株質問・すごく優しく答えるスレ74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
ここは初心者からベテランまで、
全ての人を対象に優しく答えるスレです。
類似質問大いに結構。
わからん人は何回聞いても結構。
現物・信用・先物 株の事ならなんでもOK
回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつは
このスレみるな!!
以上。
.
.
. 前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ72
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1181040762/(実質73)
株質問・すごく優しく答えるスレ71
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1179764894/(実質72)
株質問・すごく優しく答えるスレ71
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1179764890/
.
よくある質問&テンプレ&過去ログ(自由編集可)
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/14.html 
.
証券用語by里予木寸 http://www.nomura.co.jp/terms/ わからない用語はここ
ちょっとした質問スレ http://www.geocities.jp/cab_t/tyoto.html 
ネット証券総合スレ http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html (証券会社選び)
かぶ入門      http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/ 初心者にお勧め
初心者の信用講座 http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
配当・優待まとめ http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/haitouyuutai.htm
書籍スレwiki   http://topix.s225.xrea.com/ (アフィ有) 株の本
株の便利帳 http://homepage3.nifty.com/super-portal/kabu.html
2山師さん:2007/06/12(火) 21:36:40.47 ID:AZb1xfJu
〜スレご案内所〜
銘柄は市況1、コテハンは投資一般
税金の確定申告スレ・携帯・投資信託・REITスレ等は投資一般板
為替・商品実況・外国株・経済番組は市況2
配当金・株主優待スレッド 79
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1181138008/
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート17◆
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1173520386/
【株質問】初心者の信用講座 16時間目
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1176883827/
【経営とは言えない】絶対に買ってはいけない銘柄6
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1173287958/
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ3
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175359207/
【chart】お勧めの株価チャートソフトは? Ver.23
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165238538/
【QTP】証券会社ツール比較スレ 8 【スプリント】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1177726350/
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 8
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1181049025/
3山師さん:2007/06/12(火) 21:37:12.06 ID:AZb1xfJu
その他用語系は聞く前に検索汁
http://www.google.co.jp/
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
http://www.finac.net/yogo/index.html#menu
.
Yahoo!知恵袋 - 「株式」に関する解決済みの質問
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297792/solved
.
デイトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001353.htm
スイングトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001466.htm
ポジショントレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001676.htm
ティック
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001514.htm
.
GU、GU:ギャップアップ
前日高値よりも高く寄り付くこと。窓を開けて上昇。
GD:ギャップダウン 
前日安値よりも安く寄付くこと。窓を開けて下落。
窓って何http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001360.htm
マーク:特とか注とか 特別気配・注意気配
Cとか*とか C=クローズ、終値 *=ザラバ引け
.
SQ(Special Quotation):特別清算指数
先物取引やオプション取引の最終決済を行うための価格のことです
http://www.money-navi.net/stock-2nd-11.html
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1174743771/6
.
店板=見せ板です。
見せ板とは、約定する気がないのに出している指値注文のことです。
下値に大量の見せ板を出すことで相場が底堅いと思わせ、他が買いを入れたところで売りつけるなど
相場操縦を狙ったもので証券取引法違反です。
.
取引可能日は東証カレンダー
http://www.tse.or.jp/tseHpFront/HPTCDS0701.do
東証 : よくある質問・立会時間と休業日を知りたい
http://www.tse.or.jp/qa/tse_04.html
4山師さん:2007/06/12(火) 21:37:43.43 ID:AZb1xfJu
●特定口座の選択・税金・確定申告について●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/48.html
(面倒なら源泉あり・損は申告で3年繰越可)
.
あの〜MRFは・・・ →入って問題なし、毎月スズメの涙ほどの利子がつく
嫌なら証券会社のHPにMRFをやめる手続きが明記してある
.
MRF(マネーリザーブファンド)
オープン型の公社債投資信託で、証券総合口座用ファンド。
1円以上1円単位で購入でき、毎日収益が計上され、その収益は、
1カ月分まとめて再投資される。(=分配型)
金融機関の預金とは異なり、運用成果は実績に応じて変わるので、
元本が保証されているものではない。
.
入金 現金→入金先の口座→MRF買い付け→証券会社の口座
出金 証券会社の口座→MRF解約→現金→出金先の口座
株式購入 証券会社の口座→MRF解約→現金→購入代金の支払い
株式売却 株式売却→現金→MRF買い付け→証券会社の口座
.
○特定口座か一般口座
http://dameaya.littlestar.jp/kabu_kouzanoshurui.htm
http://www.kcc.zaq.ne.jp/enarunet/kabu_start/k_start04.html
サラリーマンの株取引が会社にばれないか考える
http://www.kabu-toushi.com/kaisetu.html#4
.
Q.口座開設後に特定口座の源泉徴収有り・なしの変更はできるの?
A.証券会社のHPに手続き方法が明記されているのでQ&AかHELPで
 確認して下さい。
 但し、保有株式を1/4以降に一度も売却していないことが条件。
 売却した場合はその年の変更は行えません。
.
Q.株取引して大損ぶっこいたー!!
A.確定申告をして上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除を適用
 すれば損失を3年間繰り越せます
 特定口座の場合、証券会社から送付される特定口座年間取引報告書を
 税務署にもっていって確定申告しないと適用されないので注意
 特定口座年間取引報告書の見本
 http://hotto.nomura.co.jp/contents/column/zeikin/pdf/1-4.pdf
 特定口座の源泉ありの口座で唯一確定申告しないといけません
 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm
.
売買にかかる諸経費・税金
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_64.html
売買の損益計算例
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_65.html
取得単価=株価×株数+手数料×1.05(消費税)
△マイナス・赤字
.
Q申込書で職場とか世帯主とかやたら細かい
本人確認および仮名取引・借名取引に関するQ&A
http://www.netsecurities.jp/speciality/assume.html
Q上場企業に勤めてます
Aインサイダー取引防止について
http://www.03trade.com/kitei/insider_trading.html
5山師さん:2007/06/12(火) 21:38:14.19 ID:AZb1xfJu
●差金・現物の余力・エラーについての説明●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html
株の売買のルール・約定のしくみ・板等 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html
成行・指値(なりゆき・さしね)など http://www.nomura.co.jp/service/deal/rule/order.html
東証 : 内国株の売買制度 http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading.html
JASDAQ売買方法Q&A http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_baibaiqa.jsp
.
.
優先順位 成行>指し値
成行買い注文 金に糸目はつけねえからとっとと売りやがれ!!
      指値売り注文の最安値で約定
      但し、注文時にS高で買い付けるだけの資金が必要
成行売り注文 いくらでもいいから買って下さい・・・orz
      指値買い注文の最高値で約定
指値買い注文 指値以下の値段なら買うぞー!!
      株価<=指値なら約定
指値売り注文 指値以上の値段なら売るぞー!!
      株価>=指値なら約定
.
更新値幅、制限値幅と呼値の刻み
http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading_t.html
値幅制限
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nehaba.html
.
「TICK」、「ティック」とは、「呼値の刻みひとつ分」
.
JASDAQのマーケットメイク銘柄は値幅制限がありません
よってS高・S安がないので成行きで注文が出せません
マーケットメイカーが投資家に対して売買に応じる価格と株数を
常時提示する方式です。
自分の発注した注文を板で確認することはできません。
.
★マーケットメイク方式の説明
http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_07.jsp
★サーキットブレイク(CB)の説明
http://www.jp-rank.net/benri/pricerange/
★マーケットメイク銘柄一覧
http://www.jasdaq.co.jp/search_mmstock/list.do
.
.
格付け・レーティングについてはこちらで
http://www.grail-legends.com/contents/rate/definition.html
6山師さん:2007/06/12(火) 21:39:21.58 ID:AZb1xfJu
東証 適時開示情報閲覧サービス・利用案内
http://www.tse.or.jp/listing/disclosure/index.html
証券取引所等(東証、大証、名証、福証、札証、JASDAQ)の
上場会社が開示した、投資判断上重要な会社情報を掲載します。
決算等の開示はここで発表されたものがニュースで配信されます
.
.
EDINET
http://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム
5%ルールの開示は有価証券報告書等の閲覧で見られます
.
決算発表予定一覧
http://www.opticast.co.jp/opt/cliphow_f2.htm?../cgi-bin/kessan.cgi
開示情報・決算カレンダー 業績予想や業績修正などは決算日の何日前まで?基準は?
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/45.html
.
10万以下から取引したければ「スクリーニング」か↓
単元株価格下位ランキング
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=7&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=1&tm=day&
株式銘柄スクリーニングを提供しているサイト
http://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/screening.htm
できる銘柄選び!チャートフォリオ-Yahoo!ファイナンス
http://yahoo-chartfolio.searchina.ne.jp/
.
.
外人の売り越し買い越しは
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
株価ツール・ネットニュース テレビ等
実際の売買高は東証が調べて発表しているのでこちらを参照
http://www.tse.or.jp/data/exotic/sector/index.html
バスケット取引情報もマケスピ等株価ツールで。
日経CNBCで12時3分過ぎに昼のバスケット売買状況
.
.
Q.リアルタイム株価を見たいんだけど
A.証券口座を開く。自動更新ツールは基本的に有料。松井ハイスピ≒ジョインベストエクスプレス、マネックストレーダー等は無料
.
Q.過去の株価データ・先物・日中足・銘柄の情報を調べたい
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/47.html
7山師さん:2007/06/12(火) 21:39:54.43 ID:AZb1xfJu
Q.東証の株大証で売れますか?(又は大証→東証も)
A.現物なら売れる。信用はダメ
.
Q.A証券の株をB証券で売れますか?
A.移管手続きをして下さい。
 A・B証券に口座を開設していなければ移管できません。
 手続きに2週間くらいかかります
 手続き中は株を売ることはできません
.
Q.預けてある現物株式を引き出すことはできますか?
A.出庫手続きをして下さい。
 証券会社によっては手数料がかかるのでHPで確認して下さい。
.
Q.取引等で何かおかしいんだけど?
A.とりあえず画面キャプチャーして取引内容等を残しておきましょう。
http://search.vector.co.jp/search?query=%89%E6%96%CA%81%40%83L%83%83%83v%83%60%83%83%81%5B
 それからカスタマーサービスセンターに問い合わせて下さい。
.
Q.株式の名義書換はどうするの?
A.口座開設時に証券保管振替機構(ほふり)を利用すると契約していれば
 後はなにもしなくてもいい
 口座開設時の書類に明記されているはずです
 わからなければ証券会社のQ&AかHELPで証券保管振替機構で
 検索して下さい。
.
分割・合併時の端株の処分方法
通常の売り注文では売れない
証券会社のQ&A等で端株の取り扱いがでてるはず
それでもわからなければ証券会社に問い合わせて
売る時はおそらく指値では売れないと思う
または証券代行サービスのHPで手続き
単元未満株式(端株)の買取請求
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06/p_06tangen.html
単元未満株式(端株)買増請求
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06/p_06tankabu.html
.
端株取引ができる証券会社
E*トレード証券  S株  カブドットコム証券 プチ株
ジョインベスト証券 まめ株 廣田証券 端株
.
.
Q.今度上場予定の未公開株を買わないかという誘いがあったのですが?
A.100%詐欺です、絶対に購入しないで下さい。 
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/51.html
8山師さん:2007/06/12(火) 21:40:25.08 ID:AZb1xfJu
配当・優待を得るには下記の権利付最終日の取引終了時間までに株を買い付けて、取引終了時間が過ぎるまでに株を保有すれば権利を得られます。
簡単に言うと、取引終了1分前に買い注文を出して、大引けまでに約定すれば権利が得られます。
権利を取れば翌営業日の権利落ち日に株を売却しても優待・配当を得られます。
権利付最終日に保有している株をマネックスナイターで売却しても優待・配当を得られます。
中間配当金は中間配当金制度を導入している企業しかもらえません。
中間配当金制度を導入していても中間配当を見送る会社が結構あるので実施しているかどうかは自分で確認して下さい。
.
2007年の決算月別期末配当の権利付最終日
1月末銘柄は. 1月25日   1月20日締の銘柄の場合は. 1月15日
2月末銘柄は. 2月22日   2月20日締の銘柄の場合は. 2月14日
3月末銘柄は. 3月26日   3月20日締の銘柄の場合は. 3月14日
                3月15日締の銘柄の場合は 3月. 9日
4月末銘柄は. 4月23日   4月20日締の銘柄の場合は. 4月16日
5月末銘柄は. 5月25日   5月20日締の銘柄の場合は. 5月14日
6月末銘柄は. 6月25日   6月20日締の銘柄の場合は. 6月14日
7月末銘柄は. 7月25日   7月20日締の銘柄の場合は. 7月13日
8月末銘柄は. 8月27日   8月20日締の銘柄の場合は. 8月14日
9月末銘柄は. 9月21日   9月20日締の銘柄の場合は. 9月13日
10月末銘柄は10月25日 10月20日締の銘柄の場合は10月15日
11月末銘柄は11月26日 11月20日締の銘柄の場合は11月14日
12月末銘柄は12月21日 12月20日締の銘柄の場合は12月14日
.
2007年の決算月別中間配当の権利付最終日
7月末銘柄は. 1月25日   7月20日締の銘柄の場合は. 1月15日
8月末銘柄は. 2月22日   8月20日締の銘柄の場合は. 2月14日
9月末銘柄は. 3月26日   9月20日締の銘柄の場合は. 3月14日
10月末銘柄は4月23日.  10月20日締の銘柄の場合は. 4月16日
11月末銘柄は5月25日.  11月20日締の銘柄の場合は. 5月14日
12月末銘柄は6月25日.  12月20日締の銘柄の場合は. 6月14日
1月末銘柄は. 7月25日   1月20日締の銘柄の場合は. 7月13日
2月末銘柄は. 8月27日   2月20日締の銘柄の場合は. 8月14日
3月末銘柄は. 9月21日   3月20日締の銘柄の場合は. 9月13日
.                 3月15日締の銘柄の場合は. 9月10日
4月末銘柄は10月25日   4月20日締の銘柄の場合は10月15日
5月末銘柄は11月26日   5月20日締の銘柄の場合は11月14日
6月末銘柄は12月21日   6月20日締の銘柄の場合は12月14日





□■□■□■□■
ここまでテンプレ
□■□■□■□■
9山師さん:2007/06/12(火) 21:56:50.73 ID:BBu4hlbz
すんません。初心者でちょっとお伺いしたのですが

原物買しかできないので
デイで下がりきって出来が薄くなった時に
エントリーするのですが
ここ2日くらい
そのタイミングで瞬間的に400×単元株位(億越え)の
売り爆弾が爆発するんですが
こっれて組織的な売りなんでしょうか??
もうプギャぁあぁあああ
なんですがorz
10山師さん:2007/06/12(火) 22:00:32.89 ID:5R0XseVs
>>9
銘柄も言わずにそんな質問しても、何とも答えようがないな。
11山師さん:2007/06/12(火) 22:00:41.24 ID:1Bx2buTN
>>9
普通は誰が売っているかは判らない。
12山師さん:2007/06/12(火) 22:03:48.98 ID:+XniTe/g
前スレの↓の質問

990 名前:山師さん[] 投稿日:2007/06/12(火) 21:37:48.13 ID:gl3m+afU
源泉徴収ありにしとかないと、確定申告のときに会社に株やってるのバレますか?

これって、特定口座で源泉徴収あり にすればバレないんじゃないの?
申告分離がどうのって言ってた人いたけど。
13山師さん:2007/06/12(火) 22:04:33.57 ID:BBu4hlbz
すみません。。
9783(大) ベネッセです。。
14山師さん:2007/06/12(火) 22:12:42.00 ID:5R0XseVs
>>13
10:37頃の3万株強のことを言ってるのか? 別にそれで急落してるわけでもないし、単なるクロスじゃないのか?
15山師さん:2007/06/12(火) 22:16:12.91 ID:TG0AzeUe
売りが出て下がるって事は下がり切ってないって事じゃん
16山師さん:2007/06/12(火) 22:21:04.70 ID:/DPj4tDL
>>9
その程度の知識で相場に参加してるの? しかもはりつきみたいだね
ちょっと人生を間違う危険あるかもよ

相場は逃げないし、いつでも参加できるから、もうちょっと勉強してから来たほうが、先々を考えるとキミのためのようだが・・・
17山師さん:2007/06/12(火) 22:22:55.86 ID:aw64H07a
>>13
ベネッセ、なんかニュースが出てるよ


コムスンの老人ホーム、ベネッセが買収検討
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070612AT1D1200F12062007.html
18山師さん:2007/06/12(火) 22:23:29.98 ID:BBu4hlbz
それが15秒位の間で
2ティクくらい一瞬で飲まれるんですよ。。
ってことは成りすよね?
で、買いはまったく無しなんです。

まぁ、初心なんで底とはいいきれないんですが
気配はまったく動かない状態でした。
19山師さん:2007/06/12(火) 22:25:19.62 ID:5R0XseVs
>>18
つーか、板に売りをぶつけてるだけだろ。
20山師さん:2007/06/12(火) 22:26:18.65 ID:4DfoLJhW
前スレ>>998さん
レスありがとうございます。
なるほど、買い気配値つかずの時価は前日終値という判定なわけですね。
21山師さん:2007/06/12(火) 22:26:42.58 ID:5R0XseVs
>>18
それにお前、始めてから一週間も経ってないだろ。
22山師さん:2007/06/12(火) 22:34:12.30 ID:BBu4hlbz
>21
はじめて3ヶ月くらいで
少額で学習している最中です。

本業は別にありますが
日中はパソを自由に見れる立場なので・・・
23山師さん:2007/06/12(火) 22:48:23.31 ID:7bQFsVYF
テクニカルチャートって結果論じゃないですか?
24山師さん:2007/06/12(火) 22:51:06.76 ID:1Bx2buTN
>>23
結果論だと思えば無視すればいい。株価はテクニカルだけで動くわけじゃないしな。
25山師さん:2007/06/12(火) 22:52:56.82 ID:ynf4ICnM
>>22
あんたレスくれた全員から注意つーか、心配されてるじゃん。
ちょっとケンキョにみんなからの意見をうけとめたほうがいいんじゃないけ
26山師さん:2007/06/12(火) 22:53:59.87 ID:T71hHBmE
株は需給。
27山師さん:2007/06/12(火) 22:56:12.07 ID:jrY7mdhY
>>22
初心者が、網を張ってリバウンドを狙うのはやめておいたほうがいいよ。
28山師さん:2007/06/12(火) 22:57:10.75 ID:n60eH5kG
買いが多く入ってる人気のある銘柄って
なかなか約定できないんですか?
29山師さん:2007/06/12(火) 22:57:27.40 ID:BBu4hlbz
>25
注意だったんだ??
すみません。
空気がよめるようになってから来ます。
30山師さん:2007/06/12(火) 22:57:47.08 ID:jrY7mdhY
>>23
ポイントは、みんながテクニカルを見ている。
そして、みんながその気になる。

もう一つは、集団が大きくなるほど法則性が出てくる。
31山師さん:2007/06/12(火) 23:01:26.23 ID:/DPj4tDL
>>28
成行きで注文すればそんな銘柄は瞬間で約定できるはずだよ
ただし、値段がいくらになるかはわかんないけど、資金たっぷりあればいいんじゃない成行きで
32山師さん:2007/06/12(火) 23:17:23.52 ID:vVcl1ZV8
特定口座へみなし価格での入庫ってまだ出来るんだっけ?
33山師さん:2007/06/12(火) 23:18:55.34 ID:GjGSHv9Y
マネックス使用者です。
成り行き注文を出してから約定するまで15秒ほどかかります。
ほかの証券会社もこれぐらいかかるのですか?
34山師さん:2007/06/12(火) 23:23:44.95 ID:5R0XseVs
>>33
どの時点で約定したと判断した? つまり、注文のボタンをクリックして、秒数を数えるのを15でやめたときの判断材料は?
35山師さん:2007/06/12(火) 23:23:47.50 ID:+XniTe/g
>>33
それはPCの環境によるんじゃない?
マネは俺の場合、注文ボタンを押して約定するまで約5秒くらいだけど。(100Mの光)
36山師さん:2007/06/12(火) 23:24:44.76 ID:KFXZ2fYE
質問ー 税金10%(所得税7%住民税3%)引かれるっていうけど売買差益から10%引かれるの?教えてエロい人!
37山師さん:2007/06/12(火) 23:25:24.14 ID:5R0XseVs
>>36
年間トータルの純利益の10%
38山師さん:2007/06/12(火) 23:26:22.42 ID:+XniTe/g
いや5秒かかってないかも?
でも3秒以内ってこともない。
まあ大体そんなところ。
39山師さん:2007/06/12(火) 23:30:56.63 ID:+XniTe/g
>>36
37を補足するなら、
特定口座で源泉徴収ありなら、その都度利益の10%が引かれる。
で、損だせば、その都度戻ってくる。
結果として、年間で10%引かれる様に調整される(年間で利益だった場合は)
40山師さん:2007/06/12(火) 23:34:58.47 ID:KFXZ2fYE
>>37即レスありがとん!
ひゃっほー 夢がひろがるぜぇ
41山師さん:2007/06/12(火) 23:52:05.98 ID:aw64H07a
だれか>>40にいつまでそうなのかも教えてやって暮れや
42山師さん:2007/06/12(火) 23:53:52.49 ID:GjGSHv9Y
>>34,35
リバねらいで確認画面がでてあと1clickで実行ってところでとめておいて
リバの初動を確認してからクリックして
注文を実行しましたっていうページが出てから
実際に約定するまでです。ちなみに50MのADSLです。
43山師さん:2007/06/12(火) 23:53:55.93 ID:vg0RJGXj
>>40
来年の12月分までは10%ね。
再来年からは20%になるよ。
44山師さん:2007/06/12(火) 23:58:39.21 ID:+XniTe/g
>>41
まぁ、人間、痛い目見るまで分かんないってこともあるから。

40に言っておく。
初年度マイナス1割以内に収めたら、良しと思うぞ。
トントンなら上等。
(ある程度数をこなしてのことね。1回や2回ならまぐれもある)
45山師さん:2007/06/12(火) 23:59:07.83 ID:9xH2lWlN
夜分失礼します。225先物とかは利益の税金、2割らしいんですが、自分で申告しなきやいけないんですよね。
46山師さん:2007/06/13(水) 00:00:33.92 ID:+XniTe/g
>>45
俺は先物やんないけど、税金20%、申告必要。これは間違いない。
47山師さん:2007/06/13(水) 00:01:58.58 ID:+XniTe/g
>>42
前にADSLだったころは、5秒なんてことはなかった。
30秒近くかかっていたような記憶があるけど。
ただし、1.5Mだったけど。
48山師さん:2007/06/13(水) 00:03:10.35 ID:gjDJp7c4
2333ジーモードなんですが、今日の出来高が73しかないのに日証金速報の融資895となっているんですが
どういうことなんですか?誰か教えてください
49山師さん:2007/06/13(水) 00:03:22.45 ID:GjGSHv9Y
>>47
てことは速度の問題ですか・・・。
リバ狙いの成り行きミスは致命傷ですから
どうにかしないとな・・・。
どもです
50山師さん:2007/06/13(水) 00:03:22.53 ID:5wj9DT5n
>>42
判ってないな、「実際に約定」ってのを何で判断してるかだよ。どんなやりかたしたって、少なからず実際に約定
してからそれを確認するまでの間の時間が加算されてるわけだよ。確認方法を統一しないと他と比較しても
まったく意味がない。

いわゆる「板」をほとんど時差なく見れるツールで確認しながらやれば、動きが激しい銘柄でなければ自分の
注文が出たり約定したりの瞬間が見れる。時差が多いツールはダメ。市場にもよるがマネックスは1〜6秒位
だと思うよ。
51山師さん:2007/06/13(水) 00:04:33.45 ID:GjGSHv9Y
>>50
板はリアルタイムツールでみてます。
実行ボタンを押してから15tickぐらい上げてから約定するってことです
52山師さん:2007/06/13(水) 00:04:50.31 ID:9xH2lWlN
ありがとうございます。
53山師さん:2007/06/13(水) 00:13:32.47 ID:3HkeR6fT
>>51
15tick上げて約定? それなら特別気配になるだろ?
54山師さん:2007/06/13(水) 00:15:28.30 ID:5wj9DT5n
>>51
通常のマネックスで1〜6秒位だってば。マネックスは比較的早い水準だよ。

15tick?つまり値動きが激しかったんだろ?注文が殺到してるわけだから処理の遅延はあるよ。
それは取引所の問題で他の証券会社でも同じ。
55山師さん:2007/06/13(水) 00:19:54.03 ID:Yie8gG6n
>>53-54
注文してから売り板がどんどん食べられていくんです。
注文が殺到してるだけですかね。
それならなんとなく納得できます
56山師さん:2007/06/13(水) 00:32:39.32 ID:vqCcMjJq
源泉徴収有りの特定口座で取引してます。
今年確定申告をして、還付金が発生しています。
今日、役所から市県民税納税通知書が来ました。

源泉徴収ありだと取引ごとに住民税・所得税取られてますよね?
じゃあ、この今届いた納税通知書の分って何なんでしょうか?

課税明細見ると株式譲渡分の金額は、申告時に
株式等に係る譲渡所得等の金額の金額明細計算書に書いたものと
一致してます。

源泉徴収されてる上に、新たに徴収されるような気がしてるのですが
どうでしょう?

