初音ミクと鏡音リン・レン なぜ差がついたか 慢心、環境の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2匹目のドジョウはいなかったのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 06:37:42 ID:sOZQIQFS0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:22:01 ID:SPH6fD/v0
>>1
スレタイに主語がないが日本語大丈夫か?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:23:32 ID:7TsVPEL/0
本スレでやれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:27:21 ID:nt3Kn1Ll0
だってリンレン、ニコニコで聞く限り
もう不良品っていっていいくらい酷い出来だよ。
競合他社が無いからかな。
発展途上のものだからと甘くみてるのか・・・
本来ならクレームもの。

調教次第なんていってるやつ優しすぎ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:28:18 ID:nt3Kn1Ll0
>>4
本スレは駄目。
議論になると排斥にかかる心の狭さだから
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:35:40 ID:SPH6fD/v0
>>5
「完璧な歌声」では無いという気持ちはわかる。
製造元へ出荷品質について聞いてみんなに知らせてくれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:58:57 ID:7TsVPEL/0
リンはまああんなもんだと思うが、レンは修正パッチ出ないと厳しいもんがあるね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:32:30 ID:DlJYZEg00
レンをもっといいものにできていれば売れただろうな
システムが同じだろうから、リンにいくら力入れてもミクとの差別化は難しいからね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:07:50 ID:h08QqD3U0
開発中リンの失敗に気がついて
あわててレン付けたけど、
それもどうにもならなかったって図式が見えて仕方ない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:14:31 ID:+bNAlBD00
レン別に悪くないぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:40:31 ID:gmY+0kKuO
レンに甘いのは腐女子だけだろ
MEIKO、KAITO以下じゃんか

リンの神調教ですらMEIKOとの比較になるし、改めてミクの凄さを思い知るわ


つか、スレタイは新日ノアか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:53:46 ID:b4zOVKa/0
腐女子はレン嫌いが多いけどな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:53:51 ID:+bNAlBD00
いや、実際使ってみて言ってるんだけどお前持ってるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:48:10 ID:VT4ycOT/0
レンは可愛さを廃した大人の女性の歌と相性がいいんじゃね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:23:58 ID:TtHBjlWa0
  
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:51:04 ID:r8NIy6Dp0
この声が不良品とな?

鏡音レンがエースコンバット6のEDを歌います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1893979
オリジナル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1617969

画面の戦闘機もスゴいがレンの声もスゴい。
オリジナルの方が声が繊細だがそれが裏目にでて
レンの声を聞いた後はやや弱弱しく聞こえる。

レンの場合、マシンボイスのマイナス面のフラットな声のおかげで
逆に声に芯がある様に聞こえる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:04:21 ID:rEA9XgWa0
>>17
リンのロイツマもそうだけど
外語ではよく聞こえるんだよ。
日本人が発音を評価できないから

それなりにアクセス数ある動画だってこの程度
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1970670

だめだろこれは
19荒忠治 ◆Cnnr/p.wlU :2008/01/15(火) 22:08:57 ID:CBXXkT2p0
ここに、「あらちゅじ」を載せるとしよう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:08:58 ID:VL9GVo2QO
>>1
売り上げの事を言ってるなら
ミクはDTMのDの文字すら知らないヲタが流行に乗ってうっかり買っちゃったのが大きいな
んで懲りたので鏡音兄弟には流石に手を付けなかったと
21荒忠治 ◆Cnnr/p.wlU :2008/01/15(火) 22:12:57 ID:CBXXkT2p0
・あらちゅじ
「先生、お願いがあるの。リンのお兄ちゃんを助けたいんです。」
嫁ぎ先の「お兄ちゃん」ことご主人様のところから、ボーカロイド工房に突然戻ってきた鏡音リンは
マイスターに再会するなりこう切り出した。話を聞くとリンのご主人様が離婚したのだという。
若くてやさしいご主人様と同じく若くご主人様を心から愛した妻だった人、二人は結婚して3年、
幸せだったはずだった。そのご主人様にリンが嫁いで3人の家族になって半年、やはり幸せに
暮らしていたはずだった。そして、ご主人様の妻は家を去っていった。
「あなたを愛していました。だから、あなたは自分を偽らないで生きて欲しいの。」
そう言い残して…。
「お兄ちゃんの奥さんがもういなくなっちゃたから、これからはリンがお兄ちゃんを支えていかなく
ちゃって思って。でも、駄目なんです。リンは…だから。…の体だから!今のお兄ちゃんを助ける
にはこれしかないんです!」
リンはマイスターの私に重大な決意を明かした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:15:21 ID:r8NIy6Dp0
>>18
でも、こんなのもあるぜ?

