【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中
歌ってみた制作初心者向けスレ 
ニコニコ動画へUPするための歌ってみた制作に関するスレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時には環境などを添え
具体的に質問するようにしましょう。



■まとめwikiなど。
歌ってみた制作初心者向け@ ウィキ
http://www41.atwiki.jp/utattemita/

ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/
ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
http://nicowiki.com/encode.html
ニコニコ動画@歌い手まとめ wiki
http://www41.atwiki.jp/niconico_singer/

■過去スレ
【ニコニコ】歌ってみた制作初心者向けスレ Vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204104932/
2名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:52:32 ID:numiYEZz0
【ニコニコ動画】FLV作成スレ40【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213152704/
ニコニコMAD制作初心者向けスレ88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214127992/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214025409/
ニコニコ動画関係の歌を歌うスレ4曲目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1204296755/
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1214787519/
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210086725/
【ボーカル】ダイナミックマイク 4本目【楽器】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199199607/
コンデンサマイク11本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212389163/
マイマイクが欲しい人のためのスレ2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1202736148/
■関連動画
「歌ってみた」をまともにする方法 Ver.2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1026380
【ニコカラ】カラオケ字幕動画の作り方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm440179
本当に覚えたい人のためのテラ優しい動画編集方法~part1+part2修正~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm387376
初音ミクと合体する方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098636
初心者による初心者のための音聞き比べ講座【歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1103427
3名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:52:57 ID:numiYEZz0
★FAQ
Q.歌ってみたしたいけど、どうやるの?
A.Wikiやテンプレを見てみましょう。
http://www41.atwiki.jp/utattemita/

Q.歌う曲とかってどうするの?
A.インスト音源や動画から抜き出したりボーカルキャンセルしたり。
http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/13.html

Q.録音とか編集ってどうやるの?
A.フリーソフトでもいいのがあるので使って見ましょう。
http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/15.html

Q.録音したけど、音がでない・小さい。
A.録音コントロールなどの設定がまだかも?
http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/14.html

Q.市場でマイク買ったんだけど、音が小さい、ノイズが・・・
A.オーディオインターフェイスが必要です。
 もしくは、コンポやラジカセを経由するといいでしょう。
http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/11.html

Q.パピプペポなどの発声の時に、マイクを吹いちゃう。
A.マイクの位置を息のかからない位置に。ポップガードを使う。
http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/11.html

Q.Audacityで録音したら、波形が一つしかない・モノラルになる。
A.編集→設定→オーディオI/O タブ→レコーディング→Channelsが
 2(ステレオ)になっているか確認。
4名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:53:19 ID:numiYEZz0
■注意点など
※マイクはPC用スタンドマイクで十分。
ノイズが気になる人は[ポップガード 自作]でググるといいかも。

●安いPC用マイク
・利点 音域制限をして人間の話し声にあわせて作ってある物も
 多いので聞きやすい声になる。入手も簡単で値段も安い。
 PC用マイクはアンプやオーディオI/Fが必要ない。
・欠点 音域が狭い。歌いなれてくると物足りなくなるかも?
Amazonなどで PC周辺機器 "スタンド マイク" で検索。

●高いマイク
・利点 音域が広いので歌う人間の技量が出る。
・欠点  消費電力の多さから、PC直挿しでは音量が確保できず、
 ノイズだらけになったり小さな音でしか録音できないことが多い。
 音域が広いため、背景騒音を拾いやすく家庭での録音には不向きな事が多い
 オーディオインターフェイスやLINE入力など他の機材も必要になる。
 E-MU 0202USB UA-4FXなど
 USBオーディオなど外部サウンドアダプタでもいけるらしい。
 USBオーディオI/Fなどは、PC本体のUSB端子に直刺しが基本。
 コンポやラジカセなどを経由する手もあり。
なければ、ノーマライズや増幅など編集でがんばる。

※参考までに市場で売っているようなハンドマイクについて。
【マイク】:ボーカル用途ではモノラルマイクが基本。
[ダイナミックマイク] 耐久性に優れオールマイティー SHURE SM57/58などが定番。
[コンデンサーマイク] 電源必要、取り扱いシビア。スタジオレコーディング用など。
#[ステレオマイク] ICレコーダーなどの会議用・野鳥観察・ライブ録音など。
・マイクは出来ればスタンドに固定し、ポップフィルターを使う。
5名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:53:40 ID:numiYEZz0
★音源の準備:
・シングルCDなどのインストゥルメンタル曲
・MIDI打ち込み
・動画からの抜き出し 
 ニコニコ動画保存ツール 「SmileDownloader」
 http://janestyle.s11.xrea.com/downloader/

・FLVからmp3を抽出
 FLV Extract #簡単操作。抽出も速い。
 http://cowscorpion.com/MultimediaTools/FLVExtract.html
 HugFlash #音声や映像だけでなく画像も抽出できる。
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se326509.html

・ボイスキャンセルソフトのお勧め
 VocalReducer #仕上がりがきれい。
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se399616.html
 BestPractice #聴きながら調整できる。
 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=180308
 BestPracticeの使い方の簡単な説明。
 低音を通過させる周波数[0Hz]→高音を通過させる周波数[10000Hz]ぐらい。
 聴きながら調整できるので、音源にあわせて基本は高音をいじる感じ。
6名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:54:02 ID:numiYEZz0
★録音の準備。
スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ
「録音」の「既定のデバイス」→音量→録音コントロール→マイクにチェック。
それでも音声が小さすぎる時は、「トーン」ボタン→「マイクの詳細設定」を
表示して「そのほかの調整」の「Mic Boost」をチェック。

オーディオ・インターフェイスなどを使う場合。
音源をパソコンから出力してmixする場合は↓も必要に応じてチェック。
ファイル名を指定して実行→ sndvol32.exe と入力し[Enter]
[ボリュームコントロール]オプション→プロパティ→録音のラジオボタン→
表示するコントロールで、ステレオミキサー・ライン入力・補助入力 なども
必要なものにチェック入ってるか確認。

※環境によっては、サウンドドライバのアプリケーションがシステムトレイに
 常駐してるのでそこから設定できるかも。
7名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:54:24 ID:numiYEZz0
★歌の録音・編集:
・録音は録音専用ソフト(ぽけっとれこーだーや♪超録など)や
 SoundEngineなど編集ソフトを利用。

 SoundEngine Free #日本製 曲の録音編集向き
 http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
・音楽編集など
 Audacity #ノンリニア編集。加工や合成などに便利。
 http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja
 KRISTALでボーカル収録 - PLASTIC-OOV
 http://oov.sin5.net/vokristal.html
 REAPER フリーソフトでDTM - REAPER 初心者用解説
 http://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/8.html
 [ ♪超録 - パソコン長時間録音機 ] 操作マニュアル
 http://pino.to/choroku/manual/opr_pcconnect.htm

★動画の作成:OSがWindowsXP SP2以上であれば、
Windows ムービー メーカーが標準で入ってます。
スタート→プログラム→Windowsムービーメーカー
Windows Media エンコーダ9シリーズもあると便利らしい。

その他
Flv→Avi変換ソフト・・・・・・HugFlash
Mp3→wav変換・・・・・・ffmpeg
Avi編集ソフト・・・・・・Aviutl か VirtualDub
Avi→Flv・・・・・・ffmpeg
8名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:54:45 ID:numiYEZz0
★製作の流れ
・それなりに編集編。
音源を用意→mp3プレイヤーなどで再生しヘッドホンを片耳で聴きながら
ボーカルのみ録音→SoundEngine FreeやDAW/MTR(編集ソフト)などで
ボーカルトラックを編集→インスト音源とMixしwavファイルで出力
動画用の画像/映像を用意し編集後flvファイルに変換。

・お手軽編。
Windowsムービーメーカーの場合。
1.MP3(カラオケ)をオーディオ/音楽トラックに入れる
2.タイトルまたはクレジットの作成>ムービーの最初にタイトルを追加する。
3.音楽の曲名を入力する。
4.ビデオトラックにできあがったタイトルを曲と同じだけ伸ばす。
5.ムービーの完了>コンピュータに保存>コンピュータの最高品質で再生
6.5でできあがったWMVを読み込み>ビデオトラックに配置。
7.オーディオ/音楽に、MP3(歌ってみた)を入れる。
8.5と同じようにムービー出力
9名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:56:26 ID:numiYEZz0
質問用テンプレ

1.どんな環境で            #WinXP/Vista/mac/パソコンの型番など。
2.何を使おうとして          #不具合が出たソフト。マイクの種類など。
3.何をしようとして          #録音・編集・ファイルの読み込みなど。
4.どんな問題が出て        #エラーメッセージの内容など。
5.どうなったので           #フリーズした。違う物が出来た。
6.どうしたいのか           #どういう情報が欲しいのかなど。
7.参考にしたサイトのアドレス   #現在持っている情報の確認。
8.試したこと             #同上。

音関係の質問は、
オーディオI/Fの型番(パソコンに最初からついている穴を使っている場合はパソコンの型番)
マイクなど録音機器の型番
録音ソフトの名前とバージョン
をしっかり書く。
10名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:56:52 ID:numiYEZz0
FAQ

音が小さい
アンプ(音を大きくする機械またはソフト)を使う。ソフトは>>7、アンプを内蔵した
オーディオI/Fやミキサーもある。

音がステレオにならない
マイク録音はモノラルでよい。モノラルに設定して録音した後編集でステレオにする。

買い物相談
機材は自宅で使うならどれも大差なし。環境に気を使った方がよい。練習スタジオが理想的。
用途が合っていれば相性や性能を気にしすぎる必要はない。

ノイズ対策
一番質の悪いところを探して直す。他がよくても1箇所悪いと駄目になる。

ケーブルの種類
たくさんあるので販売店で聞く。投げ売りの安物でなければ大丈夫。

ooはxxで動くか
メーカーに聞く。
11名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:57:12 ID:numiYEZz0
質問者は自分の知っていることや調べたことをできるだけ詳しく書く。
ソフトやハードの質問は、メーカーの製品説明ページを沿えて、
音の質問は音声ファイルをアップ、ソフトのエラーはエラーメッセージを正確に書く。
詳しく書けば書くほど正確な回答が期待できる。

ソフトが動かなかったら他のを使ってみよう。
知ってることは教え合おう。空気読まない質問には大人の対応で。
テンプレ読まない質問には誘導で。
上手くても下手でもどうせ叩かれるから気にするな。
12名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:58:28 ID:numiYEZz0
とりあえず自宅で音が録れる構成:
【CPU】:      ペンティアム互換1GHz以上
【メモリ】:    256MB(凝ったことをやるなら512MB)以上
【OS】:      Windows2000かXP(エディション何でもよし)
【ハードディスク】:空き容量10GB以上(爆音が出るものは対策が必要)
【オーディオI/F】: サウンドブラスター互換のもの
【マイク】:    サンワのMM-MC6
【ソフト】:    サウンドエンジンかAudacityかReaper

オーディオI/Fはパソコンに最初からついてるのが動けば必要ない。動かなかったら
Sound Blaster Live! 5.1(PCI接続)かSound Blaster Digital Music PX(PCIで
増設できないマシン用)買え。マカーはアップルストア池。
パソコンの電源とUSBホストはまともなものを使うこと。USBハブは使用禁止。

音質にこだわる場合は以下を変更または追加(優先度高い順):
【マイクプリ】:  オーディオテクニカのAT-MA2(ラインケーブルも同時に買うこと)
【ラインケーブル】:エレコムのDH-MWRかオーディオテクニカのATL4A61か
バッファローのMA115PSMのうち好きなの1つ
【オーディオI/F】 :今のパソコンにライン入力できないなら上に書いたのを増設
【マイク】:    オーディオテクニカのAT-VD3かソニーのF-V320の好きな方
【マイクスタンド】:オーディオテクニカのAT8406aと、AT8652(卓上)か
AT8653S(スタンド)かAT8653B(ブーム)を部屋の大きさに合わせて

上の2つは同時に買うこと。ここで書いたよりもいいものを使うのは止めないが、
聞いてわかるほど音がよくなることはほとんどない。逆にここまで書いたものが
そろってないと、一部だけ高級品に入れ替えても上の構成よりいい音にはならん。
万全にするならTONEPORT GX。サイズはけっこう大きい。

音の調整(イコライザとか)をやるなら以下の少なくとも片方を追加:
【ヘッドホン】:  ソニーのMDR-CD900ST
【スピーカー】:  高級品はいらないがちっこいPCスピーカーとかじゃ無理

まともなモニタ環境なしで音質いじってもグダグダになるだけ。両方欲しいが
片方だけ買うならヘッドホンが安い。切り張り程度ならいいのは必要ない。
再生ソフトやオーディオI/Fのイコライザやバスブーストなどは全部OFF。

外で録音する場合はMD録らせてくれる練習スタジオが断然いい(CDだと最高)。
CD焼かせてくれるスタジオならパソコンと空のCD-Rだけでも音はうpできる。
ノートPCの奴はSound Blaster Digital Music PXつないで持ってってミキサーから
録音してもいい(録音設備ないとこでもこれなら問題ない)。というかライン入力
できるレコーダーがなにかあれば、録音設備ないスタジオでも録音できる。
ポータブルMDでもICレコーダーでもお好きに。15KHzくらいまで録音できて
ステレオなら音質はほとんど変わらん。

値段はボーカルブース・個人練習室・シングルスタジオ(名前が違うだけで全部
似たようなもん)が1時間400円くらいから、高いとこでも1000円くらい。バンド用の
部屋は700円くらいから。「練習スタジオ 自分の住所」でぐぐるかタウンページで
探す。電話で予約してから行くのが普通。

http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/21.html
ずれてから直すのが普通。ReaperとKristalはずれにくい。
Audacityは直しやすい。

まだなんかあるかな。
13名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 18:59:51 ID:numiYEZz0
ボーカル消しは完全には消えない。ソフトや音源変えてやってみるとよい。

ベータのソフトは上級者専用。

Vistaでflv作るときはムービーメーカー。動画の上下が反転は2pass-VP6で直る。

サウンドエンジンは
ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/help/
ここのいちばん上にある「このディレクトリ以下で検索」てとこで検索。結構使える。

動画作成のまとめサイト
http://www.coma.ais.ne.jp/~haniwa/flv/enc.htm

モノラルの音源はボーカル消しできない。

音が割れるのは録音レベルが大きすぎ。>>6の画面で調整。

通販は上級者向き。初心者は普通の店で。保証書は大切に保管。

歌広場はヒトカラ割引があるから一人の人がいっぱい。
14名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 21:48:08 ID:XseEagFo0
■静止画スライドショーで音質重視の動画:

・動画作成ソフトに適当な画像をならべ上下反転させる
 (あるいは上下反転させた画像を動画作成ソフトへ)
・vp62コーデックを使用
・サイズ:512×384
・動きは必要ないので、低容量になる設定に
 fpsは1、キーフレームの設定は5〜10くらい(この設定だと5〜10秒ごとにシークできる)
・映像のみのaviファイルをつくる

・lameなどで高音質mp3ファイルをつくる(cbr 128kbps以上、最高で320kbps)

・映像・音声の合計が約「650kbpsかつ40MB」以内に収まるように

http://lapis.creativeroot.jp/flvenc.html
 FLV_ffmpegmux_D&D.batにaviとmp3をドラッグ&ドロップして合成し、flvファイルを作成する
 (このとき上下反転されるので、上記のようにavi動画作成時点であらかじめ反転させておく)
・flv動画プレイヤーなどで確認したら、うp

静止画像で映像部分を低ビットレート・低容量にしているので、オーディオを高音質にできる
サイトの仕様に合わせているため再エンコードされないので、作成時の画質・音質のままうpできる
「エンコードしています」と表示されるが、実際にはされていないので気にしない
15名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 22:28:35 ID:Whvbw5mj0
AT-X11とUA-4FXが今日アマ○ンから届いたから、音質テストうpしてみた。
ノートパソコンにぶっさしただけ。機材選びの参考になれば幸いだ。

この板はVol.4からしか読んでないから、既出だったらヌルーしてくれ。


因みに曲はアンインストール。高音つったらこれかなって思った。
歌声については…何も言うな。sm3818911
16名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 01:44:15 ID:HIhVjft30
1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          # Audacity
3.何をしようとして          #録音
4.どんな問題が出て        #ボーカルがズレる。
5.どうなったので           # ASIO(Audio Stream Input Output)をインストールしてもズレたので。
6.どうしたいのか           #どうしたらズレなくなるのか
7.参考にしたサイトのアドレス   #http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/21.html・まとめwiki
8.試したこと             #ボーカルを小声で録音・パソコンのスペック確認・ASIOのインストール


お願いします…orz
17名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 02:47:27 ID:GQqPp6QU0
>>16
そのページにリンクが有る「WindowsPCを用いたデジタル録音における収録時間のずれ」は読みましたか?
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/lag.html
18名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 12:42:34 ID:WmH4sVHrO
O/I UA-25
マイク AT-VD3
OS XP
CPU core2q E6600
HDD 500G
メモリ 4G

この構成で、マイクからの入力レベルが大きくなりません。
wikiやテンプレを見て色々試したのですが、駄目でした。
UA-25のドライバにも録音音量をいじる項目もありませんし、
Gainは最大になっているのにも関わらずマイクを口につけて歌わないと音を拾わないレベルです。
対処法がありましたらご教授願います。
19名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 12:47:10 ID:WmH4sVHrO
>>18
あ、ソフトはSound it!かAudacityです。
ひょっとしてソフト側でいじるのかな?
20名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 15:50:24 ID:gcj1ezGs0
多分ここで紹介されていたparaflaというソフトでswfファイルを作るまでは上手くいき、
それをpazera video to flash convererでflvに変換しようとしたのですが「could not find codec parameters」
と出てしまいます。ググったり他のBatchDOOというソフトなど試してみたのですが、エラーばかりです。
swfファイルはmediaplayerclassicとかでは問題なく再生できるのですが、一体何が足りないのでしょうか?
21名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 19:54:41 ID:1YNBh4ZL0
>>18
http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP04-07627&dsp=1
まず販売元FAQを見に行きましょう。
大抵のことはそこで解決できる。

>>20
video to flash、つまり動画ファイル「を」swf/flv「に」変換するソフトだからだろ。

そして、質問する人は「テンプレに沿って具体的に質問を」
答えるほうも全く同じ環境などないのだから。
22名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 19:57:46 ID:pMZwmiip0
>>1


>>15
GJ・・・がしかしだな、1つ指摘しておかないといけないのは、歌のキーが高い低いというのは録音される
音が高い低いとはあまり関係ない。人間の声てなソプラノでも1KHzも出ないのよ。それに対して録音機器は
どんなにへっぽこでも8KHzくらいまでは録音できる。キーの高さより声の性質(倍音の多さ)が問題なの。

18KHzとかの純音聞いて見るとわかるけど、高い周波数の音て「キーン」という空気感を出す役割しか
ないんだな。あとは「シャッ」とか「シュッ」という空気がかすれる音(声ではない)の質感とか。どっちにしろ
ポピュラーミュージックやってる限り伴奏に紛れてほとんど意味をなさないから、あんまり気にしなさんな。

>>18
これは読んだか?
ttp://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?ln=jp&dsp=1&faq=JP04-07627
こういうことの確認でやり取りするのってすごく無駄だから、テンプレは埋めてくれ。
23名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 19:59:23 ID:pMZwmiip0
ああごめん、>>21リロードしてなかった。GJ。
24名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 20:37:43 ID:WmH4sVHrO
>>21-23
ありがとうございます。
今、引っ越しまして、回線接続待ちのため、オフィシャルを見に行けませんでした。
携帯からしか見れない状況のため、お手数をお掛けしました。ごめんなさい。
回線が繋がり次第、見に行こうと思います。
ありがとうございました。
25名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 00:19:36 ID:KFm3Va+80
>>21
すみませんでした。

>>20は結局swf2aviでaviにしたあと、VirtualDubで音声を入れて
RivaFLVencoderでflvにしたのですが何故か作業中のSSが動画に何枚か混ざってました。
こういうウィルスってあるんでしょうか?
IEの上部にgooglemailのアドレスが運悪く入っているんですが・・そのままうpして問題ないですよね・・・
26名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 00:50:36 ID:Tm0ouBaF0
Audacityって保存するの面倒じゃないですか???

検索しても、ソフトがいるような事が書いてあって、

よくわからないのですが・・・。
27名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 01:05:23 ID:FUPFhyJ00
>>26
保存って??wavで書き出すのはすぐ終わるけど・・・
28名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 01:45:49 ID:eRbiYey20
MP3保存しようとするもLameが入っていないと予想。
29名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 11:00:43 ID:a4PC4NZmO
>>24
それなら仕方ない。
UA-25はキャノン端子を差せるから、表のL側Inputに買ってきたキャノンケーブルの雄を差し、
マイク側も付属のケーブルを引き抜きキャノンケーブルの雌を差す。
これで大部音圧を稼げるはず。
キャノンケーブルは楽器屋で3mの物が2900〜3400円くらいで売ってる。
折角UA-25を所有しているんだから、物足りなくなったらマイク購入も視野にいれてもいいかも。

うp楽しみにしています。
30名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 12:23:33 ID:D4o7HNyh0
ニコニコに動画うpしたのですが
自分しか見ることができず
検索にもひっかからないのですが。。。

あとはどう設定すればいいのでしょうか??;
31名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 12:37:38 ID:ibc5lDqK0
>>25
たいがい失礼な人だね、おかしい=ウイルスって。
フリーソフトの作者が見たら泣くわ。
まず自分の作ったswfファイルその他がちゃんと出来てるか再確認したかい?
「テンプレに従って具体的に質問」しないからこういう確認をしなきゃならん、って3レスほど上の書き込みも読めないわけではないだろう。

>IEの上部にgooglemailのアドレスが運悪く入っているんですが・・そのままうpして問題ないですよね・・・
動画の話でIEって意味がわからない。
アドレスはスパム増えるの覚悟ならお好きにどうぞとしか言い様が無い。

>>30
SMILE VIDEOにログイン→動画の右側にある鉛筆マークをクリック→公開するにチェック
「テンプレに従って具体的に質問」しないからこういう確認をしなきゃならん、って7レスほど上の書き込みも(ry
32名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 12:45:20 ID:D4o7HNyh0
30のものです。
ありがとうございますmm
ニコニコムービーメーカーで作成後に
[アップロード]クリックして「動画公開」にチェックしてうp
そのあとに公開設定の変更から「はい、公開します」にチェック
しても検索に引っ掛かりません・・・
33名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 12:57:38 ID:ibc5lDqK0
>>32
タグやキーワード検索にはタイムラグあるから落ち着いて1日くらい待てって。
あとsageろ。
34名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 13:21:05 ID:ibc5lDqK0
書き忘れ
コメがひとつもない動画は検索に反映されないので注意
35名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 17:13:05 ID:FBJMAwfm0
>>16です
>>17さんのリンク先の

『Audacity(aud48.flac)
経路不明(おそらくMME)、サンプルレート48000Hz、32bit(float)録音16bit出力、モノラル、既に2トラックある状態で他のトラックをミュートして追加録音
原音10秒〜110秒の間(100秒)が99.99999秒になった(ほぼ正確:10μ秒のズレ)。

Audacity(aud441.flac)
経路不明(おそらくMME)、サンプルレート41100Hz、32bit(float)録音16bit出力、モノラル、既に3トラックある状態で他のトラックをミュートして追加録音
原音10秒〜110秒の間(100秒)が97.77秒になった。』

↑これやってみましたが、イマイチズレが直りません…orz
>>17さんご親切にしてくださったのにすみません・・・。
36名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 19:09:57 ID:KFm3Va+80
>>31
嫌な誤解されたままだと何なので書きますが
私はこの作業に使ったソフトにウィルスが入っているかもなんて考えませんよ。
まずありえないでしょう・・。有名で良心的なフリーソフトは信用しきってます・・・。
私はただ勝手にSS保存したりするウィルスがあるのか疑問に思ったのと同時に
低スペックのPCで作業してるとまれにそういうこともあるとか情報が欲しかっただけです。
不快にさせたようですみませんでした・・
37名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 20:11:51 ID:ibc5lDqK0
>>35
1.ASIOのバッファが長く設定されている。
2.インストールしたASIOはASIO 4 ALL(フリー)、マイク直挿しと想定してASIO 4 ALLとサウンドボードの相性が悪い。
3.単にAudacityの仕様

こんなとこじゃない?
オーディオインターフェース使ってるなら1、使ってないなら2か3の可能性が高いのではと予想。

>>36
なら軽々しくウイルスだのと表記しないほうが賢明ではないかな?
テンプレ使わないこと含めで、自分の伝えたいことに対する言葉が少なすぎるよ。
38名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 22:09:59 ID:HSuHRJSJ0
最悪だ・・・Audacityのデータファイル消しちまった。
とりあえずデータ復旧のフリーソフト使ってなんとかしようと思ってるけど
治るのかな・・・。3日間くらいまるまる使って作業してたのに。鬱だ。
39名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 00:16:03 ID:I/roI45m0
>>38
とりあえずsageろとw
んで波形編集ソフトなら、保存してたフォルダ内もしくはソフトのあるフォルダ内にwavデータ残ってませんか?
40名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 01:07:13 ID:lhWKbsAN0
>>39
あ、すいません。焦ってたのでリアルにsage忘れてました。
それがあれなんですよ・・・保存してたフォルダを削除しちゃって。
もうまじでね・・・流星群だったのに。完成間近だったのに。
今ファイル復旧でAUファイルを全部戻してます。これで動くのかはわからないですけど。
AUファイル以外になんか全てを司ってるファイルとかがあったらアウトな気がします。
41名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 01:07:48 ID:aeKeK2to0
>>35
AudaはASIO使えないから関係ないはずだが。とりあえず画面左下の「project rate」を「48000」にしてみ。

>>38-39
Audaは「wav」じゃなくて「au」のはず。ほんとに(ゴミ箱からも)消しちゃったなら、歌い直したほうが
早いと思うけどな。まー次からはしっかりバックアップ取るこった。ツライけど編集やってりゃ誰もが
通る道だからへこたれんな。
42名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 01:10:30 ID:aeKeK2to0
>AUファイル以外になんか全てを司ってるファイル
「aup」というファイルがそれのはず。
43名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 03:05:35 ID:NQYq//0Y0
マイクはPCの小さい奴とカラオケ用っぽいマイク(モノラル)とではドッチの方が
質が良いのでしょうか
44名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 06:11:17 ID:97Y4tk9D0
>>37
1.ASIOのバッファが長く設定されている。
2.インストールしたASIOはASIO 4 ALL(フリー)、マイク直挿しと想定してASIO 4 ALLとサウンドボードの相性が悪い。

そもそもASIOをどう使えばいいのかも分かりません…orz


>>41
ASIOは関係ないんですか!?
その方法やってみましたが、声がめちゃくちゃ早くなりました…。
録音する前にやってみろってことですか?
45名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 06:30:49 ID:97Y4tk9D0
>>41
やっと左下の意味が分かりました!

しかし…やってみたら
キィイイイーンっていう音が酷いのと、声が遅れてエコーがかかったみたいに聞えます。
これはどういう事でしょうか?
46名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 06:34:01 ID:97Y4tk9D0
>>41
やっと左下の意味が分かりました!

しかし…やってみたら
キィイイイーンっていう音が酷いのと、声が遅れてエコーがかかったみたいに聞えます。
これはどういう事でしょうか?
47名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 06:45:53 ID:KzM/OWvxO
>>43
なんか質問が曖昧であれだけど、PC用のスタンドマイクとカラオケ用のマイク(オーディオテクニカ等)と聞かれたらそれは後者の方が上。
どちらもメモ録用マイクに毛が生えた程度の能力しかないから団栗の背比べだけどね。
ニコニコに上げる程度なら深く考えなくてもいい。
48名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 07:55:19 ID:/abhbtEs0
>>25>>26
自己解決しました。すみません。
49名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 08:21:19 ID:/abhbtEs0
参考:>>41 
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/setting.html

マイクの音が録音時に聞こえなくなりました。
録音を再生すると聞こえます。
コントロールパネルのオーディオとかいじってもダメです。
分かる方よろしくお願いします。。。
50名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 08:36:44 ID:yIGALo89O
YOU TUBEなどで拾ってきたPVを自分のカラオケと合わせたいのですがPCがFLVとか対応してなくて編集できません…
編集できるソフトないですか?
51名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 08:41:13 ID:/abhbtEs0
>>50
Craving Explorer
いいよ!
52名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 08:57:37 ID:/abhbtEs0
簡単に言うとCraving Explorerで動画だけ抜いたものがFLVじゃない設定になってるはずだから
(なってなかったら設定変更)AVIとかで大丈夫だと思いますよ。
私も初心者だから対応できなかったらまた聞いて下さい。
同じ事で悩んでた時期があったので^^;
53名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 12:48:53 ID:9auj3OKI0
テンプレ埋めないから>>50の「編集できるソフトないですか」って質問にダウンロード変換ツール薦めることになるんだろうな。
まあCraving ExplorerはFLV→AVIの変換出来るって意味で>>51-52は言ってるんだろうけど。
編集ソフトのへの字も知らん人にそれ言ってもわからんだろう。
まあ>>50>>7-8あたりを読め。

んで以後の回答はもう>>41に任すわ、詳しそうだし。
54名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 15:32:22 ID:yIGALo89O
>>51-52
おかげさまでAVIに変換してWindowsムービーメーカーでPVと合わせることができました^^
これで問題解決です!
ありがとうございました!
55名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 19:58:42 ID:aeKeK2to0
>>45-46
ごめん、何言ってるかよくわかんない。とりあえず>>1-20(とそのリンク先)をしっかり読んでくれ。
それとテンプレ埋めてくれ。あとAudaのトラブルならここ読めばたいてい出てると思う。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html

こんだけ調べてそれでもわかんないようなら、録音を
ttp://uta.s115.xrea.com/koe/up.html
ここにうpしてくれ。

>>49
>問題なのは「Software Playthrough」の項目で(省略)ここをオフにして、Windowsの再生コントロール
>から返りの有無を設定する(例えばマイク録音なら、マイク入力のミュートをしなければ返りあり、
>ミュートすれば返りなしになる)。
これだよな?すぐ下にここ見れって書いてあるけど、
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/bgnr.html#win
>「マイク」と書いてある項目の「ミュート」にチェックを入れると、マイクの音はスピーカから出なくなる
この話とは違うのか?もしそうならミュート(消音)しなければいいだけのことだが。

>>53
乙カレー。しかし話振られてもなー、エスパーじゃないからこのくらいしか書けね。
56名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 20:08:45 ID:w0mNs2UF0
XPのノートでUA-1EXにパイオニアのマイクDM-DV15を接続しましたが、
マイクの認証がされません…。(RadioLineに反応無し)
オーディオデバイスの画面でもマイクの音量や詳細ボタンが押せなく(グレーになってる)、
ボリュームコントロールにもマイクが表示されません…。
これはマイクがダメなんでしょうか?
ちなみにマイクテストでは多少反応があり、マイクテストをしたところUA-1EXの
ラインのところはテストの声に合わせて点滅はしてました。
USBは直挿ししてます。はーもうどうすればいいか…よろしくお願いします!
57名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 20:14:08 ID:lhWKbsAN0
1.どんな環境で           WinXP SP2。

2.何を使おうとして         Audacity

3.何をしようとして          wavで書き出した

4.どんな問題が出て        音楽だけで140MBになってしまいどうしたらいいかわかりません。
                     動画も合わせなきゃならないのに・・・。

6.どうしたいのか           音楽ファイル及び動画のサイズの縮小+動画と音源を合わせたい。
                    (流星群の音源と動画を最初の無音部分をきちんと合わせたい。
                    今まで動画作成はムービーメーカーで静止画をスライドさせた経験しかありません。
                    以上のオススメの方法、ソフトなどを教えて欲しいです。

7.参考にしたサイトのアドレス   スレのWiki等。

よろしくお願いします・・・。
58名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 20:41:34 ID:FQQJ3VdP0

.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          # Audacity
3.何をしようとして          #録音をしようとした。
4.どんな問題が出て        #マイクの音が『録音するとき』に出ない。
5.どうなったので           #録音時の音が出ないので完成するまで分からなくてやりづらい。
6.どうしたいのか           #どういう情報が欲しいのかなど。
7.参考にしたサイトのアドレス   # ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/bgnr.html#win ・Audacity初心者向けまとめ・初心者向けウィキ
8.試したこと   *オーディオデバイズの確認 



お願いします・・・。
59名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:01:32 ID:FQQJ3VdP0
>>57>>49です。

ミュートのボタンは試しました。
60名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:04:43 ID:lhWKbsAN0
???
>>57は俺ですが・・・。安価ミスかな?
61名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:06:22 ID:T5QZ/tyI0
>>57
WAVは無圧縮なので流星群のような長い曲ではファイルサイズが大きく
なるのは仕方ないです。
ファイルサイズが大きくても圧縮された音源より編集時に格段に軽くなり
ますので出力されたWAVを使う事をオススメします。
音質を無視するならAudacityの編集→設定→「ファイル形式」タブにある
非圧縮書き出しフォーマットを
WAV(Microsoft 16bitPCM)→WAV(Microsoft 8bitPCM)
と変更してみてください。ファイルサイズが約半分になるはずです。
※編集ソフトとの相性に関してはわかりませんが・・

ちなみに動画素材も無圧縮での編集をするとなると簡単に数十GB超えします。
静止画のスライドショー程度であればそれ程ではないと思いますが・・・

PCのスペックがわかりませんが、メモリ・HDDの容量が心許ないのであれば
増設もしくは換装も視野に入れてみましょう

私が使ってるのは市販の動画編集ソフトですが、VideoStudio12かPremiereElements
あたりを使えば1/30秒単位で音と映像をシンクロさせることができるはずです。
両ソフト共インターフェイスがかなり違うので体験版を使ってみて使いやすそう
な方をチョイスしてみては?どちらも2万円以下で購入できるはず
トラック数を重視するのであればPremiereElemantsをオススメします。

余計な事までツラツラと書きましたが、いずれにしてもドコに線を引くのかで大分加減が
変わってくると思います。
62名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:16:48 ID:FQQJ3VdP0
>>60ごめんなさい!
>>58でした;
63名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:22:37 ID:0XaXqhMn0
勝手に支援してみるテスト

>>56
ノート型にマイクの端子があればの話ですが(普通あると思いますが)
UA-1EXを引っこ抜いて再起動→マイクを直接端子に繋いでみてください。
マイクが生き返るようであれば故障等ではありません。UA-1EXの
デバイスドライバをローランドのサイトからダウンロードして再インストール
してみてください。Xpなら普通は一番下のファイルです。
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/

>>57
>>61さんの書いた通りで、wavは非圧縮の音声なのでファイルサイズは
かなり大きくなります。編集ソフト等でエンコードすれば縮まります。

>>58
編集→設定→オーディオI/O→プレイバック のデバイスが変なことになっていないか
どうか確認してください。
64名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:29:02 ID:lhWKbsAN0
>>61
>>61さん
ご丁寧にありがとうございます。
サイズがオーバーしてても自動的に40MBまで下がるのですね>ニコニコ動画

流星群なのですが結構皆さんやっているので気軽な気持ちで始めたのですが・・・。
皆さんハイスペックなPCをお使いなのでしょうか。
なんか大変そうですね。音源は出来たのに映像と合わせられなくてうpできない状況です。
流星群なら画質よりは音質優先だと思うのでこのままWAVでやります。
動画編集はまだちょっと良くわかりません。すいません。
とりあえずHugFlashでニコニコから映像をお借りしようとしたのですがVP6コーデックの問題で上手く行きませんでした。
コーデックをインストールして現在進行中ですがメチャクチャ時間かかります・・・。
流星群をうpしたいだけなのに増設や換装は・・・。
65名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:32:26 ID:w0mNs2UF0
>>63
56です、ありがとうございます!
…なんですが、実はPC直挿しでマイク認識しなかったので、
今回UA-1EXを導入してみたという流れでして…。
どうやらマイクに問題があるようですね…ああなかなか進まない…。
ドライバが認識されていればUA-1EXは生きてるということでいいのでしょうか?
ちなみにUSBのスカイプ用ヘッドセットのマイクは無問題です。
66名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:38:54 ID:lhWKbsAN0
>>63
ありがとうございます。
WAVなのですが何にエンコードすれば良いのでしょうか?
ご存知のフリーソフトなどありますか?
67名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 22:09:05 ID:0XaXqhMn0
勝手に支援してますけどWindows前提というのを書き忘れてました。
うちのMacはG3 233Mで手の施しようがないんです。すみません。

>>64
テイクを重ねて容量が足りない!という場合で、結構ありがちなのは、
メーカー製PCでCドライブを使っているけれども、実はDドライブがガラ空きという
状態です。自分のPCがどうなっているか分からない場合、マイコンピュータの
上で右クリック→管理→記憶域→ディスクの管理 で一覧を見ることができます。

VP6問題については、私は下手くそMAD作者だったので(過去形)、TMPGEnc 4.0+
プラグインの再エンコードで無理矢理対応しています。他の方は違うやり方をして
おられると思います。自分に合った方法を見つけてみてください。

>>65
Skype用のマイクが生きているのであれば、マイクの問題と切り分けることが
できると思います。マイク直挿しのまま「Skype発信テスト」でしゃべってみて、
自分の声が返って来ないようであればマイクを疑わざるを得ません。買った
お店の店員さん、または、友人のPCでテストさせてもらうようお願いしてみるのも
一つの手だと思います。
さらに言えば、UA-1EXにSkypeのマイクを挿してみれば、UA-1EXに問題がないか
どうかも切り分けることができると思います。

>>66
編集→設定→ファイル形式の画面で、oggとmp3の品質を設定できる箇所があります
ので、同じ音声のまま品質を次々に変えて書き出しを行えば(ファイル名を「test5」や
「test10」のようにすると分かりやすいでしょう)、演奏してみれば音質が把握できますし、
エクスプローラで見ればファイルサイズも把握しやすいでしょう。私はwinampとWMPを
併用しています。自分で納得できる音質の時にどの程度のファイルサイズになるか、
着地点が見えてくると思います。
「lame インストール」「ogg インストール」でぐぐると、コーデックのダウンロードと
インストールについて懇切丁寧に解説しているサイトにたどり着けます。
68名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 22:15:44 ID:T5QZ/tyI0
>>64
ゴメン、少し誤解していたようです
「ニコニコのアップロード制限が40MBだから音源だけで140MBになってしまった!」
というような疑問だったのですね。

一般的な動画作成の手順を簡単に書いてみると・・・

素材準備(音・映像)→編集→編集ソフトからの書き出し→VP6エンコード(プレミアムならmp4も可)

自分の場合、この中で「編集ソフトからの書き出し」の部分までは無圧縮で行って、最後にVP6で
エンコードする時に40MB以下になるようにしています。

>>流星群なら画質よりは音質優先だと思うのでこのままWAVでやります。
とありましたが、音質も画質もVP6エンコードの時点で考えましょう。圧縮素材を編集に使うのは
想像以上にスペックを要します。 素材サイズ=編集時の軽さでは無いことを理解してください。

テンプレには出てませんが、ニコニコの素材を編集ソフトで扱うのであればCraving Explorerという
ソフトでAVIに直接変換したものを使用すると手軽です。

このスレの守備範囲がどこまでなのかは微妙ですが、躓いた場所に応じたスレのテンプレも
アレコレ参考にしてみて下さい。 以上!ガンガレ!!
69名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 22:33:31 ID:w0mNs2UF0
>>67
アドバイスありがとうございました!
…今マイク直挿しを試してみたところ、なぜか認識されました…orz
以前試したときにはうんともすんとも言わなかったのに…現在RadioLineで録音可
ということは、UA-1EXに挿してからPCへの過程に問題があるということのようです…。
>>6の録音の準備に出てくるマイクの設定項目が生きてないんですよね…。
でもマイクは生きてたし…あーもうお手上げです(涙)
UA-1EXにマイク挿して、他のラインは何もつなげずUSB接続してるんですが、
何がいけないのかもう皆目見当もつきません…とりあえずの接続はもっと簡単なものだと思ってました…。
70名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 22:50:33 ID:0XaXqhMn0
>>69
UA-1EXが手元にないので、全部仮定の話になってしまうのですが、
挙動を見る限りは、付属ソフトがオーディオ関係のプロパティをいじっているか、
オーディオ制御の一部を乗っ取っているんでしょうか。