役所に聞いた方がいいのかな?
57山師さん:2007/06/13(水) 00:47:05.36 ID:yZkKY7aj
>>56
役所に問い合わせてみるのがいいでしょう。
俺はよく分かんない。
源泉徴収ありの特定口座で取引してるのに、確定申告したってことは、過年度分の損を繰り越したから?
58山師さん:2007/06/13(水) 00:49:58.70 ID:6Aqv0nPQ
>>56
確定申告って期限内にした?
59山師さん:2007/06/13(水) 00:50:13.36 ID:Amsu1fRG
>>56
去年の確定した住民税でしょ?
明細の欄に確定済みの住民税額と既に納付済みの分が書かれていて
さらに必要な分の納付をするようになってるはずだけど?

細かいことは役所に聞いた方が速いと思う
60山師さん:2007/06/13(水) 00:51:55.89 ID:yZkKY7aj
さっきマネで約定が5秒以内といったものだけど。
因みに、この5秒と言うのはマネのツールで板を見ていて、自分の注文が通った瞬間がその位ということね。

銘柄によって、あるいは同じ銘柄でも時間帯によって、注文が通った瞬間が分からないこともあるけど、あくまで確認できてるのが大体5秒以内ということだよ。
61山師さん:2007/06/13(水) 00:54:45.13 ID:vqCcMjJq
国税局HPで、確定申告書類を試しに作ったら
ほんの少しですが戻ってくる金額があったので
申告しました。
期限内に申告も終えています。

昨年の取引で源泉徴収されてるから
還付はあっても新たに徴収されることはないで
基本の考えは間違ってないですよね?

62山師さん:2007/06/13(水) 00:58:51.64 ID:49qrwxzK
誰か>>48おねがいします
63山師さん:2007/06/13(水) 00:59:47.71 ID:yZkKY7aj
>>61
特定口座源泉徴収ありの分の利益に関する税については、新たに取られることはないと思うんだけど…

それ以上のことは俺には分からない。ごめん。
64山師さん:2007/06/13(水) 01:01:43.13 ID:6Aqv0nPQ
均等割の分かな?
65山師さん:2007/06/13(水) 01:02:30.99 ID:vqCcMjJq
申告書の書き方間違ってるような気もしてきました。
でも、還付金はちゃんと振込されたんだけどな〜
面倒だけど、役所に行ってみることにします。
ありがとうございました。
66山師さん:2007/06/13(水) 01:03:46.06 ID:yZkKY7aj
>>62
だって、それは残だから。
67山師さん:2007/06/13(水) 01:07:36.64 ID:yZkKY7aj
62の人、分かった?

前日比で今日の出来高以上あったらおかしいけど。
いままでの未決済残がそれだけあるってことでしょう?
もう寝ます。
68山師さん:2007/06/13(水) 01:43:44.46 ID:PpQAcpCu
>>43
勝手に決めるなwww
69山師さん:2007/06/13(水) 01:46:29.32 ID:PpQAcpCu
>>62
つ食い合い
70山師さん:2007/06/13(水) 01:47:58.45 ID:PpQAcpCu
>>65
おまいは株以外に収入はあるのか?まずそれからだ!
71山師さん:2007/06/13(水) 01:48:57.59 ID:PpQAcpCu
>>67
新規だヴォケ
72山師さん:2007/06/13(水) 01:52:35.87 ID:PpQAcpCu
>>51
IPOとか材料が出て急騰急落したりした場合は成り行き注文の渋滞で
そのくらい待たされることもある

全体的に一番早いのは大証、すいてればADSLでも1秒かからんよ
73山師さん:2007/06/13(水) 01:53:36.13 ID:PpQAcpCu
>>58
還付は期限後でももんだいない
74山師さん:2007/06/13(水) 01:56:33.05 ID:CActxZGF
日本セラミックという銘柄で1552くらいで指していたんですが、
大引けで1541で約定していました。
どういうことなんでしょうか? 相手が1541で一気に売り注文を
指してきたということですか?  約定値が800(100株単位)なんですが、
8回に分けて一つづつ売った方がいいとも思うんですが。。。出来高が少ない
銘柄ですので、おそらく、おそらくですが、800株の売りは同一人物ではないかと思います。

一体どうしたらこういうことが起こるんでしょう? 

あと信用取引などの強制決済があったということも考えられますか?
としても何故指値ずつで売らないのか、不思議です。

7574:2007/06/13(水) 01:59:54.86 ID:CActxZGF
あっ、もちろん800株成り行き売りをした可能性の方が高いですね。

場が引ける前に成り行き売りした、信用取引かなんかの強制決済の場合
成行き売りになる、、、とかあるんでしょうか?
76山師さん:2007/06/13(水) 02:00:49.76 ID:PpQAcpCu
>>74
それが引けなり注文だからしかたがない 買いのほうが多ければ上で約定するかも知れんからばくちだろ
7774:2007/06/13(水) 02:03:54.58 ID:CActxZGF
あーーーやはり引けなり注文を出していた人がいた可能性が高いんでしょうか
ね? まだまだ基本的なことが分かってないんですが、800株成行き
売りになると例えば私の1552の100株の板から約定していく
、というわけじゃないんですね。。。 上から順に約定していかないのは
何故でしょう。。。 まあ私は1000円ほど、希望よりも得をしたんですが。。

もちろん明日のことなぞ誰にも分かりません。
78山師さん:2007/06/13(水) 02:08:26.93 ID:PpQAcpCu
>>77
寄り付きと同じで注文を集めて(板寄せ)一本値でやるからだ
79山師さん:2007/06/13(水) 02:12:23.72 ID:PpQAcpCu
>>77
補足すると引けなりの買い注文が入ってるときがあるからそれに売り物を
ぶつけようと思ったんだろ?その思惑がはずれたってこと。結局ザラバで
普通に成り行きで売ったほうがよかったわけだ・
80山師さん:2007/06/13(水) 03:04:14.78 ID:LuNKt8vo
株式譲渡損失分があり、去年確定申告しています。

ですが、昨日来た住民税の通知書の「繰越控除 株式等譲渡損失分」の欄が
「0」になっています。
本来マイナスの数字が入っているはずなのではと思いますが、
0で大丈夫なのでしょうか?それとも要問い合わせでしょうか??
(郵送で出しました。配当の記載はありますので不着ではありません。)

…気になって眠れません…どなたかお願いします。。
81山師さん:2007/06/13(水) 03:05:25.41 ID:/CuUi2bc
ザラバ終了直後の15:01に売り注文を出した場合と
次の日のザラバ開始直前8:59に出した売り注文の優先順位は同じで
みんな次の日の9:00にまとめて寄り付くのでしょうか?

あとザラバ直前の気配が特別買い気配とかになってた場合は持ち越し銘柄をすぐに売らないほうが良いの?
つまりザラバ開始直前にうかつにすぐに寄りでの売り注文を出しておかないほうが良いのですか?勿体ない?
82山師さん:2007/06/13(水) 03:17:35.46 ID:6Aqv0nPQ
>>73
期限後だと住民税が古い額で計算されて納付書送られる事あるから
後から訂正したのが来るけど
8380:2007/06/13(水) 03:38:32.57 ID:LuNKt8vo
控除だから、去年までがマイナス、今年もマイナスで
控除されるものがないから「0」っていう解釈でOKですか??
去年までは損失繰越額が記載されていたような気がするんですが…。。
(去年分の住民税の書類が今手元になくて)
84山師さん:2007/06/13(水) 04:01:28.62 ID:L3bLhzd3
はじめまして。株を一緒にやる仲間を探す場合どこに(掲示板とか)行けばよいのでしょうか??
85山師さん:2007/06/13(水) 04:22:30.15 ID:g7YVYkyO
http://mixi.jp/view_community.pl?id=54625
こういうので探してみたら?オススメしないけど
86山師さん:2007/06/13(水) 04:26:27.80 ID:/CuUi2bc
>>84
2chなら投資一般板に行けば愉快な仲間が大勢いますよ
http://live25.2ch.net/market/
87山師さん:2007/06/13(水) 06:18:02.55 ID:8Z5m2dKC
まだ市況版死んでいるんですか?
市況版にあるお気に入りのスレにアクセスしたら、forbbiddenというページがでたorz
8862:2007/06/13(水) 07:17:29.37 ID:J/D8XaTj
>>69
食い合いだとしてあれだけ出来高とかけ離れた新規融資が何故いきなり出て来たのでしょう?
推測の範囲でいいので誰か回答お願いします。

それと速報の数値は正確性は低いのは知っていますが、昨日の2333の新規融資のようにまったくあてにならない
数字がでてくることも多いのでしょうか?昨日というよりいままでの数字があてにならなかった?
89山師さん:2007/06/13(水) 07:27:12.88 ID:yxlSM4b7
質問です!
無借金でも定款変更して発行可能株式数を増やすってどうゆう意図なんでしょうか?
2152幼児活動研究会なんですが。
90山師さん:2007/06/13(水) 07:27:36.82 ID:fmuo1tW8
無料で有利子負債の少ない銘柄をスクリーニングするサイトって無いでしょうか?
91山師さん:2007/06/13(水) 07:31:28.38 ID:S5ZI0YGN
ダウが下がって日経があがることはないの?
92山師さん:2007/06/13(水) 07:58:58.72 ID:pnVB+UmH
すいません。すぐにでもアメリカ国債を買いたいのですが、どうしたらいいですか。
93山師さん:2007/06/13(水) 08:07:57.28 ID:+5RwxJLi
空売りの制度上の規制(アップティックルール)について質問です

@ 上昇局面で直近公表価格未満の金額での空売りや
  下落局面で直近公表価格以下の金額での空売りでは無い時、
  1単位株銘柄だとして50株以上空売り可能でしょうか?

A 下落局面で直近公表価格以上の金額にて1単位株を100株空売りしたとします。
  その後返済注文、現渡しせず、同日に同銘柄を上昇局面で直近公表価格以下の
  金額で50株空売りは出来るのでしょうか?

B Aの場合で返済、現渡し後はどういう扱いになりますでしょうか。


何卒ご指導のほどよろしくお願いします。
94山師さん:2007/06/13(水) 08:13:20.72 ID:TJm0yDW6
すいません質問です
債権のほうで 利回りがあがってると聞きますが
利回りが上がる=債権価格がさがる ってことじゃないのでしょうか?
債権価格が下がるっていうのは債権が売られているとおもったのですが
なんか間違っているような気もしてきました
どなたか ご指導おねがいします
95山師さん:2007/06/13(水) 08:17:49.64 ID:3HkeR6fT
96山師さん:2007/06/13(水) 08:40:31.32 ID:GUNq9sxY
>>81
成り行きなら優先順位は同じ
あまり細かい事考えると禿げるよ
9774:2007/06/13(水) 09:07:59.90 ID:CActxZGF
>>78-79氏。
いろいろありがとうございます。
要は大引けっていうのは、寄り付きと同じようなことをするって
ことなんですかね?
実を言うとまだまだ基本的な約定の仕方をちゃんと理解できてない
みたいで、同時注文成行きとなると下の方から数えて約定みたいに
なるんすかね。?

ところで日本セラミック、板の動きが変ですね。なにやら大口の人が
出来高の少ない銘柄で玉を集める為に変なことをしているようです。
一回目の約定で昨日の出来高越えました。
9874:2007/06/13(水) 09:12:05.92 ID:CActxZGF
日本セラミック最初ストップ高気配から始まり、徐々に値を落とし、
特別気配、大分値を落としましたが見せ板ではなく買い玉は全て
約定したようです。 昨日よりギャップアップした値です。

出来高が低い銘柄で、玉を集める為にこういうことやってるんでしょうか?
普通に買い進んでいくと、どんどん値段が上がってしまうので、値を吊り上げて
一挙に買った方が安くなるとか。 違いますかね?

日本セラミックなんかあるんじゃないですか?w インサイダーかそれに近い
爆弾とか。
9974:2007/06/13(水) 09:23:24.53 ID:CActxZGF
日本セラミックはSQの時に寄り高だったんですが、寄りに大口っぽい
大きな買いがありました。

不思議です。 空売りの買戻しでもこういう方法ってあるんでしょうか。
安く買えたほうがいいって意味では現物買いも空売りの買戻しも変わりません
から。。ただ、タイミング的に空売りっぽくないんですけど。
なんか目的が
あるのか、道楽なのか、なんなんでしょうね。 
100山師さん:2007/06/13(水) 09:30:13.46 ID:80OQAFzT
個別の銘柄には答えないよ
101山師さん:2007/06/13(水) 09:40:37.75 ID:Al2IMEbu
デイトレはよくギャンブルとも言われますが、
とりあえずギャンブルであるかどうかは置いておいて
やってることは銀行に勤めてるディーラーの分単位の資金運用の仕事と
ほぼ同じことですか?
102山師さん:2007/06/13(水) 09:43:12.80 ID:K+mdkEvT
電子化された場合、上場廃止で送られてきたこの紙くずはどうなるの?
103山師さん:2007/06/13(水) 10:04:41.78 ID:yZkKY7aj
>>88
新規でいきなり増えたんだね。

じゃあ、推測だけど…
顧客が信用で買う場合、証券会社がその金を融資するか、証券金融会社(この場合は日証金)が融資するかでしょ?
まず証券会社が融資してたんだけど、昨日その分を日証金に替えた分の各証券会社の合計が結構あったとか?
そういうことができるのかは不明。だから正しいかどうか分かんないけど。

104山師さん:2007/06/13(水) 10:11:11.13 ID:+xJiZOw7
長期金利が上がってくる局面では、含み資産銘柄というのは
見向きされなくなってしまうのでしょうか?買いと言うよりも寧ろ売りの方が正しいのでしょうか?
105山師さん:2007/06/13(水) 11:32:57.70 ID:idG61wI8
質問です。
同日に同じ銘柄の売買を繰り返すことは可能でしょうか。
デイトレーダーの方はやっているのでしょうか。
106山師さん:2007/06/13(水) 11:33:07.10 ID:fN1cvLD9
>>101
同じようにしているデイトレーダーもいれば、形は似てても非なることをしているデイトレーダーもいる。
107山師さん:2007/06/13(水) 11:34:22.19 ID:fN1cvLD9
>>105
資金がふんだんにあれば可能。
たとえば、100万円しかない場合は、100万円分を買って売った時点でその銘柄を再び買うことはできない。違う銘柄なら可能。
108山師さん:2007/06/13(水) 11:39:20.89 ID:idG61wI8
>>107
親切にありがとうございます。
109山師さん:2007/06/13(水) 12:07:10.73 ID:UBwkHZDf
27日がカードの返済日なので、26日には絶対に出金したいのですが、
このところ出金余力が0でちょっとあせってきました。
これは信用を使っているからでしょうか?
また確実に26日までに出金するには5営業日前までに信用取引をストップすれば大丈夫でしょうか?
証券会社はイートレードです。
よろしくお願いします。
110山師さん:2007/06/13(水) 12:13:11.32 ID:fN1cvLD9
>>109
受渡が済んでないからだな。26日に出金なら、25日までに出金手続きをしなければならないから、20日までに売っておかなければならない。
111山師さん:2007/06/13(水) 12:17:11.83 ID:UBwkHZDf
>>110
ありがとうございます。
それは信用、現物両方同じと考えてよろしいでしょうか、
112山師さん:2007/06/13(水) 12:18:33.32 ID:fN1cvLD9
>>111
信用も基本的には同じだが、信用の場合は返済した瞬間に拘束されていた現金分が出金可能になる場合がある。
113山師さん:2007/06/13(水) 12:23:40.23 ID:UBwkHZDf
>>112
ありがとうございます。3,4日前ほぼ全力トレードだったので、
その影響だとは思いますが、早めに対策しないと出金できなさそうですね、
これからはもう少し余裕もってトレードします
114山師さん:2007/06/13(水) 12:42:27.42 ID:KY9BiP19
1月あたりの費用が安くてけっこういい投資情報を提供してくれるところ教えてください。
携帯に逐次メール発信してくれるようなところだともっとうれしいです。

特にある銘柄に関しての情報だけをメールで送れるようにするとか
115山師さん:2007/06/13(水) 13:00:11.52 ID:IZmaWDPe
歩みを見て仕手っぽいと判断するポイントがあれば教えてください。
116山師さん:2007/06/13(水) 13:00:58.17 ID:uUBC/cVA
中長期売買に適した証券会社はどこになりますか?

一生懸命探しましたが、以外と証券会社を比較したサイトやスレってないもんですね・・・。
117山師さん:2007/06/13(水) 13:25:45.11 ID:TJm0yDW6
>>116
6141 1332今すぐ買って5年ぐらい冬眠しとけば?
4〜5年のチャートでもみるがいい
118山師さん:2007/06/13(水) 13:26:16.05 ID:TJm0yDW6
あ 俺馬鹿だ
119山師さん:2007/06/13(水) 14:07:51.23 ID:iSQnzUg7
複数の株屋に口座持ってて、引っ越してそのうちいくつかの株屋への住所変更届けを忘れてて
その間にとある会社の現物株を変更済みと変更忘れの株屋にまたがって買ったら
株主としては別人扱いになっちゃいますか?
120山師さん:2007/06/13(水) 14:17:43.72 ID:9/ey9NoR
3時半の株式ニュースの以前に、テレ東系でやっていた番組、今日の株式?(だと思う)の
進行役も甲斐洋子たんで良いのかな?年代的には1980年前後だと思う。。
121山師さん:2007/06/13(水) 14:47:20.91 ID:Q6fhnIqb
>>105と同じよーな内容ですが、前日に持ち越した株を今日売って、同じ銘柄を今日買うのは大丈夫なんですか?
122山師さん:2007/06/13(水) 15:04:38.77 ID:5wj9DT5n
>>121
買える。資金がギリギリならその日は売れないけど。
123山師さん:2007/06/13(水) 15:04:58.82 ID:KpqXsgnD
口座開設の書類送って開設されて売買可能になるまでどれくらいの期間がかかりますか?
ちなみに楽天です。
124山師さん:2007/06/13(水) 15:11:37.97 ID:J0eNwInQ
【東証株式市場TOPIX】の意味がわかりません。
教えてください。
125山師さん:2007/06/13(水) 15:12:31.20 ID:Q6fhnIqb
>>122 ありがとうございます。
126山師さん:2007/06/13(水) 15:29:47.98 ID:q8iujfl3
イートレで信用取引申し込みした時、口座に31万あり審査OKだったけど収入印紙付けて契約書郵送した後、信用取引反映される前に口座の残金29万に減らしてしまったよ・・・・
どうしたらよかんべ? 入金しないと信用口座開設×になっちゃうの?
127山師さん:2007/06/13(水) 15:35:19.38 ID:vOI6eCt2
>>126
たぶん問題ないでしょ。
ただ、信用口座が開設されても使えないだけ。
30万を超えれば信用枠が設定されるはず。
128山師さん:2007/06/13(水) 15:38:56.69 ID:kLH7+E3K
>>126
大丈夫だ。
審査のときには問われない。
開設後に満たしてないと単に使えないだけだ。

129山師さん:2007/06/13(水) 15:43:35.74 ID:7cbUPhYn
126・127さん
ありがとさんです とりあえず早急の入金は必要ないですね 
入金しないと×になってもう1回手続きやりなおしとかなるのかな?と思って聞きましたよ
130山師さん:2007/06/13(水) 15:44:46.07 ID:7cbUPhYn

127・128 さん 
サンキューです
131山師さん:2007/06/13(水) 16:43:58.23 ID:GUNq9sxY
>>124
東証株式市場をTOPIXといいます
用語の意味はぐぐれよ
132山師さん:2007/06/13(水) 17:25:24.07 ID:vOI6eCt2
>>131
それはちゃうやろ…PIXはPriceIndeXの略やで。

>>124
東証一部上場株式の時価総額を、ある時点を100として指数化したもの。
今だと1700くらいだからその当時の17倍ということになるね。
133山師さん:2007/06/13(水) 18:44:51.46 ID:4zOwdYVH
IRに配当金支払開始6/29とあったんだけど
これは、6/25までに買い付ければ、配当もらえるって事であってますか?
134山師さん:2007/06/13(水) 18:46:28.81 ID:VBu7pDHt
基本的な質問ですいませんが、
株を保有している会社が上場廃止になったとき、持っている株は無価値になるのですか?
それとも最後の日の株価で換金されるのですか?
135山師さん:2007/06/13(水) 18:50:57.65 ID:vOI6eCt2
>>134
上場廃止は上場市場での取引が出来なくなるだけで、無価値にはなりません。
(会社自体がなくなっちゃえば別ですが)

だからと言って換金もされません。株は売らない限りただの株です。
上場廃止になったら再上場するまで待つか、出庫手続きして株券を
誰かに売りつけるしかないでしょう。
136山師さん:2007/06/13(水) 19:18:32.61 ID:iAtf/q5u
ミロ株式教室ってどう思う?
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析のやり方を教えて!
137山師さん:2007/06/13(水) 19:19:50.55 ID:iAtf/q5u
http://www.550036.com/ ミロ株式教室
138山師さん:2007/06/13(水) 19:21:03.66 ID:Amsu1fRG
>>133
その日に配当をもらえる権利はだいたい3ヶ月前に決まる
139山師さん:2007/06/13(水) 19:21:09.64 ID:LY++/lE1
日本駐車場開発の株は下がり続けているのに
なぜヤフーファイナンスの検索数ランキングで、毎回上位に来るのですか?
140山師さん:2007/06/13(水) 19:26:27.57 ID:skdPcBT8
松井証券を使ってます。社員さんは親切、ネット環境もいいのですが、なにぶん手数料が高いです。安くて環境いいところ、あれば教えていただけませんでしょうか。
141山師さん:2007/06/13(水) 19:31:10.19 ID:1eHJSVdr
権利確定日に持っていても株主総会の時に株を手放してても呼ばれるのはおかしくないですか?
142山師さん:2007/06/13(水) 19:40:41.50 ID:iejAV5Pe
カギ足って何ですか?
教えてください!!
143山師さん:2007/06/13(水) 19:42:43.32 ID:4zOwdYVH
>>138
どういうこと?
>>8のテンプレにはそうあるんだけど、俺間違って理解してる?
144山師さん:2007/06/13(水) 19:53:30.12 ID:Amsu1fRG
>>143
権利を得てからだいたい3ヶ月後に配当や優待が送ってくることは理解してる?
>>8はその権利日に間に合うための最終日についてだな
んでもって、支払い開始日ってのは、はやい話が配当を送る日なのさ

つまり、>>8でいう3月26日までに買った3月決算銘柄が、
だいたい6月末に支払い開始になるというわけ (会社によって若干違いはある)
145山師さん:2007/06/13(水) 19:59:24.71 ID:4zOwdYVH
>>144
よく分かった。ありがとう。
146山師さん:2007/06/13(水) 20:17:04.34 ID:gsw5YkcJ
>>123
どこでも一週間位で開設出来て取引出来たはず(ちと遠い記憶

カードを作る所は、もう少し時間かかるはず(うろ覚え。
147山師さん:2007/06/13(水) 20:49:35.80 ID:KpqXsgnD
>>146 ありがとうございますm(_ _)m
148山師さん:2007/06/13(水) 21:27:14.38 ID:e5PX/pxp
>>135
亀だけどありがとう
149山師さん:2007/06/13(水) 21:58:41.61 ID:3PFGWBjm
今まで現物取引してたんですが差金決済とかで売買できない時があったので信用口座を開設しようと思っています。どなたかメリットとデメリットを教えて下さい。あと買方金利と売方金利ってどういうことなんでしょう。
150山師さん:2007/06/13(水) 22:01:34.85 ID:jNpEm8fA

初心者です。
明日の朝の寄り付きで、ギャップアップする銘柄を
前日のザラバにどうやって(何を基準に)判断?すればいいですか?
151山師さん:2007/06/13(水) 22:04:47.37 ID:jBNfZ7m0
>>150
それができりゃみんな大もうけするんだがなあww

そうだ、昔話にあった天狗のメガネで見るといいよ
いや、タイムマシンで明日の朝に行くのがいいかな
あ、どらえもんにたのもうよ
152山師さん:2007/06/13(水) 22:05:10.05 ID:O+1JCUyx
商社株と為替について教えていただけませんか。
一般的に円安が進むと商社株にとってどういう影響が出るのでしょうか?
153山師さん:2007/06/13(水) 22:10:23.47 ID:SjVYTnfj
週刊実話

デビュー前中学時代にデキてた先輩とずっと関係が続いていたようで
長澤が高校時代帰省した際その先輩と入った地元のラブホで
ラブホ経営者が隠し撮りした映像の中に長澤と先輩(一般人)Hの一部始終が記録されていたという

ナイスポ

大ショック!長澤まさみのSEX画像が流出
◆処女じゃなかった!? 
浅尾美和に引き続き、長澤まさみのSEXシーンを収めたDVDが、やはり東京都豊島区のT出版から発売された。
「静岡市内の某ラブホテルからの投稿にとんでもないカップルが…」とうたわれたこのDVDのタイトルは、
「盗撮 長澤まさみ デビュー前先輩とのラブホテル」。
カップルの会話の中で、「まさみ、お父さん今どこの監督?」と聞かれた女のコが、「今○○○の監督」と答えていること。
ベッドの枕元にある電灯を消そうとした一瞬、女のコの顔が明かりに照らされて、
ハッキリ写ったその顔が長澤まさみにそっくりというのが、この画像が長澤まさみのエッチ画像だとされる理由だが…。(以下本紙)

1重ねて週刊実話からもビデオ流出の記事が出た
2長澤まさみが情緒不安定で泣いたり奇声を発したり挙動不審
3地元の元彼が間違いないって言ってる
4ビデオ流出が発表されたとたんに東宝(電通)工作員が2ch監視対象スレから一斉に消えた
5芸能スポーツ板で依頼があっても記者が無視してスレを立てない
6東宝(電通)工作員が普段都合の悪い書き込みを流すために行う長文コピペを一斉強化
7ビデオ流出記事を掻き消すために続々とくだらない企画や記事を緊急配備し厳戒態勢
8長澤ヲタを装わされている飼い犬コメンテーターが長澤の話題を振られ挙動不審
154山師さん:2007/06/13(水) 22:14:09.44 ID:jBNfZ7m0
>>149
信用だって「余力」の範囲でしか買えないのは現物と同じだよ

信用と現物の違いは、買いでいえば、担保を差し出してその担保の3倍の金を借りて、その金で株を買うんだから、現物の3倍の株を買うことができるってこと。
だから、利益が出たら現物の3倍の利益が出る。
もっとも、損するときも3倍の損だが。
あ、それから、借金するから利息を払わなくちゃならない。

ようするに、自分でサラ金から今持ってる金の3倍ぐらいを借りてきて株を買うのと同じ。
そのサラ金を証券会社がやってくれるのさwww
155山師さん:2007/06/13(水) 22:20:41.13 ID:3PFGWBjm
ありがとうございます。つまり売買手数料+利息を払っていくことになるのですね?信用取引の方がお金がかかるみたい(^_^;)
156山師さん:2007/06/13(水) 22:24:37.86 ID:KT00lDh5
間違って誤爆したのに風説で通報したとか騒ぐ馬鹿がウザイんだけど
過去に風説で逮捕された奴っているの?
157山師さん:2007/06/13(水) 22:25:53.07 ID:DmLaMl1E
>>156
居るに決まってるだろボケ
158山師さん:2007/06/13(水) 22:29:01.15 ID:e5PX/pxp
>>156
一応名誉毀損で訴えられるのは珍しくないし
風説流布もあってもおかしくないとおもうが

実例知らんが
159山師さん:2007/06/13(水) 22:30:39.03 ID:84GRXetF
>>32
特定口座へのみなし価格での入庫はもうできないよ。
今だったら買付報告書とか、17年3月までに書換してんなら
取得日の終値とか。
160山師さん:2007/06/13(水) 22:35:34.78 ID:jBNfZ7m0
>>156
>過去に風説で逮捕された奴っているの?

