【売ったけど】UBS株券引き渡し不履行【株がない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
2山師さん:2007/10/15(月) 16:03:06.59 ID:GbmA/7Lz
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
3山師さん:2007/10/15(月) 16:06:13.44 ID:bOK7slfK
UBSのフェイルですね
4山師さん:2007/10/15(月) 16:07:03.53 ID:s1RQADKP
>>1
ない株を売って買い戻せなかった
5山師さん:2007/10/15(月) 16:07:28.32 ID:hSSLAoIH
UBSm9(^Д^)プギャー
6山師さん:2007/10/15(月) 16:08:30.78 ID:gZcngrdd
買い戻せないとはどういうことだ?
高値でもいいから買い戻すべきなんじゃないのか?
7山師さん:2007/10/15(月) 16:09:41.54 ID:oonsx8vR
今までニュースにもならないのがおかしいな しょっちゅうあるのかもしれないぞ
今回は権利日だったんでどうしようもなく株主にも報告したってことか
8山師さん:2007/10/15(月) 16:11:11.98 ID:s2EFKksN
遅れた分の金利請求しようぜ
9山師さん:2007/10/15(月) 16:11:45.08 ID:CLmyflP7
とりあえずSECには報告だな
10山師さん:2007/10/15(月) 16:13:00.26 ID:H4fhRqzE
で、具体的に今後どうなるのか教えてよ。
期限過ぎたけど、とりあえずアトム株は現物買戻しで爆上げか?
ついでに弁済金確保用にUBSは他の保有株売却か?
その後UBSは営業停止処分でも喰らうか?
11山師さん:2007/10/15(月) 16:13:38.03 ID:sf3zd245
板うっすいなー
12山師さん:2007/10/15(月) 16:14:34.52 ID:sf3zd245
UBSは超絶下方レーティング出して買い戻せばいいじゃん
13山師さん:2007/10/15(月) 16:14:37.53 ID:C3pA2aSy
で、結局どーなんの、これ?
14山師さん:2007/10/15(月) 16:16:04.34 ID:oonsx8vR
優待券がもらえなくなるからな〜
UBSに寿司持ってきてもらわんといかんな 手間賃として上寿司いっぱいだな
15山師さん:2007/10/15(月) 16:16:21.84 ID:N0sgGyF5
これってもしかして、持って無い株を売る証券詐欺じゃない?
16山師さん:2007/10/15(月) 16:17:44.09 ID:yXjaOMfg
>>15
証券会社はそれを証券「事故」と言うw
17山師さん:2007/10/15(月) 16:18:30.45 ID:uHkmmTQP
自社の顧客に売り方がいないのに売っちゃった・・・ご発注だよね
で、そのまま市場で買い戻すとかなり値が上がる・・・株数が多い
ので、とりあえず、紙切れですまそうとしてる。
でもいずれ引き渡さざるを得ないし、みんなこの事態に気づき始めてる
ので、成り買いで注文入れたらいいのか?
18山師さん:2007/10/15(月) 16:18:36.86 ID:hSSLAoIH
無い株売りつけちゃったから無い筈の権利が発生して買った人に渡らないって事だろ?
今から株だけ買い戻しても駄目じゃね?
19山師さん:2007/10/15(月) 16:19:08.21 ID:CxKz8kQd
ココ電逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
20山師さん:2007/10/15(月) 16:21:01.10 ID:0A+Cteo/
また架空の株を売ったのか
無限売りシステムはまだ存在するんだな
ジェイコムの件から何も進歩してないな証券界は
21山師さん:2007/10/15(月) 16:22:06.97 ID:5oNcdguZ
たいした数量じゃないんでしょ?
22山師さん:2007/10/15(月) 16:22:07.20 ID:0A+Cteo/
UBSには厳罰が必要なのだが
外資に甘いからなあ・・・
23山師さん:2007/10/15(月) 16:23:38.07 ID:aYukjZaX
自分で売り方って言うなよw
24山師さん:2007/10/15(月) 16:25:52.49 ID:gPTbm0p8
貸し株調達せずに空売りするのはいかがなものかと・・・
ジェイコム騒動から何も進歩してないな、この業界は・・・
25山師さん:2007/10/15(月) 16:27:13.42 ID:ANXvCxg6
これ株券はあるけど券面が海外なんで、権利確定日までに引き渡せなかったと
いうことでしょ。

