【信用取引】大和証券【ネット手数料を大幅値下げ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
大和証券「信用取引サービス」ネット注文、株式委託手数料を大幅に引き下げ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/25/033/?rt=na

信用1ショットの手数料

クリック 140円
岡三オン 200円
大和   300円
SBI    400円
楽天    472円
松井 105000円
マネ 105000円
2山師さん:2010/06/29(火) 11:53:17 ID:664X3QnQ
>>1
乙。支店統合で流転したがここに戻ってこよう
3山師さん:2010/06/29(火) 15:43:59 ID:jEKRad2I
大和の私設取引システムのPTSは無料らしいけれど・・・


どうなのかな?
4山師さん:2010/06/29(火) 16:19:41 ID:3yl+pq6G
現物の手数料も下げてくれ
5山師さん:2010/06/30(水) 15:35:50 ID:a5NVXmGb
たしかに安いが大和は敷居が高いな。
SBIの追随値下げを期待。
6WB:2010/06/30(水) 20:13:56 ID:uFzvX/XT
>>5
ネット証券同士は競争しても、大手証券とは競争しないね
喧嘩を吹っかけても資本力が違いすぎるからかもね
7山師さん:2010/06/30(水) 23:15:49 ID:gmltNjEn
大和総研のシステムが売れなくて薄利多売になったとさ
8山師さん:2010/07/01(木) 15:44:42 ID:MxGKV2TN
大和は子会社作るんじゃなくて本体が攻めてきた。
9山師さん:2010/07/02(金) 01:38:44 ID:r4RMcYQa
現物の手数料も下げて
10山師さん:2010/07/02(金) 01:41:08 ID:BzkF3TJ3
本体しか売れないから必死だね
11山師さん:2010/07/06(火) 09:18:39 ID:yh+PEPEg
ここは引け成注文できないのが致命的だと思うんだが
12山師さん:2010/07/06(火) 22:53:08 ID:Hyn27SWp
>>1
かなり有望な話題だと思うのだけど、どうしてこんなに閑散としてる??

ひと昔前なら、そういう話題はものすごく盛り上がったのにね。
GMOインターネット(クリック)とか、
ジョインベストとか。



個人投資家はボロボロになってしまったということか?
13山師さん:2010/07/06(火) 23:06:38 ID:+NxGAmRr
リーマンショックでかなり死んだらしいよ
14山師さん:2010/07/07(水) 11:15:45 ID:z3ny0tAz
そのかわり大和は店頭口座の手数料がバカ高い
15山師さん:2010/07/07(水) 21:20:53 ID:AhGAPI5I
早く外国株式もネットで買えるようにしる!
16山師さん:2010/07/07(水) 22:31:15 ID:BVVFh6vg
>>11
引け成り、不成りができないのはかなり不便だな
17山師さん:2010/07/08(木) 00:51:24 ID:jk6xDPD7
>>14
今どき店頭口座は、ネットを使えないジジババを鴨るための口座じゃないのか?
18山師さん:2010/07/08(木) 01:34:49 ID:Ul8w9Dxi
大手の信用口座開設基準ってやっぱりネット証券より厳しいの?
19山師さん:2010/07/08(木) 01:45:57 ID:jk6xDPD7
>>18
ああそれ気になるね。
「値下げしてデイトレーダーを取り込む目的」とか書いてあるけど
信用口座開設基準が厳しかったら、
SBIや楽天からデイトレーダーを奪ってきて取り込むことなど不可能だ。無職とか多いしw
20山師さん:2010/07/08(木) 08:46:01 ID:R6paqcjw
>>11
このレスが気になってコールセンターに確認したよ
オンライントレードでは「成行」「指値」のみとのことです
21山師さん:2010/07/08(木) 18:30:53 ID:wE4QDgZZ
>>18
月曜日に信用口座開設したけど、厳しくなかったよ。
基準は、ネット証券と変わらないと思う。
22山師さん:2010/07/08(木) 22:04:18 ID:WaNYtdpD
預け入れ資産とかの条件は厳しい場合がある
ネット専業なら30万も入れとけばOKだけど、
100万とか200万とか入れる必要があったり
23山師さん:2010/07/08(木) 23:59:04 ID:wzvJG3Oj
しがないリーマンだけど、0円でも信用通ったお。
24山師さん:2010/07/09(金) 05:17:57 ID:VFOazwYi
今気付いたけどすごいなw
大手なのにこの価格は
野村も続いてくれ
25山師さん:2010/07/09(金) 05:21:31 ID:VFOazwYi
>>18
厳しくないと思うぞ
無職預け入れ0ゼロでも問題なく通った
まあ何年か前の話だが
26山師さん:2010/07/09(金) 17:47:20 ID:BefsW4yD
>>24
大丈夫なのかな?
対面営業系でこういうことして大丈夫なんだろうか
27山師さん:2010/07/12(月) 15:53:46 ID:yzbKrlj4
「引け成り」が使えるようになったら
ネット証券から多少資金移動するわ。
公募増資のヘッジや両建てのコスト削減になるし。
28山師さん:2010/07/12(月) 16:08:30 ID:DAz+JP2T
あ、あと無期限信用の実用性も向上して欲しいかな。
8411みずほFがすでに売り禁だもんな。。。

29山師さん:2010/07/14(水) 01:37:37 ID:So1knPfG
対面営業は料金体系が違うので問題ない。
金持ってる爺婆からは対面でがっぽり。

信用自体が昔の審査基準のままだから厳しいのは仕方ない。信用自体、証券会社から証拠金を担保にお金借りて取引してる借金取引だしな。
10万そこらの小額個人投資家を相手するノウハウなんて全然持ってないからな。
年収1000万以上の富裕層がメインの顧客。信用取引で追証が数千万とかになっても払える金持ちが大和の客。
30山師さん:2010/07/14(水) 05:44:53 ID:E4uCUCUn
>>29

>>25
31山師さん:2010/07/14(水) 23:32:56 ID:CFsorKAm
現物も下げてくれ
32山師さん:2010/07/16(金) 23:25:17 ID:GoCifcwl
同意
33山師さん:2010/07/16(金) 23:32:24 ID:U2j+iKRr
大和証券をサブで使ってる。板情報が見やすいから、画面を開きっぱなしで。
メインはSBIなんだが、手数料が逆転してしまったので、
メインとサブも入れ替えたくなってきた。。。。
34山師さん:2010/07/17(土) 10:14:20 ID:mFv4haFU
そろそろジョイン分を引っ越しするかなwww
後は外国株もネットで取引できて、信用売りもできるようになれば、大和最強。
35山師さん:2010/07/17(土) 20:24:24 ID:G7qF++bP
トレーディングボード(QTP)に条件付き執行ができるようにしてもらえれば
すぐにでも現物移管するんだけどな
36山師さん:2010/07/17(土) 21:38:59 ID:l0PjYpSe
今は信用取引だけみたいだけど、すごい手数料設定だな。
本気でネット証券に参戦するのなら、SBIや楽天に並ぶぐらいになれる。

野村がいい加減なことした上でネット証券から撤退していったので、
こういうところは少し怖い感じもするが、払拭すれば十分にシェアを伸ばしてゆけるだろう。
37山師さん:2010/07/18(日) 00:35:13 ID:QauqpESo
信用取引だけとは言っても、信用口座さえ持つことが出来れば、
現引・現渡で現物取引も実質300円だから、安いなあ。
38山師さん:2010/07/18(日) 16:38:00 ID:Mqtra9Fx
さて、申し込むかと思ったが
今どき他社への株券の移管に、手数料取るんだな。

ジョインベストみたいにたらふくポジもった後に、手数料ルール変更されたらかなわんから
やめとくわw
39山師さん:2010/07/19(月) 18:56:41 ID:r2SnxzJJ
そんないちいち移管なんて面倒な事遣るよりクロスすればいいのに。
もうホフリが書き換え手数料取る時代なんだし。昔の様に株券のやり取りの移管じゃなく成ってる現実を認識しないと。
40 [―{}@{}@{}-] 山師さん:2010/07/22(木) 19:35:22 ID:ndrlFaVG
大和証券が最も手数料が安い会社ですか?
http://www.daiwa.jp/doc/100625.html
ここより安い会社はないですか?

通常の現物株の売買も大和の信用経由で売買する方が安かったりしますか?
41山師さん:2010/07/22(木) 21:36:03 ID:sVN59ZUq
2四半期連続赤字が嫌われて下げてる報道あるけど、
手数料下げで背水の陣だったら嫌だな。
42山師さん:2010/07/25(日) 13:30:59 ID:+nE8Gr2s
結構厳しいでしょ。
円高で、儲けが大きい投信の収益が低いみたいだし。
そりゃ富裕層が儲けようと外貨投信頼んだら、満期償還で円高で為替差損で元本割れしてましたじゃ、誰も投信買わない。
43山師さん:2010/07/27(火) 08:25:06 ID:t4c/Yn8q
本腰入れて参入すればSBIとも互角以上に戦えるのに。
もっとCMを撃つべし。
信用300円の知名度が低すぎる。
44山師さん:2010/07/27(火) 11:52:39 ID:oNzjXmd/
今時信用300円なんてたいして
インパクトないだろ
45山師さん:2010/07/27(火) 22:33:40 ID:jrA5DBfr
しばらく使ってなかった大和から電話来たからなにごとかと思ったら手数料が安くなったのね。
でも引け成りは今だ使えないんだね、うーん、きびしい。
46山師さん:2010/07/28(水) 03:58:39 ID:cIs2Gpcf
そうだな 条件注文が全くないのが残念すぎる
47山師さん:2010/07/29(木) 14:26:47 ID:aZBAsqDw
すみません大和って、今、一般信用で国際帝石売れますか。
売り禁銘柄です。
48山師さん:2010/07/29(木) 22:30:02 ID:fKy2uBML
今見たら、取扱を停止しておりますってなっててできない
49山師さん:2010/07/29(木) 22:58:55 ID:ligH9jMm
国債を代用有価証券にできるね。
http://www.daiwa.jp/products/equity/mrg/tnp/index.html

ネット証券ではできないだろ。
カブコムが投信を担保にできる程度。
50山師さん:2010/07/30(金) 01:58:32 ID:q70BDp3I
俺は買いは現物なんで、そっちを安くしてくれないとなぁ。
信用安くしただけじゃデイトレの大口は寄ってこないだろ。
しかも条件注文が出来ないなんていつの時代の証券会社だ?
51山師さん:2010/07/31(土) 03:15:00 ID:EdRzHSJj
条件付注文増やして金利下げないとまったく意味がない
52山師さん:2010/08/01(日) 00:01:28 ID:otXmXk3q
な〜んだ。引け成りできないのか。糞だな。
53山師さん:2010/08/02(月) 07:44:04 ID:GvT+wqCE
カブコム、手数料無料枠を拡大 信用取引対象
2010/08/02, 01:50, 日経速報ニュース, 386文字
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E0E2E7E6E7E2E2E2E0E2EAE0E2E3E29797EAE2E2E2;at=ALL

カブドットコム証券は早ければ3日から、信用取引の大口顧客向けの優遇措置を見直す。
これまで建玉(持ち高)の残高が8000万円以上の顧客は手数料が無料だったが、
無料とする範囲を7000万円以上に広げる。
対象となる売買の金額は6月末でカブコムの顧客全体の4分の1を占める。

大口顧客の手数料を無料とするサービスは主要証券でカブコムのみ。
手数料を無料とする対象を広げても、取引規模が大きい個人顧客を取り込めれば、
お金などを投資家に貸し出す際の金利収入で補えるとみている。

信用取引は投資家が証券会社からお金や株式を借りて元手の数倍の金額で売買できる取引で、
個人の株式売買の6割を占めている。大和証券は7月に手数料の大幅値下げを実施。
岡三オンライン証券も追随していた。市況悪化で個人の売買が低迷するなか
顧客の獲得競争は激化しており、大手証券やネット証券の値下げ競争が過熱しそうだ。
54山師さん:2010/08/19(木) 09:18:39 ID:Wq5pTnNL
安くされたってもう戻れねえよ
55山師さん:2010/08/19(木) 09:20:10 ID:5PY6yBnL
手数料より買い方金利だよな
56山師さん:2010/08/26(木) 18:47:39 ID:tzhB1VQ9
だよね
57山師さん:2010/08/26(木) 19:56:00 ID:QKTvbyiV
現渡し注文入らなくね?
58山師さん:2010/08/28(土) 14:56:51 ID:Lx++PVPD
「信用取引サービス」印紙代無料キャンペーン(2011/03/31まで)

↑これって、セルフプリントでのクイック口座開設で、信用取引サービスの用紙に収入印紙を貼り付ける欄があるんだけど、
貼らずに送っていいんだろうか?
電話で問い合わせても平日にならないとわかりません、とか言われた。
59山師さん:2010/08/28(土) 15:37:00 ID:xySHF9od
>>58
俺もセルフプリントで申請して1週間位で口座開けたが印紙なんて貼る必要ないよ。

「信用取引サービス」印紙代無料キャンペーン(2011/03/31まで)」

とは、来年3月末までは印紙代は大和証券が負担してくれるという意味。

ところであんたは外国人なのか?
日本語ネイティブなら疑問を持つレベルの話じゃないが。
60山師さん:2010/08/30(月) 15:27:37 ID:kBf29did
早くこうざを・・・
61山師さん:2010/08/31(火) 15:45:50 ID:KiNhm3iy
日本には在日という日本国籍を持たない香具師が多いからなあ。
62山師さん:2010/09/03(金) 11:05:36 ID:oUoCUp/1
なんだ?鬼売り〜〜
63山師さん:2010/09/07(火) 20:07:54 ID:yUJwfyFl
申込用紙と毒までどのくらいかかるんだ。
64山師さん:2010/09/09(木) 08:41:23 ID:d0n79Bou
右クリできないぞ
ソースみせろ
65山師さん:2010/09/09(木) 17:29:58 ID:Sq92AITX
保守
66山師さん:2010/09/10(金) 23:41:34 ID:Q2naXLaE
口座開きますた(´・ω・`)
67山師さん:2010/09/11(土) 02:28:59 ID:B2ewGclW
最近の窓口のお姉さんは若い娘なのかな?
68山師さん:2010/09/11(土) 13:14:54 ID:WZgr4nna
窓口に着ていく服が無いので分かりません。ネット&郵送です(´・ω・`)
69山師さん:2010/09/14(火) 11:56:59 ID:ua1vS8MY
引け成りができないんじゃあ話にならない。
70山師さん:2010/09/14(火) 12:18:40 ID:AXVWHhWn
71山師さん:2010/09/16(木) 13:47:00 ID:cg3WFB48
引け成りなんて使わないから要らないな。
72山師さん:2010/09/16(木) 13:57:08 ID:9PE/u1Er
大和証券のXX支店のオバサンが
●続税はXXわなくていいというかそれに近い事をいっていたんだが
通報するにはどこに知らせるべき?
73山師さん:2010/09/16(木) 14:04:45 ID:pXbthymx
アホかお前、基礎控除かも知れないだろ
それに無駄に贅金払うカス共は、言われた通りお勉強した従属度の
高いだけの無能な犬にチュウチュウ横取りされてる自覚も無いのかね。

2〜3割は役立ってるが、それ以外は盗まれてる贅金は
納贅の義務が有るので払うべきぶんは払う、それ以上無駄に払う必要は無い
74山師さん:2010/09/16(木) 14:10:04 ID:9PE/u1Er
いやー、このオバサン大嫌いなもんでさw
75山師さん:2010/09/17(金) 14:47:16 ID:xgHfnaAL
担当変えてもらえばいいじゃない。
76山師さん:2010/09/19(日) 03:45:54 ID:oH/74cMM
>>50
現引き知らんのか。
77山師さん:2010/09/19(日) 10:36:27 ID:iDTiZr/o
>>18>>25読んだけど
今現在、ここって無職(というか勤務先書きたくない・・・)でも、信用口座開設いけるの?

自分は、株式投資歴10年、信用取引歴9年、(金融資産1.2億円)
楽天とSBIと今はなきジョインベストでは「無職!!」で信用口座開設できたけど。
手数料も手頃になったし、買い方金利2.4%に惹かれて開設してみたいんだが。
78山師さん:2010/09/19(日) 11:49:16 ID:9e+CMVO/
>>77
自分は無職で信用通ったよ(実際専業だから無職)
ただ勤務先があるのに無職で申告すると内部者情報告知関係で
後々トラブルになった時に困るんじゃないかい?

ちなみに口座開設したけど条件付注文が出来ないのと
50単元以上の売りポジが持てないのでトレーディングボードだけ
使わせて貰ってる状態w
79山師さん:2010/09/19(日) 12:03:19 ID:maMsuSPl
>>78
50枚以上の売りポジが持てないってどういうこと?
まさか、売り板に51枚の売り指しができないとか?
80山師さん:2010/09/19(日) 12:07:25 ID:9e+CMVO/
>>79
ある銘柄に50枚売り建てたあとそれ以上の売り建てを
するにはコールセンターで電話注文になるそうな
(空売り規制の規則違反を確認するためだって)
81山師さん:2010/09/19(日) 12:12:32 ID:maMsuSPl
>>80
絶句!
82山師さん:2010/09/19(日) 14:31:46 ID:ipj/iIST
大和が無職に金貸すと思うのが(ry
83山師さん:2010/09/19(日) 16:30:27 ID:rugAwzo6
資産があれば貸すけどな
84山師さん:2010/09/19(日) 22:05:33 ID:dQBZgmGZ
ひでぇところだ、さすが株屋だ
85山師さん:2010/09/20(月) 15:29:53 ID:VHgWxJbC
smbcグループだもの。金に汚いのはsmbc本体と変わらないよ。
土地とか担保に入れないと融資しない。
86山師さん:2010/09/20(月) 19:55:29 ID:F8AoeosZ
↑こいつあほ
87通りすがり:2010/09/21(火) 17:04:02 ID:65+vLoaI
亀戸の密田 電話営業
しつこい うざい
もう 電話営業 するな
88山師さん:2010/09/23(木) 11:31:15 ID:tnGRnYko
sage
89山師さん:2010/09/23(木) 14:50:37 ID:FZH9NiLP
質問です、大和証券って、中国株は特定口座で源泉徴収してくれると書いてありますが
ニューヨーク市場での株は、源泉徴収できる特定口座でしょうか?
90山師さん:2010/09/24(金) 07:58:02 ID:/nnY5lgr
>>76
現引してどうするのか意味が分からんのだが、
俺が買いは現物にしてるのは、例えばいま使ってるSBIだと
ワンショット信用2000万買ったとしたら、デイトレしても金利が1500円ほどつくから、
手数料的には現物買いでもあまり変わらなくなる。
それと、一日に取引できる金額も多くなる。
さらに現物買いだと、節税になる。から。
金利と税制面を考えれば大口になるほど現物買いの方が有利。
91山師さん:2010/09/24(金) 08:01:41 ID:/nnY5lgr
それと、ここは二元管理なんだよな。
こんなんで大和言うところの「アクティブな投資スタイルのお客様」が寄ってくんのか?
92山師さん:2010/09/25(土) 04:07:44 ID:jzO4PZW4
酷いボロボロ
93山師さん:2010/09/27(月) 15:57:24 ID:fzZfLvZl

ちょっと確認したいんだけど、

SBIやkabu.com証券の場合
100万円
75万円信用買いその後、現引75万円
75万円信用売り
4営業日後、現渡で終了

大和証券の場合
50万円が担保として拘束される為、
差し引き、50万円分しか現引きに使えない
追加で25万円の入金が必要

これであってる?
94山師さん:2010/09/27(月) 16:16:35 ID:J2LsCcw+
75万の買うのに何故50万も担保にするの?
担保30万追加5万+諸経費分でしょ
95山師さん:2010/09/27(月) 16:22:45 ID:fzZfLvZl
ごめん。
説明間違えてた。
75万円信用買いその後、現引75万円
75万円信用売り
ではなく、
75万円信用買い、その後、
75万円信用売り、その後、
現引75万円でした。

大和は他の証券会社と違う?
96山師さん:2010/09/27(月) 16:26:29 ID:nSB2+bXq
大和は現物の手数料が
ものすごく高いから悩んでいます
97山師さん:2010/09/27(月) 16:30:52 ID:fzZfLvZl
だから、信用で買って現引きすればいいと思うけど、
なんか落とし穴っぽい気がしてる
98山師さん:2010/09/27(月) 16:41:54 ID:nSB2+bXq
>>97
大和証券はズル賢いからね
99山師さん:2010/09/27(月) 16:47:08 ID:fzZfLvZl
ずるがしこい?ネットだけのつきあいなので良く分からんけど、
ネットも、システムがネット証券ではなく昔の対面取引っぽ区内?
大和に限らず、現物は、信用で現引きで良い思ってる。
100山師さん:2010/09/27(月) 16:47:10 ID:uDM1sc7O
現引きした当日は売れないとか書いてあったような。
101山師さん:2010/09/27(月) 16:49:27 ID:fzZfLvZl
手数料節約なら、信用売り、現渡しで良いんじゃない?
102山師さん:2010/09/27(月) 16:49:40 ID:nSB2+bXq
そのぶん大和証券の現物の手数料は
ものすごく高いんですよ。日本で一番の高額な手数料。

だから仲間には大和は高いから
安いネット証券会社にしろと言っている
103山師さん:2010/09/27(月) 17:01:19 ID:fzZfLvZl
>>95だけど、誰か答えら得る人いる?
電話したら、担当者によって答えが違うし、
仮に、そうなら追い証ではないけど、
追加でお金を入れないとやばいらしく
てんぱってる。

いろいろ調べてると、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343227193
があった。こっちのミスだけど、こんなシステムの証券会社
ここ最近見たことないし、システム設計が古風すぎる気がする。
自分のミスと証券会社に腹立ててる・・・

マジ、勘違いであってほしい
104山師さん:2010/09/27(月) 17:43:10 ID:tDTy0g4b
>>103
余力以上に現引きできて追証になるってすごいシステムだね。

質問のほうは意味が分からん。訂正じゃなく最初からちゃんと書き直してよ。
105山師さん:2010/09/27(月) 18:40:50 ID:iTKtfky3
>>95
100万のうち、信用で50万使ってるから余力は50万だろ。
50万しかないのに、どうやって75万の現物買うんだ?

信用口座に100万入ってるなら、そのうちの50万を現物の買付余力に反映させて
更に25万入れとかんと・・・
106山師さん:2010/09/27(月) 18:47:28 ID:fzZfLvZl
>>140
書き直してみました。

大和証券の売買について

売買手数料を考慮しない。銀行に1000万円の現金がある場合。
振り込みで、MRFに1000万円入金。その後、証拠金へ1000万円振替。
次に、
始値成行でA銘柄1万株を1000万円ほど信用「買」建
同時に、
始値成行でA銘柄1万株を1000万円ほど信用「売」建
午前中のうちに、買建分を現引き処理。

ここまで行ってしまうと、現引の実際の引き渡し日に、
約330万円程度の追加入金が必要になりますか?

私の勘違いでなければ、SBIやKabu.com証券でこの取引は問題なく
できたと記憶していますが大和証券でこの裏技(信用売買で手数料
を安くする方法)を使う事はできますか?

仮に、330万円の入金が求められるのであれば、これは、
大和証券を使う際のリスクになり得ないでしょうか?

以上、長々と書きましたが、正直、てんぱっていますので、
この書き込み内容について一切責任は持てません。
あくまで質問として書かせていただきました。

どなたか、詳しい方のレスを望みます。
宜しくお願い致します。

107山師さん:2010/09/27(月) 18:50:14 ID:fzZfLvZl
>>105
>>106にて書き直してみました。

すごくてんぱっている為、何か勘違いしているかもしれませんが、
SBIやKabu.comではできた気がするのですが・・・
108山師さん:2010/09/27(月) 19:01:07 ID:tDTy0g4b
>>106
こんどはスゲーよくわかるぞw
もしこれができないならビックリ仰天だな。
どっち道、優待はゲットしてるだろうし、
あわてることないだろ。
109山師さん:2010/09/27(月) 19:14:26 ID:SxIEW2yC
大和に電話して訊けで終わり。
110山師さん:2010/09/27(月) 19:15:39 ID:Js9SJxuy
大和證券の現物の手数料は高いよな
111山師さん:2010/09/27(月) 19:30:00 ID:fzZfLvZl
>>108
>こんどはスゲーよくわかるぞw
どーもーw

ところで、現引きの実際の受渡日って9/30だと思うけど、
優待ゲットできてるのかな?
受け渡しできなかった優待なしかな?

なんかてんぱって勘違いなら良いんだけど、
二回電話して違う回答でかなりてんぱってる
でも、入金必要という方が詳しく説明されたのでこちらが正しいかも。

後、余力あたり見ても、どうも、現引きには追加で入金が必要っぽい。ただ、リアルタイムではない気もするのでまだ良く分からん

いつもとは全然違うし、あまり、こういった書き込みもなく、
勘違いの可能性もある。
大和への誹謗中傷とかではなく、大和と他ネット証券会社の
取引について、詳しい人のコメントが欲しい
112山師さん:2010/09/27(月) 19:43:06 ID:iTKtfky3
>>106
詳しくないけど・・
大和って、現物と信用に使える口座が別々になってるんだよな。
俺もSBIと大和に口座持ってるけど、SBIは例えば100万円で信用75万円買っても、
現物買付余力は75万残る。
しかし大和は信用口座に100万入れてて、預り金が1円もなければ、
信用75万買っても、現物買付余力はないw
両方に入れとかないといかんのよね・・
これは俺も口座作ったときに電話で確認した覚えがあるよ。
残高/履歴→資産管理→残高サマリーで見てみ。
113山師さん:2010/09/27(月) 20:11:35 ID:fzZfLvZl
>詳しくないけど・・
すまん。少しでも説明できる人なら大歓迎です!

完全に別の口座なのか・・・
10年くらい前に開いた口座で最近使い始めたから覚えてないや・・・
でも、現物株を、信用の担保として使うことはできるんだよね。
だから、勘違いしてたかも。
サマリー見てみたけど、内容は24日現在でした。
ただ、電話したときも二回目の人は、信用担保は信用担保death
という感じで何度も言われたけど、意味が良く訳が分からなかったけど、
口座が別という解釈なら納得できる。

あと、現引きできるほどお金無くてもyahoo知恵袋のように、
買建分はてはいくらでも現引できて、数日後に入金しきできる
システムって他のネット証券でも良くあるのかな?

追い証とは違うらしいけど、指定日の3,4日後に入金で良ければ、
他の証券会社から資金引き上げたのが十分にあるけど待って貰えるのものなのかな?
最悪、全て反対売買すれば十分にお金は用立てできるけど受渡日の関係でずれる
後々のペナルティーと現物の受け渡しは終わってないわけだし
優待がどうなるのかも気になる。
少し聞いたところだと、追い証とは違って基本ペナルティーはないと言ってた気もするけど、
真意が分からん。

ネット口座相当数持っていて結構長く間売買してるんだけど、
こんなヘマやったのは誤発注以来

同じようなトラブル報告がなさ過ぎで、
こんなヘマやるのは俺くらいなのかな
しょぼーん(´・ω・`)

114山師さん:2010/09/27(月) 22:52:53 ID:KKyVOgJ2
>>113
大和は二元管理だから、現物を買う現金と信用に使う保証金は別、
というのは理解されていると思うが、
保証金1000万で信用2000万の取引をしたならば、保証金は約600万円分
拘束される。
1000万円の信用買建を現引したならば、現物買付代金として1000万円が必要。
拘束されてない保証金の残り400万円を現物口座に振り替えても
600万円不足だから、受渡日(30日)までに入金しなければならない。
もしかしたら現引した信用買建分の保証金300万円は30日には振替可能に
なるかもしれないが、とにかく電話して詳しく聞いてみるほうがいい。

まぁ現物買付余力がないのに現引できてしまうのが問題なんだろうね。
このスレで色々書かれているように、一般的なネット証券と比べたら
大和はシステム的にむちゃくちゃ使いにくい。
115山師さん:2010/09/27(月) 23:50:16 ID:fzZfLvZl
恥ずかしながら、二元管理という言葉を初めて聞きました。
こんな言葉があるのですね。

最終的には、画面を見て電話するか、掛かってくるのを待つと思いますが、
事前に情報は知っておきたく思っています。

確かに、大和のシステムはかなり使いにくいですが、
他の証券会社にないメリットもありますので信用取引ができないくらい、
信用を失うのであれば少し無理してでも差金を用立てるつもりでいます。
精神的コストの掛かる方法ですので最終手段ですが資金のめどはつけました。

ただ、追い証とは違うらしく、簡単な説明を受けた時には強制決済も無さそうでしたが、
対応する人によって内容が違いましたので確信が持てません。

ちなみに、あるネット証券会社で残高がマイナスになる事があった(配当調整金で)のですが、
特にペナルティや期日も特に設けてないとのことでした。今回の不足金の性質を計りかねています。

なお、今気になっているのは、
・受渡日に入金がない場合も現引きした銘柄の権利はきっちりととれるのか?
・入金日を少し遅れた場合(10/3)に送金だと、どのようなペナルティがあるのか?
・入金を数日待って貰えるようにペナルティなしで交渉する方法は?
・こういったことを聞くことが信用取引制限の要因になるか?

これは大和とは関係ありませんが、
・こんなヘマをするのは本当に自分だけなのか?
手数料の変更が最近だったので、これから問題になるのか?
それとも、全員二元管理について初めて知った私だけの知識不足なのか・・・
116山師さん:2010/09/28(火) 00:51:06 ID:nZnNrZIs
俺はここしか使ってないんで他所のことはわからんが、
信用保証金に振り替えるとMRFの利金が付かなくなる
んで、いくら振り替えるかをユーザに決めさせていると
思えば辻褄は合ってると思う。
で、売買の結果の計算処理は夜間バッチなので、次の
日の朝になればわかる。その状況を把握してもう一度
サポセンに電話相談するのがいいのではないかな。
(114氏の指摘のように不足金が発生してると思う)
117山師さん:2010/09/28(火) 06:29:50 ID:Vel3IrIW
でも大和証券の現物の手数料は高い
118山師さん:2010/09/28(火) 17:23:44 ID:wmeXpKGt
振替無しの一見管理の所は、常時mrf無効だしね。

資金管理甘かっただけとしか。信用全力なんてすぐ追証になる取引してる時点で、そもそも馬鹿なんだし。
119山師さん:2010/09/28(火) 17:52:34 ID:kj2E//4H
全力じゃないし両建てだから追証は無いだろ
あとSBIならMRFよりローリスクで金利付くけどな
120山師さん:2010/09/28(火) 18:29:28 ID:sAPOScdG
二元管理を知らない時点で信用取引して良い人じゃないな・・・
ID:fzZfLvZl  の書き込みを呼んだ上での予想だが

・権利は取れているであろう
・あるとすれば、新規建て禁止・証券口座凍結・信用口座解除・証券口座解除が考えられる
・不足金の発生分は口座の中の金で賄う事が可能だし話し合いは可能だろう
・通常は、貴方の知識不足が明らかであれば信用取引させないでしょう

イマドキのWEB上の設問に【はい】を連打していけばよい面接は避けて
いまや業界一厳しくなった東洋証券の「○○について説明してください」「××とはどういう行為ですか」などの
昔ながらの電話面接を30分受けて消耗し尽くした変わり者の俺からしたら
お金大事じゃないのかよ?って思うけどな
121山師さん:2010/09/28(火) 18:41:49 ID:sPX9R1/5
>>120
死ねよw
122山師さん:2010/09/28(火) 18:56:30 ID:yUx2Qqtn
>>116
現状全て手じまいしましたが、マイナスが付いていますので、
明日連絡してみようと思います。

>>120
株の受け取りは済んでいませんが、何故、権利はとれている
可能性が高いのでしょうか?
お金は大切ですが信用取引は両建てか一般で同数の繋ぎ売り
以外で信用を使うことは絶対にありませんので信用に関する知識も
ある程度割り切っているところがあります。
手数料などに応じて使い分ける為十数社で信用口座を
持っていますが全ての会社の規約を全て完璧に理解するのは
難しい所があります。
また、2010年現在、私の知る限り二元管理に遭遇したことがありませ。、

また、二元管理のネット証券会社は他にどこがあるのか
分かりませんが、担保なしで無制限に現引きできるのでしょうか?

ちなみに、電話面接が一番長かったのは、ジョインベストでしたが、
15分くらいの面接でした普通に答えれば特にこまることはありませんでした。
123山師さん:2010/09/28(火) 19:21:08 ID:sAPOScdG
>>121
お前が死ねよw

>>122
そんなベテランの方に俺ごときがアドバイスするなどおこがましいようですねさようならw
124山師さん:2010/09/28(火) 19:29:32 ID:I81sExHi
>>123
二元管理が当たり前だと思ってるじいさん、はやく成仏しろよw
125山師さん:2010/09/28(火) 19:49:13 ID:yUx2Qqtn
そういえば、大和HPの
主なリスクおよび留意点
http://www.daiwa.jp/products/equity/mrg/
とかでも、現引きで多額の不足金が発生するとか触れられてないよな
これって主なリスクおよび留意点には含まれないの?
126山師さん:2010/09/28(火) 20:20:29 ID:HHQML0nB
>>103
信用が絡んでいて分かりづらいが、
結局は現物を前受け制にしていないことが大きな要因なのかな?

