【初音ミク】最底辺製作者のスレ 3再生目【ボーカロイド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て係(暫定)
ここよりも下はありません><
底辺スレのコラボのレベルについていけなくて、もう涙目な人たちのスレ

音楽製作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・

前スレ
初音ミク】最底辺製作者のスレその2【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206111993/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:10:53 ID:WobnERuq0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:14:52 ID:9j9CX0VE0
過去スレ
【初音ミク】最底辺製作者のスレ【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203537839/

姉妹スレ?
【ニコニコ】最底辺制作者のスレ【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205497575/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:25:19 ID:xfudqiQP0
>>2
これって本当?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:35:04 ID:9j9CX0VE0
>>2
動画再生が伸びたり、賞賛コメで埋め尽くされたりってのはないんだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:41:23 ID:0mT39Lvm0
>>4
試してみりゃいい。
多分最初に起る事は「マルチ、ウゼぇ!!」という君への非難の声だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:42:05 ID:LbLc26VC0
私の手元に面白い動画があるのだが・・・。
一言で言うと、ミクが空を飛んで、零戦と空中戦するってモノ。w
友人が私のblogに、「こんなんできたよ〜」と張っていった。

某日某所
飛行する零戦
左を見る、なだらかな山が見えるだけの平原
右を見る、スッキリ晴れた青空
!!!
右後方から急接近する影
CV01「初音ミク」
少し両手を広げた姿勢で髪をたなびかせている
零戦を示威するように追い越していく
思わずミニスカに意識が集中する
白か・・・

上昇しながら右旋回するミク
それを追いかける零戦
なかなか捉えられない
ミクが降下して加速、後ろに回りこむ
零戦は緩やかに上昇しながらミクを引き付ける
一気に急降下
ミクも追ってくる
今度は急上昇
強いGがかかり、翼端から水蒸気が出る
その向こうに追尾してくるミク

上昇の頂点でまた急降下
真下から急上昇してくるミク
その刹那・・・!!!
オレンジの炎が空を切り裂く
ミクの銃撃
弾は当たらなかった

高速ですれ違うミクと零戦
零戦コックピットから視点はミクを追いかける
青い空に吸い込まれていくミク
思わず見とれる瞬間

視線を前に戻す
!!!
圧倒的な迫力で急接近する大地
引き起こす間もなく地面に激突、炎上する零戦

青空を颯爽と飛ぶミク
カメラが接近してミクの表情を捉える
少し笑顔を浮かべ、どことなくうれしそうだ
そのまま飛び去るミク
フェードアウト、END

これに唄を付けてあげたら、最底辺を抜けてランク入りできるんだろうなぁ。w
できがいいので見せてあげたいけど、友人はニコニコとかには上げないんだよね。
正直もったいないというか、なんというか・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:00:02 ID:xfudqiQP0
>>7
???
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:37:31 ID:3+k39fFQ0
>>1
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up14200.mp3

>>7
動画は良いのに歌が…というコメントが弾幕のように流れる様が目に浮かぶんだ。
107:2008/04/12(土) 03:36:12 ID:ZBraBieB0
今見たら、水着Verやセーラー服Verも作られていて、笑ってしまった。
まだ静止画しか見てないけど、こんなのがブンブン飛び回る動画が出てくる
のを楽しみにしてる。w

>>9
>動画は良いのに歌が…
物凄くありえる。w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:48:32 ID:l9vV5llJ0
おはよう
とりあえず>>1と前スレ1000乙!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:16:32 ID:otxTOHda0
>>1乙 これは乙じゃなくてミクのポニーテールでなんたらかんたら
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:03:48 ID:9vyz1HQT0
>>1 >>12
  .,,,,,,_        へ_          厂刀、            , ヘ _ 
 / : : :l      /: :,,,iiつ-‐…‐-、___//: : : \____/: : : : >r
4: : : : ::l     _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
 l: : : : :l  , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
 l: : : : :l /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
 l: : : : :l/:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
 l: : : : :l| l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
 l: : : : :l| |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
 l: : : : :lj,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
 l: : : : :l  \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
 l: : : : :l ./: :/j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
 l: : : : :レ': :/   ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
 l: : : : :l : :/       >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
 l: : : : :l /      x<7イx公、   // \  _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l: : :: :/    rく//   〉::::fゝ_イ/   'i |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !
  ~ ̄^      ∧,//   /⌒i   l l==.._i, | こ、これは>>1乙じゃなくて  |
         { j{ {   /::::::: |   i,l.   │ | ツインテールなんだから   │
          | |∧  /::::::::: レ    │  │ | 変な勘違いしないでよね! |
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:41:07 ID:y8yuHOH00
前スレ>>345
有名Pはモワモワしないようにミックスも上手いし、個々のメロディの相性も良いような気がする
15歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 17:52:30 ID:9vyz1HQT0
DTMしながら歌詞職人してる人っていますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:57:47 ID:l9vV5llJ0
最近、自分の曲のマイリスを辿ってみたら結構面白かったんで
自分のお気に入りの方も公開にして寸評とかぼちぼちと入れてみた

ついでに自作のマイリスと繋げて若干の宣伝効果を狙ってみたりw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:00:13 ID:i4Nq3k9l0
マイリス登録を辿ってて、ボカロ曲専用マイリスじゃなくて色んな動画がごちゃまぜに入ってて
なぜかボカロ曲が自分のだけだったときはかなり申し訳ない気持ちになった。
あと有名Pの曲ばかりの中、自分の曲があったときも同様に。
18歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 18:06:17 ID:9vyz1HQT0
>>17
それ別に大丈夫でしょw
自分はそういった有名P含む公開マイリスを辿って
未知の新しいジャンルの曲に出会いまくるのが好きだし・・・
自分の好きな曲をマイリスに入れてる人とは大体曲の趣味が合うし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:06:27 ID:UdkbR8cL0
音楽がそこにある以上、その曲がその人にとって価値があったのだから
有名Pの中に混じっていても申し訳ないってことはないだろうさ。
いや気後れはわかるけどさ。
20歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 18:09:41 ID:9vyz1HQT0
>>1
>音楽製作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・
その割には歌詞の話って皆無だよね??
たまには歌詞書ける人何人かで集まって、
歌詞がなくて伸びない動画を派手に色付けしたいんだがヽ|・∀・|ノ
21歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 18:10:56 ID:9vyz1HQT0
ふと考えた
もしかして歌詞って『作詞』のことかな・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:41:02 ID:l9vV5llJ0
>>21
コメで詞入れる人か作詞してる人か最初判断に迷ったw
自分も古くて知名度低い曲なんかに歌詞コメいれたりするよ

カバー曲はたいてい知ってる人が聞くし、著作権うんぬんもあって
歌詞を自分で入れてなくてもしょうがないところもあるけど
オリ曲で歌詞字幕がないのは結構つらいよねえ

23歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 18:45:33 ID:9vyz1HQT0
まぁスレ違いなら新しく歌詞職人のスレたてるから誰か指摘よろしく
リピート再生やコメを増やすのは歌詞職人も役に立てると思ったわけさ
そんでドヘタ打ち込みの息抜きがてらに歌詞着飾りをはじめたんだ

「自分の曲に飾り歌詞つけて〜」って人もいるんじゃないかなって
そういった方の為に同士を集めて装飾やりたかったんだがw
24歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 18:48:25 ID:9vyz1HQT0
>>22
おお同志よ!レス入れ違いスマソ
そうそう歌詞字幕
ボーカロイドの歌唱があるのに、字幕が無い奴ね
25歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 19:01:38 ID:9vyz1HQT0
歌詞職人交流スレでもたてるかな、、、
もしくは歌詞職人希望スレ、、、
マイリス5以下限定とかで・・・まぁ考えてみるわ

           , -――- 、 _ _/ヽ
         /: : : : : : : : : : : : : : : : !-.-.‐.‐.‐. ァ
    __∧': /   . . . : : : : : /: :/: : : :`: :<
.  /:::::::::::::::::〉: : : : : : :./: : : :,:/: :∧: :i: : . .\:`ヽ   ○
  〈::::/:::::::::::/: : : : : : :/ : : : / /: /  ',: |: : /: : ヽ  \
  ∨:::::::::::::/: /: : : : :/: :-∠_/_:/   |: |: : :/: : :/、  ',         ○
  〈:::::::::::::/: /: : : : :/: :./   //   \!:/ : : :',: : : /\j
  /\:::::/: /|: : : : /i/  \      /`ー/: : :l: : : :.!        o
  ,'.:: : :ヾ:./´ !: : : /  ̄ ̄ ̄       ___/: :i:. : : :!
. i.: : : .//!  |: : /      __    \    /!: ;/::. : :.i〉     
. !: : : : .::|:.ヽ_j: /     /:::::`:.、   \ /、|:/:.|:::. : ,'       
 /: : : : : .:!:.:/ |/ \    /::::::::::::::::::〉     ! }':.:.:|/:/     o
 |: : : : : .:|:/    > 、j::::::::::::::::::/   , /-<:.:.;/:./
 |: : : : : .:|'   /   |` ーrー-/--‐ '  |:.:.:.∨:.!: |
 |: : : : : : !   〉     |  /ヽ  ヽ  o j:.:.:.:.:. : !: |          O
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:14:07 ID:SUB+gsud0
まぁ起爆剤は欲しいかもしれんね。
クリックして見て最後のコメントが数ヶ月前じゃ
普通の人ならコメント躊躇しちゃうだろうし。
27歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 19:14:45 ID:9vyz1HQT0
ちなみにこれはPVだが、歌詞がこんな感じにはなる
現在マイリス2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2760667

集団で組織的にやれば派手で豪華になると思うんだが
また後で何か考えてくる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:21:48 ID:afqeGCHf0
コメントアート(CA)スレならあるけどこれとは違うのかい。

ニコニコ動画 コメントアート職人の集う場所【CA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198215933/
29歌詞職人駆け出し:2008/04/12(土) 19:23:27 ID:9vyz1HQT0
>>28
ごめん、あったのか
検索しても気づかなかった
コメントアートがキーワードか・・・
移住します、すいませんでした
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:32:58 ID:9vyz1HQT0
>>28
リンク先見てきた
CAなんて余計なお世話だったみたいだね
打ち込みオンリーにするわ・・・
スレ汚しすいませんでした
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:06:18 ID:ZBraBieB0
歌詞職人ってのはCAのことだったのか。

オレは曲はできたけど、良い歌詞が思いつかなくて、3日悩み続けてる。
曲先で作ると、いつもこうなるんだよね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:09:17 ID:q658Zjl70
マイリスに一つ一つコメが入ってるやつって、わかりやすくていいよね
自分の曲がどんなふうに紹介されてるかとかもわかっておもしろい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:21:12 ID:afqeGCHf0
中身よく見ないで紹介してしまったけど、職人気質の人が多いスレみたいね。
消失なんかは歌詞コメントがもはや動画の一部みたいになってるし、
ぼか主のエアーマンは空耳動画として楽しまれているし、
要は空気呼んでやれってことだろうけど。


>>32
コメント無しで並んでると結局タイトルや数字で判断してしまうからなぁ。
作者のマイリスでも何かしら(後ろ向きでない)コメントあった方がとっつきやすいと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:44:24 ID:IF8oyV5q0
>>31
あるあるあるある・・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:46:16 ID:2GoGQDg/0
調子乗ってmyspaceに登録してしまったw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:04:35 ID:2GoGQDg/0
>>35
まじかwww本格的に音楽活動?w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:05:04 ID:lMcluQr30
見なかったことにしておいてやるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:09:00 ID:IF8oyV5q0
ゴクリ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:11:22 ID:KCrrY84R0
最底辺スレ立ってたか・・

前自張りしたんで修正版あげてみたけど この歌ミクには微妙っぽい(・ω・;


【初音ミク】蒼い鳥 M@STER VERSION【Vocaloid2】(再)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2975573
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:13:21 ID:SJs5JVBV0
あーあ
日付変わったから大丈夫と思ったんだろうね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:15:31 ID:HD0MY63t0
ダメだ、歌詞が思いうかばない。
3日考えてるのに、全然浮かんでこない。
・・・で、ここ見ていたらフッと浮かんだ。
http://tukiyo.umu.cc/vocalo/miku13806_13.mp3
気分転換で作ったものだから、ボツにすると思うけど・・・。w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:23:13 ID:Ox0jF3Ff0
(はぅ〜…恥ずかしいにゃ)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:33:10 ID:KEO8JMEe0
ネタモノって当たればデカいけど、すべるとすげー寒いのな。
それでも一発狙うか、ガチで地道にいくか・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:41:50 ID:KV9HL2690
>>42
誤爆か?それとも、猫か?ミスラか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:49:12 ID:kA8JSkm70
>>43
おまいは何気なく酷い事いうなぁ…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:50:24 ID:cei4QS9m0
よし決めた
ボカロ・アンダーグラウンド・カタログにピックアップされることを当面の目標にする
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:08:41 ID:8Dww0qPi0
>>46
いっそのこと自分で作るという手もある。
アンダーグラウンドカタログ2も違う人が勝手に(というと語弊があるが)作ったやつだし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:54:36 ID:Ssfpi/e40
・・・また叩かれてるお(´;ω;`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:44:12 ID:HD0MY63t0
作ってたら楽しくなってきたので、まじめに作りこんでみた。
ココの人にしかわからないネタだけど、どんなもんだろう?
http://tukiyo.umu.cc/vocalo/miku13806_13.mp3
あんなに歌詞に悩んでたのに、これはえらいスラスラ出てきたと思ったら、
これはオレ自身に向けた唄だからだと気が付いた・・・。w
しかし、この唄では目標としていた再生1000は超えないんだろうな。orz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:49:03 ID:/V8vgIGB0
面白い曲だが、自虐ネタは底辺スレだけでもう十分よ。ま、これはこれで発表してもいいと思う。楽しみにしてる。
中途半端なネタやるよりは、まじめな歌詞のピアノバラード作りゃ最底辺じゃなくなるよ。>>49レベルで作れるのなら。
ま、敢えて最底辺でいるって人もいるのかなw 普通の作ってもつまらないっととで。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:04:52 ID:osjBPxWC0
コラボしなきゃいいじゃん
のびない曲作る人のスレなんだしw
っつうか、コラボに飽きた底辺の過疎ぷりワロスw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:59:43 ID:neoGD5160
秘技、埋もれる前に自貼り
http://www.nicovideo.jp/mylist/4782554
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:35:25 ID:XTNmIuWYO
人が居なかったという罠。
そして俺も対応携帯じゃないから見れない。
54スレタイのような奴らで悪かったな:2008/04/13(日) 10:17:01 ID:9EXrE5TO0
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 21:21:06 ID:jq+lexjI0
コラボに飽きてきたら過疎ったねwww
スレタイのようなやつらはあっちに逃げちゃったしなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:40:20 ID:KCrrY84R0
ミクの声じゃ直しても反応微妙そうなので廃棄・・
例のKaito写しなので キーずれてるってつっこまれても
毎回ずれてるいわれる所をキーずらしてみても
あそこの音程は変に聞こえるんだよなぁ Pitで半音ずらしても微妙だし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:02:29 ID:XTNmIuWYO
>>55
どういう音がおかしいのだろう?
以前自分でどうしてもおかしいキーの音があって、試しにその音を
子音と母音に分割して、母音を子音と半音ずらして置いたら問題無く聴けた。
このやり方で不明瞭な発音だった低音域の音も、ちゃんと聴こえるようになった。

もしこれやってたら、あとはピッチ弄るか別トラックにその音だけ置くしかないかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:39:09 ID:KCrrY84R0
そういえばKaitoのアレも子音と母音分離してたけど無駄っぽいミクでもPrimaでもやっぱ
違う突っ込まれるんですよね したり顔で音ちがう突っ込まれても試行錯誤してだめだったんで 
もうやる気無くなりましたorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:53:11 ID:w926oAl90
>>57
日本語でおk
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:06:50 ID:NAzb06wH0
>>57
>>57
日本語でおk
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:09:02 ID:KCrrY84R0
つд`)二回も突っ込むなよ、
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:46:25 ID:CZmCj5tk0
新ボーカロイドはまだかよー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:52:10 ID:Q037M+dJ0
>>61
ミクだけでおk
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:52:48 ID:9pDJBOrn0
>>49
この作風に聞き覚えあると思ったら、前スレのあの人か。

この歌詞も、散文としては非常に面白いんだけど、
歌詞ってのは基本的に韻文だと思うし、そのへんが伸びない原因じゃなかろうか。

などと、伸びない曲ばかり作ってる俺が言ってみた。
人はそれを「説得力ゼロ」と言う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:43:00 ID:hDkx96O/0
寂しいので久々に自貼りに来ました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2981773
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:48:22 ID:9rFZFhNl0
>>62
正直飽きられてるぜ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:50:00 ID:/V8vgIGB0
これは久しぶりに酷いですね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:08:04 ID:9rFZFhNl0
>>64の動画よりマイリストが下でヘコんだ・・・orz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:12:00 ID:/V8vgIGB0
うんこより下
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:34:16 ID:tI+x7vlQ0
自分の声を元データにして作れるソフト

ボーカ俺イド

音痴な俺のために誰か作って(´;ω;`)ブワッ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:55:36 ID:US4Qs06/0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:07:43 ID:Dz2zFVO5O
騙されたと思って五七五板に遠征してなんでもいいから文字にまとめる訓練をしてみたらどうだろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:08:57 ID:3e++ZG330
>>70
そいつより音痴だとちょっと凹むかもしれんw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:22:00 ID:jy/zb6TX0
>>69
炉利音コム
UTAU
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:22:38 ID:HD0MY63t0
やはり、サビの部分で同じフレーズを繰り返すのが定番なのかな?
曲を作ってるときから、ある程度意識して無いとダメってことだろうね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:43:26 ID:/V8vgIGB0
いや
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:48:36 ID:j6Z+HXWN0
>>74
定番といえば定番だけど、別にそうじゃなくちゃいけないってこともないよ
ただ、定番となる様式にはそれなりに理由があるのも確か
結局は聞いてよければ全てよし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:01:27 ID:JwWzOCXH0
繰り返すと印象に残るからね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:04:36 ID:wEV0bPyt0
最近ここ人増えてきたな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:22:43 ID:TCVYIK7y0
底辺Pスレがものすごい過疎なんだ・・・w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:49:22 ID:KCrrY84R0
底辺スレはコラボ専用ってイメージが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:14:21 ID:A6F7w4z+0
アニメで使われてる効果音を曲に使いたいの
どこで手に入れればいい??
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:34:21 ID:JwWzOCXH0
底辺スレは過疎ったか。
あの高校の文化祭のような雰囲気は苦手な人も多かっただろうな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:35:45 ID:KCrrY84R0
盛り上がってるときグチグチいうやつもいるしさ 裏でもああいうこと言われると萎える
黙って新すれでもつくってりゃいいのに
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:55:30 ID:wEV0bPyt0
>>81 店で売ってる素材集じゃダメ?

お絵かき用のペンがとけちゃったので代わりにタブレット買ってきた
ブランク長かったんで、人前に出せるようなモンは当分描けないだろうなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:43:20 ID:q/izOxyS0
主題歌を入れ替えただけのMADが俺のミクオリジナル曲よりマイリスト率が高くて泣いた
俺の方が努力してるのに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:03:16 ID:lphFAJ440
曲を作るって凄い大変。
けど、聴く方にとっては、プロの作ったオケにのってる奴の方が、
音楽として面白いし聞きやすい・・・。

俺も頑張って作ってるけど、なかなか「おもろいもん」ができん。
MADにせよ、もうCDのカラオケ使ってやるもんか!
やるにしても自前のカラオケにしてやる・・・。
で、再生がどんどん・・・?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:16:08 ID:F8qcxhDd0
久しぶりに新曲のマイリス10超えた!      ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

風呂入ってからまた見てみたら9に戻ってた… ⊃( ・ω・)⊃ なしよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:16:20 ID:lphFAJ440
( ゚Д゚)はぅ!sageって入れるの忘れた・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:39:10 ID:PmPConC20
>>84
タブレットは意外に慣れるの早いよ。
結構早く昔の適当なイラスト並みの腕は戻った。
というか一番慣れるべきは、タブレットとペンよりイラスト描くソフトだね。


カバーやる予定の曲の歌詞が不明だったんで、積んでたCDから探して
テキスト写してたんだけど、やっぱすごいわ。
聴いて分からなかったトコはともかく、普通に聴こえてた所も
全然凄みが増してくるくらい、言葉の選び方が絶妙。
オリジナルの歌詞なんかなかなか書けんねえ、こういうの見ると。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:45:24 ID:lphFAJ440
>>89
そんな貴方に(・∀・)つ日本語大シソーラス

とは言え、こんなん使っても全然上手い言葉は結局みつからんw
でも、それでも、書くよ俺はw んで、埋もれるよ俺はw
いや、一人でも聴いてくれたらイイじゃん♪(強がり)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:54:43 ID:mNeqRaZd0
語彙を広げたいんだけど、お勧めのサイトとかある!?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:01:43 ID:1tcC4o8d0
>>89
歌詞作るの難しいよね。
昔、なんかのラジオで作詞は
「日々のふとした瞬間に心に響いた単語をメモ帳に溜め込んだり、たくさんの本を読書したりで自分の言葉の引き出しを増やすのがコツ」
みたいな事を聞いた希ガス。

どうしても思いつかん時はパラパラと辞典開いてピンと来た単語を適当につなぎ合わせるという荒業もアリだと思うがw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:05:13 ID:PmPConC20
一番語彙を広げるには「詩集」とか読んでみると良いかもしれないね。
明治〜昭和初期くらいの詩人の詩集とか結構良さそう。
言い回しを流用出来るとなんかかっこよさそう。

もちろん現代的な言い回しも身につけられればいいんだけどね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:42:25 ID:F8qcxhDd0
昔からの押韻とか掛詞とかを意識するのもいいのでは
ラップなんかでもそういう言葉の響きとか駄洒落っぽい
ダブルミーニングとか多用されてるし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:20:35 ID:2c4dY5Cs0
>>91
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
シソーラス(類語)検索 近日閉鎖予定らしいけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:19:51 ID:69ATYk5P0
ここに貼ろうと思ったけどなんかしら今回はマイリスト70越えてしまった
その前は一桁だったのに。なにが聴かれるかわからんね
そんなこと関係無しでまぁこれからもうpしますが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:08:37 ID:9eMRy4CnO
>>93
現代感覚なら桝野浩一のかんたん短歌とかかな。
普通にCocooとかが中に入ってくる短歌。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:30:09 ID:G+T103KP0
よく言われることだけど

気に入ってる歌の歌詞とかを
自分で書いてみる。
できれば自筆がいいかな?

