【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ38【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ動画へUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時に質問するようにしましょう。

※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLVに変換する』ためのスレです※
 動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ
 ニコニコ動画のファイルをデスクトップにDLして作成するのも関連スレにどうぞ

質問時は
1.元ファイルの詳細
2.使用ソフト
3.エラー起こすまでの操作手順
4.エラー発生時のエラーメッセージ
5.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパー居ません。

次スレを立てるのは950辺りの人が宣言して立てる事。
宣言した人間が立てられなかったら失敗報告後に次の有志が宣言後立てる事。

公式サイト
ttp://www.nicovideo.jp/
ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
ttp://nicowiki.com/encode.html
前スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ37【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205723355/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:15:05 ID:uqRy9iOU0
■関連スレ

【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204471428/201-300
ニコニコMAD制作初心者向けスレ76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205235912/l50
初心者質問スレ Part10(ニコニコ動画質問&交流掲示板)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1202355742/
【ニコニコ動画】高画質化専用スレ3【H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205168481/l50
ニコニコ動画 エンコード依頼スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199914855/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:15:32 ID:uqRy9iOU0
FLVテンプレその1

■FLV格納可能ファイルタイプ(flv.hから引用)
*Video H263, VP6, VP6A, SCREEN VIDEO, SCREEN2
*Audio PCM(signed), ADPCM, MP3, NELLYMOSER_8HZ_MONO, NELLYMOSER
*Samplerate SPECIAL(signifies 5512Hz and 8000Hz in the case of NELLYMOSER)
11025hz, 22050hz, 44100hz
ニコニコで使えるのがわかっているのはH263,VP6,MP3です。
これ以外のCODEC(DivXとかVP7とかH264とかAACとか他色々)は、FLVにそのまま入れる事は不能です。
対応していない物は、諦めてください。

■FLV作成用フリーソフト
・Mencoder (バグ注意)ttp://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php
・VP6vfwコーデック(ver6.2.6.0)http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html
         (ver6.4.2.0)http://www.ogg.cn/software/view-software-309.html
・AviUtl (推奨) ver.0.99c2リリースされました:http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0
・VirtualDub  ttp://www.virtualdub.org/

■音声エンコソフト
・Lame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド)ttp://kkkkk.net/
・LameACMコーデック ttp://www.free-codecs.com/LAME_ACM_Codec_download.htm
・午後のこ〜だ (バグ注意)ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html

■バッチファイルセット(FLV作成スレ支援サイト)
ttp://lapis.creativeroot.jp/
・基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:16:00 ID:uqRy9iOU0
FLVテンプレその2

・AVIcodec ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/AVIcodec.html

最新版のAVIcodec v1.2.0b113には日本語パッチがないのでその前の
v1.2.0b110のありかと日本語化パッチのありかを投下しておきます。
ご自由にご利用ください。

AVIcodec v1.2.0b110
http://www.download.net.pl/d98/avicodec/

AVIcodec 1.2 build 110 を日本語化
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se444432.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:16:27 ID:uqRy9iOU0
FLVテンプレその3

■エンコード関連Q&A集
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B3%BB%E8%B3%AA%E5%95%8F%EF%BC%9F%E3%82%92%E9%81%A9%E5%BD%93%E3%81%AB%E9%9B%86%E3%82%81%E3%81%9F%E6%89%80.html

■実レート計算式

サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=656.384以下(仮定)

※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照
※あくまで目安なので、通らなかったらレートを下げましょう。
※計算はGoogle電卓や下記サイトでやると楽です。

動画サイズ計算 http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/

■フリーソフトだけでFLV4(VP6FLV)を作成する方法
・エビフにゃイ専用チラシの裏: ニコニコ動画γの動画作成まとめ(あまり迷惑かけないように!)
http://blog.ebifunyai.com/archives/2007/03/post_44.php

・sh0dan // VoxPod?: Command Line Flash 8 FLV Encoding(英語)
http://sh0dan.blogspot.com/2006/09/command-line-flash-8-flv-encoding.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:16:47 ID:uqRy9iOU0
FLVテンプレその4

■FLV再生ソフト
作成後の再生チェックは、ニコニコと同じ様にFlashプラグインを使用して再生するソフトを使わないと意味がありません。
FLV Player http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/FLVPlayer.html
FLVP http://s470.web.fc2.com/software.html

■チェッカーを使った動画情報の確認
音声と映像のビットレートやfpsなど、色々な情報が見れます。
「再エンコ&はじかれたけどなんで?」などの質問の際には、動画情報も書くように。
・AVIcodec(定番)
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/AVIcodec.html
・MMname2(次点)
http://big.freett.com/HarryTools/
の下の方に2007/01/07版をDL、インストール&解凍の後、起動したらDB自動アップデートされる。
真空波動研(FLVのビットレートをまともに表示しない。MP4は大丈夫)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:17:18 ID:uqRy9iOU0
40MBで使用できるビットレート早見表 ※実際、オーバーヘッドなどで減るため100%を映像と音声には使えません。

06分00秒: 932068[bps]
07分00秒: 798915[bps]
08分00秒: 699051[bps]↑短い動画はビットレート限界656384bpsを目指すことも可能
09分00秒: 621378[bps]
10分00秒: 559240[bps] 目安 映像400k 音声128k ステレオ(実写はこのくらい欲しいところ)
15分00秒: 372827[bps]
20分00秒: 279620[bps]
25分00秒: 223696[bps] 目安 映像130k 音声 64k モノラル(24fpsのアニメなら見れるレベル)
30分00秒: 186414[bps]
40分00秒: 139810[bps]↓ここまで落とすならFLVにせずWMV以外のAVI系コーデックで100MBアップロードにした方が良い
50分00秒: 111848[bps] (※メドレーや紙芝居なら 映像30k 音声64k でもいける)
60分00秒: 93207[bps]

※なぜWMV以外のAVIコーデックで100MBにエンコードしてアップしたほうが良い・・・と?
 WMVは可変フレームレートの為、他の圧縮形式に変換する時、映像の時間が元と違う、音がズレテル、
 変換先の内部データが変になる・・・などなどトラブルが発生しやすい為。

■エンコード例
・24分アニメ100Mavi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm142541
・24分アニメ40M VP6FLV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm142643
・24分アニメ40M H.264MP4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2524655
・49分アニメ100Mavi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm388988
・49分アニメ40M VP6FLV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm389110
・49分アニメ40M H.264MP4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2522122
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:17:39 ID:uqRy9iOU0
■aviutlでVP6 2pass
1. 必要な物たち
 バッチファイルセット? http://lapis.creativeroot.jp/flvenc20071002.zip
 VP6 VFW Codec http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html
 AviUtl本体 v0.99a AviUtlのお部屋 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
 YUY2アップサンプリング http://www.geocities.jp/aji_0/ ←本体のバージョンが0.99(無印)の場合のみ
 Lanczos 3-lobed 拡大縮小 http://www.marumo.ne.jp/auf/#lanczos3
 黒べた追加フィルタ http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/file/plugins/beta.zip
 画像回転 http://www.marumo.ne.jp/auf/#rotate
 DirectShow File Reader http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
 以上を展開・配置、インストールしておく。
 AviUtl0.99(無印)はバグがある為
 ファイル → 環境設定 → システムの設定からSSE2の使用チェックを外し、
 YUY2アップサンプリングをフィルタ順序一番上で有効にしておくこと。
 また、設定 → フィルタ順序の設定 → ビデオフィルタ順序の設定を開き
 YUY2アップサンプリングを一番上に、Lanczos 3-lobed拡大縮小 → 黒べた追加フィルタ →画像回転
 のように並んでいることを確認します。
2. リサイズと黒ベタ
 AviUtlで読み込ませたら
 設定 → Lanczos 3-lobed 拡大縮小の設定を開き
 読み込ませた動画が4:3なら右下のところに512,384を入力、16:9なら512,288を入力して、すぐ隣にある「指定 ->」ボタンを押す。
 そして右上のチェックボックスをオン
3. 上下反転
 設定 → 画像回転の設定を開き
 上下反転にチェックを入れ、右上のチェックボックスをオン
4. バッチ登録
 ファイル → AVI出力 で出力ファイル名を入力
 次に「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」ボタンを押す
 ウインドウが開いたら
 Bitrete → 500
 Mode → 「Two Pass - First Pass」←ココ重要
 End usage → Local File Playback(VBR)
 Sharpness → 0
 Auto Keyframe → check
 Max Frames Btw Keys → 300
 と設定しOK→OKで閉じ
 「音声無し」と「音声をWAV出力」にだけチェックを入れた状態にし「バッチ登録」を押す
 ウインドウが閉じたらもう一度
 ファイル → AVI出力を開き
 「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」を開く
 ウインドウが出たら今度は
 Mode → 「Two Pass - Second Pass - Best Quality」
 とだけ変更(他は弄らない)
 OK→OKで閉じる
 「バッチ登録」を押す。
5. エンコードの開始
 ファイル → バッチ出力を開き、「開始」を押すとエンコードが始まりAVIが出力される。
6. 音声mp3作成
 LAMEとLame Ivy Frontend Encoder(通称:LIFE)をインストールします。
 http://kkkkk.net/?key=docs.lameでLAMEとlifeをダウンロード(注:LAMEのインストールは、ファイルLameACM.infを右クリックからインストールします)
 LIFEを起動し、先ほど出力したWAVを自分の好きなビットレートにエンコードする。
7. FLVへの変換
出力されたAVIとmp3を ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/flvenc.zip の中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。

※なお、D&Dした際に出る最後の数値が650kbpsを超えた場合は、アップロード時エラーが出て失敗する
  650kbps超えた場合は、mp3かAVIのビットレートを下げることで対処する
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:18:08 ID:uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その1
Q1 ビットレートが指定したサイズよりはるかに膨らんでどうしようもありません
A1 @VP6vfwコーデックの仕様です。ビットレートはあくまで「努力目標」にすぎません。
現実においても「達成不可能な努力目標」は多々あります。
A映像ソースが圧縮に向かないタイプかもしれません。@のコーデック仕様もかかわってくるので、
解像度を下げる、フレームレートを下げる、vp6圧縮時の「advancedタブ」の数値をいじる等々を行い
ビットレートを下げる手段をとっても無理なら、FLVではなく、AVI形式等で100MB以下にしてアップすることも念頭におきましょう.
B使用するエンコードソフトを変更してみて再度試すと改善する場合もあります。
C同種のコーデックが複数登録(競合してる?)かもしれません。全部消して再インストールしなおしましょう

Q2 再エンコされない限界容量は?
A2 沢山の人たちの検証による経験則で、ビットレートは実ビットレート 656.384kbpsを超えない程度でなら40MB。
正確には41943040 byteまで(ディスク上のサイズじゃないほう)
実質表示上39.9MB(41943039 byte)までと考えるべきでしょう。
2007/09/03時点で実ビットレート656.304kbpsまでのアップ成功を確認済み。

Q3 エンコしたら音ズレが起こってしまいました。解決策は?
音ズレの原因例
1、可変ビットレートの扱いが苦手なソフトで可変ビットレートを使っている
2、サンプリングレート変更が苦手なソフトでサンプリングレートを変更している
3、フレームレートを弄るのが苦手なソフトでフレームレートを変更している
4、同期を取るのが苦手なソフトで処理をする時に負荷が掛かりすぎているので同期がうまくいかない。
5、同期を取るのが苦手なコーデック(以下同じ
A3 苦手な処理だけ(もしくは全部)は得意なソフトに前準備をさせる。
具体例
映像を無圧縮AVIに、音声をPCMwaveに分離して処理後、MUX(多重化合成)処理。
映像と音声を分離時、それぞれの再生時間の差が0.1秒以内でないとMUX後に問題を感じる可能性有り。
※Q3、Q4あたりの回答も参考になるでしょう。

Q4 AviUtlの音声のMP3が使えませんor少ししか使えません
A4 LAMEをインストールしましょう。というか音声はWAVまでにし、MP3は別のソフトLame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド) などで作る方が良く仕上がります。
※Fraunhofer IIS 製MP3コーデックが使用できる場合はLameでなくても良いですが、Lame系は上記のLIFEやコマンドラインを使ってビットレートを1kbps単位で指定できるモードがあるので、
オーディオデータのビットレート調整でニコニコFLVのビットレート&40MBアップロード制限ギリギリを狙いやすい。
(映像エンコードは長時間かかるが、MP3エンコードは映像に比べはるかに短時間で済むため微調整に最適)
※AviUtlやその他のソフトで抽出したPCMwaveファイルにプチプチとノイズが乗ったりする時があります。
その場合、ノイズが乗った抽出ソフト以外のAoA Audio Extractor等、オーディオ抽出専用ソフトを使用する方がより無難な対応かもしれません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:18:31 ID:uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その2

Q5 WMVをエンコードしたら(以下省略)
A5 WMVは使わないほうが無難⇒無圧縮AVIやhuffyuvsなどの可逆圧縮コーデックに変換してから編集だとほぼトラブル無し
WMV→無圧縮AVI&huffyuvへの変換は、AviUtl&TMPGEnc4.0Express&mv2avi(変換コーデック別途インストール必要)等様々なソフトで無圧縮映像AVI+PCMwaveを出力できる。
※WMVは可変フレームレートの為、再変換時に音ズレやコマ落ちなどのトラブルが発生しやすい為、エンコードに慣れてない人は慣れるまでWMV→FLVの直接変換避けたほうが無難です。
※またソフトウェアがエラーを出して終了した場合、おそらく各種設定関連がおかしいか、PC環境に問題があるか、そのソフトウェアではそのファイル形式は扱いにくい不安定なモノであるかという可能性が高いので、
そのソフトウェアで読み込み&編集&エンコード等をする事にこだわらずに、別ソフトでその作業が可能か模索するのが結果として作業時間短縮につながります。

Q6 ビットレートも容量も条件を満たしているはずなのですが、なぜか弾かれます。
A6 @原因の一つと考えられているのがFLVメタデータのaudiocodecidが0-6の範囲以外の場合。
FLVの仕様によりニコニコ動画用FLVだと対応音源はMP3のaudiocodecid=2でないとほぼダメな為。
LameMP3はaudiocodecid=85らしいがこれでアップに成功する事もあるらしい・・・。
メタデータで音声データがMP3なのにaudiocodecid=2以外なら書き換える事でまず弾かれないはず。
書き換えはFLVMDI&FLVMDIGUIや各種バイナリエディタソフトで行えばよい。
Aニコニコのサーバー側の問題で失敗する場合もあります、その場合は時間をずらしてアップしましょう。

Q7アップロードしたら上下反転されてしまった。
A7 一時期あったニコニコエンコード側の不具合です。
その時はFLVMDI&FLVMDIGUIでFLVメタデータをつけると回避される事もありました。
また低画質モード時の反転等もアップする側ではH263エンコードでアップするくらいしか回避方法はないようです。
※現在の低画質モードは反転現象について対処済みのようです。)

Q8 FLVMDI&FLVMDIGUIの使い方を詳しく。
A8 FLV MetaData? Injectorの使い方はhttp://www.gigafree.net/media/flash/flvmetadatainjector.htmlに載っています、よく読みましょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:18:56 ID:uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その3

Q9 Aviutlでエンコったらピンクの■っぽいノイズが入ってしまったんですが、何が原因でしょうか?
A9 デコーダー原因って説とエンコーダー原因て説あり。
他人が投稿したニコニコの動画で、以前はピンクの■っぽい出なくて、今はでる・・・とか。 同じファイルで以前でなくて今はでるとかになるなら、デコーダー起因の可能性大。
解決方法は環境依存。デコーダー起因ならデコーダー&DirectShowFliter?パックを更新=バージョン変更)で改善する可能性あり。
DirectShowFliterパック=ffdshow系が有名
デコーダー=ウィンドウズのシステムフォルダにインストールされてるvp6dec.axの事
(今も入手可能なバージョンはver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
※ローカル再生時ではデコーダflvsplit.axかflvsplit.dllも必要。
またエンコード時、キーフレームの間隔を変えると出なくなることがあるし、エンコードのスタート位置を1フレームずらしただけでも消える場合がある。
上記エンコード設定変えても無理な場合、エンコーダのバージョンを変えてみると良いかもしれません。
エンコーダ=vp6dec.axと一緒のシステムフォルダにインストされてるvp6vfw.dllの事
(今もフリーで入手可能なバージョンはvp6dec.axデコーダと同じでver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
VP6デコーダ&エンコーダのver6.2.6.0とver6.4.2.0は >>2 のリンク先で入手可能

Q10 0.1〜0.9Fpsの動画がアップロード出来ません
・0.1〜0.9Fpsは基本的に弾かれます
・超高解像度スライドショーは出来そうな感じ
・MPCでは再生不可(レンダラによるかも)
・(検証者の)Riva FLV Playerでは再生可能(画面解像度に依存)
A10 ニコニコ側は0.9Fps以下を正常に処理できないようです(1.0Fps〜はOK)
 しかしFLVの場合、0.9Fps以下はサムネイル選びの時だけキーフレームの位置をきちんと時間指定すれば通るはず(FLV以外は現在未検証)
 例えば、キーフレームが03.100秒の位置にあったらサムネイル時間指定03秒1フレーム目とする。

Q11 WMV、XivD&DivXファイルをMEncoderでエンコードさせると「mencoder.exeを終了します」のエラーがでて終了する。
A11 解決方法としては、
@エラーでとまったWMV、xivd&divxファイル等の動画ファイル →未圧縮&無圧縮avi→mencoder.exeにD&Dでほぼ回避される。
Amencoderのバージョンが腐ってるかもしれないので、新しいバージョンにすると解決する場合もある。

※WMVの場合WMV用バッチにすれば解決することがあるが、あくまで扱わせることも出来るという一例にすぎなく、
再生時間のズレに伴い音声部分の強制カット等もみられる為、改善の余地のあるバッチの書き換えのようだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:19:17 ID:uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その4

Q12 FLV4enc_D&D.batにファイルをD&DするとVP6設定後に
「Option lavfopts: Unknown suboption i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_frames Error parsing option on the command line: -lavfopts」
とエラーがでてエンコードが始まりません。
A12 バッチの書式がそのバージョンのmencoder.exeのオプションに沿っていません。
@set FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT= と書き換える。
Aset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT=-lavfopts format=flv と書き換える。
Bset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesと
mencoder %FORMAT% %FOPT% %VCODEC% %VCOPT% %ACODEC% %ACOPT% %EXTOPT% %OUTPUT% %INPUT%の%FOPT%の部分の消去、つまりFOPTに関連する2カ所を消去します。
上記、@〜Bの3種類のどれかで解決するはずです。
※2007/09/12現在ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/flvenc.zipでDL出来るFLV4enc D&D.batはこの問題が修正されているようです。

Q13 First pass file can't be written ~とでてエンコードが進みません。
A13 @1pass目の設定にもかかわらず、modeを「Two Pass-Second Pass-Best Quality」等の2pass目の項目を選んでる可能性があります。
AVP6 Configuration Windowのsettingタブ内の下部「First pass file」が空欄になってる思われます。
その場合、このFirst pass file名が表示される所の右にボタンがあるので押します。
すると新規ファイル作成画面がでるので作成先フォルダを決定後、新規作成ファイル名に「firstpass.fpf」・・・とでも設定して作成します。

Q14 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると「error non monotone timestamp~」とでて、音のみ出てくるFLVファイルができあがります。
A14 エラーがでるAVIをプレイヤーで再生できたとしても、おそらく映像エンコードが上手くいっていません。
VP6コーデックでのエンコードをやり直してみるか、元ファイルから一旦無圧縮&可逆圧縮で中間ファイルを作ってからVP6エンコードをやり直しましょう。
但し、1個や2個程度の「error non monotone timestamp~」の場合再生も投稿も問題無いファイルが出来るので、
少数のこのエラーの場合基本的に無視してもかまいません。
Q15 aviutlでエンコすると映像の下や上に緑の線が入ってしまいますどうしたらいいですか?
A15 AviUtlに限らないのですが、上下のピクセル比が16ピクセル単位になってない為でしょう。
  解像度を16ピクセル単位に変えて再エンコで解消するはずです。
  黒ベタありなら黒ベタをクリッピングして、無くしてからピクセル比の修正作業を行わないと、
  緑線が残ってしまうと思われます。
  また作業後に黒ベタを戻したいなら黒ベタ追加を行えばOK。
※映像の量子化単位?は16x16ピクセル、8x8ピクセル、4x4ピクセル等々になっていると思います。
この単位以外の解像度にするとこのようなバグ?がでやすいみたいですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:19:37 ID:uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その5

Q16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにAVI&MP3をD&DしたのですがFLVファイルが出力されてきません。
A16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&DするAVI&MP3ファイルがI/Oエラーを起こしていると思われます。
コマンドプロンプト画面のエラー表示に
「I/O error occured Usually that means that input file is truncated and/or corrupted.」
という表示があるならソレです。
AVI&MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batの存在するフォルダに移動させてからD&Dしましょう。

Q17 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると0バイトのFLVが出来てしまいます。
A17 VP6エンコード映像AVIと音声MP3ファイルが用意されていると仮定。
@-@VP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
AVIとほぼ同じ容量のFLVファイルが出来る場合、原因は音声MP3ファイルにあります。
@-AVP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来る場合、映像AVIが原因の一つになります。
ただ、この映像AVIで0バイトFLVが出来た場合、音声MP3でも問題発生する可能性が残ります。

A@-@の場合、音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、音声MP3が原因で確定です。
MP3ファイルが規格通りか確認しましょう。
例えば、拡張子mp3で内部データIDがmp2や他の音声コーデックIDでないか、
サンプリングレートが44.1kや22.05k以外になってしまっているか・・・など。

B@-Aの場合で音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、映像AVI&音声MP3の両方が原因で確定です。
映像も音声も作り直してください。

※参考情報
■ニコニコ動画まとめwikiのエンコード関連Q&A集
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所
http://nicowiki.com/EncodeQA.html
・動画の作り方 - ニコニコ動画まとめwiki
ttp://nicowiki.com/howtomovie.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:20:01 ID:uqRy9iOU0
ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【前編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【中編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2468720

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【後編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2492735

最近ニコニコにうpできない人へ〜エンコソフト別の対処法〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1764817

15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:20:21 ID:uqRy9iOU0
AVIUTLでx264MP4を作るために

まずx264詰め合わせをDLしてくる
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html

導入方法は以下の通り

元記事
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=1554&type=1437&space=15&no=0

【x264詰め合わせ導入手順】
なんだか、動画投稿サイトがMP4に対応してきたせいか、導入方法を案内している
サイトが増えてきているようなので、ちょっと整理してみます。
※いくつか勘違い?が見られますので。

■AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.readme.txtにそって、.Net Framework/VC++2008ランタイムをインストール。
3.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
4.1で解凍したフォルダ/auo/x264gui.auo と x264gui.ini を、AviUtlのpluginsフォルダにコピーする。
  ※AviUtlを起動し、[その他]->[出力プラグイン情報]で「拡張 x264 出力(GUI)」が表示されていれば成功。
5.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
6.readme.txtにそって、neroAACEncやその他のソフトを好みで導入する。(ファイルは何処に置いてもよい。)


■AviUtlでH.264形式のAVIを作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
3.1で解凍したフォルダ/vfw/x264vfw.inf を右クリックし、コンテキストメニューから「インストール」を選ぶ。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。


■x264.exe/x264afs.exeを利用してMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
3.1で解凍したフォルダ/cli/x264.exe (x264afs.exe)を好きなところに置く。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:20:43 ID:uqRy9iOU0
ニコニコ動画にH.264でうpする方法
ttp://www3.ocn.ne.jp/~out/nicoh264.html


【SP1】H.264でエンコードする Part.1【H.264】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2526036

aviutl+x264gui.auoの人はこちらから↓

【SP1】H.264でエンコードする Part.2【H.264】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2542419

【SP1】H.264でエンコードする Part.3【H.264】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2556169

17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:21:34 ID:uqRy9iOU0
携帯動画変換君でH.264+AAC-LCを作成する方法


ttp://blog.k-tai-douga.com/article/10436240.html

ここから最新のffmpeg.exeを入手して携帯動画変換君のに上書き


設定ファイルにこれを
書き込み制限で改行いれてるが改行なしで
ちなみに映像680kbps、音声128kbpsという設定

[Item0]
Title=1passエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""

[Item1]
Title=自動で2passでエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 2-pass.mp4""

これにリサイズをかけるんだったら、-sws_flags lanczos -s 512x384を追加するといい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:24:32 ID:uqRy9iOU0
↑までテンプレ


※ごめんなさい。立ててから気づきました


【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ37【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205723355/31  より引用

Lapis鯖缶です。
>>29の意見を取り入れて、既存ファイルへの直リンが出来ないよう変更しました。

具体的にはファイル直リンである>>8の既存URI指定についてはサイトトップへリダイレクトされます。
また今回、アクセス制限を行うにあたりファイル移動しました。この移動先への直リンクに対する表示は拒否されます。
サイトURLのリファを持たないクライアントを制限しますので、一部にダウンロード出来ない障害が発生するかも。

ざっと以上ですが、ダウンロード出来ない人が続出する場合は、別の手を考えます。
特に>>8で落とせないなどの意見が出てくることが予想されます。
その際は>>3、もしくはこのレスへの誘導をお願いいたします。

と言うわけで、次のスレ立て>>950の人はお気をつけください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:21:10 ID:PZezABeP0
>>8

>> 1. 必要な物たち
>>  バッチファイルセット? http://lapis.creativeroot.jp/flvenc20071002.zip
>> 7. FLVへの変換
>> 出力されたAVIとmp3を ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/flvenc.zip の中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。

http://lapis.creativeroot.jp/flvenc.html の  flvenc バッチファイルセット (20071002DL版) から ダウンロード出来る。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:06:16 ID:2O+qQAOB0
早速質問よろしいでしょうか?

RC2時代はvp6_setにwmvを放り込んでflvを作っていたのですが
SP1からvp6_setで作ったflvが弾かれる現象が起こっているそうで
aviならflvencで作れるのですが
vp6_setを使わず、wmvからOn2vp6圧縮する方法を教えて欲しいのです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:10:00 ID:mriJJOjQ0
>>20
AviUtlとか使ってwmv→aviにすればいいだけじゃん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:17:51 ID:2O+qQAOB0
wmv→aviは劣化が激しいと聞きまして
致し方ないことでしょうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:10:01 ID:mriJJOjQ0
実際にやってもいないのに劣化が激しいと何故わかる
wmvをhuffyuvやlagarithでエンコしなおしてから出直して来い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:57:26 ID:zYUX+jYz0
x264gui.auoがメンテ中で落とせないwww
メンテナンス終了まで、あと   992years. 143days. 22:02:55   ぐらいを予定しています。
…公開終了ってことか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:37:09 ID:9YrO4Qii0
fps60で録画したいのですが、frapsの有料版以外で、
それも特にフリーソフトで何かないでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:38:55 ID:zYUX+jYz0
>>25
恐らくスレ違い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:42:27 ID:9YrO4Qii0
自分もそんな気がしてきてました、別のスレ探して見ます、ありがとう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:02:24 ID:JjCe/vx30
>>24
鯖のHDD交換してただけらしいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:30:38 ID:0hgxksmD0
100getしてきますた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:32:23 ID:cQLk4lwu0
>>29
そんな昔の話をされてもなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:11:54 ID:0hgxksmD0
スレチ覚悟で質問。すまない。困ってるんだ。
Windows Movie Makerでフレーム未圧縮、音PCMの未圧縮で書き出したんだ。
ファイルサイズは3.2GB
それをAVI Utlで読み込もうとしたらAVI Utlが応答なしになる。どうなっているんだ・・。
プラグイン優先度の最上位にはDirectShow File Readerが来ている。
ffdshowもインスコしてるから読み込めるハズなんだが・・。
助けて下しあ・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:14:01 ID:qBSgbFbH0
スペッコ低すぎるんじゃね
3331:2008/04/08(火) 14:17:40 ID:0hgxksmD0
いあ、んあ事は無い。
OS : Windows XP SP2
CPU : Core2Extreme QX9650 3.00GHz
HDD 1TB
Mem : 4GB(3.2GB)
VGA : GeForce 8800GTX 768MB
サウンド : Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
うーむ・・何がおかしいのだろうか・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:18:51 ID:ZWp3SLSp0
2GB制限とかは調べた?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:21:23 ID:0hgxksmD0
フォーマット変えて読み込ませようと思って
Movie Gateで読み込んでみたら
エラー: 0x8004022a - このピンは与えられているメディアの種類を使用できません。
どうなってるんだろ・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:24:30 ID:0hgxksmD0
お騒がせしましたぜ・・・。
もう一度Movie Makerで出力する所からやってきます。
スレ汚しすまなかった、
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:33:52 ID:642nCuE30
時間指定どおりにカットできるソフトって無い?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:37:05 ID:QGi0Bnjm0
>>37
何をどうカットしたいのか。
「何を」はソースとなる動画のコンテナと圧縮形式
「どう」は再圧縮okなのかngなのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:14:40 ID:642nCuE30
>>83
MADを作ってみようと思ったんだがキーフレームがなんだとかでうまくカットできないんだ

基本的にソースはつべやニコニコで拾った動画だからflv形式
再圧縮は構わないす


40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:29:57 ID:WCqQgVRx0
>>39
FLVの中身取り出してAviutl等で編集しな
それくらいググれるだろ

編集に関してはスレ違いだからあとは自分でなんとかしなされ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:32:36 ID:y4NcVJ8n0
テンプレ>>15に■AviUtlでH.264形式のAVIを作成したい人
ってのがあるけど、これH.264の元ソースを劣化なしに素材にできるってことだよな

具体的にどうやるんだ?
ビデオ圧縮から「X-264 - H264/AVC encoder」っての選べばいいのかな?
それとも未圧縮を選ぶ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:56:02 ID:cStN56f20
>>39
キーフレームについて調べてみればお前がやろうとしていることが
いかに無謀なことかわかると思うよ
あと動画はフレームで作られてるから時間指定のソフトなぞ当てにならない
正確にやりたかったらフレーム数で指定
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:50:23 ID:J+sJk7kX0
>>41
どう読んだらそうみえるんだ
どう見てもH.264形式のAVIに出力する方法だろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:02:19 ID:cStN56f20
つーか>>15のその部分いるのか?それ書くならAAC別エンコ方法と、YAMBとかでMuxする方法も書かないとニコニコに関係ない
あと>>4>>6内容かぶってるじゃん。MP4の確認ソフト書いてないし、もうMediainfo一本に統一でいいと思うよ。
これならMP4、FLVのまま突っ込めるし、表示をテキスト or HTMLにすれば貼り付けも楽だと思う。ちょっと長くなるが。
Avicodec、MMname2に負ける点はファイルサイズがバイトで出ないくらいかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:10:04 ID:kqL5aFZP0
mp4はAVInapticだろ常考
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:14:13 ID:cStN56f20
Avinaptic使ってるけどコピペできなくね?
ついでにFLV、MP4両方使えるからMediainfo勧めてるわけだが
まあここの連中がちょっとビットレートを計算する時間を持てばどっちも波動研Liteで十分なはずなんだけどね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:29:03 ID:cbwe6txQ0
>>46
AVInapticにはレポートセーブ機能ついてるだろ
出力テキスト貼ればおk
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:39:29 ID:cStN56f20
そういう方法があるか。でも紹介するのはいいとは思うけど、
細かいオプションまで貼る必要がなければ、Mediainfoで十分だし楽だと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:57:12 ID:5qw1eD/70
ここに住んでる香具師なら自分で最適なものくらいは判るじゃろ。各自TPOで使い分けてると思うよ。
むしろ質問に来る香具師に勧めるなら、Mediainfo一本にでも絞った方が解り易いかもしれんな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:03:07 ID:5qw1eD/70
ていうか、スレが進んだら一旦テンプレの見直しが必要なんじゃね?
H.264導入のドサクサで冗長になってきてるし、なにより古い情報が散見される。長過ぎて見る気失せるしさw
この際だからwikiも見直して、その分をテンプレ部分の統廃合に生かすって方向で検討しちゃどうだろうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:13:21 ID:AEZZrArr0
動画編集ソフトから直接avi出力した場合でもAviUtl等でのエンコは必要ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:35:32 ID:fPBWKaUu0
そのファイルがスマイル規格に合ってればコンテナ容れ直す程度でエンコは不要
合ってなければエンコは必要
wiki読んでもよくわからなければ鯖投げエンコもあり
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:18:46 ID:zeOa707r0
>>51
上下反転させたvp6とまったく同じ長さのmp3ならffmpegでflvにできる。
それ以外はaviutl等のフロントエンドでエンコ要
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:01:10 ID:KeH8YMT00
win2000でrichflvを使いたいんですが出来るでしょうか?
インストールして動画を編集した後、再生したら見れませんでした。
説明下手ですいません。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:50:23 ID:gGDyp6UQ0
>>54
RichFlv使った事ないから何とも言えんけど、それだけの情報じゃ答えようがない
せめて出来上がったファイルの情報くらい貼ってもわらんと
MediainfoでもAVIcodecでも真空波動研でもMMname2でもAVInapticでも何でも良いから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:36:51 ID:KeH8YMT00
>>55
win2000でRichFlvが利用できるのか知りたかっただけなんですが。
超初心者なのでファイルの情報がどこを指すのかすらわかりません。
もう1回勉強しなおしてから出直します。
どうもありがとうございました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:52:16 ID:gGDyp6UQ0
>>56
待て、編集したって自分で言っているのに利用できるか知りたいって何だw
とりあえず勉強頑張れ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:52:57 ID:aabSkenF0
前スレでゲーム中チャットを読めるよう四苦八苦してたものだけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2934285


チャット部分を切り抜いて別に表示させてみた。表示が小さいかな?でも、一応読めるようにはなった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:53:17 ID:aabSkenF0
誤爆sry................................
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:45:28 ID:/8drTAi90
FLV動画をつくって2個に分割してうpしてるんだけど
前半は正常にうpできるんだけど後半は何故か失敗する・・・orz
考えられる原因ってあります?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:46:19 ID:36d8rEZz0
>>60
どうやって分割してるかとかその辺の事が分からないとなんともいえない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:51:04 ID:/8drTAi90
>>61
「RichFLV」というソフトを使って約60MBのファイルを2つに分割しました
各30MB程度なのに後半だけアップロード失敗します・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:00:05 ID:gGDyp6UQ0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:01:25 ID:gqEnUQ1e0
ムービーメイカーで作ったWMBを
mv2avi(Huffyuvで左「Predict left[fastest]」右「Predict left / no decorr[fastest]」)でAVIにして
バッチファイルセット flvenc20071002 の FLV1enc_D&D.bat へD&Dしたのですが

8分7秒のデータのうち、1分40秒までしか処理できず困っています

真空波動研 080308 / DLL 080308
512x384 24Bit HuffYUV 29.97fps 14598f 80173.58kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I
[RIFF(AVI2.0)] 00:08:07.086 (487.086sec) / 4,885,075,456Bytes

>>5の動画サイズ計算での結果が 73.656 〜 74.302 MB
だったんで、どっちにしても、どーにかしなきゃならないのですが
何故途中までしかできないのでしょうか?

