ニコニコMAD制作初心者向けスレ47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ動画の普及によりMADを作ってみようと思う人が増えました。
そんな人達が気軽に何でも相談できて話し合える場所、
MAD技術系で一番敷居が低い場所というのがこのスレのコンセプトです。

おやくそく
■ニコニコ動画以外のAMV/MADのあるサイトの晒し禁止。 絶対。(h抜きも禁止)
■コンピュータソフトの違法入手・使用に関する発言、質問は”絶対禁止”
■基本的にsage進行。(ageるのは荒らし扱いされます。)
■作品傾向や人格等の叩き禁止。粘着禁止。
■荒らしは放置。反応するあなたも荒らしです。
■スレの存在が気に入らないなら見ないこと。
■AMVとMADはそれぞれ発祥した場所に由来した名前で実質的に同じ物です。
(AMVはMADよりも狭域の決まりが有りますが基本的に欧米産のMADと考えてもらって結構です。)

基本中の基本くらいは理解してた方が望ましいので
下記リンクは熟読の上参加して下さい。

■テンプレサイト(まずはここ)
ニコニコ動画向け MAD製作Wiki
ttp://www34.atwiki.jp/niconico_mad/
■制作関連
MADwiki
ttp://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
■エンコード関係
ニコニコ動画まとめwiki(flv化についてはこちら )
ttp://nicowiki.com/
超初心者はひっそりとここ見てから質問しる!@DTV板
ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/
■ニコニコに上がってるMAD向けチュートリアル(タグは「MAD講座」)
ttp://www.nicovideo.jp/tag/MAD%E8%AC%9B%E5%BA%A7
■ニコニコMAD製作初心者向けスレ専用タグ
「MMAADD」
SA☆RA☆SEがきたらタグ編集、使用後は速やかに撤去

■イベント(本スレは流れが速いのでこちら)
ニコニコMAD晒しイベントスレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1188641470/l50
ニコニコMAD晒しイベントスレ @wiki
ttp://www40.atwiki.jp/nicomad_event/
ニコニコMAD初心者スレMAD晒し大会BBS
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/9338/

その他テンプレ及び過去スレは>>2以降。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:24:20 ID:???0
■前スレ
ニコニコMAD制作初心者向けスレ46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188742868/l50

他の過去スレは
ニコニコ動画向け MAD製作Wiki
ttp://www34.atwiki.jp/niconico_mad/
へどうぞ。
■避難所(スレが機能しない時に)
ニコニコMAD制作初心者向けスレ 避難所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1181909025/l50
ニコニコMAD制作初心者向けスレ避難所@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9338/1181819265/l50

■姉妹スレ
ニコニコ歌ってみた制作初心者向けスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1184037318/l50
■関連スレ(紹介、批評はこちらで)
MAD貼る part4(Youtube中心)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1184592066/l50
ニコニコMAD/AMVファンスレ3(ニコ動はこちら)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1180934973/l50
MAD動画を語するスレ。H.264(動画MAD全般はこちら)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184120587/l50
みなさんのおすすめむび〜滅びゆくM@D界隈〜(静止画MAD全般はこちら)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1187601225/l50
【アニメ】AMVの魅力を探るスレ【ミュージックビデオ】(AMV全般の話はこちら)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1154134344/l50

■作品製作のためのCodec(コーデック)
殆どの編集ソフトにおいてMPEG4や、MP3は編集素材として適しません
(今後、HDV編集用にMPEG4への対応は進むものと思われますが、DivxやXvid、WMVは使えないとみて良いでしょう )
又、MPEG系コーデックはファイルの構造上フレーム単位の編集が苦手です。
素材にDivxやXivd、WMVを扱える編集ソフトも多少有りますが、ソフトが異常終了してしまう確率は非常に高いので避けた方が良いでしょう。
今まで編集出来てたから〜は単に運が良いだけです。

そのため、作業中の中間ファイル用コーデックと、配布ファイル用のコーデックは分ける必要性があります。
中間ファイル用としては無圧縮や、可逆圧縮、DV、連番静止画、が一般的です。


動画の可逆圧縮としてはHuffyuvやLCLを使っている方が多いですね。
音声の可逆圧縮は編集ソフトとの相性があまり良くないので無圧縮のWAVEで扱うのが良いでしょう。

■コーデックへのリンク
Huffyuv
ttp://cowscorpion.com/Codec/HuffYUV.html
LCL
ttp://www.geocities.jp/sandk_project/LRC.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:25:41 ID:???0
第6回MAD晒しまとめ
・2007年9月8日(土)0時〜25時に「第6回MAD晒しの宴」でタグで晒し (タグはロック推奨)
(ニコ動の不具合、メンテ有れば伸びる可能性有マス)

●参加枠について
・フリー枠はMADなら何でもOK
・ジャンル枠は指定された1つのジャンルに沿ったMADなら何でもOK
・縛り枠は指定された3曲の内どれかを素材として使用。基本的に切り貼りのみで、エフェクトの使用が制限されます。

・●縛り枠で使用できるエフェクトについて
・映像の逆再生・速度の増減
・白フェードや黒フェード、クロスフェードによる映像の切り替え
・モノクロ・単色グラデーションへの映像の色変更
・音素材の加工全般
これら以外のエフェクトの使用は一切不可です

●ジャンル枠
「夏の終わり」を感じさせるMAD

●縛り枠

@:Out of Control
ttp://www.youtube.com/watch?v=9LDCQT0JjwI
A:夜明け生まれ来る少女
Short Ver
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm311366
Full Ver
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm833761
B:キミドリ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm374034
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:27:21 ID:???0
第7回MAD晒しの宴まとめ

参加は新作のみ
2007年9月22(土)0時〜25時に「第7回MAD晒しの宴」でタグで晒し (タグはロック推奨)
(ニコ動の不具合、メンテ有れば伸びる可能性有マス)

●参加枠について
フリー枠はMADなら何でもOK
ジャンル枠は指定された1つのジャンルに沿ったMADなら何でもOK
縛り枠は指定された3曲の内どれかを素材として使用。基本的に切り貼りのみで、エフェクトの使用が制限されます。

●縛り枠で使用できるエフェクトについて
映像の逆再生・速度の増減
白フェードや黒フェード、クロスフェードによる映像の切り替え
モノクロ・単色グラデーションへの映像の色変更
音素材の加工全般
これら以外のエフェクトの使用は一切不可です

●ジャンル枠
感動・泣けるMAD

●縛り枠
@NAOKI-B4U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm330248
AAgape
Short Ver.(※非公式注意)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm972772
Full Ver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm244507
BHONEY♂PUNCH
Short Ver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm998508
Full Ver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm604394
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:51:46 ID:???0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:52:32 ID:???0
>>1
          ,. -- 、 ,. --r ‐、 __/   \_____/:   ヽ、
        /     ⌒ヽ   \   `                   }
        /           ヽ    \  \__              /
     / /   /  /Yヽ  , │     ',.   ヽ    ̄ ̄ フ   /
   /   /     ,'  i'´ `|  | |        !    ト.     /  /
   | , '|     | ||│  | ハ ∧    ヽ│   │   /   /
   |,/ | │  | |ィ|′ j'ナ|十|‐     |    ,.   /   /         、
   |  | /'   | |,.=i   ィj/=iハ      |    /   /   /            |\
   |  | |│  V化j     辷ン |   || |   ハ    ,'   /              |  \
       ヽハ   ゝ// ,  ////ィ  |∧! ,/    i:  :{              |   ヽ
        | | ハ r‐'⌒ヽ / |  /ィイ       {  丶_______.ノ    }
          ヽ |ゝ  \ ー‐‐'    | ,く,.        ''.:                /
           \  ` ┬ '   |/           \ ________イ
                  Y イLr'「 ̄ ̄|           
           , ─r '|/ 「:::| ||_.. ==_j_           
         / l / / /:::イ -_イ´   `ヽ        
        l  V ノ ':::::/-'’ |      V        こ、これは乙じゃなくてポニーテールなんだから
          '´イ/:::::/j O  ハ       |       変な勘違いしないでよね!
        i'Y l!,/::: / /     |/         l      
        | i  |l::::::::! /     /        イ      
       ハ ||:::::: |l     /       /|      
        │ ヽ! :::: ||    ∨         |  
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:14:20 ID:???0
       _      _
     '´   ) _ (´   ヽ
     '、  /    \   ノ
.      `> _  ・-・  _<´
      /:)`ヾェェェェシ´( :\
.     ハ::/           ヽハ     乙らの
    ゙、´           `ソ
      \         /
.       `  ┬ ┬  ´
.           ,'  .',
         |   !
         |ャ ィ|
           W
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:23:32 ID:???0
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:03:24 ID:???0
            /  /  / , 斗-―‐- 、\  \  ` 丶、                           _ >>1
.          /_ /  /'´ /| l    ∧ ヽ.  \__   \                   _,.. '' ´/
         ,イ´::::::://  /  >‐ト !  |   ハ ∧   ヽ  ̄ ̄\             ,. '"´_,.. ' ´
.       ∧_//  l '´/   ∨ ハ   |ヽハ     ∧      乙!!      /  rく\
          |/:,〈:::::::|   | ,/    V、 ヘ.  |  l ヽ   ハ                /    {こレ' 〉
        /::/ /ヽ:l  |,f行云テ ヽ\ 辷八_ |   |!  |        ,..-r< ̄{       ` ¨`ヽ
.       〈:::;{ /:::/'l   ハ圦{r{::::;;|      |了}!,| ,'|  ,ハ   |  _,.. ''"´   .| | l ├┬┬' ´ ̄ ̄ ̄
        「 〈:::;」,r|    |   込以.    lノリ'ハ/::l / ハ lィ'´          l | |l八_」 }
       | ,√ { |   l      _    ` `.{:::::/ / /∨           ヽ人ヽ,r―く
       l/  .::ヽ.  八    /` ¬'   ,ハ:/.イ ̄{                  `フ´
       / : : ::/::∧  ∧     ` ー ' ,. イ|//::::/ |        _,.  -‐ ' ´
      / /:.:.:.:/:::厶rト、   ト、 /` ‐<Y/ /,/ :::/ :ハ   ,.. ''"´
     /  /:.:.:.:/:::,〈 ヽ. \.|\r'´ ̄了 レ' ,イイ:::::/::/::∧.ィ´
.    /  /: r‐┴く \ \ \ ヽr'⌒ヽ//|  |ヽ、/::/:: _V
   / >' ´ ̄      \ \   ∧  l | | 八_,.>''"´
.  /'´           \ \ ∧  | リ W:.:l|
/       _,..  --‐┬―‐ ` 、\∧. |/ / |:.:八
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:56:47 ID:???0
.          /,.ィ'´_/flヽ\へ、\
.          ,.' ,イ .入ヽ.._レ' -‐! .レヽ.ハ
        /./ r,.ィ"7 ⌒ ー- 、ヘ ハ. ',
        ,'./ .ノ / / / !    `ト、 .l .i
         i i / //l ,'l. i  ハ 、 \V ヽ! .l
.       l l'  !ナ.トハ l ハlx‐\‐ ',  l l
.        l l.  l __⊥,.`ソ  、 ___\l  l、 l
.         i l  .l " ̄  .l    ̄`゙ l  l' l
       l. !.  l、     !     ,.イ .!  l ふふん 良いスレ立てだ>>1
        l ll  l \  ー_‐  / ! il.  l
.       l l.l  l  ,.丶、 _,.イ !、 l  l.l   i
       i. l l  l'´<j     l>`.! i. l  l
.      !,.イl   l::::::L    r┘::l i`ート、 !
      /  l::l.  i:::::::└i  ノ::::::::i i::l::::i  `ヽ
     i   l::l  i::::::::::└、r':/::::::::! ,'::i::::;'     !
      l  ヽ::l i::::::::ヽ:、::::/:::/::::i /:/:://    i
     ,.l   ノ::i i::::::::::::\:::::/:::::::i/:::{::ハ.    i
    /r、_,、/::ハ !::::::::::\::':;'::::::::::l!::::::';::::V_ __i
    ,' .〉┴;:::;':::',l:::::::::::::::`':::::::::::::l:::::::::';::::',_H__l
.    ;  | ̄i:::i:-‐ヽ‐-:::、:::::::_;;::::-l‐::::¨:フソ-‐‐!ハ
    i  l::::::::ヽ'、::::::::::::::/;ヘヽ:::::::::::::/::/::::::::::l ',
.   l  .!:::::::::::li`:T''¨´:/:::::`:`:ー-/:::::/l:::::::::::l.  ',
   i  l:::::::::::i ';::::l::::::::::::::i::::::::::::::/::::::,' !::::::::::l i. ',
.  l  i:::::::::::l V:::!::::::::::::|::::::::::::;':::::::;  l:::::::::::l l Vi
  i  l l:::::::ヽl  ';::::l:::::::::::!/:::::;:::::::::i l.l:::::::::::l l i.l
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:20:57 ID:???0
wiki内のFAQの
『Q:FLVの動画を編集したいんだどどうすればいいの?』
の所に有る『バイナリエディタで「FLV4」となってる部分を2箇所「VP62」に修正』
という部分なのですが。
バイナリエディタでダウンロードしたFLVファイルを開き
文字列検索してもFLV4という文字列が検出されません。
FLVという文字列は、5つほど検出されていますが。

この場合は、どうしたらFLVファイルをaviファイルに直せますか?
hugflashとかで無理矢理変換するしか無いのでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:24:15 ID:???0
>>1-1000
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / M  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  M ヽ
 l  M  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| / M  /
 |  A  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  A |
 |  A   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl A |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |  D  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  D |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:25:20 ID:???0
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: ついに・・・
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/         / l::::::::::::::::
      l    人  /  A E   ./  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:30:06 ID:???0
>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:30:21 ID:???0
>>13 それ偽者だよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:38:50 ID:???0
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:40:16 ID:???0
                       .,
                      ,i'    .,ィ
                      ,i'   ./
                      i'  /
                      i  ,i'
                      i, ,i'
                    ,. .rV;;=--‐‐- .、
                  ,..ィ'" ,ィ',,;illlllツ ̄"''lii;i,'‐、
                _,ィ'--i ,i'" ,iツilllllll,,   .,lllllli;, 'i;.,
             .,.ィ''"   ノi'   llll. 'illllllllllllllll!!!lツ.ll 'i,'i,  <乙
            ィ"     ,i'i'   'lli,, "ミllllllK,_,} ,ll'  .i .'i  
           (     / l   ''ミii;,,,,   ,,,;;iッ''  ,l 'i'、
            ヽ、  ,ベ'‐、 'i,     "'''''''''''"    ノ ,....! ';,-、
             '‐t   "-、'.、 ‐、         ,ィ',i" ,ィ'( ,i
               'i,    .ヽ、'' -'、‐ .,______,..r-''" ::i、 i,_,-i'ツ
               ' ,     "'‐、_"' '‐----.-‐' ヾ-..-'
                ゝ       .`'' ‐---‐‐‐ ''"´ノ  
              ,.ィ''" ''-、            ,ィく.
            /      "''‐- 、_____  ,.., r‐''"   "''-、
            !‐----‐‐‐‐ ' ' " ´   `~´""' ' ' '‐-----''
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:42:16 ID:???0
>>11
FLV Extract
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:50:20 ID:???0
>>18
返答ありがとうございます。
FLV Extractというのは、hugflashと同種類の変換用ソフトのようですね。
バイナリ弄って簡単にダイレクトにFLV→AVI変換する方法があると書いてあって、感動したのですが……
諦めて今までどおりの変換方法で変換します。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:51:07 ID:???0
今気づいた…
ニコニコのTOPのバナー横にあるGIFアニメ
クリックしたら「オワタ」のタグ閲覧できるんだな…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:51:48 ID:???0
>>19
FLV Extractは変換じゃなくて抽出。
hugflashみたいに変換しないからものの数秒で終わるぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:00:25 ID:???0
>>21
返答ありがとうございます。
そんな違いがあったのですね。
FLV Extractを試してみます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:12:24 ID:???0
ネタかぶってる動画が無いか確認してから作り始めて30パーセント完成。
モロかぶってる動画がアップされたああああああああああああorz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:13:19 ID:???0
もうね、こんだけMADあふれかえってるんだからパクりでない限りネタかぶっても気にしないことにした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:14:42 ID:???0
いや絶対パクリって言われるよパクリって言われるのコレ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:15:01 ID:???0
後発に神MADが出る方が嫌だけどな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:18:29 ID:???0
ありがとう 神MADじゃないから死ぬわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:18:48 ID:???0
>>25
温めてたネタ言っちゃえよ。被ってたんなら言ってスッキリしちゃえよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:22:33 ID:???0
>>28
本当にありがとう。でも、スレ汚しになるからここまでにしときます。
聞いてくれてありがとう。
素材は使いまわして再構築して、完成したときには晒します。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:25:32 ID:???0
がんばれよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:44:21 ID:???0
俺も気になってネタかぶりチェックしたが、大丈夫だった。
あんしんあんしん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:56:15 ID:???0
質問いいですか?
AEのRAMプレビューなんですが、何回も使ってると当然メモリが減っていきますよね?
その減ったメモリを解放させる手段(RAMプレビューでプレビューした映像の消去?)って
できるんですか?
細かいチェックしまくってたら、メモリーがパンパンになってしまって・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:59:58 ID:???0
>>32
説明書もヘルプも読めないのかお前は。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:09:53 ID:???0
とりあえず、体験版なのでマニュアルの類はないです。
一応、質問する前にヘルプのRAMプレビューの項目はみたのですが、RAMプレビューの
範囲選択とかそこいらの説明はあったものの、メモリの解放までは見つからなかったのですが・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:17:47 ID:???0
>>20
日によって変わる
夏休み始まった頃は夏休みタグだったりした
3634:2007/09/07(金) 22:22:21 ID:???0
なんとかネット探し回ってそれらしき情報発見しました。

と、いうか…
初心者スレで説明書とヘルプ読めないのかと言われるとは思いませんでした。
あんまり初心者向けなスレじゃないのかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:23:41 ID:???0
そういう事を書くのは荒れる元だぜ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:24:11 ID:???0
>>36
このスレはAE初心者には厳しいんだよ。
なぜかね。
3934:2007/09/07(金) 22:27:08 ID:???0
>>37
あ、すいません。ここらで自重します…

>>38
そうなんですか…。
情報ありがとうございます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:28:55 ID:???0
>>36
最低限説明書読む事は基本だからなぁ。
出来ることをしないで質問すると叩かれる。
最初から体験版と明記しておけば良かったんじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:29:18 ID:???0
>>36

有名なソフトなんだから、AE単独のスレが他の板にあるんじゃねぇの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:30:44 ID:???0
>>41
あるけど…もっともっと厳しいぞw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:30:46 ID:???0
どうやら彼は
自分で出来ることをやらなくても
「初心者です」の一言で許されるとお思いのようだ
めでたい奴
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:30:47 ID:???0
>>41
あそこではなおさら叩かれまくるよ。たぶん。
それに人も少ないから回答待ってる間に体験期間きれちゃうかも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:32:36 ID:???0
初心者ですがあと1時間くらいでランキング1位になるようなMAD作りたいです
頑張ります
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:32:43 ID:???0
>>36
えーとね、まあこういうわけなんだ。
まず、>>36の時点で体験版って書いてないよね?

