【旧Eトレ】 SBI証券に要望したいこと137

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  / 当社は現在、ソフトバンクとは無関係だぞゴルァ!
    (∩・∀・)<       【SBI証券】http://www.sbisec.co.jp
□……(つ SBI )  \_______________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
▼前スレ▼
【旧Eトレ】 SBI証券に要望したいこと136
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1229920086/

HYPER SBIの話題・要望は下記スレでお願いします。
▲関連スレ▲
【略してHS?】 HYPER SBI 46 【旧 HET】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1231035442/

・便利ソフトリンク(自己責任でお願いします)
【取引補助ソフト】・・・T++ http://kabutomo.net/?m=pc&a=page_o_tpp
【Eトレの約定履歴整形+自動損益計算のスクリプト】 ・・・E*TRADE freaks http://www.geocities.jp/etrade_freaks/
【IDとパスワードを管理するソフトウェア】・・・ID Manager http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm

・聞き飽きた質問
【質問】出金しようとしても「現金余力がありません」とエラーが出る。【答え】4営業日後に出金するか、電話予約しる。
【質問】『買付単価』とはなんだ?買った値段より高く表示されてるぞ!詐欺だ!【答え】そういうもんだ。(税金安くなる)
【質問】追証発生日の翌日に返済売りで入金回避できるか?【答え】回避できん。入金しる!
【質問】「野村MRF」なんて買った覚えないぞ ( ゚Д゚)ゴルァ  勝手に買い付けるな!【答え】そういうもんだ。いやなら信用口座開設しる。
【質問】資産が何故かかなり減ってるのですが【答え】信用取引の損切り注文(逆指値含む)が残ってると拘束ぶん少なく表示される。
【最近】手数料高いんだYO!【答え】ぶっちゃけ安くないね。

上記のリンク・情報・質問と■過去ログ■はこちら
赤三萬  ◆NEdTXV5bW6 氏のまとめサイト
http://www.geocities.jp/cab_t/etre.html
2山師さん:2009/02/17(火) 22:06:35 ID:RbAywdPc BE:255900724-2BP(2)
ごめん、スレタイミスるという大チョンボやってしまった。
立て直すかこのまま使用かはみなさんの判断におまかせします。
3山師さん:2009/02/17(火) 22:08:51 ID:C7/Pez11
>>1  ば〜〜かばかwww  乙
4山師さん:2009/02/17(火) 22:18:50 ID:nsqrMjJj
>>1
これはポニー(ry
5山師さん:2009/02/17(火) 22:33:15 ID:adsugH7A
手数料値上げか。。
岡三にいきます。
サヨナラ
6山師さん:2009/02/17(火) 22:34:59 ID:4vqdeFHB
ここ138って事にして次スレ139にすればよろし
どうせ値上げの件ですぐにここは消化するだろうし
7山師さん:2009/02/17(火) 22:35:11 ID:Gl2JL3eT
ま、最近は買うときも空売るときも50単位以上のロット持つ俺には関係ねーわ。
8山師さん:2009/02/17(火) 22:39:09 ID:a7AWyCt2
万が一ここがあぼーんした場合、預けてあるお金はどうなるの?
9山師さん:2009/02/17(火) 22:39:33 ID:7ooqO117
スタンダードなら10億だろうが100億だろうが400円なんだろ
それでいいじゃん。
10山師さん:2009/02/17(火) 22:40:17 ID:Gl2JL3eT
ザコは奴隷のように働けってことですよ
11山師さん:2009/02/17(火) 22:40:44 ID:s+kfFUbU
岡三とクリックどっちが鯖快適なのん?
12山師さん:2009/02/17(火) 22:40:57 ID:Pnyp10Z4
しょーがねー
スタンダードに変更した
これでメリハリのある取引ができると、いいように考えるしかねー
13山師さん:2009/02/17(火) 22:41:09 ID:DsdrKgFs
ていうかアクティブ別にいらねえだろ
14山師さん:2009/02/17(火) 22:41:30 ID:Gk3kVwEv
まだ、クリックとマネックソの口座無いから
口座開設中で今日申請用紙来たが・・・・・・・・・。
開設するだけして考えよと
15山師さん:2009/02/17(火) 22:41:59 ID:rx7uTJVg
何千万も動かしてるような奴が
手数料程度でケチケチすんなw
16山師さん:2009/02/17(火) 22:42:52 ID:nnTBDW7q
俺1日利益5万手数料1万って感じだから
値上げは命に直結する
17山師さん:2009/02/17(火) 22:43:33 ID:qKia5jNA
普段スレにいない奴がIDを切り替え切り替え擁護に回っているのが笑えるw
18山師さん:2009/02/17(火) 22:43:36 ID:2OAi9t7x
とりあえずスタンダードに変更した。
3月以降は岡三のスレを見ながらどうするか考える。
19山師さん:2009/02/17(火) 22:43:52 ID:sd5HhdKD
▼▼アクティブ手数料改定グラフ(信用版)▼▼
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib106388.png

上は指数グラフなんで、あんまり変わってないように見えるけど下は普通のです。
20山師さん:2009/02/17(火) 22:43:52 ID:5+ENPkMk
>>11
とりあえず、クリックに関しては、値段相応としか言いようがない。
何箇所か口座開いて使ってみて、それでもいいと思うなら使えばいい。
決して勧められない証券だとは思うが、自分で体験しないとわからんだろうし。
21山師さん:2009/02/17(火) 22:47:04 ID:tay+JwBo
SBIがネット証券と全然関係ない事業で失敗したツケを
ネット証券の客に払わせるのに謝罪のしゃの字もないな。
ここで客を罵るばかりのSBI社員には呆れて言葉もでない。
22山師さん:2009/02/17(火) 22:48:27 ID:7ooqO117
>>21
うるせーばか
23山師さん:2009/02/17(火) 22:48:55 ID:nnTBDW7q
クリックの売りはPTSや先物を自由に
やれるとこだね。資金移動が楽だし
24山師さん:2009/02/17(火) 22:50:25 ID:Ulq7efCi
松井は口座数の数%しかいない超アクティブトレーダーが
全体の取引の9割以上をこなしているそうだ。

その超アクティブトレーダーつうのが、
売買代金1000万円〜1億円くらいの層で、今回の値上げをモロにかぶる。
25山師さん:2009/02/17(火) 22:50:34 ID:WSQyvzkm
クリックが値上げしたら、俺終了のお知らせだわ。
マネックス、クリック、岡三、カブドットコムをネットで申し込んだ。
26山師さん:2009/02/17(火) 22:50:38 ID:1HBQ3414
アクティブプランの客層から利益あがってなかったってことじゃないのか?
追証焦げ付かせてるのがアクティブプランで信用やってるやつばっかなんじゃねーの?
スタンダードいじらないとこみるとそう思ってしまう
SBIにしてみれば客減っても儲け増えるんだろうね
27山師さん:2009/02/17(火) 22:50:54 ID:Gl2JL3eT
>>21

ゼファーは破綻したし、ナルミヤみたいなブーム過ぎた子供服に手を出すしな
28山師さん:2009/02/17(火) 22:51:11 ID:FOx10rdu
追っかけスタンダードも値上げのオカン。
女陰のケツ追っかけてどうすんのよ、チカン。
これでここも終わったなーーーー。アカン。
29山師さん:2009/02/17(火) 22:51:29 ID:oWd/JyXa
>1
前スレ
【旧Eトレ】 SBI証券に要望したいこと137
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1233196592/
30山師さん:2009/02/17(火) 22:51:34 ID:5wSruyp7
値上げはするのはともかく急すぎる
31山師さん:2009/02/17(火) 22:52:00 ID:oWd/JyXa
値上げすんだねーびっくり
32山師さん:2009/02/17(火) 22:53:28 ID:6iur4v9Y
>>23
先物も含めて一元なの?
33山師さん:2009/02/17(火) 22:54:27 ID:c9yist/l
アクティブ値上げショックだわ・・・
今ジョインベスト見たら、あっちも値上げしたから追随したのかね?
てかこれじゃ岡三の方が遥かに安くね?
34山師さん:2009/02/17(火) 22:55:12 ID:Gl2JL3eT
>>33
ネット最大手がこれなんだからすぐに追従するよ
35山師さん:2009/02/17(火) 22:55:27 ID:JpOyPHfz
誰かSBIとクリックと岡三の手数料まとめてくれw
36山師さん:2009/02/17(火) 22:56:00 ID:7eNoqI0O
安定度とコストのバランス考えたらクリックなんだけど、
結局SBIスタンダードに落ち着く気がする

岡三は今の状態で人増えたら使いもんにならんと思う
37山師さん:2009/02/17(火) 22:56:05 ID:MxkjN9jr
凄い値上げしたな
証券会社変える方向で検討するか
38山師さん:2009/02/17(火) 22:56:09 ID:iCs9FJp0
>>26

アクティブ使ってる人ってその日に手仕舞うから追証とか関係ないでしょう
人が減らなければ、一番手数料が踏んだくれる手数料体系にしたんだと思いますよ
まあ〜アクティブ使う人いなくなるでしょうけど
39山師さん:2009/02/17(火) 22:57:49 ID:MQtTEi6E
ここで信用スタンダードにするならオリックソの方が若干安いな
40山師さん:2009/02/17(火) 22:58:03 ID:JJEDuFeC
どうせ他も追随して値上げになるんだろうから
しばらくは他に逃げといて・・その間に次何をするか考えろってことだろうな
41山師さん:2009/02/17(火) 22:58:09 ID:Gl2JL3eT
>>38
それが原因だろうね。何か1ヶ月前にお知らせでも追証エグスギだろお前らメール来てたしw
42山師さん:2009/02/17(火) 22:59:45 ID:oqqnjFCa
自由市場なんだから、軒並みネット証券が手数料あげても、
第二、第三のクリックや岡三みたいな所が必ず出てくる。

43山師さん:2009/02/17(火) 22:59:58 ID:IO96rjgN
スタンダードってどういう場合に得になってくるんだ?
44山師さん:2009/02/17(火) 23:00:45 ID:5XupW/mi
ここで岡三が手数料を据え置いてサーバー増強したら
SBIに勝つる!!
45山師さん:2009/02/17(火) 23:00:58 ID:nnTBDW7q
資産100万以下と1億以上はお呼びでない会社になった
46山師さん:2009/02/17(火) 23:01:12 ID:nnTBDW7q
以外は、だった
47山師さん:2009/02/17(火) 23:01:21 ID:7eNoqI0O
とんだトバッチリだなぁ 信用開設基準タイトにしてほしい
せめて預かり資産1,000万以上とか
48山師さん:2009/02/17(火) 23:01:39 ID:A1iXHOmE
スキャルパーはどう考えても死亡
他移るしかない

かろうじて残れる奴は東1、ワンショット億とかいう奴だけか
49山師さん:2009/02/17(火) 23:02:09 ID:x+WQa9qh
さて、証券会社変えるか。
50山師さん:2009/02/17(火) 23:02:37 ID:2OAi9t7x
これで他の証券会社は一気に顧客獲得のチャンスだな。
あとはやる気次第だが。
51山師さん:2009/02/17(火) 23:02:52 ID:x+WQa9qh
口座も閉鎖しよっと。
52山師さん:2009/02/17(火) 23:03:03 ID:ouKw+Q8I
億トレならスタンダードでも問題なかろ
ワンショット400円だし
53山師さん:2009/02/17(火) 23:03:05 ID:Ulq7efCi
前例:女陰

手数料値上げ前の信用売買代金(百万円) →[684,186](5月)
現在 →[174,742](1月)

54山師さん:2009/02/17(火) 23:03:12 ID:K2nEmjbm
俺ずっとアクティブだったんだが
スタンダードってどういうことなの?
場中に現物1枚1万だとして一度に10枚買い注文出して
1枚ずつ買えた場合
200×10の手数料がかかるって事?
アクティブなら100円なのに?
これで儲けって出るのか
55山師さん:2009/02/17(火) 23:03:56 ID:6CsGp9Fe
クリックのはっちゅう君、頑張ってる感が気に入った!!
56山師さん:2009/02/17(火) 23:04:30 ID:Ulq7efCi
>>54
内出来はどこでも1約定計算。
57山師さん:2009/02/17(火) 23:04:39 ID:cKA5VWOY
半年後・・・
「お客様の取引動向に合わせて、
 アクティブプランを廃止することといたしましたのでお知らせいたします。」
てな具合になるのかな・・・

(=゚ω゚)ノ
58山師さん:2009/02/17(火) 23:05:01 ID:MhWwo0UD
つか遠からずスタンダードも値上げするんじゃね・・・?

手数料を値下げしました!
〜20万円 100円(税込)
〜50万円 150円(税込)
〜50万円 200円(税込)
〜100万円 300円(税込)
※以降100万円増加毎に〜円ずつ増加

てな感じで。
59山師さん:2009/02/17(火) 23:05:49 ID:tBIHo/yw
手数料最悪wwwwwww

アクティブとレーダーからぼったくる気だなwww
60山師さん:2009/02/17(火) 23:06:00 ID:wtJnbRgO
いま騒いでる奴ってYahoo!BBが最初だけ抜群に安く
客が増えたら普通になったのとか知らない奴?
いつもの手段だろ

次はYahoo!ケータイの番なのとかも予想出来ないわけ?
61山師さん:2009/02/17(火) 23:06:34 ID:rctjsB5h
>>54
本当にその手数料体系だったら
スタンダードにする人間はいないだろ。
それが答えだ。
62moonchild:2009/02/17(火) 23:07:10 ID:W6XUJHKT
アクティブ値上げマジ空気読めなさ杉ww

スタンダードなんかいらんからアクティブ維持して欲しかったね・・。
63山師さん:2009/02/17(火) 23:07:19 ID:PrVE3WRR
SBIはもう株辞めるつもりなのかな?
なんかそんな気がしてきた
64山師さん:2009/02/17(火) 23:07:34 ID:ouKw+Q8I
スタンダードまで値上げしたら大口顧客が居なくなると思うが
65山師さん:2009/02/17(火) 23:07:38 ID:MQtTEi6E
>>57
会社自体が廃業
66山師さん:2009/02/17(火) 23:07:46 ID:tay+JwBo
>>43
スタンダードが得になるケースは
@億もってる人のあらゆる手法
A乞食のスイング

Aはネット証券にとっては全然金にならない
つまりスタンダードのお客さんは@だけってことになる
67山師さん:2009/02/17(火) 23:08:01 ID:4jzw4nUo
>>54
素人っぽい質問で中途半端に枚表現を使うな
68山師さん:2009/02/17(火) 23:08:01 ID:c9yist/l
クリックって岡さんより安定しとるの?
69山師さん:2009/02/17(火) 23:08:11 ID:7eNoqI0O
リテラの全額キャッシュバックに乗り換えたくなってきた・・・
70山師さん:2009/02/17(火) 23:08:46 ID:K2nEmjbm
>>61
そうだよな。150円だよな。
安心したわ
じゃあスタンダードに変更してくるぜ
71山師さん:2009/02/17(火) 23:09:06 ID:qqQtHRbd
昔のアクティブなのにアクティブじゃなかった時代に逆戻しかよ
スタンダードにするしかないか
72山師さん:2009/02/17(火) 23:10:04 ID:7bBVHf3C
結局、スタンダードでは割高に感じる種300万ぐらいのスキャルパー追放ってことでいいの?
73山師さん:2009/02/17(火) 23:10:05 ID:uezikXb+
値上げなのに値上げしてごめんってかかないなんて
74山師さん:2009/02/17(火) 23:10:15 ID:Ulq7efCi
http://uproda.2ch-library.com/src/lib106388.png

このグラフ、今回の地獄の値上げがわかりやすい・
75山師さん:2009/02/17(火) 23:10:22 ID:tBIHo/yw
簡単に言えば

今まで1000円で済んでた手数料が
これからは5000円かかるw

4000円ぼったくられるわけだw
76山師さん:2009/02/17(火) 23:10:26 ID:K2nEmjbm
>>67
別にいいだろww
枚って言ったって
77山師さん:2009/02/17(火) 23:11:19 ID:4IgKOpEs
明日のトレブロとかみたらデイの人たちの嘆きが聞こえそう
78山師さん:2009/02/17(火) 23:11:48 ID:xNNh/ssH
>>75
1ヶ月でいえば25X4000=10万収入が減るってことだな
これでは生活できん
79山師さん:2009/02/17(火) 23:12:52 ID:nnTBDW7q
スタンダードは内出来の時がきついんだよ。
1枚しか出来なくても1ショット分取られるんだぜ
ありえねー
80山師さん:2009/02/17(火) 23:13:04 ID:U8t8TY5X
1日の約定代金が600万ぐらいの場合はスタンに変更しなくていいですよね?(大差ない
ちなみに現物もやってるので。
81山師さん:2009/02/17(火) 23:13:16 ID:uezikXb+
>>75
今まで2000円で済んでた手数料が
これからは20000円かかるし
82山師さん:2009/02/17(火) 23:13:32 ID:DPMo51yk
一番安い証券会社は山根プレボン証券ってことでおk?
83山師さん:2009/02/17(火) 23:14:19 ID:uezikXb+
>>79
内出来はさすがに含めて全部で1約定じゃないのか?
84山師さん:2009/02/17(火) 23:14:44 ID:RbAywdPc BE:639750645-2BP(2)
>>80
額よりも回数が重要。

85山師さん:2009/02/17(火) 23:15:06 ID:tay+JwBo
いや今まで約定五千万まで二千円だったから
一億程度の資金でデイトレならアクティブの方が得になるケースの方が多かったかな
>>75
約定五千万なら手数料二千円だったのが二万円になる
実質10倍値上げ
86山師さん:2009/02/17(火) 23:15:08 ID:7eNoqI0O
まぁデイトレ完全に積んだって事で
87山師さん:2009/02/17(火) 23:15:30 ID:u8RZm4o+
>>54
問題なのは一株だけ約定して
置いて行かれた時だなw
88山師さん:2009/02/17(火) 23:16:21 ID:EBVthuRt
クリックって委託保証金率が30%で信用余力が
ここより多くなるからいい感じだね
岡三も手数料が今のままならいい感じだし。
乞食の俺はリテラの無料で様子見だけど。
89山師さん:2009/02/17(火) 23:16:25 ID:Ulq7efCi
売買代金600万円=現状1000円。
今後、500円+450円+450円+450円+450円+450円。

どう考えても3倍弱の値上げだが、大差ないというのなら大差ないのだろうw
90山師さん:2009/02/17(火) 23:16:33 ID:tBIHo/yw
クリック証券に移ったほうがいいねw
91山師さん:2009/02/17(火) 23:16:55 ID:U8t8TY5X
>>84
即レスありがとうございます。
レスしてから、ソレに気付いて訂正しようとしてました。

ですよね、分かりました。
92山師さん:2009/02/17(火) 23:17:27 ID:oqqnjFCa
糞北尾はちゃんと調べてるよ。
クリックや岡三のシステムや鯖状況を。
SBIで飼っているニートレーダーが大量に移動したらパンクすることを知っている。
93山師さん:2009/02/17(火) 23:18:21 ID:x3h8R0cX
SBIのネット口座までわざわざ作って
明日書類を送ろうとしてた途端コレかよ…

予備ぐらいのつもりで書類送ってメインを別に探すか…
94山師さん:2009/02/17(火) 23:19:03 ID:K8FEmMYX
丸三証券の疾風くんってHETと比べてどんな感じか教えて?
あとはっちゅう君+ってのも知ってたらお願い。
95山師さん:2009/02/17(火) 23:19:09 ID:tay+JwBo
本当にSBIは酷い
ネット証券トップの勝ち組といわれていたイートレ株を持っていた人が今どうなってると思う?
修正株価で比較したらカブドットとどれほどの落差だろうなw
96山師さん:2009/02/17(火) 23:19:51 ID:tBIHo/yw
       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  赤字補填は
  ,.-イl    '"ヽ、__!!__ノ` ノ
/  l ト、      ヽニノ   |、  デイトレの利益から没収だ
   l   lヽ、   ,,ノ 、_ ノ 、 ,ノl \
   |   ヽ.\ ___ /l  l  ヽ
    l    \/`又´\/  |   i
97山師さん:2009/02/17(火) 23:19:52 ID:sd5HhdKD
>>35
岡三とクリックとSBI比較しますた。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib106461.png
98山師さん:2009/02/17(火) 23:20:02 ID:xH2JD0CS
スキャなんて乞食みたいな事やってるやつwwwwww
99山師さん:2009/02/17(火) 23:20:24 ID:JpOyPHfz
>>97
お!サンクス!!
100山師さん:2009/02/17(火) 23:21:37 ID:AbpYuiow
1000万程度なら岡三と変わらないの??
101山師さん:2009/02/17(火) 23:22:05 ID:mrOY7db9
ふざけんじゃねえ
ねあげすんなボケが
102山師さん:2009/02/17(火) 23:22:23 ID:7bBVHf3C
一日に5、6回と取引する行為が自分たちを苦境に追いやった
他に移っても同じようにやれば、同じ結果になる

103山師さん:2009/02/17(火) 23:22:38 ID:X/SPKtqw

スタンダードって、50万超は400円ぽっきりってことか。
来月から変更するかなあ。
104山師さん:2009/02/17(火) 23:23:37 ID:RbAywdPc BE:287888033-2BP(2)
>>89
スタンダードにして売買回数減らせば可能だが厳しいな。
俺はデイだけど基本的に買いも売りも小分けに注文出すし。
本来一回で済むところを5回も6回も出す。
これが出来ないからといって負ける事はないが、変な縛りいれられるのはいい気分じゃないね。

105山師さん:2009/02/17(火) 23:23:58 ID:7bBVHf3C
同値撤退や1テック損切りに躊躇する
これでサイクルが崩れて食っていけない奴とかもででくるかも
106山師さん:2009/02/17(火) 23:24:36 ID:U8t8TY5X
>>89さん
丁寧な計算式までありがとうございます。
重要なことを書き忘れていた自分のミスですorz
自分は、約定代金が大体40万前後の取引を何度もを繰り返す感じなのでー。

1日の取引回数によっても、スタンダードかアクティブの選択も変わってくるのですね。
まぁ余力少ない貧乏人に限った話ですがw

スタンダードにしたほうが良い富豪さん達うらやましすw
107山師さん:2009/02/17(火) 23:24:44 ID:s+kfFUbU
3月になると大量の難民が岡三とクリックに押し寄せて、両社の鯖が終了
4月から職探しだなww
108山師さん:2009/02/17(火) 23:24:54 ID:uezikXb+
まぁ一番金とれるとこから取ろうという魂胆なんだろうが
やつらはしこいからすぐよそに移るので結局収入減だとおもわれー
109山師さん:2009/02/17(火) 23:24:56 ID:OFmD+kyl
ジョインと同じ手数料ならポイントが付く分ジョインがマシか・・・
110山師さん:2009/02/17(火) 23:25:13 ID:vQXByQzr
これでハイパーSBIが使いにくくなるな
ジョインに移るとするか
111山師さん:2009/02/17(火) 23:25:20 ID:Ulq7efCi
>>97
整数表示にしなきゃ、値上げのインパクト伝わらないよ。
112山師さん:2009/02/17(火) 23:25:22 ID:HvfApAmw
スキャの俺厳しいなあ。
クリック詰んだら廃業だわ。
113山師さん:2009/02/17(火) 23:25:40 ID:RbAywdPc BE:2047200588-2BP(2)
>>98
その乞食が一日働いてるリーマンの数倍稼いでるというのは面白い話だとは
思わないか?w
俺らにしてみたら消費税10%よりきっつい話。

114山師さん:2009/02/17(火) 23:25:42 ID:uezikXb+
>>104
俺も小出しタイプ
一発できめなきゃいけないと思うと、買いどき、売りどきのがしそうだわー
115山師さん:2009/02/17(火) 23:25:51 ID:tBIHo/yw
〜10万円 0円
〜50万円 280円
〜100万円 550円
〜1,000万円 900円
〜5,000万円 1,800円

クリック証券はかなり手数料安い
https://www.click-sec.com/
116山師さん:2009/02/17(火) 23:25:51 ID:LutHiVoa
>>104
その「変な縛り」が命取りになりますぜ、だんな。
117山師さん:2009/02/17(火) 23:26:55 ID:AbpYuiow
アクティブプランってもう要らないじゃん。
118山師さん:2009/02/17(火) 23:27:02 ID:WSQyvzkm
>>112
俺もそうだが、前向きにナ。
捨てる神あれば拾う紙ありだ。
119山師さん:2009/02/17(火) 23:27:15 ID:s+kfFUbU
スタンダードで一回の売買代金増やすと、エントリーも損切りも遅くなりそう
アクティブより手数料が低くても、パフォーマンスは悪くなると思うんだが
120山師さん:2009/02/17(火) 23:27:29 ID:VSH76frs
ふざけんな
121山師さん:2009/02/17(火) 23:27:43 ID:tay+JwBo
口座に塩漬け株かかえて身動きできず他人を妬んでるクズが喜ぶ一方、
”稼げる人”が怒っている。
どういうことか分かるな?
122山師さん:2009/02/17(火) 23:27:44 ID:ouKw+Q8I
もうアクティブ廃止にしろよ
初心者が間違って使っちゃうだろw
12397:2009/02/17(火) 23:28:41 ID:sd5HhdKD
124山師さん:2009/02/17(火) 23:28:54 ID:ToGNCVnY
>>121
証券会社にとって儲からない漬物石が残る、ということか
おしまいだな
125山師さん:2009/02/17(火) 23:28:55 ID:RbAywdPc BE:895650847-2BP(2)
>>121
もともと塩漬けの奴は金落とさないし。
鯖に負担も糞も、これだけ人減ったら全然楽だろう。
126山師さん:2009/02/17(火) 23:29:20 ID:rc4R0Vsf
>>112
何歳?資産いくら?
127山師さん:2009/02/17(火) 23:29:37 ID:7bBVHf3C
証券屋にとって市場が好転しないかぎり手数料収入減の動きは続くのだから
手数料をあげる動きは止まらない