そりゃあたくさんいるよww
例えば村上の罪状の中のひとつにも「風説の流布」があったんじゃなかったっけ?

で、聞きたいのはそうじゃなくて、「2ちゃんで風説の流布に該当したものはあるか」って質問だろ?
さあどうかな、証券等監視委員会にかぎらず世の中のすべては”ガキどものたわむれ”を相手にするほどヒマじゃないだろ。
お前さんのむかつきも含めてなwww

161山師さん:2007/06/13(水) 22:37:29.12 ID:KT00lDh5
間違ってレーティングの格付けを誤爆したぐらいで
名誉毀損にならんだろ?
ほんと馬鹿ばかりでムカつくぜ
162山師さん:2007/06/13(水) 22:39:40.87 ID:e5PX/pxp
通報とか本気で言ってるんじゃないだろうし
そんなことに感情を動かされるのは大人としてどうかと思うが
163山師さん:2007/06/13(水) 22:41:50.45 ID:jBNfZ7m0
>>161
ぼうや、あんまりカリカリするなってwww
人生長いんだしww

だいたいすぐキレる人間なんて相場には向かないよww
164山師さん:2007/06/13(水) 23:47:04.58 ID:ChYajQuY
2chするなら煽り耐性つけろ〜
165山師さん:2007/06/14(木) 01:43:49.86 ID:QSdjqKRK
質問です!仕手ってなんですかね?
166山師さん:2007/06/14(木) 01:57:06.34 ID:kqUhQcjV
これはある銘柄の大量保有報告書の一部らしいんですが、

「運用を目的とした証券投資信託による保有及び投資一任契約に基づく運用を目的とした保有

モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント・リミテッド  2,086,000 0.75
モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信株式会社   2,174,000 0.78
モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント・インク   2,585,600 0.93
ヴァン・カンペン・アセット・マネジメント               367,300 0.13

「運用を目的とした証券投資信託による保有及び投資一任契約に基づく運用を目的とした保有」
これって要するに市場で株を買ったということでよろしいんでしょうか?

あと借株をした場合も株を「保有」していることになると思いますが、
この場合は どのような用語で説明されるんですか? 大量保有報告書などには
載らないから分からないんでしょうか?

あと株式を買ったとしても貸株目的ではないか?と訝る向きもある
のですが、仮に貸株料で儲ける為に株を大量購入することが証券会社の日常
業務の一つだったとしても、含み損は増えていくわけ
ですから損ではないでしょうか? この辺りのメカニズムが良く
分かりません。 株価は下げても元に戻る
(戻す)という目算があるからでしょうか?
167山師さん:2007/06/14(木) 01:59:09.27 ID:PD5bjvS2
コバンザメ投資法をしたいのですが、
ハメコミではないところで、
いいサイトありますか?
168カグラ:2007/06/14(木) 02:24:46.63 ID:oPmGWsRr
>>159
ありがとうございました
100単元の銘柄が95株あるんですけど
(分割等で出た半端,信託銀行預かり)
いつ取得したものかもわからず
どうすべぇと思っています
うまいこと処分,or特定口座に入庫する
手はありませんかね?
169山師さん:2007/06/14(木) 04:44:24.46 ID:DQrdglIa
よく、「〇〇企業は為替の予想価額〇〇円に設定なので、円安のため業績に上振れ余地ありみたい」なニュースよくあるんですけど、
企業って事前に為替予約ふしてるものじゃないんでしょうか?
だから円安、円高になってもメリットはないんじゃないんでしょうか?
170パンティ:2007/06/14(木) 05:21:51.11 ID:4RaOQYQH
信用買いで5%以上保有した場合も報告が必要なのでしょうか?
171山師さん:2007/06/14(木) 06:04:11.92 ID:OzD7UIX2
売り禁の銘柄を証券会社のディーラーは空売りすることが出来ますか?
又、空売り出来ないとしても、その銘柄が下げることによって利益が出るような
ポジションを取ることは可能ですか?
172山師さん:2007/06/14(木) 06:44:41.85 ID:aoQHS1KR
ネットで株取引してる個人投資家は日本だけで何人くらいいるのですか?
173山師さん:2007/06/14(木) 06:55:19.81 ID:19xTDx3o
成人の7%くらいじゃないかな。

さて、TOPIXに連動した商品で最も規模が大きいものは何ですか?
174山師さん:2007/06/14(木) 07:50:17.16 ID:ETPIfcSZ
四季報って今日発売でしたっけ? 明日だったかな?
175売り禁探知犬@両建て:2007/06/14(木) 08:37:23.55 ID:m3gfGBpt
3の倍数月の15日じゃないの?

だから仕手株は今日までが逃げ時だよ。
176山師さん:2007/06/14(木) 08:53:13.52 ID:mX4qrx20
成り行き注文は板情報にどう表示されるのですか?
177売り禁探知犬@両建て:2007/06/14(木) 09:16:15.81 ID:m3gfGBpt
最前線の指値になって出るでしょ。
178山師さん:2007/06/14(木) 09:28:11.01 ID:d57Nwe+J
>>171
空売りってのは株を借りて売るんだから、株を貸してくれれば売れるさ
売り禁ってのは制度的に売れないんじゃなくて、あんたには株貸さないよっていうこと
あんたには貸さないが、ほかに借りれる人はいるさ
179山師さん:2007/06/14(木) 09:43:13.41 ID:j/PxqX0d
昨日の学情の動きなのですが、自社株買いで単純計算795円でもいいはずが
647円で終わりました。なんで売る方がいるのでしょうか?
180山師さん:2007/06/14(木) 09:51:24.40 ID:ygE3kYnp
差し金決済について簡単な説明をお願いします
181山師さん:2007/06/14(木) 10:11:08.09 ID:9oSusp93
現物で取引を行っています。
昨日買ったA株を今日売りました。
しばらくするとA株が下がったので買いなおしました。
そうすると差金決済取引にあたる可能性があると言われました。
これはA株が値上がりしても今日中には売れないと言うことでしょうか?
よろしくお願いします。
182山師さん:2007/06/14(木) 10:13:58.82 ID:9d5OlRXJ
>>181
差金決済に当たるなら、売れないってことだ。

183山師さん:2007/06/14(木) 10:17:21.07 ID:aoQHS1KR
質問です
184山師さん:2007/06/14(木) 10:25:50.09 ID:olTJmKXN
185山師さん:2007/06/14(木) 11:09:24.16 ID:ZC8DZkoK
ファンダメンタルズ分析のやり方を教えて下さい。
186山師さん:2007/06/14(木) 11:27:47.56 ID:9d5OlRXJ
そんな2,3行で説明できないことは本でも買って勉強しろよ。
187山師さん:2007/06/14(木) 11:32:55.99 ID:aoQHS1KR
質問です
スイングって一般的に引け前に買い注文を出して寄り前に売り注文を出すの?
つまりザラバ中は銘柄を保有しないのですか?
188山師さん:2007/06/14(木) 11:35:48.76 ID:dDlvkwnX
そういう問題じゃなく、数日ないし数週間程度の期間での値動きを狙うのがスイング
189山師さん:2007/06/14(木) 11:38:06.58 ID:9d5OlRXJ
>>187
じゃあ引けで買った翌日に寄りで売るってことか?
それはスイングじゃないだろ。
190山師さん:2007/06/14(木) 11:43:44.85 ID:t1QAkCEN
質問お願いします。

差金決済についてです。
信用での売買と現物の売買それぞれ行おうとしても、同一銘柄であれば差金決済に該当しますか?
191山師さん:2007/06/14(木) 11:44:37.86 ID:TPbYcJ5v
四季報は明日発売とのことですが
朝、書店に行けばありますよね???
192山師さん:2007/06/14(木) 11:48:24.89 ID:aoQHS1KR
>>188
つまりスイングとは売買せずに数日〜数週間ずっと同じ銘柄を保有し続けるの?

>>189
一泊二日でギャップアップだけを狙うのはスイングじゃないんですか?
ならこの場合は何という手法になるんですか?
193山師さん:2007/06/14(木) 11:54:48.28 ID:OzD7UIX2
>>192
引け買い・寄り売りでしょ?
194山師さん:2007/06/14(木) 11:57:02.99 ID:3/LBikcz
出来高急増で値が変わらないのはクロスですか?クロス以外ではどんな可能性がありますか?
195山師さん:2007/06/14(木) 12:07:53.62 ID:9d5OlRXJ
>>190
「差金」の意味を調べろよ・・・・・・
196山師さん:2007/06/14(木) 12:11:05.99 ID:h7bJKbja
>>194
どの銘柄のこと言ってんだよ。
チャートやらIRやらから見て総合的に判断する以外にないだろ。
197山師さん:2007/06/14(木) 12:43:00.47 ID:lwTGGCvM
E−トレに信用申し込んだらヒアリングの電話がかかってくると書いてました。
ヒアリングって問題ですか?
400万、トレード歴1年です。
乗り切れるでしょうか?
ちなみに信用についての知識は一切ありません。
198山師さん:2007/06/14(木) 12:43:05.60 ID:53UVqJgQ
指値で同じ注文を2日以上出しっぱなしの場合、
翌日の順番待ちって確か、毎朝シャッフルだったと思ったけどOK?
その前の、証券会社の中での扱いはどうなんかな?
199山師さん:2007/06/14(木) 12:46:49.17 ID:h7bJKbja
>>197
審査に落ちたからといって金がなくなるわけでも命が取られるわけでもないだろ?
大の大人がその程度のことでうろたえるな。
200山師さん:2007/06/14(木) 12:48:43.82 ID:h7bJKbja
>>198
指値の順番は野村なのど大手証券が優先されてるみたいだ。
それ以前の順番は、自分が使ってる証券会社に訊け。
201山師さん:2007/06/14(木) 12:52:19.69 ID:lwTGGCvM
>>199
まだ14歳なんです、親の口座でやってます。
202198:2007/06/14(木) 12:52:56.46 ID:DrkmQ59X
>200 サンクス
単純シャッフルじゃないのか・・・・ジョイン使ってる自分は後ろの方かも・・・
203山師さん:2007/06/14(木) 12:55:48.30 ID:h7bJKbja
>>201
よかったね、14歳じゃなかったら逮捕されるところだぞ。今回は補導で済むだろ。
204山師さん:2007/06/14(木) 12:58:53.65 ID:7YHzHfQY
引け成り買いって、買う代金より余力がどれくらい多ければいいんでしたっけ?
205山師さん:2007/06/14(木) 13:00:11.40 ID:h7bJKbja
>>204
S高でも買えるくらい。
206山師さん:2007/06/14(木) 14:22:00.28 ID:josL0wuS
>>201
Eトレって未成年でも信用口座開けるの?
詳しく報告よろしく
207山師さん:2007/06/14(木) 14:22:52.42 ID:josL0wuS
じゃなかった未成年口座じゃなくて親の口座かよ!
どう考えてもバレそうだけど・・・
208山師さん:2007/06/14(木) 14:28:47.72 ID:bmvYvsvd
>>207
俺今17だけど親の口座で信用取引してるよ。
親に口座だけ開いてもらって資金はバイト代でやってる。
100万→260万→210万。
海運で物故板

指数先物やりたいんで頼んでるんだけど
口座開いてくれない・・・。
209山師さん:2007/06/14(木) 14:30:35.07 ID:wghihq3d
>>204
現在値より3%くらい高い値で引け指ししとけ。
210山師さん:2007/06/14(木) 14:46:39.81 ID:EAont7J9
1808ですが、値段は1〜2円で前後しているだけなんだけど、
歩み値で出来高の大きいものはすべて本日高値で成立している。
これは今後上がっていくと見ていいですか?
211山師さん:2007/06/14(木) 14:48:27.22 ID:GhePrpkt
>>210
なかなかいい読みだ。
それらはつまり大人が売買しているということだからな。
ただ売/買どちらの大人が勝つかは分からないが。
212山師さん:2007/06/14(木) 14:51:04.79 ID:h7bJKbja
>>210
あんたねえ、こんな大型株はいちいち板の状況見て今後を占ったりしないんだよ。
チャート的には底なんだから、この辺で適当に買い下がって、半月後くらいの高値で売りゃいいの。
そういううねりを見て売買する銘柄なの。
213山師さん:2007/06/14(木) 14:56:08.64 ID:EAont7J9
>>211-212
ありがとうございます。
まだ初めて3日目で、わけもわからずおととい買ったのをそのまま持ってる状態です。
もうちょっと様子見してみます。
214山師さん:2007/06/14(木) 15:07:39.31 ID:F7G0/6g1
>>182
>>184
すごくよくわかりました。
ありがとうございます。
明日以降売ります。

欲張って買いすぎちゃったんで他の取引できねー・・・orz
しかも他の株が軒並み下がってる・・・orz
215山師さん:2007/06/14(木) 15:14:34.84 ID:Bqpf5mxi
株で生活してる場合って職業欄になんて書けばいいの?
株式投資?それとも無職?
216山師さん:2007/06/14(木) 15:16:01.11 ID:VbEaivyh
>>215
山師
217山師さん:2007/06/14(木) 15:18:27.08 ID:Bqpf5mxi
>>216
山師ってなに?
218山師さん:2007/06/14(木) 15:19:21.36 ID:h7bJKbja
>>215
株のトレードは、公的には職業として認められていないので無職。
219山師さん:2007/06/14(木) 15:22:16.85 ID:josL0wuS
本当は山師じゃなくて相場師が正しいよね
220山師さん:2007/06/14(木) 15:25:38.22 ID:lwTGGCvM
質問〜♪
IPO補欠当選したんだけど、こっから当たる確率どのくらい?
1%くらいしかないの〜?
221山師さん:2007/06/14(木) 15:28:21.75 ID:wghihq3d
自営業でいいんだよ
222山師さん:2007/06/14(木) 15:39:07.08 ID:Bqpf5mxi
>>221
なんとか無職って書くのはさけたいけど。
自営業って書いても内容書くところがあるんだよね。
どうせなら会社にしちゃえばいいのかな?でもどうやって・・・
223山師さん:2007/06/14(木) 15:50:06.55 ID:kRPc+o0i
個人投資家じゃないの?
224山師さん:2007/06/14(木) 16:06:47.94 ID:LHLLvlNx
配当金の受け取りで
税金を差っ引かれますが、納税の証明ってどうすればよいのですか?
郵便局で手続きをしたら控えをもらえませんでした
225山師さん:2007/06/14(木) 16:18:45.92 ID:Kf1Nnpk0
追証をついしょうと読んでしまうのですが
どうすればよいでしょうか?
226山師さん:2007/06/14(木) 17:09:09.83 ID:D9b6T1BM
サイコロジカルの

○●○○○●●●○○

白い丸と黒い丸はなんを意味いていますか?
これを見て投資にどう役立てますか?
227山師さん:2007/06/14(木) 17:17:14.93 ID:cCxH6psP
 築地魚市場(8039)
 株価275円

 世界的な食料需給の逼迫を追い風に食料関連株として躍動の年へ!

◆その理由…
 @.営業利益『3割強の増益予想』と本業好調
  (魚価高効果。経常減益予想は前期計上された有価証券運用益を控え目に見ているため)

 A.築地市場移転計画に絡む思惑アリ

 B.株価の割安感が際立つ (PER6倍 PBR0,5倍)

 C.5円に『増配』へ (株主への利益還元に積極的)

 D.好チャート (日足、週足、月足のすべてがもみ合い離れの気配濃厚)

 以上をよく検討の上、自己責任でやって下さい
228山師さん:2007/06/14(木) 17:19:28.59 ID:z0R3Y01A
例えばAという銘柄を一度売買したあと、その日のうちにまたそのAを
頃合のいい値で再び買って売るということは出来ないんですか?
229山師さん:2007/06/14(木) 17:49:14.46 ID:mHImstD2
>>228
以前同じ質問があったはずだ。
でもお答えしよう。
例えば口座に100万あったとする。
Aを100万分買い、それを売る。まあ102万になったとする。ここまでは可。
しかし、再度たとえば101万で買うのはできない。最初の100万はないものとして扱われる。
230山師さん:2007/06/14(木) 17:52:33.51 ID:mHImstD2
>>226
前日比でプラスなら○、マイナスなら●と表す。
しばらく上げたら、そろそろ下げるだろうと、そんな感じで使うもの。人間心理の一面を示すものだね。
詳しくは検索すりゃで手くるでしょう。
231山師さん:2007/06/14(木) 17:53:52.20 ID:mHImstD2
>>225
身近な人に、「もし今度俺がついしょうと言ったら、脳天にこれを打ち込んでくれ」といって、五寸釘を渡す。
これで大丈夫だ。
232山師さん:2007/06/14(木) 17:54:21.67 ID:z0R3Y01A
>>229
お返事ありがとうございます。
すると、100万円の資金あるとして、Aを50万分買い、まあ51万になったとして
再びAを49万分で買うことは可能なのですね。
基本的にはフルの資金で売買する場合、ひとつの銘柄は一日のうちで
一回きりの売買勝負、それが終われば次の日まで待つということでいいんですね。
233山師さん:2007/06/14(木) 17:56:51.18 ID:z0R3Y01A
あ、51万円で持ち金101万円になったわけだから
再び買う場合は51万で買えるということでいいですか?
234山師さん:2007/06/14(木) 17:57:23.06 ID:mHImstD2
>>224
消費税の納税(消費者としてのもの)はどうやって証明するのか?
というようなものなのじゃないかな?
役所に行って納税証明書もらってもこれは反映しないし。
235山師さん:2007/06/14(木) 17:57:58.02 ID:h7bJKbja
>>222
無職でいいだろ別に。無職だからといって不利益になるようなことは何もない。
236山師さん:2007/06/14(木) 18:01:10.67 ID:mHImstD2
>>233
あ、ごめん。
ちょっと間違えた。
Aの売買代金はなかったものとなる。だから、その場合は50万で買えるならOK
237山師さん:2007/06/14(木) 18:04:54.02 ID:mHImstD2
>>222
会社組織にするとなると、経費は落とせる分有利だけど、逆に税金が高くなるはず。
経費がかなりあるなら会社つくるのもいいんだろうけど…
ただ、簡単にはいかないと聞いた覚えがある。
238山師さん:2007/06/14(木) 18:06:08.34 ID:mHImstD2
>>220
さぁ?
俺はIPOは手を出さないんで分かんない。
誰かこたえてあげて。
239山師さん:2007/06/14(木) 18:07:07.35 ID:h7bJKbja
>>238
自称14歳の釣り野郎だからほっとけ。
240山師さん:2007/06/14(木) 18:09:22.59 ID:mHImstD2
>>239
なんだ、そうか。
241山師さん:2007/06/14(木) 18:18:41.98 ID:z0R3Y01A
>>236
ありがとうございます。同一銘柄の売買に使った資金は二度使えないという条件付きで
資金の範囲内なら何度でも同一銘柄は買えるということですね。
しかし、たびたび質問で恐縮ですが、どうしてこのような制限があるのでしょうか・・・
242山師さん:2007/06/14(木) 18:20:16.36 ID:fWrRokFS
すいません,質問させてください。
いわゆる「仕手戦」とはどのくらいの期間続くものなのでしょうか?
また,高値で掴んでしまった場合は早く売ったほうがいいですか?
243山師さん:2007/06/14(木) 18:26:51.49 ID:h7bJKbja
>>241
契約無しの信用取引になるから。
244山師さん:2007/06/14(木) 18:30:46.66 ID:h7bJKbja
>>242
いわゆる仕手戦というのは、戦というくらいだから売り方と買い方に分かれての戦争である。
で、いわゆる仕手戦なのであれば、どちらかが資金を吹き飛ばすまで続くか、溶け合いに持ち込むまで続く。
それが高値かどうかは安値になるまで分からないが、自分が高値でつかんだという自覚があるならさっさと損切りすべきだな。
245242:2007/06/14(木) 18:42:54.86 ID:fWrRokFS
>>244
即レスありがとうございました。
とりあえず,明日は様子を見てみます。
246山師さん:2007/06/14(木) 18:43:31.21 ID:z0R3Y01A
>>243
なるほど、元の資金を減らすことなく売って金を一端取り戻してその金を使っても
信用取引扱いのようになってしまう決まりなのですか・・どうもありがとうございました。
247山師さん:2007/06/14(木) 18:45:18.03 ID:h7bJKbja
>>246
株の売買は受渡日ベースであるということが分かれば理解できるはず。
248山師さん:2007/06/14(木) 18:56:42.89 ID:z0R3Y01A
>>247
あ、なるほど、いくらPCで家にいながら手軽に売買できる時代だといっても
受け渡し日というものがあって、それで何度も同一銘柄を同一資金で
売買出来ないということですね。ありがとうございました。
249山師さん:2007/06/14(木) 19:14:07.77 ID:mHImstD2
>>248
>>248
その辺の話は、こうなんじゃないかな?
受渡し日は売買日から4日目(売買日を1日目として)という決まりがある。
だから、厳密に言えば、4日目までは売却代金は入ってこない。なので、この金は本来なら使えないんだけど…
それじゃあ資金が拘束されるので不便、じゃあ株の購入資金としては使えるようにしましょうと。
でも、それを野放図にやると実質差金決済になるので、信用取引じゃないんだし、やっぱりどこかで一線を引いて規制しなきゃと。
それで、同日に同一銘柄の売買をした場合には、差金決済に該当するというので駄目にしましょうと。
そういうことで規制したんじゃなかろうかと。
250山師さん:2007/06/14(木) 19:33:09.18 ID:Bqpf5mxi
証券会社変えようと思って野村證券に預けてある株を買ったときの値段
より+30で売ったんだけど-28000の損!コストだの税金だのひかれて
結局なんの意味もない。ネット証券だと+30でマイナスになることなんて
ないよね?
251山師さん:2007/06/14(木) 19:40:15.23 ID:6mZbdaOY
特定口座の源泉ありでトレードしているのですが、買付した時点で税金が引かれて、その株で損をしたら最初の買付した時にとられた税金は戻ってくるのでしょうか?
252山師さん:2007/06/14(木) 19:50:48.19 ID:9d5OlRXJ
買ったときに税金なんて取られねーよ
253山師さん:2007/06/14(木) 19:51:01.29 ID:ZC8DZkoK
ファンダメンタル分析とテクニカル分析のやり方を教えて下さい。
前からずっと聞いてるのですが、誰も答えてくれないんです。誰
か答えて下さい。宜しくお願いします。
254山師さん:2007/06/14(木) 19:51:31.20 ID:9d5OlRXJ
>>250
野村で売らないで、そのままネット証券会社に移管すればよかったのにね。
255山師さん:2007/06/14(木) 19:52:30.96 ID:9d5OlRXJ
>>253
だから、本でも買って勉強しろよ。
256山師さん:2007/06/14(木) 19:53:44.89 ID:u7eF4E2O
>>253
膨大な量だ。
どこから教えたらいいのかも分からん。
とてもじゃないが、このスレでちゃっちゃと答えられる代物ではない。

まずググれ。ググれはこのスレでは禁句なんだが、とにかく量があるから。
で、自分で見て分からないことを質問するようにしろ。
でないと、われわれにはどうしようもない。
257山師さん:2007/06/14(木) 19:54:09.79 ID:6mZbdaOY
>>252さん
すみません 初心者なもんで…
では、どのような時に税金を引かれているんですか?
258山師さん:2007/06/14(木) 19:56:16.42 ID:CWELU9Gx
株主総会の案内が届きました。
総会に招集されるのも、配当や優待の権利取得日までに
買った人なのでしょうか?
配当は総会後が普通ですか?
総会前にすでに金融機関で交換可能な用紙が届いてる企業が
ありますが・・・なぜですか?