鏡音レンバージョン「雲の遺跡」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1895388

これでもやっぱり不良品?
結構すごいと思うんだがなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:17:10 ID:zNya+vE20
ミクを持っているからいいやって人も多いと思う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:18:11 ID:rEA9XgWa0
>>22
歌詞出てなきゃなに言ってるかわかんないし
「歌」を歌うと銘打つツールで致命的欠陥だろ
25荒忠治 ◆Cnnr/p.wlU :2008/01/15(火) 22:19:38 ID:CBXXkT2p0
なんか過疎スレじゃないから、載せるのやめる。スマンかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:24:51 ID:r8NIy6Dp0
>>24
ためしに画面見ないで聞いてみたけど、普通に理解できたで?
別に歌詞は覚えてはいないが?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:28:47 ID:rEA9XgWa0
>>26
俺は今初聞きで画面見てないけど
一音聞き取れないとかじゃなく、単語が丸々なにいってるか
類推もできずわから無いとこが何箇所もあるぞ。
出だしからそうだし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:49:36 ID:b4zOVKa/0
おまえが作ったミクの曲を聴かせてくれ
それで判断する
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:03:13 ID:rEA9XgWa0
えー。
だって、動画に「こいつレンのアンチだぜ」とか書かれたら
嫌じゃん。

まあ、ミクも聞き取りにくい音や音程はあるし
俺もよく空耳歌詞書かれるけど
リンレンよりはかなりマシだと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:09:32 ID:amyQpOQe0
【鏡音リン】よつばのクローバー【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1994140
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:11:50 ID:b4zOVKa/0
ああ、わかった
おまえDTM板で暴れてた奴か
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:13:47 ID:rEA9XgWa0
>>31
多分違うと思うよ。
というか、83%違う。あの板一回しか行った事ないし
何か書き込んだかどうかも覚えてない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:44:38 ID:+bNAlBD00
聴き専が文句たれてるだけだったら笑える
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:06:38 ID:ShWJhgcn0
別に聞き専が言ったっていいと思うが?
こんなもん、聞いてみてどうかだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:30:31 ID:YtVXDNyL0
ミクだと自分の好きなタイプの曲以外も聞いた。
聞かないタイプの曲には(演歌とか)甘さが、
甘すぎるタイプの曲には無機質さと透明感が加わってたのが良かったんだと思う。

鏡音さんたちにはあの耳ざわりの良さは無いなあ。
好きなタイプかつ良く出来てる曲しか聞かない。
そのうちこっちの耳が調教されるんだろうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:48:11 ID:SeoOBS0n0
耳ざわりは耳障りと書くので、それ自体が悪い意味であり
「耳障りがよい」などというのは誤用です。
まあ、言葉は生き物だからそのうちこれもおかしくないなんて
時代がくるのかもしれません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:48:27 ID:qIRpUWSO0
レンリンはよほどの良調教じゃなければ聞き手がある程度妥協しなきゃ聴けない。
でもちょっと妥協さえすれば良曲はいっぱいあるな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:44:05 ID:ZTm/+ZcQ0
リンは使ってみた感じ、確かに声にパワーがあるが、
そのぶん子音の発音なんか繊細さに欠けるきらいがあるな。
ミクとは逆にVELを低めに調整するとよさそう。