もう、わからないorz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:05:54 ID:TAH/58jb0
aviutlでおk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:09:21 ID:5qw1eD/70
>>64
今からでも遅くは無いから、AviUtlに乗り換えた方がいい。必要な情報はテンプレにもwikiにもあるし、
なによりちょっとググっただけでも説明サイトに事欠かないからね。

もしも自力でのエンコを諦めたなら、いっそ下請けに任せるのも悪い選択肢じゃないと思うぞ。
ツンデレに定評のある住人が、大概の獲物をそれなりに料理してくれるはず。っと、宣伝宣伝w

ニコニコ動画 エンコード依頼スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199914855/
6751:2008/04/10(木) 02:10:05 ID:giuXnvCP0
>>52-53
ありがとうございま。素直にエンコしたほうがいいですね。

にしても世のニコニコ投稿者はみんなこんなめんどくさいことやってんの?
鯖エンコ任せの人も多いんですかねえ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:09:05 ID:IBbB/me20
>>67
自前エンコとSMILEエンコでは画質、音質に明確な差が出ますので
ちなみに上手な人は内容によって両者を使い分けているかと思います

あと手間がかかるのは分かる気がしますが、それを面倒くさいと言うのはどうかと
動画作成を楽しんでやっている方もいらっしゃるわけですし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:10:22 ID:PkO0GuIS0
ちょっとスレ違いかもしれんけど・・・
HDソースの動画(1980*1080)の任意の部分(例えば画面の右側990*900)だけを切り取って
それをその解像度(990*900)でエンコードするってどうやれば良いのかな?
AVIUTLで矩形拡大が近いと思ったけど、座標の指定に限界があるし、最大解像度が640*480で・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:13:05 ID:IBbB/me20
>>69
Aviutlの解像度は変更できますよ、環境設定参照
反映されない場合は一度数値を入力してAviutlを再起動
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:36:00 ID:VFA3wgPz0
>>69
クリッピング&リサイズ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:19:19 ID:+EXFCP6p0
このスレであってるかどうか分かりませんが、ちょっと質問があります。

AviutlでH.264形式のエンコードをしようと思って、wikiで調べていろいろとファイルを集めました。

で、例の「x264詰め合わせ」からx264guiをダウンロードして開いたまではいいんですが、そこから問題が起こりました。

wikiなどの説明では、auoと言うフォルダ内に「x264gui.auo」と一緒に「x264gui.ini」が入っているらしいのですが、
なぜかx264gui.iniだけ入ってませんでした。現在公開してある最新バージョンです。
x264gui.iniがプラグインできないせいで、AviutlでH.264でエンコしようとするとエラーがでます。ここでつまって先にいけません。

どなたかx264gui.iniの入手法をご存じないですか?
それと、なぜフォルダ内にx264gui.iniが入ってなかったのか分かる方はいますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:23:04 ID:11ULRlgy0
>>72
最新版あったから落としてみたらauoフォルダにx264gui.ini入ってるぞ
とりあえず落としなおせ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:31:59 ID:+EXFCP6p0
>>73

最新版落とし直してみました。
x264.807.release02.rar でいいんですよね?
アドレスもhttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/であってますよね

auoを開いたんですが、x264gui.iniがやっぱりありません。
なにかこちらの手順違いでもあるんですかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:34:22 ID:Zwt2mugwO
>>72
ツール→フォルダオプションから拡張子を表示する設定にしてないとiniは表示されない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:35:35 ID:11ULRlgy0
あとはフォルダオプションですべてのファイルを表示するのと拡張子も表示するようにするくらいか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:46:29 ID:I2qJhDak0
誰も言わないけど、拡張子を表示する設定じゃないか!?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:49:55 ID:+EXFCP6p0
>>75
>>76

すいません。何とか自力でやってみようと試みたんですが、
PCの扱いにまだそれほど深く精通してないもので、どうやったらいいか分かりませんでした。

拡張子を表示する設定や、すべてのファイルを表示するやり方を、
具体的に教えていただけると幸いです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:52:29 ID:11ULRlgy0
これ以上はできるwindowsでも読んでくだしあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:52:39 ID:LhxPWBz40
>>78
つ WinFAQ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:55:52 ID:6dc00KUF0
すいません。
aviutl をDLしたんですがこれって
Windows MMみたいに動画の作成もできるんですかね?
WAVEファイル読み込んで動画作りたいんですが。
ニコニコのページと導入方法までよんでプラグインまでDLしました。

回答お願いいたします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:56:52 ID:IBbB/me20
>>81
>>1
※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLVに変換する』ためのスレです※

スレ違い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:58:21 ID:6dc00KUF0
>>82
thx
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:03:01 ID:+EXFCP6p0
78です。ググるなりして何とか自分でやってみます。
教えていただいた方、ありがとうございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:15:05 ID:lYmxjE/k0
>>64です AviUtlを導入しました

FLV (VP6/MP3) 出力 AviUtl プラグイン
というのを発見したので
これを利用してFLVを作成していたのですが

動画本体の長さ 8:07
Flvでの動画時間 8:07
Flvでの音声時間 11:20

になりました、これが『AviUtlのバグで、WAV出力をすると長時間動画の場合音ずれする可能性あり』
ってことなんでしょうか?^^;

とりあえず、今、音声データを作り直してます…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:02:45 ID:mbUagXZN0
>>85
素直にAVIとMP3やWAV別に出力して
後から映像と音声を合成汁と失敗の確率は減る
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:50:23 ID:cPszz8lO0
AVIとMP3を分けて出力してflvencで合成すると
動画の一部(ほんの1秒間くらい)がぐちゃぐちゃになってしまったんですが
これはffmpegの使い方が間違ってるんでしょうか?
合成前の上下反転したaviでは画像の乱れが見られないので・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:48:02 ID:uHWgmOfEO
やっとエンコード終わったー!さあ結合だぁぁ→反転させるの忘れてた/(^o^)\

という事がたまぁにあって悲しくなります。
あの上下逆さまになるのはどうにもならないんでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:50:13 ID:IBbB/me20
>>88
前々から言われているflvencの問題点なんだが、直せる人も現れないので
エンコ前にしっかり確認しましょう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:54:49 ID:uHWgmOfEO
そうですか……たまにしかエンコードしないんで忘れてしまうんですよね。
癖が付くまでエンコードする事にします
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:03:25 ID:MAlR50EQ0
flvenc の問題じゃなくて FLV4 の仕様
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:55:03 ID:36gCIgFR0
初めてプレミアエレメンツでavi作って、
aviutlのプラグインで変換してflv作ってうpしたんですが
2:30毎にしか下のシークバーを動かせない状態になってしまいました
原因や解除方法をご教授いただけませんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:57:13 ID:MkLJ04Hv0
>>92
キーフレームをちゃんと設定していないだけ
あとはググレ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:04:54 ID:xI3RNfVA0
aviutlでキーフレーム設定したらエンコ時にそのフレームでエラー起こすようになりました
現在のフレームをキーフレームにする・Auto keyframeのチェックを外す以外に
何か必要なのでしょうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:18:15 ID:qx+89c8Z0
>>94
逆です。AviUtlでキーフレームの設定はしなくていい
VP6の設定画面でAuto Keyframeにチェック、隣のMax Frameなんちゃらのところに通常240〜300くらいの値を入力
つーかどう調べればそのやり方にいきつくんだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:24:15 ID:CXQzVWcQ0
>>94
AviUtlの現在のフレームをキーフレームにする設定は、良く解ってる人が使ってるんだと思うけど、
もしも貴方が>>92さんだったら、そんなとこは弄っちゃだめです。
VP6の設定でAuto Keyframeをチェックして、その次の数値をフレームレートの10倍程度に設定。
これでたとえば30fpsの動画ならシーク間隔が約10秒おきに設定されると思いますよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:29:58 ID:36gCIgFR0
>>93>>96
ありがとうございました。解決しました(変換中なんで多分ですが)
ちなみに>>94さんとは別人です
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:09:18 ID:CXQzVWcQ0
そういや隠しファイルと拡張子の表示してなくてファイルが無いだのなんだのってのが時々くるね。
もしここ見て心当たりがある香具師は以下のサイトで説明されてるからちゃんと見れるようにしなさい。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/technique/technique5.html
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:12:50 ID:6xC56RkT0
そんな人がよくエンコする気になるよな
ニコニコってちょっとすごいと思った
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:59:57 ID:IVyS6+jX0
>>85です

できたよ、できた(`・ω・´)
全部ばらばらに出力して合成しようとしたら、失敗したり
(音声の設定ミスだった^^;)
ばらさないで出力したら、FLVできなかったりと失敗したけど

動画の3倍ある音声を削ろうとして、設定間違ってました
AMラジオ+モノラル放送にしたら、ばっちり良い感じに軽量化もしてくれました
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:26:10 ID:kva1y8Z70
よくわからんがとにかく乙
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:14:54 ID:SGFBYpQ40
アニメのisoファイルをTMPGで無圧縮出力してからaviutlでmp4に書き出しているのですが
TMPGで無圧縮出力するときにfps24設定にするのと、TMPGでは29.97(インターレース)のまま書き出してaviutlで24に変更するのはどちらが好ましいのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:30:15 ID:UFXHX9pq0
それぞれ特徴があるから好きにする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:31:53 ID:svlomzJM0
ムビメカで動画を作ったときの設定が
512×384
映像音声共に圧縮なし(CBR)
フレームレートは1でも30でも60でも同じ

ってのでmencoderに突っ込んでも正常にエンコできない・・・
60のときは突っ込んでエンコしてる画面(コマンドなんたら)が開いたら
「バッファに多過ぎる映像パケットが与えられています」
って出るんだよな・・・何がおかしいんだろう?

mencoderの設定はWikiとかにある設定でなにもいじってないです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:35:51 ID:ev1+3U1+0
テンプレは読んだ上での質問なんだろうな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:38:27 ID:svlomzJM0
>>105
一通りは読んだけど見落としてるかも知れん
もしテンプレに答え載ってるんならもっかい読んでくる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:11:53 ID:Jb700Gvi0
テンプレにあったかなあ。
mediacoderってソフト落としてhuffyuvにでも
変換してからmencoderに入れればいいよ。
オーディオはPCMのWave形式で。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:22:46 ID:MfeSzAhWO
WMVをaviutlに放り込んだら、ds input.auiでエラー…。
WMVを読み込むための専用プラグインのはずだが、何が原因だ?
プラグイン優先度もDCFRを一番上にしてるんだがなぁ…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:42:42 ID:SXj0M7n30
優先度が低いだけじゃないの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:43:27 ID:SXj0M7n30
って一番上って書いてあるなw
きちんと再起動したか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:43:38 ID:uIqYJZjd0
>>108
vista使いならaviutl.exeのプロパティを開いて
互換性のタブの互換モード、windows XPという設定にしてみよう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:10:56 ID:MfeSzAhWO
>>109-111
すべて問題ないぜ(^-^)v
一体どういう事なんだ…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:49:52 ID:fzMN0azP0
質問があります。
Aviutilを使って未圧縮の動画データをVP6とwaveに圧縮しようとしているのですが
ファーストパスが残り数秒で終了できません。

動画作成の流れは
snes9xでゲームプレイ動画を未圧縮のAVIファイルで出力。
WMMで編集し未圧縮AVIで出力。

WMMのエンコード設定は
オーディオ:CBRモード コーデック(なし(PCM))
ビデオ:CBRモード コーデック(全フレーム(非圧縮))
512×384 29.97fps 
です。この時点でファイルサイズ6G程度です。

その後AviutilでVP6の2passエンコードをしているのですが
ファーストパスのエンコードが終了できません。
設定は本スレのテンプレどおりです。

PCスペックは
os:XP home edition
CPU : pen4 3.2GHz
マザーボード:D915GAV
メモリ:256mと512mの2枚刺しです。

Aviutilのバージョンを変更したりVP6コーデックを再インストールしたり
してみたのですが、状況は変化しませんでした。
分かる方いましたら、アドバイスお願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:57:19 ID:MyqJkQyy0
>>113
AviUtlで素材を読み込めてるなら、一旦可逆圧縮のコーデックで出力して、それを読み込んでみてはどうだろ?
その時にフィルタ処理も行っておけば、VP6圧縮時に試行錯誤する際に多少は時間短縮になると思うよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:17:35 ID:svlomzJM0
>>107
ごめんなんかその「バッファに多過ぎる(ry」って出てたのを放置してたらいつの間にかエンコ終わってた
出来たFLVもちゃんと再生できるし・・・なんだったんだ・・・?

あとそのmediacoderの使い方がよくわかんねぇorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:20:01 ID:svlomzJM0
と、思ったらうpできなかたt・・・orz
20MBなのに・・・・・('A`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:24:52 ID:MyqJkQyy0
最近は忘れ去られたように誰も言わなくなったけどさ。。。
mencoderはトラブルメーカーだからやめとけってのは、数スレ前までの定説だったんだよね。
AviUtlに乗り換えた方がいいよ。自由度が高いから素材作成や最終出力にも利用できてお得w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:19:04 ID:svlomzJM0
>>117
AviUtlはなんかWiki見たらこれ落とせってのが大量にあって萎えるんだよな(´・ω・`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:41:29 ID:Q4NZjL5C0
>>118
それで萎えたんだったらここで質問するより、自力で解決した方がいいと思うわ
それでmencoder絡みの質問には完璧に答えられる回答者が一人育てばスレのためにもなる

ただ、なぜここでaviutlが推奨されてるかというと、先人達がよってたかって試行錯誤した結果
「mencoderは問題が多くて(特にWMV絡みでは)使わない方がいい」って結論が出てるからなんだけどな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:57:04 ID:s8kVnnSv0
Mencoderなんて本来上級者向けのをかなりの限定をして
初心者が放り込めば使えるようにバッチファイル組めばエラーも出るわな
ましてや突っ込んだのがWMVともなればなおさら
AviUtl嫌ならMeguiとか公開されてるバッチファイルの中身読んで自分で一から覚えればいい
Avisynth、ffmpeg、mencoder、あと今後のためx264のオプション全部覚えれば色んなパターンに対応できる
そんなことしたらAviUtlに必要なもの入れる何倍もの時間かかるけどな
121108:2008/04/12(土) 13:22:16 ID:MfeSzAhWO
全くもって状況に変化無いから、誰か助けておくれ。
例えば、aviutl、pluginsのフォルダに入れちゃいけないファイルとかあったら教えて欲しい

取りあえず、入っているのは
ds_input.aui
ds_input.ini
ds_input.vista
x264.stats
m2v.vfp
aviutl.ini
aviutl.sav
aviutl.txt
aviutl.vfp
ExtendedFiter.auf
neroAacEnc
ディフォルト.cfg
ディフォルト.sav

プラグインは
arib.std.b25.sln
arib.std.b25.vcproj
lanczos3.auf
m2vcouf
mme
x264.exe
x264.afs
x264gui.auo
x264gui.config
x264gui.ini
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:50:37 ID:s8kVnnSv0
>>121
入れようとしてるWMVの詳細は?
MediainfoでもAVIcodecでも真空波動研でもMMname2でもAVInapticでも何でも良いから調べて結果をコピペ
あとファイルの開き方は?WMVじゃないけど俺は今までAviUtlにD&Dしてたが最近エラーが出るようになった
そうしてるならちゃんと起動してからファイル→開くで読み込んでみろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:10:15 ID:IfY+19jY0
>>117 >>118
mencoderからAviutlに乗り換えるだけではなくてffmpegも加えるところまで必要じゃないか、テンプレなら。
ffmpegはmencoderつかってんだから落とすのは当たり前だろう、ってとこじゃないの
そこで萎えてもなぁ

>>121
エラーの詳細もほしい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:52:02 ID:fFdQ5Ni80
>>118
エンコード設定(中画質〜高画質)見たらやり方丁寧に書いてるのに
プラグイン導入に萎えるって・・・・・

自前エンコやめて動画丸投げしたら?
スケーリング良くなったからそこそこ見れる画像になったし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:53:47 ID:WLnbqKEFO
思うに、面倒くさいなら有料ソフトを買えばいいのではないだろうか……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:42:23 ID:MfeSzAhWO
>>122
720×480 24Bit Windows Media Video 9 1620.82kb/s
Windows Media Audio 9.2 48.00k Hz 16Bit 2ch 189.71kb/s 00:09:50
102,086,503Bytes

ちなみにファイルから開いても駄目だった(-_☆

>>123
アドレス"0x04451807"で例外"0xc0000005"が発生(ry
発生モジュール:ds_input.aui
オフセットアドレス:0x00001807
備考:INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open() [DirectShow File Reader]

こんな感じだが、OKか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:20:51 ID:MyqJkQyy0
>>121
WMVが正常に読み込めない問題とは関係ないんだが。
m2v.vfpはAviUtlの入力プラグインとして利用の際にはm2v.auiにリネームして使うもんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:25:04 ID:MyqJkQyy0
>>126
そのファイル以外のWMVファイルも読み込めないのか?
自分で出力したモノ以外のWMVが読めるなら、問題はファイルそのものにあるってことだと思うぞ。
129113:2008/04/12(土) 17:10:21 ID:fzMN0azP0
>>113です。
未だにうまくいかないのでその後の状況書きます。

とりあえずAviutilで可逆圧縮ファイルを作成して見ようかと
ビデオのコーデックをffdshowにしてhuffyuvで出力してみました。
すると、これまでと同様に残り1秒でとまりました。

また音声だけ出力して見ようとwaveをPCM44100Hzで出力して見ましたが
AVIと同様に残り1秒でとまりました。

何が原因なんでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:15:13 ID:MyqJkQyy0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:17:37 ID:MyqJkQyy0
>>130
失礼。>>122だった。要は読み込みに失敗するファイルの詳細を教えてくれってこと。
それと他のファイルでも同じ現象になるのかどうか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:21:59 ID:zRDjtjC10
なんかおかしくね?
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?%BB%A8%B5%AD
ここくらい読め。

で、結局プラグインの仕様だから最終フレームを削除するしかない。
どうしても最終フレームを読み込みたければ、(偽)DirectShowSourceの方を使うか、
avsinput.auiを使ってAviSynth経由で読む。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:25:16 ID:fzMN0azP0
>>131
すいません、確認したのですが添付するの忘れてました。

フォーマット : Windows Media
サイズ : 5.60 GiB
再生時間 : 11分 6秒
ビットレートモード : CBR
ビットレート : 72.2 Mbps
Maximum bit rate : 72.2 Mbps
エンコード日 : UTC 2008-04-12 03:43:01.640
Application : Windows ムービー メーカー 2.1.4026.0

Video #0
コーデック : YUV
コーデック/Family : YUV
コーデック/Info : Intel Indeo iYUV 4:2:0
再生時間 : 11分 5秒
ビットレートモード : CBR
ビットレート : 70.7 Mbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4/3
フレームレート : 29.970 fps
解像度 : 12 ビット
ビット/(ピクセル*フレーム) : 12.000
言語 : 日本語
DeviceConformanceTemplate : @

オーディオ #0
コーデック : PCM
コーデック/Family : PCM
コーデック/Info : Microsoft PCM
再生時間 : 11分 6秒
ビットレートモード : CBR
ビットレート : 1411.2 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
言語 : 日本語

これでいいだろうか?
あと、他のファイルはもう削除してしまったので確認できないが、
同様の手順で作ったファイルをエンコードできていたので、
このファイルのみだと思う。
さらに、ファイルに原因があるかもしれないと思い、
WMMでもう一度出力しなおしても、状況が変わらない。
ヘタな日本語ですまん。
分かる方アドバイスよろしくお願いします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:27:47 ID:kkJqiH/L0
>>133
>>132
書き込む前にスレ更新
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:30:40 ID:IfY+19jY0
一番楽な方法はエンコードが止まったフレームから先を削除することだと思うんだけども
まぁ>>132と同じか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:54:46 ID:BqCwcXBO0
aviの無かったんだけどflvでエンコするようになってから頻繁にサムネイルが紫に染まってしまうようになった。

まったく同じファイルをあげなおすと上手く行くときもあるしよくわからん。

最初のサムネイル3択では正しく表示されていても時間指定でサムネイル再出力させるとダメになったりもするし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:57:10 ID:fzMN0azP0
みなさん、お騒がせしました。
僕がaviだと思っていたWMMから出力したファイルはwmvだったようです。
mv2aviで無圧縮aviにしたら問題なくいけたようです。

よくよく見れば>>133でもフォーマットがWindowsMediaですね。
ほんとすいませんでした。精進します。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:50:37 ID:DzdFqLyn0
ムービーメーカーじゃなくてAVIのままで手軽にエフェクト編集できるソフトがあれば悩まずに済むんだろうけどな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:02:17 ID:IfY+19jY0
>>138
VirtualDubMod
SEffect
Ulead VideoStudio
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:09:18 ID:8i8oxxbI0
SEffectは初めて使った時少し面倒にも見えたが・・・
慣れると特に感じないよな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:51:46 ID:Fx09Wrc/0
Videostudio12(Videostudio11plus)での H.264(MP4) 作成について

設定内容
[全般]Ulead MPEG-4 vio Driver 640×480※1
[圧縮]H.264-BASELINE H.264-MAIN 1024kbps※2

※1 512×384に出来ない
※2 どちらともプレミア上限である800kbps以下にできない

Videostudioで使えるH.264(MP4)ドライバまたは
設定を800kbps以下にできませんか?

他のソフトを使えという回答は不要です
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:03:00 ID:lLzEntCj0
おまけのUlead VideoStudio5 xx 質問箱
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010228545/
ここらが適当な気が。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:08:55 ID:IfY+19jY0
x264out.auo を入れて H.264 形式の avi にするとかは?
そうすりゃ 800 以下にもできるし 512*384 にもできるでそ
音楽は後付け・・・・AACを後付けする方法はしらないけど。

ついでだからいうけど、UVDのH264圧縮って性能悪かった記憶があるんだけど・・・
UVDで音も一緒に吐き出すと音質もかなり悪化してたと思うから、編集だけUVDでやって
音なしの未圧縮かvp6、もしくは可逆圧縮(俺はFastcodec使ってる)で吐いて、
その上で aviutl とかでエンコしなおしてるよ

滅多にやらない方法だが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:13:29 ID:lLzEntCj0
>>143
142は他のソフトを使えという回答は不要らしいよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:14:37 ID:zRDjtjC10
>>143
> 他のソフトを使えという回答は不要です

>>141
できないって回答が欲しいだけだろ。じゃぁ、できない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:18:44 ID:IfY+19jY0
あぁ、x264out.auo って言い方が悪かったか?
x264出力(mp4/mkv)はUVDでも使えるのよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:37:47 ID:YIYASyxl0
形式 Flash Video ファイルサイズ 19,082,335バイト (18.1 MB) 再生時間 5m01s
フォルダ名 C:\Documents and Settings\井上美佐江\デスクトップ\flvenc\
MediaWiz系での再生可否 未対応ファイル(変換不可)
ファイル整合性
映像情報 (ストリーム数 1)
1 コーデック FourCC/Code リネーム略号 開発/策定 配布 メモ 参考サイト
On2 VP6(VP6.2) 0x04 VP6 On2 Technologies www.on2.com Flash8以降対応
サイズ 色ビット数 ビットレート フレームレート その他情報 詳細
512x384 29.92fps FrameType: 1 (0x1)(0b0001) keyframe
CodecID: 4 (0x4)(0b0100) On2 VP6
...(全てを表示)
音声情報 (ストリーム数 1)
1 コーデック FormatTag/Code リネーム略号 開発/策定 配布 メモ 参考サイト
MP3 0x02 MP3
サンプルビット数 サンプルレート ビットレート チャネル数 CBR/VBR その他情報 詳細
16 44.1KHz 128Kbps Joint stereo VBR SoundFormat: 2 (0x2)(0b0010) MP3
SoundRate: 3 (0x3)(0b11) 44 kHz
...(全てを表示)
字幕情報 (ストリーム数 0)
コメント情報 (情報数 11)
  コード 名前 値
1 MetaData duration 302.025
2 MetaData width 512
3 MetaData height 384
4 MetaData videodatarate 0
5 MetaData framerate 29.9166666666667
6 MetaData videocodecid 4
7 MetaData audiosamplerate 44100
8 MetaData audiosamplesize 16
9 MetaData stereo True
10 MetaData audiocodecid 2
11 MetaData filesize 19082335
DirectShow情報 名称 GUID 定義名 メモ
スプリッタ FLV Splitter F2FAC0F1-3852-4670-AAC0-9051D400AC54
映像デコーダ FLV Video Decoder 34564C46-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC FLV4
音声デコーダ MPEG Layer-3 Decoder 00000055-0000-0010-8000-00AA00389B71 WMMEDIASUBTYPE_MP3
ステータス


なぜはじかれる????
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:44:58 ID:oveGzjmD0
>>井上さん
VFRなソースをそのままエンコしたからじゃないの? 
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:45:12 ID:Md+DIr1A0
井上さん、そこまで載せなくても
どっから持ってきた情報かしらんけど、AVIcodecやMediainfoにある3行の情報で十分よ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:48:51 ID:s8kVnnSv0
MMname2→情報をクリップボードにコピーだと思うよ。井上美佐江さんがしてるのは
151井上:2008/04/12(土) 21:51:05 ID:YIYASyxl0
CBRにしてもはじかれたです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:51:39 ID:rqeP1si20
井上さんの初出は今年の正月みたいだな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1197866894/681-685
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:54:48 ID:MyqJkQyy0
>>151
井上さん、もしお手上げ状態ならエンコード依頼スレにおいでなさい。
みんな暇にしてるから、すぐに代理エンコードしてくれると思うよ。
もしも依頼する気になったその時は、出来るだけ劣化の少ないソースファイルを持ってきてね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:55:40 ID:s8kVnnSv0
685は俺だな確かw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:55:56 ID:MlmZUMoR0
おまいらやさしすぎだろw
156井上:2008/04/12(土) 21:56:51 ID:YIYASyxl0
みなさんありがとうございます;;優しいですね;;
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:01:58 ID:oveGzjmD0
>>151
CBR(固定ビットレート)とCFR(固定フレームレート)がごっちゃになってるな
fpsが29.91…って、29.97と23.976のVFR(可変フレームレート)としか思えんのだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:05:28 ID:YIYASyxl0
aviutlでVP6エンコしてます・・・前は普通にいけたのになんでだろう?もっかい今度はfps下げてエンコしてみます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:09:59 ID:5Nsmmi4O0
>>141 
>※1 512×384に出来ない
>※2 どちらともプレミア上限である800kbps以下にできない
自分もVS12を入手したばかりだが上記の通り直接mp4の書き出しは不可能だ。
x264を導入すれば映像は出来るが、AACファイルの書き出しが出来ない。

Huffyuv+wav等の中間ファイルを作成してmp4ファイル作成の
2PassバッチファイルにD&Dした方がよいと思う。
160126:2008/04/12(土) 22:42:49 ID:MfeSzAhWO
>>128
WMVの動画を数点探してきたが、やはり読み込まないわ。
ファイルを開くから実行した時、ファイルの種類にはwmvと出てるのだが…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:48:36 ID:MyqJkQyy0
>>160
もしかしてvista?

■Vistaについて
Vistaで使用する場合はフィルタ登録を手動で行う必要があります。
ds_input_vista.batを『管理者権限』で実行してフィルタ登録をしてください。

とか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:49:50 ID:MyqJkQyy0
>>161
あ、でも登録されてるから優先順位の設定も出来てるのか。すまん。忘れてくれ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:08:19 ID:KSsLGIZV0
デジカメでとったAVI形式のファイルを圧縮すると音が悪くなったので、
そのままのっけようとニコニコやデイリーモーションにてエンコードすると、
再生時間はそのままの時間が表示されるのにいざ再生してみると、
1秒で終わってしまうという現象が起きてます。
mencorderでflv形式にしてもこの現象が起きます。
原因と対策が分かる人、ヒントを・・・。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:03:53 ID:yzY1Y2CK0
そんな情報でわかることなんてなにもない
それ以上の詳細の説明すらできないなら依頼スレにいけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:00:43 ID:iewIKBcP0
ほとんどの質問者は>>1すら読めんのかね。
生憎、俺は超能力を持ち合わせてないから、詳細な説明がないと何のアドバイスも出来ないんだわ。
きっと多くの質問者は「依頼スレ行け」と言われても、それがどこにあるかを探すこともないのだろうな。

ちなみに>>2にもちゃんと書かれてるんだ。たまにはその辺りも読んでみてくれ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:50:52 ID:NctAmWcU0
>>159
VS12も不親切だね。カスタムできないH.264対応てww
TMPEGEnc4.0はすでに使っているが、MP4・FLV4ともにカスタムできるのに。

ちなみに、TMPEGEnc4.0以外で
MP4またはFLV4対応で
PVやMADが作りやすいソフトはありますか?
・タイトル(テロップ)トラックが2つ以上
・ノーマライズ機能(音声を-2dbなどに上げたり・下げたりする機能)
・スマートレンダリング対応(できれば)

VSは編集しやすいすけど、そこから先がね・・・。
TMPEGEnc4.0は「映像にあわせて音楽を変える」ことができないし。
(秒数がきまっている静止画スライドショーくらいしかできない)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:07:09 ID:JJMz5+HX0
エンコソフトと編集ソフトを単純に比較はできんだろ
VSで編集して、生で出して、TMEなりx264なりでエンコするのが普通だと思うが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:12:18 ID:9i0V37bi0
800x600で撮るとAVIutlで読み込まれない罠(縦的に
('A`)俺だけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:12:46 ID:TCVYIK7y0
>>166
一本のソフトで全部カバーする必然性がないな。
編集は編集、エンコードはエンコード。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:09:19 ID:iewIKBcP0
>>166
需要が高まれば、供給側だって考えてくれるようになるかもしれん。
サポートに要望を送って、気長に待つのがユーザーさまに残された手ですよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:12:35 ID:9i0V37bi0
発想を変えて編集・エンコと選択肢があると思えばあら不思議。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:18:07 ID:iewIKBcP0
すげーなwその発想は無かったわwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:32:38 ID:2x2T3qZi0
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:19:10 ID:NctAmWcU0
PowerDirector6のH.264

[Portable.MPEG4]
320×240 ニコニコでFLVに再エンコされてしまう 意味ね〜ww
プロファイル カスタマイズ不可

[AVC.MPEG4]
拡張子が"MPG"になり
ニコニコうp時に「アップロードに失敗しました 」エラー
プロファイル ビットレートのみカスタマイズ可 音声がAACにならない

                ◆

現状、テロップ効果(タイトル複数トラック)とBGMを映像にあわせて
編集し、それをFLV/MP4ではき出すオールイン・ワンなソフトはないのだろうかww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:22:22 ID:Rcw1PJT5O
FLVへのエンコが早いのっどのソフトすか?
ちなみに無料でおねぎゃーします
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:23:20 ID:JJMz5+HX0
だから、なんで編集ソフトに最終エンコまでさせようとするの?

