株でラクして稼ごうぜ。汗水垂らすヤツは馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
パソコンさえあればいいんだもんね♪

2山師さん:2011/01/29(土) 14:19:14 ID:KzpfQoCm
>>1
種銭は?
3山師さん:2011/01/29(土) 14:22:09 ID:H+a2WrFR
もっと需要がありそうなマシなスレタイにしてください
4山師さん:2011/01/29(土) 14:26:25 ID:gLjTszM5
毎日がサラリーマンの年収です
5山師さん:2011/01/29(土) 14:47:26 ID:3I/KPM6W
毎日平均4500円稼いでます。
これでは生活できないので、取引時間外の夕方から夜にかけてバイトなど。
かなり楽な生活は送ってるつもり。
6山師さん:2011/01/29(土) 14:55:36 ID:v9aRtQiE
  | ________  |                      ______
  | |             | |      / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
  | |   /           | |     /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
  | |   /           | |     | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
  | ||  /          | |     | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
  | | 'l,/  __     | |     |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|     ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄       ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
                       / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
                       | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
7山師さん:2011/01/29(土) 15:23:35 ID:9IQOAZrb
>>3
オマエが書き込みしたんだから
需要あるさ
>>4
うそつけっ!
8山師さん:2011/01/29(土) 16:13:21 ID:aqvFB2rV
冷や汗は時々出るよ
9山師さん:2011/01/29(土) 16:20:40 ID:hEjhMpXm
生活保護受給した方がいいんじゃないか
10山師さん:2011/01/29(土) 16:37:49 ID:opuwRrI3
>>8
ヘタだから
>>9
稼げるのに?
11山師さん:2011/01/29(土) 16:44:11 ID:Ye825IOQ
いや〜汗水垂らして働いている人たちは大切だよ
そういう人もいないと資本主義はなりたたん
立派な構成員だ
時給700円くらいで働いてくれる人がいないとトレーダーは楽できん
12山師さん:2011/01/29(土) 16:44:46 ID:5V64ixGh
株より、FXの方が楽して儲けられるだろ。
ほとんど博打に近いけどw
13山師さん:2011/01/29(土) 16:53:53 ID:opuwRrI3
>>12
株より危険なの?
14山師さん:2011/01/29(土) 16:57:26 ID:R03LMIZB
>>13
株は0には中々ならないが、FXはストップ掛けられる度に資産がどんどん減る。
ポジポジ病止めて指標待ち、出た方向にINしてたら良いと思う。
15山師さん:2011/01/29(土) 18:35:02 ID:pkFXYcRo
>>13
宝くじからみたら、全然まし>>EX
16山師さん:2011/01/29(土) 18:38:39 ID:opuwRrI3
>>14
EXってなんですか?
17山師さん:2011/01/29(土) 18:55:46 ID:bJ9Gx0Wl
FXより凄いやつ
18山師さん:2011/01/29(土) 18:56:27 ID:H+a2WrFR
今日もEXで勝ちまくりました
19山師さん:2011/01/29(土) 18:59:00 ID:6osKxfsX
※ただし相場で勝てる奴に限る
20山師さん:2011/01/29(土) 19:35:26 ID:8vKD4WM2
原資が少ない人は、最初にFXで稼いで、資金が溜まったら株に移行すればいいんじゃない?
21山師さん:2011/01/29(土) 19:53:32 ID:H4Ehm6Ek
人的なつながりがゼロ/希薄な者にとって金は無力。
そんなこともわからないのかねぇ。
22山師さん:2011/01/29(土) 19:59:20 ID:bCVhbUfk
>>21
わかってないのはあんたのほう。コネがない人間が唯一頼れるのが金。
金が大抵のことを解決してくれる。
23山師さん:2011/01/29(土) 20:17:10 ID:Ib3/OugY
>>22
だな。ただの引きこもりだったBNFがあんな扱い受けるのも金があるから
24山師さん:2011/01/29(土) 20:26:34 ID:rdaW02qD
「大貫さん」って知っとるけ? (ヒント:1億円)
25山師さん:2011/01/29(土) 20:36:29 ID:Ye825IOQ
銀座で一億拾ったおっさんだろ
26山師さん:2011/01/29(土) 23:54:29 ID:H4Ehm6Ek
bnfの経歴は無理がありすぎだろ。
「大学時代(のうち1〜2年で)にアルバイトで160万」からして無理がある。
27山師さん:2011/01/30(日) 01:58:36 ID:nUsCcSyo
>>26
自宅生で、バイト代を全部貯金に回せたら、充分可能な額。
28山師さん:2011/01/30(日) 06:48:48 ID:MAa5QE4U
>>22
人的なつながりがゼロ/希薄な者にとって金は無力。
人的なつながりがゼロ/希薄な者にとって金は無力。
人的なつながりがゼロ/希薄な者にとって金は無力。

人間関係こそが実は無力だ。
人は裏切る。金は裏切らないからだる
29山師さん:2011/01/30(日) 06:49:52 ID:MAa5QE4U
つまり、>>21はアンポンタン
30山師さん:2011/01/30(日) 07:13:34 ID:+zdaGLJL
つまりね、就職でも3割がたはコネで入るものなの
役所でもコネがないと上に上がれない仕組みになってるの。
だから、コネの無い人間は株でのし上がるしかないの。
31山師さん:2011/01/30(日) 07:15:21 ID:+zdaGLJL
あんたはコネが極端に多いのは芸能界だけと思っているかもしれないけど
世の中全体 コネで成り立っているようなものなの、商売するにしても
コネ有るなしだと全然違うの。
32山師さん:2011/01/30(日) 07:24:50 ID:MAa5QE4U
>>30
役所勤めなんかカッコ悪いよ
>>31
芸能界WWW。あなたの考えは飛躍しすぎWWW
あたしコネよりカネ欲しい♪
33山師さん:2011/01/30(日) 07:31:18 ID:+zdaGLJL
金はいくら欲しいの?
例えば、公務員に成れるのと1億くれて一生無職だと
どっちがよいの?
34山師さん:2011/01/30(日) 07:33:48 ID:MAa5QE4U
>>33
ヒヒヒヒ。
そりゃみんな後者のほうですよ、ダンナ。
35山師さん:2011/01/30(日) 07:37:27 ID:jAyot3vo
年齢にもよるだろうな
40で公務員 資産0 と 40で死ぬまで無職 1億だと
結婚相手として女は前者を選ぶだろう。
36山師さん:2011/01/30(日) 07:40:02 ID:MAa5QE4U
>>35
結婚WWWWW

そんな価値の下がり続ける女や
バカ子どものために大切な金をかけるなんてWWW

一生独身で性欲は動画で封じ込めれば
4000万円の節約になるらしいよ
37山師さん:2011/01/30(日) 07:47:33 ID:0tBBKZ+U
あんた、歳いくつ?
年齢によって、選択が違ってくるように思う。
38山師さん:2011/01/30(日) 07:50:10 ID:MAa5QE4U
オレか?
19歳ですよ、ダンナ
39山師さん:2011/01/30(日) 08:03:46 ID:+pL1qaru
公務員は今は良いが・・・。数十年先は闇だな・・・。昔に逆行しているから、報酬や給与、待遇全て逆行準備していそうだ・・・。

公務員の給料が一律2割カットする特法が施行されるらしいですよ。抵抗あるだろうけれど。

そうなれば空売りが・・・。まあ、しないと思うから徐々に入れて正解か・・・。
40山師さん:2011/01/30(日) 08:15:39 ID:0tBBKZ+U
公務員の給料が一律2割カットする特法が施行>>そんな噂聞いた事ないね。
19で1億持ってても日本じゃ死ぬまでは持たんでしょ
でも、インドネシアとかに行って現地妻数人と暮らすんなら
その方が面白い人生かもしれない。
41山師さん:2011/01/30(日) 08:18:03 ID:+pL1qaru
いや。水面下で進行させると一報あっただけ。今回も見せかけだろうから
安心して国を売れる空ウリが先行できると踏んでいるのだが?>>40

公務員への支払いを圧縮して財務を改善されようものなら、株価が上昇するだろ?
空売りはトレンドにおける下げウリ圧が大きければ大きいほど期待値もでかいわけでW
42山師さん:2011/01/30(日) 08:19:41 ID:UxRmkT/k
この手のスレが立つとそろそろトレンド転換みたいな
43山師さん:2011/01/30(日) 08:21:21 ID:+pL1qaru
個別でもウリ転換が最近システムの回答で増えている。後は、人間の認識だけだな・・・・・w>>42
44山師さん:2011/01/30(日) 08:21:36 ID:0Jp7UfIn
公務員も金も、時代や国家の体制でガラリと価値が変わる。
最近ではギリシャもそうだったように。
だから今の日本で公務員は安定職だけど、そのまま一生安泰なんてありえない。
逆に考えれば、安定していた公務員がリストラになり始めると、使い物にならない人材も多く排出される。
とくに中高年まである分野に特化して来た人は、応用が利かない。
民間で遣える分野ならいいけど、公務員独特の専門だと、全く使い物にならない。
45山師さん:2011/01/30(日) 08:24:29 ID:+pL1qaru
いや。そんな中古品の処理は中古処理業者に一任すれば良いだけでw>>44
問題なのは、実際に公務員制度を株価に対してプラスにする改善方針へ完全に転換し、
実際に施行期間が数十年と継続してしまうと、ウリ圧が弱体化しちゃうって事。これは問題だ。

46山師さん:2011/01/30(日) 08:33:35 ID:0tBBKZ+U
別に1億じゃなくても5000万でいいや、
インドネシアの田舎に行って現地の若い娘5人と毎日
楽しく生活したいわ。
生活費年間100万もかからんだろうな。
47山師さん:2011/01/30(日) 08:38:26 ID:0tBBKZ+U
いや、ネパールとかカンボジア、ベトナムの田舎なんかにも若い娘を
物色に行きたい、農家の親に1000ドル渡して
娘をいただいて来るんだ。飽きたら、女郎屋に叩き売ればよい。
48山師さん:2011/01/30(日) 08:40:56 ID:+pL1qaru
5000万円あって現地生活覚悟するならなw>>46
法人設立して日本や中国へ製品を出荷するだろ。
インドネシアは治安がタイよりも悪いのでやや不安です。
東南アジア希望であればタイだな。資産が4億円程度あってビジネスする為に東南アジア行くならシンガポールだねwww
但しチューインガム、酒、タバコ、女は止めとけ。逮捕されまつwww
49山師さん:2011/01/30(日) 08:46:47 ID:0tBBKZ+U
タイの女はスレてるし、タイだと女と同棲して年間200万はかかる。
インドネシアのじょぐジャカルタとかに行けば1発やでも200円
タイだとショートでも3000円くらいする。
それを計算すると、素人タイ女でも化粧品とか服とかいろいろ要求してくると思う。
50山師さん:2011/01/30(日) 08:50:29 ID:0tBBKZ+U
法人設立して日本や中国へ製品を出荷するだろってそんな事出来るはずがない。
大手商社経験のある人でもとても無理だ。今は時代が違う。
あと、カトマンズでもショートで500円が相場だから、田舎に行けば
もっと安いだろうし、農家の娘を買い取るにはねらい目の国だと思う。
女の高い国では素人女をゲットするのも難しいと思う。
51山師さん:2011/01/30(日) 08:54:40 ID:+pL1qaru
アホですかw今は昔よりも更に規制が緩和されてますよ?>>50
その大手商社マンが中小企業の社長以下って事だけは理解できるなw
52山師さん:2011/01/30(日) 08:56:55 ID:0tBBKZ+U
自分が考えられうる海外ビジネスは現地女を揃えて結婚相談所
お見合いツアーとか、柴犬の繫殖くらいだね、
東南アジアでは日本犬のようなリリシイハンサムな顔をした小型犬
がいないから結構、受けると思うのだ。
53山師さん:2011/01/30(日) 09:01:40 ID:+pL1qaru
俺は中国企業が買ってくれる製品を生産するなwそして同じものを中国に向けた価格帯と類似価格で日本市場へも売る。
今は中国で実績つくると、日本市場でも買い手がつく時代です。まあwその分野の日本企業は壊滅するだけだろうな。

例えば新車の自動車1台 カローラ標準クラスで 日本では150万円程度だろうが、35万円〜70万円くらいで売れば、売れると思うわw
中国では、80万円程度で実際に売られているしwオプション付きでねw
54山師さん:2011/01/30(日) 09:08:07 ID:0tBBKZ+U
そんなもの、リサーチする余裕の有る企業しか出来んじゃないか
零細貿易業者なんか、調査能力が無いからせいぜい並行輸入で儲けるくらいしか出来ないのと
一緒で、個人企業で出来るはずがない。
55山師さん:2011/01/30(日) 09:36:32 ID:+pL1qaru
従業員数人の会社でも20億円程度の市場なら実際に数社知ってるよw>>54

俺が今まで無能だなあと思って面談してきたのは、大体が大手でしか働いた事の無い、馬鹿が多かった。
56山師さん:2011/01/30(日) 10:15:37 ID:232yMN01
あんた、中小企業診断士か?
57山師さん:2011/01/30(日) 10:17:31 ID:fABPL0wX
一番稼ぐ方法を教えて進ぜよう。
それは最初から株に手を出さないこと!
58山師さん:2011/01/30(日) 10:21:23 ID:232yMN01
手数料自由化前はそうだったが、
現実に自由化直後からネットトレードしている人は一財産
作った人も相当数いる
だから、あんたが下手糞でそう思うだけ。
59山師さん:2011/01/30(日) 10:46:26 ID:fLYGCMn6
大した資産ないのに、1日数千円抜くために神経すり減らしてんのはただのアホ
60山師さん:2011/01/30(日) 11:51:41 ID:232yMN01
あんたのいう大した資産っていくらぐらいから?
61山師さん:2011/01/30(日) 12:38:33 ID:DcRoprL9
株・・・元手がある程度やる堅実は方法。
FX・・・元手がない貧乏な人がやる方法。ほとんどギャンブルw

みたいな理解でOK?
62山師さん:2011/01/30(日) 13:15:41 ID:Tv1lL55L
>>61
FXは業者との相対取引だからね
業者が圧倒的に有利にできているのは言うまでもない
63山師さん:2011/01/30(日) 18:29:42 ID:1U3QKXJ+
デモトレデビューしようと思ったんだけど、営業日以外は売り買いできないんだね。
64山師さん:2011/01/31(月) 12:06:23 ID:jWzrlArl
>>62
個人が儲けること
むずかしいのですか?
65山師さん:2011/01/31(月) 14:23:51 ID:dphxLWUu


61 :山師さん:2011/01/30(日) 12:38:33 ID:DcRoprL9
株・・・元手がある程度やる堅実は方法。


お前、何処の国の人間なんだよwww
66山師さん:2011/01/31(月) 14:28:44 ID:r/8CjM/f

親子で株式してるんですが
娘が特に富子さん信者
私も真似して空売りから仕手なんかにも
ちょくちょく投資しだしたけど
うまくいってます

7451とか4840もうまくいくし
4309の4549当たりもブログ効果だね

http://kabuzyouhou.blog.so-net.ne.jp/
67山師さん:2011/01/31(月) 14:48:17 ID:IKBCsP9a
山師さんも冷や汗をたらすことはある。
68山師さん:2011/01/31(月) 15:02:01 ID:fIvh5Jn8
円が82円割ったぞ。
大損した・・・
69山師さん:2011/01/31(月) 15:07:52 ID:Qvt/Tp67
俺は山で木を切っている。
今は寒いから行かないけど。
中国人が欲しいっていうなら相場の3倍で売るつもり。
70山師さん:2011/01/31(月) 15:20:34 ID:AqSBAO2b
設備投資はパソコンだけだしケータイでもできるから
株の売買はうまくいけばいい商売ですよね
71山師さん:2011/01/31(月) 21:39:42 ID:lKplOr2E
専業は精神的には全然楽じゃないけど肉体的には楽だな。
俺の場合毎日10時前に取り引き終えて後は公園に出かけて散歩したり
平日でガラガラのショッピングセンターでゆっくり買い物したり。

前は前場、後場目いっぱい取り引きしてたけどなぜか利益が伸びなくて
大ロットで前場の1時間だけ取り引きするようにしたら利益が劇的に伸びた。
72山師さん:2011/01/31(月) 21:42:22 ID:UFs5ddz7
>>71
ちなみに資産はどれくらい?
73山師さん:2011/01/31(月) 21:49:34 ID:lKplOr2E
2000
74山師さん:2011/01/31(月) 22:48:12 ID:YolOasBc
>>71
そのやり方、FXでも使えるかな?

一日中PCのモニターに張り付いてると、神経が持たないw
75山師さん:2011/02/01(火) 03:54:00 ID:CzoJR7A/
2000万円で専業とか偉そうに言えるのかね、単なる株ニートレベルだと思うが
76山師さん:2011/02/01(火) 04:00:22 ID:Py8zEFGH
労働とは知恵の無い者がする事です
77山師さん:2011/02/01(火) 04:02:14 ID:W6Ls6llS
そんなことねえよ。
専業で生活してれば、元金が500万でも1億でも専業。
俺は残念ながら多いけどw
78山師さん:2011/02/01(火) 04:20:55 ID:g/l/KJ3f
>>75
お前みたいに言う奴って
2000に嫉妬してるのがわかる
79山師さん:2011/02/01(火) 05:00:27 ID:W6Ls6llS
ツンデレ=釘宮理恵

ツンデレ「に、二千万なんてニートレベルよ!」
俺   「ほー。それじゃいくら持ってるのか言ってみ。」
ツンデレ「えーと、うーんと、そ、そうよ1億よ。」
俺   「ならどういう銘柄持ってるか言ってみ。」
ツンデレ「あ、あんたなんかに私の持ってるの教えてあげないもん!!」
俺   「あはは、顔が真っ赤だよwカワイイねwww」
ツンデレ「なっ!バカバカバカー(子供)」
80山師さん:2011/02/01(火) 05:47:00 ID:nhoxmLcv
食っていける程度の金あればいいな。PC数台で、株適当にやって、ネトゲ
と動画でも見ながらぼけっと過ごしたいな。漫画読むのもいいな。さて、仕事
探すか。
81山師さん:2011/02/01(火) 06:46:09 ID:cAGevp1h
253 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/30(日) 21:47:13 ID:Z265oMpZ0
>>241
うちのばあちゃん97歳だけど年金は2ヶ月に1回4万円で
そこから後期高齢者医療保険と介護保険引かれて
殆ど無いんだけど・・・

まあ、昔は年金月々1円ずつ払ってたらしいから
2万倍になって戻ってきてるんだけど
家族が支えないと生きれないだろコレ!

287 :名無しさん@ネコいっぱい。:2011/01/30(日) 22:12:59 ID:BXxhd5xm0
ばぁちゃんの世代は生活保護みたいな施しうけることは
恥ずかしいことだっていう意識があるから
餓死したりしたニュースときどきやるじゃない

>>268
田舎の海で昆布とかワカメ採ってたからな
ほとんど自給自足の生活だったんだぞ
爺さんは60歳で脳梗塞で半身不随の寝たきりだったしな
それでも子供6人育てたんだよな
ほんと、昔の人って計り知れないぜ

自分の息子に経済的な負担をかけているわけだから、
自分から率先して生保受けますっていうのが有るべき姿なのに
それを、格好悪いからって、本来国から貰うべき生保を受けないで
自分の息子に金をたかるってどんな人間性なのか理解できん。

生保受けなかったら、アパート代3万差し引いても毎年120万づつ垂れ流しているのと
同じ事。
ババアがいつまで生きるか知らんけど10年で1200万垂れ流す事になる
っていうか、60からすでに4000万円近く貰い損なってる

415 :赤城圭一郎:2011/01/30(日) 23:40:15 ID:sQJc4Dsa0
>>402
それだけでなくて、介護まで子とか嫁にさせている人も居る。
痰の吸引とか夜中1時間ごとに起きないといけないそうなんだけど、
そんな世話をさせていることを改善しようとは思わないんだよね。
要介護の身障者なんか生活保護受けるのに何も恥は無いだろうに。

>>
それを言われるままに金出したり世話する家族自体にも問題が有る。
ちゃんとした教養の有る大卒の人ならそんな事しないで改善するはずだ。
つまり、そういうのの家族自体もDQNというか頭が悪い。
それとこの人の文章読んでると、大卒とも思えない、
何か東北弁の土田舎のいなかっぱ百姓を連想する
82山師さん:2011/02/01(火) 06:56:47 ID:fRy9Gf7h
>>71
前場の1時間だけで利益?ウソつけよ。
相場は長くやればやるほど利益がいいはず
>>74
やめとけっ!
>>76
ヒヒヒヒ、オマエいいこと言うな
>>77
ウソつけっ!
>>80
ホントは一億円ほしいのだろ?
>>81
そういう長くて、しかも面白くないの貼るなっ!
83山師さん:2011/02/01(火) 09:28:31 ID:56qnn1on

妹でラクして稼ごうぜ。鼻水垂らすヤツは河馬www
84山師さん:2011/02/01(火) 12:15:32 ID:7XBGXLrx
智恵の実を食って急に賢くなり始めた人間にビビリまくる神
「男は額に汗して働け!女には出産時に陣痛の苦しみを与えてやる!」
こんなんはヤクザの恫喝とたいして違いはありません
85山師さん:2011/02/02(水) 11:36:35 ID:vJ73vSgv
通勤電車なんか
乗ってられるかよ

それで一生過ごすなんて
マッピラよ
86山師さん:2011/02/02(水) 11:38:47 ID:WamYvuQv
何も考えずに社畜になったほーが楽ということに最近気が付いた。
87山師さん:2011/02/02(水) 11:54:26 ID:vJ73vSgv
>>86
廃人か?
88山師さん:2011/02/02(水) 17:50:08 ID:XDGfvp4m
仕事は適当にやって趣味に没頭するのが一番だよ
89山師さん:2011/02/02(水) 23:58:20 ID:Q5FZN0JP
そんな仕事ならしてみたい
90山師さん:2011/02/03(木) 07:28:01 ID:VF3gcV5w
どうせみんな手取り25万円だろ?

これからは景気回復で株価ドーン上がるから
株でウハウハ稼いでラクしようぜ
91山師さん:2011/02/03(木) 11:27:47 ID:gczzgCjP
今は兼業が最強です
社畜だとか言って労働者を馬鹿にするのは結構ですが、自分が馬鹿にされる立場に転落しないようご注意を
もし煽るためだけに社畜なんて言葉を用いているのなら低俗過ぎるので今すぐやめなさい
92山師さん:2011/02/03(木) 16:59:56 ID:nw8KQ/cI
世の中、働かないで高収入の人間が実際にいるからな。
この連中からみれば先の保証もなくストレスの溜まる株専業なんて馬鹿にみえるだろうよ。

【裁判】 "同和の闇" 働いてない男性職員に、なぜか毎年800万円。大東市敗訴…別の同和団体に市がバイト職員派遣も
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/02/03(木) 10:32:20 ID:???0
★同和行政めぐり大東市敗訴 大阪地裁、勤務ない給与は違法
・大阪府大東市の人権啓発団体で、勤務実態がない男性職員の給与に年間約800万円の
 補助金が充てられたなどとして、公金支出の違法性が争われた住民訴訟の判決が2日、
 大阪地裁であり、山田明裁判長は「公序良俗に反し無効だ」として、団体側や岡本日出士市長らに
 計約2500万円の返還を請求するよう市に命じた。
 判決によると、市は人権啓発団体と協定を結び、平成16〜18年度に補助金計約4900万円を交付。
 およそ半分が職員の人件費に充てられた。
 判決理由で山田裁判長は、常勤職員だった男性が職務免除願を出すことで、月に数回しか
 出勤していなかったと指摘。市は勤務実態を把握しておらず、「雇用の必要性がないのに、
 給与を支給するためにあえて協定を締結した。悪質な脱法行為だ」と述べた。
 また、別の同和団体に市がアルバイト職員を派遣したことについても「地方公務員派遣法に
 違反する」として、アルバイト職員の給与分の返還を団体側などに請求するよう市に命じた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110203/trl11020308480001-n1.htm
93山師さん:2011/02/04(金) 12:10:29 ID:YHSIooMM
肉体労働はキツいよね
とくに夏とか
94山師さん:2011/02/08(火) 13:58:06 ID:Spb0vLLN
今月は23,000円しか稼いでない
ひや汗かくぜ
今月の家賃を未だ払ってないので、大家は督促してくるし、、、
辛い日が続くぜ
95山師さん:2011/02/09(水) 07:30:12 ID:6ALCJS7n
>>94
お前に部屋貸さんでよかった。
前に自営業者に貸して苦労した事もある。
96山師さん:2011/02/10(木) 13:46:24 ID:trRzjHmw
株で儲けるの簡単って言う人いるけど半分以上は退場してるじゃん
残った人も資産減らしたり平行線だったり
簡単ってどこが簡単なのか分からない
97山師さん:2011/02/11(金) 03:21:11 ID:v3Mj9dF7
今の時期は稼ぎ場だぞ
98山師さん:2011/02/11(金) 10:19:53 ID:EJI0AioC
景気が回復して、大手メーカが対規模な設備投資したら、全部売るんだ。
そして、不景気になって大手金融機関が父さんしたら、全力で買って、あとは。寝る。
99山師さん:2011/02/11(金) 13:51:57 ID:HU1ROYkL
2004年に株始めて、
2007年7月までに+880万になって、
2009年に+20万まで儲けが減って、
2011年の今、+600万。
現在持ち高1040万。
兼業中長期アホルダー派では勝ち組の部類だろうけど、
年に直すと90万/年の儲け。しょぼ。
本業のサラリーから貯蓄に回せる額が年300万ちょいあるので、
総金融資産は、当時の1000万から4000万に増えたけど。
やっぱ安定して稼げる汗水たらしているサラリーマンで正解だったな。
100山師さん:2011/02/11(金) 21:19:24 ID:i5N1oYZ2
汗水じゃなくて鼻水たらしてるサラリーマンはどうだ?
101山師さん:2011/02/11(金) 21:53:51 ID:8JRAXN7V
株とか商品って毎日売買しなければいけないのか?
大きな流れにのればそんなに売買しなくても資産は増やせるだろ。
102山師さん:2011/02/11(金) 22:44:52 ID:AdyjMmwM
ぼくは 口が臭い36歳です

