ディーラー3年退職後→専業7年目だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
専業が厳密には何年目かが怪しいのですが、記録を見る限りでは
2003/7/22からなので7年目としました。

毎年毎年やってることが違うような気がしますが

株は11年の経験でマイナスの年なし
妻子養ってる上に親の金運用してます

2008年10月もプラス、今年もプラスでまあまあの年でした
別にバカみたいに儲かってるわけでもないですが

答えられない事もあるかもしれませんが
こんなオイラに質問ありまつか

それと
もし良ければ株で儲けて仕事しなくてよくなった場合、どんなことがしたいか教えてくれますか?

物欲を満たす以外のことを書いてもらえるとうれしいです


前スレ
専業4年ディーラー3年だけど質問ある?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1230466410/l50
2WB:2009/12/31(木) 21:55:37 ID:Km3f83j6
どのように取引をされているのですか?
教えてください
ディーラー時代と現在では取引手法の違いはありますか?
3山師さん:2009/12/31(木) 21:59:16 ID:VElT9HVC
>>1
宜しければ、取引手法、監視銘柄、銘柄数など教えてください。
4山師さん:2009/12/31(木) 22:44:37 ID:LAAGCwLh
      //)
      /´・ヽ    謹賀新年
      ノ^'.0ハ      
    `Zア' /            今年もよろしく
       ,! 〈       /\
      /   ヽ、_    / /
    l       `ヽ、 >>      2010年 元旦
    ヽ    |_/  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、





51:2009/12/31(木) 23:47:22 ID:O3nIiOR4
ディーラーの時は鞘取りをやってたんだけど


今の取引の方法はいつも変化していて

今年の前半までは強い銘柄の押しを買う
弱い銘柄の戻しを売る

みたいな事をやってたんだけど
収益がいまいち伸びない感じ

今度は試しに
強い銘柄の新高値を買って上手く乗れたら、増し玉をする
弱い銘柄はその逆

をやってました
だけどこれも全然乗れていないです

その他にIPOの申込みもしてましたがこれは
クックパットが上手く引っかかったのでその他細かいのもあって
地合いにしてはまあまあ

そのほかは最近の公募増資の銘柄を
申し込んだり、自分で手がけたり見たいな感じで
これが結構取れました。

だけど手法が確立しているわけでもないので未知数ですね

たまたま取引始めのほうで利益になったので、これを担保にするような感じで
売買したら、結果オーライといったところです
6山師さん:2010/01/01(金) 00:02:55 ID:tek5SGMA
>株で儲けて仕事しなくてよくなった場合、どんなことがしたいか教えてくれますか?



カナダの山中で狩猟生活。(あきるまで)
7山師さん:2010/01/01(金) 00:12:53 ID:qOy/oPMU
良かったじゃないか。がんばれ。
8山師さん:2010/01/01(金) 00:21:28 ID:JNLta0Ro
今、種はいくらですか?

種の何割くらいをまわしてますか?

何銘柄くらいを保持しますか?

あと、たまにここに書き込んでください
http://p2.2ch.net/p2/index.php
9山師さん:2010/01/01(金) 00:27:43 ID:JNLta0Ro
まちがいました
10山師さん:2010/01/01(金) 00:28:36 ID:JNLta0Ro
アドレスはり間違いました

こっちです
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1261552623/l50
11山師さん:2010/01/01(金) 00:58:59 ID:KkOKIm4Q
>>6

狩猟生活生活ですか
これはなかなか思いつきませんね

経験者だと思うんですけど、一人で行くのをイメージしているんでしょうか
どんな所が面白いんでしょうか


>>8

金額のことを言うと荒れる気がするんでやめときますね

直近の公募増資のときは最大で資金量の1.6倍ぐらいの玉を建てましたが
買いと売りを半々ぐらいにして一応どちらかに激しく飛んだ場合の対策はしてました。
ただこんなに大きな玉を建てたのは初めてですね。

銘柄数については多くて5銘柄ぐらいが限界です
これ以上だと注意が散漫になってきます

冗談のようですが複数の銘柄を持っていると自分が何の銘柄を持っているのか
覚えていないことが多いです
12山師さん:2010/01/01(金) 01:14:55 ID:yuJZHq4O
質問
ずぶの初心者なんすけどオススメの本3冊ばかりおしえてください
13山師さん:2010/01/01(金) 01:19:24 ID:yuJZHq4O
>もし良ければ株で儲けて仕事しなくてよくなった場合、どんなことがしたいか教えてくれますか?
砂浜の砂をすくってその中の細菌を調べよう。
全然調べが進んでないそうだ。
141:2010/01/01(金) 01:31:49 ID:KkOKIm4Q
>>12

1.マーケットの魔術師(一番最初に出た奴)

2.欲望と幻想の市場

3.タープ博士のトレード学校 ポジションサイジング入門


この3冊は結局、自分の間違いから学べといっているんだと思います
自分の間違いから学ぶこと出来ますか?
15山師さん:2010/01/01(金) 01:34:55 ID:yuJZHq4O
>>14
失敗から学ぶように心がけてる。ありがと。
さっそく買う。
16山師さん:2010/01/01(金) 01:58:57 ID:qXLIs+w2
前スレをちらりと読みました。林輝太郎さんの本を読んでおられますね。
基礎売買をやられましたか?もしやられたのならどれくらいの期間、それをされましたか?
多分、基礎売買をやられたあとに、鞘取りに進んだと思ったのですが。

私は、半年基礎売買で、やっと1回成功したところです。コンスタントに基礎売買で
勝てるようにするために、あと1年は固めないとだめかなと思います。
その3回失敗、1回成功した感覚から、私は立花さんみたいな方向にいきそうだなと
思いました。

株で儲けて仕事をしなくなってよくなった場合はですね。
・習い事(ヨガ)をしているのですが、その団体を支援したいですね。
・それととある嗜好品を造る職人なんですが、嫌いな人間には売りたくなくて
多少、商売を度外視して、わがままにやって行きたいです。
・あとはクラッシックを周囲に気兼ねなく聴ける環境を整備したいかなあ。
17山師さん:2010/01/01(金) 02:02:56 ID:qXLIs+w2
もうひとつ、月曜売買禁止だけが納得いかないんですけど、これに関しては
どう思いますか?
181:2010/01/01(金) 02:28:19 ID:KkOKIm4Q
>>16-17

基礎売買やりましたよ
折れ線グラフと場帳を書いて1年間売買しました

確か一番最初だけ損して(売り買い間違えた?)
後の6回はいずれもプラスだったと思います

月曜の売買は禁止というのは何かで読んだ気がしますが
私は特に気にして無かったです

おそらくこの基礎売買をやると自分の中に何かの
成長の基となる核が出来るんだと思います

今やっていることは似ても似つかないのですが
うまく行ってるのはその核のお陰だと思います


すいません

また続きは起きた後で・・・
19山師さん:2010/01/01(金) 02:50:32 ID:G6MJYCmo
あなた本当に前スレの>>1さんですか?
年末に現れてある日ぱっと消えていったのはカッコ良かったですね
あなたのレスを読んで考えてトレードするようになって
今年やっと通算損益がプラスに持っていくことができました

ありがとです
20WB:2010/01/01(金) 07:50:55 ID:Ng6Fb+zy
組織の中でやる売買と個人資金でやる売買はおのずと違ってきますね。
伝説のディーラーと呼ばれた藤巻健史もモルガンを退社してからはなかずとばず。
ジョージ・ソロスとのアドバイザー契約は円の読みを間違えて即効で解雇されたしね。
組織の中にいれば大きく張れるし、情報料も多い。
大損しても、悪くて首になるぐらいだからね。
21山師さん:2010/01/01(金) 08:02:14 ID:H4wulrc3
>>19
僕も同じ感情だよ。
すごく興味わいたし。差し支えなければ>>1さんに早急にトリップつけていただきたい。
そしてたくさん皆さんと会話してほしい
221:2010/01/01(金) 11:20:24 ID:KkOKIm4Q
>>19
覚えていてくれた人がいてうれしいです。
前スレ1です
本当ですよ

前スレで書いたことがお役に立ったようで、なんかうれしいですね

>>21
トリップつけると、コテということになるんでしょうか?

リスク管理上、人に存在を知られることが、非常に危険なことだと認識しています
透明人間でいることが一番安全性が高いと考えています。
コテにすると叩かれ易くもなるので、このスタイルで行きたいので
お願いします

特定できない透明人間のほうが私も話しやすいです

>20
極端な話自分の首がオプション料で
収益無限大の博打が打てるわけですよね

藤巻さんはモルガンの時はすごかったのかもしれませんが
今は儲かっているような、匂いがしないんですよね

ディーラーと専業だと
専業は、はじめのうちは生々しさが全然違いました
23山師さん:2010/01/01(金) 11:32:42 ID:qXLIs+w2
>>22
前スレ読みました。>>18はありがとうございます。

あなたの投資スタイルだと、かなり仕事以外の時間が余りまくると思うんですけど
何をやってそれを潰しているんですか?
具体的に言えないなら、おおざっぱ(例えば とある社会活動とか 習い事とか)
でも構わないので、教えて欲しいです。


24山師さん:2010/01/01(金) 11:34:33 ID:qXLIs+w2
それと林先生の本を読んだのはデイラーになる前ですよね?
25山師さん:2010/01/01(金) 12:40:20 ID:oikh9pVb
種は非公開とされてましたがやはり気になります
1.1000万〜5000万
2.5000万〜1億
3.1億オーバー
この3択から答えると言うので答えてもらえないでしょうか?
26山師さん:2010/01/01(金) 14:01:42 ID:M0WYjaSd
>>25
やめときなよ。個人的なことはいやがってるじゃないか
271:2010/01/01(金) 19:28:23 ID:KkOKIm4Q
>>25

しばらく考えましたが・・・



           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\



と思ったけど、荒れないことを願いながら

3



28山師さん:2010/01/01(金) 19:32:17 ID:rYsWuLaD
メガバンの株は大底打ったとみてよろしいでしょうか?
291:2010/01/01(金) 19:43:27 ID:KkOKIm4Q
>>23-24

空いている時間はほとんど株投資関係のリサーチをかけていることが多いです

あとは朝8時ぐらいに起きて前場をみて
遠くまでお昼を食べに行くとか(後場は帰りません)
遠くまでコーヒー飲みに行くとか

家の掃除・ゴミ捨て(おそらく運がよくなります)

親の面倒

神社にお参り(感覚の鋭い人は効果が分かります)

他の投資家と情報交換

マッサージ

要約すると自分をいい状態に維持するためにいつも何かしているイメージです

時間が余りまくるということはないです


>それと林先生の本を読んだのはデイラーになる前ですよね?

そうです、ずいぶん前から読んでいた気がします
30山師さん:2010/01/01(金) 19:48:34 ID:zs27g0Qs
この株板に  

どうしたら勝てるようになった? 三勝目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1261060212/l50

ってスレがあるけど、読んでみてどう思いますか?
31山師さん:2010/01/01(金) 19:49:40 ID:FDFO6DXm
ディーラーの時は当然儲かってたのですよね。

その時と今は別の手法をしているようですが、ディーラー時代と同じ手法をやることは現在ではできないのですか?
その理由は、資金量?それともトレード環境(機関投資家は情報量や発注スピードが違うと聞いてます)の違い?
32山師さん:2010/01/01(金) 19:54:17 ID:qXLIs+w2
>>29
ありがとうこざいました。あなたとレスを交わせたことが、いいお年玉になれました。
来年もあなたとレスを交わせますように!
331:2010/01/01(金) 20:00:25 ID:KkOKIm4Q
>>28

メガバンクは最近よく売買してます

大底打ったとかを考えて売買しないのでよく分からないですが
最近だと売りが儲かっていて、買うと利食いのチャンスが一瞬しかないようなので
売りが有利の印象です

今後5日から10日ぐらいこんな動きをするんじゃないかとイメージして売買しますが
買ったり・売ったりしてからイメージと違う動きをすると、即落としてイメージ通りだと
なるべく引っ張るようにしています
341:2010/01/01(金) 20:18:55 ID:KkOKIm4Q
>>31



私の場合は、ちょうど空売り規制が出来たときでそれまでの
鞘取りが出来なくなったことがやめた大きな理由ですが(個人では可能です)

個人投資家の立場の今では
以前儲けていたディーラー時代と同じ売買は出来ますが、日中張り付きになりますので
やりたくは無いですね

101円売り
100円買い

の板があるときに100円では売れず
101円に売りを出さなければならないので(個人は可能)
サヤのポジションが簡単に作れなくなりました
35山師さん:2010/01/01(金) 20:33:47 ID:J9pwqk5l
225先物はされないのですか?
テクニカル的に個別よりやりやすい気がするのですが…
361:2010/01/01(金) 20:34:14 ID:KkOKIm4Q
>>30

ある銘柄が上がったときに
人によって玉の大きさ・資金量・リスク許容度・株で儲けたいと思っている金額
見ている指標などみんな違うので、受け止め方がまるで違います。

ある人にとって正しいことが、ある人にとっては正しくないことがありえるということも
ありえるということだと思います。

読んだ感じでは儲かっている人の書き込みが結構あるかもしれませんが
一人一人の個性の違いを考慮していない書き込みなので、注意が必要ですね。

37山師さん:2010/01/01(金) 20:40:30 ID:zs27g0Qs
>>36
ありがとうございました。
38山師さん:2010/01/01(金) 20:43:20 ID:WEDNa5/R
資金はいいけど運用成績の詳細を
平均利回り何%くらいかもう少し詳しく
391:2010/01/01(金) 20:44:14 ID:KkOKIm4Q
>>35

今は個別銘柄の売買が持つ有利な点に注目して売買している感じです

たとえば何かの突発ニュースに過剰反応するとか
ずっと下げトレンドが続いているとか
ずっとレンジにいるとか
ですね

個人的にはそういう売買のほうが儲けやすい気がします
401:2010/01/01(金) 20:55:00 ID:KkOKIm4Q
>>38

毎年やっていることが違うので簡単に比較が出来ませんが
例年30パーセントぐらいのことが多いです(投入金額ベース)

2009年は投入金額ベース(総資金ではない)で約50%です
41山師さん:2010/01/01(金) 21:00:05 ID:21YoRYtf
自分がどうやったら儲けられるかのヒントを聞くよりも
他人の財布のなかみが気になる下衆あらわる

>>14
マーケットの魔術師はちょうどいま読んでるところなので興味深いですね
ファンドオーナーになった人物が現役でトレードしているのが驚きでした
スリリングな相場から離れることは難しいんですかね
42山師さん:2010/01/01(金) 21:20:28 ID:JNLta0Ro
1.4倍くらいの買建したということは、
総資金量よりも投入金額が大きいということでいいですよね?
その50パーセントくらいということですか。

今年だけでいうと俺も総資金ではなく
回した金額の50%程度は取れてます。
〔ただ投入額のほうが少ないです〕
43山師さん:2010/01/01(金) 21:33:04 ID:JzFRsQbd
はじめまして、スレ主殿教えてください。

取引ロットを大きくすると精神的に持ちません。
なにか良い修行方法等ありますか?