>オールイン・ワンなソフトはないのだろうかww
ね〜よ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:49:20 ID:Y99mRRxZ0
>>174
1 プレミアム会員
2 ビットレートオーバー
3 サイズオーバー

↑大丈夫か?
全部クリアしてるならエンコソフト変えるしか無いのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:52:01 ID:RRNxtst+0
世の中の趣味で動画編集するような人のほとんどはDVDに焼くか
DivXとかでAVIに突っ込むかだろうよ。用途限定のFLVや普及途上のMP4に入れたいなんて
ニコ厨かDTVオタくらいしかいねーよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:08:07 ID:NctAmWcU0
>>178
たしかにホームビデオをDVDにしたり、
マイナーなようつべ(Youtubeアップロード機能)へうpしたりする
ユーザーは多数いるだろうが、
ホームビデオをニコニコにうpしたり、高度なMADを作ってうpするのは
ごく一部だよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:36:02 ID:IWUJFrGY0
質問です
flvから抜き出したmp3→殴打でwav変換
→lifeでmp3の128bitに変換→flvencでflv化
→ニコニコで弾かれる→試しにやってみた動画のみflvだと通るが音声のみのflvが通らない

ビットレートは問題なしなので音声側に問題があるようなのですが
lifeの設定でこれを回避することはできるでしょうか?
何か対策がありましたらお願いします
181180:2008/04/13(日) 13:52:38 ID:IWUJFrGY0
age忘れでした
お願いします
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:57:43 ID:C9kaFH1g0
Any Video Converterってflv変換にはどうなの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:58:54 ID:C9kaFH1g0
途中で投稿してしまった

↓これの一番下のフリー版でもflv変換は出来るらしいんだけど・・・
http://jp.any-video-converter.com/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:02:14 ID:JJMz5+HX0
フリーなら、自分で使って報告するのが人の道では?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:03:26 ID:C9kaFH1g0
いやこのスレ来たの初めてなんで、part1-37でもう既出かもと思って
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:09:46 ID:JJMz5+HX0
初出じゃないかな?
落とそうとしたが、サーバーが異様に遅いのでやめたw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:14:26 ID:sc2v9SN20
ニコで落としたMP4ファイルをaviutlでVP6エンコ・wav出力したら
wav出力中49%ぐらいでaviutlが異常終了してしまう
ヘルプミーです

イベントビューア mp4input.aui、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x000b3b26

って出てた

因みにmp4input.auiを最新に入れ替えたら異常終了こそしないものの、やはり49%ぐらいで終わってしまう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:16:35 ID:Ppk2kdbGP
いったん中間ファイル作れば
無圧縮で吐き出し
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:18:50 ID:sc2v9SN20
中間ファイルって?
すまんね無知で(;´Д`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:25:32 ID:sc2v9SN20
またいろいろやってみるよ(・-・)ノシ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:30:07 ID:iewIKBcP0
>>180
音声のみのFLVなんて動画じゃないだろ。なんでもいいから映像入れろ。
そしたら通るようになる。

>>183
前に誰か使おうとしてH.263でがっかりしたんじゃなかったっけ?
違ってたらすまん。

>>189
いろいろやる前に可逆圧縮でググっとくときっと幸せになるよ。
音声はPCM、wavな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:38:02 ID:C9kaFH1g0
>>191
H.263ってダメなの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:44:11 ID:IWUJFrGY0
>>191
言葉足りなかったです
両方入れて入らなかったので映像のみと音声のみをためしてみたところ
映像のみだけ通ったんです

以前も抜き出して弾かれたので音源がまずいのかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:51:43 ID:TCVYIK7y0
>ビットレートは問題なしなので

とかいうのが怪しいな
VBRで全体平均ではOKでも局所的にオーバーしてるとか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:55:41 ID:D3Kg3Ap50
長時間動画についての質問ですが
AVIでアップする場合、lame 64kbpsで再エンコードされるので3時間33分33秒までで
FLVでアップする場合、8kbps/11.025KHzが最低レートになるので11時間22分40秒まで
という認識で間違ってないでしょうか?

AVIで8時間のものをアップしたら90MBなのにエンコード後エラーで蹴られたので。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:56:33 ID:iewIKBcP0
>>193
いや、だからmp3単体でいれたFLVファイルは、そもそもSMILEの事前チェック段階で跳ねられる。
その方法でmp3側が正常かどうかを試しても意味が無いってことですよ。仮に正常でも跳ねられるんですから。

lifeですが、ウチではごく普通に使用してて何の問題も無いです。これが原因で蹴られたことはない。
ちなみにFLVに格納できるmp3ですが、44.8KHzはダメなんですが、その辺りは大丈夫ですかね。
その失敗するFLVの詳細、AVIcodecに通した情報でも教えてくれませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:11:39 ID:IWUJFrGY0
>>194
なるほど。動画はギリギリを狙っているので少し下げて試してみます。
>>196
マジですかorz教えてくださってありがとうございます。
あまり詳しくないので詳細はかけないのですが
もう少し調べてみます。ありがとうございました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:16:08 ID:iewIKBcP0
>>196
自己レスすまん。間違いの訂正。
44.8KHzはダメ⇒48KHzはダメ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:04:39 ID:sc2v9SN20
>>191

> いろいろやる前に可逆圧縮でググっとくときっと幸せになるよ。
> 音声はPCM、wavな。

解らない・・・
再圧縮無しでGOって事だよね?
それでやるとやはり50%付近で終わってしまう
wavファイル聞くとなにやら二倍速になってるっぽい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:19:58 ID:RRNxtst+0
>再圧縮無しで
ちげーよ。普通に圧縮メニューから無圧縮なり可逆圧縮コーデック選べ。
音声はAviutlの仕様でWAV以外選択するとおかしくなるからWAV出力とかで
先にデコードしてそいつを読み込ませろ。

いってる意味がわからないならぐぐって基礎から覚えるんだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:21:43 ID:8WMSl/mG0
>>199
そもそもmp4inputはカットや結合用。
それに、映像データはデコードして表示されるから、再圧縮なしにチェックいれちゃだめだろ。
そのMP4を見せてもらえれば何が悪いのかくらいは分かるかもしれんが。

俺なら、raw化、avi化、nullフレ追加・末尾フレ水増しでvfw正常デコード可能化、vfw経由で
nullフレ分を周期間引きして可逆圧縮化。
音声もaac化してwavデコード、映像のAVIとMuxって形でやるかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:46:04 ID:sc2v9SN20
>>200
>>201
無圧縮や可逆圧縮コーデックの意味は大体解ったよ
手当たりしだいやってるw
でもどれも同じなんだよ、どのMP4ファイルでも同じ結果、50%付近で時間がぶっ飛ぶ(音声のみ)
ニコがMP4開放時に『一度だけ』したけどその時はこんな事象は起きなかった
で最近やってみたらおかしくなった、どうしても二倍速になる
パソコン換えたからかな?

とりあえずmediacoderで解決させた
手数かけてスマンかたね(´・ω・)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:07:49 ID:iewIKBcP0
>>202
AviUtl自体の挙動がおかしいと感じたら、フォルダごと削除して新たに入れ直すと
何事も無かったように復旧することがあるよ。面倒かもしれんけど実は一番簡単w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:20:46 ID:LpeK094w0
512x384 On2 VP6 25.00fps 364.00kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 48.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:03:50.439 (230.439sec) / 12,345,860Bytes

上記の動画を上げたのですが
再エンコードでビットレートが373+48kbpsにされたのですが何が原因でしょうか?
大きさは512*384で容量も40M行っていなくてビットレートも合計412で大丈夫だと思ったのですが
ニコニコの方からFLVを落としてみたところビットレートのみが変化しているようです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:31:43 ID:R6FPoC5R0
>>204
調べたのは真空波動研?
だったら映像のビットレートは正しい数字が出ませんのでご注意

詳しくは作者掲示板参照
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:42:18 ID:LpeK094w0
>>205
おっしゃるとおり真空波動研です
ビットレート間違うのですか では別のコーデックなどの確認ソフトを探すことにします。
ビットレートが正しい数字が出ないと言うことは、
今回再エンコードされたのはビットレートの計算ミスの可能性が高いと言うことですかね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:43:31 ID:OJz9bWZ20
>>204
それって再エンコ食らってないんじゃない?
再エンコなら合計300kbpsくらいになるはず
ひょっとしてsmileの「エンコードしています…」を勘違いしてないか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:00:19 ID:QWJdhhGH0
>>206
再生時間と容量わかるなら電卓たたけ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:15:44 ID:LpeK094w0
>>207
容量もほとんど変わってない(1Kbyteぐらい増えてる)ようですし
再エンコと動画アップロード時のエンコードを混同していただけのようでした。

>>208
確かに合計bps出すだけだったら単純な計算で出来ますね
あほなこと言ってました

どうもありがとうございました
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:29:32 ID:w9VBRJVm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1747703
この動画を見てFLVコンポーネントを入手して、iMovieからFLVの動画を作ったのですが、
その動画が何故か何度やってもUP出来ないのですが。アップロードが失敗しましたになります。
3.3MBで共有もデフォルト設定で特別なことはしてないのですが。

ようつべで取ったFLVファイルや他の動画はあげれるのですが、何故かこれだけ無理なのです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:55:33 ID:w9VBRJVm0
ググってたら同じ情況に落ち入ってる人たちを発見した。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1193312459/
ここの412からの流れ。

なんか、ニコニコ動画サイドに問題があるのかな?わからん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:07:43 ID:LNc+8Mh20
「あげられないサンプル」を用意して、何処ぞにアップしてみれば?

「すんません、フレームレートが整数ではなかった」とかいうネタはやめてくれよ・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:15:41 ID:w9VBRJVm0
フレームレートは大丈夫なんだけどなぁ。

急ぎでもないから、ちょっと時間おいてまたやってみます。
214182:2008/04/14(月) 06:49:36 ID:QvPplzXC0
Any Video Converterのflvファイル、ニコ動対応を確認。
使った動画があまり画質良くなかったから変換後の画質がどれくらいのレベルかはわからないけど、
面倒な設定とかいらないから初心者には最適かもしれない。

http://jp.any-video-converter.com/
215213:2008/04/14(月) 19:41:26 ID:w9VBRJVm0
結局出来ないまま、誰かわかる人いませんかね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:57:04 ID:pe3xOulk0
すいません質問させてください。
テレビキャプチャソフトmAgicTV5で撮ったゲームプレイ動画が
mpgで26分1.2GBなのですが、どうしたらニコ動に上げれる形にできますか?
動画編集はせずに、そのまま形式だけ変えたいのですが、mpgからflvに変換する方法がよくわかりません。
osはwinxpです。できればフリーソフトでおねがいします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:58:15 ID:8oaKWTHg0
テンプレ読めや。ボケが
218216:2008/04/14(月) 21:17:42 ID:pe3xOulk0
mpg・変換等で検索はかけたのですが、見当たらなかったもので・・
よければテンプレのどの部分か教えてもらえますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:21:12 ID:4mGQpXwd0
>>218
アホ。全部読め。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:22:32 ID:LUMHwNP10
>>214
フリーのやつ使ってみたけどH263でVP6使えないみたいだし、
16:9も無理みたいだし、細かいビットレートも決められなそうだしいくら初心者とはいえ
すぐもっと綺麗にしたいだのなんだのと質問がきそう

>>215
iMovieってことMacだよね
Macの情報は見たことないけど、このスレ↓で頼むとか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199914855/
その際iMovieの動画出力形式を全部書いてスレ住人にどの形式で上げればいいか聞く

あとはmencoder覚えるとかほかの方法もあるのでは?
mencoderはMac版もあったはず。
コメント見る限り2passもできないみたいだし、よくなさそうだよ。
あと体験版インストールせずに〜ってコメントがあるから試しに体験版ちゃんと入れてみたら?
それでわかることもあるかもよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:26:04 ID:fKWhGTD10
AviutlでH.264MP4を作りたいのですが、テンプレの通りに試しても上手くいきません
詰め合わせはx264.818.release01.rarを使っています。
.Net Framework/VC++2008ランタイムはインストールしました。
pthreadVC2.dllが入っていなかったので、x264.807.release01の中からsystem32にコピーしました。
x264gui.auo と x264gui.iniをAviutl.exeと同じフォルダに展開しました。
「拡張 x264 出力(GUI)」が出てきてエンコードはできましたが、できあがったMP4をQuickTime7で再生すると映像の表示がおかしくなります。
音声は出てきているので、どうすれば映像が上手く表示されるのかご教授ください。
>>16とwikiも参考にして試行錯誤してみました。
動画はFLV_Extractで動画を分離して、バイナリエディタでFLV4をVP62に書き換えたものを使用しています。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:30:36 ID:4mGQpXwd0
>>221
解りやすく言うと「QTは新しい仕様のH.264に対応していません」
別の再生ツール使ってください。FLV Playerの新しい奴だったら、FLVもMP4も再生出来ますよ。
223221:2008/04/14(月) 21:32:15 ID:fKWhGTD10
>>222
ありがとうございます。
早速試してきます。
224221:2008/04/14(月) 21:40:13 ID:fKWhGTD10
>>222
試してみたら再生できました。
丸二日悩んでいたのが速攻解決しました。
本当にありがとうございました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:41:46 ID:ZZ9Zw6gE0
どうでもいいけど807の02以降にdll入ってないのは
> □rev807.release02
> ・pthreadをスタティックに利用してみました。pthreadVC2.dllは不要です。
ってことなんだがな
226216:2008/04/14(月) 21:47:51 ID:pe3xOulk0
むむむ・・・テンプレはじっくり読んでみることにします。
かわりに別の質問を。MPGをFLVに直接変換できますか?
できなければいったんAVIとかWAVとかにしてからFLVにするのでしょうか?
227221:2008/04/14(月) 21:48:24 ID:fKWhGTD10
>>225
pthreadVC2.dllは不要になっていたのですか。
どうりで、前のバージョンもその前もpthreadVC2.dllが入っていなくて遡って捜していました。
情報どうもありがとうございます。
思いっきりreadme.txtの更新履歴に書いてあるのを見逃していました。
pthreadVC2.dllは破棄してしまうことにします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:50:12 ID:tzNq4yy50
>>226
テンプレを読めば分かる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:50:30 ID:4mGQpXwd0
>>226
ちょwww
まず読んで来い。話しはそれからだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:54:44 ID:eTeUbcG/0
テンプレとニコ動wiki読むだけで分かることばっかりだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:55:18 ID:cBKWg7u+0
ニコニコのせいでDTV初心者大量生産だな。
6年前情報少ない中唸りながらDivXエンコしてたころが懐かしいぜ
232216:2008/04/14(月) 21:55:28 ID:pe3xOulk0
>>228-229
すいません。出直してきます・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:58:57 ID:5zza5Zc30
流れにフイタw
DivXProならまだまだ現役だぜ・・・ニコ動には使わないけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:00:37 ID:CGPpICXO0
なんでどいつもこいつもAviUtl使いたがるかねぇ。
MediaCoderなら一瞬で変換できるのに。
zoome wikiのMediaCoderの設定例なんて、5行だぞ5行。

AviUtlを使うメリットは、wavelet TYPE-Rの存在位しか感じない。
エンコードや単純拡大縮小だけしかしないなら、MediaCoderだけあればじゅうぶん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:07:40 ID:8Uk8/mWLO
ゲームの曲を動画に使いたいんだが、どこの板に逝ったらいいカナ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:08:46 ID:5zza5Zc30
>>234
>エンコードや単純拡大縮小だけしかしないなら、MediaCoderだけあればじゅうぶん
237名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 22:15:00 ID:js672Dr30
>>234
よし、じゃあそれをテンプレ化させるんだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:28:09 ID:CGPpICXO0
>237
ttp://nicowiki.com/?MediaCoder
とりあえずH.264 mp4変換だけな。
VP6は追加codecをMediaCoderのサイトから落とせばできると思うが、試してない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:49:23 ID:eWJ0qiWe0
ええ〜〜〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:50:47 ID:4mGQpXwd0
>>238
仕事速いねw
俺も>>234見て試しに落として使ってみたんだけど。
VP6のサポートが標準じゃないとこで、wikiとかに頼らざるを得ない点では及第点を与えられない。
直感的に操作出来る点は評価するけど、画質に不満を抱く初心者の質問が殺到しそうな気がするよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:38:02 ID:CGPpICXO0
なんでお前に採点されてるのかが分からんが、俺はAviUtlを使う方が遥かに難しいと思う。
AviUtlも、VP6 FLVやH.264 mp4を標準サポートしてるわけじゃないしな。

フィルタが使えない分、画質に関してはチューニングしたAviUtlには及ばないのは確かだな。
これはソフトの用途の違いなので、今後変わることは無いと思う。
フィルタ処理をしたかったらAviUtlとかで中間ファイル吐くか、フレームサーバ使う事になるだろう。
となると、どっちかってーとバッチファイルセットの代替、みたいな位置付けになるかね。
(まあ、変換君とかでも別にいいわけなんだが、変換君はUIがダサすぎて俺が死ぬ)

とりあえず暇を見つけてVP6 FLVの作り方も追記しとくわ。
こっちはバッチファイル一発の方が明らかに簡単なので、需要なさそうだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:49:13 ID:er2EG9NO0
AviUtlぐらいで難しいって発想はなかったわ。
AviSynthが難しいってなら、確かにプログラムに対する感性とかある程度内部処理への
理解が必要だから、まぁ分からなくもないが。

動画エンコなんて、ソースファイルの圧縮形式、コンテナタイプ、その他情報と最終出力
形式が分かっていれば、自ずとどうやるのが最適かって簡単に分かりそうなもんなんだ
がね。
基本的な部分で情報不足なんじゃね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:09:51 ID:c+BgEJOC0
慣れたらAviutlくらい目瞑ってても使い倒せるだろ。
ただ慣れる前提として色空間やコーデックやコンテナやVfWやDirectShowや
NTSCやテレシネについてある程度知っている必要があるけどな。
でもこれはかつてDTVをやろうとしたときには基本の常識であって
最近敷居が下がったとはいえフリーソフトのような自己責任型のアプリケーションでの
作業では現在でも必要不可欠な知識だぞ。
その辺すっ飛ばして使おうとするからds_inputがどうのとかMP4出力が
どうのとかわかってない奴が続出してる。
っつてもエンコできりゃ過程なんてどうでもいい奴が大抵だからこんなこと
懇々と説明しても馬の耳に何たらなんだろうけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:57:11 ID:/Tj4hsd8O
AviUtlで中間ファイル作る前提ならAvidemuxってソフトの方が楽だと思う。
音声FAACになるのと入出力ファイル及び上位ディレクトリ名半角文字のみな点はマイナスだが、
直感操作○だし、ビットレート、ファイルサイズ計算機もあって使いやすい。
2pass ターゲットファイルサイズモードもあるしね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:07:08 ID:aJ72U4Kh0
ところで最近AviSynth使い始めて気づいたんだが、
auoenc_GUIとFLV出力プラグイン、x264gui.auo使えばMEncoderなみに手軽で
しかも安定したFLV4&MP4のエンコードが実現出来るんだな

なんで誰も紹介しないんだろ?
246240:2008/04/15(火) 01:15:43 ID:V0oCsi3v0
>>241
ます最初に謝らせてもらう。ごめんなさい。
俺は238の仕事を批判したつもりはなかったし、現実、批判している訳じゃないんだ。
単にMediaCoderに対する感想を述べたに過ぎなかったんだが、それをレスを引用した中に含めたのは俺のミスだった。

で、件のAviUtlだが俺自身も簡単だとは微塵も思ってない。むしろ何も情報が無ければMediaCoderよりも敷居は
高いとさえ感じてる。しかし巷にはAviUtlの使用法に関する記述は多いし、ニコ向けの記事もかなり充実してる。

対してMediaCoderに関しては、特にニコ動での利用を考えた場合に情報の少なさは初心者には辛い状況だろう。
それでもVP6が普通に使えるのなら、こちらの方が初心者には直感的に馴染み易いと思う。だからこそMediaCoderを
本気で薦めるつもりがあるなら、VP6でエンコード出来る方法をwikiででも周知させる必要があると思うんだ。
最初の使い方さえ判れば利用者も増えるし、それに伴って関連するサイトの記事も増えてくるだろうしね。

てことでVP6の導入と使い方のwikiには期待してます。初心者向けツールとしての地位が確立できるかもしれんよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:23:59 ID:vjHxAbqW0
MediaCoderとかバグありまくりでいらないですし。
一回試してすぐ捨てたわ。最近のVerはそこそこましらしいがね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:23:59 ID:f7ZQ5Pf20
>>14を見ながらエンコードまで行ったのですが、エンコードしたファイルが入っているフォルダを開くと
「問題が発生したため、explorer.exe を終了します。 」が出て開けません。
自分なりに検索してみたらコーデック関係が怪しいっぽいのですが、コーデックをアンインストールすればいいのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:31:48 ID:CoeVs4+g0
MediaCoderってあれか
SUPERゥに毛が生えた感じのやつか〜
250248:2008/04/15(火) 01:39:48 ID:f7ZQ5Pf20
とりあえずエンコードでできた3つのファイルを削除したらエラーが出なくなりました。
またエンコードしてみます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:49:16 ID:sypVXuI4O
コーデック絡みは面倒くさいよね
コーデック内蔵型のマルチメディアプレイヤー入れてコーデックパック入れたりすると後々で面倒くさいし
コーデックパックはコーデックパックで一回インストールしたら消すときに面倒くさい事になるやつもあるし
あんまむやみやたらとコーデックパックとかは入れん方がいいんよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:52:55 ID:1vyqOv9S0
MediaCoder(笑)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:42:57 ID:/hR6+ne20
画質悪いMP4エンコーダなんて、何の価値も無い・・・w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:12:14 ID:FEsslza60
>253
マジレスしておくと、単なるフロントエンドだぞMediaCoderは。
「エンコーダ」の画質は悪くない。同じものを使ってるんだから同等だ。

エンコしてみた感じ、インターフェイスはとっつきやすい感じだと思う。
AviUtlのインターフェイスは直感的に使えるとは言い難い。
作者が見ている事を承知で書くと、フィルタ周りや入出力周りのインターフェイスが酷い。

ただ、現状ニコニコでmp4を上げる奴はマニアックな画質重視派が殆どだからな。
フィルタは当然使用するだろうし、となると1ソフトで完結できるAviUtlがどうしても便利。
H.264が無料会員にも解放されたら話は変わってくるだろうな。
個人的に最大のネックは、MediaCoder単体ではインターレース解除すらできなさそうな点。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:08:36 ID:pIPcd6W70
>>254
あれ?MediaCoder単体でインターレース解除できるんでは?
確か画像タグのエフェクトボタンを押せばインターレース解除の設定があったような。
それ以外にもデブロックとか色調補正も設定できたはず。
画質に関しては>>254が言うように設定を煮詰めればかなり良いものができる。
ただバージョンによっては不安定なものがあるからWiKiで安定版を確認して使う必要がある。
最新の情報はMediCoderのスレに逝けば得られる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:30:46 ID:a/O7C11R0
>>245
その使い方はかなり特殊だからかな。
AviSynthを使うなら、普通はx264.exeやffmpeg.exeを使う。
どうしてもAviUtlの出力プラグインが使いたいときは、avsinput.auiで素直にAviUtlから使う。

auoenc.exeは確かに俺もXviD自炊エンコで使っているが、AviSynthの処理を関数化してまとめ、
バッチ処理でavsをソースに合わせて自動生成して処理するワンクリックエンコ環境を作りたい
ひとで、かつAviUtlの出力プラグインが使いたい人専用。
まぁ、そういう環境を作りたい人は、週に20本とかエンコしている特殊な人なわけで。

ましてauoenc_GUI.exeなんて、存在意義そのものが微妙。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:06:57 ID:+IG3rWtt0
デインタレって、60fspにしたいってことでしょ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:53:01 ID:AOgWlF8j0
Mencoderでできたflvファイルをうp前にFLVplayerで確認してるんだが
FLVplayerの画質より、うp後にニコニコで見た方が画質が綺麗に感じる
のは俺だけですか。みなさんflvファイルはどのソフトで再生してます?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:53:51 ID:A/xOgsAe0
riva flv playerでflvが開けなくなった。音だけ流れる。
再インストールしてもダメ。
flvは前にriva flvで開けたやつだからflvが悪いということもない。

ちょっと俺には意味不明な現象なんだけど
原因になりうるものってなんなんだろう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:58:47 ID:mpR5a81L0
>>258
ニコニコで動画を再生すると自動でスムージング・デブロッキングフィルタがかかるため、多少綺麗に見える
その分、やや高負荷になる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:08:43 ID:AOgWlF8j0
>>260
なるほど。ニコ動サイドでいじってるんですか、納得(´・∀・`)ヘー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:09:25 ID:a/O7C11R0
>>260
スムージングはリサイズしたときのみ。デブロックは元々かかってないだろ。
むしろ、オーバーレイとGDIの違いだと思うが。
>>258がGeForceユーザーならガチなんだがなー。
一応フラッシュプレーヤーはI420(YUV4:1:1)からRGBの変換に(標準の高画質モードだと)
補完付きのアップサンプリングをしているから、ATIでも補完なしアップサンプルよりかは
高画質にみえるかも試練。
>>258がffdshowの高画質RGBデコードでVMR9に接続していて、それと見比べて高画質
といっているならさっぱり判らん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:22:52 ID:a/O7C11R0
というか、なんでみんなFLVPlayerやQTやGOMみたいな劣化プレーヤーで確認してるんだ?
MPCとffdshowで補完付きRGBデコードしてVMR9に繋げば、ほぼ同じ条件で再生確認できるのに。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:31:29 ID:M3R9lDI+0
>>6
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:34:00 ID:M3R9lDI+0
おっと。6で推奨されてるからか、普段up主が見てるプレイヤーで確認をするからか。
そういうことを知らなかったからというのが一番の理由だろうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:27:43 ID:a/O7C11R0
いや、すまん。テンプレは知ってるんだが、こんなの書いたもん勝ちだろ?
例えばGOMの酷さはだいぶ有名になったが、一時期テンプレ推奨プレーヤーだったスレもあるんだ。
一部狂信者が推奨しているだけで、そういうのは次第に他の優良ソフトに駆逐されてきたんだがなぁ。

FLVはコンテナであって、FLVプラグイン経由で再生しないと確認にならないという理論自体がおかしいのにな。
ニコが正常に扱えるコンテナを出力できるMuxerが確定すれば、後はraw streamの制約なんだからsplitter、decoder
なんてのは何でも良いんだが。なぜこのスレではそういう動きかないのか?と疑問を投げただけなんだ。
大体、この理論にのっとるならAdobe Flash Player(有償版のスタンドアローンプレイヤ)じゃないと根本的にだめだろ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:30:34 ID:qLM1pZtgP
手軽で、なおかつ比較的環境が近い
だからFLVプレーヤーが推奨されてるんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:44:48 ID:8XCjdiT90
有償じゃないといけないのか?普段ニコで使ってるのは無償だろ?
で、昔ブラウザ上でアドビのフラッシュプレーヤー使って再生させるためのツールが
このスレで配布されてたぞ。テンプレにはないけどそれは作者に了解とれてないだけで
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:58:16 ID:H0DmCiEb0
1200k、320kの5分のavi(音楽PV)を
700k、128kのmp4 2passでエンコするのに
2時間位(セレロン)かかるのですが
性能が良いPCだと、だいたいどの位ですむのでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:01:07 ID:94lFzZuB0
これかな?
ttp://www.jeroenwijering.com/?item=JW_FLV_Media_Player
ちょっとHTMLいじる必要あるけどね
せっかくなので512*384領域内でtest.mp4を再生するサンプル
--ここから--
<div id="container"><a href="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">Get the Flash Player</a> to see this player.</div>
<script type="text/javascript" src="swfobject.js"></script>
<script type="text/javascript">
var s1 = new SWFObject("mediaplayer.swf","mediaplayer","512","404","9.0.124");
s1.addParam("allowfullscreen","true");
s1.addVariable("width","512");
s1.addVariable("height","404");
s1.addVariable("file","test.mp4");
s1.write("container");
</script>
--ここまで--
fileのところを書き換えればflvでもいけるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:04:01 ID:7fdCrqQk0
>>269
性能良くないけど
Core 2 Duo E6300(1.86GHz)
メモリ1GB(PC2-4200)
GeForce 7300 LE(256MB TurboCache)
OS:XP Home
で30〜40分
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:06:50 ID:a/O7C11R0
>>268
ブラウザプレーヤーなら理にかなってるからいいんじゃないか?
スタンドアローンが求められていないなら、それが一番いいし簡単だろうね。

>>267
って、別に推奨していることを非難してるわけじゃないって。
推奨は推奨。別に何を書いていたっていいと思うよ。そんな便所の落書きのテンプレに完璧を求めてもしょうがないじゃない?
単に、なんで利用者側がそれに従順なのかって疑問なだけで。多少調べたり普通に使い勝手考えれば他の選択肢が見えて
くるはずなのに未だに劣化プレーヤーを使い続ける人がいるんだろう?って疑問と、もし他の方法を知らなかったなら紹介に
なるかという意図もあって書いただけだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:26:39 ID:iJHXHtAR0
>>269
俺はE8400だけど、5分を2パスだったら大体20分くらいかな。
274269:2008/04/15(火) 17:28:38 ID:H0DmCiEb0
レスくれた人、ありがとう。
やっぱり全然ちがうな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:37:56 ID:MBeYnPEq0
>>274
セロリンもピンからキリまでいろいろあるけど、おそらくシングルコアだろうし、
mp4エンコならデュアルコアとかクアッドコアの恩恵を一番受けられるから
機会と余裕があればシステムの更新をお勧めしたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:23:31 ID:c+BgEJOC0
>>272
大抵が見れればなんでもいいという初心者かただのニコ厨だから。

>>274
設定にもよるがC2Q6600定格でその条件なら10分〜15分くらい。
x264はかなり効率的なマルチスレッディングになってるから
周波数とコア数にほぼ反比例して時間が短くなる。
北森世代のセロリンならそれくらいかかっても不思議じゃないな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:55:16 ID:8XCjdiT90
>>270
俺が持ってるのはそれ使ってるhtmlとjsとswfのセットだった
だからこれだけ公開できれば十分なんだろうけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:33:29 ID:BHPyB8qu0
ちょっとお尋ねしたいのですが、mp4の設定が分かるフリーソフトが
あったと思うのですが、名前を失念してしまいました
aviなんとかだと思うのですが知ってる方いましたら教えてください
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:40:20 ID:Hs/NOaKp0
>>278
このスレに出てるから探せ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:44:03 ID:BHPyB8qu0
すいません、自己解決
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:52:47 ID:SvG29x0b0
MPC+ffdshowとflashプラグインを使ったソフトでは画質違うんだが...
まあ要リサイズな動画をニコニコと同じ様に再生できるソフトは無い訳だけど
ここに来る人間は大抵ニコニコのサイズで作るんじゃないだろうか。
ならflashプラグインを使ったソフトの方が良いと思うんだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:58:24 ID:U5g+SkNF0
>>281
>>263
オーバーレイで再生したら色が変わるよ。ドライバのデフォルトの設定がよくないんだよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:29:54 ID:9VEXX1cD0
動画とるときさハードディスクの書き込み速度が50くらいだったかな

これってマッハUSBとか言うの使うとHDDの速度早くなって負荷減る?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:55:18 ID:4ygTD7rc0
>>283
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:56:15 ID:X6C20GHlP
まぁ、高速なHDD使えばエンコは早くなるけどさw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:32:49 ID:gRaJ9eql0
>282
オーバーレイVMRとは関係無く再生品質が違う訳で。
flvの動きの激しい動画なら違いはすぐ分かると思うんだけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:14:05 ID:2lPoGYuQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3010394

どっかいじって画質向上する部分とかありませんかね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:44:41 ID:c9Rc7nxv0
>>286
下手にレスするのは止めとけ。
H.263、H.264に限ったことではなく、動画というのはデコード方式が規格化されているものなんだ。
リファレンスのデコーダで再生可能な形式を作れるならば、エンコーダはどんな処理を行ってもいいんだ。
そのためデコーダによって画質に違いは出ない。出たらデコーダの不具合。
デコーダで違いが出るのは処理負荷(によるプロファイル制限)と色空間の扱いの違いだけ。
試しにCoreAVCとffdshowの両方でH.264をデコードして、dump.axでダンプ取ってみたらいい。
どっちも同じバイナリになるから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:49:32 ID:+hwS8m7W0
320x240のvp6でflvうpしたのにたまにアスペクト非が縦に圧縮されてぺちゃんこの動画になってしまうことがあるんだけど解消法わかりますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:17:33 ID:0fFMNMc90
>>288
つーてもデコードに浮動小数点(DCTとか)を使う場合はデコーダーによっては
丸め誤差が出る可能性があるわけで、まあそれが視認できることはないだろうけど。
ちなみにH.264の場合は整数しか使わないので原理的に誤差が出ることはない。
だからデコーダーによってハッシュが変わるとすればそれはデコーダーにバグがあるってことだな。
プレイヤーによって全然違うように見えるのは単にポストプロセッシングの違いだろ。これは既出だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:36:00 ID:4SoKjtWf0
上記解説や、ニコニコ動画作成解説wikiにのってるmencodeについてrなんですが、
デフォの設定でvp6を使ってエンコードすればビデオサイズは自動的に512:384になりますか?(4:3の方でやってます)
また、そのこと(flv動画のビデオサイズ)を確認するにはどうすればいいですか?