レンは…
まあ、上級者向けのオマケだと思えば腹も立たんw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:47:46 ID:Owb6oUes0
不良品かはともかく
リンレンがMEIKOと比較されるのは
パワー重視という点で方向性が一番似てるからだと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:57:33 ID:kGVZjSlA0
リン・レンはミクと重ねるといい感じに聞こえる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:06:58 ID:Ga3HN1Sy0
値崩れって・・・旬を過ぎたエロゲじゃあるまいし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:10:10 ID:OpnxRSuI0
ミクは滑舌がはっきりしてて自然な声で歌ってくれる
調教もしやすい

リンは滑舌が悪い
レンはそれプラス酷い鼻声で聞いてられない
同じ鼻声でもKAITOのほうがぜんぜんマシじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:09:19 ID:0V8YBS8JO
カイト今売れまくってるよなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:36:56 ID:LDa9b82o0
そう?
桁違いで一番売れてないのがKAITOなんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:38:17 ID:S7JgEVVF0
「今」売れてるっていうのは間違いじゃない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:42:26 ID:LDa9b82o0
ミクやリンとレンがいくら売れてるか知ってたら
恥ずかしくてKAITOが「売れてる」なんて言えないよ
それとも「今も」「売られてる」の間違いかな?
MEIKOくらい売れてればねえ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:11:15 ID:6NfY9Wvp0
レンはもう少し高音で歌わせれば良いのにと思う曲が結構ある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:44:36 ID:3F/WRBv80
ミクだけがミラクルだったのかなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:00:32 ID:f522rR7G0
ミクは声質のせいでどんな歌も甘い感じになっちゃうのがあれだから
リンケンの滑舌と鼻声が直ってくれれば最強なんだけどなあ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:22:07 ID:Kb4VbKic0
DTMにはリンの方が使える
MEIKOが最新エンジン・エディタだったらベストなんだけども
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:41:47 ID:qtDqSw6r0
初音ミクがアキバ系限定でも、商品としての歌が作れる事は技術を持ったPの手で証明されてる
今後はリンレンとかカイトがミクなしで売り物のCDを作れるようになるのかが気になるところ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:32:41 ID:dFickaM+0
安易にミクを購入した素人がもてあました結果がこれだよ
そもそもミクほどにはリンレンは売れてない
リンレンが上級者向けなうえ、ソフトとしての完成度がいまいちというのもあるが
一番の理由は一行目だよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:33:26 ID:dFickaM+0
>>51
カイトには無理
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:13:29 ID:XZ+COblO0
秋葉原のヨドバシいったら、リンレン山積みミク売り切れ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:35:50 ID:8a5Ev/Cd0
リンレンは難しいみたいだね
バカンスの人みたいにうまくできればミクよりいいと思うんだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:54:15 ID:277cICrb0
ビジネスの難しさだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:24:14 ID:psPqM6nVO
付属エディタはおまけ
我々は音声データベースとして販売している

というインタビューがあったような
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:21:07 ID:li1FIFqR0
>>52
リンレンが上級者向けとは思えないな。
単に完成度が低いぶん
使う人間がフォローしなけりゃいけないってだけ、
しかも、それをしても、言語障害な歌になる。
上手く聞こえるようにするのも音域やテンポでの制約が広い。
恋のバカンスなんかはいい例で、選曲の妙、
調整はそんなにしてあるわけじゃないし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:42:49 ID:f522rR7G0
でも上手く調教してやればミクより
声や歌い方の幅はかなり広いよ
そういうイミでは上級者向けだと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:15:16 ID:F9WZKM9I0
上級者向け、の定義がアレだな

ミク:初心者でもそんなに調整しなくてもそこそこの歌が作れる。勿論、上級者は更に凝ったことが色々できる。
リンレン:初心者だとろくに歌にならない。上級者でもまともに歌として成立させるのが手一杯。