小手先だけどテンポみたいのが感覚でわかる気がするよ。

いい歌詞を書く方法はもう、とにかくノートいっぱいになるくらい
自分なりの詩(歌詞のような文字数が限りあるものより先に自由なものを書くと楽と思う)を
書くこと。気づいたときに書けるようなかんじが一番いいらしいけど、私は寝る前に一つ書いてる。

あといろんなところにいっていろんな体験をすること(本を読むのもいい、映画もいい、旅もいい)
無駄なことなどなにもない
書いた年月も隅に書いておくと後々役に立つ

以上、うちの師匠からの言葉が最後三行とそのまえもちょっと。
こんだけやっても全然あれですよ、まだまだだねです。
底辺スレで言葉足らずな『しあわせの味』とか書いてるわけです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:28:45 ID:QkyqiLVr0
曲はできても歌詞が大変。キーワードをピックアップして繋げて意味が通るように
するだけでかなりの苦労。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:58:34 ID:uXAqKoa20
>>99
だまされたと思って、まず作詞から曲作り初めてみそ。
最初に詞を書いておくと、曲の方向性がはっきりして軸がぶれなくなり、
驚くほどスムーズに曲作りが進むから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:01:23 ID:LlR93EFb0
>>100
それはある。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:18:24 ID:vLossliN0
たしかに歌詞から作った今回の曲はメロディ作りまでは非常にスムーズだった
オケの雰囲気も大体はイメージできている
なのにオケ作りがちっとも進まない不思議
間奏とかどうやって作ってるんだみんな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:24:16 ID:OFE2OrZp0
間奏はサビの前半+その後ちょっと変更でおk。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:34:22 ID:vLossliN0
サビの改変か…ちょっと風呂入りながら考えてみるわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:48:51 ID:Zo+eyJ020
いつも作詞に悩まされてたから、皆のアドバイスがとてもありがたい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:06:04 ID:DOAs8WXR0
オケ完成、ボーカル完成、あとはミックスだけ
という段階になって、歌詞の全面差し替えを決断した俺。

歌詞はホントに難しいや…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:15:30 ID:98rzwbvnO
歌詞のどこがダメと思って全面差し替えに至ったのか、すごく気になる。
音が合わなくて調教中に変えるのは日常茶飯事だけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:23:20 ID:+FlErqSn0
ミクの鬼門が「ご」「き」「ひ」だと感じてるけど、皆はどう?
こればっかりは、音符分割とか、あれこれいじっても綺麗に発音できない。
作詞では、こういう禁止語も考えて作ってるけど、けっこう避けて通れない
場合も多くて、ますます悩んでしまう・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:21:45 ID:03DPOueJ0
>>108
あんまりその言は気にした事ないなあ、たまたま当たらなかったのかな?
でも「ごめんな」とか使った事あるけど、気にならなかったような。

自分では「〜が」「〜は(わ)」が、「〜んがぁー」とか「〜わはあぁー(ぷわあ)」
になるのが困るな。
音符分割やアクセント押さえたり、半音ズラしたりしてごまかせるけど
結構使う言葉なので面倒。
あと「ッ」の使い方も毎回確実ってのがないから面倒。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:28:37 ID:98rzwbvnO
>>108
ごきぶりの歌なんか歌いたくありませんっ!
というメッセージ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:25:39 ID:JGAJAkKE0
カバーやってねちねち動画作ってたらおまはやになってしまった|
やってる人いない!ってやりはじめたのにヽ(`Д´)ノ
このゴミどうしよう、勿体無いから上げるだけ上げてもいいものかのう…
こんな所までも最底辺クオリティなんだぜ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:38:32 ID:zehQgKiR0
>>111
どっちにしろそんなマイナーどころカバーしたって伸びないぜw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:43:31 ID:tcJ7VuF10
別にはやいもの勝ちなんてルールないんだからあげればいいじゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:15:59 ID:JGAJAkKE0
>>112
ま、まあ伸びないのはいつものこと…w

>>113
うん、折角作ったしあげる事にするよ、さんっくす
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:27:29 ID:zehQgKiR0
せっかくだし自貼りしてきなよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:30:25 ID:STSNI0GP0
聞き比べが好きなので楽しみにしてます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:15:38 ID:zFaSibli0
111じゃあ無いけど、
ネタ被りの上に、これ以上の伸びには期待できなさそうなんで貼りにきましたよ。
ドラクエ好きな人は良かったら聴いてやってくれい。

Kaitoとミクで替え歌組曲『ドラクエ5』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2912910
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:02:11 ID:TxEZuXEi0
ずんどこどっこの人か、大作乙!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:59:58 ID:knCZWPtI0
聴いてくれてありがとう。
Kaito買う前からやりたかったネタの一つだから
もうちょっと伸びて欲しかったけど
まあ、速さとか色々足りてないのでしょうがない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:10:35 ID:UtSQ9MmQ0
ドラクエは3までしかやってにゃい…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:25:33 ID:H1NZARse0
サビのネタは腐るほど在る。イントロのオケもAメロBメロ、フィル、ソロパート
全部頭の中に鳴り響いてる。
なのに何でDAWに向かうと糞化するのか
俺自身のI/Oの糞さに気が狂いそうだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:43:57 ID:w0XYDCc40
あるある
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:57:14 ID:4+PUKiNy0
すごくいい夢を見ていたはずなのに、起きたら全て忘れちゃうってやつ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:02:40 ID:knCZWPtI0
>>120
3のぼかろ版もあるね。
【ミク・リン・レン】組曲『ロトロト動画』を歌わせてみた【DQ3】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2055151
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:09:09 ID:eE0XADBx0
このスレも勢いが無くなってきたな
みんなボーカロイドには飽きてしまったか・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:11:39 ID:+HX/85gb0
まだだ、まだ終わらんよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:12:00 ID:qla1/XvY0
本スレ以外は昼間働いてるやつが多いらしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:17:26 ID:UtSQ9MmQ0
>>125
最底辺は挫折率が高いんじゃないのかも?
おいらも先週うpしてから触ってないしな〜。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:17:57 ID:UtSQ9MmQ0
ぐあ。日本語でおkwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:48:42 ID:8uTDyaTu0
おそらく、春休み明けて一時的に忙しくなった学生とかが多いんじゃない?
今は新しい環境に慣れるのに手間どってて。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:13:06 ID:tkSTYZ710
>>121
曲の雰囲気を作るのが苦手なんだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:13:32 ID:tkSTYZ710
ニートは俺だけだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:27:34 ID:+HX/85gb0
制作時間を多くとれるのはうらやましい。
が、仮に一日中制作に没頭できる環境だったとしても
集中力持たんだろうな、半分ぐらいはネットしてそうだw
つうわけでメリハリは必要だね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:28:31 ID:tFP9YdXv0
そうだな
おれは35過ぎたからもうニートじゃないんだぜwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:45:14 ID:w0XYDCc40
いい曲が作れるのは何歳ぐらいなんだろう?有名P見てると21〜24あたりなのかなぁ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:53:22 ID:prr7jqnH0
トラボルタPとか結構いってるきがするな。
小室とかつんくとかコンポーザで大ブレイクしたのも30過ぎだし歳あんま関係なさげ。
若い時のひらめきやがむしゃら感も大事だし、歳重ねたら経験が増えて熟成するんじゃね。
まあ才能ある人は幾つでも頭角現す世界だとは思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:04:45 ID:geIRYEy50
>>117
これでネタ被り起こすなんて奇跡としか言いようがない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:01:38 ID:/8LH0EBh0
>>137
いやいや、人気のゲーム関連ならありうる。
俺も曲こそ被らなかったが、同じ事やってる人居たからなあ。
曲も下手したら… ってとこだから、あぶないあぶない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:01:32 ID:a2s7ysmb0
トラボルタの自室が雑誌に出てたけど、CRTディスプレイの上にでっかくXV-5080が鎮座している
あのアナクロな機材構成はどう見ても10年選手。おそらく30歳は越してると思われ。
いったいどういう音楽遍歴の人なんだろうねえ。

小林オニキス氏もいってたけど有名Pになるといろんなレーベルから引く手あまたらしい。
うらやましい。激しくうらやましい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:06:52 ID:/8LH0EBh0
>>139
ブログ見に行ったらマジだった!全部断わるのもすごいがw

でも実際そこまでやる気もない人もいるだろうし、みんながみんなそうじゃないだろうけどねえ。
まあ俺にとっちゃ雲の上の話で、関係ないけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:39:48 ID:N/wkw5ya0
>>有名Pになるといろんなレーベルから引く手あまたらしい。
それはおかしいでしょう・・・まともなレーベルはそんなことしないよ。
オニキス氏だってサイハテ1曲じゃない。10曲以上発表してるならともかく。
レーベルは本当に実力があるかどうか十分確かめてるのかね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:16:35 ID:AGeDi0GO0
>>139
自身のサイトにも書いてあった気が、10年選手

結局はDTM云々以前に、音楽を作る素養・・・
これがある人は「初ですが」と言っても出来が違う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:25:18 ID:d7KTsyYpO
>>141
芸能で一発当てるような奴は仕掛け側も含めて「山師」が多そうだし
先物買いか青田狩りされてるんじゃないか?
単に「今話題のその一曲寄越せ。後の事は知らん」かもしれんし。
普通のバンドみたいに1年も2年もゆっくりしゃぶる気がないだけかもよ。

ま、どうであれ俺達には関係ない話な訳だがw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:16:10 ID:XV5TghKLO
プロへのお誘いなんて漫画みたいなサクセスストーリーだな。羨ましい。ところでみんな機材とかDAWは何使ってる?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:16:41 ID:N/wkw5ya0
Cherry
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:00:30 ID:TKBriZV50
無名で優秀な人を売り出してくれるってならともかく、
既に有名なPがレーベルと契約するメリットってどこにあるんだろうね。
既に名前は売れてるんだから、自主的に動けばどうとでもなりそうなのに。

>>144
元から持ってたから、無難にUA-25とSONAR
ミクを動かすのにRewireうぜええええ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:07:27 ID:10yBWqCC0
>>144
DAWはCubase4.1、あとボカロ用にSonarのV-VOCALも使用。
VSTもそれなりに持ってるんで、用途に合わせて。っても一曲しかうp
してないけど。多分CHG、TRILOGY、ADとは末永くつきあっていきそう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:49:20 ID:ctC0jHPC0
>>147
V-VOCALって???
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:04:39 ID:10yBWqCC0
Auto-TuneとかMelodyneとかと同様な、単音のピッチ補正プラグインで
すわ〜。ピッチ補正(ビブラート等の変更も可)の他にフォルマント
(ボカロのジェンダーファクターみたいなもん)いじれたりとかができます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:06:07 ID:93QBHC8M0
(?_?)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:08:35 ID:yZ30Sb+J0
音階、自体を矯正できるsonar専用のプラグインだよ

ドレミファソラシドの音階を後から修正できる ドをファに変更したりとか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:02:57 ID:N/wkw5ya0
>>147の曲が激しく聴きたいから自貼り頼む。ケロケロ好きなんだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:08:50 ID:10yBWqCC0
>>152
残念ながら、ケロケロさせてませんw
基本的にフォルマントを若干弄って微妙に声を変えてるだけですんで
自貼りは自重しときます。 実際、up当時に本スレで自貼りしてますし
2回も貼るのは、なんか恥ずかしいw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:16:49 ID:N/wkw5ya0
ああーじゃあ自貼りでなくて曲名だけでもお願いします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:20:29 ID:10yBWqCC0
アニメの挿入歌の耳こぴ物で、Take A Shotですよ・・・ってここまで書い
たら自貼りと同じ気がするけど、まぁいいやw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:29:49 ID:N/wkw5ya0
聴かせて頂きました。やっぱオケの音いいですね。でもカバーってそのまま使ってるのか
自分で作ってるのかは普通分からないし、リスナーにとってはどうでもいいのでなんか
努力がもったいないというか・・・。練習には最適だけど。調教よかったよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:42:37 ID:10yBWqCC0
あ、聴いてくれたんだ、ありがとんです〜。
まぁ昔作ったオリジナルで歌わせてみたいのも、あるにはあるんだけど
アレンジ仕直すためにも、感を取り戻すためにも数曲、耳こぴ頑張るか
って感じですかね〜。まぁ2曲目が遅々として進んでませんがw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:42:50 ID:8I/2eQup0
底辺Pだけど、オリ曲が10曲たまったら自費でCD出したいと思ってるw 完全にジコマンだけど。
せめて1曲でもヒットがあれば名刺代わりになるのになあ。。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:51:05 ID:4HbxDtdk0
リスナーといっても色々だろうよ
逆にボカロなんてどうでもいいDTMerだってたくさんいるしな
そういう人からみるとカラオケをカバーって呼ぶ風潮が検索するのに非常に邪魔くさいw
ニコでJAS曲うpれるようになって喜んでる復帰組も結構いるってこと忘れないでおくれよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:40:20 ID:E/KErbM4O
SonarとかCubaseとか、財力あるなぁ〜。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:44:31 ID:8edn/glkO
俺も、うp数が10になったからCD作ろうかなあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:58:02 ID:N/wkw5ya0
底辺の10曲入りCDより、1曲しかうpしてないのに需要がありまくる有名PのCD。
この格差社会はなんだ?量より質というが、質より運だな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:02:52 ID:9AscGusn0
運もあるけどニコ動の需要に合致したってことだろうな。
実力あるのに底辺・最底辺でウロウロしてる奴らはニコ動はもとより
所謂オリコンチャートみたいなところとは違う音楽をやってそうなイメージ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:07:51 ID:yFzW9Pag0
最底辺の沈殿物と化してるけど
さっき本スレに上げた。駄目出しかなりありました。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm3020565

オリコンの曲なんてまったく聴かないけど、人間の感情は同じだからわかってもらえると思いますがね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:11:05 ID:N/wkw5ya0
またWIZかw ある意味有名Pだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:11:56 ID:E/KErbM4O
>>163
音はいいけど、歌詞が物凄くありふれた感じだったりきれいごと過ぎたりする事もあるな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:13:22 ID:0+Wp5qY70
>>164
WIZキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

つか、いつの間にこんなに作ってたんだよw
メイコさんになってるしw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:14:47 ID:oEJ8Zqh7O
>>164
感情どうこう言うと、分かる分からない以前に
好きか嫌いか、興味が無いかですからね。
厳しいけど。

モロに自分にも返ってくる話ですがw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:15:33 ID:yFzW9Pag0
>>165
周りの人間は悪く言うのはほとんどいなくて、ここに来るとクソミソに言われるから
隔絶感というか異星人というか異邦人というかいつも愕然とするね。
暴落する株価を見ているような気分を味わう。

足りない部分と悪い部分が存在するのはわかっているけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:17:30 ID:yFzW9Pag0
>>167
メイコのほうがいいね。断然。
全部沈殿物になりそうだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:23:11 ID:0+Wp5qY70
>>169
前より成長した感じはあるな。
もっと叩いてもらえる所でまた叩いてもらえ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:31:11 ID:a2s7ysmb0
WIZは叩かれて伸びる子ww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:51:41 ID:6xaE1CGh0
おてぃんてぃんらんどにいきたいなー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:21:39 ID:N/wkw5ya0
WIZ何歳?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:58:46 ID:YGvHiUJJ0
ハジメテノオトPVに釣られて3DPV作ろうとしだしたがエフェクトや背景だけでも物凄く大変すぐる
未だに形にすらなってねぇ
「ハジメテノオト」や「ほうき星」、「私の時間」の作業みてみたい
六角大王でもどうやってやってんの?って人も多いし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:09:18 ID:67MWlhvY0
>>175
私もライトウェーブやMAYAでモデリングやレンダリングしてたけど
まずはでかい書店へいって3D関連本を見てきなよ
基本のやり方はそのまま載ってるから
ただ本は高いけど・・・

ここも音楽だけじゃなく3D興味ある人いるんだ?
こういった3Dどう思う?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm223280

いまはパソコンのパワーあっていいよねぇ
昔は24時間レンダー中とかあったよ
しかも朝ドキドキしながら起きたらフリーズしてたとかw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:48:21 ID:K+MgiUnL0
オナ禁すれば作曲意欲が湧いてくると思って昨日から実行してたんだが、
ついさっき初音ミクのエロ画像で抜いてしまった・・・すまんミク
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:04:08 ID:60vQpMO40
むしろ抜いてスッキリしたほうが制作に集中できるとおもw
てか1日もたないとかどんだけwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:49:17 ID:V+tXm9460
抜くか抜かないかというよりも、制作に夢中になってる間は抜く気にもならない。
明日を楽しみにしながらベッドに直行。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:02:30 ID:FrzTn5Oe0
いっそのことマイリス100いくまでオナ禁ってどうよ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:05:17 ID:NXZa7CfA0
>>179
いちばんノってる時は、飯喰うのさえうっとうしいからな。
それでうpしてもコメ0とか…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:41:23 ID:QlxiUwHx0
>>181
わかる
けど飯は食っておけよ、体に悪いから

米を抜いたらコメもないってな!
すまん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:58:07 ID:FrzTn5Oe0
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:59:33 ID:NXZa7CfA0
米Pの誕生の瞬間である!   …もう居る?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:07:37 ID:QlxiUwHx0
(´ΩωΩ`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:24:29 ID:ZTrOBVkO0
Pって今は何人くらいいるんだろうね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:27:55 ID:V+tXm9460
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:06:33 ID:9d9jghg/0
>>187
俺の名前が無い(´・ω・`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:22:13 ID:V+tXm9460
ここに名前がないって相当知られてないってことだよ。
中の人達けっこうマイナーすぎるPも見つけだすから。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:44:02 ID:HJc32Ww30
>>187
俺も無いw
191188:2008/04/18(金) 22:45:28 ID:9d9jghg/0
相当知られてないのか(´;ω;`)ウゥゥ
昨年11月から投稿してて、15曲目ではじめてP名タグつけてもらった。
オリジナルは最底辺クラスだけど、カバーでは一応1万超えもある・・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:52:12 ID:V+tXm9460
P名が浸透してない場合は別かもね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:53:52 ID:Tqq6IAFx0
自分もないな。
まあタグとしてもほとんど機能してないんだけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:57:17 ID:HJc32Ww30
確かに全然知られてないけど、知ってるやつからでさえP名で呼ばれない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:23:37 ID:CpH35PNU0
ボカランに一度でも載ったことある人は400人以上いるらしい。
・・・もしかして載ったことない人の方が少数派?
そんなことないよな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:50:19 ID:1UdBbqX90
>>191
全曲にP名つけてタグロックしてる?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:58:02 ID:S8WvIUoO0
俺もない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:58:16 ID:Ke2e6JLZ0
9月にカバー曲を2つ上げただけの俺のP名も載ってたのに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:02:52 ID:C33GDkKH0
>>191
一万越えあるなら載らない方がおかしいなあ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:04:54 ID:N330fy6b0
当然のようにP名なんてありませんが…。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:08:49 ID:jrFM3Ktt0
仮にも最底辺スレで一万超えてるとか堂々と言うのはいかがなものか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:12:23 ID:y2HlJeqj0
>>198
9月っていやミク出て間もない頃だからね
失礼な話、大した出来じゃなくても物珍しさだけで稼げた時期
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:13:25 ID:2xrfcP410
しかもカバーならな
おれもあがってるの片っ端から聞いたわw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:32:11 ID:Ymzf0nLU0
所詮俺はボカロ界から存在すら認められてないってことだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:41:17 ID:k0lJNHnB0
さっき投稿した
とりあえずマイリス30以上が目標ということで…
あとP名欲しいw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:45:44 ID:RfG6UJsp0
>>205
贅沢な奴め
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:07:19 ID:2xrfcP410
>>205
まずさらせw
話はそれからだ
20849:2008/04/19(土) 04:56:39 ID:LCOqbkCH0
朝5時にうpするといいと聞いたので、やってみました。
・・・いや、本当は最終調整してたら、この時間まで
かかっただけなんですが・・・。

コレで再生1000を目指してるけど、イケるだろうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3033611
最初はコレ↓で行こうかと思ったんですが、皆さんのアドバイスを見て
思いとどまりました。w
http://tukiyo.umu.cc/vocalo/miku13806_13.mp3
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:14:42 ID:P6JHqVuV0
>>208
オケが弱いな・・・ミックスし直したい衝動に駆られるw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:19:56 ID:E56Ok72d0
>>208
サムネで釣ったらだめなの?
211208:2008/04/19(土) 05:35:54 ID:LCOqbkCH0
ありがとう。

>>209
やはりオケが大きい方がいいのかな?
ミク声が聞き取りにくくなると思って、いつもミクを前に出していた。

>>210
サムネで釣るのってどうやるのが効果的だろう?
かわいいミク絵とかを借りればいいのかなぁ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:39:11 ID:P6JHqVuV0
>>211
オケも声も弱いな・・・が正しかった。
音声が128kbpsでJointStereoのmp3だから、音質も劣化してる。シャリシャリ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:15:35 ID:E56Ok72d0
>>211
すまん、効果的なサムネって正直自分もわからん。むずかしいな
でも、サムネが見たこと無い絵だと目にとまるような気はする。
怪盗の格好したミクの絵とか、ピアプロは……一応見たけど無さそうだね

書き忘れてたけど、効果音とかミュージカルっぽいかんじ好きだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:39:19 ID:7o6gqffo0
>>208
曲とミックスはいいんじゃないの?
もろMIDIで作ったって感じでそれ以上はどうなのって?感じ。

1000再生行くかどうかは俺にはわからん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:53:11 ID:VwH1BQDd0
●P名が欲しい人へ

ネット喫茶か携帯からレスするんだ^^
それで君も有名Pの仲間入りさ
クズなP名つけられて困ってる人にもオススメ
216208:2008/04/19(土) 09:24:55 ID:LCOqbkCH0
感謝
今見たら、1000まであとたったの928まで迫ってた。
すごいぜ。w

>>212
なんですとぉ〜!?
どっか設定が変なのかな?
ありがとう、環境見直してみるっす。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:26:19 ID:rt6ZYgSo0
>>208
音質は別に許容範囲内でしょ。それよりも伸びる対策がなされてない。
オケもコンセプトも悪くないけど、伸びる要素はないね。それだけ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:35:45 ID:T3VaepRy0
初自張りに来ました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3032774

寝る前にうpして、起きたらもう埋もれていたよ○凹
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:50:15 ID:rt6ZYgSo0
アフロ吹いたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:23:43 ID:JTPq0oQx0
髪増量杉w
普通に良い作品ですね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:00:56 ID:LCOqbkCH0
>>217
先生、ぜひ伸びる極意を・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:31:42 ID:yi7dwjW5O
最底辺スレってあまりネタ歌が貼られないなぁ。
ネタにはっちゃけられる人は一発当たることがあるからスレ定義から外れるのだろうか。
マーチとかワルツはネタ曲が作りやすいリズムなのでオススメ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:25:19 ID:5HfK9gaR0
ネタ曲よりマイナージャンルが多いイメージが最底辺
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:31:18 ID:nGZBuZ5G0
ニコニコで頼りにさせて貰ってた講座が消えてたorz
タグが消えただけだろうか、見つからん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:39:56 ID:/dxlhrfH0
ローカルで保存しておけばいいのに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:43:14 ID:88IxK2M/O
みんなパクったりする?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:02:32 ID:P6JHqVuV0
ネタ曲マイナー曲を晒しておくれ

http://alp.ath.cx/up/
http://alp.ath.cx/up/files/?C=M;O=D;F=2;P=*
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:18:58 ID:7o6gqffo0
そんな俺が今作ってるのはアフリカっぽい曲だなw
ブラジルネタでやってたらパーカションが気持ちよくてどう聴いてもアフリカw

ボカロにしないで自分の普通の曲でフルートの曲にしてるけど、ボカロにポカーンってされそう。
229223:2008/04/19(土) 17:25:15 ID:nGZBuZ5G0
いつでも見れるなんて思っちゃいけないね、反省。。

ここのメンバーの選曲は人気を得ることよりも
自分のやりたいことを優先でやってる気がする。
もちろん再生数はのばしたいんだが…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:38:30 ID:xbTSHO2o0
辺境スレと本スレにこことマルチっぽいけど自貼り・・・

初音ミクオリジナル曲『走馬灯』フルVer.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3038405
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:42:03 ID:7o6gqffo0
>>230
かっこいいね。
ムソルグスキーとかそんな感じ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:05:06 ID:so37r6P20
長えよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:54:01 ID:QQPkqyMz0
test
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:00:26 ID:RNyjBJMaO
復旧?
235208:2008/04/19(土) 23:49:00 ID:LCOqbkCH0
皆様の協力を仰ぎながらも、やはり千再生計画は不発だったようです。w
しかし、ここで挫けるわけにはいかない。
てことで、千再生計画第2弾を準備してみました。
寝不足もあって、自分が壊れていくのがよくわかる・・・。
http://tukiyo.umu.cc/vocalo/miku14101_03.mp3
半徹夜のまま一日で作り上げたので、まだ調整足りないっす。
もうちょっとがんばって仕上げます。
しかしこれ、うpした瞬間に削除されたりしないよね?

これ作って思ったけど、半分気を失いかけてる方が作業が進むみたい。w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:59:53 ID:K+pGLagE0
>>235
いいサムネがあれば軽く1000行くんじゃね?
前の聴いてないからそこまで再生に拘るのは分からんけど。

つーかどっちかつーとコメントだろ!? 
44まで行って自分だけってどーいうこった! …消そうかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:04:26 ID:ztqW+6Gp0
>>235
期待大
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:05:58 ID:8b3sfCIQ0
あうあうww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:42:22 ID:Z8L1w4Vd0
>>235
釣り方向に走ったかw
サムネが重要だな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:47:13 ID:1d7t0Dyt0
>>235
喘ぎ声だけが妙に大人だなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:33:28 ID:E2rL9scF0
なぜか今日いきなり自作曲合計でマイリス40増えた
コメ見たら「アングラカタログ3から〜」と
作者マジサンクス!涙出そう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:08:35 ID:LR+waVBZ0
激しく嫉妬
漏れもそんな経験がしたい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:47:08 ID:OHcbG8QE0
千再生計画第2弾、行きます!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3049777
このサムネならどうだろう?
しかし、こんな曲に使わせてもらって、ちょっと気が引ける・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:52:19 ID:6/aO14FM0
>>243
これは普通に削除されても不思議無い
245243:2008/04/20(日) 16:05:45 ID:OHcbG8QE0
まぁ、削除されたら素直にあきらめる。
その時は計画第3弾を進めるっす。
・・・というか、千再生を意識しだしてからうpした曲が、
これまでに10曲を超えているという、隠された真実・・・。orz
ねばーぎぶあぷ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:23:41 ID:fEQiF1HC0
>>245
冷たい言い方だけど、こんな曲作ってあげる意味あんのか?
本当に1000いけばそれでいいのか
見てすごい不快な気持ちになった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:30:03 ID:lqkcpKjS0
>>246
言いたいことは分かるが、それを言い出しても仕方がないような。
やりたいと思った人ならやるだろうし、思わなきゃやらないってだけの話で。
実際、あんま変わらん路線でやってる人だっているしさ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:32:35 ID:E2rL9scF0
色んな曲があって良いじゃないか。
高尚な歌詞をツラツラ歌う曲ばかりってのはつまらんよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:42:09 ID:ztqW+6Gp0
>>245
マッサージ椅子1回100円って安すぎないか?
ちょっと納得いかないなぁ。
250243:2008/04/20(日) 20:24:50 ID:OHcbG8QE0
>>246
気分を害したならゴメン。
次はまっとうな道に戻るよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:50:37 ID:bP7h6m9P0
>>249
場末の銭湯ならあり得るだろw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:58:12 ID:LUY7qL2N0
半日で500超えたし、これは1000行くな。おめ。

俺の新曲抜かされたけどora
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:19:53 ID:BsavUwSX0
底辺ならネタよりガチバラード作った方が稼げるんじゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:23:09 ID:oZuXx68F0
流れ豚切りでスマヌですが>>218です。
動画見てくれた皆、米くれた方、ありがとう!
2日で再生100超えたの初めてで、ちょっと目から変な汁こぼれたよ。
255230:2008/04/21(月) 03:16:48 ID:TUJQa5Zm0
最近は1000再生が絶望的に遠い('A`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:10:00 ID:k3kns9iQ0
最近ホント伸びないよなーorz
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:38:29 ID:Di45q4AFO
>>243
コーチP、なんぞ組織の力でも働いてるんか?と思うくらい伸びないねぇ。
普通にボカランの27位くらいになんとなく紛れてそうな曲調なのに。
しいていうなら悪い意味で誰でも一度は思い付くレベルの綺麗で醒めた作詞作曲をしてしまってるのかな?
そこから変えるのも一つだし、いっその事オリジナル曲作るPの層の薄いKAITOやMEIKOへの乗り換えも一つの手なのかも。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:24:09 ID:+4/oooBL0
>>256
大丈夫!第三弾のボーカロイドが発表されればまた伸びる!
その時が来るまで俺たちに出来ることと言えば、よりいい曲を作れるように努力することだろ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:50:12 ID:QJgW+IJg0
CV03が来る前に、来たら速攻歌わせるVSQを作成しておくんだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:52:30 ID:EhmSlYbK0
>>259
ついミクのまま出しちゃったりしてなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:53:59 ID:y6ebxpCt0
速攻でうpできれば底辺脱出できるくらいのアクセス数は稼げるだろうね
確かCV02の時はニコ動のメンテだったっけかw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:56:33 ID:y6ebxpCt0
>>260
「間違っちゃった、テヘッ」でごまかす(確信犯)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:26:22 ID:v5LpLD7H0
>>262
リンのときの、中の人版で調教SUGEEEEEEEE動画みたいなほうがおもろくね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:01:44 ID:mYNlYMhR0
三号は英語ができるらしいから、
今から英語の歌詞を考えておくか。

そうそう、辞書買って来なきゃ…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:30:36 ID:ifvzpdBRO
アイマスの底辺スレからきましたが、こちらの方々も苦労してるんですね

アイマスとミクは敵同士とか言われることもあるけど、なんか同じ仲間のような気がしてきた・・・

どちらも激戦区ですが頑張りましょう

お邪魔してスミマセン、戻ります
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:43:55 ID:tx1hb8XH0
カバー曲だけど自張りしてもいいかな・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:53:10 ID:OLnXyyKt0
>>266
どうぞどうぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:55:23 ID:tx1hb8XH0
お言葉に甘えて
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3008554
もうなんか色々と突っ込みをおくれ('A`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:11:21 ID:tx1hb8XH0
再生数が一気に増えたw
聞いてくれた人ありがとう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:15:24 ID:khjb/9P00
>>268
もう少しリバーブかけたがいいかも。
英語がやっぱ苦しいねw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:26:05 ID:tx1hb8XH0
>>270
英語の発音?って辞書通りにやるべきかな?
耳コピでやった方がいいかな?
質問ばかりでごめん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:53:59 ID:00gJU8wS0
英語の発音はもう究極に空耳の勝負だよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:09:31 ID:l/6yJbFG0
>268
オケが良いのに
ボーカルとオケが音量的に合ってない馴染んでない。
もう一手間二手間かければもっと良くなるね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:00:02 ID:TjOArvvz0
>>265
かめレスだけど、ゆっくりしていってね!

