みくみくにしてあげるがJASRAC登録されました 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みくみくにしてあげるがJASRAC登録されました 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198063698/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:06 ID:D2EsdUjr0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:38 ID:pUzr6M5V0
>>1乙。

そして、どうやら鼻毛Pもくるっぽい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:39 ID:mFDKwG900
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:39 ID:9vs1WJ+i0
まぁまぁ皆さん、そんなに怒らないでくださいよ
ここの人何でもマジレス返してくれるんで説明書読まなくてもわかるか実験しただけです
(´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:42 ID:pQDQAQE50
>>1

風呂行ってくる
そして前スレ>>1000も乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:42 ID:qU6UfrIw0
>>1
早いな。乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:48 ID:OaTyxSIQ0
おまwwwまたJASRACが入っとるwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:53 ID:3G+ENViR0
>>1


張り付きすぎて作曲作業が全く進まないんだぜ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:02 ID:M+qw9osp0
>>1乙だわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:13 ID:OaTyxSIQ0
とりあえず>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:17 ID:oSQ+FDNN0
>>1
前スレ>>1000
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:18 ID:niHJ2eOW0
>>1乙!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:27 ID:He+So6IR0
>>1
ま、意図はどうであろうと乙w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:33 ID:pQDQAQE50
>>9
同じく(´・ω・`)
風呂入ってこよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:37 ID:ay7mAPvK0
前スレ999ってコピペ?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 22:55:00 ID:9vs1WJ+i0
禿げ上がるほど当然だろ。俺らν即民は2chの“力”の集合体。
相手が国ならまだしも、一企業だの一団体だのは屁でもねーだろ。
いつだって俺らは勝ってきたし、ν即×祭りイコール“最強”の回答完了。
この瞬間、世界の中心は間違いなく俺ら。徹底的に叩き潰せ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:46 ID:LVmn2YZa0
今回の騒動 ―超簡潔まとめ―
ドワンゴ(ニコニコ運営の親)が作曲者を丸め込み無断でJASRACに登録し
更に無断で着うたとして配信しているという疑惑が浮上してきました。

「みくみくにしてあげる♪」作曲者=ika氏、及びJASRACは『標的ではありません』
ika氏はブログ閉鎖宣言して失踪、本人の考えは不明ですがika氏を叩いても始まりません。
JASRACはドワンゴから申請されたものを登録したに過ぎず、叩くのは見当違いです。
※ろくな調査もせずにほいほい登録してしまう体制は非難されるべきですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:57:51 ID:N27WbxKn0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /    ドワンゴなんかに委託しないで
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     クリエイティブコモンズしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __    ttp://www.creativecommons.jp/
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:01 ID:QlPnKiXr0
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 20:20:59 ID:oSQ+FDNN0
kz氏とは違う中身なんだが晒す
着うたに関するニワンゴの渉外とのやり取りを簡潔にまとめてみた

曲を着うた化したいとドワンゴからメール

とりあえず話を聞きたい

「プロジェクトを一緒に進めているクリプトンかフロンティアワークスいずれかとの契約後、配信の流れになる」とのこと
上記ニ社にメールアドレス教えてもいいか聞かれる

とりあえずOKする(契約内容が分からないのでまだ配信については決めてない)

しばらく音沙汰なし

ドワンゴから配信の準備のために先にwavだけ下さいという旨のメール

マスターのwav送る

しばらく音沙汰なし

あれ?いつの間にか配信\(^o^)/ハジマッテル(その間、どこからも一切アクションなし)

その後も連絡なし

唐突にドワンゴからJASRACへの登録手配についてのメールが来る ←いまここ
なおこの段階までJASRACという言葉は一切出てこなかった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:02 ID:m77z+Rnr0
スレタイ変えなかったのかよwまあいいけど
まとめてくれた人の貼るわ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:52:51 ID:tsfW6Z+B0
とりあえずver1.0として動画にこれ盛り込むぞー

作者のika氏がドワンゴに楽曲を信託(委託?)
  ↓
ドワンゴがクリプトンに対し権利処理を行う
その際、クリプトンからアーティスト名の表記を
「作家名+featuring初音ミク」
とする様に依頼される
  ↓
ドワンゴの社内連絡不徹底により「初音ミク」で登録される
  ↓
登録が発覚。クリプトン社長がドワンゴに抗議
  ↓
炎上中 ←今ココ

・問題点
ドワンゴがクリプトンの依頼を守らなかった
ドワンゴがクリプトンにJASRAC登録の旨を伝えなかった
ドワンゴが作者に登録の詳細を伝えなかった(登録自体は伝えた)
コピーレフト的立場だったみくみく関係動画が法的にグレー化した
ドワンゴが具体的な解決案を示していな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:02 ID:keBCp+3K0
>>1
乙です。
どうも鼻毛Pです。Frogging DanceにID書いときました。
ちなみに今までの経緯はえんじぇぅの方と大体同じです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:04 ID:94oW9tSH0
新スレ乙

前スレ>>948
ログ確認してきた
初代スレ

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/19(水) 16:03:37 ID:E8Oequ3N0
>>566
ごめん、言葉が足りなかった。
某D社がそのへんの登録とかするみたいなんで、そっちにです。
なんで、まだ見送ってもらってるかどうかはわからないです。
そもそも阻害「されるようなら」ってことなんで。
必要な作業らしいので、登録自体は仕方ないかなぁと思ってます。


これより前のレスで「二次創作制限なら勘弁」と回答したが
ドワンゴは「みくみくとは契約形態違うしおk」とのこと
しかしこれが話違うぞ疑惑

こういう流れであってるかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:37 ID:OaTyxSIQ0
初音ミク VS 電通
初音ミク VS TBS
初音ミク VS GOOGLE YAHOO
初音ミク VS カスラック
初音ミク VS ドワンゴ ←new!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:42 ID:Pj9H1p8L0
けっきょくスレタイ変化なしか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:46 ID:QlPnKiXr0
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人
ID:1Xu1qks40 Lividusの人
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人
ID:keBCp+3K0 鼻毛P 蛙の人
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:56 ID:ZLrooUSz0
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:53:15 ID:ZLrooUSz0
・「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】by ika
・ハジメテノオト by mok
・melody... by mikuru396
・Packaged by kz
・えれくとりっく・えんじぇぅ Full ver by ヤスオ
・恋スルVOC@LOID(初音ミク)
・celluloid by baker

モバイル市場ランキングで配信されている(いた)、と確認が取れる楽曲。
他に何があった?
私の時間 の人は断ったんだったかな。

前スレから自分でコピペ。誰か教えて。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:58 ID:nANgXXz+0
>>1

テンプレは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:59:05 ID:obZ8UXwZ0
>>16
http://www.google.com/search?hl=ja&q=『禿げ上がるほど当然だろ。俺らν即民は2chの“力”の集合体』

コピペだけど、出来立てほやほやみたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:59:21 ID:LVmn2YZa0
                新たな被害者が生まれる前に言っておくッ!
                  おれは今やつらの恐ろしさをほんのちょっぴりだが体験した
                   い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『着うたにしたい、とドワンゴからメールが来たと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     いつの間にか俺の曲がJASRACに登録されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:59:25 ID:K10vBuIu0
なんとなく戀塚さんがこのスレ見てる気がする
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:59:33 ID:Bf/sZxVp0
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:53:55 ID:tIB0jCHa0
作者全員で契約内容の守秘義務を拒否して経緯や内容をニコにアップするように
していけば有利に取引できそうな気がするけどどうなのかな。

どこの誤爆だよコレwwwwwwwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:59:43 ID:obZ8UXwZ0
>>21
鼻毛Pきたあああああああああああああああああああああああああああああ
カエルカエル
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:59:59 ID:ay7mAPvK0
もうすぐID変わっちゃうから、作曲者は酉付けてほしい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:02 ID:pjoeX58K0
俺一足先にニフニフで待ってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:04 ID:DF7WNSPj0
まだ、カスのみ悪?と思われていたころの微修正版だけど

【初音ミク】あゝかすらっく哀歌2〜どわ暗躍篇〜【著作権】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1815141
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:06 ID:oSQ+FDNN0
>>21
ご苦労様です
好きです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:06 ID:VF1LXOYl0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:08 ID:pz/Lm2Hf0
>>977


>>1
みっくみくにしてあげるがJASRAC登録(仮) - トップページ
http://www32.atwiki.jp/mickmiku/

これを入れて欲しかった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:09 ID:6YMbPaao0
>>21
乙です
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:18 ID:sKRpfmOb0
「ミクオリジナル曲がドワンゴによってJASRACに登録されました」じゃちょっと長いか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:20 ID:PMlrI+leO
この流れだととてもじゃないがいい結果に期待できないな
42ひとつ確認したい:2007/12/19(水) 23:00:25 ID:MrUU35/s0
ドワンゴにJASRAC登録されてしまったとして

その金の”受取人”がドワンゴか、作曲者本人で処理されてるかも問題だと思うんだ

だって、作曲者でもないのにJASRACから来る金がなんでドワンゴの懐に入らなきゃいけないのか理解に苦しむ。

ドワンゴに自分の曲を権利譲渡してしまったら別だけど



ここら辺もよく確認した方がいいとおもう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:31 ID:ExZkcwMZ0
スマン 俺はマジに音楽関係の仕事してるんだが
正直今回の何が問題なのか分からん

でも荒らしに来たと思わないでくれ
オレはJASRACに期待してるしミクも好きだ

具体的にどんなところが問題なのか教えてくれないか?
純粋な疑問だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:37 ID:pz/Lm2Hf0
>>21
また別な作者さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:00:37 ID:nANgXXz+0
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:19 ID:sKRpfmOb0
>>43
コピペはいいって
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:23 ID:niHJ2eOW0
>>21

大好きです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:30 ID:mFDKwG900
>>21
ふろっぎんダンスワロタw
それはさておき当事者の方々のこうした動きが一番ファンにとって安心できます
曲だけでなく活動ありがとうございます
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:34 ID:obZ8UXwZ0
>>43
おまwwwwwしまパン改変では飽きたり無いのかwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:37 ID:Bf/sZxVp0
僕が誤爆しましたコピペ間違えましたごめんなさいorz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:41 ID:+7ft+sKj0
>>43
芸術(笑)
52kz ◆BH0nmndX96 :2007/12/19(水) 23:01:45 ID:E8Oequ3N0
>>1
乙です。

>>21
乙です。一人でも増えるとまた心強いです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:46 ID:94oW9tSH0
>>42
いま話題のドワンゴとは厳密には音楽出版の子会社を指すから
譲渡されて当たり前なのだが…つかそのための会社だぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:53 ID:l0IFQwx30
>>21
おお!やはりいたんですね
新作大好きです

ニコニコという沼がこれでは踊る事が出来なくなってしまう。。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:55 ID:TDfhcCnf0
>>30
え、ドワンゴの中の人になった人ってこいづかさんなのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:57 ID:oMYHiaXq0
すごいことになってますな。
タイムリミットの人ですが>>19と全く同じ過ぎて吹きました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:00 ID:nANgXXz+0
>>43
ドワンゴがクリプトンに許可無く初音ミクという名前でカスラックに登録した
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:01 ID:u9Ll5p4d0
最大の敵は身内って感じだよなまさに…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:02 ID:XEFF8i460
>>27
マジで貼ってくれたんですね!!
リンクが付いてるのもあるんですが、作者が迷惑かと思って
外したんですがそれでも良かったんでしょうか^^;
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:07 ID:nUesqilu0
>>26
みくみくはミクの他にVersion Jがあるな
歌ってみたの方にこの問題はどう波及して行くか
Jはにも話は行ってたのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:12 ID:iMy+N+fL0
このままドワンゴはこの問題を放置しそうな気がするのは気のせいか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:16 ID:itUf8KLIO
メルトはつい最近だから被害を免れたんだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:40 ID:QlPnKiXr0
>>56
まず本人確認しましょう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:44 ID:zWy06DRZ0
そうか、作者がクリエイティブコモンズのライセンスを予め宣言しておけばいいのか。
これを宣言しておけば、2次創作の扱いについても「完全に」真っ白になるしね。

まとめWikiに、クリエイティブコモンズについて書いておく?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:54 ID:3G+ENViR0
>>56
乙です。
ていうか皆>>19とかどんだけwwwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:02:54 ID:l0IFQwx30
>>30
戀塚さん??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:03:01 ID:4ZbTCKLx0
しかしなんちゅう会社なんだ…一体どういう基準で社員を採用してるのか是非聞きたいね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:03:02 ID:94oW9tSH0
タイムリミットの人まで来た…

>>56
おやくそくだけど本人確認とトリつけよろしくー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:03:10 ID:oSQ+FDNN0
>>56
タイムリミットの人までキタ━(゚∀゚)━!!
やばいこんな状況だけどワクワクしてきたぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:03:22 ID:i1mVzaf10
>>42
出版社として登録されてる
作詞・作曲者はIKA_MO
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:03:22 ID:ZLrooUSz0
>>37 >>45
ありがとう。

って、配信されてる楽曲の中の人半分以上コノスレ見てるのかwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:03:24 ID:6YMbPaao0
>>56
また作者降臨
乙です
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:03:34 ID:VcpGfDad0
>>42
通常、CD出版などはレコード会社等が同様に手続きするから、
(今回はそれを端折った問題はあるけど)、そのこと自体は特に珍しいことじゃない。
個人でJASRAC登録は実際なかなかメンドクサイ。

問題のポイントは絞ったほうがいいかと。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:03:41 ID:mFDKwG900
>>62
メルトは新しいあとがき(IN配布ZIP)で今後手が伸びても〜の拒絶表示した
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:00 ID:8c9qudLe0
>>30
2ch見るのかな?
はてなはよく見るみたいだけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:13 ID:l0PJ/LES0
すまん、今前スレにあったみくみくの替え歌をミクに入力してるとこなんだが…

どっかにみくみくのmp3ないか?
自分で動画から変換しようとしても変換君がエラー吐いて止まってしまう…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:26 ID:0SWGNjHV0
チキンが肌を焦がしにきました。

>>前スレ 959
>youtube板のミクスレでカモられた制作厨がぞろぞろわいてきたのを見て
>「神作曲者降臨しすぎw」とかレスしてる連中が大量にいてこいつら救えねえなと思った

その昔、「オタ女」とか「ニャー速」という大手のVIPスレサイトがアフィ稼いで人気絶頂時に。
…その結果あぼーんになったということがありました。
救えない…と思われるのは癪ですが、それでも楽しいものが作りたかったんです。
もちろん少しの欲もありますが。彼ら彼女らもそうだったと思います…

歴史は繰り返すもんです。だから繰り返したくないんです。
富や名声も大事なんですが、まず自分の身を守りましょう。
ご自愛ください。
78 ◆AvcF82FhxE :2007/12/19(水) 23:04:27 ID:tsfW6Z+B0
動画、>>20含めてこれも盛り込むぞー

◆注意点
ドワンゴ≠ニコニコ運営
JASRACは登録を受けただけ
過激な抗議・荒らしはイクナイ

◆これから
2007/12/31までに登録解除申請すれば2008/03/31に解除される
それ以降だと原則1年間登録されたままとなる

確実な事実で過不足は?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:32 ID:A2hiAlhF0
こんだけ>>19と同じような感じだって報告がでてくると、
実は間違いとか連絡が(ryとかじゃなくて、確信犯なんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:35 ID:cdjUTITZ0
ID変わる前に酉を
何度も本人確認はめんどいでしょ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:36 ID:u9Ll5p4d0
え、えーマジで着うた>>19なの?契約書ないの????
本格的に詐欺じゃねーのか…?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:40 ID:OaTyxSIQ0
なんか作者降臨祭りだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:51 ID:K10vBuIu0
>>75
かの2ch8月閉鎖危機のときにUNIX板でプログラム組んでた人だぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:05:07 ID:l0IFQwx30
>>43
一見さん多いんだからはるな!。。w
>>30
は当人なの?
>>56
おおぉ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:05:08 ID:m77z+Rnr0
>>64
初めて知ったわ。これはGPLのように宣言すればおkってことなの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:05:14 ID:He+So6IR0
もう冗談というレベルじゃないからなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:05:17 ID:9Icms/sE0
>>21
あんたの曲、ノリがすげえいいな。
最近あなたの曲のmp3を運転中によく聴いてるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:05:39 ID:oSQ+FDNN0
>>81
えらくまじです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:05:43 ID:keBCp+3K0
省略

クリプトン or FWとの契約が成立したら配信します。

ドワンゴから配信の準備のためにwav下さい

今日配信しますよ!契約はそのうち来るので今しばらくお待ちください。

FWから、契約条件はまだ決まってません。とメールが来る。

ドワンゴからJASRACへの登録手配についてのメールが来る ←いまここ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:05:48 ID:He+So6IR0
>>87
職質されっぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:01 ID:XEFF8i460
>>21
適当に取り出したほうがいいですよw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:11 ID:i1mVzaf10
管理状況はこれね
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=14621070&subSessionID=001&subSession=start

作詞・作曲が無信託になってるけど、
IKA_MOがドワンゴ・ミュージックパブリッシングに著作権委託しており
出版社のところが信託してる状態なので、信託状態にある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:18 ID:GQa04t/u0
>>43
JASRAC叩きは、馬鹿がやってるから気にしないでいい。

一番の問題は、
みっくみっくが、アマ同士のフリーに交流できる
ツールの一面を持っていたのが、
登録されたことで。
管理されたものになったことだろう、
自分の動画のbgmにしたりということが、
できなくなった。
できるけど、無断カバーと同じような黒いものになってしまった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:21 ID:nANgXXz+0
>>56
今すぐ俺と結婚しろいやしてください
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:30 ID:sKRpfmOb0
>>77
2ちゃんのコピペブログなんかと一緒にするのはどうかと
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:31 ID:u9Ll5p4d0
>>88
ドワンゴ\(^o^)/オワタ 携帯サイト解約して来る。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:36 ID:j5XRDzUE0
ハジメテノオトとmelody...が心配だな・・・
どっちもすごいPV出てるだけに・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:56 ID:SKF1bFPb0
>>21
本スレの方で書いていたJASRACから来たメールというのは
どういった内容だったんですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:06:57 ID:6YMbPaao0
全部>>19のよな感じでやってるなら個人相手だからってなめてる適当にやってるとしか思えん
これ間違いじゃ通らないだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:00 ID:Bf/sZxVp0
作者の人たち結構2ch見てるんかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:08 ID:VcpGfDad0
>>89
「登録手配についてのメール」というのは、
登録しましたよ、というメールですか?
それとも、登録しますよというメールですか?
102kz ◆BH0nmndX96 :2007/12/19(水) 23:07:21 ID:E8Oequ3N0
>>89
そうそう、FWの人から俺も来た来た

というかwavくれって言われたときに渋ったの俺だけだったか
だからなんか急かすような感じで言ってきたのかなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:22 ID:+7ft+sKj0
>>56
恋の三角関数の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:25 ID:obZ8UXwZ0
>>56
タイムリミットの人をおおおおおおおおおおおおお
大ファンですうう

いや、つい書いてしまったw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:32 ID:L+EVaRlo0
>>83
マジカヨ、偉人じゃねーかw

ところでメルトの人は偉いね、コメントよんで感心した。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:34 ID:ourFSqp80
>>43
みくはNETを中心に広がった
店頭で流すのも、二次創作をするのも規制など無かった
そしてこれは、初音ミクの製作社クリプトンも、曲の作者もおkだと認めていた(エロのは駄目だけどな)事だ

それがこれからは、何をするにもジャスラックに聞かなければいけなくなった
俺は、ジャスラックの管理は行き過ぎる所もあるが、期待出来る所もあると思っているよ、特に金や類似品の規制とかね
ただ、今までが今までだからな
大騒ぎにもなるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:41 ID:9ltssyv80
こうやって皆のニコニコを取り戻して欲しい・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:44 ID:MrUU35/s0
>53>70>73
そっか・・・普通のことなのね

二次使用での運用面で問題があるから申請は慎重にすればよかったのにね・・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:51 ID:WmLLRNzy0
>>97
きっとメルトもどこかの職人がPVを絶賛製作中だよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:08 ID:ygEunFfHO
運営は良いよな

勝手に曲作ってもらってそれを頂くだけだからな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:19 ID:tU3xSdRh0
>>56
welcome

集まった理由は喜べませんがいい結果が導けることを祈ります
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:20 ID:CWWZi2bLO
で、移住先どこになるの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:21 ID:G/uW/gp00
俺も携帯のマイメニュー解約してきた
アンケートには「糞ドワンゴに嫌気が指して、氏ねよドワンゴ」って書いといた
悔しいが野次馬の俺にはコレくらいしか出来ない
114 ◆AvcF82FhxE :2007/12/19(水) 23:08:32 ID:tsfW6Z+B0
作者は、みくみくがコピーレフトであることを認めたのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:36 ID:9hQW8qVY0
>>97
歌姫を忘れるな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:40 ID:keBCp+3K0
>>98
JASRAC登録に関するメールがドワンゴから来ただけで、
JASRACからは来てないです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:48 ID:1PByKd1b0
>>97
そうか、melody...も登録されてたな……やべえ
118 ◆BHC/ozShl. :2007/12/19(水) 23:08:49 ID:NZn/T62Y0
946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:48:59 ID:NZn/T62Y0
>>4
今来た人なんだけど登録手配ってのはされちゃった後なの?前なの?
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:52:16 ID:oSQ+FDNN0
>>946
自分に関しては登録は保留
勝手にヘンなことされてなければ…だけど


ありがとうです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:59 ID:Uc6Spxej0
>>43
コピペ改変だっけ?

まあ、JASRACを通してしまうと、
・自分の曲の歌詞やMP3を自サイトで公開するために、いちいちJASRACに書類を提出しなければならなくなる。
 JASRACの審査をパスすればOK。

・登録曲を歌ったり、アレンジしたり、PVを作ったりして発表する場合、ニコニコで公開するのはOKだが、
 歌詞やMP3を自サイトやうpろだで公開するのが(原作者の意向に関わらず)違法になる。
 ただしJASRACに金を積めばOK。

・登録曲をPCショップなどで流こと
 http://www.akibablog.net/archives/2007/10/vocaloid-miku-071002.html
 は、たとえ作者の合意を得ても違法になる。ただしJASRACに金を積めばOK。

など。金を持っている人ならOKだけれど、
アマチュアの集まりであるコピーレフトの文化とは色々相容れない感じ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:09:04 ID:niHJ2eOW0
>>93

それはどっちかというとJASRACに登録されたことの問題じゃない?
流れとしてはD社の契約があまりに杜撰で作者の意思を無視していることだと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:09:05 ID:SKF1bFPb0
JASRACから来たんじゃなくてドワンゴからきたのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:09:07 ID:sKRpfmOb0
>>89
他の人たちとほとんど一緒ですね
とにかくブームが去らないうち配信をやりたかったのかなドワンゴは
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:09:11 ID:PMlrI+leO
まぁやれることは

当面ニコニコにつながない

ってことかな



当然のことだからとっくに既出だろうが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:09:15 ID:c/4+LQuf0
今回の件で作者達の横の繋がりが強くなっているね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:09:19 ID:8c9qudLe0
>>78
1個質問
そういや動画うpするとき権利がニコニコおよびドワンゴに移ってるものってあるのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:09:35 ID:pz/Lm2Hf0
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人
ID:1Xu1qks40 Lividusの人
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人(未確認)

こりゃ被害者の会だな…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:10:01 ID:m77z+Rnr0
>>116
>JASRACへの登録手配についてのメールが来る
こういう内容ですが、登録してもいいですね?って内容なのかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:10:24 ID:keBCp+3K0
>>101
もちろん、これから登録したいと思うんですが、よろしいでしょうか?
というメールです。ですので、まだ登録はされていないはずです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:10:36 ID:TDfhcCnf0
>>125
動画はSMILEVIDEOの規約に従うからSMILEVIDEOには(もちろんニコニコにも)なにも移らない

米は移る
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:10:49 ID:VTcyRZ3i0
>43
出版社のドワンゴミュージックがJASRACに楽曲を登録する際に
「初音ミク」という商標を無断で利用し、登録した。
商標権者のクリプトンは承諾していないと自サイトで表明。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:10:51 ID:673CrDPB0
>>21,56

集団訴訟をしたほうがよろしいのでは
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:10:52 ID:1PByKd1b0
>>56
あんたの曲でミクにはまったんだ。
ありがとおおおおお!!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:11:02 ID:He+So6IR0
>JASRACへの登録手配についてのメールが来る

で、これを越えちゃうと、勝手に信託になるんだなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:11:24 ID:RJeMc+XR0
>>55
Bio_100% の人としては恋塚、
一般には戀塚さんね。
ttp://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20363383,00.htm

Super Spartan 好きかい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:11:29 ID:mZSozFkh0
>>130
これはコピペ改変だからマジレスはしなくてもいいんだよw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:11:30 ID:JaTVLPsB0
カスラックが関わってきて良い結果になったことなんて一度もない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:11:40 ID:JShrLpqV0
2ch見てないPで
この騒動知らずにホイホイついてっちゃってないかちょっと心配
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:03 ID:sWuEBBy/0
ニコ離れ ミクはピアプロ 他えにろく

字余り
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:04 ID:VcpGfDad0
>>128
なるほど、分かりました。
「知らない内にJASRAC登録された」という話は誤解なのですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:11 ID:6YMbPaao0
>>128
よかったまだ登録されてないようですね
これで勝手に登録してたらマジで詐欺だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:11 ID:1/BfBz+m0
作者に無断で着歌配信やらカラオケ配信で利益受けて、これ刑事事件にならないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:12 ID:m77z+Rnr0
>>125
商品化に関してはあるかもしれんね。どうかわからんけど
コメントはすでに規約に載ってるし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:12 ID:QlPnKiXr0

いいから鳥付けろよ
名前欄に #好きな文字列 だ


144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:14 ID:GQa04t/u0
>>120
流れから言うと、そっちが後から露見した問題だよ。

で、第三者的立場からは、二次使用の制限が増えるほうが問題
作者にとっての問題は、契約相手のドワンゴの杜撰さだけどな
145 ◆YYTZgV0LJk :2007/12/19(水) 23:12:22 ID:oMYHiaXq0
これでよかですかね?いちおマイリス更新しときました
てか流れはえーw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:29 ID:l0PJ/LES0
>>76だが、疲れたので後誰か頼む


http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_55800.mid.html
pass:dwadwa

DL後拡張子をvsqに変更
テンポ多分違う。超やっつけ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:36 ID:DF7WNSPj0
この流れだとドワンゴ、作者にお金渡して懐柔しようとするんじゃね?
148kz ◆BH0nmndX96 :2007/12/19(水) 23:12:44 ID:E8Oequ3N0
とりあえずD社には書類での確認がしたいからそれまではダメよ
って送っておいた

でも今朝方ikaさん関係クリアになったらいいですよって言っちゃったんだよね…
対応が遅いことを祈るわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:47 ID:autcMWTN0
>>123
(権利や金銭的な面倒に関わりたくない作者は)ピアプロに活動の場を移す…といいたいが
盛り上がりのレベルが違うからなぁ…ってまあピアプロを盛り上げてこーぜって話になるんだろうけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:12:56 ID:SKF1bFPb0
>>89

契約してないまでも、
ドワンゴに曲を配信する許可は与えたの?

