どうしたら勝てるようになった?35勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
前スレ
【34勝目】 どうしたら勝てるようになった?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1356278515/
2クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/03/19(火) 11:02:13.02 ID:52JEX9Q5
                 勝利のチケット!      /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、ビシッ!                     /''''''   '''''' :::::\
     `'<`ゝr'フ\                   +   |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒)                    |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l 究 極 手 法 |')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::::| + .  
   |        |\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
     ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
3山師さん:2013/03/19(火) 12:07:10.14 ID:HtRccV1m
おせーよ(・∀・)/ヽ┠┯゙!!
4山師さん:2013/03/20(水) 16:54:14.13 ID:KxMW42v6
保守
5クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/03/21(木) 09:25:15.58 ID:a5J6c/BC
日経のチャートからしてここは難しい(´-ω-`;)ウーン...
かと言って様子を見ると又連騰に付いていけなくなる恐れも( ;`-´)y-~~
6クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/03/22(金) 09:18:06.88 ID:Ez+Gitrx
負けた…自重する場面だったみたいorz=3
7クールポコ ◆BNF//4826c :2013/03/23(土) 01:26:59.22 ID:t//lO0WE
また建てたんかw

やっぱクレヨンが建てたかw
8山師さん:2013/03/23(土) 13:06:14.01 ID:PTuMONbm
>>7
ここの過去スレにはかなりきわどいヒントがあったんだけど
そいつは才能無いから見逃したんだな
9クールポコ ◆BNF//4826c :2013/03/23(土) 22:23:14.02 ID:t//lO0WE
クレヨンは口が固いのは充分判ったから
資産50万で鴨りようが無いし
弟子にしてやろうか?
10山師さん:2013/03/23(土) 23:26:34.25 ID:0JnrKqQO
>>9
ブログの更新を待ってます
11クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/03/24(日) 14:46:24.56 ID:hoRMLZol
新手法の成績発表( `-´)y-~~         10勝4敗1分
6013タクマ                買  551→561 ○
9119飯野海運             買  410→396 ×
9119飯野海運             買   393→396 ○
6363酉島製作所            買  756→751 ×
6440JUKI               買   150→150 △
6367ダイキン工業          買 3,515→3,565 ○
6988日東電工            買 5,370→5,380 ○
6622ダイヘン             買   290→292 ○
2327新日鉄住金ソリューションズ  買 1,781→1,792 ○
2651ローソン              買 6,890→6,910 ○
7236ティラド              買   244→242 ×
6436アマノ               買  885→888 ○
6136オーエスジー          買 1,294→1,310 ○
6330東洋エンジニアリング     買  458→463 ○
4651サニックス            買  563→553 ×
12山師さん:2013/03/27(水) 15:16:53.81 ID:IomBp/AJ
209 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/03/26(火) 10:37:25.42 ID:OBgITjp0
又、負けた…今月振り出しに戻った_ト ̄|○ !!!
13山師さん:2013/03/27(水) 18:03:43.10 ID:cAQ7CnK+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1340980396/
999 名前:山師さん [sage] :2013/03/27(水) 18:00:05.02 ID:98IW22cl
>>7
お前が死ねよカスw


お前が死ねよカスw
14山師さん:2013/03/27(水) 23:00:00.90 ID:CVYKVD4g
>>13
おまえが死ねよカスwww
15山師さん:2013/03/27(水) 23:56:12.25 ID:cAQ7CnK+
>>14
おまえが死ねよカスwww
16クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/03/31(日) 14:43:35.30 ID:YBxnrZVp
手数料の安いライブスターに引っ越すべきかツールの良い岡三に残るべきか(´-ω-`)ウーン...
17山師さん:2013/03/31(日) 14:44:36.33 ID:+W8PUeS+
自分が負けてる原因はどこにあるんだ
それを改善できなきゃ無意味
18クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/03/31(日) 15:12:06.48 ID:YBxnrZVp
イミフ(-_-;)
19山師さん:2013/03/31(日) 23:58:28.01 ID:NQOHV1E4
岡三のツールみながらライブスターで取引すればいいのでは?
もっと安いとこあるけど。
20クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/01(月) 07:45:49.03 ID:ndBhPgQr
どこよ?日興とか言うんじゃないよな?( `-´)y-~~
21山師さん:2013/04/01(月) 14:39:58.39 ID:Wq56CFV7
216:クレヨンしんでちゃんтм.◆FriendPHA. :2013/04/01(月) 14:36:19.54 ID:ndBhPgQr [( `-´)y-~~]
大負け物故板(#)Д`;;)…ヒドイヨ…
22山師さん:2013/04/01(月) 14:45:28.37 ID:KOWQiyLv
松井でやればデイトレ無料だぞ
23クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/02(火) 09:06:49.39 ID:eSLOARFo
引っ越しどころか一気に退場の土俵際(-_-;)
24山師さん:2013/04/02(火) 11:21:07.24 ID:cElYAcz5
そもそもなんで昨日から
急に下げはじめたんだ?
25山師さん:2013/04/02(火) 11:25:11.83 ID:0i32oc7U
最近なんてババ引きの雰囲気感じてたじゃん
そういう時はちょっとしたキッカケで売られやすくなる
26山師さん:2013/04/02(火) 18:39:48.77 ID:cElYAcz5
なるほど。
27クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/03(水) 11:05:37.63 ID:M6pi1w+u
おかしい(-_-;)勝てるはずの手法で勝てない…
今日なんかは20銘柄の内16は嫌でも勝てる状況(*´Д`)ハァ
しかも最後に2つ選んで直前で止めたほうがバク上げ(´-ω-`;)ウーン...
もうやめろと言う事かな(;´Д`)ノオオオオオ
28山師さん:2013/04/03(水) 11:39:01.45 ID:gcZrZHVw
毎一秒間に上場全銘柄300回監視できるようなスーパーコンピューターにかなうと思う?
29山師さん:2013/04/03(水) 11:47:00.59 ID:rhygPoPy
コンプータに勝つ必要なんてない
30山師さん:2013/04/03(水) 12:23:25.14 ID:nbZy4Bkq
種300で始めて今220。
配当以外の収益は無し。
何とかちゃらにしたいんですが、。
31山師さん:2013/04/03(水) 12:28:53.06 ID:rhygPoPy
俺なら170出金して50万に落として練習するけどな
そしてもしそれを増やすことが出来て自身がついたらまた入金する
32山師さん:2013/04/03(水) 12:30:20.95 ID:rhygPoPy
まぁ十中八九その50万もなくなるだろう
そうなったらすっぱり引退
向き不向きはあるよ
33山師さん:2013/04/03(水) 12:33:14.43 ID:rhygPoPy
>>27
その20銘柄の優先度はどうだったのか
最後に選んだ二個が他より優先度高いやり方だったのだろう
おそらくお前はこれからも爆上げしない銘柄を選び続けることだろう
34クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/03(水) 12:40:47.56 ID:M6pi1w+u
ぐやじー(;´Д`)いつも7つから選ぶと選んだ奴だけとか5つから選ぶと選んだ奴だけ上げないとか多い(>_<。)
勝つ時は全銘柄上げたとかのパターンが多い(;´Д`)ノオオオオオ
35山師さん:2013/04/03(水) 12:42:47.56 ID:lNx8TfDj
大丈夫続けていればいいことあるさw
36山師さん:2013/04/03(水) 12:45:48.64 ID:9NOX4CZ1
>>27
諦めたら、試合終了ですよ
37山師さん:2013/04/03(水) 12:51:58.89 ID:sJbYNxD0
>>27
その手法ってのはどれくらいの期間勝ててたの?
38山師さん:2013/04/03(水) 12:53:20.61 ID:rhygPoPy
クレヨンはちょっとは勝つこともあるのだろうが
結局最後は損をしてるわけで
これは運とかそういうんじゃなくそういう手法なんだよw
負けるための手法
39山師さん:2013/04/03(水) 16:07:37.80 ID:xe4BpA72
東電だけ無限回転大車輪してれば設けられるぉ
40クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/04(木) 10:31:01.17 ID:2edv/P+G
2年前東電だけで種160マソ→60マソ(-_-;)
41山師さん:2013/04/04(木) 11:09:17.35 ID:Gi/10lPJ
>>30 日経平均先物にしろ。 先物はレバ効いてる。
   
42クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/04(木) 15:00:53.20 ID:2edv/P+G
狂い上げ過ぎてポジれんわ(-_-;)
43山師さん:2013/04/04(木) 15:16:06.61 ID:Mdmm5rGh
だからお前は儲からないんだよ
44山師さん:2013/04/04(木) 15:19:37.81 ID:LaSzuG2w
>>42
相場の所為にするなお前が下手糞なだけだろw
45山師さん:2013/04/08(月) 11:44:56.87 ID:SaCRH/o8
ガム噛むようになってから
46山師さん:2013/04/08(月) 12:29:42.30 ID:qbftQt5Y
ドラクエ]するようになってから
47山師さん:2013/04/08(月) 15:01:04.85 ID:n/sHWwCw
オナニーをやめる
48山師さん:2013/04/08(月) 22:13:55.70 ID:br/UbVJm
本日 +11.3万
 2337・8890・4819 他
またも大GUで、先週引け寸前に取り消した指値を大後悔からのスタート。
リスクの取りどころをなんとなく感じても実行せんと意味がない。
前場、銘柄選択は別として悪くない内容で+8万折り返し。
後場、また反省会行き。内容と原因はいつもと同じ。改善出来てない。
最後は落ちたまま終わるはずがないと思い込んで買っては投げを
繰り返し4連敗+含み損持ちで終了。そういえば数日前も似たような
やられ方した。ここはそういう銘柄。

※今日は買えてると思ったのに買えてないことが何度もあった。
 おそらく注文殺到で表示が間に合ってない。
 ・PC性能
 ・通信速度
 ・参戦のタイミング
49山師さん:2013/04/09(火) 00:46:28.04 ID:I6J9v+yB
>>48
あんた上手いな!コテハンとトリップ付けて毎回書き込みしてちょ!
50山師さん:2013/04/09(火) 07:33:09.66 ID:6Iguzn0a
BARうめえええええええええええ
51山師さん:2013/04/09(火) 15:32:23.63 ID:kFe9WVIW
226 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/09(火) 15:17:22.78 ID:EqG3pgEz物故板…いよいよ終局が秒読み(-_-;)
52クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/11(木) 09:22:11.76 ID:MYimmsnl
昨日今日とちょっとづつ勝ったけどね、もうね、分かったというかね。( ;`-´)y-~~
そんな、勝てないしね。後は信用も出来無い30マソ割れで終了と言うか…
それまではスイングで朝30分以内に反対売買って感じでぼちぼちやって株に余り時間を使わずヤリますわ(-_-;)
53山師さん:2013/04/11(木) 09:28:49.46 ID:nogdq3zX
いい加減辞めれば?
はっきり言うがお前は向いてない
全然成長してないし
駄目な奴が続けてても良い事ないぞ
養分なるだけ
54クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/11(木) 09:41:06.00 ID:MYimmsnl
(♯`-´)ア?だから30マソ切れたら辞めるちゅうとるだろうが( `д´) ケッ!
55山師さん:2013/04/11(木) 11:35:42.72 ID:xbpCVo3v
逆切れか。見苦しい野郎だな。
56山師さん:2013/04/11(木) 21:52:29.21 ID:Wmv1HXBE
時間と金の浪費、金は小銭だから問題ないが、時間はとてももったいないな
クレヨン10年負け続けたんだろ
もうやめれ
57山師さん:2013/04/11(木) 21:54:39.02 ID:Wmv1HXBE
いままで、上げ相場・下げ相場・横横相場とあらゆる相場でコンスタントに負けることができるのはある意味才能ですよ
もうやめれ
58山師さん:2013/04/11(木) 22:21:10.02 ID:mc6GUkjq
クレヨンはまだ負けてるのか
59山師さん:2013/04/12(金) 21:04:50.86 ID:eeW5J22+
マネから始めたら勝つようになったhttp://blogs.yahoo.co.jp/wishtrueloves
60山師さん:2013/04/12(金) 22:40:45.37 ID:YtUPQABa
株とは、勝てると思ったら続ける

負けるとおもったらおりる
と勘違いしてる人が多いね

本質は金持ちから如何にしておこぼれ貰うかなんだよ

意地になったりすると火傷するだけ
61山師さん:2013/04/12(金) 22:43:59.77 ID:6uo7Koeb
金持ちからおこぼれ貰えると思ったら続ける
貰えないと思ったら降りるってことだろ
62山師さん:2013/04/12(金) 22:54:34.23 ID:YtUPQABa
そうそう

お金持ちは無慈悲だぞ

だからこそある程度よめる
63山師さん:2013/04/12(金) 23:16:22.65 ID:+2XuzIDZ
まあ、貧乏人の俺達も無慈悲だけどね
64山師さん:2013/04/13(土) 10:08:47.84 ID:cfpGuQTD
そもそもトレーディングは慈善事業じゃないぞ
65山師さん:2013/04/13(土) 10:39:23.81 ID:XwW1tK+P
長期というとったから批判は封印してたが、まあそろそろいいだろ。
ポコのいうジャパンパイル全然あかんな。
野村でも買ってた方がまだ良かっただなんてな。


ホント自称するほど大物トレーダーなのか?ポコは。
66山師さん:2013/04/13(土) 10:42:22.86 ID:XwW1tK+P
まだ中期レベルでこんなこと言うのは良くないかもしれんし
あんまコテ叩きしたくないが、
ひとまず長期トレードの能力がないのは分かった。
67山師さん:2013/04/13(土) 13:04:05.09 ID:Dn/4qFJV
チンポコは、自分のブログのアフィで月々30円ぐらいの収入が目標のようだな
(自分のトレードの話題無く、他人のブログの紹介のみ)
111ページで1000円の雑誌は、ぼったくりだろ
25日移動平均線を観察していれば、OK!
月曜日からは、日足RSI等でダイバージェンスの発生する銘柄の空売りがオススメ!
68スウェルテ ◇Ed0VkYhTjw:2013/04/20(土) 20:06:04.99 ID:DzS/PLqB
銘柄選択が重要になると思いますよw
ブックオフ先輩とかはいつもうまく乗られてますし。自分はケーズの時に
見限ってるのでそれ以降は参考にしてません(笑)コナカも「去年の相場
をトレースするなら日柄で3カ月、初動から約3倍の750円は行くんじゃない
んですか?」って聞いたんですけど頑なに670円とか言ってましたからねw
そーいや「コナカの取引晒してやるから勉強しろ」とか言ってたけどどーな
ってんだ
69山師さん:2013/04/23(火) 11:29:35.60 ID:LQPhv1jS
この2つのサイトを
15分置きにクリックするようになってから
ストボ聞いてたら15分置きに音楽がながれる

適時
https://www.release.tdnet.info/inbs/I_main_00.html
適時+α
http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/

ストボ
http://www.stockvoice.jp/stvlive/tv_info.html
70山師さん:2013/04/23(火) 20:16:48.96 ID:eilbsoXF
資金100万円だと、そんなに増やせないかな?
会社の人は、もう上昇相場は過ぎたって言っているけど、
いまから株取引を副業にしながら、100万円をどこまで増やせるでしょうかね。
増やすどころか、100万円が30万円くらいになっちゃったりしてね。
なーんって、この好調相場で、そんなことはあるわけないし、100万円を2000万円くらいまで増やしたいな。
71山師さん:2013/04/23(火) 20:37:03.37 ID:8lq/XXD5
私も種100万で先週から始めましたが、
保育関連の良銘柄とか引いて、早速120万まで増えましたよ。
計算上だと複利効果でこれからどんどん稼ぐ予定。
72山師さん:2013/04/23(火) 20:44:23.92 ID:eilbsoXF
5月からはじまる、下落相場時期をどう乗り切るかが問題ですよ。
100万円を現物に変えて、ノーホルダーとなるか、下がるの覚悟で持ち続けるか。
悩みますよね。
73スウェルテ ◇Ed0VkYhTjw:2013/04/23(火) 23:57:00.52 ID:ps7MZ8s8
銘柄選択が重要になると思いますよw
ブックオフ先輩とかはいつもうまく乗られてますし。自分はケーズの時に
見限ってるのでそれ以降は参考にしてません(笑)コナカも「去年の相場
をトレースするなら日柄で3カ月、初動から約3倍の750円は行くんじゃない
んですか?」って聞いたんですけど頑なに670円とか言ってましたからねw
そーいや「コナカの取引晒してやるから勉強しろ」とか言ってたけどどーな
ってんだ(笑)
74山師さん:2013/04/24(水) 00:12:10.98 ID:Gt03Lnan
失せろクズが





.
75山師さん:2013/04/24(水) 04:53:35.31 ID:nYtJgBTI
>>70-72

コピペだったらすいません。

一応言っておきますけど、何の得意パターンも経験も無い初心者が勝ち残れるほど相場は甘くないと思いますよ。株において無自覚なビギナーが勝てる要素は限りなくゼロです。間違いなくどこかのタイミングでズルズルと負けを食らい退場に追い込まれるでしょう。

失礼を承知で敢えて厳しいことを言いますが、今のあなた達が専業の方々含め経験も知識も資産も段違いに多い他の皆さんに勝てる要素は、はっきり言ってゼロです。地合いは関係ない。
76クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/24(水) 07:50:21.94 ID:GThni9ew
新番組
鴨、地獄へ逝く。素人投資家の物故奇日記
77山師さん:2013/04/24(水) 15:49:08.77 ID:hzM4XOFR
短期売買はゼロサムゲーム、博打でしかない。
短期売買で欲張るのでなく、リスクを分散して年6%のリターンを
目指せば誰でも勝てる。

「マーケットは欲張りには手厳しく控えめな者には優しい」と悟った。
78山師さん:2013/04/24(水) 15:50:27.88 ID:6RLDaQUP
はいダウト
負ける人がいるから勝てる人がいる
79山師さん:2013/04/24(水) 16:36:22.94 ID:mAIeM0Qi
日々の勉強だとか銘柄分析って
勝てる人はどんなことやってるんだろ?
80山師さん:2013/04/24(水) 16:37:17.96 ID:72wgqiJl
今は買えば誰でも勝てるだろ
81山師さん:2013/04/24(水) 16:38:43.54 ID:72wgqiJl
>>78
それは間違い。
82山師さん:2013/04/25(木) 06:23:11.44 ID:uRe0P1N2
>>78
正解は売る人がいるから買う人がいるだよ
83山師さん:2013/04/25(木) 08:50:28.20 ID:GM+Ok7mF
株もゼロサムだろう
いやそれ以下
全員が勝ち組なんて絶対ありえない世界
84山師さん:2013/04/25(木) 09:25:49.00 ID:i6EmE7Sw
>>83
小1の算数ドリルからやりなおせ
85山師さん:2013/04/25(木) 09:38:24.89 ID:GM+Ok7mF
本来株は価値がないものなんだが
世間では株を買わせるために価値のあるものと吹聴している
騙されてるだけだ
86クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/25(木) 10:13:36.99 ID:H5IwP7Zf
株は上手いか下手かどっちかです!
これは
うまいか、おいしいかどっちかです。
http://matome.naver.jp/odai/2134779010643535101
87山師さん:2013/04/25(木) 10:14:07.39 ID:zTE1gegD
ゼロサム資産、取引行為と決定的に違うのは配当の存在。
株を株と名付けた人は日本語の名人だな
88山師さん:2013/04/25(木) 10:24:28.79 ID:GM+Ok7mF
配当が騙される最大要因だな
これはインフレ倒産リスク考えると全く意味のないもの
89山師さん:2013/04/25(木) 12:36:41.02 ID:i6EmE7Sw
>>87
おまえバカだな
90山師さん:2013/04/25(木) 12:43:13.37 ID:GM+Ok7mF
何で儲かるか
安い値段で売って高い値段で買ってくれる人がいるからに他ならないわけだ
91山師さん:2013/04/27(土) 21:13:05.41 ID:ABQpXSa3
最初は、PER・PBR・配当利益率「この株は割安だ」買ってた
でも下がる事はなくても中々上がらない動かない
その間に何でこんなのが?ポンコツが噴いたりする
投資基準考えを改めたら成績優秀になった、
まぁ今の相場で負けるのがオカシイのかも・・・
92山師さん:2013/04/27(土) 22:27:21.10 ID:Lz9fRWpC
>>91
実際動いてから手を出すもんだよな
そこがわかってない。
93山師さん:2013/04/28(日) 12:49:31.41 ID:uOZiKeXi
>>92
そのとおりなんだが、動いて新高値更新中なんてのに乗れないだろうさ?
94山師さん:2013/04/28(日) 14:33:20.54 ID:FPSvhStI
>>85
株は価値がないなんて珍説はどこから出てきたの?w
会社の所有権なんだから、価値がないなんてありえんよ
ただ、皆が評価する価値が変動するというだけ
95山師さん:2013/04/28(日) 14:54:17.66 ID:uXGRBT7b
実際その所有権で得るものがあるのだろうか
有効に使えるような行動を取れるのだろうか
よーするに実質的にはゴミ同然
96山師さん:2013/04/28(日) 15:38:27.33 ID:FdA1/Dit
寝言は寝てから言え
損してばかりだからといって珍説は見苦しい
男なら勝てるように努力しろよ
97山師さん:2013/04/28(日) 15:46:00.84 ID:FdA1/Dit
実際、イーアクセスの株を五倍で買い取る会社が現れて株価が五倍になったのはご存知の通り
下手糞が現実逃避でくだらん言説で株を腐す女々しいことこの上ない
だからお前は儲けられないんだよ
反省しろ
98山師さん:2013/04/28(日) 16:14:01.39 ID:Gm1TzJ9p
実物資産じゃないから実用性はない
って事が言いたいんだろ
99山師さん:2013/04/28(日) 16:23:01.19 ID:BgunDMY9
株券なんかいらん。
お金はいる。
100山師さん:2013/04/28(日) 16:57:37.27 ID:uXGRBT7b
>>97
そんなたまたまを一般的な事みたいに言わないように
101山師さん:2013/04/28(日) 17:55:46.29 ID:rzneYHZM
ニコ生主手法編は、あと億トレーダーのテスタさん 60000さん 五月さんと続けようと思いましたがアクセスが少ない上にブログランキングなんて誰も踏んでくれないので更新は辞めてました。
102山師さん:2013/04/28(日) 18:38:18.45 ID:4lMYFGt7
>>85
君の理屈でいうと紙幣も無価値だよねぇ〜
103山師さん:2013/04/28(日) 18:59:53.78 ID:2OIcVN9U
>>102
だな
株のように極めて換金性の高いものを無価値というのは、紙幣は紙切れにすぎず、実物資産ではないから無価値というのと同じ
104山師さん:2013/04/28(日) 19:32:26.30 ID:uXGRBT7b
株よりは1億兆倍信用できるがなw
105山師さん:2013/04/28(日) 21:17:16.81 ID:maedoSjP
金にでも投資すればいい
106山師さん:2013/04/28(日) 22:25:00.88 ID:CLG8FVQT
>>104 じゃあ株と紙幣の違いを説明してみ、ググってもいいよ
それで、自分が相当恥ずかしい事を言っていた事に気づかなければ君は相当馬鹿
107山師さん:2013/04/28(日) 22:47:10.72 ID:uXGRBT7b
何だそりゃw
分からないことは自分で調べろよw
ここはお前のお勉強する場じゃない
108山師さん:2013/04/28(日) 22:53:18.64 ID:CLG8FVQT
>>107
じゃあ聞き方を変えよう
何を持って株より紙幣が信用出来るんだい?
109山師さん:2013/04/28(日) 23:14:53.30 ID:uXGRBT7b
アスペか?
何度も言わすな
分からないなら自分で調べろ
というか調べずとも常識で分かるだろうに
110山師さん:2013/04/28(日) 23:22:51.14 ID:CLG8FVQT
>>109
俺は理解してるんだよ
お前が理解してないからお前は相当恥ずかしい事を言い続けてるんだぞw
111山師さん:2013/04/28(日) 23:27:42.66 ID:CLG8FVQT
めんどくさい
要点だけ言う、特定の機関が発行して付加価値があると思わせている物だ
株の価値は変動する、お金の価値は?もちろん変動する
同じなんだよ
112山師さん:2013/04/28(日) 23:31:52.21 ID:uXGRBT7b
恥ずかしいのはお前だろ
常識的な質問は初心者スレで聞け
113山師さん:2013/04/28(日) 23:38:21.01 ID:CLG8FVQT
>>112
政府がインフレさせるって言ってる最中に株より紙幣が信用出来るとか言ってる方が恥ずかしいとおもうんだけどなぁ〜
114山師さん:2013/04/28(日) 23:43:36.17 ID:uXGRBT7b
なんか株板もホント馬鹿が増えたな
いくらなんでも最低限度ってもんがあるだろう
115山師さん:2013/04/28(日) 23:44:52.45 ID:CLG8FVQT
>>114
お前が偉そうに書き込んでるくらいだからなw
116山師さん:2013/04/28(日) 23:58:53.77 ID:vCgUwSqX
池沼だな
株で取引出来るのはお金や会社くらいのもの
金はありとあらゆるものと取引可能
信頼度の比較してみましょうなんて馬鹿げてるわな
117山師さん:2013/04/29(月) 00:10:53.59 ID:1lYx1uxN
上場株は換金できるんだから現金と同じだよ
違うと思ってるのが知恵遅れ
118山師さん:2013/04/29(月) 00:17:28.74 ID:1lYx1uxN
株は本当は無価値でゴミ(キリッ
とか言うのなら、市場価格の十分の一で売ってくれと言ってみろ
ゴミなら売ってくれるはずだぜ
でも誰も売ってくれないよ
とんでもない甘ったれの馬鹿ガキだわ
そんな株はゴミだのオタクの屁理屈を言ってる馬鹿ガキは株なんて最初からやるなよ
甘ちゃんが触るもんじゃねえんだよ
119山師さん:2013/04/29(月) 00:18:23.60 ID:vxIxEWK9
想像してごらん…、お年玉として株券を渡された子供の気持ちを。
想像してごらん…、言い争いのない平和なスレを。
120山師さん:2013/04/29(月) 00:19:02.71 ID:k5FUsEIw
>>116
小学生は寝る時間でチュよ
そりゃ株券でお菓子は買えませんね、大変でチュね

長いスパンでお金の価値の推移を見ろよw
121山師さん:2013/04/29(月) 00:20:22.15 ID:1lYx1uxN
>>119
株券なら喜ぶだろ
122山師さん:2013/04/29(月) 00:20:44.42 ID:EAR/XQFz
株券100万分と
お金100万円どっちが欲しいといわれて
1万人中9900人はお金選ぶだろ
信頼度とはそういうもんだ
123山師さん:2013/04/29(月) 00:24:08.92 ID:k5FUsEIw
>>116
そもそも、発行権のある銀行はどの様なルールで紙幣を発行してのか知ってる?
なぜ、インフレにしたがるのか知ってる?
少しは調べたら賢くなるかもな
124山師さん:2013/04/29(月) 00:25:08.22 ID:1lYx1uxN
上場株なら対して変わらないな
すぐ売れるんだから現金と同じ
比例配分のストップ高で終わった株なら、もちろん株の方を選ぶ
125山師さん:2013/04/29(月) 00:25:21.28 ID:EAR/XQFz
>>120
話を摩り替えるな
信頼度の話だろう
126山師さん:2013/04/29(月) 00:27:10.60 ID:1lYx1uxN
>>122
百万円の株を99万円で売ってくれと言っても売ってくれないよ
お前が言うには信頼度が違うハズなのにどうしてかね?
あん?
127山師さん:2013/04/29(月) 00:27:33.92 ID:EAR/XQFz
株価が上がる
という前提で語ってる時点で結論出てるだろうに
128山師さん:2013/04/29(月) 00:27:41.15 ID:k5FUsEIw
>>122
クソワロタ、只の気持ちかよw
みんなが思っているから正しいです、信頼性があるのです(`・ω・´)
自分で調べたりしないのな、ただの気持ちなんねぇ〜
129山師さん:2013/04/29(月) 00:28:51.58 ID:EAR/XQFz
>>128
信頼の意味を国語辞典で調べて来てごらん
130山師さん:2013/04/29(月) 00:29:07.57 ID:k5FUsEIw
>>127
じゃあ、お前は今日の100万の現金と1ヶ月後の100万の現金が同じ価値だと思うかね
131山師さん:2013/04/29(月) 00:29:29.78 ID:1lYx1uxN
>>127
ごまかすなよ
信頼度が全然違うんだろ
百万円の株を99万円で売ってくれないよ
話が違うだろうが、ボケ
132山師さん:2013/04/29(月) 00:30:36.10 ID:EAR/XQFz
>>130
株券と比べたら断然現金が信頼出来るだろう
もう結論は出てる
133山師さん:2013/04/29(月) 00:31:47.36 ID:1lYx1uxN
>>132
勝手に結論を出すなよ、ドアホ
なんとか勝ちにしたいゴミクズの論法だな
朝鮮人かよ
いい加減にしろよ、クズ
134山師さん:2013/04/29(月) 00:32:30.74 ID:k5FUsEIw
>>132
長いスパンで見たら現金は暴落していますがどう思いますか
135山師さん:2013/04/29(月) 00:33:27.30 ID:EAR/XQFz
>>133
というか常識だぞ
納得できないならアンケート取ってこい
金と株どっちが欲しいって99.99999%は金選ぶから
これが信頼度の差
136山師さん:2013/04/29(月) 00:34:46.65 ID:EAR/XQFz
>>134
それでも金を選ぶ人がほとんど
これも信頼度の高さ故だな
137山師さん:2013/04/29(月) 00:35:33.87 ID:1lYx1uxN
>>134
現金は短期で値下がりしないという安定性があるが、長期スパンでは価値は下がってるんだよな
株と現金どちらがゴミなんてとても言えない
ID:EAR/XQFzの馬鹿と違って、あんたは賢い
138山師さん:2013/04/29(月) 00:36:30.58 ID:1lYx1uxN
>>135
株はゴミなんて世間の常識はありませんがね
それについては?
139山師さん:2013/04/29(月) 00:37:33.11 ID:EAR/XQFz
いい加減現実見ろ
どんだけ価値が下がろうが
それでも人は貨幣がないと生活できないところまで来ている
株なんてあっても無くても生活はほとんど変わらん
これが信頼度の差というものだ
140山師さん:2013/04/29(月) 00:39:34.20 ID:EAR/XQFz
言って置くがこれは「常識」だからな
小学生でも分かること
3歳児が駄々こねてるのと同じじゃないか
いい加減現実を直視しろ
141山師さん:2013/04/29(月) 00:40:30.54 ID:1lYx1uxN
>>139
お前が現実を見ろ
ゴールドは換金できるから現金と同じ、株も換金できるから現金と同じ
これが現実
空想、妄想で必死に株を腐すなよ
中二病かよ
142山師さん:2013/04/29(月) 00:40:53.88 ID:k5FUsEIw
>>135
おまんは面白い文系だなぁ〜
自分がどんだけ恥ずかしい書き込みしてきたかみなおせよ
何とかして、「論破したお(`・ω・´)」って言いたいだけなの
143山師さん:2013/04/29(月) 00:42:00.74 ID:EAR/XQFz
株は換金出来る
これ言ってる時点で信頼度を比較するまでもないという事実
いい加減にしろと
144山師さん:2013/04/29(月) 00:43:07.91 ID:1lYx1uxN
株を腐すニヒルな俺、カコイイとか思ってんだろうな
145山師さん:2013/04/29(月) 00:43:16.38 ID:k5FUsEIw
>>140
お前が小学生レベルの常識を持ってることは分かった
賢いですよ〜
でも、資産を運用する人間の常識は全く持っていないですねぇ〜
146山師さん:2013/04/29(月) 00:43:34.18 ID:EAR/XQFz
あほさん:株はお金に換えられるんだぞ!!!
だから株の方が信頼度上なんだ!!

