【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所6マイリス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
華やかさを傍目に、再生数が全く伸びない。
厳しい現実に負けない為に、そんな人達の寄り合い所。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:41:52 ID:vMZuvzxu0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:42:26 ID:vMZuvzxu0
底辺Pのバイブル
ttp://abeatsushi.com/miku.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:42:59 ID:vMZuvzxu0
Uploader

DTM+ロダ←推奨
http://dtmplus.com/upload/upload.html

Axfc UpLoader←混雑具合を確認して使おう 100%のところは避けよう
http://www.axfc.net/uploader/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:43:43 ID:vMZuvzxu0
>>4のDTM+ロダは以下の規約を厳守して使いましょう。

使用スレ、使用場所を必ず記載して下さい。
記載の無いものは削除します。記載があってもよく分からないものは削除します。

DTM+ロダは、DTM+板、SONOR wiki SONO-Buoy、及び、DTM板 内のSONAR 関連スレでの利用専用です。
それ以外の目的での使用を禁止します。
また、著作権違反の疑いがあるもの、国内外の法律に触れるもの、公序良俗に反するもののアップロードを禁止します。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:47:31 ID:vMZuvzxu0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:55:58 ID:vMZuvzxu0
スイミープロジェクトの神絵師パチPからのメッセージ

19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/22(金) 16:09:55 ID:Ghl1/kyc0
ここでお世話になった人、全員に向けての感謝なんだ。
いちおう つ http://dtmplus.com/upload/src/plus0117.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:57:39 ID:vMZuvzxu0
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:58:03 ID:vMZuvzxu0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:58:23 ID:vMZuvzxu0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:58:47 ID:vMZuvzxu0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:59:55 ID:vMZuvzxu0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:00:25 ID:vMZuvzxu0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:00:58 ID:vMZuvzxu0
スイミー関連ファイル詰め合わせ
http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_50251.zip.html
パスteihen

底辺Pのマスタリング
http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_42293.zip.html
teihen
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:02:25 ID:vMZuvzxu0
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:03:16 ID:vMZuvzxu0
>>10でゴミ入れちった すまん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:09:01 ID:A8f5QXiS0
>>1乙!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:09:38 ID:5YMJmiE20
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:09:42 ID:AILOU8Cp0
>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:11:12 ID:g75Aehi50
いちょつ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:11:55 ID:5Mp8FO6E0
♪おつーおつーおつーおつー
すれたてーおつかれさーまね〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:12:16 ID:9qdiFn7p0
そろそろスイミーの素材は削ってもいいと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:13:04 ID:n1iGv/iO0
      l  ./::::::::: -‐-                ::::::ヽ  l
     |  .l::::::::      ` ー 、__, -一'´ ̄      ::::::l  .|
.     │ |:::: __                   ___ :::::| .|
.      |. |::::/_  ̄``‐-、__       _,.-‐'´ ̄..__\:::::| . |
    │..|::::: ̄   ̄``‐-、_|      |_,-‐'´ ̄    ̄::::::|..│
     | |:::::::    ___         ___     :::::| |
     | \:::::    `‐-゚-‐´        `‐-゚-‐´     :::/ |
   /⌒ヽ. |:::::        |::::     |        :::::| ./⌒ヽ
   .l /⌒| |:::::::       |::::       |         ::::::| |/⌒l |
   | |/⌒|...|:::::      l  |:::::        |  l      :::::| |/⌒l .|
..  | | _(_|...|::::::     /  |:::::       |  |      ::::|...| l__:) |
    | l__,ノ| .|::::: _./    \____/   .\._ ::::::| .| l__ノ./
   ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i  ::::|,人__ノ
      .|::::::  l 「l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二lフ ノ  ::::::|
     /|::::::  ヽ\ __________.//  ::::::|\   < >>1乙・・・・!
   ./  |:::::::..  \` ‐┴┴┴┴┴┴┴┴‐'´/   ::::::|   \
ここには・・・・ この歌以外他に快楽などない・・・・・・
故にその誘惑は強烈・・・・・・・!
一度知ったらもう抗えない・・・・・・・!
特に・・・・・・ 初日から崩れるような奴にはな・・・・・・!
結局のところ・・・・・・・・・・・・ ちょっと一回ってのが大甘なのよ・・・・・・・・!
その一回がこの底辺の・・・・・・・・・・ さらに底辺・・・
底の底へ転がり落ちる最初の一歩・・・・ 入り口・・・・・・!
結局世の中には利用する側とされる側、その2種類しかいないのだ・・・!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:13:42 ID:zoCZavK00
  .,,,,,,_        へ_          厂刀、            , ヘ _ 
 / : : :l      /: :,,,iiつ-‐…‐-、___//: : : \____/: : : : >r
4: : : : ::l     _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
 l: : : : :l  , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
 l: : : : :l /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
 l: : : : :l/:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
 l: : : : :l| l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
 l: : : : :l| |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
 l: : : : :lj,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
 l: : : : :l  \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
 l: : : : :l ./: :/j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
 l: : : : :レ': :/   ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
 l: : : : :l : :/       >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
 l: : : : :l /      x<7イx公、   // \  _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l: : :: :/    rく//   〉::::fゝ_イ/   'i |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !
  ~ ̄^      ∧,//   /⌒i   l l==.._i, | こ、これは>>1乙じゃなくて  |
         { j{ {   /::::::: |   i,l.   │ | ツインテールなんだから   │
          | |∧  /::::::::: レ    │  │ | 変な勘違いしないでよね! |
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:16:53 ID:A8f5QXiS0
>>18
即席おさーん曲の
レンがかっこよくうなぎをたべるイメージイラスト
http://dtmplus.com/upload/src/plus0124.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:26:21 ID:5YMJmiE20
>>25
そう、うなぎだよねうなぎ。
間違って動画につけてミ○とか言ったら、権○者○除・・・w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:29:27 ID:sZcVLEX70
権力者控除
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:34:27 ID:/+1pnjbo0
権力者ジョジョ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:44:23 ID:AILOU8Cp0
つかペース速い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:45:15 ID:Xf+zhl5g0
>>1
乙〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:47:20 ID:UA7LCy9n0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203662888/991
で言ってるのってどの曲?

なんかシューティンスター以外に
もう二曲ぐらい放置されてないっけ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:48:19 ID:vMZuvzxu0
>>31
てーへんだーのことかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:49:38 ID:A9K0hb2/0
てーへんだーてーへんだーはスルメ曲
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:50:15 ID:g75Aehi50
放置されている曲はもっとある
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:51:33 ID:DKKPNXZU0
どんなのがあったっけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:51:34 ID:Xf+zhl5g0
>>31
スイミーの元アレンジ版かなあ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:51:40 ID:0eryWZ2o0
生ギター、生ベース中心で進んでたのが一曲あるはず
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:52:46 ID:g75Aehi50
底辺Pリンクタグ増えないなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:52:58 ID:Hij+XYSA0
うお、仕事行ってる間に、シューティングスターいい感じになってるw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:53:04 ID:AILOU8Cp0
>>37
ああ、俺が作った曲のことか。あれは全部生だけでいきたいと思ってて
生ベースの上手い人がまだ残ってるなら、あとはエレドラ神を待つだけかなと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:54:54 ID:A9K0hb2/0
素敵な動画はたくさんあるが
遠い星で届かない
流れ星でも構わないから
輝きたいんだ一度でも

に最初に曲ついたやつはロダの関係で流れちゃったね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:56:41 ID:AILOU8Cp0
サビは考えた。Bメロ誰か考えて。

いつも変わらないこの動画のマイリス数えたら
明日は変わると信じる心を持ちながら寝ようよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:00:39 ID:g75Aehi50
>>42
サビどんなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:05:23 ID:UA7LCy9n0
じゃあオレが気にかけてたのは>>40の曲かなぁ。
その曲はあとはベースとドラムが有ればおkってことですね。
イイ曲だったから何もしてなかったらもったいないなーって思っただけです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:12:21 ID:AILOU8Cp0
イイ曲っていうか名曲かな。当然だよ当然。Aメロはベースで打ち込みしてくれた人がいたね。
あとティッシュ姫に間違えられてた人がBメロ以降のベース弾いてる。下書きの段階でここまで上手く弾かれたら
もうお手上げなんだが。ドラムはどっかから誘わなくちゃいけなくなるし、妥協して打ち込みでもいいかも。
http://www2.uploda.org/uporg1267692.mp3

まぁ、これより先にシューティングスターから片付けていきたいけど。まぁどちらもマターリとね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:14:43 ID:AILOU8Cp0
Aメロ
素敵な動画はたくさんあるが
遠い星で届かない
流れ星でも構わないから
輝きたいんだ一度でも

Bメロ
・・・

サビ
いつも変わらないこの動画のマイリス数えたら
明日は変わると信じる心を持ちながら寝ようよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:17:36 ID:g75Aehi50
ああ歌詞か。
ギターのメロかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:24:00 ID:zoCZavK00
>>45
おぉ、これはすごいw 期待できる・・・ってか、歌詞考えたいな、コレはw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:25:26 ID:iF0ogiNL0
スイミープロジェクト開始当初から見てたのに規制食らってて参加できなかったorz

8日ぶりに解けたのでやっと書き込めるぜ。
しかしおかげで自分の曲が大分進んだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:28:53 ID:LdhQFAr20
>>45
ひとまず>>45関係で把握できてるファイルをまとめてあげときます。
レン入れてくれた人もいたよ
http://dtmplus.com/upload/src/plus0179.zip
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:30:35 ID:UA7LCy9n0
>>45
そうそうこの曲この曲
まったり了解〜

>>49
その曲で底辺脱出ですか!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:32:29 ID:NexSrLtp0
底辺過ぎて参加できないのが辛いぜ\(^o^)/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:32:54 ID:g75Aehi50
>>50
全て、いただいて行くぜ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:39:07 ID:0eryWZ2o0
そろそろ寝るんで、勝手にしゅーてぃんすたー関係まとめ。

http://dtmplus.com/upload/src/plus0169.zip 詰め合わせ(前スレ755時点でのオケ、vsqなど)
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75162.txt.html 歌詞(コードつき)

http://dtmplus.com/upload/src/plus0173.mp3  (前スレ893)
http://dtmplus.com/upload/src/plus0175.mp3  (前スレ914、自称"海底P仕様2‥ドンドンシャリシャリ")
http://dtmplus.com/upload/src/plus0178.mp3  (前スレ980、ギタリスト参加お試しver.)

>>46
サビがそのまま歌えてちょっと面白かったw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:41:43 ID:g75Aehi50
>>52
俺も口出ししかしてないんだぜ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:45:07 ID:zoCZavK00
>>46を参考にちと歌詞の補間を試みた

素敵な動画はたくさんあるが
遠い星で届かない
流れ星でも構わないから
輝きたいんだ一度でも

どんなに技術を 磨いてみても
みんなが見てはくれない
必死にアピール してみても
何かが足りない

どんなに努力しても 思いが伝わらなくて泣きそうだ
私じゃ届かない でも君に今伝えたいんだ Ah...

最後が変わってしまったのは、曲聴きながらだったから忘れてたw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:47:15 ID:LdhQFAr20
てかロダ行って今頃気がついた…
大好きだばかやろう・゚・(ノД`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:51:58 ID:A9K0hb2/0
>>57
俺も見てきた
凄いな形にできるって凄い事だよな・・・(つД`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:53:03 ID:NexSrLtp0
>>55
前スレで言ってた人もいたが、底辺スレでも華麗にスルーされる実力餅だZE!

>>57
と、言われて見に行った
(´;ω;`)ホロリ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:56:09 ID:MhQYeF3X0
>>49
それは相当ストレスたまるな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:58:42 ID:UA7LCy9n0
>>54
乙です

>>52
おれは聴いてるだけで
的確な口出しなんか出来た覚えはないんだぜ?

>>56
こ、これは!
MEIKOにも歌わせたくなる詞と曲だなぁ

>>57
や、全然気づかなかった
涙なしには読めないぞ…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:00:38 ID:0eryWZ2o0
>>57
なんだ?と思って見に行ってみたら…
寝る直前になって視界がかすんだことをお知らせします。今度こそ寝る。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:00:38 ID:AILOU8Cp0
やべぇ・・・泣きそうなんだが。全然気付かなかった。こういうの本当にかっこいい。
同じ一匹のスイミーとしてノンビリと泳ごうなノシ そしてぜひ底辺Pリンクをw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:02:26 ID:iF0ogiNL0
>>56
>最後が変わってしまったのは、曲聴きながらだったから忘れてたw

ここまでが歌詞ということでよろしいか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:03:19 ID:ex9WNX690
>>57
どれのことだろう、と思ったらこれか…
これは確かにくるものがあるなぁ…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:04:47 ID:jbemQ96U0
>>57
見てきた。
か、花粉症対策に目薬点しただけなんだからっ( TДT)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:06:13 ID:iF0ogiNL0
>>57
って初代スレの>>1ってことかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:06:39 ID:A8f5QXiS0
>>57
ホロっとしたよ……。


底辺Pリンク、更新されてないだけなのかもしれないけど増えないねえ。
お!増えてる!!とか思って見に行ったらタグ付いてなかったりして謎。

気になってマメに見てしまうよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:06:42 ID:g75Aehi50
俺も見つけた。
口出ししかしてないけど嬉しい。
でも一番重要な事をした人だと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:07:45 ID:g75Aehi50
あっ
>>69の「一番重要な事をした人」はロダの人のことねw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:11:10 ID:AILOU8Cp0
>>56
お、補完サンクス。なかなか良い歌詞。字余り字足らずけっこうあるけど。
ただ、「どんなに技術を磨いても〜」って該当する人このスレどれくらいいるのかね?w って思った。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:11:17 ID:zoCZavK00
>>64
その発想は無かったw
その一文は(歌詞的に)見無かったことにしてくれw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:14:30 ID:zoCZavK00
>>71
でしょw 結構いろいろな人が思うことじゃないかなーってw
聞いてるうちに、使える文字数が多いような少ないような奇妙な感覚になったんだ
自分で歌って確かめる分にはそれほどメロディとかけ離れることは無いと思ってるけど・・・・・・うーん、どうなんだろ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:16:10 ID:CwU4g0WU0
>>57
見てきた、月並みな言葉だが感動した

>>71
えーとつまりそれは努力してない人が殆どだと考えてるってこと?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:16:52 ID:CV32zngV0
音楽的な意味で「技術を磨く」ってどういう事だろうw
楽器なら練習するとかあるが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:18:26 ID:NexSrLtp0
>>71
確かに元々磨くものがなければ努力しても意味は無いですね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:20:00 ID:AILOU8Cp0
>>73
いや、字余り字足らずは別に問題ないと思う。メロや歌詞の調節はいくらでもできるからね。
>>54が言ってるけど、俺は最初書いたメロに歌詞をピッタシあてはめるクセがあるだけ。
>>74
努力と技術は違うよ。あと、宣伝しなきゃ無名の実力者だって埋もれてく現実。そういう底辺がいても面白いかなと。
>>76
ちょwww とりあえずイ`。自分の才能に気付いてないだけかもよ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:21:55 ID:CwU4g0WU0
>>77
あぁ成程。勘違いでした、ごめん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:22:05 ID:A9K0hb2/0
ハイハイ改変厨が通りますよ

素敵な動画はたくさんあるが
遠い星で届かない
流れ星でも構わないから
輝きたいんだ一度でも

どんなに小手先を 使っても
みんなを魅せれるわけじゃない
アピール不足を 嘆いても 
何も変わらない

どんなに努力しても それだけじゃ思いは伝わらない(泣きそーだ)
届かない言葉 乗せて君に今伝えたいんだ Ah...
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:23:21 ID:zoCZavK00
>>75
それはやっぱボカロだと調教とか、楽器だと難しい技が出来るとか・・・・・・
ある意味、センスってのも技術かも知れん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:25:14 ID:ex9WNX690
「底辺Pリンクのテーマ」修正&2番つけてきました。
Bメロ、ちょっと無理に修正したもんで全体のバランス悪くなってるかも。
http://dtmplus.com/upload/src/plus0181.mp3

…って、前スレに伴奏つきが上がってる!?
スイマセン、気づいてませんでしたorz

…Bメロ、元に戻したほうがいいですかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:27:28 ID:UA7LCy9n0
>>77高い実力を持ってなお底辺Pで居る人間はどれだけいるのかな、という意味だな。
理解。

もっとダメダメな表現にしてもいいかもね。

と、ここまで書いたところで>>79がきてた
いいかも。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:31:46 ID:g75Aehi50
>>81
いやこっちがいい。

歌詞差し替えできる?

それでも曲をつくったぜ!→それでもまた曲作ったぜ!


ジジは頑張ったねって褒めてくれたもん。
ババも頑張ったねって褒めてくれたもん。

の「て」は食ったら入れられない?

寝られねぇじゃねぇかw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:34:13 ID:ex9WNX690
>>83
いや、大丈夫。
じゃあそれで修正してきまっす
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:41:38 ID:g75Aehi50
>>84
すまん・・・俺・・・そろそろ寝る・・・

お前も寝てくれ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:50:08 ID:zoCZavK00
>>82
んー、ダメな方向でやって見た
もう、色々なところがダメになって自分でも唖然とした

ダメダメ版

素敵な動画はたくさんあるが
遠い星で届かない
流れ星でも構わないから
輝きたいんだ一瞬でも

どんなにサムネを 選んでも
中身が良くなるわけじゃない
ネタでアピール してみても
速さが足りない

どんなに努力しても 何かを間違ったらしくてダメっぽい
届かないランキング 俺だって目立ちたい Ah...
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:58:24 ID:UA7LCy9n0
>>86
言葉足らずですまんす。
「もっとダメ分を」は
技術を〜の部分に対する ものでした
サビは前のが好きです。申し訳ない……
ちょっと太陽に突入してきます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:03:23 ID:ex9WNX690
「底辺Pリンクのテーマ」歌詞修正してきました
http://dtmplus.com/upload/src/plus0182.mp3

…リンの声、なんとかしたいなぁ。
まあとりあえずオイラも今日はこれで寝るッス。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:06:24 ID:UA7LCy9n0
おっとまたマイリスが減った。これで一桁台突入だぜ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:06:52 ID:NexSrLtp0
>>86
いい、これ好きだw
特にサムネとネタ部分がいい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:08:14 ID:zoCZavK00
>>87
いやいやw 俺の勘違いならそれでいいんだw
でも、欝な気分になりながら歌詞書くのも案外面白かったぞw
あぁ、ハクとかいつもこんな感じかな・・・うぇうぇ ってw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:09:37 ID:UA7LCy9n0
>>91
確かに歌詞からすぐハクが連想されたwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:10:19 ID:CcNkZDtG0
なんかみんなすごいな
とても底辺とは思えない仕事っぷり

本物の底辺はこんなことをして遊んでるっていうのを
夜中にこっそりおいていく
「テラお風呂イントロ+アカペラ風味しゅーてぃんぐすたー」
ttp://dtmplus.com/upload/src/plus0183.mp3
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:11:13 ID:zoCZavK00
>>90
ありがとうw 気に入ってもらえるとなんだか元気が出るよw
これから先はPや演奏家にお任せだけどねーw  皆々様ガンバレー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:13:49 ID:zoCZavK00
>>93
風呂って言うより、Live会場で観客いないとこんな感じだぜ!って感じだw
むしろ、風呂でやってたら絵面がシュールwww
特に、レン! ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwww

それ以外は、案外と普通だった アリっちゃアリだと思ふ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:39:54 ID:Hij+XYSA0
どーでもいい話だが、
シューティングスターと聞いて八反安未果を思い出す俺は
おっさん認定か?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:44:59 ID:NexSrLtp0
個人的に、昨日来てくれてたアイマス民の
しゅーてぃんすたー動画がかなりwktkだったりする
けどあれだろ、アイマス動画って作るの大変なんだよな?知らないんだが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:45:22 ID:A8f5QXiS0
自分は千葉美加とか浅香唯を思い出したよ……
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:12:55 ID:CcNkZDtG0
うわ
何でこんな時間にひとがいるんだ
>>95
笑いがとれるわけでもなく出来がいいわけでもないあたりが
底辺らしいでしょ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:24:42 ID:9381G+Mu0
しゅーてんすたーは歌ってみたとか弾いてみたに波及しそう
なんつーか、バンドっぽいつーか、青春?な感じが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:34:43 ID:WbMxESlB0
>>93
聴き専だからアドバイスとかなんにもできないけど単純にこれもめちゃいいですよ!
意外と一番好きだったりするかもw

というか、どれが一番とかじゃなくていろんな人が遊びでもいいからいろんなバージョンで
やってるのが楽しそうでいいですね。
聴き専としては有名Pであろうが底辺Pであろうが、曲作りを楽しんでる皆さんを応援してます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:19:37 ID:A9K0hb2/0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:20:54 ID:Hij+XYSA0
パンダktkr
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:24:03 ID:A9K0hb2/0
うあヤベ
壁紙作ろうと思って作業しだしたから壁紙サイズだた・・・orz
スンマセンスンマセン
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:27:22 ID:/CFUnCV00
アリスなみにシュールでカオスだwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:33:04 ID:ex9WNX690
パンダ!パンだ!ぱんだ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:55:24 ID:5YMJmiE20
ピアノの中の小さなパンダが、(ピアノの中身を)食べちゃった、
だから音が出ない、という歌だった気も・・・w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:24:33 ID:yMdS4u0ZO
なんだここw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:43:24 ID:5YMJmiE20
>>108
底辺Pの巣窟ですよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:55:39 ID:RD34xHic0
キングオブ底辺の称号もらえるかも
昨日の夜にアップして、再生237、コメント3ですよ。
底辺Pタグつけさせてもらいました(w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:59:57 ID:fQiXV5Jc0
1週間で再生400のひともいるんだぜっす。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:02:20 ID:RD34xHic0
>>111
アップして一日たったら、ほとんど再整数、増えなくないです?
このペースだと1週間で300いきそうにない(w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:02:40 ID:NCIIMcOx0
>>110
おれの倍のくせにキングとはおこがましいw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:03:54 ID:RD34xHic0
>>113
キングの称号は無理でしたか
底辺の道は険しい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:04:04 ID:NCIIMcOx0
>>93
お風呂の絵くっつけてアカペラにすれば笑いはとれるとおもうwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:14:09 ID:5YMJmiE20
>>110
コメント3はきついなぁ・・・マイリスならまぁ良くあるけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:15:30 ID:UA7LCy9n0
たしかに>>110のコメ率は気になる
タグ何つけてるんだろ。
カバーかオリ曲かVOCALOIDはなに使ってるかも気になる…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:18:00 ID:QoRhfYsj0
失礼します
昨日の晩にスイミーのカラ版を頂いた者です
歌いきりうpしましたので自貼りにきました
よろしかったら聞いてください ちなみに♂です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2419921
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:18:30 ID:YBKwKmmS0
>>110
有名曲カバーしても3週間で200くらいしか再生がない俺の方がキングオブ底辺にふさわしいと思うぜ。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:29:07 ID:UA7LCy9n0
>>118
聴いてきた。乙です
高音でますね。化粧吹いたけどw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:32:19 ID:5YMJmiE20
これはもう、タイツォンにカバーしてもらわないとw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:39:16 ID:NexSrLtp0
>>118
化粧吹いたwww
頑張ってるなーこのキツい歌を
ハモとサビいい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:43:59 ID:3E8ul0kg0
>>119
何をカバーしたの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:01:05 ID:vMZuvzxu0
>>118
聴いてきた
そうきたかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:09:26 ID:OyfSXkPkO
1週間で100や200ってどんな奇跡なんだろう…
すごいすり抜けのテク使ってそう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:15:10 ID:fQiXV5Jc0
ステルス動画作成スレ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:16:45 ID:DKKPNXZU0
スイミー着うたフルとかいうの前スレで発見
まだここ貼られてないよね?
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75098.zip.html
docomoはメール添付でいけるって書いてあった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:17:51 ID:DKKPNXZU0
>>118
聴いてきました
声でてるしハモリうまいしうまいじゃないかw
129118:2008/02/24(日) 12:23:23 ID:m/B90gsCO
出先から携帯で失礼します
聴いて頂きありがとうございましたー
ちなみにちょうど話題になってるので俺の底辺ぶりを例にすると
一ヵ月たつのにいまだ再生110、コメ7の作品があります…orz
では、これ以上はスレ汚しとなりますのでROMに戻ります
ありがとうございました〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:27:39 ID:AILOU8Cp0
自分が歌ったもののマイリスト貼って>>118の動画の説明文とかにのっければ
少しは人が流れてくるかと。歌ってみた系は有名人になるのはハードル高いだろうな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:32:40 ID:AILOU8Cp0
ボカロかなり多いけど、歌ってみたなんて1日に何百件うpされるんだって話だよね。再生4桁いったら凄くね?
ってか昨日だけでマイリスが22減ったんですけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:37:30 ID:RD34xHic0
>>131
マイリスが20超えたことないんですけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:42:05 ID:Kx2OxOEC0
>>129
やるなぁ
俺に底辺さで勝てる人間はそうはいないんだぜ?
お互いがんばろう・・・orz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:42:43 ID:AJ+OcCF20
ところでボカロ作品はどのカテゴリにうpすればいいの?
音楽・歌ってみた・演奏してみたあたりだろうけど
俺は歌ってみたで統一してるけどひょっとして歌ってみたカテゴリって激戦区?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:45:25 ID:vMZuvzxu0
>>134
一回本スレで同じこと相談したら「音楽」って人が多かったなあ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:45:26 ID:YBKwKmmS0
>>123
おっさんホイホイやスナック初音とかのタグがつく曲を中心にカバーしている。
神調教とまでは言えないけど、自分ではそれ程悪いデキのものをうpしているとも思わないんだ。
選曲も当時テレビやラジオで流れていたくらいのメジャーな曲を選んでいるんだが、初めて一月以上経っても未だに1000超える再生数の作品が無いんだぜ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:47:59 ID:RD34xHic0
>>134
音楽にあげてます
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:48:06 ID:vMZuvzxu0
>>136
曲の年代にもよるんじゃないの?
80〜90年代のカバーだったら、そんなマイナーじゃない限り1000再生は超えると思うけどなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:48:07 ID:DKKPNXZU0
諸君 私は底辺が好きだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:48:07 ID:BjbKiQsb0
>>136
ニコニコで、しかも初音ミクで検索する奴の視聴層を考えるとなぁ・・・
多分10代と20代で8割くらいいってんじゃないか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:49:55 ID:dIe2wzOk0
歌ってみたカテゴリはチェックしないなあ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:55:15 ID:AILOU8Cp0
>>140
このスレとジェネレーションギャップが!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:55:53 ID:AJ+OcCF20
俺はカバー厨なんで「初音ミクが」歌ってみたという思想のもと歌ってみたカテゴリにうpしてる
音楽カテゴリは既成曲垂れ流しが横行してるからそれらに埋もれると思ったのもある
ちなみにうp二週間で200再生/7コメ/1マイリス
80年代と90年代の境目あたりの曲なんだけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:56:53 ID:3Znn8Igd0
>>134
何でもいいからボーカロイドランキングに乗りたければ「演奏してみた」
新着・ランキングをボカロユーザーが注目しているのは「音楽」