まだ、JASRACには登録されてないみたいだけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:12 ID:TeqAWnmV0
ドワンゴの今回のやり方は、強引だが
所詮現状ではJASRACを通すのが一番簡単だからね

今回のことは全ての方面において良い勉強になったんじゃないかな

クリプトンもドワンゴも作者連も

JASRACだけは何も変わらないがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:13 ID:obZ8UXwZ0
>>106
それはコピペ
-----------------
スマン 俺はマジに音楽系の仕事してるんだが
正直初音ミクの何が良いのか分からん

でもアンチ来たと思わないでくれ 
オレは(ry
-----------------
スマン 俺はマジに芸術系の仕事してるんだが
正直縞パンの何が良いのか分からん

でもアンチ来たと思わないでくれ 
オレは純白も青も好きだ

具体的にどんなところがいいのか教えてくれないか?
純粋な疑問だ
------------------------
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:20 ID:TDfhcCnf0
>>134
あー懐かしいなあ
はまってた
154 ◆fBNVt.o4pU :2007/12/19(水) 23:13:22 ID:oSQ+FDNN0
では一応
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:27 ID:amM1sUR00
今回の件でイソップ童話の きんのたまご を思い出したわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:38 ID:pz/Lm2Hf0
NGexに入れて重要キーワードに
E8Oequ3N|1Xu1qks4|vAwHZgjx|oSQ+FDNN|keBCp+3K|oMYHiaXq
しているんだが、あと40分ちょっとで変わっちゃうんだなこれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:47 ID:p9SKZBLb0
名もなきミク職人だが見守ることしかできないのか('A`)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:57 ID:TDfhcCnf0
>>145
おお乙です
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:59 ID:NDdAUaRn0
>>19の流れでは作曲者は契約をしてないから信託、譲渡も成立してないことになるけど

問題なのは

作者がマスター音源をドワンゴに送ったことで、マスター音源を手に入れたドワンゴが
すべてを掌握してしまった(またはその危機にある)

と言う解釈でいいのかな?よく分からないけど・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:01 ID:OaTyxSIQ0
縞パンのも元々は違うコピペだろw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:10 ID:QlPnKiXr0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:12 ID:pz/Lm2Hf0
>>134
BIO_100%て!!
DEPTHにははまったwww
なんと懐かしい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:13 ID:+h2twzSy0
>>78

>>19
↑個別の事象じゃないことも入れた方がいいのでは?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:13 ID:1xoGSchG0
デpが動画のコメントで言ってたけど、baker氏も運営に対して不満を漏らしていたそうだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:34 ID:heifZKgf0






ikaのブログ↓
http://ikamo.blog.shinobi.jp/

いいか荒らすなよ! 絶対荒らすなよ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:36 ID:nANgXXz+0
>>157
今回の騒動を歌にすることができるじゃないかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:48 ID:m77z+Rnr0
>>145
本物だったのかw酉書いておくとよいかもしれん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:52 ID:3G+ENViR0
>>157
俺なんか名も無き職人の仲間入りしようとした矢先にこれだぜ('A`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:53 ID:ourFSqp80
>>145
流れ早いよなぁ
あのTBSから始まった、電通google事件に負けない程の速度だと感じる
どうなるかな、今回は
あんな適当なブログニュースじゃなく、ドワンゴ、またはニワンゴの正式な発表を待つしかないのが、焦れる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:15:04 ID:obZ8UXwZ0
>>159
ドワンゴもそこまで狂ってないだろうから大丈夫と思うけど。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:15:28 ID:OaTyxSIQ0
勢いが13000行きそうだわw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:15:34 ID:niHJ2eOW0
>>144
そういえば最初はそうだったか。

しかし二次利用の制限を増やさないようにするにはJASRAC以外に登録するか登録しないかになって、
作者さんの選択肢を減らしちゃうんじゃ?
173 ◆scM/nI4V.Y :2007/12/19(水) 23:15:36 ID:oSQ+FDNN0
ごめんなさいぐぐったら同じトリップが使われてた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:15:47 ID:N3It9vECP
>>124
横に繋がって情報交換・制作ができる
これを実現するためのピアプロなんだなって思った
この件が無事解決することを祈る

#wiki管理人として酉はいる?
#凍結やタイトル変更・嵐制限は私しかできないので…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:15:52 ID:iO4OkIqx0
>>145
マイリスの「降臨中」メッセージ確認しました。乙です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:15:59 ID:i1eS2znz0
>>170
狂ってるからこういう話になってるんだと思うw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:16:00 ID:RJeMc+XR0
>>114
なんか変な流れがあるな。
コピーレフトってのは、なんぴとにも、それを他人に自由に使わせることを
妨げさせない、って奴。コレ読んでくれ。
ttp://www.gnu.org/copyleft/copyleft.ja.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:16:01 ID:WmLLRNzy0
>>170
既に有り得ない狂いっぷりを見せ付けられているだけになんとも・・・
179kz ◆BH0nmndX96 :2007/12/19(水) 23:16:06 ID:E8Oequ3N0
>>164
とりあえずbakerさんには俺も注意喚起しておいたよ
多分JAS関連の話いってるだろうし
2ch見てくれるかどうかはわからん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:16:13 ID:tU3xSdRh0
当人達が集ってきていることだし
俺みたいなギャラリーは発言回数減らすか

流れ早くして見づらくすると申し訳ないし
181レンジdeチキン ◆yGAhoNiShI :2007/12/19(水) 23:16:19 ID:0SWGNjHV0
>>77
自己レス。あー、誤字脱字多すぎ。


■ミク作者、ならびに動画であわよくば…と思っている方は一度ご覧ください
■今回の事件と関係はございませんが、参考にはなると思います。


<参考ページ>
VIPPER vs VIPブログ連合
ttp://www13.atwiki.jp/vsblogger/pages/20.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:16:42 ID:am1F7wNc0
>>170
大丈夫、ニコニコのおかげで株価保っているような糞会社だから。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:16:43 ID:dG/pmZ9n0
配信にOK出して音源渡した時点で、その曲の版権をドワンゴに譲渡したってことだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:16:49 ID:He+So6IR0
どう考えてもドワンゴが悪いからな。
通らない言い訳するぐらいならリセット至徳べきだろうな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:16:58 ID:u9Ll5p4d0
>>170
現状契約書が無いのに「ありのまま今起こった(ry」で配信されてんだってばよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:06 ID:pz/Lm2Hf0
>>148
あんな何の解決策も示してない言い訳文章を公開したぐらいで
クリアになったなんて言えるわけないし言わせないから大丈夫だと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:22 ID:iO4OkIqx0
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人
ID:1Xu1qks40 Lividusの人
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人

↑本人確認済み
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:23 ID:D2EsdUjr0
>>77
オタ女は元気にしてるよ。たまにメッセで話すし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:23 ID:8c9qudLe0
>>170
ドワンゴ「avexさん いい曲ありますよ つかいませんか? 若い女の子使って…」
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:27 ID:PBS+53Tt0
※某動画配信サイトから一部抜粋
当社はこれからもニ○○コ動画から誕生した優れた作家及び作品を
世に広めてゆくお手伝いを積極的に行ってまいりたいと考えております。
多数の埋もれた才能の発掘を行ってまいりたいと考えております。
そのためにも、皆様からのご支援及び積極的な提言をよろしくお願いいたします。



自分は日を浴びることのない作品ばかり上げてる底辺うp主なので何言おうが何も影響はないのですが、
別に世に広めたくて作ってうpしてるわけじゃないですし。
ニコ動の中で住人たちでわいわいニコニコできればそれでいいんですよ。
金なんざいるか!糞が

すいませんタダの愚痴です。失礼しました。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:27 ID:3G+ENViR0
>>174
目印としては欲しいです>鳥
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:32 ID:niHJ2eOW0
>>148

普通の企業ならあんな一般向けのコメントで明らかになったとか言わないと思う。
普通なら個別に連絡取ってくれると思う。普通なら。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:34 ID:mI1YTWH90
>>179
コメントで書き込みはしてみましたが、忙しそうでなんとも言えないですね。
194andromeca ◆CPNbxm3EIg :2007/12/19(水) 23:17:42 ID:1Xu1qks40
少々誤解?があるようなので書きますが、今回着うたの契約の流れは
以下になるとの説明を聞きました。

 ドワンゴ社⇔フロンティアワークス社⇔クリプトン社⇔著作者

よって、著作者はクリプトン社と使用契約(内容不明)を結ぶことになると
初音ミク商品化窓口のFW社からは説明を受けました。個人的に疑問だったのは
著作者と使用契約を結ぶはずのクリプトン社は曲作成者と何ら契約が締結されて
いないことがわかっているのに、着うた配信が開始されたことについては
何も言わないのかな…と。

色々各社関わりすぎでもうカオスです。


正直書きすぎで消されるかもとビクビクしてます。。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:58 ID:tsfW6Z+B0
>>163
入れたいところだが、ただでさえややこしい問題なのでみくみくに焦点を絞りたいです。ありがとう。

速過ぎるwちょっと自重汁w

コピーレフトは少し違うかもしれないのか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:59 ID:QlPnKiXr0
kz ◆BH0nmndX96 ID:E8Oequ3N0  packagedの人
             ID:1Xu1qks40 Lividusの人
             ID:vAwHZgjx0 メルトの人
◆scM/nI4V.Y ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人
            ID:keBCp+3K0 鼻毛P (Frogging Dance)の人
◆YYTZgV0LJk ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:18:13 ID:keBCp+3K0
>>141
>>150
着うた配信はOKを出しました。
(最初は本契約後の配信って言われたんですが、まだ契約条件は決まってないようです)
印税とかの話は全くないまま配信されたんで、そういうのは無いのかと思ってました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:18:18 ID:autcMWTN0
>>185
結局のところ「素人が作った歌もどきに権利書なんていらねーべ」って認識なんでしょうね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:18:20 ID:94oW9tSH0
>>148
さすがに今日はクリプトン社長直々の抗議で炎上スタートしたから
実務はストップかかったんじゃない?

…それすら連絡不徹底で(ryならもうどうにもならん企業だけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:18:34 ID:D2EsdUjr0
>>56
タイムリミット製品版キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
好きです。俺の尻ならいつでも使ってください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:18:54 ID:MrUU35/s0
今まで

どこかのミク作曲者様の音楽と
誰かのCG職人様、絵描様、映像作家様のコラボで優れた音と映像が作られてきたコミュニティーが
JASRAC登録で足かせになってしまった

という事が問題の一つなんだろうね・・・・

ニコニコは誰かとのコラボで良い物が出来てきたわけだし
そこが足かせになることは、ニコニコ動画を否定してるような気がするんだけど

ドワンゴももっと慎重に考えるべきだったね・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:00 ID:TeqAWnmV0
>>194
ストラトスフィアの人?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:06 ID:Uc6Spxej0
>>64
でもさ、メジャー志向を持っていて、
自分の曲が大手レコード会社からCDになったらいいな、TVに出られたらいいな、
そのためにはJASRAC登録も止むを得ないよとか思っている作家さんとか、

コピーレフトの考えに賛同できない人、例えば自分の曲を歌ってみたり流してみたりするなら、
何らかの形で筋を通して欲しいよと思っている作家さんとか、

これから一生音楽で食って行きたいのでJASRACとは仲良くしたいよ、
とりあえず実績欲しいよという人とかも中にはいるんじゃないかなと思うんだ。

そういう人はどうすればいいんだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:15 ID:RJeMc+XR0
トリップの件、重要だと思うんで悪いですが再カキコさせてもらいます。
単純なトリップキーはまずいと思いますんで。
---以下コピペ
今のところ大丈夫かもしれませんが、工作員の影がちらほらしている
ことを考えると、トリップを付ける作者さんは解析されにくい
トリップキー(トリップパス)を使うようにしたほうが良いかと。

ttp://enchanting.cside.com/security/password.html
原理的にはここで紹介されてる良いパスワードと同じ考え方で
いいですが、トリップの場合8文字までしか有効じゃないので、
とにかく8文字の長さにすることと、全角文字が半角2文字分に
なるのでそれもできれば混ぜること、という感じになります。
205 ◆YYTZgV0LJk :2007/12/19(水) 23:19:28 ID:oMYHiaXq0
いちお自分も報告を。ほぼ同じなんですけど
メールを投げてきた時の返信速度は速かったんですけど、
こちらからメールを投げた時の返信はありえないくらい遅かったです

省略

クリプトン or FWとの契約が成立したら配信します。

ドワンゴから配信の準備のためにwav下さい

配信の連絡もなく配信

連絡がなかったのですが契約はいつになりそうですかと質問

FWから、契約条件はまだ決まってません。決まり次第とメールが。

音沙汰なし

ドワンゴからJASRACへの登録手配についてのメールが来る ←いまここ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:39 ID:+F/3YDrC0
カスのMIDI潰しの時と違って オリジナルの作者が結束するってのが力強いなぁ 
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:42 ID:76TOyeZT0
>>30
ttp://twitter.com/koizuka
どうなんかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:42 ID:pz/Lm2Hf0
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人 ◆BH0nmndX96
ID:1Xu1qks40 Lividusの人
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人◆scM/nI4V.Y
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人◆YYTZgV0LJk

トリップつけてる作者様とIDまとめ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:46 ID:TDfhcCnf0
>>203
投稿時から明示する。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:46 ID:up9k2Uyl0
>>181
VIPブログの金稼ぎとはちょっと違うんじゃね。ミク系はコンテンツを作者が
作り出してるわけで(キャラクター性はモナーみたいに共有されてる感があるけど)。
VIPのはまさに他人のマワシで相撲、って感じだからな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:48 ID:obZ8UXwZ0
>>172
作者さんがジャスラックに登録したいならすればいいし、それを止める権利は誰にも無い
でも、現状の情報だと作者達がジャスラックに登録したがっているようには見えない(自分の意見を表明していないika除く)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:20:06 ID:itUf8KLIO
今勢いどれくらいあるんだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:20:08 ID:LVmn2YZa0
折角の初音ミクオールスターなのに内容が被害者の会ってのがw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:20:09 ID:WmLLRNzy0
>>194
着歌の場合、初音ミクの名前を使わない限りはクリプトンとの契約はいらないんじゃない?
初音ミクのキャラクターを使わない限りあれはただのDTMソフトなわけだし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:20:11 ID:Wk/bQB0m0
作曲者宛ての動画をニコニコにアップして警告したほうがよくないか?
削除されたらそれはそれでまた火がつくだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:20:14 ID:u9Ll5p4d0
>>197

>印税とかの話は全くないまま配信されたんで、そういうのは無いのかと思ってました。



つまり金は制作者に渡っていない…詐欺だ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:20:31 ID:pUzr6M5V0
>>164
最初ゆうゆPが〜って言ってた件だね。ドワンゴからお金が〜って書き込んでたわ。

デP関連の情報で言えば、
・音楽業界の仕事では「こんなもの」だ
・avexの下っ端とかインディーズの方が扱いがひどい
らしい。

だからと言って、今回のはヒドすぎると思うんだけどな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:20:34 ID:20YnW3V80
もうニコニコなんか無くなればいいと思うんだよな、うん
ようつべが一番だよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:20:47 ID:m77z+Rnr0
俺の業界だと、話を持ちかける→契約する→原稿もらう→売る
という流れなんだが、今回みたいに
話持ちかける→音源くれ→配信始まるよ→条件揃ったから登録するよいい?
と言う流れはどうなのよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:21:06 ID:iMy+N+fL0
投稿するときにどうしたいかはこれから入れたほうが良いのかも知れんね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:21:10 ID:niHJ2eOW0
>>194
機密保持契約結んでないなら大丈夫。なんら問題ないよ。

クリプトン社は声明待ちか。
しかしそれ中間入りすぎだよ。ネット上のものなのに。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:21:13 ID:VcpGfDad0
>>211
でも、この空気じゃJASRAC登録するなんて言える作者はなかなか居ないと思うけどね…
と、一応フォローしてみる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:21:17 ID:+7ft+sKj0
>>214
VOCALOIDは無断で商用携帯コンテンツは禁止
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:21:32 ID:GQa04t/u0
>>203
そういうひとは、とりあえずニコニコなんかに作品上げちゃいけませんな。
225某板240:2007/12/19(水) 23:21:34 ID:CaJRylDm0
>>172
現状、JASRACは柔軟な対処ができないから、信託したら商用音源と同じ扱いになります

あとはCCくらいしか選択肢がないような。
226 ◆scM/nI4V.Y :2007/12/19(水) 23:21:36 ID:oSQ+FDNN0
>>211
配信が開始されてから初めてJASRACの話を持ちかけられたんで
正直困惑している現状です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:21:40 ID:He+So6IR0
>>217
そう、だから音楽界の常識がどんなものか広く伝えればいいんだよ
ニコニコ動画でw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:21:47 ID:c/4+LQuf0
>>203
初音ミクをつかわないオリジナルで勝負すればいいじゃん。
既存の動画サイトも使わず、自分でサイトを立ち上げてね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:22:10 ID:TeqAWnmV0
>>222
いや、二次創作とかに関心がなくて純粋に自分の作品を商用としたい人はいるかも
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:22:27 ID:sKRpfmOb0
なんで契約を後回しにしてJASRAC登録を急ぐのかなドワンゴは
まあその辺のセオリーとか知らないからなんともいえないけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:22:29 ID:NiAkbWth0
>>194
その流れでないと契約できないのであれば、
ドワンゴはFW社経由でクリプトン社と契約したのかねえ?
著作権者とクリプトン社は契約してないのに?
やっぱり損害賠償ものでしょ> ドワンゴ取締役連中

いや、すごいな。犯罪のオンパレード(笑
232ACCAアホルダーより:2007/12/19(水) 23:22:49 ID:/FTCdsrd0
この際みんなまとめてzoomで面倒みてやんよ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:22:49 ID:ROSysM5A0
金額にもよるけどPPVとか「有料会員じゃないと見れない」くらいなら気にならないけど
今回のは作品そのものが減る可能性もありそうなので困る、そして減ったら寂しい・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:22:51 ID:SKF1bFPb0
ドワンゴは自分のとこでいろいろ管理すんのめんどくさいから、
JASRACに管理丸投げした感がありありとでてる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:22:59 ID:nANgXXz+0
>>230
金につきるだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:23:10 ID:ExZkcwMZ0
レスくれた人、ありがと。あとすまん。
つまり纏めるとこういうことか?

着歌配信前のドワンゴ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /ドワンゴ\  曲を着うた化したいのですが…
 )  .|/-O-O-ヽ|  プロジェクトを一緒に進めている
< 6| . : )'e'( : . |9 クリプトンかフロンティアワークスいずれかとの契約後、
 )   `‐-=-‐ '  配信になります。
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

JASRAC登録後のドワンゴ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /ドワンゴ\  作者様の手を煩わせまいと
 )  .|/-O-O-ヽ|  こちらでJASRACに登録しておきましたwwwwwwwwwwwwwwwww
< 6| . : )'e'( : . |9 うっかり滑って初音ミクって使っちゃったけど
 )   `‐-=-‐ '   クリプトンたんは心広からいいよね?
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:23:21 ID:DKJLTXx50
>>194
守秘義務なんかないでしょ。通常の情報交換ですよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:23:23 ID:TeqAWnmV0
>>228
使ってもいいと思うけど

ニコニコの全てが「二次創作OK」じゃなきゃいけないってわけでもないだろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:23:44 ID:8c9qudLe0
>>230
モチ代が欲しかった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:23:49 ID:niHJ2eOW0
>>211

そうだね。
ただ心配なのは知らずに(あるいは知って)JASRACに登録しちゃって叩かれる流れができること。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:23:54 ID:c9Q3xbSv0
>>62
とことんツイてるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:11 ID:He+So6IR0
なんか一担当の暴走シナリオでは収まらなくなってきたなw
とりあえず連絡取ってきた担当が同一かあたりつけてみたら?

