【VOCALOID】辺境Pの集う酒場 2軒目【微妙?中堅?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
底辺Pってほど埋もれてもなく、有名Pってほど名も知られてない
微妙な立ち位置の辺境Pたちが集う溜り場。

伸びない再生数を愚痴るもよし、自貼りでアドバイスを求めるもよし
酒でも飲みながら雑談していったらいいじゃない。

※基本的にここは雑談スレです。コラボは底辺スレでよろ。

前スレ
【VOCALOID】辺境Pの集う酒場 1杯目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205225725/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:14:35 ID:pkxVApkE0
>>1
おつかれさま
そのマメさが花開く時はきっとくる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:15:30 ID:9EXrE5TO0
>>1
一応、オリジナル専門スレであることも明記ヨロ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:17:25 ID:XtVQzwZ60
再生数きにしない、ってのも前スレ>>1 にはあったんだし、
オリジナル専門もあわせて削ったんじゃないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:39:49 ID:XVHj7Lru0
別にカバーありでもいいんじゃね?
なんかややこしい、面倒な話になったらギロカク送りで良いし。
いい加減○○限定って言うの止めとかないとスレ乱立でフルボッコにされるぜ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:00:53 ID:osjBPxWC0
ほんの数人の勝手なルールのせいで、最底辺スレまで追い出されかけてるしな・・・
今のボカロ用語って
かばー = カラオケ
あれんじ = 替え歌
底辺 = こらぼ
最底辺 = のびないカラオケ
辺境 = のびないオリジナル
なんだろ?
wikiにでもかいとけよ
普通と全然違う使いかたなんかだら
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:12:10 ID:neoGD5160
必殺!前スレも埋まってないのに次スレに自貼り!
http://www.nicovideo.jp/mylist/4782554
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:38:13 ID:qHP5i7PR0
>>7
両方に貼ればいいと思うよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:43:37 ID:ATjvF+1f0
>>6
言葉の意味としては全然違ってるけど、大まかな棲み分けとしてはそうなってるね。
>>5の最後1行には同意だが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:46:46 ID:9EXrE5TO0
>>5
そもそもこのスレが底辺スレから分岐したのはオリジナルとカバーで作者の意識の差がありすぎるため。
カバー有りになったらこのスレの前提が崩れてグダグダになるから絶対駄目。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:54:35 ID:pkxVApkE0
>>7
「何故なら!」は「どーでもいいですよ」とか「全部気のせい」と同じ位本スレで張られるべき。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:08:26 ID:7OLqC+BJ0
え、最底辺スレって伸びないカバー用になってたのか?
じゃあ辺境にお引越しだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:27:52 ID:XTNmIuWYO
なんか必死にカテゴリ訳して隔離しまくってる気がするなあ。

俺は本スレだろうがここだろうが、権利スレ・ギロカク・最底辺も
覗いては必要な情報は参考にするし、必要に応じてレスするしだべるぜ?
俺自身の指向性(オリジナル作者とかカバー専とか聴き専とか)は関係なしにね。
そういうもんだろ?ネット掲示板って。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:59:07 ID:7OLqC+BJ0
うんまあ、どのスレも結局は覗いてるんだけどね
正直なんでこのスレができたのか未だによく解ってない
最底辺スレでオリジナルできる奴は最底辺じゃないとか言われたからだっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:12:18 ID:Dz2zFVO5O
>>14
本スレでPうぜーと言われたのがたしか出発。
で、底辺スレに行ったらお前再生伸びてるから出ていけという流れ。
あそこはうっかりマイリス三桁の曲があるのがばれるとフルボッコにされる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:22:37 ID:7OLqC+BJ0
底辺からの流れなのか
ちょうどスレ立った時期が>>14の時期とかぶったんだな
良く見たらスレタイにも「微妙・中堅」書かれてるし
コラボに興味ない最底辺オリ曲作者はどこにカテゴライズされてるんだか…
まあ関係なく好きなスレに好きに書くけど
177:2008/04/13(日) 14:22:54 ID:IYLe/gw20
>>8
貼らせていただきましたw

>>11
マジっすか!
やっちゃおうかなw
あの曲全力投入したのにマイリス一番少ないしorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:59:42 ID:9EXrE5TO0
このスレはとにかくオリジナル一筋!で、上を目指してる人間であれば底辺とか中堅とかのランクは問わない。
それ以外のルールはあまりないし、するつもりもない。
ただ、>>13のように最低限のカテゴリ分けすら否定してしまったら、そもそも複数スレッドを立てる意味すら消失してしまう。
何のためにスレッドを分けているのか少しは考えてくれ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:03:24 ID:fkST1e8s0
最底辺がオリ禁止ってわけじゃなくて、カラオケ厨が最底辺で暴れたときに
誰かがこのスレ乱立して、調子にのったカラオケ厨が勝手に棲み分け強制
しただけ

それぞれの1嫁ば、対象者はわかるはず
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:03:33 ID:/V8vgIGB0
>>7
自転車ちりーん人気だなw ってかどれだけマルチしてんだw
そこまですると逆に尊敬。
211:2008/04/13(日) 15:32:59 ID:q9avG7EW0
なんか微妙に認識の差があったみたいですまん。
一応立てる前に読み返したつもりだったんだが。

てか、底辺のコラボが隔離されてくれれば、乱立しなくて済む気もする。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:46:59 ID:g0KHV0Cp0
一部のオリジナル原理主義者が熱くなってるだけだからキニスンナ
まぁJAS曲カバーがシロになったんで必死になるのはわかるが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:14:04 ID:9EXrE5TO0
オリジナル原理主義者ってw
誰もカバーを否定してないだろ。ただスレ違いだと言ってるだけで。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:55:17 ID:Dz2zFVO5O
相対的に本スレに登場した時に「待ってました!」的な反応される有名Pはここにはこなさそう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:39:36 ID:neoGD5160
>>20
自貼りによる初動力が命なんでw
マイリスの少なかった2曲に言及してもらえてすげぇ嬉しい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:53:16 ID:/V8vgIGB0
分かった!!!!!!!!!ニコニコ外から人が来る方法!
そりゃニコニコだけで勝負してたらどんな名曲だって伸びるわけがないよなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:23:31 ID:KV9HL2690
>>15
たぶん、底辺スレでいう
おまえ再生伸びてるから出て行け、、ってのは
おまえは底辺なんかじゃない、という事だと思うんだ
3桁マイリスがバレるとフルボッコになるのは、自張りか自分で言ってる場合だと思うんだ(´・ω・`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:23:53 ID:KV9HL2690
て、ごめん、上げてる
ちょっと吊ってくる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:29:11 ID:8nR5YhpE0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:45:20 ID:JwWzOCXH0
自貼りするならその目的も明記せんと。
宣伝目的ならここに貼っても効果薄いし
感想欲しいのならコメが付くまで待てば良いし
アドバイス欲しいならその旨を書き込まないと誰も反応せんよ。
無駄に荒れるからね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:26:31 ID:+zukTeTN0
最底辺にも居られなくなったので、階級意識のないここに来ました。

動画作る技術もないし、
MIXの技術もない。
作曲は始めたばっかりでまだ勉強中。

ニコ動には2曲うpしてますが、未だ再生数3桁。

ここはなんか居心地よさそう。
初心者あがりの私ですが居てもいいですか?


一応マイリス。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/4659565



32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:22:36 ID:/rCQYGVX0
底辺→コラボスレ
最底辺→愚痴スレ
ここ→それ以外

俺はそんな感じで見てる

>>31
二つとも聞いたことある曲でした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:53:51 ID:NKwQAVwq0
居やすいスレいいればいいじゃまいか
変なのわいてきたらスルーで
どうせ1,2人だしw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:51:28 ID:+YenFYj20
オリジナルよりカバーのほうが多い自分もここに居ていいのかな、かな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:54:24 ID:LlR93EFb0
どうせ皆
底辺、最底辺、辺境全部見てるんだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:01:12 ID:+YenFYj20
本スレとこことパンツスレをブクマしてるかな
あと最近立ったPVスレ、PVでなくても動画作る参考になったらいいなーと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:01:14 ID:f0sYXZmx0
DTM板もね!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:13:46 ID:xgIArU2dO
>>35
底辺とパンツ以外はだいたい見てるなあ。
底辺はコラボ以前に覗いたら、技術談義が高度過ぎてついていけなかった。
ここはまだ分かりやすく説明してくれるので助かる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:17:38 ID:+YenFYj20
パンツスレも誘導されて行ったものの内容が高度すぎて見てるだけです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:59:50 ID:X5VUcdzT0
本スレはゴミです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:13:37 ID:zegHcf9+0
日刊届かなかったか・・・まだ足りないという事か!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:00:25 ID:RW83nuwM0
明日があるさ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:32:54 ID:HmTnRwT30
本スレは流れ早い上に苦労して読み返しても有用な情報が少ないからな
S/N比悪すぎw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:38:43 ID:zegHcf9+0
明日か・・・無理
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:09:44 ID:4FwOhgcg0
初動で公式音楽ランキングに入ってるうちに再生1000近くいかないと日刊載らないんだよな。
日によっては700〜800位でもいけるけど、初日でそんなに稼げない。
二日目はもうそんなにマイリスとか増えないしorz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:26:39 ID:L0GbveCUO
初日600くらいだったorz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:33:18 ID:98rzwbvnO
>>45
チャンスは7日間
日刊はその日「まで」のアクセス数のランキングなので、豊作日に埋もれても
不作の日にいきなり上位でサルベージされる事もある。
まぁ再生1000、マイリス50はいりそうな事に変わりはないけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:49:24 ID:L0GbveCUO
日刊ってその日の公式のランキングに入ってなくても載るんだっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:08:43 ID:l3kLDiSR0
気になって調べちゃった。
何かしら公式のランキングに入ってないとダメそうだね。
ttp://blog.goo.ne.jp/rankingloid/e/7c97e5d8b82ffc98365c970236d081e9
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:29:43 ID:4FwOhgcg0
>>47
その7日間のうち、マイリス、コメ、再生数のいずれかで公式ランクに載る可能性があるのは
初日だけ、って話なのさね。
何か間違って今日マイリスが15くらい一気に増えて音楽ランクで100位以内に食い込めば、
日刊に入れそうな再生数は稼いだんだけどね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:15:10 ID:L9I4b/NM0
2000ptsあって0時更新で音楽ランキングに残ってたけど
週刊に載らなかったなぁ。
月曜0時ってもしかして月曜と火曜の間の事か?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:20:28 ID:98rzwbvnO
ランキングにこだわるなら歌ってみたとか演奏してみたしかない。
演奏してみたでいいのに音楽でガチムチ組曲みたいなカオスと敢えて戦う必要ないような。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:23:33 ID:qWi75DsD0
カバー曲は(誰々の曲を)「歌ってみた」、オリジナル曲は演奏してみた かな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:28:58 ID:L9I4b/NM0
(一部の楽器は自分で)「演奏してみた」かw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:32:55 ID:4FwOhgcg0
>>52
一度ランキングに載ってみたいけど、そのためにいろいろ策を講じてるのを見透かされるのが
嫌っていうお子ちゃまなものでw
実際、演奏してみたにしてる人って結構いる?
音源以外に何か楽器乗せてれば、演奏してみたにする言い訳もできるんだけどなーw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:36:18 ID:qWi75DsD0
>>55
CDオケ使ってのカバーは音楽・歌ってみたが多いかな
自作オケでのカバーは演奏してみたに結構ある、あの薔薇も演奏してみたにいる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:05:06 ID:4FwOhgcg0
>>56
ほむ。次のオケがいい出来だったら演奏してみたにしてみるかー。
でももともと伸びそうにないマイナーカバーなんだよなwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:18:34 ID:JG850uDi0
なんかトルコ行進曲がえらい再生数になってるね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:28:21 ID:TQLV6cTU0
直前にカテゴリかえる技がひろまってるので、演奏してみたにしても、最近はきびしいよ
ボカランの最低順位の点数が少し前に比べて跳ね上がってるのがその証拠w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:46:00 ID:VzLYhtnl0
辺境的作品のショートVer.がとりあえず出来たので自貼です。

初音ミクオリジナル曲『走馬灯』ショートVer.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3005412
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:47:42 ID:jBDc6k9b0
トルコ行進曲
あんなので再生数稼いで何がうれしいんだろうね。
と、再生数500平均の最底辺が吠えてみる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:00:57 ID:0xh38PmAO
>>61
貼った本人の自貼りレスやマイリスの作品見る限り、作者はマイペースで
作ってあげただけみたいだけどな。
たまたまニコニコの視聴者層のツボにハマっただけで。

メルトやサイハテもそんな感じだったでしょ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:37:27 ID:LSsC41ah0
そんなことよりトルコ行進曲がどうやってヒットに至ったか考察しようぜ。
最初の方は埋もれてたのに。さすがにランキングだけとは考えにくい。
何かからくりがあるはずだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:44:13 ID:L9I4b/NM0
途中から本スレでいろいろ話題になってたのは見たけど、
そもそもトルコ行進曲の伸びを追っかけてなかったから分かんないや。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:11 ID:0xh38PmAO
>>63
確か朝方に本スレで自貼りして話題になって、昼前にはランキングに入ってた。昨日の月曜日うPだっけ?
出勤&登校前にチェックした人が多かったのでは?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:43:52 ID:jBDc6k9b0
>>63
@素人臭や地雷臭が漂わない程度のサウンドクオリティを確保している。
Aニコユーザーというのは基本的にその場限りの笑いを求めている。
Bガチ曲と比べてネタ曲はコメ付けやすい。そしてコメが多い動画は人気動画として
検索上位にランクされ、より多くの人の目に触れ加速度的に再生が伸びる。

さっと思いつくのはそんなとこ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:01:06 ID:ZZlwL4cc0
>>62
ryo氏のマイリス見るとメルト以前はあまりぱっとしてないが、
なんでメルトは爆発したの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:48:17 ID:2HO+uvw+0
>>67
個人的な予測で根拠はないですが・・

あの曲がきっかけで告白して恋愛が成就したエピソードにつられて
聞きに来る人が増えてコミュニティができあがって口コミで広まった・・んじゃないかなあ。

歌ってみたでさらに伸びたけど、曲を中心にしたコミュニティができあがったのが
大きな要因とみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:51:02 ID:+76HEeYH0
メルトは2chではあまり評価たかくなかったよなぁ よくないとかじゃなくて 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:54:02 ID:w0XYDCc40
そりゃあんだけ無駄にキー高くしたらね・・・。初心者が作ったのかと思っちゃった。
でもよく聴くとサウンドクオリティはそれなりのものだよ。
てか皆キーが高くしすぎ。ボカロだからなんでも歌えるからといって超音波みたくされても。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:05:29 ID:m6bm3tIC0
別にいいんじゃない?歌えないほどじゃないし人間に合わせる必要もないでしょ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:07:15 ID:z8nA4kmo0
ボカロファンは高いキーが好き。ついでに音圧も高いのが好き。
ふつうのキーで作ると、「キー低すぎ」ってコメがすぐ来るからうっとおしいんだよ。
「キー低すぎ」と「音圧低すぎ」がボカロファンの口癖だから、それを回避するのは
最初からキーも音圧もこれでもかってくらい高めで作っとけって話。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:20:54 ID:v/qHLgl10
女声のhihiA 程度じゃ全然高いと思わない俺はクラシカ派。
アマチュアでも合唱団のソプラノなら出てあたりまえの域だし。

人間が歌うならともかく、ミクは地声の声域に抑えても恩恵ないから
低くとどめるのはデメリットしかないと思ってる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:22:04 ID:mLVZTLot0
キーが高いのは高い方がGEN下げたとき、可愛いと感じる人が多いからじゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:16:23 ID:u1eiQCt80
ミクの場合(音素にもよるけど)D3〜A3あたりのロングトーンが好きだなぁ
ロリっぽいかわいさという点ではさらに上(E4あたりまで)がツボ
あんまり甲高い声域だと歌詞が聞き取り辛い(ミクは歌詞聞き取りやすいのにもったいない)
アーウーコーラスとかラララならまだしも
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:17:26 ID:SpGPsVoNO
KAITOでもF1あたりの音を使うと平気で沈む。
男でも高音がいいらしいなぁ。伝説のマスター達はことごとく高いし。
ま、結論としては、頑張れとさPということなんだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:11:49 ID:W2l9IYHx0
いまさらだがミクの高音はすばらしすぐる。
どんな糞バラードでもサビの伸ばすところをDからEくらいにしてコーラスで複数重ねると神のように美しい曲になる。
こんな良い歌手が1万5千円で使い放題とか俺的にありえナスwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:26:10 ID:bODk+cE90
おお、まさに俺のためのスレ!!!!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:37:43 ID:9SoMfLrW0
いや、俺のためのスレだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:03:55 ID:GMoXcIH80
MIXがんばってみたので自貼り。
底辺スレはピロリ菌一色だお⊂(^ω^)⊃ だからこっちに治夫
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3015827
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:29:07 ID:dbKv8qmE0
>>68
曲にエピソードか。
ラブソング好きな日本人にははまる曲なんだろうね。


俺はキーがどうこうより、ドラムの音の高周波が気になる曲がある。
キーンキーンって不快な音なんだよ。
高音質とは高音域をあげればいいとでも思っているのだろうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:32:50 ID:nMl68Ps30
そういうミキシング上手い人はクオリティが安定してるよね、安心してきける感じ。
EQは初心者には難しいからなあ、全体の周波数を上手く弄らないといけないしね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:52:20 ID:90DJ9ywSO
上級者でも難しいよ。
年齢とか好みによっても変わるし、指標はあれど正解はないからなー。
あとはコンプも難しいなー。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:00:15 ID:sBO3F3NJ0
最近まともにDTM始めた俺からするとEQとコンプはほんと壁。
むずい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:26:13 ID:QhA93XSi0
伸びなくて良いから良い曲書きたい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:27:44 ID:yFzW9Pag0
>>85
いい曲できたと思ってもたいてい荒らされて終わるけどw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:29:34 ID:QhA93XSi0
うむぅwww

最近荒らされるようになって来て密かに喜んでますw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:42:09 ID:Nspj7kU4O
リアル友達しか荒らしに来ないorz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:07:58 ID:7vJjFZmD0
あわあわPブログで発見。
Pの反応が面白すぎたのでちょっと貼っとく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2981917
嘘歌 ※歌ってみた注意
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:42:13 ID:E/KErbM4O
>>87
荒らされた後の「そこまで酷いか?」はたんなるGJより価値を感じるよな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:03:41 ID:LEKEQjBxO
GJってコメの後マイリスが減ると狐につままれた気分になる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:42:59 ID:k2Rs2QWf0
ボカランから漏れると同時にマイリスがどんどん減り始めるのは俺だけですか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:24:13 ID:nvUCb+nf0
そもそもボカランに入ったことないのでわかりません
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:00:24 ID:DJ4gaFiD0
おれ・・・この曲うpしたら戦争に行くんだ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:09:54 ID:SsfdGDlP0
>>94
悪い事ぁ言わん。銭湯にしとけ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:42:50 ID:HJc32Ww30
おれ・・・・次の曲がぼからんに入ったら
セントくんと同じ髪型にしてもらうんだ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:48:21 ID:V+tXm9460
2日目で埋もれるのは新着でしか注目されないから。これはニコニコの欠陥だと思うんだ。
どうしようもないけどさ。ぼからんとか埋もれ曲発掘とかこういう企画のおかげで少しはマシだけど
基本的にぼからんにさえ届かない動画はすぐ埋もれる。どうにかなんないのかね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:51:17 ID:NXZa7CfA0
>>97
気まぐれ検索ってのがありますよね?
あれをニコニコのトップページで10〜20表示すればいいんじゃないかな?
そうすれば気軽に発掘出来る。
どうでもいいニコニュースなんか並べるなと思うんだよねえw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:48:03 ID:Bygmri8p0
タグ検索(タグクリック)、キーワード検索で上に表示されるのは
最近コメントされた動画
これがある一定時間ごとに変わる設定になってるから
タイミングさえつかんで自分でコメント1つでも投下しとけば
1ページ目に居座れる

かもしれない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:54:26 ID:FrzTn5Oe0
>>99
1ページ目は無理だろうなぁ、and検索でもない限り。
分単位でコメがつく動画なんていっぱいあるし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:56:51 ID:Nla6XbAD0
>>100
カテゴリトップに載せる手もあるね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:37:10 ID:xbTSHO2o0
とても・・・・長いので暇で仕方ない人聴いてやってください・・・

初音ミクオリジナル曲『走馬灯』フルVer.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3038405
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:24:24 ID:89Fa/cZj0
>>102
もっと上手に宣伝すればもちっと伸びそうだがねぇ。

てか、こんな激しく客を選ぶ曲を「初音ミクオリジナル曲」って一言で済ませるのかとw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:26:34 ID:C4a7aWNx0
>>102
自貼りしまくったとたんサーバ落ちとは・・・・
なかなかやるな・・・
105102:2008/04/19(土) 21:38:43 ID:xbTSHO2o0
自貼りしまくってもこの再生数・・・

まあ、全く一般受けしないから辺境なのさ(・∀・;)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:35:58 ID:DPHbOF+q0
一般受けはしないもののアンダーグラウンド集に載せてもらえるほどには
突き抜けられていない。そんな俺。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:05:56 ID:WcUnGFYD0
グロ上等の勇者は、ニコで「ブーメラン病」で検索して出てきたの聞いてみれ。
アンダーグラウンドを自認するならここまでやらないとな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:19:11 ID:RfG6UJsp0
アンダーグラウンド集って
普通にボカランに載せるより
難しそうに思える
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:44:32 ID:1d7t0Dyt0
>>102
これは上手いなぁ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:54:12 ID:fOQdN32j0
うまいのだけど、ボカロがミクというのはこの曲の場合あってない・・・
オペラ調の超クラシカ芸術系はミク一人の声量ではこなしきれない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:16:37 ID:ztqW+6Gp0
KAITOか!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:51:19 ID:vDzPVqKP0
>>102
あ、クラ板にも来てた曲だwその上に貼ってあった曲の人です・・・
こっちは凄い動画を作ってもらったのに、思ったより伸びなくて涙目です・・・

出来自体は満足してるので、いいっちゃいいんですが、
やっぱ絵だけでももっと見て欲しい(´・ω・`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:36:41 ID:fOQdN32j0
でもおなじボカロクラシカでもこちらなら声量が足りているような気がする不思議
【初音ミク】音女−オトメ−【にゃっぽん発】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3032672
何が違うんだろうなぁ・・・こっちの方が伴奏がほどほどに自己主張が低いからかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:37:59 ID:VbGLCZqH0
メロディは浮かぶものの、自分的に納得できなくてオリジナルが一向に進まない……。
↓           ↑
気晴らしにカバー曲作る。

上記のようにループしてるおれはここに居てよかですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:29:02 ID:bP7h6m9P0
>>114
カバー専ですね、分かります。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:49:11 ID:qwQxRNMC0
>>114
メロディが悪いのか、納得できない自分の感性に問題があるのか
いっぺん自張りしてみたらどうだろう?ループしているのなら
「お前の感性が間違ってる」
可能性もあるような気がする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:47:31 ID:ztqW+6Gp0
>>113
エフェクターの使い方じゃないか?

