初心者トレーダーが集うスレ 6ティック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
このスレは、初心者トレーダーが集い語り合うスレです。


○まず証券会社をお探しの方はコチラ
 どこの証券会社がいいかな?@株初心者 7
 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165676626/

○株式トレードのツールをお探しの方はコチラ
 証券会社ツール比較スレ 7 【QTPもヨロピク】
 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1162524337/

○何もわからないと言う方や、質問をしたい人はコチラ
 株質問・すごく優しく答えるスレ65
 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1174896382/

○初心者を脱したと思ったらコチラ
 デイトレーダーが集うスレ89
 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175049825/


▼前スレ▼
初心者トレーダーが集うスレ 5ティック
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1158763898/
2山師さん:2007/03/30(金) 01:07:46.43 ID:16m6BQYA
うんこの話しようぜ?
3山師さん:2007/03/30(金) 01:12:25.76 ID:XnyqJx6S
       ∧_∧
      (´・ω・`)  フンフン‥
      ノ ⊂ ) ))
    (( ( ヽ'つ〈
      (_)^ヽ__)





            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/
   /\  (`・ω・´)∩‐   >>1さん乙!
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ
4山師さん:2007/03/30(金) 13:50:56.23 ID:mLQ867vh
即死回避上げ
5山師さん:2007/03/30(金) 14:20:35.30 ID:DGznZ7JV
6山師さん:2007/03/31(土) 09:26:04.62 ID:Oe/ICox0
即死回避上げ
つか、前スレ埋めようかしら。
7ベストリターン:2007/03/31(土) 22:32:36.75 ID:vPAWA1o0

「225ミニ&ラージ シグナル一本化」記念キャンペーン実施中!!

確かな実績を出してきた信頼のシグナルを、「全額返金制度」に加えて、
何と「業界最安値」水準でご提供します。
ご興味があれば、

「脅威の実績」

で一度検索してみて下さい(^∩^*)。

8山師さん:2007/04/01(日) 16:49:33.42 ID:TrtvAFrD
age
9山師さん:2007/04/02(月) 12:48:08.59 ID:jJUnVQXY
昼休み中に為替がグングン円高になってたのに後場開けたとたん反転しやがった。
先物がついてこないのでおかしいと思ったが、こんな嵌め込み仕掛けられたら
もうどうしようもない。
10山師さん:2007/04/02(月) 15:02:04.48 ID:s92rSVC4
皆さん生きていますか?age
11山師さん:2007/04/02(月) 15:06:57.01 ID:qNe+bGzh
お腹痛い、吐きそう><
12山師さん:2007/04/02(月) 21:51:58.64 ID:21oJ48zJ
スーパー素人の俺4月今日から参戦!

今は専門用語とか吸収の時・・・
13山師さん:2007/04/02(月) 22:06:05.16 ID:gDAXo+J8
>>9
いつも買って下げだして、もうダメ耐え切れないと思って投げた途端爆上げになる。
今日もそのパターンだろうと思ってじっと耐えに耐え、含み損が39万円に膨れ上がり、
追証余力が1.3万円と表示されたのを見て投げた。
その瞬間、下げ止まってしまった。

まあ、明日は更にGDだろうから、今日投げたのは正解かな。
14山師さん:2007/04/02(月) 23:10:08.86 ID:ymo7kHcf
>>12
とりあえず投資しながら覚えていけばいいよ。
その方が身に付くから。
15山師さん:2007/04/03(火) 01:09:30.49 ID:iTjb4l2+
>>12
MSCBはおさえとけよ
これを知らないと大変なことになる
16山師さん:2007/04/03(火) 03:21:10.35 ID:ITAkrB0U
>>13
あるある
17山師さん:2007/04/03(火) 05:46:40.19 ID:YuhjW866
>>14
百聞はなんとやらですね。手堅く実践しながらがんばってみます。

>>15
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MSCB
なんとなくな感じだから、この辺見て頭に入れてみるよ
18山師さん:2007/04/03(火) 06:48:29.92 ID:YuhjW866
MSCBの危機管理はこっちだね
ライブドアで個人投資家が酷い目にあったってニュースで観てたけど

ttp://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/st_column.htm
こういう内容の事だったんだね
19best:2007/04/03(火) 21:26:19.45 ID:N3obi5FI
ただ今、『シグナル一本化ビッグキャンペーン』実施中です。

実績が光る「信頼」のシグナルを、「全額返金制度」&「業界最安値水準」にて。

http://blogs.yahoo.co.jp/bestreturnast
20山師さん:2007/04/03(火) 21:52:41.47 ID:7JkEQnVQ
思った通りテレ波下げてきたな。
2chに買い煽りのレスが現れた時が天井サインだ(笑)
おいしい話には裏がある。と。
21山師さん:2007/04/05(木) 10:04:36.05 ID:+mdxQtue
頑張れ僕らのテレ波
22山師さん:2007/04/05(木) 16:13:14.05 ID:QLnI7Jpu
テレウェイブおいしすぎだよなw
23山師さん:2007/04/05(木) 18:13:30.00 ID:0yVPN5eg
東証に入った全ての注文のデータベースって手に入りますか?
手に入るとすればどこで入手できますか
24山師さん:2007/04/05(木) 18:40:23.50 ID:bLgYUNSR
マケスピの歩み値じゃダメポ?
25山師さん:2007/04/05(木) 18:41:51.43 ID:RNvbaJKa
約定じゃなくて注文? 無理だろ
26山師さん:2007/04/05(木) 18:57:14.38 ID:wcFIwZqK
〉12
取り敢えず銀行買っとけ!種1/3も溶かせばもう玄人だぜ!
27山師さん:2007/04/05(木) 23:42:37.55 ID:ApVKJ4dY
よくばっちゃダメだね。
28山師さん:2007/04/06(金) 10:35:57.19 ID:CduC3Ohx
指値をちゃんと指定したのに、それより高い値段で約定したのはなぜ?
そういうことってよくあるんでしょうか?証券会社はイートレです。
29山師さん:2007/04/06(金) 10:41:13.91 ID:NRd3j7zj
>>28
ありません
30山師さん:2007/04/06(金) 10:47:30.92 ID:CduC3Ohx
ちゃんと確認して気配を見るところの自分の指値の「買柱」欄に
注文出した数字が入ってるの確認したのに・・・・・・・どういうことだー!
うったえてやる!!!
31山師さん:2007/04/06(金) 10:50:34.09 ID:5WGnu6eR
>>28
ちゃんと指値で約定されてて画面には手数料込みの価格が表示されてるって事は?
32山師さん:2007/04/06(金) 10:57:04.66 ID:CduC3Ohx
>>31
うーん、取得単価の欄に自分が出した価格よりほ一段階高い値段で表示されちゃってますから
もうだめみたいですね
指値、無条件の組み合わせがだめだったのかな・・・よくわかんないので泣き寝入りします・・・
33山師さん:2007/04/06(金) 11:09:04.26 ID:/sv9fSv8
>>32
原因しっかり突き止めなきゃずっとそれだよ。初めてなの。
それともいつもはうまくいってるの?
>>31が言ってるのは原因じゃないの?
34山師さん:2007/04/06(金) 11:11:00.91 ID:/sv9fSv8
>>32
注文照会で注文単価確認してみ
35山師さん:2007/04/06(金) 11:11:33.21 ID:F+hEytr6
証券会社に電話して聞いてみれば?
物凄く単純な勘違いだったりして恥かいても
良くわからないまま取引続けて気持ち悪い
よりもいいよ
36山師さん:2007/04/06(金) 11:17:52.09 ID:CduC3Ohx
>>34
注文枚数、注文単価
それぞれ自分の指定した数字でした。
当日約定一覧を見ると手数料と税金を含めた支払いの全てから割り出した数字が
「取得単価」として表示されるみたいですね。
イートレの名誉のためとスレ汚しについて謝らせてください
ごめんなさい(-_-) 初めての注文だったもので・・・
37山師さん:2007/04/06(金) 11:25:05.68 ID:/sv9fSv8
だよなw
38山師さん:2007/04/06(金) 11:26:28.31 ID:/sv9fSv8
その疑問は質問スレでも非常に多いw
39山師さん:2007/04/06(金) 11:43:06.56 ID:ixHG/S8Q
まぎらわしいよね。取得株価と手数料は別々に表示してほしいよね。
40山師さん:2007/04/06(金) 15:31:11.26 ID:+/0mgtHi
マケスピ>注文約定>保有銘柄一覧の
平均取得価額の計算にも手数料が合算されてますよね?
41山師さん:2007/04/06(金) 15:54:39.22 ID:aeJznDk+
現物の場合、手数料込みの取得価額としておかないと、税金の計算が面倒なのさ。
細かく売買するたびにいちいち買い売り価格と手数料とを記録しなきゃいけない。
だから、手数料込みの平均取得価格で処理する。
42山師さん:2007/04/06(金) 16:41:23.96 ID:+/0mgtHi
源泉なしだから合算しない、と設定できればいいんですけどね。
LCラインを決めるのに正確な平均単価が必要なんで
わざわざ別のソフトで計算しなおしてますもん。
43山師さん:2007/04/10(火) 03:02:11.26 ID:/GJEGUvU
hosyu
44山師さん:2007/04/10(火) 16:38:05.12 ID:7PMf/Gs6
今日10%の上昇二つのれたwww
うめえwwwwwwwwwww
45山師さん:2007/04/11(水) 15:33:18.43 ID:HP8TtYiA
SQ前の水曜日は何で下げるんですか?
46山師さん:2007/04/11(水) 18:31:11.09 ID:cpdzyQJ+
>>45
たまたまw
47山師さん:2007/04/11(水) 20:20:57.43 ID:Rn0jOnCS
すいません。楽天証券のマーケットスピードを使っているんですが、普段昼間はザラ場を見ることができないため、
携帯電話で株価を見ている方はいらっしゃいますか?
私の携帯電話はソフトバンクの705SHなんですが、パケット定額にしようか迷っているんですが、
PCブラウザだと値段が高くなるとかで迷っています。
48山師さん:2007/04/11(水) 20:28:40.59 ID:esOr6kNj
>>47
使う頻度にもよりますが、普段どれくらい料金がかかってますか?

