VOCALOID 議論隔離スレ part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:48:22 ID:hvgKJ+iR0
テンプレ更新:

パンツスレは6枚目
【VOCALOID】パンツスレ 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208932193/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:12:42 ID:lPi67UH50
ほい、次スレ
VOCALOID 議論隔離スレ part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209535717/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:20:22 ID:hvgKJ+iR0
>>953
乙です
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:57:24 ID:KAI7to1P0
>>953
乙です!


なんかまたどうでもいいことで揉めてんな>本スレ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:01:00 ID:s0gwJrYG0
タグスレはこっちなのにね
誘導しても来ないし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:06:13 ID:PWv8NotH0
まあ今更感ありまくりだし文句言ってるの単発だしね
と釣られた俺が埋めついでに言ってみる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:16:51 ID:Zqycwm8G0
もっと煽ってこっちに誘導する?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:18:51 ID:PuotJlkM0
煽るのは本末転倒だろw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:23:29 ID:rx6sNJQr0
彼はいったい何が望みなんだ
俺は忙しいけど英語嫌いだから、お前ら全部カタカナに戻しといてください ってことか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:24:36 ID:PuotJlkM0
ただの愚痴でしょ
気持ちはわかる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:24:47 ID:IBuIYzyE0
忘れられてるけどタグ議論もここに統合されたんだよな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:28:01 ID:PWv8NotH0
実際VOCALOIDとボーカロイドのどっちで検索する?
俺10月頃からVOCALOIDで検索してたんだが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:28:46 ID:PuotJlkM0
埋めついでにタグの感想でも書くか
アイマスの例があったけど、あっちは正式タイトルに@が入ってるから
余計紛らわしいところあるんじゃないかな
それに比べたらまあVOCALOIDはマシかと

あと俺の場合だと、タグを検索窓に入力して検索することは殆ど無いな
大体は動画についてるタグで回るから
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:30:21 ID:s0gwJrYG0
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:31:26 ID:lPi67UH50
おれは辞書登録がボーカロイドでVOCALOIDになるようになってるから
どっちでもいいんだよなーww

アルファベットで検索する事の方が多いかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:34:58 ID:fodm7s1j0
どっちが検索しやすいかどうかじゃなくて、
元々機能していたタグを強引に変えたから混乱が起こったってことだろう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:37:29 ID:OehZ5sRc0
人が増えるに従ってタグが混在→淘汰されていくのは愚痴っても仕方ないだろと思う
どうしても気になるならそれこそ自力で付け直していくしかないよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:39:32 ID:0a3nOvE60
ト○コをソープラ○ドにされて悔しがるようなもんか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:40:19 ID:PuotJlkM0
>>968
その淘汰が、個人の強引で地道な作業によって行われたから愚痴ってるんだろう
まー、当時のタグスレはカオスであんまり機能してなかったみたいだから
仕方ないかもしれないけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:41:01 ID:5indIe2C0
ぶっちゃけこんな事でぐだぐだするのは下らんなあと思う。
運営が検索エンジンに変換辞書かましたら済むだけの話なのに。
不満がある人は要望を掲示板に書き込んだりしたらどうよ?
って彼はこっち来ないっていってたから見てないか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:41:15 ID:s0gwJrYG0
シャードーボクシングかもしれない>個人の強引な
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:42:01 ID:Az+mCcsdP
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:45:08 ID:lPi67UH50
だいたい個人が強引に変えたっていうのがなんの根拠もないからなぁ。
俺自身VOCALOIDorVOCALOID2っていうタグを見て変更する必要性を感じなかった。
淘汰されなかったんだから、普通に移行しただけじゃないのかね。

