【NYSE】 米国株やってる人の溜まり場7 【NASDAQ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
2山師さん:2009/02/01(日) 17:34:28 ID:Uk6cVBVv
なんで2つもあるのん
3山師さん:2009/02/01(日) 18:25:02 ID:hzCYzPa7
こっちのほうが1分早かった
4山師さん:2009/02/01(日) 18:40:41 ID:xGd0AHm+
では使うのはここけ?

OfficeMaxとOfficeDepot、生き残るのはどっち?
Home DepotとLowes、生き残るのはどっち?
5山師さん:2009/02/01(日) 18:45:23 ID:wDCN5oX5
>>1
6山師さん:2009/02/01(日) 19:34:11 ID:q+Qq/+VS
   ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ- 
      ///   /_/:::::/  >>1 おつ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
7山師さん:2009/02/01(日) 20:36:16 ID:Uk6cVBVv
耳がとととととととと取れてますが
8山師さん:2009/02/01(日) 20:53:26 ID:q+Qq/+VS
          ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ- 
      ///   /_/:::::/  いいセックスしてるか
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
9山師さん:2009/02/01(日) 21:08:45 ID:Uk6cVBVv
10山師さん:2009/02/01(日) 21:14:24 ID:ZQmq26Ff
>>1さん 乙です
11山師さん:2009/02/02(月) 01:15:10 ID:w19w8d01
ダメリカもEUももうダメで株大暴落経済崩壊だろ
円高になって世界中から美女が働きに来て日本に住み着いてくれることを願う
http://www.nudespuri.com/gals/evas_garden/2009/01/deni_sexy_beauty/index.php
12山師さん:2009/02/02(月) 02:43:32 ID:WcNgN7rw
スティーブ・ジョブズって癌といううわさは本当なの???
とてもそんなに酷いようには見えなかったのだが。
13山師さん:2009/02/02(月) 04:55:27 ID:BT6zlsSd
>>12
癌かどうかは知らないけどあの痩せ方は異常でしょ。
どう見ても酷い。
14山師さん:2009/02/02(月) 05:18:46 ID:hRPbYx4j
Del Tacoって非公開なのか。
In-n-Outもそうだけど。
15山師さん:2009/02/02(月) 10:44:06 ID:wlrDKes6
ミリ&エアロ関係いじってる人っているのかな?
どうやら冬の時代到来ぽいですねー
16山師さん:2009/02/02(月) 14:09:24 ID:YlDTMdDh
q
17山師さん:2009/02/02(月) 15:37:20 ID:ctLeCJwz
みんな〜生きてるか〜乙〜
18山師さん:2009/02/02(月) 15:49:41 ID:X3tzQRE8
あなたは株式市場というカジノで
たくさんの愚かな人達を相手にしているようなものです。

カジノにいる人達はみんな酔っ払っていますよね。
でもその場の雰囲気に流されることなく、
ペプシを飲むんですよ。そうすれば万事オーケーですよ。

                      ウォーレン・バフェット
19山師さん:2009/02/02(月) 16:00:05 ID:YlDTMdDh
>>18 あれ? バフェットなら、ペプシでなく「コーク」じゃないの?

細かい話だが、気になった。
20山師さん:2009/02/02(月) 16:04:46 ID:GfpesIv4
>>17
ほとんど死亡中w
21山師さん:2009/02/02(月) 18:32:31 ID:ZSRr6wSi
>>19
前の奥さんが「彼の血はペプシでできている」といったくらい、
ペプシ派だったんだよ。 コークに乗り換えたのは80年代。
22山師さん:2009/02/02(月) 18:47:14 ID:EkyjKqGA
>>21
つかそれ別の有名投資家だろ。
23山師さん:2009/02/02(月) 18:50:27 ID:Hjx0nzrT
木曜、金曜の出来高相当薄かったですね。
ちなみにダウ先下落してますが、出来あるんでしょうか?
24山師さん:2009/02/02(月) 21:56:00 ID:ZSRr6wSi
>>22 
はあ、バフェットがペプシ派だったのは有名な話だが・・・。
25山師さん:2009/02/03(火) 00:05:29 ID:9CrCEiDl
投資歴1年の将来のバフェットの俺が言う。
長い冬だった。
そろそろ鉱山、金融、不動産、航空とぼちぼちと買っていくよ。
今がそのチャンスだとの思し召しがあった。
みんな!安心してアメの優良株を買っていこうじゃないか!
26山師さん:2009/02/03(火) 00:07:28 ID:iCXJd7LT
>>25 バヘットは、手の打ちをベラベラしゃべったりしないぜ。

27山師さん:2009/02/03(火) 00:14:44 ID:oyE4hG77
>>25 わかった。安心して買うよ。手始めにFAZか。

>>15 いじっちゃいないが、時々触る、普段眺める程度。
RTNだけなんだが、あんまり冬を感じてないよ?航空産業は冬?
28山師さん:2009/02/03(火) 02:35:23 ID:iCXJd7LT
 2009年1月30日、Pfizer(ファイザー)社は、進行膵癌を対象にしたAxitinib (アキシチニブ;AG-013736) の第3相試験中止を発表しました。

製薬株は、これがあるから怖いんだよな。ファイザー、本日は上げてるけど、俺が昔保有していた水準からは、大幅に下げてるし。
29山師さん:2009/02/03(火) 03:38:37 ID:kgAOdtrI
バフェットは買い煽りの嵌め込み詐欺師
風説のバフェット
30山師さん:2009/02/03(火) 04:37:57 ID:rBSaUuPT
投資歴1年の将来のバフェットの俺が言う。
春の香りがしてきた。
それでみんな買ったかい?
俺はお金があんまりないから小さい株をコツコツ買ったよ。
鉱山でTCKを1000株、
航空でAMRを1000株。
金融と不動産は株価が下がってるETFのUYGとUREを1000株ずつポツポツ買ったよ。
このスレのみんながバフェットになれたらな。
31山師さん:2009/02/03(火) 04:41:34 ID:kgAOdtrI
BACを5ドル切る前に空売りしとけよ
32山師さん:2009/02/03(火) 06:17:47 ID:kgAOdtrI
エコバブルの本命はどう考えてもこれ
http://www.greencar.com/features/fisker-plug-in-hybrid-coming-in-2009
33山師さん:2009/02/03(火) 06:20:11 ID:XJXE1pLK
もうPCから見るの諦めて売買出来ない携帯から毎日株価眺めてるだけ

5銘柄以外全部売って割安感のあるやつ買おうとしてるが全然だ
34山師さん:2009/02/03(火) 13:01:56 ID:P2AnMLaF
為替が85円くらいの円高になったらFXでドルを買おうと思うんだけど、
アメリカにドルを送金できるお勧めのFX会社を教えてくれ
35山師さん:2009/02/03(火) 13:41:15 ID:8raZ5Dk4
だったらいまのうちにFXでドル売れよ
36山師さん:2009/02/03(火) 13:53:38 ID:l7FoHsuv
>>34 FXって経験無いが「レバレッジ」をかけるんだろ?

FXの会社を他人に尋ねるようなド素人では、大怪我するのが関の山じゃないか。
37山師さん:2009/02/03(火) 14:07:42 ID:dGUpNuX7
長期的に持つってことじゃないの?
このスレって、短期嗜好者があつまってるの?
38山師さん:2009/02/03(火) 15:43:23 ID:b/Y/DoSK
FX長期て、レバレッジの恐ろしさ知ってんのか?
39山師さん:2009/02/03(火) 20:06:01 ID:JWVhYjOB
スワップ金利ついてたころなら長期も意味あったけど、今はなあ
40山師さん:2009/02/03(火) 20:23:07 ID:o3tL1Sxz
>>38
長期のほうが気絶投資法でむしろ安全ww
41山師さん:2009/02/03(火) 22:16:45 ID:2mJMlQdg
うほうほ♪

Citigroup to deploy $36.5 billion to boost lending
http://finance.yahoo.com/news/Citigroup-to-deploy-365-apf-14232726.html
42山師さん:2009/02/03(火) 22:56:21 ID:SD/NfkBZ
うほうほ♪
$3.50で買っといてよかった
4334:2009/02/03(火) 23:10:43 ID:P2AnMLaF
FXで稼ぐと言っているわけではなくて、

米国株をやるために、FX会社でドルを買って、それをFX会社から米国の銀行or証券会社に送金しようと思ってるということ。

お勧めのFX会社はどこ?
44山師さん:2009/02/03(火) 23:22:07 ID:Qb8loExx
>>43 直接送金できねーのか? 俺は高い手数料をガマンして国内証券オンリーなので
よく知らんが。
45山師さん:2009/02/03(火) 23:30:48 ID:boQmzkEm
>>43

外貨両替手数料を無料にする裏ワザ【シティバンクとFXの合わせ技】 
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51361916.html
46山師さん:2009/02/04(水) 00:29:23 ID:nMDc/ub6

>うほうほ♪
>$3.50で買っといてよかった

涙目が見えるぞ。うまく売れたかな?
47[Fn]+[名無しさん]:2009/02/04(水) 00:35:52 ID:iUNJc8th
>>42
買っといてよかったって.........
早く売っとけよ
48山師さん:2009/02/04(水) 02:49:37 ID:PgNO8H8M
GM3ドル割れてますけど、買いですかえ?
49山師さん:2009/02/04(水) 02:56:12 ID:5H6iA+iL
ちょwww 金融株雪崩wwww
WFC、昨日18.5で売って19.5にストップ入れてた漏れ涙目wwww愚かwwww
50山師さん:2009/02/04(水) 03:22:40 ID:RATuBX1l
AIG1ドル割れそう
51山師さん:2009/02/04(水) 04:33:47 ID:JwmnVcIn
ああああああもうだめだ
株なんか絶対金輪際やるもんか
52山師さん:2009/02/04(水) 04:38:04 ID:iSSD7/ex
他は5%止まりなのに、BACは-11%だな。なんかあったのか?
53山師さん:2009/02/04(水) 04:49:53 ID:VrODfbE/
>>51
どうしたの?
なにがあったの
言ってごらん?
54山師さん:2009/02/04(水) 04:58:25 ID:JwmnVcIn
>>53
去年から大きく負けがこんで、一般生活まで厳しくなり、20年かけた資産がほとんどなくなって
頭がおかしくなりそうで、そのせいか昨日が最後のチャンスと錯覚し信用全力で金融株を
買いあさったら今日1日で追証。もういやだ。本当にもういやだ。日本帰りたい。
今日のNYは大雪だ。
寒い死にたい。
55山師さん:2009/02/04(水) 05:12:59 ID:7NDoZ2M6
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
56山師さん:2009/02/04(水) 06:20:29 ID:VrODfbE/
誰でも冷静判断できないとき、ありますよね

でもその状況は辛いっすね。。。
資産はまた貯めればいいじゃない
それをまた株につぎ込むかどうかは別として。。。

雪はいつか溶けますよ
57山師さん:2009/02/04(水) 07:41:35 ID:qLbgSNe4
>>54
まあ、落ち込みなさんなって。

儲けるチャンスはまだまだこれから山ほどあるよ。
小浜先生、そうほのめかしておられるじゃない。
58山師さん:2009/02/04(水) 07:46:13 ID:xIcODbre

 今日発表された米国の12月の「中古住宅販売成約指数」は「+6.3%」だったんでそ。去年8月以来の
上昇で予想を大きく上回る「うp率」で。そんでもって株式も、ダウ(+1.78%)も、ナスダック(+1.46%)
も上げたんでそ。東証も期待できるかな。
59山師さん:2009/02/04(水) 07:53:19 ID:j4OudTOV
>>46-47
おはよー。
ご心配なく。ダウ下がり始めた瞬間、やばいと思って3.80で売っといた。
で、また3.33で指して寝たけど、さすがにそこまでは下がらなかったか。
60山師さん:2009/02/04(水) 08:42:21 ID:j4OudTOV
あ、よく見たら指さってた。
61山師さん:2009/02/04(水) 12:50:36 ID:K+lSbUsQ
>>54
その気持ちよく分かります。
私は去年から何とか耐えていたのですが、この数週間の落ち込みでついに先週耐え切れなくなってしまいました。
幸い生活費は何とか残した状態ですが、資産を大きく減らしてしまって家のローンの金利リセットを間近に控えて途方に暮れています。
まさにサブプライムローンと株暴落のダブルパンチでforeclosureの仲間入りかも。
子供も小さいのにどうしよう。。。
62山師さん:2009/02/04(水) 13:01:37 ID:TJ+Bca84
傷の舐めあいか
マーケットのこやしになってくれてありがとう
6354:2009/02/04(水) 13:41:22 ID:YMsIz+AA
>>55さん
>>56さん
>>57さん
>>61さん
ありがとうございます。
一日中雪を見て少し頭を冷やしました。
株板は特性上すごくシビアで殺伐とした雰囲気をいつも
感じていましたが予想に反してと言うと失礼なのですが、
皆さんの暖かい言葉に助けられました。
ここはそんな話をすると場違いだと怒られそうですが一言お礼だけ
させていただきたく書かせていただきました。
板汚しで申し訳ございません。
ありがとうございました。
皆さんの爆益を祈ります。
64山師さん:2009/02/04(水) 13:50:19 ID:a69I0NIY
>>63
がんばってね。
65山師さん:2009/02/04(水) 14:05:09 ID:5XRUFiTX
61はどの州か?

ローンが返せなくても、家を失わない州も
あると聞いたが・・・
どうなんでしょうか?

ほとんどの州は失うから、
ローン残高と家の担保価値を
天秤に乗せて、担保割れしてたら

ローン放棄して家を手放し
隣の安いほうの家に住み替える人が多いのだと思う

そうしたら、ローンが軽くなるからね・・・
66山師さん:2009/02/04(水) 14:17:19 ID:7kWc0mgO
>>63
とりあえず追証をなんとかしのいだら、ブラマン軍の新兵からやりなおしてみるんだ。
67山師さん:2009/02/04(水) 15:32:55 ID:a69I0NIY
爆上げかどうかはわからないが、明日は銀行株が上がりそうだね。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/03/AR2009020303782.html?hpid=topnews

今日は誘惑に負けそうになりながら、ずっとBACを売らずに持っておいたんだ。。
明日は報われるといいな。
68山師さん:2009/02/04(水) 23:40:05 ID:enFG1AIL
BACを5.15でショート。
今日はこいつが血祭りになる予感。
69山師さん:2009/02/05(木) 00:02:44 ID:RZ/oJCH6
>>68
血祭りにされそうだね。
70山師さん:2009/02/05(木) 00:04:43 ID:Oty+b3cU
>>68
> BACを5.15でショート。
> 今日はこいつが血祭りになる予感。

うーん、どうかねー。昨日血祭りにされて、
今朝も血祭りにしようとしてる感はあるけど、
もう力不足って感じだよ。
71山師さん:2009/02/05(木) 00:08:19 ID:gfyIupFN
>>68-69
ワロタw
72山師さん:2009/02/05(木) 00:08:50 ID:HwepGFMt
前スレでINTCを13.50で買ってもう売らないとか書いたけど、また誘惑にまけて利確してしまった。
バフェットにはなれないな
73山師さん:2009/02/05(木) 00:10:30 ID:Z7hWmh7k
>>72 ていうか、バヘットはINTC買わないべ。

違うべか?
74山師さん:2009/02/05(木) 00:11:15 ID:HwepGFMt
長期投資ができないって意味で
75山師さん:2009/02/05(木) 00:11:59 ID:JwewK9nF
BACを5.20で売り乗せ。
ポジション倍化。
76山師さん:2009/02/05(木) 00:14:45 ID:5S7jDDI8
ショート戦略だと、金融、自動車あたりは政治的な介入が入るリスクがある。
どんなに業績が悪くなっても税金が入りそうにない業種って言うと…
やっぱりハイテク関係かなあ。
GOOG, HPQあたりが狙い目か?
77山師さん:2009/02/05(木) 00:17:08 ID:gfyIupFN
資源メチャ高いねw
78山師さん:2009/02/05(木) 00:22:39 ID:JwewK9nF
BAC本日高値の5.54に入れておいた、
損切りのストップロスオーダーを、
5.30に引き下げました。
79山師さん:2009/02/05(木) 00:22:48 ID:OUuGzezB
これでメチャなんて言っちゃいけない資源は10%の値動きが当たり前
10%の下落が何日も続いてこの価格帯になっているのだからorz
80山師さん:2009/02/05(木) 00:29:44 ID:mcYCFPC7
BACかCがほしいが、正直タイミングがつかめん。
思い出すな。11年前安田信託、勧角証券とか額面割れで買ったのを。

あ、あと日債銀も。
81山師さん:2009/02/05(木) 02:58:00 ID:JwewK9nF
BACは本日安値4.88を試しに行こうとしています。
ここでストップロスオーダーをエントリー価格の
5.15に引き下げました。
82山師さん:2009/02/05(木) 03:49:35 ID:JwewK9nF
たった今BACを4.82でカバーしました。
今夜もごちそうさまでした。
おやすみなさい。
83山師さん:2009/02/05(木) 04:38:35 ID:UVhNSgdQ
>>82
おれは持ち越すぜ。おととい朝からだからもう余裕ぶっこきだし。
お父さんするまで放置、でももういいかも。
84山師さん:2009/02/05(木) 04:38:42 ID:nMgpFSWa
BACは5ドル以上だったら迷わず売りだよな
JPM,GS,WFCもじゃんじゃん売り
85山師さん:2009/02/05(木) 04:44:02 ID:nMgpFSWa
>>82
神宮司先生っぽい言葉使い
86山師さん:2009/02/05(木) 05:44:10 ID:UVhNSgdQ
ぽまえらCSCOどうする?売る?
87山師さん:2009/02/05(木) 05:59:59 ID:UVhNSgdQ
CSCO、300だけ売った。
ぽまえら漏れが焼け豚になるのを楽しみにしてろよな!
88山師さん:2009/02/05(木) 11:24:41 ID:gfyIupFN
あーぁw
89山師さん:2009/02/05(木) 12:33:14 ID:XMdv+PYf
>>87 現時点では約$300儲けか 妬ましい。
90山師さん:2009/02/05(木) 14:06:20 ID:IyH9ePex
米経済、3─4年は非常に厳しい状況続く=ゲイツ氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36306220090205
91山師さん:2009/02/05(木) 19:40:14 ID:8Onw8Bip
そろそろバンカメ買い転換したほうがいいのかな・・悩むけど
みなどう思う?
92山師さん:2009/02/05(木) 20:50:30 ID:Tu4OqdDw
>>91 金融株は、さわらないほうが、いいと思う。「場に張る」のが好きな人は買うべきだども。

93山師さん:2009/02/05(木) 20:50:35 ID:28r65CdC
アマゾン調子いいみたいだけど
どうかな?
94山師さん:2009/02/05(木) 21:09:36 ID:UqJWzpwS
今の内に金融株を30万程買い漁っとけば年内に100万にはなるな
95山師さん:2009/02/05(木) 23:24:34 ID:nMgpFSWa
国営化されて0になるかもよ
96山師さん:2009/02/05(木) 23:47:04 ID:PkNi4WQk
銀行落ちるところまで落ちないとダメだわこりゃ
足引っ張りすぎ
97山師さん:2009/02/05(木) 23:54:18 ID:RvJB0onX
BACきたね
AIGと同じ状態かもね
2$切るのも時間の問題だね
98山師さん:2009/02/06(金) 00:07:27 ID:9ug6wjCJ
英国銀行3兄弟もってるのに
国内銘柄2つのせいでマイナスってどーゆー事?

しかもダウとかで英銀も下がりつつあるし、、、。
99山師さん:2009/02/06(金) 00:27:42 ID:32ZyfA4c
BAC,こんなに悪くなかったろ
やっぱりメリルのせい?
100山師さん:2009/02/06(金) 00:39:19 ID:jL5adXVl
 BACの株価だが、ヒトケタ間違えとりゃせんか?

と、昔の株価を知るボクは、そう思うのであった。
101山師さん:2009/02/06(金) 00:55:07 ID:VcJYaEmQ
もしかして銀行底打った?安いやつ買い捲っちゃったんだけど死ぬかな
102山師さん:2009/02/06(金) 00:58:04 ID:blWG24PM
CSCOの売り豚、ちゃんと利確できた? プラスになったよ。
103山師さん:2009/02/06(金) 01:01:18 ID:BLISpKKb
>>102
優しいな。一緒に布団に入ってやってもいい、だがそこまでだ!
朝市でりかこして、Java買った。
104山師さん:2009/02/06(金) 01:04:08 ID:blWG24PM
>>101 爆益か?
105山師さん:2009/02/06(金) 02:09:04 ID:imaoCtuk

やがてやって来る、失望売りを前に
小浜先生のありがたい説法。

"The Action Americans Need"
By Barack Obama
Thursday, February 5, 2009; A17
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/04/AR2009020403174.html?hpid=opinionsbox1
106山師さん:2009/02/06(金) 02:41:49 ID:5Biw7dPc
BACガマンできずに買ってしまった
107山師さん:2009/02/06(金) 02:45:23 ID:u/CA3/8T
BACはバフェットが投げた株なんでパス
時代はモルスタ
108山師さん:2009/02/06(金) 08:14:36 ID:ZI2+vmM4
金融株かうならMSがいいだろうな
GSは高いし
C、JPM、BACは、まだまだ怪しい
109山師さん:2009/02/06(金) 08:39:59 ID:ZI2+vmM4
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36056220090123
乗り切って欲しいですのう(´ω`)
110山師さん:2009/02/06(金) 14:13:01 ID:blWG24PM
米景気対策、73兆円規模へ減額浮上 審議大詰め、採決持ち越し
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090206AT2M0600Y06022009.html

>米上院は5日、景気対策法案の採決へ大詰めの調整を継続、法案の規模を
>8000億ドル(約73兆円)規模まで減額する案が浮上してきた。これまでの修正で
>約9200億ドル規模に膨らんでいたが、歳出拡大に慎重な共和党に配慮した。

>上院は同日夜に審議を中断して結論を持ち越し、6日の採決を目指すことになった。

来たかな。
下げたら買い。
111山師さん:2009/02/06(金) 16:59:18 ID:u/CA3/8T
MSは日本勢が必死に買い支えてるから買い放置気味でも今のところ大丈夫
C,BAC,JPM,WFCは空売り放置
どっしり構えてるだけで大儲けできる
こちょこちょトレードする必要ないよ
112山師さん:2009/02/06(金) 20:32:18 ID:CgwW5MZP
米「バッドバンク」設立、失敗する可能性―ソロス氏=新聞
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200902050003.html
113山師さん:2009/02/06(金) 23:08:11 ID:5Biw7dPc
なんかBACじりじり上げてるなぁ
114山師さん:2009/02/06(金) 23:24:57 ID:nx22HfzW
米経済指標 (更新:02/06 22:30)

( )は事前予想

非農業部門雇用者数変化-1月:-59.8万人(-54.0万人)
失業率-1月:7.6%(7.5%)

製造業雇用者変化-1月:-20.7万人(-14.3万人)
平均時給-1月:0.3%(0.2%)
平均時給-1月(前年比):3.9%(3.6%)
週平均労働時間-1月:33.3(33.3)

*前回修正
非農業部門雇用者数変化:-52.4万人→-57.7万人
製造業雇用者変化:-14.9万人→-16.2万人
平均時給:0.3%→0.4%
平均時給(前年比):3.7%→4.0%
115山師さん:2009/02/06(金) 23:25:18 ID:blWG24PM
>>101

まだ銀行株持ってるか?

Pre−marketで爆上げキタァーー!!
116山師さん:2009/02/06(金) 23:31:11 ID:VcJYaEmQ
>>115
まだ持ってるおー。あと2・3日は持つつもり。
下がったら買い増しじゃあああああああああああああ
117山師さん:2009/02/06(金) 23:32:07 ID:EFoVaWd9
>>111
>MSは日本勢が必死に買い支えてるから
ソースは?
118山師さん:2009/02/06(金) 23:40:30 ID:blWG24PM
9:39AM
Dow 8,169.80 Up 106.73 (1.32%)
Nasdaq 1,572.02 Up 25.78 (1.67%)
S&P 500 857.32 Up 11.47 (1.36%)

開始10分以内に+100か。

また、悪いニュースは上げ、モードになったな。
119名無し募集中。。。:2009/02/06(金) 23:45:17 ID:+f5DrEKN
なんか今日は変だな
いつもダウ-50がダウ先で一定の間隔だったのに今日はダウ先が上げてダウがついていってる


120山師さん:2009/02/07(土) 00:03:23 ID:iteGXMZX
一昨日買ったTIF離隔
たいへん美味しゅうございました
121山師さん:2009/02/07(土) 00:21:28 ID:cHYmoA3n
昨日多量に仕込んだBACもリカクするかな?
来週まで持ち帰る勇気はないし
122山師さん:2009/02/07(土) 00:41:38 ID:oojx5/Xw
BAC,Cがジワジワと・・・
MSも解体な
123山師さん:2009/02/07(土) 01:05:25 ID:JWYdXH1b
ジワジワってレベルじゃねーぞ!
124山師さん:2009/02/07(土) 02:20:49 ID:/XZMhPdi
さあ、
ユダヤ系富豪オヤジ達の
オバマいびりが始まった。
125山師さん:2009/02/07(土) 02:27:23 ID:cHYmoA3n
BAC怖くて$6で売ってしまった
126山師さん:2009/02/07(土) 02:33:27 ID:3UN1vxdo
>>125
GJ !!
20%以上利確していればそれで十分。
127山師さん:2009/02/07(土) 02:46:37 ID:u1RxqEMD
CFDでNY個別空売りできないんですか?
128山師さん:2009/02/07(土) 02:50:04 ID:6sXatqy9
いつFAZSKF仕込むか迷う、、、
今日か来週か、、、、
129山師さん:2009/02/07(土) 03:07:48 ID:i0JohHOT
 GE、10年ほど前によくいわれた、「倒産株価$10」はどうやら下回る事はなさそうだね。

あと10年もすれば、イメルトは交代するだろうから、イメルトの次に期待だ。
130山師さん:2009/02/07(土) 03:49:27 ID:8eGHYtqm
>>125
おめでとう
 おめでとう

昨日の朝、売りの買戻しでりかこしてドテン買いしなかった漏れはチキン!
131山師さん:2009/02/07(土) 04:40:17 ID:nlU1UDWn
金融セクターの利益確定売りに便乗して空売りかFAZ、SKF買い
132山師さん:2009/02/07(土) 04:46:12 ID:nlU1UDWn
BACは空売りしとけばいずれはAIGやFREやFNMのようになるんで買い持ち越しは怖い
133山師さん:2009/02/07(土) 06:12:57 ID:6sXatqy9
がまんできなくて買っちゃった FAZ
金融救済発表前にして金融のショート系買うおれはばかなのか?
134山師さん:2009/02/07(土) 07:23:51 ID:8eGHYtqm
>>133
もれも安いのでかっちゃった。
ショート系買いは、最悪ゼロになるだけだからいいよ。
そら売って株価3倍になったらしねるしw
135山師さん:2009/02/07(土) 08:40:57 ID:f2usFflT
>>129
GEはCEOはなかなか変えない会社なんですかね?
136山師さん:2009/02/07(土) 11:46:42 ID:nlU1UDWn
GU狙って底値付近でゲットしたFAZ700株、SKF4000株買い持ち越し
もちろん糞金融機関株も大量に売り込んで持ち越し
137山師さん:2009/02/07(土) 12:05:26 ID:JWYdXH1b
アメリカの証券会社使ってる人、確定申告どうしてる?やり方がサッパリわからないんだけど
138山師さん:2009/02/07(土) 12:32:04 ID:Ch0oyXeP
確定申告したいよー、毎年損ばかりだw
139山師さん:2009/02/07(土) 12:43:47 ID:IvtIyigO
                        __,、
               , __-,=====〔{〈河
                /_f〆::::::::::::::::::::::弋之ソ::::\
               / jf7::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:::::\
            / {i7:::::/  i            \:::::ヽ
            ;′ {|::::/    l i    |       ヽ:::::
 ト、           ,′ {|:/ l  | ||   | |      |  | Y|
 |:::\      |  {|| |  ||l十¬ |   /| |  |
\\:::\      |   ゙| |  斤==ミハ ||  /ト、j  |  ||
::::::\\:::\.    |    | |   | {  |  リ| /癶〈| |   ハ
::::::::::::\〉 ::::\  |   | | ヽ \ ̄       〈_,バレ | ,∧|
:::::::::::::::::::::::::::::::\|   || \ \      , ` /! |〃ハ_! -―
::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    l   |  ̄ ー=;-  "/|/″/::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::/ 厂 ̄\   l   l\      イ|l/ーく::::::::::::< ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::/ /::.::.\  \ l    l:::::::::r‐<ヘ l 〈::.::.::ヽ\::::::::::::\
::::::::::::::::::::: | l::.::.::.::.::.\__ ヽ l   l::::::::ト\__∧   Y::.::.:l  \::::::::::::\
 ̄>::::::::::::| l::.::/::.::.::.::.::\|::l   l:::::/ ̄ >ヘ    l::.::.j_   :::::::::::::::
::::::/ ̄ ̄j j/::.::.::.::.〈 ̄ ̄}レヘ   ∨       ヘ   l::.l::.::.::〉 〉:::::::::::::
/    〔 L::.::.::.::.::.::.j___ノ::::::ヘ  ',____ _jヘ   V::.::./ /\[\::::
         ` ト  /::.:: ヘ :::::::∧  ∨ー┴;ヱ、::',  ';:.:/ /
        | i く::.:/::.::.::.\/:::::',  i 匸{〈厭くl|  |〈 〈
        | i  \ヽ .::.::.::.::\:::|  |―-ゞーヘ/〉|  |ヽ:i ,
        | i   \\.::.::.::.:ヽ|  | ...::.::.::\/:| / /:l |
シティとバンカメの優先株格付けがジャンクに成ったわね もう買い手不在よ うふふっ お馬鹿さん
140山師さん:2009/02/07(土) 13:08:17 ID:ByvZuw7i
ムーディーズ、米不動産ローン証券の格下げ検討表明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207AT2M0700V07022009.html
141山師さん:2009/02/07(土) 13:10:28 ID:D5l9Zjer
>>135 ウェルチは、確か20年近くやったはず。ウェルチの著書に、「CEOをコロコロ交代させるのは、まずい」
ような記述があったと思う。
 ウェルチの前のジョーンズも結構長く務めたとおもう。
142山師さん:2009/02/07(土) 14:19:09 ID:sFbUIIWw
オレが19ドルで買ったインテルはいつ救われますか?
143山師さん:2009/02/07(土) 16:51:47 ID:ByvZuw7i
SF連銀総裁:米経済は下方スパイラル
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=anYe5Tsn2NPU&refer=jp_news_index



米加州やジョージア州で地銀3行が破たん、今年9行に−FDIC

  2月6日(ブルームバーグ):米連邦預金保険公社(FDIC)が6日発表したところによると、
カリフォルニア州やジョージア州で地銀3行が同日、州監督当局から業務停止命令を受けた。
米国の銀行破たんは今年に入って9行目。1月の破たん数は6行で、月間ベースでは1993年以来最多。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aT_ImIFc7Wrc&refer=jp_news_index
144山師さん:2009/02/07(土) 18:06:49 ID:YXPr3kGS

キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!