独身 カローラ 家賃無し 自分のアパート 6練

楽天に5億 松井に4000万 預貯金 800万

最近はトヨタ自動車が いいので また歯医者に行けません 臭い 口 で またキャバクラに行っても きらわれます

今は釣りに行きたくて うずきまくってます

もう 株なんて どうでもいい


最後に イラッとしてるうちは 勝てないよ


バイバイ
103山師さん:2011/02/11(金) 23:17:32 ID:0/1Q+WMR
>>102

金に困らない生活はしてみたいが、多分病気になるんだろうな。

欲しいものは何でも手に入るし、不安は無くなるし、その境地に
辿り着いた時に金が目的でいざ手に入るとどんな気分になるのかな。

俺が考えてるのは2億貯めて引退なんだけど、正直そこまで仮に
到達していざ引退と思っても株もやめられないし結局惰性で損失
だして資金目減りみたいな事もありそう。多分株以外の趣味を持ってた方がいいよな。
104山師さん:2011/02/11(金) 23:23:20 ID:Mg2OTPDd
目的の金額が手に入っても
株やめられない奴は
株で勝てない気がする
105山師さん:2011/02/12(土) 00:13:15 ID:OG5i7KsW
そんな事は無いだろ。
バフェットなんかずっと株やってるし。
106山師さん:2011/02/12(土) 00:16:59 ID:6MiUIMUq
俺、2007年の日経18000の頃も2009年の7000の頃も今も買いポジ1000万。
今は、株価半値になっても通算赤字とはならない状態。
まぁ、この程度の額で遊び間隔でやっていれば、長期では負けないと思う。
107山師さん:2011/02/12(土) 00:21:34 ID:tGzrFmrR
俺、年収700万、買いポジ3300万。
将来が心配だから、仕事も頑張る。
今年は配当とボーナスで車買いたい。
108山師さん:2011/02/12(土) 00:25:00 ID:wQG8/IJQ
そこは投資家なら配当とボーナスで株買いだろ?
109山師さん:2011/02/12(土) 00:38:00 ID:9Tm9kROT
>>103
ご忠告ありがとう(^人^)
病気になりますよね 絶対! でも陸上競技が趣味なんですよ 走り高跳びやってますよ 大学で2b23aが僕の記録です
今も細身の体型維持して親父アスリート《笑》として地元の陸連で毎日汗流してますよ野菜中心が一番です
早く歯医者で歯茎に食い込んだ歯を治療してもらいたいです

あっ どうでもいい話しでしたね

目標なんか立てちゃアウトですよ いくら資金あるかわからないけど 株なんか今は短期て゛よほど資金ないと無理ですよ
僕は FX 株 でしたよ

儲ける前に二億なんて言ってる時点で絶対無理だとおもう。
110山師さん:2011/02/12(土) 01:08:10 ID:CMNVCmp0
今は貧乏で起業したり大企業に勤めたり出来ない人間が、人生を変えるためにやるのが株なんじゃないのか?
このスレもそういう主旨で立てられたものだろう
ならば長期的に負けない(増えない)トレードなんかして何の意味があるんだよ

株で楽して生きたいんでしょ?
派遣やバイトが書いてんのかこのスレは?
111山師さん:2011/02/12(土) 05:20:36 ID:UO3mJ8F9
ニートが家から出ずにちびちびと小遣いを稼げたらいいって
いう趣旨も含まれているんじゃね?
112山師さん:2011/02/12(土) 08:10:05 ID:pJSyxnxA
これまじか?税金高すぎてかわいそうだな


■年収2000万の医者の例

開業医の年収が2000万だったとする。
年収が1800万以上だから、所得税率40%が適応されて2000万円中、800万円が所得税として引かれる。
さらに住民税(一律10%)が適応され200万がさらに引かれる。
だから残るのは1000万円。
そして開業医、弁護士の場合事業税5%がさらにそこから引かれるから
手元に残るお金は900万円である。

■年収950万のサラリーマンの例
年収950万なら控除額を引くと所得税率23%となる。
所得税は213万だからそれを引くと残り約737万。
+住民税で95万円が引かれ642万円。雇われる側だから事業税は無し。

年収2000万の医者の実質の手取り=900万
年収950万のサラリーマンの実質の手取り=642万

差は258万円である。
113山師さん:2011/02/12(土) 08:37:39 ID:UO3mJ8F9
頭わるw
累進課税の意味分かってる?貧乏人には関係ないか?
114山師さん:2011/02/12(土) 11:17:31 ID:CMNVCmp0
毎日毎日下らない仕事を寝る時間も惜しんでやらされるよかよっぽどマシ
将来と金のあるお医者さんは羨ましい
115山師さん:2011/02/12(土) 11:46:28 ID:MR9jEPDh
冷や汗水は垂らすぜ、ムバラクさん
116山師さん:2011/02/12(土) 12:39:52 ID:qL7+m/84
やはり政治家が一番だろ。
口利きだけで無税の金がころがりこむ。
利権政治家になれば相手が頭下げて金持ってくるぞ。
117山師さん:2011/02/12(土) 13:07:55 ID:Zg5KZTfY
検察審査会に人送り込んで強制起訴w
118山師さん:2011/02/12(土) 14:40:00 ID:P0zcZaR1
>>112
■年収950万サラリーマンの例。所得税213万円
間違い。控除は千差万別だが、下記程度の条件だと所得税は・・・
@夫婦
A健保・厚生・雇用・介護等社会保険料50万円(年間/この程度として)
B生命保険料年間12万円(年間)

A収入9500000円
B所得&各種控除額計3460000円(配特除く)
C課税所得6040000円
D所得税780500円(独身だと856500円)

同条件で年収2000万円の場合(条件そろえるためサラリーマンで比較)
B所得&各種控除額計4010000円(配特除く)
C課税所得15990000円
D所得税3740700円(独身だと3866100円)
119山師さん:2011/02/12(土) 19:38:45 ID:+y98uLxU
医者なんてまっぴらだな。
休みは大型連休くらいで、長期は取れないし最悪。
120山師さん:2011/02/12(土) 19:54:13 ID:1/UIXYPJ
勤務医だと最悪だろ。とくに大学病院。
休みどころか寝る時間すらろくにないぞ。
そうとう体力がある人間でないと務まらん。
121山師さん:2011/02/13(日) 07:31:16 ID:DG519ttt
>>118
お前の書き方わかりずらい、それぞれの最終額と二人の差額までしっかり書け
122山師さん:2011/02/13(日) 10:55:11 ID:s4QYm85G
成功したトレーダーはみな、ラクして稼ぐことなんてできない。って言っている。
>>1はなんか違う世界の人みたいだな。
123山師さん:2011/02/13(日) 11:26:39 ID:RYyMo4ej
皆ありったけの貯金を株に投資して、がんがん儲けて富裕層になろう!
124山師さん:2011/02/13(日) 16:14:16 ID:+n3dV6ny
このスレは投資の勧誘を行うものではありません。
お客さまご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。 ...
125山師さん:2011/02/13(日) 22:09:09 ID:/RarhkBG
ご利用は計画的に。
126山師さん:2011/02/14(月) 20:02:05 ID:Kh0H/kkF
>>125
そもそも計画的におカネを使う人は借りない
127山師さん:2011/02/15(火) 12:30:54 ID:HrIgKpM8
公務員か、年収500万以下のリーマンならかなり楽だよ
株もできるし、汗水垂らさない
128山師さん:2011/02/16(水) 07:05:19 ID:dSUm0BW7
雪の日に出勤するヤツが哀れに見えたぜ。ザマミロ。
コッチはぬくぬくした部屋でトレード。ヒヒヒヒ


でも、大損。
129山師さん:2011/02/16(水) 09:00:00 ID:jIuJl28K
>>127
500万以下だけど全然楽じゃない
むしろ薄給の方が大変だと思う
130山師さん:2011/02/16(水) 15:18:20 ID:ZKYPxC9B
公務員って株やっていいの?
131山師さん:2011/02/16(水) 17:14:54 ID:ZnWhsbL/

500万以下だと生活は楽ではないが、仕事は楽だろう
公務員も株とかやっても問題はないだろう
132山師さん:2011/02/16(水) 19:01:51 ID:lJ7SOekp
>>131
低賃金の中小零細の方がキツイに決まってんだろ
133山師さん:2011/02/16(水) 22:12:13 ID:5CbbWl4i
低賃金の中小零細=低学歴
134山師さん:2011/02/17(木) 08:41:34 ID:jE8Lwv7d
大卒で
肉体労働しているヤツはこの世にいないはず
135山師さん:2011/02/17(木) 12:04:42 ID:Y4W/OukW
バイトとか派遣は辛そうだな
しかも、こき使われたあげく、正社員を守る為に捨てられるし
現代の奴隷制度みたいだな
136山師さん:2011/02/17(木) 12:16:28 ID:jE8Lwv7d
ハケンって
そんな不安定なの?
137山師さん:2011/02/17(木) 14:48:32 ID:lXEl44eB
>>130

就業時間中ならおk
138山師さん:2011/02/17(木) 22:08:50 ID:Uoy6We+g
検察は規制されていたはず
139山師さん:2011/02/17(木) 23:00:22 ID:yE82Wwlh
オレ数ヶ月だけ派遣で働いたことあるけど楽だったぞ。
完全にお客さん状態だった。
正社員と違って責任ゼロだから気楽。そして辞めたくなればすぐ辞められるし。
まっ、今は求人自体がないけどね。景気に左右される。
140山師さん:2011/02/18(金) 00:28:14 ID:1i+pnz1r
アホの人?
141山師さん:2011/02/18(金) 12:36:43 ID:JSLftVYr
>>136
だから問題になってんだろ
142山師さん:2011/02/18(金) 22:22:40 ID:MhKBiJ+4
.>>1
同意
143山師さん:2011/02/19(土) 02:45:37 ID:w/7dXPtS
リーマンって無駄な苦労してる奴が多いよな。
それを「徒労」って言うんだよ。
しかもその徒労を自慢する。
どうしようもないな、リーマンという生き物は。
144山師さん:2011/02/19(土) 19:47:36.86 ID:oQNgtjVI
>>142
トレーダーは先行投資がほとんど必要ないよね
株の売買で儲けるほどいい仕事ないよね
145山師さん:2011/02/19(土) 20:37:44.20 ID:Mr45FnDQ
146山師さん:2011/02/19(土) 20:45:09.13 ID:E3hBo6rt
>>144
普通の企業考えると断然お得だよなあ。
人脈も学歴も人手も不要で、自分の生活費以外コストかからないから慌てなくていいし。
ネット使えたらどこに居ても可能でいつ休んでも自由。
これほど恵まれた環境ないわな。
人脈も学歴もあるならこの道も勿体無いと思うけど。
147山師さん:2011/02/19(土) 23:40:59.44 ID:W/6V3huZ

ま、成功率は宝くじ並みだけどねw
148山師さん:2011/02/19(土) 23:53:53.16 ID:TLmUCBvZ
しかし分足見ながら買えるなんてなぁ。昔じゃ信じられないよなあ。リーマンじゃダメなんだよな
149山師さん:2011/02/20(日) 01:28:01.69 ID:zGD8MbvS
リーマンだけどティックデータでデイトレしてる奴もたくさんいるよ
150山師さん:2011/02/20(日) 05:57:55.42 ID:PxvLJL6H
ミリ秒のスパコン取引に勝てるん?
151山師さん:2011/02/20(日) 09:19:54.24 ID:Fj3Nn7iT
>>146
まったくでんなぁw

人間関係不要、自宅でできる、儲けも給料以上
いい時代に生まれた恩恵ですわ

逆にネットないころに株で儲けていたヤツら
すごいと思うねん
152山師さん:2011/02/20(日) 12:14:06.86 ID:rb0+zb9J
敗者復活にはいい時代だね
底辺のダメ人間がほんの一部だが人並みの位置まで上がれる
大半は負けて退場だね
153山師さん:2011/02/20(日) 14:44:53.71 ID:X1PUEDGg
>>151
あと5年ネットと株ブームが早ければなあ・・・。
一度引きこもった時に無駄に600万失わずに済んだかもしれない。
というのは望みすぎか
154山師さん:2011/02/20(日) 15:58:18.22 ID:0mpuPAv3
147

まあ下手な奴にはそう思えるんだろうけどな
普通に毎日10万くらい儲かってるオレみたいなやつからしたらこれほど楽な稼業ないわ
やらないで真面目に薄給で働いてるやつが確かに馬鹿にみえてくるから
155山師さん:2011/02/20(日) 16:00:50.55 ID:0mpuPAv3
政治家も医者もいつも人前にいなきゃいかんし(こういう仕事は人間嫌いなやつはできないでしょ)
、ヤクザに狙われたりリスクもある仕事だから
報酬は多いが嫌だね。
156山師さん:2011/02/20(日) 16:20:46.75 ID:71cdJh8s
>>153
いや、もっと大損しとったかもしれへんで
だからこれてヨシとしいや

>>154
グヘヘヘヘ、ぼろい仕事でっしゃろ?
しかし10万円はええなぁ。サラリーマンが馬鹿アホに見えるで

>>155
他人、家族って腹立つな。
オンドレが悪いクセに言いがかりつけたりしとくるさかい。

孤独で自由気ままが幸せやで
157山師さん:2011/02/20(日) 19:33:07.17 ID:vJzJF1jB
最近は上げ相場なんで、ライブドアの時みたいに、
株ブログのアフィで小遣いを稼ごうと企んでいるのだが、
ブログ更新したり共同できる人いないですかね?

バリューコマースのアカウントは持ってんだが、
塩漬けなんで、トレードできなくて
更新も面倒なんだが。

昔は月、3万-1万円程度だったよ。

ちなみに、CIJが塩だわ。
158山師さん:2011/02/20(日) 19:54:30.29 ID:fIWTVcr3
>>143
そのとおり。
会社で、「自分がいなけりゃ」「私しかこの仕事は」とか言って、
無駄に残業してるやつ見てると、哀れに思える。

その点、業務終了30分後に退社する51歳窓際スーパー係長と呼ばれてる人は、
すごい。うわさによると、都心に一戸建てをキャッシュで買って、
家族でしょっちゅう海外旅行行くし、でっかいバイク2台持ってて、
通勤用にカブ一台、車は、古いアメ車ともう1台国産。
土日の付き合いは、いいんだけど、平日の飲み会は、ほとんど来ない。
うちの給料も安い方じゃないけど、無理。

やばい仕事してるのか、株かFXやってんのか、どっちかだろうけど、
むちゃくちゃ気になる。





159山師さん:2011/02/21(月) 01:26:18.70 ID:zzskYCAH
うちの職場にもそういう人いるわ
50代で仕事出来て係長クラス、以前は重要ポストにいたけど自ら降格申し出たらしい
家族が居てマンション、そして一戸建てをもキャッシュで買っている
そのほか妻子にも色々と買い与えていてリッチな生活しているので不思議に思ってた
プライベートなことなので聞きにくかったけど、仲良くなって聞いてみたら
やはり株で大儲けして今はFXで小遣い稼ぎだってさ
160山師さん:2011/02/21(月) 06:40:22.17 ID:Ws2ws66I
>>159
働いているんだw
161山師さん:2011/02/21(月) 08:56:27.19 ID:5rD3I5bZ
このスレ的には、汗水垂らすのはまっぴらゴメンだね
162山師さん:2011/02/21(月) 17:20:53.11 ID:tGiqK7MO
>>161
ホントホント。
働いたら損する
163山師さん:2011/02/22(火) 10:10:50.54 ID:FOdRBTPw
公務員だから辞めたら損をする
164山師さん:2011/02/22(火) 10:50:35.87 ID:Zbl+cwI/
公務員とかもって後10年。
既に利権を手に入れたジジイならともかく若いなら
給料も上がらんから辞めて専業になったがマシ。
165山師さん:2011/02/22(火) 12:49:44.47 ID:FOdRBTPw
専業は成功する人が少ないし無職はヤダ
勤めてても取引できるし
166山師さん:2011/02/22(火) 12:59:34.67 ID:spEQLul3
じゃあこのスレクんなよ
167山師さん:2011/02/22(火) 13:13:11.24 ID:b4kK8y+r
>>165
専業は成功する人が少ないし
専業は成功する人が少ないし

根拠でもあるの?
168山師さん:2011/02/22(火) 14:05:20.50 ID:fjMld5eR
出来高や流動性や市場参加者は多い方が良い。
謙虚にしてないと罰が当たるで。
169山師さん:2011/02/22(火) 14:07:45.71 ID:t6SdonCp
「成功する奴は少ない」

っていつまでも自分自身リスク取って勝負できない弱虫リーマン
が恒常的に使う言葉だな。彼らはこの言葉だけで定年まで会社にしがみつくとしかできない

当たり前じゃん、成功する奴が少ないんなんて
逆に成功するやつが多かったらみんな金持ちでお悩みなしだ

170山師さん:2011/02/22(火) 14:44:27.53 ID:VZe09EVI
「リスク取ってまでやる必要が無い」ってのなら分かるんだけどね。
この世界に限らず、やる前からどっかの受け売り信じのはどうかと思う。
171山師さん:2011/02/22(火) 15:39:46.29 ID:bBxXGzAF
まあ専業かどうかは関係なしに
ゼロサムなんだから成功する奴がすくないのは当たり前
自身がないヤツが兼業なのは賢い選択
本で読んだけど株で儲かるらしいぜひゃっほー!なバカよりはましだろう
172山師さん:2011/02/22(火) 16:43:27.06 ID:wIEVRBW/
手数料の分だけ、勝つ人間は減るだべ
173山師さん:2011/02/22(火) 16:56:55.65 ID:fHMpyaXy
というか強いヤツが雑魚から順番にどんどんやっつけていってるから人数は減る一方だろ
174山師さん:2011/02/23(水) 01:27:53.25 ID:8rfIm3WK
成功する奴って本当は多いんじゃないの?
専業の3割から4割くらいはリーマンの生涯賃金くらい抜くだろ

てか、それくらいの率じゃないと人生賭けるバカは居ないと思うが
175山師さん:2011/02/23(水) 01:33:02.87 ID:w4F4glng
>>174
単純に専業とリーマンの生涯賃金なら比較にすらならんかと。
死ぬまで専業できればだが。
176山師さん:2011/02/23(水) 03:33:21.35 ID:ypCiMtB1
そもそも専業自体長くやれる奴が少ないだろ
統計取ったわけじゃないから予想でしかないが
177山師さん:2011/02/23(水) 09:57:51.57 ID:g02pJDYI

>>137
おい!w
178山師さん:2011/02/23(水) 22:24:22.06 ID:p3k+MsZl
運用資金数百万程度のニートが専業を名乗っているのが多そう。
そんなのを含めたら、専業の9割は、無一文になって職探しとなっているんじゃない?
数百万から安定的に稼げるレベルになろうと思ったら、初期は無理せざる負えないもんね。
179山師さん:2011/02/24(木) 14:00:25.56 ID:jA0n/DkT
俺は専業生活最初の4年間は数百万レベルだったけどね
300万を初心者時代に100万切るまで減らしてそこから元に戻すのに3年かかった
それから1年で1000万突破して4年で10億オーバー
数百万の時期を乗り越えられたらあとは楽になる
ぶっちゃけ小資金のうちは親に頼み込んで生活費くらいは出してもらう方が良い
稼ぎのほとんどが生活費で消えていく時代が長かったけどマジで時間の無駄だったな
180山師さん:2011/02/24(木) 15:33:35.83 ID:rvKDGdm8
確かに小額でやっても時間の無駄だな。
俺も金はほぼゼロだったが借金してその種で増やして借金分を返済して今に至る。まだ3500万しかないけどね。
181山師さん:2011/02/24(木) 15:52:18.17 ID:c1dM+lx5
小額でやっても経験は積めるだろ

>>179>>180は最初から大金注ぎ込んで成功できる凄い人なんだな
182山師さん:2011/02/24(木) 15:56:36.52 ID:jA0n/DkT
そういう事じゃない
稼いだ分は資産に残るように環境整えるべきって事
183山師さん:2011/02/24(木) 16:23:08.26 ID:c1dM+lx5
なるほど理解した
理解はしたがそんな環境俺には無理だな
それでも500万→800万に増えてるからまあいいか
184山師さん:2011/02/24(木) 19:34:57.40 ID:UyGt8Sdg
どうもインパクトのないストーリーばかりだな

レスが伸びないわけだ
185山師さん:2011/02/24(木) 21:32:11.24 ID:+6DfzHvU
事実は小説より奇なりとかない
俺、2006年〜2007年の間に種350万を40万円まで溶かして
そこから地道に3年かけて370万に戻した。
溶けるのは一瞬、増やすのは時間がかかる
ちなみに専業じゃないサラリーマンだけどね
186山師さん:2011/02/24(木) 23:09:03.21 ID:jA0n/DkT
俺にも教えてください
それがどの程度のものなのか評価してやるから
187山師さん:2011/02/26(土) 09:57:47.93 ID:f7qYVzi/
俺も2007年10月には金融資産が3300万あったけど、2008年11月には、2800万まで減ったな。
だけど2009年6月には3300万まで復活して、今は、4100万。
サラリーマンだから、安定して増えていく分がある。
ちなみに株は、2007年には、900万の儲けがあったが、2009年にそれがほぼ0になり、今+600万ってとこ。
株には1000万ぐらいしか回してないよ。こんなに変動が大きいものには怖くて多額を振れないよ。
188山師さん:2011/02/26(土) 12:35:44.37 ID:2N+3g0ho
結局、会社辞めて、パソコンに張り付くメリットがどれだけあるかって事だよな。
189山師さん:2011/02/26(土) 12:40:07.74 ID:flEEwgpP
10分で10万儲かることもあれば、10分で10万損することもある
会社だと一日8時間以上働いて日給1万2000程度

190山師さん:2011/02/26(土) 16:14:13.53 ID:SFnXUxhZ
まあ会社は人と絡むので帰りに飲みに行ったりとかいろんな刺激は絶えずある。
専業は孤独なので常に暇w
まあその辺もお好みで。。
191山師さん:2011/02/26(土) 16:30:22.23 ID:QnyF93bI
日給1万2000程度
日給1万2000程度
日給1万2000程度

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
192山師さん:2011/02/26(土) 16:34:50.33 ID:ySwWTPfH
上手い奴からしたら日給1万ちょっとなんて糞だし
下手な奴からしたら確実にお金が貰えるってのは素晴らしいことだろう
193山師さん:2011/02/26(土) 16:45:29.12 ID:SFnXUxhZ
まあ数分で200万位抜く俺様からみりゃお前なんかゴミだけどなw
194山師さん:2011/02/26(土) 17:01:57.08 ID:8fcEwOqy
月に100万くらい入ってくる賃貸経営サイコー
もっとも修繕費とか税金もあるから使い放題とは行かないが
195山師さん:2011/02/26(土) 17:02:25.48 ID:2N+3g0ho
↑実は、その逆なんだろ。
196山師さん:2011/02/26(土) 17:24:22.25 ID:8fcEwOqy
理解できない現実を前にして防衛本能を刺激しちゃったかな
197山師さん:2011/02/26(土) 18:31:56.56 ID:QPXzkjNI
日給1万2000円無い人もいっぱいいるよ
198山師さん:2011/02/26(土) 19:18:48.33 ID:5Wub9Cet
一日で1マソ、30日で30マソ。日給1.2マソならば30日で36マソか・・・。そこらのリーマンよりもまともだなw>>197
199山師さん:2011/02/26(土) 19:21:15.75 ID:SmciISca
>>198
問題は、「365日休み無しでお前みたいなクズが出来るか?」って事だ
200山師さん:2011/02/26(土) 19:27:03.68 ID:5Wub9Cet
休みも何も。何をさせるのでしょうか?>>199
人を確信なき証拠で確定出来る事実も持たずに否定するのはクズ以下なのだよw>>199
クズには何か出来るかもしれないが、クズ以下は存在意義も無い。だから御社の株は我々の支配下に置かれます。www苦労しろwそして市ね。
201山師さん:2011/02/26(土) 19:31:11.66 ID:jCA1TZLS
月何万とかそういう感じじゃないんだよなぁ。1取引で400万の+。次の月は
ノーポジでその次もノーポジで3か月後にチャンスみつけて300万の+。そして
年末までノーポジで結果的に年に700万の+でした。。。みたいな感じだから
あまり日給とか月給っていう概念じゃないんだよな。
202山師さん:2011/02/26(土) 19:39:21.25 ID:SmciISca
592 :名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2011/02/26(土) 19:11:44.26 ID:lCqGYsEo0 (7/7) [PC]
月25万で国保等免除なら年収300以上の奴らの上じゃん。>>580
俺、持ち家あるんだけど手法を詳しく。
持ち家処分になるんだろうな。
貯金等の財産調べられるから、毎月生活費として30万つづ引き出し
その内の15万はタンス預金で隠すとかの手法?
そうすれば今の資金の半分は隠せるとか?


ふーん、持ち家とクズな手法があって良かったねw
203山師さん:2011/02/26(土) 20:02:38.33 ID:8nqop2fN
CISスレで返信してくれ>>202

探すの大変だわ w
204山師さん:2011/02/27(日) 09:27:32.41 ID:KqCkIiFB
へぇ〜、、汗水垂らす必要あるんだぁ・・、みんな
205山師さん:2011/02/27(日) 14:36:34.51 ID:cFGuyRsK
カルビーはロックアップは無し?
206山師さん:2011/02/28(月) 15:21:11.57 ID:+AwhLzsu
低脳だから、この大雨の中
ビショビショになって会社へ行かなければいけないんだよ

デイトレーダーは
自宅で濡れずにトレードで大儲け。ウシシシシ
207山師さん:2011/02/28(月) 15:49:04.64 ID:NiZ5pMyF
いや、逆にいいと思うよ、会社行く暇あって。うらやましい。
208山師さん:2011/02/28(月) 16:29:23.54 ID:CWjMNLdl
まじめに働く人がいないと世の中成立しないわけで。
俺は嫌だけど。
209山師さん:2011/02/28(月) 18:50:20.34 ID:Rd9FqGIX
すまん。明日から東一やめてニートになるんだけど、
お前らニート一日目からトレードしてた?

