【初音ミク】契約トラブルに対する共同コメントが発表46

このエントリーをはてなブックマークに追加
688名無しさん@お腹いっぱい。
そういえばニコニュースの怪文書いつのまにか消えたんだな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:41:24 ID:W2PiSZpP0
>>684
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:42:44 ID:xQkooGZd0
【著作権】ドワンゴが「ニコニコ事業本部」を設立、権利関連部門も新設 − 権利者との対話に基づいた権利保護の強化へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198595589/l50
【初音ミク】ひろゆき氏が解決案提示 楽曲の着うた配信の取り扱いを巡るクリプトンとドワンゴの問題について★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198521846/l50

今後の成り行きを見守る?

>>688
まじ?隠滅しやがったの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:46:01 ID:/o54B4T60
うはw、消えてるw
web魚拓とってあるよな?w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:50:11 ID:e0XXKEgF0
>>1の過去のドワンゴ側主張は全滅してるな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:50:57 ID:8dfZrS5v0
>>684 ?ホリエモンの時2chにいなかったから知らないわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:53:57 ID:e0XXKEgF0
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:58:37 ID:c8z7B8EW0
本当に消してる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:59:08 ID:K4538UJn0
>>693
その中の1人は
腹を引き裂かれて自力で非常ボタンを押したのに、
自殺ってことにされた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:00:09 ID:W2PiSZpP0
>>693
やあ2chに張り付いてなくても普通にニュースで報道されてたから。自殺ってことにされたけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:00:20 ID:sYxPyCW70
あーあー、消しちゃったw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:00:38 ID:ipZkqI6g0
せっかくおちついたところに...あほたれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:02:07 ID:w0mYdMaq0
何故消すんだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:03:08 ID:xQkooGZd0
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:04:32 ID:xQkooGZd0
しかしアホだな隠滅は一番やっちゃいけないだろw
ぴろゆきは全然役になってないのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:04:47 ID:/o54B4T60
wikiの人は取ってあるのか?<大丈夫みたいね。

クリプトンと歩調を合わせて
クリブログの方も消すんだったらまだマシなんだけどね。
怪文書だけ消したら
余計後ろめたいことがあったんだろうと思わせるじゃないかw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:05:08 ID:sYxPyCW70
件の記事を掲載し続けることは共同宣言の下記事項に抵触いたしますので削除しました。

1.今後今回の一件に関し、事の経緯・事実関係に関しては、両社は一切争わず、おのおの独自の主張を行わないことを合意します。

株式会社ニワンゴ


ぐらいコメントしてから削除しろよw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:05:27 ID:sOT2oN0z0
>>700
ニコニコ(ニワンゴ)とDMPは関係ありませんよ−
声明の場所がないから貸しただけですよー
的なアピール
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:06:03 ID:yKRgtVca0
怪文書を書いた本人が消したんだろうな。いかにもやりそうだし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:06:08 ID:svGEusQB0
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:07:31 ID:IiyuMY2sO
怪文書書いたバカを首にしたって記事を載せた方が効果的なのに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:10:00 ID:vCd1gMae0
当事者同士、合意に達したわけだし、いいんじゃないかな。
そもそも自社のページすらない怪しい会社なわけだし。DMPって
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:11:13 ID:sYxPyCW70
>>709
ニワンゴも怪しい会社なわけでw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:13:59 ID:e5maLZSm0
消すなら消すで、なんで消したかとか書けよ…。
結局詳細な取引も闇に葬り去られただけだし…。
なんだかなぁ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:15:07 ID:sYxPyCW70
そのうち、共同宣言も削除されるかもね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:15:21 ID:J5XvGCS60
交換日記のページを破り捨てた訳ですね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:16:26 ID:vCd1gMae0
>>710
確かになw普通は会社概要や事業内容、IRやプレスリリースを
掲載する程度のページは作るものだか、それすらしてないのが
DMPとニワンゴだし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:17:11 ID:L8jK6vOb0
今北産業
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:17:23 ID:DAmcE7KV0
共同コメントの1を守る限り、クリプトン社はもう何もいえないから削除した、ということか
ますます懐疑の念を抱かせるようなことを・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:19:18 ID:fx/RUAhF0
個人のHPのノリだなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:20:49 ID:fwB6zrghO
ニワンゴより2ちゃんねるのほうがよっぽど怪しい会社なんだがw

しかし消しても、皆が撮ったスクリーンショットや各所ニュースサイトの記事は残るわけで、無駄なことと言える
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:20:53 ID:sYxPyCW70
クリプトンの社長ブログはまだ削除してないなw
ということは記事削除は確認事項における同意内容に含まれない、ってことだ。

後ろめたくないのなら消さない。
後ろめたいから消す。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:21:03 ID:mrtTPkTX0
お前らいつまでやるつもりなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:21:26 ID:+YTASz9NO
コトは終ったからもういいかーって軽いノリで消したような気がする
怪文書のノリからして深く考えてないんじゃね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:22:32 ID:yKRgtVca0
これがドワンゴのコンプライアンスなんてすよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:23:24 ID:W2PiSZpP0
>>714
ニワンゴは、あるわけだが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:23:46 ID:cbscnGAL0
ドワ、ひたすらかっこ悪いなあ。
もうボーカロイドがらみの金はドワンゴには一切落とさないで涙目にしてやってほしいぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:24:59 ID:xQkooGZd0
ドワンゴからの指示なのかな
ドワンゴってそのくらい分かってそうな会社だと思ったんだが違うんだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:25:33 ID:fsf0ZLkd0
後の祭りなのに盆休みになってから、勘違いしてるblogとかから嗅ぎ付けてきた連中が来て、
また堂々巡りしてもしょうがないから、怪文書は消えてもいいと思うけど。

たぶん、騒動の最初から直感的に問題の核心に気づく種類の人間とかでなければ、
今回のことを忘れてしまっても不都合ないだろうし。
後から理解した人も、似たようなことはまた起こるだろうから、その時に的確にリードできればいいし。

世の中の大多数は理解できないまま、どうでもいいと思うのが自然。
なら例の怪文書みたいな、問題の表面的な部分は、残ってても有益とは言えないんじゃないかな?
後の世のために記すべきことは、また別に必要なんだから。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:25:56 ID:vCd1gMae0
基本合意に至った以上、アレをニコニコニュースから消すのは
いいとおもう。利用者もあんな不愉快な文言が羅列されたもの
が上がることが不愉快だっていう人もいるし、それは道理だ。