>>114
自貼りする勇気もないのか!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:50:27 ID:VbGLCZqH0
>>115
一応オリ曲も少し公開してますです。
他人様の曲をアレンジしたりもしてるけど。

>>116
最近流行ってるっぽいオサレな感じの曲を作ろうと思って自爆しまくってるので「感性が間違ってる」可能性大な予感……(´・ω・`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:53:42 ID:1d7t0Dyt0
良いメロディを思いつく才能はあるのに、それを技術不足で形にできなくて作品が完成しない人
クソなメロディでもそれなりのオケを作り曲を形として完成させうpできる人

当然評価されるのは後者だからなぁ。1曲に時間をかけてもいいから根気ですよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:55:31 ID:VbGLCZqH0
>>117
今朝うpしたのはカバーでさらに本スレに投下済みなので自重してみますた(´・ω・`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:58:52 ID:VbGLCZqH0
>>119
とりあえず、途中でメロがだめぽい……とか思い出しても最後までがんがって作ってみるように努力してみます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:10:40 ID:ztqW+6Gp0
本スレから探すのはさすがにめんどいな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:26:34 ID:LR+waVBZ0
アレンジは努力と修練。
メロディは天性。

がんばってもメロディが出てこない人は天性の素質が無いと思って、アレンジとか他のものに活路を見出すしかないと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:32:20 ID:QlWhDbbD0
コード構成音からメロディ紡ぎ出す方法もあるけどな。
あと歌詞先で無理やり鼻歌でメロつけるとか。
いわゆる「キャッチーな」メロディは出にくいけど、AメロとかBメロ等のつなぎ的なものならおk。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:07:48 ID:39Todeht0
ニコニコで人気曲になる方法が分かったぜ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:10:09 ID:ztqW+6Gp0
>>125
教えろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:56:33 ID:H3emhXsYO
 ゆずってくれたのむ
→ころしてでもうばいとる
128102:2008/04/21(月) 03:41:39 ID:TUJQa5Zm0
>>112
クラ板見て来ましたけどあれ貼ったのは私じゃないです・・・
なんちゃってオケなのでオケに詳しい人の集うクラ板に貼る勇気はないですw
以前ミクコンチェルトは貼ったけど見事にスルーされましたしw
ひとつ上=>>113全部見ました。
こんな不思議なメロディー自分には作れない・・・
それに刺激のない声が心地いい・・・私のは刺激的で耳が痛い。

私はメロ作る才能もないし、アレンジする技術もない。
でも誤魔化し誤魔化し♪並べて行けば何とか曲にはなるよぅ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:22:31 ID:v5LpLD7H0
オケ作れないけどメロに自信があるならピアプロあたりいけばいんじゃね?
ホントにいいメロ作れるなら、歌詞やオケ作ってくれる人いるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:24:25 ID:0PIhOPDmO
>>128
>>113の曲を書いたものです。
オーケストレーションも曲も良かったですよー。絵、怖かったですがw
そんな卑下する出来じゃないと思いますー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:22:21 ID:oX1Ivlnm0
>>130
ちょっと質問なんだけど、ああいうのって普通のコード理論で作れるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:45 ID:0PIhOPDmO
>>131
※以下は良し悪し優劣とかでは全くない話。

ちょっと説明に困る所もあるんだけど、答えは一応「ノー」かな。ただし、コードで把握すると実は単純明快だったり。
コードに特に変わった所はないですよ。ただ、所謂ポップスと比較すると曲を構成する要素が違うかもです。
各パートのフレーズを作ったり結びつけたりする音形や音程関係がコードより優先されてるので、
瞬間的にはコードから外れた音が頻出したり、複調みたいに聞こえたりしますが、
ピアノがずっと同じことを繰り返したりするので調は比較的安定してますよー。
あ、話がずれたかも。

ええと、つまりコードから導き出された曲ではないと言うことです。
ぶっちゃけ聞こえたまんまをそのままげふんげふん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:06:14 ID:FjzwwWIP0
>>132
なるほど。
よく分からんが、たまに見かける和声学とやらが必要なのかなぁ。
うーむ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:17:40 ID:UqzwmTwE0
詳しいわけじゃないんだけど。
和声法=コード理論、かと。
ジャズとクラでは使われる理論が違うのかな?
和音並べて、その中で使える音を並べていく。

ソレに対するのが対位法。
音を並べたフレーズに更にフレーズを重ねていく方法。
バスのフレーズの上にビオラのフレーズが乗ってその上にバイオリンが乗る、みたいな。
>>132の話はコッチのことかな?と思った。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:42:55 ID:FjzwwWIP0
対位法って
あんまり同じ形でつなげてっちゃダメよ
って事ぐらいしか知らないな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:20:54 ID:r9D3Z6Hy0
なんかオヤスミサラウンドがちょっと伸びてるかなーと思ったら
ボカランEDになってたぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:24:19 ID:OaOVAJ5y0
うらやましい
138132:2008/04/22(火) 23:31:20 ID:JzzcNjbe0
>>133
コード理論≒和声楽・・・だったりしますが、
対位法ってことで良いとおもいますよー。

俺の場合、なんちゃってではありますがw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:35:08 ID:8GGPr9Cd0
>>136
何かの事故でも起こったとしか思えないような
伸びそこないの名曲を拾い上げるのがうまいよねぇしっぽたん
あの人のような才覚の人が10人もいれば名曲が埋もれないのかもしれない。
で、自分の曲は順当に埋もれるだろうw曲のレベルというよりノリと勢いだけで伸びてるからなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:39:43 ID:bqIX6u9S0
自張り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3064756

小学校レベルの演奏を意識(自覚?)した、児童向け童謡
…のつもりです。たぶん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:11:33 ID:7kwpsJmo0
ごめんなさい
才能もセンスも技術も何にも無いのに伸びてごめんなさい。
生きててごめんなさい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:11:37 ID:lhg8uXlZ0
>>141
だれだよw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:17:50 ID:7kwpsJmo0
おれだよwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:41:42 ID:+rphGgYg0
>>141
自分のセンス気づいてないだけなんじゃない・・・?
そうだったらいいのにな と思う141と同じタイプの奴
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:56:33 ID:+kcpOMfe0
自慢か!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:58:40 ID:hp6K3FKE0
自慢だな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:19:01 ID:iGUYvXzp0
間違いないな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:26:40 ID:d83Soo2B0
マイリス50くらいであ、今日は伸びたー減ったーとか言ってるのが楽しいです
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:32:57 ID:iGUYvXzp0
うpするたびに再生、マイリス増えてきて、新作でマイリス50個えたのが嬉しかったです
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:56:10 ID:z50kqv9bO
今週の有名P祭のせいかマイリスがガクっと減った
そんな中昔の曲をマイリスしてくれた人がいて嬉しい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:32:12 ID:dN5VrwXL0
再生四桁中盤のオリジナル曲に「何故伸びない」とコメントしてくださる方がいらっしゃるのが励みです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:55:15 ID:+rphGgYg0
トルコ行進曲の譜面で「おら東京さ行くだ」が歌えることに気づいた。
ミクもってないのでやらないけど・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:57:02 ID:7DDdLd1g0
>>152
さあ,ミックス動画を作る作業に戻るんだ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:59:46 ID:+rphGgYg0
>>153
いや、あれをKAITOとかMEIKOとかリンでやってもしょーもないから。
誰も気づいたないかと思って出してみた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:02:35 ID:7DDdLd1g0
>>154
作るだけならオワタの人のとこにカラオケあるし,吉幾三の声素材だけあれば良い。
ミクを使う必要はまるで無いだろう、祭り的には。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:31:32 ID:NA9sYkRK0
>>150
俺の曲のマイリスが急減したのはそのせいか。。。。

しかし、12月にアップした俺の曲は、4ヶ月間マイリスがまったく減ってないんだよなあ。
最近アップしたものほどやたらと減りが早い。やっぱり昔と違って今はみんなマイリス余裕ないんだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:38:00 ID:HBdhsGu80
理論振りかざして分析ばかりして同じ土俵にも上がれてないやつおおいきがする。
自分の曲に何がたりてないのかは理論的観点よりも単純に音自体のツヤや質感、クオリティの問題の方が大きいのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:01:11 ID:qlPebpAp0
頭でっかちでエモーション不足が多いのは同意。俺もそんなヤツだ。
ただ一つ。「音のツヤ、質感、クオリティ」が「理論的観点」より単純だとは思えない。
レコエンジニア志望が師匠に付いて、技を盗みながら体得していくもんだという印象がある。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:05:03 ID:HBdhsGu80
ああ!!誤解させる書き方でしたごめんなさい!orz

楽曲を理論的観点で向上させるのにはどうしても限界があるしほぼポップスよりのミク曲の前ではもう突き詰められてるから音自体,MIX等に目を向けていこうよって言う意味でした
スイマセンでした吊って来ます><
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:09:48 ID:qlPebpAp0
あああ!別にケンカ売ってるわけじゃないんだ!こっちこそすまん。
要は「音楽」と「音響」のどっちも大事で、現状で工夫の余地があるのは音響の方、って事でいいんだよな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:11:49 ID:HBdhsGu80
です!!><
すいませんでした、勘違いさせる文章でした。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:15:52 ID:qlPebpAp0
そういう意味ではこのスレたまに役に立つんだよな。
前にリバーブ使って左右のギターにツヤを出すノウハウ晒してくれてた人いたし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:16:04 ID:AORxwZyq0
なんだこのどんどん腰が低くなるやつら
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:17:18 ID:+qbJHj+G0
>>163
バネを縮めるには力がいるモノなのです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:24:25 ID:HBdhsGu80
>>162
それ僕ですww
役に立ったのなら幸いです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:29:31 ID:qlPebpAp0
>>163
更にドンドン低くな〜るw
>>165
ちょwおまwww
その節はありがとうでした。速攻で使わせてもらいましたよw
副作用としてミスったトコが浮き彫りになったけどorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:36:07 ID:AORxwZyq0
>>165

いいスレだw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:51:26 ID:HBdhsGu80
>>166
色々工夫すると同じピアノでも全く新しい鳴りになるのでお互い個性的なmix心がけて生きたいですね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:53:02 ID:AORxwZyq0
ここで質問したらなんか有意義な答えが返ってくる気がしてきた

synth1使ってる人いる?
そして使いこなせてる人いる?

ぜんぜん欲しい音が出せなくて困ってて、
やけっぱちでパラメータいじって面白い音が出たら
結果オーライみたいにしてるのが情けなくなってきたんだけど

sin波pulse歯とか波形による聴こえ方のちがいと、
attackやらreleaseやらの意味だけはなんとかなるけど、それだけじゃしょうがない

ユーロビートのイントロにありがちな(というか100%ある)あの音を出したい!と思ったとき、
ちょいちょいっと効率的にいじって出せるようになりたいってのは最終目標だけど、
それに近づける勉強ができるよいサイトやらよい本を知ってる人いませんか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:01:13 ID:HBdhsGu80
アレは僕大好物です
アレだけで音を完成させるのではなくさらに色んなシュミレーターとかを重ねていくことで真価を発揮するのではないでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:17:48 ID:qlPebpAp0
>>168
うん、がんばる。
>>169
定番のここ
ttp://ottotto.com/sound/11/index.htm
くらいしか思いつかないけど。11-7ね。
いろんな音を耳にしたときにシンセのパラメータでいうとどこをいじるとその音に近くなるか?
を常に考えてると上達が早いというアナログシンセ時代の言い伝えを聞いたことある気が。
あとはちょっとずつパラメータ動かしながら音の違いを「硬い」とか「透き通った」とか日本語で
メモしていく、なんてのも聞いた。コレはFM音源時代の話かも。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:30:25 ID:rXUWS4/H0
FM音源はパラメータによってはホントに勘で弄るしか無いものもあるからなあ……。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:12:10 ID:OINN6XLe0
機材P伸びすぎじゃね?www
嫉妬がとまらねえwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:06:02 ID:65G3ajv20
俺は素直に嬉しいな
あの手の曲が評価されるのは
とはいえやはり知名度ってのは大事だなーと思い知らされた一件でもあった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:24:35 ID:bDIv0ofPO
知名度は実績の積み重ねである事は事実。
超クオリティで圧倒する事以外に流行り曲に最初にボカロで突撃するのも、ひたすらジェバンニで数を打つのも実績の一つ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:13:30 ID:3DEAZ2aJ0
機材Pは曲作りのペースが早いのがすごい。
ユーミンも「天才は多作」と言っていたけど、やはり才能のない人間ほどダラダラと時間ばかりかけてしまうんだな。
ってか俺のことだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:24:37 ID:4wplkyL70
いや俺もいる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:47:49 ID:QSvnYbup0
多作だから有能というのは短絡的。
いくら時間をかけても完成度が高ければ素晴らしい事。
ブラームスなんて最初の交響曲に20年もかけたんだし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:48:34 ID:bDIv0ofPO
>>176
機材欲しいPにしても、トマ豆腐にしても忘れられない程度のタイミングでどんどん押してくるなぁ。
このタイプが一発当たるとそれを踏み台にどんどん遠くの世界へいく。
マチゲリータ、偉く遠くに行っちゃったなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:50:39 ID:bDIv0ofPO
>>178
ブラームスの時代だとまだ音楽の数自体がなかっただろうし。
今の世間、特にニコニコのラットイヤーでは無理だ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:17:47 ID:GKeaAADu0
>>169
FMなら携帯のMA-3音源(40和音のやつ)でやってたことがあります。
synth1は入れた記憶があるのですがなぜか入ってないw
各オシレータだかオペレータのつまみを動かして、
音がどのように変化するかを理解していかないと
狙った音を作るには時間がかかると思います。

ユーロのあの音は7度上の音を重ねる、と昔に聞いた事があります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:19:14 ID:GKeaAADu0
>>171と同じこと言ってました。スミマセン。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:30:11 ID:OINN6XLe0
まあ機材Pは最初の曲から聞くとこれだけの短時間で恐ろしい速度でDTM慣れしていってるのがわかるなあ。
楽器慣れしてる人はこういうのに慣れるのも早いのかもな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:39:43 ID:hvaLOGM/0
>>170-171>>181
なるほどなーありがとうございます
>>171のサイトはイイですね。見ごたえもある
でもやっぱり一朝一夕になんてうまい話ないか
逆に言えば、遊んだ数だけ成長する かな?

>ユーロのあの音は7度上の音を重ねる、と昔に聞いた事があります。
これも嬉しい話だ。ありがとう!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:21:17 ID:H0MjODdqO
>>178
順序が逆。誰も多作なら天才なんて言ってない。
意見自体に異を唱えるものではないが、この流れで
その言い方でそれを言うのは違う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:21:25 ID:33vnFBjd0
器材Pのあの曲ってニコニコの主視聴者層には音使いがキツいかと思ってたけど、
ボカロマニア層の指示とED採用で一気に伸びたって感じなのかな。
正直思いっきり嫉妬だけど、俺にもチャンスもあるかもって感じもある。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:31:27 ID:iI1GEjcX0
まぁあのレベルの音でも受け入れてもらえるというのは励みになるか。
でも有名Pは大抵良い機材やソフトを沢山使ってるんだよな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:32:38 ID:RpgacFvD0
ポップなんだけどポップじゃないんだよな、機材Pの曲。
正直嫉妬半端じゃないけどホント、おれもチャンスがあればいけるかもなと思わせてくれたよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:36:33 ID:LfNsQhcQ0
音の専門家じゃなくても有名DTMerになれるチャンスね。俺なんか実力もセンスもないけど
平均マイリス200くらいだし過剰評価されてる。嫉妬できるってのはその人のポストにもなれる
可能性があるということで・・・。可能性はあるよ。ま、トラボルタPとかの曲きくと嫉妬とか
そういうものを超越して溜息が出るけどね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:54:07 ID:92HFNH/z0
マイリス数3桁なんて嫉妬せずにはいられない!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:40:11 ID:hvaLOGM/0
調べてたら自分もマイリス数200強だった
このあたりが辺境Pなのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:48:46 ID:ACZs5hu60
いろいろでしょ。
俺は大抵30〜50で、一桁のも500近いのもある。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:51:21 ID:hvaLOGM/0
平均してどんくらい?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:05:58 ID:ACZs5hu60
俺のこと?
俺なら一週間前の時点で平均は71(小数点以下切捨)、メジアンは38だったよ。
11月とかに出した曲がこっそり隠れてる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:10:05 ID:hvaLOGM/0
ほう、多作と見える
特定できそうだな
しないけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:05:12 ID:1V1Ij79E0
まあ、機材PのようにED採用をきっかけに伸びるのは「運」の要素が強いよね。
でも、他人より早いペースで曲をたくさん出してるからこそ運をつかむことができたとも言えるから、
けっきょく、「運も実力のうち」という結論になる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:43:56 ID:dsJMzFaR0
平均15くらいだけど底辺スレから追い出された。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:49:30 ID:Z4nmyzhX0
平均計算したら24だった
くそぅ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:56:40 ID:1V1Ij79E0
ミクオリ曲のマイリスト数中央値が18だから、平均でそれ以上あれば御の字ですよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:39:26 ID:lta5DwDW0
平均で18以下だと怨の字だぜフゥハハハーハァー

……orz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:48:28 ID:HOgOyWWw0
>>200 これ思い出したw
                         |||||||||||||||||||||||||||
                         ||||||||||||||||||||||||||||  デ  ナ  オ
                         |||||||||||||||||||||||||||||  ザ  イ
                       /  ~``'':;|||||||||||||||   イ  ス
                       /      ミミミミミミ|   ン
                      /          ミミミミミ|
                      /_   ____    ミミミミミ|
                      \三三三`、_   ミミミ| 
                      / ゙:;llllllll、._     ミミ|
                      |  ゙゙゙゙゙゙゙゙      ミミ`、.______ __,..-ー''"´
                      |           ミミミ | / .|/
                      /           彡彡 .._.ィ´`ヽミミミミミミミミ
                     /  ヘ、    :、       :    ‘、ミミミミミミ
                    /   /      :、      :     `ー-、ミ_
                    \__/>_,,..-一=''''/      `、      _,..-ー'
                        ̄|_,..-ー''"/       /     /||||||||||
                        _|,_,..-ー''´       /    /||||||||||||||
                        \           /   /||||||||||||||||||
                         /             /|||||||||||||||||||||
      ___               /            イ   /|||||||||||||||||||||||
     (O怨O)                  \__,..-ー''"´ |  /|||||||||||||||||||||||||
      LIIIII」                            | /||||||||||||||||||||||||||||
                                   /||||||||||||||||||||||||||||||
                                    /||||||||||||||||||||||||||||||||
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:01:10 ID:mdJTuTY/O
いつの間にか平均と中央値がごちゃごちゃにされてる。
ボカロ曲は平均なら当然マイリス18なんて事はない。
計算する気も起きないが。
因みに自分は平均と中央値で4倍の差がある
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:41:16 ID:9CxnR3Ub0
平均は300くらいだよ
一部の有名作家が平均押し上げてるから。
てか観測所に正確な数値のってるでしょ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:16:09 ID:oyvn79QKO
IPODにボカロ別にマイリスした曲をバカスカほうり込んでるが、
やはりMEIKOが1番安定して聞いてられる。
KAITOだと良さそうに見えても結構つんのめるし、
リンレンはたまに首を捻る。ミクは声の調子が一本で飽きてくる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:52:42 ID:kEqIQsKS0
344 名前:p4197-ipbf1004souka.saitama.ocn.ne.jp[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 08:51:33 ID:F92cM55O
お願いします(?・?・`)

【板名*】youtube
【スレ名*】【VOCALOID】辺境Pの集う酒場 2軒目【微妙?中堅?】
【スレのURL*】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208016273/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】?

アングラカタログに載ってる曲って基本的
には好きだけど、「またGlitchか」とは時々感じるw

あとsansuiPの曲に関してミクの声の可能性が云々
って感想を読むとそれは違うと言いたくなる。
あれはミクの力じゃなくサンプラー等による
グラニュラー系処理の力だろうと。

知らない人に教えてもめんどくさいんで
感想言ってる人に突っ込む気はないけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:56:38 ID:nW9KEF0g0
不思議な流れ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:11:45 ID:Pvyv+h4w0
週間に初めてランクインした!!!
しかも二曲も入ってた!!
今日くらい馬鹿のみしてもいいよな?マスター?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:03:45 ID:yKs6InTE0
機材Pか?
底辺スレを卒業してこのスレも卒業か。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:33:24 ID:Pvyv+h4w0
ばれたwww
いえいえちょくちょく飲みにくるです〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:16:47 ID:WYW6r5QI0
>>207
おめ!かんば〜い!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:20:06 ID:EHfyxoOr0
>>207
おめ!!飲みすぎるなよwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:50:20 ID:/Wsi57tA0
どの曲も一桁の決まった数のマイリスに落ち着く。
ありがたい数人のためにも俺は曲を作っていくよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:34:17 ID:WYW6r5QI0
>>212
1P1マイリスの人もいるし、
RSS登録しちゃう人も居るだろうから
実際にはもうちょい居ると思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:33:20 ID:UxD/f8Xi0
しかし何故か曲を聴かずにマイリスして放置する人もいるから
マイリスした全員が曲を聴いて気に入って登録したかといえばそうでもない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:04:14 ID:p8K/nWNR0
マルチだけど自貼り宣伝です・・・

初音ミク協奏曲ホ短調第2楽章〜アリア・ネッムネム・シテヤンヨ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3149017
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:34:31 ID:d1J+ChkB0
>>215
走馬灯よりこっちの方が好きだ
作るの早いな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:24:48 ID:cNfPqtrm0
>>215
(・∀・)イイ!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:04:12 ID:MniE2xPG0
どうも、KEIとか呼ばれてます。
スターシップとか作った人です。
マルチ宣伝ですが、曲うpしたんで聴いてってくださいです。
よろしくお願いしますです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3155946
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:42:34 ID:dLTX+Hu90
>>218
ギター良いね。
コンセプトも面白い!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:19:53 ID:lCpIql+b0
曲作りが全然進まない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:08:06 ID:q78eqfTY0
>>218
あいかわらずのハイクオリティでつね
すでに大御所Pの風格だから、そんなに自張りしなくてもw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:04:09 ID:cJuEaEVk0

自貼りします。

【初音ミク】 好きでいさせて 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3180564

ピアプロでのコラボです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:11:39 ID:nJkKp3/G0
自貼りスレになっとるw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:46:41 ID:5eKAa3bg0
俺の曲うpしてからの1週間 = 有名Pが曲うpしてからの10分間

orz  何?何が違うの?ファンの数が2桁ほど違うというのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:07:04 ID:t0R3za+00
>>224
俺のうpして1ヶ月を、有名Pは秒速以下で抜きさるんだぜ?
ザ・ワールドとか、クロックアップとかそんなもんじゃ(ry
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:14:06 ID:Dq3rF4au0
俺のうpして2ヶ月を(ry
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:17:40 ID:Rj6uRZNr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3198770
【初音ミクオリジナル】幻虹

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3205637
【初音ミクオリジナル】囚人(めしうど)の守り手

5/5付けで2つあげちまったぜー。
どっちも伸びてないけどな!

名刺代わりに自貼りさせてください・・・orz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:22:48 ID:5eKAa3bg0
>>227
囚人(めしうど)の守り手は大作だと思います。音がいいなー。

そーいや、カラオケ化はどうなったの?電話しても断られた?
jasracじゃないとむずかしいのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:23:35 ID:Dq3rF4au0
>>227
良いじゃねーか!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:29:27 ID:Rj6uRZNr0
>>228-229
ありがとーヽ(´ー`)ノ

カラオケ・・・電話って発想はありませんでしたwwww
でも、いま「調査中」に後退してるので、どうなんでしょうね?

そもそも再生数2000も行かない曲のカラオケ化ってのも・・・
作詞者さんが別ってのもネックなのかもしれないですね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:37:00 ID:Dq3rF4au0
>>230
囚人(めしうど)の守り手ホント音いいね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:07:40 ID:inXr3NHP0
>>231
そういってもらえると嬉しいですー。
アウトサイダーすぐるジャンルですが、
またなんか出来たら貼りにきますよー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:11:58 ID:MObciISo0
なんか上位の方ばっかり見てると自分の曲なんてアップする意味すら
ないんじゃないかと思えてくるな…結構末期かな。

とりあえず歌詞が思いつかない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:19:15 ID:VtvqxzCA0
もう上位の人たちは不動だからね。初期からいる人の特権だよ。これから上位にいくには
人付き合いとかブログとか、アイドルっぽく自分を売ってかないと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:41:41 ID:wuckeoPP0
歌詞が良い!ってコメントがつくのが何より嬉しい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:23:25 ID:3yuJwSXi0
有名Pの座はもうすでに既得権化してきてると思うよ
いま、有名Pと同じクオリティの曲出しても同じポジションまで行けるわけではない。
YMOと同じ音を今作ってもYMOと同じ名声を得られないのと同じ。

今から有名になるには・・・・自分にしかできない芸風を開発するか、
ネタで一発あてるしかないな。

ネタで当てた某Pの新曲も、ほとんど底辺クオリティなのに軽く1万とか行ってるし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:36:39 ID:+9eYFxt30
ネタで、というと皮肉がこもっているけども、
単に聴くだけの価値がある曲だったんだろうね

もはやクオリティだけでは相対的な価値はないもの
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:28:25 ID:hwVqrI000
>>236
底辺が上がってるだけであって新曲のクオリティが低いわけではないと思う。
いわゆる底辺Pと呼ばれる人と何人か話したけど使ってるソフトとか聞くと
Cubaseとかいわれたりして・・・( ゜д゜)ポカーン
音源とかも自分よりはるかに高い値段のもの使ってたりするわけで、そりゃクオリティは上がるよ

多分有名Pと底辺Pの違いは語る機会の多さもあるけど、曲についての説明のうまさなんだと思う。
曲の質とか芸風でなく何をネタにするかにこだわってると思う。
なぜ伸びないんだ?という曲とそういう曲とは演出が全然違うような。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:06:40 ID:seBhdSpG0
>>238
底辺の人間だけど、機材音源はどんな有名Pにも負けないくらいの充実ぶりDA・ZEw  orz
まあポジションも各種センスもないんで出来るところでまわり固めるのは悪くないと思ってる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:10:59 ID:fuTw48a50
>>239
それは「ないと思い込んでるだけ」かもしれんよ?
コメントでフルボッコにされてたらともかく、褒め1割腐し9割なら実際は五分五分、
褒めと腐しが五分五分なら実際にはおおむねオッケー、ということを経験的に知ったつい最近
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:44:15 ID:PYNBs2aY0
>>240
っていうか、本当にダメならそもそも米も付けずに黙って戻るボタン押すんじゃない?
これは惜しいと思う何かがあるからこそ、弱点フルボッコになるんだと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:04:37 ID:VtvqxzCA0
今は有名Pだからマイリスするって風潮なのかもしれない。彼らは曲を聞いてない。
馴れ合いと祭りを楽しんでる。「曲を聞く前にマイリスだぜ」なんてコメントをたくさん見てきたし
有名Pの曲をマイリスすることでブランドを手に入れたかのようにそれだけで視聴者の自分も
一体になったように感じるだとか。ニコニコがシステムを変えない限りどうしようもない。
ずっと彼らに牛耳られていくよ。それだけ各有名P勢力は強いんだ。更に彼らが徒党を
組むようになったわけだから、ますます独裁政権は続いていく。純粋に曲の内容・動画の内容で
評価される時代じゃないんだ。こういう有名P問題が反ミク勢力を生む原因なのかもしれない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:16:41 ID:hkUmtnFo0
>>238
機材がいいのと曲のクオリティ高いのは違うと思う。
音源はともかく、DAWの違いなんて些細なものじゃないかな。

曲の質は五線譜用紙に書いた時点で決まると信じたい・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:24:04 ID:ud2tBfRH0
音源もSoundFontとかで、下手な有料音源よりも良い音鳴るものあるしなあ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:26:26 ID:inXr3NHP0
>>242
ちょっと言い過ぎw

有名Pだからマイリス!っての、当たり前じゃないかなぁ。

それに「牛耳る」ってw

特にこう、「芽のうちに摘んどけ」みたいな感じで新しくボカロに参入した人を
叩くとかそんなじゃないじゃんw。いろんな楽しみ方があって、特に聴く人が
どう楽しもうとそれは自由なんだから。

ま、取りあえずお茶でも飲んでまったりしようぜ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:36:46 ID:ud2tBfRH0
>>245
242はマルポ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:33:16 ID:ld9CLyB+0
>>244
音源は重要ですよ。
SC88PROでオケ作ったときは散々「テラカラオケww」などという
コメントが多かったのですが、
音源を変えたら曲に対してのコメントをいただけるようになりました。

聴く側もたくさんの曲を相手にしているので、
イントロでしょぼい音源が流れたら最後まで聴く事はないと思いますよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:34:12 ID:ld9CLyB+0
間違えました。>>247>>243へのレスです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:47:34 ID:VtvqxzCA0
>>247
シンPはほぼハチプロ同様のMU2000だけど、特に音に関してはつっこまれてないけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:32:27 ID:iBD1fJNW0
youtubeで自分の曲検索してみたら英語字幕付きでうpされてたw
伸びてないけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:34:05 ID:5mJkkz7IO
>>249
音源の使いこなしと言うか打ち込みテクの問題と言う気もするな
今のソフト音源はリズムと音量をしっかり調整すれば普通に良い音でなるやん
あとはミックスの問題でしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:07:21 ID:hkUmtnFo0
確かに音源の違いによる評価の違いってありますね。
何故か同じデータでも、旧式の音源だとアレンジが悪いと非難され、最近の音の良い音源だとアレンジが上手いと言われる不思議。

音源によらない評価としては、シンPはMU2000であの高評価だし、
弱音Pの「龍ノ啼ク箱庭拠リ」もVSCなんですよね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:33:28 ID:+9eYFxt30
「何故か」で片付けてしまうのかい


客が居るんだ
じゃんじゃんごまかそうぜ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:42:06 ID:5mJkkz7IO
楽器を選ぶのもアレンジのうちってことじゃないんすか?
人間が演奏する場合だと下手な奏者に合わせて誤魔化す用なのもアレンジのうちだし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:08:39 ID:wYdG6i550
>>252
旧式の音源って言い方はおかしいと思うよ。

一世代前のハード音源って言ってもハチプロやMU2000をきっちり使いこなしたら、かなり良い音鳴るよ。
手間はかかるけどね。
ハチプロのエレピとかは今でもサンプリングされて普通に使われてるし、MU2000はストリングス系が良い。