てか退職金の少なさにまじでびびったぜ。パソコン二台かって終わったorz
210山師さん:2011/02/28(月) 19:17:47.04 ID:/ryEDkO9
栗鼠 虎 されたんか?
211山師さん:2011/02/28(月) 19:32:33.89 ID:CWjMNLdl
そもそも東証一部と言っても誰もが入りたがる一流企業から
底辺の飲食まであるけどw
212山師さん:2011/02/28(月) 19:49:51.23 ID:OV1QIcX0
そうだよな山水も東一だからな
213山師さん:2011/02/28(月) 19:53:04.49 ID:oywFJKrc
そうだよな日本コロムビアも東一だからな
214山師さん:2011/02/28(月) 20:08:12.15 ID:dWQjJmDX
まぁ、能力給だし、稼げるなら全面的に1の言うとおりだわな。
一時的に調子こいて勘違いしてる馬鹿もよくいるが。
215山師さん:2011/02/28(月) 20:10:21.35 ID:NiZ5pMyF
従業員数(単独) 6人 従業員数(連結) 6人 (笑)
216山師さん:2011/02/28(月) 20:27:16.15 ID:Gy2g6cVX
俺はtopix core30構成銘柄の会社辞めて専業だぜ
217山師さん:2011/02/28(月) 20:29:26.33 ID:Rd9FqGIX
お前ら今から一週間以内に700万を1000万にしなければいけないとしたらどうする?
218山師さん:2011/02/28(月) 20:32:05.57 ID:U9TL/Nx0
FXで一瞬
219山師さん:2011/02/28(月) 21:02:49.71 ID:Gy2g6cVX
一万円を半分に破って片方だけ銀行に持って行って一万円に変えてもら
えば1400万円になる
220山師さん:2011/02/28(月) 21:45:31.58 ID:/ryEDkO9
700万円分くらい宝くじ買えば1000万くらい当たりそう
なんか万能感みたいな感じで
221山師さん:2011/02/28(月) 21:52:51.03 ID:j54KeX20
>>219
ならないよ
3分の2以上ないと全額返還してくれない
222山師さん:2011/02/28(月) 22:34:40.54 ID:w6tRMV53

おれもリ−マン辞めて専業になったけど
もうすでに100億くらい稼いだ
リーマンなんてカスだわ
223山師さん:2011/02/28(月) 22:45:30.59 ID:cONMoUD/
妄想は、それ位にしとけ。100万分の1も信用せんぞ、そんな話し。
224山師さん:2011/03/01(火) 14:54:28.12 ID:enUXSdrp
名詞の“話”に送り仮名をつけるな。
225山師さん:2011/03/01(火) 18:48:28.50 ID:zg3L6TKI
今日は稼げた、マジ。過去最高。
長期休暇取れるわ。
226山師さん:2011/03/02(水) 08:33:13.95 ID:08y55d4b
>>225が儲けた額は49000円とのこと
227山師さん:2011/03/02(水) 08:45:12.28 ID:0F3wGr/C
総資産の写メあれば信用できるがな…

228山師さん:2011/03/02(水) 10:15:46.29 ID:zZSPLofV
電子書類ならなんとかなるけど
写メは無理だな
加工が難しい
229山師さん:2011/03/02(水) 20:57:19.92 ID:Q3/cM2q/
         刑務所            サラリーマン
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分           8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分          21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由   仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない            ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤する日もある
----------------------------------------------------
230山師さん:2011/03/04(金) 00:40:51.38 ID:v6GCTpjO
株で冷や汗垂らしながら稼いでるよ。
正直、体に相当良くない。
231山師さん:2011/03/04(金) 11:03:05.61 ID:iXCJ0mqn
精神が不安定になるな。気分のいい日と悪い日が分かれるわ。
はたから見たら精神病みたいな状態なのかも。
232山師さん:2011/03/05(土) 01:38:48.36 ID:riwXc7Nq
>>219
ネタだよな。ネタだと言ってくれ!
233山師さん:2011/03/05(土) 12:22:55.87 ID:s+iTr7YC

サラリーマンはぁ気楽な家業ときたもんだぁ♪
234山師さん:2011/03/06(日) 08:55:00.46 ID:/JrNz/ka
>>232
ネタだよな。ネタだと言ってくれ!

235山師さん:2011/03/06(日) 13:55:51.09 ID:Qi24Gvsn
>>229
それ鵜呑みにして犯罪する奴とかいるんだろうな。
遊びにいけない、自由の無い人生なら死んだ方がマシ。
236サラリーマンって遊びに行けるんですか?:2011/03/06(日) 14:15:21.58 ID:KOAjlbxI
かなり妄想の度が強いかと
237山師さん:2011/03/06(日) 17:02:26.43 ID:Ogzulcy3
>>235
でもリーマンで過労死すること考えたら刑務所の方がいいぞ。
238山師さん:2011/03/07(月) 01:01:15.58 ID:ujwvv4ic
正社員は楽してやがるけど、非正規やバイトは酷い扱いだもんな
239山師さん:2011/03/07(月) 02:14:22.60 ID:STW+EW1P
公務員でラクして稼ごうぜ。汗水垂らして損してるデイトレーダーは馬鹿

ってのが今の現状

はっきりいって株なんか毎日やってるやつも馬鹿
240山師さん:2011/03/07(月) 02:15:43.01 ID:STW+EW1P
それに毎日ザラ場張り付いてトレードしてるなら完全に仕事と同じだからね
しかも取引するたびに「お金が減る可能性のある」仕事
全然楽じゃないよ
241山師さん:2011/03/07(月) 02:21:38.86 ID:8Sv61TN0
勤めるのの何が辛いかって通勤が辛いんだよ
あと外にでるには色々と準備が必要だし
トレードも楽じゃないがそれに比べたら楽なもんさ
242山師さん:2011/03/07(月) 07:42:03.99 ID:M2obga9+
>>240
毎日張り付くって言ってもそれのみじゃないけどね。
音楽聴いたり映画見たりぐらいはできるよ。
昼から用事あるから休んだっていいし。
「楽じゃない」なんて経験者ぶるのはよしなよw

243山師さん:2011/03/07(月) 08:22:14.52 ID:vFXanfj+
>>241
俺は人間関係が一番面倒くさいよ
244山師さん:2011/03/07(月) 09:33:46.08 ID:kGKVcG5t
寝癖、無精ひげ、目やに、歯糞、全部そのままで取引OK
245山師さん:2011/03/07(月) 09:48:17.84 ID:s3V7I4Cr
寝癖、無精ひげ、目やに、歯糞、全部そのままで会社行ってますが?
246山師さん:2011/03/07(月) 12:19:16.61 ID:EwvQS34g
夏は全裸で取引OK
全裸で金儲けができるのは他に風俗嬢くらいだろう
247山師さん:2011/03/07(月) 15:12:37.08 ID:kGKVcG5t
全裸で会社に行ってますが?
248山師さん:2011/03/07(月) 15:18:45.23 ID:uhpaggXt
俺も出社する際は必ず全裸だな。
249山師さん:2011/03/07(月) 23:21:19.38 ID:tPr7/iqI
まぁ、トレンドだよね。
専業は外出ないから知らないんだな。
250山師さん:2011/03/07(月) 23:48:43.50 ID:1sOp+O6c
公務員で株やっているけれど
人間関係最悪だし若手の負担が大きすぎる
早く専業になりたい
251山師さん:2011/03/08(火) 00:50:39.09 ID:ODUusmha
薬剤師で兼業やりながら専業目指してます。
調剤薬局これで30歳なのに13社目です。全部正社員だけどどこ行っても
女にいじめられるから専業なりたい。
今回も一年ももたない予感・・
252山師さん:2011/03/08(火) 00:51:56.73 ID:uNTda91y
女に苛められるって最高じゃないか
俺も苛められたい
253山師さん:2011/03/08(火) 01:11:17.81 ID:x+n+MzzV
薬剤師だったらバイト気分で適当にやっても時給いいじゃねえか。
楽な仕事についてるヤツだなあ。
254山師さん:2011/03/08(火) 01:31:56.45 ID:ro71famK
専業になって1年5ヶ月
1000万勝ってるけど体調が悪い
会社行ってた時、肉体労働で家帰ってすぐ
寝てしまうほど、きつかったが体調は今ほど悪くなかった。
やっぱり働こうかな。
255山師さん:2011/03/08(火) 01:35:26.09 ID:wjFyqcYS
株の具合も悪くなっとるよ
256山師さん:2011/03/08(火) 09:43:22.00 ID:zsrSb5Gt
>>250
公務員ならいいヤツばっかで
人間関係で苦労しないだろ?
257山師さん:2011/03/08(火) 09:52:14.01 ID:mt4pRM46
自分で考える頭の無い人がサラリーマンになります
258山師さん:2011/03/08(火) 09:52:44.34 ID:ZrQorM3K
ネガティブなことばっか言ってるとそれが本当に実現しちゃうぞ?
言霊っていう単語もあるくらいだからな
モチベは必要以上に華奢なんだから注意しなきゃね
259山師さん:2011/03/08(火) 11:04:57.66 ID:a4r1bfjJ
言霊とかオカルト信じてる奴は専業無理でしょ。
本当にネガティブな事実があるのなら、それを客観的に見て考えないと。
260山師さん:2011/03/08(火) 11:13:14.20 ID:7eRvzb4G
精神的なのは大切だよ
宗教ハマってる人は強いでしょ
261山師さん:2011/03/08(火) 11:13:46.11 ID:AvWoPnSY
うまれくせりふとゎ ♪
262山師さん:2011/03/08(火) 11:18:36.66 ID:mt4pRM46
専業に必要なのは事実を認識する現実的思考能力。
信念は必要だが、宗教や思い込みは専業にとって害悪でしかない。
263山師さん:2011/03/08(火) 12:39:43.43 ID:ZrQorM3K
言霊を出したのはオカルトじゃなくてスポーツ心理学からなんだがな・・
言葉を認識する脳の部分の近くに運動神経をつかさどる部位があって
マイナスの言葉で脳神経によどみが出来ると運動部位に支障ができる云々・・
もちろん株と関連あるかどうかはわからんのでスルーしてくれて結構
264山師さん:2011/03/08(火) 13:03:35.72 ID:7eRvzb4G
やる気があるときは能力を最大限発揮できるだろ
俺は出来る奴だーとか声をだせば自分にやる気がでて良い結果が生まれる
265山師さん:2011/03/08(火) 14:38:13.19 ID:mt4pRM46
>>264
>俺は出来る奴だーとか声をだせば自分にやる気がでて良い結果が生まれる

それは現実を正しく認識出来無いただの勘違い野郎
266山師さん:2011/03/08(火) 14:56:34.77 ID:ZrQorM3K
株において正しい認識とかできる人いないんじゃね?
リスクコントロールが出来るだけでさ
もしも8人の株評論家がいて、例えば
JAL破綻・リーマンショック・金高値更新を全部あてる人は
確率的に1人になる(2の3乗で割ればな)
その幸運な1人の評論家が本を出して儲けることができる
正しい認識が出来ると思ってること自体にバイアスがかかってるかもよ?
267山師さん:2011/03/08(火) 15:10:13.45 ID:7eRvzb4G
相場ってのは経済状況で動くものじゃないというのを理解していれば
何が正しいのかどうすりゃいいのか分かるよ
268山師さん:2011/03/08(火) 15:15:16.75 ID:7eRvzb4G
自分を鼓舞するのと現実を正しく認識できないってのはイコールじゃないぞw
俺はずっと小さい頃から自分の事を天才だとかすげーだろーとか声に出して言い続けてきた
さすがに大人になってからは人がいるとこでは言わなくなったが
今でもそうやって自分のやる気を調整している
やっぱり人間気力からだよ
もちろんそれだけじゃ駄目だけどなw
やる気があるから何をやるにしても頑張れる
俺に出来ないものなんてねーよと唱え続ける事で何をやるにしても
余計な事に囚われず集中し粘り強く自分の能力を最大限に発揮できる
269山師さん:2011/03/08(火) 15:48:00.54 ID:AvWoPnSY
やはり何物にも左右されない確固たる信念がなければダメだよ。
270山師さん:2011/03/08(火) 20:48:49.79 ID:wV+r1WyY
>>234
かぶせちゃいましたね。
271山師さん:2011/03/08(火) 21:15:35.39 ID:AvWoPnSY
被るのは皮だけでいいよ・・
272山師さん:2011/03/09(水) 00:18:00.88 ID:7NfEtpMb
貴族は剣によって征服され労働によって消滅する。
無為によって自らを保つのだ。
何もしない、これが高貴に生きることであり、働かない者は
だれでも尊敬されるのだ。手職は地位を失わせる。
昔のフランスでは、ガラス製造人だけに例外があった。壜を空に
することはちょっとした貴族の誉れだったので、壜をつくるのは
彼らにとって少しも不名誉ではなかった。

労働者は紳士ではありえない。
273山師さん:2011/03/09(水) 00:56:12.32 ID:eZ0WTAig
>>272
貴族と投資家をごっちゃにしている時点で問題外。
274山師さん:2011/03/09(水) 01:01:16.29 ID:jZ/LRpwn
>>266
それは評論家の話で、株の勝ち負けで言うと全部はずしても問題ない。
持ち越ししなければリーマンショックなんて論外だし、JALにしても触らなければ何も
おきない。
「何が起こるかわからないし何でも起こる」ってのが正しい認識。
それが分かってれば例えスイングでリーマンショック直撃してもトータルでマイナスなんて
ならん。
275山師さん:2011/03/09(水) 01:33:35.15 ID:5ERr+7kY
バキの死刑囚戦の「ルールなしがルール」と同じく
「何が起こるか分からないのが正しい認識」って感じでおk
276山師さん:2011/03/11(金) 18:04:47.03 ID:zmEVxa/l
今日みたいな日だと、通勤の人は大変だよなぁ。
277山師さん:2011/03/11(金) 21:53:18.80 ID:fdb4qC3B
普段、通勤時間1時間ちょいなんだけど、今日は、家に帰るのに3時間半かかったよ。
278山師さん:2011/03/14(月) 11:15:17.31 ID:PMmcb+Pa
おまえら今日会社休みなのか?
俺は今日休んだけど。交通だよ。

本当にわからん。
279山師さん:2011/03/14(月) 21:23:22.14 ID:lfVFDMPW
今日は、会社に来れない人が多そうだったので、無理にでも行った。
会社の最寄り駅の鉄道が運休なんだよなぁ。
280山師さん:2011/03/18(金) 11:31:12.02 ID:8HuAWyMT
俺は日本株でしか稼げない
281山師さん:2011/03/18(金) 11:55:40.70 ID:S1kVERQW
俺もだな。海外のはさっぱりわからない
282山師さん:2011/03/18(金) 12:04:06.19 ID:8HuAWyMT
日本語しか話せないし、FXや商品はできない
日本が潰れたら俺も潰れる
今回の事で少しビビった
283山師さん:2011/04/09(土) 17:10:04.35 ID:Ig6eDzdb
ラクして金が得たいよなぁ
働いて死ぬのヤダ

今回の津波で死んだヤツ
損したなWWW
284山師さん:2011/04/09(土) 19:01:22.93 ID:3BCODhx+
えー、努力して努力して努力して、そして成功するからこそ勝利の美酒がうまいんじゃん。
ゆとり世代は駄目だな〜。
285山師さん:2011/04/09(土) 19:17:22.63 ID:pKWdd/pd
うそつけ

努力して努力して努力して、過労死
286山師さん:2011/04/09(土) 19:21:41.73 ID:3BCODhx+
だらだらと人生送って死ぬよりはいいわ。
生きていることに何の意味があるんだよ。
287山師さん:2011/04/09(土) 20:34:19.84 ID:pKWdd/pd
>>286
こうして
楽しく語り合える意味があるのさ
288山師さん:2011/04/10(日) 00:42:57.35 ID:eMwz9XpX
金が全てでは無いが金があれば不幸を小さくする事が出来る。
それが金の力だ。
289山師さん:2011/04/10(日) 08:45:49.77 ID:CQ0LTs9m
不幸を大きくする場合もあるよね
290山師さん:2011/04/10(日) 09:20:14.91 ID:eMwz9XpX
それは使い方が悪いだけ。
包丁は危ないから要らないって言ってるのと一緒で愚かな論理。
使い方次第。
291山師さん:2011/04/10(日) 09:21:30.91 ID:XTnx1XoG
原発は危ないからいらない。
292山師さん:2011/04/10(日) 09:55:58.30 ID:M/rL340g
核兵器は危ないけど必要。
293山師さん:2011/04/10(日) 10:02:33.76 ID:CQ0LTs9m
>>290
使わなくても金持っている資産家ということだけで
殺される、場合も多いだろ

さ、この論理をロンパールームしてくれ

294山師さん:2011/04/10(日) 10:38:11.07 ID:M/rL340g
ボディガードを雇うとかすればいいよ
295山師さん:2011/04/10(日) 16:29:37.44 ID:MMzzvWYG
貧乏人が下らんいざこざに巻き込まれて死ぬ事も多いよね。
その下らんいざこざってのが、金があれば起こらずに済んだというのなら、
貧乏が理由ってことになる。すなわち貧乏が原因で不幸が大きく膨らんだと
言うわけだ。

まあ資産家自体数が少ないから、金銭面が理由で死に至る割合で言ったら
どっちが多いかは分からんけど。

ちなみに普段の生活を見れば貧乏であればあるほど、あらゆる面で抑制を
受けるな。会社でペコペコしたり、満員電車に乗ったり、ローンで苦しんだり、
粗末な食事や服や住居での生活。すべて貧乏だからこそ起こる事態だ。

どう取り繕っても俺は金持ちがいいな。貧乏でもいいと思う人はそれを受け入れて
金持ちを妬まずがんばってくれ。
296山師さん:2011/04/10(日) 18:36:41.17 ID:eMwz9XpX
>>293
そのためにはまずお前の方が資産家が殺される割合を提示しなければならない
297山師さん:2011/04/10(日) 21:09:36.98 ID:fVOKZq1i
>>295
まあ資産家自体数が少ないから、金銭面が理由で死に至る割合で言ったら
どっちが多いかは分からんけど。
ちなみに普段の生活を見れば貧乏であればあるほど、あらゆる面で抑制を
受けるな。会社でペコペコしたり、満員電車に乗ったり、ローンで苦しんだり、
粗末な食事や服や住居での生活。すべて貧乏だからこそ起こる事態だ。


まったくの同意
激しく同意する
だいたい小さな家に35年ローンとかふざけんなと思う
高々数千万の家のために35年も金払い続け、抵当権は取られているという
で払い終わった35年後はほぼ価値のない家が残るという・・・・
なんとも悲惨な貧乏

金銭面が理由で死に至る割合だがおれは貧乏人のほうが多いと思う
もともと金持ちは数が少ないし、金持ちの家に強盗が入ったりして襲われる
ケースは必ずといっていいほどニュースになるだろう
しかし貧乏人の死亡事件、金でのいざこざでの死亡事件はいちいち取り上げないことが多いと
思う
金持ちの事件の方がより印象に残りやすいんだと思うよ
298山師さん:2011/04/10(日) 23:03:03.77 ID:B82fWCf5
サラリーマンで無理して家買うやつは本当のばかだよな。
莫大な借金をかかえて一生を過ごし、払い終わったときは老人だ。
下手すると廃人になってる。
299山師さん:2011/04/11(月) 00:04:20.70 ID:cZEBcC4r
それでもきちんと払い終えて家が残るのは一番いいパターンだからな。
払い終える前に家が傾いたり(浦安の人)、途中で払えず家から追い出されて
ローンだけが残るというパターンまである。

長期ローンは親や、国家または自治体(つまりは公務員)という安全弁がない限り
組むのはギャンブル。その安全弁があったところで、得られるのは小さな家と
数十年にわたる労働だ。割に合うかどうかは本人の考え次第だが、俺は嫌だ。
300山師さん:2011/04/11(月) 07:00:33.91 ID:X6/pBIFC
>>296
提示するね。50%
はい、それではロンパールーム頼みます
301山師さん:2011/04/11(月) 07:09:09.63 ID:ju3IGA79
仕事なんて全く苦ではなかった。
働きながら株やって1億くらい溜まったところで地震が
おきて西日本に逃げたくなって会社やめようとしているところ。
ただ家買うと7000万くらいになるからそれ考えると躊躇する。
302山師さん:2011/04/11(月) 07:19:34.11 ID:X6/pBIFC
>>301
逃げて正解かもしれませんよ

そろそろ臨界が起きて爆発が起きて
放射性物質が飛び散るらしいですから
303山師さん:2011/04/11(月) 07:24:49.84 ID:Zx8S7Y0W
今日は4月11日です。2011年です。

304山師さん:2011/04/11(月) 07:35:12.20 ID:X6/pBIFC
ローンがあるから
がんばれる
305山師さん:2011/04/11(月) 07:37:50.47 ID:Zx8S7Y0W
消滅すれば救われます。ローンも又救済されます・・・。

神の御教示の赴くままに・・・。蒼き清浄なる世界の為に。

それでは みなさん。 運が良ければ残る方も多いでしょう。今日という良き日を。

蒼き清浄なる世界の為に。

ばははーい
306山師さん:2011/04/11(月) 20:48:43.97 ID:THfG2m6M
>>293
ロンパールームワロスwwww


おれが金持ちだっらプライベートジェット機で海外に逃げるよ
貧乏だと福島原発で作業しなくちゃならんしな
金目当てで命削ってどうすんだよ
でも貧乏だとまじめにそうしないと生活できないやつもいるだろうからな
307山師さん:2011/04/11(月) 20:59:08.41 ID:cZEBcC4r
貧乏であればあるほど命を天秤にかけるしかなくなるからな。
発展途上国ではそれが露骨に分かる。日本だと極端な話はあんまり聞かんが、
今回の原発の件のように、それでも無い訳ではないし。
308山師さん:2011/04/11(月) 20:59:40.56 ID:rYdpryIk
経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」

 日本経団連の米倉弘昌会長は11日、
長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、
東京電力の対応について「東電には頭が下がる。
甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。

その上で、
事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。
損害賠償などによって東電の経営不安説が流れていることに関しては
「(事故原因は)天災であり、国が支援するのは当然のこと」と語った。

国有化論については
「全然ありえない。一部の政治家が口にしたせいでどれだけ東電の株価が下落したか」と非難した。

〔日経QUICKニュース〕

309山師さん:2011/04/11(月) 21:04:30.67 ID:cZEBcC4r
国の基準を満たしていれば、専門家である自分たちが不安に思うレベルの
対策でもいいのか?って話だ。そんなワケないだろうに。
東電の現場社員は頭が下がる思いだが、東電の幹部連中は焼き土下座ものだ。
310山師さん:2011/04/11(月) 21:21:16.79 ID:u4Qt3h2J
国民に鉄骨渡らせた以上は東電幹部は焼き土下座だな。
311山師さん:2011/04/11(月) 22:06:21.06 ID:THfG2m6M

    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      清水シャチョーさんはこの上でごめんなさいしないといけないよね
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬    
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫  
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」

312山師さん:2011/04/12(火) 09:32:51.69 ID:zu21KlY0
すべて
損害賠償は払うみたいよ

その分、利用者が負担
313山師さん:2011/04/13(水) 00:11:21.71 ID:QTfVR4e9
労働力は有り余ってるからな。
仕事を欲している人が大勢いるのだから、さしあたって必要のない人は
譲るべきだ。
株で食ってけるやつがわざわざ労働市場に出て行って他人の仕事を奪うのは
逆によくない。
なにごとも譲り合いの精神が大切だ。
314山師さん:2011/04/13(水) 07:30:12.45 ID:1y3rtYsf
>>300
その50%の根拠を示しなさい
315山師さん:2011/04/16(土) 09:58:28.06 ID:V4+bkT1f
>>314
警視庁のデータです

はい
それではロンパールームをお願いします
316山師さん:2011/04/16(土) 11:51:38.35 ID:U+Qa/xkG
>>315
じゃあ資産家も貧乏人も殺される確率一緒じゃん。
はい、君の負け。
317山師さん:2011/04/16(土) 12:17:22.42 ID:etUtqylz
譲り合うというよりも供給過多なんだから安く
買いたたかられるだけだから労働力を売るのは合理的じゃないだけの話
318山師さん:2011/04/16(土) 12:28:06.36 ID:V4+bkT1f
>>316
そうです。
つまり死ぬのは金持ち、貧乏も関係ないのです。わかりましたか?