そもそも今回の件では無関係のはずだったニコニコ動画が
DMPの広報として使われたことが不愉快極まる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:26:11 ID:ipZkqI6g0
魚拓を著作権を鉾にして消したら決定w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:27:03 ID:fx/RUAhF0
消すのはかまわないけど、後から消したくなるようなものをホイホイ載せるなと言いたい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:28:06 ID:xQkooGZd0
>>726
不都合とか有益とかそういうことじゃない
企業が発言したものを無いものにしようとするは無しだろ
記憶にございませんで済むのかどうか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:28:14 ID:sYxPyCW70
最初のバカ反論を掲載してから2時間ぐらいでさっさと消してれば
こんな恥をかかずにすんだのに。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:28:36 ID:+YTASz9NO
にちゃんのノリを知ってるなら炎上のパターン知ってるだろうに
どうしてこうブサイクなことするんだろw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:28:43 ID:QkxiWS3P0
消すなら謝罪文載せないと消せないだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:32:10 ID:iQsO1DCT0
DMPってあるかどうかも分からない組織だからいいんだよ。
代表電話とかメールアドレスとかすら公開してないんだから。

机すらないペーパーカンパニーなんじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:34:15 ID:hU0iD5h8O
つか、ちょっと前のまでは「なんで和解したあともあの怪文書載せてるんだよ」みたいな事言ってたのに
消したら消したでこの反応かw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:35:08 ID:sYxPyCW70
>>735
「そういうヤツもいた」
という話だろw

そういうヤツらもまさかノーコメトで削除とは思ってないんじゃない?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:35:23 ID:xQkooGZd0
>>735
そのときも消してはいけないって話はあったはずだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:36:01 ID:mrtTPkTX0
流石にこの流れはちょっとどうかと思う
2chらしいといえばらしいけど
和解したんだからお前らも引くところは引いておけよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:36:45 ID:sYxPyCW70
>>738
引くも引かないも企業としておかしい、といってるだけw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:36:50 ID:W2PiSZpP0
結局正式な謝罪なし(笑)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:44:37 ID:ELXdfRnz0
ああ、記事消したのかw
やることなすことブラックな会社だなおい。


今後は、権利者の人らはきちんとした判断をしような。
担当がおいしいことを言ってきたら100%嘘だと思え。
あと、「あなたの自由です」をやたら多用するやつも信用するなよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:44:45 ID:hHyNhKg60
アホルダーだらけだなwwwwwwwwwwwww
昨日日経平均があげてるときに獏下げしてたのに
今日だけで12%あげてる意味もわからないようだwwwwwwwwwwwww

わかってても空売りしてるから泣き言を書き続けるしかないのかなwwww

今日だけで12%wwwwwwwww うめぇwwwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:46:03 ID:hHyNhKg60
wwwwwwwww
機を見る目がねええwwwwwww
おれみたいなvipperにも劣るwwwwwwwww
wwwwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:47:20 ID:nRhUgxLE0
消す理由を明記した上で一言声明出してから消す
企業として当たり前の事
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:51:29 ID:fsf0ZLkd0
常識的には、そうなんだろうな。
けど、訂正しても謝罪しても、今回それが関係当事者(社)に対して適切なのかな?
一般に対しても、またぞろ勘違いblogとか増えるだけだと思うけどね。

適切な対応としては共同コメントの発表で済んでると思うけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:54:16 ID:+YTASz9NO
>>743
まあそう言ってやるな。トラブルの当事者になると冷静な判断ができなくなるものだ。
大きなちゃんとしたトコロはそのときのためのシステムを作ってる。ドワンゴにはない。それだけw

それを考えると伊藤社長はなかなかやるw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:55:44 ID:w1wZ5UEq0
Dは戦後処理にもネタ提供の余念がないなw
最後まで笑わせてくれるぜ!

取り下げるなら一言あるべきだと思うんだがなあ……。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:56:20 ID:sYxPyCW70
>>745
「一言コメントしてから削除する」
>>704のまんま記事にして削除すればいいじゃんw
あ、あとクリプトンの社長に
「例のブログの記事を削除してください」
って土下座してお願いするんだ。

そうすれば、両社とも
「記事の削除が合意内容に沿った行動」
という言い訳ができる。


こんな最低限のことすらできない、発想がないのか?ニワンゴ、ドワンゴはw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:57:05 ID:MEQYT9eX0
と言うか消す前に何か一言でも発表したら
「今後二度とこの件に関して独自発表しない」を裏切る事になるんじゃね?
でも「過去の発表を永遠に削除しない」なんて事にはお互い同意してない
って事は、これらの記事をいずれ削除する場合はお互いに「何も言わず唐突に削除」するしかないんじゃねーの?

>>741
じゃあ、作者にとっておいしい話を一切せずに
「あなたに自由はありません」って言う奴なら信用できるのかw
そんな奴と一緒に仕事したくねーよwwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:57:10 ID:x9LKFrdK0
怪文書は消してもらったほうがこっちとしては楽だ
不愉快な物をいつまでも陳列してるほうが阿呆だしね・・・
何か一言あって然るべき思うが

ところで、
各々のPに対しての無断配信の謝罪は個々で行われているんだっけ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:58:56 ID:sYxPyCW70
>>749
>でも「過去の発表を永遠に削除しない」なんて事にはお互い同意してない
>って事は、これらの記事をいずれ削除する場合はお互いに「何も言わず唐突に削除」するしかないんじゃねーの?

自分でなにいってるか理解してないだろw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:00:27 ID:uxwOZlhc0
昨日話題に出たピアプロでランキング云々について返答きたんだけど需要はないかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:02:41 ID:9PUeOhf30
>>752
とりあえず。需要なんて考えずに晒しなさい。
需要があれば反応がある。無ければ無い。それだけだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:03:20 ID:c8z7B8EW0
きっと勝手に無かったことにするのも業界の常識なんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:05:54 ID:uxwOZlhc0
>>753
そだね、もう話題になってなかったっぽいんでちょっと遠慮しようかと思ったんだ。



>こんにちは、クリプトンのピアプロ担当です。
>ピアプロのランキング化に関してご意見を頂戴し誠にありがとうございます。
>ご指摘の通りに、当サイト内は"倉庫"状態になっており、何らかの見え方を工夫
>しなければならないこと実感しております。また同様の意見も多数いただいてお
ります。ある意味ランキングの様な制度により、皆が見たいもの聴きたいものを
>上位で見せるという工夫は必要ですが、一方あまりにランキング志向が強くなる
>と、特に初心者が投稿し辛い雰囲気を作り出すことにもなりかねません。この辺
>、見せ方を配慮しつつ、多くの方々が楽しんでいただける場所作りを検討して参
>りたいと思います。少々お時間いただくかもしれませんが、今後ともご声援いた
>だけます
>ようお願い申し上げます。それでは良いお年を!