メアドの何文字目が何とかでさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:13 ID:WmLLRNzy0
つか、ねらーやニコ厨のジャスラック嫌いと
それに関連するものへの無差別かつ執拗なバッシングは少々常軌を逸しているし
そういう手合いがよく言う「作者を萎縮させる」ってのを自分たちでやってるんだと思うんだ。
あいつら何とかできんもんかね。あいつらもこの件では加害者だと思うよ正直。
実際ika氏を叩いてる連中とか救えねぇ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:18 ID:b8LU4I1R0
                   ____
           ┌──,,,r''''": :: :: :: : :¨`'''ー.、‐─┐          r───────‐‐
           | | ̄rニ,_:: :: ::: :: ::/¨~~゙`ヽ.` ̄| |ー‐.、       |  あえて言おう
         /| |,;"   `-、,,/        ゙i,゙'i | |\: : \    |
        /./. ,:i'       _         `i, ゙i,.|  ヽ : : \ _.ノ カスラックであると…
.       /: :/ ,l 'l        、 |    ,r-ッ---r゙i, ゙ri   \ : : \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /: : i  .l, i' 、_,,,.-ッ'フ ,) tr'"===='"  ゙i | !.     ヽ.: : ::\
.    /: :: :|  .゙t,'i   `'フ" ,:"!,        `  .| i |.     ',: :: :: :\
.     /: : : :|   r'.i,  ''"   :  ! _        ゙i 「iF|!    ',: :: :: :: :ヽ
   /: :: :: :|   | l゙i!       ゙' i;:. ヽ       ゙'||.| !     i: :: :: :: :: :\
.  /.: : : :: :|   | l i!        ~;; ___,     L!ノ      l: :: :: : : : : : \
.  /.: :: :: :: :|   | し..,,;     -''"~,、.        /|         |: :: :: :: :: :: :: : ヽ
 /: :: :: :: :: :|   | l`ヽ.       " `        / .|        |: :: :: :: :: :: :: :: : ',
./ .: :: :: :: :: :|.    ぃ . |\      |         /  |        |: :: :: :: :: :: :: : : : ',
i.: : : : : : : : :|     ヽヽ|  \___人___.ノ  .|        |: :: :: : : : : : : : : : i
i : :: :: :: :: :: :|      ゝ_)   ___ r‐::::::::::::::::::::─┐        |: :: :: :: :: :: : : : : : |
| : :: :: : : : : :|      ,r゙‐'".---i | |~~..........---r ゙i |        |: :: :: :: :: :: : : : : : |
| : :: :: : : : : :|      | r''''''''i  | | | ,,!  '''''''''7i_,,,! |        |: :: :: :: :: :: : : : : : |
| : :: :: : : : : :|      | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、__   |: :: :: :: :: :: : : : : : |
| : :: :: : : : : :|      ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7 : : : : : : : : : : : : |
| : :: :: : : : : :|     ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
| : : : : : :_,,,....-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
| .,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:19 ID:UTYnpWgM0
>>199
連絡ミスとか
いろいろテクニックがあるんだなあ(笑)
と感心したよ
ミリゴは新人が研修で作った並の言い訳を連発しそうだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:32 ID:ourFSqp80
>>203
そういう人は、こんどメジャーでやるからジャスラック登録するんでヨロシクって言えばイイダケジャネ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:33 ID:K+t0y/nd0
>>230
カスに脅されたとか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:41 ID:SKF1bFPb0
>>236
間違ってる
とりあえず作者に許可取る前にはJASRACに勝手に登録したりはしてないようだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:48 ID:EOhvWZrE0
つかドワンゴにも金が入るの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:52 ID:K10vBuIu0
>>238
そうなんだけどね

でも今回の件でニコニコユーザーに商業利用に対するアレルギーができちゃったと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:56 ID:DF7WNSPj0
>>172
ドワが利点や問題点とか説明して、作者に選ばせるような感じになれば理想かもね
新曲とかなら作者の意向でJASRACにしても仕方ない事かなとは思う
カス嫌いだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:56 ID:pz/Lm2Hf0
作者様 ID trip対応表
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人 ◆BH0nmndX96
ID:1Xu1qks40 Lividusの人 ◆CPNbxm3EIg
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人◆scM/nI4V.Y
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人◆YYTZgV0LJk
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:56 ID:sKRpfmOb0
音楽業界ってこういうものなのかなー
ドワンゴはそのセオリーにのっとってやってるだけなのかも?
経験者の人に語ってもらいたいな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:24:58 ID:GQa04t/u0
>>234
音楽関係者がジャスラックを頼るのは
もともとそうだから。
みんなそう。

まあ業界事情みたいなのももうありありだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:25:01 ID:24D/xROT0
>>225
来てくれましたか
当事者が多いので参考になると思います
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:25:17 ID:cPMNv3y60
まとめサイトどこー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:25:22 ID:RJeMc+XR0
てーか

この件で「コピーレフト」の語を出すな。
JASRAC と同じで、かなり危険なネタなんだ。
(もともとコンピュータのプログラムに特化したものだ、
ってことも理由の一つだが)

むしろ、今回の件で改めてあれこれ本気で学ぼうという人が
いるなら、まずはクリエイティブ・コモンズのほうにしてほしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA

いずれにしろ今回の件と直接絡めるのは今のところ避けたほうがいい。
258wiki”管直”人 ◆JooooJJoJo :2007/12/19(水) 23:25:32 ID:N3It9vECP
いちお私もトリップつけときますね
http://www32.atwiki.jp/mickmiku/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:25:36 ID:4ZbTCKLx0
>>230
ジャスラックと仲良くしたい、っていう思惑があったのかもしれんね。
現状じゃ訴えられたら昔のカラオケ店みたいに差止と損害賠償のダブルパンチ確定だろうし。
ミクの歌の権利を管理させますからこれからもヨロシク的な動きなのかもしれん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:25:44 ID:TeqAWnmV0
>>250
まあ一つ手順を間違えると大事になるってことだな

ドワンゴも今頃はしまったって思ってるだろうなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:25:46 ID:u9Ll5p4d0
>>249
カラオケは知らんが着うたに関しては現時点全額ピンハネ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:12 ID:8c9qudLe0
>>245
ほら 船場吉兆だって最初は現場単独とか言いながら
結局組織ぐるみじゃん そんなもんだろw
263レンジdeチキン ◆yGAhoNiShI :2007/12/19(水) 23:26:15 ID:0SWGNjHV0
>>203
今後、非常に重要になる課題と思われ。

私は自演騒動の時も思ったんですが、堂々とするべきだと思います。
宣伝は禁止という大原則なのですが、こういうパターンはOK、市場での売買等のスジを
ニコニコと作り手が決めなくてはならない時期なのでしょうね。

コミケみたいなのが理想なのですが、大本営が商業的だと難しいかも。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:15 ID:OWJZr13J0
【着うた配信曲一覧(ニコニコ市場)】

「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】by ika
恋スルVOC@LOID(初音ミク)
ハジメテノオト by mok
Packaged by kz
celluloid by baker
あなたの歌姫 by azuma
タイムリミット (製品版) by N-T
Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-(初音ミク)
えれくとりっく・えんじぇぅ Full ver by ヤスオ
Chocolate☆Magic -ドキドキ大作戦-(初音ミク)
「この想い伝えたくて」(まともな歌詞Ver.)by 異常ぷりおん
melody... by mikuru396
「教えて!! 魔法のLyric」(完成版)by TakeponG
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:19 ID:/AvLMCfE0
>>146
俺替え歌作ったことがあるからやってみるわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:27 ID:TDfhcCnf0
>>257
コピーレフトとかgplは伝染性があるからいろいろ要注意
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:31 ID:l0IFQwx30
>>154
マイリストがw

しかし適当な会社なのは知ってたがここまでざっぱだとはねぇ。。
ここで横のつながりが出来た事は、今後のためになるよ

伊藤社長の発言、権利関係のことなんだろうか
それともニコニコと被るもの作る気なのか。。

どうやら「出口」もしっかり用意せねばならない気がしてきました。」

268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:35 ID:673CrDPB0
>>244
デター!!

そろそろ、電話凸撃をする頃合かな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:38 ID:pz/Lm2Hf0
>>258
ちょwwなんというおもしろいトリップww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:41 ID:VcpGfDad0
もしニコニコ動画でミクも使わない完全オリジナルで人気が出るような作品の作者でも、
「JASRAC登録します」と言ったらおそらく非難轟々だろうと思うんだよ。
猫鍋作者だって「金儲け主義になったのか!」って叩かれてたぐらいだから、
かなり大きな批判くらうだろうね。

この流れで「JASRAC登録=悪」っていうイメージをあんまり増幅させるのは如何なものかな、
とは思います。

今回の問題では、契約処理の手続きの不備・杜撰さに絞ったほうが良いではないでしょうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:48 ID:5yugenXh0
>>258
まとめ作成乙〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:51 ID:WmLLRNzy0
>>260
正直取り扱いの難しいニトロのような集団だからな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:10 ID:GQa04t/u0
>>238
いや、他人に使われたくないなら
自衛としてニコニコみたいなところは使うべきじゃないよ。
逆をいうとニコニコに投稿するってのは、共有のものになってしまうという前提を
まず受け入れないと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:12 ID:XEFF8i460
>>258
管理人の方ですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:15 ID:TeqAWnmV0
OSTERさんなんか沈黙を保ってるけど、実際どうなんだろうねw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:26 ID:QlPnKiXr0
デッドボールPの日記より転載

ミクオリジ曲の著作権と音楽業界



企業名は怖いので伏せて書きます。察してくれ。

さっき知ったんですが、みっくみくが勝手にJ社に登録されたりして、
アンチD社運動+著作権関連の問題が話題になってるようですね。
2chのURL↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198063698/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198063942/

自分も以前インディーズ関連の仕事で金もらえなかったり、
A社と契約した先輩の契約書がめちゃめちゃひどかったり、
俺が作った曲なのに俺の名前出してもらえなかった、
って経験があるんでちょっと意見とか情報書いてみようと思います。
2chに光臨してもいいんだけど、自分暴走しそうで怖いのでこっちで。
転載は好きにしてね。

音楽やって金をもらおうとするのは、
・クライアントとの信頼が大事
・知らない奴が泣きを見る
・ぶっちゃけ金もらえるだけマシ。著作権とか細かいこと気にしてらんない
っていう面が非常に強いと思います。

エロゲー会社とかの小さい会社相手の音の仕事は、信頼裏切った瞬間会社が潰れちゃうので金払いがいい気がします。
まぁ、そういうノウハウわかってないほど小さい会社の場合は金もらう前に潰れちゃうケースもあるらしいですけど…。
それに対してA社とか今回のD社みたいな大きい会社相手の仕事になると、別に彼らにしてみれば1つ仕事が上手くいかなくてもカモはたくさんいるわけですから、
非常に高圧的な態度で仕事ふってきます。A社と契約した某先輩の契約書も、著作権保有期間(ってのも変な話ですけど)の年数が空欄のまま契約させられてたり、
著作者に入ってくる印税の割合もめちゃくちゃ低く設定されてました。ちなみに曲自体もダメだしされまくりで14回とかリテイクくらったらしいです。
1曲で嫌気が差した先輩はA社ともう付き合ってません。
自分の場合は、インディーズレーベルのB社から一時期仕事もらってたんですが、
当時高校生で何もわかってなかったので金銭的なこと確認せずほいほい受けちゃったんですよね。
暫くして「それなりの報酬は払うよ、もちろん」とは言われたんですが、全く音沙汰ありません。CDのブックレットに名前載せてもらえただけありがたい、といったところでしょうか。

まぁ何が言いたいかというと、みくみくとD社の話題だけをみてみんなひどいひどい言ってますが、
今の音楽業界ってのは曲作った人に金が行きにくいシステムになってると思うわけです。会社とか事務所に所属さえすりゃまだマシですが、
フリーはひどいもんです。知らない奴が痛い目にあうどころじゃなく、運の話になってくる気さえします。なんで、
D社およびJ社の対応はひどいですが、「よくあること」の一言で泣き寝入りすることしか出来ないんじゃないかな、と思います。残念ですけど。
契約書なんて形の上のモンなのが現状です。A社の契約書も法学部卒の俺からみりゃ法律違反スレスレな印象でした。というかほぼ詐欺。

「初音ミク」名義での著作権登録に関しては…クリプトンの出方次第ですよね。でもきっと変更とか無理なんだろうなぁー。
俺の作った曲でJ社に登録されてる曲は…あるのかないのかわからないけど、あったとしても絶対俺の名義じゃない。
というか、自分名義で登録されてる人って、少なくとも俺の知り合いにはいません。よっぽど有名とかよっぽどすごい技術持った人じゃないと無理なんじゃないかなぁ…。
もはや著作権とかあってもなくてもかわらねー気がします。

こっから先は完全に個人的意見ですが。
俺らだってニコニコでMAD楽しんだりアニメ違法うpで補完したりとか余裕で著作権無視なことやりまくってんだからさ、別にいいじゃん著作権の一つや二つ。と思います。

とりあえず世の中に貧乏で恵まれない音楽やろーが多いのは、こういう背景もあるわけですよ。
長文&分かりづらい文章、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:30 ID:niHJ2eOW0
>>225

来て頂いてほんとにありがたいです。
ペーパーの知識しかないもので。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:34 ID:LVmn2YZa0
>>272
的確でワロタ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:34 ID:He+So6IR0
>>203
アーティスト名を継承するとか、新しい名前を告知するとか
曲は当然新しく用意するとかいくらでも”仁義の切り方”はあるでしょ。

それが分からないのがどうなろうが知らんよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:44 ID:dG/pmZ9n0
                                 ┃
ドワンゴ社⇔フロンティアワークス社⇔クリプトン社 ┃ 著作者
                                 ┃
                                ↑
                               ここで
金の流れが止まってるんだろ。やつら結託してるよ。
制作者が自分自身でクリプトンと契約結ばない限り金は入ってこない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:45 ID:Bf/sZxVp0
ニュースになる前に連絡取り合えたらよかったね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:46 ID:ourFSqp80
>>243
作者を叩くのは間違ってると思うよ、ホント

しかし、ジャスラックがモット柔軟な管理が出来たなら問題は此処まで大きく広がらなかった気もするが
ドワンゴの対応がいちいち不味い方へ行っているのが気になるよなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:51 ID:t95oTk1t0
>>194
著作権にクリプトンが関与するわけがないでしょ?
初音ミクが楽器扱いならば、着うたにはクリプトンは何ら関係がなくなる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:17 ID:8c9qudLe0
>>272
かといって味方につけても働かないけどなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:21 ID:UTYnpWgM0
>>275
学生なんだから週末まで待ってやりなよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:22 ID:u65eR1Uq0
>>270
JASRACなんて存在しない方がいいんだからいいんだよ。

他にも権利管理団体あるし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:25 ID:ZfH/2N3Z0
>>194
クリもからんでるってことか。

こんな、だまし討ちみたいなことしてるんじゃクリに対応してもらったほうが
いいかもね。
一応、素材関連の販売でその辺の交渉能力ありそうだからね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:29 ID:wW5pRolG0
今更だがアーティスト名「初音ミク」で登録したのも
みっくみくのみならずミク使った曲全てを手中に置きたいっていう表れか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:55 ID:autcMWTN0
>>270
「ニコニコは皆で共有して楽しむ場所なのに金儲けに走るとは何事だ!」って意識のものが相当数いるのに

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html
当社はこれからもニコニコ動画から誕生した優れた作家及び作品を
世に広めてゆくお手伝いを積極的に行ってまいりたいと考えております。
多数の埋もれた才能の発掘を行ってまいりたいと考えております。
そのためにも、皆様からのご支援及び積極的な提言をよろしくお願いいたします。

これはねぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:55 ID:t95oTk1t0
>>197
> 着うた配信はOKを出しました。

それまずいって。契約したことになってしまうって。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:29:39 ID:heifZKgf0
まだ、カスのみ悪?と思われていたころの微修正版だけど

【初音ミク】あゝかすらっく哀歌2〜どわ暗躍篇〜【著作権】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1815141
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:29:45 ID:TeqAWnmV0
>>273
そうかな〜 あくまで著作権は著作者にあるものだし

今回の流れは手続きさえ間違わなかったら、いい感じだと
思うんだけどな

JASRACの在り方は別問題として

やはり素晴らしい作品を創った人達が見返りを得られる環境
は作ってもいいと思うよ 全て「フリー」じゃなくて

今回、着うたとか登録した人も、それなりにその辺を期待しただろうし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:29:50 ID:TBUNSwoG0
>>194
> 正直書きすぎで消されるかもとビクビクしてます。。。

大丈夫だよ。
前スレでも書いたけど、機密保持契約書に
判子押してなんかいないんだろ?

ネットで皆と相談くらいしたところで、
何の違反にもならないよ
294動画作成中 ◆AvcF82FhxE :2007/12/19(水) 23:29:53 ID:tsfW6Z+B0
抗議先どこだろう?
ドワンゴHPにはそれっぽい連絡先ないし、TEL書くのは抵抗がある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:29:57 ID:ZLrooUSz0
            ‖
          __  ._‖__
         《>`´:.:._:.:<》
       /__.:,ィ.:.:.__`V::::\
      /7:.:.:/`!:.´ト、:.:ヘ:.:. \
.   /:.:.:.{: :/>ヽ:j<ト、_ゝ:.:.:.:.\ < キャハー♪
   /:.:.:.:.:.∧:ト ."_ヮ_"ノ:./ノ\:.:.:.:.:.ヽ
.  /:.:.:.:.:./ ,>'´::/´::/´「 !:i  ヽ:.:.:.:.:.| 
[三厂,二二{:::`Y{::::`{コ::じイ   /:.:.:.:.:./ 
 </:.:.:{  ゝ=个`〒T‐'Y  /:.:.:.:.:./ 
. {:.:.:.:.:. ',    L:_:ノ L:_:ノ  /:.:.:.:.:/
  ヽト、:.:.:.\        /:.:.:.:/
     ` ー-ゝ      ∠;;;/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:30:01 ID:JaTVLPsB0
カスラックはダメゼッタイ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:30:15 ID:TDfhcCnf0
>>290
それはあくまで着うた配信についてだけだろう
話聞く限りでは
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:30:38 ID:qdm3Whvg0
>>223
禁止なのは全てをVOCALOIDで製作された物(オケと合わせていれば大丈夫)だったりするらしいがな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:30:52 ID:sKRpfmOb0
>>276
転載乙
音楽業界がひどいことがよくわかったよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:30:55 ID:t95oTk1t0
>>282
> しかし、ジャスラックがモット柔軟な管理が出来たなら問題は此処まで大きく広がらなかった気もするが

柔軟な管理って?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:31:03 ID:WmLLRNzy0
>>276
デPやっぱ只者ではないな・・・。
しかしひどい話だ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:31:03 ID:EOhvWZrE0
つかドワンゴ、わざと間違えたろ。
っていうのは穿った見方か・・・
メリット無いだろうし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:31:04 ID:K10vBuIu0
>>283
「初音ミクというキャラクター」を使ってない場合はそのとおり
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:31:28 ID:Ey1T2BREO
>>276
305203:2007/12/19(水) 23:31:35 ID:Uc6Spxej0
>>209>>238>>246>>260>>263>>279
事前に断りを入れるか、新曲で勝負、
ってことになるのかねぇ。

>>224>>228>>273
それも暴論かなぁと思うんだ。
でも後出しで「おまえら今日から使うな」は困るよな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:32:13 ID:G/uW/gp00
デP達観してるなぁ
よっぽどひどいもの見続けてきたってことか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:32:24 ID:t95oTk1t0
>>223
制作者が直接配信するのでなければ問題ないんじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:32:34 ID:aor1aexH0
JASRACのしてきたこと

・幼稚園のお遊戯から過去10年分の使用料をさかのぼって徴収
・ダンス教室に数千万支払い命令をかけて倒産に追い込む

でも、現行法規では、JASRACのこういった行動は
作曲者の利益を守るもので、全く正当なものとされる。
こういったことをしてないと職務怠慢で作曲者から訴えられる恐れすらある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:32:36 ID:pUzr6M5V0
デP。

自分の動画で暴走してるんだから、別にこっちでもいいんじゃね?w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:32:45 ID:u9Ll5p4d0
>>302
初音ミクと言うネームバリューの集客力
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:32:46 ID:NixfTduB0
ちょ、お前ら今の状況教えてくれ頼む
何かとんでもない事になってるが

>kz氏とは違う中身なんだが晒す
>着うたに関するニワンゴの渉外とのやり取りを簡潔にまとめてみた

これに関しては確定情報として見ていいのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:32:50 ID:He+So6IR0
いかに酷い世界かを知らない人のためにもちゃんと告知しないとねw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:32:59 ID:OD2BntUq0
>>262
船場吉兆。いい例だなw
隠蔽壁のある企業の体質をよくあらわしてるからねえ。

度湾後も船場吉兆のトレースするかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:03 ID:SKF1bFPb0
>>286
他の権利管理団体使うぐらいならJASRAC使うほうがましだなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:40 ID:+F/3YDrC0
初音ミクとネットコミュニティーの力は何気に強いな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:40 ID:ourFSqp80
>>276
デP、流石に只者ではないな・・・
しかし、酷いなホント
音楽業界が腐ってしまったのは、何時からなのだろうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:42 ID:Q/WQxulg0
>>294
ニコニコ動画アカウントセンター
https://secure.nicovideo.jp/secure/support_form
ここで良いと思う。こっからドワンゴ・ミュージックパブリッシング
まで行くでしょ。ニワンゴがこちらの味方なら。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:47 ID:dG/pmZ9n0
かえってこれを逆手にとって、クリプトン⇔著作者の取り分の契約は強気にでたほうがいいぞ
もう配信されてるわけだし、この最初の取り分の取り決めが判例みたくなって今後の取り分の基準になるから
かなりぼったくっていけよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:51 ID:ay7mAPvK0
前にデPとチャットで話した時に
「音楽業界で一応仕事はもらってるから、半分プロかな?」
みたいな事を言ってたのを思い出した。色々苦労してきたんだろうな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:51 ID:ja/X+5Mg0
ドワンゴ?
JASRAC?
ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

http://blogs.itmedia.co.jp/./photos/uncategorized/2007/12/18/jasracmiku.jpg
│番号/区分. │タイトル
├─────┼───────
│1.         │してやんよ
│          │ シテヤンヨ
│          │ SHITEYANYO

 ∧_∧
 ( ・ω・ )
 (つ  つ
 /   )
 ( / ̄∪
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:55 ID:6YMbPaao0
>>276

デP凄いな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:57 ID:sKRpfmOb0
やっぱりドワンゴが非常識と言うより
音楽業界ってそんなもんなんだなー
まともな対応も期待できそうに無い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:33:57 ID:8uCcVffP0
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1198062643/85
要望板で色々でてきた意見まとめて、叩き台作ったんで、つべ板の方にも投げてみる。
どうじゃろか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:34:01 ID:OQfvZCU40
>>64
ピアプロに最初に上げてから、ニコニコ(会員数の多さはやっぱり魅力だからねぇ)なりに上げれば良い。
あそこはライセンス条件を事細かに明示できるので。
栗GJ!だ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:34:13 ID:DF7WNSPj0
>>273
お互いを黙認している状態で、著作権がなくなってるわけじゃないし、
使った方にリスペクトするという前提もあるとは思うけどね

ダメ!って明記してる人のは使うべきじゃないと思うよ。
そのかわりその人は利用を黙認されなくなると思うけど。

言ってることは同意できる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:34:25 ID:u65eR1Uq0
>>308
でも作曲者の為になっているのか?
327wiki”管直”人 ◆JooooJJoJo :2007/12/19(水) 23:34:26 ID:N3It9vECP
>>369
現場は相当酷いのでしょうね…
>>269
昔トリップ検索してたものでw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:34:49 ID:up9k2Uyl0
>>300
ニコニコニュースからの引用だが

>実質的にはユーザー間での交流目的での使用においても使用料が
発生してしまう

これを回避するようなフレキシブルな適応ができないんだよな。
329kz ◆BH0nmndX96 :2007/12/19(水) 23:34:51 ID:E8Oequ3N0
>>276
ますますデPを尊敬します
まぁその辺の話は俺も聞いてはいるんだけどさ
金が貰えなくたっていいんだよ、もう。着うたとか。
でも二次創作だけは無くなってほしくないんだ。
ただそれだけなんだけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:34:54 ID:t95oTk1t0
>>297
着うたはインタラクティブ配信
インタラクティブ配信の管理を任せると言うことは、自動的に全ての権利の管理を任せるという事に……

http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/explan.html
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:34:57 ID:AD0boN5b0
>>369に期待
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:03 ID:u65eR1Uq0
>>314
JASRAC使うぐらいなら他の権利管理団体使うほうがましだなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:14 ID:nUesqilu0
>>276
いつも思うんだが自分で「光臨」とか言うなよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:24 ID:JShrLpqV0
根本からこんなだったのか…これは長引きそうだなあ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:29 ID:VcpGfDad0
自分の大学時代のずっと先輩がアイマスの某作曲者なんだが、
やっぱり若いうちは金が何だろうと必死こいて作って名前を売らなきゃいけなかったとさ。
だから、期限とか金額とかがかなり無茶な依頼もかなりこなしてたと聞いた。
音楽業界全体の体質として、ドワンゴに限らず根底にはあるような気はするけどね。
(だからといってドワンゴの態度がOKだとは勿論思わないよ。)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:39 ID:Fl1LeUxp0
>>292
でも現実は作者には大して見返りはなさそうな予感。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:58 ID:t95oTk1t0
>>328
公開しなければOKよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:58 ID:4ZbTCKLx0
>>289
まぁ金儲けに関しては、権利者と利用者と会社の3者がニコニコできる場を作りたいみたいな事を言ってたし…
ただ今回の件じゃ、権利者と利用者は確実にニコニコできないわな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:03 ID:WmLLRNzy0
何時もの事だがYoutube板のデPへのリスペクトは異常w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:15 ID:TeqAWnmV0
今回の件で分かったことは、作者側としては、もし二次創作を認めるのであれば
安易に着うたとかのサービスの誘いに乗ってはいけないってことだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:17 ID:8ng4oZJ10
「初音ミク」名義使用に関する使用許諾契約の違反は明らか
にドワンゴの責任。いますぐ許諾契約どおり「〜featuring初音ミク」に修正すべき
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:20 ID:u9Ll5p4d0
>>328
その「ユーザー間の使用料」ってのが?なわけだが。
それはユーザー同士で取り決めすることであってドワが口挟むこっちゃねえ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:21 ID:L+EVaRlo0
>>323
すごく冷静にまとまってると思うが。

というか、これ是非まとめサイトに掲載して欲しい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:23 ID:EOhvWZrE0
ちょ、ちょっと待って!今>>335が何か言った!(AA略
345ブロイラーチキン:2007/12/19(水) 23:36:25 ID:0SWGNjHV0
今になってメールを何度も読み返しているけれど、契約とか著作権とか世間とか、お互いまったく何も考えていない文面だよなぁ…
クリプトンとの対話を代行して貰っている時点で投げっぱなしジャーマン状態だし。

>>95
>>210
確かに毛色は違いますね。例えが悪くてすいません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:28 ID:q9qblYy50
+の方でドワンゴ擁護者が現れてクリプトンが嘘つきだって暴れ始めてるなww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:38 ID:otjssUkn0

ドワンゴは独断で「みくみくにしてあげる♪」を

ジャスラックに登録しました

ニコニコ動画は正式に国家認定詐欺団体ジャスラックと繋がってます

新ジャンル ドワンゴ詐欺にご注意を
348動画製作中 ◆AvcF82FhxE :2007/12/19(水) 23:36:45 ID:tsfW6Z+B0
>>317
それは…意見じゃなくて分からないことのためのような気が…

どうしよ、載せなくてもいいか。米でいいのかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:50 ID:pQDQAQE50
>>333
まあ誤字だと思ってw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:52 ID:p9SKZBLb0
あれだ、
うちの子は「初音 ミク」なんて名前じゃありません。
「初音ミク」です。でおk・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:36:54 ID:r+BwT2ai0
スレノ流れが速すぎてついていけん!