極端な話、ファミコンの矩形波や三角波音源でもアレンジで聞かせる音楽を作れるんだから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:30:18 ID:300LM2qu0
VSCでもいい曲は作れるのか…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:35:32 ID:IJ5st8+a0
>>255
88PROは32kHzの1000音色以上で波形容量40MBですよ。
そのうちピアノに1MBだったけ。
どうレシピすれば良い音に仕上げられるのかorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:21:02 ID:cUQ1W/Bn0
>>252
弱音Pの龍の啼く の改訂版奴は雑誌についてたかなんかのフリーでパイプオルガンの音源を入れたから作ったとか
多分Independence freeにパイプオルガン入ってたと思ったんでソレもつかってるんじゃないかなとか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:24:34 ID:cUQ1W/Bn0
YanagiPがTTS-1だって聞いたことあるような無いような・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 05:48:46 ID:BSvwrAtx0
スレチと思うのですが(わかる方は誘導お願いします)

MU2000のSINE PADが音割れします。S-YXGのSINE PADでも音割れするので、
接続の類ではないと思われます。

パンがCなのに、フリーズさせたら右に寄ってます。
(パンを振って、左右の出力を同じくらいにしたら、少しは改善しました)

ただ、根本的な音割れは直りません。
PADなのに、
アルペジオみたいに連続的に音を出してるのがいけないのでしょうか…

MIDIボリューム、エクスプレッションはMAX(変えてもダメだった)
ベロシティは104固定。
そのほか、リバーブなどのエフェクトは一切なし。

長文失礼しました。
分かる方の気まぐれをお待ちしております。m(_ _)m
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:29:49 ID:gdH3hE0Z0
素直にDTM板行けばいいのに・・・ハード音源の音割れは色々と原因になりそうだからわかんね。
単にレイテンシーによる音割れなのか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:04:04 ID:MHJUzjTo0
聴いてみないとわからないや
聴いても俺はたぶんわかんないけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:14:05 ID:wYdG6i550
>>257
容量でかければ良いってのは幻想ですよ。
容量小さくてもループ処理とかきっちりやってある音源は違うです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:46:48 ID:1nY+TZAxO
五月蝿く作ればMU2000でもOK
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:11:40 ID:d26Olu7Z0
旧式の音源だって手間かけていじってやれば聴くに耐えうる音になるよ。
ボカロ調声と同じ。単体で追い込んだらDAWに取り込んでエフェクトかけたり。
そりゃ最新の高級音源なら単発でもいい音でるから手間は減るだろうけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:39:52 ID:BSvwrAtx0
>>261-262
レスありがとうございます。
とりあえず作って、
DTM板とかピアプロにうpして意見を募ろうかと思います。


267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:41:55 ID:YSgfXCLN0
俺、前作はほぼ全ての音をCS2x(MU90相当の音源)で打ち込んだけど、
オケの評判はよかったよ。再生も1万超えたし。

>>255
チップチューンは今だからこそ、って感じがするねえ。
最近国内での評価が上がってきて嬉しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:00:33 ID:l9qp7WP+0
有名Pってのはよくも悪くも釣り上手なんだと思うよ
意識してるかどうかは別として
有名になりたかったら曲+αがないと
ネタでも動画でも
芸能人だって実力あるけど埋もれてる人なんてくさるほどいるでしょ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:16:34 ID:wPThaDdeO
だいぶ底辺P(と言うか底辺P)の俺がきましたよ

何かホントに寝込みたくなるぐらいに伸びないんだよな〜
やっぱりウケやすいジャンルとかに絞って作曲すべきなのかな…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:24:12 ID:jdbTLzvj0
どんなジャンルが人気ある〜って具体的に分かるものなの?
俺にはさっぱり分からないんだけど・・例えば?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:24:38 ID:4tYR8XFS0
>>269
ある程度どの層に向けた曲なのかは決めたほうが良いかも。
でも、音楽が職業な訳じゃないし自分の作りたい曲を突き詰めたほうが
その人の個性が出ていいと思うけどなぁ。少なくとも俺はそう思う。
有名Pもみんな個性あるしね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:34:35 ID:ewwptH540
そもそも有名Pってのはどこから有名P?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:36:30 ID:wPThaDdeO
>>270

例えば
ユーロビート、ダンス、テクノ、メタル(?)、J-POP
とか…かな??

>>271
確かに…自身の個性があるからファンがついてきてくれるモノだと思うけど…
知名度が上がらないが故に知らない人も多いと思うんだ
だからウケやすい曲で知名度を上げてからじっくり自分の好みを混ぜていった方がより多くの人に聞いて貰えると思ったんだが…おかしいなかぁ…orz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:37:28 ID:4tYR8XFS0
>>272
線引きはしらんけど、例えばOSTERとかデPとかトラボルタPとか
固定客たくさんついてそうなP。でいいすか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:40:21 ID:gdH3hE0Z0
>>272
いつうpしようと伸びる人。信者が多いってレベルじゃねーよ。
この格差はなんなんだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:42:02 ID:jdbTLzvj0
>>273
その方法はアリかもわからんけど・・

聞き手側の俺、しかも個人的な意見だけど
逆にそういったジャンルだと名曲と比較されちゃうから、
曲そのものの地力が問われるんじゃないだろうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:52:00 ID:5t6kUYUt0
いつうpしても伸びる人は案外一握りだと思うよ。
有名に見えてもうp時間が悪いと伸びない人もいるし(ある程度は評価されるが)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:55:24 ID:ewwptH540
>>274-275
即レスありがとw

>>277
「出すタイミングに左右されず必ずランキング上位に残る曲を出す」
ということかね。それって案外少ないよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:56:33 ID:l9ho8oby0
一度ヒットしてもあとはさっぱりって人もいるからな。
ヒットすれば全て変わると思ったら大間違い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:12:04 ID:d26Olu7Z0
殿堂入り連発してるPでも垢変えて別人になりすましてうpしたら
そこそこは評価されるだろうけど、良くて5桁どまりだろうな
もちろんブログやらmixiやらのコネも一切使わずにね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:20:39 ID:1yFUQN9A0
>>280
P名補正は間違いなくあるね。
それってP本人はどう受け止めてんだろう?
ひたすら崇められるだけじゃなく、フラットな目で評価されたいとか思わんのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:27:46 ID:5t6kUYUt0
あくまで自分の世界観を貫くすごい人もいるからな〜
まあそういう人たちは再生数には恵まれないけどね。

P名補正はどうなんだろうか。
中には本当に曲が評価されてるのか悩む人もいるのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:28:09 ID:jdbTLzvj0
崇めるだなんて大げさなw
逆に手が抜けないからプレッシャーって面もあるかもよ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:44:46 ID:l9ho8oby0
殿堂入りクラスになると逆に知名度なんて関係ないと思うけどね。
ニコニコ見てる大半の人は誰が動画をアップしたかなんて興味ないから。
差がつくのはスタート時の伸びだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:45:23 ID:d26Olu7Z0
でもまぁ初動でカテゴリトップ5取ってクオリティ高くて
動画も凝ってて、ニコ受けする曲調なら(←ここ重要)
殿堂入りとはいかないまでも5桁は堅いだろうな
カテゴリトップは一瞬じゃなくてまる一日は維持できないとキツいだろうな
早朝だけトップ取ったところであんま人いない時間帯じゃ意味ないし
夜までキープし続けないと・・・ってそこが難しいんだろうが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:39:02 ID:wPThaDdeO
>>276
だからこその「センス」と「技術」…だよねぇ…
センスもなければミキシングやEQ処理、エフェクト処理などの技術も無い俺はどうすればいいんだ…orz
作曲もDTMも全て独学でやってきたがどこを改善すれば良くなるのかまるで分からない…orzorzorzorz
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:04:15 ID:d4XKWNxg0
すぐ「音が小さい」とコメントされる。
だがコンプで潰さないのが信念だ・・・

音小さいって書き込む暇あるならボリューム大きくすればいいやん(´・ω・`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:22:33 ID:wzL5mU+d0
音が小さいって
コンプ以前にmixが下手なんじゃないの。
音圧=音量じゃないよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:02:53 ID:5QDLmsQg0
そういえば、好きなバンドで、
コンプ使ってなさそうなのに、
奇麗にしっかり聞こえるのあるんだよなぁ。
海苔な曲の後でもボリューム変更する気おきない。
ああいうのはEQとPanと各楽器のバランスとか音質なのかなぁ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:53:18 ID:zhpfUPgv0
>>287
「音が小さい」時は音量上げると潰れるんだな、これが。
うちのスピーカーがダメなのだろうけど、もっと貧乏人にも優しい曲を作りましょう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:03:55 ID:MHJUzjTo0
ニコ受けがどうネームバリューがどうとか言って慰め合ってる連中全員が
>>287のような甘えを持っていないとは到底思えない

こういうスレや底辺スレに何か違和感があると思っていたら、こういうことだったのか


もっとDTMの勉強しろ
でなきゃ底辺にはそれこそ恥ずべき意味しかない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:05:38 ID:gdH3hE0Z0
>>291
どんなに勉強して技術手に入れても、所詮有名Pブランドには届かないだろw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:07:15 ID:07X8uXi40
>>292
つ ”スイミーを100回聴く刑”
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:10:14 ID:05Of5M+M0
>>293
つ「オワタを100回聴く刑」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:21:17 ID:51BYX8gu0
おじいちゃん、ほんとお説教好きねw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:23:16 ID:5QDLmsQg0
>>262
>>291

この落差にワロタw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:26:34 ID:gdH3hE0Z0
www
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:06:04 ID:fCVjiSG00
>>287
音が小さいと字幕出せばOK
コントロールパネルの音量が〜までかけばぶち切れてリミッター振り切ってくれるw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:43:34 ID:EQybYShr0
ここに流れ着きました。
立ち位置は確実に最底辺なんですが、ガチ曲オリジナルしか念頭に無い。
未来が見えない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:45:00 ID:UEWsH+Wr0
いいことだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:18:18 ID:EQybYShr0
一番ウケないだろうと思った曲が何とか2000再生越えて、満を持して投下した次回作がコケてるんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:05:45 ID:FdUCIIkx0
あー
なんとなく
自貼りしたいな♪
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:52:14 ID:3GVjqf6gO
いやでもそーでもないかなー♪
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:57:15 ID:FdUCIIkx0
いくらでーも食べられーたなー♪
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:29:07 ID:bE7iHnws0
>>272
マジレスすると、マイリス1000以上の作品持ってる人のことを有名Pと呼ぶ。
WIZのように別の意味での有名Pもいるけどw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:31:31 ID:8arZb/KL0
WIZってよく書かれてるけど、どういう人なの?
ニコニコリンク貼られてたけど削除されてて聴けなかった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:33:26 ID:Jtf8a+fq0
>>305
流れ流れてたどり着いた辺境スレもおれの居場所では無いってことかΣ(゜д゜)
正直、ぼからんにも入ったけど基本的に自分の実力では無く稼いだマイリス1000超えなんだけど。
いったい何処へ行けばいいんだ……。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:40:57 ID:FdUCIIkx0
っよし!俺は堂々と居座るぜ!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:57:44 ID:BSjtkx4E0
ゴメン、愚痴らせて・・・。

無名の辺境Pのくせに夢見てんじゃねぇ!>俺
・・・もう消えてしまいたいorz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:59:12 ID:Jtf8a+fq0
>>309
何があったんかわからんが生きてれば良い事もあるぞーー!
早まるなー!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:01:31 ID:gN9iFJ15O
>>307
まぁ、あれだ。

ゆっくりしていってね!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:07:02 ID:UEWsH+Wr0
>>305
"有名"なわけだから、数字で表すのもあれだが、最低殿堂入り曲だろう・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:55:00 ID:ANdiWzs20
>>308
居座るつもりなら家賃(曲)を納めてください
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:56:15 ID:Wksp1x0c0
>>309
おまえみたいなヘタレPは、ちょっとミクさんに説教されてこい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3155964
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:00:13 ID:0R5ZtBx/O
>>307
最高マイリスギリギリ四桁位が一番微妙かも。
有名Pのように出せば勝手に張られるほど注目されないが、伸びないと愚痴ると叩かれる。
そして手元にマイリス1000幾つとマイリス2が混在してる
品質キープって難しい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:49:23 ID:FdUCIIkx0
>>313
ほいよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3231768
まあいろいろお察しください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:37:05 ID:SicTQmPk0
>>312
あなたの曲ぜひ聴かせてね^^

こき下ろす事に関しては右に出るものいないから。
いい曲なら素直にいいって言うよ^^
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:39:01 ID:UEWsH+Wr0
サ骨Pはすげーよな、根気があるっていうか。スカイスクレーパーはいい曲だね。
ネタの第一線だと思うが、代表作を塗り替えるガチ曲も欲しいね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:40:03 ID:UEWsH+Wr0
>>317
こいつは真性か・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:41:48 ID:uQNCJn6T0
>>317
なにをファビョってるんだ
よく読めWIZ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:43:50 ID:SicTQmPk0
怒ってるも何も今日は機嫌いいし^^

鎖骨さんって人の曲いいね。
こういう曲こそが伸びるべき!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:51:46 ID:SicTQmPk0
よく読んでも最低としか書いてない。
立て読みすればいいの?

すごい曲作れる人だってことだけは理解した。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:52:31 ID:FdUCIIkx0
>>318
もうね、「おちんちんらんどの人だからスルー」てのがかなりいてね(つДT)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:58:48 ID:UEWsH+Wr0
逆におちんちんらんどとかなりギャップのある名曲を生み出したらみんないい意味で
ショックうけんじゃね?今は何よりラジオ期待。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:12:06 ID:8arZb/KL0
以前から思ってたけどサ骨Pの曲はVOCALOIDの声が割れてる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:14:42 ID:FdUCIIkx0
>>325
マジ?
波形見た感じでは大丈夫なんだけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:21:51 ID:8arZb/KL0
>>325
うん。割れてないならコンプ掛けすぎか何か知らないけど、なんか音が悪いんよ。
328サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/08(木) 19:26:45 ID:FdUCIIkx0
コンプとかEQとかわからんからムービーメーカーで音量上げてた時代が…
「にのうで」くらいまでだわw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:46:15 ID:8arZb/KL0
ああ、ムービーメーカーはイカンw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:24:22 ID:2iMh3vi30
自分、殿堂入り曲あるけど有名ではないと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:50:04 ID:qQp2ODjg0
>>330が誰か予想してみよう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:04:28 ID:DNKtceWF0
Lividusの人、かな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:55:23 ID:a2PNtlDT0
>>332
andromecaさんなわけないだろ!うぁーん!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:50:59 ID:+XhLTqQt0
こんちわ。こういうスレがあるのを知って初めて寄らせてもらいます。
オリジナル「も」やるけど基本SweetAnnで洋楽カバー主体のもんです。
最高で10000Hit/マイリス100ちょい、平均したら4000Hit/マイリス40前後ですか。
(そういう人はスレ違いということなら誘導してくださると幸いです)

時々周囲から「宣伝すればもっと伸びるのにもったいない」みたいなことを言われたりするんですが、
(自分はCVでもないアンのガチ動画でこんだけ行けば上等と思ってるんですが)
宣伝って言われても何したらええねんとかちょっと悩んでます。
みなさん宣伝なんて何かやられてます?

幸い、気に入ってくださる方が何人かいてくださるようで、
新しいの出すと本スレ等にわりと早いうちから貼っていただけたりするので
いわゆる自貼りみたいなのはしたことないです

こんなことやってるとか参考にさせていただけると有難いです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:01:15 ID:TgxItuG90
>>334
本スレに貼られてるんなら十分宣伝されてるかと・・・

あとはピアプロとかmixiのボカロコミュとか
とにかくいろんなとこに貼るとか

というか、それくらい再生数稼げてるんなら
それ以上伸びない原因は曲のジャンルじゃないかなぁ
洋楽カバーってのはニコのボカロリスナーに受けるジャンルじゃなさそう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:46:58 ID:NdvfWH/q0
洋楽カバー伸びないよねw
かなりヒットした曲ならおっさんホイホイ効果が期待できるけどw
好きでやってるんならあまり再生数とか拘らないほうがいいと思う。
逆に再生数伸ばしたいならニコ受けするジャンルで攻めるべき。
(邦楽、アニソン、ゲーソン、J-POP)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:52:50 ID:tdxPUVgq0
動画のコメント求められて、返答に困った時の常套句

「コ・・・・コーラスがいいね!」


338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:59:41 ID:GVUFie4o0
>310
有り難う。
気持ちの整理は付けてきたので、多分もう大丈夫。

>314
同じく、有り難う。
伸びないのを悩んでたわけじゃないけど、
気持ちは嬉しかった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:02:41 ID:v1/ht22A0
>>337
で、後でコーラスが無い事に気づくと・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:05:50 ID:jNUuObCs0
俺なんて上から目線くんにギター入ってない曲で
ギターのアレンジがだめとか言われたよw

頭おかしいんじゃねーの
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:07:11 ID:LvJQVyD90
どの曲?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:38:32 ID:l319akW50
>>340
それはひどいw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:08:16 ID:vrTCb0VlP
あるあるあるあるw

カラオケで,1ヶ所耳コピミスって音程違ってたから,
そこだけ直して修正版うpしたら,
修正前より調教ましになっただのとかなんとかwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:52:30 ID:l319akW50
>>343
それもひどいw

何様か知らんが「分かったつもり」の指摘厨が居るのは事実だよなぁ。
その一言がどれだけ他者を不快にさせるのかを理解していないのだろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:33:44 ID:zHm2HaJJ0
>>343
プラシーボ効果wwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:50:38 ID:yvxThmYd0
>>334
SweetAnnで洋楽カバーでその再生数っつったら、ある程度P絞れてしまうんだがw
つか、そもそもAnnメインの曲で再生1万越え自体数えるほどしかない。
(Lividusは別格だが、Ann使ってるってだけでAnnメインじゃないしね)
みくみくのAnn版の約3万が最高っていう非常にニッチな世界で、
それだけの再生数取ってればかなり凄いことだと思う。

俺の予想してるPだとしたら、
「有名Pではないけどニッチなジャンルで実力は認められてる知る人ぞ知るP」
って立場だけで羨ましすぎるけどなあ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:01:35 ID:OV/ZCX9b0
どう見ても3D脳内Annの人に思える。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:53:31 ID:zHm2HaJJ0
誰だか詮索するのはやめなさい!

と言いつつ検索する俺
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:58:26 ID:yvxThmYd0
>>347
ちょwwwwおまwwww予想しててもあえて伏せてたのにwwww
まあ、確かに「埋もれてる実力派P」の一人だよなあ、3D脳内Annの人

連休明けに上がった新作とか未だに再生500とか、
愚痴りたくなるのもちょっとはわかるんだ、うんw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:22:18 ID:YkifAYH9O
だってSweetAnnでタグ検索したら10秒で特定できてしまうんではねえw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:29:13 ID:OV/ZCX9b0
>>350
ファンなので検索も何もしないで特定しましたが、何か?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:38:01 ID:Gmr66036O
ボカロというデカイ単位で一番著名な人は問答無用で有名Pでよいと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:41:13 ID:Gmr66036O
今気付いた。
脳内アンの人はぜひ>>1さん乙をアンで作ったらどうか。
本スレが移動するたびに貼ってくれるから伸びるし、アンの宣伝になるぞ。
ぜひエロいのを頼むっ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:46:03 ID:erl6Aj7Y0
サムネは是非この方向性で。↓
http://piapro.jp/a/content/?id=1jybqwpoisa733y1
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:03:20 ID:zHm2HaJJ0
>>354
ちょっと待てwww
356334:2008/05/09(金) 23:29:49 ID:lzk6/nzz0
いろいろご意見ありがとうございます。
はい、世間では3D脳内Annの人とか3D脳内AnnPとか呼ばれています。

よく考えたらこんな狭いジャンルで再生数晒したら一発でバレますわな(笑

>>335
>>336
>>346
そうですよね、ジャンルの狭さ考えたら十分すぎる数字ですよね。
リアル知り合いのランキング入りもしてる某Pに
「もっと宣伝を」みたいなことを言われたのでちょっと悩んでました。

>>347
正解。ファンだとおっしゃってくださり嬉しいです。

>>353
1乙動画ですか、その発想はなかったです。
真面目に考えてみます。

>>358
それはちょっと・・・・(汗
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:59:26 ID:T/ip5ujx0
リアル知り合いのPが誰か気になる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:02:00 ID:eukXjb3I0
>>356

とりあえずパスは受け取っておこうw

サムネは是非この方向性で。↓
http://piapro.jp/a/content/?id=1jybqwpoisa733y1
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:12:20 ID:Nh/m6feX0
これは作らざるをえないなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:20:12 ID:6p1xXDDv0
>>358
それはやめれw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:42:25 ID:nTKthoxc0
>>356
やっぱり3D脳内AnnPだったかw

選曲とかセンスとか大人と言うか
ぶっちゃけガキ受け/ヲタ受けしなさそうな動画多いし、
再生数とかはそんなもんだと思いますぜ。

暴論を言うと、Ann動画の再生数/マイリス数の評価は
ミク動画だったら5倍換算しちゃってもいいぐらいだと思います。
多分あんたが思っている以上に玄人受けしてますぜ。

というわけで、脳内Annの1乙動画期待してますw
>>358はまあ気にしなくていいからwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:52:34 ID:6v5qkXIsO
ここはAnn支援にうっしーさんに、3DPVを作って貰えないか頼んでみよう。
きっと作ってくれるさ …長細いAnnでw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:59:01 ID:lcLQVmmR0
その前に キオ式Annってあるの? Ussyさんの使ってるモデルはキオ式
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:26:26 ID:nTKthoxc0
>>362
もともと3DPVのレベルの高さに定評のある人に、
3DPVで支援ってのもなあw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:34:22 ID:6v5qkXIsO
長細い支援ってことでひとつ。
ご自分で作ったほうが早いのは当然だけど、ネタとしてならね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:43:09 ID:PwUpbqB60
1DPVで支援か!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:41:38 ID:jyUSnQ8B0
このスレのみんなは優しいな
368334:2008/05/10(土) 20:25:29 ID:ja8PsyjG0
どーも、3D脳内Annの人です。
みなさん優しいお声がけ本当にありがとうございます、目から汗が。

1乙動画作り始めました。
音は概ね出来上がり、
(適当なジングルをさくっと作るって目的ではjamバンドの自動作曲は最強ですな)
仮コンテで仮レンダを始めたあたりです。

たぶんこの土日で出来ると思うんですが、
これって出来上がったらどうすりゃいいんですかね?
本スレの変わり目を張り込んで自貼りするしかないのかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:28:14 ID:4OgyosYlO
>>368
よくご存知で。
今までの1乙の後ろにまぜこんで置くとよい
370334:2008/05/11(日) 05:51:04 ID:yWHhwR5j0
どーも、3D脳内Annの人です。

できました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268680

この手の冗談は大げさな方が笑えるかなと思って、
結局結構ガチな動画になってしまいました(笑
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:42:52 ID:LWoObAZw0
>>370
やってみたら?といっては見たもののこうなるとは思わなかった!
きてますなぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:00:28 ID:kmVpuP+L0
>>370
MMスレからきました。こんなところに潜伏してらっしゃるとはw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:38:50 ID:0Le769Tg0
脳内Annの人はニコニコに収まる器ではないんだと思う。
このクオリティは、むしろ外国人に受けると思う。
SweetDreamsと1乙をYouTubeにあげてみてくだちい。なるべく高画質で英語でタイトルつけて。
で、ようつべにニコニコへのリンクを貼ればニコニコに誘導される人もいると思うし。
374サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/12(月) 11:04:57 ID:jIsfXnNd0
もっと直接的な表現の歌詞にすべきなのだろうか…
本すれにも貼ったけど見ていっていただきたい。

【MEIKO】 じゃがいものうた 【サ骨】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3290112
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:21:50 ID:dYuS680p0
自貼り

【鏡音リン】 埋み火 【ボカロ演歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3290598
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:45:57 ID:OQWpdGLx0
>>374
「芽を噴く」という言い回しが「芽が出る」を連想させて
いい意味に思えてそこが謎に思いました。

>>375
タイトルの読み方が分かりませんでした。


なんとなく、ですます調で書いてみました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:28:58 ID:3wEvE2350
>>376
「うずみび」じゃないのかな
「埋め火(うずめび)」の方が一般的な気もするが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:00:51 ID:jD3KkEA9O
埋り火だと思ってた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:04:18 ID:7e8tOS7x0
埋もれ火
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:32:53 ID:yQK+9Skh0
埋もれ・・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:58:07 ID:wWTobgWP0
ああ!言わないでおいたのにぃぃ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:43:04 ID:UNSAouSPO
ピアノ協奏曲第1番「埋もれ火」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:55:30 ID:Yg3p1s4k0
作ってみた(´・ω・`)

ピアノ協奏曲第1番『埋もれ火』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3305284
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:17:42 ID:Yg3p1s4k0
サクージョ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:44:51 ID:lgrJwP7I0
>>383,384
何もかも仕事がはえーw
386サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/14(水) 09:30:34 ID:c6jgVriw0
>>383
そうか、じゃあこれも頼む。

「鬼火」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1944182
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:53:54 ID:T/gyQcIwO
たくさんの絶賛※があっても一つのプゲラ※だけで凹んでしまう
そりゃあ総体的に数値が低いからかもしれないが…
まだまだだなぁ自分もっと強くならなきゃなぁ
一度でいいからマイリス4桁いきたいなぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:25:28 ID:wd7YmuoyO
>>387
意外な事にフルボッコの中に「いいよ」のコメント見るとそっちに動かされる件
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:36:29 ID:FROZ3zcd0
コメの要求が難しくてついていけない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:40:18 ID:N8wRqFFK0
まともに相手にすると基地外になるよ?

ギターはいってないのにギターのアレンジ変えろとかいうし、
メジャー7thコードでも不協和音とか言う輩だよ?

病気になる前にそのコメを削除するんだ!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:22:21 ID:NJo5XRCR0
>>390
その話これで三回目だぜ。
余程根に持ってるんだな・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:36:39 ID:c6jgVriw0
んむ、ギター弾き語りに「アレンジがしょぼすぎる」とか来るからな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:38:57 ID:bwi7cq1P0
ギターパートのアレンジをもっと細かくアルディメオラ風の超絶技巧にしたほうがいい

ということですね。わかります。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:13:24 ID:jmUQczbX0
h
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:31:00 ID:N8wRqFFK0
わかんねーよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:35:33 ID:8pkFiwLm0
曲で圧倒すればアホコメントは付かなくなるよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:51:03 ID:N8wRqFFK0
>>396
だねぇ。
そのとおりだわ。でも伸びないw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:54:20 ID:GPyBsfle0
創造力旺盛なやつが
勝手にサムネに釣られて
「サムネに釣られた」ってコメントを残されたりもするがw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:19:23 ID:VpfcWcH10
最近日刊レベル高くないか
こんなものだっけか?
8、9000ポイントも取れねー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:32:28 ID:ZUYJDnh3O
>382-383
ここって音ゲーマー多い?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:46:45 ID:T/KAEYsI0
>>399
再掲はじめてから随分変わっちまったな……
旧日刊のノリはa〜以降だと思ってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:14:24 ID:e2vpPOwx0
PV勢とネタが強すぎる
PVの意味を再確認したくなったよ
a〜以降って積極的に良曲探しに来てくれてる人はいいけど
ランキング至上主義者は興味ネーヨって感じなんじゃないか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:17:30 ID:NZIQklNM0
>>402
日刊まで見る人なら興味惹かれるのあれば飛ぶんじゃない?
自動うp故に美味しいところを切り取ってもらえるかは運だけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:34:23 ID:N8wRqFFK0
PVってしたことないけど具体的にはどんなの?_
あんまりみたことないや。
要はアニメとかそんなのが受けるってこと?