そこで、みんなはこう考えるんだと思う。

「Adobeの説明書はすごくわかりやすい」 (らしい。俺はAEもってないから知らないけど)
「高いソフトを買って自分で勉強する気がないのか」
「気合の足りなさから、コイツ割れ厨じゃねーの?」
「割れ厨が後を絶たないから、いつまでたってもAEは高いままなんだ!」

とね。
ものすごい論法だけどねw
まあ、気が立ってるんだよ。 AE使いはw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:34:13 ID:???0
自己解決してるんだしもういいんじゃないの
なんか逆に醜いよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:39:09 ID:???0
まぁ、初心者が初心者を叩くスレとも言えるからな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:39:11 ID:???0
AEの質問はこちらにどうぞ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1177094324/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:39:30 ID:???0
映像の世界って何で初心者非歓迎ムードなんだろうなw

上級者は講座とか予備校とかで教えて初心者育てるっていう感じだが。
自称中級者程度のヤツが一番エラそうぶってタチが悪い気がするな。
あ、どの世界でも言えた事かw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:41:48 ID:???0
結局質問には誰も答えられないしなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:44:02 ID:???0
また沸いてるよ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:44:10 ID:???0
各ツールの使い方を質問するスレでもないし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:47:29 ID:???0
>>53
別にそれでもいいんじゃねーの?
Wikiにのってるわけでもねーし。

そのスレ内とか、ひどいのは100レス前とかで出た
同じ質問をするのは論外だと思うがね。

雰囲気悪くしてもおもろくねーし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:47:44 ID:???0
MAD「製作」の初心者スレなんだから、どんなツールの質問でもOKじゃね?
AEだろうがPremiereだろうがムビメカだろうがFLV_Extractだろうが。

「.docって何のツールで開けばいいですか?」
みたいなMAD製作において論外なやつは除いてw

そうじゃなきゃ、このスレの存在意義って、ただ単のMAD雑談スレになるやんw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:49:42 ID:???0
繰り返しでカオスwwwwとか言われて悦に入ってたり
人気素材におんぶ抱っこの勘違いランカーがふんぞり返ってるレベルの低いスレだから仕方ない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:50:01 ID:???0
MADの制作についてなんだから映像の選曲とか構成とか見せ方とかじゃないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:51:43 ID:???0
>>56
もうオマエには
SA☆RA☆SEとは言わない。

SA☆RE
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:52:41 ID:???0
◆MAD技術関連のスレ
◆映像の見せ方関連のスレ
◆MAD製作初心者スレ
ぐらいで分けれるぐらい人がいればいいんだけどなぁw
そしたら、ふんぞり返ってるようなヤツは技術スレにでもいくだろw
実現したら俺は二つ目のスレに住みたいw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:53:11 ID:???0
>>58
L5患者だから関わるだけ無駄だ・・・
たぶん彼にはそう見えるんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:53:26 ID:???0
>>57
スレの定義を狭くしてもしょうがないだろ。
柔軟な思考でいこうぜ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:53:36 ID:???0
>>59
現状として総合スレみたいなここが過疎っている以上無理な話だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:53:36 ID:???0
MAD制作に関すれば何でもOK、質問でも雑談でも。
まぁ出来れば主に質問。
それでいいじゃん。堅苦しいことは抜きにしようぜ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:54:18 ID:???0
○○製作スレはどこも似た流れがあるよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:54:29 ID:???0
マニュアル読めって普通の対応だと思うがな
最初から情報を全部出さないのが悪いだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:54:37 ID:???0
3分割しても殆どの住人が3つともに住む可能性が。
ま、分割なんて無駄無駄。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:55:16 ID:???0
>>59
もうスレ分割の話しはいらないw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:55:43 ID:???0
>>65
まだ引っ張るかw
質問者、多分もういねーってw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:56:43 ID:???0
編集のリテイクを何度もしてたら、だんだん曲に飽きてきて、
良いんかどうかわからんくなってしまった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:57:38 ID:???0
>>69
少し時間を空けたほうがよくないか
そのうちゲシュタルト崩壊を起こすかもしれないぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:57:53 ID:???0
>>65
MAD制作を目指す人間が
全員理解力が高いと思うから、そういう対応になるんだよ。

初心者=混乱中

だと思えばいいじゃねーか。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:57:55 ID:???0
いいのかどうかなんて
うpするまでわからないものさ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:58:04 ID:???0
@1時間くらいで大会の開始なわけだが俺はまだ半分もできてないwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:59:25 ID:???0
>>73
俺はあきらめて、ここで雑談中。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:59:47 ID:???0
一気に人が増えたな。
皆、常観察組か?大会組か?w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:00:15 ID:???0
俺はもううpしてサムネ選ぶ場所で閉じて雑談中。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:00:46 ID:???0
自己解決したヤツは解決した対処法残していってくれると良いな。
AE使いじゃないから知らなくても問題はないけれどどんな解決法だったかが
気になってしょうがないw 
いま自分でググってるとこだがAE用語が全然わからんのでサッパリだw
つかVS9でメモリ不足で悩み気味の俺にも応用できるテクなのかを知りたい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:04:55 ID:???0
メモリ不足なら増設しろよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:05:25 ID:???0
とりあえず>>34はもういなくなってしまっただろうから代わりに。
RAMプレビューと、メモリに残ったイメージの消去は
【編集】→【キャッシュの消去】→【イメージキャッシュ】
からできる。
単語が違うかったらごめんw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:07:07 ID:???0
>>79
ごっつあんです

大会まだかなー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:09:06 ID:???0
>>78
そんなことはわかっとるがなw
>>79
おお〜有り難う
AE上でやるものなんですね。
VS9にはそういう項目無かったのでフリーのRAM解放ツール辺りをまさぐってみようかと検討中。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:12:45 ID:???0
VS9のプレビューもRAMプレビューなの?
一応、メモリの掃除屋さん(だっけ?)っていうフリーのソフト使ってみたけど、
AEのRAMプレビュー酷使時1.4G/1.5G → クリーン後1.1G/1.5G
にしかならんかったw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:14:49 ID:???0
メモリ掃除関係は作業系ソフトと併用すると重くなるだけだぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:17:34 ID:???0
>>83
それってオートで掃除する設定になってる時じゃないの?
ある程度まで作業していったん止めて、手動でメモリー掃除ポチって、終わったら
作業再開のパターンもダメなのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:22:16 ID:???0
デスクトップに物置いてると重くなるってマジ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:22:58 ID:???0
>>84
実際は使用していないだけで作業領域として確保してる部分まで掃除してしまうのがメモリ掃除ソフト。
一見空いてるように見えて作業領域を狭められただけと言うオチ。
で、また元の広さを確保するように作業領域広げるから結局は重くなる、もしくは元に戻るだけ。

あの系統のツールは色んなソフトを短時間で使う場合に役立つよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:25:03 ID:???0
>>86
ほぅ。
参考になったぁ トンクス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:25:27 ID:???0
>>85
確かに起動とかは特にね。理想はごみ箱オンリー。ランチャーとか使えばいいと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:30:46 ID:???0
ブラシおもすれー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:42:10 ID:???0
使用頻度の低いファイルなんかをデクトップに置くということは主記憶無駄に使ってるということさ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:43:48 ID:???0
そこは英語でおk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:44:05 ID:???0
clock launcher大好き
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:44:40 ID:???0
自分のMADが知名度低そうなブログに載っててちょっと感動した
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:48:54 ID:???0
ひたすらランキングに載ることのみを考えニコ厨に媚びへつらう邪MADを切り抜きの息抜きに作りたくなってきた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:51:41 ID:???0
ひたすらランキングとは無縁の昔のアニメを描き換えて昔の漫画の偽OPを息抜きに作ってみたくなってきた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:51:47 ID:???0
やっちゃおうZEw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:53:41 ID:???0
書き換えって・・・それは息抜きなのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:57:11 ID:???0
息を抜くどころか止まりそうだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:59:29 ID:???0
俺のズレたPCの時計で0時になったぜ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:00:27 ID:???0
さて、今回はどんな名作が生まれるかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:03:16 ID:???0
タグが反映されるまで十数分だったっけか?
1時までには寝れる量だといいなぁ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:08:37 ID:???0
パート1 パート2と作ってほぼ同時刻にこの二つをあげたんですが
パート1のほうがパート2よりも倍近く再生数があります
これはパート1を見た人の半数が「パート2は見る価値ないな」と思ったってことでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:11:14 ID:???0
>>91
It is waste of the main memory that you put shortcuts used rarely on your desktop.
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:13:17 ID:???0
>>102
重くて動画表示されないまま去る人もカウントされてる事を忘れるな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:15:48 ID:???0
なんかタグ編集しようとしたら
【フリー枠】【第6回MAD晒しの宴】が勝手についてたぜ。
手間がはぶけたから良いものの…なぜわかった(´・ω・`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:16:04 ID:???0
>>102
画質の問題ジャマイカ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:16:41 ID:???0
勝手に付けて無関係のMAD巻き込むなよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:17:40 ID:???0
OP、EDの人昔ここで似たようなの晒してなかったっけ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:17:41 ID:???0
なんという瀬戸花かぶりww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:19:28 ID:???0
サムネ全部瀬戸花吹いたwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:20:28 ID:???0
>>105
あ、わりぃw俺がつけたw
理由はMADでフリー枠参戦!とか書いてて新着にあったから。
1取るよりインパクトあるかなぁとw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:22:30 ID:???0
>>111
ああ、スマイルで説明文にフリー枠と付け足した後
動画のページ更新するの忘れてたわ、どおりで。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:29:50 ID:???0
3個しかない・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:36:33 ID:???0
ハルヒオンリー以外皆勤だったが今回初めて参加を見送った
つもりだが今から作るか迷うな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:37:22 ID:???0
いきなり増えたw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:42:13 ID:???0
>>103
ちょwやり過ぎやり過ぎ。
主記憶→メインメモリ(main memory)だけでおkw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:43:25 ID:???0
>>114の頑張りに期待
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:44:53 ID:???0
ハルヒオンリーで参加しようと思ったが間に合わなかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:52:50 ID:???0
ハルヒは音楽まで縛りだったから、ちょっと作れなかった
カドカワをおちょくるだけなら、歴代のカドカワアニメの曲使って作ろうかとも思ったんだが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:54:03 ID:???0
ハルヒオンリーの時はまだMAD作ったことなかった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:01:24 ID:???0
キミドリって今回の曲だっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:05:09 ID:???0
今回だよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:06:45 ID:???0
d出てきてる中に無いから焦った
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:11:19 ID:???0
フラッシュカットだっけ?高速で画面切り替えるの
あれがやりたいんだけど、適当に数コマで切り替えても何かしっくりこないんだよな
曲と合わせて高速切り替えしたいのに微調整しても微妙な違和感がのこる・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:14:22 ID:???0
フラッシュアップでおk
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:19:51 ID:???0
>>124
魅せ方としての提案
その短い一こま一こまを表示させるときに、イメージの「サイズ」を
【カット始まり110%→終わり100%】×カット数みたいなアニメーションにして
次々表示すれば、結構印象に残るカットに仕上げられるよ。
なんていうテクニック・表現技法かは忘れたw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:19:58 ID:???0
>>124
間に白か黒マットかませば?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:20:50 ID:???0
>>108
それってマイリストで晒してたやつか?
だとしたら俺だが、大会参加はして無い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:23:22 ID:???0
>>128
そう、勘違いかすまんね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:28:21 ID:???0
ダンスシーンを音楽に合わせる構成はPVとしては、アリだと思うよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:35:06 ID:???0
金土の夜だけが稼ぎ時の俺としてはなんとか7回に間に合うようにがんばらねーと…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:43:29 ID:???0
今回は初心者らしいMADというか
画質で損してるのが多いね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:43:37 ID:???0
なんか見てたら作りたくなってきた
ちょっと今から少し本気出して作ってみようかな大会MAD
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:44:27 ID:???0
やべぇ
製作途中に完全に飽きてしまた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:47:25 ID:???0
誰かの作りかけとか趣味が合いそうなら弄ってみたいw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:49:45 ID:???0
語られてるが誘導が無いようなので
第6回9/8 〜25時間迄開催中
ttp://www.nicovideo.jp/tag/第6回MAD晒しの宴
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:52:10 ID:???0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:55:59 ID:???0
>>137
フォローありがと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:25:47 ID:???0
ランキングのユタカわらたwらき☆すた厨すごいな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:26:53 ID:???0
工作だろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:31:10 ID:???0
フォトショCS3すげえ、いける、これはいけるぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:32:53 ID:???0
割れ厨乙
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:02:05 ID:???0
cs3たかい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:37:57 ID:???0
(別にMAD作りのためにあるわけじゃないけど)本気でMADやるなら
AEだPSだと別々に買うよりProductionPremiumがいいんじゃないかと
フォトショイラレプレミアAEフラッシュサウンドブースなどなど これで26万
もともとが超ボッタなだけともいえるが お得っちゃあお得
(比較する意味は全くないけど)もし個別に買ったら合計で60万くらいするな…

これがありゃあMADで「こういうのがしたい」って考えた時だいたい出来るかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:03:38 ID:???0
学生やアルバイター、他に充実した趣味を持った人にとっては高いのよ。
例えばバイクに興味全くないヤツから見れば雨風もしのげない、乗っても
ちっとも楽じゃない1000ccクラスのスポーツバイクにただ趣味で乗るためだけに
120万も払うのは高く感じるだろ?
でもそれが趣味の人間にとってはあのスペック、クオリティを考えれば決して高くは
ない。20万以上する社外マフラーだって同様
同じように映像いじくるのが楽しくてしょうがない人間にとってはそれが30万だろうが
60万だろうが自分が楽しくなればそれ相応の金額だと思う。
社外マフラーと同様プラグインも。
まぁ家族がいれば難しいかも知れないけど独身なら年収300もあれば趣味に100万
位使っててもおかしくないだろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:06:09 ID:???0
弘法筆を選ばず
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:06:56 ID:???0
溺れる弘法筆をも掴む
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:12:47 ID:???0
そういうの買う前に基本的なスキル身につけないとなー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:35:22 ID:???0
>>145
AE購入に否定的なのか、肯定的なのか
わからん文章だな。

徒然なるままに文章書きすぎw

まあ内容はなんとなく同意できるけどな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:43:04 ID:???0
>>149
書いた俺自身読み返してそう思ったw
寝起きに徒然なるままに書いたからかなw
昨晩お酒が残ってまだ寝ぼけ気味だが。
一番最初に
>>144 一般社会人の趣味とすれば必ずしも「本気」
で出す金額とは言い切れないよ」
とすべきだったか。
良くAEが高い高いと言われるからそうでもないよと言いたかった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:17:29 ID:???0
最新のプレミアとかAEが動かない環境だからまずPCを買わなきゃいけないからなー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:29:52 ID:???0
バイクの相場はよくわかんないけど、120万あったら
かなり高性能なパソコンとadobeのマスターコレクションといろんなプラグイン買えるなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:31:27 ID:???0
むこうに批評書いてる途中で連続書き込み規制orz
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:32:46 ID:???0
俺がなんか書いたら規制解除されるんけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:37:46 ID:???0
ERROR!
やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=一番上は長男

という感じにでるからやはり無理そうだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:40:03 ID:???0
調べたところ1時間程度で解除されるようだ。
しばらくまったり待つとするかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:51:07 ID:???0
5位みてきた・・・
おまwww戦国こなたネタひっぱりすぎだろwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:54:28 ID:???0
うほ!
5位はアイツだったのか。
一桁ランカーになるとはずいぶんと出世したな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:58:21 ID:???0
松茸ネタバッチリカブった!
まだ制作中の俺オワタwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:56:28 ID:???0
1万の壁が越えられなくなった・・・
何作つくっても3000と5000の中間で可もなく不可もなく・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:12:09 ID:???0
戦国こなた、削除されて良かったじゃねーかw
あんなかがみん陵辱モノ残ってたらそれこそ信者に失望される
黒歴史モンだったぞww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:12:49 ID:???0
>>158 皆さんのアドバイスのおかげっす!
>>159 >>23の人ですか?

ランクインできたはいいけど150秒中3秒しか出してないキャラに美味しいトコもってかれて複雑な心境('д`)
戦国こなた自主規制さらにうpしたんだが、2回削除の前科者だからアカバン恐い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:14:42 ID:???0
まだあげるのかよ、こだわりすぎw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:15:21 ID:???0
ちょww
再アップしちゃったのかよっwww
まぁあとでぶっ叩かれない事を祈る。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:15:42 ID:???0
ウザス
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:18:23 ID:???0
>>162
159だが23ではないです。
「食欲の秋」に引っかけたネタで作ってたところだが見事にあそこカブったw
まぁ発表するかは微妙だがもし発表して叩かれたら生暖かく擁護してくれw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:19:23 ID:???O
>>144
学生なら26万じゃなく10万で買えるんだっけ?


個別にアップグレードできないみたいだけど、CS3ならしばらく使えそうだから買おうかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:21:54 ID:???0
キャンパスアグリーメントとかでCG系のソフト手に入らないかな?っと
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:31:00 ID:???0
大体学生版は70パーセントぐらい値引きされるんだよな
mastercollection欲しいです><
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:36:46 ID:???0
VS9でオーバーレイ合成を行いたいのですが、編集の段階で合成したい素材のサイズを変えて違和感なく重ねたのに、
エンコして出来上がった動画では合成した部分がずれて表示されてしまいます。
そのため編集時にぴったり重ねるのではなく、予めずれる地点を予想して素材を配置しているのですが、余りに非効率なので何かいい方法があれば教えてください。
エンコ設定はNTSCDV(4:3)でしてます。

よろしくお願いします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:39:27 ID:???0
うちはずれない

スマートレンダリングOFFにして非矩形ONにしてみたらどう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:51:08 ID:???0
MADとは違くなるが、3DCGでアニメ作ったら受けるかな?
モデリングばっかしてても仕方ないしな・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:54:12 ID:???0
>>172
大受け、作って晒して
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:55:43 ID:???0
8月の中旬辺りから上位のほとんどが再生数6桁行くようになったね
>>172
ウケを狙うなら自前のネタが無い限り流行に走るしかないな
でも3Dなら時間をかければかなりの評価は期待できる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:01:16 ID:???0
>>170
素材のサイズ(アスペクト比+フレームサイズ両方)を統一するとやり易いかと
ベース(720x480)とオーバーレイ(640x480)の様にバラバラだとアス比維持なのか画面サイズに合わせるのか等で
ベース(出力サイズ)に引っ張られて横幅が広がったりといちいち面倒
出力するサイズはプロジェクトのプロパティで基本的に毎回同じにしてるだろうから
『まず一番最初に素材をAviに変換する段階で揃える様にしちゃってください』
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:02:31 ID:???0
3Dつってもジャンルしだいか
結局ハルヒからきすた、遊戯王などのニコニコで有名なのじゃないとダメなんじゃね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:04:50 ID:???0
アイマスでそういうのなかったか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:05:26 ID:???0
あったよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:09:47 ID:???0
ステレオ動画ってイヤホンで聞くと面白いんだけど、
これ一体どんなソフトで編集してるの?
いくつかフリーのサウンドソフトをあたったが左右別に編集はできず・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:09:56 ID:???0
>>171
助言ありがとうございます。でも結果は変わりませんでした・・・。

>>175
なるほど、切り抜いたイメージファイルも動画に変換しなくては駄目なのですね。
ちょっと面倒だけど合成を使いたいのでがんばってみます。
ありがとうございました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:10:39 ID:???0
戦国こなた先生!
使用ソフト教えてください!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:13:42 ID:???0
>>181
前スレの自己紹介かなんかで言った。スレ汚しになるので僕の話は遠慮して下しぃ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:16:05 ID:???0
>>179
そういうエフェクトをかけるソフトがある
あと左右別に編集するソフトは「波形編集ソフト」でググれ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:19:40 ID:???0
>>180
動画も画像もサイズを統一したほうが楽ってだけで
切り抜いた画像を動画にする必要は無いですよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:22:43 ID:???0
>>183
教えてくれてありがとう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:33:44 ID:???0
>>182
サンクス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:13:01 ID:???0
5fpsで200kbits/sで圧縮したらめちゃめちゃ画質良くなったwすげぇぇぇ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:14:39 ID:???0
レンダリングの速度を上げるために必要なのって
CPUとビデオカードのどっちですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:16:04 ID:???0
>>184
なるほど!何度もありがとうございました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:30:26 ID:???0
>>188 どっちも
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:31:00 ID:???0
>>187
それ、カクカクしない?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:35:28 ID:???0
>>187
なんというマイピクチャ晒し系動画
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:42:01 ID:???0
>>187
すっげぇカクカクする。
アドヴェンチャーゲームのMADだから支障は無いぽ。動く動画じゃ使えんですね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:58:09 ID:???0
「MAD講座」が
アイマスに乗っ取られ始めてて笑ったw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:00:48 ID:???0
MAD「講座」なのにネタで一般人が退いていくようなものをつくってどうするのかとw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:16:48 ID:???0
MADを作っている時点で一般人とは(ry
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:26:44 ID:???0
MADを作りたいと思うまでは別に一般人じゃねーの?

素材探しで同じDVDを何十回も見るのは
すでに一般人とは呼べねぇけどw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:27:42 ID:???0
しかし初音ミクいいな
MADにしても一次素材から作れる奴は強い(絵や音声)から
これもほしくなるぜ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:29:09 ID:???0
VOCALOIDを装備すると強くなれるんですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:29:56 ID:???0
攻撃力は+50ぐらいのアクセサリーだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:38:00 ID:???0
装備条件きびしいぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:54:43 ID:???0
合せたい曲のBPMしらべるのってどうやってますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:55:21 ID:???0
気合だァ!
すまんやったことない(´・ω・`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:19:12 ID:???0
>>202
beatcounter
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:52:53 ID:???0
俺のMADがマイピクチャー開放動画に負けるとは・・・orz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:08:39 ID:???0
>>205
ニコニコのランキングはMADの評価のランキングじゃない。
MADとしてはお前の方が確実に上だよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:08:57 ID:???0
>>205
そのマイピク内の写真や絵を作った人は何人も居るわけだから、1人で勝とうなんてことが無謀。

ということにしておく(´・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:11:21 ID:???0
ニコ動はMADが7割とMADで出来てるに近い。
まあランキングは色々工作出来るわけだけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:14:25 ID:???0
本日のランキング工作ぶりは凄いな。
真ん中あたりが特にカオス。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:17:52 ID:???0
14日が待ち遠しいぜ
どんな対策なんだろなー?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:19:58 ID:???0
まだみんながほとんど俺のレベルに達していないからくだらないネタでも俺クオリティで出せば
才能の無駄遣いタグが付いてトップ10以内くらいには入ることが分かった。
まぁ油断してると追いつき追い越されるだろうけどね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:20:24 ID:???0
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:24:19 ID:???0
一人じゃ工作できないから友達いない俺はできないな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:44:49 ID:???0
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:59:24 ID:???0
えらく懐かしいAAだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:52:14 ID:???0
adobeのencoreってアンコールってよむのね
マニュアル見るまでエンコアだと思ってた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:17:24 ID:???O
最近作り出してまだ一作しかうpってないんだけど、初めのうちはこれだけあればいいってソフトある?