Yahoo!知恵袋を見ていると、とくに大和証券では、
こういう受け渡し日に出せるお金がなくて困った人の質問を良く見かける。
最初から前受け制にしとけ。
127山師さん:2010/09/28(火) 20:28:22 ID:yUx2Qqtn
大和ってそもそも「前受け制」だったと思うけど?

http://www.daiwa.jp/olt_help/zan/yoryoku.html
「前受け制」によるお取引は、お客様のお預り口座の資金の範囲内で
注文受付を行うこととなり、当社がお客様に代わり資金計算を行うた
め、受渡日に不足金が発生することは原則なくなり、お客様に安心して
お取引いただけるようになると考えております。
128山師さん:2010/09/29(水) 00:41:03 ID:TP/h++rY
理解出来ない時点で信用取引するレベルじゃないなw
大和はこういう馬鹿の口座を呈したほうがいいと思う。後でクレーム受けるぞw
129山師さん:2010/09/29(水) 01:14:30 ID:yOW3PdrI
>>128
前受け制って書いてあるぜ?
理解できてないのはあんただろw
どこに、現引きしたら追証あるって書いてあるんだ?
130山師さん:2010/09/29(水) 02:41:05 ID:q4wC/1PY
確か楽天やカブドットも以前は二元管理だったと思うが、
今時、ネット証券だと保証金で現物買付も出来るのが当たり前だからねぇ。
しかもなぜか現物買付余力が足りなくても現引は出来てしまう変なシステム。
どんだけ遅れてんだ大和。

それから、二元管理とか知らなくても別におかしくないよ。多分、どの証券会社のFAQでも
一元管理とか二元管理とか出てこないと思う。証券用語じゃないんじゃないの?
131山師さん:2010/09/29(水) 11:36:42 ID:eOj4muPN
色々お騒がせしました
とりあえず、ここに書いたことと、そのレスの多分全てが間違いだわ
そもそもの、仮定が間違ってる
知恵袋の件は分からないけど、この取引はできるっぽい
現引きの受け渡しの時、掛け目80%で株価変動が無ければ、
一般的な証券会社の様に受け渡しはできるっぽい
これが解答
ただし、受渡日に証拠金からMRFへの振替は必要
また、前受け制と信用は関係ないらしい
ただし、担当のオペレーターの理解度により解釈が異なるので、
正確なことを知るには、上席の人に連絡を取る必要があるかもしれない
これが率直な感想
いずれにしても、私のこの書き込みも所詮は素人の理解と、
その書き込みなので一切責任は持てません。
取引する時には直接問い合わせて自己責任でお願い致します。
色々回答頂いた方ありがとうございました。
132山師さん:2010/09/29(水) 11:44:19 ID:eOj4muPN
あと一言言いたいのですが、知ってか知らずか、小馬鹿にしていた
自称、大和証券と信用取引に詳しい人にはこの点をすぐに指摘して
欲しかったです。

ネットのことなので顔は見えませんが知識が無くても
高いところから自信たっぷりに書く人がいることに驚きました。

また、よく知っている方の書き込みもありましたが、
誰一人これに気づけないくらい、信用取引は奥が深く
難しい物なのかもしれませんね。
133山師さん:2010/09/29(水) 12:41:44 ID:043troRU
いきなり死ねとか言われれば誰も答えないよな
134山師さん:2010/09/29(水) 12:49:37 ID:SEqhjk1U
>>132
結局追証になったかどうかの事後報告お願いします。
135山師さん:2010/09/29(水) 13:21:55 ID:eOj4muPN
>>134
仮定の話は、これで話は終了していますので、
これ以上に参考となる話はできません。
少なくとも、この例ですと、こういった感じでした。
ただし、担当者によって話が変わるかもしれませんので、
売買前には確認することをおすすめいたします。
実際、上席の人にわざわざ聞いてもらって分かったことです。

また、「追証」ではなく「不足金」ですのでペナルティの扱いも
全く異なるようです。更に、様々な条件によってペナルティ具合も
変わるそうで基準も一言では言えないそうです。

この件とは無関係ですが、不足金は、信用調整金でも発生するので、
注意が必要です。ただ、これは、全ての証券会社で同様なので
私も注意しています。強いて注意点を挙げれば不足予定分は
信用ではなくMRF側へ入れておくと安心という点ですね。

ちなみに、私の場合(例は簡略化していますので実際は違う)、
大引で担保になる銘柄が多数あるのですが、
これらの多くが今日中に掛け目が0%になるなど急変しない限り
不足金の発生は無いらしいです。
一応、資金はすぐに用意できるようにしたのですが無用でした。


>>133
例えは良く分かりませんが、私の書込の仮定に決定的な
間違いがあり、それに誰一人気づかない点を見ると、
私同様、信用取引の規約を誰も理解してないんだなー
と思っています。
私も含めて信用口座持ってる人はみんなこの
知識レベルで良いんでしょうかね?
136山師さん:2010/09/29(水) 14:28:14 ID:q4wC/1PY
>>135
まずは解決してよかったね。

ただ、>>131に書いてあることはちょっと分からない。
現引した株が委託保証金の担保になるのは当然理解しているが、
問題点は、委託保証金維持率ではなく、現引した時に発生した買付代金の事だったはず。
27日に信用売りした分は28日に現渡で決済したのだろうから、
その分の保証金約300万円は4営業日後の9月1日までは戻ってこない(引き出せない)。
27日に現引した買付代金は30日に必要なのだから、当然買付代金不足(追証とは別)が発生する、と考えるのが普通。

お前らも信用の規約読んでいないし知識不足だろと言われればそうなのかもしれないが、
規約読んだところで(俺は口座開いた時にしっかり読んで二元管理なのを理解したつもり)、なぜ買付代金不足
なのに現引出来てしまうのかさっぱり分からないし、どう考えても大和のシステムがおかしいとしか思えない。
まぁ大和が大丈夫というのだからそれでいいんでしょ、としか言いようがない。
137山師さん:2010/09/29(水) 15:13:39 ID:eOj4muPN
>>136
>まずは解決してよかったね。
ありがとうございます。とりあえず、安心しました。
ただ、結局4人に聞いて2人はお金が必要と言っていましたので、
まだ、少しだけ不安ですが、上席の人の話が本当なら問題なしです。

私よりも真面目で(私は他のネット証券同様に考えていた為
真面目には読んでいない)詳しそうですので、直接大和に、
仮定の売買について聞いてみてください。

全く別の人が二度聞けば信憑性も上がると思います。
私も、何故そのようになるのか分かりません。
これは推測ですが大和が立て替えるからOKという解釈でしょうかね?
ほかの証券会社(Kabu.comなど)の内部処理も
不思議になってきました。
とりあえず、売買できるので考えたこともなかったですが
どうなっているのでしょうかね?

あと、電話された際には、ネット上で現引きリスクについての
注意書きがどこで確認できるかも聞いておいてください。
知恵袋の件もそうですが、聞き忘れてしまいました。
大和とは深くつきあうつもりも、顧客として認めて貰えるだけの
資金もありませんので、これ以上電話する予定はありません。

>まぁ大和が大丈夫というのだからそれでいいんでしょ、
>としか言いようがない。
厳しい言い方になりますが、
理解したつもりになっていただけなんでしょうね
138山師さん:2010/09/29(水) 17:00:32 ID:q4wC/1PY
まず、俺がこの件で書いたレスは
>>114
>>130
>>136

>>114で、個人的理解では不足金が発生すると思ったが、確信はなかったので、電話して詳しく聞いてみれば?と書いた。
あなたは自分で電話をされて、不足金の入金はいらないという事で無事解決できた。
俺的には、大和の上席が言うことは、大和がネット上で記している取引ルールから見ればおかしな話だと思ったから
>まぁ大和が大丈夫というのだからそれでいいんでしょ、としか言いようがない。
と書いた。別にあなたが嘘を書いているとかそういう意味ではないし、これまでも大和のシステムを批判こそすれ、
あなたに対して批判めいたことを書いたつもりもない。
おそらく、
>これは推測ですが大和が立て替えるからOKという解釈でしょうかね?
なんでしょう。俺もそう思いますが、分かりません。

それから、この件に関して自分では電話で確認する気はないし、する必要も感じない。
なぜなら、大和は二元管理(保証金と現物買付代金が別)だという事を理解しているので、
自分にこのようなトラブルは起こりえないので、わざわざ確認する必要もないので。

まぁ、自らは電話で確認もしないくせに、取引ルールだけ読んで理解したつもりになって
適当なことを書いたことは申し訳ないです。
139山師さん:2010/09/29(水) 17:13:36 ID:eOj4muPN
>なぜなら、大和は二元管理(保証金と現物買付代金が別)
>だという事を理解しているので、自分にこのようなトラブルは
>起こりえないので、わざわざ確認する必要もないので。
なるほど。了解です。

ただ、これからの取引として、余剰分をMRFや新生の2週間などに
入れておけばその分より多くのリターンを期待できますので
大和で取引する上で知っていても良いかもしれませんよ。

ま、金利は底辺張ってますので電話したりルールを覚えるだけ
時間が無駄かもしれませんけどね。私はこう考えて不勉強です。
また、そもそも、大和で取引する機会が少ないですし・・・

>取引ルールだけ読んで理解したつもりになって
>適当なことを書いたことは申し訳ないです。
いえいえ、私も色々考える機会ができて良かったです。
色々コメント頂きありがとうございました!
140山師さん:2010/09/29(水) 23:23:13 ID:TP/h++rY
普通全額信用に入れて取引しないもの。
特殊過ぎるw
141山師さん:2010/09/29(水) 23:43:05 ID:SEqhjk1U
>>140
お前の頭のほうが特殊だよ
142山師さん:2010/09/30(木) 00:20:22 ID:pkcLCup9
>>140
ミスを指摘できなかったから論点のすり替えかー
すり替えた話も変だけどな
包括なんとかも拒否してんのかw
143山師さん:2010/09/30(木) 06:48:06 ID:MgPrLxBq
東京電力の公募来てるね

http://iup.2ch-library.com/i/i0160909-1285774906.jpg
144山師さん:2010/09/30(木) 06:59:36 ID:IIgWAagN
>>143
ずいぶん器用な事するね
145山師さん:2010/09/30(木) 09:40:23 ID:3xj3Tp7c
>>143
グロ画像
146山師さん:2010/09/30(木) 11:27:58 ID:iDEnVdiy
さっき不足金ってメール来てびびったよ。
振り替えたらマイナスが消えた。
優待の両建て用でここ初めて使ったんだけどここのシステムおかしいね。
ここの少し前のレス見て理解できた。
もう建て玉ないのにどういうことだよ ってちょっとパニくったよw
147山師さん:2010/09/30(木) 11:48:39 ID:zNi0WmPx
前受け制で安心取引だと思ってると
痛い目を見そう
148山師さん:2010/10/01(金) 14:49:45 ID:3avZRFjI
追証を考えてない時点で馬鹿。
149山師さん:2010/10/01(金) 15:58:53 ID:uXfoV/t0
>>148
ループ乙 >>119
150山師さん:2010/10/02(土) 10:45:13 ID:rT2G/5aI
馬鹿だから金の心配して騒いでる訳でw
151山師さん:2010/10/02(土) 10:52:18 ID:Losg79z8
「私の書込の仮定に決定的な間違いがあり、それに誰一人気づかない点を見ると、
私同様、信用取引の規約を誰も理解してないんだなーと思っています。」


こんなこと書く馬鹿もいるから俺もテキトーにしか答えないことにしてる。
152山師さん:2010/10/02(土) 11:47:32 ID:+bKRXZxZ
>>151
お前は答えなくていいよ
153山師さん:2010/10/02(土) 12:51:50 ID:TGYoHKe+
IDまで変えてご苦労様w
自分の書き込み客観的に見てみたら?
すごく馬鹿っぽいで
あんたがプライドが無駄に高いだけで
何も知らない事だけはよく分かったよ
154山師さん:2010/10/03(日) 12:27:29 ID:g0D1Clfx
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1275550797/743
743 名前: 山師さん 投稿日: 2010/09/08(水) 01:48:19 ID:RF5bef6q
信用金利 (制度信用)

------安い--------

クリック証券 2.30%

------普通--------

岡三オンライン証券 2.80%
SBI証券 2.80%
楽天証券 2.80%
マネックス証券 2.97%

------サラ金------

カブドットコム証券 3.07%
松井証券 3.10%
オリックスカードローン 5.50%〜
アイフル 6.80%〜
155山師さん:2010/10/04(月) 07:58:04 ID:qK2aSO/1
基本的に大和に訊いて、大和の回答が全てだしねえ。
にちゃんで訊いたらそうだったなんて説明しても無駄w
156山師さん:2010/10/04(月) 15:47:41 ID:axZtCo+U
最近口座開設したんだが、信用口座は開設なってねーし
ログインできる状況になっているにもかかわらず、
「信用口座の開設は審査にお時間がかかる場合がありまして。」
などとワケのわからねー言い訳しやがるし、ここで取引する気が失せた。

一般売りが少しつかえるかと思ったけど、いらんかったな。

157山師さん:2010/10/10(日) 09:45:22 ID:e2mM/7+p
>>131 結局他のネット証券と同様の使用方法をしても大丈夫なのか?
大丈夫じゃないのか?よくわからないです。
優待ただ取りで、信用売りと信用買いのクロス取引したあと、信用買いを現引き
権利取った翌日に現渡というやり方は大和証券でも問題なくできるのか?

現在大和証券に株を移管しようか迷ってます。上記ができないのなら移管は
しないです。私はクリック、sbi,岡三オンラインをメインで使っております。
岡三はプラチナ手数料が使えなくなったので、1000万まで900円という
手数料体系撤廃で移管を考慮。クリックは無期限信用の買い方金利が3.5%
と高すぎ。sbiは手数料が高すぎだが、無期限信用買い方金利が3.09%と許容範囲
 他に楽天、カブ、松井、マネも使っている。大和は信用管理料が210円と
高いが権利処理手数料がかからない。無期限信用の買い方金利も安い。
ただ株の移管手数料が取られてしまうので、一度大和に移管すると
ずっと大和と付き合わなければならない。引けなり、不成りもできない。
クリックが無期限信用の買い方金利を低くしてくれれば、迷わずクリックに
するんだけど。
158山師さん:2010/10/10(日) 12:14:58 ID:frK611xG
>>157
3月まで余裕があるんだから自分で確認しろ。
細かいところは証券会社ごとに微妙に違うので実際に売買してみて
数字の変化を確認するしかない。

後段の無期限信用買いって何に使ってるの?
159山師さん:2010/10/10(日) 13:25:38 ID:Uiy0JX3i
大和に電話して説明を受ければいい。
160山師さん:2010/10/10(日) 14:03:21 ID:frK611xG
>>159
前レス嫁
161山師さん:2010/10/10(日) 23:29:24 ID:p7hFCx2I
攻める姿勢を打ち出した大和証券のインターネット取引(3)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101010-00000007-scn-bus_all
162山師さん:2010/10/11(月) 14:12:33 ID:HU6sYVAV
Yahoo!ニュースはすぐ記事がなくなるので10年前の記事が読めるサーチナもどうぞ。

攻める姿勢を打ち出した大和証券のインターネット取引(1)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1008&f=business_1008_231.shtml
攻める姿勢を打ち出した大和証券のインターネット取引(2)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1009&f=business_1009_019.shtml
攻める姿勢を打ち出した大和証券のインターネット取引(3)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1010&f=business_1010_012.shtml
163山師さん:2010/10/11(月) 15:20:45 ID:Y7JlJF8H
現物の手数料も下げてくれよ
あとトレーディングボードも無料にしてくれよ
164山師さん:2010/10/11(月) 17:22:59 ID:c+jSoZeC
サーチナ経由でYahoo!に記事広告載せたら160万円くらいかかる
165山師さん:2010/10/11(月) 20:42:38 ID:q8QMifV2
>>後段の無期限信用買いって何に使ってるの?
長期投資。東電やメガバング等配当利回りが買方金利を上回っている
ものに投資。期日を気にせず、追証だけを気にして運用できる。
大和の2.4%は魅力。制度信用ならむさし証券で回転させればいいけど。
1.76%だったかな。
166山師さん:2010/10/12(火) 11:17:27 ID:Bk5U01nZ
ハッスルは定額なの?
167山師さん:2010/10/13(水) 20:01:52 ID:ysdKO6GK
だったら現物にしたほうが金利を気にせず追証も気にせず
運用できるじゃねえか
メリットになってねえ
168山師さん:2010/10/13(水) 23:53:20 ID:Yu7AaIMl
トレボはなかなか快適だ
マケスピよりチャートは見やすいし動作も速く感じる
しかしマケスピに負けてるのは発注機能だな
右クリックからだと、ダブルクリック一発のマケスピより断然遅い
ショートカットキー機能が無いのも、ちょっとなぁ
でも採点するなら、トレボ75点、マケスピ50点て所だな
169山師さん:2010/10/14(木) 11:48:19 ID:bloLgugH
確かにソフトとしての出来はいいね。
でもマケスピのような自由度がない。
170山師さん:2010/10/15(金) 03:51:38 ID:JQQyAy9O
いつでも使えるように口座だけ開いておこうかなと思ったら、大和って口座維持手数料がかかるんだね。
171山師さん:2010/10/15(金) 13:14:42 ID:OCHh9X5G
>>170
電子交付にすれば無料なんじゃないの?
http://www.daiwa.jp/service/basic/emb/
172山師さん:2010/10/15(金) 15:42:10 ID:JQQyAy9O
ありがとうございます。気づきませんでした。
173山師さん:2010/10/20(水) 14:20:59 ID:kCooN+CV
あれは維持手数料取られると読まれかねないよな。
俺も気になってここ見たしw
174山師さん:2010/10/22(金) 22:57:12 ID:PS34yIn2
今PTSに最良指し値で買い注文出してるんだが
現在気配値に反映されない。
よくある事なんかな?教えてエロい人
175山師さん:2010/10/23(土) 01:57:22 ID:QLOTwkzo
*********** 締め切り迫る ***********************************

FXCM 
口座のりかえキャンペーン”10,000円キャッシュバック”

口座開設+3万通貨以上の取引で10,000円プレゼント
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281237148/708
キャンペーン期間 10月1日(金)〜10月31日(日)
条件 
他社でFX取引口座を開設されている方、かつ、
キャンペーン期間中に新規口座を開設していただき、キャンペーン期間中に3万通貨以上
のお取引をしていただいた方、全員にプレゼント!!

************************************************************
176山師さん:2010/10/23(土) 08:35:35 ID:voez2ycu
>>174
ダイワPTSって昔のジャスダックのマーケットメイクと同じだろ。
個人間で売買を成立させることはできない。
個人対大和証券(マーケットメイカー)の売買のみ可能。

板に見えるは大和証券が出している注文だけであり、
個人投資家の注文は見えない。
177山師さん:2010/10/23(土) 13:08:19 ID:tcqXO6Yw
>>176
なるほどわかりました。
見えてる板もペラペラだったし僕には利用価値ないわ。
178山師さん:2010/10/23(土) 13:12:40 ID:tcqXO6Yw
すまんです言い忘れました
ありがと
179山師さん:2010/10/24(日) 22:30:39 ID:erYM+7kH
ここの信用口座開いてさっき注文しようとしたんだが、寄成や引けの注文できないの?
180山師さん:2010/10/25(月) 00:59:08 ID:YkifQQjT
2元管理じゃないからここで信用やるやつはアホ
181山師さん:2010/10/25(月) 01:05:18 ID:kXN8cCOk
お前みたいなキングボンビーを基準にされてもなぁ…
182山師さん:2010/10/27(水) 10:12:08 ID:f4HfO+44
大和、ネット株取引を拡充 2010/10/27 2:19

大和証券はインターネットを通じた株式取引のサービスを11月をメドに拡充する。
注文手法がネット専業証券に見劣りしていたため、「寄り付き」や「引け」の株価
での注文を新たに可能にする。指定した価格で買えなければ成り行き注文に移
る「不成注文」もできるようにする。
 頻繁に売買するデイトレーダー向けの専用ソフトについても、一定の取引数量
があることを条件に月3150円の利用料を無料にする。
 大和は7月、元手の何倍も株式を取引できる信用取引の手数料を業界最低水
準に下げた。ネット証券から顧客を奪う狙いだったが、新規口座の開設数は予想
ほど増えなかった。今回は利用者の使い勝手を改善する。
183山師さん:2010/10/27(水) 10:52:07 ID:m/3ZNTY6
ようやくか・・・
信用口座開いてやってもいいな
184山師さん:2010/10/27(水) 21:22:04 ID:NYVfXtG9
現物も手数料下げてくれよ
185山師さん:2010/10/28(木) 21:53:37 ID:lB5wpIRC
>182 そのソフトって信用口座開かんと現物いじってても無料にならんのね
186山師さん:2010/10/29(金) 09:12:01 ID:TnqfYX7s
俺は今、信用口座を申し込み中だけど>>157は気になる。
まぁ実際使ってみれば分かる話なんだけど、期待したものじゃなかったらガックリだからw
187山師さん:2010/10/29(金) 10:35:17 ID:+DDXzNF6
信用買いできない銘柄大杉
他社だと普通に信用買いできるのに
ここで信用買いしようとすると「取扱窓口までお問い合わせください」と表示されて注文できない
そんな銘柄がごまんとある
いちいち問い合わせするのは疲れるぜ

188山師さん:2010/10/29(金) 10:57:08 ID:TnqfYX7s
>>187
まーじーでーーー・・・
189山師さん:2010/10/29(金) 11:12:52 ID:Nl/tj3jw
>>187
うそでしょ?冗談だよね?
190山師さん:2010/10/29(金) 11:26:11 ID:87zRHRJh
>>187
なんのために問い合わせるんだ?w
191山師さん:2010/10/29(金) 11:35:44 ID:ht57OlTT
とりあえずトレボ(QTP)の無料キャンペーンを受けるために
今日取引しましたよ
あとは新バージョンのトレボの出来次第では移管を検討中
192山師さん:2010/10/29(金) 13:25:52 ID:+DDXzNF6
>>190
それは俺にも分からない
ただ指示に従ってるだけだから
193山師さん:2010/10/29(金) 16:39:30 ID:a9VptwaF
16:30 86010 大和証G ダイワのオンライントレード「ドコモ スマートフォン GALAXY S」「iPad」への対応について〜 大和証券では積極的に新デバイスへの対応を行ってまいります 〜
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120101029050323.pdf
194山師さん:2010/10/30(土) 01:50:11 ID:Y6KKOiC2
外国株式をネットで買えるようにしろ!
195山師さん:2010/10/30(土) 01:54:13 ID:vQ1FtajN
現物手数料下げて二元管理にしろ
196山師さん:2010/10/30(土) 02:01:10 ID:/UM2EmDk
本気でやる気ないじゃん
197山師さん:2010/10/30(土) 14:13:13 ID:z9qasR4U
俺と同じくそのうち本気だすはず。
198山師さん:2010/10/30(土) 14:13:56 ID:3jmTg8V4
>>195
一元管理だろ
199山師さん:2010/10/30(土) 14:29:48 ID:TKbPvRhv
自社株買いするそうだが赤字出してんのにこんなのやってる場合なの?
http://www.daiwa-grp.jp/press/101029-c.cfm
200山師さん:2010/10/30(土) 14:33:26 ID:UnM86MNx
>>197
J( 'ー`)し タケシ!あんたは毎日言ってるでしょ。
201山師さん:2010/11/03(水) 17:00:55 ID:4KwjUumk
ここ対応おせーわ
やる気あるんかい
202山師さん:2010/11/14(日) 07:13:21 ID:WC4uhMo2
岡三オンラインは、証券会社の中でも頂点を極める可能性のある会社。
国内最強のトレーディングツールと圧倒的な手数料を誇っている。
デイトレーダーにとって最強のサービスを低価格で提供してくれる無敵のオンライン証券!

http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/
203山師さん:2010/11/14(日) 09:15:12 ID:BVGndvEn
>>202
冗談きつすぎw
204山師さん:2010/11/18(木) 18:22:58 ID:jtx6rzR9
冗談なのか・・・
205山師さん:2010/11/22(月) 21:56:16 ID:xqDfKhoK
ダイワには期待してる
206山師さん:2010/11/23(火) 00:50:37 ID:93INP1la
>182
11月めど だけどいまだアナウンス無いなあ。はよたのんます。
207山師さん:2010/11/26(金) 16:50:43 ID:R6h7Tylg
ここの香港株売買はどう?
中国株の特定口座もてる数少ない証券会社だから気になる
208山師さん:2010/11/26(金) 17:47:45 ID:5pGpbimc
>>206
トレボのバージョンアップで既に条件付き執行は実装されたよ
web上ではまだだけど(というかする気がないのかな?)
209206:2010/11/26(金) 20:37:45 ID:qGSQXL/k
>208
情報ありがと。そうですか有料版のみの対応なのかな。
210山師さん:2010/11/27(土) 00:07:22 ID:+x2zox/N
2010年11月26日19:09 カテゴリ潜伏神の愛と涙の神話物語
「大きい目大きい耳君」が神王はアイフル株はどうしたかと・・・

http://livedoor.blogimg.jp/ukouko2002/imgs/b/f/bfbd3865.jpg

「大きい目大きい耳君」が潜伏神王が、アイフル株をどうしたかと、その大きい目と大きい耳で調べましたが、全くわからないそうです。

潜伏神王は、アイフル株をまだ持ってるのか??それとも、売ったのか??

偉大なり!!潜伏神王!! ukouko2002 2拍手
211山師さん:2010/11/28(日) 15:56:26 ID:8sI0PJ1O
岡三オンラインは、証券会社の中でも頂点を極める可能性のある会社
圧倒的に豊富なツールに最高クラスの手数料を誇っている。

http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/
http://www.okasan-online.co.jp/ont/

日本中の有名トレーダーが岡三オンラインを絶賛するのもなるほど納得。
212山師さん:2010/11/28(日) 18:07:00 ID:ApK33dRC
>>211
冗談きつすぎw
213山師さん:2010/11/30(火) 21:48:54 ID:1v+Lmtes
もっともっと値下げを!
214山師さん:2010/12/03(金) 13:54:27 ID:tp7aqJR5
ハッスルって取引きしなくても一日3.150円取られます?
215山師さん:2010/12/03(金) 19:39:21 ID:51bmlXWg
取られるわけ無いでしょw
216山師さん:2010/12/03(金) 20:15:04 ID:SVKImhn1
昨日(平成22年12月2日(木))と今日(平成22年12月3日(金))に渡って

”D和証券G阜支店の某有名国立大学卒のコンサル女”に

御社の「ストラデデティック・アジア株式ファンド」についての

しつこい電話営業の末に 営業を翔(かけ)られたあげくに

「たかが10万円位ならアンタには売ってやらん!」って

「百万円以上買え!!」 「数百万円以上買いあげろ!!」などと

ひどい罵詈雑言を浴びせられるわ

更に(来客/訪問販売先)の自宅内にて

 急に態度を豹変させ

腕組み足組されて恫喝や

「明らかな違法営業」を受けましたが

いったい何処の部署に苦情異議申し立てできますか?

「証取」や「金融庁」にも訴えますよ?
217山師さん:2010/12/03(金) 22:52:39 ID:p4VUqYNX
記念まきこ
218山師さん:2010/12/03(金) 23:30:25 ID:qynXUei8
>>216
まず、証拠をうpしVIPに池
219山師さん:2010/12/04(土) 00:59:37 ID:Dn6zhcR8
自分やったら若い女の子にしつこく電話で迫られたら
嬉しいけどな
220山師さん:2010/12/04(土) 01:06:14 ID:GbCYBCRI
生理でイライラw
221山師さん:2010/12/04(土) 01:08:50 ID:Dn6zhcR8
大手証券なんかそこそこ綺麗な子が営業してるして
家まで来てくれて何を怒ってるの?
222山師さん:2010/12/04(土) 14:02:18 ID:miW+lakz
岡三オンラインは、証券会社の中でも頂点を極める可能性のある会社。
国内最強のトレーディングツールと圧倒的な手数料を誇っている。
デイトレーダーにとって最強のサービスを低価格で提供してくれる無敵のオンライン証券!

http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/
223山師さん:2010/12/04(土) 14:41:43 ID:4F3U62Ji
>>222
冗談きつすぎw
224山師さん:2010/12/04(土) 15:33:03 ID:sbEhd8ES
頂点を極める
国内最強
最強のサービス
無敵
225山師さん:2010/12/09(木) 23:46:28 ID:vKn1fN0W

━━━ アイディーオー証券 脅威の手数料0円キャンペーン ━━━━

業界初!手数料『ダブル「0」円キャンペーン』
http://www.ido-sec.co.jp/newsInfoDetail.htm?id=118

キャンペーン期間: 2010年12月13日(月)〜2011年5月13日(金)・・・信用取引

キャンペーン期間: 2010年12月13日(月)〜2011年3月31日(木)・・・日経225先物/日経225mini

業界初!信用取引・日経225先物取引手数料を「0」円とする『ダブル「0」円キャンペーン』を実施いたします!!
当社で信用取引を始めたら平成23年5月13日まで手数料は「0」円!なんとその期間は最長5ヶ月も。
日経225先物取引でも平成23年3月31日(木)まで手数料は「0」円。
更に日経225先物取引ではキャンペーン終了後に通常手数料の改定を予定しておりますので、ご期待ください。

226山師さん:2010/12/11(土) 07:56:17 ID:IASdh9bJ
リアルタイムで来ない約定通知メールwww
227山師さん:2010/12/11(土) 14:18:16 ID:ZIZunZkQ
こんな記事あった。ソースがあれだけど。


>証券業界の再々編を見込む大和証券“筆頭株主”の皮算用
> ttp://diamond.jp/articles/-/10096

> ハリスはあくまで「現時点での見込み」としながらも、大和株
>の保有期間は「3〜5年」という。ただ、それまでに自力で株価
>を上げていかなければ、かつての日興の二の舞いとなる可能
>性もある。まさに大和は、試練のときを迎えている。

228山師さん:2010/12/15(水) 02:56:20 ID:lpGFgyzw
そもそもメールはリアルタイムで届かない物だし今更。
229山師さん:2010/12/15(水) 23:54:44 ID:OBEceTOx
岡三オンラインに望むことといえば、
株を担保に先物とかOPとかFXができるようにして欲しいと思う。
今でも十分業界最高クラスの証券会社だと思うが、どんどんサービス向上して欲しい。
230山師さん:2010/12/17(金) 10:04:54 ID:5iLZ024k
信用値下げで口座開設しようかと思ったけど、引け成りないんじゃ駄目だな
残念
231山師さん:2010/12/18(土) 00:23:57 ID:7QAhh8NR
東証側が注文数に応じた従量課金だからね。

指値注文取り消し+成り注文で手数料2倍にしないと割に合わないだろう。
232山師さん:2010/12/18(土) 11:00:20 ID:Hc4VRPmr
2010/12/18
信用取引、同じ担保で複数売買 東証などが規制緩和
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E2E3E6E4E7EBE2E3EAE3E0E0E2E3E29797E0E2E2E2

 東京証券取引所と金融庁は個人投資家の株式売買の過半を占める
「信用取引」について、規制を緩和する方針だ。 取引の際に差し入れた
担保(証拠金)を決済まで他の取引に使えない現行の制度を改め、同じ
担保で何度でも売買ができるようにする。 来年前半にも内閣府令を改正
する方向だ。個人投資家により活発な株式売買を促し、低迷する国内
株市場をテコ入れする狙いだ。
 信用取引のいまの規則では、一度取引が成立すると3営業日後に現金
や株式を受け渡しするまで同じ証拠金を用いて新たな取引は始められない。
このため一日に何度も売買を繰り返すデイトレーダーなどは、新たな取引
をするごとに別の証拠金を用意する必要があった。
 東証などはこの規則を変更し、取引が成立して損益が確定した時点で
残金を次の取引に利用できるようにする。 例えば、100万円の証拠金で
信用取引を実施した場合、10万円の利益が出た時点で損益を確定すると、
次の取引では110万円を元手にできる。 一方、最初の取引で10万円の
損失が確定すると、証拠金は90万円に減る。
 東証は規則変更について、すでに法律事務所の意見書も取得した。 証
券会社からも「顧客が資産を有効に活用できていない」と規則改正を求め
る声が多かった。
 既存の投資家の取引量が増える効果が見込めるほか、利便性を高める
ことで、外国為替証拠金(FX)取引や先物市場に移ってしまった投資家を
呼び戻す狙いもある。
 2008年の米リーマン・ショック以降、国内市場では個人の株式売買が
急減している。 今年8月には東証1部の個人売買が前年同期比47%減
の6兆6000億円と約5年ぶりの水準に落ち込んだ。 日経平均株価は足
元は1万円台を回復し、強含みで推移しているが、個人の取引は盛り上が
りに欠けたままだ。
 東証は個人の株式離れが市場全体の活力を失わせている事態に危機
感を強めている。 11月に開いた市場運営委員会でも信用取引の規則改
正について議論していた。




大和さん、さっさと一元管理&ネット上で簡単にループ可能にしてくれないかなあ。
東証さんも時代遅れだって言ってるよ。
233山師さん:2010/12/18(土) 11:37:43 ID:IS7Ueo2n
今朝見たわ
どうみてもこれ打診とかリークとか
業界内では噂があったんだろ・・・
234山師さん:2010/12/18(土) 14:54:16 ID:V44wbo7G
ほ〜う、遂に差金問題が解決するのか。
素晴らしいな。これで資金に関係なく、
理論上無限に取引が可能になったな。
235山師さん:2010/12/28(火) 11:13:16 ID:ian6r8U1
大和のトレボって債券先物のチャート出せる?カブコムから引っ越そう
かとおもうんだが
236山師さん:2010/12/29(水) 16:17:19 ID:Zh+A3vZG
>>235
長期国債のやつだけならチャート出せる
237山師さん:2011/01/05(水) 13:18:17 ID:sv55pTQI
JR西もエロピも売れないんじゃん・・・
使えねー無期限信用だな
238山師さん:2011/01/05(水) 13:23:15 ID:LlAVMTcq
信用の裏書を認めるとは、これは年内に値崩れ起きるかもだなw
だが、天井から崩さなければ意味が無いw