交流スレもあるよ。
【ミク】VOCALOID×アイドルマスター Part4【のヮの】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207924787/l50
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:00:00 ID:tx1hb8XH0
>>270-273
アドバイスありがとう
音量的にあってないってのはミクが強いって事?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:52:03 ID:l/6yJbFG0
>275
強いと言えば強いが、ミクの声が浮いて聞こえる。
現状は各パートが完成し、とりあえず合わせました的な音。
周りの音と馴染むように
リバーブなどの色々なプラグインを試してみてはどうかな?
後はMIXでオケ各パートの音量調整等々。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:44:03 ID:Z/vaNGG30
またお邪魔します。1000の道は果てしなく遠い
【鏡音リン・レン】ままならぬのはダイスの目【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3030847
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:24:18 ID:Ai3e4bo20
そりゃ五音音階ならいやでも和風になる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:39:14 ID:bqIX6u9S0
自張り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3064756

ここだけの話…
前曲への感想(前スレ>>164-165)を
取り入れてみました。トリなだけに(寒
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:50:41 ID:pyZRAqOmO
どうせ最底辺と自称するのなら、開き直ってアバンギャルドな方向に走ってしまえ
奴らの嘲笑を粉々に砕くような
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:57:31 ID:hp6K3FKE0
底辺だった機材欲しいP、マイリス1000超えたな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:02:05 ID:215U8Ank0
>>280
開き直って自分の好きな曲作り出したよ。ボカロやめそう。
まったくいじってない。
狂いながら鍵盤いじってる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:18:45 ID:jWom/0zv0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:15:41 ID:fZ0z2o5e0
よくわからんが、>>283を作ったやつがバカだってことだけはわかる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:07:00 ID:215U8Ank0
ランキングもマイリストも捏造だろうとは誰でもわかってるでしょ。
好きな曲作りながら3ヶ月に一曲ぐらいの割合で作ればいいやって感じだなぁ。

マイリスをガンガン増やしてもらってモチベーション増やせる人もいるだろうから、
そういう人にはいいんじゃない?

オリコンとか詐欺みたいなもんだし。

工作する暇もすごいと思うけど、動画作る暇もすごいね。
壮絶な時間の浪費。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:44:49 ID:7DDdLd1g0
>>284
多分誉めてもらいたかったのでは?
そういう点ではこのスレに来る作者や、他の動画作者と同じだけど
なんかこう時間の無駄っぽい気分が漂うね。
他の動画だってそう変らんと言えば変らんけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:06:53 ID:uuJj4UrR0
だよなぁ
オリコンでどこぞのアイドル事務所が毎回1位とったって、ヨイショ番組が騒ぐだけで
普通の人はふ〜んて感じだもんな
工作とか得意げに騒いでるほうがカコ悪いwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:06:05 ID:hf6Z9TGG0
そもそもランキングとか最底辺に貼られても…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:19:35 ID:MJq3Sq6M0
嫌味だよなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:41:51 ID:FHmXg1yt0
一日だけランキングに入ったことがある。
…その他カテゴリだけどな!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:38:47 ID:LKOXe7RoO
>>290
つ テスト
つ 日記
292243:2008/04/23(水) 23:18:44 ID:jtl1uub60
皆さん、感謝っす。
なんとか1000再生行きました。
半年かかって、悲願のプチ目標が達成できたっす。
まぁ、今回はアレだったわけですが、
次からは普通に作った曲で千再生を目指します。
多分、埋もれ続けることになるんでしょうが・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:20:32 ID:YyW4qLgj0
おめー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:25:17 ID:QSvnYbup0
1000再生なんて妬まずにはいられない!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:54:20 ID:WsL8/KEKO
自分は再生数よりコメントが気になる
うpから1日経って再生100コメ3(内自分1)とか……
掛けることばもない程ひどいですかと。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:19:26 ID:C63INEKJ0
自張り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2988142

駄目だ俺il||li _| ̄|○ il||li
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:24:04 ID:+qbJHj+G0
なんかすごいよ!ネタはともかく。




久々にボカロ最初の動画が伸びてコメついたと思ったら
「このへたさが…」そればっか書いてたよ orz
いやそーなんだけどなー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:02:43 ID:vhA6z0un0
>>296
おまえのセンスに世間が着いて来れてない予感wwwwww
凄すぎて呆然とするだろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:06:37 ID:vff+DQvJO
一週間で1000再生行ったんだけど、これはどのくらいのレベルなのでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:24:26 ID:RbjU13TV0
>>299
嫌味を言いにくるなよ!
喧嘩売ってるのかってレベル
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:25:37 ID:bDIv0ofPO
>>299
マイリス率によってはボカロ別新曲ランキングの下位にも飛び込める優秀な数字。
ま、リンレンランキングの掲載基準は驚きの低さなのだけども。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:27:02 ID:qskxyTui0
>>299
数だけで見るなら最底辺は余裕で卒業だけど
ぶっちゃけサムネ釣りするとそのくらいいくからなぁw
マイリスはどのくらいだろう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:28:27 ID:BKlaq2+R0
最近気付いたんだが、見てる人のフィルターってかなり大きいよな
有名Pの作品だと、無条件ですげえー!神!とか褒めるけど
それと全く同レベルくらいの作品だと「まあまあ」とか「まあいいんじゃない」とかになる
そのフィルターを跳ね除けるには相当の力が必要なんだよね
最近では、カンタレラのPV見て思った
あれは元の曲で狂信的なファンがいるから、同人誌的感覚で大喜びしてるのがいるが
絵自体はよく見れば中学生か高校生のらくがきレベルを超えてない

つっても少女漫画の世界じゃあれでも上手いのか知らないがw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:32:08 ID:bDIv0ofPO
>>303
カンタレラは元曲の絵師のレベルが高いからPVは辛いなぁ。
カンタレラの絵の人、PVも作る人なんだからここはガキどもを青ざめさせる「プロの仕業」をかましてくれないかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:36:25 ID:GVCe97Ch0
少年漫画だって なんでこんな絵がって人いっぱいるぜ マ○ジンとかでいつも
同じ方向の顔しか描いてない漫画とかあるだろw
漫画は 話の内容 > 画力 
あの位あって話が面白ければ問題なかろう

ガチの絵と比較すれば劣るかもしれないけど素人だとすれば上手いと思うが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:38:09 ID:GVCe97Ch0
>>303
最底辺で語ってる自体負け犬の遠吠えっぽいぞ 本スレでいえよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:29:17 ID:RbjU13TV0
フィルターよりも大事なのは工作ね。
マイリスと増やしまくるのも大事。

これやらないとまずみてもらえない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:34:37 ID:KdsnJLfoO
>>307
キミはもう来なくていいよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:35:06 ID:KdsnJLfoO
>>307
キミはもう来なくていいよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:55:43 ID:0GnEMsKD0
サムネやタイトルで上手く釣れても、
マイリス率やコメが少ないと逆に虚しくなって来る・・・
クリックして5秒で戻るボタンとか押されてそうorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:24:49 ID:CXotEGNuO
週200再生/5%マイリス戴けたら自分では大成功だがなぁ

あんま数を気にしても辛いだけだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:27:36 ID:CXotEGNuO
5%はマイリスじゃないコメントだった。
マイリスじゃ多すぎだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:32:28 ID:SWvFvdHM0
発表から1ヶ月たってもマイリス5%は維持してるけど、再生数が伴わないと意味がないわorz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:09:11 ID:QSvnYbup0
>>296
音割れてる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:50:35 ID:YXnbls4a0
>>306
何で最底辺じゃ駄目で本スレならいいのか分からんw
そういう事を気にする所の方がに妙なコンプレックス感じるな
ま、大体PVってのは話の内容とか関係ない訳だが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:07:13 ID:ekJBIu9H0
トップの人のほとんどは誰でも作れるような曲で偉そうにしたいだけの人だからね。

つんくとか小室みたいなのはどうしようもないよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:30:44 ID:Yj/pRycv0
誰でも作れる曲を作ることと、作った曲を売ることは違うと思うんだ
どっちかというと、後者のほうが重要でしょ?
プロの場合
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:12:03 ID:bDIv0ofPO
>>316
歌はコレクターアイテムじゃないから、
必要なのは奇抜な事でなく聞いてていいと思えること。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:58:41 ID:FnwhoU8S0
最底辺スレなのに目線が高いところにあるような物言いはどうかと思うんだぜ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:03:54 ID:2ZPIvGLh0
最底辺らしく、2chぽいこというと馴れ合いに対して
ボカロ界は甘いな。
ピアプロとかプラスに働いているから否定するほうがおかしいかw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:05:29 ID:ekJBIu9H0
>>319
つんくとか小室は音楽的には最底辺だと思うよ。
聴いて喜んでるのも最底辺。

陳腐すぎる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:07:38 ID:3DEAZ2aJ0
bakerとか、セルロイド以外は似ても焼いても食えない微妙な曲ばっかだよ、実際。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:13:41 ID:IBijbV6O0
音楽的に優れてるとか高度だからと言って売れるとは限らないし、むしろ切り離して考えたほうがいいね。
逆に、音楽的にどんだけ最底辺だろうと商業音楽において売れるという事は一つの正解である。

ほい、釣られましたよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:01:59 ID:sl3Tqun40
ID:ekJBIu9H0はただの中二病だろうw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:07:39 ID:Gn/LrhAM0
初めて他張りされてご機嫌のオレがきましたよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:23:06 ID:SWvFvdHM0
実力もセンスも兼ね揃えてる有名Pは一部だけだね。嫉妬とかではなく。
逆に埋もれてる人でかなり実力がある人もいるから、なんかなぁ・・・って。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:23:07 ID:JZpzW0Sl0
有名Pのコラボで埋まるランキングか。
すばらしいアレンジだし、聞けることはうれしい。
新しい曲がその分埋もれるのは仕方ないのか・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:54:43 ID:TNJhaGqz0
俺もいつか有名Pになりたい・・・。
人間ってのは、100億分の1でも希望があれば、がんばれるものだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:11:41 ID:W/IAQ8f60
最近は、有名になりたいとかいう上昇志向がなくなってきた俺。
とりあえず再生が一定数越えて、褒めてくれるコメがいくつかあれば
それで満足してしまう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:18:57 ID:vvRTNtJu0
有名P批判ねぇ・・・
アンカタに載ってるような人が言うなら分かるが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:36:05 ID:I2bLgUxe0
見てもらうには、音量が高くなきゃ駄目だよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:13:40 ID:92HFNH/z0
>>331
みたいだね。
みんなに聴いてもらいたい!でも音圧上げて音質を犠牲にしたくない!

どうしたものか(´・ω・`)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:16:17 ID:e9QyBg7c0
>>332
音圧じゃなくて、ニコニコ動画上での音量画大きければ良いでしょ?
中くらいの音量で,スピーカーで十分聴ければ良い。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:42:51 ID:0z6wmvRs0
いきなりだが…
批判コメでも、一体どんな所がどう悪いのか書いてくれるなら真剣に聞くけど
ただ「下手くそw」「きもいw」とかだけだとげんなりするだけだよな(´・ω・`)
一体どこがどう悪いんだよおしえてくれよ。・゚・(ノд`)・゚・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:43:23 ID:LfNsQhcQ0
じゃあ貼ってくれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:57:23 ID:92HFNH/z0
俺も「声がキモイ。貼り主市ね」って書かれた。
声がキモイって・・・初音ミクというのがそういうものだから、それを批判されてもとw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:36:16 ID:PaH6PLdF0
アンチかガキの言うことなんてほっとけ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:15:17 ID:Ih8NzHnC0
有名な人って本スレのランキングみても2人ぐらいしか知らないんだよなぁ。
まともに聞いたためしなんてほとんどないし。

好きな人はそんなに有名じゃないみたいだし。
誰がどう聞いてもなにやらさせてもうまいのによくわからん。

俺はMIXうまくないから批判とかある程度まともに聞こうと思ってたけど
このあいだギター入ってない曲でギターをこうしろとか言う人がいて、
ああ、聴いてもいないのに批判するんだって思ってもう納得できない部分は無視でいってるよ。
そういう人がえらそうな批判してるのはあきれた。
と言うか釣りなの??って感じ。
中には本当にセンスもあってまっとうな批判できる人もいるからそういう人の意見だけ聞けばよい。

"ジャズ・ギター・コード・ブック 石沢 功治;

"良いカッティング悪いカッティング?ギター・マガジン (リットーミュージック・ムック)"宮脇 俊郎;

"ベース・ラインで迷わない本"
板谷 直樹;

"音を大きくする本 - 音圧をあげるための基本からプロレベルまでそのテクニックのすべて 永野 光浩;

"新・プロの音プロの技〜自宅録音派なら誰でも知っておきたい基礎知識 永野 光浩

とりあえず本を買い捲ってみた。


339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:27:23 ID:vvRTNtJu0
音を大きくする本は良いね。
読みながらミックスしたら良い曲に聴こえるようになったw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:43:23 ID:YqXKXqJfO
最底辺スレで批評って何か違うと思うんだ。

つか人の曲を批評出来るセンスがありゃ最底辺じゃないと思うぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:29:10 ID:mikoVxxC0
批評する奴に限って、実際そいつの作品はダメダメだったり・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:59:01 ID:Ih8NzHnC0
>>339
個人的にはべースの本に期待してるんだよね。
ベースマガジン立ち読みしてみたけどベース譜さっぱり読めなかったw
リチャード・ボナの特集。
やっぱこういうベースで曲作りたいよね。

そんなことしてる人が何人かいる。すごいなって思うよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:15:16 ID:30j30Tvg0
ベースって一般的には地味な印象だけど
ベースラインが曲の顔になってるのも結構あるからな(特に洋楽)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:56:54 ID:1V1Ij79E0
Pさんとしては底辺でも、そいつの批評が適切でないということはない。
そもそも批評家としての資質と作家としての資質は全然違う。
萩原健太や伊藤政則や湯川れい子がCD作ったら100万枚売れるのか?

>>340>>341みたいな単純思考の人間は、自分独自の評価軸を持ってないので
ただひたすら有名Pを無条件で賞賛するようなタイプになりやすい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:01:46 ID:e9QyBg7c0
それ以前の有名な人はどうのこうの、って批評(?)が批評にもなってないから
こう言う流れになってると思うのだが。
巧妙にプロは名前をあげつつも、ボカロで有名人気な人は名前あげないしw

これ以上はこちらでどうかな?
VOCALOID 議論隔離スレ part49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208892206/l50
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:04:55 ID:D9Jz247a0
楽譜通りでもコード変とか不協和音とかいいだすやついるよな
別にオマエのお抱え楽師じゃねーよw
ひどいのになると、7thコードを不協和音とかいうしなwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:16:06 ID:6ooIfGxr0
ドミナントコードは不協和音だからこそドミナントなのにね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:00:43 ID:NKE8RKU30
声がキモイってGEN上げて歌わせるとそういう奴いるね 
こんなキモイ声はじめて聞いたとか うざすぎ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:16:24 ID:9qNFYHxuO
新しいものに対しても、
すでに評価されてるものに対してもだが、
無条件批判だけは辞めた方がよい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:02:09 ID:Ih8NzHnC0
いまアマゾンから本が届いた。
ベースの本の内容がすごすぎて驚いている。

ジャンル別のフレーズをいろいろ載せてるありがちな本かと思えばぜんぜん違った。
そのジャンルの超一流べーシストのフレーズを分析してる。

知っているので
ダリル・ジョーンズ バーナード・エドワーズ ルイス・ジョンソン マーク・キング、レイ・ブラウン、ロン・カーターポール・チェンバーズ、チャールズ・ミンガス リチャード・ボナ アンソニー・ジャクソン マーカス・ミラー、ミシエル・ンデンゲオチェロ、ジャコ、
ビリー・シーン、スティング、

バンドだとこの辺
ミーターズ、アース、オマー、タワーオブパワー、ロスバンバン、アジムス、バン・ヘイレン、u2.レッチリ、エアロスミス、アイアンメイデン

この本読むとベースマガジンとか毎月読みたくなりそうだわ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:57:45 ID:YqXKXqJfO
つか最底辺スレは凹んだPの癒しの場じゃなかったのか……

批評も研鑽も素晴らしいが、眩しすぎて目の毒だ……
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:00:06 ID:e9QyBg7c0
愚痴ってるばかりじゃ癒されないからねえ。
適度に見ればいいのでは?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:03:33 ID:+AhtrFDi0
目的別に使い分けるためにボカロスレが乱立してるわけだしなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:56:26 ID:Nmq53Fi50
>萩原健太や伊藤政則や湯川れい子がCD作ったら100万枚売れるのか?

おいおい、湯川れい子はミリオン曲「ランナウェイ」の作詞者だぞ。他にもヒット曲いっぱいある。
萩原健太もクレジット的にはハーフミリオンの「FUNK FUJIYAMA」編曲が最高だが
「浪漫飛行」のときも米米のプロジェクトスタッフの一員だったはず。
伊藤政則は…まあ、想定してたようなヒトだな…w

「自分独自の評価軸」なんていう思い込みの前に
いいかげんなことを言わないですむ最低限の知識が必要だと思うww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:10:14 ID:9qNFYHxuO
最底辺が動画の再生マイリスを伸ばす方法について講釈するのは間違いだと思うが、
音楽の善し悪しについて語る権利まで奪う必要はない。
それは腐女子がレン受けはNGだと叫んでいるのを止められないのと同じようなもの。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:31:01 ID:Ih8NzHnC0
ダリル・ジョーンズのベースライン聴いてるけど、
いきなり4度からはじめたりしたりして新鮮だわ。
本物のミュージシャンって感じだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:27:56 ID:1V1Ij79E0
>>354
それぐらい知ってるわドアホwww
それはシャネルズや米米のCDであって「湯川れい子」や「萩原健太」のCDじゃないだろ。
おまえ日本語読めないの?これだからゆとりは。。。。

底辺Pだって、誰かとコラボして不足を補えば有名Pと張り合える。
「底辺だから批評なんかする資格なし」って考え方は表層的すぎるってことだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:45:20 ID:y/JhGkMo0
このへんのいがみ合いもなんか最底辺クオリティ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:45:25 ID:bKdYGVkZ0
コラボしてみたい気もするんだが、コラボ相手に気の毒で・・・。
コラボって埋もれたら、滅茶苦茶申し訳ない。
そんな事を考えてるから、底辺なんだろうな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:56:59 ID:kE+w4pSP0
次辺りのネタで絵師募集するかもしれないので
そのときは誰かよろしく。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:01:56 ID:hGPNPe+00
オンガクでも絵でも最底辺ですが何か?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:10:19 ID:HKLa4OH/O
このスレに絵師っているの?
>>1には「絵とか歌詞とかの人も・・・」ってあるけど最底辺絵師もここで愚痴っていい?

自分の絵じゃ興味持ってもらえないの分かってるけど、
最底辺とはいえ絵描きとしてピアプロから借りるのは悔しいんですよー!とか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:14:15 ID:2KEp5W6F0
>>362
悔しいとは思わんけど、欲しい絵が無い時は描くしか無いなあ。
今も描いてたんだけど、このシチュでこんな絵ってもなかなか
いいのが出て来ないことあるし。
スライドショ−的に何枚か続き物だったら余計にね。

自分で描いても時間掛かって手間なのに、人に頼むのは難しいからなぁ。
1枚絵だったら頼みたい気がするけど、知り合いじゃないとなかなか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:03:03 ID:9sEmxci60
ボカロ関係のSNSなどに入会して、絵師さんとかとの横のつながりを
あらかじめ構築しておくのがいいと思うよ。
「にゃっぽん」なら特に誰かに招待されなくても誰でも入れるし。
こういう人脈作りはイザという時には役に立つかも。
あまりコラボとか自分から声をかけられない気弱な人間でも、
SNSだと一人や二人はかならず声掛けてくれるんで、
特に底辺にはおすすめ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:15:27 ID:2KEp5W6F0
なるほどねえ。

自分の場合の問題を挙げると、マイナーなカバー曲なのに
それにスライドショーとか作ろうとするので、とても頼めないという。
オリジナルならともかくだけど,オリジナル作れないからねえ。
1枚絵でもなかなか合うのがない。

ちなみに一度ピアプロから借りた絵を使ったけど、結局それが一番伸びてるなぁ。
サムネで釣ってる感じw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:20:57 ID:A/3kPj7R0
コラボするなら実力もあった方がいいのは当然として、知名度としてもマイリス100程度あった方が
相手もやりやすいのでは?どこの馬の骨か分からないような奴とコラボなんて勇気いるからね。
もちろん努力でどうにかなる問題ですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:19:14 ID:LVMagCKM0
コラボなぁ。
歌詞借りて来て一度だけやってみて、
2度目やろうとしたら、ぜんぜんまともに歌ってくれない歌詞だったから諦めらたなw

横のつながりできたらマイリストもそれ以外も伸びるでしょ。
特定の人ばっかりが再生する感じだし。

しかし、ルイス・ジョンソンのベース半端なくかっこよかったわ。
Perfumeを初めて聴いたが、この辺のベース使うと余裕でPerfumeよりかっこいいわ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:09:29 ID:mdJTuTY/O
>>366
ピアプロみると絵師も人間だから下手に知名度高いと
「私のヘタ絵のせいで伸びなかったらど〜しよう」
とか考えてるみたい。

なら、元々実績ない方が書く方は楽なんではない?
伸びなくても「私は」悪くない、伸びたら私のおかげ!になるから。
ただ、有名絵師が音楽にも明るいと底辺ならスパルタ教育される可能性はある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:28:06 ID:XFVJ/+560
コラボは、ウデもさることながら
相手の人間性や人としての相性が大事だね
自分はそんなことに気を回したくないから
全部自分でやることにしてる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:07:28 ID:2qF5eCe70
コラボなんてツマンネからここにいるw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:09:05 ID:LVMagCKM0
バーナード・エドワーズとロバート・クール・ベルのベース聴いたけど、
これも斬新。
コード変化が激しくてもベースはあまり動かさないとか天才過ぎるんだけど・・・・
PerfumeとかDaft Punkみたいな曲作っててベースで変化もたせたいって人には
かなり役に立つんじゃないかなって感じしました。

ベースは奥が深い!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:42:28 ID:2lTrSNUFO
そろそろベースの人も、勉強するなら静かにやったほうがいいかと。
いろんな方面へつっかかって、ケンカ売ってるように見えるし。

成果は作品で見せてください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:58:09 ID:A/3kPj7R0
コラボやりましたって就活面接のネタになるからやっとこ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:01:18 ID:LVMagCKM0
>>372
バーナード・エドワーズとか言ってもDTM関連やベーシストのスレで言ってもあまり話題に上がらないし、こんなこといっても誰も聴いてくれないから書いてるだけですよ。
リチャード・ボナのスレなんて書き込みほとんどないし。
知らない人には聞いてもらいたいと思う。それだけのこと。

正直、真剣に感動したよ。こんなことしてたんだってわかっただけで。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:20:50 ID:1xVAKdd10
専門のスレが寂れているから、無闇に他スレの話題に割り込んでアグレッシヴな物言いで宣伝する。
相手にされないので、別のスレでまた同じことを繰り返す。

それはそんなに悪いことだろうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:46:58 ID:OFjoMh8y0
投稿して二週間でようやく再生500越え記念カキコ。







全然のびねーよコンチクショorz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:03:43 ID:LKco71pB0
のんびりいこうぜブラザー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:49:23 ID:VIn2CddG0
>>376
4週間でまだ400すらも到達してない、
マイリスは1桁、コメは1週間前ので止まったまま。

そんな私にとっては羨ましいです。

以前ここに貼ったら最底辺じゃないって言われたんですけどね・・・。
・・・・結果、俺最底辺やんorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:59:28 ID:hGPNPe+00
音楽的レベルは最底辺じゃない。あとはきっかけがあれば伸びるであろう。
というコトなのでは?
そ〜いう人多そうだけど。

俺は最底辺だけどね!
380376:2008/04/26(土) 18:04:57 ID:U1KFqRNmO
>>378
検索にひっかかり易いであろうワードを紹介文に並べて、ある特定の層にウケそうな曲でやってるのにこれなんで、そんなに大層なもんでもないんですよw

マイリスも一桁だし、コメントなんか『キモい』とかの批判ばっかで数稼いでるだけだしorz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:53:58 ID:2KEp5W6F0
>>380
なんと言う俺w

