株質問・すごく優しく答えるスレ127

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
ここは初心者からベテランまで、
全ての人を対象に優しく答えるスレです。

類似質問大いに結構。
分からない人は何回聞いても結構。
現物・信用・先物、株の事なら何でもでもOK。

回答してくれる方は優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などと言う奴は
このスレを見るな!!
以上。

■前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ126
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1241515389/

よくある質問&テンプレ&過去ログwiki(自由編集可)
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/14.html 
.
■参考リンク
証券用語by里予木寸 http://www.nomura.co.jp/terms/ わからない用語はここ
ちょっとした質問スレ http://www.geocities.jp/cab_t/tyoto.html まず一読
ネット証券総合スレ http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html (証券会社選び)
初心者の信用講座(復刻版) http://sinyou-torihiki.blogspot.com/
配当・優待まとめ http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/haitouyuutai.htm
書籍スレwiki http://topix.s225.xrea.com/ (アフィ有) 株の本
株の便利帳 http://homepage3.nifty.com/super-portal/kabu.html Ctrl+Fで検索
.
関連2以下
2山師さん:2009/05/18(月) 23:03:08 ID:7uFtsOqf
その他用語系は聞く前に「○○とは」で検索汁
Google
http://www.google.co.jp/
証券用語解説集 - 野村證券
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
2ch語市況1用語辞典
http://www.cokodenq.com/yougo_info.html
.
Yahoo!知恵袋 - 「株式」に関する解決済みの質問
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297792/solved
.
デイトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001353.htm
スイングトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001466.htm
ポジショントレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001676.htm
スキャルピング(スカルピング・スキャ)
http://allabout.co.jp/glossary/g_money/w001559.htm
ティック
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001514.htm
.
GU、GU:ギャップアップ
前日高値よりも高く寄り付くこと。窓を開けて上昇。
GD:ギャップダウン 
前日安値よりも安く寄付くこと。窓を開けて下落。
窓って何http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001360.htm
マーク:特とか注とか 特別気配・注意気配
Cとか*とか C=クローズ、終値 *=ザラバ引け
.
SQって何?(Special Quotation):特別清算指数
先物取引やオプション取引の最終決済を行うための価格のことです
http://www.money-navi.net/stock-2nd-11.html
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1181175595/1
.
東証カレンダー・市場の立会時間と休業日・休日を知りたい(祝日・お盆・正月・ゴールデンウィークの連休)
http://www.tse.or.jp/tseHpFront/HPTCDS0701.do
http://www.tse.or.jp/qa/tse_04.html
.
Q.リアルタイム株価を見たいんだけど
A.証券口座を開く。自動更新ツールは基本的に有料・無料条件もあり。松井ハイスピ≒ジョインベストエクスプレス、マネックス.トレーダー等は無料
為替無料ソフト  MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/(アフィ有)
メタトレーダー4 デモ口座申請方法 http://fxlife30000.blog41.fc2.com/?mode=m&no=423(アフィ有)
.
Q.取得単価が指値した値段より高いです
A.手数料の分こみ

Q.自分の指値の値段になったのに約定しませんでした
A.順番がきてない(先に同じ値段で注文にならんでた人や成り行きの人がいる) 優先順 成り>値段>時間

プリオン→アメリカ市場のプリオンに脳がやられたかの上げ
年金砲→年金を運用してる機関投資家の買い
3山師さん:2009/05/18(月) 23:03:55 ID:7uFtsOqf
●特定口座の選択・税金・確定申告について●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/48.html
(面倒なら源泉ありがオススメ・損は申告で3年繰越可)
.
○特定口座か一般口座
http://www.kcc.zaq.ne.jp/enarunet/kabu_start/k_start04.html
サラリーマンの株取引が会社にばれないか考える
http://www.kabu-toushi.com/kaisetu.html#4

特定口座は2年残高・取引がないとみなし廃止になります
.
Q.株取引して大損ぶっこいたー!!
A.確定申告をして上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除を適用
 すれば損失を3年間繰り越せます
 特定口座の場合、証券会社から送付される特定口座年間取引報告書を
 税務署にもっていって確定申告しないと適用されないので注意。還付申告は過去5年分できます
.
あの〜MRFは・・・ →入って問題なし、毎月スズメの涙ほどの利子がつく
嫌なら証券会社のHPにMRFをやめる手続きが明記してある(分別管理のためのものですが元本保証ではない)

-----

証券税制が変わります(平成21年・22年分)
http://www.fsa.go.jp/ordinary/zeisei/index.html

※1年間に受け取る上場株式等の配当金等の合計額が100万円超の場合
⇒100万円超の部分につき、税率20%が適用(確定申告が必要)

※1年間の上場株式等の譲渡益の合計額が500万円超の場合
⇒500万円超の部分につき、税率20%が適用(確定申告が必要)
4山師さん:2009/05/18(月) 23:08:54 ID:7uFtsOqf
●差金・現物の余力・エラーについての説明●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html
株の売買のルール・約定のしくみ・板等 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html
成行・指値(なりゆき・さしね)など http://www.nomura.co.jp/service/deal/rule/order.html
東証 : 内国株の売買制度 http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading.html
JASDAQ売買方法Q&A http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_baibaiqa.jsp
比例配分など値段のつき方がよくわかるお勧め本:東証公式 株式サポーター 株式取引編
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011073200004
.
.
約定の優先順位 成行>価格>時間
成行買い注文 金に糸目はつけねえからとっとと売りやがれ!!
      指値売り注文の最安値で約定
      但し、注文時にS高で買い付けるだけの資金が必要
成行売り注文 いくらでもいいから買って下さい・・・orz
      指値買い注文の最高値で約定
指値買い注文 指値以下の値段なら買うぞー!!
      株価<=指値なら約定
指値売り注文 指値以上の値段なら売るぞー!!
      株価>=指値なら約定
.
特別気配の更新値幅、値幅制限と呼値の刻み
http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading_t.html
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nehaba.html
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/20080708_01_margin_01.html
.
10万以下から取引したければ「スクリーニング」
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/20.html
.
外資・外国人・外人の売り越し買い越しは
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_stocks_top.asp#yori_gaishi
株価ツール・ネットニュース テレビ等
実際の売買高は東証が調べて発表しているので投資部門別売買状況を参照
http://www.tse.or.jp/individuals/index.html
バスケット取引情報もマケスピ等株価ツールで。http://www.kabujouhou.com/contents/digest/
日経CNBCで12時3分過ぎに昼のバスケット売買状況
.
Q.過去の株価データ・先物・日中足・銘柄の情報を調べたい
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/47.html
5山師さん:2009/05/18(月) 23:09:36 ID:7uFtsOqf
■いつまでに買えば優待・配当を得られるの?
 月末締の銘柄なら月末時点で株の引き渡しが完了していること。
 取引終了時間が過ぎるまで株を保有すれば権利を得られます。
 簡単に言うと、取引終了1分前に買い注文を出して、大引けまでに約定すれば権利が得られます。
 権利を取れば翌営業日の権利落ち日に株を売却しても優待・配当を得られます。
 中間配当の権利付最終日は期末配当の権利付最終日から約半年後になります。
 
2009年の決算月別期末配当の権利付最終日
1月末銘柄は  1月26日  .1月20日締の銘柄の場合は .1月14日
2月末銘柄は  2月23日  .2月20日締の銘柄の場合は .2月16日
3月末銘柄は  3月25日  .3月20日締の銘柄の場合は .3月13日
.                3月15日締の銘柄の場合は .3月. 9日
4月末銘柄は  4月23日  .4月20日締の銘柄の場合は .4月14日
5月末銘柄は  5月25日  .5月20日締の銘柄の場合は .5月14日
.                5月15日締の銘柄の場合は .5月11日
6月末銘柄は  6月24日  .6月20日締の銘柄の場合は .6月15日
7月末銘柄は  7月27日  .7月20日締の銘柄の場合は .7月13日
8月末銘柄は  8月25日  .8月20日締の銘柄の場合は .8月14日
9月末銘柄は  9月24日  .9月20日締の銘柄の場合は .9月14日
10月末銘柄は10月26日 10月20日締の銘柄の場合は10月14日
11月末銘柄は11月24日 11月20日締の銘柄の場合は11月16日
                11月15日締の銘柄の場合は11月. 9日
12月末銘柄は12月24日 12月20日締の銘柄の場合は12月14日


夜間のPTS・マネックスナイター
マネックス・丸三・SBI・クリック・楽天・オリックス・大和 =夜間買っても間に合わない・昼買ったの夜間売っても権利はあり
カブドットム=夜間PTSで買ってもまだ間に合う・逆に昼に買った株を夜売ってしまうと権利なし

配当・優待まとめ http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/haitouyuutai.htm

□■□■□■□■
ここまでテンプレ
□■□■□■□■
6山師さん:2009/05/18(月) 23:23:35 ID:FgZXe1mL
前スレ986さん
>過去もしくは当日の株価が20分とか5分とか、、の区切りで詳しく見れるサイト、、方法はないですか?

歩み値じゃダメ?ハイパーSBIとかcsvで取れるツールもあるけど

あとSPRINT系とかTQTP系だと分足からcsvデータとれるからそこからなんか工夫するとか
機能のご紹介/カブドットコム証券
http://kabu.com/feature/kabumachine/function.asp#13

それかRSSで自分でなんかやるか
【楽天証券】RSS Realtime Spread Sheet part18
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1242292216/
7山師さん:2009/05/18(月) 23:30:28 ID:4PVa4r/Z
相場はじめて間もないんですが、最近全然動かないんですが、こういうのってよくあることなんですか?
それとも今は特殊な期間ですか?
8山師さん:2009/05/18(月) 23:34:33 ID:zLPy3u3N
>>7
よく動いてるがな。
日経平均もトピも2.4%も下がって、為替も上に下に大きく動いてるじゃん。
9山師さん:2009/05/18(月) 23:36:26 ID:bham1DRi
もっと振り幅あるもんだと思うなら期待するだけ無駄だぞ。
10山師さん:2009/05/18(月) 23:57:04 ID:vVMLlgqf
去年後半のような異常な状態を普通と思うのなら動かないと思うのかもしらんが
11山師さん:2009/05/19(火) 00:26:32 ID:km2v7xd+
>>7
場中としては動いてないね
年末年始と夏休みにちょっと近い感じかも
12山師さん:2009/05/19(火) 00:33:21 ID:w9WLOUty
>>1
13山師さん:2009/05/19(火) 00:45:19 ID:pj03kgou
夜間取引(PTS)の値動きって、どこで見れるんですか?
14山師さん:2009/05/19(火) 00:50:11 ID:4LEgNbFa
自分の口座
15山師さん:2009/05/19(火) 00:54:42 ID:8GolJ1OU
夜間取引やってる証券会社に口座を開く。
楽天、SBI、マネックス、カブドットコム等。マネックスはちょっと違うけど。
16山師さん:2009/05/19(火) 00:57:13 ID:BdxSy+Lp
信用新規売りで即日で受渡金額が出てこないのはなぜ?
現物ならすぐ出てくるのに。
17山師さん:2009/05/19(火) 01:04:50 ID:ErbIS7zy
株って消費税がかかるんだね。。。。
みなさん、よくそれで利益出してますね・・・。
18山師さん:2009/05/19(火) 01:12:10 ID:ApDzbIag
>>13
http://pts.offexchange.jp/

板は見れないが
19山師さん:2009/05/19(火) 01:18:18 ID:SAgxje0s
>>17
手数料は証券会社の売買取次ぎ料金なんで消費税が掛かるのは当然
20山師さん:2009/05/19(火) 01:20:24 ID:ErbIS7zy
あ、手数料に消費税がかかるんですね。

それとも株価自体に手数料がかかるってことですか?
21山師さん:2009/05/19(火) 01:21:28 ID:0OoIPmCS
>>20
手数料は証券会社の売買取次ぎ料金なんで消費税が掛かるのは当然
22山師さん:2009/05/19(火) 01:41:02 ID:ApDzbIag
>>20
株の譲渡益には10%課税される。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm

それとは別に手数料が発生した場合、その手数料に消費税が課税される。

具体例をあげると、

ある株を10万円で購入して、手数料が315円かかったとする。
この手数料には5%の消費税が含まれている。

その株を11万円で売ったとする。やはり手数料が315円かかる。

実際には10万315円で購入し、10万9685円で売却しているわけだから、
譲渡益は9370円。
ここから10%の税金が引かれて、8433円が手取りのもうけ。
23山師さん:2009/05/19(火) 01:57:07 ID:h+rmhDkt
すみません 教えてほしいのですが
SBI証券を利用しています。 ある株を209円で
買って210円で売却したのですが(1000株)手数料を差し引いて100円
譲渡益があるはずですが譲渡益履歴では-450円になっています
どうしてですか?
24山師さん:2009/05/19(火) 02:02:37 ID:he4i850j
2ch
株はじめた最初は情報の宝庫から
今は95%どうでもいい事の書き込みと間違いや煽りに気がつきました。
もちろんそれでも初心者の頃は勉強になった。
間違いも失敗もした。

それに伴いやっと利益が少しずつ出せる実感が出てきました。

5ヶ月程、時間が掛かったし授業料金80万は支払った。
大きく儲けるより
トレンド、資金の流れと手法の種類など基本的なことを覚えて
毎日、コツコツ型が良いと感じています。

こんなところで間違っていませんですか?
25山師さん:2009/05/19(火) 02:05:02 ID:TzSaTwcy
>>23
せめてテンプレぐらいは読んでくれ
26山師さん:2009/05/19(火) 02:07:57 ID:TzSaTwcy
>>24
上級者になれば他人の書き込みで売買しよう、なんて気は毛頭なくなる。
そうなると2chの書き込みなんてのは100%がハナクソだよ。

儲けるための手段は人それぞれだから、結果が伴っていればどんな手法も正しいし、
伴わなければ間違っているというありきたりなことしか言えない。
もちろん、今儲かっていてもその取引ではいずれ大きな損をするだろう、というような手法もあるけど。
27山師さん:2009/05/19(火) 02:11:48 ID:p+oll17J
>>24
俺も大体そんな感じ。
しかし、間違っているのかいないのかはわからない。
28山師さん:2009/05/19(火) 02:40:08 ID:he4i850j
一応、1〜5%くらいはためになる書き込みあるかもと書いておく

しかし授業料は皆さんどの位払いましたか
80万払いました
そのうち一番損したのはヘラクレス銘柄を全力で買って
ストップ安で売れなかった。
寄り付いたら大損でした。
理論的にわかっていても食らわないと自分の経験になりませんでした。

これがあったので昨日の紡銘柄の比例配分には並びませんでした。

29山師さん:2009/05/19(火) 03:02:43 ID:UyXEH/78
SBIの譲渡益の表示は確かにわかりにくい

210(手数料含む)で買って
210で売ったとなるってことかと
210000-210000-450(売った時の手数料)=-450 ←で表示されてるだけ

209550-210450=100円で間違いないはず
約定履歴のほうではこちらで出るはず

一応SBIのコールセンターに確認してみたらどうだい
安心するためにも
30山師さん:2009/05/19(火) 03:03:54 ID:UyXEH/78
>>29
>>23
31山師さん:2009/05/19(火) 03:46:27 ID:h+rmhDkt
>>29
ありがとうございます。
32山師さん:2009/05/19(火) 04:36:13 ID:qWpI/854
初心者には、売るときは成り行き注文のほうがよいのでしょうか?
成り行き注文だと、ひどく安い値段で買われてしまう可能性もあるのでしょうか?
33山師さん:2009/05/19(火) 05:05:00 ID:E1LxM43B
>>32
成り行き売りは買う相手が値段決めていいよってことだから板スカスカだとひどいことになるかもね
34山師さん:2009/05/19(火) 08:31:27 ID:2ux4hoWr
質問です。個別銘柄のスレッドなどで

3106 倉敷紡績
速報(05/18) 貸株 融資 差引
新規      2633 212
返済        13 549
残        2681 555 -2126
前日比    +2620 -337 -2957
逆日歩
回転日数 2.7
貸借倍率 0.20

このような日証金速報を、7時前に貼ってくれる方がいるのですが
これって、第一報はどこで確認する事ができるのでしょうか?
マケスピですと、21時前にならないと更新されないので、速報が見れる所があれば知りたいのですが・・・
35山師さん:2009/05/19(火) 09:04:36 ID:+t1GqWnF
36山師さん:2009/05/19(火) 09:09:21 ID:2ux4hoWr
>>35
当日の速報は見れなくありませんか?
37山師さん:2009/05/19(火) 09:15:20 ID:2ux4hoWr
日本語がおかしいorz
見れなく無いですか、の間違いです。
38山師さん:2009/05/19(火) 09:34:34 ID:+t1GqWnF
見れるよ。
11時前後〜12時くらいに更新されるよ。
39山師さん:2009/05/19(火) 09:36:22 ID:p+oll17J
>>38
それは当日の速報か?w
40山師さん:2009/05/19(火) 09:36:47 ID:2ux4hoWr
>>38
ptsが開始される19時前に見れるところってありますか?
41山師さん:2009/05/19(火) 10:33:23 ID:+t1GqWnF
日証金のサイトで見れるよ。
42山師さん:2009/05/19(火) 10:37:34 ID:2ux4hoWr
>>41
どうもありがとうございました!
日証金サイト内をもう一度チェックしてみます
43山師さん:2009/05/19(火) 11:25:59 ID:RCZ6m3Xr
速報は証券会社のツールとQuick情報だろ。
当日の19時頃更新される。
44山師さん:2009/05/19(火) 11:39:14 ID:DzmwHsZr
証券会社が、たとえば
ある会社の株を買い集めて、その後
格付けをあげて、その後、売り切る
というのは、法律違反でしょうか?
45山師さん:2009/05/19(火) 11:48:01 ID:AuXlWZQk
>>44
違反だけどごく当たり前に日常的に行われてる。
46山師さん:2009/05/19(火) 12:13:44 ID:5d2XOQxL
日経平均先物の夕場抜きのチャートを見る方法ってありますか?
47山師さん:2009/05/19(火) 14:04:35 ID:vsNrfNtP
株式で、短期売買(デイ、スイング等)に特化した雑誌ってあるんでしょうか?
ZaiとかもBNFやcisの存在を認めてるのに、
ファンダメンタルズに基づいた長期投資や投資信託の話ばかり。
FXとかCFDは短期前提で記事を書かなきゃならないでしょうが。
まぁ株式の短期筋は市場全体から見れば小数で、しかも最近は減ってきているって話も
聞きましたけども
48山師さん:2009/05/19(火) 14:06:17 ID:6Y0sXWkR
証券会社の自己売買は法的認可事業よ
49山師さん:2009/05/19(火) 15:39:48 ID:ZM0CYDcc
証券会社は客が他の証券会社に口座開設してるかとかいつ開設したかとか
把握できるものですか?


50山師さん:2009/05/19(火) 15:45:03 ID:AuXlWZQk
>>46
夕場抜きのチャート?
俺はHSBI使ってるけど夕場のチャートは当然夕場に入るまで表示されないけど?
51山師さん:2009/05/19(火) 15:49:47 ID:aN8ICpQR
>>49
できないだろ

もっともタチの悪いやつ、例えば損金を支払わず督促してもほったらかしのやつとか、追証不払いで何回か強制決済食ったやつなんかはブラックリストで連絡しあってるかもしれない
52山師さん:2009/05/19(火) 15:55:16 ID:AuXlWZQk
>>47
べつにZaiで短期の話も取り上げてるでしょ。値動きやデイトレの技術だけに関する雑誌ってこと?
そういうのは「デイトレで○億稼ぐ!」みたいな本が山ほど出てるからわざわざ雑誌にして毎号発行することじゃないでしょ。
ネタ持たないし売れないよ。
53山師さん:2009/05/19(火) 15:57:57 ID:zEdMNPdq
怪しいと思い軽い気持ちで買ったら、今日の一日の取引が自分の買いだけというひどい場所でした。。
いつ売れるのか。。
54山師さん:2009/05/19(火) 16:05:27 ID:AuXlWZQk
>>53
ここおまえの日記帳じゃないから
55山師さん:2009/05/19(火) 16:11:39 ID:rta22kvO
そうオレの日記帳だもの
56山師さん:2009/05/19(火) 16:21:08 ID:lpHeUYju
>>53
泣くなよ坊や
大きくなったらそんなヘマしなくなるから
57山師さん:2009/05/19(火) 16:28:21 ID:7qcoQA6H
素朴な疑問なんですが、証券会社などが出す
「レーティング」というのは、その日のその銘柄の株価を
左右するので、これじゃ機関投資家がその株の株価を上げたくて
レーティングを出すなどすれば圧倒的に有利じゃないですか。
これはインサイダー取引にも匹敵するズルい方法かと思うんですが
何も問題にはならないのでしょうか?
58山師さん:2009/05/19(火) 16:28:51 ID:mdWxbd3f
黙認状態
59山師さん:2009/05/19(火) 16:34:30 ID:qbIzWXhz
損切りがなかなかできません!
下がってもすぐまた戻るだろうという思いがいつも頭の中を駆け巡り、
損切りを躊躇してしまいます。そのままホールドしてると、不思議なことに80%以上が
下がり続けます。そして、多額の含み損に耐え切れず大きな損失額で確定するというパターンを繰り返しています。

損きりの%を決めてもなかなか実行できません。一方で利確のほうは1%未満ですぐにしてしまいます。

いったい、どうしたらよいですか?
60山師さん:2009/05/19(火) 16:36:50 ID:02rHQ+Vy
それが分かっててできないなら、投資全般止めたほうが良いよ
61山師さん:2009/05/19(火) 16:37:24 ID:yxFxhG50
>>59
逆指値使って強制的に損切りしたら
62山師さん:2009/05/19(火) 16:38:14 ID:mdWxbd3f
いざとなると、逆指値もはずしちゃうんだろうなw
63山師さん:2009/05/19(火) 16:39:04 ID:AuXlWZQk
>>59
逆指値使えよ。つかさ、原因がわかってるのに「できません」って、そんなの単におまえの意思の問題じゃん。
自分で自分の行動が制御できないなら逆指値使うか株やめな。
64山師さん:2009/05/19(火) 16:39:53 ID:lpHeUYju
>>57
そういうのに単純に乗るバカがずるいとか愚痴を言うんであって、ふつうは乗らないもん

相手だって言うよ「私どもは私どもの分析結果でレーティングをしているだけで、それによって買いに走って株価を上げてくれなんて一言も言ってませんよ」ってw
65山師さん:2009/05/19(火) 16:40:46 ID:5d2XOQxL
>>50
頭大丈夫?
66山師さん:2009/05/19(火) 16:41:16 ID:xmUi6a73
>>59
やる気無いならやんなくていいよ 売りたくなるまで待ってればそのうち戻るよ
67山師さん:2009/05/19(火) 16:43:40 ID:AuXlWZQk
>>65
おまえ答えてもらってそれかよ 
夕場抜きのチャートとかわけわからんこと言ってるから誰からもレスもらえないんだよ
68山師さん:2009/05/19(火) 16:49:20 ID:5d2XOQxL
>>67
夕場は翌日扱いでチャートに出る
でもそれじゃあ朝の寄り付きがわからないから夕場抜きのチャートが見たい
ここまで言わなきゃ分からんか?
69山師さん:2009/05/19(火) 16:50:56 ID:lpHeUYju
>>65
おまえそんな態度だと夕飯抜きにするぞw
70山師さん:2009/05/19(火) 16:54:01 ID:AuXlWZQk
>>68
「チャートに出る」っておまえが見てるのがどこの証券会社の何のツールの
分足なのか日足なのかリアルタイムのチャートなのかこっちはわからんだろうが。
それに対して「HSBIでは夕場のチャートでない」とわざわざ親切に答えてやってんのに勘違いしてアホレスしてんのはおまえだろ。
71山師さん:2009/05/19(火) 16:56:21 ID:lpHeUYju
>>68
おまえみたいなやつにはテンプレ>>1は適用されないから、ぐぐれかす!
そして二度とここで質問するな!
72山師さん:2009/05/19(火) 16:58:03 ID:5d2XOQxL
>>70
あなたのほうがアホレスでは?
夕場のチャートは当然夕場に入るまで表示されないって
そんなの当然では?
73山師さん:2009/05/19(火) 17:02:06 ID:aN8ICpQR
こういう人にはスルーでいきましょ、みなさん
74山師さん:2009/05/19(火) 17:03:18 ID:AuXlWZQk
>>72
あのな、俺が使ってるHSBIの先物チャートは当日分(その日の朝の寄り付き)から表示がされるんだよ。
昨日の夕場のチャートなど表示されない。前日の夕場が表示されないのがデフォで当たり前の状態なわけ。
それをわざわざ「夕場抜きのチャート」と言われたらこっちは混乱して当然だろ。
当たり前のことを質問してるのがおまえの方だからだよ。
75山師さん:2009/05/19(火) 17:04:22 ID:tDtys1bW
おいおい、二人とも、もっと……

もっと…… う〜ん、いい言葉が思いつかない
76山師さん:2009/05/19(火) 17:06:25 ID:E1LxM43B
>>72
証券会社によるとしかいいようがないです。
楽天だとマケスピ最新版は夕場ありなので、旧版をダウンロードする必要あり
オリックスだとマケステ最新版で夕場ありもなしも見られます。
77山師さん:2009/05/19(火) 17:08:50 ID:AuXlWZQk
>>46の質問でただ漠然と「チャート」とだけ書かれてどこの証券会社の
何のツール使ってるのかもわからないのに答えられる人なんていないだろ。

まあまともに質問もできないアホな初心者は以後スルーで。
78山師さん:2009/05/19(火) 17:09:26 ID:So6Pgx3O
「優しく」につけこんで傲慢になる質問者が時々いるのが困りものだ。
79山師さん:2009/05/19(火) 17:11:23 ID:5d2XOQxL
>>74
おれもHSBI使ってるが夕場が初値なんだけどどういうこと?
80山師さん:2009/05/19(火) 17:13:39 ID:AuXlWZQk
>>79がNGで見えない まだバカが騒いでるのかな?念のため規制議論板に通報しとくか
81山師さん:2009/05/19(火) 17:14:13 ID:5d2XOQxL
つーか俺は日足の話してるんだよ?
夕場抜きって言ったら普通日足の話だって分かるだろ?
82山師さん:2009/05/19(火) 17:17:21 ID:5d2XOQxL
NGアピールきました
私の勝ちですね
83山師さん:2009/05/19(火) 17:19:46 ID:mdWxbd3f
>>80
お前もそこまで言うのは頭がおかしいと思う
84山師さん:2009/05/19(火) 17:20:25 ID:tDtys1bW
それより、
♪ウイスキーが好きですか
って言うCMの女性、なんて言う人なんだろ?
すごく色っぽいけど……
85山師さん:2009/05/19(火) 17:23:07 ID:AuXlWZQk
>>83
おいおいもう噛み付くのやめてくんね・・・?まだやんの?今度はなに、キミ?
86山師さん:2009/05/19(火) 17:38:26 ID:ZhuT5kv0
デイトレで月3%くらい取れれば優秀な方ですか?
87山師さん:2009/05/19(火) 17:41:41 ID:yxFxhG50
10%以上が優秀と言えるかと
88山師さん:2009/05/19(火) 17:51:54 ID:7qcoQA6H
BNFさんに2、3時間程度でいいからレクチャーしてほしいんですが
今まで受けたことのある人はいますか?
30万までならBNFさんに出せます。
89山師さん:2009/05/19(火) 17:53:06 ID:8zG5J/u9
>>84
小雪
90山師さん:2009/05/19(火) 17:54:51 ID:L5d5yHun
91山師さん:2009/05/19(火) 18:04:16 ID:rta22kvO
>>84
うわおまえ趣味悪いな
あのブスは草薙剛が性転換した風にしか見えんぞ
92山師さん:2009/05/19(火) 18:47:46 ID:lr5R/jmB
>>46
ここらへんですか

Vector:225先物 夕場ありなしチャート (WindowsNT/2000/XP/Vista / ビジネス) - ソフトの詳細
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se453002.html


1 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 22:16:15 ID:nCAA2cYJ
バージョン 7.21、7.22、7.3がリリースされました

225先物・オプションのイブニングセッション(夕場)をチャートに表示させたくない場合は、
旧バージョンを以下からダウンロードしましょう
http://marketspeed.jp/download/
複数起動の技を使えば現バージョンと共存も可能です

≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.27
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1238764575/

【Q1】日足チャートで日中足(夕場を除いた)のチャート表示は可能ですか?
A 大変申し訳ありませんが、現在のバージョンでは夕場を除いたチャート(前場・後場のみのチャート)の表示はできません。
なお、NetIndex内の「TRADERS NAVI」では夕場を除いたチャート表示が可能ですので、NetIndexをご参照ください。
http://www.traderssec.com/faq/ts/chart.html

オリックスマケステ
夕場取引を含まない日中取引のみの先物OPチャート、"[5131]指数先物OPチャート(日中)"を新たに追加いたします。

チャート表示内容を2通りから選択いただけるようになります。

日中取引と夕場取引を全て表示したい
→[5130]指数先物OPチャート
日中取引のみ表示したい
→[5131]指数先物OPチャート(日中
http://kabushiki-blog.com/article/98457669.html
93山師さん:2009/05/19(火) 19:13:42 ID:lr5R/jmB
あとマネックストレーダーだと夕場の表示ないと思う
94山師さん:2009/05/19(火) 19:22:28 ID:hNi8kBH9
>>93
荒らしにレスせんでよろしい
95山師さん:2009/05/19(火) 19:43:19 ID:5d2XOQxL
>>92
ありがとうございます
どうやらSBIにはないようですね
大人しく口座開設します

>>94
僕が荒らしに見えるってことはもう少しROMったほうがいいですよ( ^ー^)
96山師さん:2009/05/19(火) 20:10:38 ID:lpHeUYju
>>95
また横からだが、あんたの一連の口のききかた、あらしそのものじゃないか
少しは慎みなさいよ

そしてそんなあんたにも、たった一人だが良回答くれる人もいたんだから、もう憎まれ口はききなさんな
97山師さん:2009/05/19(火) 20:57:51 ID:iXEhr0LL
( ^ー^)←なにこれ?
98山師さん:2009/05/19(火) 21:22:04 ID:73nLyrnQ
PTSでは、機関投資家とかいるんですか?なんか、外需でも、内需でもダウ先や為替とたんに比例して変化しているだけで、ザラ場とかけ離れているときがよくあります
99山師さん:2009/05/19(火) 21:37:31 ID:xrz+I0ox
PTSは、ぶっちゃけ全然はやってない、なんか始まる前から終わっているw
100山師さん:2009/05/19(火) 22:14:27 ID:ZtqSiIX1
好材料出たやつが買えたら良いな、程度のもんだよ。
それだって次の日もその次の日も上がるとは限らないし。
101山師さん:2009/05/19(火) 22:26:00 ID:SAgxje0s
>>98
流動性低いところに機関はいない
102山師さん:2009/05/19(火) 22:56:20 ID:cDEZyyv9
信用余力全力で買って、大引け前に現引きし
それをPTSで売れますか
103山師さん:2009/05/19(火) 22:57:29 ID:KFbgyyuA
無理です
現引きには現物買い付け余力が必要になります
10420:2009/05/19(火) 23:00:53 ID:ErbIS7zy
>>22
大変よくわかりました。ありがとうございました!!
105山師さん:2009/05/19(火) 23:04:53 ID:mdWxbd3f
>>102
>>103のとおりだが、現引きできた分に関してはPTSで売れるよ。
106山師さん:2009/05/19(火) 23:06:11 ID:ZbupFNRz
だいたいその全力に対して注文量が足りなすぎるよPTSは。
過疎り過ぎ。
107山師さん:2009/05/19(火) 23:37:51 ID:cDEZyyv9
ありがとうございました
現物の買い余力分だけなんですね。
108山師さん:2009/05/19(火) 23:40:14 ID:zC7qUXt+
登録配当金受領口座方式にしても問題なく優待は送られてくるのでしょうか?