259山師さん:2007/06/14(木) 19:56:50.90 ID:9d5OlRXJ
>>257
売ったときに手数料等を差し引いて利益が出ていたら
その利益部分に対して10%の税金が源泉徴収される。
260山師さん:2007/06/14(木) 19:58:09.16 ID:1rClkdDl
>>253うーん、釣りじゃない前提で、、
ファンダとテクの本をいパーい読んでみたら?
そのあとファンダならBPS、PERのこと、
テクなら日足をやまほど見て、動きを
ヨソクする練習したら?
おいら手書きでCHARTS下記まくった時期あり。

儲けてください。
261山師さん:2007/06/14(木) 20:00:12.18 ID:9d5OlRXJ
>>258
まずは、配当や優待の権利を取るというが、
正確には、株主としての権利を取ったのだ。
だから当然株主総会に出る権利もあるし、
配当を受け取る権利もある。

配当は通常、総会後だが、
一部、大株主が株主構成の大勢を占めている場合などには、
株主総会してもしなくても決まってしまうから、
取締役会での承認のみで配当する会社もある。
262258:2007/06/14(木) 20:02:08.40 ID:CWELU9Gx
>>261さん
ありがとうございました。勉強になりました。
263山師さん:2007/06/14(木) 20:03:16.85 ID:BW3YdbLa
>>250
+30で28000の損って、超絶ボッタクリだな。
ネット証券ならほぼ+30の利益を頂けるっていうのに。まあ1000円ぐらいは手数料取られると思うが。
264山師さん:2007/06/14(木) 20:07:47.99 ID:6mZbdaOY
>>259さん
ご回答ありがとうございます!!
265山師さん:2007/06/14(木) 20:47:53.09 ID:mHImstD2
>>250
損なら税金は引かれてない。
だから、手数料の損だね。

1000株単位なら、利益3万。それに手数料引かれて…
1050円だとすると、28950円。それに10%の税金引かれてって感じ。

ホフリにしてるなら、ネット証券に移管できるけど。
証券会社によっては移管の手数料とるところもあるみたい。
266山師さん:2007/06/14(木) 20:50:12.37 ID:0y0IYK/M
>>224
事前にコピーをして置く
銀行振込みにしておけば、配当計算書が送られてきて楽。
267山師さん:2007/06/14(木) 20:54:38.13 ID:G0sar9bl
本日のグッドウィルの日証金なのですが、
これからどのようなことが読み取れるのでしょうか?

  [貸株] [融資] [差引]
新規 2.289 11.163
返済 8.775 2.883
残 19.912 20.426 +0.514
前日比 -6.486 +8.28 +14.766
逆日歩
回転日数 4.2
貸借倍率 1.02
268山師さん:2007/06/14(木) 21:03:00.11 ID:bmvYvsvd
>>267
超絶悪化
269山師さん:2007/06/14(木) 21:09:45.34 ID:ux2m4TwX
ブラジル、インド、ユーロのETFって、お勧めありますか?あと、どこの証券会社が手数料安く買えるでしょう?
270山師さん:2007/06/14(木) 21:13:10.74 ID:G0sar9bl
>>268
ありがとうございます
どの変がやばいのでしょうか?
271山師さん:2007/06/14(木) 21:19:15.44 ID:bmvYvsvd
>>270
俺も単純にしか見れないけど空売りが減って信用買いが増えたってこと。
これをどう見るかは人それぞれ。
272売り禁探知犬@両建て:2007/06/14(木) 21:21:54.18 ID:mwFPTWKc
GWは飽きて来るまで下げトレンドでしょ。





ところで、仕手グループとか、潰れかけのたくさんの会社を
食い物にしてる会社って、頑張ったら上場できるもんですか?

今まで超胡散臭いのに上場できたケースとかある?
273山師さん:2007/06/14(木) 21:23:42.46 ID:CWELU9Gx
引けの10分ぐらい前に買い注文を入れておきましたが
3時の時点で底まで下がってこなかったので
買えなかったんだと思っていたら
15分もたって忘れた頃に、約定コールが鳴りびっくりしました。
こんなことは初めてですが、大証2部の銘柄だからでしょうか?
それとも、取引所に関係なくどこでもあることですか?
3時の時点でキャンセルができたのでしょうか?歩み値は
3時20分ぐらいまで履歴がありました。
274山師さん:2007/06/14(木) 21:26:16.71 ID:/n02yh3t
>>273
大証は15:10まで。
275山師さん:2007/06/14(木) 21:34:43.23 ID:lwTGGCvM
IPO補欠当選して、その後本当選当したか知るにはどうすれば良いですか?
E−トレです。
期間があるのかとひやひやしてます。
276山師さん:2007/06/14(木) 21:38:17.21 ID:CWELU9Gx
>>273さん
えっ!そうなんですか・・・
基本的なことのようですね。ありがとうございます。
277売り禁探知犬@両建て:2007/06/14(木) 21:38:59.70 ID:mwFPTWKc
新四季報や会社情報のデータっていつデータ反映される?
278山師さん:2007/06/14(木) 22:07:36.92 ID:MFliAzWN
今買い注文出したら「買付余力が不足しております」って出たんですけど、
どう見ても足りてます。本当にryなんです。

多分「今日の注文受付は終了したよ」ってことなんでしょうけど、
明日の分の注文は何時から出せるんでしょうか?
279山師さん:2007/06/14(木) 22:11:44.98 ID:9d5OlRXJ
成行き注文はストップ高で買えるだけの余力が必要
280山師さん:2007/06/14(木) 22:14:59.67 ID:36v7MpDl
>>278
証券会社はどこ?
その証券会社の個別スレで聞いた方がいいよ。
281山師さん:2007/06/14(木) 22:16:21.43 ID:MFliAzWN
>>280
イートレなんですけど…


もしかして、証券会社によって違うの!?
282山師さん:2007/06/14(木) 23:26:49.09 ID:mw0RkNTV
賃貸銘柄ってなんですか?
283山師さん:2007/06/14(木) 23:27:53.23 ID:WWfacGhS
とある銘柄のことなんですが本日の日証金速報で信用買いの返済が200あるんですが、100しか出来高がなかったとい
うことは市場外取引が行われたということなんでしょうか?
284山師さん:2007/06/14(木) 23:29:21.74 ID:9d5OlRXJ
>>282
本当に賃貸だったか?
285山師さん:2007/06/14(木) 23:29:49.64 ID:QQeJ2Axn
>>283
現引き
286山師さん:2007/06/14(木) 23:30:46.11 ID:WWfacGhS
>>285
現引きしても出来高ともなうと思いますが・・・・

たとえば返済200あったとしたら、最低でも200の出来高は必要かと
287山師さん:2007/06/14(木) 23:32:29.62 ID:QQeJ2Axn
>>286
現引きは出来高に反映されないよ
288山師さん:2007/06/14(木) 23:34:43.28 ID:2JwI+lZt
>>286
現引きって取引所を通してやってると思う?
289山師さん:2007/06/14(木) 23:35:07.54 ID:WWfacGhS
>>287
そうなんですか??
出来高に反映されずにネット証券で個人でもできます?
290山師さん:2007/06/14(木) 23:37:33.05 ID:9d5OlRXJ
バカって、何回言っても信じないのな。
信じないなら質問しなければいいのに。
291粗茶 ◆TeaIIji.Z. :2007/06/14(木) 23:40:19.91 ID:QQeJ2Axn
>>289
現引きってのは信用で建てた買い玉を現物化するだけだから市場の取引は関係ない
あくまで証券会社と利用者の間の取引なの
もちろん個人でも出来る
292山師さん:2007/06/14(木) 23:41:18.33 ID:QQeJ2Axn
やべ、他で使ってるコテ入っちゃった・・・
293山師さん:2007/06/14(木) 23:42:20.76 ID:WWfacGhS
>>291
なるほど〜
ありがとうございました^^
294売り禁探知犬@両建て:2007/06/15(金) 00:13:51.37 ID:hDXluaxP
クイックって言うくせにまだ反映してねー(-_-メ)

もう寝る。
295山師さん:2007/06/15(金) 00:36:03.74 ID:V1AKl8t/
昔村上ファンドがストップ高比例配分に爆弾をぶつけたのって
どの銘柄でいつのことでしたっけ?
記憶があやふやなので本当にあったことかどうかは定かではないのですが( ̄▽ ̄;)
296山師さん:2007/06/15(金) 00:38:05.13 ID:t5QZYMPF
質問なんですけど、
野村、日興、大和以外でそれなりの種類の外債を取り扱ってる所ありますか?
マネックスは新規をたまに発行するだけで、種類はほとんどなくて…
ランド買おうとしたら手数料が片道30銭とかいう莫大なもので買えなくて困ってのご相談です。
よろしくお願いします
297山師さん:2007/06/15(金) 00:43:48.27 ID:f8gVt4OQ
>>295
それ、タワー投資顧問じゃないっけ?
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/ichinichichart3.html#chart23
298山師さん:2007/06/15(金) 00:56:31.41 ID:B//h6C8j
株をやっている人って主にどんな仕事をしているんですか?
やはり、夜勤さんとかでしょうか。
299山師さん:2007/06/15(金) 00:58:47.64 ID:V1AKl8t/
>>297
村上ファンドはありませんでしたっけ?
記憶があやふやなので自分が間違ってるかも・・・
300山師さん:2007/06/15(金) 01:31:06.94 ID:fCPx4ZGC
来年から税金が20%になるそうですが
FXとかもそうなるんですか?
301山師さん:2007/06/15(金) 01:31:39.31 ID:f8gVt4OQ
どこに来年から20%だと書いてあった?
302山師さん:2007/06/15(金) 01:55:02.77 ID:t5QZYMPF
株は確かに来年から20%だが、
FXはすでに20%なんじゃないの?やった事ないから知らんけど
303山師さん:2007/06/15(金) 02:13:15.94 ID:88FHV7bX
>>300-302
FXは総合課税。株は分離課税。
そもそも20%とか言ってる時点で終わってる。
304山師さん:2007/06/15(金) 07:30:17.97 ID:lVy4wGuP
tst
305売り禁探知犬@両建て:2007/06/15(金) 07:39:23.17 ID:UK2v+hLc
日経会社情報のデータ反映されてる人居る?
306山師さん:2007/06/15(金) 08:48:36.42 ID:oEKJnM+V
>>303
FXは取引所取引のくりっく365を利用した場合のみ
申告分離課税として一律20%の税率で課税され、
株価指数先物取引や商品先物取引など、
他の取引所の先物取引と損益通算も可能

確定申告をした年に控除し切れなかった損失については、
翌年から3年間にわたり繰越控除を受ける事も可能

おまいの知識に加えておきな
307山師さん:2007/06/15(金) 08:53:48.65 ID:f8gVt4OQ
308山師さん:2007/06/15(金) 09:02:38.58 ID:eIovym9U
値上がり率ランキングとかには、200円程度の株から非常に高額な株までありますが
これは資金の少ない個人投資家と巨額を運用する機関投資家などが
入り乱れてるということですか?
309山師さん:2007/06/15(金) 09:07:40.55 ID:ocg5z86r
>>308
個人投資家と機関投資家が入り乱れていることと、値上がり率ランキングに低位株から値嵩株が入り乱れていることとは何の関係もない。
310山師さん:2007/06/15(金) 09:29:04.37 ID:C3gccI+R
浮動株比率をソートして順番に並び替えて閲覧できる方法ってありませんか?

自分で調べたところ東証にPDFでアップされてますが並び替え不可のようで
困ってます。
311山師さん:2007/06/15(金) 10:19:32.69 ID:lWH58lWp
データをエクセルに移せばいいじゃん。
312山師さん:2007/06/15(金) 10:22:54.41 ID:ci5W6YbK
資金が10万しかないんでボロ株でスイングしようと思います。
止めたほうがいいですか?
313山師さん:2007/06/15(金) 10:25:02.93 ID:uopGApKk
>>312
お遊び程度のトレードになる。
それでいいならするといい。
運がよければ大平洋金属みたいなのを引いて100倍にできるかもしれんw
314山師さん:2007/06/15(金) 10:44:02.78 ID:ci5W6YbK
>>313
サンライズが今2円なんで三万株買おうと思ったのですが
やめておきます。
真剣にやりたいので資金を増やしてから株を始めることにします。
口座開設したのですが取引しなくても税金取られますか?
315山師さん:2007/06/15(金) 10:48:35.74 ID:fWYrhNnp
>>314
税金は利益が出ないと取られんぞ。
ネット証券のほとんどは口座の維持管理手数料は0だと思うが、対面営業のところだと取られることもある。

資金を増やすのと並行して、ルールも覚えた方がいいと思うぞ。
316山師さん:2007/06/15(金) 10:52:28.82 ID:5yDP2gfJ
>>305
Eトレの四季報はすでに変更されてるが・・・
317山師さん:2007/06/15(金) 11:35:38.99 ID:of1RdtT4
日本株、米国株、中国株、韓国株、株式投資信託等、外貨建MMF(米ドル)
MMF・中期国債ファンド・MRF、国内債券、外国債券、外国為替保証金
先物・オプション、eワラント、ETF、REIT、証券投資法人

いろいろありますが、やるんだったらどれが一番いいですか?
318山師さん:2007/06/15(金) 11:50:36.17 ID:lWH58lWp
そんなこと自分で決めろよ。。。。。。

看護師、フライトアテンダント、デパガ、受付嬢、
公務員、婦人警官、キャリアウーマン、女子大生

いろいろいますが、やるんだったらどれが一番いいですか?
319山師さん:2007/06/15(金) 11:51:07.16 ID:vVLHWwPA
配当金の受け取り期限が過ぎてしまったのだけど、
これって、アウト?(汗)

4日過ぎてます
320山師さん:2007/06/15(金) 11:52:52.13 ID:pU6dGRQT
イートレで、空売り規制に引っかかる可能性がありますの警告が出て、
それでも発注したらどうなるの?
321山師さん:2007/06/15(金) 11:55:03.78 ID:fWYrhNnp
>>318
お主、いいこというなw

例えば、デパガっていってもピンキリだ。
同様に日本株っていってもピンキリ。
なんも知らん奴がリスクの高い対象を選んだらアウトになる確率が高くなる。317よ、あんたの知識経験にもよるぞよ。
322山師さん:2007/06/15(金) 11:55:05.18 ID:vVLHWwPA
319だけど自己完結しますた
323山師さん:2007/06/15(金) 11:56:18.96 ID:fWYrhNnp
>>319
郵便局とかで受取れる期限が過ぎたってことかい?
それなら大丈夫。信託銀行で受取れる。
324山師さん:2007/06/15(金) 11:57:15.38 ID:fWYrhNnp
>>320
それって50単位以上の注文を出してない?
325山師さん:2007/06/15(金) 11:57:45.85 ID:fWYrhNnp
>>324
いや、50単位を超えるの間違いだった。
326山師さん:2007/06/15(金) 11:58:17.89 ID:3rmFWWy3
信用だと配当貰えないのでしょうか?あと総会の招待状もきませんか?
327山師さん:2007/06/15(金) 11:59:16.96 ID:fWYrhNnp
>>326
配当分の金は貰えるよ。
だが、優待とか総会への出席はできん。
328山師さん:2007/06/15(金) 12:02:21.08 ID:tiAV3qhf
>>326
配当調整金という名前で証券口座にこっそり振り込まれる
空売りしてたら反対に口座から引かれる
確定申告しないといけないからわすれないよーに
329山師さん:2007/06/15(金) 12:03:50.83 ID:fW2wywdv
今日配当金をもらいに某ガラガラの金融機関に行ったんだけど

紙と引き換えにお金を払わなくて
しばらくお待ち下さいと一言いわれたんで椅子に座ってまってたら

窓口に呼ばれてまだ何かご用ですかってさ

配当金のことを聞いたらもう払いましたなんて言うんで頭にきて帰ってきたよ

大した金額じゃないからいいんだけど
金融機関って辻褄合わない金がでた場合どうなるんだろ?

行員のポケットマネーになったのかな

330山師さん:2007/06/15(金) 12:05:10.46 ID:fWYrhNnp
>>328
え?
配当調整金は税金分を引かれてるだろ?
あれって確定申告の対象?
(俺は信用の買いはやらんので貰ったことはないが、空売りやってて払ったことはある)
331320:2007/06/15(金) 12:05:25.56 ID:pU6dGRQT
>>325
いや、一回50単位で空売った後、連続で50単位空売ろうとしているとき、出る。
多分、警告通り違反なんだが、発注したらどうなるのかと思って。
332山師さん:2007/06/15(金) 12:08:08.51 ID:weZHEc2L
ヤフーのニュースで信用取引で顧客払えず証券会社大損なんて見出しが
あったけど、回収しにこないのですか?
顧客が自己破産でもしたのかな?
333山師さん:2007/06/15(金) 12:10:04.91 ID:fWYrhNnp
>>331
一日に合計50を超えるのを空売ると、アップテックルール違反になる可能性はある。
考えてみれば当然なんだが。
株価が上げてる局面ならば、違反にならないとは思うけど。

あとから証券会社が調べて該当すると看做されたら…
罰則とかは…、知らん。なんかしらのペナルティがあるんだろうけど。
334山師さん:2007/06/15(金) 12:14:31.58 ID:lWH58lWp
>>332
回収に来るに決まってるじゃん。
回収に言ったけど、もぬけのからだからニュースになってんじゃん。
335山師さん:2007/06/15(金) 12:15:10.51 ID:3rmFWWy3
>>327.328 どうもです
336山師さん:2007/06/15(金) 12:17:01.83 ID:Uy7Jz9di
注文の有効期限が本日中にしかできないのは今日が金曜日だからですか?
337山師さん:2007/06/15(金) 12:22:39.41 ID:fWYrhNnp
>>330
ちょっと調べてみた。
俺は空売り分の配当調整金が差っぴかれる時は、税金分引かれてる。
当然貰う方の買い方も税金分引かれたものを貰って、それでOKと思ったんで確定申告? は? と思ったんだけど。

ここに書いてた。
http://www.geocities.jp/yasasikukaitou/haitou.html
338山師さん:2007/06/15(金) 12:37:02.05 ID:GsiiZCgs
>>336
そのとおり
339山師さん:2007/06/15(金) 12:40:17.58 ID:08X6ixLB
個別株の持株会の拠出日って関係者以外でもわかるもんですか?
340山師さん:2007/06/15(金) 12:48:10.64 ID:GsiiZCgs
>>339
分かってる銘柄もある。
341山師さん:2007/06/15(金) 13:01:18.54 ID:08X6ixLB
>>340
ありがとうございます。
もし宜しければ、調べ方も教えて下さい。企業に電話して教えてもらえるものですか?
342山師さん:2007/06/15(金) 13:05:48.80 ID:GsiiZCgs
>>341
持ち株会の買付日のことだよな? 別に秘密になってるわけではないので、訊けば教えてくれるんじゃない?
343山師さん:2007/06/15(金) 13:15:38.61 ID:08X6ixLB
>>342
そういうものですか。ではIRに聞いてみます。
本当にありがとうございます。
344山師さん:2007/06/15(金) 13:18:11.42 ID:8Dvgctfg
JTのスレはないの?
345山師さん:2007/06/15(金) 13:19:59.62 ID:GsiiZCgs
>>344
なければ作れ。ただし、個別銘柄板でな。
346山師さん:2007/06/15(金) 13:20:13.90 ID:gFxtV8qG
JTのスレは荒れそうだな
347山師さん:2007/06/15(金) 13:31:30.71 ID:8Dvgctfg
>>345
立てたw
348山師さん:2007/06/15(金) 13:42:06.75 ID:VReA+GKE
株式のサイト少し見て回ったんですけど、疑問の答えが見つけられなかったので
ここで質問させてもらいます。
ミニ株で10万円分の株券一つの所からを買ったとして、買った株の価値が下がり続け
20万や30万も損をしてしまう、ってことはあるのですか?
10万円買ったならば、10万無くなって終了とかでしょうか?手数料は抜きで。
超初心者の質問ですみません。損した場合の事を詳しく書いているところが少なすぎて・・
349山師さん:2007/06/15(金) 13:43:13.72 ID:GsiiZCgs
>>348
現物株なら(信用取引でないなら)持ってる金以上に損することはない。
350348:2007/06/15(金) 13:46:37.01 ID:VReA+GKE
>>349
即レス感謝です!現物株なら大丈夫なんですね。
「現物株から」色々調べ直してみます。
ありがとうございました。
351山師さん:2007/06/15(金) 13:59:42.48 ID:of1RdtT4
各金融商品の仕組みを簡単に説明お願いします。
■株式
■投資信託
■債券
■外国為替保証金
■先物取引
■オプション取引
■eワラント
■ETF
■REIT
■証券投資法人
352山師さん:2007/06/15(金) 14:01:28.78 ID:of1RdtT4
>>351
■株式
株を安く買って高く売る。買えば株価が上がり、売れば株価が下がる。


こんな感じで書いてくれませんか?
僕は株式しか分かりませんので・・・
353山師さん:2007/06/15(金) 14:02:37.78 ID:GsiiZCgs
>>351
とりあえず http://www.google.co.jp/ ←ここに行け。
中央付近に四角い文字入力スペースがあるから、そこに上から順に入力して検索して、軽く調べて、その上で分からないことを訊きにこい。
354山師さん:2007/06/15(金) 14:02:44.16 ID:46XRXnim
>>352
■すべて
安く買って高く売る。
355山師さん:2007/06/15(金) 14:04:49.85 ID:of1RdtT4
■株式
株を安く買って高く売る。買えば株価が上がり、売れば株価が下がる。
例:10000円の株を買って\11000で売れば、1000円の利益が出る。

↑こんな感じで書いてくれませんか?宜しくお願いします。
356山師さん:2007/06/15(金) 14:06:14.64 ID:46XRXnim
■すべて
すべての金融商品を安く買って高く売る。買えば金融商品の価格が上がり、売れば下がる。
例:10000円の金融商品を買って11000円で売れば、1000円の利益が出る。
357山師さん:2007/06/15(金) 14:06:53.71 ID:of1RdtT4
>>353
分かりました。そうします。
358山師さん:2007/06/15(金) 14:08:27.26 ID:ULsfnYWu
>>351
ほんとに怠け者だな、おまえ
359山師さん:2007/06/15(金) 14:11:11.70 ID:of1RdtT4
>>358
すいません。反省してます。
360山師さん:2007/06/15(金) 14:30:26.43 ID:FCq38mhJ
スレ違いかもしれないけど教えて下さい。

ダイキンの株はなぜ今日上っているの(4140→4300円台)?
昨日発表された新株の売り出し価格が4057円だから、TOBみたくそれにさや寄せする動きにはならないの?
これじゃ新株募集に当った人は、即売れば、かなり儲かると思うんですけど。
361山師さん:2007/06/15(金) 14:32:24.70 ID:GsiiZCgs
>>360
新株が何株発行されるのか知らんが、微々たる新株の値段に鞘寄せする必要があるのか?
362山師さん:2007/06/15(金) 14:33:43.02 ID:GsiiZCgs
>>360
もうひとつ言っておけば、手に入れて即売ったら損するような新株を欲しがる人間がいるのか?
新株は何のために発行するのか考えれば分かることだろ。
363山師さん:2007/06/15(金) 15:01:08.59 ID:DtQB2v5u
Yahoo!ニュースの記事から・・・
>>【6月15日 12:40 テクノバーン】外資系証券の15日、寄り付き前の注文状況は売りが3860万株に対して買いが4510万株で差し引き650万株の売り越し。


過去の外資系証券注文状況の推移

日 付   売り 買い 差引き
05月14日  3250 2550  ▲700
05月15日  3710 2870  ▲840
05月16日  5690 3180  ▲2510
05月17日  4610 3770  ▲840
05月18日  4290 3550  ▲740

05月21日  3850 3940    90
05月22日  3840 4210   370
05月23日  3640 4040   400
05月24日  3390 2920  ▲470
05月25日  4110 3340  ▲770

05月28日  2740 2560  ▲180
05月29日  2470 2380  ▲90
05月30日  3760 3270  ▲490
05月31日  4810 3770  ▲1040
06月01日  3810 3890    80

06月04日  4280 3840  ▲440
06月05日  5490 6430   940
06月06日  3610 4630   1020
06月07日  3050 3460   410
06月08日  5710 3990  ▲1720

06月11日  4210 3340  ▲870
06月12日  3940 2930  ▲1010
06月13日  4080 3360  ▲720
06月14日  3720 3380  ▲340
06月15日  3860 4510  ▲650

最終更新:6月15日14時30分


これって「買い越し」なのではありませんか?
364山師さん:2007/06/15(金) 15:03:49.90 ID:GsiiZCgs
売りと買いの数値が正しければ買い越しだな
365山師さん:2007/06/15(金) 15:06:39.09 ID:DtQB2v5u
どうもです。初心者なので混乱してしまいました。
ニュース原稿くらいチェックしてほしいです・・・
366山師さん:2007/06/15(金) 15:17:51.59 ID:N9XXO+1e
>>363
>寄り付き前の注文状況は
とあるだろ。場中はじっとしてると思うか?
367山師さん:2007/06/15(金) 15:19:18.61 ID:GsiiZCgs
>>366
何を言っとるんだお前は。
368山師さん:2007/06/15(金) 15:57:49.87 ID:Uy7Jz9di
トレイリングストップって本来はデイトレ用の利確方法なん?
369鼻かみ皇子:2007/06/15(金) 16:02:19.80 ID:UK2v+hLc
デイなら張り付いてろって思う。
370山師さん:2007/06/15(金) 16:47:56.82 ID:fWYrhNnp
>>368
そんなことはない。
371山師さん:2007/06/15(金) 17:41:14.42 ID:5sCG1Mzf
株の利益が年間20万円までなら確定申告せず税金も払わなくてよいというのは
年収2000万円以下の「給与所得者」のみですか?
専業主婦の嫁さんは給与所得者じゃないからだめですか?
372山師さん:2007/06/15(金) 17:45:06.19 ID:l56Rqq3C
>>371
ダメだけど、所得税は38万まで無税だから同じく申告不要(住民税はまたちょい別)
373371:2007/06/15(金) 17:53:11.37 ID:5sCG1Mzf
>>372
即レスありがとうございます!
住民税はたしか33万?まででしたよね。
374山師さん:2007/06/15(金) 18:02:42.91 ID:TmJfiY+U
優しい方々、教えてください。
アメリカの市場は、日本時間で何時から何時までですか?
同様に、中国の市場は、日本時間で何時から何時までですか?
また、どのサイトの、どの数値を気にすれば良いのですか?
優しい方々、教えてください。
375山師さん:2007/06/15(金) 18:11:36.88 ID:vAAKuuDh
MRF再投資
っていうのがちょくちょく取引明細にでてくるんですが。250円とかそんな額ですが。
これっていったいなんです?
MRFってほっとくと元本われとかないんですかね?MRF買い付けとか解約とかも
明細にあるけど、手数料って取られているのかな?
376山師さん:2007/06/15(金) 18:29:12.78 ID:bRC4N1aN
質問ですがS高付けた銘柄が翌日にGDで始まり大幅安になることがありますが

デイ以外のリーマンの売りとかが寄りであるからですか?