ネタはもうスルーすればいいのにねぇ。
聴き手がスルーしない以上は仕方ないのかねぇ。
ランキングはめったに見ないから関係ないといえばそうなんだけど、
まじめな作り手は鬱になるだろうw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:45:16 ID:e2vpPOwx0
最近で言うとゴシック系っていうか少女漫画系っていうか
よくわかんないけどそれ系の
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:52:28 ID:N8wRqFFK0
よくわかんねえけど、
普通人の俺には理解できそうもないものということみたいだね・・・・・

ありがと。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:53:23 ID:GPyBsfle0
日刊久々に見た。
ぼけっとしている間においていかれた気分。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:54:47 ID:oe9DRk4l0
日刊って初めてみた。
みんなこれ毎日見てるのか。凄いな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:56:03 ID:NZIQklNM0
>>408
時間がちょうどいいからね、チェックには最適
だいたい三分半から長くても七分弱だし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:08:29 ID:e2vpPOwx0
逆に驚いた
みんな見てなかったのか
ここに居る人って週間載るような人ばかり?
それともランキングなんて眼中にない人なのか…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:17:10 ID:DDY56/Bk0
日刊はランキングじゃなくて新着紹介のようなものだと思っているから
一応毎日チェックしてる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:38:34 ID:NZIQklNM0
>>411
だね。新着チェックが目的、ランキングはオマケ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:32:03 ID:X4EN5QNm0
ランキングも見なくなって久しいな。
どうせ俺には関係のない話だし。
ランキング飽きた寝る。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:53:38 ID:LTdlV/jW0
ランキングかひと月以上みてなかった、
ちょうどさっき週間をたまたま見たけど
みんな奇麗に作っててなんかすごくて笑けた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 05:05:08 ID:yJ9Qd0sA0
宣伝自貼りです(゚∀゚)

初音ミクオリジナル曲『熊本県へ行こう!〜県境を越えて〜』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3317687


書き込みスレ:本スレ、辺境Pスレ、底辺Pスレ、最底辺Pスレ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:49:28 ID:EAE8Q299O
>>484
見る人はニコニコに楽しみにきてるんだから、
手っ取り早く面白い方や萌える方に人が流れるのは当たり前。
それにこだわらず感動にもちこめるPはフタケタいるかどうか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:00:42 ID:XJMOK+li0
昨日コメの話題があったとたん不協和音コメが。
誰だ俺の動画で遊んでるやつwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:50:56 ID:MB0LSdRk0
大事なことなので2カ所に貼っておきます

【鏡音レン】 ベトナムデンキ 【サ骨】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3319742
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:41:45 ID:XJMOK+li0
>>415
実験的と書いてあったの見て身構えたら思ったより普通に聴こえた。
個人的にはもっと違和感バリバリのが好き。

>>418
アレンジにもっとメリハリ付けたらもっと良さげな気がした。
ところで、ダンバルって何?ダンベルみたいな物?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:56:29 ID:MB0LSdRk0
>>419
7トラック使ってこれだよ!
ダンバルは、ベトナムの民族楽器
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:08:12 ID:XJMOK+li0
>>420
ダンバルってこれか!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB

というか同じようなループの箇所が多すぎかなぁって感じた
所々一部のパートをオフにしてみるとか・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:15:05 ID:MB0LSdRk0
>>421
うんー、メロにコードつけるのもできなかった俺が半年でここまで!なんでがんばります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:29:26 ID:wOlX9FYQ0
速作&歌詞のセンスが凄いな。技術も付いたらどうなるんだよ。
万再生レベルの曲を日に2個うpられたら敵わん。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:04:44 ID:x3dp65L/0
>>423
作るの速い人の製作状況見てみたいな
ほとんど悩まないんだろうな
おれはメロ一つとってもオリジナリティー出せないかって
悩んでしまうよ、で結局分かり難いメロになるんだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:18:09 ID:wOlX9FYQ0
>>424
俺なんか
勢いでメロ作る→アレンジ開始→・・・メロちょっと変えよう→既存曲\(^o^)/完成
でここ一ヶ月新曲出せてない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:22:16 ID:Y8ZqEamb0
>>425
ワロタ
思いついたメロが既成曲であった時の凹みようったらないわ
しかも特に好きというわけでもなくCD持ってるわけでもなく
そういえばTVで聴いた事あったかな?っていうのとか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:33:14 ID:/cyc7F3A0
>>426
俺なんかうpしてからコメで〜〜〜に似てるとか言われたんだぜ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:43:15 ID:x3dp65L/0
もうこうなったら逆の発想で既成曲を弄ってオリジナルにしてしまうかww
これなら時間も節約できるし既成曲との完全一致もない

製作者として終わってるが…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:46:17 ID:Mmb4J7oW0
メロ作ったら既成曲に似てるかどうかをチェックすることに時間かけるよ。
自分一人じゃ聞いたことある曲は限られるから、なるべく多くの人に聞かせて
オリジナルかどうか。(といっても有名曲に似てるかどうかのチェックであり必ずにてる曲はある)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:50:59 ID:DwAd2fdn0
俺も似てるってコメもらったことあるなあ。
カバー曲なのにww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:53:01 ID:R+Sb1nyH0
それはきっと褒め言葉だよww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:55:50 ID:XJMOK+li0
>>428
たしかレッチリが遊びでジミヘンの曲を演奏しているうちに
違う曲になったのでそのままアルバムにってのがあったはず
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:07:47 ID:7dso3keU0
>>426
>しかも特に好きというわけでもなくCD持ってるわけでもなく
>そういえばTVで聴いた事あったかな?っていうのとか

ありすぎて困る
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:48:15 ID:NVVwLU9I0
>428
「ミクインスパイヤ曲」でタグ検索してみ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:33:27 ID:b6anIiwWO
どっかで聞いたかな?とか似てるかな?位なら
そんなもんだ!と気合いで突っ張る。
436サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/16(金) 09:01:23 ID:wipsnToR0
「作曲ペースが速すぎるから再生伸びない」とミク廃や有名Pに言われております…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:57:01 ID:DYtt9ffe0
>>433
教授(坂本龍一)もそんなことがあり過ぎて困る、と笑ってましたよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:39:12 ID:YlM3S88QO
>436
あんさんも再生数気にするんだ。
てっきり「そんなの関係ねえ」で突っ走ってるもんだとばかり。
とりあえず作曲ペースよかタイトルとサムネの方じゃね?
センスが独特すぎて一般人がついてこれてないような。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:40:49 ID:b6anIiwWO
>>436
サ骨先生の場合は作った詩の四つに一つ位を曲自作して、
残りの三つをピアプロとかに提供するペースでちょうどいい。
質もいいけどネームバリューがあるから曲つけたい人はいるはず。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:20:09 ID:7dso3keU0
作曲してる人の書いた歌詞は使いやすい。
441サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/16(金) 12:35:17 ID:wipsnToR0
>>438
持ちネタの一つだ!うん…

>>439
曲が先なんすわ俺。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:43:33 ID:oYKp57qW0
>>440
曲が意識されないと、歌詞ではなくフツウの詞になるからね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:21:35 ID:mmpzxJ72O
うpしてもうpしてもうだつが上がらない
もういいやって気分になりつつも、どこかで数字を気にしている。
このループが憎らしいからビール飲もう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:40:13 ID:/vprEZSM0
とっくに飲んでます
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:00:10 ID:Ce8MictN0
俺は日本酒でいくわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:14:00 ID:/vprEZSM0
じゃあ俺は使徒ワインで
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:27:46 ID:ClnUjLbZO
うだつが上がらない事を前提に目標をボカランからKAITOランキング、そしてMEIKOランキングへ切り替えて、それでも厳しくて
結局なんでも良いからとにかくあげる、を目標にしようとしてる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:38:41 ID:vbSbqvQQ0
数字気にすると曲作りが全然進まないよ。
ヒットさせちゃると思ってああだこうだ言いながらメロディを3度差し替え
その度にアレンジも差し替え、歌詞書き直しも3回。
ボカロ入れる前に挫折しそう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:39:41 ID:IF5uMXpi0
見事な酒場スレですねw
BGMはみくぶるあたりで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:47:44 ID:/vprEZSM0
どういうのがヒットするとか、
どういうのが良いとか考えるより
自分が好きか嫌いかとかで判断する方が
迷いが無くなる感じ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:59:19 ID:oYtDd2yV0
>>450
そのとおり。
ヒット曲目指すならミスチルのバンドスコア買えばいいんだよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:06:38 ID:/vprEZSM0
酔っぱらいすぎてよく分かんなくなってきたw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:13:57 ID:ViuIm7aa0
全く関係ないことだがいまさらLalavoiceが欲しくなってしまったのだ

LalaVoiceでマジシャン・ド・アホウ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3247017
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:22:44 ID:KCexeHDi0
5時うpしようと思ったら起きられなかったw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:07:31 ID:HCtaITL5O
有名Pはみんな5時まで寝ないんだぜ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:33:40 ID:o3R3kjlY0
もうなんか5時うpってアホらしくなってきたお。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:00:20 ID:KCexeHDi0
というわけでこんな時間にうpしてみた。
どんなもんじゃろ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3351841
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:21:11 ID:nn4vzC910
>>457
散歩にしては音が仰々しくない?w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:35:25 ID:KCexeHDi0
>>458
リンちゃんが散歩に出かけると
嵐を呼び、地は裂け、海は煮えくり返り、国は荒廃する。
そんな散歩です。

音がこうなったのは単なる趣味だなw
一応「思い出」の分もあるのでまぁいいかなと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:19:08 ID:6uDTXib10
そういやharunaさんがハトの人とコラボで新作出してたな
メジャー受けするセンスではない気もするけど
あの人の曲作りは凄い好きだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:43:09 ID:kOnwRrBT0
ニコニコではミスチル的な無難な名曲は評価されないよ。
売れ筋はもっとダンス&エレクトロ寄りだと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:44:42 ID:nn4vzC910
だね。
どう頑張ってもそんな曲作れない俺涙目
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:01:09 ID:RHDOuB9x0
F-G-Am の進行がかなり受けるな。これでアニソンっぽい曲作ればヒットする。レベルは低いが。。
高次元な曲作れないならこういう風に若者を狙うのもあり。アニソン以外ではkz系も人気だな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:04:09 ID:EfvKSBOV0
>F-G-Am
それなんてメルト?w
でも、センスない奴はこんなおいしい黄金コード使ってもロクなメロディ作れないんだよな。

今ランキング2位の「俯いた花」は全編Am-G-Fの繰り返しだけど、そのわりには
あまり単調な感じはしないというか、メロディセンスは光るものがあるんじゃないかと思った。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:59:33 ID:unJvoev40
>>464
センス関係なくね?適当なダサいメロディ乗せればニコ厨は喜ぶんだからさ。
ちょっとテクノ風にすれば大喜びだよ。そうやって殿堂入りした曲だってあるし
たぶんそういうアホみたいな曲を作るというプライドさえ捨てれば・・・いけると思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:07:50 ID:9SU1KqCGP
>>465
おまいがやって見せてくれまいか。お願いします。

あと、すごく特殊な界隈とはいえそこで多数に喜ばれているものを
ダサいの一言で切り捨てるのって、ダサいと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:13:27 ID:unJvoev40
今の音楽ランキングの1位2位がダサくないと感じる方がおかしいと思う。
ある程度経験積むとこういう糞みたいな曲は作れないから、初心者のがいけるかもな。

私は実力でヒットさせてみせる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:26:07 ID:EfvKSBOV0
1位の 「 」 は論外の糞曲だね。でも2位の曲のあのハスキーボイスはイイと思ったんだけどなあ・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:29:44 ID:HNON4zdE0
お久しぶりです。機材です。
新曲6曲同時うpしました。ミニアルバムの形式なので一曲目からよろしければどうぞです。
http://www.nicovideo.jp/mylist/6750505
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:34:41 ID:h4CnF00j0
妬みってわけじゃないけど、あまり良いと思わない曲が評価されるのは確かに疑問。
逆に、こんなに心打つ曲が何故評価されないのかって思うのも結構ある。
試しに友人何人かに、最高だと思う曲を聴かせたけど反応はイマイチだった。

ズレてるのは俺の感性のほうだったのか!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:40:17 ID:unJvoev40
底辺スレだとこういうこと言ったら叩かれるけど、こっちはまだ理解ある人が多いな。

>>470
聞く方の年齢・音楽歴・楽器歴・作曲してるかどうか とかでだいぶ違うと思うからねー。
特に4つめの作曲してるかどうかってのはかなり重要だと思う。今の1位とか例に挙げても
それ以外のいくつかの殿堂入り曲にしても、レベルの低さとか分かっちゃうんだよな。
音楽知ってる立場からだと。だから純粋に曲を聴けないってのはあるかもしれない。
でも本当にいい曲はマイリス50〜1000あたりが多い気がする。技術と才能が際だつのもこのライン。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:41:29 ID:unJvoev40
>>469
ちょ、6曲て・・・すげーな・・・機材の曲は面白いから好きだ。ゆっくり聞いてくぜ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:44:47 ID:1BY5nJHJ0
音楽って経験に因るところが有るからね。
あまり音楽聴かない人に受ける曲は俺達はもう聞き飽きてんだよな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:57:32 ID:9SU1KqCGP
これ以上は宗教戦争になるような気がするので
あまり強くはいわない方がいいんだろうけど。

俺=すごい
あいつら=だめ

みたいな気分が見え隠れするレスもあってちょっと違和感を覚える。


もちろん作曲者ごとの技術の優劣は歴然とあるんだろうが、
そんなのは聴き手には関係ない話じゃまいか。
そこで、聴き手が分かってないんだ、って文句を言ってしまうのは
なんだかちょっとなあ。

そりゃ俺だって良く聴く曲調でランキング上位とかに上がってる曲には
嫉妬するし、俺の曲の方がいいのにとか思うけどさorz
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:08:22 ID:unJvoev40
嫉妬とは違うな。本当に悩むから言ってるわけで。>>473の言うことがけっこう的確で
自分らにとって聞き飽きてるような曲が子供にはうけるのかもしれない。現に凄いと思えた
曲がランキングに上がることが少なくなってきてる。(週によってはすごい週もあるがw)

もちろん聞き手あっての曲だから、相手がニコニコだって意識は持つべきだし、聞き手に
ケチをつけるのは間違い。しかし糞みたいな曲でランキング上位にいって有名になっちゃうと
恥ずかしくないのか?って思う。むしろかわいそう。すごい数が見てることを意識して
それに恥じない曲を作る人って評価されてる人の半分もいないと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:21:58 ID:tvsjFDVGO
俺は聞き戦だけど辺境Pってもっとこう埋もれ上等で自分の納得できる曲作りを志向している人たちかと思ってた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:23:12 ID:heudWtL60
なんだかレベルの高そうな談義をしてるじゃないか。
是非ともこれは名曲だっていうやつを教えてくれ。
自分のでも良いから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:55:34 ID:h4CnF00j0
レベルの高低じゃなく、ただ自分が好きな曲を並べただけだけど、

幻想・・・単調だけど本当に心地いい。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2815942

白い翼・・・王道的なオケ曲だけどやっぱいいね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1750148

枯れた世界と欠けた歌・・・ネギ祀りの人だけど、これは超オススメ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1384787

既に1万再生↑な曲は除外。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:01:57 ID:sBgJgLYTO
ランキング上位にあがる曲の大半って作り手からすると
聞いた瞬間に構造と展開が予測できてしまうような既に聞き飽きてる部類の曲調だから
「なんであの曲が…」って素直に評価できないんだろうね
ま、それでも聞き手に必要とされるものが勝ちなんだよな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:09:18 ID:vF4Engp30
サ骨先生が再生数気にしてるのは、
「有名Pと馴れ合ってるのを僻むヤツがいるから」
だったみたいだね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:14:12 ID:heudWtL60
信念とか抜きにして(なんなら別垢使って)
ニコ受け、一般人受けを狙った曲作って殿堂入りさせてくれよと思うのは俺だけか。
「学歴なんて関係ない。東大出てから言ってみたい。」の理屈と一緒で。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:21:23 ID:sBgJgLYTO
別垢で「テキトーにテクノ作って帰って来たら音楽ランキングの1位になってたからあまりのバカバカしさに消した」とかやってほしいなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:28:04 ID:HNON4zdE0
うーんでも音符以外にも上位の方の曲は評価される理由は絶対あると思うし
そんなこと気にしてたら新しい曲かけないんで僕はスルーでw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:33:55 ID:h4CnF00j0
どんなに少なかろうと、自分の曲を評価してくれる人がいる。
ありがたい事じゃないか!
それで十分じゃないか!

そう思わないとやっていけないですw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:35:54 ID:HNON4zdE0
完全に同意です><
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:52:07 ID:sBgJgLYTO
再生数もマイリスも少ないのに
明らかに俺の曲よりこの曲の方がすげえだろってのはたまに出くわす

つくづく正当な評価されてる曲は少ないと思うよ
487サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/19(月) 06:01:51 ID:D8+QsZ6u0
呼ばれた気がしたので来ました。
>>481
やってみたいなあー でも俺歌詞でバレるんだよなあーw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:06:00 ID:heudWtL60
「この曲俺より全然レベル高いのに俺より伸びてねー」
と思っても、その人の他曲を見ると桁違いに伸びてることがほとんどだよ。
1曲の伸びは運に左右されるけど、Pとしての実力は何曲も出してればいずれ正当に評価されるでしょ。
489サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/19(月) 06:27:07 ID:D8+QsZ6u0
おちん(tyが評価されすぎてこのザマです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:38:39 ID:AdEAjSRm0
みんな曲作りに対して、サウンドエンジニアリング部分がおざなりじゃね?
どんな良い曲でも、テラカラオケwwとかバランス悪!とかだったら
イントロ5秒でスルーされる確率が高いと思うんだな。

上位曲はMIX上手いし、音源も良いもの使ってる人多いし。
曲で勝負するなら、せめて音質的な不利は無くす努力しないと。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:09:11 ID:HNON4zdE0
逆に意図的に歌抑えると歌小さいって言われる流れが嫌いですw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:50:54 ID:TlXIIivtO
>>491
それは今流行っていて聞きたがられてるのがボーカロイドの歌であり、
プロ以外の作った新しい曲ではないからかと。

多分その辺の空気を一番読めてるのがKAITOマスター達で、
逆に読みそこなって厳しい事になってるのがMEIKOマスター達。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:45:41 ID:v5j+zhDg0
>>491
俺もそれやっちゃったw
あんまり大きくするのもなんかなぁって思って
ギリギリの大きさ狙ったつもりだったんだがorz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:24:35 ID:6JwFVrIu0
今のニコニコのボカロシーンをリアル音楽シーンに例えると、
モーニング娘やAKB48のCDが500万枚売れてるのに
坂本龍一とか山下達郎のCDが1万枚しか売れない、とかそういう状況なわけよ。
流行るものがあまりにも子供向けのお遊戯みたいな音楽に偏りすぎて、まじめな音楽家が報われなさすぎるってこと。
「所詮、需要のあるものを作った人の勝ち」と開き直るのは簡単だけど、やはりレベルが低いものは低いとちゃんと認識してほしいな、と思う。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:33:15 ID:Wv7rku900
アマチュア製作まで資本主義なのはどうかねぇ。
そりゃ機材だの音源だのDAWだの投資すればプロクオリティに迫れるのは確かだろうが
アマチュアならではのアイディアやセンスで惹きつけるのも醍醐味だと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:34:37 ID:9SU1KqCGP
>>494
今の状況が気にくわないのは分かるが
音楽にレベルの高低なんて話を持ち込んでどっちが上かなんて
個々人の脳内でしか通用しないと思うよ。
芸術の分野だけに技術があれば上かっていうのも違う気がする。

おまいにとっては坂本龍一とか山下達郎が上。
モー娘とか買ってる人にとってはモー娘が上。
それだけ。
ものが主観だけに、客観的真実などない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:39:57 ID:zQo8bETR0
なんかWIZ臭いのがいるな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:31:19 ID:L6iiSQfO0
本当にレベルの高い芸術は、大衆に迎合しなくとも
大衆の方から近寄ってくるものだぜ。

大衆音楽を「レベルが低い」って一蹴するのはバカでもできる。
そこから、大衆を惹きつける要素を盗むほうが建設的だな。

>>495
でも、金をかけて曲の質が上がるなら金掛ければよくね?
アイディアやセンスは金じゃ買えないんだから
金で解決する問題って、実は一番簡単な気がする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:46:04 ID:kBwsi8b/0
有名になって病的なアンチにストーキングされるくらいなら、埋もれていたい


と、有名になる可能性すらないのに強がってみるw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:45:25 ID:O1B1OQ4x0
>「所詮、需要のあるものを作った人の勝ち」と開き直るのは簡単だけど、やはりレベルが低いものは低いとちゃんと認識してほしいな、と思う。
違う
それが認識できないから(音楽的)レベルが低いっちゅー話だ
(俺は単純にそう割り切って考えてないけども)
そんでニコニコのリスナー諸氏がレベルが低いと断じるなら
そもそもそんな連中に認められなくていいじゃん
そんな連中の再生数やマイリス気にしなきゃいいじゃん
そこでリスナーのレベルに文句つけるのは筋が違うんじゃないか
うん、まあ気持ちはわかるんだが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:38:57 ID:g2pcVlbu0
ずっと微妙な位置の私なんですが、この先いつまでも微妙Pのままな気がして
切なくなってきた。
曲をアップするまでは次こそ!と思っているのにいざアップしてみると、
マイリス率10パーセント以上をキープしたままゆっくり伸びていき、
3日目位から減速。マイリス率は下がっていきコメントもほとんど付かなくなって
再生3000位で止まる。
コメントはほとんど気にいってもらえた嬉しい言葉ばかりなのに。

毎回これの繰り返し。
アップ当日に爆発なんて考えられない。
ネタでも何でも初期に有名になった人には遠く及ばない・・。
ファンが少ない→スタートがゆっくり→ランキングは下位しか入れない→
無名のまま→初めにもどる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:39:17 ID:lTVFGUi20
なんだ、最底辺で威張り散らしてた自称有名Pのアイツか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:52:00 ID:SoXk51tc0
まあもう初期組とはもう超えられない壁があるからあきらめよう。
あの頃とは環境も層も違いすぎるからね。逆に言えば初期で伸びても微妙な人は今伸びてないきがするよ。
本題だけど、オワタとか悪ノみたく無名から伸びる人もいるわけで、やっぱ曲に何かガツンとくるのが足りないのではなかろうか?
でもそれが何かは解らない、そこが微妙クオリティなんだよねorz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:03:13 ID:O1B1OQ4x0
時折異常に伸びるのがあるのは
普段ボカロを聞いてない層(東方とか動画関連とか)にかぶる質のいいネタで
いわゆる音楽好きとかミク好きの「外」から人が流入する動画だったりする
聞く人の母数が増えるから再生数も伸びるんじゃないかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:05:08 ID:+xspfhuW0
でも結局みんな歌が好きなんだよね〜
おれは歌ってあんまりうまく作れないからいまのポジションでも胃が痛い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:17:58 ID:h4CnF00j0
>>501
今は3000再生ってかなり困難じゃ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:26:22 ID:3iLD7l2v0
>>503
でも、悪ノのKAITOの替え歌の闇ノのマイリスや再生が増えてて、評価を受けてて派生の派生まで湧いてるのを見ると、何とも言えない
ショボンな気持ちになる・・・・・・
あんな安易で原曲無視したやり方でも受けるのね・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:29:22 ID:3iLD7l2v0
>>501
アップ時間調整とか、卑怯なサムネとか、にゃっぽんとかでうp予告とか、自貼りとかきちんとしてる?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:02:25 ID:7Vt4jmvU0
音楽だろうが芸術だろうが、需要が無ければただの自己満足だよな
そもそも芸術だってネームバリュー(みんな凄いと言ってるから俺もそう思うことにするって流れ)が
大体だったりもするわけで
上だの下だのを議論するより、受けたいのか受けたくないのか
そこんところを素直になってみた方が前向きに思える

あと変なプライド持ってると無駄に苦労するよね
俺はこいつらより音楽知ってるんだって気持ちがあると
どうしても有名曲に対して愚痴りたくなってくるwwww
よくよく考えれば見栄なのにな…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:07:21 ID:GTUD7y1w0
>>507
それは「KAITOだから」という理由だけで見る、マイリスする層が多すぎるから仕方ない
最初に出たKAITO版なんかリン音源流用でKAITOが歌ってすらいなかったのに伸びまくりだった
リンレンならかなり調教よくても「調教がイマイチ」といわれるのに
KAITOならどんなヘボい歌でも大喜び
空しいけど現実にKAITOだけ(いろんな意味で)特別な存在になってる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:46:11 ID:aTK/aYqB0
悪ノや闇ノを支持されてるのは世界観やキャラクターで調教のうまさとかは二の次だからね
気にすることはない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:07:18 ID:QNFxNG3z0
有名Pと無名Pの境界線ってどうなっているのか気になります。
Pの知名度アンケートでもあれば面白いかもしれませんよね。
自分の事を知っている人がいるのか気になります。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:14:19 ID:ep/F4LDR0
>>511
悪ノの人は複数の曲をまたがった世界観とか物語性で見せるっていう部分を切拓いたし、
アレンジなんて場数踏めば上手くなるもんなんだし、応援してる。

でも、パクって闇ノを作った関係者には、さもしいなあという思いしか湧かない。
アイスとかサドマスターとかの全然関係ないネタ曲をやるならともかく、
物語性で勝負してる人の曲に、ああいう動画をぶつけるやり方は汚いだろうと。
原曲作者の人に妙な縛り入れる事になっても、プラスには全然ならない。