いつも優待と配当が一緒に来てるので変更したら優待がこなくなるのではないかと思ってしまいます
109山師さん:2009/05/19(火) 23:42:53 ID:z/lixqNc
>>108
当然優待は送られてきます
110山師さん:2009/05/20(水) 00:00:17 ID:PyZAuuG0
スイングトレーダーの方は買値や売値の1日の中での変化を気にしますか?
つまり、買う時はその日で一番安いと思われる瞬間を見計らって買ったりするのでしょうか?
111山師さん:2009/05/20(水) 00:12:48 ID:fqiwbrv1
>>110
個人個人でやり方は違うと思うよ。

1日の中での「変化」って部分だけでも、
ローソクの形を気にする人もいれば、
細かい値動きまで気にする人もいれば、
終値と出来高だけ気にしてる人もいる。

買い方も、自分で「この水準なら買ってもいい」という水準で指値を朝に入れておいて、
夕方や夜に約定を確認する人もいる。仕事していてザラ場が見れない人はこれ。

ザラ場が見れる人は、変化の仕方によって、
「これは安い」「まだまだ」とか考えて買ってる人もいる。
112山師さん:2009/05/20(水) 00:15:18 ID:FJbNk+JL
>>110
そりゃザラ場張り付いて見計らって買える人は当然安いとこで買うでしょ。よほど金に無頓着な人かアホな人は別だろうけど。
でもスインガーは事情(仕事・会社など)あってスイングしてる人が多いから、気にしたくても気にできない人がほとんどだろうね。
113山師さん:2009/05/20(水) 00:51:36 ID:pEv1GtLe
>>111,112
よく分かりました
ありがとうございます
114山師さん:2009/05/20(水) 01:30:12 ID:7xBNcibh
2488日本サードは、なぜ連日ストップ高なんだらう??
2763エフティ込むも

誰か解説して
115山師さん:2009/05/20(水) 03:18:26 ID:M+9oTPzV
売り時が 外れて損ばかりしてます。せっかちなんだとおもうのですが 売りたくなったら
布団かぶって翌日までねてしまったほうがもうかりますか?
116山師さん:2009/05/20(水) 06:18:30 ID:iB7sLI6i
配当や優待は「総会」の後に「承認されて」出すのが普通だと思うんだけど、総会の
前に出す企業って、承認なしで何故出してるの?

まあ、配当出すな!っていう株主はいないけど。
117山師さん:2009/05/20(水) 06:42:18 ID:zHZE9P2m
>>116
取締役会で決めるとこもある
118山師さん:2009/05/20(水) 06:42:21 ID:gpqcvOY+
取締役会での承認で出していいっていう定款を作ってるから
119山師さん:2009/05/20(水) 07:51:25 ID:9WlkueRN
>>115
真面目に質問することからはじめる姿勢が株にも必要
120山師さん:2009/05/20(水) 09:27:26 ID:0vzbimV2
>>115
相場の有名な格言 「”まだ”は”もう”なり、”もう”は”まだ”なり」
121山師さん:2009/05/20(水) 12:30:34 ID:w1GT5mjX
株の投資本に年に資産の8%の利益を続けると将来こうなります、みたいな例が載っていました。
年間8%が前提に語られていましたがこの数字は現実的なものですか?
122山師さん:2009/05/20(水) 12:33:15 ID:gpqcvOY+
数字そのものは平均したらそんなものらしい
ただし、上下があるので「毎年8%」というのは現実的じゃない
123山師さん:2009/05/20(水) 17:20:21 ID:TTXs02Eh
今の環境で8%は結構根性いるけどな
124山師さん:2009/05/20(水) 17:59:23 ID:yKm2LKnL
株主総会で、挙手して質問した場合、特別なお土産はもらえますか?
質問しなくても同じものですか?
125山師さん:2009/05/20(水) 18:07:52 ID:Qboh6hxO
スレ違いで申し訳ないんですが

次スレを立てる時のテンプレってどうやって貼るんですか
手打ちするしかないんでしょうか

ここの人が一番親切に教えてくれそうだったので、すいません。
126山師さん:2009/05/20(水) 18:16:22 ID:sxTL5Kfg
コピー&ペースト
127山師さん:2009/05/20(水) 18:18:46 ID:Qboh6hxO
>>126
スレ立ての時のコピーの操作方法が解らないのですが

すいません
128山師さん:2009/05/20(水) 18:20:42 ID:sxTL5Kfg
コピーしたい部分を選択してCtrl+C
129山師さん:2009/05/20(水) 18:21:29 ID:dKmFJunf
コピペもできないような人はスレを建てちゃダメですよって事です
130山師さん:2009/05/20(水) 18:23:05 ID:tW9u6CaT
>>125
左クリック押しっぱなしで文字を黒く反転させてコピーしたい所を範囲指定
左クリック離し、右クリックで黒く反転してる所をコピー
そのコピーを書き込み欄に右クリックで貼り付け
これの繰り返し
131山師さん:2009/05/20(水) 18:26:46 ID:qAs8P8l+
いまどき携帯でもコピーペーストあるだろ?????????携帯すら持ってない老人か??

コピペなんて小学生でも知ってることだ・・・情報弱者ってほんとおそろしいな・・
132山師さん:2009/05/20(水) 18:33:57 ID:Qboh6hxO
>>128 ありがとう

>>130 右クリックでコピー&ペーストでしたねw

助かりました。
133山師さん:2009/05/20(水) 18:56:29 ID:l0KkdC4u
コピペが出来ないってどういうことなんだよ
右クリックじゃなくても左ドラッグで範囲コピーできないの?マックとかは。携帯?
134山師さん:2009/05/20(水) 18:57:27 ID:l0KkdC4u
>>124
質問関係ないしおみやげない総会もあるよ
135山師さん:2009/05/20(水) 18:59:21 ID:l0KkdC4u
2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/
ていうか専ブラ入れなよ
136121:2009/05/20(水) 19:38:51 ID:w1GT5mjX
>>122
>>123
レスありがとうございます
意外と現実的でしたか…
筆者を疑ってしまいました。
8%でも何十年単位で続けれればすごいですよね
137山師さん:2009/05/20(水) 19:48:49 ID:kkMtAgKo
SBIで取引してます
現在、信用の維持率が86%なのですが、なぜか追い証を払えとのメッセージが出ています
具体的な必要入金額は(--)となって表示されていません
場中に33%以下になる場面は昨日今日とありましたが大引けまでには維持率を50%くらいにしていたのですが・・・
どういう状況なのでしょうか。よろしくおねがいします
138山師さん:2009/05/20(水) 20:22:15 ID:1MbjOBj9
信用の質問です。
口座に証券のみで現金がないときで、信用決済で損失が発生したとき、その日だったら保有証券を一部決済して対応可能でしょうか?ちぎの日に決済でも大丈夫でしょうか?
139山師さん:2009/05/20(水) 20:36:06 ID:qrcyrs31
貸借銘柄でない株でも空売り出来るのですか?
証券会社がやってる貸し株制度があると聞いたのですが
140山師さん:2009/05/20(水) 21:25:00 ID:9JPwDZ/M
「未約定決済損金」ってなんですか?
ぐぐってもよくわかりませんでした
141山師さん:2009/05/20(水) 22:17:08 ID:dm4nkdBE
>>139
一般信用取引の売建ができる証券会社では、制度信用で売れない銘柄が一部売れるものもある。
取り扱っているのは大和証券、カブドットコム証券、松井証券、岩井証券など。
取扱銘柄や貸株料は証券会社によって異なる。
142山師さん:2009/05/20(水) 22:18:12 ID:3SRB7NrF
>>137
基本ルール2
143山師さん:2009/05/20(水) 22:19:50 ID:dm4nkdBE
>>138
口座に証券のみ、という状況で信用を建てることは不可能。
委託保証金だけは必ずどこでも拘束される。
144山師さん:2009/05/20(水) 22:32:03 ID:B6mVlnY6
>>143
そんなことは無い
145山師さん:2009/05/20(水) 22:52:58 ID:1a+k/RMF
>>143
私、委託保証金は証券だけでまかなってますが…w

>>138
清算不足金の入金期限は証券会社によって異なる
146山師さん:2009/05/20(水) 23:27:07 ID:dm4nkdBE
あれ、そうか……いいかげんなこと書いてスミマセン
147山師さん:2009/05/21(木) 01:23:09 ID:CPqTNKRR
すみません>>137にもお願いします
148山師さん:2009/05/21(木) 02:27:34 ID:noVxAzuX
>>137
いいかげんなこと書いてスミマセン
149山師さん:2009/05/21(木) 07:03:47 ID:Wt6AETpu
>>147
そういうのは電話なりメールで確かめるしかなかろ。
150山師さん:2009/05/21(木) 11:09:21 ID:+jd/xHBo
個別銘柄のリアルタイムチャート
見れるツールのあるネット証券ってありますか?
(できれば無料で)
151山師さん:2009/05/21(木) 11:12:58 ID:2wOS1B8R
どこのツールでも見れるけど?
松井とかジョインなら口座さえ開けば無料 だったはず
152山師さん:2009/05/21(木) 11:17:35 ID:+jd/xHBo
>>151
松井とかジョインですか無料は
情報ありがとう御座います。
153山師さん:2009/05/21(木) 12:29:32 ID:+n+cRiOJ
日本株っていつか24時間取引ができるようになるんでしったけ?
154山師さん:2009/05/21(木) 13:36:47 ID:JoxzOOzh
>>153
そんな夜中まで働けないよ
155山師さん:2009/05/21(木) 13:48:53 ID:MCGqWqlD
1321や1330などETFの配当金を事前に知ることはできないのでしょうか?
また、過去の配当金が掲載されているサイトがありましたら教えてください。
156山師さん:2009/05/21(木) 14:42:24 ID:rB3URJAm
信用買いをPTSで返済買いするにはどうやれば良いんでしょうか?
157山師さん:2009/05/21(木) 14:44:40 ID:SpdK6udB
メガバンって内需ですか?外需ですか?
158山師さん:2009/05/21(木) 14:53:38 ID:u3NpWbK3
>>157
今は外ですね
159山師さん:2009/05/21(木) 15:00:19 ID:2wOS1B8R
>>156
今動いてるPTSで信用は無いはずだから現物のみだけど
それ以前に、信用買いから返済買いってのはまずありえんな

信用買いから返済売りならまず現引きした上で現物を売ればいい
信用売りから返済買いなら現物を買って現渡しすればいい
160156:2009/05/21(木) 15:02:44 ID:rB3URJAm
>>159 返済売のまちがいでした。

ご教示ありがとうございます!
161山師さん:2009/05/21(木) 15:14:57 ID:SpdK6udB
>>158
ありがとうございます。今はというと状況によって変わるんですか?
162山師さん:2009/05/21(木) 15:32:24 ID:Jr5Fsxzu
質問です。
同じ銘柄を、現物で指し値買いを注文して、そのあと、空売りで同じ値段ですると、同一人の売買ができるんでしょうか?それとも、できないように、システム上つくられているんでしょうか?
163山師さん:2009/05/21(木) 15:36:41 ID:IdqiTaUn
>>162
「同一人の売買」って日本語が意味不明だけど。できるよ。
164山師さん:2009/05/21(木) 15:37:04 ID:2wOS1B8R
>>161
「銀行」だから、基本は中だけど、今のメガバンは外が多いってことだろ
それ以前に内需外需と分けるのもあんまり意味は無いんだけど


>>162
証券会社によるけどできることが多い
やりすぎると電話がかかってくるし、法律上もちょっとやばい部分があったりするが
165山師さん:2009/05/21(木) 15:45:29 ID:Jr5Fsxzu
>>163
おなじ人で売り買いするのは、法律違反なんじゃないでしょうか?たしか、金融商品取引法
166山師さん:2009/05/21(木) 15:48:53 ID:E+dwbrxp
>>165
出来るか出来ないかといえばできる。
でも、それをすることはあなたのいうとおり不正取引になる。
167山師さん:2009/05/21(木) 16:03:25 ID:k1ZQyCuK
>>165
売り買い同時にやるのをクロス取引というが、「株価誘導的クロス取引」が禁止であって、クロス取引は違反でもなんでもない。
むしろ積極的に勧める証券会社もある(手数料かせいぎたいためかw)
↓でも参考に
http://money.dreamplan.info/invest/stock/plan/cross.php
168山師さん:2009/05/21(木) 16:16:16 ID:/S75vSms
新聞に掲載されている個別銘柄の上下の表ですが、(高値安値、変動などがズラッと載っているのです)
各業種ごとにどういった順番で配列されているのでしょうか?
石油だと新日石が一番。鉄鋼は新日鉄というように、大手が一番上の場合もありますが、
一概にそうでも無いようでした。
また、この配列は新聞各社によって違うのでしょうか?
169山師さん:2009/05/21(木) 16:19:03 ID:x4aGE+3U
株の資本金っていくら必要なの?
170山師さん:2009/05/21(木) 16:26:35 ID:rp3kI+qJ
テクニカル分析ってどの位あてになりますか?
171山師さん:2009/05/21(木) 16:33:48 ID:TqAgLppA
マーケットスピードを使っているのですが、出来高&時刻(分)&約定値の歩み値のずらっと一覧は
見ることは出来ないのでしょうか?
172山師さん:2009/05/21(木) 16:39:32 ID:CsqFjtEJ
>169

デイトレを130万で始めたけど、厳しいね。資金が少ないだけに値幅があまり取れない。

最低でも300万くらいないと、利益を伸ばすのは至難のわざ。
資金が少ない人は信用取引は必ずやるべき。
173山師さん:2009/05/21(木) 16:48:42 ID:x4aGE+3U
>>172
ありがとうございます。300万も必要なのかorz
174山師さん:2009/05/21(木) 16:50:02 ID:BEYDZ5h3
>>170
それ単体では1/2。所詮結果論だから。
それを生かせるかどうかは君の経験則次第。
175山師さん:2009/05/21(木) 16:58:47 ID:d6eQgRc8
>>170
現状認識の道具でしかない
現状を認識してどのような行動をするかは人それぞれ
176山師さん:2009/05/21(木) 17:00:18 ID:d6eQgRc8
>>171
普通に見れるし
177山師さん:2009/05/21(木) 18:18:13 ID:j28ROT7g
>>168
たぶん証券コード順、下を見てくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

50XXには石油銘柄が並んでいて新日本石油は5001
54xxは鉄鋼銘柄が並んでいて新日本製鐵は5401だから一番上に来ているんだと思う
178山師さん:2009/05/21(木) 18:39:54 ID:1tfjbgFc
剥離率ってどうやって求めるんですか?
179山師さん:2009/05/21(木) 18:41:23 ID:MCGqWqlD
剥離……
乖離ね。

何の乖離率の話かわかんねけど、25日移動平均線との乖離率なら今日の終値と平均線を比べるだけ。
180山師さん:2009/05/21(木) 18:59:38 ID:3+ovCYDr
日経平均の一日の売買代金を100とすると香港、上海、韓国はどのくらいですか?
181山師さん:2009/05/21(木) 19:03:41 ID:6a/17eSn
剥離率w  ワロタw
何が剥がれるんだろ
化けの皮がか?w
182山師さん:2009/05/21(木) 19:07:01 ID:EmNBJQ2n
優しくない人はお帰りください
183山師さん:2009/05/21(木) 19:12:09 ID:ewyyg6BR
織り込み済みのネタが出てS高、S安になった株は
翌日基本的にどう動くか教えてください
184山師さん:2009/05/21(木) 19:18:37 ID:q5q+IQqN
>織り込み済みのネタが出てS高、S安

この状況がよくわからない
織り込んでないじゃん
185山師さん:2009/05/21(木) 19:24:09 ID:ewyyg6BR
業績予想には織り込み済みで達成したというネタのS高と
やっぱりそうかとマイナスネタ確認後のS安です
186山師さん:2009/05/21(木) 19:27:47 ID:vvIYtcJ6
織り込み済みの使い方が変

そのネタは織り込んだのなら、株価は大きく動かない
だから、(株価に)織り込み済みと言う

Sになるようなら織り込んでないネタということになる
187山師さん:2009/05/21(木) 19:32:57 ID:ewyyg6BR
銘柄明かすと7717Vテクです

ブイ・テクノロジー<7717.T>が後場上げ幅を拡大。
午後零時37分には、2万円高の40万5000円まで買われている。
前場終値は38万6000円。
21日午後零時30分、新型露光装置(EGIS)について、
総額45億円の受注に成功したと発表した。
7日には、総額50億円の受注を獲得している。
10年3月期業績予想には織り込み済みとしている。

S高で購入したので明日が怖いです
188山師さん:2009/05/21(木) 19:34:25 ID:a1roagKD
株式分割について質問です。
たとえば1株が100株に分割された場合で100株が1単元にされたとすると、
今までと変わらないと思うのですが、分割する意味があるのでしょうか?
今では1株単位で取引できるようなところもあるようなので
流動性があがるのかもしれませんが、株主が増えて余計に経費がかかると思うのですが・・・
189山師さん:2009/05/21(木) 19:35:15 ID:MCGqWqlD
>>188
東証が100株に統一しようとしているので、その流れです。
単元が1株だったり1000株だったりするのは誤発注を招くという理由。
190山師さん:2009/05/21(木) 19:36:10 ID:dEBh7j9n
191山師さん:2009/05/21(木) 19:36:15 ID:a1roagKD
なるほど、そういうことでしたか
ありがとうございました。
192山師さん:2009/05/21(木) 19:42:51 ID:9RSjgdLw
すでに買っちまった銘柄の値動き予測聞いてどーするつもりなんだか・・
193山師さん:2009/05/21(木) 19:46:12 ID:KyZ1HpL/
>>189
それってソースある?あったらアドレス教えて
194山師さん:2009/05/21(木) 19:58:40 ID:9cqWWQRY
サラ金の株ってどうでしょうか?
この先値上がりしますかね。
195山師さん:2009/05/21(木) 20:08:14 ID:1tfjbgFc
>>179
乖離率、でした。
間違って覚えていたみたいです。ありがとうございました!
196山師さん:2009/05/21(木) 20:31:11 ID:QSXg4hjL
>>187
ニュース本文コピペとか、宣伝じゃねーかよ。
2chじゃ禁止だ。

>>194
未来の事を聞くな。
まあ、今からそのセクター買う奴の気が知れんがね。
197山師さん:2009/05/21(木) 20:52:34 ID:PIpgd2xY
PTSで(楽天)で、1000株の買い注文を出していた時に、
複数回に分けて全部約定したとしても、
手数料は一回分(472円)だけしかかからないのですか?
198山師さん:2009/05/21(木) 21:03:27 ID:rppQvzdx
>>173
100万で十二分(信用はあった方がいい)だよ
むしろ初めてで練習するなら30〜50でも十分なくらい
100以上は1年以上経験して、さあ再出発するぞ!って人が
始めるくらいの資金量だと思って
199山師さん:2009/05/21(木) 21:05:49 ID:DZgp89Tx
信用勧めてるヤツは無責任だなーと思う。マジで。
200山師さん:2009/05/21(木) 21:32:25 ID:Qrh2MrSm
教えて頂きたいのですが・・本日、マスクを増産要請されたメーカー2社をご存知の方いたら、教えてください。
201山師さん:2009/05/21(木) 21:34:14 ID:lrGYP7+I
もし裁判員に選ばれた場合
出席しながら携帯電話などでの株取引は許されるのでしょうか?
202山師さん:2009/05/21(木) 22:09:57 ID:yC5Gfmzz
>>201 許す許さないを決めてる裁判官が近くに居るだろうから、
聞いてみれば?
203山師さん:2009/05/21(木) 22:11:07 ID:yC5Gfmzz
>>200 もう遅いよ。とっくに上がってるし、その後に下がってるから。
204山師さん:2009/05/21(木) 22:28:45 ID:d6eQgRc8
>>201
守秘義務の観点から言っても通信機器の操作は禁止だな
裁判員は公務員扱いになるから公務中に株取引など言語道断でもあるが
205山師さん:2009/05/21(木) 22:30:50 ID:6a/17eSn
>>200
そういう情報は人が知る前に入手してこそ意味あるのに、もうみんなが知っているのに自分は知らないで今頃教えてなんていってどうするのよ

「噂で仕込んでニュースで売れ」ってのは相場社会の情報の掴み方を言った格言
かすかなうわさの時に買って、みんなが知った時にはもう株価は上がって一相場終わったところだから、利益確保で売る時だ、って意味
206山師さん:2009/05/21(木) 22:33:40 ID:KyZ1HpL/
まあまあ>>200みたいなアホがいるおかげで俺らが儲かるわけで。

どんどんお金もって市場に参加してきてね。残らず絞り取ってやる。
207山師さん:2009/05/21(木) 22:50:40 ID:yC5Gfmzz
上場企業って大きいからさ、マスクの売上ってほんの一部なんだよね。
>>205は、的確だけど、まじめすぎる感じがするw
208山師さん:2009/05/21(木) 23:11:46 ID:2wOS1B8R
ほんの一部でしかないけども、ニュース等で注目されることで必要以上に株価が上がる

・・・つまり、それから買うと。。。ってことで
209山師さん:2009/05/21(木) 23:17:42 ID:FLvuyoBB
6768の急騰理由は?
210山師さん:2009/05/21(木) 23:57:42 ID:pMuk+VSS
日経オプションを1枚のみ売り立てる場合の
必要証拠金はどのような計算になるのでしょうか?
211山師さん:2009/05/22(金) 00:08:17 ID:c18Juwro
GMが破産した場合に儲かるのはどこだろう?
やはりトヨタなんだろうか?
212山師さん:2009/05/22(金) 00:13:34 ID:Vbkls4Qu
>>211
破産=倒産じゃないので
213山師さん:2009/05/22(金) 00:41:43 ID:R2dQuws4
日本には株専業で生活してるひとは
どの位居るのでしょうか?
214山師さん:2009/05/22(金) 00:59:29 ID:pe8cC5jR
215世田谷 ◆0Ju/ocJ7Wo :2009/05/22(金) 01:40:29 ID:E1Y1shvo
それくらい自分でしらべろよ
216山師さん:2009/05/22(金) 01:43:53 ID:mx5jhCKc
回答してくれる方は優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などと言う奴は
このスレを見るな!!
217山師さん:2009/05/22(金) 06:41:05 ID:Z9c2iacQ
>>200は空売りしたいのかもしれん。
218山師さん:2009/05/22(金) 08:17:18 ID:wSVoEBAy
ケ て何の意味
219山師さん:2009/05/22(金) 08:35:25 ID:96bpdYvf
気配値のケ
220山師さん:2009/05/22(金) 09:27:23 ID:cBmnVMQY
>>217
それらの銘柄はとっくに売り禁です
221山師さん:2009/05/22(金) 09:53:29 ID:v0nJz7F9
現在、某新興株(A株とします、現在値40000円です)を67000円で3株持っています。(含み損8万円)
その某新興株が東証1部企業(B株とします)にTOBされ、上場廃止になる事になって、
Aを5株で、Bの単元100株(現在値17万)で、交換比率が決定しました。

そこで、俺が、AをBの単元にするには後2株買う必要がありますが、現在値で計算すると

A株=67000×2+40000×2=28万
B株=1700×100=17万円

A株を買い増ししないで、今3株売ると、8万円の損失
A株を買い増ししてB株に転換すると11万の含み損(でも騰がるかもしれない)

となります。

どうすれば良いですか?
222山師さん:2009/05/22(金) 10:01:37 ID:IJ49Yspo
>>221
そこまで書くなら素直に電通とCCIと書いた方が早いだろw

そんなもんは上がると思えば買い増せば良いし、下がると思うなら売ればいい、という以上のことは言えない。
ちなみに、統合比率は1:23.62だから保有株数3株じゃ単元に届かないぞ。4株でもちょっと足りん。
223山師さん:2009/05/22(金) 10:07:18 ID:IJ49Yspo
あ、すまん。今2株もってたのね。1株と勘違いしました。すみません。

まあ上がるか下がるか自分で考えろって結論は変わらんのだけど。
224山師さん:2009/05/22(金) 10:12:58 ID:M5OnBHuW
例えば同一銘柄を2000株買える余力があって
300株だけ買ってその300株を売り、また同じ銘柄を買って売ろうとしても無理なんでしょうか?

225山師さん:2009/05/22(金) 10:15:23 ID:IJ49Yspo
>>224
できる。
226山師さん:2009/05/22(金) 10:16:25 ID:M5OnBHuW
>>225
つまり初めの買い付け余力分だけ売買可能ということでしょうか?
ありがとうございました!
227山師さん:2009/05/22(金) 10:18:07 ID:IJ49Yspo
>>226
そう。
100万ありゃ100万の分はひとつの銘柄でどのように売買しても良い。
SBIとかだと警告画面が出るけど、ありゃ単に注意として出してるだけなので気にしなくていい。
228山師さん:2009/05/22(金) 10:19:22 ID:SyrfE6Dz
いわゆる逆差し値というのでしょうか?売値を指定しての直接売り注文
を入れるより、トリガによる売り注文の方が板に売りが見えなくて値を上げる
のには都合がいいと思うのですが、この解釈であってますか?
229山師さん:2009/05/22(金) 10:21:32 ID:M5OnBHuW
>>227
そうだったんですか!ありがとうございました!
230山師さん:2009/05/22(金) 10:26:31 ID:v0nJz7F9
>>223

レスありがとうございます。

ま、そうですね。自分で考えるしか無いですね。
231山師さん:2009/05/22(金) 10:30:18 ID:IJ49Yspo
>>228
まあ、一面ではあってるし一面では間違ってるし……

板に出ている情報が全てではないし、あなたが板に注文を出そうが出すまいが、
あなたがそこで売りたいと思っていることには変わりない。
潜在的売り需要が変わらないんだから、株価に与える影響はない、というのが理屈。

ただ、上の板が少ないと思うとそれだけで寄ってくるスキャルパーが出ることもあるので、
そういうのが目当てならそりゃ軽い方がいい。
でも指しておかなかったら結局売れない、なんてこともあるかもしれない。

ベストな判断は何なのかは結局わからん。
232山師さん:2009/05/22(金) 10:34:22 ID:SyrfE6Dz
>>231

言われてみればそうですねw
大勢に影響を与えられるほどの大量の注文でなければ見えていようが
いまいがあまり関係ないですしね。

ありがとうございました。
233山師さん:2009/05/22(金) 10:45:32 ID:OxuWe+/4
すいません、トレードツールの歩み値で
赤い約定値と出来高の数字は売り板が食われた時、
緑の数字は買い板が食われた時ですよね。
黄色の出来高と約定値の数字はどういう意味なんでしょうか?
234山師さん:2009/05/22(金) 10:50:40 ID:IJ49Yspo
>>233
それはツールによって異なるから……
俺は黄色のは知らんが、その三種類だけだというならおそらく直近呼び値と変わらずだろ。
235山師さん:2009/05/22(金) 10:54:45 ID:OxuWe+/4
>>234
ツールはマケスピです。あ、すると黄色は約定したわけでなく
その値にその数の指値注文が入ったということを表してるわけですね。
236山師さん:2009/05/22(金) 10:57:36 ID:Vbkls4Qu
前値より高い値段で約定したら赤、安い値段ならば緑、同値なら黄色
237山師さん:2009/05/22(金) 11:00:01 ID:OxuWe+/4
>>236
ああそうでしたか。今見ていたら確かにそうでした。ありがとうございます。
238山師さん:2009/05/22(金) 11:01:44 ID:SyrfE6Dz
>赤い約定値と出来高の数字は売り板が食われた時、
>緑の数字は買い板が食われた時ですよね。

こういう表現ってあってるんですか?
なんか分かるような分からないような。
単純に間違ってる??
(貶めるような他意はないです。ただ知りたいだけで)
239山師さん:2009/05/22(金) 11:05:53 ID:IJ49Yspo
>>238
間違ってる。
正確には現在値より高いか、低いかというだけなので、
例えば板が飛んだ場合は売り板にぶつけても値が上がることがあるし、逆もある。
240山師さん:2009/05/22(金) 11:35:17 ID:SyrfE6Dz
>>239

ありがとうございます。よく分かりました。
241山師さん:2009/05/22(金) 11:59:58 ID:JdHr8Ghy
今日は、大きな力が働いてあげているようなんですが、今日一日で終わりですか?
242山師さん:2009/05/22(金) 12:10:06 ID:+hVBU3Dy
それが分かれば億万長者
243山師さん:2009/05/22(金) 12:12:42 ID:gCz+CRIF
>>241
いい加減「未来はどうなりますか」系の質問から卒業しろよ。
初心者は未来質問が大好きだな。一つのスレで何十回この手の質問でるんだよ。
2chで質問すれば未来がわかる人が教えてくれるってか。どんだけおめでたいオツムしてんだ。
244山師さん:2009/05/22(金) 12:32:41 ID:SaoXz5TQ
>>241
為替を見なさい為替を
245山師さん:2009/05/22(金) 14:02:27 ID:GobHGokY
どんだけおめでたいオムツしてるんだよホントに
246山師さん:2009/05/22(金) 14:06:11 ID:juBvUg2G
デイトレだけで岡三オンライン証券を使ってるのですが、今日初めての信用取引で買い新規売り返済、売り新規買い返済の2回売買しました
信用維持率が66%になってしまったのですが、30%きると追証がきてしまうのでしょうか?
247山師さん:2009/05/22(金) 14:16:43 ID:juBvUg2G
ちなみに信用余力は300万の半分を使って150万位です
248山師さん:2009/05/22(金) 14:19:52 ID:eBQLxLeC
初心者です。資本金は1万円でもできるでしょうか?資産を増やして、いずれはニート生活を満喫したいのですが。
249山師さん:2009/05/22(金) 14:21:52 ID:hpMyH5A+
資本金って言い方くらい変えたら?
250山師さん:2009/05/22(金) 14:23:31 ID:IJ49Yspo
>>246
(委託保証金現金合計+委託保証金代用証券[掛目を考慮した現金換算]合計−建玉評価損−諸経費)÷建玉代金合計×100

切らないように気をつけてね。デイトレのみでこれを割こむ可能性はほとんどないけど。

>>248
株式会社は資本金0円かせできます。事業成功していずれニート生活ができるといいですね。
251山師さん:2009/05/22(金) 14:25:09 ID:YedecLTB
>>248
お勧め、イチヤの株を3円で3000株ほど買うといい
252山師さん:2009/05/22(金) 14:31:59 ID:eBQLxLeC
>>250
0円からできるんですね。情報どうも
>>251
3円で買えるんだ。情報どうも
253山師さん:2009/05/22(金) 14:33:40 ID:eBQLxLeC
それと株ってどうやって上がったり下がったりを考察するんですか?
254山師さん:2009/05/22(金) 14:35:01 ID:IJ49Yspo
>>253
主に頭で考えます。
255山師さん:2009/05/22(金) 14:43:24 ID:juBvUg2G
>>250
具体的に教えてもらえますか?
資本100万余力300だとして
600円の銘柄を1000株新規買600で同値返済+600円を1000株新規売で同値返済した場合はどうなるのでしょうか?
買方金利は2.8%貸株料1.15%保証金維持率30%でお願いします

私は似たような値段で信用余力160万で信用維持率66%になってしまいました。
まだやってないのでわかりませんがこれ以上余力を使うとどうなるかわからなくて怖いので前もって聞かせていただいてます;
256山師さん:2009/05/22(金) 14:46:30 ID:IJ49Yspo
>>255
委託保証金現金合計+委託保証金代用証券[掛目を考慮した現金換算]合計−建玉評価損−諸経費)÷建玉代金合計×100
(委託保証金100万円+代用証券0円)-建玉評価損(0円と仮定)-諸経費(不明、0円と仮定)÷建玉代金150万円×100

1000,000/1500,000*100=66.6

おけ?
257山師さん:2009/05/22(金) 14:47:07 ID:eBQLxLeC
>>254
よく下がるとか上がるとかをデータで考察するって聞いたんですが、
何のデータで考察するんでしょうか?
258山師さん:2009/05/22(金) 14:50:37 ID:SyrfE6Dz
ID:eBQLxLeCさんに投資したいのですが、窓口は東証でいいのでしょうか?
259山師さん:2009/05/22(金) 14:54:18 ID:IJ49Yspo
補足
だから一日に300万使った場合は

100万円/300万円*100で33.3%になる。

追証はちょっと自信がないので違ってたら誰かフォローして欲しいんだが、
引け後値洗いした後の維持率で来るはず。
だから、場中で損失が出ても、引け後の建玉がゼロなら現金がマイナスになってない限りは追証は来ないはず。

引け後の建玉と保証金から、33.3%を下回ったら追証発生。
260山師さん:2009/05/22(金) 14:58:52 ID:eBQLxLeC
それと1万くらいの資本金で、10億円になる事はあるのでしょうか?
261山師さん:2009/05/22(金) 14:59:44 ID:juBvUg2G
>>256
建玉代金合計というのはその日の使った信用余力なんですね。
少し計算した結果、資本100だと(建玉評価損+諸経費)が5万円くらいで建玉代金300万全部使ってもまだ30%切れませんでした
諸経費がどのくらいかかるのかわかりませんが、デイトレなら信用余力全部使っても10万くらいの大損しない限り追証発生しないということがわかったので、安心しました
ありがとうございました
262山師さん:2009/05/22(金) 15:05:35 ID:juBvUg2G
>>259
引け後の建玉がゼロなら現金がマイナスになってない限りは追証は来ないはず
例えば場中で-5000になったら引け後の現金は-5000になっていますよね?
現金がマイナスというのは最低保証金額の30万円よりマイナスになったらということでしょうか?
263山師さん:2009/05/22(金) 15:06:23 ID:W7fvnvc2
>>260
お前は投資に向いてない。
264山師さん:2009/05/22(金) 15:07:13 ID:IJ49Yspo
>>262
そーいうこと。
265山師さん:2009/05/22(金) 15:11:20 ID:eBQLxLeC
>>263
一万円もあれば、株なんて楽勝だときいたのですがorzへこみます
266山師さん:2009/05/22(金) 15:11:49 ID:IJ49Yspo
そーいうことだけじゃ不親切か?
調べてみたが、やっぱり追証は場中に保証金維持率を割った場合ではなく、引け後に割っているかどうからしい。
だから、場中にいくら損しようが、引け後の維持率が33.3%以上で現金が30万円以上あるなら追証の心配をする必要はない。