俺:はい論破

終わり
147山師さん:2013/04/29(月) 00:44:57.04 ID:1lYx1uxN
>>143
じゃあさ、100万円の株を99万円で買えるのか
信頼度の落ちるゴミなんだろ
買えるはずだろ
でも売ってくれないんだよね
お前の考えは現実に通用しない空想だね
148山師さん:2013/04/29(月) 00:45:55.35 ID:1lYx1uxN
>>146
誰も信頼度が上なんて言ってない
捏造を始めたぞ
まさしく朝鮮人気質
149山師さん:2013/04/29(月) 00:47:03.01 ID:k5FUsEIw
143みたいな貧乏人にお金は絶対的なものと思わせる事が大切なんですよ〜
お金は生活必需品・土地・金融商品・鉄・その他あらゆる物の中で一番価値が下がった物なんですよ〜
150山師さん:2013/04/29(月) 00:47:58.29 ID:EAR/XQFz
あほさんへ
これ以上は下記へどうぞ

株質問・すごく優しく答えるスレッド176
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1365837115/
151山師さん:2013/04/29(月) 00:49:29.84 ID:k5FUsEIw
>>146
ご苦労様です、久しぶりに本物の馬鹿が見れて面白かったです
おやすみなさい
152山師さん:2013/04/29(月) 00:50:41.84 ID:1lYx1uxN
>>150
まったくID:EAR/XQFzみたいな中二病のアフォが見られたよ
株板はバカが生息してるんだな
153山師さん:2013/04/29(月) 01:42:29.07 ID:TXCSr917
>>93
のれ。怖がらずに。
154山師さん:2013/04/29(月) 01:52:26.99 ID:TXCSr917
ガンホー60万なんてすっ高値で買ったやつは確実に儲けてる。
ヤクルト4000切ったとこで買ったやつもだ。

分かってるのになかなかできん。しかし、
やるしかなかろう?
155山師さん:2013/04/29(月) 01:57:49.87 ID:TXCSr917
偉そうな感じかもしれんが、このことは自分に向けての言葉でもあるね。

荒い銘柄が嫌なら三月下旬にミライアル買っておいても儲かった。
でも、どーせ板がスカスカでいやだとか小理屈くけて入らないんだろう。

まあ、俺のことだ。
156山師さん:2013/04/29(月) 02:02:48.46 ID:TXCSr917
心の問題だよな結局。次にハードワークだな。
ミライアルなんて誰もみとりゃせんだろう?
157山師さん:2013/04/29(月) 06:54:44.31 ID:zh6IH4os
心配するな>>156
ミライアルは毎日俺が見ている、ハードワークは知らん
158山師さん:2013/04/29(月) 09:06:42.43 ID:9jkDZJ4I
>>149
資産家は現金ではほとんど持たないものな
不動産、株、金融商品が主なもの
現金はハイパーインフレがきたら一発でアウト
159山師さん:2013/04/29(月) 09:23:48.30 ID:EAR/XQFz
資産家は現金はほとんど持たないってw
貧乏人の妄想もここまで来ると酷いなw
160山師さん:2013/04/29(月) 09:29:47.50 ID:Mwi/GeLq
どの国も例外なくインフレを避けることはできないってバフェットが言ってたな
本来現金は時がたつほど価値が下がってくものなんだろう
インフレ下では現金以外にも「資産」を持つ事が賢い選択で、デフレ下にある場合は多くを現金にしておくのが正解な気がする

んで日本はこれから政策でインフレにするのだから、
ここ最近の株高は当たり前と言えるのかも
161山師さん:2013/04/29(月) 09:30:00.85 ID:TYchynV6
           __
         _/___ヽ 
         (^ω^∪      2CHの広告に和田興産が出てるぞ 暴騰間違いなし
       (二二OニO=ソ_)__
            く < ヽ  /
           /(_)し' /
           ̄ ̄ ̄ ̄ \
162山師さん:2013/04/29(月) 09:31:23.92 ID:EAR/XQFz
池沼さんたちよく考えてみろ
お前らが貨幣より信頼度が高いと考えている不動産やら金融商品やらの価値をはかるとき
何でわざわざ貨幣に換算して何円で表すんだ?
自分で言ってて可笑しいと思わないのだろうかねw
163山師さん:2013/04/29(月) 09:40:14.75 ID:OhJtTzdn
「株は無価値でゴミ同然」という説は間違いだという当たり前の話をしてたのに、いつのまにか前提をすり替えてるね
なんかこいつすごい卑怯者
164山師さん:2013/04/29(月) 09:44:01.53 ID:EAR/XQFz
それを否定したからと株が金より上だという事にはならんぞw
165山師さん:2013/04/29(月) 09:46:19.90 ID:OhJtTzdn
>>164
論点をすり替えるなよ
お前の立場では株は無価値でゴミなんだろ
お前が株を相続したら俺に無料でよこせよ
無価値でゴミなんだからとうぜんいいよな?
166山師さん:2013/04/29(月) 09:49:08.27 ID:EAR/XQFz
>>165
お前は何を言ってるんだ?
金より株が信頼度高いってそれは違うという話しをしてるんだろ
最低限日本語理解能力つけてから書き込めよ
167山師さん:2013/04/29(月) 09:51:02.61 ID:OhJtTzdn
>>166
いや、スレを最初から読めよ
「株は無価値でゴミ」という説は正しいかという議論だよ
アホ
お前が日本語能力がないんだよ
馬鹿のうえに卑怯者
168山師さん:2013/04/29(月) 09:51:54.59 ID:2jTd4awS
>>162
通貨だからですよ、利便性があるのと信頼性は別物ですけどね
信頼性を失った通貨の末路は幾度となくあったでしょ、まあ株も同じだけどねw
169山師さん:2013/04/29(月) 09:52:47.81 ID:EAR/XQFz
またすぐ話をそらす
これが噂のアスペルガ症候群というヤツか
170山師さん:2013/04/29(月) 09:53:28.17 ID:OhJtTzdn
「株は無価値でゴミ」(キリッ

中二病の馬鹿w
171山師さん:2013/04/29(月) 09:55:18.27 ID:OhJtTzdn
>>169
はいはい、都合よく論点を外したのは論理的な言い訳をしないでアスペだのなんだの論理性のないことでなんとかごまかそうとするわけですね
根っからの卑怯者
人間のクズだなお前は
172山師さん:2013/04/29(月) 09:55:50.53 ID:EAR/XQFz
>>168
どっちがどうなのかという比較の話をしてる
信頼性とは個人人の主観で語られるべきものじゃない
大勢の主観を総合的に判断して語られるべきもので
アンケート取ってみればすぐ分かる事
173山師さん:2013/04/29(月) 09:59:49.75 ID:EAR/XQFz
なんどやってももう既に結論は出ている
ものの価値は貨幣で表す
これが全て
これ以上やっても同じ事の繰り返しだろ
いい加減飽きてきたんだが
174山師さん:2013/04/29(月) 10:00:08.22 ID:2jTd4awS
>>172
じゃあ、「株は無価値でゴミ」(キリッ
これはお前の主観だよねw
175山師さん:2013/04/29(月) 10:03:01.89 ID:mQbCBwzN
>>122
俺なら翌日上がりそうなら株
下がりそうなら現金を選ぶ
176山師さん:2013/04/29(月) 10:03:43.60 ID:OhJtTzdn
>>173
飽きたなら失せればいいのに
言い負かされたから悔しくて逃げるに逃げられないんだろ
177山師さん:2013/04/29(月) 10:14:00.25 ID:EAR/XQFz
なるほどそういうことかw
実際の株と金の信頼度がとかどうでもよくて
ただ単に俺を言い負かしたいだけなんだなw
んじゃ俺の負けでいいよw
飽きたしそういう目的の奴と話してても本質から遠ざかるだけの
無意味な書き込みしか期待できないからなw
んじゃそゆことであとは勝手に優勝者が決まるまでやってくれw
178山師さん:2013/04/29(月) 10:17:32.46 ID:Z6j7sl2v
そろそろ、どうしたら勝てるようになった話に戻してくださいな
179山師さん:2013/04/29(月) 10:19:45.09 ID:2jTd4awS
>>177
アホの優勝カップは君のものだ
180山師さん:2013/04/29(月) 10:20:57.22 ID:Mwi/GeLq
>>177
優勝おめでとう!
1812:2013/04/29(月) 10:27:04.86 ID:5XIC8OnV
2
182山師さん:2013/04/29(月) 11:12:16.85 ID:TXCSr917
てかまだやってんのー?
おーアジア調子よさそうだ。
183クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/29(月) 11:16:04.41 ID:SavJqTec
明日はやっぱ爆下げかな?( `-´)y-~~
184山師さん:2013/04/29(月) 12:00:39.66 ID:lxSVhb2C
わしのコツはのう、入りを間違わない事。安く買って高くなったら売る。
これで負けたことない。
185クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/29(月) 12:17:44.33 ID:SavJqTec
アンタ大山倍達か桜井章一かよ( `-´)y-~~
186クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/29(月) 12:20:25.05 ID:SavJqTec
因みにおらは哭きの竜だゾ( `-´)y-~~
187クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/29(月) 12:23:01.93 ID:SavJqTec
( `-´)y-~~←これ哭きの竜ね
188山師さん:2013/04/29(月) 12:32:58.48 ID:CFoPxvMQ
昔、撤退という人がいて、彼の予想はうまかったな。
189△撤退:2013/04/29(月) 12:41:47.18 ID:CFoPxvMQ
ふんぎょーーーーっ

ぷんぎょおぉーーーーっ!

呼びましたかー?

どうも、みなさん。元気ですかぁーーーーっ!

お久しぶりー。

△撤退でぇーーーすっ!
190△撤退:2013/04/29(月) 12:43:48.69 ID:CFoPxvMQ
資金が貯まったので、来月から相場にカムバーーック。

兼業の現物で再トレード開始しまぁーーすぅ。
191△撤退:2013/04/29(月) 12:45:07.76 ID:CFoPxvMQ
資金は75万円。

これでどこまでやれるか?

頑張って1千万円目指すぞぉーーーーーっ!
192△撤退:2013/04/29(月) 12:48:33.97 ID:CFoPxvMQ
75万円で何買おうかなぁーーーっ。

どんな爆上げ銘柄を買おうかなぁーーーっ。

さぁーーーっ。来月から始動するぞぉーーーーっ。
193山師さん:2013/04/29(月) 12:51:33.66 ID:TYchynV6
(^ω^) 何して 資金ためたの?
194△撤退:2013/04/29(月) 13:09:41.49 ID:CFoPxvMQ
>>193
アルバイト色々。
家賃3万円に住みながら、食費節約、たった75万貯めるのに2年以上かかった。
195山師さん:2013/04/29(月) 13:49:43.43 ID:TYchynV6
(^ω^) 撤退さんって よく見かけたと思うけどけど、もう2年も経ったの?
196△撤退:2013/04/29(月) 14:02:22.69 ID:CFoPxvMQ
2年経ちました。あの頃は相場がひどかったー。
名前のように
買った銘柄が上がって、△(株の白抜きは、価格上げを意味)
目標額、8千万円以上に増やせたら
株取引から足を洗って(つまり撤退)、好きなことで日々暮らしたい。

△撤退、とは、勝ち逃げエンジョイライフをしたいことから付けました。
でも
75万円から1千万円に増やせる人間なんってほとんどいない。
ましてや8千万円など、夢物語。
それでも、取引は続けます。
まず75万円を150万円に増やしたい。これも相当難しい。
今年中には、75万円を90万円にしたいですね。これも難しいですが。。。。。
197山師さん:2013/04/29(月) 14:07:48.04 ID:2jTd4awS
>>188とIDが同じなのでツッコミどころ満載ですが
あなたは面白そうな人ですね、応援します(^ω^)
198山師さん:2013/04/29(月) 14:15:08.14 ID:TYchynV6
(^ω^) 75万円を俺の必勝法で半年で倍にすると150万円

半年後  150万
1年後  300万
1年半後 600万
2年後  1200万
2年半後 2400万
3年後  4800万
3年半後 9600万
199クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/29(月) 14:27:17.73 ID:SavJqTec
お前も撤退じゃねーの?(-_-;)
200山師さん:2013/04/29(月) 14:51:22.02 ID:UW8TR+db
デイトレで75万を300万に出来たら8000万にするのはそう難しくない。
ほとんどのやつは300にできないけどね。
201山師さん:2013/04/29(月) 14:52:42.73 ID:eOifuJ+y
半年で倍にする必勝法があったら、100万円が十年で一兆円だなw
202山師さん:2013/04/29(月) 14:55:43.82 ID:TYchynV6
(^ω^) 相場が良い時は、自分の手法も必勝法だと勘違いするやからが多いけど・・・俺のは相場が悪い時に完成したからね
203山師さん:2013/04/29(月) 15:03:56.62 ID:laPDnwBY
でいつになったら、このスレタイどおりに
その必勝法とやらを晒す奴が出てくるんだw
204山師さん:2013/04/29(月) 15:07:40.65 ID:TYchynV6
(^ω^) 必勝法をさらすと、その必勝法は効力をなくすからね
205クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/29(月) 15:12:06.91 ID:SavJqTec
(^ω^)←こんな顔文字使う奴は大したことないキガス( `-´)y-~~
206山師さん:2013/04/29(月) 15:13:17.97 ID:2jTd4awS
(;^ω^)・・・
207山師さん:2013/04/29(月) 15:15:41.62 ID:TYchynV6
(^ω^)・・・
208山師さん:2013/04/29(月) 15:20:06.31 ID:lxSVhb2C
(=^ェ^=)
209山師さん:2013/04/29(月) 15:26:20.66 ID:TXCSr917
>>205
お前が一番たいしたことないじゃないかwwwwwwwwwwwww
210山師さん:2013/04/29(月) 15:27:27.25 ID:TXCSr917
>>200
あーそこらへんが結構大変だよな。
211山師さん:2013/04/29(月) 15:29:23.57 ID:2jTd4awS
>>205-209
うむ、なかなかのコンビネーションだった(^ω^)
212山師さん:2013/04/29(月) 15:39:42.41 ID:EAR/XQFz
資金ないうちの何が大変かって生活費だな
俺は100万くらいのとき月5%〜30%くらい稼いでたが
ほんと全然増えない
だが稼げば稼ぐほど楽になってくるのを肌で感じられるからやる気がマックス状態
あの頃が一番燃えてたわ〜
今はもう人生逃げ切り楽勝モードだから全くやる気がでねえ
213山師さん:2013/04/29(月) 15:54:58.41 ID:vuP17vlp
クレヨンはまだ負けるのか?
214山師さん:2013/04/29(月) 15:58:56.08 ID:2jTd4awS
クレヨンは資産いくらまで回復したの?
215山師さん:2013/04/29(月) 16:00:43.72 ID:TYchynV6
(^ω^) 資金が減る人は、危ない取引に手を出してるからだよ 必ず勝てる取引を見つける目を養わないと・・・
216山師さん:2013/04/29(月) 16:43:25.93 ID:exVcJP1E
やっぱ一年くらい経験しないと
流れが読めないよね。
217山師さん:2013/04/29(月) 17:41:16.57 ID:t6osY2XB
一年で流れが読めるようになったらいいね
218山師さん:2013/04/29(月) 18:15:58.64 ID:TYchynV6
              _____
         , :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .
         / :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. \
        /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
     . :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ
    /  :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. Λ
            :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.  :. :. :.Λ
    ′      / :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.   :. :. :. :. : Λ
   .       / {.   l、    \ :. :. :. :. :. :. :. :.Λ
   / :. :. :. :. :. :. /{:. ハ :. :. | ヽ:. :\:. :.ヽ:. :. :. :. :. :. :. :.Λ
  /:. :. :. :. :.{:. :/ V  、 :. |  \ヽ\:. :. :. :. :. :. :. :. :、:.\
  /:ノ:. :. :. :.ハ:/ 、  , \| ー‐ '    \} :. :. :. :. :. : |  ̄
    |:. :. :. :.ハ    ̄      , ィ= ミ |:. :ハ :. :. ハ:.|
    |:. :l:. :. :. :、 ィ=ミ   ,        ' ' |:./^/.:. :./ リ     私だけたった1年で、儲けさせてくださいw
    :.|:. :. :. | ' '              |/ノ:. ハ:/
    ヽ|ハ :. ハ:ヽ、   /{\ _.ノ   ./^ヽハ/
       ∨ ∨ >rイ 丶 vr‐z</: : : : : :.
              ノ ノ  }  }}:\V〈: : : : : : |
          ./:イ:{{ ノヽ〃: : :\< : : ノ|
           〈 : : : 。:У.|: :\゚ 。: : : : : : :/: |
         \ ゚/ |: :ヽ\: _ :/: :|
219山師さん:2013/04/29(月) 18:30:53.87 ID:TXCSr917
>>215
資金少ない奴はそれなりにリスクとらんと大きく資産増やせないよ。
てか株なんんてやってる時点で何もかも危ないわ。
220山師さん:2013/04/29(月) 18:33:27.85 ID:TXCSr917
どんなのが安全な株取引か?
議論を深めると面白いだろうな。
221山師さん:2013/04/29(月) 19:02:22.27 ID:7LDOpxsq
今の相場なら誰でも勝てる感じですか?
株を始めたほうがいいでしょうか?
222山師さん:2013/04/29(月) 19:07:01.37 ID:TYchynV6
(^ω^) 月に13−4%ずつ増やすだけで、半年で倍になるんだ 危ない取引に手を出す必要はないよ
223山師さん:2013/04/29(月) 19:13:07.66 ID:TXCSr917
>>221
バカなら勝てる。

>>222
いるね、そうゆう考え方の人。
俺はとらぬ狸と呼んでいる。
224山師さん:2013/04/29(月) 19:17:26.19 ID:0GCgCCVp
いるね、「そうゆう」とか言っちゃうバカ。
俺は糞バカと呼んでいる。

句点つけてるあたりいい歳こいてそのザマじゃあね
ま、君なら勝てそうだ(笑)
225山師さん:2013/04/29(月) 19:22:32.34 ID:gmAd3Wk7
ここ最近1年以内のこのスレの書き込みは、かなりレベルが低下したね

クレヨンぐらいの力量の人がたくさん居るんだね
226山師さん:2013/04/29(月) 19:25:00.46 ID:rcIxhXf9
株はこつこつ増やすのは難しいぞ
大きく短期間に勝つしかない
リスクを抑えるために小額で始めたら良い
10倍20倍のボロ株はあるわけで、最初の種は少なくていいんだよ
227山師さん:2013/04/29(月) 19:33:14.46 ID:Mwi/GeLq
>>222
安定してそれだけ月々増やせるならもう何も言うことないね
大きく短期間に勝つやり方より理想だけど、
実践するのは相当難しいだろうが…
228山師さん:2013/04/29(月) 20:20:05.97 ID:TYchynV6
(^ω^) 長年、じっくり相場を見てると、「今、買わないと損するー!」って思う取引が見えてくるんだ 
229山師さん:2013/04/29(月) 20:31:03.49 ID:Fkcd6FYB
クロニクル
230山師さん:2013/04/29(月) 20:34:07.51 ID:X82l6TK0
100円突破しないのにまだ上がるんかね?
231クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/04/30(火) 15:02:19.35 ID:jvGGjLyA
>>225
なら高レベルじゃんか( `-´)y-~~
232山師さん:2013/04/30(火) 15:03:14.05 ID:x2BFp4Uk
高レベルなのに負け組みとはいかに
233山師さん:2013/04/30(火) 22:15:08.20 ID:eVJzTZ7Z
>>224
IDわざわざ変えたのか横から首突っ込んできた出しゃばりか知らねーけど株のことで反論しろよゴミ屑なおご要望にお応えして句読点とついでに改行もナシにした
234山師さん:2013/04/30(火) 22:19:59.59 ID:eVJzTZ7Z
>>226
そうおもう。222は株の賭博性を重視してないんじゃねえかなとも思える。
まあでも毎日勝つってのはやりようはあるけどな。
一時勝率重視してたがばかばかしくなってやめた。
235山師さん:2013/05/01(水) 00:19:06.47 ID:m8QNu/To
安全な上昇銘柄は、一流企業といわれる会社。
食品で流行っている会社。
自動車の会社。
電気ガス水道の会社。
大手家電企業。
大手スーパーやデパート。

こういった銘柄を買えば大丈夫なんじゃないの?
236山師さん:2013/05/01(水) 00:24:34.67 ID:m8QNu/To
アルマーニー、ルイビトン、ティファニー、ロレックスなどなど

一流どころはいっぱいある。

コンビニとかなら、メジャーなコンビニ株買っとけば、上がっていくんじゃないかな?

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、この三つがメジャーなコンビニだろうね。

ジョナサン(ガスト)、ロイヤルホスト、この二つがメジャーなファミレス。これ以外はあまり知られていない。
237山師さん:2013/05/01(水) 00:57:21.23 ID:bQsmzlnv
典型的な素人だな
238山師さん:2013/05/01(水) 01:17:27.66 ID:BMmH6WbB
>>235
地合いがものすごく悪いとき仕込んで
長く持つならいいんっじゃないかな。ケンミレあたりがそんな手法だな。

一応いっておくがヤマダはヤバイかもしれない。
239山師さん:2013/05/01(水) 02:08:33.31 ID:/zupX9C8
素人は225ETFに突っ込んどけばいいんだよ。
日銀が年末までに18000まで持ってってくれるさ。
240山師さん:2013/05/01(水) 05:09:31.49 ID:X3RIn3wZ
先月定期の一部満期になったので、
その資金を株にシフトして種1100万で始めましたけど、全然増えません。儲けて吐き出すの繰り返しです。
素人のへたくそが短期でトレードしてもだめですね。
やっぱりETFでも買って放置しておくがいいのかなあ・・・。
241山師さん:2013/05/01(水) 08:44:29.83 ID:SqimUp/2
2冊くらい株の本や雑誌を読んだ。
けど大きく勝てない。

http://www.fujisan.co.jp/product/5770/
http://www.fujisan.co.jp/product/1281682878/
こういう勝てる株を推奨している雑誌を読んでいるのに2倍3倍とか大きく勝てない。
242山師さん:2013/05/01(水) 09:14:22.44 ID:bQsmzlnv
その雑誌に騙されるなって書いてるじゃんw
243山師さん:2013/05/01(水) 17:13:54.33 ID:P74Vgdn+
種が発芽して花が咲くには、土、肥料、水、太陽の光が必要です。
種だけでは、何も起こりません。
244山師さん:2013/05/01(水) 23:41:48.34 ID:vTAKwdRn
種と養分、地合が大事だよねwww
245山師さん:2013/05/02(木) 12:18:00.23 ID:Hf3NQBez
236:クレヨンしんでちゃんтм.◆FriendPHA. :2013/05/02(木) 12:00:16.42 ID:CYjyXkhb [( `-´)y-~~]
今日も大負け物故板わ( `д´) ケッ!
退場秒読みカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
246山師さん:2013/05/03(金) 00:52:16.62 ID:9wjvaxUN
勝ててる人が一番使ってるチャートってなんだろう??
連続負けして、チャートの見方から改善したくなった
247山師さん:2013/05/03(金) 01:50:56.48 ID:74jAR9wZ
>>246
チャートは必要ない。参考程度には見るけど。
248山師さん:2013/05/03(金) 02:28:06.51 ID:JpSoxazG
チャートに見方も糞もない
249山師さん:2013/05/03(金) 02:56:31.95 ID:KlKXIBwN
以前は色んな指標見てたけど
最終的にチャートしか見なくなった
今の所勝ってる
たんに地合いが良いだけだろけどな…
250山師さん:2013/05/03(金) 05:06:05.25 ID:9wjvaxUN
>>247
チャートは必要ない!?
どういう事?
251山師さん:2013/05/03(金) 07:54:59.20 ID:9uiPM0F/
>>250
チャートは必要だよ
本人が参考程度に見るって書いてるし
252山師さん:2013/05/03(金) 08:20:43.06 ID:2Py8O5v1
ドリコムばかり弄っていたのに、ぜんぜん儲からない…
253山師さん:2013/05/03(金) 10:57:40.35 ID:lsESmk43
>>252 逆指値使ってる?
254山師さん:2013/05/03(金) 15:48:30.02 ID:8jmUH+4I
信用始めたら成績優秀になった、もうける秘訣は欲張らずリカク
255山師さん:2013/05/03(金) 15:57:05.26 ID:EklV6MQW
今の地合で負けるとかありえんじゃん
256山師さん:2013/05/03(金) 16:04:08.12 ID:JpSoxazG
今の地合いでも半分は負けてる
257山師さん:2013/05/03(金) 16:18:28.63 ID:236qgjFr
システムトレード(笑)なんてやってる奴らは半分を下回ってるけどなwwww
258山師さん:2013/05/03(金) 16:18:58.71 ID:236qgjFr
サイコロ振ってたほうがマシだったという哀れさ
259山師さん:2013/05/03(金) 18:22:01.27 ID:24RAHWfz
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        スウェルテはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      2chのせいで厨房になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  スウェルテは生まれついての厨だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ひろゆきさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: アクセス規制しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
260山師さん:2013/05/04(土) 01:23:36.01 ID:ZyiJc8IY
225とかNYとかって何でぎゃくにっぽ付いてんの?
261山師さん:2013/05/04(土) 14:43:18.59 ID:kzy37+H9
(^ω^) 株で、種を増やすために一番必要なことは、減らさないことだよ 株は博打じゃないんだからね
     負けたら、何故負けたかを研究し、再度同じ過ちを犯さないようにするんですよ
     同じ過ちを犯さなければ、どんどん勝てるようになっていく・・・
262山師さん:2013/05/04(土) 18:36:58.58 ID:BRPS5QHb
まぁ、チャート見て勝ててるんならそのままでいいし、
負けてるんなら発注するときに買わずに空売りにするだけで勝てるようになる。

それだけの簡単な話じゃん。
263山師さん:2013/05/04(土) 20:52:32.21 ID:XIJgIbyq
今なら国策銘柄と呼ばれてるのを監視して、
5%くらい火柱吹いたら買えば、そのままS高まで行くことが多いから、
それを繰り返せば簡単に稼げるよね。
264山師さん:2013/05/04(土) 21:54:34.27 ID:qWQVo9Ts
そうまず種を増やすこと.そうすればむりして新興株狙わなくても主力株の大量買いで2-3百万は短期で
すぐ稼げる
265山師さん:2013/05/04(土) 22:17:41.91 ID:++cxcTaI
リスクとはいくら投資するかって事
同じ額稼ぐなら
主力株で大金突っ込むより
新興にちょっとつっこんで稼ぐ方が安全
266山師さん:2013/05/04(土) 22:20:47.11 ID:++cxcTaI
よーするに無理してるのは
新興狙う方じゃなく大型狙う方って事だな
267山師さん:2013/05/04(土) 22:30:47.18 ID:thfeKaWs
6年前に新興株で大損こきました
やっとリベンジのチャンスがきた
268山師さん:2013/05/04(土) 22:35:45.89 ID:BRPS5QHb
ぇ、まだリベンジ済んでないの?
269山師さん:2013/05/04(土) 22:56:31.59 ID:Qwst2dpy
心を無にして己に勝つ
270山師さん:2013/05/05(日) 09:58:21.63 ID:aqhLPbs8
心を無にしてマスを掻く
271山師さん:2013/05/05(日) 10:19:17.87 ID:zBgMiVu/
ETFしか買わない。
個別株は絶対に買わない。

これだけで勝率改善されます。
272山師さん:2013/05/05(日) 10:23:41.32 ID:hT4LqSzo
勝とうとしてる奴は
日経平均でいえば1000上昇している時に1000取ろうと必死で張ってるこれがよくない
自分は日経平均なら100取れれば十分だとおもう
その100のときに1000上昇に匹敵するレバをかけて一発抜きができるようになればいいのではないか
273山師さん:2013/05/05(日) 10:41:20.25 ID:bFa5fNP6
>>271
何のETF買ってんの
274山師さん:2013/05/05(日) 10:52:15.04 ID:zBgMiVu/
>>273
1321

株はこれだけでいい
275山師さん:2013/05/05(日) 10:53:26.34 ID:rAza5vLo
1570 1571 1568 1569 このあたりかい?
276山師さん:2013/05/05(日) 10:54:14.08 ID:Ln0UccFC
安易なレバレッジに頼ってリスク増大させるより
銘柄の選定に気を使って、日経1000上昇に対し1500取る努力したほうがいいと思う
つうか俺はそうしてる
277山師さん:2013/05/05(日) 10:58:50.38 ID:rAza5vLo
1000上がる途中に、絶対儲かる300くらいがあるから、そのときだけやれば損することはないよ
もっともっとと欲張るから、逆にやられたり、パフォーマンスが悪くなる
278山師さん:2013/05/05(日) 11:18:33.34 ID:efR+tP0g
ボロ株で回すと勝てるようになった。
そんな相場だろうね。

今、T&Cホールディングスにぶっ込んでいる。
5万円は固い。
279山師さん:2013/05/05(日) 11:19:19.63 ID:hT4LqSzo
>>277のいうようにそういう上昇をしたときは必ず
100でも200でも一方通行で一気に上る時が必ずあるのでそこを美味しくいただくやり方

頭と尻尾はやるから身をごっそりもっていけってのはどうでしょう

株や為替でもそうだが一方的に動く確変タイムってのは必ずあるそれをどう待てるか
焦ってあたふた動いた時が一番損してる
280山師さん:2013/05/05(日) 11:28:34.15 ID:HbNvZbZv
大型の良さってのは安心感だけでなくトレンドが続きやすいとこがある。
平たく言うと
ぶち上げぶち下げ繰り返す新興低位より読みやすいってのがある。

だから大きく張りやすい。
こないだの糞日経の川崎重と三井造船みたいな嘘記事みたいなのは
気を付けないといかんけどね。
281山師さん:2013/05/05(日) 11:30:22.02 ID:rAza5vLo
補足すると、絶対儲かるときに全力で投資していけば、複利で増えて行くから、
無理しなくても、驚くほど増えていくよ
危ないときに、勉強のためだとか、運試しだとか、少しだけなら・・・とか理由をつけて投資するのが良くないね
282山師さん:2013/05/05(日) 11:32:24.16 ID:HbNvZbZv
でもまー種が少ない人は新興低位で博打打つしかなかろう。
だから新興低位追っかけることを否定はしないが、これでけっこー退場しちゃった奴多いんだよね。

大型の扱い方も慣れておくといいと思う。
283山師さん:2013/05/05(日) 11:46:53.35 ID:HbNvZbZv
たとえば、こないだのバイオ銘柄の瓦落。
シンバイオなんかストップ高からマイテンだ。
逆指値でもやっとらん限り逃げられんだろう。
このチャートだと我慢して持ち続けられた奴はかなり少数だ。