映像系でaviutl VertualDubMod カハマルカ ムビメカ
音でSE audacity
エンコでmencorder hugflash

これだけインストールしたんだけどどうにも重いので整理したいんだけど
正直それぞれ把握しきれてないからよかったらアドバイスくださいな。

コーデックも落としまくったんだが落としすぎてなにがどこにあるかわかんないんで
とりあえずソフトから整理したいなと思いまして。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:20:38 ID:???0
全部で100MBも無いだろw
ドコまで低スペックPCなのかと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:22:15 ID:???0
入れてるソフト減らすより常駐してるソフトを減らす方が効果的だと思うが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:23:01 ID:???0
個人的にHugflashよりFLV Extractがお勧めだが
別にいらないものはなさそう
コーデック整理した方がいいんじゃね?
ffdshow入れてるとムビメカ糞重かったぞ
うちのPCあんまりスペック高くないし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:24:42 ID:???0
>>219
そこまで判ってたらこういう質問はしない

>>220
まあ基本だが>>2観とけな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:26:18 ID:???0
カハマルカ よりもWMAだな
ムービーメーカーのプロファイル作成
デスクトップキャプチャー機能で撮影
などなど

カハマルカは長時間の使用には向いてないしな

重いならシステム最適化ツール等を探して導入
Cow&Scorpion ソフトウェア>システム
http://cowscorpion.com/Software/cate_System.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:50:52 ID:???0
ところで初音ミクのすれってどこにあるんだ?
見当たらないんだが・・もしかしてたってない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:51:35 ID:???0
ソフト自体のスレならDTM板にあるがな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:53:01 ID:???0
>>223
DTMとここの板にあるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:56:32 ID:???0
大会MAD製作よりも彼女を選んだ俺を笑ってくれ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:58:22 ID:???0
>>225
DTMだったか、サンクス
見当違いなところ探してたわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:10:47 ID:???0
>>226
お前は正しい、だが殴らせろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:11:01 ID:???0
      ,,,-=≡"''''‐. ._,,,,,,,_
   .,,,=彡‐″    `゙゛   ヽ、、
    ./゛            `'ミ-
   ./               \
  ./                 ヽ
 .|        /./| ノ |│ヽヽ  │
 .|       /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │
  |      ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
  .゙l/^ヽ、 .,i.´   ー・ー  l.-・ー.|ノ     
  { {ヽ l .| 、       :l   │
   ヽヽ'゙Ll゙  \    .,-‐ ゙l、 .丿
    `ー'ヽ.    i    ゙''"''''″/
       \     ,,/,二,,.V
        \    ‐ミ,`'''''',ノ゙   Inspire the youtube.
          `''-....、`゙''ブ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:14:52 ID:???0
やっと一分終わった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:21:19 ID:???0
大会用MADまだうpってない池沼が通りますよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:22:31 ID:???0
前回何本出てたっけ、今回ちょっと出るペースが遅いような・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:24:17 ID:???0
ローゼンとにわとりまだ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:24:55 ID:???0
いやこれ以上ないんじゃね?
25時までだし仮に間に合ったとして
俺が最後かと
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:29:54 ID:???O
>>218-222
今出先で亀スマン。
使っているのは大学から去年支給されたノート型XPです。
Cドライブも28ギガくらい残ってたはずなんだけどなーんか重くなっちゃって…。
PC知識乏しくてわからんことだらけw
とりあえず最適化のツール導入して確実にいらないと思われる他ソフトとコーデック杏仁ストームしてみる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:30:59 ID:???0
素直に外付けHDD買え
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:32:01 ID:???0
自分用におニューのPC買おうぜ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:32:10 ID:???0
>>235
とりあえずその発言でおまいが致命的な初心者であることだけは分かった
多分世間一般で言うところの重いって意味を勘違いしてるか
PCの構造を勘違いしてる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:35:16 ID:???0
まあ遥か昔のPCなら有り得たが今は有り得ん
てかPCて支給するもんか?
必要だからと買わされるのが普通だと思うんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:37:34 ID:???0
学費に含まれてるんじゃね?
で、授業や課題提出用に生徒IDが登録された非常に微妙なスペックのノートPCが配られる。
と。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:39:09 ID:???0
会社なら経費に計上出来るから支給するけどな
データの管理からして私物PCは色々危険と言うのも有るが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:40:10 ID:???0
>>239
うちの大学は24万で耐久性を重視した(謳い文句は像が踏んでも壊れない)
微妙なスペックのPC買わされた。
premiereが入ってたからそれ使わせてもらってるけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:40:18 ID:???0
もう何のスレだかさっぱりわかんねーよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:42:17 ID:???0
>>242
パナ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:43:04 ID:???0
>>242
Let'snoteか?
てか24万かよ・・・買わせるほうもあれだが、そんなの買うなって・・・
premiere分を差し引いても23万だしな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:44:57 ID:???0
学校だとNECが多いな
いろいろと癒○してんだろうなぁw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:47:04 ID:???0
>>242
レッツノートは象が踏んだら壊れちゃうぞ
自分の身長ぐらいの高さから落としてもセーフだけど

あれは持ち運ぶ回数が多い人間用のパソコンだな
自宅でおきっぱなら必要ない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:47:49 ID:???0
俺の大学時代は携帯電話普及し始めでメールも半角文字15文字くらいしか送れなかったぜw
ノートPC?良くてポケコン、普通は関数電卓。当時Pen166MhzのデスクトップPCが50万くらいだった。
ってMAD微塵も関係ないなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:48:31 ID:???0
>>245
Let's noteで合ってるよ、てか大学全体で統一させないといけないから強制だったぜ。
付属ソフトはそれ以外にOffice2003とVisual Studio.NET2003他大学で使うソフトウェアが入れてあったから
それなりに値段相応ではある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:48:56 ID:???0
タフブックの上位機種ならイラクでの実績も有るけど
24万じゃ買えないよな
251235:2007/09/08(土) 23:49:02 ID:???O
おっしゃる通り暇あればここやPC板に張り付いてROMってるド初心者ですw
リア友がPCとか全く触らない人種ばっかりなんでここのテンプレとGoogle先生にお世話になるばかりorz

PCは支給されたと言うよりは二万円の保証金払って四年間貸し出しって形。
だからマイPCはそのうち買う予定なんだけど今はせっかくあるからこれを利用してる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:57:07 ID:???0
リースとかだとメモリ足すのも躊躇しちゃうよなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:01:34 ID:???0
流れ的に聞けそうなので聞いてみるけど
出先での編集に向いてるノートPCってなにが有るかい?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:02:19 ID:???0
2万円で4年貸し出しって、PCなんて4年も使えば捨て値だろうから
いい買い物だな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:04:44 ID:???0
保険代だろ実質。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:13:29 ID:???0
>>253
出先であれば軽さとバッテリーの持ち、耐久性が重要かな。
↑にでてるLet's noteでいいと思う。

まぁ一時期、XP搭載の前モデルが値下がりしてたが、いまは軒並みvistaで価格も少しあがってるからな。
そこが悩みどころ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:21:32 ID:???O
>>252
そーなんだよね。これに金かけるのは色々とためらうw

>>254-255
うん、保険でもなんでも二万でついてくんだからかなり得してると思う。
しかもその二万もPCぶっ壊したりしなきゃ四年後に返ってくるみたいだし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:21:50 ID:???0
一瞬PC板のスレ間違えて開いたかと思った。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:22:57 ID:???0
出先がイラクでもおk
TOUGHBOOK CF-30
ttp://panasonic.biz/pc/prod/note/30c/index.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:40:41 ID:???0
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:58:19 ID:???0
突然の再生数再加速。
5分で終わったところを見るとトップにでも載ったのかな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:05:08 ID:???0
低画質バッシングに「画質厨ウゼェw十分高画質ですから!」と思ってたら、
ネタ元の低画質モードと同等の画質だったorz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:21:37 ID:9mrg3aSz0
第6回MAD晒し 出品作品まとめ

●参加枠について
フリー枠はMADなら何でもOK
ジャンル枠は指定された1つのジャンルに沿ったMADなら何でもOK
縛り枠は指定された3曲の内どれかを素材として使用。基本的に切り貼りのみで、エフェクトの使用が制限されます。

●縛り枠で使用できるエフェクトについて
映像の逆再生・速度の増減
白フェードや黒フェード、クロスフェードによる映像の切り替え
モノクロ・単色グラデーションへの映像の色変更
音素材の加工全般
これら以外のエフェクトの使用は一切不可です

●縛り枠
@:Out of Control
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1006495 [MAD] 色んなアニメのOP・EDで適当に作ってみた[AMV]

A:夜明け生まれ来る少女
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1006393 【MAD】 夜明け生まれ来る花嫁 【瀬戸の花嫁】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1008312 【MAD】 戦国無双・立花ァ千代PV−夜明け生まれ来る少女
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1010772 ハヤテのごとく! 夜明け生まれ来る少女
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1019118 リリカルなのは 【MAD】 夜明け前に生まれ来るスバル

B:キミドリ
出品なし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:22:11 ID:???0
●ジャンル枠
「夏の終わり」を感じさせるMAD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1007882 [MAD]あさっての方向
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1008445 [MAD]精霊の守り人[AMV]

●フリー枠
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1005511 【MAD】放課後ラブハーツ ギャルゲー風OP【瀬戸の花嫁】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1007634 【MAD】 バトルロワイアル
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1007691 無礼キングTheケロ○【フリー枠】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1007786 【MAD】Elementalgirl【DUEL SAVIOR DESTINY】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1008116 [MAD]グレンラガン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1010014 【MAD】 桜色舞うころ (秒速5センチメートル)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1010614 【MAD】エヴァ×one bullet that chenges the world
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1010859 【MAD】天元突破グレンラガン【LASER CRUSTER】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1012868 MAD らき☆すた幻想曲(永遠の親友Fullver) 修正
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1014456 (MAD)なのはStrikerS GoGo NumberS!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1020273 DTB 黒の契約者 慟哭ノ雨

以上、投稿順です
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:35:43 ID:???0
>>262
転載・元ネタ流用は、
最低レベルの画質を維持しないと、作者に失礼だわな。

転載・重複するヤツに限って
FLV化の知識がゼロだったりするのが困ったもんだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:43:48 ID:???0
戦国こなたが新着順でランク入ってるwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:49:53 ID:???0
戦国はもうええがな(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:51:44 ID:???0
ベジータ
これよくないか?泣いたら負け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm948659
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:08:07 ID:???0
アメーバで動画上げたけどやっぱ30分も尺取ると重いね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:19:16 ID:???0
もうこうなってくるとらき☆すたなら何でも良いような気がしてきた。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:21:17 ID:???0
>>270
それをいうと、ハルヒかひぐらしか遊戯王ならなんでもいい気がしてきた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:21:35 ID:???0
戦国こなたみてみたけど、らきすたすきじゃないから全然たのしくなかった
たびたびここで目にしたきがするけど、なんかココの住民が作ったとかココと関係ある作品なの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:24:13 ID:???0
>>270
ハルヒは難しいぞ。
話数が少ない上に人気があったからネタもかなり出尽くし気味、そして上手いヤツはとことん上手い。
最近ランクインしたハルヒネタはどれもクオリティ高いぞ。
いろんな意味で。ネタだったり技術だったり。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:25:20 ID:???0
安価間違えた。
273は>>271へのレスな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:41:38 ID:???0
>>272
住民でゴメンナサイ(´・ω・`)その話題封印しますたので遠慮してもらえるとアリガタイです・・・
もう晒さない。スレの私用化スマソ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:43:01 ID:???0
>>270
楽しみにしてるぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:43:32 ID:???0
削除の呪い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:48:23 ID:???0
ランキングのほとんどがボーカロイドとらき☆すたネタじゃないか
工作員が暴れてるのかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:56:21 ID:???0
工作なんて最初の数千hit分ぐらいじゃないの?
その後は放置してても誰かが見るだろうし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:24:17 ID:???0
>>263
瀬戸上手すぎワロタ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:47:28 ID:???0
曲の歌詞にあわせ、漫画のコマをメインの素材にして切り貼りしたMADを作りたいのですが、
参考になるような動画がいざ探してみると見つかりません。
参考になりそうな作品をご存知なかたがいたら教えてください!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:03:21 ID:???0
ウサテイ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:12:06 ID:???0
>>282
ありがとうございます。
私の説明が足りませんでした、単行本からスキャンした漫画のコマを素材にした、と言う意味です。
答えていただいたのにすみません。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:29:48 ID:???0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:43:24 ID:???0
wavepadでアニソンのmp3にアニメのセリフを切り張りしてるんですが
セリフによってボリュームがバラバラなので困っています。
使いたい全部の素材をボリュームを絶対値で指定して揃えるみたいなことはできますか?
286281:2007/09/09(日) 08:59:44 ID:???0
>>284
そうです!ちょうどイメージしてた感じのものにぴったりです。
ありがとうございました!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:01:46 ID:???O
>>285
mp3gainでできた気がする。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:35:12 ID:???0
wikiの音楽関連項目スカスカな件
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:44:20 ID:???0
>>288
え?なに?wikiの音楽関連項目を充実させてくれるの?ありがとう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:12:45 ID:???0
技術磨くために今更ながらpremiereできしめんMAD作ろうと思うのですが、
AE使わないと再現できない箇所ってどれだけあります?
・最初の沢山の羽や桜の花びらなど2桁数のオプジェクトを動かすエフェクト。
・文字を消す時などの光の散布。
・タイトルロゴのハート型の帯。
これ以外は再現できそうなんですが…文字が躍りなら表示させるのはギリギリ可能ですし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:19:07 ID:???0
>・最初の沢山の羽や桜の花びらなど2桁数のオプジェクトを動かすエフェクト。
少数飛ばしてそれを出力>流用でよくね?

>・文字を消す時などの光の散布。
出来るだろ。

>・タイトルロゴのハート型の帯。
マスクを工夫すれば出来る。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:20:23 ID:???0
>>290
ハート帯は出来ると言うかやった
とりあえずキャラ切り替えのねじりはPremiereじゃ無理だな

しかしいつの間にかすっかり登竜門だな、きしめん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:21:16 ID:???0
じゃあ俺も今更ながらムービーメーカーできしめんやるか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:22:55 ID:???0
俺は「猿でも分かるAEきしめん講座」とかやって欲しい。
完全再現可能で素材を置き換えれば即オリジナルきしめん、みたいな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:32:16 ID:???0
>>291
返信どもです。
>少数飛ばしてそれを出力>流用でよくね?
実際それでやってみたんですが、オプジェクト数が多すぎるのか出力時にコマ落ちしてしまいました。

>光の散布
あら、出来るんですか。
マニュアル見てみてもそれっぽいエフェクトがなかったので…
光の透過画像を沢山作ってそれで散りばめてみようと試みたんですが、
コチラはコマ落ちじゃなくて動きがどうもカクカクしてしまって。

>ハート型の帯
こちらはぱっと見で諦めてたんで挑戦すらしてませんでした。
出来るようなので頑張ってみます。

>>292
キャラ紹介部分のねじりはトランジションと基本3Dの併用でそれっぽく出来ませんかね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:41:20 ID:???0
過去スレで出てたPremiereで作ったらしいの
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm396688
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm749461
工夫って大事なんだなーと・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:49:08 ID:???0
上マジ?下はプレミアっぽいが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:53:19 ID:???0
>>296
上のMAD、青白い光の部分はpremiereで再現不可なような。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:56:53 ID:???0
Adobe Premiere Pro CS3ならできるのさ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:00:19 ID:???0
上の人はPremiere5だったかと。(6も発売して無い頃だし)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:14:37 ID:???0
>>296の3行目が
工作って大事なんだなーと・・・ に見えた俺ニコ厨
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:26:14 ID:???0
プレミアELだけど、拡大すると画像が異常に荒れる件
AEなら拡大しても変化しないのになあ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:29:59 ID:???0
SSでも有れば答えられると思うけど
情報少ない不具合報告は判断しずらい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:34:48 ID:???0
>>301
ああ、ほら
切り抜きなんか工作みたいなものだし…
切り抜きマンドクセ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:37:01 ID:???0
工作はワクワクさんに任せとけ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:39:07 ID:???0
ノッポさん世代。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:55:37 ID:???0
>>298
ビーマニの動画からの流用が多々あるからね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:56:57 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm406154
ちなみにこれもプレミア
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:16:21 ID:???0
■TVアニメ累計レンタル数ランキングBEST10 (TSUTAYA, 2007年3月まで20年間)
第一位「ポケットモンスター」
第二位「新世紀エヴァンゲリオン」
第三位「機動戦士Zガンダム」
第四位「名探偵コナン」
第五位「頭文字D」  
第六位「機動戦士Zガンダム」
第七位「とっとこハム太郎」
第八位「美少女戦士セーラームーン」
第九位「ワンピース」
第十位「機動戦士ガンダムSEED」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:18:17 ID:???0
20年間の本数のなかにアンパンマンがないのがびっくりだ。
小さいころはアンパンマンばっかり見てた記憶があるんだけどなぁw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:21:12 ID:???0
>>290
数個のものを飛ばすムービーを作ってから、
再生速度や拡大率、時間差などを変えて重ねて増殖。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:21:34 ID:???0
なんでZが二つもあるんだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:23:48 ID:???0
>第五位「頭文字D」
なぜに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:30:42 ID:???0
20年スゴス
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:40:58 ID:???0
スカパーJSAT、衛星打ち上げ失敗
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070906AT1D0600B06092007.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:44:20 ID:???0
動画UPするとすぐ削除されるのって違反してるから?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:45:09 ID:???0
>>316
そうだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:46:44 ID:???0
>>317
なるほど、ありがとうございます
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:53:59 ID:???0
別スレでも話題になってるけど、動画うp出来なかったりサムネ×だったり今鯖おかしいみたいよ。
規約違反じゃない動画までうpした瞬間に消えてる事あるみたいだから時間を置いてからやってみるといい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:58:32 ID:???0
>>319
なるほど・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:56:24 ID:???0
エクストーンとか言う奴出来るw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:08:39 ID:???0
>>309
6位って確か初代ガンダムだったかと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:54:14 ID:???0
再生2000キター
ウレピー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:10:48 ID:???0
2000とか少なくね?
なぁんて思うこともあるけどよく考えると100だって凄いよな。
見た人間並べたら結構多く感じると思うよ。
2000人だったら市民会館満員レベルじゃね?延べ人数だけど。
そう考えると再生10万〜クラスなんか下手すると市民全員見てることになる。
凄くね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:12:36 ID:???0
一日ならな
何日もかけてそんな人数になったって一日に数人しか来ないラーメン屋くらい淋しいぜ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:18:41 ID:???0
>>325
初心者スレでモチベーション下げてどうするんだアホウ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:19:34 ID:???0
さーせん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:20:35 ID:???0
あげて落としてつっこむとかなんのコントだよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:23:45 ID:???0
でもうpしてすぐはかなり再生数増えるんだよな

その後どんどん少なくなるのはラーメン屋と同じかorz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:26:46 ID:???0
皆MAD作った後のプロジェクトファイルや素材って残してる?
ひとつのプロジェクトが軽く数G超えてて圧迫しはじめてきた('A`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:26:55 ID:???0
一日天下なんてよくある話
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:27:19 ID:???0
焼けよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:29:21 ID:???0
>>330
製作過程が人それぞれだから何とも言えんがデカすぎじゃね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:54:13 ID:???0
しばらく残しといて
修正する気が起きなければ削除

1プロジェクト数ギガってどんだけ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:02:15 ID:???0
>>333
俺も気になって素材の容量調べてみた。

