【初音ミク】ドワンゴが着うた独占配信等で他社と契約トラブル25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 *時系列処理*
1. ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html ドワンゴ側の主張
2. ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/post_61.html クリプトン側の主張 着うた配信の経緯 
3. ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000744.html ドワンゴ側の反論
4. ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_3.html クリプトン側の反論
5. ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000751.html ドワンゴ側のさらなる反論
6. ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_3.html クリプトン側の反論(コメント追記)

*独占に関して
(株)ドワンゴは11/26、クリプトン・フューチャー・メディア(株)が販売する音声合成ソフト「初音ミク」による歌声を収録した「着うた」および、「着うたフル」を独占配信すると発表した。
http://ascii.jp/elem/000/000/087/87751/
ニュースリリースPDF
http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2007/071126.pdf

 これについて明確な反論をクリプトン・F・M社 社長伊藤氏が行った が…
 先程ドワンゴ側が巨大燃料投下 ←いまここ

まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/mickmiku/
はてな エントリー
ttp://d.hatena.ne.jp/colorred/20071219/miku2

言葉にできない ドワンゴ初音ミク騒動編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1834722

初音ミク】初音?ドワンゴが勝手に着うたにしてやんよ!【配信問題】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1834644

前スレ
【初音ミク】ドワンゴが着うた独占配信等で他社と契約トラブル23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198283034/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:11 ID:lQWlchMf0
>>1
前スレ>>971 氏ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:15 ID:waqQZQ120
          ,ー、   __    ,ー、     
        . / ヘ 〉, -´ー・ー 、 `ヽ/ ヘ 〉   
         .〈〈./: : : : : : i : : : ヽ〈〈 ⌒ヽ   
        i :/,: : : 人: : :ト、: : : : : :゛ : : :.i   
        !〃: :/ .ヽ :!  ヽ: : : : i、: : : |   
        |レ! / ●   リ ● ル: : !┐ : : |    
        |: Vl⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ .」|: : : : }   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―=-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∬   _________________
    旦  (__________(___  ___(ノ
.                             \\ 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:18 ID:jlRjqO7n0
やっと立ったか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:24 ID:pCQz0Bvm0
 偽者に注意 作者さんは必ずトリップをつけてください

2007/12/19(水)
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人 ◆BH0nmndX96
ID:1Xu1qks40 Lividusの人 andromeca ◆CPNbxm3EIg
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人◆scM/nI4V.Y
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人◆YYTZgV0LJk

2007/12/20(木)
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆MP8vzeiN.w
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg トリ修正
ID:3EXHazn00 melody...の人 mikuru396 ◆cFNknPxyis
ID:l4i4oFd60 ● 乳酸菌 ◆yHPARVlesM
ID:kxFiBz8Z0 kz氏 packagedの人 kz ◆BH0nmndX96
ID:YUkCq5Ml0 歌姫の人 azuma ◆mf21aXMzrg
ID:HRmiQ+iM0 ツンデレの人

2007/12/21(金)
ID:qexz2Bij0 SOSOSO ◆0g8QI5iRQk
ID:91k/f2Ze0 kz ◆BH0nmndX96
ID:imXF3cx20 azuma ◆mf21aXMzrg
ID:2AjhCl7I0 ◆scM/nI4V.Y
ID:rvuHxWqG0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg

2007/12/22(土)
ID:IPW/fK1QP wikiの人 ◆JooooJJoJo
ID:o7VVoyW/0 SOSOSO ◆0g8QI5iRQk
ID:Cox2kUrE0 andromeca ◆CPNbxm3EIg
ID:cgTiNeVK0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg
ID:T9LfAJho0 kz ◆BH0nmndX96
ID:wr3ocUwf0 ◆7zFWZ6xjgg 消火ロイド氏
ID:Ign+eidI0 watch/sm1834644 ◆jOM.i6kaec
ID:+x2HB/rP0 azuma ◆mf21aXMzrg
ニュー即 ID:uHldfsGL0 ?S★(1013002) ひろゆき
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:27 ID:cIKUtv9N0
さっさと配信停止しろ糞会社
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:30 ID:+kSh/a830
>>1


10時間ぶりに来たが
一応、今来た産業しとくが、進展はなさそうだな。。
なんかもはやどうでも良くなってきた

早くまともな声明が出るのを待つわー俺は。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:32 ID:MSOuXGhM0
>>1

ちょっと、冷静に今残ってる問題を把握したいんだけど。
譲渡して無い場合の各自が持ってる権利は

C:初音ミクの商標とキャラクターデザイン
P:作詞、作曲の権利
D:初音ミクだけじゃなくいろいろな着うたを配信する権利

でおk?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:47 ID:iWcxe6+D0
1おつ
できないかたからあせった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:58 ID:YIvO43Gt0
いちょつ。

前スレ973
キャラクター使用許諾契約は流石に済んでるだろうよ。

…あれ、契約書ってまさか……?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:58 ID:Awar/ntRO
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:47:09 ID:pCQz0Bvm0
ぐわ!自分で建てたからギレンAA貼れねえwwwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:47:10 ID:Zb8/rx3w0
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:47:16 ID:9qxq920Y0
>>1乙ありー。

>>前スレ937

「当然締結されていると考えていた」
つまり、「締結されていると契約書にあった」ではないわけだよ。
または「締結します」というものでもな。
考えていた、ってのはD側だけの考えだと理解しろよ。
契約書にそうあるんだったら、そう言えば問題はCが悪いで片付くしな。

何故お前はそれを見ても、「ドワンゴが勘違いしたかも」と読み取れないんだよ。
ドワンゴは自分の主張どおりにいかない→「おかしい!」
クリプトン「作者と話し合い、結果どうするか決めよう」
その流れのうちにいつの間にか配信してたんだろ。
話し合いが遅かったのはクリプトンに非があり、
しかし自分の思い込みだけで確認を怠っているドワンゴの非を無視するな。
契約書にそうなってるかどうかは、まだ部外者の我々にはわからないんだぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:47:22 ID:fDdsiiX50
スレ立て乙
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:47:25 ID:cglr57ET0
土曜日ってこともあって単に進行が早いだけで中身のない状態になってるね
もう少しみんなクールダウンしよう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:47:32 ID:v22fP4fS0
>>1小津

しかし、ドワンゴ本体はとっととDMPのあの声明をニコニュースから引っ込めろよ。
でないと、初音ミクの着メロを買ってくれる一番のお客さんであるニコ厨に悪イメージ垂れ流しだぞ。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:47:35 ID:4fTM9Sp80
カバー曲に関してはJASRAC管理下であればできる
二次利用等の制限はJASRAC登録前から既にされているしあまり問題ないか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:47:36 ID:yK53fUQU0
>>1
あと前スレ>>971は死んでくれていい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:01 ID:lk9kkzHD0
前スレ>>971
あえて落としてみた
ノートン先生無反応ですた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:02 ID:YJMJiKG10
>>1

どんどんカオス化してってるな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:05 ID:295lkCqIP
カラオケについて。

Q.アーティストは、カラオケやリミックスでも「歌唱印税」を貰えるのか?
A.歌唱印税(「アーティスト印税」とも言います)とは、「CD等の媒体には
自分の声が入っているから、それに対しての権利」という考え方ではなく、
「その曲を歌っているのは自分なのだ!という権利」だと理解した方が良い
かと思います。よって、CDに入っているカラオケであったり、カラオケ
BOXでの使用料など、アーティスト本人の声が入っていなくとも、
その曲が使用されている限り、オリジナルであるアーティストには使用料が
発生します。リミックスなど、オケが変わっても曲自体は変わりませんし、
それ以前に、リミックスにはちゃんとアーティスト本人の声が入っているので、
そのことから考えても、歌唱印税は発生します。
http://kuwa.pekori.to/mame/01.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:06 ID:nBQFZfkZ0
まとめると

:着メロだけならジャスラックへの信託は不要
権利を作曲者が持ったまま着メロの利益を配分してもらえばいい。


:カラオケ配信するなら
・カラオケ会社と自分で個別に契約する。
・もしくはカラオケのみ管理委託してくれる管理会社と契約する。


つまりジャスラックへの信託が絶対に必要なわけじゃない。
一度信託してしまうと作曲者が自由にできる権利は失われる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:09 ID:3fSam8sa0
問題点要約(12/22版)

・ドワンゴが初音ミクを囲い込もうとして失敗
・ドワンゴ、混乱の責任はクリプトンにあると主張
・独占配信、その他契約については現在も議論中(フロンティアワークス関連は不透明)
・「みくみく」はJASRACに呑み込まれたままになる可能性が高い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:08 ID:rWfp05q+0
ところで971の中身は何だったんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:11 ID:pCQz0Bvm0
>>16
クールダウンするには寝るに限るぜ
2時間昼寝ぶっこいたら結構すっきりしたぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:12 ID:/clvlR5A0
俺は別にドワンゴのことが好きでも嫌いでもないし
社員の名前も一人も知らないが
お前らはクリプトンが大好きだろう

C:初音ミクの商標とキャラクターデザイン、着うた、カラオケ配信許諾権
P:作詞、作曲の権利、原盤権
D:権利なし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:12 ID:bysP7OJP0
>>1

さて、前すれ>>971をクリックしてしまった俺に一言
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:14 ID:p89/BKki0
更新ないよね?これ
--
まとめ  ・製作者(以下、P)   ・クリぷトン(以下、C社)
     ・ド○ンゴ<そのグループ会社>(以下、まとめてD社)
     ・フ○ンティアわークス(以下、FW社)  ・JXXXXX(以下、J)

 ミク楽曲の着うた配信には以下の条件をすべて満たす必要がある。
 (A) C社〜D社の間の「ミク使用(音声、キャラクター等)」の着うた配信許諾契約
 (B) C社〜Pの間の「ミク使用(音声、キャラクター等)」の着うた配信許諾契約
 (C) D社〜Pの間の「音楽(楽曲)のみ」の着うた配信許諾契約

 経緯
 (1) D社はPの楽曲の着うた配信を企画。
 (2) D社はC社と接触し、ミク楽曲の着うたに関する使用許諾契約を提案。
 (3) 最終的に、C社はD社提案のミク楽曲の着うたに関する 使用許諾契約提案をFw社を通してD社と締結。
   条件(A)を満たす。 (ただし、独占配信の問題等が勃発)
 (4) D社はPと接触し、Pが作成した楽曲の着うた配信を提案。
 (5) Pは着うた化に合意し、D社へ楽曲を提供した。 条件(C)を満たす(十分に説明がなかったというPもいる)
 (6) その後、条件(B)つまりPとの交渉は、D社は関与せずC社の仲介権利会社(FW社)が行うとする。
   PとFW社との契約の遅延のため、正式な契約がどのくらい履行しているかは不明。
   条件(B)が不明なまま、D社は配信を開始、継続。

 さて、問題は4つ。
 1つめ: 条件(B)を満たしていない状態でD社が配信したこと。
 これはC社とPの問題であるが、そもそも条件(B)を満たさないかぎり使用許諾上、着うた配信は出来ない。
 見切り発車したD社、及び、Pとの契約が遅延したC社の両者に責任があるはず。
 C社はすでに謝罪している。  D社は責任はC社ならびにC社の仲介業者(FW社)の遅延にあると主張。
 D社は被害者であり、Pからの申し出がないかぎり、配信の停止などの対処はしない方針。

 2つめ: Pの楽曲をJへ信託したこと。
 D社はC社の担当者から口答で許可をもらったので、曖昧な話ではなく正式にJに登録することは通知したと主張。
 C社(少なくとも代表)はD社の話は曖昧でよく分からなかったと主張。
 Jに登録することに関しては、現在は一部合意。

 3つめ: J信託にあたり、「初音ミク」を使用したことと、表記におけるミス。
 J信託はC社も了承ずみと考えたD社は、「初音ミク」の名で登録。
 しかし、C社はJ信託をするとは考えておらず、また配信の際も「作者+初音ミク」との記載を希望。
 なので、J信託に初音ミクを表記することへの使用許諾は与えた覚えはないと主張。
 話し合いの結果、J信託に関しては一部合意。
  表記ミスに関して、D社は既にC社ならびにPに謝罪。責任を認める。
 (ただし、J信託の際の初音ミクの不正な記載疑惑に関しては、
  本来J信託を知っていたはずという2つめの問題に対するスタンスを守っており、謝罪はなし)

 4つめ:配信にあたりD社が独占を謳ったこと
 C社は、独占を許した覚えはないし、D社から迫られたので拒否と主張。
 D社は、こちらから「独占うんぬん」の話を迫ったことはない。FW社から提案があったことで正式な話と記載と主張
 FW社は「最初は誰も配信していないから、30日くらいその状況が続くなら独占みたいなものですよね」
 というようなことを発言。独占は認めたかは曖昧。
 FW社とD社の主張のどちらかが真実で、C社はFW社のやりとりを正しく認識していなかった模様。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:18 ID:hJ7C20WP0
     *      *
  *     +  新スレです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:36 ID:4PBVwd880
ドワンゴの主張をまとめると

ドワンゴは作者と直接着うたの契約をまとめようとした

クリプトンが横から俺にも権利があると言い始めたので作者との交渉権関係は全て譲歩した(契約書もかわした)

作者と直接交渉する権利を持っているクリプトン側から着うた配信の指示が出た

ドワンゴが配信時に歌手名の登録をミス(単純ミス)

クリプトン側が直接では無くネット経由でクレーム(炎上)

ドワンゴ側は公式に謝罪

謝罪の登録名義は作家名+featuring初音ミクという点での認識の違いをクリプトンがネット経由でクレーム

大炎上+ドワンゴが無断で配信したかの様な風評発生

直接対話後、クリプトンは約束していた無断配信の責任に一切謝罪をせず

怒り爆発バトルモード突入

こういう流れでOK?
クリプトンはこれに対して何といってるんだっけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:43 ID:I9xjXR5f0
>>1
乙です。前スレ22はテンプレ化するよね?

前スレ>>971
死ねよ。気付いたから良かったけど。
工作員は形振り構わなくなったな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:48 ID:XFac9CoF0
>>28
(´゚c_,゚`)プッ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:48:50 ID:jlRjqO7n0
                            ((´_
                     ,ヘ、__ , '´: `´: : : :`丶、  __
                    //ィヘr={i二>: : : : : \: :: ゙:yヘヾ'.
         ー=≡=‐─‐-‐‐‐ォ// 〃: : : :: : :ハ !: :ヽ:: : :、: : :!iハ l i‐-、
         ≦ニ三: : : : , -‐チ/// {l: : : :ム_ l \: _ヽ::ヽ: :l l i lヽ、ヽ:‐-、
           /: : : /   /フ/〈   l!: : /´云、ヽ ´ニ弌ヘ ! ト、! i l !ヘハ \ \_
         /: : : /   / ヾ、\/´l:{ イ込メヽゝ 〈以メ リ ノ!ヽ|// `ヽ. ノヽ. ヽ二三≧
        /: : : : /   /     ゙ーl  iヽゝ   , .    /イ l |≦、_,  V   ヽ メ==、
        /: : : : :l  ,イ        ヽ V、  r‐‐-;   ィハソリ´ ̄    '.    ', \
        /: : : :: : l/ l         _!_{__,>、 ー‐'  ,.イノ /  <まだ慌てる時間じゃない
        /: : : : : : : : : : l       /   `ヽ > 、 _ ,.イ//          l \ノ: : : : ヽ、
      〃:r'ニ二二ニヽ: :!     /     l   >く`!'´             !: : : : : : : : : ` 、_            ,イ
     i´`ヽ‐---、 `ヽトゝ  / 01    l_,.イ〈  _メヾ.ーt‐-、          l : : : : : : : : : : : : ‐ 、         //
 r‐‐--'>-、_    ヽ  l i / ̄`ヽ.   __  ノノ ア´ 〉l`' vリ   ',         i: :lヽ : : : : : : : : : : : :゙ ‐- 、 _ /::ノ
 `ニ=─‐‐     `l l レ':::::::::::::::::l} /ヽ // /   / ヽ. ヽ   l         l::! ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :≦
r_ ¨´_ィ-‐   __ >、 ! //!:::::::::::::::::ノ'´lヽ._/イ /  /   ヽ, \  !        リ   \: : : : : : : : : : : : : : : : : :二ニヽ、
 ニフ ,.-‐─‐'´ `ヽ  し//:::l::::::::;:/   ',   /  /     }   ;=z}            ヽ : : : : : :< ̄` - 、: :`ヽ,
 t_ノ ヽ\    |ノ //:::::ノ:::/  _, -‐="---、ノ      ,'  ノ::::::!             ヽ、: : : : : :`ヽ、   `ヽ: :ヽ
      l`ヾニ二二_'/:::::::/_, -‐ ´<二二メ/   =‐- - 〈!_./::::::::::',             \: : : : : : : : ::\   \j
     |: : : ̄ ̄:: ̄ ̄二ン     _. ‐ ´l ̄        / ̄/::::::::::::::ヽ、             ヽ_: :_: -‐‐‐‐ ニニフ
       !: : : : : _ -‐ ´    _,. '´   /          /  / ヘ::::::::::::::::::フー‐r===ニニ二二三ソ〃r'´ 二ニニ)‐-、:\
       l: : : <_,. --‐‐ "´: : \  / 、       /  i   ヽ::::::::::::::ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /  ィ   二ニヽヽ: ヽ
      |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::>'"    ヽ、     |   |     }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l‐-、__ ┬1 i::::゙ヽソ: : :!
        !: : : : : : : : : : : : : : : : : /       丶    l _ !    ` ̄ ‐-、:_::::::::::::::::::::::::::::::::::l i     / /リヽ : : : : : :',
       l: : : : : : : : : : : : : : : ,イ--‐ 、       ゙ ‐- 〉二ニ}            ̄` ‐- _:::::::::ゝヽ、_ノ /   ヽ、: : : : :!
      |: : : : : : : : : : : : : /:::::::::::::::\         l!   `ヽ                  ̄ ̄  ̄       \ : : :!
        !: : : : : : : : : : :/:::::/::::::::::::::::::l:ヽ、      /ヽ、    \                             ヽ :l
       l: : : : : : : : :/:/:::::,'::::::::::::::::::: |::::::|\    /:::i:::::\    ヽ==‐'                         リ
         l: : : : : ::/::::/:::::::!::::::::::::::::::::::i:::::::l::::::\  /::::l:::::::::::i:ヽ、  /
         !: : : :/‐--/‐‐-|─- :_:::::::::::|::::::::|:::::::::l:ヽ/::::::::!:::::::::::!:::::ヽハ
        l: : : :マ‐-ム‐--{z-==二ヽ::j_, ィヘ::::::::!::::::::::::::::l:::::::::::l::::::::::::、ヽ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:14 ID:DvYuhK8C0
852 名前: 理学療法士(長屋) 投稿日: 2007/12/22(土) 14:28:56.67 ID:O+kqSJ5I0
なんか状況が変わってきてる
ドワンゴが各権利者の同意も得ず勝手に自社の名義でJASRACに登録して
初音ミクで投稿された曲を独占コンテンツとして売り出してるのかと思ってた

853 名前: 高校中退(樺太) 投稿日: 2007/12/22(土) 14:39:43.63 ID:SHl29B3N0
>>852
状況は変わってないよ

ドワンゴが各権利者の同意も得ず勝手に自社の名義でJASRACに登録して
  →歌手名は「初音ミク」から変更したが、変更のみで取り下げはしてない

初音ミクで投稿された曲を独占コンテンツとして売り出してるのかと思ってた
  →ミク曲作者の配信取り下げ申し立てをDQNGOが無視してカスラック盾に独占配信中
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:15 ID:nBQFZfkZ0
>>10
クリプトンのブログではまだ契約してないって言ってたな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:16 ID:I9xjXR5f0
ageてもた。ごめんね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:19 ID:8Zp8OUHZ0
exe踏んだ人はウィルスチェック忘れずにねー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:27 ID:sYVmIKTV0
>>10
多分そだとおもうよ
伊藤社長ブログのコメ欄で言ってることがまさにそれかと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:31 ID:a2PP0hGL0
クリプトン・ドワンゴ争議の理解
ttp://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20071221/1198251396/


41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:36 ID:TeF/tp0z0
>>22
カラオケ業者と有償の配信契約すれば、勿論支払う義務はあるけど、
業者は「契約しない」ことができるということをお忘れなく。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:46 ID:ilkAONY5O
>>16
いや比較的クールな状況だが
一部の社運がかかってそうな人達がヒートアップしてるんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:50:20 ID:lk9kkzHD0
17 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 10:16:11 ID:zDoroPNR0
http://www.uploda.org/uporg1166348.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:50:35 ID:8Zp8OUHZ0
かなり分かりやすいと思うまとめ
ttp://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20071221/1198251396
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:50:54 ID:KjKkFvVX0
>>43
wwwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:51:05 ID:295lkCqIP
>>41
それなに?
どこかに説明ある?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:51:21 ID:zKhX/6So0
すまんが飛び飛びにしか見てなくて状況が把握できないんだが、

契約が遅くなった→クリプトンの責任(ドワンゴブチ切れ)
もうそろそろ契約『してるだろう』→ドワンゴの責任

でおk?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:51:22 ID:9IbJgZ8v0
>>27
「うち」ってどういみですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:51:27 ID:XlzkQxXx0
>>43
うへぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:51:32 ID:SezZyYkC0
>>1
◆ScNIRgtwngの人のトリップ追加は次以降ですね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:51:32 ID:sYVmIKTV0
>>43
吹いたw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:51:33 ID:+kSh/a830
>>43
そういう動き方かよw

あー、何でもいいけどTOPに糞文章億神経だけが許せない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:52:09 ID:/clvlR5A0
>>14
契約書にあったしクリプトンが悪いといっとる

>3.「着うた無断配信」との主張に関する当社の見解
>「ドワンゴ社におかれましては、口頭の承諾で受け契約は後で、という業界のルールが、
>一般の方も多いクリエイターの意識とはズレがあるということをご認識いただき、今後は
>弊社側できちんと書面での確約が取れてから配信に移すということを守っていただきたく
>お願いします。」
>と当社に求めていますが、今回、着うた配信を権利者様と契約書無しにドワンゴに許諾したのは
>クリプトン社様側であり、ドワンゴではありません。クリプトン社様側とドワンゴ間には契約書が
>存在いたします。契約書が存在しないのは、クリプトン社様側と権利者様間です。

契約書にはクリプトンはクリエイターと契約しているもののみ配信を許可するという文言が
なかったかも知れないと言いたいのか?
それはないと思うが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:52:18 ID:8Zp8OUHZ0
>>47
ドワンゴいわく『クリプトンの代理会社(FW)から、配信OKの契約書貰った』らしいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:52:33 ID:7jPzGbEo0
まぁバレバレの .exe だから、やった本人はお茶目な悪戯のつもりじゃないかと思うが...

...地震の時に「何かが井戸に投げ込まれたようだ」とかうかつに言っちゃいけない、
って、ゆとりでも小学校で教えられてるだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:52:39 ID:a2PP0hGL0
>>40より部分転載
ここは大事だから、よく読んでね。

勘違い、そして口頭契約。この二つが問題の傷口を広げたのだろう。

----------------
初音ミクという名称とキャラクターの版権について

ドワンゴDMP ←フロンティアワークス ←クリプトン

まず、この図式はクリプトンの理解によるなら「初音ミクという名称(のキャラクター)の許諾についての流れかと
思われる。初音ミクというキャラクターをJASRACに登録することは同意していない、またフロンティアワークスが
アニメイト系つまり「アニメ・イラストなどのキャラクター管理」系の会社であろうことから推測すると、クリプトン側が
許認可の範疇として諒解しようとしていたのは、あくまで初音ミクという名称の使用についてであって、JASRAC登録
によって、自社キャラクターの展開をクリプトン自身が自由に行えなくなる可能性を排除するため、JASRAC登録
(信任=財産管理権の移譲)に抵抗したのではないか。

楽曲に対する許認可はクリプトンの権利の範疇外であるという点も、クリプトン伊藤社長は明言している(楽曲は
楽曲作者の判断するもの)。
----------------
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:53:09 ID:WGvvrEcE0
>>40のURLの人って、ブログパーツ:フルミクプレーヤーの人ですよね?

解説や例などまとめてあってすごくわかりやすかったです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:53:48 ID:iWcxe6+D0
ドワンゴの奇文まだかな
ネタがないや
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:53:48 ID:jlRjqO7n0
.  /.: :: :: :: :|   | し..,,;     -''"~,、.         /|  r───────‐‐
 /: :: :: :: :: :|   | l`"ト、.      " `        / .|  |あえて言おう
./ .: :: :: :: :: :|.   ぃ |. ヽ     |        /  |_ .ノ  >>29乙であると…
i.: : : : : : : : :|     ヽヽ|   ヽ.___人____/   .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:53:52 ID:295lkCqIP
こいつ、どこでみたんだっけかな?ID:/clvlR5A0
芸風まったく同じなんだよな。
関係者のふりをして、妄想含みの理屈を並び立てて混乱させる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:53:53 ID:mmhf+6H50
お前ら本当に祭りすきだな
ここで討論してるやつのいったいどれだけが着歌買うんだろうなー
俺と同じで実は着歌なんて興味ないんだろw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:53:55 ID:8j/xQ8550
>>47
>もうそろそろ契約『してるだろう』→ドワンゴの責任

もうそろそろ契約『してるだろう』 配信しちゃえ→ドワンゴの責任
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:54:26 ID:Gp/Y6AGu0
>>53
> >と当社に求めていますが、今回、着うた配信を権利者様と契約書無しにドワンゴに許諾したのは
> >クリプトン社様側であり、ドワンゴではありません。クリプトン社様側とドワンゴ間には契約書が
> >存在いたします。契約書が存在しないのは、クリプトン社様側と権利者様間です。

あちゃー、これは非常に不味いぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:54:31 ID:SLhyeato0
1乙

本気の人のケース(カバー曲)は商標管理の問題のみだから代行しているFWの業務範囲だし、
Cは直接対応する必要がない(むしろFWの頭越しにやるべきでない)と考えていたんじゃないかな
元々JASRAC管理曲(=金払えばOK)だから、CはFWに任せた時点で話は済んだと思ってただろうし

で、FWの対応が遅れたのはYAMAHAの許諾に手間取ったんじゃないかと勝手に想像
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:54:43 ID:fDdsiiX50
ID:/clvlR5A0 はNG推奨
ただしこのスレは ID:/clvlR5A0 と単発IDが盛り上げてくれています
66 ◆ScNIRgtwng :2007/12/22(土) 14:54:49 ID:Njne/SsF0
だんだん速さについていけなくなってきた…

えー「奇跡〜」はDもちゃんとカバー曲だって認識ありますよ。
カバーなのでその辺の権利処理は大丈夫ですか?とも 聞いているし。

僧侶のアクエリオンか…たしかにそんな前例あったね。
ああいう感じになるのかな?
あと一応ちゃんと働いてるので別に着うたになっても ならなくても
生きていけますw

「奇跡〜」なんて純粋にミクの声を聞いてもらいたいだけだからなぁ…
お金なんてほんとどうでもいいんだな…。
アレ聞いてみんなびっくりしたでしょ?
作った本人が当時びっくりしたんだからw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:55:14 ID:zKhX/6So0
>>54
それに対してクリプトンは「聞いてない」と?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:55:23 ID:iWcxe6+D0
59>
ふいた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:55:31 ID:KjKkFvVX0
むしろ契約書さっさと出して欲しいよな
それで全面的にクリプトンに非があるってんなら認めるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:55:34 ID:MSOuXGhM0
もう数日、自体が整理されるまでいったん離脱するわ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:55:35 ID:sYVmIKTV0
>>61
うん。もし、欲しいと思ったとしても自分で作るしww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:55:47 ID:p89/BKki0
>>5の忘れないうちに更新

 偽者に注意 作者さんは必ずトリップをつけてください

2007/12/19(水)
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人 ◆BH0nmndX96
ID:1Xu1qks40 Lividusの人 andromeca ◆CPNbxm3EIg
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人◆scM/nI4V.Y
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人◆YYTZgV0LJk

2007/12/20(木)
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆MP8vzeiN.w
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg トリ修正
ID:3EXHazn00 melody...の人 mikuru396 ◆cFNknPxyis
ID:l4i4oFd60 ● 乳酸菌 ◆yHPARVlesM
ID:kxFiBz8Z0 kz氏 packagedの人 kz ◆BH0nmndX96
ID:YUkCq5Ml0 歌姫の人 azuma ◆mf21aXMzrg
ID:HRmiQ+iM0 ツンデレの人

2007/12/21(金)
ID:qexz2Bij0 SOSOSO ◆0g8QI5iRQk
ID:91k/f2Ze0 kz ◆BH0nmndX96
ID:imXF3cx20 azuma ◆mf21aXMzrg
ID:2AjhCl7I0 ◆scM/nI4V.Y
ID:rvuHxWqG0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg

2007/12/22(土)
ID:IPW/fK1QP wikiの人 ◆JooooJJoJo
ID:o7VVoyW/0 SOSOSO ◆0g8QI5iRQk
ID:Cox2kUrE0 andromeca ◆CPNbxm3EIg
ID:cgTiNeVK0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg
ID:T9LfAJho0 kz ◆BH0nmndX96
ID:wr3ocUwf0 ◆7zFWZ6xjgg 消火ロイド氏
ID:Ign+eidI0 watch/sm1834644 ◆jOM.i6kaec
ID:+x2HB/rP0 azuma ◆mf21aXMzrg
ID:Njne/SsF0 ◆ScNIRgtwng TuKuRu氏
ニュー即 ID:uHldfsGL0 ?S★(1013002) ひろゆき
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:56:02 ID:k45AE+Bb0
>>61
着歌はかわんけどショボイPV作ったりとかはしたいからなー
ピアプロでもなんでもいいからどこに投下すればいいのかだけ
定まってほしいわww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:56:09 ID:Gp/Y6AGu0
>>62
フロンティアワークスとは契約した。配信しちゃえ→ドワンゴの責任?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:56:14 ID:h8PZagOY0
◆ScNIRgtwng氏はまだ見ているかな。
メールのやり取りを見ていて思ったんだが
D社が音源くださいと言ったときに一言 ◆ScNIRgtwng 氏が
C社に確認すればこの手の混乱は起こらなかった気がする。
あと11/28の段階でD社からC社に本当に連絡が行っているのか
C社に連絡が行っているのかも確認する必要があった。
連絡を「した」という確認だけではだめで
連絡を「うけた」っていう確認を必ずしないとややこしいことに必ずなる。
正直面倒くさいと思うけれど、お金が絡んで入る場合念には念を入れないと。
そしてC社の連絡がどれだけ遅かったとしても、
D社はそれを理由に勝手に着うたの配信をしちゃいけなかった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:56:18 ID:XFac9CoF0
>>66
> アレ聞いてみんなびっくりしたでしょ?

