◇◆システムトレード・売買ストラテジーpart7◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
◇◆システムトレード・売買ストラテジーpart6◆◇
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1181139013/
2山師さん:2007/08/06(月) 19:13:29.81 ID:0vEPJso/
まだやるの?
3山師さん:2007/08/06(月) 19:14:33.70 ID:x5pXloj5
欽ちゃんのどこまでやるの?
4山師さん:2007/08/06(月) 19:36:33.52 ID:tHn/v9WX
そんなことより野球しようぜ
5山師さん:2007/08/06(月) 19:45:10.05 ID:AQuhyRwM
じゃあ俺キーパーな
6山師さん:2007/08/06(月) 20:04:57.81 ID:7JJHBhVK
ここですか?
7山師さん:2007/08/06(月) 20:30:23.74 ID:NY2pY1Gk
>>1
建てんなバカ氏ね
8山師さん:2007/08/06(月) 20:41:11.08 ID:zY+nDkvw
(・∀・)カエレ
9山師さん:2007/08/06(月) 20:56:09.55 ID:mgr4TVC+
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}                   
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j                     
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ                          
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /                             
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりしりとりしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __                             
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、                        
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ                 
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /                        
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\                
.     i      ! ::::::::::::::/ 新 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、                     
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \                         
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
10山師さん:2007/08/06(月) 21:07:40.91 ID:NeQhhA7p
斉藤正章の大損する手法

25日平均線乖離率  25%以下
10日平均線乖離率  10%以下
株価5円以上
購入後、60日経過で売り(なんぴんした場合はその後60日)
投資資金の半分は残しておく
分散投資
-10%でナンピン
下げ相場が望ましい
シグナルが多数点灯した場合が勝率アップ


以上の方法を用いれば、半年で資産は半減します。
絶対にマネしないようにしましょう(DVDなどは絶対買っては
だめですよ)
11山師さん:2007/08/06(月) 21:34:11.15 ID:NeQhhA7p
斉藤手法、本日、久しぶりの大量シグナル点灯だな

ジェイエイシージャパン
2124 JASDAQ
サービス業 6670
(10) 66,700 6.7倍 -倍 30.63%
キャリアデザインセンター
2410 東証2部
サービス業 109000
(1) 109,000 13.4倍 -倍 25.58%
フルキャストテクノロジー
2458 JASDAQ
サービス業 62600
(1) 62,600 11.8倍 -倍 18.95%
健康コーポレーション
2928 札証アンビシャス
食料品 22100
(1) 22,100 -倍 10.6倍 74.94%
フレームワークス
3740 東証マザーズ
情報・通信業 9450
(1) 9,450 -倍 -倍 -%
ネクストジェン
3842 ヘラクレスグロース
情報・通信業 341000
(1) 341,000 52.3倍 -倍 14.17%
サイバーコム
3852 JASDAQ
情報・通信業 1921
(100) 192,100 10.4倍 -倍 24.04%
アイル
3854 ヘラクレスグロース
情報・通信業 292000
(1) 292,000 17.3倍 -倍 -%
フューチャーアーキテクト
4722 東証1部
情報・通信業 50300
(1) 50,300 18.5倍 19.3倍 20.58%
フルキャスト
4848 東証1部
サービス業 86000
(1) 86,000 21.5倍 10.5倍 13.99%
アストマックス
8734 JASDAQ
証券商品先物 40950
(1) 40,950 -倍 24.3倍 -%
12山師さん:2007/08/06(月) 23:33:23.43 ID:u7ZbUOGP
トレンドをはかるために200日移動平均線をつかうってきいたことがあるけど、どう思う?
激しく使えない気がするのだが…
13山師さん:2007/08/06(月) 23:44:06.88 ID:K8MGt9qH
時間軸によるんじゃないかな
14山師さん:2007/08/06(月) 23:46:39.28 ID:zY+nDkvw
時代は
15山師さん:2007/08/06(月) 23:49:06.35 ID:81mp38bD
占星術
16山師さん:2007/08/07(火) 02:24:46.44 ID:CeSZ5uEa
>>10
株価5円以上w

下げトレンドw


(笑)
17山師さん:2007/08/07(火) 02:37:43.21 ID:VJ7N3IFU
斉藤正章の手法を検証してたら、ふとひらめいた。
なんかすごい法則を発見しちゃった。
俺って天才かも。
18山師さん:2007/08/07(火) 02:53:12.26 ID:P/Su/z4S
六曜で検証したひといない?
19山師さん:2007/08/07(火) 04:52:25.13 ID:r5h/t+vT
市場は論理的では無いのにそこにPERのようなデジタルな論理性を持ち込むのは愚か。
相場は需給によってしか変化しない。
20山師さん:2007/08/07(火) 09:04:56.59 ID:ynCCuBUH
>>1 糞スレ立てんなよ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  
. |     (__人__)____ 
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
21山師さん:2007/08/07(火) 09:16:07.37 ID:9QxKfuX8
先物板の過去ログのが有益だよ
22山師さん:2007/08/07(火) 12:27:00.57 ID:zO0fW9Qh
あの、うんこスレがか?
23山師さん:2007/08/07(火) 12:40:28.18 ID:OPuaV7Y6
2ちゃんねるが有益と思ってる時点で・・・(ry
24山師さん:2007/08/07(火) 12:54:54.24 ID:9QxKfuX8
数年前のスレね
25山師さん:2007/08/07(火) 17:51:10.86 ID:kjmUdmkK
斉藤正章にすげーはめられたぜ
でもなんでバックテストでは機能してあるようにみえるんだろう
26山師さん:2007/08/07(火) 18:12:29.62 ID:LbbWWWuS
2006年と2007年のバックテストした?勝率が極端に低い上に下げ幅が尋常じゃないよ
27山師さん:2007/08/07(火) 18:40:59.22 ID:dNCifMjH
>>25
買いシグナルが出た銘柄全部買って利食いラインを上回らない限り60日間保有しなきゃだめだよ。
そうすると常時100銘柄くらい保有する資金が必要になる。
それちゃんと実行してますか?w
28山師さん:2007/08/07(火) 18:43:28.04 ID:LbbWWWuS
>>27
100銘柄保有したとしても、2006年、2007年は大幅負け越しですw
29山師さん:2007/08/07(火) 18:52:55.54 ID:dNCifMjH
>>28
2006年は過去10年でも最高利益だよ? 2007年は確かに最大損失
301:2007/08/07(火) 19:03:04.90 ID:A+Z2y3vz
part6もオレが建てた。今は反省している。
31山師さん:2007/08/07(火) 19:04:12.42 ID:LbbWWWuS
カブロボとかシステムトレードで勝てれば苦労しない
32山師さん:2007/08/07(火) 19:06:14.71 ID:7txcGKmB
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
33山師さん:2007/08/07(火) 19:07:55.12 ID:9QxKfuX8
システムで大切なのはメンタルと資金管理ね
負けたのを人のせいにしちゃう人には向いてないね
34山師さん:2007/08/07(火) 19:10:41.46 ID:A+Z2y3vz
システムって最適化やっていいのかなぁ?
パラメータが6個くらいあると、
最適化しすぎになっちゃうのかな?

システムって作ったらあとは信じるのみって感じで
それ以後何もすることできないし。
やることといったら、毎日最適化とかw
毎週最適化とか毎月(ryって感じだし。

うーん迷っちゃうYO
35山師さん:2007/08/07(火) 19:29:58.61 ID:9QxKfuX8
パラメータよりロジック
36山師さん:2007/08/07(火) 19:56:26.20 ID:VJ7N3IFU
おまいら、もしかして、、、
他人が作ったチャート分析ソフト使って、
カイリ率やMACDなど、本に書いてあるような複数の条件式でスクリーニングやってる程度か?

ソフトウェア開発したり、オリジナルの条件式を発案したりする天才は、このスレには居ないようだ。
37山師さん:2007/08/07(火) 20:07:59.22 ID:zO0fW9Qh
さよう
38山師さん:2007/08/07(火) 22:09:29.23 ID:EIGkhD2t
>>32
どうしたあああああああああああああああああああああああああああああああ
39山師さん:2007/08/07(火) 22:35:23.32 ID:EIGkhD2t
この頃思うのは
足し算系= ○滑らかになるが、×シグナル遅め
引き算系=○シグナル早めだが、×ジグザグ過ぎる
っていうことだ。
移動平均は滑らかだがシグナル遅め。
っていう感じだ。
ということでこれのいいとこどりの滑らかでかつシグナル早めってのが欲しいなぁ
と思うんだがそういうのないかな。
40山師さん:2007/08/07(火) 22:38:58.36 ID:9QxKfuX8
VIDYA
41山師さん:2007/08/07(火) 23:04:16.94 ID:uEecGHup
逆張りシステムでずっと通用するものはないよ。

海外フォーラムとか覗いて勉強すればいいのに。
42山師さん:2007/08/08(水) 00:17:55.74 ID:cCZ4eNV5
海外フォーラム好きですね。馬鹿の一つ覚えですか
43山師さん:2007/08/08(水) 02:50:23.25 ID:v/nLFQUe
オススメ海外フォーラム教えてくださいm(__)m
44山師さん:2007/08/08(水) 12:40:52.53 ID:L7b57fO9
45山師さん:2007/08/08(水) 14:39:03.82 ID:SqkVvDL5
>>42
海外の方が確実に先を行ってるよ。
先物(商品も含めて)やFXの方が主体だけどね。
儲ける為ならば時間を惜しまずに手法開発を続ける人が多い。し、マーケットが動き続けてる限り利益を出し続ける事を
前提に試行錯誤を何百回と繰り返してる人も多い。
金が増えるスピードを何処まで加速させる事が出来るかってね。

俺がよく見たり買い込んだりするのはここと、トレステとメタストック、FX関係のォーラムだ
http://www.tradingblox.com/forum/

たまに見たり書き込んだりするのも入れたらもっと沢山あるな。
46山師さん:2007/08/08(水) 14:44:33.67 ID:1OEFiTQ8
馬鹿に言っても理解できないから無駄
47山師さん:2007/08/08(水) 15:18:07.01 ID:L7b57fO9
うん
48山師さん:2007/08/08(水) 15:21:39.88 ID:lCNOR/zS
つーかもうこのスレ建てるな。
49山師さん:2007/08/08(水) 17:08:26.70 ID:L7b57fO9
そうだよな、君らの好きな海外フォーラム池ばいいんだよ。うん。
50山師さん:2007/08/08(水) 20:27:23.03 ID:xHt98v5t
つーか このスレ見なきゃいいだろw
51山師さん:2007/08/08(水) 22:33:21.46 ID:oVB4ifJu
じゃあ、しりとりでもすっか
52山師さん:2007/08/09(木) 06:27:39.70 ID:dJNzPBXd
しりとり 「り」
53山師さん:2007/08/09(木) 08:27:08.44 ID:sX+GZckI
りす
54山師さん:2007/08/09(木) 09:01:29.20 ID:pJleAHrR
すみそ
55山師さん:2007/08/09(木) 09:05:43.78 ID:a0aVNIHu
そんなことはやめろ、
くだらない。
56山師さん:2007/08/09(木) 09:27:27.08 ID:sX+GZckI
いるか
57山師さん:2007/08/09(木) 10:32:54.88 ID:BO05KPlX
かしわもち
58山師さん:2007/08/09(木) 10:44:42.48 ID:RxzYVvPd
チャートと比較しながらシステム作ってる?それとも完無視?
59山師さん:2007/08/09(木) 11:07:07.45 ID:2MHm/bSc
視まりす
60山師さん:2007/08/09(木) 14:40:49.93 ID:0Lp9BZNr
スプレッド計算に入れてるかい?
61山師さん:2007/08/09(木) 14:54:50.82 ID:eLwDZz40
市場は論理的では無いのにそこにPERのようなデジタルな論理性を持ち込むのは愚か。
相場は需給によってしか変化しない。
62山師さん:2007/08/09(木) 15:12:27.63 ID:+LEALYeg
やっぱり解析にはデジタルフィルタは必要だよな。

今俺は赤外線投資フィルタの勉強中
63山師さん:2007/08/09(木) 16:11:02.65 ID:k0h7JsHR
>>58
チャートは見てひねりまわすこともあるが、
おれの場合、やっぱり、見てるみてない関係なく、
ふとしたひらめきというか、そっちの方がでかい
64山師さん:2007/08/09(木) 17:02:26.18 ID:JFd5xN8/
海外フォーラムってどうやって見つければいいんだ?
ググってもチャートのサイトにしか池んよ orz
65山師さん:2007/08/09(木) 17:16:55.92 ID:nOdjCmz0
斉藤のやつマジで殺してやりたい
66山師さん:2007/08/09(木) 17:19:31.63 ID:NiWkOVNM
気の毒な>>65に、俺が言えることはただ一つだけだ

m9(^Д^)プギャー
67山師さん:2007/08/09(木) 17:20:25.13 ID:0Lp9BZNr
68山師さん:2007/08/09(木) 18:47:08.01 ID:AbaJbxr9
>>64
trading method forumでググってみな。
大抵のフォーラムはvBulletinを使ってるからvBulletinをキーワードに追加しても良い。

気が向いたら海外のフォーラムを見てみるのもいいと思うよ。
69山師さん:2007/08/09(木) 18:53:05.98 ID:sX+GZckI
うひょ
70山師さん:2007/08/09(木) 19:31:27.94 ID:LlP7v320
SDホールディングス 田島でぐぐると・・・
>Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。ご希望の場合は、ChillingEffects.org を除外するに至ったクレームを確認できます。
と出るのだが・・・何が書かれていたのか?
71山師さん:2007/08/09(木) 19:34:24.24 ID:sX+GZckI
わからん
72山師さん:2007/08/09(木) 20:39:43.66 ID:vpwmgdn0
うんこ
73山師さん:2007/08/09(木) 21:34:30.23 ID:vwoGn44h
やっぱ斉藤正章はインチキ認定でおK?
まだいちのみやあいこのがマシだわ
74山師さん:2007/08/09(木) 21:56:20.29 ID:LQEHmZlx
うーん
75山師さん:2007/08/09(木) 23:23:12.16 ID:sX+GZckI
ほうほう
76山師さん:2007/08/09(木) 23:59:02.47 ID:vpwmgdn0
ちんすこう
77山師さん:2007/08/10(金) 00:53:46.02 ID:RuFe2tkG
ちきんこう
78山師さん:2007/08/10(金) 08:16:20.20 ID:3fCtNo6G
>>73
初心者の私に是非お教えください
どのあたりがインチキですか?
79山師さん:2007/08/10(金) 08:46:16.78 ID:RuFe2tkG
しらね
80山師さん:2007/08/11(土) 14:38:38.71 ID:wlIhT46d
>>67
サンクスコ〜

じっくり見てみるよー。
海外サイトは出し惜しみしてなくていいね
81山師さん:2007/08/11(土) 15:54:47.21 ID:HhsOGzSI
なるほど
82山師さん:2007/08/11(土) 15:55:34.53 ID:HhsOGzSI
へー
83山師さん:2007/08/11(土) 17:43:03.85 ID:aRHr/YyP
84山師さん:2007/08/12(日) 00:25:04.02 ID:cWMsA0Pj
株で年5000万円の不労所得を得る方法 検証くん
http://www.kensyokun.com/method.html

Pylonみたいのが出ましたね。
乖離率システムワラタ
斉藤氏がコメントつけてて、二度ワロタ
85山師さん:2007/08/12(日) 00:30:57.19 ID:mp8LNLnk
へえ
86山師さん:2007/08/12(日) 00:31:13.56 ID:mp8LNLnk
めんどくせ
87山師さん:2007/08/12(日) 00:53:46.12 ID:px6QzA8E
>>84
正直、欲しくなった。体験版とかあれば使ってみたい。
88山師さん:2007/08/12(日) 01:03:15.13 ID:FYVSs+n5
>>84
早稲田、ニッセイ出身でも、そんな胡散臭いことしないと生きていけないんだな・・・
89山師さん:2007/08/12(日) 01:05:24.66 ID:Yhl/9maL
84
ザックリでも良いから手数料機能はつけてほしいな
90山師さん:2007/08/12(日) 01:15:37.87 ID:4dszCCVB
>>84の人が開発したとされる先物システムを実践した人が破綻したわけだがw

>>84の人の先物システム http://www.esystemtrade.com/deli/index2.html
検証ブログ(すでに死亡) http://ameblo.jp/system-kensyou/
91山師さん:2007/08/12(日) 01:38:21.36 ID:VvUgNqcw
斉藤手法では勝てない。まぁ、大体の投資手法は勝てないのだから仕方ない。
しかし、斉藤手法を許せないのは、それは確実に大幅に負けるということ。
25%以上乖離している株は、トレンドが完全に下げトレンドになっているから、
さらに短期間にあっというまに30%、40%と下がっていく。ドローダウンだからと
言いきかせているうちに資産は半減。
とんでもない手法だ。
92山師さん:2007/08/12(日) 02:12:18.92 ID:cWMsA0Pj
>>90
そこの225システム買うところだったよw
ひでえ落ちだな・・・
93山師さん:2007/08/12(日) 02:28:15.42 ID:UKCeTrUR
>>90
逆をやれば儲かるじゃん!
94山師さん:2007/08/12(日) 03:29:14.07 ID:bHqLodpq
システムの逆張りすればぼろ儲けか
95山師さん:2007/08/12(日) 06:06:36.18 ID:CoipEIBI
ああいう、詐欺システム売ってる奴って
みんな同じページになるね。
ながったらい文章で、まったくセンスがない色つかい。
読む気もしねー
96山師さん:2007/08/12(日) 10:30:25.38 ID:81N5XvbA
パイロンの方がアフターフォローがしっかりしてる気がする。
こういった情報商材系の人が関わったソフトは、売ったらそれっきり
って感じになるんじゃなかろうか。
97山師さん:2007/08/12(日) 12:37:07.89 ID:cWMsA0Pj
>>90
返金保証、詐欺まがい、7月10日の損益|IITシステムトレード検証ブログ
http://ameblo.jp/system-kensyou/entry-10039393687.html

うわーw
まじ詐欺だなw

ドローダウン200万円以上あるのに、200万円から始めることを推奨ってw
98山師さん:2007/08/12(日) 12:42:25.17 ID:n/fxIkc9
斉藤とその詐欺会社グルだよ
99山師さん:2007/08/12(日) 12:43:25.74 ID:n/fxIkc9
斉藤も社長も多分、そこらへんのオタクに金を渡して写真を借りているだけで、
胴元は同じような気がする・・・
100山師さん:2007/08/12(日) 13:27:36.37 ID:cWMsA0Pj
http://www.esystemtrade.com/deli/index2.html

そもそも、詐欺だとわかると
セールスレターがひどすぐる。


> なぜ、パフォーマンスも、その手法さえも偽りだと考えざるを
> 得ないような商材を販売している、出版社、セミナー会社、
> 情報起業家が、ノーリスクで利益を手に出来るのでしょうか。
> そんな詐欺まがいの行為が許されるのでしょうか?

人のこと言えるのかよw

101山師さん:2007/08/12(日) 22:34:41.70 ID:lcTZUdV+
この手の商材のサイトってどうしてこうワンパターンなんだろ
102山師さん:2007/08/12(日) 23:14:38.32 ID:RDXdfoxX
>>101

http://www.insiderscoachingclub.com/encyclopedia/index.html

この種のマーケティングノウハウの影響だろうね
ちなみにホダ=ボッタクリ王子も後半部分に登場しているよ
103山師さん:2007/08/13(月) 02:35:52.98 ID:egbT5DXG
>>97
システム手法を見ないとなんともいえないな。
700万の時に400万のドローダウンなら57%のドローダウン。
200万でも57%のドローダウンなら114万のドローダウンじゃん。
104山師さん:2007/08/13(月) 12:19:10.63 ID:rpE76vS8
別にストラテジー教えてくれとか無茶な事はいいません。
可能かどうかだけ知りたいんです。

N225で、2000年以降の下げ相場でも買いのみで勝てるシステムって存在するんでしょうか?
105山師さん:2007/08/13(月) 12:20:45.53 ID:Yr+wt1UY
いくらでもあろう
106山師さん:2007/08/13(月) 12:35:10.46 ID:i7Ldwezm
余裕であるだろ。
というかむしろ下げ相場のほうが効率いい場合が多い。
常識だろう
107山師さん:2007/08/13(月) 15:40:18.48 ID:pO/X7PXy
さよう
108山師さん:2007/08/13(月) 18:01:22.11 ID:SEsYYDM6
>>104
何で売らないの?
買いでも売りでも利益を出す事を考えるべきじゃないか?
109山師さん:2007/08/13(月) 19:34:01.47 ID:PVN8HV/g
225現物と225先物とでは成績まったく違ってくるからね
110山師さん:2007/08/14(火) 02:38:05.06 ID:0KHViKXP
一昨日、プログラミングの基礎を学習して、さっきはじめてMT4でシステムテストした。
ドル円30分足で、インディケーター二つ使って損ぎり無し(つか、ロスカットの組み方がわからなくなった)。
勝率72パーセントでPF1.82 MDDが25パーセント。
ロスカットいれたらMDDさがるかなあ。
で、MT4のデータでシャープレシオの出しかたがわからないです(>_<)ボスケテ
111山師さん:2007/08/14(火) 02:45:20.75 ID:qixdUqPl
>>110
シャープレシオいらない。
シグナルの位置が全て。
112山師さん:2007/08/14(火) 03:27:24.02 ID:D//QIXLa
おりゃ過去1ヶ月のボラティリティの四分の1を損切りの基準にして、
毎日25日移動平均が上がったらその分上げている(下げた場合は現状維持)

損切りを入れると、勝率は悪化するがPF、MDDは普通向上する。
113山師さん:2007/08/14(火) 05:52:51.66 ID:U2+NQhPH
>>111はシャープレシオの意味を分かってないと思われ
114山師さん:2007/08/14(火) 09:40:59.40 ID:0KHViKXP
もともとはファンドの堅牢性を評価する指標とはわかってるけど、
最近単独のシステムでも出してるじゃない。
標準偏差が与えられたデータだけじゃ出せないから困ってるの。
115山師さん:2007/08/14(火) 09:42:48.58 ID:0KHViKXP
ごめん。私じゃなくて、111に宛ててたんだね。勘違いレスでした。
今日は損ぎり入れてみます。
116110:2007/08/14(火) 13:53:30.78 ID:0KHViKXP
ロスカットがうまい具合に入らないから、ドテンにしてみたら少しかわった。

テスト2年ドル円30分
利益率 800パー→1600パー
PF1.85→1.72
MDD 25→19
117山師さん:2007/08/14(火) 16:24:51.18 ID:JDa3nZVU
さよう
118山師さん:2007/08/14(火) 18:07:13.26 ID:Wl37bs5T
最近システムトレードをやってみたくて、魔術師たちの心理学とかを読んでます
で、重要なのはロスカットとポジションサイジングだとあったので、
スイングの裁量トレードだけどその二つの基準だけ適用しようとしてます
で、ロスカットとして5日ATRの2倍、利益が4Rを突破した後はATRの1.5倍という
基準を設けてみました(本では確か3倍)

やってみてから気づいたのですが、明確にトレンドが出ているときはよいのですが、
ボックス相場の時は利確基準の4Rも、そのときのロスカット基準も幅が大きすぎて
使えない場合があるようです
例えば、9113は本日噴きましたが4Rには届いていません。
ですが、上値抵抗線を見ると1900くらいで跳ね返りそうです。でもここで利食いした場合は
設定したロスカットライン(ATR*2)よりも利益が小さいという、損小利大の逆になってしまっている気がします
要するにボックスの上下がロスカットラインと利確ラインの内側に収まってしまっています

皆さんはボックス相場の場合とトレンド相場でロスカット基準を使い分けているのでしょうか
(その場合、ボックス→トレンドに変化したときにロスカットラインを引き下げる現象が起きてしまう気も)
それとも、ボックス相場での細かい利鞘を稼ぐのは捨てて、トレンドにだけ注目した形の
ロスカットにすべきなのでしょうか
119山師さん:2007/08/14(火) 18:21:59.32 ID:BVSupsC1
ロスカットよりも文章をカットすることがまず大事
120山師さん:2007/08/14(火) 18:39:53.22 ID:1FBckCwe
さよう
121山師さん:2007/08/14(火) 19:04:00.19 ID:zo8bWcaL
ロスカットを強調する人はたいがいトレンドフォロー系が多い。マーケットの魔術師読むと相関がある気がする。
122山師さん:2007/08/14(火) 19:11:53.57 ID:G6onPpn7
総トレード数 640
総利益 48,046
総損失 19,280
PF 2.49
調整総利益 45,712
調整総損失 20,554
調整PF 2.22
平均利益 113.32
平均損失 84.19
損益レシオ 1.35
全トレード 893
1トレード当り利益(円) 75,071
勝トレード 424
負トレード 229
勝率 66.25%
最大ドローダウン -1,743
123山師さん:2007/08/14(火) 19:12:28.09 ID:G6onPpn7
>>122
システムかたるならこれくらいの情報を。
124山師さん:2007/08/14(火) 19:15:15.88 ID:RVC+GftZ
一トレードあたりの資金が書いてないんですけどwww
125山師さん:2007/08/14(火) 19:16:33.33 ID:G6onPpn7
失礼、日経225 ラージ1枚ですたw
126山師さん:2007/08/14(火) 19:22:51.78 ID:RVC+GftZ
そういや、バックテストする場合、シグナルが出ても売買出来ない時ってあるよね。
出来高数0とか分割、ストップとか。
他になんかあるかにゃあ?
127123:2007/08/14(火) 19:25:03.99 ID:G6onPpn7
すれ違いでスた。スマソ。
225先物のシステムに移動します。
128山師さん:2007/08/14(火) 19:30:58.67 ID:JDa3nZVU
ほーーー優秀ですね。俺のシステムよりだんぜんいい
勘違いしてなければね♪
129山師さん:2007/08/14(火) 19:32:33.49 ID:G6onPpn7
>>128
kwsk プリーズ
130山師さん:2007/08/14(火) 20:59:09.89 ID:c3O2fvLY
勝率66%でPayoff Ratio 1.35でPFが2ってのが
ありえないと普通に思った。
3以上になるはずだけどね。
きちんと1トレードずつ検証してみたほうがいいよ。
131山師さん:2007/08/14(火) 21:59:59.48 ID:tHyqh3KR
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
132山師さん:2007/08/14(火) 22:16:07.98 ID:JDa3nZVU
ロジックうpしてみな。みんなで検証してあげるから
133山師さん:2007/08/14(火) 22:20:46.27 ID:QzZXPvj2
>>132
晴れなら↑
雨なら↓
134山師さん:2007/08/15(水) 01:28:47.57 ID:uSYxlMkl
C#でシステム作ってて、なおかつ現在も更新があるブログとかってないかしらん
売買戦略とかじゃなくてプログラムの作りの部分を参考にしたい
135山師さん:2007/08/15(水) 01:41:12.54 ID:4RJF0aWW
>>122
すげえなw
勝率66%で、平均損益75円かよ・・・やるなあ

>>134
RightEdgeの作りを参考にしてみたら?
C#で拡張できるツールだよ
136山師さん:2007/08/15(水) 01:53:58.31 ID:4RJF0aWW
>>127
どこのスレ?
137山師さん:2007/08/15(水) 02:13:08.66 ID:8/i/rJpQ
うんこりんスレだろ
138山師さん:2007/08/15(水) 03:28:59.59 ID:FNXK+Ij/
さよう
139山師さん:2007/08/15(水) 05:06:38.51 ID:uSYxlMkl
>>135
ありがとう
英語か…

ここのみんなは実装はどうやってるの?
Excel+IEオブジェクトでできはするらしいけど…
140山師さん:2007/08/15(水) 09:12:07.23 ID:4/u7yZnL
>>122
非いちのみやでこの成績ならすごいが、、
141山師さん:2007/08/15(水) 09:20:56.01 ID:qMYjUcca
>>122
トレード期間は?
10年かけて総トレード数640じゃ使えないよ。
142山師さん:2007/08/15(水) 09:52:26.39 ID:X+Euz/bZ
いや、10年の長期間でその成績なら逆に素晴らしいだろ。
システムなんて何種類も走らせればいいだけだしな
143山師さん:2007/08/15(水) 10:28:03.18 ID:Bblnnh4G
トレード数が少ないとフィッティングの可能性が高いってことだろ
144山師さん:2007/08/15(水) 10:57:56.81 ID:JPOOVlLc
>134
これじゃだめかい?参考ぐらいにはなるんでない。
ttp://www.nearyou.co.jp/teachingtool.html
145山師さん:2007/08/15(水) 12:27:16.09 ID:uSYxlMkl
>>144
これ面白そうですね
VBっていうのが大いにネックというか、何でよりによってVBで作るんだって感じではありますが
ありがとうございました
146山師さん:2007/08/15(水) 16:28:52.52 ID:FNXK+Ij/
うん
147山師さん:2007/08/15(水) 16:44:45.52 ID:JggWpPe9
俺のシステムトレード、6月に死亡したかと思ったけど復活してくれた。
6月はなんだったんだ。
148山師さん:2007/08/15(水) 18:32:54.23 ID:2y7NpI+v
>>140
いちのみやって誰ですの?w
149山師さん:2007/08/15(水) 19:07:15.66 ID:C7zoI4w3
このスレいらねーな
150山師さん:2007/08/15(水) 20:10:34.67 ID:YftD50DW
お前よりかは役に立ってる
151山師さん:2007/08/15(水) 20:59:30.65 ID:2y7NpI+v
>>150
同意。
そもそもシステムトレードスレは成立しえないところに意味があるだろう。
152山師さん:2007/08/15(水) 21:49:40.02 ID:d6nqYIPL
しゃーねーな、俺が今運用しているシステムのひとつだ