新興低位株はこうゆー怖さがあるというのは良く頭に入れておくと良い。
だいたい低位はカソードみたいにいつ倒産するかわからん。
284山師さん:2013/05/05(日) 14:55:35.25 ID:6WBqak67
暴落銘柄を買う。
285山師さん:2013/05/05(日) 15:18:52.89 ID:jUEHzrVD
>>284
暴落銘柄を買ってもダメですよー。押し目と暴落とは違うから。
286山師さん:2013/05/05(日) 15:28:21.56 ID:Wk0dqXSQ
んなこた誰でもわかってるだろw
アホって困るね
287山師さん:2013/05/05(日) 15:41:23.67 ID:aOsHp/ja
>>285
こういう知った風なのがいるから機関は一旦売り崩してから急騰させて
涙目で提灯つけさせるんだよね。
288山師さん:2013/05/05(日) 20:32:31.99 ID:BLrvtlMC
自分の反省。

株始めて4年。最初は、種10万円くらい
からスタートしたよ。

たいていの銘柄は前日のダウと為替に
連動しているのに気づいただけでも、
当時は無敵になった気がしたよ。

損切りができなくて、ナンビンを繰り返
し、種を大きくして行ったけど、東日本
大震災で、全力出していたマイナー銘柄
が大きな含み損を抱えて、1年くらい取引
をやめていた時期もあった。
結局、昨年末にずっとホールドしてた
ものを、とうとう手放した。ただ、
その間も、監視銘柄のチャート眺めて、
上げ下げを推測していた。
これが、ちょっとは勉強になったかも
しれない。

今は、だいぶ戻しつつあるけど、取引
日記をiPhoneで書いている。
自分の判断がなぜダメだったか、きち
んと文章で残すと、少しずつでも前進
しているんでないかと思うこの頃。
289山師さん:2013/05/05(日) 21:37:21.72 ID:UT1M1m73
>>287
お前の方が知ったような風だな
株価の動きを勝手に自分の脳内創作ストーリーに当てはめる
んで、ソースあるのかと聞きたい
290山師さん:2013/05/06(月) 01:09:00.58 ID:LrLeZq9w
>>289 うるせーよ、誰だよお前?”コテ付けろ、コテ”www
291山師さん:2013/05/10(金) 20:35:43.29 ID:nqqXQm0r
本日 +9万
 8890・2337・3250・4751・6963 他
前場、才能のないヤツは努力を怠ってはならんのに、自分の中ではこの時間帯は
ないわという時間帯に不動産が動意づいて席に戻ったときには2段目を伺う動き。
ここまでならまだしも2段目のパワーはないと判断してヘタクソが売ったりするもん
だから11時以降の収支はマイナス。売ってはイカン。
後場、昨日の反省を踏まえリバには必ず参戦すると意気込んで3本目あたりから
参戦。これがドヘタクソの5連敗。陰線中に入るからこうなる。
リズム狂って不動産では勝てる気しなくなったのでCA他を弄って取り返せたのは
良かったが、上げで売って負けて、下げで買って負けたのが真実。
292山師さん:2013/05/10(金) 21:27:37.13 ID:nqqXQm0r
BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
293山師さん:2013/05/11(土) 16:26:59.99 ID:bPd3a6+9
本日 +15.9万
 2337・8890・3250 他
前場、朝の気配からしていつもと様子が違うのは明らか。2つを狙って寄り買い。
1つは指値が甘くて約定せず。案の定一瞬で30Tぶっ飛び。
もう1つは買えた。陰線でるまで持とうと決めたはずが陰線どころか2本目には
すでに手元になし。その後の上昇を見るととんでもなく損した気分に。
後場も14時前のリバで同じことを考えたが動きがバレてるようで売り切った瞬間に
飛び。

・買うと決めたら必ず買える位置に指す。
・問題はロットでも参戦ポイントでもない。自分の損益に対する器。
 超えたいなら利も損も○万以下でのクローズ禁止。これくらいやる必要がある。



BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
294山師さん:2013/05/12(日) 16:46:16.61 ID:R7so1CrL
本日 +15.9万
 2337・8890・3250 他
前場、朝の気配からしていつもと様子が違うのは明らか。2つを狙って寄り買い。
1つは指値が甘くて約定せず。案の定一瞬で30Tぶっ飛び。
もう1つは買えた。陰線でるまで持とうと決めたはずが陰線どころか2本目には
すでに手元になし。その後の上昇を見るととんでもなく損した気分に。
後場も14時前のリバで同じことを考えたが動きがバレてるようで売り切った瞬間に
飛び。

・買うと決めたら必ず買える位置に指す。
・問題はロットでも参戦ポイントでもない。自分の損益に対する器。
 超えたいなら利も損も○万以下でのクローズ禁止。これくらいやる必要がある。



BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
295山師さん:2013/05/13(月) 19:25:18.64 ID:AjUEB/S8
どんな相場でも規則的な値動きの銘柄を探して
下がったら買い、上がったら売る。
296山師さん:2013/05/13(月) 20:32:56.35 ID:IU9hUmAP
本日 +14万
 8890・2337・3250 その他
前場、10時まで順調で+8。ただ集中はしてないし緊張感もない。
だからこの後運で取れた分を返す事になる。
レーサムを4回売って計-4万強。1回目は仕方ないとしよう。
しかし2回目以降は集中出来てれば買えないまでも売ることはなかったはず。
損切りも遅れんかったはず。
後場、心を入れ替えて集中することに注力。利食いは集中できても早い
まんまだったが損切りが大きく変わった。

みんな殺られないために殺る気できてる。そんなところにその気もないヤツが
半端な気持ちで顔を出してはいかん。




BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
297山師さん:2013/05/14(火) 14:23:40.65 ID:Nw9DorFj
まだ勝てない
298山師さん:2013/05/14(火) 15:02:12.16 ID:IVnRNryb
今日、結構仕込んだ。
今週末が楽しみ。
特にドワンゴな。


株式(現物/特定預り)
保有株数 取得単価 現在値 評価損益
3715 ドワンゴ 現買 現売 信買 信売
1 696,511 715,000 +18,489
4502 武田薬 現買 現売 信買 信売
100 5,316 4,915 -40,100
7203 トヨタ自 現買 現売 信買 信売
100 6,216 6,210 -600
7267 ホンダ 現買 現売 信買 信売
100 4,078 4,070 -800
8879 東急リバ 現買 現売 信買 信売
200 2,403 2,396 -1,400

株式(信用)
建株数 建単価 現在値 評価損益
6501 日立
売建 東/6ヶ 信買 信売 返買
1,000 716 720 -4,378
6758 ソニー
売建 東/6ヶ 信買 信売 返買
200 1,856 1,877 -4,411
299山師さん:2013/05/14(火) 15:08:40.27 ID:hGU/h0tn
教えるわけないじゃん(゚ε゚)
真似されたら、儲けがなくなるじゃんか
300山師さん:2013/05/14(火) 15:11:26.21 ID:fMdlQ7r0
BARRRRRRRRRKA
301山師さん:2013/05/14(火) 15:33:23.55 ID:Nw9DorFj
シャープ
302山師さん:2013/05/14(火) 17:44:09.85 ID:4dnDOO6d
こんなとこで自分の持ち株を披露する遇
303山師さん:2013/05/14(火) 19:34:12.32 ID:8sQFS0r3
本日 +4.8
 4819・4564・4570・2370・2782 など

前場、Dガレの急落に捕まり含み損が最大で5万近く。
爆弾連発で損切りする気力を奪われてしまった。
幸い死亡覚悟の倍ナンピンが上手くいって-0.5で脱出できたが
含み損持ってなかったら間違いなく買えてない。
なるほどリスクテイクってのはこーゆーことかと思ったり
いやいやそもそも損切りできんかった結果のナンピンやんと思ったり
未だはっきりせず。
はっきりしてるのは、助かってしまったのでその後は完全に
守りに入った安全トレードに徹して勝負しなかったこと。
そして大量に取りこぼした気になって激しく後悔する。
ここがディフェンダーとチャレンジャーの違い。



BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
304スウェルテ:2013/05/14(火) 20:51:38.88 ID:lsPI1Ixz
うるせーよ、誰だよお前?”コテ付けろ、コテ”www
305山師さん:2013/05/16(木) 19:18:21.74 ID:fLNk2XDh
本日+17万

BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
306山師さん:2013/05/17(金) 22:13:30.55 ID:0EONlHYW
・朝買ったらものの数秒でかなりの殺気を感じたので即売り。いい判断だったが
 逃げるのに必死でドテンまで出来ず。次は逃さず捕らえたい。
・東電、気付いたときには既にSまで10円ほど。10円でも取るべきと考えたが
 去年売りでガッツリ喰らった記憶が瞬時に蘇ってトラウマに敗北。
 トラウマと向き合ってこそ成長なのがわかってない。
・来年から関係ないとはいえ、大したタネでもないのに今日の動きで使用率が
 6割台はマズイ。手数じゃなくてロット上げろ。
・1日の負け許容額を今日から5万くらいまで引き上げようと思ってやってみたが
 この考え方はダメだった。2〜3万利益が出てるのが分かると、そこから
 7〜8万のリスクが取れるはずもなく、守りに入ってどんどんトレードの内容が
 ヒヨってきていつもとなんも変わらん内容になってしまった。
 あくまで1回1回の負け許容額を上げんといかん。
・出尽くしで今日は下がると思った予想は大ハズレ。でも先週売ってたら大きな
 利益。結局短期は個別。
・SWの利が今日だけで+8増えた。見てたら100%売ってたが売らずに済んだのは
 見てなかっただけ。この幸運をどう利用するか。たぶん敏腕トレーダーたちが
 やってるように含みを担保にリスクテイカーになって正のスパイラルを呼び込む
 のが一番期待値が高い。
307山師さん:2013/05/17(金) 22:15:14.20 ID:0EONlHYW
BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
308山師さん:2013/05/18(土) 19:40:10.45 ID:+Uz8/zE0
前場、Dガレの急落に捕まり含み損が最大で5万近く。
爆弾連発で損切りする気力を奪われてしまった。
幸い死亡覚悟の倍ナンピンが上手くいって-0.5で脱出できたが
含み損持ってなかったら間違いなく買えてない。
なるほどリスクテイクってのはこーゆーことかと思ったり
いやいやそもそも損切りできんかった結果のナンピンやんと思ったり
未だはっきりせず。
はっきりしてるのは、助かってしまったのでその後は完全に
守りに入った安全トレードに徹して勝負しなかったこと。
そして大量に取りこぼした気になって激しく後悔する。
ここがディフェンダーとチャレンジャーの違い。




BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
309山師さん:2013/05/19(日) 10:35:02.65 ID:PzUidrpB
新興が面白い
310山師さん:2013/05/19(日) 13:57:05.96 ID:OBVLWe1f
バーバーうるせえええええええええええええええええええええええええええ
311山師さん:2013/05/19(日) 20:13:25.29 ID:NiplqBoC
・朝買ったらものの数秒でかなりの殺気を感じたので即売り。いい判断だったが
 逃げるのに必死でドテンまで出来ず。次は逃さず捕らえたい。
・東電、気付いたときには既にSまで10円ほど。10円でも取るべきと考えたが
 去年売りでガッツリ喰らった記憶が瞬時に蘇ってトラウマに敗北。
 トラウマと向き合ってこそ成長なのがわかってない。
・来年から関係ないとはいえ、大したタネでもないのに今日の動きで使用率が
 6割台はマズイ。手数じゃなくてロット上げろ。
・1日の負け許容額を今日から5万くらいまで引き上げようと思ってやってみたが
 この考え方はダメだった。2〜3万利益が出てるのが分かると、そこから
 7〜8万のリスクが取れるはずもなく、守りに入ってどんどんトレードの内容が
 ヒヨってきていつもとなんも変わらん内容になってしまった。
 あくまで1回1回の負け許容額を上げんといかん。
・出尽くしで今日は下がると思った予想は大ハズレ。でも先週売ってたら大きな
 利益。結局短期は個別。
・SWの利が今日だけで+8増えた。見てたら100%売ってたが売らずに済んだのは
 見てなかっただけ。この幸運をどう利用するか。たぶん敏腕トレーダーたちが
 やってるように含みを担保にリスクテイカーになって正のスパイラルを呼び込む
 のが一番期待値が高い。




BAR、うめえええええええええええええええええええええええええええ
312山師さん:2013/05/20(月) 09:25:12.08 ID:4njTUdLI
「アベノミクス」でも株式投資で大損しちゃう人の特徴

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368959244/l50
313クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/21(火) 10:51:47.67 ID:OIeVsN1P
復活(`・ω・´)シャキーン
314クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/21(火) 12:11:14.42 ID:OIeVsN1P
今度の手法は過去最高\(^o^)/

これで駄目ならマジで足洗うよ( `-´)y-~~
315クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/21(火) 12:13:52.33 ID:OIeVsN1P
因みに今日は勝ちましたε-(´∀`*)ホッ

BARKA、しねえええええええええええええええええええええええええええΨ(`∀´#)ケケケ
316山師さん:2013/05/21(火) 12:17:37.80 ID:VVK4lmnT
それ書くの何回目よ
俺には見える
2〜3日後やっぱり駄目だという書き込みが
317山師さん:2013/05/21(火) 17:02:33.03 ID:7a8wepeQ
クレヨンうめええぇえええええええ
これからクレヨンの常勝伝説が始まります
318山師さん:2013/05/21(火) 19:18:17.19 ID:ig/BJ7PQ
>>315
じゃあいつ勝つか?
今でしょ
319山師さん:2013/05/22(水) 05:53:07.69 ID:pvGfkdsD
普段はノーポジで、ここぞというときにポジションをとった方が勝ちやすいと感じる
どうよ?
320山師さん:2013/05/22(水) 07:34:25.33 ID:GlsGdKFF
今までは勝てなかったけど去年の暮頃から勝てるようになったな
今年は今までの不調が嘘みたいに勝ちまくってる
やはり長年株やってきて知らない間に腕上げたのかも?
321山師さん:2013/05/22(水) 07:47:36.10 ID:Yw6//ZBo
>>320
おまいおもろいな
322山師さん:2013/05/22(水) 07:56:15.42 ID:mQHHka+n
>>320
鼻水噴き出たわw
323山師さん:2013/05/22(水) 10:59:48.34 ID:o4zavVGZ
>>320
君はコツを掴んだようだね
もう常勝無敗は約束されたようなものだハイレバで一気に大金持ちを目指そう
324山師さん:2013/05/22(水) 11:02:59.58 ID:WwaEXjM4
だが実際上げ相場でピコーンと閃くってのはあるぞ
俺も負け組みから勝ち組になったのが下げ相場から上げ相場に変わったときだったし
325山師さん:2013/05/22(水) 11:03:44.95 ID:WwaEXjM4
そしてそこからは日経下げてるときも利益出せるようになった
326クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/22(水) 13:56:12.84 ID:OX1BmIo+
負けた(-_-;)
327山師さん:2013/05/22(水) 13:58:19.67 ID:WwaEXjM4
さすがに速すぎるだろ
1日ももってねーじゃん
328山師さん:2013/05/22(水) 14:42:58.08 ID:o4zavVGZ
おい、そこは空気読んで勝っとけよ
329山師さん:2013/05/22(水) 14:49:54.17 ID:34GUA2rQ
デイトレなんかやらないこと
日本はもう駄目だ・・・・
とマスコミが騒ぎ出したらコツコツ拾うこと
目先の数パーセントより
5年後の10倍を狙うこと
330山師さん:2013/05/22(水) 15:53:13.01 ID:Bb0Da4Fp
320が秀逸すぎる。
331山師さん:2013/05/22(水) 20:48:16.37 ID:Yw6//ZBo
320 名前:山師さん[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 07:34:25.33 ID:GlsGdKFF
今までは勝てなかったけど去年の暮頃から勝てるようになったな
今年は今までの不調が嘘みたいに勝ちまくってる
やはり長年株やってきて知らない間に腕上げたのかも?
332クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/23(木) 10:44:57.90 ID:RLqAZn1a
チャンスが来ない…
タマに来たら逃がす(-_-;)
333山師さん:2013/05/23(木) 19:50:39.27 ID:BZedqyih
>>332
後場はどうした?
もろに暴落食らったか?
334山師さん:2013/05/24(金) 12:12:20.73 ID:HRObRUem
散々売り煽りの昨日買って今日売れとかTVとネット見ないで取引しない限り無理だろこれ。
335山師さん:2013/05/24(金) 13:22:55.74 ID:8NvlwbIR
だめだ
336クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/24(金) 13:42:52.33 ID:5ZVQdORs
禿同
337クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/24(金) 13:43:59.46 ID:5ZVQdORs
来週はいよいよ終わるな( ̄。 ̄;)
338クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/24(金) 13:45:26.10 ID:5ZVQdORs
バーチャで見てると面白いように勝つけどポジるとトタンに逆走( ;`-´)y-~~
339山師さん:2013/05/24(金) 14:20:35.69 ID:l6Aka4H8
バーチャと実践何が違うのか良く考える事だな
340山師さん:2013/05/24(金) 18:39:31.28 ID:u/xn29BV
>>339
何が違うんですかね?
341山師さん:2013/05/24(金) 20:08:08.21 ID:V7MmvmUt
5分足でスキャルピングトレードしてたら、勝率95%なのに利益が極少で悩んでいた。
ある日、2モニターで1分足と5分足を見ながらデイしてたら
自分のミスに気が付いた。
5分足でのエントリーポイントでは遅かった。
5分足での利確ポイントは早かった。
これで勝率が75%まで落ちたが、利益率は格段に伸びた。

先輩っ 評価をお願いします。
342山師さん:2013/05/24(金) 22:47:21.90 ID:NE2F3k1W
2013年株式運用成績
http://cisburger.com/up/bnf/3629.png

1月 +771万
2月 +1186万
3月 +1046万
4月 +894万
5月 +2156万(24日現在)

|・ω・`)安く買って高く売れば勝てるよ
343山師さん:2013/05/24(金) 23:26:14.64 ID:Go2+koGF
だから下げたらって買ったらどうせまた下がっちゃうんでしょ、jk。
344山師さん:2013/05/24(金) 23:28:33.15 ID:Go2+koGF
この25日で下がってのバッカリなのに空売りで儲かったの?>>342
345山師さん:2013/05/25(土) 00:29:27.47 ID:L2W1eTo+
>>342じゃないけど
買いだけで昨日も一昨日も勝ったぞ
346山師さん:2013/05/25(土) 09:40:45.33 ID:rGkBBXu0
442 :山師さん@トレード中[sage]:2013/05/24(金) 09:32:35.72 ID:naWBr+iU0
なんで信用で1億以上建ててる大口顧客の俺がつながらないんだよ
1000万以下のカス個人はどうでもいいんだから俺様を優先的にSBIサイトに入れろよw

本サイト×
バックアップサイト×
電話×
HET○

SBI証券糞すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167 :山師さん@トレード中[sage]:2013/05/24(金) 20:49:45.23 ID:naWBr+iU0
2013年株式運用成績
http://cisburger.com/up/bnf/3629.png

1月 +771万
2月 +1186万
3月 +1046万
4月 +894万
5月 +2156万(24日現在)

|・ω・`)今週も乙でした
347山師さん:2013/05/25(土) 13:58:58.18 ID:pnbxhfMs
てへぺろ(ゝω・)
348山師さん:2013/05/25(土) 21:04:04.61 ID:9/LigKC3
今盛り上がっている銘柄は避ける。
地味だけど財政状態が良く堅調に利益を上げてる低PERの銘柄を買うようになってから儲かるようになった。
時間はかかるけどね。
349山師さん:2013/05/26(日) 21:31:10.93 ID:hBY3C53x
それ単純に >>320とおんなじことじゃん
350山師さん:2013/05/28(火) 19:21:07.42 ID:MgE5Nuaz
>>340
「自分」でよく考えることだな。
351山師さん:2013/05/28(火) 19:28:02.73 ID:MgE5Nuaz
>>341
惜しい。
お前が書いた文章を1mあけて、100回読んでみ。

あることに気づくはず。
お前が間違っていることと、正しいことへのヒントがお前の書いた文章の中に埋もれている。

本来、そういうことは書くべきではない。
352山師さん:2013/05/28(火) 23:51:08.09 ID:Zu70S5uE
あー麻生閣下も自動取引の連中がって言ってたな。
353山師さん:2013/05/29(水) 13:30:01.10 ID:aqn3tVQk
アホールドしてると勝てると気づいた。
細かい短期売買してると損切りしかしていない。
この基本を抑えておけば資産は増えていくだろう。
354山師さん:2013/05/29(水) 13:40:10.86 ID:cc1WJI7X
亜ホールドというか
上げ相場では押し目買いこそが最大の利益を生むトレードだな
適当にナンピンナンピンナンピンしてるだけであっという間に増える
355クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/29(水) 14:43:06.83 ID:rgvkYuAV
おらも退場して元の現物買いの長期凍死家に戻るわ(´Д⊂グスン
356クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/05/29(水) 14:45:11.95 ID:rgvkYuAV
長期は書くこと無いからさいなら〜(ToT)/~~~
357山師さん:2013/05/29(水) 17:06:46.17 ID:QbD1yOWo
>>352
それじゃあアメリカの安定した上昇を説明できないよな。
やっぱりバカだと思う。
358山師さん:2013/05/29(水) 17:29:13.83 ID:cc1WJI7X
だがアルゴトレードはマジやめてほしい
アロヘなってから俺の成績がくんと落ちたわ
359山師さん:2013/05/29(水) 20:23:36.15 ID:6OlG7TtX
>>356
またきてね〜
360山師さん:2013/05/29(水) 20:29:30.86 ID:sChIWRzm
>>357
アメリカはデイトレ規制がめちゃくちゃ厳しいせいじゃない?日本は少ない資金
でもガンガン別銘柄で回転できてやりたい放題。アルゴという火種があるのは
同じだが、燃料があるかないかの違い。
361山師さん:2013/05/30(木) 01:21:51.64 ID:3FfP4KXy
>>356
待て待て、いつものように新手法編み出して頑張ろうよ!
もう少しで勝てるようになるからさ、な?
362山師さん:2013/05/30(木) 07:30:18.75 ID:EUqChbCd
ニコ生で株放送してるペロンという相場師の放送を毎日見るようになってから
勝ち組の思考がわかるようになってきた
363山師さん:2013/06/01(土) 16:47:15.65 ID:BaDTW/5s
アベノミクスに完全に騙された
まさか参院選前にこれだけの暴落あるとは想定の範囲を超えてる
安倍政権の閣僚が選挙前にこれだけの暴落放置するほどの無能だったとは
安倍政権の閣僚がどれだけ無能でも自民以外に投票する気はないけど
民主と維新みたいな売国政党は無能よりたち悪いから
364山師さん:2013/06/01(土) 16:49:31.94 ID:BaDTW/5s
誠に残念だけど月曜は敗戦処理に明け暮れそう
365山師さん:2013/06/01(土) 18:14:07.80 ID:yj7rjiUt
個別下がってんのに何でマスゴミが日経平均だけ見て毎日騒いでんのか意味がわからんと思ったら案の定暴落した。
選挙これじゃまたヤクザカルト頼みで野党は足の引っ張り合いで元の木阿弥、憲法改正どころじゃないな。
366山師さん:2013/06/01(土) 18:32:42.12 ID:9cPEbv3K
こんなの一時的な調整だろ、初押しは買いって言うじゃないか。
367山師さん:2013/06/01(土) 18:44:40.16 ID:BaDTW/5s
もう既にかなり下がってるのに月曜も暴落しそうなんだよ
初押しの範疇もう完全に超えて追証大量発生の段階
368山師さん:2013/06/01(土) 19:02:28.17 ID:2uVaWhTi
>>363
騙されたと思う感覚がちょっと気になる
この世界は全てが自己責任なんだから、暴落があっても誰も助けてはくれない
まして閣僚なんかアテにしていてはダメで、自分の身は自分で守っていかないと

気分を悪くしたら申し訳ないんだけどまだ経験が浅いのかな?
369山師さん:2013/06/01(土) 20:20:12.88 ID:A4dkSXQG
損切りを早くする事をひたすら意識するようにしてから勝率が良くなったな
お陰で今の日経乱高下の相場でもしっかり利益取れてるし、何よりも大きな負けが減ってくれた
370山師さん:2013/06/01(土) 20:29:10.03 ID:eC4SO40h
>>367
「暴落しそう」の根拠はなんだ?
「想定の範囲を超えてる」だの全部お前の勝手な思い込みじゃねえか

こういう何かのせいにしつつ
理屈つけてるだけでやってることは己の勘頼りというド低脳が本当に多い

アベノミクスがなければ今の株価はどうなってんだ?
客観的な数字も見ようとしない理解できないチンカスは早晩退場だよ
371山師さん:2013/06/01(土) 20:35:37.56 ID:t8TgwVTc
これからも何かあるたびに
〇〇に裏切られた!XXが悪い!
と言い続けるんだろうね
ダメなのは自分だという現実から目を逸らして……
372山師さん:2013/06/01(土) 20:56:55.69 ID:Qnd46o+n
上げ相場の健全な暴落だよ
373山師さん:2013/06/01(土) 21:48:30.56 ID:1VP+Y5Ap
月曜日の寄りは買い場だろ。まぁ急には戻らないだろうがスイングの人ならここから参院選まで持っとけば利益でるはず。
短期でも買い場だけどな。
374山師さん:2013/06/01(土) 22:29:41.35 ID:0j7f840v
他人の意見を鵜呑みにするのはやめましょう
自分で吟味して参考にするのはいいけどね
375山師さん:2013/06/01(土) 23:24:18.40 ID:CmRAi2bf
>>373
月曜日はただの落ちるナイフ。
火曜日も暴落して水曜日くらいに世間が恐慌モードに入って大幅GDスタートしたときがようやく買い場。
そこまで行かないと調整は終わらない。
376山師さん:2013/06/02(日) 00:17:47.64 ID:Aeaeb2bi
月曜下がる保証なんてありはしないし、逆に上がっていく可能性も当然ある
大切なのは、どちらのスタンスを取るにせよ、読みが外れたときの被害を最小限にとどめることだと思う
377山師さん:2013/06/02(日) 00:55:19.29 ID:zORYYBjo
株始めて半年。
先週の暴落を受けて、これまでの変動のランキングを見てるんだけど、
2008年10月って、すごい値動き荒かったんだね。

始値 11,396円
高値 11,456円
安値  6,994円
終値  8,576円

という下げ相場だけど、その過程で

下げ: 1000円台1回、900円台1回、800円台2回、600円台2回、400円台3回
上げ: 1000円台1回、800円台1回、500円台2回

これは日経平均が概ね1万円以下での変動。
今より4〜5千円安い頃だから、変動率でいったらより強烈だ。

これくらい大きく動くこともあるんだなって、今後の参考にする。
378オワタ・・・:2013/06/02(日) 01:06:50.13 ID:Eq0rYF6g
2013/5/31は寄り付き空売りの買戻し&騙し上げの買い→外資はひたすら空売り+現物処理→引け寸前に大規模な現物売り。
 来週の月曜日は信用買いの追証発生でさらに暴落。
 個人怖くて買えずで暴落。
 来週は香港、NYダウ下げ、円高のトリプルコンボで終了。
 NYダウ逝ったら大幅調整で下げトレンド突入。
 個人投資家は餌食となりました・・・
  SQの6月第二金曜日前の大暴落↓は下げに決まってるでしょ?
 2013/5/23の1143円28銭(7.32%)安の1万4483円98銭で引けた時点で仕掛けられたのです。
 あとは売りまくれば儲かります。
 損するのは最近溢れ出した株雑誌やマスコミに踊らされて始めた何も知らない素人の個人投資家・・・。
 過去のNYダウで6月〜10月にかけて1000ドル以上下がる確率は?
 調べてみると面白いですよ・・・まして最高値を更新した条件を付け加えると。

 色んな掲示板に書き込んでいますが、儲かるとか儲からないとかどうでも良いです。すでに利益確定させている身です。 ジム・ロジャースも既に撤退しています。というか外資が撤退しています。バフェットさえも警戒しています↓
 https://www.evernote.com/shard/s47/sh/6e70da0b-14ef-47d0-b357-1a1571184e28/0cf5bb17c3e798414e1e8a8bf6a3c138
 単純に素人投資家が餌食になるのが許せないので警告で書き続けています。
 儲かるのは傲慢な証券会社だけです。

 中国の指標関係なし、50.8とかwww
 全く好感出来ず・・・ 小規模の企業は50切ってるし。
 しかも水増しするのが中国。
 何社が上場廃止になったことか・・・

 損切りを7%に設定してから急激に勝てるようになった。
 あとはひたすら勉強しまくって銘柄の財務状況をみまくるだけ。
379山師さん:2013/06/02(日) 01:16:42.96 ID:aUPZYSsf
>>341
3分足でいいじゃん
380山師さん:2013/06/02(日) 01:31:44.56 ID:Aeaeb2bi
>>377
今より酷い乱高下が過去何度もあったんだよね
こういうのを知っていると生存確率が高まると思います

何も知らずに今回の下げで退場した人も多いんだろうなぁ…
381山師さん:2013/06/02(日) 01:42:55.34 ID:m+f0mLEs
値上がりランキング上位の株の見つけ方がイマイチわからないな・・。
やっぱり個別だけ見てちゃ利益を伸ばせないんだな。
382山師さん:2013/06/02(日) 02:48:15.58 ID:zORYYBjo
>>380
リーマン・ショックってすごかったんだなー。
この10月は上旬に7日間連続下落でトータル3,092円のマイナスとかあるw
その翌日14日に、1,171円(14%)という歴代1位の上げ。

1年間でみると上下ともにおよそ60%くらいの変動があるみたいだね。

最高の上昇は118%てのがあるけど、これは1952年とかなり昔で、
日経平均166円→362円ではさすがに参考にならないか・・・。

でもアベノミクス相場は、もしかして2倍上げあるかもと踏んだのだがw
383山師さん:2013/06/02(日) 08:55:25.36 ID:FwDwO1ie
>>382
日本自体にもう力がなくなってるのに株価が2倍はないよ。

円高で技術は海外に移転させちゃったし人口が減ってくるから労働力の供給も減るのと
高齢化で働きがないのに高給の会社員の割合が増えるし企業年金の支払額も増える。
さらに民主党が馬鹿みたいに増やした生活保護受給者への公的資金の支払いもすごくて
社会インフラ再整備の足を引っ張ってるし。

今は5年も前のリーマンショック後の欧米株の復活分に短期間で急速に追いついて戻したただけで、
これからは昔みたいにダウなんかに連動して株価は動くよ。
384山師さん:2013/06/02(日) 12:30:37.21 ID:7J0WofOi
今回の下落局面は株を楽勝ととらえてる初心者にはいい薬だったな

おれが株を始めた当初もちょうど地合いが今と似ていた。
2004年4月。その後の5月の暴落は今よりも酷く現物なのに資産半減した。
リスクを取ることが怖くなって大きい勝負ができなくなったけど
ちびちtび生き延びて当時より資産が10倍超に増えた。