反論出来んw
俺的には真面目に聞けるミクはアレだけだw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:56:19 ID:rWfp05q+0
>>61
法律の専門家でもないのに憶測交えて俺ルールを展開する奴や
工作員臭を残しつつ工作活動をする二重スパイっぽい奴やら
ただ単に煽るだけのお祭り好き
真相は闇です

週明け無いと新しい動き無さそうだし、どうやってテンション維持するのかな、このスレ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:56:20 ID:YIvO43Gt0
◆ScNIRgtwngはガチで痛い子みたいだな…
79 ◆ScNIRgtwng :2007/12/22(土) 14:56:34 ID:Njne/SsF0
あ、なんかID追加されてる(´ヘ`;)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:56:35 ID:lPxPDsCE0
最初の方でCが遅延について詫びたときに
Dもこっちもちょっと焦ってしまったんだぜやっちゃったんだぜもう一回いちからやり直すんだぜ
とか言っておけばここまでこじれずにすんだのになぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:56:44 ID:Gp/Y6AGu0
>>67
クリプトンはフロンティアワークスに一任しているだけだろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:57:05 ID:+kSh/a830
>>58
もう勘弁、あれを見た瞬間ホントプレミア切る準備始めたわ>マイリストのHTMLリスト化
リンのデモ聞いて和んだけど
もはや内容はどうでも良くてあの神経が許せない

>>59
ブラがないぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:57:10 ID:0a9VZJGn0
>>66
うん、びっくりした

ま、ながれてきにDに不満をもった感じだから
色々気にしなくていいと思うよ

カバーの場合はDにお任せで正解だと思う
曲の性質ごとに対応を変えればおkだしね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:57:13 ID:yK53fUQU0
そういやクリプトン側がドワンゴ側のJASRACへの登録に関して危機感を募らせてて(以前酷い目に合ってるだけに)
「こりゃーピアプロみたいな(制作者にとっての発表の場としての)入口だけじゃなく(制作者へ還元という)出口も作らんとなあ」
みたいな発言をしてた気がするんだが
もしかしてこれがドワンゴ側の怒りに火を付けて攻撃に走らせてる要因の1つになってないか?
クリプトン側で全部やっちゃったらドワンゴが収入得る手段がなくなるわけだし
まあ個人的にはちゃんと制作者に還元してくれるシステムならどこでもいいんだけどさ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:57:48 ID:/clvlR5A0
>『3.「着うた無断配信」との主張に関する当社の見解』
>何か勘違いされているようです。ドワンゴ社と仲介業者間にあるのは
>音楽出版権か何かの契約かと思います。

ここが一番大事なところだと思うのだが
クリプトン社長はドワンゴとFWの間にどんな契約があったか正確なところを理解していない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:57:56 ID:7jPzGbEo0
>>66
そう。

だから、何が問題かって言うと、
そもそもの権利が「初音ミク」ユーザーにある、オリジナル作品の着メロ配信関係で、
DMP が妙な行動をし続けているんじゃないか? ってこと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:02 ID:waqQZQ120
>>66
すごく・・びっくりしました・・・
くやしい!でも・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:03 ID:295lkCqIP
>>77
終われば終わったでいいんじゃないの?
ニコ動周辺のもやもやを解消したいだけなんだから。
ID:/clvlR5A0は活躍(笑)できなくて悲しいだろうけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:03 ID:qW1jBGHa0
>>53
仮にクリプトンが無断で許諾したとして
ドワンゴ名でJASRAC登録されてるのが訳分からないんだけど。
普通著作者名だろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:05 ID:zM7aY+a30
>>28
なんだった?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:15 ID:nBQFZfkZ0
>>63
そらそうだろ
ドワンゴの着メロに「feataring初音ミク」の名義使ってもいいって契約したんだから。

そのあとクリプトンと作者の契約は「契約書まだ済んでないけど配信許可出した人のみ」


ドワンゴと作曲者はいったい何時契約したんだよ?って話。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:31 ID:DkUapcV50
>>47
同じ"非"でも、質的に比べようも無く後者の方が重いと思うんだけど。
前者は迷惑かけた程度だけど、後者は下手すりゃ裁判沙汰だろ。

二つ並べる事に違和感ありまくり。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:37 ID:iVcm/67x0
ID:/clvlR5A0は様々な祭会場で工作活動を行っているそうです
確かにD社の社員ではないですが、工作専門会社の方ですので注意してください

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/22(土) 12:15:11 ID:/clvlR5A0
俺はD社の人じゃない
しかし祭りの時はどこにいっても工作員と呼ばれるので別に気にしていない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:45 ID:hAGuA05p0
>>66
言いたい事はわかるがこの流れで自画自賛は痛い子認定されるぞ
それがわからないほど子供って事なら笑ってやるが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:58:49 ID:YIvO43Gt0
ちょっとうろたんだーリピートして気分落ち着けてくるわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:59:05 ID:p89/BKki0
>>78
ぶっちゃけもの作る人間
つくったものにこれくらいの自信持ってた方がいいと思うが
まあこの辺は見解の違いかね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:59:13 ID:Gp/Y6AGu0
>>84
うん。俺もクリプトンは初音ミクで商売する気があるんだろうと思う。
そのためのフロンティアワークスなんだろうな。

で、ドワンゴと利害が衝突しちゃったんだろうな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:59:25 ID:0a9VZJGn0
>>84
憶測でしなないけど危機感はあったと思うよ

D側の視点でみれば、Cが動かないのは独自展開の準備をしてるからだ

と取るかもしれないしね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:59:32 ID:h8PZagOY0
>>80
それがすべてだよねぇ。
そうすればお互いの顔が立ったし
以後はむしろD社有利にことが運べる可能性が高かったのに。
何であんなあほな文章載せたんだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:59:33 ID:pCQz0Bvm0
なんか、ほっとけばDが勝手に自滅する気がする
てかもう自滅してるか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:00:04 ID:8Zp8OUHZ0
>>66
うん、あの曲は凄いと思う
それは置いておいて


今、ドワンゴから『配信開始しました!』ってメールがいきなり届いたら、ええええええええΣって思うでしょ
分配金の話とかはどの作者もしてないわけで
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:00:28 ID:Gp/Y6AGu0
>>89
> ドワンゴ名でJASRAC登録されてるのが訳分からないんだけど。
> 普通著作者名だろ。

音楽出版社に著作権が譲渡されるのは、慣例だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:00:29 ID:Sy31N0BO0
今起きた( ̄〜 ̄ )どうやら昨日の喧嘩キックなコメント以来、大きな動きは無さそうだな。
社長は本当に休んでるのかな?梱包してないだろうなwちゃんと休んでね。
まろゆきは多分今日もDQ4だろうけどw

>>59
無理しやがって…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:00:46 ID:/clvlR5A0
クリエイターと契約してから配信の許可を出す責任がクリプトンにはある
クリプトンはクリエイターと契約して無いのに配信の許可を出した
悪いのはクリエイターと契約してるかどうか確認しなかったドワンゴか? 違うだろう
そんなことをいうのはただの色眼鏡だ
どう考えたって一番悪いのは契約もせず許可を出したクリプトンだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:00:57 ID:WGvvrEcE0
ここでメルトの人がドワンゴ抜きでクリプトン(&FW)と契約したらカッコイイな・・・。
オーディエンスは間違いなくついて行く。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:12 ID:9qxq920Y0
>>53

前スレの俺の878を100回読め。
クリプトンが許可する「着うた配信許諾」ってのは、クリプトン自身が持ってる権利にたいするもの。
その権利と同時に「第三者に作曲されたオリジナル曲」を配信しても良い、という許可は出せない。
その話し合いを作者とします、という形にはなったんだろうけどよ。
クリプトンが許可を出しただけじゃ配信可能にならねーんだよ。

ドワンゴの文面では、その二つの権利をわけて考えてないわけだ。
お前もそうなんだろうけどよ。100回読め。そしてわからなきゃもう他の奴に聞いてくれ。
スレにいる7割はこれを理解してくれてるはずだから。

簡単に言って着うた配信に関しては、クリプトンと作者の了解を取り付ける必要があった。
しかしクリプトンが自社に関しての許可を行い、作者との交渉を行うという話し合いをしたところ、
ドワンゴは両方の許可を得られたと早々に配信してしまった。だ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:14 ID:2AHgNTb60
>>66
カバーもだけど、オケの出所も把握してるのかな
どちらにしろ、菅野女史なり、レコード会社がどう判断するのか興味はあるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:16 ID:nBQFZfkZ0
>>63
>>91
ちょっとミスった

1.ドワンゴの着メロに「feataring初音ミク」の名義使っても良いと契約。
これがDとCの契約

2.CとPの契約は終わっていないが作者が契約書交わす前に配信許可したものだけ
ドワンゴに配信許可を認める。


3.ドワンゴは作者と利益の配分の契約とかいったいどこでしたんだ????

109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:16 ID:hB2BWToh0
>62
違うだろ。
FW-Pの契約が済んでいないのならば、FWがDと契約をすべきでないのは明白。
FWは「まだPとの契約が済んでいませんので…」と言って、Dとの契約を先延ばしにすべきだった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:23 ID:Gp/Y6AGu0
>>91
> ドワンゴと作曲者はいったい何時契約したんだよ?って話。

フロンティアワークスと作曲者とが契約して、ドワンゴとフロンティアワークスが契約するって話だろ?
直接契約する必要はないよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:40 ID:ilkAONY5O
そういえば前スレの最後の方で
「ニコニコでミクを消してしまえ、一部の信者が減るだけだ」
みたいな書き込みしてたのが居たな





ならば逆に聞こう
お前は肺が一つ潰れても平気なのか?と
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:47 ID:n0LRr9RG0
ニワンゴの中の人も見てるんだろ
今の感想聞かせてくれよwwwwwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:53 ID:9IbJgZ8v0
>>91
どうもドワンゴ側は栗と契約さえすれば
配信の許可を取ったと勘違いしてるっぽいな
作者との契約は栗側任せにするつもりだったんじゃないか?

一方栗側は配信の最終許可を出すのは作者にあるとおもっているっぽい?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:02:01 ID:0a9VZJGn0
>>99
Cのエントリーにあった少量の毒気に顔が真っ赤になったんでしょ
一般の人はスルーしたけどDは面子に関わると思ったんでしょ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:02:10 ID:WojASI6a0
遅だが前スレリンク (将来のアーカイブ用)
【初音ミク】ドワンゴが着うた独占配信等で他社と契約トラブル24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198293445/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:02:20 ID:YIvO43Gt0
D:/clvlR5A0はあえて突っ込みどころを発言に混ぜて
『ばっちこ〜い』と胸の前で腕をかっぽんかっぽん交差させてるキャラだと認定した、つまり飽きた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:02:23 ID:nBQFZfkZ0
>>66
よかったらドワンゴにどういう説明されてるのか教えてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:02:44 ID:pCQz0Bvm0
>>104
キミも少し寝て頭クールダウンしたらどうだいwwwwwwwwwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:02:54 ID:I9xjXR5f0
>>104
じゃあJへの登録に関してはどう思うの?
ika氏はうまく言い含めたとして、Cは全く認めてないよ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:02:59 ID:eFVosL0s0
というかドワンゴ様サイドが設定している勝利条件がよくわからん
これからどうすればニコニコだと思っているんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:03:05 ID:k45AE+Bb0
>>112
多分胃に穴が開きそうでそれどころじゃないとおもう
「どうでもいいから決着してくれー」とかだと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:03:07 ID:Gp/Y6AGu0
>>106
クリプトン側が着うた配信についての許可を出したと言うことは、
作者とクリプトン側との間で契約が交わされていることを意味するよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:03:09 ID:/clvlR5A0
>>106
>しかしクリプトンが自社に関しての許可を行い、作者との交渉を行うという話し合いをしたところ、
>ドワンゴは両方の許可を得られたと早々に配信してしまった。だ

何のソースがあるんだよその言い分には
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:03:44 ID:Gp/Y6AGu0
>>113
> どうもドワンゴ側は栗と契約さえすれば
> 配信の許可を取ったと勘違いしてるっぽいな
> 作者との契約は栗側任せにするつもりだったんじゃないか?

それがクリプトンの要望じゃなかったっけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:03:58 ID:9venQqHs0
>>120
このままみっくみっくで儲ける。
他の人気曲も配信
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:04:09 ID:eCXaDT/B0
>>110
ん? それなら、ドワンゴがサンプルとしてwavよこせとか
色々やってたのは何だ? FWと作曲者で契約結ぶなら
ドワンゴが横からチャチャ入れるのはマズいかどうかまでは知らんが
あんまりいい事ではないんじゃないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:04:12 ID:+kSh/a830
>>100
ユーザーの印象的にね、なんか自分が客商売してるから
なおさら理解できない

ごたごたの原因は双方(両者思惑があるし)にありそうだけど
もうここで詮索してもあまり意味がないような。。
というかもはや議論好きの人が残ってる常態か
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:04:32 ID:TeF/tp0z0
WAVを渡した時点で、「配信することはOK。細かい条件は後からでおk。」とみなすでしょ。
んで、DとFW間で権利処理がされた契約書が"存在するのなら"、
Dが配信しても問題は無い。(その前に連絡はすべきだったろうが)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:04:56 ID:nBQFZfkZ0
>>110
配信してお金得ているのはドワンゴなのに
なんでFWが作者と契約できるのよ。

ドワンゴが作者にDL料金や配分の内訳を契約しないとダメだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:05:03 ID:p89/BKki0
取りあえず契約書については
憶測でいってても推測の落としどころはなくね?
まあ動きアルまでヒマだからそのへんでループするんだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:05:22 ID:vS+9UBNo0
>>66

>アレ聞いてみんなびっくりしたでしょ?

うん、びっくりした。

人間のまねさせようとすると、
こんなに退屈になるのかって。

あんまりそういう事書かない方がいいと思うよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:05:25 ID:Gp/Y6AGu0
>>126
> ん? それなら、ドワンゴがサンプルとしてwavよこせとか
> 色々やってたのは何だ? 

ドワンゴの話だと、はじめは個別にやろうとしたら、クリプトンからFW社を紹介されたんじゃなかったっけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:05:37 ID:9IbJgZ8v0
>>120
あんなめちゃくちゃな文章を載せておいて電話での連絡を取っているというのも変だよな
大体あれを書いている主体は誰なんだ?文責をはっきりしやがれといいたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:07 ID:9IbJgZ8v0
>>122
それはドワンゴ側の思い込みだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:07 ID:I9xjXR5f0
>>128
前スレでも聞いた話だけど、
どう言ってwav手に入れたかによるんじゃないの?
作曲者側にもいつから配信です〜って言わなくていい権利はあるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:18 ID:/clvlR5A0
>>119
出版権を持つのはドワンゴだ
ドワンゴの独断でJASRAC登録は行える
それは是か否かで言えば否だ
やっちゃいけないことをやったとは思うが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:25 ID:2FSSN6CD0
>>128
何でWAVを渡す時点での文面もなしにそう判断するかね?

現に作者の中には「あくまでサンプル」って認識の奴も居たんだし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:48 ID:TWz2uWsr0
>>111
肺がつぶれたらヤバイと思うが、ニコニコからミクがなくなるのって、
針が指に刺さった程度のことだとおもうぜ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:49 ID:pMyrsxD80
>>63
その文面、昨日からやってるけど
Cと作者間の契約成立を待たずに配信しているのが問題で
Cと作者の契約が遅れたことは大問題ではない。

もし、Cと作者とDの間に入るとすると何故Dが作者から直接
音源を貰っているのか不明。C経由ならばCが渡す事になりそう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:51 ID:9IbJgZ8v0
>>124
ソースある?ドワンゴ側からの情報じゃなくてな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:53 ID:yK53fUQU0
>ttp://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20071221/1198251396/
の説明がわかりやすいな
長いけど必要あっての長さだし
教えてくれた人
d
参考になったよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:06:58 ID:QJST8pH7O
>111
おまいさんにとって肺かもしれんが
人によってはいくらでも代わりがあったり
無くても平気だっていう人もいるわけだが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:00 ID:mmn3ZyWr0
>>102
>慣例

この言葉にはアレルギーです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:16 ID:nBQFZfkZ0
>>124
作者と栗は商標の許諾だけだし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:24 ID:Gp/Y6AGu0
>>129
>クリプトンはドワンゴとの契約にあたり、「仲介業者」(クリプトン)として、フロンティアワークスを選定。
>この理由については、「製品の開発などで業務負荷が増しておりましたので、ライセンス業務に
>実績がある会社を間に立てることで独占などの文言を外し、業務を速やかに行うため」とクリプトンでは説明している。

>ドワンゴは、すでに配信に関して連絡をとっていた作詞作曲者の連絡先について、本人の許諾の上で
>フロンティアワークスに通知。「権利代行会社(編集部注:フロンティアワークス)が各権利者と契約を行い、
>さらにその後権利代行会社と当社が配信に関するライセンス契約を締結することで合意いたしました」
>(ドワンゴ・ミュージックパブリッシング)

とあるでしょ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:29 ID:n0LRr9RG0
>>120
今年いっぱい引き伸ばせれば
みっくみくは1年JASRACに登録されっぱなんじゃなかったっけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:31 ID:/clvlR5A0
>>120
契約が結ばれて普通に配信ができる状態になればそれでいいわけだ
まあその自体は二度と訪れないだろうが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:33 ID:p89/BKki0
>>133
企業としてのメンツを司ってる人間と
伊藤社長と連絡とってる人間が
全然別なんだろ
それ自体はよくあること
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:37 ID:hB2BWToh0
>126
wavのやり取りは権利のやり取りではないからな。
Cはあくまで著作権周りの代理人であって、Pのマネージャーじゃない。

>128
ならねーよwww
権利関係は別途処理する、という話でwavは渡った。これはP自身が発言している。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:55 ID:iaEwWhdU0
Dの言ってることはおかしい
に対して
Dがこう言ってるから事実はこうだ

と返してるだけだから議論にも何にもなりゃせんわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:08:03 ID:PjXMmjvv0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:08:23 ID:Gp/Y6AGu0
>>134
ドワンゴとフロンティアワークスとの間で契約書が交わされていたのなら、思い込みばかりとも言えないね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:08:24 ID:9qxq920Y0
>>122

そのクリプトンが作者と交渉します、というのはドワンゴとクリプトンの話し合いの中で行われた事。
作者とクリプトン側との間で契約が交わされて「から」、なのか、「いるので」なのかは契約書見ないと判らない。
俺にはクリプトンが謝っていることから、契約がかわされてから、だと思うがね。
つまり「クリプトンと作者の間での契約が完了されてからの着うた配信を許諾する」じゃないのか?

>>123
ソースは特にないから断定的に書いたのは悪かった。
ただ、お前の言い分と同じように、ドワンゴとクリプトンの書き込みから読みとれる内容だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:08:26 ID:waqQZQ120
もし ID:/clvlR5A0が正しいと仮定しても
「配信にあたってDがCの許可も出たので配信します」
って連絡しとけばよかったんだよね
そうでなくても許可して無いのに配信してるっていうメールが来たときに
「Cから許可出たから配信したんですが手違いがありましたか?」
とかさ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:08:35 ID:0ndqSO2/0
とりあえずDもCも多少なりともユーザーのためをおもってた?んだろうが、

D:俺が儲かればユーザーも儲かるだろ(とっても単純にお金♪
C:ユーザーの為にはどうすればよいか(余計なお世話的行為

みたいに方向が違うって事なのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:08:38 ID:o/yqzjhb0
まあ、お前らこれでも見て落ち着け。

みくみく騒動 01
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1835400
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:08:47 ID:zFnKo5C10
あー寝過ごした
C-P間で「曲使用の契約」するんだったらなんで
DがJASRAC登録できんだよ!DがそれについてPに連絡するんだよ!
Dが出版権もつから、だったらJASRAC登録に関してDが連絡する相手はCじゃないのか

CとPの契約、って書いてる奴は 何 に 関 し て か書いてくれよ
158 ◆ScNIRgtwng :2007/12/22(土) 15:08:59 ID:Njne/SsF0
痛い子っていわれてしまった…
"子"は間違いだよw

私は最近まで窓口はDだと思ってたよ。最初に話来たところだしね。
原盤管理もDがやると思っていたし。Cがその辺やることになってた
なんて事件が起こってからだし。Cはただの楽器屋さんという認識。

ミクの商標の話とかはDがやってくれるものと思ってたしね。
そもそも最初のアクションがDだったし。だからI/Fは全てDに取ってた。

で、カヴァー曲の方は現時点で配信されていないわけで。
オリジナル曲の方はどこかに"事故"が起こったんだと思う。
(情報の行き違いとか)誰が悪いかは…外からじゃ分からないでしょ。

ただ、Cの社長ブログコメントもニコニュースの文面も
再三いわれてるけど興奮しすぎ。円満解決おねがいします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:03 ID:9IbJgZ8v0
>>132
だからそれはどこの情報だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:06 ID:XFac9CoF0
>>138
着うた系が広がればこれから重要になるであろうポジションではあったと思うよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:06 ID:Gp/Y6AGu0
>>139
> Cと作者間の契約成立を待たずに配信しているのが問題で
> Cと作者の契約が遅れたことは大問題ではない。

違う違う。Cと作者との契約が成立する前に、CとDが契約したのが大問題でしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:08 ID:Sy31N0BO0
なんかドワ擁護多いね。

まあ、議論としては正しいけど慣例とかあやふやに誤魔化すのはやめて欲しい。
あと許可とか許諾とか言うが、「 いつから 」に関しては誰も問わない件。

契約って必ず期間ってあるでしょ?
この「 いつから 」をぶっち切って配信したドワに非がないとは言わせない

163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:10 ID:Bw9xBPdg0
ドワンゴの言ってることを成り立たせるには
フロンティアワークスの担当者が、配信開始の許可を出す権利が自分にあると
思っていることが条件だよな?そんなことあり得るのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:10 ID:eCXaDT/B0
>>132
仲介する企業が出てきたなら、それまでの作者との遣り取りって
一度白紙に戻されるもんじゃないのか? 状況変わってるんだし。
それに、サンプルをそのまま作曲者の同意を得ずに配信するのは
どう考えてもまずいだろ。サンプルよこせで受け取ってんだから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:25 ID:I9xjXR5f0
>>136
なるほど。
その件に関しては謝ったほうがいいよね、やっぱり。
ニコの大勢にしても、作曲者さんたちにしても、
Jに登録したから、以後2次創作制限!!ってのはマイナスでしょ。
Dは着うたの収入だけで黒字になれるわけでもないんだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:29 ID:YIvO43Gt0
>>119
そこは君が勘違いしている。

・みくみくに関してはアーティスト名:初音ミクが問題だった。
・みくみくという楽曲をJ登録する事に異議はない。
・Dのコメントに返して「当社の意思で登録することはありえない」

こういう流れ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:32 ID:fbA903my0
作曲者がゆとりだったのが間違いだったな
口約束で契約とか馬鹿としか思えん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:32 ID:k45AE+Bb0
>>151
おま・・・

こーいうのがでるからユーザー感情大事なのに
Dったらほんとにもー・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:38 ID:/clvlR5A0
>>139
Cと作者の契約成立を待たずに配信を許可したCが悪い
当たり前のことだろうが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:43 ID:4fTM9Sp80
>>151
おまえwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:45 ID:8Zp8OUHZ0
(1)着うたを独占配信をプレスリリースした
DTMマガジンでも配信してるから[独占]は間違いなく虚偽記載、これは大きな問題になる

(2)契約書がある
着うた配信までは仲良く進んでたんだから、何らかの書類があって当然
その中身について俺らが知る事はできない

(3)みっくみくのJAS登録
ikaの名前で登録される、ika本人が同意してるんだからまったく問題は無い

(4)ドワンゴのブログの語彙が荒い理由
クリプトンが初音ミクの名称を登録済みな事を、初音ミクの曲全てを独占しようとしていると勘違いしたから切れた
と推測

(5)作者の許可を取らずに着うた配信
ドワンゴ側の説明によると、クリプトンが許可を出したらしい
そうならば
作者→(賠償請求)→ドワンゴ→(賠償請求)→クリプトン
と、こうなって困ったことになる

もしもリプトンの許可が存在しなければそれはそれで大問題
172154:2007/12/22(土) 15:09:47 ID:waqQZQ120
※訂正
配信にあたってDが「Cの許可が出たので配信します」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:57 ID:yK53fUQU0
クリプトン側は公式じゃないとこに書いてて
ドワ側はちゃんとしたとこに置いてるって言ってる人いるけど
炎上の可能性のある米可能なとこに本人が実名で発言してることのがよっぽど大変なことだと思うんだが
ドワンゴ側はドワの公式じゃなくてレス不可のニコニコに上げてるしなにより書いてる人も誰かわからないんだよな……
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:59 ID:9IbJgZ8v0
>>152
だからそれは仮定の話だろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:10:12 ID:XDOIWg2K0
>>66
あなたの曲は大好き

でも、今問題なのはオリジナル曲作者がろくな許諾なくDに配信されたってのが発端なわけで
やっぱあなたはスレ違いってかケース違いなんだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:10:21 ID:e0fa+uz50
どうでもいいからきちんとした発表があるまでは静かにしておくれ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:10:32 ID:6IpeUJMj0
もう『D社=悪』って図式が成立している感じだし、自分自身もそういう内容のコメントを書いたけど、
一方的にD社を叩く心情にもなれないんですよね。
D社側からしてみれば
『現在の初音ミク(というキャラクター)人気を育てたのは自分達(ニコニコ)なのだから、
 それなりの配慮は有ってしかるべき』
と言う思いは有ったでしょうし。
あのコメントは叩かれてしかるべきだけど、何とか丸く収まらないかな・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:10:37 ID:295lkCqIP
>>155
ドワンゴはなん%ぐらい、作者にバックするつもりだったんだろうね?
おそらく、ものすごい低いパーセントだろうなと思ってるんだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:10:44 ID:Gp/Y6AGu0
>>153
> つまり「クリプトンと作者の間での契約が完了されてからの着うた配信を許諾する」じゃないのか?