自分で曲作るなりピアプロでコラボするなりして正攻法でやれよと思っちゃう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:14:26 ID:heudWtL60
あまり伸びて無くても独特の世界観を出せてる人は
存在感はかなりあると思うよ。
俺の場合、好きなPは?と言われたらゆうゆP、ヤスオPなどと同時になっとくPや長靴Pも挙げる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:21:25 ID:GTUD7y1w0
悪ノは(調教や曲がどうあれ)認められてあの存在だけど
闇ノは何もないからなぁ
まあこればっかりはキャラ人気だからしょうがないけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:24:18 ID:T1Ga7aG50
僻みってのは自己顕示欲の表れ方の一つであって、
物作ってる人間としては適度に僻みを持てるぐらいが、
精神的に健全なような気もしなくはないですね
(それを表に出すかどうかは別ですお)
>>493
似たような経験あります。
パンクスキーなので、ミクの声わざと割れ気味にして
イコライザで高低ばっさりやったら(ザ・クラッシュとかが良くやる手です)
「音割れてるよ、もうちょっとミキシング考えて」
って言われましたorz
「これはわざとだろ常考」
とフォローしてくださった方がいて救われましたけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:26:22 ID:ep/F4LDR0
>>512
みくみくは有名でもIKA氏は名前思い出してもらえずに「みくみくの人」扱いされそうだし・・・・

逆に、サ骨氏=レッドカードP=めかぶPは有名Pの範疇に入ると思うw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:31:53 ID:ep/F4LDR0
>>515
闇ノについては、需要があるのは仕方ないから、視聴層を叩くのは、筋違いなんじゃないかなあとも思う。
実際、元曲を知らない&興味ない支持者も多いだろうし。
だからこそ、闇ノの制作関係者の安易な姿勢がさもしいなあと思っちゃう・・・・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:36:49 ID:ep/F4LDR0
>>516
結構、しったか批判ありがちですよねw
あと、批判だって事はわかるんだけど、何が言いたいのか判読できず日本語でおkみたいなのとかw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:41:51 ID:U5/hvqCC0
確かに真っ先に頭に浮かぶのはサ骨Pだw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:51:13 ID:rTjUUPo50
Audio Interfaceを買おうとしてるんだけど、E-MU0404とUA-25とMBOXminiの中だったらどれが良いのかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:54:12 ID:fz4SPc9YO
UA-25だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:54:53 ID:rTjUUPo50
把握した
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:55:02 ID:O1B1OQ4x0
>>520
それはここの立地によるところも多いんじゃないのかwww
でも確かに同じくらい好きな曲なんだけど
「〜pの曲」って覚えてるのものと
タイトルだけ覚えててp名を覚えてない曲がある気がする
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:06:36 ID:TlXIIivtO
ニコニコで求められるのは芸術でなく娯楽。
他の人気コンテンツはボカロ所ではなくひどいもんが多いし。
だから悪ノ娘、そして闇ノ王を否定はできない。
526サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/19(月) 20:10:31 ID:D8+QsZ6u0
呼ばれたっつか、何つーか、サーセンww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:13:12 ID:h4CnF00j0
悪ノ娘ってあまり良く思われてないの?
俺すげー好きなんだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:16:31 ID:GTUD7y1w0
闇ノは(KAITOだから伸びてるだけだと)上のほうで否定すること書いたけど
悪ノシリーズまでは否定しとらんぜよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:29:56 ID:+xspfhuW0
作り手以外って普通のJPopとか聞いてる方がほとんどなので、MIXもそれなりのクオリティじゃないと全否定されるwwww
まあ気にしてたらやってられないし、そこに評価される曲作ったらそれなりに評価されたんで僕はマイウェイいくです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:38:43 ID:+xspfhuW0
クオリティって言うのは普通のJPopっぽいバランスってことね、ごめんなさい><
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:50:56 ID:heudWtL60
ミックスは聴ければそんなに批判されることはないと思うが。
全否定されたのならば流石に酷かったんだろう。

そりゃDTM板に「これミックスどうでしょう?」なんて言って
自貼りすれば細かい突っ込みはあるだろうけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:58:04 ID:TlXIIivtO
ミックス以前に原材料の質からして怪しいが、
伸びてるという事は多分間違ってはなかったのだろう。

そういうことがたまにある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:59:30 ID:+xspfhuW0
全部只だから原材料はかなり悪いかもですねw
おっしゃられるとおりMIXの質自体が悪いんだと思います。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:07:22 ID:unJvoev40
おお、良スレ化しとる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:22:06 ID:U5/hvqCC0
原材料の質がイマイチなのでかなり加工して使ってる。
聴いててどう思われてるんだか分からないのが怖い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:21:09 ID:pO6M7vMO0
遅レスだが闇ノは自分もどうかなぁと思う。
いや、原曲がみくみくみたいなキャラ曲ならまだしも
悪ノは物語を中心としたしかもシリアスな曲なのにあれはない。

MIXはそれほど重要視されてるかなニコで。
そりゃあ歌が小さすぎとかそんなレベルじゃあ難しいかもしれないけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:08:27 ID:j2i840Xi0
>>536
闇ノはあれはちょっとCGM的に考えても反則だろ・・・・・
自分がもしストーリー重視で作ってて、ああいいうのやられたらと思うとぞっとするよ・・・・
替え歌でも、もうあからさまに、100%ネタですって解るような物なら良いと思うけどな。
恋銭とか。もう誰がどう見てもネタなああいうのw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:20:20 ID:Dkru9uPV0
すいません ちょっと弱音を吐いてもいいですか?

DTM経験はあったもののリンレン買ってニコニコデビュー。
何曲か出しているんですが、毎回微妙Pレベルの私。

とりあえず、マイリス率が高ければ伸びるんじゃないかとまだ希望を持ってました。
先日アップ後しばらく15パーセント位を維持していたんですが、ゆっくりとしか伸びていきません。
音楽カテのランキングは一日中ずっと30位。
その後再生はじわじわ増えるもののコメも減ってマイリス率も下がって10パーセント割りました。
もうあまり伸びないフラグです。

マイリス率が良ければ伸びるというものでもないんですね。
もう、新着からチェックしてくれる人はあまりいないのかな。

今から有名P並に伸びるにはキャラを前面に出した歌やネタ、マイリス2割越えるような
神曲レベルを作るか、ニコ受けしそうな曲を第一に狙うしかないんでしょうか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:51:01 ID:bn//qmoJ0
>>538
リンレンでブレイクするのは一番難易度高いと思う次第であります。
今では聴き手側のボカロ耳進行と共に、要求調教レベルも下がって来てはいますが、
初期のイメージから、有名Pでないと聞いて貰えないという格差が一番激しいボカロでもあります。
特にリンオリジナル良曲の埋もれ具合は凄まじいばかりです。

すぐにできる特攻薬(誤変換だけどこれでいいやw)としては、もう、とにかく目立つ卑怯なサムネを使うしか無いかと。
540538:2008/05/20(火) 10:30:55 ID:r52OUuDi0
>>539
今までボカロを知らない人でも聞けるガチ曲ばかり作ってきたんですが、
卑怯なサムネにはちょっと抵抗があるんです。

発売直後に買っておきながら地味な曲を作ってしまったのが失敗だったのかもしれません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:13:25 ID:bn//qmoJ0
>>540
リンレン使いで音楽カテで30位維持できる人間なんてそうそう居ません。
サムネ釣りとか祭り便乗とかやっていなくてその位置に居ると言うことは、既に実力評価的には高水準にいらっしゃると思うです。
高かったマイリス率が早々に目に見えて落ちるという事は、逆に言えば、聴いてくれた人がリピーターとなって再生する率が高く、
評価されているという証拠でもあるので、支持してくださった人達に感謝しつつ、胸を張って良いと思います。

そこからさらにブレイクするには、何かで弾けて自分の殻を破る必要があるんじゃないかなあとか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:28:01 ID:jbMRPOy7O
>>538
初日に音楽で30位なら中堅とは言えるでしょ。
とにかく挫折せずに毎回鏡音新曲ランキングの上位に乗る(マイリス40)ことを目標にしていけば、
リンファンには徐々に名前は知れるはず。だけど、もうとっくに達成できてそうだな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:35:25 ID:0cU5XXJu0
>>540
正直うらやまし過ぎ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:11:19 ID:jbMRPOy7O
>>543
ただ、540の感じる壁は分からなくもない。
週末にギリギリ音楽100位に足りなくてボカランにかからないとか、
掲載されても常連曲の厚い壁を越えられず30位代とか。それも一つの壁。
出す曲出す曲ことごとく壁を突き破れるPはかなり少ないはず。
さらに今週また壁が二枚増えた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:29:49 ID:OSrQBF2r0
上位にいくにはボカ廃以外の票をどれだけ集められるかだから、
なんとかしてその人たちの興味をひくようにしないと

ミク、KIATO以外は、わざわざ検索してまで聞く一般ユーザーは少数
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:16:09 ID:HyudbDl60
確かに音楽の20〜25位あたりに大きな壁を感じる。
正直KAITOなのに20位を突破出来た事がない。
それで最近ミクやリンレンを買ったものだから余計に辛い。
どうやったらボカロ廃以外の目に止まるのだろうか?
アニメとか作れないから動画もかなり厳しい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:30:49 ID:rgzTW/aMO
マイリス率が高いのに初日に再生が伸びないのはほぼ100%以下に当てはまる

・サムネイルがパッとしない
・タイトルにインパクトがない
・うp主が殿堂入り曲を持っていない
・総じてクリックしてみたくなる要素が少ない

マイリス率が高いってことは聞いてくれた人は良いと感じてくれているわけだから
結局は新規のクリック者を増やさないことにはどうしようもない

これは使用ボカロ関係ない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:21:17 ID:bn//qmoJ0
>>546
確かに、ボカラン二十位台なら狙ってなんとかなるレベルだけど、そっから上行くのはどうすれば良いのかわかんない。
常連曲引いたら枠は十数曲しか無いし……。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:40:39 ID:bn//qmoJ0
ってなんかスゲー勘違いしてました。
厭味な奴みたいじゃん。ごめんなさい。
550340:2008/05/20(火) 16:21:24 ID:2tgm5tZJ0
みなさん沢山のレスありがとうございます。

毎回楽しみに曲をアップするんですが、高マイリス率なのにあまり伸びない
私の曲。
同じ頃アップされた有名Pの曲は初めから急激な伸びであっという間に再生5桁
作曲能力に大きな差は無いと思うのに・・というどうしようもない事で毎度切ない
気分いっぱいになってました。

月1曲ペースで作っていますが、いつも平均3000再生、マイリス100〜200で
埋もれていってしまいます。
毎回今度はきっといける!と思うんですが、同じパターンでした。

先日アップした曲は特に思い入れがあったので、今度は・・と
思ってものすごく期待したんですが、再生3500マイリス180あたりで
止まりそうです・・。
コメも毎回少なくてマイリスの半分以下がデフォで寂しいです。

リンレンってミクより伸びるの難しいんですね。知りませんでした。
どうしても伸びなくて心が折れそうだったんですが、みなさんのコメで
まだいい方かもしれないと思えました。

まだ心が折れずにすみました。
みなさんありがとう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:22:21 ID:63EB4Dmv0
>>538
無名でマイリス率がいいのは良曲の証。15%はかなりいい方。(有名Pがマイリス率が高いのはファンが多いから)
しかしランキングだけじゃ伸びることは期待できない。1位の曲とかがなんであそこまで再生数が高いかというと
ブログとかで宣伝されてるから。つまりニコニコ以外の外部からの人が多い。結局はそういう曲がマイリス数千
いく曲だ。マイリス率がいくらよくても再生の絶対数が稼げなきゃ意味ないし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:25:21 ID:oW36/JO20
マイリス3桁という時点で異次元。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:27:31 ID:agIKomcx0
誰しも最初は無名さ、何曲も作った事は血となり肉となり絶対無駄にならない。
そのマイリス率ならがんばり続けてれば絶対飛び立てるよ。
有名Pを妬んだり恨んだりしてはだめだぞ。
今の状況が満足できないのかもしれないが、再生3500は多いほうだ、そのランクを目指している人も多いから卑下もだめだw
偉そうなこといってゴメンネ。
できれば自貼りしていってくれw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:33:12 ID:63EB4Dmv0
>>550
数字=曲の良さ・実力 じゃないからねー。みんな言ってるけどサムネとかも重要だし、
よければ聞かせて頂けるとなんか気がつく点を言えるかもしれないです。
リンレン好きはかなりチェックしてるし、リンスレでもよく話題になる曲は
マイリス100〜300なんてざら。逆にリンファン達が本気でいい!と言い張っても
100〜300しかない。そういう世界。有名Pの曲を基準に考えたらだめだ。感覚がおかしくなる。
もちろんミクだろうと本質は同じでどんな名曲でも知る人ぞ知るってのが多い。たまに運が
いい曲は無名でも伸びるよ。今ランキングにいる「俯いた花」だって運がかなりよかった曲だと思うし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:36:04 ID:+vYDPAyQ0
>>340
またお前か
556540:2008/05/20(火) 16:51:15 ID:2tgm5tZJ0
みなさんやさしいですね。
弱音を吐いて自貼りは恥ずかしいので自重させていただきますが、
いつもアップ直後に本スレへ貼ってくれる方がいるので聴いていただいているかもしれません。
ちょっとずつ
ファンが増えてくれる事を信じてまた頑張ります。

>>555
またと言われても困るんですが、
私と同じような人は沢山いるんだと思います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:53:43 ID:63EB4Dmv0
>>556
プライバシーは守るので、聞かせて下さい。弱音は誰だって持ってるし
逆にそのPへの思い入れが強くなると思います。
558540:2008/05/20(火) 17:22:49 ID:2tgm5tZJ0
>>557
うわー 嬉しいレスありがとうございます。
ここはプライバシーが無いので残念ですが、
是非お友達に・・という位嬉しかったです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:25:43 ID:jbMRPOy7O
>>556
そこで自重するか、図々しくなるかも一つの分かれ目なのかも、と思った。
有名Pはそういうとこ、よくいえばアピール上手、悪くいえば図々しい。
でも、良い曲作ってるのにアピール不足で埋もれるのは「聞き手のために」よくない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:37:17 ID:HyudbDl60
・サムネイルがパッとしない
・タイトルにインパクトがない
・うp主が殿堂入り曲を持っていない
・総じてクリックしてみたくなる要素が少ない

これ実はすげぇ難しい気がする。
タイトルもそうだし、三つ目なんか一個でもあったら満足してるw
マイリス100〜400と言う卵の殻を敗れない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:38:45 ID:XcjsbXy00
再生3500マイリス180というのは凄い数字
それを「埋もれている」という表現が理解不能。
なんか卑下してるふりして自慢してるようにしか見えないなあ。。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:42:44 ID:jbMRPOy7O
>>561
ちょっと前ならボカランの下位にも引っ掛からないから埋もれかもしれない。
今なら鏡音ランキングで一桁の順位をねらえるから561の指摘もわからなくない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:44:23 ID:2YXheNYv0
ランキン上位の曲に惹かれない俺が来ましたよ。
でもな、このスレで「あんな『糞曲』より俺の曲の方が〜」って言ってる奴は
結局のところランキン上位に入るような『糞曲』に嫉妬してるんじゃないの?
そんなに聞いて欲しいなら『糞』みたいな聞き手市場に答えられる『糞曲』うpればイイじゃんw

・・それが許せないなら愚痴ったりせず自分の道を進めばいい。
一応言っとくけど音楽ではないが俺も創作やってるのよ。
だから大衆に評価されない気持ちはある程度だが分かるつもり。
でもさ、所詮アマチュアの原動力は「好き」だからってコトでしょ?
それを否定したり目的と手段を履き違えてほしくはないな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:50:31 ID:63EB4Dmv0
>>561
そういう判断て主観だからねー。考えても意味がない気がする。あくまでもっと伸びてる人の曲が
どうして伸びるのかっていうのを純粋に研究したい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:52:48 ID:HyudbDl60
どういうタイトルが伸びるのか研究してみたい気がするな
宮崎アニメが「の」の入った映画が伸びるっていうのは知ってる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:55:16 ID:lz0xrrMZ0
>>565
ハウル・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:11:04 ID:Oa1ePBY50
音楽カテは再生10000以上、マイリス200以上あっても余裕で100位圏外(ボカラン対象外)だけど
演奏カテは再生3000、マイリス50前後でも何とか100位以内に残ったりするので
そのあたりまで行けるのなら音楽カテを避けてみる、とか考えてみてもいいんじゃないかなぁと。
人の目に触れる機会が増えれば聞いてみようと思う人が見に来てくれるはず。


>・うp主が殿堂入り曲を持っていない
カバー曲で殿堂入りして、次にうpしたカバー曲が5日間で再生1070、マイリス53
(カバーとオリジナルではかなりの違いがある気がするけど)
殿堂入りがなくても伸びる曲は伸びるし、殿堂入りがあるからといって伸びるわけではない、と、思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:22:22 ID:WBXESy+M0
>>565
「のび太の恐竜」だと「の」が二回も入ってるから伸びるのか

ボカロ界隈だとタイトルにカタカナが入っている曲って伸びてないか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:30:16 ID:sGCUNZyN0
マイリス100以上キープしてるならいずれヒットするでしょ。
固定ファンを作ることが後々の伸びに関わる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:34:58 ID:hkJqUhUi0
>>568
タイトルが英語だと伸び難いのは間違いない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:38:58 ID:jbMRPOy7O
特に今回の場合は自張りせずとも誰かが張ってくれる、敢えてサムネ釣りもしていないしね。
自分のように貼りまくりの釣りまくりジャンルも日和まくりでなんとかマイリス100とは意味が違う。
四桁には憧れるが自分の場合は、なにか音楽的に開眼しなければ無理そうだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:51:41 ID:X6ULrz+d0
擬似同期が特徴のニコニコでは、基本的に他人と何かを共有するのを求めるユーザーが多い。
ボーカロイドも多分に漏れず
弾幕ソングや、ネタ物、ストーリー性ある物、世界観に浸れる物を求める人が多く
楽曲と1対1で向き合ってガチで聴こうって人の絶対数はそんなに多く無いんじゃないかな?

だから数字なんてあまり気にしなくていいと思う。・・・と、聞き専の意見でごめん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:05:51 ID:sGCUNZyN0
ガチで聴こうって人はDTMerかボカロオタだけでしょうね。
一般人は良い曲が聴きたかったらニコニコなんて観ないで
CD買いに行ってるということを念頭に置かないと。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:32:46 ID:WBXESy+M0
でも気になるんだい!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:46:30 ID:9oXVNcXF0
歌詞に
あああああああああああああああああああああ

とか弾幕ポイントを作れば伸びる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:51:39 ID:WBXESy+M0
なるほど「アッー!」っていう弾幕ポイント作ればいいのか!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:33:32 ID:4wn+hPFN0

マイリス80まで行ってから徐々に減少に転じてきた・・・

やはり100の大台は俺には無理だったのか orz

今回は会心作だったのだが・・・これで伸びないとなると完全に手詰まりだ・・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:34:32 ID:63EB4Dmv0
>>572
すごいいいこと言ってる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:53:25 ID:oW36/JO20
一番良い環境で聴いてるのは作り手なんだよね・・・

ノートPC内臓スピーカーとか、デスクトップPCについてた安物パワードスピーカーで聴いてる人も多いはず。
せめてダイソーの200円ヘッドフォン使うだけでも遥かに良くなるのに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:54:31 ID:l6f+cDD+0
>>572
癒された。

>>577
>>572
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:56:10 ID:kHq0/Lla0
>>576
なるほど
全ての曲でクソミソを上映すればいいんだな!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:56:37 ID:DnqfETyKO
>>579
今のダイソーのヘッドホンって良いんだ
昔ひどい目にあってから買ってないんだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:02:49 ID:oW36/JO20
>>582
昔ダイソーでインナーヘヤー型(耳に突っ込むタイプ)買ったら酷い音質だったけど、
オーバーヘッド型の200円の奴はかなりマシだった。
(そりゃ万するのとは比べちゃいかんw)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:31:14 ID:lsYHgWF5O
聞き専ですが、iPodで数十回聴いていても、ニコでは1回だけってことが殆どです。ガチ曲だと。マイリスも一杯なので聴き逃げみたいで申し訳ないけど・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:51:16 ID:YM26kOog0
ニコニコで一番売れてるVictorのヘッドホンでモニターしてみるのは効果的かもね

普段モニターしてるのと比べると見事に高音が出ておらずモフモフ感がすごいが
多くの人はこのヘッドホン並の質できいてるのかってわかればこれに合わせたミキシングもありかと思う
激しく高音シャリシャリになるけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:26:10 ID:63EB4Dmv0
もうニコ厨はみんな同じヘッドホン使ってほしい。俺が安いの指定するからさ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:35:47 ID:aKcgqeNyO
俺はUA-25にSONYのMDR-SA1000を挿して聞いています。
友達の家でアンプ通して聴いたら全然違った。
アンプって大事だなと思いました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:41:15 ID:Lzi1w91u0
でも、聞いてるやつらはたいてい安いPC用のスピーカーだったりする罠
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:41:44 ID:lz0xrrMZ0
音量も困る、基準がわからん。
俺はCDとか全部MP3にするときMP3GAINで小さめに統一しちゃってるから
アップロードするとき他の動画と比べて音量調節してる。
前はDAWのメーターが赤くならないように調節してたら音が小さすぎてワロタonz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:48:04 ID:WBXESy+M0
>>584
MP3頂いたとコメ残してくれればマイリス数に足してウハウハする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:55:24 ID:Oa1ePBY50
音量は音割れしない程度にいっぱいいっぱい上げるようにしてるのだけど
最近の曲はたまに音デカすぎとコメントがついたりするorz

普段はメーター赤くならないように録音したあとWAVE編集ソフトでガンガン音量(音圧?)あげまくっちょります
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:02:20 ID:eU3QCpM80
無駄にBoseのヘッドフォンを持ってるんだけど
使ってみた方が聴き専としてはいいかな?
ちなみに4万いくらのやつ

仕事の関係で雑音消し用に買ったんだけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:18:54 ID:4jPnCqRd0
>>592
Boseのは音色が特殊だからなぁ。
店に試聴用があったので聞いたけど、かなり他のと違う。
で、良いかと言うと、好みによるなぁという感じ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:21:55 ID:IUip15+i0
BOSEのヘッドフォンでミックスしてる俺orz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:04:39 ID:4jPnCqRd0
>>594
別にBoseのヘッドフォン使っても良いけど、最終的にスピーカーから音出したり
他のヘッドフォンで聞いてみたりとかすれば良いと思う。
それでおかしな所がなければOKってことだし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:58:04 ID:YCXq0bRvO
高音は大体値段に比例して綺麗に聞こえる気がするんだけど
低音は値段と関係なしに出すぎたり全く出なかったりするように思う
買ったのは安物ばかりだけどね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:00:55 ID:h6yiwAgW0
超高価格なイヤホン と 超低価格なヘッドホン を比べたら後者のほうが音はいいよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:02:38 ID:YCXq0bRvO
>>597
誰を釣ろうとしてるんだ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:04:47 ID:h6yiwAgW0
え、釣りに見えた?

