【企業フリー】俺たちで動画共有サイト作らないか?【P2P型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Shin
ニコニコで大荒れしてるミクなんちゃらの某曲とかの根底にあるのは
動画共有サイトは、運営に膨大なコストがかかると言うところにあると思うんだ。

運営に金がかかる

ニワンゴは稼がないといけない

投稿されてるアマチュア曲に金儲けの打診

ニワンゴが稼ぐには、JASRAC委託が必要。

こういう話。
俺は別に作者がその曲で金儲けをするのはかまわないと思うが、
それを取り巻く企業や機関によって、ユーザーはもちろん作者にまで制限を加えてる現状がまずい。

そこで、運営費がかからないタイプの動画共有サイトを提案したい。

意見があれば是非。(版権物の投稿の管理やらの問題とかも。)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:12:58 ID:HOE3nS9/0
よろしくね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:13:56 ID:KIcBpKPGO
未承諾な曲が元で結局カスラックに潰されるのがオチ。
41 ◆UQN8D3wD4s :2007/12/19(水) 14:18:13 ID:2I0THB+F0
プログラムはいくらでも組めるし
過去にP2Pのソフト作ったりしてたので、それを使いまわせばある程度楽なんだけど(元がGPLだから当然ソースは出す)。
問題は、P2Pの場合、不法曲の管理だよね。ニコニコだと独自のコンテンツが生まれてるから
正直独自コンテンツでかなりやっていけると思うんだけど、どうしても混入してくるコンテンツの処理が…
>>3の言うように、そういう物を口実に潰しにかかられると困る。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:20:52 ID:HOE3nS9/0
P2Pでいいです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:40:34 ID:pi4+dWeL0
動画はP2P型でコメントを鯖型にするってことか?
ただの動画共有ではny他と変わらんし。
71 ◆UQN8D3wD4s :2007/12/19(水) 14:53:41 ID:2I0THB+F0
必要になってくるポイントとしては

・即座に必要な動画が取れる事。
・コメントの同期が取れること。
・管理が出来ること。(これ重要。nyの二の舞は出来ない。)

こんな所だと思う。
Napster後のOpenNap時代等、一昔前は、伝送されてる内容がわからないので
免罪符にされてるような言い方をする方も多かったんですが
最近はそうは行きませんからねぇ。

で、案としては
・既存の物を流用して即座にプロジェクトを起こす。
→サーバーサイドはOpenNapを改造した物が楽?
・BittorrentのようなDHTネットワークを構築する。
→フレームワークが無いわけじゃないけど・・・。

どちらも、動画閲覧者がそのまま配信者にまわるので
閲覧が多ければ多いコンテンツほどネットワークが安定すると言うメリットがありますが。

まぁ、能書きはともかく、適当な試作をしてみる。
クライアントは、現状は、拙作の「NiCool」と言うソフトを改造します。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:59:14 ID:HOE3nS9/0
つうかここじゃなくてダウソ板じゃね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:02:32 ID:pi4+dWeL0
即在のnyとか洒落のネットワークから動画盗って来るとかなら人集めの手間が無くなるんじゃね?
まぁ技術的なことはまったく分からんが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:17:40 ID:9H59+DFA0
>>7
P2Pだと同名で内容が違うファイルが流れないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:23:22 ID:JU7HSvhM0
>>10
それはP2Pに限ったことじゃないだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:32:03 ID:HOE3nS9/0
コメントはいらない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:44:37 ID:+9D/bTdX0
Youtubeから切られた時もこんな話してたな

14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:34 ID:JNoVggtd0
>>12
つファイル共有ソフト
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:50:40 ID:0zxwCMmi0
>>1
応援してます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:57:03 ID:Iw5sU+rW0
コメントはいらない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:25:41 ID:IBArgUV90
お、いいね。俺もおなじこと考えてたんだけど、
能力無いから誰かやらないかなーと思ってた。
しかしnyの裁判はしょうもない影響を残したよなあ、こういう所まで。
応援しとくよ。

ちなみにMacなのでnyとか使った事無いです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:44:29 ID:ZJWXUxWb0
コメントだけ中央サーバーに保管するってのはどう?
負荷軽減のため、既にクライエントPCに動画がある場合はコメントだけをダウンロードして、
ローカルで再生するとかよさそうだけど
自分で動画をもってるなら違法にもならないし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:37:55 ID:1l0Qumem0
コメントはいらない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:33:42 ID:EdL43oVL0
>>19
コメントみたいに職人(?)に何かしらフィードバックされない事には意味ねぇだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:18:20 ID:1l0Qumem0
コメントはいらない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:00:09 ID:k370ouMB0
支援age
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:38:17 ID:K5Say/yi0
>>18
たとえコメントだけでも、数十万のユーザーがいたらきつそうだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:43:22 ID:ZV9z/fPT0
夏ごろでよければE6600で光回線な鯖貸せるかもしれん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:45:22 ID:Awk91uc70
ストリーミングは絶対に必須。

P2Pにありがちなデータ分散、暗号化はダメ。

JASRAC、その他原作者から文句が来る

だったら文句のこないような作りにする必要がある。

それぞれのユーザとファイルに初期ポイントを設定、
ファイルのポイントが0になったら自動的にネットワークから消滅
ユーザはファイルに対して一度だけageかsageを選択できる。ageた場合自分のポイント分ファイルのポイントに追加。逆はマイナス。
ファイルになされたポイントのプラスマイナスがそのファイルのアップローダ自身のポイントに影響。

つまりコミュニティと価値のある動画を上げた者によって維持されるネットワーク・・・なわけだが
なんか上手く伝わりそうにないな・・・すまん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:02:52 ID:l5/w8f6T0
>>1
JoostやSkeedcastみたいに、配信部分だけにP2Pを使えばいいんじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:58:05 ID:HywbWrM30
>>23
最新コメントのDLの場合のみ鯖からすぐにDLできるようにすればいいんじゃね?

過去の全※をDLするときは、
鯖の負荷を見て斧ろだみたいに順番待ち制にすればいい。

リトライ作業はクライアントプログラム側でやれば
利用者は全※DL予約してほっとけばそのうちDLできてるという仕様。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:02:02 ID:HywbWrM30
とりあえずでも何か作る気でいるらしい>>1に期待
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:04:03 ID:HywbWrM30
NiCoolとかWiki - NiCoolとかWiki
http://nicool.shin.vg/

ニコニコブラウザを改造するのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:34:31 ID:H1C1FTUG0
有志の中枢ノードが要る
24時間つけっぱにしてるような人
コメントの概念は要はBBSだろ?
P2P上のBBS

でも動画にしてもコメントにしてもクエリ送信して即レスポンス得るってのは無理じゃないかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:12:04 ID:/7bgn5np0
コメントはいらない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:20:27 ID:UeApb1b80
とりあえず>>1がさっさと消えたヨカーン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:49:57 ID:0lWedsSi0
俺だったらQtとC++でゴリゴリ書くね。

アプリ起動時間を保持しておいて
起動時間が長い(例えば24時間以上)ノード同士で
サーバ郡みたいにまとまって、それらのノードに
接続したばかりのノードが繋がるってどうだろう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:21:55 ID:vvE1wl5U0
ニートだけのサービスにはしないでね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:42:26 ID:16PpzjAk0
>>30,33
インターネット電話のSkypeがそんなしくみらしいね。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/skype02/skype02_01.html
>  スーパー・ノードは、Skypeネットワークを担う重要なノードであるから、ネットワーク的な制限がなく、
> インターネットと高速なバンド幅で接続されており、長時間安定的に稼働しているものが望ましい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:04:00 ID:0lWedsSi0
・動画上にコメントを流す
・blogライクにコメント欄をつける
・コメントなし

どれが良いのよ?
正直コメントなしはつまらない=流行らないと思う。
コメント機能つけるなら非表示設定は必須かなぁ。

あと違法コンテンツとかセクハラコメントを排除する方法を考えないと
作者が逮捕される危険性あるしなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:41:29 ID:CwAZkTmE0
コメントなしならyoutubeで十分だからコメは必須。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:41:55 ID:J86rVqCv0
お、おもしろそうなことやってますね
ニコニコ型のコメント形式なら完全同期じゃなくてもいいきがするけど
繋がった先の同じ動画のコメントを比較して無いコメントを追加していくとか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:53:11 ID:0lWedsSi0
どうせ新規で作るなら
動画上にテキストだけじゃなく
音声も重ねられたら面白いかもねー。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:28:42 ID:olobG2tb0
とりあえず期待だけしとく
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:48:08 ID:w7/HFEgX0
 こういう事が悠然と語られている。俺は日本を誇りに思い、人情と言うものを見る。
この国は最高だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:55:46 ID:cLL5WsLz0
とりあえず期待します。
>>1
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:35:48 ID:/7bgn5np0
コメントはいらない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:45:21 ID:0lWedsSi0
>>43
何回同じことを言うw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:24:51 ID:gAp5TTIh0
コメントはいらない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:38:47 ID:NhUMrONC0
ところで>>1はまだこのスレ見てるの?
471 ◆UQN8D3wD4s :2007/12/24(月) 01:55:10 ID:9HQpILX30
見てます。
考えはまとまってて、今実際に作っています。
結局大まかに作ってる内容を言うと

・中央サーバーを設置
・サーバーはフルスクラッチで書く
・ストリーミング再生なのでbittrrentのKademliaアルゴリズムのようなピース管理は逆に効率が悪い。
なので、アップロードユーザーには、現在の該当ファイルのシードの情報を与え、有る程度の数になるまで
維持してもらう。
・アップロードには、ニコニコと同じように、高画質版と低画質版の2種類のデータを持つようにする。
・中央サーバーには、コメントと、ファイル情報(タイトル・投稿者のコメント・整合性の為のハッシュ)、このファイルを保持しているノード番号だけを保持
・各ノードには、負担率を設定し、負担率の高いノードはニコニコで言うプレミアム会員相当の特典をつける。
・スタンドアロンのアプリとしてもノードは書くが、今時の利便性を考えるとWebAPI化した方が良いと考えるのでプロトコルはHTTP通信をベースにする。
・↑のにより、Winアプリとして蔵も作るが、cgi(PHPで記述、別にcgiに限定しないけど)としても設置できる様にする。
・ブログにJavaScriptのコードとして貼れるようにするが、中央サーバーには何も置かないので、どこかのノード(cgi)を利用する必要がある。

こんな感じで作っています。
検索が中央に集中する為に負荷の問題があることや、コメントも同じく中央なのでやはり負荷が・・・
この辺は、各ノードがキャッシュサーバーとしてうまく作動するように改良しようとは思いますが、まずは試作品を・・・。


とりあえず、生存してますよ。と言う報告だけでもw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:08:30 ID:NhUMrONC0
>>47


ファイルの削除、コメントの削除に関しての考えとかあります?
コメントは中央サーバに置くなら中央サーバ管理者が消すことが出来るかな。

あまり好き放題消せるのも問題だけど、全く消せないのも
Winnyの前例から作者逮捕の可能性ありますし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:27:29 ID:sltYv7lw0
なんだ古くせぇ仕様だなぁ
501 ◆UQN8D3wD4s :2007/12/24(月) 02:34:01 ID:9HQpILX30
>>48
そうですね。
システム的に言えば、コメントは中央サーバーの管理者が消せますし
ファイルに関して言えば、インデックスから削除すれば例えシーダーが残っていても誰もアクセスできなくなりますから
後は、自然消滅させられます。(一応データの有効期間的なものを設定し、中央サーバーとの通信で更新する形で考えています。)

ちなみに、管理に関してですが
全てのサーバーソフトウェアは中央含めてオープンに公開する事を考えていて
運営に関しては、運営者の判断にゆだねる形になります。
どちらかと言うと、草の根の中央サーバーがいくつか出来る形を望んでいます。
それらのサーバー同士のリンクも可能にし、検索結果をまとめれるようにする事も考えています。
#OpenNapを知ってる方にはわかりやすいかも。