もし、UA-1EXの付属ソフトでマイク関連のプロパティをいじることができるなら、
テンプレ通りに行うのではなく、そちらのソフトを操作する必要があります。

極端な話ですが、いちどUA-1EX関係のツールをアンインストールして再起動
してみるのも、原因を探る一つの手段です。

# これ以上仮定を立てるのは、現時点では自重しておきます(オッカムの剃刀)。
71名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 23:05:22 ID:w0mNs2UF0
>>70
なんだかいろいろとありがとうございます。
あちこち検索してみたところ、「UA-1EXはプラグインパワードマイクのみ対応です」
との表記がありました…ダイナミックマイクはNGということでしょうか!?
付属ソフトはまだインストールしてなかったので、これからちょっと試してみます。
それでダメならそのプラグインパワードマイクとやらを明日買って来ようと思います!
親切に対応して下さって本当にありがとうございました!
72名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 00:17:25 ID:EEmMMjTx0
>>63さんありがとうございます!
解決しました。

>>58です。
73名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 00:33:37 ID:c87AvGy+0
>>68
色々とありがとうございました。
なんとか頑張ってみます!!!
74名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 13:04:15 ID:c87AvGy+0
なんとか音声の方は14MBまで落とすことができました。

1.どんな環境で            WinXP SP2
2.何を使おうとして          FLVExtract
3.何をしようとして           実行しようとして
4.どんな問題が出て        解凍してアプリを実行しようとしたところ
                    「To run this application, you first must install one of the following versions of the .NET Framework: v2.0.50727」
                    というエラーメッセージが出ます。
6.どうしたいのか            正常に実行したいです。
7.参考にしたサイトのアドレス   テンプレ、Ok waveなど。
8.試したこと             情報が見つからず八方塞がりです。
よろしくお願いいたします。
75名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 13:36:08 ID:g+PA2Ba00
とりあえず>>74がソフト名でググってすらいないことはよくわかった。
あと>>68をもう一回よく読んでみ。
動画エンコード前に音源の質を落とす必要は全くない。
76名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 14:00:52 ID:c87AvGy+0
>>75
英語だったのでどうしようかと思ったのですが気合で読んでMicrosoftの製品だということがわかりました。
今インストールしています。

音源の質はWAVからMP3に変換したらサイズが小さくなったのですがマズイのですか
77名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 16:18:25 ID:lYO3P4foO
>>76
そりゃ音質は劣化するさ。
多少の劣化はニコに上げる程度なら気にしないでもいいよ。
78名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 16:58:16 ID:XvmNM3NU0
>>76
.NET Framework 2というMSが配っているソフト(というか、ライブラリ)が必要です。
Windows Updateのカスタム検索をかければ出てくるはずです。
79名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 16:58:45 ID:bAH6hvb7O
>>76
君が今居る位置は>>68で言う所の素材準備の段階だよ
圧縮は最後のエンコードまで必要ないので140MBのWAVは素材としてそのまま使う
このあとに控えている動画編集に適した形式で素材を準備しましょう

編集に適した素材の例
映像:無圧縮AVI
音声:WAV
静止画:BMP

ケータイなので簡単でスマヌ
8076:2008/07/04(金) 17:22:59 ID:c87AvGy+0
>>76です
皆さんに教えて頂き素材準備は整いました。本当にありがとうございます。
とりあえず今までやってた(静止画スライド+音楽)とおりムービーメーカーにWAVとAVIを入れてみたら
39MBになりました。
140MBの音声ファイルとFLV Extractを使って抽出した動画(なぜかサイズは小さかった)を組み合わせたのになぜ小さくなったのでしょうか?
見た感じ他の方の流星群と画質はあまり変わらないし音質も問題なさそうなのでこのままうpしようと思いますが大丈夫でしょうか。
81名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 17:42:42 ID:bAH6hvb7O
>>80
サイズがちいさくなったのは書き出し時に圧縮されているから、とエスパーしてみる

そのままうpも多分ダメ
モノは試しでやってみるといい。弾かれるか、スマイル側の再エンコで悲惨な事になると予想w

自分がどの段階にいて次は何をすべきか調べましょう
82名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 17:42:49 ID:g+PA2Ba00
エスパーだが、間違っている点が2つ。
WMMで「コンピュータの最高品質で再生」で書き出してる点と、wmvファイルをそのままうpしようとしてる点。
まあ最初のは大して変わるもんでもない(ただ、音声ビットレートはwmaファイルの96kbpsが最高音質?らしい)
もっと高音質を保ちたいならDV AVIで書き出しするべし(10秒で50メガくらいにはなるはず)
wmvファイル直うpは再エンコード確実なのでflvファイルにエンコードを。
やり方はwikiなりに。
83名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 17:51:49 ID:c87AvGy+0
>>81さん>>82さん
ありがとうございます。
コンピューターの最高品質で再生で書き出さずに書き出してwmvをDV AVIに変換すればいいんですね?
まずDV AVIからググります。
そしてflvにエンコードすると。 flvにエンコードする際にどうやってファイルサイズを40以内にするのかがまだわかりませんが色々やってみます。
本当に無知ですいません。ありがとうございます。
84名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 17:59:08 ID:c87AvGy+0
コンピューターの最高品質以外だとなんか選択肢メチャクチャあるのですがどれがオススメなのでしょうか・・・。
85名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 18:01:04 ID:c87AvGy+0
ああー!!!わかりました。ここでDV AVIで書き出すんですね。
3GB・・・これをflvにエンコードする時に40MBにするんですね。
flvエンコーダーをググってきます・・・。
何度も本当にすいません。
86名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 18:59:26 ID:c87AvGy+0
DV AVIで書き出したところ古いPCだからか音がブチブチでダメでした。
いちかばちか>>80の状態でうpしたら大丈夫でした。
サポートしてくださった方々本当にありがとうございました!
87名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 19:07:23 ID:bAH6hvb7O
せっかくだから成果を晒してみて欲しい
88名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 19:09:41 ID:c87AvGy+0
まじすか・・・。
89名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 19:22:34 ID:c87AvGy+0
あくまで自分が妥協できる画質、音質だっただけです。
歌が上手いわけではないので誹謗中傷などはナシで宜しくお願いします・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3853078
90名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 20:02:37 ID:fwq/5IYd0
>>89
ひとまずはうp乙!クスリと来るネタはあったw
画質面・音質面まだまだ向上の余地がありそうなので色々調べて
試行錯誤してみて星井
ジャンルは違うが、動画作成に関して参考になる部分は多いので参考にどうぞ
ttp://www34.atwiki.jp/niconico_mad/
91名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 20:23:16 ID:c87AvGy+0
>>90
ありがとうございます。

こちらで晒したのですがいつも底辺の方に貼っているので貼ってしまいました。
気付かないうちに結果マルチポストとなってしまいました。本当に申し訳ありませんでした。
92名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 22:47:19 ID:bym0TK/4O
Vistaのノートパソコンでも保存録音編集まで、全作業できますか?
ソフトウェアがwindows推奨しているようなので…
93名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/05(土) 02:03:05 ID:L632VsiVO
スレの雰囲気とは違う質問になりますがすいません。
動画の中でMADやニコカラを使う時は作者さんに許可取るべきですか?
メアド書いてある人には連絡するつもりですが、動画職人は書いてない人が多くて……。こういうときはどうすればいいんでしょう。
また、ボカロ曲を歌うときは、作者さんにも連絡すべきですか?
長文になりましたが、よろしくお願いします。
94名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/05(土) 03:26:54 ID:yCBy+ztB0
>93
連絡先がない場合は、その動画にコメで書いとくしかないんじゃね?
ただコメ入れても返事がくるとは限らないから、事前連絡して許可とるとかは難しいだろうけど。
うpってから、投稿時コメで使用動画や音源にリンク貼ったりして御礼しとけば、充分な気もする。

「ボカロオリジナルを歌ってみた」の場合は、ピアプロに登録してるPならば、事前でも事後でも連絡はとりやすいから、連絡は入れるべき。多少の宣伝効果も期待できる。
ピアプロにいない場合は、やっぱり該当動画にコメで書くか、うpって(ryしかないね。
うまくいくとoffvocal音源を上げてくれるPもいる。
まったくの無断でも怒る人はめったにいないけどね。
95名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/05(土) 16:29:19 ID:ihjeufUm0
>>56です。
先日は大変お世話になりました。
結局UA-1EXではマイクが無理なようなので、購入店でUA-4FXに交換してもらいました。
(店員さんにダイナミックマイクでいけると案内された旨を伝えたところ交換OKになりました)
交換の前に、UA-1EXにAT-X11直挿しで使えるとの情報があったので、店頭のPCで
試させてもらいましたが、やはりサウンドとオーディオデバイスでマイク調整できなかったので
UA-4FXにしました。(想定外の出費…orz)
それで、今ドライバインストール等行ったのですが、なぜかやはりオーディオデバイスでは
マイクの調整ができない状態で、しかしSound it!やRadioLineでは録音できました!
UA-1EXでは録音(認識)もできなかったので、とりあえず一安心ですが、なんだか腑に落ちない気も…。
(もしかしたらAT-X11だったら今の状態になったのかも…とか。いえUA-4FX非常に使いやすそうなのでいいんですが)
それで、録音した自分の歌をきいてみたところ、ところどころ詰まってる感じでオケより先にどんどん進んで
行ってしまう状態なんですが、対処方法はありますでしょうか…?長文申し訳ありません。
96名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/05(土) 16:32:00 ID:VjADvr0v0
突然すいません。
ダイナミックマイクを直刺しで使っているのですがオーディオインターフェイスを購入するべきでしょうか?
それとも安価ですしPC用スタンドマイクを買おうか迷っています。
やはり音質としてはダイナミックマイク+インターフェイス>スタンドマイク>スカイプ等用ヘッドセットですか?
スタンドマイクが現在最有力候補ですがアドバイスお聞きしたいです。スタンドマイクでも評価が高いメーカーなどはあるのでしょうか。
経験でも良いのでよろしく御願いします。
97名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/05(土) 16:48:23 ID:3e2k9m0t0
>>95
ASIOの設定した?俺も詳しくは無いから説明は出来ないけど…
9893:2008/07/05(土) 17:17:31 ID:L632VsiVO
>>94さんありがとうございました。
これからがんばって制作したいと思います。
99名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/05(土) 19:23:31 ID:jNaTV65b0
>>92
色々と動かないものがあり、Vistaには早々と見切りをつけてしまいました。
一部、うまく動いてくれないソフトがあるようです。対応が進んでいるソフトなら
いいのですが、開発が止まってしまっているようなソフトだと、少し厳しいです。
記憶が正しければ、Xpや2000と互換のモードで走らせればなんとか動く、
というものもあったと思います。インストールして色々試してみてください。
ダメそうであれば、Xpにダウングレードすることを検討してみて下さい。

>>95
いま、試しに同じ体験をしてみましたが、やはり全体的に自分の声の方が
先走っている感じになりました。>>97さんの仰るASIOが鍵なのだと思いますので、
これから手元の環境で試してみます。

>>96
一発で自分の気に入るものにはなかなか巡り会えないと思います。予算の
許す範囲でいろいろ試してみるのが良いでしょう。歌っているうちに上手に
なりますし、ヘッドフォンを併用して録音が良いCDを聴いていれば、耳も出来てきます。
そうしたら、もっと良いものが欲しくなってくるはずです。

私自身は歌ってみていませんが、ネトゲーの処理を軽くするために
Soundblaster X-Fi Platinumを入れて、それにエレコムのSkype用スタンドマイクを
繋いでいます。音はお世辞にも良いとは言えないのに、不要なPCの空冷ファンの音、
マウス操作やキー操作の音などはしっかり拾ってくれる困りものです。

他の方のご意見も是非伺いたいです。
100名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 00:06:04 ID:IEP3sQIb0
>>95です。
ASIO4ALLのドライバを入れてみたところ、特に設定などはしてませんが
時々ブチブチとノイズは入るものの、先走る音ズレはしなくなったようです!
ただ、外付けHDを保存先にしたり、Sound it!とRadioLineの他にAudacityも入れてみたりもしたからか
(Audacityでも音ズレはありませんでした!)、RadioLineで録音後突然PCが落ちてしまって
青い画面になってしまったのには焦りましたが…(PCがしょぼいものでヒヤヒヤしてます…)
今はPCも復活したので、ノイズやオケの音が大き過ぎる件はまた明日対処していこうと思ってます。
本日もいろいろとアドバイスありがとうございました!
いやーニコニコにうpれる日なんて来るんだろうか…orz
101名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 00:09:41 ID:nSTwd4Th0
初観覧・初カキです。
動画編集の前でとまってます。

ニコニコからカラオケ流星群を拝借。
FLVをAVIとMP3に変換。
windowsムービーメーカーを使い、AVIを開こうとすると
「コーデックがどうのこうののため開けません」
と出ます。

コーデックとググッて
XvidとDivXをネットからDL

そこまではできたんですけど
そっから使い方いまいちわからず・・・

お願いします。
102名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 00:54:15 ID:qkhUWFHx0
>>100
結局ASIOの件についてお返事できず、申し訳ないです。
いろいろいじっているうち、「全体的に先走っているけれども、ずれている訳ではない」と
いうことと、ASIOを使わなくてもなんとかなるかもしれないということを発見しました。

その他の件もありますから(各ソフトの使い勝手とインタフェースが申し合わせたように
バラバラなので)、マウスまで写し込んだ解説動画を作りたいと考え始めています。

道具の使い方が分かってくれば、うpの日はすぐそこだと思います。

>>101
・Divx → DivXInstaller.exe というファイルがダウンロードできていると思います。
・Xvid → 私が勘違いしていなければ、Xvid-1.1.3-27042008.exe というファイルが
ダウンロードできていると思います。

どちらも実行形式インストーラですから、そのままダブルクリックして実行すれば
大丈夫です。Xvidの方は英語でしかインストールできませんが、通好みの仕様に
なっています。両方インストールする必要はありません。

ただ、メッセージの詳細が分からないので断言はできないのですが、flvを開いた時に
コーデックについて表示される場合、エスパーしてみると、最新のFlash playerを
インストールしてみるのが正解かもしれません。
ttp://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
ここから最新版をダウンロード→いま入っているFlash Playerをいったんアンインストール→
最新版インストール を先に試してみてください。
※もし最新版を入れたばかりでしたら、この段落は無視してください。
103名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 01:11:42 ID:JL9ObZSI0
フリーソフトに比べてボーカルキャンセルの機能が強い有料のソフトはないでしょうか?
ボーカルレデューサー等を使ってみたのですが、音質等の劣化が激しくて…
104名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 02:16:05 ID:a8gLb3At0
ヘッドセットが壊れたから今日買ってきたんだけど。
USBで接続するタイプの購入したら今まで使ってたスタンドマイク(こちらはマイク入力ジャック)の音は聞けないんだね。
結構な落とし穴だった。皆も気をつけてください。
でもUSBヘッドセットの音は良い気がする。
105名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 02:22:31 ID:BOjkDwLk0
>>104
ん?何を言っているんだ?
入力側を今までのデバイス、出力側を新しいUSBデバイスに設定すれば良いだけでは?
ヘッドセットのマイクを使うときには入力側もUSBデバイスに…と切り替えればいいんじゃね?
106名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 02:42:43 ID:a8gLb3At0
>>105
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あのボリュームコントールからいじるヤツかな?なんかそんな気がしてきた。
ありがとうございます。興味本位でUSBのヤツ買ったんですけどUSBとマイク入力ジャックって音質的な違いはあるんですかね。
107名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 02:58:02 ID:qkhUWFHx0
>>103
ボイスキャンセルの方式には二種類ありますが、その両方を積んだ
AV Music Morpherに体験版があるので、色々試すことができます。
気に入らない場合、買わないでアンインストールしてしまえば大丈夫です。
ttp://www.musicmorpher.com/multitrack-editor.htm (英語版のみ)

周波数による刈り込みと、中央定位による刈り込みがあります。
歌手によって変数をいろいろと操作することで、ある程度の音質劣化を
防ぐことができます。

ただし、どちらの方式もピアノ弾き語りに弱い、エコーをかけすぎている
場合に弱いなど、万能な訳ではありません。また、あるべき音を削っている
わけですから、音質は必ず劣化します。

>>106
105さんではありませんが、原因は下のどちらかあるいは両方だと思います。
・マイクの部品そのものの質が良いのかも知れません。
・USBヘッドセットのA/Dコンバータが、オンボードのA/Dコンバータよりも
部品や設計が良いのかもしれません。
108106:2008/07/06(日) 03:08:06 ID:a8gLb3At0
おおおおおおおおおお!
コンパネのサウンドいじったら出来ました!無知って怖いな・・・。
でもノートなので付属スピーカーの目盛を0に絞っておかないとハウリングでカオスになることが判明。
それと今までのようにヘッドフォンジャックとマイクジャックの時とは違って録音時にしかマイクからの音をPCが拾わないかな。
ありがとうございました。audacityで試してみたら録音できました。自分の声が録音中聞こえないのが辛いけど。
これもいじれば何とかなるのかな・・・。

体感ですけどUSBの方が再生音は良い気がします。
109名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 03:11:12 ID:BOjkDwLk0
>>108
良かったね^^
110名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 03:28:24 ID:a8gLb3At0
ありがとうございました。今度はUSBヘッドセットの方のマイクで録音が出来ないことが判明してググってますけどねw
111名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 03:33:43 ID:BOjkDwLk0
>>110
ttp://tamakichi.client.jp/
初心者にはここの
「オーディオプロパティマイクテスト編」「オーディオプロパティボリュームコントロール編」
あたりを参考にするとテンプレの解説やwiki見るよりは画像付きでわかりやすいかも。
112名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 03:36:33 ID:a8gLb3At0
>>111
何から何まで本当にありがとうございます。助かります。
113名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 07:16:03 ID:O5pSXAdy0
投稿したのはいいけど非公開動画ってなってて
検索にひっかからないんだけどどうしたらいいんですかね。
114名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 08:01:50 ID:O5pSXAdy0
自己解決しました。すいません
115名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 11:42:11 ID:IEP3sQIb0
>>102
>>100です。いえいえ、悩みを聞いていただけるだけでも心強いですwありがとうございます!
それで、今日は朝からブチブチノイズ消しと思い、説明書と格闘してレイテイシやらバッファサイズやらを
説明書通りいじったら、ノイズどころかほとんど録音したボーカルが聞こえない状態になってしまいました…orz
バッファを一番左にするとあったんでその通りにしたんですが、それがいけなかったのか。。
録音はAudacityでしてみましたが、波形もオケは上下のマスいっぱいに波打ってるのに、ボーカルのは
なんだか真ん中の線の上下2oくらいでかなり寂しい感じにボールペンの試し書きのような具合です(涙)
今は、RadioLineがなぜか録音時に強制終了するようになってしまったので、とりあえずPCの熱さましと思って
それ以降の設定変更等はしてませんが、Audacityでボーカルを大きくするのになにか方法はありますでしょうか?
毎度毎度長文・質問ばかりでスミマセン><
116名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 13:37:39 ID:qkhUWFHx0
>>115
入ってくる音量が大きい(0.0dBに近い)ほど音質が確保でき、それを絞って
使うのが通常だと思いますので、ノイズ消しの設定を、可能なら一度クリアした
方が良いかもしれません。

Audacityでボーカルだけ音量を上げるには、録音したトラックの左端に付いている
     ↓こういうスライダ(ズレませんように)
−   ▽   +
└──┴──┘
で調整できると思います。

音量については、うちで録音してみた結果でも、表示上ボールペンの試し書き
みたいになっています。が、録音時なら右上の赤いゲージが、再生時なら
上の緑のゲージが動いて、ヘッドフォンやモニタスピーカなどできちんと再生
できるようであれば、それなりに適正音量ではないかと思っています。
117名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 16:51:30 ID:MB25Drf+0
はじめまして。
vista対応のオーディオI/Fを使っている方がいれば
オススメ教えてください。
なかなかなくて困っています。
UA-25
UA-20
SX SB-DM-SXV
あたりを買おうと思っています。
価格は2万円くらいまでで。
インターフェイス+ミキサー
も考えてはいるのですが、
インターフェイス1つで足りればそれでもいいかなと思っています。
よろしくお願いします。
118名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 20:27:53 ID:/EvOrOa80
はじめまして

私も歌ってみたを作りたいのですが
声を録音したものと、元のカラオケ音源をいっしょにするやり方が
全くわかりません。

どんなものでどうしたらいいのでしょうか?

初心者なので詳しく教えてくださると嬉しいです。

よろしくお願いします
119名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 21:35:58 ID:5uXS8qv50
>>117
XP環境なのでちょっと力になれそうにないが、自分で調べたいのであればサウンドハウスでググって、DTM・DAWの項のところにオーディオインターフェースがある。
対応OSとかも一通り書いてあるんで見てみてください。
あとsageて。

>>118
まず>>1にある歌ってみた制作初心者向け@ ウィキを参照。
あとsageて。
120名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 07:23:44 ID:3wLchM2A0

1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          # aviutl
3.何をしようとして          #ニコニコへのうp
4.どんな問題が出て        #ファイルが対応していないか、コーデックやプラグインがない。
5.どうなったので           #上のことでノイズ消えないので
6.どうしたいのか           #どうすればノイズはいらずにうpできるか。
7.参考にしたサイトのアドレス   ♯http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/16.html
8.試したこと             #午後のこーだでエンコなど・・・。

パソコンよく分からないのでお願いします( TДT)





121名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 07:39:37 ID:3wLchM2A0
ちなみにaviutlに読み込ませようとしたのはwav形式のもので、コーデック集などは全てインストール済みです。
122名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 10:03:35 ID:3wLchM2A0
>>121です。
何故か出来るものとできないものがありました。
こーだでエンコしたやつかな?
しかし、その後どうすればいいのかが詳しく分かりません。
教えて下さい…orz
123名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 10:29:17 ID:3wLchM2A0
>>121です。
読み込ませようとしたのはwmvの間違いです。
AVIに出力したいのにできません。。。
124名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 12:36:44 ID:yIiL+ArU0
>>120-124
録音したものがwavで、それをwmvにしたという理解でよろしいでしょうか?
wmvを何で作ったのかがよく分かりません。また、この段階ですでに
再エンコードの対象になってしまっている可能性は十分考えられます。

素材を劣化させないため、たとえばムービーメーカーで作ったのであれば、
いったん「無圧縮AVI」を出力して、それをMEncoderやTMPGEncなどの
エンコーダで、ニコ動で再エンコードされない形式にエンコードするのが
良いでしょう。

追記
>>120で挙げられているアドレスの下の方、「ムービーメーカーで無圧縮
AVIを作る方法」 以降の記事や動画が参考になると思います。

↓のスレの1〜のテンプレににも、参考になる情報があります。
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ40【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213152704/

また、TMPGEnc 4.0+flvパック(製品)は、ニコ動専用の設定を最初から
備えているエンコード用ソフトです。
125名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 16:28:28 ID:3wLchM2A0
>>124さん
ご丁寧にありがとうございます。
wmvはWindowsムービーメーカーで作りました。

>「無圧縮AVI」を出力して、それをMEncoderやTMPGEncなどの
エンコーダで、ニコ動で再エンコードされない形式にエンコードするのが
良いでしょう。

その方法がイマイチ分かりません。
126名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 18:29:11 ID:yIiL+ArU0
>>125
説明しきれるかどうか自信がありません、というか、こういう複雑な解説こそ
動画でやる方が適しているとは思いますが……

(準備) Windows Media エンコーダ 9 シリーズをインストールしていない場合、
ムービーメーカーを一旦保存→終了(重要)してから、ダウンロードしてインストール
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/encode.aspx

(下ごしらえ) スタート→すべてのプログラム→Windows Media→ユーティリティー→
Windows Media プロファイル エディタを選択→ 名前「無圧縮AVI」→
オーディオにチェックマーク→CBR(たぶんそのまま)→コーデック「なし(PCM)」
ビデオにチェックマーク→CBR(たぶんそのまま)→コーデック「全フレーム無圧縮」
対象ビットレートのところの「追加」をクリック、画面切り替わり→
オーディオ形式「1,411kbps、44kHz、ステレオ」(たぶんそのまま)→
ビデオサイズ「512」x「384」→フレームレート「29.97」fps→
「保存して終了」→無圧縮AVIとファイル名を付けて保存(自動で閉じます)

(下ごしらえ2) そのファイル(たとえば無圧縮AVI.prx)を、普通の環境なら
C:\WINDOWS\Movie Maker\Shared\Profilesにコピー

(料理1) ムービーメーカーを起動して、ファイル→ムービーファイルの保存→
マイコンピュータ→適切なファイル名・適切な場所→「詳細選択肢の表示」→
「その他の設定」→この選択肢の中(たぶん、一番下)に「無圧縮AVI」というのが
増えているはずです。増えていなければ、下ごしらえのどこかで失敗しています。

(料理2) 出来上がったファイルは間違いなく大きなサイズになっていますので、
このファイルをニコ動に合うようにエンコードし直します。ムービーメーカーでは、
どう頑張っても必ずニコ動側で再エンコードがかかります(それでもOKという場合、
その方が却って簡単なのですが……)。

MEncoderはパラメータ設定など、敷居がすこし高いと思います。
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp.html#trial

よく分からない場合は、TMPGEncの体験版を試してみてください。「ニコニコ動画」という
テンプレートがありますが、そのままだと音質が落ちてしまいがちなので、動画に影響
しない範囲でパラメータを再設定する必要があります。
ttp://nicowiki.com/encode.html#fbd490f4

解説動画もいくつかありますが、画質重視の傾向がありまして、その場合どうしても
音質が犠牲になる訳です。参考程度に留めておきましょう。
127名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 18:47:41 ID:9e9F1WRj0
ニコニコ動画まとめwikiにて

※注意!2008年4月現在、MEncoderを経由したFLVが高確率でSMILE VIDEOのサーバに弾かれている模様、情報求む。
 確実にアップロードをしたい場合は下記ffmpeg経由の手順を推奨。

があるのでMEncoderは使わんほうがいいかもね。
ていうか一般にもh.264(mp4)解禁されたんだから音質重視ならそっちを使ったほうがいいかも。
>>1からのテンプレとか歌い手制作wikiも書き換えの必要あるかもな。
128名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 18:50:57 ID:yIiL+ArU0
>>127
> ていうか一般にもh.264(mp4)解禁されたんだから音質重視ならそっちを使ったほうがいいかも。

確かにその通りですね。画像=止め絵 音声=AACなら、
かなりの音質が確保できそうな気がします。
129名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 20:03:45 ID:72/G4/2f0
117です。
118さんありがとうございました。
sageの仕方が良くわかっていなかったのですいません。
130名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/07(月) 20:05:02 ID:72/G4/2f0
↑すいません。119さんでした。
131名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/08(火) 18:42:37 ID:MLBRltHC0
「マイクロホンアンプ AT-MA2」をアマゾンで買おうと思ったのだが
ローソンに送れないです。家に送ろうにも学生だからカード使えないし
どうすれば良いでしょうか

ヤマダ電機で注文できるのかな?、それが出来ればそうしたいけど
132名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/08(火) 19:03:31 ID:EDtVYPYNO
意味がわからん
家に送ってもらって代引きで支払えばよかろう
振り込みもできるはずだが

ヤマダがいいならヤマダに聞け
ここで聞くな
133名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/08(火) 22:15:52 ID:ArIwnDg10
vistaのノートパソコンとスカイプ用のマイクを使って
Audacityを使って録音してみているんですが、
どうも、こうモサーっとした感じ(?)になってしまって
クリアな音が録音できません。
どうにかできるものなのでしょうか?

ノートパソコンとスカイプのマイクのダブルパンチが
もう絶望的なのでしょうか?
wikiみてもどれが自分の問題に該当するのか分からなくて・・・。
本当すいません、どなたか分かりますか?
134名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/08(火) 23:53:15 ID:IFC1nQCA0
>>133
もし、「サーッ」という音が入っているならホワイトノイズで、PCも疑った方が
良いですが、もさっとした感じ(音が籠もる感じでしょうか)になるのであれば、
それはマイクの限界だと考えた方が良いでしょう。
別のマイクを試してみるというのが、一番安上がりな試行方法だと思います。
135名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:47:04 ID:cRSDbmL/0
>>133のものです。
音が籠もるとかそんな感じのもさーっとした感じです・・・!
やっぱりマイクを買い換えた方がいいんですね。

重ね重ね質問して大変申し訳ないんですが
千円前後でクリアな音が録音できるマイクというのはあるのでしょうか?
やはり、そういうのは少々お高くなるのでしょうか?
本当何度もすいません
136名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:59:59 ID:o9BOkCgm0
>>135
千円前後でクリアな音というのは、両立がかなり難しいと思います。
特定の製品名を出すのは自重しておきますが、とりあえずamazonあたりで
分野「エレクトロニクス」を選んで「スタンドマイク」で検索をかけて
みて下さい。だいたいどのようなものがあっていくらぐらいするか、
把握できると思います。
137名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:34:17 ID:cRSDbmL/0
>>135です。
やはり両立は難しくなるものなのですね。
早速検索をして、マイクを検討したいと思います。
本当ありがとうございました。
またお世話になると思いますのでそのときはよろしくお願いいたします。
138名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 17:59:06 ID:qTfNYiHD0
>>126さん

大変丁寧なご説明ありがとうございました!!!
お陰様でAVIにすることができました。
感謝感謝です!
本当にありがとうございます!

>>127さん
補足ありがとうございます!
139名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 18:57:42 ID:qTfNYiHD0
fmpegファイルセット の中のFLV_ffmpegmux_D&D.batに2つまとめてD&Dする。

このやり方が全然分かりません・・・。
質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたかご教授お願いします。
140名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:18:06 ID:qTfNYiHD0
テンプレ埋めますね。

1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          #Riva FLV Encoder&ffmpeggui

3.何をしようとして          #FLVに変換したい。
4.どんな問題が出て        # Riva FLV Encoderだとエラーで、ffmpeggui
だとやり方が分からない。。。
5.どうなったので           #同上。
6.どうしたいのか           #どうすれば「歌ってみた」でうpできるのか。
7.参考にしたサイトのアドレス   #歌ってみた初心者向けWIKI
8.試したこと             #4と同じ


やっと出来たと思ったらうp出来ません…。
どなたかお願いします!
141名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:13:38 ID:a1Y+voys0
D&D=ドラッグ&ドロップ
後は……わかるな?
142名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:53:24 ID:kO7W9G1g0
1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          #マイク:PG58 IF:US-122L ソフト:SoundEngine
3.何をしようとして          #録音
4.どんな問題が出て        #音が音量をMAXにすればやや聞こえるがほぼ聞こえない。
5.どうなったので           #同上
6.どうしたいのか           #音を出したい。
7.参考にしたサイトのアドレス   #wiki、マイク・IFのスレ等
8.試したこと             #オーディオデバイスの確認,プロパティの調整


かなり初歩的な質問ですいません。
初心者なりにあれこれ調べてはみたものの上手くいきませんorz
とりあえず,オーディオプロパティの調整→音声→音声録音→TASCAM US-122Lを選択しても
下の『音量』と『詳細設定』のボタンが消えてます。
録音ソフトもデバイスにUS-122Lを選択すると『録音ライン』が消えます。

かなり基本的なところですが,分かる方がいたらご教授お願いします。
143名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:59:55 ID:o9BOkCgm0
>>139-140
>>141さんが書かれているのですが、セットを解凍するとflvencの中に
バッチファイル(なんとか.bat)が表れます。FLV_ffmpegmux_D&D.batを
使うと、とんでもなく大きいflvファイルができてしまうので、ニコ動向けなら
FLV4enc_D&D.batを使ってください。

そのファイルの場所を覚えておいて、ムービーメーカーなどで作った動画を
そのファイルのアイコンに左クリックしたまま放り込んで下さい。デスクトップに
ショートカットを作っても良いです。黒字に白の小さい窓が表れて、オーディオの
ビットレートを聞いてくるはずです。よく分からなければ128や256でファイル名を
変えながら試してみてください。そうすると白い窓が表れますのでとりあえず
OKを押すと、エンコードが始まります。ファイルは、FLV(中略).batがあるのと
同じ場所にできます。

>>142
実物が手元にないので、本格的な回答は実際にお持ちの方に伺うしか
ないわけですが、US-122Lに付いてくるはずのCubase LEで録音が行えるか
どうか、まず試してください。

(Soundengine→録音タブ→録音デバイスをUS-122Lにした時、声を吹き込めば
右のレベルメータが動くはずなのですが、なにしろ手元にないのでよく分かりません)
144名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 03:02:35 ID:jCF2Z3oy0
>>143さん
http://a.pic.to/qx1zb?r=1
↑こんな感じでバッチファイルがないのですが・・・。
145名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 03:27:45 ID:jCF2Z3oy0
>>143さん
バッチファイル見つけました!
ありがとうございます。
しかし新たな問題が…エラーになってしまってFLVが作れません。。。
146名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 03:57:03 ID:jCF2Z3oy0
>>145です。
そもそもどうやってVP6を作るんですか・・・?
まとめとか見たけど分かりませんでした・・・。
147名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 04:30:04 ID:jCF2Z3oy0
>>146は自分でもよく分からないのでスルーでお願いします。
148名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 05:06:38 ID:jCF2Z3oy0
>>145です。
連投しまくり誠に申し訳ありません・・・。
偶然FLVファイルに出来たものをうpすれば何か参考になるでしょうか?
一応説明もつけておきました。
その後同じものをFLVにしようとしてもエラーでした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3914379
149名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 10:59:30 ID:s5SNkTFE0
>>148
拝聴しました。本筋と関係ない点を除けば、flvになっています。ただ、
パラメータ設定のせいか、音質の設定が低くなっているように見えます。

(1) サーバ側で再エンコードはかかりましたか?

(2) 最初に出てくる(はずの)オーディオのビットレートをいくつに設定
されましたか?

その他気付いた点:

(3) 好みにもよりますが、画像は曲と同じ長さ分だけ付けるか、付けないので
あれば、残りの部分には黒ベタを貼っておきましょう。
いま貼ってある画像を、ムービーメーカーなら貼った画像の短冊の右端、
アイコンの形が変わる位置まで持っていき、左ドラッグで曲の終わりと同じ
位置まで延ばすのが良いでしょう。

(4) 冒頭、0.5秒ほど、ハムノイズ(む゛ーという低い音)が聞こえます。

(5) 音量が大きいとき、音が割れています。周波数やビットレートを上げた
時どうなるかは分かりませんが、全般にわたってボリュームを少し下げると
良いのではないでしょうか。
150名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:06:02 ID:e4K063azO
答えを急ぎすぎ
もう少し自分で悩んで調べて考えて工夫してきなさい
151名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:20:29 ID:W8iqwaa80
エンコにも結構時間が掛かる(VP6だと特に)から、
やり方がよく分からないうちは、10秒くらいの短い動画を用意して、
トライアンドエラーを繰り返すといいと思うよ。
本命は、ちゃんとエンコできるようになってからエンコするべし。



…と、ここまで書いてからふと思ったが、そういえば(夏)では
一般会員もH.264で上げれるようになったんだよな?
なら、AVIUTL+x264guiに誘導したほうがいい気がしてきた。
152名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:20:44 ID:9lETSat70
>>149さん

(1) かかりました。
(2) それが…覚えてないんです。500か256だと思います。

ご丁寧にありがとうございます。


>>150
これでも色々やったのですが…ちょっと焦りすぎましたね。

153名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:21:55 ID:9lETSat70
>>151

VP2ってなんですか?
154名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:32:38 ID:26mtv8zwO
今マイク買いに来てるんだけど、スタンドマイクなくて、「チャットやビデオチャットに便利」って表記のヘッドセット?しかない…
これでも音質とか大丈夫かね??
155名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:56:02 ID:RVRW3oID0
はじめまして。助けてください。

歌ってみた動画作成中です。

@SmileDownloaderを使いニコ動から動画を拝借。
AFLVExtractを使い、flv→AVIとmp3に変換。
B歌の収録。
Cwindowsムービーメーカで編集。

Aで音楽と映像を分けて、mp3を使って歌の収録をしました。
収録が終わり、Cで映像と音楽(ボーカル入り)をくっつけました。

しかし、出だしから映像、音楽ともに合わず、
タイムバー(?)で歌をずらしたりして
出だしを合わせようとしました。
最初はあってるんですが・・・

グルメレース(流星群)あたりで映像だけが早くなってしまい
またずれていきます。
最終的には2曲分ぐらいあいてしまいます。

どうすればよいでしょうか?

