【使用許諾契約の要約】
1. 公序良俗に反するものは不可
2. 歌手に歌わせているような演出の映像作品以外は可
3. 商用カラオケと商用着メロは不可
4. 商用でも自分の名義で発表する作品に使用する場合は可
5. VocaloidやMEIKO名義では商用不可
6. 非商用なら1と2以外はすべて可
今年の紅白の歌で、ミクでカバーできそうなのって何曲くらいだろうね
ついにランキングの半分以上がオリジナルになったか
>>10 ラップとかは難しいからなぁ。
白組系、即ち男性ボーカルの歌のカバーはちょっと興味あるな。
ジャニーズの曲を可愛く歌う初音ミクとか想像すると、なんかムラムラする。
オリジナルを作れる奴はそもそもの地力が違うわけだからな。上に行ける可能性も高い
このままエントリーユーザーの淘汰と先鋭化が進むのと新作ソフトに移行するのとどっちが早いかな
>>14 うーん、動画にもコメントしたけど、
なんか武道家やスポーツ選手みたいな動きになってるので、
もうちょっと女の子らしい動きをしてくれるといいんだけどなぁ。
と考えるのはやっぱり目が肥えすぎているのか。
動きは合わせる曲次第かな。
アレは1/166だからどうなるかわからんが完成が楽しみではある。
ミク関係もえらい豊作だったけど、チーターマン、はる☆すた、
とどめにまこにゃんで、リアルに睡眠時間削られたw
んで
>>14かい。どこまで行くんだにこにこ職人達は。
>>20 確実にデモ鳥は増えてる。俺周辺リサーチだけどな。
>>20 DTM界隈の連中は限度と言う物を知らんからな。曲も「やり過ぎ」「凄過ぎ」は
だめなんだよww
>>21 個人的にはこういうのあってもいいと思うんだが、ニコニコの規約として
商用は問題ないのかな?
みっくみくがランキング一位から落ちて
食事も喉をとおらない
>>26 無限ループに入った
そのモデルを誰かが動かしてくれるの待ってたんだ
みっくみくついに陥落かぁ
それより恋スルラジオが低くてがっかりだ
初音みく全部つまらん。踊らされて買った奴はアホすぎ。
普通は絵描きやキャラクターにプログラマや作曲家が引っ張られていくものなのに
ニコニコの場合作曲家の生み出していくものに他が引っ張られていくから面白いな
今更だけど
アクエリオンの「つるれらひ〜」って
オリジナルはなんて歌ってんの?
みくみくは、3Dにもっていかれちゃったからなぁ。
PVによって元祖がおちるという悲哀。
みくみく落ちたの3D関係なくね?
私の時間ものすごい勢いでのびたし
>>35 最初のはI love youといってるらしく確かにそう聞こえる
んが、後のほうは何言ってるんだか全然わかんにゃい
普通落ちないほうがおかしいって
>>32 カテゴリがラジオだから損してるな
つうかてっきり除外だと思ってた
対象カテゴリは音楽、歌ってみた、演奏してみただけだからな
それ以外だと総合ランキング分しか反映されないから不利だよ
来週からルール変わるみたいだけどこの辺改善されるのかね
ミク+3Dの可能性は無限大だな
>>38 ぉお、確かにI love youだd
2回目はやっぱりつるれらひ〜って聞こえる…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:51:32 ID:WrDGt3IL0
ミクランキングのEDのおかげか「きみの体温(ぬくもり)」がランキングあがってた
celluloidと同じような流れだw これでやっと評価される
>>46 それが評価されないのは不思議で仕方なかったな
もっと静かなしっとりとした曲は評価されるべき
しっとりとした曲が評価されないのは仕方がないよ。
ミクが一番得意な分野なんだけどな
しっとり系の曲
盛り上がりとか勢いで評価するランキングだから相性が悪いのは仕方ないよ
VOCALOID向きではあるが
ミク向きではないな
>>42 消すならサクッと消せばいいのに。
なんか同情引こうとしてるようで嫌だな。
つかコメント書き換える暇あればその時間で削除できると思うんだがなぁ。
>>40 >歌ってみた、演奏してみた
ていうかこのカテも要らない
うざいだけ
音楽だけにしろって感じ
いや、オリジナルでも歌ってみた、演奏してみたのタグ付けてる人がいるんだよ。
チェックする人間としては音楽で統一して欲しいけど強制は出来ないし。
ミクにぴったりなカテゴリタグが微妙なんだよなぁ
人扱いなら「歌ってみた」だし楽器扱いなら「演奏してみた」だし大まかなカテゴリなら「音楽」だし
タグつけるのは自由
集計人が自由に決めればいい
しっとりした曲ほどごまかせないから
逆にミクには難しいんじゃないか
勢いのある曲はコーラスの多用とかリズムパートの音の大きさとか
テンポの速さでミクの不自然なアラをごまかせるけど
静かでゆっくりな曲があまり出てこないのは、その辺の調整が難しいからじゃないか
DTMってカテがあれば
>>55 「歌わせてみた」というカテゴリがあれば。
結局
音楽、歌ってみた、演奏してみた
が現状ベストって事ね
ワンカップPはタグすらつけてないしな
とりあえずミクをさん付けするの禁止な
ミクタン
じゃあミクチンで
初音さん
ミッキー
>>69 ディズニーからきました
ちょっとお話があります
人造人間はっちゃん
非合法動画サイトから脱出か・・・・
いよいよオリジナルで本気攻勢をかけるのかな?
アニメやTV番組に関しての問題はまだ残ってるけどね
アイマスとかのMAD製作者には朗報だと思うけど
ボーカロイド系にとってはこれで憂いなし
オリジナル以外の歌ってみたは壊滅か?
読解力ないやつが多いな
ついに違法と罵られる立場からも脱却か
MIDIサイトでは以前からあったことでこの場合ニコニコがうp者の代わりに
使用料金肩代わりしてくれるんだよ。
その代わり今後プレミアム料金に跳ね返るか、プレミアム優先サービスの強化に
なるかは分らんが・・・
でも、これってJASRAC管轄の曲を演奏したのを発表してよくなったってだけで
オケにCDからボーカルリデュースしたの使うのは別の問題になるんよね?
ま、いままで一番煩かった団体に騒がれなくなるなら
かなり良くなると思うがwww
そうなったらJASRAC管理曲うpしてる人はプレミアにしてほしいな
ちゃんと著作権者に金が行く仕組みをとってくれるのかな。
アップルはそれを批判して払ってなかったはずだが
ニコニコからの収入は100%が職員役員の収入にかわりますよ。
ミクのオリジナル曲にも口出ししてきそうでイヤだな
オリジナル曲が勝手にカスラック管理にされる予感
カスラックは口出せなくなるだろうが亜星が盗作だって騒ぐかもなww
カスラックは申告された楽曲の管理はするけど申告外はしらねーよ、使われても金行かないけどってHPでうたってるぜ
難癖付けることに定評のあるカスラック
というか自分で伴奏もやんないとダメって事じゃないの?
CD音源のカラオケトラックをそのまま引っ張ってきて
それをバックで流して歌うって言うのはアウトじゃない?
>>88 ニコニコ全体のどんぶり勘定で、金だけは取られそうでね
>>92 伴奏というか作曲な。コピーバンドだって金を取られる
伴奏した奴は許してもらえてるけど楽曲そのまま使用は完全にアウトになるんじゃって話なんじゃ?
>>94 いや、CD音源を使っちゃうとレコード会社の許諾が必要になるけど
自分で耳コピーかなんかで演奏した曲ならユーザーからはお金徴収せずに
ニコニコがJASRAC管理曲の使用の支払いを代行してくれるんでしょ?
さすがに勝手登録はできないと思う
六甲おろしみたいな意味での作者不明じゃないんだし
言いがかりの方はわかんないけど、そういうことを言わせないためにわざと線引きしたと期待
初音ミクの場合は一般楽曲と違って「歌詞」もあるからなあ、替え歌はJASRACも管理できない
部分だから、その辺りは今までと同様にグレーゾーンな気がする。(MADなんかはそうだろうな)
なんか金だけ余計に取られるだけで、完全合法化って訳でもないところがすっきりしないなw
アウトになるっつーかそもそもアウト
キャラ展開でも考え始めたのかな?
いや、ニコニコが見逃してくれなくなるという意味で<アウト
>>99 楽曲だけじゃなくて「曲」そのものの使用だからね
カバー曲作って歌詞変更しても元の作詞者にはちゃんと著作権料行くようになってるぜ
>>99 歌詞も管理してたはずだけど。
替え歌(歌詞だけ)でも文句言ってくるからこそのカスラック。
いや、見逃すでしょ。単純にJASRAC管理曲の使用に対してJASRACに金払うだけ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:11:40 ID:Mh+PIXUb0
>>103-104 だから歌詞を変えても完全おkって訳じゃないんだろ?
おふくろさん関連で森進一にいちゃもんつけた作詞家が大暴れしてた事件もあったし。
カスラックがwebサイトでコメント出してたけど、完全にJASRACがカバーとして制御できる体性ではないでしょ。
JASRACはおkでも 権利者がイチャモンつけて来たら消去対処になるのは今までどおりだろ
今までよりは文句言われにくくなるだけでも大進歩だ
著作権厨の自称正義の味方が沸きにくくなるだけでもうれしいよ
>>111 それが一番だなw
まぁ、替え歌云々で問題が起こってもうp者には関係ないから
>>73 >「過去分の利用料精算で合意できるかが一番の課題」(JASRAC)といい、過去分も支払ってもらう前提で協議を進める。
相変わらずジャスラックだな
5.利用曲目報告
利用された全楽曲を、リクエスト回数などとあわせて報告。
従って投稿者から楽曲情報を受け付けるなどの楽曲情報の管理体制が必要。
(www.jasrac.or.jp/release/07/07_4.htmlより)
うp主の自己申告制になるのかね?
権利は金で買えるんだから、それでいいんだよ、著作権厨のような精神論唱える暇があったらニートやってないで金稼げよ
タイトルに使用楽曲名入れろとかになるんじゃね?
つーかこれってそんなに朗報なのかな?
JASRACの管理曲はプレミアム専用の有料コンテンツとかいうオチがつく予感
ニワンゴがJASRACを言い包めて良いまとめ方考えてくれれば良いけどなぁ
>>114 >>116 再生数があるから、報告する意味なさそうな気がするが
てか、サイト利益の2%納付(一括支払い)だから放送局と同じ様な年間包括契約じゃね?
それならうp主が自己申告しなくていいはずだが
問題はJASRAC管理曲以外の曲はどうなるのかって部分だな。
年間利益の2%を納めることでJASRACは許可するとして
JASRAC以外の場所が管理してる曲や
どこにも管理を委託して無い曲はどうなるのか?
厳密には、著作者に個別に許可を取らなければならないって言うのが
一応言われている決まりだが、個人からすれば全く現実的でない上に
ほとんど誰も守ってないのが現状で・・
他人の努力で座して儲かるんだから法律で守られた会社ってのは羨ましいな
>>120 それも今までどおりグレーゾーンだろ、その辺はJASRACも介入できないし。権利者から削除要請があれば削除するだけだろ。
2chだと投稿した時点で一切の権利を失うわけでしょ。
例えば俺がオリジナル曲投稿したら、その権利は
どうなるの?
っていうか猛烈にスレ違いじゃないの?この話題
>>120 そこは現法では申告制なんだから著作権持ってる人が自分で探して請求しろってことなんだろ
カスラックはその手間が出来るんだったら個人で管理してみればいいじゃんって言い草なんだから
長い物に巻かれた方がいいに決ってる。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:01:42 ID:mQxJsefn0
「笹井式 最終マニュアル 〜毎日9万5600円を稼ぐ方法〜」をご存知ですか?
それは数多くのIT長者を輩出した笹井貴史が送る最強の錬金術です。
パソコン歴の浅い初心者でも、そのマニュアルをそのまま実行すれば
毎日数万円単位の収入を得ることができると多くのメディア話題になっています。
http://sasai.zz.tc/last サラリーマンなら、お昼の休憩中に。
主婦なら、家事の合間に。
忙しい学生なら、夜の寝る前のちょっとした時間に。
毎日、ほんの少しの片手間の時間だけ実践すればいいんです。
パソコンやインターネットに関する詳しい知識も必要ありません。
ただ、マニュアルに書かれていることを、そのまま実行して下さい。
マニュアルは素人を想定して書かれています。
その日から実践し、その日から、収入を得て下さい。
あまりにも簡単すぎて、今までインターネットで稼ぐ為に、
色々試行錯誤してきたことが、アホらしくなることでしょう。
DTMの素地がある人というか元から音楽に精通してる人はクオリティが違うね
>>131 おかげでおっさんホイホイとかスナック初音タグは秀作揃いだしな
ミクミクとか恋スルVOC@LOIDってカラオケ出してくれないのかね
ニコニコの歌ってみる陣営が歌ってみてるのもちょっと聞きたいような気もする
カラオケまでの道のりはあまりに遠いだろう・・・
と思ってたが、それすら予想外に近くなってるのが今の世の中なんだよな。
その場合、最大手著作権団体の管理になるのかな。
スナック初音といえば・・僧侶とミクの三年目の浮気ワロス
ランキング集計のカテゴリに関して言えば、"初音ミク"は含まれてないんだよな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:22:00 ID:trM9sPd40
>>134 恋スルVOC@LOIDの方は作者んとこでカラオケもmp3で公開してるよ
>>140 歌詞ひどすぎワロタ
TBSのことと絡めたら面白そうだけど却下
ランキングの集計システム変えろよ
なんだよあの糞曲が1位て?