「音楽」で掲載→再生/マイリスが100位以下になったら「演奏してみた」
という卑怯な戦術を取る中堅Pもたまにいる。

ちなみに本日の「演奏してみた」の
マイリスの100位は4、コメント11、再生数は128。
底辺にも十分手が届く数値かと思われる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:05:18 ID:AJ+OcCF20
>>144
おお、演奏してみたカテは敷居低いなぁw
何気にニコチャートから追ってみたら最高位60位なんてのがあった
当時ランキングなんて見てなかったから知らんかった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:07:21 ID:AILOU8Cp0
底辺脱出するには、音楽ランキング30以内に一度でも載らないとキツイ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:12:45 ID:YBKwKmmS0
>>138 >>140
年代は大体70〜90年代ってところ。
同じような年代の曲をうpしている他の人の再生数を見たらもっと多くてもいいんじゃないかと思うんだけどなぜか自分の場合は少ない。

最近感じるんだが、自分のうpした動画につくコメは無難な誉め言葉ばかりが多い気がする。
よく言えば自然に歌わせてるんだけど印象に残らず一聴したら忘れられそうな作品なのではないかと。
うどんPのようにもっと個性を全面に押し出した調教の方がいいのかなと思い始めてる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:16:39 ID:CwU4g0WU0
>>147
動画はどうしてる?一枚絵?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:17:01 ID:DKKPNXZU0
>>147
俺カバーやってたとき、自然だけど平坦って言われたことがあった。
カバーって歌わせ方が一番重要な気がする。
自然というよりそのカバー元の歌手に似せつつ自分の色を出すみたいな。
自分の色ってのが難しいんだけどさw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:20:14 ID:RD34xHic0
カバーじゃなくて替え歌ならやりました。
ドナドナの替え歌。
オリジナルと受けは大して変わらなかったです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:24:55 ID:3Znn8Igd0
>>146
音楽ランキング30位って・・・
それは底辺どころか中堅の枠を超えてるぞ。

知名度のあるPでいうとたとえばワンカップPは達成したことがない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:25:48 ID:zoCZavK00
>>99
あー、確かに
限局の+αとして聞く分にはかまわない感じなのかも知れん
でも、それが自覚できてる分にはいい方向だって事じゃないかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:27:13 ID:A8f5QXiS0
目標はボカラン外伝へのランク入りです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:29:08 ID:3Znn8Igd0
>>153

現実的。KAITO新作ランキングも現実的な目標だとおもう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:33:26 ID:YBKwKmmS0
>>148
最初はジャケ写貼ってただけだったんだけど、そのうち当時流行ってたその曲に関係するネタを仕込んだ画像を貼ったりしてる。
最近はやっとripsync使い始めたくらいかな。
歌詞を聞いてもらいたい曲は字幕を入れたりもしたけどエンコしたら文字が潰れてたorz

>>149
>カバー元の歌手に似せつつ自分の色を出すみたいな。
これは分かるね。
その曲の強く印象に残る個所は極力本人のイメージを壊さずに調教して他の部分で自分らしさをだしていけば良さそう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:34:35 ID:A8f5QXiS0
>>154
でも何気に敷居高いというか、むずかしいんよね。

条件:通算再生数2048以下でマイリストが50以上の動画でボカロオリジナル曲
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:37:04 ID:zoCZavK00
>>156
マイリス50が問題かw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:40:40 ID:ex9WNX690
>>150
とほほPはもう少しオケを作りこんだ方がいいのでは? と感じる
なんか猫ボタンで作った伴奏をそのまま使ってるような印象があったり
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:40:48 ID:vMZuvzxu0
>>155
カバーは、単に「調声がうまい」だけじゃ伸びないんだよね
やっぱり「元歌」に忠実じゃないとって言うのはあるかもしれない。

あーでも、「再生数」だけならそんなこともないか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:44:43 ID:5YMJmiE20
まだ替え歌が1位かw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:48:25 ID:zoCZavK00
嘉門達夫はファン層広いからなぁw
しかも、モノホンと同じぐらいのイイセンスしてたしw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:52:55 ID:CwU4g0WU0
>>155
なるほど・・・まだPにもなりきれてない素人の意見だけど
やっぱサムネのインパクトは大事じゃないだろうか
もしくはタグで元のファン層を誘導するとか
ripsyncは便利だけど、猫も杓子も使ってるので
非常に個性が出しにくいと思う

エンコードに関してはhttp://nicowiki.com/encode.htmlを見ると良いよ
ムービーメーカー使ってたら無圧縮aviで出さないと劣化するし。
最初は面倒だが一度覚えたら簡単だ
163162:2008/02/24(日) 13:53:26 ID:CwU4g0WU0
あ、h抜くの忘れてたorz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:01:12 ID:Z1FuPxmy0
>>88
いい!
ピアニカっぽい感じで伴奏入れてみる。
つくんの遅いからかなり待ってて。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:02:20 ID:ex9WNX690
>>164
うはw
よろしくおねがいしまっす!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:03:26 ID:Z1FuPxmy0
ところで、「底辺Pリンク」タグ思ったより流行んないなorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:04:36 ID:MhQYeF3X0
そりゃそうでしょ
底辺Pという言葉自体マイナーなんだから
スイミーが20万再生ぐらいいったとかならともかく
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:06:02 ID:ex9WNX690
>>166
やっぱり自分から「底辺P」を名乗るのは抵抗がある人が多いのでは?w

でも、あのタグのおかげでコメント4つも増えたり
減る一方だったマイリスが2つも増えてうはうはだぜ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:06:48 ID:/mCtisa90
>>166
底辺の基準っていうか上限目安とかあると嬉しかです……。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:08:18 ID:5Mp8FO6E0
うちはコピー曲ばかりでオリジナル無いしなあ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:09:08 ID:NexSrLtp0
同じく同じく
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:11:03 ID:YBKwKmmS0
>>159
うどんPのブルーハーツみたいに逆に原曲のイメージを思いっきり壊してもそれが面白ければOKだけどね。
でもそれをやると信者に叩かれる覚悟が必要w

>>162
アドバイスサンクス
ボカロはじめた時は歌だけ時間かけててサムネ画像は5分くらいで作ってたけど、もっと動画も凝ることにするよ。
まずは多くの人に聞いてもらわないと話にならないし。
エンコはHDDの容量があまり無かったからDivXにしてたけど無圧縮のAVIで試しみるわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:17:16 ID:jlISx0dN0
>>167
というか、今スイミー含めても8件しか並んでない

>>168
俺も1だけ増えたw

>>169

これか?あんまり気にしなくていいと思うけど。

>底辺P基準
> マイリスト 100
> 再生数 5000
>
>3回以上投稿しても、上記基準を一度も達成していないこと。
>
>投稿数3回以下の人は、底辺Pと断定するにはまだ経験が浅すぎるため除外。

>>170,171
別にオリジナル無しでもいいんじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:24:17 ID:3Znn8Igd0
>>156

ちなみにKAITO新曲ランキングは
再生1000以上でマイリス50以上、2週間の間の新曲。
コピー・アレンジ・オリジナル・ネタ不問。

でもこういうのあるから、KAITO使いの底辺って少ないかも。
不遇な人の数は圧倒的にミクが多いのだろうなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:27:34 ID:MYepaZNPO
さあ、KAITOにもののけ姫を歌わせる作業に戻るんだ

もう誰かやってるかw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:44:04 ID:/mCtisa90
>>175
既に本人降臨レベルのがある(´・ω・`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1580291
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:46:05 ID:vMZuvzxu0
>>176
本人降臨だwこりゃすげえ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:50:46 ID:MhQYeF3X0
>>174
やっぱリンじゃないかな不遇なのは
いくらいい曲でも限度あるし
ハイリスクローリターンってやつ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:50:55 ID:3Znn8Igd0
>>175-176
ちょw いまさらもののけ姫はない。

1:音楽ジャンルでランキングに入るような曲
2:PVがすでに出来ているような曲
3:派生が発生しているような曲

のうち2つを満たす曲に

4:その人気が落下しない程度のジェバンニスピード

で対応できれば10000は狙えるはず

カバーは2番煎じ以下はもう残念なくらい前のものと比較されるので
神調教に自信のある一部のPが残念な調教の1番目を駆逐する以外の目的で
上げる以外ではまともな再生数は期待できないと諦めるしかない。

それならむしろ替え歌がいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:51:59 ID:RD34xHic0
>>158
まったくそのとおりで、自動生成でいいのができるまで
何度も生成を繰り返してます。
できたMIDIを直したりできればいいんでしょうが、
まだ、そのあたりがまったくできてません。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:54:43 ID:9qdiFn7p0
>>166
勝手に付けられて傷ついたとか失礼だとか怒ってる人も本スレにいたしねぇ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:55:53 ID:/mCtisa90
>>179
>神調教に自信のある一部のPが残念な調教の1番目を駆逐する以外の目的で
駆逐されたらへこむだろうな……


183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:57:10 ID:/mCtisa90
>>181
自分で名乗るものであって、他人に付けるのは失礼だろwwww
そりゃwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:57:49 ID:DKKPNXZU0
勝手につける人がいるのはちと問題だな・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:58:15 ID:zoCZavK00
>>181
やっぱ、自虐的な意味合いもあるから、他人にはあまり付けて欲しくないのかも知れん

てことは、逆に言えば「底辺Pリンク」タグがあるものを対象にしたランキングをやればどうだろうか?
題して「底辺Pランキング」 マイナーPにも活躍の場を! 気に入ったPがいたら応援をして一端のPになるまで応援してみないか!?みたいな
あれ? なんかアイマスっぽい?w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:01:51 ID:jlISx0dN0
勝手に付けるのはまずいなwwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:05:15 ID:ex9WNX690
自称底辺Pな俺でも人につけられたらやっぱり凹むぞwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:07:40 ID:dIe2wzOk0
この自虐的な流れに涙が止まらないぜwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:08:20 ID:vMZuvzxu0
週刊底辺Pランキング作って、
今週は10位から5位まで再生0とかさらされたりしたらへこむなww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:10:53 ID:jlISx0dN0
「底辺Pランキング」でも下の方だったりしてw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:12:28 ID:AILOU8Cp0
大丈夫。こういう凄いのもいるから。技術はあるんだけどね。
http://www.nicovideo.jp/mylist/1907878
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:12:42 ID:zoCZavK00
でも、ランキングはあるほうが良くなかろうか?
底辺Pリンクのタグの有効活用にもなるし、ダメな部分の洗い直しが出来るかも知れん
それに、実は悪くないのに埋もれてただけの曲が浮上するとか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:13:31 ID:NexSrLtp0
底辺にランクを付けるのはよくないお!><
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:13:40 ID:Xf+zhl5g0
底辺Pランキングと言えば、やっぱり再生少ない順?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:14:38 ID:3Znn8Igd0
案としてあげておこう

1:同一日に一斉にupした動画のマイリスト「率」を競う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:15:26 ID:zoCZavK00
ランクつけるって言うか・・・じゃあなんだ? 今週の独断と偏見によるお勧め?
ランキング自体は曲に付くだけだから、反応が見れて良いような気がするんだが・・・Pとしては微妙なのか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:16:16 ID:ex9WNX690
>>180
やっぱりBIABの自動作曲だけだとあんまりいい曲は作れないと思うよ
人の受け売りになんでアレだけど、
例えば自動作詞ツールで作った歌詞で、人に「いい!」と思わせる歌詞はなかなか作れない。
なので自動作詞ツールを使って歌詞を作る人は、それで生み出された歌詞から
インスピレーションをもらい、それをベースに修正する、という手法をとってるらしい。

自動作曲に関してもそれと同じで、やっぱり自動作曲によってできた曲を
聴きいいようにアレンジしてやる方がいいと思うな。

…といいつつ、自分もBIAB持っていて使いこなせていない底辺なので
聞き流してもらってもOKですw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:18:04 ID:zoCZavK00
>>195
率って事は再生数に対して? 気に入って再生何度もするかもしれないし・・・
コメント数でも、アドバイスを小まめにしてくれてたりするかも知れないしな・・・
やっぱ、底辺曲の再浮上にランキング利用は難しいのかぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:18:41 ID:vMZuvzxu0
>>191
すまん、びびってどれも押せねぇorz
おすすめはどれ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:21:18 ID:AILOU8Cp0
>>199
デリバリーとかローラーズ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:21:44 ID:vMZuvzxu0
>>200
おkいtkr
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:23:05 ID:zoCZavK00
>>200
ちょw 危険だw 精神汚染の危険性があるぞ!wwwwww
デリバリーにデリバリーの要素がねぇw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:25:35 ID:RD34xHic0
>>197
その意見はとてもわかります。
でも、初音ミクからはいったものなのでMIDIとか全然わからないので
アレンジすようにも何から手をつけていいやらという状態なのです。

なので今は、ミクにうまく歌わせることに専念してます。
(歌詞のネタ勝負状態?)

MIDIのアレンジができるようにがんばらないといけないですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:26:13 ID:Xf+zhl5g0
>>200
ローラーズ、アレを10分以上とかまさにカオスだなw
何気に好きだw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:26:55 ID:vMZuvzxu0
>>202
おk大丈夫 スピーカーで聴いてるからw お れ は 大丈夫
家族は知らんが(お前大丈夫か的な意味でww)

いまローラーズ聴いてるよ 3:20経過orz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:29:15 ID:CwU4g0WU0
底辺Pランキングもいいアイディアだなw

アイマスのKAKU-tail Partyみたいな
みんなで作品を持ち寄って動画を作るってことは
Vocaloid界でかつてあったっけ?
それが実現できたら楽しそうだなぁ
まぁ色々問題点はあるわけだが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:32:52 ID:/+1pnjbo0
スイミー聞きに行ったら絵本買ってる人が増えててふいたw
ブログとか他SNSでもチラチラスイミー話題書いてくれてる人がいてすげえ興奮した
次は独力のプロデュースでも話題んなってやんよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:35:03 ID:zoCZavK00
ローラーズ聞き終わったぜぇ・・・・・・アッチ側に持っていかれないようにするので精一杯だった

案その2
底辺P共同で作る「ボーカロアルバミクス(VO-CALO@LBUMiX)」とか
長さ的にはshortの曲を何人か分集めて出すわけ
同時に多くの人が複数のPの曲を聞いてくれるし、気に入った曲はその人気がFullの要望でわかる優れもの
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:36:26 ID:DKKPNXZU0
>>207
ブログで書いてくれてるとか、どこにいったらそういうの見れたりする?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:36:47 ID:ex9WNX690
ところで「底辺Pリンクのテーマ」にドラムとベースをつけてきたんで
もし良ければ意見おねがいしまっす。

http://dtmplus.com/upload/src/plus0184.mp3

あと、リンの滑舌をよくするためのアドバイスなんかあれば・・・orz
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:37:22 ID:vMZuvzxu0
おk戻ってきた
ついでに最新作も聴いてきたよ

こーゆージャンルってなんて言うんだろ・・・とらんす?
ぼかろ耳がリセットされた

あと、「宇宙電波受信P」は納得だorz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:37:34 ID:ex9WNX690
あ、「いもうと」を「いもおと」になおしわすれてたorz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:38:32 ID:Xf+zhl5g0
ローラーズ聞き終わった。
なんかいきなり終わったw

次はデリバリーに挑戦だぜ。
と思ったらいきなり短くて吹いた。

>>210
そこは404なんだぜ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:39:42 ID:ex9WNX690
>>213 & ALL
ごめんなさい、こっちでしたorz

http://dtmplus.com/upload/src/plus0185.mp3
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:39:45 ID:A9K0hb2/0
>>209
スイミー 初音ミク 底辺 ニコニコ動画 あたりのキーワードでぐぐったりブログ検索したり
ミクシとかもスイミー ニコニコあたりで結構引っかかる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:42:26 ID:jlISx0dN0
>>210
こっちじゃないのか?
http://dtmplus.com/upload/src/plus0185.mp3

ピアニカアレンジ要らないなw

リンの滑舌は俺も下手だけど、

6kHzあたりの谷をEQで上げると一気にノイズ感が減る。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:42:37 ID:vMZuvzxu0
ようつべに転載されとるw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:44:11 ID:CwU4g0WU0
>>208
その場合、参加条件をどうするかだよね
一定平均再生数以下とかかな?

キーワードを作者ごとにランダム指定して
それに沿って作ってもらうとかはどうだろうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:44:15 ID:Xf+zhl5g0
>>214
なんかノリノリだなw
もっとほのぼの雰囲気を想像していたけど、これも良いね。
それにしてもクオリティ高いなあ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:47:34 ID:ascSkwxi0
>>217
見てきたw
誰か英訳載っけろよwww

俺は英語できないから無理
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:48:18 ID:jlISx0dN0
>>217
何個もあるぞ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:51:31 ID:vMZuvzxu0
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-758.html
あれ、スイミープロジェクトだったんだw
参加してたのに知らなかったよorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:53:15 ID:Xf+zhl5g0
>>217
リンクたどったら、英語のサイトで紹介されてて吹いたw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:54:23 ID:jlISx0dN0
あんまり反響がない「歌う理由」8割アレンジ完成バージョン

http://dtmplus.com/upload/src/plus0186.mp3

これに、ちょいピアノに色付けて、
生ベース試して、ミックスして完成にしたいんだけど、
どうだろう?

225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:55:35 ID:ex9WNX690
>>222
スイミープロジェクトなんて名前初耳なんだぜw

>>216
アドバイスdクス
ちょっとミクとリンの声分けて試してみます

>>219
適当にjamバンドのループ音源乗っけてみたらなかなかいい感じにハマってくれたのでw
ぶっちゃけクオリティ高いのは俺じゃなくてjamバンドの人たちだったりするw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:57:39 ID:CcNkZDtG0
>>222
予告編の時点でそんな記事があったのね
知らなかったー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:59:10 ID:ex9WNX690
>>224
個人的にはOKだと思うよ
そもそもこのスレはやりたい人が好きなようにやるスレだと思うしw


ちょっと昼飯食べてくる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:59:50 ID:DKKPNXZU0
>>215
あーなるほど、把握したthx

>>217
3つくらいあったなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:01:16 ID:jlISx0dN0
>>227
そうかw
それでは好きにやらせてもらうw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:02:07 ID:Xf+zhl5g0
>>224
何かすごい好きだ。
非常に心地よい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:04:05 ID:vMZuvzxu0
ぐぐってみるとざくざく出てくるな>スイミー関連
こんどはふるみっく伝染歌プレーヤーにリクエスト来てるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:04:55 ID:DKKPNXZU0
ちょっと思いついたんだけど、底辺Pリンクはこのスレ発のコラボ曲につけるってのはどうだ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:05:38 ID:jlISx0dN0
>>230
あんがと。

2番からKAITO入れたいんだよなぁ。
後で素材アップして一昨日のKAITOの人待つか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:07:29 ID:zoCZavK00
>>224
えっと、言っていいのか知らんが・・・・・・まぁ、個人的な意見として受け止めてくれ
多分、歌詞が単調なのかな? 今ひとつ気持ちが乗り切らない 愚痴がこぼれて悲しくなるのはなるんだが
ミクの調教はいい雰囲気は出てる、これはマイナス評価は出ないはず
後は、タイトル負けしてる気がする「戦う理由」と銘打ってるにしては理由が心にガツンとこない

要約すれば、感情の乗り切る波が足りない気がする
ベースの追加でまた印象変わるからどう転ぶか断定できないけど

まぁ、酷い事言うな!とか言われるかも知れんが俺はそう感じた
悪くないんだが、来ない気がする・・・・・・現段階ではそんな感じかね 化ける事に期待する
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:11:34 ID:jlISx0dN0
>>234
俺の曲の評価も全てそんな感じだwww
もうwどうしようもないw

ところで、「たたかう理由」じゃなくて「うたう理由」やねん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:14:44 ID:ascSkwxi0
>>235
酷い事言うな!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:14:49 ID:zoCZavK00
>>235
うげw 自爆ったw スンマセンwww
まぁ、そんな感じだと伝われば・・・・・・
ミク視点ならば、マスターへの思いをもっとぶつけるような・・・・・・そう、まさにバイブルのように
でも、基本的に雰囲気はダメ臭はしないんだけどな〜  まぁ、次のアップ時にまた聞きますね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:15:35 ID:ascSkwxi0
悪い、アンカミスった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:16:45 ID:Xf+zhl5g0
>>235
雰囲気重視だと思うんで、合いそうなSEをちりばめるとか、
単調にならないように、一部だけがらっとアレンジ変えるとかしても面白いかも。
俺的にはノイズっぽいリズムを付けてもイイかなあ、とも思った。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:17:32 ID:vMZuvzxu0
>>224
50秒あたりの、「君の星になれたなら」の「ら」をD(レの音)にしてみるとか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:22:41 ID:jlISx0dN0
>>237
よろしこ。また頼む。

>>239
ノイズっぽいリズムかぁ。
ダブっぽいイメージ?
手持ちのその辺の曲参考にしてみるわ。


>>240
それ、Cのままにするかこのまま上がってDに行くか迷ったんだよな。
後でDにしたバージョン上げてみる



なお、ここから俺の底辺Pセンスが十二分に発揮されるので覚悟して下さいw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:24:24 ID:5Mp8FO6E0
>>173
おk。オリジナル無しだけど底辺Pリンク自分のに貼ってきた。
曲は昨日スレ700〜800くらいで自貼りしたやつです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:27:34 ID:CcNkZDtG0
>>241
期待
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:28:31 ID:Xf+zhl5g0
>>241
じゃなくてエレクトロニカっぽい感じ。
と言うか、自分がそう言うの好きなだけなんで気にしないで下さい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:31:24 ID:zoCZavK00
>>241
おk、まったり待ってる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:34:42 ID:jlISx0dN0
>>244
ああ、俺もその辺のけっこう好き。
ジャンル分けとかよく分からないが、
アンビエントなやつが好き。
あんまり、情報集めてないので自分が好きなバンドが
有名なのか無名なのか分からないけど。

ノイズっぽいリズムと聞いて、エレクトロニカではないが、
LabradfordのMi media Naranjaにはいってる「G」
が真っ先に頭に浮かんだけど・・・


いくつかバンド名上げてもらえれば手持ちにあるかも知れない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:47:46 ID:jlISx0dN0
さっさと出来たので、
「歌う理由」の「なれたなら」のDに上がるバージョンうpした。
http://dtmplus.com/upload/src/plus0187.mp3
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:49:59 ID:Xf+zhl5g0
>>246
申し訳ないです。全然詳しくないので。
バンド名とかさっぱりですorz
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:52:55 ID:AILOU8Cp0
カバー専は有名曲を自分流にアレンジしてみろ。
底辺からいっきに上位に上がった例http://www.nicovideo.jp/watch/sm2400989
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:53:25 ID:vMZuvzxu0
>>247
おおー仕事早いー乙っす。
なんかわがまま言ってすまんす。
個人的にはこれ(0187)がいいなあ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:55:44 ID:zoCZavK00
>>247
さっきよりも大分いいかもしれない
より自然な感じというか、うん 良くなってると思う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:59:46 ID:jlISx0dN0
>>248
そうか・・・
まぁよく考えたら俺、ああいう音作りできねぇww

>>250,251
おっ!そうか!