総トレード数 640
総利益 48,046
総損失 19,280
PF 2.49
調整総利益 45,712
調整総損失 20,554
調整PF 2.22
平均利益 113.32
平均損失 84.19
損益レシオ 1.35
全トレード 893
1トレード当り利益(円) 75,071
勝トレード 424
負トレード 229
勝率 66.25%
最大ドローダウン -1,743
153山師さん:2007/08/15(水) 21:54:12.84 ID:RJKHn3S1
でじゃぶ
154山師さん:2007/08/15(水) 22:50:04.31 ID:FNXK+Ij/
うん
155山師さん:2007/08/15(水) 22:56:09.67 ID:2y7NpI+v
>>152
一トレードあたりの資金が書いてないんですけどwww
156山師さん:2007/08/15(水) 23:15:25.14 ID:4EVKG1xD
総トレード数≠全トレード
157山師さん:2007/08/15(水) 23:17:19.88 ID:E7ssuJPw
>>152
・トレード期間がない
・「調整〜」「全トレード」が意味不明
・最大投資金額が不明

そもそも
・「勝トレード 424 負トレード 229」で「総トレード数 640」はありえない
158山師さん:2007/08/15(水) 23:19:06.59 ID:2khmf0Jw
>>122のときより厳し目ですねww
159山師さん:2007/08/15(水) 23:23:08.37 ID:5ITw0XCa
そうかよ、俺の別のシステムをうpしてやるよ

総トレード数 640
総利益 48,046
総損失 19,280
PF 2.49
調整総利益 45,712
調整総損失 20,554
調整PF 2.22
平均利益 113.32
平均損失 84.19
損益レシオ 1.35
全トレード 893
1トレード当り利益(円) 75,071
勝トレード 424
負トレード 229
勝率 66.25%
最大ドローダウン -1,743
160山師さん:2007/08/16(木) 00:19:12.93 ID:zBBfMp9F
>>159
そんなぬるぽシステムで自慢されてもね
このくらい出来てからにしてくれ

総トレード数 640
総利益 48,046
総損失 19,280
PF 2.49
調整総利益 45,712
調整総損失 20,554
調整PF 2.22
平均利益 113.32
平均損失 84.19
損益レシオ 1.35
全トレード 893
1トレード当り利益(円) 75,071
勝トレード 424
負トレード 229
勝率 66.25%
最大ドローダウン -1,743
161山師さん:2007/08/16(木) 00:49:25.10 ID:Oja2ejph
(´^ิω^ิ`)ツマンネーお
162山師さん:2007/08/16(木) 00:53:43.32 ID:8b1CrkH2
つまんねーのに噴いた。
163山師さん:2007/08/16(木) 00:54:22.01 ID:Ly+tarK2
しょうがないな


総トレード数 640
総利益 48,046
総損失 19,280
PF 2.49
調整総利益 45,712
調整総損失 20,554
調整PF 2.22
平均利益 113.32
平均損失 84.19
損益レシオ 1.35
全トレード 893
1トレード当り利益(円) 75,071
勝負トレード 653
勝率 66.25%
最大ドローダウン -1,743

164山師さん:2007/08/16(木) 11:55:16.71 ID:PxpO/3v1
(´^ิω^ิ`)
165山師さん:2007/08/16(木) 22:13:18.89 ID:MBUiMe0P
みんなはヤフーの日付抜けどうやって処理してる〜?
指数の日付で補完しようと思ったけど、
個別銘柄の問題で売買が出来ないときもあるよね。
166山師さん:2007/08/16(木) 23:28:03.63 ID:cUJzVEx1
アホーなんてつかわないぞ
167山師さん:2007/08/17(金) 10:03:02.81 ID:xv3X7gM2
さよう
168山師さん:2007/08/18(土) 03:02:06.15 ID:15OiAgXh
売りシグナルがガンガン来る
169山師さん:2007/08/18(土) 08:23:56.81 ID:xRKCqlYe
|  | ∩_,∩  
|_|(.^ิ(ェ)^ิ) 
|熊| ⊂ ノ  
| ̄|―u'    
170山師さん:2007/08/18(土) 13:49:41.59 ID:bH51O6Jc
連日の下げで最大ドローダウン更新したシステムがありそうだね
171山師さん:2007/08/18(土) 22:44:43.77 ID:81FKy65C
みずほ証券はコンピューターを駆使して最適な条件で株式を注文する「アルゴリズム取引」
への対応を十月から強化する。ヘッジファンドなど欧米の機関投資家を中心に売買に伴う
執行コストの削減を求める声が強まっていることに対応する。同取引用の新システム導入
後も改良を続け、アルゴリズム取引の分野で先行する外資系証券を追い越したい考えだ。
 みずほ証券は昨年末から、システムベンダーと共同で新システムの構想を練っていた。
第一弾として十月から新しいアルゴリズム取引のサービスを始める。売買高加重平均
価格(VWAP)取引を強化するほか、その銘柄の出来高に応じて一定の条件の下
に売買するなどの手法。発注した機関投資家の保有銘柄の値動きを勘案してバスケット
取引するといった複雑な条件も可能になる。
 同社はこれまでも簡単な株式自動売買システムを持っていたが、次々と生まれる新たな
アルゴリズム取引の要望に対応できず、システムも拡張性に乏しかった。十月の導入後も
改良を重ねて、相場急変時などにトレーダーの判断が的確にコンピューターに反映させる
ようにするほか、アルゴリズム取引の種類も増やしていく。投資金額は今後数年間で
数十億円規模と見られる。
 運用会社は売買執行に対する報酬とアナリストなどの調査の二つを合わせて株式売買
委託手数料として支払っていたが、癒着取引などを防止するために二つを分離し始めた。
「アンバンドリング」と呼ぶこうした取り組みで、あいまいだった売買執行コストが明白になり、
アルゴリズム取引の普及を後押ししている。コスト削減を重視するヘッジファンドなどを中心
に、アルゴリズム取引サービスの巧拙で証券会社を選別する傾向が欧米では強まっている。
 国内市場のアルゴリズムサービスではクレディ・スイスやゴールドマン・サックスなど外資系
証券が先行。野村ホールディングスが昨年末に、ヘッジファンド向けのアルゴリズム取引に
強みを持つ米証券インスティネットを買収したが、その他の国内勢はシステム整備が追い
ついていない。
 「アンバンドリングの流れは早晩日本にも押し寄せる」(みずほ証の酒井祐輔エンハンス
トエクイティトレーディング部長)と見られる。みずほ証券は東京証券取引所が新システム
を導入する二〇〇九年を当面のメドに、トレーディングシステムの刷新を進める。
 ▼アルゴリズム取引 コンピューターが株価や売買高などの相場状況を瞬時に分析。
最適なタイミングや数量、取引所などを自動的に判断し、大量の売買でも株価が乱高
下しないように注文を細かく分割して発注する。機関投資家やヘッジファンドを中心にここ
数年で欧米で急速に広まり、日本でも徐々に増加。二〇〇五年末から〇六年初めに
相次いだ東証のシステムダウンはこうした新取引に対応できなかったことも背景にある。
【表】みずほ証券が10月から始める主な新サービス
(1)売買高加重平均価格(VWAP)取引の強化
(2)その銘柄の出来高の30%以内など出来高で条件を付ける取引
(3)取引所の空売り規制の範囲内での空売り
(4)二銘柄を価格差などの条件で売買する取引
(5)ポートフォリオ全銘柄の値動きなどを追跡して売買するなど条件をつけたバスケット取引
172山師さん:2007/08/18(土) 22:46:16.99 ID:81FKy65C
株価が刻一刻と変動するなかで、いかに最良のタイミングで売買するかは投資家の
収益を左右する重要なテーマだ。そんな投資家ニーズを背景に、最近はコンピューター
が株式を自動売買する「アルゴリズム取引」が急速に普及している。
 アルゴリズム取引ではコンピューターが株価や売買高などの相場状況を瞬時に分析。
その時々に最適な価格や数量を判断して自動発注する。自らの取引によって株価が乱
高下しないように注文を極めて細かく分割するため、「ミリセカンド(千分の一秒)」の異名
を持つ。同時に取引できる銘柄に限りがある株式トレーダーとは違い、対象とする銘柄
に制限がないことも利点とされる。
 活用しているのは、大量の株式を売買する機関投資家やヘッジファンドだ。当初は米国
で広まり、ここ数年は外国証券が日本への導入を進めた。東京証券取引所では今年三
月の注文件数が過去最高を記録。背景にアルゴリズムによる電子取引の普及があると
みる向きは多い。
 こうした手法の浸透は個人投資家にも無縁ではない。効率的な電子取引が広がれば、
売り買いの需給要因による株価のゆがみは発生しにくい。株価が企業価値を映した値動
きに近くなれば、株価のゆがみを狙うデイトレーダーには逆風。このため、最近は個人が売
買システムを構築、自動の電子取引に委ねる「個人のアルゴ化」も進んでいる。
173山師さん:2007/08/18(土) 23:41:33.09 ID:zyYQAdJb
このため、最近は個人が売
買システムを構築、自動の電子取引に委ねる「個人のアルゴ化」も進んでいる。


ここの意味が分からん。
174山師さん:2007/08/18(土) 23:56:45.07 ID:IgxqWLC0
アルゴリズム化
175山師さん:2007/08/19(日) 02:12:18.51 ID:hHLScMk1
久々に斉藤まちゃあき先生のブログを見たら、
8/17にようやくMAX買いポジになってるんだけど。

>先週の暴落で逆張りシグナル銘柄の数(書籍など一般に公開している方法で)が
>今年初めて100銘柄を超えました。ここは文句なく、全力買いのタイミングです。

本の手法とかだと、
なんとなく8/10くらいに買いポジになってそうな気もするんだけど、
実際検証してる方どないおもわれますか?
176山師さん:2007/08/19(日) 02:24:51.35 ID:gjmgOOMO
馬鹿は早く死ね
177山師さん:2007/08/19(日) 02:28:28.75 ID:gjmgOOMO
この世は馬鹿が多くて嫌になるわ
はよ死ね
178山師さん:2007/08/19(日) 02:35:04.52 ID:gjmgOOMO
そして、何度も書いているように、一番肝心なクレジットクランチの問題は・・・・全く解決していない。
持っている資産の価格が算定できないんだからまあ、手の打ち様はないよね。
HFの解約も始まったばかり・・・・FRBの措置で週末の資金繰りの手当てはなんとかすんだ。
しかし来週月曜日はnobody knows・・・ブラックマンデーはだからマンデーに起きたんですね。
この構図はかわりません。

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
179山師さん:2007/08/19(日) 02:43:05.56 ID:gjmgOOMO
ブラックマンデー
ブラックマンデー
ブラックマンデー
ブラックマンデー
ブラックマンデー
ブラックマンデー
ブラックマンデー
ブラックマンデー
180山師さん:2007/08/19(日) 02:50:24.78 ID:gjmgOOMO
アメリカ逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本も逝っちゃうううううううううううううううううううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本も逝っちゃうううううううううううううううううううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本も逝っちゃうううううううううううううううううううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本も逝っちゃうううううううううううううううううううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
181山師さん:2007/08/19(日) 09:02:07.80 ID:APlZfdg8
売り豚気が狂ったか
182山師さん:2007/08/19(日) 09:37:56.66 ID:0yiZVWqu
>>175
>先週の暴落で逆張りシグナル銘柄の数(書籍など一般に公開している方法で)が
>今年初めて100銘柄を超えました。ここは文句なく、全力買いのタイミングです。

これは明らかにおかしい。
1日の出来高や売買代金のしばりの全部なくして全銘柄でスクリーニングしても
8/17終値時点でシグナルの出ている銘柄数は22しかないはず。
183山師さん:2007/08/19(日) 10:32:58.22 ID:hHLScMk1
>>182
まじ!?
今回の暴落はアジア通貨危機並の下げなわけで、
それに及ばない暴落でもシグナルでちゃうシステムなら、
今回はシグナル出まくりかと思ったが、違うのか。

先週はじり下げもあって、もしかしたら出なかったかもしれないが。
184山師さん:2007/08/19(日) 10:35:12.09 ID:+8yjgr7X
斉藤式はいつから買い始めてるんですかね?
今頃含み損がすごいんでしょうね
185山師さん:2007/08/19(日) 10:36:16.62 ID:6sdneKFl
さよう
186山師さん:2007/08/19(日) 14:27:33.39 ID:CZXUKcRY
>182
全市場でしょ?十分出てるはずだが。
187山師さん:2007/08/19(日) 15:26:45.27 ID:Xiw3OhK0
オメガチャート名証福証以外でスクリーニングしたら斉藤式で122銘柄出てきたよ
ただ、ブログで書いてる4銘柄は入ってこない
銘柄名出してるのは斉藤式じゃないのかね?
それとも俺の作ったオメガチャートの拡張キットが間違えてるんだろうか
188山師さん:2007/08/19(日) 16:22:21.08 ID:yJ+ENKgt
さよう
189山師さん:2007/08/19(日) 17:01:16.08 ID:5G75tRnX
>>187
あってるよ。
けど本人はもちろんいわゆる斉藤式そのものは使ってないでしょう。
190山師さん:2007/08/19(日) 20:22:06.96 ID:8rnXQ7rb
>>186>>187
東証、大証、ジャスダック以外の流動性極少の銘柄も含めるんだ。そりゃ100超えるかもなw
ブログの4銘柄はいわゆる斎藤式でスクリーニングされたものじゃないね
191山師さん:2007/08/19(日) 21:08:31.06 ID:8vduDrAb
いつから、斉藤式のスレになったんだよw
192名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 21:58:48.96 ID:8rnXQ7rb
>>175みたいな人が次から次へと湧いてくるからですよ
193山師さん:2007/08/19(日) 22:03:39.74 ID:CZXUKcRY
(斉藤式)∈(システムトレード)
だから別にいいじゃん。
194山師さん:2007/08/19(日) 23:29:07.54 ID:gjmgOOMO
おまえらどんだけ・・・・
195山師さん:2007/08/19(日) 23:39:35.45 ID:6sdneKFl
俺は荻野式
196山師さん:2007/08/19(日) 23:53:50.20 ID:gjmgOOMO
俺は葬式
197山師さん:2007/08/20(月) 01:15:17.07 ID:zR4TtR7g
やっぱりシステムトレードって駄目だよね。
材料の大きさを評価せずにトレードするわけだから。
198山師さん:2007/08/20(月) 01:21:33.79 ID:pd31gACn
そうだな。それじゃあ材料の大きさをシステムに組み込めばいいんじゃないかな
199山師さん:2007/08/20(月) 01:30:01.45 ID:zR4TtR7g
材料の大きさを主観で決めてシステムに組み込んだらシステムトレードとは呼べないよね
200山師さん:2007/08/20(月) 02:09:27.82 ID:pd31gACn
そのためにバックテストするんだよ。
材料の大きさで成績が変わるかどうか気になるんでしょ?
だったらそれを数値化して検証して本当に変わるかどうか、変わるならば
どうなったら良くなって、どうなったら悪くなったかを検証して
システムに組み込む。
材料の大きさを主観で決めてどうするの・・・・
201山師さん:2007/08/20(月) 02:12:50.62 ID:+bOpXNSl
材料の大きさを定量化するのはかなり困難な作業と思われ
202山師さん:2007/08/20(月) 02:21:52.84 ID:pd31gACn
知ってるよ。
あえて言ってる。
203山師さん:2007/08/20(月) 02:23:47.94 ID:9jzu+750
末端に届く材料をシストレに組み込んでも。。
204山師さん:2007/08/20(月) 02:51:52.38 ID:fjmqkGr5
デジャブ
205山師さん:2007/08/20(月) 02:54:40.77 ID:SmujC3rz
たとえば機械受注の予想と実績の乖離率で売買数量を決めるとかね
206山師さん:2007/08/20(月) 03:18:37.27 ID:XEberTiC
主観を入れるとシステムトレードとして良くない。
しかし、完璧なシステムドレードを作るのは難しい。
主観を入力すると、主観が調整されたものが出力される。
このようなプログラムも有益ではないだろうか?
207山師さん:2007/08/20(月) 04:29:51.02 ID:pd31gACn
つーか主観ってなんだよ。
普通に過去において有効な手法をシステム化するだけ。
そこに主観もくそもない。
208山師さん:2007/08/20(月) 04:57:10.73 ID:EQzK1d+V
システムトレードやってる人たちのオフ会とかセミナー知らない?
情報がほしいというよりたまにはモチベーション保つためにそういう集まりに参加したい
でも用心のためにあんまり関わりたくはない・・・なんか矛盾してるな

身近にいないんだよね。下手に話すと頭のおかしい人だと思われるし
209山師さん:2007/08/20(月) 06:34:08.39 ID:qJCtziW+
パンローリングやマネックスが主催のセミナーをチェックしてみたら?
210:2007/08/20(月) 08:12:36.62 ID:k0XNJ8id
やっぱ今回の暴落でもみんなのシステムでは儲かってるのかい?
211山師さん:2007/08/20(月) 09:01:48.32 ID:6FaxUcKG
システムトレーダーはボラがあればみんな嬉しい気がする。
保ち合いが一番困る。
212山師さん:2007/08/20(月) 09:53:59.51 ID:1LNQ4VTE
流動性もね
213山師さん:2007/08/20(月) 16:37:23.61 ID:2Y0Xc3JK
この暴落劇でどのくらい損益がでてますか?
214山師さん:2007/08/20(月) 19:19:25.01 ID:HDAT6rpH
ものすごいよ
215山師さん:2007/08/20(月) 20:19:21.68 ID:Af+chDcx
今回の暴落で-20%超えました。
過去最高(20年)のドローダウンです。
本当に有難うございました。

こんな暴落は滅多にないからシステムでは対応出来ない。

堅牢性は非常に高いと思ってたんだが甘かったな。
216山師さん:2007/08/20(月) 21:10:25.99 ID:qOQ+dPP0
今朝の寄付で久しぶりに株を買った

帰ってきて確認したら寄り天ばかりじゃねぇか

斉藤式増えすぎ・・

ぷちうちゅでちゅ
217山師さん:2007/08/20(月) 21:40:56.35 ID:pd31gACn
すげえ儲かってる。主に売りのトレンドフォローが貢献。
今日は逆張り系シグナルが出たので買いポジ増やした。
218山師さん:2007/08/20(月) 23:05:35.89 ID:jTrWxdLc
システム捨てて、
いや、厳密には捨ててないのだが、
統計結果はあくまで参考程度にとどめて、裁量でトレードしだしたらすっごい勝ててる。
219山師さん:2007/08/21(火) 00:12:07.13 ID:AZPxp2dx
>>215
今回の暴落は異例の下げだったから、システムでは対応できないね。
自分がよく見るサイトも毎日買いサインで毎日大負けだった。
裁量なら危機感を持つからポジを閉じて静観する場面だ。あるいはドテン売り。
システムを信頼している人ほど大負けしている地合だと思う。
220山師さん:2007/08/21(火) 00:17:12.75 ID:txDDV1AP
これまでずっと迷っていたのが、金曜の暴落でやっと決心ついて
システムトレード初参戦。
>>216氏のおっしゃる通りの展開で、いきなり▲5%
ああ不安だ・・・
221山師さん:2007/08/21(火) 00:34:57.26 ID:Bj14jxJ4
普通売りでヘッジしてねえ?
222山師さん:2007/08/21(火) 00:37:36.46 ID:5Ix0NefP
そんなのかんけーねえ!!そんあのけんけーねえ!!
223山師さん:2007/08/21(火) 00:45:42.35 ID:kEtYvR20
過去の暴落でもテストしてるんだから
ちゃんとやってれば問題ないでしょ
大損してるのはカーブフィッティングだったってだけじゃないかね
224山師さん:2007/08/21(火) 01:13:57.50 ID:UO/D2qhN
別に普通の暴落だから余裕だろ。
少なくとも10年はバックテストしてるだろうからな・・・
ITバブル崩壊のほうが醜い下げかただし・・・
225山師さん:2007/08/21(火) 01:14:29.26 ID:zCqFLL/8
暴落自体が数が少ないからテストしても信頼性が薄いお
毎年のように今回みたいな暴落あればいいけど、今回のは6年ぶりお
これでは統計的に安心できないお
226山師さん:2007/08/21(火) 01:23:07.76 ID:pyMggcMi
斉藤式でシグナル点灯した銘柄って、それから30%〜60%下げているものがほとんど。
リバがあっても、少しだけ。勝率はほぼゼロで、負け幅がでかいのが特徴。
究極の曲がり手法。逆に空売りをすれば儲かるのだが、信用銘柄がほとんどないので
できない・・・
227山師さん:2007/08/21(火) 06:24:51.08 ID:txDDV1AP
>>226
だったらなんでバックテストしたらそのような結果にならないの?
228山師さん:2007/08/21(火) 08:27:28.90 ID:pGe+j+Iu
斉藤式をまねるやつがたくさんでてきたから
以前は機能したが、同じことをやるやつが
増えるとシステムは機能しなくなる
229山師さん:2007/08/21(火) 09:12:25.60 ID:bYdw47Mu
今年はリターンリバーサルが効いてない。
そんなのかんけーねえ!!そんあのかんけーねえ!!
230山師さん:2007/08/21(火) 09:28:49.71 ID:eJLYs34f
下がるなら売ればいいじゃない
231山師さん:2007/08/21(火) 09:39:41.27 ID:bYdw47Mu
そうだね、プロテインだね
232山師さん:2007/08/21(火) 15:42:45.47 ID:bYdw47Mu
だとするとたんぽぽ投資法が最強ってことになるね
233山師さん:2007/08/21(火) 19:26:52.97 ID:7Sx0GUXB
斉藤式と言うか、2chとか有名なシストレサイトで晒された手法は
軒並み駄目になってる。使ってるのは全部逆張りだから順張りはしらね。
分散したらリスク減るだろとかそんなレベルじゃない。

漏れが使い始めたら曲がるのは仕様ですか?
234山師さん:2007/08/21(火) 19:30:57.64 ID:J6GnXyR+
逆張りは裁量トレードに適している
235山師さん:2007/08/21(火) 22:05:16.65 ID:ZLRMuC6n
▼プログラム売買のなれの果て
エコノミスト誌も指摘しているとおり、今回の金融危機は、今の国際金融界の
システムの根幹を機能不全に陥らせている。たとえば、米大手投資銀行の
ゴールドマンサックスが、コンピューターのプログラムによる自動売買で利益を
出すファンド「Global Equity Opportunities」が8月上旬の1週間に30%以上の
大損失を出したと発表したことに、事態が象徴されている。(関連記事
236山師さん:2007/08/21(火) 22:07:46.32 ID:WY+4xrWg
何々式って一杯あるけど

比較サイトとかないの?
237山師さん:2007/08/21(火) 22:32:28.44 ID:imS4X7sH
>>235
まだまだ未完成って事じゃん
こんな記事見るとやる気がでてくる俺は
238山師さん:2007/08/21(火) 22:42:21.68 ID:pQbqvgZa
数回失敗したくらいでシステムを放棄しちゅうのが一番良くないね
239山師さん:2007/08/21(火) 23:01:16.29 ID:1rK9GFKw
アメリカの乱高下はすごいからな
GSが大損失だしても当然だ
240山師さん:2007/08/21(火) 23:52:00.13 ID:WFM4h1yO
>>208 同意。周りは理解しないし孤独なんだよね。
6、7月のように負けが続いている時に、このシステムに従っていていいんだろうか、
裁量に切り替えた方がいいんじゃないか、とか思うようになるんだよね。
ただ、某メーリングリストに参加してたり、ネットのシストレサイトも巡っているけど、
詐欺師や愚かな奴や迷惑な奴やポジティブ過ぎる奴や道徳の無い奴や無能なのに勘違いしている奴が大勢いるので
自分でコミュニティを作ろうとは思わないんだよね。どこかあるのに参加するのはいいけど。
241山師さん:2007/08/22(水) 00:57:42.66 ID:oa3gwD0d
斉藤式銘柄の動きが不穏だったので
1日持ち越しただけで全部投げ捨ててしまいました
。・゚・(ノД`)・゚・。 イタイヨ〜
242山師さん:2007/08/22(水) 01:02:54.92 ID:goVowxc+
> 無能なのに勘違いしている奴

胸に突き刺さった・・・
243山師さん:2007/08/22(水) 01:08:21.86 ID:UAeKVxJ4
>>ポジティブ過ぎる奴
ワクワクか?
244山師さん:2007/08/22(水) 10:43:06.17 ID:9T0c5Mde
おわた
245山師さん:2007/08/22(水) 17:47:33.10 ID:cW2qoYiW
>>235
個人の1分足を使うe-mini S&P500専用のデイスキャルシステムが普通に利益を上げてるんだがな。
CMEの約定スピードは、遅い業者で成りでも3秒ほどだ。速い業者なら1秒だからな。
スキャルシステムを稼動させるには最適。

GSがデイ用のシステムなんて作らないだろうが・・・。
246山師さん:2007/08/22(水) 17:52:20.32 ID:nfeBHDfE
>>243
マイペース?
247山師さん:2007/08/22(水) 19:49:36.24 ID:8Lv1C371
>>240
> 無能なのに勘違いしている奴
こんな感じのセリフをのたまってた香具師がいたので
有益な情報を交換出来ると期待して会った事がある。

金融工学も勉強してないし、共分散も知らなかった。
というか統計学すら知らなかった(使えてなかった)。

喪舞いは違うよな?
248山師さん:2007/08/22(水) 19:53:51.87 ID:qg5CyyME
金融工学はいらないだろwww
統計学・計量経済学は役立つと思うけど
249山師さん:2007/08/22(水) 20:09:57.56 ID:BjE2XrcR
金融工学、統計学などの知識を大学で学んだ程度よりも、
プログラミング言語を自在に扱える能力が、
このスレでは必要とされている。
250山師さん:2007/08/22(水) 20:39:42.26 ID:8Lv1C371
>金融工学はいらないだろwww
>統計学・計量経済学は役立つと思うけど

セミナーなんかは、こんな香具師ばっかで嫌になった。
統計学は役立つんじゃなくて必須だろw

>プログラミング言語を自在に扱える能力が、
>このスレでは必要とされている。

プログラムすら自在に出来ない香具師には無理だってww
251山師さん:2007/08/22(水) 20:56:35.68 ID:+hgHkAhE
さやとりシステムを作ろうと思ったときに、統計学を一所懸命勉強したのを思い出したわ。
回帰分析や相関係数をあれこれ算出してどうのこうのとやったが、
今の別のシステムを評価するのに使ってるのは相関係数ぐらいだな。
トレード用のプログラムを組むために、VBAとVB.Netを一から勉強してアプリもつくったしな。
勝つための努力は嫌だと思ったことはないし逆に楽しいくらいなんだが、なかなか結果が伴わないのがつらいね。
というか、統計学に基づいて研究につぐ研究をしているシステムトレードのサイトがあるけど、
そこもなかなか結果が伴っていないのは悲しい限り。
そこも私もきっと何かが足りないのだろう。
252山師さん:2007/08/22(水) 21:10:35.60 ID:8Lv1C371
>というか、統計学に基づいて研究につぐ研究をしているシステムトレードのサイトがあるけど、

そのサイトを教えて欲しいな。
漏れが今まで見たサイトは統計学を理解してるとは思えなかったからね。
253山師さん:2007/08/22(水) 21:19:27.87 ID:qg5CyyME
統計学に基づいた研究って
t検定して*を3つつけてこの指数が統計的優位とかやってる感じかね。
普通の教科書に載ってない構造変化の検定まで踏み込まないと
使い物にならないだろうね。
254山師さん:2007/08/22(水) 21:50:46.52 ID:uO2/bxYD
どういう基準でシステムの評価をするかが難しいね。シャープレシオ、PF、勝率、といった数値もあるけど、結構、資産曲線の見た目とか気にしてしまう。
255山師さん:2007/08/22(水) 22:01:05.58 ID:qg5CyyME
>>254
資産曲線は、人間の目ですぐに判断できるからね。
良し悪しはLOG・LOGでグラフかいたらわかりやすいと思うよ。
256山師さん:2007/08/22(水) 22:02:27.83 ID:Dkq51O+M
>254
資産曲線の見た目はふつうに大事だと思うけど。
数値で評価するなら資産曲線の相関係数。0.97以上で合格とか
257山師さん:2007/08/22(水) 22:06:08.84 ID:Eat9fnrX
ID:8Lv1C371はさぞ儲かってるんだろうなぁ。
しっかりとした知識に裏付けされたシステムは素晴らしいと思うよ。