米上院が7800億ドル規模の景気対策法案で合意、来週初めまでに採決

09/02/07 14:04  [ワシントン 6日 ロイター]
 
米上院民主党は6日、景気対策法案について、
規模を7800億ドルに縮小することで穏健派共和党議員らと合意に達した。
両党の穏健派議員らが法案を作成、来週初めまでに採決される見通しとなった。
上院のリード民主党院内総務は法案可決に自信を示し、
「現在の景気後退が恐慌に向かって進むことを望まない」と述べた。
オバマ大統領は、米経済の危機的状況を踏まえ、2月16日までに法案に署名したい意向を表明している。
当初9370億ドル規模に膨らんでいた上院の景気対策法案だが、
5日間の審議で、共和党議員を中心に効果が疑わしい財政支出を削るべきとの声が強まり、
7800億ドルに縮小することで合意に達した。

同法案が上院本会議で可決されれば、
先週可決済みの8190億ドル規模の下院案との一本化作業を進めることになる。
最終法案は両院で可決後、オバマ大統領に送付され、署名を経て成立の運びとなる。

 ボーカス上院財政委員長は、共和党議員3─4人が賛成に回るとの見通しを示した。  
また、ケリー議員(民主党、マサチューセッツ州)によると、
7800億ドルの妥協案は42%が減税で、残りの58%が財政支出となっている。
同議員は記者団に対し「合意したもようだ。42%は減税で残りは(財政)支出だ。良いバランスだ」と語った。



米上院:景気対策法案の内容で合意成立−今週末に採決の可能性
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aiP8WO0nKxJY
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aGrQ.W0NVrcQ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aFkvfsZV..KM
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aBPR6.2CPUcg
145山師さん:2009/02/07(土) 19:14:43 ID:MyInroqc
これはどうなんだ。もう既出か。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36353220090207
146山師さん:2009/02/07(土) 20:14:05 ID:HzeeN5PJ
負荷テストっ何?
ネットバンキングのwebサーバにたくさんリクエストかけてみるとかじゃないよね?
147山師さん:2009/02/07(土) 23:24:52 ID:SNchFftX
>>142

答え:買値は悪くない。シリコンサイクルが上向くまで持続せよ。「When」の質問には
答えられない。
148山師さん:2009/02/07(土) 23:40:29 ID:ygZlkzpF
オンラインブローカーとDATブローカーってそんなに違うもんなんですか?
(板乗りや発注具合や手数料などの料金体系など)
DATブローカーはTerraNovaくらいしか知らないんですが、
他にもありますでしょうか?
使用している方や体験者様がいましたらご感想宜しくお願いします。
149山師さん:2009/02/08(日) 03:58:03 ID:9C0mK/nd
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,
             ....,,iiii'''''~    '''-,,,
            '||!!'         '!ij
           '|||''           '!ll;,,  
          ,il||~ ,-'''''''         '!llli,   もう明らかに底打ったでしょ
          |||~ ≧ ・     ''--,,  ||||j
         r'!l||. /      ・  ≦  |||||   後はバッドバンクに不良債権押し付けて爆上げで決まり
         ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!    
         >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ   買わなきゃ 買わなきゃ 買わなきゃ
        ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
        |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/ 
          .''!!''-  '''''----    /|||!!
             \    ,,,---iiiilll!!!||
150山師さん:2009/02/08(日) 06:35:30 ID:lqmTjNSd
>>148
本格的にデイトレをやるなら、ダイレクトアクセス以外の選択肢はありません。

私は米国株のデイトレを始めて10年になりますが、
当初、オンラインブローカー4社とダイレクトアクセス2社に口座を開設しました。
パソコンを2台用意し、オンラインブローカーとダイレクトアクセスへ同時に発注して、
どちらがより早く良い価格で約定するかというテストを繰り返しました。

最初から一つのブローカーに絞らず、複数のブローカーに口座を開いて、
いろいろと試してみる事をお勧めします。

デイトレでは、価格情報の入手先は複数確保しておかないと、非常時にお手上げです。
そういう意味でも複数のブローカーにアクセスできる環境は必要です。
151山師さん:2009/02/08(日) 07:24:04 ID:3Pq4Ir9X
アメリカのそら売りは、買い戻しまでの期限ありますか?
さかにっぽはつきますか?
信用買いならともかく、そら売りなら利息を払うとかはないですよね?

「そら売り用の証券が足りなくなるとブローカーが返却を求めることが
あり、その場合は即座に強制決済。このときに損失が生じることがある。
またそら売りポジションを無期限に持てることは保証されない。」
ということが書いてありますが、
そういう状況にならなければ無期限持てる、という意味ですか?
このように強制決済になることはどのくらいありますか?

基本すぎてぐぐってもわからなかったのでお願いします。
152山師さん:2009/02/08(日) 11:15:21 ID:l6zZBVpI
これか。いま話題のAVメーカーは。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/r25ranking_review_10005000_1112009011517/%25A5%25D7%25A5%25EC%25A5%25B9%25A5%25C6%25A1%25BC%25A5%25B8/

動画を無料で視聴できるのも太っ腹だな。
153山師さん:2009/02/08(日) 11:23:34 ID:l6zZBVpI
154山師さん:2009/02/09(月) 06:48:47 ID:ykg4bmE9
円安だね〜 いつ80円なるんだ〜
90円だよな〜いまのとこわ
155山師さん:2009/02/09(月) 06:56:17 ID:u3OtTChQ
>>142 マークファーバーで検索してみろ。
156山師さん:2009/02/09(月) 07:03:54 ID:TRS1yq3l
UPDATE 4-U.S. Treasury delays bank bailout announcement
http://uk.reuters.com/article/regulatoryNewsFinancialServicesAndRealEstate/idUKN0849510820090208

> The Obama administration on Sunday pushed back until Tuesday
>the announcement of a keenly awaited bank rescue plan
>as it pressed lawmakers to settle their differences over a huge economic stimulus package.

月曜日にどういう風に報道されるか知らんけど
揉めてるように取られると、株が催促下げモードに
入るかもね。
157山師さん:2009/02/09(月) 07:18:34 ID:TRS1yq3l
Treasury Plan Includes Mortgage Security Loans
http://www.cnbc.com/id/29086001

>The comprehensive financial plan to be announced Tuesday
>by Treasury Secretary Tim Geithner will include
>an expanded loan facility that will purchase newly issued
>and newly rated Commercial mortgage-backed securities
>and private-label mortgage-backed securities, all AAA rated

段々具体的な政策が報道され始めました。
158山師さん:2009/02/09(月) 10:55:22 ID:2FDgpXeN
さあ、
一か八かの賭けの始まりでっせ〜。
オバマ失望売り・大暴落で、
また儲けられまっせ〜。

"Stimulus will lead to 'disaster,' Republican warns"

http://edition.cnn.com/2009/POLITICS/02/08/congress.economy/index.html#cnnSTCText
159山師さん:2009/02/09(月) 14:49:23 ID:6SzBs+L+
         ∧_∧   お茶でもどうぞ・・・
         (´・ω・`)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /    
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./
160山師さん:2009/02/09(月) 15:02:38 ID:SwdkzjL4
FAZとSKFを買えるだけ買ってホールドすれば数日後に資産が2倍3倍なんて事が
再度起こる可能性もあるんで楽しみだ
この方法で去年と今年で資産が数倍に増えた
今回もありえる
161山師さん:2009/02/09(月) 21:04:26 ID:8lYCJTEK
おれのGM10000株はどうなってしまうのであろうか・・・・・

グローバル情報=GMとクライスラーが政府融資返済のため破産申請迫られる可能性との報道
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090209/090209_mbiz151.html
162山師さん:2009/02/09(月) 23:32:22 ID:I6flYk0d
いっそ全部買い占めればいいのよ
163山師さん:2009/02/10(火) 00:00:07 ID:++QsMQGV
>160

FAZやSKFはまだ時期尚早じゃない?少なくとも、後3〜4日。、、、
164山師さん:2009/02/10(火) 00:44:28 ID:i+3b6I44
>>161
1000株で言うなよとおもったがよく見たら1万株だった。
85%の確率で霞と消えそうだ。5%の確率で30%くらい儲かるかもしれない。
165山師さん:2009/02/10(火) 00:52:21 ID:cl59e5pj
で、GMとクライスラーが死んだとしてアメリカは生きれるの?
166山師さん:2009/02/10(火) 00:57:48 ID:WaRTDdgz
GEなんかあったの?
167山師さん:2009/02/10(火) 01:08:41 ID:m7FTHOiu
>>164
4ドルで買った時は大儲けを考えていたのに、まさかここまで落ちて
破産法適用なんて・・・・
お金返して(涙
168山師さん:2009/02/10(火) 01:08:57 ID:w6XqLFNs
Mortgage Rates Likely Headed to 4.5%: Pimco's Gross
http://www.cnbc.com/id/29097805

>"I think at some point we're going to see a 4.5 percent
>mortgage rate and the 10-year Treasury rate capped
>at some level," he said. "When the Fed comes in
>to buy Treasurys that will be a big day."

住宅ローンの金利は米10年国債の金利とリンクしてるんだけど
一緒に上がっております。住宅ローンの金利が上がると
住宅市場の回復が遅れます。

ただ、FEDが国債の買い入れをはじめれば、その日は
ドンと下がる。 TBTに注目。
169山師さん:2009/02/10(火) 01:26:20 ID:usyNNV8D
>>166 イメルトの怒りが爆発したんじゃないか。

170山師さん:2009/02/10(火) 01:27:53 ID:cQXPa4Qx
>>166
今日は持ち株会の購入日。
上がるのはわかりきってた。
171山師さん:2009/02/10(火) 01:36:39 ID:LtC5+2VJ
>>170
持ち株会の購入日ってGE社員以外の者にも事前に公開されているの?
購入日がわかるサイトってありますか?
172山師さん:2009/02/10(火) 01:37:29 ID:OwXoZBKr
短期債があげてきてるな。
173山師さん:2009/02/10(火) 02:10:09 ID:usyNNV8D
>>170 持ち株会もアホじゃないから、一度に「ドッ」とは買わんじゃろ。
少しづつ買いつけていくもんだよ、普通。

 とはいえ、GEは規模がバカでかいから、持ち株会の買いあがりも半端ないのかも
知らんが。
174山師さん:2009/02/10(火) 02:51:16 ID:oeFgF2Eu
オレが19ドルで買ったインテルはいつ救われますか?


175山師さん:2009/02/10(火) 03:28:10 ID:usyNNV8D
 たしかにGEすげーな。持ち株会だけじゃ、これだけ押し上げられんじゃろう。
もっとも、持続するかどうか不明じゃが。
176山師さん:2009/02/10(火) 04:27:55 ID:Za2KecVz
市況-オバマ米大統領
[更新:02/10 03:00]
「失業率は2ケタまで上昇する可能性ある」とコメント。オバマ大統領は就任前から「米失業率は2ケタに達する可能性」(1月8日)、「労働市場は恐ろしく悪化している」(1月9日)などと一環して労働市場への懸念を表明している。

ドル/円 91.61-66
FAZとSKFの時代到来
177山師さん:2009/02/10(火) 14:07:49 ID:PBn32Hqc
>>176
FAZとSKFってなに?
ググっても出てこないんだが。。。
178山師さん:2009/02/10(火) 14:17:46 ID:Ayef7K3W
179山師さん:2009/02/10(火) 14:24:24 ID:/x5yiKqL
>>177
ティッカーシンボル
でぐぐる
180山師さん:2009/02/10(火) 14:30:38 ID:CNiJFdoa
今晩ダウ8000割れを試す展開かな
181山師さん:2009/02/10(火) 16:43:48 ID:8dtRcK86
>>178
違うような気がするけど?
182山師さん:2009/02/10(火) 16:48:32 ID:Ayef7K3W
>>181
ごめん、FAZじゃなくてFAS貼ってしまったわ
183山師さん:2009/02/10(火) 23:07:23 ID:JqJxebZ2
どっちも似たようなもんだからおK
184山師さん:2009/02/11(水) 00:39:54 ID:Z6QAe25X
>>183
ちょwwwまてwww

と思ったが、どっちも似たようなものだな確かに。
別にどっち買ってもいいか。
185山師さん:2009/02/11(水) 04:15:25 ID:8sTMMZF8
保有銘柄全て下げ
SKF,FAZは怖くて手が出せない。
去年の上下見たら無理だ
186山師さん:2009/02/11(水) 04:31:10 ID:nepmlQ2Q
>>185
SKFを20株、FAZを50株、とかで手を出す分にはいいんじゃない。
ゼロになったとしても-3000ドルですむ。
187山師さん:2009/02/11(水) 04:32:38 ID:GqqFYSmq
上下激しすぎ
188山師さん:2009/02/11(水) 06:07:10 ID:ri0eF6eA
FAZを700株SKFを1200株仕込んでおいた上にデイトレで爆益
しかも寄りで3000株SKF購入して引けで3000株利益確定
まさにカッパえびせん
やめられない止まらないヒャッハー!
189山師さん:2009/02/11(水) 06:53:00 ID:tneNoIfw
アメリカさん
やっぱり、やっちゃったの?
190山師さん:2009/02/11(水) 07:03:19 ID:ZYTWUDWv
>>161
金融童貞なんですけど、
チャプター11申請の場合って株価はゼロになるんですかね?
191山師さん:2009/02/11(水) 07:08:31 ID:8s0Ul6lG
>>190
漏れが持ってたのは全部そうなった。
正確には限りなくゼロに近い数字。
192山師さん:2009/02/11(水) 07:12:04 ID:ri0eF6eA
その限りなくゼロに近い数字も数年から数年でゼロになりますよ
193山師さん:2009/02/11(水) 07:17:07 ID:hnf8sjoi
>190

金融系でゼロに近い株持ってるの?そもそも何でそんなの持ってるのさ?

上がると思って買った株が意に反して下がったら、即座に手放さないとダメだよ。
「上がる」という前提の上に投資活動を乗せたんなら、その前提が
崩れたら直ぐに「間違えた!」と言って解消するのさ、傷が広がる前に。

逆方向へ向かう電車に乗っても、1駅だけなら歩いてでも戻れる。
でも10駅も待っちゃったら、もう歩いて帰れない。

間違えたと思ったら、躊躇わずに途中下車すべし。健闘を祈る。
194山師さん:2009/02/11(水) 07:28:45 ID:NUMxiA0j
>>189
今までの異常な上げも不可解で今回の下げも意図的な操作だといいう見方もあるが
195山師さん:2009/02/11(水) 08:50:51 ID:jYhdX3Jq
>>193
終点で折り返すまで乗り続けるのがこのスレ住人の覚悟。
あるいは、東京→神田で山手線乗り間違えたら、
反対に約一周するのが住人の生き様。ごらんの生き様だよ。
196山師さん:2009/02/11(水) 08:54:22 ID:BvbjwCmR
電車みたいに一定方向にしか動かなければどんだけ楽かと
197山師さん:2009/02/11(水) 09:09:54 ID:yixjr5rN
なんで金融以外も巻き込まれて下がるんだよ!
198山師さん:2009/02/11(水) 10:58:52 ID:PfLKBbz0
漏れのKFTがあああorz

>>190さん
金融童貞ワロタw
漏れも金融株には手を出す胆力がないですだよ
199山師さん:2009/02/11(水) 11:28:25 ID:95YI/Jow
オレが19ドルで買ったインテルはいつ救われますか?

200山師さん:2009/02/11(水) 11:29:39 ID:NRqZNMRJ
4,5年後
201山師さん:2009/02/11(水) 11:34:10 ID:/3eMkcfh
こりゃ、
どうやら、悲惨なシナリオが待ってるぜ。

http://www.ft.com/home/us

"Why Obama's new Tarp will fail to rescue the banks"
By Martin Wolf
>Why then is the administration making what appears to be a blunder? It may
>be that it is hoping for the best. But it also seems it has set itself the wrong
>question. It has not asked what needs to be done to be sure of a solution. It
>has asked itself, instead, what is the best it can do given three arbitrary, self-
>imposed constraints: no nationalisation; no losses for bondholders; and no
>more money from Congress. Yet why does a new administration, confronting
>a huge crisis, not try to change the terms of debate? This timidity is depressing.
>Trying to make up for this mistake by imposing pettifogging conditions on assisted
>institutions is more likely to compound the error than to reduce it.
202山師さん:2009/02/11(水) 11:48:58 ID:qzCwpP/w
とかいって去年の秋にSKF $300でつかんで、泣くに泣けない奴がいるんだよ...
203山師さん:2009/02/11(水) 11:52:17 ID:Gp1PNjrD
>>202
それもある意味才能
$300だったのって一瞬じゃなかったけ?
204山師さん:2009/02/11(水) 11:53:29 ID:59325iIw
【発言】日本など先進各国は「既に恐慌(デプレッション)の状態にある」=IMF専務理事[09/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234282682/-100
205山師さん:2009/02/11(水) 11:59:04 ID:Z1TIVYLC
>>204
何を今更って感じだな
206山師さん:2009/02/11(水) 13:30:01 ID:z1GE4AfQ
>>203
それってものすごい天井掴みだもんな
1/200を掴める才能というか。
207山師さん:2009/02/11(水) 13:44:30 ID:t11AA9WI
ダウは8並びの7,888.88でナスは1,524.73で-66.83
1,524.73・-66.83を並び替えると、6と3をひとつずつ足すだけで123456789となる
なんかこわいね
208山師さん:2009/02/11(水) 14:49:51 ID:eXAwmH13
>>207

君のIDもぞろ目二つでこわい。
209山師さん:2009/02/11(水) 15:36:54 ID:Zkx5BqS6
総悲観、かな

そろそろ買いはじめるか
210山師さん:2009/02/11(水) 15:50:11 ID:yixjr5rN
買いは3日待て
211山師さん:2009/02/11(水) 16:50:07 ID:z1GE4AfQ
>>209
全力の5%程度で。
212山師さん:2009/02/11(水) 16:56:25 ID:wsdtu6XG
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,
             ....,,iiii'''''~    '''-,,,
            '||!!'         '!ij
           '|||''           '!ll;,,  
          ,il||~ ,-'''''''         '!llli,   もう明らかに底打ったでしょ
          |||~ ≧ ・     ''--,,  ||||j
         r'!l||. /      ・  ≦  |||||   後は法案可決で爆上げで決まり
         ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!    
         >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ   買わなきゃ買わなきゃ買わなきゃ
        ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
        |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/ 
          .''!!''-  '''''----    /|||!!
             \    ,,,---iiiilll!!!||
213山師さん:2009/02/11(水) 17:06:33 ID:jbLPU8d1
いままでの常識

総悲観=短期間  2003年あたりね。

これからの常識

総悲観=長期間  よって買い始めても長期間半塩漬け状態間違いなし。
214山師さん:2009/02/11(水) 18:39:30 ID:59325iIw
【米国】米景気対策、成功の可能性は極めて低い…ノーベル経済学受賞者のスティグリッツ教授
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1234343963/-100


完全におわた

215山師さん:2009/02/12(木) 06:13:20 ID:ip220hpi
>>214
ものすごい権威主義だなw
216山師さん:2009/02/12(木) 06:39:17 ID:Dx9Fz4Jo
問題は、明日何を売り玉に立てるかだ…
で自虐的に週末を震えて過ごすわけですよ。
217山師さん:2009/02/12(木) 09:01:22 ID:awBwOl+i
>>214
You are so academic.
218山師さん:2009/02/12(木) 10:05:23 ID:/5p0JOiO
×アカデミック
○オーソリタリアン
219山師さん:2009/02/13(金) 00:32:06 ID:ZDVair/I
米国株初心者でバンカメを15ドルで買ったのですがみるみるうちに3分の1に
ナンピンすべきか放置するか悩んでいます
バンカメは破綻の危険が高いのでしょうか?
皆さんのお考えを教えてほしいです
220山師さん:2009/02/13(金) 00:33:50 ID:b3GKFQ6x
みんなブローカーはどこ使ってますか?
IB?Fidelity?Firstrade?
221山師さん:2009/02/13(金) 00:39:01 ID:LtFqzl73
>219
手放す事をお勧めします。出来れば9日月曜日に手放すべきでしたが、今となってはもう遅い。
次の山で手放しては如何かと。

ポジションを持ったら即座に、〇〇%ダウンの値で(例えば15ドルで買ったなら10%ダウンなら13.5ドルで)
StopLimitでSellを入れるべきです。そうすれば、万が一の時に傷口が広がらない。

ナンピンより一時撤退をお勧めします。
222山師さん:2009/02/13(金) 00:43:18 ID:tAgMgTaQ
AIGみたいになってしまったら・・・と今のところは様子見。
破綻はしないと思うから、今後何十年も長期保有する覚悟があるなら、ナンピンすれば?
223山師さん:2009/02/13(金) 00:47:28 ID:tAgMgTaQ
>>220
そんなの聞いてどうすんの?
224日産男 ◆1eJrqeuzIw :2009/02/13(金) 00:54:42 ID:M4aZ+zdH
30年の長期投資を考えているんだが、何処を買うべきだろうか?
今の所、第一候補はKOなんだが…。
225山師さん:2009/02/13(金) 00:54:44 ID:b3GKFQ6x
いや参考に・・・-_-;
226山師さん:2009/02/13(金) 00:55:15 ID:zaHlXufF
>>221 >>219
Stop LimitじゃなくてStop Marketをお勧めするわ、
Activate Priceで成り行き売りのやつね。

急落ではActivateされても次の瞬間Limitiを滑り落ちてると
いうことがあるよ。
227山師さん:2009/02/13(金) 01:02:41 ID:F1UYuWxw
今ははっきり言ってどの株買っても10%くらいすぐに乱高下するから
ほとんどが損義理で利益削るのが関の山。
絶対倒産しない会社なんてないが、できる限り優良株を狙って
後は我慢するしか無いんじゃね。
数年は使わなくてもいい余剰資金でやるだけだな。
俺みたいに生活資金も全てぶち込んでマージンコールで
巨額損義理しないよーに祈るわ。
228山師さん:2009/02/13(金) 01:04:47 ID:ig2YQ3rc
そもそも短期で儲けようと考えることが間違いなんじゃない?
229山師さん:2009/02/13(金) 01:23:36 ID:zaHlXufF
>>227
そうだわな、余裕資産÷10で買った株が-10%でも資産の1%なわけだから、
小さく買って大きくストップ幅取らないとすぐ刈られて終わり。

>>228
短期で儲けようと、ベアETFにでっかく手を出して火傷するパターンも多いですな。
漏れはGLD、SRS、EEV、SKF、ROM、BAC買い、売りでJPM/XOM/TGT、
にばらばらと投資みたいな感じですわ。ダウ-2%で+1%みたいな感じになってる。
230山師さん:2009/02/13(金) 01:45:49 ID:snugFqIF
FAZの方がSKFより遥かにデイやスイングに向いてるね
両方の銘柄を扱ってみたが断然FAZの方が儲かった
231山師さん:2009/02/13(金) 01:52:24 ID:snugFqIF
今年だけでFAZ中心で20万ドル儲かった
儲かった20万ドルでHSBCでプレミアアカウント開いてくるよ
HSBCは投機や投資に出遅れた銀行だからダメージが他より少ないし体力があるほうだし
乱高下で動きが分かりやすいFAZはスイングとデイにマジお奨め
232山師さん:2009/02/13(金) 02:09:01 ID:snugFqIF
銀行株空売りももちろんするけどFAZの大噴火の方が取れればでかいんだよね
長期保有で楽に利益が出る時代が懐かしいよ
今、殆どの株が下げ調子なんだけど優良銘柄ってあるの?
健全に見える会社の株買っても下がるだけなんで長期の買いは出来ないよね。
233山師さん:2009/02/13(金) 02:17:02 ID:WfiOoLf4
FAZ暴威絶好調だなww
234山師さん:2009/02/13(金) 05:00:17 ID:ugf2NePm
FAZ坊…
いや漏れも、資金の1/20位で持ってはいますけどね。
BAC買い(残るのBACだけだろJK)のヘッジで。
235山師さん:2009/02/13(金) 05:23:46 ID:PhqtDqHT
んな事、
初めから自明だろが。
アホか。

"Economists' Hopes for Second-Half Recovery Fade, 
Survey Finds"

http://online.wsj.com/article/SB123445757254678091.html?mod=testMod
236山師さん:2009/02/13(金) 08:55:49 ID:YyM/BHYz
>>224
>30年の長期投資を考えているんだが、何処を買うべきだろうか?
今の所、第一候補はKOなんだが…。

 バフェットのサルまねだが、それが一番無難であろうな。
237山師さん:2009/02/13(金) 09:10:04 ID:Uynbdyml
たとえダメリカがヒャッハァ化しても「俺らコーラなきゃ生きていけないもんな」
と思っておるわけよ。プリオンは。なので、KOは全然下がらない。
238山師さん:2009/02/13(金) 09:15:48 ID:2VfvKYy1
>>237
CPB PEP MCD KFTなんかもそれ系かな。
CPBのクラムチャウダー(゚д゚)ウマー
239山師さん:2009/02/13(金) 09:25:20 ID:RUdROP4b
>>225
scottrade
240山師さん:2009/02/13(金) 09:46:13 ID:2VfvKYy1
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=agspVmqscYKo&refer=jp_top_world_news
>ラスベガス・サンズ(LVS US):12%安の3.49ドル。カジノ運営会社の
>ラスベガス・サンズの08年10−12月(第4四半期)決算は、1株損益が
>一部項目を除いたベースで4セントの赤字となった。アナリスト予想平均
>では同3セントの黒字が見込まれていた。

安値更新来ないね。

>シティグループは証券取引所運営で世界最大手のNYSEユーロネクストの
>投資判断を「買い」から「ホールド」に引き下げた。

ちょっと笑える。
241山師さん:2009/02/13(金) 10:27:20 ID:Uynbdyml
>>220
Ameritradeだけど、手数料$9.99だからやめておいたほうがいい。
242山師さん:2009/02/13(金) 11:21:13 ID:rHWIxTQ4
IBはいつになったら日本で営業するんだろうか
243山師さん:2009/02/13(金) 12:34:32 ID:snugFqIF
HSBCでプレミア口座開設して来たよ
クリスタルの置物や黄金色のキーホルダーもらった
FAZで次に大儲けしたら
FDICの保証内の金額しか置きたくないから次は他の銀行に口座開ける予定
そうそうHSBCが株式連動CDと言う嵌め込みCDを先月から発売始めたんだって
これは株価大暴落の予感
244山師さん:2009/02/13(金) 13:08:23 ID:VbkR34MD
>>243
資金を凍結するために口座開いたの?
俺は、HSBC香港のプレミア+BOOMでいつでも出動できるようにしているけどな
245山師さん:2009/02/13(金) 13:10:14 ID:CP3T34Ts
まだ手ぬぐいとかフウセンのほうがましだな
246山師さん:2009/02/13(金) 18:30:18 ID:KsfleHh8
FAZかあ。試しにちょこっといじってみよっと。
ショート初挑戦。
今、キャッシュ比率100%だしヒマでしょうがない。
247山師さん:2009/02/13(金) 19:26:10 ID:b3GKFQ6x
>>239 >>241
選んんだ基準って何ですか?手数料、ツール、サポート・・・
色々ありますが、日本人的にはやっぱりツールですか?
アメリカのツールって一般的に日本のと比べると出来、
特にデザインと使い勝手がショボイ気がするんですよね。
IBとかTOSは良い感じっぽいですけど。
それとも別途eSignalとか使ってるんですかね?
248山師さん:2009/02/13(金) 19:32:20 ID:abK13PL5
あのぅ  2年以上やってる人に聞きたいのですが
去年の10月、金融危機真っ只中くらいから始めた者ですが
危機が始まる前、通常と言われる時も相場はこんな感じに動くのです?

