提案までの時系列
遡る事1年前、明日の日経平均予想スレを荒らす粘着嵐が登場。
恒常的にスレは荒れ、また粘着嵐によりスレが乱立する。
お止め組によるスレの一時停止も連日起こり、困った住人が自治スレにて対応策を検討。
その中で、投資系4板の設立過程において過去にも同じ問題で議論されたことを知る。
以下時系列で記載
2004年1月 株板でcis達のコテスレ削除で紛糾。
株式板を4板に分割、内2板は実況板。 この時に実況を許されたのは市況1・2のみ。
2004年5月 実況板(市況1・2)があるにもかかわらず株板で実況、FOX★氏、株板止める。
誰かがcisのスレでも実況してると書く。FOX★氏、投資一般止める。
怒った住人が「それなら市況1・2も止めろや ゴラァ」 FOX★氏、市況1・2板止める。4板停止。 →深夜に大混乱。
そして投資系4板の住人とFOX★氏たち運営を交えた話し合いが朝まで続く。
FOX★氏「自治とはなんぞや」それが理解できれば全板再開するよ。
4時間に及ぶ議論ののち、FOX★氏から私の言う 自治を理解するか提案がなされ、
yesの人はジェニファー、noの人はタクマカランで採決をとる。
住人一同ジェニファー!!! めでたく4板再開
FOX★氏「例外を作ったところで実質無視される、実況可能なのは実況用のサーバだけ」
「前回の手段(株式関係の板を最初から実況可にしなかった事自体)が間違っていたと思われる」
ということで (ex5 -> live9)株式 (money3 -> live9)投資一般 への鯖移転。
株板、投資一般板ともに実況鯖ゲット!
FOX★氏「これで「実況」を理由にチクリもなくなるしスレストやとも子、削除等はぜーんぶ無くなるのだ。
しいていえばスレ保持数が半分、 dat 落ちしまっせ」
実況用の鯖に移転し、実況可能となった株板と投資一般板だが、
それは市況のように実況を目的としたものではなく、取引に付随するマーケットの実況は可能になったということ。
実況のためのスレは禁止で、広義に解釈すると原則実況禁止。
実況鯖移転にともないローカルルールの変更も検討されたようだが、
実況のためのスレ建てが行われないように、ローカルルールの変更は見送られた模様。
株式板、投資一般板ともに現在なおローカルルールは「実況禁止」となっている。
(※投資一般については2009年8月 シャトル氏依頼によりお止めwikiに実況可能である編集がされている)
http://www12.atwiki.jp/otomegumi/pages/29.html 時は流れ2008年9月 当時の4板停止、鯖移転の経緯を知る住人は少なくなり、
鯖の負荷の問題から、株式板(live9>changi>dubai)、投資一般板(live9>changi)と鯖も移転していく。
そのようななか、投資一般板でコテスレ削除を巡り、削除人シャトル氏と住人が激突。
削除を巡り「投資一般が実況鯖にあるのに、何故ローカルルールは実況禁止なのか?」
「実況鯖から外した方がより削除ガイドラインに近づけるのではないか?」と4板停止の当時の状況を知らずに問題提起。
住人が当時の過去ログを探してくる。シャトル氏納得、問題解決。
さらに時は流れ2009年9月 大量コピペ嵐などで2度規制された粘着嵐は、
住人を逆恨みしますます嵐活動を活発化させる。
削除板でシャトル氏にスルーされると、次にお止め組に目をつけ連日実況報告をあげ運用板でも大暴れ。
>>2の続き
毎日のようにスレが止まり、困った住人が自治スレで対応策を検討していると、
5年前の4板停止時の自治スレログが見つかり、投資一般同様株板も当時実況鯖で、
自治の条件付きながら、株関連に関する実況は可能であるらしいことを発見する。
現在の鯖が(dubai)で、何故(live9)から移転したのか調べると(実況可でなくなったのか?)、
鯖移転は鯖の負荷軽減の為であり、当時の最新鯖(changi)の実験の為に移転した事が判明。
(live9>changi>dubai)と鯖移転するも、当時の実況可能だったお約束がリセットされたわけではない。
つまり現在の株板は現在の投資一般板と同じであると住人考える。
鯖問題は解決し、では何故ローカルルールは実況禁止のままなのかの疑問。
それはスレに当時を知る住人がいなくはっきりしたことは不明であるが、
投資一般と同じくローカルルールは「実況自粛のための努力項目」であったと考えられる。
なお、2006年6月 投資系4板自治スレ14にて、ローカルルールの不備について検討。