あなたは貧乏のほうが早く死ぬみたいな
愚かで幼稚なこと言ってましたからね
319山師さん:2011/04/16(土) 12:44:28.44 ID:JdukFJMN
金持ちの方が長生きするでしょ。
最新最高の医療設備に囲まれているとなかなか死なないよ。
ソース:俺の親
320山師さん:2011/04/16(土) 12:56:50.57 ID:OtsO7PPh
貧乏を受け入れてる貧乏人は全然いいんだが、貧乏なくせに僻み根性だけ
丸出しの無能人間はかなり鬱陶しい。
321山師さん:2011/04/16(土) 13:32:48.66 ID:U+Qa/xkG
>>318
貧乏人が早く死ぬとは一言も言っていない。
しかし貧乏人は金が無いために色々苦労する事が多い。
そういう意味で金は不幸を小さく事が出来ると極々当たり前の事実を言っただけだ。
322山師さん:2011/04/16(土) 13:33:57.90 ID:U+Qa/xkG
訂正

×小さく事が出来る
○小さくする事が出来る
323山師さん:2011/04/16(土) 16:29:25.62 ID:V4+bkT1f
>>321
金持ちは金があることで苦労する
324山師さん:2011/04/17(日) 03:55:00.45 ID:6Y7KnwdG
金が無い事の苦労に比べたら微々たるもんだ。
途上国の惨状を見ろ。
325山師さん:2011/04/17(日) 07:04:45.79 ID:p5ecRC9D
>>324
ないなりの生活しておけば幸せ。

テレビで悲惨なとこしか映してないから、そう思うだけ。
みんなのんびりで幸せ
326山師さん:2011/04/17(日) 08:15:29.81 ID:FKmMCsRy
>>324
だな。
金持ちが金あって苦労するってのは、単に対処法を知らないか、保有財産に対する相応能力が無いだけ。
仕事上その手の相談にのるけど、税法や関連法を全く知らない上に、自分で学ぼうとしない。
まあそういう人がいるお陰で、税理士・司法書士・弁護士なんかが食っていけるんだろうけど。
金持ちで一番もめるのは相続関係だけど、事前に対策が練れるのに、死の間際まで誰も対策練ってないパターンが多すぎる。
認知症になってから家族が後見申請するならまだしも、もうすぐ亡くなるって時に来られて骨肉の争いに巻き込まれるなんて嫌だな。
せめて相続税の対象になるクラスの財産持ちは、例え20代でも遺言は書いておくべき。

ちなみに貧乏な人はその程度の苦労ではない。
今は貸金業法が徐々に消費者へ優しい方向に行ってるからいいけど、少し前は自殺者も出るくらいに取立てが厳しかった。
また貧乏人は、貧乏になるべくしてなった部分があるので、借金に対する知識も無ければ、人生設計の欠片も無い。
金融知識くらい義務教育で教えろと言いたいが、文科省はそういうのが嫌なんだろうね。
資本主義国家なのに、資本主義について学んでない国、それが日本。
327山師さん:2011/04/17(日) 08:26:03.74 ID:tLVtsyCs
既婚者についてはよくわからないけど、働いている独身ならどんどんお金が貯まっていかね?
投資は、資産の著しい棄損が起こらない程度に抑えて。
2007年から2009年にかけて、株で900万失ったけど、資産推移は2007年から2008年リーマンショック前まで横ばい、そこから減ったけど、2009年7月には高値更新していたよ。
今は、2007年・2008年の高値付近からみて、1000万増えている。
やっぱ安定した収入があるのが最高。

328山師さん:2011/04/17(日) 08:36:06.11 ID:rA6tjSXl
>>326
知識差があるから自由経済が成り立つ
だから、国がわざわざ金融知識を一般庶民に教えるわけがない
金が欲しい奴は自分で気付いて勉強し始めないとダメだ
329山師さん:2011/04/17(日) 08:47:55.02 ID:FKmMCsRy
>>327
未婚でも既婚でも、計画通りなら資産が増えていく。
また増えていかなければ将来困る。

>>328
なるほど、そういうことか。
確かに、金融知識が増えると無駄な消費が抑えられる傾向があるから、消費大国としては経済活動が鈍化する。
いやー、勉強になったわw
そう考えると専門職が食えていける理由が分かる。
330山師さん:2011/04/17(日) 10:09:39.89 ID:6Y7KnwdG
>>325
飢餓で死ぬ国のどこが幸せなんだ?
331山師さん:2011/04/17(日) 10:14:12.15 ID:6Y7KnwdG
>>329
弁護士、医者、トレーダーなど人の不幸で飯を食う奴の方が収入は多い
332山師さん:2011/04/17(日) 10:16:32.90 ID:6Y7KnwdG
弁護士や医者など人の不幸で飯を食う奴の方が収入は多い。
という事は人生は幸福より不幸の方が多いって事だ。
弁護士や医者の収入に人生の真理が現れている。
333山師さん:2011/04/17(日) 21:00:07.26 ID:xkppkA6y
弁護士もピンキリだろーに、稼げない弁護士も腐るほどいる
334山師さん:2011/04/17(日) 22:39:58.81 ID:0WDQeD0b
投資銀行の人間が一番金稼ぎするんじゃね
335山師さん:2011/04/18(月) 08:33:35.51 ID:sT1X1BHP
>>330
なら自殺王国の日本の
どこが幸せなんだ?
336山師さん:2011/04/18(月) 09:11:59.59 ID:93lvhj2V
俺はどこへ働きに行っても長続きしない。
1日8時間労働ってのがもう無理。
だからどうしたら楽に稼げるかという事を常に考えてきた。
そして去年6月にそれが実現した。
今はたまに1日4時間労働とか、1日8時間労働でも1日限定の派遣で行ってる程度。
寝ていても金が入ってくるように段々なってきたから、少し足りない部分を労働で補う程度になった。
337山師さん:2011/04/18(月) 11:45:38.48 ID:d9K4QS4o
>>336
仕事が長続きしないのは
キミが悪いのではない

職場が悪いのだ。
キツいクソみたいな仕事を与える職場が悪いんだ

だからその職場は
みんな辞めているはずだ
338山師さん:2011/04/18(月) 16:03:18.61 ID:PHu1uFAj
>>335
自殺は本人の意志の問題だろ。
飢餓は強制的に死ぬんだよ。
339山師さん:2011/04/18(月) 21:56:29.26 ID:VgA/AzAf
>>336
長い時間かけて満員電車に乗って、働いて昼食は安い外食か弁当サービス残業までしてして夜遅く帰って
寝るだけ で給料は数十万円
延々と続く住宅ローン、車のローン維持費、保険料、子供の教育費
休日は家族サービス



どんだけドMなんだか


8時間まともに働けない人間は社会不適合者と言われるのがおちかもしれんが俺からしたら上のように働く方が頭おかしいよ
異常で病気だな
たかが数十万の給料のためによくやると思う
 

株で楽に稼げるかどうかは別な問題だが 汗水たらして働くことがはたしてよいことなのか
ただの洗脳されたバカな奴隷じゃん
340山師さん:2011/04/18(月) 22:01:34.07 ID:HpzqOffN
かわいそうに。
そういう見下し方は、劣等感の裏返しだな。
341336:2011/04/18(月) 22:28:03.88 ID:orUUg+le
高卒後に力仕事関係の仕事に就いたんだが、体力が付くどころか単に衰弱へ向かっていった。
他の人は強靭な肉体を持って生まれた天性の才能なんだろうけど、俺は無理だった。
それで13ヶ月で辞めて、頭脳系の仕事へ就くことを決心した。
だから1日6時間のバイトしながら宅建の勉強をして、落ちたりもしたけど合格。
その業界へ就職せずに独自に中古不動産を購入。
更に勉強して通信で大卒になったけど、この間も労働からの束縛は受けていた。
その後、不動産賃貸や株等を焦らずに少しずつ増やしていって、やっと月10万円が寝ていても入ってくるようになった。
実家住みなのでこれでも十分な生活が出来るけど、社会との関わりを一切絶つと人間としての感覚が鈍るので、たまに頼まれて仕事をしてる。

体が弱いことを悔やんだこともあったけど、だからこそ適応力が付いた。
342山師さん:2011/04/18(月) 23:57:09.09 ID:JiSgZX2w
そもそも労働は悪と考えてるオレは勝ち組さ。
343山師さん:2011/04/19(火) 00:20:18.70 ID:Jlv6IxNE
>>342

なんか無理やり自分で思い込ませている負け組みのニオイがするぜぃ。
344山師さん:2011/04/19(火) 07:42:30.74 ID:I919SVsV
>>341
宅建って
むずかしいのでしょ?
345山師さん:2011/04/19(火) 16:07:14.71 ID:9NrGpuFZ
>>341
お前えらいな。そこらの3流大卒サラリーマンよりよっぽど尊敬できるわ。
346山師さん:2011/04/20(水) 08:53:25.90 ID:MkyPysXh
そこらの3流大
そこらの3流大
そこらの3流大

例えば、どこ?
347山師さん:2011/04/20(水) 08:56:58.10 ID:qBmJV69i
総計とかじゃね
348山師さん:2011/04/20(水) 11:38:37.87 ID:pLkeCqs3
東京電気大学は?
349山師さん:2011/04/20(水) 11:53:54.72 ID:vYqtoTSe
>>341
親は何て言ってるの?
平日の昼間から家に居て何も言わない?
言われなきゃ俺も家にいたいな
俺はレンタルルーム借りて朝7時に家を出てそこでトレードしてる
なんせ親は投資はクズのやることだと固く信じてる人だから
350山師さん:2011/04/20(水) 12:15:02.51 ID:leZp0xDq
「労働は善、労働は尊い」という教育を広めたのは皮肉にも労働者が嫌いな資本家なんだけどな
351山師さん:2011/04/20(水) 13:40:19.21 ID:pLkeCqs3
>>349
「近所の目があるから、家にいるはやめてっ。ゴハンも作るの
面倒だからサラリーマンになって嫁を見つけてっ!」

と毎日のように大ゲンカ・・・・
352山師さん:2011/04/20(水) 14:53:43.27 ID:vYqtoTSe
>>351
ああやっぱりそうなんだ
自分も働くことは好きだけど他人の命令、8時間拘束、ノルマが
死ぬほど嫌いでどうしても一箇所に腰を落ち着かせることが出来ないんだ
でも父親は典型的な団塊サラリーマンで専業投資家なんていう
生き方は絶対に認めない人だね
353山師さん:2011/04/20(水) 19:33:12.62 ID:b2uwGqH3
>>352
どんなに株で儲かっても認めないよ
家へ毎月100万円入れようとしてもイヤがる

とにかくオレが家へ居られるのを心からイヤがる
安月給でもいいから会社に勤めるろと言う

近所の目、近所への体裁、近所でのウワサ
この三つを恐れる
354山師さん:2011/04/20(水) 19:40:47.93 ID:zBcHzAQc
>>353
お金があるなら不動産でも買って不動産賃貸業者になれば一応の体裁は整うから納得すんじゃね?
家賃の徴収とかは管理会社にやってもらえれば特にやることも無くて自由だし。
355山師さん:2011/04/20(水) 20:14:17.04 ID:uvjLWYWW
>>354
サラリーマンって何だかんだいって自分の人生に誇り持ってるからね
「組織に所属して労働を行う」こと以外で金を稼ぐことを忌み嫌う
だから投資はもちろん自営・個人事業すら認めない奴すらいる
356山師さん:2011/04/20(水) 20:54:40.03 ID:GcHBOTOw
社長を雇って、従業員にしてもらえばいい
357山師さん:2011/04/20(水) 21:15:08.80 ID:3YDYmrAP
レオパレス21でも借りて、そこへ通勤してトレードすればOK
358山師さん:2011/04/20(水) 21:29:48.65 ID:GcHBOTOw
>>356
BNFならリアルに、これ出来る。

株休んで、各会社回って、暴れんぼう将軍や水戸黄門みたいな事もできるはず
359山師さん:2011/04/20(水) 22:16:17.26 ID:zBcHzAQc
>>355
そんな奴いるのか。農林水産業なんてほとんど自営業者じゃねーか。
360山師さん:2011/04/20(水) 22:49:52.86 ID:S92fbmIi
金があるなら、そんなめんどくさい家からさっさと出ればいいのに。
価値観があわないのに話し合っても無理だよ。特に相手が最初から
理解しようとしないなら。
361山師さん:2011/04/21(木) 01:45:35.72 ID:xR2SszS3
>>360
だよね。家族と大喧嘩とか言ってる意味が分からない。
出てきゃいいのに。月100万家に入れるくらい稼げるなら、
お手伝いつきで賃貸借りれるわ。
362山師さん:2011/04/21(木) 05:32:15.72 ID:iWS2sIan
正直、継続的に勝てるようになると、サラリーマンを馬鹿にしたりする事は無くなるよ。
継続的に勝てるようになると相場に夢中になって相場が楽しくてそれ以外の事はどうでも良くなる。
サラリーマンとか気にならなくなるというか。
叩いてる暇無いんだよね。
363山師さん:2011/04/21(木) 05:56:03.82 ID:P/UeO2KC
>>362
そうだね。そして、2chにコピペする事もなくなるよね。
364山師さん:2011/04/21(木) 06:34:35.23 ID:9fwqKizl
実家での暮らしはラクだよ。
メシ、食事、金もたまる

オレ48歳の独身、自宅トレーダー
でもオヤジとは大ゲンカ
365山師さん:2011/04/21(木) 08:40:04.05 ID:iWS2sIan
メシと食事は同じ意味です
366山師さん:2011/04/22(金) 08:57:54.54 ID:6K+24N2Q
おやじって
ムカムカするよな

死ねばいいと思ってるヤツいる?
367山師さん:2011/04/22(金) 16:44:03.26 ID:7ZtJlMSo
真面目でさえあれば誰でも最低年収600万は貰えた時代を
生きてきた人にはクソ労働よりは自宅トレーダーを選ぶという
生き方は絶対解らんとは思うね
368山師さん:2011/04/22(金) 17:25:16.52 ID:7RlkJIyu
今は昔と違って終身雇用も安定収入もないからね。
昔の人が働けば報われると思う気持ちと、今の人が働いても報われないって
思う気持ちは、交わる事はないだろうね。
ただ、専業やって稼いでいるのなら、そういう稼ぎ方もあると理解くらいは
示せばいいのに、金の稼ぎ方にまでケチをつける人もまだまだいるからな。
369山師さん:2011/04/22(金) 19:09:41.08 ID:alBmwu1q
むしろ汗水流して働くことの気楽さが身に染みるだろ。株なんて精神的にまいっちゃうよ
370山師さん:2011/04/22(金) 19:35:49.37 ID:7ZtJlMSo
そうかね?
一ヶ月で日経平均が2000円以上下げる暴落が2年に一回はあるから
その時優良銘柄を買っといて数ヵ月後にリカクすればいいだけの話じゃん
371山師さん:2011/04/22(金) 19:37:40.46 ID:vfHzJy5A
>>370
そんな簡単にいったら
苦労しないよWWW
372山師さん:2011/04/22(金) 19:38:54.89 ID:FtadvLDX
373山師さん:2011/04/22(金) 19:43:23.65 ID:lLnshFx+
安く買って高く売れたら誰でも勝ち組だしな
374山師さん:2011/04/22(金) 21:08:37.87 ID:4hYr9MPo
>>370
利確するまでの数ヶ月はどうやって食っていくの?
375山師さん:2011/04/22(金) 21:09:24.32 ID:lLnshFx+
そもそも利確出来るとは限らないんだよな
376山師さん:2011/04/22(金) 21:15:22.43 ID:PKHCRxeA
>>370
は真理だよ。最も勝ちやすいやり方。でも専業だと、ある程度種が
ないと無理。駆け出しや種の少ない人はそれだけじゃ生活できない。
377山師さん:2011/04/22(金) 21:18:40.85 ID:CnEhNLWi
投資を馬鹿にしている連中は当然金融リテラシーがない
そのくせに金銭欲だけは物凄いから未公開株なんかで騙される
株をやっている人間は競馬とかパチンコとかバカバカしくてまずやらない
伽場蔵や風俗で無駄金を使う奴もあまりいない
378山師さん:2011/04/22(金) 22:22:29.29 ID:uV4Ke98+
>>366
俺んちは実家が農家なんで、仕事手伝うことで自宅警備員として黙認されてる
マッサージ師兼運転手兼電話番だが・・・
379山師さん:2011/04/22(金) 22:47:37.90 ID:UupdVfdi
>>377
今日、野村で株うっぱらってその金でメシとパチンコした俺が通りますよ・・・
380山師さん:2011/04/23(土) 07:14:43.54 ID:UhBGYWHl
>>378
農家ってラクでよさそうだね
381山師さん:2011/04/23(土) 07:35:09.68 ID:Bc4Q+r/9
以下これからも妄想スレをお楽しみください
382山師さん:2011/04/23(土) 08:35:54.21 ID:0mI/fAVM
引きこもりが好きな人が集まるスレって聞いて、すっとんできますた。
383山師さん:2011/04/23(土) 08:49:38.18 ID:KUOvUquY
初心者ほど、株のリターンに対する期待が現実離れしている。
市場平均(マイナス手数料)以上の利益をあげている人がいたなら、それと等しい額だけ損する人が必要だ。
そして、市場平均は日本株では、この20年間右肩下がり。
この20年で日本株で儲けている人なんて、ほんの一握りしかいない。
バカほどこんな状況でも簡単に他人をだし抜け、利益をあげらると考える。
途方もないリータンを求め、楽して稼ごうとハイリスクに手を染め、ドローダウンに耐えれず自滅していく。

俺は、投資では無理をしない。汗水たらして本業に勤しむ。贅沢を慎み、キャッシュフローを高める。
投資は社会がどんな状況になっても著しい資産の棄損を発生させないための資産保全が第一目的で、アセット分散・国分散が基本。
株式投資を始めてから、8年4ヶ月、TOPIXは1050から840へと8割に減った。配当を考慮しても、マイナスだ。
一方、俺の金融資産は、金融危機による棄損を2009年なかばには乗り越え、右肩上がり。
これまでの資産増加ペースを継続できるなら、あと10年で1億だ。
投資開始当初から資産はかなり増え、投資でのリターンも増えている。
10年かからないかもしれない。

ただし、分散投資していれば、何も考えなくても儲かるとは思わないでほしい。機械的な分散投資でのリターンなど、たかが知れている。それをリスクを大して増加させずに年数%程度でも上回ることを持続するのは、それなりの努力が必要だ。

俺は人並み以上の努力をすることが好きなんだ。それは成功に結び付かないかもしれない。でも成功する確率を高める。
勝利の美酒の味を知っている者は、努力が十分条件ではないが、必要条件であることを知っている。
勝利の美酒は、麻薬でもある。それを努力もせず自分を律せず分不相応に求め、自滅していく奴が後を絶たない。
汗水たらす奴を馬鹿にする奴は、一時的な大勝利はあっても、ほとんどがそれを持続できない。

で結局、何が言いたいのかと言うと、株で大損こいた奴プギャーということだ。
384山師さん:2011/04/23(土) 08:53:52.65 ID:btc3qkRP
凡人ならな
株ってのは楽して儲けるためのもので一生懸命やってるようじゃ本末店頭ってモンだ
385山師さん:2011/04/23(土) 08:56:57.56 ID:Us4NAo9L
一言で書けば 空売りするのも 命がけという事ですか?>>383
386山師さん:2011/04/23(土) 09:03:18.33 ID:KUOvUquY
一言で書けば、土日は暇だ。仕事で疲れた。
387山師さん:2011/04/23(土) 09:08:11.74 ID:btc3qkRP
株で利益だし続けるのは簡単だよ
言わないけどな
努力よりも才能よりも効率というか意味のあるなしが分かるかどうか
若い頃は俺もこういう概念なかったんだけど色々な人間見てきて
世の中にどんだけバカが多いか今は知ってるから簡単に儲かる理由も分かる
株で儲けるってのはくだらない事さ
388山師さん:2011/04/23(土) 09:13:37.54 ID:Us4NAo9L
俺の場合は放置プレイだけでも利益でたね。何もしていなくとも利益というか
株価が下げるか上がるかしかないからな。
389山師さん:2011/04/23(土) 12:12:38.04 ID:y/oixsH6
>>377
投資を敵視している奴ほど小金に執着するというのはよく分かる。
俺はそういう奴らは全員偽善者だと認識している。
反吐が出る。
390山師さん:2011/04/23(土) 13:06:23.71 ID:KLReqEs0
俺も途方もないリータンを求めてる
リータン大好き
391山師さん:2011/04/24(日) 09:44:05.21 ID:MVgURdHp
株でガッポリ儲けたいよな
クセになるよな

やめられないよな
392山師さん:2011/04/24(日) 10:18:21.09 ID:tT6xBYJX
資本主義下では、金で金を産むのが最終的な目的になるはずなんだけどな
みんななぜか金に使われるままの人生でよしとする
393山師さん:2011/04/24(日) 10:22:07.58 ID:i5SWoycy
「労働は善、労働は尊い」という教育を広めたのは皮肉にも労働者が嫌いな資本家なんだけどな
394山師さん:2011/04/24(日) 10:22:44.27 ID:i5SWoycy
「労働は善、労働は尊い」という教育を広めたのは皮肉にも労働者が嫌いな資本家なんだけどな
395山師さん:2011/04/24(日) 13:56:35.46 ID:mg3OU0sT
らくちんがいい
396山師さん:2011/04/24(日) 15:46:04.23 ID:MVgURdHp
>>395
被災地へボランティアとか
馬鹿みたい
397山師さん:2011/04/26(火) 07:01:15.40 ID:wzZApAbO
商売するより株で儲けたほうがいい
個人でてきるし
398山師さん:2011/04/27(水) 00:21:28.21 ID:2PkJ4KU1
上野優花、三空に惚れ始めてる?
イチャイチャしてるな。
三空が月400万と言ったら目の色変わったぞ。
「トレードしてる時に出張に行きましょうか」みたいな事も言ってたし。
上野優花ってやつ完全に三空に惚れてるだろ。
金の力は凄いな。
399山師さん:2011/04/27(水) 16:33:05.20 ID:ySnz/gD/
うるさい!
400山師さん:2011/04/27(水) 17:49:43.97 ID:i7Lomi+W
>>398
女の子誰?
有名人?
401山師さん:2011/04/28(木) 03:56:28.61 ID:DX7XgC2j
10年近く無職だから今更社会復帰できない
人付き合いもないし、毎日なにもない
人生つまらなすぎる
俺に株の才能があったばっかりに・・・ちくしょう
402山師さん:2011/04/28(木) 04:41:01.72 ID:gJV0RMc9
>>401
君は数少ない勝ち組だよ。
誇りに思いたまえ。
403山師さん:2011/04/28(木) 07:04:18.48 ID:YNKYnxnm
>>401はあきらかに・・・


釣り
404山師さん:2011/04/28(木) 07:16:46.12 ID:bpwJWGtx
楽して稼いでるやつを妬むのは、ろくでもない仕事してるやつ
405山師さん:2011/04/28(木) 07:57:17.33 ID:w3Xjt1PE
>>401

社会適合性という才能がなかっただけでしょ。
株は関係なし。
406山師さん:2011/04/29(金) 08:41:40.71 ID:uI+I30HW
>>405
そんな能力なんか
いらないよ
407山師さん:2011/04/30(土) 07:19:55.41 ID:3bar401+
社会適合性って才能ではないぞ。周囲で合理的に虐めると 虐められた奴が社会適合性が無いってなるのだぞ。
村社会の習慣が未だ残る日本では日常ですね。
408山師さん:2011/04/30(土) 07:41:09.81 ID:34Tsiopg
ひとりでいれば
トラブルとストレスなし
409山師さん:2011/04/30(土) 09:07:20.76 ID:uNamgOdJ
ひとりが好きって言ってる割には、
2chに書き込んで誰かとのつながりを保つ(or 確認)する奴www

加藤みたいになるなよwww
410山師さん:2011/04/30(土) 09:11:40.05 ID:hjEwkt+9
ネットだけの繋がりなら何の不利益もないからな
一人が好きな訳じゃない
人と繋がることで生じる不利益を被るのが嫌なんだ
411山師さん:2011/04/30(土) 10:24:42.10 ID:uNamgOdJ
不利益を被るっていうか、社会の中で利益を他人に与えられないから
逃げてるだけだろ。
むしろ他人に不幸を与えるとか。
412山師さん:2011/04/30(土) 10:33:38.93 ID:hjEwkt+9
他人にとって俺がどういう存在になれるかとか全く考えた事ないな
自分がどう思うかだけだ
413山師さん:2011/04/30(土) 10:57:36.15 ID:tKW5F41u
株ってそんなに楽か?
俺継続して稼いでるけど毎日が勉強の日々で市場が開く時間も含めて一日8時間以上は相場の勉強してると思うんだが
第一、ファンドマネージャーとか資産運用してる人たちはどうなんだよ
サラリーマンだけどやってることはそれほど大差ないだろ
株式投資も普通のビジネスと変わらない 毎日勉強だよ
ただ違うのは単利か複利かの違いでこの差は壮絶に大きい
414山師さん:2011/04/30(土) 12:15:25.49 ID:rX82MS+1
楽だよ
といっても俺は就職とかした事ないので比較はできないが
少なくとも今の環境から離れて働いてみようとか
絶対にありえないくらい充実した人生を株やることで送れてるってのは大きな声で言える事だ
415山師さん:2011/04/30(土) 21:56:07.63 ID:TBC46MKW
株ってこわいもんで、ルールを守れない人が意外と多いんだよな。
416山師さん:2011/04/30(土) 21:57:14.61 ID:WryzVqhh
なれないと感情に振り回されちゃうよね。
417山師さん:2011/05/01(日) 09:05:59.39 ID:clPPsgwm
東電の株で損して
自殺した老人が近所に出たよ。 68歳の人
418山師さん:2011/05/01(日) 12:38:11.82 ID:bAuayqI7
自分は筋トレマシーンを部屋に持ち込んで、汗水たらいてトレードしてます
419山師さん:2011/05/01(日) 12:39:32.72 ID:bAuayqI7
>>414
学生の頃からトレードしてたの?
一度は正社員になってみるのも面白いけどね、とくにマスコミ系。
いろんな変な人間に出会えるww
420山師さん:2011/05/01(日) 12:49:30.60 ID:qhWZv4Lo
>>418
ウエッ、汗臭そう
パソコンのキーボードがベトベトそう、キモい
421山師さん:2011/05/01(日) 12:56:34.20 ID:bAuayqI7
>>420
ネタにマジレスか 久々にこのフレーズ書くな
422山師さん:2011/05/01(日) 13:11:38.78 ID:cHHDysUu
株は稼げば稼ぐほど楽になる
一般的な労働の収入を1次関数とすると株の収入は2次関数
423山師さん:2011/05/01(日) 13:17:59.12 ID:bAuayqI7
>>422
複利効果+株主優待とか配当とかあるもんね-
ただ、災害時の暴落が怖いので余裕資金の1割に抑えてトレードしてます
424山師さん:2011/05/01(日) 16:36:13.01 ID:GUGrDsbu
株は稼げば稼ぐほど楽になる
株は稼げば稼ぐほど楽になる
株は稼げば稼ぐほど楽になる

それができねぇから
みんな苦労してんだよ
425山師さん:2011/05/01(日) 17:11:10.10 ID:OKTd5As7
毎日がサラリーマンの月給です
426山師さん:2011/05/01(日) 17:20:00.76 ID:CuuUnFXg
>>414
就職したことないってのは羨ましいな。
会社の仕事はくだらねえよ。仕事をすればするほど、ただ単に人間が歪むだけで何も身につかない。
仕事をしない人生こそ最高だと思う。労働は悪だ。
427山師さん:2011/05/01(日) 18:25:51.34 ID:a/aFk+z8
>>423
>ただ、災害時の暴落が怖いので
今一番怖いのはこれだよね。
マグニチュード8クラスの余震とか首都直下型とかが起きる確率が以前より
飛躍的に高まってる。おまけに原発事故も収束してるわけじゃないし。
ただ取引はしないと利益も出せないから余裕資金の半分位で短期回転やってるけど。
中長期は恐ろしくてとてもできる状況じゃないよ。
東電株がこんなことになるとは3月11日以前はほとんど誰も思わなかったろう。
長期で老後の年金替わりのつもりだった>>417のカキコみたいな人も結構いるんじゃね。
428山師さん:2011/05/01(日) 18:48:42.55 ID:bAuayqI7
>>427
ただ、資本主義社会では株で損して自殺するのは自己責任
しかし、財産なくしたくらいで自殺するなんてヘタレもいいところだな
429山師さん:2011/05/01(日) 18:53:52.46 ID:a/aFk+z8
>>428
普通は「買いは家屋敷まで」だよね。
430山師さん:2011/05/01(日) 19:44:57.41 ID:pfEsNlQ7
>>425
うそつけW
431山師さん:2011/05/01(日) 21:02:02.66 ID:lMXPyfGi
年金代わりに買うにしても東電だけってのはありえんわ。
NTT、武田薬品、エーザイ、その他高配当株を業種まで分散して持つべきだろ。
さらには株に限定せず外貨建て債券とかREITとかね。

東電で自殺の話がホントなら、東電に一点集中してたということだろ。
大して配当利回り高いわけでもないのに何でなんかな?
432山師さん:2011/05/01(日) 21:38:11.99 ID:Q3IaYRXf
>>431
株価は安定しているから、1割ぐらい下落すると買い増しする個人が多い
そうしてどんどん東電の保有株が増えていったんだよ
433山師さん:2011/05/01(日) 21:51:44.35 ID:lMXPyfGi
>>432
それが理解できないんだよな。なんで長期にわたっての配当をあてに
する人がリスクを高める行為をするんだろうか。安定を望んでいるんじゃないの?