S高で並んで買っている人たちが多くいますがGDも覚悟をして買いをいれてるのでしょうか?
377山師さん:2007/06/15(金) 18:36:02.64 ID:XJuf9kNr
四季報等に出ている、売上高・営業利益・経常利益・純利益・1株利益を
エクセルにデータとして貼り付けたいのですが、良い方法教えてください。

銘柄数は、1500銘柄程、過去3年分くらいです。


378山師さん:2007/06/15(金) 18:37:13.07 ID:ulAhQvRZ
一目均衡表ってオカルトですか?
379山師さん:2007/06/15(金) 18:52:10.08 ID:Zak+bG1J
>>378
クレディスイスの餌食になりたくなければ勉強したほうがいいぞ
奴らの仕掛けは一目で予測が付く
380山師さん:2007/06/15(金) 18:59:03.07 ID:5yDP2gfJ
>>375
月末に一か月分の利息が勝手に再投資として増える。
今まで元本割れした事は無いが、可能性が無い訳では無い。
運用手数料が取られてる、買い付けと解約ではたぶん取られてない。
381山師さん:2007/06/15(金) 19:06:58.29 ID:vAAKuuDh
運用手数料っていくらとられるのか。
それが元本われの原因になることはない?eトレードなんだが。

382山師さん:2007/06/15(金) 19:09:08.72 ID:jJyNgxko
>>381
目論見書嫁
383山師さん:2007/06/15(金) 19:10:33.64 ID:uROOPHY3
MRFは多い質問でテンプレになかったっけ

基本的には目減りしないと思って平気だよ
384野村MRF:2007/06/15(金) 19:18:51.34 ID:5yDP2gfJ
信託報酬
信託元本に対して年1%以内の率(金利水準等によって変動)
385山師さん:2007/06/15(金) 19:22:41.82 ID:uROOPHY3
>>374

取引時間は日本時間だと、23時半〜翌朝6時
サマータイムの時期(4月の第1日曜日〜10月最後の日曜日まで)は、
1時間ずれて日本時間で、22時半〜翌朝5時


日本時間 中国市場 10:30〜12:30 / 14:00〜16:00


どのサイトのどの数値ってのはイマイチ意味わからんけど、
CMEと為替とADRあたりかな 意味分からんなら、ググれば出てくる


>>376
それだけじゃ、なんとも言えない
それがわかればって奴かな
386山師さん:2007/06/15(金) 20:21:35.58 ID:9Bx0lLIr
>>378
ワロタ
まあチャートってのはすべてオカルトだよwww
いや、世の中いっぱんからみれば、オレたちみたいに相場で切った張ったやってるやつは、それじたいがオカルト集団だよwww
387山師さん:2007/06/15(金) 20:23:34.56 ID:k1g9xQcU
http://www.kabutie.co.jp/broker_rank.aspx
このページの左側はその日の売買手口なのは分かります。
その右側の数字は左側の集計にもなってないですし
なんの数字なんでしょうか?
教えて下さい
388山師さん:2007/06/15(金) 20:35:49.30 ID:9Bx0lLIr
>>387
手口をあらわしたものと、その日の取引数をあらわした表だと思うが・・・
二つの間に集計的意味合いはない別々の集計表だが、「へ〜、手口でこんなに打ってきたのに、実際枚数はこうっだたのか、人バカにしやがって・・・」なんていうときの材料だよwww
389山師さん:2007/06/15(金) 20:36:14.05 ID:fWYrhNnp
>>387
おそらく、未決済の建玉枚数じゃないかい?
390山師さん:2007/06/15(金) 20:37:54.06 ID:9Bx0lLIr
>>389
はあ?
391山師さん:2007/06/15(金) 20:40:50.61 ID:17+nI0or
>>387
>>389の言うとおり、建玉残高だな
392山師さん:2007/06/15(金) 20:42:03.34 ID:m0G7+LIN
すいません質問です
株の確定申告して会社にバレる事って
ありますか?
今日会社から渡された特別微収税額の決定・変更通知書に
株式等の譲渡の欄に金額が書かれてあるんですが T-T
393山師さん:2007/06/15(金) 20:47:55.17 ID:uROOPHY3
394山師さん:2007/06/15(金) 20:50:07.80 ID:fWYrhNnp
>>390
なんか変なこといってるか?
395山師さん:2007/06/15(金) 20:57:01.07 ID:k1g9xQcU
>>388
>>389
>>391
ありがとうございます

もう少し分かりやすく教えて頂きたいのですが
左側の手口とは注文して約定した枚数で
右側は注文をだした合計ということでいいのですか?
(板に並んだ枚数?)
?????
396山師さん:2007/06/15(金) 21:01:08.23 ID:uROOPHY3
通算の保有数って事

397山師さん:2007/06/15(金) 21:01:49.33 ID:fWYrhNnp
>>395
左の方は、今日の約上分でしょ?

右の方は、いままで約定した分で未決済のものじゃないの?
売ったものは、買い戻して決済し、買ったものは売って決済するでしょ?
売り玉と買い玉、双方の未決済分を表してるんじゃない?

なんで売り玉と買い玉持ってるか? って疑問?
ツナギしてんでしょう。

この表見て思っただけなんで、あるいは、別の数値を示してるかもしれないけど、おそらくこれでいいんじゃないかな?
398山師さん:2007/06/15(金) 21:08:06.91 ID:uROOPHY3
なんか見づらいと思ったら
NETになってないんだな

トレイダーズとかの方が見やすいよ
399山師さん:2007/06/15(金) 21:08:07.62 ID:m0G7+LIN
393さん
ありがとー
どうやら申告したらバレてるみたいですねOrz
ショックだ・・・
400山師さん:2007/06/15(金) 21:13:05.57 ID:uROOPHY3
>>394
俺も一瞬 え? ってなった

未決済の建玉枚数=今日注文出した分の未約定 って考えちゃった
401山師さん:2007/06/15(金) 21:15:43.17 ID:fWYrhNnp
>>400
ああ、なるほど。
そう取られたんだ。
402山師さん:2007/06/15(金) 21:34:37.84 ID:O0Ej8yxf
信用取引というのは、例えば雪印やグッドウィルグループみたいな
業績やイメージが急激に悪化する企業が出現したときのために
カラ売り出来るように、できれば契約しといたほうがいいでしょうか?
403山師さん:2007/06/15(金) 21:35:49.40 ID:k1g9xQcU
>>397
ということは
今迄の買い残の総数が左側の数値という事ですか?
404山師さん:2007/06/15(金) 21:40:22.53 ID:sd79bIqO
>>402
ニュースが出たときにはもう張り付いてて売れないよ
405山師さん:2007/06/15(金) 21:50:56.04 ID:fWYrhNnp
>>403
あなたの言う左ってどれを言ってるのか分からないけど。

じゃあもっと具体的に説明しよう。
例えば、オリックスは今日1305枚売って、1223枚買ってる。これは左の表から。
1305枚の売りは買い玉を決済する為に売ったのもあるだろうし、新規で売り玉を建てたのもあるでしょう。

右の表は今持ってる過去からの残玉。
例えば、HSBC証券は、1793の売り玉を持っていて、 3852の買い玉を持ってる。 その差額2059枚の買い越し。
マイナスは売り越し。
この残玉は期日までに反対売買しなきゃならないでしょう?

分かった?
406山師さん:2007/06/15(金) 21:58:34.45 ID:fWYrhNnp
差額2059枚の買い越し という言葉は変かな?
買い玉が多いってことね。

あと、期日までに反対売買しなきゃならないって言ったけど、売り玉と買い玉は1793枚分はつないでいることになるから相殺もできるけど。

で、この残玉、例えば1793枚の売り玉のうち500枚を翌日買い戻すこともあるだろうし、さらに新規で300枚買いたてることもある。
そうなら、800枚の買いってことで翌日左の表にでることになる。

これでOK?
407山師さん:2007/06/15(金) 22:01:38.88 ID:fWYrhNnp
あ、俺の説明したのは、日経225先物 の数値だよ。
408山師さん:2007/06/15(金) 22:14:05.12 ID:uROOPHY3
先物だから、表現が難しいね
分かる人にはわかるんだけど、
分からない人だと、頭こんがりそうだな
409山師さん:2007/06/15(金) 22:15:16.63 ID:zIUxgPzI
>>168
95株信託預かりってことは登録株か?
登録株なら買取請求で処分して、確定申告する。

平成22年までに売却したものに限り、みなし取得費を
使うことができます。↓
ttp://www.nomura.co.jp/learn/study/tax/capitalgain/3-3.html

410山師さん:2007/06/15(金) 22:15:45.47 ID:k1g9xQcU
>>406
完璧に理解しました。
なんどもありがとうございました
感謝です
411山師さん:2007/06/15(金) 22:17:18.69 ID:fWYrhNnp
>>402
信用の売りはできる様にしておいたほうがいい。別に業績悪化の株を狙うだけじゃない。
レバかけて資金の何倍もの取引をやるための信用取引はしない方がいい。

でもその質問からすると、まだ信用は早いと思うけど。
口座は開いても基本的には6ヶ月取引無いと閉鎖されるから。
これは証券会社によって扱いは違うけど。
412山師さん:2007/06/15(金) 22:19:44.96 ID:fWYrhNnp
>>410
あ、分かってくれたかい。
良かった。
413山師さん:2007/06/15(金) 22:20:28.34 ID:VKsQevIz
これから買う株、持ち株等でEB債が発行されているかを
確認できるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
414山師さん:2007/06/15(金) 22:26:51.99 ID:fWYrhNnp
>>413
さぁ? 確認法は知らない。
EB債と株価になんらかの相関があるんであれば、どうやってでも調べるだろうけど。
415山師さん:2007/06/15(金) 22:29:38.46 ID:SVB604l6
馬鹿でも出来る1クリックで簡単に稼げる方法

毎日50万以上稼げるようになるので「100万」でも安いぐらいです

しかし、みなさんは昔の自分であり、お金が無いことでしょう。
だから破格の5万で提供します

オマケに○万相当の特典も付いて来ます

そしてさらに、期間限定でこの商品を「1万9千円」で○○名様に提供します
人数に達し次第、値上げをして二度と値下げしません

体験談ワンサカ



こんなのばっかりネットで見かけるんですが、
9割は嘘と見てよいでしょうか?
416山師さん:2007/06/15(金) 22:31:12.91 ID:qdtKo+cu
10割超は詐欺です
417山師さん:2007/06/15(金) 22:40:34.62 ID:uROOPHY3
>>413
俺はデイだけなんで気にしないんだけど、
どうしても知りたければ、HPで見ればいんじゃね


>>415
中身見ないと分からないけど、
勝てない人って、2chとかで見てると
状況に合わせて自分に都合良く考えてルール変えていくから
馬鹿でも1クリックで出来る事が出来ないと思う
418山師さん:2007/06/15(金) 23:09:05.35 ID:V1AKl8t/
たまに2chで藤枝?のおっさんとか見るけどこの人は何者なのですか?
419山師さん:2007/06/15(金) 23:42:05.19 ID:VKsQevIz
>>414
>>417
ご回答をありがとうございます。気になったのでどこをみたらわかるのかと思いました。
株価に影響があるのかは全くわかりません。HPを見てみます。

別の質問をまたさせてください。
大株主から株を借りてきて5%ルールに乗ることがありますよね。
この現物株を売りまくって株価をさげて安いところで買いなおした場合、
やはり5%ルールが提出されるのでしょうか?
1、当初借りてもっていた5%以上の株を売り5%未満になった時
2、買い戻して5%以上の現物を持った時
3、大株主に返還して株数が5%未満になった時

エディネットに1、2、3は提出されますか?
420山師さん:2007/06/15(金) 23:44:47.87 ID:Lrm/2N/B
ちと質問なんですが
3月決算の会社が4月分の売り上げを3月分に乗せて決算だすのって
アウトですよね?
421山師さん:2007/06/15(金) 23:57:17.22 ID:lxR/PTp2
>>420
別にアウトではないが?
帳簿上3月分の売上になっていれば良いだけのことだろ?
422山師さん:2007/06/15(金) 23:58:44.21 ID:EtytsAMJ
>>305
>>369
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423山師さん:2007/06/16(土) 00:00:15.47 ID:4AGe38BT
乖離率などテクニカル指標を意識して売買してる人って実際何割くらいいるんでしょうか?
424山師さん:2007/06/16(土) 00:10:19.27 ID:UgXi3qeJ
朝寄り前の気配って、成り行きの売りや買いの数も含まれて居ますよね?
場中の気配には成り行きの分は入らないのですか?
425山師さん:2007/06/16(土) 00:11:13.28 ID:UgXi3qeJ
最良指値ってなんでか?
426425:2007/06/16(土) 00:12:36.04 ID:UgXi3qeJ
失礼。
最良指値ってなんですか?
427山師さん:2007/06/16(土) 00:13:01.40 ID:wk7eiGb2
株価が下げてるのに信用買い残が減ってるというのは
ホルダーがあきらめて手放してるということですか?
428山師さん:2007/06/16(土) 00:17:23.00 ID:H9BuHUKe
短期の利益確定をあきらめて現引きしているかもしれない。
429山師さん:2007/06/16(土) 00:21:35.16 ID:2d4vsH86
Eトレードや楽天で外国株を買ったら、口座やポートフォリオの損益は日本円で計算されますか?
やっぱり自分で計算しないとダメですか?
430山師さん:2007/06/16(土) 00:33:16.92 ID:wD3G5NyU
口座を新規作成する場合に、銀行に届けている判子が
必ず必要なのですか?
431山師さん:2007/06/16(土) 01:38:54.68 ID:wfQTnVrU
空売りについて質問ですが
空売りルールとして50倍の単元の売り
1000株だったら50000株までと言うように
ルールがあると思いますが
たとえば1回の約定で50000株売り
で、すぐにまた50000株の売りってことは
できるんでしょうか?
432山師さん:2007/06/16(土) 02:06:47.65 ID:I8wtyAf1
ヤフージャスダック上場時の、公開価格 と 上場初値
はいくらだったのか教えていただけますか?
PERはどれくらいだったんでしょうか?

そして1株?1億円に到達した時の、PERはどれくらいだったのかも
併せて知りたいです。
433山師さん:2007/06/16(土) 03:15:04.08 ID:hJY4f+ug
>>419
される
434山師さん:2007/06/16(土) 03:17:09.66 ID:hJY4f+ug
>>432
知ってどうするのか教えてくれませんか?併せて知りたいです。
435山師さん:2007/06/16(土) 03:17:45.91 ID:hJY4f+ug
>>430
不要
436山師さん:2007/06/16(土) 03:18:02.91 ID:TEGQU2iv
マーケットスピードのマニュアル(使い方)は
どこで見ればいいのでしょうか?
437山師さん:2007/06/16(土) 03:18:40.39 ID:hJY4f+ug
>>436
楽天証券HP
438山師さん:2007/06/16(土) 03:35:55.83 ID:I8wtyAf1
>>434
当時自分がそこにいたとして、買えたかな?とか
ヤフーのモドルを知って
今後の判断にも使いたいので。

殆どの株主は一時の上げで売り切ってしまったと思うわけですよ。
PERが割高でも、成長期待があれば全然織り込み済み、どんどん
伸びるわけですよね。
439山師さん:2007/06/16(土) 03:36:28.43 ID:I8wtyAf1
モドル ではなくモデルでした。
440山師さん:2007/06/16(土) 04:34:48.34 ID:Ml+0/kJw
トレイリングストップの設定方法を教えて下さい
ちなみにスイングです
441山師さん:2007/06/16(土) 07:03:27.22 ID:M9YbPUr+
持ち株会社から議決権行使書が送られてきて
議案に賛否を出さないといけないらしいんですが
これって何もしなかったらペナルティーあるんですか?
442山師さん:2007/06/16(土) 07:23:27.87 ID:TEGQU2iv
売買で得た利益が証券会社の口座から銀行口座に振り込まれるのは
四日後ですか?
443山師さん:2007/06/16(土) 08:50:08.93 ID:A2Qsmz5z
半日足が見れるサイト、チャートソフトを教えてください。

楽天は日足週足、Eトレは日足一時間足とか、半日足が無い。
わざと省いているとしか思えない
444山師さん:2007/06/16(土) 08:55:16.86 ID:rniCArNO
半日足が見れるソフトは少ないと思います
445山師さん:2007/06/16(土) 09:11:34.04 ID:hJY4f+ug
>>441
配当が半分になる
446山師さん:2007/06/16(土) 09:12:09.17 ID:hJY4f+ug
>>442
自動振り込み契約をしていない限りもっと後になる
447山師さん:2007/06/16(土) 09:37:58.74 ID:AIPEO5TD
融資残増加ランキングの記事なんですが
>ランキング15位のコーセル(6905)は6/14付けの融資残が約2万7900株増加しており、.
>貸借倍率は0.47倍に上昇している。13日の取引時間中に発表した今期の減益見通しが
>嫌気される展開となったようだ。本日は続落して1850円を割り込んでおり、
>目先下値調整が続く可能性も考えられる。
と、ありまして
「融資残増>目先下値調整」は、理解出来たのですが。
なぜ嫌気されたのに信用買いする人(上昇予想?)が多かったのでしょうか?
見当違いな事聞いてたらすいません、よろしくお願いします。
448山師さん:2007/06/16(土) 10:03:56.49 ID:bu5vjMtt
>>431
1単元の50倍までしか売れないなんてルールは聞いたことがない。
そんなの50,000株買って、続いて50,000株買い増ししたのと同じ。
449山師さん:2007/06/16(土) 10:10:55.03 ID:/cNMImhn
>>431
買い板にぶつける売りは、ひとつの注文を50単元以下の複数に分けて売り建ててもNG。

>>448
もちょっと勉強して来い
450山師さん:2007/06/16(土) 10:33:25.22 ID:hJY4f+ug
>>449
複数に分けてもって10単元とかもNGなのか?アップティックルールのことを
書いてるのなら個人投資家には関係ないぞ。

漏れは楽天100以上売り建ててるが何度も成りで売ったぞ

おまいこそもちょっと勉強してこいよwww
451山師さん:2007/06/16(土) 10:45:00.46 ID:H9BuHUKe
>>450
アップティックルールの例外として、
個人投資家は50単位まで下のティックにぶつけていいってことだろw
452山師さん:2007/06/16(土) 11:07:08.89 ID:7L/eFJyf
200〜300円程度の株と、0がいくつも並ぶような超高額の株は
値動きなどに何か大きな特徴の違いみたいなものはありますか?
453山師さん:2007/06/16(土) 11:08:59.82 ID:xUbMiIMt
”窓開け”教えてください。ヒゲ?含みますでしょうか?
454山師さん:2007/06/16(土) 11:12:01.03 ID:H9BuHUKe
>>453
一般的には含む
455山師さん:2007/06/16(土) 11:22:24.29 ID:/cNMImhn
>>450
つ【50単位規制】
456山師さん:2007/06/16(土) 11:24:45.46 ID:/cNMImhn
>>455 とだけ書いたんじゃわからんか。

50単位規制は個人にも適用されるだろ。


>>450
>漏れは楽天100以上売り建ててるが何度も成りで売ったぞ

楽点が注文時点では規制してないってだけじゃないのかよ
457山師さん:2007/06/16(土) 11:39:21.97 ID:ise+gl8J
質問ですが、四季報にのってる情報や予想って四季報が独自にしたものでしょうか?
会社が出してた予想と四季報が出してる予想が大きく合わないって場合は、
会社と四季報の予想がそれぞれ違うだけ? 会社のIRでは修正とか出てないんですが…
458山師さん:2007/06/16(土) 11:41:59.26 ID:wD3G5NyU
>>435
どうもありがとうございます。
459山師さん:2007/06/16(土) 12:17:06.44 ID:MkE1X3oW
イートレ利用者の方教えて下さい。

3月決算企業の配当がそろそろ届いてくる頃ですが、
信用で買ってた場合の配当落調整額の振込はどこの欄を見れば
振り込まれたか分かりますか?
460山師さん:2007/06/16(土) 12:24:11.32 ID:MuHfdrfa
口座管理→取引履歴→入出金明細
461山師さん:2007/06/16(土) 12:24:17.06 ID:xnFce2GN
>>459
振込みではなく、譲渡益扱いになるから税金は二重取り(配当の税金と譲渡益税)されてるよ
462山師さん:2007/06/16(土) 12:29:19.19 ID:MuHfdrfa
>>461
その説明もどうかと

あくまで配当の93%が配当落調整金に設定されてるだけで
それそのものには税金はかかってないから
463山師さん:2007/06/16(土) 12:56:00.89 ID:aKXso/2O
>>456
50単位規制じゃなくて、
アップティックルールの例外で50単位までは個人はダウンティックにぶつけてもいいんだってば。
464山師さん:2007/06/16(土) 12:59:43.99 ID:svoMtqMt
>>452
チャートを見れば自分で判断できるだろ?
465山師さん:2007/06/16(土) 13:00:23.25 ID:svoMtqMt
>>453
含まない
466山師さん:2007/06/16(土) 13:02:28.04 ID:aKXso/2O
>>465
含むだろ?
467山師さん:2007/06/16(土) 13:05:22.48 ID:svoMtqMt
含まねーよ
468山師さん:2007/06/16(土) 13:06:04.23 ID:svoMtqMt
窓埋めの場合は含むけどな
469山師さん:2007/06/16(土) 13:12:01.32 ID:aKXso/2O
含まないとしたら、ただのギャップアップじゃん。
470山師さん:2007/06/16(土) 13:19:29.94 ID:svoMtqMt
>>469
ギャップダウンもな。
471山師さん:2007/06/16(土) 13:48:22.06 ID:QvNvQAfg
>>457
四季報独自の予想
472山師さん:2007/06/16(土) 14:04:50.29 ID:U8NTTsue
昨日今日、少ない小遣いで始めたばっかりだから
ここに書いてある質問の意味すら分らない。

473山師さん:2007/06/16(土) 14:06:25.03 ID:JVaUUeIR
政府税調「金融所得、一体課税に」――証券優遇廃止を推進

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d3s1502g15&date=20070615

これどうなんでしょうか?源泉徴収ありでも所得把握されて、保険とかあがるんじゃ?税金もあがるんじゃ?
474山師さん:2007/06/16(土) 14:36:47.56 ID:SP9+svU6
源泉徴収ありで口座開設して使わなくても税金がとられるですか?
475山師さん:2007/06/16(土) 15:08:21.18 ID:EfLxIgFY
>>474
源泉徴収は株式の譲渡益に対してなされるから、売却益が出ない限り払わない
476山師さん:2007/06/16(土) 15:12:57.37 ID:fyHJ4449
>>472
一字一句をクグレ
質問以前の人間性の問題か池沼かと思う