156名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:16:59 ID:Y1XnKmfr0
>>155
全く同じ方法で流星群作ったけど・・・。
出だしの無音部分を合わせるのが大変だったけどズレなかったなぁ。
あからさまに映像が速くなるのがわかるんですか?
合成する前の映像だけではどうですか?
157名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:44:33 ID:Y1XnKmfr0
1.どんな環境で       WinXP SP2
2.何を使おうとして      Audacity
3.何をしようとして       簡易合成
4、5.どんな問題が出て  オケ、トラック1、トラック2とした場合に1と2を簡易合成すると1のほうの波形のヒゲがスッパリ0.5で切られてしまう。
                 合成した2のほうは問題なく合成前のまま。
6.どうしたいのか 合成前の波形のまま2つのトラックを合成したい。

色々見てみましたが解決せず・・・。今まで何度も簡易合成はしてきましたがこのような状態になったのは初めてです。
宜しくお願いします。
158名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 17:42:22 ID:s5SNkTFE0
>>151
「Xvid4PSP」でも無圧縮AVIからH264が作れるようなので(厳密には未確認)、
私もいろいろ試してみます。

>>152
サーバ側で圧縮がかかったということは、ニコ動側の要求を満たしていない
ファイルができた、つまりどこか何かを間違えているということです。
500は大きすぎです。>>151さんの書かれている通り、短いファイルを作って、
96や128などで試し、作るたびにファイル名を変えてみるのも手でしょう。

>>155
ムービーメーカーの時間管理は結構いい加減な上に、調整も試した限りでは
15fps単位です。「ムービーメーカー 音ずれ」でぐぐると、似たような件で
悩んでいる人が大勢おられるようです。最初から付いてくるという以外、
ムービーメーカーに拘る理由はありませんので、30fpsや60fps単位で調整できる
(そもそも、音ずれしにくい)他のソフトを試してみる時期ではないでしょうか。

>>157
WAV書き出し以外としては、かなり強引な回避策ですが……
(1)トラック1の終端からトラック2の先端まで、注意深くカーソルを合わせて
 ドラッグ(範囲選択)する
(2)製作→Silence で無音を作ります。ドラッグした範囲の秒数が既にボックスに
 現れているはずですので、そのまま「無音の作成」
(3)トラック2を選択してカットまたはコピー&ペースト
(4)無音が短かった場合はドラッグ直前までUndoしてやり直し、長かった場合は詰める
159名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 19:57:03 ID:RVRW3oID0
>156様
変換した時点でずれているやつとずれてないやつがあります。
6割ずれてます。

>>158
vista対応のお勧めソフトありますでしょうか?
ぜひ教えて頂きたいです。
160名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 21:29:54 ID:d+xgShcZO
>>155
どっちが遅れてる?
161名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 21:31:36 ID:d+xgShcZO
>>155
ごめん。酔ってるわ。
書いてあったな。

寝よう
162名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 22:56:35 ID:s5SNkTFE0
>>159
vistaには早々に見切りを付けてXpにダウングレードしましたのでよく分かりませんが、
他のスレでは以下のソフトの名前をよく見かけます。

・trakAxPC(フリーウェア、ただうちのPCではなぜかきちんと終了してくれません)
・Adobe Premiere Elements(体験版あり)
・Ulead VideoStudio(体験版あり)

(私自身は慣れの問題でVegas Movie Studio Platinumを使ってます)
163名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:58:42 ID:6HGFd1Dj0
>>143


>そのファイルの場所を覚えておいて、ムービーメーカーなどで作った動画を
そのファイルのアイコンに左クリックしたまま放り込んで下さい。デスクトップに
ショートカットを作っても良いです。黒字に白の小さい窓が表れて、オーディオの
ビットレートを聞いてくるはずです。よく分からなければ128や256でファイル名を
変えながら試してみてください。

ここまでは出来ます。

>そうすると白い窓が表れますのでとりあえず
OKを押すと、エンコードが始まります。ファイルは、FLV(中略).batがあるのと
同じ場所にできます。

白い窓が表れません…どうすればいのでしょうか?
164名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:14:17 ID:1exgCBgN0
>>163
> 白い窓が表れません

バッチファイル内でmmencoderの起動に失敗している、ということになると思います。
バッチ先頭のディレクトリパス取得処理で失敗しているか、mmencoder.exeが同じ
ディレクトリ(フォルダ)にないかといったあたりだと思いますが、現段階では
断言できません。

面倒でもcドライブあたりに新しいフォルダを作って、その中に flvenc20071002.zip を
コピー、そのフォルダにそのまま展開して、何もいじらず flvenc に移動、ファイルを再度
FLV4enc_D&D.bat に放り込んでみてください。
165名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 19:39:51 ID:vosSZrfTO
音の深み(奥行き)みたいなものが欲しくて、エコーをかけようと思っています。
そこでサウンドエンジンを使用しているんですが、カラオケでかかるようなエコーはディレイ弄るだけじゃかけられませんよね?どうやっても少ししかエコーがかからないんです。
色々と試行錯誤しているのですが、音の広がりとかをいじっても変わりないし…何かお勧めの方法はございませんか?
166名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 22:30:35 ID:1exgCBgN0
>>165
soundengineのディレイでしたら、カラオケというプリセットがあるので、
標準の状態(またはアナログディレイ)とパラメータを比較すると判りやすいと
思います。手元で試して、効果が出た順番を書いておきます。

・原音/効果を上げる(これを上げておかないと、他のパラメータの
 変更が活きてきません)
・フィードバックをわずかに上げる
・クロスF/Bは0%の方がいいかも
・オフセットは少し短めに
・広がりをより前方向に(-30%等)
167名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 23:27:01 ID:xX2wpRvz0
>>154
もう遅いだろうけど、チャットマイク買うくらいなら俺はスタンドマイクを進める。

>>157
他のトラック全部消して「別名で書き出し」して、アンドゥで消したトラックを戻す。

>>165
ボーカルのディレイは上級者向け。リバーブ使っとけ。
168名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 23:36:29 ID:xX2wpRvz0
なーんかさー。ここんとこパワーのある歌ってみたが減ってきた気がするんだが。みんな細かいこと
気にしすぎなんじゃねえのという気がするんだよな。コメントもさ、正面から叩くならまだ爽やかだけど、
晒し上げ的に賞賛コメントつける奴とか増えて、ちょっとどうだろなと。こういうのって、流行をなぞるだけに
なったらそこで終了だからさ、自分が面白いと思うことをもっとガンガンやろうじゃないの。ね。
169名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 23:42:32 ID:F5leoyOk0
1.どんな環境で            WinXP
2.何を使おうとして          REAPER・SM48(マイク)・H2(オーディオインターフェイスとして使用)
3.何をしようとして          録音済みの音声を編集しようとして
4.どんな問題が出て        どう変わるのか具体的な違いを知りたい
5.どうなったので           コンプレッサーの掛け方が良くわからない
6.どうしたいのか           コンプレッサーの使い方と具体的な効果の違いを知りたい
7.参考にしたサイトのアドレス   http://www.ottotto.com/sound/08/index.htm
8.試したこと             変化させてもどこが変化しているのか良く分からない。

歌の録音が終わって色々とエフェクトを試しているんですが、コンプレッサーというものが良く分かりません。
ttp://www.ottotto.com/sound/08/index.htm
このサイトも見てみたんですが初心者には難しすぎるのと、どのツマミ(スライダー)を動かせばどうなるのか、
具体的なイメージが掴めませんし、自分でも微妙な変化が聞き取れず、どこが変わったのか分かりません。
もっと初心者にも分かりやすく、ここを動かせばこう変化するとか具体的なイメージが知りたいのですが、
そういう比較音声みたいなものがあるところってありませんか?
エコーやリバーブというのは、いじっている感じでなんとなく分かるのですが。
170名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 00:08:35 ID:yMI7TQvC0
>>169
何故そこまで書いて「使っているコンプレッサーの名前」を書かない?俺が良く使うBLOCKFISHなら、
左側のメーター見ながらダイヤル動かすだけだが。光ってればコンプが動いてて、光らなければ
コンプが動いてない。光っても変化ないように感じるならかけなくていい。必要がないならかけないほうが
良いエフェクトだから。
171名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 00:11:52 ID:ENrdjHLaO
>>166-167
ありがとうございました!試してみます!
172名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 04:16:10 ID:67TLzDas0
>>170
質問者の意図からすると「使っているコンプレッサーの名前」は関係ないんじゃね?
必要がないならかけないほうが良いってのは同意だけど、そういう事を聞きたいんじゃないと思うわ。
173名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 04:37:54 ID:uAxjxxn80
>>172
コンプのVSTプラグインを複数入れている場合、個々の特性やGUIの違いによって操作や設定に違いがある。
>>170の使ってるBLOCKFISHと、割と有名なBUZZCOMP、REAPER付属のコンプでも設定の仕方は違うしね。
ゆえに>>170はコンプの名前を書けってレスになってると思う。
174名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 04:48:16 ID:67TLzDas0
設定なんて基本はThreshold・Ratio・Attack・Release、後はControlとINとOUTのバランスくらいでしょ?
聞きたいのはそういう基本的な部分じゃないのかな?と、質問者の文章から読み取ったんだけど、
違ってたかもね。
いやどんなメーカーのどんな種類のエフェクタだろうが基本設定部分は同じだろうと思ってさ。
質問者がGUIの違いや余計なツマミが付いていて混乱している、って書き方じゃなかったからね。
他のエフェクタは大まかながらも分かっている風だったし。
175名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 05:13:43 ID:nFqq0Z6RO
>>169
こことか具体例があるからわかりやすいかも。
前スレから拾ってきた。
探しているのってこういうのじゃないかな?
まだ未完成みたいだけど。
--------------------------------------------------------------------

【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ Vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204104932/697

697 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 05:51:26 ID:UnKjM2ks0
>>680
>>695
http://tamakichi.client.jp/ 管理人です。

需要があるなら…今あるサイト内に新たに解説用のコンテンツを作ってみてもいいかと思ってます。
って言うか作ろうかと思っていた矢先の話題だったので便乗の形。
イメージとしては…元音源→各エフェクト掛けるとこうなります パラメータ変えるとこうなります…
の実例を聴けるような感じで。
著作権フリーな未加工生歌か、誰か>>677さんみたいな感じの音源を提供して頂けると有り難い。
週末くらいしか暇が無いので出来るまで少々時間は掛かってしまうかもしれないけど…。

まぁ結局最後は自分で試して調整していくしかないのでしょうが。初心者の参考程度に…。
176名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 11:15:55 ID:j2NqYvI70
はじめまして、よろしくお願いします。

1.どんな環境で            WinXP(DELLノートPC)
2.何を使おうとして          マイク…XM8500 ソフト…サウンドレコーダ・SoundEngine I/F…USB-SAV51
3.何をしようとして          録音
4.どんな問題が出て        音が小さいとかではなく、全く拾ってくれない
5.どうなったので           
6.どうしたいのか           音量問わず、マイクの音を拾って欲しい
7.参考にしたサイトのアドレス   歌ってみたwiki 過去スレ いろいろとググった
8.試したこと             ボリュームコントロール(録音)のフルチェック(マイクとmixのみが表示されている)・音量最大・マイクブーストON
                 wikiに書いてあったことは試したと思います

やはり、USB対応入出力アダプターとかではなく、ちゃんとしたUA-4FXのようなオーディオI/Fを用意する必要があるのでしょうか?
予算的に2万近くも出すのは、ちょっときついので…

ノイズとか気にしなければ、直挿しでも音は拾ってくれるらしいので、I/Fの問題でもないような気はするのですが、どうなのでしょう…
よろしくお願いします。
177170:2008/07/12(土) 11:46:40 ID:yMI7TQvC0
>>173
うん。だってBLOCKFISH使ってる初心者に「Thresholdを-12dBに」とか言っても通じないし、Audaの
標準コンプ使ってる奴に「Releaseをちょい短めに」とか言っても意味ないし。

>>175
面白いサイトだと思うし、注意書きとかもしっかりしてて良いと思うんだけど、変な説明が混じってんな。
コンプのThresholdを-50.0 dBとか、普通はやらない。まだ発展途上みたいだし、充実したサイトに
なるといいな。

>>176
多分どこか壊れてるか設定が間違ってる。エレコムに電話しれ。
178名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 15:32:19 ID:kREIjI+N0
ディレイは確かどんなテンポにも合う絶対数があるとどっかで聴いたんですがその数値を忘れてしまいました
知っている方がいれが教えてください
179名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 16:33:03 ID:uDuk7jKJ0
>>178
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1026380 の4:24あたりのことを言っているのだと
思いますが、189.0msだそうです。
180名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 16:35:32 ID:idwDTh8Q0
歌いたいがアパートで絶対苦情くる
あぁYAMAHAの防音ボックスが欲しい
181名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 20:07:34 ID:z7PzwRTm0
>>180
ハンディレコーダ持って河原へGoだ!車あるなら夜中の山もオススメ。
でも何か出そうなところは避けましょう、チェックする時に知らない声が入ってると・・・
182名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 20:21:31 ID:X1tgMkoe0
>>164さん

>mmencoder.exeが同じディレクトリ(フォルダ)にないかといったあたりだと思いますが、現段階では
断言できません。

…ありました。
でもcドライブあたりに新しいフォルダを作って、その中に flvenc20071002.zip を
コピー、そのフォルダにそのまま展開して、何もいじらず flvenc に移動、ファイルを再度
FLV4enc_D&D.bat に放り込んでみてください。

cドライブにどうやって移動すればいいのか教えて下さい!

質問ばかりですみません;
183名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 21:44:33 ID:kREIjI+N0
>>178
ありがとうございました!
これです!助かりました!
184名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 22:12:35 ID:uDuk7jKJ0
>>182
> cドライブにどうやって移動すればいいのか教えて下さい!

さすがにそこまで行くと、一応私にも作りたいネタがありますし、「PC初心者板で
聞いてください」というレベルのお話になってしまいます。 ただし、試してみて
いただきたいことは、デスクトップ上でもマイドキュメントの中でもできます。

要点は、「zipを解凍したばかりの状態を再現して、そこの.batファイル
(FLV4enc_D&D.bat)に放り込んだ時、どういう挙動をするか?」ということを
知りたいのです。案外、すっきり解決するかもしれません。
185名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 22:48:11 ID:yMI7TQvC0
>>178-179
絶対数なんてないから、そんな安易なもの信用しちゃいかん。

というかな、ちょっと前にも書いたけど、ボーカルにディレイかけるのて上級者向けなのよ。ディレイ
というのは、ロングディレイ以外はまず音質が変わる。詳しい理屈は
ttp://www.ottotto.com/sound/08/dlyfam.htm
ここの最初に書いてあるが、この音質変化を有効利用したい奴以外はリバーブ使っとくべき。
リバーブも音は変わるが目立ちにくい。
186名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 01:21:18 ID:9/gjKtx60
>>185
たしかに仰るとおりです。リンク先は参考になりますね。

細かいパラメータいじりは、音響工学を少しでもかじっていないと
あっという間に訳が分からなくなると思いますので(冷静に考えれば
位相とF特とが分かっていないと、ディレイだけいじっても仕方ない
ですね)、リバーブやそのプリセットで乗り切っていただく方が良いと
思いました。
187名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 01:53:26 ID:n+Ddp8iB0
最近自分が鼻声だということをコメントで気付かされました。
自分の声に馴れつつあったので改めて再確認。
ですが録音すると余計鼻声っぽくなっています(こもっているというか)
そのためオケに対してボーカルを大きくしたりしても埋もれる感じがします。
増幅やコンプレッサーなど色々調べながらやっているのですがなかなか・・・。
有効なエフェクトなどありませんか?audacityを使っています。
188名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 08:11:55 ID:n9q2qGjs0
>>184
分かりました。
伝わるか分かりませんが書いて見ます。

FLV4enc_D&D.bat起動→
ビットレートを256に指定→
(白い窓が出ないけど)ファイル放り込む→
すぐに終わりエラーという表記が出てエンコされていない。

分かりづらかったら写真つけますね。
本当にすみません;
189名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 09:01:30 ID:hpq/ijHb0
起動しないで
起動する前のbatファイルのアイコンにD&Dするんだよ
190名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 09:45:24 ID:n9q2qGjs0
なるほど!!!!(゜∀゜)ありがとうございます!
でもエラーになりました…orz
AVI対応してないみたいで。
191名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 10:43:59 ID:hpq/ijHb0
ムービーメーカーでも何でもいいから
AVI→WMVに変換すればいいんじゃないの
192名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 12:43:41 ID:m5Rvu00b0
まったく音声を拾ってくれない…
Vistaのマイク設定ってコントロールパネル>ハードウェアとサウンド>
オーディオデバイスの管理>マイク>プロパティ>レベルで、
ミュートになってなければokですよね?
193名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 12:58:24 ID:oh3Oo04y0
NMMで投稿したいんだけど自分の声だけにするには(ボーカルカットするには)どうしたらいいの?
194名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 16:18:26 ID:KcyQiLXTO
>>193
まず自分の声だけ録ってカラオケ音源と合わせればいいじゃない
195名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 16:30:17 ID:oh3Oo04y0
>>194
自分の声は録った
「カラオケの音源にするにはどうやったらいいの?」

ってレベルなんです私
196名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 16:35:48 ID:n+Ddp8iB0
>>195
Vocal Reducerとかでググると良いかも。

というか http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/13.html

wikiくらいは見よう。
197名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 17:04:20 ID:QPEeHWeAO
今家にあるマイクはスカイプ用のヘッドフォンにマイクがついてるやつなんですけど
今のマイクだとブレスの音は勿論「ぱ」行のみならず「さ」行でもボフボフ言ってるし口が開く音とか入っちゃいます。ダイナミック型(?)のマイクに変えるだけでこの音がなくなるのでしょうか

それに、私はもともと声がこもってるんですけど、このマイクで録音したら信じられないくらいもわ〜んとしてるというか・・・
でもこれ以上音量を上げると音が割れてしまいます。
これがいわゆる「音質が悪い」ってことなんでしょうか。
それともただ単に自分の耳で聞く以上にこんなにこもってるのか・・・。こういうところもマイクによって変わるのですか?

やっぱりちゃんとしたマイク買ったほうがいいですか?
198名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 17:39:22 ID:oh3Oo04y0
>>196
ありがとうございます。
あとすいませんでしたw
199名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 18:48:39 ID:0/4qR3xV0
>>191さん
それは無理でした・・・。

大変失礼ですが、>>126さんの説明は完全に合っているでしょうか?
お世話になっていて失礼は承知ですが、
書かれた通りに三回やってみても選択肢に『無圧縮AVI』が増えないもので…。
200名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 20:53:20 ID:v38Y3lwM0
201名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/14(月) 01:57:12 ID:laLyVR1y0
>>187
本当はスペクトルアナライザで確認すべきだとは思いますし、あくまで予想
ですが、鼻声だとおそらく倍音がかなり複雑になるのではないでしょうか。
そういう現象を解消するエフェクトは聞いたことがありません。また、エフェクトは
魔法の杖ではありません。腹式呼吸で声量を付けて歌うと解消できると思います。

>>197
たとえば↓このようなタイプのものは「話し声が相手に聞こえれば良い」という
設計になっていますので、歌ったときの音質はほとんど期待できません。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS602
きちんと歌を吹き込みたいのであれば、ちゃんとしたマイクを買った方が
良いと思います。

>>199
>>126を書いたものですが、私は自分の環境で実地テストまでを実施した上で
当該のレスを書きました。正直に申し上げてかなり凹んでいます。このスレで
回答をなさっている偉い方、できましたら追試をお願いできないでしょうか?

ただし、文章での説明には限界があることも承知しています。手順を動画にした、
あなた専用の解説動画を作ってアップすることも検討します。必要でしたら
(少し時間をいただきますが)作りますので、そう仰ってください。

(個人的には「Movie Makerはそこまで苦労して使うソフトではない」と考えて
いますが、説明した以上、こちらのfaultでないことは証明できます)
202名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/14(月) 06:46:19 ID:au07CXPH0
>>201
本当にすいません・・・。
微妙に違ってた点とかもあったもので…保存場所の問題なのですが。
なんかもう本当に申し訳ないです・・・。
203名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/14(月) 23:13:26 ID:EMYWx+KM0
はじめまして、こんばんわ。
早速質問させていただきますー。オーディオI/Fって絶対必要ですかね?
204名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/15(火) 00:54:16 ID:pOdrDNbxO
>>203
あーなんか明るい馬鹿っぽくていいな!
良い意味で
自分がどの程度満足できるもの作りたいかによるし予算にもよるけど
絶対必要ではないと思う
ただ良い音で録りたいと思ってるなら買って損はないと思う
205名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/15(火) 01:12:20 ID:BEBlyWra0
>>204
爽快な馬鹿だよねwww
おっしゃる通り予算による部分が大きいと思う。割りと高いし。
ダイナミックマイクとか使ってるならほぼ必須じゃ?
206203:2008/07/15(火) 16:12:25 ID:8xBR8P9d0
>>204 >>205
むむむ?必須なのかそうじゃないのか・・混乱してきました・・
でも、ダイナミックマイク買っちゃったから必要なのかも。お金貯めて頑張ります('∨')
あ、回答感謝です!
207馬鹿:2008/07/15(火) 16:29:12 ID:8xBR8P9d0
ぐあ!インターフェースたかっ!( ̄◇ ̄;)
今年の夏休みバイトしないと・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:48:55 ID:kSYktD/G0
すいません!質問なのですが…
スカイプマイクだとやはり音が悪いかなと思い
F-V320っていうダイナミック型のマイクを買ったのですが
片方からしか音が聞こえないんです…

どうしたら両耳から聞こえれるようになりますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:59:35 ID:zUKRTurQ0
>>208
定位をセンターにしたらいい。
>>1-14くらいのどこかに書いてあるだろうからちゃんと読め。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:42:34 ID:nha9m1/k0
カラオケボックスで録音の場合、どんな感じでやればいいのかイマイチ分からない・・・
最低限パソコン持ち込んでカラオケ本体からパソコンに録音すればいいのは調べて分かったのですが

1.カラオケの演奏ごと録音するのか、ボーカルのみなのか
2.インターフェースを挟むべきなのか

この辺についてご教授願います
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:24:44 ID:625jElpN0
>>210
教授されるよりさ、自分で動いて調べたほうが早い。
色々やって実験してみりゃいいじゃん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:23:00 ID:4xcURNoD0
>>210
道具でウダウダ言ってる奴みんなそうだけど、一度スタジオ行って見れ。10万円クラスのミキサと
1万円クラスのマイクと10万円クラスのレコーダー使って1時間試しても1000円も取られないから。
あとは交通費。そしたら>>12にあるくらいの構成でで宅録した音とほとんど変わらないのがわかるから。
家で思う存分声が出せてればの話だが。

ただし行くのは「練習」スタジオな。「録音」スタジオは値段が1桁以上違う。まあ値段くらいはいく前に
自分で調べろ。

音が出ない奴はまずメーカーに電話しれ。もしハードウェアの初期不良だったら悩むだけ無駄だから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:45:32 ID:LUj8vcox0
>>201さま

お言葉に甘えてもよろしいでしょうか?

>ただし、文章での説明には限界があることも承知しています。手順を動画にした、
あなた専用の解説動画を作ってアップすることも検討します。必要でしたら
(少し時間をいただきますが)作りますので、そう仰ってください。

もちろん時間なぞ気にしません!
甘えさせていただきます・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:57:53 ID:zbBduNIz0
Sound Engineで録音はできるのですが
再生するときに音声が聞こえないんですけど
どうしたら聞こえるようになりますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:55:47 ID:as1S8aWl0
>>214
だから質問はテンプレ使えと何度(ry
あとsageろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:00:58 ID:H7aljV/x0
>>213
202と同じ人か? なんか201は回答スタイルから言って、もうこのスレは見て
ないような気がするが。総レス長文なんて普通のカキコならウザいこと
この上ないが、回答者としてはかなり助かるもんなのに、もったいないことしたな

>>214
聞こえないのに、何をもって録音ができてると言ってる?てか>>215

録音の時に横のレベルメータがぴこぴこ動くか?自分の声は聞こえてるか?
再生に切り替わった(切り替えた)時に線が暴れてるか?
この質問のどれか一つでもNoなら、マイクからの音がPCに入ってない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:58:03 ID:zbBduNIz0
>>216
線は暴れてますけど音声が聞こえません
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:21:01 ID:E1j38qyi0
初投稿しました。フルボッコで構わないので自貼りさせていただいてよろしいでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:23:08 ID:E1j38qyi0
人いなさそうだから貼り逃げします、すいません><
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3978885
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:29:29 ID:E1j38qyi0
あーなるほどすいません場所間違えてましたね、すいませんでしたー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:07:21 ID:H7aljV/x0
>>217
じゃあAudacityとか他の録音ソフトでも同じことになるか
試してみるとか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:28:52 ID:tXsB32WJ0
>>196
Vocal Reducer使うと「デコードに失敗しました」ってでるんですがどうしたら?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:08:34 ID:as1S8aWl0
>>217
>>222

>>215を読め。
テンプレは>>9



>>218-220
誤爆乙
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:52:49 ID:gO85GFNj0
質問なのですがsmile Downloaderで動画をダウンロードすると
MP4ファイルになってしまいます・・・
これについての改善策を教えていただきたいです
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:59:42 ID:tXsB32WJ0
1.どんな環境で         WinXP
2.何を使おうとして      Vocal Reducer
3.何をしようとして        ボーカルリデューズ実行
4.どんな問題が出て      「デコードに失敗しました」と出て実行できない
6.どうしたいのか        実行したい
8.試したこと         Vocal Reducerの使い方をググってみたがこの問題について何も述べられていなかった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:05:58 ID:as1S8aWl0
>>224
ひとつ上の書き込みも読めないのかと(ry
上がってる動画のコンテナがmp4だからmp4になる。
>>224のいう改善がどういうものを示しているか、それは他人にはわからんだろこの文章では。
テンプレ埋めろっての。

>>225
何の形式の音源を使おうとしてる?
Vocal Reducerの対応形式はWave/mp3/Ogg Vorbis/Monkey's Audio/Windows Media Audio。
もしこれ以外なら対応していないことになる。
さらには例えば、wavのコンテナの中にmp4が入っていたりする場合もあるのでチェックを。
今のところこれくらいしか思いつかん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:12:46 ID:as1S8aWl0
書き忘れ

>>225
メール欄に「sage」って書け。判ってないみたいだから。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:15:12 ID:tXsB32WJ0
>>226ありがとうございます
そのWave/mp3/Ogg Vorbis/Monkey's Audio/Windows Media Audioいずれかの形式にするにはどうしたらいいんですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:18:59 ID:1vQVyF850
ん?sage推奨なのこのスレ?
質問者はageても問題ないんじゃ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:26:16 ID:as1S8aWl0
>>228
だ・か・ら、今現在のファイル形式がわからんとこっちとしてもどうしようもない。

>>229
歌ってみたアンチスレもある現状、sage進行でいたほうが何かと火種抱え込まなくて済むだろうという判断です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:33:57 ID:4xcURNoD0
>>228
これ使って出てきた情報貼り付けろ。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html
使い方はreadme嫁。理解できなかったら知らん。Win使い以外の奴も知らん。多分AACだとは思うけどな。

>>229
ageが嫌いな奴って一定数いるから、sageた方が親切に答えてもらえる可能性が上がるかもな。
マルチポスト(同じ質問を複数のスレで同時にする)も、やると答えてもらえなくなる可能性高いから
やらんほうがいいよ。気にせず答える奴もいるけど、気にして答えない奴もいる。

>>230
まあ初心者スレだししゃあないんじゃね。マターリやろうや。もしまだ見てたら>>201モナー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:59:49 ID:H7aljV/x0
おれも書いとこ。>>201がまだここ読んでたら連絡

お前さんの解説は少し外してたり専門用語が混じったりするのもお茶目のうち
ぐらい詳細だ。動画解説は作るのがひたすら面倒だろうが、質問者には
かなり役に立つはず。

で、よければこっちの方で>>126ベースで動画を作ろうと思う。もしかぶったら
マジで謝る。 でも、解説が複数あるのはそれはそれで良いよな、こっちの方が
絶対クォリティ低いから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:18:20 ID:WcNkWAwk0
1.どんな環境で            #Vista FMV deskpower
2.何を使おうとして          #REAPER ver0.999
4.どんな問題が出て        #インストールしたがError creating audio, Please re- run the configuration というエラーが出て、
5.どうなったので           #動作しなくなる

インストールし直したりもしましたが
そのうちインストールが正常にいかなかった可能性がありますとかいうエラーメッセージも
出るようになりました。
解決策を知っている方いらっしゃいますか
234225:2008/07/17(木) 14:27:17 ID:TGW2zZ8h0
>>230
ファイルの種類をMP3にしてボーカルリデュース実行してみたら
「Access violation at address 00000000.Read of address 00000000.」
というものが出てきたんですが
235233:2008/07/17(木) 16:51:16 ID:WcNkWAwk0
何度もインストールしなおしたら
何故か急にきちんと動作するようになりました。
audioの設定?がおかしかったようですが
起動直後に固まって設定いじれない状態にあったので謎です。
今度は再生出来ない症状に悩んでいますがreaperスレでも
これといった解決作はなさそうなので自力でがんばってみます。
お騒がせしました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:44:43 ID:k4rU1tOn0
>>231
マターリやろうにも初心者以前が多くて困る件w

>>233
REAPERフリー版はもう2年前のやつなんで基本的にはvista非対応のはず(今後の開発、アップデートも無いと思われ)
まあ普通に使えるって話はよく聞くから設定次第なんだろうけど。
DTM板のREAPERスレにて、再生できないときはコントロールパネル→サウンド→録音デバイスが無効になってる可能性ありとのことなのでその辺チェックしてみては。
そこでなければREAPERのほうの設定のオーディオ関係を再検証。
使い込めばかなり強力なソフトなんで、頑張れ。

>>234
Access violation at addressでググれ、一発で出てくる。
それからこちらの助言(>>230>>231)を無視して勝手にやるなら聞くなよ。
勝手に進められるとこっちはまた一から調べ直しなんで。
全体的に説明不足、次の質問は心してきなされ。
こっちだってエスパーじゃないんだから。
237232:2008/07/17(木) 20:29:18 ID:Je+oYmaZ0
無圧縮AVIの解説動画を作ってみた。短時間で作ったからやっつけ感が
漂っていると思うのと、内容が偏っていると思うので叩いてほしい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3990844
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:53:48 ID:Je+oYmaZ0
拡張子の読みに物言いがついたので差し替え中。ちょっと愚痴らせて。

コメントに「既出乙」 タグに「既出」
どこと重複しているかまったく誘導なし
検索しても重複していそうな動画が見つからない

これは泣き寝入りするしかないのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:09:34 ID:Je+oYmaZ0
連投スマソ 差し替えた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3992183

既出なら既出でいいからアドレス教えるぐらいしたらいいのに、
そしたらWikiとか各スレのテンプレも助かると思うんだけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:06:30 ID:ppPUVBsI0
>>239
自分この件には関係なかったのですが観てみたら色々と参考になりました。
お疲れ様です。ありがとうございます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:40:12 ID:IOiX+F1t0
>>239さん

ありがとうございます。
やっと無圧縮AVIが出ました!

しかし無圧縮AVIにすると再生されません・・・。
どこか間違っている可能性が高いですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:32:07 ID:7+tyJSq+0
>>240-241
なんかどたばたしてしまったけど、その言葉で作って良かったと
思う。こっちこそありがとう。

>>241
ファイルサイズが大きくなっていると思うけど、再生ソフトとPCの
兼ね合いによっては、処理にえらい時間がかかったり、プレイヤー
(再生ソフト)によっては固まったりするかもしれない。

環境が分からないから断言できないけど、ニコ動用にエンコードしても
問題が解決しない場合は、ちょっとばかし深刻かも。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:43:23 ID:IOiX+F1t0
>>242さん

まずは教えていただいたとおりに無圧縮AVIでwmvを作りました。
次にRiva FLV EncoderでFLVにエンコしました。
…が、再生されません;
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:00:22 ID:K9QQWWa00
>>243
無圧縮AVIでwmvを作りました、って時点でおかしいw
いままでの説明がひとっつも理解されてないのに全俺が泣いたw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:02:44 ID:IOiX+F1t0
>>244
あわわ…全俺泣かないでください!
ちょっとやり方間違えてるみたいですね・・・。
AVI出力してもwmvになっちゃう時点で「あれ?」って感じだったのですが。
頑張ります!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:12:21 ID:IOiX+F1t0
>>244
なにやら無圧縮AVI出力してもwmvで出てきてしまうのですが…。
これはどうすれば直るのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:48:10 ID:7+tyJSq+0
>>246
全俺も泣いたけど解説動画を作った手前「マイクロソフトに聞け」じゃ済まないと
思って色々実験した。どうやらWMMに突っ込んだ動画がwmvだった場合、
出力ファイルは強制的にwmvになるっぽい。
1:48の動画をWMMに突っ込んで、何も加工しないでそのまま無圧縮AVIを
選んで出力したら、18,614KBのファイルが952,319KBになって出てきた。

> 512x384 12Bit Intel Indeo iYUV R2.0 29.97fps 70708.10kb/s

> PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s

> [WindowsMedia] 00:01:48 (108.00sec) / 975,173,978Bytes

一応、無圧縮扱いにはなってる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:01:15 ID:7+tyJSq+0
>>246
(連投すまん、247の続き)

wnvからそのまま作った無圧縮AVI.wmv(仮称)は、winampでは再生
できなかった。真空波動拳とWMPでは再生できた。

これをRivaに突っ込んだら「flvが作れなかった。サポートしてない組み合わせか
コーデックだから」という意味のダイアログが出てきた。作成されたのは0KBのflvで、
再生以前の話。解説サイトを見たら、Rivaはavi(や、たぶんwmv)には弱いっぽい。

参考までに、TMPGEncに無圧縮AVI.wmv(仮称)をそのまま突っ込んだら
うまくいった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:42:27 ID:n+vlunHhO
拡張子だけ変えてみてもだめ?
昔divXファイルをaviutlに突っ込む時に似たような解決策だったからさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:28:38 ID:7+tyJSq+0
>>249
思い付く限り拡張子を変えてみたけど、もとのwmvも
それを無圧縮AVI出力したwmvも全滅だった。
Rivaはこのフォーマットを受け付けないっぽい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:28:42 ID:msUO5Khd0
遅くなりましたが、208です。209さんありがとうございました!解決しました!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:29:17 ID:HaOO4q7n0
>>250
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtlが入ってればAviUtlで読めるね。
WMMから作った無圧縮AVI。
コンテナの問題……っぽい?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:44:53 ID:HaOO4q7n0
続報
WMMにて作成した無圧縮AVI(サンプル14秒:130メガ)をAviUtlにて再度、無圧縮AVI出力(260メガ)してやるといけるかも。
携帯動画変換君(512x384:映像ビットレート350:音声ビットレート256)でmp4に圧縮は成功(500kb)した。
あとの検証は帰ってからで。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:37:10 ID:uKEVWHeZ0
F_S_Comp ってどこでダウンロードできますか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:34:23 ID:9krwG7xF0
>>253さん
AviUtlですね!やってみます。
ありがとうございます!
プラグインが入ってないって出るので>>>252さんのもやってみたいと思います。
お二方、ありがとうございます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:35:54 ID:eI7jHKY80
あ、検証のほうも続けて頂けるとありがたいです;
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:58:41 ID:ATPMhFyrO
RadioLineでボーカルをノーマライズとか何か編集すると音源とずれてしまうんですがどうにもなりませんか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:21:44 ID:7d48ls580
>>257
サウンドエンジンで編集すると、ということです
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:45:31 ID:SoGgIsMS0
>>252-253
GJ。YUV系は中身に種類がありすぎる上に、aviとかwmvとかいう大雑把すぎる
コンテナに色々詰め込めるから、現状でも十分カオスだと思う。
フリーソフトの作者が対応しきれないって言ってるところにユーザー側で
無理矢理対応させようとするのは、別のトラブルの元かも知れない。

>>257
本当にノーマライズの必要があるか、RadioLineならトラックごとの音量ツマミで
調整できる範囲ではないか検討してみて。それでも調整しきれないなら、
そもそもマイクの入力レベル(音量)が低すぎるという話になると思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:35:00 ID:FJpvsMUo0
1.どんな環境で            WinXP
2.何を使おうとして          Audacityで録音、パイオニアのダイナミックマイクDM-DV15でUA-4FX通してます。
3.何をしようとして          ボーカル録音
4.どんな問題が出て        録音、音量の調節は可能ですが、声が小さくこもってしまいレベル音量を上げると音割れしてしまう。
6.どうしたいのか           他の方がうpしてるような、からっと乾いたような音質にしたい。
8.試したこと             PC側でマイクのレベルは変えられなかった(調整できない)

以前お世話になりました>>115です。
ちょっとバタバタしてまして、久々にやっと録音が試せる状況になったので、
以前アドバイスいただいたとおり音量調整等行ってみたところ、
録音した声の大きさは変えられるようになり、声の波形もそれなりに表示されるようになったのですが、
歌声がこもっていてどうにも聞くに堪えません…orz
録音レベルを上げても、今度はサビの部分の音割れがひどく、
かと言って録音レベルを下げるとそれでなくてもこもってるのに余計小さくて何言ってるのか
わからなくなってしまって…録音したあとに音質をクリアにする方法はありますでしょうか?
それともやはりマイクがしょぼすぎなのか…。音ズレ等クリアになったのにまだ道は険しいようです…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:05:47 ID:7O+tAIbCO
自分も録った音源の音質アップにかなり時間を割いていたよ

最近マイクを変えたんだ
そうしたら格段に音質がアップしてその後の編集作業がかなり楽になった

やはりいい機材だといい音質確保ができると実感した
特に初心者は編集でどうにかしようとするより機材変えた方が近道なのかもしれない
あと録音するソフトを変えてみるのも手
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:13:05 ID:FJpvsMUo0
>>261
レスありがとうございます!
ちなみにマイクはどちらのものにされたんですか?
よく聞くAT-X11で歌ってる方でも好きな音質の方はいらっしゃるので
もうそれ買っちゃおうかとも思ってたんですが、もっと良ければもっと良くなるのかと…。
本当に初心者なので、それなりでいいんですが、
今はそれなりにもなってないので正直泣きそうです…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:41:25 ID:cxegLP+2O
Audacityで簡易合成をすると、合成前の音声より
若干違うような気がするんですけど気のせいですか?
あと、どうやったら声の音量を一定に録音できますか?
サビとかだとどうしても大きくなってしまって
結局カラオケの音源のほうが
大きくなってボーカル部分が聞こえずらくなります…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:19:39 ID:BjLHFnmVO
純粋な質問なんだけど、歌ってみたの作者さん達は
動画作る動機みたいなものありますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:37:19 ID:INEMcj6A0
>>255
すまん、昨日急用が入って検証続きが出来なかった。
また帰ってからやるんでしばしお待ちを。
エンコード用になんのソフト使おうとしてるか書いておいて頂けると助かる(なければ自分が使ってるので処理する予定)

>>262
まずXLR(キャノン)ケーブルは使ってるかな?
http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP04-07627&dsp=1
これは>>21で既出のUA-25の記事だが、標準プラグだと入力レベルが低めに設定されているので十分な音量が確保できないことがある。

UA-4FXならチューブアンプシミュ/マルチバンドコンプ・リミッターがついてるはずなので音作りは可能のはず、使ったこと無いから正確にはわからんけど。
自分の声って聞きなれるまで違和感があるのでそんなに悲観しなくてもいいと思うぞ。

>>263
違う気がするなら違うんじゃね?
そうなれば
・簡易合成を使わず、wavで書き出してから編集する。
・audaを使わない。
どちらかだと思うが。
他の質問は>>9のテンプレ埋めてくれないと答えようがないな。
あとsage(ry

>>264
歌いたいから。
あとsage(ry
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:28:52 ID:FuiQ7NLj0
ニコニコではやってる曲の最高音とかの音域情報とか需要ある?
音域調査GYMって基本アニソンとかミク曲ないから俺がつくろうかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:37:29 ID:pYJ0+i9s0
1.どんな環境で           windows xp
2.何を使おうとして        RichFLV
3.何をしようとして         アップロードしようとして
4.どんな問題が出て        RichFLV上では問題なかったがうpすると映像だけが若干早くなる
5.どうなったので          動画の時間が15秒程短くなってだんだん音楽とずれるのと最後が切れる
6.どうしたいのか          映像を通常の速度でうpしたい
7.参考にしたサイトのアドレス    初心者向けwiki
8.試したこと           作り直したりネットを参考にしたり
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:02:06 ID:sF9XMyYR0
>>266
それがどんなものか見たことがないから良く分からないんだけど、
もし手間でないなら見てみたい。

>>267
「うpしたら音がズレる」現象の最大の原因はVBR。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:54:36 ID:bU3i4qPF0
>>262
道具関係は>>212の話でFAだと思うんだが。自分で試してみなよ、難しいことじゃないんだから。

>>263
音が変わるのは普通ありえない。ほぼ間違いなく気のせい。音量調整はエンベロープツール使え。

>>265
ここんとこ乙カレー。

しかしsagesage言っても、面白がってageる奴が出てくるだけで効果ないと思うぞ。10人sageても1人
ageたらそれまでだしな。ageた質問無視するくらいで精一杯じゃね。俺はagesage気にしないというか、
99%ネタ質問だと思っても真面目に答えるけど。

でもテンプレ無視だけは勘弁して欲しいな。何度か書いてるけど、このスレ見てて助かったとか役立った
とかいうROM専の奴がいたら、テンプレ誘導とか既出回答への誘導してくれるとすごく嬉しい。知識に
自信なくてもそれなら簡単だろ。そうやって環境がよくなっていけば、回答してくれる親切な奴も増えるし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:59:03 ID:dgiKZs8k0
ダイナミックマイクをUS−144につないでCUBASE LE4で録音したんですが、波長(?)は表示されるのに再生しても音が出ません。
なにが問題なのでしょうか?

ノートPC XP FMV celeronM です。

PCを使った音楽は初めてですよろしくお願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:42:23 ID:ns7/OCCWO
質問させてください
WinXPでAudacityを使って歌の録音をしようとしたのですが、バックで流しているオケの音も録音されてしまい、録音開始時に「ブツッ」というノイズまで入ります
もちろんイヤホンはつけているんですが、携帯電話に使うようなソニーの安物でマイクはオーディオテクニカのV3を使っています
以前は同じ環境で目立ったノイズもなく歌だけ録音できていたので、音量調節のために
オーディオデバイスをいじった時余計なことをしてしまったのではないかと思います
長くなりましたがお願いします
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:57:48 ID:5ul7raOc0
>>271
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→エンターテイメント
→ボリュームコントロール→オプション→プロパティ→録音にチェックして
マイク以外にチェックされてる?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:08:50 ID:lEYsSvVW0
ソナー6で録音してるのですが
OIFでマイク入力は出来るんだが
ソナーからのカラオケ音源が聞こえない←OIF側につないでるヘッドホンがならないorz
二コ動とか見ているときは聞こえるんだが←PCに直接つないでいるイヤホンで
前までは聞こえてたのでPC内の設定がおかしくなってると思うのですが
どこいじるかわからないので手をつけれない・・・
誰か・・・教えてください。
274名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/20(日) 21:09:32 ID:ks1oP51R0
   ∧_∧ シェケダン♪ 
  (( (・ω・` )   シェケダン♪     
♪  / ⊂ ) ))  
  ((( ヽつ 〈    
   (_)^ヽ__)  
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:53:06 ID:bPIJSGbW0
Audacityを使って録音しているのですが、自分の声の返しが小さく音程が録りにくいんで、
返しのボリュームを上げたいのですがこれって調節できますか?

それと歌ってると、ところどころ「プツップツッ」っと鳴るんですが、
これはインターフェイスが必要でしょうか?

回答お願いします○┐ペコッ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:40:03 ID:9fGf6YTNO
>>272
CDプレーヤー、ライン入力、マイクにチェックが入っていました
マイク以外のチェックを外したほうがいいんでしょうか?
とりあえず試してみます。ありがとうございました!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:33:33 ID:4sfWkvWV0
すいません、質問です。スレチかもしれないですが

歌ってみたを作ろうと思い、もう歌のほうは完成して出来上がったのです。
それで、動画を本家様からお借りしたいのですが、flvだとWindowsムービーメーカーで編集できないのです。
それでaviに変換してみたのですが、時間は何時間もかかるし音ズレはひどいし最悪です…
ググって1P目に出てきたソフトはすべてダウンロードして使ってみたのですが
エラーが出たり、5時間くらい時間がかかったり、できても音ズレが酷く音声と合わせられなくて
ものすごく困ってます。
flvのまま編集できるフリーソフトは、あるでしょうか?