今回の下げも2004年と似ているのでほぼ無傷。
安倍相場はまだ登山したばっかだと思ってるんで、
始めたばかりの人は勉強がんばれば資産築けるはず。
385山師さん:2013/06/02(日) 12:35:17.03 ID:uyYI1mgA
2005年も6月辺りに下がったんだよね〜w
選挙あるし、2005年みたいになることを期待するが。
386山師さん:2013/06/02(日) 16:50:09.06 ID:NrrAC9Cj
結局明日の終値なんて誰も分からないって事か。
387山師さん:2013/06/02(日) 21:26:20.96 ID:7qWvBZZY
俺は今回の日経調整の底がどの辺か全然見えてこないよ
買うならダブルボトム確認してからで良いかなって思って、今は資金を全部現金にして様子見中だ
388山師さん:2013/06/02(日) 21:49:24.84 ID:a43IxFhd
根拠なき上げだから、下がるに決まってんだろ。 
円安で利益出てなんて、昔話、もう工場海外なんだから円高体質なんだよどの企業も。
389山師さん:2013/06/02(日) 21:54:46.86 ID:h+luc6Xu
>>388
おめー逆だよ
根拠がわかったときから下がり始める
390山師さん:2013/06/02(日) 23:15:27.89 ID:a43IxFhd
これかな? アクセル踏んで急ブレーキ踏んだら止まったってこと?
ttp://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-772.html
391山師さん:2013/06/02(日) 23:56:43.26 ID:X3IRzmTs
>>386
そのとおり。だからトレードの上で大事なのは
資産管理>>>>>>>>>>>>>>|超えられない壁|>テクニカルとかファンダとかそこら
392山師さん:2013/06/03(月) 00:13:01.07 ID:b905FnnQ
資金管理ってポジションサイズの事でしょ
これ決めるのはインアウトのタイミング=テクニカルとかファンダ
結局総合力なんだよね
393山師さん:2013/06/04(火) 00:33:38.77 ID:WokkrXIm
おまいら株はひたすら検証だぞ
しっかり統計とって勝てる見込みができたら参戦する
これだけ
ろくに統計もとらないで勝とうなんて虫が良すぎるよ
394山師さん:2013/06/04(火) 12:17:44.44 ID:faH5sFwM
おまえら 高い時に買って、安い時に売るから儲からないんだぞ

利食ってた分を徐々に買い直してるぞ

↓のスレに詳細書いてるぞ

【角山智先生を語ろう part 3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1368192236/
395山師さん:2013/06/04(火) 16:02:45.39 ID:SjyFwMRu
安い時に買って高く売る・・・?
安いかどうかってどうやって判断するの?
396山師さん:2013/06/04(火) 18:47:56.82 ID:ZJ6ybbds
過去の足跡を見る。人は同じことを繰り返す。
397山師さん:2013/06/05(水) 00:58:17.50 ID:eb/WBxtv
>>395
たとえば理論株価なんてのがあってですね。
398山師さん:2013/06/05(水) 01:08:50.38 ID:KCsm0bDU
理論株価なんて信じてやってたら儲からんよ
399山師さん:2013/06/05(水) 01:16:33.71 ID:7AXE++1X
これから上がると思ったら安い
これから下がると思ったら高い
400山師さん:2013/06/05(水) 04:29:27.45 ID:El90uxFQ
期待で買われるってのが最重要であることを知って体感してから
株価の値では無く、株自体の動きの方を重視するようになって
そこから少しダイナミックに売買できるようになった
数値だけでは確かに無理
401山師さん:2013/06/05(水) 04:35:01.71 ID:El90uxFQ
>>395
割安だと思われてるだろう時に買って、割高だと思われてるだろうと思われる時に売る
安いかどうかはその他の銘柄と比較して日柄で判断する
402山師さん:2013/06/05(水) 04:41:36.75 ID:El90uxFQ
上がりそうだけで買ってはいけない
最低、上がりそうだろ・注目されてないだろ・安いだろで買う
403山師さん:2013/06/05(水) 12:30:00.18 ID:uEYAYZGm
今のファナックとかって割高なの?
404山師さん:2013/06/05(水) 22:26:12.12 ID:ak3Nh52x
基本的にワンナイトのスイング
建値の何%で利食い・損切りしない。その代わり翌日の寄りで必ず手仕舞いする
連日のS安も想定して高くても1単元15万円以内の低位株に絞る
戦略は逆張りだが、仕掛けは逆差値で建てる
405山師さん:2013/06/05(水) 22:53:07.45 ID:qEdmTJ4z
15万以内だったらどんなメリットが?
ストップ幅って株価安くなるにつれて広がるんじゃ
406山師さん:2013/06/06(木) 00:02:54.35 ID:7MPGin50
一つの銘柄でS安連発喰らってもトータルで致命傷喰らわないように、
リスク分散するため、安い銘柄をたくさん持つってことじゃない?
407山師さん:2013/06/06(木) 00:18:18.23 ID:NpZ3ItVl
別にメリットは無い
ただ、不慮の事故が起これば単元価格が安かろうが高かろうが損をする
それなら元から単元の安い株の方が損も限られてくる

仮に2011年3月11日に寄りで買って3月14日に手仕舞いを想定したとする
その当時にSBIホールディングスを1単元12万6000円で買っていたら20%強の下落で2万5500円の損
日本製鋼所を1単元80万で買っていれば20%弱の下落で15万7000円の損
どうせどの銘柄も軒並みに落ちる事態に陥れば最初から単元の安い銘柄に留めておけば傷口も比較的浅く済む

またストップ幅が広がるのは株価の大小より平均的な出来高単元の大小による
特に単価が無駄に高いくせに出来高の少ない株がそんな事態に陥れば泣くに泣けない
まあ普段の取引高が多く単価が高くても東電みたいになれば落ちるとこまでとことん落ちるが
408凄い掲示板だな。:2013/06/06(木) 00:32:33.61 ID:MQ1+tJcQ
9707ユニマットそよ風 2013/6/5 1474円
予想PER7.92倍(予想EPS 186.1円)
予想PBR1.04倍(予想BPS1411円)
予想ROE 15.2% 予想ROA5.8%
予想配当利回り0.85%(真の配当利回り12.65%)

2012/04/01〜2013/03/31( 単位:百万円)
売上高  37,543
営業利益 1,388
経常利益 1,085
純利益 707
一株利益(円) 82.51
配当金12.5円

2013/04/01〜2014/03/31 ( 単位:百万円)
売上高  42,800  +14.0%
営業利益 2,600  + 87.2%
経常利益 2,000   +84.2%
純利益 1,600    +126.0%
一株利益(円) 186.48
配当金12.5円

9707 - ユニマットそよ風 中期経営計画動画
http://www.irtimes.com/104ka/d13765.html
今期開設計画で新規の介護施設を30棟程度開設で加速。前期は24棟開設。

ユニマットそよ風など、5月17日自社株買い発表
http://www.unimat-soyokaze.co.jp/news/index.html
<9707>ユニマットそよ風 125万株(14.6%)10億円(13/6/24-14/3/31)
※(株)ユニマットライフからの取得
償却or金庫株or流動させて東証1部を目指すかは不明。
東証1部上場条件 http://www.tse.or.jp/rules/listing/stlisting.html

2013/5/17
安倍晋三首相が成長戦略第2弾として、
TPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加に対応する農業支援策や
企業の設備投資を支援する制度などを打ち出すとみられており、
関連銘柄を先取りする動きが強まった。
17日付の日本経済新聞は、企業の設備投資を促すため、
負担軽減策としてリースを活用した政策が検討されているとし、
リース会社が企業に設備を貸しやすくするための保険制度などが戦略に上げられていると報じている。

2013/5/14(決算内容)http://www.unimat-soyokaze.co.jp/ir/pdf/koukoku/jasdaq20130514.pdf
負債の部。
リース債務2,820,874→6,232,146(千円)
長期借入金 7,148,281→ 2,676,876(千円)

2013/6/3発売の会社四季報先取り夏号P28 増益率ランキング(ジャスダック)
12位 経常利益増益率84.3%(紹介時の株価1713円)
409山師さん:2013/06/06(木) 00:43:43.99 ID:rLI1SbmZ
>>407
いやいや全然違うよw
単元は関係ない
損失の最大額は「いくら投資したか」
これで決まるんだよ
410404:2013/06/06(木) 00:52:19.01 ID:FHg6Y2zT
>>405
基本的に一晩寝かせる戦法だから
最悪の事態が襲った時に損額の許容範囲を考慮したら15万になっただけの話
もう少し資金が増えればそれなりにレートは上げるよ


俺の場合は下手に利確や損切りを設定するより
特定の区切りで手仕舞いする方が相性が良いらしい
株に手を出し始めた08年の頃なんざ5%も下降した後に10%も平気で上昇する現象に何度も遭っているから
これがストップ狩りと言うものかと勝手に解釈して
じゃあ下手に動くより翌朝までじっとした方が良いなと言う結論となり現在に到る
411山師さん:2013/06/06(木) 01:05:21.34 ID:F7KwSQ+H
やっぱここで売るってラインをあらかじめ定めてないと
売るタイミングを失するよな
しかもそのラインは自分の欲の7〜8割くらいの所に設定すること
さらに上がる局面だろが当初の予定ラインに到達したら機械的に売ること
俺はこの手で投信は救ったが、株には予定ラインを定めてなかったんで
損が出た
412山師さん:2013/06/06(木) 08:28:38.73 ID:dRdi7T4c
できなかった。って事なんだろ。
413山師さん:2013/06/07(金) 21:48:05.87 ID:74iSBgVz
今日みたいに全部の銘柄が下がるんなら無理に買ってポジを持つ必要無いんだよね。
明日からはポジ減らして下がった所を狙ったりするようにするよ。
414山師さん:2013/06/08(土) 08:24:00.54 ID:JIVHUido
病気みたいよ。
何千万も資産ある人達にcloseすべき
と言っても新しく建てるからね。
建てるのは資産の20%ぐらいかもしれないけど
建て方とお金の使い方で、まぁ判るかな。
415山師さん:2013/06/08(土) 14:34:25.74 ID:+y1DA5u/
勝てるようになる方法は簡単。
今空売りをすること。
416山師さん:2013/06/08(土) 14:54:30.44 ID:NmtHnfr6
空売りのスレが立ったら買い始めればいい
10年ほど2ch見てるけどいつもそうだったよ
417山師さん:2013/06/09(日) 23:40:46.42 ID:FCnS22jE
ここから勝つのってむずかしいよな、選挙とかデマの百貨店だからな。
418山師さん:2013/06/10(月) 11:56:49.75 ID:PM+6MiMU
損切り止めたら
419山師さん:2013/06/10(月) 12:28:51.07 ID:yMrJ/zGa
たしかにここから勝つのはむつかしいだろな。
この下落で資産を減らした人は元に戻すのは年内はきびしいだろうし
無理してさらに減らすリスクのが高いとおもう。

おれは当分コツコツ利益積み上げれればいいやと思ってるよ。
420山師さん:2013/06/15(土) 01:07:27.75 ID:IQfE7CAy
押し目買いで急落とか、空売りしたら縛上げで往復ビンタとかそんな結果が見えてるからな。
421山師さん:2013/06/15(土) 07:31:29.24 ID:as2qBTXB
これだけ動いてれば資産を元に戻すのもそう難しいことじゃないだろ。
ただ戻すことが出来るやつはそもそも戻さなきゃいけない状況にはならんしな。
422山師さん:2013/06/15(土) 20:09:03.79 ID:z1AglIRX
先週の金曜から急騰した週明けにかけての動きなんか見てるとただ単純に
我慢(言い換えるとやぶれかぶれの自暴自棄・賭けとも言えそうだがw)が
吉な局面というのも最近は大いにあるな。月曜に踏まれた売り方とて同じ。
ここでドテン買いでもしてようもんなら・・・

損切りラインを事前に設定した上でじっと我慢するか、初めから入らないかの
2択。積極的に動いて勝てるような人は全体の数%程度か仮想くらいのもん。
423山師さん:2013/06/15(土) 21:47:26.11 ID:L1qpXQcg
メンタルって言う奴はだいたいごまかして本当の事言わない奴か宗教の勧誘だよな。
424山師さん:2013/06/15(土) 22:31:37.33 ID:V3/5iK6b
んだな。株にメンタルって意味ない。
巷で売ってるメンタル本は詐欺本。
425山師さん:2013/06/15(土) 23:00:35.50 ID:sWVggEPM
株は手法
426山師さん:2013/06/15(土) 23:55:44.81 ID:tDOxodk6
最終的にはおれはメンタルだとおもってるわ
427山師さん:2013/06/16(日) 00:02:08.67 ID:sWVggEPM
いや違うね
株は手法
428山師さん:2013/06/16(日) 00:18:06.87 ID:epJ9bTG/
俺は「手法+メンタル+資金管理」だと思ってるわ
429山師さん:2013/06/16(日) 00:41:31.44 ID:X5iT4dC9
メンタルといっても根性論の類ではなく
勝とうが負けようが自分が作ったロボットの命令通りに
淡々と売買を続けられる冷静さが持続できるかどうか
もちろん、あらかじめ設定したドローダウンの許容範囲を越えたら修正を入れるし
震災や戦争、企業の大スキャンダルといった不測の事態が起きれば緊急措置で手仕舞いするが
430山師さん:2013/06/16(日) 06:33:23.40 ID:TVD35Xca
確かに「恐怖」や「楽観」はメンタルのように思われるだろうけど
メンタルの一言で片付けると何も見えてこないんだよw
だから巷で売っているメンタル本ていうのは宗教のような詐欺本なワケ。
431山師さん:2013/06/16(日) 06:39:53.32 ID:FVBaAbRn
なんか言葉の定義を決めずに話しても時間の無駄っぽくね
432山師さん:2013/06/16(日) 10:15:53.05 ID:dQeXtNYa
きちんとテクニカルで買ってる奴は儲かるのに、
値動きが大きくてなんか来そうとか急騰・急落したんで反射的にとかで
儲かりそうなイメージだけでつい買っちゃった銘柄はぶっこいて大損するわ。

この場合はメンタルなのか?手法なのか?
433山師さん:2013/06/16(日) 10:24:04.09 ID:6SMPjicz
どちらでもないだろ

ジャンピングキャッチとか適当売買が相当するな
434山師さん:2013/06/16(日) 10:34:18.00 ID:6SMPjicz
手法が確立された上でそれを実行に移す精神がメンタルだと思ってる。

前回買って失敗したとか、そろそろ下げそうとか、今日あたりダウが下げそうとか
なんだかんだ勝手なマイナス要因を想定して、手法では買いサインなのに実行に移せないということが多々ある。

これを克服できてこそがメンタルだと思ってる。
435山師さん:2013/06/16(日) 10:46:14.55 ID:epJ9bTG/
>>432
俺はそれメンタルの問題だと思うわ
売買ルール以外のトレードを自制するのもまたメンタルかと

そもそも「儲かりそう」で飛びつくのは手法ですらないんじゃない?
436山師さん:2013/06/16(日) 10:58:37.67 ID:33flYyK2
手法が確立すればあとはそれ守るだけ
437山師さん:2013/06/16(日) 11:26:35.51 ID:dQeXtNYa
>>435
うん、飛びつくのは「手法」じゃないんだけど、気がつくと何故かやってる。。。
その『自制』ってのができるかどうかが現在勝敗の分かれ道になってる。
438山師さん:2013/06/16(日) 11:55:14.98 ID:TVD35Xca
>>437
そういうことだな。
んで巷にあるメンタル本はその自制の手助けとならないwww
だから詐欺本なんだ。念仏を唱えるように規律を唱えても意味ない。
感情はどこからやってくるのかよーく考えて見ろw
439山師さん:2013/06/16(日) 12:33:11.12 ID:epJ9bTG/
>>437
飛びつき売買は自制したほうがいいと頭でわかっていても、
心の底から実感できていない限り行動に反映させることは難しいね
損小利大みたいなもんで、なぜそれが良いのか「自分で腑に落ちていない」と行動できない

売買履歴を見返し「飛びつき売買がいかに馬鹿げてるか」自分の心にしっかり認識させるんだ
440山師さん:2013/06/16(日) 14:25:59.54 ID:33flYyK2
おれは常に飛びつき売買だよ。
この下落相場でもしっかり買いだけで利益だしてる。
おまいらに聞きたいのは、ちゃんと統計とってるか? ということだ。
なんでもかんでも飛びついてたらそりゃだめだ。
どのパターンなら飛びつき売買が成功するのか、ひたすら統計とれ。
こういった地道な作業が勝ち組への早道だ。
441山師さん:2013/06/16(日) 14:40:15.69 ID:dQeXtNYa
>>440
おまいさんのような「計算された飛びつき」は手法であって飛びつきじゃないんだよ。
条件反射だけで無意識にしちゃうのが飛びつき。
大口さんはそうなるように巧妙にチャートを作ってる。
442山師さん:2013/06/16(日) 14:43:45.59 ID:eJvX93c0
よーするに適当売買って事だろ
負けて当然
443山師さん:2013/06/16(日) 20:37:49.53 ID:OBvwtoMg
クレヨン引退したん?
444山師さん:2013/06/17(月) 10:54:16.17 ID:20YpH/O1
株は規律
445山師さん:2013/06/17(月) 12:22:54.52 ID:P9842toh
株は規律(キリッ
446山師さん:2013/06/17(月) 20:32:27.40 ID:FqBpn7/F
株は( ー`дー´)キリッ
447山師さん:2013/06/17(月) 20:42:50.55 ID:+jow4oKL
かっ・・・(キリッ
448山師さん:2013/06/17(月) 22:13:58.39 ID:DA0eUWqi
かリッ
449山師さん:2013/06/17(月) 22:25:37.84 ID:qzs0BV6c
かッ(ΘωΘ)
450山師さん:2013/06/17(月) 23:15:48.09 ID:nPRrBpx1
451山師さん:2013/06/17(月) 23:18:58.98 ID:X9ypb83b
>>443

356 クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. ( `-´)y-~~ 2013/05/29(水) 14:45:11.95 ID:rgvkYuAV
長期は書くこと無いからさいなら〜(ToT)/~~~
452山師さん:2013/06/17(月) 23:19:23.39 ID:vmu32HGY
453山師さん:2013/06/18(火) 00:24:14.38 ID:2bLng+31
クレヨンは手法どうした?
454山師さん:2013/06/18(火) 00:37:44.52 ID:7h9PH+up
勝率で統計取っちゃうとガバっと負けた時にTotalで損になるからな、統計も同じチャートが2度来るとは限らん品。
455山師さん:2013/06/18(火) 05:06:47.64 ID:OD3f7fhZ
クレヨン居たのか
456山師さん:2013/06/18(火) 15:58:58.20 ID:EOY52zYZ
株バブルというのは、釣りと騙しの奥義があるから、5年とか10年に一度発生させるものだ。
今回、アベノミクス・バブルが崩壊した以上、暫くの間は日本で株バブルは起きない。
ヘッジファンドは日本株で大きな仕手には出ない。
彼らが次に日本でマネーゲームするときは、日本国債を売り浴びせる仕手だ。

日本株は下がりきるまで持たない。日本国債も危ないから持たない。
通貨円を持って次の投機に備える。ということかな。ヘッジファンドは大儲けしたから、
もう日本株のゲームは当分いいんだよね。個人投資家も逃げるし、株は下がるしかない。
底を打つのを全員がジッと待っていると、奈落の底まで下がる。
https://twitter.com/yoniumuhibi

阪神電鉄:男性飛び込み死亡 フロントガラス破り運転席へ
2013年6月17日(月)00:25

 兵庫県警灘署によると、飛び込んだのは同市東灘区の男性(39)で、自殺とみて調べている。
特急は三宮駅で運転を取りやめた。
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20130617k0000m040063000c.html
457山師さん:2013/06/20(木) 02:11:47.07 ID:AZVkK+y9
67 :山師さん:2013/04/13(土) 13:04:05.09 ID:Dn/4qFJV
チンポコは、自分のブログのアフィで月々30円ぐらいの収入が目標のようだな
(自分のトレードの話題無く、他人のブログの紹介のみ)
111ページで1000円の雑誌は、ぼったくりだろ
25日移動平均線を観察していれば、OK!
月曜日からは、日足RSI等でダイバージェンスの発生する銘柄の空売りがオススメ!


  ↑
こいつ生きてんの?

ブログランキング10位以内に入ってたけど
こいつのお陰で更新する気無くして3か月以上更新してないんだけど
458山師さん:2013/06/20(木) 11:35:01.06 ID:503vEu0Q
お前が、何回も確認しても無駄だ。生存している。
去年も、生存確認したよな。クールチンポコ。
459山師さん:2013/06/22(土) 18:29:58.84 ID:JynZy8XI
俺以外に飛びつかされてるやつが多いことにビックリ
460山師さん:2013/06/24(月) 18:21:56.40 ID:HRQVwlYm
誰か教えて下さい。
2370メディネットなんてすか、
振興で売れないのに、なんで日証金に売残の数字が出て居るのですか?
機関の売玉の数とも違うし、
すみませんが、よろしくお願いいたします。
461山師さん:2013/06/24(月) 19:14:24.36 ID:riFYkOt7
小人が夜に売ってる
462山師さん:2013/07/08(月) 20:51:52.99 ID:cmLGqdXS
△撤退です。
どお、みんな、最近少しづつ相場が勝てるパターンに戻ってきたね。
勝ち銘柄は、上場総数の二分の一だけど、それを上手く捉えて勝っていこう。
463山師さん:2013/07/18(木) 00:52:53.87 ID:HzG3t1Ge
もう癌は復活しないのかな。
464山師さん:2013/07/18(木) 03:04:12.82 ID:19c0BJDQ
癌?決算で飛び跳ねるとらふんでガチホールドしてるよ
465山師さん:2013/07/18(木) 16:49:42.23 ID:6QjC8GRT
必勝法がある!
466山師さん:2013/07/18(木) 21:36:11.37 ID:XkW9SqrZ
最近ポコチン見ないね
467山師さん:2013/07/18(木) 22:38:15.62 ID:X8IUGp2n
株の個人投資家で年収1000万以上は
全体の1%と言う統計が有る。
2ちゃんは天才密集地やなwwww.
468山師さん:2013/07/18(木) 22:42:37.69 ID:whF+WkUH
個人投資家の数は3000万人らしい
これの1%は30万人
今や株トレードにネットは必須みたいなもんだから
2chやってるやつその中でもほとんどだろう
株板が勝ち組だらけなのも当然
469山師さん:2013/07/19(金) 08:49:18.13 ID:MFk8AkCU
30万人のうち1000人でも2chやってりゃ大勢いるように見えるわな
470山師さん:2013/07/20(土) 10:45:46.81 ID:xI+bm6RI
勝ってる人しか書き込まないカラね
471山師さん:2013/07/23(火) 16:08:53.63 ID:RhG/Vn0v
アジアグロースキャピタル 6993

放置された低位株
成長著しい大黒屋権益の38.6%を所有

【IRより大黒屋の業績予想】
2012年9月末時点での大黒屋の売上高、営業利益はそれぞれ152億円ならびに18億円強(営業利益率は12.4%)であり、2013年9月期にはそれぞれ、167億円ならびに22億円(同13.3%)の見通し

来季予想PERは低位株としては異例の7.1

大黒屋のライバル、コメ兵と比べて超割安水準

あまりに誰にも知られていないため、PER大幅改善に誰も気づいていない


アジアグロースキャピタルのIR
http://www.moridenki-mfg.com/ir/data/20130531-4.pdf
472山師さん:2013/07/23(火) 21:38:05.58 ID:oTwehT4z
ところでおまいら、今年は好調だろ?
473山師さん:2013/07/25(木) 12:26:09.92 ID:BwOJJ5qb
1Q減益ながら会社予想と市場予想を上回った 日電硝が急騰。
業績急拡大のマネパ ストップ高
一方
好業績観測の富士フイルムは下げに転じ
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
業種別値上がりはガラス・土石、空運、石油・石炭の3業種
474山師さん:2013/07/26(金) 05:55:53.72 ID:Nfw2W8E8
2013年株式運用成績
http://cisburger.com/up/bnf/3706.png
http://cisburger.com/up/bnf/3818.png
http://cisburger.com/up/bnf/3841.png

1月 +771万
2月 +1186万
3月 +1046万
4月 +894万
5月 +2280万
6月 −54万
7月 +913万(25日現在)

|・ω・`)数百万単位の勝ち負けに動揺しなくなった
475山師さん:2013/07/26(金) 06:03:30.79 ID:Rpe8t9l2
 
442 :山師さん@トレード中[sage]:2013/05/24(金) 09:32:35.72 ID:naWBr+iU0
なんで信用で1億以上建ててる大口顧客の俺がつながらないんだよ
1000万以下のカス個人はどうでもいいんだから俺様を優先的にSBIサイトに入れろよw

本サイト×
バックアップサイト×
電話×
HET○

SBI証券糞すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167 :山師さん@トレード中[sage]:2013/05/24(金) 20:49:45.23 ID:naWBr+iU0
2013年株式運用成績
http://cisburger.com/up/bnf/3629.png

1月 +771万
2月 +1186万
3月 +1046万
4月 +894万
5月 +2156万(24日現在)

|・ω・`)今週も乙でした
 
476山師さん:2013/07/26(金) 16:12:07.67 ID:zeqJtgk+
きょう下がったよ。しかもかなり痛手の額。
今年勝てなかったら、も一生勝てる気せんわ。
負けるパターンが身についているな。
477山師さん:2013/07/28(日) 10:54:20.13 ID:T4Vbh76N
>>476
おれも今年ちょっとしか勝ってない
これじゃ2005年の二の舞になる
今年は爆発的に資産増やすのが普通だよね
478山師さん:2013/07/28(日) 10:59:22.33 ID:Yh43FPSW
俺も2005年は稼げなかったw
だから今年はどうにか稼ぎたかった。
爆益まではいかないけど普通のサラリーマン程度。
でも問題はそこじゃないのは2005年の人なら知ってるはず。
稼いだ金を持って出口を出られる人がどれだけいることか。
479山師さん:2013/07/28(日) 11:03:18.02 ID:3wmyWo23
今年は爆益
現時点で去年の4倍稼いでる
480山師さん:2013/08/06(火) 19:39:15.34 ID:5ALJwnKj
トラストホールディングス 3286

20期連続増収
予想PER 7.9
放置された不動産バリュー株
481山師さん:2013/08/07(水) 01:20:39.34 ID:syaZox1G
・9時10分頃に東証1部の値上がり率ランキングをチェック
高値を後で更新しそうなものに高値以上で発注する逆指値注文
約定したら+1%で指値売り
軟調ならそれより早く利確、??2%で損切
これが何度か成功した銘柄は監理

・5分足が綺麗な銘柄で逆張り
寄りから下げ続けた後に小陽線が出たら、
それの始値と終値の真ん中で指値注文
買う前に日足と15分足を見ておく
利確損切ラインは上と同じ

・ヤフーファイナンスの株価の時系列表を参考に
寄り買い後+1%利確の成功率が80%以上の銘柄を寄り値で買う
利確損切りラインは上と同じ
482山師さん:2013/08/07(水) 07:46:48.58 ID:vWiwcfho
>>481
資産300万くらいと見た
483山師さん:2013/08/07(水) 21:20:04.40 ID:syaZox1G
200ちょいだよ
今日は自分で決めたルールを守れず損切額がふくらんで負け

寄り買いが成功しやすい銘柄は確かにあるようだ
寄り付き前が高かったら逃げておけばいいし

とにかく初動をとらえて小さい勝ちを増やしていきたい
484山師さん:2013/08/08(木) 10:53:20.58 ID:vfbizmUn
>>483
> とにかく初動をとらえて小さい勝ちを増やしていきたい

その方法だといずれ相場退場になるよ
485山師さん:2013/08/08(木) 16:04:37.27 ID:tOm54b7P
>>484はどういうやり方をしているか教えてくれると助かる

スイングで勝てず、デイを始めてしばらく勝てず、
>>481をやるようになってすこし戻してきたが、
ずいぶん限定的なやり方だなとも思ってる
486山師さん:2013/08/08(木) 19:22:43.50 ID:w/V+8rg0
日本エスコン 8892

四半期利益412%upの超絶決算
爆上げ初動

http://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/blogs.dir/5/files/a148a1e71cc2f1018d4f90d523fc4d3f.pdf
487山師さん:2013/08/08(木) 21:48:11.47 ID:xhWmAo+S
1%で利確で2%で損切りだとそうとう勝率高くないと勝てないよ
そのやり方じゃ厳しいんじゃない?
488山師さん:2013/08/09(金) 00:05:41.42 ID:tOm54b7P
>>487
67%以上の勝率でプラスにはなるけど、難しいところだね
一日の売買は8回くらいで、これも増やさないといけない

板と歩みをじっくり見てれば1%以上の利確や早めの損切はできそう
買って10分停滞してたらダメな場合が多いから−0.7%くらいでも切る時がある
それとナンピンはいい手じゃないね

今は一つの売買に40万ほど使ってて、1%とれれば3000円前後の利益
勝率6割、一日売買12回、利確+1.5%、損切−1%を目指したいね
489山師さん:2013/08/10(土) 00:38:31.18 ID:J7/lt3is
>>485
俺は中長期投資だから参考にならないかもしれないけど、
デイトレとかスイングトレードは薄利を重ねていくやり方だからコツコツドカンでやられやすい
だから俺は中長期投資に切り替えて、複数の銘柄を数ヶ月保有して利益を最大限に伸ばすやり方に切り替えた
利益は大きいのに損失が少ないから儲かりやすい
2ちゃんねるとかネットでは短期売買が持て囃されているけど(BNFの影響が大きいんだと思う)、
普通の人は中長期のほうが儲かりやすいと思う
理由はBNFみたいなトレードは真似したくてもなかなかできないけど、
中長期の投資は真似しやすいから
それに中長期はザラ場を見ていなくていいから自由な時間が増えるし精神的にも楽
もちろん銘柄の調査には時間をかけないといけないけどね
ちなみに今年の現在までの収支は種7600万から10億6000万くらいまで増えた
約14倍
短期売買のトレーダーで今年14倍以上にした人は少ないんじゃないかな
490山師さん:2013/08/10(土) 03:19:04.69 ID:F3csODLS
>>489
レスありがとう
確かにそれが理想だけど、俺にはとてもできない
種200万を10銘柄に分けた結果、1つ当たりがでて3倍になったとしても
220万、俺ががんばったところでこの程度だと思う
491山師さん:2013/08/10(土) 05:55:47.80 ID:xLFIZWKK
短期が薄利を重ねていくってのは間違いだよ
単に時間が短いから長期に比べたら結果としてはそうなる場合が多いってだけ
コツコツドカンについては短期だから長期だからじゃなく
別の要素に寄るものだよ
時間関係なく方針次第でコツコツドカンになるし
方針しだいで時間関係なくコツコツドカンにはならない
492山師さん:2013/08/10(土) 06:07:18.33 ID:E83eC2rn
下手な人ほど中長期投資っていうのは同意だけど
14倍ってことはゴミみたいな株を扱ったってことだよな?w
たとえばガンホーとか。まともといわれる株で14倍はないな。
この場合、中長期だからというより、リスク取ったから
って言った方が適切じゃね?
たぶんデイトレでもスイングでもリスク取ってたら
似たような結果になっている人もいると思われ。
493山師さん:2013/08/10(土) 06:58:19.87 ID:vIPdF3XL
長中期にして地合がよければ儲かるし、地合が悪ければ損する
長中期はほとんど地合しだいでしょ
ただしバフェットは除く
494山師さん:2013/08/10(土) 07:02:44.95 ID:vIPdF3XL
ものの本質は安く買って高く売る
これでしょ
バフェットとBNFの共通点
495山師さん:2013/08/10(土) 07:25:20.64 ID:E83eC2rn
本質というか、それ以外にあり得ないわけだけどw
買ったらそれ以上で売らないと。
496山師さん:2013/08/10(土) 07:57:03.45 ID:SlscCODV
デイトレから短期に変更してから
負けてた一番の原因はデイトレ+エロゲ
短期+エロゲは相性がいい
497山師さん:2013/08/10(土) 08:34:05.62 ID:XmAALtry
長中期は損切りのタイミングが難しい
ジワジワ気が付きゃドカン
498山師さん:2013/08/10(土) 09:47:43.05 ID:YTkw6rlj
>>490
充分だろwww
499山師さん:2013/08/10(土) 11:03:05.64 ID:SlscCODV
>>489
おいらとほぼ同じ投資法で約14倍か・・・
こちらは約3倍だ
利確するところが下手糞すぎるのが原因だとわかっているけど同じ過ちを繰り返してしまう
昨日も高値から3割下げたところで利確
その利確したところがその日の安値・・・
500山師さん:2013/08/10(土) 15:03:33.55 ID:RkOMhOUm
>>489
8ヶ月で14倍とか短期売買に限らず中長期でもほとんどいないでしょ
BNFの真似もできんがあなたの真似も一般人には無理そうだ…

ちなみに俺は短期売買で>>499さんと同じく3倍
短期長期とかの問題じゃない気がする
501山師さん:2013/08/10(土) 15:14:35.82 ID:s7m16J4z
BNFは半年で倍にし続けて、200億円に到達したけど8ヶ月で14倍とかは
ないんじゃないかな? 嘘クセーことは間違いない。
502山師さん:2013/08/10(土) 15:55:13.70 ID:xLFIZWKK
14倍とかガンホーとかバイオやってれば不可能ではないだろう
ただ書き込み見るにあんま分かってる人とは思えない内容ではあるね
503山師さん:2013/08/10(土) 17:11:45.43 ID:vIPdF3XL
100人トレーダーがいれば一人くらいはそういう人いるでしょ
たまたま運が良かっただけだよ
504山師さん:2013/08/10(土) 18:43:19.15 ID:RkOMhOUm
半年ちょいで14倍は、100人に1人じゃきかないって
505山師さん:2013/08/10(土) 19:38:36.83 ID:JSDZA3zx
雑魚な奴ほど自分を大きく見せたがる傾向があるからね
まあ、この14倍君もその類でしょうなw
506山師さん:2013/08/10(土) 21:14:33.14 ID:xLFIZWKK
いくら雑魚でもリスクとってハマれば10倍20倍行く事はある
507山師さん:2013/08/10(土) 22:38:25.51 ID:vIPdF3XL
ところでクレヨンは手法どうなった?
508山師さん:2013/08/10(土) 23:50:39.88 ID:1rqTeu2o
相場は、勝てる時にやって勝てなくなったら売買をしない
多少の損切をして、株から離れる
半年に一度ぐらい少額で勝てるかどうか判断して、勝てる相場になれば投資すればいいんだ
509山師さん:2013/08/11(日) 00:04:42.63 ID:ProL/ptP
絶対に勝てると自信がある株意外買わない
一ヶ月で取引一回ぐらいしかないけど
これで十分満足
510山師さん:2013/08/11(日) 07:57:29.05 ID:0Esag8D3
絶対に勝てる自信があるっ!!