というのもビットレートも合計600未満、サイズも35MB程度のFLVファイルが
ニコニコに上げると再エンコされてしまうのでビデオサイズが原因かと思ったからです。

よろしくお願いします。
292240:2008/04/16(水) 21:03:24 ID:G+S0c8px0
>>291
動画の解像度は再エンコードとは関係ありませんよ。
極端な話し、1920x1080だって再エンコ無しで上げることは可能です。
ちなみに「エンコードしています」のアナウンスは再エンコードされなくても毎回出ますよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:03:58 ID:G+S0c8px0
しまった。番号コテが残ってたorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:08:07 ID:BAtSrEQi0
あのエンコードしていますって紛らわしいよな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:10:20 ID:G+S0c8px0
mencoderのバッチファイルセットでのエンコード時にはニコ動サイズに勝手にリサイズされます。
4:3バッチの方であれば、512x384にリサイズされてエンコードされます。出来たファイルを原寸で再生すれば、
その解像度で再生されると思いますよ。また>>4のツールを使っても解像度の確認は可能です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:12:39 ID:G+S0c8px0
>>294
当たり障り無く「動画を処理しています」だったら少しはマシなのにねw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:35:08 ID:4ygTD7rc0
エコノミー用にエンコしていると(ry
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:52:42 ID:4SoKjtWf0
あ、そうだったんですか…。ありがとうございます、助かります。

もう一つ別の質問です。
今作ってる動画がゲームの動画なのですが、方法、順序として

aviutlで切取,無圧縮保存→ムービーメーカーで連結,加工、無圧縮保存(拡張子wmv)(無圧縮保存は解説サイトのwinプロファイルエディタより)
→mencoder4:3、vp6で圧縮。

という方法をとっているのですが、全9分程度の動画がmencoderに入れると1分程度しかエンコされません。
どうしてでしょうか…?ムービーメーカーで保存したときのwmvサイズは約3.85GBです。(これが原因…?)
ビットレート指定は音楽に128,映像に350程度です。vp6の設定は解説サイト通りに設定してます。

*ムービーメーカーで保存のときに圧縮をかけて150MB程度のwmvにおさめてから、
mencoderでvp6で圧縮すると上手くいきました(upもできました)。
ただこの方法だと画質が下がる+二度別のエンコード(必要なのか…?)が必要なのでできれば避けたいです。
*動画には音楽(mp3)も入ってます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:59:48 ID:WWHxs5w10
全部AviUtlで出来るのに、なんでmencoder(笑)なんて使うんだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:09:59 ID:McqlYZju0
>>298
AviUtlでカット、Huffyuv2.1.1で保存→WMMで連結、加工、DV-AVIで保存
→AviUtl+FLV出力プラグインで圧縮
でいいじゃない

無圧縮保存なんて正直やるだけ無駄だぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:56:04 ID:nxRUgEOq0
mencoderとwmvとはあまり相性良くないらしいね。どういう風でかは把握してないけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:02:11 ID:GHFZDadf0
>>301
無圧縮aviで出力したなら拡張子がwmvだろうが中身はaviだから関係ない
まぁそういう意味で言ってるわけじゃないのは分かってるが、一応。

>>298
mencoderってavi2GB制限とかなかったっけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:33:01 ID:+CvpDPx40
Huffyuvは色々と相性が厳しいから無圧縮の方が無難だと思うんだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:37:05 ID:keU8SIAN0
今ならYLCの方がよくね?
huffyuv_mt使いなら別だが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:51:27 ID:AGeDi0GO0
未だYLCとかダウンロード不能の状態・・・サイトの復活何時よ〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:11:12 ID:TcWsXe2n0
Mencoderって評判悪いの?Smileに弾かれる場合ありとかバグありとか書いてるけど・・・

16:9(or 4:3)batにD&Dして数値設定するだけであとは全部やってくれるし俺自身は
画質に満足してるよ。編集はTME3でやってるけど。40MBに収めるための数値設定も
わかってきたし、Smileに弾かれたこともない。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:24:04 ID:xCpMCM8a0
ろくに知らない奴が文句言ってるだけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:31:50 ID:od+EtBx+0
いやいいよ自分でトラブルも解決してくれるんならw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:32:25 ID:A36KpRMa0
フィルタも通せないんじゃしょうがない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:34:33 ID:amW0Rg7B0
バグなんてどのソフトにもある
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:21:28 ID:eUd65jeq0
初心者の質問でスマン。
素材用動画をflvをavi変換した時に色々とノイズ?(輪郭線等の所に黒い長方形の汚れみたいなもの)が目立つ・・・。
出来れば綺麗に変換したいんだけどどなたかわかる人いないでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:35:13 ID:nxRUgEOq0
落としたFLVをAVI(divx)などに変えて、家庭用プレイヤーでテレビで見たいとかいう用途の質問ならスレ違い。
そのノイズはブロックノイズという。あと出てればモスキートノイズ。動画の圧縮で起きるどうしようも避けられない物。
可逆圧縮コーデックで圧縮するか、低減したければエンコードでビットレートを十分に与えてエンコードする。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:43:08 ID:eUd65jeq0
>>312
サンクス。
動画を作ってたらこのノイズが気になってしょうがなかったんで。
もやもやしてたもんが解けました、有難う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:02:50 ID:nxRUgEOq0
なるほど。なら、HDDに余裕があれば、無圧縮で書き出すか、Huffyuvなどの劣化が起きない可逆圧縮形式
で素材を保存したらいい。divxやVP6、H.264等はサイズは縮むが動画を圧縮するたびに情報が間引かれる
(H.264は可逆圧縮も可能は可能)。FLV(VP6)で書き出すというのは編集を終えた最後の1回だけというのが理想。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:17:03 ID:eUd65jeq0
>>314
何から何まですみません。
とりあえずHuffyuvのコーデックでやってみる。
質問に答えてくれてどうもでした。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:19:28 ID:OfxNa11V0
ふと思ったんだけどみんなはAdjをデフォルトの設定のままでいじってないのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:29:09 ID:p8is4AZe0
AdjustQuantizerは余りいじらない
UndershootとTwoPassSectionDatarateはよくいじる
とりあえずビットレートが設定より10kbps以上増えることはなくなった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:04:36 ID:Ba1E2m4/0
isoからflv4にするには
iso→avi→flv4とかがいいのかな
なんか画質とか落ちそう
DVDから読み込んで編集、再生まではできたけど
この辺から俺にはさっぱりだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:22:50 ID:6E5OjSuI0
iso→flv
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:29:36 ID:amW0Rg7B0
mp4やaviになら一発変換できるソフトあるみたいね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:30:47 ID:GkvD/4wD0
うん、ニコニコ用に画質落とさないでエンコできる方法あったら俺が一番知りたい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:36:16 ID:h+8oBlcS0
ニコニコの解像度がもう少し高ければ・・・いろいろ楽なのに
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:56:49 ID:Ba1E2m4/0
いつのまにか拡張子がvobになってた
vobからflv4にできるとかいうサイト見つけて
色々ソフトインストールしまくったけど結局無理だった
うpするやつは色々苦労してんだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:58:18 ID:A36KpRMa0
vob→dvd2avi→aviutl→flv
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:59:17 ID:amW0Rg7B0
Handbrakeで512x288 音声動画合わせて800kbpsのmp4に出来た
後は適当にカットしてサイズ納めればうぷ出来そう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:01:08 ID:Ba1E2m4/0
>>324
そんなのもあるのね
休憩したらやってみる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:02:50 ID:MKmCnS5q0
質問なんですが、FLV VP6、解像度1024x576でSMILEにうpできますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:04:23 ID:MKmCnS5q0
>>327
さげ忘れてました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:06:54 ID:AioRXBdGP
なんでwikiを解像度で検索しないんですか?
確か今は800×600までで制限かかってないか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:11:47 ID:MKmCnS5q0
>>329
回答ありがとうございました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:12:01 ID:amW0Rg7B0
>>327
今の上限は不明だけどそのサイズでは確実にアウト
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:07:05 ID:Ed4vscEk0
mp4ですまないが試してみた。
800x600はセーフ。1024x576は再エンコくらった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:47:44 ID:RNeX7Hf/0
可逆圧縮にHuffyuv使ってる人多いな・・・やっぱり古くからある信頼性か
Fastcoderのほうが画質圧縮率ともに優秀だと思うんだがなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:19:47 ID:5pgCKKG20
> 430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 18:44:18 ID:zIv/6IsA0
> 800×600のFLVでうpしたいんだが、
> VP6でエンコした時だけ何故か動画の解像度がおかしくなる(aviutl、virtualdub両方で試した)
> AVIcodec、真空波動研、aviutlで読み込んだ時の表示は800×600なんだが
> プレーヤーで再生すると800×608になっていて
> 実際バッチファイルに突っ込むとそのサイズになるからsmileに蹴られる
> コーデックの再インスコもしてみたが変わらず・・何が原因なんだろう
> 640×480以下のサイズや他のコーデック使用時だと何の問題もないんだが

> 442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 21:36:53 ID:a4W+fptB0
> >>430
> VP6は解像度の16倍数制限があるんだから、当たり前だろ
> 解像度が16の倍数になってなかったら無効領域が自動的に追加されるのは
> VP6だけでなく、Xvidとかでも同様
> だからニコの現在の許容解像度で4:3なら768x576が最大になる
> 16:9なら768x432ね
>
> 443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 21:40:54 ID:8ad0ZlbK0
> mp4は解像度制限されてるの知ってるけど、flvも解像度制限されたの?
>
> 444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 21:48:55 ID:a4W+fptB0
> 制限されたんだろ
> 実際>>430は800x608のFLVでsmileに蹴られたらしいから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:21:04 ID:1lT83zPR0
ffv1使ってるけど処理速度遅いんでおすすめできない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:39:03 ID:JauyBHaF0
俺が試した限りfastcodecはhuffyuvに圧縮率負けたがソースによって違うのかな?
速度圧縮両立ならlagarith、速度ならhuffyuv_mt、遅くても最高の圧縮率ならMSUだと思うが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:48:27 ID:yHW6ztO20
flvコンテナに突っ込んだ時にmp3が劣化することはありますか?
劣化というか動画の動きが激しいところでノイズるんですけど、
mp3単体に問題がない場合は単純にflv再生環境の問題と考えてよろしいでしょうか。

いや俺のマシンがへぼいので、まともな環境で再生したらちゃんと見れるのかなと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:55:53 ID:5pgCKKG20
劣化する動画とやらをこっちは視聴したこともないのに、どう答えろというんだ
本気で知りたいんだったら問題の動画と劣化する再生時間をさらせよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:57:07 ID:Ed4vscEk0
>>334
あの緑の帯の謎が解けたよサンクス
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:24:37 ID:+rbyboFy0
720Pの動画(HuffYUV・PCM48KHz)をAVIUTLでMP4に変換してるんですが
たまに(5回変換に1回くらい)、音声がおかしくなります。
例えば、「こんにちは」が「こ、こんにちは、は」とか「こんに、こんにちは」
みたいな感じになるんです。
X264guiの設定はニコニコ用プリセット。音声はAAC HE 64kbpsで
動画毎に変更してるのはのビットレートだけです。
原因分かるかたいますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:07:56 ID:i6Dk1RKl0
>>340
映像と音声は、別に読み込んでる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:26:55 ID:Bu5wHf1w0
それだけじゃ原因はわからないけど、音声を AAC-HEv2 48kbps にしてみるとかも試してみるんだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:14:58 ID:80uw1GgLO
VOBからTMPEGEncFLV4のニコニコ向け2パス高画質設定でやったのに綺麗じゃない・・・
VOBを一回無圧縮AVIとかに変換してからやった方がいいんですかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:23:38 ID:SnM+Vmeu0
aviutlでflv(avi以外の動画形式)が読み込めなくなりました。
Win2000からXPにうpグレードしたらなぜかならなくなりました。
ちゃんとffdshowインストールするときにFlvにチェック入れたし、libavcodec
にしてるし、DirectShow Flie Readerプラグインも入れてます。

Win2000の頃はなってたのに…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:30:36 ID:gawfHMHE0
aviutlのVP62pass、Bitrete500で作ったんだけど全体的にぼけた感じだ
綺麗といえばそこそこ綺麗なんだけど、もう少しクリアな映像にするには
どうしたらいいんだろう…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:37:15 ID:pIMv5Zyp0
H.264
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:57:08 ID:Ed4vscEk0
エンコスピードも速いしmp4でいいんじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:39:52 ID:+C909smu0
>>343
動画の画質なんてモノによって大きくかわるんだから、そんなもん答えられるか
TMPGEncのプラグインはエンコード設定を自動でやってくれるだけで、
使ってるものはフリーのヤツと変わらんぞ
依頼スレでも行って、他人がやったらどうなるか調べてみたら?

>>344
ffdshowのビデオデコーダの設定でVP6Fにチェック入ってないんじゃないの?
FLV4はVP6Fだよ

>>345
アンシャープマスクでも使ったら?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:41:50 ID:bA5P6O+D0
aviutlを使ってるんならシャープフィルタをかける、色調補正でコントラストを上げる
などすればメリハリが付くだろうけど元の動画にも拠るか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:02:53 ID:+rbyboFy0
>>341
映像と音声は一緒です。
>>342
一応やってみました。正常です。
まぁもう一回全く同じ条件でエンコしても正常になりました。
同じソース、同じ設定でもたまに変になるって事は、何なる失敗
って事かな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:51:33 ID:SnM+Vmeu0
>>344
の追記です。
VP6Fもlibavcodecになってました。
なにがおかしいんでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:13:23 ID:t8yEp8790
すみません
どなたかaviitl公式のavi_save_mt.zipをうpしていただけませんか?
ずっとテンポってて落とせないので
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:42:57 ID:oOS6dEHJ0
すみませんが、超初心者の俺の質問
ネット上で落としたFLV動画が長すぎて
それを分割してYOUTUBEにアップしたいのですが、
もっとも簡単なフリーソフトはありますか?
できれば使い方も教えていただけると助かります。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:43:59 ID:t8yEp8790
>>353
cutmovie

時間指定して切るだけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:51:43 ID:oOS6dEHJ0
>>354
ありがとうございました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:53:55 ID:ZNmdng1T0
Videostudio12の製品版(ダウンロードで先行発売中)は
512×384 映像+音声=800kbps以下
でMP4(H.264-BASE/-MAIN)を出力できる?

体験版だと、
フレームサイズ 設定不可
ビデオデータレート 1024kbps以下にできない(プレミア制限800kbpsを超える)
オーディオ AAC ここだけは問題なくカスタムできる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:15:07 ID:P6JHqVuV0
また「編集ソフトでエンコードもしたい」ターンか・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:18:21 ID:Fd7YO6wA0
みなさんこんにちは。

このスレを見て何とか動画編集ニコ動にうPすることが出来ました。
本当にみなさんには感謝いたしております。

SMILEVIDEOからアップロードしたのはいいのですが
マイページを見てみたら非公開投稿動画になっているのですが
これでokなのでしょうか?アップロードする時に公開にチェックは入れてたのですが

動画サイトのURLを投稿 で再度何かしなくてはみなさんに見ていただけない
のですか?「動画サイトのアドレスを入力することで、動画を投稿できます」
と書いてあるのですが・・・。
どのアドレスなのかもわからず・・・何がなんだか・・・

初心者的は質問ではありますがご回答お願いいたします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:27:20 ID:kXeDb72l0
>>358
一応アカウント公開うんたらで
個人情報の公開で投稿動画を公開、になっているか確認してみたらいい

ついでにSMILEVIDEOの部分のリンクで動画の説明文など編集できる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:27:26 ID:wz8JQPIh0
>>358
「非公開投稿動画」っていうのは
自分の投稿した動画一覧リストを非公開にしてある状態という意味。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:34:37 ID:+M67ultcO
調べたのですが、わからなかったのでよろしくお願いします。
aviutlでd2vファイルを二つつなげてエンコードすることはできるのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:45:53 ID:Fd7YO6wA0
359さん、360さん、有難う御座います。

個人情報の公開で投稿動画を公開になっていませんでした^^;。
設定かえたら、マイページみたら公開投稿動画となっていました。

これでめでたくみなさんに動画見てもらえるように^^V。

ありがとう^^
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:47:27 ID:P6JHqVuV0
なんか勘違いしてそうな>>362・・・
隠すようなものを上げなければ問題ないけどw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:01:44 ID:Fd7YO6wA0
なにぶん・・・初めてうpなもので・・
うpして公開されるまで時間とかかかるものなんでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:05:33 ID:kXeDb72l0
URLくれればテストコメ書いてやんよ
あと検索に引っかかるようになるのは少し時間いるかも、長くても1日以内だが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:06:36 ID:P6JHqVuV0
SMILEVIDEOで公開にしておいて、自分で最初のコメさえ付けておけば
10分くらいで”新着待ち組”の人が見てくれる・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:10:23 ID:Fd7YO6wA0
なるほど時間かかるもんなんですね。
駄作なので削除するので・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:11:31 ID:kXeDb72l0
(´・ω・`)せっかくだから見せてくれよ…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:47:54 ID:mfQYXYKU0
>>361
出来るよ
つか調べるよりやってみるほうが速いだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:57:51 ID:0+biUoA00
aviutlで読み込めるようにwmvをaviに無圧縮変換したいんですが
おすすめソフトとかありますか?

371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:05:03 ID:eNwIAYoo0
>>370
aviutlフォルダにds_input.aui入れてファイル-環境設定-入力プラグイン優先度を選択
DirectShow File Readerを一番上にしてOKの後aviutl再起動
直接読めるようになるってテンプレに載ってないのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:07:45 ID:7XaJLMGS0
39.1MのFLVファイルを作ったのですがうpできません
デジカメで撮った.MOV→aviutlでaviに変換(huffyuv)3.6G→SEffectでモザイク付け(DivXで書き出し)
→aviutlで(VP60)映像・音声切り離し→FLVencでFLV化したものです
画質落としたくないので音声のほうの質を下げたいのですが
wavの状態で10.4Mあります
設定をできるだけ低くしてLifeでMP3にして容量が484KBになったのですが
これ以上は低くできないのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:10:21 ID:0+biUoA00
>>371
いや・・・それがそれをやっても読み込みに失敗するんですよ・・・。

それで無圧縮aviならなんとかなるかと・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:11:43 ID:W9A+A64qO
画質落ちるのが嫌なのにdivxで書き出してそれをさらに圧縮するのはどうなんだろう……
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:12:26 ID:PRoXseAF0
んじゃ、テンプレ>10とかやってみては?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:13:34 ID:7XaJLMGS0
>>374
すみません、どうすればいいのでしょう?
何か余計な手間踏んでますか?
昨日初めてニコニコ動画にうpできたもので・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:21:28 ID:0+biUoA00
>>375
ありがとうございます。
やってみます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:22:54 ID:40y6XVvY0
ちょっとスレ違いなんですが、動画のfpsって普通どれくらいのものを
うpしてるんでしょうか?
なんとなくvideostudioの初期設定のまま30であげてたんですが、
別のパソコンで再生するとカクカクしたりしてるんで気になります

379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:24:12 ID:P6JHqVuV0
そりゃ、動画の中身によるってもんだろう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:34:29 ID:U+joAtp50
超初歩的な質問で申し訳ないのですが、
AviUtlc3のソフトの事なのです。 ファイルを開く で 
Canon IXY DIGITALというデジカメで撮ったAVIファイルの映像を読み込ませたいのに
「ファイルの読み込みに失敗しました。 このファイル形式には対応していないか対応するコーディックやプラグインが
登録されていない可能性があります」と出ます。
ググってDirectShow File Reader プラグイン for AviUtlも入手出来ていますし、
AVIは普通にファイルの種類(T)VideoFile にavi があるので対応していると思います。
そしてその横にあるbmpというファイルを読み込ませたときはなんの異常もなく読み込みました。
これはどういった現象なのでしょうか?
バッチファイルセットは配置してあります。VP6 VFW Codecもインストしました。

教えて下さい。お願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:37:10 ID:fOGy8ahl0
AVIは映像と音声のデータを入れるただの箱だから
中身の映像や音声が何のコーデックなのかによって変わってくるんだよう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:02:50 ID:U+joAtp50
>>381
という事はコーディックを調べれば良いわけですよね!?
どうすればコーディックを調べる事が出来、かつどうすればそれらに対応出来るのでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:07:20 ID:mfQYXYKU0
>>380
デジカメの動画コーデックなら、大方MJPGだろ
とりあえずffdshowでもインストールするんだね
まあMJPGにも色々あるから、上手くいくかどうかは知らんけど

それに動画撮影機能があるなら、撮った動画をいじるためのソフトがおまけでついてるんじゃないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:26:50 ID:dPtFKeJj0
>>378
動画にもよるけど
実写29.97fps(30fps)
アニメ24fpsが多いいんじゃないかな。
fps高いとパソコンのスペックが低い場合カクカクするかもね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:28:52 ID:cdpMbZgq0
あるゲームのプレイ動画をデスクトップキャプチャし、
aviutlでフィルタをかけ、FLV4enc_D&D_2pass_4:3.batに放り込んでいるのですが、
エラーが出てうまくエンコードできません(無圧縮avi)

Cannot seek backward in linear streams!: 1min 4mb A-V:0.023 [0:0]
Seek failed

こんな感じのが出ます
3つ動画ある1本はとても再生時間が短く(約500MB)、それだけは無事にエンコードできます
エラーの出る他の2本は10GB↑あるのですがサイズが大きすぎるとまずいのか、
それとも別の原因があるのでしょうか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:34:43 ID:mfQYXYKU0
サイズが大きすぎるとまずいよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:45:02 ID:Wh/IWI3h0
>>16を参考にmp4ファイルができたのですが、これをflvにするにはどうするのでしょうか
FLV_ffmpegmux_D&D.batにドロップしたらflvにはなったのですが開けないようです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:47:40 ID:eNwIAYoo0
>>387
プレミアムじゃないなら最初からVP6でavi作って、MP3とセットで放り込もう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:07:54 ID:Ce4lyp0M0
>>387
その説明動画で作られる動画(ややこしいなw)はH.264というビデオコーデックとAACというオーディオコーデックで圧縮された
映像と音声をセットにしてMP4というパッケージ(コンテナ)に収めてあります。
FLVもコンテナの名前で、ニコニコではH.263とVP6という各ビデオコーデック、mp3の音声コーデックにしか対応していません。
ですから先の方法で作成されたH.264、AACのコーデックで作成された映像と音声は、FLVのコンテナに入れることは出来ません。
一般会員の場合は、VP6とmp3のコーデックを用いたFLVを作成する必要があります。てことです。
390387:2008/04/19(土) 22:20:28 ID:Wh/IWI3h0
レスありがとうございます。
VP6でアップしたことはあるのですが、H264のほうが高画質と思い挑戦してました。
おとなしくVP6でアップしておきます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:25:01 ID:Ce4lyp0M0
>>390
AviUtlを使っているのなら、フィルタ処理を工夫するなどでVP6でも十分綺麗に仕上げられますよ。
VP6の設定以上に画質に影響しますので、その辺で試行錯誤してみられては如何でしょうかね。
392387:2008/04/19(土) 22:31:42 ID:Wh/IWI3h0
試しにできたmp4ファイルをそのままアップしてみたら、えらい画質でアップされました。
元のmp4ファイルは綺麗なんですがねー
VP6で頑張ってみます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:38:21 ID:U+joAtp50
>>383
すいません、ffdshowをインストしてせっとアップしたのですがいまいち使い方が分かりません、、、
ただ単にパソコンに配置されている状態で宜しいのですよね?
それでもAviUtlc3はAVIを読み込んでくれません・・・
あと付属のソフトは何処に行ったか分かりません。
とりあえずデジカメで撮った動画をflvにしたいのです!300MBとかから一気にエンコーダでmpg形式99MBにする方法は分かるのですが
これではビットレートを大幅に下げるので画質も大幅に下がってしまうと思います。
だからこのような場合flvなら画質が下がりにくいと考えているのです。
お願いします。どうにかflvにする方法をお教え下さい!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:39:45 ID:eNwIAYoo0
とりあえずwiki見てきしめんから
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:44:52 ID:CLr5YfDx0
DSのゲームのプレイ動画を録画して動画をうpしたいんだけど、
どうしたらいいのかわからないんです。
どうしたらいいんでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:47:31 ID:CLr5YfDx0
※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLVに変換する』ためのスレです※
すいません↑をよんでいませんでした。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:51:45 ID:mfQYXYKU0
>>393
とりあえず依頼スレで頼んでみたら?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:57:33 ID:7xRWDKPx0
flashの音をBGMに差し替えたいです。
元の音はMP3でBGMもMP3です。
いいフリーソフトがあったらおねがいします。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:01:45 ID:rdeQX3uQ0
>>398
スレタイ読んで出直しましょう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:05:15 ID:Ce4lyp0M0
>>2のエンコード依頼スレが新スレに移行しました。
FLVやMP4のエンコードに困り果てた皆様のお越しをお待ちしております。

【ニコニコ動画】エンコード依頼スレ 2【FLV/MP4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207452505/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:28:50 ID:Ce4lyp0M0
>>393
ffdshowはインストールしただけではMJPEGの再生は出来ません。
プログラムメニューからffdshow⇒VFWの設定を開き、ここでMJPGとOther MJPEGを有効にしてください。
自分はIXYを持ち合わせてないので、カタログスペックからの推測になりますが、IXYの動画の場合、音声はwavらしいので、
オーディオコーデックの設定は特に必要ないように思います。これでダメだった場合は依頼スレに来てみてください。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:47:35 ID:Z0Wtxvt10
>>401
有効にしたらなんとか読み込ませることが出来ました!
これで後はバッチ登録の壁を乗り越えられれば大丈夫そうです!
皆さん教えて頂き本当にありがとうございました!またよろしくお願いします!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:35:58 ID:UhegPgBQ0
質問させていただきます

とあるオンラインゲームをDxCaptureで録画しVirtualDubで編集しAviUtlでエンコードしています
ところがこのAviUtlでエンコードすると所々が倍速?(1.5倍速くらいかもしれない)になるように・・・
フレームレート等の設定はいじってないのですが、原因及び解決法が分かる方がいらっしゃったらお願いします
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:07:52 ID:eC0Jnq3AO
フレームが飛びまくってるんじゃねえすかね。フレームレートを変えてみたらどうでしょうか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:26:07 ID:UhegPgBQ0
>>404
分かりました、フレームレートを変えて挑戦してみます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:06:52 ID:Bm2Cntt+0
いままではAdjをデフォから変えて自分なりに試行錯誤して
エンコ後の誤差を±5以内になる設定でやってた。
しかしなんかスレ読んでたらUndershootとTwoPassSectionDatarateを変更する方法もあるようだ。
やっぱりadjで調節するよりUndershootとTwoPassSectionDatarateで調節したほうがいいのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:22:09 ID:PTNIBXQ50
>>406
adjをいじる人は画質を自分でコントロールしたい人。
量子化の上限と下限をいじるってのはそういうこと。
UndershootとTwoPassSectionDatarateをいじるのはサイズを目標範囲に収められれば、
その他は基本的にコーデックまかせな人。
削れそうなとこは削らせ、膨れ上がりそうなとこは予め上限を設定してとにかく抑える。

どっちがいいかなんて自分で決めろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:21:08 ID:fT5vDH0Q0
こんばんは。

レス違いだったらすいません。。。。
Windowsムービーメーカーで動画作成したのですがWindows Media Playerで
再生できないのですが、このままAviutlでエンコしたらニコ動にもうp
しても再生できないですか?
前にWindowsムービーメーカーで動画作成した時は普通に(Windows)再生してみれたのですが・・・。

音声はwav
画像はjpgとbmpの2種類
以上で作成
サイズは6kB
情報少ないと思いますがご回答お願いします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:27:22 ID:fT5vDH0Q0
連レスすいません。
追加情報
Aviutlでエンコも出来ないみたいです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:12:18 ID:MJYPvkI50
>>408
xxxx.MSWMMは動画ではなくプロジェクトファイル(ゲームのセーブデータのようなもの)です
「ムービーファイルの保存」をしましょう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:01:52 ID:fT5vDH0Q0
↑はの保存はしました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:19:55 ID:bZ9jWu280
ムービーファイルを保存したのか、プロジェクトファイルを保存したのか、どっち?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:30:58 ID:MJYPvkI50
WMPで再生できない時点でプロジェクトファイルしか保存してないのは明白
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:39:02 ID:9ByPE5Qq0
拡張子はちゃんとwmvなんだろうか。合ってるならAVIcodecとかでどう見えてるかだね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:38:57 ID:GSHMugMT0
ムービーファイル保存してるなら
それを使えよ
プロジェクトの方いじってんじゃないよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:49:33 ID:P5zwzwbU0
質問なのですが、
Canon IXY DIGITALで撮影した25分くらいで870MBのAVI映像があるのですが、
ほぼテンプレの通りにしてみたのですが、2つくらい異常が起きました。(黒ベタというのは少し意味が分からなかったので飛ばしました)

まず 「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し の所ですが、
ビデオ圧縮の圧縮プログラムの中にはこの VP62R Heightened Sharpness Profile がありません。
しかしVP62 Heightened Sharpness Profileはあります。

そしてこれを選択し

「音声無し」と「音声をWAV出力」にだけチェックを入れた状態にし「バッチ登録」を押す

↑を試しましたが 〜.AVIは既に存在します。上書きしますか?とでたので はい を押したら
編集しているファイルへの上書きは出来ません と出て次に進めません。

どうすればここから進めてこのファイルをflvに圧縮変換出来るの出来るのでしょうか?
教えてください、お願いします!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:02:36 ID:CoJWTZwUO
Rって(R)のやつでしょ?
あと読み込んでるファイルに上書きなんて出来る筈もなく……
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:05:03 ID:9ByPE5Qq0
>>416
俺のにもR無かったから気にするな
あとAVI出力ダイアログのファイル名を変更
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:13:59 ID:GSHMugMT0
こんなんでもエンコできる世の中ってすげーよじいちゃん!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:25:57 ID:fT5vDH0Q0
ムービーファイル保存して、それを再生してるんですがね・・・
プロジェクトの方はいじってないです。
拡張子はちゃんとwmvです。
ムービーファイルで再生しても真っ黒で再生されないのです・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:28:39 ID:GSHMugMT0
そのムービーファイルの容量はいくつなんだ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:53:40 ID:220/J6jq0
>>420
wmpで再生されない時点でそれはwmvではない。
必ず「Windowsムービーメーカーで動画作成」の手順の中に間違いがある。flv以前の話。

しかしがんばれ。もう少しだぞ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:55:20 ID:WvXZyCpMO
>>420
ムービーファイルにする時に「パソコンで再生できるように保存する(だっけ?)」を選択してる?
てかプロジェクトファイルが生きてるならもう一度ムービーファイル保存してみたら?
それとも何度やっても同じ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:55:54 ID:P5zwzwbU0
>>417
>>418
お答えしていただき本当にありがとうございます。
ファイル名を変更したらすぐにエンコードが開始しました。
後は出力されたAVIとWAVのビットレートを調節するだけで済みそうです。

余談なのですが25分で870MBもする実写映像をflvで40MBまで落とすとやはり多少画質は落ちてしまうのですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:03:18 ID:GSHMugMT0
0フレームとかいう落ちなんじゃないだろうね

>>424
その長さの動画ならニコにイクラでも上がってるじゃないか
自分の目で確かめろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:12:20 ID:P5zwzwbU0
>>425
すいません
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:13:12 ID:WvXZyCpMO
>>420
てかそもそもbmpってWMMに取り込めたっけ?
自分はbmpだとエラーがでるから全部jpgに変換(拡張子変更)してから取り込んでた気がする…
勘違いだったらごめん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:16:16 ID:9ByPE5Qq0
静止画と音声ならニコニコムービーメーカーもアリかと
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:27:59 ID:P5zwzwbU0
バッチ出力っていう所に2つのファイル名1〜AVI 2〜avi が出現しました。
どちらを出力すれば良いのでしょうか
2番目だけを選択して開始を押したら1番目の方も出力され、今やっと2番目の方が出力されている所です。
どうして2つ項目として出たのでしょうか?
テンプレの   ウインドウが閉じたらもう一度  の際に2つ目が出現したのですか?
もしかして2つ項目が出るのは自然な事なのでしょうか!?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:36:05 ID:9ByPE5Qq0
テンプレどおり設定して同じファイル名が2つ並んでるなら2回バッチ登録したのだから問題ない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:01:36 ID:P5zwzwbU0
>>430
ありがとうございます
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:02:22 ID:fT5vDH0Q0
再度保存したところ再生出来ました。
何が原因だったのでしょうね・・・・・

みなさん色々ご指導ありがとう〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:13:46 ID:P5zwzwbU0
容量を下げるという事はビットレートを下げるという事だと思うのですが、
どうやってAVIのビットレートを下げて容量を下げるのでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:27:34 ID:AqNdqZOF0
>>433
テンプレとwikiを穴が開くほど読み直して、その後で>>14でも眺めて考えてみたら解ると思うよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:31:45 ID:AXTTZxsn0
出来上がった動画のサイズがおそらくは90MBを超えてるんだろう。

>>8の4
>> Bitrete → 500
この値を下げる。目安は>>7
音声に48kbps割り当てるとしたら、150kbpsくらいになるだろう。
このビットレートで動画に荒さが目立って問題なら、25分のビデオを2つに分割することも考えに上がる。
あと、テンプレは見た方がいいよ。大概答えそのものが書いてあるから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:23:28 ID:P5zwzwbU0
>>434
>>435
教えて頂きありがとうございます。

そうです!90MBちょっとでしたので、また一からBitreteを150にして出力してみようと思います。

>音声に48kbps割り当てるとしたら、150kbpsくらいになるだろう。
それではこれでやってみようと思います!