そしてここで俺の底辺Pセンスを発揮して1回目D 2回目Cバージョンをうpしてみる
http://dtmplus.com/upload/src/plus0188.mp3
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:01:36 ID:KDTacXtb0
コラボ第二弾作ってる途中で悪いんだけど
DTM+のロダ使うならDTM+でやるのが筋なんじゃないかな?
規約にも書いてる通りロダはあくまで+用なわけだし
現状全く機能してないように思えるんだが(+のほうのスレ)
それにコラボ自体も本当は板違いなわけだし、それなら外部板もしくは別板でやるのが適切
なんじゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:02:27 ID:w6iVHSMs0
前スレだかで自作曲上げてた者です。
完成したので貼らせてもらいますね〜。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2423495

ボーカル入れたら変になってしまった・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:04:58 ID:iPtwdlEK0
>>254
耳が腐ったので芯でください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:05:35 ID:jlISx0dN0
>>253
すまん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:07:18 ID:AILOU8Cp0
>>254
4作目なら自分の曲のマイリストを用意すべき。別に音量そんなに大きくないよ。
けっこう上手い作品じゃないでしょうか?リズムトラックがなんか変な感じだけど
シンセ系はいい感じに聴ける。メロがちょっとコードに負けてる感が・・・。
転調は絶妙。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:10:06 ID:ex9WNX690
>>254
個人的にはピコピコ感のある伴奏が大好きだw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:10:57 ID:KDTacXtb0
>>256
いや俺もコラボは面白いことやってるなーと思ったし、スイミー大好きだし良いとおもうんだけど
このスレもカオスがとりえだろうけど、でもこの先もやっていくなら多少取り決めは必要だと思うんだ。
例えばこの板だと、歌ってみた関連はコラボは外部板でやってる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:11:06 ID:AILOU8Cp0
本スレでも同じ時刻に自貼りがあったw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:12:07 ID:vMZuvzxu0
>>253
まあ、たしかにそうだわな。
一連の>>224からのは、224さんしか今のところ噛んでないし、
実際相談してるだけだからいいんじゃないの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:16:31 ID:BjbKiQsb0
>>254は作曲家は諦めて編曲家になろう

というのは冗談として、
編曲のセンスは抜群なのにメロディと詞が完全に足をひっぱってると思った。

イントロで気持ちいいシンセサウンドだなーと思ったのに、
サビの歌詞もメロディもコード進行もいまいち盛り上がらない。

ついでに、後サビはさーくーらーさーくーらーな和音階を意識したんだろうけど、
せっかくのいい雰囲気の桜並木に突如謎の中国雑伎団が殴り込みかけた!
みたいになって雰囲気を妙な感じにしてるから、すっぱりやめちゃっても
いいんじゃないのかなぁ。

あと最後の転調が唐突だし、
元々盛り上がらないサビを転調してもやっぱ盛り上がらないよ。

イントロ〜Aメロは個性も十分出てて最高だと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:20:06 ID:zhNCpGXl0
>>254
すげェイントロかっこいい!!
けどなんかグルーブしてないように感じました。でもオレの曲よりは全然カッコいいので頑張って下さい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:27:19 ID:NexSrLtp0
完全にコラボと分けてしまうと何か違う気がする
外部板に移動するなら、スレごと移動がいいな
雑談しながら何となく曲が出来たり、って言うのが
底辺的に向いてるんだと思うんだよ
例えば互助会みたくコラボだけやるぜ、みたいな感じに構えると
肩に力入ってしまいそうで
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:27:46 ID:zoCZavK00
>>254
まぁ、イントロとかは既に意見が出てるので割愛して
歌詞のほう、なんかだらだら流してるだけーって感じで残念だな
もっと、ぎゅっと絞ると良いかもしれないね
266254:2008/02/24(日) 17:28:43 ID:w6iVHSMs0
沢山の参考になるレスが貰えてうれしいです。ありがとうございます。
とりあえずリズムと詞とメロディとコード進行を変えてみます。
つかこれなら新しいの作った方が早いw

とりあえず今作でアレンジのコツが多少分かった気がするので
次回に活かしたいと思います。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:32:29 ID:zoCZavK00
>>264
確かに、集会所なんだから、集まってわいわい話しながら〜がいいのかもね
まぁ、俺には住み分けとか難しいことは良く分からんよ・・・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:34:40 ID:Xf+zhl5g0
>>252
もちろん俺も出来ないんだぜorz
曲の雰囲気はそのままで行って欲しいなあ、と真面目に思ってます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:39:57 ID:ex9WNX690
>>264
個人的にはできればここでやりたいんだけどなぁ
DTM板は既に互助会があるから重複と言われるのが目に見えているし、
DTM+板だと、どうしても人の目に入りにくいから最初の頃はともかく、
次第に人が減っていってやがて誰もいなくなる、という未来が容易に想像できてしまうので…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:44:18 ID:NexSrLtp0
ただなあ、外から文句言われる要素を持っていたくないんだよな
難しいね(´・ω・`)
うまくいかないものなんだろうか、こういうのって
難民行くとかはどうだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:45:06 ID:vMZuvzxu0
べつにここでいいんじゃないの?
ガチでコラボなら互助会やDTM+に行けばいいし、
ここは底辺同士が傷を舐めあいながらちまちまやってる「同好会」的なノリだから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:46:18 ID:lF/iKosC0
>>253
おれもそうおもう
とりあえずスイミーは完成したわけだから、以下のコラボは+に移行したほういいだろうね
こっちで思いつき歌詞とかで盛り上がってきたらあっちでいんじゃね
ま、あんまきっちりやると自治厨わいてうざくなるんで、詳しくはあっちで〜くらいで
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:48:44 ID:lF/iKosC0
>>271
っていうか、ここでやって+のロダ使うともめそうじゃね?
ってことだと思うんだ
とりあえずうpしたやつがアド貼るのはあっちのほうがいいかもね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:49:04 ID:KDTacXtb0
>>264
>雑談しながら何となく曲が出来たり、って言うのが
底辺的に向いてるんだと思うんだよ

これはわかる。今までこういう流れだったしね。
ただいざコラボが発生したときに、仮にニコニコにあげる曲のコラボという名目でこの板このスレを使うとして
ロダの扱いが問題になるんじゃないかなと。
DTM+のを使うなら↑でも誰かいってたように+にも進行状況やらを適宜書いていくとか
現状1人が忠告してるにも関わらずシューティングスターの状況も書かれてないのはちょっと。
それがめんどいなら別のロダを探すかもしくは自分らで作るかしなきゃならないんじゃないかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:50:00 ID:WbMxESlB0
俺もこのスレのまったりとした雑談の中でたまにひょっこり曲ができちゃうっていう雰囲気が
好きだなぁ。まぁでもこれはみんなそうだろうし指摘した人もそうだろうね。
うーん、難しい話ですね。

そういえば前にDTM+の中の人、このスレに来てませんでしたかね?
特例を認めてもらうってのは虫が良すぎなんですかね…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:52:22 ID:NexSrLtp0
別のロダ使う方向で行くのがいいんじゃないかな
あまり別の所に関わらない方がいいかも
迷惑かけるし
ちょっと考えてみるわ、自鯖提供も考えに入れて
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:52:54 ID:g75Aehi50
とりあえず「歌う理由」はピアプロに移す。
基本俺が作って意見聞いてって感じだし、
あそこは元々コラボ用だから問題無いんじゃないかと勝手に判断。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:54:21 ID:5YMJmiE20
コラボ用うpロダを用意すれば、全て解決!

・・・
「DTM板のロダがパンク寸前だから、他所で使わないで」というなら分かるが、
使ってるのほとんどここの人ばかりw
何で縦割り思考しちゃうんだろう。音楽ネタで有効に使っているのだからいいじゃない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:54:30 ID:A9K0hb2/0
レンタルロダはちょっと重いけど簡単に設置できるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:55:36 ID:zoCZavK00
まぁ、コラボ確定入ったらそれように別の板作っとくとか、別のロダを用意するか・・・
そこら辺が現実的かねー
それなら、ここでやることはそんなに変わりそうにないし、今までどおり意見もとめても問題ないし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:57:29 ID:5YMJmiE20
「音楽コラボはDTM板で!」
「画や動画はまた別の板で!」

・・・不毛・・・ニコニコうp前提だし、ここでいい・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:59:15 ID:vMZuvzxu0
あれ?DTM+ろだって「ここで使うの」許可もらってるはずだけどなあ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:01:36 ID:BjbKiQsb0
>>254
ついでに歌詞のレビューしてみた。
言うだけなら誰でもできるというのは前提として、
参考にしてみて。

木漏れ日の下を歩く春の日  ★「木漏れ日」の第一イメージは葉っぱのある木から漏れる日差し。桜が咲いてたら葉はないので微妙かな。
嬉しいねこんな春      ★何故嬉しいのか脈絡がない。なんとなく嬉しいってこともあるのだろうけど。
色づいた春色が       ★1行に「色」が2回でてきて冗長。→「春色」はタイトルだからどっかに使いたいのは分かった。
桜を照らしてる       ★「春色」は色なんだから「染める」を動詞にもってくるべきでは。色と光や日差しは特性が似ていないから「照らす」を動詞にするのは無理。
この手は絶対に離さないでね ★こういう心境になる脈絡がない。この描写を入れるなら、ふたりで歩いている、という前振りが必要。

春を○○夏を通り秋を過ぎて冬を越えても
私達永遠に続きますように  ★「永遠に続く」だと普通すぎる。せっかく桜並木なイメージでさびなんだから「咲き続ける」みたいな桜の花に関するメタファーもってきたらいいかも。

桜と一緒に散らなければいいけどね ★上みたいなことを願っているのに、なんでこういう不吉なこと言うかな。KY。
らーらーらーらーらーらーらー   ★ここだけ他と違って和音階で一番印象づけられるところなんだから、ちゃんと歌詞いれよう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:02:14 ID:zoCZavK00
なぬ?
情報が多くて中途の俺には判別がつかねぇ・・・・・・
そもそも、集会所だから特別「これ以外はダメだ!」みたいなのは無いとおもってたんだけどなぁ
色々まったりやってくもんだと思ってた・・・・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:02:17 ID:sZcVLEX70
規約をわざと最悪で解釈して嫌がらせするのは永遠の流行
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:04:39 ID:KDTacXtb0
>>278
あそこはDTM板じゃなくて、DTM板の1住人が管理してるDTM+板なんだよ。
今の規約では本当は使えない。
でも連絡とって許可貰えればおkかもね。

>>282
まじで?
それなら問題はないと思うんだけど、ソースあったりする?

>>285
最悪もなにも禁止と書いてあるわけだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:07:59 ID:g75Aehi50
ロダの問題と
コラボの問題か
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:09:35 ID:zhNCpGXl0
単純に今の流れだとコラボスレみたいに見えるだけ。
落ち着いてきたらちゃんと愚痴スレになると思うよw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:10:21 ID:KDTacXtb0
>>284
またーりやってくのは良いんだけど、それにはちゃんとしなきゃいけないこともあるでしょってことよ。

>>287
コラボは板違いだとは思うけど、個人的にはニコニコにうpする曲のコラボっていう名目でなら
いいんじゃないかと思ってる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:11:44 ID:6Sr8PQi60
ロダの問題だけならレンタルロダかな?

http://www.uploader.jp/
こことか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:11:45 ID:A9K0hb2/0
雑談愚痴コラボカオスなのはいいけど
コラボ用に素材をうpするなら+のロダを使う限りちゃんと+のスレを利用したほうがいい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:13:46 ID:3Znn8Igd0
多分>>290が一番建設的なことを考えている
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:14:59 ID:CwU4g0WU0
よし、じゃあ>>290で専用ロダを作ってこようと思うんだけど
いいかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:15:40 ID:g75Aehi50
>>289
そう言ってくれるのはうれしい。

まぁ、最終的にニコニコうpになるんだけど、
人によってその辺の意見分かれるだろうしなぁ。
一度クリアにしといた方がいいかも知れない、と思った。

>>290
ナイス!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:16:14 ID:ex9WNX690
>>293
お願いしまっす!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:20:12 ID:6Sr8PQi60
待って待って。
>>290だけどそこは総容量がもしかすると厳しい。
でも、うpロダを探してみるのも良いのかもって前のレスの人が言ってたの
そのまま

ちなみに、もっと評価されるべきタグ、は>>276
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:21:22 ID:zoCZavK00
て、事はロダの問題が解決したら他は特に問題なしかな?
別にコラボがメインで来てる人が多いわけじゃないしなぁ、多分
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:21:29 ID:vMZuvzxu0
>>282は誤情報ですた すいません
DTM+に夢の島があって、それを理由に借りてたんだね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:21:59 ID:6Sr8PQi60
何か慌てて書いたから意味不明だなw
他のうpロダにも可能性があるかもねっていう一例だよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:23:24 ID:CwU4g0WU0
>>299
おk、じゃあ>>290も重くて先に進まなかったことだし
ちょっと他にないかググって見るわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:24:44 ID:mubbTysk0
Pはどうやったら貰えるんですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:25:33 ID:AF+ISMNM0
聞き専素人の感想。
個人的な意見なので聞き流してくれて構わないですが。

「歌う理由」
タイトルの字面からは強い意志を感じるのに、聴いてみたら控えめな歌詞で気が抜けます。
「君の星に」とか、もっと優しいタイトルの方がいいのではないだろうか。

歌詞は
君の星になりたいよ
君の星になれたなら
これを2回繰り返すのは強調したいから?それなら2回目は
君だけの星になりたいよ
君だけの星になれたなら
とか、少し変化をつけた方がよくないかな?

あと、メロディが単調すぎて正直記憶に残らない。
静かな曲だからといって波がなくていいわけじゃないと思うんだけどどうだろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:25:43 ID:A9K0hb2/0
http://www6.axfc.net/uploader
ここは比較的残るから、ここメインじゃ駄目だろうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:28:38 ID:ex9WNX690
>>301
本スレで「P名つけてくれ!」っていいながら自張りすれば
たぶん誰かがつけてくれるよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:29:41 ID:ME+QPXMg0
P名はネタ曲のほうが貰いやすいってのはあると思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:30:17 ID:CwU4g0WU0
>>303
そこでもいいよね
ただ斧は時間帯によっては絶望的に落とし難いよな・・・
懸念はそれだけだから、そこメインにする?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:31:24 ID:A9K0hb2/0
メインを斧にして重いっ!!って時にちょっと+のロダを借りるくらいにしたらどうだろう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:32:47 ID:NexSrLtp0
そのくらいならいいかもね
今、鯖借りて設置しようかと思ってたんだが管理の問題もあるしなー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:34:41 ID:w6iVHSMs0
>>283
歌詞のアドバイス貰えるのは初めてですw
めちゃんこ参考になります。

これはもう修正版を作るしかないですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:35:53 ID:w6iVHSMs0
つわーアゲチマッタ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:36:34 ID:sZcVLEX70
>>286
だからお前が熱心なのは嫌がらせしたいからだけ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:38:31 ID:CwU4g0WU0
>>307 >>308
そうしましょうか。+の中の人と連絡取れると磐石なんだけどなぁ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:41:26 ID:KDTacXtb0
今俺もロダ探してるがなかなか良さげなところがないな

>>312
DTM板の自治スレか、もしくは+のテストスレに書いてあげとけば連絡取れそうな気もする
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:41:59 ID:lF/iKosC0
+のロダを借りるなら、せめてアドはあっちに貼ったほうがいいと思う
正しい使い方ではないだろうが、お借りする以上、最低限のルールだけでも守ろうぜ
底辺Pはマナーも底辺とか言われんのもやだし・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:42:19 ID:G1gM1Eii0
今初めてflvでうpしてるんだけど、
flvで上げてもエンコード待ちさせられるんだな…。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:46:53 ID:g75Aehi50
あれ?書き込めない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:47:19 ID:zhNCpGXl0
今歌の調整してるんですけどコンプかませてもなんか音量バランス取れない・・・
誰か助けて下さい・・・
何回やっても何回やってもノイズが倒せー無いよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:48:00 ID:ex9WNX690
>>315
聞いた話によると鯖側でエコノミー用の動画をエンコしてるとか聞いたことがある
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:49:11 ID:g75Aehi50
>>302
ありがと。

あの歌詞とメロディーには
暗い現状に打ちのめされながらも、
奥の奥に強い意志があるよってのを
表現したかったんだけど、
うまくいってないみたいだなぁ。

サビの歌詞はどうしようか悩んでた所なので、参考になりました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:49:24 ID:ex9WNX690
>>317
まずは斧のロダにでもうpしてみるといいと思うんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:49:42 ID:AILOU8Cp0
エコノミーなんかいらないから、その容量分をマイリス登録数に回してほしい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:52:33 ID:BjbKiQsb0
>>317
コンプも元々のボーカルが音量差の工程がありすぎると、
いくらレシオ上げても圧縮しきれないよ。
この場合、地道にDYNとかでとびでてる音量の箇所を下げてやるのが一番。

あと、コンプレッサーでは元々入ってるノイズはどうにもならないよ。
コンプは音の大小の差を圧縮して平均かして、それをゲインで底上げすることで、
全体的に音圧をあげましょうっていうエフェクターなんで。

もし、コンプかけたせいでノイズがはいってるんなら、0db超えてクリップしてるんじゃない?
ゲインを少し下げてみるか、コンプの後にリミッターをかけて-0.1dbを超えないように
設定すれば解決するはず。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:57:51 ID:G1gM1Eii0
>>318
そうだったんだ。

とりあえず今は待ちの人数が少なかったんであまり問題は無かったです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:03:14 ID:zhNCpGXl0
>>322
レスd!!
どうやらやはりwav自体が歪んでる様なのでまた調整しなおし・・・orz
もう自分の曲聞き飽きたよママン・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:04:11 ID:3E8ul0kg0
微妙Pの俺だけど、居場所が無いからここにいていい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:04:36 ID:AILOU8Cp0
自貼りしたらいてもいいよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:07:58 ID:vMZuvzxu0
>>325
アドレスマダー(AAry
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:09:05 ID:Xf+zhl5g0
>>325
このスレでは微妙Pは底辺Pより下なんだぜ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:14:00 ID:CEj1aWNw0
>>322
リミッターに近いほどレシオをあげれば、ガッツンと圧縮できるよ。
コンプかけてノイジーになるのは、スレッショルドを深くしすぎてると思われる。
ノイジーになるときって、リダクションゲインが物凄く振れてない?

>>317
ピークメーターで、Voのメーターの振れの最大値/最小値を見極め、
コンプを、アタック最速、リリース40ms程度に短く、レシオ最大、
スレッショルドはVoのメーターの振れの一番下あたりにあわせると、
Voの音量の暴れが抑えられたりします。

ただし、コンプで無理やり音量をそろえた場合、Voの倍音の出方の違いが目立つ場合が多いので、
ピークメーター上の振れ幅は小さくなっても、倍音のゆれによる声のゆれが目立ちます。
なので、ボーカロイドはできるだけ同じような倍音で発音するように調整したほうがいいです。

...ちょっとレス遅かった?流れ速いよ、ここ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:14:57 ID:BjbKiQsb0
>>329
ちさま、底辺Pではないな!?
名を名乗れ!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:16:34 ID:g75Aehi50
>>329
このレス全部読む前に速攻で保存したw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:17:02 ID:CEj1aWNw0
名乗るほどのもんじゃ、ございませぬ。
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:19:47 ID:CEj1aWNw0
ついでに。
やってるひとはやってると思うので、聞き流してください。

さっきのコンプの前段にEQをかませて、8KHzあたりを6db程度、
11KHzあたりも数db持ち上げると、発音が明瞭になります。
場合によっては、1KHzを1〜2dbカットするとヌケがよくなる場合があります。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:21:18 ID:AILOU8Cp0
ID:CEj1aWNw0 の曲が聴きたいのは俺だけじゃないはず。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:21:56 ID:g75Aehi50
>>333
うぉおおおおおお!!!ありがてぇ!!
速攻で保存させていただきました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:22:46 ID:KDTacXtb0
めちゃくちゃタメになるなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:23:44 ID:CEj1aWNw0
P名もっていません。
前スレ281です。
スイミー名曲!
シューティンスターも期待!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:24:07 ID:zhNCpGXl0
発音から出てくる問題の場合はVSQから見直した方が良いのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:27:21 ID:AILOU8Cp0
>>337
ああ、マスタリングの人か?曲をニコにうpってないってこと?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:29:18 ID:ex9WNX690
>>333
うおーマジだ!
「この糞曲!」が鮮明になって聞こえる!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:29:35 ID:RD34xHic0
>>329
いきなりハイレベルな。。。
そして、理解できない私がいる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:29:49 ID:pDXgunoT0
>>333
こんな所で瓜板が役に立つとは…今丁度声の調整をDTMでやってたからタイミングバッチリ!
格段に良くなった!トン!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:30:18 ID:CEj1aWNw0
>>338
また、私はボーカロイドを持っていないので、なんとも言えません。

ちょっと追記。
>>329のコンプのセッティング例は、瞬間的に飛び出たピークをたたく意図のものです。
なので、他の楽器も同じようにやらないほうがいいと思います。
あくまで、音量のゆれが聞いてはっきりわかるボーカロイド特有のセッティングと
割り切ったほうがいいかもしれません。

あと、1回のコンプで揺れが直らない場合(ノイジーになる、など)には、
ゆるいコンプを多段がけしてもいいんじゃないかと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:30:51 ID:G1gM1Eii0
うp終わったので自貼りしてみますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2424665
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:30:54 ID:g75Aehi50
>>337
あなたのおかげで沢山の底辺Pが救われたぜ!
ありがとおおおおおお!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:31:42 ID:zoCZavK00
俺はよく分からんが、音楽かじってるならわかる範囲で解読していけば良いんじゃ?
多分、解読しきったらレベルアップするはず
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:33:21 ID:CEj1aWNw0
>>339
そうです。
222戦争?の3曲のうち、スイミーが一番ミックスバランスがすばらしかったですよ。
(最終コンプでサビがノイジーになってたのだけは残念)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:34:00 ID:pDXgunoT0
>>329
俺もちょっと理解が出来ないw
今覗いたから流れが読めてないし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:36:32 ID:BjbKiQsb0
>>329がわかんないって人は、
音を大きくする本
を読めばだいたい分かるようになると思うよ。
そりゃそうだ、コンプの使い方なんて生まれてこの方、
何の勉強もせずに生来知ってる人などいるわけないのだから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:36:33 ID:5YMJmiE20
>>347
つまり、俺の責任だorz

メインの方はミックス後にエンコーダが勝手に音小さくしちゃったとかで、
改悪かもしれん・・・。PVはそのまま。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:36:50 ID:g75Aehi50
>>344
この流れでその曲は意表つかれたwww
早速マイリス登録させてもらったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:37:16 ID:RD34xHic0
>>344
これが私の人生
てところですけど、”んせ”がほとんどきこえないです。
別トラックにするとか、音UPしてほしいです。

これで3曲目とは、自分の時を考えるとへこみます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:38:26 ID:vMZuvzxu0
>>344
3曲目でこのクオリティorz
このスレには居場所がないよおれ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:39:13 ID:zoCZavK00
>>344
NEGIポップ聞いてきたぜb
感想 なんか惜しい どこって言うと・・・そうだな、着眼点は良いんだ、ただ
アルファベット一文字ずつ言うところが大分くぐもって聞こえる
曲の全体的にエフェクトか知らんが霧の中で歌ったかのようなもやがかかってるのが今ひとつだな
リズムは悪くないから、さらに手拍子をいれるとか 「遠慮しないで〜(パンパン)」って
あと、歌詞の細かな修正か 「本当だろか? → 本当なの?」みたいな 〜なの? の方が自然に聞こえると思う

後は動画のイラストか、見た目は再生数の7割を占める要素であるともいえるから、気にかけるべし
歌詞入ってるのは見やすくてGJ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:39:37 ID:5YMJmiE20
>>353
そんな君のために、海底Pの集会所(まだない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:40:22 ID:ex9WNX690
>>355
一応最底辺Pのスレはあるけどね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:40:26 ID:G1gM1Eii0
>>351
マイリスありがとうございます!

>>352
「ん」の発音はなかなか難しいですよね…。
ちょっと調整してみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:40:30 ID:zhNCpGXl0
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:43:11 ID:G1gM1Eii0
>>354
アルファベットのところは自分の力が足りず、
なかなかはっきりした発音にならなかったのです…。

なにかはっきりさせるいい方法はないものでしょうか…。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:45:33 ID:zoCZavK00
>>344
そして、遡って2月の雪聞いてきたぜ 珍しく、俺の地元は今年2月は雪だらけなんだよな

英語頑張ってたなw 結構上手くてビックリだ たまに声が跳ねてた所除けばイイ感じ
曲に関してはリズムが単調かな もう少し音に深みがあればあのままでもいいのかもしれない、曲調的に
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:48:12 ID:CEj1aWNw0
>>344
Voと同じメロの音はVoと帯域がかぶるので、入れないほうがいいと思います。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:48:44 ID:vMZuvzxu0
>>355,356,358
おk大丈夫 もうちょっとみんなに付いていく
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:49:34 ID:RD34xHic0
>>357
あたってるかどうかわからないけど
”ん”を対応するより、そのあとの”せ”が前の音のせいで
音がでなくなってるとじゃないかと?