3月末とか外資系証券は良くやるよ。
最近は株主優待目当てで買う人もいるから、優待の引渡しとかが大変だなw
26山師さん:2007/10/15(月) 16:27:29.18 ID:u+vYr/n2
【赤字から一転して黒字へ。配当利回り4.04%】

今年最初で最後の優良銘柄を紹介します。

9980 マルコ
予想配当利回り4.04%

通常、配当利回りが高いわけは業績が悪くて株価が下がっていることが原因であることが多いですよね。そんな銘柄を買うと、株価は下がり続ける上に減配または無配になったりします。

でもマルコは違うんです。

なんと当期純利益が13億7200万円の赤字から一転して、10億2400万円の黒字になったんです。

10月9日付マルコ決算短期
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/130/2007/2a0908f/2a0908f0.pdf

配当利回りが良くて、業績も良くて、株価が肩上がり
このような理想的な銘柄がマルコです。

一般的に業績が良ければ、株価が上がったり下がったりしながら全体的に株価は上がっていくものです。
でも株価が下がると、配当利回りが高くなりますから買い増しして持っておくといいですね。配当利回りが高いっていいですよね。マルコは黒字になったので、株価が下がっても減配になることはないでしょう。たぶん。
27山師さん:2007/10/15(月) 16:28:04.90 ID:0A+Cteo/
ねーよそんなのw
28山師さん:2007/10/15(月) 16:28:34.17 ID:N6M9yhsF
外資が持ってない株空売りしてたわけだな
やり放題だな
29山師さん:2007/10/15(月) 16:29:02.80 ID:ANXvCxg6
優待は1株主限定だから複数株主に渡っていると大変だな
30山師さん:2007/10/15(月) 16:29:07.52 ID:wTKFpXgB
無配銘柄だから配当はいいとして、優待はどうするのかねぇ。
小口の株主分の優待券の調達は不可能だろ、常識的に。
現金払いか?オクで調達か?
31山師さん:2007/10/15(月) 16:29:35.74 ID:ANXvCxg6
>>28
だから空売りじゃなくて受渡事故。
名義変更に間に合わなかっただけ。
32山師さん:2007/10/15(月) 16:30:18.75 ID:ANXvCxg6
>>30
優待分を金銭で提供するしかないだろうね。
33山師さん:2007/10/15(月) 16:30:32.46 ID:u+vYr/n2
【赤字から一転して黒字へ。配当利回り4.04%】

今年最初で最後の優良銘柄を紹介します。

9980 マルコ
予想配当利回り4.04%

通常、配当利回りが高いわけは業績が悪くて株価が下がっていることが原因であることが多いですよね。そんな銘柄を買うと、株価は下がり続ける上に減配または無配になったりします。

でもマルコは違うんです。

なんと当期純利益が13億7200万円の赤字から一転して、10億2400万円の黒字になったんです。

10月9日付マルコ決算短期
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/130/2007/2a0908f/2a0908f0.pdf