大天才発見!
511山師さん:2013/08/11(日) 08:02:48.62 ID:sCKvZAMc
絶対勝てる自信があるトレードが逆に下げて行ったらどーすんだよ
512山師さん:2013/08/11(日) 08:31:02.50 ID:6AJQSpGo
絶対に勝てるってどういうことよ?
そんなことあんの
513山師さん:2013/08/11(日) 08:45:36.76 ID:kF+GM8lf
あくまで自信なんだろ?
外したら損切りしておしまいなんじゃないかな
514山師さん:2013/08/11(日) 10:13:19.04 ID:Y8GpLiC0
>>508
経験上勝率が9割のパターンがあって
それを見つけたら入るって感じなんだろうか
出来高の多い有名企業の株で25日線からの下乖離○%で入る、とかかな?

具体的な数字やチャートのパターンの話をききたい
515山師さん:2013/08/11(日) 10:19:04.64 ID:Y8GpLiC0
>>514>>509宛でした
516遊び人の太田:2013/08/11(日) 10:53:59.35 ID:NwYVIIJv
配当金5%程度のもの数銘柄に集中投資する
下がればナンピン上がれば売却
大勝ちは無いが、負ける事は絶対に有り得ない
517山師さん:2013/08/11(日) 13:20:38.29 ID:WHpvT1Cc
>>516
業績悪化で配当下がったらどうするの?
518遊び人の太田:2013/08/11(日) 16:09:03.62 ID:NwYVIIJv
それは銘柄選択段階が間違えている
医薬系など高配当の銘柄は激しい激しい株価上下はない
なおタコ足配当と業績下方修正株価下落配当率上昇のダミーに騙されないこと
519山師さん:2013/08/11(日) 17:25:02.05 ID:sCKvZAMc
その昔東電とか買ってるヤツもそう言ってたな
520山師さん:2013/08/11(日) 20:01:19.19 ID:x31hT34+
また円高傾向になってるじゃん。
これじゃ勝つ人の方が少ないの当たり前だよ。
1ドル94円とかになったら大半の人は勝てないね。
521山師さん:2013/08/11(日) 20:03:33.34 ID:x3c9moY6
明治電機工業 3388

PER 7.91倍
PBR 0.49倍
配当利回り2.79%

割安優良銘柄
522山師さん:2013/08/11(日) 20:04:40.23 ID:x3c9moY6
>>521
割安だし業績も堅調ですね
いい銘柄教えていただいてありがとうございます。
523山師さん:2013/08/11(日) 20:07:23.04 ID:x3c9moY6
>>521
まだこんなに割安な銘柄があったんですね
注目されれば一気に上がりそうで楽しみですね(^ー^)
524山師さん:2013/08/11(日) 20:09:09.42 ID:jPgn7IQF
>>521>>522>>523

し ば く ぞ
525山師さん:2013/08/11(日) 20:46:20.42 ID:d5DSDKbe
ギャグでやってんだろうけどせめてID変えろよw
526山師さん:2013/08/11(日) 23:01:03.14 ID:0ky/bq+k
>>521>>522>>523
やっちまったな、明日は壮絶な空売り日和になるから
ごめんな
527山師さん:2013/08/11(日) 23:34:56.31 ID:RlhhcL9x
明治電機工業 3388

PER 7.91倍
PBR 0.49倍
配当利回り2.79%

割安優良銘柄
528山師さん:2013/08/11(日) 23:38:02.87 ID:RlhhcL9x
>>527
割安だし業績も堅調ですね
いい銘柄教えていただいてありがとうございます。
529山師さん:2013/08/11(日) 23:41:41.01 ID:RlhhcL9x
>>527
まだこんなに割安な銘柄があったんですね
注目されれば一気に上がりそうで楽しみですね(^ー^)
530山師さん:2013/08/11(日) 23:44:52.77 ID:d5DSDKbe
こんな自演も満足にできんとは。
やり直し
もう一回
531山師さん:2013/08/12(月) 09:41:50.40 ID:8E8tfU4N
>>514
特定の銘柄を監視し続けて癖等を掴んで安いところ買うだけ
全く参考にならんわな
ちなみに監視銘柄3つぐらいです
監視銘柄が多い時は負けが多かったなぁ
532山師さん:2013/08/12(月) 11:08:28.33 ID:qh+zlH5p
>>531
同じ銘柄でも今年と去年ではかなり動きがちがうのが多いけど、
一貫している癖があるんだろうか
あまり日経平均に影響をうけずボックスで動く銘柄や
GCであがりやすいもの、サイコロジカルが当てはまりやすいもの、そういうのなのかな。

銘柄を厳選するのには賛成
負けやすい銘柄を見ないことは戦法の1つだと思う
どうもありがとう
533山師さん:2013/08/12(月) 11:32:04.88 ID:8E8tfU4N
今監視している銘柄は毎回決算前に騰がり決算後に下げるので分かりやすい
決算して1〜2ヵ月後安いとこで買って決算直前で売り
今回は約2ヶ月で3倍になったから美味しすぎた
んで今も決算後なので下がり続けているわ
来月仕込むつもり
534山師さん:2013/08/12(月) 11:43:20.04 ID:2gai2z7G
なんか初心者が引っかかるような書き込みしかないなw
535山師さん:2013/08/12(月) 12:05:15.84 ID:8E8tfU4N
モゴモゴ・・τ( ̄X ̄;) ̄ω ̄ヾ)口封じ!
536山師さん:2013/08/12(月) 12:24:01.40 ID:gI+o44kH
8ヶ月で14倍とか笑わせるな
537山師さん:2013/08/13(火) 12:21:43.63 ID:3X/l+2mO
好材料銘柄に飛びついて急激に騰がったところを売り
スピード命
538山師さん:2013/08/14(水) 00:16:03.43 ID:WFgd4h2w
すんごい手法見つけたったw
539山師さん:2013/08/14(水) 11:03:14.47 ID:g5THF8VV
>>538
それは良かった
540山師さん:2013/08/15(木) 09:16:43.93 ID:rZbHJGTV
S高銘柄持ち越し
PTSで売り
541山師さん:2013/08/22(木) 04:27:15.25 ID:ThCFfnIP
勝っているブログを見つけて真似する。
これが近道だと思う。
542山師さん:2013/08/22(木) 13:39:51.99 ID:Jkve45Wc
銘柄選び後付けばっかじゃん
543山師さん:2013/08/22(木) 16:20:56.99 ID:yIsyUgJm
やっぱり、スクリーニングで初動の大陽線だろ!
仕手に着いて行く

皆はどんなソフト使ってんの?
544山師さん:2013/08/22(木) 16:22:24.63 ID:mOtU1q0l
ソフト?(笑)

バカかお前は?(笑)(笑)
545山師さん:2013/08/23(金) 14:03:24.65 ID:sYnIit0w
プロの考えを推し量り、プロに加担する。

大多数の意見がチャートを作るから、決してさからわない。

この2点に注意する。
546山師さん:2013/08/26(月) 20:22:47.99 ID:Nw8EkyMj
おまいらがちっともあることに気づかないから・・・
547山師さん:2013/08/27(火) 19:11:00.66 ID:hpLNbAiv
またすごい投資法見つけたったw

悪いけどおいらは金持ちになるぜ
548山師さん:2013/08/28(水) 00:16:41.18 ID:HolL8nqt
>またすごい投資法見つけたったw

【問】
「すごい投資法」を、「また」見つける必要性について、論じなさい
549山師さん:2013/08/28(水) 00:38:52.87 ID:FuLBhaqR
ゴルフで「また開眼した」ようなものだな。
550山師さん:2013/08/28(水) 02:13:47.26 ID:HEF00TRq
「また禁煙に成功した」 にも通じるなw
551山師さん:2013/08/28(水) 07:59:01.88 ID:BvRiGc/+
今年で9年目だけど8年間負け続けだった
今年は今のところ勝ちで8年間分の負けを取り返した
デイトレ、長期→スイング、短期、中期にかえただけ
長期凍死が酷かったなぁ
オリコ214で買って70で損切りってアホかw
552山師さん:2013/08/28(水) 09:06:15.59 ID:14qiL+hc
(´^ω^`) わからん
553山師さん:2013/08/28(水) 18:54:59.84 ID:MDT4tmYL
ちょうど1年前から投資をはじめた。
最初の3ヶ月くらいは損きりばっかだったけど年末から絶好調だった。
3ヶ月チャートを見続けたことで上がる株がわかってきたんだと思う。

今は上がると思って買っても損きりばかりで元種を割れた。
あの勝てるようになった勘を取り戻したい。
554山師さん:2013/08/28(水) 20:03:31.71 ID:F56u0UQp
>>553
年末からはアベノミクスで大概の人は絶好調だったよw
555山師さん:2013/08/28(水) 20:35:12.40 ID:R/oRnUVf
株で勝てる人ってのは今みたいな下げ相場で勝ってる人。
上げ相場はほとんどみんな勝てる。
初心者は上げ相場で勘違いする。
556山師さん:2013/08/28(水) 20:37:19.52 ID:k/6scs2Y
>>553
小学生の作文かよ
損失が拡大する前に退場を強くススメル
557山師さん:2013/08/29(木) 01:22:07.35 ID:OV++oIM8
損切りマシーンやってた頃はマジで勝てなかった。
でも損切りラインをまんま利確ラインに変えただけでも勝てるようになった。
やっぱり株って育てるもんなのね。
育つ前に見切って刈ってたらそりゃ実にならんわ、と。
558山師さん:2013/08/29(木) 05:43:29.12 ID:yilEBwHi
損切りラインを離隔ラインって何よw
結局どっちも売る行為でしょ
同じことじゃんw
559山師さん:2013/08/29(木) 06:06:06.26 ID:7vE6d8C/
もし、株式投資で利益を上げられていないのなら・・・
月利平均32.2%もの利益を上げている
株式銘柄配信サービスを無料でご利用頂けます!
http://million-trading.uk.pn/
560山師さん:2013/08/29(木) 10:30:58.76 ID:qVCasBFc
安いなと思ったところで買う
後は半年でも1年でも待つ
それで十分儲かる
株ってそんなもんだと気付いた時
損することは無くなった
561山師さん:2013/08/29(木) 12:29:36.79 ID:5omO4pBS
まぁ負け要因の一つにはポジポジ病があるよな。
これ直ってから俺も負けてないし
562クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/08/29(木) 12:44:08.91 ID:dR8qO5pS
>>560
おらもそう言う感じでやってた頃はそれなりに勝ってたけどBNFみたいに華麗なトレード目指してから地獄に堕ちたね( `-´)y-~~
563山師さん:2013/08/29(木) 12:47:52.43 ID:oihGb3+5
>>562
嘘は泥棒の始まり
564山師さん:2013/08/29(木) 12:51:17.06 ID:lf8muof5
                /
               /
              /           \
              / /     \     \
              |/ / 、   | \ /  \ ヽ
                | /\ \|  //     \ヽ_
                V   \ l V) ̄\         \  γ´⌒`ヽ
                      ヽ ヽー〃          \ | レ⌒」 |       /
                      ノ彡    〃            `)フ /      /
                     〔_                    |,/ /      /
  さんを付けろよ           フ ,__               (_/     /^
   クレヨン野郎ォ!!       `└┬―\               \  /
                          |   ヽ            |    Y
                         |   丿                |
                         ┌― ノ            /     |   
                        ( ̄ ̄        ____ ―――┴― ̄ ̄ ̄|
               ┌――――― `l  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  |
               |         /   |                          |
               |         \__|                          |
               |            |        
565山師さん:2013/08/29(木) 12:54:26.30 ID:yilEBwHi
長期は結果が出るのも遅いから下手糞の負け組みでも
自分がど下手だと理解するのに時間がかかる
短期だといくらバカでも自分が負けてるのが分かってしまう
566クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/08/29(木) 13:15:12.23 ID:dR8qO5pS
(-_-;)でた…全否定のジェットストリームアタックo( `д´)ノ`д´)ノ`д´)ノ★)`3゚)゚:+。`゚グヘッ!!
567山師さん:2013/08/29(木) 13:17:47.88 ID:0veKwtvd
今だと、4月5月買って今含み損だらけなら
いい加減下手だと気付かないだろうか?
568山師さん:2013/08/29(木) 13:44:17.43 ID:yilEBwHi
負け組みの人って
含み損のうちは下手だとは認められないのだよ
確定して資金が減ったときに初めて負けたと認識する
まさに負け組みw
569山師さん:2013/08/29(木) 15:15:39.66 ID:qVCasBFc
儲けを焦る短期筋に唆されてはならない
週足をよく観察しろ
どんな糞株でも上がったり下がったりを繰り返しているだろ
概ね1ヶ月待てば売りにしろ買いにしろ、元の株価に戻る瞬間があるものだ
判断を間違えて含み損を抱えたとしても、早まって損切りするより
元の売値または買値に戻った瞬間を狙って決済すればよい
どうしようもない糞株以外はそれで間に合う
焦って損切りするのは逆に短期筋の餌にしかならない
570山師さん:2013/08/29(木) 16:08:01.19 ID:yilEBwHi
下手な損きりはまぁ確かに駄目だが
下手な塩漬けよりはマシw
571山師さん:2013/08/29(木) 18:51:20.54 ID:zAtDoIPc
クレヨンは手法どうなった?
572山師さん:2013/08/30(金) 11:49:06.50 ID:3572v66P
ある銘柄を8月半ばから見ているのですが、ずっと中心値の上下5つめ
くらいに10倍くらいの買いと売りの板があります。
株価の上下に合わせて、その売り買いの板も移動します。
もちろん、完全に合わせて移動するわけではないのですが、下がってきたと
思ってふと見ると、10倍の例のあの売り買いの板もそれに合わせて
移動しているのです。

仕手株になるのかな〜とも思ったのですが、それにしては出来高もほとんど
増えていません。株価もあまり上下しません。
こういう場合、何が考えられるでしょうか。
573山師さん:2013/08/30(金) 11:50:24.21 ID:3572v66P
ちなみに上の銘柄は、小型株です。
574山師さん:2013/08/30(金) 12:39:13.23 ID:kjJ+KapA
集める時は出来高を増やさないようにして集めるもんだよ。
575山師さん:2013/08/30(金) 12:51:41.12 ID:3572v66P
そうですか。
では、ひきつづき監視していきます。
ありがとうございました。
576山師さん:2013/08/30(金) 21:32:21.79 ID:fxbN1nZU
損切りの意識が変わったのが大きい気がする。

・負けを認める
・更に下がればもっと安く買える ⇒ とっとと逃げて、もっと安くなったら買おう

こんな感じ。損失がかなり小さくなった。
577山師さん:2013/08/31(土) 00:13:56.75 ID:+UmrcQiu
>>576
損切りの意識を変えただけで勝てるようになるものかい?
何か他に優位性があるんじゃないのか
578山師さん:2013/08/31(土) 01:07:48.05 ID:WKLMWm41
損切りなんて、デイと長期で違うし、逆張りと順張りでも違うだろ
579山師さん:2013/08/31(土) 01:14:15.48 ID:+UmrcQiu
>>578
ごめん、悪いけどあなたの意見は聞いてません
580山師さん:2013/08/31(土) 01:18:10.07 ID:WKLMWm41
>>579
ごめん、悪いけどあなたに向けた発言ではありません
581山師さん:2013/08/31(土) 01:19:56.98 ID:+UmrcQiu
>>580
そうでしたか、大変失礼しました
はやとちりしてしまって申し訳ないです
582山師さん:2013/08/31(土) 01:38:58.52 ID:kgUJu249
>>578
そうなんだよねー
だからただ損切りしても駄目なんだよね〜
583山師さん:2013/08/31(土) 01:54:42.06 ID:yvZ1DTTO
>>577
う〜ん、何でしょうね。単純に多少の知識が付いただけのような気もする。
あと、ある程度、利益と損失に対して一喜一憂しなくなったので、
以前よりは冷静にトレードできているのかもです。


ちなみに現物専門です。その上で大まかには下記のような感じですね。

【以前】
 逆張り多い(チャートを見て感覚的に上がりそうな時に買うことが多かった)
 損切りできない(ある程度損失が拡大した後に損切り)
 つまりは「上がりそうだ!買いだ!」という感じですねw

【現在】
 以下を満たす場合に買いで入ります。
  1.それなりに出来高がある銘柄を選定
  2.株価が安値圏(時と場合で認識が変わりますが…。)
  3.上昇気配有り(BBや一目均衡表等の有名なテクニカル5つくらい併用)
  4.財務状況が良好
  5.市場全体の気配が悪くない

 あとはタイミングの問題ですね。
 天井で空売った人上手い人が利益確定していそうなタイミングで買いに入ります。
 利確はチャートが反転したタイミングです。

 買った後、下落トレンドが続く可能性が高くなれば即損切りしていますね。


考えながら書いてみると、完全に別物のトレードになっていることに気づいたというオチ…。
584山師さん:2013/08/31(土) 02:08:45.38 ID:+iLwT71e
上げ相場しか乗らないって投資方法もあるよ。
585山師さん:2013/08/31(土) 02:38:32.40 ID:+UmrcQiu
>>583
ありがとう
小さい損切り以外には売買ルールが以前よりしっかりしてるみたいだね
そのルールやタイミングの取り方に独自の優位性があるかも?
しかし優位性を説明するのって意外と難しいもんですよね
586山師さん:2013/08/31(土) 18:20:40.71 ID:0gRjOW+n
9/1 二ちゃん閉鎖後→本スレ
誰かスレ建てしといてください
リンクが規制されてるので頭の
hを外してURLを貼り付けてください

投資全般掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/business/5380/
587山師さん:2013/09/03(火) 21:38:12.01 ID:CJaIXtjJ
損切りとかそういう話じゃないんだな
損切りを続ければジリジリ種減るだけだろ
損切りは単なる資金管理の一部に過ぎない
588山師さん:2013/09/03(火) 21:53:29.01 ID:+BNR27IZ
資金管理とは全く別だぞ
損切りは予想通りの展開にならなかったから
さっさと諦めて次行きましょうというだけ
単なる敗戦処理
589山師さん:2013/09/04(水) 00:54:33.04 ID:NtKYAUeC
損切りは損失の拡大を小さくするという観点で、
リスクを積極的にコントロールしようとしているという一面があると思うんだ

負けを認めること、リスクをコントロールしようとする姿勢
この2つは重要じゃないかな?
実行するにはそれなりに冷静な判断力が必要だけど
590山師さん:2013/09/04(水) 17:14:25.49 ID:WHk0NNO6
最近損切しかしてない・・・
毎日2万円ずつ減ってく
591山師さん:2013/09/04(水) 18:30:52.65 ID:ohOPK2zz
結局勝つことと損切りは何も関係ないだろ
592山師さん:2013/09/04(水) 18:36:13.92 ID:m1ZJU68y
失敗しない株式投資!
初心者でも実践可能な元サラリーマンの投資手法とは?
http://kurocat.info/shibuya
593山師さん:2013/09/05(木) 18:51:31.58 ID:xcSpZHAw
株における「損切りがうまい」ってのは
走る事における「転ぶのがうまい」ってのと似てるんじゃねえか?

だとしたら、
恐らく大抵の個人投資家は
立つ事すらできてねえだろうな

まずは立てるように頑張ろうぜ
594山師さん:2013/09/05(木) 19:01:22.86 ID:SfLnlZ1R
大体俺は損切り75%だな
595山師さん:2013/09/05(木) 19:07:36.58 ID:vLG6RLnP
いやそうじゃなくて、そもそも損切りにかかるようなポジションを持つのがまずい
ここを直さないと永遠に損切り貧乏が続く
596山師さん:2013/09/05(木) 19:08:16.66 ID:vLG6RLnP
>>593
例えるなら柔道の受け身だろ・・・
597山師さん:2013/09/05(木) 19:28:27.18 ID:SfLnlZ1R
損切りなるようなトレードを回避してたら効率悪すぎだよ
効率よく増やしたいなら損切り含めて戦略組まなきゃだめね
598山師さん:2013/09/05(木) 20:05:56.52 ID:o0/lpLLg
ひょっとしたら慎重に歩いているのに転んでるかもしれん
599山師さん:2013/09/05(木) 21:45:00.30 ID:/kozIAVG
>>595
おまえ本当に取引したことあんのか?
そんな損切りに引っかからないように、ピンポイントにポジ取れる奴なんて世界中探しても数人しかいねーよアホ
600山師さん:2013/09/05(木) 22:26:00.30 ID:vLG6RLnP
>>599
いや今も10連勝中だよ。損切りには滅多にかからない。
601山師さん:2013/09/05(木) 22:32:47.14 ID:SfLnlZ1R
結局損切りするんだろw
そして損切りなった原因を考え
そういうトレードを回避するように動いたらまともにトレードなんて出来ないわけだ
602山師さん:2013/09/05(木) 22:47:41.90 ID:ay1VZ/Ee
>600
通りすがりだが、それが本当なら神レベル。
BNFを超えてる。
単にビギナーズラックではなくて、何年もその状態なの?
俺は年2割利益とれれば大勝利だと思ってる小物投資家だが、10連勝なんてほとんどないぞ。
603山師さん:2013/09/05(木) 23:25:05.55 ID:X7DwWswM
どうも名物男の臭いがする
まだ自分のスタンスが確立出来ずに大損こいて荒らしまわって憂さ晴らしてんのか
604山師さん:2013/09/05(木) 23:34:08.63 ID:4L/nCI1o
>>600
トレード始めて何日くらい?
605山師さん:2013/09/05(木) 23:51:09.29 ID:xcSpZHAw
>>600
スゲえな
半年後も同じ事をいってみせてくれ
606山師さん:2013/09/06(金) 18:40:58.08 ID:SxR8W6xt
今日も勝ったったw これで11連勝
おまいらは損切りしてればいい
おれはひたすら儲ける
607山師さん:2013/09/06(金) 20:11:59.40 ID:mXuRcebm
別にトレードごとに絶対勝たなきゃいけないわけじゃない
損切りしまくりでも総合的に勝てばいいのだよ
608山師さん:2013/09/06(金) 20:21:30.06 ID:UBYX/maV
全然勝てなくて、種を減らし続けています。大阪で修業させていただけるようなうまい方はいませんか?
609山師さん:2013/09/06(金) 21:02:33.64 ID:+0oskRx0
俺も昔は
損切しないスタイルでやっていて
それなりの成果をあげていたよ。
要するに、業績の良い低位株を底値で買えば
含み損になった場合でも長期ホールドしていれば買い値には戻る、
というやり方。
でも、その手法は効率が悪いし、忍耐力もいるから止めた。
今はチャートが崩れたら即、損切する手法に変えたよ。
610山師さん:2013/09/06(金) 21:07:32.21 ID:Jia/QeTu
普通の人が一生お金に困らない3つの鍵
http://kurocat.webcrow.jp/wakyo
611山師さん:2013/09/07(土) 00:17:31.42 ID:qKbsiHp2
損切りして負けるってのはエントリータイミングが悪いか、損切りラインが浅すぎるだけだろ
前者なら損切りしなくてもどうせ負ける運命だし、後者ならちょっと改善すれば劇的に勝率が良くなる

まあ損切りしないで済むトレードが理想だけど、損切りしたら負けるってのは下手な人の考えだろうな
612山師さん:2013/09/07(土) 01:05:41.05 ID:0edMxHWs
損切りせずに済むトレードなんてありえないよw
よーするに絶対勝てるトレードって事でしょw
613山師さん:2013/09/07(土) 02:21:52.18 ID:qKbsiHp2
>>612
上昇中なら損切りしなくても助かるってのはある
例えば去年から今年5月までのガンホーなんて、結果論だけど損切りする必要なかった

まあ6月以降のガンホーは損切りしないと大損するパターンに変わったけどね
仮に自分が売買してる株がどっちの状態か100%の的中率で分かるなら1年で10億まで行けると思うよ
614山師さん:2013/09/07(土) 14:25:55.93 ID:fXS8ts9z
勝てるようになったとは違うけど、
初心者の頃、損切りできるようになるまで半年かかった
休むも相場と休めるようになるまではもう半年かかった
そこまできてようやく勝ち負けがイーブンになったわ
615山師さん:2013/09/07(土) 16:10:31.55 ID:EqteCcma
JOY爺さん銘柄についていっただけで二年たたない間に約150万が4200万になったわ。
掲示板、みんかぶ等で本物のIDを見つけてその人達の優良株を追い続けるだけで儲かるようになったわ。

結局優良株の売り時買い時を見極めるだけでこの地合は儲かるんだなっとつくづく思った。
まぁそこが難しいんだけどね。
616山師さん:2013/09/08(日) 22:15:36.19 ID:sJNMI4wG
あることは手法ではない
617山師さん:2013/09/09(月) 03:27:45.06 ID:vG9PoiCa
このスレは98%の勝ち組が残りの2%の負け組に教えてやるスレです!
教わる側の奴らは教えてくれる98%の人達に感謝して
負け組の奴らは頭を丸めて土下座して感謝してこのスレを見とけよ!