なんつーか・・・文章って人柄出るね・・・怪文書改めて見返しつつそう思った
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:06:11 ID:QkxiWS3P0
声明の内容と食い違う点が多々ありますので以前の記事を削除させていただきます
申し訳ございませんでした

なんでこの一文が出せないかね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:14:44 ID:55I2V0Nt0
>>755
ドワの阿呆はこの文章を1000回清書だなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:15:20 ID:AVNxdPhWO
まともな企業が濡れ衣を着せられるのと同じくして893な商売もやりづらくなったもんだな
そりゃ工作もしたがるわ



ika氏が年明けにカス登録したまますっとぼけて現れるなら
ほぼ間違いなくika氏はDの手先
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:21:09 ID:P0JKx9VR0
登録するしないは個人の自由だろ常識的に考えて
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:24:04 ID:8YfcULaO0
ドワンゴはまともな企業ではありません!

と宣言したいんじゃないの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:24:12 ID:e5maLZSm0
>>755
そうそう初心者創作者からすると、
ニコニコのランキング至上主義はちょっと嫌なんだよね。
コメントも心無いものが多いし。

創作者の交流の場→ピアプロ+zoome

叩かれてナンボと思ってる人や、
自信がある人→ニコニコ

って感じが良いかなと思っている。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:25:52 ID:h4hoTVo+0
ツールを売る会社が行うサービスだから
初心者が気兼ねなく投稿できる雰囲気づくりにはより気を使う所だろうな
初音ミクの場合はローティーンのユーザーも結構居るようだしね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:26:13 ID:iArX87V10
ちょwなんか延びてると思ったらw
怪文書消したのか!!

Dってばある意味期待を裏切らない子だなwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:27:04 ID:AVNxdPhWO
個人の自由になってしまったからこそ工作するんだって
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:39:25 ID:w0mYdMaq0
怪文書を書いた人が降格/クビで終わりだろうな
トカゲの尻尾きり
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:47:27 ID:bykkaSMB0
CとDについては手打ちだし、あの怪文章はもうやっちゃったことなのでどうでもいい
と言えばどうでもいい。忘れなきゃいいだけだし。

ただ両社とも宿題があるわな。共同でだしたコメントの中であげたもの。
あれをどうやって履行していくのか、履行したらどういう課題や成果があるのか?

今後はこれに対する検証が必要なんじゃないのかな。

両社ともユーザに対して申し訳ないと思うならば、三ヶ月後とか時間がたったときに
今回の騒動を総括する検証動画でも作って「私たちはこういうことをしています」というのを
知らしめるべきではないかと。せっかくの動画サイトなんだし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:49:23 ID:VERp92vU0
メルトの人が自力で着うた配信してる件で、何か支援できないものか?
今のところZIP配布の方法しか知らないみたい。
本人もスレに光臨して、やり方を聞いていた。

****************************************************
681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水)
17:25:30 ID:vAwHZgjx0
自分のオリジナルで、着うたを製作サイドが作って
みんなに配るってことは法律的に、セーフなのでしょうか?
というか技術的にできるのかもよくわかりませんが。


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水)
17:27:42 ID:vAwHZgjx0
原作者ってことです。ようするに
タダで配ります、ということなんですが。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水)
20:23:57 ID:vAwHZgjx0
ごめん、メルトの人です。
自分とこにも変なメール来てて怖いのと腹が立つのが同居しています。
あ、あとさっき着うた作る件教えてくれた人ありがとう。
自分で作って、さっそく配信しました。ちゃんと鳴るか心配ですが・・・

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水)
20:26:39 ID:vAwHZgjx0
普通にメルト曲内のzipに添付しますた。
なんか携帯から落とせるようにしてあげたいんですが、
やり方がわからず・・・ここで聞くのも筋違いですし。


****************************************************

自力で着うた可能になれば、D社もJも関係なく配信できる。
共同声明見る限りD社でも平気(?)そうだが、選択肢の一つに「自力配信」
があってもいいのでは。

「対価が作者に流れる方法」も自力で開発できればおもろいかと。
技術班、支援モトム!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715919

メルト
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:55:44 ID:bykkaSMB0
>>767
あれだ。GPLでも適用すればいいんじゃね?
プログラムソースで適用できるならいけるか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:56:42 ID:REoXWiKl0
そんな事より組曲らき☆すた動画聴いてみなよ

ニコニコ動画が流行ったのは間違いなく神前さんのおかげだわ
ミクとかしょぼすぎる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:57:01 ID:J3i7kXEiO
今北産業
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:58:06 ID:/o54B4T60
>>767
http://www.game-melody.com/
ゲーム音楽館
割と昔からやっている個人運営の着メロサイトだけど。
こういうところに問い合わせてみたら?
あとは家電製品の携帯コンテンツ板辺りで聞いてみるか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:58:36 ID:ipZkqI6g0
GPLの適用を安易に勧めるのはちょいと (^^;;;

あと、本人が現状でそれができないような約束をしちゃってないかどうかとかとか、
現状だとまだ十分な確認が必要な状況じゃないかと...
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:59:40 ID:REoXWiKl0
そういえばyoutubeが日本で流行ったきっかけも
ヤマカン×神前コンビだったな。
京大すげー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:00:46 ID:ipZkqI6g0
>>770
怪文書ドワンゴの消失
まったり
VOCALOID商利用問い合わせの件続報なし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:01:07 ID:332JT5Bf0
じゃあzoomeはヤマジュンで流行らせよう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:02:25 ID:J3i7kXEiO
>>773
串が抜けなかったのか?IDが変わってないぞ

あと初音「で」ニコニコ「が」流行ったんじゃなく
初音「が」ニコニコ「で」流行ったのだが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:02:55 ID:REoXWiKl0
このスレでニコニコ談義できるのは
ヤマカンと神前さんのおかげだよ。

彼らが居なかったらyoutubeもヒットしなかったし
ニコニコ動画も誕生しなかったと言っても過言じゃない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:04:01 ID:oApb3HP10
変な子は放っておけ
もう冬休みだからな
779767:2007/12/26(水) 16:04:08 ID:VERp92vU0
>>768
>>771
>>772
トンクス
自力で配信方法にチャレンジしてる職人さんが結構いるので、
何か支援できればいいなと。
まとめサイトにそのへんも書いてくれるとうれしい(他力本願スマソ)
>>wikiの人。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:04:56 ID:J3i7kXEiO
>>774
把握


「汚は消すは、則ち汚を告知することに似たり」だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:05:12 ID:REoXWiKl0
おまえらがMIDIとかミクで盛り上がれるのも京アニさんのおかげだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:05:16 ID:eIgNUsLX0
まぁ素人使って小金稼ごうとするケータイ小説的な考えに懲りてくれればそれでいい。
てか、動画投稿サイトは儲からない=ビジネスモデルになり得ないってのが
業界の常識になったら、数年後にはつべぐらいしか残ってなさそうだね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:05:17 ID:Jx9zMk6h0
>>777
ヤマジュンは知ってるけどその二人の名前なんか聞いたこと無い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:08:03 ID:yARIQw31O
>>782
小金を稼いだことがまずかったんじゃなくて、おもちゃを取り上げたのと、作者を騙したことがまずかったんだと思われ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:08:42 ID:REoXWiKl0
>>783
まじかよ
ニコニコ使ってるのに
らき☆すたとかアイマス見たことないの?
786767:2007/12/26(水) 16:08:44 ID:VERp92vU0
「JASRAC以外の管理団体のメリット・デメリット」もまとめられないか。
言いだしっぺで一つ。他スレからだが。

ジャパン・ライツ・クリアランスの強み
http://www.musicman-net.com/relay/52/a_4.html

メリット
・携帯とか配信向け。
・何曲売れとか、などのデータがキッチリでる。

デメリット
・小さい
・職人さんは相手にしてくれない?