危機関連のNEWSが新聞の一面にでて、それに相場が大きく上下に反応して、、、
儲かってる人と損する人が大きく分かれて、、、ってのが今だと思うんですが。

逆に言えば、不況が終わって通常に戻ったら、今のような乱高下はなくなり、
どの銘柄も1日せいぜい数%程度の変動になるのでしょうか?
大きく儲かったりめちゃ損する人とかは減って、皆コツコツ稼ぐようになるのかな?
249山師さん:2009/02/13(金) 19:58:37 ID:UJilhThC
7年やってるけどそれでいいと思うよ。ただ、不況から抜け出すときの上昇と
景気後退期の下落は急激だってことだね。あとは退屈そのものだから、不況期と
好況期にどれだけ準備できるかじゃないの。
250山師さん:2009/02/13(金) 20:12:51 ID:BVV5fMOk
>>248
私はITバブル以来、米国株のデイトレをやっています。
デイトレなので高ボラティリティ銘柄だけをウォッチしていますが、
高ボラティリティ銘柄の日内変動に限っては、昔も今も同じ値動きですね。

私がITバブル時代に見つけた必勝パターンは、現在も通用します。
相場を動かす原動力が感情であり、人間の感情というものが不変である以上、
株価の変動パターンも不変です。

以前にも言いましたが、マーケットでは同じ事が繰り返し起こります。
銘柄は変わっても、同様の変動パターンが幾度も繰り返されています。
マーケットを注意深く観察してください。
儲けにつながるパターンが必ず見つかります。
251山師さん:2009/02/13(金) 21:08:39 ID:KsfleHh8
>>248 いい時に始めたね。
ギリギリ前世紀からやってる。
景気後退期は潮が引いていくみたいに株価が溶けてくよ。
全然根拠ないんだけど今回の後退がITバブルより短い時間で終息するとは思えない。
底を当てようとは思わないほうがいい。
252山師さん:2009/02/14(土) 00:18:11 ID:Xq+BSzAm
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_)ヒャッハー
             ',||i }i | ;,〃,,     _) おいら再び復活だぜ〜!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
253248:2009/02/14(土) 01:18:48 ID:v8+ot50B
>>249
>>250
>>251
ありがとうございます
最近5〜600の変動がなくなってすっごい静かだなぁ、なんて思ってましたが、、、
でもそんな変動の時「史上〇番目の下げ幅(上げ幅)」とかともNEWSされてたので
その時「今異常なんだなぁ」とも思ってました
退場せず、先輩方くらい長くできるよう精進します

すっごくめちゃくちゃかなり参考になりました
254山師さん:2009/02/14(土) 01:35:53 ID:hzIPznux
>>250
旦那のおっしゃる通りだよ。

クレジット・クランチであろうが、
景気後退突入直前であろうが、
マーケットでど派手に踊ってる輩は
基本的に皆同じ輩なんだよ。
255山師さん:2009/02/14(土) 02:08:31 ID:Xq+BSzAm
金融株空売りポジをしっかり保持しつつ
FAZでデイで今日もマイウー
256山師さん:2009/02/14(土) 13:53:53 ID:vkEUMPWN
米国株にお詳しいみなさんに教えてほしいんですが
アメリカのヤフーファイナンスではPBRを
どこで見ていますか?
ストックスクリーナーでは出てくるんですが
普通のヤフーファイナンスの画面では見当たらなくて
257山師さん:2009/02/14(土) 14:17:04 ID:fNyRZWJ8
>>256
Price/Book (mrq)
258山師さん:2009/02/14(土) 14:41:42 ID:vkEUMPWN
>>257
ありがとうございます。
すみませんが下の画面でいうところの
どこにあるか教えていただければとてもありがたいです。

ttp://finance.yahoo.com/q?s=goog
259山師さん:2009/02/14(土) 14:47:15 ID:JyxtHIxG
>>258
そのページにはないな。Price/Bookのデータには楽にアクセス可能だけど。
260山師さん:2009/02/14(土) 16:51:34 ID:V9XOwewD
mrqでいいならKey Statisticsってリンク先
ところでドルつよいな
261山師さん:2009/02/14(土) 21:18:14 ID:vkEUMPWN
>>260
ありがとうございました
とても助かりました
262山師さん:2009/02/15(日) 00:58:08 ID:OACCJslk
GMが…
後のトヨダイクライスードルノフィBGM産ンダ自動車誕生の序章であった
263山師さん:2009/02/15(日) 10:11:31 ID:oVM1JnuP
          ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ- 
      ///   /_/:::::/  義理ギリでいつも生きて
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  いたいから〜
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
264山師さん:2009/02/15(日) 12:45:57 ID:8NUeTjZ6
アメ株やっている人たちに質問です!


 個別株以外にも、SPYやQQQも取引できますか?
265山師さん:2009/02/15(日) 12:51:14 ID:xdafWFKr
>>264
QQQじゃなくてQQQQね。
できますかというとできますけど、やってない。
266山師さん:2009/02/15(日) 12:59:31 ID:8NUeTjZ6
>>265

実際に日本在住で、SPYやQQQQをトレードするには、

IBで口座を開いて、

DATでトレードするって流れになるのでしょうか。
267山師さん:2009/02/15(日) 13:04:43 ID:bnfH10iN
頻繁に売買するならそう
268山師さん:2009/02/15(日) 13:06:43 ID:8NUeTjZ6
>>267

ありがとうございます
ちなみにIDが、BNFですね。
269山師さん:2009/02/15(日) 13:07:20 ID:xdafWFKr
いまIBって日本在住で新規に開けるの?
日本進出するらしいから将来的には問題なすだと思うけど。
270山師さん:2009/02/15(日) 13:09:08 ID:oqSh1vr7
米銀破綻、今年13行に=今週だけで4行

 【ニューヨーク13日時事】米連邦預金保険公社(FDIC)は13日、
フロリダ州のリバーサイド・バンク・オブ・ザ・ガルフ・コーストなど地域銀行4行が経営破綻(はたん)したと発表した。
米銀破綻は今年に入って計13行となり、昨年1年間で破綻した25行の過半数に達した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021400159
271山師さん:2009/02/15(日) 13:11:36 ID:V1SNzDjD
>>269
あれからアナウンスが全くないね
272山師さん:2009/02/15(日) 14:35:33 ID:d/mcmB5c
IB開きたいのに・・・
273山師さん:2009/02/15(日) 14:41:44 ID:n27o1EaY
どうして日本からアメリカ株やりたいの?
もれは在米だけど、ドルが紙くずになること考えたら、
むしろ日本株を買っておきたいっすよ。
274山師さん:2009/02/15(日) 14:43:50 ID:iWfc4QY6
株にはドルが紙くずになるかどうかは影響なす
275山師さん:2009/02/15(日) 14:45:08 ID:WnEL7DU8
だよね。
276山師さん:2009/02/15(日) 14:46:01 ID:xdafWFKr
>>273
今安いから、またはもう少ししたらさらに安くなるから。
今円転する気にはなれないなー。円資産もそれなりにあるし。
277山師さん:2009/02/15(日) 15:01:14 ID:H7F7X2L3
IB使ってて確定申告の準備をしようとしているんだけど、
必要な書類って何ですかね?
278山師さん:2009/02/15(日) 16:37:35 ID:f/eDEvwg
>>273
ドルは紙くずにならない。価値が下がるだけ。米株持っとくことに問題はないし。
279山師さん:2009/02/15(日) 16:53:53 ID:OACCJslk
>>273
今回の金融危機、米にとっては単なるリセッション入りだが、
日本にとっては後進国転落への序章、ということかもしれん・・・
280山師さん:2009/02/15(日) 18:05:47 ID:3K2ulvBg
>>273
ドル切り下げ、借金半減ウマー。
281山師さん:2009/02/15(日) 18:20:12 ID:V1SNzDjD
>>273
オプションがない日本株はただのギャンブル
282山師さん:2009/02/15(日) 18:47:23 ID:oVM1JnuP
>>273
インフレ率の差でドルが減価しても、それ以上のリターンがあれば問題ないよ。
283山師さん:2009/02/15(日) 20:05:27 ID:geOVYiAO
NYSEやNASDAQの信用売り残のデータはどこを見ればいいのでしょう?
284山師さん:2009/02/16(月) 01:29:17 ID:vzQfuzST
さあ、
どエラい祭りが始まりまっせ〜。

"GM, Chrysler Concession Talks With UAW Collapse"

>The development raises the likelihood that GM and Chrysler
>will submit somewhat incomplete viability plans to Treasury
>officials on Tuesday, these people said.

ttp://online.wsj.com/article/SB123463975624088683.html?mod=article-outset-box
285山師さん:2009/02/16(月) 01:53:12 ID:v5rjFu6m
デイトレしている者から言わせてもらうと、
祭りは大歓迎です。

明日の米国市場は休みです。
三連休をゆっくりと楽しみましょう。
286山師さん:2009/02/16(月) 03:01:29 ID:LMpgeLGi
PGH手堅い商売している上に配当が高いお奨めだお
287山師さん:2009/02/16(月) 05:30:42 ID:vzQfuzST
さあ、
土壇場になって、アメ政府、改めて警告してますよ(爆)。

"White House Says Stimulus Won’t Be a Quick Fix"

>...administration officials sought to temper expectations, warning that the economy
>has not yet reached bottom and that increased economic activity as a result of the
>legislation would “take time to show up in the statistics.”

ttp://www.nytimes.com/2009/02/16/us/politics/16talkshows.html?hp
288273:2009/02/16(月) 06:38:05 ID:xF68ub3h
>>273の人気に嫉妬!

いろいろ考えさせられますた、ぽまえら感謝祭
289山師さん:2009/02/16(月) 17:22:20 ID:pA1rooQ5
上海指数すげーな
完全に上昇トレンド入り?
まさに昇龍拳!w
でも関連銘柄の動き鈍ス
290山師さん:2009/02/16(月) 18:39:01 ID:Lh6NwpTi
何でNYSEのフロアトレーダーって紺色のジャケット着てるんですか?
黒もありますけど、色の違いに何か意味があるのでしょうか?
291山師さん:2009/02/16(月) 21:27:35 ID:Qd//s5bf
          ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ- 
      ///   /_/:::::/  いい湯だったな
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
292山師さん:2009/02/16(月) 21:45:41 ID:QzeqJDUB
>>290
チーフは黒、平やアシスタントは紺と決まっています。
293山師さん:2009/02/16(月) 21:48:48 ID:Lh6NwpTi
>>292
ありがとうございます。
でもそもそも何でオンラインの時代に現地市場にいるんでしょうか?
294山師さん:2009/02/16(月) 21:55:49 ID:2e80Msrm
>>293
フロアトレーダーの存在が大きいから。
295山師さん:2009/02/16(月) 22:11:19 ID:sb2ecqnt
なんか勘違いされてるが、アメリカは既得権益層の強い国だぞ?
決して効率化の国ではないぞ?労組の強さなんて日本の御用組合の比じゃない。
いまだに場立ちなのもそのせい。

効率化の美名のもと中間層を潰され、内需を削って弱体化する日本と対照的。
まぁ、これから米もどうなるかわからんが。
296山師さん:2009/02/16(月) 22:45:50 ID:o2m8M13F
 NHKスペシャルかなんかでみたが、トレーダー同士デタラメに取引しているわけじゃなく、
横綱同士、十両同士でトレードしているらしいね。
 もっとも、NYSEではなく、シカゴの某取引所の話だったが。
297山師さん:2009/02/16(月) 22:47:49 ID:2e80Msrm
日本は内需主導型経済なんだが。
298山師さん:2009/02/16(月) 22:48:11 ID:slj91o7l
経団連會長『経済ハoH年前半さら(こ厳ι<』
 I―@U月期GDP(こ

 θ本経団連の御手洗冨±夫會長ハ@Eθ、UooG年I―@U月期の
國内総生産(GDP)の大幅Tょ落ち込みヲ受|ナ『θ本経済ハ危機的Tょ状况。
今年前半ハさら(こ厳ιイ局面(こTょゐと予想されゐ』との]乂冫├ヲ出ιタ。
『景气の底割れヲ回避ιTょ|ナれは"TょらTょイ。雇用の安定・創出と、
Φ長期的Tょ戌長力強化(こ向|ナ國家┓°□シ~ェ勹├ヲ推進す∧~きT=~』と指摘ιタ
299山師さん:2009/02/17(火) 16:11:04 ID:AIrKTtuJ
原油逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
300山師さん:2009/02/17(火) 21:28:31 ID:M4Ctzliz
今夜はお祭り?
301山師さん:2009/02/17(火) 23:32:16 ID:RM2cJuL1
すげーな。なんという一直線。
302山師さん:2009/02/18(水) 00:02:38 ID:rggmoWu5
 個人的には、GEが$10を割るかどうかに注目している。
303山師さん:2009/02/18(水) 01:14:30 ID:a83pvpjf
FAZの時代到来
304山師さん:2009/02/18(水) 01:36:24 ID:s8MpIlP1
銀行株を買っとこうと思ってる。BACとJPM。国有化はないとみてる。
305山師さん:2009/02/18(水) 02:29:18 ID:DY5HRBoB
今日−300逝ったらUYGやFASをそろそろ買っておく。
306山師さん:2009/02/18(水) 03:20:24 ID:FqxZ1p/J
>>305
やはり騙し上げ対策にはUYG,UYM,FASあたりが有効なヘッジですね。
もれもBAC、UYG、UYM買いでヘッジにFAZ追加かな>今日のNY15:30
そしてブラマン軍としては、15:55にダウ大型株売りかな。
307山師さん:2009/02/18(水) 06:20:18 ID:Qp3GusMT
DOW FALLS NEARLY 300; S&P 500 CLOSES BELOW 800 FOR FIRST TIME SINCE NOV. 20

分かり易すぎだぜ、
ユダヤ系の金の亡者のオヤジども。
踊って、踊って、また、転けろ。
308山師さん:2009/02/18(水) 19:55:32 ID:sCTTTKAG
救済案玉切れ?

もうこの先暫くイベントないんじゃない??
イースター?、、、
3月のFOMCはまだ先だし、、、

新たなサプライズ案に期待するしかないのかね
309山師さん:2009/02/19(木) 00:15:03 ID:qiF5/BH/
今日も酷い下げだな。
オバマ政府が何をやっても下げるばかりだ。
損義理で資産のほとんどなくなっちゃったから
もう今の含み損は切れないや。
しかい毎日1000ドルずつ無くなっていく気持ちって辛いというより気持ちがどんどん無くなっていく感じだ。
幸い信用には手を出していないから気を長くして松しかないな。
明日から何をしようかな。
310山師さん:2009/02/19(木) 00:17:14 ID:cc7nLXS7
MBIAは何がしたかったんだ・・・
311山師さん:2009/02/19(木) 00:36:29 ID:TGGf8H/Z
恐るべし AIG 

2007年10月15日終値  8030円
2008年2月18日終値    76円
312山師さん:2009/02/19(木) 00:36:44 ID:0H+jRUL7
>309

解る。、、、

皆、ガンバろうぜ。
313山師さん:2009/02/19(木) 01:24:56 ID:5OmySMW7
>>311
いつまで2008年だよw
314山師さん:2009/02/19(木) 04:19:04 ID:sD16oQz5

決めたっ!

俺、機械になる

決めたよ!
315山師さん:2009/02/19(木) 08:43:20 ID:DYLCm9SK
>>314
メーテル探してこい

316山師さん:2009/02/19(木) 19:30:38 ID:MzQQP5Jb
毎日毎日下げやがって・・・・
GM,BAC,etc..もういっそ全部逝けや糞が
317山師さん:2009/02/19(木) 22:03:57 ID:ci/YM6io
全くだ・・・
ズルズルいつまでも下げやがって、いい加減にしてくれよ。
何度ノートPC画面ぶん殴ったかわからねーや。
それでも壊れないデルを今度益が出たら買ってあげよう・・
318山師さん:2009/02/19(木) 22:04:00 ID:Ml4Fh2g/
319山師さん:2009/02/19(木) 22:16:34 ID:xpnXAJfv
ニコニコしていると
幸せが来るよ!
320山師さん:2009/02/19(木) 22:32:15 ID:tgDAYJih
>>318
なんのことだかわからなかった。
↓ね。出来高もあんまりないみたいだけど、どうなるのかね?
http://tinyurl.com/pc7eu2235y
321山師さん:2009/02/19(木) 22:43:58 ID:Ml4Fh2g/
>>320
pre-marketで@50で値がついたんだよね
たぶん誤発注だと思う
322山師さん:2009/02/19(木) 22:51:44 ID:ci/YM6io


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´     幸せ早く来て〜
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
323山師さん:2009/02/19(木) 22:52:12 ID:fl/Uwy/p

キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

http://www.stickam.jp/profile/niroronium
324山師さん:2009/02/19(木) 23:53:48 ID:ci/YM6io
ちょい上げて翌日ドカンと落ちるパターンの無限地獄でもう死にそう・・
325山師さん:2009/02/20(金) 02:13:54 ID:0cCuPSOz
ここ一年の最低値まで100を切ったか、、、、、

BAC と C 、潰す潰さないは後でいいから
とりあえずサッサとダウからはずせ
326山師さん:2009/02/20(金) 03:05:14 ID:7XXNjk7B
ポートフォリオ見るたびに連日真っ赤で毎日毎日数千ドル単位で
減っていくのってある時点から一種のマゾ的快感になってきた。
自分が自虐的になってきたのがよくわかる。
327山師さん:2009/02/20(金) 03:52:53 ID:CeLTBY3S
>>326
私はそのお陰で鬱になったみたいで明日医者に会います。
328山師さん:2009/02/20(金) 04:18:15 ID:8MHOOAc/
株を全部売って金のETF買いなよ
329山師さん:2009/02/20(金) 04:52:27 ID:z3KRWL4e
>>328
今から高値掴ませるのはちょっとかわいそうだろ。
漏れは取得平均が$74なんで、余裕で持っとくけどねwww
330山師さん:2009/02/20(金) 05:38:00 ID:8MHOOAc/
紙幣と株はもうダメだと思うよ
ゴールドしか期待できない
331山師さん:2009/02/20(金) 05:44:32 ID:KxpufOBU
今買うのは不動産で決まり。
332山師さん:2009/02/20(金) 05:46:24 ID:aoYF1dq3
下がったら儲かる選択肢もあるのに下がってて文句言うとか頭おかしいわw
333山師さん:2009/02/20(金) 06:04:29 ID:z3KRWL4e
>>330
でもやっぱ、もれらの「ドル」資産はやばいよな。いくら売りで儲かっても、
ドル円50とかなったら、日本に帰ったら100円/ドル時代の半分にしかならない。
ゴールドは持っておけ、てことだろうな。
まぁ、ヘッジでドル売り円買いポジもありますが。
334山師さん:2009/02/20(金) 07:09:23 ID:NlkW5VGE
アメ株トレーダーならFXで通貨リスクはヘッジするだろ、JK
335山師さん:2009/02/20(金) 07:21:40 ID:dD4oXZ6f
通貨は国力で決まる
これから数年間のドルには一切期待できないが、不況を脱すればまた強くなる
円は・・・orz
336山師さん:2009/02/20(金) 08:42:07 ID:vRaekMt5
いまはみんなゴールドがいいって勧めるけど、おれはみんながいいって時には
買わないね。ITバブル真っ盛りの、9年前、世界中がアメリカを
絶賛し、サマーズが50年は大丈夫とかほざいてたときもそう。
いまみたいに叩かれてたほうが危機感を持つから、あんがい大丈夫だと思う。
むしろ危ないのは日本のほうだな。8年前のような危機感がなくなってしまった。
あの時より深刻なのに・・・
337山師さん:2009/02/20(金) 09:28:51 ID:24qeRHpz
 GEが、ついに$10を割り込んだね。終値は$10を奪還したが・・・

次に北米株を買いに入るのは、3、4月に配当金が入ってからだな。
338山師さん:2009/02/20(金) 09:54:48 ID:K6crB71M
ここ数日、昼間は日本株で落ち込んで夜は米株で溜息の日々
FAZ買ってるから米のほうはあんまりダメージないけど、そろそろいい意味でサプライズないかな
339山師さん:2009/02/20(金) 10:30:36 ID:cO3Ti5Lz
>>337
GEは、GEキャピタルが分離されたら買うわ。
340山師さん:2009/02/20(金) 11:31:55 ID:vkDTp8JB
企業(今回銀行)が国有化されるとその企業の株価がゼロになる、と某日本の新聞は書いてますが、
なぜですか???
国有化とは、国がその企業の株の半数以上を買うことと単純に思っているのですが、、、
341山師さん:2009/02/20(金) 13:26:48 ID:8MHOOAc/
FAZのおかげで爆益!
こいつは凄いぜバンババン
342山師さん:2009/02/20(金) 15:41:53 ID:z3KRWL4e
>>341
ぽまえ、去年の11月21日にFAZ買ったり、
今年の1月21日にFAZ買ったり、大変だったんだろ。
だめだよ、もれみたいに40→60、40→60、位で
ちっちゃく生きないと。
343山師さん:2009/02/20(金) 15:49:59 ID:+ysVeuLO
今日の午前一時くらいにやってたNHKの金融番組。
自動車の工場勤めですらあんなでかい家住めんのかよ
344山師さん:2009/02/20(金) 18:17:27 ID:KxpufOBU
>>343
見てないけど、クビ切られやすい代わりに給料は普通のバイトよりは結構高いよ。
期間工で数ヶ月死ぬほど働いて、そのカネで1年の残りを海外暮らし、
ってヤシも結構いると思う。
345山師さん:2009/02/20(金) 20:49:05 ID:opcpIwxS
日銀の株買い取り1兆円とかアホかと思う
定額給付金なんて捨て金あるんなら2兆円上乗せしろよ
346山師さん:2009/02/20(金) 21:16:10 ID:dD4oXZ6f
>>340
新規に株式を発行するから既存株主の権利が著しく侵害されるって事では?
347山師さん:2009/02/20(金) 21:30:35 ID:MsiN61Nc
ここのスレでも「ドルはダメだ、紙屑だ」みたいな意見を散見するけど、
相対的にはドルは強い通貨でしょ。機軸力を失うとは到底思えないね。
348山師さん:2009/02/20(金) 21:39:50 ID:yv5ht70R
>>340
株式の過半数を握っただけでは国有化とは言えないよ。
過半数では可決できない決議がたくさんあるからね。
決議を可決できない可能性がある状態で国有とは言えないだろ。
349山師さん:2009/02/20(金) 22:47:24 ID:l3kN0O0v
パニック売り
350山師さん:2009/02/20(金) 23:04:45 ID:yv5ht70R
商法では、三分の二超の採決を要求する規定がたくさんあるから
三分の二超の保持じゃないとね。
351山師さん:2009/02/20(金) 23:49:06 ID:NlkW5VGE
GE逝ったあぁあああああああああああああああああああ
FAZ暴威は今日も大儲けか
352山師さん:2009/02/20(金) 23:50:49 ID:l3kN0O0v
酷い
惨憺たる状況だ
骨の髄まで吸い取られる
家が差押えになるのも間近だ
日本へ帰りたい
353山師さん:2009/02/21(土) 00:20:41 ID:8PI05R5v
>340
>350

会社法上では、「総議決権の2/3以上が出席し、出席議決権の過半数」ってのが
いわゆる「特別決議」よ。

株主総会の出席率は低いから、議決権の50%を取れば、事実上支配できる。っていうか、50%
なんて多い方。
354山師さん:2009/02/21(土) 01:14:29 ID:/AbSnGwH
金融セクター死んでるな
金ETFは絶好調
355山師さん:2009/02/21(土) 01:27:57 ID:yZtPB8bk
金EFTってGLDとかIAU?
356山師さん:2009/02/21(土) 01:43:42 ID:+vyVBSDo
>>355
そう、GLD、IAU。
でもなぁ…今は正直あんまりお勧めできる気分じゃないな。
もれ$62くらいの頃から持ってるんだけど、$100ピークで半分りかこだろJK
と思ってる。昨年夏一回そうなったよね。
買うにしても、少量で。自分的には来週107ドルくらいまで上がったら半分
りかこして、ヒャッハァ銘柄で小麦、USO、でも買うかと。
357山師さん:2009/02/21(土) 01:58:10 ID:yZtPB8bk
>>356
どっちも買うには乗り遅れ感が強いから手が出せないなぁ。
なんかここのところ逆ばかりついてしまってどうやったら勝てるかわからなくなっちゃった。
塩漬けがプラスにならないと種もないし、しばらく退場です。
健闘を祈るよ。
358山師さん:2009/02/21(土) 02:05:21 ID:Mmywqw6P
政府の動き次第でゴールドは2倍3倍になるかもしれないよ
359山師さん:2009/02/21(土) 02:10:05 ID:yZtPB8bk
それなら買おうかなぁ・・
360山師さん:2009/02/21(土) 02:26:23 ID:bxkqsLJA
>>346
>>348
>>350
>>353
なるほどです、ありがとうございます
361山師さん:2009/02/21(土) 02:56:47 ID:Mmywqw6P
ドルは円以外の通貨に対しては最強
ドルは増刷で価値が下がる
そしてゴールドが最強となる
362山師さん:2009/02/21(土) 03:15:03 ID:31tlj1Wh

"We see no reason to nationalize a bank that is profitable, well capitalized and actively lending,"

said Scott Silvestri, a spokesman at Bank of America
363山師さん:2009/02/21(土) 04:35:02 ID:pqSk7sUh
コツンって音したね
364山師さん:2009/02/21(土) 04:52:08 ID:qPlRiwBn
あいかわらずFAZは値動き激しいね
365山師さん:2009/02/21(土) 05:22:45 ID:2OZigXIW
今年から米株参戦してんのにほぼ全て40%越えの含み損とかw
笑えるwww
366山師さん:2009/02/21(土) 05:23:50 ID:Ad6dPWAv
FAZ買おうかな。
俺だって一度くらい笑いたい。
367山師さん:2009/02/21(土) 05:25:42 ID:w/xUVua2
>>366
>>365みたいな空笑いですね 分かります
368山師さん:2009/02/21(土) 05:32:10 ID:1AWGAZxT
>>366

今FAZを買うと即死するから、次の機会を待った方が良い。
369山師さん:2009/02/21(土) 05:48:32 ID:8PI05R5v
Fas 4.28 で買えた俺。StopLimitで一安心。

Fazは今は時期じゃないと思う。
370山師さん:2009/02/21(土) 05:49:19 ID:Mmywqw6P
オバマはアラブから違法献金受けてるんで
密約があるとの噂があり正しい経済政策が出来ないとの噂がある
選挙資金を海外から集めるのは米国では違法
下手すればオバマ辞任
371山師さん:2009/02/21(土) 07:12:51 ID:8PI05R5v
>366

辛い気持ちは解る。でもな、自暴自棄になっちゃイカんぞ。負けたには原因がある。
それを自分なりに解明するのじゃ。敗因解明をせずに一か八かの勝負は絶対に行かん。

株は結局丁半博打だよ。目下損しているは、上がると思ってたのに下がったから損した。
もし下がる方に賭けてたら、今の貴方はウハウハだろ?ちゃんと敗因を解明すれば、
きっと光がさすよ。

くれぐれも、短気を起こさないよう。
372366:2009/02/21(土) 07:36:12 ID:Ad6dPWAv
>>371
胸に刻んでもう一度敗因を解明してみようと思います。
しかし自分にそれが解明できるか、とても心配ではあります。
ノートをつけたり、監視銘柄を研究したり、試行錯誤しましたが
結局1年で種が10分の1になってしまいました。
短気を起こしてその都度大きな損義理をしたりしました。
その後それらの株は値を戻しました。
空売りすればどんどん値上がり、怖くなって損切ると値がストンと下げました。
そして損義理はしないと決めるといつまでもどんどん下がり、今も下がったままの
大きな含み損です。
なぜこんなに裏目に出てしまうのか、自分でも頭がおかしくなりそうです。
一度でいいから勝ちたいです。
373山師さん:2009/02/21(土) 07:45:39 ID:xG0hJwRo
だれか、初心者向けに書き直してほしい… 初心者がFAZ坊に煽られないためにww

Q. FAZってどうなん?
A. x3なので、ボラティリティは激しい。
 空売りなので、さかにっぽを常に取られてる状態。
 つまり、「金融暴落時にぴこーんと上がるが、通常は微妙に下がり続ける」
 というETF。富くじとして、あるいは金融株のヘッジとして持つのが正しい。
 もちろん信用全力で買うのも、個人の責任で自由です。

Q. 買い時は?
A. だらーんと30〜40〜50ドルあたりで推移しているとき。
 ぎゅんぎゅん上がっているように見える時期は、一転下がるのも速い。

Q. 損義理のストップマーケット入れてもいい?
A. 速攻刈られて終わり、とかになるからやめたほうがいい。
  損義理しないと維持出来ないなら、逆に持たないほうが良い。
  金融株買いポジの1/3以下を、ヘッジとして持つつもりなら、
  FAZが下がる時には買いポジが上がるわけだから損義理不要です。
374山師さん:2009/02/21(土) 07:50:48 ID:sc65Ugos
1年で10分の1ってすごいな
375山師さん:2009/02/21(土) 09:09:54 ID:og7iw5t8
そもそもオバマは被選挙権が無いとの根強い噂もあるしな。
祖父、父がイスラム教徒でオバマもイスラム教育を受けてるしな。
キリスト教徒を偽装してるのは確実。あやしすぎる人物。
376山師さん:2009/02/21(土) 09:53:59 ID:2dp04mfj
最初から期待のデカイやつは活躍できんよ。
スポーツも政治も株もそう。
377山師さん:2009/02/21(土) 09:56:01 ID:8PI05R5v
>372

前も書いたけど、もう一回書いちゃいます。ワシなりの安全弁。

「如何に勝つか」ではなく、「如何に負け戦の被害を最小にするか」に重点を置く。

100jの株を買ったとしよう。その直後にStop価格90ドル・Limit価格85ドルのStopLimit
をワシは入れる。バフェット師匠が本に書いてた「確信で動いた者が勝ち、
信念で動いた者は負ける」。「上がる」という確信で買った株が、期待に反して下がった。
その時、ワシはマイナス10%だけ待つ。もしマイナス10%待ってもダメなら、
潔く其の株から途中下車。「明日10%戻すかも、、、」なんて信じて念じるのは、
ただの希望・信念。そんな信念、持っちゃいかん。

100jで買った株が、上がったとしよう。120ドルになったら、StopLimitを変更するのよ。
Stop価格110ドル、Limit価格105ドルとかに。すれば急落しても最低でも5jは確保できる。
まぁ、時間外での値動きがたまに怖いが。、、、

レバのきついETFでもなんでも、ワシはマイナス10%ルールでやってる。
何%が良いか?それは貴方次第。

あと、最低でも移動平均線とボリンジャーバンドくらい知って置いた方が良いぞよ。
新生銀行テクニカル口座↓
http://www.shinseibank.com/fx_info/technical_analysis/lecture.html