つまり100万の保証金があるなら、大引け後に

建玉がある……現金30万円以上かつ現金/大引け後の保有建玉が33.3%以上
建玉がない……現金が0円以上

なら問題ない。
267山師さん:2009/05/22(金) 15:13:14 ID:gVPbCzgu
GMが破綻しそうですが
今度こそ破綻しますか?
268山師さん:2009/05/22(金) 15:16:07 ID:W7fvnvc2
>>265
それを言ってる奴は株やったこと無いかお前がからかわれてるだけ。
1万円で利益上げるの簡単なら、みんな始めて退場者なんかでねーよ。

それと>>169から読み直せ。

>>267
未来の事を聞くな。でも国が提示した条件達成できないんじゃもうダメかもわからんね。
269山師さん:2009/05/22(金) 15:17:28 ID:juBvUg2G
>>266
なるほど、よくわかりました。
教えてくださりありがとうございました
270山師さん:2009/05/22(金) 15:26:20 ID:eBQLxLeC
>>268
そうなんですか。じゃあ最低でも資本金はいくら必要なんですかね?
271山師さん:2009/05/22(金) 15:31:34 ID:+hVBU3Dy
>>270

>>169から読み直せって言われてるんだから読み直せよ。
その質問の答えも書いてあるんだし。
何で言われたこともやらないで、言いたいことばっかり言ってるの?
272山師さん:2009/05/22(金) 15:42:14 ID:M5OnBHuW
株って一日のうちに

売って→買って→売って

ってできましたっけ?
273山師さん:2009/05/22(金) 15:44:22 ID:Vbkls4Qu
すごく優しく答えるスレ って言っても最近酷いんじゃね?
274山師さん:2009/05/22(金) 15:45:27 ID:eBQLxLeC
>>271
申しわけない…
275山師さん:2009/05/22(金) 15:50:07 ID:W7fvnvc2
>>270
多ければ多いほど良いが、俺だったら最低でも30万円はいる。
資金が少ないってのは買える銘柄が少ないってことだから、
利益を上げられるチャンスも減る。
276山師さん:2009/05/22(金) 15:51:41 ID:+hVBU3Dy
>>272
同一資金では無理。別資金なら可能。
同一資金では売りも買いも1回のみって覚えとけばいい。
277山師さん:2009/05/22(金) 15:54:16 ID:M5OnBHuW
>>276
あれ、そうだったですか

売って→買って→売って

買って→売って→買って

のどちらかはできたと聞いたことがあったもので

ありがとうございました
278山師さん:2009/05/22(金) 15:57:35 ID:gCz+CRIF
>>277
「株」と一言で言っても同一銘柄なのか別銘柄なのか、売買は現物なのか信用なのか、で答えがまったく違ってくる。
279山師さん:2009/05/22(金) 16:00:38 ID:Y6W5Jksh
初歩的なことで恐縮ですが質問させて下さい。
ネットで注文を出すときに「当日」の他に「期間指定」がありますが、これは「その日だけ有効」ではなく、「注文してからその日までずっと有効である」という意味でよろしいのでしょうか?
それと「当日」と「期間指定」を比べて有利不利という点は何かしらあるのでしょうか?
280山師さん:2009/05/22(金) 16:04:43 ID:+hVBU3Dy
>>279
「注文してからその日までずっと有効である」という意味でいい
特に有利不利はないかと
281山師さん:2009/05/22(金) 16:04:54 ID:OoIYBHhx
ある株を買いたいと思ってるんでバーチャルで勉強してるのですが監理銘柄は注文出来ないとなります。いつになったら買えるようになりますか?このまま廃止になるのでしょうか教えてください!
2124です。
282山師さん:2009/05/22(金) 16:08:40 ID:Vbkls4Qu
監理銘柄をシステム上弾いてるだけだろ
283山師さん:2009/05/22(金) 16:11:19 ID:pGik/fUf
>>270
そもそもスタートラインにたつのに100万は必要だよ。
悪くても30万。

1万じゃ、まともな銘柄がほとんど買えないし、
信用取引もできないから話にならない。

100万を1億円にするのより、1万円を100万円にする方が難しい。

一度、どこでもいいから、君が知っている上場会社の株を買うのにどれだけかかるか、
調べたほうが良いよ。
http://finance.yahoo.co.jp/qi/?ids=7050


284山師さん:2009/05/22(金) 16:11:39 ID:SUIXX9iH
バーチャルで勉強のみたいな時点で監理銘柄て・・・
そんなのある程度経験積むまで手を出すなよ
285山師さん:2009/05/22(金) 16:13:15 ID:+hVBU3Dy
>>281
>いつになったら
管理指定が解除されれば

>このまま廃止になるのでしょうか
上場廃止になる可能性もあります。それが管理銘柄。
286山師さん:2009/05/22(金) 16:17:28 ID:ZIe626Vc
見てきたが…この銘柄を買いで利益上げるのかなりきついぞ。
普段単元×1桁程度しか取引無いじゃん。
287山師さん:2009/05/22(金) 16:21:39 ID:pPUT211Y
三洋のTOBって、本当に実現するんでしょうか?
パナソニックは必ず実行すると発表してますが・・・
現状をみると、今から131円まで下がらないような気がします
その場合はいったいどうなるんでしょうか?
288山師さん:2009/05/22(金) 16:22:30 ID:OoIYBHhx
>282>284>285ありがとうです
野村のバーチャルなんで、リアルでも監理銘柄になってて買えないと言うことですよね。
289山師さん:2009/05/22(金) 16:23:51 ID:5z7VM2Ft
>>278
すみません同一銘柄です
290山師さん:2009/05/22(金) 16:25:06 ID:+hVBU3Dy
ただこの手の株は化ける事もあるからなぁ
2年前には10倍の値段だったんだし、何かのきっかけで暴騰することもあるかも

この手の株を10社20社と買って
1勝9敗や2勝8敗でもトータルプラスになるといった投資法もアリといえばアリ
291山師さん:2009/05/22(金) 16:28:36 ID:OoIYBHhx
好きな場所なのと、優待をゲットしたいからです。買えるようになりたいなぁ
292山師さん:2009/05/22(金) 16:33:56 ID:gCz+CRIF
>>289
同一銘柄なら、現物の場合は差金決済でできない。信用なら余力がある限り何度でも売買できる。
初心者だから現物でしょ?ならできない。
293山師さん:2009/05/22(金) 16:36:37 ID:gCz+CRIF
>>289
すまん、質問を勘違いした。
買って→売って→買って、ならできる。(証券会社によってはできないところもあるかもしれない)
ただし買った玉はその日売ることはできない。
294山師さん:2009/05/22(金) 16:37:13 ID:Vbkls4Qu
>>290
それやるなら日本株以外の方がリターンは良いかもしれない
295山師さん:2009/05/22(金) 16:50:58 ID:5z7VM2Ft
>>292
>>293
ありがとうございました!
296山師さん:2009/05/22(金) 17:16:32 ID:dIcwyPc9
執行リスク、という言葉は、スリッページや
(拡大した)スプレッドによる不利も含むのでしょうか。
297山師さん:2009/05/22(金) 17:29:13 ID:m3XQk74l
あのー、アパートからアパートに引越しするんですが、証券会社の住所変更はどのタイミングですればいいでしょうか。
六月に新しいアパートに引越しして住所変更するつもりです。
引越ししてから書類を送ってもらうんですか?
それとも先に書類を請求しとくんですか?
申し訳ありませんが経験がある方アドバイスいただけたら嬉しいです。
298山師さん:2009/05/22(金) 17:31:50 ID:cBmnVMQY
>>296
ここは株板なんだけど…
299山師さん:2009/05/22(金) 17:32:27 ID:mprG5gkW
子供相談室かよ・・・
300山師さん:2009/05/22(金) 17:33:29 ID:jzPofQST
>>297
証券会社からの封書が君の手元に確実に届き、且つ問題なく確定申告できるならいつでも。
301山師さん:2009/05/22(金) 17:34:38 ID:+hVBU3Dy
>>297
引越ししてからでいいよ。そんな急ぐものでもないし
郵便局で転送サービス申し込んでおけば旧住所宛ての郵便物も1年は新住所に届けて貰えるし。
302山師さん:2009/05/22(金) 17:43:38 ID:m3XQk74l
>>300>>301
どうもありがとうございます。
転送不要かと思ってました。住所変更の書類は大丈夫っぽいですね。
これがわからなくてアパートを並行して借りとこうかと思ってました。
どうもです。
303山師さん:2009/05/22(金) 17:56:48 ID:hxje6GLl
代用有価証券について聞きたいのですが、
代用有価証券を証券会社に預けるってのは、簡単にできるんですか?
クリック一つで代用有価証券に指定したり、指定を外したりとかって感じに。
それとも代用有価証券として差し入れた株券は、
決まった期間売買を拘束されたりするんでしょうか?
よろしくお願いします。
304山師さん:2009/05/22(金) 18:12:39 ID:JRWT/S+D
>>227
それ差金決済じゃないの?
差金決済って無視して取引できるの?
305山師さん:2009/05/22(金) 18:14:00 ID:cBmnVMQY
>>303
代用有価証券ってなに?
とか、そもそも有価証券ってわからな〜い
てのはなしだよねw

で、株券はすでに預けているだろうから、そのほかどんな有価証券を代用にしたいの?
それ書かないといろいろあるから回答できない
306山師さん:2009/05/22(金) 18:20:56 ID:cBmnVMQY
>>305
誤字ですた
×てなはなしだよね
○てなはなしじゃないよね
307山師さん:2009/05/22(金) 18:32:56 ID:hxje6GLl
>>305
質問の仕方が分かりにくくすいません。
信用取引の際、現金の代わりに株券を80%の掛目で代用できますよね。
信用取引の際、現物の株を担保にすることは
パソコンからの簡単な操作で出来るのかということなんですが。
それとも書類とかでこの株を担保として差し入れますとか
別途手続きが必要だったりするのでしょうか?
308山師さん:2009/05/22(金) 18:37:20 ID:eBQLxLeC
株で生活してる人の平均収入が知りたい。
309山師さん:2009/05/22(金) 18:39:21 ID:cBmnVMQY
>>307
自分の証券会社のいつも見ているサイトからクリックでできます
自分の証券会社の説明をよく読んでください
310山師さん:2009/05/22(金) 18:49:38 ID:hxje6GLl
>>309
サイトから簡単にできるんですか。
信用は未体験なのでイメージがつかめていませんでしたが、よく分かりました。
どうもありがとうございました。
311山師さん:2009/05/22(金) 18:59:13 ID:cBmnVMQY
>>309
私は学校出てから、この60ン歳のいままで相場の世界だけで生きてきましが、
平均年収というのはわかりません
なぜかというと浮き沈みの人生そのものだから
あえて平均をいうと、私も家族いるから300万ぐらいはあるんだろうなあ
家計は女房にまかせっきりでよくわからないけど

でも、とにかく浮き沈みです
5年前に建てていま住んでいる家も四軒目
三軒は借金に取られました
今のこの家もどうなることやら…

いいときは山陰の無人島を島全部買ったり、地方競馬だけど10頭以上の馬主にもなったんですけどねえ……
312山師さん:2009/05/22(金) 19:31:38 ID:aIimLjII
ネット証券ではどこの証券会社いいでしょうか?
313山師さん:2009/05/22(金) 19:32:20 ID:v3TIjhKh
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 13
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1235233715/
314山師さん:2009/05/22(金) 20:19:57 ID:LQtLFafF
>>311 ベテランのあなたに聞きたい。
200億円の資産を築いたBNFをどう思いますか?
315山師さん:2009/05/22(金) 20:37:41 ID:jGW2JcMr
>>297
早いに越したことはないけどFXメインで株は塩漬けのおいらは引っ越して2年3ヵ月後に
証券会社へ住所変更届出したけどちゃんと2年分の配当金受領証が送られてきたから2年経ってても大丈夫だよ
316山師さん:2009/05/22(金) 20:42:37 ID:lItLkzUY
>>287
下がる必要は全くない。

三洋には3000億円の優先株があって、普通株に転換すると今の発行株式数は3倍に増える。
三倍に増えたのを市場で捌けるかって言ったら無理。そんなことしたらあっという間に株価は100円を切る。
だから、どこの機関も優先株を処分したくても処分できない。

それをパナソニックが131円なら買い取ってやるよ、という話なので、
今の株価より低かろうが売りたい機関は多い。

もちろん、今の株価で売買している個人はそんなものに応募するメリットは全くないが、
パナソニックの目的は機関の優先株の買い集めにあるので個人が応募しようがしまいがどうでもいい。
317山師さん:2009/05/22(金) 20:51:51 ID:cBmnVMQY
>>314
相場で生きている人間は人それぞれ、明日はどうなるかわかりません
私も当時の金で五、六十億の金を握ったこともありますが、今は家と土地入れても一億はないでしょう

相場の世界では、平穏に順調に暮らすことはできません
まさに浮いたり沈んだりです
私も、長女が産まれた時は世田谷に100坪近い家でしたが、次女の時は夜逃げ同然で新潟のアパートでしたもん

逆のケースでは、私の友人は、それこそ200億300億儲けた最中に死んだもんで、相続が大変でした
そんなの見ると、金を持つのもどうかなと思います
318山師さん:2009/05/22(金) 21:04:10 ID:oQ1vOBlh
差金取引についてなんですが
今、大和証券の口座を使っています
A社:50万
B社:50万
それぞれの株を保有しているとします(これ以外にお金はありません)

来週の朝一に両方とも売って
同じ日に売ったお金でC社の株100万円分を買った場合、差金取引に該当するのでしょうか?
319山師さん:2009/05/22(金) 21:06:36 ID:LQtLFafF
>>317 波乱万丈ですね
その浮いたり沈んだりという変動率を聞きたいのですが。
昔と比べて今は、変動率が大きいですか?
金融危機後での、新自由主義が否定された、この先の将来の相場は、
変動率が小さくなっていきますか?
320山師さん:2009/05/22(金) 21:30:02 ID:cBmnVMQY
>>319
どうでしょうねえ…
わかりません
相場ってのはそれ自身が生き物で、世の中がどうなったからどうなるってシロモノじゃなく、
逆にそういう世の中の変わり様を先読みして、変わる前にみんな食っちゃいますからねえ
いわゆる織り込み済みってやつです
321山師さん:2009/05/22(金) 21:33:53 ID:0hzIYpFc
日経先物の質問ですが
発生した損失額が一度でも余力(先物口座残高-証拠金)を上回ったら
その日の内に決済しても追証が発生するという認識でいいですよね?
322山師さん:2009/05/22(金) 21:36:40 ID:+NbtKnFM
>>321
違うし板違い。
323山師さん:2009/05/22(金) 21:45:30 ID:S7b0vmrF
執行リスク、という言葉は、スリッページや
(拡大した)スプレッドによる不利も含むのでしょうか。
324山師さん:2009/05/22(金) 21:59:51 ID:Vbkls4Qu
>>322
>>1
現物・信用・先物、株の事なら何でもでもOK。
325山師さん:2009/05/22(金) 22:10:18 ID:KyXtKlBz
インデックスファンドを買いたいと考えているんですが、
投信スレや板はないのでしょうか?
326山師さん:2009/05/22(金) 22:16:13 ID:0hzIYpFc
夕場って翌日扱いか
だから追証きたのか・・・・
オワタよ・・・・
327山師さん:2009/05/22(金) 22:16:24 ID:hq3R5Khm
>>325
投資一般
328山師さん:2009/05/22(金) 22:18:06 ID:IOCtP4GG
質問

X社とY社の対等合併の時にX社の株を1単元持ってたら得する?

X社時価300円単元1000
Y社時価1000円単元100


329山師さん:2009/05/22(金) 22:19:37 ID:KyXtKlBz
>>327
どうもありがとうございました
330山師さん:2009/05/22(金) 22:20:58 ID:jGW2JcMr
泉州と池田かよw

併合比率如何によっては得するわな
331山師さん:2009/05/22(金) 22:22:33 ID:IOCtP4GG
>>330
やっぱわかる?w

比率1対1って産経?に出てたきがするんです。

今日は泉州がアゲで池田がサゲだったんで気になったんです
332山師さん:2009/05/22(金) 22:23:17 ID:jGW2JcMr
333山師さん:2009/05/22(金) 22:26:43 ID:oQ1vOBlh
再度質問

差金取引についてなんですが
今、大和証券の口座を使っています
A社:50万
B社:50万
それぞれの株(現物)を保有しているとします(これ以外にお金はありません)

来週の朝一に両方とも売って
同じ日に売ったお金でC社の株100万円分を買った場合、差金取引に該当するのでしょうか?

ここにはわかる人いないかな?
334山師さん:2009/05/22(金) 22:27:34 ID:jGW2JcMr
>>331
まあ常識的に考えると対等合併ってことだね
合併後存続会社の株式割当比率はまた別だよ

>>333
なりません
335山師さん:2009/05/22(金) 22:30:43 ID:oQ1vOBlh
>>334
サンクス
来週どうしても買いたい株があったもので
336山師さん:2009/05/22(金) 22:31:38 ID:IOCtP4GG
>>334
なるほど
337山師さん:2009/05/22(金) 22:33:03 ID:eBQLxLeC
恥しい質問で申し訳ないが、株って何で上がったり下がったりするの?
またわ、上がっている場合はなんなの?下がってる場合はなんなの?
変な質問ですまん。。。。
338山師さん:2009/05/22(金) 22:36:16 ID:waRLrizm
東芝の公募に応募しようかと思っているのですが、
26日までが応募期間なんですが、公募価格はいつ、どうやって決まるのですか?
お願いします
339山師さん:2009/05/22(金) 22:39:21 ID:xOF0/Quu
韓国に住んでいる韓国人ですが, home trading systemで, 韓国で日本株式取り引きすることができますか.
340山師さん:2009/05/22(金) 22:40:18 ID:lItLkzUY
>>338
応募するならまず目論見書を読めと。
お前さんが聞いたことは全て目論見書に書いてある。

2009年5月27日 〜 6月2日のいずれかの日に決定
その日の決定した日のから終値から3.0%〜5.0%割り引いた価格で決定
341山師さん:2009/05/22(金) 22:47:08 ID:waRLrizm
>>340
ありがとう
342山師さん:2009/05/22(金) 22:52:44 ID:Ts3LdHYj
>>337

りんごがあります。
俺は101円で買います。
りんごの値段は今101円です。他の人も101円でりんごを売買しているようです。市場では101円で取引されています。

翌日、トムが市場にやってきました。りんごが欲しいそうです。トムはりんごを102円で買いました。
どうやらトムにとってりんごは102円で買っても安い買い物のようです。
しばらくすると市場全体でりんごは102円で取引され始めました。
トムが102円で買った影響でしょうか。それとも、りんごに102円以上の価値があることに皆が思い始めたのでしょうか。
誰も101円で売ろうとはしません。

りんごはこの日、102円で最後の取引を終えました。終値102円。1円高です。
343山師さん:2009/05/22(金) 22:54:55 ID:Ts3LdHYj
>>339
できます。
個人投資家は自宅で株式取引をしています。
344山師さん:2009/05/22(金) 22:55:03 ID:lItLkzUY
>>337
会社に今の株価以上の価値があると思う人が買い、
そう思っていない人が売る。

会社の価値(業績)は、今後の景気の動向、為替、原材料価格、ビジネスの成否……
いろいろなものが絡んでいるから、多くの人が違う判断で売買をしている。
だから上がったり下がったりする。
345山師さん:2009/05/22(金) 22:56:24 ID:lItLkzUY
>>343
いや、韓国がどうなのかは知らんぞ。
少なくとも日本の証券会社は日本在住でないと口座は開けん。
346山師さん:2009/05/22(金) 23:01:59 ID:xOF0/Quu
韓国に居住していれば日本株式取り引きのための日本口座を持つことができませんか?

それとも日本へ行って日本口座を開いて, 韓国で日本株式取り引きができることが知りたいですね.
347山師さん:2009/05/22(金) 23:05:41 ID:lItLkzUY
>>346
日本に在住していれば、外国人でも証券会社の口座を開くことはできる。
が、登録した住所に連絡が取れる状態でないといけない。

つまり、お前さんが韓国に帰ったら日本のその住所に連絡が取れないだろ?
だから無理。
348山師さん:2009/05/22(金) 23:11:48 ID:k3Mk0AMz
>>339
日本の証券会社じゃないですが、Interactive Brokersでも日本株の取引できますよ
私が口座開いたときの本人確認も運転免許証などの写真をEmailで送っただけで簡単でした。
私も韓国の株式市場について興味があって、
いろいろおたずねしたいので、メールアドレスの交換は可能でしょうか?
349山師さん:2009/05/22(金) 23:17:07 ID:SyrfE6Dz
>>343
えええ?日本在住じゃなきゃダメじゃありませんでした?課税のからみか
なんかで。そらIP追跡しての居住地の調査まではやってないとは思いますけど
まずもって口座が開けないのでは?
350山師さん:2009/05/22(金) 23:44:29 ID:Vbkls4Qu
>>333
テンプレ読んだ人で分からない人はいないと思いますよ

そういう聞き方する以前に差金決済とは何かくらい調べたらどうかね?

>>346
日本に住所が無い人は私設私書箱使って代理で受け取ってもらったりしているよ
身分証明書を用意しないと口座作れないから多少面倒だけどな(その住所に仮にでも居住している事を証明しなければならない
351山師さん:2009/05/23(土) 00:05:23 ID:FzEUFbL0
PTSでの取引は、差金決済の対象になるんでしょうか?

たとえば余力10万で、
PTSでA株を8万で買い、
翌日のザラ場でA株を売って、さらに買う、みたいなことはできますか?
352山師さん:2009/05/23(土) 00:09:28 ID:Uc4NRYEw
証券会社によって違う
扱いが翌営業日になるかどうかを確かめれ
353山師さん:2009/05/23(土) 00:47:51 ID:GW4wOEdc
>>350
うるせーバカ
354山師さん:2009/05/23(土) 01:06:20 ID:0TdBuwn1
つまらん質問するヤツにロクにヤツはいないな……
355山師さん:2009/05/23(土) 02:17:37 ID:4eCesopu
>>304
余力100万だとして、例えば一回の売買で19万使うなら、同日に同一銘柄でも5回まで大丈夫
9万なら11回
7万なら14回
356山師さん:2009/05/23(土) 02:48:05 ID:bKE+sM4G
>>333
の人、大和みたいだけど大和って日ばかりできなかったんじゃなかったっけ?
できたっけか
どうしても買いたい株あるなら大和證券に電話して聞いた方がいいよ
357山師さん:2009/05/23(土) 02:50:26 ID:yQNGZrG8
>>356
できる。
358山師さん:2009/05/23(土) 02:52:24 ID:bKE+sM4G
大和って出来た?
以前は出来ないような木がしたし
野村とかは出来ないみたいだけど
359山師さん:2009/05/23(土) 02:57:13 ID:bKE+sM4G
適当な検索したら2005年の7月ごろにどうやら出来るようになってっぽい?のかな
失礼しまsた
http://www.daiwa.jp/olt_help/zan/yoryoku.html
http://blog.livedoor.jp/gurutora/archives/50033187.html
360山師さん:2009/05/23(土) 02:58:55 ID:yQNGZrG8
>>358
俺やってるし。
だけど、C銘柄の銘柄別の買付余力がマイナスになって驚く事がある。
しかし、差金決済にはならないよ。
361山師さん:2009/05/23(土) 05:57:08 ID:wP8IXHU3
信用で200万くらいまで買えるんですが、今170万くらいまで信用買いしています。
信用は合計で3万円の含み損ですが、当分倒産の心配はない会社のを割と安く
買えたと思っているので現引きしてもいいかなと思っています。

現物でも目一杯買っていて合計で5万円の含み益になっています。

この状況で考えられる恐ろしさを素人に分かり易く具体的な例を挙げて
教えてください。

信用の全力買いはするなというのをどこかで読んだのですが、
実際どういうことになるのかまだ理解出来ていません。
全部現引きして現物にすれば危険は減るのでしょうか?
362山師さん:2009/05/23(土) 06:23:46 ID:xrKNmT4p
>>361
信用で200万まで買えるということは現物資金は66万くらいしかないってことだろ?
信用買いしてる銘柄の現引は当然、現物資金の額までしか現引できないぞ?
現物でも目一杯買ってるなら現引はできない。

それは信用買いしてるのと同じ銘柄なの?文章読む限りそうだよね?
だとするとそれは俗に信用2階建てと言われる状態で、超ハイリスクハイリターンの状態だよ。
上がれば爆利だけど下がれば爆損になる。

そんなんでもし悪材料でたら一発で退場になるよ。
たとえ今回その株が値上がりして美味しい思いしても
リスク管理できばければ遅かれ早かれ大損して退場になる。

キミにバフェットの有名なこの言葉を送る。
「リスクとは、自分が何をやっているかよくわからないときに起こるものです」
363山師さん:2009/05/23(土) 08:25:23 ID:zGSRJYRE
質問ですノ
日計り拘束金て余力に関係しますか?
これって出金できなくなるだけ?
364(株)第二の佐藤:2009/05/23(土) 10:23:59 ID:6yd7CCdK
頼む!
デイトレの勝つ秘訣を
おしえてくりちゃん
365山師さん:2009/05/23(土) 10:35:38 ID:NRwnTQGP
安く買って高く売る or 高く売って安く買い戻す

これで億万長者だ( ^ω^) おっおっおっ♪
366山師さん:2009/05/23(土) 10:49:46 ID:VX4Ks3tZ
すごく優しく答えるう〜ぅ

株券電子化になったけど、株券を兄弟に譲る場合どうするの。
電子化してなければ簡単な様な気がするけど。

当然相手も電子化しないと駄目なの。
面倒だよね。貰って名義替えて箪笥の奥にしまう事できないのか?
367山師さん:2009/05/23(土) 10:50:47 ID:SlbWcFAv
>>364
デイトレはゼロサムゲーム
勝てる方法を教えたら自分が儲からなくなる。
仮にロト6で必ず1等1億円が必ず当たる方法を見つけたとして
それを100人に教えたら貰える当選金が100分の1の100万円になる。
これと一緒。
株式市場は合法的なお金の奪い合いの場です。
飯の種を教えるお人よしはいません。
368山師さん:2009/05/23(土) 10:56:41 ID:NRwnTQGP
ううう、漏れはお人好しだったのかorz
369山師さん:2009/05/23(土) 12:50:30 ID:JM1xW/Eb
>>367
じゃぁ入門とか基本以外の本を出してる人は何を考えて出しているんだろうな。
370山師さん:2009/05/23(土) 13:01:54 ID:O8nSXglM
>>369
素で聞いてる?
印税に決まってんじゃん。
371山師さん:2009/05/23(土) 13:40:23 ID:hTXEdnat
>>369
その方法を使って稼ぐ事ができないから本にしてド素人に買わせるのだよ
ド素人以外でそんな本を買う人はいないのでな
372山師さん:2009/05/23(土) 13:50:04 ID:VqIPWlyd
PTSについて質問です

保有しているA銘柄を売る&自分で買うことは可能かつ合法ですか?
A銘柄はPTSにほぼ出てこないので、確実に自己売買みたいになる予定です

平均取得価格を下げて損失確定させるのが目的です
373山師さん:2009/05/23(土) 14:03:41 ID:aTDozvNw
>>366
電子レベルの操作は現代の科学技術では無理。諦めろ。
374山師さん:2009/05/23(土) 14:08:51 ID:aTDozvNw
>>372
PTSは出来高が少ないからチェックされそう。
日中寄りでクロスしたら?
取得価格は移動平均で計算するから損出しなら
二つの証券会社を使ったほうがいい。
375山師さん:2009/05/23(土) 14:10:44 ID:aTDozvNw
>>365
「安い」と「高い」を定義付けしろ
376山師さん:2009/05/23(土) 14:11:49 ID:Z5YAEYp1
よろしくおねがいします。

初めてジョインベストエキスプレスを使用しようと思っているのですがチャートの
アラーム線例えばレジスタンスラインなどを引いてそれをダブルクリックすると
レジスタンスラインのダイアログが表示されるとありますがどうやっても
チャート環境設定のダイアログが出てきてしまいます。どこが間違っている
のでしょうか。
377山師さん:2009/05/23(土) 14:17:38 ID:6yd7CCdK
>>372
なるほど、税金対策になりますね、ぼくもつかわしていぢきます
378山師さん:2009/05/23(土) 14:21:12 ID:6yd7CCdK
合法な税金対策
379山師さん:2009/05/23(土) 14:25:13 ID:dPYbWZbb
特買いの注文によってストップ高になった場合

その日のストップ高の価格に翌日の注文として指値を仕込んでおくか
翌日の寄りで成り行き注文を出すか
どちらが優先的に買いが執行されるのでしょうか?
380山師さん:2009/05/23(土) 14:26:33 ID:VqIPWlyd
>>374
どうどうとやれる方法じゃないということですね
クロスはやったことないですがうまくいくかな
自分にしては額が大きい取引になるので慎重に考えてみます
ありがとうございました
381山師さん:2009/05/23(土) 14:32:55 ID:xrKNmT4p
>>379
その場合翌日も買い気配でスタートすることがほとんどだから、
指値してたら優先がどうのこうのという以前に買えない可能性高い。
翌日の寄り前に成行で買いを出せば(場中に寄り付く限り)100%買える。成行は指値より優先される。
ただし指値と違っていくらで約定するかわからない。とんでもない高値で約定しても文句は言えない。
382山師さん:2009/05/23(土) 14:36:56 ID:xrKNmT4p
言葉足らずだったかもしれないので補足。
「指値だと買えない」というのは「S高の値段で指値してたら買えない」ということね。
少なくとも寄り付きはギャップアップして、前日の終値(S高の値段)より高く寄り付くから。
383techniczna ◆tiC0s0FNqU :2009/05/23(土) 14:41:11 ID:a2JAbkdF
>>366
まず、譲ろうとする株券は、既にほふりに登録されているの?(電子化されているの?)
未だタンス株なら、そこからはじめないと。

電子化対応が済んでいれば、親族間の贈与手続きを受け付けてくれる証券会社もある。
その場合でも、自分と贈与しようとする相手、両方が同じ証券会社で開設していなきゃならない。

自分の経験だと、岡三オンラインはダメで、楽天証券はOKだった。
384山師さん:2009/05/23(土) 14:52:17 ID:NRwnTQGP
マジレス キタ━━━━━━━(;゚∀゚)=3ムッハー━━━━━━!!!
385山師さん:2009/05/23(土) 14:55:39 ID:e3JHUKv7
>>380
堂々とできると>>167では紹介されてるが…
クロスがすべていけないんじゃないんだって
386山師さん:2009/05/23(土) 15:11:50 ID:VqIPWlyd
>>385
PTSで個人が特定可能な場合でも問題ないですか?
387山師さん:2009/05/23(土) 15:14:08 ID:NRwnTQGP
>>386
いや、そこまで必死なら2チョンで聞いても意味ないと思うよ。
裏付けいるでしょ、違うの?
そんな必死な風という事は万が一があったらヤバいくらいの金額なんでしょ?
388山師さん:2009/05/23(土) 15:24:06 ID:VqIPWlyd
>>387
2つ情報があったのでどちらか知りたいと思ってつい
失礼しました
389山師さん:2009/05/23(土) 15:24:33 ID:6yd7CCdK
PTSのクロス取引で
税金対策しても合法でしょ
390山師さん:2009/05/23(土) 15:26:24 ID:VqIPWlyd
>>389
ありがとうございます
お騒がせしました
391山師さん:2009/05/23(土) 15:31:27 ID:e3JHUKv7
>>386
個人が特定されたらいけないとかではなく、株価操縦になるようなクロスはだめということ
あんたのやるクロスが、価格が飛んでるところであえてやったり、ちょうちんをつけさせるため大量に売買されてるように錯覚させるような意図的クロスはだめってこと

392山師さん:2009/05/23(土) 15:32:42 ID:VqIPWlyd
>>391
ありがとうございます
393山師さん:2009/05/23(土) 15:54:50 ID:6yd7CCdK
だから、PTSのクロス取引で同値撤退を繰り返したら、税金対策になるよ、株価操縦でもないし
394山師さん:2009/05/23(土) 15:56:15 ID:d+oWqCOy
初心者ですが、流れに便乗して質問します。
>>372さんがやろうとしてる事がなぜ損失確定になるんですか?