477山師さん:2007/06/16(土) 15:30:06.75 ID:hnKs9e6n
質問です。株主持分比率が何パーセント以上だったら、財務が健全な会社といえるんでしょうか?
またそれ以外に安全度をはかる方法はありますか?
478山師さん:2007/06/16(土) 15:42:25.73 ID:svoMtqMt
>>477
ぐぐれよ
479山師さん:2007/06/16(土) 15:43:00.94 ID:nmBihzzw
低位株も、桁が多い非常に高額な株も
デイトレをやる際に基本的なセオリーは同じでしょうか?
480山師さん:2007/06/16(土) 15:44:05.92 ID:PABH9pbT
>>479
どんな株でも「安く買って高く売る」がセオリー。
481山師さん:2007/06/16(土) 15:47:13.81 ID:xi8L0YH6
出来高の少ない低位株は悲惨なことになると思う
482山師さん:2007/06/16(土) 15:49:33.71 ID:svoMtqMt
>>481
そもそも出来高の少ない銘柄でデイトレをやることはないだろ?
483山師さん:2007/06/16(土) 16:02:48.91 ID:Sh9aHocX
オンライントレードでは込み具合や証券会社によっては売買注文を出してから
場合によっては15秒とかの時間差が生じると聞きましたが
これぐらいのタイムラグがあるとヘタしたら大損することもあるんでしょか?
484山師さん:2007/06/16(土) 16:04:48.48 ID:svoMtqMt
>>483
大損したり大儲けしたりする危険性は常にありますが何か?
485山師さん:2007/06/16(土) 16:28:25.13 ID:EfLxIgFY
一体いくらやられたんだろうw>ID:svoMtqMt
486山師さん:2007/06/16(土) 17:01:34.54 ID:Vwmdg11e
やめなさい。(優しく優しく)
487山師さん:2007/06/16(土) 17:35:29.81 ID:kQh61Xk0
東証1部の優良銘柄を長期で持っておけば良いとか聞くんですが
東芝とか富士通の10年チャート見て愕然としました。
2000年辺りの高値から物凄い下落をしてますが、どういった分析を
すればいいんでしょうか?
04年〜05年のアゲアゲ相場にも全く反応してないですし。
自分がこの下落に遭遇したら耐えられないと思います。

東芝のほうは最近になって株価が上がってますけど、単純に
業績が影響してるのでしょうか?
488山師さん:2007/06/16(土) 17:36:20.42 ID:sANRvyZj
分割とか
489山師さん:2007/06/16(土) 17:44:13.02 ID:svoMtqMt
>>487
長期投資というのは、一度買ってずっと持ってるという投資法ではない。
コツコツと買い集めながら長期間売らないという投資法だ。
1000円で買って、500円になったらもっとたくさん買えばよいだけのこと。
490山師さん:2007/06/16(土) 17:44:24.91 ID:QvNvQAfg
>>487
個別は怖いよ。ETFにしといたら?
491山師さん:2007/06/16(土) 17:47:21.39 ID:QvNvQAfg
>>483
普通のときで15秒もかかるなら大暴落のときはまず注文が通らない。
492山師さん:2007/06/16(土) 18:03:13.27 ID:svoMtqMt
>>487
あの恐怖の大暴騰大暴落で何人もの投資家を殺したSBでさえ、美しい上昇トレンドを描いているのだ。
要は買い方だよ買い方。

http://zaraba.qp.land.to/up/src/1181984494165.jpg
493山師さん:2007/06/16(土) 18:28:13.01 ID:MfkeiTB7
出来高急増中の【4027 テイカ】とは・・・ 

 株価暴騰中のチタン工業と同じ「酸化チタン」のメーカー。
日焼け止め用化粧品に使用される「微粒子酸化チタン」など
で販売を伸ばし、業績好調。
 今夏はラニーニャ現象で猛暑が予想されており、サマース
トックの本命として今後折に触れて物色されるだろう。世界
的な美白ブームも注目。株価割安。


◎テイカ  
 PER 16倍、PBR 0,7倍 連続増収増益 5円配
 チタン工業
 PER 675倍、PBR 1,6倍 連続赤字  無配
494山師さん:2007/06/16(土) 20:14:27.18 ID:7LKxtBG4
Youtubeやamebaやニコニコ動画などの動画共有サイトに、
証券会社のツールを使用して取引している動画をアップロードする事は何か問題ありますか?
いずれのサイトもそのような動画が全然見当たらないので気になりました。
495山師さん:2007/06/16(土) 20:44:41.21 ID:U8NTTsue
昭シェル(5002)は正直いつまで持っていれば配当は得られるのでしょうか?
確か今月が権利?の月だと思ったけど、いつまで持っていたらいいのでしょうか?
496山師さん:2007/06/16(土) 21:00:06.50 ID:2LSNH7Hq
>>495
25日の夜
497山師さん:2007/06/16(土) 21:08:55.42 ID:eJdoL3Jj
しつもんです

JQ→東証1 などに鞍替えした銘柄は チャートみるとき
以前と合わせてみれるようなサイトなどないでしょうか?
498失笑の貴公子:2007/06/16(土) 21:34:27.37 ID:LAzeusKT
やっぱり真面目にJQ4288アズジェント良いかも。

13日の全面安の最中、出来高3日分の追証売りみたいなのが出たのに
2%しか下げなかったよ、、、
まさかこんなに売りが出ると思ってなかったから、
ジリ上げしてた時に売ってたのを下のほうで待ってたけど
見せ買いだと思ってたのが本気っぽくて
慌てて指値変更してあんまり儲からなかった、、、。

1S高くらいで売ったら死ぬかも知れん。 危なかった。
499山師さん:2007/06/16(土) 22:01:11.22 ID:fwu+RWaL
はじめまして。
株を始めて約1箇月の初心者です。
はじめはデイトレをやっていましたが、なかなかうまくいきません。
チョット儲かったと思ったら、塩漬けになることたびたび。
どうも資金効率が良くないです。

ただ、例外のケースもありました。
ある日、デイトレで売れなくて、たまたま持ち越した株が
次の日、ギャップアップして予想外に儲けたことが一度ありました。
寄り付き前、朝、5時に終わるニューヨーク市場(いわゆるダスナウ)は、
その日、前日比大幅プラスで終わっていました。

このことから、大引け後のニューヨーク市場の株価が上がることを
予測できれば、デイトレから一夜持越しにしたほうが
より多くの利ざやを取れるのではないかという点に気づきました。

ザラ場中、大引け後のニューヨーク市場が上がるか下がるかを
正確に予測する方法はありますでしょうか。
熟練投資家の方々、アドバイスのご教授、お願い致します。
500山師さん:2007/06/16(土) 22:06:14.52 ID:vQB8wLvg
正確に予測できりゃねーw
501山師さん:2007/06/16(土) 22:10:16.93 ID:kd3gn8yL
>>499
当日の日経平均の動きも予想できないのに、翌日の外国の株価の動き
を正確に予測するなんて不可能に決まっておる。
502山師さん:2007/06/16(土) 22:12:10.43 ID:74W/yIly
>>499
>塩漬けになることたびたび
デイトレで塩漬けってなんですか?

それはさておき、ニューヨーク市場の影響は、そう単純じゃありませんよ。
特に個別銘柄との連動性なんてのは雲をつかむような話し。
まあ、日経225先物なんかの寄り付きは少しはニューヨークをひきづりますけどね。

しかも、ニューヨーク市場ってのは、日本市場が終わってから、ヨーロッパ市場をこなして、それからはじまる市場です。
一日のうちに一番初めに始まるのが日本の市場。一日の最後の市場がアメリカ。
一日のはじめに、今日の最後を予測するってのは、そりゃあ無理ですよ。
503山師さん:2007/06/16(土) 23:10:52.31 ID:42OGA4ea
源泉特定で株してる場合について質問です
年度末にマイナス決算になった場合、そのマイナス分は翌年に持越されますか?
504山師さん:2007/06/16(土) 23:11:33.48 ID:H9BuHUKe
>>503
持ち越されない。
505山師さん:2007/06/16(土) 23:24:39.11 ID:42OGA4ea
>>504 ありがとうございます
もうひとつ質問させてください
証券会社AとBに源泉特定口座がある場合で、A-100万 B+200万の決算になったとき
AとBを相殺するにはどうしたらいいですか?
506山師さん:2007/06/16(土) 23:27:13.85 ID:74W/yIly
>>505
確定申告

なお、確定申告すれば>>503のような前年のマイナスも3年間は持ち越される。(これを損失繰越という)
507山師さん:2007/06/16(土) 23:35:20.73 ID:uWLYSw6F
ここ数日で急激に円安に振れたけど、主な原因は何?
508山師さん:2007/06/16(土) 23:58:36.78 ID:xnFce2GN
>>499
そんな物は無い
あったとしてもこんな所には絶対書かない
509山師さん:2007/06/17(日) 00:16:39.58 ID:q6J9dvT6
>>499
デイトレやってんのに損切りできず塩ずけになるってのは、負けパターンの典型だよ。
そもそもデイトレを主戦場に決めたのは、利幅は小さいけど、資金の回転を大きくすることでカバーしようとしたんでしょ?
手法以前に、前提を崩しちゃ駄目でしょ。

あと、本当に儲かる手法があるとして、そんなものはこんなところに書き込まないでしょう。
多くの人が知れば知るほど、その手法の有効性が低下してくんだから。
510山師さん:2007/06/17(日) 00:21:51.56 ID:q6J9dvT6
>>494
問題はないはず。
金取れば、商標権侵害になるおそれはあるけど。
511山師さん:2007/06/17(日) 00:28:50.24 ID:J8LfuZzZ
日本では株で儲かった場合の税額は10%ですが
アメリカやドイツやフランスや中国などの国ではどのくらいでしょうか?
512山師さん:2007/06/17(日) 00:31:07.76 ID:q6J9dvT6
>>473
これは非常に忌々しき問題だな。
株だけ別にしてるのは、株が下がれば経済に与えるダメージが大きいからだろ。
公正中立っていって、税制を改悪して経済にマイナスになれば元も子もないだろうに。
結局税収も全体で下がることになる。

それに預金の利子と投機収益とは性格が違うだろうが。

税調や官邸に文句のメールでもしようじゃないか?
513山師さん:2007/06/17(日) 00:32:14.35 ID:q6J9dvT6
>>511
確かドイツは0にしたと聞いた。他は知らん。ググれば出てくると思うが。
514山師さん:2007/06/17(日) 00:46:21.02 ID:q6J9dvT6
>>513
いま調べたら、ドイツが0ってのは1年以上保有の場合みたい。
性格には自分で検索してよ。
515山師さん:2007/06/17(日) 01:03:52.52 ID:eFVn2jPg
新高値をチェックして投資をしたいと思います。
ケンミレで見れるのですが他にみれるサイトはございませんか?
購入単元株が分かるものがあれば教えてくださいませ。
516山師さん:2007/06/17(日) 01:04:35.34 ID:OgSgfrDK
一年以上か。オレは1,2分で売っちゃうからなー。
517山師さん:2007/06/17(日) 01:08:15.53 ID:Bh1tl33B
>>500-502
>>508-509
どうもありがとうございますm(__)m

・・・やっぱり、株は甘くないですねえ〜
これがわかれば、みんな大金持ちになっちゃいますよねえ(^^ゞ

>デイトレやってんのに損切りできず塩ずけになるってのは、負けパターンの典型だよ。
>そもそもデイトレを主戦場に決めたのは、利幅は小さいけど、資金の回転を大きくすることでカバーしようとしたんでしょ?
>手法以前に、前提を崩しちゃ駄目でしょ。

耳に痛いです(^^ゞ
初心者にありがちなのかもしれませんが、なかなか損きりができなくて。。
待ってれば、せめて買値にまで戻るのではないかと、思い、そのままズルズルと。。。
しかも、さきほど書きましたように、損きりせず、翌日に持ち越しちゃった株が
なんと寄り付きギャップアップで爆上げし、予想外に儲けたことがたまたまありましたから
余計に損きりできなくて、、、結局、総じて、あまり儲からないと。

最近では、(とはいっても、デイトレを試みて、1ヶ月ですが、)
いわゆるスイング(2日から1週間ほど株を保有)したほうが
儲かるんじゃないかと迷ってます。

デイトレがいいのか、スイングがいいのか、
もしスイングなら、アメリカ市場の動きさえ正確に読めれば。。。。。
と思ったのですが、甘くはなかったぁ
518山師さん:2007/06/17(日) 01:08:17.45 ID:g1DHUS4Z
空売りについてなんですが、同じ銘柄でも証券会社によって
空売りをさせてくれる銘柄と、
空売りをさせてくれない銘柄があるのは
なぜですか?
制度信用なら全証券会社で空売り可能で
一般信用なら証券会社ごとに空売りできたり出来なかったり、ってことですか?
519山師さん:2007/06/17(日) 01:22:24.41 ID:ohYS7UXY
>>517
おれデイトレは臆病だからバックテストでしかやらないんだが、
それでわかったことがある。
スイングの場合、損きりは比較的余裕を見るが、デイトレでは予想と反対方向に動いたら
速攻で損切り、とにかく回数を稼ぐ。
そんなだから勝率は50%以下になってしまうが、大勝利が一回でもあれば余裕で損失をカバーできる
これを何日も続ければ結果的にスイングより大きな利益を手にできる。
あと、大勝利は一方向的に動くことが多い(午前中の押し目で仕掛け、寄りの直前で手仕舞いという形になる)。

一日中、張り付いてる暇があればデイトレやってもいいんだがなー
520山師さん:2007/06/17(日) 01:24:47.97 ID:LeHGtzE7
>>517
ギャップアップとか使ってる素人が儲かってるためしが無い
競馬で穴を当てたから借金してまで穴買いがやめられないというのと同じ
521519:2007/06/17(日) 01:27:43.13 ID:ohYS7UXY
>あと、大勝利は一方向的に動くことが多い(午前中の押し目で仕掛け、寄りの直前で手仕舞いという形になる)。
ミスった。寄りを引けと読み替えてくれ
522山師さん:2007/06/17(日) 01:43:38.04 ID:WVqonF0p
用語を検索すると「ザラ場」と「ザラバ」がほぼ正反対の意味で説明されてます。
野村証券の用語には「ザラバ」はありません。発音が同じなので紛らわしいです。
523山師さん:2007/06/17(日) 01:52:40.90 ID:sqUh/ZcT
株式投資家って素材や商品市況に疎いよね。勿体ないよ
524山師さん:2007/06/17(日) 01:54:08.41 ID:Q0Nad9Yh
つ、釣られないぞ・・・
525山師さん:2007/06/17(日) 04:11:39.09 ID:HEd3gvJg
>>523
大平洋金属を触っている人はニッケル相場にかじりついていたりするぞ。
526山師さん:2007/06/17(日) 04:13:50.98 ID:TId8V5uS
すいません、とりあえず自力で調べてみたんですが、
ヤフー株の上場初値が154万円ということは分かりました。
この時のPERがどうしても分からないので、教えていただけ
ないでしょうか?
あと一億円を付けた時のPERも知りたいです。
527山師さん:2007/06/17(日) 05:50:52.43 ID:GCosqJAx
>>526
逆に聞きたいんだが、そんなもん知ってどうするつもりなんだ?
528山師さん:2007/06/17(日) 06:13:41.67 ID:PpubVw2B
>>526
一株あたり当期利益はここに出てるから自分で計算しろ
http://ir.yahoo.co.jp/jp/bizres/tansin/
529山師さん:2007/06/17(日) 07:02:09.42 ID:j4Np+Gnr
>>518
そゆこと
530山師さん:2007/06/17(日) 08:28:07.07 ID:xZHotulk
デイトレにおいて損切りと売り壁超えは相反する気もしますが
この2つの判断を分ける考え方のコツみたいなものはありますか?
531山師さん:2007/06/17(日) 08:30:53.21 ID:GfUWTum2
>>530
まず、日本語を勉強することだな。
532山師さん:2007/06/17(日) 08:47:00.50 ID:assr9g0q
ブラックは信用取引できないの?
533山師さん:2007/06/17(日) 10:47:04.64 ID:WSxo8K04
万一証券会社が逝ってしまった場合、自分の口座のお金において、返還が保障される金額は
いくらなんでしょうか。

(A) 0円
(B) 1000万円まで
(C) 全額
534山師さん:2007/06/17(日) 10:48:53.50 ID:PpubVw2B
一応、分別管理されてるから大丈夫なことにはなってるが、保証という意味じゃ1000万
535山師さん:2007/06/17(日) 11:00:57.36 ID:PSMPWElh
携帯使い始めました
株式ニュース、速報など詳しく配信しているサイトはどこですか?
536山師さん:2007/06/17(日) 11:37:18.69 ID:OFDLrL/M
週末だけ株をやってみたいと思っています。
小学生がやってるみたいに、大金賭けずに楽しめればいいかと思っていますが、
勉強するのにオススメな本があれば是非おしえてください
537山師さん:2007/06/17(日) 11:41:38.18 ID:Re3XLH4o
四季報の<大株主>、<株主名簿での貸し株保有の場合の扱い>についての質問です。

5%ルールでよく外資が大株主に名乗りを上げますが、EDINETで保有株の内訳を
よく見ると、関連会社から借り入れたり、機関投資家や外国証券や銀行から借り入れなど
も含めて大量保有となっていることもあります。

こういう場合、3月、9月末決算で株主名簿に名前が確定されるのはどの範囲の株数に
なりますか?自己保有のものですか?
貸し株をこの時点に返済しない場合(名義を借りる?)というのはありますか?

もし、3月、9月末時点で貸し株を返済せずにいた場合、株主名簿の上で大株主
とされる保有者は、貸主、借主のどちらになりますか?

538山師さん:2007/06/17(日) 11:48:53.41 ID:vagdcK5R
>>536
普通、週末といった土日を指すのではないかね? 土日に株をやるというのはどういうことなのか分からん。
単に土日に来週分の注文を出すということなのか?
であれば、逆指値のやりかたとか覚えねばならないのではないだろうか?
また逆指値を使わず、買ったところから上がるまで待つというトレードなら、単に株の買い方とか株の仕組みとかの本を読めばいいのではなかろうか。
であれば、本屋に行って一番分かりやすそうな本を探してきて読めばよいだけのことではなかろうか。
などと考えて見るのであった。
539山師さん:2007/06/17(日) 11:53:08.48 ID:u+OwIbJ0
なんでパチンコでは1%の勝ち組に入れたのに
株では10%の中にはいれないんですか?
540山師さん:2007/06/17(日) 12:01:48.03 ID:OFDLrL/M
>>538
すみません。全く知識がないもので。
平日は仕事で株をする時間がないので、土日に集中してやりたいと思っています。
来週分を予想して買う、又は土日だけで売買するか…で考えています。
ありがとうございました
541533:2007/06/17(日) 12:16:38.92 ID:WSxo8K04
>>534
ありがとうございました。
億トレーダーの人たちは証券会社も分散させてるんでしょうね。
542山師さん:2007/06/17(日) 12:58:37.38 ID:WuyCxjUp
すいません、売買についての質問です。
次のケースは差金決済に該当しますか?
なお、いずれも現物で同日内に同一銘柄で行なうものとします。

1.買い→買い
2.売り→売り
3.売り→買い
4.買い→売り→買い
543山師さん:2007/06/17(日) 13:03:08.37 ID:WBY8Kfah
同一資金でやるならば4だけ差金決済に該当
544山師さん:2007/06/17(日) 13:07:48.61 ID:vagdcK5R
買い付けの資金がないとしたら、3も差金だぞ。
545山師さん:2007/06/17(日) 13:09:19.82 ID:WBY8Kfah
>>544
売った分の金で買うんだろ?
546山師さん:2007/06/17(日) 13:09:44.19 ID:WuyCxjUp
>>543-544
ありがとうございます。
資金は足りる状態で・・・ということで。
547山師さん:2007/06/17(日) 13:10:15.20 ID:vagdcK5R
>>545
売った分の金で買うから差金だろうが。
548山師さん:2007/06/17(日) 13:11:19.76 ID:WBY8Kfah
>>547
お前、もうちょっと差金決済について勉強しろよw
549山師さん:2007/06/17(日) 13:12:17.04 ID:vagdcK5R
>>548
勉強するのはお前だ馬鹿。
550山師さん:2007/06/17(日) 13:13:54.87 ID:WBY8Kfah
551山師さん:2007/06/17(日) 13:16:03.20 ID:lbcowaih
>>539
誰が?
552山師さん:2007/06/17(日) 13:23:38.24 ID:WBY8Kfah
>>549
とりあえず本屋に行って一番分かりやすそうな本を探してきて読んだほうがいいのではなかろうか。
と思ってみたりするのであった。
553山師さん:2007/06/17(日) 13:26:20.66 ID:alrZrF3H
デイトレで一つの銘柄取引を一日に何度かやっていたら売り買い金額が
資産を1万円越えてしまいまっていました、午前にやっていたので
お昼のうちに50万円振り込んだんですが、もう僕は差金決算で逮捕されてしまうのでしょうか?
554山師さん:2007/06/17(日) 13:27:29.94 ID:5Z77GUBq
両建てって、熟練者の皆さんがよく使う手法ですか?
555山師さん:2007/06/17(日) 13:27:44.90 ID:WBY8Kfah
>>553
50万振り込んだんだから、差金にならないだろ。
556山師さん:2007/06/17(日) 13:28:51.77 ID:alrZrF3H
>>553
でも、余力越えてしまったあとに振り込んだのですがいいのでしょうか?
557山師さん:2007/06/17(日) 13:30:33.61 ID:alrZrF3H
間違い>>555
同日中に振り込んだから大丈夫ってことでしょうか?
558553:2007/06/17(日) 13:38:22.15 ID:alrZrF3H
ああ〜申し訳ございませんでした購入履歴みてテンパってしましたが
以前振り込んだ金額が5万円別に入っていて余力ぎりぎり越えてませんでした…
ほんとうにあせってスレ汚してすみませんでした
これからは同じ銘柄で取引は今回のようにあせるのでやらないようにします、本当にごめんなさい
559山師さん:2007/06/17(日) 13:48:37.89 ID:PparixzB
>>558
ネット証券会社であれば、たいていは完全前受制なので
差金になるような注文は最初から出せない仕組みになってるから安心するように

ただし、カブコムのように選択によっては預け金額以上の買いが可能な所もある
その場合は受け渡し日までに入金すればよい
560山師さん:2007/06/17(日) 13:57:22.58 ID:alrZrF3H
>>559
ありがとうございます、さきほどふと履歴見直してみたら余力越えてしまってる!って思ってしまって
かなり取り乱してしまいました、違反したらどうなるかなどググってもよくわからなかったのでよけい恐ろしくて
差金決済の質問は何度も出ているのにほんとすみませんでした
561山師さん:2007/06/17(日) 13:59:29.89 ID:xZHotulk
信用取引は、登録すればカラ売りが出来て、資金の3倍くらいまでの取引が
できるそうですが、何もリスクの大きい3倍までの取引でなくても
無難に資金の範囲内でカラ売りしたい時いつでも出来るようにしておくために
信用取引登録しておいたほうがいいですか?
562山師さん:2007/06/17(日) 14:10:49.54 ID:leEn4cGH
>>561
あなたは信用取引をおこなうのに十分な知識がないようですので
しばらくは現物株取引だけにしておいたほうがいいです
563山師さん:2007/06/17(日) 14:24:59.27 ID:f6BbuXoc
>>539
俺は入れたよ。
てかパチの勝ち組って10%位はいるんじゃないか?正確にはわからんけど。
あと、パチで金稼ぐってもピンキリで何百軒という店を下見してその中からいい店なりを
探し出せていた?
たまたま家から近場の所にいい店があって食えてたってだけじゃなんとも言えん。
つまり自分で考え行動できなければだめってこと。
564山師さん:2007/06/17(日) 15:44:54.12 ID:GVBoQqJX
貸借倍率が悪化する原因ってなに?
565山師さん:2007/06/17(日) 17:54:37.23 ID:DYceO+x9
ストップ高近辺にまでいくと、ほとんどストップ高にまで向かうのですか?
566山師さん:2007/06/17(日) 18:15:42.31 ID:qkj1s6Lj
為替、先物、株 1番ムヅカシイのはなんですか?
567山師さん:2007/06/17(日) 18:58:40.13 ID:54Sj+Ti9
>>566
むつかしいっていえばみんなむつかしいさ
だって世界中のトレーダーがプロのわざを競って生きるか死ぬかの勝負をしていて、そのかなり遠い周辺に我々がいるんだから、ほんとのほんとの様相を知るにはかなりむつかしいし、ましてやそれと互角に張り合うなんて不可能。

いわば、地球から太陽のマグマの燃え具合を観測して、そのおこぼれでちょこっと小遣いかせぎさせてもらってるようなもの。
だからどれがむずかしいっていわれても、みんなむずかしいという以外ない。
568山師さん:2007/06/17(日) 19:01:13.71 ID:pZ/zgtWA
株に向いていないと為替に走った友人は元気にしてるだろうか・・・(´ω`)
569山師さん:2007/06/17(日) 19:05:42.31 ID:BCdqqwJ5
明日の寄りで買いたい場合は今から成行で買い注文を出しておけば良いの?
570山師さん:2007/06/17(日) 19:07:46.61 ID:9R46DGc0
>>569
おk
571山師さん:2007/06/17(日) 19:16:10.91 ID:BCdqqwJ5
>>570
ありがとう
注文の期限を当日中にして買い注文出した場合は月曜日の当日中ってことになるんですよね?
572山師さん:2007/06/17(日) 19:19:09.29 ID:sAo8Ngzo
うん
573山師さん:2007/06/17(日) 19:23:24.08 ID:RmAqZN7f
>>565
そんな法則は無い。結局は五分五分。
574山師さん:2007/06/17(日) 19:25:41.51 ID:BCdqqwJ5
>>572
ありがとう
575山師さん:2007/06/17(日) 19:30:21.45 ID:e9uAbEMf
>>566
多分答え無しかと、理由は本人が馴染んだカテで
儲ければいいだけのことだから。
各々が向き不向きを決めることだと思う。
よく話題になる内容でもあります、
OFF会なんかでよく出る。
576山師さん:2007/06/17(日) 19:37:55.36 ID:HshD0hPU
>>567
太陽にマグマは無いよ。燃え上がってるのはフレア。
577567:2007/06/17(日) 19:47:28.59 ID:54Sj+Ti9
そだ、フレアていうんだったorz
高校で教わったのをいま強烈に思い出した。

そして・・・、高校生のあのころの自分といまの自分をくらべて・・・・
あ〜あ、相場の世界なんかに入るんじゃなかった・・・
578山師さん:2007/06/17(日) 19:48:52.41 ID:K+teRSkE
寄りの10分くらいの時間だけデイトレしてある程度の利益を取りたいんですが、
明日の寄りに噴きそうな株を探すにはどうしたらいいのでしょうか?
当日の出来高を見てからだと乗り遅れてしまうので・・・
579山師さん:2007/06/17(日) 19:55:48.55 ID:54Sj+Ti9
>>578
そんなコツがあったらみんな大もうけする、て思いませんか?

