【ニコニコ】底辺Pの集い72【アイドルマスター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
底辺Pとかつて底辺だったPが、SRS(自作の晒し)を待ちながら
切磋琢磨しつつ、相談や雑談などをするスレです。

●SRS時の注意事項
【完成版のSRS】
 ・動画タイトルもURLと併せて書き込む
 ・作品のウリ・アピール点や苦労したポイント等の一言も
   (一言があるとないとでは、見る側の視点もより差が出ます。
   「感想を聞きたい」「フルボッコ希望」のみは避けましょう)

【未完成版のSRS】
 ・指摘を希望する具体的なポイントを書き添える
   (例:「〜な感じにしたいけど、これでどう?」「シンクロはどうですか?」
   これがないと完成部分と未完成部分が判りにくいので、ボッコが
   困難になったり的外れになってしまいます)

●ボッコ側の注意事項
 ・SRS中は雑談中でも一言でいいのでボッコしましょう
   (決死の覚悟のSRSをスルーされたら、その人は今後SRSしなくなるかも……)
 ・動画に直接批評コメントは残さない
   (その動画を見る他の視聴者さんがコメントを付けづらくなります)

■前スレ
【ニコニコ】底辺Pの集い71【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205416636/

■制作に役立ちそうなスレ
ニコニコMAD制作初心者向けスレ77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205902566/

【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ37【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205723355/

■テンプレ(毎回↓を使用してください。スレ番号など変更しています)
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/25.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:24:09 ID:Q8knujmP0
■関連サイト
アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki(過去スレ番号・FAQ・説明の抜粋など)
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/

底辺Pの味方(SRSや底辺P動画の紹介・レビュー)
http://blog.livedoor.jp/shinsha2/

The iDOL M@STER ニコニコ動画まとめWiki(動画とP紹介のまとめwiki)
http://www33.atwiki.jp/imas/

imas only uploader(アイマス専用ロダ。素材や未完成動画のアップ用に)
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/pages.html

避難所 MAD制作技術議論などに(2chが落ちている時・特定の話題用)
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5202/

オンナスキーPのMAD作成工程(入門ページ。各種ツールと手順を紹介)
http://anto.sub.jp/imasmad.htm

ニコニコ動画まとめwiki(ニコニコへのアップ方法等がまとめられている)
http://nicowiki.com/

MADwiki(古くからのMAD全般についてのwiki)
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi


■関連ニコニコ動画
ニコニコに上がってるMAD向けチュートリアル(タグ:MAD講座)
http://www.nicovideo.jp/tag/MAD%E8%AC%9B%E5%BA%A7
底辺スレに関係する動画とか(タグ:Project_Teihen)
http://www.nicovideo.jp/tag/Project_Teihen
アイマス素材動画(タグ+:アイマス素材)
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B9%E7%B4%A0%E6%9D%90
隔週IM@S動画カタログ(タグ:隔週IM@S動画カタログ)
http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%9A%94%E9%80%B1IM%40S%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:24:39 ID:Q8knujmP0
■IRCについて
Iori、Ritsuko、Chihaya のツンデレトリオの頭文字を取ったチャットシステム

チャンネル名 #ニコニコアイマスPの集い
サーバー   irc.nara.wide.ad.jp
使い方など
http://www.club.kyutech.ac.jp/support/manual/limechat.html
参加制限無し。求む変態紳士

ニコマスPの知恵袋Wiki(IRCで出た制作ノウハウのまとめ)
http://wiki.nicomas.net/


■Pたちの競作企画はこちら

□進行中祭りは
イベントスケジュール からどうぞ。
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/783.html

□終了済
アイドルマスター 底辺P祭り(まとめ)
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/239.html
第1回 底辺P祭り(仮)スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5202/1187276608/
底辺スレ発 底'z祭り(まとめ)
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/331.html
第2回 底辺スレ発MAD祭り(仮)スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/40280/1190176212/
iM@S KAKU-tail Party(まとめ)
http://www33.atwiki.jp/imas/?page=iM%40S%20KAKU-tail%20Party
im@s MAD Suvival Championship
http://cx0101.blog119.fc2.com/blog-category-4.html
idea m@ster
http://blog.livedoor.jp/madpractice/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:25:06 ID:Q8knujmP0
■一概に底辺といっても様々

思考的底辺
ランキング的底辺
技術的底辺
センス的底辺
ジャンル的底辺
人的底辺
金的底辺
時間的底辺

再生数の一面だけを見て、底辺だの底辺じゃないだのの議論は、
過去スレでさんざんループして荒れるので控えましょう。
勿論、見る側もスルーしましょう。
スレタイ論議も同様です。

□底辺スレの定義などについて議論したい人は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206021690/
ニコマス議論隔離スレにどうぞ


■雑談寄りのスレ
【ニコニコ】 アイドルマスターMAD制作者の集い5 【THE iDOLM@STER】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201008895/

■Youtube板 貼りスレ
【ニコニコ】場末の動画館【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1192041657/

■ギャルゲ板 貼りスレ
【iDOLM@STER】アイマ,キャプ画像,動画を流すスレ2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gal/1192292889/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:40:26 ID:DBCprIvG0
>>1乙です!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:12:52 ID:eEJxeqv60
>>1 乙です!
7前スレ980:2008/03/23(日) 16:05:15 ID:Ua0dPrhp0
スレまたいでしまいましたが、ボッコどうもでした。

>>前スレ984
スピード感はダンスの違和感を薄くするためにも意識してたんですが、
成功していたようでよかったです。

>>前スレ988
懸念点はあまり気にならないようで安心しました。
ガチの中にネタを仕込むのには憧れますが、
自分にはそこを上手く纏めるセンスが無いのでw

どうもありがとうございました!
8前スレ915:2008/03/23(日) 17:41:48 ID:7+6fc9x40
たくさんのボッコありがとうございます。

>>前スレ917
見直すと、確かに不自然ですね。
カメラに関してはほとんどオートで任せてたので、気を配れませんでしたw

>>前スレ927
伊織の可愛さにボッコされましたか、良かったですww
ご指摘の箇所ですが、サビの直前だったこともあってそのままダンスを続けさせた、という
感じなんです。わざわざ振りを変えると不自然になるかな〜と思って。
でも今見ると続けさせても不自然でしたねw

>>前スレ960
神レベルだなんてそんな・・・ww
ラストのところは自分でも違和感あると思ってました。
ですが、締めの振りがあれしか浮かばなかったので、
スローで使ってしまったんです。

>>前スレ966
そうですね〜、確かに。
見比べましたが、違ってますね、アス比。
今後もこういう切抜きはやっていくつもりなので、参考になりました。
ありがとうございます。


いろいろご指摘いただき、ありがとうございます!
とてもためになりました。
次回も機会があれば晒したいと思うので、
よろしくおねがいします〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:43:42 ID:4Cq2282vO
前スレで晒しに反応少ないって嘆いてた人いたけど
個人的に百合MADは見ないようにしてるんだ…すまんかった。
そういう場合もあるよってことで。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:58:21 ID:f97o0F8e0
まあ、例えばコミュ挟んであると見れない場合もあるかと思うので
SRS側で配慮してくれると助かるんだぜ
11前スレ971:2008/03/23(日) 18:30:33 ID:Hizy3xM50
>>9
ジャンル偏っててすいません。まあそういうのは仕方ないですよ。
私も、音ゲー系はほとんど見てないですし。

しかし、手抜き作品(自分のネタ系はたいてい手抜き)を
SRSする気にはなれないので、しばらくSRSは自重かのぉ……。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:58:56 ID:oSOaa37+0
>>1さん乙です。

>>前スレ974
羽がはえる所の演出GJ、曲にもホイホイされたのですが、
一番ホイホイされたのはゴンドラww(俺的に)
んで、やっと修正終ったので、sm2755277への返答リンク的に、新テスト版をロダに置きました。
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas16462.zip

バグ報告が無ければwikiの方にも上げておきます。
2008/03/23 Ver0.5
 ・バックの色指定追加
   クロマキーで重ねるのが大変そうなので入れていました。
 ・重ね合わせの優先度をリング状にするオプションを追加
   数学で言う4つの象限で、2,1,4,3の順にABCDと上書きで書き込んでいますが、
    +++++++++
    + A B +
    + + +
    + D C +
    +++++++++
   Aの絵がDの前に出る様に出来ます。
   ただし、ABDとか3つ以上重なる部分ではDが優先です・・・ 
   つか、どうしたらいいのかな?重なり合う中心部分がおかしく感じる場合があるのだけど(汗
 ・マスクビットマップ読み込み機能追加
   使う人が最初からマスクした4分割動画を用意すれば良い事にプログラム完成後に気がつきました。
   (オマケマスクを添付したかっただけだろ?等のツッコミは無しの方向でw)
   RGB平均値128以下の部分が抜けます。
   「断片拡散プラグイン」と違ってマスクの濃淡を重ねたりしません。(して欲しいという要望があれば検討します)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:00:10 ID:bMHwRsmq0
>>1

前スレで出ていたクロマキー画像作成プラグインを試した結果を>>604に貼った者ですが
背景の色の関係から使える衣装に制限があるのをなんとか出来ないかと色々と試してみました
まず、前スレでの結果のように背景にマスクを掛けて(マスクを掛けやすい背景と異なる色の多い衣装で)
綺麗にマスクが掛かったら反転にチェックを入れて人物にマスクを掛けます(ここでは色変更して赤)
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up16214.jpg
これで一旦AVI出力をして、出力したAVIをaviutlで再度クロマキー画像作成プラグインで人物部分の赤にマスクを掛けます
上手くマスクが掛かったら(単色なので多分簡単なはず)再度反転
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up16215.jpg
これでまたAVI出力、そして出力されたAVIファイルを今度はVS9やプレミアで開いてオーバーレイトラックへ
メイントラックに同じシーン、同じキャラ、そしてDa衣装(どれでもいい)を配置して、オーバートラックの赤部分をマスクで抜くと
背景緑でどんなDa衣装でも可能なBB素材が出来上がり
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16459 pass teihen
(今回は手抜きで以前と同じ衣装なのですが綺麗にメイントラックに配置したキャラにグリーンバックの動画になってると思います)
つまり
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up16215.jpg
こういう形のAVIファイルが出来れば、それを利用してどんな(背景と似たような色の衣装でも)
Da衣装でもBB素材として使えると思うのですがどうでしょう、
同じ手順で背景マスクの掛けやすい色のVo衣装やVi衣装で同じように作成すれば、
衣装の色に関係なくBB素材が出来るのではと

それでは長文失礼致しました
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:07:20 ID:oSOaa37+0
長文なので分割、

で、相談があるのですが、
 今回、重ね合わせの優先度をリング状にする機能で、
 半径を小さくして4つ重なった時の描画の優先度をどうすれば良いのか?

 サンプル動画を置きましたのでちょっと見て、暇な人が居たら
 どーゆー順位にすれば良いのか教えてもらえないでしょうか?
 頭が痛くなってきました。

2つ重なる
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas16460.avi
4つ重なるとおかしい
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas16461.avi

優先順位は上に書いた通り 低い順にA,B,C,D(DはAの下に隠れる)でじゃんけんみたいな感じ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:32:32 ID:oSOaa37+0
>>13
おお、頭良い!
偶然自分のも内側と外側を別々にマスクが作れるように修正中でした。
同じAviUtl用で競合しちゃってますが、自分のは設定状態を別ファイルに保存できるが売りかなぁとか思ったり。
前回試してみたけど、範囲指定だと雪歩のあのシーンでは、上限Cr値の操作のみでかなり抜けるのが便利ですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:52:24 ID:MKrZZlsA0
>>13
前スレの604を見てから色々いじっていたのですが、どうも操作の方針が分からず、
適当にスライダー動かして抜いています。グニグニ動かしているうちに、偶然うまく
行くのを待つのも進歩が無いなと我ながらあきれている状態です。

輝度(Y)色差青(Cb)色差赤(Cr)、各々上限下限の6項目ありますが、どんな感じで
調整しているのでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:11:50 ID:oSOaa37+0
>>16
横からですが、私が試したときはこんな感じ
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas16469.jpg

バックのカーテンが水色の時だけですが、上限Cr値の操作で良かったと思います。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:16:24 ID:oSOaa37+0
連投ですいません。
>>13さんのサンプルを見ましたが、どうも輪郭周辺部がYC伸張されて色変化が起きているように見えます。
クロマキーマスクを使うときは、使用するコーデックのYUY2をOFFにして全てのピクセルに色を持たせた方が
綺麗に処理できると思いますがどうでしょうか?(ファイルサイズは約1.5倍になりますが)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:18:30 ID:bMHwRsmq0
>>15
いつもプラグインでお世話になってます
もう、その通りで外側と内側を別々に出来れば!と思ってた所なので修正Verをお待ちしております!

>>16
すいません、自分も適当です
基本的には輝度(Y)色差青(Cb)色差赤(Cr)の上限を右端一杯に全部動かして、上から順にスライダを左に動かしつつ
マスクの掛かり具合を見ながら合わせてます
ただ合わせ難い背景の色は赤系、黄系、オレンジ系、黄緑系なのでこの色が多い背景の場合は
Nukoプラグインの方なら綺麗に抜けるんじゃないかなと期待している所です
(赤、黄、オレンジは肌色等と競合するので合わせ難い、黄緑もこの関係で微妙に影響する)
あの衣装で実験したのは背景と競合し難い配色で選んだ結果なので現段階では衣装の配色によっては
スライダーをどれだけ微調整しても綺麗にはならないのが現状だと思います
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:03:56 ID:OKK493xI0
ところで俺の未完作品を見てくれ
こいつをどう思う?

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16474
PASS:teihen

使用ソフトはムビメカ+Avifrate
素材はステ6のです

前回のSRSでのアドバイスを参考に前半は修正を加えてみました
力技なとこがあるので、多少変なとこもあるかと思いますが
シンクロ具合はいかがでしょうか?
ご指南お願いします
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:07:41 ID:oSOaa37+0
>>16,19

取り急ぎ、私のもちょっと使ってみて欲しいのw
NukoプラグインVer0.11
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas16473.zip

初版は色差幅をRGB値の差で行っていたので、感覚的に扱いにくかったです。
今回は色調に合わせた%幅指定に変えましたので、同等のセッティングが30秒くらいで出来ると思います。
(差幅を豪快に4%〜5%とかで一気にw)

今日はゴンドラで遊んでたので、あまり触れませんでしたが
>>13 の使い方で応用範囲が広がりそうなので、もう少しがんばってみます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:28:09 ID:fmtVo9FP0
>>20
全体的にはは良い感じだが、雪歩の登場が唐突過ぎる気がする。
そしてその部分のつなぎがどうしても違和感が感じる。
後最後の方の千早が指を指してるところで、遅くしなくてもいい気がする。
後、その曲はトカチPが作ってたので参考にしてみては?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:31:24 ID:EcO8EfeV0
ようやく完成した・・・けど即upをせず見直しがてらSRSます。

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16475
pass:teihen

オーバーレイは見にくくないでしょうか?シンクロはズレてないでしょうか?
よろしくお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:38:33 ID:OKK493xI0
>>22
登場は両方とも違和感ありますか?
指振りはシンクロのためでしたが・・・やはり変でしたか
ご指摘ありがとうございました
あと、RePro参加作品なので先人のお二方の作品と被らないように意識してます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:39:33 ID:tGIexO6s0
>>20
曲イントロと千早達が踊り始めるタイミングに違和感あり。
曲と映像を頭から合わせているのであれば、冒頭にジャパニーズな感じのキービジュアルでも置いてごまか、したいか。
千早美希と雪歩へは流れがぶつ切りなので、突然出てくる雪歩に対立の構図に近い印象を持った。
見る側に戸惑いを与えるので、映像内に回答を用意してあれば、協和が取れて安心すると思う。
(イントロ時点で雪歩のカットインがあるとか千早がパスした何かを雪歩が受け取るとか)
制約多い中で全体的にいい仕上がりになってると思う。
2620:2008/03/23(日) 23:02:06 ID:OKK493xI0
>>25
突然出すのが効果的だと思ってましたが
やはり観る側は唐突過ぎて戸惑うみたいですね
冒頭に雪歩入れるなど、参考にさせていただきます
アドバイスありがとうございました
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:10:20 ID:gNO/coc20
>>23
シンクロについてはここしかないって言える所を見事に選んでると思います。

最後のサビでマスクの後ろのキャラがほぼ隠れてるのが勿体無いですね。
あとあそこで春香とあずささんを出すなら、
少なくとも、オープニング部分にもいないと違和感があると思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:22:47 ID:oSOaa37+0
>>20
この前見せてもらった時より自然に感じました。
ラストだけは、出来れば3人一緒が良いのだけど・・・難しそう。
シンクロは良くなってると思います。 前回美希のところで転びそうな感覚があるって言ったけど、
今回はしっかり安定感ありました。(転びそうな感じってのは、つっこむというか前のめりになる感じ)

>>23
オーバーレイ見にくくないです。実に上手い演出。
シンクロもいいし特に指摘できる点が見当たりませんでした。
私がFLVを見るだけに使ってるGOMPLAYERだとシークすると絵が壊れて、
細かくはチェックできませんでした。

>>20のラストは23を参考にするといいかも?
2920:2008/03/23(日) 23:28:38 ID:OKK493xI0
>>28
その辺の技術は勉強中で・・・
MAD作りは受験より難しいw
お褒めの言葉がいただけて嬉しいです
ありがとうございました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:38:23 ID:MKrZZlsA0
>>17
先週UPした動画で、アイマス抜き1のお世話になりました。ありがとうございます。
クロマキー抜き、自分も水色でいじっていました。同じような感じになっています。
輪郭周辺部が最終的な問題になりそうですよね。
AviUtl0.99のため常にYUY2アップサンプリングをかけてますが、これは問題ないでしょうか?

あと>>14は見ていたら目が回ってきましたw これは酔いますよw
やよいおりの下半身が、2つ先の美希の上半身より上に設定されているのが異常の原因なの
ではないでしょうか。やよいおりの上半身は美希の上半身に勝った後で、やよいおりの上半身
に負けているわけですよね? ただ、4つ重なると上下関係だけでは平等にはならないと思い
ます……中心があるので。でも目が回っているので、違うかもしれません(@.@)

>>21はクロマキー抜きよりも更に詰めることが出来そうです。
エッジを丸める以外に、ぼかすようなことは可能でしょうか? クロマキー合成なら、ぼかすと
重ねた下の背景色に馴染む感じがするので、ごまかしが効く気がします。

>>19
色差とか輝度って概念がどうにも難しいですよね。
上限いっぱいから下げていくやり方、試してみます。

>>20
既に指摘されている方がいますが、キャラ交代タイミングのほうが目立つぶん、シンクロ具合
よりも雪歩への切り替えが気になる印象です。
自撮りでないため厳しいとは思いますが、自分ならどこかでソロとデュオに関連性を持たせて
あげたいと思います。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:58:41 ID:XcBF3LYTO
前スレ974です。
>>1おつゆで〜す。
>>12
いつもご苦労様です。今ある事情ですぐサンプル見たり試したり出来ないので
想像でのことになりますが、例えば今までマスクで楕円状にしたものをうごかすと、
マスクで消した黒い部分が他の画像に掛かってしまいましたが、これが改善される?
もしそうならコレとバック色指定出来ればかなり便利かと。

重なり方法に関してはこれだという答は無さそうで難しいですね。

あと今回作ってて思ったのは回しながら滑らかに半径を自由に変えられたらいいなあ〜と。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:00:04 ID:8zutfr/O0
>>30
ご意見ありがとうございます。

YUY2で色情報を間引きした場合の問題点は想像されている通りですが、
一応私の雑なテストでは使わない方が良い場合が多いです。
ただし、既にYUY2でエンコードされた素材は、入力時は伸張をかけた方が良いです。
そして、出力時はYUY2をOFFで出力して使う事をお勧めします。

YUY2化された画像は大雑把にいうと、以下のように交互に並んだピクセルで
青赤青青赤青赤
青赤青青赤青赤
青赤青青赤青赤

以下のように色情報を間引きします。
青□青□赤□赤
□赤□青□青□
青□青□赤□赤

それを伸張時に
青●青●赤▲赤 ●=青っぽい紫
●赤●青■青▲ ■=紫
青●青●赤▲赤 ▲=赤っぽい紫

なので、以下のようなパターンの輪郭部では
青青赤赤赤
青青青赤赤
青青青青赤
 ↓↓↓
青□赤□赤
□青□赤□
青□青□赤
 ↓↓↓
青●赤赤赤
青青■赤赤
青青青▲赤
こんな感じになるはずです。
(本当はもっと細かいルールがあるようですが、書けないので自分で調べてね)

入力の再に、これが抜きプラグインで吉と出るか凶と出るかは素材次第なので、
使う時に同じ設定で試して見比べる必要があります。
しかし、出力時は凶とでる場合がほとんどだと思います。
(クロマキーの色範囲指定を広く取らないと輪郭部にマスクの色が残りやすくなる)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:13:55 ID:8zutfr/O0
・・・・続き(長文すいません)
>>30
やはり、4つ重なった時の最適な優先順位は存在しないですか!
手元で紙を重ねてやってみたけど、頭が痛くなるはずだぜw
目も回りますね。すいませんでした。

んで、マスクのぼかしについてですが、それ有った方が良いのですか?
抜きプラグインとか作ってて、自分であまりクロマキー使ってないので申し訳ないのですが、
ぼかしやアンチエイリアスのような機能は、重ね合わせるクロマキー処理側で持つべき機能だと思っています。

マスクをかけた素材側でぼかしてしまうと、その素材だけを見た場合には美しく見えますが、
マスク以外の色と重複する可能性が高くなりますし、重ねる時にボケた中間層の色が残ってしまうような気がします。

つまり、ギザギザ荒荒の方が重ねる時の素材として有効だと思い込んでいたのですが・・・
もしかして、指定範囲の色の濃さで重なる時の濃淡が決まるのかな? だとすれば必要ですね。
必要でしたら近日中に機能入れておきます。 プラグインの数が多すぎるけどw

長文ついでに・・・
 NukoプラグインVer0.12 &色抜き練習用素材.avi
  http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas16496.zip
・はみ出した部分を再修正しやすいように、マスクタイプ=0で半透明にしました。
・色差幅%を0.5%刻みに変更しました。項目名が分かりにくいですが1=0.5%です。

細かい部分の修正時に半透明で見れば、少しは使いやすいかと思います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:20:26 ID:8zutfr/O0
これで最後・・・m(_ _)m
>>31
使って頂くと分かりますが、マスクBMPファイルでマスク部分の色指定が出来ます。
多分、苦労された部分が改善しているのではないかと思います。
(テスト動画は、添付のゴンドラサンプルマスク_1280x720B.bmpを使っています)

半径を自由にですね。 エクセルで作ったCSVファイル読み込みとかでもいいですか?
AviUtlのプラグイン画面ではあまり高機能にするのが大変なので・・・やれば出来るんですけどね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:44:41 ID:kcvA9lqIO
>>34
おお、それは便利だ!半径に関しては技術的なことはサッパリなもんで・・・
勝手な事言ってスミマセン。

また機会があれば使わせてもらいますね。
3623:2008/03/24(月) 05:02:22 ID:TvE5NgfC0
>>27
ダンスシンクロは最初に時間をかけた甲斐があるという物です。よかった・・・
制作途中で切った貼ったしたときにズレてたらどうしようと冷や冷や物でした。

最後のサビのマスクの後ろはもったいないけど、アレしか思いつきませんでした。
春香とあずささんは原作の前作を知ってる人にニヤリとしてもらうところなので、
あそこだけの飛び道具になってしまってますね。

Longで作ってたときはもう少し見せ場を作ってあげる予定だったのですが。

>>28
シンクロ+演出は当初目指したところなのでそういっていただけると嬉しいです。
あと、私はFLV見るときはMedia Player Classicのですが、絵は壊れないですね。
シーク遅いけど。


これをニコに上げたら、ただの見る専に戻るんだ・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:32:05 ID:8zutfr/O0
>>35
すいません。
>>34の「マスクBMPファイルでマスク部分の色指定が出来ます」は誤解を招く書き方でした。

以下訂正
 マスクBMPで抜けた部分以外は描画されないので、マスクした部分の干渉がなくなりました。
 さらに、マスクされた部分は設定画面で指定した色にすることが出来ます。
 マスクBMPファイルは24ビットカラーで、基本的に白と黒を使って作成してください。
  ビットマップの色とマスクの色は無関係です。
 (RGB平均128(3つ足して384)を閾値としています。その意味が分かる人は色付きを使ってもOK)
  

チラ裏ぼやき
あー、今日はシステム本番稼動立会いのため6時半出社・・・ 会社行ってきます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:32:33 ID:UKUydzHC0
年度末かけこみリリースですね。わかります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:40:33 ID:8zutfr/O0
>>36
これだけの物が作れて引退なんて、このスレの住人としてそうはさせないですw
でも、とっくに底辺卒業な完成度だとは思う。
MPCはメインで使ってるんですが、ニコ動のFLVだけはGOMで見てるんですよね。
(画質の補正が強力なので)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:45:24 ID:8zutfr/O0
>>38
遅れに遅れて年度末。
今日動かなかったら、遠いチームの誰かのクビが飛ぶでしょう。 ま、俺には関係ないけどw(本音)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:05:17 ID:TvE5NgfC0
>>39
とりあえず休養して目を休めてきますw
作業のし過ぎでそろそろ限界なのですよ・・・
あと、まだまだいろんな意味で底辺なので、
これからもこのスレでお世話になる所存です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:57:20 ID:c5Xljfbl0
>>28
FLVだけ見るならGOMplayerよりFLV player2.0をおすすめしますよ
ニコに上げる時にFLV playeの方が実際上げたときと同じような画質になります

http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/FLVPlayer.html
2.0になってからはH264にも対応になりました
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:52:24 ID:Upwt+rgf0
>>32-34
YUY2解説ありがとうございます。
これは……境界線がうまく行かないわけですね……。

ゴンドラの4つ重なった中心部分は、ABCDどれが一番上に来ても他の三つと違う形に
なりますので、どうやっても平等にはならない=不自然に見えるって事だと思います。
中心部分を4分割するとなると、また違ったロジックが必要になり大変そうです。

マスクのボカシ、たしかに効果微妙かもしれませんね。
Ver0.12乙です、半透明化ありがたいです。
今まではオン/オフしてマスクの下を見ていたので、楽になりそうです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:10:27 ID:ck5T9umd0
すみません、質問なのです

huffyuv で、出来上がりを出すと、どうしても
虹色のおかしい模様が、下に出てしまって

media player での再生も、aviutl でもおかしくて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:11:55 ID:ck5T9umd0
わ、すみません途中で

これは、私のを、どうしたらいいですか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:18:23 ID:puvTNCwdO
こ、この口調は…まさかあの人か?ついに完成したのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:20:19 ID:puvTNCwdO
>>44
容量を気にしないなら一度、無圧縮で出してみたらどうでしょう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:32:37 ID:iiccO07A0
>>44
Huffyuvで圧縮しながらキャプチャしてるのかね?だとしたら入力
端子は何か?キャプチャーカードは何か?キャプチャーソフトは(ry

それとも無圧縮のaviファイルをaviutlあたりか何かでHuffyuv圧縮
しようとしてるのかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:45:30 ID:ck5T9umd0
ya,

premiere elements から、できてしまうのを、huffyuvで
それで、下の場所がおかしくなってです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:08:56 ID:Aj8TH1mA0
自分もなるので諦めて別の形式にしています
基本無圧縮
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:25:12 ID:ck5T9umd0
お返事、感謝さまです

もう少し、がまんしてみます
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:27:34 ID:cNclvCuZ0
Lagarith lossless Codecはどうでしょう?
http://lags.leetcode.net/codec.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:53:10 ID:SS8rMut80
ゆ、雪ぽP(;´Д`)ハァハァ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:16:18 ID:ZRL7m8u30
質問です

VS9で動画をズームする際、
オーバーレイトラックで拡大すると線が綺麗に補完(?)されてるんだけど
通常トラックで拡大するとシャギシャギになっちゃうのって、解決策は…無い…のかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:43:20 ID:ZAq4OcGX0
以前箱○のHDMI→DVI変換について投下した内容を、ニコマスWikiの方にまとめておきました。(底辺スレには適当なページが無かったで)
MAD編集には役立たないでしょうが、少しでも快適なアイマスプレイにつながれば幸いです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:51:49 ID:QMfhfn1F0
底辺スレで参考になるレスがあるなと思うけど、忘れちゃって
そのレスがどこに行ったか分からなくなっちゃう人いませんか?
僕がそうなんですが、Jane使ってる人限定ですけど、仮想で板を作って
そこに書き込めるものを発見しました。
メモ帳に書込んでも良いけど、専ブラ使ってやれる方が便利かなと思いまして。

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000024991.zip
dlpass:wlita
導入めんどくさいので、暇な人は試してみてください。
↓のJaneWlitaの項目を参考にしてください。
http://janeplus.com/goods/index.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:10:25 ID:8cbZWWbc0
背景、実写マンマのものとレタッチしたものの合成画2種SRSます。

スロー・モノクロ・アップの動画シーンの合間にスライドインさせる予定なのですが、
マンマのとレタッチしたもののどちらが良いでしょうか?
5857:2008/03/24(月) 20:11:17 ID:8cbZWWbc0
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:47:57 ID:sdDGTLjj0
>>57
好みの問題もあるしね、雰囲気ならレタッチしたほうが良いかな

あとこれはTipsなんだけど実写もしくはそれに近いものと合成する場合
抜いた画像の境界線をぼかすとある程度の違和感が無くなる
実写どうしの合成などは動画でもマスクかけた境界線をぼかしたりするんだ

アニメ絵とアニメ背景ならそのままが良いけどね
もしくは境界線をわざと太くして縁を付けたりしてコミカルにする場合もあるしね
時と場合で使い分けてください
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:50:42 ID:MNoTuxUR0
>>57
んー、どういう動画に使うかにもよるだろうけどどちらかと言えばレタッチした方かな。
風景が少しぼやけているといい雰囲気に見えるw
俺だけじゃなくもっと多くの意見を集めて決めた方が良いだろうけど。
個人的にはレタッチしたのに元の画像を20〜30%の不透明度で重ねた位が好きかな。
(marinehavor01だと柵が見える程度の重ね方)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:58:26 ID:8zutfr/O0
>>42
亀レスすいません。会社から見れないのと携帯で見る気が起きないもので・・・
ご親切にありがとうございました。 そちらも試してみます。

>>43
大雑把な説明で、本当はもっといろいろあるようです。
処理を簡単にするために、市松模様ではなく、縦一直線のストライプの場合もあるようです。
まぁ、どちらにせよ、1ドット置きに色が間引かれて隙間を補正するので、
斜めの線に強いか縦横の線に強いかの違いですね。
ゴンドラの重ね、考えて頂いてすいません。 これ以上は考えないことにしますw
いつか誰かが上手い事やってるのを見かけたらパクりますw

>>56
あの・・・ wikiにコピペすれば・・・
前スレで管理人の方が募集されてたような。

>>57
作品によって変わると思うけど、レタッチした方がアニメ調の絵に馴染んでるような気がします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:01:21 ID:8cbZWWbc0
>>59
>>60
どもです。
レタッチの方でいってみます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:06:05 ID:OqCGgus/0
>>56
なんか壮絶な勢いでwikiの存在を否定されてるときいて飛んできました。

>>55
えっと、ページがない記事は、未分類のとこに書いてもらえたら、そのうち
分類します。まぁ、ここ3スレ分くらいのログは、そのうちまとめるので、
そこから記載しておくつもりですが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:25:51 ID:E2WavQ8G0
>>56
>>2
> ■関連サイト
> アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki(過去スレ番号・FAQ・説明の抜粋など)
> ttp://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:43:56 ID:3N4cYmCs0
はじめまして。人生初のMADをSRSします。

アイドルマスター やよい 『愛唄(short ver.)』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2772997

とにかく明日のために、と作りました。
特別なことはしていません。だから物足りないかもしれません。
ただ、手抜きはしているつもりはありません。

全体的なイメージは曲と合っているのでは、と思います。
また、ダンスで時折見せる絶妙なシンクロ(と、勝手に思ってるだけかも)
も見てもらえたらと思います。
ちなみに、自分がニコマスを見るきっかけとなった陰M@Sボツ動画がイメージです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:46:47 ID:zuKtfAYH0
ところで俺の○○○○を見てくれ
こいつをどう思う?

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16526
PASS:teihen

使用ソフトはムビメカ+Avifrate
素材はステ6のです

前回のSRSでのアドバイスを参考にしつつも
ダンスはほぼ変わってないです
が、小細工を仕込んでみたので、それが効果あるかどうか
ご指南お願いします

それと、歌詞は映像をフレームで囲って消したいんですが
ムビメカ+aviutl+SEffect辺りでできますか?
方法をご教授お願いします
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:47:20 ID:sdDGTLjj0
>>65
非表示になってるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:48:21 ID:zuKtfAYH0
>>65
SRS作品が非表示設定みたいですよ
リンクから飛んでも観れない
6965:2008/03/24(月) 21:50:37 ID:3N4cYmCs0
すみません。公開しました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:56:37 ID:cOb48W5s0
ここのスレって凄いよなw
フォトショやAE、Premiere、動画のエンコから
ネタ、批評まで総合カオススレになってる

活気もあるし読んでて色々参考になるわw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:58:35 ID:BIHk10EI0
>>70
はやくボッコに参加するんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:10:04 ID:zuKtfAYH0
>>65
処女作ってことでおk?

歌詞が入ってるとコミュシーンが際立つと思う
あと、サビで歌とコミュのシンクロがあると尚いい
(例えば0:57からの「ただ泣いて笑って〜」で泣く・笑うコミュをカットインするとか)
コミュ中心の作品になるけどね
全体的に味のある作品に仕上がっててよかった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:10:57 ID:mJ4HHxRk0
>>65
初MADおめ!
やよいを見せたいという気合が充分に感じられた。
一般的に男性ボーカルの曲だと、必ずしもダンスシーンを使わなくても良くなるんだよね。
なのでぶたPとかからも引っ張ってきて、徹底的にコミュ画像で攻めるパターンもあるよ!
あと歌詞に動画内容とリンクする部分がある場合、テキストを入れてみるのもまた一興。
ダンスチョイスの方向性自体は間違っていないと思う。
あとはBPMを合わせれば、シンクロが時折どころか常時保てるようになるぜ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:21:41 ID:BIHk10EI0
>>65
初MADおめ〜。SRS作品だから気になった点だけ書くけど許してねw

ストーリー性の強い男性ボーカルの歌だから、何も考えずに見ると無意識にP視点になるよね。
でも画面に映ってるのはやよいだから、そのズレに少し違和感があったかも。
「P視点なのか、やよい視点なのか」をはっきりさせて、そう見せるような演出がもうちょっと必要だったかも。
例えばP視点ならもっとコミュメインにしたり、やよい視点ならダンスメインに必要ならやよいの心情を文字に表したり、とか。

ちなみに今回の動画でよく使ってる回想シーン、
自分もよくお世話になってるけど、もし演出に行き詰ったときにはwikiのここ参考にしてみるといいかも。
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/35.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:25:03 ID:mJ4HHxRk0
>>66
前を見ていないので初見になるんだが、
最初の無音部分がもったいない気がする。
イントロが流れ始めてからim@sロゴとかタイトルとか出した方が
歌入ってキャラが出た時に目をひくと思うよ。
ダンスは良いと思う。ふわりふわりのところとかいい感じ。
でもやっぱり雪歩に無理矢理感が少し……。
桜はもう少しアップで中心の花を大きく見せたいところだけど……ムビメカじゃ厳しいのかしら。
ツールに関しては自分はわからんです。スマソ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:25:20 ID:8zutfr/O0
>>63
いつも編集お疲れ様です。
否定はされてないけどwやっぱり誰でも見れるところにあるのは良いですね。

>>65
初MADおめでとー
いい、実にいい、何が良いかはあえて言うまいw
その選択に間違いは無かった。 シンクロの方もこの超好感度をもって見ていると、
確かに「時折見せる絶妙なシンクロ」がナイスです。
BPM合わせとか試してみるともっと良くなると思うよ。
7766:2008/03/24(月) 22:35:43 ID:zuKtfAYH0
>>75
曲とロゴは一緒のほうがいいですか
参考になります
雪歩は・・・まあある程度は力技ってことで
桜は素材チェンジで何とか調節してみます
ありがとうございました
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:46:07 ID:8zutfr/O0
>>66
毎度冒頭の台詞で覚えたw
ラストの雪歩を真中に持ってくるクロスフェード考えたね。効果あり。
最初に雪歩を少し出すのは、特に効果なかったと思う。
途中で急に出てきても、最初にちょろっと出ても関連性?なのは変わらない。
キャラの変化で季節とかを表しているのかな?
でも俺は最初から気にならなかった方なので、気になってた人の意見を聞いたほうがいいと思うよ。

16:9のまま歌詞を消すのにフレームで囲うとなると下がかなり削れるので、デザインに凝るか
左右も削って4:3しちゃう方がいいかも? 静止画を重ねるだけなら使ってる3つのソフトの
どれでも出来そうな気がするけど、細かい説明は誰かお願いします。(^^;
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:51:58 ID:BIHk10EI0
>>66
シンクロは良い感じなのでは?
前回確かシンクロについてズレてると自分も言った気がするけど、それはSRS作品と知った上で見てるからであって
視聴者モードで見てたら気にならないかもしれないw

>それと、歌詞は映像をフレームで囲って消したいんですが
>ムビメカ+aviutl+SEffect辺りでできますか?
うーん、これはどうなんだろうね?
パッと思いつく限りでは、歌詞なしの完成品を一度吐き出して、フレームと歌詞を別に用意したやつにもう一度重ね合わすしかないのかな?
ムビメカはどうやら字幕関係に弱いっぽいので、文字を画像として用意したりする必要もあるかもしれない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:42:59 ID:ejrcRLgn0
VS9のバグ?かな…
オーバーレイトラックに置いたクリップを他のツールで編集しようと思って
「トリムしたビデオを保存」したら落ちました。
ちなもにビデオトラックに置いたクリップはちゃんと保存出来ます。

このせいで保存せずに進めてたぶんの作業が全部パアになったorz
8165:2008/03/24(月) 23:45:57 ID:3N4cYmCs0
レス遅くなりました。すみません。
皆さんアドバイスありがとうございます。
何せ経験値0の状態から3日位で作ったもので・・・
もっと勉強して次はもっと良いものを作れるよう頑張りたいと思います。

>>72
確かに歌詞は入れたかったところです。
今回はどうすればうまく歌詞を入れられるかというところまで
思いつかなかったので泣く泣く歌詞なしにしました。
味があると言ってもらえて嬉しいです。

>>73
とにかくこのタイミングで出したいと思っていたものなので
発信したい想いを伝えることはできたのかな、と思います。
ダンスはちょっと遅いかな?と思ってましたが意外と違和感がなかったので
押せ押せでいってしまいました。BPM合わせ勉強してみます。

>>74
やはり見る人によっては視点のずれが出たりしますよね。
作っててちょっと気にはなりましたが・・・
紹介されていたところは作っているときに常時開きっぱなしにしてましたが
そこまで追いつききれなかったかな、と思いますのでゆっくり見て
勉強したいと思います。

>>76
気に入っていただけて嬉しいです。
自分の中でもこの選択は間違いじゃないと思ってましたが
やはり他の人に見てもらうまでは心配でした。

さて、後はP名を何にするかだけ、かな・・・
8266:2008/03/24(月) 23:46:11 ID:zuKtfAYH0
ムビメカは無料だし、素材はステ6で手に入る
あとは閃きとセンスで何とかなる!
そう粋がっていた時期が俺にもありました


>>78
もうキャラシンクロは諦めて我を通してしまおうかと思いました
変なとこは視聴者が「会場間違えた、穴掘って埋まってた」とか
脳内補完ってことにすればいいよ、みたいな
キャラチェンジは艶やかさ(not わかむらP)とインパクトでやってみました
ご指南ありがとうございました

>>79
ダンスは勢い補正でカバーということでw
どうにもそのフレーム合成のやり方が分からなくて・・・
こういう感じのを目指してるのですが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1381360
字幕は凝ったものでなければムビメカでもできるので
フレームだけ何とかなればいいんですが・・・
ご視聴ありがとうございました
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:52:37 ID:Aj8TH1mA0
>>82
NiVEでサクッと重ねてしまっては?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:55:18 ID:OqCGgus/0
釣り風動画なので、サムネ貼りです。
http://www.nicovideo.jp/thumb/sm2775361

解説ものですがフルボッコでお願いします。
釣りっぽくなってるかと、文字が読めるかとかが気になってます。
内容・台詞などに問題・致命的な間違いがあれば修正版作ろうと思います。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:56:47 ID:zuKtfAYH0
>>83
NiVEにそんな機能ありました?
できれば方法をお願いします
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:12:10 ID:mUZLGNAb0
>>80
バグっつーか編集中に落ちるのは最早仕様みたいなもんだろ
毎回そうなるんなら環境が悪いとしか言えないが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:14:25 ID:YYWQQWM40
>>84
フルボッコと言われてもww
>釣りっぽくなってるかと、文字が読めるかとかが気になってます。
ってとこは全然大丈夫だと思うよ。エコノミーでも試してみたけどちゃんと文字読めたし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:16:43 ID:hHMYwkEw0
>>87
なんかIDすごいっすね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:36:29 ID:5UXPhDz20
WQQWがなんかのキャラの顔に見えなくもない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:44:22 ID:whbaOf6P0
>>85
機能というか動画を重ねたり、動かしたり、というのはNiVEの基本機能なので
例えば枠に入れる動画の方をムビメ等で編集し、完成品の余分な部分をaviutlでクリッピング
それとは別に静止画の枠素材を作り、NiVEで枠素材の上に動画を重ねて完成
みたいな感じです