配当利回りが良くて、業績も良くて、株価が肩上がり
このような理想的な銘柄がマルコです。

一般的に業績が良ければ、株価が上がったり下がったりしながら全体的に株価は上がっていくものです。
でも株価が下がると、配当利回りが高くなりますから買い増しして持っておくといいですね。配当利回りが高いっていいですよね。マルコは黒字になったので、株価が下がっても減配になることはないでしょう。たぶん。
34山師さん:2007/10/15(月) 16:31:27.31 ID:mdYyXqZ4
さっそく擁護か
35山師さん:2007/10/15(月) 16:33:50.89 ID:yXjaOMfg
>>31
その「間に合わなかっただけ」が致命的なんだが。
36山師さん:2007/10/15(月) 16:33:56.38 ID:QUlZ5isG
これが本当なら、証券取引監視員会に報告だ
大証舐めるなよ
こんなくそに取引させるな
37山師さん:2007/10/15(月) 16:35:17.27 ID:gTTQdsuP
個人だったら追証は
1発退場で二度と戻ってこれない
38山師さん:2007/10/15(月) 16:35:17.57 ID:ANXvCxg6
>>35
受渡事故そのものはよくあるぞ。

名義変更期間に間に合わず、個人に手紙送付ってのは珍しいけどな。
たいていは自己売買部門や機関で対処してもらうんだけど、アトムは
それでも足りなかったんだろうか?
39山師さん:2007/10/15(月) 16:35:19.69 ID:Zj4vr87L
持ってない株券売って引き渡し出来ないって
詐欺罪の構成要件満たしてるな
40山師さん:2007/10/15(月) 16:36:38.61 ID:5oNcdguZ
なんで必死で擁護してる人がいるの?
41山師さん:2007/10/15(月) 16:36:55.29 ID:oonsx8vR
大体いままで何も公表されてないのがおかしいよな 買ったイートレも文句を言えないのか?
おそらく権利またいでない受け渡しなんかほんといい加減に行われてるんだろう 電子化されたら
もっと悲惨だろうなw
42山師さん:2007/10/15(月) 16:37:32.61 ID:J7flCrjb
>>38
「事故」っていうのがそもそも業界の体質を表してるな
43山師さん:2007/10/15(月) 16:37:36.41 ID:wTKFpXgB
>>39
持ってる株を売ったけど、なんかの事情で名義書換できなかったのでしょ。
誤発注かましてバックレてたらタダじゃすまないよ、いくら外資でも。
44山師さん:2007/10/15(月) 16:38:00.37 ID:hSSLAoIH
ある株売ってて受け渡し事故なんて起きんの?
45山師さん:2007/10/15(月) 16:38:12.05 ID:ANXvCxg6
>>42
それが嫌なら取引するなってことだな
46山師さん:2007/10/15(月) 16:38:50.93 ID:wTKFpXgB
>>44
一昔前は頻繁に起きてた。
今も・・・
47山師さん:2007/10/15(月) 16:39:24.75 ID:ANXvCxg6
>>44
起きるよ。