動悸・情緒不安定・自暴自棄などなどで悩んでます・・・・・
441:2010/01/01(金) 22:11:07 ID:KkOKIm4Q
>>43

もともとの資金量が大きすぎるか
事前にルールを決めていないからだと思います

個々の売買の目的はルール通りに売買して、儲かるか、損をすることです
一回一回の売買はランダムに損益が出るのでこうなります


ルールが無いなら事前に検証してルールを作り

ルールが出来たら事前に売買する前に、頭の中でシュミレーションしてから
実際の売買をする

上達するために
・ルールを修正する
・自分のミスを修正する
必要があるので毎日の売買を心理面を含めて記録します

記録を読み返して、ルールや自分を進化させていくことが必要ですね


前提条件として株は
・上がるか、下がるか当てるものとか
・良い銘柄を探せばいいとか
考えると、こういう考えが出てきません
4512:2010/01/01(金) 22:47:29 ID:yuJZHq4O
だれも儲けたあとの話せんのだな。
おら月30万くらいあればいいや。
46山師さん:2010/01/01(金) 23:00:49 ID:Tr+/LF7U
フィット・フォー・ライフ読んだけど、外で仕事してる兼業にはちょっと厳しいね
4712:2010/01/01(金) 23:02:03 ID:yuJZHq4O
とりあえず本は全部発注したありがとうスレ主。
481:2010/01/01(金) 23:43:06 ID:KkOKIm4Q
>>46

実は私もそう思っていました

結局果物食や菜食すると健康になるという話でしたが
イヌイットという人達は肉食なのに世界一健康だそうです

何で?
ということな研究してみると、生の食物に含まれている酵素が体にいいとの事でした

そこで本を2冊紹介します。


医者も知らない酵素の力
エドワード ハウエル (著),

「酵素」が病気にならない体をつくる!
鶴見 隆史 (著)

この本読むと酵素が飲みたくなりますので、私が飲んでいる酵素を紹介します

http://www.vitasup.com/ShoppingWeb/pview.do?action=init&dx=881
サプリは探すもっと安くく売ってる所があるようです

ネット上にも少し効果が書いてありますが、全て本当のようです。
http://cellway-usa.com/f-Transformation.htm


ちなみにキレるという状態は酵素不足が引き起こしているそうです
猫に何世代か加熱したものしか与えないとえさをあげる人間に歯向かうそうです
そしてある世代からは不妊が顕著で子孫が出来ないとの事でした
49山師さん:2010/01/01(金) 23:49:17 ID:zs27g0Qs
最終的には、人事をつくして天命を待つ ということですかね^^;


狩猟生活は経験ありません。
金銭的になんでも手に入る状態に飽きる事態になったとしたら
おそらく求めるものは金では手に入らないような物だと思います。
生きているという実感。狩猟生活にはそれがありそうな気がしました。


それでは失礼します。
50山師さん:2010/01/02(土) 00:07:12 ID:kdgbAv1g
>>1
どうして年末にスレを立てるのでしょう。
前のスレも年末だったみたいですけど、何か理由があるんですか?
51山師さん:2010/01/02(土) 01:39:26 ID:BUIH2WaZ
神社にお参りって何をするんですか?神社のお参りって自分の欲望を願ってはいけない
と聞いた事あるんですけど。お願いなのか誓いなのか御礼(感謝)なのか・・

521:2010/01/02(土) 01:45:54 ID:rHUxmLu4
>>50

年末は建玉が無いからです

建玉があると精神的な負担があるのでレスが出来ないのと
立会いが無い日が数日続くので余裕があるんですよね

531:2010/01/02(土) 01:56:05 ID:rHUxmLu4
>>51

にお参りに行くときは

いつも、
「日ごろ見守っていただき、ありがとうございます
お陰様で家族共々幸せに暮らしております」
「皆様(神々)のご繁栄をお祈りいたします」

だけですね。

感覚が鋭いので、自分の運気が明らかに上がってるのが分かります。
何かが満ちている感じです。

なぜかお寺はこういう感覚が一度も無いです。
54山師さん:2010/01/02(土) 02:14:14 ID:4E10Og8K
俺も去年も何気に
このスレにレスしてるくさいw
主さんは何歳ですか?

はぁ、たぶん今まで出一番長く付き合った元彼女が結婚したらしい
時代って流れるんだね。

結婚するならこの子だったんだろうなぁと、思えてくるんだけど
やっぱり、自由に生きるのが一番さー
堅く生きる息方じゃつまんねーぜ。へっへっへ

551:2010/01/02(土) 02:40:11 ID:rHUxmLu4
>>54

42才ですよ
56山師さん:2010/01/02(土) 03:00:55 ID:sVC/66/e
>>51
神に自分の願いを聞いてもらう→神社
仏の願いを自分が聞く→寺
57山師さん:2010/01/02(土) 06:59:56 ID:Z84LQZlX
>>54
がむばれ
58山師さん:2010/01/02(土) 09:06:36 ID:GYatedGl
こういう勝ち組の人が調子に乗って大損物故いて転落したストーリーの本とかないかな?
59山師さん:2010/01/02(土) 09:27:53 ID:rEzcdJfw
「世紀の相場師ジェシー・リバモア」
「相場師一代」
60山師さん:2010/01/02(土) 13:28:59 ID:MRZdCf/G
スレ主さんのデイラーになる前の仕事を教えてください。個人特定ないように
3択にしますた。

1 証券金融関係
2 それ以外
3 定職に就いてなかった
61山師さん:2010/01/02(土) 14:21:01 ID:K0lWr7CY
自分は今月会社をクビになる者ですが、投資に使える金が2000万ほどあります。
今までの戦績は、年に何十回かの売買で、小額ながらも4年連続+になっています。
(昨年は売りで損失を出したため、最終+にするのがしんどかったですが)
そこでご質問ですが、一般的に専業の方はタネをいくらくらいお持ちなのでしょうか?
また、専業の方は最初専業になった時、タネをどのくらいお持ちなのでしょうか?
(通常、初期に2000万持っている人は少ないと思っていますが・・・)
62山師さん:2010/01/02(土) 16:10:09 ID:x/MrEAEg
スレヌシさん、師匠になって下さい
63山師さん:2010/01/02(土) 17:06:04 ID:CymhYyud
>>1
自己顕示欲は満たされたか?
64山師さん:2010/01/02(土) 18:35:58 ID:kdgbAv1g
>>52
なるほど、ありがとうございます。

超基本的な質問なんですけど、上手く表現できるかわかりませんが、
トレードで、一回買って、それが思惑とは逆に下がったとします。

これを、ホールドしてナンピンするとき、損切りするとき、その判断は、「思惑とは逆に下がった」ことに
依拠しているとおもうんですが、同じ「思惑とは逆に下がった」なのに、真逆の行動をしてますよね。
それは、地合いによるんでしょうか?
また、どういう勉強・経験をすれば、あーこれはナンピンだな、とか、損切りだなとか判断ができるようになるのでしょうか?
651:2010/01/02(土) 19:04:49 ID:rHUxmLu4
>>60

2です
661:2010/01/02(土) 19:37:49 ID:rHUxmLu4
>>61

私の場合だと3000万からはじめて
そのときは月に100万-150万の間の収益を想定していました。
今から考えると無謀だった気がします

毎月そのくらいの成績を12ヶ月も続けると
もうそのままの成績が維持できると考えてしまうんですが
何かの変化で急に取れなくなったりすることがあるので
結構危険が大きい気がします。


今まで一番つらいと感じたのは、動きの悪い、取りづらい相場のときに

ある月50万のマイナスだすと、生活費を40万と考えて90万資金が減ります
これをチャラにするためには次の月には
90万ではなく130万とらないとチャラにならないというときです

130万のプレッシャーがあるときに、とりづらい相場であることを考えて
次の月じっとして損益0で生活費の40万が減っていく状況はかなりつらいです
さらにその次の月は170万で損益0です

普通の人だとプレッシャーに負けると思います
リスクを無視して取り返そうとするか
恐ろしくて手が出せなくなるのではないでしょうか

こんなことが何年も続くこともあり得ます

67山師さん:2010/01/02(土) 19:40:13 ID:3t5Ks3hi
生活費40万・・だと・・・?
681:2010/01/02(土) 19:53:00 ID:rHUxmLu4
>>62-63

相場に相場以外の「何か」を持ち込むと相場に嫌われるようです

エンジュクの人と話したことがあるんですが
上手く言ってるブロガーなどに講師を依頼すると
二つ返事でOKする人と、絶対やらない人がいるそうです

二つ返事でOK系はその後いなくなることが多いです

先生と呼ばれたい、自己顕示欲を満たしたいなどは
なるべく避けるようにしています。

なせか、こういう感じのオーラーを出す人は長くないですね
http://market-uploader.com/neo/src/1262347755795.jpg
69山師さん:2010/01/02(土) 19:56:15 ID:L25XWvGX
ってかね、1氏の言ってることってだいたいどの世界のプロにも当てはまることなのよ。

謙虚で精神面も安定させて、またそうなるように食生活やプライベートも変えて行き、
技術面も最終的には己で開拓していく。

相場以外でも突破者なんてみんなこんなもんよ。

で、失礼ながら言わせてもらうと、突破したものが一つの人間って1氏のように還元考えたり、達観した悟りにも似た心境になるけど、
2つ以上、突破したものがある人はそれが無駄だと十分にわかっているし、またそれがいかにおこがましいことであるかもわかっているのね。

1氏も気をつけたほうがいいと思うよ。でないと運が逃げちゃう。ナンチャッテ
70山師さん:2010/01/02(土) 20:10:42 ID:K5jaH6ZU
>>67
子供さんがいて普通よりいい暮らしをするならそれくらいじゃない?
平均の暮らしでいいんならリーマンやってればいいんだから

>>68
オーラ、わろた。気をつけよう
71山師さん:2010/01/02(土) 20:11:34 ID:GYatedGl
面白けりゃ嘘でもヘチマでもいいんじゃね?w 2ちゃんなんだし
本当だとしても核心にせまるようなことは口が裂けても言うわけないしさ、商売敵に
投資顧問と一緒だよ こんなの
72山師さん:2010/01/02(土) 20:15:29 ID:K5jaH6ZU
>>71
すみません
日本語でおねがいします
73山師さん:2010/01/02(土) 20:19:39 ID:GYatedGl
>>72
お前みたいすぐに騙される奴は気をつけたほうがいいよw
74山師さん:2010/01/02(土) 20:25:09 ID:MRZdCf/G
>>65
答えて頂いてありがとうございます。

スレ主さんってストイックだよね〜。プロの人ってあんまり女におぼれている
人(夜な夜なキャバに通ったりとか、愛人を2人も3人も囲ったり)って多くない気が
する。

女と遊ぶより、相場で勝って数字を増やすことの方が楽しいんだろうな
って人もいるんだけど、スレ主さんはそんな感じはしない
神社参りとかサピリとか、そっちの方に走っている。

どっちにしても色欲に淡白な方が相場で成功しやすいような気がしたですよ。
75山師さん:2010/01/02(土) 20:29:10 ID:oL3Cdpwh
>>66
このへんは専業らしいリアルな感覚だな
76山師さん:2010/01/02(土) 20:30:20 ID:SaqOIOYG
姪の理恵はデンソーに移籍か
77山師さん:2010/01/02(土) 20:31:19 ID:SaqOIOYG
デンソーは資本金2.800億円か
78山師さん:2010/01/02(土) 20:32:34 ID:SaqOIOYG
二日にはもう行ったとか言ってたな
名古屋に
79山師さん:2010/01/02(土) 21:18:05 ID:MUzvEEKk
>>66
生活費40万って家庭持ってる人?
801:2010/01/02(土) 21:33:48 ID:rHUxmLu4
>>79

そうです

家に30万入れて、自分で10万ぐらい使うイメージです
ただし10万の中にリサーチの費用が含まれます
81山師さん:2010/01/02(土) 21:36:16 ID:MRZdCf/G
>>80
リサーチが必要ということはトレーダーは首都圏に住んでいた方が情報が手に
入りやすいので有利と思うですか?
821:2010/01/02(土) 21:54:10 ID:rHUxmLu4
>>81

首都圏に住んでいたほうがいいと思うことは

投資家同士の飲み会に出やすい事ですね。
後は投資のセミナー

ある本に書いてあったんですが、
最近あった人10人の平均年収が自分の収入に近いはずである
というようなことが書いてありました。

投資家の場合も同様な気がします

飲み会で根掘り葉掘り全て聞かなくても、何に注目して成績が上がっているか
だけ知ることが出来れば、かなり成功の確率が上がると思います

直近の忘年会でも、こんな話が聞けるなら10万払ってもいいなと思ったことがあります
83山師さん:2010/01/02(土) 22:01:34 ID:Qg3/+QnD
そういえば金持ち父さんにそんなこと書いてあったな
84山師さん:2010/01/02(土) 22:26:48 ID:oy1MtlKw
>>80
勝手なイメージで恐縮ですが、投資資金を結構持っている方は
インカムゲインとキャピタルゲイン、両方で生活している人が多いと思っています。
インカムゲインのことはどうお考えですか?
85山師さん:2010/01/02(土) 22:39:22 ID:juNqI6Tt
>>61 この文章を読んでいると自分にも思い当たる節があります。
やはり負けるとそれを補おうと大きな投資金にしたりリスクの多い場面で
勝負したりして逆に損失を拡大させてしまったことがあります。
私は兼業ですが専業となれば損失を出したことによるプレッシャーは相当な
ものと推測されます。
ましてや家族を養っているとなると・・・・
また大きく利益を上げた時も気持ちが大きくなりやはり定石と違った場面で
勝負してしまったこともあります。
毎日毎日の勝ち負けに心が動かないことがこの世界で生き延びていく方法と
考えますが何かよい方法はありますか?
86山師さん:2010/01/02(土) 23:00:50 ID:1KgIlmwo
>>85
経験からくる自信しかないと思う。
その為には安定した収支が必要になるわけですが。
「これだけやってれば飯が食える」
というのさえあれば、あとは淡々とそれをこなすだけですからね。
気分によって売買変えたり、思いつきでその場で買う人も多いと思うけど結局欲が先行して損をする。
「別に買い遅れても損しないしー」と余裕持てば安定しますよ。
少なくとも自分は現状維持で満足してますから。上見てる人はまた違うんでしょうね。

871:2010/01/02(土) 23:18:23 ID:rHUxmLu4
>>64

>ホールドしてナンピンするとき、損切りするとき、その判断は

これは地合いではなくこれは事前に決めたルールによるですね

そして事前に決めるルールは地合いも考慮した
自分の行動を記録・分析し・検証し決めるということになると思います。

その人その人の立場・リスク許容度・性格が違うので
ある人に正しいことが、ある人には正しくない(目的に合わない)ということがあるためです


8812:2010/01/02(土) 23:32:13 ID:ERPgiD0b
欲望と市場を一気に読み終えた。
内容をもっとよく噛みしめる必要があるが
株をやって無くても首を横に振るような話はなかった。
普通にいい読み物を買えたと思う

んで質問。
>>82
なんで他人の情報とか聞きにいくのさ?
891:2010/01/02(土) 23:33:41 ID:rHUxmLu4
>>84

まず
株の配当
日本国債
国債以外の債券
預金
が主なところですが、私はこれらをまったく信用していません
リスクが高すぎると考えています

株の配当は配当が下がると株価が下がるのでリスクが高く
日本国債は財政がひどい状況
国債以外の債券は誰かがウソをついても調べる方法がありません
預金は過去に預金封鎖が日本でもありました。それも確か2回のはずです

不確定の要素が大きいと考えています


不動産投資まで広げて考えると
不労収入と表現をする人がいますが、すごく手間がかかります
実際にアパートの経営を母のかわりにしていたのですが
大変な手間でした

自分としては株で一生分先に稼いだほうが現実的ではないかと考えるようになりました
90山師さん:2010/01/02(土) 23:36:15 ID:oy1MtlKw
>>89
丁寧な回答、ありがとうございました。
911:2010/01/02(土) 23:45:09 ID:rHUxmLu4
>>85

自分の性格も考慮しながら
こうなったらどうなる?
またこういう場面はどうする?
みたいな想定を最大限、繰り返すことではないでしょうか
紙に書くとなおいいです

最近気づいたんですが
どうやら私は寝ている間も無意識にこれを繰り返しているようです

例を挙げますね

4 万一に備えよ
・起こりえる不利な事態をすべてリストアップし、対応策を決めておく
・そして事前にメンタルリハーサルを繰り返す
最悪なことは、予期しないことが発生すること

パソコンが壊れた・盗まれた・ハッキングされた
パスワードを盗まれた・忘れた
回線が使えなくなった、携帯をなくした・壊した
別の銘柄を注文した 玉の大きさを間違えた
お金を盗まれた・なくなった
プラスだと思っていた期待値がマイナスだった
家族・親族に何かが起こった


6 その日に起こりうる状況を想定し、事前に対策を立てよ
そして各対応を完全に記憶するまでリハーサルする
成功者はトレードを始める前に、既に心の中で全て起こりうる状況を想定し、試行錯誤を繰り返している
だから、値段が逆方向に動いたとしても冷静に対応ができるし、トレードで長期間儲けることもできる
92山師さん:2010/01/02(土) 23:48:40 ID:GYatedGl
この人少し頭おかしくねーか?
931:2010/01/02(土) 23:52:51 ID:rHUxmLu4
>>92

相場で生活しようと考えているわけですから
少しじゃなくて相当おかしいと思いますよ
941:2010/01/02(土) 23:54:27 ID:rHUxmLu4
>>88