多分、負け組の2%の奴らが悔しさのあまり噛みついてくるかも知れないけど
その態度が悪いんだとそろそろ理解しましょう
618山師さん:2013/09/09(月) 06:41:23.57 ID:9aFrURJM
クールちんぽこ登場
619山師さん:2013/09/09(月) 08:29:24.63 ID:AxayiUj8
俺の場合はほとんど新興株だけトレードするようになってから勝てるようになった
620山師さん:2013/09/09(月) 08:33:06.05 ID:AxayiUj8
自分の得意な株を作ることが勝つためには必要かも
621山師さん:2013/09/09(月) 13:41:19.88 ID:UMEgB7lb
今日だけで2000万稼いだわ
こんなの初めて
622山師さん:2013/09/09(月) 13:54:33.66 ID:/68mMCix
8985ホテルリート 
ゴールドマンが大株主
社長もゴールドマン出身
配当4.5% 都心に1600室保有
623山師さん:2013/09/10(火) 12:54:53.42 ID:cnJEKLEG
あることを知ってれば簡単
624山師さん:2013/09/10(火) 18:44:44.89 ID:hztN96tL
今日もあることを厳守して儲かった(^O^)/
625クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/09/11(水) 08:17:18.94 ID:Jg/3Rg29
ある事無い事言ってんじゃねーよバーカバーカ(σ'д`)アッカンベーダ
626山師さん:2013/09/11(水) 11:33:41.21 ID:3X4br02e
クレヨンの手法はどうなった?
627クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/09/11(水) 11:42:11.32 ID:Jg/3Rg29
手法とか浮ついた話は卒業したよ( `-´)y-~~
628山師さん:2013/09/11(水) 11:50:21.01 ID:sL6qKvYZ
クレヨンは株自体を卒業した方が良いぞ
629山師さん:2013/09/11(水) 12:26:30.65 ID:3X4br02e
クレヨンはもう種ないだろう
素質もない
630山師さん:2013/09/11(水) 18:19:38.90 ID:ZSxm+2x9
>>627
手法の次は何だ?
メンタルか?
631山師さん:2013/09/12(木) 12:20:52.72 ID:eM+EBsEy
クレヨンは何やってもだめだな
632山師さん:2013/09/12(木) 17:53:04.00 ID:XD2UOX0z
教えてくれ!
“一旦利確”て有効な手段なのか?
これから上がり続けると予想しても(結果そうだった)
金曜だからとか、軽く調整だからとか
投げて良い物なのか?
633山師さん:2013/09/12(木) 18:16:50.02 ID:WxtVR2v5
>>632
上がり続けることに絶対の自信があるならホールド継続というか、押し目は買いでOK
自信が無いなら今回のシリア情勢のように不安要素があるときにポジションを軽くして置くのはあり
その場合も全部投げるか、半分残しておくかみたいに売り方も色々出来る

リスク軽減すればその分リターンは減る事もあるけど、喰らった時のダメージを軽減できる
どういう風に売買するかは予測の自信度と、取ってるポジションの大きさに応じて対応するべきだろうね
634山師さん:2013/09/12(木) 18:20:46.42 ID:bu0egdhT
上がるのだったら一旦離隔する意味無いだろ
上がる自身がないから一旦離隔するのだろ
635山師さん:2013/09/12(木) 18:25:54.91 ID:EqJtrELl
自信がどうのこうのって・・・
株価は個人の自信とはなんの関係もない
636山師さん:2013/09/12(木) 18:32:33.60 ID:bu0egdhT
自信がなきゃトレードなんて出来ないぞ
637山師さん:2013/09/12(木) 18:53:52.07 ID:EqJtrELl
上がってるの買えばいい
今なら建設だ
638山師さん:2013/09/12(木) 19:09:31.07 ID:06WgO6ow
うわw
639山師さん:2013/09/12(木) 19:24:16.57 ID:XD2UOX0z
全資産の85%を
アビックス13270円で持ってるんですよ
640山師さん:2013/09/13(金) 11:47:42.58 ID:S4U/IIbE
そりゃ自慢したくなるねw おめ!
641山師さん:2013/09/15(日) 12:17:57.58 ID:SE7QbOTk
オリンピック景気で2020年まで株は上がり続けると考えて大丈夫でしょうか?
642クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/09/15(日) 12:21:53.57 ID:Z62vpHDy
来年は恐怖大不況が来るから手仕舞いを間違わないように( `-´)y-~~
643クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/09/15(日) 12:28:58.68 ID:Z62vpHDy
因みにおらの予想では4月消費増税
秋口にはその影響で景気は誰の目にも明らかな大不況
で翌年春には政局が混乱
年末か年明け15年には安倍ちゃん退陣
で麻生など有象無象が総裁選にしゃしゃり出てくる
後はいつか見た景色の繰り返しで日本が又1歩破局に近づく( `-´)y-~~
644山師さん:2013/09/15(日) 12:33:15.77 ID:/kHJShVe
流石、五月に退場したクレヨンさん、おしゃる事が違いますよね
645クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/09/15(日) 12:41:48.11 ID:Z62vpHDy
(♯`-´)ア?人が親切にレスするとこう言う奴が出るね(-_-;)ここは
646山師さん:2013/09/15(日) 14:22:04.86 ID:X6dIMpXG
>>641
オリンピック決定後の各国の株価推移を調べてみることをお勧めします

>>645
調子はどう?
647クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2013/09/15(日) 14:52:01.70 ID:Z62vpHDy
種が尽きた…(-_-;)
長年の道楽が一気に吹き出たというかピンチ( ;`-´)y-~~
種が有ったらパナを700前後で仕込んで最近利確してた事だろうね(´ε`;)ウーン…
648山師さん:2013/09/15(日) 14:58:40.28 ID:ezov/qTe
今年の状況でも儲からないのなら
どんな状況でも儲からないだろw
649山師さん:2013/09/15(日) 15:06:35.51 ID:G+JlR5xG
>>647
ところでおまい勝ったことあるのけ?
650山師さん:2013/09/15(日) 19:58:03.94 ID:ec598IK3
クレヨンは投稿から判断してずっと前にコツを掴みかけているときがあった
と思っていたら全然ダメだったんだな
651山師さん:2013/09/15(日) 20:01:38.74 ID:ezov/qTe
クレヨンが掴みかけてる時なんてあったか?
常に的外れな書き込みしかしてなかっただろw
652山師さん:2013/09/15(日) 20:08:52.87 ID:mAlYOiBz
クレヨン、天に触れるが天を掴めず
みたいな
653山師さん:2013/09/15(日) 20:24:18.91 ID:ec598IK3
クレヨンは短期のスイングで勝ち組なんじゃないかな?ってところがあったんよ
654山師さん:2013/09/15(日) 20:27:44.59 ID:ec598IK3
コツを掴むためにはまず自分で仮説を立ててみる
それからその仮説について何ヶ月も検証する
655山師さん:2013/09/15(日) 20:32:32.54 ID:ec598IK3
自虐がいたころ、あいつが何でも質問に答えるって言うから
どんな仮説を立ててどんな検証をやっているんだって聞いたけど全く答えなくて
「感覚」としか言わなかったからコイツは怪しいと思ったけど
実際勝ってる画像をUPするからそんなやり方もあるのかな?と思ってしまった
656山師さん:2013/09/15(日) 20:39:00.96 ID:ec598IK3
でも自虐のように短期で勝ち方を持ってる人が売買の時や株価を書き込むなんて
ありえないわな、長期ならいいだろうけど
それを研究されれば手法がバレてしまって自殺行為になってしまう
657山師さん:2013/09/15(日) 20:51:04.39 ID:ec598IK3
まずどういう仮説を立てられるかが重要、これはセンスの問題だと思う
検証には根気が必要だけど誰でもできる
分からない人は何でも思ったことからメモする習慣を付ける
考える習慣を付ければある日突然ピカッと閃くかも
あまり語っていると叩かれるからこのあたりで止めたほうがいいなw
658山師さん:2013/09/15(日) 21:09:48.90 ID:G+JlR5xG
自虐とかクールチンポコとかいなくなったね
659山師さん:2013/09/15(日) 21:16:51.67 ID:ezov/qTe
自虐は画像編集してたらしいが明らかに勝ち組
テクニックはあったが資産少ないのを水増ししてのだろう
660山師さん:2013/09/15(日) 22:58:48.68 ID:0hF13pCR
@上がったら買う
A下がったら売る

負けパターンの典型的な一例ともとれるが、
「上がったら」と「下がったら」の基準を適正に判断できれば、これで意外と儲かる

@とAの順番を入れ替えれば売りでも儲かる
661山師さん:2013/09/15(日) 23:33:57.62 ID:CAAoYEbj
どうしたら勝てるようになったか。

会社でよく見るPDCAの繰り返し。

仮説を立て、実行して、足跡を分析して、仮説を修正する。
この繰り返し。


なのでトレード日誌は必須。

これにはエントリーと手仕舞いのポイント、なぜそれをそのように処理したか、そのときの気持ちはどうだったかなど
気がついたことをどんどん書いていく。チャートは貼り付けるとよい。

そして、ポジションサイジング。これを取り入れてからは負けなくなった。

「負けなくなった」の意味を誤解されるといやなので、補足する。

個別のトレードでは勝ったり負けたりは常時であり茶飯事。
個別トレードの勝率は5割を切るかもしれない。

小さくかけて、個別のトレードはこまめに損切りをする。
伸びる場合は、利乗せをする。勢いが途絶えたら利確。

こうすると10〜20回はトータルでとんとんか微損程度の成績になる。
1回大勝ちする。トータルではそこそこ勝った形になる。
こんな勝ち方。
662山師さん:2013/09/15(日) 23:39:51.83 ID:mSblDZkR
このスレは、ループしているだけ

何年か前に、製品開発の話しをしていた人が居たが、また、同じような事を単語を変えて書き込みしついるだけ
663山師さん:2013/09/15(日) 23:44:21.92 ID:G+JlR5xG
今年の地合はアホールドでしょ
損切りとかそんなちんけな話じゃないから
664山師さん:2013/09/16(月) 00:32:44.90 ID:P8/9WAsC
基本、アホールドでいいとは思いますが、
何回か大きな下げが来るとは思っています。

その時に備えた現金はキープしておかねば。
665山師さん:2013/09/16(月) 00:33:33.69 ID:Q7TEeK5k
>>661
これどっかで見たなあコピペか?
とは言え間違ってはいないと思うけど
666山師さん:2013/09/16(月) 00:44:35.07 ID:yTDZiU5A
倍返し いつやるか? 今でしょ! じぇじぇ↑
667山師さん:2013/09/16(月) 00:54:57.85 ID:GEDR0iIT
>>665
コピペと指摘した665さん

弟子にしてください
668山師さん:2013/09/16(月) 00:57:01.21 ID:yTDZiU5A
>>667
嫌だ
きもい死んで
669山師さん:2013/09/16(月) 01:18:43.01 ID:Q7TEeK5k
>>667
勝てるようになる方法やきっかけなんて千差万別なんで、
私のやり方があなたに合ってるとは限りません
なので自分のやり方はご自身で見つけてください
とマジレスしてみる(´・ω・`)

ちなみに私は>>661みたいな感じでした
つーかこれ過去スレで書かれてたのね…
670山師さん:2013/09/16(月) 01:21:27.20 ID:aZ3s0f2G
トレンドライン書いて、それに合わせる
トライアングル形成なら、監視銘柄リスト入り
671山師さん:2013/09/16(月) 06:24:41.97 ID:EvIL/v97
>>662

ループしていると言うけど参加する人は入れ替わっているから
過去スレを見れない人も多いだろうし、俺もその一人
672山師さん:2013/09/16(月) 06:30:26.45 ID:EvIL/v97
本当のヒントの書き込みが多くなると荒らしが増えてぐちゃぐちゃになることも
多かった
そりゃ自分のコツと似たような手法を持つ人が増えるのは困るわな
673山師さん:2013/09/16(月) 06:53:55.05 ID:EvIL/v97
新興株をやっていると動きが早いからコツも見つけるのも早いかも
ただ手を出すと短期間で資金がなくなってしまう

俺は以前は東証しか見てなかったけど全然コツが見つからなかった
2006年にIPOに参加してその値動きの早さに驚いた
最初は日本ゲームカードだった
IPOではないけどZENTEKとDeNAとVテクで多くの資金を失ってしまった

ここ1半年くらいの監視銘柄はクルーズ、デジタルガレージ、ADWAYS、JTEC
ユビキタスなど
明日からのデジガレの動きを見るのも面白いかもしれない
ただし経験が浅い人が参加するとあっと言う間に資金がなくなるだろうから
見てるだけで売買に参加してはいけない
674山師さん:2013/09/16(月) 10:03:50.70 ID:EvIL/v97
手法を持ってる人で自慢したくてウズウズしてる人は多いだろう
でも自己顕示欲に負けて掲示板に書いたら勝ち組から転落してしまうことも
分かっている
その折り合いからヒントなんかこんなところに書いたりする
675山師さん:2013/09/16(月) 10:09:32.27 ID:EvIL/v97
地合が良いか悪いかなんてそれは後から分かること
地合が良いから長期でホールドなんて意味わからんよ
短期の手法を持ってる人は地合に関係なく買いだけでも勝てる
676山師さん:2013/09/16(月) 12:14:22.35 ID:8eb9267i
負けてる奴は騙されたと思って
10個程度に等分割してポジを持ってみろ
売買タイミングは好きにやれ

これで勝てるようになったら儲けもん
負けたら騙されたと思って諦めろ
677山師さん:2013/09/16(月) 12:22:36.55 ID:BJ0LTrCl
>>676 等分割してポジ

金額単位なのか、株式数単位なのか
678山師さん:2013/09/16(月) 12:31:50.81 ID:8eb9267i
>>677
金額でお願い
そんで、純粋無垢な気持ちで上がると思ったら買いで下がると思ったら売ればいい

ぶっちゃけ1つのポジに偏重しなければいい
例えば1000万あるならば
100万ずつポジを取るようにする
もちろん500万がノーポジという事態もあるが構わない
売りポジ・買いポジが偏重しないように意識してもいい
意識的にセクターとかを分散するのも良い
679山師さん:2013/09/16(月) 12:47:57.50 ID:0sGaR7Q9
>>678
リスク分散するのは当然だけど、その当然が出来ないから全力して逝っちゃう。
680山師さん:2013/09/16(月) 13:31:29.41 ID:Q8nou17l
Q、株はどうしたら儲かるか?→経営状態の良い、将来性のある優良企業株
が安い時に買い、好景気に時に一気に売る。

Q、どんな時に株が安くなるか→米経済が不安定な時や他国への武力侵攻を
狙っている時。日本で大災害や大不況が起きて、政治不安が続いていたり、
財務大臣や経済産業大臣らの打つ経済政策が不発が続いた時。エネルギー輸
入国のアラブやアフリカ情勢が不安な時。【韓の経済が好調の時】

A、前回の安倍政権時の高値から日経の最安値からの戻し3分の2値で売る
(五輪景気見込み)のが長期では良いのでは・・・w
681山師さん:2013/09/16(月) 13:39:40.95 ID:Q8nou17l
↑が実行出来るのは・・・
安い時・・・シティー・リーマン・東日本大震災・欧州危機・アベノミク
ス3本祭り一時終了不安一気下げ・・・各ショック時の安値で買える度胸
と底値付近を見分けられる冷静で冷徹な経済眼を持っているかだな。

・・・因みに、売りの場合は・・・↑の真逆をやれば良い。言うのは簡単だけ
ど、株で勝ってる人たちは確実に実行しているのさ。
682山師さん:2013/09/16(月) 13:51:44.64 ID:Q8nou17l
次のねらい目は・・・1、東電(汚染水問題)完全破綻大暴落・2、消費税
増税実行時の民衆不安で景気中折れ現実化。つまり、東電の大失態から安倍
政権が崩れる事から来る大不況直面時の大安値(現時点での仮想)の時に
一気に輸出関連株を買い捲る。これが、来なきゃ、暫く株に手出さずに・・・
徹底的に待ち。小資金や短期狙いは株価や為替大変動に対応しにくいので
手出しせず。
683山師さん:2013/09/16(月) 16:43:16.13 ID:8eb9267i
>>679
ポジポジ病こそ実践して欲しいね
一応10分割で全力トレードしてるから資金の無駄は無いし
全力でひとつのポジを取る人がいるけど一個人の自信があるポジなんてもんこそあてにならない
かる〜い気持ちでとったポジが大きな利益を生むことだってある
最初は自分の自信のあるポジとテキトーなポジに等分に資金を投入するので違和感はあるけど
利確・損切りを繰り返していくうちに資産がコツコツと増え続けるのですぐに慣れるよ
684山師さん:2013/09/16(月) 20:50:22.36 ID:+lXgT1Gi
多目に銘柄を持ってると、下がってる株があっても上がってる株もあるから、
気分が楽になる。
685山師さん:2013/09/16(月) 21:22:01.47 ID:mRQe0IDN
そのうちもぐらさんのように・・・
686山師さん:2013/09/16(月) 22:15:50.91 ID:9zQlX8MO
リスクありすぎる個別株をやめて1570だけにする。

増資・事件・優待改悪・連れ安・S安・倒産・不祥事・・・全部無い。
インサイダーもない。銘柄選別の必要が無い。値が動かなくても
機会損失という感じを受けない。

かなり便利。やっと勝てるようになった。個別株で勝てる人はすごいわ。
687山師さん:2013/09/16(月) 22:54:30.65 ID:gbL+yop4
それなら225ミニのほうがいいよw
688山師さん:2013/09/16(月) 23:02:35.96 ID:GO3vM3MU
日経225ミニの方が、アルゴが刈り取る幅が広い
689山師さん:2013/09/17(火) 01:42:14.55 ID:pFEaSTvI
勝ちたいなら俺のを参考にしろカス共

BBSもあるし感想も書いていってくれ
荒らしでも上等だぜ

http://kabukuri.kan-be.com/
690山師さん:2013/09/17(火) 07:02:56.24 ID:RbTx+c2p
>>687
先物には期日がある。ストレスが高い。
マッタリやれない。
原資産そのものに参加すると刈られやすいでしょ。

ミニは夜動くのが魅力なんだけどな。敷居が高すぎ。

東証1部の売買代金ランキング上位5位くらいに大抵入ってるし
かなりメジャーな銘柄になってるぞ。1570
691山師さん:2013/09/17(火) 15:37:52.48 ID:mX4JxFtC
225の先物にいるやつらって見たところキチガイっぽいの多いよね
ありゃまともな人間のやるもんじゃないと思う。
692山師さん:2013/09/17(火) 16:20:23.26 ID:uqYKdsQJ
>>691
日経先物用の売買ツールのセッティングで個別銘柄に使用すると余裕でスイートスポットを利益に替えられるのに

食わず嫌い
693山師さん:2013/09/17(火) 21:31:22.67 ID:ydMbfYd4
>>683
買いポジ5割、売りポジ5割でならその戦略もありだろうな
片方のポジションだけだと日経全体が上下したときに意外と被害を受けるよ
694山師さん:2013/09/17(火) 22:38:12.93 ID:L11yitvy
超遅レスだが勝ちまくりで結果をきちんと残してる自転車さんと
負けまくりで退場間近のクレヨンを一緒にしないよう
695山師さん:2013/09/18(水) 11:06:12.08 ID:0p14vTFH
スターティア 3393

【続 伸】機能拡張テコに電子書籍作成ソフトが快走。
保守サービス強化でネットワーク、セキュリティ機器販売も伸びる。
営業益続伸。増配幅に拡大余地。最高益更新見込み。

有利子負債ゼロの無借金、当第1四半期末での自己資本比率76.6%、
前期ROEでも12.9%と競合他社よりも抜きん出ており、
売上高経常利益率9.9%と上昇基調にあり、財務状況は頗る健全で優良な状態であるといえる。
http://www.zaikei.co.jp/article/20130903/149241.html

アリババの日本関連会社とも提携。
696山師さん:2013/09/18(水) 15:10:27.33 ID:aJesMq1R
>>683
バランスが難しいな
697山師さん:2013/09/19(木) 14:05:53.46 ID:wq2FqQD3
9月に入ってから調子がいいんだが。

5月以降の下げ相場を経験してトレードの腕が自然と身に付いたのかもしれん。
698山師さん:2013/09/19(木) 22:13:20.86 ID:6tO0WxbB
うむ、左様か

おい、さる!

この者に、真実を教えてやるのじや
699山師さん:2013/09/20(金) 10:20:37.20 ID:m0GWgz6U
>>697
おまい、天才かもしれないぞ
700山師さん:2013/09/20(金) 10:52:51.28 ID:KdA/7atW
やっぱり日経が上がる時に持ってたら簡単に儲かるな
こんな楽な事はない
701山師さん:2013/09/20(金) 11:06:04.64 ID:m0GWgz6U
>>700
おまい、天才かもしれないぞ
702山師さん:2013/09/20(金) 11:45:03.87 ID:/4lNX/dw
あ、>>700読んでなんかわかった気がする。

日経強い日に買えばいいんだ。
703山師さん:2013/09/20(金) 12:36:16.33 ID:cQ//Zrip
>>702
パートリッジさん「今は強気相場ですからね」
704山師さん:2013/09/20(金) 12:52:23.46 ID:m0GWgz6U
>>702
おまい、天才かもしれないぞ
705山師さん:2013/09/20(金) 15:17:27.87 ID:KdA/7atW
マジな話株って儲かれば儲かるほど儲かるようになるよな
昔は月の生活費稼ぐのも苦労で
買物とかも安いものを安いものをってやってたけど
今じゃ1日で昔の1年分を稼いでる
買物も値段見なくなった
706山師さん:2013/09/20(金) 15:26:28.34 ID:tiF1vDUK
買い物で値段も見ない人はこんなスレはもっと見ません
707山師さん:2013/09/20(金) 16:13:23.25 ID:m0GWgz6U
>>705
おまい、天才かもしれないぞ
708山師さん:2013/09/20(金) 16:40:41.57 ID:3n8pz6S4
>>705
俺も買いたい物は成買いしてるよ
709山師さん:2013/09/20(金) 16:49:32.90 ID:UD87nGG4
>>705
たしかにそれ合ってる。
とことん負けて、負けを克服すると
自分なりの負けパターンが雰囲気で、近未来を読めるようになる。
710山師さん:2013/09/20(金) 17:54:51.32 ID:jbT1YPgK
>>709
おまい、天才かもしれないぞ
711山師さん:2013/09/20(金) 17:57:40.37 ID:Zx7KmAtL
>>710
天才(てんさい)とは、天から与えられたような、人の努力では至らないレベルの才能・その人を指し、主にきわめて独自性の高い能力的業績を示した人を評価したり、年若いのにあまりに高い才能を示した人への賛辞的形容に使われる。

よって、おまい、天才かもしれないぞ
712山師さん:2013/09/20(金) 18:13:19.56 ID:7dRji9NY
底で買えない。天井で売れない。 当たり前!
713山師さん:2013/09/20(金) 18:51:59.85 ID:RirgEmtO
上がり続けている株買えば儲かるよ
714山師さん:2013/09/21(土) 22:43:28.32 ID:iIlme5sv
勝率20%を目指せばいい。
10パーセントでもなく50%でもない。
715山師さん:2013/09/22(日) 23:15:07.80 ID:Piva6ifW
極力リスクを避けて儲けるのはデイトレしかないような気がする。
あんまり儲からないけどねw
716山師さん:2013/09/22(日) 23:22:58.67 ID:UnQp4spl
何も変化ないのに勝てるようになった。

デフレの時の反対側をやってるだけ。

上がってない銘柄を買ってるだけ。
717山師さん:2013/09/23(月) 01:27:14.41 ID:u22PbRQU
勝つ事よりも、負けない事を意識したら勝てるようになった
1回に勝つ金額は減ったけど、月単位で見たら安定感が段違いだ
718山師さん:2013/09/24(火) 21:40:55.03 ID:yFGZdoNz
損切りを極力やめたら勝てるようになった。
ポジションが悪かったと通ぶって損切りしてる奴、いまだにいるからなあ。
そもそも元から正しい選択できないだろうによw
我慢してつかんどけよってw
719山師さん:2013/09/25(水) 02:30:49.19 ID:n7sge5US
デイトレでちまちまやってるけど、手数料差し引いてプラスだったら欲を出さ
ずすぐ利確する。
720山師さん:2013/09/25(水) 09:04:22.69 ID:x7MQ8NyO
>>718
下降相場では損切り徹底は正しい
上昇相場は損切りしなくてもナンピンでどれだけでも乗り切れる
相場を見極めることが大事だわな
721山師さん:2013/09/25(水) 11:36:40.64 ID:tkaQRkwM
>>719
それじゃこづかい程度しか勝てないわな。
リスクを背負う割りにリターンがゴミ
722山師さん:2013/09/25(水) 18:59:25.20 ID:Yk342yv9
極貧(種100万)にもかかわらず、月初めに−40万くらったが、今日現在でプラスに転じた。
死ぬ気でやればできる子じゃん、俺!
723山師さん:2013/09/25(水) 19:05:19.60 ID:sJ/3j7ra
>>720
師匠
いまはナンピンすべき?
724山師さん:2013/09/26(木) 09:31:06.25 ID:TxWTs4vj
二桁くらい違う蓋が構えてる銘柄とか見る事があるんですけど、大口が集めてるってことでいいんですかね?
そういう銘柄に入るべきなの?
725山師さん:2013/09/27(金) 22:19:17.28 ID:KL72gejk
株主構成弱い銘柄買い進めたらあっという間に四季報に名前出そうになったでござる
1000株(60万円程度)以上でブルーベリーくれるっていうからボチボチ買ってたら、30000株ほどで四季報に掲載とか罰ゲームかよorz
726山師さん:2013/09/27(金) 23:11:34.07 ID:alXyOjGm
>>725
トスネット (4754)?
727山師さん:2013/09/28(土) 03:24:26.79 ID:72xTY4w0
>>724

変だなと思ったら自分で検証することが勝ち組への第一歩
728山師さん:2013/09/28(土) 03:27:28.85 ID:72xTY4w0
いつまでも勝てない人は疑問に思っても自分で考えて検証をやらず他人に聞く
のが多いのだろう
検証のネタについて掲示板なんかで聞いたら答えが分かっても周知のこととなって
しまい何にも自分の得にならないわな
729山師さん:2013/09/28(土) 03:29:42.71 ID:72xTY4w0
勝ち組になれる人は疑問に思ったことを検証しその検証過程で新たにでてくる
疑問や出来事を更に深く検証していく
730山師さん:2013/09/28(土) 03:36:16.30 ID:72xTY4w0
いろいろなことを検証していくとある1つの事実に辿り着く
たぶん短期スイングの手法を掴んだ人は検証の方法はいろいろあっただろうけど
1つのからくりを発見する、なぜそんなことが分かるのかと言うと
誰かが安易にヒントに近いことを書いたりすると妨害が入ることがある
また勝ち組同士で隠語的に会話を楽しんでいることも過去に何度もあったような?
731山師さん:2013/09/28(土) 03:39:36.80 ID:72xTY4w0
まあからくりはいくつもあるのだろうけど
1つのからくりを見つけることができれば勝ち組になれるさ
732山師さん:2013/09/28(土) 08:25:28.05 ID:egXQxT1N
曖昧なことをいって通気取りw
具体的なことを言える知識がないからなw
ホルホルは他所でやれよ
733山師さん:2013/09/28(土) 15:41:32.51 ID:1egQSMQt
曖昧といえばクールチンポコだな
奴はそれで徹底的に叩かれた
734山師さん:2013/09/28(土) 20:13:48.12 ID:9eHi9Kej
>>727
優しい人だ。ありがとう。
735山師さん:2013/09/29(日) 18:01:27.26 ID:r91tJQ6v
要するにあることだな
736山師さん:2013/09/30(月) 01:15:47.63 ID:LUQS57Vz
銘柄選びの時点で7〜8割決まるよな
737山師さん:2013/09/30(月) 07:52:45.27 ID:C1Ra4Fxc
ちんぽこの自虐の自転車
738山師さん:2013/09/30(月) 11:22:58.27 ID:pWyEudZ+
ほぉーら、買い方のおまいら、こんなに早くチャンスが来たじゃねぇーか。
米政府の機能停止噂で日経急落wwwでもな、日経新聞がやった世論調査で
、安倍政権に支持率が66%、東京オリンピック景気に期待出来るが70%
って出たから、今回の底が出ても、すぐに戻る可能性まである訳だ。

・・・買い方にとってはおいしい状況だろ??
739山師さん:2013/09/30(月) 11:52:13.06 ID:sTRP7TLA
頭の悪そうな売り方の勝利宣言が来たら買い
740山師さん:2013/09/30(月) 12:54:29.80 ID:C1Ra4Fxc
あることにまだ気づかない人いる?
741山師さん:2013/09/30(月) 12:57:37.05 ID:PaF5MTZy
寧ろ気付かない方が良い
そのほうが稼げる
742山師さん:2013/09/30(月) 21:40:17.53 ID:6pWvPNFm
おれは気づいたよ
743山師さん:2013/09/30(月) 22:14:27.99 ID:MgasRdIY
>>736
株は銘柄選びよりも売買タイミングのが重要だよ
744山師さん:2013/09/30(月) 22:30:02.83 ID:dQIl0Y2Y
ETF2倍なら、エントリータイミングだけ検証すれば良い
745山師さん:2013/09/30(月) 22:49:37.90 ID:xBAzLkJ7
>>740
僕のことですか?
746山師さん:2013/09/30(月) 22:51:42.62 ID:PaF5MTZy
上手いヤツはどんな銘柄でも勝てるからな
747山師さん:2013/09/30(月) 23:22:43.96 ID:QPvgq5nE
株のポイントはその会社の社長の癖だな。
社長がいいと伸びる。株も上がる。
ぼんくら社長がいる時期は株価は期待できない。
いい社長か、さえてる社長か調査すれば株はOK。
748山師さん:2013/10/01(火) 12:05:09.36 ID:UgZ+zE1w
買う時に誰から買ってるのか、誰に売る予定なのかを考えておく
749山師さん:2013/10/01(火) 13:29:34.18 ID:hK+E4P3W
30** +44
4824メディアS +4800
2138。24**。稼ぐ株 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/


2395新日本科学
全世界における独占的な開発権と販売権の
ライセンスをトランスセプトに供与
750山師さん:2013/10/01(火) 16:39:02.36 ID:tFbvFXUb
自虐って今なにしてる?
751山師さん:2013/10/01(火) 17:08:24.73 ID:/bagTzn2
もう十分稼いだから引退してるよ
752配当金トラブル主:2013/10/01(火) 17:22:50.72 ID:sUSF7Fiz
いくつかの証券会社で取引をしているのですが、
そのうちの一つのネット証券会社だけ、配当金が受領できていないことに
気が付きました。
もう、5年以上前から取引しているのですが、
その期間ずっとです。
株式数比例配分方式を選択しているので、
もちろん他の証券会社には、ちゃんと振り込まれています。
こんなことがあるのでしょうか?
過去の配当金がちゃんと受け取れるか大変心配です。
どなたか教えてくれませんか!
753山師さん:2013/10/01(火) 22:58:23.15 ID:StY4zqDm
>>743
分かってないな〜これだからトーシローは…

そんなもんピンポイントで売買タイミング分かってれば大金持ちだよ
売買タイミングの多い銘柄選びこそが勝利への近道
要するに売買タイミングのハズレの少ない銘柄選ぶことが重要なんだよ

年に1回あるかどうかの下落トレンドの糞株の売買タイミングなんて分かるはずないだろ
754山師さん:2013/10/01(火) 23:11:33.35 ID:/bagTzn2
レベル低いなw
755山師さん:2013/10/01(火) 23:19:58.51 ID:StY4zqDm
>>754
お前も語ってみ?
756山師さん:2013/10/01(火) 23:25:35.38 ID:O4GS0S58
うん年前から使われてるトレンドとオシレーター系のみで
勝ててまつ。ファンダは少しだけ加味しまつ。
757山師さん:2013/10/01(火) 23:45:58.85 ID:/bagTzn2
売買タイミングが多い銘柄を選ぶ
これは明らかにトーシロw
タイミングが来た銘柄をやる
これがプロ
758山師さん:2013/10/02(水) 00:03:45.73 ID:tglXsKkX
専業は、日経先物だろ
759山師さん:2013/10/02(水) 00:46:42.52 ID:QZDStWK5
安く買って高く売れるようになったら
自然と勝てるようになった
760山師さん:2013/10/02(水) 06:02:10.51 ID:rIMgz+ij
>>753
うまいな。
つまり割安成長株だと、どこで買っても結構勝率高くなるって事か。
761山師さん:2013/10/02(水) 11:46:35.08 ID:Zg62h+zX
>>759
おまい、天才かもしれないぞ
762山師さん:2013/10/02(水) 11:53:00.49 ID:ffKgaQ05
>>757
プロかどうかは知らんが、タイミングが来るまで待つことを覚えたら勝率良くなったな
待たずに色々な銘柄に飛び乗ってた時は勝ったり、負けたりだったよ
763山師さん:2013/10/02(水) 12:33:52.79 ID:TD/IZMcQ
>>757はその次の段階の話
銘柄をずっと見てタイミングを待つんじゃなく
そのタイミングが来た銘柄をやるのだよ
764山師さん:2013/10/02(水) 12:53:04.88 ID:Zg62h+zX
>>763
おまい、天才かもしれないぞ
765山師さん:2013/10/02(水) 13:01:51.83 ID:TD/IZMcQ
株に関してはな!
766山師さん:2013/10/02(水) 13:28:28.51 ID:BSpCc/tZ
おまい、天才かもしれないぞ