これは序章だよ きっと他も追随する
128山師さん:2009/02/17(火) 23:29:37 ID:u8RZm4o+
>>104
ゲームと言うのは縛りがあるから面白い

by TADA
129山師さん:2009/02/17(火) 23:30:07 ID:U8t8TY5X
まぁ、約定代金500万で、1万〜10万抜けるし、手数料(・ε・)キニシナイ!!で逝きますかね・・・。
130山師さん:2009/02/17(火) 23:31:07 ID:tBIHo/yw
1約定ごと 通常手数料(約定代金にかかわらず)150円
https://www.click-sec.com/


クリック証券安すぎw
131山師さん:2009/02/17(火) 23:31:14 ID:HvfApAmw
>>118
おー 勇気づけられた。

132山師さん:2009/02/17(火) 23:31:35 ID:YBIxtkTc
>>129
最初は気にしない、でやっててもすぐに影響出てくるぞ
前、楽天でやってた時期があるから俺はよくわかる
手数料高いとマジで儲からん
133山師さん:2009/02/17(火) 23:31:48 ID:ouKw+Q8I
これで各社が追従値上げしたら
売買代金が更に減少して悪循環になりそう
134山師さん:2009/02/17(火) 23:32:00 ID:4ixwd70m
死亡する奴も出てくるだろうな
135山師さん:2009/02/17(火) 23:32:07 ID:Ulq7efCi
>>123
乙。整数版を見ると、岡三かクリックに移らざるを得ないという感じだな・・・
136山師さん:2009/02/17(火) 23:32:15 ID:Gk3kVwEv
デイで相場の流れみて2回か3回程度しか売買しないから
あんまり変わらんかもしれんね
フル回転の手法の人は、大変やね
137山師さん:2009/02/17(火) 23:32:27 ID:LkMut7Qk
つうか手数料変更して来月からやるのに25日まで決めないといけないだろ
きょう出して1週間で決めろって舐めすぎ
138山師さん:2009/02/17(火) 23:33:11 ID:JSvjbjk2
ついにここも値上げか
新料金体系見て悩んだが、最近じゃデイトレはほとんどやらないし
一日の約定代金200万超えることはまずないから、アクティブのままでいいや。
今まで1000万までなら上限1000円だったのが、200万以内ならほぼ同額の
920円に収まるってことでいいんだよな?
139山師さん:2009/02/17(火) 23:33:32 ID:tBIHo/yw
       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |
  ,.-イl    '"ヽ、__!!__ノ` ノ
/  l ト、      ヽニノ   |、  手数料に文句があるなら
   l   lヽ、   ,,ノ 、_ ノ 、 ,ノl \
   |   ヽ.\ ___ /l  l  ヽ  他に移ってもいいんですよ
    l    \/`又´\/  |   i
140山師さん:2009/02/17(火) 23:34:05 ID:1E7ZBE7j
>>105
普通にでるよね。撤退躊躇うとか死亡フラグ以外のなにものでもないわ
141山師さん:2009/02/17(火) 23:34:13 ID:HvfApAmw
>>126
28歳 1450万。
3年前に始めて、ドローダウンが殆どなくなったのは去年から。
 
健康上の問題で働けんから死活問題だわ
142山師さん:2009/02/17(火) 23:35:49 ID:u8RZm4o+
そういえばさ
海外、アメリカとかヨーロッパとかって
手数料ってどの程度のもんなん?
エロイ人、教えて!
143山師さん:2009/02/17(火) 23:35:53 ID:kwEhk7cE
俺は資金350万のウンコだけど
基本スイングで、最高でも1日500万ぐらいだからアクティブで残るか
信用で売買代金500万だと1000円→2180円になるってことだよね
1000万でも4280円か

スタンダードだと手数料ケチってまとめて注文出しそうで・・・
144山師さん:2009/02/17(火) 23:35:53 ID:X/SPKtqw
もうずっとスタンダード使ってないんだけど、

「50 万円を超える場合 400 円」

これって、50万超は、いくらでも400円ってことなの?
145山師さん:2009/02/17(火) 23:36:30 ID:VSH76frs
>>144
そらそうよ
146山師さん:2009/02/17(火) 23:36:31 ID:v2acVLD2
>>141
生活保護受けろよwww
147山師さん:2009/02/17(火) 23:36:41 ID:nnTBDW7q
スタンダードだと、どうしても手数料が気になるので
判断がブレるよ。1回400円か・・とか思うと。この注文で弁当食えるなあとか
148山師さん:2009/02/17(火) 23:36:52 ID:VSH76frs
>>142
1ドルぐらい
149山師さん:2009/02/17(火) 23:36:57 ID:U8t8TY5X
手数料を気にせずに今までと同じトレードができない人は移住するしかないのか。

諸行無常・・・。
まぁこれが世の中っでもんだよな。
150山師さん:2009/02/17(火) 23:37:07 ID:HvfApAmw
>>146
国から金貰うぐらいなら死ぬ
151山師さん:2009/02/17(火) 23:37:46 ID:nnTBDW7q
気にせず同値できないのはほんときついね
152山師さん:2009/02/17(火) 23:37:48 ID:IQWVqIrw
先物で飯くってくか
153山師さん:2009/02/17(火) 23:38:18 ID:VSH76frs
アホ値上げするならせめてポイント復活しろよ。
154山師さん:2009/02/17(火) 23:39:26 ID:tqgYkZEm
>実際の取引動向に合わせて取引の多い価格帯の手数料を引き下げるなど、
>インターネット取引※におけるアクティブプランの正規手数料を下記の通り改定することといたしましたのでお知らせいたします。



うそくせーな。どう考えても取引の多い価格帯は、値上げをした価格帯の部分だろうに・・・。
手数料をむしり取れるからそこの価格帯を値上げするんだろうが。まともに手数料を取れないところを値上げするかよ。
値下げで下がった部分をPRして手数料最安値の証券会社と宣伝するのか?アホも大概にしろ

155山師さん:2009/02/17(火) 23:39:35 ID:c9yist/l
スタンダードにするぐらいならリテアの定額の方が遥かに安くなりそう・・
リテアなら鯖も安定してるよね?
156山師さん:2009/02/17(火) 23:39:43 ID:AbpYuiow
SBI使い続けるとしてもやっぱスタンダートにしないと無意味っぽいな。
マジでアクティブなんの価値もないじゃん。
157山師さん:2009/02/17(火) 23:39:55 ID:X/SPKtqw
>145
d。

さっき電卓叩いたけど、エントリー回数が多いとスタンダードも
厳しいってことか・・・。
158山師さん:2009/02/17(火) 23:39:59 ID:RbAywdPc BE:1791300487-2BP(2)
クリックマジで安いな。
ここってGMOなんでしょ?こないだ復配もしたし大丈夫なのかよw
潰れるぐらいなら倍でいいから遠慮なくやってくれ。
1日3600円で売買自由なら文句言わん。
159山師さん:2009/02/17(火) 23:40:18 ID:v2vdvtFI
300万以内に抑えれば340円の値上げで済むか。
それでなんとかするしかないな・・・
160山師さん:2009/02/17(火) 23:40:25 ID:VSH76frs
値上げして潰れないなら我慢するか。
SBIの株価やばいもんね
161山師さん:2009/02/17(火) 23:40:33 ID:nnTBDW7q
>>158
今はGMOとはまったく資本関係無いよ
企業体質は受け継いでる可能性大だけど
162moonchild:2009/02/17(火) 23:41:10 ID:W6XUJHKT
スタンダードなんか全然旨みないわけだが・・^^:

アクティブだけでいいって。
163山師さん:2009/02/17(火) 23:41:40 ID:tay+JwBo
まともな日本人にとって生活保護受けるのは人間辞めるに近いぞ
表歩けないし親戚中の恥だ
164山師さん:2009/02/17(火) 23:41:47 ID:V0u5fuY8
リクエストコーナーで反対意見書きまくれ
デモかけようぜ
わっしょい



165山師さん:2009/02/17(火) 23:44:48 ID:RbAywdPc BE:671737673-2BP(2)
>>161
そっか。
けど本当にあの値段でどうやってやるんだろう。
宅配ピザでMサイズ500円でやってるところ思い出したわw
しかもハーフアンドハーフまであってさ。潰れたけど。
166山師さん:2009/02/17(火) 23:44:55 ID:QZpWuu3E
あと2週間ないじゃん、急すぎ・・
167山師さん:2009/02/17(火) 23:45:08 ID:tqgYkZEm
生活保護の申請って

金融機関の口座は確認されるし、
親兄弟にもこの人は本当に働けないのか連絡が行くんだからな。
住む場所があって家族に働ける人がいたら間違いなく申請は降りないぞ。
168山師さん:2009/02/17(火) 23:45:55 ID:LkMut7Qk
スタンダードもキツイよな
1注文ごとの手数料だからな
資金多くてもロット少なく手数多くってタイプのトレーダーは死滅もんだな
169山師さん:2009/02/17(火) 23:46:18 ID:sd5HhdKD
>>164
こんな抗議活動はどうだ?

終値150円以下の銘柄片っ端から、S株で1株ずつ注文。
計算は銘柄ごとなので、
150円*0.63%=0.95円 → 端数切捨で0円。
何銘柄買っても手数料ゼロ。

問題なのは、超疲れる。
170山師さん:2009/02/17(火) 23:47:43 ID:YB4LQBZL
>>169
その程度じゃたいしたダメージにはならない
やはり、1番大きいのは集団資金引き上げだろう
171山師さん:2009/02/17(火) 23:49:04 ID:HvfApAmw
正直、
 
1日約定代金〜1000万 2000円
1日約定代金〜3000万 3000円
1日約定代金〜5000万 4000円

これぐらいならやっていける自信はある。
頼む。既に胃が痛い
172山師さん:2009/02/17(火) 23:49:54 ID:eqB9K56a
アクティブで銘柄分散するよりもスタンダードで銘柄絞った方が安くなるわけか。
戦略を見直さなきゃならなくなるな。
とりあえず岡三とクリックに口座開設申請しとくか。
173山師さん:2009/02/17(火) 23:50:42 ID:7WzYnFws
10万円以下のボロ株で時々遊んでたんだが・・・
174山師さん:2009/02/17(火) 23:50:44 ID:tBIHo/yw
1000万ごとの売買代金で5000円とられるのは痛いな
デイトレは完全にやっとれん

500万円分の株を買って売れば1000万なんてすぐw
175山師さん:2009/02/17(火) 23:51:15 ID:JpOyPHfz
まーおまえらもなー
イートレや松井が手数料革命起こさなかったら、野村や大和みたいなとこに
おそらく今の5倍くらいの手数料払う羽目になってたんだぞ
そしてそれが野村社員のキャバクラ代やら飯代に。

改悪改悪文句ばっか言ってンじゃねーよw
176山師さん:2009/02/17(火) 23:51:19 ID:EG3/ybNz
なんじゃ、このアクティヴプランは。。。詐欺だろ

どーしたもんかね
177山師さん:2009/02/17(火) 23:51:20 ID:IQWVqIrw
おまいら、もうスタンダードに変えといた?
178山師さん:2009/02/17(火) 23:51:29 ID:RbAywdPc BE:895650847-2BP(2)
>>171
俺もそれなら移動しないわ。
クリック値上げ可能性+使い慣れ+劇重の可能性考えるとね。
179山師さん:2009/02/17(火) 23:52:46 ID:SlJ1xp4W
アクティブプランの意味ねーよ デイトレ全滅させる気かよ 正気なのかこれ
180山師さん:2009/02/17(火) 23:53:01 ID:RbAywdPc BE:383850926-2BP(2)
>>177
もち。
待つ意味ないしどうせ3月から。
忘れてたあああじゃ洒落になりません。
181山師さん:2009/02/17(火) 23:53:14 ID:tBIHo/yw
>>176
おいらはクリックに移るよ
182山師さん:2009/02/17(火) 23:54:17 ID:IQWVqIrw
>>180

じゃ俺も忘れないうちに今とりあえず変えとくわ
183山師さん:2009/02/17(火) 23:54:17 ID:v2vdvtFI
クリックって、株式の板見れないの?
184山師さん:2009/02/17(火) 23:54:48 ID:6t94ssiZ
なんだこりゃ
マジ最悪だわ
客弾きしてどうするんだ
185山師さん:2009/02/17(火) 23:55:41 ID:IQWVqIrw
おまいら、バイト始める?
どうするよ
186山師さん:2009/02/17(火) 23:55:46 ID:VSH76frs
せめて1取引200円均一にしてくれ
187山師さん:2009/02/17(火) 23:55:50 ID:nnTBDW7q
クリックはかなりお勧めだけどな。トレードアイランド面白いし
188moonchild:2009/02/17(火) 23:56:14 ID:W6XUJHKT
クリック最強だな。
189山師さん:2009/02/17(火) 23:56:27 ID:sd5HhdKD
あと1週間半今の手数料を楽しむとして…。

週明けのダウナスめっさ下げてんなぁ…
190山師さん:2009/02/17(火) 23:56:33 ID:rrUnSom5
今まで手数料を上げたことってないよね?。
それが今回は上げたということは、
上げてもユーザーは移らないという自信か、
もしくは上げざるをえないほどきついのか。
191山師さん:2009/02/17(火) 23:56:37 ID:EG3/ybNz
一回 200万までなら 920円か。

うーん、、勝負にでるときはしょうがないとして、
それ以外はちまちま売り乗せ、買い乗せするから
ギリギリかなぁ。

でも、移る先は考えとくか。
どこかおすすめある?
192山師さん:2009/02/17(火) 23:56:59 ID:X/SPKtqw
種少なくてアクティブだったから気にしてなかったけど、
約定代金ってのは、新規建てと返済の両方含めた額
なんだよね^^;。

それだとあっという間に約定代金膨らんで、アクティブきついかも。
193山師さん:2009/02/17(火) 23:57:52 ID:HvfApAmw
クリックのみだと不安でトレードできない
息上がってきた
194山師さん:2009/02/17(火) 23:58:05 ID:EG3/ybNz
>>189
2銘柄うってますw。 ふへへ
195山師さん:2009/02/17(火) 23:58:29 ID:IQWVqIrw
岡三、クリックの両刀使いでいこうかな
196山師さん:2009/02/17(火) 23:58:43 ID:U8t8TY5X
やはりスタンに変える輩が多い=みんなある程度資産持ってんだなー・・・、凄いっす。

100万以下の売買を何度も繰り返す俺はアクティブのままの方が安いわ。
197山師さん:2009/02/17(火) 23:58:58 ID:5+ENPkMk
>ID:tBIHo/yw
198山師さん:2009/02/17(火) 23:59:19 ID:EG3/ybNz
>>192
あ、そっか。。。 返済も入るから
あっという間にいくな スタンダードにするかなぁ。
でも、融通きかせにくいんだよな
199山師さん:2009/02/17(火) 23:59:30 ID:YB4LQBZL
>>190
たぶん後者

というか、前者は有り得ん
既にジョインが同じ手数料値上げで結果出てるわけだし
200山師さん:2009/02/18(水) 00:00:53 ID:AbpYuiow
信用枠がもったいないからスタンダートにするしかないわ。
アクティブ意味ねー
201山師さん:2009/02/18(水) 00:01:09 ID:DH/LIptl
明らかに小口ユーザーに焦点を合わせた改定のように見える
202山師さん:2009/02/18(水) 00:02:24 ID:91oDr4h2
くそーSBIの株も長期現物で持ってるんだが
俺の含み損増やす気だなw

さすがに株主の俺も取引仲介は他に移るわw
203山師さん:2009/02/18(水) 00:02:36 ID:X/SPKtqw
>198
そうなんだよ。
新規&返済含めて5000万いくことなかったから気づかなかったけど。

マジであっという間になると思う^^。

スタンダード変更へ傾いている。
204山師さん:2009/02/18(水) 00:02:45 ID:v2vdvtFI
せめて無期限信用は今までどおりの手数料にするとかしろよ
205山師さん:2009/02/18(水) 00:03:00 ID:/ywnmN0V
おい。「俺は種少ないから大丈夫だけど・・・」とか言ってるやつら。

おまえらだって稼げるようになって資金増えればそんときに直面する問題だ。人事だと思うな。

しかしここは1日の約定代金1000万にも満たないやつらばかりなんだな。驚いた。

デイトレしてるやつなら資金200マン程度でも約定代金1千万いくだろうに。

おまえら2万とか3万のお小遣いでトレードしてるのか。

ったくSBIは大事な層を切り捨ててくだらない層を保護したな。馬鹿すぎる。
206山師さん:2009/02/18(水) 00:03:36 ID:RbAywdPc BE:447826027-2BP(2)
しかし本当に運がよかった。
これで更に税率20%と特定口座不可とかきつすぎるww
まあ暴落がこなければこんな改悪も無かったかも知れないが。
207山師さん:2009/02/18(水) 00:04:30 ID:eCuzVQqd
株価が暴落してんのにこんなことしてたら誰も
株なんて買ってくれなくんるんじゃないかな
208山師さん:2009/02/18(水) 00:05:26 ID:6t94ssiZ
こんなの100万以下の奴等しか喜ばないし
スタンダードしか無いわ
209山師さん:2009/02/18(水) 00:05:52 ID:kwEhk7cE
>>205
資金200万なら信用枠フルでも600万ぐらいじゃないの?
210山師さん:2009/02/18(水) 00:05:54 ID:VRDcqpbr
10マソ以下のくそ株買ってねというサインと見た^^
211山師さん:2009/02/18(水) 00:06:10 ID:VSH76frs
1月の取引実績で計算したら、手数料30万ほど増える計算になる。
あ〜どうしよう
212山師さん:2009/02/18(水) 00:06:15 ID:IzUOZHwE
手数料上げる前に金利下げろよ
話はそれからだ
213山師さん:2009/02/18(水) 00:06:32 ID:kwEhk7cE
そうか往復だと1000万いくか
失礼
214山師さん:2009/02/18(水) 00:06:59 ID:LkMut7Qk
>209

売り買い往復で1200万いくよ
215山師さん:2009/02/18(水) 00:07:26 ID:zI0ePDW4
まぁ、糞東証は世界からとりのこされるだろうな
そのうち株価はどんどん下がって、売買代金1兆には遠く及ばなくなる
216山師さん:2009/02/18(水) 00:07:30 ID:QA9FIFNq
>>211
まさに証券会社のために取引する感じだね
217山師さん:2009/02/18(水) 00:07:31 ID:TZi46Nj1
相場回復の最後の切り札の個人の投資意欲を
削ぐんだから、相当の期間にわたり日経は下落・低迷するな。
218山師さん:2009/02/18(水) 00:07:43 ID:91oDr4h2
>>201
小口とか関係なく値上げだろw

実質10倍値上げで、利用者が1/5になったとしても
手数料収入は2倍でウマーってわけね・・・

実際は4/5×10=8倍の手数料収入アップか?


>>206
大事なことなので繰り返したのですねw
219山師さん:2009/02/18(水) 00:08:31 ID:sOOo2nL8
>>209
資金が少なきゃ現物で回転もさせてるんじゃない?資金が少ないときの俺はそうだったが
220山師さん:2009/02/18(水) 00:09:02 ID:0PALZdYg
マジ頭イテエ
急に食ってく自信なくなった
221山師さん:2009/02/18(水) 00:09:02 ID:LyflqePi
アクティブのままだと月80万近く上がる・・・
一応スタンダードに変更して岡三作るわ
でも初めて触るツールって慣れるのに1ヶ月は掛かるんだよなぁ
222山師さん:2009/02/18(水) 00:09:38 ID:SiHSLnjk
いや、デイトレしないし。仕事あるからな。
投資暦4年で、ここ3年は月間で負けなしだが。。。
資産変動率は数%におさえるのが精神衛生上よろしいw

岡三にしようかなぁ。 クリックよりは信用できそうだがww
両方とも、評判どーなん?
223山師さん:2009/02/18(水) 00:10:44 ID:/I6pf86W
スイング下手だからマジむかつくよ。
含み損抱えたままとかマジ眠れん。
224山師さん:2009/02/18(水) 00:11:22 ID:g/cKZ0Bc
GMOって俺の記憶では
他の会社がいい業績の時に赤字だった会社なのに
黒字化して配当まで配ってるようだけど、何があったの?
225山師さん:2009/02/18(水) 00:11:43 ID:QA9FIFNq
ダウ下げとイートレショックで
明日寄りから7000割れだな
226山師さん:2009/02/18(水) 00:11:49 ID:PODusQLB BE:895650847-2BP(2)
>>221
80万ってどんだけ大口だよw
つーかそんな額ならスタンダードで誤差だろ。
227山師さん:2009/02/18(水) 00:12:02 ID:/a/yQKBP
立花安いじゃん 5000万まで1700円?
これならやってける!
クリックの源泉だからクリックが値上げする時は立花も値上げする可能性高いが、
ないよりマシ!

なんとか違う系列でもう一つ安い所欲しいなあ
やっぱり岡三オンラインか。
なんか速攻ポシャりそう…
228山師さん:2009/02/18(水) 00:12:29 ID:Iq6q9Jn+
いきなりスレ爆伸してるのかと思ったら爆裂値上げかよorz
229山師さん:2009/02/18(水) 00:12:44 ID:gotQ/HIO
>>219
信用のぶんも回転させれるよね?
230山師さん:2009/02/18(水) 00:14:51 ID:F7Ctk8zG
モス毎月3回買ってたのに、
モス買えなくなる次はHYPERSBIまで使えなくなるなんて・・・
231山師さん:2009/02/18(水) 00:14:52 ID:xPtYyxr/
>>226
スキャルパーなんじゃないの?
232山師さん:2009/02/18(水) 00:14:53 ID:hz/qw2sT
自分の中でSBIは良い会社から悪い会社になった。
233山師さん:2009/02/18(水) 00:15:06 ID:LyflqePi
>>226
全く大口じゃない

一日信用往復1億位なんだけど
200〜300万位の注文を打診しながら数こなすから
スタンダードだと手法そのものを変えなきゃダメだろうな
234山師さん:2009/02/18(水) 00:15:38 ID:X4DtQtIB
1日の合計約定代金平均2000万円で今まで2000円だったのにこれからは8480円
30回くらい取引するからスタンダードだと400×30で12000円
2000円が8480円で月14万くらい高くなる・・・
楽々生活できるだけの金額を手数料で持っていかれる・・・
人生終わった
235山師さん:2009/02/18(水) 00:16:07 ID:bNMOuK3r
スカパーには死刑宣告みたいなもんか
236山師さん:2009/02/18(水) 00:16:09 ID:H6VATMxr
これでスキャは死ぬな
237山師さん:2009/02/18(水) 00:17:25 ID:LyflqePi
正に俺のいる乞食スキャ層が一番被害受けるんだな・・・完全にオワタ
238山師さん:2009/02/18(水) 00:17:38 ID:khb/E8EM
これでださらに板が薄くなるな
そして新興株は今以上に閑散になりそう・・
239山師さん:2009/02/18(水) 00:18:21 ID:Z+Yg+XQ/
つーか意味分からないんだけどさ
信用で100万以上使うなら最初からスタンダード使うでしょ?

って事は実質値上げになったの10万以下だけじゃんこれ
ほとんどの人には関係無いじゃん
240山師さん:2009/02/18(水) 00:19:29 ID:zI0ePDW4
>>239

うーん
早く寝たほうがいいな
241山師さん:2009/02/18(水) 00:19:33 ID:D7dSGXYu
242山師さん:2009/02/18(水) 00:19:55 ID:SYG/BqCq
>>239

気楽でいいなあ

関係なかったらこんな閑散スレがいきなりレス伸びると思うか?
243山師さん:2009/02/18(水) 00:20:11 ID:91oDr4h2
>>227

立花安いな!