組曲や流星群など、本家動画のある歌ってみたを作ったことのある方や知識のある方
どうすればいいか教えてください…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:59:52 ID:CUw0hr3K0
1.どんな環境で            #Vista
2.何を使おうとして          # RichFLV
3.何をしようとして          #音源を入れ替えようとして
4.どんな問題が出て        #音ズレ(?)が起こる
5.どうなったので           # 上記と同じです。
6.どうしたいのか           #音ズレ(?)を直したい。
7.参考にしたサイトのアドレス   ♯ttp://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/12.html
                  ↑ここのRichFLVを使用した動画音声の入れ替えを手順どおり実施。
8.試したこと           #歌い手さんがUPしているmp3ファイルで実験。
                 その結果、動画とのズレなし。

歌い手さんがUPしているmp3では問題がなかったので、
mp3ファイルに問題があるとは思っているのですが。
録音にはAudacityを使用しています。
出来上がったFLVファイルを再生すると、動画がやたらスローで再生されて
音だけはどんどん進んでいく状態です。
すみませんが、アドバイスをお願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:11:10 ID:+C0t5mbX0
歌う場所がない・・防音室でもあればいいが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:42:48 ID:gUvro8rN0
>>270
テンプレに書いてあると思うけど、まず入力レベルあたりを疑った方が
良いと思う。ヤマハのFAQも参照。
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_audio/

>>273
まず真っ先に録音のボリュームコントロール・プロパティを確認(>>272
ローランドのFAQページって使えないね。

>>275
トークバック音量が弱い(=おそらくマイクの入力レベルが低い)、プチノイズの
両方が出ているなら、オーディオインタフェースかマイクアンプの導入を
検討した方が良いと思われ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:00:16 ID:gUvro8rN0
>>277
> それでaviに変換してみたのですが、

エスパーじゃないのでソフト名が分からない。
あと、ムービーメーカーは音ズレの原因になりやすい。

> flvのまま編集できるフリーソフトは、あるでしょうか?

フリーソフトに過度な期待をしていると、ソフト作者が死にたくなると思うから
品質を求めるならそれなりの投資をするか、あるいは音ズレしない形式に
変換した方が良い。と思う。

>>278にも共通 aviだろうがmp3だろうが、VBR(やABR)は音ズレの原因なので、
CBRにするか、CBRとVBRの違いが分からないなら音声だけwavで保存。

>>279
>>12>>212
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:11:08 ID:mT0GB2m20
1.どんな環境で            #Vista
2.何を使おうとして          #audacity SONY ICレコーダー
3.何をしようとして          #編集・ファイルの読み込み
4.どんな問題が出て         #読み込んだWAVEファイルのテンポが微妙に早くなってしまい、音ズレを起こす。
5.どうなったので           #仕方なく効果の「ピッチを変えずにテンポを変更」をしたがピッチも変わってしまう
6.どうしたいのか           #音ズレを修正したい。もしくは音ズレの無いファイル読み込み方法が知りたい。
                   また、ピッチのみもしくはテンポのみ変更できないのはエラーなのかプラグインが必要なのかが知りたい

長くてすみません。音ズレはある程度仕方の無い事らしいとのことなので
テンポ、ピッチを別個で修正できないところがおもに困っているところです。
283278:2008/07/22(火) 21:10:36 ID:AW7yattf0
>>281
まずは回答ありがとう。
俺の理解力の問題で解決には至ってないが…w

Audacityで作ったWAVファイルを、iTuneでMP3に変換してるんだ。
VBR方式にチェック入れてないから大丈夫だと思うんだけど…。
これじゃCBRになってないのかな?

CBRとVBRって固定ビットレートと可変ビットレートってやつだよね?
それはともかく、今は音声だけのファイル消してしまってるから、
今度時間ができた時に試してみます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:00:34 ID:gUvro8rN0
>>282
Audacityは良いソフトだけど、限界もある。プラグインだけで解決するとは限らない
ので、他のフリーソフトや、市販ソフトの体験版とかも試してみた方が良いと思う。

音をむりやりいじっているんだから、イバラの道には変わりないし王道もない。
それに、それぞれのソフトには長所短所向き不向きがあるから、一つのソフトに
拘ると却って目標到達の邪魔になると思う。

>>283
本当に申し訳ない、説明の根本が違っていたみたい。面倒でも、動画編集ソフトで
いったん元画像と音声を分離して、自前音声をwavのままで統合、これを無圧縮AVIで
出力してからエンコードをかけた方がズレにくい。

CBR(固定ビットレート)ならズレないのではなく、比較的ズレにくいだけ。VBR(可変
ビットレート)だと簡単にズレる。要は、間にコーデックが挟まると不安定要因が
増える。これを回避するためには、単純にデータを並べていく、バカっぽいけど確実な
wav方式の方が適している。

あと、iTunesのインポート設定でVBR方式にチェック入れてないのであれば、CBRに
なってるはず。説明が下手でごめん。
285278:2008/07/22(火) 22:56:17 ID:AW7yattf0
>>284
なるほど!そういうことか!
丁寧にありがとう!説明が下手ではなく俺の理解力がw
ともかくありがとう、レスまんまコピペしたのはないs(ry
休みの日にでも試してみます〜。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:28:47 ID:IJLxUVMH0
下の動画はニコニコにうpされてたhideのDoubtなんですが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4013020
これのエフェクト(ディストーション?)が凄い原曲と似てるなぁと思ったのですが
何でかけてるかわかりますか? フリーで同じようなエフェクトご存知の方いらしたら是非教えてください。
一応Audacityを使ってます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:39:26 ID:w8XSuu120
>>265さん

レスポンス遅れてもうしわけありません!
検証結果は如何でしたでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:07:10 ID:T3KGA5p00
>>286
前スレ既出。
回答したが無視されたのでもう答える気はない。

>>287
駄目だね。
Aviutlのmp4書き出しプラグインと携帯動画変換君で試したけど、静止画なら問題ないがクロスフェード入れたりすると途端にノイズが入りまくる。
動画でも同様。
後はNiVEかtrakAxPCでも使って自分で試行錯誤すれ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:26:44 ID:IJLxUVMH0
>>288
質問者が違うのに・・・。
そのレスする暇あったら教えてくれればいいのに。心の狭い人だな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:17:51 ID:n4iJOlPWO
>>286>>289なのはよく分かったww

自分は答えられる知識が無いから言うのも何だが
>>288が前スレで回答したってヒントがあるから見てみたらどうだろうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:23:07 ID:EGbHOhNo0
というかID同じだぞ
前スレで回答してるって言ってるんだから過去スレ見直せばいいだろうが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:36:25 ID:B9Vmx08I0
前スレはもう倉庫に逝ってる。専ブラで過去ログ取ってあるか、●を買って
あるんじゃなきゃ見られんと思う。

>>289
余計な一言を書くと荒れる。次から止めてくれ。

で、たぶんSoundEngineで使える「ローファイ2」がいちばん近道。もちろん
声によって合う合わないがあるから、これが正解だとは言わない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:38:52 ID:EGbHOhNo0
過去ログ変換サイトでURLぶち込めばいくらでも見れると思うがな
まあここで質問するような人はそういうサイトの存在も知らないだろうから仕方ないか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:12:14 ID:pYa8Th410
流し読みしたんで既出かもしれませんが;;
>>7 の方が丁寧に説明してくれていますが、実際皆さんはどの録音ソフト及び編集ソフトをお使いになっているのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:23:01 ID:hBgOD7tH0
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 21:10:09 ID:10XGbFh80
>>171
元の曲は知らんが鼻が詰まった声なら鼻栓すりゃいいんじゃねえの。音を劣化させるエフェクトは
「ローファイ」という名前。サウンドエンジンなら「その他」のメニューに入ってるから、とりあえず電話と無線
試してみ。気に入らなきゃAudaかReaper入れて、「ローファイ VST」とかでぐぐってプラグイン探せ。
ディストーション入れてからフィルタで高音落としたりするのも面白いけど、合うか合わないかは声質次第。

これか。>>292が「ローファイ」という単語を出してくれなかったらわからなかったかもしれん。
既出と言われたのでhideで探してたし、鼻が詰まった声とはちょっと違うし。ありがとう。

>>293
知らなかった。ありがとう
>>290
IDが一緒な点から自演しようと思ったわけじゃないよ。文章は両方に取れてしまうかもしれないけど。
>>288
反射的にイラッとして余計な一言を言ってしまった。
回答したのに無視されたあなたの気持ちを考えなかった。すまん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:55:31 ID:7mHM9ORt0
>>292
>1 のwikiのTOPページに過去スレ全部HTMLと dat も保存されてます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:48:39 ID:UCpqhOAZ0
質問させてください。
パソコンはXPで、今まで900円くらいのマイクをPC直挿しで使っていました。
それまでは音質は悪くても普通に録音もでき、音も出たのですが、
今日になってから録音は出来ている(ように見える)のに音が出なくなってしまいました。
wikiを参考にして買い換えたマイクと、新たにUSBオーディオも使って、録音の設定を少し変えてみたのですが、やはり録音はできているように見えて音が出ません。
音が出ないのは、パソコンとマイクの相性が悪いからなのでしょうか。それとも別に問題があるのでしょうか・・・?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:57:57 ID:UCpqhOAZ0
>>297です。
デバイスを間違えてた、とのことでして、無事に録音できました!
お騒がせしました・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:03:17 ID:u9ztZzJv0
歌ってみたの作り方で「マイクロホンアンプ」にマイクを繋いでパソコンのマイク端子
(ちなみに種類はノート型東芝製XP「dynadook MX/27AE」です。)に繋ぎたいのですが
市販の「RCA型ピンケーブル(色は赤と白)」を使って接続しようとしましたが
ピンの大きさ(私のもってるのだとピンが小さい)が違うのでどうすれば良いのですか?
別のケーブル(おススメがあったら教えて下さい)を使うべきでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:08:15 ID:qFdB8Z7P0
猿レベルであろう質問を投稿いたします。

この度、E-MU 0202 USB というオーディオインターフェースを買いました。
アナログマイクを繋いでRadioLine使って録音しています。
ソフトの方で2チャンネルにして録音すると右からしか音が出ないので
モノラルにしたのですが、そうすると-6dbまでしか上がらなくなってしまいました。
それ以上出力を大きくしてやってもI/Fのclipのランプが点灯して波形はまっ平らに頭打ちです。
オンボードに繋いだ時は-12dbのところまでまで出たのですが、
この場合はソフトでノーマライズしたりゲイン上げたりするしか無いんでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:52:56 ID:8AbO4bub0
>>299
RCAピンはこれで
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90
dynabookをはじめ、たいていのPCのマイク端子はここの
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0
「ミニプラグ (3.5mm、または3.5φ)」

片側がRCAになっていて片側がミニプラグになっているケーブルで
つないだらすぐ解決するのではないかと思われ(上記記事とリンク先の
イラストで形状を確認してね)
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html

>>300
その製品はステレオマイク対応なので、製品のドライバか添付ソフトかどこかの設定で
マイクをモノラル扱いににしないといけないかもしれない。
SoundEngineの画面、下の方の「録音デバイス」も確認。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:24:04 ID:+7ZA7EFl0
>>273
理由はわかんないけど、他のソフトが普通に動いてるなら、別のソフトで録音すればいいんじゃね。

>>275
返りでグダグダ言うよりは片耳モニタした方が早い。イヤホン使え。プツプツなるのはいろいろ原因が
あって、それだけの情報じゃエスパーじゃないとわからん。

>>276
そこでチェックが入ってるものが全部録音される。マイクだけにしとけ。

>>282
「テンポの変更」と「スピードの変更」を間違えてないか?間違えてたとしても、耳でわかるほど大きな
変化はしないはずだけど。

>>283
不安なら>>231のツール使え。

>>300
ステレオ(2ch)で録音して、編集するときに真ん中に移動すればいいんじゃね。やり方は編集ソフトの
マニュアル嫁。ラジオラインでできるかどうかは知らんがAudaならステレオトラックを分離>モノラルで
できる。0202の機能でもできるかもしれんが、それはマニュアル読むかメーカーに聞いてくれ。

というか、-6dBまでしか入らない状況のまま使っても実害ほとんどないけどな。音量上げる手間が
ちょっとかかるだけ。あと-6dBより-12dBのほうが小さい音。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:20:37 ID:+CCZd5UT0
>>301
補足ありがとございます。

後オーディオ変換ケーブルで検索してみたのですが
http://parts.radilog.jp/buy/index.html
之も見つけたのですが
之と
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
どっちが良いのでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:34:17 ID:SInnNXMP0
>>303
全然違うものじゃねーかwww
RCAをミニピンジャックに繋ぐんなら下。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:18:43 ID:ye8AEZlc0
>>303
>>304の通り。アンプの型番を書くか、ジャックの写真を撮ってうpして
もらった方が適切な解説ができる。むしろ、こっちが心配になってくる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:51:43 ID:ze895w3W0
初心者丸出しの質問でごめん

自分TASCAM US-122L
っていうインターフェンス買ったんだが
XLRケーブルが必要なことを最近知ったんだ

サイズ?とかわからんくて困ってる

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TABPX2?ie=UTF8&tag=utare-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000TABPX2

こういうのでいいのかな?

応えてくれるとありがたいです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:05:09 ID:ye8AEZlc0
>>306
XLRは別名キャノンコネクタ、サイズの種類はない。「マイク用」と言った
場合は片方がオス、片方がメス。

っていうか、そんな高い奴買っても意味がない。ケーブルで音質が
変わるわけじゃないから。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000VG6BHO/
これでもOK、もっと安いのもあるかもしれん。秋葉原とかの部品屋に行って
自分で作れば1,000円しない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:08:56 ID:n02tyinp0
自分の声を録音して曲と重ねてみても、曲から自分の歌声が浮いているように感じるんですが
自分の歌声を曲になじませるには歌声にどういった加工をすればいいのでしょうか?

どんな環境で
Vista
何を使おうとして
録音ソフト:RadioLine Free1.08
参考にしたサイトのアドレス
http://www41.atwiki.jp/utattemita/
試したこと
エコーをかけてみた、歌声の音量を変えてみた

よろしくお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:00:06 ID:+9yxVD4A0
1.どんな環境で            #WinXP、オーディオI/FはUA-4FX、マイクはAT-11X
2.何を使おうとして          #Audacity、RadioLine
3.何をしようとして          #録音
4.どんな問題が出て        #昨日までASIOを入れて改善していた、ボーカルがどんどん早まる症状が
                      また起こるようになってしまった。
                      昨夜スカイプのUSBヘッドセットがうまく認証できず、接続しっぱなしだった
                      UA-4FXが通常反応しないのにサウンドデバイスで選択されていたり、
                      なんだかおかしな状況になってしまったことはありましたが、そのせいでしょうか…。              
5.どうなったので           #ASIO、Audacity、RadioLine全て再インストールしたが直らない。
                      UA-4FXのドライバ設定(レイテイシ等)もいろいろ試したが状況改善せず。
6.どうしたいのか           #普通に録音できた以前の状態に戻したい。

UA-4FXを買ってきてすぐのときにボーカルだけどんどん早まってしまう症状がありましたが、
こちらを参考にしてASIOをインストールしたところなにも設定せずに改善されたのですが、
昨夜のヘッドセット誤作動のせいか今日からまたもとに戻ってしまいました。
もうどこの設定を確認していいかもわからず…。
昨日までは問題なく使えていただけにどうしたらいいのか見当もつきません…、よろしくお願い致します。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:00:21 ID:0pAibkPN0
wikiの通りに録音音量を上げようとしてみたら、

スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ
「録音」の「既定のデバイス」→音量→録音コントロール→マイクにチェック。

まずサウンドとオーディオデバイスの項目が表示されない…
Realtek HDオーディオマネージャからマイクの録音音量上げたら
PCで再生してる曲が録音してる方に入る…PCで再生してる曲と同じほぼ音量で入ってるから
ヘッドフォンから漏れた音が入ってるってことはないと思う。
システム復元で治るんだけど録音音量は低いまま…。

ファイル名を指定して実行でsndvol32.exeを指定しても存在しないって表示される…

OSはVista、PC型番はLL550HG1T
Audacityで編集しててマイクはAT-11X
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:24:24 ID:ox5IVSkO0
>>308
もしPCでの録音を始めたばかりなら、おそらくは自分の耳が自分の声に
慣れていないだけ。誰だって最初とまどう。なんでもそうだけど、「加工して
対処」というのは最後の手段。

>>309
そこまで行ったら、翌営業日にローランドに電話した方が良いと思う。

>>310
> PCで再生してる曲が録音してる方に入る
もし「再生リダイレクト」にチェックが入っていたら、それが原因
あ、ボリュームのプロパティが見えないのか。
Vistaは詳しく知らないけど、XpはC:\WINDOWS\system32\にある。
Cドライブに対してシステムファイル込みでsndvol32.exeを検索して
結果が0件なら、Vistaのどこかがぶっ壊れてる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:36:55 ID:zw0T5H/M0
>>311
返答ありがとう、どうやらどこかぶっ壊れてるようだ…
sndvolってのは出たんだが、デバイスとスピーカーしか操作できなかったorz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:12:46 ID:tuKe45vm0
質問させていただきます。
曲のカラオケVer.が欲しかったので動画のAxfc UpLoader Silicon (20〜30MB)
のZIPをダウンロードしようとしたのですがやり方がよくわかりません。
キーワードというところにPASSをいれ、右側に表示されている数字というのも入れました
しかし画像の読み込みに失敗しました。と出るのは何がいけないのでしょうか?


314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:53:06 ID:LH90dbFDO
>>313
スレ違いな気がする
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:29:36 ID:zw0T5H/M0
>>310です。
調べたらVistaに再生リダイレクトの機能はついてねぇだとォー!
ボリュームのプロパティ見ようとしてみても音量ミキサの調節しか出来ないし、
諦めるしかないんだろうか…参考にしたとこ↓

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3432469.html
http://www-k.gtec-test.com/ck/so_vol_ja_JP.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:39:23 ID:kC/RHur/O
オーディオインターフェースを買いたいのですが、Vistaに対応しているものが分かりません。誰か、なるべく安いもので教えてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:50:04 ID:SU0T4KCp0
歌ってみたしたくてEDIROL UA-25EXのオーディオインターフェースを買って、
マイクもRODE NT1-Aを買って録音してみたのですが音がこもっている感じになります、
マイク直指しとあんまり変わりません・・・あと音量があまり上がりません・・・
歌ってみたでいい音の人いっぱいいらっしゃいますが
どうやってるんでしょうか?コツなどありましたら教えて下さい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:18:47 ID:FWHljcuN0
>>307
返答有難う
ぐぐってもいまいち良くわからなかったんだが
なんとなくわかった希ガス^^

319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:34:07 ID:4k4eZrK+0
>>316
http://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=30
個別ページに対応書いてあるから調べてお好きにどうぞ。

>>317
まずはテンプレ埋めて、PCやらソフト環境まで含めて
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:49:34 ID:kC/RHur/O
今Amazonでオーディオインターフェースを買おうと思ってます。
「PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子USBオーディオ変換アダプタPL-US35AP」
というものを買おうかと思ってるのですが、これはVistaに対応してますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:08:47 ID:4k4eZrK+0
>>320
直上のレスにオーディオインターフェースのカタログ貼った俺涙目w
ついでに候補で出してるのはオーディオインターフェースじゃないぞ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:30:04 ID:kC/RHur/O
>>321さん、>>320です。すみませんでした。USBオーディオ変換アダプタです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:27:22 ID:Lv0vLLW60
>>322
「商品の説明をすべて表示する」をクリックしたら書いてあるよ
(というか、こういう買い物をする時はデフォで見るものだと思うけど)

> 対応OSWindows Vista/XP/2000/Me/98SE Mac OS X 10.3/10.4/10.5
324313:2008/07/27(日) 22:04:25 ID:O9UI4vHx0
すいません、失礼しました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:35:45 ID:4DqfDHUT0
はじめまして。
MDについてきた録音用マイクをつなげて録音しています。
皆様がよくいわれるノイズは気にならず、変わりに音の抑揚?が激しいです...

録音レベル?などを調節し音われが起こらない様にはしてみたのですが
音がとても小さかったのでソフトで音量をあげてみました。
Aメロはまだましなのですがサビに近づいてオケが盛り上がるにつれて声が埋もれてしまいます。
しかしこれ以上ボリュームを上げると音われしてしまいます・・
しかも、オケなどは0dbのすれすれ近くで音がなってるので音が大きくかつ音われしないのですが
自分の声は大きいところは0db(ちょっと音われします)、小さいところは-6dbくらいです・・
小さいところを底上げ?すると声に抑揚がなくなってしまい気持ちが悪いです;

ちなみにサウンドエンジンとradiolineを使用しています
コンプレッサーかけても音が小さいです

説明がわかりづらいかもしれません;
解決策があれば教えてください、、
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:08:22 ID:F2rDqrTw0
>>325
> MDについてきた録音用マイク

これが原因だと思う。他のマイクで試してみた方が良い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:18:52 ID:5QbZ4OF50
>>325
サウンドエンジンは使ってないのでよくわからんが

http://music.nijinone.jp/kouza/ya-sai/art-2.html
このページと

http://ottotto.com/sound/08/comp.htm
このページの8-4-1、8-4-2を見ながらRMSコンプ設定を見直してみよう。
音割れ対策にはリミッターを。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:42:06 ID:4DqfDHUT0
返信ありがとうございます。


やっぱり安物のマイクだからですかねー;
でもいいマイクにするとなるとインターフェイスも必要になってきて高くなるみたいなのでちょっと財政的にキツイデス><

そのサイト実は知ってました(笑)
一応設定はしてみたんですが。。
リミッターも使うと飛び出たとこだけ妙に音が凹んで音がふにゃふにゃして気持ち悪くなっちゃいます。

なんか録音方法が根本的に違うような気がしてきて・・
すごくいい音で聞き取りやすい人の声って、たぶん0付近で安定してますよね?(違うかも・・

バラード系は割と今までの設定でできてきました
というかバラードのときはあんまりお腹から声を出さないんです(?)
そうするといい具合で録音できてるみたいなのですが
ロックやドラムがガシガシと入ってくる曲は結構お腹から声を出すというか
大きな声で歌うのですぐ音割れしてしまいます;

ためしにオケの音量を小さくして(マイナス6dbくらい)あわせてみたら
バランスはよくなりました。
が、オケ+ボーカルのやつを最後に皆さんが歌ってみたで投稿するくらいに音量を上げるともう音われが酷いです

うまい方はどうやって0付近で音を安定させているのでしょうか?;
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:04:09 ID:5QbZ4OF50
>>328
適当なうpろだに上げれるなら音声のみファイルとオケ上げてみてください。
いまいち要領がつかめない。
ざっくりでいいならこちらでも合わせてみるので
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:51:19 ID:4DqfDHUT0
遅くなりました

音声うpというより作業中の画面の方がわかりやすい気がしたので
Aメロんところとサビのとこの作業中の画像とっときました。
わからなかったら音声もうpできたらします。

(うpろだはじめてつかったのでできてないかも・・・すみません)

サビのとこhttp://www2.imgup.org/iup656132.jpg.html
最初のとこhttp://www.imgup.org/iup656131.jpg.html
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:44:13 ID:o2xOfmOQ0
>>330
オートマキシマイズってのがあるでしょ。
これは実はコンプなんだけど、リミッター付きのコンプで
素人には難しい部分の設定を自動で補完してくれる。
音割れせずに簡単に音量のバランスを取ったり、迫力を出したりできる。
最近の音圧高めの楽曲に合わせるなら、たぶん「-13」〜「-11」くらいを
全体にかければうまくいくと思うんだけど。

audacity付属のやつならSC4というエフェクト。こっちは設定が自動じゃないけど。
普通のコンプ(圧縮)よりだんぜん扱いやすい。

コンプレッサーの設定難しいよー、という人はマキシマイザー使ってみれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:15:14 ID:5QbZ4OF50
>>330
……。
いやあの言い方悪いですが助言に従わずにこっちのほうがわかりやすいから!とか勝手に判断して勝手にやられるんであれば助言に意味はないんで最初から聞きに来るなって話ですよね?
こっちだって波形編集のソフト使ってるんだから実例を見せるから音声ファイルを寄越せ、と言っているんですが。
波形は大体予想通り。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:58:29 ID:kd5EmIp30
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
このオーディオ変換ケーブルを使ったのですが、音割れ&ノイズ、が酷いのですが
どうすれば良いでしょうか?
他に使ってるのは

マイクロホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
マイク
http://electronics.webfaq.jp/asin/B00008B5VA.html
の二つです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:47:20 ID:4DqfDHUT0
すみませんでした。
ちょっと昨夜は何度やっても音声ファイルがうpできなかったので(よくわからないけれど)
焦って画像上げてしまいました、、
よく考えればここにくる方々はそんなのわかりきってることなのに、、
本当にすみませんでした。
ここまできて音声うpも鬱陶しいかもしれませんが・・・
一応今日やったらできましたのでおいときます。すみませんでした。
オケmp3 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12170.mp3.html
声だけ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12172.mp3.html
(これに更にハモリ等が加わります。。とりあえずメロディーだけですが)


オートマキシマイズもよくやるのですが(-13.5くらいで)
小さいところはよく音量が上がるけどやっぱり音われしてしまうようです
0を平気で超えてるところも沢山あります・・
今日audacityもダウンロードして使ってみたいと思います!ありがとうございます!
33545℃:2008/07/29(火) 13:59:26 ID:ryenemR+0
自分の録音した声を聞くと、音が浮いてたり、遅れてたりするんですがどうしたらいいですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:21:07 ID:F2rDqrTw0
>>333
ケーブルが元で音割れはあり得ない。変換と言っても口が違うだけで、
中を流れる信号は一緒。頭が膿んでるオーディオ評論家とかが「左右の
ケーブルは揃えないと」とか言ってるけど、お前の家のケーブルは1kmとか
あるのかと。長さも関係ない。レーダーとかの隣に住んでいるのでなければ、
ケーブルに飛び込みでノイズが入るなどということも考えにくい。

というわけで、アンプの音量を絞るのが最適解と思われ。

>>335
何回目の質問か分からないけど、機械を通した自分の声は浮くように
聞こえる。慣れる人もいるかもしれないけど、俺は未だに慣れてない。
オケを聴いてから歌うまで、人間の脳みその中身の構造上、どうしても
遅れる。相対的に正しい速度で歌って、あとでタイムシフトするしかない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:23:54 ID:F2rDqrTw0
>>334
横からすまん、これが音量補正をかけたものなら、やりすぎだと思う。
「正規化」「標準化」「マキシマイズ」呼び方はなんでも良いけど、
トラック全体にわたって補正をかけると、サビの方が弱くなったりする。

補正をかけたものでなければ、声の倍音が特徴的なので(良いとか
悪いとか言っているのではない)、自分の耳とレベルメータだけでは
音量の調整がしにくいかも知れない。

下は「ありがとうがずっと」の「と」のあたり(1:08ぐらい)のスペクトル。
3kHzと4kHzあたりの倍音、特に4kHzあたりの倍音が伸びてる。
赤い線は声のファイル全体のピーク。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp220432.jpg

普通は主音あたりの山が伸びて高音は低くなる。もしイコライザを通して
いれば、バイパスさせるか外した方が良いと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:05:06 ID:6CGReztD0
>>142です。お返事かなり遅れてすいません。
>>143の通りにUS-122LについていたCubase LE4でも試したのですが
やはりデバイスをUS-122Lに設定しても音が出ません。
もう1度テンプレだけ貼っておきます。

1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          #マイク:PG58 IF:US-122L ソフト:SoundEngine
3.何をしようとして          #録音
4.どんな問題が出て        #音が音量をMAXにすればやや聞こえるがほぼ聞こえない。
5.どうなったので           #同上
6.どうしたいのか           #音を出したい。
7.参考にしたサイトのアドレス   #wiki、マイク・IFのスレ等
8.試したこと             #オーディオデバイスの確認,プロパティの調整


かなり初歩的な部分ですが,自分ではなぜかもう見当もつきませんorz
分かる方いましたらよろしくお願いします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:38:25 ID:4DqfDHUT0
>>337

わざわざ図までつけて下さって、指摘ありがとうございます!


でもこの声だけファイルの音声はマイクで音を録音し、そのままなんです。
加工などはこの後で加えたわけで、このファイルは何もいじったりしてなくて・・

図の赤い線なんですが、ファイルのピークとはどういうことでしょうか?
赤い線の下に緑のライン?がありますが
それが普通の出してる音で赤が倍音ということ・・でしょうか。。

そしてやはり音声+オケをするとどうしてもあのままだと音が小さくなってしまいます(サビはもちろんサビ以外も・・)
でもあれ以上音量を底上げすると割れてしまいますよね・・?

わざわざお手伝い頂いてるのに説明がすごく下手糞ですみませんorz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:17:51 ID:/PYBcGAt0
>>317>>325
ちょっと面倒な話なんだが、音は大きくする必要はない場合が多いぞ。詳しくは「音圧戦争」でぐぐって
もらえばわかるけど、一昔前までのCDとかってとにかく音が大き杉だったんだ。なんでかというと、
テレビやラジオの歌番組でかかったときに音が大きいと目立つから。放送設備のデジタル化なんかと
関係あるんだけど、まあCDが出てきた頃に始まった話だと思っていい。

でもそれって、有線放送とかラジオのミュージックチャンネルとか、そういう音楽専用の環境で他の奴より
とにかく目立ちたいという場合には有効な方法だったのかもしれないけど、もうとっくにそんな時代
じゃないんだよ。ニコ動見ながらやけに音の大きい動画に遭遇して、イラっとしながら音量絞った経験
ないか?テレビでも、アニメとかドラマとか見終わって歌が流れたら急に音が大きくなってウザかった
経験あるだろ?

要するにやり杉だったんだよ。だいたいパソコンて、テレビと違ってちょこまか音量変えながら使うのが
普通だよな?ニコ動も動画の右下に音量調整あるし、Winの奴はタスクトレイにもスピーカーのアイコン
あるよな?リモコン握り締めてテレビ見る奴は少数派だろうけど、マウス片手にニコ動見るのは普通
だよな?音を大きくするのは「作る人」じゃなくて「聞く人」なんだよ。常識的に考えて。ユーロビートとかは
別だぞ。あれは無理矢理大きくした音の歪みを楽しむものらしいから。

でだ、話が見えてるレコード会社とかはちゃんと気付いて無理矢理な音量(自分でいろいろ実験すれば
わかるけど、どうやっても音が劣化する)を自重してるとこあるけど、いまだに音が大き杉なCDとかは
多いし、アマチュアはもっと酷い。いまだに「音を大きくする本」とか有り難がってる奴もいるし。

すごく長くなったが結局何が言いたいのかというと、「ボーカルが小さいような気がする」ときは
「ボーカルを大きくする」のじゃなくて「伴奏を小さくする」ことを考えれということだ。あと何回も
書いてるがパートごとの音量が合わないときは「フェーダー」使え。Audaなら「エンベロープツール」、
Reaperなら「オートメーション」という名前だ。それ以外は知らね。Audaが楽だと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:22:21 ID:kd5EmIp30
>>336
あざーす、マイクを少し離して見ると多少は音が良くなりました。

そんで「USBポート」に繋ぐケーブルも見つけたのですが以下
http://www.arvel.co.jp/equip/shu/other/hamu02.html
下の画像に出てる様に、前のマイクのミニジャックに刺したケーブルと
「USBポート」に接続したケーブルとどっち音質は良いのですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:27:37 ID:/PYBcGAt0
あと音量が揃わない話でもうちょいな。

マイクスタンドは必ず使え。なければ神棚からマイクぶら下げてもいいから、とにかく手で持つな。
背筋を伸ばして歌え。姿勢が悪いとマイクとの距離が変わりやすくなって音も安定しない。

そしてここが大事。
大きな声を出す部分では、アゴを引きながら上半身を少し後ろに傾けろ。ボクシングのスエーバック
みたいな動きだ。

これをちゃんとやれば後から調整しなくてもかなりいいバランスで録音できるし、アゴを引く効果で
高い声もキレイに出やすくなるぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:34:27 ID:/PYBcGAt0
>>341
AT-X11の仕様から言ってマイクのところで音が割れてる可能性は非常に低い。いいからとにかく
アンプ(AT-MA2)の音量を下げろ。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
このページの6のツマミを回すんだぞ。

あと使い方をちゃんと覚えなければ何を使っても無駄だし、最低限の使い方さえ守れば何使っても
大差はない。

>>315
再生リダイレクトする必要性がどこにあるかわかんないんだが。最初の質問と話が食い違ってない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:58:57 ID:kd5EmIp30
>>343
分かりました、購入は見合わせようと思います。
そんでアンプの音量も下げます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:46:50 ID:F2rDqrTw0
>>338
純正ソフトでもだめなら製品不具合の可能性が出てくるから、メーカーに
問い合わせた方が良いと思う。もしかすると思いもよらない解決策が
あるかもしれない。

>>339
音圧に関しては ID:/PYBcGAt0 氏が的確かつ詳細な解説をしているので、
ピークについてだけ。

声帯を振るわせて声を出す以上、ある特定の周波数だけというのは出ない。
複数の周波数の組み合わせ+その倍の周波数の連続で声の特徴が決まる。
倍の連続だから倍音。

緑の線はある特定の時点でどんな周波数が出ているか表示したもの、
赤い線(ピーク)は、緑の線が最高値を更新した時にどんどん上に上がる。
貼った画像では、音声をいったん最後まで通して再生して山を作ってから
再生しなおしたから、再生時の最高値一覧みたいなもの。

で今気付いたんだけど、SBのSVMがオンのままだったから全然忠実な
波形じゃない。ごめん赤い線は忘れて。でも0dB超えはしてないし、
緑の山の特徴はこの通り。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:56:28 ID:/PYBcGAt0
>>334
ついでだから少し直してみたぞ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12770.mp3.html
うどん作って食いながらやったからかなり適当だけど参考にはなんだろ。

ボーカルは3000Hz中心に-6dB削って、500Hz中心に6dB持ち上げてある。両方1oct幅。それに
プラスしてチューブシミュレーターで倍音増やしてる。チャット用のマイクとか使うときは常套手段。
伴奏がちょっとうるさかったから3000Hz中心に4.5dB削った。音量調整はエンベロープツールだけ。
コンプもリミッターも使ってない。普段は使ってるけど、必ず使うものではないよという例のために。
軽ーーーくリバーブかけてある。ボーカルはローパスもかけた。

使ったのはFreeverb2とRubyTubeと
ttp://yppts.dyndns.org:18080/music/software/
にあるyp_effectだけ(ちょっと古いバージョンのだけど中身は多分同じ)。あとはAudaに最初から
ついてくる機能しか使ってない。

>>337
基音より倍音がでかいのはそんなに珍しくないよ。3000Hzあたりが出すぎなのは指摘の通りだけど。

>>338
ラインとマイク間違ってるんじゃないの?取説確認してみ。解決しなかったらメーカーに聞いてみるべき。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:04:35 ID:oK6ofR4x0
嘘。ボーカルにかけたのはハイパス。160Hzで切った。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:20:21 ID:Qu+VMSp/0
>>334
>>329ですが、こちらも完了

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/12014.zip&key=testmix

ボーカルのみとオケMIX、正味1時間ちょい。
>>346とは逆にコンプあり。
抑揚がなくなるのがイヤとのことだったので、かなり軽めにスレッショルド-14db、レシオ3:1くらいで。
あとは>>346同様にボリューム(正確にはコンプのアウトプット)をエンベローブで調整、チューブシミュも同様に使った。
EQはハイパスで90Hz以下カット、あとは適当においしい帯域を増して。

テストMIXは普段使用してる空間系を作り溜めてあるプリセットでいくつかかけて微調整、オケは微妙にマルチバンドコンプかけて調整
かなり雑だが勘弁してくれ。
REAPERとフリーのプラグインのみ。

>>346
音圧ベッタリ好きでサーセンw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:09:04 ID:hiqY+LeU0
325です。

あの…本当になんといったらいいのか…

すごく、うれしいです。(爆

というかリアルPCの前でちょっと目から汗がでました←
実はすごい歌が下手とか怒られるかなと心配していたのですが(何しろ2ch利用はじめて(!))
細かく解説していただいたり、いじってくれる人もいてくれて
本当に感謝しています。うれしいです!ありがとうございます!
こんな安いマイク+歌唱力なのにいじる人でこんなに化けるとは。。
はじめてきたとこが優しくて親切な人がいっぱいで幸せです・・
というかどうせならハモリもうpして全部やってもらえばよかっry

…いつまでもこんなこといってても鬱陶しいので本題にはいります←

皆様のアドバイス等まとめると
・エンベローブ?(これも初耳でした。。ちゃんと調べておきます)で音量調整
・チューブシミュ(これも初ry)で倍音増加→結果としてボーカル音量増加かな?
・コンプはあってもなくてもおk(するならスレッショルド-14db、レシオ3:1→曲によってかなり変わる?)
・オケは大きすぎたら多少落とす、効果加える等工夫
・マイクは手でもたない、高音は後ろむき(?)(すみません笑)
・音圧をあげすぎることにむきにならない!

346さんの3000Hz中心に-6dB削って、500Hz中心に6dB持ち上げて
348さんのEQはハイパスで90Hz以下カット
というのは各ソフトで手動で行うんですよね?
初心者には難しいでしょうか?


本当に技術があるって素晴らしいことですね・・・!
皆さんMIX暦何年なんですか?
なんかすごく難しそうに思えるのですが…
私には何年かけてもできそうにない気がorz
でもニコニコの歌ってみたで有名な方は皆各自MIXしてるんですよね?
…世界が違いますね><★笑


★明日の夜にでもざっくり紹介して頂いたソフト・知らないword調べてきます!