8000円のイヤホンと1300円のヘッドホンを持ってるけど
8000円でもイヤホンはイヤホンだなぁと思ったりしたわけです
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:09:20 ID:YCXq0bRvO
>>599
そのイヤホンは超が付くほど高くないしヘッドホンも超が付くほどは安くない
好みと当たり外れで普通に評価がひっくり返っておかしくないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:12:44 ID:h6yiwAgW0
うーん、そうか、大げさに書きすぎたね
イヤホンはどうしても高音・低音が弱い印象が強いからかなり偏った認識になってる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:18:49 ID:LxiO+FL90
イヤホンは耳の中に入れるから
ミックスの良し悪しがもろに出る気がする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:23:54 ID:YCXq0bRvO
>>601
高音はともかく低音はよっぽど変態的なのを除いて弱い傾向はあるかも>イヤホン
つーか1300円で高音も低音も良いっつーのはかなり当たりだねぇ
メーカーと型番教えてくれないか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:59:18 ID:uuDVLXHn0
イヤホンもER-4とかSHUREの数万円で売ってるのを買えばヘッドホンに引け劣らない音が鳴るよ。

漏れは通勤用にSHUREのE500買ってイヤホンには満足した。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:22:33 ID:YCXq0bRvO
>>604
おれは家でカナルは使わないし通勤用ならER6で十分だなぁ
同価格帯で外出用のヘッドホンじゃ勝負するまでもないしね
ただ5000円から一万円くらいって一番中途半端な価格帯かもね
ちょっと良いもの買ったつもりなのに何かと欠点も目立っちゃうことが多い
5000円以下でバランスの良いやつの方が満足度は高いなんてことも良くあるからね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:50:37 ID:FBCRCMaQ0
流れぶったぎってすまんが報告です。
投稿後2日で再生数200を越えた、俺にしては珍しく伸びの良い曲の
マイリスト数が、今朝12から11に減少しました。
今回も、ここまでか。
よーし、次つくるぞー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:25:22 ID:M0juTs070
ちら裏。
自分の動画を登録してくれてる公開マイリスを久しぶりに見たら、
万越え殿堂入りがゴロゴロしてる中に
ぽつんと自分の1000再生そこそこの動画を入れてくださってる人がいた。
この人のために次も頑張ろうと思った
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:49:57 ID:djXA6NfA0
良質再生機材で盛り上がってるとこに、アレだけど。
『100円ショップステレオイヤホン』や、『1000円スピーカー』も買っておいて、『オンボード音源』に接続しておく事をお勧めする。
ミックス作業中に出力を切り替えて、そちらでもモニターしてみると、いろいろ解ってくることがある。

なぜかというと、視聴者層多くはそういう環境で聴いてるから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:02:11 ID:M0juTs070
ちら裏だけだと申し訳ないので、
再生環境がらみでおいらがやる手法。
仮MIX版ができたところで、非公開うpして、
ネカフェとか行ってこっそり視聴してきたりしてる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:26:03 ID:boo9LA1M0
賢い、というか見習うべきだな
ありがとう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:46:26 ID:dmbKpNpV0
久しぶりに覗いてみたんですが、伸びないジレンマを抱えている人の
気持ちが私にもよく分かりました。
今度こそと思っても初日がスローペースだと寂しくなりますよね・・。
私も同じパターンなので自貼りしたらアドバイスいただけますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:52:36 ID:NaRYO33l0
じはりしてから言って
613661:2008/05/21(水) 11:19:56 ID:fCHHD5EZ0
>>662
すいません 失礼しました。

以前本スレで
ネクストPという名前をいただいた者です。
昨日の夜自貼りさせてもらったら50人位に来てもらえました!
いつか5000再生が目標なんですが、何かアドバイスお願いします

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3360370
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:56:41 ID:NaRYO33l0
>>613
カナリアスウィートの人か。レンの新曲ですね。
他の曲もそうだけど、音けっこう適当に打ち込んでない?まとまりがなさすぎる。
自分がこうしたいって音を打ち込んでこうなったのならいいけど、このままだと
初心者っぽさ丸出しでそれは聞き手にも伝わってると思う。
伸ばすためにはっていうのはまた別の問題かもしれないませんが、
はっきり言うと曲のクオリティから考えたらかなり評価されてる方だと思う。
辛口っぽくなってすんませんね。頑張って。歌詞はいいと思う。
615663:2008/05/21(水) 12:18:12 ID:ql28v3SS0
>>664
レスありがとうございました。
クオリティ低くて初心者丸出しに聞こえましたか・・ 
自分じゃ気づかなくてもそう思われてるんですね。
切ないですが、正直なコメントありがとうございました。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:15:57 ID:BH+Q2R5T0
急いでミックスした曲が今になって不満になってきた。
やっぱりミックスはじっくりやらないとまだ無理だ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:28:14 ID:KrHQOhjT0
>>663
ピアノじゃないですかね。
ミュートにした方が聴きやすいんじゃないかってぐらい、ピアノが不自然に暴れてる。
たとえばサビの「忘れないで『いて〜』」の部分のストリングスはうまく利いてるな〜と思うけど、
ピアノでそういう部分は全くないのに、終始同じ調子で流れているので聴きづらいです。
聴きづらいから、曲全体を聞き流しちゃいます。

たぶん本当にミュートにした方がいい。

あとはABサビの転換が、考えながら聴かないとわからないくらいです。
原因はメロディー?コード進行?アレンジ?
ちょっと自分も初心者なのでわからないけど、全部それぞれ要因としてあると思います。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:14:47 ID:6iNyJ5d20
>>613
辛口気味でいっちゃっていいですかね。

A、B、サビの違いが薄くて、どこで盛り上がりたい曲なのか聴いてて分かんない。
出てくる楽器がずっと一緒だからかな。
例えば、Aメロはピアノとドラムだけで、Bメロでベースが入ってきて
サビでストリングスとギターが乗っかって、みたいにしたら
もっとサビで盛り上がると思うんだが。
ずっと弾きっぱなしじゃなくて、もっと引き算してほしい。

あと、曲長い。
長くても飽きさせない展開があればいいんだけど
1番・2番でアレンジに違いもほぼ無いし
サビも同じパターンの繰り返しが多いメロだから、6分も聴いてられん。
もっとコンパクトにまとめるか、リピートでも飽きないアレンジが欲しい。

なんつうか、全体的にフックが無いなぁと。
曲・アレンジも、歌詞の表現・場面設定も陳腐で
「笑顔の涙」という曲である必要が無いっていうか。
この曲にしかない独自性みたいなものが欲しいなぁ。

偉そうにごめんね。所詮便所の落書きだからね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:22:50 ID:QDfUxE3ZO
何事も伝えたい要点を上手く絞るように意識すれば強いよってことだね

やっぱ5分前後越える曲でも全然長く感じないのってあるし
聞いてくれる人を飽きさせないためにどうすればいいかよく考えるのは大事なんだよな、きっと
620サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/22(木) 09:55:52 ID:SNx4WFpb0
教え通り歌詞投稿してきたお( ^ω^)
621613:2008/05/22(木) 15:57:47 ID:qs+I4bnL0
やっぱりそうですよね
アップ後何度か聴いているうちにそう感じてきました。
メリハリ少なくて長すぎる・・
ちょっと封印したい気分になりましたがマイリスに入れてくれた人がいるので
このままにします。ちょっと後悔ぎみです。
動画ファイルの差し替えが出来たらいいのに。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:57:40 ID:LOeIokEE0
>>620
英語の部分が多いのは嫌がらせかw
623サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/22(木) 22:31:58 ID:SNx4WFpb0
>>622
挑戦状です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:42:40 ID:2z4pH5F40
>>623
そう言われると挑戦したくなるけど、たすくおーばーふろー気味なので無理orz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:32:38 ID:TyDWvJ5z0
ここは一番スレの進みが遅いよね。そんなに人いないのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:43:34 ID:XeVm9d6c0
このスレにいるような人は
他に語る場を持ってるんじゃないかな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:13:48 ID:LlDP+FX7O
あそこか!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:00:49 ID:WyWsAvaF0
いや、あそこだ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:44:19 ID:jVv3JKwV0
あ〜!あそかぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:47:49 ID:WOpjqziG0
あそこならいいが、最近出来たあそこに居たらとちょっと嫌かも。
結構いそうなんだよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:37:40 ID:cg5n1kqn0
でも実はおまいらの予想を裏切ってあっちなんだなあ

ってのはおいといて、一個ぐらいこういうまったりスレがあってもいいんじゃまいか?
良レスも多いし、おいらこのスレの雰囲気大好きだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:38:08 ID:EBjAw7tp0
マッタリを目指すスレが三つもあるんだが・・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:24:00 ID:Qrs/XIUF0
ドマイナージャンルでもくつろげるこのスレは貴重なんだよねぇ・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:38:01 ID:qKcopqXz0
自分の曲のジャンルが分からん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:15:35 ID:VIo7tBAr0
>>634
俺はPUNKだとオモ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:22:22 ID:iM8+qPJY0
俺自分ではトラッド系だと思ってるんだけど、バラードって言われる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:57:17 ID:gCbGAmqn0
バラードって何だ?って考えると実はよく分からない。
個人的にはバラードって言葉が嫌い。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:11:18 ID:ABVj3dhp0
ミュージ郎を知らないのかよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:30:52 ID:i/ENy4HJ0
>>636
トラッドいいね。つい誰だろと詮索しt(ry
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:10:54 ID:gCbGAmqn0
>>638
名前は知ってるが触った事無い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:37:12 ID:QshkraqNO
なにのつもりで書いても
「P名」節と言われてしまう自分は
なんかジャンルを作ってしまったのかもしれない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:26:49 ID:Tnz2M9Qv0
流れぶった切ってごめんなさい。

良曲支援したろ!と思って↓みたいなの作ってみたんですが

【歌ってみたり】「シルク」をカバーしてみた【弾いてみたり】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3427580

こういうのってどこで宣伝したらいいでしょうか・・・?
ボカロ自体は出てこないから、本スレに貼るのはスレチっぽいし
「歌ってみた」には一応自貼りしてきたんだけども。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:46:25 ID:5KfYT8Wh0
カバー&歌ってみたってのは制限がキツイね。
本スレに貼って良いかどうか聞いてみるのが良いかも。
まあ他人が勝手に宣伝してくれるような出来だと思うけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:47:44 ID:5KfYT8Wh0
つかスターシップの人かよw
あんた声も良いなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:45:13 ID:Tnz2M9Qv0
>>643
レスさんくす。本スレはなんか書き込むの緊張するんだよなぁ。
誰だってそうだと思うが、自分の声は嫌いだw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:04:04 ID:4fESbgs10
ギター上手いよね。歴何年?学生さんですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:07:59 ID:Tnz2M9Qv0
>>646
ギターは暦だけで言えば10年ぐらいになるんですが
実際はそんなに弾けないっす。
録り直しまくりのつぎはぎだらけだから
ギターうめえwwって言われると、胸が痛いっす。
ちなみに年は、こないだまで大学生だったぐらい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:11:08 ID:HjntLW+I0
何テイクとっても
つぎはぎだらけでも
仕上がりさえ良ければいいじゃない
DTMなんだから

みつを
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:05:32 ID:y75NaI4W0
にゃっぽんに入ってからこっちにはほとんどこなくなった。。。。。
ていうかあそこはダメだ。あそこに入り浸ってるとまともに曲作れないwwww
機材Pが突然抜けた理由がなんとなくわかってきたw


650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:07:39 ID:5KfYT8Wh0
にゃっぽんってどういうとこ?
創作家版mixiみたいな感じ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:10:15 ID:Mi31UzGT0
2ちゃんでもだべっていると作れないよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:12:08 ID:y75NaI4W0
いや、ボカロファン専門のSNSだから聴き専も絵師もいるけど全体的にPが多い。
例外もあるがたいてい有名Pは有名P同士、底辺は底辺同士つるんでるw

653サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/26(月) 15:20:31 ID:QFrh7RiO0
>>650
ID一桁の私が説明しよう!
にゃっぽんとは、授業のない大学のようなものだ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:28:53 ID:5KfYT8Wh0
>>653
とても分かりやすいな!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:08:49 ID:lGqmhHJL0
にゃっぽんは、日記巡りとかコミュ巡りとかしてると、予想以上に時間経っててびびる時がw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:02:00 ID:/dkh6LVa0
にゃっぽん入りたいけど招待制になっちゃったからなー。
早いうちに入っておくんだったぜ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:09:05 ID:lGqmhHJL0
>>656
フリーアドレス晒していただけたら招待しますよん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:12:46 ID:5KfYT8Wh0
>>657
>>656じゃないけど頼みます。
[email protected]
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:18:17 ID:lGqmhHJL0
>>658
送りました〜
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:21:40 ID:5KfYT8Wh0
>>659
ありがとう!
じゃあ未知の世界に行ってくるわ
661サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/26(月) 19:38:33 ID:QFrh7RiO0
>>660
よろしくね!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:45:58 ID:/dkh6LVa0
>>657
嘘ー!?なんて親切なお方・・・。
宜しくお願いします。
[email protected]
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:51:03 ID:lGqmhHJL0
>>660
よろしくですー。とりあえず、マイリスローテ中

>>662
送りましたー。

招待は20時になったら、終了しますん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:55:25 ID:/dkh6LVa0
>>657
届きましたー。
本当にありがとうございます!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:16:57 ID:eoWuJM4C0
神様!私めも僕もお願いしますだ!
[email protected]
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:27:31 ID:5KfYT8Wh0
>>665
>>663は8時で締め切るっつーから
送ったぜ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:29:24 ID:eoWuJM4C0
>>666
サンキュー!
8時過ぎてたのかw
すまん。二つ来た。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:59:55 ID:ssY+EKtF0
たらこパスタがまだできてなかったので、送りました〜。
よろしくですん。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:54:36 ID:eoWuJM4C0
ふー。飯食うの忘れてた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:24:39 ID:I4Zxr+Be0
このスレはどんな内容かと一通り見てたら気になった事があったので
>>575
それで伸びるというほど簡単なものではないらしい。
(一定のレベルが必要と言うことだとは思うけど)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1949158
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:44:22 ID:eoWuJM4C0
>>670
おいwちょっと待てw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:14:39 ID:/6DHPeUP0
>>670
恋戦くらいのあああああああああじゃないとダメだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 05:52:26 ID:ymNJ7UJG0
新曲が過去最高に伸びないwwwwどうしようwwwww
マイリスもどんどん減ってるし、今までが分不相応な評価だったんだろうなあ
まぁいいや、次がんばろー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:02:48 ID:+Pg15Nze0
コメントが付かない→再生数が伸びない→余計にコメントが付かない→埋もれて再生数が伸びない
の悪循環に入ってしまったようだ…。

このまま埋もれるのか・・・。
675名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 19:03:02 ID:xlUguo+Q0
ここ最近はいったん埋もれると
新しいお客さんが来ない気がする。
676名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 19:55:32 ID:ymNJ7UJG0
そうか、※付かないと浮上しないんだな…
今までマイリス重視だったけど、※数が大事なんだ。あー過去平均の1/4でストップする悪寒…
677名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 20:50:19 ID:3aqRU38q0
ただの良い曲じゃなくて
個性的な良い曲じゃなきゃ駄目なわけだな。
678サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/27(火) 21:22:49 ID:eU99TSqn0
ここでも宣伝しとくぜ!俺の成長記録だ!

【鏡音リン】 狂詩曲シャングリラ・メゾ 【サ骨】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3459177
679名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 22:32:17 ID:xlUguo+Q0
>>678
相変わらず歌詞いいね
680名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 22:39:15 ID:xlUguo+Q0
って昔の曲のリミックス版かw
681名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 23:56:27 ID:2SWlAtXx0
>>672
あの曲はああああああああのおかげで伸びてる訳ではないと思うんで
この場合参考にならないと思う。
682名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 16:14:13 ID:Mdyqhf8e0
「これでは伸びない」の逆は「こうしたら伸びる」ではない。

例えば質が悪くて生理的に受け付けないものは伸びにくいだろうけど
質のいい音楽って何?って言われたらわからん、としかいえないはず。

ヒット曲から探ろうとしても辛い。
100万再生のメルトとみっくみくとうろたんだーの3曲に共通する音楽的要素ですら難しく
ましてや殿堂入りしている曲全部に広げたらもっと無理がある。
683名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 16:58:45 ID:sNRP+ROT0
一ついえることは曲の完成度や作者の実力は関係ないということだ
684名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 19:24:06 ID:HBFGQvaj0
一応テンプレ。古いものなので変わってるかも
伸びる要素
・アップテンポでリズムがはっきりしている
・声の調整が上手い
・どことなくアニソン/ゲーソン/エロゲソンっぽい
・オケのまとまりがよい
・適度にネタが混じっている
・サムネにインパクトがある
・作成者の知名度
・タイトルが分かりやすい
・前奏が短い
・弾幕要素がある

伸びない要素
・サムネが地味
・イントロが地味or長い
・タイトルで内容(ジャンル)が分かりにくい (身近でない英語など)
・うpタイミングが悪い(これは運も大きい)
・曲が長い
・ミクリンレン以外がボーカルである
・リズムが弱い
・音数が少ない
・うp主コメが「よろしくおねがいします」系だけ
・1コメが数字コメ
・歌詞が分かりにくい(聞き取りにくい)のに歌詞が無い
・自力でマイリスト登録して無い(マイリスト0)
685名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 19:49:12 ID:Ib25MUAq0
・ボーカルがKAITOまたはレンで腐女子に媚びた内容、サムネ
686名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 20:10:34 ID:7cfE059C0
>685
伸びる要素ですね。
動画だから仕方ないところもあるのですがねぇ・・
687名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 20:15:13 ID:8jZhi1ap0
にゃっぽんにも籍のある方が多いみたいなので質問させて下さい。
にゃっぽんにも曲って上げられますか?
上げられたとして、ピアプロやニコニコ動画に上げた曲みたいに素材扱いされますか?
曲の仕上がりについて誰かと相談したいんですが、もうニコ動には怖くて行けないんです。
688名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 20:37:52 ID:ay31R8y00
>>687
専用アップローダーもあるにはあるけど、
ピアプロにうpしてリンクを張るのがいちばんいいかと。
689名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 20:38:04 ID:ay31R8y00
あ、素材扱いはないです。
690名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 21:03:24 ID:8jZhi1ap0
>>688-689
ありがとうございます。
にゃっぽんには知り合いが居ないので行けませんが、参考になりました。
大人しくピアプロに上げます。
691名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 09:08:54 ID:Q2HFfVqs0
>>690
DTM+板(http://dtmplus.com/dtmplus/)にの雑談スレにでも、意見下さいと書込みした上でDTM+板のロダに上げてみたらどうでしょ?
692名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 14:12:36 ID:PWymuLK80
伸びる要素話が出たので、
久しぶりにランキングの曲を聴いたら
自分の好みと違いすぎててワロタw
音作りの方向性も違うので参考に出来る所も少ないw
693名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:49:16 ID:q0iPJRn/0
>>691
690です。
その手もあったんですね、教えて下さりありがとうございます。
694名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:25:56 ID:JoOXceB40
>・どことなくアニソン/ゲーソン/エロゲソンっぽい
これわかんねぇw
695名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:35:52 ID:P2Knr2h/0
ギャートルズの
なんにもないなんにもない
みたいなのか
696名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 03:21:10 ID:Ybcxt0E+0
ガンバの冒険のEDみたいな奴だな
697名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 06:58:41 ID:YG7n/vHE0
キャッチーでわかりやすく、ノリがいい、低音がほどよく効いた曲
或いはかわいい系のぴこぴこ曲が人気なのかな?
698名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 12:42:17 ID:lU1n+JJy0
ずいぶんアバウトな分析だな
699名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 12:45:27 ID:w8rXfEvB0
犯人は20代〜30代、または40代〜50代 みたいな感じだな。
700名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 13:00:54 ID:501VnINp0
ある殿堂入りしてる曲は
数回しか聴いてないのにメロディを思い出せる。
一方で、自分の曲は数百回と聴いてるのに「あれ、どんなんだっけ?」という状態。
これが伸びる曲と伸びない曲との違いじゃなかろうか。
701 ◆KAYbnfsuvc :2008/05/30(金) 15:05:24 ID:PAkoOAkc0
今回俺が学んだ事。

・サムネ、関係ない。
702名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 16:32:40 ID:4IhKEbJg0
ガチバラードはダメなの?

というか>>684の例で「伸びる要素」該当につき+1、「伸びない要素」該当につき-1して
スコア化してみれば分析できるかな?
自分の曲だけじゃなくて殿堂入り曲なんかも解析してみてさ。
703名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 16:59:53 ID:RxFIyQ4H0
>>701
というより何か一つ人を引きつけるネタみたいのがあるといいんだろう。
普通の良曲だと「ああいいですね」で終わるが、何か話題になる点が一つでもあると
コメントも伸びるし紹介されやすくなると思う。今日中に1万再生いくと思う。
704 ◆KAYbnfsuvc :2008/05/30(金) 17:38:04 ID:PAkoOAkc0
>>703
やっぱネタが重要ですよね。
ブログやらニュースサイトで紹介される分には、サムネあんまり凝ってても意味無いよなあと、今回気付きました。

10kかー。
ボカランEDみたいな後押しなしで自分がそこまで届くとは夢にも思わなかった。
705名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 18:02:59 ID:z0hCW5Vf0
>>704
サムネは凝るかどうかというよりも、目につきやすいかどうかなので
変に凝るとかえって見難いものになると思うよ。
あのサイズで他のサムネとならんで、目につきやすいかどうかだから。

極論真っ黒でも目について、クリックする気になればそれでも良いわけで。
タイトルや作者コメ1行目も含めての効果と考えた方がいい。
706名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 19:21:54 ID:XEBht+3E0
チラ裏
なんとなくスレ読み返しながらふと>>607が目にとまったんでマイリスト10未満なのに検索掛けてみたら一件ヒット!
「お勧め」りすと・・・?気持ちのよい曲です・・・?(゚д゚)
俺泣いてもいいですか?
707名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 20:05:31 ID:jxADV56M0
>>706
まさか俺も・・・と思って検索かけてみたけど現実は厳しいんですね
708名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 20:19:50 ID:rtfyE6AO0
>>707
安心してくれ。調子こいてその次あげた曲が大絶賛叩かれ中だからww
709名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 20:20:57 ID:rtfyE6AO0
あれID変わってる???
706=708です
710名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 02:00:24 ID:BC/IbCke0
カバー専門な俺は場違いだろうか
711名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 05:55:41 ID:/fRVXtL70
>>710
専門じゃないけど、辺境カバーならおれもやってる。
伸びねーwww
712名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 09:55:41 ID:kEh/mRnw0
底辺の者ですが底辺スレも最底辺スレもツアー祭りで居辛いのでここでだべらせてください><

今回http://www.nicovideo.jp/watch/sm3499338で初めて5時うpしてみたのですが
音楽カテのランキングに載るのはwktkしますねw 今度から5時うp中心にしようw
まあ今の伸びからするとそのうちドロップアウトしそうですが。。。

やっぱ伸びるためには余程の運かインパクトか完成度かがないとだめっぽいすね。
運もないしインパクトある曲作るのはむりぽいんで、地味に完成度上げて行きたいと思います。
せめて辺境の域に達せられる位にはなりたい。。。



713名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 11:42:18 ID:uzBXH/0f0
>>712
底辺だけじゃあきたらず、最底辺まで独裁者に乗っ取られて大変だよね^^;
歴史は繰り返す
次はこのスレかも><
714名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 12:18:39 ID:Rab18f1UO
独裁者っつーか単にスレの流れが自分の気に入らないだけのワガママなんじゃ。
715名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 12:22:21 ID:8j+IySEf0
KAYさんの新曲聴いて解ったけど
ああいう「視聴者に発見を誘う」系の歌詞でも
解りやすいガイドをしないと付いてきてくれないんだな…
視聴者の年齢層を感じてしまう…

曲のクオリティの高さももちろん必要だとは思ったけどね
716名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 12:24:58 ID:kEh/mRnw0
自分は単純に雑談とか自貼りとかが流れに沿ってない気がしたので控えたんですけど
別に祭りみたいのは悪くないんじゃないですかね?
717名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 12:35:18 ID:Rab18f1UO
>716
それはスマンカッタ。
718名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 12:46:48 ID:utOeyTqJ0
>>712
ギターうめぇw
719名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 14:54:13 ID:rjXKDUlQ0
>>717
煽り失敗カコワルイwww
720名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 15:04:33 ID:p6xyOQfG0
辺境でもツアーやらんかと言おうと思ったがやめとくw
有名Pアルバムにも参加できず
底辺系ツアーにも参加できない微妙な位置だな・・・。
721名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 15:11:02 ID:s21fX8nJ0
ここは、つべ板ボカロスレの人を招待できるようなスレじゃないな
722名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 15:11:28 ID:s21fX8nJ0
ごめん、たしかに正しいが誤爆
723名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 17:39:47 ID:uo7Iys+q0
辺境でもツアーやろうぜ
724名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 18:42:02 ID:fySO3dGQ0
5時うpしても埋もれちゃったらどうすればいいですか><
725名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 18:49:42 ID:X6DKv9f+0
消して明日の5時にまたうpだ
726名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:15:25 ID:p6xyOQfG0
最近の埋もれ具合は凄いよ。半年前に作った自分の駄曲すら抜けない。
というか9月〜2月が異常だったんだろう。
727名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:24:01 ID:utOeyTqJ0
しかしRyo氏の曲はこんな時間帯なのにめちゃくちゃ伸びてるぞ
728名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:29:03 ID:kEh/mRnw0
ランキングみてみたらアルバムツアーの有名曲がうじゃうじゃいて笑った。今日最終日だったのかぁ。
ryo氏の新曲もものの数分ではるか上空に飛んでったw

んで、こういう状況見ると返って創作意欲が湧いてくる気ますね。いつか鼻を明かしてやる!
お前らが宮部みゆきや横山秀夫なら、俺は東野圭吾や今野敏になってやる!って感じで。
729名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:35:57 ID:fbU+aID3O
知ってるPの曲しか聞かない層が増えてる気がする
730名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:36:34 ID:utOeyTqJ0
しかし有名Pの曲を聴いたあと自分の曲を聴くとそのレベルの差に愕然とする
731名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:44:13 ID:sqavriPD0
逆にこのスレなんかだと有名Pの曲を聞いた後に自分の曲も負けてないのに
伸びないなーという人も多そう
732名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:59:40 ID:BWWqvm790
>>731
別のスレの某氏がそんな感じな気が… 書いたとたん特定されると言うw
733名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:59:53 ID:bm4TdQCZ0
しかしボーカロイド関係なしに自作曲なんて聴いてもらえないのが普通だから
なんだかんだで助けられているんだなぁと思う
734名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:02:49 ID:kEh/mRnw0
まあレベル差があるなら縮めるまでですよ。

>>733
それはそうですよね。以前なら多くの人に曲聞いてもらえたりましてや反応もらえたりなんてことは
そうそうできるもんじゃなかったですし。
735名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:14:04 ID:bm4TdQCZ0
とはいうものの、ニコニコ全体のアクセス数は下がってるのかなって気はする。
ボカロオリジナルも下がってるなっていうのは薄々感じてたけど
他カテゴリも下がり気味っぽ。そろそろニコ動自体が飽きられてきたのかも。
736名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:23:11 ID:p6xyOQfG0
有名P以外の曲は内輪で自給自足してる感が否めない。
737名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:23:22 ID:BWWqvm790
>>735
実際自分も見てないからなぁ。
新曲情報入っても、見に行って1分以内でマイリス入れるか
入れないままで閉じちゃう。
そんなに時間掛けてダラダラ見る気が無くなって来た。
作る方に廻ったのもあるけど。



その割に2ちゃんはだらだらと見たりしてるなw
738名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:27:03 ID:utOeyTqJ0
こんな神がかり的なピアノ見せられたらマジで次元が違うことに気づく。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3469356

同じPとしてライバル氏するとか思わなくなる。片手でしか弾けねぇよ。orz
739名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:28:58 ID:p6xyOQfG0
マイリス入れるつったら
・曲だけでなく動画として完成度が高い(一枚絵は論外)
・今自分が作ってる曲と同じ方向性(参考資料として)
を基準にしてる。俺は一枚絵でupしてるんだけどね・・・
740名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:29:23 ID:bm4TdQCZ0
次に再び脚光を浴びるとしたらがくぽとCV03が出たあとだろうな。
とりあえず再生数稼ぎたいならこれら新製品を最短でゲットし
最短でうpするべきだろうねw
741名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:32:18 ID:fySO3dGQ0
>>732
知名度はあるのに再生数が伸びないってこと?
だとしたら凄いのか凄くないのかよくわからん人だなw
742名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:33:33 ID:p6xyOQfG0
WIZのことだろうか
743名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 20:52:16 ID:PKPDSvb70
あの人は悪い意味での有名Pだからな
744名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 21:19:48 ID:8W5RaIZi0
このスレは次スレは「愚痴」をサブタイに入れない?
普通に愚痴スレ化した方がいいようなきがする
745名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 21:40:09 ID:FIT77H2k0
やだよ
746名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 21:58:10 ID:jF6RpOSA0
そんな細かく内容を絞ってどうする。
ざっくり「雑談」ってカテゴリでいいじゃないの。
747名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 22:24:33 ID:p6xyOQfG0
ここは愚痴っつーよりも現状分析の話が多いよ。
つか最底辺スレや底辺スレみたいにマッタリを押し付けてくるのはちょっとな。
それが不自然で逆に荒れると思うんだよ。再生伸びない人間が心中穏やかなわけない。
748名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 22:34:44 ID:Blp9YoOp0
投稿数時間で5000再生マイリス1000超えとかもう曲云々の話じゃないよなあ。
一発ヒットを出さないとだめなんだろうけど難しいorz
最初に曲のみの力で壁を越すのが最難関だぜw
749名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 22:45:15 ID:bm4TdQCZ0
しかも月日がたつにつれてボカロ曲の視聴率は下がってるからなぁ
俺もニコ引退する前に一発当ててみたいよorz
750サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/05/31(土) 22:49:47 ID:D2Bgtnk+0
ですよねー
751名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:01:34 ID:p6xyOQfG0
>>748
コメントきめえええええええええ
と思って聴いてたけど
「これ俺が作曲してうpしたんだよな」と脳内変換したら気持ちよくなってきた。

そういう意味では楽しめる動画だ
752名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:13:27 ID:xxPN0Dvg0
ちょw
753名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:18:18 ID:kEh/mRnw0
>>751
あれクリップしまくりですよね。トラックごとのノイズゲートかけてないのか
無音部分でのノイズも多いですし。
自分もよくやりますが音圧ageageしようとして失敗してしまった感じ。
でもコメだと殆ど指摘ないんですよね〜。やっぱ多少のクリップ覚悟でノリ波形目指した方がいいのかな。