すまん。オイラはこのへんまでしかまとめらんない・・。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:09:40 ID:J3i7kXEiO
>>782
いや、つべも消えるだろう
代わりに様々な動画サイトや創作サイトが産まれる


「マスメディアが終わって新たなメディアの誕生」ってとこだろ

いつまでもマスメディアが持つとは思えん
カスラックを見てるとそう思える
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:09:43 ID:bykkaSMB0
>>785
「もってけセーラー服」の作曲家の名前なんぞあまり知られてないだろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:09:47 ID:6JjFfylI0
互助会とかピアプロ発の曲は、着うたの話来たらどうするのかね
著作権の話は置いておいて、売り上げだけ考えても

みんなで仲良く分ける
無料で配信してもらう
配信会社に謙譲
ピアプロ辺りに寄付

とか選択肢はありそうだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:09:52 ID:zE2Eznmd0
>>783
構っても得ないぞそれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:11:43 ID:fsf0ZLkd0
おもちゃを取り上げた・・・てのは、まぁそう思ってる人にとっては、そうなんだろうな

けど的確には
「DMT畑には向かないJという農薬をDが使ってしまい、Cが止めても聞かなかった」
って感じじゃないかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:11:47 ID:hHyNhKg60
横槍いれたくなった。
ハルヒとひぐらしと瀬戸はおもしろかったがらき☆すたは中身なさすぎ。調味料だけで作った料理みたいなつまらなさ。
アイマスは塗り絵みたいな遊び。画用紙にクレヨンで最初から書くほうが面白い。>>785
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:13:10 ID:RniJcE/U0
金を稼ぐのが悪いとはオモワンが、Dはもう少し慎重に事をすすめれば良かったんだよ。
まあ、黒〜グレー動画ばかりのなか、唯一の真っ白動画で金払いも良さそうな信者抱えてる感じで、
目の色を変えたくなるのもワカランではないが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:14:41 ID:ipZkqI6g0
まとめwikiに次次スレテンプレ用テンプレという形で課題をまとめてありまつ〜
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/74.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:15:51 ID:IiyuMY2sO
>>767
取りあえずコミケのスペースを¨借りる¨のは規約違反だから
¨委託した¨って書き直してもらうようにお願いしといて
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:18:41 ID:REoXWiKl0
>>792
アイマスが塗絵ってww
アーケードからやってる人に怒られるぞ
797sage:2007/12/26(水) 16:20:13 ID:eIgNUsLX0
たしかニコニコに今まで20億ぐらい使ってるんだっけ?
それでまだまだ赤字じゃ、回収をあせりたくもなるわなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:22:05 ID:Areke/l40
ニコニコでリンのプレゼントキャンペーンやるみたいよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:22:53 ID:e0XXKEgF0
アイマスって良く動くプリンセスメーカーでしょ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:25:22 ID:lzvj1TNl0
AVEX本体がやったんなら、叩かれはしただろうけど
こんなに失望感はなかった様な気がする。
ドワンゴ/ニワンゴってネットで商売してるんだし、
ユーザーとしても期待してた部分多かったと思うよ。
JASRAC登録なんていかにも炎上しそうなデリケートな問題なのに
なんの告知もなくいつのまにか登録されてるっていう。

怪文書の削除もこっそりだしさ。
共同声明見てプレミアム入ろうと思ってたのに、
こんなんじゃ躊躇しちゃうよ。
気持ちよく金払わせてくれよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:26:12 ID:ipZkqI6g0
ミニゲーの詰め合わせと資源配分シミュレーション
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:26:53 ID:VoTbk7tS0
アイマスとミクは楽しみ方の路線が違うんだから
片方は見て、片方は見ない人がいても不思議じゃないでしょ。
ミクはここ最近なんだから、ミクから入った人はアイマスに興味無い人が
いてもおかしくないし。
歴史動画は面白いが、実際は敵対関係にあるわけじゃ無いしさ。
俺は洗脳搾取は好きだし、こういうコラボも好きだよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1525836
803767:2007/12/26(水) 16:27:47 ID:VERp92vU0
略してJRCって言うのネ。
職人さん向けのメリットが結構多そう。

・どんぶり勘定ではなく、キッチリと徴収・配分額が公表される
→中抜きされるのでは?というアンチJASRACなファン感情に配慮できる。

・対応は柔軟に行い、各種相談にものります。(とHPに書いてある)
→フレキシブルに対応してくれそう?

・配信関係で実績がある。
→ネットや携帯に強い。

でも最大のデメリットが!
・個人に対応ていない、ということ。
よってクリプトンとかドワンゴとか巻き込まないと対応してくれない。

公式サイト
ttp://www.japanrights.com/top.do
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:28:15 ID:m1XmM+8b0
削除はひどいね
DMPからの圧力かな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:28:31 ID:e0XXKEgF0
まあ、とかちキャラにリンで歌わせた歌を乗せるMADは乱発されるだろうな。出る前から食傷気味だw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:31:29 ID:J3i7kXEiO
自分で勝手に載せといて
自分で勝手に削除じゃ世話無いな


ひろゆこの言う通り、ニワンゴがやらされてるだけならとんだ迷惑だなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:32:22 ID:REoXWiKl0
ボーカロイドは貧乏神だよ
こんなコンテンツで金稼ぎしてたらそのうち破綻するのは間違いない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:35:41 ID:REoXWiKl0
ホームレスボーカロイド
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:35:57 ID:fwB6zrghO
>>807
どう貧乏神なのかを20字以内で俺にわかりやすく説明してくれないか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:37:06 ID:XZwjQIcz0
ミクは・・・職人次第でずっと使えそうだからなぁ。
らき☆すたとかは持続力なさそう。

ミクがスーパーカブなら、らき☆すたとかはガソリンタンク5LのF1みたいな感じ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:37:12 ID:e0XXKEgF0
ID:REoXWiKl0はレス乞食だろ。相手にするだけ無駄だぜ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:38:39 ID:REoXWiKl0
>>809
貧乏人に支持されてるから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:39:34 ID:r8jCiejB0
すげえトートロジー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:40:37 ID:J3i7kXEiO
>>809
…まぁ、一年もしない内にこれだけ様々な事件が起きれば
貧乏神って言われても仕方ない気がする