しょっちゅうブラウザ見られて今の料金が高くついてて、
定額制(パケットし放題)にした方が安いのなら変更した方がいいですよ。
49山師さん:2007/04/11(水) 20:35:17.61 ID:Rn0jOnCS
即レスありがとうございます。
ブラウザがフルブラウザなので、パケット代は天気予報と日経平均を見るくらいなので、
ほとんどかかっていないですね。
今料金体系を調べたんですが、やはり定額の方が良い気がしました。

ただ携帯電話で株取引を行っている方が何人かいらっしゃると思うんですが、
約定までの送信時間は結構かかったりするんでしょうか?
50山師さん:2007/04/11(水) 21:01:43.62 ID:esOr6kNj
>>49
時間はかかりませんよ。発注送受信自体普通にできます。
寧ろパソコンではなく携帯で手入力する時間の方がかかるかな、という位ですね。
この辺は慣れてくると克服できると思いますが...

とりあえず定額制ではない状態で行い、料金の状態を見てからプランをご検討された方が
良いかと思いますよ。
51山師さん:2007/04/11(水) 21:03:39.94 ID:Rn0jOnCS
わかりました。
一度様子を見て検討してみたいと思います!
ありがとうございました<(_ _)>
52山師さん:2007/04/13(金) 22:45:22.80 ID:VaIo0RAn
手仕舞いするタイミングがさっぱりわからない
それなりに乗れはするものの粘ってる時は下がるし、そうじゃない時は上がるしで今週散々だった
53山師さん:2007/04/13(金) 22:45:59.64 ID:rBAj9SWc
今週デビューした初心者です。
一昨日に初めてした全力買いがいきなり高騰して2日連続のストップ高。
こういうことってよくあることなの?
ストップ高になった株は当日その後の取引ってどうなってるの?
54山師さん:2007/04/13(金) 23:37:51.39 ID:ScmwnmsD
>>52
もうはまだ、まだはもう ←言うは易し行うは難し。まさにこれ。
一手遅いんだよね・・・俺も散々だった
55山師さん:2007/04/14(土) 01:11:06.38 ID:zMoupHqD
>>53
センスがあるかは分からないが、
ビギナーズラックと思ったほうがいい。
あと、S高はそう何日も続かないと思うな。
そろそろ売る準備はしといたほうがいよ。
56山師さん:2007/04/14(土) 02:01:35.10 ID:xn8ENMlv
今週は物色されるのは凄いされたからなー
57山師さん:2007/04/14(土) 17:15:30.43 ID:TwXkQMwf
非鉄金属とか?
58山師さん:2007/04/14(土) 17:30:46.17 ID:dR//L8jc
新興直近IPO銘柄だよ。
S高連ちゃんで大儲けできる。
来週も続くよ。
59山師さん:2007/04/14(土) 18:20:19.40 ID:AWcr40pK
3046ジェイアイエヌと1408サムシングホールディングスは仕込み時か?
両社とも中間期下方修正を出したばかりなのに、4月18日に個人投資家説明会を開く。
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20070418.html
投資家からの集中砲火覚悟か、それとも良ネタがあるのか。
大化けするかもしれないし、社長の話聞いてどうしようもなければ投げればいいかと。
60山師さん:2007/04/14(土) 18:28:10.08 ID:7YTjbs58
もう初心者ではないけど、全人生をマーケットの世界に注ごうとしている。
それで良いのかと、ふと思ったりもするが、もうそう決めてしまったから今更元にはも出れない。
死ぬ気で頑張ればきっと良い方向へ流れが変わるはず。
初心者の諸君は、金以外に失いたくない物があるならば、そっちを大事にな!
61山師さん:2007/04/14(土) 18:30:40.15 ID:1zwIRDMo
6495買ったら死ぬ?
62山師さん:2007/04/14(土) 18:37:13.24 ID:1XXArtBp
1部指定替え銘柄
http://keizai-kabu.hp.infoseek.co.jp/
63山師さん:2007/04/14(土) 18:47:46.79 ID:zr0IWoBe
6343クロス吹きましたね、
今週はもっと吹きますよ
これからですよ、1週間はみててください。
ここは分割・M&A・子会社の上場が隠れています。
小さな会社ですが黒字経営、100円までの可能性はあります

64山師さん:2007/04/14(土) 18:56:14.65 ID:Nstq5E+V
1月から初めてまだ+25%くらいしか増えてないよ。才能ないのかなあ。
みんなの糞儲かったって報告きいて、いつも落ち込んでる。
65山師さん:2007/04/14(土) 23:51:01.26 ID:rS5Dwd9g
マケスピを使ってるのですが、9984(ソフトバンク)(今現在)を例にして、
信用売36007100 -1091600
信用買35565600 +1040200 
これは、信用売りをした人が1091600って事で解釈してよろしいのでしょうか?
それとも逆?
66山師さん:2007/04/14(土) 23:53:26.21 ID:rS5Dwd9g
>>64
1月から初めて+25ーーーーーーーーー。
自分は3月から初めて−9%ーーーーーーーーーー。
余裕で羨ましいです。
67山師さん:2007/04/14(土) 23:54:45.35 ID:4WEN3hHQ
>>62
なんとセンスの悪いBGM…。
宣伝する前にすることあるだろ。
68山師さん:2007/04/15(日) 00:07:05.87 ID:7AMCUFUD
今週から始めたんだけど、売るのって難しいね
50円上がってるのに上昇基調だと「まだまだ行ける」って思って、売れなくて
その後ズルズルと下がってきても「いずれ50円高の水準に戻るはずだ」って
言ってるうちに、自分が買った値段に戻ってきて、慌てて狼狽売りしちゃう

これじゃ、証券会社が得するだけだ ('A`)
69山師さん:2007/04/15(日) 01:01:47.91 ID:+hmffE5Q
トレード初心者を騙す!!この顔見たら詐欺師注意!!

http://zaraba.qp.land.to/up/src/1176472112501.jpg

【名無しで粘着】SO酸っぱいおっさん【柴田大】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1175828889/
70山師さん:2007/04/15(日) 03:24:27.55 ID:/bdEd0Zd
>>68
どこまで上がるか分からないもね。
上昇途中に一度下げて再び大きく上がるなんてことよくある。

売買して個人が得しようが損しようが、証券会社は儲かるように出来てるんですよ。
71山師さん:2007/04/15(日) 03:26:02.96 ID:gdU9i5RV
高く買って高く売るのが証券会社は一番儲かるかな?w
料金体系によっても違うけど
72山師さん:2007/04/15(日) 04:03:36.87 ID:/bdEd0Zd
高く買って高く売るのはもちろん、
特にデイトレーダーは一日に何度も売買を繰り返すから、当然売買金額が高くなる。
資金の何倍もの金を動かしますよね。
一番ウハウハでしょうな。
73山師さん:2007/04/18(水) 13:22:53.13 ID:w7zCEWo+
今日の後場のODKの動き、訳分からん・・・Orz
一体何が起きているかサッパリ。動きがめちゃくちゃ過ぎるぜあれは。
74山師さん:2007/04/18(水) 13:50:23.02 ID:hsf/ZPGz
じゃあゼンテック買おうぜ
75山師さん:2007/04/18(水) 14:48:31.86 ID:i6XPLdUY
>>73
今すぐ信用買いするんだ!明日は爆sageだぞ!               とまだ実践未経験の俺が言ってみる。
76山師さん:2007/04/18(水) 14:49:35.28 ID:i6XPLdUY
しかも信用売りの間違いだった。
77山師さん:2007/04/18(水) 15:12:32.48 ID:hsf/ZPGz
どんな鬼だと思ったらwwwwwww
78山師さん:2007/04/18(水) 17:00:51.24 ID:/AhcFYk0

▲ 緊急発射↑ 本日、出来高急増↑ ▲

超バリュー銘柄☆【8349 東北銀行】
・売られ過ぎ>出直り局面入り鮮明(週足)
・PBR 0,9倍
・高配当
・(週足)チャート必見
・堅実経営
・今後、金利上昇も追い風か

グングン↑↑きそう…
79山師さん:2007/04/19(木) 09:53:18.40 ID:hnWHMxaw
4841ダブルクリック
明日からIPOラッシュにGW前、株価は調整雪崩を繰り返しながら成長し、
逃げ遅れると一気に資産を失う。
よって適度に利確は必要やで、買えない株は人気が直ぐ無くなる
上昇中 爆弾投下 でみんな退場しな。警告した。後は自己責任。
ババのつかみあい 新興は甘くない


