「アベノミクス」でも株式投資で大損しちゃう人の特徴

このエントリーをはてなブックマークに追加
228 ラガマフィン(西日本):2013/05/21(火) 13:00:09.93 ID:oir+akU90
株価は大きな材料がなければ基本個人投資家の売買の総数が多いほうの逆に動く。
というか仕手やファンドが儲けるために動かす。

今年は10年に一度しかないといわれる個人投資家の半分以上が利益を出せるボーナスステージ(だった。)
229 スナドリネコ(庭):2013/05/21(火) 14:10:39.95 ID:sxbP0uwKP
>>219
その位のミスは株やってる以上は誰にでもあるだろ
オレの失敗は350円辺りで買った、分割前のパイプドビッツを1200円辺りで売った事かな‥
230 ボブキャット(WiMAX):2013/05/21(火) 14:16:35.00 ID:h5XSNeS4P
東電株はバブルだろ
怖くて手が出せない
231 ヤマネコ(佐賀県):2013/05/21(火) 14:22:25.18 ID:MkU36zN40
東電420円のころから買おう買おうと思って結局買えず。
チキンすぎる俺w
232 オシキャット(茸):2013/05/21(火) 14:43:39.12 ID:iO7jvlty0
くそっ、下げたかっ
233 リビアヤマネコ(dion軍):2013/05/21(火) 14:53:38.15 ID:qkwB7i160
まんが株でもやってろ。
234 白(長屋):2013/05/21(火) 14:56:05.03 ID:Hx2sYXbC0
今から東電買って間に合いますか?
235 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/05/21(火) 15:05:44.01 ID:ItREucURO
オヤジもニート
236 スナドリネコ(SB-iPhone):2013/05/21(火) 15:12:09.57 ID:A4ayttlLP
>>234
よゆーよゆーw








くくっ
237 バーミーズ(WiMAX):2013/05/21(火) 16:34:38.99 ID:ljtb4WiU0
東電の事は俺に聞け、150円から弄ってる。
爆益たまらん

>>234
10時15分に気配を感じろ
238 ボブキャット(WiMAX):2013/05/21(火) 16:40:04.53 ID:h5XSNeS4P
ガンホーが急落したな
239 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/05/21(火) 16:42:24.74 ID:Ge6k76LC0
株の鉄則である「鯛の頭と尻尾はくれてやれ」をきちんと守れ
短期売買じゃなくて長期スパンで運営を考えろ
240 三毛(関西・東海):2013/05/21(火) 16:44:28.84 ID:WYePZkI/O
>>231
まぁ気にすんな、その頃に買ってたらとっくに売ってるから
241 スナネコ(中部地方):2013/05/21(火) 16:47:21.98 ID:WHLTOnhO0
結局PER買いが最強だと気が付く
242 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/05/21(火) 16:58:47.16 ID:koBMMwk20
【レス抽出】
対象スレ:「アベノミクス」でも株式投資で大損しちゃう人の特徴
キーワード:ハルヒ
検索方法:マルチワード(AND)



抽出レス数:0
243 スナドリネコ(SB-iPhone):2013/05/21(火) 18:00:04.81 ID:A4ayttlLP
>>162
もう50円あがって笑った
いまどうやったら株で損するのか謎だわ
244 ソマリ(新潟県):2013/05/21(火) 19:08:16.88 ID:lZoH5Et+0
このような自己責任論が出てくる時点で、ゲリノミクスはまやかしだろ
245 オリエンタル(宮城県):2013/05/21(火) 19:32:18.97 ID:9JpUH0xY0
普通に新聞読んでてストップ安連続かつやばそうでないもの
もしくは一時的に下がったもの。いつものお値段を知ること
246 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/05/21(火) 22:59:17.48 ID:ItREucURO
迷惑かけてる分際で逆ギレ
247 ボブキャット(大阪府):2013/05/21(火) 23:28:20.15 ID:xj+S/z4yP
>>7
漱石は流石だわ
248 カラカル(家):2013/05/22(水) 01:01:15.12 ID:tod2cKXq0
>>1
なんで今?って感じの記事だな。投資(株、FX等)する人にとっては当たり前な話。
249 マーゲイ(東京都):2013/05/22(水) 01:45:09.73 ID:aKz96nSW0
>>226
「ソープへ行け」って言ってやりたいなw
250 ジャガー(チベット自治区):2013/05/22(水) 04:29:44.79 ID:EhEJpMTu0
>>249
闇金ウシジマくんのネタになれる様、なるたけキツイ角度で転がり落ちてください。頑張って!
っていってあげたい
251 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/05/22(水) 05:33:04.53 ID:Rl8hKhQU0
>>250
貧乏人をネタにして金稼ぐなんて下劣な漫画家だな
252 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/05/22(水) 05:47:43.25 ID:Xf4kMbwQO
ITバブル崩壊
911
リーマン
311
をくぐり抜けた自分に死角はない
暴落したら株価見なけりゃいいんだよ
253 スミロドン(関西・北陸):2013/05/22(水) 06:10:06.36 ID:/27zmMKSO
厚顔無恥
254 コーニッシュレック(宮城県):2013/05/22(水) 06:13:34.72 ID:Fiomu7hr0
損切り売りを底値で買う
255 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/05/22(水) 08:12:42.83 ID:4x4lBJdO0
>>213
証券会社は客が損しようが売買の度に手数料収入が入るからな
損切りも必要な時はあるけど
256 ピューマ(庭):2013/05/22(水) 08:20:48.03 ID:Xcfl6hquP
>>252
オレと同じで現物派だな
現物なら死んだふりしてれば戻ってる事も多いからな
257 シンガプーラ(大阪府):2013/05/22(水) 08:53:19.60 ID:OugXfvzj0
機関投資家が損しにくい最大の理由が損切りしないでナンピンするからなんだけどな
その養分が個人投資家の損切りという構図
騙されるなよ
258 アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/22(水) 08:57:01.34 ID:zsmjx2nPO
個人が片手間に金融商品取引するなら現物以外ないだろ
信用買いは 仕手で負け組を作る仕組みなのだから
だから貸付期間限定、手数料無料、元本割れがあるんだろうが
信用取引を自称中級者におすすめする担当は信用するな
259 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/05/22(水) 08:59:37.12 ID:HobAKcpK0
>>252
あんた凄いね
260 クロアシネコ(茨城県):2013/05/22(水) 09:27:49.65 ID:uUendPhO0
>>259
ライブドアショック
新興株を1株も持っておらず、連れ下げした東1株を拾って儲かった