そのような文言が存在していなかったんじゃないかなあ
存在しているのであれば揉めるわけがないし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:10:45 ID:mNJ+1Sfk0
>>75
対応遅いだけでまだ配信されてないんじゃなかったっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:10:58 ID:nBQFZfkZ0
>>145
だからそれが初音ミクって商標の許諾でしょ。

ドワンゴはドワンゴで作者にお金の契約しないとダメだろう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:10:59 ID:JmLJSvjI0
ちといいかな
俺らが擁護しなきゃいけないのは
ドワンゴでもクリプトンでもなく素人クリエーターなんじゃないのかな?
この件で萎縮したり創作意欲が回復しなくなったら結局ダメなんじゃないかと俺は思うんだが

ここでいうクリエーターは一次二次関係なくね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:11:04 ID:3JN6ptYs0
ところでDivXっていいよね
http://snipurl.com/1vor0
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:11:06 ID:N6Jl74IG0
>>104
契約書の文言にもよると思うんだが

C社とD社の契約が
C→D:着うた配信の許可を出す、ただしC←→Pの契約が完了した歌についてのみとする
とか
C→D:着うた配信の許可を出す、それに伴うC←→Pの契約については○月×日までにCが行うものとする
みたいな感じで。
何の条件もなく許可を出してたならクリプトンのミスだが現状だとその辺はっきりしてないし(どっちも公表してないし)
一般的な契約なら普通こういう条件が入るだろうってこと。

条件が入ってること前提にすれば(一般的な感覚だと条件有りだと思うよな?)
この点に関するクリプトンの問題はPとの契約が遅かった、報告を怠ったってところで
ドワンゴの問題は契約が成立してないのに着うたを配信したこと

条件もなんもなく配信許可出してた場合はおまえさんの言うとおりだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:11:07 ID:iHRzi2s30
>>146
えー?
登録が違法に行われた場合でも削除できないん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:11:09 ID:aP3otS6I0
携帯のことはよくわからないけど、着うたってもしかして個人で自由に配信できないようになってるのか。
著作権保護の名目もあるんだろうが利権の匂いがプンプンするぜ。

とりあえず、作者の人は自主制作CDでも作って売ればいいと思う。普通のインディーズ音楽みたいに。
ぐぐればノウハウいっぱい出てくるから。
2chでもCDのプレスや委託販売については同人ノウハウ板とか、DTM板の同人系スレとか。
ISBNコード取得すればAmazonでも普通に売れるしな。IOSYSとかがもうやってるけど。

「クリエイターに還元する仕組み」ができるのを待っていることなどないよ。
幸いにも一部でJASRAC登録とか先走ってくれたから風当たりも弱いだろうしw

少なくとも、もし正当な創作と労働の対価が欲しいなら、そういう
ちょっと労力はかかるけど利益独り占めの直販オプションがあることを知っておいて欲しいっつーか。
知ってりゃどこかの馬の骨とホイホイ契約したりしないっしょ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:11:20 ID:YJMJiKG10
>>132
>>132
クリプトンとの契約や仲介業者介入の後でしょ?wav要求は
ちがったっけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:11:49 ID:/clvlR5A0
>>153
>ただ、お前の言い分と同じように、ドワンゴとクリプトンの書き込みから読みとれる内容だ。

それならそう書いてそうなところを出せるのかよ
出せないだろうが
どこにも書いてないことをお前は書いた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:02 ID:qW1jBGHa0
>>102
自己解釈がOKならなんでも無断で登録できるよな。むちゃくちゃな業界だよな。

今更かもしれんが
JASRACのみくみくアーティスト名はikaになったんだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:04 ID:9IbJgZ8v0
>>167
作曲者側は契約がなされたという認識にいたってないようだが?
ドワンゴが勝手に考えているだけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:19 ID:vS+9UBNo0
>>158
>興奮しすぎ

君も燃料与えてると思われ。
名無しで消火活動にあたろうよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:22 ID:pCQz0Bvm0
>>138
ただなくなるだけなら確かにそうだろうけどな
ただDはTOPのニコニュースを使ってあの調子だから後々結構響くんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:25 ID:1dX5rbBE0
FWってアニメイトとムービックの合併した会社だっけ。
権利関係20年以上扱ってるはずなんだが。
ヘボイミスするとは思えないよな。
「FW-P契約後、D-FWで契約することで合意」とあるけどさ、
FW-Pの契約をするためには、CがFWに提示した契約条件と
Dの契約条件とがマッチして合意できないと話にならないよね?
本当にFWとDとで契約完了してるのか、疑わしいんだよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:28 ID:295lkCqIP
ドワンゴが金を作者にバックする、って言えば聞こえがいいけどさ。
要はその割合だよな。
業界の常識だとどれぐらいなんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:33 ID:I9xjXR5f0
>>166
それはすまない。
ika氏が進んでJ登録しようっていうなら確かに問題ないね。
Cは自分から登録しないってだけだから。
でもさ、コミケでの件に関してみても、J登録はDの思惑にしか見えないんだよね。
ika氏は事実損してしまう訳でしょ?一時的かも知れないけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:39 ID:h8PZagOY0
>>167
その言い方はよくない。
この手の契約に対して無知なのを
いいように利用したとしか思えない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:41 ID:Gp/Y6AGu0
>>174
> だからそれは仮定の話だろ

ドワンゴの一次情報だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:41 ID:+kSh/a830
>>182
そうだな、、
とりあえずこんな気の件でいろいろと教訓が出来たのが救いかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:43 ID:wUtt81vb0
>>158乙。

まあ、クリの社長がリン・レンの発売直前とかもあって、忙しさのあまり
テンパるのは解るんだけど、ドワンゴ側の方が何であんなに感情的
なのかは理解に苦しむ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:48 ID:2FSSN6CD0
>>169
着うたという枠組みの許可と、曲個別の許可は全然別だろ

なんでクリプトンがそのときに配信された全曲の許可をしたって勝手に決め付けてるの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:12:57 ID:9IbJgZ8v0
>>169
配信の許可は一曲一曲それぞれに行うべき代物だろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:13:06 ID:tLuyYdjI0
亞北ネルまだちょろちょろしてるのかよ

3連休突入したし進展は来週までないかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:13:14 ID:Gp/Y6AGu0
>>181
> だからそれが初音ミクって商標の許諾でしょ。

曲に関する権利も含めているでしょ?
なんで商標の話だと思い込んでいるんだ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:13:18 ID:/clvlR5A0
いつから配信を許可するかが契約書に書いてないといいたいのか?
それともいつから配信を許可するか契約書に書いてあるのにもっと早く配信を開始したといいたいのか?
どっちもありえないことだと思うが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:13:36 ID:nBQFZfkZ0
>>158
Cがその辺やることになってた
ここがそもそも不明
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:13:45 ID:ilkAONY5O
もう初音ミクのあだ名は「円卓の歌姫」か「ラーズグリーズの歌姫」だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:14:14 ID:k45AE+Bb0
>>177
みんながそーいう感情になってきたところに
タイミングよく逆切れニュースのせたからなー・・・

みんなクリプトン支持でそのクリプトンが「俺もわるかったんよ」って胃って
「本人が言うなら・・・なぁ?」みたいな
そーいう流れになるたびに逆切れというか・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:14:16 ID:fAmITYEt0
>>158
子は子供の子
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:14:19 ID:1x6FhZd20
>>151
はっちゃけすぎw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:14:27 ID:RASgDrw+0
ああ、早くフロンティアワークス公式文ださねーかな。
ライセンス管理会社としてはここらが勝負のしどころだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:14:41 ID:8Zp8OUHZ0
>>203
ドワンゴとクリの話がかみ合わないのはそれだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:14:50 ID:grRGbBGv0
ミクの展開について栗は単独で許可出していいことになってるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:04 ID:9qxq920Y0
>>179

ないんじゃないかという気もするが。
その場合やはりC社(FW社か)はもっと早めに契約をしろ、のままだし、
D社は早漏すぎ、ってのは変わらないんじゃないか?
C社がお互い悪かったんだし、話し合ってきちんと終わらせましょうってのにたいして、
D社がその状態でC社が悪いんだよと公式で喚いたのが、一番痛いわけだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:09 ID:9IbJgZ8v0
>>197
契約の内容は示されてないよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:10 ID:fDdsiiX50
ドワ擁護って ID:Gp/Y6AGu0 と ID:/clvlR5A0 と単発IDだけだろ
多いように見えるかもしれないけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:19 ID:k45AE+Bb0
>>204
ありえないから今大騒ぎの件
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:20 ID:TeF/tp0z0
>>173
クリプトンブログはコメントの内容でフィルタリングしてるらしいから炎上しないよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:27 ID:3JN6ptYs0
ところでDivXっていいよね
http://snipurl.com/1vor0
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:30 ID:kLwYxtie0
>>178
作者達に金いくわけないじゃん
いってもスズメの涙もいいとこに決まってる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:38 ID:nBQFZfkZ0
>>169
Cと作者の契約成立を待たずに配信を許可したのは
作者が契約前でも配信OKした案件のみだよ。

ドワンゴが勝手にOKしてない件まで配信したから
作者が怒って指し止めたんだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:44 ID:h8PZagOY0
>>205
ソフトの利用規約に着うたやカラオケに関しては
Cに連絡くれって条文が書いてあるんじゃなかったか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:47 ID:pMyrsxD80
>>151
あえて言おうGJであると。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:04 ID:p89/BKki0
>>158
そもそもその「原盤管理」ってどういう状態なの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:05 ID:XFac9CoF0
>>194
3〜5%ぐらいじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:07 ID:N6Jl74IG0
>>66
ミクの調教レベルに関してはすごいと思ったよ。

でも今回の問題の対象はミクオリジナル曲の権利の取り扱いについて
あなたの場合はカバー曲でその他の権利者との調整も入ってくるだろうから別ケースとしてしかとらえられない

カバー曲だと今C社D社がやりとりしてる契約のモデルとはまた別のモデルになるんだろうし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:12 ID:+kSh/a830
やべ俺日本語でOK
なんか平行線な話が続いてるだけだし
俺は本スレに返るわ。。

奇跡の海には感動しましたよ!
今はもう沈静化の流れで行きましょう
むしろ本スレに降臨してよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:13 ID:91Fh7zMR0
>>199
ダウンロード違法化へってのもあって株が下がってるから。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:19 ID:eFVosL0s0
>>138
>ニコニコからミクがなくなるのって、
>針が指に刺さった程度のことだとおもうぜ

ドワ様側の本音もそんな感じなのかなあ・・・
ニコニコを支えてるのはミクオリジナル曲のようなコンテンツじゃないという認識が
あんな高圧的な態度を取らせているんだろうか・・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:28 ID:Gp/Y6AGu0
>>213
> D社は早漏すぎ、ってのは変わらないんじゃないか?

契約が交わされていたのであれば、早漏もなにもないと思うけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:33 ID:mmhf+6H50
まあ今回の騒動で『オリジナルの作詞作曲』クリエイターの人たちがどうするかが見もの。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:41 ID:/clvlR5A0
クリプトン社長のようにドワンゴも事実関係より相手の印象や憶測で物を言って
相手を貶めればよかったのに
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:43 ID:nWpEMmCJ0
>>199
あれはもう書いた人間がどっか欠けちゃってるだけでしょ
普通の人間の成せる業じゃない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:47 ID:wUtt81vb0
>>207
全くねぇ。

その上、ノマネコ騒動のこととかまで思い起こされて余計にちょっち
ネット歴の長い多くのユーザーの悪感情を呼んだと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:47 ID:9IbJgZ8v0
>>203
曲に対する権利は作曲者が持つ
ドワが栗と配信の許可を取った事を勝手にすべての
ミクオリ曲に対してなされていると勘違いしているだけ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:56 ID:nBQFZfkZ0
>>220
そしてドワンゴはそのことを
クリプトンがさっさと契約しないからだ!って逆切れしているってこと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:56 ID:6IpeUJMj0
>207
アレは本当に痛かったですね。
私もアレを見てプレミアムを解約しちゃいましたし。
でも、ニコニコは好きなんだよ・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:17:14 ID:pMyrsxD80
>>224
昨日見たのだと1%から1.5%だとか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:17:17 ID:nWpEMmCJ0
>>215
亞北ネルさんかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:17:31 ID:bysP7OJP0
>>158はさまだ配信されてないからいいけど
他のオリ曲は配信されてるんだよな…許可も取らずに
やはりそこが最大の問題点なんだよなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:17:36 ID:/clvlR5A0
>>220
ソースは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:17:45 ID:295lkCqIP
>>224
そんなもんだよな。
ドワンゴがほとんど抜くんだから、たまんないわな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:17:46 ID:I9xjXR5f0
>>204
そのありえないことが起きているし、
契約書が各々の作曲者に届けば停止要望なんて出ないんじゃないの?
もしCに責任が〜と言ってここは勝てたとしても、
P達への配慮が足りないと、以後の商売にならなくないかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:17:51 ID:qW1jBGHa0
>>221
カラオケのバックコーラスに使うような場合とかじゃなかったっけ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:18:05 ID:aXGB9/rx0
前スレ読んだ限りでは、◆ScNIRgtwngは別におかしいこと言ってないと思うんだよ。
ただ、ID:/clvlR5A0が酷いからその余波で叩かれるような感じになってるだけでさ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:18:12 ID:Gp/Y6AGu0
>>234
> ドワが栗と配信の許可を取った事を勝手にすべての
> ミクオリ曲に対してなされていると勘違いしているだけ

全てのミクオリ曲に関しては、フロンティアワークスが仲介を行うって事だろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:18:22 ID:hB2BWToh0
>211
商標の話を始める奴は、だいたい10周くらい周回遅れ。
とりあえず>1のソースを読んで来い糞馬鹿。
C社は曲周りの権利管理を行なおうとしていて、問題が起きてるのはそこ。
商標の問題はとっくの昔にカタがついている。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:18:39 ID:puEPOeU10
この問題もう亞北
早く終われ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:18:41 ID:XDOIWg2K0
>>231
おいおい、焦ったのかしらんがCとDが逆になってるぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:18:43 ID:1x6FhZd20
>>233
ひろゆきはナイナイって言ってたけど
例の取締役がしゃしゃり出てきてアノ文章を書いたのかもw
のま猫騒動での鬱憤が今回の件で爆発して火病ちゃったとか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:18:46 ID:t9guLmOI0
>>228
どう考えてもニコニコは既存のコンテンツかそれを流用した二次創作が主流でしょ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:18:50 ID:nBQFZfkZ0
>>203
曲の歌手名にfeataring初音ミクを許諾する件だろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:19:01 ID:91Fh7zMR0
>>241
コミケでCD売ったほうが儲かりそうだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:19:05 ID:ilkAONY5O
>>238
亞北ネルはもう少し空気読めてた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:19:19 ID:295lkCqIP
>>237
そんなに安いの?
ほかの権利と引き替えにするには安すぎ。
255 ◆ScNIRgtwng :2007/12/22(土) 15:19:20 ID:Njne/SsF0
>>191
ちょっと喋りすぎたのでそろいなくなりますw

シンフォニーいい加減進めないとな…リンで歌わせる予定〜
来週が楽しみだ…関係者見てたら何か言われそうだ(´ヘ`;)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:19:36 ID:eCXaDT/B0
>>238
片方は時野スナさんですw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:19:47 ID:nBQFZfkZ0
>>246
だからドワンゴが商標の権利を原版の権利と勘違いしてるんだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:19:57 ID:XFac9CoF0
>>255
もつかる〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:02 ID:cglr57ET0
>>244
同意
状況を説明してくれてるし、新しい情報が入る可能性がある
ちょっと冷静に対応しようぜ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:07 ID:ibydr5450
>>240
過去ログ読めよ、カス。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:14 ID:4a2ZH7ch0
ねぇねぇ、新情報ないからって遊ぶのもいいけどさ
(というかただの荒らしと違って、工作員の人もちゃんと考えて書いてるっぽいし議論するのはいいんだけど)
企業同士の金の流れの話なんか、第三者がしても興味満たす以上の意味ないよ
おばちゃんの井戸端会議じゃないんだからさ・・・

単なる興味本位の話なら一つだけ疑問が
>>104
そもそも、そのことがしっかりとクリプトン側(と作者側)に伝わっていたかがもう既に怪しいと思うんだ
そこがちゃんと伝わっていたならクリプトン側もあーいう書き方はしない気がするんだよね
>>104さん的にはこの辺はクリプトン側が都合よくはぐらかしてるって解釈なのかな?
でもユーザー達の心理的な話は置いとくとしても、公式見解にあの時口約束したもん!って書いちゃう企業の言うことと
書類作ってから話詰めるよね普通?って言う姿勢の企業の言うことだと・・・どっちが法的に正しそうよ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:18 ID:9qxq920Y0
>>204

お前の言ってる事も見てはいない契約書の話だろ。
本当にそうだったのかわからないのに、ドワンゴの言い分全部信じちゃうのは何故だよ。
盲目的にすぎるから工作員といわれるんだよ。
他の奴は大体客観的に、いくつかの視点から見て喋ってるんだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:28 ID:zSMIFDcO0
>>150
25日にひろゆきとコイヅカの生放送あるみたいに
クリプトンとFWとドワンゴと、ただいるだけでもいいから製作者もいれた
ニコニコ生対談でもやってほしいなw

現状じゃどこもいってることにずれがありすぎてなんともいえなすぎる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:38 ID:bysP7OJP0
>>255
乙、楽しみにしてるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:40 ID:+kSh/a830
>>249
あの人はもうリストラでいいよ
動画上げたらニート鈴木よりは人気が出るよ、罵倒コメで
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:43 ID:iaEwWhdU0
>>204
全曲に対して一律許諾がおりるという契約の方がありえないわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:47 ID:TWz2uWsr0
>>255
痛い子呼ばわりとかしたが、新作は期待してるぜ。
がんばれ〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:58 ID:295lkCqIP
>>261
単発乙。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:21:10 ID:I9xjXR5f0
>>255
まあどっちに味方するとかなんてどーでもいいし、
作業に戻るなりお休みになるなりしてくださいな。
事が解決しないと、妹弟分も活躍しにくいでしょうが。
おつでした〜。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:21:24 ID:p89/BKki0
>>235
まあその事実が確かなら
怒っておかしくはないところではあるんだけど…

ただ、ひとつひとつのミク曲を一括で配信できるような契約というのも
よくわからないから
「なにいってんだ?」って感じで信憑性がないんだよね
怒っちゃってるし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:21:41 ID:ibydr5450
ID:/clvlR5A0は社員じゃないといいながら、誰も見たこともなく、実在さえ疑わしい契約書の存在に則って発言してるのが不思議。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:22:04 ID:69IXk2Hl0
いや〜いいキャラしてるわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:22:15 ID:rWfp05q+0
>>254
きつい言い方になるが、もうちょい世間一般の仲介業を知った方がいい、派遣とかね
面倒な部分を一手に引き受けてくれるってのは
創作とかクリエイティブな所に時間を割きたい人にとってはすごいメリットなのよ
もちろん、その人に極力フィードバックできる体制が出来ればいいだろうけど、現実問題として見ると・・・って事。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:22:21 ID:9IbJgZ8v0
>>245
契約が行われた事を確認してから配信するのがあたりまえだろう?
ドワンゴが何で勝手に先走ってるんだよ
つうかこいつと話あっても無駄な気がしてきたわ・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:22:22 ID:jlRjqO7n0
C・FW社:初音ミクの「楽曲」そのものの交渉ではなく、「初音ミク」というキャラクター使用に
 関しての交渉をしていた
D社:着メロ配信に必要な権利交渉を全てひっくるめてFWと交渉していた

こういう認識だとすると、作者との交渉が、お互いが相手側がする仕事だ、と判断しても納得できる。
で、当の作者たちからのリークで交渉が済んでいないことがわかってこの騒ぎ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:22:28 ID:9qxq920Y0
もう疲れたしやっぱ構っちゃだめだなww他の奴にまかす

>>255
全然俺はふれなかったが、どう考えても円満解決が一番良いよなぁとは思ってるぜ。
カバーだろうと頑張ってるのはあんただし、あんまり気にせず休んでくれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:22:45 ID:nWpEMmCJ0
>>224
歌唱印税
歌唱や演奏に対する印税。レコード会社との契約で決まる印税で、売上げ全体の1?2%とされる。 
レコードなどの場合は、レコード(CDやDVDなど)売上額や放送、カラオケなどの著作料から支払われる。

[編集] 著作権印税
作詞者・作曲者の印税。売上げ全体の6%だが、音楽出版社と分けるので、作詞者・作曲者それぞれに1.5?2%が入る。 






着歌だとCDとかより中間搾取少ない(流通コストや物理的な製作物)んで
割合は増すと思う(金額は元々安価なので減ると思うが)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:22:55 ID:2XW+YnXJ0
>>66
>アレ聞いてみんなびっくりしたでしょ?
>作った本人が当時びっくりしたんだからw

あぁ、ビックリしたさwwwって作った本人もかよっwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:23:07 ID:ilkAONY5O
正直、ニコニコが初音ミクを切るってことは
ニコニコにとって唯一の白コンテンツを切り捨てて
外部圧力への抵抗力を失うと同じなんだがなー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:23:10 ID:hAGuA05p0
ところで、支援の意味こめて今日ミクポチってみたはいいんだが
DTMなんて1回もやったことないんだよね
そんなんでも使いこなせるかなあ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:23:19 ID:295lkCqIP
>>273
書籍なら定価の10%前後が当たり前なんだが。
それでも安い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:23:22 ID:pMyrsxD80
>>254
昨日も本とか同人とか他の分野の人が
余りの少なさに驚いてた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:23:33 ID:nBQFZfkZ0
>>240
双方のログくらい全部読んでから話ししろや
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:23:41 ID:kB58y0d/0
素人が善意で代行やってるわけじゃないんだし、代行業者とPと契約が成立していたかどうか確認する義務が発生するか微妙じゃね?
何のために余計な代行手数料払ってんだてことになるだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:23:51 ID:wUtt81vb0
>>273
まあ、あえて擁護すれば、仲介に掛かる手間と拘束時間はものすごいからな。
その間の人件費だけでかなり掛かるし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:10 ID:lM5xxzwL0
契約する時って,相手が信用できるかどうか見極めようとするでしょ。
危険な契約相手って契約文面を最大解釈して相手の被るダメージは考慮せずに自分の利権を最大解釈する。
だから相手の動きをみて本契約をするまえに十分吟味しなきゃいけない。

さて,D社の基本姿勢だけど,
 ・JASRACに登録するときの名義を「作者名+feataring初音ミク」ではなく「初音ミク」とした。
  ※連絡不行き届きだと言ってるけど,他社の製品の名前をそのまんま使うなんて登録時に担当者が疑問に思って普通はそこで気づくでしょ。
 ・”「初音ミク」を独占配信”と謳った。しかもJASRAC登録して。
  ※初音ミクを利用して曲を作ってる途中の人やこれからは票仕様としている「初音ミク」ユーザが受ける
   印象は「初音ミクを使った曲を発表するとD社にお世話になってJASRAC登録しなきゃなんないのか。他の会社に丹野メル自由はないのか」
   って思うのはあたりまえ。骨のある作者は反発するか発表を控えるかするし,複雑なことが嫌な作者は
   D社にお世話になるのがひかれたレールと誤解するかもしれん。だいたい「初音ミク」というソフト製品
   の価値を制限していることになるし,売り上げにだってひびく可能性がある。

こういう会社と契約するときはほいほいと相手のペースで契約するわけにいかんだろ。
(個人的には,D者側の交渉担当者が交渉時に強気強気で押して,FWやDが慎重になったんじゃないかと思う。あのニコニコニュースの文面からも。)

>>66 ビックリした。GJ!


287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:22 ID:Sy31N0BO0
>>228
>>250
違う。ミクのような「オリジナル」を主にしてグレー部分を少しでも減らしたいのが本音。
ミクはその筆頭であり、コンテンツとしても勝負できると判断した。
だからこそ飛びついたんだけど、がっつき過ぎて周りが目に見えてなかった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:22 ID:0a9VZJGn0
Cも結構辛辣なんだけど、それをあまり感じないのは
ユーザーに対する配慮があるからなんだよね

Dは怪文書wでさらにそれを中和してるし
この辺が違えばスレの流れも変わっていたんだろうね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:22 ID:t9guLmOI0
>>279
よしよし動画は真っ白だぜ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:33 ID:TWz2uWsr0
>>279
吉本とかエイベックスと提携したからもういらないんだろうなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:35 ID:/clvlR5A0
なんでクリプトンが商標の権利で
ドワンゴが作者と契約しようとするのを止めて
クリプトンが作者と契約する形にする必要があるんだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:37 ID:9IbJgZ8v0
>>277
すくねえ・・・作曲家ってこんなんで暮らしていけるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:58 ID:wCISmlx6O
今まで降臨したPの誰一人しなかったオレミク自慢は正直引いた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:25:18 ID:wSXRfO1l0
>>280
努力と愛と気力があればいける
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:25:28 ID:KbnHuexa0
ニコニコがミクを捨てたらミクは終わりですよ。
zoomeだか何だかに移って続けるんだろうが、
わざわざそこまで見に行く人間がどれほどいるのやら。
結局一部のオタクだけのもの止まりで進歩は止まる。
ニコニコで何故ブレイクしたかというと、そういうのに興味がない一般人を引き込めるから。
内輪のオタクだけでブーム起こせません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:25:38 ID:rWfp05q+0
>>281
そら業種によって幅があるだろうよ、その安い高いの根拠って何さ
君が思う高い状態でやると仕事として成立しなくなるから誰もやってない、俺はこう考えるんだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:25:41 ID:zSMIFDcO0
>>181
いやだから
ドワが作者と話してるところにFWがその辺もやるからと割って入ってきたんだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:25:51 ID:/clvlR5A0
>>283
公式のブログにはそんなことは一言も書いてねーよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:26:04 ID:295lkCqIP
もうさ、業界常識の%が詐欺だよw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:26:09 ID:+kSh/a830
>>280
DTM的に使いこなせなくても魚肉ミクやギレンミク的な使い方でwww
少しできるならおまP的な路線で。。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:26:19 ID:wUtt81vb0
>>292
だから演奏活動やってるがほとんどでしょう。<作曲家

それに、アニメのBGMとかやってる人は曲の数半端じゃないし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:26:25 ID:SezZyYkC0
>>280
使いこなしたいなら一朝一夕では厳しいと言うか、基本的なDAW環境が整っている必要があると言うか…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:26:27 ID:6IpeUJMj0
>280
楽譜の読み方くらいは勉強しておかないと辛いけど、あとは愛さえあればどうとでも。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:26:33 ID:lM5xxzwL0
>>286
自己レス。タイポっす。
>※初音ミクを利用して曲を作ってる途中の人やこれからは票仕様としている「初音ミク」ユーザが受ける

>※初音ミクを利用して曲を作ってる途中の人やこれから発表しようとしている「初音ミク」ユーザが受ける

の間違いどす。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:26:54 ID:Sy31N0BO0
>>298
じゃあ全ログ嫁
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:26:56 ID:295lkCqIP
>>296
その%で実際にもらってみれば実感できるんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:27:14 ID:hB2BWToh0
>257
商標の使用許諾契約と、楽曲の使用許諾契約を混同するとは思えないが。
八百屋でニンジンと大根を間違えて買うくらいあり得ない。
両者を混同するような契約書なんてモノが存在するなら、是非読んでみたいな。

>274
言うまでも無く、C-P間の契約が結ばれてから、D-C間の契約をするのが普通。
仮にC-P間の契約が未完了であったとしても、契約条項は「Cは〜日までにPと契約する事」となるはずだ。
C-Pの契約が終わってないのは、あくまでC側の都合だからな。
Dがわざわざ確認しないといけないなんて契約は、社会通念上あり得ないと思う。読んでみないと分からないけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:27:16 ID:p89/BKki0
>>292
一発当たればうはうはだけどね
下層の名もない作曲家だと量産もしくは兼業なんじゃないかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:27:18 ID:0ndqSO2/0
>>247
はやくおわってほしいぜまじで
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:27:57 ID:mNJ+1Sfk0
本気ミクの人は流れを変えたかったのかもしれないがなんか燃料投下したようにしか見えなかったぞ。
最初正体不明で煽ってるようにしか見えなかったし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:28:25 ID:9IbJgZ8v0
>>295
なんかそれでもいい気がしてきた
うざい権利乞食がよってこないだろうし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:28:27 ID:wUtt81vb0
>>308
しかも、名もない人は名のある師匠の下請とかが多いしね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:28:56 ID:im2+YpXO0
>>303
ミク体験版とかもそうだけどMIDIは楽譜じゃなくて
鍵盤があってごちゃごちゃしたつくりだからわかりずらい
普通に楽譜で曲作れたら俺でもちゃっちゃっと作曲できるのにな〜と思う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:28:57 ID:295lkCqIP
誰のための音楽出版なのか。
作者のためじゃないだろこれ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:28:58 ID:6bcSiCwc0
ドワンゴ側の主張というのは
「クリプトン側が各作者と契約を結ぶになっていて許諾を出したのに契約されていないのは向こうの問題」
つまり
「クリプトン側が配信予定の作者全員と契約を結んだので配信した」
という認識?