ともかく、運営に問題が発生した時でも、すぐに代わりが見つかり
いち運営者に左右されない安定を望みますね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:35:14 ID:PDgLUSno0
低脳ゴミ仕様
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:37:31 ID:NIRR2YD00
日本的には、NapsterとWinnyの中間くらいの形か。
BittorrentとWebの融合あたりか。

まー、妥当な所だな。
PureP2Pに変に偏るより、現実的だし。
先進的なP2Pには正直失敗が多いので、これくらいが丁度良い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:40:51 ID:hSUVBMfG0
着うたトラブルスレで頭からなんか沸いたので支援。

ポリシー:
・違法なファイルやウィルスを阻止し、著作者の人格権を守るという点でネットワーク全体の管理者は必須
・サーバの容量負荷を軽減することが第一目標
・コメントは無きゃだめでしょ
・ノード間でやりとりするのはファイルそのものだけ。
・コメントは中央サーバが一括して保存しておく。

コンテンツの流れ:
1.ノードAが中央サーバにファイルをアップロード

2.中央サーバがファイル、ハッシュ値、サイズ情報、コメント情報、ノード情報を記録

3.ノードBが中央サーバにファイルのダウンロードを要求

4.中央サーバがストリーミングでノードBにファイルとコメント情報を転送

5.転送完了後ノードBは中央サーバとファイルの整合性を確認

6.整合性が確認されればノードBはファイルを保存し、ノードB自身のアカウントを中央サーバに転送

7.中央サーバがノードBのアカウントを該当ファイルのノード情報に記録

8.一定数のノードが中央サーバからファイルをコピーし終えたら中央サーバが自身のファイルだけを削除

9.それ以降別のノードから要求が来た場合はそのファイルを持つオンライン状態のノードに接続するよう促す。(この場合でもコメントやファイルを取得したノードの情報などは中央サーバに転送される。)

コメントの流れ:
1.ノードAが中央サーバにコメントを送信

2.中央サーバがコメントの内容を該当ファイルのコメント情報欄に記録

アカウントの処理:
・中央サーバはユーザ全員のアカウント情報を記録。オンラインかオフラインかを把握。
・ユーザはオンラインになった際自身のIPアドレスとポート番号を中央サーバに送信。

違法ファイルやウィルスへの対処:
中央サーバが該当する違法ファイルやウィルスのノード情報を削除し、他のノードが接続できないようにする。


メリット:
中央サーバが居るのでアップロードに制限をかけられるような違法なクライアントソフトの出現を防げる。
デメリット:
匿名性は皆無。ネットワーク上からファイルが完全に喪失してしまう可能性がある。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:44:04 ID:vy5H5BK30
>>47
現実的なところで狙ってきたなw
OpenNapは運営経験あるけど、何だかんだであれは何があっても生き残れるシステムだからな
システムは古いが、確実だし。

Webは安定ノードだが、あまり容量を稼げない
PCは不安定ノードだが、容量は割りといけそう。
この辺の振り分けとか、微調整がポイントだな。
P2Pの基本だけど、どうしてもこの辺の調整は動かしながらやるしか…。

でも、正直Webまでノードにするのは考え付かなかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:44:45 ID:NhUMrONC0
なるほど。
面白そう。

GPLなら色々と俺も参加出来そうだしw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:07:34 ID:H5D17GD50
>>53
> 違法なファイルやウィルスを阻止し、著作者の人格権を守るという点でネットワーク全体の管理者は必須

は?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:24:20 ID:5mKm9o9U0
有志の削除人200人くらい集めて、JASRAC関連上がったら即削除しようぜ。
P2P型なら確実に流行ると思う。コミケでサークルやってるけど権利が残るならUPってもいい。
UPの形態として、UP主の身元がハッキリ分かるタイプがUPリスク高くてよさげ。
stickamとか参考になるかも→http://www.stickam.jp/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:27:31 ID:yLXzHvXq0
あんまり違法っぽさを抜きすぎても大きくなれないから微妙で曖昧くらいの方がいいんじゃね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:41:25 ID:mkY5XR1D0
光回線+Core2な鯖24時間稼動提供&削除人やったら給料としてモリタポくれるならよろこんで協力する
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:56:18 ID:5mKm9o9U0
DL違法化が間近だから、JASRAC関連とかTV番組とかがあると違法サイトにされる可能性が高い。
ストリーミング可・DL違法だからP2Pだとムリくさい。
先手打って違法物削除型P2Pのほうが長期的には上手く行く気がする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 05:34:03 ID:hSUVBMfG0
違法かどうかの判断は中央サーバの管理に委ねればいい。
それが出来ないようなら例え仕組みが成功してもWinnyと同じ末路。
そもそもストリーミングにこだわるなら通信の秘匿も不可能だし、
ストリーミングじゃなくていいなら既存のP2Pと何ら変わらない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:33:33 ID:apDJqtOl0
ノードは負荷率に応じて段階的に中央サーバーに情報の共有を要求できるようにする。
また、アカウント制(IP)にして、ログイン時に何かしらの文字を表示する。
さらにログイン中のみコメントできるようにして、連投の予防もする。
一定時間無操作でログアウト。しかし、アプリは終了せずにファイルを流す。
負担率の高いノードにはポイントを与え、ポイント数に応じて出来ることを増やす。
ログイン時にポイント付与。負担率によってポイントの上限を設定。
ポイントを消費して動画をアピール。(逆もあり)
高負担率時、さらにプレミアポイントを消費して削除要請。(管理機能)
アカウント情報を共有。
名前の表示は設定可。
NGID、NGワードを設定。
NGIDを共有。(NGIDが一定ノードに達するとアク禁)
IDは暗号化。一日で変更、一度NG認定されると暗号化解除。解除状態で
NG設定でブラックリスト入り。永久追放。NGポイント数でも同様。
コメントの連投も同様。連投でコメントNG。一定期間のコメントNG数でNGポイント付与。

ファイル(必須)
ハッシュ(必須)
コメント(選択制)
アカウント情報(選択制)

適当に箇条書きしてたらめちゃくちゃになった。そこは堪忍して。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:13:52 ID:4UfJEMFv0
著作権違反があってこその動画共有サイトだがなァ・・・
俺は別にかまわんがw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:07:02 ID:qA6WRHWE0
むしろ動画はローカルの使って、コメントだけp2pしたいな
コメントと時間多少ずれててもほぼわかんないし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:17:17 ID:NhUMrONC0
>>64
自分の動画しか見れない?

動画の流通はどこか別経路でローカルに保存しておいて
コメント共有P2P作ってくれって話でおk?

動画ファイルのMD5なり何なりでコメント共有出来そう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:31:01 ID:qA6WRHWE0
>>65
おk。
著作動画は自分のTV録画とかDVDを編集するか、その他?から入手するならp2p作者捕まんないかなと思った。
違反にならない動画は共有にして、共有できないのはローカルとか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:06:34 ID:NhUMrONC0
>>66
> 共有できないのはローカル
完全に自前動画ファイルで他の人に渡さないと
自分しかその動画にコメントできないよねぇ。

「同じ動画」にコメントしないことには意味がないだろうし。

法的にクリアな動画を共有して
コメント共有P2Pってアイデアは面白いと思う。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:58:49 ID:Y4nNt4Dd0
>>1
この考え面白そうだな
期待
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:26:45 ID:53A7sqfa0
>>47
> ・アップロードには、ニコニコと同じように、高画質版と低画質版の2種類のデータを持つようにする。

ここらへんはどうするつもりなのかkwsk
ニコニコみたいにエンコードサーバなんかたててられないだろうし、
ファイル形式限定するのも自由度に欠ける。
うp主が二つ用意するのがサイト側には都合がいいけど
スキルのある人ばかりじゃないし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:38:08 ID:Y4nNt4Dd0
・P2P掲示板
・コメント付き動画ブラウザ(ニコニコ風)
・コメント動画限定のファイル共有

の3つの機能を持つP2Pソフトが作れたらそれでいいと思うけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:52:46 ID:PDgLUSno0
低脳ばっかだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:54:57 ID:NhUMrONC0
>>71
素晴らしいソフトを作ってくれる事を期待してるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:45:14 ID:0V6h/s5U0
腹減ったな。期待age
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:11:46 ID:N3PJHrCD0
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:22:27 ID:0Xv5E7Og0
いや、コメントはいらね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:32:13 ID:3YlSIqAO0
むしろWebに頼らずに完全P2Pアプリにした方がやりやすくないかな
どこかの固定サーバーにある限り「自由な」な状態は不可能なんだし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198288982/l50
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:04:04 ID:aSqlyDEO0
同意
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:43:24 ID:sRgj1iGt0
自由ではなく無法じゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:01:18 ID:5NoGPYlj0
OpenNapやWinnyから学んだ結果。
管理できないことは免罪符にならないので、管理できるシステムで
管理者の判断にゆだねた方が良い。
自由を手に入れる意味では、一人の管理人に左右されず、
誰でも自由に立ち上げる事が出来る個々のスタイルのサーバーが立ち上がっている方が好ましい
それらのサーバーの連携は自由だし、ユーザーが簡単に使うサーバーを切り替えれるようする。
P2Pとしては、個人で手軽に立ち上げる事が出来るように負荷を減らす為に利用する。

ってのが>>1の意見だよね。
確かに、Winnyのようなシステムを作ると作者が逮捕されてgdgdになるからなぁ。
その反面OpenNapは、未だに管理者・製作者側の逮捕はない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:26:21 ID:zVc801TM0
時代遅れのアルゴリズム
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:29:11 ID:5NoGPYlj0
具体的なアルゴリズムに言及してるの見たことないけどな。
何で実現するかまで書いてないし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:30:00 ID:A87+TjKV0
時代遅れのアルゴリズム
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:05:12 ID:aSqlyDEO0
>>79
P2Pソフト作っただけで逮捕ってのもそうとうおかしいと思うけどね、うpロダの管理者逮捕も納得いかないし

まあ現に裁判起こされたんだししょうがないか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:09:53 ID:6HHE/Pz/0
管理者なんだから管理できなけりゃ逮捕にきまってんじゃんか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:16:53 ID:ipZkqI6g0
あー。そういう意味では。
プロバイダ責任制限法はちゃんと押さえとくべきだな。

あれはコンテンツ提供者の誰にでも降りかかるからな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:16:40 ID:JRiBAoWM0
結局>>1は金のかからない方法、に焦点を当ててるわけでしょ?
時代遅れ云々は関係ない。

というか、問題あるなら最新アルゴリズムで作ってみてはどうでしょ?
コメントいらないというならコメント機能なしで作ってみてはどうでしょ?

選択肢は多けりゃ多いほど良いんだしさ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:14:48 ID:6kuBVSzF0
DHT使うならニコニコの鯖がやってることを分散化するだけでいいんじゃね?
幸い1動画単位までは簡単に細分化できそうだし?
どれだけリソースが確保できるかはしらないが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:28:28 ID:aSqlyDEO0
イマイチ>>1の考えてるものがどんなモノなのかわからないので誰か解説してくれないか?
長文になってもいいから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:31:38 ID:eKhlu2oz0
金が掛からずに著作権の侵害になる動画を排除できる動画共有サイトをつくろうと
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:50:46 ID:JRiBAoWM0
CGM、CGMと言われてきたけど、
それを実現するサービスまでコンシューマーが生み出してこそCGMが完成する。


とか適当に言ってみる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:58:52 ID:lHSp1NnZ0
著作権法違反幇助未遂で>>1がタイーホされるに10ペリカ!!