リーマンショック
その1年前に全株売り抜けていてノーポジ。トヨタ・ホンダのリバウンドで儲かった

311
東電株を1000万分ほど持っていたが半年前に偶然全株売却済みで助かった
261 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/05/22(水) 09:30:44.75 ID:4x4lBJdO0
>>257
潤沢な資金があるから出来る技。なけなしの金でなんとか買ってるシロウトには無理
あとはプロは多品種買いでポートフォリオ組んでリスクヘッジしてるし
262 ピューマ(庭):2013/05/22(水) 09:33:19.14 ID:Xcfl6hquP
>>259
うわぁ、となったらもう手持ちは無視して、
「え?今これこんな値段で買えんの?マジ?」
ってのを買い足していく。

だから勿体無いと思われても、余力を全て注ぎ込まない方が、こういう時に生きる
263 クロアシネコ(茨城県):2013/05/22(水) 09:33:52.17 ID:uUendPhO0
>>261
だったら、シロートはETFだけ買えばいい話。究極のリスクヘッジだぞ。
264 斑(catv?):2013/05/22(水) 10:28:54.68 ID:Q3hpYQos0
まぁ、あんま大声では言えんが、311は正直ごちそうさまだったもんな
265 チーター(愛知県):2013/05/22(水) 10:38:03.09 ID:k3HejTCC0
>>31
お前しね、カス

俺は損してねーし
本当に絶対100%勝てる自信あるんだったら銀行から金借りたり
クレジットカードつくれるだけ作りまくってアイフォレックスで勝負したり
株でも先物オプションとかで勝負すればよかったのにそれしてない時点でオメーはカスだ

もし仮に勝ってたとしてもたまたま運良くかてた事で後になって俺は凄かったみたいに
勘違いしてやがる、オメーみたいなカスはさっさと借金まみれになって破産しろ

お前等がユロ円の鬼の俺について批評するなんざ100万年早いわ!ゴミ!
偉そうな事は原資一度でも10倍にしてから言うんだな雑魚
266 ヒョウ(千葉県):2013/05/22(水) 10:40:36.08 ID:x7SwlSOR0
ある程度やってた奴はこの急騰に手が出ないだろ、逆に空売り入れちゃう
この異常相場で勝てるのってかなりセンスのいいベテランか
買い一辺倒の初心者だと思うわ
267 チーター(愛知県):2013/05/22(水) 10:42:04.55 ID:k3HejTCC0
>>31
いっぺんしねや、ゴミカス
コテハンとトリップが表示できてなかった、雷神軒本人だ

俺は損してねーし
本当に絶対100%勝てる自信あるんだったら銀行から金借りたり
クレジットカードつくれるだけ作りまくってアイフォレックスで勝負したり
株でも先物オプションとかで勝負すればよかったのにそれしてない時点でオメーはカスだ

もし仮に勝ってたとしてもたまたま運良くかてた事で後になって俺は凄かったみたいに
勘違いしてやがる、オメーみたいなカスはさっさと借金まみれになって破産しろ

お前等がユロ円の鬼の俺について批評するなんざ100万年早いわ!ゴミ!
偉そうな事は原資一度でも10倍にしてから言うんだな雑魚
268 ボブキャット(SB-iPhone):2013/05/22(水) 10:42:25.14 ID:H1xjsuyCi
今やり始める時点で手遅れだろ
すでに金を巻き上げられるいいカモ
269 クロアシネコ(茨城県):2013/05/22(水) 12:26:23.42 ID:uUendPhO0
>>264
西日本在住の奴らは究極の儲け時だったよな。
こちとら、もろに被災してしまって電気も来ない。日経が大暴落、リバウンドしてるさまを
外野席で見てるしかなかったよ。
270 スミロドン(関西・北陸):2013/05/22(水) 12:26:54.11 ID:/27zmMKSO
チャリが邪魔くせー
271 ジャガー(山形県):2013/05/22(水) 13:56:03.13 ID:6X+eAFr30
>>267
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
272 アメリカンカール(WiMAX):2013/05/22(水) 13:56:47.18 ID:up6yLQ0h0
株がよくわからない俺ですら、10000円を10700円に出来たというのに。
273 スミロドン(関西・北陸):2013/05/22(水) 15:11:28.08 ID:/27zmMKSO
うえーいと叫ぶ
274 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/22(水) 15:14:54.04 ID:QAeIYP4o0
ミンス時代の噴いたら売りに慣れちゃった連中だろ
275 ジャガー(WiMAX):2013/05/22(水) 17:41:00.48 ID:wzWbDGCw0
東電をとことん弄った俺が、三菱自動車へ移った。
276 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/05/22(水) 17:51:06.55 ID:Xf4kMbwQO
>>259
暴落耐性が付いただけッス
911の時は今は亡きビンラディン殴りに行こうかと思った
277 デボンレックス(大分県)
松本なんとかの株価なんとかってファミコンソフトあった