だから”せ”だけ、別トラックにしたら解決するかもです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:50:36 ID:G1gM1Eii0
>>360
ありがとうー。

>>361
なるほど…。
勉強になります。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:53:36 ID:5YMJmiE20
シューティングスターにもあった・・ボーカルと同じメロディ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:54:44 ID:vMZuvzxu0
>>365
大丈夫 今は入れてないからおkだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:55:39 ID:KDTacXtb0
えれくとりっくえんじぇぅなんかもVocalとシンセが同じメロだったりするね
何か工夫があるのかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:00:44 ID:CcNkZDtG0
>>359
Nはーい」とかのとこかな?
わざと力抜かせてるのかとおもった。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:03:42 ID:BjbKiQsb0
最近はあんまり聞かないけど、10年くらい前のポップスでは、
サビでキラキラしたBell系の音でメロディなぞるって手法はあったよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:03:50 ID:SSyU9jQ70
>>366
MIDIに残ってただけか・・・

海底Pのくせに、このスレにあるシューティングスターの
VSQとかMIDIとかをミックスしてみた。

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12835.zip.html
teihen
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:04:26 ID:UA7LCy9n0
オルガンでなぞるのもあったなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:05:45 ID:G1gM1Eii0
>>368
そこですね。
力抜けてますがわざとじゃないです。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:06:44 ID:zhNCpGXl0
MIXってすればするほどダメになってるような疑心暗鬼にかかるよねww
オレだけかなあ・・・orz
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:09:05 ID:BjbKiQsb0
>>373
たまーに耳休ませたほうがいいよ
あと目指すプロのCDをそのままオーディオトラックにはっつけておいて
たまに比べてみるのも効果的
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:09:42 ID:CEj1aWNw0
>>367,369
Voと同じメロが問題ではないいんです。
Voと帯域や定位がかぶるのがよくないんです。
Voのじゃまにならないような帯域や定位にするような
アレンジやミックスにすればいいんです。
言うは易し、ですけどね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:12:46 ID:Xf+zhl5g0
>>370
ピアノの音がイイ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:12:49 ID:BjbKiQsb0
同じ波がぶつかると音量がでかくなるんだっけ? 物理よく覚えてねー。
おもいきってその楽器の主たる音域をEQでごっそり抜いて、
輪郭だけで判別できるようにする、とかしか思いつかない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:13:15 ID:ZavTDUF70
プロの清くをオーディオをトラックに貼り付けてっていうの良く聴くけど

プロの曲の音量を30%ほど下げても
自分の曲より異常にはっきり聞こえるという、計り知れない圧倒的な音圧に自信喪失する罠w

俺だけか・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:14:05 ID:vMZuvzxu0
>>370
おおーリンレン分けたんだ
こういう感じにしていくと、何か足りないなーって思わない?
キラキラシンセとかギターとか

380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:14:26 ID:zhNCpGXl0
>>374
忠告アリガトー
今疲れきってしまったのでねんどロイド見てるよー
好きなバンドの奴とか貼って比べると良く分るんだけどやっぱりプロのMIXって絶妙なんですよね・・・
静かなパートとサビとかの盛り上がるところとか音量自体そんな変わってなかったりするのに凄い音圧違ったり・・・

へこむwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:14:35 ID:BjbKiQsb0
>>378
まだまだ目指せる上があるってのは幸せなことだ、
と思えるようになればキミも大人さ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:15:30 ID:z9g6odsl0
基本的に生ボーカルについての記事だけど、今月のサンレコの特集がなかなか良かったよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:21:07 ID:CEj1aWNw0
>>377
おおむねそんな感じです。
EQで2KHzあたりを1〜2db程度カットしてやってVoがはまり込む隙間を作ってやると、
Voが映えることが多いです。

>>378
「音圧」なんてものは気にしないほうがいいと思います。
むしろ、単体の音の聞こえ方や、全体のバランスの参考として市販
CDを聞いたほうがいいと思います。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:24:43 ID:g75Aehi50
>>383
も速攻で保存させていただきました!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:26:24 ID:KDTacXtb0
>>375
なるほど、参考になります。
早速次の曲でテストしてみよう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:37:15 ID:AnMUqGiH0
本スレの方から誘導されてきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2425074
先日本スレのほうでアドバイスを多くいただいた、オケを見直してみました。
ちなみに本スレでいただいたアドバイスは「オケが物足りない」といった
ものが多数でした。
本当はアレンジが固まって、もう一回ギターとベースを録り直そうとしたのですが
BR-600の調子が悪く無念ながら断念いたしました。
もし宜しければアドバイスをいただけると、非常に助かります。
前の音源はエンコードの関係で、非常に聞かせづらい物になっているので、
お手数ですがピアプロの方から辿って頂ければ、と思います。
それではよろしくお願いいたします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:37:47 ID:AILOU8Cp0
>>378
最近の音楽シーンは音圧の競い合いとかって色々言われてるけど
はっきり分かるプロとアマの差ってやっぱそこなんだよね・・・。
機材が違うっちゃあそうなんだけど音量稼ぎは自分にとって大きな課題
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:39:11 ID:limaungQ0
コンプ重ねて最後にはFINALMASTERとか掛けると
かなりガツンと音圧上がるけどな、無駄にww
でも、隙間好きだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:42:21 ID:zhNCpGXl0
>>386
曲は凄いいいと思うけどオケというかMIXだと思います。
どの音をきかせたいのかちょっと分らないかな・・・と。
でももしシューゲ系目指してるんならコレで突っ込んで欲しいww
個人的にはこういう荒いサウンド凄い好きなので。頑張って下さい!!マイリスさせていただきました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:44:23 ID:g75Aehi50
元々iPodとかもでかいボリュームで聴くのが好きだったけど、
最近はミックスの時はわざとボリューム下げてやってる。
小さい音でも各音が聴こえて音楽の魂が死なないように心がけてる。
音圧上げるというより、分離しつつ溶け込んでる音を目指してる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:46:18 ID:3YPdJb+w0
>>383
結局、曲想によりますよね。

>>388
無駄に上がりますよねw
とにかく熱く前のめりな勢いとか出したい曲以外では使えないけどw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:46:51 ID:T9tC8zBs0
>>386
全体的に音が・・・ラジオからマイクで録音したような感じが・・・
ギターはこのぐらいの方が好きだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:48:20 ID:6Sr8PQi60
>>390
あ、それ大事かも。 俺もやってみよう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:50:13 ID:vMZuvzxu0
>>386
ミックスだねー
各々はいい感じなんだけど、ミックスで足引っ張ってる印象があるよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:52:27 ID:Xf+zhl5g0
>>386
音が割れてるのが残念かなあ。
ミックスのバランスが良くなれば良くなりそう。
あと、ドラムの音がイマイチ。ハイハットの高周波が耳障りかなあ。
ドラムは打ち込み?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:52:58 ID:3YPdJb+w0
>>386
それぞれのトラックの定位の設定どんな感じに今なってます?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:53:47 ID:zoCZavK00
>>386
なんつーか、勿体無いお化けの百万鬼夜行って感じだな  バランスが悪い
ミク歌と曲がずれてる 音が割れてる リズムが悪く聞こえる と、基本的な問題点はこんな感じ

詩篇は悪くないと思う、ミク歌はあまり悪い部分は無いと思う あるとするなら、限局修正後にあらわになるはず
ギターでガシャガシャやるのはこれぐらいでいいかも アコギっぽい所が曲に浮いてるかもしれない
ドラムに迫力は無いけど、コレは+αで考えていいと思う 余力があれば、人叩き毎に力と思いを込める感じにすればグッと引き締まると思う

とりあえず、致命的なのはズレてると感じる部分かな そこを修正すべき
まぁ、ズレた意見があるかも知れんが他の人のアドバイス聞いて修正してみてー
きっと、イイ曲のはずだから
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:54:56 ID:ex9WNX690
>>333氏のアドバイスを参考に「底辺Pリンクのテーマ」のリン修正&ギター追加してみました

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75439.mp3.html
path:teihen

前スレでギターつけてくれた方、こっちで勝手にギターつけてしまってすみません。
あとはピアニカ風の伴奏を作ってくれてる人待ちかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:00:48 ID:3YPdJb+w0
>>397
>なんつーか、勿体無いお化けの百万鬼夜行
激しく同意。正直、むっちゃ好みな曲だw
惜しすぎる。
400386:2008/02/24(日) 21:04:06 ID:AnMUqGiH0
ありがとうございます。
やはりMIXが問題でしょうか。
ドラムはDOMINOで打ち込んだものをBR-600に移し、それをバウンスして
音源にしている、という感じです。ソフトシンセのことがいまいち分からない
中での苦肉の策です。スネアについて以前ご指摘があったので、スネアだけ
分けてみました。やはりせめて全部品分ける必要性を感じました。

定位は
センター:ミク1・ミク2(最後のサビ部分)・ミク3(コーラス)・ベース・ドラム(セット・スネア)
R:エレキギター、オクターブフレーズ・アコギ、アルペジオ
L:エレキギター、コード
という感じです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:05:44 ID:g75Aehi50
>>398
ピアニカもう要らないだろw
正直アカペラで充分だと思ってたぐらいだぞww

ところで、ベースもっと大きく出来ない?

あと「で〜も〜」の前ってドラ入ってる?
でっかくゴワーンってした方がアホっぽさ満載になる気がする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:07:08 ID:RD34xHic0
>>386
とりあえず、音われみたいになってるのを直したバージョンが聞きたいです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:17:05 ID:ex9WNX690
>>401
歌詞の人いたんだ、今まで気づかなかったorz
ピアニカに関してはせっかく作ってくれるという人の好意を無碍にするのは
どうなんだろう、と思って

ベースは確かに全体のバランスから見ると小さめですね
もう少しおっきくしてみます。
あとドラって、そんな楽器つかえたんだ…。ちょっと試してみますね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:20:36 ID:Xf+zhl5g0
>>398
さらにノリノリになっとるw
カッコイイイントロ欲しいなあ

>>400
曲はすごく良いんで、俺も期待してます。
音源はドラムに限らず、質の良いフリーのサウンドフォントが結構あるので試してみると良いかと。
DTM板のSoundfontスレとか参考になりますよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:22:55 ID:zoCZavK00
>>401
ン・○カマーチ的なノリノリな行進曲とかでもいいかもしんないw
馬鹿っぽくも思わずノってしまうのとかいいよねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:26:15 ID:g75Aehi50
>>403
ピアニカって言ったも俺だからw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:26:29 ID:3YPdJb+w0
>>400
ピアプロバージョンが最新ですよね?
定位はハイハット以外はおkだと思うです。ハイハットはざっくり振っちゃいましょ。
あと、ドラムは全体的にもっとタイトな感じの音色に変えた方が良いかも。

Voのずれを直すときは、ロック系だと、オケよりも若干前めにボーカル入るように調整すると良いと思うです。

後、音割れの原因が既に録音したギターやベースのテイクにあるのか、ミックス時に入ってるのか確認してみてくらはい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:30:26 ID:ex9WNX690
>>404
か、かっこいいイントロっすか!?
なんか分不相応な気がしますがやってみますw

>>406
それを早く言ってくれwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:31:13 ID:3YPdJb+w0
>>400
後、1分20秒くらいからのアコギが入ってくるあたりでいったん全体的に抑えたほうが良いと思うです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:32:30 ID:g75Aehi50
>>408
ごめんなちゃいw
411386:2008/02/24(日) 21:39:01 ID:AnMUqGiH0
ありがとうございます。
ハイハットの定位、いじってみます。ドラム音源もがんばってみます。

音割れ…おそらくミックスの際の音量が原因かもしれません。見てみます。

もったいないというお言葉が多いのは嬉しいです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:43:49 ID:3YPdJb+w0
>>411
あ、そうだ。
マスターリミッターは何使ってます?
413386:2008/02/24(日) 21:46:19 ID:AnMUqGiH0
>>412さん
CUBASE LEのエフェクトで、Limitterと表記されるものをそのまま使用しています。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:48:29 ID:lXXlScru0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2426153
評価よろしくお願いします。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:50:14 ID:CEj1aWNw0
ミックス時には、マスターにコンプやリミッターはささない方がいいと思います。
音の表情がわからなくなるので。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:52:42 ID:6Sr8PQi60
>>415
ドキ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:57:43 ID:k8PgF/XX0
微妙から底辺に逆行しつつある俺もこのスレに居座ることにするよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:57:47 ID:MhQYeF3X0
うすーーーくかけるのならアリだと思うけどね
LRのバランスがガラッと変わるまでかけるのはどうかと思うけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:58:51 ID:MhQYeF3X0
というかスイミーのミックス担当の人はいないのかな
あれうまいよなぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:59:32 ID:vMZuvzxu0
>>414
今リアルタイムで聴いてるんだけど、
絵はこれ狙ってるのかなあw
ガチで勝負してもいいと思うけどなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:00:27 ID:k8PgF/XX0
>>415
ミックスどころかAメロ出来たら速攻でかけてるぜ!
1コーラスできる頃にはほぼマスタリングエフェクトのセッティングが完成
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:00:46 ID:vMZuvzxu0
>>419
マスタリング屋とおれとあと一人くらいいたと思うよ>ミックスの人
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:01:42 ID:g75Aehi50
俺は、アレンジ作ってる間は出来るだけエフェクト入れないなぁ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:01:53 ID:kh6iEIH/0
>>414
マルチ(・A・)イクナイ!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:02:21 ID:3YPdJb+w0
>>415
ドキッw
この曲調ならマスターリミッターで音割れ防ぐだけでもいいかなあとか思ったりw

ただ、確かにボーカルが後ろにまわっちゃってる問題が解決しないかもだからだめか(´・ω・`)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:08:04 ID:AILOU8Cp0
作りながらマスターにプラグインさせるなんてPCパワーが(´・ω・`)ウラヤマシス
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:09:08 ID:BjbKiQsb0
マスターにリバーブをさしてオケがしょぼい段階でも名曲のように聞こえるようにしてモチベーションを高めますwwww

ってそんなことやるの俺だけかorz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:09:50 ID:CcNkZDtG0
>>398
ママもいい曲だっていってくれたもん」のあたりが好きなので
ちょっと編集してみた
ttp://dtmplus.com/upload/src/plus0189.mp3
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:11:55 ID:CcNkZDtG0
>>428
とおもったら
なんかミスってた
ごめんなさい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:12:43 ID:g75Aehi50
>>429
やっぱりwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:12:55 ID:k8PgF/XX0
>>429
そりゃていへんだー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:13:22 ID:6Sr8PQi60
>>427
すごい解るw 解りすぎて涙が出てきた。

関係ないが、ドラムセットにディストーションを(キツメに)掛けた音が大好きだったんだけど
誰一人、その感性に賛同してくれなかったから、せめてここで俺も好きっていう人が
現れると嬉しいなっと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:16:41 ID:k8PgF/XX0
>>432
激しい曲に使うといいよね
というか今日うpした曲でそういうドラム使ったよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:19:13 ID:zoCZavK00
>>414
ミクの声がキツすぎるのかも
もうちっと、マイルドにした方が歌詞が聞き取りやすくなるかも
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:23:10 ID:CcNkZDtG0
(うちんく鯖のテストもかねて)
398の「ママも〜」のあとを2拍切ったmp3
ttp://alp.ath.cx/temp/thp.mp3
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:25:54 ID:CcNkZDtG0
ロダ問題もいろいろいわれてるので
自分ちのクロ箱くんにサーバーになってもうらおうと思うのだけど
ダウンロードできる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:27:15 ID:Xf+zhl5g0
>>436
激しくGJです。
大丈夫ですよー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:27:38 ID:CwU4g0WU0
>>436
こちらでは問題なく聞けます
斧の予備用に>>290であぷろだ作ろうとしたら重すぎて
今まで作れなかったのでありがたいです
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:28:28 ID:3YPdJb+w0
>>411
とりあえず使う使わないは別としてMaster Limiterも含めて定番のVSTエフェクトプラグインがダウンロードできるページ紹介しときますね。
Free Plug-insのところにあるClassic〜ってので一通り揃います。
http://www.kjaerhusaudio.com/download.php

後、コンプだと以下がお勧めです。
http://www.x-buz.com/BuzCompFree_download.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:28:49 ID:BjbKiQsb0
>>432
古い人間ですまないが、俺は88Pro時代にドラムトラックにそれやってたw

最近だと、それに加えてコンプレッサーを深くかけてリリース長めでやると
俺の中の何かが生まれ出るw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:29:18 ID:6Sr8PQi60
>>433
ありがとう! 椎名林檎のなんだったかの曲を聴いたとき以来の感動だ
(あれは違うのかも知れないが)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:32:29 ID:6Sr8PQi60
>>440
古い人間も何も、俺もSC8820時代でそれをやってたw
なるほど、それも更に楽しそうだね。何か連レスでスレ汚しごめん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:32:42 ID:3YPdJb+w0
>>432
>関係ないが、ドラムセットにディストーションを(キツメに)掛けた音が大好きだったんだけど
>誰一人、その感性に賛同してくれなかったから、せめてここで俺も好きっていう人が
>現れると嬉しいなっと。

薄くかけてみたことはあります。
目一杯かけた事はなかったので、こんど試してみますw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:34:28 ID:Hij+XYSA0
ちょいと、叩かれるかもしれないけど、思い切って聞いてみます。

今、話の流れでコンプとかリミッタとかEQとか出てるんだけど、
これらってかける順番とか決まっているのでしょうか?

それとも、かけてみていい感じになればそれでOKって感じですか?

ググって見たけど結局分からなくて・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:41:18 ID:CcNkZDtG0
>>437,438
おおおおお
まだあぱっちのhtdocsにリンク入れただけなので
今んとこオレ専用;;



うpろだスクリプト探してくる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:42:35 ID:BjbKiQsb0
>>444
厳密にはないけど、基本中の基本はEQ→コンプ→リミッタじゃないかな。

EQで不要な帯域をカットしたり抑えたりして、コンプに入ってから、
どうでもいい帯域にひっかかってコンプが掛かっちゃうのをおさえつつ、
コンプでゲインあげたときにピークが0dbを超えないように
リミッタをかける、みたいな感じだとうまいこと音圧あがるんじゃなかろうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:44:33 ID:2SuikaIq0
聞き中心の人はなんだかんだ言っても
結局VOCALOIDの声が聞こえるかどうかで
評価している人が多いと思う。

だからドラムとか強調したり伴奏にこだわったりするのは自爆行為。
音楽の得意な人にとっては釈然としなだろうけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:45:01 ID:0eryWZ2o0
今北産業

って言いたくなるくらいスレ進んでて涙目。
とりあえず斜め読みしたんだけど、ミックスの話はむっちゃ勉強になった。ありがとう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:46:25 ID:BjbKiQsb0
>>444
あ、で

かけてみて良い感じになればそれでOK

こいつは正論。
いくら○○の帯域を○dbあげればいい感じになる、
という方法論を言われても、自分の曲でやって聞いててみて
だめなら迷うことなく自分の中でNGを出せる感覚がミックスには重要。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:47:02 ID:6Sr8PQi60
>>444
全然叩かれないと思うよ。正直、俺も良く解ってないのに会話に参加してますorz

ちなみに底辺の俺は
1・EQで何かクリアサウンドになってね?
2・リバーブwww うはwww 超プロデビューww
3・コンプが迫力を出してくれて、つまみをいじった時のグネグネピョコピョコ動いているのを見て可愛がってたらいつの間にか(1)が台無し

の手順ですorz ちなみにリミッター使ってない
(実は効用が良く解ってません。音がピクピクピクピクなっちゃうので抜いてる、そして割れるorz)

多分詳しい人が解説してくれるから一緒に聴くw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:50:23 ID:ex9WNX690
>>444
MusicMaker使ってる自分にとっては「順番ってなんぞ?」って感じだったりw
MusicMakerだと、エフェクトいっぺんにかかっちゃうから
順番にエフェクトかけようと思うといちいちWave書き出ししないといけないんで正直めんど(ry

452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:51:28 ID:BjbKiQsb0
底辺Pによくある間違いといったらこんな感じか?

・EQのハイシェルブを上げればヌケの良い音に!→やりすぎて高音キンキンでハイハットが痛い!

・リバーブで空気感やひろがりのある音に!→やりすぎて風呂場に。残響で歌詞が聞き取れない。

・コンプレッサーで迫力の音圧に!→マスターにかけちゃってオケの音量がうねうね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:54:14 ID:3YPdJb+w0
>>447
ボーカルを前に出すために、オケやミックスを工夫する必要があると思うですよ。

ボーカル側はあまり弄らず、オケ側にボーカルの邪魔をしないようによけてもらうっていうか……。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:55:04 ID:vMZuvzxu0
>>444
おれもびくびくしてたりw

>>450のノリで書くと、
1:コンプktkr 
2:エフェクトぼわぼわテラ風呂場おk
3:EQキラキラ

の順です。スイミーもこれでミックスした
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:55:51 ID:3YPdJb+w0
>>452
あるあるw
それ全部やっちっまったことあるwwwwwwwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:59:12 ID:QNieJx1R0
>>451
逆に考えるんだ
いちいち順番にエフェクトかけなくてOKと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:00:50 ID:3YPdJb+w0
>>454
スイミーのミックス屋さんですかー!
水の中or宇宙空間って感じが出てて心地良かったです。
お疲れ様です。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:02:21 ID:G1gM1Eii0
>>452
俺も風呂場やったことあるww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:04:05 ID:6Sr8PQi60
>>452
全部あるw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:04:34 ID:vMZuvzxu0
>>457
ここだけの話、エフェクトとかの理論なんて持ってるはずのない底辺Pなんだぜw
だから超適当w
正座で講義を聞いてるところだw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:07:34 ID:ex9WNX690
「底辺Pリンクのテーマ」修正しました〜。

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75494.mp3.html
path:teihen

ドラはつけ方がよく分からなかったのでピアノの不協和音で代用w
なかなか面白い効果になったw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:09:44 ID:3YPdJb+w0
>>460
結果オーライだからおkでしょw

自分も独学とトライ&エラーで来たので、他の人の書き込み見て、なるほどーとか思いつつ、
今日このスレに来て良かったと思ってる所です。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:09:56 ID:zoCZavK00
>>447
俺は、ボカロの声よりも曲中心かな
やっぱり、聞いてて気持ちが良くならないと何度も聞けないし
まぁ、バランスが良く無いとマイリストは出来ないね
ボカロの声はぶっちゃけほぼノータッチでも聞ける曲とかあるから、やっぱ声と曲のマッチング重視
んで、やっぱメロディがいいかどうか?に最大の関心が行くと思うんだけど・・・・・・案外と少数派?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:10:24 ID:AILOU8Cp0
多分今の流れの話は、マイリス1000超えたあたりの中堅Pが更なる進化を目指し音質改善を試みる感じの話題。
知ってるに越したことない。だけど作曲や編曲の下地が完璧でこそ意味ある話なのかもね・・・底辺にとってはorz
465444:2008/02/24(日) 23:11:32 ID:Hij+XYSA0
皆さんありがとうございます。
思い切って聞いてよかったですw

各エフェクトの役割についてはググったりして
調べることはできたのですが、
いざ、「使ってみよう」って番になると
順番ってどうやればいいんだろうって疑問が突然沸いて、躊躇してしまいましたw

レス参考に、いろいろ試してみようと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:13:28 ID:3YPdJb+w0
>>461
>ピアノの不協和音で代用w
銅鑼よりも、こっちのほうが ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ンって感じが出てるかもww

467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:13:42 ID:BjbKiQsb0
>>465
ネットだけだと情報はあってもわかりにくかったりして、限界があるかも。

音を大きくする本
エンジニア直伝!エフェクト・テクニック基礎講座

この2冊はAmazonで売ってるし、買っておいて損はない本だと思う。
468386:2008/02/24(日) 23:14:37 ID:EHwubrHXO
>>439
具体的なアイテム、ありがとうございます。
classic〜シリーズはDTMマガジン3月号でも発見しました。
色々試してみたいと思います

お勧めのコンプの方も名前を教えていただけませんでしょうか?
現在ネットは使えないのですが、DTMマガジン同号に収録してないか探してみたいので。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:16:53 ID:Xf+zhl5g0
>>461
カッコイイイントロ来たーw
ピアノの不協和音もかえってイイ感じ。
その後の無音の間も固まってる感じがして面白い。
すっげーGJです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:18:09 ID:lXXlScru0
>>420
絵は誰かよろしくって勢いです。
曲をいじるのは根気続くけど絵はだるい

>>424
すいません(;´д`)

>>434
マイルドにするには何をいじればいいんでしょう?
リバーブ利きすぎ?


検索にヒットしないのはなんでだろ?
混んでるだけなのかな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:23:34 ID:G1gM1Eii0
>>470
検索に反映されるのは1〜2時間くらいかかるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:24:35 ID:3YPdJb+w0
>>468
「BuzCompFree」です。
DTMM3月号では見あたらなかった気がするけど、勘違いかもです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:26:21 ID:g75Aehi50
>>461
イイ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:29:08 ID:0eryWZ2o0
>>461
ブレイクというか無音の間の緊張感がたまらないw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:29:23 ID:zoCZavK00
>>470
リバーブ・・・・・・かなぁ、確かに少し落としてみるといいかもしれないね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:30:39 ID:g75Aehi50
>>461
ギター1本?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:30:47 ID:ex9WNX690
>>466,469,473,474
ありがとう!
ピアノの不協和音はまさに「ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン」をイメージしてつけましたw


それじゃなかなか好評なんで一気に動画までやっつけようと思うんだけど、
パチPの乙絵って使わせてもらっても大丈夫かな?
個人的にあの絵大好きなんだ〜!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:31:29 ID:ex9WNX690
>>476
ギターは一本だけど、二本にして左右に振ったほうがいいかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:32:00 ID:6Sr8PQi60
>>461
いいねこれ!!ww
ピアノの所も凄い大好きw
480368:2008/02/24(日) 23:32:06 ID:EHwubrHXO
>>472
ありがとうございます。
ネットが使えるときに落としてみます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:32:32 ID:g75Aehi50
>>478
そっちの方がいいと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:33:57 ID:zoCZavK00
>>461
あれだな、一回目の語りが少し聞き取りづらいかも
あと、2番のジジ、ババがチチ、パパに聞こえるかも知れんな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:53:06 ID:A9K0hb2/0
よし!今なら誰も居ない
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8194.jpg.html
パンダ修正版うさぎもあるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:55:12 ID:Hij+XYSA0
>>467
おお、情報ありがとうございます。
早速注文しました。

受け取りは、仕事の都合上、土曜日になりそうだけどorz


>>483
あかうさー!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:55:19 ID:zoCZavK00
>>483
おぉ、すげーw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:55:26 ID:ex9WNX690
「底辺Pリンクのテーマ」、>>476氏のアドバイスのもと
ギターを左右に振ってみました。確かにこっちの方がいい感じw

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75515.mp3.html
path:teihen


>>482
ゴメン、それに関しては自分でも気づいていて
何とか修正しようと思ったけど、自分の力量では無理でしたorz
なもんで、今回はこれで行こうと思います
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:55:58 ID:KDTacXtb0
>>483
GJ
光速で保存したw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:58:44 ID:CwU4g0WU0
>>483
可愛いなぁww乙彼様ですw

>>486
ギター格好良すぎwベースも効いてるし素人耳には完成品に聞こえます
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:59:07 ID:ex9WNX690
>>483
おお!うさぎがついた!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:07:07 ID:V2g1aIaM0
>>486
ギターかっこいいなあ
リンがネックか・・・こればっかりはねぇ
でも、曲のかっこよさと歌詞とのアンバランスさが心地いいっす
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:08:10 ID:6nb26dhf0
>>483
うさぎ追加乙乙!!リンいいねー。

ピアノパンダ弄りたいのに、さっき帰宅ですよ。
でも頑張る!頑張れ自分!!

……寝てしまいそう ('A`)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:11:17 ID:mrJ/asF/0
>>486
ギターカッケーのコメントがどれだけ流れるかなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:11:45 ID:O4dgbKzD0
おまいらすまん
どうしてもマイリス2〜3個減らさなくてはならなくなった・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:13:14 ID:V2g1aIaM0
>>493
らめえええええええええええええええええええ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:14:26 ID:2/16ekQK0
>>488
自分の耳にも既に完成品ですw
既に動画作成作業に入ってるしwww


ところで、さっきも聞いたけど
パチPの乙絵使っていいカナ? いいカナ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:14:46 ID:ZJsLaBKH0
>>486
やっぱ2本がいい!
音の追加はこれでもういいんじゃね?