俺も勉強しようと思ってるんだが、
現状で十分に儲かってると手を出す気が起きない。。
新しいアプローチを見つけられそうな気もするけど。

ところで、セミナーって役に立つの?
258山師さん:2007/08/22(水) 22:17:26.75 ID:SwA0cXU8
>>256
相関係数と言うからには、2つのデータを比較すると思うんだけど
資産曲線と何を比較するの?
回帰曲線と比較ということなのかな。。
259山師さん:2007/08/22(水) 22:34:46.43 ID:Dkq51O+M
>258
資産曲線の時間x軸と損益y軸の相関
260山師さん:2007/08/22(水) 23:06:47.38 ID:pj5vzq7n
>ID:8Lv1C371はさぞ儲かってるんだろうなぁ。
>しっかりとした知識に裏付けされたシステムは素晴らしいと思うよ。

いや、それで初めてスタートラインに立てるレベルだろ。
だからこそ、次のステップのための情報交換をしようとしてる訳で。
261山師さん:2007/08/22(水) 23:16:36.90 ID:pj5vzq7n
>俺も勉強しようと思ってるんだが、
>現状で十分に儲かってると手を出す気が起きない。。

たまたま儲かってるだけなのか、それとも有意な差があるのか
分からないまま良く投資出来るな。
その方が関心するよ。

まぁ大事な資産を失ってから初めて気がつくんだろうな。
262243:2007/08/22(水) 23:22:37.21 ID:UAeKVxJ4
>>246
おんなじこと考えてるね
263山師さん:2007/08/22(水) 23:45:03.75 ID:jZPZ0aAy
完全におわた
264山師さん:2007/08/23(木) 00:07:42.82 ID:1T9j/9fz
>>252
システムトレード 回帰分析 でぐぐって出てくる中で真面目なサイト。
265山師さん:2007/08/23(木) 00:34:06.88 ID:yLFPCI9d
回帰分析でシステム作れたら苦労しないわ
266257:2007/08/23(木) 00:48:21.84 ID:wWKP/Moz
>>260
普通にバックテストでドローダウンや
期間ごとの利益等求めるだけで十分じゃないかと思ってしまうんだが。
なぜダメかもしよければ教えて貰えると嬉しい。

自分の考えだとシステム作成は知識よりも運要素が強いと思うんだが。
こんな知識でも実際の売買を考慮した1988-2002のバックテストで
年率30%-100%(平均50%ドローダウン最高20%)のシステム作れることを考えると。
267山師さん:2007/08/23(木) 00:48:21.96 ID:oMOZwlV6
そうだね、プロテインだね
268山師さん:2007/08/23(木) 00:51:40.70 ID:ml3wDowO
俺にも正攻法で攻めた時期がありました
269山師さん:2007/08/23(木) 01:54:11.55 ID:2H2GFW4K
2003年以降はあぼ〜んしたわけだな
270山師さん:2007/08/23(木) 09:36:19.98 ID:qDMGJpjn
MT4で遊びで作ったユロドル日足システム、
インディケーター2つ
ドテン、損ギリ無し。
最近7年で、PF2.6
勝率90パーセント
最大DD10パーセント
売買回数月に5回程度
になた。
びっくりしたけど、ドル円だからなぁ。
ちなみに今回の暴落で最大ドローダウン更新w
271山師さん:2007/08/23(木) 10:24:05.68 ID:fZtmUeVw
7年ならそんなもんかもね。
20年でやれば超円高時代も入るから、かなり落ちるかも。
272山師さん:2007/08/23(木) 10:47:25.70 ID:J7Rv6NqC
20年でやる意味がない。そんなもの怖くて運用できない
273山師さん:2007/08/23(木) 11:21:47.64 ID:aIy6mXZw
おまいらのいうシステムトレードって、日足データしか扱わないのかな。

リアルタイム分足データで、ブレイクアウトや出来高急増を検出するシステムとか、
財務データを取りこんで、ファンダメンタルズ条件でスクリーニングするシステムとか、プログラム作ってないの?
俺は、それらの売買シグナルを一括表示させている。
274山師さん:2007/08/23(木) 12:16:53.15 ID:J7Rv6NqC
お前すげーーーーな。










これで満足か
275山師さん:2007/08/23(木) 12:22:31.01 ID:qOzq0dni
>>273
鬼才現る









こんなところで(=ω=)
276山師さん:2007/08/23(木) 12:47:40.37 ID:ZljznXlo
>>273
真面目にきくけど、バックテストはできたの?
ファンダを数量化するのは良いとしても、バックテストを行えたの?
277山師さん:2007/08/23(木) 16:02:52.01 ID:oMOZwlV6
おたわ
278山師さん:2007/08/23(木) 16:18:06.30 ID:aIy6mXZw
>>276
バックテストするのは当たり前だろ。
279山師さん:2007/08/23(木) 17:02:15.15 ID:7KXiTG8/
>>277
かなだ
280山師さん:2007/08/23(木) 22:39:39.59 ID:ipXHhXWg
>>273

>財務データを取りこんで

財務うそんこな企業もあるけど、信頼度とかも数値化してんの?
281山師さん:2007/08/24(金) 00:06:54.88 ID:cV8Q6Ulo
さよう
282山師さん:2007/08/24(金) 04:01:08.72 ID:Woxj+2ev
>>280
株価にだって価格操縦はあるだろ。
一定の条件下で出された数字が大事なんだよ。
283山師さん:2007/08/24(金) 09:22:36.49 ID:UOIdYZYS
そうだね、プロパガンダだね
284山師さん:2007/08/24(金) 15:25:08.75 ID:UOIdYZYS
またまたおわた
285山師さん:2007/08/24(金) 21:57:17.37 ID:ncqmJMPD
>>273
前にネット証券から予想EPS等を取り込もうとしたけど
決算発表当日の夜に更新されないから、意味ないと思ってやめた。
手動で取り込むのはいやだし。

決算当日にデータ更新されるサイトはどこかにあるの?
286山師さん:2007/08/25(土) 00:14:43.83 ID:Q9yPxSGi
先物が下がったら 全ての指値 ワンティック下げるようなソフトありますか?
機関がそういうやりかたやってそうなので。
287山師さん:2007/08/25(土) 00:19:00.18 ID:aoDkvd4f
株主優待の権利取りシステムでは、過去2年分の逆日歩データを取り込んで検証した。
これで優待銘柄を仕込む年間スケジュールは完成した。

黒岩先生や高島暦の、予想と結果を
システムでバックテストするくらいなら誰でもやってることだしな。

おまいらがプログラミングした株のシステムって、他にどんなのがある?
288山師さん:2007/08/25(土) 02:16:57.67 ID:CH3b6DIg
ちょっと違うけどgoogleのページランクみたいな奴。
289山師さん:2007/08/25(土) 09:51:49.57 ID:m/S0Ufu8
市場は論理的では無いのにそこにPERのようなデジタルな論理性を持ち込むのは愚か。
相場は需給によってしか変化しない。
290山師さん:2007/08/25(土) 10:00:14.88 ID:weO56SQT
>>287
株価は全体の地合による影響が一番大きいよ
全銘柄下がってるのに買っても儲からないわけで
オレは独自の地合指数を付けて判断している
291山師さん:2007/08/25(土) 10:36:15.61 ID:ZptpUGGL
>>287
北浜カウンターシステム
292山師さん:2007/08/25(土) 10:54:24.09 ID:aoDkvd4f
俺は、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析をどんなデータでもシステム化している。
ラリーウィリアムズなどシステムトレードの本も、俺がプログラミングしたシステムで検証している。
俺がひらめいた売買シグナルは日足と分足の出来高に比重をおいている。
293286:2007/08/25(土) 14:04:44.20 ID:Q9yPxSGi
ないの?
294山師さん:2007/08/25(土) 14:21:53.63 ID:aoDkvd4f
>>293
ますぷろが、それに似たようなツール作ってたな。
295山師さん:2007/08/25(土) 14:50:33.23 ID:YYBIf0oj
以前に回帰分析を利用して株価予測システムを作ったことがあったなぁ
これで俺は億万長者だとおもいきや、単なるカーブフィッテングだったw
296山師さん:2007/08/25(土) 15:49:37.39 ID:evECBsMg
インサイドでイ・ブレイクアウトでトレーリングストップだな
もしくはダマシブレイクアウトの逆張り
これが有効ですよ
297山師さん:2007/08/25(土) 20:50:51.20 ID:hQ6ZIpWO

総トレード数 640
総利益 48,046
総損失 19,280
PF 2.49
調整総利益 45,712
調整総損失 20,554
調整PF 2.22
平均利益 113.32
平均損失 84.19
損益レシオ 1.35
全トレード 893
1トレード当り利益(円) 75,071
勝トレード 424
負トレード 229
勝率 66.25%
最大ドローダウン -1,743
298山師さん:2007/08/25(土) 22:21:46.46 ID:D9tG8hNm
使える手法をあまり書かないでほしいな・・・・
299山師さん:2007/08/26(日) 00:17:48.51 ID:BLt4pxcX
保田君のファイナルウエポン、検証君が、メタメタに叩かれていて吹いた
どうやら、(資産が)ファイナル(になる)ウエポンという自殺兵器のようだ

Pylonにつぐ検証ソフトになるかと思ったが、
そうではないようだな

バリューブリーダー19
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1185271855/
300山師さん:2007/08/26(日) 00:38:31.43 ID:gOwgeBWY
>>299
そのスレはじめて見たけど
>1.09 [2007/08/12] 売買指示のポジションファイル読み込みにて、ショートポジションをロングポジションと認識してしまう不具合を修正.

こんなの売ってるなんて常識で考えられない。
この人、ファンドもやってるんだよね?
どんな実績なのか興味あるわw
301山師さん:2007/08/26(日) 01:19:03.45 ID:+cvDrO2G
今見たけど吹いたwww
こいつ北浜と同じ匂いがするな
302山師さん:2007/08/26(日) 01:27:57.57 ID:4bmoUSKO
噴いたw
ショートポジションをロングポジションか。。
システム作ったらトレステあたりで検証しとくのが吉だよね。
303山師さん:2007/08/26(日) 01:28:45.77 ID:4bmoUSKO
あ、このバグはそんなんじゃ回避できないか。。
デバッグ不足ですね。
304山師さん:2007/08/26(日) 02:55:47.90 ID:/o+h36wK
怖!ガクブル
305山師さん:2007/08/26(日) 03:17:25.18 ID:62jLcNex
ファイナルウェポンは
ニューヨークの天才プログラマー「ZERO」が作ったんだぜ?w
306山師さん:2007/08/26(日) 03:56:26.25 ID:8Wq2FgbE
>>305
だからなんだyo!
307山師さん:2007/08/26(日) 09:21:13.15 ID:+cvDrO2G
資金がZEROになるのかwww
308山師さん:2007/08/26(日) 09:52:36.59 ID:4bmoUSKO
な、なんだってー!
309山師さん:2007/08/26(日) 10:01:43.60 ID:DmsPnA0A
サブの本質は外資(ファンド)が日本から引き上げにかかっているということ
今までの外資のみによる株の釣り上げが異常だっただけで
半分位に減らせば正常に戻るよ
日本の株は日本が維持すべきだしね
そうなれば、8000円位の実力
本来、政府はダメリカの国債を売って日本株を買うべきだし
それで、20000を越える
310山師さん:2007/08/26(日) 16:49:27.40 ID:+cvDrO2G
俺のファイナルウッェポンが唸るぜ
311山師さん:2007/08/26(日) 20:50:30.27 ID:xIoi7Nfo
安定性からいってパイロンのほうが良いと思う。
ソフトはバージョンアップの連続だからアフターフォローが大切。
売りっぱなしの情報商材のようには扱えない
312山師さん:2007/08/27(月) 01:08:58.59 ID:6AvGkEo1
おいおい、この手のソフトがバージョンアップの連続ってそっちの方が怖いぞ。

つーか、パイロンも結果出力貧弱過ぎるだろ。。計算式も使えないし。
トレードステーションが無難。
313山師さん:2007/08/27(月) 01:34:56.48 ID:JeozALNp
パイロン最大ドローダウンの数値が高杉。
総資産に対してじゃなくて、ゲンシに対してなのかな。
最適化が出来ないのに高い…
314山師さん:2007/08/27(月) 02:08:13.50 ID:dj5P3gB6
>>313
ゲンシ?
あれは直近の最大益に対する下落率でしょ
決済ベースと含み損ベースの2種類あるが
315山師さん:2007/08/27(月) 03:41:44.77 ID:ps6urjZb
>>312
パイロンなんてパラを弄れるだけだから自由度が無いね。
トレステの方が良いね。

225やってる俺としては
316山師さん:2007/08/27(月) 06:39:44.74 ID:0mYMoeO2
そもそもあれをトレステと比べるのがおかしい
317山師さん:2007/08/27(月) 09:09:37.85 ID:yUxTln5k
教えてください。
トレステと、オメガチャートと、ExcelVBAで、
プログラミングが簡単に出来やすい順に並べてください。
318山師さん:2007/08/27(月) 09:33:57.31 ID:JeozALNp
(´〜`;)
319山師さん:2007/08/27(月) 10:07:49.42 ID:goo7Avfb
やっぱりパンパースが一番だね
320山師さん:2007/08/27(月) 11:27:12.28 ID:6AvGkEo1
>>317
全部やれることの範囲が違う。
やりやすいといえばExcelじゃね。
321山師さん:2007/08/27(月) 12:44:32.49 ID:2BgTXGq1
6月から開発スタートしたエクセルVBAによる自動デイトレソフトが今日やっと初めての売買に成功した。
勝ちだ。
2週間分のデータによるバックテストでは十分なリターンが得られてると考えている。
ぶっちゃけこれまでの開発期間とリターンを考えるとかなりおいしい。
だれかが似たような売買ストラテジーに気づく前に荒稼ぎしたい。
日本市場でネット注文ができるようになって7年だっけ?
俺が株を始めたのは2年ほど前だが、もし2000年より株をはじめてたら2002年ごろにはシステムを稼動させ、
現在も通用していたと考えるともったいないことをしたとおもう。
322山師さん:2007/08/27(月) 12:55:37.08 ID:WUHCqubV
>2週間分のデータによるバックテスト

ココ注目
323山師さん:2007/08/27(月) 12:59:44.24 ID:sZTb80i9
おめでとう
324山師さん:2007/08/27(月) 13:03:14.15 ID:xOczTleW
>>321\(^o^)/ハジマタ
325山師さん:2007/08/27(月) 14:17:45.71 ID:JeozALNp
ネタだろ。
326山師さん:2007/08/27(月) 17:37:03.33 ID:lbbsqsHb
2週間?
2年でも短いよ
327山師さん:2007/08/27(月) 18:13:29.35 ID:2BgTXGq1
短いっちゃみじかいが、2年はどうかな
デイトレソフトだし、しかもスキャだからね
これ作る前はマーケットルーラーを使っていろいろやってみた。
アレの2年分のデータからみた勝率のいいルールでも、今のような相場だと買いルールは負け越しになる。
逆に売りのほうの勝率は確かに上がる。
がスキャならそんな長期のトレンドには影響されないはず。
328山師さん:2007/08/27(月) 18:26:31.81 ID:tQ7lWgcZ
(・∀・)ニヤニヤ
329山師さん:2007/08/27(月) 19:22:56.35 ID:xOczTleW
(^∀^)ゲラゲラ
330山師さん:2007/08/27(月) 19:43:47.44 ID:2BgTXGq1
お、そういえば日中の株価データ過去分を入手できるとこってあるのか?
1分足でほしいが、そんなのは無かったはず・・。

いつのまにかまたRSSのスレ落ちてるなぁ
331山師さん:2007/08/27(月) 19:51:55.79 ID:A61WAQb5
半年分のティックとれるところあるが
332山師さん:2007/08/27(月) 20:37:33.45 ID:2BgTXGq1
>>331
まじっすか
できれば教えていただきたいけど、やっぱ有料でしょうね?


333山師さん:2007/08/27(月) 20:40:59.37 ID:ZG7lm8nj

トレードなんて、人間のやる仕事ではないな
エクセルVBAとGMOのAPI だけで全自動になるの?
334山師さん:2007/08/27(月) 21:25:41.36 ID:2BgTXGq1
>>333
うちはRSSとエクセルVBAとかざか証券のWEB注文で全自動だお^^
システムが安定して稼動するようになって儲かることがある程度見えてきた時点で
GMOに移るつもり。最近のGMOは良く分からないけど、たしか株価はどっかからとってこさせて、
注文用のAPIだけを提供するという話だったはず。
335山師さん:2007/08/27(月) 22:21:31.15 ID:6AvGkEo1
市販の株式データを交換しませんか?
持っているもののリストを送っていただければ、
こちらも返信いたします。取得プログラム、日足データあります。
336335:2007/08/27(月) 22:28:05.82 ID:6AvGkEo1
メッセアドはこちらです。
337山師さん:2007/08/27(月) 22:54:39.66 ID:IjF3qmLo
徳山秀樹みたいに、開発した売買アルゴリズムを何でもかんでも悉くうまくいっているかのように豪語してる奴もいるから
2週間程度のバックテストで勝てた→今後も勝ち続けられる
と考えてしまうような人が出てきてもおかしくはないな。

ここ最近は個別の値動きが大きすぎるから2週間のバックテストは短すぎるし多分カーブフィッティングしてると思うけど。
まあ実際うまくいくかもしれないし、がんばれー>> ID:2BgTXGq1
338山師さん:2007/08/28(火) 06:30:13.51 ID:9CwHaavP
321はひょっとしたら順調にいくかもしれないので、
定期的にそのシステムの成績を報告してくれよ。
スキャのシストレって成り立つかどうか研究したことないが、
売買回数が多くなるとスリッページが多くなるのが欠点だと思うんだが。

339:2BgTXGq1 :2007/08/28(火) 06:41:56.53 ID:z21YAEZR
>>337
まぁ、偶然この2週間合ってただけかもとは思ってるさ
でも逆で合ってなくてこの可能性もあるわけだしw
バックテスト自体は確かに2週間程度だけど
今思いついたルールをテストしたってだけじゃなくて
手動でやってたころから一番信頼できる方法を自動に変えてるからそれなりに自身があるし

ただ手動のころと比べて、分析するポイントが2点のみで、
手動でやってたらここでは仕掛けないというところでも
まだまだ仕掛けちゃってる状態。
ただ案外その程度でもバックテストで勝ててたんで、
とりあえず注文部分を作ったというとこ

今の手法は値動きが大きい最近の動きのおかげでシグナルが良く出てくる。
相場が変わると違う結果が出るとは思うけどシグナルがでにくくなるだけ。

それから徳山秀樹?そんなソフト売るって言ってるようなやつと一緒にしてほしくない
ちゃんと儲かるなら売るはずが無い。豪語してるってのは詐欺るため
340:2BgTXGq1 :2007/08/28(火) 07:20:12.19 ID:z21YAEZR
>>338
報告することによってライバルが増えそうなんで
やりたくないなぁと思ってますけど、浮かれちゃうとするかも試練。

そうスリッページが気になる。バックテストだとスリッページは発生しないし。
なので実際に運用もしないと思ってバックテストはそこそこに実際に注文できるところまで作りました。

手動でやってたころは損切りすべきタイミングで心理的に損切りできずにその後大きな損切りというスリッページが発生してたのでw
それが無くなる分マシになるんじゃないかなと
341山師さん:2007/08/28(火) 09:36:54.43 ID:/cpHTiur
>バックテストだとスリッページは発生しないし。
・・・。

ご冥福をお祈り致します。
342山師さん:2007/08/28(火) 10:36:53.73 ID:325WnyPC
スキャのシストレならバックテストは1ヶ月もありゃ十分すぎるだろ。
つか、おれも似たようなことやってるんでできればあんまり手法晒さないでpls。>2BgTXGq1
343山師さん:2007/08/28(火) 11:18:18.77 ID:OFPWrzOd
釣るぐらいしかやることなくなったか?
344山師さん:2007/08/28(火) 11:53:07.32 ID:efmeAp2K
スキャでバックテスト・・・すげーーよあんた
345山師さん:2007/08/28(火) 17:04:05.82 ID:NYAGH3sh
スキャのシストレか・・・ガチでオレも・・・
って思ったが1分足で構わんから日中足の時系列データ取れるとこどっかない?
346山師さん:2007/08/28(火) 19:21:26.15 ID:c3BWF0gn
あるよ
347山師さん:2007/08/28(火) 21:28:22.20 ID:jHy9K5AI
超短期では自己売買が価格に影響を無視できないからなあ。
348山師さん:2007/08/28(火) 21:52:14.90 ID:NYAGH3sh
>>346
エロ画像うpるからおせーて
349山師さん:2007/08/28(火) 22:03:06.34 ID:2FV4Cc6R
マネックストレーダーを使ってる人っているのかなー?
プログラムからTOPIXや日経平均株価とかの値も参照可能か、
聞きたいのですが・・・。
もし参照できるようなら、マネックストレーダーを使ってみたい。
350山師さん:2007/08/28(火) 22:44:40.75 ID:GfW/8su2
使ってるけど
質問の意味がよー分からん
351山師さん:2007/08/28(火) 22:49:13.86 ID:2FV4Cc6R
>>350
例えば、TOPIXや日経平均が短時間で大きく下がったなら、
持ち株を売るような戦略もプラスできないかなと思って。
352山師さん:2007/08/28(火) 22:51:57.40 ID:2FV4Cc6R
あっ、マネックストレーダープロαの
プログラムトレード機能の話しね。
353山師さん:2007/08/28(火) 22:58:36.06 ID:q5BjoEzP
>>345
直近なら、Interactive Brokerからとれるが・・・
かなり前の過去データはわからん
354山師さん:2007/08/28(火) 23:55:39.05 ID:x0z+kAHW
>>349
できる
355山師さん:2007/08/28(火) 23:58:04.69 ID:x0z+kAHW
ちなみに、webの注文画面でも「日経平均が○○円以上(以下)になったら」という設定があるね
356山師さん:2007/08/29(水) 00:07:18.73 ID:2FV4Cc6R
>>354-355
プログラムで出来るのは本当っすか!? 関数とかで?
それなら口座作って試してみようかな・・・。
357山師さん:2007/08/29(水) 09:26:40.76 ID:zQk2DQsD
おっはー
358山師さん:2007/08/29(水) 15:21:57.82 ID:zQk2DQsD
元気があればなんでもできる!!
359山師さん:2007/08/30(木) 01:04:23.72 ID:e9d9udHz
またオワタ
360山師さん:2007/08/30(木) 01:18:25.23 ID:qXqdxdHx
おまいらのシステムでは、
持ち越しの売買シグナルは当たってるかい?
361山師さん:2007/08/30(木) 01:38:11.21 ID:e9d9udHz
はずれまくりです
362山師さん:2007/08/30(木) 15:23:47.51 ID:vk3T1/Dq
アメリカがこんなアホさかげん全開の値動きしてたら
システムなんてアテにならないよ。
一定の規則性のある動きをしてこそシステムは機能するんだし。
363山師さん:2007/08/30(木) 15:25:18.24 ID:5AXRB5LQ
(・_ ・)えっ?
364山師さん:2007/08/30(木) 16:00:26.68 ID:rEEGe/7Y
そしたらシステムトレードの意味ないやん
365山師さん:2007/08/30(木) 16:25:29.90 ID:qXqdxdHx
今月って、ある一定の規則性のある値動きしてたか?
トレンドは崩れてる。

こうゆう時は休んだほうがいいかもな。
こんなときでも勝てるシステムって、指標は何がいいの?
下げすぎた銘柄の逆張りか? ニイウスとか怖くて買えないよ。
366山師さん:2007/08/30(木) 16:51:34.10 ID:2N7Qd3zu
>>362
ごもっとも
昨日のダメの上げなんて正直システム前提だと完全に意味不明
LとS逆のシグナルが出てる・・・_| ̄|○
昨日痛い目に会ったんでとりあえずしばらく封印

ってこれシストレ以前にオレの頭の悪さが問題かもなぁ・・・orz
367山師さん:2007/08/30(木) 17:02:44.12 ID:rEEGe/7Y
俺今月も普通に利益でてるけどな。
過去2年分見ても今月はやや利益が少ない程度。
368山師さん:2007/08/30(木) 18:38:37.51 ID:ZpoAhgEQ
アメリカが気になる人はシストレやっちゃだめでしょ。
統計的な優位性でシステムを組んでいるのだから、一喜一憂する必要はないかと。
また一喜一憂してしまう人は裁量でやった方がいい。
369山師さん:2007/08/30(木) 19:38:34.46 ID:OSUEcyat
>>362
規則性なんて必要ない。
効率的なノイズフィルタリングさえ行うだけ。
E-MINI S&P500やFADXやFTSE用のシステムをググって探してみろよ。
相場の方向に合わせたトレード行うシステムの方が圧倒的多数だ。
だから一日に10回以上もトレードを行うシステムもある。
370山師さん:2007/08/30(木) 19:39:28.77 ID:OSUEcyat
FADXじゃない
FDAX

SPI200やCAC40なんかでもシステムでやってる人が大勢いる
371山師さん:2007/08/30(木) 19:48:11.14 ID:E5YHyeXX
スリッページとか安定性を考えて東証1部でスイングシステム組むと
アメリカの影響が大きすぎて、結局ダウのシステム組んでる事になる。
372山師さん:2007/08/31(金) 03:40:02.50 ID:Iyw8xSuG
うちはいつもより儲かってる感じ。
空売りも使ってるからな。
373山師さん:2007/08/31(金) 19:04:23.61 ID:uaVPSZZ3
漏れも順調に儲かってるな。約4年間ね。
週単位ではあまり負けないし、月単位なら1度しか負けたことないね。

フィルターとか一杯入れてある複雑なシステムだから漏れと同じシステム
を使っている人はまず居ないだろうな。
システムの内容とバックテストの結果をもし晒したら絶対にオーバーフィ
ットと言われそうw。
システムトレードは誰にも真似されないと言う事が非常に重要でそれが
順調に儲かっている理由だと考えてる。

資産が大きくなってきたからパフォーマンスが落ちつつあるのが問題かな。
数10億くらいが限界かも?
374山師さん:2007/08/31(金) 19:29:46.40 ID:GslYpjQN
>>331
全銘柄取れるの?
しかもティックが半年分も?
そんなところ聞いたことないな
1分足ならあるが
375山師さん:2007/08/31(金) 19:59:11.46 ID:+8T5hJ+w
日本の市販のソフト使ってる人っている?
376山師さん:2007/08/31(金) 20:21:38.22 ID:Hxiy4938
>>373
ソフトは何を使用してるの?
377山師さん:2007/08/31(金) 21:52:35.44 ID:Uqe2rzZw
COBOL
378山師さん:2007/08/31(金) 21:58:22.36 ID:wSfNqY7q
>>373

エクセルでバックテスト繰り返してるおいらはバカだと思いますか?
379山師さん:2007/08/31(金) 22:16:18.64 ID:KFSqJVL+
( ´,_ゝ`)プッ
380山師さん:2007/08/31(金) 23:58:10.46 ID:8EYKxZMm
>>378
進歩が10年は遅い日本なら、普通じゃないの?
海外だと、EXCELよか、ソフトが主流だが
381山師さん:2007/09/01(土) 00:42:16.01 ID:85uSZZbC
ソフトは使ったことが無いから判らんが、
Excelで必要なことはできるからいいんじゃね。
VBAも使えばパラメータ総当たりも簡単だし。
382山師さん:2007/09/01(土) 01:21:39.84 ID:Uf/YREzf
Excel・VBAを使いこなせる人は、このスレに何人くらい居てるの?
俺は某サイトのExcelサンプルをちょっと改造する程度しか判っていない。
http://uploader.fam.cx/img/u23336.png
383山師さん:2007/09/01(土) 03:08:21.54 ID:Q9slYc4B
Excelはスケーラビリティが無い。周辺的な作業では使うが。
VBのような単細胞言語は性に合わない。が、困っている人にはアドバイスしたりはする。
384山師さん:2007/09/01(土) 08:42:49.74 ID:mbgbPh9E
日本て平均足使う人少ないな。
海外では好んで使ってる人が結構いたりするんだが
それと向きによって色が変わる移動平均とかな。
SMAじゃなくてEMA、LWMA、LSMA、HAMとか
385山師さん:2007/09/01(土) 08:47:06.65 ID:xj1SZy/E
日本HAM
386山師さん:2007/09/01(土) 10:37:23.76 ID:2Y0NBYEz
225で早く儲けてキモオタニート生活から脱出したいなら!
http://blog.livedoor.jp/lode_runner/
387山師さん:2007/09/01(土) 11:51:02.38 ID:L16YwCvh
ITHOHAM
388山師さん:2007/09/02(日) 03:33:00.97 ID:0LDQu/jU
ちょいと場違いだけど