長文失礼しました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:24:49 ID:hiqY+LeU0
>>345さん
詳しい解説ありがとうございます!
倍音についてググっても微妙な感じだったのでわかって気持ちよかったです(笑)

緑の線=そのある地点での周波数が最高値を超えたときに赤い線があがるということですよね;

この緑の線ってどうなんでしょうか・・
特殊なんですか?;普通の人はどんな感じになるのでしょう・・
でも緑の線がとりあえずは0まではいってないのに声が小さかったということはあわせ方が悪かったみたいですね(違うかな・・)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:36:14 ID:oK6ofR4x0
>>348
いやー、音圧ベッタリな音も悪いもんじゃないよ。たとえばこんな風にイタズラしてみたり。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12994.mp3.html
「ずっと音圧上げっぱなしの音」だと疲れるっていうだけで。加工が適当なのは勘弁な。

>>349
技術はあんま必要ないというか、細かいことにどれだけ気を使ってやれるかという根性の部分が
でかいと思うよ。これがプロの仕事だったら、締め切りまでにどんだけクオリティを上げられるかは
技術次第なんだろうけど、俺たち素人だからな。面倒な作業を地道にやって、「これは失敗した」と
思ったら潔く最初に戻る、ということができるかどうかは、作ることが好きかどうかで決まると思う。
あとは思いつき。「これやったら面白いんじゃね」というのをすぐ実行に移すいい加減さ。

それとここまでやった作業は普通に言う「MIX」とは微妙に違う。本当は楽器も含めて「ギターの音」
「ドラムの音」「ピアノの音」みたく集めて調整する。カラオケが最初から混ざってるとできることは
あんまりない。逆にいうとオケにボーカル乗せるだけなら初心者でも頑張ればできるはず。

とりあえずコンピュータの操作より歌い方を練習した方がいいと思う。「高音は後ろむき」じゃなくて
「大きな声を出すときはアゴを5cm引っ込める」だ。わかんなかったら「白い奇跡」でぐぐってみ。
というかライブビデオ買え。

そんで歌い方ができたら、音量調整できるように練習してみ。他のソフトでもできるけど、俺はAudaが
使いやすいと思う。使い方はここ。「エンベロープ」は「音量」と同じ意味だと理解してとりあえず問題ない。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html
他の調整はできなくてもいいから、とりあえず「3000Hzを-6dB」「500Hzを+6dB」「160Hzでハイパス」
だけやっといて、余裕が出てきたら研究してみな。コンプとかリバーブとかは後で覚えれば問題ない。

まあ、加工をガッチリやろうと思ったらそれなりに覚悟が必要だし、向き不向きもあるから、誰かに
やってもらうのも手かもな。歌い手募集してるグループはけっこうあるし。そうなると自分の思い通りに
加工してもらえるとは限らないし、歌いたい歌だけ歌うわけにいかないし、人が増えるといろいろ
面倒だけどな。どっちを取るかということだろな。「1時までにファイル送るから待ってて」とか言って
2時半になっても連絡よこさない奴とかいるしな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:35:38 ID:Ba8z2WNc0
>>350
0dBは「絶対音量」で、そのシステムではそれ以上扱えない最大の音。これを
超えたらデジタルなら抑制処理がかかるし、アナログなら波形が天井と底を打つ。
これがクリップ。それが連続して激しくなったものが音割れ。

動画講座とかで「0dBに近くなるように」と書いてあるけど、顰蹙を買うのを
怖れずに言えば、その注意に囚われすぎるのは本末転倒だと思う。
「大きい音=良い音ではない」という命題が真なら、何が何でも0dBに近づけたら
良いというものではないことになる。技術だの操作だのはあくまで手段に過ぎない。
目的は気持ちよく歌って、それを録音して、他の人に聴いてもらうことのはず。

3行目はその通り。緑の線については「もしかしたら補正とかイコライザとかで
妙なことになってないか?」という疑問から貼ったまでで、この画面を見ながら
歌う奴はいない。動いてるところを見たら分かりやすいと思う。

人間が声帯を震わせて声を出している以上、個人差は出る。確かに特徴的だと
思ったけど気にする事柄ではない。個人的には好きな声質だし。同じ音程で
発音しても、極端な例だが小田和正と桑田佳祐では波形が全然違うはず。
違うからってどっちが良い悪いの話じゃない。逆にサイン波(たとえば時報の
「ぷっ」が440Hz、「ぽーん」が880Hz)だと倍音がまったく出ない。なじみのある
音だけど、別に良い音って訳じゃないな。

その山を集めると生波形(貼った画像だと上)になる。ただ人間の耳には、目で
言う錯覚みたいな特性があって、波形の高いところ・低いところが連続して
いるように聞こえる。これが包絡線で、AMラジオの原理。英語ではエンベロープ。
なんか音響工学の領域に入ってきたからこの辺でやめとく
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:15:14 ID:gMGys+rY0
>>338です。

>>345,>>346ありがとうございます。
取説みながらいろいろ設定いじくってみたら
SoundEngineの方のソフトで,メーターだけは動いたんですけど
これはどうゆうことなんでしょうか?
メーターは動くけど音がでないということは
やはりこちらのサウンドの設定が何か間違っているのでしょうか?

解決しなかったらメーカーさんの方にも問い合わせてみたいと思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:06:56 ID:Ba8z2WNc0
>>353
右はPCによるけど、ノイズで動く。たとえばウチの場合、何も吹き込んで
いなくても-60dB付近でぴこぴこ動いてる。マイクに環境ノイズ(PCの空冷
ファンの音)を拾わせると-36dB付近になる。

・録音ラインを確認(RECボタンの左上)
・録音デバイスを確認(タイム表示窓の右)
・他のソフト、たとえばAudacityでも同じことになるかどうか試す

ここまで試してダメなら、メーカーに相談した方が良いと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:14:57 ID:kg08GoLC0
OSはVista、録音、編集はAudacityでやってるんですが、
自分の録音した声を聞くとなんか味気がない感じになってしまうんですが、
どうしたら良いのでしょうか?「Audacityの初心者講座」等を見ても
何をいじったら良いのかわからないので、誰か教えてください。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:18:59 ID:hiqY+LeU0
>>351
ありがとうございます。
歌い方は…そうですね(笑)基礎もあんまりできてないこと実はわかってますw
白い奇跡、とはなんでしょう・・?ぐぐったのですがいまいちよくわからず・・・;
サイトさんの名前でしょうか??
まだこのレベルのことなら自分でも根気よく続ければできるということですね! がんばります!←
紹介して頂いたサイトなんですがダウンロードして大体の使い方はそこのサイトさんでわかったので
500〜Hzは効果の低域の強調、160Hzで〜は効果のhigh passでやってみたのですが・・3000やつはどこを使えばいいのかわかりません;
あと、その数値たちって他の曲にも使えるのでしょうか?。。

もし他の人に頼めるほど歌唱力を私が身につけられる時がきたら頼みたいですねwwほんとこういう作業苦手なのでww
まあでも今は地道にちょっとずつ操作も歌い方も学んでいきたいとおもいます!

>>352
すごい詳しい説明どうもです!(もしや音響専門で学んでいる方ですか?笑)
確かに音量を気にしながら歌うのは辛いです;
でも前より録音レベルの調整?等したら伸び伸び歌えるようになりました。
でも音われしやすいのはマイクの値段とか関係あるんでしょうかねえ・・

というかクリップの連続が音われだったんですね(笑)無知って怖いw
あともし声だけで0を超えてなくても
オケと声を合わせて合計音量?が0をこえてしまうと勿論われてしまいますよね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:18:17 ID:gMGys+rY0
>>354ありがとうございます。

たぶんノイズとかではないんです。
ちゃんと「あー」って言ったらメーターは上がるんですけど
どんなに大きな声でも最高で-42bBくらいしかいきませんorz

あと,デバイスをUS-122Lにあわせると
録音ラインと録音音量が消える,というか設定できなくなります。
ちゃんとPCのオーディオプロパティのデバイスは設定してあるんですが・・・
やはり根本的な部分が間違っているのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:58:08 ID:oK6ofR4x0
>>352
> 動画講座とかで「0dBに近くなるように」
いや、これ昔は重要だったんだ。カセットMTRとか使ってた人はたいていこういう書き方すると思う。
今時の録音なら「静かな場所と大きな声」のほうがはるかに優先度高いけど、雑音少なくしたいなら
録音レベル上げるのは無駄じゃない。が、雑音を少なくすることがどれだけ重要かは人による。

>>356
> 3000やつ
効果の中に「Peaking Equalizer」てのがないか?500と3000はそれ使え。160は「Bandpass Filter」な。
他の曲にも使えるというか、自分に余裕が出てくるまでとりあえず>>351の数字で通すことは可能。
慣れたら自分で数字をいろいろ変えてみればいい。あまり凝らない方がいいとは思うけど。
「白い奇跡」は曲の名前。それのライブビデオが「歌うときの前後移動」の理想的な例になる。

>>357
繰り返しになるが、ライン録音の設定でマイク録音をしているような気がしてならない。本当に取説
読んだか?この写真の
ttp://www.tascam.jp/item_img/09US12LG05-e003z.jpg
「INPUT L」または「INPUT R」のトコは「line」じゃなくて「mic」になってるか?右下のスイッチは「MIC」
になってるか?もう一回取説読み直してわかんなかったらメーカーに電話だろうな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:06:05 ID:whvOiK310
>>355ですsage忘れすみませんでした。
あと、創価ネタって使ってもいいんでしょうかね?なんか誰にも見られず削除される気がしてなりません
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:56:47 ID:tcPRJ5Kd0
>>355 (>>359)
リバーブをかけるのが効果的と思われ。草加ネタの事情はよく知らない。
専門スレがあるみたいだから、そっちで聞いた方が良いと思う。

>>356
オケと声を足したら相対的に音量が上がるので調整しないといけないけど、
この作業だけで仕事(ミキサー)が成り立つぐらいだから凝らなくて良いと思う。
全体を通して一カ所でも0dBを超えないように、かつ、オケと声のバランスが
良くなるように、絞ったり上げたりという作業になる。

>>358
書いてることは分かるし正しいと思う。ミックスダウンするときに各トラックの
音量が大きければ、ボリュームを絞っても影響が少なくなるのは明らか。

ただ、あなたぐらい知識のある人なら、0dB超えの時にPC上だと出てくる音が
すでにクリップしているから、アナログのVUメータと違って0dB超えの時に
何dBぐらいオーバーしたか画面では分からない、という点にも気付いているはず。

同時に、歌っている人がプロでない以上、0dBに囚われるとそっちに気がいって
しまい、結果的に歌いたいように歌えなくなってしまうというのは本末転倒だとも
思う。慣れてない人が歌い出しからレベルを気にしてたら、サビで大変なことに
なるんじゃないか、そうすると全体のレベルがおかしなことにならないかという
あたりが心配。

このスレのような録音では、ミキサーも編集もディレクターも全部一人で
やる訳で、ご家庭でノンリニアという以前なら考えられなかった世界に
なっている以上、現状に即した形で解説した方が良いのではないかなと
思った訳です。
決して過去軽視という訳ではなく、もし気分を害されたのでしたら謝ります。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:06:00 ID:hTEQptk20
>>382ありがとうございます。
つまみいじってみたら前よりだいぶ音が聞こえるようになりました。
IFの方あまり気にかけてなかったので助かりました。

ですが未だに録音ボリュームがいじれませんorz
Sound Engineの方はボリューム調節は出来ないものの音は聞こえるのでまだいいのですが
Cubase LE 4の方は説明書通りにやってみたものの音すら出ません(波形は出ます)。
なぜなのでしょうか?
分かる方いたらよろしくお願いします。

今日はマイクを諦めてイヤホンマイクで
1日かけて歌録りしてしまったので
またマイクで今日やった事を繰り返すとなるとかなり涙目ですorz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:09:51 ID:hTEQptk20
×>>382 ○>>358

激しく安価ミスですサーセン。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:39:07 ID:evjDi3cEO
前にも書いたけど、出力(モニタースピードorヘッドフォン)をオーディオインターフェースのアウトプットに繋いでない、とかじゃないよな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:02:11 ID:5SagjpIy0
>>358
Peaking EqualizerもBandpass Filterも見つからないみたいです…orz
もしかしてバージョンアップして変わっちゃったんでしょうか??汗
効果にあるのは2/3くらいが日本語のやつで下のほうは英語ですがSC4、cross fade in等しかありません…
白い奇跡は曲名だったんですね!わかりました〜ちょっと調べてみます
>>360
ではとりあえず、バランスよくを1番重視して、その上で音われが発生しない程度に音圧あげていこうかなと思います。
本当にありがとうございました!(ぺこり
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:46:18 ID:74pfVLpx0
>>355
悪い、レスが見えてなかった。声質は生まれつきだから気にすんな。たくさん録音してたくさん自分の
声聞けば、そのうち自分の声に合った歌い方がわかる。加工とかに凝るのは、ある程度歌い方が
つかめてからの方が効率いいと思う。

>>360
現実的というかなー、録音レベルなんて何回か録音してみればわかるんだから自分で調整すりゃ
いいんじゃないの。メーターが赤くなったらレベル下げて端まで全然届かなかったらレベル上げる。
そのくらいの試行錯誤は物作る以上避けられないだろ。

気にしすぎな奴が多いのはその通りだけどな。というかクリップの害を無意味に煽る解説が
大杉なんだよ。メーター赤くなっても後から音量下げればそれほど問題ない。たとえばだな、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14374.mp3.html
これはAudaでボーカルを6dBほど音量オーバーさせてからミックスしたもんだが、別に酷い音じゃ
ないだろ?ボーカルだけ波形見たら完全にクリップしてるけどな。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14375.wav.html
酷い音にならない理由はちょっと勉強しないとわからないけど、音がどうなるかは実際に自分で
録音して音量オーバーさせてみればすぐわかることだろ。

結局な、自分で試さないから他人に言われたことを気にしすぎるんだよ。それはできるできないとか
わかるわからないという以前の問題で、やるかやらないかだけのことだろ。小学生に物教えるんじゃ
ないんだから、そこまで面倒見てやる必要はないと思うぞ。ぜひ面倒見たいというなら止めないが。

>>361
「だいぶ音が聞こえるようになりました」てお前、説明書くらい嫁よ。その調子なら、たとえ動いたと
しても一度メーカーに使い方をしっかり聞いといたほうがいいと思う。絶対またわかんなくなるから。

>>364
ttp://yppts.dyndns.org:18080/music/software/yp_effect_080226.lzh
をダウンロードして、「C:\Program Files\Audacity\Plug-Ins」に中身をコピーすれば出てくるんじゃね。
わかんなかったら別のソフト使っても問題ないけどな。とにかく3000と500を上げ下げできれば無問題。
Auda標準の「イコライゼーション」でもサウンドエンジンの「1バンドイコライザー」でも好きなのを。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:30:24 ID:guMYrvjc0
1.どんな環境で            #XP 自作
2.何を使おうとして          #マイク:MXL2003 オーディオI/O:SB X-Fi Platinum ケーブル:CANARE PC03
3.何をしようとして          #録音
4.どんな問題が出て        #ずっとノイズが鳴っている、マイクから音が拾えない
5.どうなったので           #4と同じ
6.どうしたいのか           #音が出るようにしたい
7.参考にしたサイトのアドレス   #wiki、コンデンサーマイクスレ、個人blog
8.試したこと             #オーディオ関連の設定

以前のマイクから卒業してコンデンサーマイクに手を出してみたのですが、音が一向に拾えません。
何か足りないものがあるのでしょうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:15:50 ID:tcPRJ5Kd0
>>365
> 結局な、自分で試さないから他人に言われたことを気にしすぎるんだよ。

この段落には強く同意。

>>366
SB Platinumでフロントパネルにマイクを挿している場合は
「ラインイン2/マイク2」。これ以外だと全く音を拾わないので、ボリューム
コントロール→録音でチェックマークを確認。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:17:37 ID:wVwl17pj0
>>366
http://joshinweb.jp/pc/36/4562181057489.html

これ見る限りだけど、サウンドボードがファンタム電源に対応していないんじゃ。
コンデンサーマイクはファンタム電源で電力供給してやらんと音出ないぞ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:49:54 ID:WVu0FReV0
RadioLineで録音したいんですが、別窓で音楽を流しながら歌うとその別窓の音まで入ってきてボーカルだけの音声が録音できません。
なにが原因なんでしょう、分かる方いたらよろしくお願いします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:56:55 ID:WVu0FReV0
あーホントスイマセン上げた上にテンプレ無視・・・・

1.どんな環境で            #WinXP/。
2.何を使おうとして          #RadioLine ver1.8 
3.何をしようとして          #多重録音?(同時録音?)
4.どんな問題が出て        #別窓で音楽を流しながら歌うとその別窓の音まで入って                  きてボーカルだけの音声が録音できない。
5.どうなったので           #別窓の音まで録音される
6.どうしたいのか           #別窓の音声が混じらないようにしたい
7.参考にしたサイトのアドレス   #公式HP
8.試したこと             #マイク録音弄ったり


あとサウンドボード?はクリエイティブのSoundBLASTERとかいうUSBで接続する外付けタイプ使ってます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:04:28 ID:wVwl17pj0
>>369-370
http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-07-04/1

ここいらから順番にやったらいいんじゃね?
てかマルチトラックなのになんで別窓再生すんのさw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:22:19 ID:WVu0FReV0
>>371
あ、スイマセン。別窓っていうかマルチのことです・・・変な言葉つかってスイマセン・・・

それで一応そこみてやってみたんですがやっぱり他の流してる音声が入ってきてしまいます・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:36:30 ID:NZyrPagm0
366です。

>>367
全てチェックいれてました。

>>368
ぬあー、マニュアルにデフォルトでコンデンサーマイク使えるみたいなことが書いてあったので
てっきりファンタム電源対応してるのかと思い込んでました。
調べてみましたが、マイクプリアンプが必要なんですね。
値段もピンきりでよくわからないのですが
オススメありましたら教えていただけると幸いです
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:49:03 ID:wVwl17pj0
>>372
>>271-272の質問→回答の流れがそれっぽいかな、とりあえずこれを試してみて。

>>373
待て待て。
マニュアルに使えると書いてあるならそっちのほうが信頼度高いだろw
ファンタム電源はダイナミックマイクに使うと壊れるんでどこかにオン⇔オフのスイッチがある可能性が高い。
マニュアルとボード本体を良く見てみて。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:52:50 ID:WVu0FReV0
>>374
マイクにだけチェックを入れたんですが変化はないです・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 03:20:52 ID:zz9orSsp0
>>375
367だけど、うっかり一つ重要な点を忘れてた。フロントパネル基板上のJP1
ジャンパがマイクのシャント切り替え用。もしジャンパがささっていたら、
抜いてみると解決すると思う。

取説にも書いてあるけど、一応英語版のガイド
ttp://ccfiles.creative.com/manualdn/Manuals/TSD/9470/0x8B0B14B2/SB%20X-Fi%20quickstart%20multilanguage%20front.pdf
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:24:39 ID:NZyrPagm0
>>376
JP1を確認しました。ジャンパはささっておりません。
ひょっとしてPCの電源が足りてなくて供給されないということはありますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:47:31 ID:mWsD1GvQ0
>>377
フロントパネル基板の電源コネクタ(貼ったPDFで言うと"2 INSTALL HARDWARE"
の(b))に電源供給していないのならありうる。

供給していてPCの電源が足りないというならマイクへの給電より先に、HDD・CPU・
メモリ渡河の電力をバカ食いするデバイスが電圧降下を起こして、頻繁にリセットが
かかったり青画面になったりするから、ここへの書き込みすらできなくなるはず
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:49:27 ID:mWsD1GvQ0
誤変換ごめん ×メモリ渡河 ○メモリとか

上陸艇と砲支援なしで河を渡らないといけない作戦がきつかったもんで
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:52:05 ID:IxDZpJ/A0
遅れてすいません。>>361です。

>>363
ありがとうございます。出力はきちんと繋げてます。
Cubase LE4の方の設定も何度も確認してみたのですが
未だに音は出ませんorz

>>365
ありがとうございます。取説は一応一通り読んだのですが
まだきちんと把握できてなかった部分があって本当に申し訳ないです。
次からはきちんと取説何度も読み返して確認してから質問します。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:26:37 ID:8elJcmkQ0
366です

>>378
何度もありがとうございます。再接続してみました。結果は変わらずです。
ダイナミックマイクを試したら大丈夫だったので、電源周りだけの問題だと思うのですが…
マイク側に問題があるのかな。買ったばかりなのに(´・ω・`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:21:31 ID:mWsD1GvQ0
>>381
そこまで行くと、販売店かメーカーに相談した方が良いと思う。

音響製品に限らず、最近ほんとに初期不良って多いよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:44:56 ID:ENmDg/qw0
>>365

教えていただいたのをダウンロードしてみたのですが、どうしてもその場所には置けないみたいです…(エラーとでてきます)
サウンドエンジンの方は試してみたのですがなんか音が曇る(?)みたいな感じになってやってもらったように綺麗にできませんでした+所々音われが酷い;
イコライゼーションは一応あるのですがいまいち調べてみても使い方がわからず…(なんかメーター?のメモリが等間隔じゃないしどこが3000Hzか等もわかりません…)

一応できるかぎり調べてみたのですが…><
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:17:56 ID:9rPNKj6v0
質問です。有名な歌い手さん達を見ていてとても気になってるのですが
(例としてhalyosyさんやJさん)、あぁいういい音質で録音するにわどうしたら良いの
でしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:26:15 ID:Z1clZuHS0
>>384
まずオーディオインターフェースから買おうか

まぁJとかあのレベルになると相当お金かけてるだろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:10:41 ID:9rPNKj6v0
>>385
やっぱり機材の問題でしたか。
自分にわまだ遠い問題でした。
解答ありがとうございました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:16:20 ID:v8Tl4ZAw0
>>384
録音音質についてはマイクやインターフェースなどの機材、録音する環境、その他もろもろの条件が重なるので一概には何とも言えない。
自分で試して自分で試行錯誤するしかない。
面倒なら>>212
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:39:05 ID:IUbrVaPN0
audacityで録音してるんですけど、インストトラックや自分の声のトラックやハモリのトラックやら色々入れてしまうと、
再生するときにLRのパラメータの値が明らかにMAXまでいって赤線がついてしまうんです

なんとかMAXにならないようにすると、物凄く音が小さいんです

みなさんはどうしてますか?音割れしてますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:42:23 ID:v8Tl4ZAw0
>>388
>>334から私も含めで実際に音源いじって実演してるから参考にしる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:17:51 ID:ANAxy4kd0
>>380-381
他の奴も書いてるがとにかく一度メーカーに電話しれ。変ないじりかたして壊すのも何だから、
電話するまではそれ以上触らんほうがいいと思うよ。

>>383
サウンドエンジンだから音が割れるなんてことはないと思うんだが。というか、編集とかの話以前に、
パソコンの操作法とかgoogleの使い方とかを少し身につけた方がいいと思うよ。ファイルがコピー
できないのはとりあえずパソコンメーカーに相談だろな。とりあえず録音まではできてるんだし、
歌い方の練習終わるまでにもそれなりに時間かかるだろうから気長にやんな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:19:32 ID:ANAxy4kd0
テンプレにこれを追加するというのはどうだろう。
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?methodofquestion
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQList
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:40:00 ID:hpqaVjAG0
うpしてから反映まで大体何分くらいかかるもんなんですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:22:48 ID:HPRAkpzu0
>>384です。オーディオインターフェースを買おうと思ってるんですが、
一万円前後のものだと何が良いのでしょうか?
このような値段だとあまりおススメできるものは少ないかもしれませんが、
どなたかお願いします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:48:53 ID:GXcRNfJj0
>>392
コメントが一つでも付かない場合、新着には反映されない。逆に言えば、
自演で即座にコメントを打っておけば、反映が早まる。

>>393
予算の点だけで言えば UA-1EX かな。売れてるみたいだし。
使っているのがノートでなくタワー型でスロットが空いているなら、
Sound Blaster X-Fiシリーズが定番。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:35:43 ID:pxzt0PVB0

1.どんな環境で             DELL社のVista、ノートPC
2.何を使おうとして          SoundEngine、マイクはバッファローのものを使用しています。
3.何をしようとして          録音
4.どんな問題が出て          マイクが認識されない
5.どうなったので            録音できない
6.どうしたいのか            録音できるようにしたい
7.参考にしたサイトのアドレス      http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
8.試したこと             プロパティを確認しましたが、パソコン側には認識されているようです。

試しに友人のPCを借りて試してみましたが、反応しました(録音もできました)。
ですが、自分のノートPCだとマイクが認識されていないのか、レベルゲージが反応しません。
その上録音ボタンを押しても録音が出来ません(反応しない)。
上にも書いたとおり、パソコン側にはマイクは認識されている様なので、PCが壊れているわけではないと思うのですが・・・。
宜しくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:35:08 ID:GXcRNfJj0
>>395
> 上にも書いたとおり、パソコン側にはマイクは認識されている様なので、

Vistaのマイク認識うんたらはアテにしない方が良いと思う。

SoundEngineなら、録音ボタンの左上ぐらいの「録音ライン」を確認
(大丈夫だとは思うけど、タイム表示右の「録音デバイス」も一応確認)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:59:14 ID:XCwWCJJt0
>>393
だからテンプレ埋めろってのw
OSがXPかvistaかMacかでも変わってくるし、マイクをどんなもの使うかでも変わってくる。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=30

まあ以前にも貼ったけど、このサイトで買うか買わないかは別として自分で調べてみるといいと思うよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:29:53 ID:bstfWWDA0
>>394>>397返答ありがとうございます。
あと、私が今日まで使っててものは
OS:Vistaマイク:AT-x11
インターフェイス:PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子オーディオ変換アダプタPL-US35AP
です。>>394さんから教えてもらったものと比べて、やはり大きく変わるものなのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:21:15 ID:GXcRNfJj0
>>398
PCが分からんから細かくアドバイスできないけど
(だからみんなテンプレ埋めてくれと言ってる)

PL-US35APは変換端子に毛が生えた程度。実売2千円を切っているし、
電源をUSBから取っている以上、音声処理チップやアンプIC全部合わせて
0V〜5V・250mAで勝負しないといけない。これは設計上かなり厳しい制約。

USB接続でも別給電できたり、あるいはPCIやPCI-Exに挿すサウンドカードなら、
(オンボードに比べたら)はるかにマシな音が出る。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:08:50 ID:McxGvF+O0
>>399
すみません。富士通のノートパソコンです。
これでいいんでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:30:59 ID:GXcRNfJj0
>>400
ノート型だと、サウンドカード(こういうの↓)が付けられない。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000K7XQFO/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000B767NQ/ (うちで使用中、生産完了品)

だから、USBでオーディオI/Fを付けるしかない。最低でも1万円
クラスのものでないと、ほとんど意味がない。さらにマイクのボリュームが
小さいという場合は、マイクアンプを追加して対応すれば一発解決。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:40:10 ID:wVSpos4x0
某歌い手さんのブログに行くといいかもね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:58:25 ID:RCe3c5jM0
>>400
あのさ、、>>397のページは見たかい?
そのページで値段でソートすれば希望価格帯の商品はわかるだろう。
その中で候補を選んでここで聞いてみれば持ってる人が答えを返してくれるかもしれない。
あなたの希望はあなたの希望であって、答え返してる人がそれを持ってるとは限らないんだから。
それが出てこないってことは、ページ見てないか自分で考えてないだけ。
自分でやりたいことなんだから人の意見ばかり聞かないで自分で考えようや。

そして
>>402
れ信者乙w
あの人の紹介してるのは価格帯的に合わないぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:17:16 ID:5ANPK0Fq0
>>403
すみません。これから見てきます。
あと、返答してくださいました皆さん、本当にありがとうございました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:38:50 ID:AlPzx5xm0
>>390
わかりました。
今まで本当いろんなことを助言してくださってどうもありがとうございましたorz
しばらくは自力でがんばってみます。
406395:2008/08/05(火) 17:59:14 ID:UXAsNfOR0
>>396
ありがとうございます。
早速確認して来たいと思います。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:29:54 ID:xb9HoAtG0
なんか凄い理論が飛び交ってるな。

>>399
録音てそんなに電気使うような作業じゃないよ。電気食うのは再生。どうしても気になるなら再生だけ
PCに最初からついてたインターフェイスでやればいい。それとUSBは500mAまでのはず。

>>401
どういう意図で書いてるのか知らないが、役に立つかどうかと値段に直接的な関係はないぞ。
玄人志向のAUDIO5.1-USBとか、別に支障ない音が録れる。保証も説明もサポートも最低限しか
つかないから、初心者に進められる機種じゃないけどな。

>>398
俺が進めるのは相談できる店で買うこと。定価2万円の製品を激安通販で1万円で買うより、定価
1万円の製品をいろいろ相談できる店で1万円で買った方が、多分メリットが多い。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:12:08 ID:aBl0c2j30
1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          #RichFLV
3.何をしようとして          #音声を入れ替えようとしたが
4.どんな問題が出て        #入れ替え出来なかった
5.どうなったので           #0% Analysed...のままになってます。
6.どうしたいのか           #録音した声と元曲を入れ替えたいです。
7.参考にしたサイトのアドレス   #http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070715/p1、初心者wiki
8.試したこと             #他のmp3だとちゃんと入れ替え出来てる事を確認しました。

ちなみに録音はAudacity。
AudacityとSoundEngineでwavを編集して、変換ソフトでmp3にしてます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:17:36 ID:p95J8wDJ0
昔DTMをやっていたので録音とか重ね取りはできるのですが、
映像(撮影)はどうすれば良いのか悩んでいます。

携帯で動画を取ることもできますが、画質とか考えたら
もうちょっと良いものを使ったほうが良いのでしょうか?
デジカメの録画機能程度あれば十分でしょうか。

20,000円程度なら出しちゃってもいいかなと即決できるのですが、
そんなに出す必要はない、あるいはその程度だと後で後悔するなど
何かアドバイスがあればお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:22:52 ID:VMj0yMdK0
すみません、質問いいですか?
Audacityを使って録音しようとしているのですが
録音が音声だけでなく曲まで一緒に録音されてしまうのですが何故でしょう?
スピーカーの音も録音しているみたいなのですが、どこをいじればいいのか
わかりません。分かる方いますか?

411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:09:12 ID:UCpGlJ/70
>>408
かなり好き嫌いが激しいみたい。手元のファイルでも通るmp3と通らないmp3が
あって、しかも同じエンコーダ(例えばlame)でも通ったり通らなかったりして、
今ひとつ規則性が見えない。少なくともCBRかVBRか、44.1kHzか48kHzか、
長いか短いかという三点について相関性が見られない。flvを食べてくれる
エンコーダ(手元だとTMPGEnc)でいったんaviに変換して、動画編集ソフトで
取り込んだ方が確実。

>>409
動画はむしろ足を引っ張ると思う。ニコニコに一般600k・プレミアム800kという
転送レートの壁がある以上、撮った絵が良ければ良いほど音質のレートが
割を食う。 だから、良いめのデジカメを買って静止画を撮るか、著作権フリーの
画像サイトから拝借してくるかして、止め絵にした方が良い。
(以上はあくまで音質重視ならという話)

>>410
PCからの音をマイクが拾っているという話に見える。そうだとすれば、ヘッドホンを
使えば解決。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:22:09 ID:BrHrryY/0


ちょwwwwwwなんぞこれwwwwwwwwwwwwwwうえwwっうえっwwwwwwwwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130900
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:17:16 ID:UCpGlJ/70
>>412
まー既に見ちゃいないだろうが個人的には面白かった。
このスレ的に言えば

・紙芝居なんだから音質の帯域もっと確保してくれ。ところどころ、さりげなく
演出が効いてる部分があった

・文字の止め絵は512×384で作ると読みやすい。いまのままだと目が痛い。
GIMPというソフトは使い勝手に少々クセがあるけど、フリーでphotoshopの
基本機能ぐらいの性能を持ってる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:12:50 ID:mNwuPKDn0
>413
マルチポストにマジレスかこいい!
アドバイスがROMってる者にも参考になるあたりがいい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:24:41 ID:EGKHnBNH0
>>410です
すみません、説明不足だったようで…。
もちろんヘッドホンを使ってもやってみましたが
やはり曲が一緒に入っていました。
スピーカーから流れる音、というのはマイクからの間接ではなく
直接的に入ってしまっているみたいです。
例えばマイクなし(ありでも)に、ニコニコを開いたままで
サウンドレコーダーなどで録音をすると
その音がそのまま録音されてしまいます。
音質はこもった感じ?お風呂の中みたいになってます。
歌ならボーカル部分だけしっかり残っていますが…
分かる方宜しくお願いします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:04:41 ID:2ViIKCnCO
>>415
録音コントロールのステレオミックスにチェック入ってない?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:00:53 ID:k0KucHiy0
これから歌ってみたとかいって動画を上げるのはやめようぜ
ニコが廃れた原因になってるんだし
他の利用者に迷惑がかかるだけじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:23:02 ID:KqFeBVYl0
>>417
見なければいけないんじゃないか?
それにお前がそんな事を言い出したのは歌ってみたが単に荒れてるからじゃないのか?

もしそうなら、できればこのスレに参加してもらいたい。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1195398081/

>417だけじゃなく、このスレの住民にも言ってるんだぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:23:54 ID:KqFeBVYl0
>>418すまん、誤字。

×見なければいけないんじゃないか?
○見なければいいんじゃないか?
420409:2008/08/09(土) 08:51:49 ID:ZDf+5Kcm0
>>411

まじですか・・・
けっこう見た目も重要かと思ってたので悩みます。
確かに音質いいにこしたことはないですけど。

どのぐらい影響が出るかは自分で試すしかないですよね。
ありがとうございました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:59:42 ID:NGzqhz6s0
>>416
ステレオミキサー消したらいけたみたいです。
ありがとうございました!
ただ、録音コントロール(一番左)以外の音量が調整不可能なのですが
こんなものなのですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:31:24 ID:eyF8nSFK0
質問です


MM-MC5というスタンドマイクの性能が、
周波数特性 : 20~20000Hz
入力感度 : -54±3dB

今回買おうと思うマイクがAT-X11が
周波数特性 : 80~14,000Hz
感度: -55dB

なんですが、こうゆうときはスタンドマイク買ったほうがいいんでしょうか?
予算はあるんですが、マイク二つもいらないので;;
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:32:18 ID:NGzqhz6s0
>>421です。
何度もすみません。
Audacityで録音してみたのですが、録音した声が
だんだん早くなっていくのはナゼですか?
歌をとってみたのですが、歌ってるときはあっているのに
録音したものを聞くとだんだんずれていきます。
音痴だからとかリズム感がないじゃないですよ?
少し調べてみたのですが、まだいまいち使いこなせてないので…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:20:27 ID:N3x2O3ju0
>>422
ボーカルマイクはカタログスペックだけ見てもほとんど意味ないよ。完全に相性の問題だから実際に
そのマイクで音を拾ってみないとどうなるかわからない。似たような声質でもマイク通すと全然違う
なんてこともある。

MM-MC5はエレクトレットコンデンサという方式だから拾える周波数の幅は広いけど、「話し声」が
はっきり聞き取れるように調整されてるから本来は歌向きではない。もし使うなら>>346に書いたような
調整をした方がいいかもしれない。編集が苦手なら無理にやらなくてもいいけどな。AT-X11は歌用だし
割と無難な選択だと思う。

ただ、マイクをつなぐ先の機械の都合もあるから、PCメーカーなりオーディオI/Fのメーカーなりに、
MM-MC5を買うなら「プラグインパワーのマイクをつないで動くかどうか」を、AT-X11買うなら
「ダイナミックマイクをつないでも大丈夫かどうか」を確認しとけ。間にマイクアンプが入るなら
ライン入力可能な録音機器が必要。こんな風に書き立てられてもわかんないだろうから、とにかく
一度録音に使う機材のメーカーに聞いたほうがいい。ついでに必要なケーブルの種類も確認しとけ。

>>423
>>1のWiki嫁。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:38:21 ID:eyF8nSFK0
>>424
レスthx
skypeヘッドセットと一緒についでに買ったHAMU02あるんでそれで大丈夫でしょうかね;
マイクアンプ買う予算まではないです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:09:10 ID:N3x2O3ju0
ついでに言うと、>>346の処理はチャットマイクとかスタンドマイク全般に応用できるから、使ってる
奴は試してみるといいよ。500Hzを上げて3000Hzを下げるのな。上げ下げの幅は6dBくらいでいいと
思うけど、周波数も含めて各自調整。

でも、>>12にも書いたけど、イコライザは使い方間違うと簡単に音が破綻する諸刃の剣だから、
マトモなモニタ環境を用意してからやってくれな。「モニタ」は「音の確認」という意味ね。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_category_cd=1442&i_type=c&i_page=1&i_sort=Price_ASC
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_145/moid_all/st_0/un_50/sr_pr/64607267.html
この辺に出てるヘッドホンだけでも用意した方がいい。「モニタ用」と指定されてるもので頭や耳が
痛くならないのを選んでくれ。密閉型のほうがなにかと便利。無理して高いの買う必要はないけど、
最低で3000円は出してくれ。もし出せないなら細かい調整はしない方がいい。

あと、ヘッドホンのほかスピーカーとかマイクあたりも初心者は中古厳禁な。使い方とか保管状況で
品質が変わりまくるから。基本的に消耗品だから寿命の残りを読めるようになるまでは新品だけ
選んでた方が得。なんといっても超高速で動く可動部品が入ってるからな。

>>425
いやだからメーカに聞いとけって。メーカーによって指定機種しか動作保証してなかったりとか
いろいろあるから。マイクメーカーにも確認したほうがいい。

たとえばMM-MC5の説明に
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MC5
「サウンドブラスター及び100%互換品以外のサウンドボードには対応していません」て書いてあるだろ?
HAMU02が「サウンドブラスター100%互換」かどうかはメーカーに聞かないとわかんないだろ。
知識と自信があってメーカーの動作保証をあえて無視するなら止めないが、そうでないなら
キッチリ確認しとけ。
427425:2008/08/10(日) 01:45:03 ID:1UdHNSje0
>>426
わかりました
問い合わせてみます
ありがとうございました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:53:00 ID:146qlCTE0
>>423です。
>>424
結構読んだつもりだったのですが、見落としていたみたいです。
ご指摘ありがとうございました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:07:16 ID:G2z5FmQx0
そうか声変えて歌ってるのに同じにしか聞こえないのは
マイクが拾えてないのか、俺が鼻が詰まってるかのどっちかなんだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:41:56 ID:Lg70BC4Z0
スタジオ録音てどうやるんだ?
持ってくのって、ノートPCと録音ソフトとマイクだけでいいの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:07:16 ID:FBz36Huu0
>>430
スタジオによる。普通はミキサーとマイクくらいはタダで貸してくれる。CD-Rもタダで焼かせてくれる
ところが増えてる。CDレコーダーはなくても、MDくらいは録音できるところがほとんど。今時珍しい
けど、録音機材が一切ないところだと、ライン録音可能な機材(ICレコーダーとかMP3プレーヤーとか
ノートPCとかMTRとか)が何か必要。ケーブルもたいていタダで貸してくれるけど、変換コネクタが
必要な場合は自前持ち込みが多い。マイク借りるのに200円くらいかかるところもある。

CD-Rが焼けるところはすごく便利で、伴奏を再生する機材(ノートPCでもポータブルオーディオでも
音楽ファイル転送できる携帯でも何でもいい)と空CD-Rくらいしか必要ない。スタジオで空CD-R
売ってるところもある。会社や学校の近くにそういうスタジオがある奴は幸せ者。

MDだとアナログコピーしなきゃならんからちょっと手間がかかる。やり方は「MD パソコン 取り込み」
とかでぐぐれ。スタジオの機材は一切使わず、普段録音に使ってる機材を全部持ち込んでそっちを
使うことももちろん可能。

持ってる機材の一覧とスタジオで借りられる機材の一覧を書いてくれればもうちょい具体的なことが
言える。とりあえずスタジオに電話して「録音用の機材は何が使えるか」聞いて、それから考えな。
スタジオ初めて使うなら、最初に「初めてです」って言っとくのを忘れずに。スタジオの機材の使い方が
わからんときは店の人に聞いてな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:17:14 ID:5bkn9Kms0
1.どんな環境で            #Dell note PC(OS Vista)
2.何を使おうとして          #マイク:AT-X11 I/F:UA-1EX
3.何をしようとして          #Reaper、上記機材を使って、録音しようとして
4.どんな問題が出て        #録音した音が小さく、入力ボリュームを上げて再度録音したが、音が篭った感じになったり(最初からかもしれないが)、音割れがひどくなり
5.どうなったので           #クリアな音で録音できなかったので
6.どうしたいのか           # それを改善したい
7.参考にしたサイトのアドレス   #初心者wiki(http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/23.html)、このトピック(歌ってみた製作初心者向けスレ)の過去スレなど
8.試したこと             #入力ボリュームをいじったり(大きくすると、音が篭ったり、音割れがひどくなったりする。逆に、小さくすると、聞こえなくなる)
                    歌う時に音が篭らないように、マイクを鼻のあたりに持ってきたりなどの篭り対策

     OS VISTAで同じような機材を使っていて、しっかり録音できている方がいらっしゃるみたいだったのですが、自分の場合は上記のような問題が起きてしまいました。
     マイク直ざしと、I/Fを介した場合とで、ほとんど録音した音の音量が変わらない気せしてしまいます。
     I/Fをつかったとしても、マイクから録る音が小さくなったり、篭ったりしてしまうケースは多々あるのでしょうか?
     ちょっと自分では手づまりしてしまったので、宜しくお願いします。
433430:2008/08/13(水) 10:00:06 ID:WaIho7Pr0
>>431
詳しくthx
スタジオに連絡してみて、またかきこする
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:07:47 ID:He4ZpOrH0
1.どんな環境で            WinXP
2.何を使おうとして          Audacity
3.何をしようとして          VocalReducer121でmp3をカラオケファイル (way)変換し、 Audacityに読み込ませ、赤い印のボタンを押し、PCマイクで
                     自分の歌声を録音しました。

4.どんな問題が出て        歌声とオケがずれます。普通は歌声が後にきて問題が発生するのが普通ですが、自分は歌声が先に来ます。
5.どうなったので           それなので歌声の部分をタイムシフトツールで右に動かし、オケに合わせます。しかしこれで歌いだしは合わさっても
                     後々の大サビなどの時に歌声が先に来てしまいます。
        
6.どうしたいのか           なんとか歌声とオケを綺麗に合わせられるようにするにはどうすればいいでしょうか?