ジジ、ババの部分は、
ママ、パパにするという手もあるけど・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:16:49 ID:ZJsLaBKH0
勝手に作ってる「歌う理由」いろいろ変更した。
感想聞かせてくれ!

http://piapro.jp/a/content/?id=hmteavzl7bkoo5in

基本的な方向性は最初のまま。

ミクレン無調整
歌詞、ピアノ修正まだ。

ベースライン変更
鈴追加
レン追加

エフェクトちょろっと
音量バランス取っただけのラフミックス。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:17:53 ID:2/16ekQK0
>>496
あー、確かにジジ、ババをパパ、ママに変えたほうがいいかも
「ジジ」「ババ」だとイメージ的にちょっと悪く感じるし。

じゃあ、そこだけ修正してきます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:20:24 ID:pm6fs4Zy0
俺も自分の曲完成したから共同制作に参加しようかな・・
昨日アドバイスくれた人ありがとう
おかげでだいぶ良くなったと思う
やっぱ楽曲製作やってる第三者の視点って大事だね
共同制作の進行具合からもかんじる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:24:27 ID:DkHfQIrV0
>>486
Music Maker製?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:25:28 ID:2/16ekQK0
>>500
うい、そうでやんす
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:26:25 ID:pm6fs4Zy0
>>486
ナントカマイリス少ないぜ〜のとこ、何回も同じ旋律で動いてるけど
のところはベースとメロディをユニゾンさせてはどうでしょ

全体的にコード感が薄い気がするんですがそれを狙ってるのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:28:40 ID:7HxkodLU0
>>495
楽しみにしてますw
絵は・・・本人いないみたいだし難しいだろうけど、いいんじゃないかなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:35:33 ID:2/16ekQK0
>>502
げ、もう動画作成でエンコ中なんだけどどうしよ
手直しした方がいいのかな

コード感に関しては曲作ってる本人が
コードのこと良く分かってなくて現在菩薩Pの講座で勉強してるレベルなもんで…
…その、ごめんなさいw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:38:42 ID:pm6fs4Zy0
>>504
いやちょっとそう思っただけなのでw
全然おkですよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:55:26 ID:ZJsLaBKH0
勝手にやるか・・・orz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:55:34 ID:2/16ekQK0
>>505
ありがd
そういってもらえると幸いですw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:58:22 ID:aSMeUqBs0
リズムやコードの詰めが甘いヤツほどディストーションギターのハッタリで
誤魔化そうとするんだよね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:59:45 ID:V2g1aIaM0
>>497
レンはハモらせたほうがいいのかなって思うぞ
鈴はいいねぇ 曲のふいんき(ry に合ってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:01:27 ID:2/16ekQK0
>>497
個人的にはぶっちゃけ文句のつけようのないデキw
特にレンがあれだけ綺麗に歌えているのが凄いと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:01:48 ID:MxlFgNIW0
>>506
聴こうと思ったけど、なんか重くて聴けないやw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:04:17 ID:tbuKQ3hV0
スイミー見て迷い込んできますた、当方投下二週間で300再生未満
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:04:41 ID:7Cv3JG9J0
>>506
ごめん、今聞いた。
鈴の音ちょっとびっくりしたけど、イイ感じ。
後半のレン、>>509の言うようにハモった方が良いかも。
あるいは、あえてこれで行くなら定位とかチューニングを微妙にずらすとかした方が気持ちいいかも。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:04:59 ID:V2g1aIaM0
>>512
ようこそ〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:08:06 ID:2/16ekQK0
>>512
いらっしゃ〜い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:10:06 ID:tbuKQ3hV0
あ、いきなり書き込んだくせに質問です、申し訳ないですが。
ここってミクオンリーなんでしょうか…持ってるの鏡音の方だけなんですが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:10:58 ID:V2g1aIaM0
>>516
ぼーかろいどならなんでもおk
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:10:59 ID:pm6fs4Zy0
http://dtmplus.com/upload/src/plus0191.mp3
底辺Pリンクのテーマのコード進行がどんなの考えられるか考えてたらピアノアレンジっぽくなったのでうp
やっつけだけどw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:14:39 ID:V2g1aIaM0
>>518
きれいだねー しっとりミクに歌わせてみたいね
底辺Pリンクのテーマって、518のプロジェクトなの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:17:33 ID:pm6fs4Zy0
いえ全然w
むしろさっきプロジェクトの存在を知ったばっかりす
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:22:04 ID:2/16ekQK0
>>518
うお!すごい!
ちょっと声とあわせてみます!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:22:20 ID:ZJsLaBKH0
>>509,513
やっぱ、ハモラした方がいい?
頑張ってみる。

鈴入れて良かったー!

>>510
このレン、実は無調整のレンに
Logic Express 8のプリセットの
Male Ambient Lead Vocal
のエフェクトセットかぶしただけだったりする。

>>511
すまん・・・


うっしゃー!頑張るぜー!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:23:16 ID:V2g1aIaM0
>>520
あー昨日のID:ex9WNX690ががんばってたんだ
おk把握です。
できればそのピアノバージョンも「底辺Pリンクのテーマファイル一式」に混ぜておいてくれるとうれしいな
だれか歌わせるやつ出てくると思うよ。

って書いたとたん>>521来たねw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:25:55 ID:V2g1aIaM0
>>522
ハモリいれるとかっこよくなるよ、絶対
スイミーだってあんなテキトーなハモリなのにきれいに聞こえるでしょw
つか、何度ガチなハモリ入れてって懇願したかorzことごとくスルーされた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:28:46 ID:ZJsLaBKH0
>>524
了解!
試行錯誤重ねて頑張るぜ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:29:06 ID:tbuKQ3hV0
>>519
わかりました、ありがとうございます

当方既にニコニコで公開した作品なんですが、
改修後現行のを撤収して再度アップしようと考えています

http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_2917.mp3.html

コメントを参考に直そうと目論むも全然回らない現実です
宜しければご指導願います(つA`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:30:18 ID:tbuKQ3hV0
>>526のアンカ間違えました、>>517ですゴメンナサイ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:33:59 ID:ZJsLaBKH0
>>518
ピアノいいなぁ。
生?
打ち込み臭さがないんだけど。

これに合わさるの楽しみw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:37:59 ID:V2g1aIaM0
>>522
そういや、すげーピアプロに熱い歌詞書いてるなw
曲書ける人間だったらすぐつけるんだけどな・・・そんなおれはカバー専orz

>>526
なんかおれがいろいろ言っていいものかどきどきなんだが・・・
歌いだしのリンが課題だよね
曲自体はすげー元気でいいな つか、うpのタイミング次第で爆発しないか?これ

リンはいろんな人が挑戦しては砕け散ってるんでw すげーがんがってほしいな
コーラスはもう少し大きくてもいいかなあ ひょっとしてレンかな?
1オクターブ下げてもいいのかなあ

というわけで労働厨はこれで落ちますわノシ

530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:46:35 ID:7HxkodLU0
>>526
技術的なことは他の方に任せますが構成は
AメロBメロサビ→AメロBメロサビ以下略・・・って感じの方が
いいと個人的には思いました
AメロBメロ→Aメロ・・・の間でイントロと同じギターフレーズが来るので
あれ?と思ってしまいました
後はリン使う以上ある程度はしょうがないでしょうが歌詞が聞き取れないところがいくつか・・・

曲自体はイントロからすごいです。こんな曲俺には書けねぇw
動画に歌詞を入れる、サムネに気をつけるなどしたら>>529さんも言ってますが
爆発すると思います。てかなぜ流行らなかったのかが不思議
長文スマソ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:47:15 ID:ZJsLaBKH0
>>526
これ、うまいなぁ。すげぇ。
このギターは生だろうけど、
他も全部生演奏に聴こえる。

気になった所をあげると、
レンのビブラートかけ過ぎの気がする。
ハットの刻みの強弱をもうちょい付けた方が良さげ。
あと、ヘッドフォンで聴いてると
シンバルの位置が左右に振り過ぎに聴こえる。
最初の2発のチャイナがなんか不自然に聴こえる。


532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:48:42 ID:mDav4qxz0
色々ためになるなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:49:04 ID:RtBDJlx+0
>>518
これ何ていうヘビーループ用の作業用BGM?w

>>526
うわ、これは凄いな。
大好きな曲調だしアレンジも俺の遥か上を行って尊敬。
労働厨の中の人が言うように、爆発しそう。
こういうの、俺も作れるようになりたい。

何か意見を、という所で精一杯の粗探しをしてみたけど
あくまで個人的に、更に突き抜ける透明感が欲しい!って思ってしまう。
(好きな曲だからそういう脳内想像をしてしまう)
ただ、俺もこれと同じ悩みを抱えてる最中なのでマトモなアドバイスが
出来ませんw

EQで高音を少し強調するとかかな? リンの声も同じく・・・かも?
(スネアも…と言いたいのは多分俺の間違った感性)
うん、俺がキンキン厨なのできっと参考にすると後悔しますw
ちょっとこっちでもこの素材で勉強してみようw
ちゃんとしたマトモな意見は他の人にw すまんですw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:49:31 ID:ZJsLaBKH0
>>529
良く見つけたなww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:51:08 ID:mrJ/asF/0
>>526
やっぱリンの声が最大の問題だな
歌詞が聞き取れるレベルは最低限欲しいから、くもりをとって
後はもう少しリン特有のコブシ(というよりは、力み?)を要所要所で効かせられればいいと思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:52:17 ID:g5UTJ4MH0
>>526
リンの音程がなんかすごく不安定な気がする。それがすごく勿体無い。
ひょっとしてポルタメント最大になってない?それともピッチでいじってるのかな。
もっと伸びやかに歌わせたほうがこの曲には合ってると思う。
コーラスのレンはビブラートかかりすぎてるなぁ。

ギターと曲はすごくいいと思います。リンの調整次第で化けるかと。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:53:54 ID:ZJsLaBKH0
>>526
ボーカルに関しては、
今すぐこのスレの
ID: CEj1aWNw0
のレスを抽出するのが良いかと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:55:03 ID:2/16ekQK0
…ごめんなさい。
>>521で「>>518のピアノアレンジと声を合わせます!」
…なんて意気揚々言ったのはいいけど、
自分の力量ではテンポの違う音源をあわせるのはかなり難しいことが分かったorz
すみません、今の自分の力量ではかなり無理っぽいッスw

とりあえず、>>518のピアノアレンジもまとめて
「底辺Pリンクのテーマファイル一式」を以下のロダにアップしておいたんで
合わせたい方はよろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_43175.lzh.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:01:11 ID:ZJsLaBKH0
>>538
ファイル頂いた。
だが、期待しないでくれ。
俺もそういうの出来ないんだww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:02:06 ID:04pNhmg80
ただいま。パチと呼ばれた人です。
見覚えないけど、バーボンハウスに飛ばされてましたwwwサーセンwww

>>495
乙じゃなくて己になってるやつは、はずかしいから、らめぇぇぇぇぇ!!////

とりいそぎ、文字抜いた↓
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8202.jpg.html

流し読みしかしてないんですが、ロダは引越し?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:05:24 ID:7HxkodLU0
>>540
お、パチPさんおかえりー!
ロダは>>435さんが自鯖で組んでくれる模様
DTM+はAxfcと>>435さんロダが使えない場合のみにしようか、って感じだと思います
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:07:11 ID:2/16ekQK0
>>540
おお!パチPktkr!
…って文字抜きVer!?

今ちょうどSmileVideoにアップ終わってタイトルとかつけようとした段階だったんですがwww
ともかく、感謝です!
ありがたく使わせていただきます!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:14:46 ID:tbuKQ3hV0
>>529-531, >>535-537
ご意見ありがとうございました、持ち帰って頑張ってきます

>>536
ポルタメントは要所要所で上げたり下げたりしてますが、大半はデフォルトのままです。
デフォルトのピッチに不安定さを感じた部分にベンドをかけたりもしてます。
もしかしなくても、そこが音痴になってる感じなんでしょうか…orz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:16:12 ID:04pNhmg80
>>541
ただいまー!把握です。

新ロダはらくがきアップしてもいいのかな・・・ドキドキ。
絵師さん増えてほしいから、アップしやすい空気だとうれしいんですが・・・
あ。無理言うつもりはないです('A`)外野はすっこんでこっそり応援しとりますゆえ・・・

>>542
mjsk!?タイミング悪くてごめんなさい・・・吊ってくるorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:20:48 ID:RtBDJlx+0
>>543
ちなみに>>533は、もしかしたらただ、
mp3エンコードのレートの問題かもなので
あまり気にしないで下さい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:22:53 ID:2/16ekQK0
>>544
いやいや、その辺は「フヒヒ、サーセン」でおkですw
それより許可&文字抜き版ありがとうございます!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:32:54 ID:g5UTJ4MH0
>>543
イントロ明けのワンフレーズ目から音程が気になってしまった。微妙に外れてるような。
「〜かえり〜みち〜♪」でようやく安定する。でもその後また不安定な感じに。
まぁ底辺の意見なんで気にしないで欲しいんだけどw

うーん、ひょっとすると全体的にベンドが深すぎるのかなぁ。
普通の音符のとこ、深さ何%にしてます?デフォの20%のままだと音痴になるらしいけど…。
そうじゃなかったらちょっとわかりません、誰か〜。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:35:14 ID:04pNhmg80
>>546
文字だけしか抜けなくて・・・手抜きでごめんなさい('A`)誤字率もヤバくてごめんなさい('A`)
帰ってきてさっそく間違ってるし・・・見覚えないってなん(ry  |樹海| λ............
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:44:19 ID:tbuKQ3hV0
>>545
EQに関しては結構、全体的に色々悩んでいるところが多いです
ハイは結構カツカツな状態で、これ以上いくとブレシネス崩壊!
みたいな歌い方になってしまうので、
基本のコントロールがキーになってるんだと思います。

>>537が教えてくれた人が凄いこと書いてくれているので、
その部分含め、見直してきます。

エンコードだとしたらまた一つ課題として、今度勉強してきますね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:47:52 ID:Jbzb4g4d0
底辺Pリンクタグつけた効果かマイリスが2増えてるよ。゚(゚´Д`゚)゚。うれしい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:49:05 ID:mrJ/asF/0
ただし、マイリスは次の日に消える・・・・・・とか、悲しいよね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:53:43 ID:2/16ekQK0
そういえば底辺Pリンクタグ、だいぶ増えてきてるね
現在20件
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:54:03 ID:Cx3OZh8N0
とりあえずアップロードできるようになったはずですが
まだコメントつけたり番号振ったりできません
同名ファイルがあった場合上書きされます
ttp://alp.ath.cx/up
またーりとちょこちょこいじってみます
所詮クロバコなのでまんまりいじめないでくださいね
現状うpされたファイルは'ttp://alp.ath.cx/up/files/ファイル名'で
アクセスすることになります
日本語ファイル名もたぶん使えません
ファイル保存期間とかまだ考えてませんが
ここで使うだけならしばらくはなんとかなるでしょ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:57:58 ID:tbuKQ3hV0
>>547
ずばりその部分は、非常に複雑なコントロールをした(つもりになっている)部分です
特に何も弄ってない、平坦な場所は PBS=1 PIT+550 くらいがかかっています。
楽器全体のチューニングキーピッチが441Hz なので、それに併せた調整のつもりでした。
細密に計測したわけではなく、若干シャープに来る感じを耳で判断したので、
いい加減かもしれません orz

>>550-552
わ、私も改訂版出すとき底辺Pタグ固定でつけて良いデスカ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:01:43 ID:2/16ekQK0
>>553
乙です!
ためしに「底辺Pリンクのテーマ」の動画(約5Mbyte)を上げてみたところ
ちゃんと見れました! GJ!

>>554
つけましょう!
底辺Pの輪を広げれば有名P にも太刀打ちできるかもしれませんから
どんどんつけましょう!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:03:41 ID:04pNhmg80
>>553
あなたが神か!!乙です!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:12:28 ID:g5UTJ4MH0
俺も底辺Pリンクタグつけるかなぁ。

>>554
なるほど、441にチューニングする意図があってずらしてたのか<PIT
複雑にいじったところのほうが俺には変に聞こえちゃってるんだな…なんでだろう。
どうしても迷ったら、一回ベタ打ちに戻って音を比べて、
違和感を感じたところから手を入れるってのもアリかもしれないな。ファイトっす。

>>553
乙です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:15:04 ID:2/16ekQK0
「底辺Pリンクのテーマ」、うpしてきたよー

【底辺オリジナル】底辺Pリンクのテーマ / 初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2429137
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:21:18 ID:tbuKQ3hV0
>>557
私の設定は第六感に等しいいい加減な音感由来です、その辺しっかり直したいと思います。
音感しっかりされてる方だからこそ、違和感を感じたんじゃないでしょうか
色々とありがとうございます、頑張ります!

>>558
即マイリス
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:23:48 ID:04pNhmg80
>>558
・・・そういえば、なんでスイミー絵採用されたんだろうwwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:25:06 ID:VLRdWh/p0
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:26:41 ID:Sof3skxC0
>>558
そのタイトルなら「我こそは底辺!と思うPはタグに『底辺Pリンク』を!(他薦不可)」とか入れてみたら?w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:27:32 ID:Sof3skxC0
↑うp主コメのところね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:28:16 ID:t3PgH1H50
>>558
聞いてきたwww
力の入って無さ具合がいいですね。
てかキャプテン翼の人だったのかwww初代もたのむ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:29:02 ID:7Cv3JG9J0
>>553
わ、すごい!乙ですー
遠慮なく使わせてもらいますよー

>>558
キター!
マイリスしてきましたー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:32:12 ID:2/16ekQK0
>>562
おk。つけてきましたw

>>564
初代はニコニコにあんまり動画がないんで正直厳しかったりw
一応、2のPart3に関してはそのうち作ると思うけどw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:36:53 ID:Cx3OZh8N0
>>555,561
置けてるみたいですね

まちがって上書きされないよう
ユニークなファイル名でうpすることをおススメします
handle_title.mp3みたいなかんじで
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:59:48 ID:VLRdWh/p0
スイミーの歌ってみたが増えてる・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:00:30 ID:VLRdWh/p0
野郎じゃないのも出てきたのねw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2414400
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:05:16 ID:lFmDDzr60
スイミーは男がオク下で歌うくらいかな。(それでも高め) あるいは↑の人みたく自分でキー下げるか。
人間の音域じゃないからね。歌ってみたを考慮するならその辺を意識して編曲すれば良かったかもね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:12:09 ID:Jbzb4g4d0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2415852
これ吹いたwwwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:23:43 ID:sSZbBxJM0
ようやく出来たのでUPしてきましたー
スイミーkaito版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2429530

画像まずかったら消すけど、、、大丈夫だよね、きっと
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:38:56 ID:VLRdWh/p0
KAITO版なら画はKAITOの方が・・・w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:44:45 ID:t3PgH1H50
>>572
乙だがSingingStyle何でやってますか?
ポルタメントタイミング値を低くして欲しい箇所がいくつかありました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:46:49 ID:2/16ekQK0
>>572
KAITO版スイミーへ動画からリンク貼っといたぜ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:46:59 ID:mrJ/asF/0
>>572
スイッミー スイッミーw
やっぱ、高いところが凄いことになるねw
アレじゃね? KAITO用(つか、男性用)に下パート作ればいいんじゃなかろうか?
メンドイ? あ、そうすかw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:49:33 ID:7Cv3JG9J0
>>572
待ってたよー
所々改造された絵がw
乙でしたー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:53:13 ID:sSZbBxJM0
>>573
何をおっしゃる、一枚以外は全部kaito、、、のはずです
そりゃ、肌色のボディースーツ着てたり、カツラかぶってたりするが
けっして、ぴったり合う画像がなかったとか、動画つくるのしんどいとか
そうういう訳じゃないぞっ

>>574
え〜と、Music Maker でミク版のAVIに直したのを切り貼りして
その後、無理矢理FLVに、、、
て、その話でなく?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:55:52 ID:sSZbBxJM0
>>575
ありがとうです
て、そいえばこっちから張ってないや
張ってきますね

>>577
たぶん、そこに、かなりの努力がw

580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:58:33 ID:/zcSOx510
絵、描いてもみたいかなとか時々思うが
パチPが素晴らしすぎて恥ずかしくて出す気にならないw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:59:01 ID:t3PgH1H50
>>578
あり?
KAITOの調整した人とは別の人なのか。
KAITOのはなしでした。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:00:21 ID:sSZbBxJM0
>>574
今気が付いた
標準のままです
強めに発音してほしい所に置いていく感じになってます

ちなみに、気になったのはどこらへんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:03:36 ID:sSZbBxJM0
>>581
すみません、ぼけてました
SingingStyleほとんど弄ってなかったので、あるって事を失念してました
kaito調整してたのは私です(^^;
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:13:00 ID:7Cv3JG9J0
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12869.mp3.html
パスteihen

やっつけですが。ミクとKAITOのデュエット版
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:13:42 ID:t3PgH1H50
>>582
KAITO版作ってるの気づかず
今更な指摘でごめんなさい。
長くなるので一番だけですけど

ど*りょく
こ*おさく
ほ*し*おめざして

おれ*らわ
よわいさかなだ*か*ら
そら*おとべる


「*」の部分が自動ポルタメント目だってるかなぁと思いました。
*の次の音のアクセントだけで回避できる場合もあるし
ポルタメントのタイミング弄らないとだめな場合もありますが。タイミング弄るのはめんどいので、
継ぎ目(*の直前)に次の音と同音程のみっじかい音符配置すると自動ポルタメント回避できるので
試行されては。と。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:17:51 ID:VLRdWh/p0
週間ランキングで何位になるか・・・スイミー
ランキング効果でまた伸びるはず
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:23:46 ID:sSZbBxJM0
>>585
了解です
ちょっと修正してみます
って、明日仕事終わってからになりそうですが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:26:42 ID:t3PgH1H50
>>587
でも修正版上げるほどのものでもないですよー
「たとえひとりになったとしても」の辺りとかすげー巧いとこいくつかあるし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:35:54 ID:Cx3OZh8N0
>>578おつー
ムービーメーカ?
プロジェクトファイルあげればよかったかな
AVI切り貼りとどっちが楽かというと謎だけれども
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:38:28 ID:sSZbBxJM0
>>588
今、少しいじってみたけど
ちょっと難しい、、てか、風邪で頭回ってないwww
修正版は、、、、明日弄ってもっとよくなったと思えたらでっ

そろそろ大人しく布団入ります
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:42:20 ID:sSZbBxJM0
>>589
ありがとです〜
みゅーじっくめーかー JAMバンドですw
一番厳しかったのは、画像の流れを手持ちの画像でどうやって
って所でした

んでは、おやすみなさいです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:06:22 ID:Cx3OZh8N0
>>591
なるほど、ミュージックメーカーでも動画できるんですね
音にあわせてカットインとかはDTMソフトのほうがやりやすいかも
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:53:01 ID:fG3lvRMi0
久しぶりに来た
今北産業

詞を上げる時って、ガチっぽいのはやめた方がいいのか?
もう歌詞投稿に、独り言は入れない!w
いや、また入れちゃうかもしれんw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:36:53 ID:t3PgH1H50
>>593
ガチでも、歌詞つけるやつはつけるんじゃ?

うpろだ神あらわる >>553
底辺Pのテーマ >>558
KAITO版スイミ >>572

て遅かったか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:59:51 ID:fG3lvRMi0
>>594
さんきゅー!
KAITO版のスイミー聞いてきたwww
バロスww
うpロダの人、乙!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:07:39 ID:t3PgH1H50
>>594
歌詞付けるんじゃ→曲つけるんじゃ
の誤りです。

ガチ詞も期待してます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:20:55 ID:vxOStNfO0
ちょっとリミックスのアドバイスいただきたいんですがどなたかいらっしゃいますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:21:33 ID:NeSFH+9K0
て、底辺Pリンクなんかに頼らないんだからね!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:22:40 ID:1noXQeKN0
こんなスレが立ったので紹介します
【初音ミク】3Dミクを躍らせるツール【躍らせてみた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203897177/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:25:55 ID:vxOStNfO0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:31:05 ID:vxOStNfO0
パスはteihenです。すいません
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:47:41 ID:t3PgH1H50
>>600
これはリミックス後?
ミクの曲に疎いのですでに有る曲なのかどうなのかわからないので
もうちょい詳細教えて下さい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:54:29 ID:vxOStNfO0
>>602
すいません。いまリミックッスしてるうP前のものです。
リミックスのアドバイス欲しくて書き込みました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:14:07 ID:t3PgH1H50
>>603
今作業途中の曲ということですかー
仰るReMixのことが
MIXのコトなのか、編曲的な部分のことをさすのかちょっとわからないですが
最下級底辺民の感想を。

リズムのパターンを全体的にひねったほうが、ぐらいです。
途中にある32分音符含んだ激しいパターンとのメリハリなんだとは思いますが
ドッドッタッドタッッタドタッ
は変えたほうがいいなー、て思いました。
ベタに聞こえるのでノリが出るように打ち込むか、
ドラムループ素材をスライスして組みなおしたようなの
で全体作りなおしてもいいかも。と

今、全然人居ないみたいだからもうちょい人が居る時に
再度来てみては。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:20:01 ID:vxOStNfO0
>>604
ご意見ありがとうございます。
ところでスライスってなんですかwww
難しいですねーもうちょっとリズム凝ってくみなおしてみようかな。
ちなみに伺いたかったのはMIXの方でした。日本語下手ですみません・・・orz
でも勉強になりました!ありがとうございます!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:29:45 ID:t3PgH1H50
>>605
あっちゃあ。すみません。
Mixの人は夜に大漁だったんですがね…

「スライス」は
サウンドのピークを検出して
部分部分を切り出すことを指しました。

たとえば
ttp://www.propellerheads.jp/products/reason/Dr.Rex%20loop%20player.html
のページの真ん中辺り「サンプルオーディオ - ループの再アレンジ」
の辺りの説明&例です。

どのDAWをお使いか分からないですが
最近のDAWにはこの機能ありますよね。
私が使っているFL Studioには有ります。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:33:02 ID:4NC0P/ah0
突然ですが曲を作りました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2428311
アドバイスとかお願いします。
曲自体は暗いです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:52:31 ID:vxOStNfO0
>>606
いえいえそれでも貴重なご意見です。
ボクは貧乏人なのでREAPERですwww
FL Studio興味あるんですけどねーFLちゃん可愛いしwww
でもおかげでリズムくみなおしているところです。また何かあったらよろしくです
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:52:58 ID:t3PgH1H50
>>607
最後のおしえてくだーさい!でビビったw
ピアノ曲にするならピアノの奏法を研究しては。
前衛的すぎてちょっとアドバイスできない…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:56:48 ID:vxOStNfO0
>>607
狙ってコレをやってるならこのまま突き進めばいいと思います。
いつの間にかこうなったならちょっとだけ理論かじってみられては?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:03:23 ID:t3PgH1H50
>>608
この曲好きなのでまた聞かせてください。
絶対底辺じゃない…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:10:28 ID:ip9YDtnX0
>>608
FL STUDIOいいよ〜
やっと、8.0RC2落としてFruity Dance使えた。

FL Chan可愛いよ。FL Chan(;´Д`)ハァハァ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:11:38 ID:d6k9zGv50
底辺Pリンクかなり増えてるな。
みんないい感じにヘタレてるww

でも自分の好きなPが底辺Pタグ付けてるのを見たときは
ついタグをはずしたくなってしまった。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:45:24 ID:3cTYbGLB0
>>611
いや残念ながら超底辺なんだwww
マイリス50に届かないヘタレなんだ・・・でもほめてくれてありがとうございます!!やる気でましたよ!!