状況がよく分からないので、自分なりに考えてみたんですけど

A銘柄を@1000円で取得 → PTSで@800円で売買
→@200円の損失

@800円で取得した株を株価上昇後1200円で売る 
→@400円の利益

トータル+200円で、1000円→1200で売っても損益は
変わらない様な気がするんですが。
根本的に間違ってます??


395山師さん:2009/05/23(土) 16:08:06 ID:fQUQkDbw
>>394
流れ読むならさ、>>167読みなよ
396山師さん:2009/05/23(土) 16:14:12 ID:JR90lBjo
>>394
確定申告のためにそこで一旦買い→売りで取引終了、損失を出しましたって事実を作るの。
そうすれば税金の控除に使えるから。

あなたの例の場合、1株で40円のところを20円の税金節約。
397techniczna ◆tiC0s0FNqU :2009/05/23(土) 16:18:44 ID:a2JAbkdF
>>394
そういう話じゃない。

株を売買して利益が出ると10%の税金がかかる。
その課税されるタイミングは売買が確定してから。

つまり、1000円で買った株が1200円になっていたら+200円だけれども、
売って利益を確定しない限り、何年持ち越しても税金はかからない。

その逆も同じ。
1000円で買った株が800円になっていたら-200円で、
もし200円以上の譲渡利益をあげていたら、それと相殺されて税金が還付されるけれども、
それは売って損失を確定させない限り、何年持ち越しても税金の還付対象とはならない。

で、昨年のリーマンショックで、株暦が長い人の多くは、含み損を多く抱えた塩漬け株を持っている。
親から塩漬け株を相続した人とかも同じ。
これを利用して税金が節約できる。

今年、別の株で200円の利益を確定させていた。このままじゃ20円の税金を取られてしまう。
ところが、前述のクロス取引を行い、
1,000円で取得した株→800円で取得した株+200円の損失
としてしまえば、200円の利益が相殺されて税金は払わずに済む。

398山師さん:2009/05/23(土) 16:26:32 ID:IkU8rha6
株価が上昇トレンドに入ると含み損銘柄がなくて税金の払い続ける時期もあるよ
399山師さん:2009/05/23(土) 16:28:26 ID:Q6PoQzhn
質問、ソフトバンクの債権

質問です。ソフトバンクが個人向け債権を発行します。
利率4.50─5.70%。
世界中の定期預金や個人向け国債より はるかに高利回りです。
だったら、世界中の人間は、定期預金や こくさいを売り払って、全力でソフトバンクの個人向け債権を買えばいいのでは ないでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。

http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK028403420090519
400山師さん:2009/05/23(土) 16:42:15 ID:d+oWqCOy
>>395
はい、じっくり読んでみます。

>>396-397
わかりやすいご説明ありがとうございます。
昨年、自分がまさしく親から含み損たっぷりの株を相続しました。
株を始めようと思ったきっかけもこれです。
遺産としてずっと持っておこうと思っていましたが
税金対策にもなるんですね。たいへん勉強になりました。
401山師さん:2009/05/23(土) 17:10:57 ID:dPYbWZbb
〉〉381382
ありがとうございます!
詳しく説明してくださったのでよく理解できました
402山師さん:2009/05/23(土) 17:18:43 ID:RMha6n6n
>>399
ソフトバンクがつぶれたら債権は紙屑になります。
一般的にリスクの高い債権ほど利率が高くなっています。
403山師さん:2009/05/23(土) 17:34:02 ID:Q6PoQzhn
>>402
> >>399
> ソフトバンクがつぶれたら債権は紙屑になります。
> 一般的にリスクの高い債権ほど利率が高くなっています。

では、あなたは2年以内にソフトバンクが倒産すると おもいますか?
わたしは倒産確率が極めて低いと考えています。
404山師さん:2009/05/23(土) 17:36:42 ID:kD/bf+j1
そう思うのなら買えばいい
405山師さん:2009/05/23(土) 18:07:50 ID:FV2/4xra
>>398
っ信用売
406山師さん:2009/05/23(土) 18:16:25 ID:pRNhFe0q
>>403
倒産確率が低いと周囲も判断していればもっと低い利率でも引き受け先がある。
利率だけ高くて安全ということはない。
しかし結果的につぶれず、高利率でもうかったということもあるので後は各自の判断になる。
407山師さん:2009/05/23(土) 18:39:16 ID:Bu2pxY/d
質問です。
株主総会や決算の書類が家に届かないようにすることはできないんですか?
408山師さん:2009/05/23(土) 18:47:04 ID:0gsyGSrg
失業給付金をもらいながら株取引は違法ですか?
409山師さん:2009/05/23(土) 18:49:52 ID:Q6PoQzhn
>>406
> >>403
> 倒産確率が低いと周囲も判断していればもっと低い利率でも引き受け先がある。
> 利率だけ高くて安全ということはない。
> しかし結果的につぶれず、高利率でもうかったということもあるので後は各自の判断になる。

ありがとうございます。
全財産で投資することに決めました。
410山師さん:2009/05/23(土) 18:50:05 ID:51EA/vc0
死刑です
411山師さん:2009/05/23(土) 19:09:10 ID:BKejtljs
>>406
お達者でー ノシ
412山師さん:2009/05/23(土) 19:14:45 ID:KB+hRsXn
2年前にGMやクライスラーが倒産する確率を人はいくつに見積もっていただろう。
413411:2009/05/23(土) 19:25:11 ID:BKejtljs
>>411はID:Q6PoQzhnさんに向けたものです ノシ
414山師さん:2009/05/23(土) 21:21:39 ID:hTXEdnat
>>403
社債を償還する為に社債を発行すると言う悪循環に陥る可能性も無くは無い
415山師さん:2009/05/23(土) 21:30:06 ID:yVpuIbkt
>>414
そういや国債を償還するために国債を発行してる国があったような・・・
416山師さん:2009/05/23(土) 21:49:52 ID:Q6PoQzhn
>>414
> >>403
> 社債を償還する為に社債を発行すると言う悪循環に陥る可能性も無くは無い

アドバイスをありがとうございます。
しかし、それは「わたしの後に、償還用の追加社債を購入した人のリスク」です。
わたしのリスクでは ありません。
わたしは今後2年間だけ、ソフトバンクが倒産しなければいいだけです。
417山師さん:2009/05/23(土) 21:57:19 ID:KkfLXT1W
借金して株買ってその株担保にしてまた株買って、、、、なんて事を金融工学とかうそぶいてる国も有るしねえw
418山師さん:2009/05/23(土) 22:03:36 ID:e3JHUKv7
>>416
あなたの購入した社債がそのリスキーな社債、すなわちあなたの前の人に償還するための社債だったりして…
そして2年間はとりあえず倒産せずにすんだが、あなたに償還する時ついに次の社債が発行できず償還不能、すなわちデフォルトになり、あなたが最後のリスクを引き受ける人になったりして…
419山師さん:2009/05/23(土) 22:06:03 ID:fQUQkDbw
別にいいじゃん
本人がリスクを理解した上で買うって言ってるんだし
これ以上他人がとやかく言う事ではない
420山師さん:2009/05/23(土) 22:25:00 ID:Q6PoQzhn
質問です。定額給付金と同額の1万2千円、マクドナルドの「“景気をつかもう”商品券」が好調です。

----------------------------------------
初日で完売も! マックの1万2000円券が絶好調
2009年05月23日12時46分 / 提供:東京ウォーカー

写真拡大5/15より発売になった、マクドナルドの「“景気をつかもう”商品券」(1万2000円)が予想を上回る売
行きだという。
【東京ウォーカー/安藤真梨】

http://news.livedoor.com/article/detail/4167528/
http://news.walkerplus.com/2009/0523/5/20090522155342_01_400.jpg
----------------------------------------
1万2千円で2万円分の商品が購入できるです。
ところで、マクドナルドは よく商品券をばらまいています。店で商品を買うと ついてくる場合、携帯電話

利用できる場合、などが あります。
たいていの場合、6割引前後です。この商品券は、当然ですが、0円です。
質問です。
この「“景気をつかもう”商品券」が、得とは思えませんし、なぜ好調なのか、まったく理解できません。
誰か教えてください。よろしく お願い致します。
421山師さん:2009/05/23(土) 22:28:41 ID:Q6PoQzhn
追加説明です。有効期限が2年程度と思っていましたが、ぜんぜん違っていました。

有効期限は11/14(土)24:00なので、週に2回使ってもまだまだ大丈夫!
http://news.walkerplus.com/2009/0513/9/

しゅうに2かい使わなければいけないようです。
422山師さん:2009/05/23(土) 22:30:31 ID:IuagnfyA
実質企業努力でどうにかできるものを12000円で買ってくれるんだよ?
ぶっちゃけ得するのは企業のほう。

最後に宣伝乙。規制されてしまえ。
423山師さん:2009/05/23(土) 22:34:13 ID:7NmZn1Dx
>>420
言ってることの意味がわからない。「商品券は、当然ですが、0円です」って?12,000円支払うんだろ?
それで差額8,000円分ものリターンがあるんだから消費者側は当然得だろう。不思議でも何でもない。
424山師さん:2009/05/23(土) 22:39:58 ID:e3JHUKv7
>>420
なんでこれは得じゃないって言えるの?
1万2千円で2万円使えるなら、他の割引と同じちょうど6割じゃない
それに、週に2回使わなくちゃいけないんじゃなく、週に2回も使えるぐらい長い期間有効ですばらしい、と宣伝しているようだが…

おっと、おいらマックの回し者じゃないからねw
425山師さん:2009/05/23(土) 22:43:14 ID:Q6PoQzhn
わたしは >>420 です。
板違いのように おもいますので、このけんは終了させてください。
申し訳ありません。
マクドナルドはクーポンを常時ばらまいていますので、買いだめリスク(テレホンカード商法、商品券商法)をせんたくする必要がないのですが、
その話をここで続けることも場所が違うように おもいましたので。
適正な板に移動します。お騒がせしました。

マクドナルドのクーポン情報専用スレ52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1242844503/
426山師さん:2009/05/23(土) 22:46:09 ID:yVpuIbkt
半年で2万円もマック食わなきゃいけないとかどんな罰ゲームだよ
記事見ただけで胸焼けしてきた
というか絶対店員に顔覚えられてあだ名が"クーポン"になる
店員A 「今日クーポン来た?」
店員B 「来た来たw 今日はコーヒーとポテトだったwww」
427山師さん:2009/05/23(土) 22:47:03 ID:IuagnfyA
誘導する意味も分からん。
宣伝乙。規制されてしまえ。
428山師さん:2009/05/23(土) 22:49:10 ID:yVpuIbkt
>>422
そりゃマックの”景気をつかもう!”ってCMは消費者じゃなくて自社の従業員に向けたメッセージだからな
429山師さん:2009/05/23(土) 22:50:06 ID:fQUQkDbw
有効期限半年しかないし、一人で食いきるには辛いよな
しかし分け合えるならお得かなとは思った
バラで買いたきゃヤフオクで買えるぞ
430山師さん:2009/05/23(土) 22:52:59 ID:7NmZn1Dx
要するに「クーポンがあるのになぜ」ってことか。
でもクーポンだとその時その時で割引される商品は決まってくるから食べたいメニューが割引されない場合も多いでしょ。
PCからだとプリントアウトする手間もあるし、携帯ならパケ割入ってなくて通信費かかってしまうって人もいる。
そういうもろもろの不都合や面倒を考えればカード1枚もってれば自由に差額8000円分もの商品をタダで
享受できるってのはマックが好きな人にとっては大きなメリットだろうよ。
431山師さん:2009/05/23(土) 22:54:28 ID:yVpuIbkt
>>430
カード1枚?
コーヒー券30枚とか商品が指定されたクーポンしかもらえないよ
432山師さん:2009/05/23(土) 22:55:53 ID:7NmZn1Dx
>>431
あ、そうなの?商品指定なの?それは知らなかった。
433山師さん:2009/05/23(土) 22:56:57 ID:Q6PoQzhn
>>427
> 誘導する意味も分からん。
> 宣伝乙。規制されてしまえ。

ここまでのスレッドの流れを見ただけでも、絶対に誘導は必要だったと確信できます。
434山師さん:2009/05/23(土) 22:56:59 ID:yVpuIbkt
>>432
ほれ

<クーポン詳細>

■「セットA商品券」10枚 (クォーターパウンダー・チーズ/ビッグマック/えびフィレオのいずれか+ポテトM+ドリンクM)

■「セットB商品券」10枚 (ダブルチーズバーガー/てりやきマックバーガー/チキンフィレオのいずれか+ポテトM+ドリンクM)

■「セットC商品券」9枚 (好きなハッピーセットもしくはチーズバーガー+ポテトM+ドリンクM)※朝マックハッピーセットを除く

■「デザート・サイドメニュー商品券」3枚 (サンデーチョコレート/チキンマックナゲット/ポテトM のいずれか)

■「シャカシャカチキン1個商品券」3枚

■「プレミアムローストコーヒー(S)(ホットまたはアイス1杯)商品券」 30枚

■「コールドドリンク(S)2杯商品券」4枚 (マックシェイク、アイスカフェオレ、ミルク、野菜生活100、ミニッツメイドアップル100、アイスカフェラテ、アイスカフェモカ、アイスキャラメルラテは対象外)
435山師さん:2009/05/23(土) 23:04:33 ID:pRNhFe0q
>>433
もともと株関連の板にクーポンが得かどうかの話を出すのが間違い
イタズラ目的と思われてもしかたがない
436山師さん:2009/05/23(土) 23:10:14 ID:fQUQkDbw
この人いつもの「質問です。」の人じゃん
このスレで半年以上も質問し続けてる常連なんだし
質問する前に気付いて欲しかったけどな
437山師さん:2009/05/23(土) 23:10:26 ID:e3JHUKv7
>>433
あんたいったいなんなの?
ソフトバンクの社債の宣伝(>>399以下)、マックの宣伝(>>420以下)と宣伝ばっかしして
もしかして宣伝屋さん(別名チンドン屋さん)でつか?
438山師さん:2009/05/23(土) 23:10:49 ID:gZiktQpH
ストレスで背中がすげー痛くなったんだけどどうすればいい?
439山師さん:2009/05/23(土) 23:15:52 ID:FV2/4xra
っ ぶら下がり健康器
440山師さん:2009/05/23(土) 23:16:52 ID:e3JHUKv7
>>436
あ、常連の○キさんでつか
気づきましぇんですた
これからは覚えておいて、おいでになったら遊んであげまつ
441山師さん:2009/05/23(土) 23:30:38 ID:NRwnTQGP
>>418
体裁整えてあるけど要するにネズミ講ですな。
というか、株式市場も悪く行ってしまえば国家規模の超巨大ババ抜きみたいなもんで
徐々に増えてくババを市場が許容しきれなくなると暴落という名のリセットを繰り返してる
だけともいえる訳で。うーん。
442山師さん:2009/05/24(日) 00:07:26 ID:KB+hRsXn
リーマンショック以後有名になったCDSの「仮」相場。
最近の株高で、みなみな安くなってはいるが、
相対的にどれが高いでしょう、という話。
CDSは、倒産にかけるはげたかのオッズだね。

アイフル、武富士よりはましだが、まぁかなり高い。
443山師さん:2009/05/24(日) 00:08:10 ID:rqOF5WNU
>>442
おや、リンクを張りそこなったw
http://www.j-cds.com/jp/index.html
444山師さん:2009/05/24(日) 00:08:44 ID:Pxfsp+I/
自分の利用している証券会社が潰れたら、持ち株はどうなるんですか?
445山師さん:2009/05/24(日) 00:10:27 ID:rqOF5WNU
つーか、マクドの12000が得だとかいってる奴って正気?基地害だろ。
446山師さん:2009/05/24(日) 04:48:06 ID:fPvuK8Q6
優しく答えるスレなんだから

雑誌の記事が「好調」って書くにはそれなりに理由がある
スポンサーの可能性もあるから悪く書くわけがないと考えるんだ
クーポンは広告宣伝費だと考えるんだ
対象商品以外を買うことも想定
商品の回転も考えてるはずだ
商品券はセット商品を前提にしてるからドリンク分でかなり粗利を稼げる
ペットボトルのお茶やジュースと比べても高すぎ

あの商品の使い方は友人数人と分けて使うのがよろしいかと

>>444
株式会社証券保管振替機構(ほふり)という別の機構に株券が預託されていて
倒産によって株券が消えてしまったというような事故が起きない仕組みになっている。
また証券会社は「分別管理」を義務付けられている。
さらに万が一顧客資産が円滑に返還されない場合に備えて証券会社は「日本投資者保護基金」
への加入が義務付けられています。
「日本投資者保護基金」は顧客資産は有価証券店頭デリバティブ取引に係るものや
信用取引の評価益等を除いて、原則として一顧客当たり1000万円まで補償されます。
447山師さん:2009/05/24(日) 07:43:06 ID:2wyB3B66
俺はたまにマック行くけど携帯クーポン等なんか使ってる人は殆んど見ないよ
大多数は定価で買ってるんだから12000円のクーポンはお買い得に思うだろ
448山師さん:2009/05/24(日) 09:21:18 ID:Em6ltmZi
>>383
ありがとうございます。
遺産相続となると大変ですね。
面倒な時代ですね。


>>447マックの事なら俺もMacintosh(Mac)だよ。
449山師さん:2009/05/24(日) 09:44:27 ID:I8MXjLY3
東証に上場している外国会社の配当金は円で貰えるのでしょうか?
それとも、アメリカの会社ならドル、中国なら元での配当金になるのでしょうか?
また、決算などのレポートは自宅に届くのでしょうか?
450山師さん:2009/05/24(日) 12:56:32 ID:toQnpJNE
8836のIRは、好材料ですか!?
451山師さん:2009/05/24(日) 13:26:37 ID:7MZJx8C1
マックのクーポンは商品が限定されてるから買わなかった
商品を限定してなければ、毎回ハンバーガーとチーズバーガー2個にしてた

まぁ、俺みたいな使い方する人が出てくると何もメリットないから
商品を限定してきたんだろうな
452山師さん:2009/05/24(日) 14:50:13 ID:f0vWv1wp
配当金は基本的にハガキで来て
郵便局に受け取りに行く、円でもらえる
453山師さん:2009/05/24(日) 14:53:29 ID:6LdwGunZ
マックスレはここか?
454山師さん:2009/05/24(日) 16:19:09 ID:g9y5878n
>>451
自社株買いのことなら、一般的には好材料。
しかし業績悪くて、しかも今の不動産じゃねぇ…。
455山師さん:2009/05/24(日) 16:52:14 ID:GBOnaCRi
6632はどうでしょうか
456山師さん:2009/05/24(日) 18:19:05 ID:f0vWv1wp
決算書って読んで意味ありますか?
もっとも重要なファンダメタルは需給と聞いたのですが

ただ潰れないか、怪しくないか見るための数字と思うんですが

割安でも値が上がることは結局、テクニカルと思うんですがどうでしょう
457山師さん:2009/05/24(日) 18:35:55 ID:7EtZzby7
>>456
相場をやるにはできるだけ多くの情報をつかんだ者が勝ち
新聞、テレビ、ネットそのたもろもろの情報を、一つでも多く、そして人よりも早くつかもうと、相場をやる人間は売った買ったをする以上に情報収集に必死になる

決算書もその情報の一つ
重要な情報がそこにはある

ただし、情報を得てもその情報の意味するものを分析できる能力がないと意味はない
ただ新聞テレビ、あるいは決算書を読んで、ふ〜んそうかとやり過ごしていては豚に真珠・猫に小判
決算書をきちんと読めて、さらにそのデータが株価にどう影響するか、あるいは、もう影響して織り込まれたか、を読めないものにとっては意味ない情報だろう

人間だからこそ株取引など相場をやるのであって、豚や猫でいるなら相場は無理だ
458山師さん:2009/05/24(日) 18:46:04 ID:f0vWv1wp
>>457 ありがとうございました
459山師さん:2009/05/24(日) 18:51:23 ID:Vnv7L11J
>>456
需給関係ってなんの需給関係よ?
株の売り手と買い手の需給関係ていうのなら、まさに決算も含めたもろもろのファンダと、それを織り込むテクニカルで需給関係が生まれるが…

なんか質問の言葉がよくわからん
460山師さん:2009/05/24(日) 21:49:00 ID:3S8EdVz+
インド 中国 は自国の発展にがんばってるのに
日本はなにをやってるんだ
461山師さん:2009/05/24(日) 21:56:40 ID:9ZyqSA08
分からんとただ管を巻くだけの>>459と、
質問者はどんな言葉を欲しているのかを理解し的確に答え
きちんと礼を言われた>>457と、
人間の質とはこうも露骨に出てしまうんだなあと勉強に
なりました。
462山師さん:2009/05/24(日) 22:03:05 ID:7EtZzby7
>>461
あの〜、同一人物なんだけど・・・・
本人が言ってるからまちがいない
単にID変えただけだけど

463山師さん:2009/05/24(日) 22:06:01 ID:FbSP52BM
可哀想なID:9ZyqSA08…
464山師さん:2009/05/24(日) 22:09:43 ID:Vnv7L11J
>>461
ころっとだまされて釣られる人は相場には向かないよ

ね、IDを変えた同一人物でしょw
465山師さん:2009/05/24(日) 22:22:40 ID:6LdwGunZ
そもそも456は言葉の意味をわかってないと思うので、>>459の指摘は正しいだろ。
重要なファンダメタルが需給って何のことだよ。
466山師さん:2009/05/24(日) 22:34:34 ID:/GXprYtU
短期売買なら決算なんて意味ないね
んなもんの判断は大人達に任せればいいんだよ
どんだけの±なのかざっと知る程度で十分
467山師さん:2009/05/24(日) 22:35:46 ID:/5iNyxJH
無いわけじゃないし、読めないより読めた方がいいのは間違いないぞ
468山師さん:2009/05/24(日) 22:41:51 ID:vm6l9ixy
>>462
ちょっとした疑問なんだけど、
何で2つのIDを変えながら使ってるの?それって何か意味あるの?
469山師さん:2009/05/24(日) 22:45:11 ID:7EtZzby7
まあまあ、相場は勝ってなんぼの世界、勝てば官軍ですからw
めくらでも高速道路つっぱしってかまわないのがこの世界
めくらめっぽうで儲けたら、それはそれで結果オーライ

さっき私は豚や猫は相場は無理と書いたが、ちょっと訂正
豚や猫でももしも儲ければご立派です
ただ、豚や猫ではなかなか儲けないかも、と余計なおせっかいを言ってしまいましたw
470山師さん:2009/05/24(日) 22:48:50 ID:7EtZzby7
>>468
いえ、携帯とパソコンを使ってるだけです
>>459はうんこしたくなってトイレに入ったから携帯を使っただけ
トイレに入っていなければパソコンで>>459>>457の続きとして書いたはずで、その場合は同一IDになったでしょうねw
471山師さん:2009/05/24(日) 22:52:43 ID:WHriKCk1
便所の中でまで携帯手放せないのかよ
472山師さん:2009/05/24(日) 22:56:34 ID:7EtZzby7
>>471
まさか、ふつうは私でもトイレには持ち込まないよww
たまたま今日のあの時間は携帯オンリーのオークス情報をみながらトイレに入って、うんこが長引いたから2ちゃんにもついでに書いただけww

473山師さん:2009/05/24(日) 23:01:02 ID:wbpo+tKS
決算書はそんなにしっかり読めないけど、野獣の勘を持つ女がいる
474山師さん:2009/05/24(日) 23:02:12 ID:dSYlM2/y
決算書がしっかり読めて勝てるなら苦労せんわwww
475山師さん:2009/05/24(日) 23:07:28 ID:dSYlM2/y
皆が同じニュースを知った段階でそのニュースの価値は無くなる。
決算書は皆が見ることが出来る。

よって決算書が発表された段階で既に無価値になっているのだよwww
476山師さん:2009/05/24(日) 23:09:36 ID:GU4jOL9G
先生長いけど質問
俺馬鹿だからテクニカル分析だけで予想してやんよwww
と大量にそれ系の本を読んで本当にグラフしか読まず、ちょっぴり儲けてた。でも景気が傾いてきて
持ち株の値が60%位になった所でリーマンが潰れてしまったとき怖くなって全部売ってしまった。
それ以来才能無いなぁと地道に働いて、二度とやる気もありません。

ボロ負けて思ったのがテクニカル分析はあくまで"市場が安定圏にいる時"有効な"目安"になるんであって
投資の基礎は企業の将来とその近隣業界を数値と心情で分析する事が本質だったのではないかと感じました。
今前線で戦ってる人はこの結論どう考えるのだろうかと思った。盛大に叩いてくれた方が嬉しいんだが
477山師さん:2009/05/24(日) 23:14:24 ID:dSYlM2/y
決算書を見るよりテクニカルを見た方が勝つ可能性は高い
特にインサイダー筋で無い人は、テクニカル以外勝つ可能性は無いwww
478山師さん:2009/05/24(日) 23:22:25 ID:WHriKCk1
>>476
あらゆる市場環境に対応できるテクニカル分析は無い
479山師さん:2009/05/25(月) 00:18:50 ID:1VLZ12xi
>>476
勝てるときに勝てりゃそれで十分じゃね?
480山師さん:2009/05/25(月) 00:24:38 ID:0JmnWuAm
テクニカル分析で一生懸命がんばったけどじわじわと負けが込んできて、
もう疲れました。これからはファンタスティック分析で長期で気長に
がんばります。勝ち組の人、スクリーミングで目安にしてる数値教えて。
お願いします。
481山師さん:2009/05/25(月) 00:35:29 ID:CRnjhsJd
もうちょっとがんばれよ
482山師さん:2009/05/25(月) 00:39:04 ID:WBkUL1qz
>>480
微妙な笑い取りに行くなよw
483山師さん:2009/05/25(月) 03:30:13 ID:kt1sz3fb
初カキコ

一つお聞きしたいことがあります。
日銀が米国債を買うとシティーやGPMが金余り状態になって、
株買ってくるのはなぜですか?

初心者な質問で恐縮ですが、教えてエロい人

484山師さん:2009/05/25(月) 03:47:09 ID:IhBQgC3U
円安になるから
485山師さん:2009/05/25(月) 06:02:21 ID:9J2XlagC
GENOウイルスまとめ
http://www29.atwiki.jp/geno/

お前らそんなことよりGENOウィルスの対策はすんだか?
やってないならやれよ

「GENOウイルス」、今年最大級の脅威に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243069724/
486山師さん:2009/05/25(月) 07:05:21 ID:eW1AVayZ
日経平均が下がると、いわゆるボロ株にお金が流れるのはなんででしょうか?
487山師さん:2009/05/25(月) 07:11:51 ID:9J2XlagC
動きがなくてつまんないから
どこに資金流そうかな〜ってことでお金がボロ株に流れる
488山師さん:2009/05/25(月) 07:44:08 ID:T+UgeBp5
東証にプロ市場ができると、いまの東証一部は縮小するんでしょうか?
489山師さん:2009/05/25(月) 07:57:13 ID:1uVvJ2Nv
>>454
遅れてすみません。
返事ありがとうございます。
490山師さん:2009/05/25(月) 08:12:59 ID:aYR3f0fp
>>488
まだできてないものだからあくまで推測でしか答えられないけど。
俺は変わらないと思うけどね。NEO市場とかできたけど盛り上がったの最初の一瞬だけだったし。
機関投資家は個人をカモにする方がラクなわけで同業で食い合う市場が盛り上がるとは思えない。
491山師さん:2009/05/25(月) 11:09:09 ID:Pe2OFilU
アメリカ(ダウ、ナスダック)が休みの日がいつか分かるカレンダーのサイトはありますか?
492山師さん:2009/05/25(月) 11:21:51 ID:TdVmG4oN
一番のカモは年金とかの規則どおり決まりきった運用をするところで、
そのカモがプロ市場に行ったら、ハゲタカファンドもそっちへ追随するんじゃ
なかろうか。
493山師さん:2009/05/25(月) 12:07:32 ID:T+UgeBp5
>>492
ありがとうございました。でも、年金運用が鴨なんて腹がたちます。公務員が運用してるから、誰も責任とらないし、運用方法をファンドにリークしてる可能性もあるし、
494山師さん:2009/05/25(月) 12:24:22 ID:+y7m3CSw

信用売りで権利確定をまたいだ場合、「配当」を支払うのはいつですか?
495山師さん:2009/05/25(月) 12:29:19 ID:XIhnVvUr
>>494
「配当」は支払わない。払うのは「配当調整金」な。
実際に払う時期は配当の支払いと同じ時期だけど、
権利日またぐと、配当調整金分を支払日まで拘束される。
496山師さん:2009/05/25(月) 13:09:48 ID:5+xqZuwR
デイトレーダーの方ってだいたい一日にどれくらい売買するんですか?
497山師さん:2009/05/25(月) 13:11:19 ID:XIhnVvUr
金額?回数?
どちらにしてもピンからキリまで
498山師さん:2009/05/25(月) 13:18:10 ID:5+xqZuwR
金額と回数両方知りたいです。
だいたい平均的にはどれくらいなんですか?
499山師さん:2009/05/25(月) 13:34:49 ID:/AD6zVuO
はじめまして
超初心者の者です、、

デイトレードの方は買った株をまたすぐ売るっていう方法ですよね?
一株つきの利益がいくらくらいから売ってしまうものなのですか?


一日で株価ってそんなに変わらないよな、、
っておもったんで質問しましたm()m

よろしくお願いします
500山師さん:2009/05/25(月) 13:35:51 ID:8Wr4Tm+b
>>498
持っている資金にもよる
証券会社が顧客情報でも流さない限り人それぞれとしかいいようがない
501山師さん:2009/05/25(月) 13:38:00 ID:8Wr4Tm+b
>>499
人によって違う
一日で数パーセントは株価変動がある
1パーセントうごけば1000万元手で10万変わってくる
502山師さん:2009/05/25(月) 13:44:43 ID:xECQbt9c
>>499
一円動いただけでも決済することもある(こういうやり方をスキャルビングという)
10万株だと1円動いても10万円の利益
なお、買って売るだけじゃない、その逆の売り建ててスキャルで返済買いも当然する
そうやって往復で儲けたら倍だ

って言って、わかるのかいキミは?w
503山師さん:2009/05/25(月) 13:48:44 ID:/AD6zVuO
>>501
ありがとうございます

>>502
後半部分をもう少し詳しく教えてくれませんか?
504山師さん:2009/05/25(月) 13:50:56 ID:4n7cME4K
初心者です。とりあえず始めるにあたり分かりやすい本でも買ってみようかと思うのですが
おススメの本とかないでしょうか
世界一わかりやすい@細野真宏
あたりが無難かなと思うんだけどどうでしょう?
505山師さん:2009/05/25(月) 14:00:09 ID:XIhnVvUr
>>504
東証公式 株式サポーター 株式取引編
http://www.tse.or.jp/about/books/kabu_sup.html

それと、本は専門スレあるからそちらでどーぞ
【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART29】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1242298235/
506山師さん:2009/05/25(月) 14:05:23 ID:UwWqqWee
質問です。
マザース指数を計算したいんですが、東証のサイトの、
 HOM>Eマーケット情報>東証株価指数>株価指数関連データ(指数値・浮動株比率・構成銘柄等)
に公開されてる一覧にはTOPIX銘柄しか記載されていなくて、マザーズ銘柄のFFWが判りません。
マザーズ銘柄のFFW、どこで入手すればいいのでしょうか。
507山師さん:2009/05/25(月) 14:08:38 ID:R+piMsL/
ジョインと楽天使っているのですが、板の表示が寄りつきから上下5ティック分しか表示されません。
すべてを表示させることは出来ますでしょうか?
508山師さん:2009/05/25(月) 14:29:53 ID:cfRo++2H
まだ2銘柄買ったばかりのひよっこです。
指し値で435円で注文したのですが、取得価格は437円になっていました(前日の終値)。
前に買った銘柄も135円で注文出したのに、取得価額は136円と表示されてます。
そういうものなんですか?
509山師さん:2009/05/25(月) 14:32:50 ID:XIhnVvUr
そういうものです
約定価格+手数料=取得単価
510山師さん:2009/05/25(月) 14:36:10 ID:xRuxUl65
「指値引成行」を指定した場合は、
値幅制限の上限(ストップ高)に基づいた金額を買付余力から
差引かれる事になっているのですが、どうしてでしょうか。
指値の分だけ余力があればいいと思うのですが、
私はなにか勘違いをしているのでしょうか。
511山師さん:2009/05/25(月) 14:38:38 ID:cfRo++2H
手数料って単価に上乗せされるんですね!
なるほど!
取引が成立した株数分のみ手数料を取るって訳ですか。

じゃあ売るときも当然、引かれた価格が表示されるんですね?
512山師さん:2009/05/25(月) 14:39:41 ID:XIhnVvUr
>>510
勘違いしてすね
指値引成→場中は指値、引けは成行ですので
必要な資金は成行と同じでストップ高の余力が必要です
513山師さん:2009/05/25(月) 14:40:18 ID:4n7cME4K
>>505
ありです。参考にさせていただきます
514山師さん:2009/05/25(月) 14:42:24 ID:lUCzDXt2
>>507
各市場の複数気配値表示は以下の通りです。
東証・・・・・・上下5本気配値
大証、ヘラクレス・・・・・・上下8本気配値
名証、福証、札証・・・・・・最優良気配値のみ
JASDAQ・・・・・・上下5本の気配値
PTS・・・・・・上下5本気配値
こういう決まり。どこの証券会社でも一緒。

>>510
今日中なら最大いくらかかりますよって表示してるだけ。
実際は指値か、引けに最良気配値の売値で約定、もしくはそのまま失効するかのどれか。
515山師さん:2009/05/25(月) 14:49:31 ID:xRuxUl65
>>512
完全にウッカリでした
ありがとうございました
516山師さん:2009/05/25(月) 15:28:15 ID:BgNUec3A
>>503
>>後半部分をもう少し詳しく教えてくれませんか?