だれか3行〜5行でこれまでの流れをまとめて!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:37:05 ID:autcMWTN0
N速+にこんなスレが立っちゃってるぞおい

【著作権】「ドワンゴと配信契約してないのに無許可で着うた配信された」初音ミク楽曲の作者らが2chなどに暴露
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198074474/

1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2007/12/19(水) 23:27:54 ID:???0
☆まとめサイト
みっくみくにしてあげるがJASRAC登録(仮) - トップページ http://www32.atwiki.jp/mickmiku/
みっくみくにしてあげるがJASRAC登録(仮) ミラー的 - トップページ http://www32.atwiki.jp/mikukasu/

カミングアウトした他のミク曲作者など(IDは下記スレのカキコより)
http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/14.html

ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人 ◆BH0nmndX96  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1136355
ID:vAwHZgjx0 メルトの人     http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715919(ZIPファイルを落とすと後書きに今回の問題について書いてあります) 
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1249071
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1771019
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人◆YYTZgV0LJk  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1241072
ID:1Xu1qks40 Lividusの人    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1385804

Lividusの人の動画コメントより(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1385804

◆CPNbxm3EIg [071219]先日dwango.jpで配信開始された当曲の着うたは私の許可を得ずに配信されたものです。
現在はまだ配信契約も締結しておらず、現在は配信停止しています。よってdwango.jpより当曲の着うたを
購入された方の中で、もし払い戻し等希望される方がいらっしゃいましたらドワンゴ社へ直接ご連絡頂けますでしょうか。
「個別対応する」との回答をドワンゴ社より頂いています。ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。

☆初音ミクの楽曲者などが色々暴露したスレ
祝!JASRAC管理 初音ミク             http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1197894122/
みくみくにしてあげるがJASRAC登録されました 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198063698/
みくみくにしてあげるがJASRAC登録されました 3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198072553/

☆他板の関連スレ
「無許諾で着うた配信された」 ミク楽曲の作者ら、ドワンゴの横暴を続々とリーク
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1198065343/

>>2以降に関連など
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:37:08 ID:aor1aexH0
>>326
「子供のお遊戯くらい自由に使わせてやれ」「ダンス教室を潰すほど高額を請求しなくても」
と思っている作曲者の利益にはなっていないかもしれない。
しかし、現行制度では、JASRACに委託する時点で
「お遊戯からも思いっきり搾り取れ」「ダンス教室?思いっきり吹っかけてやれ」
という意思表示をしているものと解釈される。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:37:19 ID:TeqAWnmV0
>>336
それはJASRACに対する問題だからね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:37:21 ID:m77z+Rnr0
>>323
うまいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:37:22 ID:M6UJEN3L0
多分デPは何度もこういう経験をしてて、諦め半分というか著作権とか考えるのが面倒になってるっぽいね
なんかあの詩を書ける理由が解った気がするwww
357某板240:2007/12/19(水) 23:37:27 ID:CaJRylDm0
>>326
昔は作曲者はレコード会社の社員で、著作物は会社に召し上げだったのですよ。
現在も似たような契約はありますが。專屬契約で著作権譲渡とか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:37:57 ID:ourFSqp80
正直、泣き寝入りはしたくないが、今の状態だとデPの言うとおりあきらめるしか無いのか
これを教訓にして、自己責任でうpるしかないのか

ただ、今回の事があったからある意味では、ニコニコからメジャーへの道も開けたと見ていいのか
どうなるかは、作者次第・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:09 ID:t95oTk1t0
>>353
ちょっとまて、倒産のソースは?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:15 ID:9W6p/hyc0
なるほど、業界が腐っている故にニコニコのような場にP達は集ったというわけか
そして今そのP最後の楽園に魔手が伸びているわけだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:21 ID:WmLLRNzy0
デPの言うような状況なら、確かに下手にドワンゴと契約して
出るかでないかもわからないような金を貰う位なら、
実質的に著作権フリーにして、色々なPVや歌ってみたが出て盛り上がってるほうが幸せだよな。
ジャスラックに登録するとそれさえ出来なくなってしまうわけだしさ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:23 ID:1MwPSUej0
問題は、今回は相手が素人だってことじゃないのかな?
いくら音楽業界の内情が酷くても、それが素人に対して詐欺同然のやり方してもいい
という言い訳にはならないと思うよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:24 ID:DF7WNSPj0
>>276
うっひょい、ますますカスが嫌いになりそう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:24 ID:nANgXXz+0
>>351

わん
ごがひどい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:43 ID:pi4+dWeL0
>>346
あれなぁ……あまりにも釣り針が太すぎてなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:44 ID:673CrDPB0
なんか、>>276の話を読んでて、
エンジニアとかアニメータとかの話とかぶってしまった

何も無いところからモノを創り出す人を蔑ろにし過ぎじゃないかね

ほんと考えるだけでイライラしてきた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:49 ID:GQa04t/u0
>>292
著作権とか。法規じゃなくね。
自衛としてというのは、
だれも保障してくれないところだから。
前提として、覚悟はいるだろうと。

ドワンゴが勝手にやるのはまた別の話
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:51 ID:up9k2Uyl0
>>337
公開したいYO!
てかニコニコとかに公開せず交流って超内輪じゃん。ん、でもニコニコがジャスラックと
著作権料に関する包括的な契約を結ぶということは、ニコニコ上で公開することに
使用料は発生しない(天引きされてる)ってことになるのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:51 ID:pszzf+Vv0
もうクリプトンがミクミク動画ってサイト作ってくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:53 ID:He+So6IR0
ほら見ろ、同人mp3販売の方がマシじゃねーか、という話だわな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:58 ID:u65eR1Uq0
>>353
じゃあそんな作者は村八分だ。
文句言えないだろ。自分で意思表示してるんだから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:03 ID:WWRt1cHN0
>>292

ν速+の方でpaypal+CCLの話があったので。

1.著作権者はCCL準拠で作品の二次使用に関して任意のコントロールを行う。
2.著作物の販売は商品の陳列、ネットワーク負荷に耐えられる設備投資を業者が行う。
3.業者は販売のうち規定額を手数料として徴収する旨明記する(例:何%or何円)。
4.販売の際の支払いはpaypalを用いることとし、購入者→業者→著作権者の流れで支払われる。

ざっくりとだけど、こんなのだったら面白いね。paypalはショッピングカート等のAPI公開してる
みたいだから、難しくはないんじゃないかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:18 ID:Y77XzHH30
作者に対するお布施のつもりで着うた何曲か購入したけど
結局ジャスラックとドワンゴの懐を潤しただけかと思うと腹がたって仕方ない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:31 ID:nANgXXz+0
>>352
アホが湧かないと良いけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:33 ID:Q/WQxulg0
>>348
いちおうZIP厨の通報窓口としても使われてるよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:40 ID:TeqAWnmV0
>>361
その辺りをクリプトンがやってくれたら超かっこいいんだがw

社長の「出口」を作るって発言に密かに期待している俺w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:47 ID:qdm3Whvg0
>>346
どうせ偽者だから気にするな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:55 ID:ay7mAPvK0
>>351
ika騙された、ドワンゴが騙した
ドワンゴが作曲者にほぼ無断で着うた配信してたっぽい
スレに有名作曲者が終結中
JASRAC「初音ミク」名義で受け取った
12/31までに「ika featuring初音ミク」に変えないとヤバイ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:56 ID:sl+Ixj5K0
Jの着うたでたんで喜んだが、ドワンゴが無断で配信してるんだったら許せんなぁ
場代としてドワンゴに金が行くのはかまわないが、
ゴロツキのカスに金を巻き上げられてJ本人に配当が回らんのが許せん

ミクスレだったなここ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:06 ID:vH8ZNbz/0
初音ミクはDTMerがようやく手に入れた自由な歌声だったはずなのに、
なんでこんなことになっちゃうんだかなぁ…。
泣けてくる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:18 ID:gxlXTsIi0
おまいらってこの登録がヤヴァイって言ってんの?

No. 権利者 識別 契約 信託状況 所属団体
1 IKA_MO 作詞 無信託
2 IKA_MO 作曲 無信託
3 ドワンゴ・ミュージックパブリッシング 出版者 部分信託 JASRAC
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:19 ID:oHsv56o30
純粋に小銭稼ぎたいならニコニコなりなんなりで有名になった後に
コミケあたりでオリジナル曲を出すのが一番なのかもしれんね。
もうやってる人はやってるか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:23 ID:+F/3YDrC0
楽曲登録をJASRACに登録しないとカラオケに出来ないから事務的に登録した感じが
ありありだなぁ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:26 ID:wW5pRolG0
>>366
>何も無いところからモノを創り出す人を蔑ろにし過ぎじゃないかね

心底同意
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:28 ID:t95oTk1t0
>>368
その解釈で問題ないと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:31 ID:pQDQAQE50
>>378
あれ,
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:39 ID:3i/bG+bz0
>>352にありますが、+にスレ立てましたのでご報告。

【著作権】「ドワンゴと配信契約してないのに無許可で着うた配信された」初音ミク楽曲の作者らが2chなどに暴露
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198074474/l50

日本の音楽文化、ひいてはネット文化のためにもここは何かしないといけないと思ったのでつい・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:42 ID:sKRpfmOb0
>>358
いやいやいくらなんでも無断で着うた配信とかJASRAC登録とかはされないって
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:53 ID:TBUNSwoG0
>>270

> この流れで「JASRAC登録=悪」っていうイメージをあんまり増幅させるのは如何なものかな、
> とは思います。

それは正論なんだけど、一方でミク曲作者には若い学生も
多くて、昔のDTMが潰された騒動含め、JASRACのことを
よく知らない人もいるだろう。

「十分に気をつけろ」くらいは言ったほうがいいかと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:03 ID:6YMbPaao0
最悪の場合既に着うた等配信された曲についてはあきらめるしかないのか
でもこの流れだとこれから着うたとかの話にのる作者がどれほどいるか疑問だ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:04 ID:cdjUTITZ0
>>361
ttp://d.hatena.ne.jp/Sore_0/20071219/1198031844
ここにあるように別に報酬もらってもいいとおもうけど
今回の件とはわけてかんがえないと
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:13 ID:5yugenXh0
>>359
http://www.jasrac.or.jp/release/04/09_1.html
倒産したとは書いてないが
ダンス教室に数千万支払い命令
の報道文はこれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:15 ID:pz/Lm2Hf0
アマチュアからインディーズいってメジャーに…
というスムーズな流れは当分できそうにないな。
こうもクリエイタが軽視される状況だと
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:18 ID:Pj9H1p8L0
>>330
それはJASRACの都合
着歌配信をOK = 配信を許可 だろ常考
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:40 ID:PewcnCsx0
デPさんの言うとおり諦めるしか無いにしても、もうドワンゴに自分の曲を任せる職人さんは
いなくなったんじゃないかな。いくら業界の慣例とは言え、不誠実は不誠実に変わりないし
気分悪いでしょ。

つうか業界の慣例を無視して美味しい汁吸ってきたドワンゴに今回のケースに限って
慣例だから〜と逃げ道を認めるのは卑怯だろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:40 ID:WmLLRNzy0
>>384
出版業界も相当ひどいが、ほかに比べればパラダイスのように感じてしまうぜ・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:47 ID:He+So6IR0
>>389
そうだよな、ただの前科何犯?というだけだよなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:53 ID:t95oTk1t0
と言うかこの騒動に関して、JASRACは関係ないよ?
ドワンゴとika氏がどのように契約しているかが問題よ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:58 ID:24D/xROT0
>>387
ぽこたん乙!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:24 ID:K10vBuIu0
>>387
GJ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:30 ID:niHJ2eOW0
>>366

そう思う。今、日本職人ないがしろにされすぎだよ。
初音ミクがそれを破る流れになるかも、てのはあおくさい書生論なのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:30 ID:pz/Lm2Hf0
>>335
今何かしらの影響力を持てるようになってるなら、
そういうひどい状況を改善する行動を起こせないものかね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:31 ID:TeqAWnmV0
>>367
その辺が難しいところなんだよな
ピアプロはちゃんとクリエイティブ・コモンズみたいなライセンス表示を
選択できるようになっているけど・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:33 ID:Pj9H1p8L0
>>388
まったくだそんなことあるわけないよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:35 ID:ourFSqp80
>>329
そうだよなぁ
あんな色々な二次創作が消えてしまう可能性があるのが怖い
製作者には、モチベーション保って欲しい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:37 ID:/2U1fUBs0
ドワンゴとかジャスラックとかいうより
お前らニコ厨が何もかも悪いんだけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:48 ID:sKRpfmOb0
無断で配信ではないでしょ
一応メールで許可は出してるんでしょ作者さん
でも書面で契約は交わしてはないと
JASRAC登録も「していい?」ってメールで許可を得ようとはしてるし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:59 ID:m77z+Rnr0
>>396
持ち逃げ、ぶっこ抜きはあるが、著者偽ってはないもんな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:07 ID:3G+ENViR0
>>387
乙だけど、余りスレ乱立させるのも考えもんだと思う。まあ聞き流して
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:07 ID:t95oTk1t0
>>396
出版業界こそ酷いんじゃない?
原稿を書いたら、いつの間にか印税が口座に振り込まれていたという話を聞いたことがあるぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:25 ID:nUesqilu0
>>349
「降臨」でも「光臨」でも自分で言うこっちゃねぇよw
他人に言われるもんだろうw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:29 ID:PMlrI+leO
この問題の根底を変えるのは薬害訴訟や公害訴訟に匹敵する年月がかかるだろう

アッコにおまかせが放送なかっただけでしぼむ集団にこの問題が扱えるとは思えない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:42 ID:r+BwT2ai0
>>364
>>378

おーなんとなく理解できた
ありがと
414kz ◆BH0nmndX96 :2007/12/19(水) 23:43:44 ID:E8Oequ3N0
>>407
俺は出してるけど、OK出す前に配信された人もいるっぽい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:48 ID:t95oTk1t0
>>407
だから文句があれば作者はドワンゴ相手に訴訟すればいいだけの話なんだよね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:02 ID:u9Ll5p4d0
Pの皆様に質問。
今ある人に聞いた話では原盤(この場合WAVファイル)にも
原盤使用料がかかって制作者に版権料とは別に支払われるそうなんですけど
そんな話ありました?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:08 ID:pszzf+Vv0

 そのうちニコニコにあがった楽曲を
 さも自分の曲としてJに申請する詐欺が横行する悪寒
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:22 ID:nPGBdMMM0
よその事務所のアーティストに内緒で歌ってもらって
それを勝手に売り出しちゃ、向こうの事務所は怒るだろうに。

ミク本体の権利はクリプタンにあるんだべ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:25 ID:VcpGfDad0
>>397
勿論、JASRACに問題があるけど、
「JASRACに登録した作曲者=裏切り者」みたいな扱いをされるのは非常に悲しいということだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:26 ID:pz/Lm2Hf0
>>351
大御所作曲者
大集合
ドワンゴどうしてくれる
421動画製作中 ◆AvcF82FhxE :2007/12/19(水) 23:44:30 ID:tsfW6Z+B0
>>375
う〜ん、親会社の話だからちょっと無理があるような。
とりあえず抗議先は載せないことにしようかな。コメントにしてもらおう…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:32 ID:GQa04t/u0
367の続きだけど、極端なこと言ったら
作者の権利を本当に大事にして
それを蔑ろにするものに本気で腹を立てるような人間が
そもそもニコニコのアカウント取ってるってことにも矛盾は感じるよね。

非難するわけじゃなく、ニコニコはそういうところだろうと、
オリジナル曲の作者だって、別のカテゴリでは二次使用してるひともいるだろうし、

繰り返すけど、今回の企業対個人の対応はまた別の話。

だだネタとして
自分の作品を提供するくらいの気持ちじゃないと
状況には裏切られるんじゃないかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:34 ID:Ey1T2BREO
>>414
ひどすぐる…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:35 ID:WmLLRNzy0
>>410
えーっと、何が酷いのかちょっと説明してくれ・・・
425 ◆scM/nI4V.Y :2007/12/19(水) 23:44:46 ID:oSQ+FDNN0
>>407
自分の場合正式なOKはしていないうちに配信されました
Lividusの人なんて契約を締結してからとハッキリ意思を示しているのにも関わらず…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:44:47 ID:t95oTk1t0
著作権問題とか、JASRACとかそんな事は全く問題ではなく
契約の問題、契約意識の問題に過ぎないのだなこの件は
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:05 ID:i1mVzaf10
>>381
何度か言ってるけどドワンゴに著作権委託してるから
作曲・作詞が無信託でも関係ないんだって
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:07 ID:l0IFQwx30
>>276
デP。。これは凄い内容
なんか根幹に関わる話だな
>>275
プロ目指してる学生が下手こけないだろ

単発が多いな、みな気をつけろ
特に2ch慣れしてない人がいるなら

429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:07 ID:OaTyxSIQ0
>>276見てなるほどなーって思ったさ
ホント死ねよ音楽業界
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:31 ID:SKF1bFPb0
>>372
曲の値段は人気次第 「Amie Street」日本版オープン(IT-media)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/05/news091.html

こうゆうのもあるけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:39 ID:Uc6Spxej0
>>320
> SHITEYANYO

よく見ると「してやんよ」じゃなくて「してやにょ」になってるな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:43 ID:ourFSqp80
>>376
こうなってしまったら
せめてVOCALOID関係の管理だけでも、その”出口”が生まれたら、みくみくの曲も本望だろうな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:47 ID:aor1aexH0
>>359
潰されたのはジャズ喫茶だった。
混乱してすまん。
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/archives/4242682.html

新潟古町通六の「JAZZ・ママ」が先月十九日閉店。
お別れライブでミュージシャンや愛好家は三十五年以上続いた老舗との別れを惜しんだ。
同店もJASRACから、過去分も含め三百万円以上の支払い請求を受けていた。
店主でドラマーでもある佐藤政良さん(六十二)とともに店に立っていた妻の冨士子さん(七十一)が、
心筋梗塞で突然帰らぬ人となったのは、二回目の調停を数日後に控えた十一月十五日。
「ジャズが好きだし、若い人にも演奏の場を提供したいという思いで、夫婦で何とかやって来た。
足が出てもやってきてくれるミュージシャンにも支えられてきたがもう無理だ」と佐藤さん。
「店を閉めても支払えといわれている。自己破産するしかないのだろうか」と疲れ切った表情だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:48 ID:t95oTk1t0
>>424
契約を交わさず、印税をいつ振り込むのかも決めていないだけの話
435某板240:2007/12/19(水) 23:45:51 ID:CaJRylDm0
>>410
出版も契約書なしの口約束で仕事すること多いよ。
出版契約書のひな形作りは出版社と著作者の両側でやってんだが、意見の隔たりが大きくてね。

一応、出版側の契約書のひな形なら、書協のサイトで公開されてるよ。
ただ、権利根こそぎ持ってく凄い内容だけどね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:46:08 ID:ZLrooUSz0
JASRAC好きでも嫌いでも無いけど最近ちょっと酷すぎる
完全に製作者無視の著作権ゴロじゃん、ただ儲かりそうだからって
良し悪し考え無いでにデータベースに入れないでよ
もっとユーザーの状況見てしっかり吟味して
ただ申請しただけで登録とか舐めてるとしか思えないから
皆初音ミクを抜かしたデータベースが正常なデータベースだと思ってるよ、実際



とか思ってるやつ、いたら落ち着け。
お前は状況を把握し切れていない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:46:09 ID:Pj9H1p8L0
>>424
新人賞応募作とかかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:46:29 ID:obZ8UXwZ0
>>398
多分だけど>>19みたな流れだと思う
ちゃんと説明すればいいのに、正直ikaさんは子供だなーって感想です
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:46:33 ID:WmLLRNzy0
>>434
ああ、そういう意味ね。

金が入るだけマシってばマシか。少しキモいが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:46:39 ID:MrUU35/s0
>276

アニメ業界だけじゃなかったんだな・・・酷かったのは
日本のクリエイター報酬が可笑し過ぎるんだろうけど
441 ◆YYTZgV0LJk :2007/12/19(水) 23:46:52 ID:oMYHiaXq0
>>407
いちお自分も許可は出しましたよ
配信日云々の連絡は来ませんでしたが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:46:55 ID:sKRpfmOb0
>>425
なんと
失礼いたしました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:46:59 ID:t95oTk1t0
>>433
>昨年度、同店の売り上げは五百八十五万円だったが、経費を除いた利益は十八万円

JASRACのせいでつぶれたかどうかは正直疑問だが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:47:01 ID:VcpGfDad0
>>402
今はウチの大学の後輩(ゲームミュージッククリエイター志望)に、
色々仕事のお手伝いを任せているみたいよ。
かなり待遇良くてそのお手伝いしてる人は感動してたぐらい。

業界全体に対して提言とかはしてるかは分からない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:47:05 ID:keBCp+3K0
>>416
特にそういった話はないです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:47:25 ID:m77z+Rnr0
着うた配信までの手順を詳細に聞けば聞くほど
ザルすぎるだろドワンゴと思ってしまう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:47:34 ID:oHsv56o30
>>366
農業やってるけど、基本的に作物の値段は業者に決められる(農家の意見は反映されない)し、
機械はべらぼうに高い。大規模でやってるとこなんて億単位の借金抱えて債務の返済に負われてるとか。
どう考えても割に合わない。好きだからやれてるけどね、好きじゃなかったらやれねえよ。
基本的に生産者は報われないのかねえ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:47:52 ID:t95oTk1t0
>>436
ドワンゴ・ミュージックパブリッシングを問題にするべきじゃないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:05 ID:pQDQAQE50
正直クリエイター側からはこの状況を打開は出来ないと思う。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:15 ID:Bf/sZxVp0
ほとんどの作者が>>19の流れって解釈でOK?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:19 ID:WmLLRNzy0
>>447
日本社会の根本的な病理について語るスレにする気かお前はw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:37 ID:r+BwT2ai0
しかし

「当社はこれからもニコニコ動画から誕生した優れた作家及び作品を世に広めてゆくお手伝いを
積極的に行ってまいりたいと考えております。多数の埋もれた才能の発掘を行ってまいりたいと考えております。
そのためにも、皆様からのご支援及び積極的な提言をよろしくお願いいたします。」

これってなにあつかましいこと言ってんだよと思ったな俺は。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:44 ID:t95oTk1t0
>>449
組合作れよ、としか言いようがないな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:53 ID:CXSc05ks0
@wikiは行頭の>>は書式になるから
置換しといたよ
^>>

&nowiki(){>>}
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:54 ID:TeqAWnmV0
>>422
いや、二次使用を認めないと言ってるわけではないよ

そういったことも含めて作者自身が決める体制を確立しなければと思う

「ニコニコ動画」のようなたくさんのユーザがいて評価がすぐもらえるところで
作品を公開して、それがゆくゆくはプロとして旅立てるような環境を作って
もいいんじゃないかと思う

だからその辺りを柔軟に対応できる体制が欲しいってこと

今回もガチ頭のJASRACが相手先でしかも不透明な手続きだから
不信感があるわけで・・・ それとは別の問題として 素人→プロ への
道がニコニコにあってもいいと思う

456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:49:02 ID:j5hTh71w0
金さえあればいろいろできるんだー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:49:21 ID:gxlXTsIi0
>>419
そこに登録する気ならそれくらいのデメリットは覚悟してくれないと
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:49:26 ID:aor1aexH0
>>443
読み違えてる。
もう一度、ソース読み直してくれ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:49:38 ID:i+fwwZv30
まろゆき発言きました


【著作権】 「初音ミクの“みくみくにしてあげる♪”、JASRAC登録」で、公式見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198034683/962

962 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:10:37 ID:VKRZAZDw0 ?S★(1013000)
無許可で登録はいかんよ。
うんうん。

ひろゆき ★
beポイント:1013000
登録日:2004-11-16
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:49:52 ID:WmLLRNzy0
>>276
しかしアレだな。
デPがあんなすごい曲を作ってしまう理由の一端が垣間見えるなコレ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:50:04 ID:zWy06DRZ0
とりあえずCCの宣言方法を簡単に書いてみた
CCについてそんな詳しくないから、間違ってたら修正してくりー

http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/23.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:50:05 ID:G/uW/gp00
なんというかこのスレ見てると
こんな恵まれない状況の中でもいい物を作り続けているクリエイターの人らは本当にすごいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:50:06 ID:ay7mAPvK0
>>453
元々JASRACも、その組合みたいな位置づけだったはずなんだがな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:50:18 ID:5yugenXh0
>>454
すまねぇ、編集不慣れだから助かった
ありがとう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:50:23 ID:pz/Lm2Hf0
>>361
寄付という形で任意に対価を得るという方法が一番いいのかもしれないね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:50:42 ID:ZfH/2N3Z0
知らないことをいいことに、かもってるんだな〜
つーか、今はプロモーション以外は個人でできるからな。
ニコニコのおかげでプロモーションも個人でできるようになったし、
そのうちに力関係が変わりそう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:50:54 ID:He+So6IR0
組合と労働者と経営者が三すくみで対立してるところあるしw ってスレ違いだ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:50:57 ID:4ZbTCKLx0
>>429
心配しなくてももう死に体だよ。
何のキャンペーンも張ってないアニソンが上位に来たりするし
邦楽もうだめぽ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:00 ID:20xYP+6i0
>>288
決意表明です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:25 ID:r+BwT2ai0
>>366
これって結局、日本経済になんで元気がなくなったとか
ニート増殖の問題のひとつの要因って感じ。

初音をきっかけに日本が抱えるいろんな問題があぶりだされているという感じがするわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:31 ID:6YMbPaao0
>>462
だな
日本のクリエイターの皆さんホント尊敬するわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:35 ID:obZ8UXwZ0
>>448
それコピペ
http://d.hatena.ne.jp/colorred/20071126/miku2

やっぱり今日は色んな人が着てるんだなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:42 ID:Pj9H1p8L0
>>459
おまはや
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:55 ID:LVmn2YZa0
58 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/19(水) 23:47:56 ID:D+zZutrF0

クリプトン社の商品「初音ミク」で「作詞・作曲完全オリジナルの曲」を
ニコニコ動画に発表した。

ニコニコ動画で大好評

ドワンゴからメールきた。「その曲いいねえ。着うた配信させてちょ」

作者「いいですよ」
ドワンゴ「ありがとう。契約内容については後で連絡します」

作者「メール来ないなぁ。あの件どうなったんだろう?」

ドワンゴ「JASRACに登録したよ」
作者「はあ?」

クリプトン「おいおい!何勝手に『初音ミク』を登録してるんだよ!
     登録するなら違う名称にするはずだったろ」
ドワンゴ「社員のミスです。すいません、でも申請は取り下げないよ」

ドワンゴ「裁判でも何でもかかってこいや。金が欲しいんだよ」

最後の一行クソワロタ、ブチギレ過ぎww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:55 ID:t95oTk1t0
>>463
基本的に組合ですよ?
作詞家、作曲家、音楽出版社によってコントロールされているわけです

JASRACの意志=著作権者の意志と考えて間違いないでしょう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:59 ID:NiAkbWth0
それこそ、著作者組合でも作らなければどうにもならないかもね。

さて、D社の取締役はアホとしか言いようがないけど。
いくら何でも商標権をクリアできないうちに申請とか、ありえないって。
少なくとも別途商標権の使用許諾契約が先でしょ。
こんなことやって、上場廃止になったらどうすんのさ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:52:02 ID:He+So6IR0
自称育ての親とかでてきて戸籍勝手に書き換えて大迷惑
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:52:21 ID:WHHshuv90
>>470
中抜きする利権団体が多すぎるんだよね。どの分野にしろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:52:25 ID:Bf/sZxVp0
>>462
同意
ニコニコ見てると俺もやってみたいと思うよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:52:28 ID:iMy+N+fL0
>>468
ここまでJ-POPが持ったのが不思議でならん
今はアニソンなのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:52:31 ID:WIjOIw/+0
>>376
ピアプロへアップした場合の著作権はクリプトンにいくんだっけ?
あとは、分かるな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:52:51 ID:yYugS3570
>>422
一次使用の段階で問題が起きてるのが問題
483某板240:2007/12/19(水) 23:52:53 ID:CaJRylDm0
>>463
違うよ。
仲介業務の統一窓口の必要性に迫られて作ったんだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:00 ID:ourFSqp80
良くも悪くも、ジャスラックが古い体質で、小回りが聞かず、あまりにもお役所的に真面目すぎたのが問題だよなぁ
今の時代にあった、著作権の管理方法を模索してくれたら、変わっていただろうな

融通が利いたら、着歌カラオケはこちらで管理します、NET関係はお任せ、または作者の方針に沿います、とか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:00 ID:673CrDPB0
>>429
こういうのは、音楽業界だけじゃないんだぜ?