それに東電の配当利回りは暴落前で3%以下。今じゃこれくらいの銘柄いくらでも
あるよ。
434山師さん:2011/05/01(日) 22:10:30.00 ID:a/aFk+z8
去年東電株が増資で大幅下落した時、市況1版に「安心して買える株だ、売ってるのは
どこのバカだ?」とカキコしてた香具師がいたので「会社を絶対に潰せないことと、株価が
ゼロにならないことは全く別」とカキコしたことがあるけど、まさか半年でそれが現実の
可能性のものになるとは思わなかった。
次はどこの優良株がババを引かされるのだろう。
435山師さん:2011/05/01(日) 22:24:33.53 ID:lMXPyfGi
JALも会社は存続しつつ株価は0になったね。

安定した株もいろんなリスクはあるし。
例えばNTTだったら回線の問題、薬品だったら薬害、食品だったら異物混入や食中毒、
電力は地震後気付いたけど原発リスク、全ての株で増資リスク。

そう考えると一点集中なんてする方がおかしいんだよね。一発逆転を狙ってるのなら
分かるんだが、安定を求めて一点集中ってw
436山師さん:2011/05/01(日) 22:43:25.48 ID:a/aFk+z8
>>435
NTTって昔から安定株でも優良株でもないよ。
というより被害者多数の国家的詐欺株じゃね?
上場直後に急騰して300万円以上もしてた時期もあるし。
「株価1500万円になります!」って煽ってた証券会社や投資本もあった。
昭和の時代からホールドしてる株主はいまだに大幅含み損だと思う。
437山師さん:2011/05/01(日) 22:50:05.13 ID:L/sWvN8a
東電買ってた人は配当ってより安定で買ってたんじゃねーかな
他の高配当銘柄に比べても、株価も業績も配当もブレが少ないしさ
俺もジジィならハイリスクなのガンガン行かずに東電買ってたかも知れねぇわ
438山師さん:2011/05/01(日) 22:54:42.10 ID:lMXPyfGi
>>436
NTTは確かにずっとクソ株代表だったね。
最近のことだけで語ってしまったよ。
今はもう業績や独占的事業、配当から見て、今までの電力会社と同レベルで
見れると思うよ。
時代の変化で状況も変わってくるんだから、いつまでも電力を高配当株と
して扱ったり、NTTをクソ株代表として忌避しても仕方ない。
ただ、今までに関してはおっしゃるとおりで。
439山師さん:2011/05/02(月) 11:56:53.12 ID:+hGgtvyg
株主・地主>経営者>従業員
昔なら、
王様>地主>奴隷

今は少ないけど、昔の子供の中には、
「大きくなったら会社の社長になりたい。」
というのが良くあった。
でも、
「大きくなったら資本家になりたい。」
とは言う子は居なかった。今も。

俺は高校の時に進路相談の担当教員に聞かれ、本気で、
「大学に行きつつ投資をし、資本家を目指します。」
と言ったら、
「何を考えてるんだ!お前が考えているほど世の中は甘くないぞ。」
と怒られたが、内心、
「民間企業で働いた経験も無い何を言ってるんだ。」
と冷静に考えてた。
「資本家」を目指すことの何がいけないのか?
その説明もせずに一方的に否定するのはどうかと思う。
440山師さん:2011/05/02(月) 12:00:35.49 ID:/lEWEjn8
そうゆう教育してくれると 資本家側にとっては非常にあり難い教育ですが、何か不満あるの?>>439
そうゆう奴が多くないと成立するものも成立し難いではないか。その考えは結論が無いからわからん。
結論としては王様も金には負けている。何処の国の王様も、何時の時代も結果的に経済問題で消えています。
441山師さん:2011/05/02(月) 12:01:20.90 ID:rt+P7oYz
資本家目指すって金持ち目指すって事でしょ
442山師さん:2011/05/02(月) 12:05:59.72 ID:+hGgtvyg
「民間企業で働いた経験も無い教員が何を言ってるんだ。」
のミス。

ちなみに資本家を目指したのに、従業員も経営者も経験した後、今は8割投資で食ってる。
やはり奴隷経験も必要だと思う。
奴隷を経験した者にしか、奴隷の気持ちは分からない。
派遣社員で働いてた時が一番底辺を見た感じだったな。
Sランク〜Dランクまで人を分類して、給与形態まで階級性。
俺、ネットでは高慢だけど、普通に暮らしてる時は頭が低いので色々な人と話せた。
一番驚いたのは、13歳ブラジル人とか沖縄で指名手配中だと言う人が紛れ込んでた。
そんな奴雇うなよw
443山師さん:2011/05/02(月) 13:09:42.19 ID:hkQYjZms
てか東電に関しては原発事故が起きたらオシマイだから
本当のディフェンシブではないっていうカキコ2、3回は見たよ
>>435
いまはドコモじゃね?一番安全なディフェンシブ銘柄って
444山師さん:2011/05/02(月) 13:21:11.04 ID:Odm7K3L8
次はドコモなのか・・・?何だかなあ。値動きがさあ?>>443
445山師さん:2011/05/02(月) 14:35:54.27 ID:4IcfxHWK
ディフェンシブが一番狙われんじゃね。
446山師さん:2011/05/02(月) 15:31:07.64 ID:omQ3pKLd
>>443
435だけどドコモはその銘柄候補の一つと言っていいと思う。
ただ何を選んでも何かしらのリスクはつき物だけどね。

あと、安定からはちょっと離れるが、配当生活を考える時には、
なかなか潰せないという意味で、ポートフォリオにメガバンを
組み込むのもいいと思う。どの銘柄も配当利回りは相当高い。
ただし資産のほんの一部だけね。
447山師さん:2011/05/02(月) 16:23:30.59 ID:Z5eeId7a
1698上場インデックスファンド日本高配当
はどうよ。
448山師さん:2011/05/02(月) 17:33:11.52 ID:4IcfxHWK
配当なんてどうでもいいだろ。
株の利益からすりゃカスみたいなもん。
449山師さん:2011/05/02(月) 17:47:44.25 ID:1BwqXchW
まぁ配当狙いで長期するなら日本の株は論外だよな。
450山師さん:2011/05/02(月) 18:03:37.63 ID:+hGgtvyg
株の売買益に着目してるうちは、まだ仕事の延長線上にある。
配当金で生活してこそ、本当の資本家。
451山師さん:2011/05/02(月) 18:13:16.25 ID:rt+P7oYz
それ分かるわー
配当金生活憧れる
1兆くらいあれば配当金で贅沢できるんだけどな
452山師さん:2011/05/02(月) 19:39:12.43 ID:AlqUWGH6
復興予算第一次補正案は1兆4千億程度だったかw国債発行案が今日通過しておりますW自民党公明党も喜んでサインしましたW
453山師さん:2011/05/02(月) 19:43:18.86 ID:8mauYo30
>>450
人生が佳境に迫ったら売買に追われても仕方ないしな。
配当なんて、と言うやつほど金がないからそうなるわけで。
454山師さん:2011/05/02(月) 19:45:46.05 ID:UyMnSEOO
>>451
それだけの金を動かせる裁量あるのか?w
株式だけではとても身動きとれない金額になるぞ。あらゆるデリバティブを使ってリスクヘッジしなければならないし
へたこくと元本割っちゃうよ。
455山師さん:2011/05/02(月) 19:54:27.26 ID:AlqUWGH6
そのクラスになると国債もかなり組込むが、結局は投機的になります。>>454
456山師さん:2011/05/02(月) 19:57:08.97 ID:8mauYo30
ありもしない事を考えても意味ないだろ。せめて3億くらいだったら
どうするか考えた方がまだ現実的だろ。
457山師さん:2011/05/02(月) 20:12:58.97 ID:rYYwa7nO
5000万ぐらいもあれば、アセット配分とか考えであるぞ。
458山師さん:2011/05/02(月) 20:16:09.52 ID:AlqUWGH6
・・・いや。事実だけどな。だから国債については大型補正で株価の流れが変わるのだが・・・。
459山師さん:2011/05/02(月) 20:47:28.00 ID:hBVsKp11
>>413
楽ではないよな。安定して勝てるようになるにはかなり時間かかる。
その間ずっと相場のことを考えっぱなしだからそうとう頭をつかうね。
ただし経験を経て勝ち組になれば、楽な上に複利で増える。これはおいしい。
460山師さん:2011/05/02(月) 21:18:14.40 ID:UyMnSEOO
>>459
複利は諸刃の剣なんだって。 特に株の世界では危険なんだって。おいしいだけじゃないよ。

1000万からはじめてようやく100%増やすことができて2000万になりました。
しかし調子が悪くて半分の50%負けてしまったら、資産は1000万も減ってしまい元に戻ってしまいました。。
初心に戻って1000万からまたはじめたましたが、また50%やられました。 100%勝った時と100%負けを合わせれば差し引き0なのに
500万負けたことになってます。 さらに1000万に戻すのはまた100%勝たなければなりません。

小学生でも分かるように書いたが、複利で失敗するやつのが多いんだよ。
461山師さん:2011/05/02(月) 21:44:19.35 ID:U+o6b1FU
50%もやられる時点で駄目駄目なんだよ。そこまでやられる前にロ
スカットしないと。そういう人はまだ未熟なの
462山師さん:2011/05/02(月) 22:09:42.45 ID:UyMnSEOO
これは猿でもわかるような物の例えなだけで、10%と5%でも理論は同じなんだけどなw
463山師さん:2011/05/02(月) 22:13:23.93 ID:hBVsKp11
>>460
おまいあほだな。前提が「安定して勝つ」って話なの。
だから複利で増えるだろ。勝ったり負けたりじゃ永遠に勝ち組にはなれない。
464山師さん:2011/05/02(月) 22:23:41.58 ID:dAR1vnHX
>>442
やはり奴隷経験も必要だと思う。


これは禿同!
465山師さん:2011/05/02(月) 22:51:14.72 ID:mE7L79v1
日頃残業していることは、時間を売ってカネを買っていることと同義。

一方、ヒラリーマンとして出来るカネで時間を買うという行為は、
移動目的としてのドライブで高速道路にカネ払って、早く目的地に着いて
体力も温存することなんかがそれに当たるのではないかと思っている
466山師さん:2011/05/02(月) 23:09:35.56 ID:UyMnSEOO
>>463
だからどうやったら安定して勝てるの?そもそもその安定の定義は?
 その安定して毎回プラスにできるという、保障はどこにあるわけ?w
 その理論なら世の中みんな大金持ちなんだよw 
複利で増えるとか言うやつは大体が初心者なんだよな。
実際では複利でじわじわ負けていくのは事実なんだからw 
なんならその安定して勝っているって証拠の口座みしてみなよ。 そしたらその無茶苦茶な理論信じてやるし、お前が勝ち組って信じてやるよ。
フォトショやベクターにいけば使えば大事な所消せるツールあって、個人特定できないから、うpしてみな? だいたいお前みたいな単純な理論言うやつは大概が負け組みだから無理だろうけどw
467山師さん:2011/05/02(月) 23:19:12.35 ID:hBVsKp11
>>466
おまいやっぱ馬鹿だな。
安定して勝てるようになるには長い経験が必要と書いただろ?
ちゃんと読めよ。初心者の意見のわけないだろ。
468山師さん:2011/05/02(月) 23:21:49.24 ID:UyMnSEOO
>>467
だから能書きはいいからw口座うpw
負け組みの理論は説得力0だからw
469山師さん:2011/05/02(月) 23:23:53.60 ID:UyMnSEOO
あと長い経験すると安定して勝てるというのも無茶苦茶だなw
そしたら何十年もやってるジイサンバアサンみんな勝ち組かww
470山師さん:2011/05/02(月) 23:28:35.24 ID:hBVsKp11
>>469
おまい何興奮してんだ。そんなことだからいつになっても負け組なんだよ。
勝ち組は複利で資産が増える。これ当たり前のことね。
数学の勉強しなおしたら?
471山師さん:2011/05/02(月) 23:28:48.20 ID:rt+P7oYz
そこが実力ってものだろう
複利語れるのは上手いヤツだけ
472山師さん:2011/05/02(月) 23:31:55.58 ID:hDQ8etn+
俺の口癖、
「俺は、働くために生まれてきた訳じゃないから。」
473山師さん:2011/05/02(月) 23:32:47.76 ID:rt+P7oYz
というか別に安定して勝てなくても良い
ただ負けさえしなければ複利の恩恵は受けれる
474山師さん:2011/05/02(月) 23:34:53.10 ID:vDncnhvg
複利でジワジワ負ける理論は俺も昔勘違いしてたけど、上がる確率と下がる確率がそれぞれ1/2とすると
複利だろうが単利だろうが数学的に厳密に計算すると勝ち負けなしだよ。
475山師さん:2011/05/02(月) 23:36:40.03 ID:rt+P7oYz
というか複利でも単利でも負けるヤツは結局負けるんだよねw
ただ早いか遅いかの違い
下手なヤツはさっさと退場して他の人生探した方が良いし
上手いヤツはさっさと増やした方が良いし
やっぱり複利効果でトレードやるのが一番さ
476山師さん:2011/05/02(月) 23:37:36.99 ID:vDncnhvg
>>475
まあ、当然ながら結論はそうだよね。
477山師さん:2011/05/02(月) 23:39:53.77 ID:UyMnSEOO
>>470
全然興奮してないって。 お前の勘違いを指摘してるだけ。あと無知なところを。
複利で増えるのは猿でもわかるよ。 そんなの知らない人の方が少ないだろ?
でも複利で大きく減ってしまうカラクリをなにもわかっちゃいない。 
2003年から2006年の頭まで億とか増やした奴はみんな複利で増やしてんだよ。 
でもライブドア以降資産なくした連中が多いのはそのまま複利でやってるから全部無くしてんだよ。 
安定して勝てる? 早くその方法教えてくれよw 

どうでもいいけど早く口座みせてくださいよw 勝ち組くんw
478山師さん:2011/05/02(月) 23:44:41.06 ID:tl4+lsVa
>>477
横レスすまんが、>>460はそもそも「勝てると」複利で増えると言ってるだけ
だと思うが。
479山師さん:2011/05/02(月) 23:44:53.82 ID:rt+P7oYz
まぁまてよw
口座見せても安定して複利利用で来てるかどうかの判断はできないだろw
そこら辺が稚拙すぎるんだよw
480山師さん:2011/05/02(月) 23:45:40.12 ID:tl4+lsVa
スマン、>>478>>459だった。
481山師さん:2011/05/02(月) 23:48:36.92 ID:UyMnSEOO
>>479
安定して勝ってると言ってるところの検証だよ。 
口座見れば一発なのだが
482山師さん:2011/05/02(月) 23:52:44.37 ID:UyMnSEOO
ていうか、複数ID使ってる時点で萎えてきた
483山師さん:2011/05/02(月) 23:53:02.75 ID:aUO7syIb
BNFは役に立ってるな
俺含め馬鹿をわんさか市場に連れて来る

何でもそうなんだけど才能なんだよな
その家系特有の才能がある
蛙の子は蛙
貧乏暮らしの小手川が一生懸命アルバイトで貯めたお金で一か八か
株をやったところで今のようにはならんのだよ
似た者夫婦という言葉もある
容姿だったり、家柄だったり、才能、思考、近いほど惹かれあう
それは子を産んだ時、その子がまたその両親の才能を受け継いでみたいな
点でバラバラの両親の子ではどっちつかずの中途半端な子になってしまう
それはBNFに於いても云えて、代々知らず知らずのうちに投資、経済の才能が
遺伝子に刻み込まれて言ったんだよな、そして遂にBNFで花開いた

よく不幸な奴が親に産んでなんて頼んでないと言うが
遺伝的に見れば、一人の子ではあるが、同時に半分は親の遺伝子なんだよな
だから半分の自分に対して言ってるような物

長文で悪いが何が言いたいかといえば
その家系の才能を大事にすれば良いのにって事
BNFのような立派な投資家にはなれないかもしれないが
こんな立派な家をって涙される様な大工さんだったり
みんなを笑顔にさせるようなケーキ屋さんだったりw
それはそれで金は無くても幸せだと自分は思えるんだけど
自分と似たかわいい奥さん、子供もいるし

損ばかりで投資が諦められない人は投資をすれば良いし
だけどなんとなくじゃ駄目で、本当に他の何よりも好きならって事
自分にとって何が一番好きなのか、人、仕事、趣味・・・
なんでもそうだけど何が一番諦めらられないのか
それが答えだよな、そこに一生懸命になれば良い
484山師さん:2011/05/02(月) 23:55:56.79 ID:hDQ8etn+
俺の口癖、
「俺は働くために生まれてきた訳じゃないが、株だけをやる為に生まれてきた訳でもない。」
485山師さん:2011/05/02(月) 23:58:37.48 ID:p6TXYg1P
BNfとか信じてるやつってまだいるのか
ここで揉まれてきたほうがいいよ

BNFはソフトバンクの廻し者だと思う 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1285366300/
486山師さん:2011/05/03(火) 00:01:28.18 ID:rt+P7oYz
口座見ただけでどうやって安定して勝ってるか判断できるんだよw
現時点での資産しか和からンだろw
487山師さん:2011/05/03(火) 00:02:26.84 ID:vDncnhvg
>>485
どう見ても陰謀論です。本当にありがとうございました。
488山師さん:2011/05/03(火) 00:03:43.45 ID:DsxEfvxs
まぁ少なくとも複利の恩恵受けてきたヤツは肯定的で
恩恵受けられてないヤツは否定的
これは確定だなw
こんなとこで負け組み勝ち組が分かるw
489山師さん:2011/05/03(火) 00:05:18.39 ID:K8X/P3t2
勝ってたら複利効果は実感できるからね。
勝ったり負けたりってのはそもそもギャンブルしてるからだし。
コツコツやっていけばジワジワ増えていくよ。
490山師さん:2011/05/03(火) 00:07:15.43 ID:Um01H51x
>>486

>>451
みたいなレスしてる人と話すつもりはないよw 君には負けましたごめんなさいw
>>454>>455の人のレスは勉強になりましたか?
491山師さん:2011/05/03(火) 00:07:32.81 ID:yXGpIzI1
>>485
別にBNFがどうのこうの知ったこっちゃ無いけど
株で大儲けする人は実際いてその人の事含めてって事

おやすみなさい
492山師さん:2011/05/03(火) 00:09:27.35 ID:vosMJPKm
どっちにしても、使用している手法の期待値がプラスじゃないと単理だろうが複利だろうが
増えるわけないんだけどね。
493山師さん:2011/05/03(火) 00:09:27.73 ID:Um01H51x
ものすごい自演w せめていきなりニューIDはやめろw 
494山師さん:2011/05/03(火) 00:12:52.03 ID:pdq4YXzi
>>491
そうですか。 でもなぜあなたにそのようなことを言われるのでしょうか?
495山師さん:2011/05/03(火) 00:14:40.89 ID:DsxEfvxs
とりあえず俺はここ3年間で勝てなかった月が2回で
その二月のドローは各々0.5%くらいだな
496山師さん:2011/05/03(火) 00:18:13.37 ID:DsxEfvxs
因みに月のプラスの方は〜40%くらい
全然安定してないけどね
497山師さん:2011/05/03(火) 00:18:19.67 ID:K8X/P3t2
>>495
増えたか?
498山師さん:2011/05/03(火) 00:19:09.49 ID:K8X/P3t2
って〜40%だったらムチャクチャ増えてるよね。
499山師さん:2011/05/03(火) 00:25:43.24 ID:DsxEfvxs
増えたけど元々小資金だからね
せめて普通のリーマン以上には稼ぎたい
今は生活するのがやっとだよ
500山師さん:2011/05/03(火) 00:31:27.32 ID:N937Dmd6
頭の悪い俺に分かり易く説明してくれ・・・

ドル安のおかげで輸出が堅調って事でダウは上がってるんだよな?
じゃあ円高で輸出が軟調で、しかも日本企業が海外に逃げ出してる状況で
なぜ日経平均がダウに連動して上がりまくってんだ?
501山師さん:2011/05/03(火) 00:38:57.84 ID:xSyAfdXN
楽になるのは、株である程度増やしたあと、
債券中心に利息収入、インカムゲインを得る所からのような気がするなあ。
株で増やしてる頃は、はっきり言ってしんどかった。
502山師さん:2011/05/03(火) 00:39:38.30 ID:ogmPDHFq
ダウ上がる≒アメ景気好調→日本景気好影響≒日経上がる

以上
503山師さん:2011/05/03(火) 09:44:33.35 ID:dicWcf3x
10%は努力でどうにでもなる。
20%できればもう相当達人、BNFと肩を並べられる
30%以上は資金規模(資産が少ないとか)と選んだ銘柄の大当たりを引かないと無理

常識的には月利20%が天才の域
だから10%越えをめざし10%〜20%の間におさまるように頑張ればいける
それができればたまに大当たりを引いて30%、40%になる月もあろうよ
504山師さん:2011/05/03(火) 09:50:19.88 ID:EB7ro9mI
また、適当な事を。
月10%なら複利で年3倍。5年で300倍。
100万が5年で3億だ。
こんなハイリターンを狙ったら、大抵の奴は、途中で破産。
505山師さん:2011/05/03(火) 11:27:48.54 ID:IR+PCEAw
悪いが俺は株だと年たった7%だ。
リーマンショックすら全く影響を受けなかったのに、今回の震災で−12%の含み損を抱えている。
震災ショックを加味しても、ここ5年で+23%だが、不動産賃貸がうまく行ってるので総資産としてはかなり増えてきてる。
また、震災後の極端な円高が1日だけあって、それを逃さなかったことも大きい。
問題は、これをいつ円に戻すか。
米ドル、ユーロ、カナダドル、豪ドル、NZドル(これはNZ地震の時)を持ってるが、戻さないほうがいいという意見もある。
俺の勝手な予想だけど、日銀が動き出すと思ってる。
「動かざること山の如し」と言われている白川が動き出すことも想定に入れておかないと、円通貨だけ保有してるリスクは大きい。
506山師さん:2011/05/03(火) 11:48:28.28 ID:gjJaOLn8
俺は放置プレイでここ1ヶ月でトータルで+5%は貰ったが、何故そんなに低いのか?ネタか?>>505
507山師さん:2011/05/03(火) 12:19:28.34 ID:wp/AKVXn
>>506
ヒント
>リーマンショックすら全く影響を受けなかったのに

塩漬けアホールド投資法なんでしょ
508山師さん:2011/05/03(火) 12:28:24.44 ID:EB7ro9mI
塩漬けアホールドでは、リーマン乗りきれないでしょ。
大抵の人は、半分以下になっているはず。
どう乗り切ったのか聞きたいなぁ。

俺は、むしろ今回の地震の影響がほとんどなかった。たまたまだけど。
去年末付近から、小型株が爆上げしてたので、小型株中心の日本株のポジションを落として、半年ヨコヨコだった新興国ETFをレンジの底値付近で買っていた。
また、>>505さんと同様に、地震後の円高局面で外貨をかったので、利益が出た。
509山師さん:2011/05/03(火) 13:58:45.38 ID:DsxEfvxs
リターンは狙うものじゃない
最善を尽くした結果たまたま結果がそうなった
それだけの話
だからでかくぶれるんだよ
510山師さん:2011/05/04(水) 02:59:40.10 ID:0CaCR+cv
自分語りさせていただきます。
私は、27歳月収15万の会社員です。
朝から晩まで働いて、しかも肉体労働でこの収入です。働くことが最近馬鹿らしく感じ、人生を変えたいです。このままだと、子供はおろか結婚も危ういと思います。
株売買に興味を持ったのですが、今から一から勉強して、やるのは遅すぎるでしょうか?ちなみに貯金は700万程です。
511山師さん:2011/05/04(水) 03:07:03.37 ID:wAFIjLDG
>>510
逆に今がチャンス。
個人投資家が逃げてしまっていて、優待株で安いのがある。
700万のうち200万は優待目的だけで買えばいい。
欲張って下手なことをすると無くなる。
512山師さん:2011/05/04(水) 03:57:10.39 ID:1Jnkv50u
>>510
そんなにあるなら100万くらい捨てた気でFXとかやればいいんじゃね
513山師さん:2011/05/04(水) 06:44:11.83 ID:Hq67kUb3
僕なら東京電力買うな。年初の6分の1のディスカウントで買えるんだよ。
数年は配当期待はなしとしても、3年先みて、半分でも戻せば3倍。全部戻せば6倍。
悪い話じゃないと思うんだよね。
514山師さん:2011/05/04(水) 06:44:49.03 ID:qViOGDCK
月収15万の会社員です
月収15万の会社員です
月収15万の会社員です