詳しくも何も、デイトレードでは現物だけではなく信用も使うから、空売りでスキャルビングもするよって言っただけだが・・・・
517山師さん:2009/05/25(月) 16:33:16 ID:BInG9a/j
信用売りを知らんのではないか?
超初心者じゃ信用口座開けてないだろうし
518山師さん:2009/05/25(月) 17:48:39 ID:NGe4XStY
http://jbbs.livedoor.jp/business/7305/
上場廃止株の情報
お宝情報あるかもよ!
519山師さん:2009/05/25(月) 17:59:22 ID:P/GoN+99
>>511
取得単価は株を売却した時、税法上の利益の計算に使う
(売り値×株数−手数料)−(取得単価×株数)=税法上の利益
取得単価が上がることによって税法上の利益が実際の利益より少なくなり税金が少なくてすむ
520山師さん:2009/05/25(月) 18:54:26 ID:O5Lxuzzk
質問です。
現物取引で日中にA社の株を売った場合、そのお金で日中にまたA社の株は買えないというルールがありますが、夜間のPTS(SBIを使ってます)でも買えないのでしょうか?
521山師さん:2009/05/25(月) 18:57:12 ID:/AD6zVuO
>>516
>>517

信用売り・・
帰ったら調べてみますが簡単に教えてくれませんか?
522山師さん:2009/05/25(月) 19:02:56 ID:XIhnVvUr
>>520
PTSは翌日扱いになるので買えます。
その代わり翌日の取引に制限加わるので注意して下さい。

>>521
私に答えられる限界を超えています
523山師さん:2009/05/25(月) 19:06:43 ID:O5Lxuzzk
>>522
わかりました。ありがとうございます。
524山師さん:2009/05/25(月) 19:08:54 ID:OVpZdBsB
6440
6632
どっちを買うべきか
説得力のある解説求む!
525山師さん:2009/05/25(月) 19:25:27 ID:8Wr4Tm+b
>>524
ゲタ占いでは6440と出ました
526山師さん:2009/05/25(月) 19:28:34 ID:9PIPTruz
十二支のパワーでは、6440と出ました
527sage:2009/05/25(月) 19:37:27 ID:NEk0ZxDK
>>520の流れで教えて欲しいんですが、デイトレーダーが同じ銘柄で繰り返し売買してるのはどんな裏ワザ使えばできますか?資金が違うんですか?
528山師さん:2009/05/25(月) 19:38:00 ID:CRnjhsJd
>>524
語呂合わせでは
6440 無視しれ
と出てるので
6632を66株ミニ株で買うと良いでしょう。
529山師さん:2009/05/25(月) 19:57:10 ID:StSo/F+G
>>446
ありがとうございました。
530山師さん:2009/05/25(月) 20:11:33 ID:T+UgeBp5
すみませんが、優先株てなにかおしえてください。
531山師さん:2009/05/25(月) 20:18:19 ID:T+UgeBp5
ついでに、子会社連動配当株について、おしえてください
532山師さん:2009/05/25(月) 20:21:53 ID:JH6LoKqy
>>527
口座には現物と信用の2種類がある。
同一銘柄の回転売買は現物だと「差金決済」でできない。信用なら余力がある限り何度でもできる。
デイトレーダーは皆信用でやってる。
現物と信用の違いがわからなければ「現物取引とは?」「信用取引とは?」でググりな。いくらでも出てくる。
533山師さん:2009/05/25(月) 20:24:31 ID:JH6LoKqy
しかし簡単な用語くらいなぜ検索エンジンを使わないのか。グーグルを知らないのか???
基礎用語くらい自力で調べる能力がないと情報戦争である株の世界で勝てるわけないでしょうに。

>>530
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_y/yu_ps.html
>>531
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_k/ko_kogaisyarendou.html
534山師さん:2009/05/25(月) 20:34:50 ID:NEk0ZxDK
>>532
ありがとうございます!
535山師さん:2009/05/25(月) 20:40:41 ID:T+UgeBp5
>533
サンキュー
536山師さん:2009/05/25(月) 20:52:35 ID:XoYIkR7d
VWAPのチャートが見れるフリーサイトやフリーツール探してるのですが、どなたかご存知ありませんか?
537山師さん:2009/05/25(月) 21:01:17 ID:CRnjhsJd
>>536
断定はできんが、おそらくないと思うぞ。
VWAPは四本値じゃ算出できないし、四本値以外のチャートはおそらくないんじゃないかな。
538山師さん:2009/05/25(月) 21:05:50 ID:mVdnR+Jg
>>536
楽天のチャートなら見られるとあるが・・・・
http://www.stockboard.jp/sb/chart.html

楽天に口座ないとだめなのかな
自分は楽天に口座ないから自信ないけど

539山師さん:2009/05/25(月) 21:08:49 ID:fJ95KYqg
スレ違いだったら申し訳ないですが一つ質問させてください。
SBI証券で株を始めたのですが、現物買いについての質問です。
SBI証券で10万円までの売買で手数料200円とられますよね?
例えば、@400円の銘柄を指値無条件で100株買ったとすると、手数料200円が反映されて@402で100株購入の表示がでます。
それは納得なのですが、
先日@59の銘柄を1000株買った時、確認画面では59000円+手数料200円で59200円と表示されているのに
実際購入後の確認画面では@60で1000株=60000円購入したことになっています。
差額800円はいったいどこから…?
ちなみに私はいつも指値・無条件で購入しています。
どなたかご回答よろしくお願いします。
540山師さん:2009/05/25(月) 21:11:19 ID:JH6LoKqy
>>536
>>537
岡三ネットトレーダー「ライト」にVWAPチャートある。無料で使える。
541山師さん:2009/05/25(月) 21:13:51 ID:mVdnR+Jg
>>539
FA Qです
ここでは何十回となく出ています

答えは、「平均取得単価」
手数料を加味した1株当たりの単価で、1円未満を切り上げた数字です
税金の時それを使うので、税額が安くなります

詳しくは「平均取得単価」でお調べください
542山師さん:2009/05/25(月) 21:14:33 ID:9PIPTruz
>>539
400+(200/100)
59+(200/1000)切り上げ
543山師さん:2009/05/25(月) 21:16:16 ID:JH6LoKqy
544山師さん:2009/05/25(月) 21:23:10 ID:XoYIkR7d
皆さん教えてくれて感謝です。
楽天と岡三に口座開けてみます。
>>537
VWAPの算出方法はどのように算出するのでしょうか?
545山師さん:2009/05/25(月) 21:25:52 ID:fJ95KYqg
401-403
めちゃくちゃ初歩的な質問ですみませんでした。
FAQチェックすらしてませんでした…
スレタイ通りすごく優しくご回答くださりありがとうございましたm(__)m
546山師さん:2009/05/25(月) 21:27:23 ID:JH6LoKqy
>>544
VWAPって単なる平均値だよ?
10円の株が買われました。20円の株が買われました。この時点でVWAPは15円。ただそれだけ。
小難しく言えば約定価格×売買成立株数÷出来高
547山師さん:2009/05/25(月) 21:31:35 ID:RFccVreY
sbi現物の取引で直ぐに眠くなります。頑張っているのですが睡魔に襲われ…睡魔セン

なんちゃって
どうしたらいいですか
548山師さん:2009/05/25(月) 21:39:57 ID:8Wr4Tm+b
>>547
眠ればいい
549山師さん:2009/05/25(月) 21:41:41 ID:mVdnR+Jg
>>547
それね、実は株取引の基本の基本で、とってもいいことなんだよ
株ってのは、買って売って買って売ってとちょこまかちょこまかやるのは邪道
ほんとは、買ったらそれをかかえてぐっすり眠って、5年10年後眠りから覚めるときっとずいぶん上がっているから、それを夢見てぐっすり眠るのが株をやる王道なんだよ

嘘だと思うなら、相場の神様、世界のナンバーワンの富豪のバフェットさんの本読んでごらん
550山師さん:2009/05/25(月) 21:43:04 ID:Y7pg2G/i
>>528
ミニ株は単元の10分の1単位での注文しかできない

>>545
Q&Aもそうだが、口座サマリー画面の所の
『買付単価』『評価単価』等の表示について くらい見れ
それ以外にもクリックして見れる所は全て見ろ
551山師さん:2009/05/25(月) 22:35:48 ID:Km+3ZFpr
株主総会に行こうと思うんですが、浮かないですかね?
20代前半なんですが…
552山師さん:2009/05/25(月) 22:43:09 ID:wJbLp6hk
>551
大丈夫ですよ。
最初は出席者数が多い企業に行って、株主総会の雰囲気に慣れてみることを薦める。
そして、出席者数が少ない企業に行って、社長に質問も・・・。
553山師さん:2009/05/25(月) 22:56:13 ID:r2RayKvj
業種によるけど、気にするこたないで
どうしても浮きたくないなら、ゲームとかアニメとかヲタが集まりやすそうな銘柄のに行けば
若いのが結構来てる
554山師さん:2009/05/25(月) 23:43:02 ID:RvQYRzm/
質問です。
アメリカの破産法でよくチャプター11と耳にしますが
他にもよく使われてるチャプター○○とはなんでしょうか?
また、GMがチャプター11を申請すると破産確定みたいなんですが、
その場合 債権放棄になるだけで企業は継続できるのでしょうか?
このような詳細をどなたかよろしければご教授ください。
よろしくお待ちしております。
555山師さん:2009/05/25(月) 23:50:07 ID:Zl7v/oD9
チャプター11=連邦倒産法第11章
556山師さん:2009/05/25(月) 23:54:06 ID:r2RayKvj
>>554
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E5%80%92%E7%94%A3%E6%B3%95%E7%AC%AC11%E7%AB%A0

企業の継続っていうか、事業を停止させずに再生させることを主眼とした手続き
557山師さん:2009/05/26(火) 00:36:49 ID:SDFIHTJx
>>555-556
ありがとうございます。 今までかかって読んでいたのですが
これを見る限りこの法を申請してもあまりペナルティがないように
思われるんですが、実際のところどーなんだろ???
債権者と債務者が調整して債務の一旦締結後、企業を復活させる。
債務者にとっては都合にいい事ばかりのような気がする・・
もちろん、このような企業に対して、さらに銀行等からの融資などはかなり
難しそうであるけど・・
もっとデカイペナルティがあるのかと思ったんですが・・
これが申請できるとするならば、早期にやったほうがいいのでは・・
何故、リーマンはこの申請ができなかったのだろう・・
債権者との調整がつかなかったのだろうか?
チャプター11・・これって債務者に対して時間を与えてあげる  と捉えていいのだろうか・・?
558山師さん:2009/05/26(火) 02:38:15 ID:rfSqKPVZ
>>557
そりゃおめえ
サラリーマンは倒産じゃなくて破産だからだろJK


というのは冗談ですが
リーマンブラーザーズも米連邦破産法11条を申請しましたよん
559山師さん:2009/05/26(火) 02:43:31 ID:rfSqKPVZ
よく読んでみたら13条で個人の破産も扱ってるのねん
560山師さん:2009/05/26(火) 12:06:10 ID:H4mbH+25
すごい技術や製品を作っているが上場していない会社がある場合、そこに出資している会社は株価がいずれ上がりそうな気がするのですが、地味すぎますか?
561山師さん:2009/05/26(火) 12:17:03 ID:GhuC6TXM
>>560
そりゃもちろん子会社の業績が良ければ親会社の決算も良くなる。
562山師さん:2009/05/26(火) 12:34:33 ID:BLzbdgDz
子会社ってわけではなく、出資提携協力みたいな関係です。
その商品を作るにあたって協力しているみたいな。
563山師さん:2009/05/26(火) 13:36:28 ID:dSG8pFIf
>>562
銘柄によりけり
かつ、その提携がその企業にとってどれほどの重さかによりけり
564山師さん:2009/05/26(火) 13:58:46 ID:BLzbdgDz
なるほどー。
確かに提携相手は六つなんですが上がっているのはまだ一つなんですよね。
565山師さん:2009/05/26(火) 14:20:21 ID:+TqP4I1S
>>546
教えてくれて感謝です
日経先物にはVWAPがないようなのですが、日経の先物にはそれに似たような指標や機能があるのでしょうか?
566山師さん:2009/05/26(火) 14:25:22 ID:GhuC6TXM
>>565
あるよ?
今日現在のVWAPは9293.6131
567山師さん:2009/05/26(火) 14:30:42 ID:BLzbdgDz
>>563
篠田プラズマ
568山師さん:2009/05/26(火) 16:22:05 ID:IWfX4Sed
社債というのはどういうものですか。高金利のネット銀行の金利と比較してるのをみたのだけど銀行の定期のように預金と利息が保障されてるものなのですか。
569山師さん:2009/05/26(火) 18:18:46 ID:MJ+NxmyJ
楽天証券のデイ割についてですが
ザラバで買う→PTSで売る
これもデイ割に適用されますか?
それともPTSでの手数料がかかりますか?

よろしくお願いします
570山師さん:2009/05/26(火) 18:31:02 ID:ag5naniO
>>568
簡易に説明する社債の発行企業に金貸すのと同じ
その借用書が社債だと思っておけばとりあえずは平気
ホントは全然違うけどな
571山師さん:2009/05/26(火) 18:41:44 ID:we04zAS5
めちゃくちゃ基本的な質問でごめんなさい。

高校で株のことを習い、株が資金集めに便利なことや、
株主が経営に参加できることなどは習ったのですが、
株価が上がると何故企業にとって利益があるのかがよくわかりません。

発行済みの株を株式市場で売り買いして株価が決まるんですよね?
ということは企業にとっては資金集めが終わったあと、株の価格が上がったり下がったり
しても何も関係が無いのではないですか?

ほんと頭悪くて申し訳ないです。お願いします。
572山師さん:2009/05/26(火) 19:04:45 ID:/pPpNMW/
>>571
次があるとしたら?
573山師さん:2009/05/26(火) 19:15:02 ID:hclwT0kB
FXはどういうものですか。

みんなのFXとはどういうものですか。

株をする人に何かメリットはあるのですか。
574山師さん:2009/05/26(火) 19:16:10 ID:kabIR/R6
ひどい質問w
575山師さん:2009/05/26(火) 19:33:41 ID:bpwdWBoh
>>571
株価ってのは学校で言うと、テストの点数みたいなものなんだ。
で、学生は通知表もらったら親に見せるだろ?
それと同じように企業にも半年に1回株主総会をやって、株主に成績発表をするんだ。

成績が良ければ、株価も上がって株主もニコニコして褒めてくれるけど、
成績が悪いと株価下がって株主に怒られるんだ。
お金掛かってるからね。皆もう真剣に怒る。しかも大勢に怒られる。

あとは、成績良ければ特待生とか奨学金とかあるだろ。
同じように株価が高ければ、会社の信用も高いという事で、
お金借りる時も低金利で借りやすかったり、株券増やす時に皆が高く買ってくれたりするんだ。
他にも買収されにくかったりと、株価が高いと色々とメリットはあるわけなのさ。
576571:2009/05/26(火) 19:44:01 ID:we04zAS5
>>575
よく分かりました!
真剣に答えていただき有り難うございました!
577山師さん:2009/05/26(火) 20:03:00 ID:WUCADwsT
いちやは会社的に1点ですか?
578山師さん:2009/05/26(火) 21:08:12 ID:vfmYlSA4
>>573
FXというのは為替証拠金取引です。
みんなのFXというのは、オンラインFX取引サービスのうちの一つ、株で言うところの証券会社みたいなものです。
株とは別物ですのでFXスレに行ってください。

>>577
0点
579山師さん:2009/05/26(火) 22:41:31 ID:pg6xgVYE
>>571
会社が他社の株持ってるとさ、
他社の株価が下がると評価損として
自社の利益から損の分を引かなければならないんよ

親会社子会社の関係から証券会社とか銀行とか
連携する会社同士で株の持ち合いとかいろいろあるから
他社の株をもたないというわけにはいかない
580山師さん:2009/05/26(火) 22:51:30 ID:40PF+zeT
今日のダビンチでやられました。
寄り付きで買って、その後上がるかと思ったのですが急降下。
で、急いで損切ったら急騰。

こういう銘柄に上昇パワーがあるかどうか、
わかりやすいサインはないでしょうか?
581山師さん:2009/05/26(火) 23:06:35 ID:b9dpLkJM
そもそも特買に後から参加するな。先に買ってる奴の肥やしにしかならんぞ。
あとチャート見ると、言うほど急落してもいないような気がするが?
582山師さん:2009/05/27(水) 00:51:19 ID:NiCbaiT9
>>571
最初から発行可能な株式全部発行しているわけじゃないんだよ、会社それぞれ定款なんかで最大発行可能株式数が決められている。
詳しくは最低単位でいいから、株買って権利確定日(決算日)をまたいでみると、有価証券報告書なるものがもらえるから、試しにもらてみるといい、そこに書かれている。
東証なり、大手書店なりに行くと、販売しているし、会社のHPで閲覧できる場合もある、買う前に調べることもできるけど。
んで、引き続き株式を発行すると、株価で資金を調達できる事になる、だから高いとそれだけ沢山確保できるわけ。
株式には額面があって、額面分が「資本金」、それ以上の価格で売れると、その分は「資本剰余金」という名前で記載されている。
つまり、「資本剰余金」がたっぷりあるって事は、それだけ会社が有利に資金を調達できたという事。
資本の部がほとんど「資本金」だったら、株主におんぶにだっこな会社という事。
資本金が損失で割り込んでいたら、その会社はゾンビ、ただしペンチャーには期待を込めてさらに突っ込むという事もある。
大手の会社がゾンビだったら、社会の癌、つぶすべき会社。
583山師さん:2009/05/27(水) 02:42:47 ID:P8n/ufqm
>>581
特買いに後から参加するなとはどうゆう意味でしょうか?
寄った後すぐ買うなって事ですか?
584山師さん:2009/05/27(水) 04:41:35 ID:v+bXSMf7
>>583
特買いの寄りで一緒に買うなってことでしょ
寄ってからの値動きで判断した方が無難です
585山師さん:2009/05/27(水) 04:47:43 ID:ZiZ3yS8y
昨日始めて株を買いました
1000円になると聞いて
9479って株を
206円で300000株買えました。
1000円になりますよね?
586山師さん:2009/05/27(水) 05:17:21 ID:oxe6U8FE
前日がストップ高の銘柄って、その翌日も上がる事が多いのですか?体感でいいので教えて欲しいです
587山師さん:2009/05/27(水) 05:32:50 ID:4XNJfn6X
>>585
誰から聞いた情報なのか知らないけど胡散臭いね
俺は知らないし買わないけど上がるように祈るとか

>>585
上がるかもしれないし下がるかもしれないとしか言いようがない
体感なら3月みたいに叩き売られてたら5日間連続とかあったけど
まあストップ高ならさっさと売っちゃったらいいと思う
ストップ高の後のストップ安で含み損になり売るに売れないこともあるし
588山師さん:2009/05/27(水) 06:18:10 ID:EnuHBP4f
ザラバというのは、

1 9:00:00 から 14:59:59
2 9:00:00 から 15:00:00
3 9:00:00 から 15:00:59

上記のうちのどれでしょうか?

各社ツールによって違いがあるのかもしれませんが、
歩み値の15:00の約定は、引け成り注文だけの約定を表しているのかな、と思いまして。
589山師さん:2009/05/27(水) 06:46:27 ID:E08LiTEB
>>585
それは言った人に聞いてくれ
590山師さん:2009/05/27(水) 08:35:28 ID:cWKS+MgL
>>588
ツールによって違いなどない。取引時間は9時から15時まで。
ヘラクレスと大証市場は15時10分まで。引け成り含めてザラ場。
591山師さん:2009/05/27(水) 09:49:32 ID:5x7MmJFt
ゲイトレって何ですか?
592山師さん:2009/05/27(水) 11:09:48 ID:yMxfJVpf
うり坊でググレ
593山師さん:2009/05/27(水) 11:28:01 ID:zaN9zAd+
信用全力でA株を売買して
翌日にまた同じA株を売買することは可能ですか?
594山師さん:2009/05/27(水) 11:39:29 ID:P8n/ufqm
可能
595山師さん:2009/05/27(水) 11:40:47 ID:P8n/ufqm
>>584
なるほど、今日CSKGUだったんですが、寄り天で3ティックいかれました
596山師さん:2009/05/27(水) 12:39:23 ID:JwN3Z2Oi
来月くらいから
30〜40万くらいのトレードを月に10回程度、定期的に行う予定
です

どこの証券会社の手数料が安いでしょうか?
また、各オンライン取引会社の取引手数料一覧ってどこかにあ
りませんか?

597山師さん:2009/05/27(水) 12:49:45 ID:B3Xuv9kh
信用について質問です。
いま、逆日歩がついてないので空売りを考えてますが、いま、空売りして、明日逆日歩がついた場合、その利息は払うのでしょうか?
598山師さん:2009/05/27(水) 13:35:15 ID:cWKS+MgL
>>596
「証券会社 手数料 比較」でググればいくらでもサイト出てくるだろ
それすら見つけられないなら株向いてないからやめたほうがいい
599山師さん:2009/05/27(水) 13:38:51 ID:cWKS+MgL
>>597
利息っていうか逆日歩ね。持ち越して逆日歩付いたらもちろん払う。
逆日歩は翌日発表になるからいくら付くかはフタ開けてみないとわからない。
ただし当日空売りして当日手仕舞いするなら逆日歩は付かない。
600山師さん:2009/05/27(水) 13:50:56 ID:Z9GME7cQ
>>585
『この株上がるよ!』というのは、証券取引法違反。そんなのを信じちゃ駄目。
結局は自己判断だから、それが出来るようになるまでは買ったつもりで練習する事を
進めます。
601山師さん:2009/05/27(水) 13:52:39 ID:Z9GME7cQ
>>586
ストップ高の買い数量と売り数量を見る習慣をつけること。(何倍ですか?)
STOP高になった材料も調べる。

場の勢いも勘案して判断してください。
絶対はありません。
602山師さん:2009/05/27(水) 14:56:22 ID:wnhAsF7G
ストップ高の比例配分の結果はいつわかるのですか?
603山師さん:2009/05/27(水) 14:58:24 ID:G0xMIZsB
引け後。遅くても当日中には。
604山師さん:2009/05/27(水) 15:02:43 ID:yoOGMo1A
すいませんAIMのスレはないのでしょうか?
市況1,2と一周して聞いてきたのですが誰も答えてくれません・・・
605山師さん:2009/05/27(水) 15:03:26 ID:b21W/5KH
>>602
ネット証券会社の一部に、2日後
606山師さん:2009/05/27(水) 15:11:20 ID:cWKS+MgL
>>604
AIMって何だよ?銘柄か?
検索して無ければ無いだろ 市場に銘柄は3000以上ある
2chに専用スレがあるのはそのうち個人に人気の500銘柄程度 
すべての銘柄にスレがあるわけじゃない
607山師さん:2009/05/27(水) 15:12:34 ID:yoOGMo1A
>>606
いや東京AIMです。
何故ないのか疑問で・・・

スレ立てた方が早いですかね??
608山師さん:2009/05/27(水) 15:18:52 ID:G0xMIZsB
聞くほどのことじゃない。
すでにあれば誘導されるし、需要が無きゃ落ちるだけ。
609山師さん:2009/05/27(水) 15:20:49 ID:yoOGMo1A
どうやら完全に需要がないのですねw
やっぱり億プレーヤーはいないのか・・・
610山師さん:2009/05/27(水) 15:21:31 ID:Xmhq4O9k
>>607
東証およびLSEは、本日、両取引所が共同で設立・運営するプロ向け新市場の正式名称を
「TOKYO AIM」(呼称: トウキョウ エイム)に決定しました。
ってこれか?プロ向けって書いてるがこんなとこで質問するやつがやるの?
611山師さん:2009/05/27(水) 15:25:37 ID:yoOGMo1A
>>610
それ
3億から参加出来るらしいが、どれほど人が集まるのかとか、情報集めようと思ってさあ。
参加早ければ早いほど有利じゃん。
612山師さん:2009/05/27(水) 15:28:10 ID:G0xMIZsB
こんなとこに質問するプロ(笑)
613山師さん:2009/05/27(水) 15:30:29 ID:uU+y9g1y
SBIのPTSで19:00ちょうどに買い200円1株と
売り100円1株注文があった場合いくらで約定
するのですか?
614山師さん:2009/05/27(水) 15:34:22 ID:yrwcaErK
>>613
約定しない
615山師さん:2009/05/27(水) 15:35:53 ID:8nZd2t8n
スレがないなら建てちゃいいじゃないの

>>613
早い方が勝つんじゃない
616山師さん:2009/05/27(水) 15:40:52 ID:clS3ok9t
>>613
約定せずに注文が板に並ぶだけ。
終値150円じゃないと制限値幅で両方の注文成立しないけど。
617山師さん:2009/05/27(水) 15:44:31 ID:8nZd2t8n
スレ探す時は2ch検索すればいいよ
http://find.2ch.net/?STR=AIM
専ブラには付いてるけど
618山師さん:2009/05/27(水) 15:52:22 ID:uU+y9g1y
すいません、値段は適当に書いただけなんで値幅の
ことは気にしないで下さい。

皆さん素早い回答ありがとうございます。
同じタイミングなら約定せず、違えば早い方の値が
優先される、でいいのですね。
619山師さん:2009/05/27(水) 17:39:19 ID:+MSONKld
>>618
アナタの知りたい答えは100円
620山師さん:2009/05/27(水) 18:18:39 ID:m7TmJOZU
一般預りで株買っちゃったんですけど特定預りに移すことって可能ですか?
確定申告免れたいんですが・・・何か手段があれば教えてください。
621山師さん:2009/05/27(水) 18:24:41 ID:m7TmJOZU
↑SBIです。
622山師さん:2009/05/27(水) 18:50:27 ID:6WkmKMbF
夜勤の仕事してます。
50万円で月2万円ほどデイトレで稼ぎたいのですが
無理のない目標でしょうか?

デイトレの1か月の目標利益の目安を教えていただければ幸いです。
623山師さん:2009/05/27(水) 18:51:46 ID:7nHQvdI3
>>622
株より先物の方が割が良い
624山師さん:2009/05/27(水) 18:58:46 ID:gP85ye8A
>>622
無理なくやるなら月1%くらい
信用使って150万の売買で月2万なら、頑張れば可能な範囲かと
625山師さん:2009/05/27(水) 19:01:29 ID:6WkmKMbF
>>623>>624
ありがとうございました。
信用口座は開いています。
最初は無理せず月1万を目標にしたいと思います。
626山師さん:2009/05/27(水) 19:02:02 ID:0x3neNFd
初心者がデイトレで稼ぐことは、ほぼ不可能だから。
627山師さん:2009/05/27(水) 19:15:01 ID:IErRWOEV
というか、初心者はまず大損すると思った方がいい
で、その損の中で何を学べるかが重要

相場の勢いに乗って初心者のうちに大儲けしちゃった奴の末路なんて悲惨なものだ・・・
628山師さん:2009/05/27(水) 19:30:02 ID:Dp9R3xl2
>>620
公式に出てる通り無理。
確定申告免れたいだけなら
・特定口座が源泉有りで口座作っているなら、一般口座で20万円以内の利益に抑えれば申告不要
・そもそも損すれば申告不要
どっちか。
629山師さん:2009/05/27(水) 19:52:57 ID:m7TmJOZU
>>628ありがとうございました!
630山師さん:2009/05/27(水) 20:17:58 ID:8nZd2t8n
売買まだしてなかったら
もうちょっと早かったらいけたね。もう今年は過ぎてる

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−
https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_tokutei.html

一般預りによる保有株式及び特別口座にお預けの国内株式等の特定預りへの振替えは、2009/5/31をもちまして終了となります。
お早目にお手続きくださいますようお願いいたします。

・書類請求受付期限 : 2009/5/14 18時をもちまして終了とさせていただきました。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
・書類受入 : 2009/5/20到着分まで(予定)
631山師さん:2009/05/27(水) 21:38:25 ID:/qcX0R3L
>>600
今は金融商品取引法です><
632山師さん:2009/05/27(水) 21:40:31 ID:/qcX0R3L
>>602
結果は大引け後すぐに出るんだけどね><
633山師さん:2009/05/27(水) 23:57:53 ID:G6diKPEM
新規公開株というのに挑戦してみようと思います。
松井証券に口座があるのですが、松井証券のHPのどこを見ても新規公開株の
項目がありません。どうすればいいのですか?
634山師さん:2009/05/28(木) 00:00:14 ID:2O1MeQHj
635山師さん:2009/05/28(木) 00:15:30 ID:kUNaGZr2
>>633
ページめくって探すのが面倒だと言うなら、新規公開株でサイト内検索してみるとかしないの?
636633:2009/05/28(木) 01:57:17 ID:sfzev3b7
>>634-635
お気に入りに入れてあるネットストックログインのページからいつも見ていたので
それが松井証券の「ホームページ」だと誤解していた。そういえばそうだったっけ
>>634の教えてくれた所を見て今更気付いた。ネットストックにログインしていると
サイト内検索も出来ないんだよ。

ま、そういうわけだ。
637山師さん:2009/05/28(木) 02:15:04 ID:9GGCMVIG
別に自分の無能力を自慢しに来ることもないだろ。
あと、せっかく戻ってきたならありがとうございますぐらいは言えよ。

ま、そういうわけだ。
638山師さん:2009/05/28(木) 02:27:37 ID:eItl0DGv
一見、不愉快な>>633だが、こいつのようなアホのおかげで
俺は儲けていられるのだと思うと、大目にみてやろうという気にもなる

ま、そういうわけだ。
639山師さん:2009/05/28(木) 03:02:49 ID:w+/4m2wb
>>638
ココは初心者をいじるスレじゃないよ
640山師さん:2009/05/28(木) 04:07:58 ID:PMjLKiYu
空売りは、誰かが買わないと約定しませんよね?
売った分の買い戻す価格とかは、現物買いと同じような手続きだとして、
1000株空売りしたら、値下がりした株を900株買ってもあと100株は買わないといけないのですよね? 借金みたいですね
641山師さん:2009/05/28(木) 04:18:25 ID:tV8UOGOP
買うじゃなくて買い戻すってのが表現的には正しい
642山師さん:2009/05/28(木) 04:35:37 ID:PMjLKiYu
なるほど、下がるって思った銘柄を売ればいいのですね。
悪いニュース見れば簡単に株価が下がりそうな企業はたくさんあるけど、実際はそんなに簡単じゃないんですよね?
643山師さん:2009/05/28(木) 05:24:42 ID:6PGDfNrz
悪いニュースが出たら下がるだろうけど、下がったところ(ニュースの後に寄り付いたところ)からさらに下がるかどうかは何とも言えんわけで
644山師さん:2009/05/28(木) 06:01:15 ID:0Zs8/7Qq
イチヤ ストップ高記念日パピコ
イチヤ以外全部大暴落
イチヤに資金集中祭です
645山師さん:2009/05/28(木) 08:33:49 ID:ceAfYTvv
朝八時〜前場が始まるまでに板が動いているのですが、
これは前日のPTS取引か何かの反映ですか?
ちなみに使用ソフトはMarket Speedです。
646山師さん:2009/05/28(木) 08:49:33 ID:En9NZ4Wx
>>645
寄り前は「気配」の段階。表向きは注文が反映されてるだけだが
ここですでに売り方と買い方の心理戦争は始まってる。
647山師さん:2009/05/28(木) 09:02:51 ID:ceAfYTvv
>>646
わかりやすい回答ありがとうございます!
.もうちょっと勉強してきます…
648山師さん:2009/05/28(木) 09:53:06 ID:WzqfE1kT
>>630
わざわざリンクありがとうございます!
今年いっぱい一般で20万以下の譲渡益に抑えれば申告しなくていいらしいです。
649山師さん:2009/05/28(木) 13:09:07 ID:3OLf7UQ8
日計り拘束金について教えてください。
6/1 日計り拘束金100万円とある場合は、6/1に預入金で100万円入っていないと
いけないのでしょうか?
それとも差金決済になるから100万では同じ銘柄は買えませんよと注意の様な事をしているのでしょうか?
650山師さん:2009/05/28(木) 13:56:23 ID:9sflQhG9
よく掲示板で○○○円に並んでるっていうのを見るのですが
約定するのはほんとに注文した人の早い順から約定していくのですか?
651山師さん:2009/05/28(木) 14:27:15 ID:OINclkNP
楽天で信用始めたんですが、信用で株を売ったり買ったりするたびに1注文あたり評価損益がー450円から始まります
20万そこらの取引でも、です
手数料とか金利なんでしょうが、手数料は一日定額にしてるはずです。
高くないですか?
それとも、余分にとって後で返してくれる感じですか?
よろしくお願いします
652山師さん:2009/05/28(木) 14:43:20 ID:xflhb6c6
>>651
1000円取るところもあるし比較サイトではそんな高くもないし、
そういうサービスの提供を理解したうえ取引するもんだよ。
約款読んで同意してサインして捺印したんだろうが。
653山師さん:2009/05/28(木) 14:52:53 ID:OINclkNP
>>652
言い方がわるかったようですいません

手数料をみると100万円まで900円なのに、計算が合わないのでは?ということです
金利も1%ちょっとだと思いますし
(逆日歩等はなしで考えて)
余分にとられた分を返される感じなのでしょうか?
654山師さん:2009/05/28(木) 15:01:36 ID:xflhb6c6
手数料のページまで行って隅から隅まで読めって。

>「いちにち定額コース」では、市場取引終了までの時間帯は、一日を通した約定代金が確定しないため、
>日計り取引の場合でもその時の約定代金合計に応じた手数料を購買余力から拘束させていただいております。
>大引け後に手数料を確定し、約定代金に応じて過不足が生じた場合にはデータ処理終了までに(17時以後)に手数料分の調整をおこないます。
>なお、約定代金20万円以下の手数料無料取引(新規口座開設から3カ月間)でも市場取引終了までの時間帯は、
>一日を通した約定代金が確定しないため、手数料(450円)を購買余力から仮徴収させていただいております。
655山師さん:2009/05/28(木) 15:04:46 ID:OINclkNP
>>654
ああ、知りたかったのはそれです!
ご丁寧にありがとうございました、安心しました!
656山師さん:2009/05/28(木) 15:35:05 ID:qupL3wq6
>>650
ほんとです。
ただ、寄り付き前に入れた注文はそうとは限りません。
657山師さん:2009/05/28(木) 15:38:33 ID:xInHzFFL
今日、引け成りで注文を出しておいたら、失効ということで約定されませんでした。
ざら場引けということらしいのですが、
引け成りの注文が失効することはどのくらいの確立で起こるものでしょうか?