健闘を祈る。
378山師さん:2009/02/21(土) 10:34:06 ID:Mmywqw6P
長期で空売りなら金融株自体を空売りする方がリスクが低い
スイングトレードなら金融株空売りしてもFAZのようなハイパフォーマンスは絶対に無理
ある程度連続して下げると予想した場合は金融株空売りよりFAZ買った方が断然儲かる
空売りでは投資金額以上に儲かることは無い、FAZを底値付近で買った人は2倍以上になっている
スイングなら断然FAZの方が儲かる
379山師さん:2009/02/21(土) 11:16:49 ID:V54zqRlw
GE、まだPBR1倍切ってないのな
5ドルくらいまで下がったりしてw
380山師さん:2009/02/21(土) 11:41:56 ID:ewOb136o
>>379
GEは、PBRとかPERにかまわず、やはりGEキャピタルが分離されたら買い、
じゃないかな。もはや、金融に絡む会社のPBRなんて全然あてにならない。
381山師さん:2009/02/21(土) 12:15:32 ID:of8bY9S9
>>336
正しい
Goldはまだ高くなるだろう
だがその後は暴落する

最後に残るのは穀物だけ
382山師さん:2009/02/21(土) 12:27:26 ID:XFQAO6ys
金融株は国有化されて株価が無価値になるかならないかの賭けなんだな
値動きではなく
国有化されても株が無価値にはならない可能性はあるの?
383山師さん:2009/02/21(土) 12:31:21 ID:of8bY9S9
>>372
勘とか思い込みでトレードしてる部分が大きいんじゃないか?
一目均衡・ボリンジャー・ストキャス・RSI
コレ位は使いこなそう
そしてチャートは長期チャートも良く見た方がいい
50年30年10年5年
自ずから答えは出てくる
384山師さん:2009/02/21(土) 12:44:43 ID:kMXYMbA8
>>382
金融会社が国有化されるということは国が破産管財人になるような
ものなので市場経済での評価は著しく下落する。
385山師さん:2009/02/21(土) 12:44:49 ID:w/xUVua2
どれも平均線を加工したレベルのものだから平均線だけでいい
あとは判断の邪魔
386山師さん:2009/02/21(土) 12:55:02 ID:ewOb136o
>>385
でも、平均線との乖離と、将来の株価の間には、
何の相関度もないんだよ。
387山師さん:2009/02/21(土) 13:04:28 ID:QpJ0nhZb
KOなどバフェット株を長期ホールド
これでいいんだよ
388山師さん:2009/02/21(土) 13:41:45 ID:w/xUVua2
>>386
別に乖離具合(率)なんて見てないよ
平均線がどの辺をうろついてるか参考にしてるだけ
だから極端な話平均線もいらない
389山師さん:2009/02/21(土) 14:31:29 ID:Mmywqw6P
ダウもtopixも昨年来の安値を抜いてきましたね。

次の暴落は市場閉鎖のみならず、預金封鎖も考えられますから怖いです。きっかけはGM、CITI、欧州銀でしょうか
390山師さん:2009/02/21(土) 14:46:16 ID:CYeKyVVp
去年のー777と+1000とかは何だったの?
391山師さん:2009/02/21(土) 15:17:31 ID:Z0WQjr5B
全くの無知初心者です(米株はまだやってません)が質問です

米銀行とかが国有化になったら個人株主の持ち株はどうなるんでしょう?
392山師さん:2009/02/21(土) 17:12:35 ID:nbZoaymL
国が優先株引き受けて増資とかいう場合だと、希薄化されて株の価値は下がる。
その程度の話はすでに織り込んでる銀行が多いけど。

破綻処理の場合だと実質価値ゼロ
393山師さん:2009/02/21(土) 18:13:00 ID:fIDrr25p
新生 あおぞら と日本の先例があるのに聞くなよ・・
394山師さん:2009/02/21(土) 18:17:37 ID:kMXYMbA8
>>391
経営危機による国有化というのは国が破産管財人となって銀行の
処理にあたるので事実上の倒産になります。
保有している株券は基本的に紙屑になります。

日本での長期信用銀行や日本債券信用銀行の破綻処理と同じような
ものです。
395山師さん:2009/02/21(土) 19:38:10 ID:ap5SGsoq
米国株をリアルタイムでチャート表示したり板を見ることができるツールはありますか?
396山師さん:2009/02/21(土) 20:12:05 ID:c2xqjS0n
>>395
板は有料じゃないかなあ。
ECN情報なら見られると思う。
397山師さん:2009/02/22(日) 02:06:28 ID:DNVjQMup
>>395
板情報はAmeriTradeの有料ツールで見えるけど、
使ってないわもれwww
398山師さん:2009/02/22(日) 02:27:45 ID:dneH5YNI
>>397
それをタダにする方法はない?
399山師さん:2009/02/22(日) 02:38:18 ID:QaG2N2IW
Find out by yourself
400山師さん:2009/02/22(日) 09:56:27 ID:HmV0NTzs
>>398
あるけどタダで教えてやらないw
401366:2009/02/22(日) 10:08:41 ID:WF2CDSZW
>>377
>>383

貴重なアドバイスありがとうございます。
まだまだ不勉強でした。
教えていただいたリンク先を見て勉強し、
また心構えをしっかりと覚え努力します。
本当にありがとうございました。
402山師さん:2009/02/22(日) 12:15:20 ID:dneH5YNI
>>399-400
ApexでNASDAQ Level IIがタダになる以外にあるの?
403山師さん:2009/02/22(日) 12:20:50 ID:QOzyrXS+
>>398
CMCに口座を開けば、板もチャートもタダで見れる
404山師さん:2009/02/22(日) 12:33:20 ID:dneH5YNI
>>403
なる。でもそれって証券取引所のデータとしての板とチャート??
405山師さん:2009/02/22(日) 13:34:47 ID:OQKle7go
ダウ平均株価とか検索したら
406山師さん:2009/02/22(日) 15:10:35 ID:QaG2N2IW
ECNの仕組みが分かりません
407山師さん:2009/02/22(日) 19:52:39 ID:p6VKyHqz
フィデリティは(シティ株)追加取得で約8億7400万ドルの損失を被っている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aq2nbRHBZmH4&refer=jp_japan


フィデリティショックがおんどれらを襲う
408山師さん:2009/02/23(月) 05:35:16 ID:1K9awba+
オバマバブルの本命は絶対こいつ
http://www.youtube.com/watch?v=7IDx-poHohk&feature=related
409山師さん:2009/02/23(月) 05:40:42 ID:1K9awba+
410山師さん:2009/02/23(月) 08:54:23 ID:Vs0CNF3b
TurboTaxで
「I lost my home through foreclosure」
なんてあって吹いた
411山師さん:2009/02/23(月) 20:38:38 ID:3Ffrhnsl
>>410
ううむ。それって毎年あるんだよね??
まさか今年版だけってことは…
412山師さん:2009/02/23(月) 23:06:52 ID:kuN7f/8H
ドルが不当に高いニダ。ナンピンできんずら
413山師さん:2009/02/23(月) 23:11:16 ID:VdP0BZ1+
>>412
だよな
もう一度80円台こないかな
414山師さん:2009/02/24(火) 00:08:00 ID:d1QXoAqL
>>411
2007は「I sold my house」だったと思うんだわ。
TurboTaxの場合、代表的シチュエーションを選択→見合ったdeductionを自動的に実行、
だから、昨年のうちに「foreclosureの場合はどう申請すればいいのか」という問い合わせが
鬼のようにあったんじゃないかなと
415山師さん:2009/02/24(火) 00:33:09 ID:uBVcE0oR
BUY GLD ABX
SELL 金融株
416山師さん:2009/02/24(火) 00:40:54 ID:C4I+9XJ4
09年独経済、5%以上のマイナス成長の可能性─ドイツ銀行
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36634220090223

【発言】世界の金融システムは実質的に崩壊=投資家ジョージ・ソロス氏[09/02/23]

 ソロス氏は米コロンビア大学で、動揺は大恐慌時よりも大きい、との見方を示し、現状を
ソビエト連邦の崩壊に例えた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235402230/-100
417山師さん:2009/02/24(火) 00:48:33 ID:koUN8OID
>>416
こういうの見るとアメリカはめんどくさいこと全てオバマに押し付けたんじゃないかと思う。
日本も小沢に押しつけるか。
418山師さん:2009/02/24(火) 00:57:00 ID:uBVcE0oR
ソロスはこの前底打ったとか言ってなかったっけ?
419山師さん:2009/02/24(火) 01:02:40 ID:0o19Qxb3
オバマは愛国者、小沢は・・・orz
日本なんでこんな・・・
420山師さん:2009/02/24(火) 01:05:00 ID:uBVcE0oR
バンカメでチェッキングとセービングアカウント開くと100ドルくれるキャンペーンあり
早速100ドルもらったぜへへへ
もう末期だね
421山師さん:2009/02/24(火) 01:42:47 ID:F7dg/DQo
 ダウ構成銘柄を見る限り、金融株ではJPMの健闘ぶりが目立つね。

来月、配当金が入ったら、何か買うか・・・。
422山師さん:2009/02/24(火) 01:44:20 ID:uBVcE0oR
http://www.stockdata.org/
このブログの手法良いかも
423山師さん:2009/02/24(火) 01:50:42 ID:8gF/d3a5
ノバケミカルちゅう奴が300%近くうpしとるんだけど
あのピンクのうさぎの親戚ですか?><
424山師さん:2009/02/24(火) 04:34:09 ID:txgVigvQ
米国株やってる人から言わせたら
CITIやAIG倒産覚悟でかうことはどうおもいますか
425山師さん:2009/02/24(火) 04:37:16 ID:mn6a8OAF
>>424
安いし、宝くじだと思って買うにはいいんでない?
全力買いするもんではない。
426山師さん:2009/02/24(火) 04:38:34 ID:rexD/CmV
倒産覚悟と言うのは、ゼロになる事も想定しているわけだから、
好きにしたら。

僕は、買わないけど。
427山師さん:2009/02/24(火) 04:44:11 ID:txgVigvQ
AIGが最低単元だと毎日買ってもだいじょうぶそうなので
買ってみよう(´・ω・`)
428山師さん:2009/02/24(火) 04:54:48 ID:DxFcANve
>>424
前、「退職金全部LEHに突っ込んだ。破綻させるわけがないと思ったんだ。おれオワタよ」
というおじいさんがgoogle financeのディスカッションに居たんだよねww

そういうことしなければ、たとえば1000ドルくらい買う分にはいいんじゃないの。
429山師さん:2009/02/24(火) 04:55:01 ID:KcdOueu1
また下がってきた
430山師さん:2009/02/24(火) 04:58:56 ID:mn6a8OAF
>>427
1株から買えないところなの?
431山師さん:2009/02/24(火) 05:02:28 ID:txgVigvQ
>>430
aigとCITIだったら東証に上場してるからやりやすいかなって
Eトレとか楽天とかしかないからアメリカ市場でかうと
最初に1000ドルぶんくらい両替しないと買えないっぽい(´・ω・`)
432山師さん:2009/02/24(火) 05:06:33 ID:txgVigvQ
>>428
BNFさんもLEHで7億損したらしいですね(´・ω・`)
433山師さん:2009/02/24(火) 05:13:13 ID:DxFcANve
>>432
でもBNFさんの7億は、もれらにとっての70万円くらいのものですよね(´・ω・`)
434山師さん:2009/02/24(火) 05:19:51 ID:txgVigvQ
>>433
俺全財産20万(´・ω・`)w
2007年からまるでLEHの株価チャートのような損失をたたき出しました(´・ω・`)w
435山師さん:2009/02/24(火) 05:23:58 ID:q7B9+6Rv
丁か半かでアメリカンドリーム。倍になっても40万だけど
436山師さん:2009/02/24(火) 06:14:37 ID:hLbfH3gl
まさかXOMが70ドル切るとは思わなかった。
SKFのおかげで損失はないが
437山師さん:2009/02/24(火) 07:14:46 ID:uBVcE0oR
SKFからFAZに乗り換えようぜ
438山師さん:2009/02/24(火) 10:19:55 ID:dIRmW/Lv
439山師さん:2009/02/24(火) 16:37:28 ID:VdXKdb5u
ドルは紙幣の中では最強だろうが刷りまくってるんでゴールドにはかなわないだろうね
救済で金融株希薄で大暴落確実
金買い、金融セクターショート、FAZ買い
これで楽勝だよね
440山師さん:2009/02/24(火) 16:42:31 ID:YepHcHMC
>>439
金融も、銀行はそろそろ残りカスになってきてるからな。
ダウの上位株を売るほうが値幅がでかいぞ。
FAZはちょびっと買っておけばいいよ。
441山師さん:2009/02/24(火) 21:26:04 ID:hU/6pDRd
金鉱株は買わないんですか?
442山師さん:2009/02/24(火) 21:31:32 ID:GGZ7MaRo
もはや業績関係ナシ、資金繰り勝負の金融相場で
かったるいわな
443山師さん:2009/02/24(火) 23:23:43 ID:VdXKdb5u
金鉱株は所詮株
ゴールド自体とは違いすぎる
買うならETFか現物
444山師さん:2009/02/24(火) 23:55:32 ID:VdXKdb5u
今日ABX買うくらいならBBL買うよ
445山師さん:2009/02/25(水) 00:00:32 ID:m69vQ9yW
GE空売り長期投資最強
446山師さん:2009/02/25(水) 00:01:29 ID:/jqalCD2
ゴールド買うとかありえないからw
博打以下。
447山師さん:2009/02/25(水) 00:25:48 ID:ohr8vcSr
そろそろGEが8ドル台で買える喜びを真剣に考えてよい時が来たのではあるまいか。
448山師さん:2009/02/25(水) 00:37:41 ID:lTj4OOFX
>>447
GEは、分解が始まるまで買っちゃだめだろJK
もれはGEキャピタルが分離されたら本気だす!!
449山師さん:2009/02/25(水) 00:42:12 ID:91dOOe/H
いやそこは
GMが1ドル台で買える喜びを真剣に考えてよい時が来たのではあるまいか。
だろ
450山師さん:2009/02/25(水) 00:54:44 ID:ohr8vcSr
今のGMを1j台で買って嬉しいか?w
451山師さん:2009/02/25(水) 01:05:07 ID:ohr8vcSr
しかしちょっと前では考えられん時代になったな。
GEが8j台、AMRが4j台、GMとFが1j台、CとBACが2〜3j台でAIGが1j以下。
う〜む、感慨深い。
そこで買いかどうか冷静に考えると、AIGは終わりだから論外。
CとBACは準国有化しても潰さないということで買い。
GMとFはチャプるから買わない。
GEとAMRは将来的には上がるだろうから買い。
結論、おれはGE、AMR及びBACを全力で買う。
どう思う?
452山師さん:2009/02/25(水) 01:09:13 ID:c4o6tAkN
電気屋は回復するのに時間がかかるんじゃないじゃろか?
453山師さん:2009/02/25(水) 01:09:27 ID:SUvFakFG
10年寝かせる余剰資金ならいいんじゃね?

俺なら、WFC、GE、BACを4:3:3の比率で金融資産の2割までだな。
454山師さん:2009/02/25(水) 02:16:07 ID:H2+XLdRv
ダウ6千台。
一回でいいから見たい。
455山師さん:2009/02/25(水) 02:18:04 ID:5gLh24NC
>>451

 今日、図書館でウェルチの「わが経営」をみかけたな。GEキャピタル、NBC、メディカル、航空ジェットエンジン、
発電、ライティング・・・すべての事業がバラ色だった時代・・・

 それが10年経たずしてここまで凋落するとは・・・ナーデリのほうが良かった気がする。
456山師さん:2009/02/25(水) 02:18:32 ID:1UtmDXu6
ETFもねーよwwwwww
457山師さん:2009/02/25(水) 07:15:50 ID:6+qgGlE9
>>451
俺のAXP4分の1だけどGEとAXPは買いだ。
458山師さん:2009/02/25(水) 07:16:37 ID:H2+XLdRv

種が1年で10%にまで激減した若いのが、今日FAZってないか心配で覗きに来た。
459山師さん:2009/02/25(水) 07:56:44 ID:u31oO206
2009年2月24日(火曜日)

FINANCIAL BEAR 3X (NYSEArca: FAZ)
Last Trade: 55.98
Change:   -23.53 (-29.59%)
Day's Range: 55.13 - 80.10

記録しておくね。
460山師さん:2009/02/25(水) 09:04:07 ID:hsxjPXk0
>>459
もれ、$38で買いオーダーずーっと入れてあるわww
しかしシャア専用ETF(3倍速い)は怖いな。
461山師さん:2009/02/25(水) 11:20:18 ID:ho4agTaD
Dear Valued Client:

Effective tomorrow February 25, 2009, our clearing firm will no longer
allow Three Times (3x) Leveraged Exchange Traded Funds to be traded
on margin. Additionally, options strategies traded on the underlying
leveraged exchange traded funds will be limited to the following:

Long Call  Long Put  Covered Call  Debit Spreads

Below are the 16 Leveraged exchange traded funds that will be affected:
BGU Large Cap Bull 3x Shares
TNA Small Cap Bull 3x Shares
ERX Energy Bull 3x Shares
FAS Financial Bull 3x Shares
DZK Developed Markets Bull 3x Shares
EDC Emerging Markets Bull 3x Shares
TYH Technology Bull 3x Shares
MWJ Mid Cap Bull 3x Shares
BGZ Large Cap Bear 3x Shares
TZA Small Cap Bear 3x Shares
ERY Energy Bear 3x Shares
FAZ Financial Bear 3x Shares
DPK Developed Markets Bear 3x Shares
EDZ Emerging Markets Bear 3x Shares
TYP Technology Bear 3x Shares
MWN Mid Cap Bear 3x Shares

If you own these funds you will need to make certain that
they are fully paid for and no longer on margin.


MB Trading
462山師さん:2009/02/25(水) 11:38:45 ID:uD3yzx4R
>>458
種が10分の1になったおれです。
案の定FAZを買おうと思っていましたが、クリック寸前でやめました。
今は皆さんから教わったことを何度も心に刻みながら
チャートを研究したりすることが先決だと思ったからです。
なので今買い餅している銘柄をそのまま置いておいてしばらく傍観します。
463山師さん:2009/02/25(水) 16:58:19 ID:RhjF5zrD
>>462
FAZを買う=金融株をショートする、です。
先週末から金融株はロングすべきですね。
過去にも同様のパターンが幾度も繰り返されています。

失礼ですが、相場に関する知識が決定的に不足しています。
今のあなたの力では損することはあっても、儲かりはしないでしょう。
今まで失った資金を取り戻そうと焦る気持ちはわかりますが、
一旦相場から離れることを勧めます。

毎日相場を観察するだけにして、実力を養ってください。
マーケットは明日も来週も来月も来年も開きます。
儲けるチャンスは、永遠に存在します。
焦っては決して儲かりません。
464山師さん:2009/02/25(水) 18:14:00 ID:r1mltrg5
今焦って普通に普通な株を買って数年気絶してたら儲かりそうだけど
465山師さん:2009/02/25(水) 18:38:53 ID:ho4agTaD
皮肉にも東証でもCの株が(割と)活況な件についてw

【8710】シティ【スレが落ちると大暴暴】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1235398301/
466山師さん:2009/02/25(水) 21:33:23 ID:5MIrTZDs
>>463
>>焦っては決して儲かりません。

♪どんなときも
♪どんなときも
♪夜の間あっという間に
♪落ちてゆくダウに
♪焦る気持ち溶かしてゆこう
467462:2009/02/25(水) 22:02:31 ID:VaYye2Yd
>>463
ありがとうございます。
はい、私もそう思います。
一時は、大きく損をした現実ばかり頭にあって
イチかバチかの勝負ばかりしようとしか考えていなかったと思います。
先日からこちらのスレの方々に忠告やアドバイスなどをいただき
少し落ち着かせることができました。
言われる通り今は相場を観察して今後に備えたいと思います。
468山師さん:2009/02/25(水) 23:35:33 ID:MFFpAUDI
>>461
Zecco にも同じようなメッセージが来たね。
469山師さん:2009/02/26(木) 00:04:28 ID:91dOOe/H
>>466
♪そしていつか誰かをAIG
470山師さん:2009/02/26(木) 04:54:13 ID:ztr3tQK8
ドルバブルなのに今日ドル売っちゃった。しにたい
471山師さん:2009/02/26(木) 04:58:48 ID:kpcw+WIY
>>463
それはどうかな?いまだにAIGをショートしている人は沢山いますよ。
以前は1,000株ショートだったのが、100,000株ショートになっているわけで。

あとは、MS,GS,JPM この3社全部がこの先生きのこるかどうか。

まぁ、今の状況で何か言えるとしたら「全力XXだけはやめとけ!!」
だけではないでしょうか。462がこの先生きのこることを祈念。
472山師さん:2009/02/26(木) 05:22:51 ID:DAMt/0gW
>>462
自分も去年就職して、初任給とか夏のボーナスとかで株を買ったら、いきなり秋の下落相場に巻き込まれた。
10分の1までは行かなかったけど、かなりの損害を被ったよ。
勘と運を頼りにしてもうまくいかないし、相場に逆らわないことだよなー、大切なのは。
出来高上位の銘柄を中心に売買するのと、ベア型ETFを混ぜるようになってから、そこそこ儲かるようになってきた。
それと、帰国したときに株の本とか仕入れてそれなりに取引の勉強をしたな。
本業に影響のない範囲で、資産運用はできると思います。
健闘を祈ります。
473山師さん:2009/02/26(木) 19:36:14 ID:cXhNmhXb
俺のドル返せよ!
474山師さん:2009/02/26(木) 21:54:09 ID:mEfKhSjL
GMも救済され、バンカメも復活
そろそろ買い時かな!
475山師さん:2009/02/26(木) 23:03:26 ID:11QEiApo
GM96億ドルの赤字って。。。絶句やな。
マジ怒れよ米国民!
476山師さん:2009/02/26(木) 23:07:04 ID:hNQouShx
赤字1兆円ってw
事業しないで給料だけやってろよwww
477山師さん:2009/02/26(木) 23:14:32 ID:QLBs82B+

後2〜3日後に、久しぶりのFAZという感じかね?
皆どうするの?
478山師さん:2009/02/27(金) 00:18:02 ID:ScnSRmTT
>>477
とりあえず48.48で買えた
様子見ながら今後の方針決める
479山師さん:2009/02/27(金) 00:20:50 ID:PoUPUQbj
GMの2008年度の赤字は約3兆円だよな。決算赤字よりも債務超過が4兆円以上に
なってるんだよな? こっちのほうが問題じゃね?詳しい人いる?
480山師さん:2009/02/27(金) 00:28:21 ID:I2DCTjDA
>>>478

たしかにストキャス的には、もうFazっても良さ気な頃合だね。しかしダウ平均7300台って低さが、
一気に連騰を呼びそうで怖い。悪いデータも無視されること多々あるしさ。

慎重に行こう。
481山師さん:2009/02/27(金) 00:30:29 ID:JHkGxlsC
>>477
まだ40ドルの買い注文と30ドルの買い注文がある。
・何も波乱が無く金融が上がる(確率低いだろJK)
・一波乱有る(どうみてもどっか逝くだろ)
前者はねぇだろということでFAZを少々仕込む。
482みよちゃん:2009/02/27(金) 00:44:40 ID:abGPJdSB
 GM3兆円との事、びっくりだな。
 やっぱり、紙幣を印刷するしかないよな。..
円も印刷しないと、企業は全て潰れて行く。
  どうなるんだろうなこの社会。
483山師さん:2009/02/27(金) 03:06:09 ID:+HqLlPPz
ドル円90円台おさらばっぽいな
円売ってたひとうらやましす
484山師さん:2009/02/27(金) 03:45:18 ID:ffjp8YIi
>>483
FXは怖いよね、結局89円あたりのときに
・70円台もありうる
・さすがに円安に向かうだろJK
という意見が有って、全力でドル売りしたら樹海。
全力で円売りしたら億る。こえー
485山師さん:2009/02/27(金) 04:25:08 ID:PoUPUQbj
>>484
そもそも全力で張ることはないから別に怖くない。全力でFXを張るのは自殺志願者か
アホだけ。
486山師さん:2009/02/27(金) 04:33:49 ID:/yJUTNuH
FAZ買ってもよいかな
487山師さん:2009/02/27(金) 04:42:33 ID:pUSGzGZ/
>>481
だな。
自分も50弱で少し仕入れた。仮に下がっていっても、40、35 とナンピン買いしていくつもり。
簡単にストップ売りしてしまいかねないので、シャア専用ETFには、逆指し値は使わないことにしてる。
488山師さん:2009/02/27(金) 04:48:27 ID:+HqLlPPz
>>484
95円つけたときに、ちょっと反動くることを期待してポジった人もおおいだろうから
ようわからん世界だ
489山師さん:2009/02/27(金) 05:04:21 ID:ffjp8YIi
>>487
シャア専用ETFはやはり、「別にゼロになっても構わんです」方針で
張るしかないね。
490山師さん:2009/02/27(金) 05:32:30 ID:ANc1YFzD
YahooFinance と GoogleFinance のダウのHistorical Priceの、HighとLowの毎日の値がぜんぜん違うんだけれど、なんでだろう? OpenとCloseは合ってる
ボリュームもYahooとGoogleでは桁が違うし、、、、、、
でもAOLとGoogleは一緒だから、たぶんYahooが間違ってるのか、違う法則を使ってるんかな?
491山師さん:2009/02/27(金) 05:50:36 ID:I2DCTjDA
あと10分。
Fazのタイミングを測る。
492山師さん:2009/02/27(金) 05:52:32 ID:MyyKAU4A
JNJ損切りしてGE買った。どう計算してもこっちの方がいいけど
当分は半値を目指す展開か?
493山師さん:2009/02/27(金) 05:58:55 ID:ffjp8YIi
>>492
GEは、非常に気長に買いポジを積んでおくには良いと思うっすわ。
キャピタル部門が完全に問題無いか分離するなら安心して買えるんだけどな。
494山師さん:2009/02/27(金) 06:06:22 ID:I2DCTjDA
>>486
Fazったの?私は最後にウダウダしてて、結局買わなかった。
明日買うかも。
495山師さん:2009/02/27(金) 14:05:49 ID:7O17uZh0
>>494
結局買わなかった。
来週以降の機会を待つよ。
496山師さん:2009/02/27(金) 14:57:29 ID:Km5VuCLD
FAZ買わなくてよかったんじゃない?
citiと政府で追加支援策の同意とか今東京FMのニュースで言ってた

今夜は俺の2.69で買ったCが救われるかな
497山師さん:2009/02/27(金) 15:04:31 ID:ayTjvngy
なにいってんの? Cは見捨てられるよ。
498山師さん:2009/02/27(金) 15:10:27 ID:BsXZB6YJ
普通に考えると国有化された分は株主資産じゃなくなる→3〜4割の毀損、だよな。
でもなぜか株価が上がるかもしれない。もれはもうプリオンどもの考えを推理するのは
あきらめている
499山師さん:2009/02/27(金) 15:19:03 ID:Km5VuCLD
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36727420090227
ロイターの記事にもあった。
でも、TFMの古賀アナウンサーは「支援策」とか言ってたけど、何か違う気がする。
500山師さん:2009/02/27(金) 21:42:08 ID:BdBrWSXD
バンカメぇ、、、ボクもうダメだよ。。。。
501山師さん:2009/02/27(金) 21:43:42 ID:5dscTvIV
歴史は繰り返す、か?
山一(リーマン)が潰れた翌年は長銀(?)と日債銀(???)が・・・
あんときも「支援策」「撤回」「救済案」「白紙」の繰り返しだったな。
502山師さん:2009/02/27(金) 21:58:59 ID:BwmgviYK
Citi USEN株癲癇発表キター
503山師さん:2009/02/27(金) 22:11:10 ID:Wa779BZt
FAZ爆上げ
クスン、やっぱ買っておけばよかった・・・
504山師さん:2009/02/27(金) 22:14:59 ID:2Vb3y6yQ
買いたいけど、ドル97円だと迷うな。
505山師さん:2009/02/27(金) 22:23:31 ID:SIo/U//W
ダウ先エライコトになっとる!
506山師さん:2009/02/27(金) 22:33:21 ID:v8l7a5lT
金融株が暴落してるからな。
507山師さん:2009/02/27(金) 22:33:44 ID:BdBrWSXD
アカンー  アカンてぇ

今日は休みだな
ヘタにうごかんほうがよろし
508山師さん:2009/02/27(金) 22:35:08 ID:8KRKT0Ag
                               _ノ   | _____|____   ___|____
                              く       !     !       | --‐
                  __ .... __    | /   __ \    |     |       |
              ,  '´: : : : : : : : ` ヽレ'´ ̄<   ヽ  |  __ノ         | ` ‐-
            \\ /: /:/{: / \lヽ、斗、ヽヽ: : : : :> ,- |
     __, -─ー\/ ‐--/|/_,  v〃-‐-,_\ト} ̄ ̄ /ヽ 1  ̄ ̄ ̄ /     _______|___
     >: : : : : :_/: //と_  ̄ ノ   `ー‐とノ {ヽ   { Y |      /         |
      7_: : / {: :{/ (__) ̄     __   い    〉  |     {       (O|
       //  /⌒     | ̄ ̄ ̄    ム  }ノ  /   /      \      `ノ
          { ヘ     |           |   !ヽ/  ∠      __  __
           ヽ _ヽ  |        | ノ/{   / ヽ     / / / /
         __.. --ァ \|        __,j'´::::::::::'、/   }    / / / /
     , .. ‐      /::::::::::ヽ-‐r===ヲ::::::::::::::::::::::::∨   /   /_/ /_/
    /  _, -‐─-/::::::::::::::::::::::ヽ、____ノ::人:::::::::::::::/  /    <> <>
     ゝr_ノ    \::::::::::::::::::/ ̄` ‐-‐ '´  \::::::/    /
             `ヽ:::::::/          `Y    /
               `Y                |  / _________
                |       /      | //     ヽ/\      /\
                 |     / /       |            \ /    \
509山師さん:2009/02/27(金) 22:38:29 ID:v8l7a5lT
>Citigroup (C) is trading 50% lower at $1.21 per share
>in premarket action after the company announced
>it will exchange common stock for up to $27.5 billion
>preferred equity at a conversion price of $3.25 per share.