出たな。雪国舞茸
515山師さん:2011/05/04(水) 08:35:27.59 ID:kkTIYk2J
>>510
別に構わんと思うけど27歳ならレバレッジを効かせた為替取引や株の信用取引はするな
株の現物に限定しろ
株現物に限れば2ちゃんに書き込まれてるような借金地獄とかどん底のような状況にはならないから
516山師さん:2011/05/04(水) 08:59:22.77 ID:qViOGDCK
>>515
FXとか信用取引は
そんなに恐いのですか?
517山師さん:2011/05/04(水) 09:11:05.31 ID:kkTIYk2J
どっちも自動ロスカットは一応あるけど暴落時には借金レベルまでいく可能性は充分にあるからね
株の現物なら絶対にない
518510:2011/05/04(水) 09:24:27.95 ID:0CaCR+cv
大変参考になりました、ありがとう。
ところで皆さん最初どれぐらいの金額から、始めたのですか?あと、コツを掴むまで何年かかりましたか?
519山師さん:2011/05/04(水) 09:35:10.91 ID:eoWOSmWs
2YEARS OLD
520山師さん:2011/05/04(水) 09:36:33.46 ID:qViOGDCK
FXと信用取引って
人生の破滅の原因になるときもあるのか・・・
521山師さん:2011/05/04(水) 09:41:24.07 ID:eoWOSmWs
株;不況はウリ 好況はカイ
為替;国債増発はウリ 国債縮小はカイ
国債;財務悪化増税はウリ 財務改善増税はウリ
   財務悪化減税はノーポジ 財務改善減税はカイ
522山師さん:2011/05/04(水) 09:58:36.96 ID:qViOGDCK
>>521
その法則を守ってたら


損する
523山師さん:2011/05/04(水) 10:05:11.26 ID:eoWOSmWs
俺は得する
524山師さん:2011/05/04(水) 10:18:40.00 ID:8o8XLA+C
>>518
堀衛門の「デイトレをやって下さい100万がすぐ1億になります」という言葉を真に受けて始めた
9ヶ月のあいだ仕事もしないで朝から晩まで勉強したのち200万を元手に始めて1年後に570万に
現実は想像以上に厳しく100倍どころか3倍にも出来なかったと言うこと
高卒のアホだからなのかもしれないが
525山師さん:2011/05/04(水) 11:01:00.74 ID:D+T7YMXI
>>513

紙くずを400円で買うってことですね。わかります。
526山師さん:2011/05/04(水) 11:03:16.23 ID:cLsdluep
突っ込んだ金全部なくなるか6倍になるかの兆版ばくちなら
結構割りの良い勝負じゃないかw
527山師さん:2011/05/04(水) 11:15:53.12 ID:qViOGDCK
>>524
すごいじゃんか!
528山師さん:2011/05/04(水) 12:52:03.76 ID:yIZkjkmh
>>526
6倍と紙くずの確率がそれぞれ1/2ならね。
まず、元の株価に戻す確率は限りなくゼロに近い。半分まで戻すのもおそらく絶望的。
もし、賠償額の上限が設定されてようやく500円くらいまで戻すかどうかってとこだろう。
上限設定されなければ、直ちに紙くずは無くても株価は今の水準からじわじわ下がる。
そして、今政府は上場維持はするが賠償額の上限設定は否定している。
つまり、今買ってもじわじわ損する可能性が高いということ。
529山師さん:2011/05/04(水) 13:11:00.96 ID:Ao9QUIHk
毎日サラリーマンの月収稼いでるので
笑いがとまりません
働くのがバカらしいです。
530山師さん:2011/05/04(水) 13:26:41.60 ID:kkTIYk2J
毎日トレードという仕事してるだろ
531山師さん:2011/05/04(水) 13:29:21.75 ID:cLsdluep
だな
トレーダーも立派な労働者だよ
税金もいっぱい納めてるし
532山師さん:2011/05/04(水) 14:07:10.62 ID:0CaCR+cv
とりあえず、株に関する本を買ってみた。
1500円でも俺には、キツイw
お金より大事なこともそりゃ、あると思うけど、金がないと本当なんもできん
533山師さん:2011/05/04(水) 14:17:08.02 ID:VB21yDky
株で儲けるって大変だから。
大抵の人は、トントンか損。
一攫千金を狙った人は、ほとんどが破綻。
真面目に働いて、贅沢をせず、余ったお金を安全に運用。
これが一番。
534山師さん:2011/05/04(水) 14:27:07.10 ID:qoMXVsmg
その対応が最も損するタイプに多いのだが。頭悪すぎる。>>533
535山師さん:2011/05/04(水) 14:27:39.46 ID:VB21yDky
えー、俺、それで6000万貯まったよ。
536山師さん:2011/05/04(水) 14:34:27.23 ID:rk64NuGl
意味わからんわw>>535
余った金で運用しなければ先ず投資は無理。
ついで働きながらも無理がある。
537山師さん:2011/05/04(水) 14:45:40.77 ID:qViOGDCK
株に関する本を買ってみた。
株に関する本を買ってみた。
株に関する本を買ってみた。

ネットがあんだろ、タコ。
そんなんじゃ株なんてムリムリWWW
538山師さん:2011/05/04(水) 15:27:55.94 ID:0CaCR+cv
>>537
本はなんも所有してないの?
539山師さん:2011/05/04(水) 15:47:41.38 ID:qViOGDCK
ネットで
すべて調べることできる


やろ?
540山師さん:2011/05/04(水) 18:31:44.63 ID:k/tstQgT
成功者の言葉の重みはネットじゃわからないよ。
541山師さん:2011/05/04(水) 18:49:55.17 ID:L9sGNBeg
仕事ってか、ゲームだよな
毎日勝ちパターンのチャートを見つける作業を延々と繰り返すだけ
542山師さん:2011/05/04(水) 19:35:30.16 ID:i3zNMFly
株セレブ by 石田コーセー
543山師さん:2011/05/04(水) 19:47:33.14 ID:CdHZGGz8
東保裕之のは、陳腐・平凡であるが、ためになる基本が満載で
ときどき読み返している
544山師さん:2011/05/04(水) 23:06:02.22 ID:LpboAQOZ
種400万で1日1万円稼ごうと思うんですが、
無理なハナシなんでしょうか?
545山師さん:2011/05/04(水) 23:20:23.78 ID:3eK516m3
400万から1000万1億って増やした人はたくさんいるぞ
546山師さん:2011/05/04(水) 23:51:22.16 ID:kJEjXbLX
うん、たくさんいると思う。
そして、400万を100万以下にして退場した人は、その10倍はいると思う。
547山師さん:2011/05/05(木) 00:00:55.98 ID:+t1NllG9
信用ガンガン使わないと株の意味がないよ。
現物でちまちまとか言ってる妙に上から目線のバカがいるがw
548山師さん:2011/05/05(木) 00:20:58.07 ID:gXyJV71r
>>544
極端に言うと種が4万円なら1日100円勝てばいい
1日0.25%だ
そう考えれば出来る気がするだろ
頑張れ
549山師さん:2011/05/05(木) 09:27:00.11 ID:godZNnAF
1日1万稼ぐというやつは 1日1日負ける日もあるっていう可能性はゼロなんだよね?お花畑前提すげーわ
1日5万負けるという可能性もゼロなんだよね そこんとこがすげーわ
1日1万ってことは月に20万ちょっとだろ? ってことは年間240〜300万だろ?

おまえのいってることは 年間リターン60〜75%超目指しますってことだぞ?わかってんのか?おまえは優秀なファンドマネージャーか? あぁ?
550山師さん:2011/05/05(木) 10:44:39.94 ID:O+ci76Ox
いま使っているネット証券の投資ツールのニュースが遅くて貧弱で困っています
SBIとかマネックスとか楽天とかのニュース速報は速いと聞いたんですが
実際どこの証券会社が速いでしょうか?
551山師さん:2011/05/05(木) 11:07:25.27 ID:qkbBd1e1
>>549
神キター
552山師さん:2011/05/05(木) 11:15:46.13 ID:eoJoTR5m
400万円
553山師さん:2011/05/05(木) 11:33:32.81 ID:+ctmCKcQ
デイやスイング中心であれば 儲け幅も大きいが 下手をした場合の損失もそれなりにある。注意だね。
554山師さん:2011/05/05(木) 11:52:10.04 ID:eoJoTR5m
スキャルピングが
一番儲けられるということか
555山師さん:2011/05/05(木) 15:15:22.71 ID:w+cLo7DZ
1日1万目標スレみてこいよ
あいつらアホだから、
556山師さん:2011/05/05(木) 17:35:45.49 ID:7ZZT5zLy
ホリえもんが100万円元手にデイトレすればすぐ1億いくって言ったって
上に書いてあったぞ
おれたちみたいな下手糞には想像つかないだけで
ホリエモンみたいにできる人間にとっては株で儲ける事などそんなに難しくないんだと思うぞ
557山師さん:2011/05/05(木) 17:39:29.89 ID:n4mlwO07
上にってどこ?
558山師さん:2011/05/05(木) 17:51:33.17 ID:nS7eKlK2
>>556
堀江が実際それをできるなら会社から追い出されたあとにやってるだろうに。
あいつは詐偽で金を儲けただけ。それが株を使った詐欺ってだけで、一般人で言う
株で儲けた、ってのとは意味が違う。
559山師さん:2011/05/05(木) 18:06:40.47 ID:7ZZT5zLy
560山師さん:2011/05/05(木) 18:11:12.73 ID:w+cLo7DZ
2003〜2005年はアホでも勝てた というかバブルにバブってた(マザ指数が今の5倍以上)
あれで勝てなかったやつは誰もいない  当時のデイトレーダーがうじゃうじゃ出てきたから
あの時の発言としては 至極普通
561山師さん:2011/05/05(木) 19:42:11.58 ID:o8Z3b/bB
あれは、営業トーク。
馬鹿な奴らが株価をあげてくれれば、株式交換による吸収も安価にできたので。
562山師さん:2011/05/06(金) 00:35:18.21 ID:oS95iR4V
>>554
昔はそうだったけど今はそうでもない。
アローヘッド導入で一番ダメージ受けたのはスキャルパー。
人対アルゴではスキャルピングでは全く勝負にならない。
但しデイも1日一回程度ならダメージは軽微。
スインガーから長期はほとんど影響なし。
563山師さん:2011/05/06(金) 02:18:28.27 ID:Ba3CQ+8P
スインガーと長期専門の人って種銭を多く持ってる人のための手法だよね。
種数百万以下のクラスの人はデイトレやるしかないし・・
564山師さん:2011/05/06(金) 02:20:45.84 ID:06wHHWH+
デイよりスイングの方が効率良いぞ
565山師さん:2011/05/06(金) 02:23:15.86 ID:Ba3CQ+8P
>>564
でもさ、スイングで損するときはダメージが半端ないよ?
まあ、自分のやり方が下手&スイング向きじゃないだけなんだろうけど。。


566山師さん:2011/05/06(金) 02:28:29.39 ID:06wHHWH+
ダメージが半端内ってことは儲かるのも半端内って事だろうー
資金少ないのはスイングが一番
567山師さん:2011/05/06(金) 02:31:00.78 ID:Ba3CQ+8P
>>566
あなたは買い専門?そんなイメージが・・
568山師さん:2011/05/06(金) 02:33:30.34 ID:06wHHWH+
昔は空売りやってたけど今はやってない
569山師さん:2011/05/06(金) 02:38:28.01 ID:Ba3CQ+8P
なるほど
570山師さん:2011/05/06(金) 08:13:31.03 ID:7R2O/mik
>>568
空売りをやめた理由は?
571山師さん:2011/05/06(金) 15:11:14.94 ID:eK97Sx3Z
>>544
FXなら50万あれば充分だよ
572山師さん:2011/05/06(金) 20:30:20.76 ID:a9vBdaSB
>>562
イチカイニヤリ とかやってたディーラーはアロヘ導入後どうしてるんだ?
どっかに再就職でもしてるのかな?
573山師さん:2011/05/06(金) 20:33:26.53 ID:F0ZKRh0R
>>570
種が30切って売り建てできなくなったから
574山師さん:2011/05/06(金) 22:19:14.27 ID:a9vBdaSB
むなし過ぎるw 
575山師さん:2011/05/06(金) 22:21:32.20 ID:06wHHWH+
空売り規制って知ってるか?
それがなかったら今もやってる
576山師さん:2011/05/06(金) 23:12:36.79 ID:a9vBdaSB
規制回避しながらやらないの?
そこまでして小銭稼ぎたくねーよ と言うなら別だけど。
577山師さん:2011/05/07(土) 19:09:24.59 ID:JWtB5Iag
空売り
恐いよな
578山師さん:2011/05/07(土) 21:36:38.27 ID:VkgeTifn
空売り怖い人は 信買も怖いよね。堅実な現物オンリーだけでは下げ局面であると買えないよね。下がりきれば買うけれども。
底値が見えない状態ではノーポジか。
579山師さん:2011/05/08(日) 09:33:21.44 ID:PepoF38A
>>578
信用は借金を抱えるおそれあるよね
580山師さん:2011/05/08(日) 09:37:26.69 ID:wU1q/NSf
先物も借金抱える恐れもある。FXなんて自殺行為だ。余程のセンスがあるか、小金でダメージ食らわない程度でやるのが丁度良いだろう。
どこかの馬鹿が全力で脂肪するのは良くある話。100%損しても良いと判断した分だけ、いや損するのは嫌だが、それは当面使用しない リスクを伴う金と判断すれば良いわ。

不動産の購入転売が大きく儲けられると思う奴は株等には手を出さない。
581山師さん:2011/05/08(日) 10:06:46.09 ID:PepoF38A
>>580
そそそそ。
FXの本って儲けた人のことしか掲載してないから儲かる
と思ってしまう。

FXって損する人も多いらしいですよね?
582山師さん:2011/05/08(日) 10:41:02.19 ID:8DfSCAQg
為替の変動リスクは株の変動リスクより小さいよ。
反面、株の期待リターンはプラスだけど、FXはスワップがどうだろうと±0。
FXで損する人が多いのは、資金管理ができてなくせにレバレッジを使うから。
583山師さん:2011/05/08(日) 11:52:04.66 ID:nhicVhXI
損する人も多いどころかFXの方が負けてるの多いでしょ。
規制前なんか何百倍とかハイレバで掛けてやってるから、軽く反対方向に振られただけですぐ口座パンクしちまう。
数分、数秒単位でやってるやつとかスプレット埋める為にやってるの?w って思っちまうし。 
なにせ税金がな。 最高で50%とかなんじゃそれって感じ。
  損益が3年さかのぼれて、税金も引き下げられるらしいけど
どうなの?こんなねじれ国会でしかもこの状況で通るもんなのかね? FXなんてやらないからどうでもいいけど。
584山師さん:2011/05/08(日) 12:14:32.76 ID:8DfSCAQg
期待値の高い投資機会ってそんなにないから、為替もテリトリーに入れておけば機会も広がる。
税金はリターンを蝕むから、それを加味しての投資機会だけどね。
統計論確率論がわからない、資金管理ができないじゃ、FXどころか株もやらない方がいい。
585山師さん:2011/05/08(日) 12:28:14.05 ID:PepoF38A
>>582
やっぱFXって損するんですね・・・

やたら2ちゃんでFXは株より儲かる。だからやれ
みたいな書き込みあったから、信じるとこだった・・・

危ない危ない。どうもサンクスです
586山師さん:2011/05/08(日) 17:19:55.41 ID:YscrGw9j
まー勝ち越してるが働いたほうが楽だなー。
587山師さん:2011/05/08(日) 19:16:21.15 ID:3v1XT1yL
ハッキリ言って儲からない仕事は仕事じゃないよ。
残業バッカリで0時過ぎまで仕事して帰って寝るだけの仕事とかは、
開発の仕事でも会社の奴隷。
定時で帰れる現場仕事とかはレベルの低い連中ばっかりのカス仕事。
やっぱりトレ−ダーが一番効率が良い。
社会には全く貢献してないけど。
588山師さん:2011/05/08(日) 19:59:21.52 ID:4Sll+KAj
>>587
サラリーマンって
17時になったら帰宅できるのではないの?
589山師さん:2011/05/08(日) 21:07:29.37 ID:WwEdlQCE
17時にきっちり終われる人は少ないんじゃない?
仮に終わってもそこから2時間かかって19時帰宅とかあるわけだし。
トレーダーは時間自由に使えるから本当に楽。
590山師さん:2011/05/08(日) 21:37:32.67 ID:4Sll+KAj
2時間かかって
2時間かかって
2時間かかって

そんなヤツいないよ。1時間くらいと思う
591山師さん:2011/05/08(日) 22:04:45.81 ID:9LdIa08o
東京勤務とかなら、2時間通勤とかは珍しくないと思うけどな‥
592山師さん:2011/05/08(日) 22:23:35.89 ID:pV1EVkHQ
>1日1万稼ぐというやつは 1日1日負ける日もあるっていう可能性はゼロなんだよね

何言ってるのかまったく意味不明。
えらそうな物言いするやつってどうしてこうそろいも揃ってwww
593山師さん:2011/05/08(日) 22:26:00.08 ID:HUMPkJ+T
サラリーマンは毎日サービス残業3時間位するだろ。
休日もときどき出勤するから月の残業100時間位がデフォだろう。
んで総労働時間で時給計算すると悲惨なことになる。
594山師さん:2011/05/09(月) 01:32:55.52 ID:g+/bTXKr
俺は一番最初に日本株やったけど、難しいな
結局、損しているし〜

ETFやJ-REITの方が堅く利益になる
一発当てるという面白さはないけど
595山師さん:2011/05/09(月) 07:49:21.00 ID:1fVnId3M
>>594
日本株って
ものすごくむずかしいよね
596山師さん:2011/05/09(月) 10:30:01.87 ID:YiOUwpQn
俺がリ−マンやってたときは開発だったから毎日24時過ぎまで
図面描いてた。仕事して帰って寝るだけの生活。
社会には安い給料で仕事して貢献してたけど、生活に潤い全く無し。
今のトレ−ダ−生活は社会のダニみたいなもんだけど、
株が底打つまで待たなきゃいけないから、あいた時間毎日遊ぶのが
仕事みたいなもんだ。
597山師さん:2011/05/09(月) 15:17:25.17 ID:6+MuKSto
ダニなんて言うな
ホコリを持て
598山師さん:2011/05/09(月) 15:41:53.36 ID:GT4htWh6
トレーダーてのは弱者から搾取して生きながらえてる
ダニでいいじゃないか
599山師さん:2011/05/09(月) 15:51:30.99 ID:6+MuKSto
>>598
ダニと言うの気分わるいぞ!
ホコリを持つんだ
600山師さん:2011/05/09(月) 16:02:10.09 ID:GT4htWh6
誇りってのはダニの大好物だな
食って糞にしてやれー
601山師さん:2011/05/09(月) 16:05:49.49 ID:6+MuKSto
>>600
よせ!
ダニと言うな。ホコリを持とうよ
602山師さん:2011/05/09(月) 17:14:00.34 ID:xdKICsnX
デイでもスイングでも、自分にあっている手法をやればいい
合わないことをやるとストレスがたまる
603山師さん:2011/05/09(月) 20:46:48.67 ID:YUuPeU7n
>>562
だから中小の証券会社首切まくったんだよな。
つまりそんなにスイングトレーダーになれないことを証明してる。
2日から一週間の株価が予想できたら、ホント誰も苦労しないよな。
604山師さん:2011/05/10(火) 06:35:16.13 ID:o/4g8bCw
現在、私たちの生活に自由な書き込みが出来る掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせない存在になりつつあります。
ここに挙げるニュース掲示板では驚くほど密度の濃い情報が集まり大変高度な知恵が日々絶えず生み続けられています。
マスメディアの一方通行の情報に身を任せていた皆様へ、本日より目からうろこの毎日を約束します。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可能)スレッド勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】2NNに近いコンセプト。+ニュース板別トップ5。
http://2bangai.net/
【2chTimes】2NNに近いコンセプト。画像多め。
http://2chtimes.com/

【2ちゃんねる勢いランキング】+ニュースに加え誰でもスレ立て可能なニューススレッドもランクイン。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】2ちゃんねる勢いランキングに近いコンセプト。レスをまとめる機能が超便利。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】ニュース板のみならず2ちゃんねる全板ランキング。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【スレッドランキング】2ちゃんねる全板縦断勢いランキングに近いコンセプト。
http://www.bbsnews.jp/total2.html

【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】+ニュース過去24時間分を新着順に配列。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【BBY】 最近立ったスレ&熱いスレに近いコンセプト。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/

■各サイトともつぶやきに便利なTwitterBotあり。他にも「2ch・news・bot 」などの単語の組み合わせなどでも様々なTwitterBotが見つかります。
■READ2CH(既出)、または2ちゃんぬる(2ちゃんねるではない)を利用してスレッドURLをつぶやいたりブログに貼り付ければ、過去ログ入りスレッドを閲覧可能状態のままで長期に渡り拡散させる事が出来ます。
【過去ログ閲覧ツール・2ちゃんぬる】
http://2chnull.info/3/


605山師さん:2011/05/10(火) 11:41:10.43 ID:lWwyosR7
デイトレーダーは
自分の仕事にプライドを持とう
606山師さん:2011/05/11(水) 07:23:11.53 ID:aqbAqJoI
汗をかきたくないだよ
力仕事なんかバカの仕事
607山師さん:2011/05/11(水) 11:14:35.89 ID:nGOfFG/V
その力仕事やってる連中は自分が馬鹿だなんて欠片も思ってないから面白いw
かといって誇りもなく、自由に生きてると思ってる。
608山師さん:2011/05/11(水) 11:17:16.08 ID:jw2IeG/O
だがそういう連中がいるからみんな快適に生きていけるんだろ
感謝しとけ
609山師さん:2011/05/11(水) 19:08:23.17 ID:dNzMKwuB
アマゾン、楽天で頼んだものを佐川らが運んでくれて
居ながらにして手に入る。つまりはそういうことだ
610山師さん:2011/05/11(水) 20:11:24.51 ID:8nWQROMS
つまり佐川の兄ちゃんに感謝しろってことだな。
611山師さん:2011/05/11(水) 21:35:09.84 ID:J2WEpTVM
配管工馬鹿にするやつは水飲むな と言ってるのと同じことか。
612山師さん:2011/05/11(水) 22:42:27.87 ID:idjboDI2
何も生産しないんだから。カスでしょ。
銀行員も同じで人の金で儲けているんだけどね。
金融だとエリートでさデイトレーダーとかだと
カスに思われるのは何か間違ってるよ。
613山師さん:2011/05/11(水) 23:21:20.64 ID:nGOfFG/V
思うのは自由。
ルール違反はしていない。
デイトレーダーが税金10%保険料最低年金免除可能という環境は恵まれすぎとは思うがw
優遇税終わりかと思ったら日経暴落延長で助かる。
614山師さん:2011/05/11(水) 23:25:36.51 ID:jw2IeG/O
今みたいな相場で税金10%より
上げ相場で20%取られるほうがいいけどw
615山師さん:2011/05/11(水) 23:34:26.11 ID:nGOfFG/V
デイだから相場はあんまり関係ないなあ。
サブプライムにしたって今回にしたって逆に稼げるし。
馬鹿になった方が勝てる上げ上げ相場の方が辛い。
616山師さん:2011/05/11(水) 23:42:11.67 ID:jw2IeG/O
俺もデイやるけど最近は辛いじゃんー
地震後はよかったけどまた過疎ってきてる
今は上げ上げでもないし下げ下げでもないしデイも辛いよ
でかい相場きたら絶対にデイも今より稼ぎやすくなるよ
617山師さん:2011/05/12(木) 00:01:35.34 ID:nGOfFG/V
うーん、けど今までで一番パフォ悪かったのは新興祭りの時だからなw
ネットじゃみんな馬鹿みたいに勝ってたのに。
大きく取るタイプじゃないから、ちょっと動いてくれたらもうそれでいい。
618山師さん:2011/05/12(木) 00:03:05.25 ID:RVbXtcxh
ボックス狙い?
それなら今みたいのがやりやすいのかもね〜
619山師さん:2011/05/12(木) 00:28:01.32 ID:KHmZbAhY
俺はボックス相場が一番好きだ。 トレンドフォロータイプよりオシレーター系の複合パターンの方が
タイミングを読むのが向いてるようで。 どちらかというとニュートラルポジションだから大負けはしないけど、
利益も薄いなぁ。 デイは俺には向かないらしい。 数日から数週間のポジションが合ってるみたいだ。
620山師さん:2011/05/12(木) 01:46:02.71 ID:pQxkG7Bs
20%になって出来高細ったら上げ相場になるわけねーじゃん
デイだから相場は関係ないなんていう奴もいるけど
出来高細ったら値動きは小さくなるし板も薄くなってまともに売買できなくなるのに関係ないわけねーだろ
621山師さん:2011/05/12(木) 07:42:26.40 ID:RVbXtcxh
ぶっちゃけ税率はあんま関係ないでしょw
FXの方が税金高いのに株からFX移行した人いっぱいいるじゃん
622山師さん:2011/05/12(木) 07:47:31.30 ID:TuqjjkbX
俺の周りでFXやってる奴多いけど勝ってる奴ほとんどいないな。
623山師さん:2011/05/12(木) 08:31:25.00 ID:8f5hmq8V
>>622
FXって
やはり難しいのかな?
624山師さん:2011/05/12(木) 08:38:23.14 ID:RVbXtcxh
株で勝てない奴がFX行くからじゃね?
625山師さん:2011/05/12(木) 16:20:23.43 ID:b4KQMZW8
FXって
恐いんですよね?
626山師さん:2011/05/12(木) 18:54:45.42 ID:KAchOobJ
>>612
デイトレーダーは「市場に流動性を供給する」という意味でちゃんと
社会に貢献している。
627山師さん:2011/05/12(木) 19:06:18.75 ID:zITxLiul
>>612
社会と会社の仕組みを知らないバカはトレーダーを蔑む事しか出来ないんだよな。
大手に限らず、個人トレーダー達のおかげで潤っている会社は山ほどあるぜ?