「上級者じゃないとロクに使えない」という定義がしっかりくるな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:34:49 ID:ZyqOb7FT0
200馬力のAT車と210馬力のMT社で延々と続く坂道渋滞を突破するみたいなもんだなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:51:56 ID:4VL935xQ0
今更の話だが、ミクはデビュー戦から神過ぎたのかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm941537
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:19:58 ID:PUCXPFRb0
ボーカロイドサーチキャラ別登録数推移
   メイ/カイ/ミク/リン/レン
13/124/295/263/167/175 
14/127/304/271/173/187
15/127/306/273/174/189
16/128/310/276/179/197
17/128/314/280/185/204
18/128/318/283/191/214
19/130/326/289/194/221
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:28:17 ID:/MX8KUJs0
ミク…リコーダー
リン…フルート
レン…クラリネット
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:47:25 ID:3linkIzV0
ぼくのだいすきな鏡音リン
パパからもらった鏡音リン
とってもだいじにしてたのに
壊れて出ない声がある

どう〜しよ どう〜しよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:53:14 ID:+H09sB4P0
サとシとスとセとソの音が出な〜い
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:49:24 ID:ldrQICZr0
>>36
耳触りが良い、と書くとOKらしいです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:52:16 ID:puDrrN6t0
調教頃合かとおもってリンの歌拾いにニコいったがどうもあまりいいのがないな
やっぱ評判悪いのか、残念だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:34:44 ID:skbUFRPH0
調教の良さと曲の良さ両方そなえたとなると難しいが
どちらかだけ、とかならそこそこある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:59:44 ID:Xsif26Bo0
正直、リンには皆がかなりの期待をしていたんだと思う。
ミクが力強くバージョンアップしたのがリンだと思っていたはず
ミクの基本性能は抑えたまま、ミクにない強さがプラスされた新型だと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:18:19 ID:Y8yeqS1w0
ここ二十四時間の新着リン歌いくつか聞いたが
結構いい感じだと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:22:41 ID:yoiHy1sU0
発売された順番がリンレンが先でミクが後だったとしたら、
リンレンでは今の盛り上がりはできなかったと思う。
滑舌の悪さや鼻詰まりな感じで「やっぱりこの程度か、、、」で
終わってしまっていたのでは。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:08:33 ID:OeaXMIqE0
リンは声質はすばらしいし好みなんだけど。
やっぱ調整に時間かかりすぎるんで、時間に制約のあるアマチュアにとっては厳しいと思う。
リンで良調教してる人はほとんど半分プロみたいな人ばっかだし。
自分は再生数平均800程度の底辺Pですのでこれからもミクだけ使います。。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:33:21 ID:OQFvylTt0
関係ないが

TB−303はじめ糞とか言われてたよな・・・
さてリン声が生かされる曲の出現は・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:11:06 ID:VBY4FlIX0
リンレンは失敗作だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:15:50 ID:PAZfAlrG0
ミクとリンは調整のコツが違いすぎるというだけで、
調整の難易度そのものは大差ないような気がするけどな。
などと、再生平均500ぐらいの最底辺Pが言ってみる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:31:30 ID:QOLyIgKH0
つか、ミク見てみんなが思ったのは、誰でも使えて人間そっくりに喋る
音声合成ソフトに向けた第一歩だったと思うんだが、
リンレンはその意味では明らかな退化な気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:24:03 ID:qGjEdIiX0
リンレンがミクと同じ使い易さだったらな
ミクの声嫌いなんだよね
アニヲタじゃないから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:54:04 ID:igmrJWrR0
リンレンの上手く調教されてるやつは
ミクよりかなり人間っぽくなってるんだけどな
そこまで引き上げられる人間が少ないのがネック
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:52:39 ID:xu6NcB+e0
だってあれは調教というよりは、別のソフトとか使って
音を調整してるんだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:34:00 ID:866X/M2B0
いくらイコライザやリバーブかけたところで、
元の声が良くないと劇的に美声になるなんてことはない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:36:11 ID:L482lJrt0
ミクとKAITOは電子声
リンレンはエフェクターを通した人間の声
に聞こえる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:37:52 ID:3H7ji4Ju0
これがいいサンプルになるんじゃね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2179061
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:16:48 ID:RQIyv4680
レンでラップ歌わせてたヤツがあってスゲーと思った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:53:40 ID:yG5QugfWO
『去年から再生数たったの5。
フン、ゴミめ…。』
と思ったら友達のリンレン歌でした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:56:03 ID:60S9DjdY0
マイリストやコメが少ないのはともかく
再生自体が少ないのはタイトルやタグやサムネが悪いんじゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:56:28 ID:TkOGFgdz0
公式のデモソングですらミクとリンじゃ雲泥の差じゃねーか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:05:51 ID:GcPJrXsQ0
リンレンは出来悪いね。
使った声優とエンジンの相性が悪かったのか
単に発売前の調整が圧倒的に不足だったか。