80山師さん:2007/04/20(金) 14:50:50.05 ID:1AtsKdUI
低価格株を小口でちょこちょこ値動きさせる動きってさ、
余裕のある、暇を持て余した奴らが遊んでるんだろ?まるで椅子取りゲームをするかのごとくに。
上にバーッと行ったと思ったら、今度は下にドカーっと下がって、また上に・・・
初心者の俺が飛び込んでヤケドしましたよOrz
81山師さん:2007/04/20(金) 21:45:10.99 ID:y+b4ri44
ネット系にハマリ見事に塩漬け中または経験中・・・
はよリバせんかな〜
82山師さん:2007/04/21(土) 00:42:25.53 ID:U07zXB2/
今年社会人2年目。
去年、一年間必死で働いて貯めた貯金200万で株を始めた。
2ヶ月で20万損切りした。
2ヶ月で一割減!
買った銘柄が全て下がる。
今まで離隔できたのは一番最初の1500円のみ。
むかつくので株は辞めて日経225先物をやろうと思う。
日経なら予想もしやすいし売りもできるからな!
証券口座を開いたばかりで今は信用売りが出来ないが、この俺が空売りをマスターしたら最強だぞ。
83山師さん:2007/04/21(土) 00:55:58.10 ID:nhs72t90
>>82
さらにドツボにはまりそうなパターンwww
84山師さん:2007/04/21(土) 01:58:30.61 ID:LTyC1sZH
>>82
ワラタ
85山師さん:2007/04/21(土) 09:14:16.96 ID:kkTTLLmC
>>82
先物は1年の投資経験がないと、
大部分の証券会社は口座作れんぞ。
8682:2007/04/21(土) 11:37:55.97 ID:V0gZ2qFu
>>85
別の証券会社に口座開いて、嘘を着けば大丈夫なはず。
今はジョインベスト使ってるけど、逆指値もないし、注文方法が不便すぎる。
多少手数料は高いが、カブコムあたりに口座を作ろうと思う。
昼間は仕事であまり取引が出来ないので、注文方法が多彩な方が結局損をしないと思うし。
87山師さん:2007/04/21(土) 12:37:31.18 ID:m6XKS9IP
日経miniの最小ロットから始めろってw
88山師さん:2007/04/21(土) 14:26:46.41 ID:IofiT5mk
>>82
株で毎月-10%は普通にあるよ。
8982:2007/04/22(日) 00:05:48.11 ID:WcvhNT93
おう。最初はminiでコツを掴んでからだな。

-10%の損でも10万買って30万負けたとかならまだいいけど、離隔の経験が1500円だけだからね。
笑えないぐらい買った銘柄が下がる。
90山師さん:2007/04/22(日) 00:12:34.64 ID:10eYxmmB
話にならねーだら。
下手なだけ。
91山師さん:2007/04/22(日) 00:14:48.65 ID:+F3LVbss
つまり空売りすれば最強じゃね? とか思って空売りすると上がるよきっと
92山師さん:2007/04/22(日) 00:17:06.00 ID:xS70Zbh/
現物でも勝てないなら結果は見えている
93山師さん:2007/04/22(日) 00:19:08.07 ID:Y2zUcV0s
4月以降 の 各社の手数料比較
約定ごとコース  【信用】

-----------------------------------------------------------------
100万円(往復で200万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 1,050円*2=2,100円             超絶ぼったくり
             指値   1,575円*2=3,150円             超絶ぼったくり
松井証券       2,100円                           超絶ぼったくり
カブコム        987円*2=1,974円                     かなり高い
オリックス       945円*2=1,890円       かなり高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       多少安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       多少安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        そこそこ安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い 

-----------------------------------------------------------------
1,000万円(往復で2,000万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 10,500円*2=21,000円             超ぼったくり
             指値   15,750円*2=31,500円             超ぼったくり
松井証券       10,500円*2=21,000円                   超ぼったくり
カブコム        1,260円*2=2,520円                     高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       そこそこ安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       そこそこ安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        少し安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い   
オリックス       0円                               超絶安い

-----------------------------------------------------------------
3,000万円(往復で6,000万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 31,500円*2=63,000円             超ぼったくり
             指値   47,250円*2=94,500円             超ぼったくり
松井証券       31,500円*2=63,000円                   超ぼったくり
カブコム        1,260円*2=2,520円                      高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       そこそこ安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       そこそこ安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        少し安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い   
オリックス       0円 
94山師さん:2007/04/22(日) 05:11:41.79 ID:Y2zUcV0s
4月以降 の 各社の手数料比較
約定ごとコース  【現物】

-----------------------------------------------------------------
100万円(往復で200万円)ほどデイトレで現物使って売買した場合

カブコム      成り行き 1,050円*2=2,100円                かなり高い
             指値   1,575*2=3,150円                超極悪ぼったくり
マネックス      成り行き 1,050円*2=2,100円              超ぼったくり
             指値   1,575円*2=3,150円              超極悪ぼったくり
松井証券       2,100円                            超ぼったくり
オリックス       945円*2=1,890円                      かなり高い
楽天          840円*2=1,680円                       ふつう
Eトレード       800円*2=1,600円                      ふつう
ジョインベスト    750円*2=1,500円                      そこそこ安い
GMO         525円*2=1,050円                      非常に安い 

-----------------------------------------------------------------
1,000万円(往復で2000万円)ほどデイトレで現物使って売買した場合

マネックス      成り行き 10,500円*2=21,000円             超極悪ぼったくり
             指値   15,750円*2=31,500円             超極悪ぼったくり
松井証券       10,500円*2=21,000円                   超極悪ぼったくり
オリックス       9,450円*2=18,900円                    超極悪ぼったくり
カブコム       成り行き 1,890円*2=3,780円                  高い
             指値   2,415円*2=4,830円               非常に高い
Eトレード       1,500円*2=3,000円                     そこそこ安い
楽天          1,575円*2=3,150円                     そこそこ安い
ジョインベスト    1,400円*2=2,800円                      少し安い
GMO         1,260円*2=2,520円                     そこそこ安い   


-----------------------------------------------------------------
5,000万円(往復で1億円)ほどデイトレで現物使って売買した場合

マネックス      成り行き 52,500円*2=105,000円             超極悪ぼったくり
             指値   78,750円*2=157,500円             超極悪キチガイぼったくり
松井証券       52.500円*2=105,000円                   極悪超ぼったくり
オリックス       12,600*2=25,200円                     超極悪ぼったくり
カブコム       成り行き (1,890+1,680)*2=7,140円           超ぼったくり
             指値   (2,415+1,680)*2=8,190円           超ぼったくり
Eトレード       1,575円*2=3,150円                     そこそこ安い
楽天          1,575円*2=3,150円                     そこそこ安い
ジョインベスト    1,500円*2=3,000円                      少し安い
GMO         1,260円*2=2,520円                     非常に安い   



95山師さん:2007/04/22(日) 17:48:32.20 ID:Y2zUcV0s
【制度信用取引 金利比較】

※信用の金利は各会社のツールの良し悪しや注文の種別にかかわらず
 会社の大小にも一切影響されず、どこの会社で取引しても平等に発生します。
 従って、金利が安い会社は絶対的な評価で高く評価され、金利の高い会社は絶対的に不利なので低く評価されます。

-------------------------------------------------------------
100万円分を制度信用で買って、30日持ち越した場合

マネックス     3.11%  31,100/365*30=2,556円     ×問題外のサラ金クラス
カブコム       3.07%  30,700/365*30=2,523円    ×問題外のサラ金クラス

---※ここより上で信用をやる奴はIQ30の馬鹿かキチガイです---


松井証券      2.90%  29,000/365*30=2,383円    割高クラス
楽天          2.85%  28,500/365*30=2,342円   割高クラス

GMO         2.7%  27,000/365*30=2,219円    標準クラス

オリックス      2.55%  25,500/365*30=2,095円    割安クラス              
ジョインベスト    2.45%  24,500/365*30=2,013円    割安クラス

Eトレード       2.43%  24,300/365*30=1,997円    ◎神クラス

----------------------------------------------------------
1,000万円分を制度信用で買って、30日持ち越した場合

マネックス      3.11%  311,000/365*30=25,561円   ×問題外のサラ金クラス
カブコム       3.07%  307,000/365*30=25,232円   ×問題外のサラ金クラス

---※ここより上で信用をやる奴はIQ30の馬鹿かキチガイです---

松井証券      2.90%  290,000/365*30=23,835円    割高クラス
楽天          2.85%  285,000/365*30=23,424円   割高クラス

GMO         2.7%   270,000/365*30=22,191円    標準クラス

オリックス      2.55%  255,000/365*30=20,958円    割安クラス      
ジョインベスト    2.45%  245,000/365*30=20,137円   割安クラス

Eトレード       2.43%   243,000/365*30=19,972円   ◎神クラス

----------------------------------------------------------
5000万円分を制度信用で買って、30日持ち越した場合

マネックス      3.11%  155,000/365*30=127,808円    ×問題外のサラ金クラス
カブコム       3.07%  1,535,000/365*30=126,165円   ×問題外のサラ金クラス

---※ここより上で信用をやる奴はIQ30の馬鹿かキチガイです---

松井証券      2.90%  1,450,000/365*30=119,178円    割高クラス
楽天          2.85% 1,425,000/365*30=117,123円   割高クラス 

GMO         2.7%  1,350,000/365*30=110,959円   標準クラス

オリックス      2.45%  1,275,000/365*30=104,794円   割安クラス
ジョインベスト    2.45%  1,225,000/365*30=100,684円   割安クラス
96山師さん:2007/04/22(日) 21:00:01.15 ID:Y2zUcV0s
【一般信用取引 金利比較】