俺の最初のボカロ動画もそんなだったな。
2ヶ月で650越えたけど、コメは最初の2週でとまったまま。
マイリスは1桁。
出来がアレだから仕方ないけど,コメも大体そんな感じ。
サムネはピアプロで借りたから結構いいし、一時本スレで
やたら変なネタにされたから伸びたけど。
地力は月100行かない程度だろう、多分。
382376:2008/04/26(土) 19:25:24 ID:U1KFqRNmO
ていうか、ここsage進行だったのかな?
そうだったらageてスマソorz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:02:14 ID:A/3kPj7R0
いいから貼ろうぜ! クソだったらキレるけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:29:12 ID:cGulj5nf0
こんな所で愚痴ってもしょうがないのかもしれないけど、投稿者コメ読まない人多いよね。
投稿者コメ読めばわかることをコメで聞いてくる奴いるし。
あと、ある動画が突然100再生ほど増えたことがあるんだが(たぶんどっかで晒されたんだと思うけど)
他の動画がまったく影響なかったんで、うp主マイリスなんか見てないんだろうなーとか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:59:06 ID:LVMagCKM0
マイリスと再生数は気にしない。
これしかないよ。ある意味悟りの境地w
キモいとかは単なるあらしだから無視で問題なし。

関係ないけど最底辺のタグで他の人の曲聴いたけどロック系の人はそんな最底辺とか言うようものじゃないんじゃないかなって思ったよ。
それでもキモいとかひどいとかすごいあらしのコメントが書かれてたけど。
単に遊びたいだけの誰かがコメントしてるだけじゃないかな。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:32:59 ID:WC7YiRVK0
>>384
コメ読まないのは伝統だなw
一般ユーザーはそんなもんだ


再生数はタイトルとサムネがすべてだ
だって再生しなきゃ曲なんてわからんしwww
のばしたければ釣る、それがいやなら気にしない
二択ですよ
このスレ的には後者をすすめるけどねw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:33:42 ID:P1l/l8s90
我ながらいい曲だ。
でもきっと再生300、マイリス5がいいとこだな(*´∀`*)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:45:25 ID:LR+QSf6B0
底辺、底辺とつぶやいてたら、こんなのが出てきたっす。w
http://tukiyo.umu.cc/temp/miku143_04demo.mp3
技術もセンスも無いから、アイデア勝負?w
まだ作りかけだけど、手を入れればマシになるかな?
前回は釣りで1000再生したので、今回は埋もれる覚悟で行くっす。(TT)
まぁ正直、コレは作ってて楽しいからいいんだけどね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:51:16 ID:1xC/GQ1y0
いきなり リンがどざえもんww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:51:52 ID:P1l/l8s90
>>388
これはGJと言わざるを得ないwwww
正直アイデアに嫉妬www
10万再生の予感。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:55:39 ID:P1l/l8s90
>>388
今のうちに絵師コラボを集うんだ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:14:04 ID:leFNOSHA0
10万 いくね!!!
これは。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:14:26 ID:wr8jp/Vp0
>>388
レンかわいそすw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:19:25 ID:wr8jp/Vp0
”ぼかろ”にはきっと当て字が・・・

「防禍楼」(ナゾの施設)
「ぼかぁLAW」(俺が法律だ)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:08:47 ID:+dCuotbk0
>>388
これはすごいwwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:18:27 ID:QfC/08wA0
ひとつ突っ込むとすれば、こっちは最底辺スレなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:29:53 ID:Kpdzh7KU0
いくつか作った中で自分的に一番うまくいったヤツ貼ってみる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2895592
感想とかアドバイスください。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:41:36 ID:wr8jp/Vp0
ハムノイズが大きい・・・ブーン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:24:23 ID:7mAvhPBt0
機材欲しいPも十分有名人になりつつあるなw 新曲も伸びてるようだし、いい曲だから嬉しい。

>>397
面白かった。声はEQでバランスとりながら音少し下げて、ノイズゲート使うと聞きやすくなる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:29:47 ID:UdUIORaJ0
>>388
出鼻で、底辺だー底辺だーってなんとまた自虐的なと思ったが、違ったw
ミクは背中にネギ吹雪とか背負ってそうだなw
面白いしいけるんじゃないか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:43:36 ID:leFNOSHA0
>>397
聴いたけど中音と高音が耳に痛くないですかね?
これで聞かなくなる人いると思います。

曲自体はいいと思うので、オケをもっと作りこむ必要があると思います。

あとはベース強化して疾走感があったほうがいいと思うなぁ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:00:20 ID:qAs/kJGE0
1枚絵ばっかのを卒業しようとMMDを落としてきた。

・・・

あれは俺には無理だorz
調教で再生数稼げるようにがんがろう・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:14:04 ID:YFtCcjfx0
せめてRipSyncから始めよう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:51:21 ID:P1l/l8s90
>>397
正直言う。喋り方がキモいw
もっとDJっぽくカッコよく喋ろうぜ!
405397:2008/04/27(日) 19:01:33 ID:Kpdzh7KU0
みなさんいろいろありがとう。
どうやら自分は自分で思っていたよりももっと最底辺だったらしいなw
より精進する事にしますorz

でも喋り方は地なのでどうにもしようがないですw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:21:37 ID:7gZ56eY+0
>>402
一枚絵だろうがなんだろうが曲がよければ伸びると思うんだけど、
俺ので伸びているのはサムネがエロいやつばっかだなw

あまり余計なこと考えずに音楽で勝負!

>>404とかはここでなければボカロ耳ってなると思うんだ。
この違いはなに!?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:20:49 ID:+dCuotbk0
うp主の喋り方はアレで良いと思うな〜。
変にカッコつけてもな〜という。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:59:58 ID:/I3rJsqJ0
ごめ
きもすぎて速攻けしたw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:01:23 ID:02Kdg2ce0
かっこつけなくてもいいけど、声を張るって言うか
もうちょっと遠くに向かってしゃべる感じにした方がいいと思う。
素人判断だけど。
しかしご近所さんとの兼ね合いもあるから難しいところか。
って何のアドバイスだこれ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:07:51 ID:oyvn79QKO
>>409
歌うPを育てる話?
1番うまいのはシグナルPかなぁ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:43:47 ID:Xax8vh5I0
KAITOを買って喋らせれば万事解決

手間は二倍だがw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:56:01 ID:9x+uMrTc0
>>410
そして一番下手は俺w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:06:29 ID:3L7Q08j8O
>>412
日本一下手な歌うPに興味津々。
414388:2008/04/28(月) 02:35:09 ID:C4x0hwAL0
なんとか完成したっす。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3124074
しかし・・・オチがつまんねぇ〜。(TT)
でも、これ以上のオチを考えられなかったよ・・・。orz
10万行かなくていいから、1000行ってくれ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:56:25 ID:KwpA3TeZ0
現代なのか江戸なのかハッキリしろw>歌詞
416397:2008/04/28(月) 04:03:58 ID:hnQB4fHk0
ようするに、まず初めの一歩としては、
うp主は喋るなという理解でよろしいでしょうか?w









俺ってそんなにキモかったのか・・・
動画が伸びないことより遥かに凹むorz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:22:08 ID:sPLxYszY0
>>414
マイリス見たらあまりの最底辺ぶりに親近感を抱いたが、下2つがヒット作でやっぱり嫉妬w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:49:32 ID:Vua6CYlt0
>>416
単なる煽りにまともに反応しても仕方ないよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:53:28 ID:N3jnnUjJ0
>>414
ネタ曲がすべると自身がいたたまれない気分になるよな(´;ω;`)
まぁ、確かに作ってる間は楽しかった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3124516
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:55:56 ID:h95WcHtR0
みんな好き放題やってて楽しそうだw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:25:26 ID:6dOyV8LT0
よほどのプロでもない限り、自分のしゃべりはキモイから自重したほうがいい
別に397が特別キモイわけではない



とおもう
422414:2008/04/28(月) 10:30:16 ID:C4x0hwAL0
あーー、やっぱり埋もれそう。
覚悟していたからこんなもんかと、妙に納得している自分がいる。

>>417
それがまた辛いっす。
あの歓びを知ってしまっただけに、「またもう一度・・・」と
麻薬のように取り付かれてる。
でも、結局のところ、唄でのヒットは皆無・・・。orz
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:36:11 ID:Vua6CYlt0
>>419
この手の路線の曲が大好きな俺に言わせると曲が単調という批判ばかりで
受けたためしがほとんどないな。

ギターいれるなり、ブラス入れるなり、ベースラインに変化もたせるなりいろいろしないと難しいと思う。

うまい人の曲でもトップクラスに注目されることはないと思う。

夕凪もいい曲なのに全然伸びてないね・・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:43:25 ID:7Jg/uxIc0
オリジナルは見に来る人が明らかに減ってる
自分の知り合いの女の子でミクファンたくさんいたんだけど、
デpの歌詞見てトラウマになってみんな来なくなった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:08:39 ID:uUswtxxe0
>>423
いやーネタがネタだけに、単調と言われても困るんではw

俺は逆に小室曲とか抜きにして、志村やカトちゃんのギャグ混ぜた
ヒップホップ曲?として押した方がいけるんじゃないかと思った。
他の曲と混ぜちゃうとかして、もろIKUZOの後釜狙いだけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:36:31 ID:N3jnnUjJ0
>>423
確かにおっしゃる通りですなぁ。
自分の曲は元々単調・・・というか、実力かもしんないw
発想力、やしなわんとなぁ。
前曲を褒めてくれてありがとう。でも趣味曲なので想定の範囲内☆(ゝω・)

>>425
後釜ゆーなよ(´;ω;`)
この曲に小室コードを合わせるネタは十年前から温めてきたネタだったんだ。
(´;ω;`)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:52:44 ID:NjpKVwMl0
>>419
ここまでやってこの反応はちとツライなぁw
正直動画に凝る人は尊敬するわ。
俺は最底辺でマイペースにやってくことに決めたわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:03:42 ID:uUswtxxe0
>>426
その動画が後釜じゃなくて、後釜狙いの動画作るのもアリって意味ね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:22:30 ID:N3jnnUjJ0
>>428
親切を逆手に誤解してごめんなす。
悔しさあまり我を忘れて噛み付いてしまいました。
文章よく読めよオレ(´;ω;`)

自分ではコレはウケる!と思ってうpした動画だけに
くやしいのうwwwくやしいのうwww
ニコニコ社会の厳しさを痛感した。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:29:52 ID:br3xHrCi0
再生伸びずに涙目の最底辺Pを、初音ミクさんが励ましてくれるって感じの曲作ってるんだけど、
この手の「底辺自虐ネタ曲」を作ってる人は結構多くて、競争の激しい分野だということを
最近になって知った。

ニッチを狙ったつもりが思い切り同ネタ多数の世界に首から突っ込んでしまう
まさに最底辺クオリティ…

試作品
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_95576.mp3.html
saiteihen
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:33:01 ID:uUswtxxe0
>>430
やあ俺!今替え歌で作ってるw
カバー曲の元曲が、どうにも替え歌しやすかったんでつい。
でも絵で四苦八苦してるから、いつになるかわからン。
そしてどうせ毎度のことながら埋まる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:55:07 ID:KwpA3TeZ0
>>419
なつかしいな・・・
俺、ミクに最初に歌わせて投稿したのが・・・ヒゲダンスw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:57:55 ID:3L7Q08j8O
コーチPは改名したら伸びるかもしれない。
雪崩Pとか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:22:55 ID:g+5kZzId0
叩きでもなんでもいいから評価が欲しい・・・
マイリスまで望まんから

【鬱病ハードロック】鏡音リンオリジナル「フォーリン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3059757

言っとくが再生数の2割はうp主でできてるんだぜ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:27:18 ID:sPLxYszY0
>>434
とりあえず音割れてるぜ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:46:53 ID:JpwwgJtb0
>>434
曲自体はいいのでは。
ロック系はよくわからん俺が言ってもあれだけど。

若干声が埋もれ気味?
MIXがうまい人のは心地いいけど、まだそこまでのレベルには達していないのではないでしょうか。
MIXうまくなって有名Pの名前で普通にあげればすげーっていわれるんじゃないですか?

なぜか曲はいいのにあまり褒めてる人がいないのが不思議。
437434:2008/04/28(月) 21:13:57 ID:g+5kZzId0
P名付けたの誰だw嬉しいけどさw

>>435

今までは音が小さいのが悩みだったんで、思い切って音を大きくしてみたんだ。
気にならない範囲でいじったつもりだったけど、やっぱり他人が聞いたら引っかかるかな。

>>436
あんまり誉められてて誤爆レスかと思ったwありがとう。
確かに、手元にある機材やソフトはいまいち使いこなせてなくて、MIXまで気が回ってない・・・
勉強します。

あと、コメくれた人もありがとうw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:16:40 ID:ad3XoPCa0
falling・・・まだ落ちようというのか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:20:59 ID:HK1XphprO
>>434
メロディはとってもいいと思う。
ただみんなが指摘してるように声が埋もれ気味なのがものすごいもったいないなと。
あと再生数増やしたいなら宣伝。ずうずうしいくらいに行かないと。タイミングがよければここで10
本スレで40くらいは増える可能性はあるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:21:28 ID:C4x0hwAL0
ずうずうしく宣伝しても、10や40しか増えないのか・・・。(^^;)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:33:03 ID:DUgfnEHu0
大多数の視聴者はランキング上位かカテゴリトップページ内しかクリックしないだろうし。
アクセス数の多いサイトやブログに取りあげてもらうのが影響力あるんだろうけど
問題はどうやってそういう人たちの目に留めるかなんだよなぁ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:54:10 ID:HK1XphprO
数は適当だ。気にするな。
とはいえ流石に五百、千増えると思ったらそれは欲張りすぎだ。
大体本スレの住人数が三百弱くらいじゃないかと言われてるし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:21:42 ID:oQ2zLdhWO
本スレに貼って普通なら4〜50増えておわる、人が多い時でも同じ。
これがよほど出来が良ければ、多い時は150くらい一気にふえる。
そして数百レス毎にオススメ貼りするので、さらに倍、3倍と増える場合がある。
コメント&マイリスも同じ。

要するにエサが良くないと食いつかないということ。
444434:2008/04/28(月) 23:36:16 ID:g+5kZzId0
ひとまずこのスレのおかげで40再生ほど伸びた。
マイリスも一件だけ増えたw

前にDTM板で晒した時のスルーっぷりが嘘みたいだ。
向こうはそもそも初心者でも容赦なくフルボッコだったし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:41:11 ID:Zk4qE6wS0
DTM板は、ガチ前提だしな。
ニコ嫌いな人多そうだしね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:46:42 ID:DUgfnEHu0
本来VOCALOID使うこととニコにうpすることは別モンだからね
俺も買った動機はニコにうpすることじゃなくて
ボーカルがいなくて形にできなかった曲ストックに
再び命を吹き込むのが目的だった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:23:23 ID:IWALBZEh0
446の発展系

いつの間にかミク自身に愛情を抱いて、歌わせること
そのものに目的を見出してる重症患者です。
オレ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:46:15 ID:YYBr31Va0
>>446
全く逆でボカロでカバー曲歌わせて、ニコにうpするのが目的の人が私です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:00:20 ID:AcMzjxgz0
いずれにせよ、ミクへの愛情が無ければ長続きしないってことでは同じ仲間だ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:02:29 ID:u8iWKxb70
念願のアングラカタログに載って、マイリスが10くらい増えた
地味に影響力あるね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:06:05 ID:AcMzjxgz0
これだけいろいろな曲があふれると、カタログから入る人も多いのかも。
そうか!
自分で都合の良いようにカタログ作って出したら、伸びるかな?w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:08:09 ID:bhMnsDYo0
>>451
問題はそのカタログが多くの人に見てもらえるかどうかだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:08:58 ID:YYBr31Va0
>>451
他の人の曲は釣りですね、分かります。




それで自分の曲はそんなに伸びず、他の人の曲が大幅に伸びたりすると…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:00:49 ID:AghC9uz90
凄くいい曲が完成した。


100再生行くのに何日かかるやら(^ω^#)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:45:25 ID:sbYe/3fM0
再生数を目標にするなら
すくなくとも自分でマイリスは増やす。
このぐらいのずうずうしさも必要だと思う。
あとはお勧めスレに自分で張るぐらいの厚顔無恥さ。
できれば自分でいい曲だとわかってもらえるぐらいのタグも貼る必要がある。

>>444
あそこはスルーが普通だね。

>>441
そういう人とつながりを持つ。それが大事だよ。
横のつながりで曲が評価されることもあるんだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:56:40 ID:ibBcIbgE0
俺みたいにマイリス率で探す人もいるからね。
再生数は工作ができるしアテにならない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:57:27 ID:BPYeSQM00
底辺スレと最底辺スレってあんまりレベル変わらなくね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:02:14 ID:yKs6InTE0
>>457
レベルは変わらないけどノリが違う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:15:40 ID:NR2eS3gc0
>>456
工作いいだしたら、マイリスもそうでしょ
必死にマルチ貼りして工作工作いってるやついるじゃん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:31:54 ID:sbYe/3fM0
底辺スレには音楽的にしっかりしたこと出来る人いたけど、ぜんぜん伸びてなかったね。
何でなのかわからなかったよ。

最底辺にもしっかりした人はいるのだろうけど底辺のほうが全体的にはレベル高いでしょ。
特にミックスを含めた全体的なクオリティは底辺が上。

楽曲に関してはどちらが上とかそういうのはないよね。

底辺は馴れ合い多そうだけど、ここはそんなの無視で好きなことやってる人が多そう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:49:15 ID:NR2eS3gc0
ボカ乱発表になったらマイリスが減ってくwww
(´;ω;`)ブワッ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:02:49 ID:LuSTGdqu0
>>461
みんなマイリスに余裕が無いんだな・・・きっとw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:21:57 ID:IWALBZEh0
再生数気にして作っても、もうどうしようもないと思うんだよね。
作成者のネームバリュー次第なところもあるし、格差社会の縮図って感じ。
どうしてこの曲が再生数1000行かないんだ?と思える曲もざらにあるし、
技術が高いことを前提にして、更にその上を行くプロモーションを考えない
と駄目なんだろうね。
というわけで、今は綺麗な曲だねとか、カッコイイとかそういうコメントが
一つでもつけば嬉しいかな。
再生数気にしてやきもきするより、よっぽどモチベーションにつながるお。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:46:46 ID:g7TMRMqr0
マイリス減るとやるきなくなるので、拠点をピアプロにうつしまんたw
南極あげても誰もコメントくれませんwwww
_ト ̄|○|||
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:48:42 ID:K+jLDKOI0
>>464
ボッキしてんなwwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:53:11 ID:lOLwDOUOO
>>464
ピアプロは目当てのものを探すのが面倒くさいからなあ。
絵にしても曲にしても。
コメントくれるなんて稀で、コメント返すのも稀というか投稿したことを
忘れてしまうw
まして使ってくれるなんて…


その割にはおったてて… マゾ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:56:28 ID:gqO3v1o1O
ピアプロで放置プレーと聞いて飛んで来ました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:53:27 ID:SmcdC+U/0
貰い物のmidiで替え歌やってるだけの自分は底辺スレには行かれん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:49:51 ID:sbYe/3fM0
ボカロ以外の音楽動画はマイリスも再生数もコメントも地味だけど増え続けとるわ・・・・・
やっぱりここは俺には異次元なのかな。。。。 
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:56:26 ID:isNEewe/0
よーし、パパ自貼りしちゃうぞw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3141386
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:15:23 ID:AghC9uz90
>>470
ネタ曲なのか真面目曲なのか分からんwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:18:47 ID:H7/fcDeT0
>>468
替え歌どころかまんまコピーなんだぜ
でも調教には気合いいれてる…ん、…だぜ(´;ω;`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:27:17 ID:sbYe/3fM0
>>470
曲いいね。心温まる感じ。

最底辺のほとんどの人に共通してるけどミックスと音質がいまいち?
音がこもってる感じ。
うまい人は一つ一つの音がクリアで鮮明でどの楽器もしっかり主張する感じがします。

そんな俺は今日一日でやったことはもうね・・・・w
全然進まない!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:45:36 ID:FP/XGRG40
>>470
P名ついてないときに変な単語歌わせたりすると
それにPがついてしまうこともあるww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:02:50 ID:UxD/f8Xi0
P名のための歌詞
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:07:40 ID:BJ+BSJvO0
>>473
MP3にすると音こもんね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:29:01 ID:AghC9uz90
汚くはなるけどこもりはしないね。
俺の耳じゃ128kbps↑はよほど頑張って比較しないとWAVEと区別つかないや。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:35:57 ID:IWALBZEh0
>>464
ピアプロは基本、馴れ合う場だから積極的に他の作品へ
コメントするまめさがないとコメントもらえんよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:42:14 ID:AghC9uz90
ピアプロはMP3を配布する場・・・・・


数少ない「MP3くれ」と言ってくれる人のために・・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:53:02 ID:desJTEFc0
俺もピアプロはmp3置き場兼サムネ探し場扱い。

だれもmp3くれなんて言ってくれないけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:34:58 ID:BPYeSQM00
せめて再生数やDL数くらいは表示してくれよーピャープロさんよー
コメなんかなくてもそれだけでモチベになるんだよー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:39:10 ID:BJ+BSJvO0
数字あらそいから解放されるとこがピアプロの長所じゃまいか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:50:47 ID:D2/idbI30
満を持して新曲うpしようと思ったら
今スマイルビデオがメンテナンス中でうpできないのね。。。。。。

しかし、このタイミングの悪さこそが最底辺の証しwwwwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:53:13 ID:BPYeSQM00
>>482
結局コメ数で格差は生まれるんだぜ?

しかしニコニコ見てると、再生だけは4ケタなのにマイリス0とか案外いるけど
なんなんだろうなアレ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:56:00 ID:xU/zsmJlO
数週間前に上げたやつがなんとかマイリス7000超えた
でも1万超えの動画もたくさんあるからなぁ・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:56:42 ID:uxQVWdi00
死んで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:59:20 ID:5UzuK8Md0
>>485
どんだけ有名Pだよw
ミクオリで38、リンオリなら5しかないぜw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:09:49 ID:KAI7to1P0
>>484
そういうの不思議だよなぁ。
逆に俺みたいなへたくそでも、再生3桁なのにマイリス自分以外に
数人居て1ヶ月以上残してもらってるのはどうなんだ?とか
思ってしまう。
先行投資みたいな気分なのかねえ?
ずっと残してもらってるのはありがたいけど、それに応えて
良くなってるわけじゃないので、複雑。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:13:26 ID:YpYGCAu50
>>488
自分がボカロ以外の動画をクリックするときとマイリスするときを考えれば答えは出るはず
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:26:26 ID:hxlQ68Zk0
俺プレミアム会員だけど、マイリスを登録することはあっても消したことはないね。
消して整理するのは上限の壁に当たってる人がメインだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:33:46 ID:KAI7to1P0
なるほど、そうか。
よく考えれば自分も消す必要があるから消すよりも
削除された動画だから消す方が多いな。
みんながみんな、マイリスパンパンなボカ廃じゃないよなぁ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:38:41 ID:MiRzaaeX0
>>483
スマイルが復活しても、すぐにはうpしない方がいいぞ。
皆、一斉に投稿するから、一瞬で埋もれるぞ。w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:44:11 ID:hxlQ68Zk0
>>492
そこは埋もれないように自演加速?w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:54:29 ID:KAI7to1P0
さいきんあたかもそれが当然ように書かれると、萎えるんだけどなぁ>再生&マイリス自演
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:00:03 ID:hxlQ68Zk0
マイリス自演は高が知れてるでしょ。
マイリス0というのは「うp主はこの動画嫌いです。見ないでください」だから1は必須。

再生自演は「早く運営は規制しろ」という状態。一日数千も稼げるのは
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:02:45 ID:KAI7to1P0
>>495
そんなに稼げるのか?
普通は近い時間だったら,何回開き直してもカウント数増えなかったような気がする。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:07:01 ID:hxlQ68Zk0
>>496
そのメカニズムが、ローカル情報に依存してるのが問題の本質。
そのクリアが簡単で、クリアしてしまえば何度でもカウントされてしまう。

しかしサーバ側でIPベースの再生カウント抑止にすると苦情が出るんだろうね。
固定IPにぶら下がってる利用者から。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:09:40 ID:MiRzaaeX0
詳しくは無いけど、プロキシとか通ってると、ISPが丸ごと1つの
アドレスとして見えるとかあるんじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:21:11 ID:MiRzaaeX0
P名を貰うと、さすがに自演はしにくいなぁ。
つまらん事ではあるけど、自分の名前を汚すみたいでね。
後で本当にヒットしたとき、「あいつは自演で伸びた」と
囁かれるのも癪だし・・・って、そんな日は来ないかもしれんけど。
それよりも、やんわりとさり気なく宣伝する良い方法は無いだろうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:23:55 ID:KAI7to1P0
>>499
本スレ自貼りくらいしか思い浮かばないなあ。
出来るだけ最適な時間でね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:28:43 ID:tf8C9Jfw0
そういった意味で動画の作り込みに
宣伝職人ってのがいると面白いかもしんねぇ。
本当の意味でのプロデューサーか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:44:22 ID:aW+O8bT50
例によってカバー曲だけど自張りしちゃうよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3143965
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:52:58 ID:MiRzaaeX0
自分の曲を宣伝するCM動画を作ったらどうだろう?w
15秒くらいで、インパクトのあるやつ。
下手すると曲よりもCMの方が受けるかもしれんが。w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:53:10 ID:s0v/h5BV0
再生もマイリスも、まあほんのちょこっとは行くけど
どうにも最底辺から抜けてると思わないのは
借りMIDI&既存オケだからだろうなぁ…(´・ω・`)そのくらい行って当然っつっか
調教自体が好きでそれで遊びたいから、自分的にはそれでいいんだけど
それじゃいけないと言われるような気がして複雑

>>502
いいよいいよー、毎度好きだよ
ミクの声で聞くのってなんか新鮮だよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:55:02 ID:/0a9YKtl0
>434
遅レスなうえ楽曲関係でなくて申し訳ないが、ひとつ。
動画が重い。
私のPCが低スペックなだけかもしれないが、再生中にぶつぶつと途切れる。
エンコードを工夫するなどして、もう少し軽くはできないものか。
動画の重さからくるストレスは、結構視聴者を帰らせる、つまり最後まで聞いてもらえない原因になると思う。
聴き専からの戯言でした。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:29:47 ID:KAI7to1P0
やっぱ本スレの人は優しいよなと思った。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:36:57 ID:jtZN5iWs0
投稿から苦節4ヶ月!
遂に・・・遂に・・・俺の動画に初コメント
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (>), 、 (<)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|///,ノ(、_, )ヽ、,///.::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\