透過素材が扱えるらしいし動画の上に枠を置いても良いと思うけど試してない
9166:2008/03/25(火) 01:05:00 ID:r/9F5fbT0
>>90
なるほど・・・そんな方法があったとは
その方法でチャレンジしてみます
ありがとうございました
9255:2008/03/25(火) 01:21:07 ID:nuRtGZsM0
>>63
HDMI→DVI変換はMAD技術とはほとんど関係ないので底辺wikiに残すべきではないかなと考えました。
ただニコマスwikiは画像が上げられない(要管理者パスワードだけど誰か分からない・・・)のですが、説明に使いたい画像があるので
もしかしたら底辺wikiも利用させて頂くかもしれません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:39:21 ID:CKnNR/Ph0
アイドルマスター MAD 少女人形 伊藤つかさ(やよい)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2776331

今回はえらい製作に苦労が多かったので
解説動画も期待してくださいw

前振りだけで1時間はいけますよ。ええ...(´・ω・`)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:42:46 ID:/K2Qnn4X0
>92
あのwikiはMAD環境に関するものはなるべく網羅できればいいなと思ってるので、
XBOXとかPC関連もそのうちまとめるつもりでいます。
なにより、私がHDMI環境を構築する際に参考にしたいので。

TIPSwikiは、メンバーになれば画像のアップロードも出来るので、メンバー申請
していただくか、管理者に連絡を押すとかここか日記スレ経由で連絡もらえれば
上げます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:09:16 ID:/AiPa2Al0
はじめてのMADを作ったので、SRSに来ました。

アイドルマスター あずさ 「オーバー」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2763349

初MADということで、口パクを合わせることに重点を置きました。
ほとんど繋ぎ合せただけで、エフェクトはフェードぐらいです。
BPMはいぢってませんが、比較的近い曲のダンスを選びました。

とくにご意見をいただきたいのは
・口パク
・繋ぎ目のダンスは不自然でないか
・曲に対してダンスが激しすぎないか

フルボッコよろしくお願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:44:47 ID:/K2Qnn4X0
IDは気にしない。

>>93
この曲ってのが、凄いです。個人的にはメロディーはあんまり記憶に残ってないん
ですけど。講座、楽しみにしてます。
このH264は微妙に重かったのでその辺はというか、そもそもボッコ希望とかじゃない
っぽいですしねぇ。

>>95
ムービーメーカー使用ってことで考えると、シンクロもちゃんと合わせられ
ないし、あんまりボッコできるとこもないんだよね。実は。

で、繋ぎ目は特に気にならなかったし、ダンスの激しさはアイマスのダンス
自体が元々かなり動くから違和感は全然ないかな。口パクもぱっと見では
特に気にならなかったし。
ところで、P名が無いのならこのスレでは伝統的にP名前を募s(ry
9795:2008/03/25(火) 03:22:16 ID:/AiPa2Al0
>>96
ありがとうございます
やはりムービーメーカーには限界があるのですね…。
市販のソフトも含めて、別のソフトの使用を検討します。

P名はこちらで名付けていただけるのですか!ぜひお願いします♪
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:27:04 ID:5UXPhDz20
おまいらの大好きな、無責任命名タイムがはじまるなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:30:55 ID:bxwiFcHj0
>>95
普通にイモ掘りPじゃ嫌なのか?
なんか考えたいが5時間延々とエンコしてたせいで頭が回らねえww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:39:26 ID:+PbCZ6tL0
SRS2回目です。

アイドルマスター 「ミラクル☆フライト」 やよい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2777444

前回ダンスが短い時間で継ぎ接ぎが多いという指摘を頂いたので長く回すように意識してみました。
ご意見、ご感想等お願いします。
10195:2008/03/25(火) 03:40:04 ID:/AiPa2Al0
>>98
ああ…なんか地雷踏んだみたいですねwww

>>99
そうですね、普通にイモ掘りPにしておきますw
ではこれからイモ掘りPと名乗らせてもらいます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:52:54 ID:/K2Qnn4X0
>>101
あぁ、ちょっと離席してたらあっという間にお楽しみの命名が終わってた。
本人が満足してるんならいいんだけどね。

(解説)去年の夏から秋口頃は、名無しのPが名前を募集するとそれはすごい
候補が一気に上がったりしていて、その中から選んでしまったP名に「それで
いいのかw」というレスがいくつもつくほどだったのよ。今はそうでもないけどね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:20:19 ID:csykiE/80
まぁ時間も時間だしなぁw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:07:49 ID:Q6eeCda40
おはよう朝MAD
>>100
マーチングやよいと言うだけでALL OKなんだけど、あえてボッコすると、
@アス比がチョイ横広がり?頭身が下がってるように見える。
A2分過ぎにロリトリオに増えたのは、
 「さぁみんな」の演出だと思うんだけど少し弱いかな。
 全員のマーチングバンド姿をカットインさせた方が効果が強いかも。
 展開からすればやよいソロで通した方が違和感がないかな。
B上と反するけど、ラストの三人で指上げるとこがうまくまとめてるね。
 後味がいい感じ。
やよいがスカートひらひらさせてるだけで、もう、ね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:47:24 ID:kFY5a9Bk0
>>84
ちょっ!サムネw
解説動画ありがとうございます。 私の説明文が投げやり過ぎるので気にしていたのですが、
説明して頂いて感謝です。冒頭のネタは良くわかんなかったけど、シークポイントが細かく
入っているので、見直したい部分にすぐに戻れて、解説動画としてはすごくGJ。
なんかモチベ上がったです!w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:24:01 ID:whbaOf6P0
>>100
BPMは合わせたのかな?
「そこそこシンクロあってる」程度の人間の言葉だけど
ダンスの切り替わるところを曲に合わせるといいと思う
そうするとより自然に見えるかな
10784:2008/03/25(火) 08:56:13 ID:/K2Qnn4X0
>>87
わざわざエコノミーでの確認ありがとうございます。
問題ないなら、よかったです。

>>105
ということで遅くなりましたが完成しました。
気に入ってもらえれば幸いです。
冒頭のネタは、らじましょです。生き残ってるのは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087502
とかしかないかも。
108100:2008/03/25(火) 12:28:24 ID:+PbCZ6tL0
アス比変だったので修整して上げなおしたので再SRS。
アイドルマスター 「ミラクル☆フライト」 やよい 修整版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2779458
アス比の修整とその際に字幕の位置が変わっただけで>>100と変わってません。

>>104
アス比の指摘ありがとうございます。
調べてみて原因がわかりました。
ソロで通したほうがやはり違和感はないですし3人だと皆という分には寂しいですね。
3人に増やすことを思いついたために全員のカットインという手法を思いつかなかったです。
伊織を入れてあげたかったので今回はトリオにしてみました。

>>106
BPMの測り方がイマイチ分かってないのでBPM Analyzerにかけてみてますが
手動で算出したりできていないので使いたいと思った部分を辻褄合わせという形にしているので
合わせてないと言っていいと思います。
ダンスの切り替えとの曲合わせが上の辻褄合わせばかり見てて配慮が足りないですね。
その辺をもっと気をつけるようにします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:57:35 ID:PniRDtO1O
ちょっとお聞きします。
作りたい曲が「既に廃盤済みだがよつべに丸上げされている」状態なんです。

しかし、音源の確保はすぐできるけど、音質がイマイチ悪く、音質面でどうなの?という問題です。
wavデコード段階でビットレートを高くとれば音質は向上すると思いましたが、音関係に詳しい友人曰わく、
「FLVの非可逆音源はいくらビットレートを上げようが同じ事。
可逆音源ならまだ救えるがFLV抽出なら期待は出来ない」と言われています。

動画と同じ事なのかなと思いましたが、そのままの応用でいいのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:09:38 ID:q9bAc/Qn0
昨日、アップした作品ですがフルボッコでお願いします。

アイドルマスター 春香 「風になるまで」【まっすぐM@STER】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2767312

普段はあまり時間をかけてこういうコラボは作らないのですが、
今回は、まっすぐM@STERではありますが、いろいろ厳選してつくりました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:19:32 ID:whbaOf6P0
>>109
ご友人の仰るとおり

ただ丸上げやP2Pで音源を入手するのは抵抗あるな
ゲーム画像はゲームの一部でしかないけど音源はほぼ全てだからね

自分が使用する音源は廃版でも駆けずり回って探して購入するし
どうしても見つからないものは諦めている
まあこれは個人的な見解なんでそう言う人も居るくらいに思っておけばいい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:31:21 ID:dLsxLZhr0
>>109
どうやっても元以上の音にはならないわな、ちょっといじってごまかすことは出来るだろうけどね
何処までこだわるかじゃないかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:26:36 ID:7Z+vp26B0
>>110
特にボッコするところはみあたらないのですが

個人的には1:21の繋ぎをUP→UPにするのではなくて
他のにするかな?くらいです。
その後手を上げるシーンが続きますが
色々なアングルを入れているので
やはりUPからじゃなくてもよかったかな?
と思います。
後は0:54のアピールが忙しいので
もうちょっと何とかならないかな?と思うくらいです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:27:36 ID:G8coxKCb0
>>109
非可逆圧縮で削られてしまった音域を補充し直すのは不可能なんですわ。
だからmp3をwavにしてまたmp3にしたりするとどんどん音は悪くなります。
よほど入手困難な曲でなけりゃブックオフとかに安値で転がってたりしますぜ。
中古を当たるのが良いかと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:51:32 ID:/RpZ4RUB0
>>114
ツタヤで音源CD借りてたのを思い出した
ありがとう
返しにいってくるわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:49:17 ID:R6V6EaKm0
今度のアイドラにタキシード付いてくるのか・・・
何となく昔のDQVみたいな抱き合わせ商法思い出したさ。
ま、タキシード欲しさにゲイツ使うけど、うん。
搾取・・・されてると感じたら負けだって事ですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:54:23 ID:PbH8oG470
>>116
逆に考えるんだ。
タキシードにアイドラが付いてくる…
な?素敵だろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:30:09 ID:BWysGZcy0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2781489
やよいと楽曲のイメージに合わせてポップでキュートでビビッドな感じにしました
フルボッコで宜しくです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:32:22 ID:R6V6EaKm0
>>117
だな。ポジティブな考えって大事だよな。
まあ、新しくHR/HMに合いそうな衣装が出てきたから、
曲の選択肢が増えたのは素直に嬉しい。
格好よく可愛い伊織を目指して地道に行くよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:39:48 ID:q9bAc/Qn0
>>113
ここだけUP→UPで違和感ありましたか。
右アングルからの前に手を伸ばした春香が綺麗だったので、つい残してしまいました。

中盤のアピールと終盤の手をあげるシーンは何を入れるか迷ったところで、
アピール部分は印象的なカットを選んで入れようとしたのですが見つからず、
アピール撮り集の中から良さげなのを選んでみました。
目線撮り集を撮っておいたらよかったかもしれない。

ラストも、手をあげるシーンでごまかした感じですね、実際にあんな動きしたら変でしょうしw
アングルを変えながら角度を変えていくみたいにできたらなとか思って中途半端に
もうちょっと工夫したらよかったかもしれなかったです。

いいわけばかりですいません、ご視聴、アドバイス、ありがとうございました
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:38:39 ID:NvKaB7N30
真タキシードがL4Uで使えるなら充分搾取される価値はあるな・・・

ストーリーの方も素材として使うということで・・・
限定アイマスカードもう1枚買ってくる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:01:26 ID:8lCxfcY80
手書き風フォント|はるか|日本語フォント
http://www.flopdesign.com/font2/haruka.html
(のヮの)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:02:08 ID:p/GZxPfQ0
カタログきたぜ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:06:06 ID:p/GZxPfQ0
本スレ誤爆w ごめん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:17:16 ID:5FaTnx670
覚醒律子を作る手間が省けましたとさ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:13:17 ID:whbaOf6P0
新しいカタログをダウンロード中に回線が切れて
カタログを見ることもダウンロードすることも出来なくなってしまった
いったいどうすれば・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:16:18 ID:saZRdula0
箱のデータ一度消せばいいんじゃないのかな?

ところで俺はご利用コードが有効ではありませんと出るのだが・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:21:17 ID:O/UeaC4d0
129126:2008/03/25(火) 19:35:17 ID:whbaOf6P0
箱のメモリ見てみたら
第1弾のデータ+第2弾のデータ+セーブデータとあって
そのうち第2弾のデータに「!」マークが点いてたのでこのデータを消去して見たんだが
状況変わらず・・・カタログダウンロードまで行けない

今もカタログ配信はやってるよね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:39:04 ID:37kt5J6l0
>>129
ニコマススレを見てたら、ShinySmileとインカムのDLに規制がかかったらしいから、
対応中の可能性はあるかも。

……気の毒だけれど、MSとバンナムの対応を待ってみたらどうだろうか。
131126:2008/03/25(火) 19:42:53 ID:whbaOf6P0
今は耐え忍ぶ時と言うことか・・・

色々ありがとう
俺、カタログダウンロードできたらパンキッシュ買っていおりんに着せるんだ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:44:20 ID:1tgnqTH20
>>129
20分くらい前だけどカタログDL出来たよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:49:04 ID:rPxkoB040
はれぅスレから転載

>8 名無しくん、、、好きです。。。  sage 2008/03/25(火) 19:36:39 ID:vvsLA58q

>今北読んどけ

>・L4Uの目玉である新曲DL、ついに本日6時より開始。
>・新曲のDLには予約特典カードが必須「だった」
>・これにより予約者だけが新曲、衣装、そしてインカムアクセサリを手に入れることが出来る「はずだった」
>・しかし6時現在DLしてみるとインカムは無料でGET出来るわ新曲は200ゲイツで買えるわDLカードのコードは通らないわ
>・その一時間後、ShinySmileとインカムがマケプレから消滅。この一時間の間にDLされた200ゲイツの行方は!
>・とりあえず俺はShinySmile、君とShinySmile、私ShinySmile
>・投げキッスかわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>・パジャマ衣装?色替えですが何か?しかし髪型変更とかマジ空気読んでる。律子可愛いよ律子
>・まさかの全員衣装別々のゴシックパンク衣装、やべぇ可愛い

だそうで
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:05:19 ID:whbaOf6P0
>>132
thx
さっき試したらダメだった
MADでも作ってろということらしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:10:43 ID:4SbIBy8O0
カタログのDLはどうやら終わったぽいがShiny Smileの購入(?)はできなくなってるぽいな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:24:30 ID:ozd13sRV0
なんとか形が出来てきたのでSRSます。ご意見を伺わせてくださいm(_)m

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16631
(pass=teihen)

優先的に見てもらいたいもの。
 ・後半のダンスシーンのシンクロ。
 ・後半のダンスシーンにカラーボードを透過であててライト演出っぽいものをしてみたいのですが、
  白黒のボードでシックなものに or 三原色をちりばめ派手にする


他細々とした物。
 ・握手のシーン、直前のものを透過度あげて差別化した方がいいか?
 ・握手のシーン、16:9で押し潰す事を忘れていて光が縦につぶれたけど円の方が良いか or このまま?
 ・ダンスシーンに切り替わる時、フォーカスeffectをはずすタイミング。
   現状 or 「だから」とダンス導入部にまたぐ or ダンスに入ってから
 ・他、気づいた点があれば(ただ技術レベルは相当に低いので出来ないものが多いですが…)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:37:52 ID:iThjruCz0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:16:40 ID:NpZl4XZf0
>>136
ダンスのシンクロは、テンポもイメージも合っていて
いいと思いました。
エフェクトを切るタイミングもかなり良いと思います。
握手のシーンは、演出とかアス比というより、解像度がスーパーファミコン版
みたいなのが気になりました。手くらいなら手書きで修正してはどうか。
あと最後のバスローブもちょっと不気味の谷。写真側を少し
ポスタライズとかしたほうが良いかもしれませんね。
139118:2008/03/25(火) 21:55:02 ID:lyNffqUJ0
あの・・・見てもらえてますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:55:12 ID:8lCxfcY80
SRSします!

アイドルマスター×paraoka 『WOW WOW 220』 やよい誕生日おめでとう!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2773243

自分的にはアピール連打のところがうまくいったと思っていますが、
逆にごちゃごちゃして分かり辛いかなとも思います。
ボッコよろしくお願いします!

>>136
合ってると思います。
ライト演出は白黒でシックに、がいいかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:14:35 ID:NpZl4XZf0
今日はDLC祭りで住人少ないのかしらん。
>>118
ダンスのシンクロはとても好きです。が、ビビットを狙ったにしては
ダンスが遅いと思います。コマが見えるほど遅いのはちょっと見づらいかな。
服装とキャラ選択は良いと思います。
洋楽だと歌詞がほしいなぁ…(歌詞職人まち?)
あと、思い出したようにビジュアルエフェクトとか衣装替えが入るので、
ちょっと戸惑います。もうすこし盛り上がりとか流れとかを
気にして入れると良いかもしれません。
上下を切っているのに、エフェクトがその枠を超えてつけられると
ちょっと驚いてしまうのですが、これはわざと?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:22:09 ID:yFlDaT800
>>118
カタログ騒動?でみんな慌ててるんだw
言われる覚悟はしてると思うけど、やっぱスローな感じが抜けないねw
かといってBPM低い蒼い鳥とかの振り付けはこの曲調に合わなさそうだし。うーん、難しい。
スローなシンクロよりは高速シンクロのほうが見てる方も気持ちが良いもんだし、
基本的なシンクロは十分魅せるレベルみたいだから、次回は是非高速シンクロに挑戦してみては。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:22:39 ID:NpZl4XZf0
今このスレにおしゃべりは私しかいない!

>>140
アピール連打は、意図通りに受け取れました。楽しげなふいんき(←nhd)が
最高です! その他のアピールで、たまに急に消えてしまうところが
あって気になりました。 画面外までアップにし続けろとは思いませんが、
フェードで消していくくらいはやった方が良かったかも。
3拍子の部分をどう処理するか楽しみでしたが、全く無視でしたね(笑)
それでも十分BPMが早いので逃げ切れたと思います。
それも含め、シンクロはもう少しなんとか出来たかと思いますが、
全体として楽しげなフォントに楽しげなビジュアルエフェクト、
楽しげな音楽と、コンセプトがしっかり整っていて良かったです。
144136:2008/03/25(火) 22:23:59 ID:ozd13sRV0
>>138
ありがとうございます。
手をお化粧直しか・・・たぶん無様を晒す事になると思いますが経験と思ってやってみます。
バスローブはポスタライズ幾種か試して見ましたが、あまりマッチせず。
オイルペイント系、背景に溶け込まないよう強度を変えて試してみます。

>>140
ありがとうございます。
白黒で逝きます。
145118:2008/03/25(火) 22:25:18 ID:lyNffqUJ0
>>141無視されてるのかと思った。レスが有ってホッとしました
長回しシンクロノミだったものに演出を加えたんですが違和感ありますかぁうっう〜
コマが見える!?自分で見直してきます
ありがとうございました!!
146118:2008/03/25(火) 22:30:20 ID:lyNffqUJ0
>>142途中にBPM倍計算の、ごまえが入ってるんですが、そっちメインでも試したんですよ
しかしブラックミュージックのノリと合わない感じになるんでしたっけ。遅い方が、未だマシかなと・・・
それで所々演出を入れてアクセントをつけた積りなんですが難しいですね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:32:33 ID:ozd13sRV0
>>118
指パッチンやりたかったんだろうな、とは思いますが、
全編ゆったりダンスで通すのは流石にきついと思います。
決めのシーンだけアップスローで、他はBPM2倍計算でやってみれば…。

>>140
むしろ1分過ぎの乱打のほうが勢いがあって楽しかったですよ〜。
前半の同じ距離同じカメラアングルでの動画切り替えの部分が不自然で気になりました。
素材のゆるすかぎり違う動画を繋ぐときは遠近、左右と全く違うカメラのシーンで繋いだ方が良いかと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:36:03 ID:8lCxfcY80
>>143
ほとんど力押ししてしまったようで、反省してます。
もう少し細部にこだわればよかったですね・・・。
とにかく「楽しく」をテーマに作ったので、楽しんで頂けたようでよかったです!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:43:35 ID:8lCxfcY80
>>147
なるほど、むしろ良かったですか。そりゃよかった。
視点は人力ズームで何とか出来たのかも・・・。
次からやってみます!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:29:09 ID:lQn1jzJH0
やよいの誕生日も終わったんで久しぶりにSRS。

アイドルマスター 「∞LOVERS」 やよい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2774870

シンクロは甘い所がありますし、凝った演出もありませんがフルボッコお願いします。
ダンスのノリには注意したつもりです。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:39:17 ID:M43G+Jv40
>>150
ダンスのノリに注意したということなのでそこだけ…
・他の部分はノリが良いんだけど、一番最初のサビだけゆったりしてるフリなのが気になるかな。
・ノリがいいので動きが結構多いから、残像がすごい気になりました。
152150:2008/03/26(水) 02:02:19 ID:lQn1jzJH0
>>151
ボッコ有難うございます。
サビの部分は上手く合うのがなくて迷ったんですがいまいちだったみたいですね。
もっと精進します。
後、残像は、どうしたら減らせるのかわからいないんですが、
どなたか分かる方いましたら教えて頂けませんか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:07:37 ID:UsZCOZ3O0
>>150
拝見。

うーんところどころ拍がズレてる感じですね。冒頭の歌が拍ずらし使ってるから
ひっぱられたのか・・・?0:40付近とかなんかズレてますよね。
ノリという意味ではあと1〜2フレーム全体的に早めて加速感つけてもよかった
気もする。

あと、衣装換えの意図が見えなかったかな。唐突だし。簡単ですが以上
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:57:22 ID:6UEW5KPI0
>>150
この曲なら1〜2フレーム早めにした方がいいかもね
と言おうとして被っていることに気づいた

残像が付く原因は使用ソフトとかによっても違うからまずそれを言わないとわからない
速度変更時のフレームブレンドかインターレス解除の設定かどちらかだと思うけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:50:39 ID:RgmNLKZW0
総合スレでも張りましたがこちらではボッコ希望の自張ります

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2788871
iDOL m@ster × B.B.クィーンズ 「夢のENDはいつも目覚まし」 × 亜美

シンクロ重視の作品でやっぱりいちばん苦労かけたのもシンクロです(まだまだ拙いですが・・・)
エフェクトはあんま入れてないですがこんなエフェクトなら合うとかのボッコも大歓迎です
よろしければ御視聴ください

長々と失礼しました〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:12:14 ID:mnTEfR0L0
>>155
まず作品ごとに秀逸なフォントをどこで収集してるかを教えるんだ
すいません、教えてくださいor2

原曲が意外と遅い曲なだけに振りが遅く感じるのは仕方ないんだろうが
原作フリークならアニメOPの振りを再現したほうが面白かったような気がする
(例えば、サビはHere we go!!の振り付けよりは2:16から使ってるように魔法をかけての
腕振りのほうがOPに近い)
あと、画が暗いのはわざと?曲が明るいからミスマッチかな

とりあえず懐かしすぎて涙が出そうだw
157150:2008/03/26(水) 20:21:25 ID:tLnyOdkm0
返事遅くなってすいません。

>>154
ボッコありがとうございます。
いままでと曲調の違うものに挑戦したんですが、
上手く拍を合わせられていなかったみたいです。
フレームを速くして加速感をだす手法があるんですね。勉強になります。
衣装換えは、飽きが来ないようにいれました。

>>155
フレームは、速くしたほうが良かったみたいですね。
今回VSからPEに変えて作っていてフレームブレンドというものが
あるのを初めて知りました。アドバイスありがとうございます。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:26:37 ID:RgmNLKZW0
>>156
ありがとうございます!
フリに関しては思いつきもしなかったですねw
原作と関わらせようとは思いましたがちょこちょこ入る切抜きの画像にしんのすけを入れようとしたくらいで
それだと自己まん過ぎるかと思ってやめにして終わっちゃいましたね
次から意味合いでのシンクロも考えたいです

あと暗いのはわざとです
歌詞のメロ部分は夢と現実の合間みたいな「ねみー」って感じで暗くして
逆にサビは朝っぽく明るさを増したんですが
全体明るくてもよかったか、と後悔しました。

全然いいですよー
助け合いでいいMAD作って行くのがこのスレの目的ですもんね^^
ttp://www.dafont.com/theme.php?cat=401
自分は上んとこから多く落とします
英文字フォントの量はめちゃくちゃ多いです
ただ海外のサイトなんでかな文字はないですが・・・
イラストフォントも多くあるのでオススメですよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:41:16 ID:x+y/7iFg0
>>155
あまりシンクロは自分が自信がないので他の人に任せるとして、
気になった所はダンスが少しもっさりして見えるんで減速はあまり使わない方がいいかなと思うのと
最後のアイマスの文字のAをできるなら@にして欲しかったかなと思います。
無いなら無理言ってすいませんです。後、最後口をパクパクさせてる所は少し気になりました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:47:43 ID:mnTEfR0L0
>>158
自分の場合、技術がなく振りシンクロが主なので
そういうとこに目が行くんだよね

フォントありがとうございました
お返しといっては何ですが、シンクロについての持論を一つ
「そんなの常識だよ馬鹿」というなら失礼

ノーマルPV観てると分かるんだけど
所々歌の内容と振りがシンクロしてるんだよね
『魔法をかけて』でいえば
みんな言うけど:一人一人を指すような指振り
書きかけのラブレター:書いてるような腕振り
思いを馳せる:ハートマークを胸の前に
といった具合に
だから長回しの場合、BPMだけでなく所々歌の内容とシンクロさせると
振りに意味をもたせることができる・・・というのが持論です

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:50:41 ID:PsKfEi080
アイドルマスター MAD 勝手に解説シリーズ その11 少女人形 つぶやき編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2794490

うpしました

えーすいません解説シリーズといいつつ解説の部分はまったくありません
演出編、技術解説編はこれから作りますので石を投げないようお願いします
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:44:52 ID:gzMUJ6l70
>>155
シンクロよかったと思う。
とかちは背が低いもんで、ところどころキャラの上の空間が
開いてるのが少し気になるかな。特にミドルのカメラのとき。
素材が高画質でないとつらいけど、拡大して埋めるという手もある。
らくがきっぽいイラストとか雰囲気出ててよかったよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:47:33 ID:RgmNLKZW0
>>159
ありがとうございます!
@はなかったんですよね、、、
ないで、終わらせず作ればよかったんですけどね、、、
やっぱ底気になりますよね、作るべきだった・・・orz

>>160
全然失礼なことないですよ
シンクロはMADの基本なんで早く上達させたい技術です
ありがとうございました!

>>162
ありがとうございます!
字幕を縁塗りつぶしで消して上は黒ベタ追加フィルタかけてるせいですね
これって上も塗りつぶしのほうがいいんでしょうかね?
顔がきれるときとかが怖くてベタ追加にしちゃうんですよね・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:31:56 ID:qy+5PyGb0
いつも唐突ですいません。

プラグイン置き場を更新しました。
4本一気でかなり雑になってしまいましたが、ダウンロードのリンクが生きているのだけ確認済み。
 http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html

ゴンドラ Ver0.55
 ・「*半径の値にシーケンスデータを使用する」機能を追加。

アイマスぬれ Ver0.00β1
 ・wikiに置くの忘れていたのでおいてみた。

アイマスぬこ Ver0.15
 ・wikiに置くの忘れていたのでおいてみた。
 ・輪郭の丸め処理で、画面の枠に1本線が入るバグというか不都合な仕様を改善。
  
字幕消し Ver0.8
 かなり放置していましたが、たつのP様が使い方の解説動画を作ってくれたので少し使いやすく。
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm2775361
 ・マウスクリックで位置指定できるようにした。
   「*マウスクリック位置に座標セット」にチェックを入れるとマウスで作業指定できます。
   最初から入れておくべき機能でした。 いままで使いにくくてごめんなさい。
   1ドット単位の細かい操作はスライダーのボタンで、大雑把な位置はマウスで行うのが良いでしょう。
 開発日記
  底辺スレとかで時、使ってくれた方からありがとう言われる事もありますが、もちろんお互い様。
  使ってもらいたくて作っているので、使ってるかな?と思う動画を見つけた時は嬉しくなります。
  (きっとマイリスが1つ増えていることでしょうww)
  バグが無ければ多分ファイナル。L4U素材へ移行が進めばこのプラグインは用済みとなるでしょう。
  短い期間でしたが、思ったより多くの方に使って頂いて嬉しかったです。
  他のプラグインに注力していきますので今後ともよろしくお願いいたします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:34:14 ID:qy+5PyGb0
>>164 自己レス
ああ、やっぱり誤字脱字が多いな。orz
すいません。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:43:54 ID:6UEW5KPI0
>>164
乙。
いつも思うけどなんかエッチですね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:51:24 ID:khNmjLP80
Loc@lM@ster のレンダリング一応終わったけど、今日upは埋もれそうだな
もちっと手を入れることにするか

この前やよい誕生祭でupしたのが見事に埋もれた俺
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:53:21 ID:glEqOmtY0
すいません、レンダリングについて質問があるのですが。
完成したMADを出力しようと思いレンダリングすると途中で止まってしまいます。
使用しているAPPはpremierElementsの4.0.0.0なのですがエラー署名は
ModName:huffyuv.dll
ModVer:2.1.1.1
Offset:00005c55
となっています。
これはコーデックが何か悪さをしているのでしょうか?
なお、出力の設定は非圧縮Microsoft AviでYUV8bitです。
助言をお待ちしています。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:16:35 ID:q2BCJkEn0
>>163
答えずれてるかもしれないが、
俺は編集ソフト内で上下に黒い四角形の素材を配置して
その中で画像を拡大縮小してる。
つまり、はみ出したい部分は上下に配置した黒い四角形で隠すのね。
なので素材は基本的にカットせずに編集ソフトに読み込ませてる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:33:29 ID:2LhN1W830
質問です。
3本の端子のやつ(コンポーネント?)を使っているのですが(ノートPCなのでHDに対応できない)
それでもH264にすると画質は見違えるほどよくなるでしょうか?
できれば「赤黄白3本の端子でH264」と「HDでVP6」のどちらがいい画質かについても
教えてもらえると助かります。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:38:24 ID:eTBsg5sH0
>>170
画質で言うなら
HD>コンポジット(3本の黄色ね)
ただ、コンポジットでも取り込み時の解像度によっては
縮小時にフィルタかけることでそこそこの修正は可能だと思う。
MADに使うときに拡大縮小する場合は厳しいが。

VP6とH.264はRedの発色でH.264が有利くらいで、
妥協できるならあんまり変わらないと思う・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:40:51 ID:2LhN1W830
>>171
ありがとうございました。
H264で高画質という話をよく聞きますが劇的に変わるわけではないようですね・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:42:04 ID:vS+GPoFXO
>>35です。
>>164
超亀ですが、NEW Vr.頂きました!と書き込もうと思ったら…シーケンスktkr!
ゴンドラ2つ重なった時の処理がなんかヌルヌルしてて凄く・・・良いです。

それより・・・

自 分 の M A D は い つ 作 る ん だ ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:51:58 ID:rLMg8c000
>>173
くっ! その事には触れちゃだめww

作ります。作りますとも!orz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:55:55 ID:AZlR9aXp0
>>170
S端子接続の画質でh.264とvp6をあげてみたんだけど
そこまでハッキリとした違いはあまりないような気がした
確かに微量な差はある。h.264のほうが粗は少ないし
あと赤のにじみがないってのが大きい
コメントでは画質いいとか悪いとかは指摘されなかった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:56:53 ID:KSVmf4/b0
シャイニーの振り付け、みんなどんな感じ?
ちょい、ダンスが激しい印象だから、思ってたよりは使いづらいかな

DLCはバンキッシュが結構凡庸性ありそう、パジャマは曲が限られるね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:00:10 ID:y01ivo/10
ぼ・・・ぼんようせい?

汎用性
178176:2008/03/27(木) 01:02:22 ID:KSVmf4/b0
あー、汎用性です、国語の力までつくなんて、さすが底辺スレだぜ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:32:18 ID:eTBsg5sH0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2798039

寝る直前くらいに消す、かも。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:32:37 ID:OqCwswlC0
>>175
アナログキャプボの俺はまだまだプレミアム契約しなくてよさそうだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:36:47 ID:OZaISykk0
>>179
これどうやったんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:37:27 ID:svvppsma0
>>168
どっかで確か、プレミアでいろいろしてたら吐き出すときに一定の場所でエラーが出るって話を聞いたような・・・
細切れにしてどこの部分でエラーが出るのか調べて、そこだけ動画差し替えると直るみたいな話だったかな?

うろ覚えだが、確か時雨PのブログのwhoPのコメントだった気がするが・・・と思って探してきたら時間掛かったorz
ttp://shigure0421.blog120.fc2.com/blog-entry-321.html#comment_top
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:42:34 ID:svvppsma0
>>179
おお、めちゃめちゃ綺麗
消すだなんてもったいないw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:42:58 ID:zkr/KrTY0
>>182さん
やっぱりそうでしたか、わざわざありがとうございます。
どうも、レンダリング中に一定の場所でエラーが出ることには気付いていたので
やはり、そのフレームにあるデータの組み合わせによるようですね。
本当にありがとうございます。これからレンダリングし直します。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:49:40 ID:GNOZpM9g0
エクステンド衣装買おうと思ってて、
HDDなくで256MBのメモリーユニットしかないんですけど、
買えないということはないですよね・・・?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:57:18 ID:zkr/KrTY0
>>185さん
カタログがユニットに入らないから無理かと思います。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:57:18 ID:K89iS7h70
>>185
買えなくはないだろうけど、意外と?容量食うよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:57:24 ID:rLMg8c000
>>179
おおーすげー!!
どうすれば出来るのか知りたいです。
ブッコ抜きの独自レンダリングかとおもたよ。

箱○買ったのに元素材の出し方すら知らないという・・・orz
明日も早出なので寝ちゃうけど、出来れば教えて欲しいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:59:33 ID:svvppsma0
>>185
何をどれだけ買うか分からないが、メモリーユニットだったらすぐ容量足りなくなるんじゃないか?
今回はカタログだけでも800Mとかしたと思うが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:01:55 ID:8kfJDZeJ0
>>179
これどうやったの?
企業秘密でなければ解説ヨロ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:02:27 ID:OZaISykk0
>>190
普通の抜きでなければやりかたわかるかも
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:04:19 ID:pFFM1doV0
>>185
衣装一つ買うのにもカタログ1つまるまるDLしないといけないので256MBではキツイです;
カタログによってはデータ量が膨大なので(L4Uの場合創刊号で589M、第2号は812M)、諦めてHDDを用意するしかないと思います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:04:32 ID:K89iS7h70
あ、カタログ落として〜って形式だったか。
ぬか喜びさせたならすまん。

おれはゲイツ不足で今は何も買えんよ。
週末5000ゲイツ×3枚ほど買ってくるか。
関係ないけど今夏は競泳水着こねーかなぁ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:08:35 ID:svvppsma0
>>193
俺は浴衣とわたあめセットと踏んでるw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:09:36 ID:OZaISykk0
>>194
そうぞうしたら興奮した
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:13:23 ID:zkr/KrTY0
>>185さん
無事にレンダリング出来ました。
一先ずレンダリングして、どのフレームでエラーが出てしまったのかを調べ
そこからフレーム逆算すればすぐに問題の箇所が判明しました。
あとは差し替えして、全て完了しました。
重ねて御礼を言わせてもらいます、どうもありがとうございました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:14:34 ID:zkr/KrTY0

すみません>>182さん宛てです、申し訳ありません。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:16:42 ID:svvppsma0
>>197
よーし、今は人が少ないっぽいので明日辺りに時期をうかがってS☆R☆S
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:19:51 ID:eTBsg5sH0
>>183
ニコサイズだから見えないだけで実はかなりの粗があったりします。
HDサイズとか無理・・・。

>>188
ぶっこ抜きってどーやってやってるんだろう。
ていうかできるのか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:22:13 ID:OZaISykk0
>>199
全部手抜きですか!?すごすぎ!
ちょっとこつ(?)でも教えてくれませんか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:22:51 ID:DEfWhv1U0
>>194
まあ定番だよな
髪形も変わったらなおよし
そして「夏祭り」うp合戦だな

個人的には私服の夏verに期待
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:24:42 ID:svvppsma0
>>199
そうなのか。でも十分すぎるほどだぞコレw
是非とも『ブルーバック素材』タグをつけて素材使用許可を頂きたいのですがw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:31:43 ID:eTBsg5sH0
>>200
頑張る。いや嘘です。
公開できないけど機械抜き。

>>202
人物の淵が微妙に青色になっちゃって使い物にならないと思う・・・。
AEだと修正プラグインがあった気がする。
使用許可は・・・202の書き込み見る前に消しちゃったので、
ローカルに保存しているならどうぞ。でも再アップは勘弁ね(苦笑
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:33:53 ID:iL2iYAQ90
正直何のためにここに貼ったのか理解できない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:34:31 ID:svvppsma0
>>203
ちょっくらキャッシュ漁ってくる!w
にしても、また期待の技術とそれを引っ提げたPの誕生だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:34:46 ID:OZaISykk0
>>203
機械抜きってことは相当高性能なものをつかってそうですね〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:36:41 ID:Wt52vpq60
>>203
http://www.nicovideo.jp/mylist/5437547
の人であってる?

手前にかかるエフェクト(紙吹雪、シャボン玉)はどう処理しました?
ライティングでキャラの色が変わるのは全部修正したんですか?
どのステージで抜いたのか教えて欲しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:37:41 ID:eTBsg5sH0
>>204
実は誤爆なんだとは今更言えない orz

さて3時間ほど寝てくるよ ノシ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:38:31 ID:zkr/KrTY0
>>198さん
SRS把握しました、が。
実はもう3作目くらいなんで、正味恥ずかしいんですけど…
とりあえず、おやすみなさいみんな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:42:06 ID:eTBsg5sH0
>>207
バレはやっ!

使ったのはライブハウス。
ライティング補正はプログラムが誤差修正してくれてる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:43:45 ID:Wt52vpq60
>>210
シャボン玉って出なくできるんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:44:43 ID:iL2iYAQ90
単なるチラ見せ目的で今更誤爆なんて言葉でごまかすか
お前もしかして前の没にするだの言っといて結局公開した女々しい奴か?
手口がほとんど同じだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:45:50 ID:1zHIwP3CO
>>204
「すごい!!」「消すなんてもったいない!!」みたいなこと言われたいだけだろJK

見せ付けといて何もなしですぐ消すとか、イヤらしいというかかっこ悪い。
言葉の一つ一つも妙に上から目線だし。あと誤爆の割には饒舌ですね^^

214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:49:26 ID:hY+knNrH0
おそらく改造コード使用だと思う
ライブが始まる時の最初のフェードがなくなってるし。
照明が落ちる時は、セルフシャドウのルーチン的に補正では不可能だし
でもそのコードをサーチした技術力は凄い
まだどこにもないはずだから
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:51:17 ID:lZIcEFqWO
流れが絶妙なのでやよいのフレンチクルーラーでも食べてくる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:53:34 ID:OZaISykk0
こんなぎすぎすしたのは底辺スレらしくないんで
おれは亜美のパイナップル食べてきます
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:56:24 ID:xuaH/vUPO
>>212-213
自演乙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:56:46 ID:svvppsma0
俺もじゃあMAD制作に戻るかw
>>210はいつか凄いの作るって期待してるぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:00:44 ID:iL2iYAQ90
乙言われてもなぁ

つかこのスレで時折毒を吐くのは俺だけかと思ってたが、そういう意味では
>>213の様に賛同者がいるのは意外だった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:06:00 ID:xuaH/vUPO
>>219
このスレで毒吐いても正直、人的底辺の嫉妬にしか見えんぞ
ま、それでいいってスタンスなら何も言わんが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:07:51 ID:QcEWownO0
段々と内職をしてる気分になってきた
日常じゃ1秒なんてあっという間なのに、動画の1秒ってなんて長いんだろう・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:08:13 ID:UAQG/+eh0
自慢厨は消えろって話だろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:08:53 ID:1zHIwP3CO
ID:eTBsg5sH0みたいな自慢君って、2chの他ジャンルのスレだと
それこそ袋叩きの目にあうのが普通なんだけど、このスレは甘いんだよね。

まぁ>>207で過去作みたら、質も結果もろくなMADないし、
そもそもこんな行動とることが、かわいそうなヤツくらいに思えるんだけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:09:19 ID:OZaISykk0
>>221
あるあるww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:18:56 ID:8kfJDZeJ0
はじめからイトP臭はしてた。長いことこのスレいると、なんとなくこいつ腹に一物あるなぁとかわかるんだよな。
てかあの技術自体もどーせ少し前話題になってたカメラ固定バグを利用しただけだろ。もしくは改造か。

>>179みたいな行動とる人間こそ人的底辺。おまけに再生数・センスその他もろもろも底辺ぽいがな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:23:05 ID:t87iwgGS0
ここは底辺が集う場所なんだろ?w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:23:42 ID:iL2iYAQ90
>>220
わざわざ携帯からで反応してる様には、何かの意図を感じ得ないのだが
あからさまに言動がおかしな場合は毒を吐くけどな

>>223
正直過去の作品がどうとかは別にいい
(>>207のリストは見てないが同一人物ではない可能性もあるし逆に違ったら失礼)

ここのスレの住人なら技術を公にする事を惜しむPはいないし、そういった意味では
逆に解説まで作ってくれてる有難いPもいるし

下手に途中公開せず、完成した作品をSRSのであれば何も下手な事は言わないよ

誰かを叩きたい訳じゃなくてさ、>>179の今回みたいな言動はやめておくべきだと
全てはこれだけ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:29:26 ID:Ofa3v74t0
技術を持ってきたなら、公開してくれ。
単にチラ見せだけなら、自慢だから、よそでやってくれ。

こういうことかね。
まぁ、俺はその動画見れなかったから、何も言えんが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:40:54 ID:8kfJDZeJ0
>>226
何かしらの情報や技術を貪欲に吸収したいという意味では底辺だが、
品性まで底辺じゃない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:47:20 ID:iL2iYAQ90
>>228
> 技術を持ってきたなら、公開してくれ。
要約したい気持ちも解らなくはないが、ここまでの流れを追えばその言葉を
言いたい訳ではないのは判ってもらえると思う

というかこの底辺スレで他人に「手の内全部晒せよな?!」と思っているPはいないと思う
勿論、そういった情報の提供があった場合は、それこそ毎回凄く本当の意味で
「有難い」 と俺は感謝してる (あまり活用はできていないが…orz)

自分から振っておいて他のPからの質問にもろくに答えない、むしろ
受け答えをそこかしこにうやむやにしているあたりの発言がおかしい事を言ってるんだ

つか連投ばかりなのでそろそろ自重します
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:58:54 ID:BnWEEbw10
どいつもこいつも深夜は自重できなくて困る。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:00:38 ID:hY+knNrH0
むしろ後ろ暗い技術は公開されても困るのでやめて欲しいが
改造やハック箱でMAD作ってるイメージがニコマスに浸透すると
MSから睨まれる恐れもあるので
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:05:32 ID:1DqUMDtg0
一体どんな動画だったの?
即座に改造〜ってコメントがあるから、ただ単に抜いたとかじゃ無さそうだけど
見られた人いる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:09:51 ID:uCD2Iaqw0
>>231
誰が困るんだ?