※信用の金利は各会社のツールの良し悪しや注文の種別にかかわらず
 会社の大小にも一切影響されず、どこの会社で取引しても平等に発生します。
 従って、金利が安い会社は絶対的な評価で高く評価され、金利の高い会社は絶対的に不利なので低く評価されます。

-------------------------------------------------------------
100万円分を制度信用で買って、30日持ち越した場合

オリックス      4.4%  44,000/365*30=3,616円     ×問題外の極悪サラ金クラス
松井証券      4.1%  41,000/365*30=33,670円    ×問題外の極悪サラ金クラス

---※ここより上で一般信用をやる奴は多重債務者かキチガイです---

マネックス     3.61%  36,100/365*30=2,967円     割高クラス
カブコム       3.51%  30,700/365*30=2,884円    割高クラス

GMO         3.4%  34,000/365*30=2,794円    標準クラス
Eトレード       3.3%  33,000/365*30=2,712円     標準クラス

楽天          3.09%  30,900/365*30=2,539円   割安クラス
            
ジョインベスト    2.2%  22,000/365*30=2,013円     ◎超神クラス

----------------------------------------------------------
1,000万円分を制度信用で買って、30日持ち越した場合

オリックス      4.4%  440,000/365*30=36,164円    ×問題外の極悪サラ金クラス
松井証券       4.1%  290,000/365*30=23,835円    ×問題外の極悪サラ金クラス

---※ここより上で一般信用をやる奴は多重債務者かキチガイです---

マネックス      3.61%  361,000/365*30=29,671円    割高クラス
カブコム       3.51%  351,000/365*30=28,849円    割高クラス

GMO         3.4%   340,000/365*30=27,945円    標準クラス
Eトレード       3.3%   330,000/365*30=27,123円    標準クラス

楽天          3.09%  309,000/365*30=25,397円   割安クラス
      
ジョインベスト    2.2%  220,000/365*30=18,082円    ◎超神クラス

----------------------------------------------------------
5000万円分を制度信用で買って、30日持ち越した場合

オリックス      4.4%  2,200,000/365*30=180,821円     ×問題外の極悪サラ金クラス
松井証券       4.1%  1,450,000/365*30=168,493円    ×問題外の極悪サラ金クラス

---※ここより上で一般信用をやる奴は多重債務者かキチガイです---

マネックス      3.61%  1,805,000/365*30=148,356円    割高クラス
カブコム       3.51%  1,750,000/365*30=144,246円    割高クラス

GMO         3.4%  1,700,000/365*30=139,726円    標準クラス
Eトレード       3.3%  1,650,000/365*30=135,616円    標準クラス

楽天          3.09% 1,545,000/365*30=126,986円    割安クラス

ジョインベスト    2.2%  1,100,000/365*30=90,410円     ◎超神クラス
97山師さん:2007/04/22(日) 23:21:51.58 ID:BN9U+2Bd
.
98山師さん:2007/04/23(月) 14:07:11.88 ID:CbtTDd08
ついに種が半分になってしまった
99山師さん:2007/04/23(月) 14:16:16.07 ID:l8TMJ3s8
>>98
ガンガレ。
まだ半分あるから...ここから戻していこう。
100山師さん:2007/04/23(月) 15:11:24.02 ID:ZHfNfqAv
>>98
凄いな・・・半分か・・・
敵わないが、俺も毎日含み損が2万ずつ増えて逝く・・・
101県南総督閣下( ´∀`)ノマターリ ◆KENNANDBno :2007/04/23(月) 16:47:25.18 ID:rZ+akmrt
俺は7万ずつ含み損が増えていく・・・。
102山師さん:2007/04/23(月) 18:19:07.76 ID:Tyz8Jxru
ロストカット

わかっちゃいるが

切れないよ
103山師さん:2007/04/23(月) 20:51:50.81 ID:ufd3Sr2v
一つ一つ経験
がんばれ
104山師さん:2007/04/23(月) 21:08:42.72 ID:UN7tKziC
ロスカット
105山師さん:2007/04/23(月) 22:37:54.30 ID:l8TMJ3s8
多少買値を↓へ行き過ぎても10分後に戻したコトなどよくあるからなぁ。
まぁ、その10分が永遠に感じる時がある。
106山師さん:2007/04/24(火) 00:25:15.91 ID:IfdL/olO
為替なんて全ての取引が買値を↓だよ。為替になれたらあまり気にならなくなるかもな。
107山師さん:2007/04/24(火) 18:37:26.11 ID:CwGdXtoh
どなたか教えてください!

各個別銘柄の日証金や大証金速報を見るにはどうすればいいのでしょうか?
108山師さん:2007/04/24(火) 19:41:50.84 ID:zhC56qN/
マケスピやハイスピなどのツールで見れる
109107:2007/04/24(火) 21:22:39.87 ID:CwGdXtoh
>108 ありがとう。 できればマケスピに更新されるより前に見たいのです。マケスピより早く2ちゃんに速報載せてる人ってどこで見てるんですか?
110県南総督閣下( ´∀`)ノマターリ ◆KENNANDBno :2007/04/25(水) 09:46:04.10 ID:Tnm4Si8p
レイコフ、120000円になったら買い増そうと思うんですけどどうですか?
111山師さん:2007/04/25(水) 19:11:32.92 ID:UjOGG+Ik
☆復配へ!☆

最新四季報より … 「受注目標達成」「会社営業益は過少」
              「拡大路線に転換し続伸」「7年ぶり復配へ」


日足チャート!足がピンピンに伸びきってるので、戻りも急か?


上方修正期待大の■「1839 真柄建設」■


112山師さん:2007/04/26(木) 00:07:26.21 ID:ILAVEZTK
現物で勝てなければ先物はムリ、とかいう人がいるけれど、
先物>現物てな考え方なんだろううか?

先物で儲けてても現物で勝てない人は結構いるし、
その2つは、「似て非なる競技」みたいな気がするけどね
「硬式テニス」と「軟式テニス」みたいな感じw

ただ、レバが高い分、先物のほうが資産管理はシビアなのは確か

113山師さん:2007/04/26(木) 00:15:57.25 ID:x406Ax+d
そのシビアさのことを無理っていうんだろ
11482:2007/04/26(木) 00:21:05.34 ID:nN61zj9Y
レバ高いって言っても、3連S安を食らっても追証にならないぐらいの資金があればそこまで危険じゃないでしょ。
ある程度資金を用意したうえでなら株の信用取引ぐらいのリスクじゃないの?
最近の日経の動きはあげるときより、下げるときの方が読みやすいと思う。
なので、読みやすく、売りが出来る先物は比較的勝ちやすいと思う。
株だって、個別銘柄は意味不明な動きをすることがあるので、それに比べれば225平均の方が納得できる動きではある。
115山師さん:2007/04/26(木) 00:39:49.00 ID:6JCuGaNi
先物やると高レバレッジなわけで要領よく資金が増えていくのが可能。すると現物でもロットを上げてカットをきっちりすることが一番効率よく資産増やすことに気付くよ!損切りなしは、負けにくいけど効率的ではないことに気付く。
116 ◆k2x.67994o :2007/04/26(木) 00:41:07.59 ID:dN3ELesA
>>112
最近、先物でしか勝てない自分です。^^

単純に先物の1tick=1万円が大きいからではないかと・・・

そいと、先物は値動きが激しい分類に属しますんで、
絶えずIPO並みの緊張感が漂ってるからではないでしょうか?

先物には現物の差金も無いし、
信用と違って余力もすぐ回復するんで、(損切りに対する抵抗がほぼ0)
難易度的に、
IPO>新興市場>先物>日経平均銘柄
ではないかと思います。

個人的にはリスクとリターンがマッチしてるように思います。
117山師さん:2007/04/26(木) 08:33:15.36 ID:nN61zj9Y
損切りは結構上達した。
よく、「買うと下がる」「売るとあがる」って言うけど、買った株は100%下がるが、損切ったあとはそのまま暴落するパターンが多い。
118山師さん:2007/04/26(木) 12:36:26.79 ID:WwqH/eAt
>>116
きみはいつまでこのスレにいるつもりだ?w
まさか今年度もくると思わなかった(笑)
せっかくだからゆっくりしてけ( ^^)つ旦~~
119山師さん:2007/04/28(土) 00:13:44.78 ID:87jxNUL6
>>116にほぼ同意。零細個人に先物は利便性が高い

あと、先物を始めて1年、毎日同じチャートだけを凝視してるんで、
さすがにwパターンが掴めてきた。これは個別に比べてメリット
先物はジワジワ利益が増えるようになりましたが、時々個別の
チャートとかを見ても、正直、まるで勝てる気がしないですw
120山師さん:2007/04/28(土) 00:27:23.85 ID:PEpVcg4n
すごいな。
俺は先物とかオプションには怖い実話を子供の頃に聞かされたから、絶対に手を出さない。
121山師さん:2007/04/28(土) 00:47:43.21 ID:rCzrARQk
先物が怖いって言うのは、悪徳先物会社の口車に乗せられてバカ高い手数料を払って全財産つぎ込んで売買して、しかもなかなか売らせてもらえなかったり。
そういう被害があるからイメージ先行だね。
確かにレバレッジが高いので、十分な資金を持たずにはじめるのは危険だが、十分に資金を用意したうえでやる分にはわけわからん新興市場の銘柄いじるよりも勝ちやすいんじゃないか?
122山師さん:2007/04/28(土) 00:49:01.50 ID:Hpja/hsC
>>120
おまえが子供の頃に聞かされたのは商品先物のことだろ。
先物とはいってもまったくの別商品だ。
123山師さん:2007/04/28(土) 00:55:06.64 ID:87jxNUL6
>>120
商品先物と指数先物は結構違う感じがします
商品は今でも十分ヤクザな感じw
オプションはまた別の話で、裸売りとかすれば「怖い話」が実現の可能性大です