>>626
何も生み出さないが、上場企業にとっては必要な存在。それが個人投資家。
628山師さん:2011/05/12(木) 19:29:49.60 ID:rwXhAmKm
というか長期保有も短期保有も企業にとっては同じなのに長期保有が正義みたいに
思い込んでる奴は多いよね。
公の場でデイトレーダーに配当出すなと言った馬鹿もいたぐらいだし。
一般の認識なんてそんなもんだろうな。
629山師さん:2011/05/12(木) 19:31:55.23 ID:W+hp/tNK
儲けてる奴が気に食わない
ただそれだけさ
理由なんてなんだっていいのさ
630山師さん:2011/05/13(金) 06:34:00.67 ID:HgYsYRBT
市場に流動性を供給とか、
パチンコ屋に通うおっさんが、消費に貢献してるって言ってるのと違いないね。
偉そうにマジでそんなこと言ってると頭が弱いか痛い人と思われちゃうよ。
631山師さん:2011/05/13(金) 07:06:41.16 ID:jgM1Wpy+
儲けてる奴が気に食わない
儲けてる奴が気に食わない
儲けてる奴が気に食わない

ヒガミは人間として
恥ずかしいぞ!
632山師さん:2011/05/13(金) 07:13:15.28 ID:/WDQLNC8
株はパチンコほど技能を必要としないからギャンブルではないでしょ。
633山師さん:2011/05/13(金) 07:36:32.78 ID:WznTfRmT
>>626

「デイトレーダーは市場に流動性を供給し役に立っている」キリッ
www

デイトレーダーはもともと流動性が高い株にしか手を出さないだろwww
むしろ流動性がもともと問題ない株を乱高下させるだけのうざい存在www
634山師さん:2011/05/13(金) 08:12:36.86 ID:AWsgd6YZ
自分の都合の悪い事はなんでもデイトレーダーのせいですか〜w
結局個人的に気に食わないだけですよね〜w
635山師さん:2011/05/13(金) 08:13:48.65 ID:b8ulo5g2
デイトレーダーに相場を乱高下させる力なんてないよ。
資金量からして日本全国のデイトレーダーを集めても高々しれてるでしょ。
相場を動かしているのはヘッジファンドや外資系大手証券会社。
636山師さん:2011/05/13(金) 08:16:08.73 ID:b8ulo5g2
まあ何かに役に立っているって言って自分のやってることを正当化してもしゃーないよ。
デイトレーダーだってリーマンだって食うためにやってるだけ。
だからリーマンが社会貢献なんて偉そうにいうのも恥ずかしいだけ。
637山師さん:2011/05/13(金) 13:15:51.80 ID:oz8As/xq
薄給でコキ使われてるんだ。社会貢献してるとでも思わないとやってられないんだろう。
638山師さん:2011/05/13(金) 13:44:45.02 ID:CwCChiWU
何でもかんでも貢献というやつは、
強姦しておろさせずに産ませれば、少子化対策に貢献したとかいいそうだな。

人間は好き勝手に生きていて、利用しあっているんだよ。
利用されることを貢献したなんて喜ぶなよ。
639山師さん:2011/05/13(金) 19:30:52.86 ID:oH9TAPxR
デイトレーダとリーマンを比べるのは最初から間違っている。
比べるとしたらデイトレーダーと自営業者だろう。
640山師さん:2011/05/13(金) 19:39:30.38 ID:oH9TAPxR
>>635
株はどうだが知らんがFX取引は個人トレーダー層は無視できない存在らしい。
以前フィナンシャルタイムズだかが記事で日本の個人FXトレーダー層の影響力を
特集で取り上げてた。
641山師さん:2011/05/13(金) 19:56:26.90 ID:CwCChiWU
おいしい餌だから無視できないんだけどな。
数年前は全員Lポジ、円安攻勢をかけていて個人層が優勢だったが、
とうとうHFに皆殺しされてしもうた。
今は錯乱して、買ったり売ったり、個人層の意思統一ができていない。
小魚は群れて一方向に向かってたからHFとやりあえた。
一度敗れてしまえば、もはや食われるのみよ。
642山師さん:2011/05/13(金) 20:45:38.14 ID:oH9TAPxR
>>641
円ドル金利差を利用したスワップ乞食とかもいたね。
今、どうしてんだろう。
643山師さん:2011/05/13(金) 20:50:52.02 ID:GmFgZxz2
そういう奴こそ死んだだろ
金利差縮小したら生きていけない
他に技があるんならともかく
644山師さん:2011/05/13(金) 21:50:33.42 ID:CwCChiWU
>>643
人間(餌)は新しく産まれつづける。
そういうやつが今買っているのが、レアル債だ。

繰り返される喜劇
645山師さん:2011/05/13(金) 23:21:37.70 ID:utTmGOKl
>>640
ミセスワタナベ だな
646山師さん:2011/05/13(金) 23:29:10.50 ID:oH9TAPxR
647山師さん:2011/05/14(土) 00:52:05.56 ID:ck0N91Wp
>>642
以前別スレで3000万で5倍くらいの外貨を買い、スワップで500万〜程度を
得て、一生スワップで暮らすみたいな事をいってたやつがいた。
ドル円が120円前後のとき。それを本当にやってたらリーマンショックで確実に
死んだなーと今でも印象に残ってる。
648山師さん:2011/05/22(日) 18:30:59.86 ID:u8isBJYg
いまバイトに行ってる勤務先の連中が必死になって
働いてるの見ると頭が下がるよ。
こいつらが安月給で頑張ってくれるから
株で儲けられるんだもんな。
649山師さん:2011/05/22(日) 22:04:21.02 ID:XPdkRzmz
>>648
関係あんのか、それw
650山師さん:2011/05/22(日) 22:58:28.79 ID:CC+rQIuH
日本語すら話せない奴wwww
651山師さん:2011/05/23(月) 01:23:01.55 ID:Y7J/B0AR
皆がデイトレやりだしたら日本経済終了だろ。
やっぱり仕事馬鹿は居てもらわないと。
652山師さん:2011/05/23(月) 13:46:21.55 ID:ia/KqkFz
>>648
おまえは働いているんだ
653山師さん:2011/05/24(火) 09:54:52.50 ID:SMoN3eHJ
まだ種が少ないから夜バイトに行ってる。
昼間はデイトレ。
体動かしたほうが健康にもいい。
ただ通勤に使ってる車がBMWなので会社でかなり浮きまくり。
654山師さん:2011/05/24(火) 11:06:04.16 ID:TcIo502H
俺もファミレスで半年バイトしたわ。
でもフェラーリテスタロッサで行ってたからあきらかになんだこいつって言う感じに見られてたような気がしてしんどくなってやめた。
655山師さん:2011/05/24(火) 12:04:25.75 ID:DfNGaZud
社会的地位は力仕事のあんちゃんの方が、株ニートよりずっと上。
偉そうなこと言えるのは一生働かないで暮らせるだけの利益を確定、つまり引き出したヤツだけ。

一般投資家で最終的に勝ち残れるのは3%。
一生働かないで暮らせるだけ溜めたヤツはもっと少ない。

つまり、専業という名の株ニートの大多数は社会的に落ちこぼれたクズ。
656山師さん:2011/05/24(火) 12:43:35.53 ID:T650q4tL
>>655
それでも、リーマンが一生働いて稼いだがくより上なら勝ちじゃない?
657山師さん:2011/05/24(火) 12:45:35.96 ID:PGmppvUA
働くって事は辛いぞー?
と働いたことのない俺が言ってみる
658山師さん:2011/05/24(火) 12:46:30.83 ID:PU4NmEOH
若干少なくても自由な時間は比較にならないほど得れる
659山師さん:2011/05/24(火) 12:52:04.00 ID:TOceNOMt
僕は高卒だけど資産3700万円あるFXと株のデイトレーダーです
来年は明治大学を受験します そして将来証券会社に就職しようと思います
最初元手は122万です 今は日中は株とFXやってて夜に予備校に行っています
660山師さん:2011/05/24(火) 14:53:28.27 ID:HHl+IoKy
>>651
主旨から外れるかもしれんけど、
皆が医者になったり、新聞記者になっても日本経済終了すると思うんだよね。
結局、適性のある一部の人間しかその道で食っていくことはできないんであって、
トレーダーが特別だとは思わないんだが、どうだろう?
661山師さん:2011/05/24(火) 15:14:15.39 ID:ThUsrKRs
まあどんな職業にしたってある程度パイが決まってるから、
それ以上は必要ないわな。それが如何になるのが難しい職業であってもだ。
662山師さん:2011/05/24(火) 15:15:15.87 ID:DfNGaZud
>>659
それだけ溜まったなら、一旦トレード中断して、勉強に集中してもっといい大学狙ったら、
今みたいな生活してると明治すら受からないよ。
663山師さん:2011/05/24(火) 15:17:28.91 ID:DfNGaZud
>>656
稼いだ額が少し上くらいなら、社会保障や世間体、人脈すべてが
上回ったサラリーマンの完全勝利。

ちょっと稼いだトレーダーなんて、トレーダーとは言わない。
パチプロ、その日暮らしと同じ。
664山師さん:2011/05/24(火) 15:22:28.88 ID:PGmppvUA
金や世間体人脈より大切なもの
それが時間
1日のほとんどを仕事に費やすリーマンは受け入れたくないだろうがw
665山師さん:2011/05/24(火) 19:44:20.62 ID:jH5WxKUP
>>664

おまえの"大切な時間"って?
神経をすり減らすトレードと、昼寝、2ch、オナニー、たまの風俗くらいのもんだろうが。
666山師さん:2011/05/24(火) 19:45:25.79 ID:ObRuXooF
社内ニートレーダーが攻守最強だな
667山師さん:2011/05/24(火) 21:53:33.65 ID:PGmppvUA
トレードは神経すり減らすものじゃないぞ
そんなん毎日やってたら病気になるぞw
668山師さん:2011/05/24(火) 23:48:41.76 ID:q+0VQGjv
今年のトレードで神経使ったのは震災直後の数日だけだな
ふだんは適当に注文入れといてネットでずっと遊んでる
669山師さん:2011/05/24(火) 23:56:49.70 ID:yT3H9nw5
ホントは「オレの人生これでいいのかなあ」なんて、カップ麺食べながら振り返ってんだろ?

無理すんなよ。
670山師さん:2011/05/25(水) 00:04:15.24 ID:EZ5XQsh+
>>669
安月給で働いてる今の心境がそれだわ
671山師さん:2011/05/25(水) 00:26:45.74 ID:MVVLX6Xk
「オレの人生これでいいのかなあ」なんてのは多くの人間に共通している疑問
だと思うが。
リーマンにしたって後数十年会社に拘束される人生が待っているだけだし、
専業にしたって人とあまり(全く)関わらずいつまでも株とにらめっこ人生が
待ってるだけだし。
仕事(専業)自体に生きがいを感じられるのならいいが、そうじゃないのなら
何か打ち込めるような事を見つけないと生きててもツマランだけだろ。
672 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/25(水) 03:52:47.37 ID:vse1dJeV
金持ってる奴が神
673山師さん:2011/05/25(水) 09:00:54.01 ID:upfRZJW3
世間的には「所詮、無職」。
674山師さん:2011/05/25(水) 10:30:54.21 ID:oM6hOthG
無職なのにBMW乗ってて
キャバクラのネ−チャンと遊びまわってるし。
真面目に仕事してる奴って馬鹿なの?
675山師さん:2011/05/25(水) 10:53:32.97 ID:UmhdX3/H
>>674
虚しく、寂しいおまえの生活が目に浮かぶようだわ。
676山師さん:2011/05/25(水) 11:15:14.74 ID:ygc0PRJb
>>674
それはあまりにさみしいなw
677山師さん:2011/05/25(水) 12:32:31.44 ID:mRpWwOXb
リーマンと専業を両方それなりの期間経験してるが、
同じ収入であれば専業の方が遥かに幸せだ。
理由は自由にできる時間の差だな。
678山師さん:2011/05/25(水) 17:56:54.05 ID:L5Fpw3bF
>>674
運が悪いだけ、おまいの財力でより多くの女に貢いでやれ
679山師さん:2011/05/25(水) 19:57:43.57 ID:oM6hOthG
すまんな。
今夜は杉本彩似のネ−チャンとホテル行ってくるわ。
680山師さん:2011/05/25(水) 20:45:40.45 ID:EZ5XQsh+
>>679
ババアじゃんw
681山師さん:2011/05/26(木) 03:01:08.04 ID:t1klbZDs
大体、雇われというのは会社のケツの穴を舐めて生きながらえている養豚所の豚だろ。
大人しく働いてりゃ良いんだよ。
682山師さん:2011/05/26(木) 07:34:20.32 ID:R5GekFCa
やっぱり女は30代がいいぞ。
683山師さん:2011/05/26(木) 08:58:23.71 ID:SkV/bG4x
水商売のネエちゃんに遊ばれているだけなのに、
勝ち誇っている神経がさっぱりわからん。

不細工な女がホストに入れあげて、金いっぱい貢いでいるのをみて、
素晴らしいとかうらやましいとか思うか?

今のおまえは周囲からそう見られているんだよ。
目を覚ませ、ボケ!
684山師さん:2011/05/26(木) 17:32:42.50 ID:6N0741ru
>>682
いや、女は20代が旬だ
685山師さん:2011/05/26(木) 18:47:36.36 ID:XY8OkRVr
上から言ってんじゃん。

女だって、バカでデブでハゲのアンタらは嫌いさ。
686山師さん:2011/05/26(木) 19:22:54.66 ID:/O4ydb0b
バカでデブでハゲの社員も嫌いさ
687山師さん:2011/05/26(木) 19:33:26.46 ID:InjC159A
職業:無職
可能性:無限大(ただし妄想レベル)
688山師さん:2011/05/27(金) 05:18:49.42 ID:MWIhhdJQ
↑今日も上司に怒られてこい
689山師さん:2011/05/29(日) 01:49:24.95 ID:YiebLZWx
デイトレーダーってのは結局のところ無職なのか?
690山師さん:2011/05/29(日) 01:51:49.54 ID:z4SJ+9Ue
無職です
691専業トレーダー:2011/05/29(日) 03:03:55.13 ID:eh+YVWUA
満員電車や社員食堂って刑務所にぶち込まれた囚人の行列にしか見えないんだけど
692山師さん:2011/05/29(日) 11:55:38.83 ID:W22x4qrM
>>684
いやいや10代が一番おいしいよ
693山師さん:2011/05/29(日) 12:01:57.23 ID:fttoIYru
>>684
女の旬は12歳だ!
694山師さん:2011/05/29(日) 12:11:15.02 ID:DjP55yuK
株やFX取引が死ぬほど好きならいいんじゃないかな。
株もほかの仕事も生活のためにしてるだけならむなしい。
好きな事をめいっぱいして生活が成り立つのが最高の幸せ。
695山師さん:2011/05/30(月) 12:57:47.26 ID:lr4Jn50C
成り立てばね。この先もずっと。
実際にはほとんどが有り金を失う。

そしてその間の職歴はただの無職→人生終了。
696山師さん:2011/05/30(月) 13:03:00.28 ID:N2qvWBF8
無職だから終了するのではない
有り金を失ってしまうくらいの能力しかないからだ
697山師さん:2011/05/30(月) 13:07:53.63 ID:lr4Jn50C
個人投資家で生き残れるのは3%。

ということは、専業のほぼすべての人生が、そのうち終わるっちゅうこっちゃ。
698山師さん:2011/05/30(月) 13:47:54.67 ID:x8rBGcX2
と言って底辺リーマンの自分をなぐさめるのであった・・・
699専業トレーダー:2011/05/31(火) 07:49:55.57 ID:j2c7vFz7
「本当の金持ちは働かない」というのが資本主義の真実なのだが。
働いているのは「自分は奴隷です」と言っているようなものだぞ?
「労働は善、労働は尊い」という教育を広めたのは皮肉にも労働者が嫌いな資本家なのだ。
その方が資本家にとっては好都合なのだから。
その洗脳とも言うべき教育にまんまと乗せられているのが労働者なのだ。

資本を原動力にして動く社会が資本主義。
そこでは資本家がピラミッドの頂点に立つ。

これだけ言っても理解出来ずに信じられないなら学校の教科書で資本主義についてもう一度一から勉強し直す事を勧める。
700山師さん:2011/05/31(火) 21:55:11.10 ID:9skr78t1
株をやって経済・金融知識、資産運用技術を身につけたうえで
サラリーマンとして安定収入も得る。悪くない

競馬・パチンコと違って、株やってることはビジネスの場面でも
活きてくることがある
701山師さん:2011/06/01(水) 11:42:04.17 ID:oU1Z5fGd
>>700
人生一回だけだからね、働いてたって楽しく生きた方がいいよね。
702専業トレーダー:2011/06/02(木) 02:26:23.32 ID:1AUlkDJw
貧乏人が金持ちとまともに戦っても勝てないが己の努力次第で貧乏から脱出して金持ちになる事は可能だ。
それが出来るのが資本主義の利点でもある。
ただし努力の方向性が間違っていれば死ぬまで負け組労働者のまま。
703山師さん:2011/06/02(木) 09:15:23.23 ID:o5szkfy7
>>702
任天堂の含み損が拡大してさらに頭がイかれたようだな
704 :2011/06/03(金) 17:20:48.68 ID:d0vWmDcE
>>702
こいつ、米相場の話をやたらコスペしまったり、BNFの手法をわけのわからん言葉で
説明しているバカだから、相手にしない方がいいよ。荒らしと一緒。
705 :2011/06/03(金) 18:59:09.50 ID:OTYjPZ93
>>699 こいつも同じヤツ。ただのバカだから。
706山師さん:2011/06/04(土) 05:23:50.50 ID:7wXGKJUS
>>704
説明内容が理解出来無いからって怒るなw
707山師さん:2011/06/04(土) 06:56:02.66 ID:0VSNaM2l
負けが込むとマルチしだす困った奴なんだよなぁ。
2chの投資関連板に数人いるちょっと頭が○○な人の一人。
708 :2011/06/04(土) 14:12:22.71 ID:EFKREEh0
>>706
バカは来ないでくれ。頼む。
お前の駄文は邪魔なだけなんだよ。
709山師さん:2011/06/04(土) 15:08:04.91 ID:RR/WUlxU
なんでコピペしまくるのか理解できない。
かまって欲しいとしか思えない。寂しいのだろう。
710山師さん:2011/06/05(日) 06:18:42.79 ID:WHlbp2ya
資本主義の頂点に居る株板連中がわざわざリーマン板など覗きに行かないが、
資本主義の最下層に居るサラリーマンは株板を覗きに来てしまう悲しさ。
711 :2011/06/05(日) 12:01:00.43 ID:XSiJDDZa
>>709

ID:WHlbp2ya
どうやら、こいつも同じヤツみたいだね。
やれやれ。
死ねばいいのに。
712 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 12:11:12.91 ID:onhSUfgp
みんな、落ち着こうや
713山師さん:2011/06/05(日) 12:58:21.61 ID:WHlbp2ya
>>711
通報しました
714山師さん:2011/06/05(日) 15:28:01.41 ID:hM+KGWLX
>>704
撤退という奴の方がはるかにマシだよな
715山師さん:2011/06/05(日) 16:23:40.05 ID:hM+KGWLX
撤退かもーん!
716 :2011/06/05(日) 17:43:22.81 ID:XSiJDDZa
これだけが落ち込んでいる時期も滅多にないのに、今仕込まないで撤退するってどういうことよ?
717 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:57:36.20 ID:vNP2QaUm
絶好の買い場というのは
えてして資金が底を突いて退場するしかない奴の続発する時期と
重なるものなんだよ
718△撤退  ◆S5HeB7o.y. :2011/06/05(日) 19:57:37.51 ID:QLDlhyck
呼びましたか?

みなさあぁぁーーーーんんっーーーーーっ元気ですかあぁーーーっ。

僕が、本家ほんもと、△撤退でぇーーえぇーーすぅ!
719山師さん:2011/06/05(日) 20:05:35.31 ID:Wr0MIkY9
皆がお前を待ち望んでるぜ
720山師さん:2011/06/05(日) 21:18:34.77 ID:tnu4JqC/
おー、撤退ちゃん。
最近、調子どうだい?
721山師さん:2011/06/05(日) 21:37:32.13 ID:sf6tG8Ul
>>717
2008年10月底値の時に前月全力で買ってたのが塩漬けになって、
余力が全くなくて、塩漬け株が多少反発しただけだったことがある
それ以来全力勝負はしないようにしている。

SBI証券の買付余力も今はあるが、それとは別に暴落時に追加投入
出来るよう、住信SBIネット銀行の普通預金にもそれなりに入れてある
722山師さん:2011/06/05(日) 22:21:25.42 ID:GVAH2bHC
>>721
住信SBIネット銀行の普通預金にもそれなりに入れてある

なるほどそれはいい心がけだ
大体でいいから全資金の何%を普通預金に入れているの?
723山師さん:2011/06/05(日) 22:48:21.61 ID:sf6tG8Ul
>>722
全金融資産約1150万円

うち
SBI証券の株式評価額(約50万円)+買付余力(約330万円)計約380万円
住信SBIネット銀行の普通預金約350万円
ソニー銀行の普通預金約250万円(円高が進んだら外貨買う予定)
その他出入り用地銀預金、郵貯預金等

リスク資産については現状殆どノーポジだなw 震災後・東電問題も解決
目処立たないのに日経平均高杉と思って警戒中。

資産の構成比率は勝手に出してくれ
724山師さん:2011/06/05(日) 23:14:36.59 ID:GVAH2bHC
>>723
返答ありがとうございます
725山師さん:2011/06/05(日) 23:16:25.37 ID:fHRwGVsp
そいう人が多いんだろうね
最近過疎相場で商売あがったりだわ
726山師さん:2011/06/05(日) 23:33:02.97 ID:sf6tG8Ul
>>725
スレ違いな奴かも知れないが、俺兼業リーマンだからね。
今はアメリカのQE2で向こうの株高、資金余りのおかげで
維持されている日本株の価格だと思っている。

QE2が終わってアメリカがどうなるか、見かねてQE3やるのかどうか、
そういった状況を静観してる人は多いと思うよ。
727山師さん:2011/06/06(月) 06:44:03.49 ID:hkclzkpW
>>723
外貨はソニーより他の方がいいよ
728山師さん:2011/06/06(月) 07:58:07.74 ID:DRSuoU6z
>>723,>>726
やっぱりサラリーマンは不利だな。
デイトレーダーだと将来のファンダメンタルなんて関係無いからな。
その日上がるか下がるかが大事。
場が終わってからのサラリーマンの注文がデイトレーダーの餌になる。
729山師さん:2011/06/06(月) 11:54:40.72 ID:Q/FughvE
いま買って、9月まで持っていれば上がる。そうだよね?
730山師さん:2011/06/06(月) 11:55:26.49 ID:+GmYREaW
うん
今が底だよ
731山師さん:2011/06/08(水) 04:34:14.92 ID:sRkVJCrc
資本主義という大きな枠組みの中で最下層に位置するのがサラリーマン。
資本主義という社会システムに馴染めなかった連中。
732山師さん:2011/06/08(水) 21:43:18.09 ID:NbBlkTSn
ちょっと劣等感が強すぎるな。
もっと自分に自信を持てよ。
そうすれば劣等感の対象にたいする気持ちも変わってくるから。
733山師さん:2011/06/08(水) 23:01:46.28 ID:TlLJA6QD
>>721
暴落時ってのは、次は関東直下でしょ。
もうこの国はいよいよ終わる。連鎖倒産だよ。次などない。
株なんかに追加投入じゃなくて、西日本か外国への
脱出資金でしょ。
734山師さん:2011/06/09(木) 11:15:36.51 ID:/TwJ8AgZ
■物理学の量子力学
■ジョージ・ソロスの再帰性理論

この2つを徹底的に研究すれば相場の本質を悟る事が出来るし稼げるようになる。
バブルの発生と崩壊も説明出来る。
735 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 00:55:40.55 ID:CTcC1S72
ソロスは俺の神
736山師さん:2011/06/12(日) 11:31:09.91 ID:dCuJKD7Q

最強の投資家は「精神異常者」-米研究

http://x51.org/x/05/09/2044.php
737山師さん:2011/06/12(日) 11:47:43.69 ID:Uo1WKADe
精神異常者が最強かはともかく、勝つ奴は普通とは違うと思う。
たんにその「普通」が馬鹿基準になってるからだけなんだけど。
738山師さん:2011/06/13(月) 08:14:07.51 ID:dHQM9IQ8

748 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/06/05(日) 17:15:51.26 ID:Q1gH2Fmv0
俺たちは放射能が来てもパソコンとネット環境さえあればどこでも仕事できるけど
サラリーマンとかいうおもしろい職業の人たちは放射線浴び続けるの?
奴隷の鏡ですね


↑サラリーマン(笑)の実態
739山師さん:2011/06/15(水) 10:59:25.49 ID:WMnDqBn8
負け組から脱するためにまず理解しないといけない事は皆がやっているから正しいという先入観(労働)。
労働では無く投資が本来の道なのだが何故か現実の世界では裏の道になっている。
投資の世界では何も知らないと簡単に破産してしまう。
ここが労働と違う点。
単純に頭を動かさずに働いているのとは訳が違う。
攻略の糸口を見つけそれに徹しないと永遠に破産し続ける。
カイジの沼と一緒。

740山師さん:2011/06/23(木) 19:12:51.88 ID:UsRvYuJ7
「今年の総会!全員血祭り!」ミクシィHPに書き込み 恐喝未遂で株主逮捕 
産経新聞 6月23日(木)14時53分配信
インターネットの会員制サイト「mixi(ミクシィ)」を運営する「ミクシィ」(東京都渋谷区)の株で損をした腹いせに同社から金を脅し取ろうとしたとして、
警視庁組織犯罪対策3課は23日、恐喝未遂の疑いで、徳島県小松島市櫛渕町字宮ノ内、会社員、山本光男容疑者(42)を逮捕した。
同課によると、容疑を認めているという。
逮捕容疑は4月中旬〜5月中旬、二十数回にわたり同社ホームページ内のお客さまフォームに、
「私の負債、500万円を請求する」「今年の総会!全員血祭り!」「6/28死刑」などと書き込んで金を脅し取ろうとしたとしている。
同社が今月6日に被害届を出していた。
山本容疑者は同社株を9株保有。
同課によると、これまで同社株の取引で約300万円損していたという。
同社は今月28日に株主総会を開催する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000567-san-soci

会社員、山本光男容疑者(42)

会社員(笑)
741山師さん:2011/06/27(月) 12:49:55.38 ID:XQYYPEeW
専業トレーダーは認めないくせにBNFは認める奴w
専業トレーダーに対してコンプレックス丸出しw
742山師さん:2011/06/29(水) 01:52:23.05 ID:k3ZxmZa1
働きに出ようかとも思ったけど株が上がってきたんでやめたわw
時間の切り売りみたいでばかばかしいし
結局自己満足でしかないからね。