なんか
「クリプトン側が交渉してるはずだから慣例に乗っ取って配信してもおっけーだろ」
「まだ契約して無いっていってる作者もいたけどそのうち契約するんだろうからwav貰ってもう配信していいだろ」
みたいな印象だけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:29:21 ID:FK9SqqDt0
ここ見てる作者にお願いがあるんだけど
これから先ジャスラックに権利信託も視野に入れてるなら
その旨をコメの一文にでも記載しておいてくれないか
そうすれば今回のような騒ぎにもならないだろうし、それが筋だと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:29:47 ID:nd777WiQ0
今起きて、まとめWikiに目を通したら、昨日よりとんでもない
事になってて驚いた。
まさかここまで両社が泥試合演じるとは思わなかったし、何より
情報が複雑かつ錯綜してる様な状況だな。

でもここまできたら、落としどころは、どんな形であれ”決別”だろうな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:29:52 ID:0ndqSO2/0
>>252
有名どころは正直、自分でプロデュースした方が絶対儲かると思うね
少々面倒なのと、たいていのうp主は別にそんなに興味ないからやらないと思うけど

ぜんぶやってあげるから、儲かった数パーセントあげるから、
ならフーンまあいいよ、となるだろうね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:29:59 ID:KbnHuexa0
>>311
職人のモチベーションは作品への反応。
いつも同じような少人数しかコメントしない場所で果たして創作意欲がわくかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:30:06 ID:wUtt81vb0
>>313
楽譜読めない人も結構いるしね。
その辺の折衷を極めたのがあのインターフェイスかと。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:30:10 ID:9qxq920Y0
なんで工作員は決まって
「ありえない」で議論してんだよwwww
お前の常識が世間の常識じゃないんだから、
「ありえない」で事実を選別するのは愚の骨頂なんだよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:30:11 ID:DRK0foLN0
ソース(スコア)と共にライセンスをGPLで配布しようぜ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:30:19 ID:LsKgM+5K0
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:32:18 ID:hFT39G2S0
明日のドワンゴ株が楽しみ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:32:18 ID:hFT39G2S0
明日のドワンゴ株が楽しみ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:32:18 ID:hFT39G2S0
明日のドワンゴ株が楽しみ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:32:18 ID:hFT39G2S0
明日のドワンゴ株が楽しみ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:32:18 ID:hFT39G2S0
明日のドワンゴ株が楽しみ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:32:18 ID:hFT39G2S0
明日のドワンゴ株が楽しみ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:32:18 ID:hFT39G2S0
明日のドワンゴ株が楽しみ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:32:18 ID:hFT39G2S0
明日のドワンゴ株が楽しみ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:30:22 ID:XFac9CoF0
>>278
作った本人もびっくりしたってのは俺も経験があるぞw
みんなそんなもんじゃねw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:30:33 ID:+kSh/a830
>>311
ピアプロとかみるとわれ冠せずで
いろいろと製作が進んでるよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:30:46 ID:TeF/tp0z0
着メロ着うたの取り分について議論してるみたいだが、
http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e37150707/mms/start1.html
これを見ろ(9ページ目な)
大体わかる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:30:59 ID:3JN6ptYs0
これ3DのCGにしたらどう?
http://snipurl.com/1vor0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:31:00 ID:nBQFZfkZ0
>>298
作者が差し止めてる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:31:27 ID:wUtt81vb0
>>317
ドワンゴの担当者の誤りをちゃんと指摘してやって納得させるか更迭するかして、
手打ちという線もまだまだあるけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:31:36 ID:6IpeUJMj0
>313
そういうときは
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/ftnscoreedit.html

こういう五線譜からMIDIを作れるソフトを間に挟むと良いですよ。
ようは愛情ですw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:31:38 ID:NzRrDPL00
・音著→作曲者が権利所持
・初音ミク商標→クリプトンが権利所持
・VOCALOID技術→ヤマハが権利所持

ドワンゴはもともと無権限
だから初音ミクオリジナルを着うた配信するなら
上記複数者の権利関係を全てクリアしている必要がある
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:31:40 ID:3fSam8sa0
問題点要約(12/22版)

・ドワンゴが初音ミクを囲い込もうとして失敗
・ドワンゴ、混乱の責任はクリプトンにあると主張
・独占配信、その他契約については現在も議論中(フロンティアワークス関連は不透明)
・「みくみく」はJASRACに呑み込まれたままになる可能性が高い
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:31:47 ID:t9guLmOI0
>>310
それは流石に酷い言い草だ。当事者の一人だぞ?
騒いでるだけの第三者よりよっぽど問題に近いところに居るのに。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:31:48 ID:aGa+igV+0
>>316
そうだね。
これは、聞いて貰いたいだけなのか、後々権利行使してジャス登録にするのか
分からんと、二次制作が安心して出来ないからね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:32:05 ID:295lkCqIP
アマチュアが音楽出版社を通してJASRACに信託するなんて
あり得ないな、かね的に。
縛られるだけでまるでおいしくないじゃん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:32:27 ID:FihyG6/30
公式発表が来るまでgdgd進行っぽいな

新ネタ投下マダー?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:32:44 ID:9IbJgZ8v0
>>315
そこら辺がドワンゴのいう「独占」なんだろう
栗に許可もらった時点で配信予定のすべての曲の配信許可を得た気になったとしか思えない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:32:53 ID:XFac9CoF0
>>313
MMLでいいんじゃねw
テキストだから編集しやすいぞw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:33:01 ID:cglr57ET0
>>314
多分ね、音楽出版社・歌手の事務所・TV/ラジオ局とかが
せめぎ合いながら作り出した音楽業界だから
かなり歪な構造になっちゃってるんだろうね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:33:18 ID:o/yqzjhb0
>>316
そんなの、話が来てからじゃないと無理。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:33:37 ID:iUnShNjo0
ニコニコからミクが完全にいなくなって指に針が刺さった程度なのか
方肺がなくなるくらいなのかは今はわかんないだろうけど
自分はミクのため「だけ」に登録・プレミアにしてる
いなくなったら居なくなる
そんな人は少ないとしても今あがってる動画の比率が指の先に針位と表現できるのは
全動画中何万分の1だと思ってるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:34:14 ID:UwVOP21F0
しかし、やっと正常な作者さんが出てきてくれて良かったよ。
ドワンゴは悪くない。クリプトンサイドが全て悪いってことが証明されたし。

東証第一部上場企業が間違った事言うわけないだろ?
虚偽のニュースリリースとか声明出して株価に影響与えたら、上場解除とかも有り得るんだぞ。

何の責任も無い中小ヤクザ企業の社長の文章に騙されてる人達は目を覚ますべき。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:34:24 ID:Sy31N0BO0
>>329
そりゃウルトラCだなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:34:44 ID:295lkCqIP
>>339
まあ、金かけて音楽製作して、テレビで宣伝して、っていうならわかるけど、
ユーザーが勝手に作ってユーザーが盛り上げたもので
なんで業界常識の料率で抜くのか理解できない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:34:49 ID:lM5xxzwL0
作者が差し止めるような行為しちゃいかんだろ。それがすべて。
「C社が契約の話しをすすめるっていってたもーん」じゃすまないでしょ。細かく条件聞いたら結局
作者が契約しない可能性だってあるんだからさぁ。

なんかもうD社の暴走だけがめだってなさけないったら。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:34:58 ID:Kxs0d5BC0
たかがニコニコニュース作者に対してみんな熱くなりすぎ
もうちょっとクールダウンしようぜ

えっすおーえす!えっすおーえす!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:11 ID:hAGuA05p0
楽譜は昔ピアノ習ってたから一応(10年前だが)
色々知識関係調べてみるお

まだ注文しただけなのにzoome登録したしw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:29 ID:9IbJgZ8v0
>>326
うたもののパブリッシャーの取り分多すぎだな・・・
いろいろいわれてるJASは全部一定にとるだけなんだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:31 ID:FrLTRt930
>>341
ってか、この問題それ自体より、あの腐った公式コメント見て萎えた人もたくさん居ると思う。
ガキじゃねーんだから、俺悪くないあいつ嘘つき!って全力で主張するとかwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:37 ID:oGXR/fYh0
>>313
譜面は圧倒的に情報量が少ないからなー
同じ四分音符でも一音ごとに音の長さはまちまちになるし、
同じフォルテでもやはり一音ごとに音の強さは違うからなぁ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:40 ID:ilkAONY5O
同じ工作員でも亞北ネルのほうが楽しかったな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:44 ID:IO/FVEIV0
初音ミク動画は、ニコニコ動画の50分の1を占めてるな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:48 ID:XVNebcEs0
>>84
zoomeの運営はアッカ・ネットワークスってところで
はっきりドワンゴニワンゴと対立する。
ある程度前からクリプトンは交渉してたんだろうし(出口発言より前にね)
ニコニコはうちでブレイクしたんだから独占させてというのも自然。
しかし断られて逆切れで醜態をさらしてしまった。
ぶっちゃけただの企業間競争とおもえばどちらかに肩入れ
するきもしなかったり。

個人的にはあちこち人が分散するのはすきじゃない。
zoomeはSNSと合体してるみたいなんで動画+共同作業みたいなのが
しやすいとはおもうんだけど、ピアプロにしてもねぇ、なんといいますか
VOCALOIDネタだけっていうのが閉鎖的な気はするんだよね。
ミクヲタの中のミクヲタみたいなw
だからそこらへんはニコニコにまかしてよかったきもするんだがね。
人がたくさんいてみてくれる人も多いから。
しかしまあ人気コンテンツにまちがいないのでサイト運営にも
手を出したくなったんちゃうかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:35:53 ID:TWz2uWsr0
>>345
>>342
すべてはCがわりいんだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:36:02 ID:CdxG3elV0
猫鍋系統は盛り上げすぎればやらせや虐待になる
アニメは将来的にほぼ死亡確定
MADもそれを考えれば先行きは暗い

その状況でニコニコがミクを失うのは相当な痛手だわな
あそこまで頭おかしいとミクに関係ないDTM組も逃げるだろうし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:36:04 ID:aXGB9/rx0
散々既出だろうが、今回の件で職人さんたちのモチベが下がっちゃうのが
俺的には一番嫌だな。なんか泥沼化しそうだし。
そりゃCにも落ち度はあるんだろうけど、
Dはもっと穏便にすませることができなかったのかと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:36:13 ID:j/+lQHlL0
>>341
最初からいままでずっとミクがあったわけじゃないんだから
別にいなくなったって大して変わるもんでもないと思うぞ俺は?
ニコ民は次の対象に移るだけ、ニコニコってそういうとこじゃないか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:36:16 ID:zSMIFDcO0
>>329
「30日間の独占配信」独占配信と誇大広告にした人と
JASRAC登録でアーティスト「初音ミク」にした人はガクブルだろうな

あとは今回の件で一番信用を落としたのはFWなんじゃないか?
仲介業者として全然役に立ってない気がする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:36:26 ID:dSYS8Jyx0
Jに信託する前に利用されたものも、権利を犯された事になるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:36:37 ID:mNJ+1Sfk0
>>333
当時者ならできるだけ事態を穏便に進めるために慎重な発言が必要になると思うよ。
現に他の作者がこのスレに寄り付かなくなってるのはその辺りが関係してるのでは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:36:47 ID:UwVOP21F0
>>349
コメントの文面は攻撃的に見えるかもしれないけど、こういう業界、弱みを見せるとハイエナのようにヤクザが群がってくるから、
弱みを見せたらダメなんだよ。
そのあたりをきちんと理解しよう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:37:12 ID:fDdsiiX50
あれ?
ID:Gp/Y6AGu0 と ID:/clvlR5A0 はどこにいった?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:37:18 ID:kLwYxtie0
DTMの話でたから聞きたいのだが
ミクや鏡音買ったらどう使うのが効率的なんだろ?

今まではSSWで作ったのをACIDでつなぐ使い方だったんだけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:37:33 ID:TeF/tp0z0
>>348
そう、だからドワンゴが「パブリッシャー」になるということは、
好意的に見ればドワンゴがその分に関して自由に作者に分配することもできるわけ。
ドワンゴは作者にも「一般的な取り分よりは多くなると思います」と言ってるしね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:37:39 ID:33jZ4aEq0
頭の悪さは見せていいもんなのか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:37:43 ID:8Zp8OUHZ0
D社が先走りまくり、としか思えない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:38:25 ID:295lkCqIP
>>362
抜く話をし始めたら消えたなw
やっぱり工作員だったんだよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:38:30 ID:puEPOeU10
外野が騒ぎすぎだろ
作った人とCとDとFWでまとめればいいじゃん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:39:21 ID:nBQFZfkZ0
>>356
リンのジェンダーファクターのデモ聞けばモチベあげざるをえないw
http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/post_62.html#more
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:39:26 ID:BA7grMLf0
作者の集りのスレとかってある?
今外野がどうこうできないのは分かったから、当事者の動きが見たい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:39:30 ID:295lkCqIP
着うたは、作者には金が回らない、ってことでおk?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:39:42 ID:HLtH3/du0
正直◆ScNIRgtwngはKYというか話がずれていると思うんだよなぁ…

多分本人としてはDと契約するはずだったのに、何故か遅れて
しかもそれまで全く話が出てなかった栗からメールが来て「はぁ???」って感じなんだろうけど。
その気持ちはわからないでも無いけど。でもやっぱり話ずれてる
373名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 15:39:42 ID:uxEgkyiI0
>>203
当たり前だろ、
Cにあるのはミクの商標だけ、
着信、カラオケはYAMAHAの許諾がいるからCを通した。
曲の権利じゃなく着歌にするCの許諾が必要。

曲の権利はクリエータにあるから、作者がカスラック登録望んだら
Cでも止められない、ただし商標の使用はCが許さない。

Cが許諾できるのはミクの使用と、着歌の許諾だけだろ。


374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:39:43 ID:CdxG3elV0
>>368
それが出来てればこの騒ぎ起こってないだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:39:48 ID:I9xjXR5f0
>>362
新たなる工作員は>>342>>354みたいです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:03 ID:/clvlR5A0
>>317
その通りだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:03 ID:/pxoK6fO0
>東証第一部上場企業が間違った事言うわけないだろ?
お前は馬鹿だ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:07 ID:cglr57ET0
>>326
関係ないけどゲーム会社子会社化してたんだな
JASRAC信託がCMだけじゃなくてゲームも外されてたのはそこなのかもなー

で、パブリッシャーってのは今回はDMPになるわけだ
ぬぅ、そこからの配分は見れないのね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:17 ID:1dX5rbBE0
>>363
SSW->ACID
VOCALOID->ACID
でWAVEまとめればいいんでね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:19 ID:KjKkFvVX0
もう疲れたからウホで遊んでくる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:33 ID:nWpEMmCJ0
>>292
これCDの金額 シングル1000円 アルバム3000円に対する割合だからね

販売店や流通業者、問屋の取り分、プレス代、JASRACへ払う分(7%)、印税(6%)、歌唱印税(2%)

ちなみに出版社と6%の印税を折半して3%
それを作詞作曲で折半して1.5%
となってるけど
さらにそっから所属事務所の取り分も引かれるからね(フリーなら全額貰える)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:44 ID:UwVOP21F0
間に入ってるF社が手違いを行ったとしてもC社が雇った以上、C社が全責任を負わなければならないからな。
そのあたりも誤解無いように。

今回の問題はC社サイドに全責任があるんだよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:46 ID:k45AE+Bb0
ニコニコユーザーはオタの集まりじゃないっつーけど
上位しめるのがアイマスMADか手書きMADアニメか初音ミクの三種類に
アニメ本編ぐらいの選択肢しかないのに
何を根拠に「ニコニコ動画は一般人にも大人気です!」とか言っているのか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:51 ID:IcfJ3rzY0
クリプトンと製作者の契約が遅れていたのはドワンゴが独占させろとしつこかったため
危機感を感じたクリプトンがあえて契約しなかったと思うんだがどうか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:40:54 ID:hAGuA05p0
>>362
入れ替わりでID違うのが来ましたよw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:41:08 ID:j/+lQHlL0
>>368
そのとおりだと思うw
結局時間が必要なわけで外野はどっちかに偏った意見の言い合いや
工作認定なんてしてないで静かに見守る以外ない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:41:19 ID:FrLTRt930
>>368
問題発生の初期にジャスラックに対するアレルギー的反応で祭りと化しちゃったからなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:41:46 ID:zSMIFDcO0
>>368
だってここは2ちゃんだもんw
作者以外で伝凸とかしてるのがいたらイタイ子だけど
ここで祭りやってる分にはいいだろ

ただスレ速すぎるし、ドワとクリの見解が違いすぎてまともな議論ができないけどなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:41:54 ID:9IbJgZ8v0
>>375
頭の悪さが5倍ほどアップしてる気がw
390SOSOSO ◆0g8QI5iRQk :2007/12/22(土) 15:41:59 ID:o7VVoyW/0
出遅れたorz

すみません、全く関係ない人だけどちょっと「奇跡の海」のTuKuRuさまと
その扱いに疑問を持っている人たちに、わかる範囲内でフォローを。

057-5649-9 奇跡の海の原盤は
おそらくビクターエンタテインメントが持っているはずです。
CDの音源を使っていらっしゃる(もし完全再現耳コピだったらすみません)としたら
カラオケ配信に関しては特に関係ないものかと。
着うたなりを配信するとしたら
JASRACデータベースの「奇跡の海」のアーティストに「初音ミク関連の表記」、
もしくは「TuKuRu」さまが追加登録されるかと。
その場合、楽器演奏と同じ扱いを受けるのか、
それとも楽曲アレンジと同じ扱いを受けるのかが
現状の著作権法などではかなり不明瞭です。

楽器演奏と認められた場合は歌唱印税が入る可能性があります。
インスト曲でもメイン演奏の人は歌唱印税が入ります。

楽曲アレンジと認められた場合は印税は発生せず
作品を何らかの形で売りたいというところがアレンジを買い取るという形になります。
買い取り値は双方合意の上で決定。
この場合アレンジ料を支払うのはDなのかCなのかFWなのかよくわかりません。

TuKuRuさまのケースはオリジナル曲作者とは違う特殊ケースなので
事務処理的なものも含めてタイムラグが発生する場合は大いにあると思います。
CD音源使用の場合はJASRACだけでなく原盤を持つビクターの許諾も必要になるかと思いますので。
その上で初音ミクの音源をどのように扱うかということなので、かなり複雑です。

「僧侶」はおそらくキャラクター版権が発生しない分スムーズなのかと。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:42:04 ID:295lkCqIP
作者には、なん%くれるって情報は入ってるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:42:30 ID:0a9VZJGn0
>>372
ま、DとCのすれ違い問題の根幹とはズレてるね
スレの流れがいろんな問題をごっちゃにしてるからしゃーねんでない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:42:44 ID:eCXaDT/B0
>>387
やっぱ、第一報で「JASRAC」って名前出ちゃったのはでかいよなw
まだeライセンスあたりだったら違っただろうにな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:43:19 ID:UwVOP21F0
>>375
都合が悪くなると工作員認定ですか・・・・・・

正直、今回の件は大事になるとニコニコが無くなるくらいのダメージがあるんだぞ。
ただでさえ赤字なのに。
そこの所、よく考えろ。

その全責任はC社にある。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:43:33 ID:p89/BKki0
>>326
音声もそれ面白いわw 思わず拝聴
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:43:40 ID:8Zp8OUHZ0
>>371
3%ぐらい入るんじゃね
多分ドワンゴも払うつもりはあったように見える
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:43:53 ID:vS+9UBNo0
楽譜入力だと、音を切るタイミングだとか
アーティキュレーションがうまく表現できないんだよね。
慣れるとピアノロール分かりやすいんだけどな。

打ち込む人はイベントリストっつって文字で入れる方が早いみたいね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:43:54 ID:cIKUtv9N0
>>394
さぁ早く病院に行くんだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:01 ID:/clvlR5A0
>>328
作者が差し止めてるからどこかに落ち度はあった

>Cと作者の契約成立を待たずに配信を許可したのは
>作者が契約前でも配信OKした案件のみだよ。

これのソースは?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:11 ID:eCXaDT/B0
>>394
自分の都合の悪い意見を言う作者さんを異常者扱いしてるお前が言うかw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:17 ID:DRK0foLN0
>>383
一般人を多数派とするならヲタがみてりゃ一般人が見てる事になる。
むしろ非一般人でニコ動利用してる人いるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:22 ID:XFac9CoF0
>>389
交代したんじゃね?w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:25 ID:AGX6cNcP0
>>394
ニコニコなくなってもべつにいいですから

ようつべとの騒動のときからニコニコを無条件でマンセーする人が嫌いでした
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:32 ID:hB2BWToh0
>321 >345
繰り返し、状況からの推測になるが。
(契約内容は結局読まないと分からない。両社が合意すれば基本的にはなんでもアリ)

仮に「C-P間の契約をDが確認し次第、配信OKとする」という契約だったとしよう。
この場合、論点は確認の方法、およびその有無になるわけで、両社はそこで揉めているはずだ。
そんな話が出ていないところから言って、>307で書いたように、契約即発効な一般的契約、あるいは時限で成立するタイプの契約であると考えられる。

推測をもうひとつするなら、あとでC-P契約の確認をしないといけない契約だと、配信スケジュールがCの仕事の進捗に左右される。
学生だと分からないだろうが、社会人ならそんな不確かな契約はしない。きちんと期限を切る。
まして、CとPの交渉がこじれる可能性だってあるわけだからな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:35 ID:BA7grMLf0
>>394
ぶっちゃけ無くなるなら無くなればいいよ
どうせ真っ黒の遊び場、それでも好き勝手出来るから楽しめるのに、搾取されるんじゃやってられない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:46 ID:295lkCqIP
もう、ドワンゴ悪くないでもいいからさ、
料率あげろよw
ふざけんなよ、その料率。ボリすぎ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:46 ID:lsOPP/oT0
東証に上場してる企業が意見ネットを通じて反論ってどうなの?
電話なり直接出向くなりして水面下でやるもんじゃないの?
なんかどっちの企業もユーザーを味方に付けたいがために
ワザと公にしてやってる気がするんだが・・・
法律とかわかんないけど単純にそう思ったw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:50 ID:AghRZ2yU0
>>394
ああ、クリプトンを悪者にしてドワンゴ擁護するのはミクに興味ないニコ厨だったのか
そんなにアイマスMADや違法うpアニメ観れなくなるのが怖いかね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:44:57 ID:kLwYxtie0
>>379
そんな感じか
そうだよな。ミクの声=音源ってことだもんな
ありがと
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:09 ID:ilkAONY5O
>>394
じゃあニコニコ動画でC社の作品を全て規制すればいいんじゃね

ニコニコ動画にとっては致命傷だがな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:13 ID:YIvO43Gt0
さっきまでのブレブレくんより頭が悪くて触る気にもならんな。
いいクールダウン材料。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:14 ID:iUnShNjo0
C悪い・Dが悪いってことにこだわってる人に言いたい
事件が発覚するまでは確かに勘違いやすれ違いがあったかもしれない
しかし契約がすんで居ないのを知った状態で配信を続けている曲があった・ある事や
実際仲介業者が契約して良いのなら1曲ダウンロードごとに作者へ10kの支払いってので
作者が提示した場合 その条件でかならず受けるってこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:22 ID:9IbJgZ8v0
>>390
むーんボーカロイド自体の歌で商売とかあんまり前例のない事だから
まだまだ法律が追いついていない部分もあるのかもなあ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:25 ID:pCQz0Bvm0
>>394
別にニコニコなくなっても困らないよ俺は
動画サイトなんてまだまだあるしw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:28 ID:8Zp8OUHZ0
ID:/clvlR5A0

ID:UwVOP21F0

接続しなおしてID変更したようです、煽り合いに慣れてない人はNGIDを推奨します
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:30 ID:UwVOP21F0
>>377
バカはそっち。

もしも、の話をするが、C社サイドが全面的に悪いとか、契約書はあるというD社の発表が虚偽だったとする。
東証第一部上場企業が、虚偽の発表を行ったりしたら、管理ポスト行きとかなって、株価大暴落になって会社が潰れかねない。
そんなリスクを冒すはずがないだろう?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:35 ID:zSMIFDcO0
>>401
見てる人はいてもアップする人はかなり少ないだろうな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:40 ID:470Ww3rS0
>>394
おまい、もう少し工作の方法を勉強してから出直せ。
「全責任はC社」なんて書いちゃダメ。
「少しはC社にも責任あるのでは?」
とやわらかく書け。

あと工作員のチームプレーがばらばらだぞ。
もう一回作戦練り直してきてね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:45:51 ID:295lkCqIP
>>396
3%じゃ少なすぎだよ。
半分ぐらいあげたっていいじゃんw
なんにもしてないんだから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:01 ID:nBQFZfkZ0
>>391
入ってないみたい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:02 ID:WojASI6a0
作者さんたちに訊きたいんだけど、

Dから、「契約はFWやCと結ぶことになります」

といった説明はあったの?あったとしたらどの段階で?

CやFWから直接じゃなく、Dからの説明。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:06 ID:hAGuA05p0
>>394
構っちゃいけないと思いつつ…
ニコが潰れたらそれは自業自得だと思いますよ、ドワの
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:09 ID:iVcm/67x0
>>381
流通やプレス原価引いたらJの取り分が一番多いのかよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:10 ID:SOoWHrRU0
>>317
7そろってるw

それを避ける方法を考えたいんだよな
まるっきる部外者が、おこがましいけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:19 ID:I9xjXR5f0
>>394
何の都合に関して言ってるの?
現状ではどちらが全面的に悪いってソースは無いのに決め付けてるのがおかしいし、
そもそも金銭的不利益被った方が一歩的に被害者なんて甘いでしょ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:40 ID:0a9VZJGn0
>>390
その辺は仕組みはともかく
オリジナルとカバーの扱いの違いは理解してる

と思う

オリジナル曲とカバーでは同じ問題として比較が難しいんだよな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:48 ID:4a2ZH7ch0
>>268
単発乙って言われた・・・orz
単純に、企業同士のいさかいに首突っ込むより今宙ぶらりんの作者さんの助けになる議論したほうがよくないか?
って提案だったんだが・・・おかしいかな、俺どこかの工作員っぽいか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:47:03 ID:TeF/tp0z0
>>421

まとめサイト見れ。
ヤスオ氏の場合はドワンゴからの第一報でそうなってる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:47:08 ID:nBQFZfkZ0
>>399
配信OKの作者は今も配信されてる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:47:23 ID:pCQz0Bvm0
>>410
確かにC社関連のがなくなれば違法動画しか残らなくなるしな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:47:30 ID:DRK0foLN0
>>417
とりあえず、ヲタは多数派と言いたい。
いや、マジで。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:47:42 ID:4PBVwd880
DMPっていうのはインターネット関連から才能てか話題を発掘して
商業利用して金にしようっていう会社なんだよ
んでそこの仕切りをしているのが
のまネコ騒動あったろ?
あの時のavexの偉い人だよ
だからあの時と同じ強引な感じがする訳

いっとくけどDMPは強引だけどスピードという点では優れている
avexが短期間であれだけの会社に成長したって事を思い起こしてもらいたい
DMPは業界なれしているだけあって全て理解しているから
一足飛びに物事を進めていくわけだよ
しかも落とし所も心得ていて
もっと搾取してもいい所を
作者の権利は守る形で収めたわけだからむしろ良心的
ただ書面がないからこれは推測で違うかもしれない

でこれはavexの慣習だけどこれがavexだったらデビューをとにかく夢見る若者が
相手なので強引でも何でもいろいろあって黙ってついてくるんだよ
しかし警戒心の強いオタ業界の会社とオタはおいてけぼりの状況に我慢ならなかったと。

DMPにしてみればおまえらのいいようにして即攻でやってやってんのに
俺は出向役員でそもそも大企業の偉いさんだぞゴルァくそオタどもが
ガタつくんじゃねえっ!

てなわけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:47:45 ID:ilkAONY5O
>>416
過去にそんなリスクをやらかした訳だか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:47:58 ID:lsOPP/oT0
>>410
もっとも稼げる内の一つだもんなぁ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:48:07 ID:R6En6q9H0
>>418
D「工作員の皆さん、とりあえず工作おねがいします。細かい契約の話は後ほど。」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:48:12 ID:/clvlR5A0
>>384
その通りだと思うよ
それなのに配信を許諾したのが最悪なんだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:48:21 ID:sYVmIKTV0
>>407
ネットで公開はなんら問題ないだろ
自社の立場を明確にして顧客の不安を払拭するのも企業の勤めだし
まぁ、ニコニコニュースで公開したのと、
なんかキレてんのはイミフだけどな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:48:57 ID:lk9kkzHD0
昨日まろゆきが行動してこれはいけるかと思ったらどう見ても無駄な期待でした
本当にありがとうございました

デスピサロとかよりDMP倒してくれよ・・・
早く解決してくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:48:59 ID:UwVOP21F0
>>433
具体例を示して欲しい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:48:59 ID:FK9SqqDt0
>>340
そういった話が来たとき同意するかどうかの意思を聞いてるんだが
契約内容次第では、同意するかもしれないとかいう意思表示でもいいし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:01 ID:Kxs0d5BC0
>>394
ニコニコ?
潰れてもすぐに他の所が模倣するってw
youtubeもあるしな
そもそも潰れるかどうかも怪しい
ひろゆきもまだDQしてるけど余裕があるってことだろ

オマエの最後の文を見たら工作員としか呼べなくなる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:06 ID:VYnMRlab0
>>342
>東証第一部上場企業間違った事言うわけないだろ?
東証第一部上場企業だって手違いや契約違反をするし、詐欺にだって遭います。
ただ業界の慣例として業界の人ではない人、慣例をしらない人に
慣例は通用するのか、または裁判でかてるのかが企業として訪われてます。
マスコミが取り上げないとはいえ、ネットで注目されている以上、これ以上の
悪あがきはしないと思いますが、少なくてもDに有利に事進まなくなったのはたしかです。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:09 ID:hJKRDvDq0
>>394
全責任とか書いてるところがドワンゴと一緒だから工作員認定されるんじゃない?
ドワンゴに落ち度は全くなかったの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:11 ID:/LhO820c0
>>368
JASRACの名前が出なかったら、ここまで荒れずこじれなかったと思う次第。
JASRACは、プロ界隈(上に行けば行く程)はJASRAC様々だろうけど、アマチュア界隈では
MIDI潰しのイメージも有り、結構嫌ってる人が多いと言う諸刃の剣。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:17 ID:6IpeUJMj0
>363
効率的というのが何を指すのかイマイチ良く分からないので、私の制作方法を晒してみます。

 1.MUSE でmidi作成。
   ↓
 2-1.Reaper0.999 にインポート
 2-2.Vocaloid2 初音ミク にインポート
   ↓
 3.それぞれ単音でwav化
   ↓
 4.SoundEngine Free でエフェクト
   ↓
 5.Reaper0.999 でMix

ミク以外全部Freeソフト。
初心者にもお勧め。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:37 ID:HLtH3/du0
>394
何で栗に全責任があるのか全然わかんないwwww
あとまろゆきは好きだけどニコニコにはそこまで執着は無いかも…かわいそうだけどさ。


でもしょうがないっしょ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:46 ID:r8TrkbE9O
>>186
それいいかも
作者はニコニコに上げるのは宣伝と思えばいい
勝手にアレンジしたりPV付けたりしてくれる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:47 ID:ibydr5450
ID:/clvlR5A0=破壊工作員「闇音アク」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:47 ID:mNJ+1Sfk0
釣られて反応した自分も悪かったかもしれないそれは謝る。ごめんなさい
ただ本気ミクの人が祭り会場で迂闊な発言してたのが気になったから忠告のつもりで言った。
クリエイターにありがちな権利関係の意識凄く薄そうだったし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:14 ID:zSMIFDcO0
>>412
配信側が条件や要望の提示をしていなくて、
仲介業者が10kをのんだのなら
すぐに配信停止にされて、それまでの金額は払われて、
その仲介業者と提携する会社がなくなるだろうがありえなくはない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:18 ID:Njne/SsF0
>>390
ちょっと戻ってきました。
細かい説明ありがとうございます。
自分でも色々調べたんですけどね…

KYか…まぁ速いんで読み飛ばしたりしてたんで。
天然だしw

# Prima買ってアテナさんのものまねさせてみたいなぁ…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:26 ID:XFac9CoF0
>>432
それが根本的に間違ってるよなw

お前らがいようがいまいがこっちゃ普通に暮らせるんだからw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:39 ID:f7i3ATDD0
よくわからないんだがカバー曲の場合

『奇跡の海を「初音ミク」が歌ってくれました』

って配信しようとしたらCの許可が必要で

『奇跡の海のアレンジ曲です』

って配信しようとすればCの許可はいらないって事?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:43 ID:k45AE+Bb0
>>394
そうだな
だが自業自得だとおもうんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:50 ID:pCQz0Bvm0
>>438
無理だ・・・デスピサロを早く倒してもらうしかないww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:52 ID:9IbJgZ8v0
>>412
作者が受ける配分の交渉はまた別問題でしょ
つーかそんな条件飲めるわけがないw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:11 ID:lsOPP/oT0
>>437
そうか・・そりゃ不安の払拭は企業の勤めだもんなぁ・・
ただ、なんか企業の話し合いってか論理的な中学生のケンカに見えるんだよなwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:15 ID:C0F5aUD60
>>394
カスラック等の搾取団体等が手を出せてない状況だから
ようつべやニコニコ使ってるだけ。
カスラックやそれに迎合するドワンゴにあわせるなら
ニコニコの存在意義なんてない、つぶれても構わん。

カスに影響されないDTMの土台を栗が作ってくれるなら
多分そっちに流れるPの方が多いだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:29 ID:KbnHuexa0
君達のような気持ち悪いミクオタクのせいでニコニコ潰れたら
何百万という一般人からの憎しみはちゃんと責任もって背負うんだろうね?
お前一人が潰れていいとかいう問題じゃねぇんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:30 ID:ZsaRSVoI0
進展あるまでは本スレ戻って来たら?
まだ現状の材料で議論が足りない人は議論しててもいいとは思うけど、
ループしてる人がいたら、とりあえず静観モードになってもいい頃合と思うよ

今日もいっぱいよさげな新曲やPVがあがってるし、リンレンのデモやらアニカンやらDTMM別冊やら、
本来はクリスマス〜年末に向けてほどよく盛り上がる時期だのに
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:33 ID:UwVOP21F0
>>443 >>446
ちょっと言葉が足らなかった。「C社サイド」な。

ただし、間に入ってるF社が何かやらかしてたとしても、依頼主はC社だから、C社が全責任を負う義務がある。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:33 ID:cglr57ET0
>>407
これについてはどっちもどっちだし、
ネット上で意思を示したのはクリプトンが先だから追随せざるを得なかったのかもしれない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:38 ID:xbKZeNEk0
もうドワンゴが一歩も譲る気がないなら裁判するならしたらいいと思う。
特許の裁判じゃないからそれでクリプトンの開発が停滞するってリスクは少ないだろうし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:45 ID:7Qya+54d0
>>427
同感なんだけど、休みだからか流れが速いのと煽りが多くて冷静な議論はできない。
作者さんは全容がわかるまで権利をキープしておくのがベターじゃないかな?
もちろん自分で処理できる人はどんどん展開していいと思うけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:51 ID:pCQz0Bvm0
>>394
で、ニコニコなくなったらどうダメージあるの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:52:02 ID:eMEDAHzcO
>>453
その場合はいらない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:52:23 ID:9IbJgZ8v0
>>419
業界の慣例としたら3lでも多いような気がする
まあ着うたは通常の印税より配分が多いという話だが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:52:31 ID:XFac9CoF0
>>363
今更だけどREAPERいいよREAPER

Freeオンリーなら>445と大体同じ流れになると思う。
俺はMML派なのでMIDIはSPICE使ってる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:52:35 ID:Sy31N0BO0
>>455
デスピサロのDはドワンゴのD
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:52:37 ID:YJMJiKG10
>>459
君は実に面白いな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:52:39 ID:XRfSdfYx0
ニコニコがなくなって困るのはヒキニートぐらいなもんだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:03 ID:vS+9UBNo0
>>448
>「闇音アク」
新キャラktkr
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:10 ID:PuVPigWZ0
>>432
>DMPにしてみればおまえらのいいようにして即攻でやってやってんのに
>俺は出向役員でそもそも大企業の偉いさんだぞゴルァくそオタどもが
>ガタつくんじゃねえっ!

じゃなくて
俺が一番利益得るけどお前らにも悪くはねえんだからの間違いじゃねえか?w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:10 ID:UwVOP21F0
>>453
VOCALOIDの規約で着うたやカラオケの配信は最終的にYAMAHAの許諾がいる。
そのあたりを明確にしていなかったのもC社。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:12 ID:TeF/tp0z0
>>465
ニコニコできない。
ミクだけなら移住先でやっていけるけも知れんが、
俺は他のコンテンツも楽しみたいしね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:16 ID:IEe8wX2L0
とりあえず効率云々とかこのスレの趣旨と斜め45度ずれた話題は
ボカロスレでやれと。
勢いありすぎてもうね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:17 ID:13FrV5hZ0
>>459
何?君はニコニコが無かったら生きていけないのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:21 ID:lsOPP/oT0
>>453
ミクはCの許可がいるのはわかる・・
ボーカロイド自体を使うのってYMAHAの許可とかいらないのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:23 ID:I9xjXR5f0
>>459
だったらC社製音源のものをうp禁止にすればいいでしょ?
ニコに上げられるもののうち、儲かると思ってDが手を出したのが原因なんだけど。
Dの上の人がどっちが利益になるか考えればいい話。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:34 ID:/clvlR5A0
ミク作者でもクリプトン批判をすると叩かれる
そうここはクリプトン信者の巣
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:47 ID:ZEXvwyF+0
なんか不穏なんで
一応アニメロ解約してきた・・・
権利関係ちゃんと片付いたら
また入りたいんだけどな。
ちゃんとして欲しいよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:51 ID:IEe8wX2L0
>>472
どう読むんだ?
ヤミネアク?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:54:06 ID:5cw9p88B0
>>453
そのはず。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:54:09 ID:IO/FVEIV0
>>475
動画共有サイトはいくらでもあるだろ。

ニコニコの独自ポイントは動画にコメントをかぶせられるって一点だけだぞ。
他にも著作権ガン無視してもあまり消されないってのはあるが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:54:21 ID:DmUB4q8i0
ドワンゴは糞だけど、ニコニコなかったらミクとか流行らなかっただろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:54:32 ID:hB2BWToh0
>477
単発で無意味な煽りをするなよ三流釣り師。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:54:39 ID:AghRZ2yU0
>>477
いつぞやのニコニコのオフ会の写真、中高生ばっかだったからなぁ
そういう連中はニコニコがないと生きていけないんだろうな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:54:45 ID:k45AE+Bb0
ニコニコの移住先なんかいっぱいあるしなぁ・・・
ニコニコつぶれて困るのはドワンゴぐらいだろ
ニワンゴの人はむしろ残業から解放されてうれしいかもわからんね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:54:59 ID:ilkAONY5O
>>472
流石に流行らない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:00 ID:IEe8wX2L0
>>484
じゃあ数スレ前にも出てたようにひろゆき率いて独立、とか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:05 ID:rWfp05q+0
なんで394とか459みたいな見え見えの釣り針につられてしまうん・・・?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:23 ID:lsOPP/oT0
>>474
よくわかんないだけど明確にしてなかったからなんなんだ?
明確にしなかったのはたしかにCが悪いと思うけどだからと言って
調べもしなったDも悪いだろうし許可無く配信はまずいでない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:26 ID:kLwYxtie0
>>459
893企業だとはっきり行動で示したドワンゴの管轄する
ニコニコ動画なんて使うか?
別にミク厨じゃなくてももう使わないだろ
ニコニコ見てる奴ばかりで話してるけど別に手続きとか
面倒だしうさんくさいからニコ動入ってない奴って
けっこういるぜ
せいぜい複アカぐらいでしか見てないんでね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:30 ID:UwVOP21F0
>>480
同意。奇跡の海の人なんか可哀想すぎる。
正論すぎるくらいの正論言ってるだけなのに・・・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:37 ID:DRK0foLN0
>>485
ようつべなりなんなりで。
CGMを甘く見ちゃだめだよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:40 ID:HLtH3/du0
>453
CDとかならおk

でも着うたとカラオケの場合はYAMAHAの技術使ってるから許可が必要
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:43 ID:KbnHuexa0
仮想敵にドワンゴを設定して
正義のクリプトン。
自分達はその正義のクリプトンの為に戦う光の戦士。

とでも思ってるんだろ、ここのアホオタクどもは。
1回鏡見て頭冷やして来いと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:03 ID:Sy31N0BO0
>>394
毎スレ毎スレその話が出るたびに「私の時間」の後半サビを思い出してさ…。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1340413

健気なミクが切なくて愛しくて…。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:02 ID:8Zp8OUHZ0
>>391
そういったのを決めるのが契約なんだけど、誰もして無いみたいなんだなこれが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:09 ID:pCQz0Bvm0
>>484
>他にも著作権ガン無視してもあまり消されないってのはあるが。
まあ今回の件とは関係ない話であれだが遅かれ早かれこの方面でマスメディアから本格的に叩かれたら終了しちゃうだろうなニコニコは
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:13 ID:295lkCqIP
>>485
ひょっとして逆じゃないの?
ミクがなければ、ニコ動はもっと早く飽きられてたとか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:18 ID:nr2ZK8sn0
再生数もコメントも一番増えてるのにランキング下がってるな。
どう見てもマイリスト入れてる奴が多そうなのに。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:20 ID:nBQFZfkZ0
>>436
ドワンゴに配信は契約書が済んでからにしてくださいって言ってWAV渡した
作曲者さんが無視して配信されてる。
許諾してねぇ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:32 ID:hK2qBxkV0
>>491
俺には見る事すら出来ないというのにな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:41 ID:9IbJgZ8v0
>>436
配信の許可は個々の作者とやるべきで
栗とドワのやった許可とは違うってまだ理解できてないようだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:45 ID:TWz2uWsr0
ニコニコがミクを捨てれば問題は解決w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:46 ID:cglr57ET0
おーい、意味なく他のニコニコ住民を貶すような言葉はやめなさーい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:56:53 ID:YJMJiKG10
>>501
さすがに言い過ぎでは
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:08 ID:KbnHuexa0
>>493
お前がニコニコに対してどんな感情を持とうが関係ない。
ニコニコが見れなくなった人間の憎しみを背負えるかお前は?
何万という人間に嫌われて憎まれて親が殺されたとしても自分は正しかったと胸を張っていけるか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:12 ID:I9xjXR5f0
>>497
じゃあ逆の人は何オタクなのよ?

ってオレ釣られたね…ごめん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:35 ID:Kxs0d5BC0
ってか変なの沸き過ぎ

心配しないでもこれ位で潰れるなんて事ないからおとなしくニコニコしてなさい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:37 ID:IEe8wX2L0
>>497
もう触れるなよ・・・
煽ってもスレの議論がgdgdになるだけ。
とりあえず何か動きがあるまで静観しようよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:35 ID:mmhf+6H50
ちょっと一言での回答でもいいんだけど

C社と作曲者の間の契約ってどういう契約なのかな?
何の契約するの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:37 ID:k45AE+Bb0
>>480
中立コメントもいっぱいあったのに
そーいうのはみえないんだろうなぁ

信者脳って怖いですね
あ、このばあいドワンゴ信者ですけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:40 ID:295lkCqIP
>>499
業界常識(笑)の料率にするつもりなんだろうな。
すげえ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:41 ID:pMyrsxD80
ニコニコ潰れても別に
底まで問題ある人は居ないだろ。
まろゆきに似たようなのつくってもらえばいいよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:51 ID:iVcm/67x0
これはドワンゴとクリプトンが仕組んだVOCALOID03のお披露目だったんだよ!
初音ミク、鏡音リン/レンに続くVOCALOID03!!
その名も・・・















「釣音コレ」・・・寝るか('A')
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:54 ID:eMEDAHzcO
>>500
アニメ会社とかに持ちかけるか?
うp主を一斉に訴えましょうって
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:57:59 ID:TWz2uWsr0
>>501
まぁミクがなくなっても次があるでしょw
歌ってみた自演騒動で人気コンテンツが空白化してるところに飛び込んだのがミクだしw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:08 ID:aGa+igV+0
>>326
単純に、ドワはパブリッシャー分も抜けるコンテンツだと思ったんだろうな〜

だから、ミクミクをジャスラックに意地でも登録して管理したかった。
本来なら作者が、パブリッシャー分全額貰うべきなんだよな。
ドワンゴは、タダの集金&配信サーバーの役目だけやってくれればいいのに、
色気出して色々問題になってるんだな。

だから、Cと作者が契約してD社が配信&集金って流れにするために、クリプトンは
色々骨折ったんだろうな。で、もめて交渉が長引いた。

確かに、うま味が少なくなるからD社が感情的になるな。俺らは儲からないんだからな。
後は、さっさと作者と契約しろぼけとね。

要するに、ドワンゴは、ミクミクみたいに好き勝手に使えるコンテンツが、安易に手に
はいると誤解したことだな。安易に全権信託してもらってね。
ドワンゴの思惑が成功したのは、ミクミクだけってことだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:08 ID:/clvlR5A0
>>503
許諾したのはFWだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:08 ID:HLtH3/du0
>474
明確も何も利用規約に書いてあるんだからそれぐらいチェックしてなかったとしたらDの手落ちじゃね。
え、言ってくれなかったから知らなかった!とかいうなら正直馬鹿だよ。
取引先に失礼でもあるw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:18 ID:UwVOP21F0
>>493
ヤクザ企業なのは先にBLOGでの中傷を始めたC社のほうだろう?

ヤクザに対応するには、悲しいが同レベルで子供の喧嘩みたいに見えるかもしれないが、きちんと反論していくしか無いんだよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:22 ID:vS+9UBNo0
もまえら落ち着け
「SOS」リピートしてるけど落ち着くぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:45 ID:k45AE+Bb0
>>509
その憎しみはドワンゴが追うべきだろ
自業自得なんだし

なんで一ユーザーに背負わせるのか理解に苦しむわーw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:56 ID:hB2BWToh0
>484
2chも技術的な売りは何一つないぞ。
人が集まっている、というのは、一朝一夕じゃ真似できない強み。
あと、ニコニコの削除って無茶苦茶早いと思うが。ここまで削除が早いサイトもなかなか無いぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:05 ID:Gp/Y6AGu0
>>474
カラオケの音源として使う訳じゃないから、カラオケ配信はOKだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:10 ID:295lkCqIP
>>508
ニコ動とまったく関係なく、ミクのパッケージは売れまくった
ってのは事実。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:13 ID:zSMIFDcO0
うーん、ループしすぎw

休日に新情報出るか分からんし
彼女とのクリスマスが終わった頃にまた来るわ
ノシ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:20 ID:Kxs0d5BC0
>>513
着うたに初音ミクを使うための許可
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:20 ID:C0F5aUD60
>>459
ミクだけの問題じゃなく糞忌々しいカスから開放される
土壌が開けるかどうかの境目なんだよ。
音楽やってる人間にしたらニコニコなんぞより余程
大問題だし、カスの問題は音楽全く聴きませんって人
以外の全国民に関する問題なんだよ。
正確な数字はわからんが1000円のCD買ったら数百円は
糞官僚の豚どもの飼育に費やされてるんだぞ。
シェアが逆転すればCDが500円くらいで買える日本が
できるかもしれないんだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:20 ID:9IbJgZ8v0
>>459
おまえミクなくなってもどうでもいいとか言ってたじゃんw
頭どうかしてるのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:22 ID:/clvlR5A0
>>505
クリプトンは各作者の許可を取り
必要な権利の受け渡しを行い
その後にドワンゴに配信を許可する義務があった
それを怠ったままドワンゴに配信を許可した
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:30 ID:IO/FVEIV0
>>523
先にクリプトン名指しでケンカ売ったのはドワンゴ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:42 ID:uwmOXbN20
>>503
だから、DはFWと契約したから配信したんじゃないの?
CとDのリリース見る限り、作者と契約するのはFWか
Cの仕事。
Dは嫌いだが、この点についてはCが悪いと思うぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:48 ID:ilkAONY5O
>>509
お前の例えが不謹慎すぎて引いた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:09 ID:YJMJiKG10
なんかカオスすぎて逆に楽しくなってきたな

>>528
まぁそういうとこはそうかもしれん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:09 ID:xbKZeNEk0
>>518
別に大勢いるうp主を訴えんでもニワンゴを訴えれば済んじゃう話。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:11 ID:qW1jBGHa0
>>474
ソフトの使用許諾契約書に書いてあるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:17 ID:KbnHuexa0
>>525
憎まれたくないなら自分を正義にしてギャーギャー喚くな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:19 ID:oHbilQxK0
>>486
俺も単発で煽りをしてみるが最初のレスで無意味な煽りはするなっつールールでもあんの?
ぶっちゃけ俺も祭りに乗って暇潰ししてるから真面目な議論(笑)してる奴らには目障りなんだろうな
泥沼化結構、どうせなら両社決裂まで無駄騒ぎ粘ってほしいなお前らにw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:19 ID:lsOPP/oT0
>>524
SOSと聞いて直感でアリスSOSを思い出した俺は間違い無くダメ人間
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:19 ID:FLxddKla0
今北。
>>474
つか、俺はCとDの交渉ってのがYAMAHAからの許可が出るかどうかって奴だと思ってたんだが。
そこら辺ですれ違って泥沼った、とか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:27 ID:vS+9UBNo0
>>529
死ね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:27 ID:4PBVwd880
なんかごっちゃになってきて
ミクミク動画って言葉が頭をよぎった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:37 ID:txOES2VhO
今北産業
昨日の核燃料からなんか進展あった?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:45 ID:UwVOP21F0
>>521
さらに言えばF社に業務を委託したのはC社。
だからF社に問題があるとしても、最終的な責任はC社にある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:45 ID:ZMpBfY7p0
感情論でドワンゴが悪いっていってるヤシは一体なんなの?
クリとFW側の意思疎通がうまくいっていないところに、今回の原因は
あるのに、クリの社長も自分たちはほとんど悪くないというような
書き方して。 あれじゃ、ドワンゴは怒るにきまってるだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:09 ID:JTM2QZYR0
ID:UwVOP21F0よ
君はビックリするほど低脳だな。それか純粋なのか・・・

>>342
東証第一部上場企業が間違った事言うわけないだろ?



君が言うように一部上場企業が虚偽の報告をしないのなら
今年の漢字は『偽』以外になったろうさ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:14 ID:k45AE+Bb0
ゲームハードにたとえるならニコニコはたんなるハードでしかないわけだよ

初音ミクはいまんところDQとかFFみたいなソフトに相当するわけで

まぁ切りたいなら切ればヨロシ、俺はソフトについていく
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:16 ID:hJKRDvDq0
>>499
%までの話は守秘義務とかでミク作者も自重してるとか・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:23 ID:8Zp8OUHZ0
>>513
わからん、ドワンゴによると『初音ミクを使った曲全ての配信権利』らしいけど
そんなん常識的にはおかしいよね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:26 ID:/LhO820c0
>>408
違法アニメうpってニコだけじゃないからなぁ。毛ほどのダメージも無いと思うんだけど。
そもそも、ニコニコの場合、最近はアニメ本編の瞬殺が多いし、その目的じゃもう使えないだろ。
アイマスMADは…、ニフニフ+ようつべじゃ辛いか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:26 ID:XFac9CoF0
>>546
煽り合いに進展した
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:28 ID:KbnHuexa0
>>531
誰もそんな事に興味は無い
ただ今この瞬間ニコニコで楽しみたいというだけ
その楽しみを壊そうとしているんだから責任は取れるよね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:39 ID:YIvO43Gt0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1836599
おまいらこれでも見て和んできなされ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:47 ID:kLwYxtie0
>>445>>468
ありがと
年明けにでも試させてもらうぜ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:01:55 ID:k45AE+Bb0
>>540
それドワンゴさんにも完全に当てはまりますよね(;^ω^)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:02:04 ID:8Zp8OUHZ0
>>474
それはソフト持ってない俺でも知ってるぐらいに明確だぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:02:09 ID:hB2BWToh0
>520
ガキだな。
企業が儲けられるところで儲けようとするのは当然だろ。
むしろ株式会社が儲けようとしなかったらその方が社会的に問題だ。
同じ理由で、企業は金にならない事は絶対にしない。
それはクリプトンも同じ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:02:12 ID:fO8uiGnE0
>>407
どっちも公にしたんだけどやり方(書き方)の違いで見事に両者の明暗が分かれてるな今のところ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:02:19 ID:VYnMRlab0
DとPの問題なので外屋の俺がヤジっても関係ないのがおしいいが
独占しない着うた配信にしたらいいのに
着うた独占配信って今後出来るの?
専門家の意見のなかにはミクは楽器として見てるため
ミクおんりー、つまりアカペラ以外はDもCも文句は言えないのだとか
さらに楽器である以上、ミクが歌ううたは
着うたではなく着メロの扱いのほうが相応しいとか
今後の扱いに重大な点を指摘してました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:02:23 ID:295lkCqIP
>>537
初音ミクのポテンシャルは半端じゃなかったのもわかるでしょ?
ニコ動がなければ、ようつべでもmixi動画(笑)でもいけたはず。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:02:30 ID:/clvlR5A0
俺はお前らがピアプロに移住してくれることに期待している
クリプトンも喜ぶだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:02:58 ID:ilkAONY5O
>>548
スレをちゃんと読まないで感情論とか言ってる奴なんなの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:03 ID:hJKRDvDq0
>>519
次に何が出るかな
オリジナルって今まで少なかったからな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:06 ID:hK2qBxkV0
>>560
伊藤社長は金にならないことまでしちゃいそう・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:09 ID:SOoWHrRU0
>>438
いい落としどころなのかなと思った
影響力も一応あるし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:10 ID:ZMpBfY7p0
市況にいる人間のほうがよっぽど冷静だぜ よく読め。

855 :山師さん@トレード中 [] :2007/12/22(土) 14:36:30 ID:8ZL7NtPC0
契約書があるんだからフライングでもなんでもない
契約書に違反してなきゃ勝てるわ
向こうが契約書に違反してるのは確実だしな
だって契約はまるで出来ておらず配信を許可できる立場に無いのに配信を許可したのだから
どう考えたって契約に違反しているだろう
ドワンゴはその契約がすでになされていると考えていた
契約がされているならそれで何の問題もないわけだ
クリプトンは配信を許諾した以上早急にその契約を結ぶ必要がある
出来ないだろうけど
クリプトンはドワンゴにめちゃくちゃな迷惑をかけた
ドワンゴやニコニコでやってく気があるなら公式にドワンゴに謝罪しろ
なぜユーザーに謝罪してドワンゴには謝罪しないのだクリプトンは
それもドワンゴに対しては文句ばかり言ってひたすら自分の正当性を主張している
クリプトンの事務手続きがめちゃくちゃだったせいでドワンゴは金銭的損害を受けている
それを自分が悪くないみたいにいえる神経が信じられない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:15 ID:KbnHuexa0
初音ミクがFF?w
信者きもちわりぃ
所詮オタク何千人単位のもんだろ
複アカでマイリスト工作とかうぜぇ事この上ないわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:16 ID:eFVosL0s0
>>548
たとえ怒るべき場面だとしても
人前で見せてはいけない怒り方というものがある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:17 ID:hAGuA05p0
>>548
また何かキタ
16時から9時間拘束お疲れ様です
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:25 ID:DRK0foLN0
>>563
実際ニコ動に上げてなくてmixi動画に上げてる人もいるしな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:32 ID:Sy31N0BO0
>>531
このスレで説いても「アホらし」「大袈裟な」って思われるだけだよ。
ミクとニコニコ、ドワと栗でしか考えられない奴らに大局を捉えられる訳がない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:37 ID:mNJ+1Sfk0
本気ミクの人を叩いてた一人だが、あの人が叩かれたのは正論とかそんなのとは関係ないぞ。
スレの流れを見てなかったからだ、クリプトン叩く燃料が増えてしまったからな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:37 ID:IO/FVEIV0
ニコニコにおける初音ミクの動画数は、全体の約50分の1
プレビューは全体の約200分の1。

切ったら切ったでかなり影響出ると思うよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:47 ID:eMEDAHzcO
>>523
工作員乙
密室に持ち込まれた勝てねーよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:47 ID:mmhf+6H50
>>530
だよねえ

で、この書き込みの

830  kz ◆BH0nmndX96    sage  Date:2007/12/21(金) 04:46:49 ID:91k/f2Ze0

その後、当然締結されていると考えていた各権利者と権利代行会社間の契約書が締結されていないこと
が、権利者からのクレームで判明いたしました。


ちょっと待ってくれ、ここなんだけど、
マスターwavくれって言われたとき、俺一旦渋って「契約してからでいいですか」って聞いているんだ。
で、「契約はまだ時間かかるかもしれないけど、とりあえずやっとかね?」って話になって、
まぁいいかとOK出したんだけど