ファイル数276 サイズ49.6G
これは各シーンごとに分けた映像素材。

さらに加工後動画が 7.47G
静止画が連番BMP含めて ファイル数1671 サイズ2.2G



(´・ω・`) 整理しないとダメだなこりゃ・・・・・・。

まあプロジェクトファイル1つでギガいくことはまずないが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:28:28 ID:???0
それを全てゴミ箱に放り込んで、MADのことは全てを忘れるんだ。
そうすれば幸せになれる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:30:15 ID:???0
実際素材じゃないがアニメだけで100GB以上は普通にあるよな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:34:59 ID:???0
>>334
たった1分30秒の動画に8.5Gでしたがなにか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:59:04 ID:???0
>>338
もうそれ無圧縮でもニコニコに上げるためだけの画質・fpsじゃないなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:01:58 ID:???0
そんな高画質ステ6でも迷惑w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:14:12 ID:???0
HDDがピンチな時代は完成したMADをフォルダごとrarで固めてた。
編集時に無圧縮aviやBMP多用してる場合はかなり容量削減できる。
何かあった時は解凍しなきゃ駄目なのがネックだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:17:56 ID:???0
完成したMADをフォルダごと保存してる意味が分からないんだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:23:43 ID:???0
「素材全部突っ込んだフォルダ」のことじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:25:26 ID:???0
いつの間にか素材だけで1T超えてしまった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:25:48 ID:???0
それはまた使いそうな素材だけ残して全部捨てるんじゃないの、普通
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:43:26 ID:???0
何かの拍子に手直ししたくなったときプロジェクトファイルと素材がまとまっていれば便利じゃん
作品ごとにRに焼いておけば俺ヒストリーにもなる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:48:00 ID:???0
まあ、HDに余裕があれば残しとけばいいってことで
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:48:13 ID:???0
やっぱりみんな素材は未圧縮なんだなぁ
今までで一番素材数多かったやつでも80Mくらいだった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:48:41 ID:???0
残しておいたって
新しいの作るときは最初からやるんだよなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:49:06 ID:???0
普通可逆だろ、なんだよ未圧縮って
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:49:49 ID:???0
huffyuvオンリーです><
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:10:31 ID:???0
おれもフッヒューブオンリイー
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:13:40 ID:???0
未だに読み方がわからん>huffyuv
ハフワイユーブイ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:20:06 ID:???0
「ふっひゅぶ」または「ふっひゅーぶ」と呼んでる。
俺も周りの友人も。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:21:19 ID:???0
ふっふゅv
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:26:24 ID:???0
ふっふぃうヴかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:26:54 ID:???0
xvidもわからん
divxはディヴェックス?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:27:21 ID:???O
>>354
はっふゅぶ…。

ところで、パワポのアニメーションを動画に組み込む方法ないかな?
パワポでタイトルなんかを作って動画に組み込みたいんだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:27:22 ID:???0
ちなみに>>353が正解。
でもフッヒュブと呼んでる。
ハフワイユーブイとか言いにくいじゃん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:28:37 ID:???0
>>358
画面キャプチャすればいいんじゃね?

aviutlも読めん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:29:45 ID:???0
xvidはクロスビッドと読むと聞いた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:30:06 ID:???0
>>346
>作品ごとにRに焼いておけば
漢なら作品毎にHDD☆DA☆RO
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:33:22 ID:???O
なんか昨日の深夜からmad関係ねー話題わろたw

いやまぁ楽しいからいーんだけどw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:35:52 ID:???0
AdobeUltraってAEについてるKeyLightとなんか違うの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:37:44 ID:???0
>>362
そういえば、俺も外付けHDDふたつが今まで作ったMADの素材だわ
500GBくらいか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:47:20 ID:???0
500GBの外付けHDD2週間くらいで満杯になってあせった
急いでけづったりしたけど残りが50GBくらいしかない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:28:30 ID:???0
らき豚ってタグなんだ?
ゴミが荒らしてるだけか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:44:50 ID:???0
人気のネタには大抵痛い信者と痛いアンチが居る
それだけのことさ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:46:04 ID:???0
なんだ自慢か。同情して損した
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:47:55 ID:???0
ムービーメーカーでMAD作ろうとしてるんだけど、Divx圧縮した動画が読み込めない。
みんなの知恵を貸してほしい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:51:22 ID:???0
>>370
Divxが入ってないんじゃないですかね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:57:42 ID:???0
>>371
Divxのコーデックのみ入れてる。
Divxがダメなら違う形式にエンコしたいけどどのソフト使えば良い??
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:58:18 ID:???0
>>372
このスレのテンプレが知恵を貸してくれる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:02:31 ID:???0
>>373
すまない。テンプレ読んでもよく分からなかったんだ。
具体的にどのソフトでDivxから対応した形式にエンコすれば良いのか教えて欲しい。
ゆとりで申し訳ないorz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:07:26 ID:???0
>>374
aviutl

huffyuv

無圧縮avi

拡張子が.divxなら.aviに代えるだけで使えたと思うが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:11:17 ID:???0
>>375
ありがとう!さっそく作業再開してきます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:19:47 ID:???0
自慢ととるか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:22:54 ID:???0
>>369
そんなにひねくれるなよ
>>368を素直に読んでみろ
「ネタが人気」
そういうことだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:31:29 ID:???0
ニコニコで悪口は自演と工作だけ、その他は全て褒め言葉じゃね?
死ね・殺す・削除とコメントされても褒め言葉と取る俺ポジティブ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:34:11 ID:???0
>>379
理不尽な批判は遠回しの賞賛だとカーネギーは言ってるぜ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:34:18 ID:???0
>>379
残念な事に全部NGコメになってるから表示されん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:42:24 ID:???0
>>379
「微妙」

俺はこれ結構イヤだけどなw

383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:46:06 ID:???0
>>382 「もう一息で神」という事さ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:48:17 ID:???0
>>383
なんたるポジティブw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:52:39 ID:???0
なんぞこれwwww
なにこれwww
wwww
ちょwwwwwwwww
クオリティ高スww
作者プロだろwww
まさに才能の無駄遣いw
作者は病気wwww
カオスww
ふいたw

で埋め尽くされてみたい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:53:44 ID:???0
自演乙って言われちゃうぜ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:53:49 ID:???0
>>385
それを大量に書き込まれて
本気で自演だと思われた俺がきました
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:54:33 ID:???0
>>387
じ、自慢だよな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:54:33 ID:???0
嫌がらせに使われたりするから困る
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:55:07 ID:???0
>>385
それを大量に書き込んで
本気で自演だと思われた俺もきました
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:57:09 ID:???0
>>390
そ、それは自演だよな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:57:39 ID:???0
>>390 これは新しいポジティブw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:58:27 ID:???0
>>388
卑屈になりすぎとか思うかも知らんが実際されればわかる
見事に自演認定を本気にするような状況作られたよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:59:06 ID:???0
MAD作るようになってから精神的に強くなった気がする
もう叩かれるのも怖くないぜ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:00:00 ID:???0
それはマゾ調教されたと言うのでは
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:00:07 ID:???0
むしろ叩かれないと落ちつかねぇぜ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:01:08 ID:???0
陰湿な嫌がらせはヤダ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:01:58 ID:???0
ストレートな褒め言葉→これ自演じゃね?  陰湿すぐるw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:03:36 ID:???0
まぁ文句の付け所がないほどクオリティ高ければ「自演」なんてコメ誰も気にしないけどな。
たぶん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:04:47 ID:???0
>>390-391
アホかオマエらはw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:08:12 ID:???0
>>390-391
だめだw何度みても笑えるw おまいらのMAD見たいもんだぜw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:09:22 ID:???0
>>401
たぶん1度は見てる。
少なくともサムネくらいは。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:16:27 ID:???0
「次回作に期待」「うp主応援してる」は地味に嫌。
変な自尊心が、暇つぶしに気ままなMADを作りたい気持ちを邪魔する。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:19:37 ID:???0
続編作ってって言われてもそんなにネタのストック無いっつうの
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:23:06 ID:???0
前回より大会が盛り上がらなくてちょいと寂しいぜ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:25:39 ID:???0
402は冗談だったんだからねっ

まぁそれは良いとして気軽にフルバージョンも頼むとか言われてもなぁ。
精魂出し尽くした一分半なのにそれ以上は無理w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:25:43 ID:???0
第7回の日程が近いからそっちでいいやーっていう俺みたいな奴もいるんだろう
俺の場合は第7回の頃には「また次でいいやー」と言ってるかもしれないが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:27:33 ID:???0
俺は大会に初参加しようと作ったけど間に合わなかったよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:31:47 ID:???0
確かにFullバージョン頼むってよく言われるけど、
作る側としてはFullにするくらいなら
1分30秒の中に含まれるネタの濃度を上げたいと思うんだよね。

そもそもFullを作るほど素材もネタもないw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:33:37 ID:???0
きっちり構想決めて一分半だから無理にのばすとダレる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:34:53 ID:???0
しまいにゃ勝手に作られちゃうしなw
無理にのばしちゃらめぇええええええええ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:40:54 ID:???0
うp主コメ蘭に次回作の予告してる人とか尊敬するわぁ
俺も書いた事あるけど変に期待されるの嫌になってすぐ消した
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:46:00 ID:???O
>>409-410
すげぇわかるw
こないだ初MADでフル盗んでいきました作ったけど正直間が持たなかった。
動画はDSのソフトのネタなんで映像出力難しくってつけれないしgdgdwwwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:47:22 ID:???0
久々にムービーメーカーのみで作ったが…またお馬鹿な作品を作ってしまった
415413:2007/09/09(日) 22:48:42 ID:???O
DSってニンテンドーね。一応。

>>414
SA☆RA☆SE
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:51:38 ID:???0
>>414
知ってるか?
このスレで「作品ができた。」と口走った場合、
MMAADDタグを付けて晒さなければいけないという事実を…

SA☆RA☆SE
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:53:58 ID:???0
>>415
たまにはMMAADD晒すわ 

もうMMAADDつける前に他のタグつけられてた様だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:55:52 ID:???0
MMAADDタグで検索した
ローゼンのタグひでえwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:57:31 ID:???0
いつの間にかタグでフルボッコされてるwww
これって通報で削除できたりしないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:01:55 ID:???0
一休もほんと邪魔だし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:02:11 ID:???0
まだローゼンあるのかwww

まだタグが反映されてないな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:06:35 ID:???0
ローゼンの奴は付けたまんまで何処へ行ったんだww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:08:46 ID:???0
ローゼンの再生・コメント数を見るとMMAADDタグの効果を疑う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:12:14 ID:???0
ま、一時的に晒して評価されたら削除するってのが普通だしね。
ここで晒す宣言しない限りは誰も見ないタグ。

一時的に使うタグだから別に違う名前のタグでも構わないんだけどな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:20:42 ID:???0
すまん、コレは評価できんwwww
でもこういう遊ぶ気持ちでMAD作る心意気は大事だと思うぜ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:21:40 ID:???0
サムネの選択は順当だとおもた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:25:17 ID:???0
MMAADD作品へ

音遊びっていうことで、ネタ的にはニコ受けするほうのネタではないかとw
あとは完成度と展開を数パターン用意すればいいんじゃないかな?w
とりあえず、初見はバカバカしすぎてふいたw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:27:41 ID:???0
コレはタイトル変えたらサムネホイホイ動画になるなwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:37:03 ID:???0
最高のサムネとタイトルを考えたけど書き込みボタンを押す0.05秒前に
やっぱ自分のためにとっておこうと思って削除した。
430414:2007/09/09(日) 23:39:09 ID:???0
>>425-427
反応どうもです。

ネタで楽しむ形で構成しました。
音声が限られるので、パターンを変えるとしたらおにゃのこぐらいしか…
おにゃのこも誰を出すか迷った。薄い子をなるべく入れてあげようと思ったのだが

ほぼ半分男ですw

>>428
ほいほいってw う〜んそれは多分罵倒されてしまう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:42:23 ID:???0
MMAADDのタグを変えるって案ちらほら出てるけど
どうするかアンケとかどっかで取る?
流石に何ヶ月も付けっぱの動画があるのはウザいと思うんだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:47:12 ID:???0
アンケ取るまでもないんじゃない?
そこまで重要な単語でもないし、〜がいいんじゃね?的なものでいいかと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:51:51 ID:???O
変えるっつっても常駐は少ない上に把握されてるし
とりあえずは今のまんまでもいんじゃね?
もっとこれに付け上がる動画が出てきたら変えるってことで
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:54:35 ID:???0
んと、じゃぁ、

今週の土曜日0時よりMMAADDタグに代わるタグを決める(もとい変えるかどうかの)会議を行いたいと思います。

とかでどすか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:55:18 ID:???0
変えんでええがな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:55:57 ID:???0
変えんでええがな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:59:18 ID:???0
まぁタグロック放置がまた増えるようならまた考えような
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:01:15 ID:???0
・・・タグロック放置の張本人乙とでも言うところかココは?
439414:2007/09/10(月) 00:07:42 ID:???0
晒しがあったのか、見たかったと言う言う流れが毎回のパターンな気がするから
本日仕事から帰宅するまではタグは付けときますわ。
もし良ければ改良部分、ここはこうしたらいいんじゃない?みたいな助言があれば幸いです。

自分はMMAADDの並びを忘れる時があるけど
基本的に変えなくてもいいんじゃないかと
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:09:26 ID:???0
>>439
MMAADDを「マァッッドゥ!」と覚えた俺は確実に間違えないぜ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:21:13 ID:???0
>>440
マァッッヅゥ!はちょっとすごいな

自分はそれじゃ忘れるわw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:32:44 ID:???0
なんでMMAADDが覚えられないんだよ
正直そんな馬鹿な住人が居るなんて幻滅だ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:33:45 ID:???0
MADをただ一文字づつダブらせただけなんだから覚えてくれよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:35:31 ID:TASolUGD0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:39:38 ID:???0
なんというマルチ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:41:48 ID:???0
>>439
音ネタなのに音質が×過ぎると思った
これまでも何度か書いてきたが音を蔑ろにしないで欲しい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:48:06 ID:???O
質問なんだがあるMADの影響を受けて似たようなコンセプトのMADを作ろうと思ったんだが、
この場合作者コメントに、二番煎じもしくはその作品に触発されたと明記したほうがいいのかな?
しかも素材(音源)がその人のMADからしか取れない状況……。
やっぱり作るのやめたほうが良いのかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:48:41 ID:???0
>>446
どっちの音声?声?原曲?

晒しに長い間触れて無いと忘れる時が… 
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:49:30 ID:???0
>>447
コメントで一言断りいれればいいだろう
ニコニコなんてほとんど匿名みたいなもんなんだから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:00:43 ID:???0
現時点をもってMMMAAADDDで決まりな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:03:31 ID:???O
>>447
俺は元動画のリンク貼って「ここの二番煎じです」って一言入れたよ。
作者やファンの人が不快に思ったらすぐ消そうってくらいの気分でうpしたが、
とりあえずまだ叩かれたりはしてないな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:07:49 ID:???0
>>450
長すぎだwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:10:25 ID:???0
>>451
二番煎じとか言うと自虐っぽくてびみょーにうざいので
普通に「使わせてもらいました」でいいと思う。個人的には
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:11:42 ID:???0
>>453
同意。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:14:03 ID:???0
MMMMAAAADDDD
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:15:36 ID:???0
アメコミの擬音みたくなってるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:16:51 ID:???0
>>448
声、元の作品そのままの音声が使われてると思う。
切り張りで弄ったりは、してなさそう。

>>449
それも考えたんだけど人気のある動画ですぐ米流れるからあんま意味ないかと。

>>451>>453
なるほどリンク張って「ここの音声使わせてもらいました」って感じか。
ただ「影響を受けた」とか「触発されて」みたいなことも書いた方がいいんかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:29:26 ID:mSqj7kdA0
狂気シリーズをムービーメーカーで作る方法教えてくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:35:58 ID:???0
学生時代にはバンドを組んで、その後DTM畑を渡り歩いてきた俺としては組曲や今の1位の動画の
10年前の携帯の着メロのごときチープさが何とも歯がゆいw
でももう諸事情により機材ほとんど売っ払らっちゃったし電気ギター一本とベース一本しか残ってないんだよなぁ。
あとエフェクタが少々。
歯がゆい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:38:28 ID:???0
また機材手に入れてなんか作れよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:40:03 ID:???0
まぁMAD一通りやっつけたらやってみたいと思ってるけど買い直すにしても高いんだよなぁw
だからこそ諸事情により金になったわけだが。
元の環境に戻すには150万はかかる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:42:46 ID:???0
ニコ動物語は作業用BGMと言うかあくまで聞くオンリーで作ったって感じだ。
最序盤で音量大きくしてると耳レイプされるが。

全体的に間奏多くて盛り上がりに欠ける曲なんで(アツい部分は続いたりするけど)
誰かが歌っても組曲みたいな息の長いブームにはならないだろうね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:45:16 ID:???O
全体的にクラシックっぽい構成だよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:45:39 ID:???0
素人遊び的なところが残ってる分野じゃないとすぐ廃れるよ
玄人しか居ない(入っちゃいけない)雰囲気つくるとすぐ身内だけのグループになるし
ニコニコは万人に開放された場所だから、チープさはずっと残るんじゃないかと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:33:11 ID:???0
頭の中じゃネタ・素材・製作工程まで含めて何本も完成してるのに
作業する時間がない…
学生の頃に戻りたい!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:44:45 ID:???0
ちょっと聞きたいんだが。。。

白バックに文字がピンクで書いてあるんだなんだが
フラッシュのような閃光がぴかってなって
違う文字になってサクラが舞ってるようにしたいんだが
どうしてもフラッシュのようなものがうまくいかない。
なんかいい方法ありませんか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:51:08 ID:???0
何でローゼンこんなに叩かれてるんだ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:56:13 ID:???0
MMAADDタグのロックがうざいから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:59:39 ID:???0
MMAADDってロックしたらいかんの?
一休さんっていつも検索引っかかってるけど
タグじゃないからあっちはいいのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:09:35 ID:???0
もう SA☆RA☆SHI で良いじゃない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:13:25 ID:???0
なんかそこそこの評価もらってる動画に
あってないとか、へたくそとか書いてるのは本音なのか
妬みなのかわからんな

適当に作品絞ってMAD見てたら
ニコニコ初期に初めて作ったMADがなぜか転載されてて
そこそこの再生数になってた。というかかなり前に上がってたのに今気づいたw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:19:21 ID:???0
エンコードがうまくいきません。
結構よく動く動画(静止画をパラパラ漫画の容量で動かしている動画)なんですが、
>>2に、
>又、MPEG系コーデックはファイルの構造上フレーム単位の編集が苦手です。
とありますがMPEGでやっているからでしょうか、Riva FLV Encoder 2.0とAny Video Converterで試してみると、
音と映像がずれたり、映像がほとんど動かない(パラパラ漫画というより紙芝居状態)になってしまいます。
MEncoderで試してみたら、
>同じフォルダに.flvファイルが出来上がります。
とありますが、どこにも見当たりませんでした。

なにかアドバイスをお願いします。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:56:39 ID:???0
どっかにうpれば誰かが縁故してくれるかもな
もしくはテンプレの2pass試してみな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:18:39 ID:???0
某1200%に感化されてエヴァMADを作り始めたが、肝心のロゴが上手くいかなくて オワタ\(^o^)/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:23:55 ID:???O
エヴァとかあのあたりの、ファンがいろんな意味で強そうなジャンルは
怖くて手が出せないな、なんか少しでも出来悪いとフルボッコされそうで。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:38:42 ID:???0
>>473
無圧縮aviをAny Video Converterでやってみたところ上手くいきました。
アドバイスくださって、ありがとうございました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:54:53 ID:???0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49280945
いくらで落札されるんかねぇ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:51:43 ID:???0
再生10万いったー!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:53:26 ID:???0
>>471
ある動画で、うp直後は「これはランキング乗るw」とか「神MADktkr」とコメントしたけれど、
本当にランク一桁とかになると「良作だけど一桁になる程じゃぁ・・・なぁ?」とコメントする俺

相応の評価より上に行っちゃうと自演・工作の疑惑が付くから恐い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:31:09 ID:???0
>>466
白画面を透明度0→100→0でオーバーレイすりゃ良いんじゃないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:39:28 ID:???0
それか画像の明度を極端にあげさげ
ストロボさせるエフェクトがなきゃそうするしかない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:59:55 ID:???0
ただの愚痴なんだけど、
らき☆すたって本当に女子高生がおしゃべりするばっかのアニメだよな…
おかげで動きのあるMADを作ろうとすると素材が少ない。
チキショー、あと1シーンが埋まらねー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:37:21 ID:???0
みんな映像素材は何で圧縮してる?無圧縮?
素材が映画ものだと無圧縮じゃ重いし下手に圧縮すると汚いしで仕方なくDivX使ってる
ムビメカ固まるから映像素材は音声無しでやってるけどいちいち読み込み遅い・・・
かといってDivXフィルタ切ったら上下反転するしorz
ファイルサイズがそれなりに小さくて画質もそこそこな方法求めていろいろ試したけどダメだた
みんなどうしてるか教えてくらはい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:49:21 ID:???0
>>482 あるあるw
そして素材集めするにも、あの女の話が長くてイラつくイラつくw
このアニメに限らずマメにシーン切り取って保存してる奴は偉すぎ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:57:26 ID:???0
あれを楽しめないやつがなんでらきすたでMAD作ってるんだ・・・?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:27:34 ID:???0
>>483
HUFFYUVにしとけ 無圧縮よりサイズとらんしムビメカでも編集しやすい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:06:33 ID:???0
>>485
ランキングに載ることが楽しいとかのたまってた人じゃないの
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:29:19 ID:???0
同人誌でもよくあるよな。
あっちは金が絡んでくるからもっと姑息な感じがするけど。
流行にのった売り上げだけを考え適当に読み散らかした知識で同人を作るから
あり得ない人称、呼び名や言葉遣いしてたり、キャラの相関関係が微妙におかしかったりする。
結構大手や技術のあるところでもそういうの見かけた
一昔前だとあずまんが大王とか酷かったな。大阪(春日歩)の一人称→○わたし ×うち とか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:34:21 ID:???O
>>482
つフラッシュアップ

>>485
ランキングに載りたいんじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:36:45 ID:???0
>>485
マジレスが多くて困惑してるだろ?w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:26:00 ID:???O
元々アニメは全く見ない人間だったんだが
あるゲームのキャラのmadを作る↓
続編作ろうとしても音声が少ない↓
声優ネタで音声漁り始める↓
あれ、これ面白いじゃん↓
21になって今更どっぷりはまりだす←今ここ

おい、俺はどうすればいい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:37:57 ID:???0
童貞じゃないならOK
童貞なら結婚はあきらめよう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:10:23 ID:???0
このスレ見て、編集がやたらと重かった原因のひとつがDivX素材のせい、とわかって
huffyuvを導入しました!