50%オフか。$1以下が妥当だな。
速くダウから外せよ。
510山師さん:2009/02/27(金) 23:07:24 ID:0x0D9OYR
>495
>503

やっぱり、昨日FAZって置けばよかったって今後悔。、、、昨日の時点では、
FAS/FAZ的にはショートだったけど、SP500的にはロングだったから、
あと一日待とうかって。、、、

でも今回のはシティ国有化っていう政府絡みだから、乗り遅れたのも仕方ないよ。
次狙おうぜ。
511山師さん:2009/02/27(金) 23:07:24 ID:pUSGzGZ/
小規模ながら FAZ が噴火しそうだ。
昨日50弱で仕入れておいて良かった。
自分はチキンなので64-65ぐらいで利確しちゃいそう。
512山師さん:2009/02/27(金) 23:11:15 ID:pUSGzGZ/
昨日の時点で GDP 統計が発表になることまではわかっていて、たぶん下向きにサプライズが働くだろうとは予想していた。
その通りの展開になっていて、うれしいね。

問題はどこで反転するか。短期的にSP500がどこまで落ちるのか。
513山師さん:2009/02/27(金) 23:13:16 ID:lLK2MD+o
AIGとCが国有化そしてGMも
こんだけやりゃ十分だろう
上げていこうぜ
514山師さん:2009/02/27(金) 23:15:22 ID:v8l7a5lT
>>511
逃げ足速く。上手く勝ち逃げしてくれ。


SPは、725で反転かな。
515山師さん:2009/02/27(金) 23:19:31 ID:pUSGzGZ/
>>514
そうさせてもらうわ。
自分は、FAZ買って初めての噴火。
これまで5%刻みぐらいで利確してたからね。
また政府が対策を立ててFAZ下落、情勢悪化でFAZ上昇を繰り返すだろうから、
うまくスウィングするつもり。

SP500が1%変動すると、同日のFAZ、FASはだいたい5%動くから、手堅く儲け出してくわ。
516山師さん:2009/02/28(土) 02:36:28 ID:lX2I5NAP
>>514
ありがとう。
FAZの今日の最高値は今のところ自分だったようだ、$64.50で利確。
まぁ、午後からどうなるかわからんが、腹八分目でとどめた方が儲かるようだ。
517山師さん:2009/02/28(土) 02:48:43 ID:SREH5Xp8
>>516

凄いww あの動きの速いFAZでTopを取ってる。

JPM、AXPなんかプラスだし、来週どうなるかは
週末のニュースによるので、さっさと利確するのが
正解だと思います。
518山師さん:2009/02/28(土) 02:51:59 ID:0zxaj2MH
>>496
> 今夜は俺の2.69で買ったCが救われるかな

1.55 (-36.99%)

2.69から-57.6%か。。>>496涙目だろうな。
519山師さん:2009/02/28(土) 02:53:39 ID:0zxaj2MH
> 腹八分目でとどめた方が儲かるようだ。

これは名言だな。
520山師さん:2009/02/28(土) 04:04:26 ID:lX2I5NAP
>>517
SP先物の下げ方から FAZ の指し値を計算して、的中でした。
目安としてSP500が1%下がったら、FAZが前日終値から5%あがる位でちょうど良いと思います。

でもマージンではシャア専用ETFを扱わないブローカーも増えてきているし、FAZが大規模に噴火する世の中ではなくなってきた予感もそろそろしていますですね。
521山師さん:2009/02/28(土) 04:16:44 ID:4QOD7MOM
>>519
頭と尻尾はくれてやれって当たり前のことだろ
素人は底値で買いたいって血気盛んに自滅してくれる俺の財布
522山師さん:2009/02/28(土) 05:06:30 ID:8MIYz7kI
むしろ、積極的に頭と尻尾はくれてやるようにしないとうまくいかない。
底値を狙うのはアホのやること。
523山師さん:2009/02/28(土) 05:21:59 ID:2NHv76/S
来週はいよいよ6000台かしらん
え、まさか今日中??

でも数ヶ月前金融ダウ共に今より悪くなかったのに
FAZ200くらい逝ってたと思ったが
今60チョイってどないやねん 
524山師さん:2009/02/28(土) 05:25:06 ID:oN5+57GK
Cはもう尻尾だと思ってたら、まだまだ食べられそうですね!
525山師さん:2009/02/28(土) 05:26:09 ID:oN5+57GK
>>523
FAZは、金融でまだ高値で残ってるGSが逝ったときに噴出
するんじゃないっすか?
526山師さん:2009/02/28(土) 06:02:52 ID:2NHv76/S
なる、去年11月後半のFAZ200は、きょうびのC、BACを織り込んだ結果だった・・・・ 
早っ

という事はもっかいFAZ150とかいった日にゃ
その数ヵ月後にGSが・・・・・
527山師さん:2009/02/28(土) 12:07:09 ID:XkLB7X/t
「ヤバい会社の代名詞」GMが2ドル台でCが1.5ドル・・・
昨日Cの買い注文出さずに寝たのは吉か凶か?
528山師さん:2009/03/01(日) 02:31:47 ID:24hPtxkf
BAC10000株買い込んで机の上で寝てしまいました
529山師さん:2009/03/01(日) 03:23:38 ID:8YeYxzrH
QTWW売られすぎてるんで仕込むチャンスだよ
オバマバブルの本命
子会社のFISKERがプラグインハイブリッド自動車完売でウハウハ状態
財務内容がどんどん改善されていくから財務がいまいちな今が絶好の機会
530山師さん:2009/03/01(日) 03:24:47 ID:wENRo5uR
>>529
はいはい。ワロスワロス
531山師さん:2009/03/01(日) 10:58:01 ID:TMxu7hCq
>>529
はいはい。ソロスソロス
532山師さん:2009/03/02(月) 09:30:21 ID:aAJ3gxZd
>>18
>>25
>>30
>>72
>>236
>>387

769 :山師さん:2009/03/02(月) 01:22:08 ID:xays73xu
調子こいた事ばっか言ってたバフェットなんて この有り様ですよ
彼の口車に乗って買った人は可愛そうですね

バフェット氏の投資会社、純利益96%減 08年10−12月

米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社、バークシャー・ハザウェイが
2月25日発表した2008年10―12月期決算は純利益が1億1700万ドルと前年同期比で96%減と大幅に落ち込んだ。
金融市場の混乱で投資事業などが落ち込んだためで、08年通期でも純利益は49億9400万ドルと前の期に比べ62%減少した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090301AT2M0100301032009.html
533山師さん:2009/03/02(月) 09:44:35 ID:1EerkFFG
>>532
ばふぇっと。黒字なんてすごいじゃん。
でも1-3月期で赤字になったらみんな絶望するんだろうな。
534山師さん:2009/03/02(月) 11:25:33 ID:VMgOJZ7q
バフェット、損失じゃなくて、利益を出してるんだろ? 大したもんじゃないか。
535山師さん:2009/03/02(月) 18:36:58 ID:HrGsRzCw
すいません、いまさらなんですが、米金融機関にストレステストを実施したあとで
資本注入するやりかたは有効なんでしょうか。不良債権の損失の確定はしなくても
いいんでしょうか。
また、資本注入で株価はあがるんでしょうか。
リーマンショックの影響はいつ収まるんでしょうか。
536山師さん:2009/03/02(月) 20:52:11 ID:1xTZQdZ1
>不良債権の損失の確定はしなくても
そんなことしたら全銀行が11条モノ
アメリカから金融を駆逐する気か!このアカの手s(ry

>資本注入で株価?
プラスともマイナスともとれる材料。市場の雰囲気次第。
市場の状況を尊重せんのか!このアカの手s(ry

>リーマンショックの影響はいつ
計画経済がすばらしいとでもいいたいのか!このアカの手s(ry
537山師さん:2009/03/02(月) 21:29:56 ID:bNlSp9sW
aきのおフェラ豚め!
・・・

だらだら下がりは2003年を思い出すなぁ。
そう考えると、ドッグイヤーで事が進んでいるのかなあ
と思ったり。
538山師さん:2009/03/03(火) 01:24:22 ID:VldCXImj
【綱渡り】:::::::::::::::::::::     i~ヽノ~)   i~ヽノ~)  i~ヽノ~)   )) ←GM、GE、バンカメ3兄弟
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧ノ∧ / ∧ノ∧ /∧ノ∧ /      ..:::::::::::::://
::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ⊂(・ω・`)  (・ω・`)ノ(・ω・`)⊃       ..::::::://:::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::      ''  ∪ヽノ∪'' .しヽノし')          ..//::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::  (( フレディ  ∧ノ∧ ./ ∧ノ∧  / ファニイメイ   //::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::       ⊂(・ω・`) (・ω・`)⊃       // ::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::         ''  ∪ヽノし')          .//   :::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::           ∧ノ∧ /         //     ::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::: (;;゚;;)        (・ω・`)ノ AIG    (;;゚;;)        :::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(・ω・`)       .γ∪''∪丶      (・ω・`)        ::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: O旦と )____    (   O°.)    /O旦と )____      :::::::::::
:::::::::::::::::::::::: (__(__つ/ \   丶,,,,. ,._ノ   //(__(__つ./ \    ::::::::
:::::::::::::::::::∠______/ ※ />  (・ω・;)  //∠______/ ※/>   :::::::::
:::==/ ※ ※ ※ /≠===⊂=⊂======/ ※ ※ ※ ./≠===:::::
:::::::::::::::丶二二二二二ニ/      ヽ   ゞ/丶二二二二二/      ::::::::
:::::::::::::::::: Citi          (( し⌒`イ   アメックス                 ::::::::
::::::::::::::::               //                      :::::::
:::::::::::::::              //                        ::::::
::::::::::::             //    国有化・・・・
539山師さん:2009/03/03(火) 02:53:59 ID:Tuc6E0Fr
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,
             ....,,iiii'''''~    '''-,,,
            '||!!'         '!ij
           '|||''           '!ll;,,  
          ,il||~ ,-'''''''         '!llli,   もう明らかに底打ったでしょ
          |||~ ≧ ・     ''--,,  ||||j
         r'!l||. /      ・  ≦  |||||   後は法案通して爆上げで決まり
         ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!    
         >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ   買わなきゃ買わなきゃ買わなきゃ
        ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
        |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/ 
          .''!!''-  '''''----    /|||!!
             \    ,,,---iiiilll!!!||
540山師さん:2009/03/03(火) 08:12:55 ID:JN4yJvHs
あらゆる指標が役に立たなくなり、株券への信用が崩壊したんだから、
もう誰もまともな価格では買わないよ。
541山師さん:2009/03/03(火) 11:44:28 ID:wcNHMGUx
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  バフェット信者、なんとか言えお!
     |       |::::::|     |   
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl"
542山師さん:2009/03/03(火) 12:05:34 ID:D/ChA8Ru
>>541
ごめんお(泣)
 。・。∧_∧。・。
。゚  ( ゚´Д`)  ゚。
  o( U U
   'ー'ー'
543山師さん:2009/03/03(火) 12:56:55 ID:wbvBGN0P
バークシャーがデリバティブで大幅損失、バフェット氏は投資姿勢を擁護
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-36762120090302

結構危ない事をしてるように見えるのは、気のせいかな。
544山師さん:2009/03/03(火) 12:59:35 ID:FXoKjKlB
>>541
ばふぇっと、10-12月期に「黒字」なんだから、偉いもんじゃん。
1-3月期はまだ分からんけどさ。
よーしBRK.Bがへろへろ騰がってきたら、お父さん売ってみようかな!
545山師さん:2009/03/03(火) 14:03:31 ID:nlZHntAq
リンク辿ってなにげにロイター見たら・・・これって何気にすごい話だと思うんだけど。

米上院議員、タックスヘイブンの閉鎖求める法案提出=上院関係者
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36777420090303
546山師さん:2009/03/03(火) 19:39:52 ID:Qm7XPFtj
今晩ダウ爆上げ は既定路線
547山師さん:2009/03/03(火) 23:59:44 ID:2R3cgfEx
GEの売り安心感は異常
548山師さん:2009/03/04(水) 00:02:08 ID:CTzgHhZm
とりあえずC買ってみた。
上昇すればもうけもの。
もし破綻したら・・・?
そのときは米帝国主義者どもの末路を味わえて、それもまたよし。
549山師さん:2009/03/04(水) 00:12:05 ID:o99w+ocX
俺の予想ではcは一年前には20倍近くになる
550山師さん:2009/03/04(水) 01:04:20 ID:IgVYqfxZ
>>549
冗談なのか打ち間違いなのか、判断がつかん。
551山師さん:2009/03/04(水) 03:19:45 ID:XrisJVj9
CとかAIGはもう、売り残りのカスみたいな値段なんだけど、
それでも売り株数を以前の10倍、50倍にすればまだ美味しく頂ける。
GS/MS/JPMはたい焼きを尻尾から齧り始めたばかりで、
美味しいあんこはまだまだたっぷり詰まっています。
ぽまえら売っておきなよ。
552山師さん:2009/03/04(水) 06:26:58 ID:HBzn2unq
ヘッジファンド:金で値段決めよーぜ
http://www.telegraph.co.uk/finance/personalfinance/investing/4401452/Hedge-fund-to-offer-shares-priced-in-gold.html

普通はポンドだのドルだのの通貨で値段が付けられる株。これが新しい単位に
なるんだって…ゴールドで。

ヘッジファンドが、世界中の国がQEしまくった挙句の果てはインフレになるん
じゃないか、と心配して右往左往する投資家に、ポンドやドルじゃなくオンスで
値段をつけた株を売り出す。

バミューダの資産運用会社オスミウム・キャピタル・マネジメント曰く、こっちを
選んでも普通の通貨建のとエクスポージャーは同じだけど、金が値上がり
したらウハウハよね、とのこと。

「この新クラスが目指してるのは、投資家さんがポンドやらユーロやらドル
やらの為替レートの変動に関係なく、でも他の通貨建商品の投資家と同じ
条件で投資出来る、ゴールド建クラスを買えるようにすること」とオシミウム。

ゴールド建の株を買いたい投資家は、お支払いはドル建、ユーロ建、または
ポンド建でOK、と同社。「投資家さんがお支払いになった金額は、ゴールドの
オンスに勘案して、それからゴールド建にしますから」。

為替の変動をヘッジするように、マンスリーベースでゴールドを現金化し
先物を買うことで、金の価格へのエクスポージャーをヘッジするそうな。
その結果、投資家はゴールドのロング・ポジションに相当するポジションを
取ることになる、とオシミウム。

「ゴールド建クラスも他の通貨建クラスと同じ資産プールに投資されます。
違うのは収益はゴールドのトロイ・オンス建にされること、そして支払いが
行われた通貨に相当するゴールド価格にエクスポーズされること」。

「これは新しいヘッジファンド投資方法だと思いますよ。この厳しい市場環境
ですからね。歴史的見て経済危機の時には素晴らしい価値の保存先の、
ゴールドにエクスポージャーされたい投資家さんもいらっしゃるわけです」。

「沢山の投資家さんはもう山程メジャー通貨建投資してらっしゃいますからね。
投資力を失うことなく、ゴールドにダイバーシファイされたいわけです」。
553山師さん:2009/03/04(水) 09:03:53 ID:k+c53dha
S&P500のうち111銘柄が、株価10ドル割れかよw
異常事態だなこりゃ・・・
554山師さん:2009/03/04(水) 09:15:19 ID:I4LBAnTe
>>553
まだまだいっくよ〜♪
555山師さん:2009/03/04(水) 19:32:01 ID:+Eil7uNW
資源株を中心に米国株をやっておりますが、日本円表示としては評価額が
上がったため、下げの影響がかなり相殺されています。
金が通貨の代替を全てするとは思いませんが、通貨の発行しすぎの反作用で
ますます今後その価格は上がるものと思います。

また、国策上ボーイングやジーイーは絶対倒産することはありえません。
556山師さん:2009/03/04(水) 20:07:21 ID:q9o0Yot/
倒産うんぬんより買い手がいないから下がってるだけ。
まだまだ下がり続けるよ。
557山師さん:2009/03/04(水) 21:01:01 ID:W8C78UuW
アメリカは市場は寝てるうちに底打ちか・・・
何やら去年の10月の日本市場みたいだな
立場逆転w
558山師さん:2009/03/04(水) 22:54:37 ID:/Hrr78+G
買いたいのだが、1ドル90円にならんかなあ?
559山師さん:2009/03/04(水) 23:44:57 ID:ATOc4OGU
GE売りおいしいです
560山師さん:2009/03/05(木) 00:25:15 ID:tZBYgjZ8
>国策上ボーイングやジーイー
中華系に救済買収されたりしてな
いつのまにか暴淫愚公司(ADR)とかに・・・
561山師さん:2009/03/05(木) 00:31:39 ID:xp6Agc/W
>>560
淫はさすがにNGワードw
562山師さん:2009/03/05(木) 01:51:08 ID:C0VJ12o8
米国株の底入れはまだ、ドル売り商品買う可能性=ジム・ロジャーズ氏

 著名投資家ジム・ロジャーズ氏は3日、米国株式市場はまだ底入れしていないとの見方を示し、
景気が回復するまで持続的な株価上昇はあり得ないと語った。また、ドルを売って商品(コモディティー)を買う可能性があるとした。

 同氏はロイターとの電話インタビューで、米政府が経営難に陥った企業を破たんさせる代わりに支援しているため、
深刻な景気後退回避に向けた政府の努力は持続的な回復にはつながらないと指摘。

 「いずれ直面せざるを得ない痛みを先延ばしにしているだけだ」とし、1990年代の日本の景気対策が奏功しなかったのに対し、
通貨危機後のメキシコや金融危機後のスウェーデンなど、痛みを伴う道をあえて選んだ国は立ち直って危機の長期化を回避したと述べた。

 米株式相場は政府による巨額の支出を背景に上昇する可能性があるものの「持続はしない」とし、「真の底入れはまだだと思う。
景気はさらに悪化する。良好な経済なしに良好な株式市場はあり得ない」と語った。

 また、2009年または10年に通貨危機が発生するとの見方を示し、「年内にドルの持ち高を処分したい。
少なくともそのつもりだ。ドルはひどく問題のある通貨だ」と表明。
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJS840292520090304
563山師さん:2009/03/05(木) 02:13:57 ID:S3PGEwCp
ジムは何回もドル資産処分するし
C0VJ12o8は同じネタ何回もポストするし
564山師さん:2009/03/05(木) 02:35:44 ID:hs0jNI1T
ジムは商品のインデックスファンドを一般人にはお奨めしてる
農作物、原油、ゴールドが特に有望
565山師さん:2009/03/05(木) 02:38:55 ID:hs0jNI1T
確かにドル建ての時代は終わるんだろうね
足りなければ印刷すれば良いなんて米国の特定企業以外は大損させられてるって事でしょ
アメリカ連邦の詐欺に米国人以外のみならず州や米国人が怒りだすのも時間の問題だろうね
566山師さん:2009/03/05(木) 02:50:22 ID:gjfeFmva
>>564
いわゆるヒャッハァ銘柄ですね。わかります。
原油安いし、USOとか買っておいていいかなと思います。
567山師さん:2009/03/05(木) 04:35:06 ID:Lv86BXxg
GM、クライスラーに破産法11を適用すれば潮目も変わろう。
568山師さん:2009/03/05(木) 04:37:58 ID:Lv86BXxg
商品関連株と新興国のインフラ整備関連、消費関連の二本だてをしていれば
どちらかは必ずあたる。
569山師さん:2009/03/05(木) 04:53:12 ID:+fE7y9Bq
570山師さん:2009/03/05(木) 08:38:43 ID:+AGamJJm
ハンティントン・アセット・アドバイザーズのシニアバイスプレジデント、
ピーター・ソレンティーノ氏は、GE株のオプションは行使価格2.5ドルが活発に取引され
ていると指摘し、株価はこの水準まで下落する可能性があるとの見方を示した。
                                              ロイター

GEは3ドルまで下がって突き刺さって、しばらくは揺れるだろう。
571山師さん:2009/03/05(木) 08:59:58 ID:IXbEvr9N
 GE3ドル・・・・笑うのうw
572山師さん:2009/03/05(木) 11:48:26 ID:x97tIB5L
ところでぽまいら、Tax Return済んだ?
去年の取引を逐一記述するって、それなんて拷問?
…て毎年思うんですけど。つい、グラフ見直してしまうのよね。
「何だこの早漏利食いは」「なぜここでドテンしたんだ」
「なんでこんな株買ったんだ」「なんで何時までも持ってんだ」
「あああ底で損切ってるよ」
という反省は、毎日しないと意味がありませんか。わかりました。
573山師さん:2009/03/05(木) 16:26:59 ID:hs0jNI1T
殆どの人が気がついていないが、
米ドルバブルがいつまで持つのかが問題だな
乱発しているドルはいずれ信用と価値を失うのは明らか
574山師さん:2009/03/05(木) 16:29:09 ID:8C3XBXy9
このスレですらドル高は言及されてますが
575山師さん:2009/03/05(木) 16:46:14 ID:+AGamJJm
>>573
結局、ゴールド買わせたいだけでしょ。
民主国家でハイパーインフレなんて起きないってよ。
576山師さん:2009/03/05(木) 17:39:35 ID:hs0jNI1T
今一時的にドルが強くなっているのはドルを吊り上げて一気に暴落させるユダヤの作戦。
米国はドルバブル崩壊させてドル安で借金チャラにしたり、
意図的なドル安で輸出大国として大復活狙ってるのかもしれない。
金融危機の次は通貨危機が起されるはず。
ドルがピークでゴールドが底値と感じた時に一発大勝負に出る。
GLDやIAUも良いけどレバ2倍のDGPで全力勝負。
577山師さん:2009/03/05(木) 17:42:43 ID:7E3lnmTy
レバ2倍で全力(笑)
578山師さん:2009/03/05(木) 17:50:26 ID:+AGamJJm
>>576
これでも読んで、もう一回、考え直せや

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/36b4bf537509d482641839f4cb63f68a
579山師さん:2009/03/05(木) 18:19:53 ID:tZBYgjZ8
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/37017ab117653c2b00bfc6af23423f3a/
ユダヤについては謎が多い。何とかわかる限りの情報を提供しておく。
580山師さん:2009/03/05(木) 21:29:57 ID:WFd5GGfq
>>579
おれもこのユダヤの村で起きた凄惨な事件を決して忘れない。
581山師さん:2009/03/05(木) 22:41:40 ID:+fE7y9Bq
582山師さん:2009/03/06(金) 00:08:10 ID:ND34hzof
GEは昨日がセリクラだったのかな?
583山師さん:2009/03/06(金) 00:09:18 ID:cGnINjhc
>>581
お前が答えてやれよ
584山師さん:2009/03/06(金) 00:47:06 ID:qoughwKl
>>582
まぁ、昨日が底だったのか、まだまだなのか、
1年たたないと分からんでしょうなぁ。
585山師さん:2009/03/06(金) 00:54:11 ID:vuRMH/J6
>>582

GEは、昨日AAAの格付けを失う事をおり込んだので短期の底、
それ以後の事はわかりません。
586山師さん:2009/03/06(金) 01:30:17 ID:4zXZNTyW
FAZ100ドル行きそうだね
587山師さん:2009/03/06(金) 01:44:12 ID:4SPLgOJ4
ロバートキヨサキも貴金属お奨めしてる
FAZは連続して金融株が下がれば300超えも500超えもありえる
588山師さん:2009/03/06(金) 02:08:33 ID:5eCx76es
589山師さん:2009/03/06(金) 02:40:00 ID:h03rgCz/

皆さん、デマには気をつけましょう。
590山師さん:2009/03/06(金) 03:49:47 ID:4xUGEIzI
黒人オバマが大統領になってから
アメリカ市場はブラックマンデーならぬブラックエブリデー
さっすが黒人大統領

無能民主党黒人大統領じゃあ
世界がデフォルトしちゃうよ

オバママンセーしてた新聞社はつぶれろ
オバマ布教してたバカ新聞社ども(特に今犯罪者小沢を擁護してる朝日とかな)
今は明らかに無能オバマ不況
オバマに演説がうまいことと黒人であること以外のとりえなんてあるのか?

Change(政権変えろ)ってさあ
Chinge(チン毛)ぐらいのもんだったな
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/           ` ヘ
                ∫  _/三┌''               ハ
.           __ /  .//ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /    CHINGE!!
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
591山師さん:2009/03/06(金) 03:51:29 ID:5eCx76es
就任してからブラックエブリデーってどこかの国の首相みたいだな
592山師さん:2009/03/06(金) 03:58:35 ID:yM21cRxZ
FAZおいしいな。コストベース$54なのでとても美味しいです。
Trailing Stop入れて放置と。

でもなぁ。金があまり美味しくないです。口座の1/3くらいGLDです。
コストベースは$80なので黒字ではありますが。
593山師さん:2009/03/06(金) 04:18:22 ID:4SPLgOJ4
http://money.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/080326_person4.html
ロバートキヨサキも貴金属お奨めしてる
594山師さん:2009/03/06(金) 04:24:30 ID:5eCx76es
>>593
1年も前になw
595山師さん:2009/03/06(金) 04:51:38 ID:yM21cRxZ
>>593
おれ、それで金銀プラチナに逝って、PTMとSLVで損こいたわ。
596山師さん:2009/03/06(金) 05:36:05 ID:4SPLgOJ4

ドルと株を売りまくり
金ETFを買いまくり
気絶して大儲け
597山師さん:2009/03/06(金) 05:57:51 ID:BESVACHM
AIGを長期保有で買おうと思ってるんだけど
今、買い時ですかね?
598山師さん:2009/03/06(金) 06:04:00 ID:eUkQfh76
FAZのおかげでBHPの含み損帳消しになった
599山師さん:2009/03/06(金) 06:23:05 ID:yM21cRxZ
>>597
OTCになって$0.01になったら買い時だと思います。

っていうか、「買い時だったよなぁ」なんて後から分かることですしおすし。
600山師さん:2009/03/06(金) 06:25:35 ID:vuRMH/J6
AIGは、多分解体処理されるので、株の扱いはどうなる事やら。
601山師さん:2009/03/06(金) 06:33:57 ID:vuRMH/J6
CDS買いの投資家は破たんが望み、フォードなどの債務再編の障害に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=avWeB0TdT6x8&refer=commentary

>例えば、投資家はシックス・フラッグスの社債を額面1ドルに対し20.5セントで買い、
>同社債のCDSを71セントで購入すれば、同社がデフォルト(債務不履行)したときに
>1ドルの支払いを受けられる。経費を差し引いても6%の利益が出る
>とシティグループの高利回り債ストラテジストらは試算した。

>このような投資家は、破たん回避に向けた債務減免や株式への交換に応じる
>理由がない。生き残りを賭けた企業の債務再編努力をさらに難しくする
>とルーミス・セイレスの投資マネジャー、マシュー・イーガン氏は指摘。
>「このごろでは、破たんで利益が得られるCDS保有者の行動を警戒する必要がある」と話した。

こんなもん超法規で蹴散らしてしまえww
買値でCDSを清算させろよ。
602山師さん:2009/03/06(金) 07:11:48 ID:ZCRX2RN5
アメリカの納税者もやってられんな
株売買してるから俺もミジンコのウンコの破片くらい納税してるな
603山師さん:2009/03/06(金) 07:33:37 ID:4SPLgOJ4
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
すげえ爺さんが居たもんだ
604山師さん:2009/03/06(金) 08:06:50 ID:q0ZxuJhx
イメルトって自信過剰じゃねーの。
これからまだまだ下げだろ。

GE工業部門の切り離しか?