アクティブはするなら以下から選ぶか

クリック、岡三、立花
244山師さん:2009/02/18(水) 00:20:31 ID:/a/yQKBP
>>239
俺は2、3回ぐらいに分けて入るねん
ポジ解消も大体そんな感じ
245山師さん:2009/02/18(水) 00:20:54 ID:TnIEHWuH
女陰の値上げの後、ここも値上げするんじゃないかと噂されていたけど
本当にそうなる時はここが破綻寸前になる時だと思っていた

自分は今がそうなった時だと思うから、心置きなく他に移れる
むしろSBIには感謝してるよ
いきなりあぼーんとかなったら、口座の金移す暇もないからな
246山師さん:2009/02/18(水) 00:21:17 ID:AjaLm8kc
マジ退場、引退、終了
30超えて職歴無しじゃ就職もできない
4年やって1000万だけが残った
247山師さん:2009/02/18(水) 00:21:27 ID:wl4j4XKb
とりあえずこの週末にスタンダードにしたときと
新手数料になったときの手数料を現状と比較して検討するか・・・
248山師さん:2009/02/18(水) 00:21:31 ID:Jwb2m98I
個人投資家にどんどんいらしゃいと言っておきながら
安い手数料を利用して小額を手堅く取って行くとけしからんって事なんだろうな
249山師さん:2009/02/18(水) 00:22:13 ID:xPtYyxr/
>>239
なんで100万以上だったらスタンダード使うと思うのかがよくわからん
世の中にはワンショット全力とかの奴ばかりが居るわけじゃない
むしろその逆の方が多い
250山師さん:2009/02/18(水) 00:22:24 ID:khb/E8EM
もうデイトレで資金回したいひとは
225ミニか225先物をやるしかないな・・
251山師さん:2009/02/18(水) 00:22:29 ID:SiHSLnjk
岡三のぞいてきたけど、すでにSBI難民が。。。

重くなりそうだな。そしていずれは難民の行き場所が。。。

トレードスタイル変えるのもなぁ
252山師さん:2009/02/18(水) 00:22:42 ID:Z+Yg+XQ/
>>242
いやマジで意味分からんのだけど…
スタンダード値上げフラグで騒がれてるって事?
それなら意味は分かる

大体今までだって一回に50万以上入れるならもうスタンダードの方が完全に安いじゃん…
253山師さん:2009/02/18(水) 00:23:32 ID:D7dSGXYu
ちくしょー
クソムカついたから、とりあえずSBI空売り準備だな・・・
254山師さん:2009/02/18(水) 00:23:43 ID:SiHSLnjk
>>246
それならいいじゃん。

うちの会社営業募集してるぞ。
255山師さん:2009/02/18(水) 00:23:47 ID:F7Ctk8zG
早くWebサイトから0円プラン消せよw
256山師さん:2009/02/18(水) 00:24:00 ID:zI0ePDW4
>>246
先物やれよ
257山師さん:2009/02/18(水) 00:24:42 ID:d8vsnZ7V
【デイトレ厨脂肪】SBI証券 手数料改定のお知らせ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234867809/
258山師さん:2009/02/18(水) 00:24:47 ID:/I6pf86W
>>252
みんなが現物だけやってるわけじゃないんだよw
騒いでるのは信用使ってる奴が大半だろ。
259山師さん:2009/02/18(水) 00:24:57 ID:VqPO7BC4
スタン 岡三 でまとまりそうですね
260山師さん:2009/02/18(水) 00:25:14 ID:xVUNmBQp
>>252
種5000万で1日100回取引して、スダンダード使ってたらいくらになると思う?
261山師さん:2009/02/18(水) 00:25:16 ID:QA9FIFNq
こんな市場の中でもきのこってきたが
2週間後には手数料4倍?
無理だろw
262山師さん:2009/02/18(水) 00:26:24 ID:Z+Yg+XQ/
>>258
いやだから信用が50万以上ならスタンダードの方が安いでしょといいたいわけだが
スタンダードなら信用の手数料最高420円だぞ?
263山師さん:2009/02/18(水) 00:26:40 ID:SB+bMKDe
ついでに日計り拘束のルールも変えてくれ
ループしてるといつまで経っても出金できない
LD(かざか)とここぐらいだろ
264山師さん:2009/02/18(水) 00:27:25 ID:QA9FIFNq
そもそも何がスタンダードなのか意味が分からん
誰基準だよw
265山師さん:2009/02/18(水) 00:27:41 ID:xPtYyxr/
>>262
1日1回しかトレードしない奴だったらそうだが・・w
266山師さん:2009/02/18(水) 00:27:43 ID:/a/yQKBP
>>262
モノホンのバカ?
267山師さん:2009/02/18(水) 00:27:46 ID:LyflqePi
>>262

スタンダード

100万×100回=40000円

アクティブ

現行 100万×100回=4000円
新  100万×100回=約42000円

細かく注文する人はこうなる
268山師さん:2009/02/18(水) 00:28:04 ID:wl4j4XKb
>>262
もういいから・・・
269山師さん:2009/02/18(水) 00:28:13 ID:H6VATMxr
FXに人が来ないからFXに人を集める為
なわけないな
270山師さん:2009/02/18(水) 00:28:24 ID:D7dSGXYu
>>262
株でメシ食っていけるとはとても思えん・・・
271山師さん:2009/02/18(水) 00:28:55 ID:SiHSLnjk
>>258
打診売り、買い、細かい返済
とかいれると、 あっという間にいくよ。制限ないとね
以前、スタンダードでかなり手数料払ってた時期あった。
272山師さん:2009/02/18(水) 00:29:23 ID:Iq6q9Jn+
みんなまじで死活問題だから夜釣り禁止!
273山師さん:2009/02/18(水) 00:29:42 ID:Z+Yg+XQ/
いやお前らどんだけ細かく注文してるの?????
別に株で飯食ってはないけどSBIに入れてる資産は5000万超えてるよ
つーか5000万もあって一回のロット100万以下とか
そんな奴いるのか?信じられないんだけど…
274山師さん:2009/02/18(水) 00:30:51 ID:Jwb2m98I
>>262
どれぐらいの種で1日何回ぐらいトレードしてんだよ?
ここで騒いでるのは恐らく1000万〜5000万ぐらいで数円抜きやってる連中だよ
俺もそうだが、、、
275山師さん:2009/02/18(水) 00:31:04 ID:BnICysaT
クリックに口座申し込みしました。
やっぱ、北尾は信用できん
276山師さん:2009/02/18(水) 00:31:24 ID:wl4j4XKb
>>273
それが実際いるんだよ・・・
277山師さん:2009/02/18(水) 00:31:39 ID:CzvBjyME
値上げがいやなら使わなければいいじゃん
278山師さん:2009/02/18(水) 00:31:51 ID:XSJD6w3s
>>273
いくらでもいるだろ
ワンロット100以内がほとんどだけど1日200取引とかな
279山師さん:2009/02/18(水) 00:31:56 ID:svazoKaK
新興は株価下落と流動性低下で100万突っ込めない銘柄が大多数だぞ?
100万成り買ったらストップ高へ持ってゆけるような銘柄も多い。
280山師さん:2009/02/18(水) 00:32:00 ID:K9ATIfYn
こんな強行的で無茶な値上げするんだから
他も追従するのは予想済みなんでしょ
要するに今までの体系じゃどこも利益でないってこと
281山師さん:2009/02/18(水) 00:32:18 ID:D7dSGXYu
>>273
ここでグチってるのはメシ食ってる人たちだからねぇ・・・(´・ω・`)
せっかくの5000万、もう少し待ってから運用した方がいいよ
今の相場じゃアッという間になくなるのは目に見えてる。。。
282山師さん:2009/02/18(水) 00:32:24 ID:Z88/IvSd
手数料4倍くらいになるわけだよな

283山師さん:2009/02/18(水) 00:32:29 ID:/I6pf86W
同値撤退でも細かくやられていく感覚は結構きついんだよなぁ・・・
昔、松井でやられてたから悪夢だわ。
284山師さん:2009/02/18(水) 00:33:05 ID:ejse9M9z
そもそもここって、信用開設の基準が十分な金融資産という書き方してあって
具体的な金額が書いてないんだが、最低いくらあれば開けるの?
岡三は300万以上と明記してある。
285山師さん:2009/02/18(水) 00:33:25 ID:X4DtQtIB
HANABIみたいな取引してる人完全脂肪
286山師さん:2009/02/18(水) 00:33:38 ID:j7A7mZqp
抗議のメール送らないと・・・
287山師さん:2009/02/18(水) 00:34:08 ID:LFx/IURn
300万以上で割高になるね
288山師さん:2009/02/18(水) 00:34:54 ID:0aityFuM
信用は大幅値上げだな、こりゃ
289山師さん:2009/02/18(水) 00:34:54 ID:44KZ1lJ2
ここに口座開設して3年ちょい。数百万はSBIに貢献したと思う。
他に移るなんて考えもしなかったけどついにその時が来た。
SBIだけでなく住信SBIにも影響がありそうなこの手数料改悪。
ホントにSBIはこれで儲かるのだろうか。
290山師さん:2009/02/18(水) 00:35:13 ID:Z+Yg+XQ/
>>274
SBIには5000ちょっとで
一回のロットは数百〜数千です
月に払う手数料は30万から50万くらい
金利いくら払ってるかはいちいち計算してない
291山師さん:2009/02/18(水) 00:35:33 ID:QA9FIFNq
そもそもロット入れられる出来高とボラあれば
手数料上げてもかまわないんだが
それがないから困ってんだよな
292山師さん:2009/02/18(水) 00:35:49 ID:0Bl7XgfT
>>273
全然普通
というか1000万買うのに
100万10回で買ったりしないの?
一発屋?
293山師さん:2009/02/18(水) 00:35:50 ID:caBACMlk
手数料4倍になったら俺益で無いんだけど
どうしたらいいの?
働くの?
294山師さん:2009/02/18(水) 00:36:01 ID:Jwb2m98I
俺は株価300〜500円ぐらいのを1万株ぐらいでエントリーするからキツいわ
295山師さん:2009/02/18(水) 00:37:08 ID:X4DtQtIB
岡三かクリックに行けば一件落着
296山師さん:2009/02/18(水) 00:37:51 ID:d8vsnZ7V
手ごろな株式取引手数料|オリックス証券
http://www.orix-sec.co.jp/commission/stock/index.html
オリックスこないだ値下げしてたよ
ジェット証券の合併で
297山師さん:2009/02/18(水) 00:39:00 ID:xPtYyxr/
>>295
とりあえずはそうだが、ここが値上げしたと思われる理由が
東証の回数別手数料への変更だから、おそらく他も追随する可能性が高い
だから一時的な解決にしかなりそうにないかもな

まあ、自分は移るけど
298山師さん:2009/02/18(水) 00:39:12 ID:QA9FIFNq
>>293
SBIからはリストラされたわけで
とりあえず岡三かクリックに派遣だろw
299山師さん:2009/02/18(水) 00:39:36 ID:Z+Yg+XQ/
>>292
100万10回で買う場合でもスタンダードの方が安いですが…
俺が逆に釣られてるのかとききたいです
300山師さん:2009/02/18(水) 00:40:23 ID:SiHSLnjk
ちょっと計算してみたけど、やっぱスタンダードはないな。
細かい注文いれると、ろくなことにならなさそう。

でも、アクティヴこれは、アクティヴとはいわんよなー。
やっぱ岡三を考えるしかないか。。。 
この信用だけがうつらない理由だったのになー
301山師さん:2009/02/18(水) 00:40:26 ID:ThNB1eo2
文句は東証にどうぞ
302山師さん:2009/02/18(水) 00:40:27 ID:sOOo2nL8
ネット証券各社がここぞとばかりにSBIにいる優良顧客を拾いにきたな。
303山師さん:2009/02/18(水) 00:40:30 ID:TnIEHWuH
>>299
お前は手数料の計算も出来んのか
というか、バーチャな人?
304山師さん:2009/02/18(水) 00:40:51 ID:/a/yQKBP
>>297
東証はどのように変更したと?
305山師さん:2009/02/18(水) 00:41:35 ID:KdQd7b6l
1日1万違ってくるから、ひと月20万、年間240万か。。 んーきつい
306山師さん:2009/02/18(水) 00:41:41 ID:zI0ePDW4
>>299

まだ起きてるのかよ
寝ろって言っただろ
307山師さん:2009/02/18(水) 00:41:43 ID:hz/qw2sT
こうなると大事なのは対策練るまでは無理に取引しないことだね。
308山師さん:2009/02/18(水) 00:41:58 ID:xYfG/57P
今のアクティブが出来る前とはボラも値動きもまるで違うからな
昔のようにはできんよ困った
309山師さん:2009/02/18(水) 00:42:01 ID:d8vsnZ7V
安さだけで言ったらIDOとか。
元センチュリー
アイディーオー証券 2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1221293517/
310山師さん:2009/02/18(水) 00:42:25 ID:BGJLC6hd
今の閑散板でワンショット1,000万以上がどれほどキツいか・・・

311山師さん:2009/02/18(水) 00:42:29 ID:Jwb2m98I
>>307
いや、少なくとも3月2日まではガツガツ取り引きした方がいいぞ
312山師さん:2009/02/18(水) 00:42:36 ID:bNMOuK3r
計算すればするほどヤバスw
履歴書必要な人も出てくるなこりゃ
313山師さん:2009/02/18(水) 00:43:16 ID:kAtrUqQw
>>299
?????
なんか大きな勘違いしてない?
よく見て。
314山師さん:2009/02/18(水) 00:44:07 ID:SiHSLnjk
>>299
往復で考えてみ。

スタンダード 10X150X2=3000
アクティヴ   500+450 =900

だろ。
315山師さん:2009/02/18(水) 00:44:11 ID:BGJLC6hd
IDOはツールがすでに死んでいる 対象外
316山師さん:2009/02/18(水) 00:44:24 ID:ejse9M9z
ここ数日株価落ちまくりだったから何かあると思ったが、こういう発表があったとは。
317山師さん:2009/02/18(水) 00:45:08 ID:hz/qw2sT
>>311
ほんとだ。急に急に言うから明日からかと思った。
週末に考えるか。
318山師さん:2009/02/18(水) 00:45:34 ID:wl4j4XKb
>>299はたぶん新規手数料とスタンダードを比べてるんだろう

アクティブの現行と新規で比べてみろよ
319山師さん:2009/02/18(水) 00:45:37 ID:xPtYyxr/
>>304
東証は取引代金で無く、注文回数に対して手数料を取るように体系を変更してきている
320山師さん:2009/02/18(水) 00:45:39 ID:Q8kGqRtn
大型株以外相手されなくなるな。
321山師さん:2009/02/18(水) 00:45:54 ID:K9ATIfYn
細かい注文でトントン以上出してた人はディーラーになればいいじゃん
東証端末ならあほみたいに勝てるよ
知り合いにも成り上がった人何人かいるし
学歴や職歴なくてもまともな対話ができて取引履歴みせりゃテスト採用くらいはしてもらえる
322山師さん:2009/02/18(水) 00:46:08 ID:0PALZdYg
299は片道で考えてるんじゃねえか
ほんとに売買してんのかよw
323山師さん:2009/02/18(水) 00:46:18 ID:SB+bMKDe
ここは一応
>>299の人気に嫉妬 と言ってみるw
324山師さん:2009/02/18(水) 00:46:45 ID:Q8kGqRtn
ま、元野村社員のDNAはきちんと受け継いでますよ。北汚さんは。
325山師さん:2009/02/18(水) 00:47:00 ID:/a/yQKBP
>>321
まともな対話が出来ません
ちなみに足が臭いです
326山師さん:2009/02/18(水) 00:47:03 ID:SiHSLnjk
ただでさえ 東証には糞企業を上場維持させたり、親子上場とか
罰金ぬるいとか不満ありまくりなのに、、、

なんでこんなに糞なマーケットで勝負せんと。。。
あーやだやだ。
327山師さん:2009/02/18(水) 00:47:07 ID:xYfG/57P
閑散としてるこの時期にばこーせん上げる東証は糞
328山師さん:2009/02/18(水) 00:47:09 ID:QA9FIFNq
少なくとも月10万近く落としてた奴がどかっと減るから
SBIも相当きついだろ
329山師さん:2009/02/18(水) 00:47:30 ID:kAtrUqQw
俺の場合一日大体5〜10マソの値上げ
一ヶ月だと100〜200マソの値上げか・・
/(^o^)\オワタ〜 さいなら
330山師さん:2009/02/18(水) 00:47:31 ID:VqPO7BC4
岡三 受付no 42****だったよ これが50マンとかになるんかね

今後作った人教えてね 処理能力とかの参考になるかはわからんけどさ
331山師さん:2009/02/18(水) 00:48:17 ID:Z+Yg+XQ/
ああごめん
アクティブって合計の売買代金だったのか
使った事なくてリアルに勘違いしてたわ…

確かに信用のみで一回のロット1000万以下ならこっちの方が安いね
資産少ない頃は現物も使わないとやってられなかったし
多くなってからはロットも増えたから結局のところアクティブの恩恵俺は受けてないけど
信用のみで1000万以下でやるならこっちでも良かったのか
332山師さん:2009/02/18(水) 00:49:28 ID:/a/yQKBP
>>319
トン それだと取引回数で手数料決めたらええのに。
 
て事でスタンダードに移させる訳か
なるほど
333山師さん:2009/02/18(水) 00:50:14 ID:/I6pf86W
>>331
現行アクティブは1000万以上の奴が特するシステムだろw
1000万以下は恩恵ほとんどないよw
334山師さん:2009/02/18(水) 00:50:33 ID:Q8kGqRtn
新興市場に上場してる企業は全部潰れたりしてな。誰も買わなくなるw
335山師さん:2009/02/18(水) 00:50:36 ID:af5oALUJ
これはひでぇ
俺大体売買代金1日2億くらいだから、このままいくと
84,080円か・・・

336山師さん:2009/02/18(水) 00:51:55 ID:Q8kGqRtn
>>335
2億ワンショットで一発勝負すればいいじゃんw
337山師さん:2009/02/18(水) 00:51:58 ID:LyflqePi
岡三申し込み完了

これで他社もアクティブ値上げしてきたら完全終了だわ
数年前の相場なら月50〜80万払ってもやっていけたけど今はもう無理だな・・・
338山師さん:2009/02/18(水) 00:53:16 ID:Qwx1esg4
マジ頭痛い。

今まで、手数料気にしないで取引出来たのにな。
それぐら今のアクティブは安い・・・。

とりあえず3月はスタンダードに変えてやってみるか。
339山師さん:2009/02/18(水) 00:53:22 ID:bNMOuK3r
東証さんにお願いするしかないね
今回の改正で新興は止めだなw
340山師さん:2009/02/18(水) 00:53:53 ID:SB+bMKDe
>>332
でも1回あたり10円しないんじゃなかったっけ?2円位と記憶してたw
記憶が確かじゃないから間違っていたらごめん

証券会社はどんだけぼったくってるんだと思った
341山師さん:2009/02/18(水) 00:54:02 ID:Jwb2m98I
スタンダードでロットを増やすか岡三に行くかだな
342山師さん:2009/02/18(水) 00:55:42 ID:wl4j4XKb
他も追従する可能性が高いならどこ行っても同じだ
資金多い人は取引方法を見直してスタンダードで行くしかないのかね
343山師さん:2009/02/18(水) 00:55:55 ID:kAtrUqQw
>>335
同じくらいの資産で同じようなスタイルでやっている人が多いようだ・・
俺も売買代金1〜4億くらい  死亡ですな
さーてどうすっかなあ
344山師さん:2009/02/18(水) 00:55:59 ID:Q8kGqRtn
ま、良い様に考えれば、邪魔な個人売り攻撃が減ると年金の買いが入った時は真空状態で爆上げに乗れてウマーなことにもなるかもしれんけどw
345山師さん:2009/02/18(水) 00:56:30 ID:j7A7mZqp
糞SBIよ
月末までに撤回しなければ
マジで証券会社かえる
346山師さん:2009/02/18(水) 00:56:51 ID:eCBjpmaV
取引急減で3月初めはSBIショックか?
さすがにマネックスショックには敵わないが・・・
スタンダードでSBIを全力空売りしよう
347山師さん:2009/02/18(水) 00:57:48 ID:WWGLWbRh
北尾氏ね
このボッタクリ証券会社
糞BI
348山師さん:2009/02/18(水) 00:58:45 ID:wl4j4XKb
額に汗して働けってメッセージだろw
349山師さん:2009/02/18(水) 00:58:52 ID:TQSU4YaR
SBIもぼったくりになったか。
他も追随したらデイトレーダー絶滅も近いな。
350山師さん:2009/02/18(水) 00:59:56 ID:cSohlyVg
もう死ぬしかないのか・・
351山師さん:2009/02/18(水) 01:00:34 ID:zI0ePDW4
>>346

SBIなんて相手にしないほうがいい
352山師さん:2009/02/18(水) 01:00:57 ID:/ywnmN0V
今回の値上げはいくらなんでもやりすぎ モノには加減ってもんがある。

どんだけ焦ってんのか知らんがSBIは完全に墓穴掘ったな

俺の予想では今回のでユーザー激減して赤字に拍車かけると思う 潰れるかもな

北尾は多少なりともユーザーに理解あるのかと思ったがただの馬鹿だったことが判明した

こんなボッタクリ手数料でアクティブにデイトレするやついるわけねーだろう!!!!
353山師さん:2009/02/18(水) 01:01:02 ID:Iq6q9Jn+
>>346
今までSBIだけは絶対空売りしないと決めてたのにw
354山師さん:2009/02/18(水) 01:01:31 ID:zI0ePDW4
とりえず、5年位、のんびり隠居するわ。
じゃあな、おまいら!
355山師さん:2009/02/18(水) 01:01:59 ID:ThNB1eo2
これは国策かもしれんな。

356山師さん:2009/02/18(水) 01:02:11 ID:O3gs7ITj

長期保有しても下がる一方だし、値上げで短期も駄目となれば
株取引する人は殆どいなくなるな。
357山師さん:2009/02/18(水) 01:04:54 ID:0Bl7XgfT
>>340
東証の場口銭が注文あたり10円もとるわけないだろJK

SBIは不動産でぶっこいた損の穴埋めに値上げして乗り切ろうとしてるけど
何か辛いかんじなんじゃねぇの
358山師さん:2009/02/18(水) 01:06:06 ID:ewzY1YMu
岡三のトレードツールって料金いくら?
359山師さん:2009/02/18(水) 01:06:29 ID:ttgnJO7g
急に上げすぎだろ
担当者が計算間違いしたとしか思えん

おれは兼業で現物だけだから関係ないんだけどさw
360山師さん:2009/02/18(水) 01:08:33 ID:NGmaQa5K
株初めてから4年間ずっと使ってたけど(2ヶ月だけ丸三の手数料無料に浮気した)
ついに変える時が来た。手数料2倍3倍なら我慢できるけどこれはちょっと無理だ。
361山師さん:2009/02/18(水) 01:08:35 ID:ehcCEBbA
お前らシステム負荷も考えずそんなに細かく注文出してんの?死ねば?
362山師さん:2009/02/18(水) 01:08:51 ID:hXPz+Zwd
いいのかなぁ・・・今こんな値上げして。
一度離れた客は戻らないよ
363山師さん:2009/02/18(水) 01:09:02 ID:SiHSLnjk
現物だと買うしかできないだろ。。。
リスク分散できねーじゃん

俺は売るだけだけどさ、今はww
364山師さん:2009/02/18(水) 01:09:05 ID:wl4j4XKb
>>352
ユーザーの売買動向をみて、値上げしてもいけるって判断したんじゃねーの?
1日2000円〜4000円しか払わないヤツは出て行ってもやっていけるってことかと
365山師さん:2009/02/18(水) 01:09:15 ID:pVCEfdDj
松井のネットリンク経由だと、最低1万円からでないと入金できないが、
振込だとそれ以下でもいけるのか?
リソー教育1株 仮に3700円だと、5000円入れておけば
5000円以内なら1株買えますか?
エラーとか出ませんよね
366山師さん:2009/02/18(水) 01:10:09 ID:oLyy2HqZ
いっそのこと、米のe−tradeに乗り換えるか。
値幅取れそうだしね
367山師さん:2009/02/18(水) 01:10:12 ID:Jwb2m98I
東証への嫌がらせで注文出したり引っ込めたりする奴らが大勢出そう
368山師さん:2009/02/18(水) 01:10:36 ID:61D7/5Wz
問題はHETの使用条件だな
最低300円は必要なのね。
369山師さん:2009/02/18(水) 01:10:58 ID:d9bXtVVV
これはひどい。
俺はこれじゃ廃業だよ。
4月まではいままで通りやってみようかと思うが、多分無理だ。
さらばハイパーSBI。
370山師さん:2009/02/18(水) 01:12:28 ID:F7IgcMbo
あせって売買記録ひっぱりだして検証してみたけど
俺の場合そんなに影響ないかも・・ギリギリセーフw

でも、スタンダードに手が入るとマジ撤退だな・・
371山師さん:2009/02/18(水) 01:12:41 ID:oLyy2HqZ
今日の株価が答えだろ、S安逝くな、コリャ
372山師さん:2009/02/18(水) 01:13:13 ID:ewzY1YMu
>>360
岡三のトレードツール使いやすい?
373山師さん:2009/02/18(水) 01:13:37 ID:oLyy2HqZ
値上げすんなら、北尾の報酬下げてからだろ
374山師さん:2009/02/18(水) 01:13:54 ID:YSO/xv5l
SBIグループ逝ったな
375山師さん:2009/02/18(水) 01:13:58 ID:ewzY1YMu
デイとレーダーの皆



SBI不買運動しようぜ!
376山師さん:2009/02/18(水) 01:14:54 ID:shFtO7Bd
小口で安くなるから別にいいけど、長期で見ない人とかデイトレ居る訳だから、もう少し周知期間空けれないのかな?
不親切で余裕も無さすぎ
変な噂たっても知らね〜よ
377山師さん:2009/02/18(水) 01:14:59 ID:3vpi+x0+
もう全額引き出しました。
さようなら。
378山師さん:2009/02/18(水) 01:15:39 ID:hXPz+Zwd
何だスタンダード変更ないじゃないですか
379山師さん:2009/02/18(水) 01:16:07 ID:NGmaQa5K
>>372
岡三じゃなくて丸三
380山師さん:2009/02/18(水) 01:16:10 ID:FQPVK0bs
↓SBI証券の方のお言葉
381山師さん:2009/02/18(水) 01:17:06 ID:c35cKLke
信用と先物の口座閉じてMRF専用口座にするかな。
382山師さん:2009/02/18(水) 01:17:09 ID:y2jiThRr

      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    
    ,r-/─| -・=- H -・=- ||    
    |.り  `ー一'ハー一 ' |    
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   
     |    ノ、__!!_,.、  |  < 手数料を下げただけなのになんで騒いでるんですか?
     ∧      ヽニソ    ノ        みなさん、もっとお布施を増やしなさいよ
   /\ヽ   、 ___,   /      
 / \ ヽ.       ノヽ
383山師さん:2009/02/18(水) 01:18:51 ID:khb/E8EM
まあとりあえず、手数料に関してはここの優位性は完全になくなったな・・
くりっくとか岡三が今後どう動くかが焦点・・
384山師さん:2009/02/18(水) 01:19:56 ID:J3XzhaW/
10万以下しか使わない乞食が結構いたらしい
385山師さん:2009/02/18(水) 01:20:02 ID:NsEorFmd
ネット証券界の勝ち組SBIがこれなんだから他がどうなるかはもうきまT
386山師さん:2009/02/18(水) 01:20:42 ID:0PALZdYg
つうか正直に「値上げ」って書けよな
387山師さん:2009/02/18(水) 01:21:46 ID:kro7LYgk
>>340
25円だったような
388山師さん:2009/02/18(水) 01:22:08 ID:e3RlxvA/
全額引き出してやった
もう2度と利用しねえよ
このぼったくりがよっ
389山師さん:2009/02/18(水) 01:22:15 ID:Iq6q9Jn+
>>376
他で信用口座開設、移管の猶予期間与えないためだろね
390山師さん:2009/02/18(水) 01:22:54 ID:FQPVK0bs
      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    
    ,r-/─| -・=- H -・=- ||    
    |.り  `ー一'ハー一 ' |    
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   
     |    ノ、__!!_,.、  |  < みなさん PTSだけで売買すればいいと思う 値上げ文句は東証へwwww
     ∧      ヽニソ    ノ        
   /\ヽ   、 ___,   /      
 / \ ヽ.       ノヽ
391山師さん:2009/02/18(水) 01:23:18 ID:F7IgcMbo
しっかし、直撃くらった人はキッツイだろうなぁ
俺も近いうちにトレードから足を洗う日がきそう。いや、やっと解放されるといったほうが・・w
392山師さん:2009/02/18(水) 01:24:49 ID:0Bl7XgfT
>>387
100円じゃないっけ?
393山師さん:2009/02/18(水) 01:24:52 ID:PODusQLB BE:383850162-2BP(2)
>>290
月に払う手数料は30万から50万くらい
一回のロットは数百〜数千です