四季報CDと会社情報CDどっちが良いと思います?
シストレで使えると思ったデータ抜いたり
こっちはこんな機能があって便利とかありませんか?
389山師さん:2007/09/02(日) 04:05:43.37 ID:x8TQ114H
四季報CD
390山師さん:2007/09/02(日) 05:41:29.85 ID:Ir5Y/zEJ
ダウの前日比の逆張りを個別株で検証したいんだけどどうしたらいいですか?
391山師さん:2007/09/02(日) 05:59:09.33 ID:0/1bwahJ
最近おまえら調子どうよ?
392山師さん:2007/09/02(日) 06:01:34.24 ID:0/1bwahJ
俺はぼちぼちなんだけど、成績自体は下降気味なんだよねー。
上がったってやついるのかな?シストレやるやつ増えたら間違いなく
上がるよりも下がるよな・・・そうやって市場はどんどん効率的になっていくのかなと思ってるが
393山師さん:2007/09/02(日) 06:03:29.79 ID:0/1bwahJ
検証してたら徹夜になっちまった。はあ疲れた・・・おやすみ
394山師さん:2007/09/02(日) 06:06:46.68 ID:l5s7Biuu
漏れもだ・・・おやしみ
395山師さん:2007/09/02(日) 10:05:47.59 ID:Tx6DHg3T
EXCEL2007にバージョンアップしたら
グラフ描画が死ぬほど重くて作業できなくなった人いませんか?
2003で軽かったグラフを右クリックしたいだけなのにできないんですけど
396山師さん:2007/09/02(日) 10:45:33.13 ID:o9XdKfhN
仕様です
397山師さん:2007/09/02(日) 11:17:07.13 ID:Tx6DHg3T
新機能使って見栄え良くしてるわけでもないのにこの重さ、、、
1000倍くらい遅いんじゃねえかと
398山師さん:2007/09/02(日) 11:19:20.72 ID:z5AWdz3n
バックテストって単一銘柄でやってんの?
それとも取引の都度、最適な銘柄がスクリーニングされてんの?
399山師さん:2007/09/02(日) 11:20:46.35 ID:Tx6DHg3T
1分作業が1時間かかってもできねえ!
(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
400山師さん:2007/09/02(日) 11:26:02.59 ID:l8GaWB+K
PCの性能をアップ汁
401山師さん:2007/09/02(日) 11:33:12.32 ID:Tx6DHg3T
Windows XP SP2
PenIII 933MHz
1GB Memory
性能低いのはわかけど、メモリ使い切ってないし、
なんでこんなに重いのかわからん
402山師さん:2007/09/02(日) 11:47:47.56 ID:AZKdaJWi
>>401
株板の中で、最もシステムにお金かけてる人が多いこのシストレで、、、
そのスペックは、ありえないだろw

Excel2007をアンインストールして、Excel2003に戻せばいい。
403山師さん:2007/09/02(日) 12:05:27.55 ID:tC2x2JAs
この調子でいくとXP SP3もインストールすると劇的に重くなるね
404山師さん:2007/09/02(日) 12:06:53.06 ID:Tx6DHg3T
>>402
やっぱりそうきましたか。
データマイニングアドインを使いたくてExcel2007にしてみたけど
期待した結果が得られてないから、もうPC買って出直そうかと・・
405山師さん:2007/09/02(日) 12:22:40.82 ID:b0HufWul
ちょっと待て
そのマコトちゃんの技みたいなのなんだ?
説明しる

データマイニングアドイン
406山師さん:2007/09/02(日) 12:32:05.43 ID:AZKdaJWi
>>405
ググってみたが、俺は使ってないので判らない。
http://www.microsoft.com/japan/sql/dmaddin/default.mspx

簡単にいえば、未来を予測するツールですかね?
407山師さん:2007/09/02(日) 12:34:27.11 ID:p7APQTwt
>>392
俺もシステムがすぐに使えなくなって損失が膨らんできたから、
やけになって無茶苦茶オーバーフィットした。

そしたら逆に安定した。
どうせあぶく銭だったし無くしてもいいやって位だったのに。
俺の他にも居るみたいだし、オーバーフィットされたシステム
はシストレするやつ増えても効率化されないのかな?
408山師さん:2007/09/02(日) 12:37:53.56 ID:p7APQTwt
ちなみにオーバーフィット=過度な最適化
であってるよね?
409山師さん:2007/09/02(日) 14:02:59.24 ID:XAdrzCNo
データーマイニングアドインの意味が分からないバカがこんなスレ居るのか。
410山師さん:2007/09/02(日) 14:04:26.05 ID:1/kzTeZL
よぉ天才さん
411山師さん:2007/09/02(日) 14:51:59.94 ID:TYfhi24+
Excel2007ってvista対応じゃないの?
同じくvista対応のie7を入れたらとたんにPCが起動しなくなったことあるよ
412山師さん:2007/09/02(日) 15:10:56.71 ID:jC94MxFD
XPでもIE7もEXCELも動いてる
XPにインスコするならXP版のIE7にしないとbugるだろう
413山師さん:2007/09/02(日) 15:22:49.40 ID:VSSegkpp
面倒な話だね
うちはもう少しOfficeXPに頑張ってもらおう
414山師さん:2007/09/02(日) 15:45:47.24 ID:XDxWw6Sr
メインパソコンに入れるのは怖いから
サブにデータマイニングアドインと今使ってるツールぶち込んで試してみるか
415山師さん:2007/09/02(日) 17:40:06.00 ID:o9XdKfhN
エクセルでデータマイニング ぷっ
416山師さん:2007/09/02(日) 18:00:27.54 ID:Jnqdf7hH
officeアップグレード版なんか発売やめればいいのに
そんで、値段をアップグレード版にする
417山師さん:2007/09/02(日) 18:10:29.89 ID:Jnqdf7hH
>>409
データーーーーーーーマイニングですかw
418山師さん:2007/09/02(日) 19:50:03.83 ID:Tx6DHg3T
エクセルはSQL Server 2005 Analysis Servicesのフロントエンドなんだけど、
融通利かない超お手軽解析用なので、本格的なソフト使える人には必要ないっしょ
419山師さん:2007/09/02(日) 21:09:34.24 ID:ZR2k0PcV
エクセルじゃない本格的なDB使って、データ分析している人ってどれくらいいるんだろうか
420山師さん:2007/09/02(日) 21:30:47.97 ID:Jnqdf7hH
excel2007って、ビスタ専用だと思っていた

対応OS: Windows XP(SP2)/Server 2003(SP1)以降

・・・・てゆうかビスタ対応してるのかそもそも
421山師さん:2007/09/02(日) 22:11:58.03 ID:nboYxSwM
おらバックエンドはMySQLだ。
422山師さん:2007/09/03(月) 00:02:27.89 ID:FAcr9Rxl
なんだよ、けっこうエクセル人気あるじゃん。
423404:2007/09/03(月) 00:37:19.58 ID:3vPxcOFw
スペック馬鹿にされたのでPCの中身入れ替えるためにパーツ選びしました。
CPU: Core 2 Quad 2.40GHz
Memory: 3GB
セットアップまんどくせーけど、これで作業効率あがるといいな((o(´∀`)o))ワクワク
424修行者 ◆wSTRADERCQ :2007/09/03(月) 09:17:30.93 ID:IHYlqcPZ
>>382
ツールに自分を合わせるんじゃなくて、自分の得意なトレード方法にあったツールを見つけないと。
425山師さん:2007/09/03(月) 11:36:04.73 ID:xpmD+Suq
>>424
他人が作ったツールでは、俺の手法が活かされない。
自分の得意なトレード手法にあったツールなんて、全く無かった。
だから、自分でシステムをたくさん作った。
426山師さん:2007/09/03(月) 13:12:11.34 ID:BfSsCTbg
結局、自分に合ったツール、システムが一番いい
それを見つけるのが大変だけど・・・
427山師さん:2007/09/03(月) 19:15:00.68 ID:xpmD+Suq
>>423
それだとマザーボードも交換したね。
その交換したパーツ代、トータルでいくらかかった?

クアッド(Quad)にした理由はなるほど、’データマイニングアドイン’というのは建て前で、、、
’動画エンコード’が本音っぽいね。
428山師さん:2007/09/03(月) 20:47:35.51 ID:3jybCN9s
イブニング始まっちゃうと始値データ変わっちゃうの?
429山師さん:2007/09/03(月) 22:07:09.40 ID:sX7RQpfe
まぁ間違いなくPCをアップグレードしてもまったく同じ現象が起きるだろうな。カンだけど。
430修行者 ◆wSTRADERCQ :2007/09/03(月) 22:52:45.71 ID:IHYlqcPZ
>>425
俺が言いたかったのは超短期ならExcelじゃ厳しいし、スイングならExcelでも十分。
中期でも特殊じゃなければ既存のソフトなどを再利用して使えばいいし、独特の手法なら
すべて作らないといけないってこと。
431山師さん:2007/09/03(月) 23:33:53.06 ID:3vPxcOFw
>>427
まだ買ってませんよ。今週末秋葉原で買って来る予定。

M/B: ASUSTeK P5K-V \20K
CPU: Core 2 Quad 2.40GHz (Q6600-G0) \34K
CPU Cooler: NINJAPLUS Rev.B SCNJ-1100P \4K
Memory: PC2-6400 (DDR2-800) 1GB×3 \12K
Power: AS Power Silentist S-550EB \12K
HDD: DeskStart T7K500 \12K
-----------------------------------------
合計: 9万4千円

合計したら苦労して選んだ割に高い。
でも8月の損失に比べたら大したことないか・・orz

動画エンコードはしないので Duo 3GHz のほうが速そうだけど、
いろんなもの同時に動かしたいのでQuadかなという気がします。

>>429
そんな悪寒がします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
432山師さん:2007/09/03(月) 23:54:27.30 ID:E+ANrHcf
だんだんスレ違いになってきてるな
433山師さん:2007/09/03(月) 23:58:34.41 ID:xpmD+Suq
>>432
それがオマイラの狙いだろ。

とくに売買ストラテジーの話をワザと避けてるだろ。
434山師さん:2007/09/04(火) 00:13:41.61 ID:3mvcEZn9
悲しいときー
  悲しいときー

自分のシステムがカーブフィッティングだとわかったときー
  自分のシステムがカーブフィッティングだとわかったときー
435山師さん:2007/09/04(火) 00:13:54.18 ID:cC35w1ix
     ,,,,------,,
    ,iil!'     ''!li,
   ,il|!'.,,,,,,,     'llli   そのとおり
   lll! ≧・   '''+, llli, 
.  {.Y   /   ’≦ llllll   
   >Iソ_└     ,/ヽ  
  .!!!! ’ ヽ二ゝ- > //   
    ゝ、   _/ll!'
      ---
436山師さん:2007/09/04(火) 00:16:55.91 ID:E+mrQRen
カーブフィッティングするのは当然だろ
何を基準に調整してんだ?
437山師さん:2007/09/04(火) 00:19:41.83 ID:cC35w1ix
     ,,,,------,,
    ,iil!'     ''!li,
   ,il|!'.,,,,,,,     'llli   ヤマカンです
   lll! ≧・   '''+, llli, 
.  {.Y   /   ’≦ llllll   
   >Iソ_└     ,/ヽ  
  .!!!! ’ ヽ二ゝ- > //   
    ゝ、   _/ll!'
      ---
438山師さん:2007/09/04(火) 00:31:16.65 ID:cmkMDArP
こんな駄レスだらけのコミュニティによく入り浸っていられるね
439山師さん:2007/09/04(火) 00:34:29.12 ID:3mvcEZn9
>>436
同様のカーブフィッティングを別の期間でやったら
未来に通用しなくてガッカリした
440山師さん:2007/09/04(火) 00:34:42.38 ID:fVJiuzQS
2ちゃんに来て、何言ってんだか
別のまともなコミュニティ池
44180王:2007/09/04(火) 05:14:59.17 ID:cVJGmzs8
パイロンで225銘柄だけだけど有効率・92%勝率98くらい出たよ
検証1発目から・・回数絞れば100だけど・・資産グラフ・急騰80度以上の角度出てた
C= C= C= C=┌(;・へ・)┘ 乖離率は世の中に出てるけどもう1つか?2つのフイルタ〜が欲しいね!!
頑張りましょう〜/独自のテクニカル発想までいいんだけど4〜5本のラインを使うんだけど
どうやって?作るの?何処に頼めば?
442山師さん:2007/09/04(火) 10:46:32.08 ID:yf/RIEX2
>>441
4〜5本のラインって、移動平均線か?
Excelなら簡単に作れるだろ。

このスレって、自分でプログラミングできる人ばかりじゃないのか?
パイロンとか他人が作ったツールに頼ってる馬鹿も居たのかよ。w
443山師さん:2007/09/04(火) 10:54:25.98 ID:uB8KpYVq
>>442
キレのない煽りだな
444山師さん:2007/09/04(火) 12:06:58.12 ID:LndHhzp9
コクがあるね
445山師さん:2007/09/04(火) 12:25:50.63 ID:mmwyxf4c
だがまろやかだ
446山師さん:2007/09/04(火) 18:46:40.66 ID:oYMYpbQy
そして味わい深い
447山師さん:2007/09/04(火) 20:07:14.39 ID:HQmnHQmc
しかしまずい
448山師さん:2007/09/04(火) 22:59:20.82 ID:IW+iq6Bq
パイ論か〜昔、使った時期もありました。

449山師さん:2007/09/04(火) 23:27:38.90 ID:wQOZzYbK
>>448
何でやめたんですか?
そしてどこへ移行したんですか??
450山師さん:2007/09/05(水) 00:24:47.18 ID:T6NtwPBm
自分で指標を作れないのはダメだ。
それと1分足が無いのはダメだ。
451山師さん:2007/09/05(水) 03:47:52.75 ID:MAvA4jTY
>>450
市販で分足見られるやつあるの?
つまりはやっぱり自作しなきゃダメってことね
452山師さん:2007/09/05(水) 05:10:25.54 ID:4qLtzdwI
そうだね、プロテインだね
453山師さん:2007/09/05(水) 09:44:20.69 ID:tONeNgK9
>>451
分足なら、RSSとExcelで誰でも作れるだろ。
454山師さん:2007/09/05(水) 10:57:58.91 ID:J/XSuJSq
だれか北浜ブログでシステムやってるやついる?
455山師さん:2007/09/05(水) 11:15:18.98 ID:nk31nSWw
誰かシャレでいいから北浜ブログやうり坊ブログを逆指標にして、システム作ってくれねーかなw
456山師さん:2007/09/05(水) 11:39:37.62 ID:tONeNgK9
北浜用語集 ( 重要度格付け付き ) -2007/08/29 更新
*格付検討・・・セーリングクライマックス・損切り(損切りのすすめを含)・おバカな東京市場

落ちる短剣をつかむな(必須条件:先生の心理的悲観):  相場の反転(Aaa)
9時前に、ボログ更新・朝刊発行(*先生の行動):心理的に強気。朝刊予想が曲がって引ける(Aa)
【具体的数字】:    示された数字を曲げる。(Aa)
【具体的数字】下がれ: 一時的に【具体的数字】上昇する(Aa)
告。投げが良策(信用買いの手仕舞い):一時的な急騰。踏み上げ注意(Aa)
こんな時にはETF:  全面安の展開(Aa)
底を打った:      底抜け(Aa) *同義-コツンと来た
投げが終わるのを待つ: 現金化を急ぐ・空売りをする(Aa)
上昇確率10%以下:  上昇確率90%以上(Aa)
上昇確率85%:    暴落確率85%(Aa)
下値は○円:      確実に○円を割り込む(Aa)
こりゃダメだ:     対象への悲観によるだめぽ宣言。反転。(Aa)
祝、祝、祝。:     対象に、呪いをかける(Aa)
閑散に売りなし:    大幅下落(Aa)【新規】
下げ止まる確率が高い: 底割れ(A)
頑張れ○○:      当分の間上がらない(A)
底抜けしました:底を打った。反転。(A) 用例-バケツの底(相場の底)が抜けました。
黄金潮流・黄金波動・黄金伝説・ラッキーウエイブ:下落波動(A)
持ち株は持続!:持ち株は売れ! (A)【記述変更】
○○はもう儲かりません・買い場は過ぎました:警戒心の表れ、更なる上昇(A)

やまない雨は無い:   当分の間上がらない(Baa) *同義-自律反発を待つ・耐える・嵐が過ぎ去るのを待つ
【曜日時間・銘柄】に期待が持てる: 期待できない。指定した【曜日時間・銘柄】に暴落の可能性有り(Baa)
安心できる【曜日時間】: 安心できない。近々、暴落の可能性有り(Baa)
【曜日時間】が楽しみだ: 安心できない。近々、暴落の可能性有り(Baa)
四季報・チャート集をザッと見る:全銘柄に攻撃。相場の転換点、髪のコメントを注意深くウォッチング(Baa)
(笑×【数字】):   心理的に余裕・楽観がある(Ba)
両建ての展開予想:   先生も迷ってる・責任回避(Caa)
株は自己責任:     曲がった時の言い訳(Ca)
457山師さん:2007/09/05(水) 12:13:26.84 ID:T6NtwPBm
>>451
TradeStation、MetaStock等。
データはIBかeSignal。新興は無いけど
458山師さん:2007/09/05(水) 14:57:00.02 ID:JX9uwBOS
>>451
ふつーにあるじゃん
459山師さん:2007/09/05(水) 14:57:21.35 ID:JX9uwBOS
おっとかぶった
460山師さん:2007/09/05(水) 17:46:11.53 ID:QafttgOM
>>419
使うの自分だけなのに時系列データDB化するのってアホくさくないですか?
フラットファイルメモリに読み込むだけで十分じゃんって思うの俺だけ?
461山師さん:2007/09/05(水) 17:49:52.32 ID:YJ370fur
DBに突っ込んでおけばSQL使えるから
462山師さん:2007/09/05(水) 18:09:58.20 ID:QafttgOM
>>461
検索だけが目的ならDBでもいいと思うが、レコード間、カラム間の計算もSQLでやってるの?
463山師さん:2007/09/05(水) 18:11:16.39 ID:J/XSuJSq
SQLってなんです?
464山師さん:2007/09/05(水) 18:18:46.27 ID:QafttgOM
465山師さん:2007/09/05(水) 18:42:32.65 ID:YJ370fur
>>462
全部ではないよ
ある種の集計処理はプログラムでやるよりSQLの方が楽だったりするので
まあ自分がエグいSQL書くのに慣れてしまってるってのが大きいけど
466山師さん:2007/09/05(水) 18:48:28.62 ID:J/XSuJSq
スクゥールってなんですか
467山師さん:2007/09/05(水) 19:09:46.48 ID:QafttgOM
>>465
自分はその昔select文で銘柄別に取り出してプログラムで処理していたので
だったら銘柄名でフラットファイルに保存しておいて読み出せばいいじゃん、
てことに気がついて、DB使うのやめてしまった。
こういう人多いと勝手に思ってるんだけど、みんなDB使ってるっていうんだよなw

俺もリアルタイムデータとか財務データはDB保存してるけど。
これらは検索しかしないから、ORマッパー使えるし。
468山師さん:2007/09/05(水) 20:37:44.57 ID:ziWja/pS
もの凄いプログラムが完成したのは嬉しいが
まずは証券口座に入金するところからはじめないといけない貧乏。
469山師さん:2007/09/05(水) 21:42:34.76 ID:049GjXso
DB使った方が好きだけど、メモリに全部読み込んで処理した方が早いからそうしてる。
470山師さん:2007/09/05(水) 22:33:59.97 ID:tONeNgK9
DB・・・・データベース
SQL・・・・データベース処理専用の言語

>>463
これが判らんようじゃ、このスレから出て行け!
471山師さん:2007/09/05(水) 22:34:52.23 ID:AH7/cvjF
今日の225先物の5分足をどっかでダウンロードできないかな?
472山師さん:2007/09/05(水) 22:41:41.82 ID:ZVnR/BJw
473山師さん:2007/09/06(木) 00:04:48.11 ID:XMHGuO5W
LINQとか
474山師さん:2007/09/06(木) 00:19:08.73 ID:cOwnD/BM
DB・・・・ドラゴン ボール
SQL・・・・すっごい きゅうり ロング

>>463
これが判らんようじゃ、このスレから出て行け!
475山師さん:2007/09/06(木) 00:53:07.49 ID:ouJHkHKR
気楽にできるAccessを使っているけど、日経225の個別株だけでもすぐに2GBの壁にぶつかる。
みんなDBは何使っているの?
MySql?ORACLE?
476山師さん:2007/09/06(木) 01:02:38.15 ID:5p1VdAn1
IMSとかHiRDBとか
477山師さん:2007/09/06(木) 01:29:34.57 ID:KdDlDko3
フラットファイルで十分と思ってるならそれでいいんじゃ?
つまり、システム的にそれで間に合ってるなら。

オレはシステム的にRDBに入れた方が後々ラクなのでそうしてるけど。
全銘柄(4000以上になるかな)過去数年分に関して自由にバックテストできたりするし。
バックエンドはMySQLだけど、Oracleでも本質的には似たようなもんだね。
478山師さん:2007/09/06(木) 01:36:13.05 ID:vuqB7baS
フラットファイルの人はインデックスはどうしてるの?
使わないならそれでもいいかもね
479山師さん:2007/09/06(木) 03:44:42.23 ID:P0TStjh6
>>475
俺はSQL ServerExpress
建前MAX4GBだけどファイル追加すれば容量を無限に増やせる。
やってみそ。
480山師さん:2007/09/06(木) 03:45:07.44 ID:P0TStjh6
>>478
インデックスなしはきつい。
481山師さん:2007/09/06(木) 18:00:55.19 ID:KdDlDko3
フラットファイルでインデックス作るんなら、RDBにした方がいんじゃね?
482山師さん:2007/09/06(木) 19:19:29.21 ID:KqdzIVtX
もしくはバイナリだなぁ。
483475:2007/09/06(木) 19:55:35.40 ID:sHwzCT3G
>>479
そうなのか、知らんかった。
どうせ4GBなら、仕事で使っているOracleのExpressでと思っていたけど……
SQL ServerExpressも分けられるなら、試してみる価値ありだなぁ
484山師さん:2007/09/06(木) 20:10:09.68 ID:7Ib4m+6i
バイナリって普通のテキストファイルより読み込みは速い?
485山師さん:2007/09/06(木) 20:20:40.50 ID:sHwzCT3G
IMS、HiRDBは規模がおおきすぎかなぁ
486山師さん:2007/09/06(木) 20:25:09.71 ID:KqdzIVtX
>>484
当たり前である。数値を数値のまま保存出来るし、内部表現そのままで保存できるし。
オーバーヘッドが無い分下手な事しない限りDBよりも早い。
俺はOracle使ってるけど。
487山師さん:2007/09/06(木) 20:35:57.87 ID:7Ib4m+6i
ありがとう。一手間かかるけど、それ以上のメリットがありそうですね
488山師さん:2007/09/06(木) 20:57:28.39 ID:A0puu44m
その話まだ続きそうか?
489山師さん:2007/09/06(木) 21:00:32.85 ID:vuqB7baS
まだ始まってもいねえよ
490山師さん:2007/09/06(木) 21:11:44.88 ID:lF8V4dIA
そして伝説へ・・・
491山師さん:2007/09/06(木) 22:13:28.74 ID:l8ELe3c8
ここは何てDBスレ?w
売買ストラテジーは一体どこに…
492山師さん:2007/09/06(木) 22:15:51.16 ID:l8ELe3c8
某サイトで株価チャートをフーリエ変換して、特定の周波数成分のみ取り出したりしていたけど
シストレに利用できるのかな
493取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/09/06(木) 22:30:51.38 ID:LRqOL1YJ
大GU、GD時のスッテップ応答を分析するといいよ。
市場システムの応答がランダムじゃないことが確認できる。
494山師さん:2007/09/06(木) 22:36:16.92 ID:l8ELe3c8
ステップ応答…、大学でそんな単語聞いたなーw
教科書、取り出して勉強しなおしてみる
495山師さん:2007/09/06(木) 23:54:03.52 ID:07+i/yNl
バックテストのプログラム自前で書いたけど、
評価の仕方が合ってるかよくわからない。
毎回の仕掛けは金額が同一になるようにして累積損益をequityとして求めればいいの?
プロフィットファクターとシャープレシオの定義はこれで合ってる?
PF=累積利益÷累積損失
SR=累積損益÷最大ドローダウン
496山師さん:2007/09/07(金) 00:23:46.21 ID:Hd6ygsRS
よっしゃこーーー
497山師さん:2007/09/07(金) 02:16:18.58 ID:RRAKjIfY
シャープレシオ=超過利益÷標準偏差
498山師さん:2007/09/07(金) 02:48:09.46 ID:2KbRQRLd
>>497
まさにオタクらしく凝りに凝ってモノスゴイことやってるみたいだけど
オマエラ・・
勝ってるの?
499山師さん:2007/09/07(金) 03:07:34.43 ID:eOswIAxo
シャープレシオはおたくじゃないお。普通お。
500山師さん:2007/09/07(金) 03:09:28.18 ID:Y5Aeaxex
FXでは十分利益が出てる。
225も利益が安定してきた。

この世界妥協したら利益が減る。
1兆稼ぐまで止めん。その前に死んだらその時に考える
501山師さん:2007/09/07(金) 03:11:01.24 ID:eOswIAxo
>>493
それ、為替にもあてはまる?
502山師さん:2007/09/07(金) 06:38:27.22 ID:WW7BpYMX
>>492
MESAの作者がフーリエは使えないと言って滝が駿河
503山師さん:2007/09/07(金) 07:35:22.29 ID:/KsGf2kU
MESAは使えない
504山師さん:2007/09/07(金) 10:41:39.29 ID:Hd6ygsRS
OMEもな
505山師さん:2007/09/07(金) 16:19:04.09 ID:Y5Aeaxex
フーリエ変換したMAを使った事があるがノイズを拾いにくい代わりに反応が鈍過ぎる。
序だったんでフーリエ変換したMAを期間を短くして組み込んで平均足をスムージングさせてみたら一見パーフェクトに見えたが
相場がチョップゾーン化してる時に盛んに書き換えが起きるんで反応を鈍くさせたら急激な反転に対応出来なかった。

何れもトレステを使って実験と検証を繰り返したがフーリエは使えないとの結論が出た。
225Large、S&P500Standard、FDAX,、FTSE、STOXX50、Russell2000、NY Crude Oil、T-BONDの各先物
Google、Microsoft、NOKIA、DivX、TOYOTA(NYSE)、MANGroup(LONDON)、Appleの各銘柄にて試した。
506山師さん:2007/09/07(金) 16:23:35.66 ID:WyBJeUMX
フーリエ変換なんて使ってるのかwすげーな
つかフーリエ変換習ったけど実際使ったことないな。
507山師さん:2007/09/07(金) 21:40:56.79 ID:erm5CGQB
フーリガン
508山師さん:2007/09/07(金) 22:22:35.07 ID:meaiLiLM
マーケットの魔術師でも科学的なアプローチはうまくいかない、
背後にある人間の性質を利用するってあるもんな。まぁ、おれの
スキルじゃとうてい無理だがな。簡単に損失が出る。どうなってんだ。
509山師さん:2007/09/07(金) 22:49:10.94 ID:5D7vvZ9L
欲豚の性質を利用されてるからw
510山師さん:2007/09/07(金) 22:49:23.03 ID:bJpd3dUF
>>508
儲かってないなら、このスレに書き込む資格は無い!
511山師さん:2007/09/08(土) 00:26:36.85 ID:rd6VXqPI
つーかさ、このスレでストラテジー書き込んでる人いないじゃん。
全てがスレ違い。
512山師さん:2007/09/08(土) 00:57:33.65 ID:R8NLya1x
>>321の人、その後うまくいってる?
513山師さん:2007/09/08(土) 01:52:09.00 ID:XJ7m004E
音沙汰ないということは推して知るべしと
514山師さん:2007/09/08(土) 08:36:08.71 ID:s8v2UEWf
>>511
毎日売り
515山師さん:2007/09/08(土) 11:06:50.05 ID:vw1xv7P9
ここにはストラテジーを書き込んだらダメだという無言のプレッシャーがある
516山師さん:2007/09/08(土) 11:25:23.11 ID:NEFjX7NC
慈善事業じゃないんだし、わざわざ書き込む必要性なくね
517山師さん:2007/09/08(土) 11:44:12.62 ID:rzkMmnm8
朝ごはんが和食だったら買い!
和食以外は売り!
518むっつりクマたん:2007/09/08(土) 12:06:34.21 ID:RlJvKhKq
ある本の手法を検証中
http://uploader.fam.cx/img/u26238.png
519山師さん:2007/09/08(土) 12:30:21.15 ID:ZBplBifW
平均足か
520山師さん:2007/09/08(土) 13:06:10.44 ID:X74aF35l
>>517
その発想は自分で飯きめないニートだろw
521山師さん:2007/09/08(土) 16:27:45.45 ID:XJ7m004E
>>515
どんどん書いてくれ
522山師さん:2007/09/08(土) 16:28:29.13 ID:Xt215Fc8
斉藤式はどうなりましたか?
523山師さん:2007/09/08(土) 17:44:40.85 ID:04Yf9x9u
もうどうにもなりません
524山師さん:2007/09/08(土) 17:56:07.40 ID:dzJjFJmw
ストラテジー書くと叩きたがる厨房がうじゃうじゃ湧き出てくるからな。
525山師さん:2007/09/08(土) 18:09:25.24 ID:X74aF35l
現在値が過去3分以内の最高値より-6%だったら買い
売りは秘密、損切りしないから持ち越して売りラインまで粘る

これで十分いける
バックテストしてみな
526山師さん:2007/09/08(土) 18:21:19.11 ID:s8v2UEWf
後場お休みします
527山師さん:2007/09/08(土) 19:16:55.52 ID:kBKbSU0X
>>525
-6%?
3分で-6%も動くなんてことあるのかね?
528山師さん:2007/09/08(土) 19:22:31.60 ID:okVaeiih
10円ぐらいの株と見た
529山師さん:2007/09/08(土) 22:01:23.62 ID:rzkMmnm8
イブニングセッションのみ参加します
530山師さん:2007/09/08(土) 23:18:30.82 ID:rd6VXqPI
>>525
神現る???