7.参考にしたサイトのアドレス   http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/15.html 
8.試したこと              カットとかなんか・・

教えて下さい!お願いします!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:29:30 ID:He4ZpOrH0
すいません、アゲさせて下さい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:51:16 ID:IEW4RuHo0
>>432
たいていの内蔵音源チップに比べたら、UA-1EXぐらいのI/Fでも十分な音で
録れると思う。UA-1EXのボリュームもピーキーな感じはしない。

>>434
ズレた部分を選択、切り取り(CTRL+X)、プロジェクトファイル→新規オーディオ
トラック、そこへ貼り付け、タイムシフトで微調整、合ったと思ったら全てを
選択(CTRL+A)してプロジェクトファイル→簡易合成
これで行けるはず
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:41:56 ID:kYcEqg2T0
>>435
ageても回答は増えないと思うぞ。dtm板ならともかく、その質問をたまたま見て「よーし、お父さん
回答しちゃうぞー」なんて奴がこの板にいるとは思えん。

>>434
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html
このページの「追加録音すると音がずれる」という所から先3項目くらい読んでみれ。

>>432
音が小さいのは無問題。聞こえなくなるなら伴奏の音量を下げろ。詳しくは>>340に書いたが、
声が小さいんじゃなくて伴奏が大きすぎることがほとんど。全体の音が小さいならパソコンや
スピーカーの音量を上げろ。

あとな、自分の声に違和感があるのは、初心者の場合99%以上気のせいだ。dtm板で紹介
されてたスレだが、
ttp://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-479.html
これの最初の方の話を読むとわかりやすい。

それと、マイクは口の正面から外さない方がいい。特に志向性の強いマイク。人間の声は
前に飛ぶ。人間同士の会話が可能なように進化してるからだ。斜めから口を狙うのはありだけど、
鼻を狙うのはおすすめしない。妙なところに凝るよりは、口を大きく開けて歌ったほうがいいと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:54:40 ID:kYcEqg2T0
書き忘れ。

>>433
スタジオに電話するときな、ちょっきりな時間避けると店員の手が空いてることが多いから
覚えとくといい。たとえば7時ちょうどじゃなくて7時5分とか、8時半じゃなくて8時35分とか。
7時ちょうどとか8時半とか、ちょっきりな時間だと客の入れ替えがあって電話対応に手が
回らなくなることがある。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:57:44 ID:WaIho7Pr0
>>438
細かいとこまでthx
今日用事があって無理だった;;
とりあえず、土曜日に問い合わせてみようとおもう
マジでありがとう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:48:29 ID:ewWfKp010
1.どんな環境で            WinXP/OIF UA-25EX/マイク SHURE SM58
2.何を使おうとして          RadioLineFree
3.何をしようとして          歌の録音
4.どんな問題が出て         モノラル状態からステレオに変えられない
5.どうなったので           
6.どうしたいのか           モノラルからステレオで録音できるように変更したい
7.参考にしたサイトのアドレス    歌ってみたwiki
8.試したこと           コントロールパネルの録音をいじった
おそらくOIFの問題だとおもうのですが、自分で調べてみてもわからなかったので
教えてください。お願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:56:15 ID:4at+6bGk0
>>436
いけました!本当にありがとうございました!
>>437
いえ、アゲた方が皆さんの目に付きやすいかなって思ったのです。
しかし甘い板ではないって事ですね
そのサイトは前に読んだのですが、納得がいきませんでした。すいません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:06:59 ID:UvlU/f3oO
歌和サクラと同じマイク&インターフェースなのに音質が全然違う…orz
これってやっぱりPCが悪いのかな?
3年くらい前の日立のノートPCだけど…

歌の上手、下手は別として明らかに音質が悪すぎる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:46:21 ID:ynNZb/An0
いやその条件だとPC本体は悪くなさそう。インターフェースの設定、EQとか。
録音環境が普通は同じにはならないでしょ?、録り方を工夫してみるとか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:17:40 ID:OqsDy4YN0
>>439
がんばれよー。

>>440
もし「両方のスピーカから同じ音が出る」ならそれで正常。もし「片方のスピーカーからしか音が
出ない」のなら、サウンドエンジンが必要。ラジオライン単体だと切り替えできなかった気がする。
ラジオラインから「編集>サウンドエンジンで編集」みたいなの選ぶと楽かも。ラジオラインと
サウンドエンジンにこだわらずに、Audacityとかで作業してもいい。俺はAudaの方が好き。

>>441
甘いとかじゃなくて、音声編集やってる人の数が少ない。

>>442
あれな、まず間違いなくプロが編集してる。技術の高い低いは別にしても、同じ品質は難しいと
思うぞ。大量生産の流れ作業をしてる奴特有のクセがモロに出てる。レコスタで録ったらたまたま
エンジニアが下手だったのか知り合いのプロに頼んだのか後ろに音楽事務所がいて仕込み
やってるのかわかんないけど、シロウトはああいう音を真似しないほうがいい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:33:37 ID:jmz1j6GcO
>>443
EQかけたらマシになった。
ありがとう。
けどよくかけ方がわからず…

>>444
そうなのか…
サクラは親が音楽関係の仕事をしているらしい
mixiでは全部自分でやってると言ってたが…
446439:2008/08/16(土) 09:31:14 ID:wnodzjad0
問い合わせてみました

一人500円
おいてあるのは、
ドラムセットと、アンプとマイクだけ

こうゆう場合の録音て、ノーパソもっていって、
カラオケみたいに大声で歌えばいいんでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:53:22 ID:EoVy/AEiO
>>445
mixiって閉鎖空間かよwww
mixだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:55:45 ID:LzIAfcvB0
閉鎖空間内の日記で書いてたで合ってるよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:10:08 ID:orW8lJ590
mac使いなんですが、口笛を録音したくてパソコンマイク買おうとしたら
mac非対応ばっかり。
mac使いの人たちはどんなマイク使ってるんでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:22:28 ID:irCcVv8KO
>>449
携帯から失礼

内蔵マイクじゃね?
「mac 内蔵マイク」でニコれば比較動画とかあった気がする
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:03:29 ID:TCdNUsj/0
>>445
自分でやってるのなら、本人が作曲屋でもしてるんじゃないの。ガレバンやるときに身分隠す人は
(プロなのがバレるといろいろ面倒だから)けっこういる。レコーディングエンジニアとかPAじゃなくて、
DTMで稼いでる人っぽく聞こえる。俺の思い違いかもしれないけど。

>>446
値段は安めだけど備品はイマイチだな。
> ノーパソもっていって、カラオケみたいに大声で
これでいいと思う。自宅で録音に使ってるものはとりあえず全部持ってって、必要なさそうなものは
次回から省いてやればいい。

ちょっと豆知識。スタジオで音出したときにドラムがビリビリ鳴る場合がある。これはスネアドラムに
ついてるレバーを操作してやれば止まるんだが、ドラムに触ったことない奴が操作して変なとこ
いじっても何なので、もしビリビリしてたら店の人に止め方を教わっておこう。ドラムを使った後は
ビリビリしないようにして帰るのがマナーなので、客層がいいスタジオだとめったにないけど。

>>449
Mac用品はMac屋にあるんじゃないの。アップルストアとか。というか口笛の録音はかなり難易度
高い。大変だろうが根気でがんばれ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:25:54 ID:IpSiyT180
>>449
普通にオーディオ用マイク(ダイナミックマイクorコンデンサマイク)+オーディオI/Fじゃないかなぁ
Mac使いじゃないけど、I/FにはたいていMac対応って書いてあるよ
453446:2008/08/17(日) 11:10:14 ID:UXEH7Ubl0
>>451
自宅にある録音機材ないから、ノーパソだけもってってみる

下の網みたいなやつでそ?
部活でさわってるからなんとなくわかるw

いろいろとありがとう
Thank you 感謝!!
また問題がおきたら、質問しにきまふノシ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:38:11 ID:IpSiyT180
>>451じゃないけど

>>453
ケーブルはスタジオでレンタルしてくれるはず、1日100円とかで
アンプからPCへのセッティングはスタジオ入った時にお店の人に相談してみたほうがいいね
ノーパソ+俺はヘッドホンも持参したけど
455451:2008/08/17(日) 12:02:05 ID:C9lS+RVZ0
>>453
いや待て。「自宅にある録音機材ない」てどういうことだ?自宅で録音した経験がまったくないのか?
最低限「自宅で(音の質はともかく)録音ができる」ようになってからスタジオ行かないと、金が
もったいない気がするんだが。

>>454
貸しケーブルだとコネクタがなー。というか、RCA2本<>ステレオミニ(抵抗入り)または
モノラル標準<>モノラルミニの変換ケーブル持ってったほうがよさそうな気もしないでもないが、
本人の環境がわかんないからなんとも言えんねー。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:59:00 ID:UXEH7Ubl0

録音したことあるよ
マイクとHAMUとかゆうUSBサウンドカードで
マイクぶっ壊れたんだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:00:48 ID:UXEH7Ubl0
てか、こっちの環境、Macなんだ
BootCampでwin動かしてる

初心者だから、とりあえずかいときます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:06:46 ID:C9lS+RVZ0
>>455
ふーん、自宅で録音できる環境があるなら、それを丸ごと持ってけば問題ないと思うけど。
というか、マイク壊れてたら録音できないと思うんだが大丈夫なのか?

もしスタジオのマイク使うつもりなら変換コネクタ必要だし、「HAMUとかゆうUSBサウンドカード」が
ttp://buffalo-kokuyo.jp/product/multiaudio/headset/henkan/hamu02.html
これのことなら、「φ3.5mmステレオミニプラグを持つヘッドセット・スピーカー」以外は適応機種じゃ
ないみたいだから、ヘッドセットじゃないマイクつないで動かなくても恨みっこなしだぞ。ちょっと検索
してみたら問題なく動きそうな感じのコメントが多かったし、接触が悪い不良品があるという話も
前前スレくらいで聞いたから、動かなかったらまずそっちを疑った方がいいだろうけど。

変換コネクタはな、マイクがキャノンで出てるのか標準プラグで出てるのかわかんないから何とも
言えん。スタジオの人に「入力がミニプラグの録音機器にマイクをつなぎたい」て説明して、必要な
変換ケーブルを教わった方がいいだろな。キャノンメス<>ミニプラグオスの変換ケーブルをすでに
持ってるなら、それを持っていけば手間が省ける可能性高いけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:25:05 ID:C9lS+RVZ0
それとなー、キャノンメス<>ミニプラグオスの変換ケーブルなー、意外と普通の家にもあるぞ。
気付いてない奴も多いかもしれんが、AT-VT3とかAT-X11とかのケーブル、あれ外せるんだ。
説明書よく読めば「キャノンXLRMタイプ」て書いてあるけど、外すとキャノンメスのコネクタに
なってるから、世の中にあるほとんどのハンドマイクに使い回せる。

トーチャンが使ってたカラオケマイクとか、掘り出してみたらケーブルだけは生きてたりもするから、
キャノンメス<>ミニプラグオスが必要な奴は探してみたらいいんじゃねえかな。もちろん全ての
マイクのケーブルが取り外し可能というわけじゃないから、外せないケーブルを無理矢理引っこ
抜いたりしちゃ駄目だぞ。

キャノンメス<>標準プラグオスの方が音はいいはずなんだけどな、キャノンメス<>ミニプラグオス
て何かと便利なのよ。ミニプラグメス<>標準プラグオスの変換コネクタとセットで、1本持っておいて
損はないかも。ケーブル単体で買おうと思ったらまず見つからないけど。そんだけ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:32:11 ID:UXEH7Ubl0

貸し出しのマイクって、ヘッドセットみたいなプラグじゃない可能性あるんですか?;;

俺の壊れたマイクは取り外し不可のようですorz
あした、部活のマイク見てきます
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:01:59 ID:DtOecXyw0
録音ってどこでするものですか?
上記にあるスタジオ以外に他の選択肢は?
感じ自宅で録音っていう人が多いようですが、
それやると隣家に絶対響きます自分の場合。

このためいまいちその一歩が踏み出せない…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:22:34 ID:d9J9+K4P0
>>459
一応確認なんだけど

> キャノンメス<>標準プラグオスの方が音はいいはずなんだけどな、

これギャグだよな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:25:56 ID:bhy0RsrQ0
> キャノンメス<>標準プラグオスの方が音はいいはずなんだけどな、

何と比較して…ってのがわからんな。まさかミニプラグが比較対象?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:02:51 ID:3xfHYC1OO
>>461
一人カラオケに決まってるだろ
お前の場合は勇気がないんじゃなくてやる気がないだけ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:09:30 ID:C9lS+RVZ0
>>460
思ったんだけどさ、部活ということは学生なんだよな?で部室にドラムとかマイクがあるんだよな?
もし使えるなら、その部室で録音すれば金かかんないんじゃないの?ドラムが置いてある部屋なら
防音とかばっちりだろうし、マイクがあるということは録音機材もあるんじゃないの。

というかね、学校の音楽室とか放送室の設備って凄いぞ。かかってる金がハンパじゃないから、
その辺の練習スタジオなんか目じゃない。ネタ系の録音やってて人に見られたら、ちょっとした
伝説になるかもしれないけどな。それもまた一興だ。

>>461
持ち運べる録音機器を持ってればカラオケ屋でもできなくはない。カラオケ自体を録音するなら、
CD焼けるカラオケ機がある。使えるならスタジオが無難だけどな。あとはそれこそ学校とか。
都会だったら区民会館とかに音楽用の部屋があって時間貸ししてることも多い。市民ホールとかの
練習室を時間貸ししてたりとかも。探せばけっこうあるもんだよ。公共施設系は、元はといえば
市民の税金で作ったものなわけだし、有効利用したほうが得だと思うよ。

>>462-463
「キャノンメス<>標準プラグオス」と「キャノンメス<>ミニプラグオス<変換>標準プラグオス」で
前者の方が劣化が少ないという意味だよ。でも、いろんな機材が混じった環境で使う場合、後者を
1本持っておくと意外なほど便利。端子さえ汚さなければそんなに音変わらないしな。

>>464
まあそう熱くなるなって。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:40:27 ID:C9lS+RVZ0
よく使われるプラグ。

フォーンコネクタ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Photo-audiojacks.jpg
左から順に、モノラルのミニミニプラグ(2.5mm)、モノラルのミニプラグ(3.5mm)、
ステレオのミニプラグ(3.5mm)、ステレオの標準プラグ(6.3mm)

ステレオとモノラルの違いは、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Jack_plug.png
上がステレオで下がモノラル。プラグが3つの部分に分かれてる(3極とか3Pと呼ぶ)のがステレオ、
2つの部分に分かれてる(2極とか2Pと呼ぶ)のがモノラルに使われる。ただし、モノラルで3Pを使う
こともたまにある(面倒な話になるので説明しないが、必要なら「3Pを使え」と取説に書いてあるはず)

大きさが違うフォーンコネクタは変換コネクタを噛まさないと接続できない。ステレオとモノラルを
混ぜるのはあまり良くない(超レアケースだが、作りが悪い機器だと最悪火を吹く)。

キャノンコネクタ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Xlr-connectors.jpg
左が3Pのメスで右が3Pのオス。XLRと呼ぶ人もいるが、XLRでないキャノンコネクタ(XLBとか)も
あるのでキャノンと呼んだ方が誤解が少ないと思う。

呼び方が面倒で、3PのメスをXLRF(FはFemaleの意味)とかXLR3-11C(型番だとこうなる)と呼んだり、
3PのオスをXLRM(MはMaleの意味)とかXLR3-12Cと呼ぶことがある。普通「キャノン」とだけ言ったら
3Pコネクタのことだが、同じ3Pでも、キャノンはモノラルに使うことが多い。というか、キャノン1本で
ステレオを送ることはほとんどない。

極数が違うコネクタ(3Pのメスと5Pのオスとか)は接続できない。コネクタは「カチ」という音がする
まで差し込むこと。抜くときはストッパーのボタンを押しながら引き抜く。

RCAコネクタ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:RCA_plugjack.jpg
これは2Pのコネクタしかない。ラインの入出力とかで使うことが多い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:06:51 ID:d9J9+K4P0
>>465-466
マイクでXLRが重宝される本当の理由は?
RCAで済みそうなのにキャノンが生き残っている本当の理由は?

どうやら、この重要な2点が分かってなさそうだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:30:20 ID:IpSiyT180
回答者にダメ出しするのなら同時に自分の思う正解も書けばいいじゃん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:32:04 ID:C9lS+RVZ0
書き忘れ。RCAはピンコネクタとも呼ぶ。フォーンコネクタのミニミニプラグはマイクロプラグとも言う。
3PのフォーンをTRS、2PのフォーンをTSとも言うな。名前1つにすればいいのにな。

変換アダプタや変換ケーブル探すときは
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/index.html
これ使うといいかもしれない。抵抗入りとか抵抗なしとかもあるからそこも確認。

自分で選べるならサウンドハウスとかでもっと安いの売ってるけど、
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=850
よくわからないなら数百円をケチるより通販じゃない店で相談して買ったほうがいいと思う。
とくに、モノラルの出力をステレオの入力に入れるアダプタは、方式によって使える場所が
違うことがあるから、知識がない人は自分で選ばない方がいい。

種類と用途さえちゃんと選べば、ケーブルで音が変わったりはしないから安心して選んでな。
1本100円とかの激安ケーブルとか、変換3回も噛ますようなデタラメ接続でなければ大丈夫だ。
ただし、変換アダプタの場合は、コネクタ部分がどうしても長くなるから、てこの原理で差し込み口に
無理な力がかかりやすくなる。穴のサイズが小さい場合はとくに注意な。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:32:50 ID:24aa+j5X0
ツッコまれるのが怖いからいやです><
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:33:35 ID:C9lS+RVZ0
ふー、コネクタ関係もいい加減FAQだったからヒマに物を言わせて書いてみたぞ。できれば
次のテンプレに追加して欲しいな。

>>467
ttp://ottotto.com/sound/10/cable.htm
ここの「10-1-3 キャノンコネクタ」のところに説明がある。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:45:47 ID:UXEH7Ubl0
>>465-466
>>469
くわしくthx
部室はもともと倉庫みたいのだったから、ほとんど防音なってないです;;
マイクの変換コネクタなかったら、近くの電気屋でマイクごと買ってきます
473>>461:2008/08/17(日) 20:55:30 ID:DtOecXyw0
>>464
他boxからの雑音なんかを考慮していたんですが、なるほど有りか…。
考えてみりゃ、開店直後に入れば解決するじゃないか。
回答ありがとうございます。

>>465
…目から特大のウロコが落ちましたよ?
公共施設っていう発想は浮かばなかった、正直。
助言ありがとうございました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:19:00 ID:C9lS+RVZ0
>>472
あら残念。しかしマイク買うのはいいけど、メーカーは「φ3.5mmステレオミニプラグを持つ
ヘッドセット・スピーカー」以外の動作を保証してないということは覚えといてくれよ。多分動くとは
思うけど、動かなくても誰にも文句言えないからな。がんばれよー。>>473もなー。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:21:51 ID:UXEH7Ubl0
>>474
Thank you 感謝!!
水曜日にスタジオいってきます!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:27:01 ID:kJ/1OUQG0
AT-X11を持っているのですが、MT-MA2を購入しても音質に問題はないでしょうか?
UA-4FXの購入も考えていたのですが、値段的に厳しくて・・
それからこの二つを接続するにあたって、ケーブルが必要になりますよね。
それはどのケーブルを購入すればよいのでしょうか・・・・・・??
無知ですいません、掲示板全体を見たのですが見当たらなくて、教えていただけたらと思います
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:30:09 ID:d9J9+K4P0
>>471
えらく偏ったページ引っ張ってきたな。これ英訳してNYやロンドンに持ってくと
いいぞ。NYならStupid、ロンドンならRubbishというありがたい言葉がいただける
はずだ。ベルリンならScheisseだな。こんな内容は海外じゃ通用しない。
日本の音響屋・PA屋ってホントにクズ揃いだな。

ヤバい接続例が出てる。図10-1-6は 絶 対 に 真 似 す る な 。
「通常使用することはほとんどない」って当たり前だろ。馬鹿か。変換回路通せ。

(1) マイクをフォーンプラグ(φは関係ない)で挿抜すると、レセプタクルの構造上、
火が入っている機材で抜き差しを繰り返すとマイクを焼く(壊す)可能性が高い。
俺が見たケースで「マイク壊した」って話は十中八九そんな感じ。
XLRならピンが独立してるから短絡の心配はないし、フールプルーフとしては
理想的なんだが、コストがかかるから業務用にしか使えん。

自分が持ってるマイクがコンデンサかダイナミックかも分からん奴もいるんだから、
メーカーも「Skype用ヘッドセット以外繋ぐな」と書きたくなるだろうな。サポート
窓口がくだらん逆ギレ苦情電話でパンクするから。

(2) XLRは並行伝送に向いてる、むしろ並行はXLRがデファクトスタンダードだった
(今は機材さえ対応してればデジタル光伝送がある)。これと同じコネクタをマイクに
応用しただけで、そこをごっちゃにすると混乱する。

悪いことは言わないからリンク先の解説は全部忘れて、Wikipedia英語版(もし
ドイツ語が読めたらドイツ語版も)の関連ページを読め。かなり真っ当な解説が
書いてあるぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:33:01 ID:d9J9+K4P0
>>476
AT-MA2の話なら
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html

図に出てる「RCAピンケーブル」って奴を買えばいい。両側が
>>466のいちばん下になってる奴でAT-MA2のLINE OUTと
AT-X11のINPUTをつなぐ。
端子の色が赤と白になってるから、間違えるのは難しいだろうな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:58:36 ID:C9lS+RVZ0
>>476
MT-MA2とUA-4FXじゃ使う目的が全然違う。MT-MA2は音を大きくする機械、UA-4FXは
アナログの音声をパソコンに取り込む機械だ。ラインケーブルなら>>12嫁。

>>477
日本語でおk。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:01:42 ID:vZ+g2qRR0
>>478
なんだ、お前実は親切じゃん。精神が安定してない奴なのかもしれないがあまり沸騰すんなよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:04:15 ID:vZ+g2qRR0
ID変わったけど>>480>>479な。一応。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:11:53 ID:bLH5dE350
>>478
お返事ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB-audio-technica-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AT5A64-2-0/
dp/B00008B5GR/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1218985219&sr=8-2
図の下のほうに出ていたリンク先を検索したところ、上のようなケーブルが出てきたのですが、
こちらでいいのでしょうか?
RCAピンケーブルという文字がないので心配になりまして・・・・・
それから少々気になったのですが、このケーブルは当然PCに接続可能ですよね?
PCにジャックが二つないような気がしたので・・・・ないわけないですよね。探してみます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:19:58 ID:bLH5dE350
アドレスが長くてごめんなさい;
そして入れ違いでごめんなさい;
>>479
お返事ありがとうございます。
そうだったんですか!これを通して入れた方がいいと聞いていたので、
そうなのか・・・・・と素直に納得してしまっていました。
AT-X11とAT-MA2で普通にニコ動にアップできるくらいの音質で録音することは可能なのでしょうか・・・・・?

あとケーブルなんですが、SANWA SUPPLY KM-A1-10というケーブルと
上のアドレスのケーブルってやっぱり違うものなのでしょうか。
SANWA SUPPLY KM-A1-10だと知人の手元にあるみたいなのですが、使用不可でしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:37:14 ID:vZ+g2qRR0
>>483
なんか勘違いしてる気がするんだが、AT-X11とAT-MA2をつなぐのはAT-X11についてきた
ケーブルでいい。AT-MA2とパソコンのラインインの接続は多分KM-A1-10でできるが、
それ以前にお前さんのパソコンにライン入力があるかどうか俺は知らない。デスクトップパソコン
ならライン入力もついてることが多いが、ノートパソコンに最初からついてるオーディオI/Fだと
マイク入力しかないものも多い。後付けのオーディオI/FでもHAMU02とかはマイクしかない。

まずは自分のパソコンにラインで音声を入れられるのかどうか確認するのが先だろうな。
もし入れられるならライン入力のプラグの形を確認。デスクトップパソコンに最初からついてる
オーディオI/Fなら、ほとんどの場合KM-A1-10の形で大丈夫。後付けのオーディオI/Fだと、
KM-A1-10の形じゃなくて>>478が言ってるような両方RCAのケーブルが必要なものもある。
機種によって違う話だから、一度パソコンメーカーかオーディオI/Fのメーカーに聞いたほうがいい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:51:45 ID:bLH5dE350
>>484
AT-X11とAT-MA2をつなぐのはAT-X11のケーブルだということは大丈夫です。わかっていたと思いたいです。
私のPCはデスクトップ型です。そして録音に使用を考えているPCはカスだと騒がれているVistaです。
ラインは前と後ろについているのですが、カラフルでよくわからないので調べてみた方がよさげですね;
前は通常のイヤホン、マイク、USBの接続箇所が1か所ずつあります。
ピンクやみどり、黄色などとさす場所は4か所ほどありますが、
緑色の場所にスピーカーのケーブルがささっています。他の箇所にKM-A1-10が使用できるか確認してみたいと思います。
何度もお返事ありがとうございます。本当に助かります。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:11:31 ID:gi/s7fKB0
Audacityで録音してるんですが 
動画再生してるとき音を全部拾っちゃうんですが・・・どうすれば直りますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:59:18 ID:VZRPvp+a0
>>486
>>416嫁、現行スレのログくらい嫁
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:53:04 ID:gi/s7fKB0
>>487
スマソだけどおかげで直った
489475:2008/08/18(月) 18:15:19 ID:Vnk/4dPr0
やっちまった
部室にキャノンメス-ミニプラグの変換ケーブルがなかったから、AT-X3買ってきたんだが
マイクの音がのらんorz
Macに切り替えて直刺しでいくしかないのか;;
オーディオI/F買おう。。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:28:40 ID:4xky6Fys0
流れをぶった切るが、セガサターンのピッチ変更って結構よくね?
ボーカルキャンセルも一応付いてるし・・・?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:14:30 ID:25fZVCRg0
>>490
そういえばそんな機能もあるけど、ピッチいじくりはソフトでやってるから
全然使ってないな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:26:54 ID:vZ+g2qRR0
>>485
ラインが前と後ろについてるというのが良くわかんないが、俺が言ってるのは「ライン入力用の
差し込み口」のこと。用語を「オレ解釈」すると話が通じなくなるから、パソコンメーカーに聞くか
取説読むかして、音声用の「ライン入力」または「ラインイン」の穴があるかどうか確認しれ。

マイク入力しかない場合は微妙だが、KM-A1-10でテレビかビデオかラジカセあたりの音を
入力してみれば、録音できるかどうかテストできる。マイク入力にテレビとかの音を流すときは
>>1のWikiでも読んで録音レベルを思い切り下げといてな。ボリュームも小さめに。

>>489
前にもちょっと書いたけど、HAMU02は接触悪い不良品が混じってて、プラグ半刺しにしないと
音が出ないのがあるという話が2つくらい前のスレで出てたぞ。一応確認してみたら。

>>490
たかがピッチシフトにそんな化石みたいなハード持ち出してくる必要はないと思うが…こういうのは
好みだからな。性能の高い低いを比べたら今時のハードやソフトが段違いにいいだろうけど、音の
癖が好きか嫌いかというのは別問題だからな。

>>491
むしろ、このスレにサターンユーザーが2人も居ることにおどろいた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:34:25 ID:VOEug7VH0
サウンドエンジンについてkwsk
494489:2008/08/19(火) 01:11:05 ID:aEWNPn620
>>492
半刺して仕様じゃなかったんですね
買ってきた店に文句いってきます
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:16:04 ID:8P3+q9BW0
録音するときにオリーブオイルでうがいするといいよ。
イソジン的な要領で
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:28:06 ID:eyYRxvC6O
ICレコーダとか使ってる方居ますか?
どれ使ってますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:58:37 ID:ZfjtI3qWO
使ってます。
auの携帯に高音質のがついていたんで、DoCoMoに変えた今でもマイクロエスディーに保存してPCに読み込ませてます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:13:50 ID:I5scFvhH0
>>492
いや、思い出して書き込む前にやってみたら、
ピッチ変更が割と綺麗でいい感じだったんだ。使ってる人がもしや…と思って。

手元にドリキャスカラオケ一式とか
PS2のUSB接続マイクコンバーター(ジャレコ製)とかあるが何か生かせないかな…。
コンバーターはPCで認識するから外部IF的な感じに…自分で試せですね、はい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:56:13 ID:B23K8z9X0
>>494
たとえメーカーがそう主張しても、一般常識として通用するとは到底思えん。もし仕様だと
言い張るなら、そのメーカーの製品は2度と買わない方がいい。しかしね、HAMU02の接触が悪い
という話については、なんかネタ臭い印象がしてならないんだよね。一部のロットに不良品が
あったのは多分事実なんだろうけど、万が一それに当たったとしても、保証期間が残ってる
正規品なら、普通にメーカー交換してくれるんじゃないかという気がする。

>>495
うがいはキモくないか?飲んでる奴はたまにいるが。

>>498
いい感じだと思うなら、他に使ってる人がいようがいまいがどんどん使えばいいじゃない。むしろ
使ってる人が少ない方が自分の特徴になるし。「この音を使いたい」と思って実際にそれを使う
ための努力って、たとえ使ってみた結果がぱっとしなくても、経験として後々まで役に立つよ。
500494:2008/08/20(水) 02:15:01 ID:Lmc9Cfs80
>>499
1年まえに買ったHAMU02もっていったらすぐ交換してくれました
でも、交換してもらった品も半刺ししないとだめ
モノラルだからなんですかね?ヘッドセットはおくまで刺しても全然余裕なんですが

金がたまったらオーディオI/F買います
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:09:16 ID:qZQkSzBe0
友人と二人で同時に歌って録音したいのでMTRの購入を考えているのですが、
いろいろ種類があってよく分かりません…
なるべく安いのが欲しいのですが、予算二万円以内では無理でしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:41:24 ID:ExXXSghm0
>>500
設計した奴がピンアサイン間違えてんじゃね?
I/Fの導入を強くお勧めしておきたい。

>>501
二人で料理を作りたいので圧力鍋の購入を考えているのですが、
いろいろ種類があってよく分かりません。
なるべく安いのが欲しいのですが、予算二万円以内では無理でしょうか?

↑ この質問と大して変わらん。この質問を料理板の圧力鍋スレに
書くなよ? 8割がた荒れるから。

暫定案としてヤマハのMW10CかMW8CX(こっちは予算オーバー)あたりを
検討してはどうか。とりあえずの話であってお勧めしているわけではない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:10:19 ID:0fNUGZCm0
むしろ圧力鍋スレに興味が湧いた。thx
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:20:37 ID:/uU5SA8d0
私は最近「活力鍋」ってのに興味津々!旦那、買ってくんないかなぁ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:03:13 ID:NRnhduAH0
>>500
ふーむ、なんかふに落ちないんだよな。交換できたということはメーカーも不具合は承知してる
わけだろ。複雑な問題じゃないはずだし、すぐ直るのが普通に思えるんだけどね。

>>502が言うようにピンアサインが違ってた(チップじゃなくてリングに結線した)場合は、確かに
ステレオマイクと半刺ししか音が出なくなるけど、もし設計のところで違ってたらトラブル件数が
千や二千ではきかなくなるんじゃないかと思うんだ。なにしろ作る製品全部不良品になるわけだから。
その程度の配線直すだけなら工場に通達出して終わりだし、初期ロットの配線が間違ってて
蓋を開けるとバイパスだらけなんてよくある話だし、対応できないような問題では全然ない。

まあ確認のしようがないことをあれこれ詮索しても意味ないし、とりあえず半刺しで音が普通に
録れるなら、しばらくそれで録音すりゃいいんじゃない。メーカーに対して怒り心頭なら怒鳴り込むのを
止めはしないが。

>>501
2人で歌だけなら、ステレオで録音できるものが何かあればMTRなんて要らないと思うけど。
2人で同時に歌うのでなくて、パソコンが使えるなら>>12の構成でもまったく問題ない。
506500:2008/08/21(木) 01:26:09 ID:ka9ykRtG0
>>503
今日スタジオいってきました
I/Fなくてもなんとかできました
金がたまったらI/F買いたいとおもいます

>>504
どうなんでしょう
バファローに問い合わせても、買った店で交換してくれと言われ
買った店で交換してもらっても、半刺しじゃないと音ひろわない
I/Fがなくてもなんとか録音は出来たので、金がたまるまでは
PC直刺しスタイルでいこうとおもいます
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:28:48 ID:ka9ykRtG0
うはwみす
>>503×
>>502
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:28:49 ID:B/TC2Ntb0
スタンドマイクとヘッドセッドじゃ
音質は結構違いがありますか?
やはり歌を録るのにヘッドセッドは
芳しく無いでしょうか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:38:49 ID:RdKJObzTO
機器とかについての質問じゃないんだけど
コーラスってどうしてみんな音程がわかるんですか?
耳コピできる場合もあるけど、聞き取りずらい
またはコーラスが無い時に関してはどうすればわかるんですか?
音楽の知識は無いに等しいです…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:50:50 ID:0UFvhk9j0
>>508
ヘッドセットにもピンからキリまであるけど、個人的にお勧めはしないし、
芳しくないと思う。I/F側さえ良いものを使っていれば、2,000円ぐらいの
スタンドマイクでかなりの音質が稼げる。駆け出しで機材に凝っても
仕方がないし。

>>509
コーラスには必ず楽譜があるから。と言っても高校の時に「野郎が足りない」
って理由で駆り出されただけだから、俺も素人にきわめて近いけど。

自分の歌うパート専用の楽譜があったり、あるいは各パートが併記されて
いたりするけど、とにかく練習の時は楽譜とにらめっこ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:29:13 ID:3TUdUat/0
>>510
スタンドマイクならインターフェイスは
要らないと書いてありましたが
やっぱりあった方が良いんですね
色々とありがとうございました
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:38:07 ID:4KwWUp5q0
>>508
以前PA屋をやっていました。
ヘッドセットはダイアフラムがとても小さいので、どうしても独特の音になります。
大きなスピーカーと小さなスピーカーで同じ音は出ない、に近いニュアンスです。
勿論>>510氏の言うように良いヘッドセットもあればカスなハンドマイクもあるけれど、
ワザワザ不利なスペックの物を使う事はないでしょう。

で、本気で凝ると1inch2μm厚フラムとか、ムチャ高いコンデンサーマイクに行って
しまうのですよw
気合と経済力のバランスでどうぞ。
かつては気合度数が高くオタク度数も相当だった私も、経済力の無さで全て帳消しになり
コンデンサーは未購入です。

そんなこんなで録音セットは
【スタジオ持ち出しセット】57+joemeekVC3(初期型)→ローランドVS880(初代をアップデート)
→同期を取りつつデジタル経由でインターフェース(CreamWare PowerSampler)へ
→ロジックオーディオで編集

まあ十年前のセットです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:01:36 ID:ad/omldG0
>>506
まあ録音できたならよかったんじゃねえの。店で交換したにしろメーカーには報告入ってると
思うけどね。店だって代品出すのタダじゃないし。まあ今更どっちでもいい罠。

>>508
他の奴も書いてるし俺も何回か書いてるけど、ヘッドセットはセッティングが限定されるからお進め
しない。踊りながらでないと歌えないとかいう奴にはピッタリだけどな。ドラム叩きながら歌いたい奴
とか、シンセ積んでグルグル回りながら歌いたい奴とかもヘッドセット。それ以外はあえて選ぶ必要ない。

>>509
これのベストアンサー読んでみ。コーラスもハモリメロディーも伴奏付けも基本は同じ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118921746
ただ、やり方がわかっても向き不向き激しい。キーとかコードとかぜんぜん理解してなくても
ハモリメロディくらいなら上手くつけちゃう奴もいるし、理論バッチリでも下手な奴は下手。
まー歌と一緒だな。どっちにしろ楽譜売ってるなら買ったほうが早いとは思うけど。

>>510
同じ金かけるならマイクとマイクスタンドにかけた方がよさげに思えるんだが、コストパフォーマンス
いい構成とかあんの?>>12の構成なら1万円ちょっとで全部揃うし、初心者じゃなくなっても十分
使えるよ。というか宅録でそれ以上品質上げるのは無理。渋滞道路でスポーツカーに乗るようなもん。

>>512
親切な奴が増えて嬉しいな。スレとはあんま関係ないけど、VS880のデジタル出力ってポストミキサー
じゃないの?ZIPまだ入手できるでしょ。同期取る必要もなさげに思えるんだけどどうやって録音
してんの?
514512:2008/08/23(土) 00:21:52 ID:6WkUl02C0
>>513
出力のアサインはトラック直やフェーダーのプリ/ポスト等、結構融通が利くよ。
同期を取るのは最終的にロジック上では8トラで治まらないしデジタル経由は
2チャンづつのダビングになるから。
メディア経由はZIPだと容量不足なので外付けHDでまとめてドンのパターンかな。
ミックス中もVS880はデジタルで繋いでおいて外部エフェクト兼、拡張トラック
になります。
外部にトラックを残す必要性は薄いのですが、VS880はロジックから中の波形を
見ながら(MIDI経由で波形情報を吸い出す)切り貼り出来ます。
意外と内部トラックに近い感覚で編集も出来るので便利といえば便利。
普通は素直にPCに取り込んじゃうと思うけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:28:35 ID:i50GJKkP0
えっと…初心者向けスレはここでいいですか?(´・ω・)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:05:10 ID:BSNsFnJu0
はい ここですよ
517512:2008/08/23(土) 05:24:26 ID:6WkUl02C0
ワタシャ音楽と録音やミックスは元プロだがニコ動が初心者だ。
イカした作品をアップして、腐女子やディープなオタクさん達に
チヤホヤされるのが夢です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:07:39 ID:ZiAdT3Vn0
初歩的なことで申し訳ないですが
Audacityで録音したのですが片方からしか音がでません
編集→設定→オーディオI/O タブ→レコーディング→Channelsが 2(ステレオ)になっているか確認はしました
波形は二つ表示されてるのですが下側の波形が全く上下しない状態です
RadioLineで録音した物をAudacityで開いても同じようになっています
どのようにすればステレオに変更できるのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:58:49 ID:h4n09Y8J0
>>514
> 出力のアサインはトラック直やフェーダーのプリ/ポスト等、結構融通が利くよ。
いや、パラで出せないなら使う意味がないと思ったの。ただでさえVS880で、しかも年代品だろ。
それに、バーチャルトラックあるんだからそれ使えば簡単に8本以上録れるし、完全にいっぱいに
なっても、それこそ外付けディスクでドーンと移した方が早いから、わざわざパソコンと同期して
トラブルやノイズの元増やすことはない気がしたわけよ。なんか意外なメリットがあんのかなと。

あと俺もMTRは使ってるけど古い機種だから、USBでつなげばおkみたいなわけにいかなくて、
2chづつデジタルで出して移してるのよ。大した手間ではないんだけど、けっこうかったるいから、
ここを楽にする秘策がなんかあるなら興味あるな。

>>515
久しぶりに同年代ぽい奴が出てきたんだから、ちょっとオッサントークするくらい大目にみてくれよ。
VS880とか懐かしいんだよ。俺は持ってなかったというか欲しかったけど買えなかった機種だ。

>>518
Audaをモノラルに設定してみ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:50:22 ID:ZiAdT3Vn0
>>519
サンクス、両方から音が出るようになりました
ステレオとモノラルがいまいち分かってなかったです
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:44:38 ID:ZJtIXKA20
Sound Engineを使っているのですが、
歌とオケをミックスするときに、音ズレが生じるようになりました。
いくら出だしを合わせても、次第にどんどんズレていきます。

数日前にPCをリカバリしてから、調子がおかしいです。
今まではちゃんと合っていたので、どうしたらいいか分かりません…。
原因や対策など、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:01:33 ID:OBpMbCdC0
1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          #RadioLine Free
3.何をしようとして          #音声を録音しようとして
4.どんな問題が出て        #音が小さい
5.どうなったので           #自分の声がほとんど聞こえない(全く聞こえない訳ではない)
6.どうしたいのか           #ボーカル音を大きくさせたい
7.参考にしたサイトのアドレス   #テンプレ、TASCAMのHP、マニュアルを読む
8.試したこと             #ボリュームの調節、各ソフトの再インストール

AT-X11のマイクを使い、US-122Lというオーディオインターフェイスを介してRadioLine Freeで
録音をしようとしましたが、このような波形しか出ませんでした。(声は思い切り出しています)
http://www2.imgup.org/iup674568.jpg.html
オーディオインターフェイスは購入したばかりでいまいち特徴がつかめませんが
http://www.imgup.org/iup674571.jpg.html
各種ボタンはこんな感じでよろしいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
なお、一緒についてきたCubase LE4でも録音を試しましたが似たような音量しか出ませんでした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:34:14 ID:0/Espfzg0
>>521
>>1のwikiに対策が書いてある。

>>522
そりゃ音出ないさ。MIC INにマイクのケーブル刺さないと。その上でパソコンからUS-122Lを選択。
524522:2008/08/24(日) 20:41:13 ID:OBpMbCdC0
>>523
画像では見えづらいかも知れませんが、マイクのケーブルは刺さっています
もちろん、マイクはONになっています。
録音デバイスもUS-122Lにしているんですがどうにも音量が上がりません
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:54:37 ID:abkVgP9M0
ファントムON!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:57:32 ID:munRj3QW0
ダイナミックマイクでファンタムONしたら壊れるだろうが余計なこと言うな
527522:2008/08/24(日) 21:01:12 ID:OBpMbCdC0
>>524
ファントムをONにしましたがそんなに波形は変わりませんでした
528522:2008/08/24(日) 21:02:35 ID:OBpMbCdC0
すみません、リロってませんでした。
ファントムというボタンはONにしない方がいいんですね。
しかもレスアンカー間違えてしまってすみません。>>524ではなく>>525です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:04:09 ID:0/Espfzg0
>>524
ん?あれ刺さってるの?
ttp://www.tascam.jp/item_img/09US12LG05-e001z.jpg
これの一番右か一番左の穴に
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Xlr-connectors.jpg
これの右側みたいなコネクタ刺すんだけど。ちゃんと「カチ」っと刺した?