しかしそんな危機も全て乗り越えてるから副神でもあるなw

さしずめ初音ミクは「鏡」かな


「鏡は己の心を写し出す」
「鏡は悟りの具にあらず、迷いの具である」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:40:53 ID:opXk/tu/0
>>805
食べてもないのに食傷気味だなんて食わず嫌いなんだぜ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:41:20 ID:W2PiSZpP0
貧乏人にとっての神である
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:41:57 ID:h04JTj610
怪文書が削除されて、書いた人間はお咎め無しか。ドワンゴの程度が知れるな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:42:55 ID:e0XXKEgF0
>>815
だって新鮮味ないじゃん。

まあ、そもそもアイマスを良く知らないから、そういうの出されても「ふーん」程度だけどさ。
アイマスキャラという「知名度」を使ってみてくれる人を増やす小細工にゃなるかもな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:45:15 ID:aTqs9hf+O
まぁミクのインパクトが強すぎてリン・レンが霞んでるのは否めない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:45:20 ID:REoXWiKl0
鏡音は疫病神だろな

でその次に出るのは死神。

ボーカロイドは人を不幸にするだけの存在
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:45:21 ID:ohwjGMxW0
>>796
アイマスMADが、ってことでしょ。
固定の振り付けから切り貼りして、曲にあわせてコマ割り付けて完成させるって流れを、
最初から枠線があって、色を塗っていく塗り絵に例えているんだと思う。

到底納得しかねるが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:45:42 ID:a4GAV21B0
>>817
お咎めがあったかどうかは社内の人間じゃないとわかんないけどね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:47:08 ID:/o54B4T60
釣られる香具師も釣る香具師も本スレにいってやってくれ。
ここは釣り堀じゃない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:48:45 ID:J3i7kXEiO
>>823
本スレにも持ち込むなと言いたい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:48:49 ID:S32ObDjl0
まぁ、怪文書消して
きちんとした文章で説明したからよかったんでない?

ってか最初からそうしろよと.・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:52:40 ID:REoXWiKl0
おまえら貧乏神で止めておけよ

死神まで手を出したら後戻り出来なくなるぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:54:18 ID:4MpcVs2i0
リンとMIKUって得意な曲とかちがうらしいね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:56:04 ID:hHyNhKg60
>>820
おまいドワンゴ株でいくら溶かしたの? かわいそうだから一緒に酒でも飲むか、ネット越しだが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:56:26 ID:J3i7kXEiO
マスメディアにとっての「死神」か
悪くないな

>>827
たしかリンは演歌もできるらしいな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:57:34 ID:e0XXKEgF0
ミクはバラードの高音域、リンとレンはロック、ポップの中音域じゃね。
ミクは声が高くて細いから、中音域やパワー系は歌わせにくい。

ヤンマーニ辺りを歌えるのがリンになるんじゃね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:58:05 ID:bykkaSMB0
>>814
/.Jに

>それにしてもTBSやらdwangoやJASRACやら、産まれて4ヶ月でこれだけの闘いを繰り
>広げるとは…
>
>初音ミク…恐ろしい子!

なんて書かれていたなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:59:28 ID:VoTbk7tS0

緑の死神とか緑の悪魔とか魔王とか、某アニメを思い出した。あれは白だったが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:04:41 ID:zgRYk/dw0
鏡音’sは基本のVOCALOID2はミクと一緒のライブラリ違いだから
聞いてすぐのインパクトは勝てないだろうけど
じっさいミクだけだと曲の選択範囲が狭いから
ミクを超える存在というよりミクの苦手分野を補完できる存在に期待
バンド組むのにドラムいて、さらに凄いドラムが必要なんじゃなく
ギターやベースが必要みたいな感じ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:07:05 ID:RniJcE/U0
貧乏神と言うか、TBS・google・JASRACからニコニコ・ドワンゴまで狂わせてしまう魔性の子w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:08:04 ID:Ju3gD5B/0
オマイラ落ち着いてスルー汁、冥王レベルなんてそうは…
?「チョット頭冷やそうk…」

(((((( ;゚Д゚)))))くぁwせdrftgyぱんつメクレlp;
836wikiの人 ◆JooooJJoJo :2007/12/26(水) 17:08:12 ID:YtiPmvGkP
>>779
そこらへんよくわかんないですね
いわゆる着メロ(SMAF)は自作できますし配布制限もないですから、
元曲→SMAFで打ち直し→適当なサイトで配布
ならヤマハのVOCALOID規約にもかからないはずです
作者に許可をとり得意な人が耳コピで作って、それを作者管理の下で配布
が理想的な方向かな
えせ着うた(声入りSMAF)は、VOCALOIDの規約にかかるかも…
オケ入りならおkでしたっけ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:09:44 ID:QkxiWS3P0
リンの曲で最初にヒットするのは
一番エージェントをうまくトレースしたものだろうと予想
次にエージェント替え歌シリーズが出来てアイマスとコラボでヒット
んで既存曲とアイマス(亜美真美限定だが・・)の親和性を高める触媒として活躍
オリジナルはその後だろう
お世辞にもミクとアイマスの親和性はよくないからな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:10:28 ID:ipZkqI6g0
>>836
おかえりなさいですー

連絡事項
・次スレは重複で既に立ってます
・まとめwikiのトップページに連絡事項がありますのでよろすこ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:11:45 ID:fwB6zrghO
>>812=>>820
貧乏で悪かったなw
だが、少なからず俺は幸せだ。
ミクのおかげでこの数ヶ月ワクワクしっぱなしだったからね。

>>814
確かにそうだな…
けど、それらはDTMが再興できるか否かの重要な分岐点になってた気がする。
ボーカロイドを通して、音楽することの楽しさと可能性を再認識した人は多いと思うんだ。
音源にハチプロとか使ってる人見ると、本当ににそれを実感する。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:12:22 ID:REoXWiKl0
>>834
TBS・google・ニコニコ・ドワンゴ

まぁこの辺はボーカロイドと一緒で貧乏神みたいなもんだよw

結局、ライブドアの時と一緒なんだよ。
貧乏神同士でぶつかり合うの
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:13:38 ID:Ju3gD5B/0
842wikiの人 ◆JooooJJoJo :2007/12/26(水) 17:17:10 ID:YtiPmvGkP
>>838
了解です
家族にPC使われてるのでちょっと遅れます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:17:30 ID:J3i7kXEiO
>>839
俺が「鏡」に例えた理由の一つはな

「光を反し暗きを照らす、神器の一つ」だからだよ

つまり初音ミクは今の様々な「影」に光を当てる存在なのさ

「影」に当てて出てくるのは
「隠された宝石」か
「見るに耐えない醜態」かは別として
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:20:56 ID:mrtTPkTX0
9月ではその存在が話題になり