もう死んでもいいっす。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:15:31 ID:MiRzaaeX0
>>507
おめ
何と書いてあったの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:36:53 ID:hxlQ68Zk0
"2"とかではないのは間違いないな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:37:12 ID:V7PthZoS0
初めて自張りさせていただきます
2番の歌詞で、底辺Pのココロ?を歌っております。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3144470
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:01:03 ID:hxlQ68Zk0
>>510
音割れがもったいない・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:08:21 ID:uhaYaw/Q0
曲はいいのに音割れやMIXに欠陥がある。
これが最底辺の人に一番多いパターンだね。

俺含めて。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:37:33 ID:6MAIGLAv0
>>512
よく音割れしてるって言われて「えー?そうか?」と思っていたんだが
先日、サウンドデバイスの音量が低くて、スピーカー側のボリューム上げてる事に気付いたw
音量MAXにしたら、音割れモロで赤面ものorz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:52:40 ID:mZOxCaIj0
誰かせめて聞けるレベルの録音・flv変換についてwikiっておくれよ
みんながハマってじゃまいか
(´;ω;`)ブワッ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:10:13 ID:tf8C9Jfw0
>>504
借りMIDIではいつまで経ってもそのままだ。
人の曲だったとしても、例えばバンドスコアやピアノスコア
をベタ打ちするなどして、自分でMIDオケIを作ると
オリ曲の製作につながる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:18:26 ID:QWcxHUWa0
>>510
コードが書いてあるのが音楽やってる人には好印象かも。
アルペジオきれー。音量小さいのにクリップしてるね。

因みその前にこれ聞いてたw なんという偶然

初音ミクオリジナル『カレン』-full.ver-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3123193
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:27:31 ID:QWcxHUWa0
・・・と思ったら動画説明文に二日前に気づいたって書いてあるね。
ま、タイトルかぶってようがもちろん2つともマイリス入りだぜ。よかった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:03:10 ID:J9oVdD2s0
とりあえず1番安いサウンドカードかってきますた
今までオンボだったんだけど、これで幸せになれるかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:10:45 ID:hxlQ68Zk0
安物買いの・・・(ry
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:11:16 ID:uhaYaw/Q0
>>518
俺はあまり詳しくないからよくわからないけど、
いい曲作ってね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:39:21 ID:Kqo3d3Th0
>>518
ケチらずにEMU0404くらいは買ったほうが(汗
一万円しないでしょ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:14:12 ID:g9g7bIWL0
>>515
別にオリ曲作ろうとしてない人には関係ないことじゃないか
523518:2008/04/30(水) 16:15:30 ID:8NPVqtKv0
才能がないからあんまお金かけたくないんだ
(´;ω;`)ブワッ
入れたらMIXTURE動かなくなたよ
(´;ω;`)ブワッ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:55:00 ID:g9g7bIWL0
>>523
な、泣くな、落ち着いて再インストールしてみるんだ
で、設定→オーディオポートの設定、で新しく入れたサウンドカード設定しなおしてみ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:03:31 ID:p8K/nWNR0
マルチ自貼り宣伝です。

初音ミク協奏曲ホ短調第2楽章〜アリア・ネッムネム・シテヤンヨ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3149017
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:14:06 ID:iqamrnsN0
マイリス1桁と2桁を行ったり来たりしてる・・・
誰だ、俺を弄んでるやつはwww
(´;ω;`)ブワッ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:43:17 ID:5TOfhK3v0
有名曲のカバーばっかやってて、それなりに底辺ながら再生もマイリスも
ちょっとは行ってたけど、最近それに飽きてきて
完全に個人的趣味の曲に手を出し始めた

そうか…これが最底辺への道か
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:16:03 ID:sWtBcinI0
マイリス一桁とか再生3桁とか、どんだけしょっぱいんだよw

そう思っていた時期が私にもありました・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:20:55 ID:i2/msTyK0
再生三桁の動画も一日一回見に行ってればいつかは四桁いくよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:22:02 ID:KAI7to1P0
>>529
自分しか見てないことに気付いたら、寂しいじゃないかw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:27:58 ID:uhaYaw/Q0
ボカロは伸びないけどそれ以外の動画伸びてるからいいや。
一ヶ月に+50%以上再生されてるからすげー癒されたよ。

と負け惜しみ言っておく。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:44:56 ID:hxlQ68Zk0
ホント、ボカロに関係なく再生マイリスを伸ばしたいなら”得手に帆を上げる”だよね・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:07:34 ID:i2/msTyK0
>>532
今だったら吉幾三か……。
そこまでして伸ばしたいか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:09:35 ID:hxlQ68Zk0
俺は技術部ネタだったな、得手は。
IKZOは見るだけでいいや。種まきネットワークは最高だったがw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:13:04 ID:yWY6RL71O
IKUZOは軽く遊びでやってうpはしてないが作っててもまぁまぁ面白かったぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:07:52 ID:ldLVrmqf0
>>521
某所のコピー

音がぶっ飛びまくるわクロックの動的変更してくれないわで使い物になら
ないemu0404にぶち切れて嫌気がさしたのでaudiophile192買った。
音がでねーとかも無いわ周波数あわせてくれるわですこぶる良好すぎる。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:21:18 ID:QWcxHUWa0
昼間の12時にサムネ白紙、タイトルが曲名だけのオリジナル神曲をうpして
マイリス3桁いったら、有名無名関係なくニコニコは評価されるものだと確信できる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:30:18 ID:CGKylbhd0
>>537
有名無名関係なくという事なら別垢とってまっさらな状態でやらなきゃね
あとは神曲をどうやって制作するかだが・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:40:45 ID:QWcxHUWa0
そうだな。神曲をどーやって制作するかだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:46:07 ID:uhaYaw/Q0
俺の場合は友人に楽器を演奏してもらうという手段もあるが
あまりにも失礼すぎて頼めないなw

541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:03:19 ID:YWYLBAyv0
bakerのcelluloidがそんな感じだったよ。
サムネは実写でめっちゃ地味。タイトルに曲名だけ(今は入っているけど)。
口コミでじわじわ伸ばしたタイプ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:42:10 ID:Ju/FJPrH0
有名P補正にもう勝てる気がしない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:46:11 ID:d1J+ChkB0
タイトルを神曲にすればいいんじゃね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:47:09 ID:uhaYaw/Q0
とことん自演しまくるってのもいいかもねw

コメントもタグもなんでもかんでもw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:47:12 ID:jU1pcB4E0
ダンテっすか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:53:33 ID:CGKylbhd0
ホントに神曲(ただしニコ受けゾーン内での)が出来たなら
小細工なしでも4桁再生2桁マイリスは絶対いくと思うな。
そんで1ヶ月もコロがしておけば1万再生100マイリスぐらいはいくと思う。
だが殿堂入りは無理だと思う。あれは運やタイミング、タイトル、サムネの要素も大きいと思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:45:53 ID:Du0p6ei2O
一瞬での殿堂入りに必要なのは曲の素晴らしさでなく、あちこちで的確な表現で曲の良さを叫び倒す人達の存在だと思う。
スイミーでそれを確信した。冷静に聞くと普通の曲だと思うんだけど、あれだけ良い良い言われるとどんどん脳内に補正がかかってしまいミイラ取りがミイラになる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:30:21 ID:QWcxHUWa0
ニコ向けってのは重要だな!例に出して悪いけど、流星Pなんかほんとどうでもいい曲作るけど
それがニコにヒットするんだよね。質でも技術でもない。シンプルでいい。調教も必要ない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:40:09 ID:655Z1FpE0
曲だけじゃなくて、動画で勝負するのも手っちゃあ手だが
OSTERみたいに露骨な萌えで釣るのは個人的に頂けない。
いや地味サムネでも充分伸びてるのは知ってるけどさ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:46:06 ID:ldLVrmqf0
>>547
スイミーに妬み乙w
嫉妬心だけは底辺以上ですね・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:50:08 ID:QWcxHUWa0
Osterはファンの数が安定してるねー。釣ったとしても曲の内容がレベル高いしあれは評価されるべき。
スイミーは祭り的要素が大きいからな。でも普通にあの曲あの歌詞であげても伸びたんじゃないだろうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:51:35 ID:p8K/nWNR0
今日UPしたのに100再生すら行きませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:54:43 ID:YWYLBAyv0
スイミーはまあ良かったよ。
でもその後に出した曲のクオリティは酷かった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:05:19 ID:tf8C9Jfw0
>>552
クラッシックアレンジすごいじゃん。
記念にマイリス登録したお。
でも悲しいかな。ニコニコで受けるのって、
やっぱりテンポ良いポップズなんだよなぁ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:14:16 ID:icCcgYhI0
臭いメロディがうけるよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:15:52 ID:ezugsEK60
>>555
それどういうこと?w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:38:45 ID:MuY1/qHT0
>>552
再生数とかどうとかより、うpのペースの速さが羨ましすぎて死んだ
前作うpから10日以上経ってんのにさっぱり着想が浮かばない・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:44:00 ID:dCw3y6BF0
いつも静止画ばかりだから、たまには動画を・・・と思って、
実験的に作ってみた。
思いついたときはイケルかもしれないと考えたけど、
実際に作ったら、すっげーつまんなかった。orz
こんなのうpできないと思ったけど、せっかくだからここに自張りするっす。
http://tukiyo.umu.cc/temp/demo.wmv (18MB)
なんか、ノリが初心者解説動画になっちゃうんだよね。
どうにも、そっちの方向にすぐ走る悪いクセがあるみたい。w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:10:51 ID:2o8iyrYY0
>505で動画が重いといった者ですが、試みに>434と>510で自貼りされてた動画を、
再エンコしてうpしてみました。(非公開設定です)
結果は、私のところのしょぼい再生環境でも、ストレスなく再生できることが確認で
きました。
一番の肝は、動画のサイズのように感じます。640×480を512×384に落としてみた
のですが、fpsを落とすよりもこちらの方が動画を軽くする効果が高いようでした。

せっかくのオリジナル曲が、枝葉のことで埋もれてしまうのは惜しく感じましたので、
余計なこととは思いますが参考までに。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:47:09 ID:W5GSmqhS0
>>556
俺は神曲とか言われてるのみて呆然と画面を眺めることが多いよ。
コメントとかみてこれ本当なの!?って思いながら見てる。
初めてうめーと思った人は超無名だったし。
くさいというか「あーはいはい」って感じで再生止めることが俺はほとんど。
すげーとおもってもほとんど伸びないね。批判してるやつまでいて呆れてる。

TVでかかってるような曲作ればほぼ間違いなく受けるでしょうな。
いまだとPerfume系でしょ。アメリカで5年ぐらい前に流行ったようなアレンジ。
その系統の曲が多すぎる気もする。
Mr.ChildrenとかB'zみたいな音も人気ありそう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:01:20 ID:zTaaow4p0
最底辺スレにPerfumeみたいな曲作れるやつがいるなら是非お願いしたいのだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:43:22 ID:oU1PH2Xk0
>>560
おすすめの曲紹介してくれ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:25:11 ID:xQeLZp4S0
>>560
言ってること何となくわかる。くさいというか、ベタなのだよね。
そこそこ完成度高いのはわかるんだけど、どうしても何だかくすぐったくなってきて止めてしまう

そんなのが多いのもあって、最近はあまりボカロオリ曲を聴かないんだよなー
ベタなのが聴きたいなら売ってるCD音源の方が、歌唱力、サウンドの完成度など、クオリティは圧倒的なんだもの
ミクのキャラクター性に全く惹かれないリスナーとしては、顔も知らないアマチュアのDTMトレーニングに興味はないよ

流通してるCDでは出来ないような方向性のことをやってる人がいるから、このシーンは面白いんだと思ってる
同じ方向を向いたら、市販CDには絶対かなわないからね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:16:00 ID:zTaaow4p0
なんだなんだ
上から目線で評論するためにわざわざ最底辺スレに来てんのか君らは
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:37:49 ID:irOJPy4/0
>>561-564
志村!
560は厨二病患者のテンプレ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:38:16 ID:w0c6N5K00
ただの負け犬の遠吠えか嫉妬だろ。
本当に実力を持った人ならこんなところで愚痴ったりなんてしねーよw
他じゃ相手にもされないからここに来ている訳で。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:57:08 ID:icCcgYhI0
嫉妬でも愚痴でもないだろw レベルの低い曲が評価されるような土俵だと他の良曲がかわいそう。
自分だけがちゃんとした評価してても、腐った耳を持つニコ厨とその人の曲しか聞かないアホ信者らが
大勢で糞曲をランキングに押しあげる。そして神曲神調教とか言ってマンセーしまくる始末。
そして単純なコード進行に沿った臭いメロディ。音も聞く人が聞けば分かる。アレンジも糞もない。

嫉妬じゃない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:05:24 ID:XieLrUOd0
釣りは他でしましょう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:08:27 ID:w0c6N5K00
嫉妬じゃなかったら中二病だな。
よくいるよな、ロキノン読んで売れ線の音楽批判しているようなガキとか。
ま、あと3年もすれば自然に考えも変わってくるよ。
大人になってもそんな事言ってるなら終わってるが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:18:16 ID:icCcgYhI0
売れセンとかそういう話じゃなくて楽曲レベルの低さだ。
逆だな。ガキにしか分からないものもあるのかもしれん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:33:44 ID:hUh125Ba0
朝起きて、動画見て、マイリスまったく増えてねぇ\(^o^)/
1000どころか500再生すら危ういよまったく。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:21:48 ID:zTaaow4p0
>>565
なっ!?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:40:33 ID:dLTX+Hu90
このスレで偉そうなこと言われても困るんだが。
シュールw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:13:25 ID:QJ+EQGGxO
マイナー曲を腐れ耳コピしてる俺には
関係ない話だなぁ…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:24:33 ID:1PbGbM+S0
よくいるよな、ちょっと深く物事を考えて発言すると、上から目線で「中二病」で片付ける奴が
中二病を恐れて自分の正直な考えを表現できない奴より、よっぽと大人だと思うよ
もともと「音楽を通して自分を表現する」なんて発想の自体が激しく中二病だろ

アンチメジャーなパンク精神から新しい音楽が生まれ、大きな流れになっていた例だって数知れない
ミュージシャンの中二病。大変結構なことじゃないか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:41:31 ID:dLTX+Hu90
実力が伴ってる中二病発言なら良いけどさ
このスレで言われても滑稽なだけなんすよ・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:54:53 ID:XieLrUOd0
本人が深く物事を考え、正論を訴えているつもりでも、
自分の価値観基準で他人を否定する様が、
いかにも見識が狭そうで哀れに見えることがある。
それが、中傷文句としての中二病。

自分の音楽表現で発症してもらうのは大いに結構であるが、
コミュニケートの場で発症してもらっても、建設的議論に発展
しない上、甚だ迷惑だということ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:56:44 ID:icCcgYhI0
発言者の実力とか何言ってんだ?ここは匿m(ry
言ったことが正しいか間違ってるかだ。>>567の例を挙げてもいいんだが
そこまでいくと個人叩きになりかねないからやめる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:09:35 ID:MuY1/qHT0
他人の曲を評価する権利は底辺でも誰にでもあるけど、
神だ糞だと断定しちゃうよりは、せめて「個人的には合う・合わない」くらいに
留めておくくらいがいいとは思う。
確かに有名Pやネタ曲や、その二番煎じが異様に持て囃される傾向に不満はあるが
それがニコニコの需要だってんならしょうがない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:22:05 ID:XieLrUOd0
オレが中二病だ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2084170
と訴える歌詞で曲を作ったけど、そのことは全然突っ込まれずに
埋もれていった悲しい自曲(´;ω;`)
同じ中二でも邪気眼系は大好きである。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:36:54 ID:4xzYLxF40
>>569
物作り系の世界では必ずあるんだよなw
音楽も絵も文章も、全く同じ現象がある
自分も通った道だから人の事は言えないが気恥ずかしいw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:43:30 ID:h+KfniMBO
売れ筋を批判するエネルギーは
本当にいい仕事をしてるPへの宣伝に振り向けろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:08:51 ID:c+/i2sEq0
ぎろかくたんおいときますね

VOCALOID 議論隔離スレ part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209535717/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:19:30 ID:icCcgYhI0
俺の話はギロカク用だったなw なんで最底辺でこの流れ?と思って書いてしまったが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:52:54 ID:FaA99ZTZ0
まあ、なんだ。

俺も再生数が伸びずに悩んだり、「こんな糞曲がなぜ伸びる?」と思って腹を立てたこともある。
でもまあ、聞き手の選択にこっちは関与できないわけだし、そんなことは言ってもしょうがない。

既存曲並みのクオリティのもの作りたくても、テラBBな俺には逆立ちしても無理な相談だし、
だったら自分の好きなものを勝手気ままに作っていく以外に、作り手としてできることはない。
そう思うようになってから、あんまり再生数とか気にならなくなってきた。

…と、そんなとりとめもない思いを曲にまとめてみたので、よかったら聞いてやってくださいませ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3155964
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:34:00 ID:XTkWmy2e0
「糞曲が評価されてる、ムキー!」って言うのはどう考えても中二病
つまり、その糞曲を評価している人間を「聞く耳がないアホ」と言ってる訳だ
で、音楽って言うのはそもそも何かっつー問題になる
技術を競うものだと思うのなら、その意見も正しいかも知れんが、
受け取る人が「これは心地良い」と思えばそれは良曲、と言う考えの下では
多くの人の心を打たない作品こそ糞曲って事になる
求めるものの違いに過ぎないんだから、いい悪いじゃなく単純に好き嫌いで語るべき
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:45:26 ID:icCcgYhI0
音楽は技術じゃねーわな。どれも同じに聞こえる糞曲が心を打つのはどういうことか。
違いを知りたいね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:46:30 ID:TTCLQw3s0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:48:16 ID:XTkWmy2e0
>>587
そこを何故だか考えてみるといい
同じに聞こえるものが心を打つ、と言うよりも
人間は一定のものを心地良く感じる脳構造があるから、受けるものが似ると言うのがあるんじゃないか?
ただ、何でだと言う前に真面目に考えてみるのも面白いぞ
人気が出るものには必ず理由があるんだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:53:10 ID:fG+Z3R3z0
>>585
目から変な汁出た
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:54:36 ID:h+KfniMBO
「なんであの糞曲が伸びるんだ」はカコワルイが、
「君達この曲の良さが分からないとはセンスないねベイベ」なら許せる。
宇宙電波受信Pとか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:12:14 ID:k2eCrYcs0
だれも糞曲なんて書いてないのにすごい流れになってるね。

俺が言いたかったのはカバーが受けるのと同じように、
聴いたことあるようなコード進行やアレンジの曲ばかりが伸びてるってこと。
ベタな曲ってのもそういう意味でしょ。
聴くほうはそういうのが心地いいから聴くけど、自分はそうじゃない。
伸びてるのをみてポカーンってしてるだけ。
曲のヒントは他のCDやミュージシャンから得るから聴かない。
ただそれだけの話。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:22:42 ID:5G+MVUCmO
まあとりあえず
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2731089
ね!!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:25:49 ID:d5mDZ/yv0
>>587
       // 
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ <さぁおうちに帰ろう
  | |ノ  °ノ|
  .| /イ,;;~;;|ゝ|
 .ノ"∪ミ肱 ''
    し' ∪
VOCALOID 議論隔離スレ part51
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209627632/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:39:54 ID:HUnMCyFu0
コード進行ってさ、研究されて気持ちいい進行とか定石みたいになってるんよ。
気持ちいいから多用されるし多用されるからありふれて陳腐にもなるんだけどそれが有効って事。
逆にいえば使われないコード進行→気持ちよくないから多用されないって話さね。
中には無調音楽とかあって研究されてるけど、きいてて気持ちいいって訳じゃーないしね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:46:17 ID:mLU6sBNH0
コンチェルト予想通り埋もれたけど懲りもせずまた新しい曲を製作中(´・ω・`)

>>595
私もベルクとかは理解に苦しみます・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:56:05 ID:icCcgYhI0
ここが俺の住み家。底辺スレはもう死んでるし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:02:05 ID:dLTX+Hu90
他人の曲を糞曲呼ばわりする人間の曲が聴きたい。
自貼りしないと収まらないぞ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:08:49 ID:icCcgYhI0
だからそれやるとどうなるか分かってるから出来ないんだってw
俺だけの問題ならいいんだが、大勢に迷惑が掛かるからな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:24:37 ID:dLTX+Hu90
なんだWIZか。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:52:32 ID:oU1PH2Xk0
なんで大勢に迷惑が掛かるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:19:23 ID:96im2phD0
他人の制作物を否定することは、それ以下の最底辺製作者であるここの住人を
間接的に否定していることになるということをまず理解していただきたい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:22:14 ID:icCcgYhI0
住人を否定してるわけじゃなく曲を否定してるの。需要ある曲なんてほんの一部だし
ほとんど自己満で終わるわけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:40:12 ID:96im2phD0
間接的にそうなるからやめてくれと言ってるのさ。
ここを住み家にすると言うのなら。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:43:56 ID:d9ePmWmg0
ええと、ここは自己満用スレなので、そういう建設的な意見は底辺スレでやってもらえますか?
今なら人が少なくて快適ですよw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:47:01 ID:8jzGa81e0
エサを与えないでください
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:48:05 ID:XieLrUOd0
ν即でひろた。
すごいから貼っとこう。

262 優衣(東京都) sage 2008/05/01(木) 22:15:19.99 ID:4MThq0wN0
これ聴いてるとぼかりすなんて、どうでもよく思えてくる

400 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/05/01(木) 05:54:16 ID:yM+Njn580 Be:

気付いたら巷では“ぼかりす”なるものが話題になっているようでして、
とりあえず聴いてみたところ「はぁ、なるほど」といった感じだったので、
試しに初音ミクさんを使って自分なりに頑張ってみました。

・聴き比べ可能なように既存曲
・唄の抑揚が判りやすいようにバラードナンバー
…ということで、浜崎あゆみ(通称ハマ=29)さんの「Dearest」を唄わせてみました。
サビのバックコーラス以外は全て初音ミクさん、しかも単体トラックです。
ttp://dtm.e-nen.info/src/up2087.mp3

もし評判が良ければ、作業工程を簡単な動画でまとめようかと思います。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:48:37 ID:icCcgYhI0
おまはや
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:51:56 ID:zTaaow4p0
需要を重視して自己満を否定するなら
「評価の高い凡曲」は重要があるからオーケーで
「埋もれた良曲」は自己満だから駄目ってことになる

さっきまでと言ってることが真逆だ
二枚舌も大概にしとけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:01:05 ID:icCcgYhI0
まず根底に糞曲かどうかという判定がある。例えば2割の良曲が聞くに値する曲であり
糞耳の視聴者や信者がいくら騒いでもないに等しい。

>>需要を重視して自己満を否定するなら
>>「評価の高い凡曲」は重要があるからオーケーで
>>「埋もれた良曲」は自己満だから駄目ってことになる

酷いくらいにアホだな。揚げ足とりたいのは分かるが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:02:18 ID:fG+Z3R3z0
ID:icCcgYhI0は最早ただの構ってちゃんだよ
触るだけウザいから誰も手を触れるな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:03:50 ID:icCcgYhI0
こいつら俺に興味ありすぎてレスしまくってくるからw わざわざ最底辺に出張して
調教してやってんのに。スルーするのか話を続けるのかはっきりしろよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:17:42 ID:MuY1/qHT0
この流れで自貼りする俺って勇者じゃね?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2770375

埋もれてるけど俺の作品中では一番伸びてんだぜ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:27:12 ID:icCcgYhI0
>>613
「フォーリン」かなりいいと思うぞ。ボーカルのイコライジングは絶対。それだけでだいぶ違う。
エコノミーじゃないのに音割れが激しい。定位をしっかりつけてリミッターかませ。
ちゃんと作れば少なくともマイリス1000には値するだろ。どの曲もツボ押さえてるし
少なくともメロディー作りの才能はある罠。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:51:00 ID:lCpIql+b0
どう扱って良いか分からない状態か!
616613:2008/05/01(木) 23:54:16 ID:MuY1/qHT0
>>614
マイリスまで見てくれたのか・・・
貼る動画を間違えたかと思ったw

前は曲さえ作ってたら楽しかったし、完成度なんか考えもしなかったけど、
ちょっとでも良い評価されると、やっぱりもっと良い曲が作りたくなるね。
課題は多いけど、ここに貼ってよかった。ありがとう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:33:09 ID:sMJnoOI60
おれも勇者になるぜ!ってことで自貼りしてみる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3150847
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:37:16 ID:vAHgZGwm0
>>617
おおっ
ギター弾ける奴ぁムカつくぜ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:38:47 ID:7j95VUXY0
>>617
楽しませてもらったぜ
自コメント「1」はやめた方がいいんじゃねw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:45:23 ID:jX5NfU1q0
>>613
あれ?これまえ聴いた・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:46:02 ID:q78eqfTY0
>>617
ニコニコ的にはあまり伸びない系統の音だけど、
ギターすごくいいし調教もいい。こういうの好き。
問題はメロディとコード進行。Bメロに一部ひねりを加えるのはいいんだけど
せめてサビだけはもっと王道の、「お約束」的コード進行にしたほうがいいのでわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:07:13 ID:QxuQJf/K0
>>617
伸びて当たり前のようなクオリティじゃないですか!?
不自然でつぎはぎだとか書いてるけど何でこんなこと書く人いるんだろうね?