これ考えると、知らないってことは無いはずなんだよなー。

これってこの【契約】って明らかに利益配分とかの話だよね?
C者が作曲者と契約する【契約】と違うよね?
じゃあこの場合のお金の配分とかの【契約】は作者さんとどこが契約するべきものなのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:05 ID:bysP7OJP0
お、さっきより工作が増えたな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:09 ID:KbnHuexa0
>>558
クリプトンにもお前らにもな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:11 ID:cMu5/dDIO
C社は正直頭冷やした方がいいかも
C社と違ってD社は東証一部上場なんだし
さっきから見てると
くだらない子供の喧嘩みたいだなwww
らくには譲れんだろうけどな。特にD社は
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:13 ID:9IbJgZ8v0
>>533
作者との交渉が遅れた事は謝罪してるよ?
いついつまでに許可を得るべしとか言う契約でも結んだとでもいうのかい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:17 ID:nBQFZfkZ0
>>521
FWは「feataring初音ミク」で配信していいですよって許諾なんだから
作者との配信契約の許諾をちゃんと取らないとダメだろw
なんで作者の意向を無視するんだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:28 ID:33jZ4aEq0
契約書に違反という文字列を見た時点で馬鹿だと思った
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:34 ID:1lDYYffX0
>>569
いや、この文章はファビョりすぎだろww
お前は市況に帰れよww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:38 ID:o/yqzjhb0
>>440
そんなの考えながら曲なんて作れないよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:40 ID:/clvlR5A0
スレを読む前に双方のブログをきちんと読め
で、考えろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:05:02 ID:295lkCqIP
>>573
どこでもいいんだよな、ミクにとっては。
思い切って、ニコ動と決別するのもありでは?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:05:05 ID:C0F5aUD60
>>555
人に責任を求める時は自分の土台を固めてからにしろ。
カスに搾取される金をシャットアウトできてからほざけ。
俺がCD買ったら数百円はカスに搾取されるんだが責任取れるんだな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:05:05 ID:yBel4WLX0
>>580
クリプトンはユーザーに謝罪してるし
自分が100%正義なんて一言も言ってないと思うが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:05:25 ID:JTM2QZYR0
>>548
ちょっと違うよ
クリはちゃんと自分たちに否がある部分は認めてる
ただ、ニュアンスとして「まぁ7:3で悪いのは7ドワっすww」
って感じがしなくもないが、ドワはアホすぎる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:05:31 ID:/clvlR5A0
>>569
俺じゃないぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:05:33 ID:IO/FVEIV0
>>569
何の契約書かワカランのに、よくここまで断定できるよなw
さすが市況、お金のことで頭いっぱい過ぎて狂ってるぜ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:05:34 ID:vS+9UBNo0
>>562
日本語でおk
595メテ作者 ◆7zFWZ6xjgg :2007/12/22(土) 16:05:36 ID:wr3ocUwf0
おはようございます。あんこ入りパスタライス食べてきました。
工作員が湧いた以外はあまり進展なさそうですね。

↓公開先を整備しました。
http://www.flowrish.com/shocaloid/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:00 ID:AghRZ2yU0
>>581
おい、携帯使って別IDで同意見の別人装うのはガキのすることだぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:06 ID:k45AE+Bb0
>>569
>ドワンゴやニコニコでやってく気があるなら公式にドワンゴに謝罪しろ
>なぜユーザーに謝罪してドワンゴには謝罪しないのだクリプトンは
どの辺が冷静なのか聞きたいところだが
それをおいてもこのスレで聞いた内容そのまんまな文章で
お父さんビックリです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:09 ID:hAGuA05p0
16時から来たIDがこぞってsageてない件
浮いてるなー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:09 ID:UwVOP21F0
>>575
だからスレの流れが間違ってたんだってば。
まあ、休みが明けたらきちんとした情報が流れるだろ。
その時にはC社信者は涙目になると思うぞwwwっw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:10 ID:I9xjXR5f0
>>569
ループ気味だし、巣に帰ったほうが良さそうですよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:18 ID:Da7iwDgP0
>>592
いつお前って言った?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:18 ID:Y+lzh+kQ0
カスラックを脱退している歌手、平沢進の話
(亞種音TV 「消える音楽とスローライフの量産機械(後編)」 http://www.susumuhirasawa.com/tv/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
作曲の依頼を受けることにしました。
さて、曲は完成し歌録りに入る前に、著作権に関する契約を交わすことになりました。
これは過去私が受けた様々な引き合いを防止するためのものです。その契約内容とは、
無断でJASRACに登録しないこと
曲の管理はe-ライセンスが行うこと などです。

(中略)

勿論放送されたのは(メジャーレコードの)新人歌手のバージョンでした。 これは予想通りです。
更に契約書を交わしたにも関らず、
著作権はメジャーレコード会社直属の音楽出版に無断で譲渡され、
勝手にJASRACに登録されていました。
これは音楽業界で日常的に何の躊躇もなく行われている違法行為ですが、
被害者は高価な弁護士を、膨大な時間とストレスを引き換えに著作権を取り戻そうとはしないということを
知りつつ行われる確信犯罪です。
その後の醜い争いについてはここでお話しする気にはなれません。

全ての業界人がこのような極悪非道なヤクザ者ではありません。
私は初めから終わりまでクリーンな仕事も多く経験しています。
クリーンな人々は日々業界の末端で、私以上に不愉快な思いをしながらサバイバルしていることでしょう。
しかし、一つだけ確実に言えることがあります。
それはいかにクリーンなプロジェクトでも、いつのまにか忍び寄る
利権の亡者の侵入を防ぐことは不可能に近いということです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:18 ID:0a9VZJGn0
>>569
契約書があるって最初からドワンゴが主張すれば問題ないじゃん
なんでしないの?

つか、水面下でもやりとりしてるならその契約書で話つければ、もめる必要がないんでない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:25 ID:33jZ4aEq0
>>581



605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:29 ID:nBQFZfkZ0
>>552
ドワンゴ的には独占配信できるものだと思ったみたいだな
クリプトンはそんなの無理って言ってたけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:46 ID:9tdnzaz+0
そういえば 19スレ目の
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーーー
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 01:11:52 ID:hy3x/Cf30
こんな情報が出てきた。
ただし、裏づけが無いので、その点は注意。

実際の所、どうなんだろうね??


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198239317/961

961 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/12/22(土) 01:05:21 ID:tmCcHx1z0
フロンティアワークスに聞いたら騒動の原因ドワンゴ側に問題があるってさ。
契約とJASRAC登録は別問題だし、契約が遅れることは伝えてるし
契約書は後で良いよと了承した作者の配信しか許可していないそうです。

契約の遅れは鏡音リンのマスターアップ作業でクリプトン側が多忙など
色々有るようですが・・・。

この状況でコメントしないのか?と聞いたら

相談無しでブログでコメントを発表するので弊社も更新されたブログを確認している
状況です。弊社は事実と結果だけを発表しますので、途中でコメントする事はありません。

だって。
配信自体はドワンゴにさせたいみたい。
FWのコンテンツでも配信できるんだからドワンゴから取り上げれば良いのに。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーーー
についてはどうなったんだ?
結局釣りだったのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:52 ID:KbnHuexa0
まー初音ミクだか何だかの気持ち悪いオタク系には消えて欲しい
ランキングがオタ色に染まって気持ち悪いの何の。
アイマスのときと同じ。さっさと消えろっての
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:06:53 ID:YJMJiKG10
>>595
吹いた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:02 ID:I9xjXR5f0
>>592
一応、違う人みたいなのは把握したw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:03 ID:hAGuA05p0
>>595
>あんこ入りパスタライス
kwsk
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:04 ID:aGa+igV+0
結局、Dがジャス管理とか余計なことしないで、タダのサーバーのようだだったら
問題なかったんだろうな〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:04 ID:xbKZeNEk0
そもそも感情論抜きにしてもドワンゴ側の主張の軸がブレブレなのが…
独占配信の件とかね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:06 ID:eMEDAHzcO
>>580
クリプトンは自分にも非があることは認めたぞ
また捏造かよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:09 ID:TfrOdWFp0
ID:UwVOP21F0
は新たな新人なのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:09 ID:ZMpBfY7p0
>>579
「ドワンゴだけ悪い」といって思考停止してしまうバカよりましだろーが。
もうちょっとバランスのとれた議論しようぜってこと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:12 ID:8Zp8OUHZ0
意思疎通ができてない責任はクリプトンにもあるな
まあ、あんな狂人相手じゃ無理な気もするが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:30 ID:dVvE0jDEO
>>569
それ釣りだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:37 ID:Kxs0d5BC0
>>578
普通に考えたらドワンゴなんだけど、ドワンゴはクリプトンだって言いたいみたい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:37 ID:hB2BWToh0
>567
世知辛いが、そういう事をおおっぴらにやってしまうと株主から解任される。
会社ってのは利益を出すシステムであって、経営者の夢をかなえるシステムじゃない。
良くも悪くも伊藤社長がアマチュアくさいのは確かだけどな。

>603
契約書があるって主張してるだろドワンゴはwwwwwwwwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:41 ID:k45AE+Bb0
>>555
なんというか
お子様理論振りかざしていることはとりあえず自覚していただきたいわ(;^ω^)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:47 ID:IO/FVEIV0
>>615
だれもドワンゴだけが悪いとは言ってないんだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:07:52 ID:hJKRDvDq0
>>595
お疲れ様です。作曲頑張ってください><
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:04 ID:UwVOP21F0
>>590
中小企業で社会的責任を負わなくていいから、適当な事が言えるんだよ。

東証第一部上場のD社はそんなワケにはいかない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:14 ID:/clvlR5A0
>>582
許可を得てから配信を許諾すべしという契約だっただろうな
作者との交渉が遅れたことじゃなく、
作者から許可を得ずに配信を許諾したことを
ドワンゴに対して謝れといっている
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:18 ID:hAGuA05p0
>>604
気づかなかった
噴いたw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:21 ID:IEe8wX2L0
>>604
ちょwwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:25 ID:k45AE+Bb0
>>592
自己突っ込み吹いたwww
確かに似ているというか似すぎwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:26 ID:295lkCqIP
よし。
とりあえず、ニコ動じゃなくてもミクは生きられることがわかったので
安心だw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:27 ID:33jZ4aEq0
なんつうか、アンカーが全部NGIDになっている
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:40 ID:IO/FVEIV0
>>619
だから、契約書があるなら「最初から」それを提示してりゃ問題解決なのに、
なんで今頃出してくるんだって話でしょw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:56 ID:oQyPwLfV0
>>569
そもそもクリプトンとドワンゴの契約なんて
曲の作者にはなんの関係もないし
当然その曲の配信とも関係無い
ファビョってるのはどう考えてもドワンゴ社員
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:02 ID:PjXMmjvv0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:10 ID:qndUaZP70
最新のまろゆき

759 名前: 国連職員(東京都)[] 投稿日:2007/12/22(土) 15:35:37.21 ID:oPIORYdp0 ?S★(1013002)
デスピサロを倒しました。
ベホマズン重要。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:11 ID:/clvlR5A0
>>601
全ての文が俺の文のコピーでよくこんなにうまくつなげられたなと思うが俺じゃないぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:17 ID:cglr57ET0
>>569
結局、2・3行目が真か偽かで状況はまるで変わると思うけどね
どっちにも転ぶ可能性はあると思うよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:30 ID:ibydr5450
・闇音アク(ヤミネ アク)
来るべきクリプトンとの決戦のためにドワンゴが開発した闇のヴォーカロイド。
クリプトンとの蜜月期に収集した情報を元に、亞北ネル、弱音ハクなどで得た実戦データを導入。
ドワンゴが商標登録した弱音ハクをベーストした銀髪・黒衣の姿でを持つ。
実は同型の複数ヴォーカロイドから成り、連携する事によって亞北ネル100倍以上の工作率を発揮する。

それ以外のデータは現在、調査中
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:33 ID:Sy31N0BO0
>>596
おい、縦読みにマジレスするなんてガキのすることだぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:41 ID:13FrV5hZ0
釣り針太すぎるwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:45 ID:hAGuA05p0
>>615
誰も「ドワンゴだけ悪い」とは言ってないが?
5点
640632:2007/12/22(土) 16:09:51 ID:PjXMmjvv0
ごめ…誤爆った。
ここもう既出だったね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:53 ID:dVvE0jDEO
つまりどんな契約なのかわからないから揉めているわけで
つまり契約書をちゃんと通せというわけで
つまりドワンゴの馬鹿
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:58 ID:IEe8wX2L0
>>633
まろはもうだめだwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:00 ID:aXGB9/rx0
契約書を公開しろなんて言えるわけないからさ、
せめて「何について」「どういうことを」取り決めたのかだけでも
具体的に教えてくれれば、もう少しすっきりするのになぁ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:20 ID:I9xjXR5f0
>>634
わーったって。なんか、「押すなよ、絶対に押すなよ!」って言ってる芸人見たいだぞw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:33 ID:hJKRDvDq0
>>633
まろゆき何してるンすかwwwwwwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:36 ID:k45AE+Bb0
>>633
どーせ寝るんだろうな、これから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:44 ID:YJMJiKG10
>>633
もう銀杏くって様子見してくれればいいよw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:46 ID:IEe8wX2L0
>>644
触れるな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:54 ID:eCXaDT/B0
>>569
【3715】ドワンゴ【子供の喧嘩】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1198247131/855

以降の流れ読んでみろ。どこが冷静だ。捏造すんなよカスが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:59 ID:Kxs0d5BC0
>>555
お前にはこの小市民的正義感が無いのか・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:11:03 ID:nBQFZfkZ0
>>624
「feataring初音ミク」で着メロ配信してもいいって言う許諾なんだから
Dは作者の許諾をちゃんと自分で取らないと駄目だろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:11:05 ID:/clvlR5A0
>>603
そうしてるだろ
>>53を読め
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:11:09 ID:mNJ+1Sfk0
ボカロの歌を歌ってみたのスレが荒れた時も、双方の意見を取り纏めようとした自分は解る。
双方の意見をまとめようとして自分の意見を混ぜるとそれが発火点になって集中砲火を受けた。
だからそれは辞めておけと本気ミクの人を叩いた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:11:14 ID:295lkCqIP
いいじゃん、ひろゆきはニコ動の広告塔ってことで。
ニコ動がこけてもひろゆきのダメージが少なくなるし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:11:16 ID:mmhf+6H50
>>618
そうそれ

ドワンゴのいうクリプトンとの契約→作者への着うたでのドワンゴとの独占配信を許可する契約

クリプトンのいうドワンゴとの契約→ミク名義を使わずに独占でもない状態での着うた配信許可

こうなってるのだったらお互いにかみ合わないのは当然だし、作者に事前連絡がいってないのも当たり前になるよね

クリは作者に連絡とる必要もないし、ドワンゴもクリが連絡してると思うから作者への連絡はしない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:11:22 ID:lM5xxzwL0
初音ミクを使った楽曲を自由に独自のルートで配信する権利をないがしろにする「独占配信」厨D社,考えを
ちょっと改めろよ。たのむから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:11:59 ID:0a9VZJGn0
>>630
それなんだよね
さっさと契約書盾にしてクリプトンに謝罪を求めれば良いじゃん

それで問題解決でしょ
すくなくとも両者間は
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:12:03 ID:t9guLmOI0
>>611
だがサーバー代はタダじゃないからね。赤字をなんとかせにゃならん。
まあ何とかしようとしてこのザマでは世話無いが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:12:31 ID:/clvlR5A0
>>606
沈黙を守ってる企業が一個人の電凸に答えるとは考えづらいがね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:13:10 ID:295lkCqIP
>>658
プレミアム会員だけにすれば黒字らしいけどな。
よくしらんけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:13:18 ID:IEe8wX2L0
>>658
「ただ」ってそっちの意味だったのか
誤変換かと思ってた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:13:43 ID:DhPQr08h0
お前らまだやってたの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:14:11 ID:hK2qBxkV0
ヲタ相手に商売してんだからもうちょっとヲタの習性を解って欲しいものだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:14:27 ID:hB2BWToh0
>657
いきなりクリが逆切れしたからマジレスしちゃっただけだろ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:14:32 ID:vS+9UBNo0
>>619
クリプトンの方針としては
CGM育ててパイを広げようってことでしょ。
短期的にはともかく、長期的に金にならないとは言えないのでは。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:14:36 ID:295lkCqIP
>>662
たぶんそろそろ終わり。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:14:43 ID:UwVOP21F0
>>606
守秘義務あるのに何も言えるわけねーだろw
ネタにマジレスカコワルい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:14:47 ID:ilkAONY5O
契約書があるならさっさと出せといいたい
そもそも契約書があるのにC社が抗議なんてするか?常考
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:14:52 ID:FV5wNd4x0
契約書の内容が、
「DはCと作者の契約の確認なしでも配信しておk」
じゃない限り、無断配信だろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:15:15 ID:q+ev2AIv0
今気付いたんだけど、ここでグダグダしてても何一つ進まないんじゃね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:15:28 ID:bPgNNqgn0
>>658
この騒動->沸点低い子たちがニコニコ離れる->帯域が浮く->ウマー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:15:38 ID:KbnHuexa0
守秘義務なんか破ればいいだろうが
ドワンゴ相手に何も守る必要なんぞない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:15:44 ID:SOoWHrRU0
>>634
うん、はじめて読んだ気がしなかったw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:15:44 ID:1dX5rbBE0
>>670
既出すぎw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:15:47 ID:lsOPP/oT0
>>636
闇音と初音の百合キボン
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:14 ID:1dX5rbBE0
で、工作員は何時までがんばるつもりなんだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:15 ID:vS+9UBNo0
>>636
量産型www

補完計画始まったな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:16 ID:Kxs0d5BC0
>>655
どっちが勘違いしたのかもって話だね
仲介業者入れたからこんがらがったとかドワンゴがとちったとか他略

外から見たらドワンゴが(ry
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:32 ID:/LhO820c0
>>655
こういう相互錯誤があるから口頭じゃなく書面による契約書の執行が必要なんだよ。
業界の慣例ってホントに…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:35 ID:kLwYxtie0
もう面倒くせーからドワンゴは全面白紙
にしてこの件やめたいんだけど
さっきからループしまくりじゃん

全面白紙にしようってそれすらも工作員は提案できないのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:36 ID:xbKZeNEk0
>>672

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:49 ID:UwVOP21F0
>>670
D社に全責任があるとか誤った認識を持ってる人間が噂をばらまいてるのがヤバイんだよ。
ここの住人はその本拠地だから、ここの住人に正しい事を知ってもらわなければならない。

このままこんな状況が続くとマジでニコニコ潰れるぞ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:17:11 ID:0a9VZJGn0
>>664
マジレスするんだったら、当方は貴社との契約書を所持しています
その契約書に著しく反してるのは貴社の主張です

で問題ないじゃん
言った言わないの泥沼しなくて良いでしょ?
クリプトンも大打撃

なんか不都合があるのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:17:55 ID:FV5wNd4x0
>>682
ニコニコ潰れて、誰が困るんだ?
動画サイトはいくらでも代わりがあるのに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:17:55 ID:9IbJgZ8v0
>>654
ひろゆきの存在が2ちゃんユーザーのドワンゴへの妙な親近感?のようなものを生んで
株価がつりあがってる現状があるからなあ

ぶっちゃけ実情はただの広告塔でしかない
草加のタレントと同じようなもんだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:18:16 ID:DRK0foLN0
もうニワンゴごと売却しちゃえよ。
ようつべとかニコ動とか上手く使ってる角川辺りに。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:18:29 ID:hB2BWToh0
>669
お前は何を言っているんだ。そうなっていると考えるのが一番自然な解釈だろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:18:35 ID:UwVOP21F0
>>672
だから、F社がなにかやらかしてても、その責任はクライアントであるC社にあるって何度も言ってるだろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:18:42 ID:/clvlR5A0
そしてここが一番重要なのに誰のレスももらえてないのだが
クリプトンはドワンゴとFWの間の契約書の内容をぜんぜん理解していない

>『3.「着うた無断配信」との主張に関する当社の見解』

>何か勘違いされているようです。ドワンゴ社と仲介業者間にあるのは音楽出版権か何かの契約かと思います。
http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_3.html#comments

コメント欄をよく探すと社長のコメントとして書いてある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:18:47 ID:4a2ZH7ch0
>>464
そうなんだよなぁ、俺ぶっちゃけミク自体に興味あるわけじゃなくてさ
いろんなネタとか感動とかそれこそ「ニコニコ」を持ってきてくれる作者達が
しち面倒くさいことに巻き込まれてる現状が他人事ながらひでぇ話だって思うわけさ、他にもそーいうヤツいるでしょ多分?
JASRAC絡みにしたって、ミクを使えばそういう権利だとかでもめる事も少ないかもって考えもあったかもだし
「よく判らんよ、怖いぞこいつら」って少しでも思う作者さん達は一旦全面撤退した方がいいと思うんだよなぁ、個人的には
確かにそれなりの大企業に目かけられた・自分の技が認められたんだからメチャクチャ嬉しいだろうけど・・・
事がこうこじれちゃうとどう対応しても禍根残るような気がしてさぁ
もちろんOster氏とかみたいにガシガシ展開していける人ならいいんだけど・・・
あ、いや作者さんが納得して決めたことならどういう結果でもいいんだ 他人事だからね
ただ確かに他人事なんだけど、人が食い物にされてるの目の当たりにしちゃうとさすがに物のひとつも申したくなるのが人の性というか・・・

つーか返したかったレスが遠すぎるwww流れ速すぎwwwあと長文すぎ俺きめぇwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:06 ID:s85laRVM0
>>669
普通の取引ならDはCと作者の契約なんか確認しないよ。
それはCの責任。
いつから配信できるかわからないけど、権利とれたら
配信しますねって、どこまでお人よしですか。
ありえないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:12 ID:m05Lc1LaO
オマエらどこをゴールか見据えて議論してるか?
特に法学部の学生さんよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:20 ID:k45AE+Bb0
まぁアレだろ、
初音信者とニコニコ信者の争いなんだろ、結局

で、初音信者は初音があれば困らないし
ニコニコ信者はニコニコあればこまんないわけだから
もう決別してあとはどっちもがんばれでいいんじゃね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:31 ID:FR2GI+9N0
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv02.jsp


これでも見て休め、

漏れはこれから飲みに行く。

一人忘年会じゃw

orz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:45 ID:ilkAONY5O
>>682
噂をばらまくだの、本拠地だの、潰れるだの言ってる君の頭がマジヤバイ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:46 ID:/LhO820c0
>>684
まあ、ニコニコ程会員数を集めている動画サイトは無いから、無ければないで不都合かな。とも思うけど、なんかgdgdでナエナエだよな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:46 ID:puEPOeU10
着うたなんていらねーんだよ
結論
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:54 ID:YIvO43Gt0
闇音アクのライバルはこれじゃないか
ttp://pict.or.tp/img/35018.png クリプたん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:20:17 ID:9IbJgZ8v0
>>680
ピロシキが提案したけど双方から無視された、のかな?ようわからん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:20:42 ID:wnyzsq/U0
>>682
>D社に全責任があるとか誤った認識を持ってる人間

そんな風に思ってる人は極少数だろうよ
D社のやったことが一番酷いと書いているのが多分主流
間の業者かもしれないんだけど沈黙されてるし情報ないしさっぱり┐(´ー`)┌
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:20:45 ID:Kxs0d5BC0
>>682
お前はニコニコが潰れてほしくないだけ
お前みたいなのが感情に流されてあちこちに法螺吹くからややこしくなってるんだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:21:01 ID:AGX6cNcP0
ていうか、不祥事の尻拭いもろくにできない会社はいつか潰れるよ
ドワンゴは本当に子どもがはしゃいでる会社にしかみえないよ
謝らないで責任転売ばかりとか、韓国の工事事故でたくさん人が死んでも責任転売で結局逃げた会社みたいだよ

>>508
ミクがいなければ歌ってみた系が減らなかったくらいじゃないかな
でも、あれはもアンチ多いしね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:21:03 ID:ZMpBfY7p0
>>689

「音楽出版権か何か」の契約wwwwwwwwwwwwwww

って誰もつっこまないの? 伊藤もアフォだなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい :2007/12/22(土) 16:21:05 ID:uxEgkyiI0
希少な面倒な権利関係でクリアーで、オリジナル動画の
アクセス数上位を占める、ミク系が消えるのは痛いだろうね。
ミク以外のオリジナルで再生上げるのはとても苦しいだろ。

クリエーターの人もミクをつかえば、とりあえず聞いてもらえる
可能性が跳ね上がる、これは紛れも無い現実だし
それで認められれば再生が十万超えるでしょ。

ニコニコも本来はここらへんに人気が出てほしいわけで、
初音ミクを抱え込みたい渇望は良くわかるけど。

ミクが一見さんの目を引き、再生してもらえる機会をクリエーターに
提供する機能のほうが実は重要な意味をもっているのに、
ミクを一過性の人気キャラとして消費する事しか考えていない
ドワンゴが馬鹿すぎる。

さいきんオケが良いのに調教が?な人が増えてきたように
感じるんだが、これは良い兆候だと思うよ、気のせいかもしれんがw


ここらへんが離れるとニコニコも終息感がでてくると思う。





705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:21:15 ID:/clvlR5A0
ゴールはクリエイターが著作権を持ったまま自分の好きなところで配信し
利権の闇、悪しき慣習から距離をとることだろう
クリプトンもドワンゴも自分のとこで版権管理するのは諦めろ
それは時代に合わない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:21:45 ID:3zZHqUmj0
ちょ・・・勢い1万超えてるんだがこのスレ。
一体何があったの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:21:49 ID:hAGuA05p0
>>682
君はいったい何と戦っているんだい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:03 ID:TeF/tp0z0
>>689
>前の連絡もそこそこに唐突に配信をスタートさせ、その一方で

「連絡もそこそこに」がどういったものなのかね?
これもハッキリして貰いたかったところ。
連絡そのものはしてたんでしょ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:03 ID:l0TcfoUY0
市況からの工作員がこんな所まで押し寄せてるのか
そんなに必死な状況なんだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:12 ID:KjKkFvVX0
>>706
工作員大量流入によりスレがカオス化
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:23 ID:kLwYxtie0
>>699
今返答まちなんじゃないの?
デスピサロ倒してエンディングみながらww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:34 ID:UwVOP21F0
>>700
だから、仮に中間のF社が悪いとしても、F社に依頼したのはC社なんだから、最終的な責任はC社にあるって何度言えばわかるんだ・・・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:36 ID:vS+9UBNo0
>>706
それが何も無いんだな

強いて言えば
闇音アク vs くりぷたん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:38 ID:JTM2QZYR0
>699
まろゆきはミクを『楽器』って表現してる時点で
あんまり実情わかってないんじゃないかと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:41 ID:ilkAONY5O
>>706


716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:42 ID:dSYS8Jyx0
ドワンゴの問題なのにどうしてニコニコを絡めるの?
別々に考えちゃだめなの?

ニコニコにうpされてた動画に目をつけて最初にアクション起したのがドワンゴで、
この問題をほかの会社が起したんだったら、ニコニコはこれほどたたかれないのでは?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:45 ID:bPgNNqgn0
この問題を覗いてて一番多いのは
とりあえずこの対応は企業として不味いんじゃね?
って思ってるそうじゃないかと思う

どっちも。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:45 ID:nBQFZfkZ0
>>689だからまだ許可してないのになんで勝手にキャラ使って商売始めてんだって話しだろ

>「初音ミク」の名称、キャラクタを商用で用いるためには弊社からの事前の許諾契約が必要です。
>その許諾契約が済まないうちはキャラクタを使用してはいけないのに、事前の連絡もそこそこに唐突に配信をスタートさせ、
>その一方で未だクリエイター様との契約が済んでいないという弊社サイドの不手際を責めています。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:48 ID:3zZHqUmj0
>>710
把握
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:56 ID:oQyPwLfV0
>>669
そんな契約は最初から無効だろw
それならクリプトンの社長が法的に裁かれて終わりだし
それを盾にとってるドワンゴは非常識な会社として
社会的制裁を受ける
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:23:38 ID:k45AE+Bb0
>>705
あ、結論は結構同意できるなww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:23:58 ID:hK2qBxkV0
CやFWに大きな過失があったとしても
Dがやっちゃった事は最早別次元にあるんだよな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:24:01 ID:8Zp8OUHZ0
>>694
おおおおおおおお
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:24:02 ID:295lkCqIP
>>716
なら、ニコニコニュースはまずいんじゃないの?
別だと主張するならね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:24:24 ID:9IbJgZ8v0
ぶっちゃけニコニコなんて違法性の高い動画で満載の無法地帯だから
まっとうな会社のクリプトンが組まないほうが良かったのかもしれない

まあそれでもボカロを使った動画はニコニコに投稿されるだろうが
他の権利者は無視か黙認してるのが現状だしな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:25:00 ID:iWcxe6+D0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:25:24 ID:/clvlR5A0
なんでCが窓口なのに
Cと各作者が契約が出来てるか自分で確認しなきゃならないんだよ
本来各作者の連絡先だって教えてもらえるものじゃない
今回はたまたまドワンゴが知ってたってだけだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:25:38 ID:YJMJiKG10
>>702
そうだねぇ、なんだかんだ歌ってみた系は維持されてるみたいだしなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:25:49 ID:nBQFZfkZ0
>>708
口頭ってことじゃね。
ドワンゴはそれで勝手にやるのが通例らしいけど
クリは普通はちゃんと契約書交わしてから始めると思ってたと述べてる。
んで、まだ契約終わってないのに勝手に初音ミクのキャラ絵使ってプレスリリースで独占配信とかぶち上げちゃってると。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:25:49 ID:Kxs0d5BC0
>>689
クリプトンの考え
 「初音ミク」を着うたに使うための許可を、ドワンゴに出すだけ

ドワンゴの考え
 クリプトンが作者と契約するんでしょ?