あと、ラジオラインとかサウンドエンジンはステレオで録音しないと音量を損したような気がする。
たかだか6dBだから後から増幅すれば無問題だけど。

>>525
嘘教えんな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:08:03 ID:0/Espfzg0
>>528
コネクタが刺さってる部分の画像キボン。あと出力は正常?ヘッドホンとかから音出せる?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:20:26 ID:OBpMbCdC0
>>529
AT-X11に付属していたケーブルでは形が合わず挿せなかったので
店で聞いて買ってきました。
現在はこのような感じで繋いであります。
http://www.imgup.org/iup674757.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:23:57 ID:OBpMbCdC0
またリロ忘れすみません。
画像は>>531です。RHONESの部分にヘッドホンの線を挿して聞いてみたところ
正常に声が聞こえてきました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:37:45 ID:0/Espfzg0
>>532
パソコン側の音量調節は?録音コントロールとかそれに類するもの。マイクブーストに相当する
機能があるならそれも確認したほうがいい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:57:45 ID:OBpMbCdC0
>>533
ミキサーデバイスでUS-122Lを選択して
音量の調整で録音を選ぶと
ボリュームコントロールが音量のみになりました。
これは正しいのでしょうか?
ちなみに、最大にしてあります。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:13:53 ID:0/Espfzg0
>>534
わけわかんないのでマニュアルをダウンロードして読んでみた。んで確認。
1. マイクに声を入れたとき「SIG/OLインジケーター」は光ってるか
(光らない/大声なら光る/小声でも光る/光りっぱなし)
2. AT-X11に付属していたケーブルでLINE INに接続すると音量は上がるか下がるか
(他はイジらないで、MIC INからケーブルを必ず抜いて、LINE INに接続しなおす)
3. US-122L以外の機器でAT-X11は正常に動いているか
(パソコンのマイクイン直刺し、ラジカセのマイクインなど)
ボリュームコントロールは、断言できないけど多分それでいいと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:36:59 ID:OBpMbCdC0
>>535
わざわざそこまでしてくださって本当にありがとうございます。
1は小声でも光ります。大声を出すとオレンジ色になります
2を確認したところ、今よりも下がりました。ほとんど声が確認できません。
3で直刺ししてみたら、ライン入力くらいの音量でこちらも殆ど声が確認できませんでした。
ラジカセは持っていません。

RadioLine Freeの左側にある「音量」のつまみを右にずらすと
それなりに声は聞こえてくるようにはなるんですが、これをしつつ
BGMの音量をぐっと下げるという方法を取るという手段を取っていけばいいんでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:52:08 ID:0/Espfzg0
>>536
よくわからんなー。少なくともいえるのは「マイクは故障しておらず、US-122Lには十分な音量の
信号が届いている」ということだ。オレンジになるのは音大き杉の警告だからな。

ラジオラインよくわかんないから、ぽけっとれこーだーで伴奏とか入れずに声だけ録音してみ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se096521.html
それで録音終わってからラジオラインに読み込んで、もっかい波形の画面見せてくれない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:54:37 ID:0/Espfzg0
プラスして録音したwavもあるといいかも。オレンジのランプがつく状態での音が知りたい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:55:29 ID:dTglpCqX0
全然関係ないんだが、こういう質問スレにの住人たちは2chの良心だと思う。
すまん、本当にただ言いたかっただけだ
いつもありがとう。
540536:2008/08/24(日) 23:04:39 ID:OBpMbCdC0
>>537
画面はこちらになります。今まで試した中では一番大きな波形ができました!
http://www2.imgup.org/iup674870.jpg
541536:2008/08/24(日) 23:22:42 ID:OBpMbCdC0
>>538
緑色で出力される音声です
http://www.lightbluesky.net/uploader/src/0052.wav.html
オレンジ色で出力される音声です
http://www.lightbluesky.net/uploader/src/0053.wav.html
ダウンロードのパスはメ欄sageの後に書いておきました

どちらもぽけれこで録音しました。歌唱力については追及しないで下さいorz
あと、家族からクレームが来たのでこれ以上は声を出せません。すみません。
さらに消灯時間もあるので12時近くなるととレスできないかも知れません。
こんなに長時間付き合ってくださっているのに重ねて申し訳ありません。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:29:08 ID:oT8OMuLY0
相談に来たら>>522さんと同じ内容だった。

違うところといえば間にAT-MA2を挟んでみたことくらいで・・・しかも変化なし。
小さいまま録音して増幅してみたらなぜか音割れしてたorz
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:35:11 ID:0/Espfzg0
>>540
うーん、-15dBくらいかぁ。なんだろうなこの半端な数字は。-20dBとかならまだわかるんだが。
あと確認するところといったらWinの設定を再確認くらいか。

[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[エンターテイメント]−[ボリュームコントロール]を開いて
[オプション]-[プロパティ]を選択、ミキサーデバイスをUS-122Lに、音量の調整で録音を選び
表示するコントロールの項目全部にチェックしてOKボタン、設定画面に戻ったら全部のツマミを
一番上に上げる。「表示するコントロール」に「音量」しかないとしたらそれはそれで正しいはず。

その画面のまま[オプション]を選んで、「トーン調整」とか「詳細な設定」とか、そんな感じの
メニューを選択、もし画面の下のほうにボタンが増えたら押してマイクブーストを設定、
というのがもしできれば音が大きくなるかもしれん。設定がない可能性もあるが。

これでダメだったら申し訳ないけどお手上げ。メーカーサポートに聞いたほうが早いと思う。
もしメーカーに聞いて問題が解決したら、どこがまずかったのか報告してくれると嬉しい。
同じトラブル抱える人もいるだろうから。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:48:24 ID:0/Espfzg0
>>541
ごめん、なんか落とせない。
ttp://uta.s115.xrea.com/koe/up.html
こっちに上げてもらえると助かる。

>>524
オレンジのランプが何回もつくなら、US-122Lに入れてる音は大き杉ということになる。なぜ小さく
録音されるのかが謎だけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:03:59 ID:A/HqYPbq0
12時だし、タイムアップかな。俺ももう寝る。役に立てなかったが解決できない問題ということは
ないはずなので、メーカーに電話して落ち着いて説明聞いてみ。つまんないことでくじけるなよ。
546540:2008/08/25(月) 00:07:15 ID:04u/GH2E0
>>543
丁寧にありがとうございます。
書いてある通りにやってみましたが、残念ながら「音量の調整」で「録音」を選んでも
「表示するコントロール」一覧には何も出てきませんでした。
三段落目に書いてある「オプション」を選びましたが「トーン調整」と表示は出るんですが
グレー色になって選べないようになっています。
やっぱりメーカーに電話するしかないみたいですね。

>>544
すみません
http://uta.s115.xrea.com/koe/src/up1434.mp3.html
http://uta.s115.xrea.com/koe/src/up1435.mp3.html
上が緑色反応、下がオレンジ色反応です。パスは>>536メ欄と同じ4文字です。

>>545
こんな時間まで申し訳ありませんでした。おやすみなさい。
両親が遠目でこっちを見てるのでそろそろ私も寝ます。
本当に色々とありがとうございました。
547540:2008/08/25(月) 00:10:07 ID:04u/GH2E0
うわわごめんなさい、メ欄は>>541でした!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:09:17 ID:w0fsS0BT0
声を録音したwavファイルをmp3に変換すると声が扇風機の前で喋ってるみたいになるんですがこれってノイズ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:45:21 ID:rfqmyShX0
>>548
ノイズじゃないと思う。mp3エンコーダが悪いのかも。別のエンコーダで変換してみよう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:01:55 ID:w0fsS0BT0
>>549
自己解決しました
エンコードするとき入力ファイルの周波数と出力ファイルの周波数が違っていたのが原因のようでした
周波数をそろえてエンコードしたら普通に聞こえるようになりました
回答いただきありがとうございました、申し訳ない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:51:17 ID:4fLS+up60
今日初めて動画をアップロードしようと思うのですが、どのくらいの時間帯にアップするのが一番いいでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:56:23 ID:KL0RdQ5i0
>>551
夕方遅くから夜にかけて。要はいちばん人が多い時間帯。
(新着を見張ってる奴もいるから、速攻で煽りが入るリスクもあるが)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:03:53 ID:wAiFZS+o0
>>517>>542>>547もそれっきりだけど釣りだったかな。>>546の波形を分析したらけっこう笑える
結果だったんだが。まあいいさ。
554542:2008/08/27(水) 23:45:10 ID:0mw6uJTr0
>>553
原因がわかったなら教えて欲しいです!今ケーブルが原因かなって思って
4,000円するマイクケーブルの購入を考えているんだけど・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:55:16 ID:wAiFZS+o0
>>554がメーカーに問い合わせた結果を教えてくれたら教えててあげる。ギブアンドテイクという
ことで。今日はもう寝るけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:23:17 ID:ByLpVrtj0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:32:41 ID:7ZAthbNA0
投稿するときの投稿者コメで改行ってどうやるんですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:07:48 ID:6H78LzzT0
俺も恥ずかしい奴を晒しとこっと
>>555


>>557
プレミアムでない場合、まず会員になる。
全角スペースで調整している奴がいるが、あれは環境によっては
激しくズレる。

プレミアムの数少ない特権の一つとして、説明文にhtmlタグが使える
ようになる。改行したいところに <br> と挟めば良い。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:18:19 ID:gDrO3K4D0
プレミアムじゃないけど、複数行入れたい場合は、
■ とかを文章の間に挟むといい。

500円だし、プレミアムになったほうが楽だけどな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:40:53 ID:8n/F3uYZ0
すずちゃんワロタ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:47:58 ID:8n/F3uYZ0
誤爆ごめん
562522:2008/08/31(日) 15:50:02 ID:1RnxdUNx0
>>543
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
仕事の都合上、サービスセンターに繋がる時間帯に電話が出来ないので
細々とメーカーとメールのやりとりをしている最中です。
今のところ、どのつまみをどちらの方向へ回せばいいのかという初歩的な
やりとりをしている最中なので、まだ根本的な原因は分かっていない状況です
もし、何かはっきりとした原因が分かり次第、また報告したいと思います。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:21:26 ID:1I/4dt1a0
>>562
そりゃ難儀だな。タスカム(というかティアック)は俺が知る限りサポートやたらと親切だから、
多分何とかしてくれるんじゃないかな。マニュアルはクソだけど。面倒だろうけど根気よくな。

>>522が帰ってきたから>>553のタネ明かしもしとく。>>546のファイルの無音部分に入ってるノイズを
解析したら奇妙な結果になったから、どんな場所で録音してんのか想像して思わずうけただけ。
問題解決とは多分関係ない。でも録音は静かな普通の部屋でやろう。40kbpsなんていうどんな
ソフト使ったらそうなるのかわかんないようなmp3だったから、解析が間違ってる可能性も
高いけど。あと録音は16ビット以上でやった方がいいよ。16と24なら大差ないけど、8と16じゃ
天と地くらい音が変わる。編集するときは24以上で。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:52:00 ID:1I/4dt1a0
おまけでピッチ補正の話。最近使ってる奴増えたが、どうせ使うなら手間を惜しまないで使わないと
逆効果だぞ。本当に外したところだけ狙ってかけとけ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:35:34 ID:FXpSilSw0
検索履歴を残すにはどうすればいいですか?
オートコンプリート機能はONにしてますが
検索の欄でクリックしても前に打ったキーワードが出てきません。
なにか設定ありますか??
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:20:23 ID:NX39rekT0
>>565
「音が出ません。スイッチは入れているはずなのですが、どうしたら
良いでしょうか」と聞かれたら、君はどう答える? 何の音が出ないのか
分からないから答えようがないだろ?

「何(のソフト)で」「どこ(のサイト)を」「どうしたときに」という重要な
ところが質問から完全に抜けている。エスパーはいないから、
その質問には誰も答えようがない。

オートコンプリートってことはIEだとは思うけど、だとすれば
激しくスレ違いだし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:01:06 ID:FXpSilSw0
>>566 
ニコ動での話ですよ。
キーワードサーチの所でクリックしたら前に打ったキーワード出るじゃないですか。
前は出てたんですけど、出なくなったもんで。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:15:21 ID:NX39rekT0
>>567
> ニコ動での話ですよ。

せめて主語は書こうよ。それにしたってスレ違い、その手の質問は
「質問スレ」(総合)か「全力で答えるスレ」に書かないと。

上の検索窓のことなら、どっかのメンテの時点でなくなったみたい。
アナウンスは特になかったから、いつかというのは分からない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:07:35 ID:itUl2MIiO
録音ラインをステレオMIXから
マイクにしたら音質がかなり良くなった
何で今まで気付かなかったんだ…orz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:16:58 ID:eRHoNH/00
ノートPC変えたらマイクの音がスピーカーから出なくなりました。
但し、録音は出来ます。これってサウンドボードの仕様でしょうか?

1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          #AT-X11,AT-MA2、オンボードマイクジャック(Realtek)
3.何をしようとして          #マイクの音声をイヤホンで聞こうとして
4.どんな問題が出て        #音が出ない
5.どうなったので           #しかし録音はできる(Audacity)
6.どうしたいのか           #録音しながらその音を聞きたい
7.参考にしたサイトのアドレス   #前PCのオーディオプロパティ設定
8.試したこと             #プロパティ設定、ドライバ更新
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:28:47 ID:NX39rekT0
>>570
(1) 編集→設定→オーディオI/Oタブの中の「プレイバック」が変なことに
なってないかどうか、変更できるならしてみて挙動が変わるかどうか

(2) AudaCity内のマイクの音量の左(普通なら録音・再生ボタンの下)、
再生音量が絞られていないかどうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:49:06 ID:eRHoNH/00
>>571
回答ありがとうございます。

(1)変更できますが挙動変わりません。
(2)絞られていません。録音時はオケだけ鳴ってますが再生すると録音した声も鳴ります。

以前は録音ソフト立ち上げなくとも、マイクの音は聞こえたんですけどね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:56:05 ID:NX39rekT0
>>572
それは不思議。あとは

(3) コンパネ→サウンドとオーディオのプロパティ→音声→ハードウェアのテスト の
最後のテストでトークバックが聞こるかどうか

(4) 最終手段として、AudaCityの設定→オーディオI/Oの一番下
「ソフトウェアによるスルー再生」にチェック

それでも聞こえなければメーカーにご相談。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:07:43 ID:c7fqIm7e0
>>572
単に再生コントロールでマイクにチェックが入ってないだけじゃなくて?というか>>573の(4)は
本当に最後の手段にして、録音ソフト起動しない状態で音が出るように試した方がいい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:14:08 ID:vxqGgxxR0
>>573
お付き合いありがとうございます。

(3)聞こえました。が、ジリジリとノイズがあり音質もかなり汚いです。
(4)聞こえました。(3)より綺麗な音質ですが、遅れるので使いにくいです。

普通にAudacity使うとやはり何も聞こえません。録音の質は綺麗です。
中途半端な感じですね。簡単に改善しないようであれば諦めますわ。。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:21:33 ID:vxqGgxxR0
>>574
ボリュームコントロールのことですかね?
そういえばマイクの項目ないですね。WAVEとかCDプレーヤーとかありますけど。
普通ここにマイクあるんでしたっけ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:24:23 ID:QuTWHyAP0
>>576
574じゃないけど、その画面から オプション→プロパティ→録音を選択→OK
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:31:48 ID:vxqGgxxR0
>>577
ミキサーデバイスをInputに切り替えると録音の音量調整として
「マイクボリューム」がありチェック入ってます。
なので録音はできるのかもしれません。

但しOutputにすると再生の音量調整として「マイク」はありません。
普通はあるみたいですね。。。これっぽいですわ。

何で無いんだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:36:00 ID:QuTWHyAP0
>>578
プロパティ→録音を選んだ時点で「表示するコントロール」のところ、
マイクにチェックマークがはいっていないのでは?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:42:06 ID:c7fqIm7e0
>>578
プロパティ見てもマイク再生の項目ないなら仕様じゃないかな。確認したければメーカーに聞くのが一番。
マイクやラインをループバックしない仕様のオーディオI/Fってけっこうあった気がする。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:45:30 ID:vxqGgxxR0
>>579
えっとプロパティを選んだ時点では、
録音のラジオボタンはグレーアウトして選べません。再生のみです。
その際の表示コントロールは、
マスタ音量、WAVE、SWシンセサイザ、CDプレーヤー、PC Beep
だけでマイク関連はありません。

上部のミキサーデバイスをRealtek HD Audio output に切り替える
ことによって、今度は録音のラジオボタンだけになり他はグレーアウトします。
で、表示項目はライン音量、マイクボリューム、ステレオミキサーとなります。

InとOutで分離してるみたいですが普通は違うんですかね。。。

>>580
私もそんな気がします。買い替えがハズレでしたかねえ。
そろそろ潮時ですね。。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:50:13 ID:QuTWHyAP0
>>581
> Realtek HD Audio output

蟹チップか……Windows Updateをカスタムでかけて、
左側「ハードウェア」ってところにサウンドドライバのアップデートが
来てないかどうか(これは自動では入らない)チェックしてインストール。

ダメならメーカーにご相談
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:08:59 ID:vxqGgxxR0
>>582
こんなん出ました。
CXT HDAUDIO Soft Data Fax Modem with SmartCP

たぶん違いますね。モデムですね。
サウンドドライバ探しの旅にでも出ます。皆さんありがとうございました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:45:17 ID:aVNckYiO0
すいません、サウンドレコーダーをクリックするとオーディオ録音デバイスが見つかりません
って出るんですが、これはどうすればいいんですか?

ちなみにPCはvistaです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:03:40 ID:QuTWHyAP0
>>584
サウンドレコーダは諦めて、録音/音声編集用のフリーウェアを
使った方が良い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:26:43 ID:aVNckYiO0
>>585
レスどうもです。
Audacityやsound engineをダウンロードして、wavファイルの曲を流すことはできたんですが、
録音だけはできませんでした。
でもマイクはPCにつなぐとちゃんと音がでます。あとステレオミックスが見当たりません;
これはPCで録音ではなく、別の録音器具を買ってやったほうがいいですかね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:33:43 ID:QuTWHyAP0
>>586
たとえばAudacityだったら、音声ボリューム・マイクボリュームが並んでいる
ところの右のボックスが「マイク」(または入力したい系統)になっていないと、
録音されない。
オーディオのプロパティも含めて、再度確認を。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:50:58 ID:aVNckYiO0
>>587
そのボックス自体が無効になっていて選択できないんです。
録音ボタンを押すと「サウンドデバイスの取得時にエラーが発生しました。入力デバイス設定と、プロジェクトのサンプルレートのチェックをしてください」とエラーが出てしまいます;
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:04:29 ID:QuTWHyAP0
>>588

>>573の(3)のテストが最後まで通るかどうかテスト

それでダメだとVistaユーザーで詳しい人待ちかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:10:57 ID:aVNckYiO0
>>589
丁寧にありがとうございます;;
テストできませんでした;自分も調べつつ様子みていきたいと思います。
本当ありがとうございました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:02:34 ID:fG3z1/GK0
外での録音を目的とした場合、どっちがいいのだろうか?

ミニノート(3万5千円)
USBオーディオデバイスSound Blaster X-Fi Go!(5千円)
AT-X11(すでに持ってるので0円でカウント)
合計4万円


ポータブルレコーダDR-1
合計2万5千円

自室での録音は不可能なのでカラオケボックスで録音するつもり
安さだけならDR-1なんだけど、汎用性の高さならミニノートなのかな?

どっちが良いでしょうか?
ポータブルレコーダを買って「やっぱりミニノートにしとけば良かったorz」なんてことありますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:49:26 ID:pLFAJvQX0
録音するだけならレコーダでいいと思うよ
汎用性ってのが何をする気なのか知らないけど
その場で編集とかミックスダウンとか考えてるなら
そのノートだと残念な結果になると思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:36:16 ID:TfLwpo430
>>522
>>562

ちょうど調べていたら、522さんと使用機材が一緒で
同じような状況でした。
522さんは、ご解決されたのでしょうか?


1.どんな環境で            #WinXP  MIC:AT-X11  IF:US-144L
2.何を使おうとして          #audacity
3.何をしようとして          #音声を録音しようとして
4.どんな問題が出て        #録音できてはいるがかなり音が小さい



自分の現状ですが、
AT-X11を純正ケーブルのままLINE INに接続してしまっています。
これがダメなのでしょうか?

標準フォーンプラグ(TSプラグ)??

XRLのケーブル
に交換して、MIC IN に繋げば音量も変化するでしょうか?


用語も分からない、ど素人ですいません。
何か分かる方、ご教授頂けたら幸いです。
594593:2008/09/04(木) 15:03:26 ID:TfLwpo430
すいません。
情報不足でしたら、怒鳴られても仕方ありません。
他に何か必要なことありますでしょうか?
ごめんなさい。


ツマミはMIC側にしています。
シグナルランプ?は反応していました。
しかし、波形がかなり小さかったです。


色々なところを徘徊しているものの、頭がパンク寸前です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:24:18 ID:H7Opb/Yj0
>>593
機種名が正確でないからわかんないが、US-122LとUS-144はマイクをつなぐ穴によって音の
大きさが18dBほど変わる。「XLRオスーXLRメスのマイクケーブル」が必要。というか頭が
パンクする前にメーカーか買った店に電話白。

596593:2008/09/05(金) 10:38:28 ID:csJWYsnh0
595さん、ありがとうございます。

そうですね、メーカーに聞けって話ですよね
つい、苦手で敬遠してしまって…すいません


前スレも見れたので検索してきました。
同様にケーブル交換の話があったので買ってみます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:24:37 ID:iUp4ORAB0
ちょっと録音してびっくりした
自分めっちゃ音痴wwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:51:37 ID:sfoEGLB10
俺もそうだから心配いらない。
もっとも俺の場合は未だに音痴(ry
599522:2008/09/07(日) 20:46:23 ID:U6TLfAq90
>>593
ちまちまちまちまちま(ryとメーカーとメールでやりとりしたところ
US-122Lからパソコンに信号が来た段階で何らかの不具合が出て
パソコン上でうまく音が大きく出ない感じだという所までやってきました。
ですが「原因は不明」だそうです。
違うパソコンで試してみて下さいという事なので、今、友人にパソを
貸してもらう約束をとりつけてみました。
まだ結論は出ていませんが、どうも「パソコンとの相性が悪い」という
曖昧な結果になりそうな感じですね。
良かったら>>593さんもメーカーに問い合わせてみて下さい。
何かのはずみで不具合の原因が探れるかも知れません。
同じような現象が起きている者同士頑張りましょう。
自分はメールでしかやりとりできませんが
電話ができればすぐに色々と丁寧に教えてもらえそうな雰囲気でした。

>>563
テスト録音の段階では家族が喋ってるわ大音量でテレビはついてるわの状態でしたw
本録音する時は家族の留守を狙う予定です
一応、録音は16ビットでしています
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:06:03 ID:F03ofRGt0
何だこれwwwwwww
自分、音感はあるはずなんだけど、
声めっちゃキモスwwwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:51:04 ID:4qHigIRO0
1.どんな環境で            WinXP
2.何を使おうとして          IF: US-122L マイク:AT-X11 ソフト:cubase LE4
3.何をしようとして          歌の録音
4.どんな問題が出て         全く録音されていない。耳からも聞こえてこないけどIFのランプは反応する。
5.どうなったので          
6.どうしたいのか           

補足。
コントロールパネルから、サウンドデバイスの音量設定へ行ってみたけど、ラジオボタンで録音を選んでUS-122Lを選択すると、
マイクやライン入力などの選択肢すら消え、もともとあるRealtek AC97 Audioってやつでもライン入力とマイクのチェックボックスは選択できません。
マイクはIFのライン入力のところ(右も左も試しました)に挿しています。
IFは認識しているけどマイクは認識していない、といった感じなのです。どうすれば認識してくれるのでしょうか?

分かりづらい説明で申し訳ありません。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:52:51 ID:4qHigIRO0
sage忘れ申し訳ありません!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:43:53 ID:/ldpp+F30
ここの方々のお勧めICレコーダってどれになりますでしょうか?
カラオケや行って録音しようと思ってるんだけど
機材には疎くて
よろしくお願いします
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:46:48 ID:svpFNkqK0
>>597-598>>600
そんなもんだ。個人的には初心者最大の壁だと思うが、挫けず頑張ってくれ。

>>599
あれで16ビット録音してるつもりなら設定が間違ってる。あれは8ビットデジタルの音だ。一応
計算もしたからまず間違いない。メールでその辺も聞いておけば?ごくわずかな可能性として
エンコードのとき8ビットに落とされたというのはあり得なくもないけど、普通はない。

>>601
>>142とほぼ同じ状況か。とりあえずcubaseじゃないソフト(ぽけっとれこーだーとかAuda)使って
録音してみ。もしどうしてもcubase使うならUS-122Lのマニュアル16ページ
「第7章 トラブルシューティング」のQ1読んでみれ。

>>603
どれでも変わらんと思うけど、過去ログ検索したら実際の音をうpしてくれた人の書き込みが
多分見つかる。うpろだのファイルはもう流れてるだろうけど、ニコ動に上がってるのは残ってるの
あるかも。

というかニコ動見ればICレコーダーで録音したビデオもあるだろ。実例耳で聞いて検討したら。
こういうスレに張られる録音よりは、ビデオで上がってる録音の方が信頼度他界と思う。どんだけ
暇なのか知らないが、上からパソコンで作ったノイズをわざと被せてあるタチの悪いイタズラも
このスレで何度か見た。俺はどんなにネタ臭い音でも質問にはできるだけ答えるようにしてるけど、
前に一回短気な奴がいて、速攻でツッコミ入れてたこととかもあった。

まー操作した感じとか電池の持ちとかアフターサービスとか値段とか、音質だけじゃない性能も
あるから耳だけでは決められんだろうけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:28:02 ID:Ity5PRzeO
US-122Lってよく録音できないだのなんだのってかけるような

設定が難しいんかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:39:47 ID:UAcsIGoPO
さっきavexのアーティストの歌をうpしたら直後に削除されてアカウント停止になったんですけど、すぐに削除されるのって何か他に原因があるんでしょうか?pvを使わず静止画にしてるんですがタイトルにアーティスト名をつけたからですかね?
他のうp作品はタイトルにアーティスト名入ってるのに削除されてませんでした
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:17:49 ID:epB/P6PO0
ここは釣り堀じゃないよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:05:07 ID:LqHsGOOz0
>>604
REAPERとかでもやってみたんですが駄目でした・・・。
波形は出てるんですけど再生しても音は入ってないんです。
もっと他のでもやってみます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:29:16 ID:AM0C+DfZ0
初めまして質問させていただきます。
歌ってみたに歌をアップしたいのですが必要な物がわかりません
こちらの環境は
ノートPC LaVie L LL700/2
ダイナミックマイク オーディオテクニカAT-VD4
となります、何分素人なので必要な機材が全く判りません
お手間をお掛けしてしまい申し訳ありませんがご教授頂きたく
存じ上げます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:19:19 ID:DIV6Fw0YO
録音が終ってカラオケ音源に被せてみたのですがどうもボーカルが後ろのカラオケから浮いて聞こえます
どうすればいいのでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:28:38 ID:uDCBLyr3O
>>609
とりあえずwikiなどを参考にしてください
まず録音、編集するソフトが必要です。
音質にこだわるなら機材が必要です。
動画作成ソフトも必要です。
頑張ってください

612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:16:33 ID:JxPxWUj10
wiki読んでもちょっと難しいと思う人はニコニコで
「歌ってみた支援」で検索すると良い事があるような気がする
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:19:30 ID:I5b+JUNb0
はじめての録音が終わったのですがボーカルの編集やエフェクトの掛け方を詳しく書いたサイトとかってないですか?
そのままカラオケ音源にあわせてもどうも違和感があるのでなんとかしたいんですが
wikiを見ても専門用語ばっかりでよくわからないんです、どうかよろしくお願いします
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:52:16 ID:nG+6DuSU0
>>608
波形ってどこに表示される何の波形?REAPERに普通の音声ファイル読み込んだ場合も
再生されないの?録音した音だけが出ないの?

>>605
ユーザー層だと思う。>>608みたいな質問してくる奴、US使用率やけに高い気がする。

>>610>>613
自分の声に違和感がある原因はいろいろある。初心者が自分の声を変だと思う一番の理由は
「聞き慣れないから」だ。前にも張ったスレだけど、
ttp://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-479.html
ここの最初の方読むとわかりやすい。

単に下手というか、歌が曲と本当に合ってない場合も普通にある。そういうのを見極めないで
エフェクトに走るとどういうことになるかわかるよな?カラオケオヤジのエコーみたいな
かけすぎエフェクトが簡単に出来上がるわけだ。

技術を考える前に、キモくてもまず自分の声に慣れて、上手く曲に乗れてない場所がないか
探してみ。何度でも繰り返し聞いて。俄仕込みの加工よりはずっと効果あるし、加工を勉強する
ときにも飲み込みが早くなるよ。どうしてもわかんなくなったらこのスレに音うpしてみ。頑張れよー。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:57:05 ID:FVmR++Dq0
>>611様  
>>612
wikiが良く判らなかったのでニコ動支援を見てみます
サウンドカードと外付けの端子が必要みたいですね
頑張ります
レスありがとうございましたm(_ _)m
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:39:40 ID:Yj4EfUtI0
すみません、よろしければ教えてください。

ニコニコの「歌ってみた」に高音質でうpしようと、EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX を購入したのですが、使い方が分かりません。
わかりやすく乗っているサイト等があれば教えてください。
よろしく御願いいたします。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:56:08 ID:eQkqfTbf0
ググれカス
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:02:05 ID:Yj4EfUtI0
くぐったのですが、よくわからなかったので聞きました。
すみませんでした。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:53:23 ID:94nqi04E0
くぐったって判らんわな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:49:32 ID:GLWjaz6/0
乗っている(笑)
くぐった(笑)
よろしく御願いいたします←なんでところどころ変換してないの?


厨房?ねぇ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:53:49 ID:GLWjaz6/0
ググる→グーグルで検索する

「UA-4FX 使い方」でググったら普通に出てきた件について
用語分からんときは検索しようぜ

まぁ頑張れ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:19:17 ID:C31UJXTr0
ググる意味分からないならググればいいのにね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:36:14 ID:AW37RJy50
今まで
マイク SONY ECM959A
をPCに直挿しして録音していました。

たまたま
SONY DAT TCD−D7
を発見したのでライン入力を試みようと思ったのですがうまくいきません

接続やPC側の設定には問題ないはずで、
DAT側にもLINEOUTの表示が出ているのですが
音が入りません。
どうすれば録音できるのかわからないので教えていただけると助かります。お願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:07:11 ID:sAEiOqZN0
>>623
1993年発売のDATウォークマン、そろそろ故障を疑った方が良い
時期じゃないかな。
ヘッドフォン端子とライン端子が兼用みたいだけど、ヘッドフォンの時
ちゃんと音は出る?(耳で聞こえる?)

そこがクリアで、かつ

> 接続やPC側の設定には問題ないはずで、
> DAT側にもLINEOUTの表示が出ているのですが

これが成り立つなら、それこそ誰にも答えようがないと思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:15:20 ID:6xX9Atxn0
>>623
DATか、懐かしいな。おおまかには>>624の言う通りなんだが、もっと根本的な話で、録音は
ちゃんとできてるのか?確実に中身が入ってるテープを用意しないと問題の切り分けが進まないぞ。
あと「ライン入力」は「DATのライン出力からパソコンのライン入力に音を送る」意味でいいんだよな?
DAT以外の音源(ラジカセとかコンポとかDATじゃないウォークマンとか)からパソコンへのライン録音は
普通にできるか?とりあえず>>624に加えてその辺のことを確認してみ。つーかデジタル録音は
できないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:19:31 ID:pw7azp/60
1.どんな環境で            #WinXp
2.何を使おうとして          #Audacity
3.何をしようとして          #ある程度のところまで録ったので(流星群)聴きなおそうとして
4.どんな問題が出て        #何故かすごく重くなってしまい再生されても「ブツ、ブツ」といった音声になってしまう。
5.どうなったので           #録音はおろか、聴くことさえできないので
6.どうしたいのか           #原因または対策を教えていただきたいです。
7.参考にしたサイトのアドレス   #wiki
8.試したこと             #必要のないものを減らしてなるべく軽くしました。

お願いしますm(_ _)m
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:39:13 ID:/rQPGO9E0
>>626
PCスペックは足りてる?
Xpだからマイコンピュータで右クリック→プロパティ→「全般」で出てくる
コンピュータのところを書くか、スタート→ファイル名を指定して実行→
「dxdiag」エンター→下の方の「情報をすべて保存」ボタン→デスクトップにでも
書き出し→コンピュータ名だけ削ってコピペしてみていただきたい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:20:34 ID:UC2o78Ud0
>>626-627
まあ細かい情報もいいんだが、まずはタスクマネージャ使ってメモリとCPUの使用量が100%に
なってないか確認してくれ。100%になるようなら他に重いソフト動かし杉かトラック増やし杉だ。
常駐ソフトはタスクマネージャから切れる。トラック増えすぎなら簡易合成で減らせ。
タスクマネージャの出し方とか使い方は、もしわかんなかったらグーグルとかで調べてくれ。

CPUもメモリも足りてるのに調子が悪いときは、
ttp://www.thesycon.de/eng/free_download.shtml
ここから「DPC Latency Checker」というソフトを落として起動してみ。使い方は>>1のwikiに書いてある。
もしこれでグラフが赤くなったら、変なソフトが割り込みかけてる可能性高い。

Audaの場合、変なことさえしなけりゃメモリ512MBのCPU1GHzくらいでも十分動くよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:21:06 ID:2YdjlUxp0
1.どんな環境で            #XP (dell inspiron 530)
                      マイク  AT-VD3マイク
                      A/I/F  TAPCO LINK.USB
                           http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1187^LINKUSB^^
                            ・INPUT2にマイクを直刺しして使用
                            ・LINEボタンINSTRボタンの切り替えは、LINEを使用 
2.何を使おうとして          #audacity
3.何をしようとして           #録音
4.どんな問題が出て        #録音の際、録音した音声自体には問題なく、
                      録音中聞こえてくるサウンドが異常に汚く聞こえます。
                      録音終了後に再生をすると普通に聞こえます。
                     (音が高く聞こえる、ざーざー、さーさーとノイズが走り、たまに途切れる)
5.どうなったので            #録音が困難なので
6.どうしたいのか           #ノイズが聞こえない録音状況を手に入れたいです。
7.参考にしたサイトのアドレス   #該当するページは特にありませんでした。
8.試したこと              #ヘッドホンを違うものにしてみた
                      マイク端子をINPUT1に接続した。
                      LINE-INSTRのボタンを逆にしてみた。
                      サウンドデバイスを既存のものにしてみた。
ドライバをアンインスコ→再インスコ。
                        ※ドライバのインスコ・再インスコ時にエラーメッセージが出ました。
                          内容は、ショートカット作成の際にエラーが発生したというもの。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:26:27 ID:2YdjlUxp0
sage忘れ大変申し訳ないです
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:49:16 ID:9Nj3k0yA0
どなたかdorの英雄のカラオケver.とかってないでしょうか・・・
歌おうと思って・・・

スレチほんとにごめんなさい、でもスレがなかったもんでここに;
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:23:44 ID:1QxuAoLbO
日本語でおK!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:51:46 ID:JIsBUHBGO
パソコン自体の電源プランを高パフォーマンスにしたら,ブツ、ブツは消えましたよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:33:44 ID:lBDqKpkS0
>>633
> パソコン自体の電源プラン

電源プランって聞いたことないけど、基本的に電源ユニット交換でしょ
12Vが足りてないとかそういうトラブルが多い

ただ、メーカー独自の規格(マイクロタワー型やDELL)だとユニット交換に
板金加工が必要だったり、スペース的に不可能だったり、ノート型だと
そもそも電源を強化しようがなかったりする
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:37:25 ID:ru9S384m0
>>634
コントロールパネル > 電源オプション
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:49:54 ID:qXPff4mu0
>>635
それはVistaか何か? Xpでは「電源のオプション」
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:33:59 ID:WRr5n6RC0
1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          #RadioLine Free及びSoundEngine Free
3.何をしようとして          #録音した音源の編集とカラオケ音源の合成
4.どんな問題が出て        #声がカラオケ音源から浮いて聞こえる
5.どうなったので           #同上
6.どうしたいのか           #声をカラオケになじませたい
7.参考にしたサイトのアドレス   #http://www.nicovideo.jp/watch/sm1708700
                      http://www.nicovideo.jp/watch/sm1998257
                      http://www.nicovideo.jp/watch/sm3933319
8.試したこと             #上記動画を参考にディレイ・リバーブを触りましたがエコーが掛かるだけであまり変わったように聞こえません

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/15684&key=uta
機器の話ではありませんがよろしくお願いします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:02:20 ID:sDOIjLw90
hugflashで変換をしたいのですが
画像データ取得に失敗2(vp6DS)という
エラーが出てしまいます。
すいませんが解決方法をおねがいします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:07:14 ID:nZ/w0VhD0
hugflashでニコ用にエンコすんのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:09:57 ID:X4nppKsI0
>>637
1 自分の声質、声域にあった曲を歌いましょう
2 練習しましょう。特に音程に注意して
3 リバーブなどの空間系エフェクトは多少上手くなったように聞こえるだけ。劇的な効果は期待しないで
4 ボーカル、オケのトラックの音量に注意してミックス。

俺がミックスするなら、コンプ、EQ、Autotuneで徹底的にやるかなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:19:47 ID:4hMUBHwT0
>>637
ディレイとかリバーブ触る前に音量調節しようぜ
ボーカル前に出すぎだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:29:49 ID:zQBeOIq0O
>>640
ありがとうございます
いろいろダメみたいですねw

音程が取れてないから練習して撮り直したほうがいいのと、リバーブとかは余り効果がないのは理解しました
声質とか客観的に聞いた感じがよくわからないのと、ボーカルまだ大き過ぎたでしょうか今後の為にできればアドバイスいただけますでしょうか?

あとコンプとかEQってなんですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:40:45 ID:9pLpbZn60
>>637
まあ>>640の内容でほとんど終了なんだが、上手く歌えてた感じのところだけ切り抜いてみた。
ttp://uta.s115.xrea.com/koe/src/up1447.mp3.html
パスは「uta」な。ディレイだリバーブだって騒がなきゃいけないほどのことじゃない気がしないか?

個人的には、現状であんま加工に走らない方がいいと思うな。音程が違ったりタイミングがズレてたり
すれば、そりゃ浮いて聞こえるさ。無理矢理封じ込めようと思ったらグダグダな加工になりがちだよ。
もしどうしてもというなら、ボーカルの音量を少し下げて、ミックスした後の全体ファイルに薄ーーーく
シンプルリバーブかけてみ。

まあ練習してもすぐに歌が上手くなるとは限らないからちょっとインチキ技書いとくか。インチキだから
使わないに越したことはないぞ。
・音程外すなら上に外せ。下には外すな。
・音程外したのに気付いても慌てて戻るな。そのまま通すかさらに上げちまえ。
・というか声出しちまった後で音程探すな。
・ドラムの音を聞け。
こんだけ意識すれば多分少しマシになる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:46:44 ID:Pm+XeRKg0
>>643
うまい部分短すぎて吹いたwww

645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:32:34 ID:+F5dRwmv0
>>643
>ディレイだリバーブだって騒がなきゃいけないほどのことじゃない気がしないか?
他の方達の書き込みを見てるといろいろ編集していじってるみたいなのでやらなきゃいけないかと思ったんですがそうなんでしょうか?