BitTorrentあたりの今あるものの応用ではできないのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:54:34 ID:5KsrUC7d0
共有するのは動画のみ?
まあサイトならnypや洒落みたいにISP規制かけられないからいいかも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:54:11 ID:rYm87iX10
WinnyBBSは浮動してるログとシーケンシャルな
2ちゃんねる方式のBBSの相性が最悪でいまいちだったが
(書き込みの前後の入れ替えが出来ない的な意味で)
ニコ動形式の動画の時間軸に合わせて書き込むやり方なら
むしろ相性がバッチリという気がするんだけどね

コメントの部分だけでもWinnyBBSの匿名性とランダム性を生かせないかなあ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:51:28 ID:tOmZxIpB0
回線の問題はPeerCastみたいにリレーすれば無問題
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:17:50 ID:5KsrUC7d0
>>94
ISP規制の話?
よくわからないのでkesk
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:18:23 ID:5KsrUC7d0
ミス
kwskだった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:23:46 ID:tOmZxIpB0
P2P型に反応して書いた、ISP規制とは関係ない
規制するプロバイダは潰れればいいのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:29:40 ID:MMUzZpog0
>>95
PeerCastってのは音楽ストリーミングをピア同士がバケツリレーみたいに右から左に渡していく事でねとらじサーバの回線が貧弱でもピア全員が視聴できるシステム。
リアルタイムでストリーミングしなくてもいいように各ピアが動画そのものをキャッシュするって事じゃね?
ISP規制ばっかりはどうやってもかわしきれないんじゃないかな。Winny並に有名になったらの話だけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:40:42 ID:5iWHM1jC0
そのへんも含めた柔軟な課金体系が欲しいところだよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:13:27 ID:h2mbPFum0
>>98
ども
今はP2Pそのものが違法みたいな扱いでスカイプやネトゲさえ規制するところがあるらしいしね
転送量規制なら○○MB使い放題(一日15GBまで)とか
帯域規制なら使用できない(規制されてる)ソフトをでかでかと広告すべき
プラスの面しか言わないなんてソフトバンクの携帯騒ぎ以下だよ
かといって従量制にすると日本は法外な値段にするだろうから反対だけど

でもこれなら規制ってしようがあるの?
ようつべやニコからのダウンロード速度は規制されてないよね?そんなところまで規制したらネットが終わるけど
ピアキャスってのはBTみたいなもん?
素人でごめん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:16:49 ID:BG1hCAO50
Skypeの規制は電話会社が儲からなくなるとか、
検閲しにくくなるとか、そういった面も含まれていたりいなかったり。

そもそもSkypeはそんなに帯域食ってないみたいだしね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:19:50 ID:03EVlWEB0
>>100-101
中国の深センでは実際に国営の長距離電話が儲からない(&ひょっとしたら情報統制の必要性も)ってことでSkype禁止令が出たことがある。海外からのビジネスマンが多いからね。
通信プロトコルとかを工夫すれば多少は「使ってませんよー」ってぐらいの偽装はできるかもしれないけど、ソフトウェアのクセは絶対に出てくるから規制は可能でしょ。
インターネット網使ってる限り完全ではないにしろ社会に影響を及ぼすような脱法行為を取り締まれる事がWinnyで証明されてる。

だから「誰にも干渉されない動画ネットワーク」を作るより「誰でも管理できる動画ネットワーク」を作った方がいい。
動画管理サーバを立ち上げるのに必要な条件(大容量、大ストレージ)さえクリアすれば、雨後の筍のように現れる動画管理サーバに誰も対処しきれず半永続的にネットワークが持続する。法律的に真っ白な動画サーバも立ち上げられるところがミソ。
アングラが流行った時期にFTP仮想サーバでワレズやりとりしてたような感じかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:57:50 ID:03EVlWEB0
>>100
補足:
多数の人間が同時に一人と電話することは出来ないけど、
聞き手側がそれぞれ受話器のそばに二つほど別の受話器を置いて無数に伝言していけば
事実上全員が聞くことができる。これがPeerCastの仕組み。

BTはそれぞれのピアが1ファイルの異なる断片を先に取得して再配布することでネットワークストレージの最適化を図ってる。
Winnyは更にファイルを暗号化することでネットワークを傍受(おとり捜査)しなければ流れてるファイルが違法かどうか判断できないようなジレンマを作り出したはずだった。
結局なし崩し的に逮捕者出たけど。
PeerCastはストリーミング再生の共有を目的にしてる(ストリームの頭から順繰りに共有していく)ので、
ファイルの真ん中だけ共有するみたいなBT方式はおろか、複雑な圧縮や暗号化もできない(と思う)。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:56:53 ID:h2mbPFum0
>>102-103
解説d
ところで誰でも管理できる動画ネットワークってのは匿名性はどうなの?
ないんだったら結局管理者は逮捕されなくても使用者が逮捕されてネットワーク全体が縮小するんじゃないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:16:17 ID:03EVlWEB0
>>104
「誰でも管理できる」ってのはあくまで誰でも中央サーバたてられるぐらい敷居が低いって事ね。匿名性とは関係ない。

必要な帯域を確保した上で分散アップロードや多重ダウンロードでゴテゴテ匿名性高めたWinnyとかShareでも
異常なやりとりしてるトラフィック見れば一発で分かる。
人ごみで人は隠せても、人ごみ自体を隠せない。
本当にP2Pで匿名性を確保しようとするなら
合法なP2Pアプリケーションがごまんと存在して
尚且つネットユーザが日常的にそれらを使用してるというバックグラウンドが必要。
Winnyが違法P2Pアプリケーションとして出てくるには時期が早すぎた。

んで、動画P2P作るにしてもストリーミングが必要なら匿名性は期待しちゃダメってことで。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:33:33 ID:9td+P5190
>>105
nyの後ろに隠れればいいだろ。
洒落もニュース記事で見る様になったのここ数ヶ月。
MXもまだまだきのこっているがろくに相手にされないし。
それに各鯖の同期も検討してるわけだし問題ない、はず
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:59:55 ID:MRFMVe/l0
なんかやっても中途半端なのしかできなそう


108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:07:40 ID:8uDCZo/T0
やる前から諦めるのはよくないな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:09:15 ID:M/wjFddW0
中途半端というか、極端なP2Pに偏らずに
バランスの良い物を作るべきだから、WebとP2Pの中間くらいは良いと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:32:01 ID:c8TXvLRC0
>>106
nyの後ろに隠れても意味無いだろ。
マリファナパーティの陰で盗撮やってるようなもんだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:00:22 ID:lWVvQQyS0
>>110
うまいこというなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:04:55 ID:XIwHzOyw0
>>110
俺は盗撮に協力するよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:53:45 ID:3YWVBOSp0
じゃあ俺される方な!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:57:34 ID:k24jl0lY0
じゃあ俺は盗撮してる奴を盗撮するかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:15:47 ID:UeX7t3PP0
裏アゲサゲみたいな
アダルト動画の共有サイトつくりたいんだけど
著作権とかでうるさく来るのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:18:08 ID:k24jl0lY0
もう違法前提でP2P作って広告貼りまくって著作権関連のところに賄賂でも贈ったほうが手っ取り早そうだな
裁判はひろゆきのごとく逃げまくるとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:32:03 ID:f5zLRZPg0
>>105
IDがweb
このスレざっと読んでIRC思い出した。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:15:18 ID:ojpnO6kEP
違法モノ著作権モノは絶対に無くならないし締め出そうとしても他に溢れるだけ
それに完全にグレーな要素を排除したら流行らないよ
文句がきそうなものについては動画はがんがん削除するなりして、コメントの場所だけ用意してやれば?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:16:55 ID:k24jl0lY0
それじゃニコニコと大して変わらなくね?
保存期間
匿名性
クオリティ
使いやすさ

せいぜい画質くらいか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:42:05 ID:+KZAxtex0
社会的には、個人情報流出とかそれ系のデータをちゃんと消せて
可能であれば抑止できるシステムがないと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:55:15 ID:k24jl0lY0
でも個人情報の流出は個人のリスク管理ができてないから起こるわけで・・・
家の窓やドアをあけっぱなしにしてたら何か盗まれて当然ってのと同じじゃないか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:59:57 ID:lotyh1/o0
>>119
変わらなくて良いんだよ。
企業が赤字抱え込むのを打破するためなんだから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:24:46 ID:f5zLRZPg0
俺的には
・動画&米の削除はその動画のうp主のみ
・フィルタかなんか作れる様にして不快なら見るなつー流れに(動画も米も
・匿名性はどうでもいい
・コメントはコメントでファイル(txt?)に保存できて編集可能希望
例 動画File:abc.flv 米File:abc.txt
txtの内容  ↓時刻やら書き換えてオフラインで鑑賞
  00:00 ###米### IDっぽいもの
どう見ても妄想です。本当にありがとう御座いました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:01:00 ID:k24jl0lY0
匿名性なかったらダウン違法化と同時に終わりそうだけどどうなんだろ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:12:22 ID:EAYG8DxA0
なんか良さげなことやってんな。何の技術もないただの一ユーザーだが期待だけさせてもらう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:17:18 ID:+KZAxtex0
参考書紹介

「P2P教科書」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4844325043

既存のフレームワークが使えないかねぇ...
GPLか、BSD or X あたりのライセンスで手頃なものがあればいいけど。
(ライセンスをどうするかは>>1さんの判断次第ですが)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:18:52 ID:f5zLRZPg0
所詮、C言語の入門書レベルの俺には応援しかできない。
みんな、頑張ってくれ!いや、俺も頑張るけどさ...
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:32:35 ID:+KZAxtex0
>>121
そのたとえで言うなら、泥棒が便利かつ安全に使える、
換金&マネーロンダリングのシステムが野放しになっているような状態はどうよ、
ということ。

このへんの意見とだいたい同じ。
ttp://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040516#p1
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:35:29 ID:IZ/XB9Vw0
ダウン違法になるとして法律の解釈が厄介そうだ

ニコ動のタグみたいな感じで違法タグとか入れて、
法を犯したくない人はそれをNGタグとして登録すればおkなのかな?

うpされた直後は誰でも見れるけど・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:01:31 ID:3YWVBOSp0
>>123
こういうみんなで参加して盛り上げてくやつは一体感があってこそのものだから
最初から不快なら見るなってのは避けた方がいいと思うぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:11:16 ID:f5zLRZPg0
なるほど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:19:32 ID:lotyh1/o0
>>127
それでもアイデアがあるなら出せば良いんだと思うよ。
面白いアイデアで実現可能なら取りこまれる可能性あるわけで。

>>1はオープンソースにするみたいだし、>>1がやらなくても
他の誰かが派生版とかで実装するチャンスがある。

派生版が出すぎるのもアレだけど、3,4つくらいの派生版が生まれるのは
良いことではないかなぁ。

競争にも繋がるし、お互い他の良いとこ取りしながら開発がすすめば
ユーザーにとっても最終的に良い物になるだろうし。

というわけで>>1さん期待してます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:01:52 ID:6dMqBzJ30
2ちゃんねらー用P2P動画共有ソフトを作るスレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1198819584/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:04:17 ID:6dMqBzJ30
2ちゃんねらー用P2P動画共有ソフトを作るスレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1198819584/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:39:50 ID:3YWVBOSp0
もうちょっとイジってやれば下手な人もただ単に下手なだけで終わらずにネタになるんだけどなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:40:33 ID:3YWVBOSp0
誤爆しました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:43:08 ID:+KZAxtex0
そういや、P2P掲示板スレってのもどっかにあったかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:07:38 ID:lotyh1/o0
時報は必須だよなぁ・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:58:19 ID:lWVvQQyS0
>>138
それは・・・ないです・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:30:31 ID:1T2pg7vk0
ニコニコ動画の強さはコメントとタグ機能にランキングによるポータル的機能が融合してることにあると思う。
Web全体を網羅するようなポータル的機能が無いとニコニコ動画に対抗するのは厳しいのでは。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:47:11 ID:gaqRszgq0
期待age
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:46:25 ID:c/Oyiq5f0
mkvとか対応してくれたらなぁ
字幕とかマルチ音声とか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:47:15 ID:KwUabNen0
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:56:18 ID:k1VZRpUq0
kitai
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:57:24 ID:5QWHDyvt0
age
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:54:48 ID:FF2JDqsX0
何もできんがテスターくらいにはなれるので>>1に期待。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:10:14 ID:1PPnjDpu0
これは期待せずにはいられない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:57:34 ID:Q6cHpQNT0
スクリーンショットやできかけzipででもいいから
途中経過をたまに報告してくれるとwktkできるのでたのみたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:17:02 ID:hPXrcCY3O
新年あけたが1どうなった?
どれくらい進んだ?
150名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 15:18:08 ID:Tmy5DvSU0
スレチですけど、いろいろ検索してたら なんと
まだ上映中の「恋●」って映画が中国の動画共有サイトにありました。