これは上手くいっている人の真似をするとうまくいきやすいからですね
少なくとも、上手くいっていない人の真似をしたり
やってもいない人の言うことをきくより成功率は上がるでしょう

上手く行っている人のまねをして試してみて
うまくいかなければやめればいいだけです

こういうこと何回か続けていくと、上手く行っている人の
オーラ見たいな物が分かるようになるので
目利きが出来るようになるようです
95山師さん:2010/01/02(土) 23:58:25 ID:MRZdCf/G
いろいろありがとうございました
9612:2010/01/02(土) 23:58:34 ID:ERPgiD0b
>>94
本よんだら「他人の話きいて自分を保ちきれなくなった」。
んで大損こいたってあったから
きいてみますた。

それでもやっぱり人の話は聞いたほうがいいんですかい?
97山師さん:2010/01/03(日) 00:03:53 ID:d+5414AQ
あ、いやひとつだけ。
スレ主さんは最終的にどうしたいの?
まるで全てが相場で勝つために、凄くストイックな生活をして、精神的にも
>>91みたいなことをして、スレ主さんのいう「一生分」を例えば50歳くらいに
達成したら、その後のおそらくは結構な時間をどう過ごそうとか考えているんですか?
98山師さん:2010/01/03(日) 00:16:42 ID:06aIdEDA
謙虚さと実力は関係ないでしょう
別に傲慢でも凄い奴は腐るほどいる
というか逆に傲慢な方が凄い奴は多いと思う
99山師さん:2010/01/03(日) 00:23:10 ID:d+5414AQ
ID変わってしまったけど >>95=>>97デス

でもこのスレでプロとリアルなやりとりが出来たことは、田舎住まいで専業の知り合い
がいない俺には、10万円に値するよ。
100山師さん:2010/01/03(日) 00:31:07 ID:uH5cGHqA
>>92
俺もこの人あれだと思うw
1011:2010/01/03(日) 01:25:38 ID:Caa7WKQy
>>97


相場で一生分儲けたら、相場がしたいと思っています
結局今すでに好きなことをしているんですよね

>>99

そういってもらえるとうれしいですね
また今年の大納会後スレ建てする予定です

1021:2010/01/03(日) 01:31:19 ID:Caa7WKQy
>>96

言われて見れば私も思い当たります

この場合は
自分を保ちきれなくなったと理由が分かっているわけですから

どうやったら自分を保つことが出来るだろう?
と考えて対策を立てて見るべきでしょうね

それでまたうまくいかなかったら
どうしてうまくいかなかったんだろう?

以下無限に続く・・・

分析するために記録を残してくださいね
103山師さん:2010/01/03(日) 01:39:06 ID:4y4AoWDP
>>87
>>91も合わせて読んで理解できました。

ルールに従って進めていくだけであるということですね。
全ての状況を自分の決めたルールに織り込んでおけたら、それが最良
(で、もちろん儲かったら)ということですね。
狼狽して売り買いをしてしまうということは、想定外の状況が持ち上がった
ということで、それはルールに不備があったと(結果から分かると)いうことですね。

失敗→学ぶ、という一連の流れが必要である意味が分かりました。
1041:2010/01/03(日) 01:46:48 ID:Caa7WKQy
>>98

相場で儲けて
人に対して傲慢な態度を取る人はいると思います

ただし相場に対して傲慢な態度をとると、相場は許してくれないような気がします
自分がすごいとか正しいと思うと、欠点を直す必要性を感じなくなりますよね

もしポジションがアゲインストの場合に、自分が正しくて相場が間違っていると考えたら
どういう行動をとるでしょうか?
あまりいい結果にはならないと思います
10512:2010/01/03(日) 02:11:48 ID:gPHImX6l
>>102
へい。記録すね。ワカタありがとう。
てか実社会と格別違いもないですねー株の世界も。
106山師さん:2010/01/03(日) 09:28:08 ID:lqN5tb3r
>>101
今年は今日までですか?
107山師さん:2010/01/03(日) 09:40:10 ID:FsKGTJ+N
>>104
BNF氏についてどう思いますか?
投資法など…
108山師さん:2010/01/03(日) 09:59:52 ID:d+5414AQ
>>101
重ね重ねありがとうです。
来年、またお会いしたいですね。来年は俺も上手くなっているといいなあ。
109山師さん:2010/01/03(日) 10:15:01 ID:SgKo/UL0
>>1
損切りラインを教えてください。
いくつかある場合はよく使っているラインでお願いします。




株で儲けて仕事しなくてもよくなったとしても仕事は続けますね。
それとなにかしらの社会貢献はしたいと思っています。
ウォーレン・バフェット氏も小さな家で慎ましい生活をしながら
多額の寄付をしたり、死後は資産のほとんどを寄付すると聞きました。

富める人間は多少なり社会に還元すべきと考えています。

110:2010/01/03(日) 10:38:52 ID:CbZIj2fx
銘柄、地合、リスク許容量等によりケースバイケースですね

インしてあらゆる値動きを想定してチャートを描きます。
そしてイメージしていた値動き通りになるのが不可能であると判断したらロスカットです。
これは今まで記録したデータに基づきます。
もちろん、ストップ安高が発生したときの対処法も考えておきます。
111山師さん:2010/01/03(日) 10:50:04 ID:TTDjNSHc
ディーラーに背を向けて、会計士と相場の両輪で食ってく積もりの私に、何か助言をください
リスク取るんなら、何も働きながらでもいいよね…と言う。大学生です。
本当に金が無いので今は全く売買していません。
112:2010/01/03(日) 11:00:31 ID:CbZIj2fx
種銭がほとんどないのなら地合がキチガイのように良い状態(2003,4年がそうでしたが)
で新興ベンチャーで稼ぐしか手はないですが、そんな状態は10年に1年くらいしかありませんので期待しない方が良いでしょう。
まずは毎年100万ためて3年で300万貯めれば、信用で1000万運用できますので、どんな地合でも勝負できます。
113山師さん:2010/01/03(日) 11:12:47 ID:SgKo/UL0
>>110
返答ありがとうございます。

確かに銘柄・地合・リスク許容量で損切りラインが変わるのは
当たり前ですね。
もうちょっと絞りこんで質問すべきでした。

売買代金ランキング30位以内の東証一部大型株、地合は上昇・下落相場
ではなくもみあいのような相場で
一番多かった損切りラインを教えてください。
(例えばテクニカルで5分移動平均線を割ったらとか)
(もちろん長年の感・雰囲気でこれはおかしいと思って逃げるケース
も多いと思うのでそれは除いて)
114:2010/01/03(日) 11:14:19 ID:CbZIj2fx
>>113
すみません。これ以上質問しないで下さい。私は偽者ですのでw
115山師さん:2010/01/03(日) 11:17:08 ID:SgKo/UL0
>>114
了解です。
本物が出てくるまでまってます。。
116山師さん:2010/01/03(日) 11:37:20 ID:d+5414AQ
>>114
ワロタけど>>110は参考になる。
特に>もちろん、ストップ安高が発生したときの対処法も考えておきます。
相場は何事も起こりうるって昨日やっとかっと読んだゾーンに書いてあったわ。
117山師さん:2010/01/03(日) 11:40:13 ID:Xu8GO4qv
工藤公康とコスモバルクとゴン中山は誰が一番最初に引退しますか?
118山師さん:2010/01/03(日) 11:43:09 ID:CbZIj2fx
>>111
マジレスすると売買できないのなら研究に専念すればいいよ
投資法を考えてエクセルで過去10年のデータ使って投資法を検証する。
年平均、月平均、日平均の損益出して、自分が最大の損(最大ドローダウンでも良い)に耐えられて、かつ、
目標利益に達する投資法を見つけたら運用を始めれば良い。
ただ、実際に運用すると理想どおりにいかないだろうが改良していけばよい。
119山師さん:2010/01/03(日) 11:58:58 ID:CbZIj2fx
>>116
ストップ高は最近、銀行株売りでやられたからね
対処法といっても一点買い(売り)しないで、分散投資くらいしかしてないが
120山師さん:2010/01/03(日) 12:12:50 ID:d+5414AQ
>>117
千代大海
121山師さん:2010/01/03(日) 14:55:30 ID:fLP/T8CO
>>1
>>34
>私の場合は、ちょうど空売り規制が出来たときでそれまでの
>鞘取りが出来なくなったことがやめた大きな理由ですが(個人では可能です)

これはよく分からない。空売り規制は個人にも適用されるはずです。
つまり、個人なら売買数量が多くないので、50単元以下に抑えれば空売りできるので可能、という意味で言ってるのでしょうか?


>100円では売れず、101円に売りを出さなければならないので(個人は可能)

これも空売り規制があるから売りを出せない、という意味ですよね?



ちなみに、そのディーラー時代のさや取りの手法について教えてもらうわけにはいかないでしょうか?
122山師さん:2010/01/03(日) 15:02:40 ID:xyqfaPQx
売買ルールを決めようと思うのですがチャートを見て動きを予測、その通り動かなかったら損切り、でも売買ルールと言えるのでしょうか。
>>1さんでなくてもいいので教えてください。
123山師さん:2010/01/03(日) 15:18:30 ID:06aIdEDA
とりあえず目的があって手段があるって事
形だけでは何の意味も無い
これ分かるならとんちんかんな疑問は出てこないはず
1241:2010/01/03(日) 17:56:02 ID:Caa7WKQy
>>106

今日の深夜までの予定です

>>107

BNF氏の手法というか彼の頭の中はさっぱり想像つきません
ディーラーでもそうだったんですが
才能のある人たちの共通点として、異常に記憶力がいいんですよね
それで記憶力が異常に悪い私はどうしたらいいかと考えた結果が
今の記録をとって同じ間違いしないようにしようというスタイルになりました
1251:2010/01/03(日) 18:09:45 ID:Caa7WKQy
>>109

110さんの言う通りイメージと違うと感じたら損切ります

>>113

この場合買いの場合はだと前安値をきったときが一番多いと思いますが

その他は225先物や同業他社がVWAPより上にいるのに、自分の買った銘柄だけ
下にいることが多い時は、誰か大量に売りたい人がいて、ずっと売っているんだな
と考えて、さっさと逃げます
12619:2010/01/03(日) 18:14:53 ID:lqN5tb3r
じゃあまた来年なんですね。お名残りおしい
また一年でひとまわり成長してこのスレに会いにきたいと思います

自分も記憶力はよくないので見習わないといけないな
1271:2010/01/03(日) 18:27:36 ID:Caa7WKQy
>>111

まず本当に相場がやりたいのか、単にあこがれているのかを自問自答してみてはどうでしょうか

本当に強く強く望むならその為に、優先順位の低いものを犠牲にしても目標に向かって
お金をためる、情報を集めるなどを続けることが出来ると思います。

働かずに相場でお金が簡単に稼げるなら、こんないいことは無いのですが
簡単じゃなくて、自己規律が強く求められるものなので
長い期間トータルで利益になる人少ないです
2006年ごろブイブイ言わしていた人はほとんどいなくなりました

それでもと思うのであれば
林輝太郎や板垣浩の本などオススメします

128山師さん:2010/01/03(日) 18:46:07 ID:d+5414AQ
名残惜しいので、もうちょっと質問します。
相場師という仕事について、例えば、スレ主さんのお子さんが、その仕事をしたいから
教えてくれと弟子入り志願したらどうしますか?賛成するか、反対するか、絶対阻止するか
教えて下さい。

>>126
俺は前スレと併せて、参考になりそうなことをルーズリーフノートに書き写したよ。
明日から役に立ちそうなことと、将来役に立ちそうなことが書いてある気がする。
1291:2010/01/03(日) 18:48:55 ID:Caa7WKQy
>>121
>>122

空売り規制についてはその通りです

鞘取りについてですが
同業他社同士の鞘取りをしていました
3861
3865
3893
のサヤの日足チャートをエクセルでつくりそれで売買していました


やり方は
122さんの言う通りの売買です
こんな感じのチャートを見て
http://market-uploader.com/neo/src/1262511703935.jpg
これからのチャートのイメージをして売買します
このチャートだと
一回で取る幅は20から30円というところでしょうか
1301:2010/01/03(日) 19:12:21 ID:Caa7WKQy
>>128

試しにやらせてみてもいいのではないでしょうか

少しやらせると向き不向きがすぐにわかるので
ダメなら言って聞かせると思います

相当な努力が必要と思われるタイプ

同じ間違いを何度も繰り返す
儲かると異常に喜んだり、損すると異常に落ち込んだりする
物欲の強い
給料日前にこずかいがなくなる
貯金が無い
根拠無き楽観。何とかなると思う
虚栄心が強い
3日坊主

13112:2010/01/03(日) 19:23:19 ID:gPHImX6l
>根拠無き楽観。何とかなると思う
>3日坊主

これがおいらは怪しい。
132山師さん:2010/01/03(日) 19:29:57 ID:xyqfaPQx
>>129
ご返答ありがとうございます。明日から勝てるように自立心を持って相場に向き合って見ます。
話は少し変わりますが雀鬼と呼ばれた桜井章一という方をご存知でしょうか。>>1さんはこの人の精神に似たものを感じます。
133山師さん:2010/01/03(日) 19:41:52 ID:uOysEBU0
参考にしているテクニカル指標などはありますでしょうか。
13419:2010/01/03(日) 19:58:23 ID:lqN5tb3r
>>131
ここにいるひとのなかで1番多いのが
その「根拠なき楽観主義」だろうね。自分もそうだし
これは相場に対する努力をおこたることに繋がるわけで
矯正しなければいけない性格なんだろうね
来年の目標ができましたw


>>128
この一年1さんのことやうねり取りのことをしょっちゅう思い出しては
思索と反省を繰り返してたんだけどやっぱり書くことが大事ですよね
やってみます
135山師さん:2010/01/03(日) 20:02:46 ID:MCyzCtUn
自立じゃなくて自律だった。
13619:2010/01/03(日) 20:05:26 ID:lqN5tb3r
そういえば質問に答えてなかった(^^;;


自分は仕事をしなくてよくなったら
競技者のひとりとしてロードバイクのトレーニングに勤しみたいです
目的は自己の鍛錬と健康な体づくりです
いま31で体力はおとろえていく一方ですがトレーニングとマネジメントで
まだまだ速くなれると考えています

あとは毎年ヨーロッパにツールドフランス観戦に行って
3週間むこうに滞在していると思います
1371:2010/01/03(日) 20:18:45 ID:Caa7WKQy
>>133

これはほとんど見ないですね

ただしいつも見ている日足を折れ線グラフで見ると見えなかったものが
見えるときがあります

138山師さん:2010/01/03(日) 20:40:45 ID:CbZIj2fx
>もし良ければ株で儲けて仕事しなくてよくなった場合、どんなことがしたいか教えてくれますか?