自演工作みくみくが負けたからってキレるなよ
まーミクミクにされた香具師の言うことは信用できんわなw
ランキンでスナック初音特集してくれないかなぁ。昔ながらのカラオケスナック
なんだよね。呑みながらちいママにリク入れると歌ってくれて、それを肴に呑む。
作ってるのも聞いてるのもオッサンばかりで落ち着くw
そもそもみっくみくが糞(ry
インパクトでのし上がった歌は飽きられやすいよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:21:59 ID:RhF7Nqj10
みくみく信者はNGIDつけるとコメが酷い事になるからな・・・w
最近また色んな曲が増えたのがちょっと楽しみだぜw
ちいママどんどんレパートリー増えるから今日はどれをリクしようか悩むなw>スナック初音
これみて思ったけど黒ミクタグが大好きなんだよなぁ〜
>>153 思ったより良曲でビビった(病的な意味で
タイトルは知ってたけどネタ曲だと思ってスルーしてたよ
黒ミクはいい・・・心が洗われる
HMO、スナック初音、黒ミクをぐるぐる廻ってるよ
>>153 こういう、あんまり市場に流通していない感じの歌詞で、
しかもクオリティ高い曲が聴けるのが、初音さんのいいところだなぁ。
今度子ぬこの動画公開で子猫のパヤパヤ使わせてもらうかな。
>>159 これはGJと言わざるを得ない
つか和服ミクはかなり需要がある気がする
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:13:09 ID:LQNI3pKb0
あまりに幸が薄そうなので和服ミクと幸せについて考えてみる。
・・・和服は胸が無いほうが上手く着こなせるらしいよ! らしいよ!
売れなかったアイドルやヒットの無かった演歌歌手
がママやってるカラオケスナックって、普通に熱心
な常連付いてて繁盛してる場合が多いんだよw
芸能界では売れなかった、は不幸だが、スナック
のママなら超安泰じゃね?>ミク
つーか既に常連多すぎだろうw
スナックとおっさんホイホイで新作チェックして、定番一通り聴き
直して、くまうた聴いたら寝るのが日課になりつつある。
ヤバい。他のことが何も出来ん俺ダメすぐる。
TVみて時間が潰れるより断然有意義だよ
>>159 16歳の頃からさらにやせたな・・・ 不憫な
スナック初音は曲もそのときの思い出も一緒に楽しもうぜ
と言う感じがするからおもしろいんだよ
歌わせ方も凝ってるし
くまうたはくまうたでやたらハイクオリティだもんな
冗談抜きでPS2をそのためだけに買いたい俺がいる
サブ北島氏は継続は力なりを地で行ってる
クリプトンやその他多方に影響を与えてるしw
あれ良く飽きないよなぁ 続くのはニコニコ動画のおかげとかかなぁ
くまうたで検索したら
サブ北島氏の他に3人くらいくまうた使いいてびっくり
わpはいつ曲作ってんだ。
暇すぎだろ。
わPは主婦なのか。
男で自画像、書いて無いよな?
>>164 和装ミクを描いた事はあるが、怖い系だったのでコワイコワイであまり
反応は分からなかったなぁw
白熊カオスはテキストからレベルの違いをひしひしと感じられるね
>>182 乙女の心をもつおっさんか
おっさんの心をもつ乙女か
どっちかだろうがどっちでもよくなってきてる俺
あれだけレトロゲの引き出しがある車好きの主婦がいたら
それはそれで恐いな
まあ今時けっこういるけどさ
それより【-_-】タグの人の曲を宣伝したい件
きりがないからやめようと思いつつも新着初音ミクを見回らざるを得ない
気に入ったののとか今後に期待とかマイリスト突っ込んでいくと軽く100ぶっ越えていくので困った困った
これはもう殿堂入りマイリスト別に作るべきか
マイリストのマイリストができたらいいんだけどね
今は専ブラでブクマしてるけど
見てきたが、、【-_-】を。。
謎が多い主だなw
普通にブラウザのお気に入りにでもいれておけばいいじゃないw
>>188 ブログでも借りて整理するのもありかもね
ちゃんと曲は作れてるのに全部音が割れてるのはわざとなのか。。w
【-_-】はちょっとブルーハーツとか筋少思い出した
俺はHTMLで管理することにしたよ
ベース作れば後はコピペするだけだから案外楽
俺はだんだん見る目が厳しくなってほとんど入れないようになった。
最近入れたのはLividusぐらいしかない。
>>192 それ俺も思ってるんだが、今度は記事の整理に
こだわりだして偉いことになりそうw
マイリストは伸ばしたいもの中心に入れてるな
プレミアだからたくさんあるとか調子こいてたら
480件突破ww休日潰して整理しないと。。
ブックマークでもなんでも「あとで」とか思ってぽんぽん追加してるとキリがなくなってくるんだよな
だから、一般のマイリストの登録数制限は逆に整理するタイミングが決められてる分使いやすい
今見てもいいものは残るし、周りに流されて追加してたものはガンガン削ってる
みくランがマイリストランク1位になっとる
そうか。
結局、埋もれた才能を引き出すなんてのは幻想の話で、
生き残るのはプロ級の作品だけと。
一概にそうでも無いかと・・
本当にいい作品だとそんなことどうでもいい。
聞いてるだけで満足する。
プロレベルのはともかく、それに引け目を感じて作品を出すのを躊躇してほしくないですよね
アマチュアだけどプロ級というのを埋もれた才能と呼ぶんだろ
まあまだまだの人も盛り上げて育成していこうぜw
209 :
188:2007/10/31(水) 02:14:37 ID:???0
なるほどなー
いろいろ参考にさせてもらうさthxns
まあMADってのはそういうもんだ。
気に入った曲はFLVファイルをテンポラリからコピーして保存してる
そろそろ1ギガ行きそうないきおい
>>211 SmileDownloaderとか使えば?
探しにいくのマンドクセ。
漏れの場合、PSP変換もあるからCravingExpoler使ってるけど。
ニコキャッシュフォルダが40GB突破しました。
初音ミクで検索すると1ページ目の1/3くらいがZIPだ
なんとかならんか
217 :
159:2007/10/31(水) 07:22:22 ID:???0
今朝も「スナック初音」から直接出勤……
>>163 >>164 いやもう書いてる途中で、自分でも「苦労してるな…」とか思ったんだが、
すでに、「スナック美人ママ+和服=薄幸」という公式が、脳内に出来上がってるぽい。
昔見たドラマの刷り込みって怖えぇなぁ……(´Д`υ)
>>165 あんがと
ネギ突っ込まれたんだろう
ドアがしまりゅよ、あ〜
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:30:45 ID:gbp6vsLU0
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:38:34 ID:gbp6vsLU0
>>227 このスレと全く関係ないわけだが。
既存曲を歌ってるだけだろ。
>>228 どれもミクオリジナル曲の関連じゃないか。
ミクからの派生展開について227は書きたかったんだろうから問題無いだろ。
ブログとか各所ですでに指摘のあるように、
ミクのキャラクター性に関連した歌詞作品は人間が歌うほうが微妙なふいんきになるな。
歌詞と歌い手の繋がりが弱くなってしまう分、聴き手としては物足りない。
White Letter や celluloid ならそういったことはないけど。
>>227 「みっくみくにしてくれよよ」とかいいなぁ。前半限定で。
ただの歌ってみただよね
ミク曲ってだけで
ゼブラあたりが歌えば盛り上がるだろうなw
「ミクオリジナルを歌ってみた」についてはクリプトンの社長も言及していたな
わかった。俺がおかしいんだなきっと。
まあ好きに楽しんでくれ。
>>227 別に「歌ってみた」なんてずっと前から盛り上がってんじゃん
自演騒動で下火になったけどいさじとかだと今でも上位にランクインするし
>>237 ガキみたいな反応だなw
俺も歌ってみたには興味ないぞ
オレも興味ないけど別に紹介するぐらいはいいんじゃね
メジャーになってきて、だんだん好みが細分化されてきた。
そろそろ初音ミク板が欲しいところだ。
今ミク関連のスレってどのくらいあるんだ?
俺は3つしか知らないんだが。
ニュー速とか入れると10以上あんじゃね?
したらばあたりにボーカロイド板を作るのはアリかも
過疎板になるの目に見えてる
現状の勢いだと意味がない気がする
ニコでの勢いに比べてスレはなんで過疎気味なんだろ
今が一番ピークだしな
>>246 視聴者が人に語る楽しみじゃないんだよ。
ニコの中で刹那的に盛り上がるものだからw
保存してもいいけどコメントが見れないから保存しない
でもニコニコが無くなるなんてことになったら全部必死でかき集めないと
コメントごと保存して再生するソフトがあるけど
> 907 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 17:28:37 ID:pc0rwxXQ0
> ちょwww
>
> STVラジオの番組ジングルで「初音ミク」が歌ってたwww
> さすが地元wwwww
> 948 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/31(水) 18:22:10 ID:3coTVbiE0
>
>>907 > うpよろw
ワクワクテカテカ
ついにジングルきたか!! ミク今度こそ初仕事おめ!
STVってどこの局? 支援しないと
>>251 4のときはあったから、そのうちできるんじゃないかなと。
>>249 そうだろうな、
youtube板で盛り上がるスレなんて厨が厨をたきつけてるスレだけだろ
>>234 それはパクリというものではないかと・・・
>>234 感じ悪いなと思ったがリベンジの人か・・・
どうせやり直すなら曲のアレンジか、せめて歌い方変えさせないと面白みないよな
これじゃ、俺の方が上手く歌わせられますって言ってるだけのような
原曲の作者は気分悪いだろうな。アレンジや動画付けてみました、ってんならともかく、
そのまんまパラメータいじっただけでうぷされたってのは。。。
最近のタイパーはあんな歌詞でもバリバリ打てるのか
俺には絶対無理だ
歌謡タイピンみたいに細かく区切ってくれればまだなんとかなるが・・・
焼き直しが出回るのは人気の裏返しだから無関係な客が不必要に騒がなきゃどうということはない
焼き直しもせずに動画背景だけ変えてあがったのもあるがなwwwww
>>263 最後の講座みたいなの、なんか身に染みまくったw
喋らせようと自分も近いことしてたが、最後に物を言うのは努力と執念だな
俺はここの基準がわからんww
スナック初音の「木綿のハンカチーフ」(白黒のサムネ)が削除されとる…orz
すでに保存してるオレは勝ち組
早く再うpする作業に入るんだ
その白黒サムネの人の曲、全部削除されてるな。
「白い色は恋人の色」とか好きだったのに。
アカバン食らったとかかな?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:37:30 ID:pmpDX7DK0
今日、オリジナル曲の「melody」が パチ屋でかかっていてマジデびっくりした。
びっくりしすぎて5万負けた。
木綿のハンカチーフ、再うぷはされてるね。
ちょっと音割れしてるのと、ピッチがふらついてるのが気になるなぁ。
VOCALOID市場に他社も参入するとの情報を得ましたー
>>279 エンジンだけ渡されても開発能力ないとしょうがないんじゃね?
MI社かIN社あたりか?
なんだろう。ニコニコにいると24日がすでに過去のように思えてくるw
>>282 それはプロがニコニコ来るなとかいって叩かれないんだな
>>284 プロが来るなつってたのは一部のひがみ厨だけだろ・・・
>>282 初代だてなんとかの動画は作らないんだな
外国の他社じゃないよね?
ニコニコって曲を演奏する人がものすごくたくさんいて面白いな。
DTM職人がこんなに数多いってのは確かに意外。
MIDIでもMP3でも、今までWeb上での配布方法はいくらでもあった
わけだし、ようつべでもブレイクせず、にこにこでは火が付いた。
やっぱあれかね、流しながらレスが付けられる、ってにこにこの
システムがそれだけ画期的だったワケか?
別に僻みじゃないけど空気嫁とは思うな。
プロ野球選手が高校球児や草野球チーム相手にマジになったらカッコ悪いだろ?
やるならプロである事は完璧に隠してやるとか
本職以外の分野でチャレンジとかだったら奥ゆかしいと思う。
カッコ悪くないよ
そういう意識なく遊べる空間ってことでいいと思う
下手は下手なりにコメントが付くのがニコ動だけど
上手いけど凄く飛びぬけて上手く無い人にはコメントつきにくいんだよなぁ
プロも思わず参加したくなるお祭り騒ぎだからしょうがない。
見ててすげー参考になるしな。
俺・・・11月になったらミクを動かすんだ・・・
あんま狭量なこと言うなやw
>>290 コメで即座に反応が返ってくるのは、製作者側としてモチベーションが上がる。
あと、MIDIサイトはカスラックの大粛清で、個人サイトまで潰されたから(10曲ほど公開してた
俺のサイトですら警告食らった)、配布するのは実質的にアウトだった。
ニコでのうぷもグレーゾーンだったけど、今カスラックと交渉中らしいから、完全に合法ということになったら
当時DTMやってた人間がまた復帰してくるんじゃないかな。
>>291 俺は逆に、本来なら金払わないと見られない技術を無償で提供してくれてるんだから
ありがたいと思うけどなぁ。。。
正直ここの絶賛具合は時々きもいなw
>>290 レスポンスは格段にいいだろうからね
今までにない場所だと思う
まぁ埋もれていくものは結局埋もれるだけだが
空気読む事を求める風潮って良くないよな
自分の心構えとしては良いけど
他人に要求することじゃない
動画の時系列でコメントが入るのが、絵と違って時間の概念がある音楽に向いた
システムなんじゃないかなぁ その時にコメントが出てくるから一緒に実況してる感覚になれるし
ようつべのロゴがカボチャになってる
>>291 しかしニコニコは勝負事じゃないしな
ランキングも飾りだろ?