1本まるごとです。 129分3秒

中国のサイトなんだけど、1カ月前にうPされており 
画質のよさからも関係者からの流出映像と思われます。  

ここは映像の保存も出来るみたいですね。 
私は「●空」って映画に興味ないんで見ていませんが
見たいひとは消される前にどうぞ 

http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTI3ODkyMzY=.html

時々あちらの回線や接続の具合とかで再生中に映像が途切れがちになることがあるみたい
一度最後まで読み込ませてから再生するのもOkかと

しっかし・・・中国ってなんでもありですね。
中国ってネットなど検閲制で規制されているって報道されてますけど
著作権とかで削除しまくりの日本よりある意味開放されてる気がwww

中国で上映禁止になったアメリカの映画なんかも
中国のネットではフルでボンボン投稿されているのでびっくり
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:05:37 ID:MoiOiAhM0
動画は自前で用意してニコニコの背景を透けさせればいいんじゃね
自前じゃなくてどこからかダウンロードしてきてもいいけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:32:18 ID:c5O1uVsa0
>>1
生きてる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:52:54 ID:F3GGNUcb0
>>1はドワンゴに滅されました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:20:07 ID:7lkESQaz0
アルファでもなんでもいいから、なんかできたものを公開してくれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:03:47 ID:qouOVHPj0
>>1の関わってるNiCoolとOpenNapの開発もとまった所を見る限り
なんかあったのか?
まじめに>>153の通りだったりしてw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:41:43 ID:hQAkTmu60
少し期待してたんだがなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:04:26 ID:yxBZyjVw0
P2Pじゃないけど個人でやってるひといるよ

Any6 ttp://any6.jp
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:08:45 ID:cWKzB/Bb0
まぁ本格的に>>1が消えたら俺がこのスレ乗っ取るから大丈夫w
とりあえずオープンソースで行くから協力してくれる人はしてね。

あと時報はいれる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:37:36 ID:2XOlp7Bg0
>>151
それなんて絶望放送
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:01:07 ID:hEa1TC760
保守
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:38:07 ID:9eBFNIwa0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:47:49 ID:kO3Cr0I60
@上場廃止企業一覧オマケ付き
http://zoomtv.web.fc2.com/?Z&1xpcm&1656@StockPricesReport
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:48:22 ID:kO3Cr0I60
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:58:38 ID:WjeV1qoG0
>>1さんいますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:03:54 ID:5V9iKvKA0
まだあったんかこのスレ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:48:31 ID:3IvBUIys0
>>158
そろそろのっとってくれ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:58:55 ID:UgcyVhe/0
>>166
了解ー。
ぼちぼち色々やってみますわー。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:00:51 ID:zYjHJ3Pd0
>>167
頑張ってくれよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:34:59 ID:5Nml3TFi0
定時連絡を欠かさないでくれるとうれしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:59:52 ID:0oxlAPnf0
ニコニコ動画のコメント専用絶望放送動画のように、
webラジオ用のコメントの共有でテストすりゃいいんじゃないか?

どの形式でやるのかは、いくつか試してから決めてもいいんだし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:17:35 ID:OL/FB0Bd0
>>169
週末位は書き込みたいねぇ。
平日は仕事ががが。

とりあえずはじっくりと設計練ることにしますー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:53:28 ID:+R0Kvm+00
まさに堅気のWinny、P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080129/292333/

なんか出てきた、こーいうサービスを技術者は居るのに
日本企業がやらないのが歯痒
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:03:51 ID:oi72pVeq0
んー SkeedCast とか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:53:13 ID:zfWTIgyt0
鯖もしくはスーパーノードが必要なら協力するんだが」
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:03:17 ID:w3tpKLLK0
支援
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:01:46 ID:PKE27NI50
仮に今、コレが完成してたら組曲とミク削除でニコニコから結構シェアを得られたと思う。
だから何 と言われたらこっちも返事に困るけどさ
タイミングは重要、重要。








だから何
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:57:39 ID:uvtdKbBT0
mxとかトレントでいいんじゃ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:01:26 ID:u1X2Q1YX0
>>177
匿名性0じゃん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:02:04 ID:8E+nQEp30
とりあえず期待age
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:41:09 ID:uvtdKbBT0
ゼロなのか。
でも管理するなら匿名の場合厄介なんじゃ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:51:33 ID:u1X2Q1YX0
管理するだけなら問題ないって解釈なのかね?アプロダみたいに
警察には理屈が通じるかどうか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:52:33 ID:Iv6SkTsL0
敷居を考えるとある程度の匿名性は必須だと思われる
同時に管理は削除を確実に行えるシステムが重要
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:25:33 ID:uvtdKbBT0
【欲しいもの】
・永続的な、動画共有の場。
・データ共有、交換の遊び場。

【その障害になるもの】
・著作権侵害コンテンツ
・法律侵害コンテンツ
・場の維持の為の費用、PCの要求性能
・システム障害、ウイルス
・参加の敷居の高さ
・利用者密度が低すぎる、あるいは高すぎる


こんなもん?
理想道理に出来上がったらぐぐーるさん並に凄いぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:21:15 ID:u1X2Q1YX0
著作権は・・・
グーグルで著作権画像が表示されるのはいいのか?
もしいいなら気にしすぎてもつぶれるだけでしょ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:30:20 ID:uvtdKbBT0
日本だとリンク張るだけでダメだから、アメリカでやるしかないか。
p2pでもノードはアメリカ置かないと。

実現無理だね、うん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:37:01 ID:u1X2Q1YX0
解析されないように毎月自動アップデートして変化していけばおkとかないの?
素人だからわからん
187乗っ取ると言った人:2008/02/08(金) 21:38:46 ID:IElLhuW10
まだ何も手をつけてないのだけれども、
匿名性てニコ動や2ch程度で十分でしょ?

Winnyばりの匿名性を確保するために転送速度落とすことになるなら
そんなものは特になくて良いのではないかと思う。

ただ、匿名性があろうがなかろうが違法コンテンツが
上げられることに対する対処の面倒さは変わらないと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:44:23 ID:dz0K6ZOG0
P2Pだと匿名の逆というか
なりすましや荒しが問題にならないのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:43:59 ID:5NDv6Sn30
サインでも使えばいいんじゃね?
サインは逮捕の口実になるのかね?
今までは2chで放流宣言してたのが逮捕されただけだろ?

でP2P掲示板みたいなの内装してログは自動的に2週間とかで消えるようにすればおkじゃないの?
190乗っ取ると言った人:2008/02/09(土) 17:05:21 ID:8FPaV4cd0
成りすましに関しては
一意のノードIDみたいなのを表示すれば大丈夫かと思う。

問題点は同一人が複数ノードを使った場合見抜けない。

しかしながら、荒らしやらなんやらはニコ動だろうと2chだろうと
存在するので何処まで対策がいるんだろう?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:57:47 ID:9C0uuKZd0
中枢サーバなら任せな!     ・・・できればLinuxでも動くことを望む
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:35:45 ID:LFqyqVCaO
匿名性さえ許容してもらえれば、技術的には可能だよ。
一定以上の技術者ならできる。
ただP2Pだと商売にできないしなぁ
しかもアダルトだろうがなんだろうが、制限が事実上ないんだから、やるには社会的リスクが大きすぎる。
Winnyの比じゃない。
でも管理できるようにすれば従来と変わらんし・・・
というわけでやはり却下した。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:37:49 ID:nLJ/YwSz0
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:16:00 ID:cwLQT61X0
いま、どのへんまでできているんだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:30:50 ID:ab1hs+l+0
登録時に年齢記入。ランキングを視聴者年代別に表示可能とか
できたらいい。ニコニコは低年齢層、ゆとりばっかランキング
に上がってつまらん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:04:25 ID:Z6GFz1an0
ユーザーを何分割かに分けるのはどうだろう?
1.アップロード者、中央サーバにIDを登録し
  中央サーバの情報を元に複数ノードに分割データを送信する。
  悪質なIDは中央サーバがアカウント停止を行う
2.サーバ用ノード群、中央サーバにノード情報を登録する
  ID情報を元にした高速ダウンロード権(3個同時等)
  無視IDリスト機能と優先IDリスト機能によるIDの選別権を持つ
  中央サーバからの指示で分割ファイルは自動削除される場合がある
3.中継者、中央サーバの情報を元にサーバ用ノード群から
  PeerCastのようにストリーミング中継のみを行う
  ノード情報やIDの登録は不要である
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:23:21 ID:xWDEyMQR0
>>187
今、どこまで進んでいるんだ。
198乗っ取ると言った人:2008/02/13(水) 21:12:36 ID:4E8Meutr0
>>197
まだ頭の中で考えてる状態。
てかリアルで納期が迫ってるからヤバいw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:24:21 ID:91luqYaD0
>>198
いつ頃から開発を開始するんだい?
200乗っ取ると言った人:2008/02/13(水) 23:02:14 ID:4E8Meutr0
>>199
ある程度イメージが固まらないとまともなものができないと思うから
取り掛かるまでもしばらく時間掛かりそうかなぁ。
本職プログラマでもP2Pとかそういうのは専門外だしね。

まぁ、非常に面白そうだし、ソースは公開するので
楽しみにしていてくださいw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:02:25 ID:aqMhgSo60
P2Pのソースと、それを理解する為の知識は何処見れば分かるかね?
やっぱ新しい本買うのが早道か?

弄って遊びたいから誰か教えてくれ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:26:40 ID:AAPd3bNm0
>>200
だったら、どんなものがいいのかの要望をこのスレッドで聞いてみては?
203乗っ取ると言った人:2008/02/14(木) 01:16:28 ID:V9fNe+Ja0
>>202
その辺は適当に書いてもらえれば良いかなーて感じですね。

まぁとりあえず俺の中身では
 匿名性:通常のWebみたいなもので十分
 リアルタイム性:シビアでなくて十分
 コメント:匿名コメントを動画上に流して
 ハンドル付きコメントを書くコメント欄みたいなのもつける
 (ニコ動+YouTubeみたいな感じ?)
 個人特定:個人は特定しなくていいけど、個を
 特定する何かは必要(成りすまし防止)
こんな感じ。

基本的には>>1のような考えで、企業がベースだとどこかで
お金儲けしなきゃないわけで、その辺でユーザーとのこじれが
生じる可能性をなくしたいよねって感じです。
新たなCGMの舞台をCGMで生み出せたら良いよね。

>>201
結局P2Pって一つのアプリケーションがサーバでありクライアントである
ってことだろうからクラサバのモデルを理解できてれば良さそうな気がする。
まぁ、Winnyみたいなものになると暗号の知識とかも出てくるだろうけど。
インターフェイスの改良だけ、とかなら通信の知識はなくて良いだろうし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:22:51 ID:3A8yXarb0
winnyがもし匿名性をさほど強化していなかったら、
あんな判断をされなかったかもしれないとか素人が思う。
>>203の通常のweb程度の匿名性って判断は良いと思う。
特にCGMを意識するなら別にうpして捕まるようなもんは無かったりもするし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:43:58 ID:AAPd3bNm0
P2Pで開発するなら↓を参考にしてみれば?