研究開発、技術、アニメ、上の話だと出版業界もだそうだ

今の日本、つぶれていいです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:00 ID:6YMbPaao0
>>468
ちなみに今年ミリオンいったシングルは1タイトルのみ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:01 ID:gxlXTsIi0
>>470
今こそ氏脳高尚の復活を
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:05 ID:cq6kgLD90
そもそも音楽やアニメや漫画、映画に金払う感覚無いもの、文化とかすぐ言い出すし権利厨ってうぜー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:06 ID:Pj9H1p8L0
>>461
CCをやめることはできるのか
やめれるとしたらどうすればいいのか

この情報がほしい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:07 ID:WmLLRNzy0
>>466
むしろ業界の慣例として行われていた酷いやり口を
何も知らない素人主体の初音ミクに適応したから、問題が表面化したんじゃないか?
慣例でもなんでもいいけど、せめて社会通念からあまりはなれないようにしてほしい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:10 ID:JaTVLPsB0
要するにika以外の作者たちが軒並み揃って詐欺まがいで着うた配信されちゃってることを考えると
ikaも同じような手順で大事なことはなんも書かれてないメールで曖昧なまま返事して登録されちゃったってことは容易に想像できる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:22 ID:TeqAWnmV0
>>481
著作物の著作権は著作者のものであると法律で決まってますよw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:38 ID:9W6p/hyc0
>>474
これは・・・悪だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:42 ID:j5hTh71w0
>>470
まあつまり、人を利用する側が搾取しすぎたってこと
たぶんこれで日本のいろんな問題の原因に説明がつく
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:43 ID:wW5pRolG0
>>382
ニコにうpられてる東方関連の曲なんか同人の宣伝にしか見えん…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:53:51 ID:4ZbTCKLx0
>>475
もっとも著作者=著作権者になってないのが問題なんだけどな。
著作権自体は契約で作者の手を離れてる場合があるし。
JASRACは著作権者のための社団であって著作者のための社団じゃない。
だからこそ色んな問題が起きてるわけで。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:54:06 ID:t95oTk1t0
>>489
止めると宣言すればいいんじゃない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:54:43 ID:6+2Oaf7K0

だいたい無利益の、趣味で作った作品の公開できる環境だったからこそ
個性ある沢山の名作が育ったんだぜ

金がからんだら、今の音楽業界まんまの
売り目的で、似たり寄ったりなコピー曲だらけになっちまうぞ

499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:54:44 ID:20xYP+6i0
>>276
なぜ中田氏にこだわるのかと思ったが、中田氏連呼こそが権利屋に売る曲はねえという決意表明だったのかも
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:54:48 ID:up9k2Uyl0
>>471
日本人はマゾというか窮鼠というか、逆境で、反骨心と創意工夫で仕事するタイプw
最近話題になった再生医療の山中先生も、海外から取材がきたとき実験設備の
へぼさに向こうの人がびっくりしたそうな。京大来てからは違うだろうけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:54:52 ID:t95oTk1t0
>>484
作者の方針に従うのなら管理団体を使う意味がない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:54:57 ID:Pj9H1p8L0
>>492
人格権以外は譲渡可能
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:55:22 ID:LVmn2YZa0
カスラック叩きしてる人間は完全に状況を把握できてない
どう見ても今回はドワンゴの単独プレーなわけだが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:55:22 ID:TDfhcCnf0
>>481

そうやって撹乱すんな

いかないよ
クリプトンはCVシリーズのPRに限って自由に使える権利を得る
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:55:32 ID:D2Pc2cmX0
とりあえず、ドワンゴは自分のメシのタネを作ってくれるクリエイターを
全くリスペクトしないどころか当人の意思すら汲まない会社だという事は分かった。
とりあえずプレミアムは解除。こいつらにはもう一銭も払わない。
着うたを買ってしまった事も後悔。払った金は作者に届くのだろうか。

こんな糞会社を通さずにika氏に直接著作権料払えるなら直接払うのになぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:55:38 ID:K10vBuIu0
著作権と著作隣接権はちゃんと区別しよう
話がこんがらがる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:55:41 ID:ourFSqp80
>>485
絶望するには、まだ早すぎるぜ?
きっと、な
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:55:42 ID:pQDQAQE50
次のスレタイ変えるのか? と言ってみる
509某板240:2007/12/19(水) 23:56:03 ID:CaJRylDm0
>>492
著作権(著作経済権)は譲渡可能ですよ。

第61条「著作権は、その全部又は一部を譲渡することができる。」

なので、譲渡契約を交わせば譲渡できます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:03 ID:niHJ2eOW0
>>463
まあだいたいどんなとこでもそんなもんだと思うよ。
利権を得ちゃうと今度はそれを守らないと生活できないからね。

ただ今回は諦めるのはやっぱりまだはやいと思う。
自分たちの持ってる権利を再確認するべきでは?
生活のためにやってるならともかく、趣味でならなおさら。
いくらだって時間はあると思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:05 ID:cS9tw6It0
>>384
まあ、俺も同意なんだけど、厳しい事言わせてもらえば、
権利なんてものは主張しなきゃ手に入らないんだよ。
企業なんて、安く買いたいに決まってるんだからさ。
そのためには、安売りしてちゃダメなんだよ。

安売りする奴がいれば、どんどん値段は下がってくワケで、
今回の件にしても、「いくらで曲を売るか」で今後の初音ミク楽曲の価格は決まってくる。
こう言う事は、後々の事を考えて慎重に事を運ばないと、後進の人にも迷惑がかかるわけだ。

まあ、俺はニコ動に作品載せてる時点で、作者はカネ儲けの事は考えてないと思ってたんだけどな。
着メロなんかにしたら、著作権がらみでウルサクなるに決まってるよ。
商品なんだから。

作者にはもうちょっと慎重になってほしいな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:10 ID:t95oTk1t0
>>506
区別できている人は5%くらいかなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:16 ID:WmLLRNzy0
>>503
すまん、もう話がかなり初音ミクから反れて
日本社会そのものに対する考察を始めてしまっているw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:20 ID:gxlXTsIi0
>>475
評議員の肩書きと年2000万だか貰ってる作曲者いたけど何もしてないって言ってたぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:20 ID:oHsv56o30
>>451
1次産業から3次産業までクリエイターは似たような状況だと思ったんで
書き込んでみたんだすまない
ちなみにスーパーで売られてる野菜の値段の半値以下しか農家には廻ってこないんだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:24 ID:MrUU35/s0
なんか、Appleのitunesと契約した方がよさそうな気がしてきた。

欧米の方はクリエイター還元の方が高いと聴くから。だけどAppleからオファーがかかる事は今現在なさそうだけど
itunesとかインディーズってどうなってるんだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:30 ID:zWy06DRZ0
>>497
そう。

ただし派生物については関知できない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:33 ID:M+qw9osp0
>>460
なんだか永久に続く五線譜の歌詞の意味に少しだけ深く触れた気がする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:41 ID:GQa04t/u0
>>455
2ちゃんで、すごいネタ師が作家デビューとかそんな流れくらい
無理があるというか、それでもたまにはあるかもねというドリームというか。

ニコニコにそれを期待するんじゃなくて、
狡猾に利用するならいいとも思うけどね。

まあ、不特定多数が参加できるニコニコではそこまで統制は取れないだろうし、
やしたらニコニコではないし。

あと、
ジャスラックは関係ないと思うよ、今回。
2ちゃんじゃ叩きの的だけど。必要とはされてるよジャスラックは。
ネットとは相性悪いけどねぇ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:56:57 ID:9W6p/hyc0
何かを生み出す創り出す人間に対しての尊敬の念と言うものを失しすぎているな
これが生む機械という意味か
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:01 ID:Bf/sZxVp0
>>503
だって2chだもん
jasrac補正は仕方ない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:06 ID:TeqAWnmV0
>>509
可能なだけで絶対ではないでしょ、それは
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:08 ID:5jXbs3e60
音楽業界ってさ、ほんとに水商売なんだよ。
俺もちょっとした話しの一つや二つは知ってるけど。
自分が風俗のおねえちゃんになって、どうやって生活をしていくか
想像すると割とリアルかもしれない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:11 ID:OlTZlpaG0
>>478
まじめな話、そういった事をしないと潰れてしまう会社は腐るほどある。
中抜きなくなると、日本自体も終わりかねないでしょ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:15 ID:aor1aexH0
信託された権利を最大限守るために、
あらゆる手段で金を集めなければならない、
というJASRACの論理も、筋は通っているわけだ。
法的には明らかにJASRACの立場は正しい。
JASRACの姿勢に反対ならJASRACに登録しない。
もう、これしかない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:27 ID:t95oTk1t0
>>514
評議員はメンバーによって選ばれているから、それはそれで著作権者の意志なんでしょ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:35 ID:L+EVaRlo0
>>503
アーティストを「初音ミク」で登録するというアイデアは
ドワンゴとカスラックが話し合って共謀したという可能性も捨てきれない
反吐が出るけど
まぁこれについては今考えるのは無駄だがな ごめん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:47 ID:+F/3YDrC0
初音ミクはいろんな人が弄り回してコミュニティ作ってるから何気に強いなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:52 ID:LVmn2YZa0
>>506
わかる人が解説してくれないと無知な俺にはな
あの手の解説サイトも形にこだわって難しい言い回ししかしないからわからんのよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:01 ID:akh0wfUr0
着歌配信させなかった私の時間の人は先が読めてたのかなぁ。
配信が決まったとき、スレとかで着うたが購入された時の金ってどこにいくのって話にならなかったの?
よく考えれば問題になりそうだと思いそうなもんだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:04 ID:673CrDPB0
>>513
根本をたどるとそこが問題だからな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:16 ID:F320Jael0
自作したおもちゃの写真をネットにアップしただけで勝手に商標登録されそうなご時世だなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:20 ID:i+fwwZv30
音楽とか絵とかってさ、そもそも作る側も見る側聞く側も、
楽しみたい・楽しんでほしいから作るし受け取るわけじゃん

そこに金が絡むと一気に腐る




もう音楽とか全部同人オンリーにすればいいんじゃねーの
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:21 ID:He+So6IR0
http://www.melonbooks.co.jp/contents/itaku/index.html

ここ読んでたんだけどさ、三割手数料って普通?
同人の相場わかんなくてさ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:31 ID:WmLLRNzy0
>>527
いや、ドワンゴが申請したのを何も考えず受理しただけでしょ多分。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:38 ID:m77z+Rnr0
>>511
いやあわかんない俺とかからすると
「着うたにするよ」「OK」で出てくるのは
着うたの販売をドワンゴがやるというのだけで
ジャスラックまで繋がるとは想像できないよ

537チキンは24日まで冷凍庫に:2007/12/19(水) 23:58:41 ID:0SWGNjHV0
JASRACよりも怖いのは、作品の良し悪しとは関係無いところで叩かれる事…
願わくば暖かい目で騒動にならないように…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:48 ID:t95oTk1t0
>>519
> ネットとは相性悪いけどねぇ

ネットでの利用は制限されるからな
いや、利用自体制限されているんだけど、ネットがない時代は制限されていても困らなかったからな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:51 ID:6YMbPaao0
>>500
それはあるな日本人って自由に何でもやっていいより
ある程度条件を決めてやった方がその中で凄くがんばるからな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:51 ID:pQDQAQE50
>>523
DTM板でもそんなレス見たことあるしなあ・・
今は業界の常識が一般人にバレて炎上って感じだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:53 ID:oksjC8aK0
JASRACは今回関係無ぇだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:59 ID:l0IFQwx30
>>485
確かに研究開発もそうだね
まぁ株主様と経営者層 以外はないがしろだわな
>>491
それを叩いちゃうイナゴの怖さ

早くドワンゴは対応したほうがいいな
内部で動きはあるのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:01 ID:cQA4Gast0
Dはもう潰れていいよネット社会でのし上がってネット社会に潰されるなら本望だろw名前も残るしなww
まろゆきはDだかNだかの株はもってねーから関係ないぷーとか言ってたなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:02 ID:cq6kgLD90
自分をクリエイターとか呼ばせたい厨2病患者は金いらねーんだろ?
みんなに聞いてもらいたくて、とか言うんなら金はどうでもいいじゃねーか

違うのか?


それで金がどうとかさわぐんだもんなあ乞食かよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:07 ID:AD0boN5b0
誰か明日ドワンゴに凸れよwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:27 ID:1lXHiy8O0
著作権ってホント利権でしかねーのな話聞くと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:29 ID:t95oTk1t0
>>527
> アーティストを「初音ミク」で登録するというアイデアは
> ドワンゴとカスラックが話し合って共謀したという可能性も捨てきれない

大騒ぎする問題でもないな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:31 ID:2wxLKFjW0
>>468
CD全体の売り上げが落ちているから
超有名アーティストが同週に居なければ3〜5万枚売れれば1位確実な時代
アニソンは宣伝費かけなくても原作やアニメファンやらの固定層が元々居て、その人らが相変わらず買ってくれるからアニソンが相対的に強くなった
今やアニメタイアップはどのタイアップよりも最も確実に儲かる優良タイアップになってしまった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:32 ID:VcpGfDad0
>>527
アーティスト欄が「初音ミク」じゃないと、カラオケとかでアーティスト欄検索が
非常に煩雑になるからってぐらいの理由でのミスじゃないかなぁと思うけどね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:34 ID:Pj9H1p8L0
>>535
阪神タイガースの歌を何の疑問もなく登録するようなところだからな
気の利いたことは期待できない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:42 ID:20xYP+6i0
>>468
深夜萌えアニメの主題歌が毎週ランクインしてるの見て、ああこれは邦楽ってマジで今やばいんだなと思ってた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:44 ID:up9k2Uyl0
>>534
普通。amazonは4割。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:48 ID:/itwgLKs0
この流れの中、ドワンゴは明日株主総会を開くんだよな。
まず間違いなくこのことについての話が出るだろうし、そこで何と言うんだろうね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:52 ID:li7VxxmD0
ここを見つけることができてよかった。私もずっと悩んでました。melody...のひとです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:55 ID:sKRpfmOb0
>>530
デPみたく業界のことよく知ってたのかもね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:59 ID:nANgXXz+0
なんかうまくまとまらん状況なのでこの程度で
ある程度本wiki引用して誘導するけどいいよね?
ttp://www32.atwiki.jp/mikukasu/pages/1.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:01 ID:WmLLRNzy0
なんでコミケがあんなに流行るのかよくわかるよ。
こんな状況じゃ、ユーザーに対してクリエーターが直売した方が遥かにメリットが大きいもん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:02 ID:obZ8UXwZ0
デPの作品と日記がなんか繋がった、やっぱ凄いよあの人
ドワンゴの対応待ちなんだろうけど(ジャスラックから取り下げるのか名前変更だけなのか)
流石にもう寝ないと



亞北ネル
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:08 ID:Gh2nISjW0
>>525
カスのすることは金を集める事じゃなくて権利を守る事
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:13 ID:TeqAWnmV0
まとめると現状では


ニコニコで自分の曲を売りたければ(着うたなど)JASRACを通すことになる
ただその際、どれだけ報酬があるかは分からない

JASRACを通さないと、二次創作等これまでどおりだが金は入らない


ってことかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:21 ID:ZfH/2N3Z0
>>499
今になってでPの意思がよく分かる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:24 ID:p92I0Plw0
時報か
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:29 ID:TBUNSwoG0
>>422
> 作者の権利を本当に大事にして
> それを蔑ろにするものに本気で腹を立てるような人間が
> そもそもニコニコのアカウント取ってるってことにも矛盾は感じるよね。

逆だろ。
自分の曲がJASRAC登録されることで、
自分の曲を他の人が自由に使えなくなることに
腹立ててんだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:34 ID:ATE/wihf0
GIFを思い出すな
あんだけみんなに使ってもらっておいて突如使用料徴収
565某板240:2007/12/20(木) 00:00:34 ID:CaJRylDm0
>>522
私はピアプロの約款は知らないのでなんとも言えないが、もし約款で譲渡が定められていれば、
譲渡される。だから著作者=著作権者は絶対ではない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:42 ID:ynggsprr0
泣いてもよろしいか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:55 ID:okAsO9gj0
>>557
オリジナルの同人誌って儲かるのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:56 ID:He+So6IR0
>>552
ありがと。もうちょっと読んでみる。
昔ここでmp3買ったこと思い出したのでね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:01:08 ID:cq6kgLD90
権利厨涙目wwwwwwwwwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:01:09 ID:aA4vojcy0
>>447
なんか職人が軽視されてるのって半島文化みたいだな…
朝鮮通信使で日本に来た職人が丁重に扱われて半島に帰りたくないといった事があるそうな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:01:15 ID:3nFWMC/A0
>>564
MP3もなかったか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:01:25 ID:cQA4Gast0
>>544
対価を得る権利がある者が対価を求める行為を乞食と言うならそうだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:12 ID:l0IFQwx30
>>515
生鮮販売の苦悩も知ってください、しねますよ

>>516
itunesは大好きだが
あそこの配信関係もドワンゴ並みに適当と聞くけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:22 ID:I7ZNXvrz0
>>553
「我々にはavexとJASRACが付いてるから安心してください
 ミク騒動?なぁに、権力で黙らせてやりますよww」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:26 ID:i+fwwZv30
>>567
特殊なジャンルかもしれないが、
ガチゲイとかガチレズとか獣オンリーとか

一般紙にのらないようなものとかは普通に売れていると思われる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:27 ID:6rKWQ2CP0
>>554
いらっしゃいませ あなたの曲大好きです
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:28 ID:TDfhcCnf0
>>565
ピアプロは譲渡しない。ボーカロイドのPRの目的に限って許諾。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:34 ID:INGD3Oxm0
おれが、危惧してるのは、Dが隠しもってるはずの
契約書か約款事項に

楽曲の使用に関して不利益が発生した場合には
D社は責任を負わず、契約者が負います

見たいな文面があるかも知れんってことだな。
とある業界で、片側が不利な場合によくかかれるのだけど
これがあると、販売を委託されたほうはかなり強気で
売り込みができる。
トラブルが発生したときは、委託元がかぶるんだからな。
Dが栗に強気なのも、約款としてこれがあるからじゃないか?

商標関連のトラブルはしらん、作者と話してくれってな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:42 ID:oSQ+FDNN0
>>554
ほんとにご苦労様です!
大好きです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:43 ID:mFDKwG900
>>554
まずは本人証明からよろ
みなさんやってもらってるので(めんどいとは思いますが)お願いします
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:49 ID:hbSv3lj/0
>>554
また降臨
乙です
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:02:50 ID:OR5Cux2l0
こういう騒ぎが何度も何度も起これば何かが変わるかもな
というわけでもっとやれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:07 ID:Lsg9Jl1O0
>>551
オリコンに載ってる売り上げ数とか見るとほんと瀕死の状態だよな
倖田來未なんかあんだけ無理売りしてるのに悲惨な枚数だし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:16 ID:01Ln5B8B0
>>546
それは違う。

著作権は保証されないとだめ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:24 ID:oD+jibb+0
>>554
おぉ
乙です
586某板240:2007/12/20(木) 00:03:27 ID:H3vgqjPv0
>>529
著作者=著作物を作った人。クリエイター
著作権者=著作物で商売する権利を持っている人。初期状態では通常は著作者=著作権者。ただし譲渡可能。
著作隣接権者=著作物をカタチにして売り物にするために関わる人の権利。歌手(実演家)やレコード会社(レコード製作者)
          放送局など。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:27 ID:Y4cz4RIn0
今日ほど時報に不快感を覚えた日は無いな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:27 ID:cS9tw6It0
>>536
そのぐらい想像しようよ…。

だから、舐められるんだぜ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:29 ID:2Z9rCg7b0
>>554
乙です。

悩むような状況の人ばかりですね・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:33 ID:S3UJCRDQ0
>>567
プロ/セミプロなら仕事でやるより実入りがいいらしいぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:48 ID:D2Pc2cmX0
>>503
ドワンゴの単独プレーにも見えるが、カスラックが裏で手を回してるんじゃないかこれ。
著作権問題でカスの機嫌取るために、自分の手中にあるニコニコオリジナル楽曲を
上納してるんだろこれ。カスに火の粉が飛ばない方法で。そう思えてならない。
妄想なんでこのくらいにしとくが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:53 ID:sl+Ixj5K0
>>459
軽すぎワロタ
ぴこまろも他人事じゃないと思うんだがなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:55 ID:cq6kgLD90
>>572
お金関係なくみんなに聞いてもらいたくて><

みんなに聞いて貰えてお金が入るようになるんですか?(*'ω'*)

お金払わないと、みんなは聞けなくなりましたヾ(´∀`*)ノキャッキャッキャッ

お金もらえないとつくりたくないお(´゚ω゚)



クリエイターwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:03:56 ID:MwP+ECvv0
みくみくの作者は叩かれまくって大変だな・・・・
これ以上似たような人が出なければ良いが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:12 ID:5xvNC7H60
音楽業界が悪いのは、結局一番上でカスラックが搾取してるからに
思えるな。

取り合えず、今着うた配信されかかっているうp主がすべき対応を
まとめるべきだと思うがどうよ?
話が変な方向にいってるしね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:22 ID:88XASKvw0
日付またいじゃったな、ID確認とできれば酉をつけて!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:27 ID:t2nOkQUF0
ニコニコは発表の場として利用すればいいじゃん。
で、金儲けしたかったら自分で同人ショップなどで売ればいいじゃん。
そこら辺を他に委託するから問題が起こるわけで、自分達ですれば問題は起こらない。

そういう事がニコニコやようつべが出来た事で容易になったわけだしね。

ニコニコにうpしたからといって、著作権がニコニコに移るわけでもないし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:27 ID:okAsO9gj0
>>591
だからJASRACは今回の件には無関係だって
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:30 ID:ISXKVPjm0
性善説で考えたら何も相手のことを理解できないんだぜ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:38 ID:KQfk9fM80
>>593
こいつは無視した方がいいなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:43 ID:ZlHDtMWn0
3行
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:49 ID:/2fVZ50V0
>>525
まぁ、確かにジャスラック(管理団体)の存在自体は必要だよな
そして、権利を守る為に、ウロタンダーなみに卑怯な手を使うのも納得しないといけないかもしれない
しかし、やりすぎなんだよな
必要なのはわかるし、無いとマジで困るが・・・

こうなると、本当にクリプトンの社長だっけ
言ってた様に、何かの出口を作るという発言に期待がかかるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:51 ID:+ZFT+8bS0
>>524
そうなると日本経済が・・・とかいう話になるわけで。(嫌いじゃないけど)
今回の件をどうするか、が問題じゃね?
上でも言ってたけど素人(趣味)が中心で、たくさんの人に聞いてもらう下地があるから、
既存の音楽業界に売り渡さなくてもいくらでも新しい形がつくれるんじゃない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:53 ID:l4i4oFd60
以下の3つの「著作者人格権」は譲渡することが不可能で、
たとえJASRACに権利を信託しても著作者に残ります。
これは抑えておいて欲しいところ。