引け成りの注文は皆さんあまり使わないものなのですか?
658山師さん:2009/05/28(木) 15:42:28 ID:qupL3wq6
>>657
確率のもんじゃないからわからん。
大型銘柄は起こりにくい。小型なら割と頻繁に起きる。

どうしても約定させたいのなら引け成りなんて使わない、そうでないなら使う、という程度。
低位株ならともかく、値がさなら1円2円のことをケチって引け成りしてオーバーナイトリスクを取るより、
素直に決済した方が賢い、とは思う。
659山師さん:2009/05/28(木) 15:44:29 ID:xP7GbC6e
買いと売りの注文の値段が離れすぎている、
引けの注文数が多すぎて約定しない、という事もある。

起こりやすさは普段の出来高による。
660山師さん:2009/05/28(木) 15:49:59 ID:xInHzFFL
>>658
>>659

早々の返答ありがとうございます。

そうですね。確実に約定させたいときは引け成りは使わないほうがよさそうですね。
今回はたいしたポジションではないのでよかったですが、
大きなポジションのときは眠れなくなりそうです。
661山師さん:2009/05/28(木) 18:40:04 ID:AOHvlgqR
野村HDやUFJの増資「による希薄化」はもう終わったのでしょうか?
662山師さん:2009/05/28(木) 19:48:07 ID:b9PL7Dsl
複数の証券会社で株取引をやる場合、どちらも特定口座ならば、税金のことは考えなくてもいいんでしょうか?

片方で利益が出てもう片方で損が出た場合や、
両方利益が出て合算すると税金の金額が変わる場合などはどのようにすればよろしいのでしょうか。

年間通して20万以上利益が出た場合には基本的に確定申告が必要ときいたのですが、
利益が20万に行かないように複数の証券会社を併用することはできるのでしょうか?
663山師さん:2009/05/28(木) 19:48:51 ID:e4Uy0mPu
マルチポスト氏ね
664山師さん:2009/05/28(木) 19:51:03 ID:uSLhRV5s
>>662でございます。

>>663
もうしわけございません。
SBI証券のスレッドのほうにもかきこんだのですが、こちらのスレッドのほうが適切かと思いまして
改めて質問させていただきました。
665山師さん:2009/05/28(木) 20:30:30 ID:pE74qY50
>>662
確定申告すればいい
666山師さん:2009/05/28(木) 20:33:50 ID:mA83yYbC
>>662
SBIのスレの511だが、

まず、特定口座には源泉徴収ありと源泉徴収なしの2種類がある。

源泉徴収ありの場合は、利益が20万円以上かどうかに関わらず、機械的に10%の税金が天引きされる。
19万9999円までは天引きされないとか、そういう話じゃない。
なので、原則は確定申告は必要ない。
ただし、複数の証券口座での損益通算や、繰越控除などの恩恵を受けたい場合は確定申告が必要。
これが、SBIスレで説明した話。

源泉徴収なしの場合は、
税金は天引きされないので原則確定申告が必要。
ただしサラリーマンの場合、年間の利益が20万円以内であれば確定申告は必要ない。
逆に言えば、利益が20万以上なら法律上必ず申告が必要。
これは、単一の証券会社で20万円以上であろうと、複数口座合算で20万円以上であろうと同じ。

こうした取引内容は全て税務署に情報が提供されるから、
20万円以上の利益をあげてスルーしていると、お呼び出しを食らうかもしれない。
667山師さん:2009/05/28(木) 20:39:04 ID:xF3OtEoS
パソナテックの株を持っています。
「公開買い付けに関するお知らせ」というのが届きました。
パソナグループが完全子会社化する予定で、上場廃止になる予定とのことでした。

買い取り額は88,000円とのことですが、私は数年前に買ってしまったので、これは取得金額の半分くらいにしかなりません。
もし売らずにずっと持っていたら、どうなるのでしょうか?
子会社化したら、パソナグループの株と交換?となるのでしょうか?
それとも0円になってしまう?!
できれば今はあまり売りたくない気持ちです・・・。
668山師さん:2009/05/28(木) 20:55:51 ID:2O1MeQHj
>>664
一つの質問は一つのスレが原則なんだ。
書き込んだ後で適切なスレを見つけたら、移る前に質問の取り消しをするのが先。
取り消しすれば別スレに書いてもマルチにならないし、移動先を書いておけば親切な人はそちらで回答してくれる。
覚えときな。
669部長の羽衣 ◆jifgtDkl02 :2009/05/28(木) 21:20:50 ID:2x/3Eb0v
>>667
おそらく一緒に届いてる公開買付けの開始に関するお知らせを読めばそこに全て答えが書いてある。

売らずにずっと持ってると、おそらく一年ぐらい後に金銭交付による株式交換で公開買付価格と
同じ価格で強制的に金銭と交換される予定。
TOBが成功しなければ上場維持されるけど、そんな可能性は低い。

クソ株を買ってしまった運命と思って潔く受け入れるべし。
死んだ子の歳を数えても仕方がない。
670667:2009/05/28(木) 21:59:30 ID:xF3OtEoS
>>669

死んだ子の年を数えても仕方ないって言葉で、あぁそうだなぁと納得しました。

とつぜんパソナテックの株が上がりだし、市場でもほぼ買い付け額の88,000円になったので、
これは持っていれば何かあるのか?!と思ってしまいました。
クソ株買った事実を認めなきゃいけないし、買い付けに参加するには特定の証券会社の口座を作らなきゃいけないみたいだし・・・・。
強制的に交換される日まで、何も見なかったことにしてしまおうか。
671部長の羽衣 ◆jifgtDkl02 :2009/05/28(木) 22:08:35 ID:2x/3Eb0v
>>670
いや、市場でも公開買付でもどっちでもいいけど売った方が……
先にも書いたけど、待ってると現金になるまで一年ぐらいかかるよ。
その間お金を死なせておくだけというのはもったいない気がするけど……

まあ、決めるのはあなたなので。
672山師さん:2009/05/28(木) 22:09:10 ID:qLKJdqlo
>>662
俺の株友達は、確定申告をしたことがないといっていた。
どうせ見つかっても、前年以前は訴求されないから大丈夫だってさ。
見つからなければOK牧場。
673山師さん:2009/05/28(木) 22:13:45 ID:BYFYq4MS
>>670
「取得金額の半分にしかならない」って、あんた取得金額の4分の3くらいヤラておいて
それが2分の1の損失で済む機会がやってきたのに何を寝ぼけたこと言ってるんだ?
はっきり言ってめちゃくちゃラッキーでしょ。ゴミになった株がTOBで突然こんな高値で買ってもらえるなんて。

「クソ株買った事実認めなきゃいけない」? いくらなんでも遅すぎでしょwww
こんな長期間の右肩下がりでいったい何を今さら・・・。損切りを知らないのか?
初心者の思考はようわからんわ。凄まじい欲豚なのかとんでもないアホなのか・・・
674山師さん:2009/05/28(木) 22:17:58 ID:A2AvJsTb
初心者は確定申告のことなんか考えなくていいよ。
勝てないから。
とにかく一年は生き残ることだけ考えて勉強してくれ。
675山師さん:2009/05/28(木) 22:25:15 ID:hhcAkBUy
>>670
出来高あるうちに成行で売っちまえ
676山師さん:2009/05/28(木) 22:36:28 ID:kUNaGZr2
>>672
脱税してもOKとかよく言えるね
>どうせ見つかっても、前年以前は訴求されないから大丈夫だってさ。
そんな事は無い
677667:2009/05/28(木) 22:37:49 ID:xF3OtEoS
>>671
>>673
>>675

すごく納得しました。
売ります。
とりあえずは市場で88,000に近い金額で、もし売れなかったら公開買い付けの受付最終あたりで、指定の証券会社の窓口行って口座作って売ります。
(買い付け上限はなしとのことです)

数年前に少し株を買ってみて、そして今はすべて下がりました。
自分の株のセンスがないことがよくわかり、生活が窮するほどのお金を突っ込んだわけでもないので、
(もともとだいしたお金もないので、突っ込んだお金もたいしたことないわけですが・・・)
もうこのまま10年でも20年でもほっておこうと思ってました。
そこに届いた公開買い付けのお知らせだったので、これは何だと?!
嫌な予感がしながらも、株価急騰だったので、このまま持っていれば何か良いことある可能性があるのかとすこーーし期待してしまいました。
クソ株を88,000円で買ってもらえるだけでラッキーですよね。
ホント目が覚めてそう思いました。
ありがとうございました。
678山師さん:2009/05/28(木) 22:48:45 ID:BYFYq4MS
>>677
TOBはラッキーなんだよ 宝くじに当たったようなもん
普通はこんな救いの手はやってこないぞ 
何年も持ってたらその間に糞株にやってくるのは上場廃止の知らせくらいだ

TOB掛かってるうちは市場でまず間違いなくその値段付近で売れる。
でも逆にそれ以上の値上がりはない。TOB自体がこれまでの市場価格より高値での買い取りになるから。
679山師さん:2009/05/28(木) 23:34:56 ID:uF0TLC2L
>>673
>>どうせ見つかっても、前年以前は訴求されないから大丈夫だってさ

間違ってますよ
時効は5年なので、判明した時から5年間さかのぼって課税されます
そして、無申告加算税でプラス20%、重加算ならプラス35%、もしも脱税と見なされると懲役刑まであります

なお、税務署は市町村の住民税課とタッグを組んで、”検税”という住民全員の税務調査をします
それは、証券会社などから税務署に一件づつ提出される株の支払代金などの「法定調書」に出ている金額がきちんと申告されているか、一人々々調べるのです
それがだいたい翌年ぐらいまでかかってなされるので、「ゴラア、お前脱税してるだろう!」と来るのは2年後か3年後ぐらいです
脱税している方は、その頃が要注意ですよw

なお、証券会社はぜったいに1円も誤まりなく定められた「法定調書」という客への支払い内訳を税務署に毎年1月末に提出しています
それは、定められているからというより、その分が自分たちの法人税の経費の根拠になるんですから、それを出さないとよけい自分たちの税が多くなるので必ず出します
すなわち、税務署はわれわれの収入をぜんぶつかんでいるんです

                                       −−某 その方面の人間よりーー
680山師さん:2009/05/28(木) 23:41:37 ID:g1EC9igH
配当金や株主優待をもらう為に長期間保有するつもりの株を探していたら、
伊藤園の優先株というのを見つけました。
優先株についてググってはみたものの、要するに何?という感じです。
初心者に分かり易く教えてください。
それから、自分の目的に伊藤園の優先株を買うのは合っているのかも
教えてください。よろしくお願いします。
681山師さん:2009/05/29(金) 00:44:46 ID:NOjUgd3Z
議決権がないけど配当割当てが多いとか
682山師さん:2009/05/29(金) 00:46:07 ID:KRx5477O
>>680
後悔しない気持ちがあるならいいんでない
株は自己責任ってことをまず理解しよう
683山師さん:2009/05/29(金) 00:53:58 ID:H9UxKca8
>>680
議決権が無い等、一般の株式より債券に近い性質があるし
市場では嫌われる傾向にある。

目的に合うかどうかは何とも言えんが
配当だけを考えた長期投資なら考えてみるのも悪くないかもしれん。
684山師さん:2009/05/29(金) 00:55:44 ID:H9UxKca8
>>672
見つかる見つからない以前に、脱税の教唆はやめなさい
685山師さん:2009/05/29(金) 15:17:57 ID:W0282o9Y
質問です
金曜の15時前に株を注文したら来週に持ち越されますでしょうか?
686山師さん:2009/05/29(金) 15:19:58 ID:GzA2pL5q
>>685
注文方法によりけり
当日限りの注文なら、今日成立しなければ持越しはされない
687山師さん:2009/05/29(金) 15:23:19 ID:W0282o9Y
>>686 今週ならいけるんですね
ありがとうございます
688山師さん:2009/05/29(金) 15:36:31 ID:MZLUkTR3
>>676
そういう風に言っていたよ。
ちなみに俺はちゃんと払っているよ。
689山師さん:2009/05/29(金) 15:37:20 ID:MZLUkTR3
>>679
ありがとう。
友達に脅しを入れておきます。
690山師さん:2009/05/29(金) 16:16:49 ID:7j1rQ3Ql
>>679
税金の時効って3年じゃなかったっけ?(アルバイト その他雑所得の場合)
株の場合は5年なの?
691山師さん:2009/05/29(金) 16:26:15 ID:H9UxKca8
>>690
株式は雑所得じゃなく譲渡所得だし、時効は通常で5年
無申告のようなものの場合税務署の判断で最大7年が適用されるので、7年だと思ってた方がいいかも
692山師さん:2009/05/29(金) 16:40:02 ID:FOq7V/K/
>>690
アルバイト収入はは給与所得な

所得税法第238条 偽りその他不正の行為により、
第120条第1項第3号(第166条において準用する場合を含む。)に規定する所得税の額(第95条の規定により控除をされるべき金額がある場合には、
同号の規定による計算を同条の規定を適用しないでした所得税の額)につき所得税を免れ、
又は第142条第2項(第166条において準用する場合を含む。)の規定による所得税の還付を受けた者は、
5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

刑事訴訟法第250条 時効は、次に掲げる期間を経過することによつて完成する。
一 死刑に当たる罪については25年
二 無期の懲役又は禁錮に当たる罪については15年
三 長期15年以上の懲役又は禁錮に当たる罪については10年
四 長期15年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については7年
五 長期10年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については5年
六 長期5年未満の懲役若しくは禁錮又は罰金に当たる罪については3年
七 拘留又は科料に当たる罪については1年
693山師さん:2009/05/29(金) 16:43:29 ID:W0282o9Y
>>686 ダメでしたw
694山師さん:2009/05/29(金) 16:51:58 ID:sWCJVjKm
>>693
だめでした、って何が?
約定しなかった注文が今日で取り消しになるかと思ったが来週に継続になったってこと?
もしもそういうことなら、あんたが>>686の1行目を理解してないからだよ
695山師さん:2009/05/29(金) 17:08:22 ID:7j1rQ3Ql
691さん 692さん
ありがとうございます
つまり株式の場合は通常5年で
悪質な場合は罪が重くなるので7年になる
給与所得の場合は
5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
だから
六 長期5年未満の懲役若しくは禁錮又は罰金に当たる罪については3年
で3年になる
でいいんですよね!
よくわかりました
696山師さん:2009/05/29(金) 17:33:58 ID:GzA2pL5q
>>695
なんで3年なんだよ。5年って言ってるだろ。
未満と以下の違いも知らないのか?
697山師さん:2009/05/29(金) 18:33:25 ID:7j1rQ3Ql
あれっ?
5年・・5年未満・・未満
なるほどー
間違えて覚える所だった
698山師さん:2009/05/29(金) 18:40:12 ID:sWCJVjKm
>>695
以下と未満の違いもさることながら・・・・

>>692の言っていることは刑事訴追になる場合の時効
脱税の嫌疑をかけられ刑事訴追受ける場合はそうだが、このレスの流れは課税の時効だよ
所得税法という行政法上の時効、すなわち所得税法において何年さかのぼって課税されるか、って話を今してるんだろ
それは刑事訴訟法じゃなくて所得税法そのものに書いてあるんだが、一般則5年、そのほか>>691の言うように7年などもある

699山師さん:2009/05/29(金) 19:02:32 ID:W0282o9Y
>>694 いや、【今週】にしましたけど持ち越されなかったです
4時半過ぎにならないと注文出来ないので3時ギリ手前で来週のを注文出来ないかなと
700山師さん:2009/05/29(金) 19:45:18 ID:RsJxs+LN
>>699
「今週」にしたらそりゃそうだろ しかし「今週」なんて設定があるのか
SBIも岡三も日付での指定だぞ どこの証券会社使ってんだ???
701山師さん:2009/05/29(金) 19:58:59 ID:sWCJVjKm
>>699
あの〜、今日は金曜日ですけど・・・・
だから、今日「今週中」で注文出すと今日の3時までってことですけど・・・・
来週まで持ち越すなら「今週中」ではなく、「来週中」(そんな設定はないだろうがw)って設定しないと・・・

>>700
「今週中」の設定はマネックスはじめたくさんあります
さすがに来週中はないが、「今日から14日間」とか「21日間とか」日にちで設定できて、結果「来週中」というのができるところもあります
(手数料などが高いところはそういうサービスが充実しています)



702山師さん:2009/05/29(金) 20:01:01 ID:/Pea45FQ
原油買うにはどうしたらいいですか。
703山師さん:2009/05/29(金) 20:11:08 ID:kR+DCqjP
ここは株質問スレですよ
704山師さん:2009/05/29(金) 20:11:44 ID:sWCJVjKm
>>702
どのくらいの量をよ?
原油元売り業者や商社に頼むと売ってくれるだろうが、1リットルや2リットル単位じゃ売ってくれないと思うよ
最低でも数百バーレルだと思うよ

でも、原油買ってどうするのよ?
自分で原油からガソリンや灯油を作ろうってのかい?ww
705山師さん:2009/05/29(金) 20:40:03 ID:rTyCZ0bu
>>702
先物会社で原油扱ってるとこで買って現受けする
706山師さん:2009/05/29(金) 20:52:08 ID:3AMmuk7m
いままでに、証券会社二社で特定口座ひらいていて、余分に税金をとられています。来年の確定申告までまたないといけないのでしょうか?すぐに取り返す方法あるでしょうか?
707山師さん:2009/05/29(金) 20:52:38 ID:Y5M4i51O
>>702-705

超わろた www  確かに親切だな ww
708山師さん:2009/05/29(金) 20:56:43 ID:sWCJVjKm
>>705
原油の先物を現受けするの!!
大変だなそれは!!
もちろんできるけど、灯油缶に入るわけじゃないしww
たぶん>>702はコンビナートにタンク持ってるんだなww

というところまでは冗談で
>>702はいったい何が聞きたいのよ?
原油先物の口座を開きたいって話かい?ww

709山師さん:2009/05/29(金) 21:18:07 ID:ItF9qwEW
お願いします。
岩井証券アクティブコース(完全定額制)で

「1日の約定代金10万円毎に84円を加算」

とあるのですが、

今日4銘柄 計約30万円の買いを入れた所
4銘柄それぞれ全てに手数料840円 計3360円が引かれていました。
30万円までの委託手数料は252円とあります。

仮に今利確したとして、
税金10%+手数料で約4252円の経費の計算だったのですが、
実際は約7000円以上掛かっている事になります。

私の間違いでしょうか?私はどこを勘違いしていますか?
分かられる方教えてください。
よろしくお願いします。
710山師さん:2009/05/29(金) 21:22:20 ID:kR+DCqjP
>>709
手数料のページ、その文言が載ってるすぐ下に注意書きがある。なぜ読まない?

>※ 注文発注時には、1件のご注文の都度に注文代金に応じた額を委託手数料として拘束いたします。
    約定成立後の一定時間後に一括再手数料計算を行います。
711山師さん:2009/05/29(金) 21:23:35 ID:sWCJVjKm
>>706
税金は1月〜12月が1周期ですから、昨年の分なら今からでも確定申告すると取られすぎ分は返ってきます

しかし今年の分は12月で〆て来年3月の確定申告をしないと清算できませんからそれまでは返ってきません

なお、源泉徴収とは、給料の源泉徴収も株の源泉徴収も、そのほかいろんな源泉徴収も同じですが、来年3月に個人でまとめて納めればいい税金を人に頼んで(給料なら会社、株なら証券会社に)事前徴収してもらっているのです
だから途中で清算はできません

なお、株の場合は、源泉徴収をことわれば、それ以降の取引の税金は取られませんから、今後を支払わないことで今までの取られすぎをプラマイ0にするというテクニックはありえます
ただその場合でも来年の3月は申告して1年分の〆をする必要はあります
712山師さん:2009/05/29(金) 21:24:48 ID:4U2ZXLFq
713山師さん:2009/05/29(金) 21:25:45 ID:ItF9qwEW
>>709です。
訂正します。
税金10%+手数料(買・売)で約4500円の経費のはずが、
実際は税金10%+手数料3360×2(買・売)で約1万1千円掛かってしまう事になります。

に訂正します。
714山師さん:2009/05/29(金) 21:27:14 ID:3AMmuk7m
>>711
ありがとうございました
715山師さん:2009/05/29(金) 21:30:59 ID:ItF9qwEW
>>710
レスありがとうございます。
なるほど、定額だからシステム計算上そうなってしまうという事ですね!
自分で定額制と書いて置いて勘違いしていました。ごめになさい!
どうもありがとうございます!
716山師さん:2009/05/29(金) 21:35:37 ID:ItF9qwEW
>>712
教えてくれてありがとう!
717山師さん:2009/05/30(土) 00:22:09 ID:vf2I7qxj
すみません、よくわからないことがあってこちらで質問させてください。
今日、日本通信でIRが出て、
行使価額修正条項付新株予約権の大量行使および月間行使状況に関するお知らせ
ttp://www.j-com.co.jp/ir/pdf/press_090529.pdf
メリルリンチに5,200株発行したと有りますが、これの意味が良くわからないのです。

私は、メリルが行使前に空売りをしてそのあと現引きしたのかと思っていましたが、
色々見ていますと、どうやら違うようです。
さらに、株主の皆様 の株主価値の希薄化に十分配慮した形 とあるのですが
株数が増えたのなら希薄化してしまうので配慮出来ているとは思えないのですが……

このIRにはどのような意味があるのでしょうか?
詳しく説明できていなくてすみません。
718山師さん:2009/05/30(土) 00:50:18 ID:6AlRBSBT
SBIでGM株を持ってるのですが、倒産した場合紙屑になって終了ですか?その後の手続きについてどうなるか教えてください。
719山師さん:2009/05/30(土) 02:13:10 ID:RNOEln9r
去年の暴落の始めの頃(10月1日くらい)は
どういうニュース報道のされ方でしたか?
普段ニュースを気にしない相場師でも無視出来ないくらいヤバイ感じだったのでしょうか?
720山師さん:2009/05/30(土) 02:30:10 ID:GcOVNVgH
>>717
ただ資金調達のために新株発行して買ってもらったんでしょ?
>十分配慮した形
これはただのテンプレ的文章。真に受けちゃだめ。

>>718
特に手続きは無い。表示から消えるだけ。資金も戻ってこない。

>>719
いつも通りこの暴落幅はいつ以来です、アメリカの施策に市場はこう反応、アナリストの後だしジャンケン分析、で終わり。
>普段ニュースを見ない相場師
ニュースを気にしない人は相場師とは言わないし、普段見ない人はどんな報道されても見ない。
721山師さん:2009/05/30(土) 05:28:54 ID:VKuVcTCu
日経平均先物って最高何枚まで買えるんですか?
上限無し?
722山師さん:2009/05/30(土) 06:47:15 ID:KVf1QmkT
取引注意銘柄になったらどうなりますか?
723山師さん:2009/05/30(土) 06:53:26 ID:pf51etow
>>719
はい
金融安定化法案が否決、そして世界恐慌へ
http://moneyzine.jp/article/detail/97553
再送:日銀短観で足元の悪化確認、輸出・IT株関連に落ち込み懸念
http://www.nikken-times.co.jp/new/20081001.3/1222846082.html
相場雑感: 2008年10月アーカイブ - プロの視点/マネックス証券 - ネット証券
http://lounge.monex.co.jp/pro/souba/2008/10/
10月の市況
http://www.23ch.info/search?q=10%8C%8E%82%CC%8Es%8B%B5&p=1
724山師さん:2009/05/30(土) 06:57:32 ID:pf51etow
>>721
ないけど、証拠金を差し入れる必要があるよ
あと売ってくれる人w
証券会社によっては独自に建玉制限がある

>>722
取引注意銘柄(株式)になった場合の対応 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2711954.html
725山師さん:2009/05/30(土) 07:09:43 ID:NEnAehDr
単価2100円で購入した株がその日のうちは、しっかり2101円と
手数料含めた価額となっているのですが、次の日に見ると必ず上がっていて何故か2114円になっています。

これは一体どういう理由でしょうか?手数料としても高すぎると思います。
一応私はSBI証券のスタンダードプランでやっているのですが・・・・
726山師さん:2009/05/30(土) 07:17:03 ID:pf51etow
何株買ったんだよう
それじゃわかんないよ
平均取得単価でぐぐってみたら
727山師さん:2009/05/30(土) 07:18:17 ID:NEnAehDr
>>726
すみません
2400株です
728山師さん:2009/05/30(土) 07:23:01 ID:NEnAehDr
ちなみに、違う単価で数回分けて買った訳でもなく
一気に2400株約定しました
729山師さん:2009/05/30(土) 07:32:46 ID:pf51etow
2400株以外は持ってないんだよね?元々
うーんわかんないねー
SBIに聞いてみたら
730山師さん:2009/05/30(土) 07:38:27 ID:NEnAehDr
>>729
すみません、お恥ずかしながら自己解決しました

その約定の前に同じ銘柄を所有していて、それを売っていると
その時の平均取得単価と新しく取得した平均取得単価をあわせて
総平均法で算出されるんですね。

それで計算するとぴったりでした
どうもお騒がせしてすみませんでした

ありがとうございました
731山師さん:2009/05/30(土) 07:41:08 ID:pf51etow
もってたのかいっていうw
でも解決してよかったね
732721:2009/05/30(土) 07:53:49 ID:VKuVcTCu
>>724
ありがとうございます
733721:2009/05/30(土) 07:54:55 ID:VKuVcTCu
>>731
貴方、優しいからメル友になりたくなりました
734山師さん:2009/05/30(土) 08:30:16 ID:KVf1QmkT
>>724
ありがとうございました。
735山師さん:2009/05/30(土) 08:47:01 ID:iZbBRdQJ
「日証金 貸借取引残高」と「信用情報」は何が違うのですか?
日証金 貸借取引残高の「貸借比率」と
信用情報の「倍率」って同じ意味ですよね?
何故呼び名が違うのでしょう?
736721:2009/05/30(土) 08:53:09 ID:VKuVcTCu
>>731
メル友、駄目?
737山師さん:2009/05/30(土) 09:11:15 ID:yvv4XnDa
>>735
ここの説明がわかりやすいと思います。
http://www.investwalker.jp/stock-info/s-3sijyou.shtm
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mguide/?k=08
日証金の方には証券会社内の自己都合分、一般信用分が含まれていません
東証の分には含まれますが、日々公表でないかぎり一週間に一度であることがデメリットってことでしょうか。
738小野寺みさこ:2009/05/30(土) 09:53:06 ID:m6Ij7vI5
はじめまして、お世話になりたく思います。

すみませんが、お教えいただきたい事がございます。
わたくし、祖父に言われてネット証券会社を調べているのですが、
いまひとつよくわからない部分があります。
宜しければ、お教え願えませんでしょうか?

クリック証券様のところに、
「夜間取引手数料:約定代金にかかわらず1約定一律315円」とあるのですが、
これは例えて言うならば、「500万円分の株を購入しても315円しかかからない」ということなのでしょうか?
739山師さん:2009/05/30(土) 09:56:53 ID:JTPmdzJN
yes
740山師さん:2009/05/30(土) 10:03:51 ID:VKuVcTCu
>>738
貴方、何歳ですか
741山師さん:2009/05/30(土) 10:09:25 ID:p0ANN7sO
>>738
夜間取引ならyes
742山師さん:2009/05/30(土) 10:26:02 ID:iZbBRdQJ
>>737
どもです、ちょっとむずかしいですがいいページでした

日証金と東証の違いとの事ですが
日証金の比率が0.1
東証の比率がが1の場合何を意味していますか?
本質てきには株不足は発生してないのでしょうか?
743小野寺みさこ:2009/05/30(土) 10:31:12 ID:m6Ij7vI5
741様、ありがとうございました。
744山師さん:2009/05/30(土) 10:47:42 ID:yvv4XnDa
>日証金の比率が0.1
>東証の比率がが1の場合何を意味していますか?