かつ、株取引は、売る人と買う人がいて成立するするんだから、もしも買う人に有利なコツがあったら売る人は負けばっかですよね。
そんな負けばっかのことを売る人がやりますか?
そんなことしっこないから、負けると思えば売りませんよ。で、売る人がいないと買えませんよ。

あなたいっぺん、信用かなんかで売りに回ってみたらわかるかもwww
580山師さん:2007/06/17(日) 20:20:26.74 ID:9R46DGc0
>>578
8:20から9:00までの気配で探せ。
581山師さん:2007/06/17(日) 20:26:21.71 ID:I3Q273X0
上昇トレンドの押し目買いを推奨してる本があるのですが、
押し目か、天井を売ってさげてるかは結果論ではないですか?
582山師さん:2007/06/17(日) 20:41:58.56 ID:pdjHyuWg
すいません質問です。
四季報などで よく余剰金と資本金が合わせて10億円   有利子負債が15億円
みたいな企業で PBRが1倍切ってる企業をめにするんですが
これって どーゆーことなのでしょうか?
PBRだけみて 割安と判断してもよろしいのでしょうか?
また 余剰金と資本金は別物としてみてもいいのでしょうか?

よろしかったらご指導ください
583山師さん:2007/06/17(日) 20:47:30.76 ID:54Sj+Ti9
>>581
そうだよ。
評論・解説はすべて結果論で言ってるんだよ。

で、重要なことは、そういう結果論を十分参考にしたうえで、
「今が底だ」とか、「今が天井だ」て看破できる自分を作ることだよ。

相場は、「誰も知らぬ未来を、自分が予知する」、につきる。
そのためには、過去の結果論もおおいに参考にするが、最後は自分の能力が先を見ることができるかどうかだ。
584山師さん:2007/06/17(日) 20:48:13.42 ID:9R46DGc0
>>581
もちろんそのとおりですよ。
585山師さん:2007/06/17(日) 20:55:08.88 ID:GfUWTum2
>>581
押し目じゃなかったら損切りすれば済む話だよ。
586山師さん:2007/06/17(日) 20:57:03.65 ID:RmAqZN7f
>>581
やれば分かるよ
やらないうちは「すべては結果論じゃん、チャートなんか意味ない」って思うよ
俺もそうだった
587山師さん:2007/06/17(日) 21:06:56.59 ID:QI55rmWk
>>561
信用口座を開くのは問題ない
株取引の理解や知識を得てから取引を開始すればいいよ
まだ、無難な取引なんて考えているのなら取引をしないことだ

588山師さん:2007/06/17(日) 21:18:54.94 ID:k+UEjvYN
騰落レシオ(25日平均)のジャーナルデータ(株価で言うところの日足)
を抽出、またはダウンロードできるサイトはありますでしょうか?
589山師さん:2007/06/17(日) 21:43:30.43 ID:n2xV4noB
ニッソク落として計算しろや
590山師さん:2007/06/17(日) 22:07:39.28 ID:qkj1s6Lj
サッカーくじ 当たったら 6億で東京電力買いたい アホかな
591山師さん:2007/06/17(日) 22:08:18.82 ID:LeHGtzE7
>>581
結果論だが分析法によっては判別できる事もある
592山師さん:2007/06/17(日) 22:20:08.15 ID:9R46DGc0
>>591
それも結果論
593山師さん:2007/06/17(日) 22:29:08.47 ID:54Sj+Ti9
>>590
東京電力って、発行株数がたしか13か14億株で、時価総額が1兆5千万あるんじゃなかったっけ。
そんなのに6億ぐらいのハシタ金使っても1万分の1ぐらいだよ。
なんで1万分の1程度のこっぱ株主になりたいの?
594山師さん:2007/06/17(日) 22:29:57.69 ID:yD3ggPW8
サンテクでも買ったほうがw
595山師さん:2007/06/17(日) 22:31:43.64 ID:9R46DGc0
>>593
じゃあ、たとえばどこがいいの?
596山師さん:2007/06/17(日) 22:31:52.29 ID:/Ecz1MUu
6億あってもまだ株やんのかw
597山師さん:2007/06/17(日) 22:35:54.35 ID:NOxiMTnd
やるでしょ。第二のBNFを目指して
598山師さん:2007/06/17(日) 22:40:35.08 ID:9R46DGc0
東京電力買って配当で生活するってことじゃねえの?
599山師さん:2007/06/17(日) 22:41:39.85 ID:/Ecz1MUu
そういうことかw
そういう生活もいいよな、とりあえず1億欲しい
600山師さん:2007/06/17(日) 22:44:27.44 ID:qkj1s6Lj
配当狙いで安定してて しっかり寝れる銘柄ありますかね E億使って
601山師さん:2007/06/17(日) 22:44:38.32 ID:54Sj+Ti9
>>596
6億程度なら個人のレベルでも相場張るでしょう
私も、6億まではいかないが億の単位の資金で張ってるもん
これが100億なんていけば個人投資じゃなくてファンドを作る資金にするかもしれないが
602山師さん:2007/06/17(日) 22:46:56.74 ID:I1VnGUWN
>>596
相場張ってるやつで6億で止めるチキンはいないだろ。
603山師さん:2007/06/17(日) 22:56:32.37 ID:TmnsD+06
エーアンドエーマテリアル カイ
604山師さん:2007/06/17(日) 23:01:45.02 ID:LeHGtzE7
>>542
1と2をなぜ差金決済に該当すると思ったのかが知りたい
現金の受け渡しをせずに反対売買の差金のみで決済する事を「差金決済」という

そういう意味で3と4は差金決済になる
法的に禁止されていない差金決済という意味ならば
3が該当
乗り換え売買も差金決済ではあるが、法的には禁止されていない
605山師さん:2007/06/17(日) 23:04:35.95 ID:9G1ZxzpO
株のこと何でも聞いて!と言ってくれてた人が、最近相手にしてくれません
大損したからでしょうか?
606山師さん:2007/06/17(日) 23:07:07.67 ID:I1VnGUWN
>>582
今期の決算予測とか過去のEPS、ROE、他の同規模の同じセクターの会社のBS、PL、キャッシュフロー計算書なんかも見て判断たほうがいい。

また、利益余剰金は資本金とは別。簿記2級ぐらいの勉強は汁。

あと投資回収期間が1年以下ならあんまバランスシートは関係ない。
相場全体の短期的な予測とかセクター全体の動向のほうが大事。

市場でついてる価格はほとんど適切な価格がついてることが多い。
なので一見帳簿上よさそうな株でも現時点では割安でない可能性は非常に高い。

俺はBS、PL、キャッシュフロー計算書なんかは誰かが一生懸命見て分析してる前提でPER、EPS、ROEなんかのパラメーターは完全に無視して買ってる。
分析する時間がもったいないからな。
607山師さん:2007/06/17(日) 23:11:37.73 ID:X6cJaWO8
携帯で株取引するにはどうすればよいのでしょうか?
608山師さん:2007/06/17(日) 23:15:59.69 ID:9R46DGc0
>>604
3が差金決済だとははじめて知ったわw
609山師さん:2007/06/17(日) 23:21:44.74 ID:FO91JW/9
>>542
基本的には、受渡ベースでの同一日に同一銘柄の買い合計が自己資金を超える事は出来ない。買いとは別に
売り合計が自己資金を超えることも出来ない。これが基本ルール。よって、資金があればいくらでも売買できる。

>>607
携帯からの株取引に対応している証券会社に口座を開設する。
610山師さん:2007/06/17(日) 23:24:14.92 ID:LeHGtzE7
>>608
勉強になって良かったね
売買代金の受け渡し日が同日では無いから
売買の差金で決済してる事になる
受け渡し日が即日であれば差金決済ではないな
611山師さん:2007/06/17(日) 23:27:50.82 ID:k0w2HTej
6億もあったら株なんてやめて駐車場経営でもしたいな
612山師さん:2007/06/17(日) 23:30:17.61 ID:R7S9vaKA
はじめまして、ようやくEPSやらBPSとは何ぞや、が理解できたくらいのド素人です。
実は株の配当利回りが最近結構良いということを耳にして、長期保存で国債くらいの
利回りがあれば十分という感じの資産形成の株を探しています。
今石油株か電力株、セコム、横浜銀行この辺がどうかなって考えています。
つみ込む予算は100万円ほどですが、どれがお勧めでしょうか?
613山師さん:2007/06/17(日) 23:42:15.00 ID:9R46DGc0
>>610
現物を売った金で買うんだから差金じゃねえだろ。

お前の言う差金決済は、対面取引で口座に現物株がないのに、
受け渡し日までに株券を持参することを前提に売り注文を出しておいて、
約定後、さらに買い注文を出す。
受渡日に現物を持参しないで金だけで決済する方法だろ?
614山師さん:2007/06/17(日) 23:47:38.14 ID:k0w2HTej
>>612
じゃあ国債にすれば良いんじゃ…
615山師さん:2007/06/18(月) 00:00:10.89 ID:R7S9vaKA
612さん、国債じゃいやなの。。。もう少しは冒険したいんです。
616山師さん:2007/06/18(月) 00:09:53.37 ID:lTZHDotY
614ほど的確な回答は久々に見たw
617山師さん:2007/06/18(月) 00:11:01.58 ID:IhdTSIAo
614が正しい
618山師さん:2007/06/18(月) 00:33:31.39 ID:bxJmHEQC
すいません、教えて下さい。
過去の日付の日中足データを見たいのですが、どこで見られるでしょうか?
チャートを見ていると過去の高値安値は分りますが、それを何時に付けたのか
知りたいのですが・・・。
619山師さん:2007/06/18(月) 00:52:47.51 ID:rTGCIfzK
>>614
GJ
620山師さん:2007/06/18(月) 00:56:29.08 ID:HHyqD1IU
>>615
4830を買っておけば間違いない。
長期ホールド推奨だよ。
621鼻かみ皇子:2007/06/18(月) 01:07:32.95 ID:fvMEPvEK
>>612 業績急回復中のソフマップなら
ローリスクハイリターンだぞ。


予想的中率80%超の私としては、真面目にJQ4288アズジェント良いかも。

前の全面安の最中、出来高3日分の追証売りみたいなのが出たのに
2%しか下げなかったよ、、、買い上がらなくても良い
65000より下でずっと指値しとけば、バカが売るからw
622鼻かみ皇子:2007/06/18(月) 01:09:12.90 ID:fvMEPvEK
あ、アズジェントは50億持ってるやつが2倍の値段で掴んでるから
S安無いのに1好材料だけで3S高くらいは有り得るからね!
623山師さん:2007/06/18(月) 01:14:53.97 ID:EaZZyNwm
おまえ犬だろ?w
624山師さん:2007/06/18(月) 01:19:53.07 ID:HHyqD1IU
                           _
                       /゙ヽ_  / i
                    i f,;:/. ̄´ 〈
                   |:: : : :. r=,  r_
     ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,          i::i      ゙  rフ
   r゙ ,.: :;;;:: : : : :;          /:::ヽ    li==イ
    | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: : :::ヽ.,.,  ̄〒
   ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
 .|      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
 i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
 .|      ,.;イ-- .,           ,... -' i
  i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
 │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |::: /'i: i           i  i     |  i
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
 `^ '´               `゙' ゙
625山師さん:2007/06/18(月) 01:31:09.88 ID:rTGCIfzK
おまいらなんていい奴らなんだwww
626山師さん:2007/06/18(月) 02:21:20.56 ID:9hbhil4g
これからデイトレを始めたいと思っているのですが、
みなさんはその日どの株が値上がりするのかを
何を見て判断されていますか? 
そんなこと言えるか! だとは思いますが、
いろいろある中の1つを教えてもらえませんか?
627山師さん:2007/06/18(月) 03:04:08.09 ID:TGumGOi0
携帯でデイトレするとしたら、どの携帯が使いやすいですか?
628山師さん:2007/06/18(月) 05:00:59.65 ID:YE+FVE9p
>>627
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ3
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175359207/
629山師さん:2007/06/18(月) 08:41:12.90 ID:KgzSO7uz
「執行条件・なし」と「執行条件・寄付」とでは、どっちが早く買えるの?
630山師さん:2007/06/18(月) 09:02:26.09 ID:z0Ye5h07
初心者ですみません
これからデイトレードを始めたいのですが
トレードしつつ定期的に出金したい場合
口座を分けて開設する必要がありますか?
631山師さん:2007/06/18(月) 09:19:09.46 ID:siWXczdk
>>626
ザラ場中に新高値更新とか見れば結構おいしい。
あやしく値上がりしてるやつをさっさと買っておけば、あれよあれよというまにS高なんてことがよくある。
あとは前日値上がり率の高いものは翌日も人が群がるから注目。
そうこうしているうちに、監視銘柄一覧がお気に入り銘柄で埋まるから、あとはそれだけを注目してたまに監視銘柄を入れ替えたりする。
632山師さん:2007/06/18(月) 09:26:53.09 ID:siWXczdk
>>630
口座を分けるとか、あまり意味ない。
そもそも、初心者なのに定期的に出金できるほど毎日儲かるなんて、トンデモない夢見ないほうがいい。
最初の1〜3年は種に手をつけない覚悟で挑まないと、とてもじゃないがやっていけない。
633山師さん:2007/06/18(月) 09:36:00.38 ID:qxukg75S
売買単位10株の銘柄で、気配板に100って書いてあったら
100株なの?100単位なの?
634山師さん:2007/06/18(月) 09:42:17.12 ID:RZSzlq7z
>>633
ツールによって違う。マケスピなら株。
635山師さん:2007/06/18(月) 09:43:02.22 ID:RZSzlq7z
>>629
同じ
636633:2007/06/18(月) 09:51:46.62 ID:qxukg75S
トン
637山師さん:2007/06/18(月) 09:53:57.82 ID:jKGNlC5/
朝一で出来高がどどーんと上がっているのに、
その後もまったく上がりもせず下がりもせず先週と同じ動きなのはなぜ?
出来高が高いと株価が動くものだと思っていた。
638山師さん:2007/06/18(月) 10:04:33.05 ID:81uMO3eA
何で日経平均もTOPIXも上がっているのに、
「武田薬品」がズルズル下がるの。
639山師さん:2007/06/18(月) 10:05:04.96 ID:sVkUiFbG
成り行き注文というのは、指し値で約定できない可能性を考えての
選択肢ですか?
640山師さん:2007/06/18(月) 10:07:43.13 ID:O0ba8U5W
円が続伸、は円安に振れた。円が続落は円高に振れた。
円が高値、は円高に振れた。円が安値は円安に振れた。

って事で、おk?
641山師さん:2007/06/18(月) 10:12:15.29 ID:KLW4KKKx
>>640
×円が続伸、は円安に振れた。円が続落は円高に振れた。
○円が続伸、は円高に振れた。 円が続落は円安に振れた。

○円が高値、は円高に振れた。円が安値は円安に振れた。
642山師さん:2007/06/18(月) 10:16:14.08 ID:gw16RgtP
「円が高値」「円が安値」なにこれ?

「円が続伸」なら円高方向だし、「円が続落」なら円安だろう。
っていうか、「続」は「前に続いて」の意味だって、理解してる?

続けて伸びる(円高)から続伸、続けて落ちる(円安)から続落なんだよ。
643山師さん:2007/06/18(月) 10:18:41.85 ID:KLW4KKKx
>>638
医薬品は通常ディフェンシブ銘柄なので相場が軟調な時はそれなりに上がるが
全体的にあがってる場合は換金して他の銘柄にのりうつる人が多いので売られやすい

>>639
>>5
644山師さん:2007/06/18(月) 10:27:17.85 ID:81uMO3eA
>>643
わかりやすい回答、有難う御座います。
ためになりました。
645山師さん:2007/06/18(月) 10:46:44.86 ID:KgzSO7uz
>>635
やっぱり。
646山師さん:2007/06/18(月) 11:21:30.29 ID:MRNR99jt
三空って何のこと?
日経が三空だからどうこうとか言ってる人いたけど三空だと日経まずいの?
647山師さん:2007/06/18(月) 11:23:12.49 ID:EaZZyNwm
チャート見りゃ分かる。
3日連続で窓開けて上昇してるだろ?
648山師さん:2007/06/18(月) 11:51:46.52 ID:MRNR99jt
3回連続で窓を開けたら明日はどうなるんですか?
649山師さん:2007/06/18(月) 11:54:41.77 ID:nRPna9rR
>>646
三空【さん−くう】(東洋占星術)
『三空亡』の略。
命式内に『空亡』とされる支が3つあること。
大富命とされる。
650山師さん:2007/06/18(月) 12:18:36.38 ID:7OhgilEK
ツールはHETを使っているのですが
株価の横に出るCと※みたいなやつの意味が分かりません。
どなたか教えてください。
651山師さん:2007/06/18(月) 12:20:53.31 ID:rKoherDR
>>650
Cは成行の売買があって引けたもの。*はザラバ引け。
652山師さん:2007/06/18(月) 12:25:23.67 ID:7OhgilEK
>>651
ありがとうございます。
すっきりしました。
653山師さん:2007/06/18(月) 12:46:09.24 ID:wERG/2Sq
証券会社の即時入金サービス(リアルタイム入金)で入金するとき
元のページに戻るをクリックせずに、右上の×で閉じたら
銀行の口座はお金が送金済みになって残高も減っているのに
証券会社の口座にはお金が入っていない状態になってしまいました。
証券会社の方にメールで問い合わせたのですが、この場合お金は返ってくるのでしょうか?
654山師さん:2007/06/18(月) 12:47:45.72 ID:EaZZyNwm
時間がたってから証券会社の口座に反映されるよ。
655山師さん:2007/06/18(月) 14:15:20.40 ID:mmDrdeWt
どうして板の厚いほうに動くと言われてるの?
656山師さん:2007/06/18(月) 14:16:31.58 ID:rKoherDR
>>655
成行で大きな注文をぶつけやすいから。
657山師さん:2007/06/18(月) 14:21:22.24 ID:mmDrdeWt
>>656
ああそうか なるほどね
ありがと
658山師さん:2007/06/18(月) 14:22:58.99 ID:GotwgVT4
売りあおりを誘うてよく聞くけど
ぶん投げする人は損しないんですか?
目的は安く買い集めるためでしょうか?
やはり普通の個人じゃないですよね。
659山師さん:2007/06/18(月) 14:32:36.12 ID:rKoherDR
>>658
正確には、売りを誘う、もしくは売り煽るだ。
それから「投げる」というのは買い方が損を承知で売るという意味。
660山師さん:2007/06/18(月) 14:39:33.45 ID:sVkUiFbG
緩やかに上昇線を描いていて、大きな売り板も特にない間は
確実に下落することはありませんか?
661山師さん:2007/06/18(月) 14:45:36.59 ID:rKoherDR
>>660
相場には何一つ「確実」なものはない
662山師さん:2007/06/18(月) 14:53:10.56 ID:X6ff/1bJ
7605 フジコーポレーション ここいいですよ!
663山師さん:2007/06/18(月) 14:57:13.66 ID:sVkUiFbG
>>661
では、確実ではないものの
比較的下落することは少ない、といえますか?
664山師さん:2007/06/18(月) 14:57:52.85 ID:rtipW8/5
三空叩き上げって、どういう意味ですか?
ググッてもでてこないです。
ご存知の方お教えください。
665山師さん:2007/06/18(月) 14:59:11.94 ID:rKoherDR
>>664
三空叩き上げではなく、三空踏み上げだ。
666山師さん:2007/06/18(月) 15:02:05.66 ID:R3GDmcVb
今日の引け日経になにがあったんですか?
667山師さん:2007/06/18(月) 15:02:40.32 ID:rKoherDR
>>663
例えば、ある程度の枚数を持っていて、それを売ってしまいたい場合、お前ならその全てを売り板としてさらすか?
まあお前ならやるかも知れんが、普通はそんなことはしない。
値を下げない程度に買い板に少しずつぶつけていくか、大きな買い板にぶつけるかするだろう。
だから大きな売り板がないということは売りたがっている大口がいないという証拠にはならない。
668山師さん:2007/06/18(月) 15:04:22.93 ID:rKoherDR
>>666
窓を開けて上昇してきたから、とりあえず利益を確定しておくための売りが出たんだろう。
669山師さん:2007/06/18(月) 15:07:21.56 ID:jKGNlC5/
>>637
すみません、これもどなたかお願いします。
670山師さん:2007/06/18(月) 15:10:57.89 ID:rKoherDR
>>669
ただのクロスだろ。
671664:2007/06/18(月) 15:12:02.18 ID:rtipW8/5
>>665
レスありがとう。ぐぐったらありましたm( )m
672山師さん:2007/06/18(月) 15:22:34.83 ID:JorM1pmg
マケスピはDEMO IDでは実際の銘柄の値動きは
見れないのですか?
673山師さん:2007/06/18(月) 15:24:49.55 ID:rKoherDR
>>672
注意書きくらい嫁カス



ログインID、パスワード共に「MSDEMO」(すべて半角大文字)と入力しログインしていただくと、前日終値ベースでの機能限定版として、ご試用いただけます。
※「市況情報」や「個別チャート」、「時系列情報」など一部の機能がご利用いただけます。
674山師さん:2007/06/18(月) 15:25:50.49 ID:Z/JsIi4f
インサイダー取引って、ぶっちゃけ幾らくらい儲けると逮捕されますか?

例えば某社のインサイダー情報を入手し、某社の株を買っても
何らかの事情でその株価がほとんど上昇せず、
3万円とか5万円の儲けなら大丈夫なんでしょうか?
675山師さん:2007/06/18(月) 15:37:33.92 ID:rKoherDR
>>674
儲けても損しても、インサイダー情報に基づく売買は罰せられる。
676山師さん:2007/06/18(月) 16:11:33.95 ID:V9Pni9cT
>>674をマークしておいた方がw
677山師さん:2007/06/18(月) 18:05:49.36 ID:QGCPLadD
買いや売りを表現している「S」や「L」って何の頭文字ですか?
678山師さん:2007/06/18(月) 18:45:02.44 ID:B/bd6VPx
さいきん株って字が妹に見えてしょうがないんですがみなさんはどうですか?
679山師さん:2007/06/18(月) 18:47:03.27 ID:R3GDmcVb
>>677
S ショート
L ロング
C クローズ
LC ロスカット
680山師さん:2007/06/18(月) 18:47:29.43 ID:jUIkUH9l
うちの妹はストップ安なのでどうにもなりません
681山師さん:2007/06/18(月) 19:06:13.86 ID:YUAYLewO
明日サンテクどうなりますか? ニエンで買ってしまいました。
叱ってください
682山師さん:2007/06/18(月) 19:06:21.67 ID:8BsmjC+2
>>678
それは一大事だ。
木が女に見えるってことだね。
木のまたを見て、女の股を連想してんじゃないの?