単語のいくつかをNGにしたらすっきりした
767山師さん:2013/10/02(水) 13:32:52.64 ID:BSpCc/tZ
短期のスイングで手法を持ってる奴はだいたい考え方が同じ
これがたぶん一番簡単で儲かる
768山師さん:2013/10/02(水) 14:10:58.81 ID:Zg62h+zX
>>767
おまい、天才かもしれないぞ
769山師さん:2013/10/02(水) 18:32:45.77 ID:Ptk7GCgw
ちょおまwwぜってーいうなよ!!!!
770山師さん:2013/10/02(水) 19:12:52.06 ID:gcJMiEvj
1分足陽線ぶち抜きで買う。
数ティックで利確。
これを、日に40回やる。
771山師さん:2013/10/02(水) 20:15:00.51 ID:icYo1dGO
毎日同じ銘柄のチャート見続けろ。

毎日だぞ
772山師さん:2013/10/02(水) 20:46:55.90 ID:cqb0mCVJ
>>771
おまい、天才かもしれないぞ
773山師さん:2013/10/02(水) 21:16:37.73 ID:v+YU9NH+
>>769
おまい、天才かもしれないぞ
774山師さん:2013/10/03(木) 00:51:11.59 ID:cYACSqaD
NG Word

天才
おまい
775山師さん:2013/10/03(木) 06:50:36.54 ID:lDO1G2Kd
>>774
>>769
おまん、天才かもしれないぞ
776山師さん:2013/10/03(木) 07:01:27.85 ID:RwTS6FoG
>>772-773 >>775

だが断る!
777山師さん:2013/10/03(木) 07:41:24.19 ID:EhuoHJ3b
モニターに油性ペンで+って沢山書いてから勝率100パーセント
778山師さん:2013/10/03(木) 13:57:32.83 ID:pZosq+6b
>>775
おまん、国債買え
779山師さん:2013/10/03(木) 15:10:17.60 ID:Ry36MsJu
>>777
おまい、天才かもしれないぞ
780山師さん:2013/10/03(木) 15:47:19.14 ID:J5dR8jxt
>>771
結構重要だよね
781山師さん:2013/10/05(土) 09:55:54.06 ID:Xkuz/SPL
下げ百日、上げ三日、の格言を鑑みれば、上げの三日だけホールドするように心がける
782山師さん:2013/10/05(土) 11:36:55.56 ID:uDONq02a
あれ?世界情勢にも勝てる常勝法則みつけたったw

もれ月曜から金持ち仲間入りさーせんww
783山師さん:2013/10/05(土) 13:27:03.47 ID:RAcUTJ94
今まで負けて朽ちていったやつも
そう言ってたんだぜ
784山師さん:2013/10/07(月) 07:57:07.33 ID:v9ClQvou
>>781
上げと下げじゃなくて天井と底じゃないの?
785山師さん:2013/10/07(月) 22:00:25.87 ID:98wl/Qkj
底百日なら百日の間にいつ買っても良いということになる
それなら株は簡単だ
下げ百日だから株は難しいんだよ
786山師さん:2013/10/07(月) 22:55:49.84 ID:2DCV7kwx
上げの最初の1日に買って2日後にうればいいだけじゃん
787山師さん:2013/10/07(月) 23:50:47.25 ID:xew0xu7g
チャートを見てごらん
その最初の一日が一日だけで終わることが多い
だから難しいんだよ
そんな簡単なことなら誰でも金持ちになれる
788山師さん:2013/10/08(火) 06:47:11.22 ID:ksDgIMZS
1日目の引けにはマイナスだからな
789山師さん:2013/10/08(火) 13:04:12.90 ID:MZSxJ1a9
ゆっくり買って速攻で切る!
790山師さん:2013/10/10(木) 11:18:19.49 ID:1XI3nUyz
ここの皆は銘柄のアルゴの癖とかも把握してるの?
791山師さん:2013/10/10(木) 11:19:53.07 ID:i6XK5DeP
してないよ
792山師さん:2013/10/10(木) 11:25:28.94 ID:1XI3nUyz
そっか、ありがとう
793山師さん:2013/10/10(木) 11:31:24.13 ID:i6XK5DeP
まぁ手段の一つではあるのかもな
癖掴めればそれ利用して儲けもだせるのだろうが
あくまで変化球で万事使えるようなものでもない
そんな小手先の技を追求せずとも基本的な覚えた方が良いよ
これから先一生つかえるからな
794山師さん:2013/10/10(木) 11:48:02.52 ID:BY5ld0lz
曲がり屋がコメントしたら即全部売り!
北禿が3Dプリンタに言及した日にクラスターPTS@19万以上で売った。
翌日以降は案の定…
795山師さん:2013/10/10(木) 11:48:58.07 ID:1XI3nUyz
>>793
勉強になります。ありがとうございます。
796山師さん:2013/10/10(木) 14:25:56.24 ID:BY5ld0lz
勝つかどうかは別にして
バケツ大佐のレス=即売り。まず損はしなくなる。
今日も早速バリューHRでorz
797山師さん:2013/10/10(木) 16:48:14.36 ID:aUYz5FBS
>>796
バケツ大佐 どこにいますか?
798山師さん:2013/10/10(木) 22:16:04.35 ID:NdLiwbLy
バケツは大佐というより逆指標の元帥
799山師さん:2013/10/11(金) 17:48:45.84 ID:wzy5a4hd
日経先物での手法だが、
値上がり・値下がりランキングでどーでもいい銘柄が名を連ねてたら
それは先物主導で上げ・下げしてる(現物は値かさ株で)ので
レンジ内で逆張り戦法でいく。

日経採用銘柄など主要銘柄がランキングで±3〜4%のところに多く出てたら
それは実需で相場が強い・弱い証。その場合には相場に逆らわずその方向に従う。
800山師さん:2013/10/12(土) 09:09:01.74 ID:ncGu7w7U
【株板住民@2chおすすめ映画】

■ノンフィクション・ドキュメンタリ系
「マネートレーダー 銀行崩壊」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id161109/
「インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id339387/
「キャピタリズム マネーは踊る」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id334483/
「エンロン」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id325999/
「おいしいコーヒーの真実」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id330149/
「シッコ」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id327926/
「ラスベガスをぶっつぶせ」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id329929/
「バグジー」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id17857/

■金融・相場師
「ウォール街」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id2367/
「トレーダーゲーム」 http://www.tsutaya.co.jp/works/10332664.html
「カンパニー・メン」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id340401/
「マネー・ゲーム 株価大暴落」 http://www.tsutaya.co.jp/works/10017807.html
「ザ・バンク 堕ちた巨像」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id333025/
「マージン・コール」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id341315/
「ハゲタカ」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id333057/
「金融腐蝕列島  呪縛」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id161694/

■ギャンブル系
「シンシナティ・キッド」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id11362/
「スティング」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id11933/
「カジノ」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id28625/
「ラウンダーズ」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id84893/
「シェイド」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id319598/
「トゥー・フォー・ザ・マネー」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id324397/

■ビジネス系
「ソーシャル・ネットワーク」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id337475/
「バトルオブシリコンバレー」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id161182/
「スティーブ・ジョブズ」 http://eiga.com/movie/78309/
「ザ・コーポレーション」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id323730
「マネーボール」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id340151/
「インサイダー」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id160132

■コメディー系
「ウルフ・オブ・ウォールストリート」 http://eiga.com/news/20130927/5/
「大逆転」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id13573/
「チャンス!」 http://www.tsutaya.co.jp/works/10001441.html
「アザー・ピープルズ・マネー」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id783/
801山師さん:2013/10/12(土) 10:21:42.10 ID:6FcGjynJ
>>800
乙でつ
802山師さん:2013/10/12(土) 10:26:58.35 ID:2qsKXb9s
数人の大もうけしたやつの過去のスレを読んでその手法を研究することかな
803山師さん:2013/10/13(日) 08:48:36.23 ID:4ogc8WbZ
数人といえば多田野
804山師さん:2013/10/13(日) 08:56:51.87 ID:Z+XrZsIw
儲け続けている奴はその手法の重要性に気づいているからあまりヒントを書かないけど
たまに自己顕示欲に負けて書いたりもする
805山師さん:2013/10/13(日) 09:01:21.30 ID:Z+XrZsIw
以前CISがヒントを書いていると噂になっていたとき
「あいつがヒントなんか書くわけないだろうが」と言っていたら
しばらくして本当に書いてあったコピペをどこかで見た
806山師さん:2013/10/13(日) 09:05:16.30 ID:Z+XrZsIw
自分の得意分野を作ってそれを詳しく検証するのがいい
あれこれと広げすぎても大きな資金や情報を持ってる機関や証券会社には敵わない
807山師さん:2013/10/13(日) 09:16:43.77 ID:Z+XrZsIw
資金の少ない人だとかえって自分の触れる銘柄が少なくなるから
1つ2つの株の動きだけ詳しく見るようになりある場面ではほぼ100%上がることが
分かったりすることもある
そんな100%動きが分かるときだけINすれば必ず儲かる、必ずとか100%とかは
株の掲示板では怪しいがられる書き方だけど

資金を減らした結果触れる株が少なくなって狭く深く検証ができるように
なって勝ち組になれる人もいることだろう
808山師さん:2013/10/13(日) 09:47:47.32 ID:QwXjt43l
>>807
呼んだ?
809山師さん:2013/10/13(日) 10:51:31.57 ID:mTcg/yj8
株って高いときに売って安いときに買えば儲かるんじゃね?
810山師さん:2013/10/13(日) 11:27:31.94 ID:sf7zWrK7
>>809
今が高いと思ってももっと上がったりするし、安いと思ってもまだまだ下がったりする。

今の株価が高いか安いかはタイムマシーン無いとわからん。
811山師さん:2013/10/13(日) 11:57:50.41 ID:BNBpOf9g
>>810
今の株価が高いか安いか分かるよ
812山師さん:2013/10/13(日) 12:39:54.27 ID:H/ZS88jG
>>811
分かったら資産百兆円作れるぞ
すげえなw
813山師さん:2013/10/13(日) 13:26:53.06 ID:gVo2oymq
>>811
おまい、天才かもしれないぞ
814山師さん:2013/10/13(日) 15:46:55.49 ID:6ayEhdtb
>>811
俺にもそのわかるコツをちょっと教えて欲しいな先輩。
815山師さん:2013/10/13(日) 17:19:26.76 ID:OF+iTAUL
>>811
天才が居ると聞いて
816山師さん:2013/10/13(日) 17:20:11.90 ID:3CNBqhoC
>>814
少し難しいけど、PBR、PER、これらと25日移動平均を使えば75%ぐらいの確率で分かるようになる。あとは慣れだね。
817山師さん:2013/10/13(日) 17:26:44.83 ID:BNBpOf9g
>>814
絶対的中や全銘柄は無理だけど 得意銘柄絞ってタイミング掴めば分かると思うけど・・・
自分なりの指針がないと怖くて売買できないでしょ それとも闇雲にやってるの?
818山師さん:2013/10/13(日) 19:50:37.97 ID:NOjYx6Y6
高値からどれくらい下がるかがポイントではないでしょうか?
一つの目安として半値八掛けがあります。
0.5×0.8で0.4倍です。高値から0.4倍まで下がった銘柄を買う。
さらに下がったら難ぴん買いをする。
上昇トレンドの銘柄はそのまま乗る。
これでやれば勝てるようになると思います。
819山師さん:2013/10/13(日) 19:53:18.95 ID:NOjYx6Y6
例えばシャープは直近高値が600円だから600×0.4の240円まで
下がると予想します。現在293円だからまだ買いではありません。
820山師さん:2013/10/13(日) 21:19:49.48 ID:kcasDCJg
シャープの場合、復活すると思ってるならもう買っても問題ないよ
300万で買って、200円まで下がっても100万の負け
復活すれば600円を超えるのだから、300万の勝ち

まあ240円まで下がると思うなら資金を何回かに分散して買い下がれば良い
底値ピッタリで拾おうとするのは買い逃すリスクが高いし、俺はあまりオススメしないな
821山師さん:2013/10/14(月) 11:51:46.50 ID:fSLRRrUQ
バリューHやNフィールドとか触ってる人ってどこ見て判断して買ってるの?
チャートも作られてないけど怖くないんでしょうか?
822山師さん:2013/10/14(月) 12:43:05.44 ID:KxWy8QUB
株は高いところで買って更に高いところで売るんだよ
安いか高いかなんて意味ない
823山師さん:2013/10/14(月) 19:07:51.83 ID:oyId9JFm
>>817
あれ?まだまだ上がるまだまだ下がるの連続でわかんないっすね
まあ自分が鈍いんだと思うけど、だからトレンドにのるだけーえ
824山師さん:2013/10/14(月) 19:21:26.69 ID:bZ9Vp65n
>>822
神降臨
825山師さん:2013/10/14(月) 19:55:02.57 ID:pJH17E4j
>>822
上げ相場だけだろそれ通用するの
826山師さん:2013/10/14(月) 20:01:01.52 ID:1TxWGAk6
いつぞやコピペが貼りまくりだった
827山師さん:2013/10/14(月) 20:02:46.06 ID:pJH17E4j
下げ相場で同じことやったらJC→損切りの無限ループ。
828山師さん:2013/10/14(月) 20:52:34.53 ID:/H+w2b3H
ストップ高寸前の値動きに飛び乗る。
で二日我慢、これで半分は成功する。
ただし損益は保障できない。
829山師さん:2013/10/15(火) 10:07:27.72 ID:Vpp5Xg9u
お前らの俺の手法を教える  アメリカ株を買って5年放置
830山師さん:2013/10/15(火) 10:14:45.56 ID:ekuWsf9W
俺は、基本は前場は買わないようになってJCがなくなって
勝てるようになった。
831山師さん:2013/10/19(土) 00:21:26.63 ID:WpZyOcS+
JCはやばいだろ。なんつってもJKだな。
832山師さん:2013/10/19(土) 00:39:56.26 ID:Aaijtm0/
毎年500万利益くらいの中堅だけど、何か質問ある?
833山師さん:2013/10/19(土) 01:32:44.28 ID:D3F60Tzh
個別?
勝率は?
834山師さん:2013/10/19(土) 02:46:04.07 ID:Aaijtm0/
>>833
個別メイン
先物&為替もいじるけど過度な期待はしない

勝率は7割くらいかな

ちな無職
835山師さん:2013/10/19(土) 04:51:44.10 ID:+lE8LrV/
>>832
天才かもしれない
836山師さん:2013/10/19(土) 06:36:27.14 ID:i+3A1mXw
複利を生かせるようになりましょう
837山師さん:2013/10/19(土) 06:54:46.55 ID:Lc1S2MZe
山本に乗れば良い
10/18
ラジオ日経
【2491】バリューコマース推奨
視聴可能↓
http://www.radionikkei.jp/podcasting/friday/2013/10/player-20131018.html
838山師さん:2013/10/19(土) 07:40:29.54 ID:UoEt7amk
うわ手を上手に取れるようになってからだな。
839山師さん:2013/10/19(土) 15:51:37.61 ID:bN9DualJ
待つことと見送ることをを覚えた
ポジポジ病が治ってきた
これでポジとるタイミングはそこそこ良くなってきたけど、利確がまだまだ下手糞 難しい
840山師さん:2013/10/19(土) 16:57:23.08 ID:1yLDmqMr
>>839
俺も騰がってるの見ると飛びついてたんだけど待てるようになった。でも含み益みるとポワワーンとなって買値に近いところまで下がったところで慌てて利確することが多い。
841山師さん:2013/10/19(土) 21:03:41.46 ID:VHI4GXx8
>>840
それ自分もよくある。悔しいけど損しなかったからヨシかと思う事にしてる。
842山師さん:2013/10/19(土) 21:31:27.87 ID:ISW8TxGE
>>839
ポジポジ病が治ってきた
これはすごく大事。ポジ銘柄はせいぜい5〜6個までだな。
20とか30とかポジがあるというのは
儲けたくて焦ってて冷静な判断が出来てない証拠だろう。
843山師さん:2013/10/19(土) 21:55:21.51 ID:CM9XhRVk
というかそこまで分散できるのかw
20とか30なんて面倒で無理
むしろ尊敬
844山師さん:2013/10/19(土) 21:58:16.62 ID:i+3A1mXw
処理能力によって限界があるからな
自分の身の丈に合ったトレードをしましょう
845山師さん:2013/10/19(土) 22:14:57.73 ID:WpZyOcS+
種があれば20くらいはポジ取れるよ
取れないのは手法が確立してないからだよ
株は機械的な作業だから20くらいは楽勝
846山師さん:2013/10/19(土) 22:59:30.95 ID:j1e0I7t0
俺は短期なんで3つぐらいが限界
常時監視は15ぐらいしているけど
資金の1/20−1/30でしかトレードしてない
847山師さん:2013/10/19(土) 23:05:30.23 ID:bN9DualJ
>>840>>841
わかるわかる。
銘柄惚れというより値惚れしちゃう。含み益コレクターみたいな心境になる。
848山師さん:2013/10/19(土) 23:57:44.08 ID:80PULYBg
日経平均先物onlyでOK!
849山師さん:2013/10/20(日) 04:34:58.44 ID:7rzMMADo
俺はスキャ専門だから、資産の80%を1〜2銘柄へブチ込んで
数秒から5分くらいしかステイしない。
毎朝10分で商い終了。
850山師さん:2013/10/20(日) 07:13:44.13 ID:UzIAJkGk
>>849
専業?
それで食えるの?
851山師さん:2013/10/20(日) 15:09:07.80 ID:oZEvFgDr
>>849

俺は短期スイングがメインだけど暇な日は資金のごく一部を使ってでそれやってる
ここ2週間ぐらいで多かったのはアドウエイズが多かった
数秒は無理だけどホールド1分以内はけっこうある、長くて15分くらい
後場は急落がある確率が高いのでほとんどやらない
852山師さん:2013/10/20(日) 15:57:13.30 ID:A2SaUXOf
てす
853山師さん:2013/10/20(日) 16:02:05.71 ID:A2SaUXOf
後から考えると騰がり過ぎ、下がりすぎと当時思ったことが大体合ってることに気づいた。

それから10くらいの銘柄をじっくり研究して感覚と実態が乖離した場合に
三分の一くらいナンピン、離隔を続ける。

デフォルト懸念のような時は空売りも入れる。今回は微益だったけど。

持ち合い上離れしそうだけど、税制改正もあって年末持ち越すのは微妙だなあ。
854山師さん:2013/10/20(日) 17:43:29.78 ID:7rzMMADo
>>850
専業です。
余裕です。
855山師さん:2013/10/21(月) 02:12:01.79 ID:NogPf7oH
本当の専業は余裕なんて言わない
うまくいかなかった経験がごまんとあるはずだから

たまたま儲かっちゃって舞い上がってるテンプレ君だろ
856山師さん:2013/10/21(月) 07:57:47.44 ID:5Nxtww6I
ITバブルの時に、9時から30分だけデイトレして儲けてますなんて主婦がテレビに出てたけど、
その後に億万長者になったという続報はないから、うまくいかなかったんだろうな
857山師さん:2013/10/21(月) 08:07:03.38 ID:T5K2nv8J
美味くいかなかった経験はごまんとあるが
上手くいかなかったばあいでも余裕じゃないと専業としてはやっていけないから
858山師さん:2013/10/21(月) 08:35:25.09 ID:zGHDELvo
>>855

俺は>>854じゃないけど普通に余裕があるから「余裕」って言うけどな
短期で儲けられるようになると給料日が月に何度もあるかんじだから
けっこう言いたくなる
859山師さん:2013/10/21(月) 08:39:52.11 ID:zGHDELvo
>>849みたいな資金の使い方だと毎日が給料日ってかんじだろうな
マイナスの日もあるだろけど
860山師さん:2013/10/21(月) 08:46:41.00 ID:r5WWQzSv
>>856
上げ相場が永久に続くって勘違いしちゃった素人主婦だな。
チョコチョコ儲けて最後に逝くカモの典型w
861山師さん:2013/10/21(月) 12:09:41.91 ID:BPmZtUZ6
>>857
これが全てだな
月単位での収支が何度もマイナスになるようなら専業を続けるのは危うい
大きく勝てるかもしれないけど、大きく負けてるって事だからな
862山師さん:2013/10/21(月) 16:50:24.56 ID:OhVIZZW3
経験豊富な人が多そうだから聞いて見たい。下げ相場の時ってどんな感じなんですか?
ボラが少ないの?上がる株が無くて下がる株ばっかってこと?
863山師さん:2013/10/21(月) 23:08:30.71 ID:rPaDutoF
>>862
今と全く逆。
何買ってもほとんど下がる。
業績好調のPBR0.3倍、配当3%超えの銘柄を安いと思って買っても損失がどんどん広がってた。
864山師さん:2013/10/21(月) 23:11:37.85 ID:ldTykGOR
単純に下がるだけなら空売りすれば良いんだけど、出来高が少なくなるせいで
アップダウンが激しくなるので、売っても買っても殺される
865山師さん:2013/10/23(水) 00:26:41.23 ID:8+zMw7r3
買えば下がるし、売れば焼かれるなんて怖すぎw
866山師さん:2013/10/23(水) 08:09:34.64 ID:zfE8A8F0
こう言っても誰も信じてくれないけど短期じゃ無理だよ
俺はずーっと証券で顧客の口座管理やってたんだからこれはまじなんだけどね。証券会社が儲けたいがためにデイトレのステマ出してるだけだと思う
売買回数が多いと一時的に運良く儲かってもすぐ消えていく。
本当に手数料上位客はほとんど焼かれてくから絶対短期はやめた方がいい。
もちろん短期売買でも勝つ奴はいるが戦争の前線に行っても生き残る奴もいるし日航機墜落でも生き残る奴もいる。どんなことにも例外がある。
ただその例外が主流みたいなステマされてるだけ。

資産築く人は20代前半で500くらいから初めて
数ヶ月連続で売買代金5000億くらいまで閑散になって日経のPERが10を切るくらいで買って
日経perが17とかになるまで持ってまた下がるまでは何もしないでと言う5年でから7年スパンの取引で倍もしくは数倍にしてる人だけ

金を金とも思わない人じゃないと勝つのは難しい。
金にこだわりがある人はすぐに短期売買になって売買回数が増える。
大体資産2000万くらいでビビって一発10万で利益出したりし始めると死亡フラグ
867山師さん:2013/10/23(水) 08:15:33.02 ID:Rs4tpOuA
下手糞な奴は長期だろうが短期だろうが消えていく
そもそ相場で勝てる奴は10人に1人
そして短期は長期よりも実力が結果に反映されやすいから
長期よりも早く退場する
ただこれだけの話
868山師さん:2013/10/23(水) 08:24:54.66 ID:Rs4tpOuA
長期の場合は
1年で10%
5年で40%
20年で90%退場

短期の場合は
1ヶ月で10%
半年で40%
1年半で90%退場

みたいにな
リアルで稼いで入金するのも長期の方がやりやすいからこれまた長期の方が長生きする
だが結局下手糞が負けるのは長期も短期も同じ
869山師さん:2013/10/23(水) 08:37:35.28 ID:WHnApOSH
>>866
勝ててる人間の割合はどれくらい?
870山師さん:2013/10/23(水) 08:37:59.30 ID:T4XJRWFB
>>867
1日10回も20回も取引してるとかいう人はもう本当に可哀想だけど確率的に無理なんだよ。もちろん例外はいる。

わかりやすく特徴が出やすいように糞株で説明してすまんが。
例えば100円の糞株を10回売買すると売買ごとにカイヤリで1円持ってかれるから、それだけで最初から総額の10%の負けを背負うことになる
売買回数をなるべく減らして勝つための勉強をしないと死ぬよ
ほんと短期売買場勝っても一時的で、その後ろにはものすごい隠れ負け総額を背負ってるわけだから、相場が下がらずとも1年間アンメルツになるだけで脂肪フラグ立つ
871山師さん:2013/10/23(水) 08:45:58.73 ID:88nfWQmX
>>869
全体では知らんがアベノミクスとかリーマンとか同じ値幅の上下を繰り返した後に生き残ってるのは
長期ホールドして売ったあと数年間相場なんて忘れてまた暴落のあとで買えるやつだけだよ。
まれに例外もいるがそれは主流じゃない

売買回数上位客と信用客はほとんど消えることは確か
872山師さん:2013/10/23(水) 08:50:48.54 ID:YM2D6RaE
>>870
表面上はそう思いがちだけど、実際は1日の取引回数が多いやつは安定して勝ってる人じゃないと
できないと思う。うまくいえないけど、そういう人はどのタイミングで入れば勝率が高いかを体で覚え
ちゃってるんじゃないかな。考えるより早く取引してるってことだろうし
そういうことができる人はやっぱりこの世界で生きる才能を持ってるんだと思う
873山師さん:2013/10/23(水) 08:56:18.41 ID:J0fTYnIL
勝ってる奴は相当いるだろう。
でないと税金を上げないと思う。
874山師さん:2013/10/23(水) 08:57:26.95 ID:Rs4tpOuA
>>870
そんな持っていかれないぞ
信用手数料無料で利子払えばいいだけのところも結構あるしな
875山師さん:2013/10/23(水) 09:05:55.41 ID:sbXv3MBR
>>872
まあ日航機墜落で生き残った人がいるわけだからどんなことにも例外がある。
今は証券会社のステマで、飛行機が墜落しても(短期売買しても)ほとんど生き残りますよって気にさせられてる状態。でも普通は死ぬから辞めとけ
ツール充実とか、相場を研究させてる気にして中毒者出して売買回数増やさせる為だからそこら辺に気づいた方がいい。
テクニカルとかも全部詐欺。

試しに次に日経の壊滅的な下げのあと売買代金がずーっと細って5000億くらいが続いて日経のperが健全化する時が来たら
そういう時に1000万くらいを数銘柄に分散して、ずーっと黒字で配当も出してる大企業買って
売買代金が月間平均で3兆くらいに達するまで持っててご覧なさい
数年間かかるけれど株ってこういうことかとわかるから。

とにかく売買回数が多い人と信用はほとんど消えるのは間違いない
876山師さん:2013/10/23(水) 09:09:20.77 ID:Rs4tpOuA
例外があるっていうか
相場ではその例外じゃないと勝てないんだよ
凡人は負ける
877山師さん:2013/10/23(水) 09:11:54.01 ID:sbXv3MBR
>>874
手数料の話だと思ってる人はもう可哀想だけど株を辞めるか
とにかくもう一度真剣に読み直してくれw
こういう仕事やったことあるやつはそれほど多くはないだろうが
売買回数多いと死亡するし信用客もそのうちほとんど消えていくのがリアルだ
878山師さん:2013/10/23(水) 09:49:29.14 ID:Rs4tpOuA
よーするに長期と比べたら還元率で不利って言いたいのだろ
そんなの実際は誤差の範囲だよ
結局勝ち組が負け組みの金を奪う構図は変わらない
負けてるやつだけに焦点当てるから分からなくなる
短期派で10年前から5年前まで勝ってるやつの最近5年間の成績を見てみれば良いよ
ほとんどの人間が直近5年間も勝ってるから
879山師さん:2013/10/23(水) 10:12:00.59 ID:8JHazk+b
>>878
全然誤差レベルじゃねーwダメだこりゃ(´・ω・`)
さっきの糞株の例だと年間に100回往復したら資産と同じ額くらいのスプレッド負担してることになる。
まあ実際は糞株売買なんてほとんどしないだろうから1000円の株でもいいよ。1000回往復したら資産と同じ額持ってかれてるから誤差レベルじゃないw
ちなみに休む日も入れて年間に200営業日で1000回なら一日5往復で達成だからね。
1000万で株やってる奴は1000万の潜在的負けを負担してるわけ。
これに手数料とかかかるわけだがそんなのは1000円の1000往復で20万だ。この場合の手数料は誤差といえる。

この板は証券会社のステマで埋め尽くされてるから誰も気づかないけど
俺みたいに毎日毎日リスト管理してた経験がないと気付くのは無理かもしれないね。
880山師さん:2013/10/23(水) 10:25:29.10 ID:Rs4tpOuA
>>879
お前が言ってるのも結局は下手糞は負けるといってるだけの話
100回往復して資産と同じ負けくらうとしてもなお利益が出せるからトレードを実行するわけで
それが望めないのにやる奴は下手糞なだけ
不利なトレードをわざわざする馬鹿はいないよ
881山師さん:2013/10/23(水) 10:39:06.82 ID:Rs4tpOuA
資産に対しての経費がどうなのかを言ってるがこれが間違いなんだよ
売買代金に対しての経費還元率を考えるのが正解
売買代金増えれば収益も増えるからな
そうすると誤差の範囲でしかないわけだ
882山師さん:2013/10/23(水) 10:44:20.18 ID:3OZi49lf
>>880
だからそれで勝ち続ける人ほぼいないから気をつけたほうがいいぞ(´・ω・`)
こんな統計は証券会社が自分から出すわけがないし
出したとしても相場の調子がいい時を抜き出して出したニセ統計だろうから。
まあそれで勝ち続けられる自信があるならそれで良いけど証券でいろんなリスト管理してた身からすると絶対オススメしない
そういうやり方でも勝てる人は居るけど、ボルトとかタイガーウッズとか異次元のレベルだ。
多分自分がそうだとは思わない方がいいと…
883山師さん:2013/10/23(水) 10:45:16.47 ID:Rs4tpOuA
結局数学的教養がないからこういうことが分からなくなって
とんでもない結論を出してしまい
実際に多数いる勝ち組トレーダーの存在をフェイクだと思ってしまうわけだ
884山師さん:2013/10/23(水) 10:46:30.05 ID:Rs4tpOuA
>>882
トレードアイランドで統計とってみろ
過去に安定して勝ってるやつは最近も安定して勝ってるから
885山師さん:2013/10/23(水) 10:58:12.61 ID:XBA7PerG
>>881
売買代金増えれば増えるほど資産削られていくんだけどな(´・ω・`)
すまんね…なんか話してる内容が違ってるみたいだけどなんかもうこれ以上説明しても真実をわかってもらえんと思う
ちなみに俺のは売買回数が増えるごとに確実に負担する潜在的負けのこと。
1000円程度の株を1000往復したら自分の種を一度は確実にふっ飛ばしてるということ。
一方で原資ふっ飛ばしながら総合的に今後も勝てるかどうかは技術によるがそれはどんな分野にも
ボルトとかタイガーとかそういうのが居るから不可能とはいえんが事実上ほぼ無理。