>>300 後で感想を言い合うんじゃなくて
擬似ライブ感があるんだよな。
それ書いたのはたぶん俺
証明しようもないがw
うちの草野球チームがプロとやることになったら
間違いなく俺らは、はしゃぐw
プロの本気の球あじわいてぇ。
なんかいつもこういう流れで気持ち悪いんだが
要するにプロもUPしたりまねしたくなるくなるシステムって事だよなぁ
>>308 気持ち良くなるように自分から率先して話題ふれば
なんでだろうね
俺はアイマススレにもいるんだけど荒れることはあってもこういう感じが
ずっと繰り返されるようなことはないんだよね
ミクとデモンベインは切っても切れないものになったのか?w
プロだからとかアマチュアだからなんて線引きしたって
別に得も何もない
子供の頃のようにみんなで楽しく遊ぼうじゃないか
お前の言うこういうが何なのかさっぱりわからんw
>>313 デモベ厨が大喜びだな。
きっとそのうちスレのっとりにくるぜ。
誰が作ろうが楽しければそれでいい
楽しいは正義
可愛いは正義
>>290 後発の動画サイトが軒並みニコニコを真似てきてるしねえ。
これまで映像ソースのうp場所でしかなかった動画サイトを
技能を持った人たちの交流場所にしてしまった。
双葉二次裏の動画版というかなんというか。
人の作ったものがどんどん波及していくのが面白くて仕方がない。
エロいは正義
日本は想像してた以上にバカばっかりだった。(才能の無駄遣い的な意味で
それがとてもうれしい。
>>323 。。。。。。
なんでこんなにネタ職人だらけなんだww
内輪ウケ狙いだけじゃ、パイは大きくならないんだがね。
今のTVが失速したのも、それが原因だし。
別にパイをでかくするためにやってるわけじゃんーだろw
目的が違うしね
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:47:58 ID:OEQvYKM40
つか私は人間じゃないからはかなりツボだ
>>333 技術面主体の、「本来こうあるべき」みたいなインタビューだな。
最初のT豚Sの取材がこうだったなら・・・
リリー:今日は、巷で超話題のネタなんですけど。
高橋:いま、ホットな。
リリー:最近テレビ番組で紹介されたりとか、ネットニュースで話題になっているバーチャルアイドル「初音ミク」って知ってますか?
高橋:はーい。知ってますよ。
リリー:バーチャルアイドルといいますか。音楽系のソフトのイメージキャラクタなんですけども。今日は、その開発・販売元「クリプトン・フューチャー・メディア」の目黒さんにゲストで出演していただきます。
高橋:あれ?いない。
リリー:はい。北海道の会社なので電話で出演いただきます。
目黒:もしもしこんばんは。クリプトンの目黒です。
高橋:あ。女性の方だ・・。
気になる続きは↓
http://blog.k-mix.co.jp/internet-cafe/
広報らしき女性が普通に説明してるのが新鮮だね
いい感じだわぁ
クリプトンノリノリだな
>>335 すっごくまともで真面目な広報なのに
エンターテイメント的にも聞き応えあるな
なかなかいい営業だ
考えてみたら単価15000円の品を2万本売り上げてるのか
これは、年商が跳ね上がりすぎてその翌々年に倒産せざるを得ないパターンがあるぞ
意味がわからん
>また、CV02のコードネームは『リン』となっており、語源は「鈴」、「鐘」の"りん"です。
>これは、人の注意を引く、呼ぶなどの意味をもっております。
>またCV02のテーマは"鏡に映った世界(錯覚と現実が交錯する世界のクロスポイント)"となっており、
>そのテーマから苗字が作り出される予定となっております。
壮大なシリーズになってきたな・・・
ネタで出てた名前もりんじゃなかったけ
つぐね凛だっけw
本体だけ入るのを許可するッ(`・ω・´)
若干中二だが素直に期待してるぞwww
やはり漢字にカタカナの名前かな
次音リンか
>>335 これどうでもいいが
リリーさんと高橋さんのコメント表記逆になってないか?w
やっぱりりんかぁ
リリンの生み出した文化の極みだね
馬鹿!俺もそれ思いついたが
あえてスルーしたのにw
まぁもともと闇に葬られるほどの設定があったらしいしね
誰かwatさんか社長のAA作ってくれないかなぁ・・・
ネタレスの幅が広がって楽しくなりそうなんだがw
俺が作れ?
無理ですごめんなさい・・・orz
02の情報でたって
2が出たらミクを捨てるのか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:26:22 ID:NBOUKUH60
名前は「水鏡 リン」 とかか?
曲と声の合う方を使ったり一緒に歌わせるんじゃね
名前だけ出たなww
リンだって
CV02情報キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
まず現状報告。CV02のデータベース構築作業は、70%ほど終了しており、
現在、詰めの作業に入っております。年末のリリースは恐らく大丈夫と考えておりますが、
何せ色々な案件も平行して行っているのでスケジュール的に予断を許さない状況ではあります。
次に名前ですが、CV02のコードネームは『リン』となっており、語源は「鈴」、「鐘」の"りん"です。
これは、人の注意を引く、呼ぶなどの意味をもっております。またCV02のテーマは"鏡に映った世界
(錯覚と現実が交錯する世界のクロスポイント)"となっており、そのテーマから苗字が作り出される
予定となっております。イラストに関しましても11月上旬の公開開始を目指して調整中です
おまいら重複しすぎだw
うん、すまない
リロードしてなかったんだ…
あれ、前に妹の名前はつぐね凛って書き込み見たけど
あれ予想だったのか
>>346>>357 ギャルゲーなんかの場合、
合計文字数や漢字・かな比率が似た名前が続くと、名前が紛らわしくなるので、
わざと散らせるとか聞く。
「加賀見りん」とか「嘉神鈴」とか、そんな名前と予想するぜ。
>>365 次音はネタ
リンはオフィシャルなどこだったかに書かれていて
次の名前はコレで確定なんじゃねと言われてた
>>335 02、パワーポップス、演歌系
やばい。買いだわ
リン・ミンメイで決まり
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 05:22:45 ID:???0
いい年したオッサンが、夢一杯の森の妖精のような
心躍るメルヒェン曲を作曲というキモい現実を
ミクというオブラートで包んでいるのがボクはイヤなんですよ
コメの節々から大嫌いなアイマス臭がするのも耐えられないんです
半角板ミクスレから転載。
> 667 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 02:09:59 ID:LSJUr9ge
> ちょっといい感じだったので転載してみる
>
> 初音ミクのちょっとHなオリジナル曲3 私は人間じゃないから -Full ver.-
>
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1418163 卑語連発のエロソングなのに、シリアスな内容、メロディで才能の無駄遣い、というギャップがアレげ。
発禁になる前に晒しとく。
>>371 好き嫌いの問題はもう無茶苦茶極端で議論も産むだろうけど
これ、すげぇよ!
半角から転載する前に良作スレをチェックしとけと
つーか、基本的にアイドルに曲提供するのって
作詞も作曲もベテランのオッサンだろ?
別にミクに始まった事じゃないし
どんだけ自己中で浅はかな批判なんだよ
ちょっといじるだけで受けもよくなるだろうけどまあそういうのには興味ないんだろうね
>>376 これは既に半角二次元板に転載されまくっているな。
正直見飽きた。
今のVIPやニュー速なんて、出涸らしすら残ってないのでは・・・
>>291 でも今回の場合はプロのピッチャーが高校生にしはしば打たれてるぜww
この、というかオタ&その周辺系の業界は
ビデオデッキ製作のアナログMADの時代からアマが優越してるって話を聞いたことがある
チータカシのチーターマンピアノアレンジは加古隆本人でないとありえん
>>382 アマがプロに優越するという事実は
プロがアマとして参加することを否定しない
「ベタ打ち」はいらない
晒すなら「作品」を作って欲しい
>>338 ソフト屋だから、増産に設備投資突っ込んで、設備がら空きになるとかのリスク少ないから、
そこそこ堅実にやってれば大丈夫でしょ。
いざとなったら、YAMAHAに運転資金たかればイイし(w
別にベタ打ちでもいいけどな。音の構成がよければ。
手持ちのネタでちゃちゃっと完成度の高いもの作るプロ同人ってあんま好きになれない。
>>384 別に何晒したってかまわんだろ
つまらんハードルこさえるんなら自分でサイトつくってやれ
>>371 歌詞は卑猥でもなんでもないが、意味がつながらない部分が多い
ベタ打ちのほうがいい場合もあるんだぜ
>384は角煮のみ区スレのネタですねー
220 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 01:07:28 ID:vjJEBsJL
「落書き」はいらない
作るなら「作品」を作ってほしい。
以後このAAで定着
____
/\ /\
/( ●) (●)\ キリッ 「落書き」はいらない。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 晒すなら「作品」を作ってほしい。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
>>381 プロ作品というか商品は金にならない手間は掛けられないからな
>>335 重要なのはこっちだろ
| 今回はなんとクリプトンさんから「初音ミク」を3本いただきました!
| リスナーの方にプレゼントいたします。
| 応募方法は↑のポッドキャスティングを聴いてください!!!
俺は持ってるからいいけどwwwww
ベタうちだろうが、落書きだろうが、
何も無いで閑散としてるよりはいいと思うし
そう思ってたモノが意外と味があったりするもんだ
>>380>>383 俺が思うに、プロのクリエーターがアマチュアのクリエーターと違うのは、
「気が乗らない仕事でもきっちり仕上げる」
「スランプの時でも締め切りを守れる」
「ネタ切れの時でもネタをひねり出せる」
ってことだと思うのよ。
日銭を稼ぐために、どん底の状態でも一定の成果を出せるということ。
最高の作品が作れるかどうかは二の次だ。
しかしニコニコのような場だと、
「プロがどん底の状態で作り上げた作品」なんてのは必要とされてないからな。
アマチュアの一発屋が作り上げた最高傑作が、プロの作品を上回ることだって当然あるだろ。
アマはいくらでも時間を使えるけどプロは時間に制限あるんだよね
というかなにがいいたのかわかんねw
プロだろうがアマだろうがニコニコに動画投稿した時点で横一線
作品の出来がいいか、悪いか
それ以外に何があるというのか
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:25:26 ID:vOCjHEEJ0
それにスポンサーやプロデューサーの意向も加わるから
つまらなくなるしクリエイターの本意ではない作品になりやすい
けっきょくそういう積み重ねが日本の創作の停滞になったと思う
逆に言えば、今現在のニコニコ動画のカオスが
プロアマ含めたクリエイター全体の質を向上させる可能性は
十分あるっちゅうことだねぃ。
あっしも最近、イラスト書きを再開したんだけど
「書いてみた」系はスゲー参考になってるし。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:40:47 ID:vOCjHEEJ0
そうだね ポジティブに受け入れれば停滞していた業界が
相乗効果で活気付くでしょ 面白いのは教育系にも使えるし
まあ映像だからかなりの可能性を秘めてるね
ああ、ニコニコはカオスな方がいいな
(´・ω・`)これは顔す
1000くらいの再生数で伸び悩んでる中のむびにも
いい曲やカヴァーがさり気に紛れ込んでるからなあ
こういうのを掬い上げるのが大変だ
ランキングはもはや再生数物量勝負になってきてるし
>>404 ヤキイモの人か。
それ発想はみんなするけど、味付が異常にかわいくて凝ってるね
凄いと思ってサイトいったら社長さんなのなw
クリプトンは丁寧な対応だな
先日の印刷屋の社長といい、何やっとんだw
他人にゃ逆立ちしても真似できない特殊技能ほど受ける場所だしな
>>408 これに超wktkして待っている俺ガイル。
年末商戦で出るソフトより楽しみだ。
あら、ミクシーケンサーまた公開中止か
今度はヤマハに配慮ってわけね
上手くいってほしいものだ
ネギ踊りみたけど、ミクは本当に自由だなw
>>411 週ミクランクに?踊って見た ははいらないぞ
仮に音楽タグでも大人の事情で弾かれるだろw
ミクラン
次回からルールの改正があるらしいから
わpのMEIKOとかはどうなるか、、あと大人の事情がw
>>411 全裸でミクオリジナル曲を作った場合は
扱いが難しいなw
それ最初にDTM板にさらされた時なんか私怨臭かったんだよな
>>413 総合ランキングに入れば載るそうだ
でっていうもゲームタグだしな
真のニコ厨ミク厨は、動画見る、作る、紹介する
これらが忙しくてそんな床にいる暇はないぞw
俺なんぞ最近睡眠不足だわ、すっかり残業も減ったw
>>417 CGとかと同じで弾かれるような。。
個人のやってるランクだから、そこら辺は裁量でいいと思うな
>>414 うわ最低だな('A`)
こんな事してる限り、ミクは一般人から「キモイやつらが使うソフト」としか認識されないのに。
不特定多数の人間をミク厨と括って1つの人格のように扱うあたりが
典型的な詭弁ですね
第二弾の声優の発表はDTMMが初めてになるのかな?