月22日として1日平均2万
手数料1約定420円?だから一日40回以上売買してる計算。
後付妄想見苦しすぎる。一言「勘違いしてたw」で済むのに。
つーか従来の手数料なら月10万いかんのに頭悪すぎる。

394山師さん:2009/02/18(水) 01:24:58 ID:0aityFuM
3月からって急だな。 せめて4月からに・・
395山師さん:2009/02/18(水) 01:25:14 ID:lV6URXsj
東証の手数料自体値上げするから他も値上げするんだけどな。
396山師さん:2009/02/18(水) 01:25:24 ID:ThNB1eo2
>>387
ぼったくりじゃねーか
397山師さん:2009/02/18(水) 01:25:44 ID:gotQ/HIO
おまいらは、やっぱあれなのか?
トレードなんて簡単だと思ってるのかな?
最近俺も気付いて簡単だなーと思いつつあるのだが・・・

稼げてる人は簡単だと思ってるものなのでしょうか?
398山師さん:2009/02/18(水) 01:26:44 ID:50H9Nt1u
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::   お金返して
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
399山師さん:2009/02/18(水) 01:27:17 ID:u5uC1I6m
>>397
株は見るとこわかればトータルプラスは簡単だね
FXや先物は勝てないけど
400山師さん:2009/02/18(水) 01:27:19 ID:hXPz+Zwd
先物やればいいじゃん
401山師さん:2009/02/18(水) 01:27:22 ID:NGmaQa5K
岡三とクリック重くなりそうだな。
俺も早速両方口座開設の手続きしたし・・・
402山師さん:2009/02/18(水) 01:29:55 ID:SB+bMKDe
値下げ?告知されてすぐに全額引き出せるってw

私は松井難民としてここに来たんだが松井はメルマガで自社の売買代金を
公開していてさぞかし下がっただろうと期待していたがそれほど下がってなかった
だって2ちゃんでは殆どの人が出るって言ってたのにwここもそうなのかもしれないw
403山師さん:2009/02/18(水) 01:30:16 ID:PODusQLB BE:511800544-2BP(2)
>>397
ただ勝つだけなら簡単。
生活費捻出しつつ増やしていくのが難しい。
404山師さん:2009/02/18(水) 01:30:58 ID:0Bl7XgfT
>>397
本当に簡単に稼いでいたとしたら
それを調子にのって吹聴するのはただのアホかも
405山師さん:2009/02/18(水) 01:31:14 ID:dDPdGosa
東証もこの時期に手数料値上げって何考えてんだ?
これ以上株離れが進むと潰れるネット証券会社も出てきそうだな。
406山師さん:2009/02/18(水) 01:32:41 ID:/qE/autn
今日のSBIの暴落はインサイダーじゃないのか
407山師さん:2009/02/18(水) 01:33:28 ID:Nc2Pkb9f
ただでさえ出来高減ってやりづらいのに
+手数料5〜10倍で
上手い人だけ残って熾烈な戦いになるね
408山師さん:2009/02/18(水) 01:33:40 ID:ThNB1eo2
ここに詳しく書いてるね
http://kabu.muimi.com/k/trivia/tesuryo.html
409山師さん:2009/02/18(水) 01:34:32 ID:hXPz+Zwd
>>402
ジョインはかなり下がったぞ
410山師さん:2009/02/18(水) 01:36:21 ID:F7IgcMbo
>>397
簡単といえば簡単だけど永遠やってると別の意味できついよね
つか、楽しくないんだわさ
411山師さん:2009/02/18(水) 01:37:20 ID:jk7kb7EB
手数料が5倍以上に値上げされて俺オワタ
なんだこれ・・・デイトレ殺すきか
412山師さん:2009/02/18(水) 01:37:34 ID:kro7LYgk
SBI証券終了のお知らせじゃなくて、
デイトレ厨終了のお知らせでした、ってことでFA?
PTSが東証並みの出来高になることを祈るのみですな。
413山師さん:2009/02/18(水) 01:38:27 ID:4+yOH95X
>>409
ジョインは新参で、手数料やキャンペーン目的の浮気者が大半だったからな
松井は古参だし、固定客がかなりいる
ここも大して影響ないと予想
414山師さん:2009/02/18(水) 01:38:38 ID:u5uC1I6m
>>412
スキャで薄利だった奴は死ぬね
415山師さん:2009/02/18(水) 01:39:16 ID:gotQ/HIO
>>399
なるほどーありがとうございます。
少し安心しました。
いずれは(数年後)FXや先物も手掛けられるようになるよう頑張ります。

>>403
ふむふむ、ありがとうございます。
生活費は、べっつにある程度あるので安心していますー。
頑張ってください!

>>404
ですよね、同感です。
最近になってやっと(種は1度大きなミスで3割飛ばしましたが)滅多に損がなく、稼げるようになってきたもので・・・。
気付いてみると、「あ、こんな簡単なことなのか〜・・・?」って思って、少し不安になっていたもので・・・。

>>410
な、なるほど〜・・・。
確かに、ずっとやってるときつくなるような気はしますねぇ。(自分は最近プラスばかりになったもので、嬉しいですが)
続けるための理由を見つけられると良いですねw
416山師さん:2009/02/18(水) 01:39:22 ID:91oDr4h2
>>401

岡三はちょうど三月からサーバー強化完了らしいぞ。
岡三スレに書いてあった。
417山師さん:2009/02/18(水) 01:39:33 ID:r713UERf
リクエストフォームから文句言っておいた。
こんな改悪じゃあ他の証券会社に変えますよ!!!!って。
418山師さん:2009/02/18(水) 01:40:09 ID:Nc2Pkb9f
明日は岡三とクリックの口座申し込み殺到で担当者びっくりだなw
419山師さん:2009/02/18(水) 01:40:39 ID:/qE/autn
SBIはなんだかんだで使いやすさでもトップクラスだったから
ダブルでキツイわ…。
420山師さん:2009/02/18(水) 01:40:47 ID:Q8kGqRtn
アクセス料 売買回数に応じた手数料
取引料は売買代金に応じた手数料でしたが、アクセス料は、1注文ごとに加算される料金です。

表、東証のアクセス料月額(参考資料「取引参加料金等に関する規則」別表3より) 注文の件数 金額 1件換算
〜10万件 40万円 4円
〜30万件 90万円 3円
〜100万件 250万円 2.5円
〜200万件 400万円 2円
〜300万件 520万円 1.7円
〜400万件 600万円 1.5円
400万件〜 660万円 1.5円以下


ま、なんとなくSBIのキモチもわからんでもないな。
421山師さん:2009/02/18(水) 01:41:46 ID:0aityFuM
あるがまま言うと松井より高くなったということかな?
422山師さん:2009/02/18(水) 01:41:51 ID:nnL1S0jC
貧乏人の勢い凄いな
君ら一山いくらみたいな存在なんだから早く出ていけば
423山師さん:2009/02/18(水) 01:42:13 ID:Nc2Pkb9f
大証は手数料体系違うの?
貯蓄から投資を遠ざける東証ってアフォだね
424山師さん:2009/02/18(水) 01:43:25 ID:ThNB1eo2
東証に注文するだけでアクセス料取っていたのは知らなかった。
訂正取り消しに対して料金発生していないが証券会社の負担だったんだな。
425山師さん:2009/02/18(水) 01:43:27 ID:D1t90C3X
PTSの出来高が増えれば解決するのにな〜
PTSに移行させる手を考えろよ。
426山師さん:2009/02/18(水) 01:44:12 ID:yFILKfrN
店板みたいの繰り返してるアホから取り消し手数料取ればいいのにな
427山師さん:2009/02/18(水) 01:44:18 ID:ehcCEBbA
システムトレード推奨してるカブコムの方が東証の値上げでやばいんじゃねの
428山師さん:2009/02/18(水) 01:45:00 ID:u5uC1I6m
>>427
手数料高いから短期売買の人間寄りつかない
429山師さん:2009/02/18(水) 01:46:38 ID:SB+bMKDe
東証も値上げするんなら即時決済に板上下10本出すとかしろよ
430山師さん:2009/02/18(水) 01:46:41 ID:hz/qw2sT
>>426
ほんとにね。少ない金額ならアクセス料とってもいいから手数料変更しないで。
431山師さん:2009/02/18(水) 01:47:16 ID:NGmaQa5K
>>416
ナイスタイミング!!


SBIはホント糞だわ
値上げは仕方ないとしても告知は1ヶ月以上前にやれよ。
2週間ないから(信用)口座開設間に合うかどうか。
432山師さん:2009/02/18(水) 01:48:01 ID:ewzY1YMu
確かに2週間前の改悪って最悪だなw
433山師さん:2009/02/18(水) 01:48:14 ID:hkSnjrL3
>>420
これは仕方ないな
434山師さん:2009/02/18(水) 01:50:12 ID:J3XzhaW/
>>433
どこが仕方ないんだよ上限がたった月額660万だぞ
SBIの規模なら常に毎月660万払ってるだけ
435山師さん:2009/02/18(水) 01:50:21 ID:y2jiThRr

      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    
    ,r-/─| -・=- H -・=- ||    
    |.り  `ー一'ハー一 ' |    
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   
     |    ノ、__!!_,.、  |  < 最大手で手数料も安いSBIが最高ですよ
     ∧      ヽニソ    ノ        
   /\ヽ   、 ___,   /      
 / \ ヽ.       ノヽ
436山師さん:2009/02/18(水) 01:50:21 ID:iJkSbwYW
仮に、1日の売買信用余力が3000万円だとして、今までのアクティブなら手数料2000円
これが、改定後は12680円になる
これをスタンダードに変更すると、1回の建て代金50万超なら一律400円(往復800円)だから、12680÷800=15.85 

つまり、3000万の信用余力を16回以上の取引回数で細かくトレードする人は、一応まだアクティブのほうが割安ってことか?
言い方を変えれば、1回の建て代金188万円(3000÷16)程度以下の売買を細かく繰り返す人はアクティブ、
1回の建て代金が200万円を超えるような大きな金額で動かす人なら、スタンダードのほうが有利ってことか?

437山師さん:2009/02/18(水) 01:50:23 ID:yFILKfrN
取り消し1件につき5円取れば余裕なのに
438山師さん:2009/02/18(水) 01:51:57 ID:r713UERf
SBI空売ってるやつは注文→取り消し をずっとやってれば大儲けってこと!?
439山師さん:2009/02/18(水) 01:52:15 ID:ehcCEBbA
SBI証券、3月から手数料引き下げ
インターネット証券大手のSBI証券は17日、積極的に株式売買する投資家を
呼び込むために手数料体系を3月から見直すと発表した。
例えば1日の売買代金の合計額が10万円超―20万円以下の場合、250円の手数料を
200円に引き下げる。証券会社から資金やお金を借りて売買する信用取引も主に
小口投資家向けの手数料を下げる方針だ。
収益が底堅かったネット証券も取引量が細り、投資家の獲得に向けた競争が
激しさを増している。株式市場の低迷が続くなかで、手数料戦略を通じて一定量を
取引する小口の投資家の開拓を急ぐのが狙いだ。(00:46)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090217AT2C1701K17022009.html

うひゃひゃひゃh
440山師さん:2009/02/18(水) 01:52:23 ID:91oDr4h2
>>433
仕方なくないだろ

理由は別にあるに決まってるじゃねーか!
441山師さん:2009/02/18(水) 01:52:48 ID:Q8kGqRtn
ま、何というか、株は悪ってのを植え付けられたアホな国民のせいでこーなっちまったんだろうな。

自国の株が下がって喜んでる輩すらいる時代だもんね。

で、預金保護がマトモじゃないFXを推奨してるような感じだしなw

世も末だ。中川辞めた時点で終わったかもな。
442山師さん:2009/02/18(水) 01:53:48 ID:6lgwQu8+
>>439
それが本音だとはとても思えない。
443山師さん:2009/02/18(水) 01:54:46 ID:aWwYwm3N
>>439
いやらしい記事やで〜
444山師さん:2009/02/18(水) 01:54:50 ID:/a/yQKBP
上限660万ってSBIの規模なら全然大した事ねーじゃん
445山師さん:2009/02/18(水) 01:55:07 ID:/qE/autn
>>436
それ以前に、そんな高い手数料払う時点でSBIを選ぶべきじゃない
446山師さん:2009/02/18(水) 01:55:52 ID:/a/yQKBP
>>439
日経の底が分かるで〜
447山師さん:2009/02/18(水) 01:56:11 ID:u5uC1I6m
ジョインてアクティブとスタンダード両方値上げしたの?
448山師さん:2009/02/18(水) 01:56:12 ID:Q8kGqRtn
ま、正直SBIはライブドア証券のプレパスに対抗するために今まで今の手数料維持してたわけだし。元に戻るだけの話しだな。
449山師さん:2009/02/18(水) 01:56:26 ID:ThNB1eo2
まぁSBIの株価が5000円割れたら全額出金だけどな
450山師さん:2009/02/18(水) 01:57:12 ID:g/cKZ0Bc
値上げは仕方ないとしても、値上げの仕方が最悪だろww

せめて東証の値上げ、SBIの赤字の為に手数料を値上げしますって言って
すべての料金を一律倍ぐらいにするのなら許せるけど
倍なんてもんじゃなく、買えば買うほど被害が増える状況はどうなんだろう

1000万まで1000円を2000円にするとかなら判らんでもないが
しかも100万ごとに400円って具体的数字を表記しないのも気に食わん

1000万と
5000万の比較表も載せてみろやゴラァーーーー!!
451山師さん:2009/02/18(水) 01:57:19 ID:HO1h6ckX
>>439
現物10万円以下有料化で、1321とかを買っている超小口投資家が逃避すると思いまーす
452山師さん:2009/02/18(水) 01:57:24 ID:Nc2Pkb9f
あーこの3年ぐらいで一番ショックな出来事だわ
金融危機も何も影響なかった(むしろ儲かった)けど、
こんなところでしわ寄せが来るとはね
453山師さん:2009/02/18(水) 01:57:33 ID:iJkSbwYW
>>439
>SBI証券、3月から手数料引き下げ
>積極的に株式売買する投資家を呼び込むために

積極的に売買する小口じゃない投資家は大幅値上げなのに、一言も記事で触れていないwww
454山師さん:2009/02/18(水) 01:58:01 ID:hz/qw2sT
岡三証券の手数料見てきたけど、どこが安いんでしょうか?
100万円 6,037円
300万円 14,962円
500万円 22,837円
700万円 30,187円
1,000万円 40,425円
3,000万円 92,925円
5,000万円 227,850円 159,495円 113,925円
455山師さん:2009/02/18(水) 01:59:40 ID:jk7kb7EB
岡三に口座開設申し込んできた。さよならイートレ。
456山師さん:2009/02/18(水) 01:59:59 ID:O3gs7ITj
>>450
東証の値上げっていくらあがるの?
場銭はネット証券の手数料とは比較に
ならないくらい安かったと思うんだけど。
457山師さん:2009/02/18(水) 02:00:05 ID:g/cKZ0Bc
>>439
積極的に株式売買する投資家を呼び込むために手数料体系を3月から見直す??
積極的に株式売買する投資家を呼び込むために手数料体系を3月から見直す??
積極的に株式売買する投資家を呼び込むために手数料体系を3月から見直す??
積極的に株式売買する投資家を呼び込むために手数料体系を3月から見直す??
積極的に株式売買する投資家を呼び込むために手数料体系を3月から見直す??
積極的に株式売買する投資家を呼び込むために手数料体系を3月から見直す??
積極的に株式売買する投資家を呼び込むために手数料体系を3月から見直す??
458山師さん:2009/02/18(水) 02:00:14 ID:IzJyV/B6
手数料改悪で移るようなうるさい客は全然儲けにならんからな。そういうのを追い出すのは間違ってない。
岡三とかはそういう客ばかり引き受けさせられてさらに赤字に沈んでいく
459山師さん:2009/02/18(水) 02:00:19 ID:F7IgcMbo
しっかし、やってくれるね・・次に何がくるのかスッゲー不安で眠れないじゃんよー

>>415
これからキツクなるぞ〜。無間地獄に耐えられるかな?
俺は正直やめたい。記憶なくしたいw
460山師さん:2009/02/18(水) 02:00:39 ID:Iq6q9Jn+
>>438
笑わせてもらったから、もう寝るわ
461山師さん:2009/02/18(水) 02:01:07 ID:RdZeq291
>>412
デイトレ厨のいないSBIって終了そのものじゃないの?w
462山師さん:2009/02/18(水) 02:01:14 ID:ThNB1eo2
岡三の株価いくら? ここの経営体力は大丈夫なの?
463山師さん:2009/02/18(水) 02:01:41 ID:X4DtQtIB
>>454
それは親の岡三だろ

安いのは岡三オンライン証券
http://www.okasan-online.co.jp/products/jp/margin/cost.html
464山師さん:2009/02/18(水) 02:01:42 ID:NBnc+cVP
>>454
釣りか?
岡三オンラインに決まってるだろ
465山師さん:2009/02/18(水) 02:02:14 ID:ewzY1YMu
3月で一気にSBIの預かり資産が半分になる悪感
cisにも協力をしてもらおう
466山師さん:2009/02/18(水) 02:03:07 ID:irqxWaOx
十万以下でみずほをちびちび買ってた俺涙目w
467山師さん:2009/02/18(水) 02:03:10 ID:hz/qw2sT
>>463,464
釣りじゃないです。ありがとう。
申し込みしなおします。
468山師さん:2009/02/18(水) 02:03:19 ID:gotQ/HIO
いつもよりもクオリティの高いレスばかりでおもしろすw
皆さん頑張って下さいw
469山師さん:2009/02/18(水) 02:03:29 ID:yFILKfrN
cisは板乗り早くなるって喜んでるだろw
スタンダードだから影響ないし
470山師さん:2009/02/18(水) 02:03:30 ID:vDL7py7+
乗り遅れましたが

現物しかできない俺にはどうでもいい改悪?
471山師さん:2009/02/18(水) 02:03:34 ID:lBOA/zKJ
普通にお仕事しようねって有り難い忠告だろうな
ハローワーク通いしろ
472山師さん:2009/02/18(水) 02:05:31 ID:OGpu2EYu
東証のアクセス料が値上げされるのは来年みたいだし
値上げ幅も注文500万件で50万だけだから
あんまり関係ないような。
糞経営で会社がやばいから安直に値上げしたんじゃね。
473山師さん:2009/02/18(水) 02:06:19 ID:/qE/autn
岡三は空売り注文が合計で50単位しか出せないので売り方にはキツイ。
あと規制銘柄多し。
474山師さん:2009/02/18(水) 02:07:23 ID:ewzY1YMu
>>473
50単位規制はどこもおなじw
475山師さん:2009/02/18(水) 02:07:23 ID:gotQ/HIO
>>459
無限地獄ですかーw
そんなものも、相場の流れが読めていれば、買い玉と売り玉の両方を扱っていれば簡単じゃないですか?って思っちゃいますw

悩んでおられるみたいですが、かなり贅沢な悩みですよねw
大概の人は羨ましいと思うと思いますよw
476山師さん:2009/02/18(水) 02:07:33 ID:svazoKaK
2ちゃんで岡三といえば、例外なく岡三オンライン証券のことだぞ。
岡三証券なんてだれも話題にしない。
477山師さん:2009/02/18(水) 02:07:36 ID:SiHSLnjk
ていうか、イートレ部分以外がやばいんでしょw
北尾って、えらそうな本だすくせに 成功したのはアメリカの真似のイートレだけだからな。
まぁ、イートレもこれじゃあな。。
478山師さん:2009/02/18(水) 02:07:41 ID:y2jiThRr

      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    
    ,r-/─| -・=- H -・=- ||    
    |.り  `ー一'ハー一 ' |    
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   
     |    ノ、__!!_,.、  |  < さすが日経さんはよくわかってらっしゃる。今回はただの値下げなんです。
     ∧      ヽニソ    ノ        
   /\ヽ   、 ___,   /      
 / \ ヽ.       ノヽ



SBI証券、3月から手数料引き下げ
インターネット証券大手のSBI証券は17日、積極的に株式売買する投資家を
呼び込むために手数料体系を3月から見直すと発表した。
例えば1日の売買代金の合計額が10万円超―20万円以下の場合、250円の手数料を
200円に引き下げる。証券会社から資金やお金を借りて売買する信用取引も主に
小口投資家向けの手数料を下げる方針だ。
収益が底堅かったネット証券も取引量が細り、投資家の獲得に向けた競争が
激しさを増している。株式市場の低迷が続くなかで、手数料戦略を通じて一定量を
取引する小口の投資家の開拓を急ぐのが狙いだ。(00:46)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090217AT2C1701K17022009.html
479山師さん:2009/02/18(水) 02:08:03 ID:/qE/autn
>>474
いや、1注文じゃなくて、全ての注文の合計で50単位までなんだよ…
480部長の羽衣 ◆jifgtDkl02 :2009/02/18(水) 02:08:31 ID:9VJbgt/1
それにしてもこの手数料体系、信用取引のメリット全くないな。
金利取られ損じゃん。
481山師さん:2009/02/18(水) 02:09:47 ID:y2jiThRr
>>474
おまえはあほか
松井とクリックはアップティックの50単位規制クリアしてる
482山師さん:2009/02/18(水) 02:12:15 ID:ThNB1eo2
ジョイン参入で劇的に手数料下がったがまた元に戻ったよな。
日銀利下げしたんだから信用金利は下げろよな
483山師さん:2009/02/18(水) 02:13:34 ID:svazoKaK
次スレはタイトルに「手数料10倍アップ」と入れろよ。
日経の野郎、SBIにコビ売りやがって。
484山師さん:2009/02/18(水) 02:16:05 ID:r713UERf
>>479
マジかよwwwそれは糞すぎだろwww
485山師さん:2009/02/18(水) 02:18:14 ID:b/iZgPir
そもそも、現物と信用で手数料が大きく違ってたことが異常だった、
486山師さん:2009/02/18(水) 02:19:10 ID:6lgwQu8+
>株式市場の低迷が続くなかで、手数料戦略を通じて一定量を
>取引する小口の投資家の開拓を急ぐのが狙いだ。

この辺に違和感を覚える
487山師さん:2009/02/18(水) 02:19:49 ID:kQVazRLt
これが北尾の本性
さすが元米国野村天皇
ゼファーを簡単に切ったあの感覚で垣間見えたろ
まさかこんなやつ応援してたアホいねえよなw

488山師さん:2009/02/18(水) 02:20:36 ID:ewzY1YMu
まあいいや
おかげで岡三オンラインの存在知ることができたし
岡三のツールはH−SBIよりもかなりよさそう
489山師さん:2009/02/18(水) 02:22:28 ID:Qwx1esg4
スタンダードってさ、ひとつの注文が複数に分かれて約定
する場合、それ毎に手数料かかるの?
490山師さん:2009/02/18(水) 02:24:43 ID:6lgwQu8+
>>489
んな訳ねーだろw
491山師さん:2009/02/18(水) 02:26:58 ID:FQPVK0bs
成り買い と 成り売り が 大量にでますね

ご注意ください

特買い 特売り 注意
492山師さん:2009/02/18(水) 02:28:10 ID:kQVazRLt
こんなやつについていく社員は悲惨だな
ある日突然バサっと切られる
怖いから皆ペコペコするだけのYESマンになる
こんな会社傾きだしたら早いぜ
493山師さん:2009/02/18(水) 02:30:01 ID:O0Mc3+mg
とりあえず1回の約定が大きな銘柄売買してるやしは
スタンダードプランにしたほうが良さそうだな。
494山師さん:2009/02/18(水) 02:35:11 ID:7dOdrZFm
あーあ、マジで半額出金とスタンダード変更と、岡三開設今完了させてしまった。
長い付き合いだったので、むなしい。
いや、2月はまだお世話になります。
495山師さん:2009/02/18(水) 02:36:27 ID:CViE5ak9
保有株式の移管手続きの方法は何処に書いてある?
496山師さん:2009/02/18(水) 02:37:33 ID:y2jiThRr
スタンダードプランを廃止したいんだろな
497山師さん:2009/02/18(水) 02:37:38 ID:VlPv7dYU
サービスのとこ
498山師さん:2009/02/18(水) 02:39:54 ID:ejse9M9z
一日何千万も約定させてる人って種いくらもってんだ?
信用は現物と違って、片道の合計で資金の三倍まで使ったらもうその日は返済の売買のみで
他の株取引できないだろ。それで何千万の約定ってそうとう種あるんじゃね。
そんだけ持っていたら、手数料どーんと上がったって利益は相当出るだろ。
信用開く金もなく、現物スタンダードで全力でいって一円切りしたら100円しか儲からない俺から見たら贅沢な話だ。
499山師さん:2009/02/18(水) 02:41:33 ID:ThNB1eo2
>>495
めんどくさいからいったん全部売却したらいいじゃない
どうせ株価はまだ下がりそうだし、下がったら買い直せ
500山師さん:2009/02/18(水) 02:41:56 ID:iJkSbwYW
501山師さん:2009/02/18(水) 02:44:31 ID:xfps4pVM
使っても1日20〜100万の俺にはあまり関係なさそうだな
502山師さん:2009/02/18(水) 02:45:08 ID:PozDoipK
他証券への移動用テンプレ作ろうぜ
503山師さん:2009/02/18(水) 02:46:17 ID:CViE5ak9
>>500
ありがとう
504山師さん:2009/02/18(水) 02:50:23 ID:kAtrUqQw
>>498
8000万ちょっと 約定代金は0〜4億
スイング型デイトレとでも言おうか
10銘柄程度でポジション調整のトレードが多いから
注文数も多い スタンダードでも死ぬし岡三逝くか株自体やめるしかない
まだ大学生だしこの資産ではきついから就職するかなんか事業でもやるか死ぬか
どうしようかな

はじめた頃は相場が良かったし楽天の糞手数料でも十分利益出せたんだけどね
今の相場でこの手数料は相当きついと言わざるを得ない
505山師さん:2009/02/18(水) 02:50:37 ID:iJkSbwYW
>>498
種1000万円なら3000万の取引できるけど、儲かる日もあれば損する日もあるわけだ
でも、手数料は毎日取られていく
1000万円を1年で2000万以上にするような常勝トレーダーなら手数料も気にならないだろうけど
毎日1万円手数料が増えれば、並みのトレーダーは年間にしたら利益率が大きく変わるだろ
元種1000万で年間2〜300万利益が減るって考えてみれば、影響の大きさが判る
506山師さん:2009/02/18(水) 02:51:06 ID:QA9FIFNq
口座開設すんのちょーマンドクセ
507部長の羽衣 ◆jifgtDkl02 :2009/02/18(水) 02:53:02 ID:9VJbgt/1
また岡三に戻るかなあ(´・ω・)
508山師さん:2009/02/18(水) 02:59:03 ID:MSAlR8M2
信用アクティブ難民受け入れ先の候補は…

岡三オンライン
クリック
リテラ・クレア
立花e

この4社だけか
509山師さん:2009/02/18(水) 03:12:11 ID:+asL9B7A
おまえらがぎゃーぎゃーわめいたところでなにも変わらないよ
文句があるならほかの証券会社に行けばいいだけのこと
510山師さん:2009/02/18(水) 03:17:40 ID:xPtYyxr/
3月7日から東証が手数料値上げらしい
http://www.tse.or.jp/rules/regulations/2-3-5.pdf

ってことは、3月7日までに今安いとこも全部手数料値上げってことか
511山師さん:2009/02/18(水) 03:30:18 ID:wJvhRDRb
>>508
今のところ、そのへんぽいな。
システム、会社の安全性、使いやすさとかで見て、その中で特に良い、悪いとこってあるんかな?
512山師さん:2009/02/18(水) 04:36:50 ID:+VnVYOqH
>>14
約定金額300万円ごとを見落としてんじゃねーだろなw
513山師さん:2009/02/18(水) 05:54:50 ID:RHRXMw8P
しかし、ジョインの時も思ったけど
何でいきなり手数料10倍になんの?
2倍〜4倍ならまだ許容範囲なのに、
10倍はきついよ。
514山師さん:2009/02/18(水) 06:07:53 ID:GASejpzw
〜お客様の取引動向に合わせて、一部引き下げを含む正規手数料改定を実施〜


らしいけど、値下げになった人いる?