>>233
>>232の言葉から察してくれ
平たく言えば背景青にした抜き動画
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:12:51 ID:hY+knNrH0
カメラが固定された紙吹雪もシャボン玉も照明の影響も
むしろ最初と最後の白フェードさえない
床もなにもかも全てが綺麗に処理された
完全BB動画のトリオでパジャマのシャイニースマイル

色で抜くのもパジャマの色の時点で照明色に似すぎでアウト
差分で抜くのも、飛びもの、光り物が無い時点でありえない
技術的に不可能な動画だったからすぐ改造だと気付かれた
本人もすぐ消すって言ってたのも危険なのを自覚していたからだと思うから

この人過去のMADでもさりげなくその手法使ってるみたいだけど
単品で出したのはまずかったかもね

236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:23:54 ID:t87iwgGS0
すぐに落として手元にあるけど、キレイに抜けてるわw
>>235の言ってるそのまま
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:27:37 ID:aFE1Wbc40
不正改造か・・・?音抜きくらいならまだしも、こういう見る人が見てわかっちゃう不正は
正直勘弁してもらいたいな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:27:45 ID:1DqUMDtg0
見てみたいなぁ〜(ToT)
shinysmileに続いてここでもお預けされるなんて。
固定バグが有るんだから、シャボン玉とか出ないようにすることが
出来るって事ではないの?有ったとしても、照明まで消すことは無理だと思うけど。。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:30:59 ID:HlYinoudO
安西先生……。
素材が星井です……!

と弱音を吐いて寝れぅ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:38:51 ID:5B9i9ujO0
春香ーッ!俺だーッ!誕生日祝ってやるから待ってろよーッ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:43:34 ID:flKfng/L0
>>230
>誰かを叩きたい訳じゃなくてさ
でも正直邪推で叩いているようにしか見えない。
穿った見方で人を貶め傷付けているように見えますよ。

みんなが貴方のように2ch慣れしているわけではないので
時として巧く意図が伝わらないこともあると思います。
その時最悪の見方しかできないというのは哀しい。
貴方のような人が多数派なら私もこのスレから距離を置きたい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:28:34 ID:pcDDbaZA0
無印でlong固定カメラ、カクテルライトなし、紙吹雪なしの動画を
撮ったことのある漏れが来ましたよ。
(stage6にアップしてたので見たことある人もいるかも)

無印で偶然にも出来たので、L4Uではもっと進んでるかー、と思って見たのだが。
ちなみに、無印では音も消えて最後、ファンの歓声に応えるシーンもなく
そのまま振り付けの最後で停止したままになる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:35:28 ID:PkCKevfu0
いわゆるDVDの読み込み失敗でそういう映像が撮れるときはあるけど
DLC曲はHDDからデータ読み込んでるはずだから、そういうことはありえないんじゃないかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:42:57 ID:bsEcHuLW0
DVDの読み込み失敗でテクスチャが崩れまくった
嫁のPVを撮ったことのある俺が通りますよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:53:15 ID:mdA7sUnc0
ふうん。

新DLCを早速試してみたら偶然バグが出て、せっかくだから抜いてBBにしてニコにあげた、と。
その間、1日ちょっと。

あるあ・・・ねーよwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:04:13 ID:xuaH/vUPO
まだやってんのかよw
そろそろギロカクでやれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:04:21 ID:flKfng/L0
よくよく見てみたら
>>227
>下手に途中公開せず、完成した作品をSRSのであれば何も下手な事は言わないよ
相談SRSとか技術議論とか全否定かよw
スレの常識を知らないところをみると普段このスレ見ない人なんだろうな
マジレスして損したw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:15:40 ID:uCD2Iaqw0
作成した動画をどうするかはもちろんその人の自由だからあまり言えないけど、
すぐに消す理由も特にないんじゃないのかな、やましい事がない限りは

そもそもが誤爆と言い切っているあたり、そうならここ以外のニコマス関連の他のスレで
このリンクが貼られた場所があって当然だと思うんだけど?

自分はここと日記スレくらいしか行ってないのでわからないけどさ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:55:50 ID:OUzkLsQwO
「下手に途中公開」という前起きが理解出来ない奴が絡んでんな
昨日の誤爆君か? 必死だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:06:20 ID:chXQFFab0
こんにちは、初めてMAD作ってます。
初歩の初歩の質問なんですが・・・・

みなさんキャプチャするときGOP(何かわからん)とかビットレート制御とかノイズフィルタとかいじってますか?
自分もちょこちょこいじってみるんですけど、どの設定が最適なのかよくわからず、皆さんの設定とか「そのままだよ」とか参考にさせてもらえないかなと思って書き込みました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:08:25 ID:EUtWal720
流れ読まずにだけど・・・
せっせと作ってたMADの振り付けが、同じ曲使ったほかのMADの振り付けと
最初の15秒ぐらい被っちゃってたよ・・・
これってパクリになっちゃうんだろうか・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:10:37 ID:VhoNHhFP0
よく見たら>>207の作品すごい抜き精度だなw
透過して目立たなくしてるけど、すごいなこれw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:14:23 ID:bsEcHuLW0
>>250
とりあえずキャプチャ環境をSRSてみようぜ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:19:16 ID:EdBFGMBY0
>>250
借り物Pなので力になれずorz 申し訳ない

>>251
実際に見比べてみないと分からないけど、先人の動画が有名なものなら
そういったコメが付くのも覚悟しとかないといざ上げたときに凹むかもしれないw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:23:13 ID:chXQFFab0
>>253,254
ありがとうございます。ええと。。。

エンコーダーがGV-MVP/GX2で、設定がGOPのI/Pフレーム間Bフレーム数っていうのを「I Frame Only」でClosed GOPにしてます。
後ノイズフィルタOFF。。。

とかで伝わるんでしょうか?


後端子は黄・白・赤の端子(コンポジットでいいのかな?)を挿してます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:23:29 ID:flKfng/L0
>>249
携帯から御苦労
自分の言葉が足りないのを誤魔化すなよ
女々しいヤツだなw

お前の発言が色んな意味で解釈できるように
人の行動だって色んな意味で解釈できる
お前は自分の中で勝手に「悪いヤツ」に仕立て上げてキレてるだけだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:26:18 ID:EdBFGMBY0
>>256
これ以上 人的底辺に構うのはぎろかくでやるかスルーしてくれw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:26:56 ID:buDNKRud0
>>251
なぜ今ごろそれに気付いたのか、という疑問はあるが対策は3つだ
1.気付くまでは自分の創造したものだったわけだから開き直る
  (パクリと言われても耐えられる心臓が必要)
2.同じ振り付けでも同じと思わせない
  (エフェクト・カメラワーク等見せる技術が必要)
3.振り付けを変える
  (もっとも簡単)

俺としては2.でがんばって欲しいところだがな。

>>256
しつこいよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:27:20 ID:k1Lg4Htq0
マジで必死だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:29:26 ID:flKfng/L0
>>255
旧環境での話だけど、ノイズリダクション系はハードでは控え目にかけて
編集前にhuffyuvに変換するところで様子見ながらAviutlでかけてた
HDなら色調補正くらいで特にフィルタ要らないんだけどな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:32:26 ID:buDNKRud0
>>255
わからなければそのままでキャプチャすればいい。Mpeg2なのでそのまま
だと編集しにくいから、なんか別のソフトでAvi形式に変換することを強く奨
める。Aviutlでできるはずだ。その際にノイズ除去してもいいだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:33:46 ID:EUtWal720
>>254
有名な人をあまり知らないので、有名な動画なのかはわからないです

>>258
昨日、途中まで完成したのを友人に見せた際に、ニコ動に同じ曲のMADがあるよと言われ
さっき、見てみたんです。そしたら最初の振り付けが被ってた、と言うわけです

カメラワークとかは全然ちがったんですが(元素材の)、まだMAD作りはじめて2作目で
そこまでの技術もなし・・・、エフェクトとかは違うんですけどね・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:35:03 ID:JobCNJLQ0
この質問の流れに便乗して自分も一つ。

最近箱○買ったんだけど、あのアイマスのランキング動画って勝手に素材拝借してもいいのかな?
全体的にってわけじゃなくて、10秒程度でいいなぁって思うカメラワークとかがあるんだけど、
やっぱここはカメラマンと戦いながら自分でどうにかするべきなのかなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:35:31 ID:chXQFFab0
>>260,261
ありがとうございます。
ノイズはAviutlでAvi変換時に除去、ですね!

ガンガンキャプチャして皆様にいい物をお届けできるよう頑張ってきます!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:36:25 ID:flKfng/L0
>>262
再生数みて5ケタ行ってれば有名だと思う
5万くらい行ってたら比較で痛いコメ残されることも覚悟した方がいい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:37:59 ID:buDNKRud0
>>262
2作目なら堂々と上げてみ。自分の持てる力で生身でぶつかってけ。
パクリなんて虐待コメ来たってキニスンナ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:41:15 ID:EUtWal720
>>265
再生数は4ケタ前半でした。

>>266
励ましてくれてありがとう、がんばって完成させてみるよ

完成途中の物でも良ければ、SRSさせてもらって、判断してもらうって方法もありですかね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:43:32 ID:QcEWownO0
最近は批判やネガティブコメさえ嬉しくて仕方ないです
どんな形にしろ見て貰って反応してくれてる訳だから
コメも無くスルーされるよりずっといい、と感じ始めた春の午後
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:46:07 ID:buDNKRud0
>>267
虐待コメ以上のフルボッコでよければいつでも。

>>268
あれ?俺いつ発言したっけ・・・春だなぁ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:52:23 ID:EUtWal720
>>269
フルボッコは非常にありがたいです。自分だけでは良し悪しが判断できないので・・
今からFLV形式に圧縮してうpしてきます
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:54:18 ID:5pQp/xX50
>>263
いんじゃなーい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:55:33 ID:Uie48hf40
>>164にある、ImasNukoのテキストより
>指定範囲で複数の色テーブルを持つ機能を検討中。
きゃー!ぼんごれP素敵〜!!期待してます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:58:06 ID:47KMmpuqO
再生数なんて気にしない!好きなものを作ればいいんだ!!!
と思っていた。ここでもそう発言したことがある・・・。

でも今朝、新作の再生数が3桁に届かない夢を見て起きたorz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:58:49 ID:buDNKRud0
>>270
ちょ、ちょっと待って!今仕事中だからwwwwww

仕事終わって家帰ってからじっくり見せてもらうわ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:03:33 ID:OUzkLsQwO
俺を ID:iL2iYAQ90 と勘違いして噛み付くとはな

> 時として巧く意図が伝わらないこともあると思います。
> その時最悪の見方しかできないというのは哀しい。
> 貴方のような人が多数派なら私もこのスレから距離を置きたい。

朝はこんなこと書いてたのにねぇ
ずいぶん脆いメッキだな
どうせ聞く耳持たないだろうから以降はスルーしとくわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:05:55 ID:EUtWal720
初SRSです、フルボッコ+被り具合の判断をお願いします。
まだ完成途中で、1分28秒以降の映像はありません。
文字が見やすいかが一番難しいところで、そこの判断をお願いします

最初の10数秒が被ってしまった対象の動画はhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1876207です

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16843
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:06:49 ID:EUtWal720
>>274
お仕事中ですか、帰ってきたらお願いしますね。
お仕事頑張って下さい
278276:2008/03/27(木) 13:07:39 ID:EUtWal720
DLパスの明記忘れてました
teihenです
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:10:48 ID:htBA0miA0
>>268
ただ、意味の分からないコメは困る
批判なのか荒らしなのかネタなのか
まるで分からないコメがついてて、気になってしょうがない
コメ主、解説してってくれよ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:24:05 ID:flKfng/L0
>>276
青い鳥の出だしだから被るのは誰も気にしないと思うぞ
気になるなら「同曲で○○Pの作られた動画sm******があります」みたいな説明入れても良い
ただP名やリンクは貼らず先に作った人がいることを仄めかす程度の方がいいという意見もある

内容の方も良い出来だと思う
強いて言うとやや白すぎて文字が溶け込んでいる部分があるのと
やや色がぼけて見えるくらいかな
色の方はもう少しコントラスト強めた方が自分好みではあるな
そこらは彩度との兼ね合いもあるけど

なんにせよ完成を楽しみにしたい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:24:48 ID:htBA0miA0
>>276
まず振り付けに関してはそこまで気にならない
対象動画が初見だからかもしれないが、キャラも人数も違うし
RePro祭りに出展するとか、対象動画のファンとかは
「あれ?」とか気づくかも知れんがな

映像は全体的に明るすぎないか?
「きっと〜」辺りから画が滲んでるように見える
そして肝心の歌詞も背景が白っぽいと見づらくなる
最初は暗くして見せ場で明るくするとかメリハリつけたほうが効果的じゃない?
歌詞も掴みだけああいう表示にして、途中は控えめに出すとかさ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:26:44 ID:PTc5tNeB0
>>276
被りは気にならないし、気にしない。大丈夫!

歌詞は少し見づらいところも確かにありますね。特に「きっと〜」のところは、
少し目立たせてもいいかなと思いました。
個人的にはソロで見たい曲だけど、かなりいい感じで完成を期待しちゃうなw

283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:46:41 ID:i2bkvZYZ0
>>276
振り付けに関しては上記の人同様何も気にならない。蒼い鳥出だし使ってるわけだし
文字は確かに見にくいけど、文字演出ってそもそも読ませるために
使ってるわけじゃないところが大きい(映像表現の演出の1つとして)んで
自分としてはとくには気にならなかった。
個人的には下の字幕消し。
ぼかしで消した場合は基本、上に文字を乗せないとやっぱり汚い。
薄黒くなってるからそこに最初に目が行ってしまって終始そこが気になったかなぁ。。。
出だしの「ねぇ」のカメラアウト。素人的に見てもう1テンポ速いほうがいいような気がしました。
微妙にずれてるぽく感じたもんで。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:48:25 ID:EUtWal720
皆さん、ありがとうございます
>>280
そうですね、投稿した際に先に作られてる方が居るのを書くようにしたいと思います
映像に関しては全体的にグローをかけた状態にしてあるので、もう少し色味を調整して
コントラストを強めて見ようと思います

>>281
「きっと」の後から常時グロー状態にしてます、たぶん滲んでるのはその所為かもしれません
見せ場と普通の映像の差をはっきりさせて、グローを使う効果を見直してみます
メリハリはやっぱり大事ですよね。全体的に同じ感じのエフェクトの繰り返しなので
その点を調整かけてみます

>>282
気にならないレベルですか?なら良かったです。
歌詞はFLV形式前の高画質状態でも見づらい部分があって、フォントのせいで
細い文字って言うのがダメなんだろうなとは思っていました。
「きっと」の部分は、自分ももっと印象付けたいと思っているのですが、いまいちアイディアがなく
今後完成までに今以上に見栄えするように改良できる様に調整してみます

>>283
振り付けが気にならないレベルで安心しました。
中盤の文字演出の部分は読ませることは度外視して作りました

したの字幕消しですが、自分でキャプれる環境がない借り物Pでして
最初は字幕部分に歌詞を載せていたのですが、ズームとかを使用した時に
字幕消し部分が移動してしまうので、あの様な歌詞の演出方法にしました。
その為、字幕消し部分が浮いてしまう結果になってしまって、作成当初から一番悩んでる部分です
出だしで目が行かない様な改良を試みてみます

最初の「ねぇ」のカメラアウトの部分は自分では気づきませんでした、指摘して下さってありがとうございます


皆さんの意見を参考に、改良をしていきたいと思います。
振付に関しても気にならないレベルとの事ですので、安心して続きの作成に取り掛かります
貴重なご意見ありがとうございます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:51:52 ID:8fklm4wl0
>>276
俺も気にならないなぁ
それにしてもいいわ、これ。
完成に期待せざるを得ない。

文字はもう少し太くてもよかったかな、個人的には。
286276:2008/03/27(木) 15:02:01 ID:EUtWal720
>>285
文字は他の似たような流線フォントで、太目な物がないか探してみます
やっぱり動画になると細い文字は読みづらいですよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:16:32 ID:flKfng/L0
>>286
文字の後ろとの明度差が問題かな
明るい文字を暗い背景の上に重ねると多少細くても見やすい
暗い文字を明るい背景に重ねても見やすいはずなんだけど
これは↑に比べると白の背景に黒字みたいにしっかりわけないと見難い気がする
より確かなことが知りたかったら膨張色でググって

明るい背景の上に明るい文字を乗せたい場合は
文字を縁取りしたりとかやや明度を落とした何かの上にのせたりとか色々手はある
この場合は文字を背景に合わせて暗い色に変えても良い
それが演出になってくれるならだけど

↑と同じ理由で個人的にあまりお勧めしたくないのは
暗い背景の上に明るい縁取りをつけて暗い文字を乗せること
288276:2008/03/27(木) 15:24:10 ID:EUtWal720
>>287
なるほど。膨張色と収縮色を使ってコントラストをはっきりさせる方法ですか。
全体的なコントラストを弄じって無理やり色調差を得るよりも、ずっと有効みたいですね。
動画全体の色調のメリハリのなさを改善するのと一緒に、文字と動画の色調差も気をつけてみます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:39:15 ID:OzsgPSM/0
AviUtlについて聞きたいんですが
aviで書き出すときのビデオ・オーディオの圧縮設定は
どういう設定にしてますか?
未圧縮にした場合、他の編集ソフトで扱えますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:54:03 ID:aFE1Wbc40
>>289
未圧縮(=無圧縮)でやった方が画質が落ちないので超オヌヌメ。
Aviファイルはほとんどの編集ソフトで使えるので大丈夫。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:00:03 ID:boftkF670
まっすぐM@STERでSRS
フルボッコ希望です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2804205
アイドルマスター 『Carezza』 まっすぐM@STER

シンクロのみルールにインストという地味な選曲ですが、
この縛りでもっと盛り上げるにはどういう手があるでしょう?
自分にはこれが限界でした…。
292274:2008/03/27(木) 19:08:32 ID:aFE1Wbc40
>>276
あーだめだこれ俺思い入れ強すぎて正常な評価できない

全体にまぶしすぎる。歌詞の画面出しはいらないと思う。願わくばTV版で
「君を」「君を」のとこはUP>UP>"Longをアップしたとこから一気に引き"
の演出をぜひ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:09:20 ID:flKfng/L0
>>289
バカみたいにサイズが大きい上
ファイルサイズに制限があるけど、
無圧縮は大体どのソフトでも扱える
画質の劣化も無い

ただ出来れば可逆圧縮を使いたい
可逆圧縮は画質の方は劣化しないけど編集ソフトとの相性が出る
編集が軽くて有利なのはhuffyuvやfastcodecだと言われてるみたいだ
ググればいっぱい出てくるので一通り可逆圧縮を試してみて
動かなかったら他の形式を試してみるべき
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:12:43 ID:+8/l1CNg0
>>291
このルールで使えるのは速度調整とフェード、カメラ割りなのでそれをうまく使う以外
方法はないよね
それを判って参戦したなら自分で考えるしかないと思うよ

と、これだけじゃつれないのでw
まずなぜこの曲で作ろうと思ったかそれを考えた方が良い
ただなんとなくなら多分これ以上の演出はでてこないと思う

明確なコンセプトがあってこそのレギュレーションなのでまずコンセプトを明解にすべし!
それに乗っ取って視聴者が「あーなるほど」という演出を考える
抽象的でごめんね、自分で考えてこその演出なので頑張って欲しい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:17:29 ID:flKfng/L0
>>291
難しいね
自分だったらやらないw

早いカット変更を使っていくしかないかな
キャラ変更だとただ忙しいだけになってしまうので
アップ4種をフル活用
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:20:01 ID:g2hjoRlK0
>>291
インスト祭りで似たタイプのものがいくつかあったけれど
この場合倍速の方がメリハリがついていいと思う
単純に2倍するだけでもかなり違うし
思い切って3倍以上でも…これだと高速マスターかw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:26:38 ID:kaCYQOkY0
>>291
前半に何回か出てくるカメラの止まった真とか千早のピンのミドルはマイナスかなぁ
そこはもっとカット刻んで画面を動かした方がよかったかも(その分後半はもうちょっとおとなしめで)
構成もこんな極端な尻上がりにしなくても曲的にもっと平坦だったり28秒あたりに一旦山を持ってきても耐えられると思う

あと市民ホールとこの衣装ってのもよくわからんかったな
どこを目指してたかによるけど黒系のシックな衣装でまとめた方が単純な完成度は上がった気がする
レギュレーションで色調補正が使えなかったとしてもいろいろ何とかする道はあるよ

1:26から最後はカットの切り替えも体の振りも完全に決まってると思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:51:03 ID:tpVkp6p60
>>290
>>293
未圧縮で書き出したaviをムビメカで編集しようとタイムラインに上げたら
映像も音も出てきません
未圧縮の設定はビデオ・オーディオ両方しなければならないのですか?
それともムビメカでは駄目なのですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:57:48 ID:+8/l1CNg0
>>298

ちょっとスレチな気がするのだが

ニコニコMAD制作初心者向けスレ77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205902566/

こういうスレもあるから初歩から勉強してみては?
300276:2008/03/27(木) 20:15:11 ID:H01ZleU40
>>292
常時グロー状態なのが不味かったです。現在は修正中で要所要所のみ光る感じに変更しました
「君を」のところは、借り物Pですので・・・、素材の関係上2度目の部分のみ
MID>MID>LONGアップ>カメラアウトに変更してみました。やっていて思いましたが
UP>UP>LONGは素材さえあればぜひやってみたかったです。曲の尺ですが
今回は今の状態で行ってみます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:16:35 ID:flKfng/L0
>>298
真空波動研に放り込んだらavi1.0とか出て、ファイルサイズ2G超えてたりしないかな?
もしそうなら適当に分割してね
両方無圧縮でやってるけど
音声は無圧縮でも困らんから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:26:33 ID:eYOjTpJv0
流れ豚切手すんません。ちょいと質問。
某有名Pたちみたいに、演出で衣装変えを違和感なくやりたいんだけど、
どうやればうまくできるか教えてください。

たとえば、ごまえのダンスでラストの指をあげる動作の途中で衣装変えをしたいんだけど、
この場合ってメンバーとダンスは同じで、衣装違いの素材を二つ用意して
衣装変えのシーンでうまくつなぎ合わせればできる?
それとも合成をうまくつかっているとか?

ちなみにソフトはPremiereです。しかも借り物Pです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:34:08 ID:aFE1Wbc40
>>302
そのとおりだよ>同じカメラ位置、同じダンス、同じアイドル

ただ、切り替え時にトランジション使ったりしてより効果的に表現してるとは思うけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:40:55 ID:+8/l1CNg0
>>303
それプラス同じステージだともっと違和感なくなるね
でもステージ違っても結構しっくりいったりするねw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:27:39 ID:tpVkp6p60
>>301
真空で調べたらavi1.0でした
分割しても変わらず
>>299で勉強してきます・・・

これで何枚目の壁やら・・・頭が痛くなってくる
MADは涙と労力の結晶ですな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:34:55 ID:rLMg8c000
やっと帰宅の亀レス・・・

>>210
ライブハウスで出来るのですね。ありがとうございます。
ラストの手を振ってファンへアピールする部分で紙ふぶきが無いようだったので、
チートコードかブッコ抜きPCレンダ?とか思ったのですが、裏技があるのでしょうか?
抜け方はカラーチェンジでやる時に似てる感じがしました。
ライトの色変化も修正されているようで、なんか凄いです。
インパクトありました。あれと同じレベルにするにはライトも補正しないとダメなのか・・・

>>272
お、あの駄文Readme.txtを読む人がいたとはw
操作法を考えてみたのですがプラグインの標準機能でやると、どうしても使いにくくなりそうな予感。
今考えているのはマウスで矩形を7個(それ以外の部分用を入れて全8個)のカラーテーブルを
使えるようにするつもりです。 それくらいあれば十分ですよね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:48:54 ID:rLMg8c000
>>276
他の人と同じ感想になっちゃうけど、この画質だと文字が埋もれてるシーンが多いですね。
たぶんお手元のソースでは綺麗なんだろうなぁと想像してしまう。
言葉の意味で色分けしているのかも知れませんが、ニコ動画質にするなら、
文字と背景のコントラスト高くなる配色を見つけた方がいいと思います。

すごく良い雰囲気なので完成が楽しみです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:03:51 ID:qhhp9sY70
出張してるせいでMADが作れません。せめてお家に居させてほしいです><
それはさておき
>>276
感想は他の方と大体同じなので私は別の方面で・・・
折角im@s Reproduce祭りというのが開催されるのでそれに乗っては如何でしょう。
まあ、おま早位は言われるかもだけど、動画投稿時に「こちらの作品も素晴らしい
ので宜しくお願いします」といえば被った動画主の再生数も相乗効果で増えて
お互いにいい状況になるのではないかと思います。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:45:06 ID:arAY9//m0
初SRSします。
どうか、ボッコして下さいませ。
テスト用なのと、こんな雰囲気でやりたい、という感じでの仮組なので
黒ベタなのと、そうでないのとが混じっていますが、後でキャプし直して作り直すつもりです。
個人的に1:30あたりの「Days go by and choices still remain forever」
の所が一つの見せ場だと思っているので、何かもう1工夫したいなと思っています。
また、全体的にぶつ切り感が出ているので、ダンス全体が不自然な形に見えてしまうのも気になります。
そして、0:58の「Don't give up」のクロマキー部分なのですが、白い境界が見えてしまっています。
全体的にクロマキー処理した部分で、目指したものは、背景色を白にして、服を透けさせ、後ろが少しでも見える、
抜いたキャラが後ろの部分と同化しているということを目的としていますが。
結果的に汚くなってしまいやや凹み気味です。
どうか助言を宜しくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2806642
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:55:40 ID:y01ivo/10
>>309
演出の技術云々以前に、アス比狂ってる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:05:45 ID:lPT7s3lE0
>>303.304
サンクス! やってみるよ。
でも借り物Pだから難しいなあ……。いい素材がないっ。

やはり借り物Pを卒業するしかないのか。
箱○とアイマスはあるけど、キャプチャ器材がぁぁぁ。
312291:2008/03/27(木) 23:09:49 ID:boftkF670
レスありがとうございます

>294
>自分で考えるしかないと思うよ
まったくもってその通りですw
優雅に躍らせたい、というだけなのでコンセプトとしては薄いですねー。

>295
やっぱりカット割重要ですよね。
いまいち思い切りが悪くてアップ控えめになってしまう…。

>296
倍速にするとチャカチャカしすぎで不自然だったんでやめちゃったんですよ。
でも上下運動の少ないモーションとかで部分的に早くするのはアリだったかもです。

>297
ピンのミドルの部分は動きの繋がりの自然さを意識してて、カットまで気が回ってませんでした。
構成は悩んだんですよねー。ラストの展開を引き立たせるためにその前はあえて平坦にしてみたんですが、
確かにもう一つ山を作ったほうがよかったかもしれません。
舞台はダンスホールで踊ってるような雰囲気を出したかったんですが、伝わりませんかー。難しい。
今回はルールで出来ませんでしたが、明度下げてスポットライトがあたってる感じにするとそれっぽくなるでしょうか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:11:20 ID:+8/l1CNg0
色々調べてたらこんなフリーソフトあるんだな
wax2.0

ダウンロード先
http://www.download.com/DebugMode-Wax/3000-13631_4-10413349.html

もう既知な話だった?今落としてみてちょっと弄ってるんだけど動作が軽いw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:16:55 ID:PixK6pRP0
>>309
ああいう曲だから後ろを見せることにこだわらない方がいい。
現状では正直汚いし、せっかく抜いたんだから
カットインみたいにしてもっとバシバシ入れていくべき。
あと、ダンスしてる後ろや前に透過して別の動きを入れるのは、
よほどいいシーンの切り取り方をしない限り逆効果。
最後のアピールのところとか透過するより曲の拍子単位で
切り替えていった方が効果的だと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:40:26 ID:zMcmOvND0
>>309
クロマキーはやっぱり後ろを見せないほうがいいと思う。
やるなら透明度をさげて全身薄めたほうがいいんじゃないかな。
2:02くらいからのほうが感じとしてはいいと思う。
それと右に出すならメインの方を左に寄せておいて右を空けておいた方がいいと思う。
1フレーズくらい前から寄せておけば「何かするぞ」と思わせることができるでしょう。
カメラが同じ距離の別ダンスをつなぐときは何かしらトランジションが必要かと思われる。
さもなくばカメラの距離が違う素材を取り直したほうがいいでしょう。キャプれるなら。
最後は透過の仕方が悪い。
透過するならするで、もう少しカット減らしてストップフェードみたいな感じで見せたらどうか?
ストップフェードって一般的な言葉だっけか?
個人的な感覚の問題だから突っ込んでいいものかどうかわからないが、
1:30はサビでもないのに何故見せ場?サビの演出が喰われるなら今のままのほうがいいと思う。
音声はもう少し頑張っていじってみようゼ。難しいとは思うけどさ。
全体的にはダンスの緩急があっていいと思うけど、シンクロをもう少し煮詰めてみようか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:42:21 ID:zMcmOvND0
ステ6なき今
どこかで高画質の雪歩コミュ借りられるところはあるまいか?
あるなら教えてください。
317309:2008/03/27(木) 23:57:19 ID:arAY9//m0
ボッコありがとうございます。

>>310
キャプにはふぬああを使用していますが。
何故かビデオキャプチャピンの設定で640×480の項目がないのです。
今ググッて調べてるところです。
前は出来ていたのに…何が悪かったのだろうか…

>>314
やはり最後の透過には無理がありましたか。
自分でもんん?とは思っていたのですが
やはり他の方から意見をもらえると確信に変わります。
クロマキーは、やはり汚いですよね。
現在抜いた物を全て背景色変更して再びAviに編集し直します。

>>315
やはり、繋ぎの部分はカメラアングルの変更とトランジションの使用が良いようですね。
音声のほうは色々考えてみます。
前の部分のオーディオをフェード→繋ぐ。等もう少しいじってみることにします。
もしくはフルで作ってしまうか…
シンクロはやはり自分も気になってはいました。
もっと良い振りがありそうですね、ちょっとL4Uガン見してきます。

皆さんありがとうございます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:26:56 ID:zgUUYizj0
アイドルマスター 真 千早 真美 【誘惑】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2807306

間奏部分で最近良く見るカメラワーク的なものに挑戦したけど
改めて見るとイマイチな気が・・・
一応テンポ重視です。感想とボッコお願いします
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:49:37 ID:I4N918hH0
>>318
振り早回しすぎてロボット(not 千早)みたい
思わず吹いちまったよww
ダンスを見せたいなら
もっと人間らしい?くらいのスピードのほうがいいんじゃない?
3:00からくらいのスピードでさ

出だしの掴みはバッチリ
衣装チェンジは切り替えが自然でよかった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:04:38 ID:zgUUYizj0
>>319
ありがとうございます
やっぱり早いですか・・・
編集中に繰り返し見てたらわからなくなってくる
むしろ元が遅く感じてしまうという悪循環
後半はまだBPMが近いのが救いです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:21:55 ID:OLm1cKTi0
MAD製作初心者スレで「MADを作りたいのですが、自分のPCスペックに不安があるのでアドバイスお願いします。」という様な内容の質問をして、いくつか、アドバイスをもらったあとにこれより先は、こちらで聞いたほうがいいかもと言われ来ました。

まず、機種名とスペックを。

機種 エプソン Endeavor AT205 Intel(R)Celeron(R) CPU 2,80GHz 2,80GHz, 504MB RAM 物理アドレス拡張です。

これに対して、メモリを2Gに増設か買い替えたほうが良いという回答を頂きました。

このアドバイスを受けて、自分的には、製作を延ばしてPCを買い換えてみようと思っています。

作りたい作品は、架空戦記モノ(いずれはPVも・・・)ソフトはウィキに載っている代表的なものとすいぎんPさんの「紙芝居クリエーター」を使わせていただこうと思ってます。

これを考慮してもらった上で、オススメのPCやその他アドバイスがありましたらご教授お願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:26:39 ID:Wpp4Ouq00
>>318
確かにテンポはいい感じだけど人間離れした動きになってるな
横を向くとか腕を振るとかの動きが大きなところをもっと遅くすれば
違和感は改善するような気がする
ただ、それをやるとなると、かなり細かく切って調節していかないと……

不自然な動きにならない再生速度は-15〜+10%くらいだと思ってる
短時間とか限られた動きなら+-25%くらい、PVの終わりみたいに
静止していればもっといけるだろうけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:39:20 ID:TwDcBJoI0
>>168
すごい亀なんだが
非圧縮Microsoft Avi じゃなくて
Microsoft Avi で、圧縮方法を none って選択で出来ないだろうか?
当方、CS3なんでその辺のインターフェイスがどこまで一緒か分からないけど
非圧縮Microsoft Aviだと、AviUtilとかでうまくいかなかった覚えがあります
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:40:55 ID:TwDcBJoI0
あぁ、もうちょっと読めばよかったID変わってたのねorz
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:45:40 ID:zgUUYizj0
>>322
細かく切って調整しないとだめですね
1ッ箇所しかやってないです。
手を抜いたところは本当にすぐ見抜かれてしまう
ここは凄い眼力ですよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:52:48 ID:Wpp4Ouq00
>>325
一つ忘れてた
「蒼い鳥」は-30%くらいでも違和感出にくい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:54:03 ID:I4N918hH0
>>325
Pとしては底辺でも視聴者としての実歴は長い
って人が多いからじゃない?
俺もPとしては1か月くらいだけど
視聴者として本格的にこっち側に両足突っ込んだのは
JB以来だから10か月くらいだし

orgonePには本当に感謝していますww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:57:50 ID:TwDcBJoI0
>>318
出だしが妙に格好良い!
個人的には、テンポも特に気にならなかったけど
どちらかというと前半部分の速度で
ずっとチャキチャキ系のダンスが良かったかなと思ったりします

>>321
動画編集のソフト使うならやっぱりメモリは2Gはあった方が良いと思います
CPUやグラボに関してはどこまでその機能を使うかによりけりになるかな
とりあえず3Dでぐりぐり作るとかじゃなければ
まずはメモリの確保した方が無難かと思われます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:14:06 ID:7iQy5oCS0
ニコマスはPの技術の高さもさることながら、視聴者の目が厳しいからな
去年の2月から見始めた視聴者は、既に1年以上、ほぼ毎日アイマスMADをみていることになるし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:33:43 ID:oXCAWcu70
あと根本的な飽きもきてるだろうし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:35:26 ID:CcHcZAm/0
>>321
紙芝居だけなら、そのスペックでも可能。ただし、メモリはあるにこしたことは
ないし、手軽なパワーアップとしてみんなが勧めてくれてる。

個人的には、すぐにPCの買い替えが出来るのでなければ、先に何かを作って
みること優先した方がいいと思う。
素材の準備や、ツールの準備、動画作成の基礎知識、など作成環境を構築する
のに時間もかかるし、その試行錯誤はPC買い替えでも無駄にならないから。
(買い替え前提でインストールしまくって使うツールを絞る、というのもありだし)。
332276:2008/03/28(金) 02:40:58 ID:mHHwCQ0R0
>>307
手元のソースでも実は結構見づらい部分がありまして・・・
文字の色分けは何となく自分のイメージするカラーで色分けしてましたが
色調の事を、ここでご指摘受けるまで全然イメージしておらず、SRSして皆さんに言われ
今さらながら「色は重要だな」と再認識しています。

>>308
im@s Reproduce祭りですか、投稿期間をみると完成は間に合うと思うので
そうさせて頂こうと思います。まだ新米がreproduce何てのは、恐れ多いですが・・・
お互いにいい状況を作れるのが一番ですよね。


皆さん色々とご意見ありがとうございました。歌詞部分に関しては画面上に出す事の意味や
配色等、繰り返し見ている内に慣れて、違和感を失くしていた部分を再認識出来て助かりました。
またしばらく、動画作成に集中して、皆さんの意見を参考にさせてもらい、完成させたいと思います
また、完成した時にはフルボッコお願いします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:09:39 ID:UMis8JZM0
こっちに貼れと誘導されたので・・・・

美希PV 〜ユメクイ〜 Liveバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2809608

シャイニスマイルの振りとパジャマ使いました。
334321:2008/03/28(金) 07:21:31 ID:OLm1cKTi0
>>328>>331ありがとうございました。メモリ増設の方向で行きたいと思います。
とりあえず、1つは作ってみようと思います。2〜3つ目は、PVなどを使う可能性があるのでWMMを使うことになると思うのでどうなるかわかりませんが・・・

あと、また質問です。すみません・・・

MAD初心者スレのテンプレに「動画の素材等に関する質問・発言はNG」という様な内容の注意事項があったのですが、それは、この板でも同じでしょうか?

必要な素材があるのですがその入手場所がわからなくて困っています。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:41:21 ID:PBB+t5XO0
>>334
素材については、一般論としてフリーの物やお金を出せば入手可能なものについて
入手方法や心当たりを聞くのはokじゃないかな?
336334:2008/03/28(金) 08:03:17 ID:OLm1cKTi0
>>335ありがとうございます。

http://www.geocities.jp/h_st_rei/imas/index.html

ここのサイトにある、インカムを右手で持っている小鳥sの別の表情が欲しいのですが
入手先ご存知のかたいたら教えてもらえないでしょうか?怒ってるのはこのサイトで手に入りました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:19:41 ID:1zL5Wtaz0
>>336
ちょwww小鳥サイトwwwww
小鳥スレで聞いた方がいいかも
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1206360820/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:11:37 ID:wI9GSAP10
>>313
これ英語だけどタイムライン複数使えるしAEっぽいことも出来そうだね
プラグインが充実もしくは自作できるなら結構良さそうだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:18:18 ID:q6+T7TR20
>>336
たぶん、「グッズ販売」部分の画像だと思うが
IM@S架空戦記スレ 38スレで作者さんが上げてて
小鳥さんスレ 6スレ、家庭用本スレ 624週目に転載されてるな。

架空戦記ろだに上がってたらしいが、大元のファイルは既にリンク切れ。
340334:2008/03/28(金) 09:38:31 ID:OLm1cKTi0
>>337>>339ありがとうございます。

望み薄みたいですね・・・過去スレはdatでみれないんで・・・

とりあえず、小鳥スレの方に聞いてみたいと思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:50:15 ID:q6+T7TR20
>>334
ダウンロードしてたファイル見つけたので、アイマスろだへ。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas16914.lzh
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas16915.lzh
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:42:42 ID:p3wTXhwt0
>>341
横からだが、ありがとうw
343334:2008/03/28(金) 10:55:28 ID:OLm1cKTi0
>>341ありがとうございます!(感涙)

欲しかった表情手に入りました。

>>339を希望に、いろいろサイト巡ってたら過去スレ見れるサイト見つけて
そこでリンク見つけたわ良かったんですが、.lzhはリンク切れ・・・
.gifがあったのですがDLkeyが解らず断念。
何か、ヒントになりそうな情報はないかと2chに来たら・・・

>>341本当にありがとうございました。素材集め、本当に大変ですががんばって行こうと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:08:29 ID:B8249wTC0
初めまして。ここのスレの存在を最近知りました。
今月からいろいろ手探りでアイマスMAD作りだした者です。
よかったらご意見いただけないでしょうか?今後の参考にさせて下さい。
春香  http://www.nicovideo.jp/watch/sm2809841
やよい http://www.nicovideo.jp/watch/sm2775669
いろいろ試した挙句迷走気味です。
自虐的にもっと切り貼りしろよ・・という反省はあります
時間が許せばまた何か作りたいと思ってます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:58:19 ID:ykqbqxmf0
>>344
画質とか1作目と比べればよくなってるし問題ないから基本は良く出来てると思います
それで春香のほうは切り貼りだけではなくそれ以外にもいろいろデコレーションというか演出してあって
ギター弾いてる春香とかはおもしろい試みだと思いました。
いまじゃ、ただの切り貼りでは飽和気味で途中で飽きられちゃいますからね・・・
でも、もうちょっと華やかな枠とかあれば興味引くのではないかと思いますね、ちょっと地味な感じがします。
だからどうすればいいかというのは底辺Pのセンス底辺の自分にはアドバイスできませんがorz
あと、ありすえ装備の演出の意図は私にはよくわからなかったです・・・

そういえば、シークできないのが気になったかも・・・
そこらへんの設定は私にはよくわからないですが、できないといろいろ不便なので見直してみたらいかがでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:17:29 ID:BrBT/IMG0
>>316
雪歩コミュはzoomeで雪歩で検索すると2月コミュがあった気が…。
今、出先なのでURL貼れなくてスマン。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:23:35 ID:BrBT/IMG0
>>306
いつも数々のプラグインを利用させて頂いています。
今のままでもぬこプラグインかなり助かっていますが
更なる進化にも期待しています。
知識不足なので十分かどうか私では判断しかねますが
ぼんごれPが十分って言うならきっと大丈夫です。
大丈夫…信じてる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:12:18 ID:jmUczlDW0
>>344
二作目の春香のやつはタイトル変えたほうがいいと思う。
ニコ検索で見つけたときはネタ系かと思ってスルーしてたわw
あと、両作ともシークトラップ動画になってるのは仕様なのかな?
349344:2008/03/28(金) 14:50:37 ID:B8249wTC0
>>345
>>348
ご助言ありがとうございます。
動画上ではあまり伺えない意見をいただけるのは本当にありがたいです。
左上の余剰なアレは私がニコマス見始めたころよくありすえさん等の
なんというか敬意?みたいなつもりで貼りましたが意図が解らないんじゃ
意味ないですよね。

シークの件ですが自分も気になってましたが短い動画だしと思ってスルーしてました。
やはり他にも気になる方がいらっしゃるんですね。
少し自分で調べてなんとかしてみます。
もし解決できなかったらこちらでお伺いするかもしれません。
その時はお手数ですがよろしくお願いします。

あとタイトル変えてきますねw

親切な方が沢山いらっしゃるスレのようですね〜書き込んでみてよかったです。
ありがとうございました。またお邪魔させてください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:32:06 ID:7QbkhsaX0
アス比について>>310の方から指摘がありましたが。
Aviutlでクロップすれば良いことに気付くのに5時間かかりましたorz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:34:01 ID:nNu6uwwC0
>>344
動画はもう少し細かく切ってもいいんじゃない?
シークについては「キーフレーム」ってのが関係してる。
多分エンコード設定でキーフレーム間隔を9999とかでかい数字にしてあるんじゃない?
恐らくオートキーフレームもOFFにしてるのかな。
画質は若干落ちるかもしれんけど、キーフレームは十数秒に一回は有った方がいいと思うわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:00:00 ID:goN9euN70
Adobe Premiereの体験版を使用して2週間
やっと半分まで出来上がったので、確認の為に出力したら・・・

ロゴ入ったままんじゃんっ!見にくいながらもがんばって編集したのにw
もう、Adobe製品なんて買わないっ><
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:03:21 ID:EHfGvVnl0
買ってないからロゴ入ってるんだろ…脳まで底辺なのか、お前
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:16:30 ID:dk7eb3Yt0
メモリーユニットのPデータ及び獲得済み衣装をHDDに移すことは可能ですか・・・?