>>612
あれはミクより可愛いかもしれないwwww
615608:2008/02/25(月) 11:46:37 ID:3cTYbGLB0
あ、一回回線落ちたからID違う・・・
吊って来るノシ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:08:03 ID:b5V6VGiY0
底辺Pってもう底辺じゃないじゃん。

一度底辺Pの中の人になった人は除外とかすれば?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:23:19 ID:UaPvM68kO
>>613
もしかして俺のことかな…なんてちょっとときめいてしまったりなんかしちゃったりして。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:41:20 ID:niPe+O+JO
スイミーで脱底辺Pでも一人ではまだまだ底辺だからなー
自分だけの力でマイリス50ゲットできたら卒業でよかろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:44:38 ID:3cTYbGLB0
今マイリス49www
あと一歩及ばず・・・これが50の壁か・・・!?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:48:02 ID:j+T3dyD90
昨日マイリス42になったと思ったら直ぐに一個減ったんだぜ
これが底辺のパワーか!!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:48:57 ID:FZmMkHsx0
二桁いって喜んでるオレに比べておまいらときたらもう・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:55:55 ID:d6k9zGv50
>>618
そんなに世の中甘くない。
底辺脱出の定義はマイリス100以上。
しかし底辺を脱出したところで、1000以下の微妙Pではまだこのスレ住人にタメ口で話しかけられるww

1000超えてはじめて敬語でレスがつくようになる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:55:59 ID:3cTYbGLB0
ようやくこのスレらしくなってきたじゃないかww
624名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 13:01:16 ID:FW4WjL2P0
こっそりと自貼りしにきますた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2426398

オーケストラアレンジってあんま需要ないのかな…(´・ω・`)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:10:09 ID:ckvPCEf/0
>>617
ときめいたのはお前だけじゃないんだぜ・・・

626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:10:27 ID:xbz1JmSc0
>>624
これ以上俺のマイリス圧迫するのやめてくれよ
マイリスに入れちゃったじゃないか!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:10:50 ID:3cTYbGLB0
>>624
コレは絶対伸びる。
てか泣きそうになりました・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:12:21 ID:t3PgH1H50
>>624
最底辺スレに別曲貼ってた人じゃん。
その曲は説明文にmylist貼ってないんだね。

最底辺スレに貼ってあった方の曲も良かったので
もったいないからmylist貼った方がいいんじゃ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:15:06 ID:lFmDDzr60
>>624
その曲昨日ループさせてたよ。音楽に関しては自信を持っていいんじゃない?
あとはランキング狙いで。

ところでこの1週間でマイリスが104減ったんですけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:31:50 ID:/zcSOx510
当たり前の事かも知れんが、よっぽどの神でもない限り
動画にも気合入れないと駄目だよな…
けど、動画作るのが一番だるいよう
631624:2008/02/25(月) 13:35:35 ID:FW4WjL2P0
うを、最底辺スレに貼ってあったか…何と言うニアミス。
おいらは最底辺の人とは別の人です。共同で作ったものだから確認せずに貼ってしまって申し訳ない。
スレ汚しスマン(´・ω・`)

みんな暖かい意見をありがとう。底辺から抜け出すために頑張るんだぜ。
てことで、名無しに戻ります。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:38:04 ID:g5UTJ4MH0
http://alp.ath.cx/up/files/plus0178_pico_0225.mp3
シューティンスター(ギターお試しver)に高音域のオカズを足してみた。
…まぁ遊びですw

>>624
いい曲だなぁ。動画も雰囲気あるね。
ただ、ちょっと文字が多くてうるさいかも…。
絵で表現できるならそっちで表現してみては。好みの問題だけど。

>>629
全部足してもマイリス100くらいな俺に謝れ! orz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:40:14 ID:ckvPCEf/0
>>630
良い曲なら一枚絵でも即効マイリス
悪い曲は、いくら動画凝っててもイントロの時点で「戻る」

こんなもんだぜ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:43:48 ID:04pNhmg80
>>580
描いてくれ!といったらスレチになるかもしれんが、絵師が増えるのは、個人的にすごくうれしい・・・。
動画もできるなら、パチより需要あるじゃねーかwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:54:59 ID:4NC0P/ah0
>>609
>>610
コメントありがとうございます。

目標は日刊ボカランにランクインすることです。
あと、P名ならぬT名も募集ですw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:19:12 ID:MdyxcpG60
>>624
聴いた。いい!
サムネもったいねぇ!
あのサムネだとクリックしてくれないぞ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:23:44 ID:MdyxcpG60
>>632
進化してるなぁ。
今週末あたり食べ頃になりそう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:23:58 ID:d6k9zGv50
>>633
自分の実力がマイリス10くらいのPの場合、
ピアプロとかですんばらしい絵を引っ張ってくれば実力の3倍(マイリス30)ぐらいまでは伸ばす効果があるよ。
これは根拠なく云ってるわけではなく、一応、自分がこれまでうpした経験から導き出したもの。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:34:26 ID:2FUg1LLpO
一昨日シューティングスターにギターいれたギタラーです。
632にwktkしつつ、帰ったらフルでいれてみますね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:35:22 ID:lFmDDzr60
かわいいサムネ、エフェクトで誤魔化した手抜き調教、割とメロディアス。
これで深夜にうpしてスレで宣伝すれば早朝ランキングに載るよ。
・・・で、30以内を1日中ウロウロしてれば気がつけばマイリスが500近くになってる。
それ以降伸びるかどうかは実力しだい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:42:44 ID:7HxkodLU0
>>634
パチPより、とかやめれ
みな等しく一つの才能だろうに
コラボが盛り上がったときにそれぞれ出来ることを持ち寄るのが
このスレだろう?後はみんなで愚痴w
642640:2008/02/25(月) 14:43:51 ID:7HxkodLU0
って本人じゃないかw
あんま自分を卑下する必要もないだろうに
勘違いで変なこと書いて申し訳ないorz
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:45:19 ID:7HxkodLU0
名前欄も間違えたし・・・猛省してくる
スレ汚しすまん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:49:05 ID:ckvPCEf/0
>>638
俺は今回すんばらしい絵を引っ張ってきたけど
今まで以上に伸びないぜ・・・。

一番伸びたのは曲調とイラストのイメージが完全に一致してるやつかな。
相乗効果というか,やはり単純な計算で表せるものではないと思う。

>>640
あんた底辺Pじゃないだろw
結局元曲が良くなければ100は超えないでしょ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:56:37 ID:3cTYbGLB0
まああんまり再生数とか気にしないほうが・・・
音楽的に明らかに程度の低いもの(失礼な言い方かもしれないが)ならともかく
音楽性的に明らかに一般受けしない物を作ってる人は仕方ないと思う。

ようは不特定多数の人に聞かせたいのか一部の限られた層に聞かせたいのかじゃなかろうかと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:01:05 ID:HuT22gOB0
張り切ってうpした曲があまり伸びなかった  ショボン

心機一転もっと気合入てがんばるぞ

絵師に絵を描いてもらえる事になり一生懸命こつこつ曲作り

かなり出来上がってきた!かなり出来いい!何度もループで聴く

これはいけるんじゃね?

有名Pの曲を久しぶりに聴いた

俺の曲ってなんだか・・ショボい・・ orz 俺って才能ないなぁ
なにもかもが嫌になってきた・・  ←今ここ

647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:01:08 ID:lFmDDzr60
底辺っていうか微妙Pかな。底辺Pより位置づけが低い微妙Pですよ。

上手い人の打ち込み・編曲・mixと底辺のそれを比べればその差がハッキリ分かるけど
メロディ作りだけなら底辺も上手い人と同じ土俵に立てる。だからその辺なんとかすれば、
全体として曲の完成度が低くても、ニコ厨には受け入れられるんじゃないかなぁって。
聴く人全てがDTMerなわけじゃないし。あと底辺の人たちって中途半端にネタ系に走ってる人が多い気がする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:02:11 ID:UbG4TpBh0
誰かに聞いてもらえるのなら 
それだけでかまわないさと 思ってたあの頃
いつの間にか 純粋さは闇の底へ
上だけを見ては 憎悪していた

Bottomost people
もう病んでいるのか
Bottomost society
まだ生きているのか
暗闇の中であやしく蠢く・・・・

Bottomost people
Bottomost people
Bottomost people...
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:04:01 ID:3cTYbGLB0
>>646
オレじゃねーかwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:07:11 ID:MdyxcpG60
>>647
俺、クソまじめに作ってるのにネタっぽいって言われるんだが・・・
651646:2008/02/25(月) 15:10:18 ID:HuT22gOB0
>>649
絵師に曲を聴いてもらったらとてもいい曲ですって言われたから
俺もその気になってきたのに、急に情けない気分になったんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:12:08 ID:vuMjawNn0
>>648
ギュインギュインな音で聞きたいです
>>651
晒してみたらイインジャナーイ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:12:26 ID:ckvPCEf/0
>>647
一般人(ニコ厨)の方が評価は厳しいんじゃないかな〜。
彼らは市販のCDレベルが当然だと思ってるから。

逆にDTMer同士だと評価は甘くなると思う。特に底辺同士だと。
俺なんかはこのスレにうpしたらマイリスがドッコン増えたけど(15ぐらい)
それ以降は再生数は伸びるけど一向にマイリスは増えない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:13:53 ID:3cTYbGLB0
>>651
分りすぎて胃がいてえwww
でもオレなんて絵師殿、曲のことについて全く触れないぜ?
ま、もともとこっちが無理やりたのんだからかも知らんがwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:18:29 ID:d6k9zGv50
オリジナルは一定期間すぎると再生もマイリスもピタッと止まるんだよな。。。。
その点、カバーだと原曲ファンがいるせいか、アップしてから数ヶ月たってもじわじわ伸び続ける傾向があると思う。
656651:2008/02/25(月) 15:19:59 ID:HuT22gOB0
>>652
製作途中だから自重しとく・・

>>654
その絵師も多少気を配ってほしいな

657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:20:02 ID:ckvPCEf/0
これ・・・もしかしたらボカロ殿堂入りするんじゃね?wktk

気合入れてうp

死ぬほど伸びない

作曲はやめてFF5のボス戦を耳コピ←今ここ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:24:23 ID:lFmDDzr60
これ・・・もしかしたらボカロ殿堂入りするんじゃね?wktk

その日の音楽ランキングで常にtop10入り。

あ、これはいったわ。このペースなら殿堂入り間違いなくいくわ。明日を楽しみにしながら寝る。

朝起きてすかさずランキングチェック。自分の曲はランキングから消え去ってましたとさ。

作曲やめてFPSゲームをやり続ける1日。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:24:49 ID:3cTYbGLB0
>>656
いや、絵師の心に響く曲がかけなかっただけさ・・・
あれ・・・?目からしょっぱいスイミーが・・・・。

でもその絵師様大好きなので凄い嬉しくて死にそうだった。
それが今絶望に変わっているwwwプレッシャーとかマジ自重。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:24:50 ID:vuMjawNn0
絵師が音について触れるのって凄い勇気がいると思うよ
「カッコイイですね」「キレイですね」「微妙」くらいしか引き出しない人も居るし
下手に傷つけたらまずいと思ってあえて言わない可能性もある
661651:2008/02/25(月) 15:33:21 ID:HuT22gOB0
今回初めて絵師にお願いして学んだよ。
曲を作り始めるのと同時にお願いしてしまったもんだから、
絵師を待たせているプレッシャーやいい曲にしないといけないというあせり・・
楽しみにしている絵師からの応援・・

これからは満足出来る曲が出来たらお願いすると決めた。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:33:59 ID:lFmDDzr60
逆に先に言うことで自分にプレッシャーをかけれていいんじゃない?
投げ出せなくなるから。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:36:42 ID:3cTYbGLB0
>>660
さりげなく恐ろしいことをwww
でも絵師様ほんと無理なお願いしてサーセンww
さあ懺悔もすんだしMIXに戻るか・・・胃が・・・ww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:38:09 ID:ckvPCEf/0
なにかと強制力あった方が上達も早いよね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:39:18 ID:vuMjawNn0
途中で強制終了食らうと2回目は早く出来上がる上に質もイイラシイヨ!
たまに本スレで見かけるw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:43:33 ID:g5UTJ4MH0
>>639 楽しみに待ってます!俺もオカズ準備しときます。

といいつつちょっとした不安要素を発見。
シューティングスターって↓と結構似てるっぽい。セフセフ?(汗)
あえて初音ミク版で張ってみる。

初音ミクでLINDBERG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2068608
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:51:03 ID:vuMjawNn0
>>666
これだ―(((゜Д゜)))―――!!
前から聞いたことあるような気がするって言ってたの俺なんだが
昔流行った曲のような気がする・・・くらいしか脳内ソース無かったのでこれでスッキリ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:51:41 ID:HuT22gOB0
毎日ピアプロ見てるんだけど、
○○という曲が気に入ったのでイメージを絵にしましたっていうアレ
うらやましすぎる・・

俺の曲が絵になったら嬉しすぎてフルマラソン走りきれるぜ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:52:09 ID:lFmDDzr60
知名度がないと無理
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:00:27 ID:MdyxcpG60
>>668
俺も一度でいいからやってもらいたい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:04:02 ID:R98UNIok0
最終的には、ガチ曲で行くなら市販CD並の音が出せないと厳しいんだろうな

いままでのトップに位置してきたガチ曲は
どれもやはり市販CD並の質がある。

一般層はそれくらいの質まで行かないと
素人臭さを感じて「音が小さい」だの「迫力がない」だので評価を下げざるを得ないんだろう。
やはり音圧は非常に重要なファクター。

もちろん曲の良さも大切だが、音圧がないと届くものも届かないんじゃないかと。
音圧が無くても音楽として聴いてくれるのは
比較的音楽に造詣の深い層だけな気がする。
672607:2008/02/25(月) 16:04:33 ID:4NC0P/ah0
底辺曲のサムネに使われる絵師様の気持ちってどうなんだろ?

わざわざ画質を向上してくださった。
それなのに、エンコの設定で音質を削って画質をよくしたのに画質が劣化するOTZZZ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:05:19 ID:3cTYbGLB0
オレはflvとか良くわかんない。
ムービーメーカーだと音が酷く劣化することは分ったが・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:06:51 ID:mrJ/asF/0
既に見てると思うが、これすげぇwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420128
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:09:30 ID:ckvPCEf/0
>>672
自分の作った曲を滅茶苦茶音痴な人が
「歌ってみた」でうpしたと思えば分かりやすいんじゃね。
質はどうであれやっぱ嬉しいでしょ。(宣伝になるという意味でも)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:10:07 ID:g5UTJ4MH0
>>667
ここ数日いろんな曲を聴きまくってたんだけど、
さっき何気にこれを聞いたらビンゴで、現在凹んでる。
この類似性はセーフかなぁアウトかなぁ…どう思う?

>>674
これすげえよなぁ。早くも何個か使用動画が出てるし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:10:12 ID:lFmDDzr60
>>671
そうか?特に音圧があるのなんてNostalogcくらいかと。
有名Pでもマスタリング面ではプロクオリティは少ないと思うよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:10:47 ID:lFmDDzr60
間違えたNostalogicね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:10:56 ID:O4dgbKzD0
ロダできたのか、作ってくださった方ありがとうございます。
昨日ぐだぐだと語っていた者です。
自分では知識がなくあれこれと語るしかなかったのですが
これでよそから文句言われることはなくなると思うのでよかった・・・
それでは一底辺としてROMることにしますw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:11:47 ID:SftFo7fe0
> オランダ出身の絵本作家レオ・レオニ (Leo LioiO:3 ><O:3 ><i) 作の名作絵本。
オレヤッチマッタ \(^o^)/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:12:40 ID:je6amfX50
前どこかでキングオブ底辺の人が晒されてて、ディレイがすごくて
ものすごい電波曲作ってる人見たんだけど知ってる?
ミクやリンでかなりの曲数あったけど、何言ってるのかわからんやつ。
怖い物見たさというかまた聴きたいんだけど、誰かわからん・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:12:41 ID:MdyxcpG60
俺MacユーザーなのでQuickTimeでサムネのムービー化してる。

QuickTimeの段階でH2??化フレームレート、サイズ合わせして、
ffmpegでFLV化後、mp3を差し替え

でやってる。
これだとffmpegでのFLV化での画質劣化が少ない気がする。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:12:41 ID:mrJ/asF/0
>>676
リップシンク対応だし、軽いし、使いやすいし・・・・・・俺は、この道を進んでみたいと思う
強力なライバルやジェバンニがたくさんいると思うが・・・・・・俺は負けない! やってやるぜ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:14:29 ID:Mp9KZwsf0
>>681
それ宇宙電波受信Pじゃないか?
たしかこのスレの↑のほうに貼られてたはず
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:15:06 ID:lFmDDzr60
>>681
>>191
このスレくらい探そうよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:15:45 ID:6nb26dhf0
>>668
例え知り合いだったとしても絵師に頼んで絵描いてもらうんなら
イメージを絵にしましたっていうアレに近くてウラヤマシス。
というわけで、ハーフマラソンぐらいよろしくwww

>>666
印象として似てると思う。
失礼な言い方だけど、よくあるタイプの曲だしね。
アレンジ次第で印象ガラリと変わるもんだしなぁ。
一個人の感想なんで適当なこと言ってごめん。

ちなみに比較対照として
>>632ttp://jp.youtube.com/watch?v=svjBT-ONnr4 の話ということで。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:18:03 ID:je6amfX50
ありがとう すっきりした。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:20:04 ID:Mp9KZwsf0
詞を書くときの注意点みたいなのってあったりする?
うまく詞が当てはまらないんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:20:56 ID:W9tRM0rF0
裸時さんピアプロにもいたのか・・
さっそくmp3を・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:21:34 ID:ckvPCEf/0
>>689
らめえええええええええ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:22:43 ID:mrJ/asF/0
>>688
気取らない、格好つけない、でもちょっぴり見栄張るぐらいでやればおk
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:24:46 ID:Mp9KZwsf0
>>691
うはwめちゃくちゃ参考になるわ
あと、綺麗な言葉を並べ立てるのはよくやりがちだけど、あまりよくないみたいだね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:25:10 ID:R98UNIok0
>>677
Nostalogicの音圧は異常 あれは一部の市販以上あるんじゃないかw

プロクオリティは少なくても
中堅〜微妙〜底辺と比べると音の耳あたりの良さが一線を画しているのは確かだと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:29:39 ID:04pNhmg80
>「カッコイイですね」「キレイですね」「微妙」くらいしか引き出しない人も居るし
それなんて俺www
どんなに良いと思った曲でも、陳腐なセリフしか出てこないから、誤解されたらどうしようと、下手に何も言えない
依頼してくれた楽師さん、もし見てたら、何も言えなくて本当にごめんなさい。
曲はどこが悪いかとか分かんないぐらい好きなんですが、それをどう伝えたらいいかわからない><

>>674
SUGEEEEE!!3Dおそろしい子!www
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:38:03 ID:pm6fs4Zy0
コンビニとかmelodyも音圧高いとおもう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:45:26 ID:d6k9zGv50
>>694
曲作ってる側からすると、マニアックなコメントもらうより
素直に「いい曲ですね」って言ってもらうのが一番うれしいよ。
他の人はどうかしらんけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:50:12 ID:Mp9KZwsf0
俺は病気ですねって言ってもらえるほうが(ry
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:50:39 ID:3cTYbGLB0
>>694
多分伝わってますよ。
俺が言うんだからまちがないwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:53:52 ID:g5UTJ4MH0
>>683
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2430957
もうこのツールで作った動画があった。
この人に負けないでがんばれ!w てか仕事速いよなみんな。

>>686
いや、率直な意見で助かります。
よくあるタイプってのは狙ったところなので気にしないでくださいな。
アレンジ次第か…確かに。さてどうすっぺ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:04:33 ID:7HxkodLU0
>>673
音質をそのままにしたかったらエンコ知識は重要だぜ
>>162ttp://exsilver.exblog.jp/6327551/を見ると吉
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:10:41 ID:aqOobqO40
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:12:49 ID:6nb26dhf0
>>699
色々申し訳ない。
よくあるタイプを狙って耳なじみのいい曲が作りたい人なので、
「何かに似ている」は自分にとっても問題なんですよね。

以前、音楽とか全然やってない友人にグチったら
「自分の曲だ!と胸張って送り出してもいいんじゃない?
制作段階で意図せず、結果として何かに似てしまったのならそれも実力。
才能やセンスの無さを嘆くより経験を積め」
と怒られましたよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:17:09 ID:3cTYbGLB0
>>700
ありがとうございます!!
もうあなた様に足を向けて寝れない予感w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:45:00 ID:d6k9zGv50
>>688
メロ先で歌詞をつけるのなら、
意味が通ってなくてもいいから、とりあえず思いついた言葉を流し込むのが先。
で、あとから意味が通るように言葉を並び替える。
うれしいのか、悲しいのか、カッコイイのか、癒し系なのか、テーマに合った言葉を集めて
それをちりばめながら入れ替えるのがキモ。

それを叩き台にして、あとは「擬人化」「押韻」「比喩」などを使って歌詞らしくする。
擬人化とは、人間の動作の主語に人間以外の抽象物を持ってくること。たとえば「真実が僕を切り刻む」とか。
押韻とは、ヒップホップでいうライムといっていわゆる語呂合わせ。これを使って語尾を統一してリズム感を出す。
比喩とは、文字通りものの喩え。ただ「悲しい」というだけでは芸がないので、「ナイフのような悲しみ」というと痛々しさが倍増するでしょ。

Ryo氏の作品が、ポップスの作詞のお手本になると思う。
「恋は戦争」なんて、そのタイトルだけで歌詞の方向性が一発で決まるからね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:00:55 ID:IbmFyfWD0
>688
キーワード(たとえば、夜・高架を走る列車・コンビニの明かり)決めて、歌い手が誰で、歌いかける相手が誰って決めたらあっさり決まることも多いんじゃないかなあ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:09:54 ID:ZJsLaBKH0
>>688
俺は今「作詞本」って本で勉強してる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:18:49 ID:xSU/5A0k0
>>688
思いついた言葉を、とにかくメモる。
メモがなかったら携帯で自分にメールする
(他人に誤爆すると恥ずかしいことこの上ないので注意)
作詞用に小さなノート買って、語数に分類しておくと便利
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:19:18 ID:7HxkodLU0
>>706
どんな感じ?今作詞に苦しんでて途中までは出来てるけど
>>704のようなテクが殆ど使えてないんだよな・・・独白のような感じになってしまう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:19:42 ID:g5UTJ4MH0
>>688に対するレスにみんなの詩への意識が見えて面白いね。
俺の場合は、テーマ=「結局何がいいたいのか」を固めてからでないと、言葉が出てこない。
そのテーマに沿って、流れを作りながら言葉を選んで、譜に当てはめてってる。
ちなみに俺の悪い癖は、「あの」とか「この」で無理やり文字数合わすことw

>>699
>「自分の曲だ!と胸張って送り出してもいいんじゃない?
>制作段階で意図せず、結果として何かに似てしまったのならそれも実力。
>才能やセンスの無さを嘆くより経験を積め」

至言だ…。いい言葉をありがとう。いい友達だね。
今回の曲、完成したら送り出したいなぁ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:20:47 ID:g5UTJ4MH0
アンカーミスすみません、>>702です、上の書き込み。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:23:12 ID:ZJsLaBKH0
>>708
この本すごくいいと思う。
題材の選び方、
料理の仕方、言葉の選び方、
A,B,Cメロの言葉の並べ方、
言葉自体のリズム、
音としてとらえたときの言葉から
すごく勉強になった。
誰でも知ってるような曲を題材にしてるのでよく分かる。
宇多田と藤あや子の違い、共通点の分析とかも面白い。

俺の歌詞に対する考え方が変わった。

まだ最後まで読んでないけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:25:42 ID:/zcSOx510
作詞となると頭真っ白になる私には素晴らしい意見の連続!