一本ずつhuffyuvで再エンコしてるけどアニメ一本で30分もかかる
7本使う予定だから三時間以上エンコで時間とられるのか〜><
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:11:43 ID:???0
>>493
使うとこだけエンコすれば?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:22:28 ID:???0
huffyuvエラー出すなよ
なんでエクスプローラー強制終了しちゃうんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:08:03 ID:???0
FLASH改造してみようと思ったけどソフトが一杯いるな
アレだけの為にソフト買うのはもったいないな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:39:55 ID:???0
製作が煮詰まってくると、作ってるムービーや元ネタ素材を延々と見過ぎて(聞き過ぎて)
頭がおかしくなりそうになったりしない?
作ってるもの=好きなもの=脳汁ダダ漏れだったりするから、効果てきめん。
適度に気分転換しないとマジでやばそう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:56:17 ID:???0
いまそんなかんじ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:08:35 ID:???0
>>497 見過ぎるとウケそうなのかどうなのかさっぱり分からなくなって自信を無くしたりする
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:14:58 ID:???0
受け狙いでキーボードクラッシャーを素材につかったときは
本当に気が狂いそうになった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:20:13 ID:???0
それが耐えられなくなって音MADを諦めたオレ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:33:39 ID:???0
気が狂ったまま完成させたら「作者は病気シリーズ」のタグがついた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:39:41 ID:???0
聞きたいんだが。
前このスレでAviUtlでVOBファイルを直接無圧縮AVIにできるって聞いたんだが、どんなプラグインが必要なの?
通常状態だとAVI形式のファイルしか読み込めないよね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:15:42 ID:???0
>>503
まるも製作所
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/

m2v.vfpの拡張子をauiにするとAviUtlの入力プラグインになる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:31:08 ID:???0
最近病気タグが流行ってるせいか
もっと評価のタグ付きやすすぎじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:43:32 ID:???0
>>505
そうかも知れない

しかし、シリーズでもないのに病気タグつけられてて少しばかり吹いてしまった。
検索したら自分のしかなかった事に
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:51:11 ID:???0
病気の大安売りや〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:53:12 ID:???0
才能のワゴンセールや〜
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:28:52 ID:???0
質問。
動画のカットをムービーメーカーに取り込もうとすると
なぜかムービーの長さより短くなってしまうことがあるのだけど、
(たとえば3秒のムービーなのに1秒しか取り込まれない、など)
なにか対処法はありますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:29:48 ID:???0
video studio9を使ってるんだが
画面の中央で動画を流して、
その下の空いたところに
別の動画を次々と横に流していく方法ないか?

どうやってもひとつの動画しか流せない
複数の動画を同時に流したいんだ 
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:31:03 ID:???0
>>509
知らんがな (´・ω・`)

作業スペースに
動画をドラッグ&ドロップでもしてみたら?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:32:25 ID:???0
>>510
1回1回映像出力すれば?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:35:27 ID:???0
>>512
映像出力…

すまん、詳しくorz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:37:51 ID:???0
>>511
自己解決。
どうやらムビメカを開いておいたまま素材を編集して長くして
もう一度同じ名前で素材を読み込んだせい。
再起動で直りました。どうも。

初MADなんだがワンカット編集するだけでも二時間くらいかかってるわ……
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:38:31 ID:???0
>>513
一度映像出力してまた読み込めば、空白にまた一個づつ動画埋め込めるってことだろ?
微調整大変だが、それぐらいは覚悟してるだろう?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:41:08 ID:???0
>>513
黒マットの下部分に1つの動画を右から左へスクロール。
それを一旦出力して、それをビデオトラックに配置
さらに2つめの動画を1つ目の横に並ぶように右から左へスクロール。
これ繰り返して、最後に中央に映像置けばいいんじゃねーの?

俺VideoStudio9使いじゃないから、間違ってるかもしれんがw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:45:22 ID:???0
>>516
天才
やってみる
518482:2007/09/10(月) 19:52:26 ID:???0
489でリクエストがあったので晒し。
つーか、気分転換にエンコとupの練習。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1033163
晒しのやり方はこれでいいのかな?
一応、一通り埋まったけど、まだシーンを入れ替えて改良したいところは残ってる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:56:40 ID:???0
良くある表現手法なんだけど、
画面に走査線が出たり、ノイズが出たり、砂嵐になるような感じの汚れた感じ系の
演出、premiereでやるのにTIPSとかないかい?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:01:28 ID:???0
>>519
既成のプラグインを導入するのが一番楽だけど、
とりあえず走査線風の表現なら
トランスフォーム→水平方向固定を使ったコマを挟み込むと
壊れたテレビっぽい演出ができる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:02:38 ID:???0
Tipsは知らん。
Premiereってノイズグレインとかなかったっけ?
走査線は、トランジションのブラインドってヤツで色々やれば何とかカバーできるはず。
砂嵐とかはノイズ系がないならフォトショorイラレで素材作らないと無理じゃないかな?

AEならある程度エフェクト系Tipsあるんだけどなぁ・・・Premiereでエフェクトはなかなか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:08:02 ID:???0
>>519
Madwikiにないっけ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:10:51 ID:???0
音楽作れる人っていいなぁ〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:38:53 ID:???0
>>519
砂嵐とノイズは実際にやったけど、
ニコニコでは相当上手くエンコしないと画質劣化に見えてしまう。
実際ニコニコにうpしたらただの画質劣化にしか見えなくてノイズ関係のエフェクト全部はずしたよ('A`)
525414:2007/09/10(月) 20:46:29 ID:???0
帰宅したのでMMAADDタグは外しときましたよ。
またお馬鹿な物を作り始めてしまった… 

ローゼンを優しく覗いて来たのは秘密だ おっと口がスベッタ

>>518
何処のシーンを埋めかねたのさ?




526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:48:29 ID:???0
>>518
よくもまぁこんな濃いシーンだけを集めたと硝酸
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:59:18 ID:???0
>>506
俺も自分のしか出てこない病気シリーズが付けられた
どいうシリーズだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:11:21 ID:???0
ローゼンの人は何か事件に巻き込まれてタグが消せないに違いない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:19:45 ID:???0
定期的に話題に上がるのが楽しいんじゃないか?
それを眺めてニヤニヤしてるヲチ系の方かもしれないが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:21:15 ID:???0
まあ一つくらいなら自縛霊として居てもいいか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:22:57 ID:???0
>>518
全体的に構成うめぇ、これは伸びる。
動きが多いところで劣化したのは1passだからじゃない?

俺のpremiereがなぜかindeoでしか吐き出してくれないツンデレになってしまった。
今回の大会ではindeoで一度出力→aviutlでVP62passに変換出力。
DivX無理、Hufyuv無理、VP6無理、無圧縮無理…
これってコーデック一度消して入れなおした方がいいかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:31:00 ID:???0
>>525
482の時点で悩んでたのは、1:18-1:20のこなたのネタが一つしか無かったこと。
と言っても、ソースのチェックが甘かっただけのことだけど。
結局1話から通して全話見直すのが一番確実だった。けど、疲れた。

今、直したいのは1:27からのみゆきのシーンと、1:19からのかがみのシーン。
特にかがみのシーンは元々こなたの妄想でミスマッチだから変えたいんだけれど、
拾い集めたシーンの中でタイミングやノリが合うのは意外にもこれしか見つからなかった。
細かいシーンを繋げば作れそうな気もするけれど、精神力がきつかったので妥協。
MPが回復したら、また素材探しかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:31:43 ID:???0
かなり、プロフェッショナルOnlyなテクも使っちった。ぜひ探して!(`・ω・´)=3 フンフン
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:31:59 ID:???0
>>531
どんだけ〜☆
ツンデレって、既にバッドエンドフラグ立ちまくリングじゃねーかw
お前完璧選択肢間違ってるって!セーブポイントに早く戻れ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:37:54 ID:???0
>>531
ffdshow入れてるなら設定おかしくなってるんでね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:40:33 ID:???0
>>532
まぁ話数も多いから大変だわな。詳しくどうも

MPがないのか…HP余ってるならくれwMPは無駄にある…これはいかん

まぁなんだ…時間を置いてからやるといいさ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:41:33 ID:???0
そもそもなぜindeoはできるんだw呪いかよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:52:09 ID:???0
ぜひ探して!(`・ω・´)=3 フンフン
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:04:36 ID:???O
>>492
d。
大丈夫、チェリーは五年前に捨て去った。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:15:20 ID:???0
>>532何かのMAD講座で見たけど
メディアプレイヤークラシックでサムネ作ったら
シーン選び楽になるよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:24:59 ID:???0
MAD講座vol.2 シーンを楽に探す方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm727964
これだな
542531:2007/09/10(月) 22:26:08 ID:???0
『K-Lite Codec Pack』をアンインストールしたら無圧縮いけた。
ちなみにffdshowは無干渉に設定してました。

でもこのままじゃAviutlでVP2pass出力できないんでffdshow入れなおし(´・ω・`)無限ループって怖いね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:35:54 ID:???0
アニメの背景って、
キャラや文字部分を抜いて抽出できるものなの?

らきすたOPパロみたいに
アニメの背景画に自分の絵を直接重ねてるやつ、
どうやって作ってるんだろう・・・

キャラや文字が映ってないところを
地味に切り貼りして一枚にしてるんかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:37:15 ID:???0
テンプレのMAD講座にソフトそれぞれのやり方の動画うpられてるから観て来い
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:44:42 ID:???0
切り抜きじゃなくてレタッチだからMAD講座での説明なくね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:47:39 ID:W6sINgyy0
フリーで初心者が使いやすい奴なんかない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:48:31 ID:???0
が、がぉ・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:49:09 ID:???0
フリーにこだわる時点でムビメカ一択。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:50:46 ID:???0
>>546
テンプレ嫁&ageんなボケ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:52:35 ID:???0
うん・・・キャラの切り抜きはわかるんだが、
キャラを抜いたその下の背景を
虫食いなしの一枚絵として(元の背景画として)
抽出できるかってことなんだ

例えばまこにゃんダンス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm939521
の0:11〜0:18みたいに、
明らかに素の背景が残ってるのを見ると
首をかしげてしまう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:52:37 ID:???0
ムビメカの使いやすさは異常
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:56:12 ID:???0
>>540
その方法で「絵」は判るけど
やっぱり「動き」を掴むために早送りぎみ再生で見ちゃうな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:56:51 ID:???0
>>550
DVD特典のノンテロップ版使うか差分でレタッチのどちらか
PSのCS3だとやるのに便利な機能があるそうな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:59:48 ID:???0
>>550
抽出は出来んよ、元素材がないなら脳内補完で描き足すだけ。
その動画の1秒〜18秒時点の背景は補完しやすい方でしょ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:00:10 ID:???0
>>550
まぁそれほど複雑な背景でもないから描き足せばおk
頭上げる前のフレーム使えば多少楽だし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:00:48 ID:???0
>>550
俺は描いてるぜ。
2D素材でも3D素材でも。
結構な手間。
木とかの背景描くにはボブの絵画講座がマジで役に立った。
すんなり行くときは良いけどなかなか納得いかないくて何度も描き直してると
こんな事してても一銭ももらえないのに何やってんの俺?とか思うときがある。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:01:16 ID:???0
>>550
元ネタ観てないが
・書き足している
・他のシーンから補填する
・実際とは違う背景のみのシーンを背景として使いキャラの方を重ねる
等、やり方次第でどうにでもなるんじゃまいか?
実は3番目が一番やりやすかったりする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:01:38 ID:???0
>>553-555
そうか、どうもありがとう。
抽出ソフトなどを使ってるわけではなかったんだな。

レタッチに脳内補完書き足しか、
よし、がんばってみます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:03:55 ID:???0
でレタッチ終わった頃にDVDにノンテロップ版収録とw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:05:07 ID:???0
前のレスは555までしか読み込んでなかったんだ、
ごめんなさい。

>>556
職人さんお疲れさまです。
その熱意がニコニコの明日を作るんだな。

>>557
別の背景をそれっぽく当ててしまうってことか。
なるほど、参考にさせてもらいます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:09:54 ID:???0
キャラが移動するなら、何枚か画像キャプ保存して
人がいない場所をコピペで重ねればある程度は融通きくからねぇ
移動しないのは描くしかないけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:15:35 ID:???0
>>550
俺、恐らくキミの言いたいことを勘違いしてると思うが、一応書く。
「こんなんバカでもできねぇか?」

キャラが右側にいる画像と
キャラが左側にいる画像を
くっつければいいだけじゃん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:22:45 ID:???0
ポカーンマン参上!

( ゚д゚)ポカーン
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:24:32 ID:???0
画像の引き伸ばしで乗り切るオレ

( ゚д゚)ポカーン
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:25:53 ID:???0
>>563
すっげぇ良いネタ思い浮かんでたのに、おまいのせいで消えたww いやマジで
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:30:07 ID:???0
削除されたけど、らきすたのOPはテロップ・人物全部消した神がいたからな。
らきすたOPパロはそれ使ってる人多いと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:37:00 ID:???0
キャラが移動した別々の背景を組み合わせるより
描いたほうが早いし自然にならないか?
キャラに隠れてる部分が画面の半分以上とかだったら
コピって来た方が楽だけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:45:06 ID:???0
実際ニコニコ動画程度のサイズなら
ある程度周りに合わせて描けば案外上手くいくもんよ。

ttp://uploader.fam.cx/img/u27329.jpg
これ玄関口あたりに人いたんだけど人消して脳内補完で背景描き足してみた。
違和感あるかもしれないけど、
ニコニコ動画のサイズにリサイズして前方にキャラとか置けば案外気付かれないもんよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:45:55 ID:???0
背景なんてほとんどスクロールか固定だからわざわざ描くってよほどのことだぞ
コピーのが早いだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:47:15 ID:???0
>>569
場合による。
勿論コピペでいければそっちで行く。
描くのは最終手段。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:48:41 ID:???0
やってみると案外描けるもんだよ
絵描けないしソフトもPixiaしかないけど加工うめぇと言われるくらいにはなった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:55:08 ID:???0
エンディングのシーンをどうしても素材に使いたくて、テロップを必死に消して
使ったんだが、誰もそこを指摘してくれなくて寂しかったことがあったな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:56:04 ID:???0
>>550
やべ、歯磨きシーンのことか、
0:18〜の誰もいない部屋だと、素で間違えた。

でもこれ、元動画のもっとも頭を下げた画像に
柱と壁、描いただけじゃねーの?



またポカーンマンが出てくる可能性大。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:56:05 ID:???0
「絵なんて誤魔化しよ〜」と家のアニメーターが仰ってますた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:12:31 ID:???0
>>568
すごい、違和感ないなー

みんな結構加工で苦労してるんだな・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:15:21 ID:???0
まぁ動画の背景で使うんならこんなもんでも十分だよな
適当でいいんだよ適当で
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:15:38 ID:???0
1回見てそれっきりの人ばっかだからねぇ
そこまで拘るとただの荒行に・・・・好きな人にはたまらんだろうけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:28:56 ID:???0
誰か俺とファイナルフュージョン
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:29:38 ID:???0
スポーツ系の疾走感があるうまい感じのPV風MAD見てみたいんだが
大抵がおお振りでネタ系が多いし、マイナー作品でもいいから
すげーって思えるの見て参考にしたい
おお振りの場合試合シーンじゃないところメインのMADが多い
何個かいい感じのはあったけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:31:12 ID:???0
Mじあとか永遠な選手とか合わせて自分でMAD作ればいいんでね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:37:18 ID:???0
>>579
MAJORで良いのがあったなーと確認にいったら、MAJOR関係がえらく減っててなくなってた。
一斉削除でもあったのか。残念。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:37:37 ID:???0
テニスボールZ・・・
いやなんでもない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:38:30 ID:???0
ネタもクオリティも両立してる作品ってすごいな。
面白いだけじゃなくて感動とともに嫉妬を覚えるw
俺もいつかハイクオリティネタ職人になりたい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:41:54 ID:???0
hypercamでゲーム動画録画してみたんだけども、録画したの確認してみたら
ゲーム中は問題なかったけど、ムービーシーンになったら音だけで画面真っ暗になってた。
なぜでしょうか?改善できるのかそれともhypercamじゃシカタナイのか・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:49:34 ID:???0
>>584
検索「キャプチャー 黒画面」「アクセラレーター 黒画面」
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:59:17 ID:???0
VideoStudioとムビメカとプレミアを全部使い分けてる人いる?
それぞれのソフトも得意分野みたいなのがあるのかなと思って
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:00:09 ID:???0
>>580
自分で作ってみたいから参考に出来るMAD無いかなって探してるんだ

>>581
MAJORも全然無いし、意外と人気無いんだなと思った。
消されたんなら仕方ないんだろうけど
MAJORのMADもハルヒと合わせたギャグ物しか見たこと無いなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:06:36 ID:???0
>>579
これsm1028658とかは?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:08:53 ID:???0
>自分で作ってみたいから参考に出来るMAD無いかなって探してるんだ

何を言っているんだオマエは?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:13:15 ID:???0
>>587
MADってものは自分が気に入ったカット割りとかで作るもんだぞ。
他の作品から知識を吸収するのは良いことだけど、
出来れば一作目は余計な知識を仕入れずに作ってみて欲しい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:15:27 ID:???0
参考になるMADなんか山のようにあるだろ
それとも1〜10まで誰かの作ったMADをお手本に劣化コピーを作りたいとでも?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:17:29 ID:???0
お手本が無いと作れないタイプには再現系がおすすめ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:19:25 ID:???0
エロゲOPとかは真似し易くて作りやすい
技術向上にはうってつけ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:21:55 ID:???0
いやおお振りで何作か作ったんだけど
マンネリになってきたから、人の見て学ぼうかなと思っただけだが・・・
>>588のは結構いいかな
ニコニコのランキングもギャグ系がランキングに入りやすくてPV系は入らないこと多いから
再生数が伸びてなくてうまい人の探すのが難しい。

参考になるMADは多いけど(エフェクトとかの技術面)それを動きのあるもので作るときに
自分の感性に合わない場合もあるから、出来るだけ近いもので
いいなと思えたらそれ使ってみたいみたいな感じ。うまくいえないが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:27:01 ID:???0
同じ作品内で参考にしようとすると
使おうと思うカットが被ったりしてネタパクっぽくなったり、逆にネタが被らないように腐心することになたりするので
同作品のMADを参考にする目的で観ない方が良いよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:33:06 ID:???0
誰かきしめんをVS9で作ってくれwwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:49:13 ID:???0
>>568
違和感無いな
できれば加工前の画像も見してくれるとうれしい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:53:34 ID:???0
>>568
これは大会でも目立ってた家が良く壊れるアニメのか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:55:18 ID:n62UIsEM0
現在動画製作に初挑戦しており、どうか教えて欲しいです。

シーンを切り貼りした動画を作ろうと思ったのですが、繋いだ部分のBGMがぶつ切りになってしまい違和感を感じてしまいます。
このようなBGM部分はどのようにすればいいでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:02:37 ID:???0
>>599
・バンドパスフィルタ(声の出せる帯域は80Hz-1100Hz) ※分からなかったらローパスフィルタやハイパスフィルタで検索
 音の劣化は免れない

・音声のクロスフェード
 繋ぎ目は気にならなくなる

・テンポを合わせる
 同じBGMで繋ぐ時のみ有効、BGM自体も繋げてしまう感覚
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:28:18 ID:???0
こんな時間に書き込み多いな。大学生と平日休みの仕事してる人間が多いのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:40:25 ID:???0
ヒント:ニート
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:41:58 ID:???0
>>116
どうもありがとうございます。早速やってみたいと思います。
604603:2007/09/11(火) 02:43:05 ID:???0
間違えましたorz
>>116ではなくて>>600です
本当にどうもありがとうございました
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:51:31 ID:???0
>>601
さっき夜勤から帰ってきた人がここに(`・ω・)ノ

>>531
うちのPremiereさんはhuffyuvだと書き出しエラー出しやがります。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:12:07 ID:???0
>>605
ナカーマ ノシ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:27:27 ID:???0
プレミアエレメンツ体験版できしめんみたいなMADって作れますか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:58:24 ID:???0
試してみて自分で結論を出してください
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:38:09 ID:???0
>>607
体験版にはadobeの透かし(ハンコ)が入るよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:23:05 ID:bo/1Lgxt0
盗んでいきましたシリーズ作るのにむいてるソフトってどれでしょうか?
とりあえずAviUtlはWikiに沿って設定したんですが・・
別のスレに似たような書き込みがあるのは誤爆です・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:33:01 ID:???0
もっと具体的に聞かないと良い答えはもらえないぞ
実際に作ってみて、ここをこうしたいとか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:33:42 ID:???0
>>610
別のキャラとかで再現したいならFLASH解析するのが早いと思う
まあ知ったかなんだけどね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:27:51 ID:???0
>>610
元がFlashなんでFlashがあると作りやすい。
内部的に難しいモーションは一部だけだから
suzukaとかparaflaでもあるレベルまでは再現可能だと思うよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:44:14 ID:???0
>>610
ageんな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:47:32 ID:???0
aviファイルをmencoderのFLV4enc_D&D_2pass_4:3にやったのだけど、
何故か音声だけのFLVになってしまいます。
どうしたもんでしょうか。
616531:2007/09/11(火) 10:30:02 ID:???0
>>605
ffdshow抜いた状態でもhuffyuvは無理だった。
VP6も単独で入れてみたけどやっぱり無理。

huffyuvの改良版のhuffyuvsならいけますた、コッチをお試しあれ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:21:00 ID:???0
>>597
加工前の残してないんでニコニコからキャプチャ。
まこにゃんダンスのやつよりキャラ小さいけど、基本同じ要領で他のもいけるよ。
このキャラの大きさなら10分もかからないはず。
ttp://uploader.fam.cx/img/u27398.jpg
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:14:15 ID:???0
テキトーに作った作品に「もっと評価されるべき」タグがついたから、
試しにこのタグの一覧みてみたんだが、なんつーか妥当な評価の動画ばっかりじゃないか?