ビットレートが英語で書いてあるので分かりにくかったです。
すいませんでした。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:56:50 ID:AqNdqZOF0
>>436
いちおうさ。。。On2 VP6 コーデック用の日本語パッチなんてのもあるにはある。
ttp://www.ne.jp/asahi/l/a/files/

ただし俺自身は使ったことないし、巷の説明サイトは殆んどがデフォルトのままで解説されてるから、
英語部分の日本語パッチ適用後の語句の対応で困るかもしれん。使うかどうかは自己責任。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:01:11 ID:ZRNu+b9J0
ニコニコで解像度800x600を超えた動画あるけどどうすればできるんだ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3035229
ビットレートのほうは黒画面法で偽装してるのは分かるが解像度は何だろう・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:02:06 ID:GSHMugMT0
昔はできた
今はできない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:04:27 ID:ZRNu+b9J0
>>439
うpされたのが先週だぜ?
ってことはこの人の方法も先週中に駄目になったということ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:14:10 ID:Jhn7QCJD0
偽装って書いてあるがな
ばれれば運営削除モン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:15:41 ID:9ByPE5Qq0
またニコニコの穴か
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:17:52 ID:ZRNu+b9J0
保存してMPCで再生すると
最初の7分は320x180くらいで7:55くらいから解像度が変わる。
可変解像度なんてどうやって作るの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:25:53 ID:ZRNu+b9J0
補足
MPC(ffdshow使用)、FLVPでは再生可能。
GOMは解像度が変わるときに落ちる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:28:05 ID:viltZLsG0
お前ら編集は何使ってる?
やっぱVIDEOSTADIO???
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:49:43 ID:cKA1PYRm0
Studioな。
使ってるけどPCウンコだから重すぎてプレビューが役にたたねえw
いちいち動画に出力しないと確認できないという一発勝負。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:13:20 ID:ZRNu+b9J0
結局上の動画の詳細は誰も分からないわけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:15:01 ID:GSHMugMT0
flv 連結 でぐぐれ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:42:12 ID:P5zwzwbU0
>>437
はい、教えて頂きありがとうございます。
しかし出力のしかたはおおまか分かったと思いますので、日本語版は今は大丈夫だと思います。

flvの作成が成功してFLV Playerで再生しているのですが、上下が逆で再生されます。
このままニコニコにうpすれば本来のAVIの上下逆でアップロードされるのでしょうか?
もしかしてAviUtlの出力の際で上下を逆にしなければいけなくてまた1から出力しなければいけないのでしょうか?
何度もすいません!お願いします!教えてください!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:45:12 ID:GSHMugMT0
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:46:08 ID:9ByPE5Qq0
>>449
だからテンプレ>>8
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:53:12 ID:P5zwzwbU0
>>88反転させるの忘れてた/(^o^)\
反転させるの
反転


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:18:50 ID:GSHMugMT0
FLV4enc_D&D.bat
に問題があるってことなのか?

ってたぶんこれじゃないか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:38:35 ID:cKA1PYRm0
>>452
ディスプレイ反転させるかお前が反転すればおk
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:41:08 ID:GSHMugMT0
flvエンコなんてやったことないんだけど
flvencをいれておいて直、画像反転ツール導入して反転させてるってことは
やっぱり↑のバッチファイルに問題があるってことで良いのかな?

REM その他フィルタオプション(現状は上下反転+LanczosResize 512x384+resampling44.1khz変換)
set EXTOPT=-vf flip,scale=512:384 -sws 9 -af resample=44100


man.txt
3012行目
DECODING/FILTERING OPTIONS(デコーディング フィルタオプション )

3096-7行目
-flip
Flip image upside-down.

とあるんだが、このバッチファイルが反転させてるからおかしいのか
反転させたいけどそれができてないからおかしいのかどっちかわからないんだけど
後者で良いのかな?

で -vfってコマンドライン引数(だと思うけど)あるにはあるんだけどこのflipには特に関係ないようなんだが
書くなら
set EXTOPT=-flip,scale=512:384 -sws 9 -af resample=44100
で、-flipってしてやれば反転できるんじゃない?
カンマが必要かどうかは何ともいえないけど

全然考え違いだったらすまんね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:12:17 ID:E1OwNhwh0
>>454
分かりました。今から蝙蝠になってきます

    
       ハ_ハ     
   /⌒(0ω0)⌒\ 
   ⌒⌒^  ^⌒⌒

457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:33:26 ID:1AuVcyQV0
別にバッチファイルには問題なんかない
FLVコンテナに収納されたVP6やH.263のRAWデータは、再生時に上下反転されるんだよ

>>455が読んでるバッチファイルはMEncoderでFLVにエンコードするやつみたいだが、
オプションの-vfはvertically flip(垂直方向反転)のこと
もし左右(水平方向)反転させたかったら-hf(horizontal flip)をつけてやればいい
このバッチファイルはAVI等をFLV(VP6&MP3)にエンコする際、あらかじめこのフィルター
(と512x384へのLanczosResize)を元の映像にかけてるから、
ffmpegでVP6.aviとMP3を結合するときみたいにあらかじめ反転させる必要がないんだよ。

なんで反転させるかはよくわからんが、多分、マクロメディアが、中の映像をFLVコンテナ以外では
再エンコなしでの使いまわしが出来ないようにしたかったからじゃないのかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:45:48 ID:8BeKgVLP0
wikiにDirectShow File Readerとffdshowを利用すると
VP6のFLVファイルも直接AviUtlで開けるようになります
とありますが、ffdshowとDirectShow File Readerをインスコして
DirectShow File Readerの入力優先度を一番上にまで引き上げましたが
VP6のFLVファイルを読み込んでくれません。
ffdshowのFLVとVP6は有効にしてあります。
他に何か必要なのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:05:23 ID:/tx+axB70
VP6はVP6Fという上位の規格もあるんだが、それもffdshowの設定で有効になってる?
見当違いな返答かもしれんが一応言ってみておく。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:12:03 ID:JQUy50zb0
>>458
その読み込もうとしてるflvファイルはウィンドウズメディアプレイヤーで再生できてる?
コーデックはffdshowに入ってるけど、スプリッターは入ってなかったはず

見当違いだったらスマソ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:14:09 ID:1sTx2rVT0
あとはFLV Splitter入れよう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:41:32 ID:8BeKgVLP0
>>459
情報不足ですみませんでした。
VP6Fも有効にしてあります。
>>460-461
いつもFLVPで再生していたのでWMPで再生出来るかどうかまでは
頭が回りませんでした。
どうやらそのスプリッタのようです。
ありがとうございました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:56:30 ID:LeTXY1W10
VP62使ってるんですけど、1PASS目は早いんですけど、なぜか2PASS目が前と比べて異常に遅くなりました
いろいろいじる前は、2PASS目は実時間の3分の2ぐらいで出来上がってたんですけど、
いまはなぜかCPU使用率が30%までに低下して実時間かかるように
おかしくなる前はちゃんと60〜70キープしてたんですが、何が関係してるんでしょうか?
おかしいなと思ったので、XPをクリーンインストールしましたが改善されません。
CPUはQ6600でOCしてます。
エンコってメモリーが大きく関係するのかな?
バルクだし・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:58:40 ID:LeTXY1W10
あと、それでも出来上がったファイルみると、ベストクォリティーとは思えない画質に仕上がります。
適当な設定でやった感じに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:06:35 ID:/aDa3qM50
VP6はマルチスレッド対応してないからデュアルコアだと60%くらい
クアッドならコア一つしか使わないから30%くらいになるのが普通だと思うが

最近CPU換えた?
VP6エンコなら、Q6600よりもE6750とかの方がクロック周波数高いから速いよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:01:56 ID:/6MQD0Vx0
VP6だと動きの激しい動画を650kbpsに収めようとすると時間も掛かるし画質も落ちるので
それが原因じゃないかと言う気がするけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:00:25 ID:LeTXY1W10
そういうことなのか
最近Q6600に変えて、OS入れ直せずにそのまま使ったらaviutl最新バージョンでマルチスレッド出力したらファーストパス実時間の半分
2PASS目実時間の3分の2だったから喜んだけど、avisynthにも手を出していじってたらいつの間にかパワーダウン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:33:48 ID:7Jc1ry920
サウンドカード増設すれば録音するときの音質も良くなるんでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:36:20 ID:7Jc1ry920

ゲームをライン入力でキャプチャーするときの話です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:40:32 ID:04+nDPGw0
フリーのツールで音声はwav保存してから使えば良いと思うが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:50:12 ID:/aDa3qM50
>>467
AviSynth使ってるんなら中間出力省いてみたら?
AviSynthのフィルタリングに1コア、VP6エンコに1コアフルに使って60%いくかもよ?
糞重いフィルタ使ってなければ、手間が省ける分時間短縮になるかも
ついでにavsをAviUtlで取り込まないで、auoenc.exeでflv.auoやsave_mt.auoに直で渡せば
さらにスピードアップするかもね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:58:50 ID:/aDa3qM50
>>468
んなもん、サウンドカードとケーブルの質によるだろ
世の中のサウンドカード全てがオンボードに比べて性能がよいわけではないんだから
ただ、サウンドカード使えば、オンボードのデバイス使用時に比べてCPUの負荷が減るから、
音ずれやコマ落ちの改善にはなるかも
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:42:31 ID:Zbi9vMNM0
フルHDカメラで撮影した動画(AVCHD、1920*1080)のソースがあるとして
VideoStudioで編集してHuffYUVで中間出力→AVIUTLでニコニコ用にMP4エンコード
と言う流れの場合
 1.HuffYUVで1920*1080出力後AVIUTLで512*384エンコード
 2.HuffYUVで512*384出力後AVIUTLで512*384エンコード
1と2だったらやっぱり1の方が画質は良くなるんですか?
それともさほど変わらない?

474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:47:44 ID:mYZv9ZlKP
あんまかわらん気もするが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:50:20 ID:hPiJF6Rd0
最終的に512*384にするところで、元がHDなんて破綻してるわけで・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:21:04 ID:/aDa3qM50
つーか画質はエンコーダーに最終的に渡される映像がどんなもんかで決まるわけで…
512x288(16;9だから512x384じゃないだろ)に縮小済のHuffyuvと
1920x1080のHuffyuvをその場で512x288にリサイズしたものに差が出るもんなのかいな?

むしろ色空間の変換が少なくてすむ分、リサイズ済のほうがかえっていいような気がする
(作業時間の短縮もあるし)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:26:59 ID:mYZv9ZlKP
縮小のアルゴリズムもありそうだけど、解像度小さいから影響も少ないだろうし
縮小済みのを渡してやったほうが、エンコの時間は短く済みそう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:27:16 ID:HwXAT6RY0
どうでもいいが、Any Video Converterがマイナーバージョンアップしてた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:12:08 ID:xOSsnaYx0
>>473
同じような環境で試してみた。
ソースはフルHDのゲーム動画。

1920*1080→512*288
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1181010.bmp
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1181012.bmp
512*288→512*288
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1181006.bmp
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1181008.bmp

解像度の影響でエッジの処理結果が違ってくるっぽい。
まぁ、画質の良し悪しっつーか、好みの問題だと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:20:05 ID:Zbi9vMNM0
>>474-479
みなさんありがとうございます!
>>479の画像を見る限り、自分的には最終的にリサイズした画質の方が
好きな感じなんで、これでいきまう。
助かりました!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:36:01 ID:hPiJF6Rd0
(それって、人にやらせて評価することか・・・)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:40:03 ID:04+nDPGw0
だな

下の方がシャープになるな
アンチエイリアスかるかけるならどっちでも同じになるのかね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:49:49 ID:/aDa3qM50
うむ
ニコのスムージングで同じになりそう
俺が以前上げた512x384動画もエッジがまろやかになってたし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:32:23 ID:BsjHSoyO0
>>448
ググってみたら俺でもできたわ。
こんな穴があったとは・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3069975
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:51:25 ID:/aDa3qM50
>>484
どうせやるなら再生時間18分30秒くらいにしてエコノミー回避版にしろよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:53:32 ID:46k9TMtP0
■aviutlでVP6 2pass

7. FLVへの変換
出力されたAVIとmp3を ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/flvenc.zip の中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。

についてですが、
出力されたAVIをFLVに変換する際に画質が低下するのは仕様ですか?
せっかく綺麗なAVIを作ってもFLV4に変換する際画質が落ちるのでは意味がなくなってしまいますorz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:03:39 ID:04+nDPGw0
空いた口がふさがらねーよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:04:54 ID:hPiJF6Rd0
そのふさがらない口に俺のいちもつ(r
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:15:53 ID:46k9TMtP0
コンテナが変わるだけで画質が落ちているのが理解できなかったので
質問したのですが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:20:17 ID:/aDa3qM50
念のために訊いとくけど、確認してるプレーヤーは何使ってんの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:21:48 ID:1sTx2rVT0
視覚情報を上書きされた人がいると聞いて来ました
492sage:2008/04/22(火) 20:23:20 ID:46k9TMtP0
MPC、GOM、WMPで確認しました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:35:29 ID:46k9TMtP0
色々とすまない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:44:59 ID:gXdgN+AA0
mp4一般会員解禁早く来てくれー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:47:20 ID:1sTx2rVT0
見れるだけで十分じゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:06:17 ID:46k9TMtP0
通常は視覚的に劣化しないのでしょうか?
私の環境では明らかにブロックノイズが増加しています。
flv.auoで出力しても同様に画質が劣化しています。

AVIcodecでの確認結果↓

FLV_ffmpegmux_D&D.bat使用前
File : 16.98 MB (16.98 MB), duration: 0:04:22, type: AVI, 0 audio stream(s), quality: 52 %, ,
Video : 16.98 MB, 543 Kbps, 30.0 fps, 512*384 (4:3), VP62 = On2 VP6.2, Supported
FLV_ffmpegmux_D&D.bat使用後
File : 20 MB (20 MB), duration: 0:04:22, type: FLV, 1 audio stream(s), quality: 43 %, ,
Video : 16.80 MB, 538 Kbps, 30.0 fps, 512*384 (4:3), VP60 = On2 VP6, Supported
Audio : 3.23 MB, 103 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = MPEG Layer-3, , , Supported
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:16:15 ID:mYZv9ZlKP
見た目変わるってことも無いと思うが
使用前後で動画のサイズまで変わってるし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:36:45 ID:dwT6uieC0
映像を500kbpsで上げる場合フレームは30と60どっちのほうが高画質??
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:51:10 ID:5R1Zc3IV0
ffdshow入れなおして再起動したら直ったっぽ。
スレ汚しすまなかった。吊ってくる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:54:50 ID:mYZv9ZlKP
>>498
ビットレートが同じなら同じ画質
再生時の滑らかさが違う
容量は倍違う

ビットレート、フレームレート、それぞれが何を意味するのか調べてみろ

>>499
とりあえず誰だお前w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:01:37 ID:04+nDPGw0
フルアニメをみると24fpsより12fpsのがにじみは少ないね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:03:02 ID:E5x7s8fp0
>>498
単純に考えてみるんだ
1枚あたりのビットレートの差としてね
1枚/秒だと低ビットレートでも綺麗だろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:04:29 ID:NS5pa2P00
>>500
>同じ画質

画質の定義と何を求めるのかにもよるけど
一フレームあたりの情報量は60の方が少なくなるわけで
動きのもよるけど大抵はぼやけるでしょ?

同じビットレートなら
・少ないフレーム数 画像くっきり 動き少なめ(カクカク)
・多いフレーム数 画像ぼやけ 動きなめらか
ってトレードオフでしょ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:10:39 ID:Cm9HbiUc0
動きを犠牲にして1フレームあたりのビットレート増やせるからな。
まあアニメの場合実質フレームレートはかなり低いので半分捨ててしまっても
案外気づきにくい。スポーツとかfps半分にすると結構動きに影響出るかもしれないけどな。

>>496
VP62とFLV4でデコード方式が変わってるせいじゃねーの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:58:02 ID:dwT6uieC0
アニメとかじゃなければ30のほうがいいぽな・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:05:56 ID:lUgT8O4f0
インターレースを解除するのならフレームレートは落とした方が
断然綺麗だよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:27:00 ID:3uAgCqL20
>>506
下げすぎると動きカクカクになるらしいからベストはどのくらいかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:34:13 ID:a9vd6qUUO
それぐらい自分で試せよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:34:55 ID:xh3lFfMz0
とりあえず24あれば文句はないだろ
PALな国の人たちがNTSCより動きが悪いとか言ってるのあまり聞かないし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:38:31 ID:zOHBEyhj0
15でも気にならんよ、普通
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:16:57 ID:/eJFzELg0
動きの激しい動画なら、解像度落としてでもフレームレートめいっぱいあげた方がよい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:17:35 ID:/eJFzELg0
あ、ごめん
ビットレートと間違えたw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:18:58 ID:zOHBEyhj0
(´-`).。oO(知らんがな・・)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:21:13 ID:Iu0xW2K80
>>511
大抵は15でOK

そもそも動きの激しいアニメでも大抵は2フレームは同じ絵だったりする
普通は3フレーム(コマ)一緒
なので15ぐらいあれば問題はまずない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:43:41 ID:9mxqdZKp0
XBOX360からPV3でキャプしてんだけど、
×264GUI使ってmp4にエンコするときにソースが
D4キャプのよりD3キャプの方が綺麗に仕上がるんだ…
何が原因なんだろう?
ちなみにどっちもmp4にエンコする前にリサイズした
無圧縮aviに一度エンコし直してる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:55:32 ID:GPIm00M20
元の解像度が高いから?としか言えない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:45:44 ID:IiyRcWdB0
H.264 圧縮のmp4 を無劣化で、不要な場面をカットできるツールないですか?
wiki通りにmp4を作ったのですが、何故か出来上がった動画の最初の1秒くらいに、本来ラストに来る映像が映ってしまいました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:56:24 ID:gFNzfXWI0
Aviutlのx264セット入れてあるなら編集してエクスポートでいいんじゃないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:57:14 ID:K9IZ/EG60
>>517
そういうツールはあるけど、その映像には使えない。
再圧縮なしのカットはキーフレーム単位でしか行えないから。理由はMPEG4の規格書でも読んで勉強してね。

先頭に変な絵が表示されるのは、君がフレーム間参照を行う動画形式の物を入力ソースとして
使っているから。自分で問題になるようなことを行っていて、「何故か」とは言わない。

鍋を火にかけたまま買い物に出ていたら、何故か火事になった。とは言わないだろう?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:05:01 ID:IiyRcWdB0
>>518
出来ました ありがとうございます
>>519
勉強しなおします ありがとうございます
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:11:03 ID:CrVGXzui0
>>515
ノイズ除去とかシャープにするフィルター掛けすぎなんじゃないの?
アンチエイリアス利かせればどっちも同じように仕上がりそうだけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:35:59 ID:b/EMZXqO0
ニコ動でラジオ番組うpしたいんだけどできないよ
とりあえずウインドウズのムービーメーカーで音声に画像入れて動画作った
そんでアメーバビデオにアップしようとしたら、アップできなかった
なんで?
500MBあるから?
でも勝手に向こうでサイズ変更してくれるんじゃないの?
80分くらいあるから?
でもそれも大丈夫でしょ?
なんで?なんで?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:47:18 ID:0wqryxSl0
釣れますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:48:27 ID:b/EMZXqO0
>>523
私に言ってるのですか?
釣りじゃなくてマジレス希望なんですけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:48:50 ID:GPIm00M20
アメーバ(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:50:55 ID:b/EMZXqO0
>>525
失礼しました
スマイルビデオでした
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:52:08 ID:re872fv20
>>511に誰か答えてたも
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:55:04 ID:u+HEkz/L0
>>522
http://nicowiki.com/encode.html#fbd490f4
アップロード前で100MB
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:58:14 ID:b/EMZXqO0
>>528
マジレスありがとうございます!
てことはこっから100MBまで再エンコしないとダメってことっすね・・・


ラジオ番組うpする人はどうやってるんだろう・・・
mencoder_vp6setっていうので再エンコできるけど
なんせ80分もあるから時間が物凄いかかるのは仕様なのかな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:00:17 ID:u+HEkz/L0
>>527
上で出てるけど結局自分で見ながら調整するしかない
普通はインターレース解除してあればfps15で十分

>>529
エンコに時間がかかるのは仕方ないよ
気長に待つしかない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:03:16 ID:b/EMZXqO0
>>530
ありがとうございます
気長に待つことにします
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:06:48 ID:xVt6dR+H0
80分で500Mってwavかよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:18:50 ID:b/EMZXqO0
>>532
ムービーメーカーで動画作るとWMVでWAVの動画になっちゃうんです・・・
でもそれ以外に動画作るツール持ってないんで
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:22:14 ID:+Iof4SZ9O
使ったのは静止画でも30fpsで出力されてんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:38:54 ID:ZwEvThtxO
80分500Mて
128kbpsでやっても単純計算で80Mもいかないんじゃないか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:46:43 ID:b/EMZXqO0
500MBかと思ったら今見たら152MBでした・・・
しんできます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:12:06 ID:re872fv20
>>530
ありがとう!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:28:27 ID:DpkHon0bO
>>8の方法aviutlでエンコードするとき、最初に読み込むファイル形式は
WMV、AVI、MPEG2 この中からだとどれを選んだら一番無難でしょうか?
編集で書き出す時にどの形式で書き出そうか迷ってしまうのですが…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:38:10 ID:vvisAS2LP
無圧縮、もしくは可逆のAVI
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:38:17 ID:3uAgCqL20
aviutlを使って動画を編集してるんですが、インターレース標準ってやつで
解除しています。しかし、あんまり変わった感じがしないんですけど
他のソフトを使っても一緒でしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:38:56 ID:u+HEkz/L0
HDDの容量が許すなら無圧縮AVIが一番トラブルおきない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:45:18 ID:3uAgCqL20
>>541
ニコニコにFLVで上げたいので しかし激しい動きをするやつをアップするとどうしても
残像ぽいのがでてしまします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:48:50 ID:u+HEkz/L0
ごめん541は>>538向け

540は解除に失敗しているとかじゃないのかなあ
ソースによってはfpsが途中で変わるのもあって面倒だったりするし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:49:06 ID:vvisAS2LP
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:54:01 ID:3uAgCqL20
aviutlのインターレース解除2の良い設定教えてください。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:40:46 ID:Kmyt+6+80
一般論で質問しても良い答えは出てこない
DTVのほとんどは、ソースの詳細など個別に具体的な情報を出さないと駄目だよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:29:34 ID:NXHAy0Ge0
>>545
aviutlについている自動24fpsで良い。
キレイに仕上げるなら動画ごとに設定を細かくかえないといけないけどそこまでする気はどうせないだろ?
インタレ解除2つかうっていうなら設定で判定のところにチェック入れれば解除してる場所表示されるから
自分でそれみながらがんばればいい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:34:46 ID:xQRZN67J0
解除2は手動解除時に判定表示にしてインタレ縞の確認用にしか使ってないな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:09:16 ID:lxMIdJ100
FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dした際に映像が上下反転されて結合されてしまうのですが
何が原因なんでしょうか?
元の映像(VirtualDub-1.8.0でエンコ)は問題なく表示されています。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:10:18 ID:XNR7WZbf0
>>8の3
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:29:20 ID:WIRShSC/0
質問したいのですが初心者スレってないんですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:45:38 ID:R9BVzjHd0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:07:29 ID:7cWdtKhK0
最近、エンコードよりもコメントを考える方が大変だなと思うようになってきた・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:30:02 ID:DOg/iT8S0
コメント?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:05:36 ID:T2jAMp3V0
アホな俺の質問に答えてくれ
ステレオでモノラルと同じクオリティの音質を得ようと思えば、ビットレートはモノラルの倍必要?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:25:27 ID:R9BVzjHd0
>>555
joint stereoとstereoの違いを勉強してください
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:00:09 ID:aiPcO1uE0
>>555
倍いると考えて間違いない。Stereo推奨。
JointStereoは音質を捨てる場合に使用する苦肉の策。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:48:37 ID:G9YsYflA0
VirtualDubで映像はVP6・音声はMP3(CBR)なaviを作って、
AviUtlにVP6→flv直接出力プラグイン入れたものでflvに変換してるんだけど
AviUtlの変換作業が99%でフリーズしてしまう・・・
VirtualDubで作るaviが1passでも2passでも同じことが起きた
何が原因だろう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:57:59 ID:FqP478qC0
まずはコーデックとコンテナを勉強しよう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:58:27 ID:R/vNiFAE0
1行目からやってることがおかしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:07:45 ID:6MD5pN8O0
VirtualDub自体は良いソフトだが、どうしてaviutilとソフトを使い分けるなんて面倒くさい事するんだい。
他人とは違うことをしたらそれだけで何か事が良くなるなんて事は考えないで、>>8のテンプレ通りに
用意した素材動画をエンコしたらうまくいく。違いを出すのは一度出来たその後でいい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:16:28 ID:6MD5pN8O0
動画AVI(VP6)と音声MP3を>>.8の7のFLV_ffmpegmux_D&D.batに放り込めばFLV(VP6+MP3)ファイルを作れる。
batの入ったzipのDLはhttp://lapis.creativeroot.jp/から
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:38:13 ID:G9YsYflA0
>>559
勉強します・・・
>>560
うーん
>>561
単純に、VDのほうがとっつきやすかったので・・・
定石通りやるべきでした
>>562
ありがとうございます、その方法でうまくできました。
564na-:2008/04/24(木) 09:57:58 ID:AnP46rKL0
どなたか教えてください。。。

地デジ対応のパソコンで録画した映像を
投稿したいのですが、
アップできません。。

ちなみにパソコンは
TOSHIBA Qosmio F30/83A
Winfows Vista Home Premiumです。。

よろしくお願いします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:03:48 ID:ffP442vb0
犯罪予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:04:01 ID:XNR7WZbf0
※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLVに変換する』ためのスレです※
 動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:12:04 ID:K/1r6l5I0
>>557
画質優先する場合はモノラルの方が有効って事でFA?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:59:06 ID:1ogjOU+A0
そうなんだけど
画質を音質に置き換えても全く同じことが言える
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:26:36 ID:pt4zuxuH0
>>8の、「7. FLVへの変換 出力されたAVIとmp3をFLV_ffmpegmux_D&D.bat に
2つまとめてにD&Dする → 完成。」についてですが、
皆さんは普通にAVIファイルをD&Dして、その上にmp3をD&Dしているのでしょうか?