天井いくらだったかなwアナリストによれば15000らしいです。(爆)w
239山師さん:2011/01/05(水) 22:31:47 ID:t22qMAc0
信用使えないのか、クソだな
240山師さん:2011/01/13(木) 19:39:42 ID:WmpEpn+M
入金で自動的にMRF買い付けにならないの?MRF0円と表示されてるんだが。
241山師さん:2011/01/13(木) 19:55:44 ID:6c5KCbWc
>>240
一晩待て。
242山師さん:2011/01/14(金) 09:12:02 ID:GKfWKInz
ありがとうMRFになってた 楽天ポイント待つべ
243山師さん:2011/01/15(土) 18:58:39 ID:T9KTtNWA
楽天10000ポイントキャンぺーン、信用取引口座同時に申し込んで入金30万した。月曜に全額出金しても大丈夫だよね。1000円くらい残しておいたほうがいい?
244山師さん:2011/01/16(日) 08:11:52 ID:lH74GyNN
乞食が誇らしげに 国に帰ってください
245山師さん:2011/01/16(日) 16:56:57 ID:0vhE3yCd
板発注だけ出来ればいいんです。あとは他のツールを使いますから。
何回間違えたことか・・・。指値で売りと買いを間違えたら
お客さまの不利な取引になります。
って親切に警告してくれるところも有るんだが・・・
246山師さん:2011/01/17(月) 23:10:30 ID:BKjLCDa7
全額出金した。今からでも明日入金されるなんて今まで使ってたところより早いな。
247山師さん:2011/01/19(水) 20:36:41 ID:s2zu7cPn
>206
やっと来ました。

>平成23年1月29日(土)<予定>より、オンライントレード(PCブラウザ)での株式注文において
>「執行条件付注文」の取扱いを開始いたします。
>また、「トレボ3.0」の機能追加を同時に実施いたします。
>すでに「トレボ3.0」でのお取引には対応しておりますが、このたび、PCブラウザからのお取引時
>にも執行条件の選択が可能となります。
>選択可能となる執行条件は、「トレボ3.0」と同様、「寄付」、「引け」、「不成」です。



248山師さん:2011/01/20(木) 15:40:59 ID:lx077jTW
ようやくかよ。
これでサブとして使える証券会社になった。
GJ!
249山師さん:2011/01/20(木) 19:40:18 ID:KecAzcUK
トレボってカブドットのkabuマシーンと同じなんだね。
「kabuマシーン_KM」フォルダ内のファイルを「ダイワのトレーディングボード_DW」にぶち込んだら、kabuマシーンの設定がそのまま使えた。
が、登録銘柄リストとか銘柄詳細などのウィンドウは薄い青の霞がかかったようになってる。
チャートウインドウの表示はkabuマシーンと同じなんだが、、
この青い霞のようなものを消す方法はないものか??
250山師さん:2011/01/21(金) 01:44:10 ID:N+bzfa/V
松井証券が低額の信用取引を恒久的に無料化すると言ってたな。
251山師さん:2011/01/21(金) 10:49:43 ID:1I65ojg4
>>250
松井証券は以前も「恒久的」と言っておきながら、有料にしたので、
松井証券の言う「恒久的」は「当分の間」という意味でしかない。
252山師さん:2011/01/21(金) 11:20:26 ID:ilSEUYtS
>>250
FX業者のやってる手法で儲けるんでしょ
FXも手数料無料なとこ多いけど
253山師さん:2011/01/21(金) 12:49:22 ID:SPqFI5zv
>>251
松井酷いなw
254山師さん:2011/01/21(金) 15:14:08 ID:rP/3R4XQ
今日初めて大和で大和を売ったぜ!
255山師さん:2011/01/21(金) 17:56:51 ID:d/jfPRIw
 
256山師さん:2011/01/21(金) 20:43:57 ID:2Aw1HMyK
手数料0円なんで、調子こいてやってたら大損中。
257山師さん:2011/01/21(金) 21:15:26 ID:zXOk6jP1
ドル箱のキャンペーン楽天より少ないが現金で貰えるのがいいな。早まったな。
258山師さん:2011/01/24(月) 12:14:53 ID:pUTv+qBa
やたらセッションが切れましたが出るんだけど。
なんで?
259山師さん:2011/01/26(水) 15:59:30 ID:UpapvmmN
信用取引ではここが手数料最安?
260山師さん:2011/01/28(金) 18:29:03 ID:xgsw6hFh
ちょwwwwwwwwww
東京ドーム無配なのに売り玉の預かり配当(相当)拘束するなよwwwwwwww

なんかコールセンターは閉まっているみたいなので
月曜日に電話してみる・・・
261山師さん:2011/01/28(金) 20:06:47 ID:h4IjrkIk
>>256

俺もだよ
1人じゃないから安心しな
262山師さん:2011/01/30(日) 00:29:18 ID:8axneAGW
信用取引手数料のキャンペーン
クリック証券
  11月・12月に信用口座を新規に開設 → 2月28日まで信用取引手数料無料
  1月に信用口座を新規に開設 → 3月31日まで信用取引手数料無料
  2月に信用口座を新規に開設 → 4月28日まで信用取引手数料無料
  3月に信用口座を新規に開設 → 5月31日まで信用取引手数料無料
  4月に信用口座を新規に開設 → 6月30日まで信用取引手数料無料

アイディーオー証券
  12月13日〜5月13日に信用口座を新規に開設 → 5月13日まで信用取引手数料無料

大和証券(ダイワ・ダイレクトコース)
  12月〜1月に信用口座を新規に開設 → 2月28日まで信用取引手数料無料
   .2月〜3月に信用口座を新規に開設 → 3月31日まで信用取引手数料無料

日興コーディアル証券(ダイレクトコース)
  12月20日〜3月31日の信用取引手数料無料。
  (既開設者も含むすべての顧客に対して適用)

岡三オンライン証券
  2月〜4月に信用口座を新規に開設
  → 4月28日までの信用取引手数料(税抜)を5月中旬にキャッシュバック

SBI証券
  1月14日〜4月28日に信用口座を新規に開設
  → 4月28日までの信用取引手数料を取引月の翌月中旬にキャッシュバック


★キャッシュバックについては、確定申告が必要となる場合がある
263山師さん:2011/01/31(月) 22:48:48 ID:T+ZXPNHa
イエス高須クリニック
264山師さん:2011/02/02(水) 16:01:16 ID:ep7zwywp
16:00 86010 大和証G 「ダイワ365FX」取引数量シェアが過去最高の22.96%(5 ヶ月連続で20%超)に〜 『はじめて割引!』、『みんな割引!』を4 月末まで延長 〜
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110202025465.pdf
265山師さん:2011/02/03(木) 02:27:45 ID:9IG5ekEB
【証券】ネット証券「7強時代」 岡三・クリック 値引きで猛追[11/02/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296524449/
266山師さん:2011/02/03(木) 17:30:02 ID:bWcvmFqX
大和なんて大口塩漬け顧客一杯いるんだから、
ANAとかマクド、吉野家なんかの一般信用が出来るように
貸し株かき集めたら優待乞食が一杯集まってくんのになー、
野村と一緒で乞食は相手しないのか???
267山師さん:2011/02/03(木) 18:38:46 ID:S1FNHRHV
駆逐艦大和
268山師さん:2011/02/03(木) 18:40:32 ID:4qi8GrLv
凄く使いづらい。
10000ポイントもらったら逃げるわ。
269山師さん:2011/02/03(木) 19:18:22 ID:eS3aRf0A
>>268
> 凄く使いづらい。
> 10000ポイントもらったら逃げるわ。

10000ポイント
何のキャンペーンのこと?
270山師さん:2011/02/05(土) 11:53:16 ID:aAB2GmQI
トレボ、頼むから板発注を導入してくれ〜〜。

通常の発注画面が使いにくすぎて泣ける・゚・(つд`)・゚・

板発注をお願いします(´・ω・`)
271山師さん:2011/02/05(土) 14:54:49 ID:9Tj1fmsf
岡三が今後コケたときの避難先として、手数料が安めでなんとか使えるのは現状ではSBIくらいしかない。
大和は二元管理なのが多少難があるけど、
1約定300円で板発注ができるようになってくれたらこんなに心強いことはない。
272山師さん:2011/02/06(日) 02:29:20 ID:780/g6+F
大和ダイレクト安いけど、これで膨大な固定費をまかなえるのか??
不思議。
273山師さん:2011/02/06(日) 02:30:58 ID:780/g6+F
現引き/渡しが夜できない。
嫌がらせ?
274山師さん:2011/02/06(日) 02:45:08 ID:X3B+HjgE
>>272
大和証券G、10年4─12月期は42億円の赤字
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19319620110201
275山師さん:2011/02/06(日) 08:47:44 ID:/SPrktH+
>>273
夜にやったってどうせ翌日の扱いだから意味は少ないと思うよ(´・ω・`)

どこの証券会社もたいがい15時半までの受付です。
まあ、それでも15時半以降も、現引手続き自体は行えますが。
276山師さん:2011/02/06(日) 19:55:13 ID:hkIjhymc
誰か三千円のキャンペーン紹介してくれない?
あれ,Twitterでも紹介できるみたいだから個人情報は流れないと思われ
おれによしおまえによし
277276:2011/02/06(日) 20:07:55 ID:hkIjhymc
これね,
http://www.daiwa.jp/campaign/index.html?stmod=mdc00045#introduce
紹介者と紹介された人それぞれに三千円もらえる
今日中に申し込みたいから誰か頼む
278山師さん:2011/02/07(月) 12:06:44 ID:j2WdbfN6
>>275

サラリーマンは勤務時間中なんで、非常に使いにくいはず。
現物と信用の手数料の差が大きすぎて、現物取引できないだろうから。
279山師さん:2011/02/08(火) 13:53:34 ID:T8PXI4ni
その前に社畜なら株で遊んでないで働きなさい。
280山師さん:2011/02/09(水) 02:29:51 ID:qDpkiXds
携帯から引け成り注文ができないから
リーマンには使えないね
281山師さん:2011/02/09(水) 13:34:21 ID:MF1aQlY9
勤務中に携帯弄るのは禁止されています。
282山師さん:2011/02/10(木) 02:04:07 ID:N7Xu5toi
楽天のポイントっていつもらえるんだっけ?
283山師さん:2011/02/15(火) 16:19:36 ID:yJmlimQ4
夜に現引、現渡させろーーーー
なんで他社が出来るのに、ここが出来ないのか不思議だ
284山師さん:2011/02/16(水) 11:39:04 ID:ieanKtlM
出来る他社がおかしいけどね。
市場動いてないのに約定するわけだし。注文出してなくて自社で飲んでる?
285山師さん:2011/02/16(水) 19:27:29 ID:ZrivngEo
>>284
現引とは証券会社から借りている金の手持ち資金による返済です。
現渡とは証券会社から借りている株の手持ち株による返済です。
どこの証券会社だろうと市場と関係なく自社で処理します。
286山師さん:2011/02/16(水) 19:30:38 ID:zgJFcdqV
夜に現引現渡の注文出せても
約定するのは朝じゃね?
287山師さん:2011/02/16(水) 22:06:35 ID:E3hqrR9Z
ここはキャンペーンで人呼んでも使い憎いの直さないと意味無いよ
288山師さん:2011/02/17(木) 14:17:58 ID:M7fQfcfY
証券会社単体で手当て出来るばあいはあんまりない。
普通は日証金カラ手当てするから、取引時間中の取引が普通。
日証金も手持ちで手当てしている訳ではなくて、市場から調達したりして相場に影響与える場合がほとんど。


どこが遣いにくいのか具体的に口座解説視点の担当に伝えたほうがいいかもね。
10万程度の取引じゃ相手にされないかもだがw
289山師さん:2011/02/18(金) 11:16:59 ID:6JFf659K
>>283
素人なのかネタなのか?w
290山師さん:2011/02/18(金) 16:04:02 ID:fWCqP2Yf
16:00 86010 大和証G ダイワのオンライントレード(PC ブラウザ) マーケット情報関連メニューのレベルアップについて
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110218039318.pdf
291山師さん:2011/02/18(金) 17:05:41 ID:2321oQ33
トレボに板発注機能付けてくれたら問題なく移行するんだけどなあ
俺は違うけどカブコムのユーザーとか総取りできそうなんだけど
292山師さん:2011/02/18(金) 20:56:20 ID:GLgPCAqQ
板発注できるようになったら、あちこちから相当流れ込んでくるだろうね。
293山師さん:2011/02/18(金) 21:29:50 ID:T76yRUyG
ここの信用開設って手間かかるんだな
わざわざ書類を送って返信してから審査って
294山師さん:2011/02/18(金) 23:50:19 ID:Ub42TY2b
公募増資で100株手に入ったんだが、手数料の高さに愕然とした。
信用口座開設して現渡で決済した方が安いならそうしたいけど、
電話とかかけてこられてもめんどくさいしなー。どうしようかなー。
どうせPOなんて滅多に当たるもんじゃないしー
295山師さん:2011/02/19(土) 00:01:31 ID:agt162VO
そんなこと言ってる間に
下げるかもよ
296山師さん:2011/02/19(土) 12:37:00 ID:P2E+xKmk
窓口でオバサンと話しながら開設なら即時だけどな。
引きこもりカラ脱出するチャンスだw
297山師さん:2011/02/19(土) 18:06:24 ID:8XA3IacN
>>296
それだと支店口座になるんじゃ
298山師さん:2011/02/19(土) 18:20:03 ID:sUTu3t3C
>>297
ここの証券会社は、支店口座がそれ以外の口座より不利だということはないだろ。
299山師さん:2011/02/19(土) 18:23:45 ID:OnMZQm9J
俺はネットで開設したのに支店口座だぜ
300山師さん:2011/02/19(土) 19:40:19.35 ID:lIVfqbUC
☆★☆★先物手数料比較一覧☆★☆★

【日経225先物、日経225ミニ先物】

■クリック証券
先物    280円
ミニ先物   39円

■岡三オンライン証券
先物    336円  
ミニ先物   42円

■マネックス証券
先物    346.5円
ミニ先物   52.5円

■楽天証券
先物    472.5円  
ミニ先物  52.5円

■SBIイートレード証券
先物    525円
ミニ先物  52.5円

■松井証券
先物    525円
ミニ先物  105円

■野村ジョイ
先物    525円
ミニ先物  105円

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


キャンペーン情報
■SBIイートレード証券
先物    336円
ミニ先物   42円
期間:2011/1/31(月)16:30(イブニングセッション)〜2011/4/28(木)15:15
301山師さん:2011/02/19(土) 20:21:29.55 ID:sUTu3t3C
>>300
縦に長く、塗りつぶしの四角形などが目についてウザい。
コピペはもっと害にならないようにしてくれ。
302山師さん:2011/02/21(月) 07:50:47.16 ID:2hXG1bTA
ここって入金しなければ口座維持手数料発生しない?
303山師さん:2011/02/21(月) 17:43:43.73 ID:/ve7dTYO
>>302
大手証券の口座管理料は、入金では発生しない。
株を持っているかどうかで決まる。

口座管理料は「eメンバー」サービスなどに入れば無料になる。
http://www.daiwa.jp/service/basic/
304山師さん:2011/02/21(月) 19:57:16.73 ID:cj95tVmF
>>303
ありがとう
305山師さん:2011/02/22(火) 16:01:22.32 ID:vrafz9or
16:00 86010 大和証G セブン銀行とのATM利用提携開始のお知らせ―3月1日(火)より、ダイワ・カードが全国のセブン銀行ATMでご利用可能に―
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110222042082.pdf
306山師さん:2011/02/22(火) 17:26:38.53 ID:FhNVTumw
取引データをcsv出力できないのはすげー不便なんだけど
307山師さん:2011/02/25(金) 10:36:33.63 ID:6FCVh9GL
>293
web上で入力して、自分で印刷発送なら口座開設と同時に申し込めましたけど。
しかも、信用サービス開設の報告の方が特定口座開設より早く到着した。

>299
支店口座以外選べるのかな?
とりあえず、近くの支店だと訪問とかがあると面倒だから、支店選択に出てきた
隣県支店で口座開設した。

開設時に一度だけ電話がかかってきたけど、信用Q&Aとかじゃなくて、勤務先
名称の確認だったな。地方公共団体だと正式名称○○県で通称が○○県庁
だから、○○県としたたら、「○○県庁」で宜しいですか」と電話してきた。

ついでに、氏の俗字体(之繞(しんにょう)の点が一個)をJIS体の二点之繞で
登録していいかとも確認された。全て二点之繞で構わないのに、郵便物は、
一点之繞を使ってくれてる。口座開設時に客に説明して全てJIS体を使うように
すればシステム運営費が削れるのに、クソまじめというか何というか。
ネットで開設した大手中小の銀行・証券会社でわざわざ戸籍字体を使ってる
のはここだけだな。(銀行店舗で開設すると戸籍どおり手書きされるけど)
住基カードでさえ代用文字でJIS体を使ってるのにな。

>306
確かに。
諸経費(金利)が高くて無期限信用が無ければ、使う利点はないな。

ついでに豆知識
出金先口座は9口座まで登録可能。
出金先変更をコールセンターに申し込んだら、「追加登録も可能ですよ」
と教えてくれた。結構親切で好印象
308山師さん:2011/02/27(日) 11:31:40.37 ID:rb7eYKFE
楽天のキャンペーンから大和ダイレクトに口座作ったんだが
大和のほうの入金額と取引回数に対するキャンペーンの9000円は25日に付与されたんだが
楽天スーパーポイント10000pが付与されないんだがもうついた人いる?
309山師さん:2011/02/27(日) 11:44:34.19 ID:rb7eYKFE
大和はやる気ね−よな
不成りもつい最近までなかったし
数百円不足になったとかでロック掛けたり
他の証券から移動してくるとストレスかかることばかり
リアルタイム入金に楽天と住信SBIもねーし。。。
10年ぶりぐらいに郵便局から入金して手数料410円も取られてワロタw
310山師さん:2011/02/27(日) 13:24:55.77 ID:cHZ/I0u+
つか早く一元管理にしろ
311山師さん:2011/02/27(日) 18:12:04.45 ID:lSREOzCT
口座管理料って口座作っただけで取られるの?
株式購入した辞典でとられるの?
312山師さん:2011/02/28(月) 10:35:11.23 ID:YGO0qt76
何だよこのホームページの改悪、前の方がまだマシじゃねえか
313山師さん:2011/02/28(月) 10:46:59.55 ID:wTlkhp8I
キャンペーンのキャッシュバックに続いて楽天ポイントもいただいた。
ありがとん、大和さん
314山師さん:2011/02/28(月) 11:27:12.69 ID:jzxk2NLV
>>312
禿同。非難轟々だろうと思って久しぶりにこのスレ開いたが、皆そうでも無いのかね?
315山師さん:2011/02/28(月) 11:52:30.34 ID:uW8acnX2
今の方が情報量多いし、使いやすいので良いと思います
それよりシステム障害だけは勘弁して欲しいです
開発会社かわったんですか?
前はCSK製でしたよね
316山師さん:2011/02/28(月) 20:45:43.57 ID:l39lQS50
数百円でも資金管理出来てない客は駄目だろw
たまたま数百円で住んだだけで、数百万追証で回収出来ずに損金処理とか馬鹿過ぎ。


手数料安く成った分、システムにお金かけなく成ったのかもね。
システム強化したら従来の高額手数料に戻るだろうな。
317山師さん:2011/02/28(月) 20:56:54.37 ID:uW8acnX2
>>316
つ【診断書】精神科
318山師さん:2011/02/28(月) 21:48:50.25 ID:10msmR3X
松井では1000円位不足金が出て入金しなくても電話もロックもされなかったな
そのことを知ったのは数日後だけど

ここは入金1日遅れただけで口座ロックされて電話かかってきてウザい
319山師さん:2011/02/28(月) 22:31:21.69 ID:OhMrwV/q
トレボのニュースがしょぼいな
決算とかリアル配信してくれー

320山師さん:2011/02/28(月) 22:45:42.07 ID:mnQvzs7v
クリック証券
信用取引手数料を大幅値下げ
〜約定代金500万円超を無料に、500万円以下は100円に設定〜
http://kabushiki-blog.com/article/29558468.html
クリック証券は、当社信用取引のサービスにおいて、2011年3月7日約定分より、
1約定ごとの手数料体系を「約定代金500万円超を無料、500万円以下は100円」へ大幅に値下げを実施します。



     1約定ごとの信用取引手数料   制度信用
     約定代金50万 100万 600万.   買建金利
クリック.        100   100.     0    2.3%
岡三オンラインS5   100   200.   200    2.8%
岡三オンラインS1   130   300.   300    2.8%
SBI.          200   400.   400    2.8%
楽天           472   472.   472    2.85%
カブコム.        483   798  1260    3.07%
松井(ボックスレート). 525.  1050  6300    3.1%
マネックス(成行).  1050   1050  6300    2.8%
321山師さん:2011/02/28(月) 23:45:15.86 ID:JOs5vhtx
>>320
さてと

無料期間も終わったし引っ越すか
322山師さん:2011/02/28(月) 23:46:04.24 ID:JOs5vhtx
>>318
ほんとうざいよなw
323山師さん:2011/03/01(火) 09:25:40.18 ID:09i9rQHp
楽天の10000ポイントがまだつかないんだが、もうもらった人いるー?
2月末頃付与って書いてあったんだけど、何かミスったのかなorz
324山師さん:2011/03/01(火) 10:05:21.11 ID:anQeV+/N
乞食は静かにお恵みを待ってろ
325山師さん:2011/03/01(火) 11:37:02.26 ID:qxoxxh6N
資金管理が甘い椰子が多いスレだなw
追証で死んでくれw
326山師さん:2011/03/01(火) 11:39:06.31 ID:ofyJOdG8
というか追証払わなきゃ口座凍結とかそういう契約だろ
文句言う方が頭おかしい
327山師さん:2011/03/01(火) 14:35:26.16 ID:n2FLhUGa


     :::;;;;;;,&&&&&;;;,;;;;;;
    ;;;;;;;;;;i´    `i;;;;;::::
   ;;;;;;;;┌' ’   ’  ヘ;;:
   ;;;;;;;;;)ュ, ┏。┓ ,r(;;;    バカですじゃ★おっちゅんぽっぽ
    :;;;;;;;;;>、   ノヾ;;;;;;;
   ;;;:,チ''゛  :`::::::':':   ゙゙Y;;;;::::
 ::;;;;y'´   ,        `{;;;;;:::::
 ::;;;.(,   ″        '(;;;::
  ;;;;;:`,ll'-=@     ll  |:::
   ::::|   ゙;,_ ,:     ゙  i;;;;,,,,,,,,,
   :::::i   ::::          .'-、;;;;;;;;;;;:::::
  ;;;;;;;;ハ  i::::: 芸  ....::::''   `'<;;;;;::::
   ::;;;;;.ハ  '(i|||||lllllllliiii=''′  .,};;;;''''
 _,,,,,lllllllシ  ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
  `”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙
328山師さん:2011/03/01(火) 20:56:38.05 ID:qxoxxh6N
口座開設時の説明を読んでない事がよくわかるスレ。
329山師さん:2011/03/01(火) 21:03:30.10 ID:09i9rQHp
>328

一応一通り読んだんだけどなー。
記載の通り口座開設して、入金もして信用取引用の口座も作ったんだけど
何が足りなかったのかわからん。
楽天証券で2年くらい株やってるから初心者という訳ではないんだが。
330山師さん:2011/03/01(火) 23:49:14.24 ID:l+T7ufvQ
先月にトレボがバージョンアップして以降、
レイアウトロックがおかしくなったんだが、変な告知だけで直す気ないのか。

現状のロック外さないと注文できん状況じゃ、
ウィンドウを多数重ねて配置してるので注文できんのだが。(注文したらウィンドウ配置が崩れる)
331山師さん:2011/03/02(水) 08:03:34.27 ID:rfV7uPt3
携帯から信用の買い玉を返済注文しようとしてるんだが、「窓口に問い合わせてください」とか表示されて、注文が出来ない…
俺だけ?
332山師さん:2011/03/02(水) 09:22:10.35 ID:3JuFTvNU
俺も信用で買おうとしたら「窓口に問い合わせてください」と表示されて買えない銘柄が多い
指示に従うと毎日問い合わせすることになるんだが
333331:2011/03/02(水) 22:46:09.54 ID:IaOUDfpq
今日みたいな日に
「返済したいのに返済できない」って、何の罰ゲーム?事実として、寄りで返済できなかっために損失が拡大した。
334山師さん:2011/03/02(水) 23:07:28.45 ID:qMteXs+L
どういう状況でなるんだ
335山師さん:2011/03/03(木) 01:01:03.34 ID:4LwjP1bW
携帯とか無関係で、単に信用取引規制銘柄になってるとか?
336山師さん:2011/03/03(木) 01:26:32.84 ID:X3ylqKIi
返済できない規制ってあるの?
337山師さん:2011/03/03(木) 01:33:45.20 ID:tKU8EFtf
ねーよw
338山師さん:2011/03/03(木) 09:23:46.05 ID:9dtOdeh1
「窓口に問い合わせてください」
漏れもトレボで出るんだけど。
クソ株系で出てる気がするが、
信用規制等はかかっていない銘柄なのに。
339山師さん:2011/03/03(木) 09:34:17.56 ID:0AgnG2Sk
ここって決済の損益って当日の値洗い後じゃないと見れないの?
340山師さん:2011/03/03(木) 11:22:49.02 ID:9dtOdeh1
>>332
ダイワの規制銘柄は買えないとのことです。
日証金で規制入ってなくても大和で規制かかってたらダメらしいです。
トップページの「信用取引にかかる規制措置一覧」
で規制されてるのは信用買いできません

証金で規制されてないのに大和で規制されてるのが
新興にかなりあるみたい


>>331
返済できないのはワカンネ^^;
341山師さん:2011/03/03(木) 14:05:54.98 ID:moQ6wjnJ
HPホント使いにくくなったわー
もっさりしてるし、レイアウトもメチャクチャ
個別の四半期ごとの業績も見られないんだけど
342山師さん:2011/03/03(木) 16:34:22.29 ID:aZOBa9Xq
やる気が無いからクリックに引っ越す
343山師さん:2011/03/03(木) 18:39:03.31 ID:yW2rPoZ3
公募増資の注文しかしてないが、そのせいで、メインの口座より利益率が高い。
344山師さん:2011/03/03(木) 21:33:25.84 ID:EvHLyUnl
ここうっかり現物で注文してしまうと酷い目に遭わされそうだなw
まだ口座開設終わってないけど誤発注しないように気を付けよう。
345山師さん:2011/03/03(木) 21:45:09.06 ID:W7joCTyz
楽天の10000ポイント未だに入らないんだけど!
346山師さん:2011/03/03(木) 22:00:44.01 ID:WiSOd+kF
ここたまに使ってるけど、10年くらい前のホームページって感じだよな
上の方に書いてあるが、信用で注文できなくて理由も表示されないことあるしw
347山師さん:2011/03/04(金) 13:37:31.40 ID:2nV3k4nr
楽天の10000ポイント貰ったんで、大和からは逃げるよ。
大和は本当に使いづらいし、やる気が感じられねえよ。
乞食どもに10000振舞って、父さんしなけりゃいいけど。
348山師さん:2011/03/04(金) 13:40:12.75 ID:Y2HE1HY1
逃げるんなら父さんしたって構わないじゃん。
何このツンデレw
349山師さん:2011/03/04(金) 14:27:43.14 ID:2nV3k4nr
大和クラスの大手証券会社が倒産すると証券不況が発生する可能性が
高まるのはわかるよな。
高度な政治的決断により、公的資金が投入されないともかぎらんだろ。

何このゆとりWWW
350山師さん:2011/03/04(金) 14:42:39.66 ID:Y2HE1HY1
先生わかりました!
さすが楽天の10000ポイントごときで口座開設するかたは情強ですね!
351山師さん:2011/03/04(金) 15:08:55.79 ID:2nV3k4nr
おいおい、「楽天の10000ポイントごとき」って、無理するなよww
ポイントがもらえなくて悔しいのかな。
352山師さん:2011/03/04(金) 15:12:28.29 ID:+SO19iFM
乞食さん乙です
353山師さん:2011/03/04(金) 15:17:09.66 ID:9fjRMRyO
出来立てほやほや億トレーダーの自分も1万ポイントキャンペーン目当てで口座開設しますた
354山師さん:2011/03/04(金) 18:18:53.99 ID:uiL0/KXo
大和くらいデカイとこなら全日空の一般空売り用意しろ、ボケ
355山師さん:2011/03/04(金) 18:36:09.91 ID:Yn8w5x70
おまいら楽天ポイントだけど、俺は現金10000円に釣られて
口座開設したぞ、再来月口座に入る予定
356山師さん:2011/03/04(金) 18:48:24.61 ID:ma/LqaHp
ポイントがもらえないと何度もカキコしてる乞食ですw

さっき大和証券にログインしたらメッセージが届いてて、

『「大和証券×楽天スーパーポイントキャンペーン」のポイント付与タイミングについて
--------------------------------------------------------------------------------

この度は、「大和証券×楽天スーパーポイントキャンペーン」にて新規口座開設をいただきまして、誠にありがとうございます。

楽天スーパーポイントの付与につきまして、ご心配をおかけして申し訳ございません。

当初、楽天スーパーポイントの付与タイミングは、2月末頃(「証券総合口座開設」の翌々月末頃)とご案内しておりましたが、楽天株式会社処理の都合により、ポイントの付与が3月末頃となる予定でございます。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒、ご了承頂けますようお願い申し上げます。

この件につきましてご不明な点・ご質問などございましたら、大和証券コールセンター(0120-030303/平日8:00〜18:00)までお申し出ください。


2011年3月4日 以上 』

でも、ここ見てると既に付与された人もいるみたいだし…
この差はなんなんだろう?

乞食のスレ汚しすんませんでしたー。
357山師さん:2011/03/05(土) 12:50:49.17 ID:MbJcgLEy
こんな物に釣られて来る乞食がどうなるのか
大和ってジョインの失敗から何も学んでない
358山師さん:2011/03/05(土) 14:03:26.71 ID:NVFmbXdG
ジョインと同じ系列なの?
359山師さん:2011/03/05(土) 16:56:29.41 ID:RJELZcAx
岡三オンライン証券は最高!!!
多機能なツールは他社を完全に圧倒するほどの使いやすいさ、そして高級感。
注文の発注速度も神技としかおもえないまでの超高速!
国内最安の手数料には感動すら覚える。

http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/
http://www.okasan-online.co.jp/ont/

日本中の有名トレーダーが岡三オンラインを絶賛するのもなるほど納得。
360山師さん:2011/03/05(土) 17:04:44.46 ID:RokmunxQ
>>359
冗談きつすぎw
361山師さん:2011/03/05(土) 21:22:52.33 ID:ZCt7BeSx
ここの出金っていつも何時頃に振り込まれる?
362山師さん:2011/03/06(日) 10:02:57.35 ID:GB8izpH1
>>361
出勤前には出金されてるよw
363山師さん:2011/03/06(日) 11:27:25.53 ID:bv2kesG6
>>362
マジか、はえーな
さんくす
364山師さん:2011/03/07(月) 09:54:06.11 ID:3VGsYhg1
まだ振り込まれねーぞ
遅すぎる
365山師さん:2011/03/07(月) 19:26:13.63 ID:8aTNGzS5
ここって約定通知メールが夕方来るって知ってたー?
ホストコンピュータでバッチしてんのか?
ほかの証券会社はリアルタイムで来るけどな
366山師さん:2011/03/08(火) 00:04:41.06 ID:0e54Ehno
>>365
それマジけえ。。。。
俺にはそれはヤバ杉る。
367山師さん:2011/03/08(火) 11:10:16.45 ID:2aGw/kR1
野村のがマシだったわ
368山師さん:2011/03/08(火) 13:12:22.67 ID:Zrb3sphy
すみません、どなたかダイレクト支店(オンライン支店?)の支店コードを教えていただけないでしょうか?
369山師さん:2011/03/08(火) 13:42:48.91 ID:vou8ZChN
300
370山師さん:2011/03/09(水) 15:11:24.85 ID:+crJgWVr
>>366
ガチだよーん
信じられないだろ
下手したら、1日送れの約定通知が来たこともある
なので、大和は迷惑メールで仕分けして見ないようにしてる

>>368
電話したほうが早い

371山師さん:2011/03/09(水) 15:53:55.66 ID:lU0tvREI
しかもどの銘柄が何株約定したかはメールでは教えてくれない
結局ログインして確認しないといけない
ただその日の約定の有無を伝えるだけのメール
なんのための約定通知メールだよ
372山師さん:2011/03/09(水) 16:17:36.92 ID:+crJgWVr
>>371
楽天とかも株数教えてくれない
なんでかね?俺にとっては機密レベル高くないけど

ログインしなきゃダメでもいいんだけど、リアルで教えて
くれないと常に画面みてないと分からない
373山師さん:2011/03/09(水) 18:18:53.62 ID:wAUg230L








強気相場でも売り注文は必要だし、弱気相場でも買い注文がなければならない。
証券マン・証券会社もちゃんと人を見ているということ かな?
374山師さん:2011/03/10(木) 01:34:55.09 ID:M9LEDouP
>>370
>信じられないだろ
信じられんw
俺は外回りい多いから携帯で約定通知受けてから反対売買注文出すつもり
だったんだが使えねっす。手数料無料終わったらSBIに戻る。
375山師さん:2011/03/10(木) 13:43:47.77 ID:glnl0o/P
sbiで注文出して約定通メール見て大和でも注文し込めばいいだけだな。
376山師さん:2011/03/11(金) 10:53:45.43 ID:Y+vHzW1Y
指値で複数日数期間の注文だしてて、株価が大きくブレて、指値が
翌日注文可能な値幅から外れた時にメール来るけど、これが夜中だった

そんなの3時過ぎにデータが安定してからバッチ処理走らせた
ら夕方には分かるはずなのに、何で夜中なのか意味不明
377山師さん:2011/03/16(水) 11:32:56.39 ID:SbEmdIrQ
ボラがでかくて注文が失効になったというメールが
一夜明けて今朝きた
ふざけんなよ
やる気なし
378山師さん:2011/03/17(木) 07:47:17.12 ID:hcIAqqQ6
つーかそんなの毎日取引後に確認するものだ。
メールで確認しようと思ってる時点で駄目。
379山師さん:2011/03/19(土) 18:01:13.56 ID:yKjt59Yn
みんなは大丈夫だよな?