754名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:35:33 ID:utOeyTqJ0
Ryo氏の曲がもうすぐ1万再生だけど、ランキングに載る前はどうやって人々は見つけたんだ?
最初のあの加速力が本スレだけとは考えにくい。
755名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:38:08 ID:FIT77H2k0
前の曲も夜中うpで5時過ぎたらマイリスドッカーンだったから
信者がいつもチェックしてるんじゃないか?
756名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:40:35 ID:6qoqym/C0
普通に、メルトや恋戦から誘導されてきてるんじゃねぇの?
757名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:43:19 ID:mGRm6lGz0
Ryo氏はいつも宣伝用のWebページの作り方がうまいなと思う。
もともとDTMの人でなくWebデザイナー(かデザイナー崩れ)だったのではないかなと
結局Webサイト毎回作れるくらい曲の中身とか歌詞とかにこだわらないと
いい曲は出来ないのかもしれない。
トラボルタPとかも、1つ小説かける位のプロット作ってからおてんば姫の歌作ったらしいし。

・・・まぁいいや、五桁で。六桁行く曲は正直、わからん。
758名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:44:28 ID:p6xyOQfG0
>>754
曲のホームページで告知してたんじゃない?
それに色んなとこにコミュニティがあるから何かと情報が入ってくるでしょ。
うp時のスタートラインからもう別次元だぜ
759名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:48:42 ID:+z7uSDcj0
>>757
今回サイトは絵師がつくったんじゃ?
760名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:58:14 ID:p6xyOQfG0
現在無名から6桁は不可能と言っていいかも。
761名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:19:46 ID:1nODPyDK0
ryo氏は構成がうまいな
762名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:49:36 ID:DTm/SWOe0
無名から6桁は不可能ではないだろ。ただし、視聴者は常に新鮮さを求めて
いるから良い意味で斬新な何かがあってクオリティが高くないと厳しい。

最近だと悪ノ〜シリーズとかぼかりす・ぼかんないです><とか。

ということでこのスレの住民に期待してるw
763名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:18:02 ID:09T5KN/r0
ぼかりすは検証動画の色が濃くないか?
俺は曲として見てなかったぞ。

何にせよ無名人間には作曲+αが求められてると。
ニコニコ動画自体そういうもんだからな。
一枚絵+曲の動画をよくもまあ皆見てくれたと思うよ。
ボカロ使用曲ってだけで斬新だったもんな、かつては。
764名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:31:33 ID:wwEOwQiV0
俺は普通に何の変哲もないガチ曲つくってあわよくば5桁いけば満足なのです
765名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:41:47 ID:tRuSJS8s0
>>738
デPか・・・すげw
さすがに格が違うにも程があるなorz
完全に音楽家だ。
766名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:49:47 ID:cJbSlc3U0
デPとかマチゲPは喋りも達者だからこまったもので
オワタPもラジオやってたが喋り達者だった。
いざとなればジェバンニやアドリブが出来る頭の回転の速さが有名Pには必須なのかも。
767名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 04:11:06 ID:hh9NSg0P0
最底辺からツアー開始の宣伝に来ました。
最底辺からこちらに避難していた人もお待たせしました。戻ってきてくださいまし。

★ 最   底   辺   ツ   ア   ー   始   ま   り   ま   し   た★
┌──────────────────────────────────┐
│      〃ハ´∀`)つ, ◆ご案内◆ 最底辺ツアー はじめました          │
│             http://www.nicovideo.jp/watch/sm3512072             │
│◆ .再生数1000行ってみたかったなあ、いやでも、そーでもないかなー、とか     │
│.マイリスト50行きたかったなあ、いやでも、そーでもないかなー、な最底辺が、   │
│ボカ廃とそーでもない人々へ贈る「最底辺ツアー」を開催してみました。       │
│他のツアーとは一味も二味も違う、最底辺のツアーをお楽しみください。       │
│◆ 「退くも地獄、進むも地獄、《阿鼻叫喚》最底辺ツアー」                   │
│                                 なんて呼んじゃらめええええ!  │
└──────────────────────────────────┘
   ◆今回参加しなかった最底辺スレ参加者からの、推薦の声↓
   「参加したいけど、次曲で最底辺じゃなくなるだろうから、やめとく。」
   「そうだな。俺も次の新曲で有名Pに格上げされちゃうから、やめとくわ。」
   「有名Pになったらエロ本も買いに行けなくなるからな。」
   「有名Pになったらモテモテで、すげーいい女が迫ってくるだろうから、
   それまでは俺、彼女を作らないで頑張るんだ」
   「おれ、有名Pになったら彼女と結婚するんだ」
768名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 17:52:31 ID:nXfUptwR0
人がいないので愚痴ってみる。

昨夜うpったのが、自分的にはわりと会心の作だったんだが、
かつて無いほど再生数もコメも伸びない…
あまり有名でない曲のカバーなのである程度は覚悟してたんだけど、
それにしてもなあ……

横ではワールドイズマインとかツアーとかちょいわるP誕生祭とか
盛り上がってるので、なおさら寂しく。
769名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 17:56:48 ID:wwEOwQiV0
カバーで会心の作とか言われてもなぁ・・・
770名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:05:53 ID:0WU5Cue00
カバーでもネタを仕込むとか、かなり個性的なアレンジとか
普通の良いだけのカバーだと「良いね」だけで終わりそう
771名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:06:30 ID:hYWWWor30
>738
あの人はプログレバンドのキーボード担当だから
お手の物だろうに
772名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:09:53 ID:nXfUptwR0
>>769-770
そうだよな、そういう反応になるよなあ。
自分としては、どれだけ綺麗に歌わせるかに注力してるんだが、
聞く方としては、そこは一定レベル以上はあんまり求めないよな。
判っちゃいるんだが。

そろそろオリジナルに挑戦するか……作詞苦手なんだよな。
773名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:24:55 ID:09T5KN/r0
カバーでボカロの調整以外に凝ったところが無いなら
「どうやって歌わせてんの?」って言わせるレベルじゃないと
あんまり伸びないかな。
774名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:25:30 ID:sGPNskB10
オリジナル大変だけど楽しいよ?がんばれ。
775名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:36:20 ID:apBO8i0r0
ぼかりすやらぼかんないです><の出現で
「綺麗に歌わせる」もまた新たな次元に突入したわけだが。

歌詞ならきっとサ骨Pが書いてくれるよ。
776名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:42:58 ID:09T5KN/r0
そういやにゃっぽんでサ骨Pを見かけたんだが
あなた髪型凄いね。クリエーターって感じだよ。
777名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:59:37 ID:olK5N0ov0
>>775
あくまで人間っぽいってのと、有名なお手本が居る曲ってのが大きいけどね。
特にぼかんないです><は。
とはいえMMVなんかも出て来たんで、人間っぽいっボカロてのも
氾濫して普通になってしまうような気もする。

特にマイナー曲カバーはどうやってサムネから開いて聴いてもらうかが
勝負になるだろうね。
多分マイナー曲やってる人は、その曲を多くの人に聴いてもらいたいんだろうし。
778名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 09:49:51 ID:TDbyvfUS0
最近の傾向見てるとジャンルとしてのボカロ全体はは3月下旬くらいが底で、その後はじわじわ成長してるんだけど、
「制作者の増加>視聴層の増加」が顕著で埋もれやすくなったよね。うまく歯車が回れば伸びやすいっぽいけど。

さらに言えば制作者の平均技術レベルも上がってて、いろいろ努力しないと置いてかれちゃう。
779名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 09:52:47 ID:TDbyvfUS0
>>773
「どうやって歌わせてんの」の要求レベルも限りなく高くなってる予感w
あと、+選曲やサプライズが無いと伸びないね。
780名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 09:58:56 ID:jNVtODjx0
辺境
781名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 14:35:02 ID:442GJILh0
>>778
>さらに言えば制作者の平均技術レベルも上がってて

これは本当に実感するわ。
適当に新着漁ってみると普通に聴けちゃうレベルの曲が多い。
あと全然技術向上できなかった人が辞めてるってのもあるかな。
782サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/06/02(月) 14:40:13 ID:yV9VkBka0
>>775
書くぞ書くぞー!!
>>776
いや、さすがにアレで外を出歩くと職務質問です…
783名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 18:33:32 ID:hk0a5eEc0
>>779
いっそのこと自分で歌っといて、
タイトルとタグに鏡音レンとか入れておいたら
みんなビックリするかも。
784名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 19:54:18 ID:Na2uZPXmO
最底辺スレの曲にアドバイスできるくらいはうまくなりたい。
今の所向こうのほうが伸びてないが、いい曲を作っている。
785名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 20:01:34 ID:DcSuXZT20
ガチな曲作っててDTM歴2年以上の辺境Pいたら自貼りお願いしますm(_ _)m
786名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 20:21:49 ID:gd82vCWi0
だが断る

ここの住民は歴どれくらい?
787名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 20:26:05 ID:yV9VkBka0
6月か…
もう半年を超えるんだな…
788名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 20:31:46 ID:DcSuXZT20
10年くらいだな
789名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 20:33:04 ID:TfOtjNfK0
音楽歴は無駄に長い。年齢とほぼ一緒。
断続的になんだかんだ離れられないって感じ。
DTM歴は間がたんまり開いて合計すると1年ぐらいか。
ミックスとかちゃんと勉強したのはミク始めてから。
MIDIよく知らない。
790名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 21:48:29 ID:F59pStNP0
>>785
そんな事言ってると、ベース暦20年、DTM15年(PC上でやるのは10年ぐらい)のあたしが自貼りしちゃいますよ?
…最近ガチな曲作ってないわ
791名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:01:46 ID:q6TFQume0
DTM歴13年だけど、ボカロ始めてからはカバーしかしてないや。
それ以前はインストばっかり作ってたからなあ
792名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:28:37 ID:DcSuXZT20
ヒント:そのインストを歌モノ化
793名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:55:40 ID:foF4q3BF0
インストの曲でも歌メロって意外と簡単に乗りますよ。
……と、実際にやった人間が言ってみる。
794名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 23:21:12 ID:wh5eVOS4O
プログレのインストにもうまく歌詞乗るかな‥?
795サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/06/02(月) 23:31:16 ID:yV9VkBka0
出番か!?
796名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 06:54:53 ID:CvrF+JL+0
>794
あたしはサ骨さんにプログレ曲の歌詞を書いて頂きましたww
797名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 18:26:41 ID:LAGzrlD/0
話変わる上におまはやだと思うんだけど
「悪ノ娘」って何で流行ってんの?
曲も音も調教も、凄く良いってわけではないと思うんだけど・・・。
798名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 18:46:18 ID:rMWoZbqA0
>>797
あれは「悪ノ召使」との連作ですお
そっちのほうも聴いてみるといいお
799名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:02:51 ID:LAGzrlD/0
>>798
そっち聴いてなかったから聴いてきた。
なるほどねー、とは思うけど・・・それでも
「意外なストーリー」って一点突破だけで100k超えるもんかねぇ。
必死に曲作りとかアレンジとか頑張るのが馬鹿馬鹿しくなってくるorz
800名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:17:41 ID:zRYkQuKqO
いやあれは曲調と歌詞がばっちり合ってる上、
初聞きでもわかりやすい曲調。
飽きさせない歌詞。
オタク向けな感じ。
派生を生みやすそうな内容。
解りやすくもちょっと気になるタイトル。

そりゃ伸びるだろありゃ。
801名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:20:36 ID:QPx45acK0
再生数伸ばす為に曲書いてるとしたら、確かに馬鹿馬鹿しくなるかもですね。
802名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:24:21 ID:1LQ26TWh0
聴いてなかったから検索したら派生が多すぎて
原曲にたどり着くのに時間かかったw
803名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:33:36 ID:OLPo8ThFO
>>799
今まで誰もやらなかったのと声質が歌詞から醸し出されるキャラクターに完全にはまってたのもあるかと。これは闇の王にも言える。
まぁボカロ聞く人は作曲者の曲聞きたい人よりボカロの声聞きたいんだから799もアレンジ一本槍でなく、歌詞やその背後のストーリーに凝ってみるとかもおもしろいかもよ。

ところで自分には初音ミクの消失が疑問。あれはどこをどうきけばよく思えるんだろう?
マジカルペイントはギリギリカワイイですむけど、消失はストーリーがあるようにも見えないし声は聞き取れないし伴奏はやかましいと感じる。
804名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:36:14 ID:1LQ26TWh0
面白かった
805名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:38:49 ID:Qt+r4sXA0
>>803
消失はあれで歌詞が聴き取れて凄い!ストーリーもあって凄い!
という人が居るわけでw
個人的にショートからあんまり好きなタイプでなかったので見送り。
そして本スレのおすすめがしつこいんで完全に聴く気を無くした。

曲やボカロを使ってのチャレンジとしては凄いと思うよ。
806名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:42:08 ID:OLPo8ThFO
>>805
なるほど、人類への限界の提示という意味もあるか。
でも、イメージとしては辺境っぽいキワ曲だとやっぱり思う。
807名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:44:44 ID:Qt+r4sXA0
>>806
というか極めてアニメっぽい曲じゃない?
だから人気もあると思うんだよ、タイトルとかw
808名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:50:23 ID:pscTLVcd0
あんな曲作れるやついるか?自分の技術じゃ絶対無理。
809名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:59:41 ID:ciZaLYsC0
再生数伸びたら嬉しいけど
最近は再生数1000あれば、結構聴いてもらえたかなって思うようになったよ。
初日マイリス率は15〜18%くらいキープしてても
1000行かないってことはタイトルでクリックされてないって事かなぁ…

ランキングの近い順位にある別の曲は3倍くらい再生数有るのに
俺のは全然伸びないという・・・w
810名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:00:17 ID:1LQ26TWh0
バスドラのスピードをYouTubeで定番の240bpmに合わせた事ならあるw
811名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:08:43 ID:pscTLVcd0
>>809
そのマイリス率が高かった動画見せて。何がいけないのか検証してみる。
そんなによければ絶対に音楽ランキングベスト10入ってるでしょ
812名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:20:43 ID:6P6DBkNC0
最近は有名Pでも再生1万届かないとか結構多いし、少し状況変わってきたかも?
全体のレベルが底上げされてきて埋もれ具合も更になきはするけどw
新参には辛い時期だよね今って。
act2とがくぽでダッシュしようって人結構いたりする?
813名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:24:23 ID:LAGzrlD/0
とりあえず、俺の感覚が世間様からズレてるのは把握したw

曲調があってる気がしないんだよねぇ。
アリプロ狙って短調で作ったら演歌になっちゃた、みたいな感じがして。
歌詞以外のクオリティで言えば底辺レベルと変わんない気が。

逆に言えば、何か取っ掛かりが1点あれば、多少クオリティ低くても
トップランカーと勝負ができるってことなのかもだけど。

愚痴ってごめんね。

>>801
再生数のために曲を作っているわけではないが、再生数を伸ばす努力はするぜ。
沢山の人に聴いてもらいたいからな。そういうもんだろ。
814名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:25:52 ID:3AcKI7d+0
全体的に低迷または分散化してるからねぇ
今の1000再生は昨年の5000再生くらいに匹敵すると思う
815名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:28:38 ID:pscTLVcd0
>>812
それは有名Pとは言わないんじゃ・・・毎回殿堂入り出すから有名なんでしょ?
816名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:47:27 ID:ciZaLYsC0
>>811
今まで音楽のベスト10になんか一度も入ったことないよw
ほとんど初日30位台が限界

普通は初日60位→翌日90位→さようならのパターンかな
817名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:55:41 ID:OLPo8ThFO
>>813
なんか強烈な親近感を感じた。
ボカロ別ランキングや日刊には入れるが、ボカランには演奏してみたにジャンル替えして滑り込みできれば御の字!という状態が久しい。
底辺に勝ててるのはネタ力位で、音楽としては正直それほど誇れない。
まぁここから先は経験とDTMに賭ける金だと思う。
818名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 21:09:45 ID:VGf026vH0
やっぱり最近は初日は結構いってもその後全然。ホントに一部のファン?の方は
聴いてくれているけどご新規さんは全然ってことかな。良く分からない。それが実力なのかも。

思うに日刊とかボカランに入ってもその効果で伸びるものと伸びないものがあると思う。
一番伸びるのはボカランED。
819名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 21:14:48 ID:Qt+r4sXA0
>>815
殿堂入りしてないor殿堂入り1つくらいだけど有名Pって人はいるよ。
主に本スレだけで有名なのかもしれんけど。
820名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 21:54:20 ID:Gwil2XwY0
本スレっていうかつべ板のボカロ系スレでの有名度と曲の再生数は必ずしも一致してない気はするなあ。
極端な例で言えばIKA氏は永遠に「みくみくの人」のままな予感だし。
821名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 21:54:40 ID:BPYWFupw0
ボーカロイドに関係ないんだけど
こういうのを見ると作り手に勇気が与えられる気がするので紹介してみます
”強く生きる言葉 by岡本太郎”
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3541554
822名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 22:13:31 ID:6P6DBkNC0
ボカロ聞いてる人の9割はボカロ系スレなんて覗かないライトファンだろうしね。
板にいると一般層とすこし感覚にズレがあるってのは自覚しているな。
コテ名乗る人とかがすごい有名な気がしちゃうんだよなw
823名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 22:36:05 ID:dJbDUgRo0
すごくずれてる感性だとはおもうんだけど
『ココロ』がなんでこんなに再生数伸びて(ry
と思ったことはある

もちろんすごくオケが綺麗だし、かっこいいんだけども
特に最後『ありがとう』を連呼しすぎるとなんかこう、言葉がもったいないっていうか
ちょっと匂わせるくらいがいいんじゃないかとか思ったりな

まああんな曲作れる技能なんかないわけですがorz
824名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 22:50:40 ID:zg+asDTq0
今まで再生数目当てでJPOPばかり作ってたが
違うジャンルを作ってみたら面白過ぎて一晩で完成させちまったよ。
ちなみに再生数の自己最低記録を大幅に更新しそうです。
再生数を伸ばして喜ぶか、製作過程で楽しむか、難しい所。
両立できる奴が羨ましい。
825名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 23:20:10 ID:uOKALxL+0
動画を投稿してて、かつ「これが伸びる理由がわからん」と思ってて、
今更「感性が世間とずれてることがわかったw」とか言ってる人は、
余りにも考えが浅すぎるから偶然ヒットするまでいっぱいいっぱい投稿した方がいいと思うよ。
826名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 23:25:43 ID:pscTLVcd0
そうだなせめて完成度高いオケで10曲程度はうpしてないとな
827名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 23:48:15 ID:6P6DBkNC0
よほどのマイナージャンルじゃければオケがハイクオリティな人で埋もれてる人はいないかもしれないね。
10曲位投稿しててオケすごければどこかでひっかかるw
828名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 00:03:56 ID:RBhuouq+0
メロディはどうでもいいのか?
829名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 00:14:53 ID:AbK5p/ZaO
いつか自分の路線を貫いた曲で殿堂入りしてみたいな!
今までの曲全部合わせても殿堂入りに届かないから
夢のまた夢のまた夢も良いところだけど…
830名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 00:19:13 ID:jOZ7E/ct0
>>827
でもひっかかるとか埋もれないとかどの辺のレベルをいってるのか分からない。
殿堂入り? そりゃオケがプロクオリティでも難しいw
831名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 00:26:13 ID:QHxHe5nb0
聴き専からするとメロ>歌詞(世界観)>オケ>調教だったりする
832名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 00:34:31 ID:jOZ7E/ct0
メロがよくても全然伸びてない曲はたくさんあるが。結局総合力なんだろうね。
833名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 00:37:41 ID:viN4Hfh50
でもオケがすごくて且つメロと歌詞にあったものであれば伸びがすごいよ
実は823の自分は聴き専なんだけど、作詞をちょっとしてる

でもわけのわからん世界観の詞もいいよな
834名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 00:40:14 ID:sHQtDg770
おれも聞き専的感覚で言うと
単純にメロとか歌詞とかで優先順位が決まるわけじゃなくて
メロディやオケや調教が在る水準以下だとほかがどんなに良くても聞けないし
そのレベルをクリアしていても、歌詞やメロが突き抜けてないと繰り返して聞くことは無いというかんじ
まあ、ジャンルにもよるし、ボカロを楽器的に使ってる曲とか歌詞関係ない良曲も在るけど
835名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 00:57:35 ID:AbK5p/ZaO
やっぱり殿堂入りしてこそ埋もれてないって感じだよね

理想が高すぎるって言われるかも知れないけど
あの曲が殿堂入りするならこの曲だって!と思って作ってるもん
音楽としては決して殿堂入りに負けないもの作ってるつもり(でも音圧は殿堂入り曲に及ばないかも)
音楽だけじゃ殿堂入り出来ないのは知ってるけど
出来ることは何かのキッカケで殿堂入りに引っかかるまで作り続けることだけなんだよね

まずは1曲1万再生が目標かなあ。でも7日間で5000すら越えられない…。
数字に固執するのはよくないとわかってはいても、つい気になってしまう俺ガイル…OTZ
836名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 01:06:36 ID:jOZ7E/ct0
>>835
曲のタイトル教えて。
837名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 01:10:20 ID:aHFg6IVJ0
最近はアングラ出身でもメチャクチャ伸びてる例があるから
ジャンルに言い訳できなくなってるな〜。
838名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 01:12:42 ID:hVMYLsoZ0
再生数を目標にして曲を作ることは全然いいことだと思うけど、
アップした後がつらいなw
839名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 03:20:37 ID:aHFg6IVJ0
有名P=揺ぎ無い実力者。出す曲全部神曲。
無名P=実力的に劣りまくり。聴く価値なし。

とか思ってる奴っているんだな。(某SNS)
こういう奴が沢山いるから格差が凄いことになってるわけだ。
840名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 03:37:57 ID:jOZ7E/ct0
さすがにそんなのいないだろ。にゃっぽんの誰?
841名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 04:21:48 ID:S3B8S8QL0
キャラ萌え路線じゃないからか一部を除いて製品ファンからも見向きもされず、
CVシリーズユーザーじゃないからかつべ板住人の大多数からは認知されず、
しかしたまに自貼りに行くと何故か即座に特定されてしまうそんな微妙な存在から
辺境Pのみなさま方へ心をこめてお届けします。

プロデューサー〜すべてのVOCALOIDユーザーへ捧げるオリジナル曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3531364

自己認識が歪んでるかもしれんが、まぁ気にするな(´・ω・`)
842サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/06/04(水) 08:57:29 ID:NKIsTy1D0
「煉獄(ry」の曲自体は1年以上前にできてたんだ。
これを9月とか10月に発表できてたら…
と思う事はあるけどとりあえずまあまた1曲作るか。
843名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 21:15:35 ID:0DGMHUubO
今回初めて新曲がマイリス>コメになったが、こういう曲は静かに湖底に沈むんだなorz
844名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 22:34:10 ID:RBhuouq+0
コメ着かないと後から人が寄ってこないからなw
845名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 00:31:15 ID:M24wZETV0
>>841

>CVシリーズユーザーじゃないからかつべ板住人の大多数からは認知されず、
あやまれ!海外組使いにあやま(AA略
846841:2008/06/05(木) 04:46:39 ID:e3ECydEV0
>>845氏をはじめとする海外ベンダー製VOCALOIDソフトウェアユーザーの皆様

正直スマンカッタ(AA略
847名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 20:33:06 ID:COB2I8vN0
>>839
にゃっぽんってそんな酷い状況なのかよ こえーな
848名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 20:54:24 ID:OOrxFPtJ0
>>847
にゃっぽんに限った話じゃないだろ。
ただの有名P信者で、どこにでもいる。
849名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 23:55:54 ID:2A5w+ukz0
ボカロ界隈に限った話でもないと思う
850名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 09:40:35 ID:5zwj3Atk0
何でこう一部だけ抜き出してあたかも全体がそうであるかのように考える奴がいるのか・・・
851名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 10:02:14 ID:nsolTZRJ0
ブランド信仰なんてどこでもあるだろ。

852名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 10:41:43 ID:OmtnbtGE0
>>850
高速で動いていると有効視野が狭くなる法則とか。
何かを追いかけるのを一度止めれば視野広くなるんでしょうに。
853名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:42:44 ID:i8tOS9uCO
>>850
誰に対して言ってるんだ?
一部の曲を気に入ったからってやたらと持ち上げるなっていうのなら
解らなくもないが、「お気に入りの作品を少なくとも一つは生み出した人」を
讃えること自体は然程おかしいことでもあるまい。まぁ信仰が行きすぎて
他を見下す方向に行くのはただの馬鹿だが。
そういう連中が「珍しくない」「どこにでもいる」と言ってるここの人間に
言ってるなら、誰も「世の中全部そういう奴」なんて言ってないんだから
お前こそ変な決めつけすんなでFA。
854名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:49:32 ID:Mu+D50cf0
度胸を持って有名Pの1曲を「はずれ」と言い切ることができるかどうかで
聞き専としてのレベルがわかるかと

10曲も作っていたら1曲位は外れるはずで、
そこまですごいです〜というようになると盲目。
855名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 14:41:36 ID:BnRMFJlK0
聞き専のレベルを区別できるほどの君に手本を示して頂きたい。
856名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 14:53:41 ID:spPkqzVa0
聞き専のレベルとかそういうのどうでもいいがな
857名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 15:26:10 ID:WPJ8LzIs0
「はずれ」かどうかはそれぞれが決めることだし、どうでもいいと思う
あんまり拘らなくて良いと思うよ、たとえ再生数10万でも1000でも好きなの聴けば良いじゃない!
858名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 17:08:52 ID:waR3lHveO
ボカロなんて広い目で見ればどれも大した音楽じゃないんだから
わざわざ甲乙考えなくていいじゃない
楽しめればいい
ポップソングなんてそんなもんだろ

俺そんな気軽さが好きだがね
859名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 17:42:16 ID:kQ0Z1UYN0
言ってることがよく分からない。ボカロ自体は音楽じゃないでしょ。ボカロが玩具だといっても
それで作られた曲そのものが売り物と変わらないレベルでかつそれ以上の魅力を持つものばかり
だから凄いんでしょ?
860名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 19:02:14 ID:z91dTrx/0
俺には>>859の言ってる事の方がよく分からんが。
人それぞれ好きに楽しめばいいじゃない、って話じゃなかったのか。
861名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 09:25:20 ID:/9kdXFF70
「大した音楽じゃない」て言い方は作り手に失礼だし
「売り物と変わらないレベルでかつそれ以上の魅力を持つものばかり」
という言い方も商業音楽家を貶めているな

プロアマ同人問わず自分にとっていい曲が
眠っている可能性がある訳で、偏見を持つのは良くない。
862名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 09:57:06 ID:Y75kqjaHO
まぁ、作詞島田伸介とか作曲浜田雅功とかでもオリコンで上位が取れるわけで音楽としてのレベルと音楽が受けるかどうかとは正直無関係なんだと思う。
でも詩が印象にのこらない歌は苦しい。
863名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:43:36 ID:KLxh3ACk0
まぁでも少なくともオリコン上位に入るような曲ってあまり聴いてて良いと思うのないけどね
ボカロ曲の方が聴いてておもしろい曲が沢山あると思う
オリコン上位=音楽レベルが高いなんて思ってるやつもいるわけで
864名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 14:41:28 ID:aRS0fZ/30
音楽レベルなんて聴き手によるしどうでも良い。
お前らピカソの絵を見てどう思うよって話だよ。
865名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:27:31 ID:dPW7NAg90
絵は分からん。
岡本太郎チャンの絵は工エエェェ(´д`)ェェエエ工って感じだったが。
866名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 17:44:59 ID:we0XM5WE0
>>862
その辺って、実際の作詞、作曲に対する貢献度ってどのくらいなんだろう
作詞はともかく、作曲なんてプロが手直ししなきゃ箸にも棒にもかからないのでは?
867名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 17:52:48 ID:vhKQS2im0
>>866
主旋律だけ鼻歌でつくれば「作曲」なんだろーな('A`)
868名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 18:56:57 ID:VXe2g0V00
メロディにしか著作権が無いという悲しい現実があるからな。
869名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 19:15:33 ID:Y75kqjaHO
メロディ以外に著作権があれば時給30円とか言われずにすんだのに
870名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 19:46:23 ID:myNGV3Qo0
海外だと「メロディー作っただけじゃ作曲と言えん」てことでクレジットさえされないこともあるんだよね。
いくら日本がメロディ重視とはいえ、近年の状況から考えるとおかしいと思う。
871名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:39:37 ID:+abyqV4Z0
まぁでも少なくともボカラン上位に入るような曲ってあまり聴いてて良いと思うのないけどね
辺境・底辺の方が聴いてておもしろい曲が沢山あると思う
ボカラン上位=音楽レベルが高いなんて思ってるやつもいるわけで
872名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:54:34 ID:unKqQFXV0
>>871
同じような事思ってる人がいてちょっと安心したわ。
オレなんかほとんど有名曲しらないもん。
素人とか無名の方が荒かったりするけど面白いんだよなー!
873名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:02:00 ID:Sa1AfVNw0
面白味のある曲というのは普通とは違う事をやってる曲。
普通の曲というのは良く聴かれている曲の事。
変わった音楽もみんながやり出したら普通になる。

つまり、そりゃ、あなた、
面白味で探したらマイナーなのをあさる事になるですよ。
874名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:21:36 ID:OUYuRBcO0
個人的にはそういう考えってちょっと危ういものを感じるけどな。
一歩間違えれば実験のための実験をやっている現代音楽と同じ過ちを犯すことになる。
875名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:27:38 ID:vhKQS2im0
ふむ、言い得て妙。
876名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:30:55 ID:2X1JiH0Z0
>>871
ちょw俺のレスと言葉似すぎww
確かに『新鮮さ、面白さ』が欲しいなら底辺・辺境の方が沢山あるでしょうね
もちろん有名Pでも底辺Pでも良い曲は沢山ありますし、まぁ好きなの聴けば良いんでしょうが

とりあえず作曲するようになってから歌詞の重要性が身にしみた
877名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:44:26 ID:ITJT7kyWO
>>872
>>871がネタだと気付いててワザとやってるなら、それ面白くないぞ。
気付いてないなら、面白くないギャグになってしまってるぞ。
878名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:50:46 ID:Sa1AfVNw0
まぁ、ジョン・ケージのあれが存在してるので、
実験的な手法なんてもはや何も無いような気がする。

今は単に美しい音楽を求めるのみ!