ゲイツポイントで衣装が欲しくなってしまったのでどうしようかと・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:31:44 ID:JJZQ6VSM0
MUで始めて、1週の終わりにセーブするときに
  セーブする?で「はい」
→上書きする?で「いいえ」
→セーブしない?で「いいえ」
→記録する媒体を選択
でHDDを選べばよかったんじゃないかな。
L4Uの場合はセーブする?のところでそのまま記録媒体を選べたと思うけど。

かなり前だけど過去スレで出てた話題だった気がする・・・ちょっと探してきま。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:33:22 ID:JJZQ6VSM0
あ、1週ってのは第1週って言う意味じゃなくて、ある一回の週(ターン)の終わりってことね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:54:34 ID:dk7eb3Yt0
あ、なるほど。ありがとうございます。
衣装引継ぎが出来るかですね。自分でも探してみます><
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:56:05 ID:kQ6TOgfP0
誰かマジカルO・TO・HA・のMAD-PVを作れる人いませんか??
元ソース
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201008895/814
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:02:25 ID:JJZQ6VSM0
うーん、見つからなかった。ごめん。
あると思うんだけど我ながら探し方が下手だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:03:54 ID:KkrScQ3G0
>>354
普通にダッシュボードのシステム>メモリーでMUからHDDにセーブデータをコピーすればよろしい
ていうか、セーブデータがMUにしかない状態でも、HDDにあるDLCデータは認識するよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:22:25 ID:dk7eb3Yt0
>>360
Pデータと同時に今まで獲得した衣装もデータ移行されますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:27:41 ID:KkrScQ3G0
>>361
うん、Pデータとユニットデータと所持衣装を丸々移動できる
ただHDDにもセーブデータがある場合は上書きになるので注意
所持衣装の差分を保管したりは出来ないよー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:28:21 ID:uEM7y2oW0
>>354
ひょっとして、HDD無しモデルで、HDDを追加するんじゃないかとエスパーしてみたり。
……無いか。

もしそうなら、ゲーマータグの管理も忘れずに。
セーブデータと同じゲーマータグが無いと、セーブデータが読み込めないので。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:50:47 ID:dk7eb3Yt0
>>363
ああ的中です・・・
ゲーマータグ・・・調べてみます><ありがとうございます!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:28:52 ID:59Kl1gzI0
>>344
ギター弾いてる春香さんかわいいw
やよいはラストがいいですね。
ぼっこの為見直そうと思ったらシークして先頭へww
これだと気に入ったシーンにコメントを入れたくて戻しても、ずっと待ってなきゃならんですw
んで、結果的にダウンロードして別のプレイヤーでローカルで見る人が増えるから
PV数が伸びにくいし、コメント入れにくいかも?ちゃんとシークできるなら
PV2倍コメント5倍くらい違うと思うよ。

>>347
今帰宅しました。 これからコンパイルして、ちょろっとテストして大丈夫なら上げますね。
カラーテーブルの指定方法はあまり使いやすいものではないけど、最初に1度指定する程度だし、
とりあえず、今はそれで我慢してください。 良い操作方法を提案してくれれば採用します。
あ、説明文も書かないと・・・ 信じてくれてありがとうww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:49:29 ID:1RlSQHd30
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:55:10 ID:RuASg45O0
>>366
こらー!最近みた動画の履歴をリセットしたよwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:57:05 ID:ykqbqxmf0
>>366
おまwwwwwwこれは酷いwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:05:12 ID:+bO8W3zY0
>>366
これ完全にPVだ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:22:01 ID:7HGZD3Hy0
>>366アイマスと関係ねぇ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:29:47 ID:UDQ3MezQ0
>>366 あんた、つくづくだよ!!www

>>367-370 今の時点でマイリスト数4ですか・・・。いや、まさか・・・ねぇ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:43:44 ID:59Kl1gzI0
>>366
堪能しました。 すっかりアニキの虜です。 移籍しようかなぁw

>>347
とりあえず版できました。一応動くようです。
操作法とか使い方の例をJPEGで作成していたので遅くなりましたが、
今、wikiに置いて来ました。
 http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html

アイマスぬこ 2008/03/28 Ver0.20
 バグを見つけたら報告お願いします。 操作法の提案も募集中です。
 ・前バージョンまであった強否定色の概念を廃止。
 ・色抜きテーブルを矩形範囲指定で7つまで分割できるようにした。
 ※今回の変更により古い色抜きテーブルファイルは使用できなくなります。
  まったく問題ないよね?w

そして大人気の(ウソ)
千早用 (2008/03/27 Ver0.2)
 ・マウスクリックで位置指定できるようにした。
   「*マウスクリック位置に座標セット」にチェックを入れるとマウスで座標指定できます。
 ・拡大アルゴリズム変更
   ドットがそのまま拡大されて拡大部分がギザギザだったのでスムーズになるように補正した。
   まだ中心部の4象限の継ぎ目で少し不自然ですが前よりマシかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:11:55 ID:C22ShEQG0
>>372
早速ありがとう、ぼんごれP
矩形範囲指定いい感じです。これで幅が広がりました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:48:15 ID:fUe8iDao0
既に話の流れは変わってるけれど。

>>364
まさか当たるとは思わなかったですw
箱を起動した時に確認してみたけど、正確には必要なのはゲーマープロフィールだった。
ので訂正。すまん。
まあ、ゲーマータグとプロフィールは一心同体だけれど。
ともあれ、箱○でゲームをやってる時に、接続されてるデータ機器にこれが無いと困るので、
MUに入ってるならHDDに移動しておくと楽だと思う。

コピー不可で、移動しか出来ないので、やる時は慎重に。
37523:2008/03/29(土) 03:05:28 ID:YMchb2330
やっとupできたのでSRSて行きます

アイドルマスター just in love
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2820049

書き出しエンコしては修正したくなるループにハマっていたので、
たいした事してないのにひたすら時間がかかってしまいましたorz


帰れるんだ これでただの見る専に 帰れるんだ これで帰れるんだ オー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:43:56 ID:wWVUBAAYO
>>375
チャンピオン乙
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:15:38 ID:hsblVPTg0
AEプラグインみんなどのくらい持ってるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:50:29 ID:YfoY5Are0
よく使われてるの一つだけ買いました
残りは体験版とか無料とか

一つ買うのでも結構思い切ったつもりだったんだけど
古くからやってる人曰く「まだ買ってなかったのかw」
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:35:16 ID:T9IR7xOD0
いやそのまえに、AEを持ってる人の方が少数派だろ・・・

えっ、こんな俺の考え少数意見だったりしないよね??
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:14:45 ID:EPnyqY0T0
突然の質問で申し訳ございません。

aviutl99c3を使って、AVIファイルをDixに圧縮変換
しようとすると
---------------------------------------------------------------------------
ビデオの圧縮に失敗しました。
画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと
使用できないコーデックの可能性があります。
---------------------------------------------------------------------------

上記の様なエラーが出てしまい、変換できません。

AVI出力でビデオ圧縮の圧縮プログラムは
Divx6.8 Codec (1 Logical CPU)です。

一応、色々なサイトを検索して設定をいじってみたのですが
・ エンコーディングモード
・ フレームレートコントロール
・ 高度なツール

以上3項目がグレーになっていていじれないことも原因かもしれません。
検索は一応してみて色々とDLしましたが、やはり出来ず難航しております。
なぜ変換できないのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けるとありがたいです。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:27:38 ID:HRRRiTTeO
問題は「AEで何ができるか」ではなく、

「AEで何を作ったか」
だ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:33:12 ID:wOsz3Wlp0
>>380
Veohとかにうpするためにやってんの?
まずは左下でデフォルトの復元をしましょう
で、レートコントロール、1パス品質依存、クオンタイザー4にして他は変えず、
OK押してエンコできなかったら何かおかしいんでしょうね。考えられるのは
映像の縦横のピクセルが駄目とか(16の倍数にしてください)、
コーデック入れなおしとか、AviUtlの入力プラグイン優先度の設定とか、
変わりにXVIDでエンコするとかです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:48:37 ID:EPnyqY0T0
>>380
お答え頂きましてありがとうございます。
教えて頂いた事を試しにやってみたのですが、やはりできませんでした。
無料版で試しにやっているのですが、有料版を購入しても同じ事ですかね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:55:34 ID:Buwh7R9s0
>>383
自分がやろうとした時にも何らかのエラーが出てたんだけど(どんなエラーだったかは忘れた)、
メインタブの認定プロファイルで「制御されない」を選んだらエラー出なくなったよ。
違うエラーかもしれないけど、とりあえず試してみる価値はあるかも。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:03:06 ID:toKwWE/N0
>>380
サイズは間違ってないよね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:04:58 ID:H/+8EyMS0
>>383
有料版でも同じだと思うよ
おかしくなる前にコーデックセットとかプレイヤー、編集ソフトをインストールしたりしなかった?
1度VS9入れて音声の方だけど変になった経験がある
アンインストール→再インストールで直ったけどね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:10:28 ID:H/+8EyMS0
あ、再インストールしたのは変になったコーデックの方ね

それから、変換しようとしてるAVIの方に原因が無いか別のファイルでも試した方がいいね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:23:43 ID:EPnyqY0T0
>>380です。
皆様ご回答ありがとうございます。

>>384さんの
>メインタブの認定プロファイルで「制御されない」を選んだら
を、試そうとしたのですが、

プロファイル
●デフォルト
 プロファイルの編集
     ↓
  新しいファイルを作る
   〃    削除する
   〃    初期化に戻す

と表示されているので、「制御されない」が選択できませんでした。
一応、aviutlは最新版なのですが、見ている場所が違いますか?

>>385
サイズは640×480で設定しました。
間違って無いと思うのですが…。ここの数字の事ではないのでしょうか?


>>386
アンインストールは試していませんでした。
試しにやってみます。
別ファイルでも試してみたので、動画ファイルではなさそうです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:35:23 ID:fUe8iDao0
>>388
AviUtl以外だと、エラー吐かずにDivXに変換出来たりする?

それで上手くいくなら、面倒だけれどAviUtlで無圧縮or可逆圧縮で吐き出したものを、
他のエンコーダーに渡してDivXに変換すれば、とりあえずどうにかなるとは思うけど。

ここもいくつか、AviUtlだとエラーを吐いて正常にエンコード出来ないコーデックがあるから、
そうやって誤魔化してますorz
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:53:09 ID:toKwWE/N0
>>388
合ってるねえ<サイズ
aviの方に原因があるのかなあと思って聞いてみただけなんだ
違うみたいだね。うーん
391384:2008/03/29(土) 13:54:47 ID:8L4/UVhcO
今外出中なのでわからないけど…

自分が言ってたやつは、AVI出力する際のDivXの設定の方ね。
コーデックを選択する時に、設定ボタンを押すとでてくるやつ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:38:44 ID:EPnyqY0T0
>>389
お答え頂きましてありがとうございます。
恐れ入りますが、別のエンコーダーは何を使用されているか
教えて頂けると助かります。
検索してDLしてみましたが英語読めない…orz

>>391
外出中からのレスありがとうございます。
ビデオ設定をクリックしてみましたが
一致する項目が無く、別の語句になっている様子で
いじれる部分はいじってみましたが、やはりダメでした。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:00:56 ID:4Tq8q0B10
DivX設定の「認定プロファイル」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:04:04 ID:4Tq8q0B10
説明不足だったかも試練
順を追っていくと、AVI出力>ビデオ圧縮ボタン>圧縮プログラム(DivXに)>設定ボタン>メインタブ一番上の認定プロファイル
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:16:06 ID:EPnyqY0T0
>>394
ご親切に教えていただきまして本当にありがとうございます。
おかげさまでできました!!!

他のお答え頂いた皆様もありがとうございました。
初歩の段階というか一歩も踏み出せていない底辺で申し訳ございません。
数々の皆様にお手数をお掛け致しましたが、無事変換する事が出来ました。
ありがとう・ありがとう。俺今泣きそうです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:33:03 ID:Zul/uHa60
【ニコニコ】頂点Pの集い【アイドルマスター】スレまだー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:35:43 ID:sR1wbF/i0
>>396
言い出しっぺが(ry

まぁ俺には関係のない、見る事のない場所になるのは間違いないな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:07:46 ID:PlFb+4GV0
>>396
いまさらスレたてなくても、TwitterやIRCでいいような気が・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:31:12 ID:QzUf5hCU0
>>23,375
up乙です。
オーバーレイの同時進行感がたまらなく良い!
時が経っても、また見たくなる良作。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:53:36 ID:XGcmFjNdO
>>396
自称頂点でもOK?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:10:45 ID:XNqMEsPG0
>>396
【ニコニコ】頂点P(を目指す人たち)の集い【アイドルマスター】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1193858234/l50
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:20:51 ID:I/VxP+gB0
ようやく俺様の居場所が出来たか!うぇっw(^v^)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:13:37 ID:lkrMWDlk0
ほぼ切り貼りしたのみの未完成品ですが、初SRSさせていただきます。

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16986
PASS:teihen

素材はニコの借り物です。
サビ部分(1:10)前後から特に色調がバラバラの部分が多い気がしています。
気になるレベルでしょうか? 色調の補正はまだしていません。
その他、何かご意見ありましたら、ご指南お願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:08:06 ID:PIIrg3KY0
>>403
色調は確かに変化が激しいですが、特に気になりませんでした。
場面転換とか、絵が左にずれるところとか、唐突でそちらのほう
ばかりが気になります。
今後完成させて、カットがなめらかになると、逆に色調が
気になるかもしれませんね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:18:45 ID:gtgNR7JM0
>>388
一番高画質向けの1080高画質プロファイルじゃないと60fps扱えないかも
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:28:47 ID:S8kuQ1HB0
>>403
私も現段階で色調変化は特に気になりませんでした。
部分を段階的にスライドさせるトランジションはある程度時間をかけて切り替えないと
画が壊れるだけなので別のトランジションの方が良いんじゃないかな?
50秒過ぎからのシーンは右の黒ベタが気になりますね。
もっとアップにして黒ベタを無くした方が良い。


私もここでSRSしてたものをニコ動にあげたのでご報告を。

【聖誕前夜祭】アイドルマスター 春香『tonight/midnight』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2820532
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:49:44 ID:rG63JRhU0
ところで、PEのフレームサイズやフレームレートの変更方法をまとめたんだが、
スレに書き込むのとロダにあげるの、どっちがいいんだろう
408403:2008/03/29(土) 21:04:45 ID:lkrMWDlk0
ご助言ありがとうございます。

>>404
色調はとりあえずこのままで進めていきます。
場面転換とか、絵が左にずれるところとか
ここはまだ手を付けてないので、今後の課題ですね。
できるだけ唐突さをなくすようにしたいと思っています。

>>406
色調はこのままでいけそうで安心しました。色調いじるのは苦手なので。
画面をスライドさせるヤツは自分で絵を切って作ってまして・・・
自分で見てもイマイチうまくいってないんで、工夫してみます。
黒ベタ部分をアップでいくという発想は思い浮かばなかったです。なるほど。
いろいろ試してみます。

またSRSしに来るかもしれませんが、よろしくお願いします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:07:29 ID:/956s4e90
>>407
試しに両方。

どれくらいの量になるとスレで読みにくくなるか、ちと想像がつかんので
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:10:24 ID:Cwzc12HJ0
ところで俺の金魂を見てくれ
こいつをどう思う?

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16994
PASS:teihen

使用ソフトはムビ(ry
素材はステ6のです

AviUtl書き出しの未圧縮aviはおかしいし
ムビメカも書き出しうまくいかないし・・・
受難続きでもう疲れたよ
でもせっかくここまでやったんだから・・・と恥を忍んでつくった
だから画質は酷いし、字幕も結構やっつけなんだ

今回は字幕が観てて問題ないか、おかしいとこはあるか(クオリティ以外で)
を見ていただきたいです
大きな問題がなければ、これが完成品となります
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:12:41 ID:mfi8hJZh0
>>407
スレに書いてwikiにも転載すると、新たに見る人に役立つし、wiki編集してる人が
すごく喜ぶと思うよ!

えっと、やっと68の半分くらいまでまとめました。まだしばらくかかります。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:30:04 ID:CUU6ENAn0
>>410
良いシンクロだw

字幕が背景に沈んでしまって見づらいとこがいくつかありますね。
エコノミーになるとすこしつらいかも?


>>407
早く見たいよ〜
413407:2008/03/29(土) 21:33:16 ID:rG63JRhU0
それじゃあ、とりあえずロダにあげときます(半日くらいで消す予定)
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=16995
pass:teihen

PE使いの人はテストしてもらえないでしょうか?
うまくいけば、512×384や60fps、44.1kHzでの編集が可能です
問題なく、有用であればスレに投下し、wikiにも載せときます
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:33:21 ID:S8kuQ1HB0
>>410
とりあえず文字に影なり縁取りした方がいいと思う。
ムービーメーカーって出来なかったっけ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:34:19 ID:QzUf5hCU0
>>406
前に見せてもらった時は手の輪郭がちょっと怖かったけど、今回ちゃんと修正されてて良かった。
海外ツアー中の春香さんというイメージでしょうか?ラストの宿泊施設ちょっと安い所に泊まってるんだなぁw
とか思ったけど、よく見るとツアー中というのは勘違いで、この前に俺と行った小旅行の時の写真だったわGJ!!

ついでに報告。
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html
アイマスぬこ
2008/03/29 Ver0.21
 ・色抜きテーブルの範囲指定時に画面の隅に吸着するオプションを追加
   画面の隅10ドット以内に来たら吸着します。

昨日は添付のハードコピーがいつのまにか全画面になってて、俺のデスクトップ丸見え・・・orz
奇跡的に恥ずかしい物は全て隠れていてよかった。(^^; 今日はクリップしておきました。

春香さんの誕生日は4月3日だったのか・・・ 終ったな俺(´・ω・`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:35:54 ID:QzUf5hCU0
>>407
スレに書いて既成事実化し、そのままwikiにコピペすると喜ばれるらしい。
417410:2008/03/29(土) 21:39:20 ID:Cwzc12HJ0
>>412
ありがとうございます
やはり見づらいとこがありますか・・・
修正試みてみます

>>414
影・縁付けはできないんですよ
色の変更等で調節してみたいとこですが
個人的にこの桜色は気に入ってるし・・・
こいつは難しい
指摘ありがとうございました


フォント、色等は問題なかったですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:47:49 ID:S8kuQ1HB0
>>415
ありがとうございます。

輪郭線なぞって、塗りなおして、フィルタかけまくってと結構面倒だったw

一応ライブ後イメージです(時系列はラストライブ or それ以降想定)。
ラブホだと生々しすぎるのでモーテルで。
特に海外ツアーを想定はしていませんでしたが…

(#^ω^)_小旅行設定にされるぐらなら海外ツアー宣言してしまいますよ〜w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:56:01 ID:QzUf5hCU0
>>410
ファイル名ワロス
0:12あたりのタイトル、字を消しただけだとちょっと寂しいけど
オープニングで既に曲名出してる時点で/(^o^)\って事かな?ww

一瞬だけど元の「魔法をかけて」ってタイトルが残ってるね。
あの部分だけシーケンス打ち込みで、「彩度判定」をOFFにして、「感度」を222いっぱいまで
上げても消えないかな? 消えなかったらスマン。 淡い輪郭が弱点なんだ。orz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:01:02 ID:S8kuQ1HB0
>>417
画面内に埋め込むならこのままでもいいと思う。
ただ細いフォントは視認性が落ちるせいで嫌う人もいる。
雰囲気と視認性、どっちをとるかの問題。

出来れば黒ベタ追加で4:3の動画にして
黒ベタのところに文字っていうのがベストだと思うけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:07:00 ID:CUU6ENAn0
>>407
テストしてみました。
うちはPE4だけど問題ありませんでした。GJ!

>>417
薄く緑か黄色にすれば美希と被るところ意外は見やすくならないかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:07:23 ID:T9IR7xOD0
palaflaつかって一段階レベルアップするつもりだったんだが、いくら調べてもよくわからないので質問

これをつかってswfファイルを出力することができたんだが、video studio 11でswfファイルを読み込ませようとしてもうまくいかないんだ・・・
swfファイルってVSに対応しているみたいなのになんでだろう?だれか助けてorz
423410:2008/03/29(土) 22:07:32 ID:Cwzc12HJ0
>>419
字消しで何か入れようかとも思ったんですけど
仰る通り、既に曲名出してたことに気づき/(^o^)\

タイトル出ちゃってるのは確かに気になりましたが
美希と72の振りは全て「魔法をかけて」だけでつくられてる
というささやかなアピールだと、プラス思考に考えました

何よりムビメカが99%で止まって書き出さないことが多く
もうこれ以上修正する自信がないってのが本音ですw


>>420
4:3で書き出してみようとしたらまた止まりました
家のムビメカはいつの間にかツンデレになってしまったようです
修正効かなかったら、もうあのままflvにしちゃおうかなと思います
ありがとうございました
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:19:06 ID:bjLaHiVl0
H.264のflvってハグフラッシュでavi変換できないのな…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:27:48 ID:S8kuQ1HB0
>>424
mp4じゃなくて?

mp4のaviコンテナ化ならMp4Cam2AVI.なんかあるけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:34:06 ID:bjLaHiVl0
>>425音声じゃなくて映像 
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:35:49 ID:S8kuQ1HB0
Mp4Cam2AVI
↑映像もavi化できるぞ。時たま色反転してたりするけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:56:00 ID:budAhW9V0
AviUtlを最新のものにしようと思っているのですが、旧版と同じフォルダに
放り込んでプラグインそのまま活用ってのは可能でしょうか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:58:25 ID:gtgNR7JM0
>>422
VS11は持ってないので解らないけども

Aviutl用のswfを読むプラグイン(swf_vfp)があるから.aviを作るといい。
ただし、こいつはスプライトを上手く扱えないので

使っているなら
http://www.effectmatrix.com/swf2avi/swf2avi.exe
これを使うといいと思う。60fpsとか大きいサイズは不具合あるけど。
試用期間があるので注意。
430429:2008/03/29(土) 23:02:14 ID:gtgNR7JM0
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:16:26 ID:T9IR7xOD0
>>430
ありがとう、とりあえずそれでなんとかがんばってみるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:36:26 ID:QzUf5hCU0
>>428
たぶん大丈夫だけど、設定ファイルは一度消す事をお勧め。
また、複数同時起動する場合は、フォルダを別々にして使うべき、
(同じフォルダのAviUtlを2つ以上起動させない)
あと、VFAPIに登録するのは1つだけにしないと良くない気がする。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:55:06 ID:YArWfs+V0
L4Uのマーケットプレースの4コマ、いろいろひどいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:59:12 ID:+N+i42F60
URLビッチ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:03:30 ID:YArWfs+V0
>>434
ああ、誤爆スマソ
ニコマススレに張るつもりだった。
ttp://www.idolmaster.jp/marketplace/comic/comic_04.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:05:43 ID:PlI9/vQx0
ぷろとんさんの描く伊織はいつもかわゆい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:30:57 ID:+N+i42F60
シャイニースマイルと言えば、今回のDLC祭りは凄まじかったなぁ。
来月も曲配信あるみたいだし、これは今まで以上にDLC時期と被るのは避けたいなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:34:25 ID:EezNNRd30
だが、その新作のDLC衣装を利用して颯爽とジョバンニすれば・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:45:34 ID:Zawf4hxi0
さっき久々にニコニコやったが
擬似m@sなんてジャンルが出来てたのか・・・
やらねば
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:53:15 ID:nZ67sK2l0
>>439
本当は、井川KP主催の祭りで、開催期間2/1〜2/14だった
レギュレーションは、アイマス以外の映像、アイマスの音源(アイマス外の音声改変禁止)

もう終わってるけど、今でもアイマス成分の薄いやつは
↑のレギュレーションに関係なく勝手につけられてる
いつのまにか付いてるんだよなぁ、俺の新作
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:58:11 ID:Zawf4hxi0
>>440
そっかぁ…もう終わってんのか。サンクス。
思えば去年の8月くらいは俺擬似m@s作ってたなぁ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:04:47 ID:CxsxwgaG0
新人Pです。
アイマスのキャプチャに関しての質問ってここでおk?

某PのブログみてホイホイHDキャプチャボード買ってしまったのだが、
キャプった動画でちょいと問題が発生していて、質問できる場所を探しているのだが……
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:12:29 ID:kHmGCcUt0
時間的に答えてくれる人がいるか知らないけどとりあえず
その問題の動画晒してみたら?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:51:05 ID:tf8HirCG0
よし、俺が答えよう。 HDRECSなら。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:51:10 ID:CxsxwgaG0
実は動画の問題というか、音ズレなんで環境、設定の問題っぽいんだが……

状況としては
1:キャプった動画の画像と音がズレる。(動画が遅い)
2:未圧縮HD画質なので再生時に処理落ちしてるのかと思い、
  Aviutlで画像と音を分離して、とりあえず解像度を半分の640,360に。
  で、再度合体させようとしたら、なぜかwavが途中までしか出力できていない。
3:キャプった動画には音も動画も最後まで入っているのを確認済み。

環境は
OS :Vista
CPU:Core2 1.8G
メモリ:3.0G
キャプボ:IntensityPro
入力:コンポーネント
キャプチャソフト:くすのき

……書いてて自分でも症状がよく解らなくなってきた……。
意味不明ですまん。
とりあえず一番の問題はキャプった動画と音の同期がとれていないことで、
最悪、音声さえ全部出力できたら他はどうとでもできるんだが……。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:59:03 ID:tf8HirCG0
HDで無圧縮でさらに60fpsだったりすると、RAID使ってもコマ落ちしてファイルが壊れてる気がする。
HUFFYUVとかFastCodecのようなロスレスに変えてやってみたら?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:03:20 ID:PlI9/vQx0
>>445
>CPU:Core2 1.8G
謎のCPU発見、とかいうツッコミはともかくとして
Intensityはドライバとファーム一緒に入ってるので
まずドライバ&ファームウェア更新してみてはどうか
そんでもってもう一回キャプチャしてそっちが大丈夫なら
>>446の言うとおりファイルが壊れてるだけな気がする
何度キャプチャしてもダメならhuffyuv_mt落として来て
ソレ使ってみるといいんじゃないかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:03:31 ID:CxsxwgaG0
連投スマソ。
あと、キャプチャ時の設定は1280x720でfps59.97、未圧縮。
フレーム落ちは0。

7万以上も設備投資してこのザマなんで、さすがにテンションがおかしいらしい。
……寝てきます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:09:36 ID:+7Pi1Gm50
はふぅusbなの、あふぅ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:17:50 ID:nZ67sK2l0
無圧縮だからハードディスクの書き込みが間に合わないのかな?
RAID組むか可逆圧縮にしてみるのはどうだろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:22:52 ID:CxsxwgaG0
>>446
>>447
寝る前に試してみました。
HUFFYUVでキャプってみましたが、同様の現象が起きてます。

>>450
一応、くすのきでチャプチャした際のフレーム落ちは0です。

今確認したんですが、キャプチャ時fps29.93でした。すみません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:29:37 ID:tf8HirCG0
>>448
くすのきというソフトは使ったことが無いのでわからないけど、
その設定でフレーム落ち0って凄すぎ・・・というか、信頼できるのでしょうか?
あと、AviUtlで読み込んだ時、最後のフレームまで表示されていますか?
(映像と音声の両方)
もし最後まで音が入っているのなら、分離するツールを変えてみたらどうでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:32:37 ID:PlI9/vQx0
>>451
>今確認したんですが、キャプチャ時fps29.93でした。
くすのきHDTVはカスタムバージョンじゃないと1280*720は59.94fpsでしか
録画できないはずだけど?音声ぴったり半分あたりで終わらない?
なんか設定まわりとか一緒に入ってるソフト関連怪しいなぁ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:32:39 ID:tf8HirCG0
あ、書いている間に更新がww
29.93でしたか・・・29.97じゃ無いのが気になる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:34:37 ID:Vp96SANR0
見当違いかもしれないが
もしかしてキャプチャしたでかいファイルをWMPとかで見ようとしてない?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:37:07 ID:Vp96SANR0
あぁ、ごめん
よく見たら出力したファイルを映像と音でばらしてるね
それでwavが途中までって事はサウンド系のなにかかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:41:45 ID:CxsxwgaG0
>>453
>音声ぴったり半分あたりで
wav出力するとそんな感じになります。
fpsは29.97です……||orz

>AviUtlで読み込んだ時、最後のフレームまで表示されていますか?
音の方は波形を比べてみたのですが、最後まで表示されていません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:54:47 ID:PlI9/vQx0
>>457
ソフト通さないでファイルのプロパティから見て29.97fpsになってるとすると
「59.94fpsでしかとれないソフトで」
「何故29.97fpsで録画できてしまうのか」
が謎だね。Intensityのファームウェア新しいの入れてだめなら一度
OSごとクリーンインストールをオススメするよ。ソフトウェアのほうが
怪しそうだしはっきりした原因発見するのに時間かかりそうだから
自分ならクリーンな環境でSP1を適用するいい機会だと思うよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:02:06 ID:CxsxwgaG0
>>458
うわっ、すみません。
元ファイルのプロパティの方見たら59の方になってました。
くすくきの平均fpsの表示とごっちゃになってたようです。
(AEでfpsいろいろいじった物も出力していたので……)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:00:40 ID:tf8HirCG0
寝る前に一言だけ
>>459
1曲じゃなくて30秒くらいでやってみたらどうかな?
AVIで4GB以内(できれば2GB以内)なら、古い方式の読み方をしているソフトでも互換性高いから
そのサイズでもおかしくなるか試してみれば、少しは問題の切り分けが出来ると思う。

いろんな原因が考えられるので、1つずつ消去法で問題個所を絞り込むといいです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:08:43 ID:M7zyVwma0
>>432
Thxです、上手くVerUPできたようです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:22:05 ID:BBT3LvgW0
>>445
未圧縮や可逆圧縮は編集用の中間ファイルとして使うもので再生には不向きですよ
1度、低ビットレートのDivx辺りに変換して再生してずれてないか確認してみてはどうかな?
463344:2008/03/30(日) 11:35:13 ID:9EgPZJDG0
>>351
>>365
アドバイス感謝です。
なるほどこれキーフレームなんですね〜確かにキーフレーム間隔をでかい数字で設定してました。
知人がH.264じゃ動画見れないと言ってたので春香のほうは誕生祭あたりで
VP6のを上げようと思ってます。
次回作あたりはもうちょっと製作時間を長くかけて丁寧に作ってみるつもりです。
また完成したら見ていただけるとありがたいです。
今後ともよろしくお願いします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:47:49 ID:CxsxwgaG0
>>442です

AVI Operatorというツールで音声が全部出力できました。
これを解像度を半分にした元動画と合体させると、
とりあえず可逆圧縮でもぴったり合いました。

キャプる時にファイルが破損する原因は未だ謎ですが……、
とりあえずこれで作業はできそうです。
変な時間なのにみなさん親切に答えてくださってありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:21:15 ID:snyuzKmp0
半年ぶりになる2作目を作成中のPです。
後半部分で若干手詰まり気味なので、気晴らしも兼ねて
前半部分をSRSせていただきます。
約12MB、再生時間は2分です。よろしければどうぞ。

なおH.264圧縮のmp4形式です。最新のQTがインストールされていないと
再生できないかもしれません。ご了承下さい。

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17056
PASS:teihen

冒頭部分はまだ詰め切れていないのでスルーしていただいてかまいません。
見ていただきたいのは以下の点です。

・画質(前作SRS時にここでも動画コメでも真っ先に突っ込まれた点)
・リズムシンクロは気持ち良く決まっているか(前作で好評いただいたのはたぶんこれ)。
・またダンスと曲はマッチしているか。
・演出・エフェクトは地味でないか(前作SRS時にこのスレで指摘していただいた点)。
・逆に演出・エフェクトはうるさくないか。
・ラスト付近(1:42〜)のものが何を意図しているか理解できたか。
・ジェノりたくなった(動画を見る気が失せた)タイミングはあったか。
・テーマである「かわいい律っちゃん動画」、また「律子love」が伝わっているか。
・その他アメとムチ

以上宜しくお願いいたします。

やっとVSにも少しは慣れてきた気がするのですが
はやり自分の作業の遅さは最底辺のようです。
ReProduceに間に合うといいなあ・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:22:56 ID:+N+i42F60
>>465
これで完成でもいいじゃないか?w

上げられていた点で自分も気になった項目
・またダンスと曲はマッチしているか。
これは自分の好みの違いだから聞き流してくれていいけど、
サビの部分はエージェント夜を往くの └(^▽^└) の振り付けでも合いそうな気がしたw

・演出・エフェクトは地味でないか(前作SRS時にこのスレで指摘していただいた点)。
・逆に演出・エフェクトはうるさくないか。
ここは現状で及第点ってとこじゃないかな。
ただ自分的には1:00のとこのカットインはもっとポップな感じにしたほうが良さそう。
あと可愛らしい字幕と必要なら文字アニメーションも付けたらもっと良くなると思うw

それ以外の項目は全部気になるとこなくて、全体的にGJな仕上がりだw
467465:2008/03/30(日) 14:53:38 ID:snyuzKmp0
リスペクト元を書き忘れていましたが、おそらく有名な作品ですので大丈夫ですよね。
完成できたらその時に改めて紹介させていただきます。


>>466
>└(^▽^└)
まったく予想外でしたが今その振り付けを無音で何度か流してみましたところ・・・
・・・やっべなんだこれ、上手くやると今より合うかもw
BPMも含めてこれは要検証ッスね。

>1:00のカットイン
前回SRS時もそうでしたが、やはり自分が気になっているところは
他の方の目にも気になるものなのですね。SRSて良かったです。
実を言うとなんとな〜くですがシックリ来ていませんでした。
本当になんとなく。なので代替案も浮かばずこのままにしていますが、
これでやっぱりアレなんだなということがはっきりしました。
ここも(他も含めて)もう少し悩んでみます。

どうもありがとうございます。

SRSファイルは削除しておきます。
ろだ管理者様どうもでした。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:58:25 ID:tS9Mbwm70
とりあえず、せっかくサビに入っていくところで引いていくカメラワークはどうかと。
というかカットイン多用してるのはいいけど、つなぎのダンスのカメラワーク全体がなんか漫然としてるというか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:00:32 ID:nZ67sK2l0
なんの話?
470466:2008/03/30(日) 15:20:18 ID:snyuzKmp0
>>468
>なんか漫然としてるというか
ええ、ええ。やっぱりそうですよねー!

ご指摘の通りこの動画はブツ切りを繋ぎ合わせて作っていますので
我ながら全体的に、こう・・・今ひとつスカッとしないというか
気持ち良くないというか、そういう気持ち悪さを感じていました。
流れが良くない。いやきっと悪い。
これもまた煮詰めきれないところでして、なにかいい手を閃かない
ものかと仮組みした当初から頭を悩ませているところです。
これはもう一案ぐらい仮組みして検証してみなきゃだわ。
>>466さんの指摘と合わせてたぶんこの指摘が欲しくてSRSたんですな僕は。
ズバリ言っていただいて非常にありがたいです。
471465:2008/03/30(日) 15:21:19 ID:snyuzKmp0
ごめんミス、>>470は自分です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:40:23 ID:7HuG66kp0
字幕消しの単独ツールが上がってたので、メモ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2831117

消し方自体は、ぼんごれPのプラグインと同じかな?
範囲指定などは専用ツールだけあって記録もできるし、こっちの方が使いやすそう。
機能はプラグインの方が細かく調整できる気がする。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:17:00 ID:MHqic2uw0
ビデオスタジオーッ!俺だーッ!急に落ちないでくれ・・・orz
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:17:46 ID:nZ67sK2l0
俺のPEにもよく言い聞かせておいてくれ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:22:39 ID:rbPo4eMm0
:::::::::::|_,。、
:::::::::::|⌒ヾゝ
:::::::::::|ハハj'〉
:::::::::::|ヮ゚ノノ
:::::::と|t、
:::::::::::|
:::::::::::|
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:03:01 ID:tf8HirCG0
>>472
いやっほーい!仲間が増えた気がして嬉しい。
動画見たけど、俺のプラグインより綺麗に消えてる気がするw
wikiによると、マスク修正が出来るから字幕部分以外へのダメージをピクセル単位で指定して抑えられるのがいい!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:43:27 ID:vbQ6Gg0o0
>>473
おれなんかVS落ちたのをきっかけ?に、HDDが半分逝ったらしく起動もままならない状況だよ。
春香さん爆誕祭用MADどうしよう…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:51:36 ID:tf8HirCG0
>>472
早速試してみたところ、思ったより使い方を理解するのが難しかったw
人の作ったツールって、作った人の気持ちになって考えないとわかりにくいよね。
自分のプラグインも他の人から見れば、同じなんだどろうなぁと、適切な説明文を付与していない事を改めて反省。

んで、
>>476 に書いた「マスク修正が出来るから字幕部分以外への・・・」は、勘違いだった。
そんな機能は無かったw
自分で前から入れようかと悩んでいたのだけど、L4U出たからいいかなぁと。
 http://www8.atwiki.jp/rmcaption/pages/11.html
この説明を見て、「つ」の文字の内部に不要な輪郭線が縦に2本走っている。
このマスクを手動で修正出来る様に解釈したのだけど、どうやら早とちりだったのね。

私のプラグインでは、その部分は「彩度判定」の数値を弄る事によって自動修正を目標にしていたのだけど、
手動でピクセル単位で修正した方が正確に処理できる。
字幕は動画と違って、ずっと同じ形をしているからフレーム単位でやる必要がないから手動でも実用的。
どうか次のバージョンではそれが出来る様にして欲しいです。
・・・とか、何故かこのスレに要望を書いてみるテストw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:00:13 ID:wlcg9ydh0
ちょっと質問なんだけど 前からAviutlでmp4ファイル読み込めたっけ?
今 キャッシュから拾ってきたzoomeのmp4試しに読み込ませたら読み込んでビックリ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:05:00 ID:Kv2QYNBo0
direct show filerをいれればどんなファイルでも読み込める
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:06:20 ID:2M0fEE3W0
ぼんごれPいつもありがとうございます。

早速ぬこ使ってみました。とても良いのですが、できればいいなぁと思った事を1つだけ。
ぬりぬりしていく途中で肌色・衣装・舞台が近い色だと残ってしまうので
肌・衣装はぬりぬりしたくないけど舞台だけ塗りつぶしたいと思った所がいくつか
ありました。
短冊でも良いのですが細かい部分なので、
他部分には反映されない手動塗りつぶし機能(本当のぬり絵状態)というのは
可能であれば欲しいと思いました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:08:53 ID:wlcg9ydh0
>>480
おお サンキュー プラグイン情報見てみたらソレ入ってた。
謎が解けたよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:18:55 ID:MiQ6fx3X0
単にDirectShow経由で読み込んだだけじゃないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:22:31 ID:MiQ6fx3X0
絶望した!あまりのおま早っぷりに絶望した!