もちろんよりすぐれたタグがあるなら、その方がいいんだろうけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:45:22 ID:0a3nOvE60
「スレの流れ速すぎだから遅くしろ」とクダ巻いたやつもいたっけな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:49:09 ID:a/T86mMi0
「おかしいなぁ、正式製品名の『VOCALOID』タグが機能してないや、
他の人が探しにくいだろうから付けてあげよう」
って発端かも知れないよな?
見えない敵と戦っても不毛だよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:54:13 ID:s0gwJrYG0
初音ミクがなくて VOCALOID2 があるのはまず無いと思う
てかうpした時に 音楽しかないのとか引っかかんないし網羅は無理なんだけどね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:56:13 ID:PuotJlkM0
ちょっと気になったんでタグスレのログを「ボーカロイド」で検索してみたら
結構面白いな、見事に賛否両論だ
とりあえず1月末の時点では、基底タグを「VOCALOID」にするか
「ボーカロイド」にするかでギロンしてるぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:58:24 ID:PuotJlkM0
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/01/31(木) 13:28:08 ID:wcF72AU00
 「ボーカロイド」は誰かが定着させようとして一人で頑張ってるのかと思ってたけど、
 数も日に日に増えているし、このスレ見ても「ボーカロイド」派は割と多いようだね
 基幹タグは「VOCALOID」「VOCALOID2」「ボーカロイド」どれも正当性があるから難しいな

416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/01/31(木) 22:22:25 ID:zUm+p+AF0
 ボーカロイドがどんどん増えて行ってるのに将来的にVOCALOIDに一本化なんて無理だよ
 逆にVOCALOIDを無くす方向じゃないと

こんな感じで、当時は基幹タグからしてカナにしようとしていたらしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:00:59 ID:PuotJlkM0
575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 00:16:39 ID:Z4CtQZBw0
 VOCALOID
 ・商品としての正式名称がVOCALOIDシリーズ
 ・VOCALOID2タグが固定で多い
 ・人力ボーカロイドとか表記がださくて萎える

 ボーカロイド
 ・読みやすくわかりやすい
 ・「ボーカロイド殿堂入り」「食堂入り」を変更せずに済む
 ・全角半角を気にしなくて済む。

 「VOCALOID2」と「ボーカロイド○○」の併存が一番問題なさそうだな。


この頃は評価タグとかはボーカロイド表記だったようだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:01:54 ID:s0gwJrYG0
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 22:18:13 ID:WlOrJ9qJ0
>まずはさ、
>
>> 1698 VOCALOID
>> 3712 VOCALOID2
>> 1626 ボーカロイド
>
>この統一から手を付けたいな。
>
>

こんなログもありますな
でどうしたいの? 何が目的?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:02:38 ID:fodm7s1j0
個人的にはどっちもいらないけどな
タグロックするうp主も少ないしキャラ名で検索すりゃ済む話だ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:03:18 ID:s0gwJrYG0
あと全角半角は関係ないよ カタカナひらがなも関係ないけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:04:24 ID:IBuIYzyE0
殿堂入りとか、やりたい奴が外部サイト作って
リンク貼ればすむ話だと思うけどなあ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:05:03 ID:PuotJlkM0
929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 22:09:21 ID:7w5gQknE0
 ところでボーカロイド食堂入りとかをVOCALOIDに直した馬鹿は
 文字読みボーカロイドリンク や 至高のボーカロイドマイスター 辺りは弄らないのかな

途中から話が途切れて、この辺りでギロカクに移行してる
とりあえずタグスレはカオスだったぜ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:09:22 ID:tmMjQ5n80
まぁ、参加した人数自体少なかったんじゃないの
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:11:36 ID:PuotJlkM0
うん。多分少数の声の大きい人たちが頑張っていたんだと思う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:14:47 ID:s0gwJrYG0
長文ばっかでROMし辛かったし こんなのも