だとするとあと一週間か。
多分その前にサイトで発表あるだろ。
ちなみにDTMMは楽器店だと早売りされてたりする。
サプライズって何だろうなあ
ミク厨とか関係なくて、その人個人の問題だろ。
全体の中のきわめて稀なケースをとりあげて
全体がそうであるかのような発言はおかしい。
全然?
一字違いだからって別に興味なんてないw
>>421,424
他人からの認識ってそこまで個別判断してくれねーよw
キモヲタでも彼女いるヤツはいる → 世間の認識=キモヲタは童貞
中卒でも教養豊かで金持ちがいる → 世間の認識=中卒は貧乏DQN
朝鮮人でも日本を愛する人がいる → 世間の認識=チョンは反日
暴力団員でも優しい良い人はいる → 世間の認識=ヤクザは犯罪者
初音ミク使う人・・・・(現在設定中)
>>414のブログ炎上を嘆いたり、突撃した馬鹿を非難するレスであふれるようなら、
いわゆる「ミク厨」の大半は良識的で、炎上させたのはごく一部の異端者って思えるけど・・・
「一部のヤツだけ」とか「大多数は違う」っていくら強調しても、
不祥事をおこした役所や企業の言い訳と同じくらい説得力無いんだよねえ。
お前ら荒らしに餌やるなよ
>>429みたいなのが「ミク厨」ってレッテル貼られる原因なのだがw
初音ミク
初音リン
初音フネ
>>414 そこはしつこく貼られまくってもずっとスルーされてたのに
task祭でお馬鹿なvipperが釣られていっただけ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:25:18 ID:q4eB5sfx0
ミクに便乗して売名したDQNのブログ荒らしてなにが悪いんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:27:15 ID:q4eB5sfx0
>>427 お前の言う他人って団塊とかのジジイババア連中だろwwww
そんなの関係ねえよwwww
死ねよカス!!!
このスレはミク好きが集まるスレなんです
アンチは他所で愚痴ってください><
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:28:47 ID:q4eB5sfx0
>>434 アンチうぜえええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ID:q4eB5sfx0=414
アンチは放置しろよ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:32:16 ID:q4eB5sfx0
>>439 ただのアンチなら放置もいいけどT豚Sや便通の工作員は攻撃すべきなんですww
すぐ工作員とかアホかと・・・
マジでアンチだと思ってるのか。
あのさミク好きの奴の中に特攻した奴がいるのは事実だろ。
俺たちは違うって言っても説得力がないんだよ。
だからキモいって言われるんだが・・・
>>442 はいはい分かった分かった
で、結局俺たちに何をして欲しいんだ?
02
名前はもうDr.リンでいいよ
みくランにランクインしそうだな。
直接的な表現ではあるが普通に愛を語ってる曲だが削除されるのかな。
>>447 いい曲なんだがなーランキングがあれば間違いなくトップクラスだなwwww
俺はそーゆーのもあっていいというか、ミクだからこそって気がしてる
鼻毛と同じで、まともな歌詞バージョンがほしい
あの手のもあるのがニコニコの醍醐味だな
アルバム系には決して収録されないだろうけど
この路線を貫けばカリスマとして突出するだろうな。インパクトもクオリティも高いから
>>448 病気シリーズ扱いされた初音ミクの暴走が普通にランクインしてたからな
これぐらいなら問題ないだろ
変態な曲ばかりランクインされてりゃ、
普通の人からみたらオタクのおもちゃだわなwwwww
あ、俺のいう普通の人は、サザンとか聞いてる人のことね。wwww
ミクじゃ、絶対カバーできねえ。wwwwwww
まじめな曲ももっと評価してください
お願いだから
結局、歌わせてるユーザーはオタクばっかりだって証明してしまったな。wwwww
ランクインを見れば、聞きたいやつの層も知れるわけだ。
日本の「最先端」の音楽性の「民度」がニコニコ見ればまるわかりだwwwwwww
中に出してのどこが卑猥な表現なのかと
真面目な不真面目が評価されるのがニコニコ
マスター、おっさんホイホイでなんかいいオリジナル2.3曲セレクトしてくれ。
ここ1週間ぐらい良曲聞いてない気がするんだ。
>>457 まじめな曲は大体ネタ曲に埋もれる運命。
トランスとかJpop風以外の曲ももっと評価されるべき
ドラムやシンセ音がジャカジャカ鳴ってない曲がほとんど評価されないのはなぜだ
>>335 なんで静岡?と思ったが
よく考えるとヤマハが浜松にあるからか
ん、トランスとかジェイポップはおっさんには合わないのよな。若者には受けるんだろうけど。
>>463よかったらオススメ教えてくれ。
ニコニコってトランス系強いよねー
組曲とか東方とかああいうの
>>465 URLがわからないけど、“中学生”という曲はどう?
ふるみっくプレイヤーにも入ってる
スナック初音系の大人しめのやつとか、ここでも何回かでてる民族系のflowとかeverとか
他にも出来が良いのに評価されてないのはいっぱいあるわ
みんな聞き入ってるのか、出来が良すぎてツッコみどころがないのか
再生数のわりにコメントが少ないのも多い
先日君の体温が評価されたから良かったけど
あれはランキングのプッシュがあったから知名度が上がったのもあるだろうし
知られればもっと伸びまくる可能性を秘めた曲はあると思うんだよね
>>408 すごかった
90年代ゲーマーだからこういうドット絵アニメには超弱い
似た系統のは落ち着いてきたら地道にタグでまとめるといいよね
スナック初音とHMO(初音ミクオーケストラ)、ミクミク合唱団、みんなのミクうた、
他にもある程度の範囲をカバーできるタグがあって整理されていくといいんだけど
>>467 サンキュー、マスター。
ちょっくら聞いてくる。
>>470 ただ未完成とか、ちょっと出直して来い的な出来の奴は
タグから外すのがいいと思うんだ。
そういうのは、後一歩タグとか、出直して来いタグとかあってもいいと思う。
中学生検索したらポップな感じの出てきたわ。
若いっていい。俺もあと10年若ければなんてって言い出したらもう立派なおっさんだよな。
ドラクエの曲にあわせて作れば厨房の寄り付かない立派なおっさんホイホイが出来上がるかも
>>474 つまりキモいラブソングがこれから流行るわけか。
>>474-475 自演うぜえ
ドラクエの曲ときいてラブソングを連想する頭がわからん
クラシカルなインストだろ
世代だろ>ドラクエと聞いてラブソング
>>475 つ[こなたとかがみのドラゴンクエスト]
ドラクエオタの好みを的確に突いたナイスなおっさんホイホイ
ミクミククエストをだな
>>472 ミク関係は作品の増える勢いが凄いからタグの整理が追いついていないと思う
時間かけてやっていくしかないのが現状か
再生数3000以下の名曲とかあってもいいかも
作るにしても3000以下じゃ対象となる範囲が広すぎないかな
「ウケる」のと「良作」は別問題だからなぁ、個人の趣向の差もあるし
俺が好きって思う曲は一般の音楽TV番組でもほとんどトップテンやベストテンには入らない曲だった。
独自文化の強いニコニコでは余計に傾向が偏るだろう。
でもズバ抜けていい曲は必ず上位にいってる気はする
486 :
482:2007/11/01(木) 18:19:52 ID:???0
>>483 3000は適当に付けただけだから、別に2000でも1000でもいいんだが
3000以下全部じゃなくて名曲だけだから、それほどいかないんじゃないかと思ったんだが
3000以下なんてオナニー曲聞かされるほうがたまらんな。
30000は行かなきゃ、名曲とは呼ばせん。
>>485 別にいい曲がいってるわけではないよ。
みんながいいと思う曲がいってる。
名曲は有名な曲
良曲は個人的に良い曲
名曲の基準も定まるものじゃないしねえ
やたらタグ付けられても意味ないし
もっと評価されるべきタグみたいにほとんどノリみたいなものなら
数が増えたってたいして困らないけど
ただマイナータイトルだからとかサムネイルが地味でとかで
再生数伸びてないのもあるだろう
3000以下しか再生されてなくてもいい曲はたくさんあるぞ
どうせタグなんて管理できないんだしあんまり意味ないな
>>491 曲の良し悪し関係ないがな
コメのつけやすいものほど見られる機会が増えて、それなりの曲ならみんなが見て人気が出ることになる
コメントのつけやすさは曲の良さとは別の所にあるからな
>>492 良い曲と思ったらこことか良作を貼るスレで紹介してみてね。
本当に良かったら伸びるかもよ。
>>480 >>481 紹介ありがとうよ。
さっきのおっさんが曲聞いて戻りましたよ。
金色のアリスはYMOとかT-SQUAREの匂いがして懐かしかった。速攻でお気に入りに入れた。
ミクボサはもうお気に入りに入ってた。和むよな。
問題は真ん中だ。おっさん心にど真ん中の直球ストライクもいいとこ。
1週間俺は何を見てたんだって思った。完全にノーマークだったわ。
まさかこの時代にこんなの作るやつがいるとは思わなかったよ。
ちょっと軽く混乱してる。昭和と平成の間にいる気分だ。
>昭和と平成の間にいる気分だ。
いい例えだw
>>494 いや、本当に重要なのはランキングに乗るかどうか。
ランキングに載れば再生数は跳ね上がる。
そしてランキングに載るためには多くの人にマイリストに入れてもらえることが必要。
ミクに関していえばコメント数はあんまり関係ないよ。
多くの人にマイリストに入れてもらうためにはまず多くの人に見てもらわないといかんと思うのだが
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:18:52 ID:y/8m81TS0
3連譜はどうやって書き込むんだ。ていうか字余りな楽譜ってインチキだよなw
>>496 実際、初音ミクってもっとコーラスやディレイやリバーブを強めにかけて歌唱力ごまかすんだけどな。
それだけは声に対するエフェクトがやたら薄いのよ。何やってるのか全く以て不明。
いい曲っていっても曲がいいだけで、歌のメロディはつまんなかったりしたら意味ないしな
>>501 mp3聞いた感じ、ディレイがほんのちょっととリバーブが薄くかかってる。
あとはエディット魂だろw
>>500 左上のLENGTH、QUANTIZEで3連符にチェック
「再生数を伸ばさないとダメ」みたいな発想がだよ。
「良い」と思ったものは流行らなきゃ駄目ってのは傲慢な考えだよね
>>505 ありがd。3連符という漢字についてもw
周りに紹介する程度ならいいけど周りに押し付けちゃ電通と一緒
>>499 だから曲の良し悪しと人気は関係ないって言ってるだけじゃないか俺は
多くの人に人気のある曲ためにはコメントの付けやすさとかその他色々でで人に見られる機会を増やす必要があって、
そういうのは曲の良し悪しとは別の所であると
ゴマキ弟の事とか歌ったやつがなんか凄かった
流行らなくていいんだよな。良いものはずっと良い。
それこそ
>>480の下みたいに「オリジナル」とか曲名とかをタイトルにわざわざ書かないストイックなやつもいる。
実際俺もそれで見逃してたからな。
気に入ってくれた人には末永く聴いて欲しいんじゃないだろか。
しかしランキング1位がアレじゃTBSの事言えないなだろw
伊達杏子の人のやつなんであんな荒れてんだ?
ミクの動画はコメント率低いよ。特に曲は。
再生数伸びてるのでもそれは同じ。
※率一桁なんてざらにあるからな
ああそうかもう11月か
ニコ動的には弾幕もはれるみっくみっくの方が人気あるけど
俺的には「ハジメテノオト」の方がずっと評価高いんだ。
でもそれはあくまでも個人の評価。人に押し付けるもんじゃない。
「俺がいいと思うものははやらなきゃダメだ」って思うのも傲慢だし、
色々工作を重ねる事が、正当な評価を受けるべき作品を隅に追いやる事にもなるから
まぁ、応援も程々にね、っていうのが俺の意見かな。
>>519 そういう傾向はあるね。その分弾幕打ちやすい動画はコメント数が伸びる分目に付きやすい
>>525 俺が言おうとしてたことを先に書かれた。
俺が全体評価として一番評価高い鼻毛なんてネタ扱いされてひどいもんだ。
[弾幕打ちやすい動画]が、人気が出るから、そういう動画を作ろうとする、
という悪循環は、今のテレビがだめになった面白くなくなったのと同じスパイラル。
ミクの弾幕曲なんてみっくみくぐらいだろ
他に何かあるの?