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCRH3723.html
605山師さん:2009/03/06(金) 08:28:29 ID:5x1i5x4R
おまえのほうが自信過剰
606山師さん:2009/03/06(金) 08:47:19 ID:V2QvjNQw
GEか…
今週なんとなく売ってみたら1200ドルくらいもうかった。
これは、儲かった分買って寝かしたほうがいいのかどうだか。
自己資本比率の開示か、GEキャピタルの分離か、どっちか
で爆上げくるかもしれないしwwwwww
まいいや、金曜日の15:45にどっちかにすればいい。
607山師さん:2009/03/06(金) 08:57:39 ID:q0ZxuJhx
>>605
どこがだよ?
608山師さん:2009/03/06(金) 10:12:33 ID:r37lbEbh
 GEの経営手腕は、代々優れていたんだが、不肖の経営者・イメルトがパーにした。

まあ、イメルトの次に期待しよう。
609山師さん:2009/03/06(金) 10:49:54 ID:TPueLYRA
FAZって楽天では変えなさそうなんだけど、どこの証券会社だったら買えるの?
610山師さん:2009/03/06(金) 13:24:23 ID:aLn7LH64
ごめん在米だからわかんね…
611山師さん:2009/03/06(金) 16:06:33 ID:824dn6PU
FAZって買えてもマージン使えないとこがほとんどだから旨みも思ったより多くないよ
まあ、それ以前に今となっては乗り遅れだけどね
612609:2009/03/06(金) 19:42:18 ID:TPueLYRA
>>611
国内証券会社でアメリカ株の信用取引ってできないんだ。。。
知らなかった。
どこかできるところがあったら教えてちょうだい。

あと、日本株でFAZに相当するものってあるの?
613山師さん:2009/03/06(金) 19:53:41 ID:4zXZNTyW
ナスダックに上場してるBAKAがオススメ!
614山師さん:2009/03/06(金) 20:37:12 ID:J1jwUvFk
米株にはBAKAとかAHOとかあるの?
615山師さん:2009/03/06(金) 20:53:08 ID:EG/jU1m6
>>612
信用の制度がそもそも違うから無理なんじゃないか。
まあ、米株自体ちょっと前まで売買無理だったんだから、待てばできるようになるかもしれん。
日本の証券会社だと全銘柄買えないしFAZも無理だし

日本版FAZ・・・ベア投信くらいしか思いつかん
616山師さん:2009/03/06(金) 23:56:33 ID:AcvA01iZ
あぁああああ糞citi士ねよく祖がllllllllllllっぁ
損切り?しねーよ馬鹿
もういっそ父さんしろ父さんあははあはh
617山師さん:2009/03/07(土) 00:59:10 ID:dDPdaEMl
>>616
どうもありがとう。
ぽまいらの血肉は漏れら売り豚の貴重な餌です。
もう、Cは売り残りのカス状態です。
618山師さん:2009/03/07(土) 01:00:26 ID:dDPdaEMl
>>616
あ、ついでに教えてほしいんだけど、
JPM/GS/MS どれか持ってます?
いまこの三つ売りなんですが、お持ちの
銘柄教えて頂ければ、重点的に
売っていきたいなと。
619山師さん:2009/03/07(土) 01:20:41 ID:v0itFxBC
Cの時価総額60億USD、6000億円。
1兆8000億のりそなの下。5900億の静銀よりデカイ程度。

まさかこんな時代が来るとはな・・・
620山師さん:2009/03/07(土) 01:25:14 ID:dDPdaEMl
そのうちBNFたんが買収できる規模になるかもしれんね>CITI
621山師さん:2009/03/07(土) 01:26:55 ID:WgAzBL+E
静銀がダウ採用と聞いて(ry
622山師さん:2009/03/07(土) 04:44:41 ID:ojiGGWG2
ドルも米国株も信用できない
金融危機と通貨危機でもうぐちゃぐちゃ
資産はゴールドで持っておくほうが無難だな
623山師さん:2009/03/07(土) 06:12:30 ID:R5VXtOV0
おつかれさん
FASってみたけど大丈夫かな

あ、そぅそぅ、2日後の日曜でサマータイムになるんじゃなかったっけ??
日曜の2AMに、1時間、、、戻す? 進める??? うむぅ。。。
624山師さん:2009/03/07(土) 06:17:20 ID:CD9pNIMz
そっ、日曜日の朝2時が3時になる。
時計を一時間進めるので、日曜日は時がたつのが速い感じ。

去年から変わったので、もしWindowsに長い間パッチを
あててないと、PCの時間調整が上手く動作しない。

日本との時差も一時間ずれるね。
625山師さん:2009/03/07(土) 06:19:03 ID:s9JikNSL
「夏だから一時間早起きしろ俺」でおk。
時計は、一時間進める。
「体内時計で朝7時に起きたと思ったら世の中8時なのかorz」
ということになる。
626山師さん:2009/03/07(土) 07:33:04 ID:kme2diyT
一ヶ月ほど目を離してたすきに6600まで下がってるじゃないか
そのくせドル高いな。
627山師さん:2009/03/07(土) 08:03:39 ID:bXLwhbYw
まだまだ、減配が増えるだろうから下げ止まらんじゃろ。
628山師さん:2009/03/07(土) 12:10:35 ID:fWEE95HY
629山師さん:2009/03/07(土) 14:09:21 ID:v0itFxBC
ダウ30種チャート、AIGのチャートが美しい。
630山師さん:2009/03/07(土) 15:29:19 ID:ojiGGWG2
くほほほほ
FAZと金融株から売りでBNFにどんどん追いついておるぞよ
ヒャハハハハハ
631山師さん:2009/03/07(土) 15:33:30 ID:HHfTHOoM
億トレーダー量産体制はいつまで続くのやら
632山師さん:2009/03/07(土) 15:38:38 ID:2izazNvL
【アメリカ】オバマ政権は日本と同じ過ちを犯す(前半)
http://www.youtube.com/watch?v=T52ZNnQoMiQ
【アメリカ】オバマ政権は日本と同じ過ちを犯す(後半)
http://www.youtube.com/watch?v=IImtC0Zsx-8&feature=related
633山師さん:2009/03/08(日) 02:46:32 ID:V3JH7D7a
金、需要増で1300ドルの可能性も=北辰物産・平戸氏
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0307&f=business_0307_016.shtml
634山師さん:2009/03/08(日) 03:08:28 ID:OqupQuDx
米国株の底入れはまだ、ドル売り商品買う可能性=ジム・ロジャーズ氏

 著名投資家ジム・ロジャーズ氏は3日、米国株式市場はまだ底入れしていないとの見方を示し、
景気が回復するまで持続的な株価上昇はあり得ないと語った。また、ドルを売って商品(コモディティー)を買う可能性があるとした。

 同氏はロイターとの電話インタビューで、米政府が経営難に陥った企業を破たんさせる代わりに支援しているため、
深刻な景気後退回避に向けた政府の努力は持続的な回復にはつながらないと指摘。

 「いずれ直面せざるを得ない痛みを先延ばしにしているだけだ」とし、1990年代の日本の景気対策が奏功しなかったのに対し、
通貨危機後のメキシコや金融危機後のスウェーデンなど、痛みを伴う道をあえて選んだ国は立ち直って危機の長期化を回避したと述べた。

 米株式相場は政府による巨額の支出を背景に上昇する可能性があるものの「持続はしない」とし、「真の底入れはまだだと思う。
景気はさらに悪化する。良好な経済なしに良好な株式市場はあり得ない」と語った。

 また、2009年または10年に通貨危機が発生するとの見方を示し、「年内にドルの持ち高を処分したい。
少なくともそのつもりだ。ドルはひどく問題のある通貨だ」と表明。
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJS840292520090304
635山師さん:2009/03/08(日) 04:13:19 ID:v77phRcx
ゴールドのテクニカル分析
http://sunsetmoon2020.blog61.fc2.com/
636山師さん:2009/03/08(日) 09:26:25 ID:luGR+P8R
現状だと日本株と米国株どっちが難しいですかね?
637山師さん:2009/03/08(日) 10:28:34 ID:QqZFQYmq
638山師さん:2009/03/08(日) 10:40:37 ID:Er2RatsH
639山師さん:2009/03/08(日) 10:53:57 ID:DmdrBrK5
どっちも同じ。手を出すべきではない。
640山師さん:2009/03/08(日) 11:46:42 ID:7hvNuuzO
トレーディングってことならボラは米国のほうがあるからやりやすいかも
ただし生活のリズムが滅茶苦茶になる
641山師さん:2009/03/08(日) 11:55:20 ID:FpIZYaM6
国内の証券会社だとS/Lオーダーとかないから
就寝中で損切りできなかったり売りそびれたり。俺はいつもそれ
642山師さん:2009/03/08(日) 14:12:17 ID:nyXI14UU
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、   
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    ・ 道路特定財源一般化、8割以上を道路整備に投入
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   ・ 国籍法改正 (DNA鑑定なし)
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|   ・ 国土交通大臣の中山、航空幕僚長の田母神を更迭
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   ・ IMF拠出10兆円 + 韓国への二国間支援通貨スワップ2兆6000億円
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l   ・ プライマリーバランス黒字化目標先送り
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l    ・ 定額給付金支給 (在日や留学生にも満額支給)
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー  ・ 第二次補正予算案先送り
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ   ・ 臨時国会の法案成立率67% (過去10年で最低)
  ヽ `'創価 ノ/ \  `、ー‐‐rく      ・ 内閣人事局、設置先送り
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!    ・ 金融サミット、成田誘致表明→1回目ワシントン、2回目ロンドンで開催
643山師さん:2009/03/08(日) 14:47:07 ID:rjCYgwso
Citiいま買っておけば数年後大金持ちじゃね?
644山師さん:2009/03/08(日) 14:48:29 ID:wFZlRGN0
大金持ちになったら飯おごってくれよな
645山師さん:2009/03/08(日) 14:58:51 ID:v77phRcx
米国株でBNFを超えた
646山師さん:2009/03/08(日) 15:06:11 ID:x1bDrbNj
>>643
去年、そういう風に考えて、退職金をLEHにぶっこんだおっさんがGoogleFinanceのフォーラムに居たよ。
…結果は言うまでも無いwww そんなふうに思っていた(AAry
647山師さん:2009/03/08(日) 15:49:44 ID:CVWRZWTI
>>645
マジなら超えた過程を詳しく
BNFも下げ市場で儲ける天才だったから共通項があるのかもしれん
648山師さん:2009/03/08(日) 21:20:23 ID:KIpdBNwG
>>646
それ、有名なコピペw
649山師さん:2009/03/09(月) 00:20:40 ID:IrOWpnvY
>>643
数年後に上場廃止になってたらどうする。
650山師さん:2009/03/09(月) 02:28:09 ID:Qeezd+qm
>>648
そうか、退職金をLEHで失ったおじいさんは居ないんだな。
良かった良かった。
651山師さん:2009/03/09(月) 03:37:35 ID:3F17qaGO
金持ちになった報告
BRICsは去年の5月にロングポジション全部閉じてロシアブラジル売りに転じてぼろ儲け
去年からFNMとFREの空売りとLEH、AIG、BAC、C、WM、WB、WFC、ADVNBなどの空売り放置でぼろ儲け(利益確定した銘柄も含む)
SKF、SDS、QID、FAZなどの底値買い天井売り多数で資産が大倍増(空売りより率よく儲かる)
マージンコールがかからないように注意しつつ出来るだけゴミドルのキャッシュを残さない
信用枠は出来るだけ使う
細かいトレードと損切りは一切せず下げ相場を信じて益が出るまで放置(含み損は無視)
基本は空売り放置(トレードせず放置して利益を伸ばす、無視して忘れる感じで放置)
2X3XショートETFは底と天井探し(ゲーム感覚で楽しむ)
GDP、GLD、IAUも下がった時を狙い買い増し続け保有(ドル危機や戦争や資産防衛、買ったものは忘れる)
都会の中の山の中の高級住宅地とベンツもゲットした
652山師さん:2009/03/09(月) 05:08:12 ID:z9HPz6S7
あっそ。
じゃ、もうここにこなくていいよ。
653山師さん:2009/03/09(月) 06:28:22 ID:P8mbXQOX
メルツェデス
654山師さん:2009/03/09(月) 07:40:23 ID:Qeezd+qm
空売り放置では、Maxでそら売った分しか儲からないしなぁ。
SKF/SDS/QID/FAZは真ん中掴みちょいage売りじゃないの?

まぁ、もともと資産が100万ドルあった人が200万ドルになって、
70万ドルの家と10万ドルのベンツをゲットしたということにします。
おめでとうおめでとう(棒

へたくそな売り方のもれでも倍にはなったんで、そんなことも
あるかもですよ。
655山師さん:2009/03/09(月) 09:40:27 ID:/eMeIFkZ
paypal でアメリカ証券口座に送金する方法ってないですか?
FXはpaypal入金できるところが多いのですが。

656山師さん:2009/03/09(月) 10:40:33 ID:E7DtMcml
なんでpaypalなんだよ。アホか。
657山師さん:2009/03/09(月) 11:10:57 ID:ZCVvJ/WE
>>652
涙拭けよw
658山師さん:2009/03/09(月) 12:29:19 ID:N4HtnJ8g
去年は空売りで儲かったなあ。ざっと2300億ぐらいか。
いろいろ無駄遣いしてるけど全然減らなくて困ってる。
659山師さん:2009/03/09(月) 12:33:20 ID:VNoAFsNC
ココは妄想を語るスレなの?
660山師さん:2009/03/09(月) 12:47:00 ID:0/qAC+Lp
>>658
YOU、シティ買っちゃいなYO!
661山師さん:2009/03/09(月) 13:08:26 ID:3F17qaGO
マジレスするお
空売りできれば誰でも儲かる相場だから売りのみでいいお
ガチで億万長者大量発生中
662山師さん:2009/03/09(月) 13:13:09 ID:d+CRz4HA
100万ドルぐらいなら2、3日あれば誰でもいくだろ。
こんなボロ儲け相場はめったにない。
663山師さん:2009/03/09(月) 13:59:17 ID:QPkEiA9G
ボロ儲けしてバイク買い替え
毎日風俗、XOM買い増し
664山師さん:2009/03/09(月) 16:47:47 ID:O1tX7tDX
こんなわかりやすい相場、余裕だよな。
買いだけでも儲けられる。
665山師さん:2009/03/09(月) 21:05:03 ID:TSuKvKu8
「アメリカ人は、知的水準が低いから・・・」
666山師さん:2009/03/09(月) 21:50:38 ID:QPkEiA9G
LGYとCだったらLGYかな?
667山師さん:2009/03/09(月) 22:17:51 ID:zyVO+OO5
citiの国有化の可能性もなくなったし、
ビッグ3の問題が片付けば10$位まではすぐ戻るな

戻るよね?
668山師さん:2009/03/09(月) 22:41:20 ID:vN5bEsnz
お願いだから戻ってぇぇ〜ん
669山師さん:2009/03/09(月) 22:42:22 ID:Px/ihrHg
ん?金融底打ちしてないか?
俺のBACコールが火を噴くぜ!
670UCSB:2009/03/10(火) 00:08:09 ID:oRLaE7sg
ボストン400と他のオールドマネー 一般には知られてないよね

http://mega-navi.jp/index.php?action=detail_view&id=24
           ,,. -─ー-、
           /r;;;;ミミミミミミヽ,⌒ヽ
        ,i':r"        `ミ;;,゙ヽ
          |;彡   漆間    ミ;;!
        _!彡 .ニニ=、 ーニニ'_ ミ;|     一般論ですが
.        fr`i-{.: =・=_l-{ =・= H;∩
         !f_.|. `ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !リ
         ゞl   r‘ー-‐ヘ  |   < 自民には捜査が及ばないと思います
             ヽ  ト‐=‐,ァ  /
           i\    ̄   イ
           /i  `ー‐ー´ |\

671山師さん:2009/03/10(火) 02:22:34 ID:EL/lLtNJ
C BAC なんかが早く国有化しないと底打ちせん
日本の例を見たってわかるのに・・
国有化は倒産とは違うんだよ? 株主が人柱になるだけで今回の危機が終焉するのに・・
672山師さん:2009/03/10(火) 07:07:11 ID:Vxj1Ln5Q
株が上がるには、世界中で巨大なリスクマネーが余ってないと、支えることさえ
難しい。しかも投資家がリスクに対し積極的でなければならない。
いまの株式市場は時価総額が大きくなりすぎて大きな資金が入り続けないと
崩壊してしまう。米家計は今後、負債を減らすことを優先し、貯蓄を増やすだろうから、
投信を買ったり、株を買ったりはしないと思う。むしろ解約したり売却したり
するだろう。
よく、「株価は景気底入れの半年ぐらい前に上がる」と言われるが、
今回は景気が回復してることを確認してから出ないと上がらないだろう。
673山師さん:2009/03/10(火) 07:53:04 ID:pqPfO4Jl
もう底売ったでしょwwww
674山師さん:2009/03/10(火) 10:33:07 ID:pqPfO4Jl
小説”暗黒の錐体1”

◆企業
◆信託銀行
◆証券会社
◆外資(名義外資含む)
◆財務金融官僚天下りないしは、官僚への営業活動

ここにあげた"彼ら"集合体の謎に迫る。

企業は株の発行と換金を信託銀行、証券会社に依頼する。
株売って得た資金は企業がもらうわけであるから、株を高く売ること
は、証券会社や信託銀行のマージン利益となる。
彼らの利益関係を考えますと、連携がないと考える方が不自然である。

高く売るために、一芝居打つことは多々ある。株の入札は1株1200円
で行われたとか、ある会社に1株2000円で売ったとか、様々な
イベントをつくり、情報発信する。これで高値に個人が飛びつく。
元来、上がる株をわざわざ個人に売る善人はいない。
また個人に移った株の価値を低下させることが、株の再回収に
つながる。個人がナンピンし続け、株価回収できない場合は、
MOBで上場廃止にすれば、個人の損失を確定できるのである。

企業側も決算を悪くするには、過剰な設備投資や過剰な報酬を
ばら撒けば、悪くできるし、それらを控えれば、よくもできる。
675山師さん:2009/03/10(火) 11:41:56 ID:BQ6PYOwC
>>671
底打ちで上がるなら、株主すくわれるでしょ?
なんで、人柱なのさ
676山師さん:2009/03/10(火) 11:44:47 ID:fw3my7JG
自分のとこの証券会社が潰れないか心配で
寝不足だお
677山師さん:2009/03/10(火) 13:37:15 ID:pqPfO4Jl
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ  株買っちゃった?
   / (●) (●)  | ( ●) (.●) あんた病気だよ・・・
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  常識的に考えて・・・
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
    ノ===0=|  .  | .|   ゚|  | .|       /\      /|
    ノ      }  .   | .|   ゚|  | .|       ./ .  \,__,_,,/ ::::|
   ヽ、___ノ  .  '弋|   ゚|  |ヲ    .  /   :::::::::::::::::::::::::|
     |  | |      . |___人__|       |   :::::::::::::::::::::::::::|
     |  | |       |:::::::::|::::::|       | ` ::::::::::::::::::::::::::::|
     |  | |       |:::::::::|::::::|       ヽ_  ::::::::::;;;;;:;;:::::ノ
     L_つつ      |;;;;;;;;;|;;;;;;|       /   :::::::::::::::::ヽ
678山師さん:2009/03/10(火) 21:01:14 ID:DsTvR+lg
オバマのおかげで株上がった。
やっと1ドル代これからボロ儲けになるかも
679山師さん:2009/03/10(火) 23:11:35 ID:pXicX7f+
NY爆上げおめ
680山師さん:2009/03/10(火) 23:25:18 ID:MmUeSmsH
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ売り豚共!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
681山師さん:2009/03/10(火) 23:35:28 ID:lv/zUkiz
ジリジリ下げていく悪感
682山師さん:2009/03/10(火) 23:42:07 ID:bNrdsM6E
ここしばらく、ちょい売りこみが急すぎる印象ない?特に金融。
少し上げないと、売り方も旨みがないんじゃないか?
683山師さん:2009/03/11(水) 01:05:45 ID:WgfQ9wR5
>>675
なんで国有化されたとこの株主が救われるんだよ
684山師さん:2009/03/11(水) 04:16:06 ID:zCwOMHQT
c買ってたアンポンタン。大富豪になっちゃうの
685山師さん:2009/03/11(水) 04:19:50 ID:foUhFGpZ
>>684
$1で買ってたらうはうはだけど、ちょっと前5ドルだったんだし。
もーぜんぜん先行きは分からんでしょー。
もれは3ドルまで来たら買うわ。また1ドルになっても諦めつく額で。
686山師さん:2009/03/11(水) 05:06:19 ID:zCwOMHQT
c、一ドル以下で買ってた人。いるんですか?いないんですか?
687山師さん:2009/03/11(水) 06:55:19 ID:v/k1wVW+
Panditは「今年の1、2月を通して見ると収益を得ることができた」
と言ってたけど、その詳細は?
688山師さん:2009/03/11(水) 07:01:57 ID:oHVbcXEx
シティといえば、「簿外に」120兆円ぐらい不良資産があるはずだが。
689山師さん:2009/03/11(水) 07:15:15 ID:v/k1wVW+
>>687
そもそも、過去7Qを通して320億ドル損益を出してるようなところだろ?

今年に入って、政府からbailoutで30-100億ドル程度は貰ってるはず。
それを信用できる会社に貸したり、ブルマーケットに賭ければ余裕で
収益がでるわけだ。

その反面、 Toxic Assets については何も振れていないし、
根本的に問題が解決したわけでもない。
690山師さん:2009/03/11(水) 07:30:05 ID:v/k1wVW+
>>689 訂正
○ ベアマーケット
× ブルマーケット
691山師さん:2009/03/11(水) 07:34:36 ID:MUS9AVQ1
損益にも訂正入れろよw
692山師さん:2009/03/11(水) 09:01:08 ID:oHVbcXEx
      ボスッ              。・ ゚   ・
    (  ))               。・゚・   。・ ゚
  ((  ⌒  ))__∧,,∧____  /。・゚・。・゚・  
 ((   (≡三(_( `・ω・)___() 。・゚・ 。・゚・ 。゚ 。・゚  ・
  (( ⌒ ))    (  つ丿    \。・゚・。・゚・
   (( )      しー-J        ・゚・   。゚  ・
                        ゚ ・。 ・。

693山師さん:2009/03/11(水) 09:06:52 ID:foUhFGpZ
> シティといえば、「簿外に」120兆円ぐらい不良資産があるはずだが。

そうなんだよな。みんな忘れてるんだろうな。
694山師さん:2009/03/11(水) 13:02:44 ID:uqCMT4u3
米国株の時間外取引(NYダウ・ナスダック・S&P500等)が見られるサイトはありますか?
695山師さん:2009/03/11(水) 13:07:31 ID:MXnwx3xt
あるよ
696山師さん:2009/03/11(水) 13:08:44 ID:2lZLpgcS
オバマ連邦政府の州を見捨てる行為に意見を申し立てる為
カリフォルニアを筆頭と西州連合結成の動きが活発になっているとの噂有り
697山師さん:2009/03/11(水) 13:10:16 ID:oHVbcXEx
ヤフーは個別株のリアルタイム、時間外、オプションが見れる。
698山師さん:2009/03/11(水) 13:14:17 ID:uqCMT4u3
695さま
CMEサイトがリニューアルしたようで、今までのように見られないのですが、見られるサイト教えていただけますか?
よろしくお願いします。
699山師さん:2009/03/11(水) 13:52:51 ID:ZroBIhB6
FAZ暴落してるけど大丈夫なの?
700山師さん:2009/03/11(水) 14:12:45 ID:tpfE7f87
>>699
うん、とっくにりかこだから。
また60,50,40でちょこっとずつ買って、当たりが出るのを待つ。
701山師さん:2009/03/11(水) 14:33:09 ID:rLfmjT1X
FAZは誰もが通らなくてはならない茨の道。
FAZやらざる者トレーダーならず。
702山師さん:2009/03/11(水) 14:33:49 ID:5aRS9tIQ
後出しジャンケン乙
703山師さん:2009/03/11(水) 16:25:02 ID:gmAUJ+sa
一昨日FAZ全部リカクしといて助かった。
また底で買うよ。
704山師さん:2009/03/11(水) 16:52:42 ID:n3Z3lxaR
FAZ坊はヴァーチャだろうwww
705山師さん:2009/03/11(水) 17:04:12 ID:JtjHW/2N
ROHロングで儲けたー^^
優先株で妥協してくれたPaulson氏に感謝。
ここから空売りに専念するか、DNAロング行ってみるかなぁ
706山師さん:2009/03/11(水) 18:23:24 ID:MXnwx3xt
後出しじゃんけんワロタw
口座も晒さないで儲けたも糞もないわ
707山師さん:2009/03/11(水) 21:49:11 ID:z8uIzCf9
まあ以前いた毎日数億稼いでる人に比べたらかわいいもんじゃないの
708山師さん:2009/03/11(水) 22:06:40 ID:JhUV2Lb6
今日は日本のシティが爆上げしましたが、前日の米シティのチャート
を監視していれば楽に儲けられないのかな?
709山師さん:2009/03/11(水) 22:07:31 ID:MXnwx3xt
楽に儲けるとか思考が厨二
710山師さん:2009/03/11(水) 22:13:51 ID:JhUV2Lb6
ストレス溜まってますね 笑
米株で大損しているのですね。分かります
711山師さん:2009/03/11(水) 22:15:47 ID:MXnwx3xt
自己紹介乙です
712山師さん:2009/03/11(水) 22:47:36 ID:rwi09VfM
一昨日、FAZを売ってシティとFASにスイッチ。
今年は平均して毎日資産が10%程度増えてます。
上でも下でも大きく動いてくれれば簡単に儲かる。
713山師さん:2009/03/11(水) 23:03:50 ID:53jw8DRf
昨日今日とFASでニッコリ。
FAZとFASの往復で毎日ニコニコです。
714山師さん:2009/03/11(水) 23:29:50 ID:tpfE7f87
>>713
なんか、FAZ/FASの動きっておかしくね?
もれはSKFとUYGのほうが好きだな。
値段の差が有りすぎて頭がちょっと付いていかないけどな。
715山師さん:2009/03/12(木) 00:23:56 ID:e8K1Gy+/
米株をやって10年以上になるが、為替相場が間に入るし、ストップもないから、
いいことだけではないとは言っておこう。
差額決済など恐ろしくてとてもできません。
716山師さん:2009/03/12(木) 00:36:41 ID:VapajcEc
為替はどちらかというとEUタイムで動かない?
ストップも15%程度で天底になるよりかはいいと思うけど・・・
差額決済って何ですかね?差金決済のことですか?
717山師さん:2009/03/12(木) 01:06:21 ID:RvWIKEJF
DNAの次はTRA・CF。複雑なのでよく読まねば。
718山師さん:2009/03/12(木) 02:55:46 ID:nJR+AxyY
FAZ扱ったらSKFなんて触る気にならん
FAZ威力はさすが
719山師さん:2009/03/12(木) 03:19:36 ID:nJR+AxyY
バフェット氏、米インフレ環境は70年代より厳しく
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0310&f=business_0310_029.shtml
720山師さん:2009/03/12(木) 06:51:05 ID:mxNMQWJY

オバマ政権は乗っ取られている。ブッシュ政権がネオコンに乗っ取られていたのと似てる。
日本でいえば族議員が大手を振って歩いてるようなもんだ。


オバマの大統領就任から5週間で経済と金融システムが安定しつつあるように思えても、
根本的な自信が回復したと断言はできない。政府は現実を把握し、「大きすぎて
つぶせない」問題にもある程度は真っ向から取り組むかもしれない。
ただし、ウォール街の「元エリート」たちのチームが、自分たちを育てて儲けさせた
企業の解体を推し進めるとは思えない。

 ガイトナーが外部の助言を求めている様子はほとんどない。オバマが創設
した経済再生諮問会議を率いるポール・ボルカー議長はウォール街に徹底して懐疑的な
論客だが、ガイトナーにウォール街の外の声は届かないようだ。

 財務長官は誰を信頼するだろうか。少なくとも首席補佐官のマーク・パターソンは
腹心の部下だ。パターソンは──ゴールドマン・サックスの元ロビイストだ。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090311-00000000-newsweek-int
721山師さん:2009/03/12(木) 07:55:28 ID:0knSYhlh
ウォーレン・バフェット氏は資産を250億ドル(約2.4兆円)減らして370億ドル(約3.6兆円)に
http://www.asahi.com/international/update/0312/TKY200903120003.html

       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  バフェット信者、なんとか言えお!
     |       |::::::|     |   
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl"
722山師さん:2009/03/12(木) 08:47:20 ID:hB1M6DCk
そりゃ、資産のほとんどはバークシャー株なんだから見た目上は減ってるでしょ
売る気ないんだし
723山師さん:2009/03/12(木) 12:05:31 ID:nJR+AxyY
金価格高騰フラグ発生
630 :Killer☆Bear ◆d.dMxcL3t2 :2009/03/12(木) 08:39:44 ID:IvjBqOpc
_○  おひさし。 
ェ)・ )  昨日報告するの忘れましたが、SPDRゴールドシェア買ったよ。
724山師さん:2009/03/12(木) 12:52:59 ID:8sZvJTrz
キラクマはそんなに当てにならないぞ
725トレンドたみゃご:2009/03/13(金) 02:59:48 ID:CFw95pmo
                      ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    ______________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /  これよく読め 貧乏人ども
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   <   
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     \   http://mega-navi.jp/index.php?action=detail_view&id=24
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
726山師さん:2009/03/13(金) 03:00:59 ID:uhVxF7Dc
アフィ
727山師さん:2009/03/13(金) 03:24:10 ID:OH/jA2Jx
FAZ暴威は生きてるの?
728山師さん:2009/03/13(金) 03:41:09 ID:YW0KhJXP
>>727
FAZ坊は、98ドルで全力買いして今は追証に追われているんじゃないかと。
729山師さん:2009/03/13(金) 03:47:23 ID:XvDEbNaj
FAZは怖いねぇ〜
730山師さん:2009/03/13(金) 03:52:41 ID:lHd7LbAr
FAZ、44でちょっと買ってみた。
731山師さん:2009/03/13(金) 04:07:54 ID:YW0KhJXP
もれも、55(済),45(済),35で買い入れてある。1000ドルずつ位ですが。
732山師さん:2009/03/13(金) 04:14:10 ID:fhcJkXT0
もうFAZはやらない。
一気に-50%とかこわすぎ。
733山師さん:2009/03/13(金) 04:38:31 ID:lHd7LbAr
FAZは欲張んないでそこそこで利確するようにしたら、
べつにこわくないんじゃね?
45以下で少量買う分なら半分になっても損はたかが知れてるような気がする。
734山師さん:2009/03/13(金) 05:12:29 ID:YW0KhJXP
>>733
そうですね。FAZは「ナンピン資金調達用」と思ってます。
FAZが上がったら、売って半分はナンピンに回す。残りは再び、FAZをパラパラ買うオーダー入れとく。
735山師さん:2009/03/13(金) 07:36:06 ID:CSdyka6y
FAZってのは、Eワラントみたいに最終的にはゼロに収斂していく金融商品なの?
736山師さん:2009/03/13(金) 07:49:23 ID:YW0KhJXP
結局、レバかけて空売り=毎日さかにっぽ支払いですから、
微妙〜に下がっていきますよね。金融株に値動きがなくても。
737山師さん:2009/03/13(金) 09:08:03 ID:Wr1gcyNh
cとかgm買ってたやついたのに「大儲けした!」って報告なんでないの
738山師さん:2009/03/13(金) 09:18:18 ID:YW0KhJXP
>>737
耐え切れずに先週売ってしまって、出てこれないのです。
もれはC,1.3で買って、1.5で売ってしまった馬鹿だよ。
しかも×1000だけwwwwどんだけチキンなんだよwwww
739山師さん:2009/03/13(金) 11:07:17 ID:jKCs9q0/
>>737
米株やってる人って長期ホルダーが多そうだから
まだ油断はできないんじゃまいか?
自分も別銘柄が反転して株価の戻りも嬉しいけど
2-3年後の配当復活のほうが楽しみです
永久ホールドやぁ
740山師さん:2009/03/13(金) 11:10:00 ID:YuL75cGz
金融は、目に見えないから長期保有できんな。
しかも好景気のあとには必ず問題化する。
KOやPGみたいに、目に見えるもののほうがいいね。
741山師さん:2009/03/13(金) 11:13:34 ID:n8Nf2ZYj
>>740
そうすね、やっぱKO、MCD、JNJ、PG、INTCとかの大手を
あと25年買い集める気持ちで生きます
742山師さん:2009/03/13(金) 11:23:17 ID:thyZeSmw
米国株は買い場─バフェット氏

ウォーレン・バフェット氏は12日、米国株は買い場との見方を示した。
相場の下落と市場参加者の減少を理由に挙げた。
バフェット氏はブルームバーグテレビのインタビューで
「現状の流れの中で米国内では多くのことが起こっている可能性がある」
とし、バークシャーにとって国内取引に「分がある」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-36957120090312
743山師さん:2009/03/13(金) 11:34:38 ID:thyZeSmw
続き