大先生の登場か!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:01:25 ID:3na2DqKq0
>>622
春あたりから否定的コメが目立つようになってきた
けちつければえらいと思ってるかわいそうな人たちだからほっとけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:22:37 ID:QfoQvX0+O
愛機YAMAHA EOS B500がお亡くなりになった!
どうしよう…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:25:18 ID:PQqgSCRY0
俺のには否定的コメなんてほとんどつかないぞ。

まあ、それだけ埋もれてるってことなんだけど…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:31:41 ID:61D2g6W50
俺なんてコメすら…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:52:22 ID:l5cCmBKbO
自慢じゃないが俺の曲は3週間で二桁だぞ。

再生数がな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:01:48 ID:qV/GtmY/0
コメには流れってのがあるような気がする。
最初に書いた人が「これはいい」みたいな流れだと、次のコメも
同意するような流れになるみたい。
逆に「こりゃひどい」流れになると、
全体的にその方向に向かうような・・・。
誰かの書いたコメに同意する方が、楽に書けるからなのかもしれない。
この辺りは心理学的な要素がありそう。
うん、卒論とかに良さそうなテーマ。w
誰か研究して発表してくれ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:17:58 ID:QxuQJf/K0
>>628
あると思うよ。群集心理と同じ。
みんなが悪いという中でいいということは難しい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:20:34 ID:QxuQJf/K0
>>617さんの曲にあいかわらず変なコメント入ってるね。
頭おかしいのがいるね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:49:10 ID:DL6u10xt0
まあまあネガコメにあまり反応してもね、
俺もMIXがーとか書かれたりしてるけど
まぁ好みだから人それぞれと思ってるし
参考にもしてる。
つぎはぎとか書く人はありえへん展開のプログレ系とか
聞いた事なんじゃないかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:28:15 ID:pDLLAjKg0
>>628
間違いなくある
※の先入観に相当な部分支配されると思う
特に、もの凄く下手でももの凄く上手くもない、中間レベルの人は
その先入観の犠牲になりやすいw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:34:16 ID:Bp6XxucH0
誰か曲の作り方を教えて下さい。曲を評価できても作れない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:37:08 ID:DkGx9w2I0
>>633
嘘付くのはやめようね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:41:48 ID:Bp6XxucH0
>>614のレスは全てDTM板の受け売りだw 作ってなくてもこれくらいの知ったかコメントはできる。
ようは2chにもニコニコにも俺みたいな人間が多いわけだから、コメントなんて気にするなってことだw
みんな適当だぜ?w どんな糞曲だろうと良曲だろうと、似たようなコメントが多いのはそのせい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:24:35 ID:xeupyOMo0
>>633
ACIDみたいなループ系DAW使って適当に音を並べたら曲っぽくなる
とりあえずここの無償版オススメ

ttp://www.ssw.co.jp/products/mixture/index.html

製品版は決して勧められないが、タダってトコは初心者には大きい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:09:37 ID:q78eqfTY0
なんかニコニコ最近おかしいな。
突然メンテが入ったり。
サムネが全然出てこない症状も、もう丸一日くらい続いてないか?
おかげで俺の新曲がさっぱり伸びない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:11:43 ID:GE0nLMNA0
本スレにも自貼りしましたが、こちらにも貼らせていただきます。

【ボカロオリ曲】VOCALOID Original Song Under 1000 #05【紹介動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3171053
再生数1000以下のボカロオリジナル曲をいくつか集めてみました。
アンダーグラウンド・カタログのように人を集められる企画ではないのですが、
少しでも多くの人に掲載した曲を聞いてもらえればと思ってやっています。
639279:2008/05/02(金) 21:39:58 ID:hVgkZSL10
初めてボカロ作品にマイリス付けてもらえた…
ヲレは今モーレツに感動してる(´;ω;`)ブワッ

「最底辺リンク」タグ内でもさらに再生数やコメント数が
ワースト10だというド底辺っぷりに絶望しかけただけに
励まされますた(`;ω;´)ガンバルヲ!!

ついでに自マイリス貼り
http://www.nicovideo.jp/mylist/3203132
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:51:43 ID:nhlMoi1Y0
カバー曲しかできないヘタレだけど自張りしちゃうよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3171713
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:49:31 ID:7bMwDif90
>>639
何気にノリのいい曲を作ってるな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:57:16 ID:7bMwDif90
何気に自分の動画でキリ番踏むとむなしいよね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:58:39 ID:opJqkeRB0
おれなんかマイリスはずされまくりだぞ!

俺の曲を馬鹿にするやつに文句言っただけなのによ!!

最終手段で別の名前であげるしかないか・・・・・
曲風はいくらでも変えられるしな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:07:12 ID:q78eqfTY0
>>643
特定されない程度にkwsk
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:14:44 ID:qV/GtmY/0
>>643
どんな時も営業スマイルを絶やしちゃダメだ。w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:18:03 ID:opJqkeRB0
一番ひどい曲だと15→6とかだからなぁ。
しかも今日見たらあらしコメントがいまだについとる。

どの曲も荒らしコメントが定期的についとるね。
褒めるコメントがあると必ず直後につまらんだのなんだの必ずコメント入れてくるのがおる。

ボカロ以外の動画はマイリスがコメント上回ったよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:21:26 ID:kpAp4aN90
マイリスひとつもつかない予感がするので自貼り
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3171374

曲作れるようになりたいなぁ…
648実はこのスレの16:2008/05/02(金) 23:44:06 ID:RMhPyZqm0
>>639
それオレ(笑)
とは言っても別に最底辺仲間のよしみで入れたわけではなく純粋に気に入ったので安心してください

ちなみにそのお気に入りリスト→http://www.nicovideo.jp/mylist/5925924
おっさんホイホイ系カバーとマイナーオリ曲メインw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:05:36 ID:zBIN/+kTO
>>643
切れたら負け
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:22:59 ID:4ibKBy410
曲とは関係ないのだが、またピアプロの絵が使われていた。
やはり最初に投稿したヤツ。
ボカロ動画も最初だけ再生もマイリスも多い(1桁だけど)
俺は一生俺に勝てないのだろうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:23:20 ID:IzW/nUeT0
>>643
気持ちはわかるが、基本的にリスナーというのはお客様であって
何を言われても甘んじて受け入れるのが当たり前。
言い返す貴方のほうが非常識。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:36:43 ID:g+t9U4NI0
別にリスナーはお客様じゃない。
俺らは金取ってるわけじゃないんだから。
変に卑屈になる必要はないぜ。
喧嘩売るのはやりすぎだと思うがな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:40:55 ID:bGN//lL70
どっちもどっち。好きに上げて好きにコメントしてんだからさ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:03:14 ID:6aOebaQf0
>>650
そんなことは絶対にない。
100作も作ればいつかは勝てる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:11:02 ID:WewZujvO0
調教不足とかコメントされると無条件でむかつく!
エロゲじゃあるまいし、きめぇんだよ!調整と言え!

というわけで、誰か調教撲滅歌作ってくださいな。
自分は怖くて作れません。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:15:01 ID:4ibKBy410
>>654
ありがとう!頑張るよ。
まだまだやりたいことは残ってるし、あきらめたら終わりだもんな。
せめて前にここに晒したMP3のヤツくらいは完成させないと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:19:54 ID:b35SF/pP0
リスナーだのお客様だの以前にさ、人と人とのコミュニケーションなんだと思うのよ。
互いが敬意を持ったうえで、対等というか普通に素直に接すればいいんだと思う。
変に見下したり、逆に神扱いしたりしないでさ。
(お客様は神様ですってのは、つくづくよくない言葉だと思う)
カス扱いも神扱いも、人間扱いしていないという点では共通しているね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:26:16 ID:bGN//lL70
ベタ打ちだけど神調教って言われることはよくある
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:27:26 ID:4ibKBy410
>>658
楽曲とマッチしてる状態だと思うので、それはそれで良いと思いますよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:40:46 ID:V/9KoaEx0
>>658
あるあるw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:00:43 ID:P54iV9xZ0
>>655
確かに調教は気持ち悪い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:07:39 ID:5JIW1/dk0
競馬的なイメージだったけど、エロゲーのイメージのほうが普通か。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:08:32 ID:4ibKBy410
>>661
自分は調声で書くようにしてる。
最初はボイストレーニングだったけど、長過ぎてやめた。

でも2chの書き込みでは、調教でもいいやってことで
調声と調教が混じってる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:20:09 ID:z1BANlEj0
実際、可愛い女の子を調教という単語でDTMすら知らないエロゲ脳も巻き込み
ヒットした面もあると思うよ、少しは
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:09:13 ID:HS+K+RhN0
実際は調教されてるのは自分なんですけどね!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:45:07 ID:Mu3Zj/GS0
サーカスで動物に芸を仕込んだりするイメージ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:53:45 ID:SLJp1v1S0
調教派からすると、調整じゃボカロがたんなるソフトになってしまうじゃまいかってことなんだろうな
歌唱指導とかでいんじゃね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:37:10 ID:cZeXWvY60
調声
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:56:46 ID:6aOebaQf0
「どっかで聞いた曲だけど似た曲より一寸残念な感じ」
というのが一番埋もれやすいような。
売れ筋曲そのままでなくて、一つ突き抜けた個性があると埋もれていたとしても
スナフキンPとか機材欲しいPのようにいきなり花開いたりする。
「どっかで聞いた曲だけど一番いい」
というのがボカランのトップスリーに突っ込みやすい曲なので
狙いたくなるのは分かるけど、紙一重すぎる。とにかく個性大事やね。
670もこもこ:2008/05/03(土) 12:21:12 ID:VKfIO89Q0
伸びないのは音圧が低い音量が小さいからじゃなくて
もこもこしてるから。結構聞いてるともこもこしてる曲多い。
ドンシャリのが伸びるよ。

ベースとかキック、重いリズムギターは思いっきり低音を強調して
スネアとかハイアットとかキラキラした音は高音を強調して
中音域にミクの声を音量高めに入れる

そういう風に曲がしっかり出来てればベタ打ちでも伸びるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:27:19 ID:IF5hqQqd0
最近は自分が歌ってるような気分
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:28:58 ID:3ZmTu/p60
俺は自分で弾いたギターを入れてるからいつもMIXで悩んでるよ
ギター音色もドンシャリよりMID効かせた音が好きなんで
ボーカルとかぶりまくりまクリスティ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:39:33 ID:3osHh+dn0
>>672
個人的にはギターとケンカできるくらいパワーのあるボーカルで、そういう曲やってくれたらむっちゃ好きなんだけど。
ミクでそれやったらミクの声も再生数も埋もれちゃうだよなあ……(´・ω・`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:45:51 ID:bmZWiixJ0
>>655
調教=エロゲ、と思う君の頭に問題がありますw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:24:52 ID:zBIN/+kTO
>>673
ミクでも負けないような声にすることは可能なはずだと思うが、
ミクの声って不可侵領域があるのか?と思うくらいいじられないよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:21:13 ID:nzb+DaS4O
ジャムPがMU90一つというのが信じられねぇ……
なんか俺のMU2000よりいい音に聞こえるのはナゼ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:45:50 ID:4f4crOoA0
自動作曲ソフトでつくったMIIDIでつくってアップしたら
テラBBで、アレンジしたほうがいいよとコメもらったけど

アレンジできない最底辺な私。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:00:15 ID:6ZOcFnJh0
BBでもちょっとイントロいじったりとかすると
テラBBのツッコミはなくなる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:57:33 ID:4f4crOoA0
テラBBについては
ちょっといじれるだけの知識をみにつけるためGWには、
勉強しようと思ってたんですが本スレ400氏のVSQみて、
調教がまだまだだと知って、しばらく調教に専念しようと
思います。

音楽知識がない分、調教がんばってたけど、あまりのことに
ちょっと愕然としてます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:00:50 ID:zBIN/+kTO
>>677
CFGの3コードからでいいからまず自分でおたまをおく事から始めれ。
作曲本とか、ミクに比べりゃ安いし分かると楽しいぞ〜。
でもドラムのリズムパターンうつのマンドクセ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:51:47 ID:aMDM+ozD0
別にテラBBでもいんじゃね?
やりたいことやって楽しければw
ニコで絶賛されたいなら、自動作曲やめて、作曲も打ち込みも、きちんと自力でやるべきかもね
でもこのスレにいるってことは、数の呪縛からは解脱したんでしょ?
ならいいじゃん
楽しくやろうぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:54:17 ID:R/vgMdlQ0
まだほとんど使ってないけど BIAB買った俺涙目w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:19:12 ID:V/9KoaEx0
作詞、作曲(メロディね)、編曲、(マスタリング)、mp3作成、絵、動画作成・・・。
ニコニコは聞いてもらえる場所ではあるけどやらなきゃいけないことはたくさんあるよな。

とくに今時のDAWは昔のDTM音源と違ってEQ&コンプとか余計な手数が増えて
奥が深すぎる。

BIABでもいいじゃない。
ストレス無く音楽が出来るなんてそれだけで最高さ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:44:58 ID:gVVoZXKm0
最底辺格言:
わからんことは自動ソフトにまかせよう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:59:25 ID:Mu3Zj/GS0
耳コピしようと思ったがさっぱり音がとれねえ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:08:37 ID:4f4crOoA0
>>680
CFGの3コードですか。
今の曲の修正がおわったら勉強してみようと思います。

>>681
数の呪縛からは逃れたとおもったんですけどね。
意外とこの呪縛はのがれられないです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:25:33 ID:4f4crOoA0
>>685
なにが”ド”なのかすらわからないので
耳コピなんてむりです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:31:59 ID:WW2CI+N00
最初の音さえ鍵盤上で見つければ、ドレミなんかわからなくてもメロディはコピれるべ
そこからちょっとずつ覚えてけばいいんだよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:37:40 ID:HS+K+RhN0
BIABならCD音源からコード拾えるじゃまいか。
俺はそれなりには参考にはしてる〜よ。
まぁ結局は細かいフレーズが拾えなくて苦しむわけですが…。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:38:01 ID:1MN+Vzzu0
そこで自動ソフトの出番ですよ
http://ackiesound.ifdef.jp/download.html#wt
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:58:59 ID:5KRoMAyC0
とりあえず>>338で買った本ある程度読めた。
それで参考にしてオケつくった。

神とかそんなレベルじゃないけど普通にかっこよくなりすぎてびっくりしたw

やっぱ地道な勉強が一番じゃないですかね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:00:53 ID:nxuVaa7s0
>>677
テラBBでも音色がテラBBじゃないだけで大分違うお
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:00:53 ID:P54iV9xZ0
>>691
読む前と読んだ後の曲うp!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:05:33 ID:5KRoMAyC0
>>693
少ししかできてないけど、ご飯食べてからあげますよ。
お待ちください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:37:43 ID:5KRoMAyC0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3182449

聴いたらまだまだだった。
ストリングスが少し大きい感じ。あとバスドラが沈んだよ。
やっぱ家のモニターとニコニコじゃだいぶ音が変わるなぁ。
これだとまだまだって感じでした。

でもベースラインだけはマジでかっこよくなったよ!!!
>>371で書いた人のベースラインの作り方を参考にして作ったらすんげーのができるね。
やっぱ超一流のプロはすげー。
この手のベースライン勉強するだけでゲームミュージックみたいなのは
すぐできるんじゃないかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:50:29 ID:4f4crOoA0
>>692
音色を変えるんですか?
VSTiていうの使ってみたんですが・・・
楽器を変えるんでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:52:11 ID:R/vgMdlQ0
標準のVSC以外の音源使うだけでもちがうんじゃない?
別のDAW使ったほうがいいだろうけど
SFZとか使ってサウンドフォント探すとか インディペンデンスフリー使うとか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:53:37 ID:4f4crOoA0
>>690
のぞきにいったら、むしろ
MIDIプレーヤー兼鍵盤ソフト
に興味惹かれました。

全然ピアノとか弾けないから普通の演奏用キーボードかっても使えないけど
PCのキーボードでぽちぽち音がならせるって面白そう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:56:44 ID:5KRoMAyC0
ということで動画削除します〜。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:58:30 ID:4f4crOoA0
>>697
前にサウンドフォントはいろいろ探してみました。
なぜか再生すると、途中音がきえて、どのchに音を割り当てても
音がならないという不可思議な現象がおきてよくわからなくなって
さじなげちゃいました。

でも、もう一回調べなおしたほうがよさそうですね。

テラBBな動画が初音ミクニュースとかで紹介されて、ちょっと恥ずかしくなって
わたわたしてます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:32:22 ID:PHf1vqd50
意外とBBを持ってる人多いんだな。
かく言う私も持ってるんだけど、ごく少数派だと思ってた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:35:55 ID:dpjBAKQx0
BBは最底辺オリ曲屋にとって最強の味方だよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:37:51 ID:R/vgMdlQ0
BIABの話してるので動作ぐらいさせとこうと調べてたら  XP x64にインストールしたらVSCはインストールできないっぽいorz
とりあえずハードMIDI音源使えてよかったけどこれも USBのドライバーが使えないんだよなぁorz
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:46:40 ID:4f4crOoA0
聴いただけでBIABかどうか分かるくらいだから
やってる人はおおいんじゃないでしょうか。

64ビットOSはまだまだ、いろいろ問題がおおいみたいですね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:46:45 ID:xvJAVloQ0
なんかでもテラBB仲間がいると勇気が沸くなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:00:52 ID:R/vgMdlQ0
SONAR HS6XLでx64用入ってるのは良いけど VSIeが32版より少なくなっちゃうな・・・
x64で使うとなると SONARの高いモデルじゃないと辛いのかな・・
とりあえず良く探したらMIDI音源のUSBのドライバあったがやっぱりVSCは無理っぽい
D-PRO LEやTTS-1もあるから問題は無いけど・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:06:27 ID:4f4crOoA0
テラBBでも日刊ランキングにのることも可能。。。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:22:32 ID:V/9KoaEx0
むしろ寺BBランキングをw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:38:47 ID:KYfhYmJi0
まだ調整途中ですが、BBにがんばってもらった新曲っす。
http://tukiyo.umu.cc/vocalo/miku14402_11.mp3
今回はまじめに作りこんでみました。(^^;)
例によって、また1000再生を目指してるんですがいけるだろうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:53:32 ID:StKC7wiY0
何処にシークしても似た感じだから、4分引っ張るのは大変かも・・・
盛り上がりがあるといいね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:06:04 ID:StKC7wiY0
サビの終わりのメロディラインも、上に持ち上げないと延々と続きそうな感じかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:46:18 ID:StKC7wiY0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:07:35 ID:xWxZU9h50
>>709
これBBなの!?
すごいすごい〜
どうやったらこんな風にできるのか、さっぱりわからない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:04:38 ID://nIfa/10
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:41:06 ID://nIfa/10
すまん、ちょっと音割れ&うねりがある。
曲は良い感じだからmixに力入れれば1000いくんじゃね?
716709:2008/05/04(日) 11:42:55 ID:KYfhYmJi0
ご意見感謝っす。
>>710
そうっすね〜、楽器がずっと同じなのが悪いかな?
ちょっと考えてみるっす。
>>711
うぃ、そうですよね。
実は間奏を切り貼りして繋いだ超手抜きでした。(^^;)
これから手を入れるっす。

>>712
おおっ!
随分いい雰囲気っす。
あまりEQで調整したことないので、後でやってみます。
サンクス。
717709:2008/05/04(日) 11:46:10 ID:KYfhYmJi0
>>713
メインがBBで、ACIDでデコレートしました。
ベース、ピアノ、ミュートギター、オルガン(うっすらと入ってる)がBBです。
ドラムもBBで良かったんですが、ACIDで差し替えました。
フィルインやキラーンという合いの手もACIDでデコレートしたっす。

>>715
らじゃ、がんばるっす。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:02:43 ID:DUDqdpnq0
>>714
全然違う曲に聞こえる・・・
のりって全体をwavにしてからやるもんなんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:12:46 ID:NO0p38HW0
5秒のやっつけ動画が一日で前作の再生数を超しててちょっと複雑なんだぜ。
やっぱりタイトルとか外側から見える情報って大事だな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:20:42 ID://nIfa/10
>>718
元ファイルがmp3だからそのままでやったよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:31:24 ID:xWxZU9h50
>>714
すごすぎ。
もうなにがなにやらわからないですが、これはBBに思えない。

1000どころじゃない気がします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:35:21 ID:xWxZU9h50
>>709
BIABそのままで 3番までループしてる曲をアップした私はかなり、へこみます。
こんな風にできるんですね。

BIABでできたMIDIを切り貼りして作ってるんですかね?

こんな風に変わるなんて、びっくりしてます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:57:49 ID:r8ZooW9a0
BBのMIDIはイントロに特徴があるような気がする。
逆に言えば、イントロをちょっと改変すれば、BBらしさは消える。
724709:2008/05/04(日) 13:02:15 ID:KYfhYmJi0
誤解があるといけないので、書いておきますね。
いろいろACIDでデコレートしてますので、ちょっと雰囲気変わってます。
BBだけではここまでできないっす。(^^;)
ちなみに、純粋BBはこんな感じです。
http://tukiyo.umu.cc/vocalo/miku14402_05BGM.mp3
ここから必要なトラックを抜き出して録音して使ってました。

聴きなおして気が付いた。
BGMの方が勇ましい勢いのある曲なんだなぁ・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:24:18 ID:r8ZooW9a0
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:00:15 ID:xWxZU9h50
>>724
全然べつものですね。
BBをベースにここまでできることに感動。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:25:38 ID:vJ8C7FUmO
ボカロエディタのベロシティーのバーの大小の意味を取り違えて
全く逆で調声してたよ今まで… orz

そりゃ声が不安定になるよね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:41:05 ID:s0cn8Y6l0
BBのほかに作曲ソフトみたいの組み合わせるといいのか・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:47:04 ID:FL0hZ7pGO
>>727
気が付かない程度の効果しかないんだからしょうがない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:09:22 ID:Pem68jksO
コーチPとクレーマーP、どっちが先に花咲くかなぁ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:12:09 ID://nIfa/10
ベロシティは他のパラメーターいじる時の目印として活躍してます。
732709:2008/05/04(日) 20:01:58 ID:KYfhYmJi0
ニコニコにアップしてきたっす。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3193866
神様、私に1000再生を与えたまえ・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:05:44 ID:KYfhYmJi0
ベロシティは歌詞が聞き取りにくいときに、ピンポイントで触ってます。
長くするとちょっと柔らかく聴きやすく、テンポの速いところでは
短くしてるんだけど、そんな調整方法でいいのかな?
でも、発声する言葉によっても効果にだいぶ差があるみたい。

>>731
目印としてはとっても便利ですよね。
わざわざ短くしたのを長くして、目印として使ってる。w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:23:00 ID:Pem68jksO
>>732
きたしw聞く前から
「特に欠点はないのになんとなくインパクトと運がない」
クオリティを感じるぞコーチPっ
ボカランEDとかに拾われていきなり、とかのシンデレラストーリーに期待して応援してるのだが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:23:55 ID:ejBmc3k30
ばくはつ〜する〜のとことかがBIAB臭過ぎるかもあとサビの部分とか。
この手の癖なんとかならないのかな〜。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:24:32 ID:uakxrmBC0
しかし最底辺もレベル高いなおい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:29:59 ID:wTsg+i2pO
>732
誰かと思えばコーチPじゃないかw
上手いんだけどみんなが指摘してるように
無難だがインパクトがない気がする。
いっそのことタイトル通りに爆発音をどっかにサンプリングしてみるとか。
思い付きだけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:32:17 ID:+ZkiUj9B0
>>323
聴いたけど自分も特に欠点はないんだけどインパクトがないなぁという印象
もちょっと自分でアレンジとか加えた方が良いかも
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:35:56 ID:s0cn8Y6l0
テラBBの曲がなんとなくわかってきた
740732:2008/05/04(日) 20:40:43 ID:KYfhYmJi0
皆さん、サンクス。
そっか、やはりインパクトが大切か。
次の曲では、また何か考えてみるっす。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:44:19 ID:KYfhYmJi0
インパクトという意味では、先に作った「あっはん、うっふん」みたいな
モノがいいんだよなぁ。
でも、あれは禁じ手だしなぁ。
曲でそういうのって、難しい・・・。
効果音はいろいろあるから、次は出だしで何かやらかすべきだろうか?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:49:31 ID:s0cn8Y6l0
なんかサビがいまいち盛り上がりに欠けてるのが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:50:38 ID:StKC7wiY0
>>732
709から少しミックス変わって良くなってるね〜乙!
マスタリングとか最後の仕上げ次第でもっと良い感じになると思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:51:50 ID:wTsg+i2pO
特に>925の下のやつは各キャラタグもついてないから
10万再生にもかかわらずボカロ系のスレやサイトのアンテナに
まったく引っかからなかった気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:52:30 ID:wTsg+i2pO
誤爆すまん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:52:33 ID:Pem68jksO
多分このスレのアドバイスのように小手先で楽器やバランスをどうこうする話ではなく、
クセとかソウルがたらんような気がする。
曲のまとまりや綺麗さという意味ではコーチP以下の五桁再生曲は山ほどあるよ。
ちと前ならオリジナルの層が薄くて飢えてるKAITOに挑戦してみ?
という話も可能だったが今だとKAITOでも埋もれるかも。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:05:22 ID:StKC7wiY0
>>732をまた弄ってみた
http://alp.ath.cx/up/files/732_kai.mp3
‥プチノイズまで強調されちゃったけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:12:55 ID:mVo0qjXZ0
>>747
いま来て初めて聴いたが、他のスレの手術室爆発を思い出したw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:20:15 ID:+ZkiUj9B0
>>747
とりあえず菩薩Pの作曲講座とかで勉強、あとは良い曲を構成とか気にしながら沢山聴いてみる
そうしていく内に自然と名曲が生まれる予感
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:23:43 ID:s0cn8Y6l0
このスレみてるとオリジナル作りたくなってくるな
751723:2008/05/04(日) 21:51:53 ID:KYfhYmJi0
意見、ありがとう。
>>746
心にグサッ!と来たっす。
自分でも、作り始めた頃の曲の方が、インパクトあったような気がする。
あの頃は作るのが楽しくて、楽しくて、しょうがなかった。
最近はどうも、小手先のテクニックとか、耳障りの良いものばかり
追いかけてたのかもしれないなぁ。
魂がこもってないといわれると、グウの音も出ない。
この辺りが、私の欠点なんだと自覚してきたっす。
人生是修行、またがんばるからよろしくお願いします。


とりあえず、明日はカミさん連れて遊びに行かないと、絞め殺される。w
752732:2008/05/04(日) 21:53:23 ID:KYfhYmJi0
723じゃなくて732だった・・・。
753732:2008/05/04(日) 21:59:50 ID:KYfhYmJi0
>>747
コレすごいっすねぇ。
迫力が全然違う。
MIXとか調整とか、今回も思ったけど、すごい奥が深いなぁと思った。
曲作りより気を使う。
コレは多分、経験がモノを言うんだろうなぁ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:03:44 ID:hhfoaEAh0
>>733
ベロシティは子音の強さ・ポルタメントの強さ・音量をまとめて変更するから、それを考慮にいれれば問題ないと思う
2はそれほどベロシティの効果は強くないけど、
1だとかなり強力だから、ちゃんと弄らないと凄まじく音痴になる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:17:50 ID:mVo0qjXZ0
>>754
設定を勘違いしてた>>727ですけど、ベロシティの設定全部逆にしたら
見違えるくらい良くなったよw

