>>951に限らず、まとめたりwiki作ったり編集してる人が皆GJすぎな件(同じ人?)
テンプレとかwikiはそうですけど、皆さんの情報まとめてるだけなので・・・
>>953 乙。
↑これは乙じゃなくてポニーテールなんだからな!変な勘違いするなボケ!!!11!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:01:31 ID:WQoZNP1zO
ASIO入れてみたが、なにもかわらんぞ。
あ、うそでした。
波形的にはかわってる。
でも俺の耳には違いがわからんorz
あとあげてしまった、すまそ。
ASIOは、PCのサウンドカード自体が対応してる場合もあるし、
ソフト側が対応して無いと使えないし、使えるソフトでも使用中は
サウンドの経路を掴んでる事になるので、別のソフトで音が出せなかったりと
環境依存な部分が大きいんです。参考情報のページはもうちょっと書き足すつもり。
958 :
sage:2007/09/23(日) 07:26:37 ID:5ErxO01p0
その現象超録でも起こる
同じ尺の原曲と歌声なのにAudacityでミックスしようとするとぶりぶりズレて後半えらいことになる
回避方法としては、音を鳴らしているソフトでVo録音するのではなく、
別のソフトでVoのみを録音して、Voを編集(ノイズ取りや音圧調整、エフェクトなど)
してから、オケとMixするっていうのは >950 さんが説明してくれているのだけれども
ASIOを使った場合でも、環境に合わせてASIOの調整が必要だったりするので、
その辺をどう書いたらわかりやすいか、考え中です。
埋めなきゃと思いつつ、いろいろと、このスレのおさらい。
まずは「MIC」端子について。
パソコンなどのMIC入力端子は、「プラグ イン パワー」で
パソコン側から電源供給を行っているのだけど、PC用マイクなど
しか想定されてない為、消費電力の大きいハンドマイクをつないでも
性能を発揮できないどころかマイクを壊す危険性がある。
MDやコンポなど音楽製品から入力する時はLINE端子を使うべきなのだけど、
どうしてもMIC端子につなぐときは、抵抗入りケーブルを使う必要がある。
マイク端子はモノラルなので、ステレオマイクをつないでも意味は無い。
上のほうで趣味にお金をどうのこうのってあったとき闘ってたの俺なんだけどw
俺的にこだわりたいのは音声編集ソフトでずっとauda使ってたんだけど
やっぱ音ズレ気になるし重くて固まるのが気になってきて
今日Reaper使ってみたら部分録音とか歌い直しとかすごくやり易かったんで
それなら思い切って有料の奴とか買ったらもっと便利かなと思ったんだけど
フリーも有料もあんま変わらないんでしょうかね 特に使い勝手
つぎに「LINE」入力とか。
ハンドマイクをパソコンにつなぎたい場合、マイクアンプなどを使って
LINE入力する方法と、オーディオインターフェースを使う方法があります。
マイクアンプについては、「AT-MA2」をwikiでは一例として載せてみたのだけど
この場合も、PC側にLINE入力が備わってないと使えません。
マイクアンプが無くてもマイクをMDコンポやラジカセにつなぎ、LINE OUTから
パソコン側のLINE入力に接続すれば大丈夫なことが多いと思う。
オーディオインターフェースを使う場合は、「E-MU 0202USB」等の
マイク端子も有り、付属のDAWソフトも充実した物がお勧めなのだけど、
このスレで報告のあったUSBサウンドアダプタ等の外部サウンドカードでも
必要十分らしい。
>>961 有料DAWソフトだと、Cubase SONAR辺りが有名なのだけど、
オーディオインターフェースなどの製品にバンドルされてるので
十分だと思う。作曲や打ち込み、MIXなんかにも使えるし、
YAMAHA製のVO処理特化プラグインなんかも入ってるのもあるし・・・
ただ、フリーソフトでもVSTプラグインなどでいろいろと拡張可能なので
フリーソフトを使い倒して、物足りなくなってからでもいいかなとも思います。
>>961 963に同意見だ。とりあえずフリーで使い倒すぐらいしないと
製品かってもなぁってきもする。
でも製品のは結構優秀なエフェクトのプリセットがあったりして
なにも考えずこれつかっとけーって感じで使えたり。
でもなぁ、単にボーカルとCDのカラオケ音源合わせるだけの作業に
製品買うってのもなぁとか思ったり・・・
とりあえず体験版とかいれてみたら?
>>963-964 素早い回答ありがとうございます。
> バンドルされてるので十分
なるほど、そんな方法もありですね。
> なにも考えずこれつかっとけーって感じで使えたり。
それが一番重要だったりw
もうちょっとフリーを弄りつつ、体験版なども入れつつ
慌てず考えたいと思います。感謝。
>>961 あ、ちなみに知ってるかもしれんけどReaperでの録音で新規トラックつくると
デフォルトはモノラルになってるから。
別にモノラルでいいとおもうけど、波形2個あるステレオじゃないと
なんとなくヤダーってときは注意な。
>>966 とりあえず波形は1個でいいですw audaでも1個にしてやってたし
まずは今日から使い始めのReaper覚えます サンクス
音を聞きながら声だけ録音するのって、ヘッドホンつけながらって事なんでしょうか。
自分の声が聞こえなくなって、録音したのを聞いてみたらすごく変になるのですが。
方法がちがうんですかね?