あくまで、値下げと言い張る点が信用できんなこの会社。

それに重要事項通知が2週間前ってのも、悪い点。

 不誠実さは悪い点。

せめて、一ヶ月前に「東証が値上げするからうちも上げる」って言えば良いのにと思う。
515山師さん:2009/02/18(水) 06:08:10 ID:IdcMjREn
>>504
種8000万なんなら、信用で約3億

スタンダードなら、1取引1000万だとしても、往復で800円
余力全部使っても、2万4000円じゃん。
その種なら、1取引はもっと多いだろうから、手数料なんか
もっと安く済むだろ。

現物だって、3000万までは1500円(往復3000円)なんだから、
1日の約定代金が4億程度までなら、たいした額じゃねえだろ。
516山師さん:2009/02/18(水) 06:13:26 ID:GASejpzw
>>510
 東証値上げは半年以上前に通告があったのね。

やっぱり、SBIでは会議で

「いつ投資家に値上げ通告しましょうか?」

「2週間前でいいんじゃね」

「それだと、個人投資家が慌てふためくのでは? 確定申告シーズンですし」

「いや、いいって、いいって」

って会話があったのかな。

517山師さん:2009/02/18(水) 06:14:32 ID:+FNdMow8
3年前に先物に移行しました
518山師さん:2009/02/18(水) 06:16:29 ID:Mjj2GcpC
>>514
その他の電話対応なんかでも、言葉尻は誠実そうに見せて全然不誠実な対応なんて日常茶飯事
519山師さん:2009/02/18(水) 06:37:43 ID:JBWwvKg0
この手数料体系でアクティブ使い続けるバカはいないだろう
もしいるなら一度会ってみたいな
520山師さん:2009/02/18(水) 06:43:50 ID:uHy3YFJF
>>519

他人がどうしようが他人の勝手。
2chで「仮想的有能感」でオナる典型的な高卒・Fランク。
521山師さん:2009/02/18(水) 06:47:55 ID:mwkUEBDw
高卒を馬鹿にすんあ!
522山師さん:2009/02/18(水) 06:56:45 ID:jrG2xvWd
>>478
これギャグか?
523山師さん:2009/02/18(水) 07:08:21 ID:4ISgWJc6
値下げであってるじゃん
524山師さん:2009/02/18(水) 07:23:04 ID:5mdKVX7v
申し訳程度にほとんどいない層の手数料下げて
言い訳並べるように値下げ連呼されても逆にムカつくだけだわな
525山師さん:2009/02/18(水) 07:26:34 ID:xWnlt4FL
信用と現物の手数料が違ってるほうがおかしいんだよ。
これで他の安い証券会社もすぐに追随するだろう。
526山師さん:2009/02/18(水) 07:31:37 ID:lbS0kocM
人が多すぎて減らすのが目的ならまだしも
人が減ったから値上げしますという最悪の選択
527山師さん:2009/02/18(水) 07:33:34 ID:8RQaSSsv
もともと北尾が嫌いだった俺に引っ越し機会を与えられたわけだ
528山師さん:2009/02/18(水) 07:44:45 ID:4cfRiUeA
うわああああああああ10万以下100円に値上げかよおおおおおおおおお
529山師さん:2009/02/18(水) 07:51:15 ID:oG6iYHm9
確かに10万以下の値上げが一番インパクト大きいかもなw
530山師さん:2009/02/18(水) 07:53:35 ID:nCLzSCcM
もう3月2日からここは使えなくなるなあ。
楽天がまだ無料で大丈夫なら手持ちの株を売却して、
そちらを主力にします。
しかし、SBIの担当者は何を考えているんだろう。
今まで口座数トップだったのに100円のために落ちたなあ。
531山師さん:2009/02/18(水) 07:54:55 ID:35IBY9lQ
う〜ん、えろい乗り遅れた… こらまた大好評だなw
532山師さん:2009/02/18(水) 07:55:25 ID:N/sWiB3+
マネックスの当時反対売買ポイントでバックの方が安くなったりして。
533山師さん:2009/02/18(水) 07:55:54 ID:4ajOLUrJ
アクティブプランっていうのは本来、取引量や金額が多くて手数料を多く納めてる人に対して、
スタンダードプランより手数料を優遇するために設定してあるはずだろうに
なのに、スタンダードのほうが手数料安いって、舐めてんのか
せめて名前を「ワンショットプラン」と「まとめてプラン」にでも変えろやw
このプランのどこが悪ティブ用なんだよw
534山師さん:2009/02/18(水) 07:59:47 ID:sm78XbAR
2ちゃんのスレがアクティブになるプランw
535山師さん:2009/02/18(水) 08:04:29 ID:Jwb2m98I
SBIは総合金融だし日本では個人投資家は冷遇されてるし株取り引きそのものに未来は無いと考えたんだろ
その根っこには大バカ東証があるんだけどな
今年になって仕事に仕事で行ったけど未だにお役人感覚でいるから飽きれたけど納得できた
536山師さん:2009/02/18(水) 08:04:47 ID:J0bpPBZG
せめて1000万毎にしろよ。
100万はねーだろjk
537山師さん:2009/02/18(水) 08:08:13 ID:kro7LYgk
>>514
新規口座開設者に占める投資初心者の割合の増加や、取引の小口化が顕著に現れております。
ってプレスリリースに書いてあるじゃん。
安くなった人の方が多いんだろ。
538山師さん:2009/02/18(水) 08:09:08 ID:KshwGk42
う〜んネット証券難民になりますた
539山師さん:2009/02/18(水) 08:12:25 ID:kiVoMrOJ
>>519
約定代金200万までしか取引せず、細かい注文を多く出す人なら、
他社の手数料とたいして変わらないし、アクティブ使ったほうが得かな?
まあかなり限定されるなw
540山師さん:2009/02/18(水) 08:12:39 ID:8RQaSSsv
とりあえず、岡三とクリックに口座開設を申し込んだけど、
ここらも難民を受け入れた後に値上げするんだろうね
541山師さん:2009/02/18(水) 08:13:12 ID:0PALZdYg
まあ要は信用も現物と同じ手数料体系になるってことだな
信用が安いから信用でやるってのにメリットあったんだがこれじゃ現物でもいいってことになる
542山師さん:2009/02/18(水) 08:13:15 ID:5mdKVX7v
岡三オンラインかクリック行こうと思うんだけどここら辺って信用できる?
レフコみたいに客のカネ使ってドロンみたいなことはない?
543山師さん:2009/02/18(水) 08:13:16 ID:Fhixleyu
ま、いい機会じゃないか
クリックとか目をつけてたところに移るきっかけとなったわけだ
544山師さん:2009/02/18(水) 08:14:18 ID:4ISgWJc6
ムカツクからジョインに引っ越すわ
545山師さん:2009/02/18(水) 08:14:51 ID:0PALZdYg
まあ東証そのものが手数料値上げするし
もともとここが安すぎってのもあったから
冷静に考えるといずれこうなるときがきたのかもしれないけどなあ
546山師さん:2009/02/18(水) 08:17:49 ID:8RQaSSsv
旧Eトレ株主からすれば、納得の展開なんだろうね
547山師さん:2009/02/18(水) 08:19:38 ID:NtxIqwJy
たくろう派と暇な奴が騒いでるだけ
俺たちには関係ない

548山師さん:2009/02/18(水) 08:21:06 ID:0QKO2CWA
岡光やクリックってデイトレで日に3000万くらい取引した場合
具体的に手数料っていくらくらいかかるの?
SBIのアクティブで2000円で済んでたのに3月から12600円って考えられんは
549山師さん:2009/02/18(水) 08:22:32 ID:J8w1fTx0
>>548
消えろ乞食
550山師さん:2009/02/18(水) 08:23:24 ID:Jwb2m98I
スキャが減るのと大口が1単元ずつトレードして個人が売買してるフリがし辛くなるのは良いかも
551山師さん:2009/02/18(水) 08:24:47 ID:8RQaSSsv
>>548
どちらも2000円を切るよ(いまのところは)
552山師さん:2009/02/18(水) 08:25:47 ID:ksfpsyNY
貧しき者は去れ!
553山師さん:2009/02/18(水) 08:26:03 ID:fUnf5GFB
いま新手数料、確認した
なんでこれヒドすぎる
1000万円約定で今まで1000円だったのか2600円に跳ね上がるわけか
フザけてるな解約だ解約
554山師さん:2009/02/18(水) 08:29:26 ID:0PALZdYg
555山師さん:2009/02/18(水) 08:29:50 ID:0QKO2CWA
>>549
お前が消えろ雑魚が死ねwwwwwwww

>>551
d
556山師さん:2009/02/18(水) 08:30:07 ID:Po5M+5eD
現物オンリーの俺にはまったく関係ないや
557山師さん:2009/02/18(水) 08:32:20 ID:uL87rOfF
安くなってうれしい\(^o^)/
558山師さん:2009/02/18(水) 08:33:11 ID:0Sbm+H5O
株式手数料1日定額コース 完全デイトレ仕様
http://www.geocities.jp/cab_t/teigaku-day.html#sinyou

SBI証券

信用アクティブ
1日の約定代金合計1000万の人
今まで 1000円
3月2日から 4280円

2000万の人
今まで 2000円
3月2日から 8480円

3000万の人
今まで 2000円
3月2日から 12680円

4000万の人
今まで 2000円
3月2日から 16880円

5000万の人
今まで 2000円
3月2日から 21080円
559山師さん:2009/02/18(水) 08:33:30 ID:VLpPPG3j
>>527
おれもそうだ。
こんな会社に金落としてるなんてヤだな、と思いながらもずるずる利用していた。
これでやっと離れられる。
560山師さん:2009/02/18(水) 08:34:32 ID:lV6URXsj
東証自体の値上げだから、岡三もクリックも値上げするっちゅうのw
561山師さん:2009/02/18(水) 08:37:34 ID:0Sbm+H5O
SBIと比べるとリテラもかざかも結構安い気がしてくる
562山師さん:2009/02/18(水) 08:37:41 ID:weMQPwAm
2週間前って何だよ
もっと余裕持って告知しろよ
563山師さん:2009/02/18(水) 08:38:56 ID:FKBpKCMl
信用で余力使うと次の日お金おろせないでしょ。
現物だけでやると次の日お金おろせるの?誰か教えてください
564山師さん:2009/02/18(水) 08:39:42 ID:0PALZdYg
https://www.click-sec.com/corp/guide/commission_list/index.html

クリックがいいね、変えるとしたら
PTSも使えるし、一般信用もある

岡三はこの2つがないからね
565山師さん:2009/02/18(水) 08:40:03 ID:8RQaSSsv
>>560
それはわかってるんだが、どの程度かが問題なんだよな

最大手のSBIの出方を待っていたんだろうけど、
ほかのトコも同じ課金体系にされるとシンドイわ
566山師さん:2009/02/18(水) 08:40:28 ID:4ISgWJc6
>>562
プラン変更までの猶予期間だと1週間しかないw
あまりにも酷すぎる
567山師さん:2009/02/18(水) 08:40:37 ID:3/tjWPSi
1日2往復位の漏れはずっとスタンダード
何度も売ったり買ったりするような奴は先物のほうが効率いいだろ
568山師さん:2009/02/18(水) 08:42:10 ID:boOab3CU
>>560
東証の値上げといっても1取引数円も上がってないでしょ
569山師さん:2009/02/18(水) 08:42:17 ID:0PALZdYg
いずれ岡三とクリックも同じようにやるだろうからもうデイトレ自体がダメやね
トレードスタイルそのものを見直す必要がでてくる
あとは素直に働くことだなw
570山師さん:2009/02/18(水) 08:42:28 ID:FKBpKCMl
普段現物だけで取引してる人ってすぐ全額出金できます?
571山師さん:2009/02/18(水) 08:43:16 ID:xYfG/57P
俺ほぼ10倍になるんだけど・・・9営業日後から。
スタンダードにしてもほぼ10倍。
俺には無関係と鷹を括ってる奴も準備だけはしておいた方が良いね。
そういう会社だと思ってたが、いくらなんでも、いきなり幅が大きすぎる。
572山師さん:2009/02/18(水) 08:43:43 ID:IdtbO8hF
これは話にならんな
全額口座移すか
573山師さん:2009/02/18(水) 08:44:02 ID:44KZ1lJ2
アクティブそのものの意味をなくすほどの値上げって何だよ
574山師さん:2009/02/18(水) 08:44:43 ID:Jwb2m98I
何倍と考えるか何万と考えるかだな 
数万余計に掛かってもそれなりに利益を出せれば問題無い
スキャには大打撃だろうけど
575山師さん:2009/02/18(水) 08:44:50 ID:sOOo2nL8

値下げと主張するなら

全価格帯を値下げするべきだろ?

特定の価格帯だけ値上げ、値下げをして

値下げをしました!!と主張するのはおかしい。

誇大広告で公正取引委員会に訴えるぞ
576山師さん:2009/02/18(水) 08:45:36 ID:xXiT/W+b
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「あ、売上冴えないから手数料上げるからな」
    /       / vv  「今後もよろしくなwww」
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
577山師さん:2009/02/18(水) 08:45:54 ID:jfcOE8/c
>>563
2営業日か現物も取引出来ない
578山師さん:2009/02/18(水) 08:45:56 ID:J0bpPBZG
まああれだ、そこそこデカいカネ動かしてる奴はロットデカくしてスタンダードでやれと。

一番大変なのは小さいロットをセカセカ動かしてる数千〜億トレーダーだな。
579山師さん:2009/02/18(水) 08:47:14 ID:Qt16iuTk
電子化帳票はやめて郵送に変更した
値上げするならSBIにも手数料相当分の手間をかけてもらうよ
出庫も一度にやらず、一葉に一件ずつ時間をかけて手間かけさせるつもり

紙屋と郵便屋が儲かるぞ
580山師さん:2009/02/18(水) 08:47:16 ID:FKBpKCMl
>>577
ありがとう
581山師さん:2009/02/18(水) 08:47:27 ID:QA9FIFNq
でもデイトレ排除とか証券会社にはメリットないだろうに
特にネット証券には
582山師さん:2009/02/18(水) 08:47:44 ID:JBbJWPwh
なんか、もう仲卸はいらないって感じだよね
仲卸をたらふく食わせる為に、言い値吹っかけられるのもうんざり
直接取引所で買い付けしたいよな
583山師さん:2009/02/18(水) 08:50:17 ID:4ISgWJc6
>>579
そんなくだらないことしてると更なる値上げにつながるぞ
584山師さん:2009/02/18(水) 08:50:23 ID:Jwb2m98I
しかし東証は何考えてるんだろう?
個人投資家を呼び込みたいはずなのにこれじゃあ暇潰しの主婦と小遣い稼ぎの学生しか増えない
個人はどんどん来て欲しいけど儲けてはいかん、と言う事か?
585山師さん:2009/02/18(水) 08:50:24 ID:oG6iYHm9
今日はもうね、損しても良いから8473全力で売らせてもらうよ。
586山師さん:2009/02/18(水) 08:52:15 ID:QA9FIFNq
>>582
とんでもねぇ業界談合水準壁があるんだろうな
堀江がぶち破ろうとして跳ね返されたわけだが
587山師さん:2009/02/18(水) 08:54:33 ID:YpY8gnb1
今、初めて知ったよ。信用取引の人には、きつい改定だな。

まあ、俺は現物専門なので影響は軽微だが・・。
588山師さん:2009/02/18(水) 08:55:20 ID:J0bpPBZG
今日は年初来安値更新するとしてそのままズルズルいきそうな。
589山師さん:2009/02/18(水) 08:57:24 ID:Qt16iuTk
>>583
値上げ上等
どんどん上げて焦土化すればいい
590山師さん:2009/02/18(水) 08:58:46 ID:4ISgWJc6
>>589
死んどけクソカス
591山師さん:2009/02/18(水) 09:04:57 ID:0PALZdYg
まさに「デイトレ殺し」だな
592山師さん:2009/02/18(水) 09:05:49 ID:Mjj2GcpC
とりあえずSBIはウリで(o^^o)
593山師さん:2009/02/18(水) 09:08:50 ID:868UKPeu
おいおい優待取ろうと、信用開設昨日したところだというのになんだこの
悪ティブプランは!!!
594山師さん:2009/02/18(水) 09:17:19 ID:xYfG/57P
悪たぷプラン
595山師さん:2009/02/18(水) 09:18:30 ID:wHKnbEwk
ハイパー維持のため100円かぁ。。。
596山師さん:2009/02/18(水) 09:20:21 ID:J0bpPBZG
ツール値上げしていいから手数料下げて欲しい。
597山師さん:2009/02/18(水) 09:20:23 ID:868UKPeu
>>595
単元未満株ニューディールを買えばいいぉ
3円ですむぉ
598山師さん:2009/02/18(水) 09:23:48 ID:868UKPeu
>>595
間違えたぉ
ニューディールを買い売り買いすれば、1円ですむぉ
599山師さん:2009/02/18(水) 09:25:16 ID:wHKnbEwk
>>597
えええ そうなんんですか!?
でも 並んでるというか。。。
600山師さん:2009/02/18(水) 09:26:55 ID:ejse9M9z
株価さらに下落。
この改正を株主は評価していないようだ。
601山師さん:2009/02/18(水) 09:27:41 ID:ViEWOcHo
炎上してまつね・・・
602山師さん:2009/02/18(水) 09:30:40 ID:Zo+UHtEq
引越しだ、引越し!
2〜30万のザコと大口だけでやってろや。

で、どこがいい?
603山師さん:2009/02/18(水) 09:33:09 ID:wHKnbEwk
>>597
現物新手数料で10万未満の手数料も上がるから、
ハイパー使用維持に0円から100円かと読んでしまいました。
604山師さん:2009/02/18(水) 09:34:07 ID:rkE9sb41

岡三 クリック

値上げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
605山師さん:2009/02/18(水) 09:41:21 ID:wHKnbEwk
あれ やはりハイパー維持のために
新手数料では100円はかかるように読める。
606山師さん:2009/02/18(水) 09:43:36 ID:v5X3H+yh
ほとんどの専業はこれじゃやってけないだろ?
それとも意外と残るのか?
俺の中では選択肢としてここはもう考えられないんだが
一番手数料落とすであろうアクティブトレーダーを他にとられることも考えてないの?
他も追随値上げするだろうと踏んでるのかね
607山師さん:2009/02/18(水) 09:43:44 ID:kQVazRLt
東証の値上げとか言ってるやつアホだろ
東証の値上げ幅知ってんのか 誤差だ誤差
に対してここのやることは大便乗値上げもいいとこ
608山師さん:2009/02/18(水) 09:45:02 ID:VqPO7BC4
ハイパー維持も改悪きそうだけど
岡三 クリックも値上げだろうね
609山師さん:2009/02/18(水) 09:47:14 ID:EgZ9OQsP
東証自体が値上げっていうのは、ソースあるの?
610山師さん:2009/02/18(水) 09:47:25 ID:0z5eWKSy
>>607
はげどう!

ゼファー破綻でSBIじたいの業績数字が危うくなってきた。
なりふりかまわず、決算数字をなんとかしたいということだろうね。
611山師さん:2009/02/18(水) 09:47:59 ID:4ISgWJc6
ほとんどの専業はやっていけないってw
やっていけないのはゲーム感覚でやってるスキャルパーだけだからw
612山師さん:2009/02/18(水) 09:49:26 ID:0z5eWKSy
>>608
岡三は証券専業。
クリックはGMOグループから離れてクマガイの個人所有となった。

業容拡大で尻に火がついたSBIとは事情が違うよ。
だからだいじょうぶ。
613山師さん:2009/02/18(水) 09:49:40 ID:sHSaeJ2w
10万以下ゼロ円とかどうでもいいだろボケ


問題は1000万売買した時


手数料が今までの5倍かかるってこと
614山師さん:2009/02/18(水) 09:51:14 ID:4ISgWJc6
>>613
それもたいして問題じゃないけど?
615山師さん:2009/02/18(水) 09:51:49 ID:qed2t9ky
よーし パパクリックに口座開設しちゃうぞおおお
616山師さん:2009/02/18(水) 09:51:59 ID:EgZ9OQsP
大した問題だろ!
617山師さん:2009/02/18(水) 09:52:28 ID:lmjVKqRK
日経はグダグダだし手数料は上がるしロクなこと無いの〜
618山師さん:2009/02/18(水) 09:52:42 ID:BUPIHDfs
>606

1日信用余力使いきりタイプの専業は普通に死ぬでしょ
年間で見ても手数料100万で済んでたのが300万とかになるんだから
それだけで年収ガタ落ちになる
619山師さん:2009/02/18(水) 09:53:08 ID:OZuukiEt
>>614

大問題

100万ごとに420円がなぜ問題ないといえる??
620山師さん:2009/02/18(水) 09:53:38 ID:Rf7ZEN3i
リテラクレア証券も信用5000万円まで3150円みたいだね
621山師さん:2009/02/18(水) 09:56:09 ID:FN789d4i
>>613
信用やってないんだけど、信用で1000万とか2000万の売買する人って
1回で万単位の利益上げるんだろ?今回のはそんなにきついの?
622山師さん:2009/02/18(水) 09:56:27 ID:v5X3H+yh
もうこうなった以上、俺としてはここを見限るしかない
問題は他社が値上げの追随をするか、どうか、だ
他が上げないならこんなところどうなろうが知ったことではないのだが
623山師さん:2009/02/18(水) 09:57:21 ID:JURaOlo7
1週間ほど様子見て値上げしないようなら、クリック証券の定額に移行するかね。

(クリック証券:定額)
約定代金  信用手数料
〜10万円      0円
〜50万円      280円
〜100万円     550円
〜1,000万円    900円
〜5,000万円   1,800円

ただ、ウォッチリストが1ページ10銘柄の10ページまでっつうのが厳しいんだよなぁ
624山師さん:2009/02/18(水) 09:57:44 ID:fUnf5GFB
>>558
ひどすぎるな
俺は日々2000万前後だから3倍以上だ
やってられん
625山師さん:2009/02/18(水) 09:58:07 ID:o0hYQzbV
3月からガソリン価格が5倍10倍になりますなら暴動おきるね。
626山師さん:2009/02/18(水) 09:59:10 ID:4ISgWJc6
>>619
俺は売買代金1000万なら50万は利益あるからな
もっとあるかな?