今まではなんかハッキリ歌って欲しい所は歌ってくれず、押さえて欲しい所は
必死に歌ってしまうので、むちゃくちゃ幼児の歌唱になってた。
全体的に声張り上げて歌ってるくせに、腰砕けな所がそっくり。
それに気付かずに、ベロシティを間違った方向にをどんどん強く付けて
押さえきれないから、他の所で思いっきり押さえ付けたり緩くしたりしてた。
おかげで変な調声力を身につけてしまったようです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:25:01 ID:StKC7wiY0
>>747、頭が欠けてたね
http://alp.ath.cx/up/files/732_kai_1.mp3

>>753
最後の修正にしては過剰なくらいEQかけてる
http://alp.ath.cx/up/files/732_EQ.png
EQかけて、サチュエータで音圧もうp

ミクもリンレンも1kHz周辺は下げないと、こもったような声になるね。
4〜8KHzは逆に持ち上げて明るく。
732の場合はハモリの影響で300Hz〜の声の響きが強くなってるから、ここもsage。
757732:2008/05/04(日) 22:43:58 ID:KYfhYmJi0
>>756
おお、すごい!
声がクリアになってる。
EQをうまく使うと、こういうことができると知って感動もの。
パラメータ設定感謝、参考にさせてもらうっす。
758732:2008/05/04(日) 22:46:10 ID:KYfhYmJi0
ココって、何気に凄い人集まってない?(^^;)
それとも、これが最底辺クオリティなのか?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:49:35 ID:QNgY0cOC0
底辺が過疎ってるからこっちにきてるんじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:52:55 ID:wTsg+i2pO
まあ最底辺っても単に技術が足りてないPだけじゃなく
・運が足りてない人
・ネタがマニアックな人
・ネタがニッチ過ぎる人
みたいに割と様々な人が出入りしてるからね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:00:25 ID:4+z25F7P0
しかしお前ら褒める割にはマイリストしないよな
優しいんだか冷たいんだか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:15:32 ID:onVshMWu0
コーチPの音楽はニコニコで一本勝負すると苦しいけど、
耳に逆らわない技術は自信を持っていい長所だと思う。
テーマもマニアックでもニッチでもないし、
明らかに調教不足とか音痴とか音が汚いとかそういうのもない。
でも歌詞も曲も意外さがなくさからわなすぎなのですーっと聞き流してしまって終わっちゃうのが・・・
さらにボーカルがアクのないミクなのも状況を悪くしてる。

音楽的には稚拙なのに再生1000をあっさり超えてくる曲は
そういうところのインパクトが強いと思う。
KAITOの再生数真ん中へんのオリジナルとか聞くと曲とか調教はオットットといいたくなるけど、
その代わり「私はKAITOにこれを歌わせたいのよ〜!」という気迫が伝わってくる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:29:07 ID:KYfhYmJi0
>>761
もう一回聴きたいと思わせる、何かが足りないんだろうなぁと思う。
そこは素直に認めて、何度も聴きたいと思わせるような何かを
掴みたいと思ってるんだ。
何しろ音楽始めてまだ8ヶ月なんだし、ボチボチ行きまっさ。(^^;

>>762
分析感謝。
しかし、アレだな、ミク声の調整技術や、作曲などの技術は、
がんばってれば身に付くけど、魂みたいなものは、心のほとばしり
だから難しいなぁ。
一生できなかったらどうしよう・・・。orz
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:29:54 ID:4py/er5K0
>>761
(最底辺にしては)スゲーって意味なんだろうね。
かといってマイリス入りするレベルじゃない、と。

このスレでは誉められつつコメではフルボッコにされてる>>732を見ても
最底辺スレ住人と一般聴き専の要求レベルの乖離が窺える
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:33:17 ID:WlBAqQCN0
技術は向上しても、耳も肥えてるっぽいからねw
マイペースで楽しもうやw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:34:15 ID:QNgY0cOC0
普通の曲ってよっぽど完成度が高くないとマイリスは入れないよね・・・。
市販CDだって気に入って買うのは少ないでしょ?マイリスもそれと同じかと。

>>732
投稿時刻を今くらいにすればよかったのに。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:38:16 ID:mVo0qjXZ0
>>766
完成度よりも気に入るかどうかかな>マイリスト
ぶっちゃけ下手でも、他の人がマイリス入れてなくても
自分が気に入れば入れます。

逆に気に入らなければ、超絶上手かろうが超有名Pだろうが
マイリスしない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:39:13 ID:onVshMWu0
>>763
ヘタではないと思うし、コメントは伸びてないのを必死に理由付けしようとしてるように思える。
もっと駄目な曲の方が多いので本質は多分そこにはないと思う。
音楽的にはパーなのに魂だけで曲を作ってる一人から手法のみ提供してみる。

・外野のサメた詩でなく、一度「歌ってる主人公がミク」である詩を書いてたらどうだろう。
・ピアブロで適当にネタ色の濃い絵を拾ってその1枚絵で曲を作ってみるとかどうよ。
・底辺の歌詞はあつくるしいほど情熱あるけど伴奏がおっとっとな曲にアレンジをかけてみるとか。

いろんな意味でおしい!とやきもきされてる筆頭候補ではあると思う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:39:16 ID:WlBAqQCN0
操縦教本マイリスすげーw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:42:26 ID:s0cn8Y6l0
底辺スレが過疎って最底辺スレが熱いなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:44:31 ID:mVo0qjXZ0
なんか辺境スレも過疎ってるんだよw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:48:29 ID:StKC7wiY0
>>770
俺みたいに底辺スレにも最底辺スレにも棲んでる底辺Pが・・・w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:51:03 ID:mArKTCZV0
まぁ、底辺との違いは上昇志向の有無だけだから、実力あるけどわが道をいく奴も中にはいるだろうな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:54:46 ID:s0cn8Y6l0
底辺スレは コラボ含むスレっぽいイメージになっちゃったからなぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:59:29 ID:StKC7wiY0
底辺PはオールマイティではないPなのさ・・・
詞がウケない、曲がウケない、ミックスがウケない、方向性がウケない・・・

何か頭が出てれば他が凡庸でもそこそこ伸びる、と思っていても
一人ではなかなかそこに辿りつけない・・・集まれば伸びるけれど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:07:01 ID:t0R3za+00
>>775
1たす2たす1たす2たすサンバルカン!ですね、わかります。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:08:14 ID:8YUs7MFS0
むしろ1,2,3のサンジルシ


ローカルw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:09:28 ID:6dhXBA3r0
>>768
>ネタ色の濃い絵を拾ってその1枚絵で曲を作ってみる
あー、これはいいかも。
いつもテーマと歌詞を後から考えるから、中途半端な感じになることが多いんだよね。
先にテーマを考えなきゃとは思ってるんだけど、ついつい曲作りに走っちゃう。
ちょっと練習がてら、そういうやり方してみるかな?
サンクス。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:11:27 ID:njivdT3e0
>ネタ色の濃い絵を拾ってその1枚絵で曲を作ってみる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2060844
とかと同じノリだねw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:11:47 ID:t0R3za+00
しかしお題から考えると「PVに抜かれることに定評があるP」になってしまう罠。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:12:01 ID:4/lv/++E0
悪ノ みたいにシナリオにしてしまうのもいいかもねぇ 

初めてオリジナル考えてるんだけど なかなかうかばんw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:14:26 ID:8YUs7MFS0
>>779
そして160マイリスゲットとw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:55:40 ID:f9Q84CJV0
初めて2000再生いきそうなんだけど、確実に絵による補正。
自分で一番気に入ってる曲が一番再生数少ない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:06:38 ID:Sv2nSXml0
底辺、辺境から流れてきました。

>>766
自分の場合は超有名曲ならマイリスに入れません。
よく目に触れますし、ランキングや再生数が多い曲で
検索すれば簡単に見つけられますし。
一般会員なので100しかないマイリスをどう使うか考えた結果です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:38:57 ID:6dhXBA3r0
ちょっと練習のつもりで、絵を借りて、それを観ながら作ってみたっす。
イメージが先にあると、歌詞とか作りやすいね。
もっと早くこうすれば良かった。
遊びで作ったものだから、かなりいいかげんだけど・・・。(^^;)
http://tukiyo.umu.cc/temp/ichigo.wmv
これも後から、まじめに作りこんでみよう。w
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:09:40 ID:wZTB9ugj0
>>785
強烈に突っ込みたいことがある。
上から堕ちてくる文字は絶対に消しなさいっ。

とりあえず「いちご」と「根性」は相性が悪すぎるのは素直に分かるはず。
文字を落とす演出するならもっといちごから連想できる言葉がいくらでもあるでしょ。
785のように世俗と関係ない可愛い曲で数字の魔物になるのはやめとこう。

どうしても数字にこだわるならこういうパターンでやるべき。
【初音ミク】もっと 伸びろ ぼくの 動画 (full ver.)【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2500972
卑屈P以上に屈折してるからそこからひねり出せると思うのだがなぁ。
「何やっても 伸びない ぼくの 動画」
とか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:18:51 ID:njivdT3e0
よりによってイチゴとは・・・w
業界の回し者みたいなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:44:52 ID:nGR0c0Il0
>>785
他の方の意見もきいてほしいんですが
私は、文字テロップの出し方は面白いけど、内容がどうかなと思います。

普通に歌詞のほうがいいんじゃないかなと感じました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:50:54 ID:nGR0c0Il0
BIABで作った曲そのままでも1000再生しています。
たぶん亞北ネルというネタが受けたのだと思います。
曲で勝負できない場合は、ネタで勝負かなと思ってます。

【亞北ネル】もう工作できない〜キヅイタキモチ〜【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3154136
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:59:25 ID:Egt0s39dO
>>786
> 「何やっても 伸びない ぼくの 動画」
> とか。

替え歌でKAITOの「何で伸びた?僕の動画」という秀逸なモノがあるので
それ以上似たようなタイプは難しいのでは?

まあそれはそれとして、俺も数字の魔物状態は良くないなあと思う。
伸びろ!はネタとしては数字追ってるけど、作品自体には
あまりそういう臭いを感じさせない所がいいんじゃないかと。
本当の所は分からないけど、過去作品とか見るとあれが出てくるのは
すごく納得できた。
791785:2008/05/05(月) 12:21:39 ID:6dhXBA3r0
すまんっす、あれはお遊びで入れただけで、
さすがにあんなものを投稿はしないっすよ。
聴いてもらう人にも、絵を借りた方にも悪いですし。
アップするときは、もっとまじめに作りこむつもりです。
誤解させるようなものを出してゴメン。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:02:13 ID:JvCtJWlk0
785が別にふつーじゃんと思ってるから
俺は底辺なんかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:03:42 ID:uqoL+roA0
>>785
やっぱりインパクトに欠けるんだよなぁ・・・
聴き易すぎて耳に残らない。
安易にネタに走ろうとしない姿勢は個人的に好印象ではあるんだけど。

例えば、曲はそのままでいいからBPMだけ極端に上げ下げしてみたり・・・
ミドルテンポのメジャー調ポップスって、ただでさえありふれてるんだし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:46:45 ID:Pj2I9+Q2O
伸びない曲って大体3種類に別けられる気がする

・無個性な上にクオリティーも低い
・クオリティーはある程度、でもアクが強すぎて着いていけない
・サムネとタイトルに魅力がない

つまりある程度のクオリティーとちょっとの個性と
思わず押したくなるサムネとタイトル付けができれば
それなりには伸びるんじゃないだろうか

その上でもっと伸ばしたければ
あとはたくさん曲うpする以外思いつかんな
自張り、運よくお取り上げ、色々あるだかもしれないが
チャンスを掴むのも作品ありきだろうし
ちょっとの個性とクオリティーでも
曲数揃えば不思議と固定ファンが着いてくれるからな

とマイリス平均30程度のやつが言ってみる
795マイリス平均10:2008/05/05(月) 14:07:58 ID:fbPH+L9q0
インパクト不足といえば、やっぱ歌詞だろうか。
せっかく「爆弾」という破壊力ありそうな題材なのに、小さくまとまり過ぎみたいな。
すべてのフレーズをインパクトありありにする必要はなくても、
サビの一節に、思わずPがついてしまうようなフレーズがひとつあるだけで、
だいぶちがってくるんじゃなかという気がする。

てか、嫁さんつれてどっか行くんじゃなかったのか?ww
796マイリス平均7:2008/05/05(月) 14:15:15 ID:F8+niudt0
投稿してから1週間経っても再生数500いかないのでここにそっと自貼り・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3111036
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:20:42 ID:6dhXBA3r0
>>795
カミさんはカミさんのお母さんとお出かけしてしまった。
つーわけで、晴れて自宅警備を仰せつかりました。orz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:43:01 ID:tucj6dd9O
コーチPの曲って昭和二十年代っぽい気がする。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:47:50 ID:njivdT3e0
そりゃまた極端なw
ミク以外の方が伸びるのかもね。フラットすぎる感じが薄れて
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:52:49 ID:tucj6dd9O
>>799
ほとんどの人は曲の癖の強さと喧嘩するかバラけるので癖を潰そうとするけど、
癖をスパイスに使えれば、ランクインはともかく標準ラインには乗りそう。
たとえばモテナイ君が車を買う理由とかはKAITOに声揺らし大目で歌ってほしいと思ってた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:04:34 ID:njivdT3e0
ぎっちょんPみたいな感じの曲も聴いてみたい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:12:36 ID:eEDxCc6I0
>>796
アンビエント系は呆れるぐらい伸びないよね。
803マイリス平均7:2008/05/05(月) 15:18:30 ID:F8+niudt0
>>802
やっぱニコ受けはしないですか・・・
地味というか、半分BGMみたいな曲ですからねぇまぁ('A`
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:19:10 ID:wm4BLIJ1O
>802
家具のミクの人も技術や曲の完成度は凄いのに
全くといっていいほど伸びてないよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:35:14 ID:Pj2I9+Q2O
インパクトとは違うけど
>>785の歌詞を例にあげると
この曲って「みんな、私=葱って目で見てるけど、本当はイチゴが大好きなの!」って語った上で
サビでイチゴを連呼してるから聞き終えた後に「そーなのかー」って感想で終わってしまうんだよな

例えば「毎日みんなから葱が送られて来る」ってシチュエーションの上で
ベランダになっているイチゴを「天使」と言ってたりサビでイチゴと連呼してたら
何かメッセージを投げ掛けているようで
気になってリピートする人が出て来るかもしれない

まあこれは比喩としては安易過ぎるけど
何か思わせぶりだったり、視聴者に想像を誘う歌詞を書くだけで
再生数アップには繋がると思うんだよな

歌詞の在り方云々ではなくて
あくまでも再生数伸ばしの手段の一つとしての話ね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:00:53 ID:Sv2nSXml0
>>792
降ってくる言葉は某尊師が連呼していたもの。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:38:00 ID:uqoL+roA0
しかし同じボカロでもリンレンよりミクの方が幾らか伸び易い様な・・・?
俺が鏡音ばっかり使ってるからかも試練が。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:19:16 ID:4bilAHEE0
>>807
今日ミクとレンを同時に上げたけど、明らかにミクの方が再生数の伸びはいいな
マイリスはレンの方が多いけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:23:52 ID:tucj6dd9O
ボカロの選択は曲によりけり人によりけり。
コーチPがミク以外を奨められるのはスムーズ過ぎる展開にアクセントを付けるためだから、僧侶でもいいような話。
元々癖がある場合はえてしてリンレンのカツゼツの悪さが足を引っ張る
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:19:45 ID:g+l2M7IW0
コーチPはにゃっぽんとかにはいないのか・・・残念。
こういう所でチミチミ製作過程を晒していくことによって
期待度を上げるという手段をとってる人もいるんだよね、マチゲリータPとか
811お取り込み中失礼します:2008/05/05(月) 21:23:38 ID:KSPFcCyS0
【第3回2ちゃんねる全板トーナメント開催中】

○5月6日、予選第6組にYoutube板が出場しますので、よろしければ
 ご一票宜しくお願い致します(投票方法や投票AAについては選対スレで)
 興味がある方はお気軽に↓の選対スレへどうぞ!
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205597229/l50
 板内告知動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm3193563
-------------------------------------------------
○トーナメント公式HPー→http://2ch.gepper.net/
  投票方法紹介動画→sm3178161 
  25時25分ニコニコ弾幕(ラシ・一斉投票)企画のお知らせ→sm3175133
 その他のYoutube板トナメ関連動画→mylist/6382905
-------------------------------------------------
○youtobe板支援動画を作ってやってもいいよというジェバンニさん
 がいらっしゃいましたら、お手数ですが、上記の選対スレに書き込みを
 お願いいたします!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:20:09 ID:dt758agS0
残念ながら俺はゲハ厨なので、つべ板の応援はできんなww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:17:17 ID:qzSpHmbB0
支援動画を作って名を売っておけば一気に有名Pになれるかも知れんぞ。
自分は実力が伴ってないので遠慮しておくが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:27:28 ID:bEdJZCBm0
ボカロ最底辺Pランキングとかやってくれれば上位食い込むから物珍しさで人が来てくれる気がする。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:27:48 ID:g+l2M7IW0
>>813
誰も支援しなければ支援動画部門では1位を獲得できる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:28:46 ID:t0R3za+00
>>814
問題はランク付けをどうやって決めるかだ。
再生数が多いとかマイリス率では普通過ぎる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:38:24 ID:bEdJZCBm0
>>816
・3作以上UP主対象
・再生数、コメ数、マイリス数の平均が少ない人が至高の最底辺P桑の実DA。

これだったら俺TOP5はいけるね多分w
まあ貶してる様な趣旨になっちゃうからできないだろうけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:41:00 ID:LQWT8C4H0
1000再生以下ランキング
良い曲をつくって1000を超えたら除外されてしまうw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:43:24 ID:t0R3za+00
>>817
それうp最終日を先に決めておかないと、最新動画でランク上げれるな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:47:30 ID:njivdT3e0
うp後経過日数が反映されないとな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:53:48 ID:oKgC19F90
なんだか悲しくなってなってきたのはなぜだろう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:56:21 ID:bEdJZCBm0
まあ最底辺の人間なんて3日も立てば再生すらストップするからな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:00:48 ID:MW+C5z+f0
リアルすぎて寒いわw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:15:50 ID:Z441jofZ0
上げて4日経つけどマイリスゼロな動画がある俺は結構いい線行くと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:22:52 ID:wWNK/h/n0
自分でマイリス入れるとアウトかよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:34:41 ID:FMTC03FZ0
某板の支援動画作ってるんだけど、予選に間に合わねえ。
敗退しちゃったらこれまでのすべての作業が無駄に…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:40:07 ID:NLqsBA7a0
ピアプロで有名Pから誉められてた!!
相変わらず埋もれてるけど自信付いた(´∀`*)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:40:22 ID:mjVsQLj80
マジで3日も経つと再生数がピタッと止まるよな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:41:43 ID:oHKvwRpB0
カバーだとそうでも無いけど、米もマイリスも増えず、微妙に再生数が増えるのは泣ける・・・・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:59:41 ID:VtvqxzCA0
>>827
誰から褒められたの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:37:50 ID:EZLmpu3n0
>>824
自分でマイリス入れてないのかw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:51:04 ID:Z441jofZ0
>>831
公開用には入れてるけど自分で入れたの勘定してもね…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:51:48 ID:1ENqp0Zd0
>>827
しゃこ(ry
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:23:18 ID:NLqsBA7a0
>>830
万一本人が見てたら不快かもしれないからP名は伏せるけど、
5〜6万再生くらいいってて自分もマイリス入れてる人だった・・・

>>833
ピアプロだと社交辞令でも充分嬉しいんだぜ?
ちなみにここでも自貼りした曲に対してだった

ニコニコでのマイリスは順  調  に  減  っ  て  る  け  ど  な
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:45:46 ID:mK69w7aF0
>>827
どの曲のことなのかものごっついきになる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:49:37 ID:RW84VLGJO
ネタ的に埋もれるのは確実なんでこっちにも貼っちゃおう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3210754

837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:05:06 ID:Xo38RDEc0
一月にミク買ってから、作詞が全然作れなくて放り出してた曲がGWずっと粘ってたら確変キタ!
この曲なら、夢の自作曲での500再生越えが出来る気がする。
っつーか、これが無理なら漏れはもう一生500再生越えはできなさそうだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm3211093
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:14:16 ID:VtvqxzCA0
>>837
乙。気持ちよくていい曲だった。ギター・ピアノ・ベースがよかった。
あとは音量をあげて完成。曲的には十分1000再生いくレベルでしょ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:38:32 ID:njdtxxtEO
>>824
甘いな。まだ1曲目だから偉そうなことは言えないが、
3週間越えて再生99コメ5マイリス0という俺がいる。
その程度では両手両足の指にも余ること必至w

しかしそれだけ少ないとランキング作る人でさえ知らない恐れ大だし
自薦などしようものなら確認しにいく物好きの再生だけで倍増しかねんw
ランキングは現実的でないと思うな。

(以下独り言)ていうか3桁遠いな俺。今日も行かなかったよorz
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:52:54 ID:B0Gq1mJc0
>839
えらくストイックですね。
聴いてもらえなきゃ評価も無い。
最初の数曲はある程度自貼りして、満を持して次回作でガチで勝負だ。

とか言う俺は4曲目がコケたw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:12:56 ID:aXyRrySG0
ここで貼られてる曲は俺から見ればかなりレベル高いものばっかりなのに
それでも1000再生が目標とかなんだな。
オリジナルは厳しいな・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:33:16 ID:Z441jofZ0
>>839
それは思うに宣伝が足りないのではないかと思うんだが…


というか、明らかに伸びないと自覚してる曲をマイリスしてもらえると物凄く嬉しいなw
そのマイリス1のために次の曲も頑張ろうという気になる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:24:47 ID:5RR8DCu90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2895557(4月作成)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3204522(きのう作成)

自分の作成曲のジャンルが何なのかもわからないんですがやっぱり根本的に需要がないのでせうか?私が聴くのが好きな曲は童謡とか唱歌とかポピュラーソングでも曲より詞で聴かすタイプです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:53:37 ID:1ENqp0Zd0
音の仕上げをもっと明るくしたらもう少し伸びそうだけどな・・・トランポリンのうた
動画の出来も問われそうなジャンルではある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:58:50 ID:+9eYFxt30
需要を考えるならオリコンを見るのがいいよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:21:32 ID:hwVqrI000
このスレに出てくる音楽聞くのが好きだ。
知ってると単にランキング追っかける奴より通のような気がするのがもっといい。
ただせめてタイトルくらいはつけような・・・URLだけだと聞くかどうかの判断できないから。
できれば音楽についてひところ説明してくれる方がいいのだけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:29:13 ID:iBD1fJNW0
ジャンルのせいにしたらあかんよ。
童謡だと、最近ではピロリ菌のうたがヒットしたよね。
滅茶苦茶伸びにくいアンビエント系でもマイリス100越えは沢山ある。
視聴者やジャンルのせいにする前にまず自分の腕を疑って欲しい。

>>843
童謡として形になってるけど、伴奏がピアノだけってのがつまらない。
音色をもっと増やして、音圧も上げよう。
完成度を高くすれば絵師が喜んでPV作ってくれるぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:01:54 ID:hwVqrI000
>>843も音楽の問題ではないのかもしれないなぁ。
自分は>>847の評価があるまでURLをクリックしなかった。興味をそそらなかったので。

まず大きい難点はどっちの動画も紹介文が曲についての宣伝ではなく画像の宣伝になっちゃってる。
伸びた動画についてその絵が気になったら作者の名前でピアプロで検索くらい出来るから
URLのじか張りは不要だと思うし、その方が作者さんのほかの絵も見てもらえて一石二鳥。
で、その文字数は曲についての説明に使って欲しい。作曲にはこだわりがありそうだし。

とにかく「初音ミク」とか「演奏してみた」で検索した時この1行目では
「特徴の分からない素人の曲につきあう暇などねぇ」でスルーされちゃうよ。
一寸前と違って曲の数は異様にあるので「聞かれる前が勝負」なのです。
聞かれだしたら聞いた人がそこらじゅうで一斉に騒ぎ出すのであとは芋づる式

曲についてはあれを足せこれを足せというのはこれについては必須ではないような気がする。
何でもかんでも今のポップスを目指せばいいってもんじゃない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:13:04 ID:zXU8lWWa0
最近、底辺スレはコラボが終わって、自貼り&評価に移行いつつあるから、そっちでやれば?
こっちでやるなら、スレわかれてる意味ないし
アドバイスモードになると、このスレらしさがなくなってやなんだよね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:53:18 ID:fuTw48a50
有名Pかどうかのボーダーラインって再生数ではないなぁと思った件。
あれだ、たぶん個人的な押しだ。
http://www.nicovideo.jp/mylist/3792296
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:42:42 ID:6XOqskc20
>>850
「自重できません」ってサムネがいいなぁ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:43:29 ID:qGVb4s7f0
サ骨つぁんは昔から2chで手広く活動してるコテハンだから。
ニコ動でデビューしたPとは単純には比べられんぞ。

>>849
ほんのりと同意。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:08:24 ID:z7moDQG90
上から目線が来るのもウザイしな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:12:17 ID:O3TFh/oX0
確かに このスレはグダグダなほうがいい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:15:25 ID:iXlmde5y0
ぴたりと動きの止まっていた過去作が、突発的に20再生ほど増えて、
コメもいくつかつくことがあるのは、多分だれかがどこかで紹介してくれたためだろう。
昨日、googleで、そんな紹介レスのひとつを偶然発見した。
どこのどなたかは存じませんが、どうもありがとう。