みたいな感じ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:26:04 ID:ZMpBfY7p0
>>722 Dがやっちゃった事は最早別次元にあるんだよな
って!? ミクをカスラックに登録したことか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:26:08 ID:l0TcfoUY0
>>724
まずいだろうね、そんな手段に出ているドワンゴはニワンゴ以上に
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:26:29 ID:t9guLmOI0
>>705
珍しく真っ当な事言っててびっくりだw
まあ一つの理想ではあるね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:26:29 ID:ibydr5450
>>698
クリプたんは、アクと戦ってるミクの後ろで涙目で応援するのが仕事w
本人に戦闘能力はない。

「みくぅ〜、がんばって〜!!(涙目)」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:26:39 ID:UwVOP21F0
>>716
RC2移行、ニコニコの運営はドワンゴに移ってる。
ドワンゴの主要サービスとして、サイトにも掲載されている。

一部上場の大企業が、田舎の中傷企業に自社の主要サービスを中傷されて黙っていられる訳が無いだろう?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:26:49 ID:oQyPwLfV0
>>682
曲の作者が了解してない曲を配信許可した時点でドワンゴが一番悪いんだけど
それの責任を擦ってるか、過失であるかの問題で
何れにしろ結果責任はドワンゴにある訳よ程度の話
当然全責任は何れにしろドワンゴにある訳
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:26:52 ID:FK9SqqDt0
今更かもしれんがいつの間にか組曲再生数で抜いてるな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:27:01 ID:9IbJgZ8v0
>>716
ドワンゴとニワンゴはもはや一体
名前が違うだけ

ニコニコが著作権的にいろいろと問題を抱えてるから名目上でも切り離したいのだろうね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:27:05 ID:SOoWHrRU0
>>705
おー、同意

・・・ニコ動潰れて欲しい人もいるんだなココ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:27:06 ID:+3GdUlTR0
>>710
なんでクリプトンの工作員こんなに多いの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:27:22 ID:YJMJiKG10
>>705
ツンデレさん思い出したわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:27:43 ID:dSYS8Jyx0
>>724
そうだよね。
オレもそう思ってる。
どうしてニコニュースを使うんだろう、自社のH.P.使えば良いのに、って。
そうすればニコニコに関してはもう少し穏やかだったかもしれないのに。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:27:57 ID:lM5xxzwL0
>>689
>「音楽出版権か何か」の契約

C社社長から言えば,「音楽出版権」はC社の扱う範疇じゃないんですけどってことでしょうねぇ。
D社がいろいろやりたいことがあって,話しを持ってきたけど,ソフトの性質やD社のやりたいことの内容
などによって検討しないといけない権利関係が非常に複雑になった。

それを交通整理する役目としてFW社を間に入れることにした。FW社がC社に関係ないと判断した権利関係については
C社は関与しなかった。

ところが,D社はFW社が全面的にC社の代理人であると誤解した。

そんな感じですか?

744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:02 ID:hB2BWToh0
>718
なんだ、結論出てるんじゃん。
楽曲使用に関してはクリプトンサイドが悪いって認めてるじゃん。
ドワンゴの失点は、クリプトン - ドワンゴ間の商標に関するやり取りで契約違反があっただけ。
つまり、作曲者が非難すべきはクリプトンって事だろ。
ドワンゴにも非があるようだが、それはユーザに関係している部分じゃない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:08 ID:FV5wNd4x0
>>691
Dの配信の時期をいつとするか定めてない事が、
Dが勝手に配信をして良いって根拠にはならないだろ。
普通の取引だのお人好しだの、またギョーカイの慣例か?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:11 ID:Kxs0d5BC0
>>731
契約成立する前に着うた出したって事!ww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:14 ID:ZMpBfY7p0
クリプトン − 権利業務委託 → フロンティアワークス(代行会社) <> ドワンゴ

という構図はおまいら、わかるよな、、、
権利関係についての話し合いは、この時点でクリは関係なくて、
フロンティアとドワンゴの問題ってのもわかるよな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:22 ID:wnyzsq/U0
>>712
依頼したのは両方のコメント見る限り事実なんだけどね
その点だけで言えば依頼したC社が間違ってるのは否定できる要素は無いよ

だけどそこから途中のプロセスをすっ飛ばして最終的な責任がC社とまでいえるのかが
良くわからないな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:37 ID:dSYS8Jyx0
>>735
あ、そうだったんだ。
勉強不足ですみません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:48 ID:h8PZagOY0
>>693
ちがう。
結局は全てのネットで作品を発表する
アマチュアミュージシャンに関わってくる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:55 ID:kLwYxtie0
>705はもっと評価されていい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:29:06 ID:vyyZWboa0
>>727
「クリプトンはどの曲はokでどの曲はngと明確にドワンゴに伝えて、
 そのくせ個別の権利者との契約は結べていなかった」のかい?
そうならクリが悪いと思うが、ドワンゴ証拠出さないのはなぜ?


ドワンゴの言い分は「配信に関する基本契約(利益配分率等)はクリプトンとは結んだ」
にしか見えないんだよね。重要事項だから書面で結ぶよね、そりゃ。

その契約だけで走ったと主張するには無理があるんだがね。

個別に「どの曲」について配信していいかまで書いてある契約ならドワンゴの勝ちだ。
あるいは、メールでもファックスでも形が残る形式で「あの曲配信okです」ってクリプトンサイドから
いわれていれば勝てるでしょ。


逆に通知がないなら「どの曲がokかわからないのにDは勝手に走った」ことになる。アウト。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:29:09 ID:295lkCqIP
>>744
そういう事実誤認はもう飽きたよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:29:37 ID:fX+fg/34O
工作員認定し合いとかで低レベルな言い争いとかしちゃう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:29:42 ID:AGX6cNcP0
>>740
ドワンゴの言い分にぶっちんした人が多い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:29:43 ID:9IbJgZ8v0
>>739
そりゃ今まで違法にアップされた動画の数々を考えればわかるでしょ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:30:24 ID:/clvlR5A0
俺はそろそろ別のことする
じゃあね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:30:28 ID:7gAJ+8j60

zoomeも良さそう?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:30:55 ID:UwVOP21F0
>>744
その通り。
そこを勘違いして叩いてる作者と信者が痛いんだよ。
そいつらのせいで、風評が広がって、その風評被害が無視できないレベルまでふくれあがっている。
本当にこのまま行けばニコニコ動画が立ち行かなくなるくらいまでにな。

きちんと判ってるのは奇跡の海の人とOSTER氏くらいだからなあ・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:02 ID:iaEwWhdU0
>>705
版権管理
D Pオリジナル曲
C ミクのキャラクター
意図的に混同させるのはよくないな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:13 ID:vS+9UBNo0
>>734
ワロタ

あと心理戦が得意。応援で相手を逆上させる、とか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:18 ID:dSYS8Jyx0
>>738
分かった気がしました。説明ありがとう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:20 ID:nBQFZfkZ0
>>705
クリプトンと同意見になってるじゃねーかw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:25 ID:sYVmIKTV0
>>757
バイバ〜イ
嫌いじゃなかったぜ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:27 ID:RmJln5+90
一夜明けてきてみた。もうそろそろ解決した?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:28 ID:fX+fg/34O
似非コテ気取りとかもしちゃう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:29 ID:puEPOeU10
もう直接動画の作者にお金がいくようなシステム作ってくれ
それが一番望むこと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:42 ID:/LhO820c0
>>705
Dからは離れられるんだが、Cからは離れられないよ。
ライセンスで縛られるから。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:44 ID:hB2BWToh0
>752
>個別に「どの曲」について配信していいかまで書いてある契約ならドワンゴの勝ちだ
その形態以外、ありえないと思うんだけど。他にどういう形で契約するの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:32:01 ID:aGa+igV+0
>>705
諦めろなにも、キャラクターの権利はクリプトンが持ってるわけだしね。

つーか、なんでDだけが権利持とうと躍起になってる姿しかもってないんだけど?

結局、初音のキャラが絡むなら、C社とその辺の契約結んで後は作者の自由に
するって流れにもってってるだけだと思うんだけどね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:32:09 ID:wnyzsq/U0
>>765
まだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:32:16 ID:9IbJgZ8v0
>>757
ドワンゴで会議ですか明日休日なのに大変ですね^^
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:32:45 ID:ibydr5450
>>740
闇音アクがロールアウトしたから。

ID:/clvlR5A0
ID:hB2BWToh0
ID:UwVOP21F0



ただいま作戦展開中。
ちなみに亞北ネルは工作要員としては外され、現在、後ろでお茶くみ中。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:32:45 ID:ilkAONY5O
たかだか20人程度の中小企業のクリプトンが
こんな大量の工作員を扱えるなんてすごいなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:32:56 ID:l0TcfoUY0
>>757
会議か呼び出しか
火曜日が楽しみだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:28 ID:1VK4MR6w0
おまいら おはよう
起きたらスレが相変わらずすごいすすみようで・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:30 ID:hehuRaHq0
前スレ971の+3GdUlTR0が登場しますた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:35 ID:oQyPwLfV0
>>740
初音が売れたとはいえ
そんな余裕があると考える程のゆとりか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:36 ID:C0F5aUD60
>>693
>>531
つか、何ループ目だろうなこれ…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:53 ID:VRNIepam0
自分もも曲作りたくなってポチってみた



KAITOを
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:59 ID:ZMpBfY7p0
>>774
クリプトンの過剰擁護はむしろフロンティアワークス工作員に思えてきた件。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:59 ID:ilkAONY5O
>>773
亞北ネルは今頃初音ミクとキャッキャッしてんじゃね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:34:14 ID:ZsaRSVoI0
まだループしてるな
同じ誤読を何回もする人は同じ人なんだと思って撤退することをおすすめするよ
放置したってまったく無害であることはネットの長い歴史で先人たちが証明済み
相手にするだけで思うつぼ

あとは>>460のとおり

もちろん、まだ現状の材料で議論が足りない人(&ループをもう少し続けたい人)は残ればいい
同じ話を何度もして疲れた人はそろそろ戻っておいで
C社が動いても解決しなかったらまた騒げばいい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:34:20 ID:fX+fg/34O
場をかき回したいだけのアホ対策に、みんな「工作員」をNGワードにするべし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:34:47 ID:RmJln5+90
>>774
ikaに見えた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:35:01 ID:cglr57ET0
>>750
そう考えてるのは、多分このスレの住民くらいだと思うよ
自分たちが他の物も背負ってるって姿勢は反感も買いやすいかと
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:35:08 ID:Zb8gflR00
>>745
あのさ、これビジネスの話ってことがわかってる?
いつから商売できるかわかりません、なんて契約
ふつうありえない。特約をつけるケースはあるけど
権利がとれたらなんて不明瞭な条件は常識はずれも
いいところ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:35:22 ID:AGX6cNcP0
>>780
ようこそ卑怯の世界

自分もKAITOしかもってねぇwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:35:23 ID:7jPzGbEo0
>>773 新型のほうが明らかに能力に問題がありそうな件
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:35:39 ID:SvEwtn/A0
>727
おまえさんの言ってることが全て正しいとすると、

「本来の」流れは、
 1. ○○(今回はD)が「この歌を着うたにしよう」と決定する
 2. ○○(今回はD)がC(FW)にその旨連絡する
 3. C(FW)が作者にコンタクトを取って「○○(今回はD)から着うた配信許可の要望が来ていますが、どうしますか?」と聞く
 4. OKの場合、C(FW)が作者に全部の条項(Cのライセンス、YAMAHAのライセンス、C(FW)への配信の権利委託)の含まれた契約書を送る
 5. これが締結された場合C(FW)が○○(今回はD)に、「契約完了しました、当社が委託された権利を持って、あなたのサイトでの着うた配信を許可します」と最終配信許可を出す
 6. 配信開始
 7. 料金は○○(今回はDから一旦C(FW)に渡された後、契約どおりに各作者に配分される

これでいいのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:35:39 ID:wnyzsq/U0
騒動が2chで取り上げられ、問題が長期化すればするほど暇な人が
粗探しに躍起になったり、祭りと称して煽ったりするんだよなぁ…

前者はメリットが出ることがあるが後者は悲しいだけだったりする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:35:54 ID:ilkAONY5O
>>781
皮肉が無いほどにお前の顔の皮が厚いことはわかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:36:05 ID:SOoWHrRU0
>>757
おつー
処理能力がすごいね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:36:36 ID:vyyZWboa0
>>769
曲があとから増えたらいくつも契約書がドワンゴとクリプトンサイドの間で必要になるよね。
普通は基本契約で枠組み作って、個別契約で個別の楽曲について契約するんだ。

基本契約は締結済み、個別契約はなしという「状態」は普通にある。
その状態で「契約はある」っていうのはアホってこと。

個別契約まであればクリプトンの負けですが、
各権利者と契約結ぶ余裕ないのに、各曲について個別契約は結べると?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:36:40 ID:UwVOP21F0
しかし、IKA氏は可哀想すぎる。
本人は煩雑な業務から逃れたいだけだったのに、
嫌JASRAC厨のC社信者達がBLOG荒して精神的に追いつめられて・・・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:36:51 ID:vS+9UBNo0
クリも梱包とか工作とか
少ないスタッフで大変だな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:36:59 ID:hJKRDvDq0
スレが早いせいで作者さんもあまり寄って来てないみたいだし、
クリとドワは今頃は問題解決のための話し合いの途中かな。

明日か週明けにでも共同で今回の騒動についての釈明をして欲しいな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:37:01 ID:xbKZeNEk0
>>768
離れられるとすれば「商業利用する場合はクリプトンの許諾が必要」って規約が違法だって主張して
それが裁判所に認められた場合くらいだな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:37:03 ID:nBQFZfkZ0
>>787
そうだよ
クリとDは契約書交わしてないのにすでになぜか商売が始まってる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:37:09 ID:YIvO43Gt0
クリプたんの作者が闇音アクも描いてくれたらなー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:37:29 ID:Kxs0d5BC0
D:着うたとして使いたい
   ↓
Cが「初音ミク」を使うならCの許可が必要と言う
   ↓
Dは何をどうしたらそうなるのか、作者との交渉もCがすると勘違い(?)
   ↓
C:(初音ミク使用について)許可します
   ↓
D:着うた配信開始
   ↓
作者:え?まだ契約してないんだけど・・・

みたいな感じ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:37:53 ID:fX+fg/34O
「信者」「工作員」
このへんNGワード
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:09 ID:VRNIepam0
>>788
まずは手始めにメガレンジャーで調教してみようと思う
慣れたら自作する
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:15 ID:vyyZWboa0
>>794
あ、ごめん「普通」っていっちゃったけど、音楽業界でも普通かはわからんw

個別の曲を明示しない基本契約ってものがあるのは普通だと言いたかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:23 ID:eCXaDT/B0
>>802
スレの1/3ぐらいが消えそうだな、それ設定するとw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:41 ID:YJMJiKG10
>>797
入ってこれないでしょ、この雰囲気じゃ
あと一方的なこと言うのも問題あるし、静観かと
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:41 ID:RmJln5+90
どうでもいいけど早くドワンゴはヤクザは解雇したと発表すべき。
イメージ最悪すぎる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:44 ID:t9guLmOI0
>>791
そもそも第三者ができる事は騒いで人目を惹いて問題を顕在化させることぐらいだしね
すでにできる事は終わってる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:51 ID:wnyzsq/U0
>>795
情報があまり出てない時期に煽った馬鹿が煽動して突撃させただけだろwww
vipスレでアド貼って突撃とかあったぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:57 ID:e0fa+uz50
不毛な議論をするくらいなら製作者を啓蒙する作業に入るんだ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:58 ID:jlRjqO7n0
今回が作者に不利な形で終わるなら、wiiかPS2買って遊ぶことにスル。
ちょっとネル。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:39:23 ID:Kxs0d5BC0
>>802が見えない・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:39:30 ID:UwVOP21F0
>>797
奇跡の海の人とかの書込みを見て、他の作者の人達も、実はC社が悪いって気づき始めたんだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:39:42 ID:nBQFZfkZ0
>>801
そういうことじゃね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:39:43 ID:ibydr5450
>>789
台数増やすために一体辺りのコストを削減しました。
サーセンwwwwwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:39:54 ID:iVcm/67x0
釣音コレ
この子のこともお願いしますorz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:40:35 ID:pCQz0Bvm0
なんか不毛になってきたなぁ
ファミうた作りにでももどるすー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:40:35 ID:F5ezzqWp0
さっきカバーの作者の人着てたみたいだけど、何あの人?
オリジナルやるとのカバーとかいって人の曲使うのとじゃ全然意味違うと思うんだけど、
ニコニコの中では同じなの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:40:40 ID:7jPzGbEo0
>>808
事実関係が出尽くすまで騒ぎにしちゃダメ。
事実関係が出てない状態で騒ぎになったら、
事実関係そのものをうやむやにされる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:40:48 ID:/LhO820c0
Ika_mo氏が気の毒というのは同意。
ν速かvipの馬鹿どものせいだと思うが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:40:52 ID:+l74FX8r0
そんなことより野球しようぜ!(AA略
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:41:00 ID:cIKUtv9N0
そろそろ配信停止されたかい?
相変わらず放置?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:41:19 ID:1VK4MR6w0
>>813
◆ScNIRgtwng に関しては動画のところに本人とわかる書き込みがないんですよ
他の作者さんはみんな動画にIDいれるとか本人とわかるようにしてくれてます
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:41:31 ID:SvEwtn/A0
おまえら人の話を聞け。

Dの言うことを全て真実とした、「本来の」流れは、
 1. ○○(今回はD)が「この歌を着うたにしよう」と決定する
 2. ○○(今回はD)がC(FW)にその旨連絡する
 3. C(FW)が作者にコンタクトを取って「○○(今回はD)から着うた配信許可の要望が来ていますが、どうしますか?」と聞く
 4. OKの場合、C(FW)が作者に全部の条項(Cのライセンス、YAMAHAのライセンス、C(FW)への配信の権利委託)の含まれた契約書を送る
 5. これが締結された場合C(FW)が○○(今回はD)に、「契約完了しました、当社が委託された権利を持って、あなたのサイトでの着うた配信を許可します」と最終配信許可を出す
 6. 配信開始
 7. 料金は○○(今回はDから一旦C(FW)に渡された後、契約どおりに各作者に配分される

になるはずなんだが、

じゃあなんで、「Dが作者にコンタクトを取ってる」んだ?
その必要は一切ないだろうに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:41:36 ID:YIvO43Gt0
そろそろ晩御飯の支度する時間だよー。
今日はミクの手料理で晩餐だぜ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:41:52 ID:nBQFZfkZ0
>>818
自分で天然って言ってるんだからもうほっといてやれ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:41:59 ID:ilkAONY5O
>>815
ゲェーッ!量産型!!


しかし今思えば亞北ネルはちょっとしたエンターテイメントだったな
ドワンゴの工作員は笑いがないから困る
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:42:03 ID:YIvO43Gt0
>>823
や、それはもう証明済み。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:42:15 ID:eCXaDT/B0
>>813
お前は、自分の都合の悪い発言をした他作者を
正常ではないと言い放った事謝れ阿呆が
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:42:19 ID:TeF/tp0z0
>>823
動画にトリップあったよ。ちゃんと見ろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:42:22 ID:VRNIepam0
>>823
ある。コメントの最後に
◆ついてないからわかりにくいが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:42:51 ID:1VK4MR6w0
>>831
ヴァー わかりづらい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:43:04 ID:vS+9UBNo0
>>823
いやいや本人だから。
ニコで確認したよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:43:15 ID:UwVOP21F0
>>810
ROMってる人もいると思うよ。
そういう人達に、きちんとした情報を出していかないと。

確かに、D社のニュースは内容は正常なのに文章は酷い。
しかし、その文章のひどさをついて揚げ足を取って、全てD社が悪いように誘導するような悪意を持った人が多すぎる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:43:19 ID:9IbJgZ8v0
>>824
もうそいつ消えたから無理
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:43:29 ID:vyyZWboa0
>>824
自分で作者からいろいろ必要なものはもっていきながら、
作者に対する義務は全部Cのせいって言うのがDの主張。

Cにも非があるが、作者ナメてんのはDじゃねーのかと思ってる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:43:33 ID:hB2BWToh0
>794
そんな初歩的なチョンボを、着メロ屋であるドワンゴがするかなぁ。
それが着メロ業界の慣例なら、尚更その部分ではみ出す事は考え難いんだが。
というか、それだったらC社がそこを主張するだろ。

>799
契約が無いのは、
DとCの間での商標に関する契約 (C社が主張)
CとPの間での楽曲使用に関する契約 (D、C社双方が認める)
DとCの間での楽曲に関する契約は締結されている、とD社は主張していて、C社からの反論は無い。
838wikiの人 ◆JooooJJoJo :2007/12/22(土) 16:43:35 ID:1Fe1Utr00
気分を変えるためにメルト聞いてきましたよw
24までのdat回収完了です。あとはスレキーとスレタイをテキストに書くだけ。
ヤフブリにでも入れてwikiに置いておきます

【初音ミク】ドワンゴが着うた独占配信等で他社と契約トラブル24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198293445/549

549 名前:wikiの人 ◆JooooJJoJo [sage] 投稿日:2007/12/22(土) 13:47:29 ID:IPW/fK1QP
お、クリプトン批判派も現れたのね
自分の主張が正しいと思うなら、wikiに新規ページでも作ってまとめていただけるとありがたいです
でも嘘はいけませんよ
wikiはいつでも中立、忘れずに。

ってことでページ作ってみた
http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/54.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:43:44 ID:eCXaDT/B0
>>825
韓国海苔と、キムチと、メンチカツだと思って買ったコロッケで
晩酌してる俺に謝れ。畜生、昼前から呑み行く予定だったのに
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:44:17 ID:h/Mr5HyS0
874 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2007/12/22(土) 14:47:07 ID:8ZL7NtPC0
>>869
ごめん、ばれたかw
俺の発言は殆どがhttp://pc11.2ch.net/streaming/の/clvlR5A0のコピペ
あんな頭のおかしい文章を書くドワンゴは倒産してしまえ

ワロタ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:44:40 ID:fX+fg/34O
UwVOP21F

↑いま、このIDがアツい!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:44:41 ID:1VK4MR6w0
初音ミクが本気で「奇跡の海」 を歌ってくれた(Ver.1.1-Release)
本気ミクシリーズ第3弾「奇跡の海」Ver.1.1-Releaseです。
子供ミク声バージョンはsm1328223です。エフェクト無し版(丸裸Ver)はsm1237890です。
比較用に。本物との比較をsm1270953で行ってくれているようです。
VSQファイルを置きました。http://www9.uploader.jp/dl/tukuru_koubou/tukuru_koubou_uljp00004.zip.html です。
研究用に。〜MusicTrackの方に作品を置きました。http://musictrack.jp/index.php?pid=user&uid=2625&mod=sounds
〜マイリスト「TuKuRu VOCALOID作品群」(mylist/4078013)もどうぞ〜


あれ、ごめん みるところが違うのかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:44:42 ID:YJMJiKG10
>>838
乙です〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:44:48 ID:UwVOP21F0
>>818
オリジナルとカバーで差別するような感性だから、正しいことが判らなくなるんだよ。
カバーでも素晴しい作品はたくさんあるだろう?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:45:09 ID:zFnKo5C10
どっから
CとPの間での楽曲使用に関する契約 (D、C社双方が認める)
なんかわいて出たんだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:45:20 ID:k45AE+Bb0
>>823
いやあったってwww
ちゃんとみろよww
ScNIRgtwngで検索すりゃ一発だわ
847メテ作者 ◆7zFWZ6xjgg :2007/12/22(土) 16:45:22 ID:wr3ocUwf0
>>610
すみません、ネタです。実際に食べたのはナスのポモドーロ。まあ似たようなものですよね。

>>622
残念ながら作曲はできません。ゲームを作っていたのですが、今回の騒動の影響で停滞しています。(C社からメールが返ってきません)

名前が苦しいというご意見もあったので、別のも考えてみました。
「縋里(すがり)ナク」とかどうでしょう。「○ク」縛りで。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:45:31 ID:7jPzGbEo0
>>827
だからボランティア(義勇兵)だ、ってゲロしてるじゃん。前々々スレだったっけ?
だからこその品質でしょ、闇音アクたんは。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:45:34 ID:wT7cfWct0
【社会】 酒気帯び運転の女子高生が短大生を死亡させた事件、21日時効に…検審不当議決に4回目の不起訴−岡山地検★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198250909/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:45:49 ID:t9guLmOI0
>>819
今回の件は最初にJASRACの名前が出た時点で過剰反応を引き起こして手遅れだったと思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:02 ID:UwVOP21F0
>>823
こういう嘘を平気でつく人間に騙されるなよ!

D社が全て悪いかのように、罪をなすりつけようとしている。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:04 ID:ibydr5450
>>827
「伝えたいけど飽きた寝る」は名曲だと思う。
ネルの曲、増えないかなぁ・・・って、この騒ぎじゃあなぁ・・・。
あとはドワンゴに闇音アクの曲作ってアップしてもらうしかないな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:05 ID:WnjWUQnH0
スレ早いんでおまはや・ループだろうが質問させてくれ

FW(C側)が出したのは[1.初音ミク音源を使った曲の着うた配信許諾]だと思うが違うのだろうか?
DとP間で必要な[2.曲の著作権者との配信契約]にはFW(C側)は関わってないと思ってんだが、そこも噛むことになってんのか?

自分は、1のみ(2が済んでいない)でDが配信を開始してしまった事が問題で
Dは2に関してフライングしてると思う
だからいろんなPさんも困惑してたんじゃねーの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:07 ID:GarVeiNw0
今お北産業

855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:07 ID:aGa+igV+0
まあ、何事も初めてのことは色々トラブルのは仕方ないがな。


とりあえずこれだけは事実。みくみくを安易にジャスラックに登録する方向に
持って行ったことは、確実にD社の勇み足だったことだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:15 ID:CRdKKTxO0
ただいま産業地帯
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:15 ID:SezZyYkC0
>>834
どっちかって言うと、全部C社のせいにしたがってるヤツが多いような気もするけどね
現時点で出てる情報を整理する限り、両社ともに落ち度はあるわけで…

流石に三日完徹はキツいので俺もそろそろ消えるとしよう…Zzz
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:45 ID:vS+9UBNo0
>>844
カバーでもすばらしい作品は沢山あるのは認めるけど、
UwVOP21F0 がバカーなのも事実
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:55 ID:ilkAONY5O
>>836
たまにはCとDを逆にする茶目っ毛が欲しい

本当に亞北ネル以だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:58 ID:wnyzsq/U0
>>842
本人がいる間は一番最後にトリの文字が入っていた
よく見ないと気づかないくらい

ちなみに今は消えてます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:17 ID:9IbJgZ8v0
>>850
2ちゃんのJASRACアレルギーは相当なもんだからねえ
ぶっちゃけ層化チョン国にならぶくらい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:19 ID:TeF/tp0z0
まとめサイトの「ユーザとしてできること」は酷い内容だな。
プレミア解除運動なら本人が勝手にやればいいことだが、
ニコニコ市場の削除行為まで推奨するってどんだけだよ…。
流石に頭が沸いているとしか思えないわ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:30 ID:1k9knXZM0
やっぱ、孫さんに頼んでみよう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:43 ID:3zZHqUmj0
これ、クリプトンは「キャラクター使用契約」&「独占配信契約」の問題を解決させる為に代行業者立てたのに、
ドワンゴが勝手に「作者別の着うた配信契約」まで代行業者通してやりとりするもんだと勘違いしてるのかな?