>>526 >>499のは
>>498に対するみっともない揚げ足取りみたいなもんだからあんまり気にしないで
目的に対する手段として言っただけでそうした方がいいとは言ってないから
>>530 鼻毛、歌詞が無理矢理な部分があるところ見ると、あとからネタ化したようにしか見えないよ。
というかマジメな曲(ウケ狙いじゃない)はほぼ9割方コメント率一ケタだね。
例外はほとんどない。
コメント率が10%越えるのは一週間以内か
ほぼ確実に何らかのネタ的要素がある。
再生数1000でコメント数30〜70
再生数5000でコメント数100〜200
以降は再生数が増えるほどコメント率は低下。
これで普通。十分なんだよ。
他のカテゴリとか
一部の超ブレイク動画と比べるのはナンセンス。
落ち込むことはない。
トップになった曲は殿堂入りさせてランキングから外せばいいんだよ。
うっとおしい。
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 20:01:01 ID:???0
Zip動画のコメで場所を指定しボーカロイド2のバラ撒き
それに対するZIP厨のコメント
お金が無くて買えない人でも曲作りたい人だっているんだぞ
ふるみっくで聞いてるんだが、曲もそうだが、すっかりミクの歌声に
中毒状態だ。
人間じゃ無いから、心に染みない、っていうのは嘘だな
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 19:30:23 ID:???0
さま
お世話になります、クリプトンのVOCALOID担当です。
本日は違法コピー情報をお知らせいただき誠にありがとうございます。
調べましたところ確かに不正コピーが認められましたので、FileBank運営会社に連絡し
まして当該フォルダを公開停止してもらいました。今後も同様の不正が起こる可能性が
あるかもしれませんが、お気づきの際には是非ともご一報いただきたくお願い申し上げ
ます。この度はありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
迅速な対応
>>538 FM音源の音はアコースティック楽器の音じゃないけど、電子音としての良さがある。
カニカマはカニじゃないけど、カニカマとしての旨さがある。
アニメキャラは人間じゃないけど、アニメキャラとしての可愛らしさがある。
ボーカロイドの声は人間の声じゃないけど、合成音声としての美しさを目指せばよい。
俺はそう言うつもりで歌を作っている。
>>521 まさかとは思うが
そのポスターんとこの首謀者が作ったオリジナルソングだよな?
妙に持ち上げたり貶したりするのは自重しよう。
このスレはクールに行こうぜ。
>>543 SUGEEEE
ようつべはともかくニコにも普通に対応してんのかよw
ニコに対応しなかったら片手落ちだろうがw
こないだまでyoutubeに切られて大騒ぎだったのに。。w
しかし、いろんなトコにミクは輸出されてるな。。
インディーズ関係にまで手を伸ばしてるのにはちょっと笑った
>>545 そういうレベルの対応の仕方じゃないから、開いてみたほうがいいぞwww
>>543 ニコニコ動画、TBSのならびに噴いた
ざくざくミクが引っかかるが、どういうエンジンなのか不明で
カオス空間だなwww
>> 543
下のリンククリックしたら1ページ目にソワカちゃんがいておどろいたwww
どういう順番で表示しているんだろ?
552 :
518:2007/11/01(木) 20:59:02 ID:???0
あ、もしかしてコメントに「電通」と表示されないってコメして
フィルター使って釣りしてたのか。これはひどい・・・・
>>282のやつね
DTMマガジンは一体いつになったら12月号の通販受付開始するんだ・・・
>>549 これすごいなwww
前にyoutubeにニコニコが寄生してた時の勢いを感じるよwww
今頃クリプトンに就職希望者殺到だろう
ガチ作の評価が低いとか嘆く人は良作紹介するBLOGやるとか、
何かやりようがあると思うんだけど
「俺の好きな動画をみんなが再生しないのはおかしい」って2chで愚痴ることで
何かが変わるなんてとても思えない
>>556 そうだね。再生数が多い動画は紹介したくなる要素が強いからね。
まあ、「あまりに酷すぎて紹介される」っていうケースもあるがw
>>556 みんなが面白がってる動画にのってればいいんだよ。
ぐだぐだほざいてるのは、どうせ、じじぃだろ。
やっべ。広報キャラめぐロイドを売ってくれクリプトン社長
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:14:50 ID:n7U07qwn0
曲作るよりミク弄る方が疲れる 本末転倒キタコレ
>>560 11月号がkonozamaだったの見てたから、直販の通販を申し込もうとずっと待ってるんだが(・´ω`・,,)
一週間で10万アクセス、あとはアクセスなしとか
毎日1000アクセスを1年間とか、ウケ方はいろいろあるんだから・・・
前者が目立つのは仕方ないとしても、前者のになるものだけしか認めないのも狭量だ。
アクセス数至上主義みたいな発言は正直気持ち悪い。(なま)暖かい目で見ていこうぜ。
真のkonozamaは「予約が通っても在庫切れで申し訳ありません なにを言っているのか(ry」だからな(`・ω・´)
>>563 人生の負け組みは、すぐそうやって自分を誤魔化すのな。
/\ /\
/ (ー) (ー)\ 人生の負け組みは、すぐそうやって自分を誤魔化すのな。
( ⌒(_人_)⌒ )
ノ \
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\
( o゚(_人_)゚o ) だっておwww
ノ/) )) lr-l /) ))
(_つ ))`-' _ つ )) バンバン
ウェブしずおかは超優良ローカルISP(宣伝)
最後の方でなにげに「初音ミクで作った音楽を番組に送ってくれてもいい」と言ってたぞ
これって・・・ものすごく・・・大変なことじゃないのか・・・?
誰か・・勇者・・・
>>567 というか、「誰かミクに歌わせてください><」って番組テーマ曲を歌あり版となし版セットで置いてあるんだぜ・・・?
どういう高待遇なんだよ。
>>568 多分ミクファンだって言う女性スタッフの仕業。
いいぞもっとやれwww
よしここは俺が
>>564 俺洋楽のCDが在庫有りだったから注文したのに
1ヶ月経過して「取り寄せ中」→3ヶ月経過して「在庫無しにつきキャンセル」食らった。
>>562 俺は公式で12月号から年間購読ポチっちゃった。
確かに12月号単独での直販はまだ無いみたいね。
送れるの当選者だけだw
>>572 Vocaloidの為に年間購読するのもなんだかなぁ、とちょっと躊躇してる。
自分自身が飽きっぽいの分かってるから、1年間作り続ける熱意が続くかなぁと。
>>571 DTMM11月号しっかり予約して発送も確認していたが
急な出張が連発して受け取り損ねてたら、
佐川が「ひやかしかよボケkonozamaに送り返したわ」
konozama「キャンセルね、プギャー 絶対再発送なんてしませんからwww」
コンボ喰らって、したたかに発狂した。
まァ俺が悪いのだが。
>>575 俺は一日家にいたのに「家にいませんでした」という
ロマンシング・サガワをくらって以来、佐川も信用できない。
>>449 教えてくれてありがとう
ミクもすごいがこっちはそんなレベルじゃなかった
ミクタソはちっぱい
>>567 初めて聞くISPだな
と思って調べてみたらアドレスがwbs・・・
どう見てもテレ東の番組の方を思い出してしまうw
>>569 リリーさんのラジオでもそうだったが
もしかしてミクファンには女性が多いのかな?
584 :
583:2007/11/01(木) 22:50:44 ID:???0
事故解決した
585 :
582:2007/11/01(木) 22:53:09 ID:???0
俺もなんか勘違いしてたw
↑前スレがもうdat化してるから、名乗ったところで意味ないけど。
>>487 とか読んでちょっとだけイラっときた。
思わずこちらが恐縮してしまうくらいの褒めコメントをたくさん頂いてしまって、
「こんなに良いのになんで伸びないのか不思議」、なんて言ってくださる方もいて
もどかしくて悶々としている職人さんって、私も含めて案外多いんじゃないかと思うんです。
>>516 の言うようなストイックさとかじゃなくて、
ただ単にセルフプロデュースが苦手なんじゃないかなーと思う。
自分の投稿した動画も、サムネもタイトルもひねりがなくてすごくシンプルだし。
ずっと邪魔だった/hiddenが消えてて嬉しい
みっくみくを低く見てる人が居るようだが
1.ボコボコにしてやんよAAが大流行してた時流に乗り
2.無駄な前奏その他をふっとばしサビだけ聞かせる構造
3.弾幕の貼りやすく分かりやすいテキスト
4.動画その他を作成するのにちょうどいい長さ
こんだけの条件を計算高く採用しヒットさせ数多のタイトルの曲に採用され続けてる凄いタイトルだぞ
総動画数50万の中でミク関連7000
対するニコニコユニークユーザーわずか100万
動画は毎日増える増える
どう考えても3万ヒット以上取るのはそのための技術が必要
再生4ケタいけば十分神だろ・・・
あのみっくみくはshortバージョンといっていたがフルは作られないだろうな。
>>588 ボコボコにしてやんよAAの流行とは全然時期が違うが
DTMできないので初音ミクは買っていないが、
初音ミクを応援するために海外からカードでソフトウェアを買い付ける俺・・・
なんかすごい矛盾してる気がしてきた('A`)
フルボッコAAなんて1年以上前だろ
あー、そんなに前だったのか。PSPとかPS3とか360の流れで知ったから最近だと思ってた。
すまそ
>>588 みっくみっくが別に低いわけじゃないよ。
あの曲はすごく良く出来た曲なのは間違いないだろ。
単純明快でチャッチー。人気が出るのも解るさ。
んでもね。評価ポイントは人それぞれなんだから
万人にとってナンバーワンではないってことさ。
あざとい事言うとさ。
多くの人の「まぁまぁ好き」が票となって集まっていった結果の高い認識度なんだよ。
みんなが「ナンバーワン」って思ったわけじゃない。
それが実現できたという意味では、確かにすごい曲でもあるんだけどね。
ネギ踊りが早速踊られててワロタ
ミクで作った歌が有料着うたサイトでの配布されてるんだが。
そのサイトがヤマハ運営の場合はどうなるんだろう?
>>586 今見たらタイトルに曲名入っててカラオケバージョンうpされてたわw
>>603 「初音ミク」という偶像に夢見すぎだ、お前。
>>603 タイトルだけでワロタww
まあこういうのもニコニコのいいとこだ。
削除されるかもしれんがww
思いっきり規約違反だと思うが
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:40:14 ID:6wBnA6pT0
>>603 こんなとこ張らないで消去依頼だせばいいだろw
>>586 もしお前がプロを目指してるなら、だけど。
プロデュースなんて、プロデュースのうまい奴に任せればいいんだよ。
あんまキニシナイで、いいと思うもの作ってけ。
普通にいい作品だけど、埋もれちまって評価されないなんて、ぶっちゃけ良くあること。
それを気にしすぎて、「いい物を作ること」じゃなくて「受けるものを作ること」を目指すようになると
色々ぶれて、訳解らなくなるぞ。
アクセス数ばかり気にして媚びるなんて鼻で笑うくらいの気概も、時には必要だぞ。
本人名義なら商用おkだけど着うたはどうしてもダメなんだっけ?
>>612 ついにメイコ姉さんまで・・・
カイトに出来そうな男性モデルってらぶデスにあるんかな。
>>615 着メロや着信音に使う場合は別途ヤマハとの契約が必要とあるね。今手元の規約確認した。
トイレでみっくみく踊ってたら眼鏡が便器に落ちた…
どのみっくみくだよw
やっぱミクは非商用が一番だな・・・
>>590 俺はしょうもないミク動画を3本上げたけど
現時点で再生数が1,889と2,869と1,518
たぶん再生4けた見てくれること自体は素材選びでどうにかなると思う
それより米数とかのほうが的確な指標なんじゃないかな
>>621 しょうもない動画の話はしてないんだ、ごめんな。
俺1本だけ妙に再生数・コメ数ともに多いのがあって気になって
他のスレ検索してみたら良作スレに晒されてるのを見つけて納得した。
力の入れ具合は他のもあんま変わらんのだけどね(´・ω・`)
再生数なんぞ気にしないのが一番
流行り物で釣るだけでも伸びちゃうし
>>623 自信作なら自貼りもOK。遠慮してないで宣伝しろ。
宣伝効果を実体験中か
オリジナルとカバー1曲ずつ上げてるけど
オリジナルは約2週間で7,700再生/300コメ
カバーは約1週間で1600再生/200コメ
どっちも一度ずつ良作スレで上がってる。
再生数とコメ数で比較すると
ネタじゃないオリジナルは聴いてくれるひと多いけどコメ少な目
カバーの再生数は原曲の知名度によるけどコメ多め
って傾向か?