10月はTBS、google
11月にやっと落ち着いてきたと思ったら12月にドワンゴ

来月は何ですか・・・もう胃が持たないので勘弁して下さい・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:22:34 ID:4MpcVs2i0
てことは鏡音にマクロスFのもってけ〜歌わせることが出来るかもしれんね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:23:55 ID:QkxiWS3P0
>>841
いや、それの存在も知ってるけど
アイマスとしては扱いにくいじゃん?
「ミク」としての出来は最高峰なのは間違いない
しかし技術インフレ真っ只中の「アイマスMAD」としては
見せる技術が足りなさ過ぎる
しかも「ヴォーカロイド」としての評価ではないだろ
俺がいいたいのは「ヴォーカロイドとしてアイマスとの触媒になりうるか」って話でね
「歌ってるから親和性あり」なら多分俺の言いたい事を理解してもらえてないと思うが
説明がうまく出来ないのでどうしたもんか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:25:17 ID:3gHYdxSgO
>>844
作曲家達がエイベックスに一服盛られて知らぬ間に
雇用契約が結ばれていたとしても驚かないよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:30:33 ID:zgRYk/dw0
みくみくにしてあげる♪はほかの人が歌っていてもミクの曲(歌詞の内容的に)だけど
ハジメテノオト等のオリジナルはその色が薄いんだねよ
さびがとっても弾幕文化に合ってたのも強い
でもみくみくランキングでも大勢を占めた「殿堂入り」って事かな
それより、ikaさん叩きをなんとかしてあげたい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:30:38 ID:hHyNhKg60
>>846
あのミクが最高峰っていみがわからん。
アイマス系だとperfumeミクだろ最高峰はどうかんがえても。
まったく。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:30:53 ID:Ju3gD5B/0
>>846
すまん、よく考えないで反射的に貼ったw
つまりこういうの?↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1870246

チョット、リンの声で落ち着いてくるわノシ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1874273
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:36:18 ID:opXk/tu/0
>>843
詩的な表現は理解の齟齬が生じるから
こういうところでは控えた方がいいと思うよ

いい事言ってるとは思うけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:38:22 ID:QkxiWS3P0
>>849
パフームは音楽が受け付けないのでしらん
3Dを動かす「見せる」技術の話ね
歌唱の方の話じゃない

>>850
まぁそう言うこと
お世辞にも「あってる」とはいいがたい
ミクはミクとして灰汁が強いから
リンみたいに「中の人が同じ」という強みみたいのが無いから余計な
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:38:47 ID:h9NEmQv90
 今にして思えばさ
 ニコニコ大賞の選考規定と怪文書を書いたヒトは同じだよな
 類似点
 @読みにくい
 A権利はDのモノ! 作者は文句言わない!と露骨さ丸だし
 B火病かかっている
 
 あんな規定じゃろくな作品集まらないのにね
 運営様 おいたわしや
 
 
 
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:39:41 ID:6AIxeLBc0
>>846
とかち声を再現できるかってこと?

1〜2作品そういう無茶レベルのが出れば十分触媒にはなるかな、
MEIKO×メカ千早が流行った程度にはw

もちろん全然主流にはなり得ないだろうけど、なる必要ないっていうか。
もともと「リン=とかち」って強く意識してるのって、よく知らない外部の人だけだと思うよ
アイマス好きもVOCALOID好きも、そのへんは最初から冷めてるように思う

とかち職人はなぜか凄腕のDTMerが二大巨頭なので(とかち未来派先生とTPTP)、
あととかち派のローポリCG職人友Pもリンレン買うって言ってたし、
ジェンダーからオープネスまで叩きまくってプラグインで強引にピッチ揺らして
「とかちとは明らかに違うけどよく頑張ったwww」
的な作品は出てもおかしくないかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:40:35 ID:hHyNhKg60
>>852
つ チラシのウラ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:42:47 ID:6AIxeLBc0
>>852
あとこういう方向性もあるよね

【初音ミク】勝手にゲストライブ「Packaged」Full
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732468

初音ミクアイマス化計画の最終回
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:46:46 ID:yARIQw31O
いい加減アイマス話はよそでやろうぜ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:52:14 ID:QkxiWS3P0
>>854
そんな感じ
スタートダッシュにはなりえるが、本流にはならないと俺自身思ってるし。

ってリン聞いてきたけど「ら」の発音やべぇwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:13:03 ID:e5maLZSm0
TuKuRu氏のオケぶっこ抜きの件はどうなったんだろう。
着うた配信して良いのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:14:40 ID:w8H8y5zl0
僧侶のアクエリオンとか前例あるから大丈夫じゃないの?
権利者多くて作者にはあまり入らなそうだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:20:33 ID:SI6Rsip10
862726:2007/12/26(水) 18:29:26 ID:fsf0ZLkd0
したり顔で意見しておきながら、この時期に「盆休み」って何だよ俺w
「正月休み」だろ。「盆と正月が一緒に来た仮面」かw

指摘される前に自分の言葉に責任持ったからな!
削除できないけどな!これで勝ったと思うなよ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:31:12 ID:ipZkqI6g0
あー俺、半年後になっても言われ続けるんだろうなー、と
いう意味に素で取ってましたw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:13:47 ID:DgmLRW/x0
そろそろこのスレも終焉かな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:18:55 ID:55I2V0Nt0
安心するのはまだ早いさ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:20:48 ID:pBMJO8O40
>>847
衆目がある以上、下手打てば自殺行為だと今回で分かったんじゃない?
おまいらの実質的な完勝だ、オメ

ミクは本当に負け知らずだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:36:18 ID:b96uBKeo0
今北
スレの流れがかなり緩んだな

あれ、投稿者コメ動画が一般に開放されとる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:46:13 ID:/c1w9WPo0
しかし、何の説明も無く削除って、本当にアホな会社だな。
同じ事を株主向けのプレスリリースでやってみろ。
いったん発表した事を、訂正や修正するわけでも無く、無かった事にしたらどうなる。
訂正や修正はありだが、無かった事にするのはな。
個人のブログならまだしも、会社としてやっちゃうと信用って面でまずいだろ。

オリジナルコンテンツを扱う部署を今頃作ったり、権利関係を取りまとめて
商業化する流れや手順を今からシステム化するって、本当にグダグダだな。

ってか、素人が作るオリジナルコンテンツを本気で取り扱って商業化する気あんのか
対応やビジネス展開が本当にその場その場で場当たり的だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:58:23 ID:a8z/9kz30
対応のいい加減さ、行き当たりばったりっぷりが
過去のネトゲ運営会社とほんとクリソツ。