でも俺、AviutlだとFLVが読み込めないんだよね(WMPで再生は出来る
プラグインを一番上にしても駄目だった
まあAvisynthで読み込めるから問題ないんだけどね。Nフレ混入してても正常に読み込めるし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:30:39 ID:UjdYlM4z0
>>484
俺のAviutl、flv、mp4も読み込めてるよ。多分スプリッタ入れてないんじゃない?
つ FLV Splitter 1.0.0.4
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:41:35 ID:MiQ6fx3X0
>>485
むぅ、FLV Splitterは入れてるんだけどね
ffdshow等の設定も変えつつ3種類とも試してみたけど無理だた
まあ前述の通り再生もできるし読み込めるソフトもあるからさほど困ってはないんだ
原因がわかるにこした事はないけど…まあそういう事もあるって事で
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:46:25 ID:mS+hrws70
ずっと疑問だったんだけど
VSでタイムライン上で右クリすると
コピーって出てくるけど、貼り付けが無いのはどうして?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:46:58 ID:tf8HirCG0
>>481
久しぶりに要望が来てなんか嬉しい俺w
他のプラグインに付けているマスクを直に手書きで追加出来る機能という意味でしょうか?
それとも、ImasNureの方にあるような輪郭線抽出で塗り絵の縁取りを自動作成する機能も含めてという事かな?
輪郭線抽出による塗り絵機能は検出する線が太くなって細かい部分が塗り絵にならないので研究中。
多分後者の方だと思うのですが、それって今度は差分を取る為の動画が必要になります。
>>481の文だとちょっとイメージがつかみにくいので、画像を書いてロダに上げてもらえないでしょうか?
あまり難しい機能でなければ取り入れたいと思います。

あ、あと、名前で言われると浮いてしまう気がするので、書き込みした日はレス番号でさりげなく指名して
くれるとありがたいです。 ほとんど毎日ID特定率100%だと自覚してますのでw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:51:39 ID:ZhE6ZBz50
>>487
コピーしたのを画像とか置いてる所に貼り付けられる
それをドラック&ドロップすればいい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:08:06 ID:1xIy3Z0r0
 ダンス合わせで仮組みしたもので、
演出もカメラワークもダンスの繋ぎすらろくにいじってないけど、
一旦SRSます。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17091

 感想を聞かせていただきたいのは、ただ一点だけ。
 「あずささんが歌ってるように見えますか?」

 もし「見えない」って言われたら、おとなしく並行作成中のMADに取り掛かろう・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:15:01 ID:tf8HirCG0
>>481
ちなみに、差分無しに輪郭線を抽出すると以下のようになります。

市民ホールのアップで背景の模様が淡い場合は使えそうですが、
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17093.jpg
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17094.jpg
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17095.jpg

それ以外のステージだと模様がそのまま出る(サンプルはライブハウス)
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17096.jpg
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17097.jpg
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17098.jpg

それぞれ、原画、輪郭抽出、2値化の順。(2値化画像を塗り絵のベースとして使う)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:15:23 ID:TMneX/mM0
>>490
歌ってるようにみせるのはカメラワーク次第では?
少なくとも俺はそうだと思ってやってる
もっと具体的に言うとアップ&リップシンクロ
ずっとアップだと振り付けやステップが死んでしまうので
要所だけアップであとは見てる人の脳内補完を狙う
だから現時点で俺には判別できない
493490:2008/03/30(日) 22:16:59 ID:1xIy3Z0r0
あ、正確には「見えますか?」じゃなくて「聞こえますか?」だったな。(;´Д`)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:20:54 ID:TMneX/mM0
もしぼんごれPとか技術部の人が見ていたら答えてほしい・・・

二つの動画の差分抜き(共通部分を抜く)というのはわかるんだけど
異なる部分を抜くというのは技術的に難しいのかな?
もし可能ならそっちの方が応用が利いて楽な気がするんだけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:22:59 ID:TMneX/mM0
>>493
自分の耳には結構似ている感じがしたな
声の聴きわけはそんなに得意な方ではないけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:25:54 ID:/1dkJMDR0
>>490
中の人が歌ってるんじゃないの?
少なくとも俺はそう聞こえた。
中の人をそんなに詳しくはしらないがw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:36:41 ID:tf8HirCG0
>>494
共通部分を抜くという事は、出来上がったマスクを反転すれば異なる部分が抜けている事になります。
ちなみに、今配布しているプラグインは異なる部分を抜いていますよ。

コミュ抜きの場合は、背景の1枚絵と異なる部分(つまりキャラ)
ダンス抜き(Nuke2)の場合は、トリオとデュオでセンターのキャラを抜きます。
 (両サイドは同じ映像なのでマスクにされる)

あ、抜くというが、マスクにされる部分という意味での発言なら、
プラグインのマスクタイプ=2を選ぶと、内側(つまり同じ部分)がマスクになります。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:53:07 ID:YArWfs+V0
>>494
いま丁度亜美真美同時出演を半自動で模索中。
ちなみに共通部分は反転すれば異なる部分だ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:03:14 ID:KxQCoqrN0
今更な感じだけど、VideoStudioてオーバーレイにはトランジションとかディゾルブ適用できないんかな。
あと、途中にカット割り込ませたいのに、ビデオの追加だといつもケツに入れられてしまうのは設定で変えられる?
それともやり方が悪い?

そもそもそんな事やりたいならプレミア買えよってのは無しの方向でw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:09:31 ID:oSfI9TMN0
>>499
VideoStudio11は出来るよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:12:14 ID:KxQCoqrN0
kwsk
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:12:36 ID:Nb5EPPfC0
>>490
なんだこれは・・・たまげたなぁ

原曲の音声をいじってるのか?
少し声が高い気がするけど、十分許容範囲内だな

まさか、クワトロP!?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:15:43 ID:TMneX/mM0
>>497,498
ありがとう
その方法は頭にあったけどダイレクトにその機能実装しないところを見て
同キャラ別ステージ抜きは非推奨ということなのかな、なんて

でも折角だから色々試してみるよ
504500:2008/03/30(日) 23:20:33 ID:oSfI9TMN0
>>499
ごめん!勘違いしとった、出来んかった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:23:19 ID:KxQCoqrN0
やっぱり出来ないか。
仕方ないからオーバーレイの枚数増やしてフェーダー使ってクロスオーバーとかディゾルブさせてる。
これが出来ればプレミア要らないんだけどなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:24:25 ID:VdTaX2yS0
>>490
聞こえますか?という質問なら聞こえる。最初本人かと思ったくらいに

>>499
プロジェクトをオーバーレイトラックに置くことが可能と数ヶ月前にわかったから、
トランジションとかをビデオトラックでかけた状態でプロジェクト保存して、
オーバーレイトラックにD&Dでいけるはず
同様にケツに〜という質問もビデオファイルのD&Dで解決できるはず
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:26:19 ID:yWPJvkAt0
VS12からできるんじゃないの?
よく分からんけど。
ttp://www.ulead.co.jp/about/release/2008/080311.htm
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:46:17 ID:Nb5EPPfC0
ところで俺のティン!魂を見てくれ
こいつをどう思う?

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17106
PASS:teihen

@画質の悪さがレトロな風味を醸し出してる
A糞画質乙、出直せ

   \
B (/o^) オワタ
   ( /
   / く

率直な印象をお聞かせ願いたいです
作者コメを考える参考にしたい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:47:13 ID:tf8HirCG0
>>503
非推奨と言うより試してないだけ(^^;
ステージが違うとキャラにあたるライトの影響とかの差が大きいかなぁとか想像だけで
テスト対象からはずしていました。 でも、それってダメだよね。 やってみないとわからない事が
多いですから、試してもらえるなら本当にありがたいです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:50:02 ID:tf8HirCG0
>>505
VS12からできるらしいけど、
以前スレのwikiに書いてあったVSのプロジェクトファイルをオーバーレイトラックに置く方法で
応用できないかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:52:58 ID:EezNNRd30
>>508
おまえの魂しかとみせてもらったぜ!
いや、画質悪い悪い言うからどれほどのものかと思ったら全然悪くないだろw
SD画質でがんばってる俺の立場がなくなるじゃまいか

あと、個人的に結構気に入ったんだぜ 完成楽しみにしてるZE!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:58:39 ID:vbQ6Gg0o0
>>508
同じく、画質は十分綺麗だと思うよ。
ただ、字幕が全編通して見づらい。
気になったのはそのくらい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:59:39 ID:tf8HirCG0
>>508
なぜだか知らんけど、君のSRSのタイミングは私のリロードタイムと時間帯が合うらしいw
これで5回くらい見たけど、うん、まぁいいんじゃないかなぁこれで。
選曲も春にぴったりだし、この歌好きになったよ。
画質は良くは無いけど、悪いって程でもない。

字幕の「ふわりふわり」って部分、何箇所もあるけど、そのタイミングでどれも色が近くて埋もれてるよね。
ふわり感を出すために色をピンク系でふわふわと変化させてみたらどうかな?
少しは読みやすくなるかもよ?

あと、流れ無視の自虐ネタは自重しないと厨っぽく思われるよ。 人の事言えないけどw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:05:50 ID:/9kxYt6J0
>>511
すごいだろ…完成品なんだぜ、こいつ
低クオリティで申し訳ないです

>>512
ご指摘を受けて以来、何度も試したのですが
ムビメカの書き出しが99%から先に進まなくて・・・
自分でも残念でなりません

>>513
勢いだけで書いてたので、後から見て恥ずかしくなりました
スレ汚しで申し訳ありません
上記のとおり、修正が施せなさそうなので
お気持ちだけありがたく受け取らせていただきます
ありがとうございました
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:13:50 ID:k+k3b+bm0
>>514
>低クオリティで申し訳ないです
>自分でも残念でなりません
>スレ汚しで申し訳ありません

まあここでなら別に構わないけど、投稿して作者コメで書くなら あくまで「ネタだと分かる程度の自虐」くらいに留めとかないと、
ただの自虐なら正直うざいだけだし、一覧で表示される作者コメでジェノられる可能性も出てくるから気を付けるんだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:17:33 ID:OknfKmWR0
やや遅レスですが。

0:30ぐらいまではリズムシンクロは問題ないように感じるのだけど、
0:35ぐらいから自分の感覚ではあれ?ってなる。
さらに0:40過ぎの「ふわりふわり〜」からは合ってるような気もするし
半拍ぐらい?ズレているような気もするしで、なんだか不安な気持ちになりました。
半端な意見ですいませんね、何だろうこの感じ。
という素人の感想。



あ、すいません便乗レス。
昼間の>>466 >>468さんへ、>>465です。

サビの部分に施していた演出・繋ぎ・その他諸々をきれいさっぱい全部取っ払って
ダンスをそのまま曲に乗っけたら、(若干地味めですが)我ながら気持ちの良い
シンクロが取れました。ようやく前作作成時に感じていたMAD作りの楽しさが
よみがえってきた感じです。
ボッコしてくれなきゃ思い切れなかったですよ。ありがとう!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:19:32 ID:/9kxYt6J0
>>515
ここでフルボッコにされてたら自虐入れようかと考えていましたが
反応が思いの外良かったので、普通にコメ付けようと思います
御忠告感謝します
518309:2008/03/31(月) 00:25:04 ID:jnSnFqxF0
フル版で作り直しました。
未だに自分でも満足のいくところがありませんが、一応完成したということで。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2842255
I Am For YouあずさMAD【I4U】
ここでアドバイスを頂いたようにシンクロの見直しを行い
wavの編集は止め、フル版で作成しました。
また、クロマキーは自分では使いこなすことが出来ず、今回は妥協してしましました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:28:17 ID:Pw6Jn4Y/0
あいかわらず土日はマイリスの減りが凄いわ。
一気に6近く減ったよ。
みんなもこんなもん?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:35:32 ID:/9kxYt6J0
>>518
P名は如何に?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:37:25 ID:PJywI5BF0
スケスケ動画のマイリスが増えた
普通のはちょっと減った
522309:2008/03/31(月) 00:43:37 ID:jnSnFqxF0
>>520
Pネームは「うてろP」でいこうかと思います。
洋楽なのでuteroとしていますが、本来は平仮名で使っていますので。
523498:2008/03/31(月) 02:23:03 ID:gChAEAdW0
>>503
アイドルマスター L4U 半自動で亜美真美の同時出演
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2843337

やってみました。こんな感じになりました。まあまあつかえそうです。
MIDカメラでもうちょいと交差するのもまたやってみようと思います。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:29:59 ID:K8FF1LHn0
>>519
mixiでマイミク数減らすよりよっぽどマシと思ってる。
とはいえショックなのは同意。
俺のは一定周期で増減を一定量繰り返してる感じ
増えるとよっしゃ!と思うけど減るともうね


マイリツ増減含め制作過程そのものにいえることだけど
そういう一喜一憂もまた「うp主」特権と思う。
何もかもが失敗なしの成功の繰り返しだと、飽きるのも早いし
面白くなくなるのも早いと思う。
いろいろな失敗ありきの成功こそがモチベアップだと思うよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:34:44 ID:gChAEAdW0
マイリス数は、ランキング確定直後とか結構減りますね。
拍手と考えればありがたいと思っています。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:44:08 ID:SShLrLVD0
>>514
なるほどー 既に修正不能なんですね(^^;
出来上がったソースをもう一度読ませて、字幕だけ同じ幅で色だけ変えてってのは出来ないのかな?
まぁ、少々字幕が見えにくくても実際はあまり関係ないけどね。(歌詞がはっきり聞き取れる歌なので)

んでー、自分の事
嫁の誕生日に何も作ってあげられない俺情けナス。
仕方ないので色抜きプラグインテストを兼ねて抜きテストをやってみた。
前回の雪歩に比べて少し丁寧に1時間半かけてヌリヌリがんばったのだけど、
白系を含む服は両サイドの小さな目玉ライトと色が被りやすくて結構難しいのね。
他人にテストさせて自分はやってないだろ?とか思われるといけないので、
ちゃんとやってますよ〜(^^;って事で。w
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17118.avi

この位置でカメラを固定するやり方(アピール後に止まるってやつ)が未だにわからない。
書いてある通りにやってるつもりなんだけどなぁ・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:04:01 ID:SShLrLVD0
>>523
おー、これは賢い! 見てきましたー
寝ぼけてて説明を理解してないかもしてないけど、
要は美希と亜美の両方の幅をもつマスクが出来上がるって事ですよね。
それを亜美の映像に重ねて抜くと少し太めに余白をもった状態で抜ける。

当然余白の部分には背景のステージが写っているけど、背景がまったく同じ部分に重ねるから
まったく気にならない。 って事でおk?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:08:27 ID:gChAEAdW0
>>527
そそ。
交差するときはやよいが腕で消してくれるしね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:16:45 ID:byl4Y4/K0
>>523
すご!頭いいっすな〜。これを応用すれば半自動で
同キャラ3人も可能?間違ってたらすまなす。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:17:17 ID:SShLrLVD0
>>528
了解です。
ふと疑問に思ったのだけど、トリオを2つ用意したのはどうして?
亜美の部分に限って言えば、やよいソロとトリオだと完璧に余白無しが狙えそうなんだけど、
それだとマスクの埋まり具合が足りないとか?

って、お互いこんな時間に何やってるんでしょうねぇww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:18:24 ID:gChAEAdW0
あともちろん重なったところでマスクが黒抜けのところは
美希側を使うことになるけど、同じ色なのでもちろん問題がない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:21:12 ID:gChAEAdW0
>>530
もちろんトリオに亜美と真美を同時に置けないから。
あのカメラだと右半分マスクとかで真美はカバーできるけど
カメラのアングルやターゲットが変わるとそうもいってられない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:41:58 ID:SShLrLVD0
>>532
ああ、ごめん。
やっぱり寝ぼけてたw
美希を消すのに必要な幅は美希と重ねるのが一番だよね。

あと気になったのが、3の映像(差分)だけど、そのままだと隙間だらけでマスクにならなくない?
3の映像で白い部分が亜美になるとしたら、足元の黒い部分や黒い粒粒の部分は美希の肌の色になるのでは?
まぁ、その部分は差分として検出しない程度の差だったって事だから目立たないのかも知れないけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:50:09 ID:SShLrLVD0
やっぱり寝ぼけてるな俺。
>>531 に書いてあるじゃん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:51:21 ID:gChAEAdW0
>>533
そこの検出量をどうするかはステージ毎に弄ってみないといけませんね。
一応rgbの差の合計で6にしてますが。

アイマスはどうやらキャラによる肌色の差がないんで同じ立ち位置なら
ライティングが替わってもそれほど差がでないから大丈夫と踏んでいます。

そういえばこの手法で亜真美が簡単につくれそうな気がした。
(A-M)でマスクを作ってそのマスクをAに適用してMに重ねる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:14:14 ID:SShLrLVD0
>>535
検出の幅は他の部分にノイズがのりにくいよう微調整がキモになりそう。
アナログキャプの場合は少し大きめにとったほうが良いかも知れないですね。
あと、室内ステージでランダムにライトの影響があるようならそれも厳しい。
いつも差分を見ていますが、ライトのON・OFFのタイミングが数フレームずれる事がよくあるんですよね。

亜真美、面白そうですね。ww
髪の毛を結んだ出っ張りの部分は上手く出来そう。
額の分け目はマスクで上に重ねた方が優先になるかも?

なんかチャットみたいで面白いけど、そろそろ寝ますね。
すばらしい発想力をお持ちの方と話せて楽しかったです。ありがとうございました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:54:16 ID:kLrD5R4D0
niveてズーム機能ないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:22:43 ID:L+d8ZWZH0
>>537
拡大すればいいじゃない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:39:55 ID:kLrD5R4D0
拡大がどこかわかりません
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:13:23 ID:e3eSXE/Z0
>>539
タイムラインに追加した動画の△マークをクリックしたら開いたり閉じたりするでしょ?
その下にあるマテリアルを開いてそこにあるスケールの値を弄れば使える
このあたりの構造はAEを模しているのでわからないことは
そのあたりも含め調べてみるとわかる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:47:08 ID:Gyyr/Lhu0
iMSC初戦で散った動画の元動画をDivxで圧縮してたんですが
圧縮前のやつを消してたらしい・・・
圧縮後の動画を元の動画に戻す方法ってありますかね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:51:20 ID:I1fHzatYO
つ「ゴミ箱を漁る」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:54:46 ID:Gyyr/Lhu0
>>542
もう漁りまくって何回見てもないので最終的には空にしました・・・
まぁ需要なさそうだったからよいんだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:56:23 ID:D+1yOXY00
>>541
>圧縮後の動画を元の動画に戻す方法ってありますかね?
無理

ただ、消したファイルを復帰できる可能性はある。

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%BE%A9%E5%85%83+%E4%BD%93%E9%A8%93%E7%89%88&num=50

ただ、補償は皆無自己責任で・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:00:10 ID:I1fHzatYO
需要なさそうだなんて…
少なくとも俺はMSC2に参加してたみんなの作品、
個別フルで上げて欲しいと思ってるんだぜw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:18:35 ID:Gyyr/Lhu0
>>544

サンクスです!
ちょっといろいろ試してみます!

>>545
ありがたいお言葉・・・
残念画質でうpするかもです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:43:23 ID:D+1yOXY00
>>546
体験版だけど、試用制限事項は確認してから使ったほうがいい
最大容量10kbyteとか使えないし・・・

あと、フリーソフトも存在するみたいだね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:36:16 ID:Gyyr/Lhu0
いろいろ見てみましたが無理くさいっす
消してしまったのもだいぶ前なので・・・
情報くれたのに申し訳ない・・・
ホントありがとうございました
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:24:57 ID:KJlrD9Tl0
話題もないようなので・・・
春香さんの誕生日に動画投稿考えてる人ってどれぐらいいる?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:31:02 ID:sjhyPXtb0
高速m@sterネタ思いついて古いCD引っ張り出してきたばっかりです。

春香さん誕生日は不参加ですすいません
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:41:33 ID:vpayin+40
ちょっと考える事があって
投稿はしないなぁ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:44:00 ID:d6EEpMJj0
投稿する事を投降
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:48:05 ID:sjhyPXtb0
あー、山田君>>552のざぶとん全部取っちゃって
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:48:54 ID:aupu0OuC0
>>552
    ざわ・・・
                   ざわ・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:07:58 ID:kvJXnF3l0
俺も2月くらいから作り始めてるやつがあるが、こいつが思いのほか難産で手一杯だから誕生祭には参加できないなぁorz
でも動画うpだけが祝いじゃないし、見る専祭りのとこの春香祭には参加するつもりだぜ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:09:26 ID:SShLrLVD0
今日は寒いですね。
いつも流れぶった切りですいません。

ぬこプラグイン ヴぇr0.22
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17133.zip

2008/03/29 Ver0.22
 ・手動マスク修正機能を追加
   まぁ、最後の手段というかいつもの機能です。
   底辺スレ72の481で要望があったので追加しました。これじゃなかったらごめん。

一晩 >>481の事を考えていたら、やっぱり>>488の後者ではなく前者だと悟った。
お馴染みの機能なので特に説明無し。
塗り絵方式の方からソースをコピペしたら、あら出来上がり。w
これでよかったでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:13:47 ID:SShLrLVD0
あー 日付違ってるね。 今日は31日だった。orz
ここ、こだわる所なので、上げ直し。

ぬこプラグイン ヴぇr0.22
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17134.zip

2008/03/31 Ver0.22
 ・手動マスク修正機能を追加
   まぁ、最後の手段というかいつもの機能です。
   底辺スレ72の481で要望があったので追加しました。これじゃなかったらごめん。

連投すいませんでした。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:17:35 ID:e3eSXE/Z0
>>556
481ではないけど、超GJ!

このプラグイン使い勝手が良いよ
ちょっと感動ものだった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:37:37 ID:SShLrLVD0
毎度同じネタでの連投すいません。

>>558
ありがとうございます。
前スレでクロマキーテストのサンプルが上がっていて、某有名Pの方のIRCのログが付いていたので
あーあの方がやっているのならパクらないかんな〜wと思い、2時間くらいで作ってみたら
シーン限定ながらも結構いい具合の仕上がりだったので、ここ数日力を入れてみました。

カラーチェンジは借り物P時代に何度かテストしていたのですが、まったく上手く行かずに
私の中ではボツになっていた方式ですが、L4U出たばっかりでよくあのシーンを見つけたなぁと、
その観察力は本当にすごいなぁと思いました。

何か改良する案を思いついたら、遠慮なく指名してください。
いつでも君のアイデアを待っているぞ〜(社長風)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:38:28 ID:jxNe3sdS0
は・・・春香・・・待っていてくれ・・・すぐに祝ってやるからなー・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:52:05 ID:zDH2KBBz0
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17139.avi
違和感とか感じますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:55:16 ID:qIEAn/5F0
>>560
   ,。、_,。、
  く/!j´⌒ヾゝ
  ん'ィハ。ハハj'〉
   ゝノ 々゚ノノ お赤飯…
    `'/^rォiヽ      …たいて…くれ…る?
   (ノくんi〉)
    しーJ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:05:06 ID:aupu0OuC0
>>561
これだけでは何とも言えん
強いていうなら、最初のアップはいらなそう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:06:36 ID:itstzF100
VS9のテキストなんですが、なんか変なので質問させてください。

クロスフェードにすると「文字が徐々に現れて徐々に消える」と思っていたのです。
テキスト単位の場合は、その通りの挙動です。

ですが、単語やライン単位にすると、「いきなり現れた文字が徐々に消え、徐々に
現れていきなり消える」のです。
要するに「2回言う」状態なのです。

これは自分だけでしょうか?
何かそうなってしまう原因の分かる方がいましたら、助言をお願いいたします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:07:40 ID:kvJXnF3l0
>>561
どこでどういう風に使うかで変わると思うが。
出来ればこの演出の前後30秒くらいもSRSして欲しいw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:11:58 ID:zDH2KBBz0
すいません
某ドラマのED風にやろうとしていて
ぐらついたりして見えていませんよね?ってことです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:12:26 ID:BiSNX9Pn0
>>561
合わせる音にもよるんだろうが、少し速い感じが
一律にズームするのではなく、一瞬タメがあると違ってくるのでは?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:17:43 ID:kvJXnF3l0
>>564
単語でのクロスフェードはそういう仕様なのです。

面倒だけど、代替案としては例えば「はるか」を字幕だとすると
@「は」 A「は」「る」 B「は」「る」「か」 C「はるか」 を個別でテキスト入力して、連続でラインに置き
@「は」をフェードイン、A「は」はノーアニメーション、「る」をフェードイン、B「は」「る」はノーアニメーション、「か」をフェードイン
C「はるか」をテキスト単位でフェードアウト

で、出来ます。自分もそうしてますw
ただその場合@〜Cの文字配置に少しでもズレがあれば少々変になるので
空白をうまくつかって (「 る」、「  か」みたいに) 位置調整をしてください
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:19:53 ID:kvJXnF3l0
>>566
そういうことなら、大丈夫だと思うw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:20:07 ID:zzTe00X40
英字用のものを日本語で使うのはやめましょう ってことで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:56:56 ID:itstzF100
>>568
ありがとうございます。
しかし……仕様ですか……!

ショートストーリー規模のテキストを入れようと思っているので、
代替案を行単位で実行してみたいと思います。

@1行目をフェードイン
A1行目をノーアニメ
B2行目をフェードイン
C全文フェードアウト

って感じですよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:04:24 ID:QVUxInpE0
>>571
その通りですw と言ってももしかしたらもっと効率のいい方法があるかもしれませんが・・・
もし見つけたら逆にご教授くださいw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:10:17 ID:fSJb06KR0
ニコニコ落ちてないか?
文字が逆流れしたと思ったら、切れたよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:14:31 ID:H+V5L6Dq0
>>573
重いのはたしかだけど一応落ちてはいない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:16:27 ID:fSJb06KR0
>>574
一瞬だけ切れたみたいだな
どうやらエイプリルフール(笑)らしい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:22:16 ID:MsgY4xhV0
新作できたのでSRSます。
アイドルマスター 真美 「あなたの一番になりたい」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2853010
今回は細かい事には目つぶって、
真美のゲーム設定上の特殊な環境をステージ上で表現する。
真美をちょっと大人っぽく見せる。(常々亜美真美は美人だと思ってるんでw)
この二つをテーマにおいて作ってみたんだけど、どうかな?

あと気になることありましたら何でも言っていただければ・・・・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:27:50 ID:CEAqba9/0
@ピザ動画まだぁ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:37:03 ID:QVUxInpE0
>>576
十分に良いデキだけど、SRSだし少し重箱の隅でもつついてみるw

>真美のゲーム設定上の特殊な環境をステージ上で表現する。
についてだけど、歌詞の世界観を親和利用しての表現なら字幕はあった方がもしかしたら良かったかも。
それから真美一本でいくよりは、(言葉は悪いけど)亜美もしくは他のアイドルを「引き立て役」として何らかの形で出した方が
もっと>>576が狙ってた表現に近づけたかもしれない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:42:42 ID:fSJb06KR0
祭に特攻しようと0時までパソの前で待ち
いざ投稿しようとしたらニコニコが重く
やっとの思いでSMILE入ったらファイルオーバーだった俺に一言
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:46:07 ID:QVUxInpE0
            |:::   :: :::|
         ,。、_l。、  : :::|
        く/!j´⌒ヾゝ .: :::|
        ん'ィハハハj'〉 ::: :::i >>579さん、一緒にたそがれましょう
       ゝノ´ -`ノ ::: :::| 無心でこうしてれば、悩みなんてどっか行っちゃいますよ……
       ,'   つ :::: :::i
       c(_  つ .::: :::|
           ̄l::   ::: :::i
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:11:33 ID:MOWxWs7t0
逆流れ、コメが長文だと読めないなw

>>579
人生五十年
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:25:10 ID:fSJb06KR0
ニコニコにうpできたので一応ご報告します
【アイドルマスター】 華爛漫 -Flowers-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2853637
アドバイスや感想を下さった方々、ありがとうございました


ついでにお聞きしたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2521559
こいつの00:03の下コメの意味が分かる方いますか?
ネタなのか馬鹿にされてるのか褒められてるのか
全く意味が分からず、気になってます
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:31:41 ID:Vy3AXBsc0
>>582
弐寺の最萌キャラとウワサのsigsigのアレ
ニコマス的にもハカマがきたときにsigsigMADがあがってたっけね
権利者削除で消えちゃったけども

参考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm825385
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:31:47 ID:FzqTe4Gc0
>>576
亜美真美は美人だよね
コンセプトもMADの内容も良かったですよ
ただ演出の挿入間隔がやや長めですね
パターンを増やしてもっと入れた方がバランスは取り易いかもしれないです
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:33:04 ID:7uVzv/Td0
>>583
アレ消えてたのか
好きだったのに残念だ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:36:04 ID:fSJb06KR0
>>583
あのキャラのことかww
把握してスッキリしました
ありがとうございました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:46:55 ID:fSJb06KR0
>>576
べらぼうに高画質だな、素晴らしい
わざとかもしれないが、歌詞があったほうがよかったような気がする
そのほうが歌詞の内容と大人っぽさがリンクしやすくなるんじゃないかな?

あと、ニコニコ的には十分おっさんホイホイな曲じゃないかな?
ナデシコは12年くらい前の作品だし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:16:34 ID:qVW7qxEvO
きょうも やぼようで どうがづくりが
すすみませんでした まる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:24:57 ID:MsgY4xhV0
おおっ、レスありがとうございます。

>>578
やはり演出不足ですか・・・
冒頭にL4Uコミュの挿入とか色々やってみたんですがどうも
蛇足感が拭えずカットしてしまったんですよね・・・
そういうセンスがホント欲しい。

>>584
うっ、痛い所突かれました。
カットイン的演出不得手でして・・・
一般アーティストのPVや静止画MAD見たりして勉強してるんですが
どうにもこうにも・・・・・・
あと亜美真美美人論の同士がいて嬉しい
>>587
真美の表情をよく見て欲しくて歌詞入れなかったんですが
やっぱり入れたほうが良かったかな。投コメで入れることも検討してみます。

そうかーもう12年前か、ということは高校生でも知らん人が多いのか!
うわーやんなるね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:31:37 ID:lULVzALZi
>>589
ナデシコはスパロボにも出てるから、知名度は低い訳じゃないだろうが
曲自体はアニメ観たことないと分からないしね

つうか高校生Pだったのかww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:39:18 ID:MsgY4xhV0
>>590
いやいや、現役高校生な年齢の人でも当時3〜6歳ということは
ほとんど見てないのだろうなー
一方リアルタイムで見てた俺はどんだけオッサンなんやという
オッサンのぼやきでございます。
分かりづらくてスマン。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:22:14 ID:IZOc2tW40
ナデシコなんて当時大卒数年だったから仕事必死で見てなかったなんて
とても言えない・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:47:01 ID:zHW++yjQ0
ナデシコかぁ。俺の孫娘が好きだったな。
その孫娘ももうすぐ結婚するんだ。俺ももう歳だな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:59:52 ID:MsgY4xhV0
>>592
>>593
何か少し元気でたww

歌詞職人が着てくれたので問題がひとつ解決してしまった。
ほんとありがたい。職人様様だ。

では出掛けてきます。色々ありがとー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:38:49 ID:qd581+YM0
>>557-558
まさしくこういう事をしたかったのですが、説明不足で申し訳ございませんでした。
対応して頂いて感激です。早速使用させていただきます。
ありがとうございました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:40:13 ID:qd581+YM0
失礼致しました>>556-557でした…orz 
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:56:47 ID:qVW7qxEvO
もう春香の顔なんて見たくもねぇ!
もうプロデュースしてやらね。作りかけも消してやるぜ。悪く思うな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:58:00 ID:ZKhEdbvH0
>>597
どうした?おじさんに話してごらん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:01:31 ID:ONlgkrix0
エイプリルなんとか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:09:43 ID:788WsFdy0
     |         :::::::::::::::::::::
     ,。、_,。、、      :::::::::::::::::
    く/!j´⌒ヾゝ      ::::::::::::::
    ん'ィハハハj'〉      :::::::::::::
     / フう⊂ヽ       :::::::::::
.   くク/_入⌒)`)──────
  / 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:45:23 ID:46OwwOSj0
泣ーかしたー泣ーかしたー
>>598Pがわた春香さんを泣ーかしたーw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:46:01 ID:cuBPNqht0
>>600
今春香さんの為に頑張ってとっておきの誕生祝い動画作ってるよ!
春香さんにそんな姿は似合わないよ・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:08:55 ID:OWJ/0tN70
ごめんね、春香 誕生日なのに、黒春香PV作っててごめんね・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:31:11 ID:Kc4E5F9a0
スレ違いならすいません。
素材をニコニコから借りてる方に質問です。
H.264の素材を落とすときどのようにしてます?
自分はnicovineでmp4を落とせたのですが音だけのファイルになってしまいます。
色々ググッたのでしが手詰まりになってしまいました・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:39:35 ID:nxPpgnpw0
>>604
CravingExplorere超オススメ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:53:24 ID:Kc4E5F9a0
>>605
おお、素晴らしい!!ありがとうございます!!
これで春香さんの誕生日動画が作れそうです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:14:51 ID:lDYPZ0g40
チラ裏

俺の埋もれたPV(ネタ要素無し)が定期的にタグ荒らされてる。
付いてるタグはiM@SコラボPVとか一般的なやつだけなのに、それら
全部消して「検索の邪魔」なんてタグが付いてるし、数百分の1を
邪魔扱いとか訳分からんw
一度はPタグも消されてたし、曲に対する執拗な粘着なのかしら…
(アニソンだが)。気味が悪いぜ
チラ裏終わり

>>576
ホシノルリのアルバムは俺も持ってるぜ、懐かしくて久しぶりに
聴きたくなったよ。GJでした!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:29:27 ID:TsMckhf+0
>>607
タグはP名他重要なものはロック、他は荒らされても放置でキニシナイ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:30:11 ID:Q9AS9gl30
>>607
タグロックしてても消されるのか?
というか見せてもらわないと何とも言えん

と、チラ裏にマジレス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:31:10 ID:QtNEoWVB0
アイマス痛車の作り方おしえてくだしあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:41:07 ID:lDYPZ0g40
>>608、609
荒らされるようになってからP名はロックしました。
ロックしたら流石に消されない。
内容は昨日終了した某まっすぐな祭りですw
タグは修正したのでもう特定は出来ないはず…
ちなみにこれまで付いたタグは「ミステリーサークル」「謎の円盤UFO」「midnight」
「作者は日本には不要」…この作者はってやつ見たときは結構凹んだよ。
まあ春だからって無理やり納得するようにしたけど。

反応もらってちょっとすっきりしました。創作活動に戻りますノシ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:00:19 ID:6uxzIcbTO
何でそんなに荒らされてるんだw
曲の熱狂的なファンとかじゃないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:24:48 ID:uDzzKeMk0
1.「ステッカー」、ステッカーを貼る。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:31:17 ID:Q9AS9gl30
>>610
ステッカー制作の動画あったな
えこPフォント繋がりで探せば見つかると思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:45:38 ID:9xUCdKNP0
>>610 参考になりそうなの貼っておくから、作ったら 動画うp してね。
痛車(Forza/やよい) ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm373539
痛車(実車/初音ミク) ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1391125
痛箱(律子) ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2036264
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:48:50 ID:FzqTe4Gc0
>>611
続くようなら運営に相談してみてほしいです
もし何らかの対策して貰えれば他の被害者救済にもなるし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:24:20 ID:DPvoP/qs0
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029292.avi
teihen

上みたいな光の当て方をしようとおもっているのですが
みなさんの知恵をお貸しください
道具はnive、VS11です
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:30:40 ID:VahBHw5V0
和んで欲しいw
今日もまた、残業中にコソっとサボってこんな物を作っていた。

前々から思っていたのですが、ダンス抜きのプラグインで、2つの動画を比較するのは処理が重くて使いにくい。
コミュ抜きのように背景静止画でやれば処理が軽くならないかな?とか考えていた。
色差幅を利用するとライトの色変化とか問題になるけど、純粋に背景の輪郭線を打ち消すためだけに使うのであれば
色は関係ない(モノクロで十分)、でもどうやって無人のステージを作るのか?
キャラが居ない部分を切り貼りするのも面倒だよなぁ〜って悩んでいると・・・

ふと、昔テレビで、人が大勢歩いてる街の風景を、超低感度?カメラで長時間撮影し
あら不思議、街が無人になりました。ってのを見た事を思い出した。
この方法で無人の固定カメラステージが作れないか試してみた。

今日はエイプ&フールって事で、トリオじゃなくてソロでやればもっと綺麗に出来るだろ?馬鹿かお前は!
とか突っ込まれてみたくて、もちろんトリオでやってみました。
うん、全然ダメだったよw

消えていく様子ショート
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17216.avi

消えていく様子ロング
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17217.avi

プラグイン本体
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17218.zip
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:37:30 ID:lDYPZ0g40
>>618
知識の応用を実践してしまうあたりが流石。
ロングの終盤は結構消えてますね〜
というか質量を持った残像という言葉が思い浮かんだw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:39:12 ID:VahBHw5V0
>>617
ライトがJoJoに明るくなる動画の上に黒塗りした静止画をマスクかクロマキーで重ねる。
その後たぶん動き出すと思うので、その最初のコマを静止画の影絵として使う。
(ライトが明るくなるまでは静止画って事・・・ 少しブレを入れるとか、パンとズーム使って静止画感を抑える)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:43:08 ID:FzqTe4Gc0
>>617
ツールが違うので想像が多分に含まれます

元の映像からキャラ等をぼんごれPのプラグインなどで切り抜いておいて暗くしてシルエットに
次に光源をキャラの上から元の映像に合成したものを用意してシルエットの下に配置しプロジェクトに保存
新規プロジェクトでそのプロジェクトを読み込み二つ重ねて上の方に放射ブラーをかけて
加算で重ねてみたら出来るだろうか?
影は別途乗算などで適当にそれっぽいのを合成

NiVE知らないので想像で語ってる部分も多いけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:43:27 ID:NvrlaXV6O
こんなところがあったとは!
はじめまして、5,6本あげただけの駆け出しですが、コンゴトモヨロシク

いきなり質問で恐縮なんですが、音量っていついじったら変えられるんでしょうか?mp3素材の音量が小さく、困っております。ご教授いただけませんでしょうか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:48:10 ID:KruAhq/y0
>>617
トラック1に黒背景、トラック2にpng絵、もしくはクロマキーで何色か抜いて、ある程度透明になった動画を用意して
トラック1の黒背景にレンズフレア掛けて最小→最大まで光らせる。必要に応じて二重三重に掛けてみるw
ちなみに思いつきの未検証なのであしからずw
624276:2008/04/01(火) 22:48:53 ID:2z+gGYdR0
こんばんは。数日前にこちらでSRSさせて頂き、皆さんからアドバイスを貰う事が出来ました
その節は本当にありがとうございました。

以前頂いたアドバイスを元に、色々と修正をして完成に至ることが出来ました。
ですので、またSRSをさせていただきます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2862447

画面が明るすぎると言う指摘の原因だった、常時グロー効果は取りやめ
要所でのみ使用しています。動画のコンセプトに光を置いているので
それでもまだまぶしいかもしれません。

字幕についてですが、フォントの変更等色々試したのですが、結局字幕が動く事で
映像から目が離れてしまう結果になっていたので、通常字幕に変更しました。
字幕消し部分の残りも、目立たないように加工をしてみました。
前回の修正点が及第点かどうか、フルボッコお願いします。

H.264でエンコードしたのですが、アップロード完了前はかなりの高画質だったのに
アップロード後に画質がかなり落ちたのは何故だろう・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:51:59 ID:VahBHw5V0
>>622
一度WAVにして、サウンドレコーダーで読んでメニューの「音量を上げる」

再エンコードで劣化が嫌ならmp3のままgainを変化させるバイナリ書き換えツール
http://mp3gain.sourceforge.net/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:54:37 ID:H+V5L6Dq0
>>622
audacityとかに放り込んで変更すればいいと思いますよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:01:58 ID:KruAhq/y0
>>624
うー、悔しいがこれは自分がボッコするとこないわ。ただ一言「GJ!」と言うしかない。自分もいつかこういうやつ作りたいw
ボッコは他のみんなにまかせたぜw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:15:18 ID:2G+2MU6N0
>>624
再エンコされてる…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:20:14 ID:VahBHw5V0
>>582
ニコうpおめでとう。
何度も見せてもらったけど、やっぱりコメント付きで見るのが良いですね。
字幕が読みにくいってコメついてたけど、見難いのは所々で、
全体的にはちゃんと読めるシーンの方が多いから気にしないでいいと思うよ。

>>624
これは美しい。 こちらも以前、字幕の色が背景とかぶって読みにくいと言われてましたね。
縁取り入ってしっかり見やすくなってました。
感動的な感じに仕上がっていて、コミュのオーバーレイをたたみ掛けるあたりとかぐっときました。
画質の事ですが、ダウンロードしてみたら352*208のFLVになっていましたよ。
有料のメンバーじゃないとH264のmp4のままにならないのではないかと、
630624:2008/04/01(火) 23:32:07 ID:2z+gGYdR0
>>627
そういって頂けて嬉しいです。すこしでも気づいたことあればどんどん言ってください。

>>628
再エンコですか・・・

>>629
有料メンバーのみだったんですか。今629さんの書き込みをみて、プレミアムにしてみましたので
再アップロードかけてみます。
631624:2008/04/01(火) 23:49:15 ID:2z+gGYdR0
画質修正出来ました。こちらの方で再SRSという形をとらせて下さい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2863702

>>624で書いたとおり、まぶしすぎないか、指摘された修正点の修正具合はどうか
そのあたりを重点的に、他気づいた点をどんどんお願いします。
連投もうしわけございませんでした。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:53:02 ID:MOWxWs7t0
PE4の購入を検討しているんだけど、2つ教えて欲しい。

1.動画を回転させていく事はできるか
2.拡大縮小は精密に調整できるか

現在のVS9だと、この2つが出来ないため、諦めている動きがある。
やっぱり残念なので、どうにかしたいところ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:54:36 ID:VahBHw5V0
>>630
無料でもVP6で頑張れば・・・と言おうと思ったら、
なんというフットワークw 高画質版期待してます。

連投ついでに、
>>619
質量を・・・w
たしかに最初の数秒はモーションブラーに似ていますね。
ちょっと改造すれば簡単に作れそうです。(ビデオ編集ソフトに標準で付いる機能なのでいらないと思うけど)
この映像は最初の1コマからラストまで全部のRGB値を足してフレーム数で割っているだけです。

>>617,621
私のプラグインだとあんまり綺麗には抜けませんが、シルエットとして使うなら十分抜けてると思うので
マスクを作るのはそんなに苦労しないと思います。
立体感を出して逆光をあてる様に見せるのは独自に調整と工夫が必要でしょうね。

>>595
見落としてて亀レス。 見当はずれな機能追加にならなくて良かったです。
設定項目が多すぎて、編集中にプラグインの画面が邪魔ですよねww
我ながら無計画さに呆れたw
63465:2008/04/01(火) 23:57:01 ID:YWvPiWbK0
こんばんは。
以前SRSした処女作のアドバイスを受け、歌詞入れとBPM合わせをしてみました。
その結果の新作をSRSします。

アイドルマスター 春香 『また あした(short ver.)』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2863518

困ったときのコミュつなぎは相変わらずです。
あと最後の方だけダンスが早く見えるので違和感あるかも。
よろしくお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:12:48 ID:tvx6E2cs0
>>634
言われる覚悟はしてると思うけど、気になった部分は1:50からの無音部分w
借り物Pっぽいので厳しいとは、思うけどここはBGMなしにした声だけのコミュが欲しかった・・・
というよりも>>634自身、そうやりたかったけど素材の関係で無理だったから苦肉の策だったのかなと予想w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:18:30 ID:vaXQQgI50
高速m@ster巡りしてたら、天啓が降りたんだ
それで、だいたい4時間くらいでニコニコから素材集め→仮組までやっちまった
そんな勢いだけが暴走したこれの感想をお聞かせ下さい

ちなみにソフトはムビメカ+avifrate

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17229
PASS:teihen


・・・どうでしょう?