現在の「★実況禁止★」→「★実況スレ禁止★ 実況目的のスレは市況実況板をご利用下さい」
とのローカルルールに変更しようとの動きがあったが、現時点で変更はなされていない(理由は不明)
http://mimizun.com/log/2ch/stock/live19.2ch.net/stock/kako/1150/11505/1150559284.html ------------------以下追加(随時更新予定)----------------
2004年5月に実況板になったものの、LRが変更されていない理由は
実況のためのスレ建てが行われないように変更は見送られたと考えていた。
しかし、その後発見された過去ログ等により、04/05/23にLR変更の申請が出されていたことが判明。
■■LR変更の歴史■■を参照して下さい。
<簡単にまとめると以下の通り >
@2004年の5月30日 LR変更の申請が出される。
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10853/1085314166.html この時点で申請に対してボヤッキー氏が実況がダメなのでローカルルールから削るよう指示。
A▲ 某ソレ511によりFOX ★さんが「実況を完全禁止する方向」→「その逆」と言ってます。可ということが伝えられる。
B02 名前:ボヤッキー ★[sage] 投稿日:04/05/30(日) 19:56 ID:???
「実況OKということになると板の根幹が変わるので、管理人裁定ですね」
Cその後1ヶ月処理は放置されたまま(管理人に問い合わせの為)
D718 名前:ボヤッキー ★ sage 投稿日:04/06/20 22:16 ID:???
「 時間がなくてなかなか見られないんですが一つ連絡を・・・。
株式板の実況に関してですが管理人からOKがでたので 、再申請の際はあってもかまわないです 」
E管理人より実況レスOKが出たものの、何故かその後再申請されなかった。
当時を知る住人によると、管理人裁定により申請から1ヶ月が過ぎタイミングを逸したらしい。
Fそして2年後の2006年6月
新板<株個別銘柄(仮)>ができ、四板自治スレでローカルルール等について検討される。
その中で株板が実況板であるか否か、LR変更の是非とその内容について論議される。
株式四板自治スレ14の過去ログ
http://mimizun.com/log/2ch/stock/live19.2ch.net/stock/kako/1150/11505/1150559284.html G現在の「★実況禁止★」のLRを
・「★実況スレ禁止★ 実況目的のスレは市況実況板をご利用下さい」
・「一時的な「実況状態」は容認されますが、実況目的のスレは市況・個別銘柄板をご利用下さい」
などのLRに変更しようとの動きがあったが、現時点で変更はなされていない(理由は不明)
>>4の続き
■株板が当時実況板であった証拠のレス
593 :FOX ★:04/05/20 04:22 ID:??? ID:
んでは yes の人は、ジェニファーを呼んでください
no の人はタクマカランとレスしてください
1) 私の言う自治を理解する
自治 = 削除・運用情報等に泣きつかない
こんなに短期間に問題が出たということは
前回の手段が間違っていたと思われ
2) 2ちゃんねるはいろいろな人で構成・運用されているので
例外を作ったところで、実質無視される
実況可能なのは実況用のサーバだけ
3) stock@ex5 -> live9 移転
4) スレ数不足なら新板@live9
5) みんなで朝のらじぉ体操をする。
6) んで、全部再開 (market1,2@live9 の他にあったっけ)
806 :FOX ★:04/05/20 05:06 ID:??? ID:
簡単にいえば
「実況」を理由にチクリもなくなるし
スレストやとも子、削除等はぜーんぶ無くなるのだ
しいていえばスレ保持数が半分、
dat 落ちしまっせ
602 :ボヤッキー ★:04/05/30 19:56 ID:??? ID:
実況OKということになると板の根幹が変わるので
管理人裁定ですね。
718 :ボヤッキー ★:04/06/20 22:16 ID:??? ID:
時間がなくてなかなか見られないんですが一つ連絡を・・・。
株式板の実況に関してですが管理人からOKがでたので
再申請の際はあってもかまわないです。