新手の陰湿晒しタグなのか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:19:05 ID:???0
もっとポジティブにいこうぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:29:40 ID:???0
>>617
SUGEEEEEEEEEEE
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:50:48 ID:???0
>>618
そのタグの半分は、付けた人の優しさで出来ています。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:21:42 ID:???0
投稿直後は普通に表示されてたサムネイルが準備中ってなってるんだが…
もしかしてもうこのままサムネイル表示されないままなのか?orz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:10:33 ID:???0
最近そういうの多いね。
1日中準備中になってるのとかあった。
624605:2007/09/11(火) 15:27:14 ID:???0
>>616
おー、huffyuvsだと書き出しできますね。情報さんくす。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:35:51 ID:???0
作者は病気シリーズと
作者は物狂いシリーズを消されて
病み病み動画がつけられた。

何がなんだかよくわからんw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:37:00 ID:???0
つまりSARASEということだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:50:32 ID:???0
質問なんですけどムービーメーカーと素材があれば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm571522ぐらい高度なの作れますか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:56:02 ID:???0
「素材」が何を指すのかによる
他のMADから持ってきた映像を「素材」と呼ぶのなら
ムビメカでもできんことはないかもしれない
1から自分でつくるなら無理

たぶんこの後
「フリーソフトでこんなの作れる奴教えて〜」とか聞いてくるんだろうなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:58:00 ID:???0
MediaCoderを使うと「ファイルが出力できません」って出るんだが、
いったいどうすればいい?

flv→aviに変換したい
俺がとった手順
・形式をDivxに、コンテナをAVIに設定
・オーディオエンコーダ欄をMP3に、レートモードをCBRに
・時間指定で14分から22分までを切り取るように設定
・出力フォルダを設定

違うファイルでも試してみたが、どれやってもダメだ
Divxのコーデックは入ってる。
MediaCoderでのエンコは初めて。

頼む、誰か教えてくれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:00:21 ID:???0
FLV Extract
何か俺このソフト勧めすぎだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:16:38 ID:???0
カオスとヘタクソは紙一重
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:27:28 ID:???0
うまいカオスとかあるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:33:35 ID:???0
>>629
VP6コーデックが入ってないとダメとか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:36:57 ID:???0
>>628
回答ありがとうございます

ムービーメーカーだけでは無理ですか・・・
他にムービーメーカーより高度なフリーソフトありませんか?
635629:2007/09/11(火) 17:37:26 ID:???0
>>630
ありがとう。やってみた
けどFLV Extractをインストールして
aviを抽出するところまで出来たんだが
再生が出来ない

どうすればいいのか…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:39:44 ID:???0
>>635
VP6のコーデック入ってないぞ、それ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:43:11 ID:OocV/Mmt0
VP6のコーデック。わかった、探してくる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:49:58 ID:???0
>>627
編集云々より荒れすぎててワロタ
639637:2007/09/11(火) 17:51:17 ID:???0
ダメだった。
VP6インストールしても「入ってます」と言われた上
もう一度aviを抽出してみても再生できなかった。

頭いてえ…いったいどうすればいいんだorz

640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:52:49 ID:???0
萌えてみればよかんべぇ
641630:2007/09/11(火) 17:55:53 ID:???0
俺は英語で「もうあるYO」的なこと言われたのを無視してインスコした記憶が
そしたら使えた
642637:2007/09/11(火) 18:04:00 ID:???0
>>641
おれも「もうアルよ」に反抗してインストールしたけど
ダメだったんだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:13:24 ID:???0
>>639
>>11は見たかい
644637:2007/09/11(火) 18:26:47 ID:???0
>>634
みた。avi抽出までは出来た。あとは再生できないことを克服するだけ

抽出したファイルにコーデックチェックかけてみた
フレームレートが0になってる
コーデックはFLV1
これ見て原因わかる人、助けて欲しい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:36:27 ID:???0
>>644
面倒ならffdshow入れてFLVも使うように設定すればおk。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:45:54 ID:???0
すんごい時間かけて、音楽まで編集して短くしたりと頑張ったのに、思ったより伸びないときの
切なさは、どう処理したらいいのですか?

できればフリーで。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:47:47 ID:???0
テンプレ等読み漁ったけど動画のビットレートの落とし方について
書いてるところが見つからなかったので質問させて下さい。

動画作成後の出力の際に、huffyuvsでは数値の指定ができず、
VP6はこちらが設定しても指定どおりにビットレートが落ちず、
ビットレート(ひいては画像サイズも)が想定より大きくなってしまって困っています。
(↑もちろん「再圧縮無し」のチェックはしていません)

動画作成後にDivXの高画質エンコした際には
ビットレート設定の項目があって、そこでの変更はきちんと効いたのですが、
DivXよりVP6の方が重さの割に画質が良くなるみたいだし、
テンプレにもありますがDivXは動画編集には適さないとのことなので、
できればhuffyuvsやVP6のエンコ時にビットレートを落としたいのですが、
どうしたら良いでしょうか。どこかチェック漏れとかしてるのかな。

一応検索してこんなソフトも見つけたのですが
http://losttechnology.jp/Movie/super.html
むやみにアプリを入れたくないし、既存のソフト・コーデック等で
対応できるならそうしたいのですが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:47:55 ID:???0
>>646
つMMAADD
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:57:22 ID:???0
MMAADD らき☆すたの奴まだ残ってんだな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:58:01 ID:???0
>>648
もっと切なくなりますた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:16:05 ID:???0
もうあるアルよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:33:00 ID:???0
動画のサイズが小さいかったり、16:9の動画を4:3作ると
黒縁が出来るわけだけど。
ここに静止画とか入れる方法ないかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:43:00 ID:???0
>>652
あるよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:44:42 ID:???0
↓次にお前は「教えて」と言うッ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:46:09 ID:???0
数えて
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:46:55 ID:???0
ポカーンマン参上!

( ゚д゚)ポカーン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:47:59 ID:???0
教えて、はっ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:48:25 ID:???0
>>652
4:3の精子画に16:9の画像をオーバーレイすれば良いんじゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:49:17 ID:???0
    ○〜 3
    4
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:50:07 ID:???0
いらん仕事は早いな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:50:15 ID:???0
○〜
          ○〜
   ○〜
            ○〜
 ○〜     ○〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:50:23 ID:???0
>>658
ムービーメーカーとTMPGEnc 4.0 XPressなら手元にあるけど
これで出来る?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:51:00 ID:???0
VS9とか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:51:47 ID:???0
ポカーンマン見ると脳から良いネタが数個消えた気がする
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:52:37 ID:???0
>>662
できないよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:53:35 ID:???0
>>663
それならできる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:56:08 ID:???0
>>665
できないか
VideoStudioなら出来ると・・・
他に似たような良さげソフトある?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:57:44 ID:???0
hugflashの調子が悪くてFLVからAVIにできないんだけど
似たようなソフト、フリーでないですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:03:53 ID:???0
>>630、出番だぜ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:05:59 ID:???0
>>667
@動画を640×360(16:9)で出力。
AAviutlなどで上下に黒ベタをつけ640×480(4:3)で出力。
Bそれを素材にして、黒ベタ部分に動画を重ねる。
 (VideoStudio9・PremiereElementsなどの編集ソフトで)
C640×480で出力。
DAviutlなどで512×384のVP6 2passで出力。
E映像と音声を合成してFlv化
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:12:45 ID:???0
>>670
Bの工程でやっぱVS9とかいるわけか
オーバーレイ機能が要るってのもわかったし、色々試してみるよ
ありがとう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:13:47 ID:???0
>>647
huffyuvsは可逆圧縮だからビットレート云々の問題ではない。
VP6の方はそれだけの情報だけじゃ何とも言えない。
VBRだと予測が大きくずれるのは当たり前だし。
それと既存のソフトで、と言ってるが何をインスコしてるのか何も書いてない時点で
アドバイスもへったくれもない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:17:24 ID:???0
>>671
もう一つ方法があるよ。

Aviutlで
動画Aを連番BMP出力
動画Bを連番BMP出力
連番BMP−Bの全てを縮小して
連番BMP−Aの全てに貼りつけて
Aviutlで合成した連番BMP−ABを読み込んでAVI化
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:24:51 ID:???0
>>673
Aviutl使ったこと無いけど
そっちも調べてみるよ
ありがとう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:10:43 ID:???0
うーむ、制作のもっと早い段階からエンコも試しておくべきだった。
エンコのノイズで結構印象が変わるものだな。
その問題で土壇場でプロジェクトファイルを修正中。
エフェクトを使ったり、高速系だったりするMADをこれから作ろうという人は要注意
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:19:27 ID:???0
へー・・・エンコードでノイズ入るんだ。
俺の目が腐ってるんだな。
今まで気にしたこともなかったよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:22:46 ID:???0
>>676
いやいやいやいやw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:30:31 ID:???0
FlvをAviに変えるときに使うバイナリエディタはみなさん何使ってますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:34:33 ID:???0
>>676
ニコ動ぐらいのレート上限だとビットレート不足で
ブロックノイズとモスキートノイズは結構でてるだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:53:55 ID:???0
見た目のノイズを減らす時には逆にノイズフィルタを少しかけるのが有効な事も有るんだぜ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:03:37 ID:???0
三ヶ月ほったらかしだった動画が今更権利者削除喰らったぜ
初めてだけど凹むなぁこれ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:04:02 ID:???0
>>681 どんな動画だったの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:05:32 ID:???0
>>682
ゼロ魔MAD
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:05:46 ID:???0
そうか・・・災難だったね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:12:03 ID:???0
20分くらいの動画を100MB以内に抑えて上げるにはどうしたいい?
320x240にしてdivxとかやってみたんだが、いまいち小さくならない。
そこそこ動きはある動画だからかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:30:45 ID:???0
>>685
それ本当にMADか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:32:47 ID:???0
MADで40分↑が上がってるし別に珍しくも無い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:45:59 ID:???0
>>687
いやいや、MAD集でもない限り珍しいだろ、それw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:51:20 ID:???0
>>685
ニコニコwiki エンコード設定


まぁon2vp6の150kbps lame mp3 128kbpsくらいならいけるな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:54:46 ID:???0
俺の他作品の宣伝をするのは自演工作なんだろうか・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:13:57 ID:???0
オレエスパーチガウ
オマエナニイッテルカワカラナイ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:24:37 ID:???0
世の中にはAMV HELLというのがあってだな・・・
693647:2007/09/11(火) 23:42:01 ID:???0
>>672
遅レスになってしまってすいません。
今目指しているのは、ある程度長さのある動画の為、「200kbpsで可能な限り良画質」です。

PowerDirector3(2000円くらいで買った奴)を使い、640×480サイズの動画を作成。
(容量等のテスト用で、実質は静止画1枚・音声無し・30秒程度)
出力時にhuffyuvsでエンコ、ビットレートが1411kbpsサイズ136Mのaviに。

Aviutlでサイズを512×384にリサイズ、VP62passでエンコ。
ビデオの圧縮→設定のところでBitrateは200に設定
テンプレ通りにバッチ登録から出力、エンコ終わって2つのファイルが出来た。
サイズは5M程度だけどビットレートは1411kbpsのまま。

この2passで作ったファイルを揃ってMEncoderに送ってFLVに。
出来上がったFLVも容量は5Mかそこらだったと思うけどビットレートは1411kbpsのまま…

動画編集ソフトから出力する段階でビットレート変えなきゃ駄目なのかと
PowerDirector3からの出力時にDivXにしてみました。
DivXのエンコだと、ビットレートは指定通りに出力されました。
もう消しちゃったんですが容量も1Mかそこらだったと思います。
そこからリサイズしてVP62passでエンコしたら両方とも1M切ってたような。

huffyuvsコーデックはビットレートは無関係なんですね。
でもVP6ではできるように思ってたのにビットレート指定しても
反映されない理由が分からん…VP6もビットレート関係無いんですか?
諦めて(最初の出力時に)DivXでエンコすべきですかね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:44:55 ID:???0
最近のMAD初心者は面接とかちゃんと受けたこと無い奴とかが多いのか?
質問の書き込みとか読むと正直そう思えてくる様なものが多すぎる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:47:09 ID:???0
>>693
音声は?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:48:26 ID:???0
ごめん無しって書いてあった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:52:40 ID:???0
>>639
それなら多分VP6エンコの設定が間違ってるっぽいな。
試しにVP6の設定をビットレート200、1pass、CBRでやってみ。
698647:2007/09/12(水) 00:37:53 ID:???0
>>697
一応設定部分全部書き出してみました。以下Generalの設定。

Bitrate 200
Mode One Pass-Best Quality
End Usage CBR
Material Progressive
Noise Reduction 0
Sharpness 0
Auto Keyframe チェック入れる
Max Frames Btw Keys 300

↑の状態で、
640×480サイズ(実質は静止画1枚・音声無し・30秒程度)
出力時にhuffyuvsでエンコ、ビットレート1411kbps、サイズ186Mのaviを
出力してみました。
使用ソフトはAviutl。エンコ時512×384にリサイズ。

ファイルサイズは5Mまで落ちましたが
やっぱりビットレートは1411kbpsのままですorz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:53:59 ID:???0
>>690
自演にはならんだろうが
宣伝乙www
みたいな書き込みはされるだろう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:54:10 ID:???0
はじめてTOPに自分の載ってて尻浮いた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:03:52 ID:XEE0X6Hl0
おしえてください。PC初心者なんです

ニコニコやようつべとかのMADからBGMをコピってCDに焼きたいんですけど、
可能ですか?よかったら方法教えてください
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:05:07 ID:???0
いやです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:05:52 ID:???0
いやです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:06:32 ID:???0
こういうやつはマルチに走る
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:09:38 ID:???0
>>701
ちょっと体育館裏でMBしようか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:10:28 ID:???0
俺の動画にも似たような質問してる奴いたな

おいPSPでみえないぞ
おいおしえろ
おい

うp主は常に常駐してるとでもおもってんのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:11:39 ID:???0
>>706
やらないか?w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:16:45 ID:???0
そういえば
MP3抜く方法教えろとか
セリフ入れんなMP3抜けんだろとか逆切れしてる馬鹿いたな
エンコのコーデック教えろとか
自分で調べろとしか言えんよな。何のために検索サイトがあるのか・・・・
いちいちタグにそんなことかいてる奴もいるし
MP3抜き放題とか勘違いしてる馬鹿が多いのでフルで作るときはわざとセリフ入れたり
空白期間入れてるが作品としては完成度が落ちてる感じは否めんw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:18:24 ID:???0
そんな馬鹿な輩いるのか、今まで会った事のない俺は幸運なのだろうな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:29:23 ID:???0
工作じゃないが

流行らんタイトルサムネで作っちまった動画は
タイトルころころ変えてみるとちょっと伸びやすい
伸びる時期って、投稿からせいぜい五日ぐらいまでじゃんか。
もう伸びないな、誰も見てないなーって思ったら
タイトル変更もいい

まぁコメ工作やPV工作よりずっとまし
これぐらいは許容範囲だ。
一度も見てもらわないことには評価もないしな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:36:01 ID:???0
今日初めてFLVエンコを実践したんだがMPEG系とは全然画質違うな。
なんていうか素晴らしいなFLV形式VP6エンコードでの投稿。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:52:24 ID:???0
タイトルセンスとサムネセンスは最重要
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:56:29 ID:???0
つかそれさえよければ内容クソでも一見さんで稼げるだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:57:25 ID:???0
タイトルとサムネ見て踏む→コメントする→トップにいく→タイトルと(ry

そこらへんが地味だとこのスパイラルに回らない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:01:54 ID:???0
いつのまにか動画削除食らって一時停止食らってた('A`)
ttp://uploader.fam.cx/img/u27559.jpg
削除された動画がMADじゃないからよかったけど、削除祭り中?

消された動画は3月にエンコテストでうpした新海誠の『笑顔』
一ヶ月近く米なかったのに、何で今更。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:06:20 ID:???0
規制をくらったってことは、嫌がらせじゃなくて権利者からの以来だねぇ
簡単に考えてコメ無かったからいままで見つかりませんでしたって所じゃない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:11:30 ID:???0
>>716
多分それだろうね。
当時重複しまくってた『笑顔』動画が今検索したら一つだけになってたわ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:24:54 ID:???0
俺もなんで消されたのかわからなかったが
同じ曲使ってたのが全部消えてたので
曲のせいだったんだなって思った。
基本再生数が2000程度だから他のMADは消えたことが無いな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:13:45 ID:???0
ちなみに何の曲?
ゲームか歌手のかだけでもいいので
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:40:13 ID:???0
実写の動画の人物にアニメ調の髪型を当てはめるようなような動画制作にはどんなソフトで挑むべきでしょうか?
はじめ、3分の動画を連番BMPで1枚ずつ書こうと思って試してみたんですが7000枚のBMPでとても無理でした。

動いてる人物に、髪型を乗せていく簡単なやり方はないモノでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:40:46 ID:???0
アルバイトを雇う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:58:56 ID:???0
>>720
fpsを下げて頑張る。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:04:23 ID:???0
MADの大会のスレってどこにあるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:19:26 ID:???0
ニコニコMAD晒しイベントスレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1188641470/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:51:45 ID:???0
>>720
ソフトの力で解決しようとするとAfterEffectとかそっち方面になっちゃうかな
動画に写ってるものの追跡機能とか有ったような、無かったようなうろ覚え。
単なるモーションにしても、曲線的な補間とかできたと思うんだ。

いわゆる動画編集ソフトだと、直線的な動きしかできないのが多いから、
細かく刻まないと追い切れないかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:47:01 ID:???0
ランキングえらいことになってるww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:56:55 ID:???0
ここ最近ずっとそうだよ。ランキング。
工作可能なランキングの無意味さを訴えるべくの工作活動だと思うけどね。
ガチムチは。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:16:22 ID:???0
ここだけの話ランキング捏造or自演したことのある人挙手
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:24:35 ID:???0
な、馬鹿!そんなことするわけrないあろjhがノ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:31:48 ID:???0
タグは結構イジっちゃうなw
誰かが付けた面白いネタタグを保存しといて、消されたときとか自分で復活させてる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:34:09 ID:???0
どれもやったことねーよw
【才能の無駄使い】が付いたかと思ったら1日で消されて【愛すべき馬鹿】がついてたわ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:46:52 ID:???0
つかランキングってRCになってからだっけ?
βからいるがよく覚えてない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:47:45 ID:???0
日替わりになったのはRCからだな。βの頃は固定だけだった。
そのためツール使って再生数を回してサイトに負荷をかける輩がでたりしたので、現在に至ることとなった。