「Winnyの技術」
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4548-5.shtml

「Mute」P2Pソフト
http://mute-net.sourceforge.net/


206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:52:33 ID:NEpah9lL0
このスレの上のほうで ID:+KZAxtex0 を抽出してみるといいかも。
207201:2008/02/14(木) 12:36:33 ID:aqMhgSo60
やっぱり本買って、そこから必要なプログラム言語学んだ方が速そうだね。
ありがと。見て来るよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:44:51 ID:sPv8fSKf0
>>203
DVDのIDを元にコメントを共有できるやつを作れないかな?
レンタルなり、市販なりで、本編や特典をコメント付で見たり書いたりしたい
209乗っ取ると言った人:2008/02/14(木) 21:35:31 ID:V9fNe+Ja0
>>205
Winnyの技術は買ったなぁ。
アレはアレで非常に面白かったけど、その時点で
すでに逆汗→C++化のコード出回ってたしね。

まぁ、お互い補完しあう感じで読めてよかったけど。


あ、インターフェイスはどうしようかな?
アプリケーションで完結させるか、httpdとしても動作して
ローカルホストにブラウザでアクセスして操作するようにするか。

あとぼやっと思い浮かんだアイデアですが、
垂れ流しモードみたいなのをやれないかなーと。
TV付けっ放しで見る予定なかった番組で面白いのがあった、
と言う感じで適当に動画垂れ流すモード。
まぁ実現できるかどうかは知らないけど、そんなのも考えてますよとw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:58:18 ID:aqMhgSo60
垂れ流せば動画を多数のノードに配分できて、特定の動画探すのが早くなったりして。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:38:50 ID:mDY5b7nC0
Rimo?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:51:15 ID:+czCJbVU0
kGTSZ8zXUWxlajAHMNzcbCv+tQSBZFCylefJ7K2Ilnh7D3rPel7o
常時ですヨロシコ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:22:11 ID:KaRLpXFC0
>>209
これってP2Pなの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:22:18 ID:fCr1GPx00
>>209
自動ch変更機能がついたPeercastみたいなもんか。
215:2008/02/17(日) 01:20:45 ID:rxkWKeBc0
全くのプログラミング初心者ですが、
やれることがあればやります。
参加させてください。学んでいきますんで。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:34:17 ID:8e49BoCO0
>>209
分離した方がニコニコもどきみたいなのを作るのには向いてると思うけど
簡易さを取るなら完結したアプリにした方がノードの母数は増えそう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:15:05 ID:/YRcNm/r0
>>209
ある程度イメージが固まったのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:17:15 ID:5Z/oVlaq0
ねんどろいどTV画質改善
http://circle.zoome.jp/hatenkoh/media/8/
ねんどろいどTVたかた
http://www.youtube.com/watch?v=nWALn_Sgge8
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:08:47 ID:5Pr66f4h0
面白い事やってるようだが途中経過はどうなってるんだ?
220乗っ取ると言った人:2008/02/19(火) 21:00:36 ID:z4TumCW00
イメージは固まってはいないけど、
色々考え中ですよ。
リアルで納期間際のデバッグ作業でこっちは手をつける余裕が今はないw

とりあえずMacは持ってないから人任せにするとして、
Debian、Fedora、FreeBSD、Windows辺りでは動かせるようにしたいな、と。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:41:22 ID:i55n1UdM0
今納期間際ということはもうすぐ納期を超えて
忙しくない時期がくるのね。作りかけでいいからなんでもいいので
なんかつくってるぽいのをうpたのむよ
wktkして待ってる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:24:28 ID:K0DjyObW0
>>220
>>リアルで納期間際のデバッグ作業でこっちは手をつける余裕が今はないw
納期が終わるのはいつ頃かね? それが終わってから着手してくれ。
どれぐらいでイメージがまとまるんだい?
期待して待っとる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:29:06 ID:i0HVkGdP0
コメント機能はいらん、欲しければ他でいいじゃんって思ってるけど
どうするん?コメなきゃyoutube・ファイル共有でいいじゃんって意見あるけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:27:56 ID:K0DjyObW0
>>223
コメント機能はいれたほうがいいなと思う。
ついでに投稿したコメントを音声合成でしゃべってくれるような機能も欲しいと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:29:46 ID:fyQzsQ8X0
 違法動画排除方法
・事前審査無しで、基本的にそのままアップさせて、不適切な動画は見つけ次第削除
→一般低な動画共有サイト。サイトによって削除基準が大きく異なる。
・事前審査ありで、審査を通ったもののみアップさせ、それでも不適切な動画が残れば見つけ次第削除
→ソニーのeyevio等、一部の動画共有サイト
・アップロード者を限定し、不適切な動画があった場合はその人に責任をもってもらう
→テレビ局、gyao等の一般的な動画配信系事業者

 動画配信方法
・電波で一気に
→テレビ、ラジオ (実質新規参入不可能)
・ケーブルテレビ等、専用回線
→イニシャルコストが重い
・ネット配信 (クライアント・サーバー方式)
→回線費用、サーバー代金が重い
・ネット配信 (P2P方式)
→サーバー、回線費用は他の形式に比べると無視できる程度に小さいが、
 リアルタイム性に不安があり、プロバイダから制限を受ける可能性あり。
 他にはセキュリティの問題、コンテンツ管理の難しさ、敷居が高い等。


大まかにいって、見つけ次第削除のP2P方式、その他の細かい点は今から詰めるってところだよね。
楽しみにしてるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:52:27 ID:0TTAN99O0
動画共有サイト作らないか?って
いくらの予算で???

これ使ったらイイじゃん
http://www.zoome.jp/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:00:42 ID:K0DjyObW0
>>220
これってP2Pソフトですか? オープンソースですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:06:10 ID:0TTAN99O0
ドナルドがぁ〜???
http://circle.zoome.jp/tdki/media/500/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:22:41 ID:9df7cVn10
>>1
応援してます
230乗っ取ると言った人:2008/02/20(水) 21:36:38 ID:9m8Wm9Rv0
>>227
ソースは出すよ。GPLでw

>>223
上のどこかに書いたと思うけど、
ニコ動+YouTubeみたいな感じで
動画上を流れるハンドル無しのコメントと
ハンドル付きで表示されるSNSのコメントっぽいのを
両立できたら面白いと思ってる。

もちろん、表示非表示の切り替えはできるようにしたい。
あとは動画の表示非表示も実は潜在需要があるんじゃないかと思う。
画面真っ暗で音声とコメントだけが流れる。
ちょっとグロ位でも苦手だけどコメントはみたい、と言う人も居るかもしれない。
231乗っ取ると言った人:2008/02/20(水) 22:14:59 ID:9m8Wm9Rv0
てか納期越えても次の仕事あるからなぁー・・・
あまり忙しくないと良いんだけど。
サービス残業、当たり前。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:28:23 ID:i55n1UdM0
倍速再生が可能になってくれるといいなぁ

倍速再生可能なプレイヤで見られるとか
233乗っ取ると言った人:2008/02/20(水) 23:32:06 ID:9m8Wm9Rv0
倍速再生かー。
俺にできるかどうかは知らないけどあったら良い機能の一つだよね。
1/2〜2倍速まで弄れると面白いかも。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:35:14 ID:i55n1UdM0
ニコニコ動画の軽く見てみたいものは
flvを落としてNavePlayerLmtdで1.5〜2.5倍速で見てる。
2時間とかかかるところを1時間で見終われるのはめっちゃ便利
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:06:44 ID:kLCiIPYp0
うpする動画の容量の限界って
今出ている案も全て取り入れたとしたら(倍速等)
どれくらいになるんですかな?
初心者なんでよく分からんのですが
このプロジェクトが面白すぎて見て居たくなった>Д<g!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:34:36 ID:WcS04eEU0
何だコメありか、せめてデフォで非表示くらいはしてくれよな
一番期待してるのはp2p利点の軽量性だが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:20:58 ID:D/0ubP6j0
P2Pにしたら軽量どころか、DL待ちしないといけなかったり、
ストリーミングなら再生中にバッファとかあるだろうに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:50:26 ID:XXAMnhMk0
>>231
とりあえず3月の末までは開発に取り掛かれるようにはできますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:54:37 ID:8btRGTG80
なんかプログラミングとかP2Pとかよく知らないけど

コメントは描き込むと、fc2ブログとかのサイトに、コメント形式として保存されて
それを>>1の「似非ウィニ」が読み込んで、表示して行くってのはどう? 無駄?
上の方のP2PとWebの合体とかいうレス読んで思った
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:17:18 ID:GG0Z2UPc0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:21:15 ID:egj9NHvy0
>>238
何を急いで居るんだね君は
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:28:49 ID:J/aNghlc0
まず現実的な検証として
実際に個人間のネットワーク上でストリーミング視聴ができるかどうかを
やってみてくれ。合法のFLVとかで

最初からP2Pじゃなくて
誰かのPCをファイルサーバにして
他の誰か1名がちゃんとそこからデータを受け取って
まともに視聴する事ができるのか。
そういうソフトを作ってみてくれ。
サーバクライアント共にIP固定している状況であれば
スクリプトとかでもXMLHTTPやWinsock使ってすぐ作れるはず
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:53:08 ID:G/0tb2/t0
OpenNapDevとNiCoolの人はもう居ないの?
流石に旧世代とか叩かれて嫌気が差したのかな・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:54:59 ID:mpUO67df0
>>242
すぐ作れるなら>>242が作ってサンプルコード公開すりゃ良いんじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:46:47 ID:JHpAugFU0
>>233
今作っているのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:01:52 ID:BA6GduBe0
義務でもないのに早くしろ早くしろと言われて作ってる奴が居たら感動するわwwww
247242:2008/02/25(月) 23:21:36 ID:qTLGB8590
俺が○○するからお前××やってくれね?
みたいな提案だったら考えるけど
人にやらせて自分は何もやらないのが利用しまくるんだと思うと
萎える
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:51:36 ID:BA6GduBe0
>>247
>>242の書き込みを見ると>>242が何をするかは書いてない様だが・・・
結局人にやらせるだけかよwww
249sage:2008/02/28(木) 22:14:58 ID:MOxYKWIt0
なんか、面白いことしてるね
プログラミング得意って訳ではないけど
俺もちょっと考えてみるわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:18:34 ID:MOxYKWIt0
ミスった。
いっぺん死んでくる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:35:10 ID:iHfj2VMh0
乗っ取ると言った人は一週間程来てないがどうしたんだか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:48:55 ID:vhLt2i9aO
>>251
あとでPCから書くよ。
253乗っ取ると言った人:2008/02/29(金) 01:21:58 ID:ClTzK0au0
目的:
P2Pで動画共有サイトのようなサービスを実現

機能:
動画ファイルの共有
動画ファイルの再生
動画上に匿名コメント
動画表示部の下部にBBSっぽいもの(ハンドル付き
ノード毎に固有のIDで成りすまし防止

ランダム再生
倍速再生
動画非表示
消音

違法コンテンツの削除
時報
ニコニコ市場のようなもの
モバイル対応
(この4つは上手い方法が考え付かないから先送り)