先物オプション取引の強制決済の値段の付き方の異常
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6604146.html

何の通知もなく株口座資金がロックされました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6600775.html

証券会社に信用取引での負債発生時の和解方法
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6604092.html

オプション取引の売り建てで破産
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6603535.html

先物オプション取引、強制決済後の不足金について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6595436.html
380山師さん:2011/03/24(木) 12:18:05.34 ID:K9qDFTKi
昨夜注文だしてないのに、今朝約定通知が来た
変だと思って開封したら一昨日のものだった
こんな通知やってる会社が他にあったら教えてくれ
381山師さん:2011/03/24(木) 12:23:02.51 ID:9WmtAtks
一般信用使えない
松井見習えよカス
382山師さん:2011/03/25(金) 16:34:51.80 ID:tu1/QtfX
大和證券は信用で買うと信用の余力(保証金+株の評価額ベース)は減るけど
買って現引きしても現物買付余力(預け金)の金額がぜんぜん減らないんだ
不思議な証券会社なんだよなー
カブコムはリアルで現物余力はへるけどなー

後で不足と言われても、手元に金無かったらどーなるのかな
不足状態を1回ためしにやってみたいけど、怖いしな、、、、
383山師さん:2011/03/25(金) 20:48:36.02 ID:/TZm5gYx
無限信用取引テラ怖ス
384山師さん:2011/03/26(土) 19:17:56.84 ID:G+xycwP9
ここは制度信用で現引き停止の場合、一般信用でも
現引き停止になるかご存知の方いらっしゃいますか?

信用規制銘柄一覧表が一般信用も対象になっているかが
わからないもので。。
385山師さん:2011/03/27(日) 00:30:16.61 ID:v9Q6g4X9
>>384
サポセンに電話したほうが早いし確実
他社はどうなってますか?
386384:2011/03/28(月) 01:34:52.10 ID:Wq6eo2Cj
土日はサポセンやってないもので。
月曜日の出社前にわからないと間に合わないので聞いて見ました。
仕方が無いので、一般も対象になると考えて対処します。。。
387山師さん:2011/03/28(月) 07:18:55.76 ID:vhDwawMw
現物手数料もっと下げないと使えないぞ
388山師さん:2011/03/28(月) 08:04:28.68 ID:plmGOC0Z
現物手数料もだが、一般信用の数確保しろよ
使えねえクソ会社だな
389山師さん:2011/03/28(月) 14:22:53.43 ID:3hz6MNfU
クロスを本日やってるが、現金余力が分からん
EXCELで自分で手計算してるけど、面倒だし、大和の処理と一致してるか自信ないし
390山師さん:2011/03/28(月) 14:39:42.00 ID:lJ7+Jbql
ふっ、俺は先月現引きやったら、余力マイナスだったぜw
受け渡し日まで放置して揉めたらかなわんので、すぐに不足分を振り込んだが。
391山師さん:2011/03/28(月) 20:33:16.07 ID:BdggElxZ
>>390
不足金ごときにビビってんじゃねーよw
俺は不足金の入金が1日遅れて口座ロックされた上に電話がかかってきたが、ものの3分で撃退したぜ
「ごめんなさい、今度からちゃんと振込みますんで今回だけは許してください」と一言言えばイチコロだったぜw
392山師さん:2011/03/29(火) 15:17:59.35 ID:l9kYSR0S
余力管理出来ない馬鹿は取引するなよw
393山師さん:2011/03/29(火) 15:50:22.78 ID:CLyBdM4b
>>391
素晴らしい〜
394山師さん:2011/03/29(火) 15:53:12.31 ID:wwg8tvfU
楽天ポイントいつ入るの
395山師さん:2011/04/08(金) 17:01:05.44 ID:8ZSe4odD
一般信用売りがしたくて口座開設依頼したら、近くの支店から
「あなたの担当になりました〜です」って電話かかって来て
信用取引するなら2000万円の資産と、偉いさんとの面接が必要って言われたんですけど
そんなに厳しいんですか?
396山師さん:2011/04/08(金) 18:15:01.94 ID:bMAQAiah
>>395
コンサルティングコースにされちゃってるんじゃないの?
ダイレクトコースならネットから信用口座を申し込める。
http://www.daiwa.jp/products/equity/mrg/entry_mrg.html

たとえ「2000万円の資産」と言われたとしても、
「はい、持ってます」と答えれば良いだけ。
397山師さん:2011/04/09(土) 21:11:36.62 ID:PAWiwudl
無職にしといたら全然電話こないわw

管理料振込み書送られてきたけど3年分一括払いは支店いかないといけないの?
398山師さん:2011/04/09(土) 22:46:41.15 ID:wSqDa/dy
管理料とか払ってるのは情弱のバカ
399山師さん:2011/04/10(日) 07:04:50.19 ID:wx8Z5k0y
>>398
中国株だけやってて資産優遇なけりゃ払うしかねーだろ
おまえこそ目先の狭いバカ
400山師さん:2011/04/10(日) 11:00:23.93 ID:gnEkSm9B
苦やしかったのかね?
後出し情報出すお前のほうがバカ
資産優遇も無い貧乏人は定期預金でもやっとけw
401山師さん:2011/04/10(日) 14:02:51.07 ID:7LByVIWD
>>397
なんで「管理料」なんて払う必要あるワケ?

ネットで取引専用にすりゃ
そんなの払う必要ゼロなのによ
402山師さん:2011/04/10(日) 18:23:22.59 ID:/TiN5I5k
金持ちが金持ち専用コースで気前よくお金を使ってくれた方が、
会社も安泰でユーザーみんなが嬉しいじゃないか。
403山師さん:2011/04/10(日) 21:42:48.90 ID:VwoD6cS6
岡三オンラインはほんと、俺達投資家の事を考えたサービスを提供してくれる。
最強証券ここにあり!ってところだな。
これでPTSとか始めちゃったらまじ究極だぜ。
404山師さん:2011/04/10(日) 21:55:48.52 ID:M/rL340g
>>403
冗談きつすぎ
405山師さん:2011/04/10(日) 22:00:09.87 ID:epIbVriY
アンチの自演コピペにマジレスすんな
406山師さん:2011/04/10(日) 22:14:45.51 ID:/TiN5I5k
404もコピペだよな。
407山師さん:2011/04/10(日) 22:30:13.66 ID:M/rL340g
>>405
コピペにマジレスすんなw
408山師さん:2011/04/11(月) 00:20:24.44 ID:7Yio8K/T
ワロタw
409山師さん:2011/04/11(月) 11:28:29.01 ID:G+88Zv8p
ここって専用ツールないの?

WEB画面が使いにくすぎるぞw
注文確認画面で取り消し済とか、約定済の注文まで出てくるから
今有効な奴を見分けるのに時間かかるとか
何とかしてくれ
410山師さん:2011/04/11(月) 11:29:18.02 ID:G+88Zv8p
注文返済画面でも
既に返済済みの建玉まで出てくるから
ややこしい
そんなのSQLで一発で抽出できるだろうが
411山師さん:2011/04/11(月) 20:28:01.97 ID:aju6y3F+
何度も改善メールを送らんと、改善してくれないので
みんなガンガン送ってやれ
412山師さん:2011/04/11(月) 23:55:03.30 ID:8/jJfHls
システムの設計からして素人が作ったんだろな
413山師さん:2011/04/12(火) 06:14:32.83 ID:HPBQKE8q
3年分管理料払った 電話しなきゃならんのがめんどい
414山師さん:2011/04/12(火) 10:24:46.53 ID:ayZ7eaLE
いちおう、トレボってのが専用ツールだよね。
でも月3150円。

http://www.daiwa.jp/onlinetrade/function/nvs/trading.html

今キャンペーン中だがそれでも敷居が高すぎだろ。

 >平成23年4月1日(金)〜平成23年4月26日(火)に
 >日本株取引を合計5回以上(「信用取引サービス」の
 >取引なら1回以上)行い、キャンペーンにお申込み
 >された先着10,000名のお客さま

せめてキャンペーン中は誰でも無料とかにすればいいのに。
415山師さん:2011/04/14(木) 15:12:04.76 ID:0hpKb7ae
今日口座開設申し込んだ
クロス取引で優待と逆日歩だけ狙うにはここが一番なはず
416山師さん:2011/04/16(土) 00:26:02.90 ID:K83CA5rY
>>414
そのツール使ってみたが
情報系は見やすいが
肝心の発注系が弱いね
417山師さん:2011/04/16(土) 09:05:21.75 ID:WQnt2E5S
>>414
申し込んだが、一回も使う気がない。
こんなツール使いこなしてるやつが居るのかw
418山師さん:2011/04/16(土) 12:07:58.75 ID:K83CA5rY
>>417
ここって
場中じゃないと
注文訂正が出来ないんだよな・・・
419山師さん:2011/04/16(土) 12:12:17.27 ID:K83CA5rY
前日は注文訂正できない・・・
当日の6時から出来たけど
420山師さん:2011/04/16(土) 12:26:46.64 ID:tpyV4t/h
岡三オンラインはデイトレーダーにとって神のような会社。
多機能なツールは他社を完全に圧倒するほどの使いやすいさ、そして高級感。
国内最安の手数料には感動すら覚える。

http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/
http://www.okasan-online.co.jp/ont/

常に安定したシステム&国内最強クラスの高機能トレーディングツール。
岡三オンラインがネット証券として頂点を極めるのは間違いないだろう。
421山師さん:2011/04/16(土) 12:51:51.34 ID:K83CA5rY
他社の宣伝されても困る
422山師さん:2011/04/16(土) 13:58:56.89 ID:brKzHCTG
>>420
冗談きつすぎw
423山師さん:2011/04/16(土) 19:12:18.47 ID:K83CA5rY
現在有効な注文をみたいのに
注文取消し済みのやつまで残ってるんだが
ステータスが「取り消し済み」になってる
そんなの見る必要もない
せめて「現在有効な注文」と「全ての注文履歴」とか
カテゴリを分けて抽出できるようにしてくれ
取り消しとか変更するごとに一行づつ増えると見にくい
424山師さん:2011/04/17(日) 09:50:45.50 ID:OJVeYQiO
クリック証券は最高!!!
多機能なツールは他社を完全に圧倒するほどの使いやすいさ、そして高級感。
注文の発注速度も神技としかおもえないまでの超高速!
国内最安の手数料には感動すら覚える。
425山師さん:2011/04/18(月) 07:14:38.09 ID:VaqYBvD2
金出せばどこだって良いツールはあるだろ
426山師さん:2011/04/21(木) 06:47:59.94 ID:K+Ase4pH
支店に行ってみれば分かるが、そういうネットユーザが顧客じゃないからな。
年金貰ってる様な老人がメインの顧客だよ。

ツールどころか電話取引さえ無駄。
支店に客が来店するから接客して注文採ればいいだけ。
427台湾大好き:2011/04/21(木) 19:27:27.46 ID:nov+mKE/
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■

SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にします。
http://www.nikko.co.jp/news/customer/2011/n_20110420_01.html

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!
428山師さん:2011/04/21(木) 20:05:44.99 ID:Ro2Q/YqO
test
429山師さん:2011/04/22(金) 05:53:35.92 ID:dU6y6tgg
ここも無料にするしかないなw
430山師さん:2011/04/22(金) 06:39:25.99 ID:G3O5OqeI
大和はオワコン
431山師さん:2011/04/22(金) 19:15:10.17 ID:6N/Ed9bb
>>427
持ち株会で開設した講座が役立ちそうだw
432山師さん:2011/04/22(金) 23:49:25.25 ID:RDLNH0Cl
ここで外国株やるつもり。
3000万円も投資できない自分にとっては
口座維持に金を取られるのが心理的に嫌だけどw
433山師さん:2011/04/23(土) 13:42:43.43 ID:NHgp6m4E
つながらないぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

もしかして潰れたのか?
434山師さん:2011/04/23(土) 13:55:03.44 ID:NHgp6m4E
ログイン画面にいけねええええええええええええええええええ

夜逃げしたのか?
435山師さん:2011/04/23(土) 14:04:56.35 ID:NHgp6m4E
いけました
436山師さん:2011/04/23(土) 15:12:25.11 ID:Fsny4X0Y
信用ヒバカラー の俺にとってトレボは無くてはならないツール。
3150円は高いし、不成り、引け成りなどが出来ないのは今一だけど。
トレボを右画面、個別銘柄詳細を左画面、これで十分。
437山師さん:2011/04/23(土) 16:26:21.70 ID:crKLrmWh
不成り出来るだろ
438山師さん:2011/04/23(土) 18:59:28.47 ID:k6hqp7E3
逆指値で執行条件が以上・以下を選べないのな
空売りを一瞬の下げをトリガーにして買埋したくても設定出来ない
439山師さん:2011/04/26(火) 17:57:28.44 ID:HJ24G+4f
440山師さん:2011/04/26(火) 23:30:58.45 ID:+9Oicou0
>>439
大赤字じゃんかよ
大手で負け組マジだな

FX資産ここで使ってるけど
逃げたほうがいいのか

おいおい
なんだよ
死にそうじゃん
いざというとき閉店するなよ
おい
441山師さん:2011/04/26(火) 23:54:34.39 ID:NPo/Wh6/
>>440
大手だから大丈夫だろ
信用の保証金は1000万まで保護されてるから
何があっても大丈夫だしな
442山師さん:2011/04/28(木) 11:41:23.93 ID:eghIctbT
俺はこのブログ読んだらネット証券以外に口座開く気にはなれなかったw
勧誘がやばいらしい
http://blog.livedoor.jp/antiokasan/
443山師さん:2011/04/28(木) 11:58:15.28 ID:Kszg33kZ
って言うか、何十年前の話してんだ?
今時ネット証券以外なんて使ってるのPC使えないジジババくらいなんだけど

因みに証券会社もそれは承知してるので、生き残る為には大手だろうが
ネット証券に活路開いてないと、投信やるカモ人口が減り続けてるのでマジでやばい
444山師さん:2011/04/28(木) 18:01:29.32 ID:dLvJ1Hnj
対面には対面のメリットもあるんだぜ
手数料が安いかどうかより要は儲けれりゃいいわけだからな
445山師さん:2011/04/28(木) 20:39:54.68 ID:VJb3TyuX
担当者が付く証券会社だともう終わりだよね。
手数料の問題という以前に、毎日毎日9時過ぎまで電話かけてくるし。
446山師さん:2011/04/28(木) 23:30:24.87 ID:HILerGI9
>>445
うちは大和証券のコンサルコースだけど、担当の方が
証券会社自身が仕込む(=これから上がる)銘柄を教えてくれるよ。
勿論、今後上げる”可能性”に過ぎないけどね。

447山師さん:2011/04/29(金) 01:51:47.49 ID:asbGSPUs
http://www.daiwa.jp/onlinetrade/function/nvs/trading.html において、


以前、やっていた



414 名前:山師さん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 10:24:46.53 ID:ayZ7eaLE
いちおう、トレボってのが専用ツールだよね。
でも月3150円。

http://www.daiwa.jp/onlinetrade/function/nvs/trading.html

今キャンペーン中だがそれでも敷居が高すぎだろ。

 >平成23年4月1日(金)〜平成23年4月26日(火)に
 >日本株取引を合計5回以上(「信用取引サービス」の
 >取引なら1回以上)行い、キャンペーンにお申込み
 >された先着10,000名のお客さま

せめてキャンペーン中は誰でも無料とかにすればいいのに。





なのは、ないのでしょうか?
今、「トレボ3.1」を無料で使用できる方法はないのでしょうか?
448山師さん:2011/04/29(金) 07:56:17.39 ID:kenfl3kG
http://www.daiwa.jp/onlinetrade/function/nvs/trading.html において、


以前、やっていた



414 名前:山師さん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 10:24:46.53 ID:ayZ7eaLE
いちおう、トレボってのが専用ツールだよね。
でも月3150円。

http://www.daiwa.jp/onlinetrade/function/nvs/trading.html

今キャンペーン中だがそれでも敷居が高すぎだろ。

 >平成23年4月1日(金)〜平成23年4月26日(火)に
 >日本株取引を合計5回以上(「信用取引サービス」の
 >取引なら1回以上)行い、キャンペーンにお申込み
 >された先着10,000名のお客さま

せめてキャンペーン中は誰でも無料とかにすればいいのに。





なのは、ないのでしょうか?
今、「トレボ3.1」を無料で使用できる方法はないのでしょうか?
449山師さん:2011/04/29(金) 08:54:44.19 ID:ZWPCYXIM
リンク先読めば書いてあることをなぜ聞く?


トレボを無料で使用できる方法は

日本株取引を5回以上(「信用取引サービス」の取引ならば1回以上)
 ↓
キャンペーンのお申込み
 ↓
平成23年5月末まで「トレボ3.1」利用料無料
450山師さん:2011/04/29(金) 16:31:57.58 ID:0s/hiDtF



          「我は証券マン。
           余分なお金を意のままに操る偉い人。」
451山師さん:2011/05/02(月) 12:50:24.96 ID:Lp5jyg9F
日経アゲアゲで、ここも糞決算前の株価に戻りそうだな。
452井口裕香のむ〜〜〜ん⊂( ^ω^)⊃ はおもしろい:2011/05/03(火) 09:22:47.83 ID:LTEyBz58
このスレを読んで、わかったこと。(ソースが2chなので誤っている可能性もあり)
・信用口座は、二元管理
・現引き、現渡し注文は15:30まで(主要ネット証券では注文は終日受付で15:30以降注文分は翌営に約定)
・場中じゃないと注文訂正が出来ない
・webからの取引の引け、不成は対応済(未対応だった)
・信用規制は、振興銘柄中心に独自規制あり
・平成23年3月期は373億円の赤字(純損失)(平成22年3月期は434億円の黒字(純利益))
・楽天経由で申し込んでいるヤツが多いが、現在は、えんためねっと経由の方がトク(古事記スレより)



使ってみてわかったこと
・リアルタイム入金は時間指定のため、時間外だと翌営6時まで入金されない。
・外債の利金は当該外貨建てMMFを買い付けるようにする指定(取り扱い通貨の場合)をwebで登録できる
453山師さん:2011/05/07(土) 06:30:03.11 ID:5OXpaVXA
現在、私たちの生活に自由な書き込みが出来る掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせない存在になりつつあります。
ここに挙げるニュース掲示板では驚くほど密度の濃い情報が集まり大変高度な知恵が日々絶えず生み続けられています。
マスメディアの一方通行の情報に身を任せていた皆様へ、本日より目からうろこの毎日を約束します。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可能)スレッド勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】2NNに近いコンセプト。+ニュース板別トップ5。
http://2bangai.net/
【2chTimes】2NNに近いコンセプト。画像多め。
http://2chtimes.com/

【2ちゃんねる勢いランキング】+ニュースに加え誰でもスレ立て可能なニューススレッドもランクイン。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】2ちゃんねる勢いランキングに近いコンセプト。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】ニュース板のみならず2ちゃんねる全板ランキング。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【スレッドランキング】2ちゃんねる全板縦断勢いランキングに近いコンセプト。
http://www.bbsnews.jp/total2.html

【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】+ニュース過去24時間分を新着順に配列。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【BBY】 最近立ったスレ&熱いスレに近いコンセプト。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/

■各サイトともつぶやきに便利なTwitterBotあり。他にも「2ch・news・bot 」などの単語の組み合わせなどでも様々なTwitterBotが見つかります。
■READ2CH(既出)、または2ちゃんぬる(2ちゃんねるではない)を利用してスレッドURLをつぶやけば、過去ログ入りスレッドを閲覧可能状態のままで長期に渡り拡散させる事が出来ます。
【過去ログ閲覧ツール・2ちゃんぬる】
http://2chnull.info/

454山師さん:2011/05/07(土) 13:49:51.89 ID:mSJIODaZ
このスレを読んで、わかったこと。(ソースが2chなので誤っている可能性もあり)
・信用口座は、二元管理
・現引き、現渡し注文は15:30まで(主要ネット証券では注文は終日受付で15:30以降注文分は翌営に約定)
・誤 場中じゃないと注文訂正が出来ない
 正 営業日の8:00〜15:00のみ注文訂正が出来る
   昼休み中はリアルで注文更新されない時間帯あり
・webからの取引の引け、不成は対応済(未対応だった)
・信用規制は、振興銘柄中心に独自規制あり
・平成23年3月期は373億円の赤字(純損失)(平成22年3月期は434億円の黒字(純利益))
・楽天経由で申し込んでいるヤツが多いが、現在は、えんためねっと経由の方がトク(古事記スレより)


使ってみてわかったこと
・リアルタイム入金は時間指定のため、時間外だと翌営6時まで入金されない。
・外債の利金は当該外貨建てMMFを買い付けるようにする指定(取り扱い通貨の場合)をwebで登録できる
・一般信用の空売り株は、残数で完全に管理されている
 管理しているシステムに一部怪しい動きあり(内容は俺の営業秘密)
・現金が口座になくて現引きできる
・約定通知メールは忘れた頃にやってくる(リアルタイムに来ない)
455山師さん:2011/05/07(土) 15:14:03.78 ID:D4o0aS2d
一般信用売りが使えないので口座開くだけ無駄だよ。
456山師さん:2011/05/07(土) 15:18:01.31 ID:FhL1Y1+L
>>454
>・現金が口座になくて現引きできる

どうゆうことだよ?w
まさか無限にできるわけないから、余力から逆算してんじゃないの?
457山師さん:2011/05/07(土) 16:15:33.57 ID:e+1Q/1d2
ZAITENに大和の独自路線は完全に行き詰まり、三菱UFJか三井住友との
提携の可能性が取り沙汰されていた。
458山師さん:2011/05/07(土) 23:32:53.21 ID:+OGKpwJM
>>456
>103 と同じことかもしれん。


決済日までに入金するのが前提であり、条件なんだけど、
前受け制じゃない証券会社だと預かり資産の3倍とかまでは
入金しなくても取引できるって聞いたことがあった気がする。
もちろん誤っているかもしれないけど....
459山師さん:2011/05/08(日) 01:04:39.12 ID:r6gOEVzg
>>458
>入金しなくても取引できるって聞いたことがあった気がする。

俺のコンサル時代のネット取引がそうだったな。
それと株購入代金を銀行口座から直接引き落としにも出来た。


>・現金が口座になくて現引きできる
これは、現ダイレクトの俺が2月に体験したわ。
>>103の余力どうこうじゃなくて、1単元余分に現引きしてしまって口座内のお金自体が足りなかったんだけどなw
すぐに入金して、事なきを得た。
460山師さん:2011/05/09(月) 11:06:53.01 ID:iXXv07Ie
>>454
>・現金が口座になくて現引きできる

店頭での口頭の場合、金を預けてなくても3日後の決済日までに金を
入金すればいい
(今でもそうなんだろか?最近ネットばかりで、口頭はやってないなあ)

大和は現物だと預かり金などの余力以下しかできないけど、
現引きは上記の当日含む4営業日以内に振り込めば良いようにしてるみたい
これは混乱するよな
現物買仕様に改善してほしい
461山師さん:2011/05/11(水) 12:24:50.27 ID:yNmXryjT
ここってネット仕様と店頭の慣例が混在してるよね
改善しないと奨励金払って新規客増えても使われず、潰れそうな気がする
462山師さん:2011/05/12(木) 00:19:29.10 ID:xUi3QrUL
http://www.daiwa.jp/campaign/1104jp_trd/
「ダイワ・ダイレクト」コースのお客さまで、平成23年4月1日(金)〜平成23年5月27日(金)に日本株取引を合計5回以上(「信用取引サービス」の取引なら1回以上)行い、キャンペーンにお申込みされた先着15,000名のお客さまに、
平成23年5月末まで「トレボ3.1」を利用料無料で提供いたします。
463山師さん:2011/05/12(木) 00:20:20.45 ID:xUi3QrUL
>>448-449


http://www.daiwa.jp/campaign/1104jp_trd/
「ダイワ・ダイレクト」コースのお客さまで、平成23年4月1日(金)〜平成23年5月27日(金)に日本株取引を合計5回以上(「信用取引サービス」の取引なら1回以上)行い、キャンペーンにお申込みされた先着15,000名のお客さまに、
平成23年5月末まで「トレボ3.1」を利用料無料で提供いたします。
464山師さん:2011/05/12(木) 00:39:09.00 ID:Lt61Vbj8
このツールって青いのなんとかならんの?
465山師さん:2011/05/12(木) 01:38:15.48 ID:/wDglXhU
「信用取引サービス」の取引数のカウント。
日計りは、0回にならないよね?ちょっと心配。



トレボは、自分でwindowを組み立てた画面以外は、微妙なツールだと思う。
自分で組み立てると見たいものだけにできて、いいね。
HETと比べて微妙な点もあるけどね。
466山師さん:2011/05/12(木) 10:45:18.98 ID:6L9Etr/3
>465
手数料取られてるから大丈夫。
467山師さん:2011/05/12(木) 12:50:23.54 ID:0vBVTjvO
まあ、5月に信用取引したら6月も使えるんだろう
そして翌月も、、、これを繰り返すんだろうな
楽天もそうだった
468山師さん:2011/05/12(木) 23:51:34.05 ID:0vBVTjvO
カブコムが一般信用増やしたんで、大和もがんばれよ
ANA、ビックカメラ、くら、マクドとかもやれよ
469山師さん:2011/05/14(土) 23:01:58.54 ID:Kw9YeTbA
5/10 の約定通知<約定してましぇん> が、今日来た
こんなん送ってくるって意味不明
470山師さん:2011/05/15(日) 01:56:22.84 ID:a4ybD/nT
金融:社内からも再編待望論
大和証券 日比野社長就任で高まる
「三井住友FGとの復縁」
ジャーナリスト 真野響介
三井住友FGとの提携解消後、「独立路線」を進む大和証券グループの疲弊ぶりが際立っている。命運をかけたアジアビジネスも赤字が膨らむばかり。社内外から「三井住友FGとの復縁」か「三菱UFJへの身売り」を望む声が漏れる。
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml
471山師さん:2011/05/15(日) 02:02:16.01 ID:KcU47EH+
「三菱UFJへの身売り」したら、株捨て使うことになるのか
それは勘弁してくれ
472山師さん:2011/05/15(日) 08:06:59.63 ID:xZfjpipf
株捨てって何?
473山師さん:2011/05/15(日) 11:36:29.44 ID:E/jT6KpX
>>472
カブステーションの隠語。
そのツールを提供しているカブドットコム証券のスレでしか通じない。
474山師さん:2011/05/15(日) 16:44:33.23 ID:RIpl797g
せっかくカブコムから引っ越してきたのに(´・ω・`)
475山師さん:2011/05/15(日) 16:56:30.48 ID:WevhlBQv
>>473
ありがとう
476山師さん:2011/05/18(水) 13:09:19.21 ID:Zq12UWyW
なんだろうね、ネット取引なのに
この手作業感
477山師さん:2011/05/18(水) 13:10:13.13 ID:Y65rrPSe
>>474
日興逝け
478山師さん:2011/05/18(水) 22:15:01.83 ID:7v4Kb7DC
一般信用の銘柄と株数増やせよ
それとも何かあ、店頭客向けの余った分しかネットには来ないのか
479山師さん:2011/05/18(水) 22:56:59.70 ID:Y65rrPSe
そうだろうな
480山師さん:2011/05/19(木) 01:30:21.47 ID:nR2AJB9W
信用取引時間の制約がマジ最悪!!

なんだ↓こりゃ! ありえないんですけどー
現引・現渡: 平日 8:00〜15:50
注文訂正 : 平日 6:00〜後場引けまで
481山師さん:2011/05/19(木) 10:11:23.18 ID:xvYm76iZ
>>480
サラリーマンはお断りなんだろうな
482山師さん:2011/05/19(木) 11:12:22.10 ID:G8JSxhiW
>>480
2chで愚痴いっても無駄

文句あるなら
直接、サポートセンターで言え
483山師さん:2011/05/23(月) 14:07:19.14 ID:kaUZ4TCT
ここって信用審査で電話かかってくる?
484山師さん:2011/05/23(月) 18:01:53.37 ID:vvh1tQ+s
来ない
それにしても19時まで注文出せないのって不便すぎ
485山師さん:2011/05/23(月) 23:28:28.70 ID:4qc3MbMG
信用の手数料安いが、ザラ場中のみってどういう人が考えたんだろう
486山師さん:2011/05/23(月) 23:42:43.11 ID:YfBDs19G
>>480
これって客舐めてるよな
487山師さん:2011/05/24(火) 02:03:06.66 ID:h4FNkowo
ホームページを一新してくれ。使い辛すぎる(´・ω・`)
488山師さん:2011/05/25(水) 20:05:46.66 ID:VSfNPice
ホームページより、信用の二階建てと注文時間だろ
489山師さん:2011/05/25(水) 21:19:30.65 ID:UTdDLXqT
独自の規制モナー
490山師さん:2011/05/25(水) 22:39:13.58 ID:VSfNPice
何のための規制か分からん
491山師さん:2011/05/25(水) 23:06:20.94 ID:UNTJuYsV
二階建制限は廃止になってるよ。
492山師さん:2011/05/25(水) 23:48:19.97 ID:VSfNPice
>>491
間違えた

488は二階建てじゃなく、保証金と預かり金を分けて管理してるやつのこと
493山師さん:2011/05/28(土) 01:33:53.32 ID:+x+VzUxv
ここのPTSやる気ないだろ
現在気配より17ティック約7%終値に近く注文出したけど、4時間経っても気配に反映はされない。
ちなみに売り注文な。

>>492
2元管理っすね。
計算しやすくて俺は好きだけど、効率重視の人には不評みたいだねぇ。
494山師さん:2011/05/28(土) 11:15:39.58 ID:859wrmZK
>>493
PTS の仕組みを分かってないだけ。
板に表示されるのはマーケットメーカーの注文だけ。
一般投資家の注文は板に出ないよ。
495山師さん:2011/05/28(土) 17:49:50.90 ID:dQ7AKLzj
>>493
計算しやすいが、資金移動が面倒
移動は24時間できるわけでもないから、いざという時は非常に厄介
496山師さん:2011/05/28(土) 18:37:16.16 ID:dQ7AKLzj
信用で
 買建を行っている場合
   その銘柄の配当金が確定した後に「配当金相当額」
   (配当金額の93%※)を当社から受取ります。
 売建を行っている場合
   その銘柄の配当金が確定した後に「配当金相当額」
  (制度信用取引は配当金額の93%※、
   一般(無期限)信用取引は配当金額の100%)を
   当社にお支払いいただきます。

なんで一般の売りは100%取られるんじゃー、ムカツク
497山師さん:2011/05/29(日) 11:37:45.28 ID:Xp6Qsi9z
>>496
知らなかった!!
498山師さん:2011/05/29(日) 17:39:10.54 ID:DBSEnwen
先物、オプション開始するみたいね。
2chだとどこの板になるのかな。
499山師さん:2011/05/29(日) 19:38:12.46 ID:V8B8IBCo
現物も安くしてくれ、他のネット証券より桁違いに高い。現物保有できない。
500山師さん:2011/05/29(日) 20:58:37.91 ID:M2q+q4Fo
同意。
初めて増資に参加して涙目になったわ。
501山師さん:2011/05/30(月) 12:50:44.35 ID:jA9UUkUk
先物・オプション取引手数料割引キャンペーン
http://www.daiwa.jp/campaign/1107option_start/
http://www.daiwa.jp/products/option/op.html

先物・オプションDEトレボ“0円”キャンペーン
http://www.daiwa.jp/campaign/1107option_trd/

大和証券にロールオーバーしようと思ってるんだけど、
トレボって言うシステム使いやすいですか?
使ってる人教えて下さい。m(_ _)m
502山師さん:2011/05/30(月) 23:00:43.49 ID:KJCrqdyf
>>501
興味ある銘柄を並べ、全体を俯瞰するには良いと思うけど
503山師さん:2011/05/31(火) 10:00:22.22 ID:AUirL370
先OP待ってたわ
特に震災以降OPをまともに売れないとこばっかりだったから
手数料は文句なしだから、あとはツールと証拠金システムだな
504山師さん:2011/05/31(火) 11:44:53.76 ID:cy3PSuQl
手数料ってキャンペーンじゃねーかw
これ終了したらバイバイか?
505山師さん:2011/05/31(火) 11:56:32.64 ID:AUirL370
通常手数料も安いし、何よりOP売建限度100枚がいい
今100枚も売らせてくれるのSBIしかないから
506山師さん:2011/05/31(火) 23:07:45.77 ID:Vj2mmjrP
先OP売りを全面解禁したら一気にシェア取れるだろね
507山師さん:2011/05/31(火) 23:33:32.05 ID:QWp30ioq
>>502

ありがとうございます。
オプション100枚売れるので、とりあえず、口座開設します。
508山師さん:2011/06/01(水) 05:56:35.20 ID:KZBI2WOi
今日から
「信用取引」手数料“0円”キャンペーン
平成23年6月1日(水)〜平成23年7月29日(金)
http://www.daiwa.jp/campaign/1107mrg/?cswf=top
509山師さん:2011/06/01(水) 11:12:41.47 ID:ehkD6mz0
OPの証拠金ってSPANの何倍か知らない?
1.2倍くらいなら乗り換えるつもりなんだけど
510山師さん:2011/06/01(水) 20:53:30.39 ID:yqKKVnI5
この時期に打って出るくらいだから、1.2以下は確実だと思う
SBIと真っ向勝負する気なら1.0にしてくるかも
511山師さん:2011/06/02(木) 00:53:53.60 ID:PCmd3fMb
>>508
開設済みだから意味がネぇーーーー
512台湾大好き:2011/06/02(木) 20:49:08.45 ID:v/gyDnJP
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■

SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にしました。
http://www.nikko.co.jp/news/customer/2011/n_20110420_01.html

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!
513山師さん:2011/06/03(金) 01:13:05.51 ID:XS+6Joz/
現役大和の顧客ですが
この度担当者といろいろいざこざあって
大和証券内のポートフォリオを 近日中にも楽天証券さんに全て移管させたいと思いますが
どう言うて手続きをしたらよいですか?
なおポートフォリオ総資産は現在2,200万円ほどで

その内訳は
日本株H2,000株 投資信託1,500,000口 外債200万円分
生保(受け取り死亡保険金)380万円何どありますが
ねっとで楽天証券のポートフォリオに上手く移管するには
どうしたらいいでしょうか??(o_ _)o
514山師さん:2011/06/03(金) 01:24:45.28 ID:ZhWsgm5q
>>513
日本株は、大和証券に移管用紙を請求して記入して大和証券に送り返せば良い。
H ってなんだろう?