手数料1000円が4000円になったぐらいどうでもよくね?
ていうかガタガタ騒ぐ前に投資スタンスを見直したほうがよくねーか?
627山師さん:2009/02/18(水) 09:59:45 ID:NBnc+cVP
岡三に問い合わせてみた
現状では未定なのだが
やっぱり手数料引き上げの可能性はあるらしい
628山師さん:2009/02/18(水) 10:00:11 ID:v5X3H+yh
>>625
業界最大手がこれだもんな
やはりソフトバンク関連とは係わるのは控えようと思う
629山師さん:2009/02/18(水) 10:02:02 ID:Px6QYPR3
在日証券は在日証券ってこと
630山師さん:2009/02/18(水) 10:02:32 ID:qed2t9ky
HETでの発注は結構気に入ってるんだよな・・・
まともな発注ツールのあるところじゃないと移れないな。
631山師さん:2009/02/18(水) 10:02:52 ID:fUnf5GFB
クリックか岡三に引越準備だ
ハイパーEトレ、使いやすかったのにな 残念で仕方ない
クリックか岡三のツール使った人いる?
632山師さん:2009/02/18(水) 10:03:26 ID:J0bpPBZG
>>626
>ていうかガタガタ騒ぐ前に投資スタンスを見直したほうがよくねーか?
それは同意。
我々は所詮与えられたものを使うしかないんだからな。

つーてもあんま大人しくしてるとそれこそ証券会社の思うつぼだから
そこそこ騒ぐけどなw
633山師さん:2009/02/18(水) 10:05:51 ID:fUnf5GFB
なんだ、クリックって旧GMOか orz
あそこは昔から鯖が糞重いって話だからな
岡三しかないのか
634山師さん:2009/02/18(水) 10:05:54 ID:Mjj2GcpC
まあいざってときには投資家を切り捨てる会社だってことがはっきりしたわけだし
635部長の羽衣 ◆jifgtDkl02 :2009/02/18(水) 10:06:08 ID:C2CbcTga
>>626
かっけーっすね。1割も利益出してるんスか。
俺はだいたい売買代金の0.1%〜0.25%程度が利益なので、手数料は死活問題だよ……
しかも一回の注文がほとんど100万以下で細かく売買するんでスタンダードも使えない。
636山師さん:2009/02/18(水) 10:07:59 ID:v5X3H+yh
この手数料で残るカモとかいったいなんなの?
637山師さん:2009/02/18(水) 10:13:38 ID:TZzl5R+e
つーか、手数料5倍が大したことないって奴が
なんでSBIなんか使ってんだよ。
訳わからん。
638山師さん:2009/02/18(水) 10:14:10 ID:JURaOlo7
この値上げで騒いでない人は、億の金動かしてるか、この世界の厳しさをわかってないヤツだけだろ。
デイトレで1日3000〜5000円増額だと月に6万〜10万変わるからな。
639山師さん:2009/02/18(水) 10:16:17 ID:OZuukiEt
>>626
>俺は売買代金1000万なら50万は利益あるからな
>もっとあるかな?

嘘は顔だけにしろw
一日に1割の儲けがあるって?
どんなに値幅の大きい銘柄でもS高でもつけない限り一日で1割抜くのは無理だろ
スウィングで2−3日でもきついな
仮に一日一割で複利計算したら一ヶ月で7倍とかになるぜ
年利にしたら・・・

お前まさか一月の利益と勘違いとかじゃねーよな??
640山師さん:2009/02/18(水) 10:17:20 ID:v5X3H+yh
当然、関係者も(ry
641山師さん:2009/02/18(水) 10:17:57 ID:GKuXDdqe
つかどこも値上げ、秒読み段階なんだろうな
ジョインの値上げ祭りの時、岡三に口座作ったが
投資アンケート変更のために変更届ださんとダメとかでいろいろ使いにくいぞ
642山師さん:2009/02/18(水) 10:18:30 ID:pb8ZbcNb
手数料が10倍になっても本気で「関係ない」とかいう判断なら
どこをどんだけ譲歩しても鉄板でキチガイ
FA
643山師さん:2009/02/18(水) 10:22:00 ID:4ISgWJc6
>>639
1日に1割じゃないよ
1日〜4日は持ち越すって
644山師さん:2009/02/18(水) 10:22:23 ID:v5X3H+yh
当然、しゃいn
645山師さん:2009/02/18(水) 10:22:46 ID:1rUcK14V
デイトレしんどいし辞めようと思ってたからこれでいいや
646山師さん:2009/02/18(水) 10:23:59 ID:J0bpPBZG
スィンガーなら大したことないね、確かに。
647山師さん:2009/02/18(水) 10:24:06 ID:izHqj6qt
キチガイでも何でもなくそういう人は結構いるよ。
もっともそのほとんどは短期間に淘汰されるがね。
648山師さん:2009/02/18(水) 10:26:35 ID:GKuXDdqe
スイングもしんどいぞ、アメリカ株が気になってしかたない
649山師さん:2009/02/18(水) 10:27:28 ID:xYfG/57P
>>643
すごい利益率だけど何年続けてるの?尊敬する。

手数料だけの問題じゃなくね?
3月権利落ち後に超閑散相場待ってるんじゃないの?
市場で売買する個人全員に関係ありそうだけど
650山師さん:2009/02/18(水) 10:28:17 ID:BUPIHDfs
専業はスイングでのんびりなんて悠長なことは言ってられない
651山師さん:2009/02/18(水) 10:30:27 ID:OZuukiEt
>>643
>1日に1割じゃないよ
>1日〜4日は持ち越すって

おめーは「自分が勘違いしてました」って認めろよ!
一日約定アクティブプランの話してるところに割り込んできて
偉そうなこといったと思ったら、「1-4日持ち越し」って・・
どんだけ頭悪いんだw

仮に4日で1割だとしたら複利計算で月に6割
年間で元本が280倍だぜ
BNF超えだね!おめでとうw
652山師さん:2009/02/18(水) 10:34:28 ID:2N++Dozt
そんなにいじめるなって
653山師さん:2009/02/18(水) 10:35:18 ID:4ISgWJc6
>>651
こいつリアルでアホだな
俺はまず「投資スタンスを見直せ」って書いてるだろ
デイだけで考えるんじゃなくてスイングで考えろって意味だよ

スイングで4日毎にエントリータイミングが来るのか?
来ないだろ?
それを4日毎の複利で計算されても・・・

まずお前のデイトレでしか考えられない脳を改善しろよ・・・
654山師さん:2009/02/18(水) 10:38:11 ID:VLpPPG3j
素直に嘘付いてましたって認めろよ
みっともねーな
655部長の羽衣 ◆jifgtDkl02 :2009/02/18(水) 10:38:34 ID:C2CbcTga
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
656山師さん:2009/02/18(水) 10:40:38 ID:fUnf5GFB
引越し先検討中
リテラクレアも捨てがたいな
657山師さん:2009/02/18(水) 10:41:09 ID:TBfaRwsN
バカなのかこの会社と東証は
自分で自分の首絞めるだけだろ
658山師さん:2009/02/18(水) 10:41:19 ID:F7IgcMbo
夢見がちな初心者ワロス
スタンスったって地合いにあわせて使い分けるだろよ

つか、東証マジメに働けよ。ショボイシステムで給料ちょろまかしてんじゃねーよ
659山師さん:2009/02/18(水) 10:41:32 ID:JURaOlo7
というかさ、儲かる投資スタンスに行き着くまでに何年かかると思ってんだよ・・・
真面目に投資してれば「投資スタンスを見直せ」なんて言葉が簡単にでてくるはずがない。
たまたま儲けて本とか出版するヤツと同類。
660山師さん:2009/02/18(水) 10:42:33 ID:OZuukiEt
>>653
はいはい。
あとだし後付ジャンケン乙w

アクティブの話してるところに、いきなり1000万なら50万抜けるって書いておいて
それかよw

投資スタイル変えろって言っておいて、肝心なお前の投資スタンス書いてなかったじゃん
あの書き方なら後から「週で」とも「月で」とも「年で」ともいくらでも後付できるからなw
でも話の流れから「一日で」と受取る人が多いのは当然だぜ?
流れ読めない奴に脳を改善しろとか言われちまったよw
661山師さん:2009/02/18(水) 10:43:17 ID:rkE9sb41
       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |     投資スタンスを見直せ
  ,.-イl    '"ヽ、__!!__ノ` ノ
/  l ト、      ヽニノ   |、   
   l   lヽ、   ,,ノ 、_ ノ 、 ,ノl \
   |   ヽ.\ ___ /l  l  ヽ
    l    \/`又´\/  |   i
662山師さん:2009/02/18(水) 10:43:30 ID:Jwb2m98I
たまたまうまくいった取り引きが常にできると勘違いする奴は結構いる
663山師さん:2009/02/18(水) 10:48:35 ID:EaDq63FM
閑散怖い((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
664山師さん:2009/02/18(水) 10:49:24 ID:Hwat6GIL
今回の値上げは、もしかすると、
東証からPTSへの誘導の一環なのかもしれないな
665山師さん:2009/02/18(水) 10:52:35 ID:143UfZyq
泡沫のデイトレが死亡するだけだろ。スタンダードの奴にははなから関係ねえし。
これでやってけないって奴は株やめろよ。誰も無理にやれなんて言ってない。
666山師さん:2009/02/18(水) 10:52:40 ID:HrVXHt/F
諸悪の根源は東証だな 

現在は主に売買代金に基づき手数料を決めているが、
注文件数が多いほど手数料負担を増やす仕組みにする。
コンピューターを使って小口の売買を頻繁に繰り返す取引手法の普及で、
注文件数が急増しているためだ。
証券会社が個人投資家に負担を転嫁すれば将来は負担増につながる可能性もある。
(NIKKEI)

自己売買のピコピコ注文取消猿取り締まれ!!

667山師さん:2009/02/18(水) 10:53:26 ID:K3/f7PRw
3月2日からってことは2月27日までは大丈夫ってこと?
668山師さん:2009/02/18(水) 10:55:14 ID:BUPIHDfs
派遣切りとデイトレーダー退場で3月は大変だな
669山師さん:2009/02/18(水) 10:56:08 ID:Z88/IvSd
アクティブで回転だけじゃなくて
分散投資もあったのに全うな投資法オワタな
670山師さん:2009/02/18(水) 10:56:44 ID:izHqj6qt
>>664
それはいいかもしれん。
PTSが既存の手数料体系と変わらなかったらそちらに流れる人は増えるだろう。
流動性に関しては鶏が先か卵が先かという関係があるから微妙なところだけどな。
671山師さん:2009/02/18(水) 10:58:31 ID:F7IgcMbo
>>662
ほぼ全員がその道を通ってくるわな
つか、この国はカッコだけだな。たまたま生かされた国・・ヌルヌルにっぽんw
672山師さん:2009/02/18(水) 11:01:31 ID:0zhzaMqg
絶対同意書
同意しないぞ
673山師さん:2009/02/18(水) 11:03:03 ID:xYfG/57P
>>653
尊敬撤回。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

ワンショットの手数料下げてくれんとなあ。
せめて200円以下にしてくれよ
674山師さん:2009/02/18(水) 11:06:45 ID:TZzl5R+e
とりあえず岡三申し込むか。
いずれ値上げするんだろうけど、それでもSBIよりは安いだろ。
675山師さん:2009/02/18(水) 11:07:23 ID:Q8kGqRtn
西室氏んでくれマジで。
676山師さん:2009/02/18(水) 11:09:10 ID:868UKPeu
岡三申し込んどいた。
sbiバイバイ
677山師さん:2009/02/18(水) 11:10:31 ID:OZuukiEt
ID:4ISgWJc6

出てこなくなったな。
いじめすぎたかなw
678山師さん:2009/02/18(水) 11:10:43 ID:EaDq63FM
・手数料他社追随
・税金うp
・アホみたいな閑散

これらが来たら死ねる・・・
679山師さん:2009/02/18(水) 11:13:49 ID:Yl15UORp
スイングだけど、10銘柄くらいに分散して資金入れるし
場中の損切りや利確で一日の売買回数は結構多いから今回の値上げは痛いよ
680山師さん:2009/02/18(水) 11:14:31 ID:FQPVK0bs

みんながPTSだけで売買するようになれば
東証も値下げするかもしれん。。。。
681山師さん:2009/02/18(水) 11:15:31 ID:F7IgcMbo
>>678
絶対にクルー そう思ってるw

SBIのやり口は糞だが諸悪の根源は東証
仕方ないさ〜この国で生まれたんだから。なんとかするしかねーべ
オマイらも頑張って生き残れよ〜  じゃねっw
682山師さん:2009/02/18(水) 11:17:40 ID:5ZF/qdsp
アクティブプラン1日約定代金1000万で手数料1000円だったのが4280円とかもうね。
こういうとこはみんなで解約して痛い目に遭わせといたほうがいいよ
683山師さん:2009/02/18(水) 11:18:49 ID:Yl15UORp
俺は1円口座にするわ
684山師さん:2009/02/18(水) 11:18:56 ID:sHSaeJ2w
岡三オンライン
http://www.okasan-online.co.jp/
クリック証券
https://www.click-sec.com/


顧客を馬鹿にした手数料値上げ

SBIの不買運動すべきだな
685山師さん:2009/02/18(水) 11:19:15 ID:oYY1gUnr
もっさり動作のクリックへようこそ。
スキャ不可能。デイは10ティック取れる実力の人で6ティックぐらい。
スイングならそれなりに使える。長期は企業体質に不安。
そもそもスインガーなら手数料改悪の影響も限定的だと思うけど。
686山師さん:2009/02/18(水) 11:19:18 ID:5ZF/qdsp
囲い込んどいて値上げ
687山師さん:2009/02/18(水) 11:20:26 ID:hz/qw2sT
>>167
東証の怠慢だな。
大証を見習えよ、アホ。
688山師さん:2009/02/18(水) 11:20:38 ID:JBbJWPwh
お前ら、気付いてたか
SBI証券がテレビCMをやるようになって、今回のような
ことをしでかした
ジョインも、テレビCMをやって、ああなった。

テレビCMは、かなりの危険信号だったということだよ
689山師さん:2009/02/18(水) 11:21:27 ID:jk7kb7EB
ここは500円残して毎日1円出金の刑に処す。
俺は3月から岡三に移動。
690山師さん:2009/02/18(水) 11:22:15 ID:QA9FIFNq
>>678
最近はもう勝手にやらしとけって感じだよ
結局トレーダーは大して損しないから
691山師さん:2009/02/18(水) 11:22:24 ID:OZuukiEt
>>682
俺も岡三とクリック開設のつもりだけど
実際のところSBIの取引量や口座数が1/2になったとしても値上げが4倍だとしたら
実質手数料収入は2倍になるわけだから、ちょっと解約したくらいでは全く影響ないだろうな
ここの手数料収入が落ちるってことは絶対なさそうだし
692山師さん:2009/02/18(水) 11:22:45 ID:hz/qw2sT
>>689
なかなかひどいな。
693山師さん:2009/02/18(水) 11:22:48 ID:qLBAGkA9


SBI証券は、

マスコミ広告と店舗対面営業を即刻廃止すべき。




694山師さん:2009/02/18(水) 11:23:52 ID:OZuukiEt
>>688
それってクリッ・・・
695山師さん:2009/02/18(水) 11:23:54 ID:LYAzXBps
かざか証券ってどうなの?
手数料は悪くないと思うんだけど
696山師さん:2009/02/18(水) 11:24:51 ID:5ZF/qdsp
いきなり328%値上げするとか証券業ぐらいのもんだろ (信用アクティブプラン1日1000万円の場合)
697山師さん:2009/02/18(水) 11:25:11 ID:TBfaRwsN
世界的な景気悪化
手数料値上げ・・

鬼より怖い閑散相場がやって来るかも知れんな
698山師さん:2009/02/18(水) 11:25:19 ID:sHSaeJ2w
>>689
俺は1万円残して
俺が生きてる間は毎日1円〜9円の幅で出金するかな

俺の場合は別に意地悪でするわけじゃないよ

ただの趣味
699山師さん:2009/02/18(水) 11:26:13 ID:oUa6y1uj
このご時世に値上げとか株離れさせたいのかSBI
700山師さん:2009/02/18(水) 11:26:19 ID:ojJgsbzK
>>680
個人のシェアなんか27%しかない。その中の弱小個人となると1%以下。
ゴミレベル。居ても居なくても変わらんのに東証が気にかけるはずがない。
701山師さん:2009/02/18(水) 11:26:25 ID:boOab3CU
>>696
値上げ幅が極端すぎるよな。
702山師さん:2009/02/18(水) 11:27:22 ID:TBfaRwsN
構ってられんほど経営がアレなのかもな
703山師さん:2009/02/18(水) 11:27:51 ID:JBbJWPwh
相場参加者を減らすことは、証券会社にとっては
自分で自分の首を絞めるようなもの
704山師さん:2009/02/18(水) 11:27:57 ID:qLBAGkA9

次は、
「100万円未満の出金には手数料がかかるようになりました」

とかくるから、細切れ出金はやめろw
705山師さん:2009/02/18(水) 11:28:03 ID:J0bpPBZG
要するに株主になって総会で文句言えって話かな。
706山師さん:2009/02/18(水) 11:28:37 ID:hXPz+Zwd
先物やれってことだろ
707山師さん:2009/02/18(水) 11:29:02 ID:N14F73XM
おまいら岡三こないでください
大量にスキャル軍団が来たら岡三が死んでしまいます
708山師さん:2009/02/18(水) 11:30:57 ID:X1nlozek
30万程度の小口×数十回に分けて注文してる俺は、
改悪後もアクティブの方がまだましなのか・・・やっとれんわ。

岡三に移るべきか。
709山師さん:2009/02/18(水) 11:31:20 ID:QA9FIFNq
まぁもうあきらめるが、2週間の猶予で328%値上げは
業界最高水準じゃねぇ
710山師さん:2009/02/18(水) 11:31:26 ID:TZzl5R+e
クリック急に取引量増えたら、いまより更にウスノロになんのかな。
711山師さん:2009/02/18(水) 11:31:50 ID:TBfaRwsN
もう岡三に申し込みますた
712山師さん:2009/02/18(水) 11:32:16 ID:qLBAGkA9

じゃおれマネックス!

713山師さん:2009/02/18(水) 11:32:28 ID:SB+bMKDe
>>695
旧LDだよ、ツールがないと厳しいものがある
LD時代は月6000円位で使い放題だったがツールがないし重くて
寄り付きは軽く死ねたw
今はどうなんだろうね
714山師さん:2009/02/18(水) 11:32:34 ID:5ZF/qdsp
手数料を気にしすぎるとトレードで損切りや利確しそこねてさらなる大ダメージになるのが実は一番痛い。糞証券会社どもは負けたときは手数料無料ぐらいやらないとどんどん過疎るよ
715山師さん:2009/02/18(水) 11:33:07 ID:MrxguwQ0
野村ホームトレード汁。
716山師さん:2009/02/18(水) 11:34:46 ID:F7IgcMbo
ちょっ いま何気に野村の手数料見てびびった
しかも口座管理料ってデフォ無料じゃないのねっ

やっぱ コ イ ツ が足を引っ張ってるんだね。もう呪い・・つか生霊w
717山師さん:2009/02/18(水) 11:35:31 ID:BUPIHDfs
岡三はPTSがない、一般信用が無い
クリックが一番良い
718山師さん:2009/02/18(水) 11:36:10 ID:fUnf5GFB
信用3000万円で

クリック 手数料 1800円
https://www.click-sec.com/

岡三オンライン 手数料 1960円
http://www.okasan-online.co.jp/

リテラクレア  手数料 3150円
http://www.retela.co.jp/


SBI  手数料 12680円(笑)
719山師さん:2009/02/18(水) 11:36:26 ID:ejse9M9z
一日に1000万以上もデイトレできるほど資産持っている奴がこの程度の手数料でガタガタ言うなや。
そうやってケチくさいこといっていると金運が逃げてくぞ。
手数料値上げしたって、種100万切ってるやつより一日の儲けあるんだろw。
720山師さん:2009/02/18(水) 11:36:36 ID:fUnf5GFB
>>717
クリックは板乗りが死んでる
721山師さん:2009/02/18(水) 11:36:59 ID:sRU1Rove
信用の優遇税制分と比較して先物に移ったほうがいいかどうか考えたらいい
722山師さん:2009/02/18(水) 11:38:01 ID:ojQbmHCS
おまいら、岡三のシステム障害をみくびんなよ。
723山師さん:2009/02/18(水) 11:38:22 ID:J0bpPBZG
とりあえず猶予期間中にスタンダードにするか乗り換えるか考えないとな〜
724山師さん:2009/02/18(水) 11:38:44 ID:9HpY5p+6
俺は個人のデイ減ってくれたほうがいいから値上げを支持する。
板のチカチカの頻度が高すぎて目が疲れるんだよ。これで少しでも減ってくれれば。
725山師さん:2009/02/18(水) 11:39:41 ID:QA9FIFNq
>>724
デイが減っていいことなんてひとつもなくねぇ
726山師さん:2009/02/18(水) 11:40:59 ID:dMjsGwjg
今知った。
移動するわ。
ついでにSBI銀行も解約する。
これは友達にも伝える。
727山師さん:2009/02/18(水) 11:41:25 ID:zI0ePDW4
>>724

板のチカチカ=個人のデイ

アホですか?
728山師さん:2009/02/18(水) 11:41:38 ID:90kkvuNG
売買代金をいつも5千万未満くらいになるように取引してた俺クラスだと
手数料が月で100万くらいアップするじゃねーか!
729山師さん:2009/02/18(水) 11:42:08 ID:FN789d4i
みんな1回の売買でどのぐらいの利益(ティック)なの?
1,000万の売買で5,000円てそんなに大きいの?
信用口座持ってない俺に教えてくれ参考にしたい
730山師さん:2009/02/18(水) 11:44:10 ID:F7IgcMbo
板が歯抜けだった時代をシラネェのかと・・馬鹿大杉orz
731山師さん:2009/02/18(水) 11:44:24 ID:GKuXDdqe
東証の値上げのせいで
どこの証券会社も値上げの道たどるよ
売買代金が増えたら岡三とて値上げだ
732山師さん:2009/02/18(水) 11:45:55 ID:QA9FIFNq
>>729
手数料もそうだが
最低でも同値撤退が許されない心理的側面もでかいでしょ
733山師さん:2009/02/18(水) 11:46:38 ID:BUPIHDfs
1日5000円は大きい
1日で自分がいくら生活費かかるか考えてみ
1日5000円もかからんでしょ
それなのにたかが手数料でそんだけかかったらかなり痛い
734山師さん:2009/02/18(水) 11:47:26 ID:2N++Dozt
手数料に困ってるやつは日経225先物に行けばいいのに
735山師さん:2009/02/18(水) 11:49:36 ID:J0bpPBZG
勝ったらその額から算出という手数料プランが欲しいかな。

負けたら、もしくは同値撤退なら無料。
その代わり勝ったら2-3割とかなら使う人結構いると思う。
736山師さん:2009/02/18(水) 11:49:39 ID:FN789d4i
>>733
その考え方はおかしい。
1,000万円の取引に手数料5,000円が高いかどうかで考えないと。
自分がどれだけのお金動かしてるのか信用の人って気にしないの?
野村みたいに40万の現物買って5,000円取られたら高いなーって思うけどさ
737山師さん:2009/02/18(水) 11:50:55 ID:J8w1fTx0
>>735
お前はアホか
738山師さん:2009/02/18(水) 11:50:56 ID:ScsJwuFt
岡三値上げ坊うざい
なってから言えよ
営業妨害
739山師さん:2009/02/18(水) 11:51:08 ID:EdQy+kKg
まだ「手数料でガタガタ言うな」とかぬかすバカがいるんだな。
そういう奴は野村で文句ひとつ言わずにやってろタコ。
ユーザー同士で争って何になるんだゴミ野郎。
740山師さん:2009/02/18(水) 11:52:17 ID:FN789d4i
確か先物では負けたら手数料半額みたいなサービスあったな
741山師さん:2009/02/18(水) 11:52:21 ID:li3vzl4F
手数料でガタガタ言うな、ゴミ野郎
742山師さん:2009/02/18(水) 11:52:40 ID:FN789d4i
あ、ごめん
先物って商品先物ね
743山師さん:2009/02/18(水) 11:53:38 ID:uRn5wXJd
俺も1円出金始めようっと
ささやかな抵抗だわ
744山師さん:2009/02/18(水) 11:54:14 ID:QA9FIFNq
JRのキップ130円→400円ならブチキレだが
このキャバクラ並みのボッタシステムには
しょうがねぇかって俺らほんと寛大w
745山師さん:2009/02/18(水) 11:56:01 ID:dMjsGwjg
北尾がよく言う
「winner takes it all」の
winner から脱落すると思う。

746山師さん:2009/02/18(水) 11:58:30 ID:0zhzaMqg
Eトレ工作員は東証が値上げするからしょうがないとか
必死だな
747山師さん:2009/02/18(水) 11:58:32 ID:JBbJWPwh
手数料高くしたら、店板やる奴が多くなるだけだよ
最近やたらと、纏まった店板を買いに入れて少し値上がったと思ったら、
それ外して、今度は売りに入れてとかやる奴が出て来た
一部屋に集まってやっているグループかもしれんけど、
アホかと・・・
748山師さん:2009/02/18(水) 11:58:35 ID:hY+yBZYC
SBIユーザーだけど
SBI売り建てしますた
749山師さん:2009/02/18(水) 11:58:48 ID:FN789d4i
ああー三菱商事を1,235円4,000株で買ったものを1,236円で売却すると4,000円の利益
手数料改正後はこういう取引が赤字になってできなくなるのか
なるほどね
750山師さん:2009/02/18(水) 12:00:07 ID:KdSsoYvz
てか1日の約定代金が100万以下のやつなんているの?
751山師さん:2009/02/18(水) 12:01:00 ID:HrVXHt/F
とにかく東証が手数料体系をいじくるのが悪い