上記実現の為にC++、GUIライブラリにQtを用い、主要OSでの動作を確保する。

とりあえずこんな感じで。
ソケットの使い方勉強してきます。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:16:00 ID:8jVgkOzs0
1つ疑問なんだけど
違法コンテンツなしで動画サイト成り立つのか?
上げる人少ない→過疎る→上げる人少なくなる→過疎るのスパイラルに入りそうな気がするんだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:04:27 ID:LBm5kQDj0
上げる人少ないてのはどこから
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:37:00 ID:pegmULSi0
最初は
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:29:07 ID:KkzO7rIM0
P2P掲示板と同じ仕組みでいいんじゃないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:47:45 ID:reqzcdnL0
>>253  
いつ頃から着手できるんだい?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:59:35 ID:reqzcdnL0
>>253 
というかこれは「P2Pで動画共有サイトのようなサービス」じゃなくて
「P2Pで動画共有ソフト」の形式にすれば?
ソフトウェア形式のほうがいいと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:26:37 ID:toPlQWMz0
関係ないかもだがP2Pを利用して完全匿名サイトってないもんかね?
その例の一つとしてこれを作ればいいんじゃないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:11:47 ID:CkzYZ3JD0
>>260
freenetとかあるこたあるが
262乗っ取ると言った人:2008/02/29(金) 21:57:38 ID:ClTzK0au0
>>259
プロトコルやアルゴリズムが公開されていれば、
その辺は各種パターンの亜種を作りやすいと思うので
現状は深く詰めてないって感じですね。

着手自体はそろそろやれるかな、という感じだけど、
マジでsocketプログラミングの経験がほとんどないからそこからスタート。
まぁ細部が固まってない時点から開発始めるとコードがごちゃごちゃに
なりそうだから最低限の所は細部まで固めたい。


以下独り言。
まぁ、物が完成したとして、P2Pよりクラサバの方が安定してるだろうから
ニコ動があるうちはシェアを奪えないかなぁーと。

あとCGMの場も自分らで作れたら良いよねって考えがあるから、
CGMの考え方が一般的に認知されるようになった頃に
それなりに安定して使えるようになってれば良いかなと。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:00:15 ID:pjE1S6XD0
>>262
あのwinnyですら平均利用者は約30万人。
これは結構厳しい戦いですよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:00:20 ID:+NfYi8ev0
ISPに速度規制とかされたらどうするの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:42:11 ID:pPAp8iPc0
>>262
これってP2Pソフトウェアなの?
クラサバだとうp容量の限界があるし、
サーバー負荷で動画の画質を強制的に下げざるを得ないという
デメリットもあるしね。
266乗っ取ると言った人:2008/03/01(土) 23:53:02 ID:u+84GF610
>>265
とりあえず聴きたいが、P2Pってなんだと思ってる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:39:50 ID:aqgijIMD0
>>266
P2PってWinnyやshare,PD,Cabosのことじゃねーの?
268乗っ取ると言った人:2008/03/02(日) 13:44:23 ID:+IKq6Vfi0
>>267
PDが何か知らないけど、それらのソフトはP2Pだね。
で、これから作ろうとしてるのもP2Pなんだけど、>>262
書き込みから>>265でなぜ「P2Pなの?」という疑問が出てくるのかが謎なんだよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:25:21 ID:0ufNXucm0
>>268
この>>265は「Winny」や「Share」「Perfect dark」ようなP2Pソフトウェア
を作るのですか?と言っている。
なぜ「P2Pなの?」という訳ではない。
270乗っ取ると言った人:2008/03/03(月) 21:14:26 ID:JveJZA2o0
>>269
いや、>>265は「P2Pなの?」って聞いてるでしょ?
正確に書けば、「P2Pソフトウェアなの?」って。
なんにせよ>>262の書き込みから何でそういう疑問が出てくるの?って思って。

P2Pですかと言われたらそうですよという話なんだけど、
それで納得するの?

双方の考えに行き違いがあれば、将来的に
機能要望とかされたときにユーザーに取って納得行かない結果に
なりかねないだろうから、そういう行き違いがあるなら解消したいところ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:05:30 ID:FVEkw56H0
>>270
それで納得する。
わかりにくく書いてスマソ
272乗っ取ると言った人:2008/03/03(月) 22:25:25 ID:JveJZA2o0
>>271
別に謝ることではないのでは?

やっぱやるからには良いものを作りたいし、
そのためには実際に使うユーザーの意見は重要だからね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:31:30 ID:/48KWKrX0
で?今の状況はどうだ
うまくいってる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:21:35 ID:FVEkw56H0
>>253
違法コンテンツの削除は素人的な考えであるが、動画をうpする際に
あらかじめ、ソフトウェア内で固有番号を乱数とかで作成しておき、
その固有番号を動画データに埋め込んだり、くっつけたりして、
うpして、削除する際は固有番号を入力して検索し、固有番号が
埋め込まれてある動画データをみつけて、その動画データを削除する
というのはどうかな?
275乗っ取ると言った人:2008/03/04(火) 00:05:02 ID:g4CQenbW0
>>273
状況報告はソースコードのうpで知らせようかなーと思う。
俺のことだから言葉だけで済ませようとすると
あることないこと言うかもしれない。

>>274
違法性のないコンテンツの保護はどうする?
また、違法と判断するのは誰?

少なくとも現状の著作権法だと著作者が黙認してれば
問題にはならないですよね。
逆に動画共有サイトを意識してる作品もありますし、
一見無断うpでも著作者以外が勝手に消せるのは不味い。

著作者を名乗る人間が本当に著作者かどうかを判断する術は?
いわゆる権利者による削除はIPアドレス表示とかが良いかなぁ。
権利者なんだったら名前出して問題ないだろうから、IPアドレスくらい
良いような気がする。

そのIPアドレスが権利を持つ企業に振られている物であれば
文句無しだろうし。

でも個人の作品の場合、そういうことし辛くなるかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:39:53 ID:azR4cvg40
wktk
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:40:42 ID:azR4cvg40
P2P関連ソフトは作者が途中逃亡したりして残念なことが多いから
地道に長く続けて欲しい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:40:02 ID:0x/39Otf0
>>275
確かにその辺は問題になるよね
匿名が売りだから消せないってことになるのかもね
勝手に消せる方がまずいし
>>277
PDも開発とまっちゃったしね
あれは今の段階でも結構いいものだから楽しみだったのに
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:57:39 ID:JLlDuxbD0
>>262
これって匿名はどのぐらいの程度なんだ?
winnyかShare程度の匿名性をもっているのか?
280乗っ取ると言った人:2008/03/04(火) 23:53:40 ID:g4CQenbW0
>>279
それは相当優先度の低い話。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:11:51 ID:UJb9eS9T0
>>253
アイディアを思い浮かべたのだが動画上で「拍手」が投稿できる機能
をつけたらいいと思う。
あるシーンで「拍手ボタン」で投稿し、拍手の音を使ってまるで閲覧者自身
があるシーンで本当に手を叩いての拍手してるかのような錯覚させる行為
の再現というのはどうかな?
あるシーンでの拍手ボタンを連続で押して「あるシーンで拍手喝采!」
というのもおもしろいかもしれない。

後、投稿されたコメントが音声合成で読み上げる機能もいいかもしれない。
282乗っ取ると言った人:2008/03/06(木) 00:36:11 ID:8JATQ+q80
>>281
面白そうだね。
静かなバラードで拍手喝采とか、本来どうよ?って流れも
それはそれで面白そうw

音声読み上げは前に書いた気がするけど、「辛い」は
どう読むの?「wwwww」は?「アッー!!」は?等など。
正直、やれた方が目の不自由な人も楽しめる可能性が出るわけで
やれるならやりたい所ではあるけどね。

読ませたい場合、別途ローマ字入力とかかなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:22:59 ID:kkkCeG/50
>>282
>>281の案の機能を実装しますか?
ぜひ、>>281の案の機能(拍手投稿機能だけでも)
>>253の機能と一緒に実装してください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:10:51 ID:2A8FhEFs0
>>282
読み上げ辞書もP2Pで共有してしまうとかどうよ?

もうひとつ、コメントや拍手の集中しているポイントが
グラフやシークバーの濃淡で一目でわかるような
機能があるとよさそう。弾幕箇所とかがすぐわかる。
これはたしかニコニコ動画+FireFox+スクリプト?で実現されたものが
すでにあったと思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:17:06 ID:92S+3PI70
ここ面白いな
期待
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:30:03 ID:UB5HUuFX0
機能は後でとにかく作ってみればええんでないの
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:51:57 ID:zOPVAf0r0
最初からそんな高機能にしようとしなくてもいいんじゃね?
機能拡張は基本機能のみの試作品が出来てからの話で
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:40:54 ID:oJq3k6Bg0
いや、やはり>>281 の機能を>>253の基本機能として作ったほうがいいかも
しれない。
ニコ動のシェアを奪えることができるかもしれないから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:55:45 ID:cxECSzZb0
いや、いらん
ニコ動みたいなサービスは他に二つ(なんとかとニフ)
もあるのだからニコ動っぽくしても無駄だろ

もっと別方向に突き進んでほしい
崖から落っこちるかもしれんけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:00:16 ID:xP1H0STW0
運営費がかからないならいずれニコニコのシェアを奪えるだろ
P2P形式ならうpもしやすいだろうし

ただ問題なのはニコニコにいるのが参入するだけの理解力、あるいは根性があるか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:31:46 ID:dJgVLubP0
>>281
この機能おもしろいですね。ぜひ基本機能としていれてほしいです。
この機能をいれますか? >>282さん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:47:26 ID:W+tMYNe00
こんな感じのスレはいっぱいあったがまったく進まんな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:57:14 ID:xP1H0STW0
拍手がうるさくて拍手うぜーとかなりそう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:05:27 ID:6ifnkFwn0
機能の要望は先に出し尽くしておかないと
後で追加するのは困難な機能があるかもしれないし
いいんじゃね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:03:08 ID:CCFYReBm0
ハッカーの端くれ程度のレベルのプログラマが、そう簡単に無償でやってくれるわけないじゃん。
安い人でも月に50万かかるんだから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:15:53 ID:xP1H0STW0
P2Pソフトの開発者達は無償じゃないの?
でなければ犯罪者を一網打尽にするために国が作ったとか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:45:18 ID:dJgVLubP0
>>282
おーい、もう作りはじめたのか?

それと>>281の機能を>>253の基本機能としていれるのか?
298乗っ取ると言った人:2008/03/08(土) 00:30:54 ID:b3XkgVi20
>>295
趣味の一環だから金の問題じゃないなぁ。
逆に趣味の一環だから他の趣味を優先する事は多々あるけど。

>>297
趣味でやってる以上急かす人間が多ければそれだけ
やる気が無くなってくるわけだけど、そういうの解る?
このスレなぜかそういう人多いよね。

それはそうと、拍手機能は文字を流すよりは楽じゃないかという
感じがするので俺は入れたいと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:25:04 ID:EO9Pa5M40
なぁなぁPSPからそのサイト逝って直接PSPから簡単にDL出来るようにしたいって事か?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:39:32 ID:0GCOMVofO
接続時間=ポイントと考えて、動画を見るたびに消費されるって仕組みは無理?
そうすればずっと繋げてる人が多くてやりやすくなるんじゃないの?