ゴールドマン・サックスとゼネラル・エレクトリックへの投資について
「弾みをつける可能性があるものを求めていた」と発言。
ただ、両社のワラントを行使することで利益を得られるかは分からないとし、
「(ワラントの行使は)まあまあ良いことだと思う。どちらか1社について行うかもしれないが、
詰まるところ優先株保有で満足している」と述べた。
744山師さん:2009/03/13(金) 19:21:21 ID:qTmjrt7v
シティが日本で上場したときは確か4000円くらいだった記憶がある。
この前みたら100円だった。
これ以上の希薄化がおきないのを期待して少し買ってみたい。

日本の03年当時のことから推測すれば、金融は上げも下げも他セクターより
激しいのでこれからは以外に買い時ではないでしょうか。
生活必需品もいいけど花王で代替できる気がする。
745山師さん:2009/03/13(金) 20:13:43 ID:gW6tK0Hy
>>737
100株しか買ってないから、まだあんまり儲けがない
746山師さん:2009/03/13(金) 21:07:59 ID:8v3s7Fg+
最近の経済指標を見る限りは、景気の底は10-12月だったように思えるな。
リーマン・ショック直後から一時地獄を見たけど、各国の迅速な対応で次の第1・四半期に早くも持ち直したと。
確かに震源地としての住宅市況は落ち込む一方、雇用情勢も悪化の一途ではあるけど、個人消費は堅調だし、
大手金融機関が軒並み黒字転換でビッグ3もしばらく持ちこたえそうだし、その他の懸念材料は出尽くした感が。
わざと悲観的なムード作り出して暴落させてからしこたま買い込むつもりだったんじゃないかとさえ・・・
747山師さん:2009/03/13(金) 21:21:47 ID:w3Cbyuj8
>>737
C@1.05 放置中
748山師さん:2009/03/13(金) 21:43:38 ID:0uirg4rV
何事も 過ぎてから振り返れば 呆気なく儚い 幻の如し

原油狂乱高然り 「百年に一度」の経済危機然り
749山師さん:2009/03/13(金) 23:58:18 ID:8v3s7Fg+
ダウは6500が一応の底値だったかな。
この先の展開いろいろ考えたけど、この水準下回るってのはちょっと考えづらい流れ。
750山師さん:2009/03/14(土) 01:40:38 ID:5LmJZk8Z
もうはまだ、まだはもう

6000を割ることも考えに入れておいたほうがいい。
もれはキャッシュ残してそのときに買う。
751山師さん:2009/03/14(土) 01:56:16 ID:0RTp7MiE
下降トレンド中の上げという認識は大切だろうね
一気にダウが7000回復したけど
稼げた人も長期で持つのは危険かも
752山師さん:2009/03/14(土) 06:24:16 ID:9o0F6nZK
ダウの犬どう?
753山師さん:2009/03/14(土) 06:52:15 ID:a+1+ipvo
一時的に大きく下げることはあっても、レンジ切り下げるような局面はもうないんじゃね。
そもそもここまで下がったのは行き過ぎた不安から金融株の下げがきつくて他の銘柄もつれ安してたからで。
あとはビッグ3問題が決着して住宅市場が回復したら本格的な景気拡大局面に乗るよ。
754山師さん:2009/03/14(土) 07:25:42 ID:S0EltzAt
> あとはビッグ3問題が決着して住宅市場が回復したら

それはどうも長引きそうな気がするけど。
住宅価格は2009年度中は回復しないんじゃないか。
家、余り過ぎですよ現状。
755山師さん:2009/03/14(土) 07:55:26 ID:9o0F6nZK
ショートで勝つ
756山師さん:2009/03/14(土) 09:35:37 ID:rcP7WBOV
07年のウェルズファーゴの時価総額が1200億ドル
ワコビアが1000億ドルか・・・
757山師さん:2009/03/14(土) 10:49:33 ID:Nk6+2phY
758山師さん:2009/03/14(土) 20:32:03 ID:+8qk1kwv



【政治】 与謝野財務相、10兆円超の財政出動表明 追加経済対策でガイトナー米財務長官に

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236989309/



売り豚・・・
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
759山師さん:2009/03/14(土) 20:46:08 ID:1xiqGtd5
                : ,,,,,,xrr・"'''=i
        《'''''=i,,  .l,,━',,,,,,レrr━'3  ,r°               l━x,
        ゚k  .レ  `~゚,,,,,,,xr='''''lll° ,l°                 'l、 ゙'i、
         |  .i|  .タなvr+・'''゚゚‖ .,l°                  l:  ,l
     .,な  l|  .l  .,,,,,,,,yvr━''',_,,レ                』 .l、    ,,r='''''''=,
    .,i″》  .,l  .l  .,,゚=r+・''''"゚"`._,,,,,,,,xrr┴r,         ,,,r┛ `~コ  _,r'゚,,r┴i、 .'l、
   .l゜ .レ  .,l  ,「 .,ナ'lvrrr━・''''',,,,レvr━,ト   ,,y     ,,vr・',,,,r!# .,r" ,,r'レ'°  』  ┃
   .《 .,,i´  .レ ,l.,l'°,━'''''''"'l  ゙》  ._,,il゙,vr・'" ̄      ~~"゚゛ ,i″ .l ,r'',r'°    l  i「
    .゙"   レ .,l"l、 ,ト.,x,,,,,,,,rl  .'ヤ',,,″゙゚'r、           ,l",,: : ゙',r″     .l:  .】
          ,ト ,F .゙‐'′.レ ,r+'ョ  √` l  l゜           ,i",rУ .l°       l  ..l
       .,l".,√    .,l .l  :l  .l  .l  |          ,,l",#'',,s 』        ]  l|     .,
      ,l".,f°    l′l:  l  .l,,,,,,_,l  .,l            ,,r" '~,r",l  l        │ :l   ,,r''レ゜
     ,i「.,i″     《 ,|  』 .l゚ヘi,″ .,レ         l゜ ,r" .レ .|           'l,  ゙'━・'゚_r″
    ,r゙,r″       ゙ヘ″ .』 .l  `'xv″           ゙=┘  《  』        ゙゙=,,,,,,xr・°
   ,,lレ″              』 レ                  ゙l,.,l
   `                 l, l`                      "′
                     ゙'
760山師さん:2009/03/14(土) 22:41:54 ID:0X2wvREy
http://www.asahi.com/business/update/0313/TKY200903130320.html

アメリカは今の恐慌が10年くらい続いたほうが良い経済状態に
生まれ変われそうだな。
761山師さん:2009/03/15(日) 18:33:29 ID:sRmEV5DM
今週発表の住宅着工件数はどうなるかなあ。
762山師さん:2009/03/16(月) 11:45:28 ID:wdAkQ/pe
AMRやUAUA、LCCなのどの航空株ってぶっちゃけこれからどーなる?
原油価格暴騰と経済危機で激下がりしたけど
この先民間飛行機を使わなくなるってことがあるのかな。
車や銀行ならいざ知らず、なぜ今これほど下がってるのか理由がわからん。
763山師さん:2009/03/16(月) 12:00:20 ID:IehkG/hR
>>762
だって、旅行とか出張って真っ先に削減対象じゃん。
景気に敏感な業界だからしょうがないお。
764山師さん:2009/03/16(月) 12:39:24 ID:wdAkQ/pe
>>763
でもさ、おれがたまたまNY在住なんで感じるんだけどさ、
アメリカなんて飛行機なくちゃ国内の移動だってままならないし、
世界から観光客も未だに大勢押し寄せてきてるし、
不景気と言えど今でも世界一ビジネス客が行き来してるし、
おまけに移民や永住者も他国とは桁違いに大勢いて
いくら不景気でも母国へ行ったり来たりしてるわけだよ。
50〜60ドルあった株が3〜5ドルって下げすぎでないかなー
765山師さん:2009/03/16(月) 12:45:29 ID:SkGiBnhj
>764
思考パターンが1or0のアホ。
766山師さん:2009/03/16(月) 12:46:17 ID:IehkG/hR
>>764
でも、航空会社って、脆くね?すぐ無くなっちゃうし。
お父さんリスク織込み済の価格なんだと思うわ。
Cと一緒かと。 でもこんな値段なら買っておくか俺??
と思うことも多々ありますな。

プリオン脳は暖かくなってくると緩むから、5月とかにそろそろ
買い出そうとおもっとりますわ。
767山師さん:2009/03/16(月) 12:59:51 ID:wdAkQ/pe
>>766
なるほどねー
すぐ吹っ飛ぶ可能性は確かに高いわな。
ま、騰がれば儲けものとおれも少し買おうかなとw
768山師さん:2009/03/16(月) 23:06:59 ID:yOQQbLwj
シティ1ドルで1万株記念買いしたら倍になってしまった。
さっき2.15で利確。はした金だけど儲かった。
769山師さん:2009/03/16(月) 23:32:16 ID:B2Kgc2iM
>>768
なぜ10ドル台まで持たない…
770山師さん:2009/03/17(火) 00:01:47 ID:NS86fIou
>>496だけど、ナンピンにナンピンを重ね、やっと今日離隔したよ
771山師さん:2009/03/17(火) 00:05:24 ID:bUGgnv/h
記念買いしたのにたかだか倍で売るとか
772山師さん:2009/03/17(火) 00:10:39 ID:FWNo+RUD
AIGが上がるのが信じられん どうなってるの?
773山師さん:2009/03/17(火) 00:30:14 ID:e021Z1Rh
AIG、ニュースにでてるじゃん
巨額ボーナスじゃない方
774山師さん:2009/03/17(火) 00:41:20 ID:0YiqDYyQ
51 名前:山師さん[] 投稿日:2009/03/17(火) 00:17:11 ID:FOC4NZy8
AIGがGSだのJPだのCITIだの
CDSを持ち合いしていたんだよね
だからバカ役員がいてもつぶすわけにはいかなんだ
破綻する国家が出てきそうだった
ということらすぃーよ

775山師さん:2009/03/17(火) 00:57:52 ID:21v/7qUZ
先週AIG0.40で仕込んだんだけどいつ売ったらいいかな?
とりあえず半分売ったほうがいい?
776山師さん:2009/03/17(火) 01:02:44 ID:xUJ0a7zu
BACが、BACがぁぁぁああああああああああああ
みるみる含み損が消えていくぅぅぅぅぅぅぅいいいいぇいk
777山師さん:2009/03/17(火) 01:12:04 ID:Ho3E/qhq
FAZがお安くなりましたね
778山師さん:2009/03/17(火) 01:31:44 ID:aHgVCNnX
>>777
保険としてちょっと買っておくぐらいでよいとおもいます。
779山師さん:2009/03/17(火) 01:32:59 ID:0YiqDYyQ
AIGのあげを見るとFAZなんてかわいいもんだわなw
780山師さん:2009/03/17(火) 01:39:09 ID:Ho3E/qhq
FAZ/FASに手を出すより個別金融株をロングするほうが
リスクが少なそうですね
781山師さん:2009/03/17(火) 22:27:36 ID:eHFr6LlY
住宅市場も底打ってリバウンドしはじめたみたいですな。
GM、クライスラーも破綻回避の方向で支援するようだし。
はっきり言ってもう悪材料ないですね。
強いて言うなら支援受けた金融機関の報酬に関するモラルハザードの問題ですが・・・
782山師さん:2009/03/17(火) 22:28:26 ID:81NlS52G
何をもって底打ったと言ってるのか
783山師さん:2009/03/17(火) 23:26:05 ID:Y1grVZDa
今日は+300逝きそうな感じですね。
識者の皆様、7500目指す感じでよろしいでしょうか。
784山師さん:2009/03/17(火) 23:27:50 ID:KIkEHg9C
>>783
いっぺんあの世に逝って戻ってこいや。
785山師さん:2009/03/17(火) 23:39:57 ID:eHFr6LlY
上げ基調なのは間違いないですけど、本格的な上昇は4月の決算発表を待ってからじゃないですか?
景気底打ちが当初予想の夏場より早まったことが確認できれば年末に1万ドル目指す展開もありそうですけど。
786山師さん:2009/03/17(火) 23:52:03 ID:Y1grVZDa
>>784
そんなにひどい言い方・・・
787山師さん:2009/03/17(火) 23:53:58 ID:DLlhW1yD
何夢見ちゃってるんだか。
ソーシャルセキュリティが混まなくなったら底打ちだよ。
もれは毎朝前通ってるから良く分かる。
失業者のやつら運転荒いから危ないんだこれが。
788山師さん:2009/03/18(水) 00:32:02 ID:WsYQSLgT
結局真の勝ち組みはAIGを0.25で大量に仕込んだ奴か?
789山師さん:2009/03/18(水) 00:46:52 ID:gRTEhKG4
結局震源地のアメリカの方が、遠い日本より先に景気回復するのね。

小泉改革のお陰でイザナギ景気超えとか俺たちは聞かされてきたけど、
2007年度の実質成長率の約70%が外需依存ってことは、結局外国頼み
の景気回復だったって。小泉改革と景気回復は、たまたま同じ時に発生し
たってだけで、何の関係もなかったのね。
790山師さん:2009/03/18(水) 01:10:37 ID:2LaRFZDD
米株って板上下1枚しかないってホント?
791山師さん:2009/03/18(水) 01:42:44 ID:GRLRDgh3
【保険/政策】米政府の企業救済は恐慌招く恐れ、AIG破たん容認すべき…著名投資家ジム・ロジャーズ氏
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237293160/l50
792山師さん:2009/03/18(水) 02:21:10 ID:oqy5qFtt
ここ3、4日で含み損が一気に消し飛んだw
まあ日本の金融株のおかげだが。さてどこまで上がるもんか
793山師さん:2009/03/18(水) 04:20:28 ID:QnyV1TGj
+300予想したけど+150くらいしか逝かなかった。
ごめんね。
794山師さん:2009/03/18(水) 07:45:32 ID:C3THjCcb
2009年3月17日(月曜日)

FINANCIAL BEAR 3X (NYSEArca: FAZ)
Last Trade: 35.59
Change:   -7.04 (-16.52%)
Day's Range: 35.33 - 45.02

記録しておくね。
795山師さん:2009/03/18(水) 08:13:35 ID:CW53Pk8I
>>794
ナイス記録、っていうか、FAZ坊生きてるの?

まぁ漏れもちょこっと、$42×200持ってますから$1400の福見尊ですが。
796山師さん:2009/03/18(水) 16:15:35 ID:sH08G7ky
>>795

FAZ$40×100持ってるよ〜。
福見尊って、かっこいい変換。
797山師さん:2009/03/18(水) 18:03:31 ID:ohdBSs9n
同じくFAZ40*100だけ買った。

今夜はJAVAが騰がりそうだね。
これも100株しかもってないけど。
798山師さん:2009/03/18(水) 22:37:40 ID:59ih1m5S
AIG 来てるね!
799山師さん:2009/03/18(水) 22:44:13 ID:ujqUZZe0
>>789 の通り。小泉改革は「財政構造改革」であって「産業構造改革」
ではない。外需で経済を何とかしようとする旧時代のモデル。

だから、日本株を買うよりアメ株買った方が手っ取り早いんだよな。
どっちにしろ連動するしてるし。市場や企業の規模が違うし。
あとは日本の証券会社でアメ株マージン取引させてくれないかな・・・
800山師さん:2009/03/18(水) 23:51:41 ID:JJhA9q+0
あららダウは下がっても金融強いからFAZ随分落ちてきたねー
そろそろサクっと買おうかな。
801山師さん:2009/03/19(木) 00:04:29 ID:20NTYWYg
>789
確かに、小泉改革は経済に対して直接的な関係はないけど。
景気の変動は偶然ではないよ、日銀がやってた量的緩和政策が直接的な原因。
こういうマクロ的な金融政策は半年から一年ぐらいのタイムラグがあるから
世間ではあまり注目されないけど、半年以上先の事まで折り込む株価相手には重要指標になる。
つまり、日銀が量的緩和政策をする気がない以上景気の回復は当分ないな。
802山師さん:2009/03/19(木) 00:33:16 ID:GYvOKwBU
FAZを[email protected]で買った。
初めてのファズ。
どうなるかな、怖いな。
803山師さん:2009/03/19(木) 00:45:42 ID:tMkNc9uS
JAVAすごすぎwww
804山師さん:2009/03/19(木) 01:11:29 ID:ovLqCicN
AIGの損が減ってきたが、悩ましい
805山師さん:2009/03/19(木) 01:22:37 ID:zY3DyTd/
あれ?C3超えにはノーレスですか
そーですかそーですか。。。
806山師さん:2009/03/19(木) 03:18:49 ID:GKpbI+2B
bacもcもジリジリと上げてきてる
807山師さん:2009/03/19(木) 03:56:04 ID:GYvOKwBU
FAZ安く買ったと思ったのにどんどん下がっちゃった・・。
もう含み損で憤死しそう・・。
808山師さん:2009/03/19(木) 03:58:48 ID:ml9MGX8C
シティ晩亀モルガンそろって噴いてるのに何で買う気に鳴ったのかわからん
809山師さん:2009/03/19(木) 04:00:06 ID:/wvUohu6
たった100share程度でガタガタ言うんじゃねぇ
810山師さん:2009/03/19(木) 04:04:38 ID:GYvOKwBU
だってもう600ドル以上の損だよ!
もう狂いそうだよ!
811山師さん:2009/03/19(木) 04:07:29 ID:/wvUohu6
その程度の含み損は誤差のうちでしょw
812山師さん:2009/03/19(木) 04:10:15 ID:4i4RUJKz
FAZは+-20パーセントは気にしちゃいかんw
813山師さん:2009/03/19(木) 04:18:46 ID:GYvOKwBU
今日買って一日で-600ドルか・・
気にしてはいかんと言われてもなぁ・・
買ってからしばらく株価見てなくて、
何気なくさっき見たら失禁しそうだったよ
814山師さん:2009/03/19(木) 04:29:33 ID:4i4RUJKz
上がるときも一気にそんな感じだから>FAZ
大丈夫だと思う・・・
815山師さん:2009/03/19(木) 04:30:06 ID:EOKa5S39

>>>>813

数万ドルの投資をしてる人にしたら、数百ドルの損益は何でもないかもしれない
ですけどね。でも数千ドルの範囲なら、数百ドルは大きいですよね。
買った直後に600ドルは辛いです。貴方の気持ち、解る。
816山師さん:2009/03/19(木) 04:58:51 ID:GYvOKwBU
痛いですよほんと・・
せめて少しでもプラスになるまでがんばりたいと思います。
いつになることやらです・・
817山師さん:2009/03/19(木) 05:09:30 ID:i0R1rjq5
>>810
おまwww
いいから寝かせておくんだよ。
ほかの銘柄の福見尊をいつかカバーしてくれるから。
818山師さん:2009/03/19(木) 06:34:24 ID:i0R1rjq5
>>816
おれも、さらに冗談で入れておいた27ドルのナンピン買いが入っちまったよ。
ということは、3000ドルくらいの福見尊になってる。
その分、他に手持ちのばふぇっと銘柄が上がっているというわけでもないんだけどなorz
まぁ、買ったら放置で。4月下旬に当選発表の宝くじだと思えば良いです。
819山師さん:2009/03/19(木) 07:35:18 ID:7tshuzjT
2009年3月18日(水曜日)

FINANCIAL BEAR 3X (NYSEArca: FAZ)
Last Trade: 26.35
Change:   -9.24 (-25.96%)
Day's Range: 26.00 - 37.27

記録しておくね。
820山師さん:2009/03/19(木) 09:47:52 ID:i0naGAJC
>>819
記録乙ww
次にあがるのは3月末決算がボロボロだったとき、かな。
それまでFAZ坊が生きているかどうか。い`…
821山師さん:2009/03/19(木) 22:09:47 ID:AKnUz6tY
昨日、10万円以下の手数料が0なので岡三オンライン証券に申し込みました。
また、外国株を特定口座で扱える野村證券ホットダイレクトも申し込みました。
822山師さん:2009/03/19(木) 22:21:13 ID:aytWV15m
ぎゃっ!!気にしないで一日過ごして今日株価見てまたもや失禁。
もうファズでの損が960ドル!!
823山師さん:2009/03/19(木) 22:44:03 ID:onnfv1WG
本日もAIGフル加速。
824山師さん:2009/03/19(木) 22:44:34 ID:Juh84diy
記念買いしたCが4倍になってしまった。どうしよう。
825山師さん:2009/03/19(木) 23:08:24 ID:BhxhFn3d
Cつよいねえ
826山師さん:2009/03/19(木) 23:41:17 ID:Z9Q3XzAR
>>822
いいから、ほっとけ。
損義理はするなよ。
「買い値の倍になったら半分売る」オーダーだけ入れてほっとけ。
827山師さん:2009/03/19(木) 23:42:10 ID:Z9Q3XzAR
>>824
1/4売って元を取ってw、あとはほっとけばいいじゃない。
828山師さん:2009/03/20(金) 00:14:10 ID:/eiYMuxq
>>822

我慢したほうがいいと思います。
自分は昔、FASですが、2000ドル以上の含み損になりましたが、
最終的に+1000ドルで終わったこともあります。
動きが派手なので、こわいですが、
今の相場では必ず下がるときが来るはず。
30代前半で買っているなら、放置がいいと思いますよ。
どうなっても責任は取れないので、自己責任でお願いしますが。
829山師さん:2009/03/20(金) 00:36:39 ID:VkRio0RY
放置がよいと言う意見が多いので少し落ち着きましたが・・
昨日から失禁の連続で替えのパンツがもうないくらいエキサイトしました。
明日からは冷静に様子を見てみます。


830山師さん:2009/03/20(金) 00:55:31 ID:gGovj+Qm
値動きにレバレッジがかかってるわけで、1000ドルくらいで失禁してたら身が持たないよ
俺のFX口座もやばいことになってるが・・・
831山師さん:2009/03/20(金) 01:04:52 ID:OhMGWgHI
>>830
米国株やってるんだからドル安のヘッジで低レバでドルS、じゃないの??
832山師さん:2009/03/20(金) 01:09:00 ID:3sKtBy6f
釣り?
833山師さん:2009/03/20(金) 04:44:40 ID:BARMvk6o
>>829
ほら、昨日損切ってたら、今日の+14.5%を失禁しながら
見ることになってた。シャア専用ETFは普通の3倍動くん
だから、おろおろしない。
834山師さん:2009/03/20(金) 22:10:52 ID:6cVkTE/F
日本株のように、米国株の4本値とかを一括で
ダウンロードできるサイトとかありますか?
835山師さん:2009/03/20(金) 22:27:43 ID:CUxnRMLH
おれが知ってんのはyahoo
836山師さん:2009/03/20(金) 23:02:35 ID:eJmEnQGl
>>829

含み損が消えそうじゃないの?良かったね。
837山師さん:2009/03/20(金) 23:18:32 ID:4kG8nQAT
今の時点ですが皆さんの言うように放置してたら今日含み損が消えました!!
確かに昨日損義理してたら失禁間違いなしでした。
しかし怖いです。
こんな上下する株はいつ売ったらいいのかわかりません。
みんなどうやって離隔してるんでしょう。
あらかじめ指値決めてるんでしょうか。
難しいよ・・
838山師さん:2009/03/20(金) 23:42:31 ID:La4GUh2e
>>837
明らかに買う株間違えてるだろ
もう少しボラティリティの低いものを買うべきかと
839山師さん:2009/03/20(金) 23:44:51 ID:gGovj+Qm
マジレスすると、FAS買ってもいいかなと思った時期が売り時
840山師さん:2009/03/21(土) 00:00:28 ID:1PB+OuFo
そうですよね、あんまり変動しない株が向いているのはわかってるんだけど
塩漬け状態の含み損をなんとか少しでも取り返したいと思って初めてファズやってしまいました。

FASを買ってもいい!と判断できる投資能力が少しでもあればいいんですが・・
今は10%で売る注文をしました。
841山師さん:2009/03/21(土) 00:08:45 ID:sdz1D0U4
>>837
3倍動くからというわけでもないが、
りかこは1/3ずつおやりなさい。買値の+20%、+45%、+75%とかね
842山師さん:2009/03/21(土) 00:09:29 ID:9Nf7UehA
そもそも才能ないよ、あんた。
843山師さん:2009/03/21(土) 00:14:21 ID:1PB+OuFo
なるほど!勉強になります。
持ち株100なんで33株ずつ売ることでいいんですよね!
早速今注文を変更します。
844山師さん:2009/03/21(土) 00:26:36 ID:sdz1D0U4
>>842
初心者がうかつに手を出すと3倍のペースで資金を失うよね。FAZ…恐ろしい子。
845山師さん:2009/03/21(土) 00:31:11 ID:hqv8as0q
840の人気に嫉妬w
846山師さん:2009/03/21(土) 00:36:38 ID:llfLLU/x
100株しか買ってないのに3回に注文わけたら手数料貧乏になるだろJK
847山師さん:2009/03/21(土) 00:36:39 ID:vWNt0n/c

カラカイながらも応援しちゃう、ええ連中やないか。
848山師さん:2009/03/21(土) 00:45:33 ID:1PB+OuFo
確かに!
手数料のこと考えたんですが、初めてのファズなので手数料引いても
プラスなら授業料だと思ってよしとしたいと思います!
今日は失禁せずにいられそうです。
とにかく少しでもうまくなりたいんです!

849山師さん:2009/03/21(土) 00:59:20 ID:v94HoTmr
米国株の魅力は?
850山師さん:2009/03/21(土) 01:00:12 ID:W288hw2y
>>848
金融全滅状態で上がってきたね。よかたね。3倍速いから3倍慎重に触るようにね。
>>846
シャア専用ETFの場合、手数料はあんまり考えなくていいんじゃないかな。
それより利益をどう最適化するかのほうが大事みたいな。

もれは買値平均で$34だからまだマイナスww
851山師さん:2009/03/21(土) 01:04:07 ID:W288hw2y
>>849
ていうか在米だから…
メインはGLD,KO,MCD,WMT,IBMとか買ってますが、
日本株よりお父さんに対する安心度がちょっと良い?
「コカコーラお父さんすんなら世界終わりだろJK」
みたいな。ヒャッハァになってもプリオンどもはコーラ飲んで
マック食ってヲルマートで買い物するだろと思ってるw
852山師さん:2009/03/21(土) 01:11:20 ID:v94HoTmr
俺にはよくわかんねえや・・・
逝くときゃどんな会社でも逝くと思うけどな・・・
853山師さん:2009/03/21(土) 01:14:57 ID:1PB+OuFo
ありがとうございます!慎重にやります!
ただちょっと今下がりだして早くも失禁しそうですが我慢します。
堪える癖を身につけなければ。
854山師さん:2009/03/21(土) 01:47:43 ID:JSSp4j6m
>>852
ヒャッハァ銘柄はやはり存在するんじゃないか?
石油、小麦、コーン、ジャンクフード、そして「ケツを拭く紙」
最終的には現金より「ケツを拭く紙」のほうが価値が上になる。
855山師さん:2009/03/21(土) 02:20:05 ID:JSSp4j6m
>>853
だいぶシモがゆるいな!もっと機械の体になるんだ
・25ドル切ったら買い増しておけ
・60ドル行ったら半分売れ
・80ドル行ったら残り売れ
・で、また50切るまで待て
856山師さん:2009/03/21(土) 02:41:53 ID:llfLLU/x
いよいよFAZ噴くんじゃね?w
この下げは離隔の戻しにしては大きすぎるような気がする。
857山師さん:2009/03/21(土) 11:10:50 ID:CIjulcnp
>>856
一月に二度噴くかな。来月の糞決算で噴くかなぁ、位に思っておくわもれは。
858山師さん:2009/03/22(日) 11:44:23 ID:LyDCaqwP
FASやFAZは、そもそもそれが何なのかすらわかってない人間が
手を出すべき代物ではないんだよね。
859山師さん:2009/03/22(日) 12:24:38 ID:tkmjwAFT
ものすごいギャンブル性の高い丁半博打で
ホールドしてるだけでどんどん目減りする

危険なのは確か
860山師さん:2009/03/22(日) 12:53:33 ID:APVntWcY
こういうハイリスクハイリターンな銘柄を全力買いする奴はいないでしょ
ホント、ギャンブル感覚で余裕のある資金でドキドキする分にはいいんじゃないの
861山師さん:2009/03/22(日) 13:12:58 ID:ABoiKW3q
>>858
それが何なのかわかってる人間だったら手を出さないんじゃないか
862山師さん:2009/03/22(日) 13:24:59 ID:kutnjzmU
木曜にFAS売ってFAZに乗り換えといて助かったよ。
マジ危なかった。結果的に一番いいタイミングでスイッチできた。
863山師さん:2009/03/22(日) 15:00:58 ID:/r0dXS7i
と、バーチャがほざいてます
864山師さん:2009/03/22(日) 15:01:55 ID:iP4ZfTrh
天井とか底値とか言ってるのはいつか大怪我するタイプ
865山師さん:2009/03/22(日) 15:06:57 ID:ZBHsjXp2
天井とか底値を狙うやつは100%退場を強いられるな。
866山師さん:2009/03/22(日) 15:13:39 ID:ElG0LOrc
>>864
そうだよなー、天井とか底とか過ぎ去ってからしか分からんし。ごく短いし。
漏れは「予算を4分割して4回ナンピンしないともれには底とか分からんわ」
と思ってる。あと、一気に売らないでやっぱ1/4ずつくらいでりかこする。

そしてもれは自分を信用してないので、さいころで行動を決めるww
1−3:思ったとおりにやる
4,5:やめる。
6:真逆でやる。
867山師さん:2009/03/23(月) 20:34:54 ID:4QG5lzCA
faz坊ヴぁーちゃでよかったな
868山師さん:2009/03/23(月) 21:26:28 ID:lxw/GJTz
結局また含み損が600ドルほど逝っちゃった・・
失禁はしてないよ
とにかく今は我慢します・・
869山師さん:2009/03/23(月) 22:43:02 ID:s/d8wS/g
金曜引けにFAZ売ってFAS買った。
いきなり凄い益出てる。いつ利確するか迷う。
870山師さん:2009/03/23(月) 22:44:59 ID:nzRQffkH
後だしじゃんけん乙w
871山師さん:2009/03/24(火) 02:34:33 ID:KN9F+OXk
BAC ING LYG倍以上になった。
長期で持つしかないのか迷う。
BACにいたっては公的資金返済が早いかもしれないから
872山師さん:2009/03/24(火) 02:53:57 ID:Fqi3wxmi
>>871
倍になったなら半分売って、元取っておけばいいんじゃね?
残りは放置で、ゼロになろうがいいじゃない。
増えたら増えたぶんだけ利益なわけだし。
873山師さん:2009/03/24(火) 04:15:02 ID:1JsmMoTy
ああああああああああああ
874山師さん:2009/03/24(火) 04:16:23 ID:dklLmhAt
FAZ暴威発狂?
875山師さん:2009/03/24(火) 04:16:35 ID:cXKYElmR
7660 $+380
876山師さん:2009/03/24(火) 04:17:20 ID:cXKYElmR
ニケイ+500
877山師さん:2009/03/24(火) 04:24:27 ID:Fqi3wxmi
ちょwww
FAZ, $25で(先々週くらいか)指しておいたら、通っちゃったorz
878山師さん:2009/03/24(火) 06:30:09 ID:1JsmMoTy


 失禁中

 すみません、耐え切れませんでした。
879山師さん:2009/03/24(火) 06:39:54 ID:LXVsbcFS
3x ETF の怖さを実感した。
下手に手を出すと致命傷になる事が分かった。
880山師さん:2009/03/24(火) 07:40:50 ID:jr7YIINk
FAZ・・・やっちまったなーーー!!
881山師さん:2009/03/24(火) 10:04:09 ID:U3nThYjD
2009年3月23日(月曜日)

FINANCIAL BEAR 3X (NYSEArca: FAZ)
Last Trade: 19.20
Change:   -15.80 (-45.14%)
Day's Range: 19.05 - 29.54

記録しておくね。
882山師さん:2009/03/24(火) 10:39:45 ID:+jgjnO93
…しょうがないので$20で+100しといたお。
$27.5×200になってしまったお・゚・(つД`)・゚・

と泣かずに、$15×200のオーダーも入れておいたwwwww
ちょwww懲りてない俺wwww
883山師さん:2009/03/24(火) 10:51:25 ID:pS6KDlIm
たった100株で騒いでたのかよ。ゴミはすっこんでろ。
884山師さん:2009/03/24(火) 11:10:07 ID:aHH1qkKu
FAZ坊は金融株下げ始めたらポジションが10倍になるます
885山師さん:2009/03/24(火) 12:28:24 ID:+jgjnO93
>>878
売るなよ!ぜったいに売るなよ!