結構あらゆる方向のネタが出てきてる初音ミクだけど、
意外と相性よさそうなスペースチャンネル5ネタはまだ出てないのか
630 :
怪盗:2007/11/02(金) 00:42:03 ID:???0
>>629 そのアイディア、今日の午前1時に俺が頂きに参上する。
「アップ!」「ダウン!」「チュー!」「にゃー!」「やめて!」「田中!」「鈴木!」
をサンプリングしたら出来上がりだな
>>626 仕事早すぎ
さっき別の新作聴いたばっかだぞw
怪盗KAITO兄さん
ごめんなんでもない
童貞のアクエロオン削除されてるなw
636 :
586:2007/11/02(金) 00:54:35 ID:???0
ごめん、一時の感情で思わず書いてしまって、送信してからちょっと後悔してたんだけど
いろいろ意見聞けてよかった。
>>614 > それを気にしすぎて、「いい物を作ること」じゃなくて「受けるものを作ること」を目指すようになると
> 色々ぶれて、訳解らなくなるぞ。
ぶっちゃけ、たった今の自分がそれなんですがwwwwwwww
> 普通にいい作品だけど、埋もれちまって評価されないなんて、ぶっちゃけ良くあること。
そうかー。じゃあしかたねぇっ
ttp://pyawk.land.to/resources/1.mp3 >>590 >>621 なるほどねー。自分はつい最近まで受け手だったから(初投稿が2週間くらい前)、
頑張っていいものを作れば5桁くらいすぐ行くだろーくらいの気持ちでいたよ・・・。
>>628 オリジナルの良曲はコメしづらいんだな。特に気に入った歌詞、ライン、印象
的なハーモニーなんてのが有ればソコで「ここ好き〜」とか言えるけど、そうで
なければ聞き終わってGJするぐらいしか言えんかったりする罠w
カバーで上手ければ歌い出しからGJ出来るし、似てるところにココ上手いねー
って、音楽の素養が無くても言えるし。あと好きな曲を期待して開いて、期待外れ
ならズコーでコメ残す様式美があるんで、無反応になる率は低いんじゃね?
あと地味だけど良曲、ってのを狙って漁ってる中に、マイリスはせっせと集める
けどあんまり口は出さずに聞いてるだけっていうリスナーが多い気がする。
なんつかね、オリジナル曲、オリジナル歌詞、さらにミクの調教と、評価軸も好き
嫌いも幅が広すぎてコメしづらくなるのな。カバーは「似てる、似てない」っていう
一番分かりやすい評価軸がまずあって、更に原曲が好きなら歌詞にも曲にも
なじみがあるから純粋に調教レベルだけで評価できる。
これってミクじゃなくても言えると思うんだよね。駅前で座り込んで歌ってる若いの
が相手でも同じ。知ってる曲やってくれたら上手いねーってだれでも言えるじゃん。
オリジナルでサビまで長かったりすると、そもそも足を止めてくれる人が居ない。
ちょっと真面目に聞いて練り込んだ歌詞が印象に残ったとしても「その詩良いね。
自作?頑張ってね!」とは、面と向かってはあんまり言えない。
ギターケース広げてあって、そこに100円投げたりはする方が気が楽。
マイリス入りってそういう感じじゃね?
>>636 ページを表示できません。(´・ω・`)
639 :
586:2007/11/02(金) 00:56:38 ID:???0
ビリーブートキャンプの初音ミクバージョンってどっかにあったっけ?
あれもいけそうな気がする
ミク:「ジェシファー、肘がしっかり上がってないぞ〜、もっとすばやく、ワントゥートリィGO!」
>>628 初音ミクブームでニコニコユーザーが増えたってのがあって
ミク動画見てる人の半数以上はその新規さんだと思うんだ。
カバーだと古くからの人も見る可能性もあるし、思い入れもある曲だったら良くも悪くもコメントも入れる
って感じで俺は分析してる
別にカバーだとコメント多いってわけじゃないと思うが。
プラチナ【最終版】が再生30kでコメが1k
レモネードアイスクリームが再生42kでコメが1.6k
奇跡の海が再生129kでコメが56k
これはほんの一例。
語るならもっとデータ集めて語った方が良いよ。
オリジナルで雰囲気がいいやつは
逆にへたなコメントして雰囲気を崩したくないっていうのがあるな・・
やっぱコメントした方が良いのか?
あとは最後まで聞き入ってコメントし忘れてたっていうのもあるw
米というと順位順位ランキングランキング言ってるのはアレだ
コメントについては、GJの一言でもイイからコメントされると喜ぶよ。
「イイ」でもいいし。気に入った、とかそういう一言でもいい。
〜が・・・とか長い説明されるよりも、短い言葉の方が嬉しいこともある。
あと、質問されたりするけど、どうやって回答したものかうp主は悩むのであった。
ミクに歌わせた途端、曲がダサくなる
マジむじぃいいいいいな、このソフト
>>636 自分風の曲を書いてうpした曲を「いい」と言ってくれた一握りの人のために
自分が納得する曲を書き続けてもいいじゃないか。
書き続けて力つけてけば、どこかでチャンスがめぐってくるかもよ。
しかたねぇ、なんて変に達観しようと思う必要はないぜ。
絶賛するコメが多いと自演乙と言い出す奴がいるから微妙に駄目出しをすることにしている。
ゴメンね。
>>286 JASRACに金盗られる危険性があるからだろ。
結構ダメ出ししてその部分の改善に見事答えてくれたうp主がいたが、正直感動した
ミクって調教次第で本当に変わるもんなんだなと
調教前と調教後を比べると面白いほど良くなってるのが未だに驚き
>>651 その辺がニコニコの強さなんだよな。
ミクで聴く層が増えたことで作曲側もやる気が増えて相乗効果になってるわけだし。
>>654 おおむね同意だな。あんまり語ると初音ミクの話じゃなくてニコ動の話になっちゃうけどさ。
作り手と受け手のリアルタイムに近いキャッチボールで高まるモチベーションが
良作を生む土壌になっていくんじゃないかな。
なんて、大風呂敷ひろげてみる。
>>653 1500万ってwwww
ニコ市場だけでこれって、全部だとどれ位収益出てるんだろうな
2万本売れてるわけだから末端価格で3億ほどか?
年商5千万いくかどうかの会社が
年商で3億超え、とかちロイドが同じだけ売れると年商6億!
予定納税分が入金できるとはとても思えん
カバーでミクの声で物の声と似てないって怒って書き奴頭おかしいんじゃね
>>658 流通コストもあるだろうからクリプトンの懐に入る金額は半分くらいだろう。
今酷い英訳→日訳を見た
乱数で生成した言語なのかも知れんぞ
一応内容は補完で理解出来るだけマシか
カバーでミクの声を本物の声と似てないって怒って書き込む奴頭おかしいんじゃね
かな?
>>667 ほとんど本なんだな。
行こうか迷ってたけど、コミケに行ったことないからこわくなってきた
同人イベントなんて行くもんじゃないよ
うむ。
あれは…行き慣れてる人々にまかせといた方がw
後悔することになりそうだからオススメしない
いや、なんでも少しは体験しといたほうがいい。 できれば若いうちに。
身近にコミケ行ったことある人がいたら一緒に行ってもらった方がいいぞ
初で1人は色々と大変、1人で行くなら覚悟が必要だぞ
ミクでエロが許せないなら行かない方が良いな
おそらく半分はエロだぞ
watたんは見にくるかなあ。微妙な気分だ
伺かやOSたんは受けた初期はエロ要素は少なめなとこが多かったからミクもそれに近いかもよ
コミケの同人音楽のエリアならそれほどエロに悩まされる事もないかと
オンリーはさすがにむりだなw
>>670-675 ありがとう。せっかくの機会だから行ってみようと思う。
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ
行ってみて馬鹿ハマリする人もいるからねぇ
このあたりは個人差と言うしかない
>>667 dクス
音35〜50が音楽、アルバムなのかな?
是非欲しいのがいくつかあるんで突撃予定だが、全部買うとそれでも1万円超えるよなorz
はいはい、マルチマルチ
宣伝乙
コミケっつーとあれになるからそれとは違うぞ。
>>357 水面リン(みなも・りん)という名前が頭をよぎった。
スペース数から考えて頒布物瞬殺だから行く気になれん。
宣伝乙
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:57:03 ID:Idh9hGfq0
別音源でくっつけるとかどうとか、、
聞いたような、ミクさん単品では厳しいかも
>>692 別トラックにわけるだけでもだいぶ違う。
>>692 MEIKO使いの人は、ブレス使い物にならないから、別に作って入れたって言ってたな。
ミクはどうなんだろ?
別トラックの「は」をパラメータ調整して、とかいうのも前に見たな。
次の日には別の顔になるニコニコを外から検索する意義がどれほどあるのかな
>>691 個人的にはわざわざ呼吸音を入れる必要は感じない。
あくまでも音の区切り部分だけあればいいと考える。
>>698 ちょっと待て。タブにある「今現在人気」「今日人気」「今週人気」「最新」といった
微分積分もできるというのが売り・・・なのか?
月刊ランキングって総合チャートなんだな
3Dミクはともかく組曲が入ってるのにちょっと萎えた
微分→瞬間風速、積分→○○痔からの降水量、みたいな
>>700-701 そのサイトのトップページの右下にいろんなサイトの名前があるけど
どこの動画であっても流行を一元的に解析できるのかも
ミクのブレスは別トラックでやるのが吉。
前後にスペース入れるかは歌われ方次第だね
br3や4が良いと思う。
呼吸音入れると、突然「機械音声」から「音痴な娘」と印象が変わる……気がする。
親馬鹿の気分だが
ラジオすげーなw
歌自体も最初とは比べ物にならないくらい上達してるよな
そして視聴者と作成者の余計な物が間に入らないやりとり。
この流れが楽しい。アイマスのように長く続くかどうか興味が尽きない
敷居が高くなれば、参加者は減るだろ。
再生数が伸びなければ、モチベーションも下がる。
まあ 200再生に10コメントでも満足な俺みたいなのも居るわけで。
神の作品見ると凹むけどな……
アイマスの場合そんなことはないようだが。
底辺で頑張ってる奴の方が数は多い。
なんとなく需要曲線と供給曲線を思い出した
10位以内に3曲もオリジナル曲入ってても別に驚かなくなってしまった
>>713 そんくらいの再生数でも普通に上手い作品がごろごろしてるのを
不思議に思わなくなってしまった
718 :
691:2007/11/02(金) 18:50:19 ID:???0
アドバイスサンクス。
まあ確かに必須ではないしね・・・
とりあえず曲作りに余裕が出来るようになってから
考える事にする。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:50:34 ID:2UBDdTUC0
長く続けるには新しく作り始めた人へアドバイスしたり、情報交換したりした方がいいかもね
ちょこちょこ祭りとかあると盛り上がるけどね
まあ、一曲に70時間かけて作っても再生数4000でコメント90ちょいなんだよなー。
コメントは、動画の最後の方に集中してて「聞き入ってコメント忘れてた」とか「もっと評価されろ」とか、とても嬉しいコメントをもらう。
そして90ちょいある中で否定的なコメントが一つもない・・
自演と思われても仕方ないようなくらい好意的なコメントばかりもらってる。もちろん自演はしていない。
でも、伸びない。
原曲に忠実じゃないとボロカス言う奴いるよな カバーを何だと
>>721 わかるわ・・・最後の方に固まってコメントされてる曲は総じてクオリティ高いんだ。
で、100位ランクから出たり入ったりしてる。
たまに再生数が伸びると、どっかで紹介してくれてる人がいるんだろうなーとか思う。
>721
そしてよっぽど2chに自演晒ししてやろうか、とか思ったりな。
やったら破滅すんのわかってるが、誰か晒してくれないかなぁとか。
ランキングは遠くても米くれた人を信じてガンガレ。
そして良い作品には迷わず米だ!
実力のある人が上に行きそうでない人が下に沈むのはごくごく当たり前のことかと
エントリーユーザーが参加できる場がないと衰退するのは自明だけどそもそも作詞作曲みたいな才能職に初心者が入る隙が有るわけがない
エントリーユーザーがそれなりに楽しむ場はクリプトンが用意するか自分たちで生み出すしかないんじゃないかな
アイマスだと普通に自貼りしてるけどここじゃ何か問題あるの?
自分以外の一人でも「良かった」と言わせれば勝ちだよ
結果的に、そのたった一人のためのうpになってもいいじゃないか
いや、かなりのクオリティで作詞作曲しているにもかかわらず
評価されない人がいる現実があるということだろう
作詞作曲は出来て当然の人たちの間の話
>>728 俺はお前だった。
たまに見て新しいコメントが少しでもあると嬉しいよね。
アイマスみたいに自貼りして感想やらアドバイスくれとかやってもよくない?
>>735 それはそれで良いとは思うけど、自分では晒せないな・・・怖くて。
聴いてる側だけど、
オリジナル全部チェックして、良ければコメント書いて、
さらによければマイリストに入れて、
blogも付けて。
それ以上要求されても困るわけだが。
>>737 いや、それが最良だよ。それ以上は無い。
アイマスを全部手書きで(3Dでもいいが自作で)、曲も作曲せんまでも打ち込みやって作ると「これは俺が自己満足の為だけにつくってるんじゃ」とか怖くなって晒せない……かも。
貼って感想くれ!って全然悪いことじゃないと思うし、ウジウジしないで感想求む!つー人はうまい人多いんだがな〜。
>>733 結局のところニコニコ「動画」だからなあ。
そこのところの要素もなければ伸びは悪いとおもうよ。
>740
サムネイルを萌え絵にしただけでだけで明らかに違うからなぁ
いや当然なんだけど
ふるみっくプレーヤーとかで聞いてニコニコみたらびっくりするくらい地味で損してるなぁってのは一杯ある
気に入った曲はフルみっくプレーヤーにリクエストしたりしてる。
あとは自分も
>>737の方法くらいしかできませんが、
職人さんたちガンバ!!