コンテンツには他の動画サイトにはないエロも見れるようにすれば、
エロ動画見たさにポイント増やすため、常時繋げる男子が続出。
VHSやインターネットがエロで流行った(?)のならこのエロエロ動画(P2P)も流行るかも…。

P2PにUPした容量=PCにDLできる容量にし、P2P上だけでなく
DLしてPCに保存出来るという機能もあればUPする人が増えるかも。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:24:57 ID:WRScEPNw0
期待できそうにないな
このスレも
302乗っ取ると言った人:2008/03/08(土) 12:52:17 ID:b3XkgVi20
>>300
個人的にはほぼ全ての人が
常時接続してる必要はないと思う。

P2Pでありながら、クラサバに近いネットワークを
形成できれば良いんじゃないかと考えてる。

> P2PにUPした容量=PCにDLできる容量にし
ソースを公開する故、あまり意味無いような。

エロ動画に関しては著作権法やその他法律に
引っかからないなら別に問題ないんじゃないかなーと思うよ。

>>301
まぁ期待しないで1年後辺りにまた覗いてみてよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:35:33 ID:1ClEzW/m0
>>302
じゃあ>>281の機能を>>253の基本機能としていれてくれるんですか?
それならぜひ使いたいです。
304乗っ取ると言った人:2008/03/08(土) 16:05:16 ID:b3XkgVi20
>>303
最新50レスくらいみれば答え出てると思うけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:57:56 ID:1ClEzW/m0
今の状況はどうですか?
期待して待ってます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:01:07 ID:q9V4Vq5g0
正直イランな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:38:04 ID:v3PfCKiD0
>>1
エロはどうすんの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:54:10 ID:8jyRuwnb0
長い目で見て期待してる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:28:48 ID:2+t5RhAT0
好きにやってくれ
俺が恐れているのは開発途中で消えてしまうことだけだ
更新を続けてくれればそれでいい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:45:12 ID:8nvyr90x0
まだ始まってもねーよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:06:21 ID:F+CDDLpK0
>>309
なんでお前そんなに上から目線なんだ・・?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:37:30 ID:bYUDol310
はやくしろよゴミ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:41:26 ID:GyRLY7u50
>>311
> 趣味でやってる以上急かす人間が多ければそれだけ
> やる気が無くなってくるわけだけど、そういうの解る?
> このスレなぜかそういう人多いよね。

この文に気をつかったんじゃね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:54:22 ID:bYUDol310
どうせやる気のないレス乞食だけどな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:19:10 ID:QYKaWIbz0
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 12:37:30 ID:bYUDol310
はやくしろよゴミ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 12:54:22 ID:bYUDol310
どうせやる気のないレス乞食だけどな


レス乞食に何を期待してるんだwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:11:58 ID:WziL5cVl0
必見おまいら動画
http://zoome.jp/leodryg/diary/1
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:25:21 ID:iVNBrSwtO
匿名じゃなくてよかったら比較簡単なんだが、
そんなのクズサイトでしかないよな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:39:07 ID:OYghEpZl0
しょぼいけど宣伝させてもらいますね
ttp://spicknet.com/
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:38:05 ID:Iep70/DE0
そして>>304は帰ってこなかったと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:48:07 ID:QFprw/NYO
そんなことより>>318のサイトがしょぼ過ぎて吹いたwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:44:38 ID:QFprw/NYO
そもそもP2Pでコメントつけられて管理も出来て匿名で出来ること自体が実装不可能じゃね
コメント書いてノード切ってもコメントが表示されるようにするような状態であれば動画にコメントを埋め込まなければならない
よってコメント自体の削除が不可能だし、運営費がかからないことを前提にしたら動画の削除も無理じゃね

コードレベルじゃなくてもいいから実装方法出してみ



まあ頑張れ支援age
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:48:35 ID:Pwxfjr5U0
動画の削除ってところは無理だろ
匿名とは相反するしP2P方式で動画、コメントの実装くらいで十分じゃないの?
もちろん匿名性は必須条件だけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:41:53 ID:QFprw/NYO
コメントの実装どうすんの?
ノード切ったらコメントも消えるとか?
匿名性って言っても結局ダウソしてる方でイーサリアルとか使われたりしたら意味ないと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:54:32 ID:AoRcFYb80
325乗っ取ると言った人:2008/03/18(火) 22:16:24 ID:aS6J9U220
だからなんで匿名性が必要なのよ?
そこの意味が全く持ってわからんのだけれども。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:56:20 ID:al56XF0o0
>>325
で?今の状況はどうだ
うまくいってる? 期待してますよ。
327乗っ取ると言った人:2008/03/19(水) 00:14:12 ID:1L9myf0j0
>>326
暇を見つけて少しずつ手を付けて、って感じかなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:16:14 ID:23WAwLEN0
>>327
じゃあもうプログラミングに入っているんですね?
期待してます。 このソフトができたら神ですよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:34:34 ID:kP8Dwyzb0
>>327
鳥つけてくれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:12:48 ID:jNMQDaVCO
空気読んであげ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:35:28 ID:2SQFPghf0
>>325
ないよりはあった方がいいからじゃない?
違法ファイルも増えそうだし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:54:31 ID:23WAwLEN0
>>327
このソフトができたらあなたはマジ神ですよ。
頑張ってくれ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:11:25 ID:F+cdNYJt0
winnyの作成者は逮捕されたね
君はポスト47氏なんだからこのスレの監視と保存をさせてもらうよ
winnyレベルの利用者数になったらまあ最後は47氏と同じ帰路を辿るんだろうね
楽しみ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:34:44 ID:p3p8R8em0
おれは>>333の書き方に悪意を感じてしまう人間だが、
言っている可能性は確かにあるかもしれない。
そして京都府警のほうが間違っているというのが俺の意見だ。
応援はしているよ。
Macだから利用できないけどコンセプトは正しい方向と思うので。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:48:56 ID:N7ZKkELz0
>>333
帰路を辿るとか、日本語でおk な奴の悪意って痛いなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:04:02 ID:aiIX+MLS0
金子は雑誌サンプルを貰ってた馬鹿だろ
ぶっこぬき雑誌記者から住所氏名が漏れただけだ
そんなアホなことやらなけりゃ取り締まる法もないのにつかまらんて
ましてや未だ出来てもいないソフトで
337乗っ取ると言った人:2008/03/20(木) 18:35:36 ID:HGAgQRhH0
>>331
違法ファイル増えちゃまずいだろw

>>333
>>1から全て読むことをオススメする。

>>334
俺はWindows専用ソフトを作る気はない。
まぁ、Macは持ってないからどうにもテストは出来ないけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:00:17 ID:3UbpASo+0
>>336
> 取り締まる法もないのにつかまらんて
ウイルス作者を取り締る法がないからといって、著作権法違反で捕まえた例があるからな。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/24/news085.html
京都府警がその気になれば、なんでもありだw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:43:08 ID:y2LfI15U0
なんとかかんとか”幇助”の名目で
”気に入らなかったら逮捕”とかやりそうだからな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:42:28 ID:8I87mPMH0
あげ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:17:15 ID:KLBi7Lsb0
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:23:07 ID:g7JoWKOz0
また企画倒れか
だが保守
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:57:31 ID:nugk72yl0
ほしゅ〜
344乗っ取ると言った人:2008/03/29(土) 00:02:31 ID:mftw4xGT0
だが多忙で時間がない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:43:23 ID:qPqacIOp0
>>344
面白い事やってるようだが今、どこまで進んでいるんだ?
期待して待っている。
それとも、今納期間際なのかい?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:28:26 ID:jxN7S6370
だから酉つけろとn(ry
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:39:18 ID:BNkCws0y0
傍から見ても何一つ進んでないと思われるんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:13:19 ID:fR69QS670
ごめん、俺偽者www
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:41:01 ID:MfVI6CU70
鳥つけてくれ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:53:47 ID:WQDwcBUA0
公開できる物ができるまえから
これだけごちゃごちゃ言われちゃ作る気も失せるよなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:18:54 ID:wPJshbXz0
>>333
悪意って言うか煽りだけど、現実でもあるだろ。

もし、日本で最初にYouTubeをやったら逮捕されてた。
ニコニコは、YouTubeの2番煎じだから許されてる。

まず、やる事は・・、、移住かな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:25:10 ID:5qmpx8pj0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:47:21 ID:z7T39Rz50
>>350
しかし誰も作り始めてすらいないじゃん
着手して進み具合を待つ状態なら、みんな見守る体制になるとおもうが

今はまだ作る人を待ちながら、希望や展望を語る段階じゃないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:09:32 ID:P5EMCTGs0
>>353
そのまま妄想の中にいてくれ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:34:24 ID:qPlDgX8W0
age
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:11:17 ID:g4MwdA/g0
>>354
可哀想な奴だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:05:24 ID:9OTCjyAc0
こんなのはどうだ?「VaLs」だって。
「VaLs」のwiki  http://www9.atwiki.jp/vals/pages/1.html
↑の避難所   http://www9.atwiki.jp/vals2/pages/1.html
ダウンロードは↑の「最新情報」からいける。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:05:54 ID:SDXJAVhw0
>>357
それvipの釣り
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:09:25 ID:9OTCjyAc0
釣り?まだ落としてなくてよかった。
落としたらどうなるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:15:11 ID:SDXJAVhw0
>>359
そこまでログがないから分からないけどギャグっぽいからそうたいしたにはならないと思うが・・・・
なにぶんvipの連中だから気をつけたほうがいいかと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:19:12 ID:SDXJAVhw0
というかダウンロードページに繋がらないみたい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:21:06 ID:SDXJAVhw0
連投ごめん繋がったわ。
かなり本格的だった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:44:52 ID:9OTCjyAc0
どうなった?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:47:00 ID:SDXJAVhw0
>>363
怖くて触れん
exeファイルが一つ入ってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:53:02 ID:9OTCjyAc0
ウイルスなんかだったらとっくに通報されてるはずだし、落としてみる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:20:58 ID:9OTCjyAc0
あれ?もしかして普通に使える?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:24:03 ID:OFwEAZ5d0
今落として使ってみたwwww大丈夫wwwウイルスとかじゃなかったwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:24:04 ID:SDXJAVhw0
え、マジ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:32:15 ID:SDXJAVhw0
いきなり釣りでした〜とか出てびっくりしたがウィルスじゃない・・・よね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:35:41 ID:9OTCjyAc0
>>369
ウイルスじゃない。安心汁。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:36:34 ID:SDXJAVhw0
画面いっぱいに大勝利が出てきたときには何事かとw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:38:52 ID:ZDL3xjqa0
釣り元からきますた
ただのビックリ箱ソフトだ
俺も釣られてから面白いから協力してるw
よかったらまだばれてない板・スレで宣伝よろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:36:51 ID:SDXJAVhw0
>>372
まあ暇なときにやっとく
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:57:29 ID:ziFNnMkx0
age
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:14:16 ID:kz6vAssZ0
乗っ取ると言った人(笑)

やっぱりただの構ってちゃんか
376乗っ取ると言った人(笑) ◆jB12OMsnTg :2008/04/12(土) 13:58:00 ID:BvDgXel70
>>375
ん、最近忙しくて中々手を付けられていないから
何も書いてないだけなんだけどな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:52:53 ID:OwtLgyNa0
>>376
応援してるよ。とりあず時々あげて保守しとく
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:29:19 ID:rfPUQ8E50
ニコニコムービーメーカー的考えを推し進めて
PNG等の可逆圧縮による静止画表示と
FLACを始めとしたロスレスオーディオを組み合わせた
表示機能なんかいいと思うのだが
静止画+音声のミク系動画なんかはH.264なんかよりこの組み合わせが理想だと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:20:53 ID:QZj3/eqm0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:48:52 ID:nxuEeGN90
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:41:24 ID:hIBKNZ6Q0
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:06:57 ID:EDOjOiIw0
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:02:48 ID:L9eIDejY0
age
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:18:20 ID:ktrh0T3w0
       __   _____   ______
      ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
      ,'r´ iノ イ人レヽ_ルヽ、 ン、
     .,'==(ヒ_]    ヒ_ン ).==', i
.     i イ ///,-―-、///" ヽイ i  |
.     レリイi  {⌒⌒`)   .| .|、i . || 
.      i!Y!.  ` ̄´    「 !ノ i |
.      L.',.         L」 ノ| |
.      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
.      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:02:27 ID:t46Apa4U0
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:14:20 ID:zX4tfMgz0
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:16:08 ID:BIoM0jay0
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:19:17 ID:Sbf3gpTS0
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:18:04 ID:H9NVyDCZ0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:04:53 ID:XqOlwwsK0
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:10:17 ID:Va1Abvpr0
えっと、P2Pってコンセプトではないけど
自作の共有サイトの作りをすすめてます。