ほかは、銘柄次第だが、具体的な銘柄が分からないことには移管できるかどうか分からない。
515山師さん:2011/06/03(金) 03:11:01.91 ID:ixTesSBa
いま口座開設するならドル箱からが一番得かな?
516台湾大好き:2011/06/04(土) 10:27:04.49 ID:TJFx/vyH
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■

SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にしました。
http://www.smbcnikko.co.jp/news/customer/2011/n_20110420_01.html

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!
517山師さん:2011/06/05(日) 16:04:05.74 ID:pNMrhFmz
キャンペーンに釣られてきたんだが
ここは出金手数料ぼったくるのかよ。
糞だな。
518山師さん:2011/06/05(日) 20:42:58.56 ID:onhSUfgp
>>517
俺は大手銀行を出金口座にしてっからか、0円だけど
519 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:09:10.60 ID:WFPyKVul
>>518
ttp://www.daiwa.jp/service/basic/pay/
eメンバーだからだと思われ。


eメンバー
http://www.daiwa.jp/service/basic/emb/
520山師さん:2011/06/06(月) 11:06:42.74 ID:zGgEr96f
>>517
普段から使う気がない
乞食は一生来なくて良い
市ね
521山師さん:2011/06/06(月) 11:13:00.84 ID:hjrQxD9j
>>517
楽天やソニー、SBI銀行とかなんで手数料取られんのか
522山師さん:2011/06/06(月) 13:24:22.14 ID:5pkDjWbf
OPの証拠金システムはどうなってる?
523山師さん:2011/06/06(月) 16:51:10.60 ID:L9RoxqCr
>>509
120%(1.2倍)だよ。でも指値と成行の二種類の注文しかできない
524山師さん:2011/06/07(火) 10:12:59.17 ID:KlJ5Faa5
OPの証拠金SPANじゃないじゃん
先物1枚分の1.2倍で計算される
これじゃ全く使い物にならん
525山師さん:2011/06/07(火) 15:44:19.42 ID:81wfOeZH

大和って移管は有料?
526山師さん:2011/06/08(水) 14:33:14.51 ID:AUolUbB3
え、SPANじゃないのかよ
指値当日当場のみってだけで相当使えないのに

ひまわり死亡、カブドット値上げ、アイディーオー未だ売禁で
売り可の最低手数料最安、タイミング良くここだけだと思ったのに
527山師さん:2011/06/10(金) 15:51:44.47 ID:MM0hYU60
教えてほしいのだけど、
http://www.smbcnikko.co.jp/trade/service/report_news/pt/index.html の「パワートレーダー」って、QTPですよね?

この「パワートレーダー」は、

kabu.com kabuマシーン
松井 ネットストックトレーダー・プレミアム
Monex マーケットライダープレミアム
大和 トレーディングボード

と同じなのでしょうか?
528山師さん:2011/06/10(金) 18:41:50.71 ID:KY9UhPrY
松井のとは知らないけど
カブコムのとはほぼ同じ
529山師さん:2011/06/11(土) 08:55:27.33 ID:TAPZTPX2
http://www.daiwa.jp/onlinetrade/function/nvs/trading2.html

と同じタイプの http://www.smbcnikko.co.jp/trade/service/report_news/pt/index.html を使っているのだけど、

「ストップ高/安、売買停止の一覧を表示する事象リスト」が、全ての銘柄「発生した事象(新高/安値、最高/安値、ストップ高/安、売買停止)の一覧」を表示されないんだけど、なんで?
(一部だけが、事象リストにj掲載されるんだけど・・・・)

何か、設定を変えたらいいのかね?詳しい人、教えて下さい。
530山師さん:2011/06/13(月) 18:06:58.16 ID:i2KeMZwD
http://www.daiwa.jp/onlinetrade/function/nvs/trading2.html

と同じタイプの http://www.smbcnikko.co.jp/trade/service/report_news/pt/index.html を使っているのだけど、

ストップ高/安、売買停止の一覧を表示する「事象リスト」が、全ての銘柄が表示されないんだけど、なんで?
(一部だけが、事象リストに掲載されるんだけど・・・・他の証券会社のは、掲載されてるのに、日興のパワートレーダーは、掲載されないのは、なぜでしょうか?)

何か、設定を変えたらいいのかね?詳しい人、教えて下さい。
531山師さん:2011/06/14(火) 15:41:30.10 ID:3XN6fGbG


しらん
532山師さん:2011/06/14(火) 18:19:18.52 ID:TaDmjYxs
クリック、500万以上無料とか凄すぎる。
信用全力日計りの俺のための証券会社だ
533山師さん:2011/06/15(水) 02:48:48.10 ID:uejOl/bf
事象リストって起動後の分しかでないけど、そういうことじゃないのん
534山師さん:2011/06/16(木) 11:41:26.14 ID:6cLdGTP8
大和証券で提供してるトレボって、ローソク足は過去何日分表示されるんでしょうか?
今SBIのほうで使ってるHYPER SBIだと、分足が過去5日分、時間足が過去1ヶ月分で、
もうちょっと表示範囲の広いツールを探してますもので。
535山師さん:2011/06/16(木) 12:47:35.22 ID:vlT1pbDV
20日が売りだったような気がするけど、他所だったかも知れん
536山師さん:2011/06/16(木) 12:49:41.63 ID:vlT1pbDV
ちゃうわ、大和で合ってるけどトレボじゃなくて
Webチャートの方が20日間の日中足が見られるようだ
537山師さん:2011/06/16(木) 23:12:07.63 ID:0lyjfPVI
>>536
ありがとうございます。
結構便利そうですのでここの口座を真剣に検討してみます。
538山師さん:2011/06/19(日) 23:56:38.17 ID:Y4BQZr51
>>537
きてみてビックリ、後悔するやつは多い
539山師さん:2011/06/21(火) 20:37:28.76 ID:d2ozIDn+
>>532
日興なら信用無料だが
540山師さん:2011/06/23(木) 10:37:12.96 ID:vXVSq/bH
ここ現引きや現渡しすると玉が消えるよね。翌日戻ってるけど。手で処理してるのかな?
あとパスワード入れる画面で注文ボタンを複数回押すと複数同じ注文ができるね。
現引きの時だけかな?
いろいろ癖ありますね。
541山師さん:2011/06/24(金) 18:09:34.25 ID:2QN91KIL
>>540
注文ボタンを複数回押すと複数同じ注文ができるね。

怖ろしい仕様だな
542山師さん:2011/06/25(土) 12:37:21.87 ID:W4sOkL68

おそがい おそがい
543山師さん:2011/06/27(月) 09:44:06.80 ID:3vK4C887
モバイルは少しでも二度押しや戻るボタン押すと強制ログアウト
544右翼:2011/06/29(水) 23:38:56.05 ID:8ZgIEs6r
日本の裏金とは日本国民も知らず使っている。
日本で偽札が見つかったと言うのはうその情報だ。
偽札とは株に悪えいきょうする日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
使っている以上は株価に影響はしない。
したがって偽札とは日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を指す。
日本政府とアメリカ政府の関係について
前に札幌の大きな銀行が潰れたことがありましたね。
それは、日本政府だけで日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
つかっていたため倒産した。
そして 日本政府とアメリカ政府が協力することになった。
日本政府だけではうまくいかなかったのは円と円を取引していたためだ。
リーマンブラザーズが倒産したのは日本政府が日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
使うことをわかってしていた。
日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行して
アメリカ政府は物(金 プラチナ)で取引した
逆に紙幣より金 プラチナのほうが価値が出できたため
日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行しているため
アメリカ政府は契約書で取引することを思いついて日本政府と取引
を行ったが実際北朝鮮で偽札が作られていることが世界のメデアに
流れていたため 日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行していることが
日本政府の金とわかってしまっつた。
日本政府の裏金とは表に出せない金ではない日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行している金
のことだ。日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を
物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。
日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた
これはアメリカ政府に送るための運送料だ。
日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。
これは日本国だけが金とプラチナに買った値段と売る値段と違うのです。
今度はアメリカ政府がドル札を規定以上とは別でドル札を発行することで
日本政府と取引が決まった。
この場合、日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を
物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。
日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた
これはアメリカ政府に送るための運送料だ。
日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。
北朝鮮は偽札を作ってもいないし使ってもいない
発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を使っていたんだ。
もし北朝鮮が偽札を作っていたならもっと発展した国になっていることだろう。
偽札とは相手と取引していないのに取引した金のことだ。
理由は偽札とはリスクを背負うことになるからである。
相手と取引していたのに取引していない金は
発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金にことだ。
私は北朝鮮が偽札を作っていないと抗議したい
北朝鮮は(金 プラチナ)で海外の紙幣に変えて取引していただけだよ。
中国政府は偽物を作ってはいないシャネル、プラダが中国に進出して本物を生産以上とはべつに生産して商品を世界どこでも定価
で売りさばいている。
北朝鮮は中国から中国に進出しているブランドを生産以上とはべつに生産して商品を物で買って世界に売りさばく
北朝鮮は金やプラチナで取引することで世界のブランドを生産以上とはべつに生産して商品を日本に定価で売る。
北朝鮮は国家資本原理主義となることは間違いない。
私は北朝鮮が国家資本原理主義となることを期待している。
偽札は不可欠だ。 
日本の国の借金900兆円は日本銀行が発行規定枚数とは別で900兆円を発行した。
キムジョンウェル将軍はすばらしい人だ。
私はキムジョンウェル将軍を尊敬している。



545山師さん:2011/06/30(木) 00:56:57.18 ID:EZizbTYD
日本語でおk
546山師さん:2011/07/06(水) 09:26:58.21 ID:zvccNVgR
新規先物で手数料が安いから始めたんだけど、225先物は気配板からのワンクリック注文ができなくて不便きわまりない。
547山師さん:2011/07/08(金) 09:11:35.66 ID:jE5+mxxJ
信用で一部約定すると返済が1時間くらいできない。
おそらく手作業と思われ。
仕方ないから反対取引してる。
548山師さん:2011/07/08(金) 09:15:46.90 ID:RnYr97u+
夜に返済注文を取り消すと
朝の8時まで同じ建玉の返済注文が出来ない
欠陥システムすぎる
549山師さん:2011/07/08(金) 09:17:01.80 ID:jE5+mxxJ
>>547の補足
執行条件を寄付にすると
550山師さん:2011/07/08(金) 12:24:46.40 ID:IRbbh+fs
>>547>>549
それまだ直ってないのか。
つーか、俺のときは電話でしか返済注文を受付けてもらえなかったが。
551山師さん:2011/07/13(水) 10:59:30.15 ID:lnYsyQtC



これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ

913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず
ねーよwww







552山師さん:2011/07/16(土) 15:49:03.17 ID:FVHh6e6U
しかしなんという・・・
553山師さん:2011/07/16(土) 21:45:38.20 ID:FVHh6e6U
しかしなんという・・・
554山師さん:2011/07/18(月) 09:51:37.24 ID:bGr5K24N
教えてほしいのだけど、パワートレーダー を無料で使えるのを延長するには、低位のクソ株などを、信用で3回売り買いすれば、無料が延長できるでOK?
昔のSBIのイメージでいいのかね?
555▼・х・▼:2011/07/19(火) 08:42:28.81 ID:VL9AdeZm
▼▼米国債デフォルトで、世界大混乱か▼▼


米国が国債を発行できなくなる“Xデー”が目前に迫ってきた。

連邦債務の上限引き上げをめぐるオバマ政権と議会の交渉が難航。
現在は州政府への支援停止で何とかやり繰りしているが、その特別措置が8月2日で期限が切れる。
上限を超えて国債を発行することはできないため、予算執行の停止で一部政府機関が閉鎖(シャットダウン)されるだけでなく、
国債の利払いや償還資金を調達できず、債務不履行(デフォルト)に陥る最悪の事態も否定できない。

世界経済の大混乱は必至だが、13日の調整も不調に終わり、緊迫度を増している。

(続きは、以下をご覧ください)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110715/fnc11071507240002-n1.htm


■「君子、危うきに近づかず」なので、買いは控えるべき■
556▼・D・▼ ◆77rw3vNelo :2011/07/26(火) 06:24:54.20 ID:ht5CIVBI
まー一元化はしてほしいけど、
あれ?ここって空売り50単元にいつからなったんじゃ?
557▼・х・▼:2011/07/26(火) 13:15:05.54 ID:U8t185ss
▼▼米国デフォルトは、リーマンショック級▼▼


与謝野馨経済財政担当相は26日の閣議後会見で、米連邦債務の上限引き上げ問題をめぐり、
デフォルト(債務不履行)が起きた場合の世界経済への影響について、
「リーマン・ショックのときと同じような信用収縮や
(銀行間で資金を調達する)インターバンク取引の収縮、
世界中の国債に対する不信感など、さまざまな副作用が出る」と述べ、
「きちんと片づけていただきたい」と懸念を示した。

米国は連邦債務の上限が8月2日までに引き上げられなければ、
新たな国債が発行できなくなり、予算執行停止で行政サービスの一部が止まるほか、
国債の利払いや償還資金が調達できずにデフォルトに陥る可能性が高い。

米議会は協議を続けているが、与野党の対立で妥結の見通しは立たない。


■米国がデフォルトすれば、大暴落間違いなし■
558▼・х・▼:2011/07/27(水) 23:51:52.74 ID:xM15TXm8
▼▼米国債デフォルト、刻々と近づく▼▼


「ありえない」と思われてきた事態が、日一日と現実に近づいている。
世界で最も信用力が高い米国債の債務不履行(デフォルト)だ。

期限は8月2日。
それまでに米議会が現行14.3兆ドル(約1130兆円)の連邦債務の法定上限を引き上げられなければ、
政府の現金は底をつき、公務員への給料支払いや社会保障の給付が止まり、
行政サービスが深刻な停滞を余儀なくされる。

だが、最も心配なのは、デフォルトによる金融市場の混乱や世界経済への打撃だ。
市場はまだ「ありえない」と土壇場での決着を信じようとしているが、
円相場が一時、1ドル=77円台に突入するなど、次第に緊迫の度合いが高まってきた。

米格付け会社、ムーディーズ・インベスターズ・サービスが
初めてトリプルAという最高位の格付けを与えた1917年以来、
1世紀近く最もデフォルトから遠い位置にあった米国債である。
想定外の事態に陥った時の影響は極めて予測しがたい。

(続きは、以下をご覧ください)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110727k0000m070148000c.html


■米国債がデフォルトすれば、大暴落間違いなし■
559山師さん:2011/07/28(木) 15:45:08.08 ID:MJpvOmj1
GO デフォルト!
560山師さん:2011/08/17(水) 00:25:42.63 ID:jnXaM6H+
そんなことになれば大変だよ
ならなかったね
561山師さん:2011/08/17(水) 08:13:57.05 ID:JOHBbgTd

ここ10年間の新規国債発行額推移


自民党政権
2000  37.5兆円 ←森政権
2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円

民主党政権
2010  44.3兆円 ←ロンパリ鳩山政権 (嫁が朝鮮人www)
2011  44.3兆円 ←アホ菅政権 (朝鮮名カンガンス)(韓国に愛人と隠し子)
こうだな。
562山師さん:2011/08/20(土) 18:40:50.52 ID:dFfH3MFA
【証券】米投資会社が大和証券を買い漁るワケ…再編絡み?[08/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313416035/
563山師さん:2011/08/22(月) 17:33:31.34 ID:39lpPkoH

前原はもう無理だよ
・外国人献金(京都地検受理。強制起訴待ち)
・暴力団献金(こっちの方が悪質)
政治家として終わってる
だから反対派にまで泣きついてるのが現状


564山師さん:2011/08/22(月) 20:02:23.34 ID:wHcJqcD0
おかま支店のFよ○は親の相続で
申告しなかったと言っていた
565山師さん:2011/08/31(水) 14:34:30.75 ID:UTLKuUVb
ここって現引した当日は株券行方不明になっちまうんだなw
明日には戻ってくるんだろうけど
当日中に現引→現渡出来ないと信用金利一日分無駄に払わされて損だわ
566山師さん:2011/09/14(水) 09:26:21.78 ID:Sz7BAMBf
(゚∀゚)ノ かまた かまた ぉかまた死点
567山師さん:2011/09/17(土) 15:16:57.74 ID:6ZrXDoqU
優待クロスは高くつく。手数料安そうに見せて、配当泥棒で儲けてる

カブドットコム
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

松井証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

大和証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・制度売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い
568山師さん:2011/09/25(日) 23:31:55.07 ID:cqXSb61c
今、なんか保証金の評価おかしくねー?
569山師さん:2011/09/26(月) 02:05:57.40 ID:5i+dAvvz

★★ソフトバンク 在日割引(在日本大韓民国民団対象)の証拠の広告★★
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/usercar/000/000/777/861/777861/p1.jpg

★★SoftBank のチャンネルが 炎上してる ★★
http://www.youtube.com/user/softbank  
コメント欄が凄いことになっている

570山師さん:2011/10/02(日) 02:04:37.22 ID:g0OxBONC
優待クロスは高くつく。手数料安そうに見せて、配当泥棒で儲けてる

カブドットコム
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

松井証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

大和証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・制度売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い
571山師さん:2011/10/02(日) 10:17:51.61 ID:g0OxBONC
大和は信用で買って現引きするので、関係ない

そんなサービスより、現引き/渡しが昼間しかできんことを改善しろ
また、現渡しした瞬間に預かり金を拘束しろ、現物注文時点で拘束するのに整合性とれてなく、わけ分からん
また、保証金と預かり金を分けてるのも分かりにくいし、百歩譲って
分けてもいいが保証金→預かり金が昼しかできないのも、非常に使いにくい
572▼・х・▼:2011/10/05(水) 20:01:03.90 ID:HDg3B6yH
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■


SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にしました。
http://www.smbcnikko.co.jp/news/customer/2011/n_20110420_01.html

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 23:41:08.41 ID:z9+qV31f
>>572
手数料無料になったら、一般信用でのクロスで売りの配当を
110%取られるかも知れないな
574山師さん:2011/10/08(土) 00:46:59.86 ID:5TVz2DzL
>>573
普通、金利を上げてくるもんだけどな。
クロスの配当なんてゴミみたいなもんだ。
575山師さん:2011/10/08(土) 15:06:47.76 ID:RgMvxpge
一般売りで100%支払いなら
一般買いで100%受取りじゃないとおかしいよな
576山師さん:2011/10/09(日) 00:46:45.17 ID:l/R8kYeq
どこの株屋も>>572に近いこと競ってるのか
577山師さん:2011/10/10(月) 00:39:37.66 ID:1Zs7zIjN
配当泥棒なんか、ここは
信用の手数料を300円と安そうに見せるとこがセコイな
578山師さん:2011/10/16(日) 03:59:11.00 ID:VyRXxtdH
ここで現物と一般信用売りで両建てして安い手数料で優待ゲットして喜んでる奴とか居そうだ
579山師さん:2011/10/22(土) 01:31:27.76 ID:HOrbxvj7
ぱーく24を5000株をここでクロスしたら1万円以上の配当を掠め取られるのか
580山師さん:2011/10/22(土) 02:30:32.58 ID:wWz/EnTk
無配ならここの一般信用売りは安いぜ
581山師さん:2011/10/23(日) 10:18:58.53 ID:4yKeJjJX
岡三オンラインに望むことといえば、 
株を担保に先物とかOPとかFXができるようにして欲しいと思う。
今でも十分業界最高クラスの証券会社だと思うが、どんどんサービス向上して欲しい。

http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/
http://www.okasan-online.co.jp/ont/

ツールも多機能で大変便利で使いやすい。
注文の発注速度もおそろしく速いので不満を感じません。
582山師さん:2011/10/23(日) 11:39:57.01 ID:OSbinELW
>>581
冗談きつすぎw
583山師さん:2011/10/28(金) 15:09:36.84 ID:VlPH9Bg0
15:00 86010 大和証G 「ダイワPTS」および「ダイワ株X」サービス終了のお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111028034214.pdf

ここもPTS終了かよ
584山師さん:2011/10/29(土) 11:20:08.60 ID:scgKOuxO
パチンコも競馬も宝くじも買わない若者が株をやるとは思えないな
585山師さん:2011/10/29(土) 11:22:37.05 ID:aI+jutvn
三洋証券
山一證券

大和證券がつずくのか?
586山師さん:2011/10/29(土) 19:46:00.39 ID:7s73//Au
>>583
もうすぐ株の手数料値上げだな
587 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/31(月) 11:36:54.68 ID:WRENcGe5
2ヶ月経つのにドル箱のポイントつかねえぞ
つーか記載すらされない
13860ポイントさっさとよこせ
588クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2011/10/31(月) 11:40:40.71 ID:47opNsvs
プッ
589山師さん:2011/11/02(水) 01:33:32.90 ID:0lhGq+Qz
新規口座開設と30万円入金と信用取引サービス口座開設で
1万円もらえるキャンペーンですが振り込まれない人いませんか?

いつまでたっても振り込まれません。
詐欺にあった気分です。
590山師さん:2011/11/03(木) 13:09:15.80 ID:N176doHt
>>589
俺も同じく。
8月に開設したから10月末までに来るはずがまだ来ない。
キャンペーン系で予定を過ぎても来ないのは初めてだよ。
591山師さん:2011/11/03(木) 14:36:35.51 ID:jVBulqdu
高額なキャッシュバックを餌に口座を開設させて
開設後はその特典の支払いを拒否する事案が起きているようですね。

泣き寝入りしないで頑張りましょう。


通報先の一覧を書いておきますので
一報を入れてください。


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1320249221/2
592山師さん:2011/11/04(金) 00:13:12.76 ID:VaInX7Gx
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明星電気で株価操作 疫病神の大和証券 倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
593山師さん:2011/11/05(土) 03:44:08.41 ID:FMwh0ZTa
>>589
俺も引っ掛かったよ。問い合わせたら要件満たしてないとか言われた。
金降り込むだけじゃダメで1回以上の取引が必要なんだと。
そんなのどこにも書いてなかったし、WEBでそんときの要件の資料探したけど
ひとつも残ってない。騙された感じ。まあもうここでは取引しないから
良いけどねw
594山師さん:2011/11/05(土) 03:45:37.08 ID:FMwh0ZTa
俺もきっと信用口座開設数の実績作りに動員されたんだなw
腹立つけどwww
595山師さん:2011/11/05(土) 04:03:28.16 ID:V2wlZ01S
泣き寝入りしてる被害者どんだけいるんだよ
俺も引っかかったけど・・・
596山師さん:2011/11/05(土) 04:08:17.02 ID:ylcIjk38
オレはみずほ証券で騙された。思い出すだけで腹が立つ。
597山師さん:2011/11/05(土) 11:15:53.67 ID:m3twFosB
>>593
マジで?俺はこのキャンペーンだったんだけど、同じ?
http://www.daiwa.jp/ja/dd/201106_JP21/
これには取引が必要なんてどこにも書いてないんだけど。
598山師さん:2011/11/05(土) 11:52:59.64 ID:V2wlZ01S
被害者集まって集団で抗議しないか?
むちゃくちゃやりすぎだろここ
599山師さん:2011/11/05(土) 12:18:12.58 ID:TEGTX+mr
>>593>>597

>>593 の「取引」って、

> ・新規資金30万円以上は「証券総合口座」へご入金後、MRF買付もしくは、「大和ネクスト銀行の円普通預金」への預入が対象となります。

のことだと思う。30万円を預かり金に入れただけで終わってしまってたんじゃないのかな?
600山師さん:2011/11/05(土) 12:48:54.44 ID:m3twFosB
>>599
俺の場合、「証券総合口座」に入金して
「大和ネクスト銀行の円普通預金」へ自動でスウィープされたからからそれはない。
100万以上入金したときにくれる石川遼テレカは早々に送ってきたくせに
メインのほうがこないのはよくわからん。
601山師さん:2011/11/06(日) 02:23:35.27 ID:zDEX50mN
【処分】カブドットコム証券に対し譴責処分=金先協会
http://www.ffaj.or.jp/userfiles/file/pdf/syobun-kaiin/syobun20111031.pdf


会員に対する処分について

1.処分を受けた協会員名

  カブドットコム証券株式会社

2.処分内容

  譴 責

3.処分理由

 平成22年9月17日から平成23年6月27日までの間、ロスカット維持率の設定値は25%と
なっており、約款規定、取引ルールに記載された75%のロスカット維持率によりロスカットが履行 
されていない事象が発生した。また、所定時間ごとに口座別維持率をチェックしロスカット未実施 
口座の有無を点検するシステム上の設定値も相違しており早期発見には至らなかった。 
 開発元ベンダーによる単体検証、結合テスト等が実施されていたが、その検証は75%ではなく、 
25%基準での検証であった。また、同社の受け入れテストについては、資料から、ロスカットに関する 
検証が実施されていることのみの確認に留まり、数値の検証まで行なっていなかった。 
事象チェック機会については、ロスカットに着目した検証機会はなく、日次でロスカット処理結果は 
事務部宛に通知されていたが、事務部においてその内容を検証まではされていなかった。 

 同社の行なった違反行為は、金融商品取引法第40条に基づく金融商品取引業等に関する内閣府玲 
第123条第1項第21号の2及び第21号の3並びに、金融先物取引業務取扱規則第3条及び 
金融先物取引業務の内部管理責任者等に関する規則第3条に違反するものであり、定款第19条第1項 
第3号の規定に該当すると認められること。 
602山師さん:2011/11/09(水) 12:29:32.93 ID:Ep42qBB3
>>599
> ・新規資金30万円以上は「証券総合口座」へご入金後、MRF買付もしくは、「大和ネクスト銀行の円普通預金」への預入が対象となります。
だからその書き方がペテンだっつーの。MRF買付なんて取引はないから。
要は株取引してくれってことを書かずに騙したわけだよ。
603山師さん:2011/11/09(水) 21:46:25.56 ID:mp2Ks1dW
>>602
俺も騙された。
大和ネクスト銀行へ50万振り替えを確認、数日後全額出金した。
未だ、残高は普通預金利息の32円。
1万円は諦めた。もういいや。
604山師さん:2011/11/10(木) 00:05:20.83 ID:C5mYvhHL
諦めてもいいけどとりあえず
通報はしてよ、被害者わんさかいそうだし
605山師さん:2011/11/10(木) 07:59:41.64 ID:WPW+3IK2
>>603
俺も全額出金した。頭来たから1円出金やったろかと思ったわw
金輪際取引しないし身内、知り合いにも絶対にここは勧めない。
信用で成り立ってる商売なのに完全に信用を失ったな。
女陰の野村とここは永久追放。
606山師さん:2011/11/11(金) 12:43:58.29 ID:gR0zfZ8N
【金融】 ”日本の証券会社はこの先生き残ることができるのか” 野村、大和も大幅赤字 各社ともリストラに勤しむ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320944709/l50
1 :BaaaaaaaaQφ ★:2011/11/11(金) 02:05:09.98 ID:???0
証券各社の中間決算が出そろった。欧州債務危機などによる市況低迷を受け、大手5社のうち、
3社が200億円台後半の最終赤字に陥る厳しさだ。法人向け部門の苦戦が続くなか、ここへきて
頼みの個人向け部門にも陰りが見える。各社ともリストラに勤しむが、再成長に向けた出口が見え
なくなっている。

「(7月末時点から)さらに環境が悪化した。(海外の法人部門の)適正なサイズの想定を見直すべ
きと判断した」

国内証券最大手の野村ホールディングスの中川順子執行役財務統括責任者(CFO)は、2011
年11月1日に東京証券取引所で開いた決算発表会見でこう語った。
607山師さん:2011/11/12(土) 18:01:24.42 ID:BcwIf8Zs
優待クロスは高くつく。手数料安そうに見せて、配当泥棒で儲けてる

カブドットコム
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

松井証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

大和証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・制度売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い
608山師さん:2011/11/12(土) 18:16:00.77 ID:WEstqz2R
>>607
そんなことが許されるのか?
住民税分を別の名目で取ってるの?
609山師さん:2011/11/16(水) 13:03:56.89 ID:LEnff8cg





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








610山師さん:2011/11/22(火) 02:11:40.67 ID:rLqBNaVg
■大和証券グループ本社(8601)はメリルリンチの目標株価引き下げを嫌気 「収益環境の厳しさ続く」
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=262695

■大和証券の格付け見通し「弱含み」に 米S&P
http://www.asahi.com/business/update/0707/TKY201107070522.html

■大和証G<8601.T>のアウトルックを安定的からネガティブに変更=S&P
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK062748420110707?rpc=165
611山師さん:2011/11/22(火) 02:14:50.78 ID:rLqBNaVg
■S&P:大和証Gの格付け見通しを「ネガティブ」に変更
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=av7bNSkOvyxU

■大和証券グループ本社、来年4月に2子会社合併
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110723/bse1107230948001-n1.htm

■大和証券、法人・個人向け2子会社合併へ 費用削減
http://www.asahi.com/business/update/0723/TKY201107230130.html
612山師さん:2011/11/22(火) 02:22:16.93 ID:rLqBNaVg
■事実上の退職勧奨かと波紋 大和証券の「大配置転換」
http://diamond.jp/articles/-/13151

■子会社2社の統合を決意した大和証券の事情と次なる課題
http://diamond.jp/articles/-/13392
613山師さん:2011/11/27(日) 21:45:41.06 ID:I7LGEPNf





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






614山師さん:2011/12/05(月) 08:14:58.93 ID:DjASvn5B
大和證券

12/2 18:30にはあった無期限信用売りの在庫を19:00直前にゼロにしやがったことは忘れねぇぞ

18:30までに確認できた無期限信用売り株数
8165 千趣会4900株
4826 CIJ5200株
9757 船井4200株
3950 ザパック4900株
5959 岡部14700株
2009 鳥越8000株
   ↑
19:00すべてゼロにw
615山師さん:2011/12/06(火) 21:54:02.36 ID:IbM5eWFx
ここのツールって板発注できる?
616山師さん:2011/12/06(火) 22:00:18.28 ID:jsBGxrH4
できん
617山師さん:2011/12/09(金) 10:13:35.17 ID:jfV2M4N/
ダッツ税指南 おかま田■店 Fをよろしく
618山師さん:2011/12/12(月) 07:41:36.82 ID:gUzXc7QM
アンケートに答えたら株主優待に関する本プレゼントみたいなあって
答えたけど送られてこないな。送られてきた人いる?
619山師さん:2011/12/12(月) 19:24:53.91 ID:VFCsS2yH
大和ネクスト銀行利用している?
620山師さん:2011/12/12(月) 19:31:07.88 ID:OFjthHdM
ネクスト駄目だね。
取引カードを捨てちゃったので1050円払って再発行しないと
振込みも引き出しもできなくなった。
621山師さん:2011/12/13(火) 02:47:54.67 ID:p5euuKUT
岡三オンライン証券

日経225先物手数料改定のお知らせ
〜 日経225先物(ラージ)取引手数料を業界最低水準に値下げ 〜
http://www.okasan-online.co.jp/pdf/press/2011/12/20111212a.pdf
本年12月9日夜間取引から日経225先物取引において手数料キャンペーンを開始いたしましたが、
キャンペーン終了後も当社サービスを業界最低水準手数料で継続的に利用したいという
お客さまの声を数多く頂戴したことから、日経225先物(ラージ)取引手数料を1枚あたり315円に値下げすることといたしました。
さらに、取引実績に応じて1枚あたり252円でお取引いただけるボリュームディスカウント手数料も引き続きご用意いたします。

日経225ラージ 315円/枚
日経225mini 42円/枚
622山師さん:2011/12/14(水) 22:50:28.16 ID:9mMgyoLh
大和証券東京本店営業部の高波は殺人者と同罪

住宅ローン返済にまわすよ資金があったら株式投資などと言って
顧客に多額な損害を与えて自殺者までださせた

死刑にしてください
623山師さん:2011/12/15(木) 23:50:58.85 ID:KazGNDmY
久々に使ったらえらく情報充実してるな。
FXも店頭とクリックがうまく住み分けてるし。
投資信託が大和系ばかりで手数料高いけど、代用にできるならいいな。
ネット証券だと一般型しか担保にできないからな。
624山師さん:2011/12/20(火) 12:00:14.33 ID:+Aukq1rB
http://www.daiwa.jp/products/lms/
ダイレクトコースはネットローンだけだけど、有価証券を担保に融資してくれる
というのはいいね。一時的に現金が必要だけど、現金化したくないようなときに使える。
ネット証券にこういうサービスある?
625山師さん:2011/12/20(火) 13:21:13.83 ID:Ty9WDBu7
>>624
コムストックローンだとSBI証券などで扱っているみたいだね。
http://web.osfnet.com/
626山師さん:2011/12/22(木) 00:13:00.40 ID:yTIraZHX
大和を10年以上利用している。
投資の才があったのかどうはわからんが、10年で6000万ほど資産が増えた。

さて、長続きするにはこつがある。
1.担当者は女性に限る。
入社して数年の女の子とでもいうような人が一番いい。
知識がない分、無理な営業をしてこない。ある程度資産が増えたら、もう
少しベテランに担当が変わる。ここでも主婦をしながら地元でずっとやって
いるような人がいい。長く続けたい分、客を殺すようなことはしない。
一番いけないのが次長とか課長職の男。営業成績で昇進が決まるし、数年で
他所に転勤だから、好き勝手にされる可能性がある。
2.利益が出た場合はメンドクサイけど、引き出して大和ネットでない銀行
口座にいれておくこと。手持ちがあれば絶対に営業をしかけてくる。
3.とは言え、多少はこちらの無理を聞いてもらうことも必要だ。
推奨ものは3回に一回くらいはお付き合いしておくこと。
最近はIPOで儲かるということがないから、向こうも必死だ。
そういう場合は東証一部の上場企業の増資など下がっても下値があるところだけに
する。全部お付き合いするといくらお金があっても足りない。
627山師さん:2011/12/22(木) 10:30:45.53 ID:1wm9sxpj
>>626
聞いてもらいたいこちらの無理とはどういうものですか?
文面からは付き合いで損しかしていないように見えますが。
628山師さん:2011/12/22(木) 11:06:21.18 ID:uN+o7LOL
!!!!!取引危険!!!!!