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 07:20:39 ID:KUbrZ5AS0
>基幹タグについて
>VOCALOIDタグの場合、対象範囲はクリプトン製品のみ
> VOCALOIDタグは、台湾や海外(YouTube)ファンの入口になっている。
> ニコニコ動画とクリプトンの世界進出には、こちらの方が有利。
>
>ボーカロイドタグの場合、元々はジャンル化を目指している
> くまうたやLaLaVoiceや電子音声が対象になるっぽい。
> ボーカロイドタグは、英語が苦手な人でも入力しやすい利点がある。
> 各社製品をまとめてヒットさせたい人には、こちらの方が便利。
>
>VOCALOID2タグ併用は、エンジンのバージョンで作品を評価したいという意味
> 10月頃は、初音ミク以外の動画を簡単に探す需要もあった。
> 基幹タグを何にした所で、VOCALOID2タグをロックする人はいる。
> 理由は、例えば初音ミクの商品名がVOCALOID2初音ミクだから。
>
>個人的には、今の所、VOCALOIDタグに一票だけど、
>基幹タグを決める場合は、対象範囲も併記した方が良いと思う。
>
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 08:33:45 ID:jSpOY/5/0
>>>420 の補足説明
>VOCALOIDタグもボーカロイドタグも、歴史的に2つの意味を持つ
>という、基幹タグ昔話です。議論の参考になると思うので。
>=
>10月下旬から11月あたりの、基幹タグの流れについて
>(もしかしたら12月上旬頃までの話かもしれない)
>
>初代ボカロの表現は、
> 10月下旬頃には、VOCALOID と VOCALOID1 が混在していたけれど、
> 紛らわしいので、VOCALOIDに統一。これはうp主達に支持されたみたい。
>
>11月上旬頃は、VOCALOID − VOCALOID2派の活動が活発だった。
> でも、基幹タグを統一した所で、ヒットするのは初音ミク動画ばかりだったから、
> 初音ミク動画を中心に、基幹タグなんてイラネ、派が主流になる。
>
>そのうち、MEIKO、KAITO、くまうたの知名度が上がってきて、
> 基幹タグの問題が再浮上、水面下でgdgdになる。
> 当時は、タグの名前というよりも、適用範囲で争った。
>
> 去年から付いているボーカロイドタグの多くは、この頃についた。
> くまうた ボーカロイド で検索結果を眺めると理由がわかる。
> Web上で布教していた人もいたけれど、今検索しても、見つからなかった。
>
>只でさえ基幹タグ供給が少ないのに、そんな事をしていたから、
>ボカロ動画の連日怒涛うpとタグ削除についていけず、基幹タグは腰砕けになった。
>=
>現在、議論の主役と思われるクリプトン製品派にとって、
> VOCALOIDタグは、VOCALOID2派の解釈を許していて、
> ボーカロイドタグは、ジャンル派の解釈を許している。
> そこで、基幹タグの話題では意味も明確にした方が良いというのが、先の発言。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:16:15 ID:Az+mCcsdP
「ボーカロイド」なんてタグ見たこと無いんだけど。
「ボーカロイド殿堂入り」はともかく。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:16:28 ID:5indIe2C0
どうして俺の案>>971が顧みられないのはなぜなんだい?
親愛なる同士であるボカ廃たちが、
簡単に解決できる可能性のある事で争うのを見るのは
たまらなくつらいんだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:17:06 ID:s0gwJrYG0
埋めネタじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:17:18 ID:tmMjQ5n80
>>989
ぼか主氏とか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:18:29 ID:PuotJlkM0
>>990
簡単に解決できる問題なら、タグスレはもっときれいだったはず・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:19:19 ID:5indIe2C0
>>991 そうか、俺はてっきり手段のためなら目的を選ばなくなったのかと…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:20:26 ID:s0gwJrYG0
ところでその変換辞書とやらは
VOCALOIDとボーカロイドを互換するの?
普通は変換しなそうだけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:21:11 ID:Az+mCcsdP
>>992
なるほど、滅多に見に行かない人だな。
たぶん見たけどタグまで記憶に残ってなかったんだな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:22:40 ID:lPi67UH50
辞書変換なんかすると、それこそ検索結果がカオスなことになる予感。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:23:06 ID:PuotJlkM0
>>996
まあ古い話だしねえ
しかし4ヶ月くらい前が既に古いと感じるとは、つくづくボカロ界隈は恐ろしい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:25:56 ID:4TNqd02I0
1000ならギロカクたんは俺の嫁
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:26:09 ID:NBhGY8vt0
1000ならギロカクたんの処女はいただいた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。