なんか880の世界だと売買スプレッドがないみたいだけど俺の世界だとあるから前提が違うみたいだ。スマン(´・ω・`)全部忘れてくれ
886山師さん:2013/10/23(水) 10:58:56.14 ID:/NveyBv6
上手いも下手もない。
安値で買って寝てたらリーマンショックもあるから、買ったら気絶もアテにならない。
個別現物でほぼ確実なパターンがあるから、そこだけを狙う。
相当な優良株でも年に何回もないから、やたら売ったり勝ったりは自滅して当たり前。
ニュートラルな状態ではキャッシュ、特に比較高値圏で週をまたいでも持たぬこと。
それと、手数料往復、誤差扱いしてると失敗する。
税金は利益にしかかからないが、手数料は何にでもかかる。
損切りも売買負担込みで考えておく。
それだけだな。
887山師さん:2013/10/23(水) 11:02:30.92 ID:Rs4tpOuA
>>885
同じことの繰り返しだが
お前が分かってないのは
お前のいう手数料やらなにやらの損失が誤差の範囲でしかないということね
とりあえずトレードアイランドでデータを集めて見れ
過去勝ってるやつは高確率で今も勝ってるから
現実をみましょう
888山師さん:2013/10/23(水) 11:02:49.69 ID:O8HOJixH
>>883
1000円くらいの株を1000往復で種が吹っ飛んでるて言うのはわかるかな(´・ω・`)
俺の世界だと1000円で買った瞬間に1000円で売るのは無理なんだが(´・ω・`)
889山師さん:2013/10/23(水) 11:07:04.55 ID:/NveyBv6
個別株当たり、年10回以上取引すれば、ほぼ負けは間違い無し。
890山師さん:2013/10/23(水) 11:08:04.03 ID:Rs4tpOuA
ホントこいつはバカだな
1000往復して資産はふっとばないよ
実際に計算してみたら吹っ飛ばしていたとしてもそれはその資産を維持してるからであって
トレードするごとに資産どんどん削られていったら
吹っ飛ぶ売買なんてできなくなるからな
よーするに誤差の範囲でしかないんだよ
891山師さん:2013/10/23(水) 11:10:54.95 ID:05jEsfC0
>>887
手数料は誤差。というか、ゼロってことにしてもいいと思うよこの際。
ほんとの手数料は売買スプレッド。結果的に勝ってる奴も1000往復で原資分をふっ飛ばしてる
それでいて勝てる奴はごく一部の例外だよー。
楽天田中とかイチローとかボルトとかタイガーみたいな突然変異はいるし
何より日航機墜落事故で生き残る人もいるわけだからゼロとは言わん

トレードアイランドとやらよりガチな顧客管理してたからこれで理解できなかったらもうなんとも言えんw
892山師さん:2013/10/23(水) 11:11:47.45 ID:Rs4tpOuA
資産に対して経費がどうとか全然意味の無い事あさっての話してる時点で
数学的教養が無く利益を出すための算数ができていない
だからこそ勝つためのシステムを組み立てられない
勝ち組のシステムが理解できない
結果短期は糞という考えになってしまう
分かるか全て己の算数すらできない頭の悪さから来るものだってことだ
893山師さん:2013/10/23(水) 11:12:29.09 ID:05jEsfC0
なんかこれ証券会社のステマっぽいから他の人は気をつけた方がいいw
894山師さん:2013/10/23(水) 11:12:39.41 ID:/NveyBv6
あっと。
その日のうちに書い手数料込み、翌日売り手数量も込みでプラスに
入っていない時は買い場の読み間違いだから逃げるよ。
895山師さん:2013/10/23(水) 11:37:03.55 ID:EU68a7QA
「過去に顧客リスト管理の経験から、売買回数多いとダメだよ」君は、過去にも同じような書き込みをしてるし、
最近、株板じゃない他の板の株関係ニューススレでも同じ事書いてた。
判を押したように同じ事書いてるけど、どういうつもりなの?
親切心でアドバイスしてるのか、
ポジトークみたいな気持ちで騙そうとしてるのか。

過去の書き込みの例がこちら↓

411 1 名前: 山師さん Mail: sage 投稿日: 2013/09/18(水) 20:17:53.31 ID: 8zyZuD+3
>>404
いやいや漏れ証券でコンプラ関係部署でずーっと顧客の売買管理してたけど
売買回数多いとほとんど死んでいくお
信用客はほぼ確実に潰れるし、デイトレなんかは死のフラグだぜw
短期売買は運の消費が激しすぎる。
億る奴はまじで日産300円とか大証3500円とか今でも持ってる奴とか
民主党の時に買ったバイオを今でも持ってる奴だけだぜ
500万から始めれば20年で5回だけ倍になる銘柄当てればいいし
中には前回の民主党のときに赤字出したことないバイオベンチャーがper7くらいで買えたけどノーリスクで
10倍になる銘柄もある
そう言うの当てれば運を完全消費する前にストレス無しで億る
ちなみに買うまでに3ヶ月くらい調査して買うからそもそもクソ株を掴まない。

まあそういうところで働いてたから考えが特殊なのかもしれんが
漏れは多分自分は確実に6億ると思うから6億ったら1から10まで全部まとめて出版する予定
なぜ六億かというと三菱商事とか電通とか日本のトップクラスの会社に入ってそこそこやった場合の
年金とかも含めての生涯賃金だから。

20代中盤で500万で株始めれば誰でもリーマソやりながら億までは行くから。
漏れはそのエッセンスをまとめて今では証券やめて自由に株を買える会社に入って億を目指してるけど。
とにかくデイトレだけはやめとけ。もう無理なんだよ。
毎回のスプレッドがやばすぎてガチで能力あるやつしか勝てない
少しうまく行ってもみんな2000から3000くらいで死んでいくから。
これはまじ
896山師さん:2013/10/23(水) 11:44:01.71 ID:/NveyBv6
分秒はプログラム相手だから勝てるわけがない。
897山師さん:2013/10/23(水) 11:49:42.75 ID:KysSZ9dn
売買回数が多いと負けるってどういう理屈よw
898山師さん:2013/10/23(水) 11:58:49.78 ID:/NveyBv6
それでも数日スケールの必勝パターンは存在する
1000万あれば、50万を3〜4回すくえば、手数料税金引いても100万前後になる。
1億あれば、年に数回の取引で十分暮らせる。
899山師さん:2013/10/23(水) 12:02:58.75 ID:Rs4tpOuA
単純に売買回数が増えるってことはチャンスが増えるって事
自分の成績見てみても売買回数が多い時期は収益も多い
900山師さん:2013/10/23(水) 12:05:35.22 ID:/NveyBv6
>>897
完全自由相場のランダム取引考えてみなよ。
回数増えるほどならされて損も得もなくなる筈だろ。
じゃあそこに、手数料と税金が加われば、タネは溶けてなくなる。
実際の相場でも、この種の圧力がかかっている。
901山師さん:2013/10/23(水) 12:29:08.82 ID:CIsUCID/
>>897
FXやれば一発でわかるけれどFXは手数料無料だが買いと売りの気配に差があるからポジった瞬間に損が表示される
株も同じ理屈だが顧客管理君は説明が下手くそすぎて誰にも伝わってない
1000円の株を1日5往復で200営業日で1000往復したら原資が飛ぶというのも図を使えば簡単に説明出来る。

売り気配1000
買い気配999

仮に成行きで買った場合既に1円の損をしてるから1000回繰り返したら原資1000円の潜在的損失
短期売買は手数料無料でもそれくらいの損失インパクトを吸収しないと勝てないという説明
902山師さん:2013/10/23(水) 12:49:41.13 ID:w9jjeVn8
>>897
短期売買は執行コストがとんでもなく大きな負担となるため、
一部例外を除きコストに潰されて生き残れないって事だと思う

>>901
短期売買をやるからには執行コストは十分頭に入れとかないとダメだよね
903山師さん:2013/10/23(水) 13:38:48.48 ID:DJF555AY
昔々は年利7%、福利10年定期で倍にになるって言う、中国かよと思うような預金もあった。
株も年利10%、7年倍程度に考えてれば、博打だ運なんて言わなくて済む。
904山師さん:2013/10/23(水) 13:51:11.86 ID:Rs4tpOuA
>>901
こいつみたいな超絶バカでも分かるように
100円の株を100株100回トレードしました
100円の株を10000株1回トレードしました
変わるのは手数料だけだよねw
算数の勉強ちゃんとしてきてね
905山師さん:2013/10/23(水) 14:36:12.10 ID:Y/dnuZvJ
こそーり


7913 (泣く意味)

覚えておいてください
906山師さん:2013/10/23(水) 15:43:32.54 ID:jZk/VMim
議論や論破合戦て、金にならない限りやる気が起きないけど
これは快楽を求めるためにやるのかな。
907山師さん:2013/10/23(水) 16:07:09.38 ID:SCwHbbSn
スキャしかやらない俺が、生き残っているんだから
おめぇーが言ってる事は全てではない。
俺が特殊なだけかもしれないが!
908山師さん:2013/10/23(水) 17:08:21.89 ID:SXIaQZW8
>>885
信用無料の松井でデイトレをやれば問題ないって事ですね!?
909山師さん:2013/10/23(水) 17:13:46.21 ID:o98jrj3E
買うときは売り板にぶつけるから、確かに買い板より1ティック下になる。
でも株屋もすぐ買いたいときは、アホみたいに買い板にならんでるわけないだろ。
手数料等除けば条件一緒じゃねーの。
910山師さん:2013/10/23(水) 17:21:54.41 ID:Rs4tpOuA
その通りなんだが
その当然の事が分からない人がいるんだよね
良いカモだよ
911山師さん:2013/10/23(水) 17:33:56.25 ID:UaQUJFmA
>>908
901のいうように手数料無料のFXレバ無し→外貨預金みたいな感覚で考えるとわかり易い
ドル円を100円で約定したと仮定して、約定した瞬間に売買スプレッド0.5銭分の含み損が発生→口座に含み損として計上されるからわかりやすい
儲けるためには0.5銭の損を克服してから勝ちを積み上げないといけない
これを20000往復したら0.5銭×20000回=100円の原資産分の損を負担した事になるから手数料は関係ないんじゃないの?
為替と違って株は呼び値がもっとシビアだから1000往復で種相当の損を負担したことになる
912山師さん:2013/10/23(水) 17:39:32.07 ID:WTwszP6e
>>910
上から全部読む限り当然のことがわかってないのは ID:Rs4tpOuAの方じゃないかと
913山師さん:2013/10/23(水) 17:47:57.24 ID:Rs4tpOuA
俺を遠くから批判する事は出来るが
具体的な指摘は出来ないんだよねw
914山師さん:2013/10/23(水) 17:50:41.67 ID:Rs4tpOuA
>>911
確かにFXは分かりやすいなw
取引回数が1回だろうが100回だろうが
結局は売買代金に比例する
取引回数が増えれば増えるほど不利になると思っているバカは算数も勉強してこなかったのだろうw
915山師さん:2013/10/23(水) 17:50:49.92 ID:WTwszP6e
>>913
FX氏の言うこと理解できた?FXやった事あればわかると思うけど
916山師さん:2013/10/23(水) 17:55:09.14 ID:8xHNe8xZ
>>914
俺が見る限り全然リスクが違うように見えるけれども
100円を20000往復で100円の損
100円×20000単位を約定して100円の損
資金量からして下は全然損してないけれど下も二万往復で原資産分の損になるんじゃないか
917山師さん:2013/10/23(水) 18:04:08.90 ID:Rs4tpOuA
ホントおばかさんですなw
何度も言うが結局トレード回数や資産は関係なくて
売買代金なんだよ
売買代金が増えれば収益も増えるし経費も増える
算数ちゃんと勉強して欲しいよw
918山師さん:2013/10/23(水) 18:07:40.46 ID:Rs4tpOuA
100万の資金でトレード繰り返すと最後には資産なくなりますよ〜
というだけでその中身は何も考えられないw
何故ならおばかさんだからw
損すれば損するほど売買細って損益が減り
儲ければ設けるほど売買でかくなって損益が増える
こんなあたり前のことも理解できないなんてどこの小学生ですかw
919山師さん:2013/10/23(水) 18:37:46.91 ID:PB+s3D/X
>>918
本当に破産するわけじゃなくて
1000回の取引でタネ+儲けになってる場合でも
タネ相当+手数料の損をした上の儲けだから
相当の実力が無いと無理だと言ってるように思えるけれど
この仮定なら短期売買が殆ど死んでいくのは納得
FXの例えで完全にわかったよ
約定した瞬間に含み損状態だから
手数料完全無料でも繰り返すうちにタネ相当は失ってるのは確実
株も約定した瞬間は含み損表示されないけどほぼ同じじゃないか
1000回でタネ分は確実に失ってる
勝ってる人はタネ分の損を取り戻した上で勝ってるからそれが割に合うかどうかだな
920山師さん:2013/10/23(水) 18:53:26.64 ID:Rs4tpOuA
算数以前に国語の勉強からだなw
スプで取られる金額は回数によっては変わらない
枚数によって変わる
よーするに売買代金だよ
トレード回数、資産は関係ない
いい加減理解しなさいなおばかさんw
921山師さん:2013/10/23(水) 19:05:51.73 ID:Rs4tpOuA
俺が今度こそここに居る小学生以下の脳みそしかないバカでも割りやすいように説明してやる
何度もトレードすることによって売買代金おおきくしてあたかも
レバありのトレードをやってるようなのをしてるという事だな
しかもレバきかせたトレードで抱えなきゃならないリスクは無い
上手い奴からすればこれはとんでもないメリットになるわけだ
922山師さん:2013/10/23(水) 19:08:31.19 ID:Rs4tpOuA
結局短期は手数料で駄目になるのではなく
長期に比べてでかい取引をしてるというだけの話
だからこそ9割は退場してしまうこの世界
即効消えてしまうわけだ
長期は短期にくらべて売買細いくてしょぼいトレードだから死ぬまでの期間も長くなるわけだ
923山師さん:2013/10/23(水) 19:27:47.05 ID:AwNeUOdG
デイトレーダーの真逆をやれば勝てるよ
アホの逆をやり続けるだけ。
924山師さん:2013/10/23(水) 19:35:52.62 ID:1L3k9jp/
銘柄の選択法がわかりません
2009年以降の不景気時に四季報見て売上利益
順調な株分散して買っても日経ETF買ったの
とリターンたいして変わらなかったです
じゃあETFだけにしとけと言われそうですが
高いリターン欲しいのですが、10倍化銘柄発掘法教えてください
925山師さん:2013/10/23(水) 19:59:57.89 ID:yuEStNod
九州版ピエリ守山
トリアス 外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
926山師さん:2013/10/23(水) 21:29:59.73 ID:PB+s3D/X
証券会社のステマ担当者が顔赤くして書いてるな
927山師さん:2013/10/23(水) 21:51:16.90 ID:Rs4tpOuA
反論できなくなったら結局ステマ言うしかないんだなw
んな暇あったら小学校のドリルやりなおせw
928ヤンキー便所男:2013/10/23(水) 21:57:50.54 ID:xe0JNIGY
そんなに損するのかとびっくりしてしまったわw
新株予約権分買い付け単価が引き下げられてたようで
51@30000と判定されたようだ。ナイストレードw
まったく人をびびらすとかここはひどいインターネットですねw
929山師さん:2013/10/23(水) 22:01:08.67 ID:w9jjeVn8
まあ何でもかんでもステマって事にしちゃう最近の風潮はどうかと思う
というか、短期売買は一般的に不利、という話題のどこにステマ的要素があるんだろう?
930山師さん:2013/10/23(水) 22:37:07.45 ID:lkvPxFRq
とりあえず、説明するのに興奮してどうするのかとw
学校の先生にならなくて良かったな
931山師さん:2013/10/23(水) 22:55:57.52 ID:Rs4tpOuA
結局>>922なんだよ
何度もトレードやることで少ない資産ででかいトレードをしてるのと同じになるというだけ
だからうまい奴は早く増えるし下手糞は早く退場する
けしてここのバカがいうように短期が不利になるわけじゃない
というか寧ろ有利になる
レバ掛けるときのようなリスク無しででかい取引できるんだからな
932山師さん:2013/10/24(木) 00:01:07.20 ID:IutQ60Ui
今は焦らずに地道に投資すれば勝てる
チャートを見てポジション取ればそんなに難しくない
この先は決算発表があるので上がれば利食い
933山師さん:2013/10/24(木) 03:46:51.55 ID:oure39lh
これ全部読んだけど24回発言の渡辺aは何も計算式出せてないけど一体何がしたかったんだw
934山師さん:2013/10/24(木) 08:13:10.30 ID:wlzMTQ6A
ちょいとお尋ねしますが、株やってて鉄ちゃんの人っているんですか?
935山師さん:2013/10/24(木) 08:18:20.97 ID:WE3J3eem
>>934
鉄は買いだと思う
新日鉄なんて勢い付けば700くらいまでジリジリ上げると思う
936山師さん:2013/10/24(木) 08:25:10.24 ID:Q3dfuCfg
>>934
呼んだ?
937山師さん:2013/10/24(木) 08:28:48.78 ID:wlzMTQ6A
>>936
何かいそうな気がしてたw
938山師さん:2013/10/24(木) 12:19:40.80 ID:FEGrXMx9
939山師さん:2013/10/24(木) 12:35:37.91 ID:PQ3RMIwk
>>914
これって、上昇と下落の確率が五分五分の目隠しトレードの場合の結果だろ
ちょっと目端が利くやつなら短期で勝てるって事になると思うけどね
940山師さん:2013/10/24(木) 12:35:43.19 ID:JzD1Z9m6
新日鉄はいつも知らない間に数年間かけて少しずつ上げて倍になったりするから
1億くらい持ってる人が2000万くらい買って気絶しておく銘柄だ
941山師さん:2013/10/24(木) 18:15:34.32 ID:T1fd2zMs
フィボナッチ使いいるのかな?
942山師さん:2013/10/24(木) 23:11:19.38 ID:NiDQDG89
>>914
100円の株を100株、100回売買 →損は1円×100株×100回 =種の100%、1万円が消える
100円の株を10000株、1回売買 →損は1円×10000株×1回 =種の1%、1万円が消える

ってことなんじゃないの?
合計売買枚数、消える額は同じだけど売買回数によって
種の減少率が違うってことかな?
943山師さん:2013/10/25(金) 01:36:58.78 ID:KKmvzilb
>>942
目隠ししてのトレードだとそうだろうね
まあ短期売買はどれだけ有利な状況を取れるかが肝だよ
適当な売買しかやらない奴はまぐれの勝ちはあっても、すぐに馬脚を出して退場するね

1.01の法則にあるように、1.01の365乗と、0.99の365乗だと1000倍くらいの差がある
売買回数が多いほど、腕の差がはっきりする訳だし、多くの素人が退場するのも必然だね
でもしっかりと売買タイミングを考えてる人なら、短期のが勝ちやすいと思うよ
まあそういう人は参加者の1、2割りくらいしかいないかもしれないけどね
944山師さん:2013/10/25(金) 01:50:42.96 ID:T+osvxGo
>>942
1万円の資産で100円の株を100株売買するごとに1円分損するのに
100回の売買とか不可能
945山師さん:2013/10/25(金) 02:24:45.94 ID:7P3abVDA
ものすごく良スレになってる
顧客管理君の言いたい事は統計学の素養が無いと理解出来ないからちょっとまとめてみる
946山師さん:2013/10/25(金) 02:33:13.18 ID:T+osvxGo
いやもう>>922で俺がまとめてある
947山師さん:2013/10/25(金) 07:36:07.69 ID:/dqtxcMv
元証券マンのじいさんはどこでも出てくるな

短期トレードを自信たっぷりに否定しているのはだいたいジイさん
それも元証券マンのジジイが多い
理由は昔の自分の顧客で短期で勝ててる人は全くいなかったから
だから自分も短期で勝ち残れる方法なんか絶対にないと思い込んでいるから
絶対に短期のトレードの検証も全くやらない、やり方もわからない
948山師さん:2013/10/25(金) 07:39:39.17 ID:/dqtxcMv
高い確率で短期トレードは退場していくのは事実だろうけど
手法を見つけて進化させられる考え方を持てたものは天国
949山師さん:2013/10/25(金) 07:49:16.20 ID:/dqtxcMv
短期のノウハウのある人は少ない資金でも稼げるから何年かやっていると
資金も大きくなり、ホールド中の株が資金の何分の一、何十分の一である状態が
普通に多い、だから持ち株の会社が倒産しても(そんなことは滅多にないだろうが)
あまり困らない
950山師さん:2013/10/25(金) 08:01:49.22 ID:/dqtxcMv
長期中期しかやり方が見つからないと言う人は何千万何億と貯まるまで待てばいいし
資金の少ない人は短期のやり方があると信じて貪欲にいろいろな検証をやればいい

ここでつまらない議論に参加しても時間の無駄
951山師さん:2013/10/25(金) 08:05:55.85 ID:AmZ6qeUk
>>950
じゃあ、お前がここに来るなよ
お前がここに居るのが一番無駄なんだよ
シッシッ
952山師さん:2013/10/25(金) 11:15:24.12 ID:zY5ZKhM/
ここまで読みました。
具体的かつ実践的内容は、有りませでした。
953山師さん:2013/10/25(金) 12:44:46.77 ID:/0Tobqlq
そりゃ、手法をこんなところで無料で教えるわけないだろw
954山師さん:2013/10/25(金) 12:47:56.01 ID:/dqtxcMv
証券会社に長くいた奴は客にろくでもない商品を売りつける傲慢な営業が
良心の呵責もなくできたり、大口の顧客へのゴマすりだけが得意な奴だけ
他人に絡むことが好きそうな>>951も同じような人間だろうな
そんな人間は稼げるトレードのノウハウはない
短期のトレードについては全く無能

スレが荒れるといけないので以後ID:AmZ6qeUkはNGにします
955山師さん:2013/10/25(金) 12:51:59.37 ID:+0o0req3
>>954
あら、図星だからキレちゃったんでちゅか
君は幼稚園児でちゅか
956山師さん:2013/10/25(金) 12:54:07.10 ID:LsSq3xUW
時間の無駄と言いながら、また書き込みに来るアフォ
957山師さん:2013/10/25(金) 12:54:50.59 ID:/dqtxcMv
>>953

有料でも教えたくないw
ただときどき自慢したくなる
そんなとき遠まわしにヒントを書く人がいて分かるもの同士で楽しんでいる場合もある
958山師さん:2013/10/25(金) 13:18:26.74 ID:uGV25aC+
どうやったって勝てるものかね。無理無理。
959山師さん:2013/10/25(金) 13:21:14.81 ID:uGV25aC+
運の良かったやつが大アテしてたまに生き残る、純然たる確率、宝くじのようなもの。
960山師さん:2013/10/25(金) 14:06:04.45 ID:T+osvxGo
統計学の素養があれば宝くじとか絶対にいえるはずがないんだがなw
961山師さん:2013/10/25(金) 17:51:38.22 ID:1jlhRfqL
教えれ
962山師さん:2013/10/25(金) 18:11:14.87 ID:TU/IWGRe
長期投資で生涯に五銘柄くらいしか買わないのなら、運が良ければ金持ちになれるかもしれない
だけど短期売買なら、確率における大数の法則が働くので、運で勝つのは無理
963山師さん:2013/10/25(金) 18:12:45.61 ID:1jlhRfqL
教えれ
964山師さん:2013/10/25(金) 18:30:41.40 ID:9zbCDHog
銘柄選択法教えてください
965山師さん:2013/10/25(金) 18:40:06.25 ID:T+osvxGo
どういう目的でトレードするか次第だよ
966山師さん:2013/10/25(金) 18:48:43.31 ID:1jlhRfqL
教えれ
967山師さん:2013/10/25(金) 19:05:34.23 ID:9zbCDHog
再度リーマンショクみたいに暴落したとき仕込む銘柄の選択法
教えてください
景気よくなって世間が受かれた時までホールドして売るつもりです
968山師さん:2013/10/25(金) 19:20:29.42 ID:K08YcyiH
>>962
それは違う。
じゃんけんを100億人でやっても、上位入賞や優勝する人はいる
969山師さん:2013/10/25(金) 19:32:05.58 ID:KKmvzilb
>>968
でも100億人ジャンケンで、毎回上位入賞するのは厳しくね?
970山師さん:2013/10/25(金) 19:39:38.94 ID:TU/IWGRe
>>968
それは宝くじだって当たる人がいるというのと同じだな
短期売買を十万人がやって、一人だけ“運だけで”儲けましたというような話だ
そんなのに頼るのは意味があるのかな?
大数の法則というのは試行回数が増えれば増えるほど本来の確率に収束するというもの
回数が増えるほどに運の要素が排除されるわけだ
短期売買を毎日繰り返して、十年も経てば、売買回数は膨大なものになる
運の要素は限りなく小さくなる
971山師さん:2013/10/25(金) 20:06:14.67 ID:FobsdZa0
たしかバフェットが全米ジャンケン大会で例えてた気がする
仮に上位入賞者の半分が同じ村の出身だったとしたら、それってただの偶然とは言えなくね?
"その村"に秘密があると考えるのが自然だよね?うおーバリュー投資村最高!

みたいな内容だったと思う
972山師さん:2013/10/25(金) 20:08:18.31 ID:K08YcyiH
>>969
1回が1じゃんけんだよ。
毎回した結果、順位出るまで最後までじゃんけん。

>>970
http://kabu.ara3.net/column/daytra.htm
俺が言いたいのは、実力で勝てることの否定ではなくて、
>確率における大数の法則が働くので、運で勝つのは無理
ってことの否定ね。
973山師さん:2013/10/25(金) 20:15:57.67 ID:TU/IWGRe
>>972
実際、短期売買で運で勝つのは無理でしょう
100万円を買って次の日に売る
また買って次の日に売る
それを繰り返すと一年で売買代金10億近く、売買回数500回近くなる
天文学的な確率で勝つ場合もあるなんて話をここでしても意味なくね?
974山師さん:2013/10/25(金) 20:24:28.06 ID:TU/IWGRe
運で勝つのはほぼ無理なら、省略して無理でいいでしょう
その方が分かりやすい
重箱の隅をつついても意味ないですよ
実際に勝ってる短期売買者の圧倒的多数は運で勝ってわけではないですから
975山師さん:2013/10/25(金) 20:40:07.39 ID:T+osvxGo
下手な奴は売買代金を積み上げないトレードをする
そうすりゃ運が良けりゃ勝てる
上手い奴は売買代金を積み上げていく
そうすりゃ運の要素を少なく出来る
976山師さん:2013/10/25(金) 21:37:18.46 ID:S1MNBYnL
どうでもいいけど短期の人の抵抗が激しいね
>>944とかそういう話じゃないだろうっていう
例えだからね

>>942
でもこれを書いた後に思ったんだけど、株の売買は1円損するってことはないよね。
100円で買った場合
買い板99円 現在価格100円 売り板101円として、
100円で取引があった若しくは今現在100円で取引されてるってことだから
101円じゃないと売れないってことはないよねぇ
977山師さん:2013/10/25(金) 21:39:58.00 ID:GS5e/2YJ
そう毎日毎日買いのネタなんかあるわけが無い。
一体何を見て何を勝ってるんだか、気が知れない。
978山師さん:2013/10/25(金) 21:41:40.58 ID:GS5e/2YJ
       ○買っている
979山師さん:2013/10/25(金) 21:43:00.66 ID:T+osvxGo
>>976
どうゆう話だよ?
結局のところ売買代金が増えれば損失も収益も増大するって事じゃん
これ以外の何者でもない
980山師さん:2013/10/25(金) 21:54:17.38 ID:K0kCBxBL
損失と利益が同程度なら、手数料の分ドブに捨てているようなものだ。
981山師さん:2013/10/25(金) 21:58:14.26 ID:S1MNBYnL
>>979
理解できないなら黙って算数のドリルでもやっとけば?
982山師さん:2013/10/25(金) 22:04:28.60 ID:T+osvxGo
>>981
理解出来てないのはお前の方
短期売買は小資金でも安全にハイレバトレードやってるようなもの
だから下手糞はさっさと退場するし
上手い奴はどんどこ資産が増える
とても簡単なお話です
983山師さん:2013/10/25(金) 22:06:51.67 ID:SE1Vg7TN
株は>>875のように数年続くトレンドに乗るのが簡単、短期は難しい
短期はFXのほうが簡単
984山師さん:2013/10/25(金) 22:13:19.33 ID:KKmvzilb
>>977
お前さんには見つけられないだけど、短期で勝ってる人は見つけてるんだろうね
985山師さん:2013/10/25(金) 22:17:36.10 ID:T+osvxGo
今はまったりゆったりの手抜きトレードになったけど
俺の一番頑張ってた全盛期は1年のトレード回数は2万5000回くらいだった
収益率もその頃が一番良い
ザラバ終わったらデータ収集して今後のトレードのために銘柄整理
ちゃんとしとけば1年に何万回とトレードする理由はあるんだわ
986山師さん:2013/10/25(金) 22:36:56.33 ID:2YQ4n8UR
>>984
そう思ってればいいさ。
自分で株価を動かせるほどの資金量があるかインサイダー以外は確実に死ぬから。
987山師さん:2013/10/25(金) 22:38:09.44 ID:2YQ4n8UR
スパコンとカオスを相手にしている自覚の無い人は幸せだな。
988山師さん:2013/10/25(金) 22:41:11.30 ID:oaKyohaB
アルゴはたいした成績があげられないそうだよ
まあ、あれが打出の小槌なら、世界の金持ち企業の上位は証券会社がずらりと並んでないとおかしいわけで
989山師さん:2013/10/25(金) 22:41:18.22 ID:KKmvzilb
>>987
俺が相手にしてるのは日経新聞を鵜呑みにするような素人層だよ
今年は特に勝ちやすくて良いね
990山師さん:2013/10/25(金) 22:43:45.94 ID:T+osvxGo
絶対に死なないよw
相場ではどんな下手糞でも投資した資金までしか損することはできないからな
991山師さん:2013/10/25(金) 22:45:59.32 ID:T+osvxGo
そうそうw
下手糞な人がいる限り食いっぱぐれることはないんだよw
992山師さん:2013/10/25(金) 22:46:28.26 ID:oaKyohaB
だいたいネタで儲けるという発想が駄目じゃないの
皆が鵜の目鷹の目で市場を見てるのに、一個人がネタではトータルで儲けられないだろ
993山師さん:2013/10/25(金) 22:46:45.09 ID:5pUwhn3w
株価は人間が動かしてるんだよ
思惑だのIRだの政治の動きだのをコンピューターが読めるのかっつったら、どうだろうなあ
コンピューターは新聞読まないから俺らが付け入る隙があるわけで
994山師さん:2013/10/25(金) 22:49:09.79 ID:2YQ4n8UR
アルゴはコンピュータと通信回線の性能に帰着する。
究極、小さな動きを速く捉えてそれが壊れる前に逃げるの繰り返し。
何台も高性能マシンがかかわるようになると、どんどん極限化して勝負がつかなくなる。
それでも薄利が取れるのは、自分は上手いと思って手を突っ込んで来る「生身」の短期
さんがいるからだ。
995山師さん:2013/10/25(金) 22:49:17.82 ID:YaTJoK+S
結局すべてを織り込んだのがチャートでしょ?
だから何も考えずにチャート見てるほうがいい
996山師さん:2013/10/25(金) 22:49:24.01 ID:jveFVWbs
下手くそや初心者を馬鹿にして調子こいてるといつか必ず致命傷喰らうよ
997山師さん:2013/10/25(金) 22:51:09.80 ID:T+osvxGo
食らわないっつーのw
>>990を見ろw
998山師さん:2013/10/25(金) 22:53:17.56 ID:oaKyohaB
アルゴは実は成績が悪い、とアメリカ人の書いた本に書いてあった
999山師さん:2013/10/25(金) 22:55:43.92 ID:2YQ4n8UR
>思惑だのIRだの政治の動きだの

そういうのがややこしく絡んで来た時は読まないで引いた方が長生き出来る。
使うのはネタでなく、相場が持つ数学的亜性質だけに限った方が無難だ。
1000山師さん:2013/10/25(金) 22:57:35.20 ID:oaKyohaB
一億ある人なら、ひとつの銘柄に資金の1%しか投入しないとかなら、致命傷のくらいようがないのでは
致命傷くらうようなのは、種銭が少ないひとが早く増やそうと焦って一銘柄全力とかするからでそ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。