◆公表権
著作物を公表するかしないか、公表するとすればどのように公表するかを決めることができる権利。

◆氏名表示権
著作物に氏名を表示するかしないか、表示する場合に本名を表示するかペンネームを表示するかを決めることができる権利。

◆同一性保持権
著作物の改変、変更、切除などを認めない権利。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:58 ID:okAsO9gj0
>>595
> 音楽業界が悪いのは、結局一番上でカスラックが搾取してるからに
> 思えるな。

どの程度?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:05 ID:/AzC6o8H0
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:08 ID:ic3t+Yc/0
>>554
きたああああああああああああああああああ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:11 ID:YxPD6zbt0
楽曲オレオレ詐欺が来年の流行だな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:12 ID:IdHyvWxK0
>>554
大変だな。周囲に踊らされず一番自分の都合の良いとこで手を打てよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:16 ID:kG1SV/Kn0
>神々
降臨して何がしたいのか不明だが…
損得考えて、かつ状況を吟味して発言しないと痛い目にあうぞ、と。

燃料期待で眼を光らせているヤツも居るんだから。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:18 ID:KQfk9fM80
>>595

>>560でファイナルアンサー?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:28 ID:nWIyhvMz0
>>599
プ、性善説か、なるほど。最近誰かさんが言ってたなそんな事w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:28 ID:HRmiQ+iM0
まーた俺たちの文化を護れとかいいだすのかヲタク供wwwwwwwwwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:59 ID:BcvTGdE70
ここでゼッタイに止めとかないと
これからニコニコで流行ったものがどんどんカスラックに登録されていくと考えると吐き気がする
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:04 ID:g2/HextZ0
今北産業
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:04 ID:eWJKMqyy0
東方の魔理沙は〜とか 着うたやらカラオケ配信されてるけど
原曲同人音楽だから当然Jas登録はされないよな
こっちの権利の問題とかはどうなってるんだろう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:21 ID:RbqeqEYl0
しかし、デPのコメントの
>おまえらも著作権違反しまくってるじゃねーか
って部分は同意・・
アニメうpとかMAD作ってるやつとか、普通に消されてもおかしくないことしてるんだよと

そのうち視聴する側も違法になるみたいだしな・・
ニコニコようつべは除くっての、外されたみたいだし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:24 ID:ic3t+Yc/0
melody..の作者様トリップつけてください
日付が変わったのでIDも変わりました
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:27 ID:Gh2nISjW0
>>598
インタラクティブ配信では必ずカス通す必要があるって点では十分関係ありじゃね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:42 ID:I7ZNXvrz0
>>591
申請されたものをハイハイ受け入れるバカの集まりなだけで無関係だと思うよ、勘ぐり過ぎ
だったらミク騒動と政治やネット規制の騒動が毎回同時なことを疑ったほうがマシw

DL規制法うやむやにされ過ぎてネット否定の石頭たち大勝利確定コースです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:44 ID:uNt+tfzQ0
>>465
お布施システムをピアプロ辺りに付けて、直接還元出来るようになったらいいねぇ。

>>519
確かに今回はJASRACまだ関係ないよね。
単に「登録して」って言われたから「うん」って言っただけだし。(普段の素行は兎も角)
カタログ作るのにも、選曲するのに気を使うようになっちゃうのか・・・。

>>554
お疲れ様です。
しかし有名所みんなガクブル状態なのかよ・・・何やってんだドワンゴ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:50 ID:p92I0Plw0
>>617
クリーンにしすぎるとつまんなくなるってことか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:02 ID:oD+jibb+0
>>604
「行使しない」条項とかは?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:18 ID:okAsO9gj0
>>619
別にJASRACしか出来ないわけでもないですよ
その気になれば他の団体でも出来ること
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:22 ID:fML+Fg2B0
作者同士で連絡とる方法としては?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:25 ID:DMBhPB4H0
この流れをみてika氏も被害者の一人であることは容易に想像が付くな

JASRACに登録する、しないにしてもドワンゴが説明や協議などで、慎重に事を運べば、みんながニコニコできたと思うんだ
これまでのヒドイ音楽業界の流れで処理してしまったのが表面化したんだろうね・・・

また、創作意欲が沸いたら頑張ってほしいが


二次創作が現在のJASRACの規定では難しいなら協議するなりJASRACの規約を変える働きをするなり
変えなければ待つなり・・・・もう今の時代、柔軟に対応しなきゃいけない時期だと思うんだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:26 ID:MwP+ECvv0
>>595
JASRAC云々よりCDの価格が高すぎる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:28 ID:lmvevSIk0
しかしこれ最終的にはニコニコから引き上げるってのもありえるのかな
盛り上がる場所としては惜しいけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:29 ID:aA4vojcy0
>>480
ぼくらの、とかいうアニメのテーマかっこいいし
玉入れの関係で昔放映されたアクエリオンのテーマも今頃になって人気になってるし
色眼鏡で見られなかったらいい曲が多いと思うぞアニソンは
個人的にはゲーム音楽もお奨めだが

つーかもうDTM職人の作る音楽で腹いっぱいだ
なんでわざわざ糞みたいなJPOPきかにゃならんのと思うよ最近
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:40 ID:HRmiQ+iM0
自業自得だろ
何も判らないまま相手に任せるなんてありえない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:44 ID:rPwFeKEx0
今の日本の業界の象徴的な出来事なんじゃないかなと思う。
人の「心」みたいなのを失ってるんだよ。
搾取する知恵を振り絞った企業が勝ち組で、そこに関わる人間の感情なんか無視。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:47 ID:TojQKFKh0
流れ追いつけずに書くが、
JASRACは本来不遇な音楽家たちの権利を主張し、
確立するために産まれた組織だったはずなんだけどね。
音楽が産業として今のような形態になることを予測してないから、
そりゃ対応出来ないわな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:59 ID:PUKMmnWd0
>>616
東方の原作者(一次創作)からは
「好きにやれ。でも権利関係で絶対本家を巻き込むな。自分で責任取れ」
との旨があった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:02 ID:oD+jibb+0
>>617
え、あれ外されたのか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:10 ID:alXPYUar0
>>621
お金欲しくてやってるわけじゃないから、ピアプロにお布施システムが付くのは微妙・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:12 ID:yedELTg50
>>604
お金に関係ない権利ばっかりなんだよなこれ。
著作権延長の話で著作者の子孫にも恩恵をみたいなのがあったけど
現状じゃ企業が金に関係ある著作権独占してるのに身内に金なんて入るはずない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:13 ID:H3vgqjPv0
>>578
それ出版契約……

>>604
最近は「著作者人格権を行使しない」という契約も結構ありましてね……
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:16 ID:KQfk9fM80
>>626
それはいろいろやってますよ MIAU とか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:34 ID:CY20g+x20
>>486
でもDL配信で収益凄いらしいよ>JASRAC
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:48 ID:iICDxFt10
>>276
マジ、音楽業界潰れておk
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:50 ID:oGjBbkQF0
アイマスのカルタの時も思ったが、こういう騒動で商用=バッシングな流れが定着するのが一番嫌だ。

楽しませてくれた作者さんが、ちょっとうまいメシ食えるようになるのは大歓迎だし
俺がアイマス厨なせいかもしれんが、そういう場合は惜しみなく銭を投げられる。

そういう流れができたらいいなと思ってたのに、ドワンゴとか
1分のクソバカが手順をミスって騒動になってあちこち炎上とか、正直げんなりだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:51 ID:eV2kWkNm0
>>554
ようこそ作者様
また横の連携が強くなる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:57 ID:RbqeqEYl0
なんかこのスレみてると、ゲーム業界だけは平和なのかなって思えてきた。
カスラック管轄外だし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:08:58 ID:IjTXImtN0
>>627
DL販売をあまり普及させたくない団体がいるからしかたない
(JASRACじゃないよ)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:04 ID:fWrluFbz0
>>622
白河の清きに魚もなんとやらだな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:09 ID:ksYs8MR90
>>629
お、俺がいるw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:14 ID:l4i4oFd60
>>623
それは、結構いろんなサイトでの規約にあるよね。<著作者人格権
これに関しては、無効を訴えれば無効にできるよ。
一応そう書いておいた方が権利を受諾する側にとってそこそこ便利ってぐらい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:20 ID:2Z9rCg7b0
誰がikaのようになってもおかしくない状況だったんだな・・・
ikaも出てきて事情を話せばいいのに。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:29 ID:bHX0Gqum0
>>616
商業出版する時は作者の許可が必要
その他は自由に、というのが
作者のスタンス

フリーダムすぎて受け手の方が心配になる時あるけどな。
本人のCDが500円で、アレンジCDが1000〜2000円とかよくあるからw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:38 ID:okAsO9gj0
>>643
コナミは遠慮なく訴えるって話だけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:44 ID:OR5Cux2l0
>>643
ゲームにはCEROというものがありましてね・・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:47 ID:HRmiQ+iM0
最終的にプロ化したら金とって曲作るんだろ?
プロになって金はいらないので聞いてくださいなんて奴みたことねーぞw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:10:05 ID:6pi/I8rR0
>>638
おー、MIAU知ってる人がいたよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:10:09 ID:ifJHOVX50
D社に××されてしまった人たちへ

契約書の内容を確認しましょう。
「初 音 ミ ク」名義は商標権の侵害に当たります。
(確か、非親告罪だったような……。)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:10:20 ID:sOvLwRsJ0
>>553
ドワンゴの株主スレ見る限りでは
・ニコ厨が騒いでる
・むしろプラス要素じゃね
・流れだから仕方ねえや
的な意見が多い感じ
そんなに問題視されない気もした
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:10:25 ID:kChYktWC0
>>643
たのむんだよ、買取でおながいしますって
でなきゃ1本うれるごとに上納金とられちゃうから
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:10:29 ID:6KWhwnOF0
きれいな川にはすめないんですよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:00 ID:HRmiQ+iM0
契約書にサインもしてねーのにwav送るとか基地外だろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:04 ID:gQ638BJA0
行き着くところは
俺らの金が作者の納得するで
形または金額が作者の所に行くのかって事だよな
当たり前の事じゃねぇのかよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:09 ID:HPBESjeF0
>628
既にニコニコ離れの兆候は出てるよ
こんなの新たな動画が投稿されなくなったら終わりだろうに…

今回ドワンゴがやった事は、金の卵を産む鶏を絞め殺したようなもんだ。
ちゃんと手順を踏んで投稿した人が幸せになれる方法をとれば
ずっと金の卵を産み続ける鶏であっただろうに。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:10 ID:ae8ZnQyn0
>>524
一度終わってしまった方が良い。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:10 ID:mWfjW1kP0
逆に考えるとクリプトンの対応はすげー良いよな。
自分達が悪いわけでもないのに調整しなきゃ、って思ってるみたいだし。
オリ曲の作者はクリプトンにメールしてみて対応方法聞いてみるとか相談してみるとかどうよ?
余計悩ませるだけかなー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:11 ID:RHKA9fTe0
JASRACみたいな著作権管理団体は必要だと思うけど、
著作権の考え方や管理の仕方は正直どうかと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:16 ID:jexMZN460
さっきのダンス教室訴えのカスラックサイトに勝手に茶う歌配信した男が著作権侵害で
懲役2年(執行猶予3年)の有罪判決うけたらしいんだが、これ今回の県でも同じことになるよな?

http://www.jasrac.or.jp/release/07/02_2.html
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:18 ID:aSxQpb2i0
根底から考えがおかしいぜ
「作者に利益が行くべき」なんてのは建前で
「自分に利益が行くべき」ってのが本音

だいたい作者に利益が行くべきかどうかなんて
製作になんら関わりのない他者が横からしゃしゃり出て決めることじゃーない
作者が利益欲しくてやってるなら各自でカンパ募るなり売り込むなりすればいいだけのこと
そもそも利益目的だったら最初からミク歌作ってニコニコに上げねーよ

金の成る木を作りたかったんだろうが急ぎ杉強引杉だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:29 ID:ZCGgTeLl0
>>649
おもろいな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:31 ID:VlynXdMD0
「ものづくり」やってる側の奴が一度一斉にボイコットでもせん限り、利益の中食いしてる連中はクリエイターの重要さには気付きもすまい。
ただ、あまりクリエイターを持ち上げすぎると、それを傘に着て不当な出張りを見せる輩も出てくるが。

結局自分のケツに火が付かないと誰も自重しないって事だべ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:11:58 ID:okAsO9gj0
>>658
wav送った時点で同意したと見なされるからな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:17 ID:P7leIPBs0
IDチェック
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:27 ID:7ytOAxDR0
ひどい話だ、やっぱり有名になりすぎたものは危ないんだな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:29 ID:hbSv3lj/0
とりあえずここに集まった作者の方々だけでも
連絡取り合えるようにした方がいいじゃないか
1人だと色々と大変だろうし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:36 ID:HRmiQ+iM0
そもそも音楽なんてのは生活に必要ねーんだよ
無くて死ぬ奴は居ない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:40 ID:Z12ubtaM0
[JASRACの運営経費]

JASRACは、作詞家や作曲家などに使用料を分配する時に「手数料」を差し引いて業務運営のための経費としています。
手数料の額は、演奏、放送、録音など分野別に「管理手数料規程」という規程で決められています。
例えば、コンサートやカラオケでの演奏に関する使用料については、使用料の30%、
CDなどへの録音については6%と決められていますが、実際に適用する料率については、
規程の範囲内で決定しています。
全ての分野の手数料を平均すると使用料の約13%になります。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:46 ID:3/4scSn4O
金が絡むと文化が腐るって言ってる奴は歴史の勉強したほうがいい

還元されないのが問題なんだろうが、これも当事者が動かないかぎり
外野のおせっかいなんざ間違った認識広めるだけになる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:48 ID:6KWhwnOF0
>>643
573騒動のこととか知らん人がいるとはね…。
ゲーム業界だっていろいろ大変なんですよ。ジャスラックがなくても、ゲームにはゲーム用の団体がある。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:53 ID:RbqeqEYl0
もう某黒い鼠の会社くらいにガチガチに手まわさないといけない時代なのかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:58 ID:KQfk9fM80
俺が作者だったらどうするかなあ・・・

ちゃんと印税とかもらえるならJASRACに管理してもらうかもw
その場合は二次創作とかは犠牲になっちゃうけど

どっちを選ぶかは作者次第だね

まあ俺にはオファーがくるような作品を創る才能は無いがw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:13:11 ID:JNoVggtd0
>>648
あそこまでブログ荒らされたりとかしたら、怖くて出てこれないだろ……
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:13:14 ID:lNX1VWIv0
先日の著作権云々も相まって
今回の件でニコニコが下火になるのは嫌だな

やっと一周年たったのに一番盛り上がったのは一年目だけだったとかマジ笑えない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:13:31 ID:I7ZNXvrz0
>>655
個人に詐欺かます会社に対してそんな姿勢とかありえんわ
工作員が雰囲気繕ってるんじゃね?もうここにも来てるみたいだしな
いい加減JASRAC叩きに話を持ってく奴まさに自重しろとしか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:13:34 ID:nWIyhvMz0
>>672
お前は死ぬまで水と栄養剤だけで生活すれば?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:13:45 ID:P7leIPBs0
ID変わりました鼻毛Pです。また動画にID書いときますね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:13:55 ID:iICDxFt10
>>280
クリプトンは違うだろ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:14:18 ID:HRmiQ+iM0
>>677 結局金だろ金w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:14:23 ID:eQ9rETo80
>>673
30%って時点で縛り激しすぎだと思ったら
平均して13%なのか…?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:14:38 ID:NUcI+SEe0
>>641
> 楽しませてくれた作者さんが、ちょっとうまいメシ食えるようになるのは大歓迎だし

> ドワンゴとか1分のクソバカが手順をミスって騒動になって


この騒動で、もしクソバカが手順をミスってなかったら
「作者さんが、ちょっとうまいメシ食えるようになる」のか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:00 ID:ae8ZnQyn0
思い知らせてやればいいのさ。
俺たちから金を取ろうとするとどういうことになるのか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:02 ID:ic3t+Yc/0
>>682
毎日書き変えないといけなくなるからトリップのほうがいいよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:03 ID:HRmiQ+iM0
>>681 音楽が無いと死ぬとかいうバカかwww死ねよwwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:04 ID:iUxj/MBG0
>>603
今回の問題については、
ドワンゴのやり方が悪くて、
ニコニコで上手いビジネスモデルを構築するのが先だった思うんだよね。
色々できたと思うんだけどね。
691● 乳酸菌 ◆yHPARVlesM :2007/12/20(木) 00:15:04 ID:l4i4oFd60
>>655
どうも、市況板ドワンゴスレのコテの乳酸菌です。
明日は株主総会なんですが、自分とあと数名以外は、
あんまり問題視していないですね。
実際、直ぐに株価が変動するようなことは無いという予測には市況板住民に同意です。
ただ、私はこの問題を今キチンとしておかないと長期的に見て、
ドワンゴにとっても大きく損失になると考えています。
なので↓のようなメールを株主としてドワンゴに送りましたね。

1、着メロ配信された権利者に説明不足を謝罪し、改めて契約内容の確認をして、
  その上で作者がOKを出したらキチンと書面で契約をすること。

2、アーティスト名「初音ミク」に関しては、クリプトン社が「話し合う余地がある」と
  述べているため、事後承諾される可能性もあるが、そうならない場合は、
  速やかに登録を取り下げるべき。
  また、現時点でクリプトン社との協議次第であるなら、そのことを明示すべき。

3、次回コメントを出すときは、権利者(作曲者・クリプトン)と共同に
  内容に齟齬が無いことを確認した上で今回の顛末について報告をすること。

ニコニコ動画は上手く使えばみんなニコニコできる革命的なサービスだと思って投資しました。
だからこそ、今回の件で潰すには惜しいと思うし、これからは権利処理もキチンとするようにして、
本当の意味でみんなニコニコできるサービスにして貰いたいと思っています。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:08 ID:okAsO9gj0
>>685
取りやすい物は安く、取りにくい物は高くなってるね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:11 ID:g/3UoQGT0
作り手がいて、受け取り先があって、儲けが出るのはいい事だ。

なぜいつも業者が手順を間違えるんだ。
いや、間違えるというか意図的に囲い込もうとして失敗してるっつーか。

マジでドワンゴ終わってる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:23 ID:S3UJCRDQ0
>>662
自社の権利が侵されたら他人任せというわけにはいかんだろう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:25 ID:VlynXdMD0
HRmiQ+iM0

工作員か煽り厨臭い。
相手にしない方が無難。スレの方向を逸らさせるな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:28 ID:KQfk9fM80
>>684
そりゃあ自分の作品が認められて、それで報酬があるなら欲しいべw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:31 ID:ae8ZnQyn0
>>686
業界が一回潰れない限り無理
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:32 ID:kG1SV/Kn0
>>660
まだ金の卵を生んでいないような…
鶏とかけている所はワラタ
ブロイラーの悪寒w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:34 ID:22p2j//A0
金うんぬんは作者自身が決めること。
作者にまったく選択をさせないまま
暴走しまくったドワンゴが問題。

単純にドワンゴが、jasracへの登録を取り消し
作者ときちんと話し合った上で、今後の対応を決定していけばいいだけの話
だろ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:37 ID:RbqeqEYl0
作者さんがそれぞれお布施用の何かを作って、
そこにみんなお布施する

これが一番いいんじゃないのかなぁ



「寄付」だから商用利用じゃないしね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:40 ID:MwP+ECvv0
>>677
それはそれで良いと思うけどな
ちゃんと事前に宣言しておけば
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:40 ID:UWbqdx2u0
デpの言うとおり俺らも著作権違反しまくってる以上、作曲者に還元されないことに文句は言えないかもな。
でもそれなら作曲者がJASRACに登録するメリットなんて何もないって事じゃね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:47 ID:VkOjnb6k0
>>643
一部は荒らすだけで金が貰える業界だもんな
なんとまあ懐が広いこと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:52 ID:X4FUPzrGO
>>632
それは違うぞ。
外国の曲の著作権料を法整備の整ってなかった日本で詐欺紛いのごね方をした奴がいて、その問題を解決するために生まれた。だから最初は本当に独占的な業務が行えてたわけ。

携帯で書きにくいから詳細知りたければググって欲しい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:55 ID:S3UJCRDQ0
>>672
タワーレコードに謝れ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:58 ID:VbDMVjWe0
つうかドワンゴはJASRACみたいな糞企業に登録したことについては謝罪しないのね
こいつらの金しか頭にない乞食っぷりを晒しても全然平気な厚顔無恥は凄いと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:03 ID:BcvTGdE70
ニコニコの最初のスタンスはクリエイター達に直接お金がいくようなシステムを作るとか言ってたんじゃなかったのかよ
いきなりカスラックが登場するのはさすがに裏切り以外のなにものでもないぜ・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:10 ID:UCPBVOIN0


祭りにしてもプラスにはならないとか言ってたのはどこの誰だよ

709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:13 ID:PKsOJo4+0
しかしドワンゴに対して文句言う時にニコニコの動画コメでしか本人証明できないって
割と綱渡りな状況だよなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:18 ID:UB3W4aOq0
>>682
鳥付けないさいよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:36 ID:hbSv3lj/0
>>682
出来れば酉をつけた方がいいのでは?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:39 ID:Y4cz4RIn0
>>655
初音ミク(クリプトン社の抗議)の件もスルー?
ならドワンゴは株主から腐ってると言わざるを得ないな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:47 ID:JNoVggtd0
>>691
ありがとうございました
何か進展がありましたら、可能な範囲でよいので教えて頂けると幸いです
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:47 ID:ISXKVPjm0
>>700
お前は募金詐欺したいとしか思えん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:56 ID:nWIyhvMz0
>>691
株主乙。是非宜しく頼むよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:58 ID:p92I0Plw0
>>691
株主さん乙です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:01 ID:Hso/7MjG0
>>598
確信犯だろこんなの。
ドワンゴとカスは著作権料率の交渉中なんだから、カスが強い立場だし、
オリジナル曲をどうするかだって交渉してるに決まってる。その中で
オリジナル曲もカスに信託されるように仕向けろってカスが指導してる可能性もある。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:03 ID:HRmiQ+iM0
ネットってのは、みんなで幸せになればいいじゃない?データなんだからw


ってのがいいとこなのに誰かさんたちがお金にゆらいじゃったからねーw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:14 ID:X1CcjIdV0
>>702
でもデPの言ってるような音楽業界の姿が今回の騒動で浮き彫りになったんだ。


いいか?今回の事件は氷山の一角に過ぎん


720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:23 ID:gQ638BJA0
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:27 ID:iICDxFt10
>>641
俺も作者に金が落ちるのはおkだと思うけど、
非営利目的の利用が制限されるのが許せない。

うp曲の楽曲利用料をとるのは企業と同人を除く営利目的に限定するべきだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:31 ID:YJ73eC9X0
>>677
本人がその意思ですべて理解してるなら問題なかったのよ。別に。
分からないうちに勝手にって所が問題なの。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:42 ID:g/3UoQGT0
>>707
JASRAC登録されたせいで、今までに作られてたPVとかも軒並みアウト
ニコニコ意外で使用すると金が徴収されますwwww

ヲワタwwwwwwwwってなるのにな。
マジ頭わいてるだろドワンゴ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:45 ID:eV2kWkNm0
>>682
乙です

>>691
乙です、効力がありそうですね
あなたの意見に同意です
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:46 ID:oD+jibb+0
>>709
ピアプロなりzoomeなりはつねぎなりの垢とれば…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:46 ID:HRmiQ+iM0
>>705 タワレコごめんね(´゚ω゚)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:48 ID:Ufm7njlm0
>>717
飛躍しすぎ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:51 ID:okAsO9gj0
>>712
今回の件に関しては、クリプトンはあまり抗議しない方がいいと思うんだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:58 ID:+ZFT+8bS0
>>665
「利益」っていうのはお金だけじゃないでしょ。
お金が欲しいだけならだれもニコ動なんか見ない。
腹筋崩壊とか、凄い音楽聴いて感動するとか、作って感想もらってそれが他の人に広がって嬉しいとか、
そういうの全部ひっくるめて「利益」だと思う。
作者に利益が行くべきってのはそれでモチベーション高まって、いい作品できて、自分が楽しめて利益が来るって流れだろ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:02 ID:DMBhPB4H0
とりあえず、某即売会で販売形態が安全なんじゃない?