AVIをD&Dすると黒い画面が出てきて、さらにmp3をD&Dするとその画面が
閉じてしまうのですが、これって私だけでしょうか?
何かやり方が違うのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:40:40 ID:XOOD4OuA0
>>569
CTRLキーを押しながらファイルをクリックすると複数選択できますよね?
aviファイルとmp3ファイルを選択し(aviとmp3の2ファイルが反転表示になっている状態)、
aviファイルを掴んでFLV_ffmpegmux_D&D.bat にポイする。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:47:24 ID:pt4zuxuH0
>>570
なるほど・・・
すみません、お馬鹿な質問をしちゃったみたいで恥ずかしいです。
ご親切にありがとうございました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:49:58 ID:K/1r6l5I0
>>568
おお、なるほど
モノラルならステレオの限界を突破出来るって事ですな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:14:00 ID:6SXWR25p0
何を言ってるんだ、こいつ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:03:34 ID:lOXCG2sf0
え?違うの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:34:06 ID:UmUlIZWQ0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
                  
                みんなで作る森のクマさんイベント『鍵熊祭2008』

           初心者も上級者も誰もが楽しく参加できるAMV・MAD晒しイベント
     参加のしかたは簡単!森のクマさんでMAD・AMVを作り5月4日午後5時〜0時にうpするだけ!
        使用曲は「Last regrets」 「鳥の歌」 「メグメル」 のアレンジ含む三曲のみ
       その他の詳細はhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3087311こちらを見てね
                    皆さんも是非参加してくださいね!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:01:04 ID:bZiOoH620
ニコニコに実況プレイ動画をうpしたいんですけど、どうしたらいいのかわかりません。
DSの画面や音をどうやってPCに出力するのかとか、声をどうやって入れるのかとか
そういう基本的なことからわかりません。どうしたらいいでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:04:30 ID:7cWdtKhK0
>ニコニコに実況プレイ動画をうpしたい
この部分以外はこのスレとは何の関係もないからその手のスレで聞くといいね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:06:21 ID:bZiOoH620
わかりました。他のスレで聞いてきます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:06:08 ID:1h0elGq00
x.264使ってエンコするときに、Lanczosでサイズを176×99にしたらエラー吐いてエンコできないんだけど、
このサイズだとなにか問題あるのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:13:48 ID:IallQ6VyP
むしろ、なんでそんな変な数字に
16の倍数になって無いじゃん

16:8なら176*88になるはずだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:16:37 ID:IallQ6VyP
どっから16:8なんて数字が出てきたんだ……orz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:18:03 ID:XNR7WZbf0
奇数はなんとなく気持ち悪いな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:20:29 ID:QgapqyNE0
たしかサブマクロブロックのおかげで4の倍数でも何とかなったような…
自分では16の倍数以外使う気にならんから試したことないけど

とりあえず解像度に奇数使うやつはエンコする資格なしだと思う
いくら情報が増えてきたからって、あまりにも無知すぎる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:00:23 ID:1h0elGq00
16:9にしたかったんですけど…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:03:49 ID:YV2njDFg0
ムービーメーカーで.wmv形式に保存すると後々大変なようですが、
ムービーメーカーと同じような使用感で使える.aviなどの編集ソフトはありますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:05:50 ID:YV2njDFg0
.avi形式(flvやmp4でもいいです)で保存できる、の間違いでした。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:31:34 ID:XUR59npF0
>>584
YV12についてまず勉強して来い。それからマクロブロックについても以下略

どうせそんな能力ないだろうから解説してやるがYV12は色差を2x2ピクセルで
共有しているので奇数ピクセルの動画はありえない。またインターレースの場合は
フィールド別に記録するので縦は4の倍数でないと以下同様。
マクロブロックについては最近のエンコーダーは16の倍数になっていない場合
内部で必要な分だけピクセル足しているので最悪色空間の決まりを守れば一応
エンコは通る。推奨はできないがな。
わかったらさっさと出直して来い

>>585
ムービーメーカーはMSだから無料で提供できるのであってあの出来のよさは
パッケージでもなかなかないぞ。フリーならなおさら。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:34:54 ID:xbkMatby0
>>585
フリーで高性能なavi編集って行ったらniveかaviutl位しか思いつかん
wmvでもどうせあとでaviに変換できるから問題ないとは思うが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:35:26 ID:xbkMatby0
つうかすれ違いだな すまん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:24:18 ID:hcHxqW8W0
今まではできていたのにwmvからflvどころかaviにすら変換できなくなりました
使用ソフトはaviutl0.99c3です
最後の50フレーム位のところで必ずフリーズします
なんかいい解決策はないでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:29:02 ID:f4m3RiGU0
wmv形式だけで問題が出るのか?その他のavi(divx)やFLV(VP6)などの形式の場合はどうだ。
そしてwmvでも特定のファイルだけで症状が出るのか、wmv形式すべてで出るのか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:35:13 ID:hcHxqW8W0
特定のwmvです
長さ:9:28
サイズ:720x480
ビットレート:1162kbps
容量:46.5MB

mencoderでもダメでした
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:42:54 ID:hcHxqW8W0
>>590
自己解決しました
後半50フレームになんらかの問題があったようで
aviutlでその部分を削ってエンコしたら
ちゃんとフリーズせずflvファイルができました
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:03:19 ID:H0MjODdqO
もう遅いみたいだが音声が動画の長さに足りてなかったんじゃないかとエスパー。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:07:56 ID:77Vu8lqBO
FLVのファイルを再エンコなしで1フレーム削りたいんですけどどうすればできますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:13:33 ID:npz0pb8l0
ニコニコ動画まとめwikiを参考にMP4ファイルを作ってみたんだけど動画は再生されず音声だけ超スローでうぼぁぁぁみたいな感じで聞こえる

* 1stPASSで「null出力」をオン、2ndPASSで「null出力」をオフにする。
* それでもダメなら1stPASS終了後にAviutlを再起動してから2ndPASSをする。
(1stPASSだけバッチ登録→バッチ出力→2ndPASSをバッチ登録→Aviutl再起動→バッチ出力)

この二つもやってみたんだけど駄目だった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:26:39 ID:1n2sFycc0
>>596
やっと直ったか
X264プラグインはnパス指定したら自動的にn回エンコやってくれるので
回数とnull出力チェックしたら保存をクリックでOKだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:44:53 ID:jeaa27fa0
メドレー形式の動画(50分ほど)を作っていて、ムービーメーカーで編集して、2.1mbpsのwmvで出力しました。
>>7を見たところWMV以外のAVIコーデックで100MBにエンコードしてアップすべきと書いてあったのですが、
音質をなるべく下げずに100MBにおさめるにはどう変換すればいいでしょうか。
映像は静止画に近いようなものなので25kbpsもあれば十分です。
よろしくお願いします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:48:17 ID:RZfp+E9V0
とあるサイトで手順通りに動画編集していたら
最後の最後で「FLV化パッチファイルセット」ってのがDLできませんでした。

何か代わりになるお勧めのソフトないでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:56:07 ID:yTpid82N0
>>598
そこまでやれたのであれば、せっかくだから >>3>>8 を参考に自前で変換してみては?

>>599
>>3
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:59:28 ID:FwLUkpaO0
>>599
とあるサイトじゃなくてちゃんとURL言えよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:19:43 ID:naGQCu7N0
>>599
そんな事隠さなくたってここの住人は全員知ってる。
自分一人に物にしたいのかもしれんが、テンプレも読めないようじゃなぁ
バーカバーカ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:32:19 ID:jeaa27fa0
以前>>8のような方法で作成したところ、flvでの40MB制限を考えると音質がかなり落ち、
結局投稿せずに終わりました。(avi 11MB(20kbps)とmp3 27MB(40kbps)でflv38MB)
今回このスレをみて100MBでもよいと知り、音質が上げられるのなら、と作っている次第であります。
画質は以前の時くらいで、音質を87MB(64または96kbps)などに上げられれば、と思っているのですが、
いい方法はないでしょうか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:41:09 ID:LT9o1p9Z0
100MB制限であげると鯖エンコで音声64kbpsになるんだが。
あとは課金してHE-AACであげるかだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:43:12 ID:RZfp+E9V0
>>600

うっかりしてました
テンプレをよく読まずに質問してしまい申し訳ありませんでした。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:52:28 ID:KlWj3aa50
>>603
50分なら音声80kbpsでいけるだろ
画像も静止画なら20kbpsで楽勝
普通にFLVでいけそうなのに、なんで悩んでんのか理解しがたい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:57:26 ID:mS1YapTJ0
>>603
AVIでのエンコ方法が思いつかないなら、試しにWMVの出力ビットレート下げて100MB以下にした奴をアップしてみろ。
それで問題がなければ良し。もしそれで問題があったら、その問題点について改善方法があるのかを考えた方がいい。
アップも試さない内にグジグジ悩むんじゃねーよ。みんなそれぞれ試行錯誤してんだよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:27:13 ID:mS1YapTJ0
>>603
もし君が一般会員なら選択肢は二つ。

1、スマイル鯖にエンコードを任せるために100MB以内でエンコードしたファイルをアップする。
2、自分で40MB以内のFLVに変換してアップする。

1は100MB以内のWMVでも上げられないことはない。音声と映像がずれる可能性はなくはないけどね。
ほかに>>15の「AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人」の方法でMP4に変換してアップすることもできる。
どちらの方法でもスマイル鯖がVP6:320x240 MP3:64kbpsの動画に変換してくれる。画質は良くない。

2はテンプレを上から読めば解ると思う。ビットレートは606さんの指摘の通り。

判ったら試せ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:09:33 ID:jeaa27fa0
>>604>>606-8 の皆様方、回答ありがとうございます。
皆さんの意見を伺うと、どうやら以前のものがなぜか音質が悪いだけで、FLVでも大丈夫なようですね。
100MBで投稿の場合64kbpsになるのならFLVのほうが音質もよくできるのですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:43:23 ID:77Vu8lqBO
>>595
解答下さい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:47:25 ID:EpzCuYW30
RichFLV
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:51:26 ID:KlWj3aa50
CutMovieでも使ったらいいんじゃないの
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:06:56 ID:bji6zunc0
unitemovieに同梱のcutmovieでいいわな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:06:21 ID:rtKgfQfX0
しかし40Mってのが少ないよな
せめて50Mにしてくれないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:15:39 ID:kE4B6j/r0
質問です

作ったAVIの右上とかにロゴ画像を重ねて表示させたいのですが、
どうやったらいいですか?
いいフリーウエアがあれば知りたいです。
aviutlとVirtualDubはあるので、そこへのプラグインでもかまいません。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:58:36 ID:qY8EH6Lm0
VirtualDubで出来るだろ・・・logoってまんまのが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:08:13 ID:vQlFvn280
aviutilでも本家がプラグインを提供してたはずだが。テロッププラグイン。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:26:18 ID:quXSUISg0
>>614
個人的には解像度をもう少し上げて欲しい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:41:51 ID:3s5tMWoO0
>>618
800x600規制が厳しいか?以前の1024x768くらい欲しいの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:28:43 ID:hmMtxdg90
70分ほどの作業用BGMを作ろうとしたんですが、
FLV変換のときに、ビットレートだいぶ下げざるを得ませんでした。
長時間でいい音質の作業用BGMを作るにはどうしたらいいでしょうか。
以下の手順でつくりました このときは57分のBGM動画です
Winムービーメーカー →サイズ 84,244,241バイト ビット160kbps
BatchDoo       →サイズ 38,983,119バイト
        動画 フレーム 1fps ビット64kbps
       音声 サンプルレート22050Hz ビット56kbps
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:31:34 ID:quXSUISg0
>>619
あれ?実際には512×384にリサイズされるんじゃないのか
622615:2008/04/26(土) 13:45:43 ID:kE4B6j/r0
>>616>>617
VirtualDubのlogoで出来ました。
(アルファチャンネルのpngがうまく表示されなくて手こずりました)
ありがとうございます。
あと、フレームとか時間指定でココからココまで表示ってのはできませんか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:49:24 ID:y97Sdznr0
スクリーンキャストには1024x768ぐらいあるとチュートリアル関係の講座動画にはよさそうな予感
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:19:59 ID:1F0S9Ubi0
>620
動画のビトレ下げて、音声上げればいいだけじゃないか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:21:26 ID:3s5tMWoO0
>>622
カット単位に編集したものを結合&エンコ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:36:52 ID:vQRgOMfD0
解像度は512x384と640x480ならどっちが高画質?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:05:59 ID:yHeuIEea0
>>620
プレミアム会員になってMP4で上げる。
HE-AAC64kbpsならMP3よりはまし
つーか、こんな質問するやつが音質の追求なんて、笑わせるにもほどがある
ムービーメーカーとか使って酷い音をさらに劣化させてどうすんのさ

>>626
高画質が何なのかはよくわからんが、綺麗に見えるのはたぶん512x384だろ
640x480程度じゃビットレートを無駄食いするだけでメリットがほとんどない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:12:14 ID:qT4csgc30
作業用BGMなぞ上げてる奴はニコニコから消えていいよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:12:52 ID:QKAD0YD3O
つべの解像度はいくつ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:17:17 ID:YXh0e39W0
320x240
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:08:06 ID:sAFgVNQyO
6
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:52:31 ID:STnvZL080
ムービーメーカーで40分ほどの楽曲メドレーを作りました。
まとめwikiにあるmencoderでVP6 2passの記載どおりにしていますが、
何度やっても1分03秒のファイルしかできません。
試しにサンプル動画(WMV)をエンコしてみたところ、きちんとフルサイズエンコできました。
元動画のほうに問題があるということでしょうか。
確認してみても解らないのですが…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:01:38 ID:3QAD+pZe0
>>632
まとめwikiより引用
>注意:mencoderを使ってWMVを扱うべきではありません。
>WMVの場合はAviUtlを使う方法を参考にして下さい。

問題があるのはあなたの脳みそです
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:03:54 ID:STnvZL080
>>633
レス有難うございます。
見落としていました。
月曜に病院へ行ってきます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:24:05 ID:oPV4BEmi0
素直でいいヤツだなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:07:43 ID:aRNBYLok0
mencoderを使ったFLV作成で、任意のアスペクト比に変更する方法を教えていただきたいです
元動画が512×217くらいなので、16:9のbatを使ってもだいぶ縦長になってしまうので・・
batの「その他フィルタオプション」のscaleをいじったりしたのですが、エラーが出てしまいます
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:17:51 ID:3plYhF4J0
とりあえずaviutlででも変換してからかけるってのは?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:25:20 ID:eKzheNfd0
>>636
mencoderのVP6セットを使ってるってことだよね。
俺はAviUtl使ってるもんで、mencoderの細かいオプションの使い方までは解らないけど
こんなのがあるよ↓個人的にはAviUtlへの乗換えを薦めるけどね。
-padtop (-padbottom, -padleft, -padright) <size>
上下左右に "size" 分のベタ塗りを追加する。使い方は -crop と同じ。

要は上下に黒ベタを追加して512x288にリサイズするオプションを追加すればいいんじゃなかろうか。
そもそも動画の解像度が16の倍数じゃないと、おかしな挙動をする可能性もあるしね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:30:04 ID:inJpakdX0
>>627
詳しくないのでムービーメーカー以外作り方を知りません。
そんなにいい音質ではなくて標準で十分です。
笑わせるにもほどがあるとかいきなり馬鹿にしないでください

>>628
消えます。すみませんでした。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:06:50 ID:eKzheNfd0
ググってここへ流れ着いたクチかね。2chの煽りに一々目くじら立てたってしょうがないだろ。耐性付けて来いよ。

もう消えたかもしれんが、作業用BGMはラジオ程度に聴ければ十分だよ。音質を望む奴はCD買えって話しだしな。
要は視聴者側の問題ってことで割り切って、スマイル鯖にエンコを任せちゃえばいいんじゃないかと思うぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:29:49 ID:inJpakdX0
>>640
ありがとうございました
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:02:01 ID:UbyOEQV60
>>640
ググってたどり着いたところで、ここの>>1のテンプレートに貼ってあるリンク先を
隅から隅まで熟読すれば1日で高画質高音質のFLVファイル作れるんだけどねw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:09:02 ID:A1Ze/DFx0
20分アニメ動画で
avi+mp3の状態だと綺麗なんだけど
FLV_ffmpegmux_D&D.batに突っ込んでFlvにすると
物凄い勢いで劣化するんだけどこれって仕様?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:19:40 ID:nPaE7tUA0
>>643
FLV_ffmpegmux_D&D.batにエンコード機能はないので劣化はありえない
再生しているデコーダーかフロントエンドが原因では
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:24:33 ID:tf3GBWPq0
少し前にffdshow入れなおしたら直ったって人いたな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:37:08 ID:A1Ze/DFx0
まじで再生してるプレイヤー(FLVP2.0)に問題があったみたいだorz
Boonplayerで確認したら鮮明になってた

まじ俺の4時間返せ・・・・
やっぱりここで質問して正解でした
俺バカス・・・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:39:06 ID:xJNsZJ6PO
俺はローカルで観るよりニコニコにあげたやつの方が綺麗に見えるような気がする時がある
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:36:21 ID:Eyo0enXv0
今日久しぶりにエンコしたら今までの倍時間掛かるようになった・・・
対処法、というかこうすればちょっとマシになるかも?ってのがあれば教えてくださいorz
ちなみにvp62passエンコです
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:42:49 ID:tf3GBWPq0
>>648
OC
速いHDD
RegSeeker
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:43:14 ID:wr8jp/Vp0
んなもん、ソースの内容で変わるわ。
将棋中継みたいなのが一番早そうだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:47:49 ID:oPV4BEmi0
クアッドコア導入しれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:35:55 ID:UrIWzBHL0
NicoPodderでダウンロードして同ソフトで音声MP3化したいのですが
Ffmpegの設定をどうすればいいのでしょうか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:39:05 ID:LXDbNpy80
質問なんですけど
720*480の動画と512*384の動画をニコニコにうpするのって後者の方が画質はいいですよね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:41:54 ID:DMpwD6b+0
>>651
導入資金クレ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:57:30 ID:2ccqlOQn0
512x384 24Bit AVC/H.264 29.97fps 22737f 480.52kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 60.66kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:12:38.716 (758.716sec) / 51,684,002Bytes

な動画なんですけど、どの辺りいじれば40M内に収まりますか?
フレームレート12まで落としてみたんですけど1Mしか変わらなかったので
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:59:28 ID:OKh1njwZ0
>>655
ビットレート
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:01:19 ID:xxt+gxyZ0
>>655
動画ビットレート400くらいで収まるかも?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:09:54 ID:OKh1njwZ0
動画400じゃ収まらんぜ
合計で400なら良いけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:10:16 ID:7KnvKW/50
>>646
ゴムは便利だよ。
なんでもかんでも再生してくれ雑食プレーヤー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:10:22 ID:oMGLdxml0
パソコンの知識は浅いので
申し訳ないですが用語等に不備があるかもしれません

質問です
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/index.cgi?windowsmoviemaker
ここを参考にウィンドウズムービーメーカーで
無圧縮AVIを作ったつもりなのですが
出来た動画の拡張子をAVIに打ち直しても真空波動研ではwmvとして認識され
またAviUtlにも対応しないコーデックとして認識されます
何か問題があるのでしょうか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:26:15 ID:7KnvKW/50
>>660
リネームだけで変わらないってことじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:31:09 ID:LXDbNpy80
>>660
おっ!俺が昨日まで悩んでたことと同じだ


確かにwmaと認識されるみたい。
真空波動拳の方は知らないけどaviutlはプラグインがあるからそれを入れればおk
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:37:08 ID:OKh1njwZ0
>>660
そこにも書いてあるけど、「実質」無圧縮AVIってだけで、WMVであることには変わりない
無圧縮WMVって言い方が良いのかわからんけど、そんな感じだ

対策は>>662の通り
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:45:36 ID:tf3GBWPq0
>>660
aviってのは単に入れ物(コンテナ)であることを示す拡張子なので中身が何かは調べてみないとわからない
ムービーメーカーは実際のコーデックがWMVの動画しか保存できないと思う
非圧縮にしたければaviutlにプラグイン追加して読み込むかmv2aviでも使おう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:57:03 ID:dH7jTXQl0
>>660
aviutlで読み込めない場合はmediacoderでaviにするといいらしい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:04:48 ID:Ajgp/dYu0
>>660
AVIに拡張子を変えたところでそれは中身がWMV動画である事に変わりはない。
無圧縮AVIになおしたければaviutilなりで無圧縮で保存し直す必要がある。
windowsムビメカはマイクロソフトがWMV形式を広めるために無料で提供してるソフトだから、ファイル出力に制限が付いてる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:08:28 ID:K0jCH8mX0
動画サイトから落としたFLVで、読み込めるものと読めこめないものがあります。
拾ってくるFLVの3割くらいがだめです。

Ffdshowつかってまして、FLV1(FLV1)もVP6F(FLV4)もlibavcodecにして
読み込める状態にしてあるのですが、ダメなものもあります。
Flvでほかに何の形式があるのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:10:36 ID:zWrrw8jg0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3107065
このうp主バイナリ弄ってるのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:47:51 ID:Nxf1JTns0
>>668
>>439から>>460あたりを読めばわかるよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:01:53 ID:oMGLdxml0
色々解説ありがとうございます
早速MediaCoderで変換してみたところ読み込みが可能でした
今後また分からないことが現れたらお世話になるかもしれません
その時はまたどうかご教示願います
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:10:45 ID:2ccqlOQn0
>>656-658
あざーすできました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:12:42 ID:oPV4BEmi0
>>668
あんまり意味ないよね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:18:49 ID:EY2CgWve0
I-O DATA mAgicTV 5.20.04の録画機能で作成したmpgファイルを
AVIUtil 0.99aでAVIファイル3つに分割しました。
分割したAVIファイル3つをそれぞれ
>>3のバッチファイルセットのFLV4enc_D&D.batにドラッグドロップしましたが、
完成したflvファイルはいずれも4分57秒で途切れています。

何が原因でしょうか。
ドラッグドロップした後のオーディオビットレート設定は64で、
それ以外の設定はいじっておりません。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:45:41 ID:Nxf1JTns0
>>673
それだけの情報で、ましてやMEncoderがらみの不具合なんて、誰も答えられないよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:55:12 ID:wr8jp/Vp0
AVIファイルの情報もないしなぁ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:56:55 ID:DGasqKAU0
DTMerだったせいで学校でからかわれて引きこもりになっていたPが
家に送られてきたボーカロイドたちのおかげで明るく前向きになっていくお話ですね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:57:37 ID:DGasqKAU0
すみません誤爆しました
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:42:27 ID:k17pxtD90
>>643
スムージングの落ちじゃないよな
FLVPlayerのことか?FLVPとFLVPlayerは別物だぞ
因みにFLVPlayerにはスムージングのオプションが付いてる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:44:54 ID:UD5aLsDM0
なぜか単独のプレーヤーより、AdobeのFlashプレーヤーのが綺麗だったりする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:02:43 ID:zeVZxlAp0
いつもここのスレを拝見し、助かっております。

スレ違いと思いますが・・・・
動画素材などを落とすときに「字幕」などが付いてる動画があると思うのですが
この「字幕」を消したいのですが、何かいいソフトなど御座いませんか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:07:40 ID:vWsEZKgzO
DVD買え
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:14:52 ID:zeVZxlAp0
↑かわいそうな人ですね。
どこかの中学生かな??
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:50:30 ID:KwpA3TeZ0
>>681
ちょっとマジレスが早かったね。
俺は君に矢印が付いたとは見ないからね。
しかし変わった自演
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:08:46 ID:YRF/Pcb50
突っ込まれそうなことを予め自演でフォローしておくっていうのは
割と基本的な手かと・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:25:16 ID:+fxlA5eu0

 _人人人人人人人人人人人人人人人_
 >   ゆっくりしていってね!!!   <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 
        r'つ)∠───    ヽ
       〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
      ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
     ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
     {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
      ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
      ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
     /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
     {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
     V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
       V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
        リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:42:01 ID:pBjkjQ6JO
>>680
字幕以下をクロップする。
もしくはクロマキー合成出来るソフトを使い、字幕部分をマスクしてぼかした同じ動画をラップする。
最初から字幕部分だけをぼかす事が出来るソフトがあれば、それを使えばいいと思う。
文字の下のデータが無いから、完全に文字だけを消し去ることは不可能。
一枚の画像なら、文字の周囲のピクセルを参照して、消した文字部分を補完するソフトがあったような気がする。連番BMP出力すれば使えないこともないけどねw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:49:16 ID:pBjkjQ6JO
アイマスMAD関連のスレにでも行ってみればいいよ。
あそこなら字幕消しのノウハウをもった職人が居ると思う。
688636:2008/04/28(月) 12:10:09 ID:kPHOBuB60
>>637>>638
返事がおくれました
教えてくれた黒ベタ追加の方法はちょっと高度で俺には理解できなかったのですが、
勧められたAviUtiを導入したところ上手くいきました
エンコ時間もmencoderと比べて大幅に短縮されたし、本当に助かりました
ありがとうございます
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:48:47 ID:wVNc5yQl0
>>687
字幕差し替え手順の動画があったよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2831117
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:56:44 ID:NgsPZqIZ0
aviutlでCMカットを行い
音声、映像を再圧縮なしで出力したところ
音声が48khz、256kステレオ→44.1khz、64kモノラルに
なりました。
音声は圧縮しないといけないのでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:03:12 ID:E51q4Pr20
>>690
圧縮されてんじゃん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:58:17 ID:z5b1iXdgO
>>690
どうせキーフレームで切ってないだけだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:05:40 ID:zyPwLuwc0
ちょっと質問なんだが・・・aviutlにwmv読み込ませようとするとどうしても固まってしまうんだがなぜ?
まってれば終わるかと思ったけど2時間たっても読み込む気配はなし
プラグイン優先度も一応DSFRを最上位にしてるのに・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:31:35 ID:8nlCEm1I0
まずどのプラグインで読んでるのか話はそれからだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:36:59 ID:zWxQNaFS0
「DSFR」てのが「DirectShow File Reader」の略なんじゃないのか?
こんな略し方は初めて見たけど。たぶん「ds_input.aui」だと予想するよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:59:39 ID:zyPwLuwc0
>>695
そう、それ。スマン長かったから頭文字だけでかいてしまった
それで3.69GBのwmvをよみこませようとしたんだけど・・・
それとプラグインとにかく入れまくったけどなにか混ぜちゃいけないファイルがあったりする?
ちなみにPCスペックは
OSはXPのSP2
CPU2.80GHzでメモリーが512MB
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:04:35 ID:zviXTZbs0
>>696
でか!w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:09:53 ID:zWxQNaFS0
>>696
ファイルのでかさにフイタわw
一旦、全部のプラグインを消して、ds_input.auoだけできちんと動作するか確認してみた方がいいよ。
それと別のwmvファイルが開けるかも確認してみそ。別のが読めて、そのwmvファイルが読めないんだったら、
そのファイル自体に問題があるんだと思う。でかいしなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:13:17 ID:zviXTZbs0
ってかプロファイルえでぃたでファイルサイズ下げるエンコ作業したほうがいいと思う・・・w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:13:47 ID:6LIIMdtxO
wmvで3.69GBwwww

とりあえず「aviutl 2GB」でぐぐって2番目と3番目あたり読んでみれば
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:18:38 ID:Z00xgxAr0
容量からして、ムービーメーカーで無圧縮吐き出す方法で出来たWMVっぽいな
無圧縮のAVIならその容量でも普通なんだけどのう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:25:41 ID:UR1zruSE0
無圧縮wmvが読み込めないときはmediacoderで変換しろ。

何度目なんだこの話題。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:39:14 ID:8nlCEm1I0
その前に512Mをなんとかしろ
そんなんじゃ落ちたのか重いのか分からんぞw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:48:46 ID:kSgNwiBa0
ニコにアップする動画なら、DV-AVIで十分だと思うんだが、
なんでみんな非圧縮で出力したがるんだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:52:40 ID:Al3aEoQo0
>>704
高画質スレでも見てるんじゃないかと。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:55:04 ID:zyPwLuwc0
一応ニコwikiにのってたH.264にエンコードする方法のとこ見ながらやったんだけど
ちなみに拡張子aviに変えてやってみたけど無理でした
やっぱmediacoderで変換ってやつやった方が早いかな・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:58:11 ID:Al3aEoQo0
>>706
そのwmvはwmpで再生出来る?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:04:20 ID:zyPwLuwc0
>>707
できます
あとプラグインds_input.auoだけでやってみたけど無理だった
他のwmvやってみたら普通に読み込んだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:05:04 ID:zyPwLuwc0
スマンあげちゃった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:06:25 ID:kSgNwiBa0
>>705
高画質スレで非圧縮出力とかいったら、それこそ鼻で笑われるよ
720x480で30Mbpsも使うDV-AVIに、いったい何の不満があるのやら
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:27:32 ID:NWkxlqwn0
あのぅ可逆圧縮は・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:36:56 ID:zviXTZbs0
wmvって2Mまで落としても結構綺麗だよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:37:11 ID:ad3XoPCa0
なんで30Mbpsも使って不可逆にしたいのか理解不能・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:59:25 ID:kSgNwiBa0
>>711,>>713
WMMはwmvかDV-AVIしか出力できないの知らんのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:04:11 ID:DGgzKJc90
どうせせいぜいH.264の750kbps程度に圧縮するのに扱いにくいWMVの無圧縮にする意味は微塵もないって事。
AVIの無圧縮や可逆であれば話は別だがムビメカじゃ出力できないしな。ムビメカが使える中で一番マシなのがDV-AVIなだけ。
つーてもこいつもtype1だからDirectShowじゃないと読めないのが少し残念だけどな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:15:56 ID:6Sejy5ND0
最近やっとH.264の動画を作るのに成功したんですが
動画に横縞が入るんですが・・・これはインターレース解除というのをすれば解決するんでしょうか?

もしそうだったらaviutlで定番のプラグインあったら教えていただけませんか?

ちなみに作ったのがこの動画なのですが
あきらかに横縞が入ってると思うのですが・・・。どうでしょうか?
映像のソースはDVDからです。VOB動画をaviにして
aviutlで動画と音声結合してAvidemuxでmp4にしました。

動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3130480
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:21:44 ID:XYH2uQcO0
LameACMコーデックをインストールしても、aviutlのオーディオ圧縮形式にLamemp3が現れないのですがどうしてなんでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:21:49 ID:Z00xgxAr0
>>716
プラグインも何も、インターレース解除はAviutlの標準の機能であるのだが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:28:34 ID:3WDIWXtS0
>>717
優先順位を一番に白
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:34:54 ID:XYH2uQcO0
>>719
ありがとうございます!愛してます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:44:29 ID:6Sejy5ND0
>>718
あれ・・・?そうなんですか・・・?
すいません。知りませんでした。ありがとうございます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:48:07 ID:Al3aEoQo0
>>715
弄ればできるでそ?
拡張子はwmvだが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:48:19 ID:NWkxlqwn0
>>714
そもそもどっからWMMだよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:58:01 ID:kSgNwiBa0
>>723
>>696からだよ
wmvで3.96GBなんて、他にどんなパターンがあるんだ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:03:13 ID:NWkxlqwn0
いや可能性がものすごく高いのはわかってるよwでもあくまで可能性だよね
>>714も知ってます
なんつーか>>714のレスがあまりにうざかったもんでね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:08:09 ID:L0GPuODb0
自分の言葉が足りなくて煽られてむかついたら煽り返すんですね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:08:38 ID:Z00xgxAr0
そりゃwmvの話している中で可逆とか言われたら
突っ込みたくなるのもごく自然な気がしますが

てかもうこの話題いいでしょ
うざいとか言って煽るなよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:16:52 ID:DGgzKJc90
まあ苦しむのは自分自身だしな。どうしても中間ファイルにWMV使いたければ使えばいいけど
最後までは面倒看切れない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:30:44 ID:Z00xgxAr0
何だかんだ言っても編集過程でWMM使う人が大半でしょうし
無圧縮wmvの情報もあちらこちらで見えますし、同様の質問は尽きそうにないですのう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:35:45 ID:NWkxlqwn0
そもそも煽ってるようなレスから始まったIDに言われたくないがまあすまんかった
>>711が言葉足りなかったのも確かだしね。半分冗談のレスだったんだけどね
駄目ならmediacoderで一回別形式にでFAでいいと思いますよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:55:09 ID:kSgNwiBa0
俺のほうも謝っとく、すまんかったね
どうもこの手の非圧縮wmvとか、MEncoderで失敗とかの質問を目にすると、
あまりにも既出過ぎるもんだから、なんか頭に血が昇りやすくなるんだ

まとめwikiのMEncoderでお手軽2passの項目なんて、何度削除してやりたくなったことか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:55:38 ID:clFfJ9/k0
ああ、あれはなw
現状を見れば消したくなるわな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:15:25 ID:7ixIogU40
テンプレに従ってmp4化してみたのですが、以下の画像のようになってしまいます
特に赤色の劣化が壊滅的に酷く何とかしたいのですが、これは設定等で改善できるでしょうか?

http://kabup.tank.jp/img/1209398934938.png

左がエンコ前の生avi 右がH264エンコード後のmp4です
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:35:04 ID:koZHpMHz0
>>733
コーデックの仕様上、赤系はどうしようもありません
YUV 4:2:2 でエンコされてるから、設定によっては 4:2:0だからより悲惨なことに
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:56:26 ID:D4vo6zJm0
>>734
逆だ。普通は4:2:0でHighProfileの定義の中に4:2:2モードがある。
現状4:2:2に対応したエンコーダーは商用のごく一部に限られてる。
いまんとこ最も普及してると思われるx264は4:2:0でしかエンコできない。
蛇足だと思うが補足しておく。

ついでにもう一個足しとくとロッシーなコーデックはほとんど4:2:0なので
>>733のような現象は大概不可避だ。ひとつ改善法を示すとすれば
高解像度でエンコしておき再生時に縮小するというもの。4:2:0とはつまり
色差の解像度が輝度の半分しかないので大きくエンコしておくことで
色差情報の損失を減らすことが出来る。ただニコニコだとビットレートの
制限が厳しいな。つーても最近ニコニコは解像度制限もあるからちょっとやりにくくなったけどな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:59:19 ID:koZHpMHz0
>>735
d、逆に記憶してた。

1024 x 768 が出来なくなったのはイタイね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:02:42 ID:7ixIogU40
なるほど、現状では仕様として諦めるしかないようですね
でも自分の設定ミスではないのがわかって安心しました
ありがとうございました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:19:49 ID:ibBcIbgE0
>>714
本質的には、なぜムービーメーカーに執着するのか理解不能
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:24:31 ID:ThMmM2wy0
まぁ、WMMって使いやすいっちゃ使いやすいしね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:49:19 ID:MPejiXSw0
h264でエンコしたやつを上げようとしたら、
ずっと エンコード中です から変わらない・・・
別の動画をアップロードも出来んし説明文編集もできんのだが

まあもう一個垢あるからなんとかならんでもないんだけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:39:30 ID:sAGSF/3q0
VOBファイルは何に変換してうpしたらいいですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:02:22 ID:gP20swTv0
wiki見て自分でやれそうなので
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:44:21 ID:3K5NYt/Q0
ボブ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:36:09 ID:hCYyaqAm0
>>741
FLVかMP4だろ。お前はスレタイ見て来たんじゃないのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:22:56 ID:+rpM4RrqO
aviutlでmpeg2のデータを編集すると画像と時間がズレるんですが仕様ですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:59:21 ID:uVRxfq6m0
ずれるようなやり方で編集してるだけだろ
どんなことしてるのかはエスパーじゃないからわからんけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:10:45 ID:+rpM4RrqO
>>746
<>これでシークすれば大丈夫なんだけどシークバー上でクリックして動かすと動かすだけでズレません?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:47:35 ID:uVRxfq6m0
そりゃDirectShowFilter使ってりゃ、ずれるわな
DGIndexなりm2v.auiなり使わんと
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:01:21 ID:+rpM4RrqO
>>748 d
その2つあればいいのか!頑張る(`・ω・´)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:17:23 ID:VttfI3Gi0
質問

ゲームのプレイ動画を
カハマルカの瞳で録画して
avi形式になって、
それを
Windows mediaエンコーダで
WME形式に変換して、
そのWMEのまま、
smile videoのページから、
ファイーヤーフォックスでアップロードしたんだけど、
ほんとはFLVに自分で変換してから
アップロードしないと、だめだったのかな?