「ヲタ相手なら何やってもまかり通る」
ってのは、ネットコンテンツ事業全体に浸透してるのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:04:57 ID:A2aocC5K0
ドワンゴはネクソンと同じ臭いがプンプンする
仕事ぶりが韓国系すぎ
もしかして中の人がそうなのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:08:10 ID:5f6Wity70
>>266
お前とは気が合いそうだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:09:41 ID:TwZZHxaU0
今北。
ドワンゴやっと怪文書消したんだな。もっと早く消せっての。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:51:26 ID:hXld+vbK0
(c) 映像作品(アニメーションを含む)にて、その作品内のキャラクターが
歌声により明らかに歌ったりパフォーマンスしていると取れるような目的で使用する場合。

みくみくPVってクリプトンの許可とってたか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:58:35 ID:ojy8Kek10
>>873
それはミク以外の作品にミクが声を当ててるようなケースを想定してるんだと思う
こう考えると逆の意味で微妙なのも出てくるけど、たとえば

・ソワカちゃん:見た目で明らかにミクからのスピンオフだと分かるのでセーフ
・アイマスキャラ+ミク歌系のMADPV:題名や作者コメでミクを使ってることが明記されていればセーフ

……という感じで扱われてるんじゃないかな。
逆に、MAD文化が一般的じゃないネット外……例えばTVとかOVAとかで、
何の断りも無くオリジナルキャラにミクの声や歌を当ててるのはアウトだろうね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:59:55 ID:hXld+vbK0
>>874
ミクならセーフとかミクからのスピンオフならセーフってどんな俺ルールだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:03:15 ID:F5JyLWS00
リン、レンデモムービー第三弾きた〜
ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/vocaloid23.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:06:26 ID:jKNkJpKs0
>>875
大体お前が気にすることじゃないよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:06:48 ID:332JT5Bf0
レンの声だけひでーなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:08:15 ID:mBMk0bqD0
リンはいいのにレンが・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:13:07 ID:3xoMY7cD0
レンこそ調教のしがいがありそうだと思うのが俺達じゃないのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:13:43 ID:svGEusQB0
ニコニコニュース‐この記事は水に流されました。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000751.html
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000744.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:14:12 ID:w24dI7v70
883まとめwikiをいじってる人:2007/12/26(水) 21:14:33 ID:ipZkqI6g0
まとめwiki絶賛更新中ですー
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/

合間合間にスレも覗いてますので何かあったらよろしくくく
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:37:58 ID:46LR5yYP0
>>883
お疲れさま
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:43:46 ID:xjbqWVMh0
>>876
流石、大量の絵師をピアプロに迎え入れたの活かしてるね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:02:09 ID:ipZkqI6g0
う〜む
まだ何も情報がないということは
もしかしてYAMAHAさんへの質問の件とかって、年を越してしまうのだろうか?
887wikiの人 ◆JooooJJoJo :2007/12/26(水) 22:06:24 ID:YtiPmvGkP
>>833
お疲れ様です

トップにあった連絡対応完了しました。
wikiはアップロード遅いので、datはまとめてどこかにうpしてwikiにリンクを貼る
という形にしたいと思います


って親に怒られたw
最近PC使いすぎだなorz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:10:43 ID:581qFTog0
今北産業
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:11:24 ID:Vtt1FXZx0
>>887
乙です
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:30:36 ID:EOM6QJ7U0
うちの事務所のオーナーがブログ炎上させた時(どこかは聞かないでくれ)
初心者だから慌てて消しちゃって余計炎上して
アフターフォローが大変だったの思いだした

ほんとにIT企業かここ?
ベンチャーって勢いだけだから脇が甘いのかほんとショボい時はショボいな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:32:58 ID:581qFTog0
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:39:29 ID:ipZkqI6g0
>>887
> トップにあった連絡対応完了しました。
> wikiはアップロード遅いので、datはまとめてどこかにうpしてwikiにリンクを貼る
> という形にしたいと思います
ラジャー

> って親に怒られたw
> 最近PC使いすぎだなorz
ご自愛をー
かなり自由が効く状態になったのであれこれやっときますー
いつごろのフリーズを考えてますー?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:40:20 ID:lPzBgSIe0
削除ワロタ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:41:53 ID:hXld+vbK0
ミクよりSweet Annの方が技術的には上だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1794662
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:46:48 ID:jKNkJpKs0
>>894
技術的には一緒です
896wikiの人 ◆JooooJJoJo :2007/12/26(水) 22:53:03 ID:YtiPmvGkP
>>892
経緯の部分は1週間以内にはやっちゃいたいですね
これからの議論については、終わりがないのでまだわからないです
wikiのタイトルを少し変えましょうかね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:07:10 ID:QkxiWS3P0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/webtamaww/hatsune.html
>12/26 〜2008年3/9(初音ミクの日)まで

>主催
>株式会社テレビ東京、株式会社ドコモ・ドットコム、
>クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、
>ヤマハ株式会社、株式会社寺島情報企画

さて、ドワンゴはもう立場無いな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:09:54 ID:Fd3GTFc/0
とりさげちゃって
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:13:22 ID:fxWokTJR0
社長の言ってた出口その一来た
http://www.tv-tokyo.co.jp/webtamaww/hatsune.html
YAMAHAも絡んで来たのは後の商品化も考えてだろうか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:17:08 ID:qyyVNZDn0
>>897
ドコモが入ってるのがドワ的にはきつそうだなあ
確実に着うたにするつもり
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:17:08 ID:fTHtXhvT0
規約を確認してみるか……。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:23:20 ID:Bcj29CnU0
>>899
伊藤社長仕事はえーw
というか、出口が必要発言から各方面に手をまわしてたんだろうな。
それにしてもこのタイミングでの発表ってのはな
ドワにしてみればジャブなんてもんじゃない、腹に重いパンチもらった気分だろうな

ニコのみの一極集中を避けるためにズミにしろピアプロにしろいろいろ発表の場を設け
一社の独占によるユーザーの不利益を回避したいって想いが伝わるわ
クリプトンにとってはこの企画やることでソフト売れるって効果もあるんだろうけど、
なんか伊藤社長の思想から売り上げよりもDTM文化を盛り上げたいって想いからの行動
にとれる。

それにしても自らの発言を実行してる伊藤社長ホレるぜ
ちゃんと寝てんのか心配だ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:24:04 ID:dN4FTrEu0
これがあるのを知ってドワが暴走したのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:24:34 ID:YSuxl0g2P
>>900
ドコモもドワンゴと同じ失敗をしたりして
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:24:45 ID:tzUN1YK30
>>902
そんなに急な企画ではないと思うが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:24:51 ID:4VRR5NBc0
作者が選択すればいい、ってアホだろ。
こんな空気の中で、JASRACに登録しますと言って
曲を発表できるわけがない。
必然的に叩かれる。
実質選択肢など一つしかない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:27:46 ID:TdpiB+uv0
>>899
この辺は考え方が分かれそうだねぃ

