格闘技・武道・武術の動画

このエントリーをはてなブックマークに追加
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:45:55 ID:???0
他の流派でもそのくらいの鍛錬してるんだろうけど
素人からしたらどれも痛いだろうから、感心するよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:58:21 ID:???0
>>770
黒田鉄山スゲー。
韓氏意拳の動画ないですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:14:18 ID:???0
高山VSドンフライの試合ないですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:19:10 ID:???0
合気道養神館塩田剛三直伝というビデオの練習生との組み手ない?
塩田をつかんだ練習生が、塩田が少し動いただけでわざとらしく
大袈裟に1回転して転がる奴。

塩田「これは姿勢が」
練習生「うわっ!!」 ダン!!♪
塩田「正しい!ふぁwはっはっはっはw」

806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:27:18 ID:DJz2I/Ls0
猪木とヘンゾー・グレイシー。
結果はドローとか書いてあるけど、おしまいの方でコブラツイストとかやってるし。
あんまり面白いものではないかもしれないが、めずらしいので一応貼っとく。

http://www.youtube.com/watch?v=ICUK3jlfYAQ&search=inoki
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:34:10 ID:???0
塩田先生講習会で弟子が自分から勢いよく飛びすぎて、思わず笑っちまったとか言ってたな。
本人はでかいのに本気で掴みかかられるのが好きだったらしい。
小さい自分の体を押さえつけようと、一気にかかる力を捌くのを得意にしてたからかも。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:46:12 ID:???0
合気道ウンザリ他でやってくれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:57:21 ID:???0
骨法ないの骨法
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:13:30 ID:???0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:13:48 ID:???0
>>770
解説してる外人のウザさが笑える
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:19:13 ID:???0
>>805
これや!!

http://a.feiticeira.jp/up~10mb/src/fe4208.mpg.html
塩田あほや!!
塩田「これは姿勢が」
練習生「うぉっ!!」 
塩田「正しい!」
ダン!!♪
「あっwうっはっはっはwうっはw」
何がおもろいね!!
発作か〜!!
「キシッと!!こーこのまままわすようにね。ガチッと!!い いかないきゃ」
塩田何ゆってんのか訳わからん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!

最後2人がかりでつかむ奴あほや!!
「うーっ!!あ!!ぐ!!うぐぁ!!」わめきながら振り回されとる!!
発作か〜!!
見え見えの演技せんでええんじゃ!!
爆笑じゃ〜!!
DLパスは「111」や!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:20:32 ID:???0
>>791
外人ウケいいなっw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:24:47 ID:pb+58+pX0
嫌韓厨は隔離スレへ
【YouTube】嫌韓厨隔離スレ【右翼】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1148364150/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:29:31 ID:???0
>>812
805ですが自分が見たのこれです。ありがとうございます。
何度見ても練習生の声と大袈裟な動きが笑えますねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:47:01 ID:???0
体格いい男2人が、チビの塩田爺などに振り回される訳ない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:14:39 ID:???0
岡本正剛先生の方が何やってんだかわからん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:17:48 ID:y+PNGy4V0
韓国内じゃ日本刀は既に朝鮮起源が常識だしなぁ・・・

剣道も朝鮮起源になってる。これが冗談と思ったら本当だから恐ろしい
韓国人の友人いれば外人もそれを信じるだろうし。
100年後には日本刀は朝鮮刀になってるだろうな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:21:12 ID:IjlmJIIH0
その前に100年後には朝鮮自体がなくなって(ry
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:21:35 ID:???0
日本文化は全て自国の文化だと信じてるからな