指数先物は個別とあんまり変わらない気がします
日経はトッケとかもないし、miniなら1tick500円ですし

別に薦めてるわけじゃないですからねw
124山師さん:2007/04/28(土) 07:39:29.27 ID:PEpVcg4n
商品先物と指数先物は別物なんか、知らんかった
125投資初心者:2007/04/28(土) 14:12:57.77 ID:sf/oH474
5/1日の推奨銘柄
27日の株価からのMACDソフトの推奨銘柄です

買い推奨

(株)アムスライフサイエンス 【JASDAQ:2927】
(株)インテリジェンス    【JASDAQ:4757】
平河ヒューテック(株)    【東証2部:5821】
(株)エムティーアイ     【JASDAQ:9438】
中央物産(株)        【JASDAQ:9852】

売り推奨
(株)エフティコミュニケーションズ 【JASDAQ:2763】
(株)高見沢サイバネティックス   【JASDAQ:6424】


プログラムによる過去100日の指標の通りの取引シュミレーションは
割りと良さげにみえるのですが、どうでしょうか??
ブログに画面をあげているのでご意見など!!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/macdrarara/MYBLOG/yblog.html
126落大生:2007/04/29(日) 02:21:10.06 ID:VigtaSRv
保守ついでに。^^

>>118
最近は、借金スレに出入りしてます。
でも、ふるさとはココです。(笑)

>>119
先物ってチャートパターンだけで勝負できますよね。
むしろデイトレだったらチャートパターンだけですが。^^

先物miniが初心者トレーダーに一番向いてる気がしますね。
127山師さん:2007/04/30(月) 12:07:24.35 ID:K7cTDinA
>>126
そだね、流動性が高い分、非常識な値動きすることも少ないし
(CSとかが暴れてても新興や仕手ほど意味不明じゃないしw)
基幹の指数なんで「適正な価格」に対する意識が強い気がします

以前なら新興で値動きランキングに乗っかってたような人達が
225に移ってきてるんではないかな、最近は
「どうせ先物を気にして取引しなくちゃいけないなら、直接先物やればいーじゃん」ってことでw
128山師さん:2007/04/30(月) 16:41:57.94 ID:YojjMtJN
129山師さん:2007/04/30(月) 18:37:13.80 ID:/9emVGTx
明日、明後日は東証やってるの?
130山師さん:2007/04/30(月) 18:51:43.23 ID:7MF4suhU
131山師さん:2007/05/01(火) 00:12:15.50 ID:0HSD0mzG
危ねー、明日も祝日だと思ってた
132山師さん:2007/05/01(火) 15:43:42.79 ID:xaNbTzPJ
先週からデイで始めたんだけど感覚がよく分からなくなってるよ。
例えば今日なんかは3万のプラスだったんだけどあんまり嬉しくない気がするんだ。
いや、嬉しいんだけどさ3万円っていったら三日間汗水流して働いて
ようやく貰えるお金じゃないか。なのに資産が3万ふえたって言う実感
が湧かないというか。それに結局明日買う銘柄によっては3万なんて
すぐに消えちゃうんじゃないかと凄く無感動になってるような。
こんな感覚で株やってていいんだろうか。皆はどんな感じなの?

長文スマソ
133山師さん:2007/05/01(火) 17:11:51.72 ID:ZTAfnNHV
>>132
種いくらで3万なの?
134132:2007/05/01(火) 17:42:13.65 ID:fUcZqX4x
>>133
90万です。
135山師さん:2007/05/01(火) 18:19:21.23 ID:ZTAfnNHV
>>134
それはなかなかすごいではないか
学生さんですか?
136山師さん:2007/05/01(火) 18:33:56.13 ID:xaNbTzPJ
>>135
先月過労で体壊して退職して資格スクールに通学中。
だからプーといえばプーだし学生と言えば学生。
ID変わってるのはキニシナイデ
137山師さん:2007/05/01(火) 20:19:25.89 ID:E73Tkx/M
>>132
そういう感覚で株やっててOKだよ。むしろその感覚を維持すべき。
138山師さん:2007/05/01(火) 20:30:46.64 ID:f5ZljotQ
含み損に対する感覚は麻痺させないようにね
そのうち、そのうちって言い出すともう手遅れ
139山師さん:2007/05/01(火) 21:24:29.95 ID:xaNbTzPJ
>>137
>>138
?ォ?ォ。安心したよ。
損切りだけは今の所ルール決めて切れてるからこのままガンガって見る。
140山師さん:2007/05/01(火) 23:11:43.27 ID:+deJIWks
>>139
きっちりルール決めて感情なく売買できるなら、投資家のスタンスとしては最高だよ。
後はルールに磨きをかけるのみ。
141ぶや:2007/05/02(水) 02:20:11.29 ID:U737+Qwg
3月から20万で始めて種増やしていって現在種700。
-240から-70まで戻した私は才能ありますか?
現在5連勝です。
142山師さん:2007/05/02(水) 09:35:25.71 ID:sjiA9fIp
>>141
ん?700万?
143山師さん:2007/05/02(水) 10:22:47.61 ID:Bjc3HHXb
会社が休みだから、昨日今日と初めてデイトレやってみたけど、スイングで負けてる俺はデイでも負けまくりw
今日なんて新日鐵を810で掴んじゃったよw
本当に才能ないなー。
144山師さん:2007/05/02(水) 10:29:49.53 ID:RU5N1xl7
>>143
それは株の才能の問題と言うより、会社が休みだからという理由で普段やらない
デイトレをすることのほうが問題だ。
今の相場環境や地合でなく、自己都合を優先させてるからね。
昨日、今日は休んで、温泉にでも行くのが正解。
145山師さん:2007/05/02(水) 10:45:26.66 ID:sXk/OabW
>>171
単位言えやカス。
あと、いつの3月だ。
146山師さん:2007/05/02(水) 10:45:57.32 ID:sXk/OabW
>>141
147山師さん:2007/05/02(水) 10:55:14.57 ID:sjiA9fIp
>>143
初めてで勝てると思ってる方がおかしい。

デイトレを舐めすぎだアホ。
148山師さん:2007/05/02(水) 11:04:18.56 ID:5z9rdTYD
>>141
基本的に生温かく見られる典型例?
149山師さん:2007/05/02(水) 11:40:41.08 ID:bNzLu48C
>>141
・数値の意味が不明
・「あるよ」「ないよ」と言われて、なにか役に立つのだろうか?、と小1時間

まあ、初心者スレだから無問題だけどね
150山師さん:2007/05/03(木) 13:59:17.75 ID:7nXRiUzE
20万円→700円
151山師さん:2007/05/03(木) 21:29:49.73 ID:zH+V0fYm
郵便為替支払い通知書は郵便局に行って認め印でOKなんでしょうか??気付いたら5/7が締め切りだったもので
152山師さん:2007/05/03(木) 22:53:31.07 ID:U4jHpJXo
>>151
配当の事 そうだよ。
153山師さん:2007/05/04(金) 02:56:39.19 ID:jB16iNX2
各社の手数料比較
約定ごとコース  【信用】

-----------------------------------------------------------------
100万円(往復で200万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 1,050円*2=2,100円               かなり高い
             指値   1,575円*2=3,150円               非常に高い
松井証券       2,100円                            かなり高い
カブコム        987円*2=1,974円                     かなり高い
オリックス       945円*2=1,890円                      かなり高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       多少安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       多少安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        そこそこ安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い 

-----------------------------------------------------------------
1,000万円(往復で2,000万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 10,500円*2=21,000円             超ぼったくり
             指値   15,750円*2=31,500円             超ぼったくり
松井証券       10,500円*2=21,000円                   超ぼったくり
カブコム        1,260円*2=2,520円                     高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       そこそこ安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       そこそこ安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        少し安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い   
オリックス       0円                               超絶安い

-----------------------------------------------------------------
3,000万円(往復で6,000万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 31,500円*2=63,000円             超ぼったくり
             指値   47,250円*2=94,500円             超ぼったくり
松井証券       31,500円*2=63,000円                   超ぼったくり
カブコム        1,260円*2=2,520円                      高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       そこそこ安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       そこそこ安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        少し安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い   
オリックス       0円 


154山師さん:2007/05/05(土) 02:15:38.95 ID:yY+9iQN8
ちょっと質問させてください。よろしくお願いします。

1時間線、4時間線という言葉が、株の本を読んでいて出てきましたが、
過去1時間の平均ということですから、5分足・12本の終値平均、
4時間線ですと、5分足、48本分の終値平均ということですか?

155山師さん:2007/05/05(土) 02:31:57.40 ID:nDpFSqZ8
1時間足、4時間足しか知らないなぁ。
156山師さん:2007/05/05(土) 10:55:36.40 ID:D4PHPI1R
>>154の理解で正しいと思いますよ
ただし、例えば5分足48本の終値平均と1分足240本の終値平均は
どちらも4時間線(4時間平均)ですが、値は少しずれる事が多いので要注意です
157154:2007/05/06(日) 01:28:33.36 ID:pPY0bEmh
>>156 回答ありがとうございました。

1時間線、4時間線という言葉は、株価チャート練習帳という本に
載っていた言葉なのですが、マケスピやハイパートレードの様なツールでは
標準の単純移動平均が5本、25本ですので、それぞれ25分線、125分線
ということですよね。

人気のあるツールの標準が5本、25本ですから、5本、25本を参考にしている
人が多いと思いますので、わざわざ5本、25本を12本、48本に変更して
使用することもないと思うのですが、どうでしょうか?