東証は投資から貯蓄への急先鋒
752山師さん:2009/02/18(水) 12:01:14 ID:0Sbm+H5O
リテラのツールよさげだな
753山師さん:2009/02/18(水) 12:03:39 ID:Qt16iuTk
証券業界は閑散としてるんだろうな
人間ヒマだと碌なこと考えん
1円出金と郵便物発送で事務作業量増やしてやるから喜べ
本来の仕事に専念できるだろ
754山師さん:2009/02/18(水) 12:03:52 ID:6pZaQvKE
手数料引き下げどころか値上がりしてる
次の証券会社探そう
755山師さん:2009/02/18(水) 12:04:05 ID:mkG1ihMj
リテラのツールって板注文できる??
756山師さん:2009/02/18(水) 12:05:21 ID:NQRCHiHv
スタンダードにすりゃいいだけじゃん。

なに騒いでんの?
757山師さん:2009/02/18(水) 12:06:07 ID:JPsvFrX0
さて、SBIに俺様の売り金玉かますとするか
758山師さん:2009/02/18(水) 12:07:18 ID:Hi0LvVW6
こうなったのも
USEN10株(1株100円)で売り買いしていた僕が悪いんです
ごめんなさい
759山師さん:2009/02/18(水) 12:07:56 ID:fUnf5GFB
>>752
リテラのスレより
111 名前:山師さん[] 投稿日:2009/02/10(火) 12:10:37 ID:F4QZNl39
ホント誰もいねーなー。仕方がない、キャッシュバックに釣られて口座開設した
俺が感想を書いてみるか。
なんといっても、ツールがマジでクソ。
カブドットと同じQTP系だが、もちろん板発注は無し。(これは開設前から
わかっていたが)

以下本格的にクソな理由
・注文ウィンドウは登録した株のリストと連動しておらず、発注毎に株コードを手打ち
・パスワードの省略が無い。毎回入力必要。
・パスワードを入力した後、次ページへ進み、最後の確認ボタンを押すという2度手間と
 なる作業が必要。
・取り消し、反対売買は画面上のプルダウンメニューから新たにウィンドウを開く必要が
 あり、発注後同じ画面から即、反対売買の作業に移行できない。

と、まあ、ツール上での作業なのに、手間はWeb発注と変わらない程かかるという使えなさ。
まぁ、キャッシュバック期間中だけのつきあいだけどね。
スキャルピングをやっている人には向いていない。


多分これ↑は無料ツールだけど
月3000円の有料のほうはもう少しマシかもよ
760山師さん:2009/02/18(水) 12:10:05 ID:1hiLoOAV
株式を全部引き出すことって可能?
761山師さん:2009/02/18(水) 12:11:33 ID:Qt16iuTk
他社に移管なら可
現物引き出しは電子化のため不可
762山師さん:2009/02/18(水) 12:12:50 ID:TBfaRwsN
ツールも有料にしそうだな・・
763山師さん:2009/02/18(水) 12:13:03 ID:J0bpPBZG
>>756
細かく発注するスタイルだとキツイからな。
764山師さん:2009/02/18(水) 12:14:51 ID:TBfaRwsN
岡三の信用がOKになるまでは
ワンショットを大きくしていくしか無いな
同値撤退すら損になるのは仕方ないが・・・
765山師さん:2009/02/18(水) 12:17:00 ID:1hiLoOAV
>>761
ありがとうございます。
SBIから松井に全部移動します。
766山師さん:2009/02/18(水) 12:18:28 ID:0Sbm+H5O
手数料2倍までならほとんどのやつは残るだろうに
767山師さん:2009/02/18(水) 12:19:04 ID:JURaOlo7
岡三オンラインはマジで安いな
あとは、どこまで値上げしてくるかなんだが・・・

岡三のトレードツールの体験談求む。
768山師さん:2009/02/18(水) 12:19:41 ID:m12QDYQw
これってスタンダードプランの方が得じゃねーか
769山師さん:2009/02/18(水) 12:19:51 ID:n0C8is/n
1円出金かぁ、面白そうだなw
俺も協力するぜっ!!
770山師さん:2009/02/18(水) 12:20:54 ID:ojQbmHCS
ちょっと前に(今でも?)3億円以上入金可であれば優遇手数料というのやった時に、
相当現金がいるんだなって思った。
771山師さん:2009/02/18(水) 12:21:47 ID:TBfaRwsN
一体何をしてアクティブと言う名前なのか理解出来ない
772山師さん:2009/02/18(水) 12:22:03 ID:jHeAjcUu
そういや源泉の通知がまだきてねーよ
773山師さん:2009/02/18(水) 12:23:10 ID:MrHf8qom
差金を気にせずにアクティブに取引できるお
774山師さん:2009/02/18(水) 12:23:49 ID:m12QDYQw
信用で10銘柄各200万づつ2000万買って
売るを毎日繰り返してるんだけど
スタンダードとアクティブどっちが得?
775山師さん:2009/02/18(水) 12:25:21 ID:Z4vs6Xoa
そもそもアクティヴという
料金体系いらんと思うが・・・
776山師さん:2009/02/18(水) 12:27:21 ID:TZzl5R+e
最悪先物ミニやるしかないのかな。
自信ないけど。
777山師さん:2009/02/18(水) 12:29:50 ID:OZuukiEt
アクティブ=定額 という図式が崩れた
778山師さん:2009/02/18(水) 12:30:34 ID:OBpZjsOI
岡三はまだ到らない面もあるが、デイトレの理解ある。会員専用の映像は意気込み感じるし、経験短いデイには勉強にもなる
779山師さん:2009/02/18(水) 12:30:42 ID:sRU1Rove
デイとかスキャなら先物やれってw

>>774
スタンダード 8000円 400円×20発(買10発+売20発)
アクティブ  2000円 約定1000〜5000万
先物 3000円 3150円 ラージ1枚525円×6(買3枚+売3枚)
780山師さん:2009/02/18(水) 12:30:57 ID:80GySgjA
売買の仕方によると思うけどスタンダードの方がお得なケースが多い気がする。

ユーザを集めてから値上げってのはよくあるやり方だけど
値上げしすぎだろう、いくらなんでも。
781山師さん:2009/02/18(水) 12:36:07 ID:1J3yHZKt
>>48
含み損出ても数年かけて買い増していけばいつか戻るしなw
782山師さん:2009/02/18(水) 12:39:05 ID:80GySgjA
>>779
先物は税金が高いもん(´・ω・`)
783山師さん:2009/02/18(水) 12:40:42 ID:NGmaQa5K
改悪後も↓の説明残すのかな?
「お客様の取引スタイルに応じて、業界最低水準の2つの手数料体系がお選び頂けます!」

まぁ値上げを値下げと言ってるから消さないだろうな・・・
784山師さん:2009/02/18(水) 12:42:51 ID:sRU1Rove
>>782
8割〜9割が負けるらしいからダイジョブ〜だいじょぶ
785山師さん:2009/02/18(水) 12:46:42 ID:Qo1z/0x5
皆で寄ってたかってエッジを削りあって、結果誰も大勝できないのが先物(笑)
786山師さん:2009/02/18(水) 12:47:02 ID:Hszg/mP5
お前ら、ココに文句を言うのはいいけど、ちゃんとSBIに苦情メールだしたんだろうな?

出しとけよ。一応。
787山師さん:2009/02/18(水) 12:56:14 ID:pH4oIYfw
>>774
スタンダード 8000円
アクティブ 16880円
788山師さん:2009/02/18(水) 13:05:25 ID:/a/yQKBP
立花開設申し込みした
ツールがないと言うが、
どんだけしょぼいのか楽しみだ。
789山師さん:2009/02/18(水) 13:05:59 ID:sRU1Rove
>>779
新手数料だとアクティブ
500円+420円×19=8480円か

先物は差金決済でのなんちゃって無限資金と
銘柄選びに体力消耗しなくていいところが俺に優しい
790山師さん:2009/02/18(水) 13:06:14 ID:sHSaeJ2w
北尾は岡三証券に最大のアシストをした形だな
これから岡三強くなるよ
791山師さん:2009/02/18(水) 13:06:26 ID:eHMQVWXe
それは新手数料でだろ
今までのなら2000円ですんでたのに
792山師さん:2009/02/18(水) 13:06:58 ID:sHSaeJ2w
北尾は岡三証券に最大のアシストをした形だな
これから岡三強くなるよ
793山師さん:2009/02/18(水) 13:09:39 ID:f5q+X8bI
>>788
使ってる人がいないせいか昔はものすごく速かった
今は使ってないのでわからない
794山師さん:2009/02/18(水) 13:09:56 ID:pH4oIYfw
売り買い往復で約定代金4000万だから
新手数料だとアクティブ
500円+420円×39=16880円だよ
795山師さん:2009/02/18(水) 13:10:47 ID:Iq6q9Jn+
おらはSBIツール好きだから手数料今の2.5倍までなら許す
796山師さん:2009/02/18(水) 13:10:47 ID:pH4oIYfw
今まで2000円新料金16880円
値上げ率744%
797山師さん:2009/02/18(水) 13:10:48 ID:curMUGMo
これはネット証券業界全体に言えることだと思いますけれど・・・
そもそもアクティブプラン自体普通に考えれば手数料ほとんど無いに等しい実質商品だったわけで
いつまでもこう続けようとは業界全体考えてなかったはずだと思いますね
個人参加者が05年辺りから見れば大幅激減とネット証券乱立の現状ではある一定の手数料設定はもはや避けられないのかもしれませんね
だからいずれスタンダートも値上げに踏み切るのでしょう

まあだからといって野村・日興のような現物でもあんな高額手数料なんて水準には絶対ならないでしょう

例えば現物のスタンダートプランで、株価100円1万株現物買いで101円で利確1万の儲けで手数料往復1000円弱だったのが将来往復で3000円前後の推移までの値上げは覚悟しておいたほうがいいと思いますよ、一番安い手数料のネット証券の場合でもね。
他のプランなら更にでしょう

手数料自由化以降今までのように続くはずがありませんよ、そろそろ現物だって。これは当たり前のことだと思います。

いずれ税金だって25%くらいまでは上げちゃうのかもしれません・・・これは困るけど
798山師さん:2009/02/18(水) 13:11:23 ID:61D7/5Wz
HET無料にしろ!
799山師さん:2009/02/18(水) 13:13:25 ID:sRU1Rove
>>794 その通りだw
800山師さん:2009/02/18(水) 13:13:31 ID:J0bpPBZG
HETはもっと条件上げて良いよ。
月間約定代金1000万とか手数料発生取引30回とかでもいいだろ。

その代わり手数料を据え置きで。
801山師さん:2009/02/18(水) 13:14:05 ID:FN789d4i
>>796
商品先物・FX・株やってる自分としては4,000万の取引で
2,000円の手数料ってのがありえないぐらいの破格だと思う。
802山師さん:2009/02/18(水) 13:14:16 ID:pH4oIYfw
せめてスタンダード岡三並みの280円にしろ
803山師さん:2009/02/18(水) 13:15:48 ID:v5X3H+yh
>>796
1日14880円x20日

ひと月で30万近い差が・・・

リーマンの月給レベルじゃねーか
804山師さん:2009/02/18(水) 13:16:11 ID:svazoKaK
4000万の取引も100円の取引もコンピュータ処理は同じ。
805山師さん:2009/02/18(水) 13:16:18 ID:UEvg9sNt
この反応見てちょっとは値上げ幅緩和してほしいねえ
このままだと3月からさらに閑散で終了じゃん
806山師さん:2009/02/18(水) 13:18:07 ID:FN789d4i
>>804
でも100円の取引の手数料が16,880円だったら困るじゃんw
807山師さん:2009/02/18(水) 13:18:07 ID:eHMQVWXe
CFDがもっとつかいやすいツールで普及すればいいのに
そうなるともうイートレも終わりだね
FXでEトレが首位にいないように
EトレはSBIに吸収されたのがそもそもの運のつきだったな 唯一のキャッシュフローだから
808山師さん:2009/02/18(水) 13:19:49 ID:9pCT4njb
ポイントサービスもほぼなくなったも同然だし
きついんだろうな
809山師さん:2009/02/18(水) 13:19:49 ID:PODusQLB BE:2590988099-2BP(2)
>>805
無理だろう。ジョインにあわせただけだし。
ここはもういいとして、他の追随が怖い。
絶対どこか使わないといけないわけで、横並びされたら諦めるしかない。
810山師さん:2009/02/18(水) 13:20:58 ID:eHMQVWXe
Eトレ並の水準のとこって岡さんとクリックだっけ?
HETとの組み合わせで使いやすかったからなんか嫌だなあ
811山師さん:2009/02/18(水) 13:21:05 ID:THKNdUSz
信用取引口座開設申込フォームへのご入力、誠にありがとうございました。
現在お客様は信用取引口座開設審査基準を満たされていないため、口座開設のお申し込みをお受けできません。
お客様のご登録情報等をご確認された上で、再度信用取引口座開設のお申し込みを行ってください。

なんでだ??? 他社で信用経験あるし、27歳で安定収入(金融資産3500万)もあるのに・・・
812山師さん:2009/02/18(水) 13:22:32 ID:J0bpPBZG
>>811
アンケ見直せ。
積極的投資タイプにしろ。
813山師さん:2009/02/18(水) 13:22:50 ID:IHI/HvgZ
微妙な値上げなら許したと思う。
何倍なんだよ・・・界王券かよww
814山師さん:2009/02/18(水) 13:23:27 ID:FN789d4i
>>803
4,000万×20日
ひと月で8億円も取引してるんだろ
30万が高いとかのレベルじゃないだろ
815山師さん:2009/02/18(水) 13:24:50 ID:TBfaRwsN
岡三も値上げしないと言う保証は何処にもないしなあ
816山師さん:2009/02/18(水) 13:25:18 ID:0zhzaMqg
1度に500万分くらい買うけど2回に分けて買ったり
売るときはほぼ間違いなく複数回に分けて売ってたから


折れなんて値上げがビンゴ過ぎるわ
もうしにたい
817山師さん:2009/02/18(水) 13:25:39 ID:rkE9sb41
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
818山師さん:2009/02/18(水) 13:27:19 ID:FN789d4i
>>816
回数は関係ないだろ
819山師さん:2009/02/18(水) 13:28:16 ID:QA9FIFNq
>>813
今となっては口座の元気玉もいい思ひ出だ
820山師さん:2009/02/18(水) 13:28:50 ID:weMQPwAm
SBI銀行の定期金利も良かったの1年目だけだったし証券もこれじゃだめだめじゃん
どれくらい金流出するんだろ
821山師さん:2009/02/18(水) 13:30:10 ID:0zhzaMqg
>>818
アクティブじゃなかったら
往復で10回分くらい手数料掛かるお
822山師さん:2009/02/18(水) 13:31:34 ID:J0bpPBZG
スタンダードとの比較で
売買代金デカくても細かく売買する奴はほんとビンゴだよ。
アクティブ値上げでもスタンダードに逃げられない。

問題ないのは資産に対する一売買の金額割合がデカい奴だけ。
スタンダードに乗り換えれば済むからね。
823山師さん:2009/02/18(水) 13:33:18 ID:FN789d4i
>>821
「スタンダードに移行したら」ってことかスマン
でも500万分も買うんだろ?手数料1万円や2万円くらいそんなに痛くないんじゃないの?
824山師さん:2009/02/18(水) 13:33:36 ID:IHI/HvgZ
ライブドア証券の終焉を思い出した、あのときは資金が保証されるかどうかで賑わったなあ
825山師さん:2009/02/18(水) 13:34:10 ID:boOab3CU
>>823
短期なら相当痛いだろ。
826山師さん:2009/02/18(水) 13:35:34 ID:jEoTXjVK
イタコの血を引くおいらが中の人の生霊を呼んでしゃべらせてみました。

へたくそゴミ凍死家どもめ。
追証発生させまくった上にとんずらこきやがって。
回収もままならんからお前ら連帯責任な!
827山師さん:2009/02/18(水) 13:35:49 ID:Z88/IvSd
個人は銘柄分散、分割売買するなと言うことか
著しく不利
828山師さん:2009/02/18(水) 13:37:20 ID:eHMQVWXe
いちいち手数料気にしてトレードするのが嫌
今までは一日3000円くらい払えば時間まで乗り放題だったんだからな
829山師さん:2009/02/18(水) 13:39:02 ID:curMUGMo
利益幅1%狙いの人は株式相場からそろそろ撤退しましょうねってこと
830山師さん:2009/02/18(水) 13:40:05 ID:44KZ1lJ2
様子を見ながらちょっとずつ買い増し、ってなやり方ができなくなる
831山師さん:2009/02/18(水) 13:44:14 ID:eHMQVWXe
打診買い 打診売りがしにくいよね
アクティブだったらとりあえずトレードってのができるからEとれにも信用金利おちてたのになあ
832山師さん:2009/02/18(水) 13:44:24 ID:FN789d4i
>>830
それはできるでしょ。
どんな手法とろうが関係なく高額な売買代金に対してごく僅かな利益を
得ようとするのができにくくなるだけじゃないの?
833山師さん:2009/02/18(水) 13:44:49 ID:Z4vs6Xoa
しかしスタンだったら
わざわざここの方がいいのか?
834山師さん:2009/02/18(水) 13:45:03 ID:sRU1Rove
利益幅1%の人は先物やれって事じゃないか
その為のHET先物対応だったかもしれない
835山師さん:2009/02/18(水) 13:46:12 ID:pH4oIYfw
買い信用金利
SBI 2.8%
岡三 1.72%
836山師さん:2009/02/18(水) 13:49:15 ID:qTsVC3Ap
>>835
ウソ付け
岡三オンラインも2.8%だぞ

http://www.okasan-online.co.jp/products/jp/margin/rule.html#ancRule19
837山師さん:2009/02/18(水) 13:54:48 ID:xYfG/57P
これで板の薄めの銘柄は誰も弄らなくなるな。
ワンショットでかく行かないと駄目なら。
東証売買代金30位以下は上場廃止で良いよ。
存在価値なし。
838山師さん:2009/02/18(水) 14:01:38 ID:twMFRxaG
デイトレが困るだけだろ。存在価値もないくせに文句だけはいっちょまえ。
839山師さん:2009/02/18(水) 14:02:00 ID:JURaOlo7
とりあえず岡三オンラインに資料請求済ましたわ。
値上げしたってSBIより安くするだろ?
840山師さん:2009/02/18(水) 14:02:20 ID:J0bpPBZG
デイ否定をするような無知が株板にいるとは思わなかった。
841山師さん:2009/02/18(水) 14:03:33 ID:KC5OAjG1
岡三のツールで一番いいところはピンク色が選択できるところ
842山師さん:2009/02/18(水) 14:05:15 ID:SB+bMKDe
>>840
こんな場中にデイを否定するなんて
工作員かバーチャ厨しかいないだろうなw
843山師さん:2009/02/18(水) 14:06:52 ID:boOab3CU
>>832
それが可能になったからネット証券がこれだけ流行ったんじゃないか。
844山師さん:2009/02/18(水) 14:10:24 ID:FN789d4i
>>843
ネット証券に占める比率ってどのくらいなんだろ?
やっぱ大多数がそうなのかな
というかむしろ比率が増えてきたから改正なのかな
845山師さん:2009/02/18(水) 14:11:05 ID:fF+sjNmm
>>841
うちはAquaカラー使ってるw
846山師さん:2009/02/18(水) 14:12:50 ID:KC5OAjG1
>>845
ピンクとかブルーとかの淡い色選択できるとなんかいいよねw
ほのぼのしてストレスがちょっと減るw
847山師さん:2009/02/18(水) 14:13:26 ID:9pCT4njb
そのときが来たときを想定して
つい今、取引してみたらすげードキドキした
848山師さん:2009/02/18(水) 14:17:13 ID:boOab3CU
>>844
売買代金ベースではネット証券が多いが
預かり資産はまだ従来型証券の方が多いらしい。
849山師さん:2009/02/18(水) 14:18:09 ID:eGn1W6lu
10万円以下ただじゃなくなるのいつからです?
850山師さん:2009/02/18(水) 14:22:02 ID:J0bpPBZG
>>848
まあ一番資産持ってる老人層は野村の窓口いってどかんと預けてそのままだろうからな。

>>849
三月から。
851山師さん:2009/02/18(水) 14:31:05 ID:uE+E5HsE
東邦で来月のHET権利取るかw
852山師さん:2009/02/18(水) 14:31:07 ID:eHMQVWXe
>>850
あぁ それでいつのまにか資産1/3になってるんですね
853山師さん:2009/02/18(水) 14:33:59 ID:Q8kGqRtn
手数料上げる→顧客を減らす→コールセンターの従業員を首にする→サーバーが軽くなる→サーバーの台数を減らす→利益増える
854山師さん:2009/02/18(水) 14:35:46 ID:qed2t9ky
岡三、クリックは一元管理かい?
855山師さん:2009/02/18(水) 14:40:55 ID:jMwzQrhA
イートレの空売り金利はいくらなんですか?
856山師さん:2009/02/18(水) 14:43:08 ID:+ScE/Hd1
利益幅1%なんて大儲けだろ。420円って50万円の0.1%
困るのは利益幅0.2%前後の連中じゃないのか?
857山師さん:2009/02/18(水) 14:47:16 ID:wsQoNLLH
cisはSBIから移転しないの?
858山師さん:2009/02/18(水) 14:48:41 ID:Z4pcoAtE
打診買いができなくるのはいてえなあ
1000万とかで一発勝負かよ
移動するしかねえか
859山師さん:2009/02/18(水) 14:49:08 ID:Iq6q9Jn+
やばい、新料金意識してやったら売買躊躇しまくり
860山師さん:2009/02/18(水) 14:52:29 ID:jk7kb7EB
俺去年で種100から1500まで増やしたんだが株始めた時期が良かったな。
今から株始める奴はもう無理だろこれ。
861山師さん:2009/02/18(水) 14:54:23 ID:f5q+X8bI
>>855
ゼロ
どこも今はゼロじゃないかい?
862山師さん:2009/02/18(水) 14:58:38 ID:Qt16iuTk
1.15%じゃないか?
86310万以下トレーダ:2009/02/18(水) 15:01:53 ID:XdYh3wJd
さようならSBI

こんにちは岡さん
864山師さん:2009/02/18(水) 15:04:10 ID:jMwzQrhA
>>861 ありがとう〜〜

売りの方が金利高そうに思えるけど買いの方が全然高いのね・・・
865山師さん:2009/02/18(水) 15:05:21 ID:f5q+X8bI
>>864
勘違いしてると思う
売り方金利はトレーダーがもらえるんよ
信用取引貸株料率 1.15%を払わないといけない
866山師さん:2009/02/18(水) 15:07:30 ID:FfqhShsC
これからは毎日低位糞株を一単元ずつ買い集めることができなくなるのか・・・
867山師さん:2009/02/18(水) 15:07:45 ID:jMwzQrhA
>>865 そうなんだ・・・知らなかった・・・
868山師さん:2009/02/18(水) 15:09:39 ID:EaDq63FM
監視銘柄絞って精度上げるしかないわ
人居ない銘柄はさらに過疎りそう
869山師さん:2009/02/18(水) 15:12:25 ID:sHSaeJ2w
HANAGEのやろーが岡三くるんだって
マジで迷惑

KY鼻毛消えろ

HANAGEまじいらね
あいつがSBIにきたからSBI遅くなったのに
870山師さん:2009/02/18(水) 15:13:30 ID:eNxq9ki8
損切りするのにこの手数料はムカつく。
871山師さん:2009/02/18(水) 15:13:50 ID:sRU1Rove
Pen4じゃHETに足らんなあ
まだ先物板動いてるわ
872山師さん:2009/02/18(水) 15:14:42 ID:Jwb2m98I
>>863
貧乏こんにちわ〜♪
岡三証券でっす♪
873山師さん:2009/02/18(水) 15:14:49 ID:23pUhshk
要望ってかさー、今じゃ信じらんないけど、
イートレード証券に口座開いたときは、Macでリアルタイム株価を
表示して発注できる「ストリーマー」てーのがあった。

あれが廃止になってから、いいことなんか、ひとつもない。
874山師さん:2009/02/18(水) 15:17:02 ID:uL59TvkV
手数料あげるならOCOくらいつけてよ
875山師さん:2009/02/18(水) 15:18:34 ID:Jwb2m98I
>>873
今はMac内でWindows走る時代だからね
でも数年前までロイターの日経先物チャートはJavaベースだったから
古いMacを先物監視専用機にしてて便利だったんだけどなぁ
876山師さん:2009/02/18(水) 15:19:35 ID:Bnlu9mfK
理解したが同意せず→取引制限→取引やめた→出金→収益圧迫→サービス低下→顧客離れ拍車→赤字転落 まで7手詰め
877部長の羽衣 ◆jifgtDkl02 :2009/02/18(水) 15:25:47 ID:C2CbcTga
>>876
既に赤字です( ^ω^)
878山師さん:2009/02/18(水) 15:26:05 ID:3rv0/I8e
まで7手にてSBIの負け。
ありがとうございます。
879山師さん:2009/02/18(水) 15:26:15 ID:LyflqePi
資金移動や他証券の口座開設もあるのに
実質1週間半でどうしろっていうんだよ・・・
岡三昨日申し込んだけど間に合うわけ無いよな
880山師さん:2009/02/18(水) 15:26:59 ID:xfps4pVM
オイラ1日往復でも500万円までしかできないから1000円だったけど今度からいくらになるの?
(´・ω・`)
881山師さん:2009/02/18(水) 15:29:35 ID:FN789d4i
>>880
2,180円
一日500万動かして利益どのくらい出てるの?
882山師さん:2009/02/18(水) 15:30:56 ID:JBbJWPwh
ただ売って買ってするだけで、何万も取るって
ぼったくりも良いとこ

ほんと、良い商売だよ
883山師さん:2009/02/18(水) 15:32:11 ID:0IkDo7Lb
利益にならないお客さんは早く出てって下さいw
884山師さん:2009/02/18(水) 15:32:27 ID:FN789d4i
>>882
不動産仲介業なんてただ喋るだけで何百万も取るぜ
885山師さん:2009/02/18(水) 15:32:37 ID:xfps4pVM
>>881
ありがトン
(´・ω・`)
1日でなんとか2万円位でつよ・・
886山師さん:2009/02/18(水) 15:32:49 ID:fUnf5GFB
>>879
リテラクレアなら店舗に行けば即日開設
887山師さん:2009/02/18(水) 15:33:17 ID:61D7/5Wz
>>884
弁護士も。
888山師さん:2009/02/18(水) 15:35:31 ID:FN789d4i
>>885
なるほど。参考になりました、こちらこそありがとうです。
889山師さん:2009/02/18(水) 15:36:08 ID:LyflqePi
>>886
今HP見たけど名古屋は無いんだね・・・
890山師さん:2009/02/18(水) 15:36:23 ID:dMjsGwjg
>>880
1180円×22営業日=25,960円
25960円×12ヶ月=311,520円
君は年間約31万の利益を失うことに相当する。
891山師さん:2009/02/18(水) 15:38:50 ID:fUnf5GFB
>>889
残念


リテラは1日往復1000万以上のような専業にとっては結構いいと思うけどな
板乗りも良いって言うし。このスレでは話題に上がらないのが不思議
892山師さん:2009/02/18(水) 15:39:47 ID:FN789d4i
>>890
失うというより普通に戻るという感覚のほうが近いね。
株式信用取引だけが今まで異様に安かったと思う
893山師さん:2009/02/18(水) 15:41:23 ID:482K3xfj
現物派ってあんまいないのか
894山師さん:2009/02/18(水) 15:41:38 ID:/a/yQKBP
>>885
凄いなあ
余力の0.6%/Dって一流やん
895山師さん:2009/02/18(水) 15:41:53 ID:zzoirRjY
特に取引量の増加が顕著な小口の投資家の方が取引しやすいように手数料を改定いたしましたヾ(*´∀`*)ノ゛

約定代金 改定前   改定後
...500万  1,000円 → 2,180円
1,000万  2,000円 → 4,280円
5,000万  2,000円 → 20,580円
896山師さん:2009/02/18(水) 15:42:40 ID:xfps4pVM
>>890
そういうことだよね・・
上手になって今までより余分に取れるようにならないと・・(´・ω・`)
897山師さん:2009/02/18(水) 15:42:49 ID:LyflqePi
>>891

ありがとう、リテラ結構良いね。
大体信用往復1億で収まるから6000円で足りそう

最終手段として大阪か敦賀まで走るわ
898山師さん:2009/02/18(水) 15:43:00 ID:0PALZdYg
SBI証券の社員はヾ(*´∀`*)ノ゛←こんな感じなんだろうなあ
899山師さん:2009/02/18(水) 15:43:25 ID:FN789d4i
>>895
信用で100万以下の人がもの凄く多いんだろw
>>893
俺現物のみ
900山師さん:2009/02/18(水) 15:46:26 ID:pb8ZbcNb
飛車角落ちでも岡三の勝ち
901山師さん:2009/02/18(水) 15:49:54 ID:saL4wSWu
ちなみに手数料改定後に5000万の売買代金だと
いくら手数料払う計算になるの?