TOP
http://zio3.net/MovieDev/
動画サンプル
http://zio3.net/MovieDev/Page/MediaView.aspx?ID=152
(プラグインとしてSilverlightのβが必要です。)

スレチだったらすまん。
逆にこれでよければスレ乗っ取りたいんだけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:38:54 ID:If9ekqRj0
P2Pじゃなければ意味が無い・・・
特定の人物・団体に対するサーバー負担を減らし、
本当の意味での企業フリーにする事がそもそもの目的のはず。

今個人であっても、負担が増え続ければ
廃止するか、どこかから資金を集める事になり
結局同じ事になってしまう。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:05:11 ID:H9NVyDCZ0
http://www.microsoft.com/silverlight/resources/install.aspx?v=2.0
ここでいいのか?
一向にDLがはじまらないのだが
なんなんだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:29:58 ID:Va1Abvpr0
>>392
P2P必須って話になってましたか。スレ汚し失礼。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:35:17 ID:Mst7FcYs0
なにはともあれ物があることは大事だと思う。
P2Pってのは1が言ってた、ってだけだし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:58:41 ID:IR1EuJ590
>>393
そこでいい、環境によっては導入できないぞ、あとアンチウイルスソフト系は切っておくといいかも
あと、重いからね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:33:50 ID:TEJDoYNs0
単なる個人の動画共有サイトなら山ほどあるじゃん。
それだったら、このスレの意味が無い罠。

P2P必須かはともかく、現状と同じ事をしていては意味が無い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:15:48 ID:R9BVzjHd0
ヒントになるか不明だけど

☆p2pを利用した動画配信企業サービス

veoh bitTorrentの改造版
角川デジックス bitTorrentのSecure版

☆p2pでの動画配信、但しストリーム型

peercast
KeyHoleTV & KeyHoleVideo

☆ニコ的コメントを実現する為に

BOON Player(boon Sutazioのプレイヤー部分 commentのXMLを読めてオーバラップ表示可能)
p2p掲示板 新月(p2pでのコメント配信の分離が可能、本来動画はlocalcacheすべき、コメントは更新し続ける)

材料と評価用のリソースということで、他の人とのコンセンサスを取るために列挙しました
他にあるなら追記してください
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:38:19 ID:C4mpZWvZ0
age
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:38:40 ID:C4mpZWvZ0
age
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:33:28 ID:eW+tud8N0
http://waste.sourceforge.net/
http://www.abt.jp/waste.html
わすてみたいに公開鍵作ってグループごとなシステムがいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:10:19 ID:etsvYixM0
>>401
wasteって groovy みたいな p2p groupware 的要素が強いな
でも公開鍵という方法は ug化も op化も、派生しやすい点は強いな、
ugで目立つ規模になれば規制や摘発対象になるだろうけど

重要なのは client の ui の smart っぷりかなぁ?かっこいいシームレスなデザインが出来るといいんだけど
tubeplayerが良いとは言わんが、動画/コメ/BBS/検索/保存 が一緒になってる事と相互移動が可能なところ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:20:11 ID:MMaSSQY10
P2Pを使った少人数ファイル共有「PowerFolder」
http://www.moongift.jp/2007/11/powerfolder/

っと、知らない間にわすてに続くようなソフトがでてたのか
ちっと他のソフトも使って、どんなタイプのP2Pがよりよいか
探してみる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:13:51 ID:Qk3jLtKj0
どうせ少人数で囲ってもnyや洒落の放流物しか流れないんじゃ意味がない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:07:43 ID:fiKzkw3F0
>>376
乗っ取ると言った人は三週間程来てないがどうしたんだか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:42:06 ID:LADpIY/G0
>>404
そうなんだよね
あと、proxyじゃないけどgateway的なものを用意するというのもいいかもね
ニコ動は制約があるけど、つべとかdailyとかやり放題じゃん、消されるものが
消されないという意味だけなんだけど、cacheという位置付けで免責されればいいけど
世の中そんなに甘くはないか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:08:15 ID:qkHE5X9j0
動画のキャッシュを共有化するP2Pネットワークがほしい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:04:27 ID:2fUvOgEe0
すっかり>>1が空気な件
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:46:58 ID:rx7u4bzH0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:36:20 ID:Ia6q/It90
保守
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:52:52 ID:OJYXn/uD0
完全匿名にはしないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:17:27 ID:ksyVWzFx0
>>411
それは同じ轍を踏むってやつだからじゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:25:09 ID:zzSwnY5r0
今まで完全匿名の動画サイトなんてあったっけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:41:13 ID:UrkCU3Xg0
完全匿名にすると時間が犠牲になる
見ようと思ってから実際に見れるまで数日かかることに
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:17:44 ID:ksyVWzFx0
>>413
動画サイトの定義次第じゃないかな?
guest post okなうpロダってのも極論含まれるわけだから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:26:56 ID:DE/lqfV50
ほしゅ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:42:37 ID:KMkbOyF80
http://www.moongift.jp/2008/05/alliance/
よく探してくるよなぁ、ここの人
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:48:18 ID:tqZUPvJA0
>>376
開発は順調に進んでいますか?
見てたら返事をください。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:38:21 ID:OuqsMcUtO
420名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 04:01:43 ID:O7tPV66x0
421名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 02:43:02 ID:lI6oJqtR0
422名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 06:49:34 ID:pHrafK280
423名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 03:47:22 ID:bEmCjtdk0
424名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 20:51:56 ID:vlk9WIDQ0
425名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 21:01:50 ID:rDUXyLmh0
P2P型かぁ
いい考えだ。
賛同。
426名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 06:34:21 ID:xdleZG6m0
>>1の人、旧世代だとかクソミソに叩かれてから
全く出てこなくなっちゃったね。
実際にP2Pソフトもニコニコブラウザもオープンソースで開発してる人だったから
かなり期待したんだけどな・・・。
ニコニコブラウザも開発止まってるし、どうしたんだろ。

他の開発してるって人は、実際に開発したものが全く無いので
正直本当に作れるのか・作ってるのかイマイチ信用出来ないんだが…。
427名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 03:32:13 ID:rvuXd8ER0
そこであなたの出番ですね、わかります。
428名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 10:56:10 ID:dKRO39vu0
動向とネタ、商業ベースね
去年だけど
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070517/271410/
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200705/24/joost.html
ttp://www.joost.com/
国内だと
ttp://www.tv-bank.com/jp/

個人の作成したコンテンツの健全性の評価システムが存在しないと匿名性の高いコンテンツの配布は難しい
個人情報を担保にしたコンテンツ配布の形式は国内では個人情報保護法の観点から法人格でないと難しい
結局グレーゾーンで試験運用という名の元でなんかやるしか無いんだと思うのが今の困った日本

オープンソースも1リーダの元に本来十数名の開発協力者が揃ってなんぼなんだけど、共同作業を統括する
マネージャーなりディレクター的リーダーシップを発揮できる開発者なりが少ない

で、どうするの?
429名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 03:05:07 ID:3DD9oS0Q0
430名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:55:13 ID:d1yEg3800
なんでもいいからできたらうpしてくれ
動かしてみるから
431マッキー:2008/06/13(金) 18:13:47 ID:Zdmk0Lpl0
こんなのどうよ?
http://www.myrepo.tv/
432名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 08:42:45 ID:5JpIMyG10
  動画の説明テキストが入ります。動画の説明テキストが入ります。動画の説明テキストが入ります。動画の説明テキストが入ります。動画の説明テキストが入ります。動画の説明テキストが入ります。動画の説明テキストが入ります。
動画の説明テキストが入ります。動画の説明テキストが入ります。動画の説明テキストが入ります。

アフィサイトいらね
433名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 07:13:59 ID:iV/FNGy30
skynetがoss化?

ほす
434名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 10:58:42 ID:gKlI2EGS0
支援
435参加するカモ:2008/06/29(日) 21:21:49 ID:HFtsq6k90
支援します。
436名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/02(水) 16:51:30 ID:l9VGrsie0
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20376453,00.htm
ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で


さあ、早く完成させるんだ
437名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 03:40:15 ID:bydPr2as0
結局のっとる言った人が居なくなった?


>>1の人帰ってきて!!
438名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 03:51:45 ID:lqxcgFCE0
439名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 06:12:41 ID:lGDGxcE10
むう、これはこれでいい
http://offsystem.sourceforge.net/
440名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/13(日) 13:42:41 ID:QSxW1yK+0
ここ運営費2000円です
http://zio3.net/movieDev/
441名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/15(火) 02:55:42 ID:ebT1wJCx0
442名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/15(火) 03:03:03 ID:0dmXpX3D0
あげ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:09:40 ID:4u4hi/4n0
>>1の人のニコニコブラウザかなり好きだったんですが
あっちも撃沈しちゃってるね・・・。(今のニコニコに対応してない)

こっちにやる気なくなったと言うより、何があったのか?
いや、時代遅れ言われた挙句、乗っ取られて、そういう流れになったので出にくくなった
と言うのも考えられるけど・・・
他のソフトまで開発止まってるし
時代遅れとか言われて凹んだにしてはおかしい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:21:17 ID:RrTb4rf+0
アイデア提供しかできないけど協力させてくれ!

支援age
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:18:49 ID:AVxbReM+0
まぁ、1から作るのは手間がかかるから、どういう実装にするかというのがポイントじゃないかな?
3つのレイヤーに分けて実装して、OSSにするなら管理責任を無視しないようにしなければならない

レイヤーとしては
p2p層 bittorrentやfreenetのような汎用的な冗長性を確保したp2p file shareを流用してしまう方法
vod/msg層 特定のvideo typeのみ選別してpost/query/cache/delete する仕組みと
 p2p bbs(Ny2や神月みたい)のようなコメ管理層
gui層 boonplayerみたいなの
って感じかな?
管理責任的なものを儲けるなら、bittorrentのようなtrackerで統括管理する仕組みがベターだけど
peerが増大するとtrackerの負荷も洒落にならなくなる問題がはらんでるから、そこを分散する方法が
欲しいね、どのようなclusterにするかは考え方次第だろうけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:01:26 ID:yxuak6c10
乗っ取ると言った人(笑)
447タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/07/18(金) 16:07:42 ID:dV0iV1Iu0
            ___
          /      `ゝ、
       /:;:;:;:;:;:;:;   ..,,;:;:;:;:;;:;:;:., タナカ
      //⌒ \ /  丶 /⌒\ヽ
      //,-¨●`ゝ   、 <●丶_ ゝ
     / `゙゙゙¨´  /⌒ __\`¨゙丶゙゙゙ ヽ
    /     ( ιノ _ 丶ヽ )丶    \
    /    ノ ヽ:::;;;;∪:::;:;;;.,., \    │
   │    .,.,.゙゙゙⌒ `´⌒`ヽ:;:.,. , 丶  │
   │    .,; /||`´|⌒|\\:;:;:;    :;
    :;     ヽ´丶⌒⌒ ̄ ̄/     ;:;
   ヽ     \_.,.,..,.,,.,.,.,/       /
    ゝ       ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙         /
    ヽ                   /

    「おまえらは雑魚」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3818068
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:47:47 ID:DpX4zhzp0
1はクリスマス前で寂しくなった人
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:32:22 ID:0nqb2TbT0
こうしてまた2chから新たな物が生まれるのであった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:39:59 ID:cx5eOCTH0
>>376
乗っ取ると言った人(笑)

この掲示板みてるかい?
見てたら返事をくれ。

それとどこまで完成しているの?
教えてくれ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:23:46 ID:R2I0Mg/T0
そろそろかまってちゃん3号登場
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:47:19 ID:SSvpGGIQ0
そして退場
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:53:58 ID:kFpFLZNc0
結局、計画倒れということでよろしいか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:33:07 ID:/dveAY2K0
455名無しさん@お腹いっぱい。
お前らやる気ないだろ