あー、ぐだぐだうじうじ言ってる奴みてると、ケツ蹴り飛ばしたくなるな。
ニコ動で埋もれるか否かは、サムネが重要なことぐらい、おまえらもわかってんだろ?
だったら、絵師に描いてもらうのが一番なんだよ。
絵師の探し方は簡単。ミク絵を描いてるサイトを検索して直接依頼メールする。
おまえらの楽曲を気に入って貰えたなら、きっと描いてもらえる。
もちろん、おまえらがサイト主の絵柄を気に入り、他の絵の感想も添えた
丁寧なメールを送ることが最低条件だけどな。
俺はラノベ書きだが、そうやって相方の挿絵師を5年前にゲットした。
たとえ描いてもらったサムネの効果がたいしたことなかったとしても、
楽曲からイメージして描かれた挿絵は、一生の宝物になる。
おまえらの健闘を祈る。
>>746 それ良いな、絵師さんにイメージして書いてもらった絵なんて
それだけで宝物だ。
>>744 前のミックミクPVの時も思ったが、この界隈どれだけプロ居るんだよw
わざわざメールなんてしなくても、
ミク絵なら勝手にもらってもOKだろ。
相手も使われたら嬉しいだろ。
フリーのプロは仕事無いとする事ないのかな?
金も技術も情熱も有り余ってるのか。
うまやらしい。
>>750 仕事は好きじゃない物も作らないと駄目。
趣味での制作なら、好き勝手にやれるってことでしょ。
仕事とは別に趣味でやってるんでしょ。
絵描くよ
>>744 したの、動画のコメントの所で作者が
>1000hit目指してたら祭りか何かにあたったらしく初日で5000超えてビビってる作者です。
う〜ん、これだけの物作っても全然謙虚なところが凄いな。
発売から60日ちょっとで初音ミクの動画が7200件。
一日約120件投稿されてる計算になる。
これじゃ埋もれるわな。
金より技術より情熱よりも
時間があることが何より羨ましい。
相手はニートは、仕事のないセミプロばかりだ。気にするな。
相手はニートか、仕事のないセミプロばかりだ。気にするな。
はつねハウス流行らないかなあ。
>>760 キモい方しか知らなかったから歌詞フイタwww
桜の季節好きだけど1位はねーと思う
初音ミクご開帳PCIボード
1日120件か・・・
リンが発売されたらさらに増えて
最終的には1日300件超になるんだろうな
職人欝
ミクとリンが同時進行するのは間違いない
加速増殖ハジマル
>764
最近新作がやけに一位とかランキングINしやすいんだが
それだけ注目する人が増えたのか
自演騒動も治まりつつある今、工作するようになったのかどっちかかもな
普通にサイトにアップした場合の反応を考えれば、
コメント数十だけでも狂喜ものだけどな。
70時間どころじゃない、遙かに長い時間を費やして、
でも無反応なこともあるのが表現ってもんだぜもともとは。
おまえの人気じゃない。ミクの人気だ。勘違いするな。
職人がそんなに増えるわけないだろ・・・
┌―――――――─┐
| ,. -─- 、 |
| ,へ、 ヽ |
| ! _| ̄|○ i |
| ヽ \ノ .|
| ` 一 ´ |
| 【挫折禁止】 |
└―――┬┬――─┘
│|
そりゃミクの人気があるからこそのヒット数だけど
そんな事言ったら全ての作曲家が当てはまるぞw
>>771 支持スレ対策済み、驚異を感じた連中の自演削除、アカウントの凄まじい伸び、新勢力、時代の変化。
かけた労力の10,000分の1の見返りがあれば良い方だよ。
オリジナル曲は。
既存曲のカバーとは比べちゃイカン
オリジナルには、全く違法性がないというアドバンテージがある。
>>771 運営が対策施したから
簡単に工作出来なくなったんですけど
2万本売れて
最低1人5曲は作るとして
10万曲・・・
またランキング上位にケチつけるやつが来たか
もう定番だな
1曲も作らずに拾ってきたMIDIを差し替えたり
CD音源にそのまま声被せるだけっていうケースが70%くらいだろうがな
本当にしっかりと曲が作れる人は案外少ない
一曲目までが大変orz
まぁ朝方ランキングに入れる分の工作なら可能だが
今の状況ならそれなりに出来がよければそれでも落ちずに伸びるかもしれんね
今は複数アカウントもってても工作できないよ
50個アカウントもっててもIPが一緒なら全くカウントされない。
第二弾が出ても投稿ペースはそんなに変わらないだろう。
使う奴は被るだろうからな。
新しいのが退化してたりすると
逆にミクブームが盛り上がりそう
>>771 その代わりデタラメにいい出来のものばかりでしょ
ミクノートとか笑えるし
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:07:04 ID:7CiV+dqB0
まあこれはいつ見てもすごいが
既出
>>787 第二弾が噂通り下田麻美だったらそうとばかりも言えないんじゃないか?
アイマス職人達も参加して
一層カオス名投稿スピードになる可能性はあるな
1位の見たけど
桜関連なら「この想い伝えたくて」の方がいいなぁ・・・
なんというか、印象に残るフレーズがあったほうがいい
最初はミクのVSQそのまま使ってみました系がすごい勢いで投稿されそうな気がする
そうか、データ流用曲が出るから
発売直後は1日500件位投稿が出るか
そういう焼きないこばっかりでも萎えるけどな、正直・・・
せめてリン向けにアレンジするとかさあ。
自分は現時点ではミクのキャラと声と声域に合わせて作詞作曲編曲してるから
vsq流用はありえないな。
02買ったら02用にまず一曲は書き下ろす予定だけど
その後はどっちに曲書くか悩みそうだわ・・・。
>>797 このままいくと手製のボーカロイドのプログラム組むとこまで逝くなwww
10位以内の3曲でおやすみのうただけ再生の伸び悪いな
やっぱ、タイトルとサムネが大事だと実感したわ
ミクミク菌が何であそこまで伸びてるのか分からないにゃー
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:45:51 ID:kfR770Ry0
>>804 まず何をどうしてもサムネ重要、ってトコかね。
タイトルも変わってるしミクにあまり興味なくてもついつい見てしまう人とかいそう
ラジオすげえなあ
1位の奴、東方すぎてわろた
なんでタイトルつかないのかなぁ
>>814 みずほ情報総研の人、またミク記事書いたのかw
エリートもみっくみく
>>809 それのオリジナル聴いてみたけど英語うまいな
>>809 それいいよね、ミクをホントにレコードに入れて聞いてみたいw
>>812 見なかったことに。。服はよく出来てる
しかし運営。。
>>819 こんな3Dでも、昔は何百万ももらえたんだろうな。
>>819 KAITO好きの俺は見事に釣られた・・・orz
ニコニコ動画で初音ミクの割れ物を配布
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1376520 初音ミク〜みっくみっくにしてやんよ♪ 超ZIP動画 1.6G以上
画像とかで約800M、曲で約200M(追加していくよ)、残り500Mちょっとはあの歌姫です! 自分で何か予想してくれ!! コメと再生で20万がんばれ! さらに10万超えるごとに兄姉(きょうだい)が・・・・ 追記:支援とか紫煙はだいたいフィルターかけてます
恋スルラジオ聞いたけど6時間かかってると知ってビビった
乙としか言いようがない
OSTERのはホントクオリティ高いなぁ
しっかし他の動画が不作の日はランキングがミクだらけになるなw
カバー曲歌わせて遊んでて、うぷしたものの他の職人に比べると下手糞だよなぁ、と気恥ずかしくなり、
【初音ミク】タグをつけてないんだが、いつもいつの間にかタグ追加されてる。。。( ; ゚Д゚)
桜の季節いま聞いたけどいいな
>>814 モーニングサテライトかWBSか忘れたけど、TXのビジネスニュースで商品番付が発表された時に
一人の女子アナが私が注目している物が入ってませんねと言ってたんだ。
それがなんなのかは言わなかったんだがもしやと思った俺
>>828 あれ、数時間前までひでえ荒れてたんだぜ。
具体的な音楽性も示せないのに東方パクリ米がすごくってな…
東方信者の恥さらしが多くて泣けた。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:13:47 ID:BbRYUoMD0
ニコでは東方をNGワードにしたらいいのかな
ごめん
クラシック
>>831 >>832 >>833 おまえらは今すぐ東方信者をやめてくれ。
わざわざこっちと良作スレまで荒らしに来るなんて低脳すぎて一緒にされるのが嫌だ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:32:13 ID:BbRYUoMD0
いい加減どこで紹介されたとかそういうの貼るのはやめにしないか?
もうそういう段階ではないよなぁ
貼るのは別にいいけどさ
>>839 ここで紹介されてるの、レベル高いな。
クラシックのミクも良い。
別に貼ってもいいんでないかい
その記事きっかけでクラシック聞いてみた
問題はね、
ほんの数レス前に同じモノが貼られてることなんだ
コメ数50以上の奴逃さず見てたら追いつかなくなった
いまだに24日投稿以前の動画しか見れてねえ
売られた喧嘩は安く買ってヤフオクで転売でもすりゃいい
>>844 数スレまえならいいんじゃね。
同じスレだったり、連貼り、マルチじゃなきゃそこまで厳しく見なくてもいいじゃん。
このスレにいるみんなが前に張られたの見てるとは限らんし。
地方じゃなかったらボーマスに行くんだけどなあ
ボーマス人大杉でやばいことになってるっぽいな
>>851 ミクはこの高音域が、とってもきれいだ。
人間の生々しいボーカルとは違う、電子ボーカルなら
ではの透明感が新しい音響空間を生成していると感じる。
>>851 その作者、日経で紹介されてる内の3曲を占めてる。すげぇ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:10:09 ID:OL3rx7cr0
タグの順番がついにらきすたを越えた件について
らきすたはアニメ終わっちまったしなあ。つかあれタグ付きの数よか検索量で並べた方がいいんじゃないだろうか
担架で運ばれた人が無事でありますように
>>857 携帯からっぽいが担架ってミクオンリーイベント?
11月30日発売のキャラの!1月号で初音ミク特集
KEI氏書下ろし&イラストアンソロジー&体験コミック&インタビューだって
ミクイベント何人動員したんだ・・・
エロ土人連中の気合は俺には理解できん
所詮、エロオタク用ソフトだって証明されたな。
キャラデザ担当のKEI自身が金に走ってるんじゃ終わってるな
詭弁のガイドラインだったっけ、一部の例を取り上げて結論付ける
>>862
商業=拝金っていうなら、Vocaloid自体が拝金の産物になるじゃないか
同人作品を商業誌に載せてもらえるって程度の話じゃん
まあ、終わったと思うのは勝手だけどさ
エロオタクって何だよw
オリジナルCD速攻で完売したようだな
>>868 その動画は素敵なんだけどさ、アートってのを狭く考えすぎでしょ。
一時期オタカルチャーが現代美術を席巻した時代もあったんだけどな。
生半可な連中ほど妙な区別をつけたがる。
わざわざ煽るような言い方するなよ
>>868 これは好きな人は絶賛しそうだし、
嫌いな人はとことん受け付けない系だわな。
クラフトワーク好きの俺はニヤニヤしながら楽しんだが(笑
annでアンインストール歌ってくれる人いないかな
インストール作業の動画で
ミクオンリーイベントは超人混み始発ラッシュ状態になり一人が痙攣して担架に運ばれて行きました
自信あるなら作ったから聞けこのやろうと紹介すればいいのに。
冬コミはミク本大量にありそうだな。
エロとかエロとかエロとか
>>868 昔のヲタ系美少女漫画誌(死語)って、たいがい
一人ぐらい妙に場違いというか浮いてる
サブカル系アート作品描いてる人いたじゃん?
で、人気一位にはなんないけどそこそこの人気保ってたり
そういう位置づけで考えると、「ヲタにはわからん」ってこたないんじゃね?
>>876 そんなわけないだろ!
あるのはきっと、エロとかエロとかエロとかだろ
聞けコノヤロウ!と言うほど自信がねぇ〜
まぁコメントは概ね好意的なんだが……
>>868の一番の間違いは自分がミクオタじゃないと思っていることだ。
>>878 おいおい同人を馬鹿にするなよ
冬コミに大量投入されるのは
エロとかエロとかエロとかだろ
常識的に考えて
流れにフイタw
>>881 俺なんかさあ、レコードを海外から取り寄せてるわけなんですけど
やっぱり冬コミにはエロとかエロとかエロとかだと思うんだよね。
(ふるいネタですまん
私は初音ミクですって自己紹介する歌詞、オリジナル曲に多いんだけど何で?
お笑い芸人の即興歌詞みたいで、安っぽくなるから止めた方がいいよ
>>884 なんでお笑い芸人の即興歌詞みたいな曲を作るのは止めたほうがいいんだ?
>>884 単純にいうとミク専用の曲を作ってるからだな。
作るのはいんじゃね?評価は俺的には低いけど。
>>883 スネークマンショー?