答えになってるかわからんけど
時刻指定発注を使って寄り引けor引け寄りシステムで10時以降はほとんどフリーだから
軽いハイキングや数泊の旅行を平日に行ったりしてるよ
(空いてる平日に旅行できるというのは専業の特権だからね)
旅行は飛行機や電車に乗る時間を10時以降にして
ホテルはネット対応のところにしてね
旅行回数を増やすのを目的にトレードをやってるようなもんかな
今年は四国八十八箇所めぐりなんか目標にしようかな
139山師さん:2010/01/03(日) 20:51:16 ID:60Qkeihe
>>1
利益を増やすために空売りをしたいと思っています。
空売りのタイミングなどはありますでしょうか?
あとナンピンってやります?
140山師さん:2010/01/03(日) 21:01:56 ID:60Qkeihe
あと株関係の本以外でオススメの本ってありますか?
あと金運を上げるためにやってること(トイレ掃除)とかあったら教えてください。
質問ばっかりですみません。よろしくお願いします。
141山師さん:2010/01/03(日) 21:04:07 ID:TTDjNSHc
>>134
悲観主義なら、ハナから投資なぞしないでコツコツ働くでしょ
142山師さん:2010/01/03(日) 21:20:23 ID:uOysEBU0
>>137
なるほど、その視点はなかったです。ありがとうございました。
1431:2010/01/03(日) 21:40:00 ID:Caa7WKQy
>>139

この件ノウハウになるようなものは持ってないですね
ナンピンするような売買は現在していないです

>>140

金運に限らないのですが
運勢が下がった、下げられたと思ったらまずすることは・・・・

家の中の使わないものをを無理やり捨てます
本が多いですね
ほしいと思ったらアマゾンで中古ならほとんど手に入りますから
買いなおした本は2冊ぐらいはあります
あとは家の中の小物いらないクリップとかファイルとか書類の類
書類はスキャナーやデジカメで撮ってから捨てます

それから玄関掃除、ベランダ掃除、洗面所やキッチンの流しといった感じです
トイレはいつも綺麗ですv


本は一冊オススメがあります

成功している人の新習慣「1分間記録術」

アマゾンで書評を見ると評価が分かれていますが
悪い評価をする人は、実践がありません
評論家でなく、何かを実行した人が書いた本は注意が必要です
頭で勝手にこれは無駄だと考えずに、試しにやってみてダメならやめる事です

この本の内容で大事だと考えたところを抜き出して定期的に読み直しています

こんな感じです

記録術には3つの順番があります
1. 毎日の課題のチェックリストで毎日の達成感を得る
2. フィードバックで夢や目標を見直す
3. 思いついたことを夢や目的のアイディアとしてメモする

メモを継続的に続けると記録になります
この記録は私達の考えを発展させ、通常の実生活の中ではどうしても見過ごしにしてしまう大事なポイントに目を開かせてくれます
その結果、驚くような変化を起こすパワーが出てくるのです

記録術によって生まれたアイディアや気づきは、一つの分野に限っても、何千、何万というような数で、どんどん頭の中で生まれてきます

すべての答えは疑問を問いかけることで解決に向かいます
記録術を実践すると、学習意欲と問題解決行動が、自分の中に自発的に起こります

毎日の達成感は脳に喜びを与え、この喜びで次の達成感を得たいと脳が思うようになる仕組みを作るのです

必要なことは、書くことで自分の中にやるべき課題の認識を持ち、そして一定期間に一度、定期的にそれを見直すことなのです
144山師さん:2010/01/03(日) 22:12:12 ID:d+5414AQ
>>1
大変ありがとうございます。いっぱい質問させて頂きました。
次はもっとレベルの高い質問をしたいと思います。

私は1日はID:qXLIs+w2、2日は ID:BUIH2WaZとID:MRZdCf/Gでした。

スレ主さんのますますのご活躍とご多幸をお祈りします。
145風を読む者:2010/01/04(月) 00:33:58 ID:AMZKLx7I
はじめまして
私は上がり始めれば買い、下がり始めれば空売り
を行う単純思考なトレーダです。
今まで数年うまくいってますがこの先不安です。
運だけのような気がしますが
このチャートのヘビのように沿っていくトレードってどう思われますか?
宜しくお願い致します。
1461:2010/01/04(月) 01:16:24 ID:9Dulbv6J
>>145

その売買である程度の売買回数をこなしてプラスを維持できているなら
私ならそのまま続けると思います。

後は911みたいなことがあった時などの対処を事前に決めていれば特に問題はないのでは?

上がり始めれば買い、下がり始めれば空売り
逆に行けば切るんですよね?

大きなやられが無ければいいと思いますよ。
1471:2010/01/04(月) 01:37:31 ID:9Dulbv6J
今回このスレ建てをして色々と考えさせられることもあり
また自分の考えがより明確になった感じで有意義でした

ここで書き込んだことが少しでもお役に立てたらうれしい限りです

それではまた一年後にスレ建ての予定です

何人ぐらいの方が読んでいるのかわからないので
出席を取ってみていいですか?

sageで番号をお願いします

ダブっちゃった場合は次の人が修正してください。
1
2
2
になってしまった場合は
次は
4
みたいにお願いします。



それでは

1
14812:2010/01/04(月) 02:39:29 ID:EDjz/QcN
>>134
そうなのかーがんばるよ

>>1
いろいろありがとうございました。
14912:2010/01/04(月) 02:41:42 ID:EDjz/QcN
2
150山師さん:2010/01/04(月) 02:58:37 ID:3ZV5ySu3
>>3

狩猟生活いいよw
151山師さん:2010/01/04(月) 03:01:56 ID:UA1AO3X2
>>1
2003年って、前のどん底不況のときでしょ。リストラされたの?
15284:2010/01/04(月) 08:26:19 ID:Rvm19EdN
質問に答えていただきありがとうございました。
スレ主さんにとって、今年もいい年でありますように・・・

4
153144:2010/01/04(月) 09:31:30 ID:p+xc5b1t
5

専業の方とやり取りできてとても有意義でした。
また次回のスレ建てをされたときはお願いします。
154山師さん:2010/01/04(月) 11:30:35 ID:ok8d9SD9


このスレのおかげで元気になることができました
今までひどかった肩こりがすっかり治りびっくりしています
これからも宜しくお願いします
155山師さん:2010/01/04(月) 11:47:04 ID:WZmEkz2r


ここはほのぼのとしたインターネッツですね
156山師さん:2010/01/04(月) 11:48:14 ID:3dD8L0FM
8

有意義なお話をどうもありがとう御座いました
1さんスレのみなさんにとって今年がよい一年であります様に
157山師さん:2010/01/04(月) 16:26:44 ID:eIQn8+/5
 
 1 1
  1
 1 1
158山師さん:2010/01/04(月) 16:28:39 ID:eIQn8+/5
 休
159山師さん:2010/01/04(月) 17:42:59 ID:Id3Zwaa6
売りのタイミングはどう判断してますか?
160山師さん:2010/01/04(月) 21:57:33 ID:fEqfE112
9です。
161山師さん:2010/01/05(火) 00:37:30 ID:JoFPoZzt
10
162山師さん:2010/01/05(火) 01:52:51 ID:dZU4wwFo
11
16312:2010/01/05(火) 04:14:51 ID:rA/m0viG
てかこのスレこのまま廃棄ももったいなくね?
スレ主さんはいなくなっちまったが活用せん?

おいらの日記でもかくかな。やっと楽天から口座のおてがみきたよ。
怖い。
164山師さん:2010/01/05(火) 11:29:00 ID:vQowQoUx
>>1 が立てたスレだし、スレタイに沿った話題をしないとな

週いち位で>>1が顔出してくれるならいいけど
そうじゃなければ、みんなも書き込みせずに落としたほうがいい
165山師さん:2010/01/05(火) 11:45:43 ID:/YzJVhH6
>>163
うん、ここで日記書いていると、おもちゃにされて、わけ分からなくなるからやめたほうがいい。
それと>>127に書いてある本を読んで、基礎売買から始めるといい。
相場は逃げないのだから。
166山師さん:2010/01/05(火) 13:09:54 ID:tQ3mUuG+
フル板みれるようになったからディーラーが今までずるしてたのがわかったわ
16712:2010/01/05(火) 17:34:14 ID:rA/m0viG
>>164-165
そうかい。なら言う通りにするよ。
168山師さん:2010/01/06(水) 15:12:57 ID:rCa3rNcm
デイトレやってる個人はアロヘに変わって調子良い人が多いみたいだけど
ディーラーさんたちはどうなのかな?
169山師さん:2010/01/06(水) 16:41:16 ID:6Qzc9n/r
アロヘに変わったからというより
年末の閑散相場じゃなくなったからじゃね
170山師さん:2010/01/06(水) 16:56:44 ID:d0kM6Bay
ディーラーたいしょく であいうえお作文つくって
171山師さん:2010/01/07(木) 04:35:27 ID:U3fybGST
12

To >>1
証券アナリストの資格本でオプションとか株評価の方法とか見てるけど、
難しいですね。 何かコツはありますか? 
172山師さん:2010/01/07(木) 21:00:43 ID:tLaxp84d
13
173山師さん:2010/01/07(木) 22:18:50 ID:HP3QQXya
14
174山師さん:2010/01/07(木) 22:20:26 ID:1naTLTMT
>>171
一年お待ちくださいね
175山師さん:2010/01/07(木) 23:26:43 ID:U3fybGST
>>171
やっぱりムリかーww
176山師さん:2010/01/07(木) 23:33:34 ID:EVVTCYHR
15
177山師さん:2010/01/08(金) 00:18:26 ID:iZcvYP/A
16
178山師さん:2010/01/08(金) 12:16:40 ID:2twHCOlZ
bh
179山師さん:2010/01/08(金) 12:46:44 ID:+YSZYPw+
17
180山師さん:2010/01/08(金) 15:44:42 ID:uqmCB+kC
18

今日になってこのスレの存在に気付きました。たいへん勉強になりました。
今年から225先物に参戦した兼業トレーダーです。
来年の正月に1さんにお会いできるのを楽しみにしています。
181抜粋:2010/01/08(金) 16:05:50 ID:ctgT/e8O
じゃ、dat落ちしている前スレから抜粋をボチボチ貼ることにするよ

8 名前:1[] 投稿日:2008/12/28(日) 21:39:06 ID:9gk5egJo
ディーラー時代は契約ディーラーでした
あんまり裏話とかはないんだけど
いまどき上手い人はやめちゃうね。

手数料安いし、税金安いし

変わった人といえば、一億ぐらい個人で儲けた人が、社会との接点がほしい
と言って入ってきたことがある。
だけど会社のリスク管理規則が厳しすぎて、儲かんなかったみたい。

給料は
一番下手な人(稼げない奴)が、30%
一番上手い人が50%
月100万稼げない人はクビ

普通は月の収益がマイナスにはならない

ディーラーの手法とは違うけど今はスイングで稼いでいます。
年間9ヶ月以上でプラスみたいな感じ。

毎月プラスにしたければ板に張り付いて、デイトレか
鞘取りはじめると思う。
以前はそれをやってたけど、年取ってくるとできない
182抜粋2:2010/01/08(金) 16:06:51 ID:ctgT/e8O
連続書き込みをして、規制対象になったらかなわんので、今日はここまで。


9 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 21:45:48 ID:f4qZ4OPh
鞘取りはどんな銘柄でやってましたか?

10 名前:1[] 投稿日:2008/12/28(日) 22:02:12 ID:9gk5egJo
今の売買で手がけているのは
出来高があって、動きが読みやすいものを
自分でスクリーニングしています。
玉を建てるのは同時に8銘柄ぐらいが最高
どうもこれ以上同時に立てると、注意力が散漫になるみたい

一回のロットがびっくりすぐらい小さいと思う
分割で玉を入れていくんだけど、いまだとワンショット40万ぐらい
東証1部の大型株のボラが100超えたりするので
いつもよりさらに慎重に行ってます」
倍ナンピンをかけるので次は80万、その次160万みたいな感じ

このサイズでもショートするときは50単元超えたり、板がなかっ
たりするので厳しいときがある

自分より上手いブロガーって言うのは思い浮かばないんだよね
以前はHANABIとかウリ坊とかすごいなあと思ってたんだけど
結局下げ相場だと儲かんないのねw

鞘取りは今はやってないんだけど
一番やってたのは
5401新日鉄と
5411JFE /10
これだけで毎月100万ぐらい取れてた
183山師さん:2010/01/08(金) 22:56:00 ID:B9JhB22I
>>181-182
前スレも見たかったので感謝
184抜粋3:2010/01/09(土) 00:23:50 ID:RM0yKzrt
19 名前:1[] 投稿日:2008/12/29(月) 01:38:44 ID:Cr0MuV+g
>>16

ショートのところでしょ

ちょっと説明が悪かったけど
ディーラー3年やって
独立して専業4年ってことね

>>14
損切りは間違えたと思ったら切る
自分のイメージと違っても切る
玉持ってて気持ち悪かったら切る

みたいな感じ
玉が小さいから別に間違ったと思ったらいつでも切っても問題ないという心構えかな

>>11

ファンダメンタルは一切気にしない、日経も読まない
見てるのは値動き(波動)だけ

22 名前:1[] 投稿日:2008/12/29(月) 22:37:55 ID:Cr0MuV+g
>>20

すいませんDAのことではないです。
釣りのつもりではないです。

今年は波乱がありましたが無事に過ごせました。
これも先人の知恵や、株板やネットがなければ今の自分がないような気がしたので
何か貢献できたらと思ったものでちょっとスレ建ててみました。

少し前に
貼り付きマンデーって言うブログがあって
そのブログのRisabuさんって言うすごい人がいました。
またブログのほかにもずいぶん前ですがすばらしい本との出会いもありました。

今の自分があるのは、そういう人達のおかげなので
自分も何かできないかなと思ったんですけどね。
185抜粋4:2010/01/09(土) 00:25:01 ID:RM0yKzrt
26 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 17:08:21 ID:mEJJYWrh
>>22
出来れば余計なことは書かないで欲しいですね。

ネットの情報伝達力を甘く見ないほうがいいっすよ。

HIVが広がるその何百倍ものスピードで広がっていくんで。

27 名前:山師さん[] 投稿日:2008/12/30(火) 17:29:11 ID:bPeNlPcJ
ヘボディーラーって東証一部のコア以外の銘柄扱ってる
んだろ?
華麗な見せ板の展開や取り消し見ててそう思った。
186山師さん:2010/01/09(土) 00:27:42 ID:RM0yKzrt
>>25は利食いのタイミングを聞かれての答え
とりあえず、ここまで


28 名前:山師さん[] 投稿日:2008/12/31(水) 01:06:11 ID:fsB565mm
>>25

買いの場合は上がるごとに
売りの場合はその逆

で分割してすこしづつです

29 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 01:12:18 ID:fsB565mm
>>26

そうですね

ずいぶん前ですがトレンドフォローのシステム
最近では
HANABI式デイトレード
移動平均からの乖離を使ったシステムトレードなど
あっという間に利益幅がなくなりましたね。

>出来れば余計なことは書かないで欲しいですね。

ところでこれはどういう意味なのでしょうか?
自分で独り占めしたいから、他の人にしゃべるなと言う意味ですか?
だとすると何について書かないでほしいのですか?


30 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 01:14:14 ID:fsB565mm
>>27

ヘボディーラーは知り合いにいないので、よくわからないですが
そんなことやっても大して儲からないと思いますよ

取れるとき小さくて、やられるときは極端に大きくなりますから
187抜粋:2010/01/09(土) 12:43:03 ID:YI1JLCNk
31 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 02:43:35 ID:MhCk82L/
>出来高があって、動きが読みやすいものを
自分でスクリーニングしています

これを初心者の私がする場合、どの辺りの銘柄を選ぶべきで、
それに当てはまる銘柄をどの様な手順でスクリーニング
してゆけばよいのか教えていただけると有難いです。

37 名前:1[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 20:22:42 ID:fsB565mm
>>31

初心者の方は、銘柄を1銘柄か2銘柄ぐらいに限定して売買をすることをお勧めします。

銘柄的には
東証一部
売買代金10億円以上
株価200円ぐらいから700円ぐらいのもの
まったく動かないような銘柄を除く
チャートを見てみて自分がやりやすいと思える銘柄
とっぴな動きをしない銘柄

理由は初心者が多数の銘柄を毎回選んで売買しようとすると
上達が絶望的に遅くなるからです。
ほぼ不可能に近いと言っていいと思います。

私は銘柄を選んで売買するのではなく
タイミングを見定めて売買できるようになるということが株式投資だと考えています。
現に私は12月12日を最後にそれ以降売買していません。

詳しくは
うねり取り入門
自立のためにプロが教える株式投資

などを読んでみてください。
本当に上記の本に書いてあることを実行できれば、株で安定的に稼ぐことができます。
ただし、おそらく99%の読者は馬鹿にして実行しないと思います。
188抜粋:2010/01/09(土) 12:43:53 ID:YI1JLCNk
とりあえずここまで


32 名前:山師さん[] 投稿日:2008/12/31(水) 03:27:57 ID:HAWovI2a
>>1
株関係の書籍でこれは参考になったってのがあれば、ぜひ。

38 名前:1[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 20:36:51 ID:fsB565mm
>>32

ある程度売買の方法が固まっていて、利益をあげることができるなら
欲望と幻想の市場
ピットブル
マーケットの魔術師(一番最初に出た奴)