今後のパッチで改善すればいいけど、
この系列のソフトはあっちよくすればこっちがダメ、次出したけど微妙とか
何と言うか進歩感がないな。。2を冠したミクは良かったけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:43:59 ID:/XQUFt4t0
リンレンは音質重視ではなく、クリプトンが企画でネタとして使ってもらう目的
で製作したソフトだから出来が悪いのはしょうがない
それより次の03がどういう出来になるかに注目したほうが良い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:47:59 ID:/XQUFt4t0
メイコ、カイト、ミク・・音質重視路線
リン、レン・・企画路線
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:02:51 ID:QtN11+IVO
リンレンはイロモノ扱いなのか。
じゃあ、ドナルドと一緒にランランルーをハモる
腦ミソジャブジャブリミックスを頼みコム。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:14:31 ID:wh0u63e90
ミクは偶然の産物だと思ってる…当然人には好みがあるから、万人に受けるものなんてないけど
初音ミク以上の日本語ボーカロイドってもしかしたら当分ないかも
ミクを超えるのって一つの壁だろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:23:35 ID:XFx4d7+E0
技の一号、力の二号。

三号は英語がいけるらしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:59:25 ID:QtN11+IVO
>>93
谷亮子クリソツのキャラ絵パケが浮かんできませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:17:15 ID:5XsVsGSQO
3号は男で良いじゃん、声は山崎たくみで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:14:05 ID:xhfuegXq0
海外製だと、アンはいいけどプリマはイマイチだよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:22:37 ID:sQzhrYLG0
次は紅音○○かな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:15:59 ID:UxnadgnNO
音無で
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:41:22 ID:HKroC3uF0
惣一郎さん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:46:39 ID:tnYB+4UKO
100ゲトです、ご無礼。
それはそうと、次の03の名前は
『公募方式』でお願いします。m(._.)m
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:55:04 ID:X4stjQzz0
素音イクで
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:29:55 ID:idvrBRuqO
メイコ=赤・カイト=青・ミク=緑・リンレン=黄
03のキャラクターカラーは何色だろ?
弱音=紫・亞北=橙・隣音=桃と派生キャラに使われた色もあるし
本家が派生を気にする必要は無いと言えば無いけど

12色の基本色で残っているの茶色だよなぁあとは白と黒でゴスロリ調?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:51:50 ID:Y5ckwBdo0
03はどどめ色
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:50:49 ID:4LHKiSY+0
>>103
桑の実の色ですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:47:57 ID:Y5ckwBdo0
>>104
黒ずんだ女性器色です
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:52:01 ID:fH8y7IbfO
>>97
潮吹きで有名なAV嬢(彼女の場合明らかにションベンだが)の
イメージが強すぎるだろう、常考。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:29:00 ID:dk1W1D6C0
>>102
派生キャラってwそれらはボーカロイドじゃないし
固有の歌声があるのなら別だけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 05:22:06 ID:8Bw7xVQF0
03を想像動画思い出したw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:55:22 ID:CVk7iLifO
プリマのもっさり感に泣いた