「現在エンコード中です」
「あなたの前に11人待っています」

って今表示されてるんだけど?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:20:19 ID:Y3S+JE7V0
>>750
改行しすぎ 逆に見にくい


そのとおりじゃん 前に11人いる だからどうした
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:25:58 ID:VttfI3Gi0
WME形式のファイルをアップロードしてよかったのか?
ニコニコ側で勝手にFLVに変換してくれるということ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:35:53 ID:2t4QA5f10
>>752
そう、勝手にエンコードされる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:44:54 ID:VttfI3Gi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3144689

↑これなんだけど、字がつぶれてしまって
読めないんだよね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:51:54 ID:NvLuuWCM0
>>754
字以外にもいろいろと酷いぞw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:59:09 ID:VttfI3Gi0
画像が左上のほうだけに、
小さくなってしまっているし、
たぶんカハマルカの設定が
最適化されてないとおもうんだよね。

どうすればいい?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:05:29 ID:JI6VhDlJP
キーフレームもおかしいから、シークすると最後まで飛ばされるなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:26:02 ID:MtSNO2Zg0
>左上

あるあるw
マウスで領域指定すればいい
ゲームがウィンドウ表示できないんなら640X480の領域を左上に指定すればいいんでね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:04:12 ID:UtdO+WtS0
>>754
ターゲットサイズ設定のとこが上手く設定出来てないんだろうね。言葉では説明しきれないけど。
素直に「カハマルカの瞳 使い方」でググれば、説明サイトが沢山あるから調べてみるといいよ。

それと出来たaviの変換にはWindows mediaエンコーダなどは使わず、このスレの>>1からを順に
読み進めれば、おのずとどうするのが得策なのか判るはず。まずはターゲットサイズ設定だな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:17:16 ID:A9QMmbIj0
>>754
そもそも今時カハマルカを使うのが間違い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:55:26 ID:VttfI3Gi0
>>758
ご推察の通り、
ウインドウ表示できないゲームなんだけど、
どうすればいいのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:09:15 ID:VttfI3Gi0
>>759
ターゲットサイズ指定のところで
真っ暗なんだよな。

マウスでドラッグして指定するにしても、
真っ暗の画面で、どう指定したらいいのか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:11:33 ID:c17sffBd0
DxCapture 使ってみたら?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:14:52 ID:02Ra6gup0
ここは動画の撮り方について教える場所じゃない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:51:45 ID:VttfI3Gi0
動画の撮り方については
どこで聞けばいいのかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:11:10 ID:0Vrfkase0
カハマルカ、撮り方云々以上に、
動画のクロッピングすらできんのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:20:12 ID:etsvYixM0
>>765
DTV板に逝け
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:40:19 ID:02Ra6gup0
どこかで聞く以前にwikiを50回ぐらい隅から隅まで読んで欲しい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:04:05 ID:v5YxOpgI0
AviUtlで、FLV(On2VP6)を読み込むのはどうすればいいの?
VP6 VFW Codec (6.2.6.0)をいれて、関連付けしたけど読み込めない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:20:21 ID:9RgewgD90
>>769
まずはwikiくらい読もうか
ttp://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html#i55959c2
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:17:27 ID:hJZ9qDXE0
cutmovieで時間指定してカットするのに細かい時間が知りたくて
AviUtlでmp4動画を読み込もうとしたところでつまった

C:\movietiools\aviutl99c3\Plugins
ここにMP4Plugin入れてみたが駄目だったのでx264gui.auoを入れてみたが
それでも駄目だったのでaviutl_plugin_sdk.zipを入れてみたが駄目だった

入力プラグインの優先度の所に
AVI/AVI2 File Reader
Wave File Reader
BMP File Reader
AVI File Reader( Video For Windows )
AVI File Reader (sample)
AviUtl ProjectFile Reader 0.993c
TMPGEnc Project File Reader 2.524
これだけしか表示されてないんだけど
MP4Pluginとか表示されてなくて問題ないのかな?

Net Framework 2.0は入ってる
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)は入れて無いけど必要?

一番最初の起動は別のフォルダで行ったのでそのときの
>レジストリに「aviutl.vfp」のパスが登録されます。
これが問題なのかな?
今のフォルダに移してからaviutl.iniは削除して起動しなおしたけどレジストリがどうなってるかはわからない
前の場所にフォルダ作ってaviutl.vfpだけ置いてみたけど駄目だった

エンコードする気は無いのでAviUtlでmp4動画が読み込めればそれでいいんだけど
何が足りないのかわからない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:24:56 ID:9RgewgD90
>>771
最低限wikiやMP4Pluginのreadmeくらい読んでから質問してくれよ
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html#n3060828
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:29:41 ID:hJZ9qDXE0
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
これいれたらMP4Plugin出てきた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:32:00 ID:hJZ9qDXE0
ブログみたいなサイトで
初期設定にx264guiの起動が必要なのがわかったから入れた
>>772
そこのページじゃエンコでのみ必要なのかどうなのかがわかんないんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:36:56 ID:9RgewgD90
>>774
だからreadme読めっての
「MP4 File ReaderはVC2008ランタイムが必要になります。」って書いてあるだろうが
776749:2008/04/30(水) 15:34:16 ID:oNTi7iAr0
>>748 d
できたー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:40:02 ID:SRZ6UivW0
参考に教えて欲しいんですが編集ソフトがPremiere Elements4の方いますか?
編集した後の書き込みの種類教えてください
512×384の画面にAVIだと設定できないんで・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:43:47 ID:rxOBY26RO
>>777
普通に無圧縮か可逆圧縮で書き出してaviutlでエンコードしてるが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:57:51 ID:9RgewgD90
>>777
同じく普通にMicrosoft AVIで
中間吐き出すだけなので、コーデックは無圧縮(None)または可逆(huffyuvs)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:23:54 ID:SRZ6UivW0
えっと・・・・
書き込み→コンピュータ
でその後はDV AVI、MPEG、FLASH VIDEOのどれを使ってますか?
すいません初心者で
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:35:19 ID:EtFH9c/t0
>>780
上二つはレスはaviの話
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:37:40 ID:9RgewgD90
>>780
えーっと、もうその時点でやり方が違いまっせ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:38:44 ID:EtFH9c/t0
打ち間違えた orz

無圧縮とか可逆圧縮とかはaviのコーデックの話。
784780:2008/04/30(水) 17:40:51 ID:3EegklJCO
携帯からすいません
書き出し→コンピュータでDV AVI→エンコードじゃないんですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:42:17 ID:n11GA9kW0
>>780
一通り編集が終わったら、メニューの「ファイル」→「書き出し」→「ムービー」
これで無圧縮またはhuffyuv圧縮のMicrosoft DVで書き出してる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:43:11 ID:n11GA9kW0
それと編集ソフトなんだからエンコードは
エンコソフトに任せるべきだよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:44:26 ID:9RgewgD90
>>784
私は4でなく3ですが、
ファイル→書き出し→ムービー→設定ボタン
Microsoft AVIを選択後、好きな映像or音声コーデックを選ぶ

あくまで中間エンコ用ね
最終エンコはAviutlで行いますので
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:59:15 ID:VttfI3Gi0
テキストだけの時代は
ただタイピングして「書き込み」ボタンを
押すだけですんだのに、動画の時代になったら
こんなにもめんどくさいのかー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:03:22 ID:3EegklJCO
ありがとうございました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:58:02 ID:aWUqyQ+t0
DirectShow File Readerとffdshowをいれたけど、連携させるというのはどうやるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:42:01 ID:L2M+JOrY0
aviutlでdv形式の動画を、フレーム削除と追加読み込みで繋いで編集していたんですが
7個目?の動画を追加させようとした時、ファイルを読み込めませんでしたと出てしまいます
如何すれば読み込んで編集させることが出来ますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:58:50 ID:NSs/80tc0
最大フレーム数とかじゃないか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:11:36 ID:XRpUVmt60
      ,,,-=≡"''''‐. ._,,,,,,,_
   .,,,=彡‐″    `゙゛   ヽ、、
    ./゛            `'ミ-
   ./               \
  ./                 ヽ
 .|        /./| ノ |│ヽヽ  │
 .|       /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │
  |      ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
  .゙l/^ヽ、 .,i.´   ー・ー  l.-・ー.|ノ     
  { {ヽ l .| 、       :l   │
   ヽヽ'゙Ll゙  \    .,-‐ ゙l、 .丿
    `ー'ヽ.    i    ゙''"''''″/
       \     ,,/,二,,.V
        \    ‐ミ,`'''''',ノ゙   Inspire the youtube.
          `''-....、`゙''ブ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:24:58 ID:li7ILTKx0
>>790
FFDShowが適切に設定されていれば、連携すること自体には特に必要な作業は無いと思う。
ただし読み込ませたいファイルのコンテナによっては、別途スプリッタを用意する必要があるかも。
wmvの様にwin標準で読める奴ならFFDShowは不要だと思うけど何を読ませるつもりなんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:17:11 ID:L2M+JOrY0
>>792
ではないっぽいです
MAXにはしてるんですけどaviとかに変換して編集するしかないんですかね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:33:14 ID:TaJnEzgC0
問題の出る動画単体で読めるのか?それで読めないら読めないんだろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:42:40 ID:aWUqyQ+t0
>>794
FLV4です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:54:27 ID:li7ILTKx0
>>797
だったらFFDShowの設定でVP6関係を有効にしないと、導入しただけじゃFLVファイルは読めないよ。
それとFLVSplitterも必要かもね。ググって落ちてるとこから拾って入れてみ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:08:50 ID:09ds7mqp0
DVDから抜き出した音声がac3なのですがmp3に変換したいんです。
検索で探してはいるんですがあんまりいいのがみつかりません。

ac3をmp3に変換できるソフトあったら教えていただけませんか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:11:46 ID:J42bWMRG0
DTV板いけ
(てかそんなもん自分で探せ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:15:19 ID:09ds7mqp0
わかった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:46:38 ID:L2M+JOrY0
>>796
単体では読み込めます
知り合い曰く2G制限に引っかかってるんじゃねという話なんですけど
何か良い方法ありますかね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:48:57 ID:awBQE3Fc0
とりあえず読み込むファイルが6個までなら大丈夫なら、
6個ずつ編集して中間吐いてあとでくっつけりゃいいだけだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:59:11 ID:P126lN9G0
作成スレとは若干スレチですがよろしくお願いします
FLV1ならエコノミー回避できるんでしょうか?

wikiによるとエコノミー生成される条件が
>映像コーデックがVP6で、平均ビットレートが301kbps以上のもの。
>映像コーデックがH.264で、平均ビットレートが150kbps以上のもの。
とあり、FLV1(Sorenson H.263)に触れられていません

ということはFLV1で656kbps以下他の基準を満たせば回避できるかもという
甘い考えなんですが、単にサンプルがないだけかもしれません
試せば分かることなんでしょうが、再生数1000稼ぐ自信もないですし
すみませんがどうか教えてください
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:04:47 ID:P126lN9G0
sage忘れてすみませんでした
あと再生1000いかないのにエコノミー気にする矛盾はありますが
そこはどうか目をつむってください
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:59:42 ID:li7ILTKx0
>>804
H.263で検索すれば幾つかの動画が引っ掛かる。そこから再生数順でソートして自分の目で確認すればいい。
その程度の手間は掛けてもいいじゃろ。プレミアム垢しかないなら新規に取得すればいいだけだしな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:45:14 ID:P126lN9G0
>>806
ありがとうございます。確かめてきました
エコノミー回避のための利点とはならないのが分かりました。残念ですが
そもそも回避できるのならもっとH.263が増えてもおかしくないですよね
スレ汚し失礼しました
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:55:45 ID:aYrqziDtO
どなたかお助け下さい。。
aviutlで無圧縮AVI(FPS1)をh.264に変換したいのですが上手くいきません。
エンコードされて動画は作られるのですが、どうも色がおかしいのです。
FLVで作成した方と比べると色が薄いというか、白っぽいというか・・・ぼやけてはいません
2分33秒の動画でvideoのビットレートを300kと設定しても出来上がった動画は12kとかです。。
サイズは512x384でビットレート以外は特に弄っていません。
これは何が原因でしょうか?分かる方いますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:04:31 ID:24W2BZrh0
>>808
デコーダー(プレイヤー)が原因
FFDShow通したプレイヤーにするか、わからんきゃVLCあたり使っとけ
GOMとかQuickTimePlayerは間違っても使うなよ

12kはほぼ静止画ならありうるレートだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:10:56 ID:aYrqziDtO
>809
プレイヤーはMediaPlayerClassicでFFDShowは通してあります。。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:21:45 ID:Q9mNdj2p0
x264が扱える色空間の問題かもしれんね。
色空間の云々に関しては俺も良く解ってないんで詳しいところはググってもらうとして。
場当たり的な対応としては、色調補正をいじるなどでエンコ前にコントラストを上げておく。
多少メリハリを付ければ、それだけでニコのユーザーは高画質だと思ってくれる傾向があるw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:27:03 ID:zxrasTXh0
FLVと比べてではなくて、ソースと比べてどうかだろう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:44:14 ID:Qk+dKpAF0
OSがXPでVMR9だとYC伸張してくれないことがあるよ。
あとGeForceだとドライバによっては一切伸張してくれないこともある。
とりあえず非公開でニコニコにあげてみたら?FlashPlayerで
正常な色になってたら上記が原因。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:14:10 ID:slGM68aEO
>812
そうですね。FLVはソースと比べても正常に出力されました

>813
OSはvistaです。ドライバも最新のものにしてエンコードしたのちニコニコ上で
確認しましたがプレイヤーと同じ画質で、駄目でした・・・
ビットレートを300kでエンコすると、できた動画は12k(AACのサイズは正常)
ビットレートを600k→24k、900k→36kと異様に低いですが倍に推移してます。
この低さってのはやっぱりおかしいですよね?x264は最新verを使ってるのですが・・・
他に考えられる原因ってありますか?。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえずコーデック関連、プラグイン、エンコソフト、全て入れ直してみます。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:17:18 ID:Qk+dKpAF0
そのファイルあげてみれ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:27:51 ID:xnfO2xov0
ニコに上げてるんならURLさらせばいいだけなのにねぇ
その程度の情報で何がわかるというのか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:30:58 ID:Q9mNdj2p0
>>814
ビットレートに関しては、それで恐らく正常なんだと思う。
仮に30fpsの動画について300kbpsであれば、1フレーム辺り30kbitで描かれる。
今回は1fpsで12kbpsだから単純に1フレーム12kbitってこと。更に1枚の画像が1秒以上表示されていれば、
その間は殆んどbitの消費は無い。というか、むしろその余ったビットレートも1枚の画像に当てられてる筈だから、
実際に画像のあるフレーム当たりの使用ビットは適正な値を示してると思うよ。後はQPの設定次第でしょ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:36:16 ID:slGM68aEO
flv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3157070
H.264
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3164846

flvは映像50k、H.264の方は映像65kになってます
携帯からでレスが遅れてますけれども…
原因は意外と初歩的な所にあったりして。。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:41:49 ID:Q9mNdj2p0
>>817
ちょっと言葉が足りんかったな。極端な話し、QPで「ある程度の値」を指定してる訳だから、
ビットレート指定を行っていても、1フレーム当たりの画質はQPの設定以上にはならない。
つまりビットレートを上げても、1フレーム当たりのクオリティー指定が優先されるから、それを
超えてビットレートを浪費することはないってこと。

で、先の話しとも絡めて考えれば、その動画がなぜ低ビットレートなのか解るでしょ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:48:46 ID:8wx9vA7p0
映像を300kbps、音声を128bpsステレオで20MのFLVをうpしたらエンコードされました
600kbps、容量40M以下のFLVで条件達成している筈なのですが・・・
初心者な質問ですみません
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:59:44 ID:slGM68aEO
>819
おお、レスありがとうございます。なにやら核心部分のような気が・・・
QPの所は素人ながらにゴチャゴチャ弄ってたんですけど…ゴチャゴチャがまずかったのかな
QPに関して少し調べてまたやってみます
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:04:29 ID:Q9mNdj2p0
>>820
質問する前にテンプレ嫁。ビットレートの計算はきっちり電卓使えよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:54:51 ID:Q9mNdj2p0
>>820
アップロード時に毎回表示される「エンコードしています」の表示を見ただけで、
再エンコードされてると勘違いしたっていうお約束なオチのような気がしてきた。
824808:2008/05/02(金) 03:58:33 ID:slGM68aEO
原因が分かりました。
QPの事を調べてたらYC伸張についての記事に出くわしまして、
YC伸張フィルターをかませてエンコした所、無事に正常な色になりました。
>813の方が言っておられましたね…ゲフォでYC伸張がされてなかっただけのようです。。
なぜそこでYC伸張について調べようと思わなかったのか・・・こんなにも時間がかかってしまって。。馬鹿な俺・・・

結局は自己解決した形になりましたけど、レスを下さった方々には感謝してます。ありがとうございました。
眠い。。。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:39:53 ID:9pfN0Lmg0
エンコ時に伸張してしまったら、Flash Player での再生時には
二重伸張になってしまうと思うが…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:52:24 ID:xnfO2xov0
FlashPlayerってYC伸長したっけ?
>>808の原因はデブロックフィルタ使ってるせいじゃないかとおもったけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:03:14 ID:swgRhHmr0
動画作ってRiva FLV EncoderでAVIファイルをFLVファイルに変換したのですが、
ニコニコ動画で綺麗な画像でUPする適正サイズは640*480ですか?それとも320*240ですか?
ちなみに作った動画の元サイズは640*480です。
AVI動画の時の圧縮方法は非圧縮です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:05:52 ID:0rfMpWCg0
綺麗さにこだわるならそんなのつかっちゃダメだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:08:06 ID:swgRhHmr0
aviutl h264というソフトの方がいいでしょうか?
すいません、ニコ初投稿になるので全然分からないもので・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:12:10 ID:0rfMpWCg0
>>1のwiki
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:01:38 ID:Sg/P3Spe0
GPUを演算に使えるフィルタ、2D3Dどっちも結構効くかも

NL-Means filter
http://kishibe.dyndns.tv/index.php?%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%2FNL-Means%20filter
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:12:21 ID:zxrasTXh0
>>824
やっぱり・・・ソースを基準に語らないからムダな議論になった。
ソースに対してFLVはYC伸張されてる、という前提は君にしか分からない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:15:12 ID:zxrasTXh0
>>814
> >812
> そうですね。FLVはソースと比べても正常に出力されました

正常ではなくて、「FLVはソースから変化してます」「ソースとH.264は似ています」とかだろう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:08:34 ID:ZtUaXVt80
ニコニコの表示サイズが512x384とのことなのですが、800x600で動画をうpした場合、
拡大表示した時に512x384でうpするより綺麗になると考えていいでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:11:00 ID:NFJ9n0OQ0
>>834
一概にそうとも言えない
解像度を上げてもビットレートが同じであれば、当然大きい方が荒れます
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:17:15 ID:nZRoNnBv0
拡大表示でビットレート同じなら大きい方が綺麗だろう
解像度の差でぼけるのは覆しようが無いし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:19:15 ID:ZtUaXVt80
ああ、確かにそうですねw
短い動画でクオリティベースとかの場合は解像度高いほうが拡大したときにいいかもって感じですね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:20:24 ID:NFJ9n0OQ0
判断が難しいところよね
「綺麗」という基準が人によっても違いますし

とりあえずふたつとも試してみて、気に入った方アップで良いのでは
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:06:25 ID:r+vl9yVx0
FLVでアプするとサムネ再出力で紫(ピンク)のノイズが出る
AVIやWMVなら出ないんだけど、FLVで回避する方法はありますかね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:48:09 ID:WDKQ79Wi0
frapsで撮影した動画をaviutlに突っ込むと
真っ黒で全く写らないので仕方なくムービーメーカーで一旦
最高の品質で保存する、をやってるんですけど
小さな文字になるとどうも劣化してるようで潰れて見えません
いい方法があったら教えてください
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:28:03 ID:NFJ9n0OQ0
>>840
素直にwiki通りにAviutlのプラグイン入れましょうよ
ムービーメーカー通すなんて勿体ない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:01:02 ID:o7nlHyZw0
11分の動画をH.264でエンコしたら2PASS 映像;320 音声;64 合計;37.8 MB (39,670,661 バイト)
となったんですがH.264ではこんなもんが普通なんでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:10:18 ID:XtU15pJP0
普通かどうかなんて誰もしらんよ
できた動画の画質、音質にあんたが満足してて規定内に収まってりゃおk
一ついえることは、見た目が同じならビットレートも容量も再生負荷も
低いほうがよいってことだけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:10:37 ID:NFJ9n0OQ0
>>842
H.264は映像コーデックの名前な、使い方違うぞ

FLVだろうがMP4だろうか40MB制限は変わりないわけで
11分ありゃそんなもんじゃないの、ピッタリ11分の動画だったらもうちょいレート高められますが
てか普通って何よ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:00:50 ID:Ykc31goU0
落としてきたFLVをバイナリエディタで書き換えてフレームレートを半分にしたいんだが、どこを弄ってもまったく歯が立たない
ヘッダほとんど0埋めしても解像度もfpsも変わらず
そもそもツール使わないと無理なのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:04:23 ID:NFJ9n0OQ0
>>845
普通にAviutl使えば良いじゃん
Smile騙そうとしているなら帰れ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:08:59 ID:Ykc31goU0
>>846
ってAviutlってflv対応してたのかw
もっと調べておけばよかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:16:50 ID:7xekQhSF0
フレームレート落とすには再エンコードしないと無理なんじゃない?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:29:39 ID:hjMHSnt20
1、携帯動画をAVIに変換
2、使用ソフト aviuti→flvenc lameacm入り
3、ビットレートが550kbps/s程度、ファイルサイズは120kb、FLVPで見ると問題ない
4、smileにうpすると、
「エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、
またはFLVのビットレートオーバーかもしれません」と出ます。

ファイルサイズオーバーもビットレートオーバーもしていないと思うのですが、
ひょっとしてlameでmp3作ってるのが問題あるのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:30:57 ID:XtU15pJP0
>>848
フレームレートを半分にして再生時間を倍にする(0.5倍速)とかなら
再エンコなしでできる(ファイル壊れるかもしれんけど)
フレーム間引きはフレーム間圧縮の都合上、出来ない
でも、これってAviUtlで出来たっけ? VirtualDubなら簡単なんだが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:38:06 ID:XtU15pJP0
>>849
ビットレートが550kbpsでファイルサイズが120kb(キロビット)だと再生時間は0.22秒
ファイルサイズが120kB(キロバイト)なら再生時間は1.75秒
ファイルサイズが120MB(メガバイト)ならもちろん規定(40MB)オーバー

さて問題はいったいどこにあるんでしょうかね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:43:21 ID:hjMHSnt20
>>851
flvencだと何故か500〜550kbps位って表示されるんですよ。
ファイルサイズは120kbで間違いないです。1秒ちょっとのテストムービーなので
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:48:06 ID:/8FKNqfNP
解像度が高いか、fpsがおかしい
fpsの異常でアップできないのは、いまだに理由が良く分かってないんじゃね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:06:37 ID:hjMHSnt20
解像度は512×288ですが、
フレームが41fpsなので、これが原因かも知れないですね・・・
20fps位に抑えた方が良いですか?アクション物なので画質より
最大値を取りたいのですが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:08:51 ID:Q9mNdj2p0
>>852
「1秒ちょっと」ってのが鯖側で「偽装」と勘違いされて蹴られてる可能性があるよ。
もうちょっと時間の長いテスト動画で試してみたらどうかな。
それとビットレートは「幾つで指定したか」ではなく実際のファイルサイズから電卓で計算。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:11:04 ID:Q9mNdj2p0
>>854
なんだか微妙なフレームレートだな。
SMILE鯖は偽装物の排除を行うために判定がデリケートになってるっぽいから変なものは蹴られるぞ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:22:04 ID:XtU15pJP0
>>854
多分41fpsより30fpsの方が動きはよくなると思うよ
30以上だったら倍の60までいかないとあまり意味ない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:39:03 ID:Q9mNdj2p0
でも60fpsだとウチのP4 3.2GHz 1GBでも非力過ぎてコマ落ちするんだよな。
コメントが入ると目も当てられないぞw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:51:06 ID:7xekQhSF0
60fpsあってもディスプレイと同期とらないから微妙にカクつくよね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:39:47 ID:Qk+dKpAF0
キミのディスプレイは何使ってるんだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:10:09 ID:hGn6iYbF0
>>852
短すぎてコンテナの枠の影響が大きいのかも
ビトレエラーと思われる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:13:46 ID:hrklTXXa0
>>861
これは盲点。確かにあまりに短い動画ゆえにコンテナのオーバーヘッドは無視出来ないな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:49:05 ID:uH8bxJSK0
>>841
すみません、たくさんあってどれをいれればいいのかサッパリ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:56:52 ID:wa/0KKmb0
>>863
ttp://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html#i55959c2
「Fraps」でページ内検索すりゃすぐ出てくるでしょ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:08:57 ID:uH8bxJSK0
>>864
そのプラグインならすでに入ってました
一応読み込みはできるようになってるんですけど
映像が砂嵐みたいな感じでまったく?映らないんです
だからいい方法があるかな〜と・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:11:47 ID:wa/0KKmb0
>>865
入力プラグインの優先度の設定していないでしょ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:13:18 ID:ShfCN5Pd0
wiki見てh.264のマルチパスにチャレンジしてみたけど
使い物にならないAACファイルが出来るだけで上手くいかない…
シングルパスではちゃんとmp4の動画ファイル作成出来るんだけど原因は何でしょう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:18:42 ID:wa/0KKmb0
>>867
2パス目(以降)もnul出力にチェック入れているからでは
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:20:11 ID:ShfCN5Pd0
>>868
確かにそうしてました
また試して来ています
本当にありがとうー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:19:25 ID:sz8aKd950
>>136が質問してるけど
サムネイルが紫になっちゃう現象は
どうしたらいいの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:56:01 ID:uH8bxJSK0
>>866
お、できました
これ上に持ってこないと意味ないんですね・・・
どうもありがとうございました
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:38:11 ID:mGgZv8/C0
録画した動画の容量が大きかったので、
再生速度を上げて何とかしようと考えました。

Widdowsムービーメーカーでビデオクリップの方は変更できたのですが、
Wave サウンドファイルの方が変更できません。

どうしたらいいでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:55:01 ID:uCkF7IiL0
スレチ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:27:54 ID:lrMA7uBC0
ZS4でPinP機能使いたいんだけど、関連スレってあるかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:11:35 ID:wvIh122L0
スレは知らんがユーザーフォーラムあるじゃないか
http://www.zs4.net/user-forum
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:44:30 ID:lrMA7uBC0
ぉぉぅ、気づかんかった
しかもちょうどPinPの質問も立ってるね、感謝
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:59:54 ID:hrklTXXa0
>>872
10倍速なら容量1/10か。その発想は新しいな。
wavファイルだけSoundEngineか何かで速度を上げて、それを動画に合わせてみちゃどうかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:45:19 ID:Tg7juw4f0
>>872
いっぺん映像と音声をAviUtlあたりで結合して中間ファイル出力(可逆圧縮コーデック+wav)してから
ムービーメーカーでいじればいいんじゃない?
ビデオクリップに音声入ってれば、再生スピードも同じになるから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:19:30 ID:0G2f2Azx0
>>877 878
早速試してみました!