C「個別の着うたに関しては作者さんとドワンゴさんの間でやってね」
D「みくみくに口挟んできただろーが!理不尽だろ!こっちがわざわざへりくだってその代行業者と相手してんのにいつまで経っても作者と契約終わらせてねーじゃねーか!」
C「いや、だから初音ミクで登録したらキャラクタの問題があるでしょ?それが無ければうちには作者が着うた配信したいって言っても止められないよ。だから独占配信は許可できないしする権利も無いよ。」
D「あqwsでfrtgyふじこlp!!!!!」

そもそもドワンゴと作者の間の問題である着うた配信で「代行業者がモタモタしてるから」ってドワンゴの言い訳が理解できない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:48 ID:mNJ+1Sfk0
祭りや戦争ってのは不満の捌け口だから、無理に止めたり流れを変えようとすると
双方から撃たれるんだよなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:53 ID:YIvO43Gt0
>>839
あ、ごめんミクの手料理じゃなくてミカの手料理だったよ。





俺のおふくろの名前さ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:57 ID:hJKRDvDq0
>>842
ホントだ、さっき降臨中はあったんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:57 ID:eCXaDT/B0
>>858
つか、それ乞食だろ。極論ばかりじゃん。
さっきの、ループする人のほがまだ可愛げあるわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:47:58 ID:ilkAONY5O
>>858
誰が上手ry
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:48:00 ID:VRNIepam0
>>854


871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:48:16 ID:mbbiiEaN0
コピー曲でもBGM打ち込みなら問題ないけど、
原曲権利者の許可無くnon vocalトラック使ったらNGじゃなかったっけ?
あとアレンジを加えると著作隣接権の翻案権にひっかかるから、
これまた原曲の権利者に許可をとらないとNGなはず

こういうのが面倒だからもうちょっとゆるめの権利管理システムが欲しいんだよなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:48:16 ID:9IbJgZ8v0
UwVOP21F0はただのキチガイだろ・・・相手すんなよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:48:19 ID:2KryZGyS0
ぶっちゃけどこに金が流れようがどうでも良いだろ
Dが儲けたいのは当然だし解るし別に構わないと思うが
結局Dが作者含めたユーザーの事を蔑ろにしてるように見えてしまう、誠意が感じられないのが問題の本質だよな

素人作者に対して説明が足りてない点とか
色々制限されちゃう可能性があるのが解っていながらJASRACへの登録を進めようとしてる点とか
ニコニュースでの無闇に事務的で攻撃的な発表とか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:48:35 ID:k45AE+Bb0
>>834
っていうかここでD批判している人は
Cも悪いなんてことは大前提で今更言うことじゃないんだよ
Cは自分で謝ってるしな、ユーザーに

Dはそのへんまったくないからとりあえず謝罪すべきところはしろよッツー流れなんだよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:03 ID:cglr57ET0
>>862
ちょっと前にはテンプレにもあってどうよそれ、って思ってたんだが
そっちはまだ修正されてなかったのね…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:21 ID:1+zYaRmS0
今北産業除くUwVOP21F0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:30 ID:YJMJiKG10
>>862
それは多分最初のDの反論があったころに
そういうこといってた人が作ったのかもなぁ
暴走しても迷惑するのは作者なのに
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:35 ID:dVvE0jDEO
>>855
初めてのケースだからこそ慎重にやるべきだった。ドワンゴが焦りすぎ。
しかも全く反省しない。クリプトンはしてるのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:38 ID:h/Mr5HyS0
みくみくのJASRAC登録騒動だがIkaは自分の意思だと言ってはいるが
歌詞をネットに公開したままにしてるあたりJASRAC登録がどういうことなのか全く認識してないし
多分ドワンゴが「(ニコニコ上なら)二次創作に制限かからないから」ってあたりで納得させたんだろうなぁとしか思えない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:44 ID:/Y3I4WmY0
おまえらがニコニコ利用しなけりゃいいじゃん
ニコニコ使ってるからドワンゴが調子乗るんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:50 ID:JTM2QZYR0
>>858に嫉妬
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:52 ID:fX+fg/34O
UwVOP21F「差別だ!!!!!」
883wikiの人 ◆JooooJJoJo :2007/12/22(土) 16:49:56 ID:1Fe1Utr00
>>862
自重させてきますー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:56 ID:C0F5aUD60
>>810
"製作"と"制作"は全然違うから。ホントまじで
そこらへん調べてもっと大きな視点で見てくれよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:50:04 ID:eCXaDT/B0
>>874
謝罪云々よか、やっぱあのコメントの内容だろうな。致命的だったのは。
企業ならもうちょっとしっかりした文章出せってのは今でも一切変わらん。

高校生のバイトが書いても、あそこまで乱雑にはならんだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:50:07 ID:/LhO820c0
>>844
素晴らしい曲はたくさんある、しかし権利関係の処理が煩雑になるのは容易に想像出来るが…
D社はJASRACと近いし、そう言う交渉でまとめ上げる力は強いだろうな。とは思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:50:15 ID:UwVOP21F0
>>874
きちんとIKA氏に謝罪してるぞ。
他の作者の人には個別にメールで謝罪してるんだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:50:41 ID:vS+9UBNo0
なんでこのスレ
夕方起きてくる奴多いんだよww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:50:47 ID:9IbJgZ8v0
>>871
既存曲を歌ってみたが着うたに配信されてるから
それの扱いがどうなってるのかわかればいいんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:51:02 ID:jSCQ3Gpp0
ドワンゴのドは恫喝のド

ドワンゴのゴは強奪のゴ

じゃ、ドワンゴのワンは?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:51:19 ID:7jPzGbEo0
>>860 (>>860に向けての発言じゃないんですが)
じじぃの繰り言を言わせてもらうと、
そういうことやられるとあとからの検証が不可能になるんだよなぁ。

パソ通世代の俺がある意味2ちゃんねるを信用してるのは、
うかつに書けない(簡単には消せない)からだったりするんだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:51:19 ID:FK9SqqDt0
>>820
この騒動の中心人物で自分でカスラックと契約したのは、間違いないんだから
無条件で擁護する義理は、無い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:51:34 ID:YJMJiKG10
>>847
個人的にはそれより現状の方に一票
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:51:38 ID:mbbiiEaN0
>>890
独占(ONLY ONE)のワンだなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:51:52 ID:1VK4MR6w0
>>871
カバーは色々と難しいよねぇ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:52:06 ID:nBQFZfkZ0
>>864
なんかDが勘違いしてるのは確実だと思う。
そもそも契約書用意しないで口頭だけで勝手にやるから食い違うんだよなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:52:41 ID:SSylEmfM0
著作権のこと詳しく無いから聞くけど
配信権は保持してても演奏権や録音権をカスに信託するってことは
例えば動画のBGMにZIP配布されたMP3をまんま使用しただけならセーフだけど
ライブハウスで入場料とって演奏したりするのはもちろん
家で演奏して「歌ってみた」や「演奏してみた」タグに投稿するだけでもアウトになるってことでおk?
二次利用されつつ広まってきたからこそのものだから、やっぱカスに信託するのはやっぱちょっとなあ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:53:25 ID:7jPzGbEo0
「ユーザとしてできること」、さっくり消していい?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:53:26 ID:0a9VZJGn0
ID:UwVOP21F0の人は詳しいようだから
もしよかったら両者の(ドワンゴとクリプトン)の問題をまとめて欲しいな

勘違いしている人が問題ならそこを説明して欲しい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:53:27 ID:1VK4MR6w0
>>896
そこに加えて「JASARAC登録云々」みたいなところが出たから色々と揉めたんでしょ
最後はぐちゃぐちゃ

Cの手際が悪いのはもうずっと話に出てるし
Dが勘違いの上に先走りじゃね?って感じでしたね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:53:38 ID:ilkAONY5O
つか、C社が自分の非を認めて
「じゃあこれで和解だな」
ってムードの最中であんな文を張り付けてきたのが事の発端だがな


ドワンゴは企業として軸がぶれている
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:53:56 ID:SvEwtn/A0
>835
ぎゃー。まあ、いいや。念のためにもう一度書くぞ。


Dの言うことを全て真実とした、「本来の」流れは、
 1. ○○(今回はD)が「この歌を着うたにしよう」と決定する
 2. ○○(今回はD)がC(FW)にその旨連絡する
 3. C(FW)が作者にコンタクトを取って「○○(今回はD)から着うた配信許可の要望が来ていますが、どうしますか?」と聞く
 4. OKの場合、C(FW)が作者に全部の条項(Cのライセンス、YAMAHAのライセンス、C(FW)への配信の権利委託)の含まれた契約書を送る
 5. これが締結された場合C(FW)が○○(今回はD)に、「契約完了しました、当社が委託された権利を持って、あなたのサイトでの着うた配信を許可します」と最終配信許可を出す
 6. 配信開始
 7. 料金は○○(今回はDから一旦C(FW)に渡された後、契約どおりに各作者に配分される


になるはずだ。一切の契約はC(FW)が作者と締結するそうなのだから。
従って作者に絡む全ての起点は3.の「C(FW)が作者に連絡する」所から始まらないといけない。

しかし、今回の一件には大きな違いがある。
「Dがが作者に連絡する」所から始まっている。
整理すると、逆にDには配信開始までは一切「作者と連絡を取る権限も必要もない」はずなのに。(配信開始後にお礼として事後連絡するなら話は別として)
さらにこの通りなら、そもそもDMPは「作者から権利を信託されJASRACへ信託を行う」ことは4.の時点で作者からJASRACへの信託要請がない限り不可能なのだ。

Dの言い分を全部聞くと、Cのライセンス契約が遅い遅くないという言うレベル以前で、
逆に、根本的に、作者に独自コンタクトを取ったDが悪くなるぞ。

これでいいのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:07 ID:PtAAZCqd0
すまんここで聞くのが一番早いだろう
筋肉達磨のクリプトンの画像どこにあるか知らないか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:08 ID:ERyO4OM/0
>>861
まぁ、実際後出しジャンケンで金儲けする団体だからなぁ、実体(真実かどうかは別として)を知ってる
香具師はファビョるわけだね
一般人なんか、JASRACって何?レベルだからな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:18 ID:eCXaDT/B0
>>897
だって、大槻ケンヂが著書で歌詞使ったら請求されたとか
MIDI時代、オリジナルMIDI載せてたのに請求された
なんて話あるし。だからカスが嫌われるんだけどさ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:29 ID:ZMpBfY7p0
>>853
クリの主張からだとそう推測するんだけど、
今回でたドワの反論を見る限り、クリの業務を請け負ったFWが
勝手に配信許諾をドワにしちゃったみたい。(作者にOKをもらってないまま)
・・・もしこうだとすると、明らかにFWのミス。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:30 ID:9IbJgZ8v0
>>855
JAS許諾については陰陽師とか歌ってみたとかあるし
その感覚でやっちゃったんじゃないかな
問題はミクユーザーおよび作者にJASアンチが多かった事
(DTMユーザーが多い&JAS管理を逃れる救世主として期待されていた向きがある)
ミクアンチにたたきの口実として利用された事
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:34 ID:ibydr5450
ネルが防火ロイドなら、さしずめ炎上を大きくするアクは増火ロイドかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:36 ID:gbjs7XAA0
大雑把に見た感じ、

全てDが悪いんだい! って人→居ないもしくは極少数
どっちにも問題があるが、ごめんなさいの仕方に差があった って人→大部分
何もかもCが悪いんだもん! って人→少数とD社

って感じか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:18 ID:bZ1cfGYZ0
Dは一般の目に触れない許諾云々以外の
誰からも見られちゃう場所で「規約違反」しちゃってるからなぁ…
修正しました以前に「違反」だからなぁ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:54:55 ID:TeF/tp0z0
>>899
消していい
誰も得しない
単なる暴走の捌け口
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:16 ID:HZ/Eha0v0
これで何人がリンレンのニコニコ買いキャンセルしただろうかw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:20 ID:eCXaDT/B0
>>902
何か、長くなって目がしぱしぱするから
逆襲のシャアあたりにたとえてくれ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:31 ID:TeF/tp0z0
レス間違えた
>>911>>898へのレスね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:38 ID:Kxs0d5BC0
>>853
>>801
あ、今更だけど801げと
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:45 ID:h/Mr5HyS0
>>897
そういう微妙なところを(おそらく故意に)曖昧にしてるみたいだから
うかつに二次創作しにくいんだよなぁ、要するにJASRACの胸先三寸になるわけで
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:48 ID:YIvO43Gt0
>>908
無責任に火を着けて回る「放火ロイド」
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:50 ID:zFnKo5C10
>>902
ああ俺のもやもやした疑問がすばらしくまとまっている
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:50 ID:GarVeiNw0
なんだよw
まだ工作らしいやつの書き込みに振り回されてるのかよwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:55 ID:mbbiiEaN0
>897
>家で演奏して「歌ってみた」や「演奏してみた」タグに投稿するだけでもアウトになるってことでおk?
は配信権じゃね?
>公衆に聞かせることを目的として音楽を演奏する場合は権利者(演奏権者)の許諾が必要とされています。
らしいからネットは考慮されてないかと

著作権自体が古いのにパッチを当てまくって運用してるから実情に即してないんだよなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:57 ID:hK2qBxkV0
>>901
公開で出す文章じゃなかったな
伊藤社長の発言内容に不服があるのなら直ルートで抗議して伊藤社長自身に訂正させるように持ってけば良かったのになぁ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:55:58 ID:aGa+igV+0
>>889
CDソースを使って著作権が違法状態で宣伝活動まがいなことしたあとに、受けたからお金儲けしたいから
販売許可くれって言われたら俺だったら拒否するな。
その辺で止まってる気がするんだよな〜

僧侶シリーズは、うp主と別の人が作った物でしょ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:56:18 ID:VRNIepam0
>>898
あれは自己判断ですることだろうから消す必要はないかと
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:56:41 ID:9IbJgZ8v0
>>897
アウトではなく金払えばおk
JASはただの集金機関
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:56:47 ID:k45AE+Bb0
>>887
それならそれでなんの問題もないが
Pが誰一人として「とりあえず謝罪はあった」って内容のレスないのがなー

光臨したPは大体「で、着歌どーすんの?って内容だったわ」ってレスしかないし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:57:22 ID:dVvE0jDEO
>>896
口頭で話を進めた事に関しては否定してないんだよな。
それは充分反省に値する事だろうが、全く省みないどころかさらに高圧的に出るというw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:57:51 ID:1VK4MR6w0
次スレたててきます
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:57:53 ID:nBQFZfkZ0
>>906
それFWが全部手配してるならWAVもFWから行くはずだぞ
でもDは作者から直接WAVとったりしてるし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:58:08 ID:YJMJiKG10
そういえば僧侶も
商用使用はこっちに確認とってくれみたいなことが書いてあるって
どっか見た人がいってたな、大分前だけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:58:18 ID:TeF/tp0z0
>>923
意図的にドワンゴに打撃を与えるための市場削除は威力妨害罪にあたる可能性がある。
それを煽ることも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:58:25 ID:zFnKo5C10
>>925
>光臨したPは大体「で、着歌どーすんの?って内容だったわ」ってレスしかないし

CとPが楽曲使用契約するんだったらでしゃばりすぎだろD
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:58:31 ID:h/Mr5HyS0
>>924
作者に還元されるならともかくそこら辺も不透明ときたもんだからなんとも
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:58:34 ID:fX+fg/34O
>>909
そんな感じそんな感じ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:58:46 ID:SOoWHrRU0
>>847
名前はいいと思う
漢字がちょっと萌えないw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:58:52 ID:inFi738N0
>902
おまえには、作者への連絡先(メールアドレス)はD(ニワンゴ)しかもっていないという大事な部分が欠けているぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:59:18 ID:3zZHqUmj0
>>902
ミクの名前が絡んでさえなければクリプトンにお伺い立てる必要は無い。
だからドワンゴが最初に作者とコンタクトとるのは正しい。
ところが、ドワンゴが最初から「クリプトン通さなきゃいけない」と勘違いしてたとなると、
最初に作者にコンタクト取ったドワンゴ自身の行動と矛盾する。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:59:30 ID:ZMpBfY7p0
>>928 (もしFWに非があるとすると・・・)
FW「wavは、直接ドワンゴさんが、作者からもらってくだささいねww」
ってドワンゴはいわれたんじゃね? 着メロ配信すんのはドワンゴだし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:59:33 ID:hB2BWToh0
>845
以下、ソースは全て公式ブログとニュース。C社の
> ドワンゴ社は既に口頭ベースの許諾で楽曲の配信を開始してしまっていたので
を受けて、Dは
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000751.html
> 3.「着うた無断配信」との主張に関する当社の見解
> クリプトン社様側とドワンゴ間には契約書が存在いたします。
と反論。で、それを受けてCが
http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_3.html#comments
> ドワンゴ社と仲介業者間にあるのは音楽出版権か何かの契約かと思います。
 (以下、商標権の話に続くので割愛)

出版権の説明はテンプレ読んで来い。この出版権が着メロ配信の権利と関わっている。
Dは口頭で話を進めている、とCは主張しているが、それは実務を進めた上で最後に契約をするDと、契約してから実務をスタートするCの慣習の違いに過ぎない。
問題となる配信のタイミングでは、D社は必要な契約は済ませている。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:59:33 ID:7jPzGbEo0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198198264/785
ひろゆきさん、ネトラン誌のコラムの原稿の締め切りを、ドラクエやってたら
忘れてたらしい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:59:44 ID:ibydr5450
>>917
どっかで見たような気がするんで放火ロイドは避けてみたw
でも、放火ロイドが一番、合ってるよな〜。

誰か描いて欲しい・・・。
絵がかけない自分が恨めしい・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:59:53 ID:YJMJiKG10
>>925
あれ、歌姫の人は
謝罪と質問の返答とか配信停止メールに含まれてたけど
それはかかなかったって言ってなかったか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:00:22 ID:UwVOP21F0
忙しくなったので去る。
正常に物事を見れる大人な人は、C社信者に負けないように頑張ってくれ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:00:32 ID:zQ2BKFHl0
>>902
最初はDが作者と直接やるつもりでコンタクト
とってたから。
途中からCが自分が間にはいるといったので
契約のスキームが変わった。
どのタイミングでスキームが変わったのか、
どのタイミングでDがwav送ってといったのかが
時系列的にはっきりしないので
いい悪いはなんともいえない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:00:51 ID:hK2qBxkV0
>>939
相変わらずまろゆきだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:08 ID:aGa+igV+0
>>929
プログラムを配布する場合だよ。ってことで終わり
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:21 ID:cglr57ET0
>>935
配信者には昨日、クリプトンからいっせいに連絡をしたんだから
連絡先は知っていたと考えるべきじゃないかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:22 ID:QdYdyuZQ0
17時でーす、工作員さんお疲れ様でしたー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:40 ID:7GBXmLlR0
著作者はマスタデータを出すときに「まだ契約してない」っていってんだろ
飽くまでサンプルだからいいじゃん→即配信。
ドワンゴの何に正義があるんだw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:40 ID:RmJln5+90
ドワンゴのヤクザは本当にさっさとクリプトンに土下座して謝ってさっさと
問題解決してください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:41 ID:mNJ+1Sfk0
942を翻訳
亜北ネル
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:41 ID:VRNIepam0
>>942
ID変わっても宜しくねーw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:46 ID:nBQFZfkZ0
>>937
もしそう言われたならドワンゴはその旨を作者に説明してWAVもらうはずだろ?
でもそんな説明して無いしまだ契約してないから待ってくれって作者のも無視してるんだぜ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:51 ID:sYVmIKTV0
>>942
バイバ〜イ
お前は嫌いだったぞっと
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:56 ID:SvEwtn/A0
>887
JASRACに登録することによって生じる全てのメリットとデメリットの詳細な説明と周知が
一切済んでない状態での権利委託

の謝罪と、再度ika氏へ徹底的な周知を図った上での、権利委託の可否を問う。
可なら継続、否なら早急なJASRACからの登録削除。
これは公には一切行われてないぞ。

この点だけは解決されない限り、詐欺って言われても全くおかしくない。


その上もしika氏が未成年であるのならば、
契約は親権者も踏まえたうえでこれらを行わなければならないし、
そもそもJASRACは未成年の楽曲の登録を受け付けてない。

これも当てはまってしまった場合、JASRACへの詐欺行為に当たる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:02:04 ID:9IbJgZ8v0
>>922
というかMOSAIC.wavの件を知ってるのかねえ?
あまりにも無神経な気がする

ビクターは比較的そういうことに寛容そうだから許可でそうだけどさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:02:22 ID:VRNIepam0
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:02:23 ID:/LhO820c0
>>897
どーだろ、JASRACと包括契約するって逝ってる、ニコやつべなら問題ないとは思う。
つか、歌ってみたや演奏してみたの人は、ニコ以外に活動範囲広げたいんだ!って人居るかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:02:25 ID:TeF/tp0z0
>>943
ヤスオ氏の場合は少なくとも最初から契約はCとFWがするとDが伝えているぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:02:33 ID:0a9VZJGn0
ID:UwVOP21F0さん
まとめに時間が掛かっても構わないので
両者の問題をまとめていただいたらせひ投下してもらえませんか?

きちんとしたまとめらな、偏りのない流れになると思います
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:02:36 ID:H9JaUBm30
まろゆきの提案て、結局はクリプトンを挟まないでやりましょうってことなんだよな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:02:44 ID:F5ezzqWp0
>>844
差別じゃなくて区別です。オリジナルとカバーはまったく違うでしょ。
作業工程だって違うし。
それに発生する権利関係だって違うのが当たり前だし、
今はあのカバーやってる人が出てくる所じゃないって言うのも当然の話。

ていうか、ドワンゴがちゃんと権利関係許諾とってくれるならいいけど、
任せっぱなしじゃ、権利とって無くてまとめて訴えられそうで逆に心配になるよw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:02:56 ID:inFi738N0
>946
契約をC(とFW)が取り仕切ると決まった後に、Dから作者にメールアドレスを教えていいかと連絡が
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:03:13 ID:O+wj1/JK0
昨日の夜からなんか進展あった?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:03:17 ID:295lkCqIP
秋葉神社は防火の神様だよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:03:27 ID:h/fhFMOu0
ここ面白いよ
http://www.videochop.com/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:03:49 ID:fX+fg/34O
5時になったら「忙しくなった」と去ります
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:04:04 ID:mNJ+1Sfk0
>>963
無いよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:04:08 ID:1x6FhZd20
ちょうど5時に居なくなるなよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:04:14 ID:FLxddKla0
>>943
どのみちソフトウェアの規約とかの問題があるからCの介入は当然じゃない?
作者にコンタクトとるまでDがそれを知らなかったとしても、コンタクト取ってる時点で調べるべきことだし、
Waveとったのは問題じゃないか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:04:24 ID:3zZHqUmj0
>>909
クリプトンがドワンゴ相手に口滑らした部分があるかもね。世辞みたいな感じで。
でも契約書が無いのにクリプトンに非があるかと言われると・・・無いだろ。
クリプトンは最初から「作者には関知しません」つーてるワケだから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:04:27 ID:ZMpBfY7p0
>>952
前半は同意。でもドワから送られたメールの内容にはフロンティアワークス
の名前はあったぞ。
で、後半の話は、捏造か真実かはまだ確認されていない。(ここ重要)
だれかが2chにそう書いただけ ソースはない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:04:32 ID:0a9VZJGn0
>>947
おい
本当に17時で帰ってしまったぞ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:05:03 ID:79eQJEWY0
残業してけよ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:05:07 ID:YJMJiKG10
スレが減速するならかえってくれたほうがよい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:05:28 ID:YIvO43Gt0
>>971
誰かがって…本人証明済みの作者本人ですが?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:05:32 ID:nBQFZfkZ0
>>960
だからしつこくコメ投稿したんだよw
一回目で投稿できてたのにw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:05:44 ID:F5ezzqWp0
工作員がいないとある意味飽きちゃうから
話題を継続させる為には感謝するべき存在であると最近思っている
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:05:55 ID:1VK4MR6w0
>>936
>>ミクの名前が絡んでさえなければクリプトンにお伺い立てる必要は無い。

これが違います

曲を作る時点で ヤマハのVOCALOIDソフトウェア使用許諾契約書 に同意する必要があります
着うたの配信の際には必ず連絡なり許可が必要です
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:06:07 ID:mNJ+1Sfk0
>>963
訂正
我々が彼と遊んでる間に、なんか無用心な人が来て集中砲火食らった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:06:12 ID:wnyzsq/U0
煽りだろうが工作員だろうが引き際としていいネタじゃないか
定時退場とか

次スレから進展来るまでマターリいきたいものだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:06:15 ID:a2PP0hGL0
>>864
実際に初音ミクでジャスラックに登録されたからね。
修正されたけど。

あれはドワンゴのミスだったから、そこでなぜ手違いが発生したのかをもう一度考える必要がある。
なにしろクリプトンですら「初音ミク」を自由に使えない状態に叩き込む手違いだったわけだから。

クリプトンは初音ミクの版権を守るための交渉を行なっていたのに、いきなりそれを破られちゃねぇ……。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:06:30 ID:hB2BWToh0
>946
連絡先は、CからDに問い合わせがあった。
で、Dから本人に「連絡先をCに教えてもいい?」と確認があったらしい。
ソースは作曲者本人の書き込み。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:06:34 ID:FLxddKla0
>>954
あ、未成年アウトなんだ。
じゃあどのみち取り消しじゃね?
そしてドワンゴがそれを知らないわけがないんだが……
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:06:39 ID:1VK4MR6w0
【初音ミク】ドワンゴが着うた独占配信等で他社と契約トラブル26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198310443/

で次スレです
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:07:05 ID:73cfTDRc0
こういう掲示板でのゴタゴタ、議論も作者達のモチベーションを下げまくってることに気付いているんだろうか。

特に進展もない間はまとめ作りに精出す程度にしておいたほうがいいと思う
連休で暇もてあましてる香具師いくらでもいるんだしカオスになるだけだぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:07:17 ID:ibydr5450
放火ロイドは定時制かよw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:07:52 ID:h/Mr5HyS0
いまどき正社員だって定時帰りは珍しいというのに
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:08:23 ID:ZMpBfY7p0
>>975
もしFWが配信Okayしてないのにドワンゴが勝手に配信したならドワが問題。
もしFWが配信Okayして、ドワンゴが配信したら無問題。→この場合、作者とFWとの意思疎通の問題で非があるのはFW
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:08:34 ID:3zZHqUmj0
>>963
ドワンゴとクリプトンがもう一回文通してる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:08:53 ID:9IbJgZ8v0
>>969
WAV送らせた経緯が知りたいね
どう言われて送らされたのか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:08:58 ID:GarVeiNw0
一応NG推奨のIDってどれとどれなのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:09:04 ID:hB2BWToh0
>982で書き忘れた。
>982のやり取りはかなり早期で、FWの話が出た頃みたい。wavの件より前。
まとめwikiにあるので気になるならチェックしてくれ。
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/14.html#id_25c75c38
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:09:04 ID:aGa+igV+0
>>981
初音ミクの楽曲の場合、ドワンゴの最良で自由に使えるって契約欲しかった
ことがみえるよな。

ミク楽曲の独占窓口になりたかったみたいなね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:09:08 ID:fX+fg/34O
ぴんぽんならそぴんぽんぴんぽん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:09:46 ID:4a2ZH7ch0
>>985
残念ながらモチベは相当下がってるよね・・・
俺らが元通り遊ぶために今やることは、もう各社の粗探しじゃないと思うんだけどなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:09:50 ID:WnjWUQnH0
>>906
あーなるほど。
口約束がまかり通っちゃってFWのミスとするDの勘違いが生まれちゃったって感じか
もしくは、本当にFWのミスってところか。
でもどう考えても、曲自体の著作権にC側が首つっこむ筋合いは無いし、C側も(J云々についてのコメントで)そんなつもり無さそうだから
Dの勘違いって気がするなぁ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:10:14 ID:fX+fg/34O
ふろっぎんだんすっ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:10:16 ID:3zZHqUmj0
>>978
やべ。忘れてた。着うた・カラオケには許可必要なんだな。そういえば。
うーんややこしい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:10:39 ID:DRK0foLN0
1000なら終了
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:10:43 ID:nBQFZfkZ0
>>988
そもそもDがFの名前出したのはメルアド教えていい?の時だけだぜ。
WAV貰うのには準備用途の口実でもらってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。