テンポ速い曲は歌えないし発音も英語版とかちっていう状態だし…

パッケージに目つむればAnnの方がよっぽど使える
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:43:02 ID:ITNo+LOT0
つまりミクは神に祝福された天才ロボだったって事だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:43:04 ID:W9trvjg50
>>109
パケ絵は脳内で補完
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:52:52 ID:8GKnFbraO
今度も萌え声だったらやだな。
どう考えても歌には向いてないんだよあの系統。
抑揚が無(歌が下手)だから制作側としては録音が楽なんだろうけどね。
会社もライブラリ作る膨大で貴重な時間をもっと有効に使え。
次作るならもっとパンチのある声頼むよ。
銀河万丈とかお願い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:07:21 ID:yYywuMD50
CVシリーズのうちはおそらく無理だよ。

違うコンセプトの別シリーズまで待たないとね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:45:52 ID:SshSTdGlO
>>112
自分の無能とイマジネーションの貧困さを
『楽器』のせいにするなよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:01:32 ID:5T8u10zk0
純粋に声色って区分なら、リンとかメイコさんを聞いてる限り
萌え声だけを選んでるって感覚は無いんじゃね?

>>112の意見って、ミクにしか当てはまらないと思うのだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:08:29 ID:BfQg1LXZ0
>>114
無能は機材に頼るんだよ。これは昔と変わらない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:28:29 ID:8GKnFbraO
>>112
いやいや音声合成ソフトとしては出来良いと思うんだよ。

でもオーケストラ作りたいのに手元にはピッコロしかない哀しさみたいなw
出来が良いだけに用途とターゲットが極端過ぎるのがな。
どう考えてもff出せないだろあの声。

>>115
VOCALOID2エンジンでの普通の日本語ライブラリが欲しかった。
リンレンはDEMO聴いた限り「これはちょっと...」て思っちゃう。
思うにもうちょい艶のある声色を使えばいいと良いんじゃないかと。
クラシック歌手じゃない方向性の声色が一番使いやすいかと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:33:47 ID:5T8u10zk0
>>117
それって萌え声云々じゃなくて、技術的な問題だと思うんだけど
そこに不満があるなら、まぁそうだね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:19:36 ID:hR6wHG9ZO
ミクのときは名曲がザクザク出てきたのに
リンレンはあんまり目だった曲がないな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:30:17 ID:5T8u10zk0
まだ時間かかるんじゃないかな、明らかに難しいし
KAITOも最近になってオリジナルで聞ける曲増えてきたし

物は売れてるんだから、しばらく待てば増えるでしょ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:40:35 ID:YggvbYPe0
>>112
人力系の律子ロイドと真ロイドを聞くかぎりだと、三号機には期待できそうなんだが
(アイマス路線が確定したわけじゃないけど)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:27:12 ID:Ssd+Sv6i0
むしろ結構イイと思う曲が何故か埋もれまくってる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:19:42 ID:ptclMzdg0
その辺は、そもそものニコニコとの相性もあるだろ
基本的に、ニコニコって著作権を侵害してナンボの部分あるしw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:29:35 ID:c4ESqNyY0
聞き専だけどミクは誰が使っても同じだけどリンレンは作り手によってぜんぜん違うのが面白い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:52:45 ID:Oj72jnqG0
それでも作者によって結構ミクの声ちがうから、有名Pあたりだと
声だけで誰の曲かわかったりもする

リンレンはまだオリジナルにこれってのがないからなー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:18:03 ID:YwpKb7YL0
>>123
工作して信者が騒いでナンボだろう。
これらがない良作は埋もれ気味になってる。
探し出すには数が多すぎてもうタグだけが頼り。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:02:30 ID:9BJGmFXm0
>>125
リンレンはミクの声がPによって違うのとはまた違う感じだと思う
ホントに全然違うから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:48:17 ID:xkUO9vx50
リンの方がミクよりも声に力があってより人間ぽい感じがする。
ミクは何でも器用に歌うけど、線が細くて歌手って感じがしないんだよなー。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:46:02 ID:AR7RY2+T0
リンレンは出来としては明らかにメイコより退化してるだろw
まあ、キャラが可愛いからちやほやされてるが、
パッケージがアンみたいだったら今頃糞扱いされてるぞww