アドバイスお願いします。

158山師さん:2007/05/06(日) 01:52:49.00 ID:oMoUzQoh
やっとゴールデンウィークが終わるー
159山師さん:2007/05/06(日) 13:08:45.37 ID:4gvb5RCI
デイトレを始めて、連休がこんなにつまらなくなるとは
160山師さん:2007/05/06(日) 22:11:30.41 ID:oMoUzQoh
負けてるとさらにつまらん
161山師さん:2007/05/06(日) 22:52:42.68 ID:9OE8md6/
ツールの標準の5本、25本の移動平均はおそらく
日足(5、25日線)が基準になっていると思われ

ま、使ってみて要るか要らんかは決めれば良いのでは?
人それぞれだしね
162山師さん:2007/05/08(火) 13:35:39.22 ID:c3pOQKKZ
フゥハハァーバリバリ減ってくぜー
163山師さん:2007/05/08(火) 18:34:33.77 ID:8jYl+GEO
1ヶ月でコツコツ貯めた勝ち分8万円を今日一日で溶かしましたw
164山師さん:2007/05/08(火) 18:47:17.37 ID:D53pBLHb

■ 出来高急増! 急動意! 『8260 井筒屋』

■ 業績回復傾向鮮明!  (07年)       (08年予想)
               経常益 16億円 > 20億円↑
               利益△3,07億円 > 48億円↑ 

■ 含み資産関連の穴株

■ チャートも長期煮詰まり状態! いよいよ発射か?
165山師さん:2007/05/08(火) 23:52:07.20 ID:D1XDVwdk
昨日含み損が半分になったと思ったら
今日また高み掴まされたorz
買い板が崖が崩れたみたいに一気に消えて、ものの見事にやられましたな…
166山師さん:2007/05/09(水) 18:38:22.03 ID:U6ackuzp
野村のバーチャル株ゲームってスキャルピングはできないのね?
167山師さん:2007/05/09(水) 19:02:22.55 ID:5wPNq6VO
>>163
おめ
168山師さん:2007/05/09(水) 20:07:36.58 ID:pl/2//8i
★[8013 ナイガイ] ・・・・・ 日足チャートみたらワロタw
169山師さん:2007/05/11(金) 17:02:27.59 ID:y7Cdhfcy
あと少しで損益マイナスから脱出と思って油断したら…また掴んでた
俺の戦いはこれからだ。
170山師さん:2007/05/11(金) 20:00:03.68 ID:0dcdtkIG
来週いっぱいで丸三の手数料無料期間が明けるんですが
デイを続けるんならEトレ辺りが良いんでしょうか?
171山師さん:2007/05/11(金) 21:31:43.84 ID:fiEICPIi
人が減ったような

あるいは上級者になってこのスレ卒業??
172山師さん:2007/05/11(金) 21:55:36.12 ID:t/RImZqH
>>166
バーチャルなんかいくらやっても意味無いよ
173山師さん:2007/05/11(金) 21:56:26.19 ID:t/RImZqH
>>170
イートレが、デイ派一番人気だね
174山師さん:2007/05/11(金) 22:13:01.63 ID:fk8qbL5V
本物そっくりのバーチャルデイトレができるんならやってみたいけどなあ
175山師さん:2007/05/11(金) 23:34:22.24 ID:8gxStm/b
自分が初心者と思ってる時間は、意外と短いもの
そしてみんなが中級者という名の恒常的な負け組みになるのです・・・
176山師さん:2007/05/11(金) 23:49:24.78 ID:JbIQCJOn
深いな
177山師さん:2007/05/12(土) 01:28:49.46 ID:jDXK8gJ/
>>173
さんくす
Eトレでやってみます。
新規上場も平行してやりたいからちょうどいいかなと思ってました。
178 ◆k2x.67994o :2007/05/12(土) 20:56:30.07 ID:sTA9Gg8C
余裕で一年以上経っても初心者を称してる人もいますけどね。(*^ー゚)b
179山師さん:2007/05/12(土) 22:08:47.34 ID:Pjx7r+ac
株取引を始めてから3年目に入ったあたりなんですが
1年目=初心者
2年目=初級者
3年目=中級者
くらいの印象ですかね、自分の成長具合で考えると・・・・
とはいえ、今年も年間収支は若干マイナス(手数料負けくらい)なわけで・・・・ orz

確実に成長したのは、全力で打たなくなったことくらいかなー?
今年はずっと225mini1枚建てで修行中・・・
いや、当初思ってたのより、成功への道のりは遥かに遠いわ・・・

新興株全力二階建てとかで、溶かしたお金を思うと欝
何であんなことやってたんだろうなぁ、あの頃の俺・・・・
180山師さん:2007/05/12(土) 23:23:55.32 ID:IEGUhRN7
各社の手数料比較  【信用】

定額制 手数料プラン

***************************************************************

100万円(往復で200万円)ほど信用のデイトレ売買した場合

マネックス       2,625円                           超 ぼったくり
松井証券        2,100円                           かなり高い
Eトレード       1,000円                             非常に安い
オリックス      945円                             非常に安い
GMO         900円                             非常に安い 
ジョインベスト    900円                             非常に安い
楽天          900円                             非常に安い


300万円(往復で600万円)ほど信用のデイトレ売買した場合

松井証券       6,300円                           超ぼったくり
マネックス       5,250円                           超ぼったくり
楽天          3,150円                           非常に高い
オリックス       1,890円                            かなり高い
Eトレード       1,000円                           非常に安い
GMO         900円                            非常に安い
ジョインベスト    900円                            非常に安い


1,000万円(往復で2,000万円)ほど信用のデイトレで売買した場合

マネックス      18,375円                             超ぼったくり
松井証券       10,500円                            ぼったくり
楽天          10,500円                            ぼったくり
オリックス       9,450円                             ぼったくり
Eトレード       2,000円                             非常に安い
GMO         1,800円                             非常に安い
ジョインベスト    1,800円                             非常に安い  


3,000万円(往復で6,000万円)ほど信用のデイトレで売買した場合

松井証券       63,000円                            極悪ぼったくり
マネックス       52,500円                            極悪ぼったくり
オリックス       31,500円                             超ぼったくり
楽天          31,500円                             超ぼったくり
Eトレード       4,000円                              激安い
GMO         3,600円                              激安い
ジョインベスト    3,800円                              激安い
181山師さん:2007/05/12(土) 23:53:52.39 ID:IEGUhRN7
各社の手数料比較
約定ごとコース  【信用】

-----------------------------------------------------------------
100万円(往復で200万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 1,050円*2=2,100円               かなり高い
             指値   1,575円*2=3,150円               非常に高い
松井証券       2,100円                            かなり高い
カブコム        987円*2=1,974円                     かなり高い
オリックス       945円*2=1,890円                      かなり高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       多少安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       多少安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        そこそこ安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い 

-----------------------------------------------------------------
1,000万円(往復で2,000万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 10,500円*2=21,000円             超ぼったくり
             指値   15,750円*2=31,500円             超ぼったくり
松井証券       10,500円*2=21,000円                   超ぼったくり
カブコム        1,260円*2=2,520円                     高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       そこそこ安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       そこそこ安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        少し安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い   
オリックス       0円                               超絶安い

-----------------------------------------------------------------
3,000万円(往復で6,000万円)ほどデイトレで信用を使って売買した場合

マネックス      成り行き 31,500円*2=63,000円             超ぼったくり
             指値   47,250円*2=94,500円             超ぼったくり
松井証券       31,500円*2=63,000円                   超ぼったくり
カブコム        1,260円*2=2,520円                      高い
Eトレード       400円*2=800円 (〜30万超 400円一律)       そこそこ安い
楽天          472円*2=944円 (〜30万超 472円一律)       そこそこ安い
ジョインベスト    300円*2=600円 (〜50万超 300円一律)        少し安い
GMO         150円*2=300円 (150円一律)              めちゃくちゃ安い   
オリックス       0円 
182山師さん:2007/05/13(日) 09:05:09.03 ID:j20zJ/dr
利食いが早すぎる、これが一番いけないな。
利食いが早い=チキン=ロスカットもチキンゆえに遅れる
悪循環
183山師さん:2007/05/14(月) 15:10:18.58 ID:vPNzl87d
完全様子見に徹して良かった…
184山師さん:2007/05/14(月) 15:32:49.62 ID:4pSSlgkh
>>182
それ俺のことか
今日はじっくり利益を伸ばそうと見てたら、
利が乗ってるところから含み損まで下げちゃって、
そこで手放したらまた上がりそうな気がするから持ってたら
大口が投げて死にそうになった
185山師さん:2007/05/14(月) 17:13:51.73 ID:fRZAFyE9
>>184
あれ?
オレ今日このスレに書き込みした覚えないのに
186山師さん:2007/05/14(月) 18:14:02.19 ID:4pSSlgkh
しかも大口が投げたのに狼狽して俺も投げたら、
そこからまた上げやがった