つか、分足なんて持ってねえー(´;ω;`)
531山師さん:2007/09/08(土) 23:44:57.08 ID:/gu6/bXV
>>530
AZMAさんやってなかった?

マネのツールであったはず

AZMAでぐぐれ
532山師さん:2007/09/09(日) 06:31:34.46 ID:sX1FWI+b
「システムトレード」とは、人間の持つ感情に左右されず、明確な「ルール」を作り、そのルールに基づいた忠実な規律ある取引を行う売買テクニック
533山師さん:2007/09/09(日) 17:23:45.16 ID:7B94nM5Z
天井打ちサインの条件ってどういうものがある?
534山師さん:2007/09/09(日) 17:56:52.84 ID:WUxC6v9s
黄金波動
535山師さん:2007/09/09(日) 18:48:18.48 ID:6XzyzSL6
クマスレ
536山師さん:2007/09/09(日) 20:15:43.31 ID:TIlxfzv0
    ∩_∩
   ( ・( ェ)・)
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
キコキコ
537山師さん:2007/09/09(日) 20:21:17.77 ID:8cCwRnM+
>>533
下ヒゲ陽線
538山師さん:2007/09/09(日) 20:49:31.46 ID:VMKRrOq+
>>533
北禿超楽観
539山師さん:2007/09/09(日) 20:53:50.07 ID:nVToAJ0X
WBSで主婦登場
540山師さん:2007/09/09(日) 22:24:24.35 ID:1CIChvVD
225採用銘柄限定で、後場寄りが前日比4%以下のを買って大引けで売る
541山師さん:2007/09/10(月) 00:24:04.98 ID:mWh9lPp8
>>530
パンローリングのサイトに225先物ならある
542山師さん:2007/09/10(月) 00:55:40.54 ID:PP8vBunJ
ヒットするのMM銘柄くらいだろうな
543山師さん:2007/09/10(月) 03:26:35.69 ID:eFZY/D+s
>522

おなじエンジュクメンバーでも斉藤式は信頼できる。著書の内容も確か。
徳山はくそだな。信じないように。
544山師さん:2007/09/10(月) 04:44:41.86 ID:Xcc8zWKb
>>505
すごいですね
フーリエ変換ですかー。
トレストのEasyLanguageでも、けっこう複雑な計算はできるんですね。

MAって、Moving Averageですよね。
MAに使うのがまずいのかなー?
とはいえ、他に、何につかえばいいのかわからんけどw
545山師さん:2007/09/10(月) 05:35:25.01 ID:eWHiVrtM
>>544
角度によって色を変化させたMAの方が日本市場では効率的に働くよ
何だかんだ言っても日本市場は他国の市場と比較したらゆっくり動く方だし対応させ易いよ。
546山師さん:2007/09/10(月) 07:23:02.82 ID:cohyEhR/
まだ斎藤来てるのかw
547山師さん:2007/09/10(月) 08:46:33.84 ID:WMHFv8NX
tick data売ってるサイト教えてください><
548山師さん:2007/09/10(月) 09:05:35.39 ID:ltcJOtwk
何の?
549山師さん:2007/09/10(月) 11:46:01.20 ID:rYDQxKqA
斉藤式のリバウンド狙いは信用できる。公開している手法で過去シミュレーションすると
ほぼ彼と同じリターンが得られることがわかる。
徳山はだめだな。公開している手法はいい加減だし、公開している結果とシミュレーションの結果が
全然合わない。
第一、徳山のブログを読むと現在はかなり裁量トレードの割合が多い。
ってか、こいつプログラマ出身でもないくせに「システムトレード」云々を述べて自分が先駆けの様に得意がってるが
ホントは「シストレ」の意味がわかってないだろ。 ww
550山師さん:2007/09/10(月) 12:20:11.58 ID:fs+bVPtm
>>549
やる人が多くなったから成績落ちてるよね
今年は引けに買ったほうが成績がよくなってる
みんな先回りして儲けようとしてるよw
551山師さん:2007/09/10(月) 15:17:37.80 ID:SA8UKCmH
あーあ
完全にオワタ
552山師さん:2007/09/10(月) 15:41:26.11 ID:SA8UKCmH
THE JYUKAI
553山師さん:2007/09/10(月) 17:23:03.81 ID:K26AiDhH
富士フィルムHDのロウソク足なんとかしろ。なんだこの陽線。ふざけんなバカチンが。
554山師さん:2007/09/10(月) 18:35:21.56 ID:ltcJOtwk
データ送信、1000分の1秒競う
 欧米の先物取引所がアルゴリズム取引(コンピューターによる自動売買発注
システム)向けに、取引時間を大幅に短縮する新サービスを提供し始めた。
投資家のサーバーを取引所サーバーに直結し、取引時間を数十ミリ秒
(一ミリ秒は千分の一秒)短くできる。数十ミリ秒単位での速さを競う機関投
資家やヘッジファンドにとって取引時間の短縮は死活問題で、利用者が殺
到している。
□−−−−□
 「自社のサーバーをぜひ、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のサーバー
の一番近くに置いてほしいという要望が後を絶たない」。CMEがサーバーを
設置するシカゴ市内にあるデータセンター、エクイニクスのダン・ウオーカー副社
長は語る。
 新サービスは、取引所がサーバーを設置するデータセンター内に、機関投資
家やヘッジファンドなどアルゴリズムを活用する投資家が自社サーバーを設置
、取引所サーバーに直結する。取引所と同じところに自社サーバーを置けば
、サーバー間の距離によって生じる数十ミリ秒のデータ送信の遅れを改善で
きる。このためCMEが提供するサーバー直結サービスの利用者の間で、サ
ーバーの設置位置を巡る競争が起きている。
 株式市場で育ったアルゴリズム取引は、ここ数年、米先物市場でも急速
に取引を伸ばし、市場に流動性を提供する手段として重要性を増している
。CMEは昨年十月に取引所のシステムに直結できる「Lネット」サービスを
始した。
 Lネットサービスの中身はこうだ。ヘッジファンドや大手機関投資家は、月額
六千ドルをCMEに支払ったうえ、データセンターにも月額約二千ドルで契約
を結び、CMEサーバーの近くに自社サーバーを設置し直結する。通信時間
(システム上での売買成立時間は含まない)は従来の数十ミリ秒から一、二
ミリ秒に縮まる。欧州やアジアの投資家を含め三十社以上が利用する。
 欧州取引所の間でも同様の動きがある。ドイツ取引所傘下のデリバティブ
取引所であるユーレックスは、昨年八月にフランクフルトのデータセンターでサ
ーバー直結サービスを導入。NYSEユーロネクスト傘下の取引所、ユーロネ
クスト・ライフも今年第四四半期に導入する計画だ。
 米国でもオンラインエネルギー取引所のインターコンチネンタル取引所(ICE
)が昨年、通信時間の九割削減を可能にする「CO―LO」サービスを導入
した。現在数十社が利用するが、来年には本社のあるアトランタからトレーダ
ーの多いシカゴにサーバーを移し「大幅な利用拡大が見込める」(ICE)とみる。
□−−−−□
 エクイニクスのウオーカー副社長は「実はCMEのLネットは完売状態」と漏
らす。シカゴ市内にあるデータセンターは満員御礼の状態。CMEのLネット
を利用しなくても、同じデータセンター内にサーバーを設置すれば、サーバー
同士の距離は縮まり通信時間の短縮につながるため、取引ソフト会社など
関係企業の利用が相次いだ。
 数ミリ秒の勝負が行き着く先はどうなるのか。CMEのグローバル口座管理
部のディレクターのエリザベス・ギシュ氏は「サーバー直結サービスが行き渡れ
ば通信速度の差が少なくなり、最終的には勝てる取引戦略を持つかどうかが
勝負になる」とみる。言い換えれば極限までスピードを巡る競争が繰り広げら
れることになる。
555山師さん:2007/09/10(月) 19:24:41.01 ID:0M8paKXx
徳山をライバル視する斉藤さんw
556山師さん:2007/09/10(月) 20:16:58.83 ID:ltcJOtwk
リチャード・デニス氏に聞く――プログラム取引と効率市場、戦略横並び、一方通行に。
収益上げるには逆張り有効
 二百ドルを数億ドルに増やした伝説の先物トレーダーと呼ばれる
リチャード・デニス氏は七〇年代後半にいち早くコンピューターを駆使
しシステム取引を始めたパイオニアでもある。市場の変遷ぶりや、コン
ピューターで大量注文を出すアルゴリズム取引が最近の市場に与える
影響などを聞いた。
 ――七八年にシカゴ商品取引所の立会場取引から離れ、プログラム
取引の世界に身を投じた。八六年にはジョージ・ソロスの一億ドルに匹
敵する近い八千万ドルを稼いだと聞く。当時と比べ市場はどう変わったか。
 「三十年前の先物市場は洗練された投資家も少なく、立会場では私
の隣にタクシー運転手がいた。今はシカゴ大学の博士号取得者など頭
脳明晰(めいせき)な人々が電子取引でしのぎを削る。かつての市場は
直接的にではないにせよ我々に相場のトレンドを知らせたが、今は見極
めるのが困難だ。市場は効率性を高め、競争は激しい。資本主義の
あるべき姿だ」
 ――アルゴリズム取引は市場をどう変えたか。
 「アルゴリズム取引はシステム取引の一種だが、基本的にアビトラージ
(裁定)取引であり、非常に小さな価格差をコンピューターが見つけ出し
、売買を繰り返し細かくサヤをとる。問題は、多くのファンド・マネジャーが
同じ戦略で同じ時期に取引し、価格が一方向に動くことだ」
 「全員が同じポジションをとれば、市場から抜け出せなくなる。アルゴリズ
ムは通常の流動性がある場合は良いが、非常時には通用せず、使い過
ぎることによって市場に危機を誘発し、悪循環が起きる可能性を劇的に
増やす。最近のゴールドマン・サックスのファンドの多額損失が良い例だ」
 「ファンド・マネジャーは『戦略がないからお金を返す』とは顧客にいえない
。その結果、既存のモデルを使って皆と同じような投資に陥りがちになる。
投資家はファンド・マネジャーへの信頼を失っており、マネジャーの淘汰が
起きる」
 ――ファンドの損失は信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライム
ローン)に端を発した金融不安が背景にある。
 「解決には数年かかるだろう。今後の不動産相場は一五%から二〇%
下落し、不動産は楽な投資対象という人々の記憶が消えるまで、最低
十年は低迷する。政府が応急処置を取って問題を先送りにするよりは、
景気後退に入った方がましだ。そうすれば人々がリスクに対してもっと道理
をわきまえるようになる」
 ――最近の取引手法について聞きたい。
 「自己資金を使ったシステム取引だが、市場の声を聞いて柔軟にプログ
ラムを変える。ジャズの即興音楽のようなものだ。昔のようにトレンド・フォロ
ー(相場のトレンド追随型)の手法は取らず、カウンター・トレンド(非追随
型)手法を使い、あらゆる先物を四、五日もしくは三、四週間といったスパ
ンで売買する。二〇〇六年は過去最高の収益を出した」
 ――八〇年代にトレーダーは天賦の才によるものではないと信じ、ター
トルズと名付けた十数人のトレーダーを育成した。成功するトレーダーの
条件は。

 「今の時代に勘だけでは成功しない。数学的、統計的知識は助けになる
が、自分を知り、できないことはしないことが大切だ。学歴に関係なくリスクや
逆境に対処する方法を知る者は強い」

 リチャード・デニス氏 先物トレーダー。一九四九年シカゴ生まれ。ディポー
ル大学卒(哲学専攻)。十代で弟がピザの宅配で稼いだ二百ドルを資金に
取引を始め、約十年間で数億ドルに増やした。その後、成功と失敗を繰り
返す。タートルズと呼ばれるトレーダーの育成で有名。大の野球ファンでホワ
イトソックス球団の株主でもある。ワシントンの政策リサーチ団体、ケイトー・
インスティチュートの理事。
557山師さん:2007/09/10(月) 20:42:51.47 ID:ZNGfdv0V
>>555
>徳山をライバル視する斉藤さんw

同じエンジュクに名を連ねてるだけで徳山と同列に見られることが耐え難いんだよ。
558山師さん:2007/09/10(月) 21:01:59.82 ID:oOmMYnJP
必死に弁解する斉藤さんw
559山師さん:2007/09/10(月) 21:44:39.69 ID:Rd52RmxD
http://home.cilas.net/chieru/c50r079.htm
その徳山さんは今日も東1買いのみのスイングで爆勝ちw
560山師さん:2007/09/10(月) 22:55:20.00 ID:8+YLbbkD
検証くんってどうよ
561山師さん:2007/09/10(月) 23:18:01.62 ID:KKl5LxmC
ニューヨークの天才プログラマーZEROって実は斉藤さんのこと?
562山師さん:2007/09/11(火) 00:25:23.86 ID:3k4an5D6
ttp://tokuyama.enjyuku-blog.com/archives/joinex.gif
スイングに使ってるジョインベストの監視銘柄のうち全体の1/4くらいが表示されてるみたいだけど
その表示分だけで見ると殆どが金曜日よりも低く寄り付いているのにスイングで勝てている。
きっと、画像では表示されてない残りの3/4の銘柄で滅茶苦茶勝った(もしくは監視銘柄を既に変えてるとか)っていうことにしたいんだねw
これにはさすがの斉藤さんも敵わないだろうw
563山師さん:2007/09/11(火) 01:49:35.26 ID:a3KEV1SR
そんなのより検証くんはどうよ
564山師さん:2007/09/11(火) 01:52:04.30 ID:oqnOWYYE
検尿くん
565山師さん:2007/09/11(火) 03:09:48.71 ID:tsvLPBI8
>>563
俺も気になってるけど、パイロンとほぼ同じとみた
その機能の名称からも販売価格からも日々のデータ入手先からも
あれもこれも酷似してるしw
保田はパイロンをけなしてるけどねww
てか検証くん ホントに使いこなせるのか??と大いに不安
仮に実に素晴らしい実用新案出願中の画期的ソフトであるにしても
(実際の取引映像とやらの使いこなしの為のビデオも「販売」してるけどw)
なんだかんだ言っても結局有効なストラテジーを組めるか組めないかは
貴方次第ですって結論なんでしょ?
ならアフターフォローだけとってもとりあえずパイロンでいいんじゃないの?
566山師さん:2007/09/11(火) 03:20:42.29 ID:0K78kjye
検証くんよりパイパンの方がいいよ
567山師さん:2007/09/11(火) 10:02:27.21 ID:dQIdS8NJ
自分もパイの方かな。
パイロンと検証くん持ってたけど検証くんは知り合いに譲ってしまった。

C#で書かれてるみたいで処理が遅いんだよね。
あと不具合も多くて異常終了なんかもしてた。
頻繁にバージョンあげて対処はしてるみたいだけど。

ただ斉藤さんの逆張り手法なんか特に資金制限込みでやらないと意味ないからそういうのやりたい人には良いのかも。
パイロンはストラテジー単体の検証しかできないから。
自分はそこらへんは自作ツールでやってるんで必要ないんだよね。
パイロンも検証じゃほとんど使ってないけど、毎日株価を自動取得するために使ってるから手放せない。

ZEROは斉藤さんじゃなですよ。
セミナーで「いつもは自作のツールで説明するんですけど…」なんて言いながら検証くん使って斉藤さんが説明してた。
それにしても検証くんみる限りZEROは天才プログラマとは思えない。。
568山師さん:2007/09/11(火) 10:59:52.48 ID:MO/eRM4x
能力ZEROってことです。
569山師さん:2007/09/11(火) 11:06:14.44 ID:iHcSBgaQ
C#だから処理が遅いなんてことはない。
そのアプリを開発した奴が無能なだけだ。
570山師さん:2007/09/11(火) 11:20:45.21 ID:1NoIYbFe
>>567
シストレのスレで、
  「パイロンを、毎日株価を自動取得するためだけに使ってる」って書き込みを、
くどいほど何度も見たんだが、、、

すべて、おまえか?
571山師さん:2007/09/11(火) 14:19:03.40 ID:3ajWX+wd
>>567
プログラムを組めるんだったら、毎日の株価取得ソフトなんて
簡単に作れるだろ。なんでそこだけパイロンを使ってるの?
572山師さん:2007/09/11(火) 14:42:53.20 ID:d4csx5ef
>>571
だなww
573山師さん:2007/09/11(火) 17:31:05.96 ID:hX26HC6t
>>571
便利だからじゃないの?
今更自分で作ってもそれ以上のものが作れないとか、他の自作プログラムが
パイロンのダウンロードファイルデータ形式を元に株価取り込みを行っているか、で
新たに自分で作る必要が無い、とか

574山師さん:2007/09/11(火) 18:05:21.35 ID:dwu5N5jQ
>>573
ねーよwwwww
どう考えても不自然。
わざわざ株価取得のためだけにパイロン立ち上げるとかありえん。
575山師さん:2007/09/11(火) 18:16:26.84 ID:MO/eRM4x
ネットアクセスが出来ない言語の使い手かもしれんぞ。
たとえばN88BASICとか。
576山師さん:2007/09/11(火) 19:40:46.00 ID:eEsZxYOI
やっぱりパイロンが検証くんよりいいのかな?
資金管理は検証くんかなり良さそうだけど
577山師さん:2007/09/11(火) 19:52:45.51 ID:m2oaK5mR
好きなほう買えばいいんじゃねーの。
検証君の評価をここで聞くのは無理だよ。だって発表してから
100個も売れてないし。
578山師さん:2007/09/11(火) 20:06:59.30 ID:FII6ftVd
protaraって今どうなってるの?
579山師さん:2007/09/11(火) 20:08:01.29 ID:FII6ftVd
>>578
protaraじゃなくてprotra
580山師さん:2007/09/11(火) 23:03:06.02 ID:UE3PiKov
しかし、エクセルは作業手順の透明性が高くて使いやすい。必要かつ十分だな。
581山師さん:2007/09/11(火) 23:04:45.68 ID:BvxAWRqZ
10年程前からシストレチックな取引を始め、今に至ってるけど
そろそろ潮時かなー。
みなやりだしたから、正直かなりきついわ・・・。
ほんっとメジャーな手法になったもんだねシストレも。
582山師さん:2007/09/12(水) 00:00:12.78 ID:5jBUQM5f
そうだね、セメダインだね
583山師さん:2007/09/12(水) 00:32:07.75 ID:k5AV8ObL
>>574
毎日株価取得のためだけにパイロン立ち上げてるけど、パイロン立ち上げるのはUWSC。UWSCを立ち上げるのはタスク。
タスクが毎日勝手にPCを起動してパイロン経由で株価取得、自作ツールでシグナル算出してhttpで自動発注。
この経過を会社にいる自分にメール送信。
帰宅後、バックテスト兼シグナル算出情報を確認、自作チャートソフトで損益状況確認。
不自然?

>>570
初めて書いた。他でも見たことないし。

>>571
もちろん作れるけど、パイロン経由以上に簡単で確実な取得方法は知らない。
もっといい方法があったら教えておくれ。

まあ、そんな事よりほんとに作りたいのは有益なストラテジーなわけだけど。
584山師さん:2007/09/12(水) 00:38:37.63 ID:8ZXe9LW0
ロジックに関係ないところなんて、わざわざ作ってもつまらんと思うけど
常にデバッガから実行、思いついたら即拡張、UI適当、
だめだ俺
585山師さん:2007/09/12(水) 08:20:36.02 ID:BueGxw4X
>>583
> パイロン経由以上に簡単で確実な取得方法は知らない
ロジックもブラックボックスなのに何言ってんだよ。
怖くて使えないってのなら分かるけど、どの口が簡単で確実とか言えるんだw
UWSCなんて不安定なもの使うのもおかしい。不自然なことだらけじゃねーかw
586山師さん:2007/09/12(水) 10:03:25.86 ID:uxC8gJId
徳山式ってのはどうなった?
587山師さん:2007/09/12(水) 10:53:39.97 ID:CU3YgOs0
>>586
粘着厨。空気嫁
588山師さん:2007/09/12(水) 17:21:42.34 ID:5jBUQM5f
そんなの関係ねー!!
そんなの関係ねー!!
589山師さん:2007/09/12(水) 17:48:19.88 ID:KwO5EjjF
> 検証君

ドローダウンに、含み損が入りません

しゅーーーりょーーーーー

バリューブリーダー19
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1185271855/

過去スレ見れないかも知れんが
590山師さん:2007/09/12(水) 19:59:49.16 ID:bg7HVM7+
591山師さん:2007/09/12(水) 20:02:44.70 ID:UR1D+Lrv
未検証くん
592山師さん:2007/09/12(水) 20:04:37.97 ID:K/RwoTl8
>>577
数量限定で売りますってすげえ胡散臭いんだよね。
593山師さん:2007/09/12(水) 20:19:11.35 ID:c4r/CaRz
東証でデータ売ってるね。
http://www.tse.or.jp/market/service/data/data.html

内国・外国株全部の4本値が1月あたり 自己使用\25,200、外部提供 \75,600
歩み値は出来高つきのやつが、1月あたり 自己使用\42,000、外部提供\126,000
出来高を含まないのはもう少し安い。

買うデータが12ヶ月を超えると割引がある。10年=180ヶ月だと54%引き。
つまり、歩み値を自己使用目的で10年間分購入すると 42000×180×0.54 = \4,082,400 !!

非営利の法人の学術目的の購入では別途問い合わせと書いてあるから、
法人作ってストラテジー作成だけに満足できる人がいれば安く買えるかもw
594山師さん:2007/09/12(水) 20:55:33.39 ID:Bps3G2e0
大学入って圏きゅつでやレバ良い
595山師さん:2007/09/12(水) 20:57:23.66 ID:YScnRehX
ZERO=斉藤

これ常識。金髪ねえちゃん連れた写真なかったろ。
596山師さん:2007/09/12(水) 21:09:39.66 ID:1fEiz/T4
ゼロ?
597山師さん:2007/09/12(水) 21:12:49.33 ID:JA0Ofd9i
>保田です。
>ヘッジファンドのマネージャーと打ち合わせするために、
>ヨーロッパのとある島国に来ています。
>
>かなり良い話しが聞けたので、シェアしようと思います。

保田メルマガ・・・ヘッダのIPを逆引きすると送信元がOCNなんですけど・・・。
598山師さん:2007/09/12(水) 21:15:39.68 ID:UR1D+Lrv
長崎オランダ村からじゃねーの
599山師さん:2007/09/12(水) 21:16:46.09 ID:1lMMmG/n
>>597
なんで保田のインチキメルマガなんか購読してんだ?

無料でも読む気しないだろ。さては、釣られて「検証くん」買う気なのか?
600山師さん:2007/09/12(水) 21:37:04.76 ID:JA0Ofd9i
>>599
単に面白いからw
買うつもりはないし、検証ロジックは自分で作るので・・・。

この手のメルマガって、ヘッダの部分を時事っぽい話に差し替えて1話から順に送ってるだけなんだよね?
601山師さん:2007/09/12(水) 21:51:15.72 ID:4CyaF3gE
>ただ、実際に世界をみて思うことですが・・・
>検証くんで実現した、資金ボリュームを加味した検証というのは、
>最先端のテクノロジーであり、彼らが驚くのは、当然です。


( ̄ロ ̄|||)なんと!?最先端のテクノロジーだって

ほだくんのメールはたのしいよ
602山師さん:2007/09/12(水) 22:01:19.82 ID:4CyaF3gE
今回は強引にも、破綻した日経225先物システムトレード実践マニュアルに誘導しています^^;

603山師さん:2007/09/12(水) 22:04:38.00 ID:EHNjdO2P
>>601 レベル低い最先端だなwww
604山師さん:2007/09/12(水) 22:14:02.12 ID:JA0Ofd9i
あと、特許取ったという割に出願公開探してもヒットしない件とか。
605山師さん:2007/09/12(水) 23:25:41.34 ID:L8b/u6IE
最先端のテクノロジー
606山師さん:2007/09/13(木) 00:21:07.49 ID:ZOwn43BD
UWSCって不安定なん?
607山師さん:2007/09/13(木) 01:47:48.45 ID:Tqf1ohlT
ほだの悪行、他スレより

380 名前:山師さん[] 投稿日:2007/09/12(水) 13:00:15.30 ID:OWQ9RAcP
どんな自演もこいつには勝てないw絶対IITの関係者だろw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46794999

386 名前:山師さん[] 投稿日:2007/09/13(木) 00:52:15.74 ID:A+KSghDl
>>380
最低落札価格45000円w師匠の本だから高値をつけてるw

387 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 00:58:55.94 ID:eXTsxCb6
>>380
なんかこれすげえむかつくね。完全に不正行為だろ。
おれ文章力無いので、誰か通報文書いてくれたらYahoo!オークションに通報しまくるよ。


388 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 01:24:01.37 ID:Tqf1ohlT
ほだって何でもありなんだね。ほりえもん未満だよ。
はやくタイーホされてほしい。

便乗して高田智也もけっこうインチキだって聞くけどほんとのとこどうなのよ?
おせーて、生徒さんorお弟子さん。
608山師さん:2007/09/13(木) 01:48:20.82 ID:GP7J3tPE
>>593
やっぱり高いねえ。弱小トレーダーに簡単には手が出ましぇん。
データフィードサービスの方は値段どこかにのってる?