637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:19:13 ID:yE6epWlJ0
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17231
teihen
ちょっとつくってみました
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:19:44 ID:yE6epWlJ0
上は
>>617です
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:42:47 ID:4ebq0e8D0
>>472で紹介のあったツールのUP主です。
>>478でいただいた要望も参考にツール更新しましたよ。
ttp://www8.atwiki.jp/rmcaption
から落とせます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:47:15 ID:tvx6E2cs0
>>636
気になった部分はアクシデントのとことガチムチのとこ。それ以外の部分(シンクロや疾走感)は言うことなしw
アクシデントはキャラが違う点が、ガチムチに至っては必要性が無いと思う。

>>637
細かいことだけど、影の部分が垂直かそれに近い形で伸びてるから
もっと前傾させたほうがいいかも


てか、SRSやら質問やらするときに別のSRSとかに重なったならコレも何かの縁だと思って
自分の質問だけで終わらないで他の人の作品ボッコとかしちゃいなYO
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:47:43 ID:bcxKbeVV0
>>634
確かに最後の方で早回しっぽく見える所があるね。
ゆっくり目の振り付けで馴染んできた辺りだったので結構気になった。
コミュで繋いでる部分はちょっと長すぎるかも?
前作に比べたら確かに全体のシンクロは良くなって来てると思うよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:57:46 ID:bcxKbeVV0
>>639
おお、やはりこのスレも見ていましたか!
要望取り入れて頂いてありがとうございます。

早速頂いてきます。 いい具合に消えてたら真似しようっとww
あ、うそうそ・・・やっぱりホント。
ここんとこ毎日早朝出社なので、明日早く帰れたら試してみますね。

シークを軽くするためにhufで圧縮した6GBのソースでやったら固まったです。
AVI2.0というかOpenDMLの入出力って、なかなか情報がなくて困りますよね。
私も昨年末に単独ツールを作りかけていたのだけど、結局VFWのまま放置。
64365:2008/04/02(水) 01:05:38 ID:WnGNT+VQ0
>>635

ズバリなので返す言葉もありません。
色々試してみましたがうまくいかなかったので苦肉の策ですw
もう少し試行錯誤すればよかった。

>>641
最後は原曲の130%位で回したのでやっぱり厳しいでしょうか。
ただ、なんとなくですが今回ので色々できそうな感覚がつかめたので
次に向けて修行してきますw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:07:14 ID:MV5iGDEM0
>640さんの言うとおり、何かの縁ですし感想を。

>>634
あの無音コミュの部分の長さがもうちょっと短い方が
インパクトあるかもしれないと感じました

>>636
テンポの早いメカニカルな曲に、かなりの速度の踊り。
それがいい感じにマッチしてるなと思ってたら
突然のガチムチに思わずふいた。
ガチムチが入るとどうしてもネタっぽくなってしまうと思うのですが
好きな人は好きだと思いますけどw
645636:2008/04/02(水) 01:26:01 ID:IY0nqodD0
>>640
ガチムチ軍曹のMADも一緒に観てたのがまずかったようで・・・
悪乗りが過ぎたようですね
風呂に入ったら少し冷静になりました、自重するか検討してみます
ご感想ありがとうございました

>>644
兄貴+アイマスは>>640さんのように賛否両論なので
自重するか迷うところなんですよね
やっつけ仕事の割に意外と高評価がいただけて嬉しいです
ご感想ありがとうございました
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:28:37 ID:bcxKbeVV0
>>639
寝ようと思ったけどちょっとだけなら・・・とか思って、結構遊んでみましたw
マスクの修正、やっぱり良いですね。 本当に綺麗に消せる可能性を感じました。
この機能が前提と考えると、字幕消しの範囲指定は字幕の単位で微調整せずに、
幅を広く取ってから、各字幕毎に不要なマスクをペンで修正する使い方が楽で良い気がしてきました。

そういう使い方の場合、孤立したマスクをクリック一発で消す(ペイント)とか、
ペン先を少し太いのを選べると使いやすいですね。
(既にa3に着手されているようですので入ってるのかな?)

>>636
スレ違い乙w 夢に出そうですw
でも、ガチムチのシーンが少なすぎます。
あれを使う時はもっと前面に出して美しい兄貴をもっと引き立てて(自重
コラとか作ると面白そうだけど面倒くさいわなw
647636:2008/04/02(水) 01:35:04 ID:IY0nqodD0
>>646
兄貴m@ster派には物足りないでしょうが
使うとすれば、あの一瞬だけだと思いますw
こういう感想を聞いてしまうと、余計悪乗りしそうだww
ご視聴ありがとうございました
648634:2008/04/02(水) 01:48:51 ID:WnGNT+VQ0
>>640
確かにそうですね。
では自分も他の方の感想を。

>>631

良かったです。
これが直前で出されたから自分のを出すのを少しだけためらいました。
結局出しましたがw
これを目標にして頑張りたいと思います。

>>636

>>646に同感です。ちょっと兄貴の出番が中途半端かも。
あれなら自重するか、もしくはもっとサブリミナル的に散りばめるか
どっちかがいいかなとは思いました。
649636:2008/04/02(水) 02:12:32 ID:IY0nqodD0
>>648
兄貴m@ster派には1か0かしかないということですか・・・
もう少し煮詰めて、自重するかどうか考えてみます
もしくは全く自重しないverをつくるかww
ご感想ありがとうございます
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:00:34 ID:SvU0lvA60
>>632
できるよ
adobeソフトはトランスフォーム部分は強いね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:29:46 ID:rboDDttY0
PV4ポチっても良いよね?誰か俺の背中を蹴飛ばしてくれ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:31:29 ID:Jrm78/GX0
      Oノ <どりゃああああああ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ>>651
           〉
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:22:00 ID:rboDDttY0
>>652
ありがとうございます!

ちなみに後から買う事になるんだけど角型光ケーブルは無いとダメだよね?
まあとにかくポチる!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:05:07 ID:nIBsfBQk0
>>653
必要。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:32:46 ID:uYQORn0B0
VedioStudioでキャラだけ切り抜いたイメージをパン&ズームしようとオーバーレイに置いてやったら、
輪郭だけ残って中身がパン&ズームしてしまう・・・・

イメージファイルは透過PNGなんだけど、これがよくないんかな。
クロマキー使うとなんか凄く透明度上がるし何がいけないんだろう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:46:08 ID:HUj5rm1gO
pngはズームとかしたら変になるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:53:21 ID:78b0JQY40
ものすっごい初心者な質問で申し訳ないんですが、
キャラを分割するのってどうやってやるんでしょうか?

言葉で言うと分かりにくいので、他者様の作品を例に出します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1411777

この動画のサビ部分でやってるやつなんですが・・・
(左:春香、真ん中:やよい、右:美希みたいなやつ)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:58:18 ID:dUwdQHIG0
>>657
使用ソフトを言わないと答えられないよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:18:48 ID:uYQORn0B0
>>656
PNG以外で透過させる方法って?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:23:45 ID:HUj5rm1gO
pngの透過部分を青なり白なりで塗って、その色をクロマキーで透過設定する
きちんとしてたら透過率5%くらいででも綺麗に透けるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:25:47 ID:A0PM2DE6O
透過自体はpsdでも出来るが、ズームは無理だった
クロマキーでなんとかするか、連番静止画でコツコツ作るかしかないかも
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:28:16 ID:uYQORn0B0
それってつまり、緑とか紫をバックに塗ってクロマキーで合わせるって事?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:31:14 ID:HUj5rm1gO
>>662
そうそう。出来るなら、透過したい絵に使われてない色にするのが一番いいね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:38:13 ID:sGgKRUOQ0
それか他のソフトと併用する。
フリーソフトならparaflaや、NIVEもいける?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:50:59 ID:Q8spr9bOO
過去作使ってAviutlのH264テストエンコ成功!
10パス2時間位かかった。

と思ったら、絵の具原色でベタ塗りしたみたいに滲んでるやんor2

シャープフィルタ重ねがけしてしまった部分が特にひどい。
ヘタすれば輪郭線が消えてしまってる部分も。

とりあえず、ニコニコwikiの通りのやり方そのままでやってみた次第。
これってパス回しすぎ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:00:48 ID:gue5r2hG0
>>665
俺は普通に10パスでキレイに出るよ。
Aviutl99c2(バージョン上げるのマンドクサw)で拡張x264gui、フィルターは
ノイズ除去とシャープだけ。

パスは回せば回すほどキレイになるのが一般的だから、なんか別のところに
問題があるんじゃないかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:06:20 ID:uYQORn0B0
>>663
使われてない色を簡単に探すツールとかあるん?
668657:2008/04/02(水) 13:19:45 ID:78b0JQY40
>>658
すいません。

自分が使ってるのはPE3です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:27:29 ID:L3S1TaVJ0
PEか…。VSなら答えれたんだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:13:19 ID:3vl9cBbK0
技術的な話でなくて、ここで聞いていいのか判らないんだけど質問させてください
アイマスのゲームディスクからキャラの音声を抽出して素材に使うのは、普通に行われていること?
なんというか、仮想戦記的なMADを作ってみたいんだけれど、
やっていいことと悪いことの暗黙の了解みたいのがあったらアレだなと思って…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:19:41 ID:dUwdQHIG0
>>668
やり方はいっぱいあるけど
PEならキーイングとして4点ガページマットというのはないかな?
あれを使うと映像を四角形で切り取れるので
それを使って適切なサイズに切り取り配置してやるのがいいと思う

>>670
ゲームプレイ動画から録音するのが普通だと思う
データ抽出してMADに使うのは嫌う人も多いかな?
少なくとも「抽出して作りました」というのは聞かない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:23:09 ID:hJ+WlGsH0
>>670
昔の底辺スレで実は抽出した音声を使ったことがあります、とカミングアウトしたPがいた
でも抽出厨死ねよとかのレスは無かった、と思う。

言わなきゃまず分からないから、製作でどうしても必要ならやってみれば?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:32:42 ID:CVVXGhoP0
>>636です
高速m@ster祭りに参加してみようと制作中の作品です
独り善がりだとどうも変な方向にいってしまうので
みなさんのご感想をお聞かせください

ちなみにソフトはムビメカ+avifrate
素材はニコニコより

@http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17229
PASS:teihen

Ahttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17256
PASS:teihen


Aの中には2つ入ってます
パンチラ・兄貴・半目カット
ずばり、どれが一番観てて気持ちいいか、をお聞かせください
その他ご意見ご感想何でも結構です

674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:34:33 ID:3vl9cBbK0
>>671-672
なるほど…その、皆がガンガン喋るようなMADを作りたくて
流石に全キャラの使えそうな音声をコミュで録音するのは、
半端無い手間が掛かりそう(流石に内容全部把握できてないし)だなと
抽出はイリーガルなイメージがあるし、手間掛けてするのが愛なのだろうけれど…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:55:49 ID:gue5r2hG0
>>674
それでお前さんが納得するのならやればいい。なに、ちょっと前にここを
騒がせた変な抜き動画よりは怪しまれないさw


俺なら根気よく抜くか、あきらめるが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:11:05 ID:HUj5rm1gO
>>675
ちょっと待って言わせてくれ
あのとき騒いでたのは2〜3人、しかも他の人の質問やSRSはスルーしてた輩だぞ
スレの総意みたいに言わないでくれw


まあでも抽出は荒れる元になりそうだし、
できれば控えるか、やるとしてもさり気なくやるのが無難かな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:33:42 ID:3vl9cBbK0
なんとなく把握できた、ありがとう
抽出した音声に負けない魅力のある内容に出来たらな…
環境が整ったらまた来るかもしれないけれど、
そのときはよろしくお願いします
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:50:33 ID:dUwdQHIG0
>>673
通してみると静止画も兄貴も唐突な感じはするかな
あまり気にしないで上げてしまっても良いと思うけど
679673:2008/04/02(水) 19:20:22 ID:VsQL87Ok0
>>678
やはり違和感ありますか
自然な流れでアクセントをつけるのは難しいですね
ご感想ありがとうございました
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:35:46 ID:1vdzqFCO0
MAD素材用に音声抽出したくらいでどーだこーだ言うヤツもおらんと思う
そもそもバレない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:14:03 ID:taFT3O6F0
そもそもいまのニコマスの状況じゃ動画を投稿したところで
たいした出来じゃなければそっこう埋もれて・・・
(´;ω;`)ブワッ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:31:25 ID:SjrYDRMU0
スケさせればいいんじゃないかな、もう片っ端から
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:38:17 ID:je55m6S20
>>632
今更だが・・・。
回転、精密な拡大縮小はJahshakaでもできるぞ。

bmpでレタリングしてその連番bmpをaviutlでaviなどにしなければならないけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:41:37 ID:bcxKbeVV0
>>674
自分の認識が甘いのかもしれないけど、個人的な意見としては
MADなんだから別にゲームディスクから抽出した音声や絵を使ってMADを作っても
何ら問題ないというか、そもそもMADが潜在的に抱えている問題の範疇だと思うよ。

使用曲をCDから取り出す時もいちいちスピーカーの前にマイクを置いて録音とかしないし、
CDを再生してアナログCD-INやAUXからとったりもしない。 普通にリッピングしてる人が多いと思う。
使う時はちょっとショートに加工したりするよね。
吸い出した生データをそのままネット上で配布したりしたら明らかに問題だけど、
個人で素材として使う分には普通のMADと特に変わりないと自分には思える。

考えられる問題をあげると、権利者をどれくらい刺激するか?って事かな?
ゲームディスクから吸い出す手法が普及すれば、それに伴い便利で簡単に吸い出すツールを
作って配布する人が出てくる。そんなツールの中にはたぶん、ゲームディスクその物を不正に
コピーするのに応用できる機能を含んだ物が・・・ って事を権利者が危惧する事により、
それまで大目に見てくれていた権利者が、MADそのものを否定するようになるかも知れない。
だから、そういう事ははっきりと明言せずに個人でこっそりやるのが暗黙の了解かと思う。

あ、お前がやりそうだw とかは無しの方向で!
やろうと思ってないです。 その方法じゃ工夫を考える楽しみがないから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:44:31 ID:VsQL87Ok0
>>681
その煽りが底辺スレにもきてるのか
決死のSRSに反応してくれる人が少ないんだぜ・・・
「手前で考えるよクズ」ってことなのかなぁ
(´;ω;`)ブワッ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:47:53 ID:2r1o7ARo0
>>685
今だったら反応するよー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:52:24 ID:VsQL87Ok0
>>686
では>>673のご感想を是非とも
それとも今しがた出来たほぼ完成版をSRSましょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:53:29 ID:2r1o7ARo0
了解、しばし待っててね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:54:43 ID:bcxKbeVV0
>>685
今は祭りが多いから、このスレの人達も自分のMAD作るのに注力してるんじゃないかな?
このスレとかSRSとか見てると、面白いからついついダラダラと時間が過ぎてしまうし、
他人の新作を見ちゃうと、こんな事も、あんな事もやりたいって、自分の作品に手がつかないよね。
(性格によるとは思うけど) なので、MAD作る時は外界から自分を隔離して、
黙々と我が道をって人が多いんじゃないだろうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:58:34 ID:2r1o7ARo0
昔は底辺スレも1スレ2日くらいで消費してたものだけどなぁ
ニコマス本スレも1日で消費するなんてザラだった
各々ブログ等を持ち始めたのかなぁ
スレ派としては寂しい限り

>>689
スレ見ながらダラダラ派がここに一人
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:03:15 ID:VsQL87Ok0
>>689
なるほど・・・
Pとしては駆け出しなだけに
目の肥えた視聴者やPの方々の意見・感想が聞けるこのスレは重宝してるんだけどなぁ
SRSても人がいないんじゃ、一人相撲で馬鹿晒してるみたいだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:11:16 ID:3vl9cBbK0
>>684
わざわざ長文ありがとう…なんというか納得

抽出ですなんて明言するつもりはもちろんないけれど
動画みただけで抽出と判明して、更にそれが駄目で叩かれたり
するのかなという無知な不安は解消しました
そもそも出来すらわからない構想の段階で心配することではなかったかも
環境整ったら来るって言ったのに早速でサーセンでした
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:12:02 ID:mCIih7+R0
このスレのテンプレにも載ってる底辺Pの味方のブログ終了に関しては
意外と話題にならないのね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:12:42 ID:+DT8EHFf0
>>673
後半のアピールのとこは音にあわせなくていいの?
兄貴を使うんだったら、そこの電子音のとこでけつドラムをやってみたり
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:13:40 ID:E6bjlEXl0
あ〜、俺も過去にスルーされたよ。
それまで10分もしないうちにレスで埋められてたのに
俺のSRSしたら1時間半以上スレとまってしまってな〜

SRSのタイミングもあるだろうね。祭りとか誕生祭が近いと
動画製作に入って、人も少なくなるからね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:14:54 ID:tovx72Nf0
>>693
気にはなってたんだけどやっぱ本当なんですかね?
4月1日更新の記事だったんでエイプリルフール向けかなぁってことで
様子見てたんですけど。同じ考えの人大量にいるような?
697673:2008/04/02(水) 21:19:18 ID:VsQL87Ok0
>>694
後半そんなにずれてましたか?
シンバルの音には合わせましたが、アピールそのものを活かすために
あえて合せなかったのですが・・・
兄貴は別作品として使うことにし、今回は使用しないことにしました
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:26:48 ID:bcxKbeVV0
>>690
昔はそんなに流れの速いスレだったんですか!
自分が誘導されて流れ着いたころは大体1週間で1スレって感じだったと思う。
これくらいの方が個人的にはちゃんと読めるペースなので居心地は良いのですが、
SRSへの反応が少ないのは確かに残念。

>>691
昨夜見せてもらって一応反応はしけど、正直作品の方向性がよくわからないので、
コメし辛いってのがあったです。 ちょっと厳しい言い方するけどごめん。

あの曲のあの部分でなぜ兄貴や半目を出すとアクセントになるのか? それが誰にもわからないw
なので、どっちが良いですか?とか言われて、一応は見てみたものの、うーん、どっちでも同じww
好きなの入れれ!って気がしたよ。 別にドナルドでもいいし、エガちゃんでも・・・何が出ても変わらん。
真面目に考えれば考えるほどわからんのですよ。
高速シンクロでダンスで魅せるのなら、あそこであの手の物を1カット入れる必要はないし。
笑わせたいと思うなら、もっと大胆にやるのが良いと思うんだよね。
一発ギャグとしてどっちが面白いですか?って事だとその時の気分で変わるから答えにくい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:28:11 ID:KHFNWuzj0
>>696
こんばんは、底辺Pブログの管理人です。
エイプリフールの存在すら忘れてたわけですが、
昨日の記事は本当です。

詳細は追ってブログの方に書いておきます。
またXデーにスレの方に書き込みますね、それでは。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:29:58 ID:2r1o7ARo0
>>673
あくまで私の感性の中ではという前置きをして、、
R3 『L(゚∀゚L).wmv』が一番良かった。
というかR3がベースであとの2本はちょっとだけ違うエッセンスを加えた感じなのかな
正直、そのエッセンスは高速マスタの良いところをスポイルしてる気がする。

以下、雑感
・高速マスタは絶対に画面を静止させてはいけないのではなかろうか。
 せっかくハイになってきたところで水を差された気分。
 脳みその理解速度をオーバーヒートさせるのが高速マスタの醍醐味だと思うよ。
・『レ(゚ヮ゚レ)』verの駄目だなと感じたところは、冒頭R3の抜きオーバーレイ+タイトル。
 画面内の情報密度が減ることで、インパクトを弱めてしまうんじゃないか。
・0:23の春香アップ静止は改善難しいところ。
 一度静止させてから画面割るより、静止させずに画面割ってみた方が
 スピード感出る気もするけど、半目春香の画像も捨てがたい気もするし。。。
・ガチムチは、、、、面白いけど、二度と見なくなる予感。
 MAD全体の印象を全て持っていってしまう。
・1:06-の春香アピールは、透過オーバーレイとして使ったら良いんじゃないかな。
 主動画としては常に高速のダンスを。
 2層の動画を重ねることで(2本の動画のスピード感が異なるのも含めて)
 画面内の情報量が増えて、アドレナリン増加効果があるのでは、とか。
 今流行のAEパーティクルによる光学エフェクトも、画面内情報を上げることによる
 脳内オーバーヒート→「すげー」コメントということなのではないかと分析。

なげーよ、俺。高速マスタ作った事無いのですが、参考になれば幸い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:49:33 ID:mCIih7+R0
>>699
お疲れ様でした。今までどもでした。そのうちあずささんのMAD作って感謝の意を表しますね。
それにしてもSRSしても反応少ないとか、ノーマルPVにMADが埋もれるとかしてるとやがて
今まで気軽にやってた人は居なくなってある意味重い動画ばっかりになるのか。
それなら一層見る専に戻って埋もれた動画を発掘するほうになろうかなあ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:51:35 ID:dUwdQHIG0
>>700
幾つか気になるところがあるので

見てる人の情報処理速度の一歩先を行くと言うのがMADとかで言う高速展開の基本なんだけど
ならただ早くすれば良いのかと言うことでは無いと思う
そもそもこの「見ている人の予想の一歩先を行く」というのはMADの高速展開だけではなく
芸術全般で有効な見せ方
それをスピードを武器にして引き起こすのが高速展開
これは高速マスタとは全く別の話だと思う

静止画もそう言う目的を意識して挟まれたものなら有効に働く
完全な静止画が駄目な理由はまた別

上の話には一つ問題があって、例えばあまりに脈絡のない映像が出ると
見ている人が予想を放棄してしまう
一瞬脈絡のない映像を出してアクセントにする方法もあるけど
それらはある程度の共通項で括られてないと大体散漫な印象しか与えない
703673:2008/04/02(水) 21:55:54 ID:VsQL87Ok0
>>698
ダンス主体のMADであること、というのが高速m@sterの条件なので
ダンス中心のMADを組んだのですが、何か物足りないと思い入れてみました
が、思いっきり蛇足だったようで
なるほど、やはり人の意見は大事ですね
独り善がりではあのままうpしてもおかしくなかったです
とても参考になりました、ありがとうございました

>>700
静止画・兄貴に関しては改善しました
高速m@sterで大事なことを初めて知りました
ありがとうございます
勢いだけのやっつけ仕事は駄目ですね

透過オーバーレイ等は・・・ムビメカでは無理です
Niveって手もあるのでしょうが、どうも使いづらいんですよね
やはりムビメカで作品作りは厳しいですね


自分なりに少し手を加えたやつがあるのですが、そちらをSRSてもよろしいでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:56:54 ID:2r1o7ARo0
>>698
ええ。昔の底辺スレは活気あるもので御座いました。
そして多くの有名なPを生み、そしてその者たちは巣立っていったのでございます。

>>699
お疲れさんです。私の動画SRSた時に、ちょっと辛口コメントつけられた思い出が。
このコンチクショウ。 でもブログ辞めても、アイマスからは離れないで星井。

>>702
勉強になりやす。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:58:06 ID:VsQL87Ok0
>>702
本当に勉強になります
wikiに載ってもおかしくない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:02:38 ID:KHFNWuzj0
>>701
転機の時期なのか、我慢の時期なのかは分かりませんが
数ヶ月もすれば元通りになるといいですね。
私も余裕あれば、SRS作品にコメやら簡単なレビューを書いておきます。

>>704
アイマスから離れる事はないですよ。最近は、ゲームやってる時間ないので
寝るまで本スレ見てたりします。CDは殆ど買ってますけどね:(;゙゚'ω゚'):
どのPさんかは分かりませんが、その説は失礼致しました。
また何処かでお会いする事もあるかと思いますが、その時は宜しくお願いします。


長期休みの時は、過去に開催されたお祭のレビューを書くかもしれないので、
書き終わった後にでもスレに書き込みますね。第3回?底辺祭の企画も順調に
進んでいるようですので、こちらも楽しみですね。
これからも、皆さん頑張って下さい!影ながら応援させて頂きます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:05:52 ID:tovx72Nf0
>>699
今までお疲れ様でした。
また改めてブログのほうにお伺いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:14:31 ID:UVNPQkP60
>>673
ネタに必然性を感じなくてどうも散漫な感じを受けるかなあ。
どうせ兄貴ネタを入れるなら「アァン」には全部兄貴を割り振るくらいの勢いが欲しい。
半目を入れるなら、半目である理由が欲しい。
何かネタに一貫したコンセプトを持つといいんじゃないかな。
あと、nagureoネタを入れると俺一人が爆笑します。オススメ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:55:49 ID:S5lRbq2w0
そういやあと1時間で春香祭か!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:02:37 ID:VsQL87Ok0
また人が少なくなってきたみたいなので
今のうち自重せずにSRSます

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17282
PASS:teihen

良くしようと考えれば考えるほど堂々巡りになってしまい
この辺りが借り物Pとしても、編集ソフト的にも
頃合いじゃないかな、と思ってます
ご感想等をお願いします

これに伴い、上のやつは削除しました
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:19:29 ID:1vdzqFCO0
なんかこんな時に限って回線が死んでるんだけど...
2chが精一杯みたいです…受け取って…下さい…伝わって…下さい…(´;ω;`)
モデム再起動間に合うかな…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:34:41 ID:S5lRbq2w0
>>710
うーん、どうだろう?>>673を見てないのでどう変わったか分からないけど、現状では少し印象薄い感じが・・・
でもいろいろ試行錯誤くりかえしてるみたいだし、これが考え抜いた結果なら安易に「〜した方が良い」とは言いにくいなぁ。

一応、何かの参考になれば・・・といくつか演出案を。
・曲に合わせて所々で色調変化させる
・手動でタイミング見計らってバン&ズームさせる ←これ見逃しがちだけど、使いどころ絞ってやるとかなり効果的
・パカパカと呼ばれる手法(黒や白を点滅させるやつ)
・ストロボと呼ばれる手法(連番静止画みたいなやつ)
713710:2008/04/02(水) 23:49:22 ID:JSlswmv70
>>712
印象薄いですか・・・
なるほど、そういう演出もありかもしれないですね
アドバイスありがとうございます
その辺の演出が上手く使われてるMADとかありますか?
よければ紹介してください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:55:13 ID:muNXMe8a0
>>650
>>683

ありがとう! 参考にします!
そういやフォトショップで連番って手もあるんですよねえ。

ソフト以外にも色々欲しいものが出てくるけど、5週間で1本しか作成できない人間に、
それほど高価なシステムが必要かどうかが悩みどころ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:58:46 ID:mCIih7+R0
>>710
珍しく張り付いていられるので意見をば。
まず踊って(?)いるシーンはいいです。そこはそのままでいいかと思います。
ただ、シーンが変化している割にはスピード感が感じられずそこでダンスの部分の良さが削られている感が
ありますな。 また転ぶキャラが踊っているキャラと違うというのも自分としては違和感がありました。
そこで折角ですからフラッシュバック的に別動画ないしは静止画を見せ場って所でダンスシーンの間に入れる
といいかもです。またムビメカでもタイトルは連続的に変えられるはず(だよねえ?)なのでこれも字体を連続的
に変えてみたりするといいかもです。 それからこの類のMADは結構多いけど一番参考になるのはビートマニアの
バックで流れてるPV?はゲームで使用する時間も限られているためそこらのVJ系ムービーより一瞬のインパクトと
言う点では参考になります。あと世の中にはもっと目を向けるとMAD作成の助けになるフリーソフトが落ちている
ので探してみてください。 センスはあるとおもうのでこれからもがんばって〜。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:08:03 ID:v9NtMclD0
>>713
そのフリは予想外ww 他人様の動画で申し訳ないけど、とりあえずパッと思い出せるやつだけ。
パッと思い出せる=自分の心に残ってる=目標としてる動画ってことだから他貼り許してくださいねw

「パカパカ」で自分が良い入れ方だと思う動画
↓の1:03のとこ
【アイドルマスター 天海春香 ヤッホー!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1895009

「ストロボ」の演出が光る動画
↓の0:33あたり
【アイドルマスター 衝動(名探偵やよい)【底'z】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1417043
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:16:49 ID:f84YZjvz0
>>715
張り付いてるのが珍しいですか?
キャラ違うのは、素材がなかったためです
借り物Pの宿命ですかね
今度は静止画かぁ・・・万人受けするMADは難しいですね
スピード感に関しては悩みどころです
おそらくこのまま力押しになりそうな予感

フリーソフトに関してはこれから探していこうかと思います
アドバイスありがとうございました


>>716
無茶振りサーセンww
有り難く参考にさせていただきます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:18:56 ID:eO0mW7jJ0
>>713
いきなりよこからしゃしゃりでるんですが参考ということなら
自分も印象に残ってるってことで

アイドルマスター 春香 『STILL IN MY HEART (MOMO MIX) 』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1614057

具体的にというよりむしろ全体的に参考になるんじゃないかなぁと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:04:46 ID:zkEmzpN20
>>657
使いたい動画を別トラックで重ねて、削りたい部分はクロップで調整
上下左右のずれはモーション→位置調整。

俺も衣装違いのデュオMAD作る時に同じような質問したのを思い出したわ
完成したらSRSてねー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:19:31 ID:FZGSMe930
あのう…今二作目作ってるんですけど…
皆さん一作品に何曲のダンス素材用意してます…?
自分は取り敢えず片っ端からキャプって合わしてるんで。
なんかすげー作業効率の悪さとHDDの無駄遣いかなーって…
あ、いや勿論良いフリがあるならその部分キャプるのは間違いないんでしょうけど…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:05:08 ID:Y4gYQJj40
>>720
自分の場合は一通りダンスは揃えてキープしてるよ(低画質で)
ソロ・デュオ・トリオx17曲(キャラは適当)
いつもそれを使って仮組みして本組みでは改めて素材集めだね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:47:26 ID:o54COYzz0
毎回毎回、お世話になっております。新作ができましたので、SRSにこさせて頂きました。
自身のPV7作目です。
アイドルマスター 春香 『Bad Apple!!(nomico)』 Respect to 時雨P
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2875955
リスペクト作品ですが、頑張って自分的な要素も入れてみたつもりです。フルボッコでおねがいします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 06:50:43 ID:VR6suRS20
>>722
拝見。
序盤1分弱はいい感じできてるけど、それ以降は演出的な志向がバラバラになってる
感じがする。全体的にダンスのリズムがズレていて、見ていてノリきれない。

序盤のイントロ ダ・ダ・ダ・ダンにあわせたフラッシュぽいとことかリズムにのってて
気持ちいいんだけど後半は「静」に近いエフェクト、演出が多いのでバラバラに感じ
たのだと思う。

あと、この歌の肝心なサビ「黒にする」「白になる」のところでココ!という演出がなく
さらりと流れているのも残念。リスペクトだからって他と無理矢理差別化する必要は
ないと思う。

といったところかな。割れ気味の音楽いじりはいい方向にできてると思った。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 06:51:15 ID:TYkI0LaZ0
おはようございます
人がいないかもしれませんが、時間がある方、アドバイスお願いします
アイマスでミュージカルとかそういう系統ってけっこうおもしろいのではないかと思い今回作ってみたのですが、
途中でおもしろいんだがどうなのかよくわからなくなってきたのでSRSます、
ダンスPVじゃなくてこういうミュージカルで演じさせるのって有りか感想を聞きたいです。
今後もこういう系統の作品を作っていこうかと悩んでいるので・・・
あと、もっとこうした方がいいということもあったら教えていただきたいです。

アイマスミュージカル 「魔王春香」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2876552
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:06:11 ID:VR6suRS20
>>724
時間ないけど拝見。

いい作り。衣装や配役など考えられてるし、ダンスのリズムもあっている。
ミュージカルにもダンスはあるし、こういう路線もいいんじゃないかと思うよ。
今回はネタもちりばめられたし、いい感じに口パクも気にならない出来に
なってるので、他のミュージカルでもこれを維持できるかが課題だろうね。

ただひとつ、注文をつけるなら、最後の坊やが冷たくなっているところ、あ
れはすでに冷たくなって動かないのだから、目を閉じた雪歩の静止画じゃ
ないと意味がない。

がんがれ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:49:58 ID:KIeYQVrC0
>>722
雰囲気が出ててとても良かった
各部で見ると不満らしい不満なんてない

自分の感覚だと同じ演出・カメラでひっぱる時間がやや長いかな
自分なら倍以上のペースで変える、スピード感出るし見てる人も引き込みやすい
けどそこは個性にも関わるし無暗に労力も跳ね上がるので参考にし過ぎないように

あとリズムを強調する演出とこの曲は相性が良さそうなので
そういうのも更に加えてみたいところ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:58:33 ID:KIeYQVrC0
>>724
ギャグ・・・として受け取ればいいのだろうか?
自分は曲がシリアスだとそのままシリアスなMADとして見てしまうので
コミカルな演出に入っていけなかった
お笑い芸人の不謹慎ネタとかで引いてしまうのと同じ
でもこれは見る人の受け止め方一つだと思うし、コンセプトは応援したい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:38:17 ID:FxJs8Z6T0
>>724
よかったよGJ!どんどんやってくれたまえ。

閣下の登場シーンに何か演出が欲しかった。
音楽のテンションとの差が縮まれば、もっと臨場感が出てよくなると思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:27:35 ID:j6chI/zA0
>>722
良く出来てる。
良く出来てるんだけどおんなじ演出が繰り返されるから
飽きていくスピードもかなり速い。
キメのシーンはもっと思い切ったアップを使ってもよかったんじゃなかろか。
あとシラカワPのもそうなんだけど、この曲って怨霊フォント必須なの?
あのフォントのおかげでみんな必要以上に時雨Pに縛られてる印象がある。
アレを使ってる限り評価において時雨Pとの対比から抜け出せない気がする。
(ようするに作者そのものの芸風が伝わらないってことね)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:48:37 ID:j6chI/zA0
>>724
斬新な試みだw
キャラの登場の時にうまくパンやズームをかけてみるなど凝れば
もっと面白くなっていくんじゃないかと思う。
情景描写で実写背景入れてもいいんじゃないかしら。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:38:44 ID:cY91b73Q0
>>721
ありがとうございます。
やっぱり振り付けキープしといて、欲しいとこは再度集める。
というほうが良いようですね。
仮組をもっと効率的にやれば、作業時間も減りそうです。
どもでした。
732722:2008/04/03(木) 12:05:39 ID:o54COYzz0
みなさん、ご意見ありがとうございました。
全体のリズムの統一感と、強調するところの強さが今後の課題になりました。
以後、頑張っていきたいと思いますw
 
以下、レス番号にて返答させていただきますm(__)m
 
>>723
シンクロに関しては、少しずれたかも知れません。いずれ直そうかと思います。
エフェクトのリズム感を合わせるっということも重要…っと。参考になります。
まぁまぁ、強くしたつもりだったんですけど。少し、インパクト不足だったようですw

>>726
自撮りで、多くのパートを撮った初めての作品なので。カメラに関しては、なるほど。っと思わせていただきます。
演出のリズム感…この課題は、次作での改善につなげたいと思います。
 
>>729
時間が無くて少しあせってしまったかなぁ…っというのが大きいです。<繰り返し。
やっぱ、キメですか……難しいですw
怨霊フォントは…必須というよりも、すごくあの曲調に合うんですよね。
私は、あれ以上にあうフォントを見つけることができませんでした。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:08:17 ID:o54COYzz0
>>732
思わせていただきます→思わせていただきました。 の間違いです。訂正いたします。すいません。
734665:2008/04/03(木) 13:07:24 ID:f/GJudWcO
>>666
亀ですんまそ。
ノイズ除去をかけシャープフィルタを外し(素材の段階でかけすぎた位だし)
代わりに色調補正をかけて50パスでエンコ
昨日深夜に開始、そろそろ終わりかなというところ。朝出勤前に1フレーム見たら大分マシにはなった!