いま運営がなにかしらの対策を講じてるというのに、ランキングの無意味さを訴えるべく工作するなんてね・・・
何を考えてるのかが分からん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:13:33 ID:???0
対策してたのか
でも工作人の人口と技術レベル上がってそうだからすぐ看破されそう。
変にイジるより工作人が飽きんの待った方が良いと思うのは気が長すぎだろうか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:25:01 ID:???0
14日だっけ?
対策実装日
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:36:32 ID:???0
らき☆すたMADとかって絵は本家をトレースしてんの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:50:19 ID:???0
普通はトレースじゃない?
フレーム数足りてないのが多いから殆どカクカクだけど。
とりあえずやってみましたって感じのが多い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:05:35 ID:???0
なるほど、ありがとう。
普通の一枚絵だとトレスしたら叩かれるから
目トレしなくちゃいけないのかと思ってた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:16:43 ID:???O
最近MMAADDタグでの晒しが無くて寂しい今日この頃。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:23:58 ID:???0
じゃぁ急遽「あの頃は若かったお蔵入り初期作品MAD大会」でも開いてみる?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:27:06 ID:???0
動画 sm○○○ は再生できません。現在アクセスできないか、削除された可能性があります。

なんかキター!頑張って作ったのに消されてたらショック(´・ω・`)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:28:14 ID:???0
ホント唐突だなw
俺は先月からMAD作り始めた青二才だから見る専だけど、
どういうMADがあるか見てみたいという気もする。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:54:44 ID:???0
じゃぁ僭越ながらちょっと晒してみる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:56:24 ID:???0
wktk
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:59:34 ID:???0
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:00:36 ID:???0
MMAADD付けたけど反映に時間掛かるのねこれorz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:01:12 ID:???0
>>745
>>743とは違うだろうけど死ね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:05:27 ID:???0
たまにいるよな、晒し宣言すると変なのを混ぜてくる奴
おもしろいつもりなのかしらんが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:07:14 ID:???0
今タグ反映されんのに掛かる時間15分くらいのもんか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:10:29 ID:???0
前確か測ったら20分くらいだったって言ってる人が居たような・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:20:16 ID:???0
他に誰か晒さんの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:24:13 ID:???0
日曜日に晒したばっかだから晒せないぜ

と言う訳で振りに覗きに来た
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:26:02 ID:???0
おーい

エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません

こんなの出たんだけど、同じく出た人いるかい?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:27:39 ID:???0
>>753
出たよ。
ビットレート少し低く調整して再うpしたら出なくなった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:29:01 ID:???0
>>753
FLVで投稿したなら説明通りサイズオーバーかビットレートオーバーで
今は再エンコされずにエラーで返ってくるようになってるよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:29:06 ID:???0
>>753
普通にOVERしてんじゃないの?
ちゃんと細かく書かないと状況解らんわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:29:36 ID:???0
なぬ、480kなんだけどなぁ
上限下がったのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:35:17 ID:???0
>>757
audio+videoが600kbps以下、(実測でflv容量(byte)/時間(秒)×8/1000=656.384以下)
じゃないとダメだから例えばvideo480K、audio128Kで600オーバーしてたとか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:38:18 ID:???0
windows標準のムービーメーカーで、エヴァンゲリオンのOPのように
画像をパパパッと高速で送るやつがやりたいんですけど、
画像一枚につき1秒以下にトリミング出来ないのは仕様ですか?
以前はgifアニメで投稿していたのですが、
ムービーメーカーでも「gifアニメ化→編集」の作業が必要なんでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:39:36 ID:???0
1秒以下にトリミングできない?
君のムービーメーカーは変わり者だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:39:44 ID:???0
画像をタイムラインで最小まで縮めて速さを2倍にするこれ基本
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:40:07 ID:???0
>>758
計算してみたら微妙にオーバーしてたわ、サントス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:40:37 ID:???0
もしかして拡大も出来ないんじゃね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:40:47 ID:???0
>>759
俺がムービーメーカーを使ってたときは1秒未満のトリミングも出来てたぞ。
最近premiere使ってるからわからんけど。
765764:2007/09/12(水) 18:42:46 ID:???0
今確認したが0.07秒までトリミングできたぞ。
>>759はとりあえず拡大してトリミングしてみろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:44:21 ID:???0
もちろんタイムラインを拡大だぞ画像は拡大しちゃダメだぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:44:56 ID:???0
>>765
ありがとうございます
拡大という機能があるのに気づきませんでした
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:47:16 ID:???0
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:47:51 ID:???0
なんというなごむ流れ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:50:30 ID:???0
あばばば…かなり気合入れて作ったMADが削除られた畜生。
権利者の都合により〜って場合は、再うpしちゃ駄目なんだよね?
まぁMAD作ってる限り、こういう事はある程度我慢せにゃならんのだろうが
やっぱりいざ消されると切ないなぁ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:52:14 ID:???0
>>770
差し支えなければ何のMADだったか素材の詳細知りたい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:56:13 ID:???0
削除報告は映像素材、音楽素材を明記していただけると有り難い気がする。
削除傾向が分かってたほうがより安全なMAD作れるかも知れないから。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:56:24 ID:???0
>>770
つステ6
774770:2007/09/12(水) 19:01:40 ID:???0
映像素材は絶望先生ってアニメ。
BGMにU/V/E/R/w/o/r/l/dの「C/o/l/o/r/s o/f H/e/a/r/t」
たぶん削除られたのはBGMの所為と思うので一応伏せてみたり。
タグに曲名とか付いてたのも問題だったかと。やっぱ再うpしない方がいいだろうか。

>>773
ステ6ってあんまり詳しくないけど、ニコより削除判定甘いとか?
利用した事がないから、どんなもんなのかわからない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:04:54 ID:???0
MADつくるなら、作者コメント欄やタイトルに映像の素材名と曲名を入れないのが
極論ではあるが一番の安全策。

その箇所は一発で検索に引っかかるしね…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:05:26 ID:???0
利用した事ないから聞きたいんだが、アメブロとかフォト蔵にうpは?
何だかんだスマイルが一番規制緩いのかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:07:14 ID:???0
>>776
どっちもMADうpするには向いてないぞ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:15:41 ID:???0
わりと真面目にPV系MAD作ってたが、コメントも再生も少ないので
弾幕とかwwwwだけでもいいのでコメントが欲しくてネタ系MADを作ってみたのに
まったく反応がないってのはどうなのよ
自分の意図どおりの反応があまりにもなさすぎて悲しくなってきた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:16:36 ID:???0
このスレがあるじゃないか
さぁSARASEがいい!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:16:47 ID:???0
出来たはいいがタイトルつけるのにすごく悩む事ないかい?

>>774
間違いなく曲だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:22:44 ID:???0
>>778
あるあるww皆が通る道だと思うよ。俺も(ry
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:35:08 ID:???0
>>778
SARASHIマダー?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:43:02 ID:???0
>>782
ノリが疎かだぜ さぁ晒すんだ 


微妙だな







784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:15:57 ID:???0
この前晒したから自重しとこ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:40:39 ID:???0
タイトル長すぎるのって微妙かね?意見求む
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:46:40 ID:???0
>>785
俺は
『【MAD】MADタイトル【元ネタ】』
ってタイトルにしてる、自分でも整理しやすいし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:50:04 ID:???0
>>787
考えついて整理したので28文字なんだが…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:52:02 ID:???0
名前が長いとあざとい感じがする一方、短いと検索にかかりにくいのが悩み所
欲を言えば適度な釣り要素も欲しいし…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:54:36 ID:???0
>>745
編集ヘタだな
でも
俺も、ぴことちこあたりでショタモノ作ってみたい気もする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:56:23 ID:???0
釣りも検索も無しに何の要素もなく。中身を解りやすくしただけで28文字。

>>789ぴことちこww

自分はネタに使ったからもういいや
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:57:35 ID:???0
>>790
大丈夫だ、MMAADDをロックしてるローゼンは30文字を超えている。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:02:45 ID:???0
>>790
気にしてなかったが確かに…
でもやっぱタイトル長いと見にくい

まぁ長さは気にせずつける事にする。サンクス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:06:32 ID:???0
【MAD】ってやっぱ付けた方がいいの?つけた事ないんだが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:07:24 ID:???0
MADタグつけてないMADも相当あるよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:09:06 ID:???0
動画丸上げやOPそのままと区別つきやすいから
MADはMADと入れたほうがいいと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:09:07 ID:???0
>>793
タイトルにもつけた方が一覧で見たときにわかりやすくて親切
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:09:28 ID:???0
タイトルもだが、コメ欄も長すぎるとみずらいものがあるよな
フリーの人もスペース連打で改行しとけば目にも留まりやすいかと思う

>>793
【MAD】にかぎらず【】でなにかしら囲っておけば目に付きやすいかな
ランキングに乗ってるMADのタイトルみれば参考になると思うよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:11:23 ID:???0
>>797
環境によって見え方違ったりするから実は人によっては逆効果なんだよね、それ。
俺も最初スペース連打で改行してたんだけど、ブラウザ変えて見たらすんごい米欄gdgdになってた('A`)
799792:2007/09/12(水) 21:12:26 ID:???0
再び悩んで来たw

>>793
自分は内容によってはつける事もあるかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:14:22 ID:???O
俺も丁度今タイトルで悩んでる。
タイトル付けるの得意な人に考えてもらいたいくらいだぜ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:15:03 ID:???0
>>798
まじか!?とりあえずIEと火狐で変わらずに見えたから安心してた・・・
まぁ、いまさら直すのも大変そうだしこのままでいいかな。
802792:2007/09/12(水) 21:17:52 ID:???0
>>800
奇遇だな 案は貰ってもタイトルは自分で考えるんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:19:26 ID:???0
タイトルは適当に決めちゃうな
一回タイトル変えろ死ねって言われて泣きながら変えたけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:21:05 ID:???0
>>803
それはひどい
まぁどんなんだったか解らんが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:22:19 ID:???0
俺はMADのタイトルは大概使った曲名そのまんま。
タイトルの最後に【】で囲って元ネタ入れてるから何のMADかすぐわかるし。

ただMAD職人みたいに格好いいタイトル付けてみたい、と思ったことはある。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:39:46 ID:???0
タイトルと作者コメントくらい考えるぞ?
SA☆RA☆SE
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:40:17 ID:???0
覚えてていいよ【超自信作】
808792:2007/09/12(水) 21:49:47 ID:???0
>>806
前晒したばっかなんだから避けたいのだが…
いちよサブタイをメインタイトルに置き換えを考えてみた。
まだうpしてないんだわ

>>807
違うだろうが吹いたw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:54:54 ID:???0
>>797
どうしても気になるのでツッコませてくれ。
みずらい→みづらい(見辛い)、な。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:00:31 ID:???0
煮詰まってきて、もう面白いのか、つまんないのか、何がしたかったのか?
よく分からなくなってきたぜ。
制作中テストUPとでも書いて投稿しようかな。
自分以外の人の冷静な反応が見たくなってきたorz
811792:2007/09/12(水) 22:05:38 ID:???0
うpついでにMMAADDしてきた。

>>810
たまにはあるさ
並んでSA☆RA☆SE

812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:17:21 ID:???0
>>811
動画見て吹いた、またお前かwwwwww
813792:2007/09/12(水) 22:23:08 ID:???0
>>812
またお馬鹿でごめん。
前晒したばっかだから晒しは避けたいと言ったじゃないか
時間がなくてベースを作った程度なんだけど、時間見つけて煮詰めようかなと
その前に当初と内容が変わって来たからタイトルで悩み中
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:26:19 ID:???0
>>811
じゃあ俺も画質テストを兼ねて便乗うpしようかな。
あげたらまた来る。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:27:14 ID:???0
切り貼りばかりでもこれは凄いっていうMADはありませんか
基礎力を磨きなおしたくなったので参考にしたいのですが
816792:2007/09/12(水) 22:33:37 ID:???0
出番を〜が離れすぎてってあったけど、

なんかいい案があれば

才能ない動画タグ消してわざわざIPまで見て米で中和するなんて
ヌクモリティを見た。どうもです

>>814
ノリいいのなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:36:03 ID:???0
>>816
使用ソフト何?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:39:59 ID:???0
>>815
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm130484
これとかたぶんムービーメーカーで切り貼りしただけのやつ
凄いかどうかは分からんけど記憶には残ってた

819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:41:09 ID:???0
>>816
元ネタに合わせるなら「上様は大変なおにゃのこを連呼していきました」かな?
「○○は大変な××を△△していきました。」がスタイルだと思う。
820792:2007/09/12(水) 22:44:55 ID:???0
>>817
今回は音も映像もムービーメーカーのみ

>>819
やっぱスタイルは大事かね〜

ただ内容が収集付かなくなった感がいなめないのは感じてる

821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:56:58 ID:???0
>>816
>ノリいいのなw
よく言われるよw
ていうかあれ作った人だったのかw俺のマイリスト入ってるよw
TOPに乗ってるのを興味本位で見てはまってしまったw

でせっかくなんで便乗うPしてMMAADDタグ付けてみた。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:10:06 ID:???0
タグ登録って反映までにずいぶん時間かかるんだな
823792:2007/09/12(水) 23:15:57 ID:???0
>>821
粗末な物をマイリストに…どもですわ。
風呂出たらタグがめちゃくちゃだwなぜスクイズタグが沢山…
まだ反映されてないね。15分ぐらいじゃないかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:24:34 ID:???0
>>821
見てきたけど問題は音量の調節とアス比だね。
音量はどこかにまとめて基準値にするソフトがあったはず。
アス比は4:3になってるから16:9にすると良いよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:06:26 ID:???0
タイトル考えるの好きだけどな。
サムネの画面でタイトルが長いと二行になったりするのが
見栄え悪いので短いのにしてる。MADって言葉は入れてない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:08:07 ID:???0
>>824
アス比はスマイルのエンコ設定の所で16:9にすると黒べた追加してくれるらしいから期待したんだけどダメみたいだね。
ちゃんと自分で黒べた付けるしかないか〜。
でも晒してよかったわ。自分でも気にしてる所コメで指摘してくれる人も居たし。
じっくりまったり作ってみる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:30:32 ID:???0
ちと質問なんだけど、「MMAADD]タグって
実は半分くらいしか動画できてないのをタグつけて方向性について意見聞くのもおk?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:32:08 ID:???0
>>827
問題ないと思う。
前にも似たような使われ方したしな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:34:50 ID:???0
>>828
そっか、じゃぁタグ付けて来る。
実は数日前にうpしてるんだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:38:56 ID:???0
【MAD】もえたん×ラブリー☆えんじぇる!【試作】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1018316

妹の所でなんかやりきった感があるが、燃やすか萌やすか・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:53:43 ID:???0
>>830
元ネタは途中で見るのやめたアニメけど、コレは萌えに走った方がいいね。
元ネタもそうだが、曲の方もあきらかそっち向き。
むしろ燃えに走らせても萌えの方が勝ってしまうかと。

いつも通りの勢いで色々書こうと思ったけど、方向性だけ聞きたいっぽいのでやめとくわ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:56:28 ID:???0
stage6からdivxの素材持ってきて編集したいんだが、
divxだから使えん・・・
aviとかに変換、もしくはdivxのまま編集できるソフトでいいのない?
1万くらいなら市販のでもいいんだけど。
今はとりあえずTMPGencでmpegにしてる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:06:32 ID:???0
vitualdubとかで普通に無圧縮avi出力できるだろ…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:08:48 ID:???0
>>831
有難うございます。
選曲の時点でやはり萌えかな・・

あと、そのいつも通りの意見も聞きたいのですが、良ければお願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:13:51 ID:???0
>>818
何度も泣いたのにまた泣かされる
視聴者が「入り込んでしまう」動画作りしたいよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:17:24 ID:???0
>>834
ニコニコにも書いたけど、
元ネタを6話しか見てない俺は、なんかやたら勢いがあるアニメって感じが、した。
アニメもテンポ速いし、もっと速くて、何起こってるのかよーわからんようなのもでいいかも。
いや、個人的に好きなだけだけどね。

シーンの元ネタ知らない俺には、後ろでキュンキュンうるさいのに、
ベッドにいるだけなのがなんか寂しかった。

ごめんよくわからない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:23:32 ID:???0
ガッチャマンに座れずにそれに座ったばっかりに4万を失ったことを思い出しました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:30:03 ID:???0
>>834
おk、んじゃ書くぜ。
50秒まで出来てるって事でいいのかな。

19〜36秒まで同じキャラでの同じ場面がちょいと長すぎる。
歌詞に合わせてるんだろうけど…歌詞に合わせすぎてる感じ。
細かく言うと22〜27秒でテンポが落ちてる。
20秒時点のロックオンと30秒の景品(?)にHITする場面は歌詞的にもテンポ的にも合ってるので、
間のシーンを同場面別カットで違和感ないように繋ぐといいかも。
で、最初に言ったとおり同キャラでの同じシーンが長すぎるので、
30秒で一旦切って全く別のキャラ別のシーンに繋げた方が自然かな。

サビ入る手前の変身シーンのタイミングはかなりGOOD。
ただ、前の場面との繋がりが微妙なので
30〜36秒の間でなにかしら繋がる場面を用意するといいかも。
あとこの変身カットを使ってしまうと、
その次のシーンはそれに繋がるモノでまとめないと違和感バリバリになるので注意。


とまぁ、辛口になったけど。
ぶっちゃけるともっと曲調にあわせてハイテンポにいこうぜ、って話。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:42:31 ID:???0
PV系のMADだと、各シーンの流れや雰囲気でストーリー性を持たせ
なおかつそれが歌詞にあった絵であれば評価が高くなる
アニメのOPのように見栄えの良いシーンをリズムに合わせるタイプの
MADはあまり好まれない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:48:18 ID:???0
>>836
勢いに任せた方が正解ってことですね、なるほど
ベットシーン部分は未完成なのでただの繋ぎ合わせです。

>>838
19〜36秒のキャラは素材が少ないのですよ、別キャラでなんとかするかな
変身後で迷ってうpした感じであります。

萌えや燃えではなく勢いで突っ走る感じのMAD・・・という認識で行けばよいですかね?

参考になりました。有難うございます。


841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:05:57 ID:???0
うわあああ
DivXで動画の圧縮やっちゃって半分くらいまでムビメカでもう編集してしまったんだが
ここのテンプレを見る限りまずいみたいだな・・・やり直すべき?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:08:23 ID:???0
途中まで作ったのを音なし無圧縮aviで吐けるのなら吐いて素材としての再利用を検討
細かい調整は効かなくなるが・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:13:12 ID:???0
>>842
なるほど・・・なるべくそれでやってみる、どうもありがとう
今作だけはこのまま作り通しちゃうって選択はやはり問題かな?w
元素材をflv→aviにするのに物凄く時間がかかったもんで・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:20:23 ID:???0
俺が一番初めに作ったMADをニコニコに転載してるやつがいて
神MADかなんかをタグロックしてて相当叩かれてたなw
さすがに切り貼りだけのやつを神MAD認定するとまずいだろ
まあ逆に言えば俺が初めて作ったものを
神MADだと思ってくれてたやつがいたって言うのはうれしいけどな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:20:45 ID:???0
アメーバに上げてたMAD消されちゃった・・・OP集なら削除されないと思ったんだがなぁ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:30:10 ID:???0
アメーバって消されるのか?
生放送系番組は良く消えてたが
MADとか消えたことないな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:43:10 ID:???0
OPどころかMADがあるから大丈夫だと思ってたら、いつの間にか消えてた・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:45:08 ID:???0
アニメのOPは結構残ってるけどな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:52:31 ID:???0
新着載ると再生100は行くな
そこでコメがつけば伸びるから自演でも1って書いたほうがよさそうだな
もう伸びない古いMAD消して上げなおしていろいろ試してみようかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:00:39 ID:???0
>>849
作者視点で適当に動画の解説※でもつけときゃよくね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:08:18 ID:???0
タイミングが悪いと新着に乗れなくてイラついてる奴に
シラけたコメつけられて、罵倒の連鎖が発生するから気をつけろよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:30:07 ID:???0
アニメのOP集ってw
MADのつもりかよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:14:48 ID:???0
OP集をMADと呼ぶ神経の太さに感服
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:21:40 ID:???0
>>845の頭の中がMADだったんだろう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:29:06 ID:???0
この時間帯、スレの進行速度が遅くてモチベーションが保てない…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:40:37 ID:???0
それから一時間後、、、彼は帰らぬ人となった。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:25:22 ID:???O
俺はMAD作る時って集中してるから2chなんて見ないけどな
乗ってる時は飯も食わない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:31:17 ID:???0
なんかクレイモアのMADが消されまくってる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:53:57 ID:???0
パンツェルノmad作っとるがな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:02:48 ID:???0
一週間位かけて製作して「これはいける」と思ってたMADが、
予想を反して酷評の嵐だったりすると結構ヘコむね…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:15:47 ID:???0
>>860
あるあるww
まったく反応がないともっとへこむな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:45:34 ID:???0
小学生がなんか笑いそうな「らき☆すた」
↑これ見てたらストレートな下ネタMADを作ってる自分が嫌になった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:25:50 ID:???0
今度の新作はより一層酷いモノになる予定だから気にしない。
良いのさ叩かれてもスルーされても。俺が楽しけりゃ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:35:55 ID:???0
ネタからして怒られそうだけど俺が楽しいから完成させてやるんだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:58:54 ID:???0
こっちも目下製作中。
コードギアスとMADムービーの一部流用(不味かったら、その部分は消去する)して
偽OP製作中(曲はムーンチャイルドの「ESCAPE」)。
これで評判ダメなら、また作り直さなきゃな
初心者の癖にカッコとか欲張って苦しんでいる自分がいるw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:01:55 ID:???0
流用怒られるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:06:29 ID:???0
やっぱりか・・・。
けどちゃんとしたOPないしって、本編で使えそうなの探れば良いだけかw
ああ、俺のバカバカ
だめだこりゃ、製作し直しだわこんな流用いっぱいMAD見せられたものじゃない
車ならパーツ流用しても怒られないのに(負け惜しみ)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:10:38 ID:???O
今まで作ってたジャンルと違う物を作ってるから結構気合い入ってるんだけど、早く完成させたいと思うと完成間近なのに手抜きになってしまうorz同じネタを先にうpされまいかとドキドキものだぜ…

>>865
お前消されるぞ(素材的な意味で)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:11:03 ID:???0
MAD流用とかよくやるな…
自分の加工したものでもないのに平気で組み込むのが不思議

そりゃそのMADだってアニメの映像流用してるけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:13:08 ID:???0
MAD、なめてかかったらいけないな
改めて痛感したわw
これ以上はスレ汚しになるから、これ位にするけどユーフェミアで何か作ってみるかな・・
歌詞に「響く銃声」って入ってるからw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:17:54 ID:???0
>>869、素材集めてたら、たまたまMADだった。
反省しますorz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:16:14 ID:???0
他MADをパクる誘惑に打ち勝った時に出たネタは素晴らしい法則
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:30:57 ID:???0
音ズレうぜえええええ
直すのめんどくさいけどがんばろう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:43:42 ID:???0
VideoStudio9特別版で完成したヤツを
flvにしようとしたら出来ないのですが、解決方法あるかな?
mencoderでやろうとしたんですけど…

どなたかお助けください
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:00:10 ID:???0
>>874
無圧縮aviで書き出したか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:23:24 ID:???0
>>874
質問するときは、できるだけ多くの情報を書かないと
答えられないぞ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:01:03 ID:???0
>>875
一応、VideoStudio9のプロジェクトのプロパティで
aviに設定したのですが、これでは駄目なのでしょうか?