ですから、
日証金の方には証券会社内の自己都合分、一般信用分が「含まれていません」
東証の分には「含まれます」

差異が生じるのは当然です。また、

日証金は営業日ごとに「毎日」公表されます
東証は「一週間に一度」まとめての公表です

より正確な情報は東証の方です。
ただし一週間に一度の公表なので日々の倍率推移は日証金速報から判断するしかないです。
日証金で株不足が起きれば株不足です。次の東証の公表時、こちらの倍率にも変化があるはずです。
745山師さん:2009/05/30(土) 11:08:10 ID:iZbBRdQJ
>>744
自分のあつかってる銘柄が、ここ1か月ずっとこんなかんじなので
わからないんですよね
東証とずっとへきりしてるなんておかしいですよね
746山師さん:2009/05/30(土) 11:13:00 ID:QC3aui8x
一般口座で確定申告しなかったらどうなるのだろう?
儲かっていないから多分損切の形にあると思う。
747山師さん:2009/05/30(土) 11:25:14 ID:qOtmGuX9
三井住友が公募増資を六月に行われます。東芝もです。多くの人は、増資の新株を、既存の株を売却してかうと思われます。そのため、他の銘柄の株価が、日経変化がさがらずに、さがる可能性がないでしょうか?
748山師さん:2009/05/30(土) 11:27:35 ID:8gIXsUzv
>>746
本当に損してるなら申告は不要
但し、実は儲かってたのに申告してなかったら「脱税」になる可能性があるよ
勘違いとかで許される問題でもないし
その辺の細かい計算も全部自分でしなければならないから一般口座は面倒

特定口座の源泉なしのなら計算だけやって貰えるから楽だよ
749山師さん:2009/05/30(土) 11:48:38 ID:yvv4XnDa
>>745
「へきり」って。乖離(かいり)でしょうに。
まあこんな読み違えしてるレベルですから、間違いなく勘違いしてるのはあなたのほうだと思いますよ。
これ以上は具体的に銘柄あげてもらわないと答えようがないです。
750山師さん:2009/05/30(土) 11:57:53 ID:iZbBRdQJ
>>749
あぁかいりですね^^
銘柄は穴吹興産 大証1部 8928 です
751山師さん:2009/05/30(土) 12:11:09 ID:VKuVcTCu
>>749
もしかして>>731さんですか?
ID変えたんですか。
752山師さん:2009/05/30(土) 13:15:54 ID:5r6/aaCz
ID:VKuVcTCu
なんかこわい。
753山師さん:2009/05/30(土) 17:05:54 ID:GoBjz3e4
>>747
既存株主が応募・当選してた場合、そういう可能性もあるね。
ただ、補欠当選じゃなけりゃ当選株数が既に決まってるので、もう売っててもおかしくないわな。
また、既存じゃない当選者も売却益目的で空売りしてつないでてもおかしくない。

また、増資によって株数が増えるから空売りしてやろうという投機家
受け渡し日に一斉に売りが湧いてくるから空売りしておこうという投機家
こういう人たちもたくさんいる。だから、今の東芝には空売りがものすごい入ってる。

いろいろな思惑があるわけで、実際に下がるかどうかは全く不明。
754山師さん:2009/05/30(土) 17:35:15 ID:vM/k+8It

寄り天でその後下げそうな株があります。

もし持ち越し(含み損)ていた場合に、

@寄り前に成行で売り
A寄り後様子見で成行で売り

@とAで予想される結果とその違いについて教えてもらえませんか?
755山師さん:2009/05/30(土) 17:39:08 ID:AatjObY2
@損する
Aもっと損する
756山師さん:2009/05/30(土) 17:39:57 ID:YPsHFZVW

ご助言ください。

他のトピや yahooの掲示板を見ていると、S氏銘柄、Y氏銘柄というフレーズが出ています。

S氏はgoogle検索でブログを発見しましたが、Y氏については検索してもブログなどの情報が見つかりませんでした。

Y氏について どのような方か、ブログなどがあるのか などの情報を教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。
757754:2009/05/30(土) 17:43:51 ID:vM/k+8It
どちらも損するってことですか?
できるだけ寄りの高値で売りたいのですが…
758山師さん:2009/05/30(土) 17:56:51 ID:vM/k+8It
後、寄り前の板を見ていると、大口の注文が殺到してるみたいなんですが、あれは何か影響するんでか?

初心者が寄り前に注文だすのは危険な気がします…

この前もそれで高値掴みやってしまいましたし…

ちなみに、寄り前の基準値より若干高く買い入れるのって寄り天でもない限りあまりしないことなんですか?
759山師さん:2009/05/30(土) 17:58:17 ID:iPUfL5rS
三月決算の企業の配当基準日は三月末なのでしょうか?
760山師さん:2009/05/30(土) 18:00:03 ID:GoBjz3e4
>>757
おまえさん自分で寄り天だっつってんじゃん。
寄りが一番高いと思うなら寄りで売れよ。

寄り付き以降は下落すると思ってんなら、なんでちょっと様子見て……なんて
分の悪い賭けをするんだ?
761山師さん:2009/05/30(土) 18:04:17 ID:FHfwMBQn
>>758
大口とか妄想してる暇あるんなら自分のダメなところ直す努力をしなさいよ。
多分君は、特別気配の時の寄り前〜寄り後までの気配値表示を理解できてない。
762山師さん:2009/05/30(土) 18:09:16 ID:GoBjz3e4
>>756
Yahoo掲示板で出てくるその手の書き込みは全部バカを釣ってやろうという
書き込みなので信じるのはやめましょう。
763山師さん:2009/05/30(土) 18:20:54 ID:AatjObY2
>>757
もうちょっと上がるかもしれないと思って損切りに躊躇しているだけでしょ
ここでズバっと投げられないようじゃ一生初心者のままだぜ
764山師さん:2009/05/30(土) 18:33:27 ID:vM/k+8It

寄り前の気配値がよくわかってないですね…


具体的に今保有してる銘柄書くと、

前日の引けが、恐らく底と思われ、
PTSでも若干盛り返した

だが、やはり下げ傾向あり
寄り天の確率は大きく、その後も少し上げるかも?

って感じです。


寄り付近なだけに難しいです
765山師さん:2009/05/30(土) 18:34:23 ID:9c+XRYgS
俺はこんな時ズバッと投げるよ。そして素早く資金を他に回し、そこでもズバッと損切する。
手慣れたもんだよ。
766山師さん:2009/05/30(土) 18:39:42 ID:GoBjz3e4
>>764
だから、未来の株価なんて誰にもわかるわけないじゃん。
お前が寄り天だと思うなら寄りで切れよ。何を迷うことがあるんだよ。

>>寄り天の確率は大きく、その後も少し上げるかも?
これは寄り直後の話か?
そんな「少し上げるかも」という期待でその後ずるずる下がると思ってる株を持ってるメリットは薄い。
どうせ下がって「ああ……寄りで売っておけばよかった……」と思う日が必ず来る。

頭と尻尾はくれてやれって言うんだから、いいから売れって。
寄りにやたらと安く売れることを心配してるなら指し値しろ。
767山師さん:2009/05/30(土) 18:45:49 ID:FHfwMBQn
>>764
それが分かってるなら保有し続ける理由が無いね。

>恐らく底と思われ、
毎度この読みが外れてるんだろ?どんな方法を使ってるか知らんがそのやり方は変えなきゃダメだ。

>PTSでも若干盛り返した
これは全くあてにならない。参加者が少なすぎる。
768山師さん:2009/05/30(土) 18:57:12 ID:vM/k+8It

もう寄りで売ることに決めました。

後は売り方ですが、

始値 425 高値 435
後は下げ

が予想される場合(あくまで予想)、

成行で売るのと指値で売るかですね…

例えば、指値430とかで注文出すと、売りっぱぐれる可能性高いですか?
普通に425で指しておいたほうが無難ですかね?


769山師さん:2009/05/30(土) 18:59:20 ID:AatjObY2
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
770山師さん:2009/05/30(土) 19:03:42 ID:GoBjz3e4
>>768
必ず売りたいなら成りで売れ。もしくは最低でも気配更新値より下に指せ。
お前の予想が当たるかどうかなんて知ったこっちゃない。
771山師さん:2009/05/30(土) 19:13:43 ID:BBg1bGMR
あくまで予想とか、外しまくってるお前の予想なんてアテになるかよ
772山師さん:2009/05/30(土) 19:18:24 ID:DR8jonbU
俺は親切で優しいから教えてやる。


ID:vM/k+8Itは株取引やめとけ。
773山師さん:2009/05/30(土) 19:24:07 ID:vM/k+8It

成行売りにしました。
これって今から注文だしておいたほうが特なんですかね?


772さん、
ちょっと株で遊びたいんで資金が0になったら辞めます。
774山師さん:2009/05/30(土) 19:26:38 ID:8gIXsUzv
>>773
成りで売るなら、ストップ安で寄らない時以外は
今出そうが、月曜日の8時58分に出そうが同じ
775山師さん:2009/05/30(土) 19:49:23 ID:Yfs1lSft
ID:vM/k+8It
ひどいな、こんなんが株やってんのか・・
776山師さん:2009/05/30(土) 19:54:02 ID:8gIXsUzv
せっかく貢いでくれるんだからいいじゃん別に
大事にしようよ
777山師さん:2009/05/30(土) 19:59:22 ID:vM/k+8It

すみません、右も左もわからない状態です


心配してたのは、たぶん騰がると思って高い指値で寄り注文いれられた場合だったんですが、

成行売りで出しておくと、一番高い買い注文で売れるみたいですね

778山師さん:2009/05/30(土) 20:03:27 ID:Gz7KoFtB
毎週土日は鴨さん感謝デーですよ
そんな日に鴨さんの悪口言っちゃいけません
今週はあなたを食って儲けました、ありがとうございます
来週も元気でたっぷりお金しょって来て下さい、って言わなくちゃ
779山師さん:2009/05/30(土) 20:06:54 ID:QpXjMm+C
東海理化という会社から株主総会の案内が来ました。
当日、総会に行くとこが不可能なので議決権行使書を送ろうと思います。
議案が1号から6号まであります。
自分の場合、100株保有していて議決権行使個数が1個とあります。
このケースだと、議案1号から6号の中から選択して1個しか賛否できないのでしょうか?
(6個行使数があれば全ての議案に賛否することが可能?)
780山師さん:2009/05/30(土) 20:08:14 ID:vM/k+8It
でも、下げるといっても、
急落じゃなくて、ジリジリ下げる感じなんですよね


こういう場合って騰がる可能性も考えて、
5ティックくらい下げたとこで成り売りとかもいいかもって思ってしまう…

やっぱり、初心者の考えですかね
781山師さん:2009/05/30(土) 20:09:05 ID:HPr8gD3V
>>779
議案ごとに賛否を記入
782山師さん:2009/05/30(土) 20:14:12 ID:LlHgvEJH
>>780
そう思うならそうやればいいじゃない

ここは質問板で、おしゃべりサロンじゃないんだけど・・・
783山師さん:2009/05/30(土) 20:16:36 ID:vM/k+8It
まだ株はじめて二週間くらいなんですが、

場中ではなんかうまくいくことが多いのに

寄りは高確率でしっぱいします

今抱えてる含み損銘柄も寄りの高値つかみですし…


うまくいってるパターンは場中のよこよこが長引いてるときに下の厚いところで待ってて買えたらラッキーって感じでやってます


寄りは何もしないほうがいいのかな〜

すみません、もうカキコミやめます
784山師さん:2009/05/30(土) 20:19:06 ID:YdDcnZoD
なぜ。。。行間をあける?
785山師さん:2009/05/30(土) 20:21:11 ID:Gz7KoFtB
株2週間目の坊やが株やるのがうれしくってたまらずコーフンして書き込むスレはここでつか
786山師さん:2009/05/30(土) 20:22:36 ID:QpXjMm+C
>>781
解答ありがとうございます。
というとこは議案1〜6全部に賛成か否決かを選択していいのですね。

787山師さん:2009/05/30(土) 20:24:11 ID:HuIYyi8V
株式は一口からでも購入できますか?
788山師さん:2009/05/30(土) 20:25:02 ID:HPr8gD3V
>>786
はい
789山師さん:2009/05/30(土) 20:25:53 ID:Uq97otq5
だから、未来の株価なんて誰にもわかるわけないじゃん。
790山師さん:2009/05/30(土) 20:29:01 ID:LlHgvEJH
>>787
株は「口」とは言いません、「何株」といいます

で、購入単位は1株単位もあれば、10株単位、100株単位といろいろあり、一番多いのは1000株単位です

新聞の株欄を見てごらんなさい、「・」とか「A」とかいろいろ印が付いていて、それが購入単位の分類です(分類の意味も新聞のそこのページに載っています)
1000株単位なら、株価×1000が必要資金です

791暴落マン ◆3wskzKb1bM :2009/05/30(土) 20:29:10 ID:ZLEXXgGu
雑談しかしなくて迷惑とスレ住人にいわれます。
どうすればいいですか?
792山師さん:2009/05/30(土) 20:29:59 ID:PXYJ55PK
>>787
株の場合はそれぞれの銘柄で単元数が決まっています。
793山師さん:2009/05/30(土) 20:31:43 ID:LlHgvEJH
>>791
ご自分で雑談スレを別途建てられてみんなを呼び込まれたらどうですか

で、みんなあなたのスレに行ってこのスレがスカスカになったらあなたは帝王になれますよw
794山師さん:2009/05/30(土) 20:34:39 ID:YdDcnZoD
なぜ。。。行間をあける?
795山師さん:2009/05/30(土) 20:46:16 ID:Yfs1lSft
なぜ、句点を3つ並べる?
796山師さん:2009/05/30(土) 20:56:30 ID:LlHgvEJH
>>795
たぶん「さんてん」をご存じないからかとw

「……」と書きたいんでしょうが、原稿マス一つに点を三つ打って、二マス6点にするという文章の約束事をご存じない人かと……
「さんてん」で変換すると出てくるんですけどねえ……
797山師さん:2009/05/30(土) 20:59:40 ID:r3IfJnQc
たかがBBSの書き込みに「文章の約束事」とか痛いwww
798山師さん:2009/05/30(土) 21:01:36 ID:GyxHUheY
>>791
コテを外しなさい
バイクの話をやめなさい

そうすればみんなが振り向いてくれるでしょう
 
799山師さん:2009/05/30(土) 21:04:07 ID:6HneIBlC
>>783
まずは損切り覚えたほうがいい。
買う前にいくらで売るか決めといて、約定したら逆指し設定するだけ。
これであれこれめんどくさい事考えなくていい。
800山師さん:2009/05/30(土) 21:05:29 ID:LlHgvEJH
>>797
痛ければ痛み止めでもお飲みになったがよろしいかと……
801山師さん:2009/05/30(土) 21:14:15 ID:qOtmGuX9
複数の証券会社での株取引があり、特定口座と一般口座がありますので、来年の確定申告の際に、手書きで計算した書面を添付でもよろしいでしょうか?又、自分で計算した際に、計算ミスしたら脱税になるでしょうか?
802山師さん:2009/05/30(土) 21:34:31 ID:LlHgvEJH
>>801
添付書類なんてつける必要ありません
というか、そんなものつけても読みません
申告書を書いて税額を出すだけでいいです
その後(その年の秋から翌年ぐらいに)、税務署がおかしいと思ったら「証拠資料をください」と言ってくるから、それから出していいのです

確定申告は、給与の源泉徴収票など添付することがきめられているもの以外は添付する必要はないのです
余計なもの添付するときらわれますw

なお計算がまちがっていたら税務署から「間違っています。計算しなおすと納めてもらう税金が○○円不足ですからその分納めてください」とか、
「計算しなおした結果○○円余分に税金を納められているので、その分お返しします」という手紙がきます(これは6月〜8月ごろ)から、「あらそうでしたか」と税務署からの手紙に従ってやればいいだけです
803山師さん:2009/05/30(土) 21:46:39 ID:qOtmGuX9
>>802
どうもありがとうございました。これで一安心して寝られます。
804山師さん:2009/05/30(土) 22:01:36 ID:LDXt6+yW

皆さん 私にも質問させてください。

朝8:20分から板を見ていると
前日終値より全くかけ離れた気配値が表示されている事が良くあります。
(9:00には 前日終値前後へ戻るのですが)

あれって、大人(大口・証券会社等)が、吊り上げ(吊り下げ)したいあたりに
他人がいくら位待ち構えているかを探る為にやっているのですか?

目的?と手法?が知りたいです。

万が一、私でも大金が有れば出来ることですか?

宜しくお願いします。
805山師さん:2009/05/30(土) 22:06:19 ID:GyxHUheY
>>804
大口の注文を出す時間がばらばらだから
振らされているだけじゃ?

ちなみに
大人は成り売り買い数が見られる
806山師さん:2009/05/30(土) 22:11:00 ID:LlHgvEJH
>>804
別に大金がなくても自分の資金の範囲でとんでもない価格に注文を出すことはできますよ(値幅制限の範囲だけど)
で、9時前にその注文を取り消せばいいんです

これを「見せ板」といいます
意図的にやると違法ですが、「いえ、ほんとうにそこで買うつもりでしたが、気が変わりましたので場が開く前に取り消しました」
ということなら違法ではありません(ただし、味をしめてしょっちゅうやるとゴラアですw)

807山師さん:2009/05/30(土) 22:24:20 ID:LDXt6+yW

回答ありがとうございます。

板にもよりますが、大きな板ならば大金が無ければやはり出来ませんよね。

ちなみに朝の「見せ板」で1TICK違いで”自動追尾”??的に売り・買いが必ずあるのは、
同一社の仕業ですが? 他社の自動追尾プログラムの仕業ですか?

宜しくお願いします。
808山師さん:2009/05/30(土) 22:28:58 ID:LlHgvEJH
>>807
同一人かもしれないし他人かもしれない
なんせ世界中の数万の大人たちと、数百万の子供が相手をけん制する場だから

楽天の野村監督みたいな海千山千のダマシ屋が数万うごめいてると思ってくださいw
809山師さん:2009/05/30(土) 22:34:58 ID:A94P/DY5
>>807
そういうのは誰に聞いてもわからないこと。
同じ機関投資家の自作自演かもしれないし、誰かが便乗して板を出してるのかもしれないし、
ファンド同士が手を組んでるかもしれないし、大富豪の個人がひとりでやってるのかもしれない。

ただひとつはっきりしてるのはそこに参加してる全員が「金を儲ける」というただ一点の目的のために
あらゆる手段や手口を使ってくるということ、皆必死だということだよ。
810山師さん:2009/05/30(土) 22:46:05 ID:LDXt6+yW

皆さん 回答ありがとうございます。

以前、6665 エルピーダで朝の気配値がS安をウロウロ探っていた日に、
場中マジでS安まで行ったことが有るので、その時から気にして見ています。

悪材料も無いのに、大人って怖いですね・・・

ありがとうございました。
811山師さん:2009/05/30(土) 23:04:06 ID:9srXfuDj
なぜ。。。行間をあける?
812山師さん:2009/05/30(土) 23:08:25 ID:LlHgvEJH
>>810
>>大人って怖いですね・・・

いえ、私ら子供も、その大人の動きを利用して儲けさせてもらっています
どちらかというと私ら子供のほうがずるがしこいような……ww

ちなみに、大人の動きを読むことができない人は、大人でも子供でもありません
赤ちゃん、または別の名を鴨さんといいますww

813山師さん:2009/05/30(土) 23:09:56 ID:LlHgvEJH
>>811
「間(ま)」を取るため……ww
814山師さん:2009/05/30(土) 23:57:07 ID:EINONpXQ
1円のボロ株があったと仮定します。
この株を10万株1円の指値で購入し9時00分に買えたと仮定します。
買えた時点ですぐに、成行きで売り注文出した場合、その日のうちに
手放すことができる確率はどのくらいでしょうか?
出来高が5000万株程度と仮定して。
815山師さん:2009/05/30(土) 23:59:58 ID:Ja+kCpDY
>>814
買い板がありゃ成りならすぐ売れるだろ。
逆に、1円売り気配なら再度寄るまでは絶対売れない。
そんなもん確率の問題ですらない。
816山師さん:2009/05/31(日) 00:11:08 ID:ruLhRUE1
2000  101
3000  100
      99  5000
      98  2000

このような状況で、現在値は100円で出来高がどんどん増えているのに
100円の3000が減らない場合、
成行買いが約定していってるということでしょうか?

逆に、売買双方にかなり注文が出ているのに
なかなか約定しない銘柄は、成行注文が極端に少ない、ということでしょうか。

また、寄るとか張り付くとかの意味が何となくはイメージできるのですが
板を見ていて実際にどの状況のことなのかわかりません。
817山師さん:2009/05/31(日) 00:14:40 ID:Cw07rSVn
>>816
100円に同数の注文も出続けてるんじゃない
818山師さん:2009/05/31(日) 00:22:06 ID:gq3DExvL
>>816
>成行買いが約定していってるということでしょうか?

それは買われた分だけワンコそばのように追加で売りを入れられてるという状況。
プログラム売りなどでたま〜にある。

>なかなか約定しない銘柄は、成行注文が極端に少ない、ということでしょうか。

違う。成り行きかどうかは関係ない。
それは「特別買い気配」または「特別売り気配」という状況。
どちらか一方に注文が殺到し、現在の気配では売買が成立しない。
売りと買いのバランスが一致して約定するまで5分後ごとに気配が切り上がっていく(もしくは切り下がっていく)。

>また、寄るとか張り付くとかの意味が何となくはイメージできるのですが
>板を見ていて実際にどの状況のことなのかわかりません。

寄る=売買が成立(約定)すること。
株式市場は朝9時に場が開いて、(特別気配や注文ゼロ以外の)全銘柄が寄る。

張り付く=特別気配のまま、値幅制限いっぱいのいわゆるストップ高・ストップ安の値段にまでいって
それでもなお注文が殺到し売買が成立してない状態(「寄らない」「寄ってない」状態)。
819山師さん:2009/05/31(日) 01:08:55 ID:ruLhRUE1
>>817-818
レスありがとうございます。

わんこそば…そういうこともあるんですね。
実際自分がその値に指値で並んでるのに
なかなか順番が回ってこないこともあって、
成行がどんどん成立してるせいかと思ってました。

>「特別買い気配」…

それが、特のマークもなく、
気配値もかけはなれているわけでもなく
売買の注文数もそれなりにバランスがとれているように見えるのに
なかなか出来高が増えないのです。
傍から見ていたら、「この指値以上では絶対に買うもんか!」と
売買双方が意地になって絶対寄る気なし、のようです。
また具体的にそういう銘柄を見つけたら質問させていただきたいです。
820山師さん:2009/05/31(日) 01:27:44 ID:gq3DExvL
>>819
「売り買い双方から注文が出ているのに約定しない、しかも特別気配ではない」
そういう状況は通常ありえないので、何か初歩的な勘違いしてる可能性が高い。

>売買の注文数もそれなりにバランスがとれているように見えるのになかなか出来高が増えないのです
>売買双方が意地になって絶対寄る気なし、のようです。

「出来高が増えない」のと「寄らない(約定がない)」のはまったく違う。
この2つが混合してる時点ですでに文章に矛盾がある。

それとたとえば、

5000 100円
     99円  5000

のように一見バランスよく並んでるように見えても、実際に誰かが99円に売り注文を出すか、
あるいは100円で買い注文を出さなければ当然売買はされない。
これは単に株価が拮抗してお互いけん制し合ってるだけの状態。
中には売り方と買い方でにらみ合ったまま一日通して動かない(出来高ゼロ)の銘柄もある。
821山師さん:2009/05/31(日) 03:54:59 ID:rkHXKeQk
GM株が75セントだそうですが、この株の史上最高値は、いつ頃のいくらでしょうか?分かる方、教えて下さい
822山師さん:2009/05/31(日) 04:12:37 ID:CzfEf6jE
823山師さん:2009/05/31(日) 10:55:37 ID:vQWASvNg
>>820
ID変わってるかもしれないけど819です。
出来高が増えない=なかなか約定しないので出来高があまり増えない
という意味で書きました。間違ってるんですかね…

>これは単に株価が拮抗してお互いけん制し合ってるだけの状態。

そうそう、そういう感じに見えます。
成り行き注文も入らないのであまり動きのない銘柄なのかな、と。
そういう銘柄は、買ってもすぐに売りたいときに売るのが難しそうですね。
824山師さん:2009/05/31(日) 11:03:01 ID:fRSkxD1t
日経平均先物の呼び値っていくらですか?
10円単位?
825山師さん:2009/05/31(日) 11:28:00 ID:aY569rMR
>>824
呼び値は10円
取引単位は1000倍なので、1枚あたり1万円の値動きとなる
826山師さん:2009/05/31(日) 11:43:59 ID:fRSkxD1t
>>825
ありがとう。
ついでにもう一つ質問しても良い?
日経先物は差金決済禁止されてる?
827山師さん:2009/05/31(日) 11:49:22 ID:aY569rMR
>>826
そもそも現物での決済はないので、差金のみでしか決済できない
当然ながら差金決済禁止なんてのも無い
828山師さん:2009/05/31(日) 11:54:20 ID:fRSkxD1t
>>827
それじゃあ資金回転出来るんですね。
度々ありがとう。
829山師さん:2009/05/31(日) 12:22:28 ID:4LiddF1F
ゲイトレって何ですか?
830山師さん:2009/05/31(日) 12:59:37 ID:Cw07rSVn
>>829
ゲイのトレーダー
831山師さん:2009/05/31(日) 13:01:32 ID:gS+t3VpM
うほ
832山師さん:2009/05/31(日) 13:08:02 ID:7UdmQSNQ
>>829
炭酸飲料
833山師さん:2009/05/31(日) 13:30:14 ID:0ApyFiZv
節子、それゲータレードや
834山師さん:2009/05/31(日) 14:19:26 ID:oRdcUFoe
売り方が、価格上昇のため損を承知で高値で買い戻すことを
「踏む」って言うそうですけど、これはどういう状況を
イメージして使われるんでしょうか?
835山師さん:2009/05/31(日) 14:21:20 ID:oRdcUFoe
踏むっていうからには足で、下へ圧力を加える
みたいな語感だと思うのですが・・・
836山師さん:2009/05/31(日) 14:35:37 ID:bEzChvVi
「踏み上げ」でググるなりヤホるなり
837山師さん:2009/05/31(日) 15:21:38 ID:SuMSEqqv
>>834
売り方が担がれた板を踏むんだよ

たまに踏まれたとか言ってるバカがいるけど間違った使い方
838山師さん:2009/05/31(日) 15:59:00 ID:XHXVezBq
自分の持ってる含み損株を一旦切ってすぐ買い直ししたいと思ってます。
しかし板が薄いので困ってます。そこで、自分の買い注文に当てようと思います。
東証は自分の株を自分で買うことはできますか。違反かそうでないかという意味で。
839山師さん:2009/05/31(日) 16:07:12 ID:Cw07rSVn
>>838
寄り前に売りと買い
成りで入れておけば

寄りで同値で約定できるよ

だがそれをやる意味がわからんが
税金対策か?
840山師さん:2009/05/31(日) 16:09:53 ID:NPtp3IdZ
>>838
できることはできるが、建前上は流動性のない銘柄でそれをやると株価操縦の疑いがかかるのでやってはいけないとされてる。
たとえばSBIでは自分で売りを出して自分で買いを出すと一応警告のメッセージが出るし、
岡三でも似たような警告メッセージが出る。証券会社から電話が掛かってくるという話もよく聞く。

でもたとえば優待を狙った両建て(いわゆるクロス)は広く認知されてて容認もされているから、
あきらかな株価操縦の意図がなければセーフということなんだろうと思う。
いずれにせよほんとに心配なら証券会社に電話して聞くのが確実。
841山師さん:2009/05/31(日) 16:40:37 ID:7sZytDR1
デイトレーダーとデイスイングの違いは何ですか?
842山師さん:2009/05/31(日) 16:49:13 ID:NPtp3IdZ
>>841
デイトレーダーはデイトレードをする人。
デイスイングってのはデイトレードとスイングトレードのことでしょ。人ではなく投資スタイル。
元の文脈がわからないからあれだけどデイトレーダーに対比して使われてたなら
デイトレードもスイングトレードもやる人ということを指してるんでしょ。

デイトレードとスイングトレードの違いは・・・さすがにこれはググってくれ。ググれば2秒でわかることだ。
843841:2009/05/31(日) 17:12:47 ID:7sZytDR1
842
高速返答サンクス!!
早速ググったよ!!
俺はほぼスイングトレードだったよ!!
まだスイングトレード歴半年位で少しずつ儲かるように頑張るよ!!
844山師さん:2009/05/31(日) 17:39:21 ID:Nh9GHJr9
a
845山師さん:2009/05/31(日) 17:49:26 ID:Nh9GHJr9
増資についての質問です。
東芝の増資は、いまのところおおきな株価変動がなく
成功しているようにおもえます。
個人的な考えですが、新株の公募の抽選において、
東芝の株をもっている投資家には、抽選にあたらないように
しておけば、新株の購入において東芝以外の銘柄をうるしかなく
、東芝の株価は下がらないと思います。
このようなことが、可能なのでしょうか。
また、三井住友の新株公募のさいには、上記のやりかた
でやられるのでしょうか?


846山師さん:2009/05/31(日) 18:08:01 ID:C206BpRy
株価変動が無い=増資成功ではない。
その理由だけで下がらないとは言い切れない。
状況、地合が違うので何とも言えない。

過去そうだから未来もそうなるってのは甘い考えだよ。
847山師さん:2009/05/31(日) 18:25:30 ID:wMxKwT75
>>845
そんなでかいとこの増資は、個人がチマチマ買うわけじゃなく
機関がどかっと買うのだから関係ねーよ。
848山師さん:2009/05/31(日) 18:29:39 ID:Nh9GHJr9
>>846
今のところは、株価変動は少ないのは事実で、将来は
どうなるかわからない。それは、他の銘柄も同じ。
ききたいのは、成功したかどうかより、その手段の
ことです。
849山師さん:2009/05/31(日) 18:32:06 ID:0t+oyJ6V
>>845の質問で、
↓ここのところがわからない
>>新株の購入において東芝以外の銘柄をうるしかなく

なぜ東芝以外の銘柄を売らなくちゃいけないの?
850山師さん:2009/05/31(日) 18:34:53 ID:DZ+fIVSb
>>848
>その理由だけで下がらないとは言い切れない。
>状況、地合が違うので何とも言えない。

答えてるじゃん。不特定多数の条件が発生する可能性のある未来の事を聞くなってことだよ。
851山師さん:2009/05/31(日) 18:46:29 ID:Nh9GHJr9
>>849
>>新株の購入において東芝以外の銘柄をうるしかなく

なぜ東芝以外の銘柄を売らなくちゃいけないの?

東芝以外のホールダーに当選させた場合、東芝の株を
もってないから、東芝以外の株をうるか、別手段で
金を調達するしかないです。

>>850
未来のことなんかきいていない、さがるとか
あがるとかきいていない。どういう手段で
公募しているかきいているんです。
852山師さん:2009/05/31(日) 18:47:57 ID:SCm+ZDJr
質問です。

株式分割が行われたことを知らなかった場合、混乱が起きないもんなんですか?

例えば株価見て『えっすごい下がってる!なぜ?』とか『あれ100株持ってたはずなのに200株に増えてる!なぜ?』のように。

初心者で説明下手ですいません。
853山師さん:2009/05/31(日) 18:50:11 ID:wMxKwT75
>>851
東芝ホルダーが当選した場合は、東芝株を売って東芝株を買うのか?w
854山師さん:2009/05/31(日) 18:57:45 ID:Nh9GHJr9
>>853
そう思うんですが?
新株は、割安になりますから、既存の株を
てばなして、新株を買うと思いますが?
855山師さん:2009/05/31(日) 18:58:22 ID:cAEs2Nim
>>852
あらかじめ「株式分割のお知らせ」が出てるから
856山師さん:2009/05/31(日) 19:02:46 ID:488E2zU/
>>851
なんで東芝の株を買うために資金を調達しなきゃいけない人しかいないと思うの?みんな貴方より資金あるよ?
それにわざわざ東芝ホルダーが東芝の株を買うために東芝の株売るかよ。アホか。

質問は明確に。あと関連IRくらい読みなさい。
857山師さん:2009/05/31(日) 19:03:40 ID:0t+oyJ6V
>>851
>>金を調達するしかないです。

わははは……ww
それはキミの場合だろww

新規公開株を買う金はみんなたっぷり持ってるよww
いや、現金をもってなくても有価証券(株券など)を活用して資金調達するもん
私だってそのくらいはしてるよww

それから、ちょっと話はずれるが、あなたや私が株式市場で使っているお金が市場の中ではどのくらいの影響力があるか知ってるかい?
一日で株式市場でやり取りされるお金は、東証だけでも1兆〜1兆5千万ぐらい
だから、あなたが1日どのくらい株に使ってるか知らないが、仮に1日1千万円あなたは株に張っていたとしても、全体の100,000分の1以下だよ
個人で1日1千万も使うのはあまりいないから、実際はそれ以下、100万分の1とか500万分の1
あなたも私もその存在は株式市場の中では砂浜の中の1粒の砂
そんなのが株価に影響を与えることができるだろうか?