な〜んて言ってみたりなんかしちゃったりして。
879名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 08:32:45 ID:iFPOPv4hO
この頃一日に一分もDTMに絡まない日が増えたなぁ。
2ちゃんねるとにゃっぽんが鬼門だ。どーせ曲出しても誰も待ってないし、と思えてくる
880名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 14:55:35 ID:yyUH0xnD0
>>879
すげぇわかる。

もういっそ曲なんぞ作るの止めて完全に聞き専になってやろうかとかさ。
でもやっぱりDTMソフト弄るの楽しいしなぁとか。
作ってしまったらやっぱり聞いて欲しいなぁとか。
愚痴り出したら止まらないな…有名Pを見てるとなんかこう、何してんだ俺、と。
881名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 16:50:50 ID:0PQGt0Z60
作りたいなら作ればいいし、作りたくないなら作らなきゃいい。
どうせみんな自己満足でやってるだけだ。
882名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:47:43 ID:34/SGBOn0
しかしアングラ扱いされててかつ
自分が応援してた人が伸びると
やっぱり嬉しいwちゃぁさんとかkiichiさんとか

一万いく曲の傾向見るとやっぱり歌い方は
かわいく仕上げたほうがいいね。オケは
一定レベル超えてれば好き勝手にやっても伸びる。
883名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:50:55 ID:iFPOPv4hO
なんだかんだいっても歌詞を覚えてしまう歌を何度も聞いてしまう。
884名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:51:04 ID:sVko/B250
あああようやく一曲KAITOの曲が形みえてきた……
でもこれ確実に一部発声おかしいんだよな……
885名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 22:51:11 ID:zpy9+JN/0
歌詞が(ry
886名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 22:55:22 ID:LceHiYON0
なんで伸ばしたいの?そりゃ多くの人に聞いてもらいたいとか、有名になりたいとか
誰でも思うだろうが。曲が伸びてもいいことなんて一つもない。コメント荒らしはくるわ、
ゆとりコメントの相手めんどくせーし、うp主発言には気をつけなきゃいけないし
数千再生で内輪っぽくファンの人と曲を共有できればそれが一番いい。
887名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 23:09:17 ID:iFPOPv4hO
>>886
いつもそのくらい行くまで頑張るのが大変なんだ。
当たれば五桁行くがすかると千再生に青息吐息、マイリスもお察し状態になる。
888名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 23:10:02 ID:I8DIknx40
一発当ててやるぞ!みたいなのがあると荒んでくるから、
小規模コミュに引っ込むまではいいんだけど、
ピアプロもにゃっぽんもニコニコから離れられてないんだよな
もちろん主催者側にしてみりゃ人が減っていいことなんてないが
889名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 23:26:39 ID:zpy9+JN/0
>>886
俺にとってはいらぬ心配
890名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 01:37:02 ID:zYOe4dYQ0
山を登るかどうかなんて人によるだろ?
俺は途中の休憩所でマッタリやってるけど。
891名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 07:09:37 ID:qqr6nehq0
>>890
同意。
「とにかく沢山の人に聴いてもらいたい!」って方向性で、そのためにどうすれば良いかを試行錯誤するのも有りだと思うし。
「自分のやりたい事をやる! それでも、もし伸びるならそれはそれで嬉しい」も有りだと思う。
人それぞれだよね。
892名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 16:49:34 ID:ENlsqGE60
muzieリニューアルしてシステムぼろぼろだなw
893名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 17:29:09 ID:Zk2kLJms0
せっかく今朝PVうpしてもらったのに
ランキングぶっ壊れてて涙目なんだぜ。
この怒りどうすればいいんだぜ。
894名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 17:31:30 ID:aywoUxoW0
>>893
avexにぶつけろ
895名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 17:49:16 ID:VvuppAIa0
>>879
にゃっぽんに入ったが、まいぽんも増えないし、
日記にコメントもつかないし、快適だぞorz

>どーせ曲出しても誰も待ってないし、と思えてくる
これは物凄く同意。
格差の壁を乗り越えたら楽なんだろうけど、その壁が高すぎる。
896名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 18:15:36 ID:aywoUxoW0
ファンの数とかどれだけの人がコメント残してくれてるとか、わからなくね?
誰かが待ってくれてるかもしれないし、いないかもしれない。自分の曲に
魅力が何かしらあればファンもいるよ!
897名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 19:17:17 ID:p02YbOnKO
伸びてないといえば底辺にぶん殴られる程度には伸びているが、有名Pと比べるとどうもなんかが決定的に足りない。
マイリス三桁と四桁の差は、大きいよね。
898名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 19:19:36 ID:IItzZVlv0
  ∧_∧
  ( ・∀・)
 と    ) ミ
   Y /ノ  \/\ 人ガッ
  (  )      /○ > Λ∩
   し'          V `Д´)/ ←>>897
899名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 19:24:39 ID:aywoUxoW0
>>897
何が足りないんだろう・・・?ネタ的なもの?ちょっと自貼りしてみて。
900名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 19:57:25 ID:zYOe4dYQ0
ガチ曲で常に3桁出せてるんなら
いつ4桁だしてもおかしくないでしょ。
901名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 21:12:06 ID:bymwh7Kl0
ボカロ動画総再生数の50%近くを1曲が占める私がやってきました。
902名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:01:07 ID:RT4aPTGO0
IKAさん復活????
903名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:18:58 ID:SN/40Xym0
まてまて、まず50%どころじゃないからw
904名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 00:08:02 ID:O8IXZL2m0
一瞬計算しようとしちゃったw
905名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 00:10:19 ID:fbBOqEuW0
ニコの1%は占めてるな、関連動画で。
906901:2008/06/11(水) 00:31:33 ID:G3MciQyh0
あ、スマン。
「俺が作った動画のなかで」です。ええ…
907名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 00:40:07 ID:ccFHKffQ0
じゃあ自貼り頼む
908901:2008/06/11(水) 01:27:40 ID:G3MciQyh0
909名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 01:30:07 ID:UsN7jzLw0
なんだお前かwwwww
910名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 01:30:31 ID:ccFHKffQ0
>>908
国家かw
911名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 07:35:19 ID:Xj8DjgRu0
>>908
ネタ系は作者のファンができにくいからなあ。致し方ない。
オワタPなんかもガチのオリジナルは底辺並みの再生だし。
912名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 08:33:21 ID:9gHRYe9CO
>>897
貼ってよい流れになってたんですね。
一応1番新しい曲を貼っておきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3523348

この前自分の名前で検索したら
「スタイリッシュさに欠ける」
と書かれてて、あまりにも自分の感じる印象と当たってるので困った。
人の曲のよさはわかるのに、
自分の曲に関しては曲のだささをなんか内輪の生暖かい目で許されてるのか、
それなりにいいところがあるのかわかんない。
913897:2008/06/11(水) 08:34:43 ID:9gHRYe9CO
>>899
番号ズレ過ぎてましたすいません
914名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 12:58:20 ID:SR9ofsVWO
前自分の名前でぐぐったらパンツスレが出てきた。
915名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 17:17:44 ID:w7tNQ6p60
>>912
確かにどの曲も野暮ったいとは思うけど
マイリス数からしてそれを支持してる人達がいるってことだから
気にしなくて良いんじゃない。
916名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 19:36:05 ID:9gHRYe9CO
>>915
そんなもんなのでしょうかねぇ。
でも野暮ったくしてる原因がコードなのかリズム感なのかミックスなのか
それとも音源の値段なのかはやっぱりしりたいです。
野暮は芸風としてありだと思いますが、
野暮ったくするのと野暮ったくなるでは天地です。
数人、明らかにスタイリッシュと思われる人の曲を聞いてコツを盗もうとしてますがイマイチ実ってなく、
なんとなく「雑誌のおまけのソノシート」のクオリティーです。
917名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 19:57:49 ID:CeV/9EO50
>>916
ちょw
雑誌のおまけのソノシートワロタ
今はもうソノシートじゃなくてCDが付いてくるほどらしいですよ、は置いておいて

>>912に関してはコードもちょっと気になるかなとは思います
MEIKOとKAITOはどうしても(特に兄さん)いい意味でも悪い意味でも野暮ったくなりやすいですよね
むずかしいですがこれは何と言っても調教、あとはセンス(一番自分でどうしようもない部分ですが)だと思います。
918名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 20:23:02 ID:w7tNQ6p60
>>916
どんな曲目指してるの?
919名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 20:33:27 ID:w7tNQ6p60
つか最近本当に伸びない。
再生500ぐらいまでマイリス率10%を維持してて
順調順調〜♪と思ったとたんに再生数がピクリとも動かなくなる。
こんなのばっかりよ。
920名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 20:38:38 ID:ccFHKffQ0
5時うp自貼りしてダメならダメなんだろうな
921名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:56:51 ID:9gHRYe9CO
>>917-918
いまの流れを捨てたいわけでもないんだけど、KAITOMEIKOのPでいうと新城PやナモナキPのような音がシャープでカッコイイ曲も作れるようになりたい。
とにかくもう少し芸の幅を広げないとネタと祭以外ではコラボしづらいと思ってるんで。
現状はアレですが、「ネタ歌以外はお察し」と自分を諦めるにはまだ速いと思ってます。
922名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 07:08:02 ID:s24xaJjM0
底辺&キワモノだと思うのでこっちにも自貼り。
マジメな曲のつもりですがアレでしたら笑って許して。

【初音ミク】髪結【ミクオリジナル曲】公安9課
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3631828
923名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 11:35:33 ID:mAlV88z+0
スレチかもしんないけど、カバー専の人もたくさんいそうなのでこの曲をリクエストしたい。
劇場版 空の境界 主題歌 「oblivious」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2109329
まだ無いよね?
924名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 14:47:51 ID:r5oc/A1R0
自分としては結構自信あった曲が予想以上に
伸びないとガックリくるね・・。やっぱもうボカロ曲自体が
多すぎて聴く人も有名P中心に絞ってる感じがする。
925名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 14:55:56 ID:bGbI+ZIqO
>>924
いい曲を作ったときに騒いでくれる可能性のあるひとが一人や二人はいるぶん辺境のほうが底辺より恵まれてる
926名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 15:17:14 ID:r5oc/A1R0
>>925
底辺Pの方がツアーとかラジオがあって羨ましいと
思ってる自分がいたり・・。
まぁ、愚痴を言うヒマがあったら、曲のひとつでも
作れって感じだよね。スマソ。
927名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 15:39:02 ID:5g3IFK1V0
選択肢が広がると人はかえって従来の物を選択する。ってCMでやってるよな。
ボカロ参入組でも良い曲を作れるようになった今
有名Pとの格差は縮まるかと思いきや広がるばかり。
928名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:03:45 ID:bQjHj9HI0
辺境コラボでもやるかい?
929名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:31:41 ID:rPl6uGAU0
コラボはじめちゃうとその話ばっかりで
どうでもいい話題が書きづらくなるから、辺境ではやりたくないなぁ。
このスレって、一匹狼の集まる場所ってイメージ。
930名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 20:26:11 ID:ywaeKaZV0
22時から↓のURLで底辺ネットラジオ第二回が始まります〜
http://203.131.199.132:8150/radio-swimmie.m3u

ただいま試験放送中…
931名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 22:18:06 ID:YnL9GEvP0
今は流行がいったん落ち着いた所なんだと思う。
932名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 22:57:52 ID:Y/5TM1xb0
自貼り。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3645116
理想の将来を挫かれ惰性で過ごす成人向け哀歌
…のつもりです。たぶん。
933名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:08:05 ID:9whIFLPt0
>>931
三月ぐらいの停滞期の再来だなー。きっと。
だから、ものすごいボカロ作品が7月を席巻する。

間違いねーよ。
934名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 01:07:55 ID:BRxUiLxR0
>>933
8月だと思うよ。
6-7中旬くらいまでは普通に忙しい人は多い。
学生なら試験期間によるけど。
935名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/16(月) 23:41:55 ID:3YKYcbwU0
おいおい、ほぼ3日間書き込みがねーぞ、大丈夫か?

って、制作に忙しいからだよね、そうだよね!
936名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/16(月) 23:43:37 ID:yk91+19X0
そうだよ!
937名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/16(月) 23:45:01 ID:jTZ47Tu+0
ホントに忙しいよ!
938名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 00:22:46 ID:177fM2m60
テスト
939名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 00:23:48 ID:177fM2m60
やっと書き込めたぜ・・・
久しぶりだなお前ら!
940名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 00:29:56 ID:XWqZyaRt0
>>939
お久しブリーフ
941名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 06:31:43 ID:BMd8DLqT0
とっても作曲中〜
942名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 06:39:41 ID:Yk6T4RBh0
なんで今ランキングにPixiesが入ってるんだろう。
943名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 10:36:43 ID:BMd8DLqT0
やっぱり KAITO むずい です^p^
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3682919
944名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 17:16:23 ID:gKZW/l7w0
h
945名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:18:42 ID:XWqZyaRt0
Act2が届く前にリン用の曲ができちゃいそうだ。
待つか!
946名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:40:05 ID:9tCBdJ6n0
調教だけまっとけ
947名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 00:26:36 ID:tkqwtSxCO
ここ最近Pが減ってきた気がするな。
引退宣言した有名Pだけじゃなくてさ。
とくに我々のような辺境Pが消えて行ってると言うか、新作作らなくなってる。
…気持ちはちょっとわかる。
948名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 00:29:49 ID:ZEtpbihE0
それはいい傾向だ
949名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 00:34:22 ID:QT2Ab1iI0
ライバルが減ってるのか
950名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 01:18:31 ID:7ywGkfaZ0
ライバル以前にそもそも再生すらされないのが
951名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 03:50:53 ID:C4NUrkik0
引退宣言しているPって結構いるのか?
952名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 04:05:19 ID:CHSrd2wO0
引退宣言する奴は高確率で戻ってくる。
953名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 08:39:16 ID:9NoJBqz1O
みくらん#1とか#2の頃のPって何人残ってるんだろ。
数えるとせつなくなりそうだから敢えてやってないけど。
954名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 11:31:04 ID:+ngSkXGP0
まぁ、作りたくなくなったらしょうがない。
俺は作るの自体が楽しいからまだやってるが。
955名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 11:05:48 ID:8eJWAUug0
のんびりした良板に自貼りに来ました。

【初音ミク】いつも。-OrientalVer.-【ミクオリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3695479
恋愛の初めの一歩をなかなか踏み出せない少女の歌。

ミク箱でさらにのんびり進行に…
956名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 11:23:27 ID:EGCu2cx10
>>955
メンテナンス中です。

>>954
俺も作るの楽しいからしばらくはやめられないな。
957名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 23:46:33 ID:hNIkz7gE0
アレンジもない楽譜べたうちをボカロに歌わせてうpしてて、
今はまだそれで楽しいんだが、このところあまりの伸びなさにへこみ気味。
さて、これからどうしよう。
958名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 00:13:59 ID:VVMCVYAu0
アレンジしてベタ打ちををやめてみたらどうか
959名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 02:52:41 ID:uC9R24U90
正論すぎワロタwwww
960名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 02:58:16 ID:0HNFtb8p0
それで辺境にいられるのだから凄いぜ
961名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 06:45:37 ID:5nbJ+8Vo0
底辺がツアーとかやってるみたいだが、どの曲も全然いいとおもわねー。
なんか80年代〜90年代初頭みたいな古臭い曲ばっか。
連中は音楽を聴いてないのかな。アニゲソングばっかりきいてんのかな。
962名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 07:05:20 ID:uC9R24U90
>>961
あえて釣られてみるけどさ、もうさ……そういうのさあ、やめようぜ。
せめてこのスレくらいは。
人が一生懸命作った曲を貶めたって全然楽しくないでしょ。

たとえ現時点で完成度が高くなくても、これから先、色んな音楽聴いて、
色んな経験積んで凄い曲を書くようになるかも知れないじゃん。

頑張って曲作ってさ、それを少しでも多くの人に聴いてもらおうって企画でしょ。
むしろ応援しようよ。
俺は底辺ツアー聴いてないけど。
963名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 07:43:19 ID:UaHjWgOe0
聴けよw
964名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 07:54:19 ID:pnAYeuOB0
デPと仲良くなりたい、みたいな目的でボカロいじってるやつもいるけどね。
前のボーマスで「俺ら底辺だからデPに近よれない」みたいなこと言ってるやついたし。
965名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 07:55:38 ID:7oF2qXSY0
>>964
近寄れない、だったらいいんじゃないの?
異常に馴れ馴れしいファンよりw
966名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 08:15:57 ID:sBtyhozhO
>>964
ワンカップPとかシンPとは楽しく飲めたが、デッドボールPとかシグナルPとか緊張する。
有名だからなんとか、というものとは違うような気がするのだが。
967名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 08:28:30 ID:UaHjWgOe0
俺sansuiPのがよっぽど緊張するw
968名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 08:32:16 ID:pnAYeuOB0
>>965
んー、まあなんつかーそれでもいいような気がしてきたw
当日のマナーの件でちょっと俺頭に血がのぼってたけど。
>>966
関東と関西のノリの違いじゃね?
969名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 10:39:41 ID:sBtyhozhO
>>967
うわ、それは無理。
どこから話スタートしていいかわからない。
>>968
うん、納得。
970名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 12:16:49 ID:1KZTmzyo0
ん?sunsuiP見たことあるの?
971名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 13:52:34 ID:2NGFkG/Z0
アングラを代表する人達はなんか色々と小難しそうだな。
曲は飛んでるけど、性格は日記を見る限りだと超堅いイメージがある。
972名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 16:30:55 ID:C9kNTNU+0
>>956
そう、いきなりメンテだった。
その時書いた曲がこれ。
無駄にガチアレンジしてしまったぉ♪
本板にも貼りましたがこっちにも。

メンテの唄(ミク未調整版)
http://piapro.jp/content/umaqbkegp8e9pu2k
973名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 22:54:23 ID:VVMCVYAu0
長引くメンテか・・・職業柄ズーンと来るな
974名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 08:53:53 ID:sQROGzFa0
ピクリとも動かなくなったので自貼りさせていただきます・・・

【初音ミク】蟲(Ver.1.0)【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3592902
975名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 12:02:45 ID:XUdAIb9T0
>>973
ネタ&オチなのでゆるしてくださいw
メンテしてくれる方々がいるからこそ快適なわけで。
2番作る時はそういう方向の歌詞もアリか。
976名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 13:03:06 ID:0bs0OMK90
>>974
平沢進が好きなのは解った
977名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 13:10:11 ID:B0ApADZF0
ところで、5時うpするとしてオススメは何曜日?
978名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 13:12:14 ID:bAVfLg0B0
ボカラン目指すなら月曜とか水曜木曜。
人が多いのは土曜日曜。しかし激戦区な上に、すぐ沈む。
979名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 13:16:48 ID:B0ApADZF0
よっしゃ!じゃあ月曜6時うpでボカラン挑戦するぜ!
980名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 10:30:48 ID:dyqhtt8n0
本スレの自貼りって重要だな。って改めて思った。有名Pが音楽ランキング上位にいくのは
本スレの連中が初動でマイリスしてるから以外にない。本スレの2〜300人を味方につけた
もん勝ちだな。「有名Pだからマイリスする」って方法は底辺じゃ無理だから
キャラで好感度アップするしかない。
981名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 12:20:36 ID:WB5RHKIb0
本スレ辺りだと、「有名Pだからマイリスしない」って人間も一定数いるぞ
982名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 12:27:16 ID:38S9Qe900
有名所じゃなくても、気に入った人の曲を全部マイリスしたりしないなぁ。
自分のマイリス→その人の動画→その人のマイリス
って感じで見に行くのが多い。
983名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 12:53:53 ID:dyqhtt8n0
>>981
いや、そう見えるんだよ。そう。スレに書き込みまくってる古参みたいな人達はそう。
そもそもマイリス自体使わず他でブックマークしてまとめ上げてるようなボカ廃も多いし。
しかしそれ以上に大多数のライト聴き専にROMられてるわけね。女も沢山いるし。
結局ランキングに載るまでの初動は情報の早い本スレからしか考えられないんだよ。
984名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 12:56:09 ID:dyqhtt8n0
もちろん人気Pならブログやファンコミュとかから見に来るファンも沢山いるだろうが、
朝3〜5時なんて早い時間はどう考えても本スレに比べワンテンポ遅れる。
985名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 13:53:43 ID:D9i1O/0n0
人気のあるPだと自貼りしなくても勝手に見つけて貼ってくれるしな。
そこまでファンを獲得するのが鍵かも
986名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 14:41:21 ID:ejc0HZmT0
>>985
月曜6時までためきれず昨日の夜に出してしまった。
伸びる曲なら1日で当たるだろうし、駄目な曲は来週になっても駄目だしw

それに自張りするのが月曜日以外の6時台とかだと、正直ボカロ廃しか起きてないのでみんなして
「俺のマイリスはもうパンパンだぜ」
状態のような気がする。一般的な生活してたら早起きでも夜更かしでもネット自体をしてなさそうだ。

そして次スレの話題がまったく出てこないのでとりあえず立ててきた。
【VOCALOID】辺境Pの集う酒場 3皿目【それなりに】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214113083/
987名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 14:50:39 ID:w7DFW00I0
>>986
5時6時うpだとマイリス3〜5ぐらいで音楽ランキングに出てくるじゃん。
公式ランキングから来る人期待。
988名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 14:57:00 ID:ejc0HZmT0
>>987
つい最近自分の行動パターンできづいたのだが、
トップ5以外の動画って「自分の動画掲載してるかな?」って時しか見ないのよorz

そんなこと、ない?
989名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 15:01:56 ID:w7DFW00I0
>>988
・・・俺ランキング見ないからよく分からん。
いろんな行動取るやついるだろうし、
初動は一人でもかき集めるのが重要じゃないかな。
990名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 15:13:16 ID:dyqhtt8n0
有名Pになるにはランキング以外からも人が来ないといけない
991名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 15:29:22 ID:38S9Qe900
総合のトップ100は毎日見る。
音楽のトップ100は暇なときに見る。

まぁ、そこで動画クリックまでたどり着くのはたいてい3〜5件だが。

992名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 17:08:15 ID:9bSLKxb20
最近はにゃっぽんの囲い込みで初動をつかんだりしてるようだが
別にどうでもよく・・・ないかw
993名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 01:57:32 ID:7S731u+V0
>>992
さあ!ニャッポンに招待してもらう為の捨てアドを取る作業に戻るんだw
994名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 13:22:10 ID:Wp9F2eCU0
クソ伸びてなくてワロタwww
995名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 18:31:19 ID:xK7q8AI60
梅梅
996名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 19:11:49 ID:B/aETrx60
1000だったら次の曲が半年掛けて殿堂入り
997名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 19:30:44 ID:MYGoh1Cl0
今の1位を見ると、俺の曲がランキング1位とれるわけないな・・・って思った。
998名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 21:23:52 ID:oGI25uk+0
クレジットにある人が1人として分からない俺は異常なのか?
999名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 21:43:36 ID:B/aETrx60
俺もわからん… ↓1000ドゾー
1000名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 21:51:09 ID:xK7q8AI60
>>1000ならみんな幸せ
10011001

\1001ゲッツ/
                    このスレッドは1000を超えました。
  _V                もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 |[.゚△・]|     n
 ̄    \   ( E)    Youtube板、2ch全板人気トーナメント出場中!
フ    /ヽ ヽ_//      詳しくは板内を”全板”で検索して下さい。
                    投票and選対員募集中!