ぜんぜん儲からないのであれば

37を参考にしてみてください

なお37の本は
数日から3ヶ月のサイクルで売買をする手法です

このぐらいの期間の売買をお勧めするのは

デイトレ・分トレだと
できる人が限られる
難易度が高いうえに、楽して稼げない

3ヶ月より長い売買だと
今年みたいな動きのときに
大きなマイナスが出る
売買のサイクルが長いために上達してるんだかしてないんだかわからない


数日から3ヶ月のサイクルで売買すると
楽して稼げて、収益が安定し、上達も早い
と言うのが特徴です

なお一日の売買に要する時間ですが私は20分以下です
見た瞬間今日はなしと言うのも結構あります

なお37で書き忘れましたが
売買した日の
売買日記は短くても必ず書く必要があります。
189山師さん:2010/01/09(土) 13:32:17 ID:RwyVFZnl
昨年はいろんなこと試してみた。
先物をチョコチョコいじったり、
よさげな決算見込んで仕込んでみたり
結局、少しはとれるが、ドカンと負ける。

確実に儲かってるのは、昔からやってる
暴落したときに仕込んだときだけ。

このスレ読んでて、自分の失敗に学ぶことができました。

駄レス スマソ
190山師さん:2010/01/09(土) 14:12:31 ID:YI1JLCNk
>>184のにある
>貼り付きマンデーって言うブログがあって
>そのブログのRisabuさんって言うすごい人がいました。

Risabuさんは10億達成したところで、税理士になりたいし、株式投資以外のことも
やりたいとBLOGの更新を停止して、多分削除もした人。
ググればキャッシュが残っている。
191山師さん:2010/01/09(土) 14:56:23 ID:cAc/A0vp
>>190
Risabuさんのブログを読んでみたいと思い色々探しているのですが
なかなか辿りつけなくて。。
成績表、と最後のコメントは見ることはできたのですがその他のブログも見てみたいと思い。
どなたかデータでもっているかたとかいないですかね!?
よろしくお願いします。
192抜粋:2010/01/09(土) 21:11:22 ID:RM0yKzrt
34 名前:山師さん[] 投稿日:2008/12/31(水) 07:37:00 ID:Vr7OESqt
1は文面から多分本当のことをレスしてるような気がするね。
ただ失礼ながら同じ専業の俺から言わせてもらうと相場はたいして
上手いとは思えないな。デイかスイング中心なら月どころか週間で
マイナスなんてほとんどないのが上手い専業だろう。

39 名前:1[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 20:51:39 ID:fsB565mm
>>34

8にも書きましたが
週間でマイナスにしないような売買はできます
しかしそれだと楽して稼ぐ事ができないので
今は拘束時間は一日20分以下でできるような売買をしています。

はたから見ると大して上手いようには見えないのかも知れませんが
私には楽して稼げて収益が安定していて精神的にも安定しているので
改善点があまりないように思っています。

なお9・10月は
ナンピンをかけて玉が膨らんだところに、NY暴落で直撃を2回くらいましたが
瞬間的な最大ドローダウンは1.6%です
193抜粋:2010/01/09(土) 21:12:47 ID:RM0yKzrt
今日の貼り付けはこれで終わり。


41 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 03:32:00 ID:2UE54tYz
>>39
直撃を受けて最大ドローダウンが1.6%
何それ。
どんなマジックを使ったんですか?
全く想像がつかないです。

44 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 18:14:20 ID:SzkgVpzK
>>41

1 基本的に玉が小さいから

2 ナンピンをかけてるから

これを言ってしまうと、そちらに気が向いてしまうので、今は触れたくないのですが
3 銘柄選択で助かっています


1
暴落直前の
9月29日の段階で玉が膨らんでいましたがそれでも現物換算で総資金の30パーセント程度しか建玉していません
Eトレ(SBI証券)使っていますが、入金してあるのは総資金の5分の1のみです
これは誤発注が怖いのと、そもそも玉が小さいので必要がないからです。
総資金の30%も建玉するのは一ヶ月の内4日ぐらいしかないと思います


2
総資金に対しての建玉金額推移(現物換算)引け後
9/24 6%
9/25 10%
9/26 23%
9/29 29% (この時点でマイナス1.6%)
ここでNY暴落
NY暴落後、寄り付きナンピンの引けに結構落として利食い
9/30 31% (対前日比では「わずかにプラス」)
10/1 全玉落とし


3
多くの人に有害なので、これは説明やめときます


9月30日は日経平均で見ると陰線が出てますが
これは特別気配のためです
225先物と個別銘柄の多くは陽線ですのでお間違いなく

45 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 18:20:57 ID:SzkgVpzK
間違いました

× 9/29 29% (この時点でマイナス1.6%)

○ 9/29 29% (この時点でマイナス0.44%)

でした訂正します
194山師さん:2010/01/09(土) 21:44:46 ID:3tIu8ITf
>>188
> 売買日記は短くても必ず書く必要があります。


売買日記ってどのくらいの程度のを書いている?
俺は売買銘柄と雑感程度だが
195山師さん:2010/01/09(土) 22:48:05 ID:RM0yKzrt
>>194
ノートに2〜3行くらいかな。
それを買う(売る)に至った根拠とか前提条件(玉3つまで買い下がるとか、〜〜なったら
損切りするとか)
196山師さん:2010/01/09(土) 22:53:02 ID:mwYyenbg
私は株式の電力株オンリーでサヤ取りに半年間取り組んで総資金に
対して3%のリターンしかなかったのですが、このままでは年間
の目標リターン15%(5年で倍目標)には程遠くて途方にくれてます
どうしたらいいでしょうか
197山師さん:2010/01/09(土) 23:55:23 ID:fYJ6JUdv
>>242
たしかCAになった女を思い出すって話の。
元気だよ、先の件ではサンクス

正直顔は全く好みじゃないけど
仲いいタメの女友達と今かなりいい感じになってきてる
付き合うかも。俺より精神が大人だから、そこは魅力的

今は、彼女いないから
休みの日がすげえ時間あって
いろんな奴と遊べるw
昨日は野郎の家泊まってグダグダ遊んだきたw
198山師さん:2010/01/10(日) 10:42:23 ID:hRZWfkMK
>>191
俺もみてみたいんだよねそれ

>>1さんがアロヘになってからどうなのか聞いてみたいわ
199山師さん:2010/01/10(日) 12:17:43 ID:yuLFac3Y
5 名前:山師さん[] 投稿日:2008/12/31(水) 08:54:42 ID:p3BfSEo4
来年上がる銘柄教えろ

36 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 09:10:29 ID:Ckfqt4/N
ディーラーのイメージでいつも肩に受話器置いてるイメージがあるのですが、誰と話ししてるんですか?


スレ主さんの回答


>35
銘柄を当てることは収益の源泉になっていません
ある程度の絞込みはしますが、そもそもはずれることを前提にして売買をしています


>36
これは為替の話ではないでしょうか
ちなみに私は売買するとき、
人の意見一切聞きません
信用してないので、日経新聞読みません
素人が解説してるのでテレビ参考にしません
基本的に見るのは値段(ローソク足)だけです、
移動平均すら参考にしません、ただし多くの場合「結果的」に移動平均には逆らいません
200山師さん:2010/01/10(日) 12:18:27 ID:yuLFac3Y
42 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 05:44:52 ID:KvOHwJS0
>>1
できれば早めにトリップつけてください
僕もたくさん悩んでいることがあります
今はお布団の中からですので、次はパソコンから質問したいと思っております。
親切な受け答えありがとうございます

48 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 21:20:51 ID:SzkgVpzK
>>42

株板では
コテハンが出てきたり
相場で金額の話をすると
荒れてしまうような気がしていますがどうでしょうか
専業者スレではそういう傾向が特に強かったと思います

特にコテは
そのコテを使うのをやめればいいかと言うとそれだけの問題ではなくて

別のスレですが
●●は雑魚とか
●●は糞だとか
ほぼ一年近く書き込んでいる人がいます

本人はもう使わなくなっても、相手がそれを使って何か書き込めば
読むたびに不愉快になるでしょう

相場では不愉快になるイコール成績が落ちると考えていますので
ご理解いただけたらと思います
201山師さん:2010/01/10(日) 12:19:09 ID:yuLFac3Y
43 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 16:02:18 ID:5M9uBRbo
お昼ご飯はなに食べるんですか?

49 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 21:48:36 ID:SzkgVpzK
>>43

朝はフルーツ
昼と夜は基本的に生野菜です

効用については
アマゾンで
フィット・フォー・ライフ
と言う本のカスタマーレビューを見てみてください


理由は健康と疲れないこらない体を作るためですが、これがまた深い・・・・

この文章を読んでいる方の多くは、会社員など仕事をされていることと思います

体の調子が悪いと、仕事に差し支えませんか?
誰かとトラブルや喧嘩をしているときはどうでしょう?
借金がいっぱいで、カードの支払いで悩んでいたりサラ金から催促があったら?
中略
非常に寒かったり暑かったり、お腹がすいていたりでは?
親が病気だったり、介護が必要だったら?
・・・・


これは何も仕事をするときの話だけではなくて、株式の売買をするときも同じことが言えないでしょうか
自由度が高い分むしろ仕事よりも影響をさらに受けやすいでしょう

今まで売買についての話が中心でしたが、売買の方法が上手くなるだけでは
株式投資で資産を築くことはできないと考えています。
上記のような問題点を解決しないと、自分がいい状態で相場に向き合えません
わたしはこういう問題点を全てひとつひとつ常に解決しています

実はこれだけでななくて、さらにお金に対する態度も重要になってきます
小室哲哉やマイクタイソンが破産状態なのは収入が問題ではないですよね

私は、稼げるようになっても、毎日毎日問題点を修正しています

以下省略・・・
202山師さん:2010/01/10(日) 21:55:14 ID:n5FGDEQo
19

いやぁ、有益なスレですねぇ、サンクスです。
皆さんにとって良い1年でありますように。
203山師さん:2010/01/10(日) 22:26:33 ID:yuLFac3Y
46 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 19:35:20 ID:QC/5RSe2
1さんは逆バリですか?順バリですか?
何を見てエントリーを決めてますか?
私は順バリは寄りから10分くらいで,逆バリは5分足で
急騰、急落でエントリーしています

51 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 22:24:20 ID:SzkgVpzK
>>46

基本的には
トレンドの方向性に沿って売買しています
ただし玉の入れ方は逆張りです

トレンドの方向性ですがこれがまた良くはずれます
よくはずれるのではずれることを前提に売買をしています
私の売買の目的は当てることではなくて、利益が残ると言うことです

ただし判断を間違えたりした場合、それを認識したら即座に修正します、修正するときは迷いなしです、即座です
後日同じ間違えをしないように相場日記が出てきます

1 間違えを修正した時点で、損失が出た場合は、損は消えませんが、問題拡大の可能性は消えます
  精神的負担も消えます、次回の教訓にもできます、上達すると言うことですね

2 間違えを修正しなかった場合、文字通り致命傷になる可能性が出てきます
  そして精神的に苦しいままです
  精神的に苦しいとどうなるかは49で書きました
  致命傷になる可能性を何回か放置すると、そのうちのひとつ以上が致命傷になります

致命傷になると人生オワタがありえますので注意してください
この文章を読んでるそこのあなた、人のことではありませんよ



トレンドの大きさは
株価が25日移動平均の上に3日以上いるままだと上、その逆だと下
ぐらいのイメージです
このくらいのトレンドの大きさに注目している理由は・・・
楽だから

ただしこれは大きさのたとえで、移動平均は使っていません

エントリーの方法は日足をみて決めています
204抜粋:2010/01/10(日) 22:27:46 ID:yuLFac3Y
今日はこれでお仕舞い
たまに名前欄に抜粋と欠き忘れてしまう。すまんがIDで追ってくれ。

50 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 22:10:05 ID:lYE8y0MG
新興宗教でも立ち上げたいのですか?

52 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 22:27:00 ID:SzkgVpzK
>>50

ビジネスモデルとしてはいいですね

布教するのは信者だし
お布施もらえるし
課税されないし

上場できたら最高です

でも立ち上げるのは楽ではなさそうです

55 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 23:59:29 ID:OfK+7kLw
>拘束時間は一日20分以下でできるような売買をしています。

20分間をどういう風につかってるんですか?
デイトレは無理ですよね。

67 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 20:53:55 ID:JUgf5Fop
>>55

基本的には発注作業です

前日の時点で売買候補をすでに10-20程度に決めているので

その中で買いのときは下がった銘柄
を買い発注すると言うものです。

大半は、間違いなく発注ができてるかを注意しています
205抜粋:2010/01/10(日) 22:40:11 ID:yuLFac3Y
ここでキリがいいので、もう一枚貼ります。


61 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 01:10:07 ID:JUgf5Fop
際限なくなりそうなので今日はこの辺で
続きは、また起きてからと言うことでお願いします。
相場が休みのうちはなるべくレスをつけたいと思っています

レスをつけるのはやり方に関してで、答えをそのものは回答を避けたいと思います。

ほぼ基本的なことは書いたと思います
実際に売買を私のような方法でやってみないと本当の意味では理解できないと思います。
それと私の書いていることが全ての人にとって当てはまると言うことではないことをお断りしておきます

特に
順張りブレイクアウト系で利益を得ている人にとっては、基地外のように感じるかもしれません
ナンピンはやるなと言う人もいます
それはそれで正解です


リスク管理に関しては、個人によってリスク許容度が違うのでさらにやっかいです。

クソ株ランキング2008
クソ株ランキング2007

グーグルで検索してを見ていただくと、リスクに関しての認識が少し変わるかもしれません

ちなみに私は通常、日経新聞読みませんので、これらのことは1つ2つ程度しか知りませんでした

おやすみなさい

あとできればsage進行でお願いします
206山師さん:2010/01/10(日) 22:46:28 ID:hT2BYzLD
抜粋さん、ありがとう。
何度読んでもこういう類の話は飽きないなー。
207抜粋:2010/01/11(月) 12:00:56 ID:vyji56Lf
57 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 00:19:09 ID:lmeS+C7W
アマゾンで
フィット・フォー・ライフ
と言う本のカスタマーレビューを見みました。
果物は果糖だから即効性がありますが。
食べ過ぎたり、常時食べると内臓に負担がかかります。
それに野菜と果物だけだと、ビタミンB,D,必須アミノ酸が不足するから
実践するなら相応のリスクもありそうですね。

68 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 21:03:23 ID:JUgf5Fop
>>57

医者や栄養士の人ほど反対すると思います。

ただし反対の根拠は、理論でそう思ったからであって
自分がやってみて、よくなかったからダメと言う人はいないと思います

これは私の相場の説明に関しても当てはまることです。

言われた通り「正しく」やってみて、ダメだったら諦めると言うのが、正しい判断の方法だと思います
もちろん全ての事柄に関してそんなことはできませんが・・・
208抜粋:2010/01/11(月) 12:01:40 ID:vyji56Lf
62 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 14:18:16 ID:zESU7eWI
リバモア、ソロス、バフェット、チューダー・ジョーンズ、BNFなど投機家、投資家、FMなどで影響を受けた人はいる?

69 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 21:15:07 ID:JUgf5Fop
>>62

マーケットの魔術師 (青い表紙)のなかの多くの登場人物に多大な影響を受けました
エド・スィコータ
ラリー・ハイト
マーティー・シュワルツ
トニーサリバなどです

あと
欲望と幻想の市場
で登場するリバモアですね


マーケットの魔術師は2ちゃんねるで紹介されているのをみてはじめて知りました
もう10年以上前のことです。そのころは日経から出ていました
209山師さん:2010/01/11(月) 12:02:38 ID:vyji56Lf
63 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 14:24:40 ID:9WbM2+pX
裁量を全く入れないリアルタイム完全自動システムトレードは儲かると思う?
てゆーかディーラーとかでもシストレやってる人多そうなんだけど、
どのレベルまで自動化してるのかが気になる。
最後の発注部分は裁量だったりするのかな。

71 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 21:38:38 ID:JUgf5Fop
>>63

これは儲かると思いますが
すぐに競争が激しくなってうまみがなくなるでしょう。
テクノロジー的には個人でもできるはずですから

どこかでそういう商材見ましたよ



66 名前:山師さん[] 投稿日:2009/01/02(金) 20:48:03 ID:ptdJMeYn
輝方式を短期に応用した成功例だな

70 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 21:31:31 ID:JUgf5Fop
>>66

林輝太郎氏の本はすごくたくさん読みました

心理面の多くを
マーケットの魔術師から

実際の売買の方法論を
林輝太郎氏の著書から学びました

ここで大切な基礎ができました。
後は応用と言うより、自分の好みや状況に応じたカスタマイスに近いですね


ここで大事なのは、長期にわたって現実に儲けている人の方法を
「実行して」試してみたと言うことです


儲かったふりをしている商材屋
売買しない営業
上げ相場でたまたま儲けていた人
インチキ投資顧問

の方法ではないと言うことです。


非常に私は恵まれていたと思います
210山師さん:2010/01/11(月) 12:26:19 ID:9G2b3wKq
抜粋さんありがとうございます。
ちょっとづつでもいいので続けてください。
211山師さん:2010/01/11(月) 19:39:28 ID:vC9obR0L
このスレ面白いなぁ
サンクス
スレ主 抜粋さん

20
212山師さん:2010/01/11(月) 20:37:12 ID:dAqf8apL
勉強になりますね

21
213山師さん:2010/01/11(月) 21:31:04 ID:8c91euo9
22
214抜粋:2010/01/11(月) 21:46:54 ID:vyji56Lf
質問者のコテは削除しました。


73 名前: [sage] 投稿日:2009/01/02(金) 23:39:48 ID:gGOMgPOD
質問者としてコテを付けました。初めて書くものです。

1 ディーラーの画面は、何銘柄ぐらい、常時見られるのですか
   この手の情報は、あまりないようなのですが、公開不可?