2万くらい?
902山師さん:2009/02/18(水) 15:50:36 ID:0OkhXSxX
今日は少なめ1200万ほど取引。この程度でも3月からは手数料5540円也。
利益は出せてるけど月10万ほど余計に手数料が掛かりそうだ。
スタンダードなら多少安くなるけどアクティブプランを使いやすくするために
スタンダードが値上げされるのも確実だろうからなw
先桃に逝こうかな。
903山師さん:2009/02/18(水) 15:51:05 ID:fUnf5GFB
904山師さん:2009/02/18(水) 15:51:57 ID:fUnf5GFB
5000万の人は手数料10倍(笑)だね
お話にならん
905山師さん:2009/02/18(水) 15:52:36 ID:TBfaRwsN
岡三のツールが使いやすいと良いんだが
あとSBIで信用やってたがすんなり信用口座開けるかな・・
906山師さん:2009/02/18(水) 15:55:06 ID:0OkhXSxX
株の輔も衝撃を受けてたな。来月から岡三に逝く予定だそうだ。
システムの違いがトレード成績に影響がありそうだと心配してるな。
907山師さん:2009/02/18(水) 15:56:22 ID:d9bXtVVV
3/2が日経の底になるんじゃね?w

あまりにもデイが稼ぎすぎで、ディーラーが稼げなくなってきたんだろうな。

既にディーラーは個人投資家に負ける時代になったのです。
908山師さん:2009/02/18(水) 15:57:11 ID:ZNBOUirk
ガブドットの信用がけっこう安い気がするけど気のせい?
もしかして一約定ごとに手数料発生なんかな
909山師さん:2009/02/18(水) 15:57:27 ID:KC5OAjG1
>>893
信用の方が手数料安いじゃん。
1ショット3000万以上の人じゃないと現物が有利にはならないでしょ。
910山師さん:2009/02/18(水) 15:58:34 ID:FN789d4i
>>902さんみたいのは凄くよくわかる。
1,000万の取引だろうと1億の取引だろうと10万は10万だし、
余分な出費がでるのは誰だってイヤだ。
わからないのは月1億も3億も取引してるのに成り立たねえよとか話にならんとか言ってる人。
成り立たないなら成り立つように変えなきゃいけないし、
そもそも今までの手数料でようやく成り立ってた手法ってのが奇跡なんだと思う
911山師さん:2009/02/18(水) 15:59:52 ID:FN789d4i
>>909
信用に関わる他の手数料含めても?
912山師さん:2009/02/18(水) 16:00:08 ID:fUnf5GFB
億動かすような人も平均して0.1%/DAY(1億だと1日10万)取れれば勝ち組だった
新体系は1億動かして往復2億だと手数料は8万オーバー
やってけなくなるねこりゃ
913山師さん:2009/02/18(水) 16:00:52 ID:SB+bMKDe
>>907
ネイキッドショートセリングは3月一杯まで禁止だっけ?
反則技が使えないとプロは勝てないと・・・・w
914山師さん:2009/02/18(水) 16:02:01 ID:AjV56RXP
10億取引したらいくらになる?
500円+420円×999=約42万

100億なら約420万

SBIから見たら10万の取引とコストは変わらないのに差がありすぎる

915山師さん:2009/02/18(水) 16:04:36 ID:oYY1gUnr
http://kakaku.com/stock/result.asp?Tab=T1&Sort=S21
コレ見てて思った。
エイチエス証券って、月定額6300円ってのがあるね。
916山師さん:2009/02/18(水) 16:04:38 ID:ojQbmHCS
板のり、指し負けしない、スキャとかお望みの人は東証正会員の証券会社に。
917山師さん:2009/02/18(水) 16:05:39 ID:FN789d4i
>>912
やっぱりその手法はおかしいよ。
1321を7,800円とかで買って50円儲けたとかやってるんだから
1億円あれば1億÷7,800×50=64万だぞ
手数料払ったって50万以上残るじゃないか。
918山師さん:2009/02/18(水) 16:06:52 ID:saL4wSWu
つまり去年の夏にジョインが手数料10倍値上げしたのと同じか
ジョインに追随したってわけですねSBIも

919山師さん:2009/02/18(水) 16:09:00 ID:fUnf5GFB
>>917
億を取引するような場合は1銘柄ということはまずない
複数銘柄取引して、マイナスのもプラスのもあって、
さらにそれを何ヶ月も続けて平均したときの数字が0.1%/DAYということ
920山師さん:2009/02/18(水) 16:09:12 ID:KC5OAjG1
>>911
信用金利2.8%%あるから1ショット3000万を境に現物有利になってく感じ
1ショット500万往復だとすると、信用スタンダードプランだと金利入れて1200円くらいだけど、現物だと3000円。
921山師さん:2009/02/18(水) 16:10:10 ID:saL4wSWu
元を辿れば一番最初に手数料値上げしたのは松井か
松井→ジョイン→SBI 

次はどこが値上げするんだろう。
つかマジ株終わったね。FXの勉強始めようかな。
922山師さん:2009/02/18(水) 16:11:25 ID:fUnf5GFB
>>908
カブコムは1約定ごと
923山師さん:2009/02/18(水) 16:12:42 ID:FN789d4i
信用で1,000万とか動かして3,000円とか5,000円の利益出してる人は
現物やればいいと思うよ。
ドコモ株15万円で2〜3千円動くんだから
つーか信用の人たちはもっと儲けてるんだろ?実は。

>>919なるほど。>>920おお!これは信用開くメリットありですね。ありがとうございます。
924山師さん:2009/02/18(水) 16:14:47 ID:V8CSUJs2
業界最大手が大幅に手数料を上げたんだから
ほかのところも大幅値上げしてくるのは必至
デイトレーダーは全員脂肪
925山師さん:2009/02/18(水) 16:14:55 ID:ZNBOUirk
もしかしたら法人口座でやってる俺はSBIから脱出できないかもしれない
926山師さん:2009/02/18(水) 16:16:20 ID:JBbJWPwh
これって、ある意味顧客のリストラだからな
ライブドア、女陰、SBI
とリストラがある度に、こちらは気分が悪くなる
お陰様で、定職(同じ証券会社)に就かず、
職を転々とすることに・・・orz
927山師さん:2009/02/18(水) 16:16:22 ID:saL4wSWu
>>924
逆に顧客獲得を図る証券会社も出てくるのは間違いないよ
特にSBIは顧客数多いからなおさらね
松井やジョインの時とは数が違う
928山師さん:2009/02/18(水) 16:16:41 ID:0QKO2CWA
資金移動マンドクセー
929次スレ立てられないorz:2009/02/18(水) 16:17:38 ID:u+O0JS11
【旧Eトレ】 SBI証券に要望したいこと139


            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  / 当社は現在、ソフトバンクとは無関係だぞゴルァ!
    (∩・∀・)<       【SBI証券】http://www.sbisec.co.jp
□……(つ SBI )  \_______________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
▼前スレ▼
【旧Eトレ】 SBI証券に要望したいこと137 (←実質138)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1234875876/

HYPER SBIの話題・要望は下記スレでお願いします。
▲関連スレ▲
【略してHS】 HYPER SBI 47 【旧 HET】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1234332930/

・便利ソフトリンク(自己責任でお願いします)
【取引補助ソフト】・・・T++ http://kabutomo.net/?m=pc&a=page_o_tpp
【Eトレの約定履歴整形+自動損益計算のスクリプト】 ・・・E*TRADE freaks http://www.geocities.jp/etrade_freaks/
【IDとパスワードを管理するソフトウェア】・・・ID Manager http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm

・聞き飽きた質問
【質問】出金しようとしても「現金余力がありません」とエラーが出る。【答え】4営業日後に出金するか、電話予約しる。
【質問】『買付単価』とはなんだ?買った値段より高く表示されてるぞ!詐欺だ!【答え】そういうもんだ。(税金安くなる)
【質問】追証発生日の翌日に返済売りで入金回避できるか?【答え】回避できん。入金しる!
【質問】「野村MRF」なんて買った覚えないぞ ( ゚Д゚)ゴルァ  勝手に買い付けるな!【答え】そういうもんだ。いやなら信用口座開設しる。
【質問】資産が何故かかなり減ってるのですが【答え】信用取引の損切り注文(逆指値含む)が残ってると拘束ぶん少なく表示される。
【最近】手数料高いんだYO!【答え】ぶっちゃけ安くないね。

上記のリンク・情報・質問と■過去ログ■はこちら
赤三萬  ◆NEdTXV5bW6 氏のまとめサイト
http://www.geocities.jp/cab_t/etre.html
930山師さん:2009/02/18(水) 16:18:39 ID:fUnf5GFB
>>924
わからんて
今日なんか岡三あたりは鬼のように開設申し込みが来たはず
これをチャンスとみて据え置く戦略も十分考えれる
岡三だって同調してたらいつまでたっても業界の勢力地図を変えられないことは知っている
上げても2倍程度とかね
楽観的かもしれないけど
931山師さん:2009/02/18(水) 16:18:48 ID:SB+bMKDe
>>921
ミチヲは信用金利だけで十分で手数料はタダでもおkって豪語してたんだぜw

何事も先陣はミチヲか・・・
932山師さん:2009/02/18(水) 16:19:12 ID:DgnqOdW+
あ〜神様
手数料の安い証券会社を作ってください・・


私は神だ
933山師さん:2009/02/18(水) 16:19:27 ID:Oj2D4W+K
スタンダードプランって、1約定毎の課金だよね。
部分約定、部分約定後の指値変更とかって2約定になるの?
934山師さん:2009/02/18(水) 16:22:43 ID:WF/P0kY5
>>933
もちろん
買っても売っても一回で400円
935山師さん:2009/02/18(水) 16:24:05 ID:fUnf5GFB
なあSBIよ
桁を一つ間違えて発表してしまったんだろ

100万円を超え 1,000万円以下の場合・・・以降、約定代金合計額100万円増加毎に +420円

 ↓

1000万円を超え 1億円以下の場合・・・以降、約定代金合計額1000万円増加毎に +420円

これなら許す!
訂正するなら今のうちだ!
936山師さん:2009/02/18(水) 16:25:05 ID:Y7ygKYNh
一気に、○ソ証券会社になった
そして何も理解できてない、ID:FN789d4iの無知っぷりに乾杯
937山師さん:2009/02/18(水) 16:25:06 ID:pH4oIYfw
さて移動するか
938山師さん:2009/02/18(水) 16:25:58 ID:G3wlk4dL
あなた達は市場原理を理解していないみたいですね。
昨年、乳製品なども一斉に値上げしたのを知っているでしょ?
『みんなで上げれば怖くない』これ覚えておくように。
939山師さん:2009/02/18(水) 16:27:56 ID:pH4oIYfw
実質倍以上の値上げ
顧客が半分以上残ればSBIの勝ちかかよ
940山師さん:2009/02/18(水) 16:28:26 ID:p41SwQV9
【証券】SBI証券:3月から手数料引き下げ、小口投資家の開拓を急ぐ狙い…信用取引も [09/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234917701/1
941山師さん:2009/02/18(水) 16:31:10 ID:fUnf5GFB
>>940
見事に本質を見誤っている記事だなw
942山師さん:2009/02/18(水) 16:31:31 ID:0OkhXSxX
>>938
不公正な日本社会だとそれもありだがそれは西洋人の言う普通の市場原理では無いぞ。
それやると価格カルテルで課徴金食らって絶対に得にはならない。
943山師さん:2009/02/18(水) 16:32:07 ID:aM8ywjOX
次スレ
【旧Eトレ】 SBI証券に要望したいこと139
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1234942237/
944山師さん:2009/02/18(水) 16:32:45 ID:Oj2D4W+K
>>934
dなんだけど、その一回というのが??
約定回数じゃなくて注文回数でおk?

500株売り注文出して、
まず200株だけ部分約定。
その後、300株が売れないから1ティック下に変更して約定となっても1回分でいいの?
945山師さん:2009/02/18(水) 16:33:07 ID:oYY1gUnr
俺にとってはサブ証券だから、あっちにとってみりゃゴミ客だと思う。
そんな俺は、今まで通り変わらん使い方だろうなと思う。
逃げたくなるのはここをメインで動かしてた金持ちだと思う。
大変だな、と思う。
946山師さん:2009/02/18(水) 16:34:25 ID:TjtqZhfX
実質値上げか どこか移動せなあかんな
947山師さん:2009/02/18(水) 16:34:47 ID:WF/P0kY5
>>944
そういうことです
948山師さん:2009/02/18(水) 16:34:55 ID:0OkhXSxX
>>944
取り消さなければ大丈夫だろう。同じ注文番号だろうし。
そんなこと自分でサポセンに聞けよw
949山師さん:2009/02/18(水) 16:35:17 ID:0z5eWKSy
>>944
変更してもその分、手数料が増えることはない。
これはどの業者でも同じだろう。

ただし約定残りを消しちゃうと、次に発注するときには
当然1回とカウントされる。
950山師さん:2009/02/18(水) 16:35:35 ID:51TDiNvF
>>944
それは2買いぶんだよ
951山師さん:2009/02/18(水) 16:35:41 ID:aM8ywjOX
ごめん>>943は市況スレだった
次スレ
【旧Eトレ】 SBI証券に要望したいこと139
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1234942411/
952山師さん:2009/02/18(水) 16:37:07 ID:Oj2D4W+K
おお、みんなありがと、
意見割れてるけど、さぽせんにも聞いてみるよ
あんがと
953山師さん:2009/02/18(水) 16:37:45 ID:3CyS+x3d
俺は272万を1800万までしたぜw
954山師さん:2009/02/18(水) 16:38:31 ID:TjtqZhfX
で、どこに移動する?
955山師さん:2009/02/18(水) 16:39:00 ID:u+O0JS11
>>951 乙
956山師さん:2009/02/18(水) 16:40:13 ID:sHSaeJ2w
クリックか岡三
957山師さん:2009/02/18(水) 16:40:42 ID:AGSldy7y
岡三とクリックが生命線だな!
958山師さん:2009/02/18(水) 16:41:09 ID:0QKO2CWA
デイトレスキャ組は岡三かクリックの二択?
959山師さん:2009/02/18(水) 16:42:57 ID:QA9FIFNq
おまいら原点に帰れ





手数料下げを要望します!
960山師さん:2009/02/18(水) 16:43:08 ID:sHSaeJ2w
もしくはKAZAKA証券のトレチケ
961山師さん:2009/02/18(水) 16:43:34 ID:PODusQLB BE:575775836-2BP(2)
ID:FN789d4i
って昨日もいたやつでしょ。
資産5000万で月30万〜50万の手数料払ってるとかいってた。
10万以下のトレーダーか、バーチャにしかみえない。
それも今年始めたぐらいの。

962山師さん:2009/02/18(水) 16:45:52 ID:PODusQLB BE:1023600948-2BP(2)
>>960
かざかは2元管理で夜間も無い。
そして信用でジャスヘラが買えない(俺はどうせやらんが)

この2点さえ気にならなければ良い証券会社と思う。
ツールはマケスピ派だから知らない。
963山師さん:2009/02/18(水) 17:06:00 ID:2dMHs1jd
今回の常軌を逸した値上げは実質デイトレ組に「死ね、バイバイ」って言ってるようなもんだよな

こんなことして利益に繋がると思ったら大間違いだぞ北尾。

切ったらいけないカードを切ったんだよお前は。
964山師さん:2009/02/18(水) 17:09:01 ID:X4DtQtIB
デイトレは百害あって一利なしの市場のゴミ屑
値上げ賛成
965山師さん:2009/02/18(水) 17:11:29 ID:dWdUZRQ7
デイトレいなくなったら日中売れなくなるぞ?
つーかクリック論外だから実質岡三かリテラしかないわ
ジョインとか使ってるやつどんなマゾなんだよ
966山師さん:2009/02/18(水) 17:13:58 ID:f2bTPR4l


うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)


967山師さん:2009/02/18(水) 17:18:32 ID:PRoBAMEl
一番害があるのはワンナイトの買い持ち越し組かな・・・
翌日、騰がれば利益確定、下がれば損切りで、
結局売って上値を重くするワケですから・・・
デイは当日内に決済するので相場に与える影響は±0です。

(=゚ω゚)ノ
968山師さん:2009/02/18(水) 17:18:54 ID:flAIwywx
出金は1円ずつ毎日行うのが一番いい嫌がらせになるよ。俺が証券に勤めてたときは1回の出金で銀行に630円の手数料を払ってたからなw
969山師さん:2009/02/18(水) 17:21:02 ID:G3wlk4dL
そんなのやられたらガチで父さんだな
970山師さん:2009/02/18(水) 17:21:06 ID:AGSldy7y
手数料上げるんなら、W指値導入してくれ。
971山師さん:2009/02/18(水) 17:28:27 ID:4W6IjfY/
変更はアクティブプランだけだよな

で、プラン変更って1ヶ月単位で、月末までにしておくんだっけか?
972山師さん:2009/02/18(水) 17:29:00 ID:e0wwiMkR
岡三のツールって使いやすいですか?
ハイパーと比べてどう?
973山師さん:2009/02/18(水) 17:30:52 ID:+q0OXpRC
とりあえず手数料負けする奴はとっとと消えろよ
いい加減泣き言は聞き飽きた
974山師さん:2009/02/18(水) 17:32:42 ID:0OkhXSxX
>>973
おまえが消えろ。早く死ね。
975山師さん:2009/02/18(水) 17:33:35 ID:4W6IjfY/
そうだそうだ
976山師さん:2009/02/18(水) 17:35:02 ID:VzZe6zaH
ジョインのときもそうだったけど、今までがあまりにも安すぎたってだけの話
1000万までが1000円なんて、ほんの4、5年前までなら20万位でもそんくらい取られてたじゃん。
手数料が安くなきゃ勝てないなんて、相手が弱くないと勝てない亀田みたいなもんだ。
まあ、ここ1、2年くらいから始めた奴にとってはきついかも試練が
>>965
日中の売買は八割がたディーラーによるものらしい

977山師さん:2009/02/18(水) 17:37:24 ID:sHSaeJ2w
クリック、リテラ、岡三

このうちどれかに移った方が無難
978山師さん:2009/02/18(水) 17:38:54 ID:YpY8gnb1
まあ、ネット取引の無かった頃に比べれば、今の手数料水準は安いと言えるわな。
でもそれは、人件費とかのコストが総じて高かったからだしなぁ。
979山師さん:2009/02/18(水) 17:39:01 ID:0OkhXSxX
>>976
おまえ馬鹿杉。安くなったって手数料がプロと同じになっただけだが。
ようやく素人でも日計り取引でも同じ土俵に立てただけのこと。
おまえみたいな馬鹿は全然勝ててないだろ。早く消えな。
980山師さん:2009/02/18(水) 17:39:21 ID:1RnmS7o6
SBIがジョインに追従したような形になったな。
結局今までの体系では商売にならんのだろう。
981山師さん:2009/02/18(水) 17:41:46 ID:l9UNoX1I
SBIって銀行もついているから便利だったのになぁ....
982山師さん:2009/02/18(水) 17:42:37 ID:n0C8is/n
値上げったって、2割3割どころじゃなくて
人によっては5倍とか10倍とかってレベルだからな。
これを擁護するようなやつは基地外。
983山師さん:2009/02/18(水) 17:42:56 ID:NX0oorye
他はもっと糞ツ―ルだけどな
984山師さん:2009/02/18(水) 17:43:59 ID:uRn5wXJd
一円出金始めます
985山師さん:2009/02/18(水) 17:46:54 ID:1hiLoOAV
もう岡三資料請求したしまあいいかな
986山師さん:2009/02/18(水) 17:48:03 ID:AGSldy7y
ハイブリッド預金は良かったのにね〜
987山師さん:2009/02/18(水) 17:49:18 ID:xYfG/57P
ITバブルの頃もデイトレやってたけど、あの頃と比べるのは馬鹿だろ
ボラティリティがまるで違うし値動きも至って素直
ワンショット2500円とか取られても超小口ですら勝てただろ
昔に戻ったなんて甘いもんじゃないよ
PTS失敗したらネット証券自体が不要になるかもしれんのに馬鹿だと思う
988山師さん:2009/02/18(水) 17:49:45 ID:Sf3ATRPg
マジで最悪だ。
いまさら怖くてスイングなんてできない。
989山師さん:2009/02/18(水) 17:52:31 ID:su9TC8jT
オリックス安いしマケステもあるのになんで話題にならないの?
990山師さん:2009/02/18(水) 17:53:23 ID:aM8ywjOX
次スレ
【旧Eトレ】 SBI証券に要望したいこと139
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1234942411/
991山師さん:2009/02/18(水) 17:54:02 ID:PODusQLB BE:1727325869-2BP(2)
仮に手数料20万や30万なっても辞めるつもりは無いが、それと痛くないのは別の話。
一般企業の給料カットと同じ状態だからな。
まあ手数料改正も分からなくないんだけど、ことの発端の東証が何を考えてるのかが分からない。

992山師さん:2009/02/18(水) 17:54:40 ID:PODusQLB BE:1119563257-2BP(2)
>>989
アクティブは全然安くないでしょ?
スタンダードなら他に安いところあるし。
993山師さん:2009/02/18(水) 17:56:00 ID:9jY408WX
数百万〜3000万くらいの資金で回してる層直撃すぎる・・
すでに億以上あって打診でもワンショット500万とかの人は関係ないだろうけど・・

994山師さん:2009/02/18(水) 17:58:38 ID:su9TC8jT
>>992
そこそこ安いと思うけどなあ・・・315円だし
現物1500円がまずいのかね?
オリックス証券
http://www.orix-sec.co.jp/commission/stock/index.html
995山師さん:2009/02/18(水) 18:01:03 ID:FN789d4i
>>993
直撃だけど今までが安すぎただけでしょ。
手数料改正されたからって赤字になるような利益じゃないでしょ?そのぐらいの金額動かしてるなら
996山師さん:2009/02/18(水) 18:05:14 ID:e0wwiMkR
>>995
いくら資金があろうが、株って負ける時だってあるものじゃん
年でみたって。
手数料に一般人の年収分くらい取られるのっておかしいのでは?
997山師さん:2009/02/18(水) 18:09:54 ID:WF/P0kY5
>>995
お前は売買コストを舐めている
998山師さん:2009/02/18(水) 18:12:46 ID:AGSldy7y
999なら白紙撤回
999山師さん:2009/02/18(水) 18:14:00 ID:/HgluIB5
つうかさ、実質スタンダードが主流になって
ワンショットが50万以上で一律400円なんだろ?

結局は種数十億のセミプロトレーダーの優遇は継続なわけジャン
日本でも富の2極化を加速させるわけだな
1000山師さん:2009/02/18(水) 18:14:16 ID:u+O0JS11
1000なら現物派は全員破産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。