べ イカレ ント・コンサルティングは、犯罪企業です。

◆み ず ほ 証券 金品贈賄事件 証拠メール暴露
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E8%A8%BC%E5%88%B8&oldid=39891397
629626:2011/12/22(木) 20:58:59.07 ID:ZTJz+xR1
>627
以前は増資でも半分くらいはそれなりに利益が出ていたので、そうしていたが、
最近は全然駄目なので、お付き合いも少なくなった。
ここを利用する利点といえば、外債、投信の種類が多い、外国株を特定口座で
管理してくれる。ネットローンが使いやすいということだと思う。

日本株だけ短期で回す人には何のメリットもないでしょう。

尚、コンサルティングコースでもネットで調べられる以上のことは教えてくれ
ません。下手な推奨にお付き合いするくらいであれば、実際の業界の生の情報
を自分で取った方が負けても自分がアホということで諦めがつきます。
03年当時の日本経済がどんぞこの時期に中国から船の発注が多いと造船会社の
方に教えていただいたことがあります。勿論、受注を受けたことは発表している
ので何のインサイダーでもありません。但し、最近忙しくてかなわんという一言は
先々を暗示しておりました。船が忙しいのだから、当然鉄鋼も忙しくなるはずです。
半信半疑で重厚長大にある程度まとまって資金を投下し、数年仕事が忙しくて株の
ことを忘れていたことが幸いしました。


630山師さん:2011/12/24(土) 20:43:39.30 ID:bvJOQM0l
ここは投資銀行業務で野村より大きく遅れている。
遅れたことで傷が少ないということはありえるでしょう。

631山師さん:2011/12/26(月) 16:42:04.98 ID:PnMVa2UF
>>629
ありがとうございます。
外国株を特定口座で持てるとは初耳です。
特定口座で源泉徴収にしておけば外国株や外国ETFでも確定申告の必要もないのでしょうか?
632山師さん:2011/12/26(月) 16:53:49.53 ID:rU+PgTsM
>>631
確定申告が必要になる理由が見当たらないから、必要ないだろう。

ちなみにこういうページを見つけた。
http://shah.hhgy.biz/04.html
要はネット証券かそうでないかで大別できるのかな?
633山師さん:2011/12/26(月) 17:08:13.48 ID:PnMVa2UF
>>632
ありがとうございます。
外国株で特定口座が利用できるというのは非常に魅力ありますね。
634山師さん:2011/12/27(火) 03:42:56.57 ID:gJJgOoch
信用取引の停止くろた
現引きは完全前受の対象外って知らなんだ
現引き約定したから現金足りてたのかとおもたら
数千円不足してたみたいだ
慌てて入れた
635山師さん:2011/12/27(火) 21:57:59.26 ID:XDvlJAWp
>>632
外国株って中国株だけが対象じゃないの?
米国株も特定口座対応なのか?
636山師さん:2011/12/28(水) 01:04:51.61 ID:lLP9g3vL
>635
中国株以外でも売った分は全部特定扱いになる。
中国株でもネットで注文できるのと、電話注文とがあり、ニューヨーク株でも
1回の注文単位が1万ドル(100万円かも?、忘れた)以上と、1株からでもというのがある。
それから、誰も注文を出したことがない株でも社内規定に合えば買える。
市場でのティカァーと社内での整理番号は違うので、誰も注文を出したことのない
株では、整理番号を取るので多少時間がかかる。

新興国で上場している株がニューヨークに出た場合、大証二部から東証一部並みの動きが
ある場合があるので、一応検討されたい。

株主優待は他社よりもいいと思う。

願わくば、昔の原色の赤と青の制服の復活を望む。
637山師さん:2011/12/28(水) 23:09:44.07 ID:iihRpZoj
>>636
おおそうだったのか
米国株も大和は特定対応だったんだ
でも大和だと外国株は口座管理料とられるのがきついな
638山師さん:2011/12/29(木) 16:01:36.19 ID:DQbOt8F4
他のメール関連の申し込みはあるが、メールDE株価を申し込む欄がないのだが、
コンサルコースでは申し込めないのかな?
639山師さん:2012/01/03(火) 13:32:14.64 ID:Ul/ZXrmr
儲かったところで脱税しなんはかまたし店 XXyoX をよろしく
640山師さん:2012/01/10(火) 03:11:28.17 ID:F8Wqg9YK
あげ
641山師さん:2012/01/10(火) 15:05:12.95 ID:Bo3GT4db
今日午前中に株価表示されなかったな
SBIならともかく大和がやるとは思わんかった
642山師さん:2012/01/11(水) 00:19:58.51 ID:y2KZJdGM
配信もとのクイックが悪いんだろw
643山師さん:2012/01/11(水) 08:44:43.49 ID:4SiUjDNR
結局東証のチョンボだったようだな。
644山師さん:2012/01/19(木) 02:54:13.20 ID:sZDw4P2m



【ネット】ロンドンオリンピックの歌手投票でK-POPを抜き初音ミクが1位に! 2位以下はK-POP続き…ミクには4chanなどが投票呼びかけ★9



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326906535/




645山師さん:2012/01/20(金) 17:46:33.49 ID:bFfY0A9H
失業中なんだけど審査無理かな?
資産は土地と自宅ある。貯金も結構あるんだけど
646山師さん:2012/01/20(金) 22:17:23.35 ID:fFWfO9jU
>>645
余裕じゃない?
647山師さん:2012/01/21(土) 06:59:27.31 ID:Gt/mqv13
>>645
無職だけど余裕資産と経験があれば信用審査も余裕だったな
QTP使いやすいし事故無しだしここに移って良かったわ
648山師さん:2012/01/22(日) 12:04:28.32 ID:MGSdyUm6
てす
649山師さん:2012/01/23(月) 00:19:14.07 ID:RkmE06WE
>>646-647レスありがとう
650山師さん:2012/01/23(月) 22:27:02.94 ID:n1mrhkH6
メイン銀行から大和証券大和ネクスト証券に移してそこから銀行振込すれば
振込手数料ゼロに出来るね。
651山師さん:2012/01/23(月) 22:29:04.26 ID:n1mrhkH6
大和ネクスト証券じゃなくて大和ネクスト銀行だった
652山師さん:2012/01/25(水) 21:42:51.95 ID:EOtbo43V
信用取引審査無いのかよ・・・属性悪いけど日に日に枠増えてウン千万もある

ア〜もっと才能有れば信用利用して家立てたり車買ったりするんだけどな〜
653山師さん:2012/01/25(水) 23:22:20.44 ID:lwN4xoTt
ちょっと何言ってるのか分かりませんね
654山師さん:2012/01/26(木) 01:10:20.65 ID:wBQ2kTXu
簡単に審査通って驚いたって言いたかった
しかもウン千万単位、でもウン千万も買って運用する能力無い
655山師さん:2012/01/26(木) 04:30:31.87 ID:YHTazutV
初めは小額からトレードすれば

656山師さん:2012/01/26(木) 12:53:30.98 ID:2dgu/i3Q
特定口座消滅して債券だけ置いてあるが、MMFやツインアカウントに
百万円単位で金置いておいたら勧誘の電話かかってくるのかな?
昔の口座だからコンサルコースで何年も残高ゼロに近く放置してきて
電話などかかってきたことないけど。
657山師さん:2012/01/31(火) 10:15:58.52 ID:V07JH2jT
鉄鋼株はバブル紳士が息を吹き返した時期だね
658山師さん:2012/02/03(金) 23:26:29.41 ID:T8k0h7J5
鉄鋼いいみたいね
659山師さん:2012/02/07(火) 19:03:28.08 ID:ODnaMSLy
【入社危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【犯罪企業】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。
660山師さん:2012/02/10(金) 01:00:23.74 ID:/2UR/UsN
>>614

そういうのはよくあるぞ、ここは

クロスも手数料安く見せて、実際は配当金で大儲けしてるし
661山師さん:2012/02/12(日) 11:32:04.05 ID:DvNBFGoM
優待クロスは高くつく。手数料安そうに見せて、配当泥棒で儲けてる

カブドットコム
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

松井証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

大和証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・制度売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い
662山師さん:2012/02/14(火) 20:11:58.39 ID:PNZMcH1m
>>661
ホントだw
663山師さん:2012/02/19(日) 22:13:21.02 ID:ZqRs3X3n


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!





664山師さん:2012/02/21(火) 07:33:33.47 ID:/Pnm52Nk
株価は上がってきている
665山師さん:2012/02/22(水) 23:08:17.64 ID:dv0DZ7Iw
優待クロスは高くつく。手数料安そうに見せて、配当泥棒で儲けてる

カブドットコム
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

松井証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

大和証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・制度売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い
666山師さん:2012/02/23(木) 19:09:13.58 ID:wA8+Gp7d
大和のリアルタイム残高表示とか気に入ってるけど現物取引高い
667山師さん:2012/02/27(月) 11:07:38.17 ID:gRjnHLPm
9700台に回復したよ
668山師さん:2012/02/27(月) 12:05:20.64 ID:k1jQTwbv
3月には株価12000円いくらしいな
669山師さん:2012/02/28(火) 23:42:33.37 ID:Ds2bDUvZ
ま、それくらい行っても不思議ではないな。
すべては為替次第。
670山師さん:2012/03/01(木) 00:42:58.23 ID:z/PNCVpa
確かに現物取引は高いわな。
671山師さん:2012/03/01(木) 01:11:21.93 ID:GLDF1klM
無期限信用銘柄の一覧をcsvかなんかで落としたいのにうpされてない
サイトにある一覧は23年9月のだし、いちいちログインして一銘柄ずつ検索しろっつーのかここは
672626:2012/03/02(金) 22:15:37.32 ID:7Msf42Ku
エルビーダメモリ逝く。
東京電力は地震前に他に移って薄利でしたが、第一生命、日本電気、マツダ
どれも途中で損切りした。
今回のマツダの幹事証券でないのが幸いである。
エルビーダで分かったけど前向き増資は少なそうです。



673山師さん:2012/03/03(土) 01:18:38.19 ID:NaUMpcBF
しかし、なんで株だけこんなに上がってるわけ?
おかしいんじゃない?
674真実:2012/03/03(土) 04:29:23.31 ID:a/scuwes
SMBCフレンド証券
最悪・最低・極悪非道な証券会社!
口座開設や解約・株の売買、他の基本的な手続もまともにできない。
一つの手続に何度も何度もミスを繰返し客に無駄に時間と手数をかける。
売買を申込んでも受付ない。(担当者が休みだ・本人確認できない等)
手続に異常に時間がかかり、その間に市場の値が変わって大きな損害を被る。
しかし、↑証券会社のミスで損害を被っても、その責任を全く取らない。
また、発言を言ったそばからコロコロ覆す。根っからのホラ吹きである。
客を馬鹿にし失礼窮まりない発言を繰返し毎回毎回お客の神経・精神を害する。
証券の話の前に、人間としての基本的マナーが全くない。
それは一人の担当者だけでなく他の社員達・会社全体が同様で、
お客様相談部の人間が最も最悪なのだから救い様がない。
接触するほど精神を掻き乱され(売買の)判断・タイミングを狂わされる。
ムカつかされ大きな損害を被らされるだけの証券会社である。
675山師さん:2012/03/03(土) 09:05:00.44 ID:NaUMpcBF
>>674
あなたのようなクレーマーの苦情を毎日毎日聞き続けていたら、そりゃあ誰だって病気になりますわ。
ミスが多いのは、個人の問題より、証券会社の事務処理体制そのものに問題がありそうです。
顧客には、そういう証券会社を選ばない選択肢があるわけなのだから、
契約前に口コミ情報などをきちんと調べておいくこと。
あなたの方にもかなり問題が有りそうですね。反省しろ。w
676山師さん:2012/03/03(土) 19:29:12.60 ID:u5Kq1kcE
674さんは根本的に間違っている。
いちいちお客様相談部に連絡しても、そうですか 善処します 位で利益が増えることはない。
それに証券マンに親切にしてもらうと買いたくないものまで買うようになり、
いざ欲しいものがある時に資金不足なってしまう。

投資知識があってもないように振る舞い目立たないに限る。
知識がないからノックインなどイランで断れるでしょう。
677山師さん:2012/03/03(土) 22:31:50.75 ID:NaUMpcBF
>>675-676ネタにマジスレ寒いですね。プッ
678山師さん:2012/03/07(水) 03:06:45.97 ID:aelQTA6S
調整期間になりました
679山師さん:2012/03/08(木) 00:43:30.47 ID:Yh5y+/iS
スマートフォンリアルタイムツールがいまだに提供されていないのは
顧客のニーズを無視しているとしか思えない
夏までにはぜひとも提供していただきたい、日経平均も上昇してきたしね
680山師さん:2012/03/13(火) 06:36:29.53 ID:FIZU6oYU
お彼岸天井になりますように
681山師さん:2012/03/16(金) 04:11:00.89 ID:bVNJIrnt
来期は増収になりそう
682▼・D・▼ ◆77rw3vNelo :2012/03/16(金) 08:11:49.43 ID:s/o+apX+
                _ __
    _ __   .'´i【三三】              _ __
   '´i【三三】  |r《レノノノ゙i.}    __._     '´i【三三】
  |r《レノノノ゙i.}   .州(l.・-・从つ.  【三三】iヽ  |r《レノノノ゙i.}
  州(l.・-・从   ([つ→     iレノノ゙'i》 }   州(l・ -・(ニ((ニC____,
.←⊂[iヘV+ム    く/_l_|     .ハ・-・,,l)从    (]ニつ=mr┬' ̄ ̄ ̄
    く/_l,∪    .〈_,八_〉   ↑と[{V/;{]つ    く/_l_|、  ̄
.    〈_,八_〉              |l_l_,ゝ    〈_,ノ >_〉
                        しへ_)
683山師さん:2012/03/18(日) 20:10:48.67 ID:rYu+Z3Vp
とねるとん
684山師さん:2012/03/19(月) 03:25:47.21 ID:kV+uGDUj
よくあがったね
685山師さん:2012/03/20(火) 22:21:48.84 ID:EJKH2IyB
たいまる
686山師さん:2012/03/27(火) 14:50:24.61 ID:15+GtTmL
上がりすぎ
687山師さん:2012/03/27(火) 16:06:17.92 ID:zKyXTYdC
688山師さん:2012/04/04(水) 14:08:32.49 ID:cf2qkVDi
山水逝きました
689山師さん:2012/04/14(土) 11:01:43.93 ID:/5CSkzv3
優待クロスは高くつく。手数料安そうに見せて、配当泥棒で儲けてる

カブドットコム
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

松井証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

大和証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・制度売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い
690山師さん:2012/04/15(日) 16:25:10.18 ID:MoOXE8V1
ここの二階建てはいつ解消してくれるんだ?
691山師さん:2012/04/16(月) 11:12:20.39 ID:mOFJZECf
大和の管理費って1ヵ月毎に210円かかるのではなくて、1カ月経つと210円
かかるが、それ以降はかからないよね。
自分は無期限信用で1年と3カ月保有している銘柄があるけど、630円しか
管理費がかかってない。
権利処理手数料=0円。名義換手数料=0円、管理料は1カ月毎ではなく、1カ月につき1回ぽっきり。

・ 管理費とは、お客さまの建株に発生する諸権利の保全・残高管理等を行うための費用です。
・ 信用建取引の約定が成立した日の1カ月目の応当日を越える1建株(※)につき210円(税込)
がかかります。なお、一般(無期限)信用取引の場合は、約定日から6カ月目の応答日を越えるごとに、
別途、管理費が発生します。
・ 制度信用取引と一般(無期限)信用取引の両方に建株がある場合、
各々に管理費が発生します。
※ 1建株とは、信用建取引による買付け・売付けにおいて、同一銘柄が、同一約定日に同一市場において約定されたものをいいます。
692山師さん:2012/04/27(金) 03:11:46.23 ID:1j/rPTyX
金融緩和復活する
693山師さん:2012/05/07(月) 18:43:04.75 ID:M50JK57r
サルコジも木から落ちる
694山師さん:2012/05/07(月) 18:59:51.70 ID:/KKAgh2z
そんな馬鹿はオランド
695山師さん:2012/05/15(火) 12:02:23.96 ID:yksQjD29


      「頭の悪いど素人どもは何も分かっていない。
       流動性こそが(略)
       金持ちがさらに儲けるかどうかなんてことは(略)」
696山師さん:2012/05/28(月) 07:35:25.94 ID:wgxN55c6
含み損が増えてるぜぃ
697山師さん:2012/06/15(金) 18:20:28.49 ID:o0AHm216
買い方金利上げきたわあ
使い勝手の悪いここを使う理由はもう皆無になったな!!
698山師さん:2012/06/15(金) 19:10:35.30 ID:Pm37pOI6
むむむ(´・ω・`)乗り換えるか。。何処の証券会社が良いのかな?
699山師さん:2012/06/15(金) 20:16:54.40 ID:S/53gyNl
ここ使うメリットを3行で頼むわ
700山師さん:2012/06/15(金) 23:52:49.89 ID:eRqGI+gF
制度が2.8%で一般が3%かよ。
これなら銀行とかで借金したほうが安くないか。
701山師さん:2012/06/16(土) 02:12:46.72 ID:duHooZxl
ここは現物の手数料が高すぎるから
代わりに信用1ショットを使うんだよ

しかし、他社で信用買いできるのにここで信用買いできない銘柄が多く
結局大抵の人は他社を使った方がいい
702山師さん:2012/06/16(土) 02:50:31.98 ID:D3KvzTaI
>>700
住宅ローン以外でこんな金利で貸してくれる銀行があるかよ。
借りれたとしても、ポジ持たない日の分まで余計に金利払うハメに。


金利が高いっていってる奴はどこ使ってるんだか、不思議だw
701の理由で他使うとかなら判るんだが。
703山師さん:2012/06/16(土) 10:35:00.11 ID:A3q6CELg
日興と比べても大和は高いんですか?
ネット証券だけでも支障無いですかね
704山師さん:2012/06/16(土) 19:20:26.35 ID:qE89iIHe
空売り専用
705山師さん:2012/06/17(日) 08:40:14.31 ID:sAHseOvK
             変更前   変更後
制度信用取引    2.40%    2.80%
無期限信用取引
(一般信用取引)   2.40%    3.00%
706山師さん:2012/06/19(火) 12:18:57.77 ID:KAXOqUND
信用建玉1億円で手数料無料とか一般売り銘柄拡大とかやる前に、
古臭いシステム何とかしろよと思うが。
対面客相手にしてきた頭の硬いお偉いさんには分からんのだろうなぁ。
707山師さん:2012/06/19(火) 13:58:34.42 ID:BYelfLwv
>>704
私も空売り専用で口座あるけど、カブドットコムの方が信用銘柄空売り出来るの
全然多い。失敗した。お伺いしたいんですが、口座ゼロにしたままでも、
口座なくなることはありませんか。大和のお金、カブドットコムに移動
しようと思ってるんですが。
708山師さん:2012/06/20(水) 16:04:57.08 ID:neCdvnHT
株の信用取引で、松井証券の都合で松井が勝手に増担保を設定、追証状態に持ち込み、トラブルになっております、当方に問題なし、松井の関係者とだけしか言わない、名前も言わない、どこから来たかも言わない男が追証請求のため自宅に来ました、ヒャー誰か助けて!!!!!
709山師さん:2012/06/20(水) 16:07:36.99 ID:8TRT1sRB
>>708
消費者センターに取りあえず直行ていうか電話しる。

いとうまいこだか、あやしげな創価ババアが宣伝しているからな(笑)何が起きてもおかしくはないわ。
710山師さん:2012/06/21(木) 08:09:22.20 ID:Cs0HWLD/
本当だったら、新手の証券会社詐欺だよ。
(松井には全然関係ないんじゃ)
711山師さん:2012/06/21(木) 20:25:23.58 ID:ncQL3k1/
なんだ建株無いのに信用維持率50%って・・・おかしい
712山師さん:2012/06/21(木) 21:49:24.31 ID:5T/pU85L
>707
(8) 年末時点で2年以上計算対象となる残高がない場合や、特定口座(源泉徴収あり口座)への配当等の受入れがない場合、
翌年の1月1日に特定口座は廃止されます。

ttp://www.daiwa.jp/service/basic/tkt/abt/index.html
713山師さん:2012/06/22(金) 17:24:45.74 ID:QejmxsRg
>>712
ありがとうございます。
ただこんな事今更書いて申し訳ないんですが、実は2000年のitバブル
の時、一般口座、コンサルティングコース、ネット取引可でミニ株を
少しやってたんですが、あっという間の損失(ネットバブル崩壊、光
通信)でショック受けて残額全部現金で引きおろしてしまいました。
その後株投資はやめてましたが、そろそろ又始めようかと思い、
調べたら年間口座保守料もとられず再開できました。一般口座だから
残っていたんでしょうか。
今度はダイレクトコースのeメンバー特定口座に変更しましたので、
たぶん今度は>>712さんの言う通りになるんでしょうね。
714山師さん:2012/06/25(月) 04:01:34.07 ID:vgWFZbKM
>>713
口座管理料については、口座内に株式を預けてなけりゃとられんはず。
715山師さん:2012/07/09(月) 08:46:38.13 ID:zjt56okt
【Twitter】獨協大生の渕野和史君、大和証券の内定のはずが実は落ちていたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341790215/l50
716山師さん:2012/07/23(月) 19:22:43.27 ID:JPeRNRDL
ありゃ!?空売りで利益出たのに振り込み日、今日のハズなのに振り込まれてないみたい!?
俺だけ?
717山師さん:2012/07/30(月) 22:40:51.81 ID:M2SBmrHU
平成24年7月10日
【金融庁】意見募集・信用取引保証金の内閣府令の一部改正案公表
http://www.fsa.go.jp/news/24/syouken/20120710-1.html
http://www.fsa.go.jp/news/24/syouken/20120710-1/01.pdf

(1)信用取引に係る保証金の引出し等
 信用取引について反対売買を行った場合には、その約定時点において、
顧客が証券会社に預託している当該信用取引に係る保証金(当該反対売買
による損失等を除く。)を引き出し、又は新たに行う信用取引に係る保証金と
して利用すること等を可能とすることとする。

(2)反対売買による利益の取扱い
 信用取引について反対売買による利益が生じた場合には、その約定時点
において、当該利益を、信用取引に係る保証金の額に加算し、新たに行う
信用取引に係る保証金として利用することを可能とすることとする。

意見提出フォーム
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225012024&Mode=0

2012/7/30
東京証券取引所
信用取引等に係る委託保証金の計算方法等の見直しについて
http://www.tse.or.jp/rules/comment/index.html
http://www.tse.or.jp/rules/comment/b7gje600000186jz-att/b7gje6000002pl82.pdf
https://tse-g.jp/webapp/form/14436_gjv_219/index.do
718山師さん:2012/07/30(月) 23:05:38.33 ID:cGUwBnNB
http://www.retela.co.jp/company/message.php 池沼顔wwwwwwww
719▼・х・▼:2012/08/11(土) 11:24:15.59 ID:iUD22YjK
▼▼▼カブコム、一般信用を大改悪▼▼▼


248 :山師さん:2012/08/10(金) 02:46:10.35 ID:lE3ICEGP
一般売りは配当金100%徴収って
電車パス券とかJR西取る大口は大損じゃんか


249 :山師さん:2012/08/10(金) 07:08:37.87 ID:lE3ICEGP
一般信用で名古屋鉄道を4万株クロスすると
100%だから5600円多く取られる

詐欺並みの値上げ


250 :山師さん:2012/08/10(金) 09:44:37.67 ID:aw+xzcTa
一般信用も金利も見た目だけだな


252 :▼・х・▼:2012/08/10(金) 21:49:22.04 ID:MvZ8VMvx
>>248
本当ですか?
カブコムのサイトに見当たりませんが、どこに記載されていますか?


253 :山師さん:2012/08/10(金) 22:09:10.40 ID:VSAVbvtr
>>252
信用取引の契約締結をこっそり改訂
http://kabu.com/pdf/Gmkpdf/service/kin2502.pdf
Page.11を「配当金相当額」で検索


254 :▼・х・▼:2012/08/10(金) 22:48:03.38 ID:MvZ8VMvx
>>253
素早いご回答、ありがとうございます。

一般信用売りを多用する方には、非常に困る改悪ですね・・・


255 :山師さん:2012/08/11(土) 06:18:06.80 ID:MYhTvKxk
一般信用と売り短を始めたのだから
実質大幅値上げ


■こんな大改悪をこっそりやるカブコムは、ひどすぎる。毎度のことだが・・・■
720▼・D・▼:2012/08/11(土) 16:55:58.54 ID:PclR3uhr

>>719
大和証券 「わが社になにかようでしょうか?」

・ 制度信用取引、一般(無期限)信用取引にかかわらず、お客さまは、建株における株主総会の議決権、
  株主帳簿閲覧権、株主優待の権利を放棄することになります。
・ 制度信用取引、一般(無期限)信用取引にかかわらず、配当については、その銘柄の配当金が確定し
  た後(配当落ちの約 3カ月後)に、「配当金相当額」を買い方は受取り、売り方は支払うことになります。
  なお、お客さまが配当金確定前に売建株を決済する場合は、まず返済時点で「予想配当金相当額」を
  支払い(預り配当金)、配当金確定後に「配当金相当額」と「予想配当金相当額」の差額を受払いするこ
  とになります。


※注意

2chで半年だか1年前だっから私のスレで▼・×・▼名乗りはじめました。
荒らし行為だけでなく、売買煽り様相のレスを、私が一部の証券会社に登録情報として
載せられてる銘柄にも及んだため、そのような行為するならニックネーム変えて頂きたい
頼みましが無駄だったものであります。

ちなみに、ヤフーで何年もやってる荒らしでもあります。

http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=bouraku_nigete

http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=yoimonooyasuku

なのに・・・ほんとに株やってるのか他にも怪しい言動も・・・一体何者なのか興味ありますね。


721▼・D・▼:2012/08/11(土) 17:09:53.59 ID:PclR3uhr
>>720
大和証券「つけ忘れ」

権利確定日に売建株があったお客さまは、その銘柄の配当金が確定した後に「配当金相当額」(制度信用取引は
配当金額の93%(※1)、一般(無期限)信用取引は配当金額の100%)を当社にお支払いいただきます
722山師さん:2012/08/28(火) 00:25:22.37 ID:7YbwzdhV
新規信用買い注文出そうとしたら
「取扱窓口までお問い合わせください」になるんだけど
なにか心当たりありません?
723山師さん:2012/08/28(火) 00:25:56.84 ID:7YbwzdhV
ちなみに当日注文です。
724山師さん:2012/08/28(火) 08:22:17.45 ID:sFp4GmTp
SBIFX最強

〜〜1万通貨注文
米ドル/円0.15銭!業界トップを走り続けるスプレッド縮小

5万〜30万通貨注文
米ドル/円⇒0.29(変更後)

ポン円 1.19

スワップポイント
AUD円 :80円
NZ円  :43円
ランド円 :13円
725山師さん:2012/08/28(火) 12:22:34.11 ID:EGwyCsPQ
>722
8685と8710なら規制中。
726山師さん:2012/08/28(火) 20:51:53.70 ID:7YbwzdhV
>>725
ありがとうございます。
その銘柄ではなかったのだけど、保証金規制が入ってました。
大和の信用を使ったのは初めてで、
そういえばここは現金口座と信用口座が分離されてるんでしたね。
規制が入ると一気にやりにくくなりますね。
727山師さん:2012/08/29(水) 03:12:34.69 ID:SK9zv5He
ここの信用取引は発注できない銘柄が多すぎて発狂しそうになる
728▼・D・▼ ◆NOe8RY1/v2 :2012/09/12(水) 21:22:42.45 ID:/8w0NzEY
薄い銘柄で、寄付で信用おまとめクロスやったら注意きた。

このまえ、現金に作るのに金ETFはザラ場でも大丈夫だろうと思ったら、
権利がともなうので、ザラ場だめ、と注意きたばっかなので気をつけないと。

でも、管理費うんぬんの前に、ウェブで注文すると、一部売却のとき
いちいち各玉ごとにいれるのもメンドクサイし、含み損益もバラバラで
でて見難いのよねえ・・・。

なんとかしてくり!一括くくり(建日順、損益順)とか注文したり、
銘柄ごとでもまとめて含み損益でるようにしてくり!

ついでに、銘柄ごとの過去取引約定を検索できるようにしてくりませ・・・。
729▼・D・▼ ◆NOe8RY1/v2 :2012/09/12(水) 21:29:40.87 ID:/8w0NzEY
あと、最安値じゃなくていいから金利数ヶ月前の制度・一般2.4%に戻してくれないのかしら・・・。
それが無理ならせめて両方2.5-2.6%に・・・。

ついでに、現物信用計 発行済株式の1%以上保有禁止をせめて2%に・・・。

社員さんみてたらお願いします!
730▼・х・▼:2012/09/25(火) 10:02:29.11 ID:mD1YgWFc
■SBI証券、大口顧客手数料を無料に
2012/9/24 23:45
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2400P_U2A920C1EE8000/

 SBI証券は10月1日から、信用取引の約定代金と残高の合計が5000万円以上の顧客を対象に、
翌営業日の信用取引手数料を無料にする。
同条件を満たした場合に手数料分を現金還元するキャンペーンを4月から実施してきたが、
10月からは恒久措置として無料化する。
1日に何度も売買を繰り返す大口投資家の囲い込みを狙う。
731▼・D・▼ ◆NOe8RY1/v2 :2012/09/25(火) 10:47:23.16 ID:E1hZ/3cb
732山師さん:2012/09/27(木) 22:13:32.80 ID:iciaKok4
優待クロスは高くつく。手数料安そうに見せて、配当泥棒で儲けてる

カブドットコム
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

松井証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

大和証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・制度売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い
733山師さん:2012/09/28(金) 03:52:29.22 ID:1OHVHLpD
>>732
カブコムの一般売りも100%支払いになったぜ
734山師さん:2012/10/08(月) 23:40:32.93 ID:diIx9QYQ
優待クロスは高くつく。手数料安そうに見せて、配当泥棒で儲けてる
カブコムの一般はまだ使えるが、大和はほとんど在庫ゼロ
また、大和は夜に現引きや現渡しできず、リーマンには使えない

カブドットコム
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い

松井証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・信用売り 93%支払い

大和証券
・現物買い 90%受け取り
・信用買い 93%受け取り
・制度売り 93%支払い
・一般売り 100%支払い
735山師さん:2012/10/10(水) 23:08:09.42 ID:kqTtu+ua
夜に現引きや現渡しさせろ

二階建てやめろ
736山師さん:2012/10/11(木) 15:29:11.22 ID:oIAtna0Y
信用取引の証拠金規制、13年1月から緩和
2012/10/11 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47113300Q2A011C1DT0000/

 東京証券取引所など全国の証券取引所は、個人投資家らが証券会社
から株や資金を借りて売買する信用取引の規制を2013年1月1日付で緩和
する。 現在は取引の際、担保に差し出す証拠金は現金や株式を受け渡す
まで再利用できないが、同じ担保を使って1日に何度も売買できるようになる。
 インターネット証券大手のSBI、楽天、松井、マネックス、カブドットコムの
5証券は13年の取引初日にあたる1月4日からサービスを開始する予定。
一方、大手証券会社はシステム対応に時間がかかることからサービス開始
日が遅れる可能性が高い。
 信用取引で株式を購入するには取引額の3割以上の証拠金を証券会社
に差し入れる必要がある。 例えば、証拠金300万円を差し入れて信用取引
で1000万円の株式を購入した後、受け渡し(3営業日後)前に再び1000万円
の信用取引をするには、新たに300万円を差し入れる必要があった。
 規制緩和後は買った株を売却すれば当初の300万円を次の取引に使える
ようになるため、売買が増えると見込まれている。
737山師さん:2012/10/16(火) 23:38:53.12 ID:QoHboAxR
>>620
大和証券の携帯画面から出金取引で無料で振込できるよ
738山師さん:2012/10/19(金) 23:21:04.49 ID:mMFdK23d
携帯から引け成り、不成り注文できないんだけど。
使えねぇー。
739山師さん:2012/10/25(木) 00:40:36.87 ID:oAgZSr/M
>>738
大和で今はアンケート取ってるので書き込んでやれ
740山師さん:2012/11/02(金) 16:23:59.11 ID:rD4Aok8Z
大和
741▼・ェ・▼:2012/11/09(金) 11:31:55.85 ID:Tlx9CQ/o
■■SBI、株式取引手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


2012/11/30約定分より、国内株式のインターネット取引(現物・信用)手数料の、
1注文の約定代金に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」を、最大20%引下げいたします!