2 買いからなら押し目買い、売りからなら押し上げ売り(?)の手法との
  イメージでいいですか

79 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 05:03:18 ID:riMp+Pki
>>73

1 公開不可ではないと思うのですが、私の個人的な事情により
  教える事が不可能です。使っていなかったと言う理由も含まれます。

2 これは間違っていないです。手法の中の一部です。



75 名前:山師さん[] 投稿日:2009/01/03(土) 00:36:51 ID:LQDY5KCU
>>71
自分も1氏とほぼ同じような考えでやってきました。
順張り派ですが、その他は基本的に全く同じです。

ちなみに、1氏は何歳ですか?
契約ディーラーになったのは新卒からいきなりなりましたか?
もしそうだとすると、自己売買専業か、かなり力を入れている
A証券、Z証券、K証券あたりの出身でしょうか。

80 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 05:11:30 ID:riMp+Pki
>>75

40代前半です。体重計の体年齢なら31歳です。

ディーラーは新卒からではありません。
ディーラーになりたいと思ってから実現するのに3年かかりました。

個人を特定できるような情報が含まれるものはNGとさせてください。
すみません。
215抜粋:2010/01/11(月) 21:49:31 ID:vyji56Lf
貼り付ける順番が214と前後しました。今日はこれで最後にします。
このレスを見て分るように明日に貼り付ける分でおしまいです。


72 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 23:20:46 ID:V2ry+KXl
>>1
ここで不特定多数の人間にフィードバックする必要があるの?
意地悪な言い方をすれば、振り込め詐欺で騙し取った金を増やそうと
ここで>>1さんから手法を引き出そうとしてる奴がいるかもしれない。
何か恩返しがしたい、みたいなこと書いてあったけど、やるなら
リアルでやって欲しい。

77 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 04:27:21 ID:riMp+Pki
>>72

もう大体、目的を達したようです。

手法を教えることが目的ではなくて、
意欲や情熱を持っている人に
取っ掛かりの部分を示したいだけだったので。

詳しく書いたのは、中途半端にぼかして書くと、バーチャだと思われると思ったからです

リアルとの事ですが、相場を張りながらそれをやると相場に余計なものを持ち込んでしまうので
私にはすごい負担です。

リアル→商材売る

見たいな事をやるつもりもないので

すみません。
216抜粋:2010/01/12(火) 17:25:57 ID:Tu2W/ySh
74 名前:sage[] 投稿日:2009/01/02(金) 23:42:19 ID:6SagHtDO
私は読むだけでも役立っている読者の一人です。

1つ質問させてください。
1氏のやりかたをデイトレで応用した場合の注意点があれば、教えて下さい。
個人的に株はゲームの1つだと思って楽しんでいます。
デイトレのほうがスイングなどよりも楽しめるのでデイトレをしています。
ゲームもやはり勝てないとおもしろくないので、日々やり方を考えています。
現在のやり方は、INのタイミングは逆張り、倍ではありませんがナンピン派です。
まだ始めて日が浅いので、経験不足の面もあり、「こういう点に気をつけなければならない」などありましたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

78 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 04:59:40 ID:riMp+Pki
>>74

これはいい質問ですね

今資金量がどのくらいかわかりませんが
一回に投入する金額を変えてみたと仮定してみてください

金額を小さくするにしたがって、面白くなくなると同時にリスクが下がります
その人にとって特定のレベルまで下がると、感情をともなわない単なる作業になると思います。

私がお勧めするのはこの状態での売買です。面白くありません。


逆に大きくするにしたがってドキドキ度が上がってリスクが急上昇します
スリルがあって楽しい状態ですね。
ジェットコースター状態です。
ドキドキ度あがるにしたがって視野がどんどん狭くなります
刺激になれるもっとドキドキを求めるかも知れません。


個人的な意見としては
目的がスリルで相場に入るべきではないのではないでしょうか


デイトレでナンピンで逆張りとの事ですので
一番注意するのは
誤発注

もしくは資金を増やす目的があるなら、
一番難易度が高く、私が最もやりたくない時間軸だと言うことですかね
もうすでにレールからはずれてかかってる思います

お勧めは
このスレを良く嫁ということでしょか
217抜粋:2010/01/12(火) 17:26:32 ID:Tu2W/ySh
76 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 02:42:49 ID:LMfpcf6k
早速うねり取り入門を購入して読んでいますが、どうも分からない所があります。
日経225の場合、3ヶ月や6ヶ月の周期がどうも良く分からないのですが、
直近で言うといつが転換点になっているのでしょうか?
ご指導お願いします。

81 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 05:49:51 ID:riMp+Pki
>>76


この質問に関しては
この場で直接答えるのを控えさせてください。すみません。
理由は何もしない人に答えだけ与える結果になってしまうからです。
トラブルを招くし、これは相場の予想をしているのと同じ行為にもつながります。

お勧めしませんが
どうしても答えだけ知りたければ、林投資研究所へ行けば教えてくれるかも知れません。


でも
実行してみれば、聞くまでもないと言うことがわかると思いますよ。

あなたは少なくとも本を読むと言う行動を起こしてくれました。
ありがとう。
あなたの行動が一番うれしかったです。


82 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 05:59:31 ID:riMp+Pki
どうやら私の目的も達したようなので
そろそろお別れです。

何人ぐらいの方が読んでいるのかわからないので
出席を取ってみていいですか?
218山師さん:2010/01/12(火) 17:27:30 ID:Tu2W/ySh
以上です。
スレ主さんが健やかな1年を過されまして、
また年末年始にスレを立てて頂けますように。

またこのスレを読んだ方々がそれぞれに上達されて
約1年後に建ったスレで出会えますように!
219山師さん:2010/01/12(火) 18:24:03 ID:nPdESqvx
抜粋さん、お疲れ様でした。
去年を知らなかったので助かりました。
220山師さん:2010/01/12(火) 20:34:43 ID:Kms47d5Y
23
抜粋さん、おつかれ!
221山師さん:2010/01/13(水) 08:05:49 ID:MbAJx+9n
抜粋さんありがとうございました。

定期ageしていいですか?
222山師さん:2010/01/13(水) 13:10:08 ID:QxlHt/h6
24
223山師さん:2010/01/15(金) 10:22:50 ID:YUnwvon1
25

1さん、抜粋さん、ありがとうございました。
また会える日を楽しみにしています。
224山師さん:2010/01/15(金) 15:34:52 ID:3ZLa0zr9
    
225WB:2010/01/15(金) 17:23:05 ID:6sZODidA
>217
日本株が三ヶ月〜六ヶ月の範囲で上下する傾向があるのは
・信用の期限
・特別SQが三ヶ月ごとにある

これが原因だと思いますよ。
226山師さん:2010/01/15(金) 20:33:23 ID:VPkTmhCg
26

>>1 さんありがとう
227山師さん:2010/01/16(土) 10:55:41 ID:V0CmXdCw
27
228山師さん:2010/01/16(土) 16:22:57 ID:EFesOehm
28
1さん今日本注文します
229山師さん:2010/01/16(土) 22:36:14 ID:cp6BYxBd
二十九
230山師さん:2010/01/17(日) 09:48:41 ID:CnfugScv
☆ 【これって、どうなんで しょうね?】 ☆
  ttp://www.sophiabrain.com/

↑ここは、24万5千円もするという
株のチャ−トソフトを、売ってるんだけど
(バックテストも各種のテクニカルも
一切なにも搭載されていないのにw)

そのチャートの登録済みの、アクセスIDが
ある日突然、、消滅 していて
チャートに、アクセスできなくなってしまい
至急、連絡するようにと表示されてるから

いわれるまま、その会社に連絡したところ
復旧は「有償対応になる」と、言われ
なんと、3万1千500円を、振り込んだら
また使えるようになると、いうんです。

これって、どうなんで しょうね?
IDを、一元・一括 して管理 してるのは
その会社なんですが・・・。

同じようなことに遭遇 した人、いませんか?
意見交換を、お願いします。

231WB:2010/01/17(日) 10:18:40 ID:aJPgLFgH
>>230
そもそも、投資家のはしくれならそんなものにお金を支払う人間はいない
232山師さん:2010/01/25(月) 00:07:37 ID:/ss6hFIS
30
233山師さん:2010/01/25(月) 17:24:03 ID:RD0V8fQw
         ,, -ー-- ,,
      ,. '": : :,;; ;,; ; ; ; : : : :`: 、
   ,---/::/: :/``      "ミi: : : ヽ
  ,<  i:/: : /          ';,: :'; : ',^`7
 / /_` |//ナ ̄       - _l;|l: :i: : l _,_>
. ,': : :i: : ::/リ/           i!`ミi: : l_. -'',
..!: : ::'; ::ミ リ  __     _   ';:l: : l:: : : |
.i: : : :∧:'.l  / ,−、     , -,\ ミ: :/|:: : :i    そして誰もいなくなった
.|: : : :| ,ゝ, l l;::イリ     l;::::イ} l i_/ !:: : :l
..'; : :::| ! ),  ` "   ,   `‐ "  .i ! .i::: ::/
 '; : :i  ヽ i  '''        ''' /ノ l:: ::;'
  ';: :|,    ` 、    _     , '   .!::;:'
  ', :!      `  . __ .  イ    /:;'
   ';!       ,!    i      /;'
       ,, - '"  _  _ ` ‐ ,   ;'
      /:|i` ‐- ...,,__,,,,.. - "|i ヽ
     /` .i!,          /i!i ',
     i   ;           ;  .',
    /   ;           ;   ,
    (    ;           ;   i
     ト   ;.           ;   |
234山師さん:2010/01/25(月) 19:57:32 ID:aQvSqswh
まだいるよ、来年までAGE続けるよ。
235山師さん:2010/01/25(月) 21:10:55 ID:/nXebTQC
225先物はやりますか?
236山師さん:2010/01/25(月) 21:16:33 ID:wOUR1Vgl
株について右も左もわからない若造ですが
一日3000円以上を稼ぎ出すには
資本はいくら必要でしょうか?
あと、FXと株はどちらが安定して利益を出すことができますか?
空売りって身に着けた方がいいですか?

以上の事をよろしくお願いいたします。
237山師さん:2010/01/25(月) 22:07:04 ID:U8TYUkm+
>一日3000円以上

50万位かな
まあ100万円以上あった方が良いと思うが


>FXと株はどちらが安定して
人による
人それぞれだと思う

>空売りって身に着けた方がいいですか
良いと思うけど
現物の売買になれて数年してからの方が良いのでは
現物やりながら信用制度の勉強してからにしたらどうだろう
238山師さん:2010/01/25(月) 22:20:17 ID:KGgbIxRn
月5%見込むとして 3000×20=60000
とすれば 120万。

でもそもそも、「一日3000円以上を稼ぎ出すには・・ 」
この発想は、よくない気がします。

目標やノルマを設けず、稼げるときに稼ぐという
スタンスのほうが、結果的にうまくいく場合が多いかも。

239山師さん:2010/01/25(月) 23:00:54 ID:wOUR1Vgl
>>238
>>237
なるほど無知な人間にこんなにも親切にしていただいてありがとうございます。

やっぱり二桁万円いきますか

稼げるときに稼げるといわれても。。。。
なんかバイトしてるのが効率悪く思えてきて

株で稼いだ方が効率いいかなとおもいまして。

株やFXはいくらぐらいから始められるのですか?
早く投資という世界に入ってみたいです。
240山師さん:2010/01/25(月) 23:33:23 ID:U8TYUkm+
>>239
はっきりいってな
数百万で株やるくらいなら働いた方が効率いいよ
株の勉強して小額でやるくらいにして
バイトでもなんでもいいから500万以上の資金貯めてからやった方がいいかもよ
時間かかるかもしらんけどね

小額資本なら働いた方が株で稼ぐよりずっと効率がいい
嘘は言わんよ
241山師さん:2010/01/25(月) 23:39:24 ID:U8TYUkm+
>>239
>株やFXはいくらぐらいから始められるのですか?


いや別に株買うのはJALなんか2円×1000株で今2000円(手数料別)で買えるし
始めようと思えば1万円でもいいのだが
効率悪いし意味ないよ
所詮株も資本の大きさがものを言う
まず本屋で株の基本本買ってそれからでも遅くない
市場はFXなら24時間やっているし慌てるのは良くない
242山師さん:2010/01/25(月) 23:40:13 ID:jEMbMyhW
>>239
初心者が市場にお金を落としてくれるのは有難いのだが、
そういう安易な考えでやったところで、
簡単に稼げるわけないと思うよ。
1日3000円どころか、毎日マイナスになるのがオチだ。

それでもやりたければ、
とりあえず、証券会社に資料だけ送って、
口座を開いて、いろいろ研究してみな。

次に、100万くらい持っている設定にして、
バーチャルで取引してみる(金額設定はいくらでもいいけどw)
これは、エクセルに売買記録をつけて、真剣にやるように。

実際に金をかけなきゃ上手くならないとか言う奴が多いが無視しろ。
初心者はビギナーズラック以外では勝てない。
最初は、負け方(損切り)の練習をする方が重要だ。
そんなものにリアルの金をかけてたら、いくら金があっても足りない。

これで、何十回か取引して、月間プラスにできるようなら、リアルの金を賭けろ。
本当は2ヶ月か3ヶ月連続プラスにしてから、と言いたいが、普通はそんな長く我慢できないわな。

月間プラスになったら、株でもFXでも先物でもいいから、最小取引単位で何ヶ月かやってみろ。
ここで、金をかけた時のプレッシャー、証券会社の発注の仕方、
回数を重ねた時の手数料負担の重さなどを体験してみろ。

そこでも、月間プラスにできるようなら、本格的に資金入れて始めろ。
安定して勝てる奴なら、複利で雪だるま式に資金が増えるので、最初の資金量は関係ない。
なけりゃ、増やせばいい。

ただ、悪いけど、1日3000円くらいなら、バイトで稼ぐ方がよほど楽だよ。
知識も技術も経験も無しに安定して稼げる奴は、天才だけだ。
簡単に勝てるなら、みんな投資で大金持ちになってるはずだろ。

もちろん、俺の言うとおりにすることはないし、信じることもない。
参考にするつもりでも、自分流にアレンジすべきだ。
完全に無視するのでもいい。

ただ、こういう事は、簡単に勝てる気にさせてくれる初心者向けの入門書は言わないので書いておいた。

あと、具体的に何を勉強すればよいのかぐらいは、、
本でもネットでも情報はいくらでも転がってるから、自分で努力してくれ。
そこまで2chに頼るような奴は、自力で調べる能力がないってことだから、お先真っ暗だよ。

まぁ、言いたい放題書かせてもらったが、面白い世界なので興味があるなら頑張ってくれ。
243山師さん:2010/01/25(月) 23:49:41 ID:U8TYUkm+
>>242
ああそうだその通りだ
まったく同意する
244山師さん:2010/01/26(火) 00:12:16 ID:bziKyX1S
>>240
なるほど
100万ほど貯めた方がいいみたいですね。
いやバイトって自分がどんなに学んでもどんなに仕事できても
先に仕事に着いた人達よりは給料もらえないじゃないですか、席が空かないというか
なんか自分の能力を安くで使われてる感じがしていやなんです。
上から目線におもわれるかも知れませんが、本当にバイトの人以上にバイトしてて社員以上に仕事してるんです。