しこってたの全処分して一定以上のキャッシュ確保できたし
最安値で有望なのも結構仕込めた
いいポジションが完成した。
この先巨大地震が起きても耐えられると思う。
年内はもう何もする必要ないな。
後はゲリラ的に動いて小遣い稼ぐくらい
743山師さん:2011/06/29(水) 21:17:33.78 ID:9UgtWRXj
>>738
馬鹿な投資家の実態(笑) なにに投資してるんだよお前らは実態に気付いてないゴミwププププw
744山師さん:2011/06/29(水) 21:18:14.82 ID:9UgtWRXj
>>741
負けてるゴミカスのバカにコンプレックスとかあるわけねーだろカスwプww負け組乙ww
745右翼:2011/06/29(水) 23:46:22.92 ID:8ZgIEs6r
日本の裏金とは日本国民も知らず使っている。
日本で偽札が見つかったと言うのはうその情報だ。
偽札とは株に悪えいきょうする日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
使っている以上は株価に影響はしない。
したがって偽札とは日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を指す。
日本政府とアメリカ政府の関係について
前に札幌の大きな銀行が潰れたことがありましたね。
それは、日本政府だけで日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
つかっていたため倒産した。
そして 日本政府とアメリカ政府が協力することになった。
日本政府だけではうまくいかなかったのは円と円を取引していたためだ。
リーマンブラザーズが倒産したのは日本政府が日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
使うことをわかってしていた。
日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行して
アメリカ政府は物(金 プラチナ)で取引した
逆に紙幣より金 プラチナのほうが価値が出できたため
日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行しているため
アメリカ政府は契約書で取引することを思いついて日本政府と取引
を行ったが実際北朝鮮で偽札が作られていることが世界のメデアに
流れていたため 日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行していることが
日本政府の金とわかってしまっつた。
日本政府の裏金とは表に出せない金ではない日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行している金
のことだ。日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を
物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。
日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた
これはアメリカ政府に送るための運送料だ。
日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。
これは日本国だけが金とプラチナに買った値段と売る値段と違うのです。
今度はアメリカ政府がドル札を規定以上とは別でドル札を発行することで
日本政府と取引が決まった。
この場合、日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を
物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。
日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた
これはアメリカ政府に送るための運送料だ。
日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。
北朝鮮は偽札を作ってもいないし使ってもいない
発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を使っていたんだ。
もし北朝鮮が偽札を作っていたならもっと発展した国になっていることだろう。
偽札とは相手と取引していないのに取引した金のことだ。
理由は偽札とはリスクを背負うことになるからである。
相手と取引していたのに取引していない金は
発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金にことだ。
私は北朝鮮が偽札を作っていないと抗議したい
北朝鮮は(金 プラチナ)で海外の紙幣に変えて取引していただけだよ。
中国政府は偽物を作ってはいないシャネル、プラダが中国に進出して本物を生産以上とはべつに生産して商品を世界どこでも定価
で売りさばいている。
北朝鮮は中国から中国に進出しているブランドを生産以上とはべつに生産して商品を物で買って世界に売りさばく
北朝鮮は金やプラチナで取引することで世界のブランドを生産以上とはべつに生産して商品を日本に定価で売る。
北朝鮮は国家資本原理主義となることは間違いない。
私は北朝鮮が国家資本原理主義となることを期待している。
偽札は不可欠だ。 
日本の国の借金900兆円は日本銀行が発行規定枚数とは別で900兆円を発行した。
キムジョンウェル将軍はすばらしい人だ。
私はキムジョンウェル将軍を尊敬している。



746山師さん:2011/06/30(木) 06:35:15.90 ID:Axa0iA9R
肉かわいいよ肉
まで読んだ
747山師さん:2011/06/30(木) 09:39:52.74 ID:r5EB25C5
相場を張ってると精神疲労がひどい

ドカタバイトの方がまだ精神的にはいい
運動になるし損はしないから
748山師さん:2011/07/08(金) 11:32:12.79 ID:9W86Efje
>>747
無理するからだよ
精神=メンタルとはなんぞやとと問いたらいい
まず強欲を捨てることだ
それと精神を鍛えるなんて無理
だったら負けたときに負担に感じない程度に張ればいい
慣れてくればそのうち大きい玉でもなんともなくなるべ
要するに資金管理だな
749山師さん:2011/07/09(土) 10:11:33.39 ID:9v5QPy3c
株始めた頃70万フッ飛ばした時は精神崩壊するかと思ったが
震災の時200万飛ばした時は全然平気だったわ
750山師さん:2011/07/14(木) 20:17:56.15 ID:Ma+Pgt7n
俺はリーマンショック時に1500万ふっ飛ばしたから
すでにショックへの耐性が出来上がってた。
震災でもフーンって感じ。ぜんぜん売り買いナシ。
株価もだいぶ戻したし多分今震災前より資産増えてる。
751 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/14(木) 20:30:31.84 ID:RJsh3CvK
ここ連日、汗水垂らして稼いでますw
猛暑日はつらいね
752山師さん:2011/07/20(水) 20:16:40.59 ID:xNtpMRlD
暑いときに思いっきり汗かくのが健康にいい
753山師さん:2011/07/23(土) 09:35:03.91 ID:i4hc+BRi
>>749
最初の大損のときはきついけど、
2回目は結構平気だよね。
俺もそうだった。良いことかどうかは分からないけど...。
754 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/23(土) 10:45:33.81 ID:vOrm8cCv
しかし書き込み減ったな
年初の上げ相場はこういうスレ建つけど
厳しくなると途端に人減る
755山師さん:2011/07/25(月) 05:39:00.27 ID:TwCj27m6
「真面目こそが最大の横着だ」というのが持論。
真面目でありさえすれば何とかなると思っているのだから。
756山師さん:2011/08/01(月) 15:50:00.32 ID:K7Vk553X
先日のニコニコ生放送で勝間、田原、東浩紀の対談があったけど、
これからはフリーランスの時代がやってきてプロジェクトごとに集まって終われば解散するという時代が来るので個人個人でスキルを磨かなければならないと言っていた。

サラリーマン涙目だな。
トレーダー最強。
757山師さん:2011/08/01(月) 19:47:26.82 ID:4cXfeqZE
パソコンでお仕事(株等)している時、
どのような状況下であれ一滴たりとも絶対汗水かかないの(・・?)

758山師さん:2011/08/04(木) 07:29:14.65 ID:8Ny218AY
冷や汗
アブラ汗

これらの汗はあるね。ジワ〜と
759山師さん:2011/08/04(木) 13:53:16.54 ID:kayDQGKR
冷汗垂らして稼ぐんだ!
760山師さん:2011/08/05(金) 05:32:38.63 ID:LwQZ9q15
大失敗したときは、足の裏まで脂汗でてくる
761山師さん:2011/08/05(金) 21:17:15.41 ID:8dtowSh5
金は命より重い(´・ω・`)
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う(´・ω・`)
762不思議な人:2011/08/07(日) 03:16:08.30 ID:nyyCxZVU
僕は 種8万から専業スタートします!! 実家に住んでいるので大丈夫です

デイトレーダーやってみたいて゛す マートスピードで引き取りしてどんどんできれば増やしていきたいとしたいです
そして目標は15万位です
763山師さん:2011/08/07(日) 03:26:25.19 ID:A5O6IefB
がんばれ
764山師さん:2011/08/07(日) 08:31:10.06 ID:Lxpw/9nc
頭悪そうだな
高卒で職がないのか
765山師さん:2011/08/07(日) 17:03:26.73 ID:Bd672dGN
>>カイジの沼と一緒


カイジのぬかってなんだ?  たぶんゲーム系統と想像するけど 自分はいっさいゲームしたことないからそこら辺うといのよ。おせて
766山師さん:2011/08/07(日) 17:13:06.45 ID:DAeVj8wW
100万で始める馬鹿が居ると思えば・・・
8万とかカオスすぎる
767山師さん:2011/08/07(日) 17:14:35.38 ID:y5zDwhLN
バイトした方が良いぞ
768山師さん:2011/08/07(日) 18:02:16.24 ID:A5O6IefB
いちいち漫画の話だしてくるな
ゆとり脳ばっかで萎えるわ
769山師さん:2011/08/07(日) 19:10:23.12 ID:UdukKyjg
>>768 100万以下の種で参加しているニートとかが多いみたいだな
770山師さん:2011/08/07(日) 19:19:46.36 ID:y5zDwhLN
100万以下でも才能ある奴は2〜3年で1000万超えるからな
ずっと100万でやってる奴は才能ないんだからやめた方が良いぞ
771山師さん:2011/08/07(日) 20:23:03.29 ID:1pDgci/j
僕は汗水涙垂らしてお喋りして来た!
よくやった僕!
772山師さん:2011/08/07(日) 20:25:16.41 ID:1pDgci/j
しかも僕は携帯!
馬鹿とは言わせないぞ!
773山師さん:2011/08/07(日) 20:34:23.03 ID:1pDgci/j
お金の投資作業はしていないよ!
僕の投資はお話マウス365!
宜しくちゃん!

774山師さん:2011/08/08(月) 10:02:31.09 ID:fYPOeHk5
775山師さん:2011/08/08(月) 10:30:38.86 ID:EeJEGDhQ
>>754
世の常。そして時代は繰り返す
成功者は総悲観の時に始める
俺も株やってなかったら薄給で朝から晩まで働いていたんだろうな
776山師さん:2011/08/08(月) 16:28:33.09 ID:Aja11V9X
>>750さんは資産どうなったんだろうか?オイラは震災で下げた分戻ってたが先週と今日だけで
震災前より資産減った。震災の時の日経は最低8300円だったはずだが
その時より安い持ち株沢山抱えてる…日経の計算インチキだろ?
777山師さん:2011/08/08(月) 17:03:04.06 ID:ncHe8SYg
>>776
インチキだよ。
ファナックとかファーストリテイリングとか値嵩株の影響が大きいから。
778山師さん:2011/08/08(月) 17:49:15.92 ID:/rum9S6Z
ここ数日きっついわ。
木曜「今月+30万。余裕〜」
今日「今月−100万・・・」
それでも震災前よりは増えてるのが救い。
779山師さん:2011/08/09(火) 19:16:01.07 ID:B6q/VmXx






 資本主義経済というのは、
 投資家様のご機嫌をとって、将来有望な(?)分野に資金を投じることによって、
  回っているんだよ。
780山師さん:2011/08/09(火) 19:25:31.32 ID:+voRjvPk
先週からパソコンの前で冷や汗をかいているんだが
781山師さん:2011/08/10(水) 01:13:14.35 ID:xEZ/ERsM
・情報源を多元に確保。

・全パターンを予測。予測の事態から逸したら即時撤退。


この2つがメインかな。わからずに損するのは怖いけど、わからずに得するのはもっと怖いんだよ?勘違いを生むから。
782山師さん:2011/08/11(木) 14:06:53.44 ID:2t1LHBBi
損するときはあっという間なのに
逆は起こらない不思議
何でなんだぜ?
783山師さん:2011/08/12(金) 13:33:15.52 ID:7Q12YBSk
ねえ?
784山師さん:2011/08/12(金) 13:45:17.27 ID:j+i1gtpm
へたくそだから
785山師さん:2011/08/12(金) 16:13:02.71 ID:7Q12YBSk
ぷっ
786山師さん:2011/08/19(金) 14:24:19.76 ID:eCNkIYj3
相場で勝てるようになるとサラリーマンの集団が馬鹿猿の集団に見えてくる。
マジ。
787山師さん:2011/08/19(金) 23:51:59.72 ID:kvdbv86Z
あたしはいま3366を仕込み中だよ( ̄○ ̄;)
788山師さん:2011/08/20(土) 07:00:59.91 ID:c8tv+vcb
>>787
女性でつか?
789山師さん:2011/08/30(火) 10:47:06.17 ID:5XHZlYW4
790山師さん:2011/09/06(火) 07:44:58.59 ID:eTTWBJya
相場を有限確定完全情報ゲームだと勘違いしている人が居るから勝てるのです。
学歴があるから勝てるわけでは無いのはそのためです。
寧ろガリ勉ほど勘違いし易いから向いていないでしょう。
791山師さん:2011/09/08(木) 19:42:15.26 ID:KHj26Fi5
>>768
俺も漫画とかアニメとかゲームは卒業したから
いちいちサブカルネタ出す奴がうざく感じる
792山師さん:2011/09/10(土) 16:41:02.37 ID:X1U5ZqQf
専業でそれなりに稼げるようになり金銭的な自由を手に入れると人生は所詮死ぬまでの暇潰しである事が分かる。
定年まで会社勤めの人には分からないとは思うけど。
793山師さん:2011/09/10(土) 20:34:56.67 ID:sqWQ2xtj
会社に勤めていたら時間はいくらあっても足りなくなるな。異性とつきあう時間どころか 睡眠時間さえも削られていた俺w
仕舞いには体調崩して退職せざるを得なくなった。一度 死ぬ直前まで働き続けて体調を崩し退職させられるとドライに物事を見れるようになるよな。
変に会社に忠誠を誓っている奴らほど 実は働いていないから。だからリーマンの多くの投資行為ってのは馬鹿ばかりだと最近思うようになった。
794山師さん:2011/09/11(日) 18:04:23.51 ID:MVi+H3Uj
既に結婚してるとかならともかく
専業だと異性と出会う機会がトンと少なさそうだな
795詐欺のプロ!吉永精志!:2011/09/13(火) 08:43:50.68 ID:59OIr3sV
●吉永精志は、平成2年7月から平成4年1月までの所属弁護士会及び日弁連の各会費(合計62万円余)を滞納し、再三の催告により平成4年7月に上記会費を支払ったが、その後の会費は滞納した。
2 吉永精志は、平成3年9月、自分が刑事事件の弁護人をしていた被告人Bに対し、「250万円貸して欲しい。5日ほどで返すから」と言って、Bから150万円を借り受けたが、その後Bから再三返済を求められても返済しなかった。
3 吉永精志は、平成3年4月、CからC・D間の賃借権譲渡交渉を受任し、6月、Cの代理人としてDから賃借権譲渡代金等1800万円を受領した。
ところが、吉永は交渉経過について全く報告せず、受領した金員を着服して横領した。

これは氷山の一角である。現在は中国人の崔セイカと言う女性を騙して、
違法エステで働かせ、設けている!中国人の女性を巧みに利用し、
金儲けをしている最低の日本人です!!

こいつは、詐欺で刑務所に服役!弁護士の資格もないのに、弁護士を語り、
色んな人を騙しまくって、金にしている詐欺のプロです!!
みなさん、気おつけてくださいね!!
796山師さん:2011/09/18(日) 18:28:08.85 ID:bBcPirK0
>>794
金さえあればいくらでも出会いあるよ。
寧ろサラリーマンの方が出会いの機会は少ないだろう。
797山師さん:2011/09/19(月) 10:05:27.85 ID:sw00ETDy
>>793
体調は良くなったか?若い時の無茶は年取ってからツケが回ってくるから気を付けなよ。
なんだかんだ言っても健康第一!だからな。

> 変に会社に忠誠を誓っている奴らほど 実は働いていないから。
会社に忠誠を誓っている奴の大半は、自分の能力がその会社でしか通用しないことを知っていて、
クビになったら転職できずに人生おしまいだということに気づいているからだよ。

今俺のいる会社は社員数万人の会社だけど、自分の絶対的な価値を高めることに努力するのではなく、
社内の相対的な価値を高めるために同僚を貶めることと上司におべっかをつかうことに全身全霊を注ぐやつらばかり。
そして、そういうやつらは決まってロクな能力を持ち合わせていない。

俺は色々な会社を経験したかったから大体2年に一度会社を変えるようにしていて今の会社が5社目なんだけど、
日本の大会社はどこも似たような感じだと思った。外資は全然そんなことなかったけどね(使えなかったら即クビだからw)

今まで見てきた感じだと、日本の会社に明るい未来はないだろうなと感じざるを得なかった。
だから、次は海外の会社に行くことにしている。投資対象も、今後は海外を中心に考えていく予定。
798山師さん:2011/09/19(月) 10:08:07.13 ID:uAzd8sp3
オレらは常に会社のことを思っている!


でも会社は
オレらのことなんて屁とも思っていない・・・
799山師さん:2011/09/19(月) 11:37:46.44 ID:FK7jMftf
俺らがリストラされても会社は生き残るよどこまでもw
800B・N・F ◆PHXm0u/vt. :2011/09/20(火) 07:07:13.33 ID:e0gDWK39
株価がジリジリと下がる状況を受けある人が損失に耐えられなくなり株を売りますよね。
すると株価はさらに下がりこれを受けて別の人も損失に耐えられなくなって株を売る。
すると別の人も恐怖に駆られ・・・。
最後には売ろうと思っていた人がほぼ売り尽くしてしまいこれ以上は売る人がいなくなる。
そして「この安値なら買いだ」と判断した人が殺到し一時的に暴騰するんです。
これを「リバウンド」と言います。
これ(乖離率)が28%〜68%(市場やセクター、地合いにより異なる)を超えると異常な高値、安値を付けているとある程度判断できます。
僕は有料のチャートソフトを使っていました。
でも逆張りは非常に難しいのであまりおすすめできません。

ちなみにこれ(クラリオン・東京テアトル・石井鐵工所)は当時(2001年12月19日)僕が買っていた三種類の株ですが僕が買った日から反発し上昇していくでしょう?
これらの会社の25日線からの乖離率はどれも60%くらいあったはず・・・。
どう見ても下がりすぎだったんですよね。
ただし乖離率ばかり見ていると倒産寸前の大赤字とか不正が発覚して上場廃止とか・・・そう簡単にリバウンドしようがない会社に手を出してしまうこともありますから注意が必要です!
僕がこれらの会社(クラリオン・東京テアトル・石井鐵工所)の株を買ったのはこの時に株価が暴落した理由が「無関係な他社の倒産」だったからです。
この3社は当時業績があまり良くなく他の無関係な会社が倒産しただけで皆が「ここもやばいんじゃないか」という発想になり暴落しましたが・・・僕にはこの3社は倒産するような状況には見えなかった・・・だから買ったんです。
株式投資で最も重要なのはそういう理由の分析も含め全体の流れを見る力・・・すなわち「洞察力」なんです。
801山師さん:2011/09/22(木) 03:25:29.98 ID:vMiCUVeF
投資とはドラクエのメタル狩りのようなものである。
メタルの出現を忍耐強く待ち出現すれば狩る。
絶好のチャンスを忍耐強く待つ事が大事なのだ。
802山師さん:2011/09/23(金) 11:57:58.85 ID:ivpOyZGi
>>801
極めれば開始45分で億万長者だ。
それまでに試行錯誤数千時間かかるけどな
803B・N・F ◆PHXm0u/vt. :2011/09/25(日) 07:28:26.65 ID:FlUIEaiM
「公的年金資金の買いの見方も」という見出しの新聞記事を見る事があると思いますが、
「見方も」とあるように実際に公的年金資金が買ったかどうかは公表されないため分からない事ですが、
その買い方に癖があるため鋭い人には見えている・・・そんな感じなんです。
ボラティリティが跳ね上がり突然株価が暴騰する事がありますが私は彼等の買いだと思っています。

彼等の買い方にはこういう特徴があります。

・価格帯を決めここまで下がれば買いに入るというような買い方です(いきなり来ます)
・Core30等の主力株に限定して買ってきます
・先物も同時に大量買いします
・時々意味不明なところで買いに入るようです
・朝の寄付きからは入らない
・昼のバスケット買いが多い
・GPIFの四半期決算が終わった翌月に入る可能性が高い

それにしても株価を支えてくれるのは有り難いのですがもう少し柔らかくいかないでしょうか?
何だか相場を捻じ曲げているような印象があります。
マーケットにインパクトを与えるために我々の年金資金を使うのであれば完全なお門違いですし、
リスクを取り過ぎる買い方なのも気になります。
年金資金で株を買うならば本来のモダンポートフォリオ理論に則ってリバランス(減少した株式の比率を元に戻す=結果的に安値で仕込む)を考え、
マーケットに変に影響を与えないように静かに買ってもらいたいものです。
804山師さん:2011/09/27(火) 07:37:23.20 ID:Sg9JwWfZ
専業になるのは夢だけど
家族がいると無理だよな
805山師さん:2011/09/27(火) 09:11:54.40 ID:zPYxD68M
リーマンやっていてもリストラされればそれまでだからな。
家族を持つのは ある程度 資金を貯めてからだろーな。それが殆どの連中は無理だと自覚していないから経営のカモになるのですね。
806山師さん:2011/09/27(火) 13:18:11.47 ID:Y8OhMVd1
807山師さん:2011/10/08(土) 19:29:02.66 ID:8DvyQJI/
資本主義社会なのに資本主義の仕組みも知らずに一生奴隷サラリーマン生活で人生を終える人間が大半なんだろうな。
資本主義は残酷だ。
808山師さん:2011/10/12(水) 08:11:44.60 ID:tygm7sGZ
パチンコさえあればいいもんね
809特にファイアーウォール関連の低時価総額銘柄要注目:2011/10/12(水) 09:28:22.20 ID:x9FBFxG0

『 三菱重工業がサイバー攻撃を受けて大騒ぎとなったが、IHIなども標的とされている模様。原発や防衛産業関連が狙われている。
警察庁もサイバー攻撃を受けているが、その9割が中国からであったと発表している。
一部の大企業だけかと思っていたら、日本全体を攻撃しているのがわかり、こうしたことが情報セキュリティ関連企業の益々の
市場拡大に寄与するであろうことは間違いない。 (最終編集:20110921)』

情報セキュリティ関連銘柄一覧(SBIF)
http://sbif.jp/r/w.cgi?title=%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%BC%B7%E5%8C%96


・・・・・上記の中から年内全市場史上空前の暴騰株が出るかもネ  事情通情報より
政府はセキュリティに本格的に力を入れ始めたようだ これはガチ国策だ


810山師さん:2011/10/12(水) 09:30:42.97 ID:42ZXf+KV
三菱重工はじめ三菱商会を損切り切り離し時期という事はわかった。
投資する旨みがなくなってきたな。政商といえども。負担ばかりだわ。
811山師さん:2011/10/23(日) 07:48:02.24 ID:RYPASUfh
ラクでもないよ
トレーダー
812山師さん:2011/10/23(日) 08:17:44.48 ID:fgLY7Hc9
先週2日で40%稼いだ俺が来ましたよ。
サラリ−マンなんて所詮社畜だよな
っははhっはh
もっともこういう奴隷がいないと困るわけだが

かかかかっかかか。
813山師さん:2011/10/23(日) 08:44:20.78 ID:FoqVa3gc
40%ってことは10万が14万になったんだね。
おめでとう
814山師さん:2011/10/23(日) 08:52:07.75 ID:fgLY7Hc9
今回の爆上げで解ったことがある
ははははっはははっはっは。
815山師さん:2011/10/23(日) 09:44:57.84 ID:fgLY7Hc9
俺は天才だってこと。
かかかかっかかかか
816山師さん:2011/10/23(日) 10:23:54.91 ID:v2hvyzAf
当たり前すぎて聞くのも恥ずかしいですが、種は億を超えてるんですよね?
天才というからには当然ですよね、失礼しました。
種1億としても4000万円以上をを2日で叩き出すんですから、本当の天才ですね。
尊敬します。
817山師さん:2011/10/23(日) 10:29:56.71 ID:aDW2WXbr
おまえらでソニーとかの32 37 40型とか大画面テレビにパソコン
画面を接続してトレードしてるやついるか??どうよ?? 
すごく画面大きくて 余裕で情報がはっきりくっきりと大きくみえるので
チャートの動きも目にとって見やすいので動きがわかりやすいぞ。
ただ画面が大きすぎて上下左右の端のほうが見にくいがなw


818山師さん:2011/10/23(日) 10:34:32.68 ID:uzvLLTr8
55インチでやってるよん
なんか東証にいるみたいな気分になってくるよねw
819山師さん:2011/10/23(日) 10:39:05.52 ID:sIY7bi3x
大画面つっても19801080で糞だろ
40インチにする意味ない
つーより逆に情報取得の効率悪くなるだけ
820山師さん:2011/10/23(日) 14:31:59.85 ID:bL+GlVuf
馬鹿かおまえ 1つの画面に3つの情報サイト 株板 チャート を表示させて
はっきりくっきりみるのは 40インチの1920×1080でも十分なんだよ。
それ以上画素数が細かくても画面が32以下だと 数字も字も小さくて目が疲れて
どうしようもない。画面が小さい=表示面積も小さくなるので読みづらい。
821山師さん:2011/10/23(日) 14:38:41.93 ID:sIY7bi3x
目が悪いだけじゃんw
822山師さん:2011/10/23(日) 16:42:02.19 ID:KWD+4Wes
>>813
1万円が1万4000円かもよ。
823山師さん:2011/10/23(日) 17:43:35.74 ID:6cZwIhno
ただの老眼じゃねぇかよww
824山師さん:2011/10/23(日) 19:49:28.92 ID:fgLY7Hc9
悔しい脳
悔しい脳
へへへっへへへへh
825山師さん:2011/10/23(日) 20:02:17.68 ID:6cZwIhno
バカかww
826山師さん:2011/10/23(日) 21:39:06.71 ID:HsRCZq52
2日で4000万円の利益を出して嫁が芸能人だという妄想野郎はおいといてマジレスすると、
正直どんな美人でも50回もやれば飽きるわ
827山師さん:2011/10/23(日) 21:54:15.65 ID:HsRCZq52
おっと誤爆
828山師さん:2011/10/25(火) 09:30:21.43 ID:vtDAB4pe
嫁が芸能人に似てる俺が来ましたよ。
4日で47%儲けたよ〜〜〜〜〜。
けけけけkkkっけkk。
829山師さん
537 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2011/11/03(木) 16:19:01.89 ID:CLcNDhDN
まあでも日本は専業に世間の目がさげすんでるわ もろ心の中で馬鹿にしているみたいのをリーマン連中と話すと思う。
外国人にトレーダーだよって言ったら別に尊重してくれたけどな アメリカ人だが

君の稼ぎが中途半端だからじゃないか?
年間でサラリーマンの年収の10倍稼げば相手は「住む世界が違う」と感じ怯えた表情で見てくるだろう。