・ 応募作品の権利について
著作権は制作者に帰属します。優秀作品や入選作品を現在公開しているWEBサイトで
引き続き公開することは構いませんが、優秀作品や入選作品を商品化する権利の窓口は主催者に
独占的に帰属するものとします。

・諸権利
優秀作品や入選作品の商品化などの二次利用権の窓口は、コンテスト主催者に独占的に帰属するものとします。

*この応募要項は参加者に予告なく変更する場合があります。予めご了承ください
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:28:50 ID:XZwjQIcz0
>>906
作者が想定する利点>JASRAC登録による叩き
になればいいんじゃね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:30:17 ID:MEQYT9eX0
独占権主張しまくりだな
これに送ったら自分でCD自費出版する事も自由にできないわけか
めんどくせー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:31:03 ID:FS7RecGw0
>>632
まあ、それはその通りなんだが、「著作権」システムってのは、過去500年の歴史があるんだよ。
グーテンベルグの時代からあるんだよね。
10年20年で「伝統だから」とかいうならともかく、「何世紀」っていうオーダーの年数で
「上手くいっている」システムが、ここ20年の情勢に追いつけない、
というのは同情の余地はあると思う。
だって、「著作権システムが上手く動く」システムの大前提が崩れたのは、ここ10年、
大きめに見積もって20年だからね。

ただ、そういうときに「何もしない」じゃなくて、思い切り厳しい方に行動や判定基準を振るというのは、
おおよそ日本人にはありえない思考回路だよなぁとは思う。
少なくとも日本人に受け入れられる行動原理じゃないよな。

>>636
福山芳樹は、本当に「リアルで熱気バサラみたいな生き方をしてきた男」らしいからねぇ。
なにか感じるものがあるんだと思う。
ミュージシャンといっても色々考えがあるから、その人の行き方や音楽の接し方は人それぞれだけど、
俺は福山芳樹みたいな生き方をしてるミュージシャンに本当にあこがれる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:31:40 ID:MEQYT9eX0
つか、3/9は初音ミクの日なのかw
初めて聞いたぞ

まぁ、納得は出来るが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:32:46 ID:9eca09n40
>>907

「権利の窓口は主催者」だろ。つまり商品化した際には
印税はちゃんと作者に入るってことだろ。

普通のこの手のコンテストは「出版権は主催者に帰属」だぞ。
つまり「賞金=著作権買取り金額」だ。
かなり応募者寄りの条件だと思うがね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:33:59 ID:cHmvXNlt0
>>909
無難なのは、ニコニコに発表して自費出版かな。
自分が作った作品の権利が制限されるのが嫌な人は応募しないほうがいいね。

でも発表の場が増えた事は良い事だよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:34:25 ID:yFJeH53O0
http://circle.zoome.jp/tdki/media/171/
いろいろ考えてると鬱屈してくるから
これでも見てガス抜け
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:37:48 ID:SnUe4yFZ0
>>914
ピアプロで聞いたぞこれwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:38:15 ID:WajZYTXE0
別に前もって警告してくれてるなら問題ないだろ
それを踏まえた上で投稿したい人はすれば良い
俺らがどうこう言うのは間違ってる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:39:00 ID:FS7RecGw0
>>912
> かなり応募者寄りの条件だと思うがね

いや本当にそう思うよ。
この手のコンテストで

> 著作権は制作者に帰属します。優秀作品や入選作品を現在公開しているWEBサイトで
> 引き続き公開することは構いませんが、優秀作品や入選作品を商品化する権利の窓口は主催者に
> 独占的に帰属するものとします。

こんな条件を記してくるコンテストなんかはじめて見た。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:39:39 ID:QkxiWS3P0
そりゃ「某コンテストで賞とった作品」って冠がつくからな
自分でつけようがつけまいが
そりゃ主催者側からしたら商売する場合はその看板つけてもらいたくは無いだろうよ

問題は最優秀賞者が「公開は無料でしかしません、二次利用OK、商用は全面アウト」
って言った時どうなるかだが
俺は別に取れそうも無いので気にしてない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:40:07 ID:QgbdKQXx0
>>902
心配だ。まで読んだ。
俺も心配だw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:40:17 ID:ojy8Kek10
>>907
出版社主催の新人賞に小説や漫画の原稿を送って入選したら、その会社が本を出す
っていうのと同じレベルの話では? 特に問題ないと思うよ
窓口を独占されるのが嫌なら応募しなければいい、というだけの話。

あと、こんな風にきちんと事前告知しているのであれば、
商品化の窓口がはっきりしてるのは作者にとっても充分なメリットだと思うが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:42:06 ID:yFJeH53O0
知らないうちにリピートやら半透明吹き出しまで付いてるし…
ズミ、どんだけ始まってんだw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:42:22 ID:zgRYk/dw0
>>911
3/9だけじゃなくて
8年(はちねん>はつね)3(み)月9(く)日
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:44:37 ID:TdpiB+uv0
まぁ俺も特に問題のある規約だとも思わんけどさ…

単に「事前告知だからいいじゃん」という理由の人は、
ニコニコ国際映画祭も事前告知してる規約だから口出すことではないよね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:44:46 ID:QkxiWS3P0
>>921
ちょ、まじかwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:46:09 ID:2CmRu2Eq0
>>917
良いな

「窓口は」だもんな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:46:34 ID:ojy8Kek10
>>906
JASRAC登録がメリットになりそうなのは、
作者が「初音ミクで作った曲」というのをアピールポイントにせず、
なおかつネット人気にも頼らないで、純粋に作詞作曲の力で勝負したい場合かな。
ぶっちゃけ、ミクを仮歌的に使って、生身のプロ歌手を通して売ってもらおうとする場合とか

VOCALOIDの声が嫌いな層も確かに存在するし、作曲ツールに徹して使うのであれば、
そう叩かれることもないんじゃないかと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:47:35 ID:WajZYTXE0
>>923
口出ししてた奴がここに居たの?
事前に告知してるのに、うだうだ文句言ってるのは
ただの馬鹿だからほっとけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:49:40 ID:V4FMSrqm0
ニコニコは使ってたが、映画祭なんて最初から最後まで興味なかったな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:49:40 ID:MEQYT9eX0
ミクの場合は基本的に作曲者にアマチュアが多く、CDを出す場合も
ほとんどが自費出版にならざるをえないと思うんだが、その自費出版にも
「待ったをかけることが出来る」のがこの規約なんじゃねーの?
あとこの規約を読む限りでは、有料のイベント内で自分の曲を普通に流す場合も「入選作品の二次利用」に抵触するんじゃね?

まぁ全部杞憂だろうな、とは思うが
930名無しさん@お腹いっぱい。
疑心暗鬼過ぎるかもしれんが、それでもやはり権利の窓口について突っ込んだ話聞いておいた方がいいと思う。

企業対個人の権利のやりとりは慎重になるに越した事はないってのを忘れたらいけないと思う。