人の歌詞を見ていて恥ずかしいとか思う事は微塵もないんだが
何故か自分で書いてると、こっぱずかしくなってしまうw
自分だと思うともうね、全身痒くなるwww
この妙な自意識過剰を払拭する術はないものか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:30:49 ID:EZ/tgef+0
みんな、曲作るときってどこから始めてる?
一般的に基本は「コードから」って言われてるけど
作詞から入ったり、メロディラインから入ったりする人いるかな?
なんかコードからやるとメロが浮かばないwwww
流石wwww底辺wwwwworz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:36:55 ID:7HxkodLU0
>>711
ありがとう、何買えばいいか迷ってたので参考になった
他の本とあわせてポチってくるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:48:52 ID:+ZiJGza60
>>713
おれメロから
コード探すのまんどくせ
コードから入ったほうがらくだよ
底辺的にはw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:49:02 ID:IbmFyfWD0
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:51:39 ID:ZJsLaBKH0
>>716
それ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:54:04 ID:IbmFyfWD0
オレも買ってみようかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:55:25 ID:6nb26dhf0
>>713
メロ先ですね。
そしてコードが付けられない!!\(^o^)/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:57:31 ID:ZJsLaBKH0
>>718
お勧めだと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:03:31 ID:IbmFyfWD0
>>717
注文した。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:07:30 ID:VLRdWh/p0
>>646
微妙の限りを尽くして ネタ作れ
きれいごとはいらない 要は撒けばいいのさ
もう誰にも止められはしないよ
723688:2008/02/25(月) 19:07:40 ID:Mp9KZwsf0
お答え有難うございます。
それぞれ違っていて面白い。けど基本的というか根本的な部分はみんな同じというように感じた。
えらい参考になりました。
ていうかこのスレのおかげでもうすぐ歌詞ができそうだw
ログ永久保存しとこう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:08:28 ID:QrUVcncK0
>>715
>>713
Σ(`∀´ノ)ノ た、確かにメロ先につけるとコードが付けられない罠!!!
大人しくコードから頑張ってみようw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:08:47 ID:mqOFSCua0
>>722
微妙戦隊かw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:10:05 ID:VLRdWh/p0
>>666
エンコードで損してるな・・・
ここ用に音良いのをうpして〜
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:10:06 ID:2/16ekQK0
>>713
俺もメロから
コード進行よくわからんので出来上がった曲が独特とかよく言われるw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:11:22 ID:+Gnbu8Cs0
>>724
メロ先で四苦八苦しながら無理やりコードつけてみたら、
単純な三和音じゃないなんかカッコイイコードに
なることもあるよ!(ごく稀にだけど)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:11:27 ID:Mp9KZwsf0
俺もメロ先だなーw
コードからだとどうしてもありきたりなメロしか思いつかない・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:16:43 ID:SykFkGcu0
>>713
歌詞がないと曲できない派
少数か知ら
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:17:12 ID:g5UTJ4MH0
>>713
俺もコード先。でもそんなに知識があるわけでもないので、
油断するとなので前の曲と同じになっちゃって、後で詰むw

>>726
ごめん、俺>>666だけどそのup主じゃないんだ。
対象比較のために貼らせていただきました(応援もこめて)。
紛らわしくてごめんなさい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:17:36 ID:B5GFwLFb0
コード先だといつも予定調和的になってまう。。。
メロ先は純粋にむずかしい。
それが俺、底辺の証。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:18:32 ID:3cTYbGLB0
メロ先に一票。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:19:03 ID:t3PgH1H50
裸時氏はディレイタイムとかから曲作るんだろうなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:22:28 ID:OJco8dYm0
サビだけメロができてサビのコード割り出して
んで曲全体のコード作ってサビ以外のメロをつくる俺は少数派なのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:22:39 ID:JrjXo5yS0
>>716
そういえば、姉妹書(?)の「作曲本」は、かの神前暁氏がお勧めしてたな。
せっかくなので合わせて買ってみよう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:23:34 ID:QrUVcncK0
面白いな、みんなの曲の作り方とか聞くの
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:23:42 ID:R98UNIok0
コード先で作ってるから、コード分析されると
いままでうpった曲のほとんどでコードが同じなのがばれるw

誤解おそれずに言えば、気持ちよく聴けるコード進行なんて
大別したら数パターンしかないし、あんま気にしていない・・我ながらダメダメだなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:23:52 ID:mqOFSCua0
俺もコードは良く解っていないので
メロ → (仮)ベース → そこの上で違和感無い音で遊ぶ って感じかなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:24:26 ID:UbG4TpBh0
>>713
俺同時派。

シンセの前に座って、ピアノ音色で、
左手でコードおさえながら、右手でメロディ弾いて
あーでもないこーでもないってやってる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:25:08 ID:3cTYbGLB0
最初に考えてたコード進行って途中でテンション付けすぎて分けわかんなくなって結局ルートから変更したりカオスになっていくのは底辺だからですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:25:13 ID:pm6fs4Zy0
ピアノ弾きながら探すから
メロとコード同時だな俺
あと歌詞が先じゃないと無理
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:26:25 ID:JrjXo5yS0
オレはコード先だな。
4〜8小節くらいのコード考えたらメロのっけて、
終わったらその先のコードを考えるという感じ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:27:16 ID:Mp9KZwsf0
>>741
テンションってのがよくわからないんだけど、どういうときに入れるものなのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:30:54 ID:ZJsLaBKH0
>>735
俺もそんな感じ。
サビかAメロからが多い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:35:31 ID:R98UNIok0
曲が映像になって浮かんで曲全体がそのまま完成するって言うひとはいないのか・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:39:48 ID:UbG4TpBh0
プロの音楽家だと頭の中に曲の全体像が浮かんでるから、
あとはPCの前に座ってそれを打ち込むだけ、らしいな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:40:51 ID:7HxkodLU0
俺はまず適当な英語にメロつけて良いのが浮かんだら書き留めて
全然関係ない日本語に置き換える異端
一部だけしか浮かばないで途中までばっかだけどなw
コードは未だ勉強中
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:42:12 ID:R98UNIok0
作曲家は、本来楽器が無くても譜面にカキカキするだけで
音楽を完成させられる人らしいな

頭の中で和音鳴らしながら曲組み立てとかどんだけ神機能ww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:44:59 ID:mqOFSCua0
>>746
曲は完成しないが、たまにメロからリズムからPV風風景(やたら豪華)が
まとめて土砂のように降ってきて
再現が出来ずにそのまま違う駄作になるw

>>749
そういやベートーベンって凄いよな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:57:55 ID:i/vvZe1A0
>>749
おいらの尊敬する作曲家なんて、80年前の田舎で、本とレコードで独学したんだぜ…
人間って凄いもんだよ…

おいらも勉強したいが本職の方が忙しくてなあと醜く言い訳w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:16:14 ID:OJco8dYm0
>>751
逆に考えるんだ日々の仕事は副業でDTM職人が本職だと!
俺はそう考えて毎日生きてるんだぜ><
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:21:39 ID:d6k9zGv50
>>747
いや、「曲の全体像がまず浮かんで、それを再現するためにPCの前に座る」というのはプロでも底辺でもまったく同じだろ。
その結果のクオリティが違うだけで。。。。。

むしろ、本当にクリエイティブなプロほど、設計図をきっちり決めないで
偶然性から生まれるアイデアや面白さを追求する余裕があるんじゃないかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:25:06 ID:i/vvZe1A0
>>752
そういえば前の職場で先輩によく言われたな。趣味がお仕事、仕事が趣味と思えばどちらも長続きするぞって。
ちょっとおいらも頑張るわ(`・ω・´)シャキーン
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:28:06 ID:Mp9KZwsf0
http://kokuban.in/view/1203938815
どうみてもクリーチャーです本当に(ry
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:28:55 ID:FrghcuM00
>>755
これはwww卑怯wwwwwwwwwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:30:03 ID:i/vvZe1A0
>>755
しょうこおねえさんなにしてはるんですかwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:30:47 ID:mqOFSCua0
>>755
つか、ここ何気に黒板消しでぼかし入るからすげぇw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:30:53 ID:vuMjawNn0
>>755
スプーの誕生を見た気分だwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:38:41 ID:xSU/5A0k0
ギレンミク総帥までww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:38:55 ID:VLRdWh/p0
65000突破か・・・スイミー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:42:25 ID:7HxkodLU0
スイミーさん第2号いらっしゃいましたー
ttp://kokuban.in/view/1203939648
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:43:16 ID:WFs6DzdWO
「よくある名曲」程度の延びだな。
ここから殿堂まではかなり遠い。
恋戦のような「格上の名曲」のようにはいかないか。

と「ありふれた名曲」もちが講評。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:43:40 ID:Mp9KZwsf0
>>762
俺よりうめえ・・・w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:48:06 ID:OTUfV5gb0
週間ランキング効果で幾ら伸びるか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:53:20 ID:2/16ekQK0
>>763
1日2日で一気に10万超えて殿堂入りするよりも
じっくり時間をかけて殿堂入りする方が感動もひとしおになるんだぜ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:57:22 ID:R98UNIok0
じっくり殿堂入りを待つと単純計算で60年以上かかる件について
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:00:07 ID:vuMjawNn0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:00:57 ID:UbG4TpBh0
>>768
かわうい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:02:51 ID:YIzR7JA00
なんかこっちに来いといわれてここに来たんですが、
この曲のメロディのどこが悪いのかわかる人いますか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2434837

もうこの曲作るのそろそろやめたい・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:04:14 ID:lFmDDzr60
この曲で底辺脱出しようとしてるのなら、やめた方がいい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:04:43 ID:OTUfV5gb0
斧にmp3あげるべし
http://www.axfc.net/uploader/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:05:13 ID:d6k9zGv50
スイミーはなんであんなに伸びたんだろうね?

コラボ第二作の「底辺Pのテーマ」の方はいまだ再生3ケタで
俺たちの曲とあんまり変わらない伸び方なのに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:05:34 ID:OTUfV5gb0
構成が無い感じ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:05:58 ID:SftFo7fe0
>>770
おかずもほしいです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:06:16 ID:OTUfV5gb0
>>733
シューティングスターなら伸びる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:07:43 ID:vuMjawNn0
>>773
良くも悪くもお祭りに乗ったというのが大きい気がする。
完成度も高かっただろうし、絵素材が増えたというのも一員
伸びる動画ポイントを抑えて、予告までしたわけだし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:08:10 ID:OTUfV5gb0
過去スレに

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75736.zip.html
teihen

貼った人もどうしてるんだろ・・・これも完成すると伸びそう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:08:25 ID:2/16ekQK0
>>773
スイミーと底辺Pリンクのテーマを比べちゃダメだろうwww
そもそも底辺Pリンクのテーマはスイミー以上に内輪ネタだしwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:11:51 ID:7HxkodLU0
>>770
透明感のある雰囲気はいいと思いますが、主メロに抑揚がないように感じます
あとコードとの一致感があまり・・・本スレでもまだ意見を書いてくれますので
そちらも見たらよいかと

スイミーは本スレも222戦争として盛り上げた部分もあるかと
どっちもいい曲なんだが・・・やっぱタイミング?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:12:44 ID:xbz1JmSc0
>>706
亀ですまんがちょうどその本今日買ってきたわ。
作曲本は持ってたから並べて置いてる。

その本買うときにキーボード・ボイシング・スタイル・ブックって本見つけたんだが
この本ってどうなんだろう?チラッと読んだらキーボードのボイシング以外に
ギターのボイシングも載ってたから買おうか迷ってとりあえず今回はやめた。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%AF%A0%E7%94%B0-%E5%85%83%E4%B8%80/dp/4845608626
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:12:52 ID:i/vvZe1A0
http://kokuban.in/view/1203941541

描いてるうちに何か間違えた気がする
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:16:43 ID:YIzR7JA00
>>780
ありがとうございます。
コード進行がかなり難しい曲に挑戦してるのでどうしても和音のところは難しいですね。
少しノイローゼ気味です・・・・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:19:40 ID:vuMjawNn0
>>782
コレイイ(・∀・)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:23:04 ID:V2g1aIaM0
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:27:16 ID:pm6fs4Zy0
>>781
持ってるけどやくたたんよ
というか作曲の教本ほど意味のないものはない
楽器の練習したほうがまだ底辺脱出できる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:28:46 ID:FrghcuM00
>>773
一日もたたないうちに全マイリス合計数を抜かれましたが何か?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:28:52 ID:pm6fs4Zy0
>>783
ベースがないからコード感がないんでっせ
というか前もそういわれてたような
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:30:09 ID:pm6fs4Zy0
>>783
それとドラムが一定すぎる
一小節目と2小節目を違うパターンにしてそれを繰り返すだけでもだいぶ違う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:33:13 ID:YIzR7JA00
>>783
ドラムは音源ないので今日BATERRY3っての買いましたよ。
それで何とかなればいいんですが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:33:41 ID:2/16ekQK0
あ、底辺Pのテーマの「才能の無駄遣い」タグあっさり消されたw
まあ、自分に才能があるとはまったく思ってないのでこれに関しては全然おkだw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:34:32 ID:UbG4TpBh0
音楽は才能ではなく、努力と経験の積み重ねである。
気にすんな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:36:07 ID:xbz1JmSc0
>>786
役に立たんか…
楽器の経験は吹奏楽でやってた管楽器しかない。
そのせいかコードがクラシックっぽいって言われるよ。
バラード作ったつもりなのに合唱曲?って聞かれたりorz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:40:53 ID:WFs6DzdWO
>>793
ならクラシックっぽい曲、例えば刹那Pの仮面舞踏会みたいな曲を目指せばよい。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:40:58 ID:lFmDDzr60
>>790
なんでバッテリーなんかにしたの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:43:25 ID:xbz1JmSc0
>>794
このまま突き進むか勉強しなおすかってことかな。
ありがとう、とても参考になったよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:47:23 ID:OTUfV5gb0
ニコニコからリスト抜いてみるテスト。
CSVです

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75760.zip.html
teihen

タイトルやタグの付け方にも、きっと違いが・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:48:21 ID:YIzR7JA00
>>795
生ドラムはほとんど使わないから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:54:36 ID:OTUfV5gb0
>>797によると、スイミーは 3622曲中、

再生数:271位
マイリス率:172位
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:02:57 ID:mqOFSCua0
>>553本当にありがとう! 感謝してる

やっと最近ミク素材が手に入った俺が何に使えるか解らない素材を適当にうp
http://alp.ath.cx/up/files/free0001.jpg
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:08:44 ID:2/16ekQK0
>>800
しろぱん?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:12:04 ID:6nb26dhf0
ボカラン観測所の更新きてるね。
スイミーのランクみてふいたw

自分のは……
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:13:17 ID:mqOFSCua0
>>801
ちょっとそれは答えられないw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:14:09 ID:OTUfV5gb0
>>800
フリー3D素材ならこのミクが好き
http://alp.ath.cx/up/files/test_3d_miku.jpg
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:14:16 ID:Mp9KZwsf0
観測所って?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:15:26 ID:6nb26dhf0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:17:03 ID:6nb26dhf0
>>806
あ、h抜くの忘れたし、そのまま送信しちゃった。
ごめん。

そこにVOCALOIDオリジナル曲リストとかあります。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:18:52 ID:Mp9KZwsf0
すまんありがとう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:22:24 ID:OTUfV5gb0
ボカラン効果票は1万か2万か・・・殿堂入りは厳しいか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:24:00 ID:mqOFSCua0
>>804
それいいなー 教えてくれてありがとう。俺の所で出来るかな?探してみようっと。
最近3Dスレも出来たみたいだし

ちなみに正しいか間違ってるか解らないけどこういう方向に進もうとしていたw
http://pozaki.pino.egoism.jp/images/cosmiku.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:24:53 ID:OTUfV5gb0
なにそのアムロミク・・・w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:25:26 ID:1noXQeKN0
1日200再生できれば、半年で殿堂入りできる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:25:54 ID:vuMjawNn0
>>810
すげー好きw
しかし胸がみくじゃないwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:26:09 ID:g5UTJ4MH0
>>800
綺麗だ…
でも一瞬ツインテールを支点にして立ってるように見えた俺は多分負け組。

>>810
よりリアルよりなのに、怖いのはなぜなんだぜ。

--
>>シューティングスターのミックスの方
ttp://alp.ath.cx/up/files/shooting_okazu.zip
に、追加オカズを置きました。
よかったら次のときに試しに混ぜてみていただけませんか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:26:40 ID:lFmDDzr60
>>810
なんかの人形みたい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:27:12 ID:Mp9KZwsf0
>>810
不気味すぎるww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:31:37 ID:UbG4TpBh0
初音來未
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:31:38 ID:2/16ekQK0
>>810
胸でけえw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:33:36 ID:V2g1aIaM0
>>814
おおー乙です いただきます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:36:14 ID:Cx3OZh8N0
>>814
オレなんかひざ抱えて座ってるように見えたぜ800
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:36:17 ID:lFmDDzr60
>>812
仮に自分の曲が殿堂入りしても恥ずかしくて死にたくなる。
やはり60年の修行が必要だ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:41:01 ID:mqOFSCua0
>>811-820
ありがとうw 4000円払って素材買うのはちと躊躇ってみる
でももしかしたらひっそり自分の所でやるかもw
>>804さんにいい感じのを教えて貰ったからそっち目指してみようっと
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:59:47 ID:z1jmkU+R0
しゅーちんすたーの最底辺バージョンでけたwww
これに最底辺絵師の絵をつけて同日うpしようwwwww
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75789.mp3.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:04:38 ID:UdxJQqEX0
>>823
乙です!しかしボーカルリバーブ強すぎな気が・・・
ぼやけて聞こえづらい・・・
プレート系のリバーブがいいと思うんだぜ。

ところでオリジナル曲作ってるんですが、作りこむほどに
駄作になってく気がする・・・orz
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:05:00 ID:V2g1aIaM0
>>823
おいwwwwwwちょwwwwwwwwまてwwwwwwwwww
声とオケ離れすぎだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:05:15 ID:OTUfV5gb0
>>823
何故にカラオケBOX状態に仕上げるw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:06:24 ID:z7zu+yFy0
今日帰ってきたらマイリスが1増えてたんだ。
感動。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:06:34 ID:UbG4TpBh0
>>452ってやつだなw
底辺Pらしくていいが、残念な結果になりそうだから直したほうがいいぞ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:06:41 ID:6nb26dhf0
>>823
最底辺バージョンなんだねwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:07:14 ID:g5UTJ4MH0
>>823
別アレンジきたこれw
これはこれでかっこいいな。コード一緒だけどメロディ違うと印象変わるねぇ。

とりあえず、Aメロのハモリが不協和音になってるのと、
風呂場リバーブをなんとかするべきだ。多分w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:09:18 ID:fcx0U/QM0
ミクmovieメーカーすげえ……。

つうかこーゆうの出されるとまたやることが増えて
曲がつくれなくなるんですけどw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:09:20 ID:OTUfV5gb0
>>814を地底深くのPが混ぜてみた・・・
http://alp.ath.cx/up/files/shoooting_star_self_mix5.mp3
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:09:38 ID:g5UTJ4MH0
って823は>>452verってことかww いい狙いだよww

>>824
他の曲をいじるとか、少し間を置いてみてはどうでしょう。
煮詰まるといいことないぜ。
834823:2008/02/25(月) 23:12:32 ID:z1jmkU+R0
半分いや、8割がた本気で、残りはネタですw
いろんな意味で残念タグをつけたいですww

アドバイスくれた方どうもです
マジメに作るとき参考にさせていただきます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:14:21 ID:g5UTJ4MH0
>>832
ああ、同封した説明がわかりにくかったみたいだ…ごめんなさい。
Aメロの、"ボーカルの入り"と同時です<おかずの入り
これだと多分一拍後ろにずれちゃってます。
Bメロの一拍目からアルペジオになってるのが正しい位置です。

もっと日本語を勉強してきます λ...
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:17:53 ID:OTUfV5gb0
>>835
添付のmp3をポイッと放り込んで混ぜてるだけの地底仕様だけど・・・修正してみる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:22:13 ID:OTUfV5gb0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:23:04 ID:tbuKQ3hV0
ども、昨晩(今朝?)から>>526あたりからお世話になっている者です。
先日いただいたご指導を反映させた感じでガッツリ弄ってきましたので
宜しければ今一度、ご意見頂けると嬉しいです。

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12933.mp3.html
パスはteihenです。

個人的にはよくなった気がします。若干、リンが若返りましたw
気になっていても諦めていた部分が結構解消できたと思いました。
とにかく下手なコントロールは全部やめて白紙から弄りました。

ベンドはピッチ維持に専念させて、ポルタメント主体で色づけした感じです。
楽曲自体もちょこちょこ改修しましたので、ご指導お願いします!

流れぶったぎりでしたら申し訳ナイデス
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:28:33 ID:ZJsLaBKH0
もしかして、いろんなバージョンのシューティングスターを同時アップ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:29:59 ID:OTUfV5gb0
シューティングスター祭り・・・って俺は単に混ぜて遊んでるだけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:30:11 ID:2/16ekQK0
>>838
個人的にはちょっとコーラスの部分が不協和音になっているような感じがしたけど、
それ以外はかなり良いデキだと思いました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:30:51 ID:2/16ekQK0
ちなみにシューティングスターって
今どのぐらいすすんでたんだっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:32:54 ID:V2g1aIaM0
>>842
いまのピコピコが>>837とおれ
あとは凄腕のギタリスト
あとは元のひと

かな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:33:37 ID:OTUfV5gb0
曲は出来てるのに、画がないシューティングスター・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:33:59 ID:UdxJQqEX0
>>833
レスありがとうございまっす。
気晴らしにシューティンスターのベースでも弾いてみようかしら。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:34:15 ID:V2g1aIaM0
>>844
パチPが、パチPがなんとかしてくれるっorz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:34:36 ID:vuMjawNn0
歌詞が色々になりすぎてる?
歌詞のまとめありますか?>しゅーてぃんぐすたー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:37:06 ID:V2g1aIaM0
>>847
>>54が素材だね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:38:18 ID:mGstKzxr0
>>844
本スレ、今お絵かき掲示板で遊んでるからちょっと振ってみるとか?w
リプレイで経過を再現できるからそれをそのまま動画にry
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:38:25 ID:OTUfV5gb0
>>847
うちのは>>54のままだなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:39:06 ID:vuMjawNn0
>>848
ゴメン見過ごしてたありがとう
>>838のは歌詞が違うのかw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:41:18 ID:V2g1aIaM0
>>814の素材をさっそく使ってみた
シューティングスターぴこぴこばーじょん
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12939.mp3.html

うーん、難しいなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:42:02 ID:V2g1aIaM0
あーパスはいつものね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:45:34 ID:g5UTJ4MH0
レスが追いつかん。普通に愚痴ると今日もマイリスが一つ減りました。

>>838
以前聞いたときよりすごく聞きやすくなりました!
そのときも思ったけど個性的な歌い方だよね。
ボーカルの音量が微妙に一定じゃないとこがあるんで、DAW段階で編集するといいかも。

>>837
なんとなく高音域をピコピコ音で埋めてみたんだけど、どうかな。

>>842
なんとなくフルコーラスの形にはなっていて、アレンジの詰め段階、かな?
ギターの人が今晩来るって昼間言ってたので、その人が来てくれると話が進みそう。
主にミックスやってくれてるのが>>843さん。動画関連は手付かず。

>>852
もうちょっと音量下げて埋めたほうがいいかなぁ。
http://alp.ath.cx/up/files/plus0178_pico_0225.mp3 こんなイメージです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:50:03 ID:V2g1aIaM0
>>854
おkです。イメージはこれだね。
まあ、あえてぴこぴこを前面に押し出してみたw
ぴこぴこ職人の腕次第でご機嫌な感じになるかなって言う意味で
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:51:13 ID:Drfl3hNp0
http://dtmplus.com/upload/src/plus0193.mp3

ども。ギターです。
一応フルやってみました。
まだ荒いですが、どうでしょうか。
ギターはなんとなく大きく入れてます。
これを叩き台にして、検討をお願いしたいと思います。
なお、弾きなおしは厭わないです。
あとアクセント的に、ちょこちょこフレーズ入れてみたりしてみようかな、と。
いろいろバージョン出ているようですが、まずはこんな感じというのを感じとってください。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:52:11 ID:mqOFSCua0
>>856
うお、これは凄い!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:53:36 ID:V2g1aIaM0
>>856
うわはギター職人キタ
曲が締まるねー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:55:27 ID:mqOFSCua0
>>844
そういや、動画ってアイマス底辺スレとのコラボがどうこうとかって
前のスレとかで話題になってなかったっけ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:55:54 ID:mqOFSCua0
ごめん、底辺Pスレorz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:56:27 ID:mGstKzxr0
>>856
うわっ、凄く(・∀・)イイ!!