>>241
有名なトレーダーでも始めたのは100万円くらいからですよね。
100万をどうやって貯めようかという問題にぶつかりました。
生活費とか省いて100万貯めるまでに相当時間潰しそうです、、、

>>242
安易な書き込みになってしまいましたが
本当に真剣に考えて自分の人生が不安なんです。
それに新興企業の様に努力して社会の為に頑張ろうとしてる会社が日本にもあるなら
そこに投資してみたいんです。企業は起業するときに一番金が必要なわけですし
ヤフーの上げ率ランキング的なのみて投資するのでもマイナスですか?
エクセルに売買記録って手打ち?
損切りの癖は体にしみこませたいですね。

初心者向けの入門書に真実がかかれてないのは直感でわかります。
245山師さん:2010/01/26(火) 00:37:02 ID:V635ilQr
相当時間潰してためた100万が、あっという間になくなることもある世界だからね。
根拠なき期待、思い込み、あせりがある場合は、とくに注意が必要かも。

上レス良いことたくさん書かれてるんで、参考にしながら
とりあえず経験してみることが大切だと思いますよ。
246山師さん:2010/01/26(火) 00:41:26 ID:oDsvCbi2
>>244
初心者向けの入門書に真実がかかれてないのは直感でわかります。



いや真実じゃなくてまずゲームのルール学ぶのが先
だし大切
それに最初から新興株はヤメトケ
悪いことは言わない

日経225か東証一部の株にしとけよ
247山師さん:2010/01/26(火) 01:20:44 ID:bziKyX1S
>>246
日経225も知らない素人ですすみません。。。
東証一部の株限定でやろうとおもってました。

ルールは大切ですよね。
欲張らず日経平均株価は上がり続けるわけですから
損切りをちゃんと身につければ利益が出るかとおもいまして。
248クールポコ ◆BNF//4826c :2010/01/26(火) 02:18:49 ID:hc1l3FwP
おいらの「初心者へアドバイス」のブログです。
まだ始めたばかりなので記事少ないですが・・・
少しは役に立つと思います。>>247
http://poko2ch.blog12.fc2.com/
249山師さん:2010/01/26(火) 04:29:59 ID:VhZ/ws5I
>>236


下手な奴はいくら持ってても稼げないよ
だから上達するにはどうしたらいいかを問うべきだとおもう

FXで安定して稼いでいる人間は見たこと無いな、株もそうだが
3年から5年もすると、トータルプラスの人間はほとんどいなくなると思う

242がいいこと書いたが
それも含めてこのスレいいこと書いてあると思うよ
何回か読み返してみたらどうだい

がんばんな
250山師さん:2010/01/26(火) 04:34:44 ID:bziKyX1S
>>249
ありがとうございます。
トータル+になる人は殆どいないのになぜみな株をするのでしょうか?

上達する方法はデータの収集力と損切りと資本
この三つ以外ないと思います。なのでわかってることは聞きませんでした。

具体的な数値が知りたかったもので。

何回も読み返してみたいと思います。
251山師さん:2010/01/26(火) 14:02:47 ID:VhZ/ws5I
>>250

>トータル+になる人は殆どいないのになぜみな株をするのでしょうか?

現実をしらないでみんな簡単に儲かると思うからだと思う、
雑誌とかセミナー会社の証券会社の営業の悪影響だよね


>上達する方法はデータの収集力と損切りと資本
>この三つ以外ないと思います。なのでわかってることは聞きませんでした。

野球とか、ゴルフとかまったく知らないけれど
何でもいいんだけど、まったくの初心者が

「上達するのはこの方法しかない」

と言った場合、信頼度はどのくらいあると思う?
またそれについてどう思う?
客観性が無いよね
252山師さん:2010/01/26(火) 14:39:42 ID:O/vxGfa7
>>250
自分は半年前からバーチャやってる者です(米国市場だけど)

百聞は一見にしかずなので、
とりあえずバーチャやってみたらどうですかね。
本読んだり話を聞くだけでスポーツが上達しないのと
一緒だと言うことを実感すると思います。
別な例え方をするなら、
食べたこと無い料理の味の話を聞いてイメージしてみても、
実際食べてみるとイメージと異なる事もあるでしょう。
253山師さん:2010/01/26(火) 15:55:40 ID:bziKyX1S
>>252
バー茶って実際の株を実際の値動きでゲームできるの?
FXならできそうだが
株とかだと難しいような。

バーチャでリアルにできるのならぜひやってみたいです。
というかやります。


>>251
価値の無いところに投資するから負けるのでは?
254山師さん:2010/01/26(火) 16:00:21 ID:z7UPpK43
価値のあるなしの判断をどうするんだ
255山師さん:2010/01/26(火) 16:26:15 ID:bziKyX1S
>>254
銘柄調べる。

英語もう少し勉強して米国の株とかやってみたいんだけどな
例えばAppleの株はこれからは上がるしかないよ。

今現在よりも便利になる社会を手助けしてくれそうな企業を見つければいいだけ
この概念から行くと
docomoは国民が不景気なのに月額で金がとれる便利なシステムに甘えてるから
これ以上株価が上がることはない。
120,000位が本来妥当な値だよ。
インフラが安定してて他の企業が後追いしてるから強いだけで
外国の様に無線LANのアクセスポイントが増えたりモバイル端末に無線LANの機能が
標準搭載されていけばdocomoの株価はもっと下がる。

価値があるかどうかなんてわかるもんじゃない?
一般人の立場にたって一般人が望みそうな物が価値がある。
よくわからないけユニクロの株って上がってるんだよね?
これを2〜3年前に気が付けば結構儲けてたんじゃね?
それに衣類はほぼ中国製で価格が紙くずなみだから
まともに売ればそりゃ儲かるよ
でもこんな事続ける会社は長期的に見れば日本人の富が
中国に流れて言ってるだけだから市場が小さくなるんだけどね。
256山師さん:2010/01/26(火) 16:29:08 ID:z7UPpK43
ホント初心者だな
銘柄調べて儲かるなら皆儲かるわw
257山師さん:2010/01/26(火) 16:47:39 ID:bziKyX1S
>>256
確かに。
だけどどんな企業がまったく価値が無くて
どんな企業がこれから社会を豊かにしてくれそか位は
ある程度判別できるんのではないでしょうか?
その中から選び抜けば
金儲けに先に走ってしまう掲示板とメディアが出した情報を鵜呑みにして
投資する人達よりは儲ける可能性があると思うのだが。

初心者なのでむこうみずな発言ばかりしていますが
258山師さん:2010/01/26(火) 18:44:08 ID:DRtgMf8r
お前が思い浮かぶ様なアイデアや、見つけてくる情報は
とっくに他人が見付けている事が分からないのけ?
259山師さん:2010/01/26(火) 18:53:03 ID:O/vxGfa7
>>253
ここなんかはいいんじゃない?
野村のバーチャみたいにすべての注文が約定されるわけじゃないし
適当にググっただけなので詳細は自分で調べて下さいまし
http://kabu.andy-net.jp/index.php/pages/rule

>>257
そんな簡単に儲かる株解るなら専門家が存在しないさ
260山師さん:2010/01/26(火) 21:06:47 ID:VhZ/ws5I
デジャヴだ

林輝太郎の本に似たようなこと書いてあったな
月山の話

261山師さん:2010/01/27(水) 00:11:01 ID:D3uZ9dgv
>>242
ちょっと厳しいようだがこの人の言うこと聞いたほうがいいよ。
262山師さん:2010/01/27(水) 01:39:48 ID:UpDf3RXC
>>261
いろんな方々の意見を参考にさせていただきました。

10万では弱すぎますし100万では初心者にリスクがあるとおもいました 。
なので50万くらい用意して最初は20万円くらいからはじめようかなという結論に達しました。
素人が無知な発言ばかりしてしまいご迷惑をおかけしました。

263山師さん:2010/01/27(水) 02:23:59 ID:+QmnGuaP
>>1から読ませていただきました。

もう見られてるかわかりませんが、
ホントにありがとうございました。

264山師さん:2010/01/27(水) 19:18:20 ID:rG7c30yH
>>255
アップルはたぶん今日から下落しはじめるよ
あなたの相場観の無さに涙を禁じ得ない

>>256
まったく同感。
265山師さん:2010/01/27(水) 19:25:26 ID:6HysRT7T
>>234
前スレも1さんがいなくなった日からニセモノとか批判するやつが来るようになって
最後はグチャグチャに荒れて落ちちゃったからムリにあげることもないよ
このスレに気がつかなかったひとは残念だけど運がなかったんだよ

すでに勘違いくんが1人きてるし
266山師さん:2010/01/27(水) 21:34:03 ID:UpDf3RXC
>>264
発表前は相当さげるんだよ
そんな事もしらないんだw
267山師さん:2010/01/27(水) 21:41:32 ID:HV9qFOqE
今日から下落しはじめるとか発表前は相当さげるとか・・・
レベルの低いやりとりして良スレ汚すな


どっちもどっちだ。それがわかったら苦労しねーよバカ。
268山師さん:2010/01/28(木) 13:37:01 ID:eAhaCIEB
預金で550万あるんだけど、これを確実に増やしたい。
どの株に突っ込めばいいですか?
269山師さん:2010/01/28(木) 13:41:16 ID:6Q/wZakn
JAL
270山師さん:2010/01/28(木) 21:29:12 ID:4jLSm4Qf
>>269
またまたご冗談をw
271山師さん:2010/01/28(木) 21:36:02 ID:7gTm9PDk
サハダイヤ、山水電気、キムラタン

好きなのを選べ
272山師さん:2010/01/29(金) 05:40:28 ID:66xqyWHu
>>264
たしかに下げ始めたな
ダウナス下がってるから当たり前だけど好決算と新製品で出尽くしか?

>>267
予想ははずれる前提でやるのが本当だけど
それが当たるんだったら無問題だよなww
27312:2010/01/29(金) 20:59:41 ID:Z3b6slKr
なんでえ、約束まもってカキコせんかったら、板すすんでんじゃねーか。
おいらもカキコすんべ。
楽天口座ひらいて今日まけすぴとやらを初めて起動してみた
なにがなんやらわからんねー。

>>1のリバモアと魔術師は2〜3度よんだ。今日もスコシよんだ。
あとタープなんとかを手にいれるだけだ。
ずっと用語を漁ってた。太陽線がなにか?とかザラバってなに?てえ状態だったからね。
おかげで右腕がいたい。整体いきたい。

んでバーチャルのとこも登録した。
2〜3ヶ月本取引なしで勉強してみるつもり。

すげー不安だ。いまのところこんな修羅どもがうじゃうじゃ巣食うところで
おいらが生き残れる気が全くしないw
274山師さん:2010/01/29(金) 22:18:58 ID:uLcf+isP
262 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 01:39:48 ID:UpDf3RXC
>>261
いろんな方々の意見を参考にさせていただきました。

10万では弱すぎますし100万では初心者にリスクがあるとおもいました 。
なので50万くらい用意して最初は20万円くらいからはじめようかなという結論に達しました。
素人が無知な発言ばかりしてしまいご迷惑をおかけしました。



266 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 21:34:03 ID:UpDf3RXC
>>264
発表前は相当さげるんだよ
そんな事もしらないんだw

なぜいきなり高圧的になったのかが気になるw
275山師さん:2010/01/29(金) 23:50:26 ID:8urHpoyI
まぁ実年齢は知らないけど中身はお子様だからね〜。
276山師さん:2010/01/30(土) 13:09:15 ID:iOanFk/k
モニターは何枚使用されていますか
277山師さん:2010/01/30(土) 13:34:44 ID:TxBtbb3L
前場三枚、後場二枚。
278山師さん:2010/01/30(土) 14:53:39 ID:XolQw3W7
>>274
自信満々だったのに266のアップル下げ続けてるね。カワイソス

>>277
自分は携帯だけです
279山師さん:2010/01/30(土) 14:54:57 ID:XolQw3W7
>>273
種銭いくらではじめるの?
280山師さん:2010/01/30(土) 17:26:53 ID:f8mLJHd9
>>279
えーと500万までは自由に動かせますが、最初は100マソでいきます。

とりあえず昨日からずーっとマケスピ起動して色々いじってます。
281山師さん:2010/01/31(日) 01:11:06 ID:VwLsazkE
UpDf3RXC wOUR1Vgl bziKyX1Sは

他スレで「ゆとり青年」というコテを名乗るの三浪の受験生です
http://hissi.org/read.php/stock/20100128/NGpMU200UWY.html
http://hissi.org/read.php/stock/20100127/VXBEZjNSWEM.html

精神病っぽいのでこのスレのみなさんはスルーして下さい
どうしても見過ごせなかったので失礼を承知で初めて書き込ませて頂きました

1様勉強させて頂きありがとうございました
282山師さん:2010/01/31(日) 09:53:34 ID:l+bQmlzu
>>280
なんだ、金持ちぢゃんっ!
こっちが増やしてる間にそっちが減らしていくだろうから
すぐに追いついてやるぞ。ちょっと待ってろよ

でも信用で1500万も動かせたらいいよなー。うらやましい
283山師さん:2010/01/31(日) 11:48:54 ID:kAvJaFBe
>>282
まー小さい店でも始めようかと貯めておいたもんだけどな。
にしちゃー少ないさ。でもこれが限界だったな。店経営とかは今は危なくてほんとできん。
株のほうがよっぽど確実かもしれんよ。

んだなートモに儲けられるといいねえ〜。

信用はちゃんと相場の条件そろわんと使わないつもり。
つうか株のこと全然しらんからなー。まあ当分使わないと思うよ。
284山師さん:2010/01/31(日) 11:55:01 ID:kAvJaFBe
まーどう考えても下げトレンドとかだったら使うかな〜。
空売りの仕方とかちゃんと覚えないとなあ。
285ゆとり青年 ◆U8JnomIvjr4T :2010/01/31(日) 16:42:57 ID:1J1wPpOk
>>281
三浪じやなくて二浪だよぼけw
286山師さん:2010/02/01(月) 00:03:20 ID:zB4xv2jm
今年の大学受験始まるだろう
勉強しなくていいのか
287山師さん:2010/02/02(火) 01:21:09 ID:AHjPHwJM
保守:銀仁朗
28812:2010/02/04(木) 00:43:00 ID:kqo1iqPY
さてカキコするか。
あれからずっと勉強して徐々に色々覚えてきている。
バーチャルでの練習のほうはとりあえずプラスにはなってるが
問題は山積ですね。移動線が今の株価を大きく下回ったら
買って2〜3日様子見みたいな感じで、スイング的にやってます。
あとティッカーを見る。今日は東洋ゴムを急いでかいました。
いやお恥ずかしい。書いてて恥ずかしい。ホントド素人だ。
第一バーチャルなんで遊びみたいなもんですし。
28912:2010/02/04(木) 00:58:37 ID:kqo1iqPY
「ティッカーの情報を信頼しすぎるな」みたいなことをリバモア
はかいてあったな。用心深く1単元いれて、調子良かったらさらに買い増し
みたいな感じにやってます。

スクリーニングが悩みの種です。得意の小売業と卸(商社は抜く)を中心に
PBRみつつゴールデンクロスの手前っぽいかな?みたいなのを探してます
だましもあるようなので長いのも見つつ。
悩みは損きりとか確定がどこらへんがいいかがわかんないとこですね。

本来ならリスク分散もかんがえて他の業種にもツバつけたいななんて思ってます。
セクター株の変動要因とか。
290山師さん:2010/02/04(木) 23:04:45 ID:DnGEJW+Q BE:585339825-2BP(0)
>>242さん