俺が買いにいきますよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:13 ID:01Ln5B8B0
クリエイターは印税契約が多いから、
搾取とかより、流通とかの問題のほうが大きいんじゃないかな。

ジャスラックじゃなくても、
プロになってどっかと契約したら、
そこに権利を契約に応じて部分なり全体なり譲るわけだし、
不本意な使われ方しても文句言えなかったりするし。
自分の作品さえ自分の自由にならなくなったりするし。
なにを言っているんだと・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:15 ID:ifJHOVX50
>>691
商標権の侵害だけは止めた方が良いですよ。
株価……影響出るかもしれませんね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:20 ID:9DaqeEYt0
ああ、何かデPの文章読むと
「社会の要請はただ一つ。道理より先に無理を通せ。これが出来る人間のみ大人と呼ぶのだ」
って先日サラリーマンの友人に説教されたの思い出したわ。
世の中金が回ってる所はそういう風に出来てんのよ。
ニコニコや2chでボランティアみたいなことやってる人間がこれに勝てると思う?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:22 ID:RbqeqEYl0
カスは関係ない には同意
一曲にそこまで柔軟に審査して対応するのって普通に無理だろ



まぁほんとはしたほうがいいのだろうが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:28 ID:uNt+tfzQ0
>>643
今はCEROもあるけど、ゲーム音楽も相当悲惨な状況だったろ。

>>635
でも聴いた方が、どうにかこの作者さんを支援したいとかって思う事も結構あるんだ。
栗のモールだけで使えるポイントって形とかそう言うのでもいいんだけど、何か直接伝えたいって事もあるんだよねぇ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:32 ID:LYS0M/yy0
>>643
> なんかこのスレみてると、ゲーム業界だけは平和なのかなって思えてきた。
> カスラック管轄外だし

お、同業者?ww
フリーや中小のサウンド会社から
毎週のように売り込みのメールが来る理由が、
このスレのおかげでよく分かったよ。

音楽やる人からみれば、ゲームなんてダサいだろうに…と
こっちは思ってたけど、音楽業界の内情がひどすぎなんだな
737mikuru396_li7VxxmD0:2007/12/20(木) 00:18:33 ID:3EXHazn00
とりあえず、ひととおり、読んできました。コメントにID貼ってきました。
私も、他の職人の方と状況は同じです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:46 ID:kyNiHtFi0
■「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録に関する情報公開要望(ver.1.1)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1198062643/137

やたら長いのでリンクだけ。ちょっとだけバージョンアップ。
他のミク曲の事についても押し込んでみた。
意見、改善等あれば自由にやってくれると嬉しい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:53 ID:okAsO9gj0
ニコニコへの囲い込みとしては上手い手段だな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:58 ID:alXPYUar0
ミクの人気曲をニコニコで独占するためにこんなに急いだのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:59 ID:KQfk9fM80
>>722
その辺りのルールを明確にしないといけないよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:06 ID:fML+Fg2B0
今回もうやむやで終わりそうだなぁ
作者としてもごたごたは嫌だろうし
黙って曲作ってたいよね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:09 ID:sOvLwRsJ0
>>691
あなたが意見して、すぐ流されてたのは見てたよー
俺自身もそんなに株価が動くとは思わないけど、
株主が意見するのは影響力あるだろうからね サンクス
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:10 ID:jhd0bSfn0
音楽と映像が相互に干渉しながら発展していくって言う、今の初音ミクの周りを巡る動きは、面白い現象だと思ってたんだがなぁ。
楽曲が出来て動画PVが出来て…って言う。 楽曲に影響されてすごいPVがたくさん有る。
コレにストップが掛かるんじゃないかというのが心配。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:14 ID:0ZHO6oei0
そうか、ぼからんもみくみくがリアル「大人の都合」でランキングできず、
引き取り手のないw、デPの曲が上位を占める日も、、、、、、、(遠い目)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:14 ID:PDZNBFV00
【著作権】「ドワンゴと配信契約してないのに無許可で着うた配信された」初音ミク楽曲の作者らが2chなどに暴露
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198074474/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:18 ID:ksYs8MR90
>>691
がんばって!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:36 ID:5xvNC7H60
>>686
ならない
ドワンゴ自体が詐欺手順でやってるから、
金が入るのはドワンゴまで
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:40 ID:Fhlkl3Y20
本人証明にIDつかうのヤメレ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:41 ID:Hso/7MjG0
今後の流れはホントによく注視しておかないとダメ棚これは。
初音ミクはGoogleといいTBSといいカスといい、日本の闇と次々と戦ってくれている気がする。
一度も勝ってはいないがw。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:59 ID:ZX/7zWtE0
>>712
小口の個人株主なんてそんなもんだろ。経営がどうの、企業倫理がどうのなんて
しらんがなーって奴が99.9%。儲かるか儲からないかだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:02 ID:ynggsprr0
容易に想像できる結末

「もう、著作権違反はしません。
 これまでに公開しちゃったやつは見逃してね♪」

自分のうpしたレゲープレイ動画も違反だから消すかな・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:04 ID:X1CcjIdV0
>>737
melody...の人?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:08 ID:HRmiQ+iM0
>>742
でも、黙ってお金入ってくるならうれしいよね^^



っておもってwavをさらりと渡しちゃうのがだめなんだろうなあwwwwwwwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:09 ID:UCPBVOIN0
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:15 ID:qC6TERcP0
『初音ミク』を登録してしまうことが重要だったんじゃないかと思ってしまう
とりあえず。

進化するボーカロイドは後々コントロール不可能な存在に育つ可能性がある
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:16 ID:dWSJfQbD0
>>733
勝てるつーか
望んでない素人にそれを押し付けるか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:43 ID:okAsO9gj0
>>746
契約しているかしていないかは微妙なんだよな
訴訟を起こさなければ分からないレベル
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:53 ID:KQfk9fM80
今回の件はドワンゴとしては大失態だよねw

当分は着うた配信の線が使えないわけだから、実質w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:56 ID:/2fVZ50V0
ん、頑張ってくれ
俺は傍観者だから、見るだけと忘れない事位しかできない

ニコニコ好きだからな、また2-12月頃の皆がニコニコしてた様になれるといいよな
761鼻毛P ◆MP8vzeiN.w :2007/12/20(木) 00:21:02 ID:P7leIPBs0
トリップつけました
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:02 ID:nWIyhvMz0
>>750
負けてもいないけどな。

要するに、初音ミクという今迄にない新しい存在によって
今迄日の目をみなかったこの国の暗部に光があたっているのさ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:09 ID:I7ZNXvrz0
叩き看板としてJASRACは便利とはよく言ったもんだがこうまでほいほい流される奴がいると萎えるな
事柄を把握してくれよマジで、まったく動じない囮を叩いて進展があるわけないだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:10 ID:S3UJCRDQ0
>>733
食えば太るのはしかたないがやせる努力もしないと際限なく太っていくぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:17 ID:HRmiQ+iM0
金も、契約もしてないのに商品渡すなんて社会じゃありえません
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:17 ID:kG1SV/Kn0
>>738
うーみゅ。
細かいようで、基本的なところを鋭く書いていますね。GJですー

でも、あまり長いとヌルーされそうだ
乳酸菌の人、吟味できそうかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:30 ID:okAsO9gj0
>>756
> 進化するボーカロイドは後々コントロール不可能な存在に育つ可能性がある

その辺りはJASRACの管轄外
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:40 ID:HPBESjeF0
>718
作者はぶっちゃけ儲からなくてもよかった。
でも、自分の曲で他人が儲るのは許せない。

配信するなら出来れば無料でやれ。
金を取るなら分け前よこせ。

そういう事だろ。

ドワンゴが契約を適当に誤魔化して自分だけ儲ようとするから叩かれてるのだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:58 ID:NUcI+SEe0
JASRACに信託された楽曲は、たとえ作者本人が使う場合であっても
いちいちJASRACへ金払わないといけないんだよな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:21 ID:g/3UoQGT0
そりゃデイトレーダーとかは短期的に株価が下がる要素は無視したいだろうよw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:25 ID:okAsO9gj0
>>769
そうだね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:28 ID:UCPBVOIN0
>>761
乙です
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:31 ID:hbSv3lj/0
>>750
問題点を公にしただけでも大したモンだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:32 ID:JaV6S/+r0
個人特定のためのトリップ(鳥)のつけかた

名前欄に以下のように書く

(名乗りたいハンドル名)#(任意の文字列)

文字列は半角英数字記号で8文字程度

うまくいくと

鼻毛P◆!WDVGYU (←例、◆以降は決まった文字列が表示される)

これは、日にちが変わっても同じ文字列が表示されます。

以上、慣れてないPの方へのおせっかいでした。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:39 ID:HRmiQ+iM0
>>768 儲からなくていいなら、人が儲けても関係ないよね^^
776某板240:2007/12/20(木) 00:22:43 ID:H3vgqjPv0
>>769
自己使用規定がある。
要書類提出だけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:44 ID:KQfk9fM80
実際に作者さんには一銭もお金入ってきてないの?

今後その可能性はどうなの?

その辺り聞きたいわ〜
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:48 ID:CswWwY5S0
>>723
状況の客観的分析できる人間が組織の中心にいるとよくあること。
そういう社員はどこの会社にも多くいるけど、
決済する人間がこうだと問題が大事になってから発覚して後の祭り
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:50 ID:6vIP3WXTO
乳酸菌って…週間ボカラン67位の時報アレンジの作者かw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:57 ID:VkOjnb6k0
>>761
乙です
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:59 ID:RX2WPfgM0
なんか、どんどん初音ミクが何かの象徴みたいなもんになっていってるな
ちょっと怖い気がしなくもない。
キャラで止まってるならまだ良いんだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:23:09 ID:eV2kWkNm0
自作もできるしそもそも常時マナーな俺だが
なにか支援したい気持ちで各作者様の着フル買ったんだが
こんな適当な契約だったとは。。

次スレはスレタイ替えてみては?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:23:30 ID:VlynXdMD0
>>768
というこったな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:23:44 ID:NUcI+SEe0
>>736
ゲーム業界も世知辛いだろうよ。
既知のアイディアを片っ端から登録する権利ゴロもいるし。
785712:2007/12/20(木) 00:24:09 ID:Y4cz4RIn0
>>691
>>712の内容はスマン_| ̄|○
そして、是非よろしくお願いします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:24:10 ID:PKsOJo4+0
トリップをつけたときは出た奴をググったりして被ったり文字列がばれたりしてないか
確認しておいたほうがいいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:24:14 ID:zI2jM7C30
デPの言うとおり音楽業界的慣行であるならば・・・この騒動は年末にふさわしい規模になるな
対電通、対グーグル・ヤフー、対TBS、真偽はどうあれどれもが今までの慣行との戦いだった
今度は音楽業界の慣行と戦うわけだ、ミクは・・・





「やれんのか!」
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:24:19 ID:01Ln5B8B0
>>769
それは、考えればあたりまえのことだけどな。
出版社に売った絵を、同人でも売ったらまずいだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:24:29 ID:aBRD7cdW0
>>745
アウトがセーフになるわけか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:24:41 ID:eQ9rETo80
まあなんだ
ニコニコに流れてる限りは保護対象であればそれでいい
金を取ると言うのであればその分で作者に5割は印税くらい払え
取る対象が定まってるなら大量の運営費をその分遣えよとしか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:24:36 ID:S3UJCRDQ0
>>775
ドワンゴが儲けるのはどうでもいいが
それは「自分の曲を聞いてくれた人」が少しずつ損した結果だぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:24:43 ID:okAsO9gj0
>>787
> 今度は音楽業界の慣行と戦うわけだ、ミクは・・・

多分違う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:24:52 ID:fWrluFbz0
>>781
そういやガンダムは反体制派のシンボルとかどっかで聞いたな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:01 ID:Ufm7njlm0
JASRACの姿勢に共感しているクリエイターは、実際沢山いる。
フリーライド厳禁・二次創作なんてとんでもないと思っている作曲者にとっては、
日本の法律が規定するところの著作権侵害者を
地の果てまで追いかけてビシビシ金を取り立てるという、
悪役と見なされがちな仕事を代わりにやってくれるJASRACは頼もしい存在なわけだ。
JASRACのしていることは悪だといくら叫んでも、JASRACは変わらない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:05 ID:RGVPvNBd0
ドワンゴだけじゃなくアニメロでもミクソングDLできるんだけどこっちはどうなってるんだろう?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:07 ID:yedELTg50
>>751
まぁ食品会社なんかはそれでやってて今エライことになってるけどね。
無理を通しすぎるといずれは自分に返ってくるという好例。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:07 ID:VkOjnb6k0
>>745
今回のクリスマスソングは健全だぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:19 ID:8ToIDSok0
>>424
多分金額の話し合いが無かったんだと思われ
スレ違いスマヌ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:59 ID:tliuqvAk0
コナミは商標ゴロで顰蹙買ってたね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:02 ID:3zc5eBTe0
>712
株主だけど流石にそれは単なるミスだと思う
正直著作権者が想像以上にないがしろにされているのは引いたが
今後のドワンゴの対応をもう少し長い目で見てやってくれないか
明日株主総会で法務も総務もまともに動けないだろうけど
必ず近日中に今回の反省を踏まえた対応策を出してくると思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:06 ID:ddv9Jmda0
とにかく部外者がやれんのは、
情報吟味して情報支援して、実行に移せる何かを作るかそれが出れば全力で支援、か

あとは脱線せずターゲット固定で
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:13 ID:KQfk9fM80
>>794
そういうクリエイターもいてもいいけど、そればっかりじゃダメってことだな

803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:20 ID:HRmiQ+iM0
>>768
みんなで自由に楽しんでほしいおー(゚ω゚)

誰かかそれで商売はじめたお

なんか気に入らないお(゚ω゚)

作った俺に金くれるならおk(゚ω゚)

みんなはお金払わないと自由に楽しめなくなりました




んー、みんなにお金払ってもらって楽しんで欲しいのが目的じゃないの これ




804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:28 ID:ic3t+Yc/0
>>737
乙です。それは…トリップ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:33 ID:nWIyhvMz0
>>797
正直中田氏のほうがよほど健全な気がするんだが・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:35 ID:akcSQ5VA0
>>790
直接作者に払う形でも一向に構わないんだがな
中間が入るにしても、透明性が重要
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:37 ID:S3UJCRDQ0
>>777
JASRACに任せると金が入るのは再来年の頭あたり
まだ金が入ってないのは普通
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:01 ID:g/3UoQGT0
>>796
最後検察にケツの穴まで捜査されたいならなんだってアリだよなw

馬鹿じゃねーのニワンゴ。恥を知れよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:12 ID:HPBESjeF0
>775
それは違う。
全然違う。

自分も他も儲からないのは只のゼロだけど
自分は儲からないで自分の働きで他人が儲かるのはマイナスだからだ

ボランティアの奉仕活動はいいけど
詐欺の片棒を無報酬でやらされるようなもの。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:13 ID:t2nOkQUF0
>>677
ニコニコで発表した場合は、誰にも管理させないな。
あくまでも発表の場。

金を儲けようとおもったら全部自分でやる。
同人ショップで売ったり、イベントで売ったりとね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:15 ID:RbqeqEYl0
1 既成事実
2 牛乳飲め
3 私は人間じゃないから
4 シュークリームの歌
5 hidden
6 木枯らしの歌
7 ベジタリアン

「みくみ(r」他JASRAC登録曲は大人の都合で除外しました。



こんなボカラン嫌だwwwwwwwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:18 ID:uNt+tfzQ0
>>740
そもそもVocaloid自体お前達のもんじゃねぇ!ってケツ蹴り飛ばしたいなw

>>737
わざわざ乙です。

>>769
信託されたらそうなるらしいねぇ。
当然、個人的な許諾(「これ使っていい?」「おkwww」)も×
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:27 ID:aA4vojcy0
>>731
平沢進はほとんど自分でやってるんじゃなかったっけ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:35 ID:u6zBwHH+0
MIAU とか CERO とか詳しい同志が集まってきたようで頼もしい限り
(っても昨日の俺のIDは俺しかわかんないか)

合歓井ネル
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:39 ID:KQfk9fM80
>>807
マジで?w

それだったら自分で手売りした方がマシだなあw

816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:40 ID:yymFOG/C0
>>800
ミクをニコニコ動画にくくりつけるためわざとやった・・・という可能性は?
ぶっちゃけこれでミクの名前はニコニコ外じゃ使えなくなったわけだし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:50 ID:k7HE0T9N0
今回も泣き寝入り確定って感じだな
特に進展もなさそうだし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:59 ID:n6D1cDG/0
>>794
それがどうした?
今問題になってるのはそんな話ではないぞ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:28:25 ID:KQfk9fM80
>>810
そういう選択肢もあるよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:28:26 ID:p92I0Plw0
>>811
確かにw
作家さんの方もミクは知名度を得る目的で使うだけの方が良いね,多分
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:28:27 ID:yymFOG/C0
>>808
やってるのはドワンゴの著作権管理専用の子会社
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:28:40 ID:zI2jM7C30
ボカランも来週の更新で声明を出せよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:28:43 ID:okAsO9gj0
>>813
何かしらの権利をJASRACに委託していたはず
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:28:46 ID:akcSQ5VA0
>>794

>>276みたいなのは少数なワケ?
んー?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:28:53 ID:yedELTg50
ビシビシ取り立てた金を正当な分配してくれればまだいいんだがね…
不透明すぎて利権の温床にしか見えん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:29:17 ID:n6D1cDG/0
>>800
少なくとも、自分は無理。
あのギャグを通り越して薄ら寒い謝罪文を読んだ後では、
全く説得力無い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:29:34 ID:ynggsprr0
ニコニコの運営経費はプレミアム会員費のみで賄います
くらいの勢いでずっと赤字でやっててくれればよかった
まろゆきも会社としては赤字でもいいんじゃないかと言ってた
なのになんだろねこれは
おかげでコンテンツのあり方について目が覚めたけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:29:44 ID:VlynXdMD0
>>808
グレートティーチャーなIDに吹いたのはとりあえずとして


ニュー即から火が出たなら、ソレをタブロイド辺りが拾ってメディアに載せそうだが…
芋づる式には行かんだろうし、某TBSの如くそこから全く関係のない部分へ矛先をそらされたりしそうで嫌だな
獲らぬタヌキの皮算用だが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:29:49 ID:LYB1E/FN0
>794
俺の知ってる限りじゃ
Jasrac嫌だから属しないって人と
Jasrac鬱陶しいけど、逆らうとめんどくさいから従ってるって人
の2パターンしか見たことないけど…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:29:56 ID:okAsO9gj0
>>825
満足している人は何も言わないだろうからなあ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:30:06 ID:iQYLHUzA0
ニコ運営も割を食った立場かな? 上がアホなことすると下が迷惑するわな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:30:07 ID:ZX/7zWtE0
>>796
つか、株主、経営参加に積極的な機関投資家でも、まして個人投資家が内情を
ろくすっぽ知らない会社の不祥事や品質偽装なんかわかるわけない。
食品会社の件は株主に対しても裏切りだよ。その会社について100%すべて熟知してないと
投資不可、ってのも無理な話だしな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:30:11 ID:RGVPvNBd0
>>800
無理、反省の欠片も無い謝罪文(笑)見たら許す物も許せないよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:30:16 ID:rV0KIoV/O
>>811
wwwwwwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:30:34 ID:DMBhPB4H0
JASRACに登録すると

某即売会や作者が委託してる通販では販売できなくなるんかい?
836sage:2007/12/20(木) 00:30:48 ID:vB11hoy30
俺も自作曲あげようと思って一ヶ月も前から準備して、
何とか今週末あたりには・・・ってところでこんな流れが。

ああ、この曲をうpれば賞賛コメの嵐でボカラン1位で彼女ができて
背が伸びて目覚めスッキリ肩こりも消えるはずだったのに。

とりあえず、ニコニコの印象は最悪になった。
なんだよあのニコニコニュースのあのコメント。

ikaさんがとにかく気の毒だ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:00 ID:okAsO9gj0
>>835
お金払えば販売できるよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:02 ID:ifJHOVX50
>>835
その通り。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:11 ID:5xvNC7H60
>>794
そういう人たちって、自分の曲を使うときにも
カスに金を払うことについてはどう思ってるんだろうね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:18 ID:aA4vojcy0
>>737
トリップは#のあとに適当に半角英数をつけるんだ
毎回同じ半角英数をつけて鳥表示すれば同じ人だとわかるから
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:20 ID:HRmiQ+iM0
会社的には謝罪文でてるから社会のご理解が得られればこのままだろ




お前ら納得しろよ

糞みたいな契約結んだ作者乙ってことだけなんだから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:20 ID:akcSQ5VA0
流行のコンプライアンスはどうしたね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:32 ID:g/3UoQGT0
>>821
おk。つかドワンゴって言ってるつもりがニワンゴって言ってた
俺切れ過ぎwwww

>>824
最初からJASRAC登録するつもりなら、二次利用禁止なら3DPVとか作られなかっただろうね
もうニコニコ意外でみくみく流しながらPV流したらそれでJ的には黒ですよwwww
マジでアホかと
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:32 ID:kG1SV/Kn0
日を跨いだし、結果は明日の午後一ぐらいにニコニコニュースでやると思うから、
テンプレもできたし静観&次の作品を練るとしましょう。

最後!「タイムリミット」を朝の目覚ましにしています。好きです、こんちきしょー♪
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:34 ID:Q3SW4rqk0
>>800
ん?明日ドワンゴ株主総会なの?
出席するならこの問題を質問して欲しいんだが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:39 ID:3zc5eBTe0
>816
幾らなんでもそんな無茶苦茶を主張してもそれこそ裁判になったら絶対に負けるでしょ
上層部がやったなら法律的知識が欠けすぎてるし
単純に日常業務でミスをやったと考えるほうが普通だと思う
歌手名の修正について触れてないのも当たり前すぎて書き忘れているだけだと思う
もし違ったら徹底的に叩いてくれ、俺もそんときは株は投げ売るよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:42 ID:eQ9rETo80
>>794は二次利用断固拒否派ってトコか
だったらこんなネットの荒波にいる必要もないだろうに。
848mikuru396 ◆cFNknPxyis :2007/12/20(木) 00:31:42 ID:3EXHazn00
これでいいのかな?こういうとこに書くの初めてで・。
849某板240:2007/12/20(木) 00:31:46 ID:H3vgqjPv0
>>829
いや、いることはいるよ、本当に。
ただ、多数派かと言われると、首を捻るけど……。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:52 ID:3/4scSn4O
>>712
その言い分はおかしい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:32:26 ID:JaV6S/+r0
>>737
乙です。

>>774および>>786もご参照ください。
本人証明が楽になります。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:32:28 ID:/2fVZ50V0
>>794
確かに、類似品があふれまくったらヤバイってのは分かる
必要悪だという事も
ただ、今までに無い新し物に対しては、新しい管理方法を生み出して欲しいってのは、贅沢すぎる要望だよなw

>>800
たしかに、今は待つしかないよな
多分来週中が山場だろうなぁ
どうなるか・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:32:32 ID:CcFUmdmJ0
>>822
どうしてボカランがでてくるんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:32:33 ID:1GSYonJl0
2007/12/19(水)
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人 ◆BH0nmndX96
ID:1Xu1qks40 Lividusの人
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人◆scM/nI4V.Y
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人◆YYTZgV0LJk



2007/12/20(木)
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆MP8vzeiN.w
ID:3EXHazn00 melody...の人 mikuru396_li7VxxmD0

流れが速すぎてよく判らんのだがこれでいいかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:02 ID:hbSv3lj/0
>>848
OK
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:04 ID:NUcI+SEe0
>>841
この騒動の作者が「契約結んだ」ってホント?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:06 ID:UCPBVOIN0
>>854
>>848
残念
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:09 ID:MwP+ECvv0
JASRACの件は今回は置いておいても良いと思うんだがスレタイの問題か
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:15 ID:RHKA9fTe0
>>833
確かにこの話や、着うたの話が本当なら

>これらの作品は、作者の英知の産物でありこれが一般ユーザ−の私的交流の範囲を超え
>何らかの形で商品化された場合に、作者にその対価が支払われることは当然のことであると考えます。

の一文は本当にそう思ってるのかよ!ってつっこみたくなるな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:22 ID:yymFOG/C0
timediaが記事に・・・しないかなあ

>>846
了解
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:26 ID:LCGIjPXm0
>>578
D社が契約者に重要な内容であって、それを開示していない状況での
契約は、そもそも契約不成立になると思う。
契約双方の認知が不足している。契約の条件が成立しない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:28 ID:oD+jibb+0
>>848
乙です
# のあとの文字列が他人にばれなければおk
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:31 ID:ddv9Jmda0
>>836
sage損ねてる
あと3・4行目で不意をついてリラックスさせるのはヤメレw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:32 ID:YtXrbKmT0
>>836
とりあえず落ち着け。
sageはメール欄だ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:37 ID:UCPBVOIN0
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:39 ID:okAsO9gj0
>>852
そんなに新しいものかね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:41 ID:RbqeqEYl0
ミクが出る前から、メイコ曲とかニコ動にうpされてたけどな。
正直ミクがここまで流行るとは・・・


ここに書き込んでる香具師は も ち ろ ん 違法アップロード物は見てないんだろうが
悲しいけどそういうのを好んでうpしたり見たりしてる人の分で、
今回の分はチャラになると思うよ
868動画製作中 ◆AvcF82FhxE :2007/12/20(木) 00:33:42 ID:8nD8Q6oP0
動画の文章原案できますた。正しいかどうか審査お願いします。
とりあえずはこれ以上事実追加はしないつもりです。

◆経緯
作者のika氏がドワンゴに楽曲を信託(委託?)
  ↓
ドワンゴがクリプトンに対し権利処理を行う
その際、クリプトンからアーティスト名の表記を
「作家名+featuring初音ミク」
とする様に依頼される
  ↓
ドワンゴの社内連絡不徹底により「初音ミク」で登録される
  ↓
登録が発覚。クリプトン社長がドワンゴに抗議
  ↓
炎上中 ←今ココ

◆問題点
ドワンゴがクリプトンの依頼を守らなかった
ドワンゴがクリプトンにJASRAC登録の旨を伝えていなかった
ドワンゴが具体的な解決案を示していない
みくみくの利用にJASRACの許可が必要になった

◆注意点
ドワンゴ≠ニコニコ運営
JASRACは登録を受けただけ
作者がこの件に関してどの程度知らされていたか不明

◆これから
2007/12/31までに登録解除を申請すれば2008/03/31に解除される
それ以降だと原則1年間登録されたままとなる
(JASRAC著作権信託契約約款より)

◆動画製作者より
この問題は現在進行中です。
状況が変わる可能性もありますし、この動画の内容も一部不明確です。
荒らし行為・過激な抗議等は慎んでください。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:47 ID:JaV6S/+r0
>>848
OKです。絶対に文字列は他人に明かさないでください。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:48 ID:r9h/OkWS0
で、一般の俺ができることはなんだ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:55 ID:HPBESjeF0
>835
出来なくなります。
売るにしても一度JASRACに織り上げの一部を渡して
一年後にまとめてピンはねされた残りが帰ってきます。
しかも計算はあってるかどうか判りませんw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:04 ID:akcSQ5VA0
>>845
空気を読んだようなタイミングで株主総会
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:06 ID:HRmiQ+iM0
>>856 wav渡したってことは同意と認められてもおかしくない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:09 ID:UCPBVOIN0
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:12 ID:zZJV/R4r0
クリプトンはちょっと頑張りすぎで心配になるよなぁ
あの会社ここ半年で激変してそうw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:12 ID:n6D1cDG/0
>>846
個人が弁護士を雇って裁判をするのか?
10名ちょいの弱小メーカーのクリが弁護士雇って裁判するのか?