基本的に証券振替機構に渡している分なら、事故にはならないけど
自社保管してたり相手の金庫の中にあるのとか
48山師さん:2007/10/15(月) 16:39:59.20 ID:J7flCrjb
>>45
いつまでもそんなの胡座かいてると足元すくわれるよ
49山師さん:2007/10/15(月) 16:40:39.80 ID:oonsx8vR
名義書き換えのひとつ前の段階だな 引渡しができてないから・・・
UBSって電通のご発注で大損こいたとこだろ?だからジェイコムのときに
率先して集めてたなw
50山師さん:2007/10/15(月) 16:40:50.28 ID:0A+Cteo/
コレが許される証券市場って終わってるな
電子化すればなくなるだろうが・・
51山師さん:2007/10/15(月) 16:40:52.33 ID:ANXvCxg6
>>48
おまえがあまりにも証券実務を知らなさ過ぎるからじゃんタコw
52山師さん:2007/10/15(月) 16:41:51.44 ID:ANXvCxg6
>>50
金融庁のホームページとかで証券会社への処分みてみろよ
こういうの多いからw
53山師さん:2007/10/15(月) 16:41:55.51 ID:eI/Ximda
売り豚証券会社であるUBSwww
54山師さん:2007/10/15(月) 16:42:15.51 ID:s2EFKksN
擁護してるバカは何なの
55山師さん:2007/10/15(月) 16:42:27.73 ID:J7flCrjb
証券屋なんてしょせんこのレベル
なに言っても無駄だなw
56山師さん:2007/10/15(月) 16:42:30.92 ID:dewLBDbN
この必死な香具師は何なんだ?www
57山師さん:2007/10/15(月) 16:42:44.29 ID:0A+Cteo/
どうせ軽い処分ですむんだろ
58山師さん:2007/10/15(月) 16:42:45.42 ID:wTKFpXgB
>>50
電子化されたらされたで、もっと別種のトラブルが起こる悪寒・・・
59山師さん:2007/10/15(月) 16:43:04.91 ID:hSSLAoIH
>>46-47
そうなのか、それにしてもお粗末な話だな
60山師さん:2007/10/15(月) 16:43:35.35 ID:oonsx8vR
>>58
俺もそう思う ボタンひとつで株券作れて次の日に消せたりできるしなw
61山師さん:2007/10/15(月) 16:44:31.69 ID:N0sgGyF5
売り方証券会社ってわざわざ書いてあるから、
名義がどうだとかそういうレベルじゃないと思うが。
62山師さん:2007/10/15(月) 16:45:51.50 ID:0A+Cteo/
電子化後は証券会社のシステム監査とか必要だな
63山師さん:2007/10/15(月) 16:46:46.79 ID:0+1P6TC6
無い株だろ
64山師さん:2007/10/15(月) 16:46:59.37 ID:bOK7slfK
証券業界は全部電子化株以外扱い禁止だな
65山師さん:2007/10/15(月) 16:46:59.46 ID:mRWKPuVJ
裏技増資引き受けw
問題なしw
66山師さん:2007/10/15(月) 16:47:55.97 ID:wTKFpXgB
>>59
株券は随分とマシになった。
商品先物なんかは スゲーことがまだあるぞ。
67山師さん:2007/10/15(月) 16:47:56.59 ID:ANXvCxg6
>>62
電子化されると上場株券は保管振替機構にあるものしか取引できなくなる。
自社保管とか顧客の券面保管が不可能になるから受渡事故は減るだろうね。

むしろ株ないのに空売りかけてると簡単にわかるようになっちゃうw
68山師さん:2007/10/15(月) 16:49:41.70 ID:eI/Ximda
UBSは無期限停止でOK
69山師さん:2007/10/15(月) 16:56:18.03 ID:H4fhRqzE
証券取引等監視委員会は本日、午後6時から証券取引法違反で告発案件を公表する見通し。
※概要、中味は明らかになっていないが、新年度第1号案件となるもよう。
70山師さん:2007/10/15(月) 17:08:51.69 ID:ZxUozv+c
>>69
     ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //∧_∧ | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <ソース!ソースをくれ!
          |   /     \_____________
         /   /
71山師さん:2007/10/15(月) 17:19:28.65 ID:wTKFpXgB
>>59
 具体的な数字が出てるから 見てみて。

http://www.jscc.co.jp/japanese/kisoku/documents/toukei2006.9-2007.9.pdf

 普通の人が思ってるより フェイルの件数・金額とも多いと思う。
 そういうことを意識せず取引できるってすごいことだと思うよ。
72山師さん:2007/10/15(月) 17:26:19.56 ID:oonsx8vR
UBSの電通ごはっちゅスレログ
http://yasai.2ch.net/stock/kako/1007/10071/1007117955.html
73山師さん:2007/10/15(月) 17:26:37.74 ID:OcY8r85h
みずほがやって良くてUBSがやったらいけないという道理はない。
みずほに甘い対応をしたから、そういう法の隙間をうまく利用される
ことになるのは当然の流れ。
74山師さん:2007/10/15(月) 17:28:57.82 ID:oonsx8vR
>>71
結構あるんだな〜
さっきイートレに電話して法に触れることなのかどうか聞いてみたら
法に触れることですって最終的に答えたわ
なお開示はしないって。すると他の人が混乱するからってwww
75山師さん:2007/10/15(月) 17:29:04.06 ID:wTKFpXgB
>>73
だから 誤発注じゃないでしょ。
76山師さん:2007/10/15(月) 17:31:31.68 ID:eI/Ximda
市場で買い戻せないくらいの売りってこと?
77山師さん:2007/10/15(月) 17:31:37.96 ID:H4fhRqzE
>>74
E*トレは開示しないけど、おまいがこんな所で開示しまった訳だなwwwwwwwwwwwwww
78山師さん:2007/10/15(月) 17:33:03.52 ID:oonsx8vR
>>77
ヤベー、ヘタコイター
以下AA略
79山師さん:2007/10/15(月) 17:34:39.44 ID:dewLBDbN
>>1
の手紙ってイートレからのなの?