複利で雪だるま式に儲かるなら何かつかむとフルレバで売買しまくって持ち越しまくっても
雪だるま式に勝てますか?逆張り順張り何をやってもうまくきません
何をやってもといほどできてないから勝てないのかもしれませんが・・
291山師さん:2010/02/04(木) 23:13:51 ID:DnGEJW+Q BE:1053611036-2BP(0)
資金量は無縁だとおっしゃられてますが資金豊富な大人が浮動株抑えててそこに個人が本来勝てるポジで入っても
豊富な大人はその人からお金を巻き上げる事が仕事でその人のポジや地合いなんて関係ないんではないんでしょうか?
292山師さん:2010/02/04(木) 23:23:18 ID:qTl2WOSQ
本来勝てるポジってなんだよw
被害妄想とかしてるうちは絶対に勝てん
293山師さん:2010/02/04(木) 23:44:47 ID:DnGEJW+Q BE:1873084984-2BP(0)
>>292
そもそもそんなもんないってことですか?
短い時間の中で本来とかないんですか?競馬のように結果ですが勝った馬に全力でも少額でも結果はたぶん同じです
株は違うんですか?2年近くやっています。9割見えてきた被害妄想ありますが
僕は性格のせいか信じたいんです。成せばなるを・・・これが甘いんですか?
294山師さん:2010/02/04(木) 23:50:03 ID:qTl2WOSQ
何を言いたいのか全く意味分からん
株ってのは自分の力じゃどうにもならんよ
全て相場次第
295山師さん:2010/02/04(木) 23:50:46 ID:DnGEJW+Q BE:702407243-2BP(0)
少額の人のほうがはるかに勝てるってことですか?
こんな解釈でいいのでしょうか?
相手がいて相手の隙が大きいと勝てて破産する人のお金を頂くだけなんですか?
こんな簡単な図式ならチャートとかいらないのでは?テクニカルも何もかも…
株ってそんなに簡単に儲かるものではないのですか?そのぶん競馬のように一瞬でお金が消える事も滅多にないから…
296山師さん:2010/02/04(木) 23:53:24 ID:qTl2WOSQ
個人の資産lvの範囲の資金の大小なんてあんま意味無いよ
大人なら必ず勝てるってわけでもない
297山師さん:2010/02/04(木) 23:53:43 ID:DnGEJW+Q BE:878008853-2BP(0)
相場次第なのは理解できます
相場の中が見えない個人は不利ですよね?
大人は個人が消えても誰かをまた誘うし人間は欲があるから誰か知ら次から次えと入ってくるし
その人の死骸を予想しておこぼれを頂くしかできないのでしょうか?
298山師さん:2010/02/04(木) 23:55:19 ID:DnGEJW+Q BE:2809627968-2BP(0)
でも大人は最近でもぜんぜんつぶれないし利益出しています
うううううってなっています。毎日。競馬のようなリスクもあんまりない代わりに
大儲けできるような時代でもないと解釈しても間違いではないでしょうか?
299山師さん:2010/02/04(木) 23:56:48 ID:qTl2WOSQ
儲からないのは下手糞なだけだろ
上手い奴は儲かってるよ
300山師さん:2010/02/05(金) 00:05:54 ID:vsLw0oUs BE:2048687257-2BP(0)
旨いと下手はどこで決まるのですか?結果ではないですか?
少数派だけが勝つということでOKですか?そうでもないと思うけど実際は・・
僕が間違ってました。これは認めないといけない事実です。
301山師さん:2010/02/05(金) 00:08:04 ID:ciBjELgH
そう結果だよ
儲かった奴は上手い
損した奴は下手
簡単な話し
302山師さん:2010/02/05(金) 00:11:42 ID:vsLw0oUs BE:1580415293-2BP(0)
その結果のだし方が完璧に分かっててそれを公表できたら2ちゃんなんかにいませんね確かに…
すいませんでした。パチンコとかなら勝てる理由とか説明できるけど株は説明なんかできる人世の中にいいませんし…
303山師さん:2010/02/05(金) 00:16:35 ID:vsLw0oUs BE:1756017656-2BP(0)
手法も勝つための理論も短期でがんがん儲けるなんて株では無理で損するのは簡単であって
上下賭博でもなければなんでもないとだめな解釈してもいいでしょうか?
こんな悲観的な何も知らない癖に負けたら負けたで都合のいいように納得して消えていく
大人になりたくなかったので今日まで負けても負けても諦めずチャレンジしてきました。
でも僕もそのどうしようもない敗者の仲間入りなんでしょうか?
304山師さん:2010/02/05(金) 00:20:50 ID:ciBjELgH
負けたのを何故負けたのかって考えるて改善できる奴は勝てる奴
そういうものだと投げやりになってしまう奴は負ける奴
305山師さん:2010/02/05(金) 00:26:09 ID:vsLw0oUs BE:3277899078-2BP(0)
でもやっぱうううううううううううってなりますね
株って怖いとか昔から気くけど本質知らなかったです…
僕の解釈では間違いのようで他人に語れませんがこれを語るようになったら人生ださいです。
買えば売られ売れば買われこれが株だぞとか周りに偉そうに語ったらほんとむなしいです。
勝っても殺されいつかは焼かれるなんて言い出したら終わりです。
ありがとうというかまだありがとうと言えるとこまで中身聞いてないけど…
勝ったらうかれる自分も嫌いだし 勝ってもシビアな自分も嫌だし 株のこと市場のこと忘れて言生きて行くなんてできないし
やめたくないし株…目の前に敵がいて殴られまくって無視するなんて人生僕辛いです
でもうけいれないといけないことも世の中たくさんあるしみんな妥協しながら生きているから
日本は素晴らしいんだし世界は回ってるんだし受け入れないといけない部分も多々あります。
家族の借金と2年間のいらいらぶつけたことと心配かけてごめんということなど全部明日誤ります。
306山師さん:2010/02/05(金) 00:26:24 ID:J9tAMNCo
>>303
なんか一杯書いてるけど、君は2ちゃんなんかで聞くより自分で相場の本とか
読んで勉強した方がいいよ

取敢えずおれの手元にあって思いつくので
マーケットの魔術師
魔術師たちの心理学
フルタイムトレーダー完全マニュアル
307山師さん:2010/02/05(金) 00:32:00 ID:vsLw0oUs BE:819475627-2BP(0)
304
毎日考えて生きてきましたここ1年は…でもたまに調子乗ってコツコツ勝って全力の日々
コツコツ勝ってコツっと負けて見ればいいのに切れるのも負け癖
全力がだめなのは身をもって実感しました。全力だと地合いもないし僕の経験上・・・・
でもしかないです去年勝ってる時…今よりお金が余分に千二百万円ありました結果論ですが。。。借金もあるので…
反省しても反省しても僕が全部悪いし勝てないものを熱くなって追いかけたのが敗因です。
やめるやめないは回りと相談もして決めます。泣いても仕方ないし切れても後で後悔するだけです。
でも泣きたいし切れたいです。みっともないし誰かみてる人にも不快なのでこれくらいにしておきます。
ありがとうございました相談
308山師さん:2010/02/05(金) 00:36:05 ID:vsLw0oUs BE:936543528-2BP(0)
306
ありがとううございます。
本もたくさん読んでます。
そこに資産の配分方法はのっていません。
全力でも地合いが分かれば儲かるなら相場はとても楽しい市場です。
僕の場合運がないということと下手糞ということですね。
これだけはいいます。約束します。今は半信半疑で死にきれてないいからだと思いますが
死ぬ時は他人の迷惑かけず部屋でそっと死にます。こういうこと言うから親が泣くんだと思うし
親の運がないとかガキみたいな言い訳してる時点で僕は最低な人間です。
309山師さん:2010/02/05(金) 00:47:52 ID:vsLw0oUs BE:1053611429-2BP(0)
悪いのは自分 自分の精神力のなさです
世の中うまいはなしはないとか伊達に間違った話ではないですただ・・・うまい話もあるとこれからも信じて生きて行きますし探して生きて行くでしょう
固まった大人の固定願念が嫌いです昔から。そのぶん苦しむだけです。
将来光があるならそのぶん苦しみ抜いて考え抜いて生きて行くしかしないです。
固定願念もって株はダメいかさまとかよの中こんなもんとか決めつけて生きて行く人にはならないつもりです。
これも良い経験です。苦労はやがて苦しみはやがて…これも固定願念ですがこれだけはまだ持って生きて行きます
これ捨てたら生きていけないです。2ちゃんねるで今後僕は絶対見れないですが
むしろ言います。むしろ2年間ありがとうございます。良い人生勉強いうか精神修行ができました。
そして家族には申し訳ないですが必ず幸せにしてあげたいと命かけて誓います。
310山師さん :2010/02/05(金) 00:50:32 ID:ecyGBdUi

とたてさんこんな所でなにやってるのですかww
311山師さん:2010/02/05(金) 01:26:02 ID:iwQXOnJj
>>309
おいおい、早まるな、まず自己破産しろ、
そして、数年後にでもまた戻ってきたら良い。
生きろ、たかが借金で死ぬな。しっかりしろ。
312山師さん:2010/02/05(金) 01:54:22 ID:vsLw0oUs BE:936543528-2BP(0)
自問自答あありがとうまだ自殺はしません。夢があるので。
株で財をなす夢が。そのために株の世界に入ってきたし大事な家族のお金まで運用してるし
そしてさようなら2ちゃんねるもうネットなんかに頼れんし明日上がろうと下がろうと
知ったことじゃない。今更もう遅い。先物いって10枚単位で取引すればいいものでもない。
あっちはもっと個人少ないし。さらにやばい市場だと思う。そもそも株式市場が危ない場所で
関わらないほうがいいと思う。未練捨てたらまず半人前。あとの人生は自分次第。
世の中甘い話には必ず裏がある。これも事実。良い勉強になりました。追証でもなんでも今は気にしません。
どうせ消えるのは時間の問題です僕という人間はこのまま普通に進めば。
313山師さん:2010/02/05(金) 02:00:09 ID:vsLw0oUs BE:2458424276-2BP(0)
SBIが悪いのかと思ってたけどそこにかかわる皆他人のお金を狙うだけの一攫千金集団。
俺なんかが勝てるわけもない。このケツ噴きけじめの取り方明日からの生き方よく考えます。
先物いって万が一勝っても税金は別課税 個別なら損益をくりこせる相殺できる。
そういう問題じゃなく2年やって勝てないもんにまだやろうとしてること間違い。
男ならダメな時は潔く引け。けじめはつけろ。もしかしたらとか汚い手で奪い返す方法考えるな。
あれこれごちゃつけるな。命賭けて戦う場所はここじゃない。それは何処?分からん。
僕はとことこんついてないしい日頃の行いもあるんだきっと。けじめっつけないとまじで生きてて申し訳ない
314山師さん:2010/02/05(金) 02:05:20 ID:vsLw0oUs BE:2341356858-2BP(0)
見えない誰かに泣かされたかから誰か泣かして奪い返すなんて簡単だけど人間のくずのすること。
これやったらたぶん生涯お終い…金だけ目当てで何かやるならやればいいけど後で悔やむならするな。
もう大人誰も生き方の指導なんてしてくれない。そして誰が正なのかすら答えはない
間違えはあっても正などこの世にない。自分で信じるしかない。正というのは。
もうごちゃごちゃ2度と再びネットで2ちゃんもそうだが携帯もヤフーもGOOも言わない
ごちゃごちゃ言う奴ほど落ちこぼれ。かっこよく生きて行く明日がスタートラインだ。
良いも悪いもありがとう。道は自分で決める。間違いのないように。
315山師さん:2010/02/05(金) 02:11:23 ID:02eli8q6
スレ汚すな
316山師さん:2010/02/05(金) 02:53:22 ID:ysyqUWRr
>>308
>本もたくさん読んでます。
>そこに資産の配分方法はのっていません。

たくさんってどれくらいだよ。数冊とかいうなよ。

ある程度勉強してりゃ、分散投資の本にぶつからないわけないだろ。
ポートフォリオ理論は金融理論の基本だよ
それを基にした分散投資について書いてある本なんかいくらでもある。
ネットで検索しても分散投資の方法くらいあるだろ。

あと「破産確率」ってググってみな。
毎回全力で勝負してたら、どんな奴でもいつかは確実に破産することが理解できるから。
(デイトレオンリーの-0.5%で損切るような奴は除く)

でかい本屋に行って、金融か投資の本棚を探せば、
数学抜きの簡単なやつから、専門的な本まで簡単に見つかる。

それに、本など読まなくても、
多少の経験があれば、どの程度のロットに抑えれば、
夜のNYが暴落して200円300円クラスのGDが来ても耐えられるかぐらいの計算はできるだろ。
そういう事が理解できてりゃ、分不相応なポジションは取れないもんだよ。

精神力や運のせいにしてるけど、それだけじゃないだろ。
悪いが単なる勉強不足、研究不足。

>>290
242にそんなこと聞く前に、
242が言ってるような売買履歴を記録して自己分析はしてるのか?

自分の過去の取引を見て、なんで勝ってるのか、なんで負けてるのかを理解できないようだったら、
そして、過去の取引から何を修正すべきか自力で理解できなきゃ、
他人に何を聞いても、本で何を読んでも無理だよ。

あと、家族がいるのだったら、
このまま株をやるべきか、あきらめるべきなのかも冷静に自己分析してみな。
株も人生も、何も考えずに、行けるところまで全力で行ってたら、破滅するしかないよ。
317山師さん:2010/02/05(金) 10:12:21 ID:be/lJTDK
マークダグラスの「規律とトレーダー」立ち読みしたら
著者も破産したことあってそこから立ち上がる事書いてあるから
318山師さん:2010/02/05(金) 12:00:25 ID:NiFEOdXR
1さんはなぜディーラー時代の鞘取りをやってないのか
気になるなあ。空売り規制ってそんなに問題になるかなあ・・
なんらかのヘッジ的な手法は取ってると思うんだが、
このスレだけでは判らなかった・・・
319山師さん:2010/02/05(金) 13:37:21 ID:D5bQQk4T
自分の大切なお金だからよ
赤の他人のお金を給料貰いながら運用すんのとは違うだろう
320318:2010/02/05(金) 13:53:25 ID:NiFEOdXR
>>319
まさに自分の大切なお金だから疑問なんだよ。鞘取りは
相場の中では非常に固い手法だよ。常に保険を掛けながら
やってるようなもんだ。時には利益より保険料がかさむ
場合もあるけどね。
32112:2010/02/05(金) 15:21:23 ID:lxG7Zk03
俺様自由日記にしようかとおもったけど人いるんだな。

リバモアの本で印象深かったのはセールスマンの話だ。
しかしなんでセールスマンの話を出したかいまいちわがんね。
メジャーなテクニカル指標はだいたい覚えた。

上方修正とかが出て即座に反応するのはいいみたい。
チャートをテクニカル指標でみて
フリーCFとネットキャッシュ、PBR・PERをチェック。
んで買うみたいなので結構いけるんだな。
あと「勝ち馬」には乗ったほうがいいというのも覚えた。

世界の株価が日本のとどう連動するかいまいちわかんねえ。
322山師さん:2010/02/08(月) 01:00:48 ID:usn1WQJ2
一人暮らしだと家賃などが必要なので専業の難しさはあるかもしれないが、
実家暮らしなら専業のハードルはそんなに高くない。
32312:2010/02/09(火) 01:15:41 ID:kxwK2bO2
よーくわかった。しぬほどチャートみるしかないってことが。
明日のために寝る
324WB:2010/02/11(木) 09:03:57 ID:3ux6f8D4
>>323
チャートは単なる過去の記録
チャートからは将来の株価は予想できない
325山師さん:2010/02/11(木) 11:22:56 ID:MfqxWX2C
>324
エリオット波動、よく当たるよ
326山師さん:2010/02/14(日) 03:06:30 ID:QjqOIY+j
エリオット波動の本を買ってみました。
一見難しそうですが頑張って読みます。
327山師さん:2010/02/21(日) 08:12:51 ID:nYGCN4wz
大きな紙にチャートを手で書くメリットって
大きな波に隠れている小さな波も
同時に書き表すという事?
意味は何なんだ?
328山師さん:2010/02/22(月) 18:35:57 ID:BEbohwqB
部屋の壁に貼り付けて
反対側から眺めてごらん
329山師さん:2010/02/23(火) 15:21:25 ID:gswiOEgm
書いてるうちに何か新しいことに気付くかもってことじゃないかな?
それで株に向いてるか向いてないかの感性が計れる、みたいな。
330山師さん:2010/02/28(日) 22:39:53 ID:IX54UnZ3
月足と日足の折れ線グラフを付ければ分かる
331山師さん:2010/03/01(月) 00:49:37 ID:L89sqjVD
林先生命です
332鳩が出る
このようにして世界には紙切れしか無くなる。
日本の子供達は息絶える。

そのような思いですな。