>>876
そうですよね、すみません!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:04:09 ID:???0
いやいやいやいや
aviにも色々あるわけで
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:05:56 ID:???0
( ゚Д゚)ポカーン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:12:36 ID:???0
>>877
aviでもいろんな圧縮形式があるんだよー。

代表的なのが
・無圧縮
・可逆圧縮のHuffyuv
・ステ6で使われてるDivX
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:15:36 ID:???0
>>877
Wikiに載っている方法でやってみて、
どの時点で、どんなエラーメッセージが出るのか
書かないと答えられないなぁ。

まあFlvスレいった方がいいんだろうけど、
そこでも最低限の情報提示しないと、怒られるぞい?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:19:44 ID:???0
やっとメンテオワタ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:20:45 ID:???0
実はプロジェクトファルをflv化しようとしているに10ガバス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:25:52 ID:???0
10バカスに見えたww
それはそうと
全削除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
絶望した
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:26:38 ID:???0
ランキング1位の破壊力すげーな・・・・・・。
最後まで噴き出さずに耐え切れるヤツいるのか?w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:30:56 ID:???0
>>883
mencoderを起動した状態でドラッグ&ドロップしてるに20ガバス。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:36:38 ID:???0
>>885


が、微妙に口元は歪んだww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:43:07 ID:???0
ありゃ噴くっつーか作者の偽装能力に唖然としたわ。いや噴いたけど。
エヴァオタは人口と年季があるから全体的に技術力高ぇんだよなぁ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:47:15 ID:???0
う〜ん、まぁ人それぞれなんだろうけど俺的にはいまいちだった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:47:16 ID:???0
>>877
バッチファイルの中身の

REM ビデオフォーマット設定を
set FOPT=-lavfopts format=flv

にすれば解決に2ガバス
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:59:37 ID:???0
>>884 kwsk
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:07:52 ID:???0
質問したんだけどここの人ってAviUtiで黒べた付ける時、黒べたのサイズはどのくらいにしてる?
動画はアスペクト比4:3、解像度が512×384、AviUtiはVer0.98b、使ってるフィルタはwikiに乗ってる黒べた追加フィルタ。
上下左右の黒べたの設定値を教えてもらいたいんだけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:13:47 ID:???0
4:3で512x384なら追加の必要は無いように思うが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:15:11 ID:???0
>>891
いやうpした動画全部削除されただけ(だけ・・・?)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:21:21 ID:???0
>>893
数日前に画質テストのために投稿したんだがアスペクト比直せと散々叩かれたんで黒ベタ追加しようかと。
コメントも黒ベタあったほうが映えるし。
話変わるが無圧縮AVIに出力する場合黒ベタ付けられないとかないよね?
ビデオフィルタを無効にするのチェックはずしても黒ベタ付かない……。

>>894
多分素材に使った作品がなんなのか聞きたいんだと思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:25:07 ID:???0
>>877

>>876に対してすいませんいってるのに、情報が追記されてないとか教えて君だな。

エラーすら書いてないし、んでそんな質問なのにいい奴が回答してもレスなしか。

ここは本当に優しいスレですね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:28:24 ID:???0
>>895
至極単純な引き算だろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:30:00 ID:???0
>そうですよね、すみません!
1000万バカス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:31:38 ID:???0
あのさ、
4:3の動画に黒ベタ追加しても
縦に長くなるだけじゃないか?
黒ベタで動画削るって意味ならすまん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:37:41 ID:???0
>>899
一番の理由は黒ベタ付けるとファイルサイズを1割ほど節約できるらしいから。
そのついでにコメントの見やすさとか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:40:26 ID:???0
わけわからん
最初はアス比がどうとか言ってるから16:9を4:3にする話かと思ったのに
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:42:56 ID:???0
>>895
動画サイズ512×288(16:9)
上48下48の合計96の黒ベタ

これで512×384の4:3のレターボックス(黒ベタが入った映像)になる。
ビデオフィルタ(拡大縮小と黒ベタフィルタ)の順序に気をつけよう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:47:25 ID:???0
もちろん、黒ベタ入れた動画を
SmileVideoでアップする時は、4:3でな。
まちがっても16:9にするなよ?

ぺちゃんこな映像になるぞ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:51:18 ID:???0
premiere使ってる人に質問なんだが、
動画からキャラ切り抜くときRGB差キーとクロマキーどっち使ってる?
1フレームごとに切り出すの面倒なんで妥協しようとしたんだが、思ったよりも難しい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:55:52 ID:???0
>>902>>903
サンクス。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:07:15 ID:???0
>>904
RGB差キーとクロマキーを
うまく使いこなせないから使ってないよ。

連番BMPでマスク
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:12:34 ID:???0
>>904
RGBなんやらで頑張るMAD講座あったはず
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:17:16 ID:???0
>>906
クロマキーの性能が悪いのか、単色静止画でやっても上手くいかないんだよね。
だから基本RGB差キーを使うようにしてるんだが、
そういやイメージマットの存在をすっかり忘れてたわ、thx。

>>907
多分俺ソレ見たことあると思う。
でも講座の場合背景黒の動画を素材に選んでたはず。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:58:14 ID:???0
MAD作り始めて2ヶ月くらいたちますが。ムービーメーカー使ってやってるので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1041033みたいな高度なのが作れません
こういう高度なのを作ることができるフリーソフトってありますか?
最悪、動画と動画の合成ができればいいです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:58:19 ID:???0
>>859
新しく作ってるわけじゃないんじゃない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:01:03 ID:???0
>>908
それは、AEの解説してる動画の中でチラッとやってたやつでは?
たぶん>>907さんがいってるのはこっちのはず。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm269763
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:05:14 ID:???0
>>909
有料だけどAEかFlashとペイントツール(お好きなの)で割と楽に出来る
もしくは
フリーならムービーメーカーかaviutlとペイントツールで無理やり根性で作る
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:11:04 ID:???0
根性=全フレーム手動合成
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:18:02 ID:???0
>>909
相当センスとか技術とか根性のある初心者で2ヶ月目ならいいが
有料、無料どっちにしろ合成したい動画の部分は一枚一枚自分で切り抜かなきゃいけないんだぞ
少なくともムービーメーカーのみで作ってた時の10倍かそれ以上の時間と労力が必要だからな
それを承知の上でのことなら止めはしない、むしろアドバイス→有料ツール買え
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:19:27 ID:???0
種・死種MADって少ない割にはPVネタ両方とも良く出来てるのが多い希ガス
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:21:40 ID:???0
>>909
切り抜きに関してはフリーのGIMPやPixiaで切り抜いて合成すればよし
複数のタイムラインが必要だからムービーメーカーだときついな。
つかうとしたらVS9でマスクかけるとかかな。

音源にうまくタイミングをあわせるのは、あらかじめ動画をつける前に、タイトルや画像で切り替えるポイントに目印をつけとく。
もしくはあらかじめ音源をバラしておいて、ズレを後で微調整してやる。
VS9であれば速度を調節が楽だから、タイミングはあわせやすい。
ムービーメーカーだとデフォルトだと倍速と1/2倍速しかないので、速度調整のプラグインを導入してやれば調整しやすくなるかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:22:07 ID:???0
>>912、914
有料って人気のあるやつはいくらぐらいしますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:26:34 ID:???0
AEは10万くらいするらしいよでもアカデミーなんちゃら(学生割引)でもう少し安くなる
Flashは元々入ってたから知らない
役に立たなくてスマンな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:27:01 ID:???0
>>917
Premiere Elements 3.0あたりじゃないのか?値段は1万円前後
とはいえ買う前に体験版を使ってみて、使いこなせるか試してからじゃないと後悔するよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:27:14 ID:???0
AEもプレミアもフラッシュも新しく買えば10万くらい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:27:32 ID:???0
今日の1位がちゃんと見れないのは仕様なのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:27:34 ID:???0
おまいらスルー汁!
「フリーソフト」「高度なの」「人気のあるやつ」
どうみてもゆとりです本当にry
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:28:07 ID:???0
AEの最新版は普通に買うと15万ぐらいしなかった?
学生うらやましす
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:28:36 ID:???0
>>922
答えられる奴の気分次第だろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:29:27 ID:???0
弟とか妹とか従兄弟とか適当にそこら辺歩いてるガキを利用するんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:29:42 ID:???0
>>921
低画質モードのバグだろ?よくある
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:30:47 ID:???0
>>926
そうなのか、じゃぁまた明日見ることにするわd
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:31:18 ID:???0
この間誰かが紹介してた全部セットになってる奴欲しいなあ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:32:47 ID:???0
>>917
Premiere Elementsでいいよ、\15,000出せば買える

After Effects はキミには必要ない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:32:57 ID:???0
>>928
金ねぇーからちゃんと読んでなかったがなんだっけ?
プロジェクトファイルが全互換とかだっけ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:33:32 ID:???0
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:33:34 ID:???0
高度(笑)なの作れるやつフリーで!

フリーでもできるがしんどいぞ

(しんどいのヤダヤダ!)有料で人気あるやつ!

AE等例挙がる
↓ ←いまここ
高すぎます!><
or
(買ったとして)使い方わかりません!AEなら簡単にできるって言ったじゃないですか!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:34:33 ID:???0
安く、そこそこに仕上げるならVS9が一番良い。
まだキャッシュからダウンロードできたっけ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:34:45 ID:???0
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:37:11 ID:???0
>>934
サンクス
いいなこれw金があったら飛びつく内容量w・・・金があったらね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:39:37 ID:???0
今作ってるやつ完成させたらVS9つかってみようかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:43:48 ID:???0
自演タグなんてものを初めて付けられた。
さすがにタグを消してしまった

VS9は少し動きが鈍い

938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:45:49 ID:???0
VS4で良ければくれてやるのにw
登録書もあったと思うからたぶんVS11へのアップグレード(有料)も出来る。保証は出来ないけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:46:49 ID:???0
VS9で十分だと思うがな
もう10作くらい作ってるけど
ニコニコの趣向に合わせれば再生数とコメントは伸びるからな

まあエフェクトすげえとか高度なことやりたいとかタイムライン多いほうがいいなら
有料ソフト買うべきなんだろうけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:50:15 ID:???0
VS11へのアップグレードはVS6以上じゃないと無理っぽいや
VS4ゴミだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:51:17 ID:???0
別にフリーにこだわってないが、GIMPって駄目なのか?
GIMPのショートカット覚えちゃって有料に移行できないんだが、効率良くなるなら考える
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:51:46 ID:???0
11って重いとか言われててこのスレでも評判悪くなかったか?
あとエフェクトが減ったとか書いてた気もするけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:53:15 ID:???0
でもビデオトラックの多さは魅力だよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:55:41 ID:???0
VS11も9も変わらん気がする
同じような値段で比べるならPremiere Elementsのほうが軽いってのは聞いた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:58:14 ID:???0
VS10使ってるけど、aviの編集がくそおもいw

一回mpgで保存してからだと軽いけど。
んでVS11って具体的にどこが評判悪いの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:00:34 ID:???0
>>945
>>2のコーデックに関する項目はみたか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:05:43 ID:???0
VS11は初心者にはかなり使いやすい部類だと思う
VS9特別版→VS11って人も結構いるはず
とにかくオーバーレイトラックが多いのがありがたい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:07:39 ID:???0
11はマーカーが打てる
これだけで作業効率が跳ね上がる
かもしれない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:10:49 ID:???0
知り合いの映像系に頼んでAEはいったパソコンいじってみたが
正直むずすぎて無理だと思った
しがないSEの俺にはVSがちょうどいいようだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:11:44 ID:???0
・・・よくSEが勤まるものだ
というかSEってそんなもんなのか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:13:10 ID:???0
きっとwin98SEなんだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:13:35 ID:???0
SE言いたいだけちゃうんかと(ry
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:15:43 ID:???0
まぁAEはマニュアル熟読もしくは解説書買って読まないとさっぱり分からないんじゃないかな。
VS9やPremiereと分野は違うわけだし・・・
むしろ初見でいじって使い方覚えたらすごい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:18:52 ID:???0
>>946
見たけど、「VSでプロジェクト設定に合わせる」で保存すると無圧縮jmpg2で保存されるから関係ないかなと。
mpeg4は確かに悪くなるけど。

DVって奴で保存するとaviになるけど、DV保存ってのがなんなのか分かってない俺( ´_ゝ`)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:24:59 ID:???0
ポカーンマン禁止
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:26:13 ID:???O
最近ムービーメーカーをいじり始めたのですが、
静止画を上下させたりするのは、どうすればいいのでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:26:26 ID:???0
よほどのポカーンネタじゃない限り自重したいところだが
そんなこと言われちゃうとポカーンマン参上!

( ゚д゚)ポカーン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:27:59 ID:???0
俺は949じゃないけど、SEってたって幅広いんだよ
業務SEみたいにある業務(銀行業務でも為替に強い人とか預金に強いとか)に長けてるだけのシステム屋だったり
設計専門なら言語達者じゃない人もわりといる
PGレベルなのに年齢や経験から(肩書きだけ)SEと呼ばれる連中も多いけどね

>>954
不覚にも( ゚д゚)ポカーン
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:32:55 ID:???0
そんなにおかしなこといったのか。。。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:36:10 ID:???0
ぽかーん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:37:39 ID:???0
ドメスチンコガバイオレンス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:38:26 ID:???0
>>961
SA☆RA☆SE
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:43:59 ID:???0
>>959
無圧縮mpg2で( ゚д゚)ポカーン
機械音痴か若い世代ならDVは分からないかもね
964954:2007/09/13(木) 21:45:04 ID:???0
何がポカーンなのか誰かいってくれ。。。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:46:13 ID:???0
>>963
そろそろ気づいて
恥ずかしさのあまり布団の中で
のたうちまわりはじめるぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:46:29 ID:???0
>>964
大丈夫俺もわからない
ドメスティックバイオレンスかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:46:31 ID:???0
あずまんが、ましまろ、らきすただと
やっぱりあずまんががましだったとは思う
順位つけるなら、あずまんが>らきすた>ましまろかな

ましまろは絵がきついのと声が無理。内容もあずまんが劣化版
らきすたもあずまんが劣化版だな。妙にオタクよりだけど
1番に上げたあずまんがも結局男キャラ出てこないし
あんなノリで高校3年間過ごす奴いないだろw
共学なんだから適当に絡み合ってもいいと思うけどな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:47:17 ID:???0
どこの誤爆だ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:48:13 ID:???0
>>964
Mpegは圧縮方式。
無圧縮Mpegは存在しないんだよ。

さあ のたうちまわれw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:48:28 ID:???0
デジタルビデオだろwwwwwwww
971954:2007/09/13(木) 21:49:43 ID:???0
まだ俺がflv変換できないときにファイル渡したら、無圧縮だねって言われたんだよ!!!

地区しょーーーーーーー!!!!!!
じゃぁ無圧縮ってなんだ!!!!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:52:20 ID:qQ7nbYE20
すいません、質問なんすけど・・・・
Vocal Getter使って声抜いて保存したんですけど、無効なファイル?みたいで開けません。
誰かこの原因教えてください><
973966:2007/09/13(木) 21:52:28 ID:???0
>>970
こりゃあどうも
>>969
MAD始めて約1月、mpegとは関わりがなかったので
それも知らなかった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:53:00 ID:???0
無圧縮=圧縮して無い

布団圧縮袋を使ってないんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:53:49 ID:???0
>>972
このスレには始祖・長老はいますが
エスパーはおりませんあしからず
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:54:38 ID:???0
出来れば次スレを貼ってくれたら嬉しい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:55:47 ID:???0
まあ最初はコンテナとコーデックの区別はつきにくいのは確かだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:56:25 ID:???0
>>950
>>951
そんなものっていうか畑違いだから当たり前に分からんっての・・・
SE=パソオタで何でも出来るって訳じゃない
PGだって当然、単なる組上げ要員であって
ソフトを作るって点では優れてるかもしれんが
分野が違えば素人も同然なんだよ

映像関係や音関係はノータッチだったし
そもそもそういうのはそういうので専門が居るから
SEがやることじゃない

工事現場で、トラック運転する奴とショベルカー運転する奴が違うみたいなもんだ
たまにハイブリッドな奴もいるけど
979954:2007/09/13(木) 21:56:43 ID:???0
>>974
それは布袋って意味だろ。
そうじゃない。無圧縮の形式ってなに?ってこと。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:56:45 ID:???0
ムービーメーカーをパワーアップ?させるファイルとかないですか?速度調整をもっと細かくできるやつとか
それっぽいの見つけたんですけど、英語でかいてあるからさっぱりわかんなくて・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:58:02 ID:???0
布袋寅泰
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:58:14 ID:???0
それより大人しくVS9に移行したほうがいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:59:53 ID:???0
>>978
分かり易く言うと
エロゲ作る時はシナリオ、絵描き、塗り担当、プログラマがいて
完全分業が進んでるってこと?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:00:04 ID:???0
>>978
オマエはアホか。
オマエがSEとかいきなり言い出すからだろが。
自慢したつもりなのかもしれんが、みんなバカにしてるんだよオマエを。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:00:26 ID:???0
>>983
あながち間違ってない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:02:15 ID:???0
>>979
布袋=「ほてい」って読むんだぞ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:03:50 ID:???0
>>984
お前痛杉

てか何でSEが自慢になるんだよ
就職してるのがそんなに珍しいのか?ニートか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:05:40 ID:???0
とっくに流れている話題を蒸し返すお前も痛いぞ
IDすら出ない板で何をむきになってるのやら
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:05:52 ID:???0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:06:07 ID:???0
SEって一口に言っても、更にその中で得意分野があるんだぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:06:42 ID:???0
>>988
実はお前のレス以外ぜんぶ俺の自演なんだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:06:48 ID:???0
>>979
「無圧縮Avi」がそれにあたるかと。

もちろん

「DivXで圧縮したAvi」
「On2VP6で圧縮したAvi」
「Huffyuvで圧縮したAvi」

っていうのも存在する。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:07:08 ID:???0
SEって肩書き自体が曖昧だからな
エロゲで言うと色々分業してる人を纏めるのもSEだし、シナリオとプログラム2つ同時に担当する場合もSEだ
中にはお茶汲む係でもプロジェクトに関わってるからSEです、って言い張る人もいるからな
994954:2007/09/13(木) 22:08:31 ID:???0
>>986
違うだろ。BOφWYって読むんだろ。

>>992
サンクス!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:08:45 ID:???0
1000
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:08:49 ID:???0
>>993
さすがに一番下はないわw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:09:03 ID:???0
>>993
へー・・・それは知らんかった。
システムエンジニアに変な幻想をもってたのかもしれん。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:09:35 ID:???0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:10:30 ID:???0
>>877です

今レス読みました、みなさんありがとうございました。
教えてもらった方法試します。
もっとちゃんと勉強して出直してきます。
遅くなってすみませんでした。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:11:08 ID:???0
1000なら俺の恥はなし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。