この株をその日に買った人はUBSからの受け渡しが済むまで売れないわけ?
もう売っちゃってる人もいそうだけど。w
その場合は、イートレも受け渡しが出来ないって事になるよね。
80山師さん:2007/10/15(月) 17:34:42.00 ID:+iWO/a2r
受渡4営業日後とかソロソロ止めればいいのに・・・
81山師さん:2007/10/15(月) 17:37:25.58 ID:oonsx8vR
>>79
イートレからの手紙だす
おれはもう売ったよ 次の日に・・・たぶんそれ以降の受け渡しは
もっとgdgdだろうな なんせ権利関係ないから株券あってもなかってもわからせんわw
82山師さん:2007/10/15(月) 17:37:38.29 ID:ANXvCxg6
岩手山が雪化粧か秋も深まってきたな
83山師さん:2007/10/15(月) 17:38:26.77 ID:CLmyflP7
>>81
こんなのもらえるのも権利とりの予期せぬ収穫だな(w
84山師さん:2007/10/15(月) 17:39:42.01 ID:oonsx8vR
優待券はUBSから送ってくるかもわからんってさwww
今回の件は信託銀行関係ないからなw
85山師さん:2007/10/15(月) 17:41:33.05 ID:dewLBDbN
受け取ってない株券が売れんのか。www

何でも有りだな。
86山師さん:2007/10/15(月) 17:42:02.20 ID:oonsx8vR
>>83
売り禁だったのでつなぎも入れれなかったけど意地で現物買った 
ここいつ逝っちゃってもおかしくないから1日でも早く手放したかったんだけどw
87山師さん:2007/10/15(月) 17:42:05.42 ID:H4fhRqzE
>>84
おまい、金持ちなんだからアトムの優待なんて貰うなよwwwwwwwwww
88山師さん:2007/10/15(月) 17:43:10.85 ID:wTKFpXgB
>>84
 寿司がどんな形で届いたか 後でうPよろ
89山師さん:2007/10/15(月) 17:45:04.46 ID:3EukeqBk
どの銘柄売ったんだろ?買戻しがすごいだろうな
90山師さん:2007/10/15(月) 17:50:35.74 ID:yXjaOMfg
>>85
いやそれは有だろ。
問題は受け渡しまでに調達できなかった事だな。
91山師さん:2007/10/15(月) 17:56:55.25 ID:dewLBDbN
>>90
UBSから株券受け取ってないのに
どうやって受け渡しすんの?
92山師さん:2007/10/15(月) 18:11:07.81 ID:htz+r2C7
UBS2.0
93山師さん:2007/10/15(月) 18:29:51.02 ID:qauD3yCL
優待については食事件だから最悪同等額の現金で解決になるんだろうけど
限定品なんかのところで発生したらどう処理するんだろうね
94山師さん:2007/10/15(月) 19:10:37.55 ID:sQDlnU9g
>>93
証券会社の役員がお土産持参で当該企業の社長宅を訪問
95山師さん:2007/10/15(月) 19:17:10.48 ID:3EukeqBk
UBSは鉄砲商いやったのか?
96山師さん:2007/10/15(月) 19:44:10.31 ID:D3HqbC8U
アトムS高なら、おもろすぎ
97山師さん:2007/10/15(月) 19:56:16.71 ID:9kKwZ/7n
よくあること。俺も昔はよくやった。
98山師さん:2007/10/15(月) 20:00:32.20 ID:3EukeqBk
売り禁銘柄多いんだよな
99山師さん:2007/10/15(月) 21:52:57.13 ID:/4GKAEqL
>>93
会社に発注して作ってもらう。
金はいくらでも出す。
100山師さん:2007/10/16(火) 01:18:05.29 ID:BHA3pP8d
持ってもいない株売るのって犯罪じゃないの?
101山師さん:2007/10/16(火) 01:49:08.46 ID:k1lU7OxT
個人がやったら大変な重罪。