知ってる俺もあれだが、平均年齢高すぎるなぁ・・・このスレ
まあでも、普通の炒飯を頻繁に食べてても
美味い炒飯はちゃんと美味いと思うもんだけどね
その旨い炒飯にありつけない件について
「炒飯は作るな」じゃなくて「炒飯に拘るな」って事だな
好きで炒飯作ってる人は作り続ければいいと思うw
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:11:18 ID:OL3rx7cr0
http://ketto.com/tvm/tvm2ippan.htm 「THE VOC@LOiD M@STER2」一般参加案内
コスプレ案内
・生ネギの持込可能ですが、振り回したり、人を叩いたり、
投げたり、刻んだり、銜えたりしないでください。新鮮なネギをお持ちください、
匂いがキツイ物は、没収、破棄する場合がございます。
(匂いが苦手な人も居る事を考慮してください。)
・・・・それはマジで言っているのか(AA略
お前らのせいで炒飯食いたくなってきたじゃねーかこの野郎
>>897 大江千里の作詞作曲だったのか。初めて知った。つか、初めて聞いた。
なんかやっぱりいいな、大江さんの歌。
荒らし?キニスンナ。どうせ一人だろ?
荒らしよりミク厨の信者コメが痛すぎ
ランキング上位曲の絶賛ぶりとかもうね
歌手いらないだ、誰もが認める神曲だ
思い入れがあまり無い人間にはネガキャンとしか映らない
ネタをネタとry
みっくみっくるんるん
はいはい宣伝乙
>>906 ミクを超えられないと叩かれる罠。
上手ければ、ランキング入りでもいいんじゃないの。
>>906 みっくみくも見てきたけど、やっぱ生声は生声でいいものがあるよなあ。
ミクは上手いんだけど、どれだけ揺らぎを作っても自然さではまだ人には届かない感じだわ
>>909 その違いが「人でなくボーカロイドに歌わせる理由」なんだと思うけどな、俺は。
キワミストのロイツマラップは良かった
>>906 まぁ相乗効果でどっちも盛り上がれば面白いとは思う
しかしリアルの流行り曲はホント疎くなった…
歌番組ってよりTV自体ほとんど見なくなったからなぁ
その代わりニコ動の流行曲は詳しくなったけどw
>>909 そりゃ当然だろ。人間はカニで、ボーカロイドはカニカマ。
当初カニカマは単なるモドキ食品だったけど、今ではフレンチの素材にも
使われるようになった。それぞれの持ち味を生かせばいい。
声が微妙に大塚愛だな
>>906 その流れもアリじゃない?
これまで組曲がニコニコのスタンダードナンバーだったが、
今後ニコ住人の自作曲が(エアーマンもそうだよね)どんどん出てきて
素人のオリジナル曲が溢れ返ったら素晴らしいことだと思う
エアーマンってオリジナルなのか
ふぁみうた系の発展型かと思ってた
カニよりもエビが好きです
ミクはその内飽きられて誰も見向きしなくなる
閑古鳥が鳴いてるジャンルなんてそりゃ悲しいもんだ
でも仮歌歌手ならそれなりに価値がある
生き残る道を指し示してくれた事に感謝すべきだよ、喜ばしいじゃないか
エアーマンは固有名詞以外オリジナルのはず
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:02:32 ID:8n8GNb180
>>915 溢れ返ってネット上で有名になりどこかのアーティストがパクるかも
>>914みたいなのとか
女の歌ってみたは媚びたようなアニメ声ばっかりで歌唱力あるやついないからつまらない
アニメ声はミクだけで十分です
CVシリーズは媚た声のシリーズだろう それ以外の声は他のシリーズになるんだろうなぁ
>>922 まったくだ。
「地上の星」とか、ミクは無理。
打ち込んでて思うんだが、媚びてても良いんだけミクのキーの狭さに泣けてくる
ちょっと上にキーもって行くと声が裏返っちゃうし低音もなんか聞きにくいし
描いてみたが減ったと思ったら今度は歌ってみたか・・・
ミクを宣伝利用する奴は消えればいいのに
やっぱり歌唱力で攻める歌は無理だね。
最近のアイドルのヒップホップなんて歌唱力無いのをオケで誤魔化してるだけ。
ミクも、同じだな。どれも同じ曲調になってしまう。
お前ら思考が極端すぎるぞw
もうちょっと気楽に楽しめよw
いつもの奴だろ。スルーしとけ。
>>927 いやいや、受けてる曲の一部はたしかに同じ系統の曲が多いけど
実際ジャンルの幅は異常に広いよ?
逆に人間の歌手だったらこの広さとレパートリーの多さはありえないと思うんだ。
もし数ヶ月後にミクの人気がなくなって廃れていたとしても、それも運命。
俺は自分が作りたい歌を作ってミクに歌わせるだけだよ。
そうだよなあ。
サザンをカバーしようと思ったけど、無謀だった。
だいぶ冷めてきたよ。
歌にパンチが足りないんだよなあ。
>>932 クラシックからポップスまでカバーいたしますw
設定通りだろうが、
16歳の娘が、一生懸命歌ってるようにしか聞こえないのは。
俺はむしろ制限の中でどこまで表現できるかに燃える
そういう感覚がない人は辛いかもね
このジャンルはミクには無理とかお前ら発想が貧弱すぎる。
既存のジャンルから抜け出せばいいじゃないか。
パンチ力?のある伴奏にミクの歌をのせたジャンルを作ればいい、そう思って聴けばいい。
カバーしようとするとどうしても 原曲がミクの音域よりキーが高くなったり低くなったりする
場合 やっぱり辛いんだよなぁ
まあそれでも何とかするんだけど
初音ミクの話ばっかだなこのスレ
つまらん他行く
>932
同系統の曲ばかり伸びて面白いジャンルの曲が埋もれちゃうんだよね。
良曲スレのパイプオルガン調のオリジナル曲とか
もっと再生数伸びてもいいなぁと思う
実際、ニコ動の曲全部聞ききれないし、惰性でニコ動見てるのが虚しくなってきたよ。
もう、一ヶ月、ミクで休暇を潰してる。
なんだかなあ。時間を無駄にしたとは言わないけど。
>>941は何の話をしたかったんだろう(;・∀・)
>>939 発売からまだ2ヶ月だ。
そういう逆転の発想に行き着くまではまだまだ時間がかかるだろ。
こればっかりは、数の勝負だけじゃなくて時間も必要だ。
今ごろミクの声がどうこう言うこともない。
奇跡の海の時点で人間としては限界は見えてるわけだし。
ようは使い方だ。
受けてる曲とは違った、ムードのある歌を作りこみたいけど、
埋もれると思うと萎えるんだよな。
1週間かけて作っても、再生数3600とかさ。
>>947 だからといって、同じ手法使っても、二番煎じだしね。
パワーポップス系は02が得意分野みたいだしそっちに期待してみては?
きっとミクのオリ曲はバラードとかテクノに落ち着くと思うよ
>>949 ちゃうちゃう。あれで人間にはかなわないってのが見えたってこと。
>>946 新しい楽器の発生による新しいジャンルの発生は普通の方向だと思うが・・・
逆転の発想というは・・・と、これは今後の俺のネタだから明かせねー
再生数3600なんて十分すぎるほどの数字に思えるが。
ミク以前に、インスト曲を自分のHPに公開していたころを思えば。
聞く側→同じ曲調ばかりで飽きた
作り手→再生数伸びないから、次の曲作る気が失せる
結果→良い曲が埋もれる
どーでもいいじゃん初音ミクの話なんて
それよりKAITOの話しようぜ!
>>953 打ち込みMIDIを公開してたけど、感想とか意見もらえるのが月1回ありゃいいほうだったからなぁ。
E-Windとかの大手に投稿しても、最初の1週間過ぎたら沈んでいくだけだったしな。
ライブサーチみたいにカーソル乗せただけで曲が流れたりすれば埋もれることも少なくなりそうだけど
ニコニコの混雑振り考えたら無理だよな
音色が決まっている楽器なのに、そんなに色々求めても無理だろ。
いずれ、別の音色の楽器が出てくる。需要があれば野太い男の声だってな。
今は、そのときのためのスキル磨きと考えればいいんじゃね。
02はミクよりキーが広く使えたら良いなぁ
ニコニコ動画見てるやつは曲が聞きたいんじゃなくて、ミク動画が見たいんだよ。
わかってねえな。
>>948 3600はかなり多いほうだよ
埋もれるのが嫌ならMUZIEなりAUDIOLEAFなりに上げてみれば?
「俺の曲がウケないのは○○のせい」ってすぐに他に原因を求める人は
結局何を作っても厳しいとは思うが
>>937 パンチ力不足はまあ02に期待するしかないんじゃね?
しかし03まで出揃った時、ミクが(最適として)担当できる曲って案外狭い範囲になりそうな。
DTMerはおよびじゃなくて、動画職人が賞賛されてるわけか。
せっかく10年ぶりに機材に火を入れたのに。
>>962 「最適」って何さ。そんなの単に「今までの固定概念と一致するもの」でしかないよ
カバーだろうとオリジナルだろうと、コピーではないのなら何かしらの「他と違うもの」を作ろうとしているんじゃないのか
何目当てで見てるかなんて人によるだろ
オリ曲ばっか聞いてて動画見なくなった奴だっているんだぞ
クリプトンはCV以外のVocaloidも検討するとブログでいってたよ。
ミクに不満がある人はそれを待つのも手だ。
>>948 tvの視聴率でさんざん感じてることじゃないか!受けるものと良い物は違うと。
もしかしたら、少数ではあるけど気に入って長年聞いてくれるかもしれないし。
とりあえずCVシリーズは媚びたシリーズだって話だし、本格的なのは
CVシリーズに求めないほうがいいと思うj
03は英語も歌えるってうわさも聞くけどね
とかちでパンチ力言われても・・・
>>965 100人くらいはいそうだけどな。
で?
自分の曲が受け入れられる世界を探したほうが健全だと思いますよ
今のところニコニコが一番大きいステージなのでオススメってだけで
なんでこんな流れ速くなってるんだこのスレ
キー狭いっていうけど、自分で歌いながら作ってみりゃわかるが
普通の人間よりは自然に歌える声域は広いと思うよ
>>963
動画職人を触発するのもオリジナル曲だったりするわけだから一概に悲観するのも
どうかと思いますよ、ただ自分で動画も少しでも覚えると作るのが少し楽しいですよ
TVの視聴率争いとなんもかわらんな。
自分まで毒されてきそうで嫌になる。
ニコニコ音楽にも期待しとこうぜ
>>891 ・コスプレも「ボーカロイド」関連キャラのみで、女性のみです。
兄さん・・・(´;ω;`)
だいたい「動画サイト」なのに、PV仕立てでもない静止画バックの歌があれだけ再生数を稼いでいること
それ自体が画期的なんだと思うけどなー
Packagedとかみっくみくとか、ほんとにただの静止画像じゃん
Celluloidだって単色背景だし
>>975 オリ曲つくっても、それを動画でカバーしたほうがウケるという事実。
「オリ曲つくった人はカバーされて嬉しいはず」って意見もあるが、正直微妙。
>>674 自分と比較じゃなくて、カバーする人の楽曲との比較だったりするんですよね
カバーだとやたら 原曲に勘違いの思いいれする奴いてうるさいうるさいw
>>966 海外ZERO-Gが出してる「PRIMA」を発売する気がする
>>980 そりゃー当たり前のことだからね。
視覚と聴覚に訴えることは、感じる印象が違うから。
それでも、pvの場合は音楽が主役だから悲観するな。
>>963 そりゃニコニコ「動画」だからな
映像と音の両方が必要なんだから片方だけで両方出してるモノ以上の評価はきついだろう
>>980 だって動画サイトだもの
そういうのが嫌な人はMP3投稿系のサイトはたくさんあって充実してるのだから
NEXT MUSICなりMuzieなりにアップするのも手
どこに曲を上げるかなんて、作曲者の自由
ニコニコに上げる人が多いのは、ニコニコという場に魅力を感じてるからでしょ
「ニコニコなんてクソだ、動画作家は褒められるけど曲が蔑ろにされる!」って主張なら
音楽専門サイトに行くのも一手じゃないかな?
987 :
981:2007/11/03(土) 19:03:31 ID:???0
>>963 いい曲がバックだと動画も生きる
期待してます
>>983 ブログでの流れを見る限り日本語歌手で何か出すと思う
そもそも、3D動画職人がカバーした動画なんてほぼ皆無に等しいんじゃないか?
一番多いのは「みくみくにしてあげる」だろうけど、あれはオリジナルの静止画が一番再生数多いし。
具体的に挙げてみてよ、「動画でカバーされたほうがオリジナルよりウケてる曲」って。
おれが思いつくのはWhiteLetterぐらいだし、ありゃ元作曲者も喜んでたろ
他になんかあるっけ?
静止画だって動画だぞ。フォーマットさえ動画なら。
動画つける人は「良い曲なのに注目されてなくてもったいない!」ってのがモチベーションだったりする場合もあるからね
埋もれてた名曲が動画職人によって日の目を見ることもあるんで一概にどうこう言うのも乱暴
アレンジならともかくそのままの曲ならむしろ聞いてくれる人増えてうれしいと思うけど。
まあ人にもよるが。
>>963 構ってちゃんはどこに行ってもお呼びじゃない
次スレ、建てて
そんなに動画に引け目あるんだったら
下手なりに自分で動画作ればいいだろ
スライドショーだって別に良いしさ
アイディア次第で落書きも化けるよ
グチっても叩かれるんじゃ、やってられんな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。