858山師さん:2009/05/31(日) 19:04:17 ID:m8WfMioh
GMがチャプター11を申請するとその後ダウ30の指数は
上がるのでしょうか?下がるのでしょうか??
859山師さん:2009/05/31(日) 19:09:26 ID:wMxKwT75
>>858
上がるか下がるかは知らんが、GMはダウからはずされて
他のまともな企業が入るだろうから、振れ幅は多少大きくなるかもな。
GMは何十パーセント動こうとダウに全然寄与しない糞株になっとったから。
860山師さん:2009/05/31(日) 19:11:35 ID:Nh9GHJr9
<<846〜857
なんで、みんな 845 の質問をはぐらかすんだ?
そんな、むずかしいこときいてないだろ?
そんなに、きかれたらいやな質問なのか?
証券業界にとっていやな質問なのか?
861山師さん:2009/05/31(日) 19:12:04 ID:488E2zU/
>>845
そもそも 「公募」増資だよね、抽選結果をいじれるという前提がおかしいと思うが
後増資自体は株価に中立的要素だとしても今回のような財務基盤強化のような増資は
株式の希薄化を招くの結局マイナスになると思う、抽選に当たった奴が即手放したりとかな

>>852
自分の持ってる銘柄の事情くらい常に把握しておくもんじゃないのか?
862山師さん:2009/05/31(日) 19:14:30 ID:wMxKwT75
845って質問なのかw自分妄想を垂れ流してるだけかと。
じゃ、「不可能です」「やられません」でw
863山師さん:2009/05/31(日) 19:17:12 ID:Nh9GHJr9
>>851
なんで東芝の株を買うために資金を調達しなきゃいけない人しかいないと思うの
それにわざわざ東芝ホルダーが東芝の株を買うために東芝の株売るかよ

根拠を示してください?

864山師さん:2009/05/31(日) 19:22:21 ID:Nh9GHJr9
>>861
抽選結果をいじれるという前提がおかしいと思うが

法律的にいじれないようになっているんでしょうか?
いじっても、べつにかまわないようになっているんでしょうか?
865山師さん:2009/05/31(日) 19:28:11 ID:wMxKwT75
>>864
証券会社も裏でいろいろあくどいことをしているのは否定しないが、
この業界も、金融庁の指導だSECだ東証の会員資格だと、いろんなしがらみの
下で動いているんで、そんな「効果があるとも思えんw」操作のために
危ない橋をわたる大手幹事証券なんているわけないと思うぞw

陰謀妄想もほどほどにな。
866山師さん:2009/05/31(日) 19:28:52 ID:l1Kt8iUF
質問します
日経平均は225社、ダウは30社で上がった下がったというが
東証1部すべての銘柄やニューヨーク証券取引所の全銘柄の変動率を
平均化して上げ下げを材料にしたほうが正確なような気がするのですが
どうでしょうか?
867山師さん:2009/05/31(日) 19:29:00 ID:Nh9GHJr9
>>862

、「不可能です」「やられません」

それは、法律からですか、
なんで不可能なんですか?
868ユースケキンタママニア ◆V98hkkTR3I :2009/05/31(日) 19:30:59 ID:NDRcPNWo
>>866
TOPIX,S&P500,NASDAQ.
869山師さん:2009/05/31(日) 19:32:37 ID:GJV/F4SN
>>860
ていうか、>845のようにしても、東芝にも証券会社にもメリットないと思うよ。
どうしてもそういう事実があるんじゃないか、という強い確信があるなら、証券会社や金融庁に直接聞けばいいじゃん。

ここで聞いても、「君の質問はあまりにも妄想じみている」という感想が聞けるだけだよ。
870山師さん:2009/05/31(日) 19:32:58 ID:Nh9GHJr9
<<864
いろんな可能性を考えないといけないとおもいましたので、
三井住友も今後どうなるのかきになりましたので、
質問はこれでおわりにします。
失礼しました。
871山師さん:2009/05/31(日) 19:36:47 ID:1HH0V5/I
>>852
質問です。どうして無駄な改行を何度も追加するのですか?
872山師さん:2009/05/31(日) 19:38:41 ID:0t+oyJ6V
>>867
もしかしてキミは単なる粘着クンかい?

まじめに回答してきたが、私らは粘着のエジキになっているだけかなw
873山師さん:2009/05/31(日) 19:39:05 ID:O5i5xmtV
ディスプレイは複数使ってますか?
どんな感じで使ってますか?
874山師さん:2009/05/31(日) 19:40:19 ID:r/1r4TZX
源泉徴収ありの特定口座で外国株を取引できてしかも野村みたいに電話注文だけではない会社はありませんか?
それと私は株で貧困から抜け出したいです。今の資金は20万円しかありません。
お願いします。
875山師さん:2009/05/31(日) 19:45:05 ID:l1Kt8iUF
キンタマさんご回答ありがとうございます。
でも、TOPIXは大量に株を発行している企業の株価変動で左右されてしまいます。
株価の平均変動率はあまり意味のないことなのでしょうか?
日経平均に組み入れられるというだけで株価が上がるなんておかしいと思うのですが
876山師さん:2009/05/31(日) 19:45:18 ID:1S5n8JxF
>>874
楽天証券が良いかと
アメリカと中国(香港)が売買可能
877山師さん:2009/05/31(日) 19:50:01 ID:C1l8yyF0
玉は多いに越したことはないが、二十万でも買える銘柄はある。株式はギャンブルと違って今日マイナスでも会社が潰れない限りプラスになる事がある。まだ若いのだから、気を長〜く持って取り引きすれば必ず勝てるよ。
878山師さん:2009/05/31(日) 19:53:06 ID:0t+oyJ6V
>>874
外国株はほとんどのネット証券で買えるけど・・・

でも、20万円の資金で貧困を抜け出ることは、現在の日本では絶対出来ませんよ
できるとしたら宝くじに当たるか、競馬競輪で大穴当てる以外は・・・・

株など相場世界は全く逆で、そのタネ銭が消えていく世界ですよ
相場世界でいわれてきた言葉は、「勝ちは三分、負け七分」
20万なんてハシタ金が株の世界で消えるのは、アイスクリームが溶けるよりも早いですよ

879山師さん:2009/05/31(日) 19:59:11 ID:XsTFoHpq
20万円の資金だったら、ストップ安きても、4万円なくなるだけじゃん。
880暴落マン ◆3wskzKb1bM :2009/05/31(日) 19:59:23 ID:6kYFJW4w
株で損したお金はどこに消えてるんですか?
881山師さん:2009/05/31(日) 19:59:43 ID:Zj9WssqF
>>871
無料だからじゃない?
882山師さん:2009/05/31(日) 20:00:22 ID:r/1r4TZX
>>876
ありがとうございます。
SBIは特定口座は駄目だったのですが楽天は大丈夫なのでしょうか。
>>877
このままだと将来がないので何とかしたいです。
現在の所有現金は21万円で、来月は安いとは言え、20万ぐらいボーナスが出るのでそれも使いたいです。
>>878
確定申告を避けられる会社を探しています(´・ω・`)
甘くないとは思うのですが、株以外で貧困から抜け出す方法が思いつきません、、、
883山師さん:2009/05/31(日) 20:02:30 ID:cAEs2Nim
>>882
米国株式、中国株式には対応していません。 という注意書きあり
884山師さん:2009/05/31(日) 20:05:41 ID:r/1r4TZX
当社では特定口座での外国株式の取扱いは行っておりません。
となっていました。野村は電話注文だけなので諦めています。
韓国の金融株とか買ってみたかったなあ(´・ω・`)
885山師さん:2009/05/31(日) 20:05:58 ID:SCm+ZDJr
個人向け国債て経過利子ってどうなるんですか?
例えば利払い日より10日後に中途換金したら、持ってたらその10日間分の額を中途換金時に引かれるってことでいいんですかね?
HP見たけどいまいち…
886山師さん:2009/05/31(日) 20:13:43 ID:FBN9AA0W

20万のヒト。
やってみなよ、がんばれや、今からでもチャンスあるぜよ。
金曜にジョイント逝ったから、新興不動産ガタ落ちするだろうから
そこらあたりをひろってみ
887山師さん:2009/05/31(日) 20:15:50 ID:CzfEf6jE
>>882
> 確定申告を避けられる会社を探しています(´・ω・`)

外国株で確定申告はほぼ避けられないと思ったほうがいいよ
888山師さん:2009/05/31(日) 20:18:31 ID:r/1r4TZX
>>887
そうですか(´・ω・`)
やはり国内株ですよね。
>>886
不動産ですか。
やはり技術力のある会社が上がりますよね。
何とか2000万ぐらい作って配当で生活できるようになりたいです。
889山師さん:2009/05/31(日) 20:19:35 ID:SCm+ZDJr
>>885自己解決しました
890山師さん:2009/05/31(日) 20:22:00 ID:CzfEf6jE
>>888
何で外国株にこだわるんですか?
まあ逆に日本株にこだわる理由も特にはないと思いますけどw
891山師さん:2009/05/31(日) 20:22:08 ID:r/1r4TZX
何億とかまでは求めません。
1000〜3000万で、配当で食べていけるようになりたいです。
892山師さん:2009/05/31(日) 20:23:12 ID:r/1r4TZX
>>890
単純にこのドラマを見て韓国の金融株を買ってみたいと思いました(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=QRqUdCmiV38&feature=PlayList&p=3031C5559AEBCAB4&index=81
893山師さん:2009/05/31(日) 20:24:19 ID:0t+oyJ6V
>>884
貧困を脱却したいって人が、なんでさまつな税金の支払い方法(源泉か申告か)てのにこだわるんですか?ww
税金のことより、貧困から抜け出すのが先でしょうがww
ふつうは、「税金なんて知ったこっちゃない、なんでもいいからとにかくこの貧乏ぐらい抜け出たい」と思うけど……
税金ってのは裕福になって考えるが、貧困のどん底でも源泉か申告かって税の納め方を苦慮するなんて、あなたはまあなんというか、善良な日本国民というか……
894山師さん:2009/05/31(日) 20:28:28 ID:FBN9AA0W

20万のヒト、
まぁなんでもいいからとにかく種金50、100、まで持っていかんと
アンタの希望する取引環境まで程遠いぞなもし

895山師さん:2009/05/31(日) 20:31:18 ID:r/1r4TZX
>>893
働いていて、確定申告の手続きに行くのが負担なのです、、、
体を壊していて、休みの日はボロボロになっているので、、、
ただ、稼げるならSBIでやってみようかと考えてもいます、、、
>>894
来月の給料と賞与を合わせれば50万にはなりそうです(´・ω・`)
896山師さん:2009/05/31(日) 20:36:34 ID:ab+moUpb
>>895
株で貧困から抜け出すのが一番難しいんだがな。
まぁ、その50万は練習代として一年がんばればいいと思うよ。
もし一年後生き残ってたら更に資金を増やす。
897山師さん:2009/05/31(日) 20:36:38 ID:v/Q3bK2u
種3000万あれば爆発的に増えていくんだろうけどな
200万じゃどうしようもならん
898山師さん:2009/05/31(日) 20:40:25 ID:r/1r4TZX
私は優良企業には就職出来ないし、
難関資格の取得や公務員試験の合格も不可能だと悟りました。
残っているのは投資で成り上がることだけです。
ちなみにもう30歳近くで、将来に希望がありません。
899山師さん:2009/05/31(日) 20:44:41 ID:0t+oyJ6V
>>895
あなたってすごくまじめな人ww
私なら確定申告に行くなんてことすらも考えませんよww
万一税務署かどっかの役所からなんか苦情言ってきたら、それから「ああそうですか、すいませんでした」って言えば済むことじゃない

だいたい、税金払うために株やってるんじゃないからww
できれば税務当局が時効の5年まで気付かずに課税してこないことを私なんか願ってるが、
あなたはそうじゃなくて、税金(それもわずかで、税務署のほうが苦笑しながら「ご丁寧にすいませんね」と言いそうな金額を)を自発的に支払いたくて、源泉で支払いたいからそういうところを、って探してるの?ww
900山師さん:2009/05/31(日) 20:49:40 ID:r/1r4TZX
>>899
手続きの負担を避けたいのと、わずかな脱税には余り興味がないのです。
私は年間手取り180万の配当で一生生活出来る仕組みを作りたいのです。
901山師さん:2009/05/31(日) 20:50:01 ID:v/Q3bK2u
正直20万じゃどうにもならんぞ
倍になったって40万
5倍になったって100万にしかならない
それでももし5倍にできたら凄いことだ
902山師さん:2009/05/31(日) 20:51:57 ID:RI5G9MRT
>>898
残っている選択肢が投資だけって、都合のいい妄想じゃねーか。
そうやって都合よく解釈してく人間は投資には向いてねーよ。
903山師さん:2009/05/31(日) 20:53:11 ID:g4K8aZFS
>>900
FXか信用でレバ最大でがんばれ!


904山師さん:2009/05/31(日) 20:54:51 ID:v/Q3bK2u
1000万でも厳しいでしょう

最低2000万なきゃ厳しいよ
2000万を5000万にできれば
高配当の武田薬品に全投資すれば
配当は10パー税引き(これも23年までだが)手取り200万になる
これからしばらくは上昇トレンドだろうからキャピタルゲインも期待できるし
生涯インカムゲインだけってのは難しい
905山師さん:2009/05/31(日) 20:55:21 ID:g4K8aZFS
年手取り180万程度が希望なら、まじめに働いた方が相場張るより確実。
906山師さん:2009/05/31(日) 20:55:33 ID:7UdmQSNQ
バイトしろ
907山師さん:2009/05/31(日) 20:55:54 ID:ab+moUpb
>>903
自殺フラグじゃねーかw
908山師さん:2009/05/31(日) 20:56:40 ID:faT8Xt4K
>>898
将来に希望がないのか……

アルカイダ系のイスラムでは、希望と自由を手に入れたいならアラーのもとに行くことだと教えているそうだ
アラーのもと、すなわち死ねば自由も希望も得ることができるそうだよ
909山師さん:2009/05/31(日) 20:56:54 ID:1S5n8JxF
でも実際20〜40万から数千万希望なんて、
FXのハイレバで一か八かしかないだろ
910山師さん:2009/05/31(日) 20:56:56 ID:v/Q3bK2u
もし今から2年の猶予があれば2〜3倍にできる確率はかなり高い
まあ条件として現時点で2000万以上なきゃダメだが
911山師さん:2009/05/31(日) 20:57:37 ID:v/Q3bK2u
FXだけはやめとけ
20万ぽっち、1日でなくなる
912山師さん:2009/05/31(日) 20:58:59 ID:kuxzc8Er
>>911
FXはいいぞ〜
20万が1日で倍になる
913山師さん:2009/05/31(日) 20:59:13 ID:r/1r4TZX
>>904
2000万円あったらその配当で暮らします(´・ω・`)
>>905
体を壊して働くのが苦しいので今の収入を働かずに得られる仕組みを作って療養したいのです。
>>903
バーチャルFXでオーストラリアドルで500万が800万になり、
イギリスポンドでは400万ぐらいに落ちました。
たまに1億以上稼ぐ人がいるので口座開設はしましたが税も高いから今は放置にしています。
914山師さん:2009/05/31(日) 20:59:36 ID:v/Q3bK2u
まあ2000万なんて額は
働いて貯めるなんてまず無理だ
株とか為替とか一発逆転しかないのは事実だが・・
915山師さん:2009/05/31(日) 21:01:05 ID:r/1r4TZX
>>901
ナンバーズ4で100万当たるかやり続けた方が可能性あるのかも。
>>910
2000万は最終目標なのであおれだけあったらエース交易の株を買って配当で暮らします(´・ω・`)
916山師さん:2009/05/31(日) 21:01:21 ID:v/Q3bK2u
自分はFXで100万を1100万に増やしてすぐ辞めた
運が良かっただけだ
今は株やってるよ
株の方が今は安全
917山師さん:2009/05/31(日) 21:02:35 ID:g4K8aZFS
今の世の中、2000万ポッチで働かずに暮らせるなら、お年寄りも安心なんだけどな。
918山師さん:2009/05/31(日) 21:03:14 ID:ab+moUpb
>>913
バーチャなんかいくらやっても意味ないわ。
実際に金かけてやるのとでは全然別物。
ドラクエのカジノで勝っても実際のカジノでは
勝てないのと同じ。
2000万の配当では生きていけない。
919山師さん:2009/05/31(日) 21:03:59 ID:r/1r4TZX
1割の配当があれば月給15万と一緒なので贅沢をしなければ暮らせます。
というよりも現在の手取りがそれに毛が生えたようなものです(´・ω・`)
920山師さん:2009/05/31(日) 21:04:07 ID:v/Q3bK2u
2000万で食ってくのは厳しいぞ
30歳だったら1億近くないとダメかと
40歳で6000万以上はほしい
921山師さん:2009/05/31(日) 21:05:41 ID:v/Q3bK2u
もし現時点で2000万以上あれば
1億の希望はけっこうあったんだけどな
922山師さん:2009/05/31(日) 21:05:58 ID:g4K8aZFS
オールローンで、マンション経営するのがいいよ。
株配当と違って、確実に家賃収入があがる。
923山師さん:2009/05/31(日) 21:06:15 ID:wMxKwT75
>>918
>実際に金かけてやるのとでは全然別物。
>ドラクエのカジノで勝っても実際のカジノでは
いや、それとは要因が違うw
924山師さん:2009/05/31(日) 21:06:15 ID:r/1r4TZX
>>920
1億って私の生涯賃金に近いよ(´・ω・`)
最近は就職も厳しいしそんなに貰えない人が多いよ。
2000万あれば上手くすれば外国で生活することも出来そう、、、
925山師さん:2009/05/31(日) 21:06:24 ID:1S5n8JxF
FXのバーチャも経験あるなら、株のバーチャもやってみたら?
40万から株を始める、なんていかに無意味なのか実感できるよ
926山師さん:2009/05/31(日) 21:07:07 ID:v/Q3bK2u
東証の超優良銘柄を数年間寝かせておけば2〜3倍にはなる環境だから
今お金持ってる連中は将来が約束されたようなもんだよ
927山師さん:2009/05/31(日) 21:07:56 ID:faT8Xt4K
>>913
体を壊してるってのは、文章からみると内臓の病気じゃなくて、心関係の病気じゃないんですか?
そういう病気の時は株なんかには近寄らないほうがいいですよ
株なんかやるとまちがいなく病気が重くなりますよ
928山師さん:2009/05/31(日) 21:08:28 ID:r/1r4TZX
岡三オンラインに5000円入れてネクステックという会社の注文を出してみました(´・ω・`)
929山師さん:2009/05/31(日) 21:09:24 ID:v/Q3bK2u
20万じゃやってもやらなくても意味ない
やめといたほうがいい
真面目に働いた方がいい
930山師さん:2009/05/31(日) 21:09:31 ID:PiWRBvSt
某証券会社で@232と@218で購入、翌朝取得単価みたら@234と表示されてた
こんな間違いってあるの?約定金額はあってるのに
証券会社へ問い合わせた方がいい?
931山師さん:2009/05/31(日) 21:09:59 ID:r/1r4TZX
バーチャルで現在4,485,400 円でした(´・ω・`)
932山師さん:2009/05/31(日) 21:12:19 ID:NCFd9Sw4
>>930
何株買ったのか、その日にもちこしてた分を売ったりしてないか、
とにかく情報がなさすぎだが、おそらくテンプレ読めば解決するレベル。

上にも何度も出てる。
933山師さん:2009/05/31(日) 21:12:20 ID:v/Q3bK2u
この前、日経マネーにFXの統計がでてたけど
利益出してる人は3割
その中で種の50%の利益を出してる人はわずか4%
利益出してる人のほとんどが種に対して10%程度
それだけFXは勝てないもの
934山師さん:2009/05/31(日) 21:12:22 ID:r/1r4TZX
>>927
仮面鬱かもしれません。
よく体調不良になります。
何の目標もなくて何かやりたいんです。
>>929
真面目に働いても生涯年収500万円も貰えず、
40代で捨てられてという人生が見えています(´・ω・`)
935山師さん:2009/05/31(日) 21:12:37 ID:g4K8aZFS
>>930 その質問は、このスレで一番書き込み頻度の高い質問です。
936山師さん:2009/05/31(日) 21:13:46 ID:0t+oyJ6V
>>930
間違ってない
この質問大杉  FAQだよ
税金上その取得単価であんたは得するだよ

次のスレたてする人間、テンプレに取得単価のリンク作ってくれ(今ないんだよ)

937山師さん:2009/05/31(日) 21:14:00 ID:r/1r4TZX
>>897
どうしてですか(´・ω・`)
938山師さん:2009/05/31(日) 21:14:11 ID:NCFd9Sw4
>>931
もはや質問じゃないよね?
939山師さん:2009/05/31(日) 21:15:09 ID:PiWRBvSt
はい。過去レス探してみます、
ありがとう
940山師さん:2009/05/31(日) 21:15:47 ID:r/1r4TZX
>>938
FXより株の方が良さそうだと思ったのと、913の続きです(´・ω・`)
941山師さん:2009/05/31(日) 21:17:54 ID:g4K8aZFS
結論:余裕資金で行わない投資は、必ず泥沼になるからやめれ。
942山師さん:2009/05/31(日) 21:18:26 ID:IH6enXf0
>>934
>生涯年収500万円
それはないだろ
労働者の最底辺のフリーターでもありえないし
943山師さん:2009/05/31(日) 21:18:36 ID:0t+oyJ6V
>>934
病名を知らないな
「仮面鬱」とは、老人で脳梗塞などが起こってるのにそれがさほど重くないため表面上は「うつ病」に見えるものをいう

うつ病のまねとかいう意味じゃない
あんた、仮面鬱っていうならすぐ内科医にいったがいいよ、仮面鬱ってのは脳梗塞なんかだからそっちの治療を巣すぐ始めなくちゃww



944山師さん:2009/05/31(日) 21:20:06 ID:3dSG9VyR
お前らいつもの荒らしとなに談笑してんだよ
945山師さん:2009/05/31(日) 21:20:43 ID:r/1r4TZX
>>942
うちの会社は給料が安いのです(´・ω・`)
それ以上は一部の方だけですし、私は最後まで月給30万は貰えないでしょう。
>>943
仮面鬱は体が苦しくなるものでは?
946山師さん:2009/05/31(日) 21:22:28 ID:v/Q3bK2u
しかも>>920これは65歳から月10万程度の年金をもらえることが条件だから
まず厚生年金のある企業で働いて実績を作っておかないと

947山師さん:2009/05/31(日) 21:24:19 ID:r/1r4TZX
私達、貧困者は手取りで300万円も貰えないです。
少し考えているのは派遣SEで3年ぐらい働いて資金を貯められないかなあです。
948山師さん:2009/05/31(日) 21:24:30 ID:NCFd9Sw4
ここは質問スレであって人生相談スレじゃないぞ。
おまいら自重。
949山師さん:2009/05/31(日) 21:25:10 ID:v/Q3bK2u
今の時代、生涯賃金1億っていっても
難しい人も多いんだろうな
950山師さん:2009/05/31(日) 21:25:25 ID:r/1r4TZX
質問です(´・ω・`)
確実でなくても良いので、
数十倍になる可能性の株はないでしょうか?
951山師さん:2009/05/31(日) 21:26:23 ID:v/Q3bK2u
ボロ株しかない
ほとんどギャンブル
いつイチヤみたいになってもおかしくない
952山師さん:2009/05/31(日) 21:26:57 ID:3dSG9VyR
死ねよID:r/1r4TZX
イチヤでも買ってろ
953山師さん:2009/05/31(日) 21:27:50 ID:8WY3ecja
生涯賃金1億????

30年働くとして、年335万平均ねぇ、、、、まぁ、75%の国民は無理だな
954山師さん:2009/05/31(日) 21:28:32 ID:r/1r4TZX
ボロ株ですか(´・ω・`)
50万円貯めて40倍になる可能性に賭けるしかないですよね。
955山師さん:2009/05/31(日) 21:30:32 ID:r/1r4TZX
>>952
酷い(´・ω・`)
>>953
今の会社は将来も年収400万円台しか見込めないです。
今は300万円すら割っています。手取り200万の配当があれば休めます。
956techniczna ◆tiC0s0FNqU :2009/05/31(日) 21:31:03 ID:GJV/F4SN
>>874
純粋に20万スタートで数千万の資産を築くのは限りなく不可能に近い。
もし可能なら、皆仕事なんかせずに株をやっているよね?
957山師さん:2009/05/31(日) 21:32:11 ID:Cw07rSVn
>>954
ダービーだよ
競馬やれよ
958山師さん:2009/05/31(日) 21:33:06 ID:faT8Xt4K
この人、鬱や仮面鬱なんかじゃなくて、よくいう゛人格障害゛の病気だろ

うちの会社にもいるよ
みんなが辞めてくれと思ってるのに、本人だけがその空気に気づかないんだなあ…
959山師さん:2009/05/31(日) 21:35:08 ID:l+LhrR2g
株価○倍なんて夢見てる奴が残り人生投資しかない?もうアホかと。
960山師さん:2009/05/31(日) 21:35:08 ID:UFx8bCf1
気が付いているから精神を病んで体も苦しんでどうしたら良いのか悩んでいるのですよ。
961山師さん:2009/05/31(日) 21:35:17 ID:gQjhIjpo
ID:r/1r4TZX さあ、株式市場に夢を追い求めたくなる気持ちもわかるけど、
数十万で始めたって、1年以内に勉強代で全部消えて、さらに絶望的になるだけだぞ。
962山師さん:2009/05/31(日) 21:36:15 ID:UFx8bCf1
真面目に働いても裕福になれない以上、株で逆転を狙うしかありません。
963山師さん:2009/05/31(日) 21:37:27 ID:9tp2YeWH
自己投資しろよ
964山師さん:2009/05/31(日) 21:37:54 ID:UFx8bCf1
どうして人格障害だと思うのですか。
私は人と上手くやっていこうとしても駄目で、今は引きこもりたいのです。
965山師さん:2009/05/31(日) 21:38:04 ID:l+LhrR2g
株は人生逆転できるほど稼げないっての。
966山師さん:2009/05/31(日) 21:40:10 ID:UFx8bCf1
年間二百万円の収入で静かに暮らしていきたい。
これから先、頑張るのも疲れました。
人に裏切られたりして、どこかで静かに人と関わらずに暮らしたい。
967山師さん:2009/05/31(日) 21:40:13 ID:9tp2YeWH
>>964
あまりに粘着だから
968山師さん:2009/05/31(日) 21:41:02 ID:UFx8bCf1
粘着質なのですか(^-^)/
969山師さん:2009/05/31(日) 21:41:27 ID:v/Q3bK2u
>>954
さすがにそれはないw
10〜15倍がいいとこ
宝くじに当たるようなもんだよ

970山師さん:2009/05/31(日) 21:42:13 ID:wMxKwT75
一か八かの博打を打ちたいなら、なにもボロ株買って噴くまで寝かせるなんて
気の長いことしないでもFXやればよかろう。ハイレバ規制が来る前の今しかないぞ。

博打の種目は株だけじゃないしな。まぁ20万で不動産ってわけにもいかないがw
971山師さん:2009/05/31(日) 21:42:36 ID:UFx8bCf1
ということは、貧困から抜け出すのは不可能だということでしょうか。
972山師さん:2009/05/31(日) 21:42:40 ID:0t+oyJ6V
>>962
ではおやりなさい

しょせん一度の人生、死を賭して一発逆転に打って出てもいいじゃありませんか

だが……、あなたはほんとうに逆転に向かう力を持ってるんですか?
すっからかんになってもいい、その結果死んでもいいと思うような度胸持ってるんですか?

まあ、おやめになって、株なんかすっかり忘れて療養に専念されたがいいと思いますよ……
973山師さん:2009/05/31(日) 21:43:22 ID:v/Q3bK2u
新日鉄あたりとかそういう手堅いところ買っとけばいいよ
数年後2倍以上にはなる
974山師さん:2009/05/31(日) 21:44:20 ID:UFx8bCf1
死ねたら百億手に入るよりも嬉しい。
975山師さん:2009/05/31(日) 21:44:59 ID:l+LhrR2g
死ねたら?他人の迷惑顧みないなら死ぬのなんか簡単ですよ?
976山師さん:2009/05/31(日) 21:45:16 ID:v/Q3bK2u
やっぱ世の中、金持ってるやつのところに金は集まるもんなんだよな
2000万を今、株で寝かせておけば5000万近くにはなるだろうに
977山師さん:2009/05/31(日) 21:45:26 ID:UFx8bCf1
毎日生きているのが苦しい。
978山師さん:2009/05/31(日) 21:46:22 ID:v/Q3bK2u
去年、株やってないで温存していて今年に入って全力買いしてる人は先見の明がある
979山師さん:2009/05/31(日) 21:46:56 ID:UFx8bCf1
私みたいな嫌われ者は安楽死させて欲しい。
今はもう辛くて苦しくて泣きたい。
980山師さん:2009/05/31(日) 21:46:59 ID:gQjhIjpo
>>977
じゃあさっさとFXの口座作って全財産投入してMAXレバでポンド売買しろよ
うまくいけば10倍以上、悪くても20万スって未練も無く死ねるじゃん
981山師さん:2009/05/31(日) 21:48:15 ID:UFx8bCf1
二百万稼いでも税が高いから余り期待出来なそう。。。
982山師さん:2009/05/31(日) 21:48:31 ID:0t+oyJ6V
>>977
別板にそういう悩みを抱えた人が集まるスレがあるはずです
探してそういうところで「今後どうするか」を話したがいいですよ
株板は今のあなたには近寄っちゃいけない板だと思いますが……
983山師さん:2009/05/31(日) 21:48:44 ID:9fKcvpoX
次スレにこの話題持ち込むなよな。
ここは質問スレ、雑談したいならVIPにでも行け。
984山師さん:2009/05/31(日) 21:49:24 ID:ab+moUpb
どうみても荒らしだろ
985山師さん:2009/05/31(日) 21:49:43 ID:UFx8bCf1
今も将来も働いても貧しいままだから、何とか株に僅かな可能性でも賭けてみたいのです。
986山師さん:2009/05/31(日) 21:50:18 ID:IH6enXf0
>>945
生涯年収というのは働き始めてから仕事リタイアするまでの合計収入だぞ
生涯賃金と言ったりもするが

>>962
なんでわざわざ資金効率が悪い株に固執するのかな?
外国為替証拠金取引、商品先物取引、株価指数先物とか効率が良いのはいろいろあるぞ

どんな仕事でもそうだが、ド素人が始めていきなり逆転と言えるほどの高収入を得られるものはない
987山師さん:2009/05/31(日) 21:53:49 ID:UFx8bCf1
私は邪魔みたいなので消えます。
もう働きたくない。人間と関わりたくない。将来、やりたいこともないから、来月以降の収入で投資してみます。
夢は昔、堀之内にいた台湾の子と一緒になりたいぐらいしかないです。
私の人生はないから株を試してみるしかありません。
988山師さん:2009/05/31(日) 21:55:25 ID:UFx8bCf1
死ぬ前に一度だけでも中学生との恋愛を経験してみたかった。
今は、ただ、どこかで療養したい。
989山師さん:2009/05/31(日) 21:59:35 ID:0t+oyJ6V
>>987
さようなら

株にアタックして砕け散るのも、女にアタックして砕け散るのも、その他いろんなものにアタックして砕け散るのも、それがその人の宿命でしょう
もしかして砕け散らないで生き残るかもしれません
それを願って、さようなら……

追伸:療養はきちんとしたがいいですよ
990山師さん:2009/05/31(日) 22:03:22 ID:488E2zU/
話も終わったようなのでので次スレ

株質問・すごく優しく答えるスレ128
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1243774680/
991山師さん:2009/05/31(日) 22:04:39 ID:9tp2YeWH
ああ、人格破綻の人にもすごく優しく答えるスレだったにゃあ
992山師さん:2009/05/31(日) 22:05:35 ID:9tp2YeWH
次スレもやさしく行こう
993山師さん:2009/05/31(日) 22:06:15 ID:9tp2YeWH
次スレ1、乙
994山師さん:2009/05/31(日) 22:07:01 ID:9tp2YeWH
994
それで用は何?
995山師さん:2009/05/31(日) 22:07:18 ID:3vp1AUzD
>>987
どちらにせよ、答えは決まっていて、背中押されたかっただけなんでしょ?
いいじゃん。やって一文無しになって死ぬのが容認できるなら、それもいいんじゃね?

市場には、君みたいな甘い考えの者を骨の髄までしゃぶろうとしている人がいっぱいだ。
きっと君の人生最期の花道を飾ってくれるさ。

あ、そうそう。
死ぬときは電車だけはやめろよ
996山師さん:2009/05/31(日) 22:07:44 ID:9tp2YeWH
やべ、誤爆したw
997山師さん:2009/05/31(日) 22:08:26 ID:0t+oyJ6V
>>990
乙だけど、>>936で頼んだ取得単価のテンプレ作ってくれた?
すごく多いから、テンプレに解説リンクほしいんだけど
998山師さん:2009/05/31(日) 22:08:41 ID:9tp2YeWH
>>995
事情があるのですよ。
999山師さん:2009/05/31(日) 22:09:21 ID:9tp2YeWH
スリーナイン!
1000山師さん:2009/05/31(日) 22:09:25 ID:C1l8yyF0
このスレの住人て、本当に忍耐強くて優しい人達ばかりですね。他のスレならもっと冷たくあしわれるだろう質問にも、、、。成功する人は自力で成し遂げる。うじうじ質問する人は自滅するだけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。