つか、なんか本末転倒だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:01:22 ID:vh/rCSAPO
鬼EDITすれば良くなるんだろうけどね。
SC88の頃もそうだったけどやればやるほど音楽的じゃない方向に作業が傾く。

大昔ときメモ2の名前喋らせるヤツの方がナチュラルな気がする。
あの技術はもっと生かされるべきだ。
ヤマハのも似たようなもんだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:27:08 ID:q+6BGvbK0
リンレン→生楽器
ミク→シンセ
って感じ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:34:13 ID:FGgC86/M0
聞き心地がいいのはリンレンなんだよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:29:46 ID:hGvsGDWs0
メイコはYAMAHAのXGっぽい。
ミクはROLANDのSCシリーズっぽい。
リンレンはKORGの下位DTM音源っぽい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:33:46 ID:HBQVEHwe0
嵌った時のリンレンはすごいけどな

メイコのクオリティを全音域まで広げた感じ
まだ数は少ないけど(あと手間もかかるみたい)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:44:14 ID:hGvsGDWs0
YAMAHAのXG音源
 エフェクトを駆使することが前提の、フラットな音色。DTM慣れしている人じゃないと使いこなせない

ROLANDのSC
 そのままでも聞き栄えのする、装飾された音。万人に愛されるが、好きじゃない職人もいる
 (そういう意味では、ボーカロイドはまだ声の好みがどうこういうLVまで成熟して無い)

KORG
 マイナーかつ独自路線。高位機種は一流だが、一般人向けDTM(数万の世界)では無名と言ってもいい。
 エフェクトを駆使することが前提且つ、フラットじゃない音。
 独特だから好きな人は好きでしょうな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:10:23 ID:VNCQvicy0
リンレンの角の取れて丸まったような声は聞いていてストレスがたまるし、疲れるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:09:44 ID:aWbnrni50
聞き専からいわせてもらうと
ミクはかつぜついいし滑らかに聞こえる
でも声質に特徴がありすぎ。慣れればいいけど正直いって苦手な声質
リンレンはかつぜつよくなくて聞こえずらい
加えてリンは声が幼すぎるのとざわざわした感じでイライラする
レンは鼻声が酷い
でも調整がうまいのを聞くと人間味があって声質がいいのはリンレンの方

声質だけなら好きなのは
レン>リン>>>>>ミク  
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:41:00 ID:rOl5c8F70
リンレンで調教上手いとされてるのって、
どれ聞いても全部、あの『平成教育委員会』の声
みたいになってるのがね。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:50:17 ID:0Gzj2vn90
リンレンは声質がいいのは同意できるが、歌詞も聴き取れず鼻声が気になるのばかり
だから、そもそもまともに評価できる曲がほとんどない
ミクは確かに声細めだし声量ないし、人間っぽさもそれほどじゃないかもしれないが、
人間とは違う心地よさがあるので聴いてて疲れない&また聴きたくなるのはミクの方だな

今のところは、だが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:57:35 ID:0YVRIGWuO
トラボルタPの曲は合うと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:02:18 ID:Wp2IFMEK0
>>138
調教いいものでもミクっぽいのから
とかちそのまんままで色々ないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:38:56 ID:fwoTG5ge0
今は鼻声からとかちまで、ってのばかりだから
それでも、レンですら最初のあぶく声より大幅な進歩が見られるから、
この先の発展も期待してる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:52:35 ID:6EP8X4kh0
VIPのエンペラーの人のレンはすごい好き
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:39:16 ID:jpI91dgi0
リンレンのコーラスは音源としてミクよりずっといいと思う
が、歌手としてアルバムを出せるようなものじゃない
そういうものじゃない気がする。音源としての使い道はある
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:27:09 ID:M4yAS0duO
発売直後にパンダのうたを聴いた時はミク越えたと思ったけどな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:25:28 ID:fbGuCPSe0
ナルトとブリーチか
147名無しさん@お腹いっぱい。
ミクはアイドル声優そのものだからな