新手数料が適用となるための信用建玉残高等の預り残高や売買代金等の取引条件は一切なく、
当社のスタンダードプランをご利用の全てのお客様が対象です!

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price&file=home_price_hikisage.html


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
742山師さん:2012/11/15(木) 18:08:37.92 ID:SgmYWAJ6
Windows 8にしたらチャート見れない・・・
743▼・ェ・▼:2012/11/20(火) 22:03:40.68 ID:3ZvXg8a2
■■SBI、株式取引手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


◆全顧客が対象
2012/11/30約定分より、国内株式のインターネット取引(現物・信用)手数料の、
1注文の約定代金に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」を、最大20%引下げいたします!
新手数料が適用となるための信用建玉残高等の預り残高や売買代金等の取引条件は一切なく、
当社のスタンダードプランをご利用の全てのお客様が対象です!

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price&file=home_price_hikisage.html

◆大口顧客が対象
SBI証券では、条件を満たしたお客様の翌営業日約定分の信用取引正規手数料が0円になります。
1ヶ月でこんなにコスト削減が可能なので、資金効率が高い信用取引を行っていただくことが可能です!

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_domestic&cat1=domestic&cat2=margin&dir=margin&file=domestic_margin_price.html


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
744▼・ェ・▼:2012/11/21(水) 08:24:03.99 ID:xmjTQUMb
■■クリック&岡三、手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


インターネット証券による株の売買手数料引き下げ競争が一段と激化している。
新興のGMOクリック証券は12月3日から手数料を最大28%引き下げる見通し。
最大手のSBI証券と2位の楽天証券が引き下げを表明したのに対抗、最低水準を狙う。
岡三オンライン証券も追随する見込み。
来年1月の信用取引の規制緩和で株の売買が活性化するとみて、顧客囲い込みを急ぐ。

従来のGMOクリックの現物株手数料は1注文の約定代金が50万円超〜100万円で525円、300万円超〜3000万円なら1260円。
新料金はそれぞれ470円、900円とする。


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
745山師さん:2012/11/29(木) 20:26:18.39 ID:RM3Wt+gZ
ネット専業証券会社に逆行して値上げかw
クズが!
746山師さん:2012/11/29(木) 20:28:20.21 ID:rUb58T9G
値上げクッソワロタwwwww
来月から移動しまっす
あばよ糞証券
747山師さん:2012/11/29(木) 21:28:20.13 ID:eg+mgOWU
最初手数料安いのは客を呼び込む為だけだろw
俺の読みどおりw
748山師さん:2012/11/29(木) 21:43:46.38 ID:M0JPs9ZR
無限信用開始と同時に値上げかよ
俺も音を上げるぜ
さようなら、ヤマトよ永遠に!
749▼・D・▼ ◆NOe8RY1/v2 :2012/11/30(金) 10:17:49.29 ID:ApZFiTTa
無料キャンペーンは3月下旬まで延びてるよー。
750▼・ェ・▼:2012/12/01(土) 21:41:48.56 ID:d0vNdMwx
■■クリック&岡三、手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


インターネット証券による株の売買手数料引き下げ競争が一段と激化している。
新興のGMOクリック証券は12月3日から手数料を最大28%引き下げる見通し。
最大手のSBI証券と2位の楽天証券が引き下げを表明したのに対抗、最低水準を狙う。
岡三オンライン証券も追随する見込み。
来年1月の信用取引の規制緩和で株の売買が活性化するとみて、顧客囲い込みを急ぐ。

従来のGMOクリックの現物株手数料は1注文の約定代金が50万円超〜100万円で525円、300万円超〜3000万円なら1260円。
新料金はそれぞれ470円、900円とする。
https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/notice/


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
751▼・ェ・▼:2012/12/02(日) 11:32:35.65 ID:dWfjO2YG
■信用取引手数料が高いので、値下げして■  ★拡散、大歓迎★


貴社の信用取引手数料は、他社よりかなり高いです(以下参照)。
◆SMBC日興は、無料  http://www.smbcnikko.co.jp/stock/margin/index.html
◆ライブスターは、無料〜84円  http://www.live-sec.co.jp/secFee.htm
◆GMOクリックは、無料〜100円  https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/shinyo/commission_list.html
◆安藤は、105円  http://www.ando-sec.co.jp/attention/news/20120622ek_1.html
◆他社も、激安  http://www.zai.ne.jp/list/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%8F%96%E5%BC%95


●つきましては、ぜひ信用取引手数料を値下げしてください!
752山師さん:2012/12/03(月) 08:06:54.07 ID:w076x7Qn
2010のスレタイと逆で
信用手数料
これ大幅値上げなの
753山師さん:2012/12/03(月) 17:48:30.67 ID:TUHlcc+R
現物のウンコさを考えると大幅値上げってこともないけど
300円で空売り専用証券(サブ利用なら50単元規制も気にならない)という唯一の利点を失った

貧乏人は去れという大和からのメッセージさ
754▼・ェ・▼:2012/12/06(木) 15:22:14.49 ID:FjSl2DL7
■■松井、信用取引金利&手数料ゼロに■■


インターネット証券大手の松井証券は個人投資家が資金や株式を借りて売買する
信用取引の金利と手数料をゼロにするサービスを2013年1月に始める。
同じ日に反対売買をして取引を終わらせる投資家が対象。
信用取引の規制緩和を機に売買回数が多いデイトレイダーを囲い込む。
ネット証券大手の顧客獲得競争が激しくなってきた。
 
松井の新サービスは、1注文あたりの取引金額が300万円以上の場合にかかる信用金利を0%とする。
これまで最低だった岡三オンライン証券の2.05%を抜く。
取引金額が300万円未満の場合も年2%に下げる。
松井の従来の信用金利(買い)は年3.1%。
 
信用取引は証券会社などからお金や株式を借りて株式を売買する取引。
信用買いは事前に担保として入れる証拠金の約3倍まで資金を借りて株を買える。
この借りた資金にかかる金利が信用金利だ。
保有していない株を売る信用売りは通常株券を借りる料金(貸株料)がかかるが、松井はこの料金もゼロにする。
 
信用金利をゼロとするのは、全国の証券取引所が13年1月に信用取引の規制を緩和すれば、
個人投資家の株式売買が膨らむとみているためだ。
新ルールでは同じ証拠金を使って1日に何度も売買できるようになる。
これまでは証拠金を入れて信用取引で株を買っても受け渡し(3営業日後)前に
再び取引をするには新たな証拠金が必要だった。
 
12年4〜9月の日本株の売買代金の16%強は個人が占め、
うち過半はデイトレーダーなどが手掛ける信用取引だ。
ネット証券の収益は売買の多いデイトレーダーを囲い込めるかどうかで左右される。
投資家が売買するたびに松井が取引所に払う利用手数料(場口銭)分は実質持ちだしになるとみられるが、
投資家が取引を同じ日に終わらせず、翌日以降に繰り越した場合は年2%の金利が生じ、松井に収入が入る。
囲い込んだ顧客が無料サービス以外の取引を増やせば収益につながる。
 
1999年に株式売買委託手数料が自由化されてから、ネット証券は手数料引き下げを競ってきた。
これまで大口投資家向けに期間限定で手数料をゼロにした例はあったが、
手数料と金利を同時にゼロにするのは松井が初めて。


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
755山師さん:2012/12/07(金) 21:51:00.91 ID:PV1UeJcq
そこは絶対マネしないで欲しいね
デイトレとかスキャルペンとかのウンコロリンだけしか得しない挙げ句に
そのツケがポジショントレーダーに回るだけじゃねーか
756山師さん:2012/12/08(土) 12:17:11.14 ID:W1Dpl2Gk
何で手数料を値上げすることに踏み切ったんだろうね
1月からは取引回数が増える可能性高いから、ネット証券は手数料や金利を値下げして
顧客の引止めや呼び込もうとしてるのに、逆に手数料を上げて客を逃がす戦略を取ってくるとはw
757山師さん:2012/12/08(土) 12:34:49.78 ID:w0PmcQfq
>>756
1月から取引回数が増えるの?
なぜ?
758山師さん:2012/12/08(土) 13:12:10.98 ID:xTVPamkK
大和証券と決別することに決めました。
移管手数料がばか高いし、今年中に全銘柄反対売買して
他証券に移します。
塩漬け株を損切りしなければならないが、やむなし。
他証券で買い直して、代用有価証券にあてるしかない。
信用金利3%の売買手数料500円は耐えられない。
他証券なら1.5%〜2%だし、売買手数料は無料だからね。
759山師さん:2012/12/08(土) 15:01:23.37 ID:6QmzPajH
僕は、すぐには移行しないけど少しずつ売って資金は減らしていく予定です
考え変えるなら今のうちですよwおバカな経営者さん
760山師さん:2012/12/08(土) 22:32:11.67 ID:c056KRZp
>>757
これだよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1342485554/l50
これに向けて他社は値下げ合戦してる中
大和は値上げに踏み切るってこと

>>755
持ち越した場合強制決済
約定代金の1.05%取るんだとwスーパー松井オリジナル過ぎるので心配無用
761山師さん:2012/12/08(土) 22:37:22.29 ID:c056KRZp
大和の値上げのおかげで
様々な証券会社への申し込みが捗る捗る
来年に向けて開設しまくってメインを決めよう

ありがとう大和!
762山師さん:2012/12/10(月) 23:02:39.83 ID:PdcotOPO
移管手数料が異様に高い
763山師さん:2012/12/14(金) 23:35:33.93 ID:FEF/E+KQ
ヤマト証券酷すぎるわ
値上げの波動砲や〜
764山師さん:2012/12/15(土) 01:59:10.72 ID:bUZXQG3L
移管手数料が異様に高い
765▼・ェ・▼:2012/12/15(土) 20:30:42.48 ID:8bADCKqq
■信用取引手数料が高いので、値下げして■  ★拡散、大歓迎★


貴社の信用取引手数料は、他社よりかなり高いです(以下参照)。
◆SMBC日興は、無料  http://www.smbcnikko.co.jp/stock/margin/index.html
◆ライブスターは、無料〜84円  http://www.live-sec.co.jp/secFee.htm
◆GMOクリックは、無料〜100円  https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/shinyo/commission_list.html
◆安藤は、105円  http://www.ando-sec.co.jp/lp/sougou201206_1/
◆他社も、激安  http://www.zai.ne.jp/list/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%8F%96%E5%BC%95


●つきましては、ぜひ信用取引手数料を値下げしてください!
766▼・ェ・▼:2012/12/19(水) 12:05:05.57 ID:6OaPQqDN
■■松井、信用取引金利&手数料ゼロに■■  ★拡散、大歓迎★


インターネット証券大手の松井証券は個人投資家が資金や株式を借りて売買する
信用取引の金利と手数料をゼロにするサービスを2013年1月に始める。
同じ日に反対売買をして取引を終わらせる投資家が対象。
信用取引の規制緩和を機に売買回数が多いデイトレイダーを囲い込む。
ネット証券大手の顧客獲得競争が激しくなってきた。
 
松井の新サービスは、1注文あたりの取引金額が300万円以上の場合にかかる信用金利を0%とする。
これまで最低だった岡三オンライン証券の2.05%を抜く。
取引金額が300万円未満の場合も年2%に下げる。
松井の従来の信用金利(買い)は年3.1%。
 
信用取引は証券会社などからお金や株式を借りて株式を売買する取引。
信用買いは事前に担保として入れる証拠金の約3倍まで資金を借りて株を買える。
この借りた資金にかかる金利が信用金利だ。
保有していない株を売る信用売りは通常株券を借りる料金(貸株料)がかかるが、松井はこの料金もゼロにする。
 
信用金利をゼロとするのは、全国の証券取引所が13年1月に信用取引の規制を緩和すれば、
個人投資家の株式売買が膨らむとみているためだ。
新ルールでは同じ証拠金を使って1日に何度も売買できるようになる。
これまでは証拠金を入れて信用取引で株を買っても受け渡し(3営業日後)前に
再び取引をするには新たな証拠金が必要だった。
 
12年4〜9月の日本株の売買代金の16%強は個人が占め、
うち過半はデイトレーダーなどが手掛ける信用取引だ。
ネット証券の収益は売買の多いデイトレーダーを囲い込めるかどうかで左右される。
投資家が売買するたびに松井が取引所に払う利用手数料(場口銭)分は実質持ちだしになるとみられるが、
投資家が取引を同じ日に終わらせず、翌日以降に繰り越した場合は年2%の金利が生じ、松井に収入が入る。
囲い込んだ顧客が無料サービス以外の取引を増やせば収益につながる。
 
1999年に株式売買委託手数料が自由化されてから、ネット証券は手数料引き下げを競ってきた。
これまで大口投資家向けに期間限定で手数料をゼロにした例はあったが、
手数料と金利を同時にゼロにするのは松井が初めて。

http://www.matsui.co.jp/event/day_margin01/


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
767山師さん:2012/12/20(木) 04:39:41.88 ID:ZOXHLmnu
768山師さん:2012/12/21(金) 11:40:05.13 ID:z6zoyIrX
新規建しようとしたら「取扱窓口までお問い合わせください」とか表示されて注文できない・・・
なんだこの使えない証券会社
ネット取引の意味が無い
769山師さん:2012/12/22(土) 05:07:24.86 ID:bQ1keoUh
大和証券独自の規制で新規建てできない銘柄が多すぎるんだよ
来年は手数料も上がってますます糞になる
もうここ使うメリットはないぜ
770山師さん:2012/12/22(土) 19:26:21.54 ID:wf1Tyj5U
一般信用で空売りできるから口座開いたが、いつも在庫切れで結局使わなかったな。
771山師さん:2012/12/22(土) 20:52:31.19 ID:3xmZwlB2
株comみたいに客の塩漬け株を貸株に回すサービスやれば、自前で用意しなくてもいけるようになるんじゃないかね。
あ、無期限となるとそうも行かないか。
772山師さん:2012/12/23(日) 12:39:23.42 ID:v+OaAS4i
>>768
めぼしい銘柄自分で確認して記録すべし
空売りはおろか信用買いすらできないものばかり
本当に糞だけど、良いところもあるんだよ
他社で増担保規制入るような銘柄が普通に扱えたりもする
主力銘柄扱うなら大和は優良だった。値上げ前はw
773▼・ェ・▼:2012/12/23(日) 20:40:37.18 ID:aQ6NyOLt
■信用買い方金利が高いので、引き下げて■  ★拡散、大歓迎★


貴社の制度信用取引の買い方金利は、他社よりかなり高いです(以下参照)。

◎ みずほ  1.52%
◎ 水戸  1.52%
◎ むさし  1.52%

○ アイザワ  2.06%
○ GMOクリック  2.1%
○ 東洋  2.27%
○ ライブスター  2.3%
○ 安藤  2.35%

▲ 丸三  2.65%
▲ 岩井コスモ  2.69%
▲ SBI  2.8%
▲ 岡三オンライン  2.8%
▲ 大和  2.8%
▲ マネックス  2.8%
▲ 楽天  2.85%

× エイチエス  2.98%
× カブドットコム  2.98%
× 野村  3.0%
× 松井  3.1%


●つきましては、ぜひ制度信用取引の買い方金利を引き下げてください!
774山師さん:2012/12/29(土) 01:14:42.53 ID:F2FKNnir
信用手数料倍に値上げって・・
大和はもう不要だわ
775山師さん:2012/12/29(土) 19:57:40.02 ID:KfArrZOo
すみませんがコールセンターが休みみたいなので、教えてもらえませんか。

先日28日までで大和ポイントが失効するために、オンライントレードで
ポイントを交換しました。
交換が正常にされているかは、オンライントレードで調べることは
できるのでしょうか?
776▼・ェ・▼:2013/01/06(日) 18:26:56.39 ID:0/TjuXg+
■■SBI、株式取引手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


◆全顧客が対象
2012/11/30約定分より、国内株式のインターネット取引(現物・信用)手数料の、
1注文の約定代金に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」を、最大20%引下げいたします!
新手数料が適用となるための信用建玉残高等の預り残高や売買代金等の取引条件は一切なく、
当社のスタンダードプランをご利用の全てのお客様が対象です!

http://www.sbigroup.co.jp/news/2012/1108_6070.html

◆大口顧客が対象
SBI証券では、条件を満たしたお客様の翌営業日約定分の信用取引正規手数料が0円になります。
大幅にコスト削減が可能なので、資金効率が高い信用取引を行っていただくことが可能です!

http://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2012/0925_5893.html


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
777▼・ェ・▼:2013/01/06(日) 22:29:42.51 ID:0/TjuXg+
■株式も、FXの証拠金になるようにして■  ★拡散、大歓迎★


SBI証券、カブドットコム、マネーバートナーズでは、株式もFXの証拠金になり便利です(以下参照)。

FXを取引するのに必要な証拠金。
現金をFX口座に入金するのが一般的だが、株券を証拠金として使えるのはご存知だろうか? 
こうしたサービスを行なっているのは現在、3社。
ネット証券大手のSBI証券とカブドットコム証券、
それにFX専業会社としてスタートしながら証券業務も取り扱うマネーパートナーズだ。

こうした株券担保サービスが便利なのは、証拠金としての代用中でも株主としての権利は失われないこと。
つまり、配当や株主優待はそのまま受け取れる。
中長期目的で保有している株や、いわゆる「塩漬け」になっている株はそれだけでは寝ている状態だが、
FXの証拠金として使えば塩漬け株で無駄になっている資金が有効に働いてくれる。
株式市場に投じて働いてくれるお金が、さらに為替市場でも働いてくれる
「お金のダブルワーク」状態にできるわけだ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/tokudane/20120516-OYT8T00712.htm


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
778山師さん:2013/01/07(月) 12:01:34.20 ID:eJgzX2ri
ここは、日経平均先物を扱っているが、何故か携帯で注文ができないという・・・・・・。
FXは出来るようにしてるのに先物だけできないという謎。

手数料なんか目じゃないトンでも仕様w
779山師さん:2013/01/07(月) 17:49:17.81 ID:1YPfn86M
初めて大和から出金しようと思ったら驚いた。
1日の上限が1000万円って。
大手証券会社だから、皆さん大金を動かしているものと思っていたのだけど、
1日1000万円で困らないのかな?

SBIをメインに使っていた際には、出金の限度額を気にしたことがなかったので調べた
けど、やはり上限なんてなかった。
780山師さん:2013/01/07(月) 18:47:48.78 ID:G2fCuwBo
>>779
それはネットで出金依頼する際の制限じゃないの?
電話で依頼すればいいんじゃ?
781山師さん:2013/01/07(月) 23:18:54.52 ID:q5BNWr97
出金しようとする人を電話で引き留めるためだったりしてw
782山師さん:2013/01/08(火) 23:33:11.45 ID:GgpEWq5S
金利高すぎ、手数料高すぎ、移管手数料高すぎ。
しかたがないので、日興SMBCに全株移管します。
今なら大和の移管手数料を全額キャッシュバックしてくれます。
信用手数料無料。一般、制度金利2.69%。
もう大和を利用する意味がない。
783山師さん:2013/01/09(水) 00:10:22.96 ID:gdwymglP
気づくの遅すぎ。
784山師さん:2013/01/11(金) 11:38:06.34 ID:QwZpTGCg
場中指した注文が比例配分されて約定する。
出来始めてからだと、既に全部出来てて当然だったんだが。
同一価格時間優先だろ、なんで?
785山師さん:2013/01/11(金) 12:21:40.79 ID:kBaux1ck
>>784
そういうことは質問スレで質問して、「なお大和証券を使っています」って書いたほうが良いと思う。
前場で注文して、後場で約定したとかそういう話じゃないの?昼休みにリセットされるよ。
786山師さん:2013/01/12(土) 01:13:38.54 ID:qBhgyIsG
信用取引なんて絶対に儲からない。儲かるのは証券会社だけ。
金利3%+手数料取られるんだぜ。
素人が年率3%以上の運用ができるはずがない。
787山師さん:2013/01/12(土) 18:53:06.62 ID:dYPf5GUO
と、素人は思うんだろう
788山師さん:2013/01/13(日) 01:03:33.35 ID:1y7ndJYh
年利30%ぐらいなら誰でもできるようになるぞ
ただし空売りができなきゃ無理だと思うがw
789山師さん:2013/01/13(日) 18:07:49.41 ID:fnOWcaoP
年率3%以上の運用が簡単にできるなら、
銀行は金利1%台で住宅ローン貸すわけない罠
790山師さん:2013/01/13(日) 18:11:05.60 ID:fnOWcaoP
そもそも全株式の平均配当利回りが2%以下なのに年率3%金利取られたらマイナスだ。
791山師さん:2013/01/29(火) 16:02:30.84 ID:/EFwFIHI
16:00 86010 大和証G リテラ・クレア証券株式会社株券等に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130129072950.pdf
792▼・ェ・▼:2013/02/06(水) 19:30:51.33 ID:wUvm05JC
■信用取引手数料が高いので、値下げして■  ★拡散、大歓迎★


貴社の信用取引手数料は、他社よりかなり高いです(以下参照)。
◆SMBC日興は、無料  http://www.smbcnikko.co.jp/stock/margin/index.html
◆ライブスターは、無料〜84円  http://www.live-sec.co.jp/secFeeMargin.htm
◆GMOクリックは、無料〜100円  https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/shinyo/commission_list.html
◆安藤は、105円  http://www.ando-sec.co.jp/lp/sougou201206_1/
◆他社も、激安  http://www.zai.ne.jp/list/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%8F%96%E5%BC%95


●つきましては、ぜひ信用取引手数料を値下げしてください!
793▼・ェ・▼:2013/02/09(土) 16:06:15.07 ID:9vhgnoIu
■■SBI、株式取引手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


◆全顧客が対象
2012/11/30約定分より、国内株式のインターネット取引(現物・信用)手数料の、
1注文の約定代金に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」を、最大20%引下げいたします!
新手数料が適用となるための信用建玉残高等の預り残高や売買代金等の取引条件は一切なく、
当社のスタンダードプランをご利用の全てのお客様が対象です!

http://www.sbigroup.co.jp/news/2012/1108_6070.html

◆大口顧客が対象
SBI証券では、条件を満たしたお客様の翌営業日約定分の信用取引正規手数料が0円になります。
1ヶ月でこんなにコスト削減が可能なので、資金効率が高い信用取引を行っていただくことが可能です!

http://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2012/0925_5893.html


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
794▼・ェ・▼:2013/02/09(土) 16:06:54.91 ID:9vhgnoIu
■■GMOクリック、手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


インターネット証券による株の売買手数料引き下げ競争が一段と激化している。
新興のGMOクリック証券は12月3日から手数料を最大28%引き下げる見通し。
最大手のSBI証券と2位の楽天証券が引き下げを表明したのに対抗、最低水準を狙う。
来年1月の信用取引の規制緩和で株の売買が活性化するとみて、顧客囲い込みを急ぐ。

従来のGMOクリックの現物株手数料は、
1注文の約定代金が50万円超〜100万円で525円、300万円超〜3000万円なら1260円。
新料金は、それぞれ470円、900円とする。

https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/notice/


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
795▼・ェ・▼:2013/02/09(土) 16:07:31.26 ID:9vhgnoIu
■信用買い方金利が高いので、引き下げて■  ★拡散、大歓迎★


貴社の制度信用取引の買い方金利は、他社よりかなり高いです(以下参照)。

◎ みずほ  1.52%
◎ 水戸  1.52%
◎ むさし  1.52%

○ アイザワ  2.06%
○ GMOクリック  2.1%
○ 東洋  2.27%
○ ライブスター  2.3%
○ 安藤  2.35%

▲ 岡三オンライン  2.6%
▲ 丸三  2.65%
▲ 岩井コスモ  2.69%
▲ SBI  2.8%  ★大口投資家は、2.28%
▲ 大和  2.8%
▲ マネックス  2.8%
▲ 楽天  2.85%  ★大口投資家は、2.28%

× エイチエス  2.98%
× カブドットコム  2.98%  ★大口投資家は、2.06%
× 野村  3.0%
× 松井  3.1%


●つきましては、ぜひ制度信用取引の買い方金利を引き下げてください!
796山師さん:2013/02/14(木) 12:51:47.95 ID:wzaoB56Q
最近口座の申し込みしたのだが
家に日本証券と大和証券から電話があったらしい
不動産関係?の封筒が届いたら連絡してほしいとのこと…
カンボジアとかのアパート購入の封筒らしい…
797山師さん:2013/02/14(木) 13:37:17.75 ID:MJNctNGE
>>796
詐欺じゃないのか?カンボジアとか怪しい
798山師さん:2013/02/14(木) 14:03:40.02 ID:wzaoB56Q
>>797
既に封筒がきていたようで書いてある会社名調べてみたら
クリアエステート

真っ黒

他にも怪しい点が
宛名が名字のみ(うちの表札が名字のみ)
会社は中央区、メール便追跡では渋谷区から発送

大和に口座開設中でタイミング良すぎたので
個人情報入ったデータ・書類でも紛失・流出でもしたのかとおもってしまった
大和さん疑ってすまん。
799山師さん:2013/02/18(月) 17:07:29.78 ID:R54QauTM
確定利益自動振替停止!?コレみんな申し込んだ?
800山師さん:2013/02/18(月) 17:30:24.48 ID:qFnnzPqB
うん
801▼・ェ・▼:2013/02/22(金) 10:58:53.13 ID:lcu+j+J2
■株式も、FXの証拠金になるようにして■  ★拡散、大歓迎★


SBI証券、カブドットコム、マネーバートナーズでは、株式もFXの証拠金になり便利です(以下参照)。

FXを取引するのに必要な証拠金。
現金をFX口座に入金するのが一般的だが、株券を証拠金として使えるのはご存知だろうか? 
こうしたサービスを行なっているのは現在、3社。
ネット証券大手のSBI証券とカブドットコム証券、
それにFX専業会社としてスタートしながら証券業務も取り扱うマネーパートナーズだ。

こうした株券担保サービスが便利なのは、証拠金としての代用中でも株主としての権利は失われないこと。
つまり、配当や株主優待はそのまま受け取れる。
中長期目的で保有している株や、いわゆる「塩漬け」になっている株はそれだけでは寝ている状態だが、
FXの証拠金として使えば塩漬け株で無駄になっている資金が有効に働いてくれる。
株式市場に投じて働いてくれるお金が、さらに為替市場でも働いてくれる
「お金のダブルワーク」状態にできるわけだ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/tokudane/20120516-OYT8T00712.htm


●つきましては、ぜひ貴社も株式もFXの証拠金になるように改善してください!
802▼・ェ・▼:2013/02/23(土) 16:19:22.77 ID:MFCqqig1
■信用取引手数料が高いので、値下げして■  ★拡散、大歓迎★


貴社の信用取引手数料は、他社よりかなり高いです(以下参照)。
◆SMBC日興は、無料  http://www.smbcnikko.co.jp/stock/margin/index.html
◆ライブスターは、無料〜84円  http://www.live-sec.co.jp/secFee.htm
◆GMOクリックは、無料〜100円  https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/shinyo/commission_list.html
◆安藤は、105円  http://www.ando-sec.co.jp/lp/sougou201206_1/
◆他社も、激安  http://www.zai.ne.jp/list/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%8F%96%E5%BC%95


●つきましては、ぜひ信用取引手数料を値下げしてください!
803▼・ェ・▼:2013/02/23(土) 16:19:53.46 ID:MFCqqig1
■■SBI、株式取引手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


◆全顧客が対象
2012/11/30約定分より、国内株式のインターネット取引(現物・信用)手数料の、
1注文の約定代金に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」を、最大20%引下げいたします!
新手数料が適用となるための信用建玉残高等の預り残高や売買代金等の取引条件は一切なく、
当社のスタンダードプランをご利用の全てのお客様が対象です!

http://www.sbigroup.co.jp/news/2012/1108_6070.html

◆大口顧客が対象
SBI証券では、条件を満たしたお客様の翌営業日約定分の信用取引正規手数料が0円になります。
大幅にコスト削減が可能なので、資金効率が高い信用取引を行っていただくことが可能です!

http://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2012/0925_5893.html


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
804▼・ェ・▼:2013/02/23(土) 16:20:31.47 ID:MFCqqig1
■■GMOクリック、手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


インターネット証券による株の売買手数料引き下げ競争が一段と激化している。
新興のGMOクリック証券は12月3日から手数料を最大28%引き下げる見通し。
最大手のSBI証券と2位の楽天証券が引き下げを表明したのに対抗、最低水準を狙う。
来年1月の信用取引の規制緩和で株の売買が活性化するとみて、顧客囲い込みを急ぐ。

従来のGMOクリックの現物株手数料は、
1注文の約定代金が50万円超〜100万円で525円、300万円超〜3000万円なら1260円。
新料金は、それぞれ470円、900円とする。

https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/notice/


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!
805▼・ェ・▼:2013/02/23(土) 16:21:10.96 ID:MFCqqig1
■信用買い方金利が高いので、引き下げて■  ★拡散、大歓迎★


貴社の制度信用取引の買い方金利は、他社よりかなり高いです(以下参照)。

◎ みずほ  1.52%
◎ 水戸  1.52%
◎ むさし  1.52%

○ アイザワ  2.06%
○ GMOクリック  2.1%
○ 東洋  2.27%
○ ライブスター  2.3%
○ 安藤  2.35%

▲ 岡三オンライン  2.6%
▲ 丸三  2.65%
▲ 岩井コスモ  2.69%
▲ SBI  2.8%  ★大口投資家は、2.28%
▲ 大和  2.8%
▲ マネックス  2.8%
▲ 楽天  2.85%  ★大口投資家は、2.28%

× エイチエス  2.98%
× カブドットコム  2.98%  ★大口投資家は、2.06%
× 野村  3.0%
× 松井  3.1%


●つきましては、ぜひ制度信用取引の買い方金利を引き下げてください!
806▼・ェ・▼:2013/02/25(月) 11:42:58.70 ID:6dHCxH61
■信用取引手数料が高いので、値下げして■  ★拡散、大歓迎★


貴社の信用取引手数料は、他社よりかなり高いです(以下参照)。
◆SMBC日興は、無料  http://www.smbcnikko.co.jp/stock/margin/index.html
◆ライブスターは、無料〜84円  http://www.live-sec.co.jp/secFeeMargin.htm
◆GMOクリックは、無料〜100円  https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/shinyo/commission_list.html
◆安藤は、105円  http://www.ando-sec.co.jp/lp/sougou201206_1/
◆他社も、激安  http://www.zai.ne.jp/list/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%8F%96%E5%BC%95


●つきましては、ぜひ信用取引手数料を値下げしてください!
807山師さん:2013/03/09(土) 17:53:44.10 ID:TxRvadSu
現渡しや現引きすると資産が異次元に消えて
信用余力が激減するのってなんとかならんの?
808山師さん:2013/03/10(日) 08:56:18.25 ID:GiFQyiJx
立会外分売で買ったその日にその銘柄を空売りして
現渡しようとしたらできなくて、
結局翌日に現渡したんだけど、なんとかならんのか?
809山師さん:2013/03/13(水) 01:21:28.81 ID:haOzC/v9
すごいね。この会社。客を客と思ってない。
くやしいからこの証券会社には1円も金は落とさない。

IPOと分売オンリーで出庫して売却するわ。
と思ったら出庫にばく大な手数料とるのね。
信用売りで現渡しして決済するわ。IPOは貸借選定まで待つ。
810山師さん:2013/03/13(水) 01:56:45.23 ID:65/uR4kN
野村や大和みたいなボッタクリバーで取引するやつが悪い
811山師さん:2013/03/14(木) 01:13:15.06 ID:CExclwtM
ここ注文できない注文ができてさらにそれを解消するには
金が必要になり、場合によっては割高な手数料が必要になるから
注意しな。
ソースはYahoo知恵袋
812山師さん:2013/03/14(木) 13:26:27.05 ID:jV/VL+Bh
大和のHP死んでない?(即死では無いが瀕死)
他の証券は問題ないから回線とかの問題ではないはず
場中にこのざまってどうよ?
813山師さん:2013/03/14(木) 14:34:40.86 ID:CZI4Aavb
>>812
今は別に問題ないけど。ログインもできた。
814山師さん:2013/03/15(金) 09:08:56.59 ID:auADAgw4
注意!