物量で押しつぶされるだけだろ?
事実上不可能だと思うんだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:23 ID:qC6TERcP0
>>784
なんだかヴァルケンとメタルマックスのことを思い出して悔し涙が
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:24 ID:RGVPvNBd0
>>856
口約束も契約となるからおk出しちゃった人は南無。
問題は「契約書面を確認してから」「保留」の人の作品まで配信しちゃってる事。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:32 ID:1GSYonJl0
色々タイミングがわりー俺
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:39 ID:jhd0bSfn0
>>816
>>ぶっちゃけこれでミクの名前はニコニコ外じゃ使えなくなったわけだし
えっ?何でそーなる?
JASRACに登録され、たとえそれをクリプトンが認めようが、初音ミクのキャラ版権と商標はクリプトンが持ってることは変わらんよ。
そもそも、JASRACが商標権まで管理してるわけじゃねーぞ。
そして作曲者が、JASRACに登録する気のないオリジナル楽曲を「他のサイトに」うpする事は普通に出来るっしょ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:42 ID:VkOjnb6k0
>>853
一応ミク曲のの集大成みたいなもんだからな
ランキングを気にする作者もいるだろう
ボカランの人が宣伝してくれると心強い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:45 ID:DMBhPB4H0
>837>838
マジか・・・・・

プロになるんで無ければ自分で売った方が見入りよさそうだね
信託だけじゃなくて、二次使用とか自分で販売する場合とか、自分のサイトに楽曲載せるとか
そういう登録条件決められるようにJASRACもする時期が来てると思うね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:49 ID:g/3UoQGT0
>>828
グレートティー茶ーなら何を言ってもも多分許されるな?

あの声明文がマジで火に油だよな。
はやくこの都合の悪い話は消えてくれ・・・ちらっ ってやる夫のAAが頭を過ぎったよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:52 ID:BcvTGdE70
確かに盛り上がったのはニコニコが発祥地だがそれ以外で全く使えなくなるというのは悲しすぎるぜおい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:56 ID:ic3t+Yc/0
>>848
乙です。それでおkです。
名前欄の#のあとに書く文字列は
推測されないようなものであれば問題ないです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:00 ID:88XASKvw0
気が早いかもしらんが、スレの流れはもっと速いので次スレを先に立ててこようと思う
887 ◆scM/nI4V.Y :2007/12/20(木) 00:35:02 ID:ijScD6700
>>875
社長さんの心労が心配です
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:07 ID:t2nOkQUF0
>>836
発表しなよ。
モテモテで彼女ができるかもしれないよ。

ニコニコは発表の場としては今のところ良い場所だし。
うpしたからといって著作権が取られるわけではないのだし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:13 ID:JNoVggtd0
>>848
大丈夫です。後は鳥割れ(設定した文字列の事です)が漏れないように気を付けて下さい。
簡単に成りすましが出来ちゃいますので。
こんな状態でお会いするのも心苦しくはありますが、応援しています。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:14 ID:UCPBVOIN0
>>854
>>194 ID:1Xu1qks40 Lividusの人
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:21 ID:1GSYonJl0
>>194
おいおいおいおい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:21 ID:xUcHpEWw0
>>825
ほんとのとこはほとんどそこにあるんだけどね。
音楽も出版も放送もみーんな
何も生み出さないサラリーマンを過剰に抱えすぎてるんですよ、高給でね。

でね、これは平和が長く続いた副作用なんですね。
でもね、悲観する必要もない。実は上記のビジネスモデルはどれももう賞味期限が過ぎてる。
っていうかそうでなきゃ多少の搾取があったって、そう問題はないんですよ。
そしてもう崩壊は始まってる。音楽の場合その先頭にあの娘が立ってる。
ミクは歴史の教科書に載るかもね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:25 ID:ynggsprr0
もしここで神Pが鳥付きで当座預金口座を晒してくれたら
おやつ1ヶ月分くらいのおひねりを振り込んでしまうよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:26 ID:okAsO9gj0
>>876
自分の権利は自分で守るのが基本だよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:32 ID:TojQKFKh0
まぁ、正直音楽業界自体もう荒野だけどね。
15年くらい前からずっと言われ続けて来た。
そして言われていた通りの展開でどうしようもなくなってきている。
みんな、NHK紅白をどう思う?
あれがまさに音楽業界の縮図なんだよ。

それと作曲自体も行き詰まってる。
西洋音階使ってる限りは過去に既にある大抵のメロディとぶつかる。
そこでアフリカ系のリズムを導入したりと小細工で
「新しく聞こえる」ような音楽を作っている。

それとデpも触れてるけど、ゴーストライターの事ね。
作詞家作曲家が納期に間に合わなくて、他の人から曲を買うとか、良くあること。
それがどんなに有名な人でもね。
有名な人でも、クラシックの曲のパクリとか堂々とやってるからね。
クラシックは原則著作権切れてるから。
実例挙げると失望する人多そうだからやめとくけど…

脱線気味なので、以上参考までに。
流れ早すぎてあうあう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:05 ID:yymFOG/C0
>>871
そもそも架空の人の名前で登録できるのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:06 ID:ae8ZnQyn0
>>849
だが選択肢がない。

独占の弊害。
自由競争への冒涜
損をするのは弱い立場のモノだけ。


アメリカは自分の利益になるから口を出さない。
連中は親米な独裁ならどんどん認める。


この世からドロップアウトしていいですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:19 ID:Qwces1vf0
>>868
>ドワンゴがクリプトンに対し権利処理を行う
>その際、クリプトンからアーティスト名の表記を
>「作家名+featuring初音ミク」
>とする様に依頼される

この部分クリプトンとドワンゴで矛盾なかったっけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:22 ID:1GSYonJl0
あれw何この加速度
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:22 ID:5xvNC7H60
>>841
あの話と今問題となってる話はまったく別
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:33 ID:KQfk9fM80
本スレに誤爆しちゃったんだけど、現状でもニコニコにはJASRAC管理の曲が
バンバンうpされてるから、現状はあまり変わらないような気もするよw

くじら12号とかも本当ならダメでしょ

作者さんにきちんと金が渡らないことは問題だけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:48 ID:ZX/7zWtE0
>>887
ピュアというかほんとに娘みたいに思ってるっぽいからなぁ。得ろ禁止にしたり。
売れてるのはいいんだけど、ほんと不幸の星の元に生まれたかのように、次から
次へと騒動に巻き込まれるね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:56 ID:aA4vojcy0
>>823
流通か何かの都合上どうしてもカス管理にしないといけない奴があるらしいな
かすの利用は最低限に抑えるべきだろうよ

まぁカス話は自重しますわ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:37:26 ID:e+0JtkAa0
>>691

遅レスでスマソ
株主総会出席予定の方がいたら、CCL+paypalでのダウンロード販売を
実施する気がないか聞いてみて欲しい。
ことここまでこじれた以上、ドワンゴが信頼を取り戻すのは難しいけども、
新しい著作権管理と販売の枠組みを提示できれば不可能じゃないと思ってる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:37:39 ID:HRmiQ+iM0
>>902 使う奴が悪い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:37:44 ID:ZX/7zWtE0
>>901
一括天引きの契約結ぶみたいで、それまでお目こぼししてもらってる状態なんだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:37:51 ID:JMfwD5ft0
>>886
スレタイ変えてくれ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:37:59 ID:dWSJfQbD0
次スレどなたかー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:03 ID:zI2jM7C30
しかし「いいもの作った作者に対価が支払われるのは当然」と言いながら

 勝 手 に 着 メ ロ 配 信 す る の は ど う い う 了 見 な ん で す か ?
910745:2007/12/20(木) 00:38:05 ID:0ZHO6oei0
"Fair is foul, foul is fair" 「綺麗は汚い、汚いは綺麗」

シェイクスピア先生は400年も前に予見なさってたと。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:06 ID:ae8ZnQyn0
>>876
俺たちがカンパするんだよ!

「JASRACと戦う」
と表明すれば、コピペしまくっても協力するやつは一杯居るはず。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:08 ID:RGVPvNBd0
>>898
ドワコメでは「ごっめーんうちの社内の連絡ミスだから許してぇ、ドワたんたらお茶目さん☆」
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:12 ID:n6D1cDG/0
>>898
俺もその部分気になる。
本当なのか?ドワンゴの一方的な意見じゃないのか?
ソースが見つからない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:15 ID:lNX1VWIv0
ていうかお前ら少し速度落とせ
専ブラのない作者たちは完全に置いてけぼりくらってるぞwwwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:15 ID:I7ZNXvrz0
次のスレタイは絶対にJASRACは外してくれ
状況も把握できないでカスラックカスラック騒ぐ奴多過ぎ
ドワンゴが無許可で着うた配信でいいだろ
916某板240:2007/12/20(木) 00:38:20 ID:H3vgqjPv0
>>835
見落としてた。

まず、JASRACにお金を払うのは、CDを作るときです。

その際に、JASRACの提示する手順に従って、曲目、プレス枚数などを申請し、使用料を支払うと
シールが送られてきます。
そのシールをできあがったCDに添付すれば、そのCDは、その後はこれまで通り流通させられます。

同人音楽CDをプレスしてくれるところでは、シールを渡しておけば、所定の位置に貼ってくれるとこ
ろもあります。

JASRACと別途契約を交わしているプレス屋さんを使うと、シールではなく、印刷でもOKになります。
デザインの自由度が高くなるので、商用CDはこの方式を使います。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:28 ID:RbqeqEYl0
問題なのは

●承諾されてない曲が着メロ化(曲渡しちゃってるからもう承諾されてる との見方あり)
●JASRAC登録時 「初音ミク」 で登録している (クリプトンによると「作家名+featuring初音ミク」とすべき)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:40 ID:L93ro+FW0
ここはオリ曲を使って黒ミクによる風刺MADをクォリティの高い職人に作ってもらって一旦ガス抜きでもw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:48 ID:g/3UoQGT0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:48 ID:PUKMmnWd0
>>902
キャラクタービジネスでキャライメージを守るのは当然だろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:54 ID:S3UJCRDQ0
>>902
エロ禁止はしごく自然な対処に思えるが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:56 ID:yymFOG/C0
>>902
規約にエロいいよって書けるわけないだろw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:56 ID:p92I0Plw0
で,次のスレタイはどうなるんだ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:58 ID:akcSQ5VA0
>>902
作り手ってのは、創ったものを娘のように思うことは当たり前だからね
俺の場合は機械だが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:39:13 ID:P90VNdzt0
契約書書いてないんだろ
負ける要素ないじゃん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:39:22 ID:RHKA9fTe0
>>875
間違いなく、クリプトンの中の人は商標や著作権関連の法律に強くなるだろう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:39:23 ID:ynggsprr0
行列ができる法律相談所って局どこだっけ?
この際T豚Sとアカヒ以外なら味方につけるべき
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:39:26 ID:iICDxFt10
>>917
今まで大丈夫だと思っていた2次利用が禁止される件
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:39:27 ID:VlynXdMD0
>>900
やめとけそいつ工作員
930動画製作中 ◆AvcF82FhxE :2007/12/20(木) 00:39:47 ID:8nD8Q6oP0
>ドワンゴがクリプトンに対し権利処理を行う
>その際、クリプトンからアーティスト名の表記を
>「作家名+featuring初音ミク」
>とする様に依頼される
ここが微妙なのか。
それ以外おk?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:40:17 ID:U0lamt0P0
>>901
確かにニコニコに対してはJASRACが積極的に動くことはない。
でも、もし演奏会でみくみくを流すとか、お店でみくみくを流すとか
すればJASRACが直ぐに駆けつけて料金を徴収するようになる。
これは作者にも還元されるが当然JASRACの肥やしにもなる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:40:19 ID:RbqeqEYl0
>>928
それはジャスラック登録に関する弊害だから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:40:24 ID:MwP+ECvv0
>>927
マスコミが絡むとろくな事がない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:40:38 ID:JNoVggtd0
>>919

これなら誤解を生まないと思われ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:40:40 ID:KHzBGkRn0
>>854
こんな面子が集まったらあっちのスレじゃ1日10スレは消化しそうだ・・・(´;ω;`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:40:47 ID:KQfk9fM80
まあでも本当にミクは愛されてるよねw

今回の件でも、これだけみんな書き込みするんだから

と、いうより「未知なる創造」に対しての愛かな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:41:05 ID:VbDMVjWe0
>>909
こういうモラルという単語を知らない企業の謝罪は
「騒がれて鬱陶しいからとりあえず謝っておくか」って感じの謝罪で
本当に改善しようとしているはずがないしな

>>915
ドワンゴとカスの名前を両方入れるのがいいかと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:41:14 ID:HRmiQ+iM0
愛して奴らで汚してるわけだから恐れ入る
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:41:22 ID:I7ZNXvrz0
次スレでもまた論点のすり替えにカスラックが使われるのか…
ドワンゴ工作員ニコニコ過ぎるだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:41:31 ID:CswWwY5S0
>>895
俺の大学の時の友人がK室のゴーストやってたなあ。。。
彼はT田氏と同じサークルだったと後日聞いた。いやー何の因果か。
941鼻毛P ◆xUn5MII0Bg :2007/12/20(木) 00:41:35 ID:P7leIPBs0
検索したら被ってたんで、トリ変えました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:41:39 ID:rPwFeKEx0
あと連絡不備で…ってところも…
最初から「初音ミク」で通すつもりだったとしか…

考えすぎかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:42:14 ID:yedELTg50
>>936
俺はボーカロイドって技術が面白いと思うし
これからも発展して可能性を広げて欲しいから
こんなことで廃れて欲しくないって感じだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:42:29 ID:/2fVZ50V0
>>895
デPの、永遠に続く五線譜
今聞くと、凄く別な意味で聞こえる

デP、改めて凄い奴だと思ったよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:42:31 ID:ynggsprr0
信用できるのはネットのITmediaくらいか・・・
法律実務に強い人がニュースサイトでコメント出してくれたらな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:42:41 ID:hbSv3lj/0
>>916
そこで質問だがここで言うCDは音楽CDだと思うんだが
データCDにCDと同音質のデータを入れて売るとしたらどうなるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:42:59 ID:5xvNC7H60
>>941
乙です!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:02 ID:2yOQ503R0
作者が金もらってうまい飯食えるのが理想だが
権利契約関係で胃がキリキリして飯がまずくなりそうだなw
949836:2007/12/20(木) 00:43:08 ID:vB11hoy30
>>863
>>864
わ、わざとだよ!ついだよ!
いや、2chに書き込むの久しぶりなんで・・・スマソ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:09 ID:ddv9Jmda0
とにかく情報が足りん
kskしたって始まらない
ある程度落ち着け、ターゲットはドワンゴオンリーだからな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:10 ID:DSpnKm7U0
>>836
今のタイミングならクリプトンのなんとかかんとかにうpしたほうが良いかもな。
絶対的なview数は少ないだろうが、その動画を他人を装ってニコに転載し人を呼ぶ。

クリプトンも何らかの形で作者へ還元する事を構想中らしいから
自サイト発の良い楽曲を欲してるはず。

登録の少ない今のタイミングでうpされ、相応のクオリティーがあれば
その流れに乗れる可能性はある。

(ただしもちろん着メロ抑えてるドワンゴとの契約に比べたら、トータルの実入りは少ない可能性も高いが)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:33 ID:1GSYonJl0
>>941
てめえw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:51 ID:CswWwY5S0
>>917
>●承諾されてない曲が着メロ化(曲渡しちゃってるからもう承諾されてる との見方あり)
これは>>19の流れが事実なら承諾にはならない。「準備」までが承諾になる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:53 ID:NUcI+SEe0
>>668
デモテープを送る=一切の権利放棄なのか
この業界は……。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:54 ID:eV2kWkNm0
>>941
了解です
>>944
着うたの出始めの時期だったから俺はなんか納得してたわw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:04 ID:HRmiQ+iM0
>>948 金貰わなくてもみんなに楽しんで欲しいおとか、言ってた奴らが金欲しいおって手のひら返したのに?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:22 ID:5xvNC7H60
>>916
JASRACに払う金額が問題
ぼった栗としか言いようがない金額になる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:29 ID:P90VNdzt0
そういや個人でジャスと契約したどっかの記者が弁理士だったな
彼が見解出してくれんじゃね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:30 ID:eQ9rETo80
まあとりあえず今のところの問題は

・みっくみく〜の二次利用(ニコニコでは特に問題ない)に金がかかる(らしい)
 例)CDを出す、店の中で音楽を流すなど
・ドワンゴの子会社が初音ミク名義で登録したため、クリプトンへの規約違反
・当たり前だが特許の話ではない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:37 ID:qC6TERcP0
>>936
ほんの少しの小さな穴だが天井に穴を空けてくれたイメージ

それももう塞がれそうだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:56 ID:n6D1cDG/0
>>930
一応、自分がスレ見てきた感じではあってると思う。

ただ、その後、次々と他の着メロの作者の話が出てきている。
証言によると、無許可で着メロ配信されている模様。
その点も現在進行形でまだカオス状態。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:00 ID:zZJV/R4r0
>>887
だよねぇ
数十人規模の会社なんでしょ?
何倍もの規模の会社と難しい交渉やらないといけないんだもんな。。。考えただけで気が重い
でもあの社長ネットの空気の読み方がハンバ無いぐらい上手いww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:07 ID:qDl+yImx0
これからどうなるか分からないが
とりあえず現時点でJASRACが何かしたわけじゃないからスレタイに入れると
余計な子まで集まってきちゃうよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:16 ID:yymFOG/C0
とりあえず起きてしまったことは仕方がないから、アイマスコミュのようにミクも横のつながりを持つべきだと思う。
一人だと不安だけど横にデPとかその他諸々著名な人が居たら安心だろ?
だからミクSNSはつねぎの案内とピアプロ入会のおすすめをを作者の欄に必ず載せて登録を促すべきだと思うんだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:27 ID:gzW3lhTf0
スレの空気が重いな・・・とりあえず作ってみたぜ

「どっわどわにしてあげる」
pass:dowwadowa
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_55830.mp3.html

341 名前: 名無しさん@八周年 sage 投稿日:2007/12/19(水) 21:13:31 ID:Zh3TVuvJ0

法律の隙間を超えて 私は来たんだよ
ハンコはついてないけど 出来ればWav欲しいな
あのね はやく 原盤送ってよ
どうしたの?着うたに配信してあげるから
君の事 ドッワドッワにしてあげる
単なる社員のミスだから
ドッワドッワにしてあげる
だから ちょっと覚悟しててよね(してあげるから)
ドッワドッワにしてやんよ♪
JASRACに信託するから
ドッワドッワにしてやんよ♪
だからちょっと油断をしてあげて
ドッワドッワにしてあげる♪
ニコニコの全部の曲まで
ドッワドッワにしてあげる♪
だから もっと私に歌わせてね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:34 ID:lsQ/TzyT0
トリップについてなんですが、最近どうも、辞書にあるワードや
簡単な文字で片っ端からチェックするクラックツールがあるらしいので、
そういう簡単なのを使わないように気をつけてほしいです。
967某板240:2007/12/20(木) 00:45:35 ID:H3vgqjPv0
>>946
「その他のCD・録音テープ・IC等(定価の明示のない場合など)」の区分になります。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:41 ID:lIkiGjY30
次スレは
ドワンゴがみくみくにしてあげるをJASRACに登録しました
でいいんじゃね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:43 ID:88XASKvw0
もう飽きた、寝る

・・・べ、別にスレ立てもたもたしてる間に他の人が立てちゃってスネてる訳じゃないんだからねっ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:49 ID:TojQKFKh0
>>940 あのさ○○さしですらゴーストいたらしいから…
>>944 ウチもあれ聞いて、あーこりゃかなり内部知ってる人だなーと思った。
そもそもマスターアップ速度が半端無いし…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:51 ID:Zh3r7dB60
>>962
20人程度らしいですよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:52 ID:+/a62g3Y0
>>962
たしか20人。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:56 ID:KQfk9fM80
>>958
いやそれはムリでしょ

見解としては手続き上の問題だけで

彼はJASRACを自分で通してるわけだから
二次創作とかも考慮してないし
974wiki”管直”人 ◆JooooJJoJo :2007/12/20(木) 00:46:23 ID:spKE0zMAP
>>714
専ブラない作者もいること忘れてますねw
>>915
まとめのタイトルもJASRAC外したいんですがうまいタイトルが浮かばない…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:46:42 ID:NUcI+SEe0
>>962
しかしウィキペディア絡みの騒動では、社長さんが
著作権に関して無知を曝け出していたから心配だ。
アドバイスしてくれる人はいないのかな、あの会社……。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:11 ID:g/3UoQGT0
次スレ立てたの俺だけど、
JASRAC色を薄めたがこれでもまだダメだったか?

正直焦点がそこじゃないのはわかってるんだが、
ドワンゴの責任を問うにはそれなりの規模の会社が、クリプトンという会社の意向を無視した、
という点に焦点を当てるのがいいんじゃないかと思う。

まぁスレタイに弊害もあるかもしれないが俺はそっちの意義を取った。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:25 ID:hbSv3lj/0
>>967
解説THX
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:57 ID:dWSJfQbD0
>>965
wwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:58 ID:akcSQ5VA0
>>943
大丈夫
廃れたら、俺が論文あさってVocaloid作ってやるぜ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:00 ID:Qwces1vf0
>>976
問題なし
わかりやすくていいぉ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:15 ID:CswWwY5S0
>>975
前回の騒動の教訓としてこの分野に詳しい顧問弁護士と契約を結んでいればいいんだがねえ。。。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:32 ID:aA4vojcy0
>>976
「他社の商標」に半角スペース入れて強調するとかだめかの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:34 ID:p92I0Plw0
>>965
www
ミクの自由度って凄いなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:05 ID:wykIf/xJ0
どうせするならこんな糞曲よりメルトするけどな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:13 ID:oD+jibb+0
>>982
検索よけになってしまうよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:19 ID:iICDxFt10
>>959
>・みっくみく〜の二次利用(ニコニコでは特に問題ない)に金がかかる(らしい)
> 例)CDを出す、店の中で音楽を流すなど

店とかじゃなくても自分のホームページとかでも駄目じゃないの?
ググったら、MIDIやってた人たちが「JASRACは非営利HPでも使用料を徴収する」
って言ってるページとか出てきた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:27 ID:dD3gmdIn0
なんかコレって詐欺じゃね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:28 ID:BcvTGdE70
>>965
クソワロタwwwwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:45 ID:kyNiHtFi0
>>974
ニコニコ動画初音ミク楽曲の著作権管理問題とか。堅すぎるかwwww

著作権管理、という文言に置き換えるとJASRAC使わずにすむお
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:50:38 ID:xjTHIfI40
>>1000なら初音ミク終了
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:50:41 ID:eQ9rETo80
>>986
MIDIは登録曲なら普通に徴収対象っすよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:50:47 ID:4SyDbZ7A0
ika氏を守れ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:14 ID:VlynXdMD0
>>1000ならアーティスト滅亡
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:25 ID:5xvNC7H60
1000ならミク勝利!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:32 ID:IhaJLdh/0
>>861
約款事項として、掲示されてれば問題なし
当社と契約する場合は、例外を除いてこの方針になるみたいな感じね。

電車乗るのに契約事項の確認はせんでしょ
掲示はされてるので、駅員とかに場所を聞いてみるといいよ
けっこういろいろ書いてある。

掲示する場所には規定はないから、極端な話、社長室の中とか
社内報に掲載とかでもOKなはず
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:37 ID:uNt+tfzQ0
>>974
シンプルに【ドワンゴによる初音ミク登録問題】とか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:41 ID:g/3UoQGT0
>>982
いいんじゃないかな。
違法行為に等しい事を盾にすると戦いやすい(というか良い譲歩を引き出しやすい)
と思う。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:50 ID:RGVPvNBd0
1000なら初音ミクの登録名だけは改善される
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:53 ID:UCPBVOIN0
999なら日本崩壊 ネラー党ができる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:55 ID:0ZmZn1dS0
初音ミク永久著作権フリーのお知らせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。