まあ最終的には俺が投げたところよりも下げて引けたけど
187山師さん:2007/05/14(月) 18:26:52.28 ID:xGl+MsJu
>>182
結構利益出てるのにそのまま様子を見つづけて買値撤退が常の俺はどうすれば良いですか。
188山師さん:2007/05/14(月) 21:03:05.17 ID:aHFkLR+r
>>187
ルール1
テクニカルなりファンダメンタルなりで目標値をきめる。
目標値を上回る勢いなら目標値からの上昇分の50%を失ったら確定。

ルール2
最大含み益の50%を失ったら無条件に確定する。

なお50%の部分は適宜調整。
50%以上の設定にすると問題があるように思う。
189山師さん:2007/05/14(月) 21:03:53.43 ID:u1pxIoUo
>>187
ちなみに離隔のプランは本来はどういうものなの?
190山師さん:2007/05/15(火) 16:16:20.40 ID:PaNvBubZ
物凄いぶっこいてしまった
取り返すチャンスはいくらでもあったのになあ
191山師さん:2007/05/15(火) 16:39:46.03 ID:8j0i1/B7
>>190
お前は俺かw
192山師さん:2007/05/15(火) 22:20:39.46 ID:PaNvBubZ
>>191
(´;ω;`)人(´;ω;`)
この負けが糧になってると信じて
明日頑張ろうぜ……
193山師さん:2007/05/15(火) 23:19:47.46 ID:edGyRDTD
また明日は日経GUか・・
この面白値動きは何とかならんのかねぇ
194山師さん:2007/05/16(水) 01:11:06.60 ID:cmR+da2e
24時間取引もできたらいいのになぁ・・
GUとかGDで何も出来ないうちに
簡単に利益や損切りのライン超えていくから嫌だ
195山師さん:2007/05/16(水) 08:39:47.31 ID:iycyUO6a
朝は8時半スタートにすればいいのにね
196山師さん:2007/05/16(水) 11:06:04.93 ID:iycyUO6a
買った途端、上々の急騰ぶり
5ティックあがってまだいけると思ってホールド
しかし雲行きが怪しくなったので、急いで指値売り
が、間に合わずみるみる内に急降下
止まったところでリバウンドを期待したがほとんどあがらず
泣く泣く、買値より3ティック下で損切り
その2秒後ぐらいだった
またしても猛烈に急騰!
泣いてもいいですか
197山師さん:2007/05/16(水) 11:33:15.14 ID:kcHbGpgE
その銘柄が
何を材料に、どの銘柄に連動して上下しているのかを調べとくといいよ
必ず何処かに先行して動いているものがある
198山師さん:2007/05/16(水) 12:14:06.09 ID:bddvMaM1
>>196
大きく取ろうとすればやや浮きを損きりで終わることは避けられないし、、
刻んでいこうと思えば大儲けはとれない
必勝法などないのだから、自分のルールを作って、それに従うがよろし

その範囲内で引かされても泣かないこと。がむばれ
199best:2007/05/16(水) 22:47:49.01 ID:USXApZk6

「配信300回」の実績を積み重ねてきた、「信頼」の、そして「本物」のシグナルを

「全額返金制度」&「業界最安値」水準にて提供中。

http://www17.ocn.ne.jp/~b-return/home.html

200山師さん:2007/05/17(木) 00:40:50.72 ID:4BDaU9x3
>>197
>>198
ありがとう!
201山師さん:2007/05/17(木) 14:16:30.94 ID:9uyn2h0e
今日のジェーソンは実に儲けやすかったね
俺はITMでぶっこいて見てるだけだったけど……
202山師さん:2007/05/17(木) 19:00:21.64 ID:JfeA2gpF
4月からバーチャで30マソくらい儲かってる。
今日、リアルで口座開いて11時には入金完了。
しかし目をつけてた銘柄がかなり上がってて
ビビってとうとう一日何も買えなかった。
その時買ってたらさらに上げてたんだけど・・・
自分が人並みはずれた小心者だってことに初めて気がついた。

と日記書いときます。
203山師さん:2007/05/17(木) 19:19:06.58 ID:5jZ//nxJ
>>202
最初はそんなもんだ。バー茶と実際は違うということを、肌身で知るがいい。
204山師さん:2007/05/18(金) 07:44:38.85 ID:GETU3qq+
でもバーチャでも勝てるならたいしたもんだよ
まあ、実践との差も想像以上に大きいんだけどさw
少なくともバーチャで勝てるようになってから入金、ってのは筋がいいよね

とりあえず売買してみれ。全てはそこから始まる
がんがれ
205山師さん:2007/05/18(金) 10:10:16.74 ID:GqSd654P
>>203
>>204

thanks
206山師さん:2007/05/18(金) 10:15:16.47 ID:rDU3p+OP
まず、買ったら売り板には置かない。売り板を厚くしたら買いを呼び込めない。
上昇のピークを捉えて買い板にぶつけて売る。
買値より5ティック上までついに買いが来た、しかしちょっと売りが厚いし買いの勢いが落ちてきたと
思ったら、欲張らず現在値より一個下で買いにぶつけて売る。
これが一番安定し安全。頭と尻尾はくれてやれ。頭まで求めようとしたら、丸ごと落としてしまう。
207山師さん:2007/05/18(金) 11:52:43.22 ID:GETU3qq+
安全ていうか、それが常時出来るなら、すでに神ですがな ><
208山師さん:2007/05/18(金) 12:26:41.32 ID:ytfpVK3i
上がると思って買う

そこから下げ始める

投げる

そこが押し目の底で、買値以上に上げる

ってパターンが多杉……
209山師さん:2007/05/18(金) 12:45:17.35 ID:rDU3p+OP
個人投資家の狼狽売りを拾うハイエナのようなプロがいる、ということを常に頭の片隅に置いておいたほうがいい。
210山師さん:2007/05/18(金) 12:48:58.67 ID:n6hWr+YN
プロの方ですね?
211山師さん:2007/05/18(金) 13:34:31.64 ID:SajCwgnD
ヤター
参戦1週間目にしてようやく +2000 キター


とおもったら +200 だったorz
212山師さん:2007/05/18(金) 14:52:16.63 ID:ytfpVK3i
はぁぁぁぁ……なんで俺が買ったらすぐ天井になるんだ
すぐ切りたいんだけど、俺が切ったらすぐ上がりそうな気になって
グズグズしてるうちにガンガン落ちていくし
213山師さん:2007/05/18(金) 14:55:23.60 ID:7VSr45iJ
トレーダーで飯食っていける?
214山師さん:2007/05/18(金) 15:07:25.67 ID:ytfpVK3i
あ〜あ
売ったのが買値まで上がった……
215山師さん:2007/05/18(金) 15:10:46.10 ID:ytfpVK3i
今週一週間で10%近く凹んだよ……
216山師さん:2007/05/18(金) 15:45:24.22 ID:oM+FJQ8Z
初心者は今はバーチャでお勉強がいいでしょう
トレンドできてから参加すべきじゃね
217山師さん:2007/05/18(金) 16:01:04.04 ID:cvZ75IFE
余裕があるなら痛んで勉強した方が良いかもしれない
218山師さん:2007/05/18(金) 17:07:41.95 ID:B57Njh+n
4.27 +300
5.1 +400
5.2 0
5.9 0
5.10 +900
5.14 -2100
5.14 +900
5.14 +40
5.16 +200
5.17 -800
5.17 +600
5.18 -4800

コツコツ勝っては大負け
何が悪いのか
種5万、株デビュー20日チョイの初心者
219山師さん:2007/05/18(金) 17:32:03.09 ID:h5zF8TpS
>>218
損義理が遅いんじゃないの?
220山師さん:2007/05/18(金) 18:54:33.81 ID:omEAfF03
>>218
売買回数を減らし、もっと辛抱強く情勢を見極める。完全な勝ち戦のみに手を出すこと。
ザラ場中は常に上昇ランキングをチェック。
スカスカの板には手を出さないこと。
欲張らないこと。欲張ったら利益丸ごと無くす。
221山師さん:2007/05/18(金) 19:47:55.45 ID:B57Njh+n
>>219-220
アリガトン
222小学生:2007/05/18(金) 23:44:59.70 ID:QIxmbjkn
カリスマ主婦トレーダー川崎さちえさんの本を読んでみようかと思っています。
この人の本を読んだ方がいれば感想を聞いてみたいのですが。
また、この人についてみなさんどう思っていますか。
肯定派か否定派か、実力あるとか、ただ運がいいだけだとか。
夫が会社を辞めて一時は生活費を株で稼ぐ生活をしていたと
webで見たのですが、やっぱりスゴイ人なんでしょうか。
223山師さん:2007/05/19(土) 01:44:44.44 ID:8IX8LlF1
>>­209
いい事言うじゃねぇか。
224山師さん:2007/05/19(土) 09:04:58.39 ID:vhtabmBi
>>209←こうやりたかったんだろ?w
225山師さん:2007/05/19(土) 22:47:51.13 ID:2DEbvhmB
なにげに>>209の人気に嫉妬
226山師さん:2007/05/20(日) 01:50:57.41 ID:igj5cIgR
http://tayutaifx-scalping.seesaa.net/archives/200704-1.html
甘い夢を見ると、こうなるww
227山師さん:2007/05/20(日) 14:46:30.37 ID:BJtj1v+l
デイトレやっている人って1日何回転ぐらいしているの?
228山師さん:2007/05/20(日) 14:48:20.62 ID:wVw9nIJA
>>227
大体数回でつね
229山師さん:2007/05/20(日) 17:40:30.59 ID:tbmTbHDK
>>226 これはワロスwww 一ヶ月で退場てwww
種銭が10万だったのが唯一の救い。
230山師さん:2007/05/20(日) 19:49:09.25 ID:p58cV+mY
これは単なるネタとしてやってんじゃないの?
サラリーマンとの兼業っぽいし
231山師さん:2007/05/20(日) 20:07:36.74 ID:fjxID5Sn
デイトレ始める前に、「一ヶ月間の研究」なるものをして挑んでるんだから
本気で10万を1000万円にしようとしてたんだと思うよw
232山師さん:2007/05/20(日) 22:30:17.05 ID:Jj6V5U3l
種銭ってやっぱ少なければ少ないほど、
減るのも増えるのも早いんだろうな
233山師さん:2007/05/20(日) 23:41:34.54 ID:UNTySIdB
日本語でおk
234山師さん:2007/05/21(月) 11:05:17.65 ID:GRWrxZVI
レバ200倍って笑うしかないよなw
まあ実験的に始めたブログなんでしょうけど
235山師さん:2007/05/21(月) 11:11:06.09 ID:eWmkPWhv
寄り付き直後の急騰にうまくついていけない……
236山師さん:2007/05/21(月) 11:59:08.32 ID:Oo0sSZE+
俺もついていけなかった。
急騰していたのは分かったが、怖くて買えなかった。
237山師さん:2007/05/21(月) 12:04:24.50 ID:kl5tBNu8
飛びついた途端、下げ出すから傍観してればよいよ。
焦って取引する必要はない。
238山師さん:2007/05/21(月) 12:31:06.84 ID:38n4uE8I
1・相場観がある
2・相場観はないが、下がったときの撤退プランはある