ところで舟木がヒクソンにチョークで落とされて
解説者がフナキーフナキーって言ってる動画ないですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:30:53 ID:???0
合気道というと確かにちょっとえいってやっただけで
人が飛んでいったりしてしまいますし
それでやらせに見えてしまうこともあるみたいですけど
でも合気道を習っている人は世の中に沢山居ますよね。
もし合気道が嘘の技ならそんなに習おうとする人もいないと思います。
この塩田さんという方の動きにも何か秘密があるんでしょう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:42:18 ID:???0
>>821
ないない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:50:43 ID:???0
定期的に荒らされるな
自作自演か?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:55:55 ID:???0
頼むw合気道の話は身内でやってくれwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:13:03 ID:???0
ほう…合気道か。
古来から続く柔術で、その優れた技は軍隊や警察でも多く活用されている…。
技や肉体の強さだけじゃなく、精神、呼吸力も合気道の武を極めるのに重要…。
その修行風景か…まあ、一般人まで幅広く応用されている柔術だからな。
その文面から見るに察して、修行がやけに楽しそうにおもえるのは、
初心者歓迎といって…合気道練習生の人口を増やす意向があるのかもしれん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:26:43 ID:???0
合気道の強さは格闘技でもトップクラス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:42:21 ID:???0
ないない。
一部のキチガイみたいな練習してる連中除いて大概はザコ。
強い人は別の武術や格闘技の経験者がほとんどだよ。
でも空手の実力者や、もう十分打撃系で強い人が、
習いに来てるのもまた事実なんだよなー。
海外では軍人さんだのもやってるし。
すでに戦闘能力が高い人からすれば、ああいった高度な関節技術や投げの理論を
十二分に行使できるというわけかもね。
そういえば塩田先生ももともとは柔道家か……。
開祖の植芝先生からして筋肉マッチョでいろんな柔術を修めた人だし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:44:38 ID:lGufJhhW0
植芝盛平の体格は一昔前の時代の人とは思えん程ムキムキしててキモい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:58:58 ID:???0
まるで見てきたように語ってる人、動画うpしてくれよ
合気道の開祖がどれほどの達人なのか見てみたい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:59:18 ID:???0
まあ議論なら武板でやってくれや。

http://www.youtube.com/watch?v=Pkpde4vSuwc
八卦拳軽身功。
いかにも修行という感じwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:00:12 ID:???0
>>829
まずはこのスレから検索しよ(はぁと)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:02:14 ID:???0
>>830
飛ぶのか、それ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:02:39 ID:???0
>>831
植芝の動画はないだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:04:51 ID:???0
>>833
教えてやんないww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:06:55 ID:???0
塩田先生の動画から遡っていけば、すぐに植芝翁の動画見つかるぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:07:37 ID:???0
>>834
検索出てこないと思ったがあぼ〜ん解除したらでてきたよwwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:20:11 ID:???0
>>830
なかなか馬鹿にできん練習だが
スポーツオンチにはわからんだろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:32:59 ID:???0
というかこの練習ってコンテンポラリーダンサーがやってるのに似てるな。
バランスってやっぱ体を高度に操作するために必須だから、こういう練習必要なのか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:41:30 ID:???0
プライドはもうあげてもおkかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:53:41 ID:???0
>>830
八卦掌の型はこの動画と同じように、ある一点に対して構えながらグルグルまわる。
型の練習も兼ねてるのかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:21:57 ID:???0
八卦掌が円の動きをするのはそういう歩法だったからじゃなかったっけか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:37:20 ID:???0
八卦掌ってはじめてみたけど面白いな。
でもどうやって戦うんだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:46:05 ID:???0
>>830
劇団ひとり み〜つけww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:52:41 ID:???0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:52:56 ID:???0
>>843
俺も思ったw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:02:01 ID:aOjgUr/J0
我が国の武道の原点は侍と刀
http://www.youtube.com/watch?v=WiNlf9qrGeM&search=samurai
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:26:33 ID:???0
>>57
極真ルールという限りなく非実践的なルールではな。
何でもありでやって八巻等がぼこぼこにされたビデオは出回ってないのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:32:56 ID:???0
どう見ても顔面ありでやってないか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:04:41 ID:???0
肘うち・金的・噛み付き・頭突き・投げ・寝技・関節技禁止かな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:10:58 ID:???0
851名無しさん@お腹いっぱい。
>>850
1秒で舟木違いって分かったけど、やっぱり「ふなきぃ」でワラタ