おかげさまで投稿できる用になりました!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:24:55 ID:1gIKO2Pr0
flvだとサムネが紫がかって変な画にならない?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:41:07 ID:R+q6WVh10
別にならんけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:25:26 ID:f95kO5E50
>>880
ならないよ。
どうやってエンコードしたかや動画の詳細を書けば誰かが回避策を答えてくれるかも。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:52:41 ID:bBBNk5w/0
動画投稿者の名前って表示されるの?
見れるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:13:21 ID:mZy8dJwX0
スレチだから死んでくれ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:10:40 ID:urrik/8l0
>>883
ら抜き言葉でございます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:21:26 ID:dhvngYAt0
OSがMEの古いPCを作業用に使おうとaviutlを入れてみたんですが、インストールしてある
ビデオコーデックが読み込まれません。
コーデックのdllをどこかのフォルダに移したりすれば読み込めたりするのでしょうか?
あるいはXP以降のOSで使うものなんでしょうか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:28:30 ID:f95kO5E50
>>886
具体的なコーデックの名称すら書かずに質問されても解る者はいないと思われ。
最近のソフトは大半がXP以降のNTカーネル向けにコンパイルされてるから、運が良ければ
win2kまでは対応してると思うけどね。ME以前のOSだと望み薄だと思うよ。まぁ、頑張れ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:04:55 ID:1gIKO2Pr0
>>881-882
レスありがとう。起きないのか。じゃあ俺のエンコード環境か
自分でまとめるためにも詳細をここに書いておこう

[現象]ニコにうpした後のサムネ3択で、なぜか元画像がわからないほどサムネが紫がかって壊れた表示になってしまう。(その後決定しても紫がかったまま)

[OS] WindowsXP SP2
[使用エンコソフト]aviutl
[エンコード前の動画形式] MicrosoftAVI、 映像 非圧縮、 音声 PCM 48.000kHz 2ch
[使用フィルタ] 黒ベタ追加フィルタのみ
[エンコード後の形式]
 ファイル形式 flv
 画面サイズ 512x384
 映像 コーデック-VP60ョ Simple Profile Bitrate-500 Mode-TwoPass EndUsage-VBR Material-Progressive NoiseReduction-0 AutoKeyframe-オン MaxFramesBtwKeys-100
 音声 形式-MPEGLayer3 属性-56kBit/s 22.050Hz Stereo
 ファイルサイズ 40M未満
 ビットレート 600K未満

上記エンコでうp後の映像自体は正しく表示されているんだけど、サムネが紫がかってしまう。26動画テストして26個とも同じ現象、俺のエンコ環境では再現率100%
しかし時間指定でサムネ再出力すると時間(画面の内容?)によっては紫がからない。
そのため毎回紫がからない場所を探すため時間を0.1秒ずつ加算しながら正常なサムネになるまで再出力させてるww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:11:57 ID:ojRpx/cp0
YUY2にしてないとか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:16:53 ID:iHhEcdC6O
デジカメで動画撮ると9分で800MBのMOVファイルになってしまいます、、
そこからFLV40MBにするとかなり画質が悪くなっちゃうんですけど
動画取ってる人はツール何使ってます?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:06:04 ID:f95kO5E50
>>888
なんでVP62じゃなくてVP60プロファイルの方を使ってるの?
VP60のプロファイルってVP6登場当時からある古いプロファイルで、最適化が進んでないんじゃなかったかな。
あんまり詳しくはないけど、もしかしたら既に腐ってるかもしれんよ。VP62で試してみてはどうかな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:29:05 ID:f95kO5E50
>>888
今、検証の為にVP60で2Pass出力してるんだが、ふと気になった。
FLVへの変換はAVIをflvenc バッチファイルセットで変換してるのか、FLV出力プラグインで直接出力なのか。
画像回転プラグインを書いてないってことは、FLV出力プラグインの方なのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:03:37 ID:f95kO5E50
>>892
連書きになって申し訳ない。
VP60 Simple Profile でテストエンコしたものをアップしたら確かに紫のサムネになったよ。

ttp://www.nicovideo.jp/thumb/sm3192635

File : 8.38 MB (8.38 MB), duration: 0:02:14, type: FLV, 1 audio stream(s), quality: 42 %, ,
Video : 7.22 MB, 452 Kbps, 30.0 fps, 512*384 (4:3), VP60 = On2 VP6, Supported
Audio : 1.02 MB, 64 Kbps, 44100 Hz, 1 channels, 0x55 = Lame MP3, , , Supported

と、一見するとファイル的には問題無いし、実際に視聴にも差し支えない。
VP62 Heightened Sharpness Profile では上記の症状は稀だと思うから、そっち使ってみそ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:25:34 ID:Iy0BrQGk0
H264で50とか高めのFPSの動画はニコニコで見るとカクカクしちゃうのは仕様?
ローカル再生ではヌルヌル動いてるのにニコニコだと駄目。
コメントオフにしても駄目だった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:26:30 ID:Z5ibeoWB0
仕様
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:28:06 ID:vEx7AArn0
>>894
そんなもんでしょ
うちは大丈夫ですが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:52:56 ID:Iy0BrQGk0
やっぱ仕様か。
速いアクションゲーなんかだとFPS
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:10:13 ID:3/u0J+sD0
FlashPlayerはなんか垂直同期取れてない気はするな。
899888:2008/05/04(日) 22:27:30 ID:1gIKO2Pr0
>>889-893
レスありがとう

>FLVへの変換はAVIをflvenc バッチファイルセットで変換してるのか、FLV出力プラグインで直接出力なのか。
検証までしてくれてありがとう
書き忘れちゃったけどプラグインの方で出力してました

>なんでVP62じゃなくてVP60プロファイルの方を使ってるの?
アドバイス通りにVP62でテストしてみたらいきなり紫が直ったよ!ありがとう!
なんで古いのでずっとやってたんだろう俺。

これで解決しました
VP60という古いやつでやってたのが原因という事も分かってスッキリ。

レスくれた人どうもありがとう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:34:57 ID:f95kO5E50
>>899
>映像 コーデック-VP60ョ Simple Profile
この記述が無かったらお蔵入りしてたかも。エンコ時の設定を書いてくれてたお陰ですよ。
ともあれ検証してみてよかったわ。こっちも勉強になったし、問題が解決して何よりでした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:43:00 ID:4YcMJ0N90
AVIcodecの日本語化について困ってます
色々ググって下のやり方で日本語化しましたが、できませんでした
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314959183
>AVIcodec
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/AVIcodec.html
>@リンク先からファイルをダウンロード
>Aダウンロードしたファイルを実行
>Bスタートメニューに[AVIcodec]が追加されるのでそこからAVIcodecを実行
>Cあとは調べたい動画をドラッグしてAVIcodec上に落とすだけ(Selectというボタンからファイルを選択してもOK)。
>日本語にしたければこちらの本家 http://avicodec.duby.info/ から1.2b110をダウンロードして
>Vectorにある http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se444432.html から日本語化パッチをダウンロードして解凍、
>インストール時にフォルダの変更をしていなければC:\Program Files\AVIcodecに
>解凍してできたAVIcodec120110.EXEを移動して実行すれば日本語化できます。

使用してるパソコンがvistaなのですが、関係あるでしょうか?
解凍したパッチをAVIcodecフォルダに移動して実行したときに「win95なんちゃらかんちゃら〜問題が発生しました」って出ました。
>>4の1.2b110日本語化パッチにはvista対応って書いてあったのでvistaが原因じゃない気もします。

もう一つ思い当たる原因があります。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/AVIcodec.htm
AVIcodecをダウンロードする時に↑このサイトを参考にしたので本家(http://avicodec.duby.info/)の「France : 1.2b110 」からAVIcodecをダウンロードしました。
もしかしたら>>4のものとは別物なのでしょうか?
わけわかめです
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:48:39 ID:n1ZDAXcI0
カクカクさは仕様っぽいのか
エンコにコツがあるんだろうけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:15:10 ID:f95kO5E50
>>901
もし先に113の方をインストールしてたなら、アンインストールしてから110をインストールすること。
今試したがXPSP2の環境だと、>>901が参照してる110のファイルで普通に日本語化に成功したよ。

あいにくvista環境無いから的外れかもしれないけど、パッチ実行時に管理者権限が必要かもね。
個人的には英語のままで113使えばと思うんだが。そのサイトのレイアウト通りだから覚えられるっしょ。
904901:2008/05/04(日) 23:35:18 ID:4YcMJ0N90
>>903
ありがとうございます
113はダウンロードしてませんが、アンインストールしてもう一度インストールし直しました。
原因がわかりました。
インストールが問題だったわけではなく、「Options」からJapanes選択するの忘れてました。すみません。
AVIcodec立ち上げたら自動的に日本語になると思ってました。

でもパッチ移動→実行→「正常終了」の後にこんな表示が出ます。
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1209910428135.jpg
最初にパッチを実行した時にも同じ表示が出ました。
これが出たのでAVIcodecやパッチのやり方に問題があったと勘違いしてしまいました。
この表示は気にしなくても大丈夫でしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:46:09 ID:f95kO5E50
>>904
何故そのダイアログが表示されるかは自分には解りませんが、その「Update for Windows95」は
アップデータのプログラム名のようです。右クリックして「管理者で実行」でもでるのかな。
互換性の問題とも思われますので、現状で支障があるなら互換モードで試すのも手かも。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:47:49 ID:f95kO5E50
てか、これ以上は著しくスレ違いだよね。ここまで引っ張っておいて申し訳ないけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:29:05 ID:QozcLmGo0
出来上がるFLVのサイズとエンコ時のビットレートはリニアに比例しないのですか。

元動画:23分のmpg、770MB、MEncoderで音声は64kで固定。
まず190kで試すとFLVは49.2MB、電卓叩いて150kならおkだろうと
思って試したら42.5MB、以下140k→41.7MB、130k→41.2MB。
ちなみにMEncoderのその他の設定はデフォルトです。

結局分割しました。元動画の中身に依るんだろうか。1回のエンコで3時間
かかるので疲れ果てました(´・ω・`)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:50:56 ID:/w+QhFWTP
FLVは膨らむから仕方ない
もちろん動画による

Advanceを弄ればマシになるが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:09:38 ID:CTpzDys60
vp6codecは指定されたビットレートは守ろうとはするけれど、あくまで努力目標。
動きのある、ビットレートの必要なシーンでは破綻が起きないようにビットレートを多めに掛けるお節介をする。
グリグリ動くシーンが多くなければいいが、全体で動きのある動画だとサイズが指定より溢れたまま終える。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:26:19 ID:o7ZgOGO00
その動画に適した設定をすれば指定された
ビットレートどおりにエンコードする
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:59:40 ID:51ZHeuzi0
Mencoderの例の問題ってパッチ改良じゃ対応無理なん?
もう私家版パッチ作って本体から弄らないと無理なレベルか?
改良版出てくるの待ってるんだが……
TMPGEnc4XPで十分変換編集できてるから、Flv変換できるだけでいいし気にいってたんだがな。
あ、別売りのFLV出力プラグイン買えって意見は無しで。流石にあれで5000円はねーよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:56:29 ID:Ygt3IBNr0
>>911
まるもさんのflv.auo使えばいいじゃん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:17:23 ID:Db+E5aaK0
音ズレが起きてるんですが
やはりエンコ中に録画とかしたらやばいものなんでしょうか?
AviUtlを使用して固定ビットレートでフレームレートなどは変更していません
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:39:43 ID:SxofkmvC0
>>913
エンコ前に一度、wav出力してから、それを音声読み込みで追加読み込みすると音ズレしにくいと思います。
中間ファイルを出力するなら、その際にwavを別に出力して、中間ファイル読み込んだあとで追加読み込み。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:45:42 ID:NFl+F9it0
>>913
読み込み時にfps調整のチェックをONにするんだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:50:45 ID:Db+E5aaK0
>>914-915
ありがとうございます
次こそは音ズレの無い動画を作ろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:55:27 ID:nouCPgpQ0
音声ビットレートが320kbpsのファイルを
mencoderにかけて320kbpsに指定してエンコードしているのですが、何度やっても
297〜300kbpsあたりのビットレートでFLVファイルが出来上がってしまいます。
320kbps丁度でエンコードすることはできないのでしょうか?コーデックは
MP4ではなくてMP3のほうなのですが・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:04:15 ID:SxofkmvC0
>>917
そりゃそうでしょ。既に情報量が減って劣化してる上に、VBRで再エンコ掛ければそうなるよ。
音声だけwav変換して、それを320kbps固定(CBR)エンコしてMUXしてみてばどうかな。
そもそもMP3にエンコするってことは情報を間引いて圧縮してるんだから、縮むのは当然ですよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:07:09 ID:SxofkmvC0
>>917
てか、それってもしかして音源もMP3なんじゃね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:13:45 ID:nouCPgpQ0
そうです!音源もMP3です。なるほどそういうことですか・・・
320kbpsのMP3を無劣化でニコニコに上げることは不可能なのでしょうか?
人間の耳で300kbpsの音質と320kbpsの音質を聞き分けられるかも疑問に思うところは
あるのですが、できることなら320kbpsで上げたいのでもし方法がありましたらご教授
頂けると大変助かります!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:17:19 ID:SxofkmvC0
もし使ってるのがmencoder_vp6setなら、バッチファイルの以下の部分を変更すればCBRエンコになるかな。
ちょっと試してないけど、やってみそ。ダメだったらググってくりゃれ。

これを ⇒set ACOPT=-lameopts abr:br=%Audiobitrate%
こうする⇒set ACOPT=-lameopts cbr:br=%Audiobitrate%
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:19:34 ID:SxofkmvC0
>>920
方法はある。
ウチじゃ一々、MP3を同じレートに再度エンコし直すなんてアホはやってない。
まず動画だけVP6圧縮。それとMP3をMUXしてFLVファイルにする。以上。簡単でしょ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:32:10 ID:CZtFVqkK0
なるほど。ありがとうございます。
MUXというのは何でしょうか?私の実力ですと道のりは長そうですが、
今聞いたことを参考にググってみます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:34:29 ID:SxofkmvC0
>>923
いや、まぁ、ググるのも重要だけどさ。>>1のwikiに載ってるんだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:14:26 ID:wRUvNswS0
それにしても>>16が神である
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:18:53 ID:JneC/7kZ0
初歩的過ぎてウィキにも載ってなさそうだったので(もしくは俺の目がふし穴か)
ニコニコ動画に10分以上の動画(曲)を投稿したいのですが、オススメの録音ソフトと動画作成ソフトはありませんか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:23:03 ID:Gjl8WG3X0
はいはいスレチスレチ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:55:13 ID:mzJneCtc0
huffyuv等のソフトをDLしようとするとinfが無いのですがpcの問題でしょうか・・?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:16:25 ID:Gjl8WG3X0
あなたの頭の問題です^^




ヒント:フォルダオプション
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:37:21 ID:mzJneCtc0
ありがとうございますm(_ _)m
ファイルは発見できたのですが右クリックしてもインストールの文字が無いみたいなので諦めます
失礼しました・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:32:23 ID:SxofkmvC0
>>930
もういないかもしれんがこっちで訊いてみそ
可逆圧縮総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205486331/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:24:28 ID:kU+2qgW30
aviutl x264を使用してmp4を作っていいます。
x264はr839 release01です。
拡張 x264 出力(GUI)のオプション設定の画面で、右上にCLI MODEというものがあるのですが
オプションをいじりたい場合これを押して「コマンド」ダブにいろいろとオプションを追加していくという考え方でよいのでしょうか?
今まではCLI MODEを使用しないで「レート設定」などのタブに値を入れりチェックをつけて設定していたのですが
今までの設定ものこして、CLI MODEで行う場合は下に表示されているオプションをコピーしてCLI MODEの「コマンド」タブに貼り付けその続きに追加したいオプションを入れていけばよいのでしょうか?

わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:55:03 ID:SxofkmvC0
>>932
CLI MODEはコマンドライン版x264のエミュレートだったんじゃないかな。
GUIでの設定は無視されて、完全にコマンドライン版x264と同様の挙動になると思う。
この場合、コマンドラインで指定の無いオプションは、x264のデフォルトが使われる。
GUIの設定にコマンドで追加したい場合は、GUI MODEのままでコマンドタブで記載。
こうすればGUIの設定に追加されてコマンドが反映されるはず。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:12:35 ID:kU+2qgW30
>>933
回答ありがとうございます。
aq関係のことを調べていて、GUIの設定項目にないようなコマンドがいくつかみられ
調べていくうちに自分で追加しないといけないのかと思いCLI MODEに目をつけたのですが
ややこしくなりそうなので933さんのおっしゃるとおりGUIのコマンドタブから追加してみようと思います。
ありがとうございました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:26:06 ID:r3jv5Tti0
>>934
GUIモードでは追加オプションが優先される。GUIによる設定が可能な項目でも
追加オプションに記述すればそちらの値が利用される。GUIは基本的にVfWの頃の
構成が継承されているので最近追加されたオプションはseraphy氏の気分しだいで
増えるかもしれない。一部増えたけど。だからそれまでは追加オプションに自分で記述汁
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:40:13 ID:xUtQwhSI0
すまん。すでに判明していたらいいのだが
Vistaで「SUPER」という変換ソフトを使用すると強制的にシャットダウンになる。
これは俺だけなら問題ないんだけど・・・。

一応、書き込んでおくよ。わかっていたらスルーして下さい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:23:17 ID:+w95qOIF0
まあ、SUPER使うのはネトラン厨くらいのものだから、むしろいい薬になるかとw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:51:50 ID:xUtQwhSI0
いやネトランは知らん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:25:41 ID:ypiXI3uc0
テンプレに沿ってFLVを作っていたのですが、押し忘れていたようで音声付Aviが出力されてしまいました。
音源は、それとは別にWAVができているので、音声付Aviを無音にできればよいのですが、
何かいい方法はないでしょうか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:30:06 ID:PyqZttob0
音声ストリーム削除とか
別の音源を加えるとかそういう項目があるはずあよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:36:23 ID:ypiXI3uc0
音源ストリームの削除法がわかりません。
aviutlをつかって削除するのですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:49:00 ID:+NNP1cE70
>>941
aviutlでやるんなら、再圧縮なしにチェック、次に左下にある音声をWAVで出力にチェックして保存
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:03:24 ID:UdXDu4wh0
>>939
VP6に音声が付いたAVIファイルなら、別に用意したmp3と一緒にFLV_ffmpegmux_D&D.batに
D&DすればVP6とmp3だけMUXされないかな。wav付きは試したこと無いけど、ちょっとやってみ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:12:57 ID:UdXDu4wh0
1passでサンプル作って試してみたわ。

このwav付きVP6なFLVと
File : 32 MB (32 MB), duration: 0:02:14, type: AVI, 1 audio stream(s), quality: 72 %, ,
Video : 9.63 MB, 603 Kbps, 30.0 fps, 640*480 (4:3), VP62 = On2 VP6.2, Supported
Audio : 22 MB, 1411 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x1 = PCM, CBR, , Supported
このmp3ファイルを
File : 1.71 MB (1.71 MB), duration: 0:01:52, type: MP3, 1 audio stream(s), quality: 46 %, ,
Audio : 1.70 MB, 128 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = Mpeg-1 audio Layer 3 (MP3), , , Supported

FLV_ffmpegmux_D&D.batに同時にD&Dするとエラーが表示されるけど
こうなる↓
File : 10.15 MB (10.15 MB), duration: 0:01:52, type: FLV, 1 audio stream(s), quality: 58 %, ,
Video : 8.32 MB, 623 Kbps, 30.0 fps, 640*480 (4:3), VP60 = On2 VP6, Supported
Audio : 1.70 MB, 128 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = Lame MP3, , , Supported
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:16:26 ID:ypiXI3uc0
>>942さん
ありがとうございます。何とかできました。

>>943さん
試してみましたが、100MBを超えるFLVができてしまいました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:18:50 ID:UdXDu4wh0
あ、動画の長さとmp3の長さが違うのは気にするな。ちゃんと再生はできる。
これは単にMUXするべきファイルを間違えただけで、検証としては問題ないorz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:19:06 ID:ypiXI3uc0
新着を読んでいませんでした。
私が何か間違った方法をしたのかもしれませんね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:23:34 ID:UdXDu4wh0
D&Dの仕方に失敗してると音声は差し替えてくれないよ。たぶんwavのまま残ってるんじゃない?
D&Dの仕方を工夫しなされ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:27:42 ID:FEB86AJB0
音声付の元ファイルを音声無しにチェック入れても何故か音声ありのaviを作るんだよな
別途エンコしたmp3とバッチファイルに放り込むと無事mp3のflvになるから結果オーライと思ってた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:32:28 ID:UdXDu4wh0
>>944
再び自分にツッコミだorz
>このwav付きVP6なFLVと
いや、wav付きVP6なAVIファイルですから。。。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:29:57 ID:Bo3IAcNa0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3194642
どうしたら↑のような高画質うpができるんですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:49:50 ID:BoICd+4w0
>>951
wiki読めば誰でも出来る画質だと思うが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:22:21 ID:TJpR1Z080
mp3infoでx264GUI出力したMP4ファイルを見ると5.1と表示されるのですが4.1にするにはどうすればいいですか?
iniファイルで--level 4って書き込んでみてプリセットをまた読み込んでもできなかったので
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:10:49 ID:Bo3IAcNa0
>>952
wikiいってきますm(_ _)m
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:57:35 ID:dlMHRYKj0
そんなことよりこいつを見てくれこれをどう思う?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3217177
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:06:57 ID:FEB86AJB0
30代以上で涙目
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:57:56 ID:gA7m6g3S0
Adobe Premiere Elementsで出力したipod用のMP4動画は、
ニコニコ動画対応のH.264と違うのでしょうか?
アップロードしたのですが、画質があんまり良くないです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:48:05 ID:UdXDu4wh0
オレ、昨日、950踏んでたんだな。てことで、今から次スレ立ててきますわ。
いや、気付くの遅くてごめんね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:49:53 ID:oy1kEX000
動画だけVP6圧縮。それとMP3をMUXしてFLVファイルにする方法がわかりませんOTL
できましたら具体的な方法を教えて頂きたいのですが・・・本当にすみません
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:51:30 ID:oPCdUNDzP
>>959
WIKIを見ろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:58:00 ID:UdXDu4wh0
ごめん。勃たなかったorz
一応、テンプレの修正部分だけ上げとくんで、後は誰か頼む。

>>2
■関連スレ

【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208008540/
ニコニコMAD制作初心者向けスレ82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209606758/
初心者質問スレ Part12(ニコニコ動画質問&交流掲示板)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1209229830/
【ニコニコ動画】高画質化専用スレ4【H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206315715/
【ニコニコ動画】エンコード依頼スレ 2【FLV/MP4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207452505/

>>3
FLVテンプレその1

■FLV格納可能ファイルタイプ(flv.hから引用)
*Video H263, VP6, VP6A, SCREEN VIDEO, SCREEN2
*Audio PCM(signed), ADPCM, MP3, NELLYMOSER_8HZ_MONO, NELLYMOSER
*Samplerate SPECIAL(signifies 5512Hz and 8000Hz in the case of NELLYMOSER)
11025hz, 22050hz, 44100hz
ニコニコで使えるのがわかっているのはH263,VP6,MP3です。
これ以外のCODEC(DivXとかVP7とかH264とかAACとか他色々)は、FLVにそのまま入れる事は不能です。
対応していない物は、諦めてください。

■FLV作成用フリーソフト
・Mencoder (バグ注意)ttp://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php
・VP6vfwコーデック(ver6.2.6.0)http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html
         (ver6.4.2.0)http://www.ogg.cn/software/view-software-309.html
・AviUtl version0.99c3(推奨):http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0
・VirtualDub  ttp://www.virtualdub.org/

■音声エンコソフト
・Lame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド)ttp://kkkkk.net/
・LameACMコーデック ttp://www.free-codecs.com/LAME_ACM_Codec_download.htm
・午後のこ〜だ (バグ注意)ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html

■バッチファイルセット(FLV作成スレ支援サイト)
ttp://lapis.creativeroot.jp/
・基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)

962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:58:42 ID:UdXDu4wh0
>>6
FLVテンプレその4

■FLV再生ソフト
作成後の再生チェックは、ニコニコと同じ様にFlashプラグインを使用して再生するソフトを使わないと意味がありません。
FLV Player http://www.martijndevisser.com/blog/flv-player/
FLVP http://s470.web.fc2.com/software.html

■チェッカーを使った動画情報の確認
音声と映像のビットレートやfpsなど、色々な情報が見れます。
「再エンコ&はじかれたけどなんで?」などの質問の際には、動画情報も書くように。
・AVIcodec(定番)
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/AVIcodec.html
・MMname2(次点)
http://big.freett.com/HarryTools/
の下の方に2007/01/07版をDL、インストール&解凍の後、起動したらDB自動アップデートされる。
真空波動研(FLVのビットレートをまともに表示しない。MP4は大丈夫)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:59:04 ID:UdXDu4wh0
>>8
■aviutlでVP6 2pass
1. 必要な物たち
 flvenc バッチファイルセット http://lapis.creativeroot.jp/ (flvenc バッチファイルセットの使い方)
 VP6 VFW Codec http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html
 AviUtl本体 v0.99c3 AviUtlのお部屋 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
 YUY2アップサンプリング http://www.geocities.jp/aji_0/ ←本体のバージョンが0.99(無印)の場合のみ
 Lanczos 3-lobed 拡大縮小 http://www.marumo.ne.jp/auf/#lanczos3
 黒べた追加フィルタ http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/file/plugins/beta.zip
 画像回転 http://www.marumo.ne.jp/auf/#rotate
 DirectShow File Reader http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
 以上を展開・配置、インストールしておく。
 AviUtl0.99(無印)はバグがある為
 ファイル → 環境設定 → システムの設定からSSE2の使用チェックを外し、
 YUY2アップサンプリングをフィルタ順序一番上で有効にしておくこと。
 また、設定 → フィルタ順序の設定 → ビデオフィルタ順序の設定を開き
 YUY2アップサンプリングを一番上に、Lanczos 3-lobed拡大縮小 → 黒べた追加フィルタ →画像回転
 のように並んでいることを確認します。
2. リサイズと黒ベタ
 AviUtlで読み込ませたら
 設定 → Lanczos 3-lobed 拡大縮小の設定を開き
 読み込ませた動画が4:3なら右下のところに512,384を入力、16:9なら512,288を入力して、すぐ隣にある「指定 ->」ボタンを押す。
 そして右上のチェックボックスをオン
3. 上下反転
 設定 → 画像回転の設定を開き
 上下反転にチェックを入れ、右上のチェックボックスをオン
4. バッチ登録
 ファイル → AVI出力 で出力ファイル名を入力
 次に「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」ボタンを押す
 ウインドウが開いたら
 Bitrete → 500
 Mode → 「Two Pass - First Pass」←ココ重要
 End usage → Local File Playback(VBR)
 Sharpness → 0
 Auto Keyframe → check
 Max Frames Btw Keys → 300
 と設定しOK→OKで閉じ
 「音声無し」と「音声をWAV出力」にだけチェックを入れた状態にし「バッチ登録」を押す
 ウインドウが閉じたらもう一度
 ファイル → AVI出力を開き
 「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」を開く
 ウインドウが出たら今度は
 Mode → 「Two Pass - Second Pass - Best Quality」
 とだけ変更(他は弄らない)
 OK→OKで閉じる
 「バッチ登録」を押す。
5. エンコードの開始
 ファイル → バッチ出力を開き、「開始」を押すとエンコードが始まりAVIが出力される。
6. 音声mp3作成
 LAMEとLame Ivy Frontend Encoder(通称:LIFE)をインストールします。
 http://kkkkk.net/?key=docs.lameでLAMEとlifeをダウンロード(注:LAMEのインストールは、ファイルLameACM.infを右クリックからインストールします)
 LIFEを起動し、先ほど出力したWAVを自分の好きなビットレートにエンコードする。
7. FLVへの変換
出力されたAVIとmp3をflvenc バッチファイルセットの中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。

※なお、D&Dした際に出る最後の数値が650kbpsを超えた場合は、アップロード時エラーが出て失敗する
  650kbps超えた場合は、mp3かAVIのビットレートを下げることで対処する
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:59:24 ID:UdXDu4wh0
>>12
エンコード関連Q&A集その4

Q12 FLV4enc_D&D.batにファイルをD&DするとVP6設定後に
「Option lavfopts: Unknown suboption i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_frames Error parsing option on the command line: -lavfopts」
とエラーがでてエンコードが始まりません。
A12 バッチの書式がそのバージョンのmencoder.exeのオプションに沿っていません。
@set FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT= と書き換える。
Aset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT=-lavfopts format=flv と書き換える。
Bset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesと
mencoder %FORMAT% %FOPT% %VCODEC% %VCOPT% %ACODEC% %ACOPT% %EXTOPT% %OUTPUT% %INPUT%の%FOPT%の部分の消去、つまりFOPTに関連する2カ所を消去します。
上記、@〜Bの3種類のどれかで解決するはずです。
※2008/05/06現在http://lapis.creativeroot.jp/でDL出来るFLV4enc D&D.batはこの問題が修正されているようです。

Q13 First pass file can't be written ~とでてエンコードが進みません。
A13 @1pass目の設定にもかかわらず、modeを「Two Pass-Second Pass-Best Quality」等の2pass目の項目を選んでる可能性があります。
AVP6 Configuration Windowのsettingタブ内の下部「First pass file」が空欄になってる思われます。
その場合、このFirst pass file名が表示される所の右にボタンがあるので押します。
すると新規ファイル作成画面がでるので作成先フォルダを決定後、新規作成ファイル名に「firstpass.fpf」・・・とでも設定して作成します。

Q14 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると「error non monotone timestamp~」とでて、音のみ出てくるFLVファイルができあがります。
A14 エラーがでるAVIをプレイヤーで再生できたとしても、おそらく映像エンコードが上手くいっていません。
VP6コーデックでのエンコードをやり直してみるか、元ファイルから一旦無圧縮&可逆圧縮で中間ファイルを作ってからVP6エンコードをやり直しましょう。
但し、1個や2個程度の「error non monotone timestamp~」の場合再生も投稿も問題無いファイルが出来るので、
少数のこのエラーの場合基本的に無視してもかまいません。
Q15 aviutlでエンコすると映像の下や上に緑の線が入ってしまいますどうしたらいいですか?
A15 AviUtlに限らないのですが、上下のピクセル比が16ピクセル単位になってない為でしょう。
  解像度を16ピクセル単位に変えて再エンコで解消するはずです。
  黒ベタありなら黒ベタをクリッピングして、無くしてからピクセル比の修正作業を行わないと、
  緑線が残ってしまうと思われます。
  また作業後に黒ベタを戻したいなら黒ベタ追加を行えばOK。
※映像の量子化単位?は16x16ピクセル、8x8ピクセル、4x4ピクセル等々になっていると思います。
この単位以外の解像度にするとこのようなバグ?がでやすいみたいですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:59:45 ID:UdXDu4wh0
>>15
AVIUTLでx264MP4を作るために

まずx264詰め合わせをDLしてくる
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html

導入方法は以下の通り

【x264詰め合わせ導入手順】
なんだか、動画投稿サイトがMP4に対応してきたせいか、導入方法を案内している
サイトが増えてきているようなので、ちょっと整理してみます。
※いくつか勘違い?が見られますので。

■AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.readme.txtにそって、.Net Framework/VC++2008ランタイムをインストール。
3.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
4.1で解凍したフォルダ/auo/x264gui.auo と x264gui.ini を、AviUtlのpluginsフォルダにコピーする。
  ※AviUtlを起動し、[その他]->[出力プラグイン情報]で「拡張 x264 出力(GUI)」が表示されていれば成功。
5.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
6.readme.txtにそって、neroAACEncやその他のソフトを好みで導入する。(ファイルは何処に置いてもよい。)


■AviUtlでH.264形式のAVIを作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
3.1で解凍したフォルダ/vfw/x264vfw.inf を右クリックし、コンテキストメニューから「インストール」を選ぶ。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。


■x264.exe/x264afs.exeを利用してMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
3.1で解凍したフォルダ/cli/x264.exe (x264afs.exe)を好きなところに置く。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:00:48 ID:oPCdUNDzP
行ってみる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:04:11 ID:UdXDu4wh0
長文の連投になって申し訳ないがテンプレで気になった部分のみ修正加えてある。

x264導入方法の元記事URIは、痛い人がBBSへ誘導されてるという噂があったので自主規制w
それ以外は現状スレの反映、プログラムやバッチの配布元の変更や新バージョンの告知にとどめた。

まさか自分が新スレを立てられないヘボ野郎とは、今まで気付いてなかったよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:05:03 ID:cG1XcIHQ0
ビットレート確認してみ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:05:10 ID:UdXDu4wh0
>>966
感謝。よろしくお願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:05:23 ID:cG1XcIHQ0
誤爆
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:07:07 ID:s/sbe5c40
x264詰め合わせのところだけど
pthreadVC2.dllは不要になったからその部分削除したほうがいいよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:11:33 ID:UdXDu4wh0
>>971
あー。そうだった。忘れてた。ごめん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:11:58 ID:oy1kEX000
wikiも見たのですがわかりませんでした。
動画だけVP6圧縮。それとMP3をMUXしてFLVファイルにする方法という
ことなのですが、私は静止画と、もともと出来上がっているmp3を結合?して
ニコニコ動画に上げたいのです。ようが画像とくっつけて丸投げしたいのですが
wikiに答えが載っているのでしょうが、最善がどれなのかわかりかねます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:17:41 ID:s/sbe5c40
ソフトのメニューやオプションも見ような
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:17:45 ID:UdXDu4wh0
>>973
静止画は動画じゃないじゃんw
まずWindowsムービーメーカーでも使って動画の作成を始めなきゃダメだよ。
それがいやならニコ動が配布してるNMMって奴。ニコニコムービーメーカーだっけ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:17:45 ID:nAITltaW0
>>973
君には向いてない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:24:50 ID:oPCdUNDzP
テンプレ貼ってるからちょっと待ってて

>>965はpthreadVC2.dllの行を削ればおK?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:26:29 ID:UdXDu4wh0
>>977
オッケイです。それと番号ずらしてくだされ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:27:27 ID:oPCdUNDzP
おK
ちょっと貼ってくる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:39:30 ID:oPCdUNDzP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210158197/

\(^o^)/ヤター次スレデキタヨー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:42:22 ID:UdXDu4wh0
>>980
ありがとう。ありがとう。(TдT) アリガトウ

愛してるよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:07:09 ID:SYWEAH5G0
>>951
19分超でこの画質は俺にはむりぽだな
ブロックノイズでまくりだw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:07:41 ID:r76gmweo0
aviutlのお部屋は移転してるよ
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:09:47 ID:nJEQd0EO0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:46:11 ID:27o8t6eI0
テンプレもwikiも読まず新スレに書く人ばっかだな埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:53:21 ID:aLUTp8azP
テンプレ長いから、みんなスルーするのかな?w梅
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:54:11 ID:V3vv3RMw0
新スレたってるのすら気付かなかったよ産め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:54:24 ID:HF33aKVb0
テンプレちゃんと読む人は質問しなくても解決出来る気がする埋め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:01:27 ID:HF33aKVb0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:01:52 ID:HF33aKVb0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:02:21 ID:HF33aKVb0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:02:56 ID:HF33aKVb0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:03:18 ID:HF33aKVb0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:03:23 ID:UtOu/idy0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:04:01 ID:HF33aKVb0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:04:18 ID:UtOu/idy0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:04:38 ID:HF33aKVb0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:04:57 ID:UtOu/idy0
(´・ω・`)なんか邪魔してめっさスマンかった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:05:44 ID:27o8t6eI0
1000なら一般もMP4で投稿できる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:05:47 ID:HF33aKVb0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。