ヒストリカルデータの安上がりなのならこういうのもあるけど…
http://www.panrolling.com/pansoft/data/
609山師さん:2007/09/13(木) 01:56:07.59 ID:GP7J3tPE
>>595
名前がZEROだからって外国人って設定ではないのですよ。
保田くんと流暢な日本語で会話してる音声ファイルが公開されてたからね。

>>600
そうそう、保田くんのメルマガには毎回笑わせてもらってます。
610山師さん:2007/09/13(木) 02:46:14.97 ID:QOV/kVKa
>>593
eSignalの方がずっと安いじゃないか、それに1分足からあるんだし
611山師さん:2007/09/13(木) 04:35:16.77 ID:qwFPymEj
>>604
出願中なんでしょ?違った?
612山師さん:2007/09/13(木) 05:05:48.13 ID:p2U5zRJ0
ぬおぅ ふーちゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
613山師さん:2007/09/13(木) 08:29:22.72 ID:GP7J3tPE
>>610
eSignalってジャスダックないんじゃ?
東証、大証はあるみたいだけどマザーズ、ヘラクレスは含まれるの?
614山師さん:2007/09/13(木) 11:00:41.36 ID:QJvhpUUc
「クソノウハウを、平気な顔して販売している、この業界に一石を投じたい。」
立派な人だなあ!
615山師さん:2007/09/13(木) 11:57:40.10 ID:gOglTwpP
>>611
>>604じゃないけど、昔は特許取得したって書いてあった。
この前、特開番号問い合わせようとページ見たら出願中に変わってた。
616山師さん:2007/09/13(木) 14:43:17.74 ID:1eH1Kb0a
こんなの特許とったてどうやって侵害してるか
わからんのに、
バカじゃねーか
617山師さん:2007/09/13(木) 18:25:32.12 ID:1Oh7xnpW
第1四半期で業績のV字回復(中間期予想に対しての進捗率ナント8割超!)
を確認した★【8101 GSIクレオス】に注目。そろそろ上方修正の発表があっ
てもおかしくないだろう。  PBR0,7倍
618山師さん:2007/09/13(木) 19:12:24.75 ID:gOglTwpP
他社のソフトの搭載を阻むなら、審査を通らないといけないんだけどね。

まぁ、普通に通るとは思えないけど。
619山師さん:2007/09/14(金) 03:28:33.98 ID:EjSW5OhH
>>613
新興は無いよ。
でも、225あるし
620山師さん:2007/09/15(土) 00:20:37.18 ID:wqhEfqWH
藤川逝ったぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
621山師さん:2007/09/15(土) 05:42:15.48 ID:KeDPScna
ねーねー暇だよー友達になってよ
622山師さん:2007/09/15(土) 05:57:05.86 ID:7nT4x53y
>>621
イヤです
623山師さん:2007/09/15(土) 12:57:55.82 ID:3Rju43ux
はい!おっぱっぴ〜!
624山師さん:2007/09/15(土) 14:33:08.91 ID:RHWTQQpe
これだけシストレが増えると逆張りは総じて駄目だな。
順張りだけが機能してる。
遅すぎた感じもあるが、これだけに絞るか。
もっと早く絞っておけば、来月には億ってたかもしれん。
625山師さん:2007/09/15(土) 22:19:37.13 ID:296gHdY/
逆張りなんて通用しねー
はいオッパッピー
626山師さん:2007/09/16(日) 02:30:38.07 ID:dNKgqeAm
斉藤式が最高〜
チントンシャンテントン♪
627山師さん:2007/09/16(日) 17:51:13.20 ID:Z0+5Isn5
斉藤式って儲かるの?
どうやるの?
628山師さん:2007/09/16(日) 17:57:22.67 ID:Vi882oGR
>>627
次の月経前月経前9〜20日の12日間を危険日、その他は安全日と考える
629山師さん:2007/09/16(日) 19:23:06.02 ID:ZPn+2QdI
ちなみに月齢システムは結構使えるよ
630山師さん:2007/09/16(日) 19:45:57.48 ID:qOjxAD25
危険日っていうか妊娠するためのシステムだけどな。
逆にしたからといって妊娠しないとは限らない。
631山師さん:2007/09/16(日) 23:56:31.91 ID:hFLfCzxB
斉藤式以外やってるやつは効率悪い
632山師さん:2007/09/17(月) 00:24:10.93 ID:da22KrKO
>>631
工作員の方、これ以上死人を増やさないでwww
633山師さん:2007/09/17(月) 01:06:30.21 ID:zikIYN/6
いや、若干手を加えるだけで真面目に使える
634山師さん:2007/09/17(月) 04:54:55.84 ID:FI27q7+h
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
635山師さん:2007/09/17(月) 06:38:18.22 ID:da22KrKO
   ミミlミ    __     l;;;|ミ
    ミlミ::: ー===-' ./彡   ククク、木偶が・・・
      |ヽ::  ̄ ./ミ/    
      |:::: ヽ-- '  .|

636山師さん:2007/09/17(月) 08:23:09.35 ID:AVKCAXcl
順張りのいいストラテジってどんな例があります?
いろいろ試しても昨年今年は勝てない・・・
637山師さん:2007/09/17(月) 08:53:32.42 ID:74d5lVDh
>>636
終値が前日より高ければ買い、低ければ売り
これで楽勝
638山師さん:2007/09/17(月) 08:56:45.11 ID:QP3kiqhX
>>636
順張りはよく知らないけど、5日とか25日短期移動平均に対する逆張りは結構儲かるよ。
日足が移動平均を抜けたら、反対方向にポジションを作成する。
翌日決済。
639山師さん:2007/09/17(月) 12:41:52.21 ID:EpLsnIHe
斉藤式の
「急落時の逆張り買い、終値ベースで10%以上あげたら翌日寄り付き売り」
ってのは銘柄選定に多少の運も含むようだからちょっと手を出しにくいが
彼がブログで週一で発表している
「日経225ミニの運用」
ってのは効率よいようで食指がそそられる。
だれか詳しいロジックを分析できないか?
640山師さん:2007/09/17(月) 14:01:22.33 ID:4+AqeswY
シャープレシオは
月の平均利益÷標準偏差でしたっけ?
641通行人:2007/09/17(月) 15:23:25.41 ID:qg/DmfBh
あやうくIITにはまるところでした。
http://www.trade-rich.com/mail.html
とかどう思われますか?
642山師さん:2007/09/17(月) 15:32:57.75 ID:V2VT5Dgm
>>639 つづき
エンジュクにおける斉藤氏のブログでは下記のような手法らしいが
なかなかロジックがわからない。
何日周期で検証しているんだろう・・・


************************
日経225先物のカテゴリを見ていただいている方にはわかると思いますが、私の日経225先物システムのトレンド判定には長期と中期の2種類があります。
システムの完全なロジックについては明かせないものの、最大限簡略化して言えば、XX日の高値(安値)を更新したら買い(売り)転換という判断になります。
(トレンドラインではありません)
そういう目で過去のログを見ていただければ、中期のトレンドや長期のトレンドがどこで反転しているのかがわかるかと思います。
もう少しだけ言えば、中期のトレンド判定は小さめのトレンドを、長期のトレンド判定は大きめのトレンドを追従しますので、
とくに長期の順張りは本来ならば逆張りで買いを仕掛けるような急落した時期に
転換することが多いのです。(今回はまだ逆張りシグナルは出ていませんが)
643山師さん:2007/09/17(月) 15:34:53.32 ID:R0OmM6+5
>>638
なんかすっごく危険な香りのする方法だ・・・
644山師さん:2007/09/17(月) 16:01:14.48 ID:QRxOQ7GQ
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  逆張り名人こそ相場名人!
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

645山師さん:2007/09/17(月) 16:01:54.54 ID:+xiYQiyX
おまえらのやってるシストレって、
売買シグナル出すのに、移動平均カイリ率しか使ってないのか?
646山師さん:2007/09/17(月) 16:02:43.17 ID:n6QODp60
>>641
これだけではクソ業者としか言いようがない。
見ず知らずのオヤジに自分の貯金預けられる人ならいいのでは。

ところで、自分で手法を組んでみたら、デイトレで月利28%とかいう数字が出てきた・・・。
どこかに間違いがあるに違いない・・・これで毎回ガックリ来るんだよな。
647山師さん:2007/09/17(月) 16:33:19.76 ID:l380hIy6
移動平均乖離は一部の指標で良い数字が出るだけ。
それだけじゃつかえない。
648山師さん:2007/09/17(月) 16:35:15.40 ID:WWm9SkhT
デイトレでってどれくらいの期間と銘柄でバックテストしてる?
649山師さん:2007/09/17(月) 16:46:42.57 ID:n6QODp60
>>648
東証全銘柄、銘柄にもよるがおよそ10年分の寄値と引値で検証。
前にも同じことやって叩き落とされた・・・その時はExcelのセルが1個違ってたw
650山師さん:2007/09/17(月) 17:00:19.99 ID:sdKspjxn
斉藤さん定期的にここにやってくるなw
651山師さん:2007/09/17(月) 19:18:42.99 ID:isAFZwr2
>>649
それはデイトレじゃない気がする
652山師さん:2007/09/17(月) 19:26:58.93 ID:HbCQdSQh
斉藤式で今年たくさんの人間が大損している。自分も友人も
これで−1千万円の損。頭くるがもうしかたない。
653山師さん:2007/09/17(月) 19:32:10.92 ID:8LPfvc9e
自己責任。
654山師さん:2007/09/17(月) 20:31:26.16 ID:18BdQSfu
齋藤ぶち殺すぞ(´・ω・`)
655山師さん:2007/09/17(月) 20:43:44.14 ID:iI6xusdo
お前のすべてを否定してやる
656山師さん:2007/09/17(月) 21:07:04.75 ID:isAFZwr2
>>652
資産いくらからですか?

抽出された銘柄かなり多かったと思うんですが、すべて買ったんですか?
最後に結局自分の判断を間違っただけだけでしょ
657山師さん:2007/09/17(月) 21:21:07.62 ID:euE2aayL
斉藤乙w
658山師さん:2007/09/17(月) 21:24:55.36 ID:QP3kiqhX
>>649
東証1部と2部で15年間。
659山師さん:2007/09/17(月) 21:30:34.18 ID:8LPfvc9e
斉藤て複数銘柄抽出されたときの絞込みまで言及してたっけ。
660山師さん:2007/09/17(月) 21:32:45.49 ID:CQx0Q3lT
全部買えだろ
661山師さん:2007/09/17(月) 21:36:21.04 ID:C7fW96m8
普通に斉藤式使えるし・・・
使えないとかいってるやつって単純に頭悪いだけ。
手法が悪いわけじゃなくて資金管理が下手糞なだけ
662山師さん:2007/09/17(月) 21:36:37.89 ID:isAFZwr2
>>657
私、サイトウ違うし
彼の功績は一般の人にもバックテストをする事を広めただけでしょ
少なくてもこのスレには、本に載ってるのをそのままするだけの人いないでしょ?


663山師さん:2007/09/17(月) 21:38:56.65 ID:gn3f2WVy
既出だけど、斉藤式って単なるスクリーニングでしょ?
664山師さん:2007/09/17(月) 21:41:57.69 ID:isAFZwr2
そもそも>>652は、1千万とか金額を書く時点で斉藤式しらないか理解できてないと思う
普通マイナス%で書くだろw

業者乙としか言いようがないw
665山師さん:2007/09/17(月) 21:44:43.00 ID:YR/oOlPd
>>659
5万円のDVDでは解説しているらしい。
666山師さん:2007/09/17(月) 22:05:40.54 ID:l380hIy6
>>651
実際どうなんだろ。持ち越しリスクは回避できるし。
667山師さん:2007/09/17(月) 22:15:25.84 ID:uBMHmu75
斉藤さん必死すぎますw
668山師さん:2007/09/17(月) 22:21:22.78 ID:isAFZwr2
>>667
シストレでサイトウ以外ってあるの?
サイトウ叩いても他のとこみんな知らないから意味ないよw

業者乙!叩きよりも、まず周知させようぜwww
669山師さん:2007/09/17(月) 22:23:35.98 ID:DjQ/JsO6
このスレ住人って「●●氏の手法について」っていう文言が出るとなんでもかんでも「本人による宣伝」としか
決め付けるんだな。
かわいそうな連中・・・

ところでBNF氏の手法について誰か詳しく解説していただけませんか?
彼の方法はウソがないというか結構再現性があると思うのですが・・・

こう書くと、俺BNF氏本人にされちゃうんだね。
かといって、こういう断り書きを書けばまさかBNF氏本人と思うやつも居るまい。
さ、ここの住人はどっちの行動にでるのかな? w
670山師さん:2007/09/17(月) 22:24:02.92 ID:YR/oOlPd
今日のホダくんのメール、すこしは読めるな。落ちは検証くん買わせ王だけどww
671山師さん:2007/09/17(月) 22:27:55.57 ID:euE2aayL
>>669
>こう書くと、俺BNF氏本人にされちゃうんだね。
されませんよ。妄想ひどすぎ。病院行った方がいいんじゃないですか?
営利でやってるモノをロクな論拠無しにこんなとこで擁護すりゃ、業者呼ばわりされても文句言えんだろw


>>668
だから必死すぎだって。そもそもなんで斉藤使わにゃならんの?
>シストレでサイトウ以外ってあるの?
ハァ?w
672山師さん:2007/09/17(月) 22:32:45.45 ID:isAFZwr2
>>669
BNFは逆張りスイングが基本でプラス、デイトレだっけ
手法は出してないでしょ?
彼はアメリカを加味してるからバックテストはめんどくさいな

斉藤式が今年どうだったかいま紙と鉛筆で検証するよ
673山師さん:2007/09/17(月) 22:37:27.91 ID:iI6xusdo
ネタスレ化が激しいのう
674山師さん:2007/09/17(月) 22:48:19.82 ID:zikIYN/6
何人本人がいるんだよw
そんなに出没するのかよw

つか、そのまんま実践するのは馬鹿だろ。
少しは手を加えろよ。
そしたら結構いけるよ。
675山師さん:2007/09/17(月) 22:48:59.83 ID:isAFZwr2
>論拠無しにこんなとこで擁護すりゃ
だから逆にさぁ、
負けた〜だけで書き込むんじゃなくて全銘柄だったのかきいてるでしょ?


誰か手法を書き込めば俺がバックテストしてあげるよ



676山師さん:2007/09/17(月) 22:52:41.64 ID:J6jkthmN
何か今日は無駄に延びるね
677山師さん:2007/09/18(火) 00:25:47.51 ID:dbc9tkyq
だからホダくん、地中海にいるわりにメールヘッダがOCNだってのw
678山師さん:2007/09/18(火) 04:20:59.10 ID:nPEBtO6e
斉藤式で大儲けしました。
斉藤式は最高です。
679山師さん:2007/09/18(火) 09:43:49.46 ID:/ICEN2X0
詐欺師
680山師さん:2007/09/18(火) 13:31:58.51 ID:6uNYgAo+
うん
681山師さん:2007/09/18(火) 13:36:30.82 ID:sL2vJtDh
682山師さん:2007/09/18(火) 16:44:17.53 ID:GZooNYN+
びちびち
683山師さん:2007/09/18(火) 18:34:20.60 ID:np5s8YMy
含み損莫大、ホダも斉藤もマーケットインパクトを軽く見すぎた。もう使えない。
よくてとんとん。
684山師さん:2007/09/18(火) 18:47:27.29 ID:p4chaTlv
志望ピンチ
685山師さん:2007/09/18(火) 21:57:29.93 ID:AZ2MOjDi
バックテストはおいといて、シストレで勝ってる人と負けてる住人はどんくらいの
比率なんだろ?
特にこういう地合いのときは、常勝に近い手法でもエラー並みの負けが出そうだけどな。
686山師さん:2007/09/18(火) 22:23:00.09 ID:yXmOlyAU
前のシステムから切り替えてすぐSBがきたからいまいちわかんない。
いまのところ種半分になりましたがね。
687山師さん:2007/09/18(火) 22:36:33.85 ID:zjHsWHl5
下降トレンドに斉藤式なんか使えるわけないだろ
いい加減下降トレンド入りしたことに気づけよ
688山師さん:2007/09/18(火) 22:45:05.51 ID:yXmOlyAU
斎藤は逆張りだからトレンドは関係ないょ。
689山師さん:2007/09/18(火) 22:57:50.97 ID:UqRHq8W4
むりろ下降トレンドのほうが逆張りは有利。
全体が下がってたほうが、資金を入れる銘柄が増えるから。
上昇トレンドで逆張りシグナルなんかほとんどでないし。
690山師さん:2007/09/18(火) 23:21:29.11 ID:np5s8YMy
だから8月10日くらいに全力買いサインが出て今含み損で死亡寸前。
斉藤のせいで10年間かけてつくった貯金が消えそう。
691山師さん:2007/09/18(火) 23:36:23.47 ID:JlXqItae
なんで他人が作ったシステムを信じるかなーーー。
まずは検証して使えるか見極めるのが先決だろ。
692山師さん:2007/09/18(火) 23:42:10.80 ID:NwrQDcWG
仕切りは10%の含み益か、何十日後かの寄り付きじゃなかったっけ?斉藤式で死んだとかいう奴はポジションの建てすぎ。
693山師さん:2007/09/18(火) 23:42:17.38 ID:UqRHq8W4
自分じゃ勝てない下手糞どもが多いからな
694山師さん:2007/09/18(火) 23:53:22.87 ID:To9kvrV1
斉藤式はポジション目いっぱいとああいう利益にはならないよw
695山師さん:2007/09/18(火) 23:53:30.74 ID:vNzy6jci
斉藤式は別スレ作って論じてくれよ。
有効性はともかく、いい加減ウザイ
696山師さん:2007/09/19(水) 00:27:54.98 ID:YFOO2nDF
ここはシストレのスレだからいいんじゃないか。
697山師さん:2007/09/19(水) 00:31:48.36 ID:VSnopLcL
斉藤式しか話題がないんだからいいじゃないか
698山師さん:2007/09/19(水) 00:41:52.89 ID:PzEVXwZN
( )
 ( )
  ( )   ( )
   ∧=∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`∩  < 市場はゼロサム!素人から金を毟りとれ!
 | ̄U ̄ ̄ ̄.|  \________
 |  ┼─┼...|
 |    /\.....|
 |  / ホ \|
 \____/
   └─┘

おいお前ら! お前らは自分のシステムを確立するまでにいくらの授業料を払った?
手法や理論の勉強をするのにどれだけの時間を費やした?
何年も掛けて作り上げた売買手法を簡単に晒すな!

市場はゼロサムだ! 何も理解できない馬鹿が馬鹿のまま取引してくれれば俺達の勝率は
必然的にあがるんだ! それなのにお前らは何だ? 1円の銭にもならんどころか
似たような真似をされれば、潜在的スリッページの危険性さえある
ド素人にシストレ知識を与えたり、アドバイスをしてみたり…
お前ら本当に救えねぇ! 自らの手で自分の勝率を下げるような事してどうするんだ?
アドバイスするのは斉藤式だけだからな!
699山師さん:2007/09/19(水) 00:46:45.14 ID:YFOO2nDF
そうだね。斉藤式しか話題にならないからそれでいいだろう。
ロジックも完全公開してるから話しやすいからなあ。
他の話したかったら自分で振ってみればいいでしょう。
700山師さん:2007/09/19(水) 01:34:26.50 ID:refpyDwm
では、『酒田罫線法』はどうなんでしょう?
701山師さん:2007/09/19(水) 01:44:54.13 ID:yqpnXt5p
古典はどれもそのままじゃ使えない。
702山師さん:2007/09/19(水) 02:22:41.31 ID:1CgQkOR2
斉藤式のおかげで半年で種が7割増えました。ありがとうございます。 (東京都26歳・男性)
703山師さん:2007/09/19(水) 02:36:24.84 ID:iCaW4xJb
お陰でマンションが買えました (東京都29歳男性 小手川隆さん)
704山師さん:2007/09/19(水) 02:40:18.99 ID:4g5u4f2k
身長が5センチ伸び、女の子にモテモテです (愛知県32歳・男性)
705山師さん:2007/09/19(水) 07:53:36.65 ID:k5Xv81y+
これからはシステムトレードばっかりになるな。ファンダにしろ酒田罫線にしろ、過去における有効性を検証するのにパソコン使わない手はないわけで。
706山師さん:2007/09/19(水) 08:20:31.35 ID:lezJBB6g
そして儲からなくなる。05年まで使えたデイトレ手法が大衆にひろまり
カリスマも退場寸前になったように
707山師さん:2007/09/19(水) 08:29:50.28 ID:cW34aT8I
バックテストした結果優秀な10のシステムで実運用しているカブロボはインデックスと変わらない成績
708山師さん:2007/09/19(水) 08:59:53.22 ID:IXyEmJuE
カブロボ見てシストレは駄目だって思う人って
そうとう馬鹿だと思うYo
709山師さん:2007/09/19(水) 10:02:04.10 ID:refpyDwm
>>701
じゃ、斉藤式も古典入りだ。
710山師さん:2007/09/19(水) 11:04:15.29 ID:/hp/xgVG
もとから斎藤式は使えなかったんだよ。
バックテストしたら簡単にわかる。
711山師さん:2007/09/19(水) 13:43:17.75 ID:k5Xv81y+
使えるよなに言ってんの?
712山師さん:2007/09/19(水) 15:43:42.35 ID:sLctZv66
またおまえか。
業者乙w
713山師さん:2007/09/19(水) 16:11:00.26 ID:gsRLA0HM
斎藤式なんて、そんな延々と論じる程のすごい手法か?
714山師さん:2007/09/19(水) 16:22:06.29 ID:1CgQkOR2
論じてるんじゃなくて、損した奴がいちゃもん付けてるだけ。
俺は斉藤様に感謝してます。
715山師さん:2007/09/19(水) 19:58:45.38 ID:HtTV2Hvn
斉藤さん、本売れてないから必死なんだな
716山師さん:2007/09/19(水) 20:59:11.72 ID:KjYsL6n3
まさか夕場への言及が全然ないとはネ・・・・
717山師さん:2007/09/19(水) 22:37:52.90 ID:LmkPoBWu
もとから斎藤式は使えなかったんだよ。
バックテストしたら簡単にわかる。
718山師さん:2007/09/19(水) 22:55:57.62 ID:uBtiyV8q
なんども同じことを・・・使えるって、斉藤式は。パラメーター
を揺すってもある程度のリターンは見込める。三点チャージなんかも基本的には同じ原理だ。
719山師さん:2007/09/19(水) 23:33:24.88 ID:b65+J6/4
パラメーターいじったらシステムも変わってるということだよ
だいたい2本のMAの乖離率に基づく逆張りなんてありふれてるしw
720山師さん:2007/09/19(水) 23:35:11.89 ID:JPTNenn3
斉藤式とやらをググってみました。







これって使えるんじゃね?
シグナル点灯しそうな銘柄を大引けで仕込んどけば、翌朝の寄付きで信者が買ってくれるんだろ?
721山師さん:2007/09/19(水) 23:53:45.93 ID:2oPQYuPj
今の信者はみんなおお引けで買うよ
722山師さん:2007/09/19(水) 23:57:39.28 ID:Sx8SBbrI
俺なんか落ちる前に買うぜ!
723山師さん:2007/09/20(木) 00:08:13.10 ID:GgCiDDA0
>>720
それで俺は儲けてたんだけどね。だから斉藤様様だったわけだが。
8/18からは信者がさすがに気付いたのか、金が尽きたのか、あまり機能しなくなったのでやめた。
724山師さん:2007/09/20(木) 00:31:23.14 ID:wTPLJ9JX
>>720
斉藤も銘柄少ない時は1泊限定って言ってるから、
そうやって信者をはめ込んで儲けてるんじゃないの?
725山師さん:2007/09/20(木) 06:11:55.40 ID:0GF433Vw
夕場なんて無視じゃね
726山師さん:2007/09/20(木) 06:47:22.73 ID:b5lCZcHj
聞きかじってマネする馬鹿が多い
727山師さん:2007/09/20(木) 12:47:14.86 ID:QHSmrxDe
だから去年までは機能してたけど広く公表しすぎて最近は機能どころか
大損になる手法になった。単純なロジックだけに知られたら終わり、
マーケットインパクトを甘くみたのが間違い。
728山師さん:2007/09/20(木) 17:20:58.32 ID:/KlYzqVf
斉藤式をまじめに論じたい方はこちらへ
新スレ 斉藤式検証
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1190274713/l50
729山師さん:2007/09/20(木) 17:42:59.43 ID:tRjG6sEk
>>728
一人でやってろ。
ここでも充分真面目。
730山師さん:2007/09/20(木) 17:44:52.57 ID:fN01WvPj
人がいないシストレスレをわざわざ二つに分ける必要はないだろう
731山師さん:2007/09/20(木) 19:54:08.64 ID:lPh18/tp
>>728
グッド・ジョプ。
732山師さん:2007/09/21(金) 23:08:00.56 ID:8YbyUZFS
で、こっちは書き込みがなくなるとw
わかりやすいね君たちは、株もこうだといいけどな
733山師さん:2007/09/21(金) 23:57:02.75 ID:vQEeGPxl
ここの話題は斉藤式だけで充分。
それ以外は価値ないだろう。
734山師さん:2007/09/22(土) 00:18:15.31 ID:+6zcG46s
専用スレできたんだからそっちでやれよ
いいかげん荒らしの領域だぞ
735山師さん:2007/09/22(土) 00:36:46.17 ID:OydQ7UdK
住人の意見聞かずに勝手に立てちゃっただけだろ
分ける必要性がない
736山師さん:2007/09/22(土) 00:37:49.88 ID:naFcVEXZ
住人の意見w
737山師さん:2007/09/22(土) 00:40:35.31 ID:+6zcG46s
【急落時は】斉藤正章シストレ検証1【逆張りだ】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1190274713/

それなりに盛り上がってるじゃん
斉藤さんよかったねw
738山師さん:2007/09/22(土) 08:25:10.24 ID:/d0kdA6V
何かの話題が中心になったらそれをまた分けるのか??
ここはもともとシストレのスレだろう。システムに関連する話を
するのは当たり前。いちいち分ける必要はない。
739山師さん:2007/09/22(土) 09:45:49.70 ID:uUuwyorM
もう分かれたんだから今更グダグダ言うなよ。みっともない。
740山師さん:2007/09/22(土) 14:23:27.57 ID:XN6L7msM
シストレ検証してるんだが、難しいね。
コンスタントに1トレード1%以上の成績を収めるのが至難の業だ。

その分燃えるけど。
741山師さん :2007/09/22(土) 16:29:03.80 ID:0Euf0kjI
斉藤スレは、2週間もつかな?
最近は保守職人もいなくなったみたいだし、
落ちたら、またこっちに帰ってくるだろうね。
742山師さん:2007/09/22(土) 16:32:11.82 ID:ve2U6O7R
>>740
こういう風に検証しているってのをちょっとでもいいから書いてくれたら
このスレも良い流れになって少しは盛り上がると思います
743山師さん:2007/09/22(土) 16:33:01.11 ID:RFLnXS4j
システムってあくまで裁量の補助だろ?
システムだけでやろうなんて人はいないよな?
744山師さん:2007/09/22(土) 16:41:05.35 ID:ggiE72fo
ところでPFってなんですか
745山師さん:2007/09/22(土) 16:53:14.48 ID:pafDO4m5
パワーフォワード
746山師さん:2007/09/22(土) 17:15:00.89 ID:ggiE72fo
ぐぐった・・・

パワーフォワードとは?