…気がする。
帰ってから見てみないと何とも言えませんが、ともあれ参考にさせていただきました。ありがとう。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:14:32 ID:Lnjznqhp0
H264で100とか50とかパスかける意義ってあるのかな?3パスもかければ十分だと思うんだが・・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:17:52 ID:mZtCEJDt0
>>734
個人的にはH.264(x264)になってノイズ除去もシャープも今までより弱めに
かけるのがいい感じだと思ってる
ノイズ除去をVP6の時はかなり強くかけてたけどそれやるとx264だとぼやける感じ
VP6の時はノイズ除去強めにかけたのと崩れやすいからシャープも強めにかけてたけど
その必要がなくなったから弱めでいいと思う

ビットレート制限緩和とH.264対応で元映像を忠実に再現してくれやすくなったので
フィルタ類はいらないもしくは弱めでよくなったとも言えると思う

ついでにパスは2で十分だと思う。更にx264gui.auo最新版でaqオプションにも対応してくれたから、
デフォルトでも更に細部まで綺麗になるようになったと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:18:16 ID:P9cIuuek0
趣味だよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:22:59 ID:uAHxs/ND0
趣味だよな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:31:32 ID:TyDQSKMx0
趣味ならしょうがないな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:52:24 ID:FxJs8Z6T0
ちょっと質問
最近エンコ&アップの練習も兼ねてノーマルPVをニコに上げ始めたのだけど、
需要ってそんなにないのかな?
(MAD制作的な意味で)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:01:49 ID:PMX+aRBE0
>>740
Stage6に最初upをし始めた人たちは需要どうのこうのを考えて
していただろうか

それを考えなさい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:05:18 ID:odGVh4m50
>>740
ニコニコソースなら、いままでもたくさん上がっているものがある。
新たな需要、ということなら新衣装とか新曲とかなら需要はあるかも
H264は綺麗だから素材になるかもだが、使うにはaviへの変換がよく分からないんだよな・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:10:29 ID:CdnRgzbs0
>>740
借り物Pにとっては最高にハイってやつですよ
綺麗なやつを、是非ともお願いします
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:19:31 ID:FxJs8Z6T0
>>741
せっかくなら・・・と心の贅肉だったようだね。


Veohとやらにも登録したので、孫娘のかわいさをお届けしてくるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:28:09 ID:odGVh4m50
>>744
期待大
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:34:37 ID:zeS8upv20
新作ができたのでSRSます。

アイドルマスターバストアムーブ2「Hello Kitty-N」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2877413

今回は少し長めな曲、歌詞入れに挑戦してみました。
基本ダンスシンクロで、小ネタを盛りました。
特に伺いたい点は2つ、
・歌詞の見やすさ、タイミングはどうか?
・ジェノられそうなところはどこか?
他にもなにかありましたら感想やボッコお願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:43:45 ID:odGVh4m50
>>746
シンクロもあってたし、小ネタもいいアクセント
歌詞のみやすさとタイミングに関しては特に問題なしかと。
ジェノられるポイントは、画質があまりよくないこと。アス比が狂っている(横長、というか縦に潰れている)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:49:00 ID:CdnRgzbs0
一応完成したのでご報告しておきます

【アイドルマスター】 R3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2878621

ここでのアドバイスを基に色々いじってみました
まだまだ甘いとこもあるかとは思いますが
元々高速m@ster巡ってたときに降りた天啓を勢いだけで具現化したものですし
この興奮が冷めないうちにうpしたほうが自分としてもすっきりするかな、ということで

ご感想などあればお願いします
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:58:13 ID:fvY+UNZr0
veohは捨て6亡き今、借り物P最後の砦・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:59:27 ID:S/cKmbsA0
>>746
まあまあいい感じではないでしょうか
次に出来るとしたら歌詞のアクセントというか決めになる部分を意識して作るといいですよ

例えば1:26あたりの「おてんばべいぴー」なんて所はそれっぽい表情のアップでも
もってくるとぐっと良くなると思うよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:06:43 ID:S/cKmbsA0
>>748
前にSRSのは見てないので今回の感想だけです

高速シンクロの良さはアップテンポの連続ステップだと思います
アクセントで色々入れているのは良いのですが肝心のダンス部分のつながりが
悪いですねえ

ステップだけに注意して見て欲しいのですがステップが一定のテンポを取ってないんです
これを一定のリズムにしてアクセントを入れると個人的には良くなると思います
752748:2008/04/03(木) 15:12:36 ID:CdnRgzbs0
>>751
なるほど・・・
スピードを所々調節したのがテンポのズレに繋がったのだと思います
次に高速シンクロMAD制作する時は参考にしたいと思います
ありがとうございました
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:36:16 ID:zeS8upv20
レスありがとうございます
>>747
画質についてはエンコの勉強しなおしますorz
アス比狂ってます?どこで狂ったんだろう・・・
>>751
ふむふむ、ダンスを見せることしか考えてなかったので参考になります。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:41:53 ID:CdnRgzbs0
>>746
今更だが感想を一つ
他の方も言ってるが、アス比狂ってない?所々少し横に広がってるように見えるんだが
ソフト何使ってるかは分からないが、aviutl辺りに入れてサイズ変更が無難
ダンス主体ということだが、繋ぎの辻褄合わせが甘いような
あと、これは個人的な考えと自分のジェノる基準だが
ダンスMADの場合、演出も少しは入れないと単調な画になってしまい飽きが早い
しかも曲が気に入らないと飽きも相まって・・・ジェノる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:39:32 ID:zeS8upv20
>>754
繋ぎに関しては仰るとおりです。
今日に間に合わせるために早急に作ってしまったので
次回は演出についてもちゃんと練ろうと思います。

アス比に関してですが、16:9の素材をAviUtlで
Lanczos 3-lobed拡大縮小で512x288にした後、
上と下に黒ベタを48ずつ付けました。
↓これが素材の一部です。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17335.zip

これはアス比合ってますよね?
たぶん狂ったのはPEでの吐き出しの時設定をいじったのが原因だろうか・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:49:03 ID:MrkBGMZT0
>>755
余談だけどPEの場合デフォでどんなサイズの素材でもフレームに合わせてくれるから
そのままぶち込んでも大丈夫だよ、極端な話4:3の素材と16:9の素材を混ぜても
合わせてくれる

サイズが大きくて重い場合ベタを追加じゃなくて縦横比をそのままリサイズすればおk
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:10:51 ID:zeS8upv20
>>756
おー、それは知りませんでした
これから楽できそうだ

原因がわかったかもなんで今から修正して
またSRSに来ますのでよろしくお願いします
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:15:00 ID:AGwzdJKr0
SRSしますー
IDOLM@STER×ELLEGARDEN 『高架線』春香、誕生日おめでとう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2872219

見ていただきたい点は、
・歌詞のサイズ、タイミング、一度に表示する量がこれでいいか
・シンクロはどうか
・演出の意思が伝わるかどうか
・途中で飽きがこないか
です。
フルボッコよろしくお願いします。
759724:2008/04/03(木) 20:20:50 ID:TYkI0LaZ0
今帰ってきました

>>725
今回みたいに短時間にいろいろネタが詰まっているものならいいですけど、
他のミュージカルでこう盛りだくさんな内容にできるかどうかは難しいところですね
こう一回で完結するものじゃないと見る側も楽しめないかもしれませんし・・・

最後の雪歩のところについてはそう言われると確かにしっかり再現できるよう今後がんばってみます

>>727
あっ、そういった経験、自分にもあるのでわかるかも・・・
シリアスな曲に無理にあわせるのはよくないかもしれませんね、気をつけます

>>728>>730
ありがとうございます
演出とかに関してはセンスが底辺なので・・・もっといろいろ演出面を勉強しないといけませんね(^^;

貴重なご意見ありがとうございました<(_ _)>
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:32:39 ID:KIeYQVrC0
>>758
コミュの画面の切り取り方が巧くて引き込まれた
自分の目から見ると心配している点は全部問題無いように思えるな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:36:27 ID:Ee6ngp700
>>734
ハルヒの20passと10pass、2passで違いよく分からん勝ったぞw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2586494
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2580798

2passで十分なんじゃね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:41:22 ID:AGwzdJKr0
>>760
普段はあまり演出や歌詞は入れないもので心配になったんですが
大丈夫でしたか、よかった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:41:36 ID:VR6suRS20
passの数は趣味だから仕方ないとあれほど・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:49:09 ID:OOoFYZBF0
普通に考えて2passがベター。
頑張って3pass。
4pass以上はマゾな趣味なのでほっといてください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:07:37 ID:VPIodz+m0
>>761
お客さん、2つで充分ですよ 分かって下さいよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:19:24 ID:DXGH3PGf0
>>724
見てきた。
これは新しい!面白かったです。
でも、千早とりっちゃんの扱いヒドスw

真のシーンでシャボン玉飛んでるのがちょっと緊張感ゆるかったけど、
少々ネタっぽさも含んでるから別にいいかな?
あと、コミュのところは抜いてから、少し動きを激しく多重で重ねると緊張感出るかも?
現状だと一人一人ソロパートというか、カメラ割的に別々なので同時に居たほうが情景として良い気がする。
子役である雪歩はお父さんと魔王との2つの世界の中間に居て、徐々に魔王の住む死の世界へシフトして
行っているわけだから、雪歩の映像の強弱で、「←いまここ」的な進行具合を表現できないかな?
・・・なんて思ったり。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:53:50 ID:DXGH3PGf0
P名出してすいません。

>>722
かっこいい! 音のいじり方も上手いです。
曲のイメージと春香の黒衣装って合いますよね。
春香さんの瞳はどことなくほのぼのしているんですよね。(それが好きなのだけども)
難しいと思うけど、春香の表情はもう少し切ない表情のシーンを集める事が出来たら、
さらに凄いものになった気がします。
時雨Pのをはじめて見た時は凄く感動したのですが、やはり同じ事を思いました。

リンクをたどってシラカワP、けろろPのと合わせて4作見てきましたところ。
けろろPのは瞳を黒く塗るというチャレンジをされていてリスペクト的インパクトありました。
さらに難しいけど、後は口元かなぁと思った。

ああ、なんか全然>>722への感想になってないですね。
すいません。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:02:57 ID:zeS8upv20
>>746の修正版ができました!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2882262
アス比はこれであってますよね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:08:13 ID:odGVh4m50
>>768
Good
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:14:00 ID:DXGH3PGf0
>>746
アス比というのは自分が見て一番可愛いと思う比率の事ですから、
これは結構、私好みのアス比になっていて凄く良かったのですが、
>>755を見たら、そっちの方が可愛かったw
なので、やっぱり>>755の比率が正しいと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:14:39 ID:zeS8upv20
>>769
どうも!
あとはエンコの仕方を改善せねば・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:33:23 ID:OOoFYZBF0
>>771
ネタで100passやってみてほしい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:34:14 ID:odGVh4m50
>>771
どこで劣化しているのかを調べれば改善できると思う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:35:44 ID:DXGH3PGf0
>>768
修正乙です。 アス比問題ないです。
スレを最後まで見ずに修正版が上がったあとで入れてる>>770はずかしすorz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:51:52 ID:zeS8upv20
>>773
VP6で圧縮ですると残念画質になってしまいます
今回のはAviUtlでflv化してこんな感じです
素材がニコニコだからこれが限界なのかもしれませんが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:25:35 ID:p7WPjIfL0
>>772
771ではないがAviutlで試算してみたら21時間とかほざきやがったwww
もはや作業妨害だろこれwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:41:49 ID:DXGH3PGf0
>>772
いやいや足りない。精神安定の為には1000pass
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:48:28 ID:ha1K0OUS0
自動マルチパスで50passしてみたときは確か一時間〜1時間半程度だったから
倍として2〜3時間くらいか?<100pass

確か誰か72パスしてたPがいたような
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:01:21 ID:wxCEGfPw0
アイマスじゃないけど1000パスしたって動画があるな
>>3Pass以上は超低ビットレートでわずかに画質が向上するだけで、特に意味はありません。
と書いてある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2149253
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:14:55 ID:e0gOp+Cs0
>>779
俺、エコノミーorz

嫁の誕生日と全然関係ないけど、ちょとだけ変えてみた。
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17376.zip
2008/04/03 Ver0.23
 ・エッジ強丸め処理の特性変更
   これまでは内側に縁取りする感じで丸めていたが、指先で状態によっては指が短くなるのが気になった。
   あまり内側にめり込まない様に仕様変更。また髪の毛の隙間など孤立したマスクはあまり触らないようにした。
   判定ロジックがあまり賢くないので、気に入らないならシーンによって前バージョンと使い分けでどうぞ。
   (保存したファイルは前バージョン0.22と完全互換です)

現在輪郭線丸め方の研究中。
前バージョンまでの丸めの方が良いって人居たら言って下さい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:17:47 ID:e0gOp+Cs0
あ! 書き忘れ。orz
>>780 は、色で抜く方式のやつ。 ImasNuko Ver0.23でした。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:24:51 ID:GRRcVARM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2884309
長回しシンクロノミですが拍を合わせる位置あってますでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:38:41 ID:xCsq+fS70
>>782
サビのところは合ってると思う
他は調整いると思う

それと長回しシンクロというのは一つづきのダンスを細かく切って速度を調整し
シンクロさせるのが基本的な作り方
腕を前に突き出す動作とか目立つ動作がシンクロしてないのはとても目立つので
そこは何とかした方が良い
784782:2008/04/04(金) 00:49:38 ID:GRRcVARM0
>>783拍とステップを合わせれば良いってもんじゃないんですね
勉強になるなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:19:09 ID:vSj8YT6O0
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17383
お前らのおかげでここまでできた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:24:45 ID:e0gOp+Cs0
>>785
おめでとー 先は長そうだけど頑張って欲しい。
787782:2008/04/04(金) 04:13:53 ID:GRRcVARM0
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=17392
pass teihen
微修正いたしますた 前よりは良くなってるはず
問題なければニコに上げます
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 04:37:57 ID:esl+LRwn0
以前に、ちらっと案を出してもらった分の一部が完成したのでSRSです
演出の見せ方という点でボッコして頂けると嬉しいです

個人的に筐体を見せるために、動画中は文字を無くしてみたんですが
音にあわせてもうちょっと説明とか入れた方が雰囲気出たかな?

アイドルマスター/im@slot 3/販促CM偏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2886203

追伸 PV編全力でエンコ中です
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:14:47 ID:+6fOL5Dm0
>>788
あまりに短い
販促CMっぽさという感じが何も出てない
というかこんな内容ならこの販促CM動画自体ないほうがいい

多少はスロ好きなんだろうけど、それならここで意見伺うよりスロメーカーの
新機種発表の動画でも参考にするべきだったと思う
筺体を見せるという演出にかなりの差が出たはず

辛い意見だがあまりにひどかったんでな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:47:40 ID:xCsq+fS70
>>789
何様?w
「人を叱ると言うは本当に難しい。」の人と同じ臭いがする
教えを請う人も意見する方も対等の立場であることを忘れるなよ

それはそうと
>>788
やはりにそっけないので文字による演出が星井
チラシみたいにむやみに派手なの
PV版にも期待
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:01:39 ID:TUNy/14R0
>>788
すげぇ!って思ったら、あれ?と終わったw
19秒あるんだけど、秒数以上に短く感じる。
逆にテレビのCMは15秒とかでもうまく詰め込んでるんだなぁと思った。
演出面ということだけど、とにかくもう少し長く見せるべきかも。
あと自分なら、作者コメに書いてある内容をドン!と
大きく瞬間的に文字を入れるかな。
俺、全然スロット知らんがPV期待してるぜw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:20:21 ID:esl+LRwn0
>>789-791
フルボッコありがとうございます

いつもの事ながら演出面を考えると、いつもと逆の効果が出てしまっているようで・・・orz
今回の場合だと、販促CMって事を考慮すると目を引く為事が重要なようですね
もし次回似たような事する場合、それらを盛り込んで挑戦してみます
とりあえず、PVの方は間違ってる場所があったので修正作業に戻りましたw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:23:44 ID:Su9X2AIV0
アイドルマスター MAD 天使のウィンク 松田聖子(春香)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2884052

今回は、クロップの代わりに、半径1500の円描画を使った画面切り替えに挑戦してみました
水平線が水平にみえるのと同様、円も径を大きくしていけば、クロップと同様の効果になります
Premiereのクロップでは境界をぼかす事ができず、不自然に見えてしまう場合は
どうしてもフレアやブラーを使って画面を重ねたりして境界を目立たなくする必要があるんですが

円描画の機能を代わりに使うことで、この問題を容易にクリアする事が可能です
作品中でこのテクニックを使っているのはOPのタイトル部だけですが
ここだけで6トラックほどつかって、このような表現に仕上げています

その他クロップの代わりという訳ではありませんが、作品中2回ある変身シーンでは
ブレスレットと羽を別々に変化させたり、後半では春香本人の変身の後を追うように
背景を若干遅らせて夢の世界からステージに変化させています
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:33:34 ID:Su9X2AIV0
あと、これはあまり関係話なんですが、Vista環境ではSB以外のサウンドカード使う場合
OpenALドライバを入れておいたほうがいいかもしれません

どうもSBのEAXのエミュレータのようなものなのですが、これ削除したら
zoomのアイマスサークルでの視聴でVistaがブルーバックはいて落ちるようになりましたw

X-FiなんかをVistaで使っている人はALchemyを入れていると思うんですが
ALchemy自体を削除しても、OpenALドライバ自体は残るところをみると
とりあえずこのドライバは入れておいたほうがいいかもしれません

にしてもVistaは映像系はだいぶ安定していますが、サウンド周りの対応がいまいちのようで
SBやオンボードのAC97以外のものを使おうとすると、何かと不安定です
ONKYOのSE200PCIにしてからPremiereもかなり不安定になり
レンダリングしたにもかかわらず、プレビュー中にサウンド再生がプツプツと
数秒間づつ途切れたり、コマ送りのプレビューで音声がでなかったりすることがたまにあります

音質を気にしないのであれば、オンボードのサウンド機能を使っておいたほうがいいかもしれません

というわけで、いつもは誕生祭用のものは手直しして通常版として再upしてるんですが
Vistaにしてから、シーケンスにまとめたものは(要するに凝ったエフェクトを利用しているシーン)
すべて一旦無圧縮のAVIに出力して利用しているので、ほとんど手直しができなくて
通常版をリリースする事ができなくなりましたアーメン
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:38:32 ID:Su9X2AIV0
>>794
ちなみに、前回の解説動画でも話ましたが、安定度より音質をとるタイプの人なので
このままがんばります
幸いL4Uは素材録りに時間をとられないので、サウンド周りの問題を差し引いても
MADムービー製作期間は大幅に短縮されていますので....

今回不参加宣言までした春香誕生祭動画を作れたのもL4Uのおかげです
曲自体は元々春香用にストックしていたものですが、演出の構想から
完成まで2日で完了しました
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:45:36 ID:Su9X2AIV0
>>794
すいません、これだけ書き込んで、一言言い忘れていました
上記症状がでるのは自分のマシン環境のせいかもしれません

ONKYOのカードとGIGABYTEのマザーの相性等
2ndPCのASUSマザーに挿してみる等、確認することは色々ありそうですが
いまはちょっと時間がとれません

同様の症状が出た人は、OpenALを試してみてください
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:39:03 ID:VkkI+gzX0
>>793
さすがのpmarloPといった動画ですね。
しかし、2日で作った影響か、ダンスのチョイスがちょっと適当な箇所があるかな?と
でも、これでもかとアピールしている春香さんの笑顔に完敗しました。

>>794
少し先の話ですが丁度VISTA、Premiere、SE200PCIでPC組もうとしていたので
すごく参考になります。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:40:30 ID:VkkI+gzX0
>>797
marloPの前にpが、、orz
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:54:04 ID:YRZrn6m00
>>797
音弄りする可能性があるなら、Vistaは辞めときましょう。
DTM板でもVistaは敬遠されまくっています。XPをオススメします。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:52:00 ID:Su9X2AIV0
>>797
さすがにここはチェック厳しいですね
実は曲の1/3程度は、同じ映像の左右反転、逆再生、拡大率の変更等で
相当流用してます

特殊エフェクトが入った部分以外はほぼ使いまわし素材といっていいかもしれません(^^;

どうせ1分遅刻ならあと2-3日かけて、もうちょっとフェードのタイミングや長さの調整
とかダンスの吟味をして完成度を高めておけばよかったかなと
結局1stStageの素材は前後のポジティブとあわせるのが面倒で使わず終いでした

でも、こういう無駄素材をとりまくっても なお製作期間短縮の恩恵に預かれるという
L4Uの偉大さを痛感しました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:04:48 ID:QFMvNDrx0
>>800
使い回しはそれほど気にならなかったけどな
それよりダンス部分のチョイスとバンキッシュメイクが違和感あったw
演出部分は言うこと無しですね

L4Uは本当にMAD作るには楽になりましたね、早く衣装が揃うといいんだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:34:13 ID:h8el7plaO
妄想の域を出ないけど、
ジーンズ+パーカー+ニット帽という衣装(衣装なのか?)
がDLCで出ればなぁと思う。
個人的にはこれだけでもやりたいこと倍増なんだが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:13:33 ID:Su9X2AIV0
>>801
あれですかー、あれ魔法使いの帽子との合成映像で、結構手間かかってるんですが(^^;
一応天使が悪魔の格好に変装しているという設定なんですよ
なのであのメイクをつけてラシサをだそうとしたんですが、蛇足たったようですね

ちなみに天使のほうも、例の星のメイクをしたものと、天使の輪を合成しているんですが
アップが無い上に、悪魔や天使のパートはソフトフォーカスかけているので
全然見えないですね

このあたりはいずれ、演出編でいろいろ話したいと思います

実は演出的に天使をださなければならいのに、現実の春香がでていたりと
相当ひどいミスをしているんですが、まぁ、気にしない方向でお願いしますw
年寄りが無理をするもんじゃないなと...
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:03:07 ID:kN8f0j0Q0
質問です。
いま新作MAD製作中で、そのMADでステージに三人いる春香をしたいんだけど、
これってやっぱり切り抜くしかないのかな?
某地球に優しいPの三人雪歩みたいに綺麗にしたい…。
なんか自動抜きの話も聞くけどやり方がわからず。どなたか教えてください。

または切り抜く以外で、出来る方法を知っている方がいましたら助言お願いします。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:07:09 ID:Jdv5413d0
>>804
まずは使用ソフトが判らないと・・・・それと自撮りなのか借り物なのか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:38:34 ID:PTTlMTRP0
俺もONKYOのサウンドカードで音ブツ切れ起きてた、ちょっと見直してみるか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:10:35 ID:ld9nkeFv0
本スレで軽くP名SRS祭りになってて、「俺の名前!俺の!」と
出るワケないよなぁもし出たら今夜はサッポロ一番に玉子2つだ!
と淡い期待をして見るも結局結果はいわずもがなw

こんなダメダメPは穴(ry
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:15:32 ID:FQWZYfbI0
僕の名前は出ましたよ^^
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:20:46 ID:UAvuVM2o0
結局誕生日には間に合わなかったorz
こんな私を踏むなり蹴るなりしてください、春香さん…。

というわけで、別に誕生祭動画というわけではないけど、作ってた春香さん作品ができあがったのでSRS。
アイドルマスター 春香 aikoi/FictionJunction YUUKA ver.2.0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2890912

PE4にもやっとなれてきました。主に機嫌取り的な意味で。
すこし演出増量でがんばってみたんですけど、どうでしょう?
軽くフルボッコで。

(しかし自撮りになったら素材を15本くらい用意してる罠。怖い怖い。)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:13:40 ID:sfA1gcW70
>>809
じゃあ軽くw

全般的に上手くまとまってると思う、ただ1:44〜の間奏部分からなんだけどもう少し
バックの音にあわせて演出できたらなあと思う画面の切り替えとかもちょっとずれてる
感じがする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:29:30 ID:8Onc4xp40
>>807
名前が出てたら祝杯挙げるつもりでした^^
・・・出るわけねーよな

>>809
全体的にはよく出来てます
が、コンクリ調?の背景の演出が曲ともずれてるし、くどいよように感じる
あと、これは曲とのシンクロ上仕方がないのだろうけど
ダンスの動きがのっそりしててお遊戯会のような印象に感じる
曲が暗い、テンポがしっかりしてるのでもっと動きがあったほうがいいんじゃないでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:35:48 ID:YRZrn6m00
>>804
同じステージでの合成なら
厳密に切り抜かなくてもおおよその位置で矩形のマスク動画
を作って合成してもいいと思う。

おおよその位置の出し方は
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2843337
のBの画像を見ればいいとおもう。

トリオで目的キャラ以外を同じにした2つの動画を
用意して差分を取ればいい。
それを各立ち位置について行って
どれか一つにマスク動画を使って重ねる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:40:58 ID:YRZrn6m00
>>804
手抜きせずに綺麗に切り抜いたのを置いておけば、
今後の作品で素材としてつかえるという強みもある。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:46:07 ID:1ZrYolVZ0
>>812
プレミア系(エレメンツ含む)なら普通にガベージマット使って簡単に合成できるよ
交差はやっぱ無理だけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:53:23 ID:YRZrn6m00
>>814
ふむふむ。やっぱり便利っすな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:02:52 ID:e0gOp+Cs0
>>804
ロングまたは固定カメラでよければ、 >>523 に答えが書いてあるじゃないですか。

あの映像に、同じカメラのやよいソロと、亜美でも真美でも好きな方のソロ、
というか気持ち的には亜真美ソロを使ってもう一度同じような事をすれば3人になるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:17:13 ID:YRZrn6m00
>>816
同じ衣装じゃないとあの手法そのままはorz
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:17:23 ID:e0gOp+Cs0
>>788
おーこれは打ちたい!ww
販促PV偏を早く見たいです。

もう何年もやってないけど、吉宗や北斗初代全盛期くらいまでは結構やってました。
海とかモグモグをエナって稼いだ金を猛獣王につぎ込んでたのを思い出すw

20秒はすごく短く感じたけど、予告編としては良いんじゃないかな?
PVも期待だけど、実機シミュレータというか、EXE配布も期待してます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:28:44 ID:e0gOp+Cs0
>>793
こ、これはいい! 春香さんの輝きが眩しいです。
解説の部分の演出、滑らかに春香ワールドが広がって行って綺麗でした。
ちょっと効果音が大きめで耳障りに感じる事もありましたけど、完成度高くて
不満な点とか特にないです。 作者コメで2徹ってのを読んだせいか、
ラストのシーンで、「無茶しやがって・・・」ってのが頭に浮かんでしまい台無しにww
すいませんw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:49:18 ID:e0gOp+Cs0
>>817
ああ、別々の衣装にしたいのですね。
持ってるくせにあまりやり込んでなくて知らないのだけど(^^;
L4Uって3人別々の衣装って選べないんですよね?
センター一人の衣装を選ぶと始まっちゃいますよね・・・orz

RGB差を使うのではなく、輪郭抽出した画像同士の差分を使ってマスクを作る方式なら
(私のプラグインでやってる方式なのでデバッグ用4分割画面を参照)
同じデザインの服で色違いならなんとかなりそうな気がします。

やってみないとわからないけど、合成する時に輪郭付近にでるオーラのような
にじみの色まで変わっていたら厳しいかもですが・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:33:53 ID:KtQ+Gsz90
【チラ裏】
何か突然変に気合モード入っちゃって、キャラも衣装も違うただの仮組みに
いろいろエフェクトとか掛けまくってたら良い感じになった。手順とか覚えてないし、どうしよう 【/チラ裏】
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:35:42 ID:eeffzniG0
>>821
それでアップしちゃえ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:39:32 ID:Q2yXLVDx0
>>821
(-_-)つ【ロダにうpして、「こういうのってどうやってやるんですか、わかりません><」とカキコして、しばらく待つ】
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:40:36 ID:V/9y6ENe0
>>821
premiereだったら属性のコピー(だっけ?)でおk
他のソフトだったらわかりんせん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:43:02 ID:C2um3jBL0
歌詞をボカシ入れるのどうやるの?
フリーで使えるツールとかない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:46:49 ID:KtQ+Gsz90
>>822-824
チラ裏に構ってくれてありがとうw 使用はVSなんだが、一応再リンクって機能があるみたいだけど、
動画の長さの関係上で「コレとコレ長さが違うから再リンクできないよー」ってワガママ言うんだ。
一応見よう見真似で試してみるよ。

みんなもエフェクトのご利用は計画的に
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:47:57 ID:eeffzniG0
>>825
>>2からaviutlアイマス字幕消しプラグインを使えばいいじゃないバカァ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:53:04 ID:Q2yXLVDx0
>>825
>>2のアイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki ( http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/
左のメニューから、・素材→・字幕消し
にいろいろ載ってるよ。

・・・「テンプレ読め/Wiki読め/過去ログ読め/ぐぐれ」のほうが正しい対応なのかなぁ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:53:54 ID:KtQ+Gsz90
>>825
さり気なく>>472もあるんだぜ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:24:39 ID:7ntf99KJ0
俺の場合、元歌詞消しは高さを合わせた黒ベタかフレーム直貼りだなぁ。
パンズームを多用するから意味なくなるんだよな。

ナマ脚や絶対領域をあまり拝めなくなるという欠点はあるけどw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:41:41 ID:YKOtM4y60
SRSます。未完成のSRSです。
コンセプトは「軽快」を目指してます。
シンクロ部分でおかしいとこ、指摘お願いします。
あと、シーン切り替えのとこで、メンバーの立ち位置がワープしてしまっているのが気になります。
その他、空気になっているキャラがいないか等、気になったところはなんでも指摘して下さい。
よろしくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2896198
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:05:10 ID:KtQ+Gsz90
>>831
寝ようと思ってたのにw

BPM的なシンクロ合ってると思うけど、曲とダンスの親和性として見たら少し「ん?」って思うところが多々ある気がする。
具体的な場所で言えば、0:35のとこからのシャイニーの振り付けは別のダンスでもっと合うやつがありそう。個人的な意見だけど。
それと、借り物Pなのかな?「軽快」っぽくするならステージは野外の方が合いそうだと思ったw

ついでにあとひとつw使用曲に関係してるのか分からないけど、冒頭の左上に表示されてる時間、
もし意図がないなら、7:65とかにして遊び心混ぜてみてもいいんじゃないかなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:29:28 ID:lK+EPx3k0
ニコニコFLVスレでも相談したんですがVS11の調子が悪すぎてVSからのHuffyu圧縮できないし
AviUtlでDivXで書き出そうとしても映像がめちゃくちゃ傾いた平行四辺形みたいな?感じで書き出されるし
無圧縮で書き出してからAviUtlぶちこんでHuffyu圧縮かけようとしても書き出された動画クリックする前にフォルダ強制的に閉じてしまうし
やむをえずDVビデオエンコーダ720×480で書き出してMEncorderにいれても音64映像490ビットレートでもけられるしでマジで画質に関する障害が多すぎるんです

GOMとかインストールしたりアンインストールしたりしたからかなぁ・・・
無圧縮書き出しのサイズが2.7GBだからかなぁ・・・
もうしにそうですorzどなたか助け舟を・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:32:02 ID:et7dgEQm0
>>833
720×480って事は1:1のピクセル比(アス比も4:3じゃないし)じゃないのでその辺りに原因があると思うな
キャプッた素材を先にアス比4:3ピクセル比1:1に変換してから使うことをお勧めする

左右を8ピクセルずつクリップして704X480→リサイズで640X480にする
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:46:41 ID:pOEAm6qJO
>>833
俺もVS11でGOMも入れてる。Huffyuvは使ってないからわからないけど
FastCodecは問題無く使えてる。VS9も入れたまんまなのも関係あるのかな?

環境やVer.なんかを詳しく晒して詳しい人を待つしかないかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:20:08 ID:UJf8y/zJ0
自分もVS11使用者ですが、GOMもVS9も入ったままなので多分それ以外に問題があるのかも。
無圧縮で4.8Gくらいでしたし、Huffyuvも特に問題なかったです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:29:41 ID:OCSmkaqh0
>>833
まず障害が起こった場合どこが原因か切り分けないと先に進まないです
以前出来ていて急に出来なくなったなら以前と現在の相違点を探しそこを解決

それでダメなら疑うソフトをアンインストールして再インストール
それでもだめなら・・・・・まあ色々あるけどそこまでやる必要があるかどうか判らないので
書きません

冷静になって原因を探りましょう
無圧縮で2分くらいの動画なら2GBくらいにはなりますよ

Aviutlのバージョンやプラグインを何入れているのかそれによっても違います
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:49:28 ID:bNXvIqoh0
>>833
エンコードの設定(オプションで詳細を設定するとこ)で無茶な設定にしてないか
確認。デフォルトに戻すボタンなどがあれば、それを使って無理のない設定での
エンコを試してみる。

最悪、コーデックの再インストールも視野にいれておこう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:54:36 ID:t8l2nwV90
>>833
平行四辺形になるのは横のピクセル数が4や8の倍数になってないとか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:02:04 ID:x4V9qQf90
>>805
Premiere proの借り物Pですorz
そろそろ自撮りになろうかと考え中。
>>812
参考になりました。サンクスです。
>>814
>プレミア系(エレメンツ含む)なら普通にガベージマット使って簡単に合成できるよ
交差はやっぱ無理だけど

その手があったかぁ。完全に頭になかったです。ちょっとやってみます。
>>816
ほんとだ見逃してた。ありがとう。

これでなんとか出来そうな予感がしてきた。これから製作してきます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:27:25 ID:4Z5B2hQj0
>>832
ありがとうございます。
やはり、振りはもっと考えられそうですね。
もう少し煮詰めてみようと思います。
ステージは屋外のが良いですか…ただ、屋外ってスモークの位置とか
個人的に気に入らないとこ多いんですよね…ちなみに自撮りPです。
なお、冒頭の9:14は曲にちなんでいます。
どうもありがとうございました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:11:22 ID:oIFHOa790
今までシンクロには割と自信あったつもりだったのに、
拍合わせただけで小節合わせてなかった事に気付いたorz

まあ、いい勉強になったと考えれば無駄ではなかったのかな…
843833:2008/04/05(土) 15:51:14 ID:lK+EPx3k0
すいません亀レスですがみなさんのやさしさとてもありがたいです!
ありがとうございます!

>>834
DVビデオエンコーダだと720×480かのサイズかしか出来ないくさいんですよね
出した後にAviUtlでクリップしてやってみます!

>>835
そうですね、多くのソフトのインストールアンインストールを繰り返すとVSは調子が悪くなる「ことがある」らしいんで
自分は運が悪かったのかなぁなんて、その前に原因追求ですよね、ハイ

>>836
無圧縮で2.75GBってどうなんですかね?
2.75GBでMEncorderにけられるのは当然・・・ですかね?
今までは1Gくらいにしてやってたと思うんですが・・・

>>837
今までできてたやり方でやるとVSから無圧縮で書き出した動画ファイルをAviUtlに入れてHuffyuで圧縮するところまでは出来るんですよね
ただその動画ファイルを見れないと言うか開けないというか、おそらくHuffyuvで圧縮できてないと思うんですよね
前できてたことを考えていろいろ試して見ます!

>>838
今まで出来てたときどういう設定でやっていたのか、ですよね
要所要所でデフォに戻したりいじったりしてみます。

>>839
512×384なんで一応8の倍数なんですが何ででしょうかね?
どっかで間違えているのかも知れないんでサイズとか細かいとこも調べてみます!

徹夜でエンコ作業に没頭して最後の手段でスレに相談して力尽きて寝てしまい亀レスになってしまいすいませんでした
意見くれた方々本当にありがとうございます!
できるかわからないけど助けられたことでやる気が出てきました。
作成完了したら張りに来るかもです。本当にありがとうございました!
ここは本当にやさしいインターネッツですね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:55:03 ID:Ixq3t4Vm0
ニコ動にうpする程度ならDivXで最高画質でエンコしたのを最終調整用に使っても問題ない気がする。
無圧縮素材→VSで編集、レンダリング→DivX吐き出し→FLV or H.264
845833:2008/04/05(土) 18:14:07 ID:lK+EPx3k0
すいません。なんか早い感じもしますが遂にアップできました。
確実に今迄でいちばん苦労したエンコでした・・・
助言くださった皆さん本当にありがとうございました!

ということで自張り失礼します

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2901995
iDOL m@ster × はっぴぃえんど 「風をあつめて」 × 律子

です。フルボっ子希望で。やっぱ手作りかんが否めないです
ゆったりした曲にあわせたエフェクトを見てもらえたら嬉しいです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:38:47 ID:3YCmo+OV0
SRSです
この手の作り方(コミュっぽいやつ?)
初めてでやたらと時間かかりましたけどなんとか完成しました

アイドルマスター/im@slot 3/販促PV偏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2902095

前のCM偏のタグ状態を見てると
アイマスとスロットってあまりよくない組合せだったのかな?
とりあえず、何を聞いて良いかわからないので見て頂いた感想を聞きたいです
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:57:40 ID:TwvrbtOl0
>>845
演出のアイデア面白かった
ダンス部分は多い気がした
作品としてはもっと静止画部分を増やしても良かったのかも知れない

>>846
アイマスにお金つぎ込んでる人ってスロットとかやらなそうだよね
でも馬ネタはあったし偏見かな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:58:31 ID:ZDEMF0ZZ0
>>846
2:25
「では、その一部を紹介していきしましょう」
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:02:38 ID:3YCmo+OV0
>>847
たしかに、アイマスでお金使うとスロットとかあまりやらなそうですね
実際、私も動画作り始めてからめっきり打ちいくのが減りましたしね


>>848
10回くらい見直したのに・・・orz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:11:21 ID:fU7T0kzN0
>>845
言いたいことは分かる感じがして、良いと思います。
律子ちゃんが唄ってるイメージではないと思うので、ダンスは
控えめにしたほうが、イメージが強まると思います。

>>846
2ちゃんねる系の人はパチスロが大嫌いな人が多そうです。
ま、それはそれとして、スロット好きなら、なのかもしれませんが、
スロットが好きでない人には、何を言っているのかすら分からない
動画になってしまっています。それが狙い(分かる人には最高!)なら
いいのですが、そうでなくて誰にでも楽しんで欲しいと思って
作ったのであれば、もっとスロットそのものの楽しさを伝える工夫が
必要でしょう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:12:37 ID:eeffzniG0
>>846
しばらく観てからパチンコじゃなかったのかと気づいたほどまったくスロットを知らない者の意見。
まず基本的なことがまったく分からないので、スロットを知っている人向けの説明だと思う。その辺はググレばいいか
スロットはこう、押して合わせていくゲームかと思ったけど、ボーナスとか役とか?運ゲーじゃないのね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:16:21 ID:8ZmBYuzj0
>>846
スロ経験0の立場から見て感想を。

まずタイトルや動画の冒頭の説明不十分で
スロットの曲や演出を使ったMADなのか
架空製品のネタ販促PVかの判断が付かない

あとやっぱりスロットの展開を知らないと
何を言っているのか分からない可能性大
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:17:49 ID:q5tSYYu50
>>846

貴重っぽいアイマス好きのスロッターからの意見。
最初に筐体の紹介から入ったほうがいいと思うなぁ。PVなら仕方ないのかも知れないけど、
演出の説明が延々と続くので、正直、スロットなのかどうかも分からなかった。
4:27以降の画面を、もっと早く、というか最初に出したほうがいいかも?

あとは、台が地味かなぁ。
サンダーV、好きだけどねw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:20:15 ID:4Z5B2hQj0
>>846
スロ自体はあんま好きじゃないんですけど
北斗の拳が流行った時はDS版買ったりしましたね。
一応フラグとかボーナスとか最低限のことは知ってるので楽しめました。
実機を打つ勇気は俺にはないですけどねw
アイマス好きなら打ちたいと俺は思えましたよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:20:37 ID:eeffzniG0
>>845
色調補正が印象に残る。
後半のいじり方はわりと好きだけど、序盤の緑は目に痛いかも。曲の雰囲気からして、もっと落ち着いた感じにしたほうが掴みにもいいと思った
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:25:34 ID:3YCmo+OV0
>>850
よく考えてみるとスロットやってない人にはさっぱりわからないですね
まずはスロット説明動画作ってから、こっち公開すれば良かったのか・・・

>>851
一応、簡単に説明すると内部確率で役(ベル3つ並び)とかは決まって
後は狙って押してそろえたりする事もありますね
もしかして、パチンコ系でやった方が良かったかなぁ

>>852
コメントにもアイマスをスロット化ネタと分かりづらいと付いちゃってたので
投稿者コメントに入れてみました

>>846
一番最後のやつをやりたかったので
そこにたどり着くまでに色々付け足したが裏目に出ちゃったみたいですね
思い切って最初の方はカットしても良かったかも・・・

>>854
北斗の券の要素も詰め込もうとしたんですが、ちょっと無理でした
最初のほうカットしてそこらのゲーム性の所を
詰めた方が更に多くの方に楽しめてもらえたかな?

一区切りついたので、とりあえず寝る事にします
色々と、感想ありがとうございました!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:27:35 ID:eeffzniG0
>>856
おやすみなさいなの。あふぅ
ついでにいうとパチンコでもさっぱりわからないので、その路線で良いと思いますw
おそらく、どちらかしか知らないって人はいないだろうと。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:16:21 ID:kJgOcIA40
3号機から打ってきた俺がアイマすろっとる講座を開(ry
めんどいから止めとくわ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:17:26 ID:whSofOuF0
>>846,856
>一区切りついたので、とりあえず寝る事にします
>色々と、感想ありがとうございました!
ちょっとまってくれ、俺のぼっこがまだ終ってないぜw
今日も6時出勤でやっと帰って見れたよ〜
CM編でかなり期待していたのだけど、ちょっと普通すぎて残念だったです。
説明中のBGMがほのぼのしすぎて熱くないのも気になった。
ラストのおふろタイムは良かった。 もうあれだけずっと見ていたい感じw
ゲームの説明は、やっぱり文字だけだと寂しいね。音声で説明があると良いのだけど無理なんだよね・・・
サンダーVの3連はそれだけで芸術性が高いというか、通好みなので液晶演出とは相性が良くない気がする。

オーソドックスな説明の流れとしては、プレイ中のモード移行の遷移図が欲しい。

通常ゲーム   ← 
  ↓        ↑
演出発生     
  ↓    ↓← ↑
BorRボーナス  LiveTime
  ↓         ↑
ボーナスゲーム中
    ハズレ発生→おふろタイム
 ハズレなし→通常ゲームへ

あと、全リールの配列とかも欲しいです。

遅れてきてふるぼっこ、すいません。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:20:12 ID:whSofOuF0
ああ、なんか遷移図の矢印がめちゃくちゃですいません。
でも、あんな感じのを最初に見せると、わかりやすいと思うの。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:41:39 ID:lK+EPx3k0
>>847
ありがとうございます!
逆にアイマス成分少なすぎないようがんばったんですがもっとやっちゃってよかったですねw

>>850
ありがとうございます!
そうですね、声は男なんで動きで見せるべきでしたorz

>>855
ありがとうございます!
緑の補正は画質低下でかなり微妙になりました。
滲んでしまうとスッキリしたイメージが全く消えてしまっていたので・・・
勉強になりましたw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:19:44 ID:kx8wZad70
SRSです

アイドルマスター春香「えりりん!えりりん!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2904466

アピールポイントは腕振りの再現
つかみはいい感じだと思うのですが
反面尻すぼみになってしまったような気もするので
その点中心に、できればその他のこともまじえつつ
ボッコしていただきたいです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:31:23 ID:3YCmo+OV0
>>859
おはようございます。フルボッコありがとうございます
おふろタイム楽しんで頂けたようでなによりです

音声は最初、千早で切り貼りしてみたんですが
あまりにも出オチズコーみたいな感じになったので没にししました

そしてゲーム遷移図やリール配列、スペック表とか
今更ながら色々と細かい要素を突っ込むの忘れてて
しまったーと思う事ばかりです(苦笑<確定音とか
ああいう擬似系動画作る人ってすごいなぁと改めて思いました
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:45:07 ID:t8l2nwV90
>>846
途中一面黒で小鳥さんの説明だけになる所があるが、
「販促PVとしては」まずいと思う。
背景に後で説明する部分のダイジェストを
重ねて入れて流すとか。するといいかも。



個人的にはパチンコもパチスロも大嫌い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:53:14 ID:whSofOuF0
>>863
おはよw
なんかボッコばっかりだったけど、スロ好きだった自分にはコンセプトとして面白かったです。
3Dの筐体もかっこよかったし、懲りずにまた作って星井です。

カキコついでに、
ImasNuko Ver0.24
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17459.zip

2008/04/05 Ver0.24
 ・エッジ強丸め処理の特性変更2
   まだ懲りずに研究中。ちょっと埋まり方が自然になった気がするけど、シーンによって違うから
   なかなかコレ!って感じは難しい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:54:35 ID:TwvrbtOl0
>>864
ささやかな疑問だけど、普通例えそうであっても他人の趣味を悪し様に
「大嫌い」とか言わないもんだよな?
それくらいの気遣いは社会の常識だ
ネット上といえど違いは無い

それを無視してまで「大嫌い」と言わなければならない理由があるのか?
なんか動画上でもそういう話が出てるみたいだし
解っていても堪え切れない理由があるのか?
765とパチスロとかになんか確執でもあるとか、2chのスレに纏わるなんかがあるとか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:59:38 ID:TwvrbtOl0

自己解決した

政治と野球の話はすんなというくらいだからな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:12:38 ID:bjijdPDW0
パチンコ、パチスロは結構高額なギャンブルで中毒性強いから、ひどい目にあった人も多いだろうねぇ
自分は学生の頃やり始めたけど、最初の頃は1万円負けただけで死にたくなったよw
だんだん金銭感覚マヒしてきて、最後には3万円くらいまでなら何も感じなくなったけど、
何連続も大負けが続けば取り返せない額にはなるな。(勝つ金額にも限界があるから)
幸いな事に金額的にはかろうじて勝ち組みだったので、個人的には遊びの1つという位置付けのままかな。
今では時間の割にたいして儲からないと悟って飽きてやらなくなった。(人生トータルで多分時給50円くらいw)
この心境に達するまで10年以上かかってるな俺w

嫌う人は本当に嫌ってるから荒れやすいネタかもね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:13:41 ID:VB7i1pSo0
>>862
全体的に腕振り要素いっぱいで、ただ元ネタ知らない人から見たら少し「?」って感じになりそうw
腕振り以外のとこのシンクロとか衣装チェンジ、ネタとかまで良い感じだったし、
基本的にはこういった搦め手から攻めて、
あの腕振りネタは全体にじゃなくて要所(冒頭とか大サビとか)でドカンと入れても良かったんじゃないかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:24:36 ID:iMn7ujKp0
失礼します。今日2作目のSRSます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2905725
iDOL m@ster × 描いてみた2 × 千早が寿司職人だったら

ネタ作品なんでノーボッコでフィニッシュをお願いします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:26:24 ID:MXB8zh0d0
>>864
真っ黒背景の部分ですね
言われてるように、背景に何か要素詰め込むべきでしたね

初めて自分で動画を作った時もアニメ使ってフルボッコされちゃったし
次からネタ選ぶにしてももうちょい選ばないとダメっぽいですね

>>865
いや、まぁ、ここでSRS = フルボッコは覚悟してるのでw
さっき他の方のPV系上がってたけど
私はやっぱり演出や魅せ方とかそっち系が苦手っぽいです
でも、やっぱりそれ系作りたいので懲りずにまた挑戦します
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:42:50 ID:zLcLcnEN0
>>862
ネタも聞いてて面白かった
が、腕振りの逆再生でカクカクしてたのはあまりいただけなかった
技術があるなら、抜きでやったほうが自然じゃないかな?
あと、サビの盛り上がりが足りない
いい流れで来てたのに肩すかしを食らった気分
演出やダンス調節で盛り上がりをつけてみては?