とにかく音程が取れてないからもっと練習しろってことですね、もう一度練習して録音から全部作り直してみます
ありがとうございました

>>644
ですよねーwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:39:01 ID:dsbRPlew0
質問なんだけど・・・この中にニコニコ動画流星群歌った人っているのかな。
あれ歌いたいんだけど、どーやって覚えればいいんかな。
何かコツとかある?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:35:15 ID:p8rTEEkf0
コツなんかない。
何回も聞いて何回も歌って練習するしかないだろ。
10回で出来なきゃ100回、100回で出来なきゃ200回。
個人的にはあまりお勧めしない。
相当うまくなければ開いて一瞬聞いて閉じられるのがいいとこだと思う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:15:57 ID:s7+Frhqd0
こういうのって絶対叩かれる人が大半だと思うんだけど、精神的にはどう対処してますか?w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:03:04 ID:EAQLEJEoO
褒めてくれてるコメは何回でも読み返す
叩いてるコメは忘れる

コメントつく事自体が稀だけどね…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:11:18 ID:ZiD6wHN70
>631
まあたぶんネタは「あれ」なんだろうけど。
dorの英雄にはオリジナルカラオケはないって話だったよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:41:39 ID:PyscE8qb0
ということはやっぱり大半はオナニー動画ってことか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:24:43 ID:Ng5b0aml0
>>644-645
違いがわかりやすいように厳選しただけだよ。

>>648-651
草野球とかと同じだよ。自分が面白くてやってて、偶然通りがかった人が見ていくことも
たまにある。それだけのことでしょ。一つ一つを見たら取るに足らないようなことやってても、
それが音楽の「裾野」を作るんだよ。たとえ草野球からプロ野球に進出する奴が出てこなくても、
草野球の人たちが野球の裾野の一部を担ってるのは間違いないだろ。歌ってみたの場合、
わざわざ積極的にヤジりに来る暇人がいる点が草野球とちょっと違うけど。

しかし叩きもなー、前は同じ叩くのでもストレートな感じのが多くて笑ってられたんだけどなー。
明らかにオートチューン使ってる動画に「音程が素晴らしい」とか「上手すぎ」とかつけまくったりとか、
どう考えても痛い動画に絶賛コメントつけまくるとか、陰険な感じのが増えた気がするんだよなー。
みんな心に余裕がないんだろうな。時代的に。まあでもそういう「しょうもない形の交流」の場でも、
あって悪いもんではないと思うよ。俺は。

ま、せっかく歌ったなら録音して、せっかく録音したならうpして、せっかくうpするならもっと練習して、
というサイクルがあることで、音楽をもっと楽しめるならそれでいいじゃん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:51:43 ID:rUYZwZMz0
ニコニコから拝借した音ありのFLVから無音FLVにするにはどうすればいいでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:00:58 ID:fviX6DRM0
Aviutl使え
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:01:56 ID:fviX6DRM0
うお
IDがDRMww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:33:11 ID:WxuI4f+/0
ありがとうございます。
動画と録音した音声を重ねたいのですが、動画にある音が大きすぎで、
重ねると録音した音のほうが全く聞こえなくなってしまいます・・・
どのようにすれば動画の音を小さくできますか?
ちなみに動画はニコニコから拝借した動画です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:44:05 ID:fviX6DRM0
Aviutl起動したら、FLVファイルをドラッグ&ドロップ
ファイルから「音声読み込み」
録音したファイルを選択
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:46:16 ID:fviX6DRM0
ちょっと待て、
FLV動画にあわせて歌った声だけのファイルをFLVに重ねようとしてんのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:03:39 ID:WxuI4f+/0
flv動画からavi動画に変換したものに、歌った声のファイルを重ねようとしてます・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:12:21 ID:WxuI4f+/0
用意してあるものを書いておきます
ニコニコから拝借した動画(flv)
flvから変換した(avi)と(wmv)の動画
声を録音してつなげたファイル(wav)
wavから変換した(MP3)のファイル

やりたいことは、動画に録音した声のファイルを重ねたいです。
Windowsムービーメーカーを使いましたが、656に書いたとおり、
動画の音が大きすぎて録音した声のほうが聞こえません・・・
ほかに方法はないでしょうか・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:21:30 ID:fviX6DRM0
だから、Aviutl使えとw
>>657の方法なら、動画の音声が消えて、選択した音声になる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:26:00 ID:xYtyVLRE0
ムビメでオーディオレベルの設定すれば解決しね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:48:28 ID:WxuI4f+/0
>>661
Aviutlにaviを取り込もうとすると、コーデックがない的な文が・・・
コーデック・・・過去レスにあった気が・・・
コーデックをダウンロードすれば大丈夫ですかね?
>>662
その設定やったはずなのですが、全く反映されてないみたいなんですよね・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:59:30 ID:QcSkawFc0
>>653
RichFLV使えば?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:31:12 ID:WxuI4f+/0
できました。ありがとうございました。
しかしwmvからflvのエンコード?ができません
BatchD00!ってのとakj Betas ってので試してみましたが、
ずっと待っていても処理が始まりません。
もっと待てば変換は始まるのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:27:02 ID:jqcIwKf10
デジカメで撮ってきた動画から音声(mp3)だけ抽出して、少し切ったりしたいんですけど。。。
動画ファイルは.movです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:37:59 ID:9rYdD6yxO
SONYのマイクFV420と、オーディオインターフェイスはTASCAM US-122Lをつかってますが、直刺しよりは軽減されたもののノイズが入りクリアになりません…
マイクを一万円くらいのに買い換えたら改善されますかね?
サー…とゆうような高いノイズです(´・ω・`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:06:29 ID:z9tqcG2S0
>621
ありがとうございました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:52:12 ID:ylYzCtxBO
>>667
自分はコンデンサーマイクにしたらノイズがなくなりました
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:22:33 ID:fbpEx+NK0
こういうスレがあると知らず、他で質問してココへ誘導されました。
マルチになってしまうのかもしれませんが、質問させてください。

歌をUPしてみたいと、ICレコーダー(ソニーのSX−78)で空間録音し、
ピアプロから1枚絵を拝借し、ニコニコムービーメーカーで作成しました。
マイページには非公開動画として登録出来ていますが、SMILEVIDEOで本UPしようとすると、
エンコードエラーが出ます。
ファイルの種類は「nmmファイル」となってます。容量は45.7MB。時間は4分と少し。

何が悪いのか全く分からない状態です。誰か助けてください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:09:51 ID:D6quzJKb0
容量でかすぎじゃね?
たぶん40MBまでだったようなきがする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:47:01 ID:+/XI5VQD0
歌う為にカラオケ音源を作りたいのですがSoundEngine Freeでボーカルカットのエフェクトをすると
ボーカルは小さくなるのですが他の音もこもってしまい、オケ音源として使えません
ググってでてきたVocalReducerというソフトを使っても同じ結果になりました
どのようにすれば他の歌い手の方達のように音質の劣化していないオケ音源を作ることができるのでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:53:29 ID:WGvQ+qbN0
>>672
CDに入ってるカラオケ用の曲を使うか、
ボカロ系なら製作者HPに置いてあることが多いからそれを使わせてもらえばいい
既に歌が入ってる曲を完璧にカラオケ用にするのは無理だと思うんだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:13:53 ID:34qf1aaE0
>>672
シーケンサとかで打ち込みされたのを使うか演奏してみた系のやつを使ってみればいいと思うよ
仕様許可はとってね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:55:21 ID:e3OT6ipy0
>>667
音聞かないとなんとも。「録音開始、3秒無言、大きな声1秒、10秒無言」で録音して、
一度録音を終了して、設定は変えずにマイクのプラグを抜いて10秒無言録音。
この2ファイルをWaveのままうpしてくれたら何かわかるかも。わからんかもしれんけど。

>>669
何だろなそれ。「サーというノイズ」がどんなのか分析しないとわからんけど、もしホワイトノイズなら
ダイナミックマイクが主犯とは考えにくいなー。物理的に。コンデンサマイクなら場合によっては
あり得るんだが。慣れてない奴が聞くとどれも「サー」に聞こえるのかもしれないけど、ホワイトノイズって
けっこう特殊なノイズなんだよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:13:41 ID:fbpEx+NK0
>>671
あ、本当ですね、40MBまでですか・・・
これはどうやって圧縮なりサイズを小さくしてるんでしょうか?
4分程度の歌と一枚絵だけで、こんな容量行くんですねー。
他ほ動画等はどうやってるんでしょう?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:24:02 ID:fbpEx+NK0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2522142

この動画とか見てると簡単そうなんだけど、ファイルのサイズの事は教えてくれてないんだよね・・・
ナゼ私の動画は47MBもあるんだろう・・・?
歌のMP3ファイルだけなら5Mしかないのに、ムービーメーカー後は47Mに・・
どういう事かわかる方いませんでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:55:14 ID:D6quzJKb0
NMMいじったことないからわからんが、ビットレートとか無駄にあげてるんじゃないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:01:17 ID:fbpEx+NK0
UPする際、ビットレートを決める所はありますが、最低の64でUPしています。
なんだろう・・Wムービーメーカーも試してみようかな・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:48:23 ID:wokbGUX50
動画のエンコードもコツつかむまで手間暇かかるからねぇ。
解説サイトとか見て学ぶしかないと思うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:02:42 ID:IpHzquYP0
質問いっぱいの所に新たに投下失礼します。以下の内容についてアドバイス頂ければ幸いです。

1.どんな環境で            #WinXP
2.何を使おうとして          #Windowsムービーメーカー
3.何をしようとして          #wnvファイルの作成と、そのファイルのアップロード
4.どんな問題が出て        #音声の劣化
5.どうなったので           #同上
6.どうしたいのか           #なるべく元音に近い形でアップロードまで漕ぎ着けたいです。
7.参考にしたサイトのアドレス   #どのような検索ワードが良いのか分からず、良い感じなのがヒットしませんでした。
                     ttp://www.cycleof5th.com/tips/index.php?p=2&tag=oto
                     (↑一応此方を読ませて頂いたのですが、理解するには自分が程遠い状態です)
8.試したこと             #ファイルの再作成や再アップロードで音声を確かめるなど。(たいした回数は試行してません)

こちらの現行ログや過去ログを参考にさせて頂いて、カラオケに歌を乗せる事までは出来たのですが
作成したファイルの音声部分がwnvに加工→アップデートと加工などする度、素人耳に聞いてもハッキリ分かる程に
劣化してしまいました。

▼行った事▼
試しに利用した一枚絵のjpg画像ファイル(149KB)+音声のwavファイル(17.6MB)→windowsムービーメーカーで
特にどこの設定も弄らず「コンピュータの最高の品質で再生(推奨)」というデフォルト設定状態で保存しました。
作成されたのは2.79MBのwmvファイルです。この時点で結構音声部分が劣化していました。
(オケ部分が籠もった感じになり、歌部分はリバーブが殆ど飛んでしまったような感じです)

次にこのファイルをアップロードしてみた所、更に音質が劣化してしまい
ニコニコの場合は、妙にシャラシャラとしたような高音がキンキンと響く感じの音になり
また別のサイトに試しに投稿してみた場合、全体的に太鼓なんかの膜越しに聞いた様な
(あんまり大きな音が出ないスピーカーで無理やりボリュームアップして聞いた音みたいな。とでも言いますか orz)
そんな感じの音になってしまいました。
このような音声劣化を極力しなくなる為のアドバイスや、音声ファイルの扱いに全く詳しく無い初心者でも比較的分かりやすいような
サイトの心当たり等がが有ましたら教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:17:59 ID:IpHzquYP0

所々アップデートとか言ってますが、アップロードの間違いです。すみません。 ハズカシーorz
683681:2008/09/26(金) 00:13:56 ID:d1Y4MrPo0
度々すみません、>>120さん関連のレスで自己解決できそうです。お騒がせしました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:30:36 ID:yNB6ZL6s0
audiocityで録音できません
LINE、マイクなどの設定をするプルダウンメニューが選択できないので問題はそこかと思います
ttp://audacity.sourceforge.net/manual-1.2/toolbar_io.html

Vistaだとそういう問題もあるみたいですけど自分はXPSP3です
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/audacity_vista.html

解決策わかるかたお願いします
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:02:10 ID:arJeP08J0
録音時、wikiには、
 コンポやラジカセなど、家電製品を経由する手もあります。
と書いてあったのですがMDウォークマンなどでもできるのでしょうか。
何をどうつないで、ウォークマン側をどう設定したら経由して録音できるのでしょうか・・・
まったくわからないのでご教授いただけると助かります
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:03:26 ID:cZMylvjZ0
超初心者で、質問の意味がわからなかったらすみません。
とある曲でオケが配信されていまして、URLをコピペするとWMPで再生されます。
そこからどうやってファイルに保存すればいいのかわかりません。
普段なら対象をファイルに保存、でできたのですが・・・。
687686:2008/09/26(金) 17:17:36 ID:cZMylvjZ0
自己解決しました。お恥ずかしいです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:56:29 ID:pprW4p8O0
>>685
カラオケ機能付きのコンポやラジカセなど、家電製品を経由する手もあります。

この場合、マイクは機器のマイク端子へ挿し、LINEOUTからパソコン側のLine端子があればそこへ、
無ければ外部出力端子から「抵抗入りケーブル」を使ってマイク端子へつなぎます。
※マイクアンプとして使用できるものに限ります。

wikiを少しばかり修正してみました。

MDウォークマンがマイク端子を備えていてマイクアンプとして利用できるかどうかまでは
わかりませんでした。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:59:04 ID:wnjBZJh10
685です。
MDウォークマンにマイク端子あります。
ここにマイクをさして、LINEOUTからパソコンのLine端子につないで、
それからは、MD側は「録音」状態にすればいいのでしょうか・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:51:38 ID:iqvV+4ioO
お手持ちのMDウォークマンがどんなものかわからないんだが
まずはあれこれやってみたらどうかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:50:41 ID:Z3gknfuPO
一般的には録音スタンバイかな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:47:07 ID:fXnxYnViO
最近ニコ動にはまりました。
今後歌ってみたに挑戦してみたいと思っているものです
ロリコンホイホイ的なものを目指したいのですが
ボカロ、ゲーム、アニメなどジャンル問わないので
どんな曲が人気があるのか、とにかく羅列するだけでいいので知っている限り教えてもらえませんか?
皆さんがどんな曲を聴いているのか知りたいので…お願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:03:57 ID:lDhDa/5l0
1.どんな環境で            #windows vista(NEC LL550/L)
2.何を使おうとして          #smile downroader
3.何をしようとして          #動画を保存しようとして
4.どんな問題が出て        #「cookieの取得に失敗しました」らしきメッセージが表示されて
5.どうなったので           #動画の保存ができなかったので
6.どうしたいのか           #動画を保存したい
7.参考にしたサイトのアドレス   # http://janestyle.s11.xrea.com/downloader/
8.試したこと             #色々な動画をダウンロードしようとした

機械に弱いのでこんな初歩的なところで引っかかってます。
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:49:28 ID:/2PKSy+sO
>>692
歌う曲くらい自分で探しなよ
まずロリコンホイホイでググればいいじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:57:51 ID:XkI0obR/0
>>693
スレチじゃね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:02:31 ID:exs/KDHDO
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:45:06 ID:Mb4UCtef0
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:54:10 ID:7A/hoB6m0
すいません、Audacityなのですがニコカラやボーカロイド曲の音源を取り込んだときに
あまりにも音量が大きい場合どうしたらいいのでしょうか?
とりあえずオケの音量を下げて歌ってみましたがMIXする際にオケを重視したらボーカル全く聞こえないし
ボーカルを重視するとオケが小さいしスッカスカになります。
一応基本的な音量調節(PCのマイク入力やAudaでのボリューム調節)はわかるのですが・・・。
根本的にどうしたらよいかわかりません。
どなたか分かる方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:42:10 ID:7A/hoB6m0
オケを圧縮でいいんでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:46:52 ID:3NpChgdS0
はじめまして、最近やっと録音と編集ができるようになってきましたが、ここでわからなくなってしまいました。
どなたか教えてください。

1.どんな環境で            WinVista
2.何を使おうとして         ウィンドウズムービーメーカー
3.何をしようとして          動画をつくろうとして
4.どんな問題が出て         録音した音源(wav.)を貼り付けたが、音がでない。メディアプレイヤーでは聴けました。
5.どうなったので           メディアエンコーダやaviutl99f等を使ってみたがエラーがでてしまう。
6.どうしたいのか            どうしたら、音が出るようになりますか?何か設定があるのでしょうか?

ぜひとも教えてください。よろしくお願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:33:01 ID:EX77r63P0
>>689
MDの場合、マイクの音を入れながら外部出力できるとは限らない。一度MDに録音してから
パソコンに取り込むことになるかもしれない。詳しくは説明書読まないとわからん。

>>698
エンベロープツール使え。左上にある三角2つの。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:40:52 ID:7A/hoB6m0
>>701
どうもありがとうございます。

ところでエコーとリヴァーブってどっちを先にかければいいんですか?
順番は特に関係ないですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:13:17 ID:Bvs5vUxY0
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:20:50 ID:C6C6tT230
>>670ですが、あれから全くなにもしてないのですが、
今日、見たらナゼかUPされていました。
確かに、エンコードに失敗したと出たのですが、時間的な物なんでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:06:00 ID:kpOW5TuT0
歌って下さいm(_ _)m

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4775501
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:12:33 ID:OyUvBbCN0
>>702
センドだったらどっちでも構わないけど、インサートの場合だと理屈で考えればOK。
エコー(ディレイのことだと思う)が掛かった声にリバーブを掛けるのか、
リバーブの掛かった声にエコーを掛けるのか。
やってみてしっくり来るほうでいいと思いますよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:20:03 ID:VL1ipbRv0
AT-X11とUS-122Lの組み合わせじゃあまり高音質は期待できないんでしょうか?
また、ソフトによって録音の音質が変わったりはするんでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:18:33 ID:1AKEJWfV0
まず>>707の思う高音質の定義を教えてくれ。
話はそれからだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:36:13 ID:DwFJHyOtO
「歌ってみた」の初うpってよほど上手でないとフルボッコされるもんなのかな…
まぁそれでなくともニコニコに溢れかえってるジャンルだから厳しいんだろうけど。

「ダイミョウザザミが倒せない」って替え歌作って自分で歌ってうpろうと思って
先人がいないか調べたら、すでにうpってる人がいたけど
やりすぎじゃね?ってぐらいフルボッコにされてるの見て怖くなってきた…
といっても歌うのはこれ一本きりだろうけど。録音する機会あまりなさそうだし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:55:57 ID:56ElfoZN0
>>709
やっとけ! 対ダイミョウの気持ちは俺も分かるし。
誰も見なくても俺が見る!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:42:31 ID:gc1QU1o8O
ダイミョウザザミって何w
ぐぐればいいんだけどぐぐっていきなりグロ画像に遭遇しそうでできません
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:01:09 ID:DwFJHyOtO
>>711
簡単に言ってしまえばモンハンに出るカニの化け物です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:03:29 ID:56ElfoZN0
>>712
お前アホか、さっさとうpしろ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:22:04 ID:LerPG/fR0
>>703だがフルボッコにされて動画を削除したらアホなんですね、分かります

もう1回勇気を出してうpして見るか・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:48:25 ID:ejNIDT8Y0
>>15さんの使ってるAT-X11とUA-4FXを買ってみようと思います。(音質は15氏の動画のとうりで十分です)
PCはSONYのPCV-HS72BC5です。
AudacityとAT-X11とUA-4Fさえあればとりあえず録音はできるのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:40:11 ID:YpNkQu8S0
できるぜ
717715:2008/10/01(水) 11:05:04 ID:jpoFzUThO
サンクスです。
これでカラオケはあるので、録音してリバーブをかけるだけなんでw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:19:51 ID:7akUcgxl0
ていうかフルボッコされることもあるけど、大半は誰もコメントなんてしないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:47:57 ID:ejNIDT8Y0
XM8500とUS-122Lを買おうと思います。
PCV-HS72BC5です。

上記のXM8500とUS-122Lの相性はどうでしょう?
これとAudacityさえあればひとまず声の録音、カラオケと合成は可能でしょうか?
カラオケは曲は持ってるので声消すソフトで消します。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:37:29 ID:5Q/AeJMpO
>>719

マイクとIFと録音できるソフトとPCがあれば録音は可能だから

あとは自分で調べるか、実際買ってみるかだから

少し上に同じような質問している人いるけど読めないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:29:37 ID:MqMEqCwB0
多分既出過ぎる質問だと思うのですが、すみません。

例えば、歌ってみたに利用しても良い。として公開されている訳では無い動画に関してなんだけど
それを利用させて貰いたい時は、製作者に一言の断りはやはり入れるものですよね?
どうやって事前連絡したものか悩んでまして…事後のリンク等で良いのか、そもそもそんなに気にされない
ものなのか。ニコニコの流儀自体に詳しく無いんですが、その辺ってどうなってるんでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:12:36 ID:2JwUPtRW0
元動画リンクはっとけばおk
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:34:10 ID:E9RR6L590
元動画に「お借りしました sm○○…」って報告コメントする人いるけど、どうなんだろう?
宣伝と思われそうで、しないほうがいいのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:30:26 ID:2JwUPtRW0
それを宣伝と言わずになんという
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:21:28 ID:ZReacvN5O
>>724
だがその宣伝で動画を見に行ったことはない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:16:25 ID:cOy61qeW0
>>721
まず道徳心で考えればいいじゃん。
連絡先があるなら伺いとかしたらいいでしょ。

ニコ動の中で使うぶんには(悪意を持った使用は別として)
事後報告とか「元動画sm*******」みたいなのでも問題ないと思うけど。

宣伝とか気にしないがな。
そもそも自分の作ったものをうpすること自体が
広義で考えれば宣伝といえなくもない。

とマジレスする低脳。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:35:17 ID:GDObqsY+O
ジェバンニしたいのはわかるけど、ボカロ曲でオケ配信されてないのに歌う人ってどうかと思う。
そういう事するから歌ってみたカテが余計に嫌われたりする。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:42:32 ID:4CFe8z0j0
すいません質問させて下さい。
再エンコードを回避してうpできたかどうか確認する方法はありませんか?
SMILE VIDEOで「〜に同意して動画をアップロード」をクリックした後の画面で
「エンコード中」という表示された場合は再エンコードされているのでしょうか?
再エンコ回避できたときはいきなりサムネ選んだりタイトルつける画面になるんでしょうか?
成功した場合どうなるのかを知りたいんです…。
WindowsXPでAviutlでH.264で出力しています。
真空波動拳で容量40MB以内とビットレート800kbps以内(プレミア会員です)であることは確認しています。
よろしくお願いします。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:06:30 ID:7QN3O0pO0
>>727
なんで嫌われんの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:56:02 ID:VOzC9XPL0
>>728
上がった動画をDLして元のファイルとファイルサイズが同じか確認する。

>>729
歌ってみたアンチスレでも見てくれば?
731721:2008/10/03(金) 23:49:55 ID:UgsRN4rj0
纏めてのお礼ですみません。

>>722
即レス感謝。聞いて良いものかどうか一人PC前でオロオロしてたので即レスにホッとしました。

>>726
マジレス感謝。連絡先無い人の方が多そうだったので少し途方にくれてたから、きちんと説明
してくれてありがたいです。

自分へのレス以外でもニコニコ発信の著作物への考え方が色々ありそうなのが少し分かったから
参考にさせて貰いますね。なるべく無神経な事はしないように頑張ってみます。本当ありがとう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:51:42 ID:4CFe8z0j0
730さん

ありがとうございます!
試してみます!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:23:51 ID:nXTTd1kY0
>>6 の方法で音量を上げていたのだが、
スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ
「録音」の「既定のデバイス」→音量→録音コントロール
と進みましたが、下の画面が出てきました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3259.jpg
マイクにチェックってどれですか?
os:xpです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:33:59 ID:/pKXXW940
ちょっとスレチかもしれんが、流星群の合唱シリーズを見てるとあまりにも楽しそうなんで、
触発されて歌ってみたんだ。録音したのを聞いて愕然とした。
俺の声きめぇwwwwwwwwwwwwwwwww何度聞きなおしてもきんもー☆
それどころか音程も外れてるし、ちゃんと歌えてない気がしてならない。
・・・これが録音の洗礼ってやつか・・・カラオケ好きだったんだが、それすらも躊躇ってしまうな・・・
735734:2008/10/04(土) 16:37:25 ID:/pKXXW940
あ、ごめん。sageてなかった・・・マイクコードで吊ってくる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:44:34 ID:r3T44k7N0
4〜5トラック重ねられるフリーの録音・編集ソフトってありますかね?
今までNMMを使っていたのですが、もうちょっとトラック重ねたい&10分以上の動画上げたいので…
NMMみたいに別のトラック聴きながら録音できるタイプがいいです。
あと、できればヘルプはネットに繋がなくても見られるやつで…これはあくまで「できれば」ですけど。

注文が多いですが、もしあるのなら教えていただけると助かります。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:02:21 ID:eHrw8yaFO
>>734
はじめはそうだよな
誰でもそうだと思うよ
続けてれば嫌でも慣れるんだけどなw

編集作業を長時間やってると自分が上手いとかいい声だっていう幻聴が起こる時もw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:23:42 ID:lTVDRaaE0
>>733
■まとめwikiなど。
歌ってみた制作初心者向け@ ウィキ
http://www41.atwiki.jp/utattemita/
の中に載ってるサイト
簡単個人録音講座
http://tamakichi.client.jp/
ここの”オーディオプロパティマイクテスト編”と”とオーディオプロパティボリュームコントロール編”を見れ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:24:24 ID:u4+g/aRu0
>>733
実物触らないとわかんないが、CDとラインをミュートしてマイクの音量を割れない程度に調整すれば
いいんじゃないの。ようは「マイクの音だけ入るように」選べばいいわけで、選び方はPCによって違う。

>>734
何回か同じこと書いてるが、初心者最大の壁だ。しかしな、考え方によっては、自分の音が外れてるのに
気付けるということは、最低限の音感はあるということだ。本当に音感ない奴は気付かないからな。
いわゆるジャンアン状態というか、飲み屋のオッサン状態というか。少なくとも歌う才能のカケラは
持ってるわけだから、あとは努力と練習だよ。頑張ってな。

>>736
ラジオラインとかAudacityとかReaperとかKristalとかいろいろある。好きなの使ったら。ソフトは
好みと言うか合う合わないがあるからどれがいいとかは言えん。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:26:48 ID:d3CqT1N30
>>739
お前の優しさにないた
741733:2008/10/05(日) 05:17:36 ID:lRzSoF/Y0
>>738-739
サンクス
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:04:39 ID:bvAW0chu0
おそらく上の16サンと同じ症状だと思います

どんな環境で            #WinXP
何を使おうとして          #Audacity
何をしようとして           #録音
どんな問題が出て        #ボーカルがズレる。頭を合わせても後半にいくほど早くなる
.どうしたいのか           #どうしたらズレなくなるのか
参考にしたサイトのアドレス   #http://www41.atwiki.jp/utattemita/ 
                     http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/21.html
                     http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html
試したこと             #AudacityのRateを48000にあわせて録音 
                     録音ソフトを午後のこ〜だに変更してみる

                     サイトに乗ってることは試してみたのですが
                     ずれの原因がさっぱりわかりません
                     こ〜だでも同じ状況なので Audacityの問題ではなさそう 
                     Audacityで録音してる方で同じような症状解消できたからいらっしゃいませんか?
                    
743736:2008/10/05(日) 10:22:54 ID:R5TJQZzD0
>>739
ありがとうございました!
radiolineってのが使いやすそうだったので、それでやってみます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:30:07 ID:91KfsqJf0
AT-X11とUA-4FXを購入しました。
が、別に買わないといけないもの結構ありますねorz

歌ってみた投稿したいんですが・・・。

まず別売りのオーディオケーブルとスピーカーとヘッドホンがいるっぽいことは分かりました。
他にいるものってありますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:51:35 ID:OF+5BArV0
それだけあればとりあえずうp出来ると思うよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:55:47 ID:D9ukVePRO
>>744
IFとPCをつなぐUSBケーブルはありますか?
マイクとIFをつなぐマイクケーブルはありますか?
その2つがあれば他はいらんよ
ヘッドホンかイヤホンは当然必要だけど

機材云々より、歌声や編集能力が大事なんだけどなw
まあ頑張れ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:31:14 ID:QrwMGYlYO
>>746
ありっす。歌唱力は無いです。心配しないでください。
とりあえずヘッドフォン買ってきます!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:22:26 ID:QrwMGYlYO
片方だけヘッドフォンで聴きながらやるってどうゆう状態だ?
ヘッドフォン切るの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:20:26 ID:3zmO5XLmO
ずらすとか色々方法あるんでない
切るのは勿体ないと思われ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:54:32 ID:7axMT9W00
>>742
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se247901.html
まずこのソフト入れて、ファイル、設定から「48000Hz、2ch、16bit」に設定しれ。それから
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se174814.html
このソフトインストールしとけ。

そんで
ttp://yppts.dyndns.org:18080/music/rectest/lag.lzh
この圧縮ファイルに入ってる「lag.flac」をlilithで再生しながら、マイクをヘッドホンやスピーカの
近くに置いて、HDRで録音してみ。ループバックとかリダイレクトとかミキサーで録音できるなら
マイクとか使わなくてもいい。

録音が終わったら、「lag.flac」と録音したファイルを両方Audaに読み込んで、タイムシフトツール
(左上の横矢印のアイコン)使って「最初の音」のタイミングを合わせれ。拡大しながら微調整するが
ピッタリじゃなくてもいい。それで再生してもし耳でわかるくらいタイミングがズレていくなら、HDRの
設定を「44100Hz、2ch、16bit」に変えてもう一回やる。

これで「どっちもだんだんズレる」ようなら、多分ハードウェアがおかしい。「片方だけズレる」なら
多分ドライバがおかしいが、気にせず「ズレない設定」でHDR使って録音するのが吉。
少し勉強する気があるならReaperとASIO4ALL入れてググりながらいろいろ設定してもいい。
ソフト入れる前には一応修復ポイント作っとけな。

>>748
「片耳モニター ヘッドホン」でググればいろいろ出てくる。別に専用品用意しなくても、>>749
言ってるように片方だけずらすとか、やりようはいくらでもあるけどな。俺はイヤホンを片耳だけに
するのが好き。線は片方切ってあるが、もったいないと思う奴はそこまでしなくてもいいと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:17:52 ID:bvAW0chu0
>>750
早速調べてみたところ
48000Hzですと録音したほうが遅くなり
44100Hzですとまったくズレずに録音できました。

ASIO4ALLは以前落としてAudacityに対応していなくてそのままにしていましたが
この機会に少し勉強してみようと思います。

丁寧に答えていただいて本当にありがとうございました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:23:39 ID:7axMT9W00
>>751
よかったな。なら多分Audaでも44100で上手くいくんじゃないかという気がするが、ダメだったら
HDR使っとけばいいんじゃないかな。ASIOは無理して入れることないと思うよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:26:00 ID:7axMT9W00
>>750もテンプレ追加希望だな。次スレ立てる奴よろしく。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:44:18 ID:aPlf8y0kO
質問です。
自分はいつか歌ってみたに参加してみたいと思っています。

1つめ
宅録という言葉を耳にしますが、録音するのにスタジオをレンタルする事ってよくあるんでしょうか?
また、音質から見てもスタジオの方がいいんでしょうか?


2つめ
自分はまだパソコンも持っていません。後々購入予定です。
スタジオ録音がオススメならそちらを利用していこうと思うのですが
宅録の場合だとデスクトップにした方がいいのでしょうか?また、スタジオ録音ならノートPCでも可でしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:04:11 ID:TVzvvpo1O
スタジオレンタルできるならしたほうが断然いいと思うよ
あと録ったものを最終的にうp、っていう作業があるわけだからPCは必須じゃないかと

ノートの方がオススメかもね
スペックの問題もあるけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:12:54 ID:aPlf8y0kO
>>755
音源作成(DTM?)もしたいのでノートパソコンを買おうと思います。

ありがとうございました!
757733:2008/10/06(月) 14:32:01 ID:zdrdkOwT0
Mp3→wavに変換ならffmpegとテンプレにあるが、
wav→Mp3に変換は何を使えばいいのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:37:57 ID:7MwXuZh70
Audacityを使っているのですが、
曲の一部をリタルダンドしたりアッチェレランドしたりができません
もしできるなら、どこから行えば良いのか教えていただけないでしょうか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:41:19 ID:zcB7SRpe0
>>757
どちらも午後のこーだでいけますよ。
mp3→wavならデコード
wav→mp3ならエンコードでググれば色々出てくると思います。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:59:22 ID:96nFSNbkO
パソコンが家の真ん中にあるため、親がいると歌いづらいので、
マイクのコード(もしくはI/Fの)を10mほど離れた自分の部屋まで伸ばしたいです。

一番安く手に入るのはどのようなものでしょうか?
761733:2008/10/07(火) 09:34:06 ID:iiszHy+Q0
>>759
度々、ありがとうございます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:48:55 ID:0Lg04rTO0
品質問わないなら
なんでもいから安い10mのケーブルに端子つければいい
加工する能力が無いなら100均でヘッドフォン用の延長ケーブル(3mくらいなら3本あればおkかな)をつなげる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:10:46 ID:3DUcJpkE0
ついでにモニターとマウスとキーボードのケーブルも延ばして自室に引き込むと・・・

テーレッテーレ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:11:25 ID:3DUcJpkE0
テーレッテーレってなんだ・・・orz
魔女に謝ってくる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:13:57 ID:OrAS/Y+10
>>760
安いハンディレコーダー買っちゃえば?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:38:39 ID:1zY1SI5k0
自分ノート使ってんだけどUSBインターフェースとマイクだけじゃ不十分??
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:45:34 ID:3bc4YXCx0
320kbpsでちょっと丁寧にMP3作ったのに再エンコで音汚くなって涙目
winムービーメーカーで作ったんだけど数枚のjpgなら平気だろうと横着したのがいけなかったです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:39:27 ID:qwBrOnRBO
>>766
それで十分
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:44:06 ID:+HYUcGMk0
>>767
jpgじゃなくbmpとかでやってみるとか…関係ないか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:55:40 ID:HZxwA10/O
>>762-765

ダイソーで3mケーブル3つ買ってきました。

ありがとうございましたー。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:37:33 ID:eFBTObA20
flvもしくはmp4にしてないだけだろ。
横着つうか、ちゃんと上げたければ少しは考えたほうがいいと思う。
ついでに言えば少し上に書かれてるけどWindows Movie Makerはwmvで書き出した時点で音質劣化してるから。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:26:48 ID:MbGsI08S0
↓このヨウツベとニコニコのダウンロードプラザでニコニコの動画をダウンロードして
http://www.butsu-yoku.com/

AVIって所にダウンロードしたけど
ニコニコムービーメーカーで探したけど見つからないし何処にあるんだろ?

そんで保存先の項目が無かったから仕方が無かったけど
本当は「バッファロー ターボUSB機能/省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD 500GB HD-CE500U2 」
ってHDに保存したかったけど
(アマゾンのアドレスも貼り付けたけど長すぎて2hcでは駄目なんだ、詳細が知りたい人は調べて)
どうすれば良いんだろ、パソ本体のHDは残り14,2GB(一応合計サイズは71,2GB)しかないし (・・;)

ちなみにダウンロードしたのは全部↓以下(私の公開マイリスト)
http://www.nicovideo.jp/mylist/8233236
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:46:22 ID:sAWGCmMd0
釣れますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:49:17 ID:dkMRwDdC0
マイクはAT-X11、アンプはAT-MA2があれば十分なのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:40:38 ID:GDbT22t+0
初めまして。
最近同人歌手を目指して、練習がてら
ニコニコでメルトなどをうpするようになった者です。
PCはVistaでノートです。
機材をマイク、AT−X11、A/IはUA-4FXです。
ソフトは録音はsoundEngine、編集はRadiolineです。

ただ右も左もコンプにしてもエコーにしてもわからないので、ネットで調べつつやってます;;;
これが機材を初めて導入して(以前はヘッドセットでした;)歌ったものです→http://www.nicovideo.jp/watch/sm4876518
何かアドバイスをくださるとうれしいです(´;ω;`)
よろしくお願いします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:56:59 ID:1f85QxhR0
ここは歌ってみたの制作法に特化してるから、アドバイスが欲しいなら

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1222274989/

こっちに行ったほうがいいな。
ちゃんとテンプレに沿って頼めば答えてくれる人が居る。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:10:39 ID:GDbT22t+0
>>776さん

ありがとうございます!
行ってきます!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:38:06 ID:9+IfkM5h0
>>754
スタジオは便利だが録音スタジオと練習スタジオで値段が死ぬほど違うから注意。>>12の後半嫁。
ノートPCをスタジオでも使うというのは悪くない考えだが、本体や周辺機器含めてかなり割高になる。
もし自分なら、ノートPC買う金でデスクトップPC+小型レコーダー買う。レコーダーはポータブルMD
でもICレコーダーでもMTRでもお好きに。使いこなせるならMTRが便利。というかMICRO BR欲しい。

>>758
多分無理。というか普通はオーディオファイルになってからやるような作業じゃない。細かくパートに
区切ってタイムストレッチ(Audaだと「テンポの変更」かな)すればできなくはないかもしれんけど、
すごいめんどくさいと思うよ。値段高いけど、SONARというソフトならもしかしたらできるかもしれん。
たしか専用スレあったと思うからそっちで聞いてみ。

>>770
本当はアンプを手元に置いてラインレベルの信号で送った方がいいんだが、現状で満足ならおk。

>>774
ボーカルの宅録ならほとんどの場合それで十分だと思うよ。興味があるなら練習スタジオ行って
試してみりゃいい。1万円クラスのマイクと10万円クラスのミキサーくらいならたいていタダ(部屋代だけ)
で貸してくれる。貸してくれないところもごくたまにあるから、いく前に確認してね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:02:39 ID:9+IfkM5h0
補足、スタジオ初めて行く奴は電話(普通電話で予約する)で「初めてです」って言っとけな。
機材の使い方とか教えてくれるから。

あと、スタジオで試した機材がすばらしく良かったからといって自宅でも同じ性能を発揮できるとは
限らんから覚えといて。とくにコンデンサマイク。あれはスタジオで使ってこそのモンだと俺は思う。
コンデンサマイクも、初めて使うときは借りる前に言っとけな。使用上の注意とか教えてくれる。
780774:2008/10/09(木) 22:11:23 ID:2fH29kyc0
>>778-779
丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございます。
機会があればスタジオで歌いたいですが、近くにスタジオが無いので、アンプ買いたいと思います。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:51:52 ID:gu2V/odS0
>>780
結構近場にあったりする
検索してないなら検索してみて
「練習スタジオ 自分の住所」
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:28:45 ID:KK4z5TV20
>>772
ついでに書き忘れていた事ですが
ノートパソコン:東芝製です。
マジで教えてください。

AVIって何処にあるんですか?(探しても分からない)
(音楽と動画ダウンロードしたのは良いけど何処に保存したか分からないんじゃね)
そんでHDに保存するには如何したら良いのですか?
初心者ですし、アドバイスお願いします。(´;ω;`)
それとも「動画編集」専門のスレで質問した方が良いでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:38:56 ID:QsbmuP130
まずダウンロードプラザじゃない。
ソフトのヘルプも見ない。
初心者だから教えてくれるわけじゃない。
人に伝わる日本語使えてない。
出直しておいで。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:04:04 ID:0PmWS7bEO
歌ってみたどころか全くの録音初心者です。

マイクを購入しサウンドレコーダーで録音を試みたのですが、何故か音が入りません。

ネットで色々調べて録音・ボリュームコントロールのマイクを選択しないといけない事を知ったのですが、押してもチェックが入らなくて。

これは何故でしょうか。誰か教えて頂けませんか?
785名無しさん@お腹いっぱい。
>>3の録音コントロールのところです。