バスケットボールの
ポジションポイントガードシューティングガードスモールフォワードパワーフォワードセンター
特別なポジションスウィングマンポイントフォワードパワーフォーワード(Power forward)
747山師さん:2007/09/22(土) 17:15:55.99 ID:ggiE72fo
つまね 市ね
748山師さん:2007/09/22(土) 17:20:17.57 ID:0M4tUtFm
パワーフォワードでぐぐって文句言うくらいなら
最初からぐぐって探せよ。小学生か
749山師さん:2007/09/22(土) 17:28:14.57 ID:ggiE72fo
>>748
頭兵器化?
750山師さん:2007/09/22(土) 18:30:52.21 ID:uUuwyorM
ID:ggiE72foは質問スレに行け。二度とここへ来るな。
751山師さん:2007/09/22(土) 18:40:44.86 ID:ggiE72fo
おまえこそ消えろ
752山師さん:2007/09/22(土) 19:44:23.53 ID:uUuwyorM
頼むからそんな初心者以前の質問で荒らさないでくれ……
753山師さん:2007/09/22(土) 20:35:55.13 ID:ggiE72fo
挑発しといて何を言う
>>初心者以前の質問
あ?
754山師さん:2007/09/22(土) 21:27:40.56 ID:mbkY49nB
>>752に禿同
755山師さん:2007/09/22(土) 22:04:00.21 ID:LLAQnys6
>>753
ここは2ちゃんなんだから、煽り耐性つけてくれ…
756山師さん:2007/09/22(土) 23:42:34.13 ID:VZxLUhtu
>>740
値幅制限さえなければ、俺のシステムは有効的に働く。
事実アメ市場では有効的に働いてる
757山師さん:2007/09/22(土) 23:52:42.89 ID:ve2U6O7R
>>756
つまりは値幅制限に引っ掛かって無効なシステムってことだね?(*^m^)プッ♪
758山師さん:2007/09/23(日) 03:08:57.39 ID:J8qa93Fe
日本市場て1日で100tickも動く事って有り得ないし
759山師さん:2007/09/23(日) 18:49:27.68 ID:fwt5UsnL
(´・ω・`三´・ω・`)
760山師さん:2007/09/23(日) 19:31:11.28 ID:nxwTh75k
>>743
システムだけよ。感情の入り込む余地はない。

>>742
ふと思いついた売買方法をひたすらソフト使って検証…としか説明できないw
手法が単純であるほどいいね。
761山師さん:2007/09/23(日) 19:50:17.30 ID:KJ58Hi9b
>>760
>>ふと思いついた売買方法
それをちょこっとでも書いてみっての
762山師さん:2007/09/23(日) 21:22:49.34 ID:VsMh34z1
>>761
たとえば、窓が開いたら、開いた方向にポジを取る。引けで決済。
窓を半分埋めたら損切り。前日終値を跨いだらドテン

ちなみに上記のはドローダウンが大きすぎてそのままでは使えない。
っていうか痛い目みたw

シストレ面白いなぁ畜生。
763山師さん:2007/09/23(日) 22:29:12.53 ID:0PV7Sdjj
>>760
ありがとう。
今、2ch用に出鱈目なシステム書いてみようと思ったんだが、
実際に投稿する前に過去3年分のデータで検証してみたら
勝率75%、取引当たり+70円のシステムだったよ。

これ活用させてもらう!
764山師さん:2007/09/23(日) 22:55:25.38 ID:dshsl9Tp
>>763
収益グラフ描くことを忘れずに。
半年間まっ平らとかだったら絶対投げ出すからw
765山師さん:2007/09/23(日) 23:21:31.61 ID:0PV7Sdjj
>>764
勝ち負け通算で取引当たり+70、最悪は3連敗−270なのでOKです。
766山師さん:2007/09/23(日) 23:30:48.39 ID:CSkzCvRj
>>765
取引回数が20回以内ならカーブフィッテング
767山師さん:2007/09/23(日) 23:37:24.12 ID:0PV7Sdjj
10日間ぐらいシグナルがでない場合もありますが、
平均すると3取引/週ぐらいなのでそれも無問題だと思います。
768山師さん:2007/09/23(日) 23:39:03.18 ID:0PV7Sdjj
システム検証していると、自分の常識と逆の結果がでることが時々あるから面白い。
769山師さん:2007/09/23(日) 23:49:45.04 ID:CSkzCvRj
>>768
それはあるな
でも、3年での検証は少なすぎ
770山師さん:2007/09/23(日) 23:52:44.85 ID:0PV7Sdjj
1990年以降のデータで、年次、月次ベースで検証してみた。
1取引の最大ロスは−600。
月次ベースの最大ロスは−50、最大ゲインは+7000。
年次ベースでは、+5000から+30000。
771山師さん:2007/09/23(日) 23:53:01.01 ID:TH5zT47K
漏れは10年でやってる。
772山師さん:2007/09/23(日) 23:54:06.04 ID:0PV7Sdjj
90年代は利益出過ぎ…。
それこそカーブフィッティングの問題がでてくるよ。
773山師さん:2007/09/24(月) 00:55:05.55 ID:mOKQ7sr1
90年代に買ったズボンが入りません(><)
774山師さん:2007/09/24(月) 17:49:21.40 ID:tZuE/cWF
三連休の研究成果でも貼っておく。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43018.gif

取引回数 3571回
勝率 55.8%
平均損益 1.97%
平均トレード日数 2.6日

問題は、ここ25日間シグナルが出ていないということだw
775山師さん:2007/09/24(月) 17:57:30.84 ID:qZTOXGdu
みれねーよ、禿
776山師さん:2007/09/24(月) 18:58:20.33 ID:ZquEDJ8n
>>775
ワシは見えたぞ。パソコンで見れないはずはない。お前、携帯だろw

>>774
今度から、こんなふうに貼ってやれよ。
http://kjm.kir.jp/pc/img/43018.gif
777山師さん:2007/09/24(月) 20:48:36.96 ID:sgweBX0e
>>776
エロ禁止
778山師さん:2007/09/24(月) 21:05:02.74 ID:GuxTIzqR
相変わらず酷い保田たん。
> (※特許出願中のため、他の市販ソフトで当機能が搭載されることはありません。
> 検証くんユーザーだけで、この利益を一人占めすることが可能です。)
既に文章がおかしいw出願だけで独占できるはずないだろw
779山師さん:2007/09/24(月) 21:14:17.00 ID:ze6Ziel1
しかも出願すると公開もされる
780山師さん:2007/09/24(月) 21:18:08.90 ID:tZuE/cWF
・出願から18ヶ月後に公開される
・審査請求しないと、3年で出願取り下げになる
・審査で蹴られたら、公知技術として自由に利用できる

ここら辺を知ってるんだろうかホダ君はw
781山師さん:2007/09/24(月) 21:39:09.12 ID:KlaywZo3
つまり2年もしないうちに個人は自由に同じ手法を使えるのでつね
アホダ
782山師さん:2007/09/24(月) 22:20:21.98 ID:GuxTIzqR
現状でもソフトの説明見ればなにやってるかは分かるよ。
到底特許取得できるとは思えんが。
783山師さん:2007/09/25(火) 05:10:18.63 ID:y/JCHQgw
そもそも特許の範疇にあるとは思えんが
784山師さん:2007/09/25(火) 10:14:19.90 ID:J3LxSfQE
資金の範囲内で仕掛けるってだけだからね。
まっとうなシステムトレーダーなら当たり前にしてること。
こんなの特許に認められたらたまなんない。
785山師さん:2007/09/25(火) 13:06:08.96 ID:2FpWSoz6
より買い引け売りの特許取っとくか
786山師さん:2007/09/25(火) 17:46:44.28 ID:WEIV9Oyd
そうえいば一昨年アホなやつがいたな。
凄いシステム開発したんだけど、自動売買の方法
教えてくれって、特許とるからとか言ってた。

特許ってなんのこっちゃと相手にしなかったけど
787山師さん:2007/09/25(火) 19:50:00.89 ID:ixB+IUWg
>>786
頼むから解読しなければならない文章やめてくれ
788山師さん:2007/09/25(火) 19:51:21.15 ID:y/JCHQgw
>>787
どういう解読をしようっての?w
789山師さん:2007/09/25(火) 20:09:32.68 ID:5NF3Jnp5
日経先物取引と言えば、やはりシステムトレードだと思います。 株で裁量取引をするよりも簡単なのです。やってみたら、これほど簡単なものがあったのかと驚くはずです。結果は過去の利益が表しています。そんなシステムはこちら↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106119923
790山師さん:2007/09/25(火) 20:22:34.86 ID:A+bp3Dnn
225よりJGBのが良いけどな
791山師さん:2007/09/25(火) 21:29:47.30 ID:2Q2OWxar
>>789
入札しちゃってる人が居るけど…
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49149599
の写真を見ていると、
勝ち 235 負け 138 で勝率63%としているが、
ドローが870って何だよ!これって感じ。
792山師さん:2007/09/25(火) 21:53:21.13 ID:876QFTHr
>>789
詐欺に会う可能性ありでYahoo!に通報しといた!w
793山師さん:2007/09/25(火) 22:08:45.77 ID:IiONIEmo
>>791
ワロスwこれはひどい
794山師さん:2007/09/25(火) 22:24:57.36 ID:df+WReip
過去の出品内容を見れば、どんな人か想像ついた
795山師さん:2007/09/25(火) 22:27:53.15 ID:folnaH0u
ドロー(見送り)が多いのはまぁよしとして、
> 2004年以降の検証では、今年8月時点で1100万を超える利益となりました。
> 写真のとおり、超高パフォーマンスのシステムです。
どんだけ検証期間短いんだよ。
796山師さん:2007/09/26(水) 00:22:22.62 ID:4IVc8aNd
名実共に全世界の金が俺の物になる時が来た
797山師さん:2007/09/26(水) 00:23:36.63 ID:KBsXKvXQ
ビル君がOKしたとは思えんが。
798山師さん:2007/09/26(水) 00:31:50.80 ID:ZGlmUmg+
>>791
へなちょこシステムだな
799山師さん:2007/09/26(水) 03:25:39.63 ID:XtrL5usx
こんなとこでグダグダ言ってても無駄だよw
素人相手に騙せれば良いわけだからw
800山師さん:2007/09/26(水) 07:49:38.49 ID:EwA3s1mi
>>791
PCの画像をキャプることも出来ず、モニターをデジカメで
撮影してるようなヤツの作ったシステムなんぞ怖くて使えん
801山師さん:2007/09/26(水) 09:22:32.44 ID:Z2ySDAto
>>800
同感
802山師さん:2007/09/26(水) 19:50:19.19 ID:6r/ETnc7
しかもピンボケw
803山師さん:2007/09/26(水) 19:55:55.42 ID:KBsXKvXQ
わざとピンボケにしてるんだろ。
PFの計算式って、1取引あたりじゃないのか?
勝ち1回あたり+93、負け1回あたり−76だからPF=1.22ではないの?
勝率もドロー抜きで計算するものなのか?
804山師さん:2007/09/26(水) 20:00:43.85 ID:PeDrJ3Nw
それはpayoff ratioだろ
805山師さん:2007/09/26(水) 22:12:25.16 ID:wNqTrRHf
グラフおかしいだろ・・・常識的に考えて
右肩下がりて
806山師さん:2007/09/26(水) 22:55:02.03 ID:1E/wcqiG
ここってろくな話してないね
807山師さん:2007/09/26(水) 23:54:21.17 ID:6r/ETnc7
本人キター
808山師さん:2007/09/27(木) 00:20:09.40 ID:7RU3hYIR
これもシステムトレードでやってるのだろうか?
ttp://aizawakenichi.seesaa.net/
809山師さん:2007/09/27(木) 09:37:22.72 ID:yuNmW2XJ
愛沢憲一乙
810山師さん:2007/09/27(木) 11:35:51.70 ID:ol9DUIvP
>>800
でも自分で実践しないで手堅く商売するところが、お前らよりもずっと賢いと思うがw
811山師さん:2007/09/28(金) 15:42:06.09 ID:91+bMSoH
>>810
ずる賢いだろ
812山師さん:2007/09/28(金) 15:56:43.85 ID:6d5BnHtv
余裕あるやつ、買ってここに晒してくれw
813山師さん:2007/09/28(金) 17:08:23.65 ID:hSo4g2vX
Myシステムは、毎日寄りで売って大引けで売るだけ。
814山師さん:2007/09/28(金) 17:09:09.27 ID:hSo4g2vX
間違えた。
寄りで売って、大引けで買うだけ。
815山師さん:2007/09/28(金) 17:40:23.89 ID:oOC4F1rZ
下手にザラ場にごちゃごちゃやるより
寄り引けのが良いよね
816山師さん:2007/09/28(金) 17:53:01.63 ID:hSo4g2vX
んだ。
でも、ザラ場見てしまって買いたくなるんだわ。
817山師さん:2007/09/28(金) 18:02:49.94 ID:WDXI6AzJ
寄りはともかく引け成りとか引け指しは、たまにザラ場引けで約定しないときがあるから困る。
計算できないんだよね。約定しなかったときに限ってドツボにはまる…
818山師さん:2007/09/28(金) 20:43:18.90 ID:mHZ/L+vZ
「オー、ヤスダ、ブラボー!」
819山師さん:2007/09/28(金) 20:57:42.94 ID:xEz4JJx+
>>813
ドローダウンすごくね?
820山師さん:2007/09/28(金) 22:03:53.66 ID:h3jCj06h
久しぶりにまともな反応を見た気がする。
821山師さん:2007/09/28(金) 22:06:53.76 ID:hSo4g2vX
>>819
とりあえず儲かってれば良いと思うんだが。
つか、もっと複雑なシステム考えても、
未来に適用した時に良いかどうかはわかんないし…。

それに今年の成績で言うと、他の何万も出した有料システムのDDよりも優秀なんよ。
822山師さん:2007/09/28(金) 22:20:27.97 ID:ppCVUAna
ここつまんね。
あばよ。
823山師さん:2007/09/28(金) 23:54:55.65 ID:erWeUuYw
だからどう考えても何も有益なことが無いスレだから、
次スレ建てるなといってるのに毎回同じ奴が立てるんだよな。
困ったもんだ
824山師さん:2007/09/29(土) 00:08:46.02 ID:wbqBjUHU
なら見なきゃいいだろ。あると気になって見ずにはいられないから憎まれ口叩く馬鹿w
825山師さん:2007/09/29(土) 00:16:16.66 ID:VuFbRseq
質問ー!
システム勉強しなきゃ!とか思って試行錯誤した結果、システムの限界を感じて結局は

システム(オリジナル指標)+裁量で勝ち組転換できた人手を上げてー!
826山師さん:2007/09/29(土) 00:58:06.90 ID:OwDszpqN
素人の生半可な統計ごっこになんで「システム」なんて仰々しい名前がくっつくのか全くもって不思議だ
827山師さん:2007/09/29(土) 01:12:40.67 ID:+N8GA/1d
名前なんてどうでもいいじゃないか。

そんなことに何でこだわるのか全くもって不思議だ
828山師さん:2007/09/29(土) 01:14:49.68 ID:9jrcI1eq
このスレたしかにいらないな
829山師さん:2007/09/29(土) 01:55:14.85 ID:/JLz/BiD
ダウの日足をダウンロードできるところってどこ?
830山師さん:2007/09/29(土) 02:55:46.93 ID:7kn4dCMa
日足ならYAHOO USAで

つうか5分足か30分足の方が使い道がある。
831山師さん:2007/09/29(土) 08:40:34.12 ID:Rc6BuWee
プロの統計で勝てるわけじゃないけどなw
832山師さん:2007/09/29(土) 14:37:56.06 ID:OwDszpqN
おっしゃるとおり。プロなら株価データがいかに扱いにくく厄介なデータであるかを
よく知っているから「システムトレード」の有効性にも悲観的な見方を取らざるを
得ないだろう。統計というのは大前提となる仮定がどんなに狂っていても、とにかく
データさえ放り込めば数字だけは出てくる。その数字を能天気に過信できるのは
素人だけだろう
833山師さん:2007/09/29(土) 15:29:32.81 ID:7kn4dCMa
現時点での向きさえ正しく認識出来ればトレード出来る。
それを今はMAN Groupの傘下になってるRefco CANADA Fundが1つの答えとして出した。

あるモデル系ファンドでは価格予測など愚の骨頂とも言っている。
デイも含めた短期的な売買を繰り返すモデル系ファンドは基本的に価格予測など行わない。
834山師さん:2007/09/29(土) 17:04:10.14 ID:k2MegnMY
>>833
まともにシステムやってる人間ならだれでも知ってることだろ
1つの答えとして出した、というのには違和感がある
835山師さん:2007/09/29(土) 17:29:01.34 ID:9jrcI1eq
常識だろ
836山師さん:2007/09/29(土) 21:41:22.02 ID:qOF73eTn
837山師さん:2007/09/30(日) 00:45:20.20 ID:4hTvGBBC
とりあえず、裁量とシステムどっちが優れてる?

おいらは
システム=誰でも平均点。
裁量   =  実力あれば最強。
だと思うんだが…
838山師さん:2007/09/30(日) 01:04:34.86 ID:BkQYF6vW
>>837
システムでの「誰でも平均点」の為には
そのレベルのストラテジーを組めるという前提条件があるわな
キミの言うシステム側には一切条件無しの下としての判断では
当然どう考えても裁量の勝ちだな
実力があればって最強の条件がついてるし?w
839山師さん:2007/09/30(日) 02:12:55.02 ID:ak+4PwGW
・・・そもそも勝てる裁量ストラテジーを効率化するために用いるのが
システムトレードだと思うのだがおまえら何か勘違いして無いか?
840山師さん:2007/09/30(日) 02:25:22.46 ID:uA9FW6kr
裁量で勝てないからシステムトレードしてるんでしょ。
だったら裁量のほうが勝ちだよ
841山師さん:2007/09/30(日) 03:19:30.51 ID:hleyJxmA
勝てる裁量があるならそれを数値化してシステム組めよ
842山師さん:2007/09/30(日) 03:27:44.45 ID:Mbe+VxF8
>>841
それが難しいと思うのだが。
グランビルの法則でさえ、システム化しようと考えると
ロジック作りに頭抱える。
(移動平均線での反発なんて、どう条件式作ればいいかわからん)
843山師さん:2007/09/30(日) 03:31:19.31 ID:X6hFEOqQ
いや俺の勝ちだよ
844山師さん:2007/09/30(日) 03:37:28.44 ID:8+4cR2NY
>842
ないない
845山師さん:2007/09/30(日) 03:52:29.61 ID:tD+mylq5
弟子にしてください!
846山師さん :2007/09/30(日) 05:12:01.12 ID:tTJwRGdA
>>842
曖昧さを表現するのがムズイ。
847山師さん:2007/09/30(日) 05:33:05.37 ID:jiW3gl/b
淡々とトレード出来るのがシステムの良い所。
848山師さん:2007/09/30(日) 06:53:44.05 ID:hleyJxmA
おまいら斉藤式検証するのに何分かかってる?
俺はヤフーで取れるデータすべてで20分かかってる
849山師さん:2007/09/30(日) 08:06:17.33 ID:W00laFRy
俺の考えたシステムは勝率90%以上なんだが、
月に1〜2回くらいしかチャンスがないんだよね。
月に0回のときもある。

これだと少しずつは儲けられるが、正直つまらないから、
リスクを取ってしまう。

850Miu:2007/09/30(日) 08:31:45.78 ID:iSvldCCa
システム売買の場合は、サインがでたとき
買いはどうやってエントリーしたらいいんですかね?
寄り付きで成りで買うんですか?
日中足をみながら、直近の高値を抜いたら、
あるいは、直近の低値で待ち伏せして買うのですか?
851山師さん:2007/09/30(日) 08:33:46.95 ID:pQkC6kil
>>825
>システム(オリジナル指標)+裁量で勝ち組転換できた人手を上げてー!

あー、俺そのタイプだ。
シストレと裁量の「いいとこ取り」を目指すような手法だが、ここ2年ほどすこぶる安定してる。
このスレの人に言わせれば、邪道なんだろうけど。
852山師さん:2007/09/30(日) 08:33:50.62 ID:TX2A0Q0+
北浜氏のブログを見ながら、更新されたときに
発注ボタンを瞬打するのが良し
853山師さん:2007/09/30(日) 08:37:36.41 ID:HmCLa2yJ
>>850
寄り成り、引け成りが基本だと思ってる。実際そうしてる。
バックテストと実運用の条件と近づけるにはそうせざるを得ない。
ザラ場で狙った価格と数量で約定できるとは限んないからね。
854山師さん:2007/09/30(日) 08:39:24.72 ID:HmCLa2yJ
>>842
平均移動曲線に対して3角関数使うんだよww。がんばれ。
855山師さん:2007/09/30(日) 08:51:36.70 ID:hleyJxmA
>>851
とかってなんなの?

>シストレと裁量の「いいとこ取り」
裁量っておまいら自分のしてることもわからないの?
裁量っていっても何らかの条件で売買してるんだろうがw

その条件が数値で表せないってアリエンと思う
ためしに裁量のとき何見て判断してるか書いてみれ
それとも、どっかのブログみて今日は信用できそうだとかか?


856山師さん:2007/09/30(日) 09:08:28.05 ID:pyXgMK79
おまいら日曜の朝から元気だな
857山師さん:2007/09/30(日) 09:08:38.35 ID:hleyJxmA
>裁量のとき何見て判断してるか書いてみれ
を書いたからクレクレ君に思われるから追記

おまいが買った銘柄の見た数値すべてと
見たけど買ってない銘柄の見た数値すべてを相関関数で
調べてみればおまいの言う裁量時に判断に使ってる数字がわかる。

株式売買に見るものとして数値に表せないものなんてないと思うんだが







858山師さん:2007/09/30(日) 09:13:11.26 ID:DL0SWiYv
裁量なんて数式にできないから裁量なんだろうがw
俺の直感ほどアテにならないものはない…。
859山師さん:2007/09/30(日) 09:13:15.09 ID:Rgc3/FbX
シストレで有名な人でも裁量と組み合わせてるっていう人がいるんだから、
数値では計れない何かを使う人もいるんだろう。
てゆうか、ファンダ無視かよ。
860山師さん:2007/09/30(日) 09:25:44.11 ID:z7Uup8K7
ポジションサイズとシステムストップは裁量でやってる。
861山師さん:2007/09/30(日) 09:35:35.09 ID:z7Uup8K7
前日が前々日より5%以上下げて、陰線で引けたら翌日寄り買い翌々日寄り売りはどう?
862山師さん:2007/09/30(日) 09:39:27.87 ID:hleyJxmA
>>858
その直感のときに何見てるのか(考慮に入れてるのか)って聞いてんだYO

例えば体調悪いから売りてのも

体調悪いってのがそのままでは数字にできないだろ
だから体温(数値)と体調悪いと感じるのが関連あるか調べるのが検証だろ?

>>861
前日が前々日より5%以上下げて
これ何の数値だ?




863山師さん:2007/09/30(日) 09:58:12.15 ID:z7Uup8K7
たいがい終わり値だろが。こういう場合
864山師さん:2007/09/30(日) 10:32:21.52 ID:+Ty6sB+z
シストレやってる人って
「初心者向けテクニカル研究本に大抵書いてある
”移動平均線のGC,DCは買い時、売り時を示す”
というのは全く使い物にならん」
っていうけど、ホントかな? って思う。
別にウソだ! って言うつもりは無いが、移動平均線が指示線・抵抗線になってるっていう
コメントはよく投資雑誌や新聞の株式コメント欄でも見かける。
GC,DCでのドテンを狙うから実績が落ちるのであって
GCした後、株価が20%以上、上昇する確率と10%以上落下する確率を比較したら
やっぱり上昇する確率の方が高くなるんじゃないかなあ、と思う。
が、自分でプログラム組めない。
865山師さん:2007/09/30(日) 10:36:49.54 ID:hleyJxmA

そもそも>どう?ってのは何?検証してほしいってこと?
>>864
斉藤式本は検証結果のせてるよ



866山師さん:2007/09/30(日) 10:50:38.45 ID:+Ty6sB+z
865

わかった、見てみるよ。
867山師さん:2007/09/30(日) 11:03:15.83 ID:hleyJxmA
ああすまん
GCした後、株価が20%以上、上昇する確率と10%以上落下する確率を比較したら
みたいな詳細でなくてGCで買いDCで売りした場合の検証結果ね

>>861
まだ途中だが20万件以上hitしてるんだが・・・・
1日に3000以上の銘柄がどれくらいhitするか考えてからのほうがいいぞ
すべてを買うなんてことは資金的に買えるわけないんだから
868山師さん:2007/09/30(日) 11:53:15.47 ID:hleyJxmA
リクエストしてくれれば週1回まとめて検証するよ
使えるもの

業種
始値 高値 安値 終値 曜日 
株価の絞り 単位株数の絞り 資金の縛り(損益をプラスする?)
これらのものを加工した数字

以下は除けるもの

上場から何日間
分割をまたぐ
併合をまたぐ

あとは過去のデータあるものなら天気とか気温とかも加味できる

 
869山師さん:2007/09/30(日) 12:07:12.82 ID:jiW3gl/b
>>850
俺の場合5分足だから張り付き。

売買する銘柄は決まってるから問題は無い。
上げようが下げようが利益出せるから
870山師さん:2007/09/30(日) 13:02:10.21 ID:JFnkX37q
素朴な疑問なんだが、エントリーしたポジションの一部だけ反対売買や買い増しなどすると
 エントリー回数 != 反対売買の回数
になるよね。この場合のトレード回数、勝ち負け回数等はどのように計算してる?
ポジションを完全にクローズしたときに1回のトレードがあったとして計算すればいいのかな。。
871山師さん:2007/09/30(日) 13:18:38.43 ID:hleyJxmA
>>870
何のために回数カウントしてるんだ?
買い増しとかの時、手数料加味してるなら回数は問題ないだろ
872山師さん:2007/09/30(日) 13:26:39.20 ID:JFnkX37q
>>871
損益の計算には影響ないけど、トレード回数と勝ち負け回数で、勝率や1トレード当り損益の
値が変わってしまうから、通常ならどのように計算してるのかなと思って‥
873山師さん:2007/09/30(日) 13:32:25.93 ID:Yp6k8c9i
868さんへ

いわゆるドンチャンズルールって検証したことあります?
エントリは終値が直近40日の高値を上抜いたら翌日寄り付き買い
手仕舞いは終値が直近20日の安値を下抜いたら翌日寄り付き処分というやつ
私、やってみたんですど、全然成果がでませんでした。
期間をいろいろ変えてもみたんですけど全部マイナスになりました。しかも手数料は含めず。

私のプログラムの組み方が悪いのかな?
もしドンチャンズルールを検証したことがあったら教えてください。

あと、「神と悪魔の投資術」という本に載ってる末永雅春氏の「日経平均の両建て54日間投資法」
これも私自分で検証してみたんですが、全然本の通りになりませんでした。
↓真似してやった人は上手くいったらしいですが・・・
http://spec-7.net/kenkyuu/2006bukai/psychology.ppt
(HTML版)http://72.14.235.104/search?q=cache:Z1jTrqxy5dkJ:spec-7.net/kenkyuu/2006bukai/psychology.ppt+%E6%97%A5%E7%B5%8C%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%80%80%E4%B8%A1%E5%BB%BA%E3%81%A6%E3%80%8054%E6%97%A5&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp

もし「過去にやったことある」or「すぐにシミュレーションできる」なら結果を教えて欲しいです。
874山師さん:2007/09/30(日) 13:37:15.98 ID:JFnkX37q
>>873
868じゃないけど、ドンチャンルールの検証結果ならここに載ってるよ
http://www.geocities.jp/y_infty/kestner/trend_01.html
875山師さん:2007/09/30(日) 13:43:32.28 ID:Yp6k8c9i
874さん
ありがと!

参考URLサイトには他にもたくさん検証結果があるにでじっくり読んでみます。

テクニカル信奉者と否定派の言い争いばかりで殺伐としていたスレにおいて
いい参加者に出会えてとてもうれしいです。
876山師さん:2007/09/30(日) 13:58:58.34 ID:hleyJxmA
>>872
そりゃ個別でとれるもんは個別でとるよ

>>873
>>エントリは終値が直近40日の高値
これは平均ではないんだよね?

だとすると考えてみてくれ
一番初めのエントリが持ってるデータの始まりの時期で違ってくると思う
しかも売りの条件も同じような条件だとずっとずれ続けると思う



877山師さん:2007/09/30(日) 15:11:23.00 ID:hleyJxmA
>>873

年 売買総数 勝ち数 負け数 勝 率 最大勝ち% 最大負け% 平均損益率 平均保有日数
1983 2109 1182 927 56.046 182.61 -53.560 5.18 61.44
 省略
1992 20 1 19 5.000 0.93 -44.560 -16.04 55.00
 省略
2000 166 47 119 28.313 150.00 -69.350 -8.32 61.63
2001 190 73 117 38.421 111.67 -84.510 -2.83 60.09
2002 138 50 88 36.232 62.24 -62.410 -5.95 58.59
2003 425 249 176 58.588 220.92 -82.600 7.17 62.44
2004 692 359 333 51.879 172.49 -98.890 1.80 61.78
2005 1068 664 404 62.172 224.48 -99.570 4.78 61.45
2006 642 229 413 35.670 58.83 -80.690 -5.64 62.72
2007 326 152 174 46.626 84.53 -83.010 -0.59 61.82
878山師さん:2007/09/30(日) 15:31:33.85 ID:Yp6k8c9i
876さん 返信ありがとう。
>>873
>>エントリは終値が直近40日の高値
これは平均ではないんだよね?