たとえそれが、ダメなサムネの一例としての紹介であっても…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:53:39 ID:6Wxe/NEE0
>>855
どれだけひどいのか気になるじゃないか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:33:04 ID:6XOqskc20
googlで検索すると、youtubeとかで引っかかる。
いつの間にか転載されてることがあるんだね。
それが意外と再生数が多かったりして・・・。
それがニコに流れてくれれば加算されるのに・・・などと
思わないでもない。
でも、アカ持ってない人も見てくれてるんだと思えば、
幸せなのかも。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:06:16 ID:hkUmtnFo0
スナフキンPの曲を聴いてると、あの口笛音色でコンチェルト作ったら良さそうと思ってしまうw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:06:09 ID:CAVJAnGW0
>>857
そんなことしてもらえてる時点で最底辺じゃねぇぇぇ。いいなぁ…。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:07:46 ID:Y1FCM0dS0
>>849
ほんのりと同意
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:31:53 ID:vtKgm9f+0
本スレが流れ速くてついていけないのだが
ぼかりす&400氏について週明けて以降新情報あった?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:45:41 ID:FGXgCw5MO
>>861
ぼかりす
動画コメントにある程度の詳細が載った。
ぼからん2位。

400氏
動画作成中、ただし例のMp3は著作権関係でヤバいから削除。
VSQはまだうPされている。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:58:59 ID:6XOqskc20
実はひっそりと公開していました。
「いちご」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3216748

皆さんのアドバイスに感謝です。
曲作りも楽しいけど、作詞も楽しくなってた。
今までは苦しんでただけだったので・・・。(^^;
今回は数に拘らなかったので、リラックスして作れたっす。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:03:34 ID:GRIgned70
>>863
選曲と緩さがあってるね。
イチゴが降ってきて笑ったw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:08:06 ID:1ENqp0Zd0
>>863
本スレで話題にしてたとこだ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:15:52 ID:O3TFh/oX0
さっきBB自動生成でテラ適当にいじてったけど 
BBの曲って大体良くても所どころこれは無いみたいなメロディになる気がするんだよなぁ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:44:24 ID:NLqsBA7a0
辺境スレ覗いたらレベル高杉でワラタ
これは経験の差なのか才能の壁か・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:13:52 ID:sNA6IfP80
BBのメロはランダムに組み合わせてるから、どうしても変な流れが
でてきちゃうっす。
私が自動作曲を使ってたときは、気に入ったメロディを残しながら、
気に入らない部分だけ繰り返し再構成かけて、気に入るようにしてた。
しかし、何度もやってると、そのうちに似たフレーズが組み込まれる
ようになってきたので、今はコード進行含めて全部手動で作曲してる。
でもそうしたら、今度は人間が偏った作曲するから、やっぱり似たような
フレーズが・・・。
俺の頭を壊して再構成するしかないと感じた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:45:02 ID:JxFLQjA8O
>>868
自分で作った曲同士でにたような感じになるのは
むしろ個性なんで無理する必要はないんでは。
有名Pと呼ばれるような人でも新曲のフレーズが
旧曲のそれと同じ、といわれることはままある。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:56:42 ID:lQaYyLpjO
>>869
俺もどの曲も似たような感じの曲だなみたいなコメ書かれたことあるよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:20:31 ID:gdH3hE0Z0
聞かせて
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:27:44 ID:d4XKWNxg0
曲作ってたら既存のミク曲とコード進行・フレーズが酷似している事に気づいたorz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:34:52 ID:4tYR8XFS0
辺境スレってどこにあるの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:36:39 ID:tUCqOmOC0
普通に「辺境」で検索出来ると思うけど。

【VOCALOID】辺境Pの集う酒場 2軒目【微妙?中堅?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208016273/l50



関係ないが、最底辺脱出にはがくっぽいどが一番だろうな。
叩かれる可能性もでかいけどw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:39:55 ID:4tYR8XFS0
>>874
ありがとう。初音ミクで検索かけてたから・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:37:01 ID:DvAclNf/0
ネタで歌った組曲の再生数と米が、本気で作ったミク動画を抜き始めたorz

切な過ぎるお(´;ω;`)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:34:50 ID:g7xOGt630
>>862
ありがとうありがとう!
ちょい忙しくてこまめにスレチェック出来ないからすっごく助かったよ、感謝!!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:31:01 ID:tUCqOmOC0
>>877
ちなみにメイコとカイトはうpされた。

【本気MEIKO】 Dearest (pf mix) 【カバー曲
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3225391


【KAITO】 忘れるわけないでしょ (vocal test) 【オリジナル曲】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3225443
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:04:26 ID:w1bhPhsJ0
>>869
>>870

おれなんて毎回曲風を変えているけどそのたびに不協和音だの、ここが変だの
最後には歌詞とメロディの関係がなれていない感じとかなにかにつけていちゃもんつけられるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:05:30 ID:rBiQv7Hz0
本気めいこ聞いたらやるきなくした・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:06:25 ID:nv1I5eI50
>>867
経験を積んで検証するんだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:35:21 ID:wzL5mU+d0
オスターとかは作曲歴10年ぐらいでしょ。
だからとりあえず10年真剣にやって、それで作曲歴10年目のオスターに追いつけなかったら
それは才能の壁でしょ。その時にへこめば良い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:38:42 ID:w1bhPhsJ0
オスターって人知らない・・・・

曲も聴いたことない・・・・

884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:47:05 ID:mBOij5BT0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:56:38 ID:w1bhPhsJ0
>>884
聴いた。
すきなの一曲だけ。あとは全部好みじゃなかった・・・・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1200474
原曲知らないけど、
これ全然伸びてないし・・・・
俺の曲を有名な人の曲としたところで伸びないだろうね・・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:00:12 ID:w1bhPhsJ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1235385

この曲いいじゃん。
これいいね。
オスターって人はFUSIONの人かぁ。この曲はいいわ。
素直にうまい。
もっとベースでガンガン引っ張ってくれたら大天才だね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:00:53 ID:rBiQv7Hz0
ニコ受けしてる人の曲調が気に入らないってことは、ニコのメイン層と好みが違うってことだからね
おれも超有名Pの電動入りする曲とか、全然わからんw
1番好きなのりんりんみかんだしwww
だからこのスレでまたーりやっているわけですよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:16:48 ID:v0L6HSOEO
平均年齢16歳って噂だからな
J-POPとかアニソンみたいな曲調が伸びるわけだ

しかしそんな中で長靴Pみたいなのでも結構伸びる不思議
まあファンだから嬉しいけどね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:20:32 ID:w1bhPhsJ0
>>887
おれもそうだけどw

もう少し聴いた。オスターさんの曲はピアノメインの曲は全部かっこいいね。
最近流行のテクノトロニカ系?の曲は派手すぎて受け付けなかった。
これは好みの問題かな。

才能ある人だと思うけど、
ここにいる人でも勉強すれば創れるようになるでしょ。
そうおもいます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:25:24 ID:w1bhPhsJ0
>>888
オスターさんの曲聴いて、全部が全部は本人の好みじゃないと思ったよ。
少し無理して作ってるのもあると思った。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:36:50 ID:300LM2qu0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは最底辺スレを開いたと思ったら
いつのまにかふたなりPスレになっていた』
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:39:43 ID:mBOij5BT0
まあいいじゃないか、単にふたPの動画にも「最底辺リンク」タグつけてあげようってだけの話だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:53:10 ID:gdH3hE0Z0
ふたなりは音楽関係の面接受けてんのかねー?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:55:40 ID:cUQ1W/Bn0
ふたなりPは動画でちょっと見たけど 面接苦手そう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:04:38 ID:gdH3hE0Z0
顔・体型ともにぽっちゃりしてて、まじめな雰囲気は出てると思うけどね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:06:45 ID:HJx7Eq2T0
「僕シナモン」しか言えないからな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:07:03 ID:w1bhPhsJ0
そんな話で忙しいお前らにこの曲を聞いてほしい。
少ししかできていないが。
なんでこんなきれいなメロディなのにうけないのかといつも頭を抱えることになるから、
ボカロはもう入れないことにしているw

http://www.nicovideo.jp/watch/nm3230818
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:10:06 ID:gdH3hE0Z0
>>897
またWIZか。努力すんのはいいが、客観的にいい点が見つからない曲は誰も聞かないぞ。
自分で作った曲ってよく聞こえちゃうもんなんだよ。だからこそ、自分が何を聞かせたいか
考え直すことが重要。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:13:43 ID:05Of5M+M0
>>897
いいか悪いかと言うと普通。
頭の中を引っ掻き回されるという意味では嫌いではない
ただ、自分宇宙電波受信Pが大好きだから喜ぶのは早い。

あと最底辺スレに貼ると変なマイナス補正がつくから
ここに貼らない方がいいと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:16:42 ID:lw2aG90F0
>>897

・音色が耳障り
・クリップノイズだらけで音質無茶苦茶
・メロディってどれ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:17:56 ID:NmbJ+G360
>>897
うん、なんかもうそういう方向で行ったほうがいいよ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:18:31 ID:w1bhPhsJ0
周り=いいじゃん!
ここ=変な曲か普通。

この乖離がいつまでたっても埋まりそうにないっすなぁ。
ベースラインはアンソニー・ジャクソンって人のラインを参考に作りました。
俺が彼のファンだからすげーって思ってるだけかもね。
ジャズヲタは素直に自分の好きな曲作るしかないっすか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:18:37 ID:300LM2qu0
>>897
音でかすぎ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:19:31 ID:MijckCnQ0
ジャズって聴いてない間にとんでもなく進化してたんだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:19:38 ID:gdH3hE0Z0
>>902
今学生?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:20:14 ID:300LM2qu0
>>902
周りってどこだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:20:25 ID:5QDLmsQg0
>>902
良い友達に恵まれてるな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:20:53 ID:w1bhPhsJ0
>>900
ハイハットうるさいよね。
そこわか_ってる。

メロディーはギター。
ベースラインもかなりすごいと思った。
人のを参考にしたけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:21:35 ID:w1bhPhsJ0
>>906
大学のジャズ研の人とか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:22:22 ID:07X8uXi40
パンが・・・落ち着かない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:22:35 ID:w1bhPhsJ0
>>904
現代ジャズは進化しまくりというか、ムチャクチャ難しいみたいよ。
音大卒の人とかでも耳コピできないとかザラ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:23:39 ID:lw2aG90F0
>>904
最近のジャズってあんなのなのか(´・ω・`)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:24:28 ID:gdH3hE0Z0
>>909
さすがにこれは酷いよ。ミックスのミの字もないし、この時点で作曲以前の問題。
人に聞かせるものじゃない。あとギターとベースがぶつかってるところがある。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:25:27 ID:lw2aG90F0
>>911
ビッグバンドなアレンジの曲で一杯一杯なおれにはついていくのは無理そうだ……。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:25:51 ID:w1bhPhsJ0
ビバップとかハードバップなんてやってるのはおっさんが聴くだけだよ。
ハービー・ハンコックとかもドラムンベース?やってるし。

現代ジャズはクロスオーバーで複雑。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:26:46 ID:5QDLmsQg0
俺が居た大学のジャズ研はヘボばかりだったが・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:27:42 ID:MijckCnQ0
来世紀あたりで評価されるといいねえ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:28:26 ID:w1bhPhsJ0
ジャズ研出身でもうまくてインストラクターぐらいかな。
うまい人もいれば下手な人もいるよ。

サックスとか雰囲気だけでしてる人もいる。そんな感じ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:28:39 ID:tUCqOmOC0
多分>>913さんが言ってることで全てなんだろうけど
すごくバラバラに聴こえるね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:32:03 ID:w1bhPhsJ0
いまのジャズやってる人も昔の人もそうだけどその時々の音を取り入れてるから、
俺もそうしてるだけ。

ハービー・ハンコックのFuture 2 Future とかその辺聴けばいいよ。
あと70年代のウェイン・ショーターとか。

普通のジャズももちろんみんな演奏したりするけど曲は常に現在進行形だから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:33:35 ID:NmbJ+G360
WIZタン今日はノリノリだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:34:41 ID:gdH3hE0Z0
>>920
そんなに憧れてるのがいるのなら、それを再現できるよう最低源技術を身につけてみたら?
なんかいつもマジレスでこんなこと言ってしまって悪いが、そろそろ荒らしになるぞ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:34:55 ID:5QDLmsQg0
WIZたんがブログやってたら毎日見に行く
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:37:11 ID:gdH3hE0Z0
俺も見に行く
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:40:41 ID:300LM2qu0
俺も
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:43:28 ID:gdH3hE0Z0
例えば機材欲しいPの曲は聞いてて心地よいがWIZたんのはそうじゃない。好みではなくて。
どこがどう違うのか考えてみるのも面白いかもよ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:49:20 ID:1yFUQN9A0
>周り=いいじゃん!
>ここ=変な曲か普通。

結構な事だよ。
俺なんか2ちゃんですら叩いてももらえん。

おまえのこういう所が悪い癖だ!みたいにハッキリ言われてみたいよ・・・
なんかもう独りよがりになりそうで。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:52:43 ID:NmbJ+G360
確かに、中途半端なキャラの人は酷評しにくいかもね・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:55:07 ID:SMG55gyG0
む。聞き逃した。
なんかレベル高そうな話しとるの。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:00:36 ID:hPdgtx3f0
何の話か全然わかんね
とりあえず400氏の真似して調整してみたら泣いてるみたいになった
あれ、真似して上手くできる人いんのかね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:02:00 ID:4Fzf+E2O0
>>930
俺も適当にうねうね線描いてみたら変な声になっちゃったよ…。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:15:43 ID:FdFjqqn60
ビブラートをPITとDYNで同期するべきなのは前から気付いてたけど
そこまでやってられんってのが正直なところ。少なくとも標準エディタとマウスでは。
数値入力とかマクロ機能があればぜひやりたいところだけど・・・
実際の歌唱でのビブラートって音程と音量が波打ってるからね。
人によっては音量だけで波打つ場合もあるけど、ピッチだけ波打つケースって
むしろ少ないような気がする。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:17:00 ID:w4vaeynN0
新技術とか言って騒いでるけど
あれって手動調整なんでしょ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:17:36 ID:VXiQ9SmR0
ソフトでやってるみたいだが 
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:18:52 ID:UCRIxGbB0
>>932
そこまで細かい調整は考えたことも無かった。
標準でついてくるビブラートだけで満足してたよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:27:18 ID:w4vaeynN0
なんにせよ
次から上がってくるボカロ曲がみんなあのレベルだったら
オケ作りで精一杯な人間にとってはかなり痛いわ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:29:03 ID:FdFjqqn60
>>935
普通はそうだと思うよ。なにせソフトが用意してくれてる機能だし
これだけ便利になったのに何が悲しくて手動でカリカリ描かなくちゃいかんのだとw
400の人がいう「それってアリだったんだ」っていう部分はそういう事なのかなと解釈した。
でも(特にオリジナルの人は)そこまでする時間があるなら曲なりオケなり
MIXなりに時間を掛けたいって人が多数だと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:37:42 ID:pvhervMA0
通りがかりのヘボジャズ研が自貼りさせ頂きますね〜。

ポップな感じのを作ったのですが、差胸も良いとおもったのですが、
全然伸びません・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3198507

ショートなのがよくないのでしょうか。
やっぱ、ピアノ変でしょうか・・・。オケいい加減過ぎでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:43:33 ID:idBft2tI0
>>938
伸びないって再生?
再生は有名Pでもないかぎりサムネとタイトルの釣り要素が全てだよ
マイリス低いのに再生数凄い動画とか参考にするといいとおも

ってか、アドバイス欲しいときはこっちじゃなくて底辺スレとか辺境スレでよろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:44:44 ID:uQNCJn6T0
>>938
ピアノとギターがJazzyでカッコイイんだけど
主旋律には合ってない感じ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:45:47 ID:HBC85STm0
オケのレベル高いじゃん。
テラBBの俺にはとても真似できん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:46:17 ID:UEWsH+Wr0
>>938
>>通りがかりのヘボジャズ研が自貼りさせ頂きますね〜。
この一行で絶対ちえPだと思ってしまったw

「陽と沈く」は以前聴いたけど良かったよー。さすがジャズ研。
新曲もちゃんと正確にモニタリングしたけど全体バランス悪くないよ。
ビートをちょっと前に持ってくればいいかな。あと
クラギがなんか不安定というか、慣れてない感じかなぁ・・・。
曲に関しては、前曲のが好き。こっちは印象が小さいかもね・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:46:19 ID:XLkmEiAQ0
>>938
いい加減って事はないが、伴奏がすごい邪魔だな
ピアノトリオじゃないんだから伴奏はもっと歌を引き立ててくれんと聞きづらい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:48:10 ID:VXiQ9SmR0
テラBBでヨナ抜き音階ってどうやるんだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:50:54 ID:UCRIxGbB0
ヨナ抜きって何?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:51:26 ID:UEWsH+Wr0
ペンタトニック
ハ長調でいうなら、ドレミソラの音階
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:52:04 ID:VXiQ9SmR0
和風にする音階という話だけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:54:52 ID:UCRIxGbB0
>>946
さんくす、ググって勉強してくる。
・・・てか、みんな音楽に詳しいんだね。
俺は専門用語はチンプンカンプンだよ。
そだ、前から知りたかったんだけど、BUMPって何?
BUMPがいいって書かれたことがあるんだけど、BUMPが判らなかった・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:56:03 ID:UEWsH+Wr0
OsterもcosMoも音楽理論とかぺーぺーじゃなかったっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:56:13 ID:FdFjqqn60
マイナーペンタトニックとか琉球音階の事をいいたいのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:56:52 ID:VXiQ9SmR0
>>948
私もこの前 ペンタトニックとかヨナ抜き音階の意味知りました 
その音階で打つと嫌でも和風とか民族風になるらしい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:58:36 ID:w4vaeynN0
>>938
ボーカル、ギター、ピアノがあまりシンクロしてないような・・・。
それぞれがアドリブでテキトーに弾いてる感じ。
あとベースをもっと動かした方が躍動感が出るかも。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:00:42 ID:pvhervMA0
>>939-943
ありがと〜( ;∀;)
アドバイスを生かせるように、がんがります〜。
「弾きすぎ!」って、言われることが多い悪い癖がそのまま出てしまったのは反省します。
主旋律に合うように、作り直してみます。
フルは、まだまだ作らないとか宣言しながらも、どうしても気になってしまったのです〜。
また明日から頑張る(=゚ω゚)ノぃょぅ   (あと、スレチサーセン;
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:00:49 ID:fCVjiSG00
>>938
この再生数の場合、聞いてコメ書いてくれる人は
・自分もボカロ曲上げてる人
・ボカロリスナー(廃人)
だけでほぼ100%と思っていい。割合は7:3ぐらい
それでリピートは殆ど無いです。曲のレベル関係ない。

最初の3日で1000再生超えさえすれば、一般の評価
がチラホラ入ってきます。そのための手段は何でも
ありで曲の技術レベルのことは忘れても良いです。

ジャンルで媚びるか、サムネ&タイトルで釣るかなど
お好みでどうぞ。再生数を評価と思うのはそれからです。

で、俺の感想w

ベースのコモリみたいなのがわんわん響いているので
この辺を上手く調整するとスッキリ綺麗になってギター
のいい音を聞いてもらえるようになると思うよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:03:39 ID:HBC85STm0
洋楽でもヨナ抜きで作られているものがあるらしい。
スコットランド音階がヨナ抜きらしいんで。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:05:30 ID:VXiQ9SmR0
とりあえずBIABでどこいじればヨナ抜き音階に出来るのかいじくりまわしてるんですが・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:07:13 ID:fCVjiSG00
でもこれでも500再生行かないんだな〜っ所に
段々厳しくなる現実を思い知るよw

本当に頂点が先鋭化してるな〜って
Gacktボカロでまた9月みたいになると良いけどね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:08:10 ID:pvhervMA0
>>952
ありがとうです〜。ポップスとかは、やっぱりしっかりとオケをアレンジしないと、なのですね。
ベースも含めて、色々としっかり聴いてみます〜。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:14:42 ID:pvhervMA0
>>954
ありがと〜。なるほど、「ボカロも戦争」な感じなのですね。
ベースは、イコライザー入れてみます〜。
まずは、じっくり曲を完成させつつ、対策を立ててみようと思います!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:21:15 ID:VXiQ9SmR0
底辺が注目される機会はいかに新しいボカロ手に入れて注目されるか・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:24:19 ID:XLkmEiAQ0
>>954
でも有名ボカロサイトで1日1000アクセスはあるだろ?
一般層の存在なんてランキングのるくらいじゃないと出てこないと思うぞ
とりあえずコア層がリピートする必要があるのは間違いない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:24:54 ID:fCVjiSG00
>>961
考え方っつーか分析は各自の自由で。
別に統一見解要らないでしょw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:26:33 ID:UEWsH+Wr0
リピートしてもマイリスしなきゃ意味なくね?
有名Pはファンが桁違いに多いからいいけど、無名は実力で勝負するしかないからね。
再生した人全員がマイリスするくらいじゃないとランキングトップは狙えない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:31:14 ID:UCRIxGbB0
それにしても、最近ここの流れ速くない?
置いていかれそう・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:32:05 ID:fCVjiSG00
大丈夫、そもそも俺たちが置いていかれているからここにいるw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:36:31 ID:UEWsH+Wr0
黒うさPの曲そんなにいいか?本当に2000人もの人が凄いと思ったのだろうか?
その下とマイリスが数千な曲が並んでるけど、これはもうなんか曲とかとは別次元な話な気がする。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:37:45 ID:tAmpbFJ10
>>966
みんながキミと同じことを考えてない罠。
もちろん俺ともな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:39:29 ID:UEWsH+Wr0
主観の話じゃないよ。ここにうpされてる曲とクオリティにあまり差はないし
それでいて数百倍の差がつくのはなんでか?って疑問を持っただけ。今更だが。
ま、他の有名Pにも全部言えることだが。毎回凄い作品作るPはそんなにいないよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:41:53 ID:HBC85STm0
伸びてる曲聞いて、こんなものがなぜ伸びてると思ったら負けだと思ってる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:42:49 ID:VXiQ9SmR0
なぜ伸びてるか分析しないと 違わないと思うなら分析が足らないって事じゃない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:50:12 ID:pvhervMA0
動画として面白いと言うことが、重要なファクターであることは間違いないですよね。
一枚絵でも問題ナッシングな人もいるけど・・・。

あと、ニコ動で盛り上がっているのを見たり、いや、普通にTV見てるときも思いますが、
いったい良い曲とは何なのかって、時々凄く考えてしまいます。

それから、いくら簡単に見える曲でも、ありがちな曲でも、作るとなると骨が折れますね。
で、きっちりと落とすべき時に落とした玉は、なかなか打てない(例えがイミフですいません;
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:52:24 ID:FhPEO6k20
変な流れなので一言云っておく。


「ここさいて〜へん!」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:54:21 ID:pvhervMA0
変な流れにしてしまってすいません〜〜〜〜><
今日は寝ま〜す。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:54:49 ID:VXiQ9SmR0
伸びる動画はテラBBでも伸びる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:56:11 ID:tERzegnC0
おれさいて〜へん!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:58:34 ID:VXiQ9SmR0
地震をテーマに曲作ったら伸びたりして
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:21:12 ID:HBC85STm0
伸びに不思議の伸びあり
埋もれに不思議の埋もれなし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:22:55 ID:UEWsH+Wr0
まあそうだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:25:13 ID:UCRIxGbB0
>>977
名言だな。
ところで、そろそろココも尽きるのだが、次は誰か立ててくれるのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:26:27 ID:VXiQ9SmR0
最近底辺スレ過疎ってるから統合でもいいきがするが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:33:53 ID:UEWsH+Wr0
次スレから統合だな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:35:32 ID:VXiQ9SmR0
またコラボがうざくなってきたら またつくればいいんじゃね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:39:37 ID:tERzegnC0
底辺スレ見てきたらみんなで…(´;ω;`)ブワッ してた
底辺と最底辺スレいつの間にか中身が逆になってたのか・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:40:53 ID:VXiQ9SmR0
下に集まろうとする習性があるらしい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:50:12 ID:emGxDS6iO
でも底辺スレの方の都合もあるだろうから
あっちで相談してからのほうがよくないか?
スレの雰囲気もかなり違うし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:56:33 ID:UEWsH+Wr0
といってももうレス数少ないからな・・・
一度向こうで考えてみて特に異論がなければこれでいいんじゃないか?

次スレ
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数16 (´;ω;`)ブワッ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209193346/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:20:23 ID:VXiQ9SmR0
どうせ面子だいたいおなじだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:24:15 ID:idBft2tI0
こっちは上から目線くん出入り禁止という存在意義がある
あっちは修行場、こっちは酒場
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:24:19 ID:1kf4YFmV0
ミクじゃなくて別のジャンルの最底辺製作者だけど何故かこのスレは見てた
無くなるのか、残念だ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:37:59 ID:VXiQ9SmR0
また上から目線君がうざくなったら作ればいいと思う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:43:07 ID:UEWsH+Wr0
じゃあ、上から目線やめてくれって頼めばいいと思うよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:49:41 ID:UEWsH+Wr0
「また作ればいい」とか軽く言ってるの見るとほんとふざけんなって感じ。
スレ乱立とか子供のすることだし。今までは分ける必要があったってのは同意だが
向こうが過疎ってる今、もう分ける必要がないんだから自分の都合で語られてもな。
いやなレスもスルーできない奴なら2chなんかやめればいい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:00:02 ID:FbHUUqS80
俺はここ継続してほしい
んで、自貼り・アドバイスとかはみんな向こうにいってほしい

統合主張してんの二人だけだし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:00:13 ID:mISMi/sL0
>>938さんの曲はかっこよすぎだろ。
なんだこれが伸びねーんだろな。

まったく理解に苦しむ。

統合?失調症でもないんだし無理やり次ぎたてればいーんだよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:44:52 ID:8arZb/KL0
底辺Pスレはスイミーレベルの曲を作れる人の集まり。
俺を含めてそれ未満Pに必要なスレが必要だ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:26:38 ID:0R5ZtBx/O
ニコニコ動画のインフラ、とくにHDDを考えると、
一月たっても再生が100、みたいな動画は整理されても文句はいえないよな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:45:09 ID:bHr1sqyf0
次 書き込みがあれば需要があるということ。
なければ落としましょう。



【初音ミク】最底辺製作者のスレ 4再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210203853/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:49:36 ID:VXiQ9SmR0
スレ乱立しなくもいいとおもうが まあいいか 埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:25:30 ID:tAmpbFJ10
次スレが立つ場合は乱立ではないのでは?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:40:37 ID:dz7PJqLMO
1000なら初投稿でいきなり殿堂いり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。