溜まっているようなので、抜くことを勧める。
683山師さん:2007/06/18(月) 19:08:38.01 ID:CfWOfe31
>>681
コラ!
684山師さん:2007/06/18(月) 19:12:58.36 ID:YUAYLewO
叱っていただき ありがとうございます
685山師さん:2007/06/18(月) 19:29:33.42 ID:QPd42+pu
値上がり率ランキングの出来高の大きく上昇している銘柄は
指し値だとなかなか思うような値で売買が成立しないことがあるのでしょうか?
686山師さん:2007/06/18(月) 19:31:05.07 ID:Is8lar37
>>685
うん
687山師さん:2007/06/18(月) 20:41:33.91 ID:oE+T2v48
トライアイズ(旧ドリームテクノロジー)の株を持っていて
売りたくなって売ったのですが、端数で1株だけ残ってしまいました。
これってどうやれば売れるんでしょうか?
688山師さん:2007/06/18(月) 20:41:57.46 ID:U+pdqD5b
1000円から株初めることって可能なの?
689山師さん:2007/06/18(月) 20:43:16.52 ID:9HsA6l7v
可能ですよ
690山師さん:2007/06/18(月) 20:45:21.96 ID:Pxlcfi11
>>688
糞株しか買えない
691山師さん:2007/06/18(月) 20:54:40.98 ID:nVOx/hiF
手数料負け
692山師さん:2007/06/18(月) 21:08:14.29 ID:BUZclvTO
信用取引の申し込み紙がきたのですが収入印紙4000円はどこで売ってるのですか?
693山師さん:2007/06/18(月) 21:12:50.11 ID:C2jDsSFM
>>692
おまえ、その程度の常識なくてほんとに信用なんて世界に入るの、こわ〜。
株やるのすら10年早い気がするが・・・
694山師さん:2007/06/18(月) 21:12:51.22 ID:b8RewUOG
>>692
郵便局など
695山師さん:2007/06/18(月) 21:23:08.11 ID:2UTWvy2g
NewtonPressから未上場の株の購入案内が来ました
35万株発行してすでに15万株を勧銀などに売ったらしいのですが
みなさんなら1株いくらで買いますか?
696山師さん:2007/06/18(月) 21:44:23.77 ID:KLW4KKKx
>>687
>>7
ttp://www.marbledev.com/nagg/newtonpress/index.html
いらねえ・・・100%詐欺
697山師さん:2007/06/18(月) 21:50:50.11 ID:oE+T2v48
>>696
ありがとう、売ってみます。
698山師さん:2007/06/18(月) 22:10:15.07 ID:b8RewUOG
>>695
5円
699山師さん:2007/06/18(月) 22:24:54.26 ID:C2jDsSFM
>>695
未上場ならタダ、といいたいところだが、1株当り純利益の20分の1(すなわち1株純利益の5%)ぐらいなら買ってやってもいい
700山師さん:2007/06/18(月) 22:32:11.46 ID:QGCPLadD
>>679
大変分りやすく説明ありがとうございます。

もう一つ質問なんですが
「M」、「Z」、「G」、「K」はどういう意味でしょうか?おねがいします。
701山師さん:2007/06/18(月) 22:34:13.57 ID:QGCPLadD
>>700
すいませんm(_ _)m自己解決出来ました。
702山師さん:2007/06/18(月) 22:37:30.50 ID:up7rt5x5
>>695
配当と同額の値段で買う
一回配当受ければ元とれるからな
そのくらいじゃないと未上場なんて魅力ない
703山師さん:2007/06/18(月) 22:40:55.38 ID:2UTWvy2g
>>698-699
そうですか
どうすればいいのか正直わかりません
購入案内は1株11300円で1口200株単位です
9月の決算で経常利益は4億5千万円の予測だそうです(純利益は案内には載っておらず)
特別損失があり純利益はほとんどないようです
上場は未定ですが上場も考えているそうです
704山師さん:2007/06/18(月) 22:42:21.30 ID:LOoFTD64
人に聞かなきゃ判断出来ない様なら
手を出すべきでない
705山師さん:2007/06/18(月) 22:55:35.92 ID:2UTWvy2g
>>704
聞き方が悪かったですね、すいません
どうすればではなく未上場の株の扱いはどう考えればいいのかわからないのです
例えば上場するケースや699さんのような配当が純利益の〜%以上の場合などです
その上でどうするかは704さんの言うように判断できなければ手は出しません
706山師さん:2007/06/18(月) 23:07:27.13 ID:RI1cBjbi
NewtonPressって何?
未公開株詐欺じゃないの
707山師さん:2007/06/18(月) 23:08:57.62 ID:b8RewUOG
もちろん詐欺だろ
708山師さん:2007/06/18(月) 23:12:17.85 ID:2UTWvy2g
私が約20年間購読している科学雑誌Newtonの出版社です
709山師さん:2007/06/18(月) 23:23:27.80 ID:RPVYUKS4
頼む教えてくれ!
マケスピのチャートが表示されてないんだ
今日の日週足 分足は表示されてるんだけど
どうなってんだか
頼む ナゼなんだ???
710山師さん:2007/06/18(月) 23:25:52.26 ID:RPVYUKS4
ワカッタカライイヤ
711山師さん:2007/06/18(月) 23:27:01.62 ID:b8RewUOG
>>709
全部表示されるよ。
それに「今日の日週足 分足」って何だ? 意味が分らん。月足が出ないってことか?
もうちょっとまともな日本語で訊け。
712山師さん:2007/06/18(月) 23:27:13.98 ID:SZiatJo9
>>708
漏れは少年サンデー20年以上購読してる。 勝った。
713山師さん:2007/06/18(月) 23:27:43.04 ID:RI1cBjbi
>>708
ニュートン-サイエンス総合情報-会社案内
http://www.newtonpress.co.jp/company/index.html
これか。

>上場は未定ですが上場も考えているそうです
うさんくさいなー
金集めてどうするつもりなんだろ・・・

>35万株発行してすでに15万株を勧銀などに売ったらしいのですが
勧銀ってもうないんだけど、いつの話なんだよ
みずほ銀行のIRにでも問い合わせてみたら。本当に株もってんのかとか
時間の無駄だとも思うけど・・・。

平成8年10月16日 株式会社ニュートンプレスに社名変更←その株はこの名前になってんの?
資本金 4億9000万円 ←今現在資本金こんだけみたいだけど、勧銀に売った15万株含めてこれか?
んでなんで今一株11300円にふえてんの
714山師さん:2007/06/18(月) 23:28:12.03 ID:b8RewUOG
>>708
ニュートンの購読者名簿が漏れて、詐欺集団に回ったんだろ。
715山師さん:2007/06/18(月) 23:34:02.26 ID:GvAhM6Wu
自ら引っかかろうとしてるんだから放って置いてあげなよ
716山師さん:2007/06/18(月) 23:39:46.19 ID:2UTWvy2g
>>713
そのようですね
案内には10000〜15000円で売ったと書いてありました
銀行系、証券系3社から期限切れに25000株の買い戻しによりそこから5000株を読者に引き受けてほしいみたいです
なぜ資本金が4億9千万円しかないのかや配当金なども含め一度電話で確認したいと思います
どうもありがとうございました
717山師さん:2007/06/18(月) 23:41:17.03 ID:Vv1QopMv
Newtonから?同様の案内が届いている人発見。参考に。
ttp://knoa.jp/memo/?id=2006-10-29+20:39

詐欺かどうかは、本を出しているところに直接問い合わせればはっきりするよ。
案内に書いてあるところでなく。
718山師さん:2007/06/18(月) 23:46:57.10 ID:RI1cBjbi
実際そこが募集してるんだとして
上場のみこみなし=市場で売れもしない株をなんでわざわざ買おうとするのかもよくわからないね
719山師さん:2007/06/18(月) 23:50:34.79 ID:T7+50597
三星食品の株を持っていますがTOBの話がニュースに出ていました。
明日、売りに出したら自動的に公開買い付けの値段で買ってくれるんですか?
教えてください。
720山師さん:2007/06/18(月) 23:52:54.25 ID:Gwkdv3j7
>>719
そう、あす市場が開く前に成り行きで注文出しとくといいよ。
721山師さん:2007/06/18(月) 23:53:46.85 ID:gkYFew1y
>>719
TOBに応募するなら指定の証券会社の口座開かんといかんのじゃない?
市場価格はTOB価格にサヤ寄せするだろうから、しばらくストップ高が続くと思うよ。

TOB価格に近い納得できる値段になったら市場で売り払いたまへ

っていうか羨ましいぞボケ
722山師さん:2007/06/18(月) 23:58:11.17 ID:2UTWvy2g
>>717-718
どう考えても詐欺のようなものですね
手を出さなくてよかったです
スレの皆さんに感謝します。ありがとうございます
ただ電凸はしてみたいと思います
723失笑の貴公子:2007/06/19(火) 00:00:22.29 ID:WRUP4hTB
詐欺られたく無いなら、主幹事証券まで行って現金と株券を交換だ。
ってかグリーンシートにもならん株買ってどうすんだ?



便乗質問だけど、上場廃止会社の裏でしょっちゅう暗躍してる仕手筋の
フロント企業って、それが理由で上場却下されたりすると思う?
無理なファイナンスさせて、それを引き受けておきながら
すぐに売りさばいてたりとかです。
724山師さん:2007/06/19(火) 00:02:28.35 ID:gkYFew1y
>>722
未公開株という時点で疑うべきです。
725719です:2007/06/19(火) 00:05:27.34 ID:7PZvsxgt
わかりやすく教えていただき有難うございました。
726山師さん:2007/06/19(火) 00:12:28.48 ID:H6tk4n33
1→2分割と単元1000株単位→500株単位とでは
売買するに当たっては実質同じように見えるんですが・・・


配当優待は別として何がどう違うか教えてください
727山師さん:2007/06/19(火) 00:17:12.10 ID:LUrZsx4X
TOB応募したくても、違う証券会社で保有してる株の場合、

口座開設
株券移管
TOB応募

という順でいいんですか?
それぞれどのくらい日数がかかるものなんでしょう。
ちなみに楽天→野村です。
かなりの塩漬け銘柄なので、TOBでも数万円程度の利益のため、
手間と手数料を考えたら、鞘寄せされるのを待ってた方がいいのかな。
(この場合、多少の損失が出るリスクもあるけど)
728山師さん:2007/06/19(火) 00:19:29.74 ID:PEpGW6JS
>>726
お前、頭大丈夫か? 分割と売買単位変更とは明らかに違うだろ。
一方は株数が増えるし、もう一方は株数は変わらないんだぞ。
729山師さん:2007/06/19(火) 00:21:47.51 ID:V1jjNY+x
>>726
うん。配当が変わらないと仮定すれば実質同じ。
ただ、分割の方は、昔は「無償割当」と呼ばれていた位で、まだ心理的にお得感がある。
もう1つ。分割して株数を増やす事によって、東証一部上場の条件をクリアするなどの目的がある場合がある。
730山師さん:2007/06/19(火) 00:22:25.45 ID:1UebmnqB
>>728
分割→流動性向上。しかし供給が増える為株価の推移は軟調になりやすい。
    昔は分割→成長性高&株数が増えるというイメージで値上がりしまくった。
    
投資単位変更→流動性向上。株数は変わらないので、こちらは意外と堅調に推移する。
          
731山師さん:2007/06/19(火) 00:23:03.10 ID:1UebmnqB
まっちがえた>>726

あくまで俺の私見
732山師さん:2007/06/19(火) 00:27:36.54 ID:qqJvXj55
イートレードなんだけど、今までの売買の損得ってどこみればわかるん??
733山師さん:2007/06/19(火) 01:03:52.10 ID:tMKB1sDI
口座管理→取引履歴→譲渡益税明細
734山師さん:2007/06/19(火) 01:08:16.50 ID:H6tk4n33
>>728
>>729
>>730
ども、皆さん意見が割れてるようで・・・値動きが軽くなるのかどうかよくわかんね
出来高がめちゃ低いものはどっちが良いんだろ
1000→100なら良く見かけるし優待取りに走りやすくもなりそう
735山師さん:2007/06/19(火) 04:16:23.61 ID:d0z5kS4m
納税について
普通の給与所得のサラリーマンだと、給与などの収入から、
生命保険控除とか医療費控除とか、配偶者控除などの各種控除を行って、
所得額が決定すると、その所得額によって税率が変わって
累進課税になる。それを調整するのが年末調整なんだけど
(良く覚えているのは所得300万以下だと税率10% 300万超過すると少し税率が上がる)
株の譲渡所得の場合(この場合、市場売買による所得。遺産贈与だとまたちがってくるんだろうな。経験ないけど)
特別口座での取引で、売買時点で10%の税を証券会社に天引きされたあとは
どんなに売買所得が多くても一切税金って支払う必要ないの?
736山師さん:2007/06/19(火) 04:55:42.58 ID:k8pY8HWE
「需給がよい」とはどのような状態を指すのでしょうか?
737失笑の貴公子:2007/06/19(火) 04:56:59.32 ID:RS91wk1y
売買活発?
738山師さん:2007/06/19(火) 07:07:13.30 ID:vEE0yDfg
マケスピのマイページでチャートを表示させておくと起動したときに
銘柄がリセットされててまた入力しないといけないんだけど保存できますよね?
やりかた教えてください。
739山師さん:2007/06/19(火) 07:08:03.47 ID:1O43JnKm
>>654
レスありがとうございます。解決しました。
740山師さん:2007/06/19(火) 07:14:53.21 ID:8HMkI30R
キモい???
741山師さん:2007/06/19(火) 07:25:57.55 ID:XMDnMtxG
>>738
≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.17
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1179212887/
742山師さん:2007/06/19(火) 07:30:07.76 ID:xYNysi/7
売却代金を現金化するのに4日かかりますがそれは4営業日ですか?土日も含まれますか?
743山師さん:2007/06/19(火) 07:32:26.48 ID:Co2a1/uc
>>742
土日は含まれない。
744山師さん:2007/06/19(火) 07:46:33.40 ID:xYNysi/7
ありがとう
745山師さん:2007/06/19(火) 07:49:41.19 ID:SQgffi97
>>735
個人の売買の株の税金は確定申告しようがしまいが別枠計算。
配当の税金は最初から天引きされてる(確定申告によってとられすぎを戻すこともできる場合もある)

源泉「あり」で株しかやってないなら天引きされた分だけでOk

FXは総合課税なので給与とかと合算
746山師さん:2007/06/19(火) 08:32:40.02 ID:bg7By8Vx
ものすごく不可解なことがおきました。
私は昨日の午後に2146(ユナイテッドテクノロジー)を3株200000円で売り注文に出しました。
そして、帰宅してみたらすべて約定していました。
が、チャートを見ると、2146は始値が200000でしたが、その後は一度も20000をつけずに引けています。
特に、私が注文を出した後を見ると、198000と190000のバーコードです。
こんなことってあるのでしょうか?
747山師さん:2007/06/19(火) 08:38:41.24 ID:PEpGW6JS
>>746
昨日言ってくれれば歩み値で確認できたんだが。
分足で見てみると、引け前に20万にタッチしてるように見えるが?
748山師さん:2007/06/19(火) 08:39:17.53 ID:GtYHEX+i
三星食品の買い数量のところに Y ってでてるけどなんですか?
749山師さん:2007/06/19(火) 08:48:33.43 ID:0dbjc6XM
昨日海運株がこぞって上がってるのは
多分仕手のせいなんですか?
750山師さん:2007/06/19(火) 08:58:37.82 ID:tMKB1sDI
>>746
約定した時刻を見てみろ。
14:57だろ?
14:57に200,000つけてるよ。
751山師さん:2007/06/19(火) 09:22:47.26 ID:Yj5q7pyR
>>745
>FXは総合課税なので給与とかと合算

「くりっく365」のことも思い出してあげてください
752山師さん:2007/06/19(火) 09:35:05.67 ID:4WkAgoPG
前場開始すぐに特別買い気配で、ずーっと約定してない銘柄なんだけど(関西汽船)
前日終値239円で、板では今274円で売りと買いに凄まじい量があって、未だ約定なし。

この場合って、例えば250円で今週中売りとかしてたら、いくらで約定するの?
指値より勝手に高い値段で売れちゃうの?
753山師さん:2007/06/19(火) 09:35:20.33 ID:4ksCPR+H
>>745

回答サンキュー
754山師さん:2007/06/19(火) 09:41:47.73 ID:Yj5q7pyR
>>752
テンプレ>>5にもあるけど
指値の売り注文ってのは「その値段以上で売る」ってことだから
250円で指してたら寄値の279円で売れた計算だね
思ったより高く売れて文句言う人おらんでしょ?
755山師さん:2007/06/19(火) 09:49:12.69 ID:4WkAgoPG
>>754
なるほどう。ありがとうー
756山師さん:2007/06/19(火) 10:20:52.82 ID:OeTKRT75
10000 102
10000 101 
      100 10000
       99 10000

板がこうなってたとき
102円で指値買い注文を
だしたときは101円で約定されるのでしょうか?
757山師さん:2007/06/19(火) 10:23:56.20 ID:3T6X1dMS
>>756
いえす
758山師さん:2007/06/19(火) 10:24:33.31 ID:0yckAzLN
>>756
注文が取引所に届く前に101の板が食われてなければな。
759756:2007/06/19(火) 10:27:23.04 ID:OeTKRT75
>>757
>>758
わかりました!
ありがとうございます
760山師さん:2007/06/19(火) 10:27:58.88 ID:VbqM2nNY
同時に他の人が成り行きなどを出さずに、
自分が10000株以下の注文ならそうなる

102で11000株以上の買いを出したら101で10000株,102で残りが約定
761山師さん:2007/06/19(火) 10:57:21.70 ID:5mxiobD+
最近出来高・売買代金とも低く商いが薄くもりあがりませんが
何故ですか?

何かニュースか何かで手控えているのでしょうか?
762山師さん:2007/06/19(火) 10:58:48.81 ID:0yckAzLN
>>761
このまま上がっていくのか、それとも調整があるのか見極めるために買いも売りも手控えてるんだよ。
763山師さん:2007/06/19(火) 11:00:27.60 ID:tQaFJVwU
地合いが悪くて下げたような場合にすぐ損切るのは無駄ですよね
764山師さん:2007/06/19(火) 11:01:57.76 ID:0yckAzLN
>>763
無駄な場合もあるというだけのこと。損切って下で買い直す方が良い場合もある。ケースバイケース。
765山師さん:2007/06/19(火) 11:03:51.08 ID:0dbjc6XM
寄り付きで買うには前日から注文を出していないと間に合いませんか?
766山師さん:2007/06/19(火) 11:05:50.56 ID:rxafxGTe
特定口座を申し込んであるのですが、注文するときうっかり一般で注文して
しまいました。こういう場合どうなるのでしょうか。何か問題が起こるので
しょうか。
767山師さん:2007/06/19(火) 11:06:22.97 ID:mTGJVJfy
>>691 松井証券とイートレード証券は
768山師さん:2007/06/19(火) 11:06:48.71 ID:0yckAzLN
>>765
寄り付く前に出せば間に合う。
769山師さん:2007/06/19(火) 11:07:48.73 ID:0yckAzLN
>>766
一般口座での扱いになるだけ。それが問題かどうかはあんたの決めること。
770山師さん:2007/06/19(火) 11:07:52.05 ID:tMKB1sDI
>>765
寄り付く前に注文を出せばおk

>>766
一般口座の分は別に確定申告することになる
771山師さん:2007/06/19(火) 11:19:52.24 ID:BMO+ne7e
例えば、余力が10万しかなく10万で買ったとします。
それが引けで9万9千で終わった場合等手数料はどのように
引かれるのでしょうか?
それとも買いの時点で手数料分引く余力がないと、(10万500円位)
注文を受け付けないのでしょうか?
772山師さん:2007/06/19(火) 11:21:32.70 ID:ogaoUOdE
「炭酸」ってどういう意味ですか?
773山師さん:2007/06/19(火) 11:22:37.15 ID:0yckAzLN
>>771
手数料分を入金しないと売れない。
774山師さん:2007/06/19(火) 11:23:20.03 ID:0yckAzLN
>>772
炭化酸素(CO2)
775山師さん:2007/06/19(火) 11:25:51.33 ID:zeSHRnME
>>766
特定口座を申し込んでるのに、一般で注文できるようになってるシステムを採用してる証券会社があるんだ。

特定口座への振り替えはできるんじゃない?
買った値段がはっきりしてるんだし。
776山師さん:2007/06/19(火) 11:29:47.80 ID:tMKB1sDI
>>772
イン「サイダー」のことじゃねえの?

>>771
売ったら金が入るだろ?そこから手数料が引かれるから大丈夫。
777山師さん:2007/06/19(火) 11:30:06.21 ID:HEMInfU/
>>772
たぶんインサイダー取引の事
778山師さん:2007/06/19(火) 11:31:26.65 ID:0yckAzLN
>>776
売った金が入るのは3営業日後だろ? 手数料が発生するのは約定時点。
約定時に手数料分の現金がなければ売れるはずないだろ。
779山師さん:2007/06/19(火) 11:32:26.61 ID:tMKB1sDI
>>778
そう思うなら、そう思ってれば?w
780山師さん:2007/06/19(火) 11:41:14.75 ID:ogaoUOdE
>>774>>776-777
ありがとう!なるほど!
781山師さん:2007/06/19(火) 12:48:05.96 ID:wETzxabs
今日の前場、日経平均は下げが小さいのにTOPIXは大きく下げています。
日経平均とTOPIXのこの違いはなぜでしょうか?
782山師さん:2007/06/19(火) 12:48:25.20 ID:BMO+ne7e
771ですが、わかったようなわからないような・・
オレの質問でケンカはヤメテ
783山師さん:2007/06/19(火) 12:49:52.18 ID:0yckAzLN
>>781
日経は東証銘柄中225銘柄対象だがTOPIXは全銘柄対象だから、違ってあたりまえ。
784山師さん:2007/06/19(火) 12:51:59.26 ID:wETzxabs
>>783
すると今日の前場は選ばれたエリート株221銘柄はあまり下げてないが
非エリート株が大きく下げている、ということ?
785山師さん:2007/06/19(火) 12:53:18.04 ID:0yckAzLN
>>784
そうだろうね。ちなみに221じゃなくて225銘柄だが。
786山師さん:2007/06/19(火) 12:54:17.05 ID:L1jGqlYr
株主総会って議決権が1個しかなくても、夫婦二人で参加したりしてもいいもんなんでしょうか?
787山師さん:2007/06/19(火) 12:55:31.47 ID:0yckAzLN
>>786
株主以外は入れない。
788山師さん:2007/06/19(火) 12:57:08.77 ID:L1jGqlYr
>>787
了解いたしました。
789山師さん:2007/06/19(火) 13:03:11.58 ID:9Vbq2byh
初歩的な事、おうかがいします。
デイトレーダーの方が、よく「先物の板が」とおっしゃっていますが
日経平均先物のことだと思いますが、
この板はどこで見られるのでしょう。
一応ググってみましたが、コード番号とかが出てこないのです。
790山師さん:2007/06/19(火) 13:07:41.53 ID:0yckAzLN
>>789
日経先物を扱っている証券会社のWEBもしくはツール。
791山師さん:2007/06/19(火) 13:10:42.42 ID:tMKB1sDI
>>789
証券会社はどこ使ってんだよ?
792山師さん:2007/06/19(火) 13:12:26.87 ID:9Vbq2byh
>>790
即レスありがとうございます。
僕は、「藍澤」と「リテラクレア」使ってますが、どっちも先物扱って
いないんですね。
793山師さん:2007/06/19(火) 14:23:47.05 ID:9Vbq2byh
>>588 です。
自己解決しました。
(騰落レシオ(東証)の過去の時系列データ取得)
794山師さん:2007/06/19(火) 14:31:28.54 ID:TSkBykI8
午前中に1975で仕込んで今帰ってきたら・・・orz
795山師さん:2007/06/19(火) 14:32:12.64 ID:TSkBykI8
↑誤爆です
796山師さん:2007/06/19(火) 15:20:26.77 ID:ALukfDlI
タンス株をEトレに入庫して売却した場合、
源泉徴収される額は、やっぱり売却額の10%になるんですかね?

株券入庫の申請用紙に、株の取得単価を書くところがなかったので…。
ちなみに口座は源泉徴収です。
797山師さん:2007/06/19(火) 15:33:42.51 ID:r7Emr8v9
平成20年の12月31日までの譲渡益に対する税率が10%というのは決定事項ってことでいいんですよね?
798山師さん:2007/06/19(火) 15:42:48.09 ID:tMKB1sDI
>>796
取得単価は、取得日の終値だろ。
799山師さん:2007/06/19(火) 15:49:03.65 ID:ALukfDlI
>>798
それならいいんだけど、Eトレの保有証券の評価損益が、
取得価格はでずに、そっくりそのまま「+時価」だったのよね・・・。
800山師さん:2007/06/19(火) 15:51:54.11 ID:axY+8guh
ぶっちゃけ、100万以下の種で5年以内に億トレーダーなんて、もはや夢物語ですよね?
801山師さん:2007/06/19(火) 15:59:48.96 ID:tMKB1sDI
>>799
だったら話は別だ。
その株は、「株式(現物/一般預り)」の項目に入ってんじゃないの?
802山師さん:2007/06/19(火) 16:11:50.19 ID:fkE9xDql
先週持ち株を半分くらい処分して三星食品の株を買いました。といっても600万くらいですが。
これくらいでも身辺の調査とかされたりするんでしょうか?なにせ出来高が出来高なので・・・
単に配当利回りで物色してただけなんですけど・・・
803山師さん:2007/06/19(火) 16:14:11.15 ID:ALukfDlI
>>801
なんだか事態が理解できてきた。
確かに一般預り。
804山師さん:2007/06/19(火) 16:29:43.87 ID:ALukfDlI
>>801
いろいろ調べて完全理解しました。
確定申告が必要になってくるのね。
お礼が遅れました。ありがとう。
805山師さん:2007/06/19(火) 16:37:19.21 ID:p5+BTb7F
クイックニュースとは
どこで見られるのですか?
場中リアルタイムで見られるnewsデスよね
マネックス証券のマーケットライブでがクイックは入ってません
どこの事をクイックニュースというんですか?
806山師さん
>>805
>マーケットライブでは、株式新聞社、FISCO、東洋経済新報社、NQN、日本経済新聞社より発信された
>マーケット、個別銘柄に関するコメントを提供します。

NQNがそれ。つまり、マーケットライブに含まれている。