そうです。最高値です。ただし、文献によって
「過去40日間のザラバ最高値と本日終値を比較し、シグナル判定する」というものと
「過去40日間のもっとも高い終値と本日終値を比較し、シグナル判定する」というものがあったような。
買いで入る場合の「過去40日間の高値比較でエントリ、過去20日間の安値比較で手仕舞い」
の日数は銘柄ごとのボラティリティで日数を調整すると良い、という文献もあります。
40日、20日という日数は米国先物取引市場における全般的な日数だと聞きました。(手法開発者が米国人のトレーダーなので
ただし高値比較日数と安値比較日数は総じて2対1が良いそうです。
たしかに年単位のトレンドの上昇期にエントリすれば最初のエントリが成功すれば後は青天井になるそうです。(真の狙いはその点。なので手仕舞いは上昇率を条件としない)
がしかし、私がプログラムで日経平均を検証したらほとんど負けトレードになってしまいました。
年単位のトレンドが下降期ならば条件を逆転させて売りから入るようです。

で。877は「日経平均両建て54日投資法」のシミュレーション結果なのでしょうか?
補足説明をお願いいたします。
879山師さん:2007/09/30(日) 16:06:57.77 ID:4hTvGBBC
>>855
たとえばザラバの値動きで裁量トレードするとして、それを検証するためには
全銘柄の日中足が必要ですよね?
それを過去10年で検証することなんて可能なんですか?
日足でも膨大なデータ量なのに日中足なんて…
880山師さん:2007/09/30(日) 16:11:55.93 ID:hleyJxmA
>>日経平均両建て54日投資法
ではありません
日本株式個別銘柄です

>日経平均両建て54日投資法
がよくわからないのですが
881山師さん:2007/09/30(日) 16:11:57.54 ID:ipvfIzeg
相場は生き物。何年見たって変わりゃせんよ。
882山師さん:2007/09/30(日) 16:55:42.46 ID:FsWDA6GY
880さんへ

日経平均両建て54日投資法について
寄付き値で日経平均を同数、両建てする。
毎日行う。
買いは15%、売りは10%以上の損失が出た時点(終値ベース)でその建て玉を翌日寄付き値で損きりする。損切しない側の建て玉はそのまま持続。
両建て後、54日経過後に手仕舞いする。
というものです。

実際は日経平均先物を両建てすると思われますが、日経平均先物と日経225とでそれほど差は出ないと思われますので
シミュレーション自体は日経平均で大丈夫だと思います。私もシミュレーションは日経平均で行いました。
この手法は手仕舞い条件は損切か、54日後か、どちらかだけになる。ドンチャンズルールと同じく、大きなトレンドを掴んだ場合は買玉が青天井になるか売玉が奈落の底に落下することで損切率を大幅に上回る利益率を取るのが狙い。
(実際に先物を買った場合、期日には処分しなくてはならないので、実際にやった場合は持続中の玉は期日SQ値で処分すると同時に寄付き値で持続エントリして持続日数を引き継ぐことになると思います。
もしくは225連動ファンドで行うとか)

上記にあげた日数、売り、買いの損切値は日経平均を1994-2004年にシミュレーションした場合の最適値だったそうですが、原則的にどんな銘柄でもこの手法(損失限定、利益無限)なら成果を挙げることはできるとのことなんですが・・・
883山師さん:2007/09/30(日) 16:58:03.93 ID:FsWDA6GY
>>880
>>>日経平均両建て54日投資法
>ではありません
>日本株式個別銘柄です

手法はドンチャンズルールですか?
えーと、「個別銘柄」というのがよくわからないんですけど。
東京電力とか?
884山師さん:2007/09/30(日) 17:33:48.41 ID:hleyJxmA
全銘柄で手法はドンチャンズルールです
しかしあまりにもhitしない年があるのでデータちゃんとしてるか検査してます

また来週にでも書き込みます
885山師さん:2007/09/30(日) 17:35:45.75 ID:Rgc3/FbX
個別銘柄って全銘柄をテストしたということだと思うが。
886山師さん:2007/09/30(日) 17:38:45.00 ID:Kr4/m6OB
すげぇな。全銘柄やるのか。
887山師さん:2007/09/30(日) 17:43:45.08 ID:n0PH/oQD
検証の奴隷か
888山師さん:2007/09/30(日) 18:14:42.98 ID:Rgc3/FbX
なんで株板なのにんな事で驚くんだよw常識だろ。
驚いてる奴は225専門だったりExcelしか使って無い奴か。

先物と株式でスレ分けても良い希ガス。
889山師さん:2007/09/30(日) 18:19:10.70 ID:Z+dUnKU2
別に先物だってポートフォリオテストするし
トーシロはヌルーしとけよ
890851:2007/09/30(日) 18:22:00.36 ID:pQkC6kil
>>857
>株式売買に見るものとして数値に表せないものなんてないと思うんだが
ああ、そのとおりだな。言いたいことはわかる。
理屈の上では不可能ではないと思うよ。

だが、俺の場合裁量トレードはデイトレだが、現実的には数値化は難しいな。
例えば裁量でエントリーを決める条件の一つに、その時点での板情報がある。
まず、この毎秒ごとの板の厚さや、その経時変化量のデータが取得困難。
そのほかにも、場全体や個別銘柄の雰囲気、他の参加者の(予想される)ポジション状況とかも重要だが、
これらの数値化も現実的に無理だろう。

そして、仮にそれらの条件が全く同一の状況が2回起こったとしても、
(デイトレの場合は)1回目と2回目では戦略を変えて臨むこともある。
というか、むしろ変えることのが多いな。他の参加者達の心理状況が前回と違うから。

長文スマソ。3行無理だw
891山師さん:2007/09/30(日) 20:01:30.01 ID:Zl0bbEm4
このスレまだドンちゃんレベルなのか
892山師さん:2007/09/30(日) 20:25:09.87 ID:Kr4/m6OB
それも全銘柄で勝率だして使えるかどうか検証するのが常識らしいぜw
893山師さん:2007/09/30(日) 20:31:42.50 ID:yGGAHwDY
先物やればいいのに
894山師さん:2007/09/30(日) 20:53:19.36 ID:qx9tIeht
884さん
ありがとうございます。
日経平均両建て投資法のほうもよろしくお願いします。
895山師さん:2007/09/30(日) 20:56:06.38 ID:MumFvJS2
ドンチャンってなんだよw
896山師さん:2007/09/30(日) 21:06:13.78 ID:pyXgMK79
双生児
897山師さん:2007/09/30(日) 21:22:39.83 ID:yGGAHwDY
898山師さん:2007/09/30(日) 21:25:55.77 ID:HmCLa2yJ
>>895
ドンチャンチャネルブレークアウトシステム。
直近高値、安値でドテンするシステム。なぜか機能する。
不思議だ。
899山師さん:2007/09/30(日) 22:14:03.82 ID:ipvfIzeg
>895 素人ハッケン
900山師さん:2007/09/30(日) 22:17:02.85 ID:d2/3Osj6
シストレは板はまず読めないよね?
指値か建値を叩くか、とか判断できるもんなの?
901山師さん:2007/09/30(日) 22:38:07.04 ID:X6hFEOqQ
できる
902山師さん:2007/09/30(日) 23:45:00.39 ID:/MAHQ4sw
ドンチャンって、本当に機能する?
過去データで試してみたら、パッとしない成績だった気がするけど。
903山師さん:2007/10/01(月) 00:04:18.56 ID:q1qlGjPL
>>900
出来るけどね
騙しが多くてデイトレの判断条件としてはあまり役に立たない
904山師さん:2007/10/01(月) 00:37:40.30 ID:kS292ArN
明日はドンチャン騒ぎです
905山師さん:2007/10/01(月) 00:49:11.95 ID:+7uTbJoV
シストレに時間かけてほんとに未来あるのかな
儲けたいならデイトレのスキャルの方がいい
906山師さん:2007/10/01(月) 00:53:03.58 ID:3aKe6xs0
>905
それをシステムにくみこめよ
907山師さん:2007/10/01(月) 01:06:44.24 ID:HZ+gLtqQ
正直、デイとれって儲からないんだろ
908山師さん:2007/10/01(月) 01:26:49.93 ID:Ccvl0pSv
デイ&スイングが一番いい。
日本株に限らず資金増加率を極限にまで高めようと思ったらな。

競馬で言うなら少ない点数で万馬券を当てまくるくらいの
909山師さん:2007/10/01(月) 01:32:02.71 ID:XVeTZzRY
>>905
スキャは2.3ティック抜いても10ティック抜かれる確率が大。
内職ギャンブルって感じがします。
910山師さん:2007/10/01(月) 02:31:12.22 ID:Trn4BQqc
ブレイクアウトシステムは銘柄によって成績に明らかな違いがでる
機能する銘柄は10年やっても右肩上がりだが、機能しない銘柄だと地震波みたいになる
911山師さん:2007/10/01(月) 03:50:34.61 ID:nhlLw5d5
初心者相手だしこのぐらいはなんでもないと思って
調子のって情報与えて足元すくわれても知らんぞ
使えるシステムってそうバリエーション多くないんだし
ゲーム攻略ならともかく、金をかけた真剣勝負で情報共有ってありえん
912山師さん:2007/10/01(月) 04:21:55.64 ID:Ccvl0pSv
日本ではな
913山師さん:2007/10/01(月) 04:47:43.88 ID:HZ+gLtqQ
正直、今年もドンチャン改でぼろ儲けです
ありがとう
914取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/10/01(月) 05:21:04.47 ID:8Qn80b3q
UWSC を使った発注の検討をはじめました。ログインは成功して、無理やりの発注も一応出来る
ようになったのですが、プルダウンメニューの選択で苦戦しております。

IESETDATA を使ったプルダウンメニュー(日経先物 or ミニ / 指値 or 成行 等)の選択がうまく
いきません。同じ機能を使ってラジオボタン(売、買)の選択や枚数の指定は成功しています。
別機能の CLKITEM を使って見ましたが、こちらも出来ていないです。

このあたり、嵌りやすい点、うまくいく方法をご存知のかた、ご教示いただけないでしょうか?
915山師さん:2007/10/01(月) 05:48:13.21 ID:1IcCCQJd
>>914
IEのトレース機能仕えよ
シェア版に着いてるたろ
916山師さん:2007/10/01(月) 10:19:55.20 ID:Ndz1/0Ly
>>911
特に日と米では市場規模が違うからな。
与える影響が全然違う。
ゼロサムの中、みんなで共有して儲けましょうとかありえん。
917山師さん:2007/10/01(月) 10:49:49.56 ID:+XtNT+Uu
>>877

ドンチャンズルールの検証、ありがとうございました。
プラスの年もあればマイナスの年もあって、結局トータルでは儲からないみたいですね。
918山師さん:2007/10/01(月) 11:09:26.41 ID:P7w9w+Jy
(*´艸`*)何も言わない
919山師さん:2007/10/01(月) 11:18:48.17 ID:gZT2fiXC
>>916
日経先物ぐらいの流動性があれば、自分の手法が広まることによるスリッページによる
デメリットよりも、自分と同じ仕掛けに乗ってくれる味方が増えることによるトレンド形成
によるメリットの方が大きくなったりしないか?
920山師さん:2007/10/01(月) 12:09:15.60 ID:64x96Go6
これまでの歴史を見てもありえないだろ。
921山師さん:2007/10/01(月) 13:37:06.79 ID:ZpOZFyZz
だめだめな投資法を見つけたら、エントリにおいて売りと買いを逆にして
シミュレーションしたら儲かるようになるかな。
モチロン、貸借銘柄でないので売りができないとか、信用規制が掛かって売りができない、ということはあろうけど。
922山師さん:2007/10/01(月) 13:47:24.44 ID:xLWgWycS
ドンチャンって要はタートルズの逆なんでしょ?
時間軸ずらすと両方で利益出るなんて面白いね
923山師さん:2007/10/01(月) 14:07:17.95 ID:ZpOZFyZz
>>922

えーと、タートルズの逆だっけ?
亜流というか似たような手法だったと思ったがちがったかな?
924山師さん:2007/10/01(月) 14:13:52.26 ID:Ndz1/0Ly
ま〜だ逆とか言ってるすっとこどっこいがいるのか
ヌルーしとけよもう・・・
925山師さん:2007/10/01(月) 14:53:08.64 ID:xLWgWycS
なんだふつうのタートルズなんか
>>898に釣られちった

あれホームラン効果狙いで勝率低いからその分を逆で取りに行くやつなのかと思った
926山師さん:2007/10/01(月) 22:58:52.37 ID:3aKe6xs0
ほほえましいほどレベル低いな
927山師さん:2007/10/01(月) 23:08:49.42 ID:sjtD05gN
おまらがレベル高いことを書けばいいだけだろ
928山師さん:2007/10/01(月) 23:14:17.20 ID:NnjVuDjE
タートルズスープだろ?
929山師さん:2007/10/01(月) 23:29:59.77 ID:n8bwHZvK
タートルスープだろ。
930山師さん:2007/10/01(月) 23:38:00.90 ID:lx4fd6pg
すっぽん汁だろ
931山師さん:2007/10/01(月) 23:41:06.74 ID:ww3cjqOd
がまん汁だろ
932山師さん:2007/10/01(月) 23:43:34.05 ID:o3aFjthV
汁男優だろ
933取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/10/01(月) 23:46:05.29 ID:8Qn80b3q
>>915
シェア版はいいですね。でも

 * セッションが切れました。
 * 再度、ログインを行ってください。

トレース機能でログイン出来ませんでした。
いろいろいじって見ます。
934山師さん:2007/10/02(火) 00:08:10.91 ID:uWAw8SHm
ここでハイレベルな事を書くと誰もレス出来なくなる事実。
935山師さん:2007/10/02(火) 00:21:18.87 ID:C1BErq9g
レベル高くする必要もないだろ
出来るやつだけ出来ればいいんだよ
リアルマネーの真剣勝負なんだし
936山師さん:2007/10/02(火) 01:34:57.56 ID:5wyFZ4/8
あたりめーだろ たこ.
盗んで終わり.
937山師さん:2007/10/02(火) 01:50:51.06 ID:OtT7OSqm
素人トレーダは、買って1,2%でも利益が出るとすぐにあせって利食いし、意に反して逆方向に動いても「しばらくすれば上がるだろう。だって勝率80%を誇る○○の法則で買ったんだから・・・」
と含み損を我慢し、十数〜数十%も含み損が増えてしまって追証が発生してからようやく泣く泣く損きりする。
持ち株評価は常に大量の含み損を抱えた状態で推移し、朝昼晩気になってしょうがない。

これは○○の法則がなんの法則であろうが素人トレーダは必ずこの罠にはまる。

だったら評価益と評価損を逆に考えてちょっとでも損が出たら”あせって損切”し、含み益が増えても”どうせそのうち反転するはずだから・・・”と
ほったらかし、すると持ち株評価はいつでも含み益を抱えたまま・・・ 追証発生することもない、持ち株の担保差し入れで新たな株を買うことも出来る・・・
ってのはどうかな?
938山師さん:2007/10/02(火) 04:42:08.48 ID:6F9oJPEs
>>937
どっちも期待値は同じ。
939山師さん:2007/10/02(火) 08:26:45.29 ID:41yT5wZ8
>>938

その根拠は?
数学的根拠を示してくれるとありがたい。
940山師さん:2007/10/02(火) 09:20:03.79 ID:6I7Cflsr
>>937
で、いつリカコするんだ。
941山師さん:2007/10/02(火) 09:55:26.10 ID:jeLs7zSh
>>937
ここはシストレスレですがな。
しっかりバックテストしてシステムの指示通りに発注するだけ。
言うほど簡単じゃないけどね。

ちなみに損小利大って言いたいのなら逆張りには当てはまらないよ。
942山師さん:2007/10/02(火) 10:24:00.73 ID:raaL3YIp
>>940
確かに
「含み益が増えても”どうせそのうち反転するはずだから・・・”とほったらかし」
これでは利益確定の手仕舞い条件がないわな。ちゃんと条件設定しろよ。
まあ、「含み損が出たらあせってすぐに損切」ってことは損切を1-3%程度に抑えるってところかな? 
 だとしたら、含み益の確定はその10倍の10-30%ぐらいというところか、もしくは±逆転して考えて「もしもこれが含み損だったらこれ以上は耐え切れない!」というところで確定したら?

>>941
「ちなみに損小利大って言いたいのなら逆張りには当てはまらないよ。」
そうだよねー、順張りだけだよねー
943山師さん:2007/10/02(火) 10:59:37.40 ID:x4SwA1Bs
システムトレードで一番きついのはなかなかベンチマークと競っても勝てないこと。
割と使えると思って長期間開発したアルゴリズムでも、ドルロングとかDOW、日経平均とかには
なかなか勝てない。
944山師さん:2007/10/02(火) 16:37:26.58 ID:yV3mvZQ0
>>943

具体的な解説をお願いします。
945山師さん:2007/10/02(火) 18:44:57.46 ID:yUkHJ24F
手数料、スプレッドがあるからだよ
946山師さん:2007/10/02(火) 21:19:13.48 ID:uO3/8lPT
完全成功報酬型日経225先物の売買を予想する会

当日の朝に日経225先物が始値に比べて、イブニングセッションの終値が高いか安いかを予想します。
完全成功報酬型ですので当たったときだけお支払いが生じます。
売り、買い、取引なしのいずれかを会員全員に同じ内容を送信いたします。
標準1枚,たまに2枚の取引で8月は204万、9月は173万の利益が出ています。(税手数料込み)
100%的中100%利益保証をするものではありません。あらかじめご了承ください。

日経225先物の購入・未購入に関わらず支払い義務は生じます。
http://my.formman.com/form/pc/KI2Fu9Yf9q3Sxrd6/
947山師さん:2007/10/02(火) 21:49:02.49 ID:GBH7SRU8
外したら無視、当てたら金くれ?
バカじゃねえのwwwwwバカじゃねえのwwwwww
948山師さん:2007/10/02(火) 21:52:13.82 ID:XfQ/4pZS
でも証券会社の投信って普通そんなもんでしょ
949山師さん:2007/10/02(火) 21:59:11.24 ID:5mYQWce2
最近この手の広告多いが、法律でびしっと取り締まることはできないんだろうか。
明らかに詐欺なんだが。
950山師さん:2007/10/02(火) 22:17:42.18 ID:vxM91sym
俺が超能力で当ててやるよ
当たったら金くれよ
外れたら無料にしておくからw
951山師さん:2007/10/02(火) 22:49:31.46 ID:hVabXxIk
むかしむかし
この手の逆張りすればOKじゃねとのレスに対して
でも勝てませんとのレスがあったけど
未だに何故なのか解りません

成績の悪いシステムの逆張りは≠成績の良いシステム
なのでしょうか?
952山師さん:2007/10/02(火) 23:02:51.89 ID:+jOn7GOl
それは本当に成績が悪かったか調べるんだ。
長期的に見ればトントンで使い物にならないと言うことが多い。
953山師さん:2007/10/02(火) 23:02:56.36 ID:wq3EtYJ3
逆張りというけど、手仕舞いするタイミングまでは逆にできないでしょ。
手仕舞いするタイミングが下手なら、逆張りしても勝てないよ。
954山師さん:2007/10/02(火) 23:21:30.95 ID:6dBKFqEQ
いま>>953がとても良いことを言った。
955951:2007/10/02(火) 23:43:59.52 ID:hVabXxIk
なるほど
奥が深いですね、もっと研究してみます
でも946の逆張りは捨てがたいなw
956山師さん:2007/10/03(水) 01:57:49.48 ID:AGe3pEyo
斉藤式みたいなのを検証したいと思うんだが
アドバイスくれ

何の        始値 終値 安値 高値 で4
何日の平均    15〜25            で10
何と比べて    始値 終値 安値 高値 で4
どれくらい     15〜25            で10
購入するのは   始値 終値         で2
利確        5〜15            で10
最大保有は    20〜50           で30

で960,000通りなんだが1通りで10分として
160,000時間=6,666日掛かる計算

減らすとしたらどこがいい?
もしくは会員サイトでも作ってみんなで分割するほうがいいかな?

957山師さん:2007/10/03(水) 02:15:10.49 ID:uOZsJk+A
自分で考えろ
958山師さん:2007/10/03(水) 02:25:51.28 ID:XCFh4X78
ワロタ
ネジが飛んどる
959山師さん:2007/10/03(水) 03:06:40.20 ID:9/5QUQy9
ttp://225sakimono.jugem.jp/
これ、どう思う?
一日の取引の中ではマイナスがあるけど、
毎日毎日プラスでマイナスの日はない。

これだけ儲かるシステムがあるなら、
アフィなんてしなくてもいいだろうに。
960山師さん:2007/10/03(水) 03:39:07.20 ID:B66PiKP1
>>956
なんかわからんけど頑張れよwwwwww

>>959
おいおい、、、、、どれも同じだよ。
自分で検証しなけりゃ駄目だって!!






BY ホダクソ
961山師さん:2007/10/03(水) 03:56:44.74 ID:EV6tn8OA
>>956
マジレスすると10分はかかりすぎ。
どれくらいの期間検証するのか知らんが10秒で終わらせるシステムを作れ。
あと20〜50とか、1ずつずらすのは頭悪い。5ずつずらしてとりあえず大雑把に山を把握しろ。

ただ、これをやった最後に辿りつくのは、
自分が単にカーブフィッティングをしていたという事実だけだがな。
962山師さん:2007/10/03(水) 10:32:19.64 ID:GJ2MMcWY
846の
日経平均の予想を送信しますって奴なんだけど、
アクセスすると「郵便番号、住所、振込み名義人、メルアド、電話番号を記入して送信するフォーム」
が出てくる。
これでメルアド以外、でたらめな内容を送ったらどうなるのかな?

「完全成功報酬型ですので当たったときだけ1万円を頂戴いたします。」
ってことは、先に予想メールだけ送られてきて、あたったら「1万円寄こせ!」ってメールが来るのかな?
でたらめ住所でたらめ電話番号を送信した人にも律儀にメール送信してくるのかな?

でも過去実績も見せてくれないようでは駄目だよね。信じられないよね。
963山師さん:2007/10/03(水) 13:45:02.30 ID:bSjBxmev
ホダくんが鬱積のあまり卒倒しそうな内容だなw
964山師さん:2007/10/03(水) 13:54:41.11 ID:R8JnCe3l
>>963

え? この日経平均予想情報も久保田氏がやってるの?
でも、日経平均の上げ下げだけ予想するんでしょ、「上がる」と予想したら1円上げでも100円上げでも「当たり」になるわけでしょ。
だったら陽線引けか、陰線引けか、なんて確率半々じゃないか。サイコロ転がして予想したってまず半分は当たるわな、
「あたったときだけお支払いいただければ結構です。」なんていってるが、こんな形式の予想だったら、俺でもできるわ www
965山師さん:2007/10/03(水) 16:12:34.32 ID:WaDtrdjB
当たったときは10000円もらって、
はずれたときは5000円もどすことにして、
会員の半分に上がる、会員の半分に下がるメールを配信すればおk
966山師さん:2007/10/03(水) 18:20:47.12 ID:j/0eEF4z
>>965

そのやり方では会員同士が受領メールの内容を連絡しあったり、1人二役で入会する奴がいるとバレる。
ばれたところですぐに会を潰して別名義で同じインチキ会を立ち上げればいいわけだが。
会員を二分して(一般会員と特別会員とか)それぞれに別々の予想を送るなら、予想の内容が異なっても問題はないがね。
なんだよ、このスレ。株利益のシステム構築じゃなくてインチキ予想会社の騙しシステムの構築になっちゃったな。  w
967山師さん:2007/10/03(水) 19:39:17.45 ID:ykaMwjG3
このスレを参考にシストレ作ったけど負けっぱなし。
10年分のバックテストは成績良いんだけどなぁ。
殆ど最適化してないのに綺麗な上昇曲線だし。

裁量取引の方で儲かってるから良いようなものの、
もしシストレだけだったら、すごい損になってた。

最近は取引が明らかに変わってるね。
一時期増えたデイトレーダーが減ったせいもあるのかな?
968956:2007/10/03(水) 21:44:35.31 ID:4MFnrXb6
960,000通り1通りで2分でできるようになったので
32000時間=1333日掛かる計算

>>961
10秒で終わらせるシステム

これはきついです
メモリー1Gあるマシンで1分は何とかできそうですが
実際に最大24年で全銘柄で10秒は可能なんでしょうか?

なるべく思い込みを排除したいのですべて検証していきたいです





969山師さん:2007/10/03(水) 21:48:50.18 ID:1HrWlzLO
>>967
それって個別株?先物?FX?
10年バックテストしてカーブフィッティングすることあるんですか?

ちなみにPFは?
970山師さん:2007/10/03(水) 21:49:45.22 ID:TIrqgMWo
>>956=968
そういうのは俺みたいな高給プログラマに依頼すると10倍100倍速くなるもんだよ。
971山師さん:2007/10/03(水) 21:50:11.55 ID:0WfRYP/8
1通り2分てそれ時間かかりすぎだろ。。。
どういう計算させてんの???
972山師さん:2007/10/03(水) 22:00:57.75 ID:9/5QUQy9
エクセルじゃね?w
973山師さん:2007/10/03(水) 22:13:28.56 ID:1HrWlzLO
>>972
まぁエクセルでも有効なストラテジーを見つけることはできるわけだが。
974山師さん:2007/10/03(水) 22:15:43.40 ID:j5BhWlOp
>>956
まじレスすると、15〜25は10通りではなく11通りだし。。以下同様に5〜15とかも
と言うことで、まずは掛け算からやり直してください
975山師さん:2007/10/03(水) 22:17:30.50 ID:8Jm8uDAM
えっほっえっほっえっほっ
976山師さん:2007/10/03(水) 22:28:53.17 ID:4MFnrXb6
>>971
手持ちのデータが700MBぐらいなので全部をメモリーに取り込まずに
1000銘柄ずつ読み込んで検証なのですが、結果のほうを少し加工してます
加工しないと1回で500%UPとかあるので、単純に平均とる方法ではない
ので時間かかってるのかもしれません。
結果を一度に書き込んでないのが一番遅い原因みたいです

>掛け算からやり直してください
掛け算というよりその前提ですねw
どこからやり直せばいい?
977山師さん:2007/10/03(水) 22:41:39.24 ID:j5BhWlOp
自分でやるとしたら、どうせここ5年くらいの結果にあわなければ捨ててしまう可能性が高いから
始めに直近の5年辺りでよい成績を出せるパラメータを探すことからはじめる。
あと、出来高が多いほうから1000銘柄だけ抽出して、メモリに一気に読み込んで計算する。
パラメータも1ずつは意味なさそうだから2〜4くらいに適当に間隔をあけ、よさそうなレンジがあったら
一部だけ細かくして再検証する。

でもこれやったら、かなり最適化された結果になり、実際に使えるかは不明‥
978山師さん:2007/10/03(水) 22:44:06.38 ID:e4ziK5l8
>>969
>10年バックテストしてカーブフィッティングすることあるんですか?

当たり前だろw
カーブフィットじゃなかったら殆どのシステムトレーダーが儲かる事に
なるが、実際は殆どが負けて退場してるんだから。
979山師さん:2007/10/03(水) 22:47:55.16 ID:e4ziK5l8
>>977
>自分でやるとしたら、どうせここ5年くらいの結果にあわなければ捨ててしまう可能性が高いから
>始めに直近の5年辺りでよい成績を出せるパラメータを探すことからはじめる。

そうそう、資産上昇曲線の直近2年くらいの上昇率が大きくないと駄目だよな。
過去いくら上昇して来てても直近2年くらいでヨコヨコになるような上昇曲線
しか得られないシステムは使えなくなる日も近い。
980山師さん:2007/10/03(水) 23:14:27.56 ID:0pBONuaN
>>967

パラメータの最適値を求めることを最適化と普通は呼ぶのだろうけどこれは数値空間の話。
ある期間で良いパフォーマンスが出るような戦略、すなわち関数を選び出すのは、
関数空間上の最適化といえるのではないだろうか。
981山師さん:2007/10/03(水) 23:46:51.96 ID:T1rSLaC+
空間いうと高尚にきこえると思ってる人
982山師さん:2007/10/03(水) 23:53:17.58 ID:1Ib0+BNq
そう、プロテインだね!
983山師さん:2007/10/04(木) 00:54:19.59 ID:oYs2icmH
勝率60%〜65%
これ以上あげるとカーブフィッテングになるような気がする
皆さんもこんなものですか?
984山師さん:2007/10/04(木) 08:34:05.03 ID:ZqEuc2uQ
このスレも無駄に長いね。
たまたま数年使えるストラテジーはあるとしても
証券会社など機関投資家には意義があるだけで
弱小個人投資家には労力の無駄だろ。
折角のパソコンの知識をもっと他に使えば。
985山師さん:2007/10/04(木) 08:35:41.89 ID:PPqXHOOl
>>984
その5行書く暇があったら寄り前の板でも見れば。
986山師さん:2007/10/04(木) 08:39:11.04 ID:mzHreUqK
儲けたかったら世界の潮流を読み込んでファンダメンタル
ちなみに今は中国が世界の商品をどんどん飲み込んでいるんで商品を買えば儲かる
987山師さん:2007/10/04(木) 09:47:49.39 ID:4uJ0IE81
そうだね、パラジウムだね
988山師さん:2007/10/04(木) 10:21:06.63 ID:8zDBPmkB
違うね、ポリデントだよ
989山師さん:2007/10/04(木) 14:36:33.35 ID:nUZHTB0z
だからプッチンプリンだって





そろそろ1000取りだね。。。(ボソ
990山師さん:2007/10/04(木) 21:31:55.54 ID:/h9HvPGn
そろそろ1000取りだね。。。(ボソ

こういう馬鹿がこのスレを駄目にしてる

俺が1000なら最高の方法を伝授してやるから

正座して待ってろ
991山師さん:2007/10/04(木) 22:18:17.95 ID:v5OUqdVX
このスレで見つけたシステム -> 順調に資産を減らしてくれてる。
本屋で適当に買って真似したシステム -> 順調に資産を増加してくれている。

システムトレーダーの2ch率は結構高そうだから、このスレに晒されると
使い物にならなくなるんだろうな。
992山師さん:2007/10/04(木) 23:56:06.75 ID:rHF1qMSt
>>991
つーか、使えるシステムは誰も晒しませんからw
993山師さん:2007/10/05(金) 00:01:12.39 ID:Jc9chubn
俺のウンコ予想も真似できるかな
994山師さん:2007/10/05(金) 01:34:03.92 ID:LhV53TfY
日経先物システムトレードの方が、株より簡単ですよ。
システムトレードが非常に作用しやすいのです。つまり、値動きが規則的なのです。 そして、勝率、PFが高いシステムほど優秀です。勝率が60%超え、PF2超えのシステムはめったに出会いない、高パフォーマンスなシステムです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106074589
995山師さん:2007/10/05(金) 01:40:23.40 ID:+aeCMJ9G
本当に宣伝だったら笑える。
996山師さん:2007/10/05(金) 02:03:30.98 ID:LnY9MUqp
>>995
たしかに
997山師さん:2007/10/05(金) 02:04:16.19 ID:LnY9MUqp
てか次スレは?
998山師さん:2007/10/05(金) 02:04:50.54 ID:LnY9MUqp
さすがにこんなくそスレじゃねーか
999山師さん:2007/10/05(金) 02:05:22.00 ID:LnY9MUqp
なんつって1000狙い
1000山師さん:2007/10/05(金) 02:05:51.15 ID:LnY9MUqp
で、1000獲ったどー!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。