黒板に応援メッセージ来てたよ。
途中のリンもかわいい(*´∀`)
http://kokuban.in/view/1203951105
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:56:54 ID:V2g1aIaM0
>>856
もう、これでいいのでわないのでせうか(感涙

>>859
そういやそんなこと言ってたねー どうなっちゃったんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:02:32 ID:1Efb3a+M0
>>856
これは凄い…勉強になります
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:03:16 ID:/+CDFJ+a0
http://kokuban.in/view/1203951686
久しぶりにやったから手順を忘れて最後gdgdになってしまった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:03:20 ID:EkB0Lqf70
皆様、流れぶった切りで申し訳ありませんが・・・
MIX中の曲のことで朝も伺ったのですがご意見賜りたく参りました。
正直もうわけが分らなくなってきました。
自覚している問題点としてはリードの音が小さく感じること、サビの音圧が物足りなく感じることです。
http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_42312.mp3.html
パスteihen
よろしくお願いします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:03:38 ID:L9ciNS6o0
>>856
これは凄い!
個人的にこれで完成でもいいんじゃないかってぐらい良い!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:03:40 ID:cXo9DXc40
>>856
ギター付きフル版来てたー
めちゃくちゃカッコイイ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:04:56 ID:RikH5Lq30
>>856
ふと思った
ギター左の45度あたりに振った方がいいような
リンとかぶってる気がする

、、、すんごい素人目線だけどね(^^;
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:06:34 ID:ciV/z2Rz0
さっきから全然お礼言ってなかった。ごめんなさい。
ミックスしたり色々絡んでくださってるかた、お疲れさまです。
んで今>>856の奴きいて泣きそうになった。

>>856
お疲れさまです。すごいギターでもう泣きそうです。
大まかなイメージはもうこのままでいいんじゃないでしょうか。
あと少しだけバランスをとれば…。

・間奏とアウトロ、短いですが適当なソロっぽいフレーズを入れると遊んだら楽しいかも。
・最後のサビ(入れ替わるとこ)の前半は高音だけがいいかも。あーでもわかりませんw

とにかく、素敵なギターありがとうございます!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:07:59 ID:ikIzlWMl0
>>856
すげー。かなりいいじゃないすか
シンプルに行こうって話もあったし
このぐらいのアレンジが丁度いいと感じました。

>>845氏のベースも聴いてみたいんだぜ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:09:56 ID:s40qShaf0
>>856
ギターすごく良いね
あとはパンニングかな?リンと被ってるからもっと左右に振っちゃっていいと思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:11:01 ID:s40qShaf0
ポイント的に流れ星っぽいキラキラ音をここぞってときに入れるのもいいかも
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:11:13 ID:RikH5Lq30
>>859
暴れん坊将軍のがあったけど
オケの途中の音程がわからなくってあきらめたw
耳コピできないよ、、、orz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:13:44 ID:L9ciNS6o0
>>865
うーん
個人的にはピコピコ音がちょっと耳に痛いというか、気になるかなぁ
それ以外はペーペーの自分にはちょっとよくわからんとです。すみません
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:14:29 ID:Da7rsmW60
仕事から帰ってきて、レス見たりうpされてる曲聴いてたりしてたら
もう2時間経っちゃったw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:16:51 ID:aGz5HJMq0
みなさんご意見ありがと。
こんなに喜んでくれるとは思わなかったw
んで、ちょっと落ち着いてからにしようと思ったけど、少し補足とレスを。

パンについてご意見が多いのでそれについて。
最終的なものは、ミックスの方にトラックのmp3をお渡ししてお任せしますけど。

・クリーントーンのギターは左右にダブリングして、それぞれ±25.
・オーバードライブは、同じくダブリングして、左右目いっぱいにパン。
・OD入ってきた瞬間にクリーンの音量を下げてます。
・クリーン、OD共にトラックエコーにしてます。(っていうんだっけ?片方をちょっとずらすやつね)

ソロは・・・がんばりますが、完全にギターポップになるような曲ではないような気がするんですよね。
明日ちょっとやってみますね。
ちなみに、ソロ弾きもへったくそですw

やんちゃな(笑)ギターですが、喜んでもらえてうれしいです。
また、ご意見お願いいたします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:17:07 ID:1Efb3a+M0
シューティングスターの流れ追うのに夢中になってすっかりレス遅れてしまいました…

>>841, >>838
ありがとうございます、もう少し細かいところまで突き詰めようと思います。
個性的…というのはちょっと怖いところであります。


底辺スレって聞いて仲間イパーイと思って油断してましたが超人ばっかりデスネ(つA`)
皆さんに追いつけるよう頑張らねば…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:19:49 ID:InpDBm1Y0
シューティングスター盛り上がってるね!

DTMは個人作業。
そんな感じでやってきたけど、このスレ来てから
バンドやってるみたいな錯覚がwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:22:34 ID:/+CDFJ+a0
>>864
orzタイトルを激しく間違ってた・・・
一応PVイメージなのでリプレイしてもらえれば
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:22:41 ID:fYy9zzAa0
どうでもいいんだがダッシュ四駆郎思い出した
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:24:02 ID:/orPKSrd0
>>876
ダブリングだとステレオ感でないから、理想は2回弾くこと。クリーンに関しては多分全く同じ
フレーズは弾けないだろうから、ダブリングした上でたとえば右ならちょい右にくるように振る。
オーバードライブの音がポコポコいってる感じでちょっと埋もれてるからもうちょいミドル削って
ドンシャリにしてもいいかも。ソロがんばれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:24:58 ID:NA+bEadA0
>>875
どうも、煮詰まった845です。
いざ弾いてみようとして気づいたんですが
かなり低音使ってますね。マイベースは普通の4弦なんで
低いほうが弾けませんでしたorz

883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:28:15 ID:MKIBNJn30
>>879
うお、PV凄いこれ。 しかも一発勝負の黒板でPV風やるとは・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:30:23 ID:NA+bEadA0
>>882
安価まちがえました>>870でした・・・すみませんorz

ついでなんで、ベースの音作りについてですが
ドライブをいれて中低音域を持ち上げるとグルーヴ感が出ると
思うんですよ。ていうか自分の音作りなんですが・・・
GS音源ですがこんな感じです。偉そうですみませんorz
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12945.lzh.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:30:32 ID:vFgBAG120
>>864
今やっとリプレイボタンに気づいた俺
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:30:52 ID:j3H8Qrtt0
黒板ライブktkr
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:31:24 ID:ikIzlWMl0
>>878
ここをうぉちしてるおかげで自分の曲がすっかり止まったまま…
底辺スレ断ちしないとなーw

>>876 >>882
のあたり話はすんごい勉強になるなあ・・

>>883
言われて初めてリプレイ押さなきゃいけないことに気づいた
すげーww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:32:55 ID:j3H8Qrtt0
>>837もGS・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:32:55 ID:vFgBAG120
>>884
あっ俺も!
昔はアンプに入れる前にいつも300Hzあたり持ち上げてた。
そのあたりか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:33:57 ID:ciV/z2Rz0
>>864
一発書きすげぇ。これって保存できないのかな。

>>865
曲についてはレベルが高すぎて、全然コメントできないw
聞いた感じは、あくまで底辺の視点で、だけど…
音があまりに左⇔右、高⇔低に散らかってて、どこか散漫な感じがした。
間を埋める何かが欲しい、かも。

>>876
乙です。ギター、マジで痺れました。

>>880
ダンシングドールは俺の嫁。

>>884
うお、全然違う。勉強になります。
しかしすごい人だらけだなこのスレ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:36:24 ID:NA+bEadA0
>>889
そうそのへんww
自分はもうちょい上も上げますけどね。
サンズアンプ使ってるんですが、音がバキバキになり気味なんで
中音上げると丁度いいんです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:36:28 ID:RikH5Lq30
>>873
て、、違う話、、orz
吊ってきま、、、  ,,,人
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:37:13 ID:MKIBNJn30
>>884
うわ、当人じゃないけど何気に参考になりますこれ。
低音ばかりに目が行って自分のベースがモコモコズボズボしてる事に気づいたorz
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:38:23 ID:vFgBAG120
>>891
おれもサンズアンプwwww
まさかFenderのプレベ使ってたりしないよな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:38:46 ID:aGz5HJMq0
>>881
ありがとうございます。勉強になります。
では、オーバードライブのほうを、もう一個弾いて見ましょう。
クリーンもそのようにしてみますね。
EQいじるのもへったくそなんですよねwがんばってみます。

ってか、おいらミックスじゃないw
んでも、この感じがよかったら、ダブリングでいってみますか。

みなさんありがとう。そしてがんばろうね!
また明日のし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:38:52 ID:s40qShaf0
>>864
これ、リプレイ押した映像をキャプチャして動画にするとか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:39:35 ID:Da7rsmW60
音を左右に分けることがこんなに深いことなんて知らなかったw

音楽知識&経験0の俺にとっていろいろ新鮮な話が聞けるから、
楽しいなぁ・・・。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:39:51 ID:NA+bEadA0
>>864
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ハケーン
残念ながらベースはレスポールです。色物wwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:41:30 ID:vFgBAG120
>>898
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

さすがベース本体までは違ったかwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:42:04 ID:NA+bEadA0
>>898
また安価間違ったorzスレ消費すんません>>894でした・・・
部屋が寒いんで手がおかしくなってきたんで寝ますノシ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:42:12 ID:s40qShaf0
>>897
リバーブ使わなくてもパンニングをうまくやることによって曲に奥行きと広がりが
うまれたりするのさー。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:42:18 ID:H3PMjH8fO
>>861
これパチP?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:42:39 ID:ikIzlWMl0
>>884
とても参考になりました。


昨日のMixの話といい、このスレのはメモりまくりな俺。
Tipsまとめてくれとは言わない。
言いだしっぺの法則が発動するから…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:43:46 ID:8Jhn3H1/0
>>903
遅いw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:45:05 ID:vFgBAG120
>>861
だっ・・・だれだ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:46:43 ID:/orPKSrd0
このスレ何人弦楽器奏者いるんだよっっっっw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:49:38 ID:MKIBNJn30
>>906
弦楽器奏者さんだけじゃないんだけど、さっきアップされているの落とそうとした時
あがった時、(混雑してますの表示で)160人位アクセスみたいな表示が出てびっくりした
もしかしたら違う合計かもしれないけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:50:48 ID:8Jhn3H1/0
シューティングスターの絵はどうしよう
とりあえず>>861>>864はキャプったw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:55:57 ID:OW/rwGVA0
もう1つシューティングスター発見
http://kokuban.in/view/1203952970
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:59:00 ID:L9ciNS6o0
こういうの見ると応援されてるって感じがしてうれしくなるなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:01:07 ID:ciV/z2Rz0
さらに発見。なんかありがと〜。うれしくなるなぁ。

http://kokuban.in/view/1203954965
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:02:02 ID:s40qShaf0
絵師の人と結婚したくなってきた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:04:18 ID:j3H8Qrtt0
しゅてぃ☆すたw
914865:2008/02/26(火) 01:09:59 ID:EkB0Lqf70
この流れでコメントくれたお二人どうもです!!
ちょっとまだまだmixがんばってみます
シューティングスター期待してます!!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:21:18 ID:8Jhn3H1/0
>>914
乙〜
なんかここのところ超絶職人が降臨しててすごいことになってるけどw
わかんなくなったら来るよろし! 底辺Pが底辺Pなりに答えてくれるorz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:21:24 ID:vFgBAG120
2日ぶりにマイリス1個増えた!
底辺Pリンク効果すげぇww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:26:52 ID:oiwMq0T/0
ボカラン入賞オメ!
順位は各自のお楽しみで。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:27:07 ID:ikIzlWMl0
ボカランきたみたいだな
除外されていない!!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:27:52 ID:8Jhn3H1/0
まじ?いtkr
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:28:49 ID:ciV/z2Rz0
支援絵増えてました。ありがたいなぁ。

http://kokuban.in/view/1203955317
http://kokuban.in/view/1203955967

余談だが。
黒板サイト、開発者の「エラーが出たら少し間を空けて再度どうぞ」って書き込みが
五重投稿になってて笑ってしまったw

とりあえず寝ます、みなさん乙でした ノシ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:31:17 ID:8Jhn3H1/0
>>920
応援うれしいねー
乙〜ノシ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:09:59 ID:/+CDFJ+a0
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8245.jpg.html
よし誰もいない!使いまわしのリンだけどシューティングスター今度は名前間違えない
ボカラン上位おめでとうスイミー!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:11:25 ID:RhNIo6Mw0
>>922
おぉ、掴め! 星を! って感じでいいですね!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:15:53 ID:L9ciNS6o0
>>922
おお、かっけえ!
ただ、個人的には鼻が無いように見えるところがちょっと気になったりするw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:17:50 ID:8Jhn3H1/0
>>922
乙〜さんくすだぜ
動画に使わせてもらうよー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:43:04 ID:4UvpsQ/20
黒板おもしろいね
オレには描けないが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:03:27 ID:RikH5Lq30
自動ポルタメント関係って、難しいのね
色々弄ったけど、耳がついていってないわ

ここが底辺Pの境目?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:27:07 ID:ikIzlWMl0
KAITO版スイミーの人かな
MMもってるならエラスティックピッチチューンで補正するとか。
ピッチのカーブも弄れるかは分かってないけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:34:46 ID:uVPsnFgW0
アイマス職人の人こないかな(゚∀゚)
しゅーてぃんすたー、アイマス動画で見てみたい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:41:42 ID:B3iNi6R40
すみません、以前コメント頂いた物の歌入り版が出来ましたので自貼りに参りました。

http://mentai.homelinux.net/Mistfeal/haru_sample05.mp3

実は音源探しに時間とられてしまって、あんまり直せていないのですが
またご意見・ご感想頂けましたら幸いです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:47:17 ID:/orPKSrd0
キックのリズムがくどいなぁ。タッタッタターはギターとベースがあるしキックはシンプルにした方が。
そしてどこがサビなのか分からない。曲全体として全然変化がない。メリハリがないのは歌モノでは
まずいかと。あとは特に問題ないんじゃないですかね?ってか自鯖?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:56:05 ID:B3iNi6R40
>931
キックのリズムですね・・・なるほど。
有り難う御座います。
あ、鯖は自鯖です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:07:41 ID:lwbQoaLZ0
>>930
それで完成?オケがさみしすぎないか。。。。
自動伴奏ソフト一発で作ったみたいに聞こえる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:14:51 ID:B3iNi6R40
>933
流石にまだ完成では有りませんよ。
まだ曲の基本要素だけしか入れてませんから。
ただ、これから色々乗せるベースとなるだけに、問題点が有れば
早めに潰しておこうと思いまして。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:02:22 ID:ffeky+mQ0
つかここの住人ってどんだけいるんだろ。
自貼りした時の伸びも凄まじいし結構いるのかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:49:37 ID:UK3OjUrOO
昨日ミクが我家にやってきましたので
晴れて底辺Pの仲間入りを果たしました
DTMの知識は皆無ですが
頑張ります、ヨロ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:54:25 ID:j3H8Qrtt0
3曲はうpしないと底辺Pには・・・(ry
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:45:43 ID:UK3OjUrOO
すいません出直してきます
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:55:26 ID:fYy9zzAa0
おはよう。
上げてる動画のマイリスが1ずつ減ってたw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:19:11 ID:4UvpsQ/20
ohayo-
シューティングスターいじって遊んでたら夜が明けた。
週刊ボカラン5位でしたねスイミー
アップロード者自身が歌唱を製作しているものって条件みたしてないので
除外かと思ってたけど、大目に見てくれたんだろうか。


札幌の溜息初音ミクが歌いますシューティングスター
ttp://alp.ath.cx/up/files/Shootingstar_jazz_v.mp3
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:35:30 ID:6iLH/uFd0
>>940
互助会と同じ扱いにしてくれたんかもしれん。
事前に楽曲発表してる場所もないし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:08:37 ID:ikIzlWMl0
>>940
ちょ、センスありまくりw
フルにしてリリースしちゃいなよyou
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:09:46 ID:fYy9zzAa0
>>940
かっこいいな。
ジャズできる人尊敬する。
つーか普通にあんたのオリジナルが聞きたいw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:00:49 ID:ffeky+mQ0
さあて曲作るか・・・
http://kokuban.in/view/1203991097
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:07:08 ID:PZumFGIK0
>>927

自動ボルタメントでKAITOが音痴になる事に関しては
1/64(場合によっては1/32)位音符を縮めると解消するはず。
ついでにマヌケ気味なカツゼツの悪さも解消する。
どうやらKAITOも実際の音符のちょっと前から子音を発音しているっぽい。

これを適時入れるようにしただけで
「調教うまくなったね」といわれたのでお勧め。

でも開けすぎると別の風味が出てきてしまうので注意。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:10:04 ID:fbOcXINMO
本スレに出てる3月1日の企画勝手に底辺スレも参戦しようかww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:11:37 ID:WV+J+Iks0
856すごいいい音ですね。
思ったんですがギタリストさがしてるんですけど誰かやります? レスポールのギターもってる方希望なんです。
856のギターが何かはわからないままにためしに質問。
940もすごいですね。
kyかもでごめんなさい。
948947:2008/02/26(火) 11:12:23 ID:WV+J+Iks0
ちなみにbump系のギターポップです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:45:53 ID:T+bxyh0Y0
>>946
ぶっちゃけシューティングスターの完成がちょうどそのぐらいになりそうな予感w
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:58:15 ID:SI/Wldvo0
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:37:57 ID:n1wJuCPF0
まさかシューティングスターの絵は黒板という流れなのか・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:46:08 ID:aGz5HJMq0
http://dtmplus.com/upload/src/plus0194.mp3

ギターです。
ちょっと訳あってあげ直し。
弾きなおしてないけど、ちょっとだけいじったとこあります。
また夜にきますね〜。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:15:04 ID:aGz5HJMq0
>947
ここで機材の話をするな、ということ言われてるんで、ちょっとだけ。
レスポもってますよ。リアはダンカンにかえてるけど。
エフェクターはポッドです。
しゅてぃ☆すたのODはSGですけど。クリーンはストラト。
とりあえずしゅてぃ☆すたを完成させたいですね〜。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:15:14 ID:6c79axmh0
中田ヤスタカを意識して作ってみます!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:24:54 ID:vFgBAG120
>>947
レスポールは持っているがパワーコードしか弾けない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:28:16 ID:JbiS5bn00
スイミーマイリス3939おめ!!
ttp://dtmplus.com/upload/src/plus0195.jpg
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:30:21 ID:s40qShaf0
素材からmixの練習がてらうpってみる
リンの具合とベースどうだろうか?
http://alp.ath.cx/up/files/shoot.mp3
ベース、コーラス、ギター、ドラムなし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:31:27 ID:s40qShaf0
あ、すまんファイル間違えたww
↑はNGのやつなので無かったことに・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:52:38 ID:ZxqKKXtl0
そろそろ次スレ立て?
暇だから900とか950がやらないなら立ててくるけど。
テンプレ今のままじゃよくないよね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:06:13 ID:D636mr+W0
とりあえずロダの項目は

Uploader

底辺Pの集会所 553氏作成 ←推奨
同名ファイルは上書きされるので注意
ttp://alp.ath.cx/up/

Axfc UpLoader←混雑具合を確認して使おう 100%のところは避けよう
ttp://www.axfc.net/uploader/

に変えなきゃいけないな
後はシューティングスターの進行具合とか
スイミー関連はHPとパチP乙画像に絞っても良いんじゃないだろうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:06:31 ID:/+CDFJ+a0
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203781044/
スイミー製作委員会(仮)HP
http://swimmyproject.web.fc2.com/

推奨ロダ
Axfc UpLoader←混雑具合を確認して使おう 100%のところは避けよう
http://www.axfc.net/uploader/

どうしても重い場合は
DTM+ロダ←DTM+内夢の島にURLを書いて誘導する形で利用
http://dtmplus.com/upload/upload.html
DTM+ロダは以下の規約を厳守して使いましょう。

使用スレ、使用場所を必ず記載して下さい。
記載の無いものは削除します。記載があってもよく分からないものは削除します。

DTM+ロダは、DTM+板、SONOR wiki SONO-Buoy、及び、DTM板 内のSONAR 関連スレでの利用専用です。
それ以外の目的での使用を禁止します。
また、著作権違反の疑いがあるもの、国内外の法律に触れるもの、公序良俗に反するもののアップロードを禁止します。
DTM+【初音ミク・VOCALOID】底辺Pの夢の島
http://dtmplus.com/test/read.cgi/dtmplus/1203266273/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:07:08 ID:/+CDFJ+a0
改定してみたがおまはやだったorz
>>553氏のロダはまだ試運転?じゃないのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:09:00 ID:D636mr+W0
>>962
いえ、こちらこそすいません
じゃあ斧の下に入れませんか?
せっかく作っていただいたのにテンプレに入らないのはどうかと・・・
964947:2008/02/26(火) 15:09:26 ID:WV+J+Iks0
>>953
ここじゃないところどこか誘導していただけると嬉しいです。
タイミング的には特に急いでないです。
>>955
パワーコードってなんですか?w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:11:03 ID:JbiS5bn00
横からおせっかいなんだが、
>>553のロダにあげるときは、自分のIDとかをファイル名に入れて重複(上書き)を回避するってのはどうだろう?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:16:43 ID:rO4O0+230
>>959
華やかさを傍目に、再生数が全く伸びない。
厳しい現実に負けない為に、そんな人達の寄り合い所。

前スレ
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所6マイリス目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203781044/

Uploader
Axfc UpLoader ←混雑具合を確認して使おう 100%のところは避けよう
http://www.axfc.net/uploader/
DTM+ロダ ←板が対象外なので極力避けたほうが無難
http://dtmplus.com/upload/upload.html
住人によるロダ ←このスレ専用に住人の方がたててくれたロダ
http://alp.ath.cx/up/
 ※現状うpされたファイルは'ttp://alp.ath.cx/up/files/ファイル名'でアクセス
  まだコメントつけたり番号振ったりできません
  同名ファイルがあった場合上書きされます
  日本語ファイル名もたぶん使えません
とのこと



よろしくたのむ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:19:28 ID:ZxqKKXtl0
>>966
OK。いてきます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:20:10 ID:rO4O0+230
>>964
すごく簡単にいうと、ギターのコードおさえるとき、普通のコードじゃなくてFの形をスライドさせてひくやつ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:20:18 ID:D636mr+W0
シューティングスターまとめ
ttp://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12646.zip.html 詰め合わせ
ttp://dtmplus.com/upload/src/plus0194.mp3 ギター入り
ttp://alp.ath.cx/up/files/Shootingstar_jazz_v.mp3 ジャズ ver.
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8245.jpg.html 支援画像

後は>>1,3,7,966とスイミー製作委員会ttp://swimmyproject.web.fc2.com/
の組み合わせでどんなもんでしょうか?
スレ立てたことがないので>>959さんがまだいたらお願いしたい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:24:29 ID:MxyPrgep0
>>968
wikipedia の説明だと、完全5度(とオクターブ違い)の和音となってるが、
Fの形スライドさせても普通のメジャーにならんのか?

ギターはFで挫折したから良く知らないけどw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:24:55 ID:ZxqKKXtl0
とりあえず立てた。

【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所7マイリス目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204006879/

すまん、テンプレ補足よろしく。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:26:54 ID:krh43HK30
>>964
堅苦しく言えば6弦か5弦をベース(ルート)にした1度+5度(5弦か4弦)の2音だけで弾くコード
3度がないからメジャーマイナー関係なしで使える
Cならド+ソ、Aならラ+ミ
さらにルートのオクターブ上を足すこともある
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:27:09 ID:ZxqKKXtl0
中途半端になって申し訳ないけど、そろそろ時間なので出掛けますよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:29:55 ID:D636mr+W0
>>973
いや、どうもありがとうです
とりあえず>>3,7と委員会アドを貼って来る
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:43:07 ID:rO4O0+230
>>971
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:33:05 ID:/+CDFJ+a0
>>971
乙です。
今晩中にこっちは消費されるだろうか?w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:40:23 ID:w74EiUz50
スイミーのダラダラ版が何気にすげぇうまいんだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:57:08 ID:4UvpsQ/20
alp.ath.cx はまぁ試運転といえば永遠に試運転なのです。
同名ファイル上書きやめました
ファイル名がかぶった場合、警告なしに
foo_1.mp3 foo_2.mp3 てな具合にケツ番ふられます
うpしたあとにファイル名(リンク付)が表示されるので
それで確認をするようにお願いします。

前にネタで作ったスイミーレゲエ版うpしてきた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2439842

シューティングスターも本家あがったあとにジャズ版あげるぜ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:08:14 ID:w74EiUz50
>>978
ってお前か!
980947:2008/02/26(火) 17:12:55 ID:WV+J+Iks0
とりあえず連絡先さらしておきます。
gmailです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:22:21 ID:4UvpsQ/20
>>979
てへっ(*´ω`*)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:23:21 ID:/+CDFJ+a0
http://kokuban.in/view/1204017655
書き直してみたが思ったより短くなってしまった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:37:19 ID:vFgBAG120
マイリス1つ減りましたw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:37:23 ID:NSBrWr2cO
シューティンスターって、3/1(土)の明け方にリリースの予定なんですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:41:36 ID:ZxqKKXtl0
>>984
わかりません。全ては成り行きです。


ただいま帰宅。次スレテンプレ補完ありがとう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:44:59 ID:ffeky+mQ0
曲は一向にランクインしないのに
こくばんでは2作もランクインしてるぜ
転向するか・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:47:25 ID:ZxqKKXtl0
>>986
オメ!!新しい門出を祝福!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:47:56 ID:T+bxyh0Y0
>>986
自作PVをつけた自作曲を作ればいいんじゃなかろうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:49:13 ID:VweVlyrd0
マイリスがどんどん減っていく・・・
スイミー分はノーカウントだよな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:51:17 ID:ZxqKKXtl0
>>989
ノーカウント


ところで過去にうpされて放置くらってる作品って、まとめたほうがいいのかね?
ログ追跡しきれんとこあるから放置のままでいいか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:57:36 ID:NSBrWr2cO
ここ、参加表明とかいるの?
やりたい人が好きなようにいじるの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:59:29 ID:ffeky+mQ0
>>991
フリーダム!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:59:33 ID:vFgBAG120
>>991
勝手にいじって勝手に放流。
勝手な口出しも歓迎。
上げるロダは他の人に聞いてくれ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:01:18 ID:ZxqKKXtl0
>>991
そんな感じです。
自分のやりたいことやって後は丸投げw
どこまでやるか、どうやるかは自由。

ただ、状況によってはスルーされたり
自分がストッパーになる怖さも秘めていますw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:05:08 ID:RikH5Lq30
スルーされたら、残りは自力で頑張るww

あ、あと
自張り、愚痴歓迎でww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:09:03 ID:NSBrWr2cO
なるほど。
じゃあ、シューティンスターの最終ミックスが上がるまで
しばらくROMってます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:11:04 ID:RikH5Lq30
>>928
ありがとうございます
自分で持っているのに忘れてた
音階で出てくるはずだから、それ見てどうなってるかチェックしてみます

>>945
ありがとうございます
しばらく弄ってみますね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:16:57 ID:8Jhn3H1/0
今北 ってもうこのスレ終わりだw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:18:35 ID:/orPKSrd0
次スレ
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所7マイリス目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204006879/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:18:54 ID:tJvp/2yq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。