ていうか15ドルとかで買いいれておきなよ。
886山師さん:2009/03/24(火) 12:29:20 ID:+jgjnO93
>>883
FAZ100株とか、AIG1000株とかで大騒ぎするのが
面白いんじゃないっすか。
887山師さん:2009/03/24(火) 13:30:27 ID:f0EgWDFI
今夜も爆上げしてFAZ一桁になっちゃえばいいんだ
888山師さん:2009/03/24(火) 13:32:50 ID:h1D4So0J
昨日上げすぎて買えなかった><
889山師さん:2009/03/24(火) 15:52:19 ID:s//DsoF4
FAS坊と、そのアドヴァイザーが沢山いておもしろいww
890山師さん:2009/03/24(火) 16:13:44 ID:+jgjnO93
>>889
ちょとまってください、FAS坊とFAZ坊は一文字違いですが大違いです。

でもこの間間違って売り買いして得した>FASとFAZ。
いや両建てで遊んでて。まじでまじで
891山師さん:2009/03/24(火) 18:09:08 ID:jTxIZtwY
米国株の配当権利日って決まってないの?
892山師さん:2009/03/24(火) 18:15:53 ID:MR9Id3KW
FAZとかFASなんてやめとけよー
一瞬で大金が稼げるもんは一瞬で大金を失うてことなんだぜ
頭でわかってても、俺だけは、なんて突っ込んで行って
死んだ奴をこの5年間で何人みてきたことか
893山師さん:2009/03/24(火) 22:27:39 ID:CtOi4LOK
今日少しでもファズの含み損が減ってくれることを願っています・・
これ以上下がったら失禁どころか脱糞しそうです。
買い足す余力は僕にはありません。
894山師さん:2009/03/24(火) 22:30:28 ID:UrAvGyjr
余力ないのにレバETF買うなw
895山師さん:2009/03/24(火) 23:40:33 ID:mVVvJRol
>>892
資金の1/10くらいで遊ぶにはおもしろいよ。
UYMとSMN、USOとDTO、UYGとSKFとかもおもしろい。
896山師さん:2009/03/24(火) 23:56:46 ID:dklLmhAt
レバETFでもちゃんと損切りできれば問題ないと思う
ただし持ち越しはギャンブル要素が強すぎる
897山師さん:2009/03/25(水) 00:00:08 ID:s//DsoF4
レバETFは最悪0になっても諦めがつく額でやったらいいんじゃね?
898山師さん:2009/03/25(水) 00:46:33 ID:sOP/KLlS
FAZとかFASなんてやっとけよー
一瞬で大金を失うてことは一瞬で大金が稼げるもんなんだぜ
頭でわかってても、俺だけは、なんて引っ込んでて
儲け損ねた奴をこの5年間で何人みてきたことか

脱糞しそうなら、ペーパー買える金だけ残れば十分だろ?
899山師さん:2009/03/25(水) 03:48:15 ID:z5TMlCtM
>>893
1-3月期の決算が出揃うまでは絶対持っておけよ!
900山師さん:2009/03/25(水) 04:21:14 ID:KwV/lPBr
FAZ坊とそのアドバイザーたち、頑張れ〜!
901山師さん:2009/03/25(水) 04:25:44 ID:z5TMlCtM
>>900
おれも200株持ってるよ>FAZ
このスレに乗せられてな! orz

まぁ、塩漬け株をいじれない分面白いよ
902山師さん:2009/03/25(水) 04:32:14 ID:KwV/lPBr
もれも300もってる。安心しろ。
お前だけじゃないorz
903山師さん:2009/03/25(水) 04:34:11 ID:Lr4d4uPD
>>901, >>902
いくらで買ったかが問題なんだが。
904山師さん:2009/03/25(水) 04:36:07 ID:KwV/lPBr
>>903
平均28。
905山師さん:2009/03/25(水) 04:45:45 ID:Xos/ewU5
お前ら200とか300とか小学生かよ

満を持してFAZ10000株買ったぜ
906山師さん:2009/03/25(水) 04:50:49 ID:KwV/lPBr
>>905

かっこいい〜!
あがるいいね!
907山師さん:2009/03/25(水) 04:52:02 ID:3oQQUfsG
 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は24日、米金融大手のゴールドマン・サックスが、
昨年10月に資本注入を受けた100億ドル(約9800億円)の公的資金を4月中にも返還
することを検討していると報じた。


 ゴールドマン側は来週にも米財務省と交渉を始める見通し。公的資金を受けている
JPモルガン・チェースなど他の金融機関が追随する可能性もある。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090325-OYT1T00136.htm
908山師さん:2009/03/25(水) 04:55:10 ID:z5TMlCtM
>>903
もれは38ドル。
909山師さん:2009/03/25(水) 05:00:35 ID:KwV/lPBr
40ドルくらいまでなら上がりそうだよね。
持ってて大丈夫じゃね?
910山師さん:2009/03/25(水) 08:19:46 ID:Xyf+bVjM
時間外でFAZが少し上昇してる。
4月2日のロンドンのG20の会議前あたりから大きく動く予感。
911山師さん:2009/03/25(水) 08:36:21 ID:VydoX/vU
>>905
男前だな!!
一ドル下がると資産が1万ドル減るとか想像するとおれ失神するわ。
912山師さん:2009/03/25(水) 09:13:13 ID:H8YD8AmQ
失禁脱糞状態ですが歯を食いしばって耐えています。
どうか上がって欲しいです・・
教えてもらったとおり三分割して売りの注文は出しっぱなしにしています。
買い足せとのことですがやはり資金力がないです。
信用でもう100株買い足すことも方策でしょうか。
悩んでいます。
913山師さん:2009/03/25(水) 10:19:55 ID:VydoX/vU
> 信用でもう100株買い足すことも方策でしょうか。

絶対に買うなよ!!信用で3倍レバ買うとかもうね(ry

頑張って1500ドル入金して、現物で100株買いなさい。指値は15ドル以下で。
750ドルで50株でもいいですが。で、放置だ放置
914山師さん:2009/03/25(水) 11:06:38 ID:6JUXmvWM
>>912
買えるだけ買った方がいい。
今のうちに平均購入単価を下げとかないと、次の揺り戻しで脱出できなくなるかもしれん。
これ以上リスクを取る恐怖を感じるのはわかるが、適切なタイミングでしっかりリスク取る度胸がないと
結局大きなツケを支払う事になるぞ。
それに耐えられないなら、今すぐ全て放り出して逃げろ。
915山師さん:2009/03/25(水) 11:28:51 ID:pDgKOIAh
昨日FASを7.3ドルで利確して19ドルでFAZにスイッチ。
この2つ往復してるだけで今年の利益10万ドル達成記念パピコ。
916山師さん:2009/03/25(水) 11:31:46 ID:FFv1wI2J
(;;^ω^)
917山師さん:2009/03/25(水) 11:35:53 ID:xXpu2CBP
>>912
ありがちなフラグだが、ちみが手放した次の日に爆上げするだろうな。

手放してくれ頼むwww
918山師さん:2009/03/25(水) 13:30:13 ID:6JUXmvWM
こんなの騙し上げに決まってる。
どうせまた下げ相場に戻るんだから。
919山師さん:2009/03/25(水) 13:42:55 ID:6JUXmvWM
まだ始まったばっかり。
これからが本当の地獄。
920 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/03/25(水) 15:13:57 ID:Eut2p077
  ∧∧∧
  | | | | |
  (;;^ω^)
921山師さん:2009/03/25(水) 23:00:08 ID:fPXreDu0
失禁です。

15ドルで買い足そうと思います。
信用はやらずかき集めた現金のみでやります。
ただ今日できるか微妙です。
922山師さん:2009/03/25(水) 23:06:19 ID:WkDOIHVG
おまえ、本当にただの馬鹿だろ
徹底的に痛い目にあわないとわかんないんだな
923山師さん:2009/03/25(水) 23:07:17 ID:5vdOje6T
FAZ。。。。。ソンギルことも大切だな
924山師さん:2009/03/25(水) 23:08:39 ID:+TE1cb7L
>>905

FAZ10000株を平均価格いくらで購入したのでしょうか?
もしよろしければ、参考までに教えてください。
925山師さん:2009/03/25(水) 23:26:32 ID:fPXreDu0
失禁です。

どんどんファズは落ちています。
現金も集められるか難しいです。
損義理しようとすることを毎秒毎分考えます。
衝動的に損義理たいと思うときもよくあります。
もう−1500ドル以上になると麻痺してくる感じです・・・
僕が儲けてもたかがしれてる額ですが一度皆さんみたいに勝ちたかっただけなんです
お金はあっという間になくなってしまうのですね・・
926山師さん:2009/03/25(水) 23:34:39 ID:+1hYXJhM
トレンド変わってないのに逆張りなんかするからだ
根本的に投資スタイルが負け組
927山師さん:2009/03/25(水) 23:41:47 ID:hJUIoT9x
>>925
俺最近1万ドル以上の含み損抱えてたけど、何とも思わなかったな
1500ドル程度で失禁するのが分かったのであれば、二度とレバETFには手を出さないことだな
928山師さん:2009/03/25(水) 23:45:34 ID:GJEvxrsy
FAZ坊わらかすなwww
来月から金融株さがるんじゃね?www
929山師さん:2009/03/25(水) 23:48:21 ID:EVsRHXYJ
失禁坊とFAZ坊て同じ人なの?
930山師さん:2009/03/25(水) 23:49:53 ID:rxHc7T6x
上げトレンドでFAZるようなスタイルじゃ遅かれ早かれ退場だよ
高値掴みしたとか離隔早すぎたとかなら救いようがあるが。。。
931山師さん:2009/03/26(木) 00:07:23 ID:VAfktnKh
損してるのに何で拘るんだか。
儲かる方に乗るのが常道であって、乗りかかった船でも沈みそうなら降りろよ。
932山師さん:2009/03/26(木) 00:10:22 ID:bqYp1IBf
>>929
失禁亡って>>366と同じ人じゃない?
FAZ坊はそれより前から勝利宣言してた
(まあ、バーチャかリアルかは知らんがw)
933山師さん:2009/03/26(木) 00:17:17 ID:mXX7ysSm
失禁坊くん
投資には鉄の心が必要なんだよ?
いったん口座に入れた金は現金じゃなくて賭け札だよ。
鉄火場でオロオロしてるやつは真っ先に餌食になるよww
934山師さん:2009/03/26(木) 00:17:58 ID:mXX7ysSm
>>929
FAZ坊は、「FAZからFASにスイッチ」とか言ってるほうだよ
935山師さん:2009/03/26(木) 00:18:11 ID:WHBy+yBx
私は、始値から20%上昇した株を買われすぎと判断してショートしたら、
倍に上昇して、たった30分で12万ドルを失ったことがあります。

板が薄い銘柄に5万株のポジションをとったら、スクイズされてしまい、
その日のほぼ高値で損切りさせられて、一晩で8万ドルを失ったこともあります。

たかだか1500ドルのロスで失禁するようなノミの心臓をお持ちなら、
今すぐに損切りして、二度と相場に手を出さないことをお勧めします。

幸いマージンは使っていないようなので、全てを失ってもいいと今回は腹をくくって、
完全に放置しておくのも一つのやり方ではあります。中途半端はいけません。

エントリーの前にどこで損切りするか決めておいて、そこまで逆行したら、
必ずポジションをクローズするのは基本中の基本です。
FAZは3倍のレバレッジがかかっているので、オーバーナイトするなら、
資金の三分の一までに留めておくべきでしたね。

今回のロスは授業料と割り切って、同じ失敗は二度と繰り返さないことです。
あなたのレベルでは、学ぶべきことはこれから先に山ほどあります。
936山師さん:2009/03/26(木) 00:23:42 ID:RDjHLuVX
失禁です。

そうです僕は>>366です。
その後>>802で初めてファズを買って今にいたっています。
この板でおろおろしてるのは僕だけなので一目瞭然ですね・・

937山師さん:2009/03/26(木) 00:24:20 ID:7fPnuZPa
バーチャルじゃ居眠りしちゃう。
実弾使って実戦しないと上手くはならないよ。
938山師さん:2009/03/26(木) 00:26:19 ID:olMpX/FD
>>935
わざわざ長文書いても、こんな奴が学ぶわけない。
絶対、同じ失敗繰り返すよ。今度こそって。
939山師さん:2009/03/26(木) 00:27:40 ID:WHBy+yBx
今日はロングのパターンがいくつかでましたね。
買値から20%値上がりして利確した銘柄もあります。

最近の相場は金融銘柄に注目していれば簡単に儲かる
猿マーケットなので、おそらく今の相場で儲からない人は、
何をやっても駄目でしょう。引退をお勧めします。

どうしても相場に手を出したいなら、何度も繰り返しますが、
失ってもいい少額の資金で始めてください。
一度に大儲けしようとギャンブルは決してしないでください。
940山師さん:2009/03/26(木) 00:31:51 ID:n+0xGC6+
これだけ動いていて儲かっていないのなら、トレーダーとして何処かがおかしいんだよな。
俺の事なんだけどさ。肝心なところがいつも取れない。
941山師さん:2009/03/26(木) 00:33:20 ID:tgg8YHNm
>>938

そう言うな。いつも儲かった話しかしない人が
損した経験を書いてくれたんだから。
貴重なレスだ。
942山師さん:2009/03/26(木) 00:38:43 ID:mXX7ysSm
>>936
・お金かき集めて買うのもいい、が無茶と借金はしないように。
 次の給料まで待って、徹底的に下がってから買うというのもいいものだぞ。
・いったん賭けた札は結末が出るまで放置しなさい。
943山師さん:2009/03/26(木) 00:39:46 ID:bqYp1IBf
>>936
366以降でいいアドバイスたくさんあるから、もう一度見直してみるといいかも。
自分も参考になった部分あるから。

>>940
金融株ロングで確かにワラジムシでも儲かる相場なんだろうけど、
いざ20%越えで離隔しちゃうと、それから5%上昇する場合になっても
手出しにくくなっちゃうんだよね。少し前に20%安のを見てるからだろうが。
944山師さん:2009/03/26(木) 00:41:38 ID:RDjHLuVX
失禁です。

教えていただいてありがとうございます。
株ノートに全て書きこんで毎日読みます。
今までレスしてくれた人の書き込みも全部ノートに写しています。
ギャンブルはしないと誓います。
945山師さん:2009/03/26(木) 00:42:10 ID:ZnS+K/vy
Cも落ちてるしBACも8ドル超えれない
いけるぞFAZ坊
946山師さん:2009/03/26(木) 00:44:03 ID:WHBy+yBx
>>938
>わざわざ長文書いても、こんな奴が学ぶわけない。
>絶対、同じ失敗繰り返すよ。今度こそって。

以前にも書きましたが、私は学習能力が無いので、何度も同じ失敗を繰り返します。
ですが、さすがに10回も同じ失敗を繰り返せば、学習します。
今でも失敗はしますが、大怪我をするような失敗は皆無ですね。

今までのトレード人生において、一日で失った最大金額は38万ドルです。
一日に稼いだ最大金額は582万ドルです。
582万ドルを稼いだのは、BSCが1日で半値に暴落した、あの日です。
あれから一年が経ちましたが、この一年はすごく密度の濃い一年でしたね。
947山師さん:2009/03/26(木) 00:49:55 ID:jA2/jmOe
>>>>932
1年で90%の資産を失ったとかいう366の若いのが余りにも不憫だったから、
わしは被害を最小限に抑えるために時には損確も必要を教えたんだが、
全く聞く耳を持っていなかったようじゃ。残念でならぬ。
948山師さん:2009/03/26(木) 00:51:59 ID:n+0xGC6+
>>946
そのくらい取引すると月間の手数料どのくらいかかってる?
別にバーチャだとは思わんのだけど、それだけ知りたい。
949山師さん:2009/03/26(木) 00:57:20 ID:o/fwsDhi
>>946
同じ失敗を繰り返すなら逆の行動を心がけろ
値下がりでナンピンして失敗するなら値上がりで買い増ししろ
チャートを上下逆さまに見ろ

悪いのは銘柄選びじゃなくて売買ルール
950山師さん:2009/03/26(木) 01:11:10 ID:+szCJfWX
そろそろFAZ50000株ぐらい仕込んどくか。
月末には軽く倍になるだろう。
951山師さん:2009/03/26(木) 01:19:07 ID:wwS87O8k
FAZ厨まじうざい
952山師さん:2009/03/26(木) 01:23:54 ID:ZnS+K/vy
FAZ坊おもしれーよ
米株の個別銘柄を分析する能力がないから
只金融危機だって理由でFAZを買った事にして大騒ぎしてるんだろ?
リアルでやったら命はねーよ
953山師さん:2009/03/26(木) 01:28:59 ID:tqdp9ELc
いや、結構マジでFAZ坊は沢山いると思う。
失禁はほんとかどうかしらんが。
FAZ50割れくらいから、拾ってるやつは沢山いるだろ。
954山師さん:2009/03/26(木) 01:44:17 ID:ZnS+K/vy
金融株の戻しはここまでかな
FAZ坊勝てると思うよ
がんばれ
955山師さん:2009/03/26(木) 01:58:20 ID:7fPnuZPa
>>946
もし582万ドルも稼いだら俺ならハワイで引退する。
年利1.5%のsavings accountで年収8.73万ドルだよ。
相場でリスク取らなくても普通の生活ができる。
956山師さん:2009/03/26(木) 02:03:15 ID:0rj3/dMM
>>955
そういう人っているのかなー いいなー
957山師さん:2009/03/26(木) 02:27:34 ID:EjM+19xH
失禁君は安くなって失禁しているみたいだけど、ちょっと以下のシナリオを考えてみて欲しい。

・FAZを$30×100持っています
・FAZが1ドルになってしまいました
 損義理しますと-$2900の損確定
・FAZを$1×3000買い足しました
 ポジションは$1.94×3100となります。
 福見尊は-$2900ですが、%は-96%から-50%に改善します。

仮に、C株を30ドルで買った人が、1ドルの時に同額ナンピンすると、今は資産が倍になっています。
不思議な話ですがありえる話です。

つまり、全力買いもナンピンも博打には違いないんですが、
「自分の口座資産を賭けのチップ×50位に考えて、1チップ単位でナンピンしたり売ったりする」
だと、「別にどうにでもなるわな、レバ荒いほどいいわ」なんですよ。

で何を言いたいかというと、教訓として耐えて持っておけw 売ったら次の日にフラグたって噴くからw
958山師さん:2009/03/26(木) 02:42:34 ID:RDjHLuVX
失禁です。

先週買ったLCCを今日離隔しました。たいしたプラスではありませんが
その現金でさっき20ドルでファズを買い足しました。
これが正しいかわかりませんし、僕のやることですからきっと間違っているでしょう。
怒られるかもしれませんがどうしても平均値を低くしたかったのです。
これで27ドルまでいけば何とか損を取り戻すことができます。
怒られると思って書き込みたくなかったのですが
いろいろアドバイスいただいた方へ報告することは礼節かと思い書きました。
959山師さん:2009/03/26(木) 02:46:50 ID:tqdp9ELc
失禁、かわいい奴。
礼儀正しいし。
960山師さん:2009/03/26(木) 02:51:21 ID:bqYp1IBf
含み損に耐え切れずナンピンか。
まさに教科書どおりでワロタ
961山師さん:2009/03/26(木) 02:51:35 ID:7fPnuZPa
有名な相場格言。

朝のこない夜は無い、夜明け前が一番暗い。

意味

下落相場の時によく使われる格言である。確かに株でも人生でも良いことも
悪いことも永遠に続くものではない。
962山師さん:2009/03/26(木) 02:56:26 ID:o/fwsDhi
なんとなくあぶく銭でナンピンとかケツの毛まで持ってかれるパターンだな
ナンピンして良いのはゲロ吐くほど一気に下げて体の震えが止まらず
楽になりたいという理由だけで損切りしたくなる心理まで追い込まれた時ぐらいだろ
963山師さん:2009/03/26(木) 03:55:24 ID:EjM+19xH
>>962
そうだよね、ナンピンは、自分の常識を打ち破ってる、そんなんありえない、というところで。
964山師さん:2009/03/26(木) 04:00:20 ID:7fPnuZPa
FAZ,生き返った!!!!!!!!!!!!!!
965山師さん:2009/03/26(木) 04:02:59 ID:EjM+19xH
さぁ失禁君、今損切りすれば、4x200=800ドル位の損失で済むよ。




うそwww 1Qの決算出てくるまで持ってなよ。
966山師さん:2009/03/26(木) 05:00:02 ID:n+0xGC6+
今日の値動き頭おかしいだろ。FAZで死んだわ
967山師さん:2009/03/26(木) 05:18:13 ID:FhSH2iJ2
FAZ20000株を19で買って23でリカク。
儲かった分でFAS10000株を5.6で仕込んでみた。
968山師さん:2009/03/26(木) 05:20:53 ID:wd97foXA
>>967
これはネタだよな?
一気に $380,000 買ったの?
969山師さん:2009/03/26(木) 05:54:09 ID:5PlLJuzt
0.42〜0.36ドルでAIG 18000株買って
ほったらかしにしてたら上がってた。

BAC,C,ING,LYG,HBC金融銘柄儲かるね
GSをどこで売るかだ
970山師さん:2009/03/26(木) 10:09:44 ID:uzj7FaCR
失禁君を啓蒙するスレですね。わかります><
971山師さん:2009/03/26(木) 11:04:31 ID:uzj7FaCR
といいつつもれも、今FAZをマーケット×100、$15.xx×100、$10.xx×200で
買いオーダーを入れました。おまいら楽しそうなので。
972山師さん:2009/03/26(木) 13:05:24 ID:EjM+19xH
>>958
うーん、ちょっとだけ早いような気もするお?
でも所詮、株なんて結果論だから、明日LCC上がっても
気にしないようにね。氷の心を持つのだ。
973山師さん:2009/03/26(木) 16:43:49 ID:7fPnuZPa
>>972
航空関係株、今日からナイアガラみたいだよ。
超悪いレポートが発表されたから。
974山師さん:2009/03/26(木) 20:14:00 ID:Nx1GK5yK
フランスAIGに何があったのですか?
975山師さん:2009/03/26(木) 22:54:43 ID:drNhO/gD
FASの出来高あり過ぎだろ・・・
なんなの?
976山師さん:2009/03/26(木) 22:56:55 ID:7fPnuZPa
重役が2人マジ切れして辞任した。
AIG発行のCDSがディフォルトするかもしれないだと。
977山師さん:2009/03/26(木) 23:00:23 ID:7fPnuZPa
1Qの終わりの3/31まで爆上げしそうだ。
4/1からFAZの時代が帰ってくる。
今FAZ捨てる椰子は勝利の女神は微笑まないぜ。
978山師さん:2009/03/26(木) 23:07:18 ID:olMpX/FD
それなら一旦捨てて、31日に買い直せばいいんじゃないの?
979山師さん:2009/03/26(木) 23:21:50 ID:Nx1GK5yK
>>976
ありがとう〜
AIGはどうなるんだろう
980山師さん:2009/03/27(金) 02:16:47 ID:sTQgHd0I
今日はみんな静かだね。
3xETFでギャンブルした方々はご臨終かな。
米国金融のルールが今大きく変わろうとしているので、
当分はギャンブル厳禁だね。
でも1Qが終わる寸前に3xBearETFの買いを算数もできない素人に薦めていた人は
殺人者だな。失禁や脱糞ぐらいじゃすまないぐらいは理解してるだろうに。

981山師さん:2009/03/27(金) 02:26:56 ID:DxFEELbm
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=X&t=1d&l=on&z=m&q=l&c=

このスレにいる奴らってUSスチールを買ってるヤツいないのか?

半年で1/10になってるし、俺はデイトレをやって最終的に17.2ドルまで持っていった。
で、今は25ドル。
景気対策にバイアメリカン法なんて織り込ませることが可能なくらい政治的に強い会社なんだよな。

創立はカーネギーで100年前からあり自力で大恐慌を乗り切り、
独禁法を整備することに貢献したほどの名門のはずだ。
カーネギーホールなんてのもココの収益で建設した。

上げも下げも地合いを無視して一直線だから結構面白いよ。
982山師さん:2009/03/27(金) 04:04:30 ID:7Ad6O/6d
>>981
Xですか、以前100だけ買って損切った記憶がある...
「鉄が国家なり」鉄馬鹿さんですね。わかります><
983山師さん:2009/03/27(金) 04:09:38 ID:NYe9Dot6
Xはデイトレ銘柄で触ってる人も多いんじゃないかと思う。
ここ最近出来高作ってるし短期でも面白い銘柄だよね。
984山師さん:2009/03/27(金) 05:06:17 ID:rnAK/RaJ
985山師さん:2009/03/27(金) 05:08:09 ID:kQjmLnaf
FAZやってた人は今頃、棺桶の中かなー。

>>984
普通に次スレと言え。
あと「イェス☆ウィ☆きゃん!!」のAAがウザい。
986山師さん:2009/03/27(金) 05:08:35 ID:Ls9BeP+8
7924
987山師さん:2009/03/27(金) 05:23:05 ID:7Ad6O/6d
>>985
FAZは、19ドルで買って、同額15ドル/倍額10ドルで待ってるよ。
もっとかもーん!状態
988山師さん:2009/03/27(金) 08:16:04 ID:lDb6FOIF
あげ
989山師さん:2009/03/27(金) 08:18:40 ID:FIIQPeLs
しかしなんでスレの通し番号が全角なんだ
間抜けに見えてしょうがない
990山師さん:2009/03/27(金) 08:28:11 ID:kQjmLnaf
>>989
まあ、そこは大目に見てやれるが、
あのパンツAAはいただけない。
次スレにパンツ娘のAAを貼るなんて、
自分の程度の低さを露呈してるようなもの。
991山師さん:2009/03/27(金) 21:45:36 ID:w8bT//G0
ああああああああ
992山師さん:2009/03/27(金) 21:50:05 ID:w8bT//G0
為替為替
993山師さん:2009/03/27(金) 23:56:55 ID:Ay/2iSus
>>981
ついでにアルセロールミタル、鉱山大手のBHPもね
994981:2009/03/28(土) 01:16:45 ID:blg53+Al
>>993
シドニーのBHPビリトンは持ってる。
アメリカと迷ったが、為替相場の期待度で豪ドルを選んだ。
先日半期の配当が来たが利回り2.2%と結構良い値だった。

フリーポートマクモランは投げたら高騰しやがったのでショック。

自作erなのでAMDを2.1ドル@92.5円で買った。
今は3.5ドル@98円台になってる
ソケット939のアスロン64の時は40ドル以上だったんだよな。
DDRの頃はAMDを4個買ったが、DDR2世代ではインテルになってしまった。
AMDが天下を取るとCPUの価格が高止まりするのが残念だ。

日本で言うとエルピーダみたいな値動きだ。
そういえばAM2が出た頃はエルピーダは相性が出て使用不能だったんだ。
995山師さん:2009/03/28(土) 01:18:25 ID:1ya5AZZS
テックコミンコ
996山師さん:2009/03/28(土) 01:54:54 ID:4RTREbW3
よこちん過ぎて秋田
997山師さん:2009/03/28(土) 02:49:41 ID:T06GPfSD
998山師さん:2009/03/28(土) 02:52:24 ID:l1KAa9hH
窓埋め
999山師さん:2009/03/28(土) 02:53:05 ID:l1KAa9hH
ナイアガラ
1000山師さん:2009/03/28(土) 02:53:29 ID:SklRsOHx
ダウが、7750ドル割ってるよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。