大和注文表記大遅延中
通ってないと思った注文も約定紹介には出てないけど入ってるから注意してください
815山師さん:2013/03/15(金) 09:16:17.76 ID:auADAgw4
現在は直りました
816山師さん:2013/03/17(日) 15:47:16.89 ID:BYc0F2v4
これを使ってタダで移管したよ

●内藤証券
平成24年11月1日〜平成25年3月29日期間中に100万円以上の対象商品を
移管入庫されたお客様に、移管手数料を全額キャッシュバックする
キャンペーンを実施いたします。

ttp://www.naito-sec.co.jp/campaign/121101.html?cid=Flanlink039
817山師さん:2013/03/17(日) 18:08:06.60 ID:DfDxXClY
今どき移管手数料なんて盗ってるネット証券あるんだなw
内藤なんて手数料高いし
移管手数料があるってだけでカスだわ
818山師さん:2013/03/17(日) 18:13:48.79 ID:23Zq8ddb
>>816-817
内藤証券は移管手数料が大和証券より安いから、
ロンダリングができていいじゃん。

http://www.naito-sec.co.jp/qa/succe-s/08.html#b141
>移管手続料として1銘柄1回につき525円の手続料が必要です。
819山師さん:2013/03/17(日) 19:46:36.98 ID:Ri+M3XFp
トレボの無料キャンペーンも終わりそうだな。有料でもいいけどせめて1000円くらいにして欲しい。
820山師さん:2013/03/18(月) 12:59:00.25 ID:IoXjql/7
無料やめたらますます使わなくなるだけでんがな。
先物なんか特にトレボで発注できんし、他社のツール見ながらトレードとかわらんし。
821山師さん:2013/03/18(月) 15:39:21.47 ID:w+uijS8K
金払ってまで使うつもりは無いよ
822山師さん:2013/03/20(水) 01:42:35.72 ID:16I+6076
トレボの無料キャンペーンって、またするだろ
823山師さん:2013/03/20(水) 18:42:06.05 ID:cxhF5lQW
ここ使うくらいだったら日興使えよ。
824山師さん:2013/03/24(日) 11:59:52.52 ID:VCH0Bv4L
ここで口座開設検討してるけど、キャッシュバックキャンペーンとかないですかね?
825山師さん:2013/03/26(火) 10:03:21.94 ID:4Ti5EI41
>>824
取引でポイント貯まって商品券と交換出来るからそれが代わりかな
826山師さん:2013/03/26(火) 21:58:50.52 ID:rE3nJvuE
そのポイントも4月からは、10500/月ごとに付与に切り上げられちゃう。
827山師さん:2013/03/27(水) 02:56:04.62 ID:NVIBs6gs
824です。
ネット証券とは若干違う雰囲気ですね。
検討してみます。
828山師さん:2013/03/27(水) 17:56:22.03 ID:EwmXd6X6
ハッスルレートだと300万取引毎にで3150円手数料取られるけど30Pくれる
1日内取引で600万なら60p、900万なら90Pって累進的に増えるから結構付くかな。
仮に1500万取引すると30+60+90+120+150=450Pになる。
まあ微々たるもんだけどね。
829山師さん:2013/03/31(日) 20:46:22.52 ID:BM9L1QG3
千駄ヶ谷〜千駄ヶ谷〜ヤバヤー♪
830山師さん:2013/04/05(金) 10:12:59.48 ID:u5xMSaIs
大和の約定通知遅延今日は酷かった9時18分約定が20分遅れで来たわ。
831山師さん:2013/04/18(木) 09:55:36.94 ID:BKMJpal1
引き出し可能保証金100万有ったのに10万に偏向されてる・・・(;';ё;`;)
832山師さん:2013/04/18(木) 10:14:23.08 ID:7xzyI7ii
>>831
いやそれは原因有るだろ
833▼・ェ・▼:2013/04/21(日) 10:29:29.29 ID:Ju9QkJUu
■信用買い方金利が高いので、引き下げて■  ★拡散、大歓迎★


貴社の制度信用取引の買い方金利は、他社よりかなり高いです(以下参照)。

◎ みずほ  1.52%
◎ 水戸  1.52%
◎ むさし  1.52%

○ アイザワ  2.06%
○ GMOクリック  2.1%  ★大口投資家は、1.9%
○ 東洋  2.27%
○ ライブスター  2.3%
○ 安藤  2.35%

▲ 岡三オンライン  2.6%
▲ 丸三  2.65%
▲ 岩井コスモ  2.69%
▲ SBI  2.8%  ★大口投資家は、2.28%
▲ 大和  2.8%
▲ マネックス  2.8%
▲ 楽天  2.85%  ★大口投資家は、2.28%

× エイチエス  2.98%
× カブドットコム  2.98%  ★大口投資家は、2.06%
× 野村  3.0%
× 松井  3.1%


●つきましては、ぜひ制度信用取引の買い方金利を引き下げてください!
834山師さん:2013/04/23(火) 15:54:16.68 ID:kBmD1dja
手数料より大和証券内で資産移動させたら一時的に資産が消滅して追証が発生する大和イリュージョンをなんとかしろ。
835山師さん:2013/05/03(金) 21:22:41.65 ID:YxqOGwc4
大和は15万くらいの不足金で職場にいきなり催促電話来てびびったわ
「期日までに振込み大丈夫でしょうか〜」ってちょっと脅し入れとくかって感じだった
上司からは「誰なんだ?」と
すぐ日興ビーンズに乗り換えた
口座は8年寝かしっぱなしです
836山師さん:2013/05/04(土) 01:51:05.36 ID:/WuA/GR9
15万どころか1000円でも電話してくるぞw
しかもその電話で預かり金に入ってる金を保証金に移す依頼をしただけで終了
837山師さん:2013/05/04(土) 01:53:16.34 ID:ZNH19c1r
信用取引で利益が出ると全部保証金に移されてる
838山師さん:2013/05/05(日) 09:51:48.02 ID:B0iZt/wq
日経ヴェリタス
【第269号】(5/05〜11)

『ひとクロスロード』

鈴木 茂晴(大和証券グループ本社会長)
「ハッスルで行こう!」
839▼・ェ・▼:2013/05/07(火) 07:36:46.43 ID:HSqmq1U4
■信用買い方金利が高いので、引き下げて■  ★拡散、大歓迎★


貴社の制度信用取引の買い方金利は、他社よりかなり高いです(以下参照)。

◎ みずほ  1.52%
◎ 水戸  1.52%
◎ むさし  1.52%

○ アイザワ  2.06%
○ GMOクリック  2.1%(◆大口投資家は、1.9%)
○ 東洋  2.27%   ★事務管理費が無料で、お得
○ ライブスター  2.3%
○ 安藤  2.35%

▲ 立花  2.5%   ★名義書換料が上限1万円で、お得
▲ 岡三オンライン  2.6%   ★貸株料が2%(他社は1.1%台)で、ぼったくり
▲ 丸三  2.65%
▲ 岩井コスモ  2.69%
▲ SBI  2.8%(◆大口投資家は、2.28%)
▲ 大和  2.8%   ★名義書換料が無料で、お得
▲ マネックス  2.8%
▲ 楽天  2.85%(◆大口投資家は、2.28%)

× エイチエス  2.98%
× カブドットコム  2.98%(◆大口投資家は2.68%、超大口投資家は2.06%)
× 野村  3.0%
× 松井  3.1%   ★名義書換料が上限1万円で、お得


●つきましては、ぜひ制度信用取引の買い方金利を引き下げてください!
840山師さん:2013/05/07(火) 16:44:48.61 ID:1D2EN0Zj
トレボのセッションが頻繁に切れるんだが接続しっぱなしにはできないものかな。
ログインし直しが面倒くさい。
841山師さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:pZCz2vnY
引っ越しするから書類請求したいのに
コールセンター全然つながらねぇ
842山師さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:2+2AZuH9
トレボがバージョンアップして一部のボタンが表に出てきたけど
ロックしてると追加表示できない仕様だから何の意味も無いな
843山師さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mjgJFHU0
844山師さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mKff2uap
845山師さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:w/V+8rg0
日本エスコン 8892

四半期利益412%upの超絶決算
爆上げ初動

http://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/blogs.dir/5/files/a148a1e71cc2f1018d4f90d523fc4d3f.pdf
846山師さん:2013/09/11(水) 20:52:17.42 ID:aYRncEoH
.
【娯楽】カジノ合法化は「時間の問題」? 海外大手、建設へ布石--東京と大阪でカジノを運営すれば年収は約1兆円に [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378859935/

東京が2020年夏季五輪の開催都市に決定したことを受け、日本国内でカジノ解禁の
機運が高まっている。構想実現に向けた法案が近く国会で審議されるとみられるなか、
海外の大手カジノ企業は、東京をはじめとする都市部での大規模カジノリゾート建設を
目指し、早くも布石を打ち始めている。

■合法化「時間の問題」 ●動画/TOKYO2020 FINAL Presentation FILM
http://youtu.be/zHSUz26fAIM
847山師さん:2013/09/13(金) 19:28:09.64 ID:2k5rHDBn
10月からクリック365の手数料無料か。どこで収益あげてるんだろう。
848山師さん:2013/09/13(金) 21:39:07.60 ID:MuKlknyz
>>847
くりっく365の元締めが手数料無料にしただけで、証券会社はそれに従っているだけだよ。
http://www.click365.jp/news/2013/20130904_01.shtml
収益はスプレッドのさやで確保できている。
849山師さん:2013/09/21(土) 13:54:38.71 ID:Y/F9mTV0
日足や板のカラフルでリアルタイムで動く感じが好き

iPADやスマホでこれらをリアルタイム表示できるのかな?
850山師さん:2013/09/30(月) 14:25:39.86 ID:sH1Fj74c
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
851山師さん:2013/10/04(金) 17:01:09.68 ID:SgEkK4lM
クリック365の口座開いてログインしたら名前がウインドウタイトルやタブに表示されててワロタ
セキュリティー意識を持てwww
852山師さん:2013/10/09(水) 20:12:31.44 ID:pQpUHYqy
暴力団員って証券口座もてないんでしょ
ちゃんとやってよ証券会社さん
853山師さん:2013/11/03(日) 23:40:54.06 ID:Z3W18B+5
福岡県の暴力団の口座は早く排除してください
854山師さん:2013/11/07(木) 23:51:04.36 ID:fHu1Lx54
株移動しようと思ったら1単元1050円に顔面蒼白
売るには手数料が高いしどうしたものか……
855山師さん:2013/11/09(土) 15:23:30.17 ID:0jbJEx/c
...

■GMOクリック証券
新規口座開設+お取引1回以上でAmazonギフト券2000円プレゼント
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1021
2013年11月1日(金)〜2013年11月30日(土)

■ライブスター証券
新規口座開設+お取引1回以上で現金4000円プレゼント
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
申込期間 2013年5月1日(火)〜2013年11月30日(土)

■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2013/10/1(火)〜2013/12/1(日)23:59まで

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4000円プレゼント
期間 2013年7月1日〜2013年11月30日まで
856山師さん:2013/11/10(日) 13:21:38.76 ID:hYUteKfH
225先物がツール上から扱えて、日経VIとダウ先物の取り扱いも出来る兆しが無ければ
そのうちどこかに乗り換えようと思う
857山師さん:2013/11/17(日) 12:17:13.26 ID:kq/XVLZz
大和のみで投資初めて10年
最初手数料の事より信用をとったけどやはり手数料の高さは異常
メリットはないから変わりたい
858山師さん:2013/11/17(日) 19:28:36.78 ID:USki6QLP
信用金利も高いグループに安住やる気なし
859山師さん:2013/11/20(水) 11:20:53.16 ID:J7eeUWXh
ノーロードいいね!
860山師さん:2013/11/20(水) 13:43:37.91 ID:mn10Jkxe
>>857

運用ディーラーがアホだから簡単に儲けさせてくれるだろ?
それが最大のメリットだ。

楽天やSBIにしてみろ。金減るだけだぞ
861山師さん:2013/11/20(水) 14:18:56.20 ID:zRhpkb7+
全部0円にしろよ。
862山師さん:2013/11/28(木) 08:42:18.30 ID:Q3gubBdh
くそばばあ
863山師さん:2013/12/05(木) 21:54:51.01 ID:ZoLj4VLJ
イーグルアイいいじゃん
864山師さん:2013/12/06(金) 12:38:20.38 ID:FslB5Bod
大和証券も信用取引の規制緩和で
回転売買はOKになったのですか?
865山師さん:2013/12/07(土) 05:24:59.27 ID:dw71uCQY
>>864
できるよー
866山師さん:2013/12/07(土) 07:25:45.10 ID:iQOLSY/X
>>865
資産500万円を空売りですべて使って
値下がりしたので約定したとします

もう翌営業3日まで待つことはないのですか?
867山師さん:2013/12/07(土) 10:29:43.74 ID:8zZZtsJV
お礼も無いし、教えてくんウザいな。
ここは見れても大和証券のサイトは見れないのか。理解できないバカなのか。
868山師さん:2013/12/10(火) 19:54:50.31 ID:w4GoLp7G
たかが2ちゃんでお礼を要求するとかどんだけカス男なんだよww
869山師さん:2013/12/10(火) 20:24:20.06 ID:1j4cpQgE
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287.T&ct=z&t=3m
新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html

11月下旬に新聞にも紹介され、12月は上げ上げ!上昇モード!
870山師さん:2013/12/10(火) 22:19:18.96 ID:QBxKNw2o
ユニクロ型デフレと国家破産 (文春新書) [新書]浜 矩子 (著)

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです(小野盛司)
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢ですって言うハシタナさ(浜矩子)
絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない(西田昌司)
国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起ってる(池田信夫)

財務省HP
ビフォー「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
アフター「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」

三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 どんどん膿が溜まっている今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 人為的に破裂しないようにすればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
watch?v=HHECDb-r1_w
僕だって破綻するのは嫌ですだけどアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する(藤巻健史)
watch?v=04YD_m5gjCk
アベノミクスが成功して長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです(藤巻健史)
watch?v=V3dKu3SiLiY
円安にするという時期が遅すぎたアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろう(藤巻健史)
watch?v=nkXjLvZT7BI
なぜ白川前日銀総裁が量的緩和をしなかったかハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)
watch?v=9UtrqbD8Xc8
871山師さん:2013/12/11(水) 03:42:33.02 ID:CkQ3uqYO
俺の経験からだけどお礼を要求するオトコはケチ
よって>>867はケチケチ妖怪
872山師さん:2013/12/11(水) 05:58:06.61 ID:KsRZxutf
てst
873山師さん:2013/12/12(木) 07:42:16.38 ID:2eF/bHWg
信用の二元管理も面倒と思ってたが
即金規制銘柄にネット注文できないのは
さすがに機械損失が半端ないから資金を引き上げることにした
874山師さん:2013/12/12(木) 14:09:10.61 ID:54uMmSAH
いまだに二元管理で客に不便かけて平気な大企業ダイワ様カッケー

自分ルール全開の二元管理で客多数逃がしても平気なダイワ様カッケー
875山師さん:2013/12/26(木) 12:20:39.60 ID:hQQiegKF
口座を開設したいので、だれか紹介者になっていただけませんか?
876山師さん:2013/12/26(木) 22:31:45.74 ID:8biFA4ki
足利HDとエニッシュの株が100株ずつ当たったんだけど、
手数料高くてどうしたもんかと思ってたら足銀が一時マイテンですよ。エニッシュは上がったけど。
手数料払ってでも出庫手続した方がいいかもな。
877山師さん:2013/12/29(日) 15:21:37.69 ID:q4DGW1XS
岡三オンライン証券は最高!!!
多機能なツールは他社を完全に圧倒するほどの使いやすいさ、そして高級感。
注文の発注速度も神技としかおもえないまでの超高速!
これでMacやLinuxまで対応したらまじ国内最強だな。

http://www.okasan-online.co.jp/cost_comparing/
http://www.okasan-online.co.jp/ont/

株之助さん、上総介さん、うり坊さん など
日本を代表する有名トレーダーが岡三オンラインを絶賛するのもなるほど納得。
878山師さん:2014/01/31(金) 14:40:49.77 ID:Uk0oxFZE
チャイニーズワールドレストラン

チャイニーズワールドレストラン

チャイニーズワールドレストラン

チャイニーズワールドレストラン
879山師さん:2014/02/01(土) 11:34:13.06 ID:OIM0tm1z
>>877
冗談きつすぎw
880山師さん:2014/02/01(土) 12:36:16.14 ID:YXZbrC5E
手数料バカ高
信用金利高いグループ
客の利便性を無視した二元管理
煩雑としたサイト、客目線の改善なし
自社規制で売れない銘柄多し
ネット証券ならではの有用なツールなし

大和使い始めてあまりの酷さに驚いた
他社に大きく劣りながら改善する気配ないとか殿様商売を超えて事業の失敗を目指してるとしか思えん
881山師さん:2014/02/04(火) 13:36:51.40 ID:f8uz4DL6
ロンドンの金融街での自殺が多発!
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/why-are-banking-executives-in-london-killing-themselves
通貨危機が起きる。今後3週間以内に大手銀行はデフォルト。この情報をJPモルガンの幹部から入手。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界の餓死者を上回る比率で日本で死ぬ。
       シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけ、知らんぞ。
       釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに。」

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもが内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本の近海から採れた食料は安全か。
A それほど安全ではありません。それを口から摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させることになります。
  その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
882山師さん:2014/02/13(木) 19:16:22.02 ID:JH44ckY+
某証券ですが、依然からなにかといろいろと対応がおかしいと思ってましたが
システム上の出金口座がいつのまにかに聞いたこともない知らない
地方の聞いたこともないような支店にされていました
横柄さは超一流です
883山師さん:2014/02/13(木) 20:03:40.85 ID:wlZSfGnG BE:948091853-PLT(15072)
大和の板は見やすいけど約定が3日たたないと反映されないから駄目だな
大和の板を見ながらSBIで取引している
884山師さん:2014/02/13(木) 20:33:43.41 ID:i18M0azt
>>883
んと大和ってバカすぎ
客の利便を考えないつーか頭から大和様のルールに従え的な
885山師さん:2014/02/13(木) 21:31:06.05 ID:TkNwenFy
まだまだ大名商売続けるんだろうな
886山師さん:2014/02/14(金) 12:21:47.90 ID:omrlRSCt
大和が好きだから皆の苦言に謙虚に対応して欲しい
そんな声が聞く耳ある上層部に届く事を期待したいが
大企業大和様には、弱小証券が行ったような死に物狂いの改革は無理なんか
887山師さん:2014/02/14(金) 22:53:49.28 ID:TSUn3Mnk
上層部に言うなら株主総会に出かけて言えば確実じゃん。
個人的な苦情に聞こえないようにうまく文脈をひねくってだな質問のときに言う。
888山師さん:2014/02/15(土) 04:24:59.96 ID:i9BZQl7v
総会なんぞシャンシャンお遊戯会ですよ
889山師さん:2014/02/16(日) 14:11:14.77 ID:JkdVKIT5
大和のマークって何か無いの?
ブクマでここだけファビコンが表示されなくてなんかマヌケ
890山師さん:2014/03/02(日) 01:30:26.38 ID:sSzGdb5W
>>881
通報もんじゃないの?
891山師さん:2014/03/11(火) 04:15:35.13 ID:cKe26mrB
【不買運動】江崎グリコは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

江崎グリコは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

プリッツの広告
http://www.youtube.com/watch?v=SKZcicjwsbk&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
892山師さん:2014/03/11(火) 22:34:56.96 ID:1Ccvl6NR
大和
使いにくい
使えない
893山師さん:2014/03/19(水) 22:47:01.47 ID:/jmTNTv+
>>889
わかる ファビコンって大事だよな
894山師さん:2014/03/20(木) 00:42:37.42 ID:vyZuCEjH
smbcフレンドもないよ
895山師さん:2014/03/20(木) 00:54:38.19 ID:Kq807HyZ
sexフレンドとかいやらしい(´・ω・`)
896山師さん:2014/03/21(金) 00:32:14.97 ID:bBfUOzdX
松井のファビコンは「穴」に見える
入れたくなる
897▼・ェ・▼:2014/03/31(月) 11:46:43.20 ID:Dcb5siQT
■9万円で、8千円の食事券がもらえる株■


銘柄名は●テンポスバスターズ<2751>で、
「NISAで買いたい外食株」1位に選ばれていています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440318/2/


また、当たり屋の藤本誠之氏が買い推奨しています(以下参照)。
http://spnews.auone.jp/money/news/?ID=abk_MNY201403030001&ref=publisher


さらに、『四季報』最新版も絶賛しています(以下参照)。

【好伸】
主力の店舗販売事業は下期もPB商品拡大。
上期採用した新規人員の習熟効果が下期出て採算好転。
飲食は店舗拡大効果(通期純増13)、
店舗支援事業もネットやWeb活用など業容拡大で伸長続く。
上期の誤算を挽回し、通期営業利益好伸。

【子会社】
飲食事業のあさくまは14年中の上場実現に照準。
M&Aも含め中期成長図る。
上場実現なら15年4月期株放出益計上。


■株主優待が超お得 & 『四季報』等が絶賛しているから、買いはお早めに■
898山師さん:2014/04/10(木) 19:23:21.89 ID:EndZu0BA
大和って数年前まで、赤字が続いてたけど、今の資産と負債の合計では大丈夫なのかな?
899▼・ェ・▼:2014/04/19(土) 14:10:33.40 ID:B9orEr/0
■9万円で、8千円の食事券がもらえる株■


銘柄名は●テンポスバスターズ<2751>で、
「NISAで買いたい外食株」1位に選ばれていています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440318/2/


また、当たり屋の藤本誠之氏が買い推奨しています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440246/


さらに、『四季報』最新版も絶賛しています(以下参照)。

【好伸】
主力の店舗販売事業は下期もPB商品拡大。
上期採用した新規人員の習熟効果が下期出て採算好転。
飲食は店舗拡大効果(通期純増13)、
店舗支援事業もネットやWeb活用など業容拡大で伸長続く。
上期の誤算を挽回し、通期営業利益好伸。

【子会社】
飲食事業のあさくまは14年中の上場実現に照準。
M&Aも含め中期成長図る。
上場実現なら15年4月期株放出益計上。


■株主優待が超お得 & 『四季報』等が絶賛しているから、買いはお早めに■
900山師さん:2014/04/26(土) 07:25:19.74 ID:yGy4ccOg
900
901▼・ェ・▼:2014/04/28(月) 01:28:56.34 ID:Rd6JnkMm
▲▲フジマック、上方修正でPER4倍と激安▲▲


フジマック <5965> が、4月25日大引け後(16:00)に業績修正を発表。

14年3月期の連結経常利益を従来予想の15億円→21.1億円(前の期は19.2億円)に
40.7%上方修正し、一転して9.8%増益を見込み、
2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。


ところで、フジマックの
◆25日の終値は、765円
◆上方修正後の1株益は、174円

よって、フジマックのPERは、765 ÷ 174 ≒ 4.3倍と激安♪


最後に、フジマックと同業他社のPERを載せておきます。
○ フジマック    4.3倍
▲ 中西製作所    7.5倍
▲ マルゼン     8.0倍
▲ 北沢産業    11.1倍
× ホシザキ電機  24.0倍


■フジマックはPER4倍強と激安でストップ高の可能性大だから、買いはお早めに■
902山師さん:2014/05/31(土) 22:54:23.28 ID:eVOJ2UeN
age
903山師さん:2014/07/12(土) 23:49:43.64 ID:RBdSMabc
保守
904▼・ェ・▼:2014/08/26(火) 16:29:34.70 ID:9Y5CbwAM
■信用買い方金利が高いので、引き下げて■  ★5社が金利を下げ(最後を参照)


貴社の制度信用取引の買い方金利は、他社よりかなり高いです(以下参照)。

◎ むさし  1.39%
◎ みずほ  1.39%
◎ 水戸  1.39%

○ アイザワ  1.99%
○ GMOクリック  2.1%(◆大口投資家は、1.9%)
○ 東洋  2.14%   ★管理費が無料で、お得
○ ライブスター  2.3%
○ 安藤  2.35%

▲ 立花  2.5%   ★名義書換料が上限1万円で、お得
▲ SMBC日興  2.54%
▲ 岡三オンライン  2.6%  ▲貸株料が2%(他社は1.1%台)で、ぼったくり
▲ 丸三  2.65%
▲ 岩井コスモ  2.69%
▲ SBI  2.8%(◆大口投資家は、2.28%)
▲ 大和  2.8%   ★名義書換料が無料で、お得
▲ マネックス  2.8%
▲ 楽天  2.85%(◆大口投資家は、2.28%)

× エイチエス  2.98%
× カブドットコム  2.98%(◆大口投資家は2.68%、超大口投資家は2.06%)
× 野村  3.0%
× 松井  3.1%   ★名義書換料が上限1万円で、お得


●つきましては、ぜひ制度信用取引の買い方金利を引き下げてください!
(むさし、みずほ、水戸、東洋、日興は、2014年8月に金利を下げました)。
905山師さん:2014/09/03(水) 09:19:07.25 ID:gr6NzU+L
トレボが起動できねえ
906山師さん:2014/09/03(水) 10:27:19.78 ID:RvXL/pnn
>トレボが起動できねえ

同じく!
907山師さん:2014/09/03(水) 10:44:40.11 ID:RvXL/pnn
トレボ起動できず

起動情報1を読み込めませんでした(003-0-12057)
908山師さん:2014/09/03(水) 11:33:52.07 ID:RvXL/pnn
なんか治ったし
909山師さん:2014/09/04(木) 11:08:47.01 ID:0F4/Axi/
6**0 **工業
性能劣化を抑える新素材を開発

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-19503.html お勧め3銘柄(簡単です)
910山師さん:2014/09/10(水) 08:16:40.00 ID:+LCE5Xqm
日本最大級パチスロ動画サイト。100タイトル以上 、2000番組が無料で見放題!!



http://www.pachisurodouga.net
911山師さん:2014/11/03(月) 19:25:16.23 ID:jZxHEqw/
『虚業』
―小池 隆一が語る企業の闇と政治の呪縛―

(著)七尾 和晃
(出)七つ森書館
(版)2014/10/15
(¥)1,836-(税込)
ISBN:978-4-8228-1416-8

ttp://www.pen.co.jp/index.php?=744
912山師さん:2014/11/10(月) 22:54:40.16 ID:1ktlZC5U
『週刊ポスト』(11.21号)

<スクープインタビュー>

伝説の総会屋:小池 隆一

「なぜ大銀行&証券は私に100億円を出したのか」
―たった1人で第一勧業銀行、4大証券(野村・大和・山一・日興)を手玉に取った男が初激白―

・メーンバンクが交渉相手
・「1枚噛ませて」保身を図る
・むかし総会屋、いまコンサル

ttp://www.weeklypost.com/
913山師さん:2014/11/11(火) 15:57:29.62 ID:npSJZMJ3
最近、qhit.daiwa.co.jpへの接続が場中のみ遅くなったり、接続が頻繁に出来なくなる。
記憶にある限りこんな現象無かったんだがなあ。
qhit見ないと罫線も業績も見られないから即決即断が出来ない。他所に移れってことかねえ。
914山師さん:2014/11/12(水) 13:39:55.61 ID:qjGFj4X4
↓のスレの角山智講師はリーマンショック後 株で全然儲けられず、初心者以下の成績なんですが
ファイナンシャルアカデミーのセミナー講師やってます。ファイナンシャルアカデミーもなぜこんなに
成績の悪い人を講師にしてるんでしょうか? しかもバリュー投資やってないのに、バリュー投資のセミナーとは

他の講師も株で全然儲けれないから、角山と同じように生活費を稼ぐため、講師をやってるんでしょうか?
そんな講義を受講しても株で儲けられるようにはなれないと思うんですが
角山も以前は成績の悪い人は結果的に人を騙すことになるから、セミナー講師なんかやったらダメと書いてたんですが

参考スレ 【角山智先生を語ろう part 11】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1410618218/
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:14:44.64 ID:LbLQEQtu
裁判 おつ
916山師さん:2014/12/16(火) 15:57:51.63 ID:LBnJT1vi
さいばんちゅうなの???
917山師さん:2014/12/19(金) 17:29:07.24 ID:qAoApohD
大手証券会社元社員「手数料稼ぎ第一で、クズ株も押し付け。顧客の損に興味なし」
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1767.html

「手数料は取引金額に応じて異なります。
ですので、私たちの間では億以上の資産を株式投資されている顧客は『大切な顧客』ですが、
資産数千万円程度の顧客は『たんなる顧客』、それ以下の数百万、数十万の顧客は『クズ』『ゴミ』と呼んでいました。
顧客から電話を頂いても、億単位の方以外のあしらいは適当でした。
少額の運用に頭を使うのは時間の無駄ですし、売り買いしていただいても数十万、数百万円程度の取引額では手数料も微々たるものです。
そんな手数料のために、事務処理をするのは面倒ですから」
918山師さん:2014/12/30(火) 13:37:35.71 ID:nWY+CgpC
大和でIPO貰おうとか100年早いわ
919山師さん:2014/12/31(水) 10:28:16.68 ID:micd/iBx
日興のように信用無料にならないだろうか
そしたら使うのになあ
来年お願いします
920山師さん:2015/01/01(木) 14:18:34.99 ID:y/dkAnNI
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
ボンクラ総理の嘘に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
921山師さん:2015/01/01(木) 15:21:46.42 ID:eQlxrMr8
支店から年賀状が来た
922山師さん:2015/01/01(木) 15:24:36.25 ID:PrL+/bCy
へー結構残高多いの?
923山師さん:2015/01/01(木) 15:35:17.68 ID:eQlxrMr8
一万円以下w
924山師さん:2015/01/01(木) 15:39:22.23 ID:PrL+/bCy
まじすかw
俺来たこと無いけど・・・
925山師さん:2015/01/05(月) 11:30:05.83 ID:VTuiRoeW
『選択』2015年1月号

大和証券「ミャンマー事業」の闇
―株式市場開設で手を染めた「悪行」―

ttp://www.sentaku.co.jp/
926山師さん:2015/01/06(火) 15:06:08.36 ID:M6fGw+hi
大手証券会社元社員「手数料稼ぎ第一で、クズ株も押し付け。顧客の損に興味なし」
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1767.html

「手数料は取引金額に応じて異なります。
ですので、私たちの間では億以上の資産を株式投資されている顧客は『大切な顧客』ですが、
資産数千万円程度の顧客は『たんなる顧客』、それ以下の数百万、数十万の顧客は『クズ』『ゴミ』と呼んでいました。
顧客から電話を頂いても、億単位の方以外のあしらいは適当でした。
少額の運用に頭を使うのは時間の無駄ですし、売り買いしていただいても数十万、数百万円程度の取引額では手数料も微々たるものです。
そんな手数料のために、事務処理をするのは面倒ですから」
927山師さん:2015/01/06(火) 16:31:07.72 ID:/nCZaSLh
日本最大級パチスロ動画サイト。100タイトル以上 、2000番組が無料で見放題!!



http://www.pachisurodouga.net
928山師さん:2015/01/11(日) 15:34:30.39 ID:yEFSv9Wg
929山師さん:2015/01/12(月) 19:46:30.46 ID:OUrsQazp
ここってネットでの入金リアルタイムじゃないんだガーン明日かよ
930山師さん:2015/01/13(火) 13:31:57.17 ID:1MasqEBz
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
931山師さん:2015/01/17(土) 20:05:55.27 ID:dtItN6EE
角山智(本名:紺田史郎)は↓のスレにも書いているようにバリュー投資家と比較したら
ダントツの最下位ダメダメな成績で基本的なことも理解してないのになぜ恥ずかしくもなく
セミナー講師を続けているのか? 20年以上も女を求めてテニススクールに通い続け
ストーカーの投稿をされても気にしないようだから、やはりまともじゃないからなんだろうな

メンバーほぼ固定のテニスクラブやサークルに20年以上参加する人は多いが、
短期でメンバーが変わるテニススクールに20年以上も通い続ける奴がいるとは初耳だな

角山智先生を語ろう part 12 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1416361537/

>テニススクールでストーカーされています。相手は20才以上上の人で株の先生らしく
                    ...saekosaekotennisさん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428394549

>テニススクールでストーカーされています。相手は20才以上上の人で株の先生らしく
>お金持ちです。お金のレクチャーをしてくれますが私は全く興味がありません。
>しかし社交辞令で「株に興味ある」と言ってしまったため、勘違いされてしまいました。
>どうすれば良いでしょうか。
>質問日時:2009/7/17 20:07:41.

>あるテニススクール生の話(2009年7月19日) 【 ←注目!】
http://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/column/c200907.html#20090719
あるテニススクールにこんな生徒がいたそうです。
●新しい期の1回目だけ来る
●そのときは、ラケット、シューズ、ウェアともすべて新品
●残りの7回は来ない(1期は8回)
●2か月後、新しい期が始まれば同じことを繰り返す

角山さんがいるために、テニススクールを長く続けられなくなってしまった哀れな女性
もう角山損師はいないと思って、再度申込んだ女性は四角い顔を見て、スクール継続を断念
932山師さん:2015/01/19(月) 13:52:49.60 ID:y5Z7wlxb
www
933山師さん:2015/01/28(水) 11:54:15.01 ID:MpAt5H/K
ここの管理てあほなん?
金融庁とグルでし
934山師さん:2015/01/28(水) 12:04:52.82 ID:MpAt5H/K
金ゆちゅにいくら渡し」てん
935山師さん:2015/01/30(金) 12:03:01.41 ID:1qFOoUb6
つぶれろ
936山師さん:2015/02/02(月) 11:10:38.93 ID:4nGsVXeY
訴訟はいくつあるのですか?
937山師さん:2015/02/03(火) 21:15:20.13 ID:+VUoluNJ
及川光博の、ドラえもんのスネオみたいなネチネチしたイヤラシイ小金持ち中途半端インテリ中年CMは終わったの?
938山師さん:2015/02/04(水) 16:03:43.34 ID:kszhnO7Z
裁判にしろよこんな会社
939山師さん:2015/02/11(水) 17:24:25.00 ID:dU3thffj
クロちゃん活きてる?
940山師さん:2015/02/14(土) 12:23:27.18 ID:9NlTP0Z7
うちの爺様三井住友フィナンシャルの株主で3000株保有してたけど
こっちの方がいいと思う
941山師さん:2015/02/15(日) 18:03:30.99 ID:/CN1uxDJ
sss
942山師さん:2015/02/16(月) 08:07:10.86 ID:hZb5JwGL
誰か先物理論価格一覧が見れるサイト作ってよ
アフィで儲けられると思うな
943山師さん:2015/02/24(火) 13:14:49.90 ID:4r0CnRqp
詐欺師がいるのはどこ
944山師さん:2015/02/27(金) 11:10:40.54 ID:Z/Oq2kpb
俺なら芋虫の刑にするな

@2週間ぐらい断続的にフルボッコにして監禁する
A衰弱してきたら、食べ物をあたえ、回復するのを待つ。決して殺さない
B回復してきたらまたフルボッコにして、金玉を潰し、竿を切断する。
C両手足を金属バットで骨が砕ける程度に滅多打ちにしていく、再生不能で両手足切断するしかない具合に
D歯をすべてペンチで抜き取る
E死なない程度に舌を切断する
F目を潰す
G救急車を呼ぶ

絶対に殺してはダメ
聴覚だけはあえて残す。

これで射精の快楽も二度と味わえない
味覚も感じられない
目も見えない、喋れない、
手足が動かせないから、自殺も出来ない『芋虫』の出来上がり
945山師さん
1え