証券会社がやるのは問題なし。
102山師さん:2007/10/16(火) 01:51:03.05 ID:k1lU7OxT
とりあえず、アトム買って見ないことには祭りに参加できんなw
103山師さん:2007/10/16(火) 04:16:58.38 ID:GverPfEM
>>102
たいした株数じゃないだろ?ただ単に株券渡せなかっただけだろ?
104山師さん:2007/10/16(火) 05:09:18.78 ID:znwxQ9g6

      、 、_ ((
     _ヾ _,.、~ヽ、 、、
   っ ,_ィ).〈,   メ_ ))  みんな、目を覚ますだす〜〜!!
   z r'゙ィェェ1,、 . ヽミ!  
   ノ !4=i!坩|!ノ  |ミミi,  
   つ .   ゙i/  !ノ_・ .。j
     )ノ^yjルγ√\・/
         (  h!ゾ(i
       (  ιi'.!ー'
      (   ι゙'  )
  人人人从从从人人人人
105山師さん:2007/10/16(火) 07:03:03.98 ID:MqI8I1Xb
これは祭だな。
106山師さん:2007/10/16(火) 11:08:07.21 ID:ZzJ3woRP
全くもって無風だね
107山師さん:2007/10/17(水) 03:02:58.48 ID:6Tx+LNL5
にちじょうちゃはんじ
108山師さん:2007/10/17(水) 18:46:53.25 ID:6Tx+LNL5
外資なんてそれが普通だから
109山師さん:2007/10/18(木) 17:51:05.79 ID:QN57smRv
続報クレ〜
110山師さん:2007/10/18(木) 18:46:23.59 ID:v/qaN5lp
全然盛り上がらねえ
出来高薄すぎだし
111山師さん:2007/10/18(木) 21:14:58.87 ID:0PKVyrH5
おい、その後を報告してくれよ
112山師さん:2007/10/22(月) 03:46:13.70 ID:CDX2b22R
なんにも変化なしだよ
113山師さん:2007/10/25(木) 03:11:33.26 ID:EQFQXzIE
UBS株返せ〜!
114山師さん:2007/10/28(日) 02:13:44.93 ID:ql1Dg5F2
ほす
115山師さん:2007/10/31(水) 02:23:41.32 ID:RgO6hpE4
あげいん
116山師さん:2007/10/31(水) 22:57:51.17 ID:2RZ+sdIk
リターンズ
117山師さん:2007/11/03(土) 00:59:48.53 ID:GkTXKLPB
この事実を風化させるな!
118山師さん:2007/11/03(土) 04:19:57.00 ID:NcMPyZLY
そうだそうだ
119山師さん:2007/11/05(月) 20:05:02.75 ID:eUakLt4h
暴露age
120山師さん:2007/11/10(土) 00:47:57.52 ID:3uuesQ71
すし食いてぇ
121山師さん:2007/11/10(土) 02:15:01.17 ID:EpZV5cbY
一生勝ち続ける株式投資術-不変の大原則ガイド
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34203&iid=3311
122山師さん:2007/11/13(火) 23:47:02.69 ID:TTA+fy1h
死守!
123山師さん:2007/11/14(水) 23:45:18.37 ID:EUkgzenk
UBS寿司オープン!
124山師さん
もうすぐ12月、はたしてUBSはアトムの食事券を送ってくるのだろうか?