>>870
ボッコも何もwwwとにかくお茶返せwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:49:40 ID:bjijdPDW0
>>862
つかみも良いしラストも上手く出来てると思うよ。
途中の盛り上がりでのアップのたたみかけもGJ。
ただ、この曲が好きな人じゃないとノリ切れないかも知れない。
好きで作ってる人に言う事じゃないかも知れないけど、この歌って通しで聞くと中盤が痛い感じするんですよね。
えーりん!えーりん!って力強い部分の前後は好きなんだけど、歌に入った途端に胸の奥が痛くなる(^^;
なので、可愛く出来ててダンスのシンクロとか良い部分たくさんあるのに何故かのれない感じ。
たぶん、俺だけだと思うので気にしないでください。そんな人もいるって事で!

>>870
前作も見ましたが、なにげに画力ある気がする。
構図というか、その場その場の絵作りが上手くて感動。
これがタッチパッドってやつの威力なんでしょうか?自分も欲しくなりましたw
874862:2008/04/06(日) 01:18:11 ID:nIZH1HaL0
》869
確かに元ネタ知らない人のことあまり考えていませんでした。
腕振込りはこれでも減らしたのですがw
構成的に前半に腕振りは必須だったので
後半にも山場的な演出があればよかったかな……

》872
なるほど、背景の違和感を消すために抜く、というのもありですね。
ただ技術がないのであれだけの枚数は無理です……
やっぱりサビの盛り上がりは微妙ですね。
演出についてもう少し考えなきゃダメだなあ……

》873
のれないっていうのは自分の演出不足だと思います。
メロ・サビにあまり労力割かなかったですし(一番の反省点
目標は曲好きじゃない人をも満足させるMADですね

みなさんボッコありがとうございました!
ご指摘頂いた点は次回に活かしたいと思います!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:15:49 ID:fA3H/+LA0
>>862
元ネタ知らないけど、ノリが良くて楽しめました。
タイトルの割には?繪里子分が少ないかなぁ、なんて。

>>870
はな○まゆうさくを髣髴とさせるシュールさw
こういうのが出てくるからニコマスは面白い。

ところで、ちょっと質問。
動画の演出で「集中線」(漫画の強調技法で放射線のやつ)使いたいんですが、
あれって簡単に自作できますかね?
キャンバスに放射線書いて真ん中を白塗り→クロマ・キー合成、って感じでしょうか?
持ってるソフトはフォトショエレメンツとVS11です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:17:10 ID:8GE4hDa30
>827-828
ありがとう、チンカスP共
SEffectというのを使ってみたんだけど
フレーム範囲を指定しても効果が指定されていませんと
出るんだけど、いったいどうなっているんだい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:34:39 ID:u3R4rx7K0
>>876
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってるぞ
aviutlの質問なら答えてやるからそっちにしなさい

>>875
白よりも青とか緑のほうがいいかもしれない。とりあえずその方法でできる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:33:47 ID:BQaFLD2d0
>>875
なんとなくつくってみたが、こんな感じ?
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17480.bmp
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:58:53 ID:c0NbEb850
>>878
専ブラのサムネ表示がモアレでおもしろい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:23:16 ID:7TlinLBH0
インラインサムネイル96x72にしてるがなんでこんな風になるんだろうw
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17483.png
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:11:20 ID:a5Ra4byU0
>>793の修正版です
アイドルマスター MAD 天使のウィンク ノーマル版(春香)【H.264 60fps】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2909350

曲中歌詞にあわせて、2人3役が入れ替わり立ち代り出てくるのですが
誕生祭verでは役柄と衣装が違っていたため直しました

それから、基本的にダンスの振りを再考しています

その他
フェードや画面切り替えのタイミングがズレていた箇所を全体的に再調整
光の演出の追加
歌詞の横の星の動きにフェード効果を追加
効果音のゲインとチャンネル振りの調整等々
休日1日かけて手直ししてみました

人間無理はいかんっすね、来年になってもまだ作っているようだったら
次はどちらか一人にしようと心に誓いましたw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:13:06 ID:2zFnXaai0
一週間ぶりにきたが・・・・あいかわらずこのスレは甘いなぁww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:16:21 ID:hZ62Pxsx0
むしろ、甘目だからこそこのスレ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:00:02 ID:4ae0DKY+0
>>882
もうちょっと春香さん濃くしましょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:32:08 ID:EEIAsP3k0
ちょっと質問なんですが、BPM90の曲にBPM150の魔法をかけてを合わせようとすると
ダンスがゆっくりになるか高速になるかの2択しかない?
前作でシンクロ甘いと言われたので今回はBPMちゃんと計ってやってみようとしたら
いきなり躓いた。
歌詞だとこの振りが合うんだけど、そういう時の技って何かある?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:35:15 ID:BQaFLD2d0
>>885
ワンモーション〜10秒程度くらいまでならBPM無視してもイケる場合もある・・・かもw
でもこれ多用できないし、見る人によっては逆にシンクロノミが死んでるようにも見える諸刃かもしれんw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:03:55 ID:a5Ra4byU0
>>885
使っている編集ソフトによりますがPrCS3には任意にフッタキーフレ間の速度を
個別に調整できるタイムリマップの機能があるので
BPMを無視してダンス中のアクションを、さらに細かく分割して個別調整ができます

BPMをあわせると、各動作1拍ずつで尺が足りないような場面でも
手を上げる動作に2拍つかって、そこから下げ終わる動作には3拍使うとか
そういったことができるので、この歌詞にはこのダンスしかない!といった
場面では重宝しています

AEには前からついていた機能ですけど、一応解説動画もupしているので
CS3持ってる人は参考までに見てください
http://www.nicovideo.jp/mylist/3022044
タイムリマップの機能は番外編その2です

それ以外のソフトの人は番外編のダンスシンクロ編を見てください
こちらは切り貼りでやっていますので、再生速度の調整ができるソフトであれば
どのソフトでもも可能です
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:06:24 ID:uG9B+Yni0
>>885
曲のBPMを1.5倍の135か2倍の180として合わせるのは?
前者は90%、後者は120%なんで微調整してけばそれなりに使えるんでないだろうか。
違和感ないように気をつけて、使い分けても良いだろうし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:31:39 ID:EEIAsP3k0
>>886〜888
お答え頂きましてありがとうございました。
前作が感覚のみで作成していたので、BPMの合わせ方もまだ満足に
出来ていない状況で、自分の考えが合っているのか判断付かない状況でした。

場合によっては無視。それ得意技ですwww
イケル場合は使ってみます。

残念ながらVS11を使っているのでPrCS3にそういう機能があるとは知りませんでした。
すごくイイですねそれ。
まずは、ご紹介頂いたダンスシンクロ編今から見に行ってきます。

速度微調整で使い分けるのですね。違和感が無い様に挑戦してみます。
%までご指導頂きましてありがとうございます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:03:16 ID:fA3H/+LA0
>>878
わぉ、そうですこんな感じです。
これってどうやって書きました?
フォトショでも可能でしょうか?

あと、すごく初歩的な質問かもしれないですが、
自分はPV4で録った素材(1280×720)をAviutlでDivXエンコ、
VS11で色々加工して吐き出し、再度AviutlでFLVorH.264エンコ(ここで514×288にリサイズ)してます。
この↑VS11でのプレビュー表示って、16:9にはならないですよね?
字幕やイラストをプレビューのグリッド線に合わせて配置しても、
一度書き出して確認してみるとズレてしまうので。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:08:05 ID:u3R4rx7K0
>>890
一点を決めて、そこから放射状に線を引いた後に中心部をカカッと消せばいいかも
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:08:51 ID:0IYOmAb70
>>890
ブラシサイズを適当に変えながら縦線を沢山引く
まっすぐのラインを引く場合Shiftキーを押しながら引く
フィルタ→変形→極座標

ほら、簡単でしょ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:50:37 ID:DUSCov5u0
自貼り報告です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2913867

年末にできなかったので第一四半期で作ってみました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:27:43 ID:iMn7ujKp0
疑問なんですが、自分はアップした制作物のマイリスト作ってなくて
コメで「マイリスそろそろ作ろうぜ」っていってくれた方がいたんですけど制作物マイリス作るメリットって何だ?って思って
P名タグから検索すれば済む話でしかも投稿順や再生順で動画が見れるからそっちのほうがいいと思うんですが
めんどくさいとかではなくなんでだろうなぁって思ったんです
もし気分悪くされた方いらしたらすいません
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:41:21 ID:sunvDo420
>>894
P名タグは消えることもあるし、
なによりマイリストでその作品についてかける(苦労とか製作時間とか)
くらいかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:45:44 ID:PrY1n26z0
RSSもあるよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:49:18 ID:hApbtIKlO
>>894
マイリスト要望の米があるだけいいじゃないか
俺のなんてマイリストどころか
どれもここ数日米増えてないんだぜ(´;ω;`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:49:21 ID:siaa36Ev0
>>881
修正版乙です。
また寝てない予感w お体大切に。
カット割が少し増えててテンポが良くなってる気がします。
前Verで役の入れ替わりのミスという事でしたが特に気にならなかったです。
どちらの春香も天使なのでw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:51:15 ID:u3R4rx7K0
>>894
>>895に加えて、P名義のタグ=その人の作品の全てとは限らないから
作っているのがアイマス動画のみならば限定されるけど、他ジャンルの動画はP名義とかは入れない場合もある。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:54:35 ID:M6jYr9bP0
マイリストに書いてある作者のコメントを楽しみにしているひともいるんだぜ?
ブログ持ちじゃない場合どのような感じでその作品を作ったのかがわかる唯一の場所だったりするし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:55:54 ID:lVoOz8PF0
書いてるうちに全部言われてしまいましたww
Pタグをロックしていたらとりあえず良いと思います
見る側からすれば
・マイリストの説明文で裏話があると感度UP
・検索やタグよりもいち早く新作が見つけられるのはマイリス+RSS
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:56:42 ID:iMn7ujKp0
>>895
>>899
なるほど、もうニコマス向けのコメントみたいにかけるんですね
タグは大体見れるけど、マイリスはもう完全にニコマス作品のまとめぺーじになると
どうしよう、つくろっかな

>>897
いや自分も同じようなものですw
要望のコメントも一人だけなんでww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:57:49 ID:u3R4rx7K0
>>902
作ってて損はないよ。
自分で並べたり説明書くのも楽しい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:04:45 ID:tEtXHrPg0
作者の自作へのコメを見るのが楽しいって言うのは大きいな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:13:32 ID:iMn7ujKp0
今シリーズ作品?作ってて次で終わるんでそしたら作ることに決めました
意見参考になりました、ありがとうです!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:22:02 ID:h40mnlKH0
>>905
シリーズってまさか>>870のやつか?w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:10:39 ID:MvuggLLt0
MSC2お疲れ様でした。
ニコマススレの方にも貼りましたがいつもお世話になっているコチラにも。

アイドルマスター 「だいすき」 【iM@S MSC2】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2914800

suiPには感謝が尽きません。本当にありがとうございました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:16:49 ID:0P7/a3o90
自分はマイリスに自作の意図や製作環境なんかを書いているよ。
片手で足りる作品数のわりに、それなりに見てもらえてるみたい。
無料会員でもマイリス文章は改行できるあたりも、地味に嬉しい。

作品がメインディッシュだから、それ以外不要という考えも正しいし、
箸休めも楽しんでもらえれば、という考えも正しいと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:31:43 ID:0p3HnooR0
>>894
騙り対策
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:58:02 ID:iMn7ujKp0
>>906
すいません今作ってるのはさらに需要がない修行の意味でソロ10人やろうシリーズのほうですw
次でやっとこさ10人終わるんで
タッチパッドにシリーズは不定期にできたら出すてきなアレです

というか亀レスですがネタ作品なんでコメントもらえると思ってなかった

>>872
ネタ動画に最大の賛辞ありがとうございます!w

>>873
いや、自分の絵なんてクソミソなんで・・・
多分今ではマウスよりうまくかける気がします

>>875
ありがとうございます〜
ニコマス好きにはシュールネタがわかる人が結構多いみたいで嬉しいですw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:15:49 ID:OEkryle80
マイリストの話がでているのから便乗で質問するけど、皆さんはやはり自分の作品をマイリスト
作成していれているのですか? 自分は元動画は高解像度で保存してあるしマイリストに入れたら
負けかなと思って入れない主義なんですけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:25:21 ID:tEtXHrPg0
>>911
自分のは入れてる。
最初はオレも負けかなと思ってたんだけど
まぁ、伸びないっぷりにハッキリ言って負けた訳でw

個人的に気にしているのは最初あたりの閲覧者にマイリス0なのを見られて
「自分でマイリス入れたら負けだと思ってるのかな」
底辺なのに、と思われるのがちょっと怖いのもある。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:29:48 ID:Kt2g27YV0
勝ちも負けも考えたことないなあww普通に自作紹介として入れてるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:35:01 ID:z2Wl1Rx10
俺は連作風に作ってるのがあるから
区別つけるためにマイリス2つ作ってわけてる
915911:2008/04/06(日) 22:12:27 ID:OEkryle80
成る程。参考になりました。
動画は製作して手を離れた瞬間から視聴者が色々想いを込めてコメントしてるのを見ると、もうその
動画は視聴者に任せて次の動画の製作に入って新たな展開を見せて行きたいと考えてる自分がいた。
ただマイリスト入れておくと製作した意図も伝えられるし、マイリストに入れてるという事で製作者の
作品への愛を視聴者に感じてもらえるかも知れないんだよねえ。
次からは自分もマイリストにいれてみたいと思います。 どもでした。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:38:41 ID:L3tA3+Om0
自分の作品のどれかが1000視聴達成したらマイリスト作成しようかなと考えていたけど
今のペースだとあと一か月掛かっても行くか分からない
諦めてマイリス作成しようかな・・・

マイリスト作成したらそのコメントはどうやって編集するんですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:51:47 ID:mQCcHP5q0
>>911
俺のもマイリスト入れてる。自分のように作成速度が遅くかつ作品数が少ないと
一応活動実績っぽいのを残しておきたいわけなんだ。
Pを自称するならなんとなく、マイリスト作っておくのにあこがれるじゃないか。
あと、現状少しでも作風認知というか知名度を上げておかないと見てもらえない可能性はかなり高くなってると感じてるから。

やりたいことがたくさんあるPならいいけど、特に高い技量もなく、ごく稀に湧いてくるアイデアで
なんとか見てもらってるPとしてはそういう割り切りは難しいのよね。
見る側としてはサボってないで作ってくれという認識なのかもしれないがネタがないだけなんだ…!

>>916
マイページからマイリス一覧を開いて上の方に「このマイリストを編集」というのを選ぶ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:58:08 ID:pjwE5tYh0
マイリスと言えば、俺も作者コメで説明しきれなかったこととか制作秘話とか書いて
明らかに見てくれる人を意識した作りになってるけどずっと非公開のままなんだよね・・・w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:04:07 ID:u3R4rx7K0
>>918
なんでだよw
自作のラジオ放送かよw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:40:34 ID:h4EpcR+n0
私も自作用のマイリス作ってる。説明だと書ききれないこととか裏話的
なこと書いてるかな。
ところで、ついさっきうpした新作で自作MADが11本に…
動画編集に足を踏み入れて半年以上経ったがなんかあっという間だったな。
というわけでここでは久々のSRS

アイドルマスター Take on your will
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2917687

・ほぼシンクロのみ(逆に演出がない分シンクロはしっかりしたつもりです)
・53秒付近は「あのころ」というフレーズから過去=モノクロ化
・あんまりにも味気なかったのでサビの部分をアピールで表現しようとして今一…
・Fullは辛かったのでSEでShort化

最近行き詰っているので感想など頂けたら幸いです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:55:37 ID:L3tA3+Om0
>>920
シンクロはとても上手い
けど、モノクロ化があまり効果的でないような
歌詞的に昔っぽさを表現されたのだろうけど
唐突に始まり終わるので、一回切るか、モノクロ前と後ろでもっと活かせるといいのでは?
それと1:37からのサビでもっと盛り上がりをつけるとメリハリがつくんじゃないかな?
ダンスシンクロが上手い分、画が単調になりがち
手のアップを白フェードで切って、次に一気に華やかな演出をつけるとか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:07:51 ID:x1Cl2pxF0
毎度SRSの途中にすいません。

久しぶりにコミュ抜きの方をバージョンアップしましたのでご報告。
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17520.zip
2008/04/06 Ver0.73
 ・マスクの色指定追加
   他の抜きプラグインには入れていたけどコミュ抜き用は放置してた。
   IRCで某いくら丼食べたかったPwに要望を頂いたので追加しました。
 ・手動修正で処理順変更
   ペン先1(塗り潰し)処理を他のペン先の書込みの最後に処理するようにしました。
   あまり意味ないですが1箇所途切れた部分からはみ出した時に、
    「Undo→その場所書き直し→塗り潰し」の3手順から「その場所書き直し」の1手順になる。
 ・強丸め処理の仕様を少し変更
   画面の端に線が出てしまう問題にとりあえず対処。
   丸めに関しては現在色抜きプラグインの方で研究中なのでその内に大幅変更予定。

昨日、IRCでミドル?でのカメラ停止のやり方を教わったので、簡単な実験をしてみました。

(1)ステージから誰も居なくなったシーンを背景として使いコミュ抜きで軽く抜き
 (1-1) http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17526.avi
 (1-2) http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17527.avi

(2)(1)のファイルを色抜きを使って輪郭を詰める。
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17528.avi

(2)の作業を雑にやってしまったので輪郭が少しガタガタですが、色抜きの邪魔になる左右のお地蔵様を
(1)の工程で消してしまえるので色抜きテーブルの範囲設定や手動で塗ったりする手間が省けて楽かもです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:08:25 ID:6WzcWMpy0
しばらくニコニコ見れなくて久しぶりに見たら
わかPの多作ぶりに驚いたんだが、
いつのまにか自動抜きの技術でも開発されたんですか?
固定カメラバグを使うのかな?
アレだけ抜けるときっといろいろ楽しいね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:10:15 ID:Awq7DBd50
なんとなく、貼るならニコマススレよりこっちの方がいいような気がしたのでこちらに。

わかむらPの新作を見て、ちょっとNiVEで実験動画を作りました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2918357
【H.264】アイドルマスター 回転寿司テスト動画 春香


衣装選択の画面から抜くのはEDIUSのクロマキーで。
回すのはNiVEでやってます。
とりあえず、NiVEでも同じような事できるよってことで、
抜きは甘いままサクッと作ってしまいました。

そのままだとその場でキャラが回るだけなので、動画を回転させる軸を別にして、
動画自体が軸を中心にくるくると回るようにします。
回転のさせ方は、キャラが1回転したら動画が1回転するようにしています。
それだけだと、動画の面も一緒に回ってしまうので(動画は板みたいなもんなので)、
それを打ち消すように逆回転させて、常にカメラの方を向くようにしてます。
あとは、回転し始める角度を変えたのを2つ用意して3人分完成です。

と、なんか文章で書いてて、うまく伝わるかどうか少々不安ですが、
上から見た時にどんな感じになるかイメージすると
どうやっているかがわかりやすいかな、と思います。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:11:33 ID:6WzcWMpy0
>>922
コレです!ありがとうございます!
なんというエスパーw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:21:41 ID:oRKWKLTC0
>>924
俺PV4が手に入ったら
回転させるんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:27:22 ID:KU9aSwpw0
底辺どころか環境が無くてランク外…
キャプボ欲しいよおおお
928920:2008/04/07(月) 00:28:57 ID:H16K4vq50
>>921
感想ありがとうございます。
白フェードをもっと有効活用ですか。なるほどなるほど。
シンクロをつなげることに目がいきがちでしたが、今後気をつけてみます。
モノクロも唐突すぎでしたか。言われて(クールダウンした頭で)
改めてみると確かにそうですね。

いろいろと再考の余地がありそうですね。まだまだ修行が足りないなぁ…
それでは!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:30:43 ID:WFnavLHF0
働けば買えるのに…奥様とかにお財布握られてるのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:47:04 ID:x1Cl2pxF0
>>924
これは面白い!
EDIUSのクロマキーってよさげですね。

2ヶ月くらい前にこういう回し方をする3D回転プラグインを作ったのだけど、
やたらと不安定で、かつglu32.dllをいっしょに配布する必要があったので開発停止。
OpenGLじゃなくてDirectXを憶えた方がよかったかな?
3DはNiVEとか他のプラグインにお任せするとして、最初から回ってる映像を再度3Dで回すって面白いですね。
中華のテーブルみたいなのじゃなくて、本当にベルトコンベアに載ってるような回転寿司回しとかも面白そう。
工場のラインみたいなのを何本か作って、角の所でクルッっと回すとシュールかも?w

>>925
タイミング良かったようですね。w
あのシーンは背景が水色でライトの変化も殆どないので、結構応用が効くようです。
抜き使うMADが増えるんじゃないかなぁと。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:45:32 ID:UQt42NJj0
皆さんに質問です。

Premiere Elementsを使い、借り物編集をしていますが、自分も素材からと思い
PV4を買ってアイマス動画をキャプチャーしたのですが、うまくいきません。
PV4でキャプチャーしてaviutiでAVI出力(Huffyuv v2.1.1で圧縮)してそれをPremiere Elements読み込むと
元の動画より画像が明らかに悪くなります。
静止の状態ではボケた感じになり、再生中は輪郭のドットが粗く見えてジャギっぽくなります。

元の動画はPV3.2で再生しても綺麗だし、
aviutiで出力(Huffyuvやxvidなど)してメディアプレヤーやGOMなどで見ると綺麗なのですが、
プレミアで開くとドットの粗さが目立って、それを書きだすと酷い動画になります。
ニコ動で拾ってきた動画等は問題なく読み込めてます。

色々設定を変えてみましたが上手くいかず、元の動画は問題ないので
設定が怪しいと思うんですけど何を試してもさっぱりです。
取り込んだ時の設定が間違えてるのか、aviutiの設定か、Premiere Elementsの設定なのか…。
どうにもならず困っていますので助言よろしくお願いします。

パソコンスペック 
Athlon64 X2 Dual core 3800+
メモリー 2G
HDD 250G
NVIDIAGeForcr6600GT 256M

どうぞよろしくお願いします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:54:49 ID:riZnbu/m0
>>931
編集モードの設定じゃなかったか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:04:33 ID:3TqCzkTk0
>>931
私もPremiere ElementsとPV4の組み合わせでした。
途中の工程は一緒ですが、
・PEからダイレクトにflv出力
・一番高画質向け設定でavi出力、aviutiでflv
・一番高画質向け設定でMPEG2出力、aviutiでflv
どれをやっても改善されず
試しに使ったMPGEnc 4.0 XPress 体験版で劇的に良くなったためPEでの設定を諦めました
今はVideoStudio11使ってるのですが何が原因なのか未だに判ってません。

できれば便乗してPE使ってる方のアドバイス聞きたいですw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:12:11 ID:riZnbu/m0
>>931
プロジェクトを作るときに、編集モードがvideo for windowsじゃなくてDV再生になってるとか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:37:45 ID:OEdiBgKb0
コーデックの相性とかではないの?他のコーデックでも試してみたらどうか
ステ6から借り物で編集してたなら少なくともDivXかXvidは読み込めてたわけだし。あと無圧縮とか。
936名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 03:54:42 ID:syGrlvVI0
遅れに遅れた春香誕生祭作品です。

春香 HappyBirthday
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2921748

やっと歌詞消しができる様になりました。
ストーリー仕立てっぽくやってみましたが、果たしてどんな風に感じられたのか
お聞かせ頂ければ幸いです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:35:18 ID:UQt42NJj0
931です。

解決しました。PEのプロジェクトを開く時の設定が原因でした。
ありがとうございました。

これで製作中の春香PVに全力を注ぐ事ができます。
黒春香の変なPVを見たときはよろしくお願いします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:36:39 ID:MYnTX3f60
同じく遅れに遅れた春香誕生祭用MADをSRSしますw

[アイドルマスター]春香 distorted pain[電気式華憐音楽集団]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2922031

今回は結構エフェクトを使ってみましたが、ノイジーになっていないでしょうか?
その辺りを中心にフルボッコ希望です。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:19:32 ID:srSv8V6N0
アイドルマスター MAD 勝手に解説シリーズ その11 少女人形 (演出編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2922079
うpしました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:47:32 ID:eq42Prtd0
>>936
フルボッコ希望では無さそうなので、ストーリー部中心に気になったところを深くつっこまずに。
2:10 社長の登場の意味がいまいちわからない。その前の春香もだけど台詞が無いので
   想像するしかなく、その分動画からおいていかれてしまった。
4:00 台詞が唐突。上と同じく考える時間ができてしまう。
   次の台詞のかぎ括弧は二人が同じこと言ってるとは分かるけど二つ並べてもよかったかも。
ストーリー系は視聴者に考えこませず、かつ説明しすぎずと難しいジャンルです。
あと、ラストの歌詞消しを忘れてる?ストーリー部もそうだけど、あと1手間かければ…というのが
多かったので、できた動画を客観的に見てみて意図したことが伝えられているかを考えてみるといいよ。
これからもがんばれ!

>>938
導入からぐっと引き込まれた。そのあとのネガポジ反転や文字出しもとても効果的でした。
ノイジーかどうかとうことでは別段気にはなりませんでした。
テーマ的には「黒も白もあるこんな私だけど」って理解でよい?
とすると白春香がいるはずだけどどこにいたのかわからなかった。
解釈が間違ってるということなら見当違いですみません。

>>939
いつも乙です!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:45:11 ID:W58pHqDE0
VS使いの方に質問です。
動画編集も終わって歌詞をつけている段階なのですが
歌詞を付け終わって確認の為、動画を見ていたら明らかに一瞬止まって
しまっている部分があり、その部分の歌詞を消去したら直りました。

原因が分からずにいて難儀しています。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:03:58 ID:MzrVjigj0
>>941
テキストにアニメーション付けたりしてプレビューが重くなってるんじゃ?
一度書き出してみて、それでも止まってるかどうか確認してみては。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:23:03 ID:W58pHqDE0
>>942
説明不足で申し訳ございません。
書き出しをした後で確認してみて、止まってしまっているので困っています。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:30:55 ID:4ETKmpzX0
>>943
無圧縮で吐いてる?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:10:07 ID:W58pHqDE0
>>944
Dixです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:15:23 ID:riZnbu/m0
>>945
容量的に余裕があるなら、最後のエンコードまで無圧縮か可逆圧縮で扱うと良い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:35:59 ID:GKKzYXMj0
基本的に編集ソフトは名前の如く「編集」だけをやったほうが幸せになれる場合が多い
エンコ等それ専用かAviutlみたいなソフト使うのが確実だと思うの
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:37:34 ID:4ETKmpzX0
俺も前mpgeで吐いてたとき、どうしてもトランジションの効果のとこで止まってたけど
無圧縮にしたらいけたことあるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:50:28 ID:AAvVPvkRO
>>945
DivX等で非可逆圧縮したものと同様に、MPEGも編集には適しません。
(これも非可逆です)
編集制作には無圧縮か可逆圧縮で。


余談だが、友人に動画編集を依頼され、「画質がいいから」と、
素材をMPEGで渡された時には泣きそうになったw
仕方ないのでそのままHufで可逆レンダリングしたら
案の定ブロックノイズ出来まくり、仕方なくそのまま作業。
それが完成後、納品したときに、画質劣化の説明をしたところ、
「お前の目厳しすぎwww」と言われた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:04:04 ID:W58pHqDE0
>>946-949
ありがとうございます。今、出先ですので帰宅したら試してみます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:04:35 ID:W58pHqDE0
新スレ立てました
【ニコニコ】底辺Pの集い73【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207540831/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:05:47 ID:riZnbu/m0
>>951
おつゆなの
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:05:50 ID:eE9fIQYP0
なかなか天晴れな覚悟w 乙。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:24:35 ID:3/73jPCy0
迅速なスレ立て乙ですー。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:02:43 ID:Tf+E4mBk0
>>951
気に入った、家に来て千早をファックしていいぞ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:15:01 ID:smGX3LZ10
よし分かった>>951を乙がわりに甘噛みした後、>>955をシバく作業に戻る。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:39:21 ID:3/73jPCy0
>>936
全体を通して。
雰囲気はとても良かった。春香を何回もプロデュースしてる身としては、ED後の二人の話として、
綺麗にまとまってるなぁ、と感じます。

気になった点は、途中の春香が歌っているシーンのアスペクト比がちょっと不自然なところと、>>940の方も言ってる
ところの、4分過ぎの台詞のところ。
歌を途中で止めるんじゃなくて、歌は流しながら、タイミングを計りつつ出した方が良かった気がする。

最後の「HappyEnd」は、ストーリーテラーとしての目線からかな?個人的には、かなり好き。
細部に気を使えばもっと良くなると思うので、次も待ってますよー。

>>938
エフェクトを中心にということで。
ノイジーじゃないと思いますよー。むしろ、始めの{PROJECT IM@S」のロゴの動きとか、もっと派手にしてメリハリを
出しても良いかも。
サビのところでかなり極端に色調補正がかかってるけれど、これもBメロのところで、もうちょっとコントラストや輝度を下げて、
差をはっきりさせた方が目立つかな?
でも、曲のイメージとマッチしていて、いい感じでした。

で、単体で見ると気にならないのだけれど。
こちらも誕生祭ということですが、誕生祭用、という事になると、ちょっと微妙かなと感じるところもあったり。
曲と動画は合ってるんだけれど、そこを楽しむのか、それとも曲と動画に合わせて、何か他に見せたいものがあるのか、判断が
付きかねるかなぁ、と。
エフェクトや動画の繋ぎ、曲とのマッチングはばっちりだったので、今度はもっともっと、キャラクターを前面に感じられるような
ものを見てみたいです。こちらは一視聴者のわがままとして(^ ^;
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:11:32 ID:n+lAgQ4n0
>>939
乙乙、為になります
959936:2008/04/07(月) 18:17:42 ID:SEd0JODg0
>>940
早速のご指摘、ありがとうございます。
作った時点で、納得できない部分は漠然とあり、それが具体的に
何なのかが判らずにいたのですが、ご指摘頂き、納得できました。

>>957
ありがとうございます。
そうですね、もっとストーリーを見る人に感じてもらえる構成や演出を
考えていかなければ駄目ですね。

気分転換にシューター動画を1本挟んで、改訂版を作ろうと思います。
丁寧なご指摘、本当にありがとうございました
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:00:48 ID:shbpmgf30
質問なのですが、AVIの素材を手に入れたのですが、
Premiereに読み込むと映像のみで、音声がない状態(消えてしまう?)です。
GOMプレイヤーでみると音はちゃんとあるのですが、
音声を表示させる?にはどうすればいいのでしょうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:46:16 ID:aziQhnfm0
音がMP3だったら腹筋
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:55:35 ID:riZnbu/m0
>>960
音声をPCMに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:56:22 ID:9SwoxzUY0
そこでインド人を右に
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:01:36 ID:shbpmgf30
>>961
すいません。もろMP3です><
腹筋してきます

>>962
了解です。
音声をPCMにするオススメのソフトってありますでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:10:15 ID:shbpmgf30
>>963
ゲーメスとは僕のバイブルでした><
AVIから音声をPCMにする方法、どうすればいいのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:19:15 ID:k8lbuv0uO
AviUtlでおkじゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:20:56 ID:shbpmgf30
>>966
ありがとうございます><
ためしてみます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:27:41 ID:x1Cl2pxF0
>>936
Happy Start いい言葉だぐっときた!
アス比を直すともっと良くなると思うの。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:39:36 ID:x1Cl2pxF0
>>938
スピード感のある演出が見ていて楽しかったです。
確かに絵作りはノイジーになってる部分が多いですが、狙っての演出に見えるから
とくに不快なノイジーさとは違って良い味になってると思います。
曲の終り方がブッタ切りっぽくて、そちらがちょっと残念に思いました。
970938:2008/04/08(火) 00:25:36 ID:OVFTvxR40
返信遅くなってすいません。

>>940
レスありがとうございます。
なにやら好評なようで、ありがたいです。
解釈に関しては基本的には動画をみた人任せでいいと思っています。
表現したいことがあっても動画で伝わらなかったんならそれまでと、自分は考えています。
まぁブログ辺りで勝手に書くかもしれませんがw

>>957
レスありがとうございます。
確かにいわれてみれば最初のロゴはちょっと地味だったかなあ…。
結構浮いてますね。反省。
サビ前のメロディ部分に関しては結構コントラスト落としてますが、
もっと落として差を大きくするのはアリですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

そうですね、確かに誕生祭という観点で見ればちょっとズレてるのかもしれません。
とにかく誕生日を祝いたくて何か作ろうと思ってただけなので…。
これじゃホントに春香のことを考えて無いといわれても仕方ないのかも。反省です。

>>969
レスありがとうございます。
静止画や色調補正を多様したのでおかしくみえないかきになってましたが、そうはみえないようで良かったです。
最後は…ホントすいません。俺の計画性の無さで最後まで作ると誕生日から1週間以上立ってしまいそうだったので…。
次回作はちゃんと曲の終わりまで作りたいなあ…
971957:2008/04/08(火) 00:48:41 ID:USKmivC10
>>970
何かしら、参考になる意見になったなら幸いですー。
こっちは基本的に好き勝手言ってしまっているので。

それで、ちょっとフォローを入れておくけれど。
誕生祭用としては、ずれてるかも。という意見は書いたけれど、
「これじゃホントに春香のことを考えて無いといわれても仕方ないのかも」
なんて寂しい事は言わないで下さいよ(汗。
好きじゃなければ、動画編集なんて手間の掛かる事に何度も手を出したりなんてしないだろうし。

「何か作ろう」という熱気は十二分に伝わって来ていたので、そこは誤解しないでね。

もうちょっと言葉が上手く使えればいいのだけど。申し訳ない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:26:56 ID:5Kgt/qB20
こっち埋めないとな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:30:03 ID:zb1TBYEj0
    。   。
     ヽ_ノ
     '´   ヽ
   i  ノノハ)i |
 〜 ヽ (l゚ ヮ゚ノリ〜  穴掘って埋めますぅ
  \ ユキポネ /
    (   (
     ヽ  )
       ソ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:37:22 ID:ESuQLUiK0

          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’            △│,'´.ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━  , '´⌒´ヽ━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ   ! 〈ル'ハ〉) T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <   ! (l^ヮ゚∩  乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ   !i ⊂'ハiノ 彡  、'’ │   て く
          ┠──ム┼. !i_ /__|,(_ノ) ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/    し'    o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;
                埋めに来ました!

975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:40:59 ID:HlkPnw6z0
うん、埋めないとなぁ。

どうでもいいけど、自分の連投の後で何故かピタリと流れが止まってレス無しの状態が2時間くらい続くと
なんとなーく不安になるよね? なるよね?
なんか空気読めなくて、またまずい事言っちゃったかな?とか・・・

そんな時みんなどうしてますか? 俺は寝ます。
次の日見たら、誰かがぶった切りの一発をかました後、何事もなかったかのように流れはじめている。
その一発をかましてくれた人に心の中でムチューしながら、次の日も懲りずに連投する俺でした。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:43:12 ID:s4pTfHp90
>>975
おれもよく(?)あるww
俺の場合作業始めることにしてるけどw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:15:27 ID:5Kgt/qB20
気にしないぜ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:20:48 ID:xpXsKzPr0
>>975
>その一発をかましてくれた人に心の中でムチューしながら

まさか俺だったりしてアッー!!!
ええい!ついでに千早の胸にムチューしてやんよ!
あれこっちは背中かどっちが胸なんだよああっもうどっちでもいいやガバアッ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:25:19 ID:YSXuuuFM0
このスレの変態度が急激に高まる950レス以降のノリがたまらんw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:28:15 ID:ESuQLUiK0
>>975
俺は暫く悩みながらリロードボタンを連打する
駄目なら放置でニコニコ観る
ああいうのって話題がなくてレスしないのかな?
それとも空気読めよ的な?

>>978
残念、そいつは私のお下がりだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:32:30 ID:JR9iQHzW0
ふと考えたんが、NFSMWっつうカーゲーに出て来るブラックリストランカーを
PC版使って改変とかできねーかな?
ランカー3のりっちゃんとか見て見たいw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:35:21 ID:HlkPnw6z0
まぁ、偶然の場合がほとんどだと思うけど、自分の場合あきらかに自重できなくてすいませんな時あるから何ともw

>>978
そうそう、君だよ君、ムチュー!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:36:55 ID:5Kgt/qB20
>>981
すげえ、何言ってるかわからんw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:46:57 ID:4ajdn98V0
もう>>978>>982は好きなだけチュッチュしてなよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:59:44 ID:R7+9PuZH0
うーむ 完成まで長くなりそうな悪寒
しっかり完遂できるよう願掛けカキコ

律っちゃん!俺、最後まで頑張るよ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:08:33 ID:Qox04FSA0
うむ。応援しとるよ、完成したらガバッ!しに行k(ry
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:13:04 ID:vdq2Yx7T0
埋めついでに今更な質問を

PV4の人って、D端子入力のないディスプレイの場合、
素材撮りとゲームプレイ時に毎回ケーブルごと変えて
いるんでしょうか……

箱はエリートですが、ディスプレイはDVIとD-Subしか
ないのです
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:42:46 ID:6GfWi4kH0
>>987
ゲームも素材取りも全部PV4経由でやってます
ゲームモードで無印の方は平気だけどL4Uは・・
チクショウ〜〜〜って腕ぶん回した拍子にコントローラーすっぽ抜けて
本体にクリティカルヒットww

フェイスプレート粉砕だけですんだけどなww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:57:17 ID:4ajdn98V0
うちはモン×だけど、無印はどちらもPCで。L4Uは別々に。
テレビじゃないとL4Uは遅延がひどくてプレイできんw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:22:07 ID:jAtVJuNW0
このサイトって既出?

http://www.burgers-transition-site.de/downloads/transitions/index.html

VS系とpremiere系両方のエフェクトがあるみたい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:57:22 ID:/YudcERx0
>>985
おまいは俺か
この1ヶ月半ほど律っちゃん漬けだというのにまだまだ先は遠いぜ
俺このMADが完成したら>>985とチュッチュするんだ・・・。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:58:35 ID:XseoCpic0
VS9以降でも動くのかな?
書いてないけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:01:00 ID:5Kgt/qB20
veohに着実に動画が増えつつある
素晴らしいことです
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:04:47 ID:dSBLUZaQ0
>>1000なら俺と千早が結婚してやよいを養子にする
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:30:19 ID:NtVVqyzP0
>>1000なら俺が994を千早から略奪愛する
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:40:22 ID:rnJECY3k0
1000なら俺のP名SRS
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:44:55 ID:vjq2SvCcO
>>1000なら、まよちょんと結婚してやよいが生まれる。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:45:13 ID:5Kgt/qB20
1000なら作業がはかどる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:51:17 ID:07EUaPEv0
おつかれさまでした。
リセットボタンをおしながら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207540831/
へどうぞ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:51:27 ID:+Xj7jx990
みゃっほう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。