ヒント:片耳
あ、じゃあこの方法であってるんですね。ありがとうございました。
>>969 てかヘッドホンから自分の声きこえてこない?
再生のプロパティでマイク(ライン入力ならライン)がミュートになってるんじゃ?
まあ片耳だけつけるってのもありだね
方耳のときは再生するオケも右か左に100%振ったりしてる
ちなみに、E-MU 0202USBだと、これだけのソフトがバンドルされてます。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=609&product=15186&nav=2 Cakewalk SONAR LE (Windows用、英語版)
Steinberg Cubase LE (Windows用、日本語版)
Ableton Live Lite 4.0 for E-MU (Windows/Macintosh用、日本語版)
Steinberg WaveLab Lite (Windows用、日本語版)
BIAS Peak Express 5 (Macintosh用、日本語版)
Celemony Melodyne essential (Windows/Macintosh用、日本語版)
IK Multimedia AmpliTube LE (Windows/Macintosh用、英語版)
SFX Machine LT (Windows/Macintosh用、英語版)
Proteus VX (Windows用、英語版)
すごいけど何をするソフト?
SONAR LE や Cubase LE は上でも出てる有料DAWの中では
有名かつ主流なソフトの機能制限版。かなり高機能。
ほかは、シーケンサとか波形編集ソフトとかDTMに使いそうなのは
一通り入ってる感じ。
あーーーーーーかれこれ六時間録音に費やしてる・・・・。
PCに入った時点で、声の大きいところがキンキンいってうるさいんですけど、
これは何度も取り直して大小を自分で調節するしかないんですか?
それともマイクを買い換えるべきでしょうか?
編集用のソフトもいろいろDLしてみたのですが使い方むずかしい・・・。
わかりやすく編集のやり方を教えているサイトとかないでしょうか。
わーっ!いっぱいどうもwwww
録音なんて絵の加工より簡単だと思ってたんですけど、すごい難しい。・゚・(*ノД`*)・゚・。
参考にさせていただきます。やるぞぉ
ところで >780 さんは、なんてお呼びしたらいいんでしょ?
歌い手wikiの方に載せたらどうかなぁと・・・
>>979 そのキンキンを持ち味として、むしろ強調するのが
ニコニコクオリティ
オケ板の、もっと丁寧スレの人は来たかな?
来ると信じて、向こうから転載
> 41 名前:選曲してください[age] 投稿日:2007年09月24日(月) 10:59:45 ID:50Aj3ek1
> すみません・・・初カキです!
>
> ニコニコなどに自分の歌をUPしたいんですが全然やり方がわかりません。
>
> 少し調べてみたのですが・・・さっぱりで^^:
>
> あとその歌いたい曲の音は皆さんどうしているんでしょうか?
>
> 無知ですみません^^: こんなカスに教えてください・・・お願いします。
>
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:37:21 ID:KzBWyCD00
さっきの方到着しました><
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!!の者です
Audacityをインストールされた所までは把握しました。
歌を録音し、ニコニコにUPするには、
1.歌う曲を用意する。
2.歌を録音する。
3.歌と曲を編集する。
4.動画を用意する。(静止画の場合でも何枚か画像があった方がいい)
5.動画と音楽ファイルを合成し、動画ファイルを作る。
5.ファイル形式をflv形式というものに変換し、smilevideoにアップロード。
こんな感じの流れです。
>>984 まず、歌いたい曲の、カラオケバージョンなどはお持ちですか?
無い場合でも、ニコニコ動画に上がっているカラオケバージョン動画などがあれば
その動画からmp3を抜き出すだけで済むこともあります。
どうしても原曲しかない場合でも、Voを消しカラオケ化する方法もありますが
この場合、音質はかなり落ちます。
>>984 どこまで説明できるかわからんけど同じスレからついてきましたw
いまここまで来たってことで転載
>何が出来ないのかが明確になってないと説明のしようがない。
>最終目標(ニコ動うp)ぢゃなくて、細かいステップでやりたいことをはっきりさせてくれ。
>audacityインストールしたのは分かった。
>
>・次に何をしたいのか?
>・そのために何をやろうとしたのか?
>
>最低でもこの二点を晒してくれ。
……なにも出来ちゃいねぇorz
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:47:00 ID:KzBWyCD00
瞳の住人のヴォーカルが抜いてあるバージョンのMP3を持っています^^
それで歌いたいんですがw
>>987 オケ板のスレは、カラオケ屋さんで設置されている機材からLINE録音とかが
主流だと思いましたので、こちらで引き取らせてもらいました。
Audacityで・・って話なので、パソコン使って録音したいのかなと。
次スレ用意した方が良いかな?
テンプレはwikiのトップでおk?
問題なければ立ててくる。
>>988 それですと、あとは歌を録音する手順からでいいのかな?
Audaityを開いて、そのMP3ファイルを読み込ませることまではできますか?
>>992 既にあったか、失礼しました。
とゆーか直前のレスくらい読んどけ>俺
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:57:33 ID:KzBWyCD00
>>991さん
できます^^
他の皆さんスレたてありがとうございます^^
おまいら優しすぎて目からカウパー出てきた
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:05:47 ID:KzBWyCD00
>>996さん
ヘッドフォン型のマイクです><スカイプとかで使うようなw
録音準備OKみたいですb
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:11:14 ID:KzBWyCD00
1000ゲッツ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。