1・2の人以外は飛びつかないほうが無難
すくなくともお金が減ることがないので


239山師さん:2007/05/21(月) 15:30:57.69 ID:4YZxlXjo
ちょうどアレだから書いてみる
8473を後場の急騰を見て高値で買って安値で売った。
めったに見ない銘柄を材料で飛びつき買いをしてしまい、あまりの値動きにビビッた。
こうゆうときは基本的に手を出さない人間だったのだが・・・・ orz
240山師さん:2007/05/21(月) 17:36:41.42 ID:eWmkPWhv
よくわかんない銘柄に手を出したら痛い目に合うよネ
241山師さん:2007/05/22(火) 11:53:11.14 ID:4pi48Brn
買う前に逡巡しすぎるからダメなんだよ。
あっ、と思った瞬間に、反射的に指値をする。買えなかったら諦める。
散々様子を見て買うから、結局遅すぎる。

お前らは、(俺も)チキンゆえに急騰に付いていけない。
242山師さん:2007/05/22(火) 12:01:55.31 ID:8sR8a1nw
>>241
それは正解だけど、まだ半分だけだと思うね
もう一歩踏み込まなくちゃいけない

Q1・じゃあ、なぜ、買う前に逡巡するのだろう?
Q2・それを矯正するためにはどうすればよいのだろう?

を自力で解き明かすのが、成長への一歩となる、と思うよ

A1・チキンだから
A2・ガッツで

とかは無しねwもちっと深い洞察をヨロ
243山師さん:2007/05/22(火) 12:54:26.74 ID:QS7t5Kzv
Q1・じゃあ、なぜ、買う前に逡巡するのだろう?
 →種が少ないから

Q2・それを矯正するためにはどうすればよいのだろう?
 →種を増やす
244山師さん:2007/05/22(火) 13:23:51.96 ID:6zWemmrm
Q1・じゃあ、なぜ、買う前に逡巡するのだろう?
 →必ず勝とうとするから

Q2・それを矯正するためにはどうすればよいのだろう?
 →上がるか下がるかなんて分からないのが当たり前
   違う結果だったら即損切りすれば良いと自分を洗脳
245山師さん:2007/05/22(火) 13:40:29.54 ID:d91iNUb+
手を出した直後に下がって逆指値ラインに一回触ったあとに上げるとか嫌がらせとしか思えない
246山師さん:2007/05/22(火) 14:06:58.71 ID:EezvFKuh
おっしゃる通り、大口が逆指値を狙いうちしてるんだよ
持合いが長く続いて上下の逆指値の層が厚くなったら、そこを狙って大口の注文を入れる
為替でもよくストップに火をつけにいくことがあってね
方向は逆指値が多い方、つまり板が厚い方に動くことが多い
247山師さん:2007/05/22(火) 15:11:41.72 ID:QS7t5Kzv
うまく流れにのれん
動き出したから乗ってみたら下げだす
損切りしたら、そのちょっと下で反発する
248山師さん:2007/05/22(火) 15:18:28.11 ID:QS7t5Kzv
スイングって、やっぱり損切りはデイトレより緩めに設定するもんなの?
249山師さん:2007/05/22(火) 15:26:05.60 ID:3a2WiRS7
>>248
みたい。

デイトレ難しいな。上がってるのを見て買ったら反転するし。
嫌になってくるお。
250山師さん:2007/05/22(火) 15:39:00.03 ID:D7I2mvpd
上がったら売るもんだろ。何故逆のことやってるんだ
251山師さん:2007/05/22(火) 15:41:46.26 ID:4pi48Brn
>>249
上がるのを待ってたらダメだ。それじゃ遅い。負け組みのチキンはそれだから勝てない。
買いの強さを確認したら即効で買い。
252山師さん:2007/05/22(火) 15:44:36.58 ID:3a2WiRS7
そう、負け組チキンなんだよね。ビビッてる。

>買いの強さを確認したら即効で買い。
これはどう判断する?板見て有利なら買いとか?
瞬時で判断するのが難しい
253山師さん:2007/05/22(火) 15:56:29.46 ID:8sR8a1nw
今月は先物からしてなんか今までと動きが違う感じなので、
(順張りシステムの最大ドローダウン更新の報告が非常に多い)
それに引っ張られてる、ということもあるんでないかな、と推察するなり

裁量だと利益を追求するために段々逆張りになりがちなんだけど、
そうすると今日の後場みたいにそのまま担がれたりして、まあ、ムツカシイところだよね・・・
254山師さん:2007/05/22(火) 17:21:41.38 ID:QS7t5Kzv
買いの強さってホントどうやって見るの?
今の地合じゃ、大きい買いが入っても提灯つかないし
255山師さん:2007/05/22(火) 18:53:01.61 ID:Vhc+wqOs
買いの強さは、板の厚みとティックチャートで見てるよ俺は。
ティックチャートでたった今までの流れを掴み、より確立性の高い未来を予測。
そして、最終的には板の推移を見ながら参戦のチャンスを待つ。

・・・え?そういう教科書通りの事じゃないって?
じゃあ知らんがな。
256山師さん:2007/05/22(火) 18:59:56.89 ID:3a2WiRS7
店板する奴も大勢居るから一概に厚いから、というのはダメだろう。
店板を見抜く眼も必要だけど、上手い奴のはなかなか分からないし。

ティックチャートかぁ..使ってなかったなぁ。
HETが固まるんで使いたくないというのが理由かな...
257山師さん:2007/05/23(水) 10:11:34.32 ID:MsumtEO3
種14万で頑張ってる俺が来ましたよ
前場で今のところ3000円稼ぎました
そして、ついに15万円台に♪
コツコツとこれからも頑張ります
258山師さん:2007/05/23(水) 18:46:34.65 ID:makoD4b2

常磐興産(9675)
株価176円

『営業益倍増』で今年は変貌と大躍進の年に!

◆その理由…
@.『営業益倍増』と急進する見通し
  (スパリゾート好調で今期は改装効果アリ。石炭卸販売事業も堅調。
   建材撤退など赤字部門にメス。08年3月期営業益倍増へ)   

A.いよいよ『復配』へ
  (繰越赤字は資本剰余金の取り崩しで一掃。2円復配に踏み切る計画)

B. 割安感顕著(PBR 0,8倍)

C.好チャート(長期下落から底打ち感、出来高急増)


以上をよく検討の上、自己責任でやって下さい
259山師さん:2007/05/23(水) 18:47:42.23 ID:c+GpjxMJ
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ   >>258 が大損物故いてさっさと退場しますように
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
260山師さん:2007/05/23(水) 20:23:39.37 ID:CN0hbR8Z
(株)ドリームインキュベータ(4310)

移動平均線・日足チャートより、典型的な赤三兵と分かる。
間違いなく買い。

http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=4310

……と、今週バーチャルトレードを始めた俺様が偉そうに断言しますよ。
261山師さん:2007/05/24(木) 15:03:51.65 ID:4BLOqEOF
デイトレしてたんだけど、俺が買った銘柄は全部爆上げしたよ、今日は。
・・・・ただ俺は、ちょっとした急落で投げてばかりで儲けゼロだけどなwww
最後の暁も痛かった。ちょっとした急落で投げたら、その5秒後に爆上げ。一気に8ティックぐらいは沸騰してたぜww

チキンな精神を変えないと勝てないww
262山師さん:2007/05/24(木) 16:04:07.05 ID:oCKTTHKW
俺も今日、同値撤退した銘柄がその数分後に猛烈に噴いた時は
体中から力が抜けたよ
263山師さん:2007/05/24(木) 16:35:53.64 ID:BupxJ5Kb
注文出す時の暗証番号入力がいちいち面倒なんだけど、省略するべきなんかな?
セキュリティの安全のためにも省略しないほうがいいか?
どうしてるか教えて。
264山師さん:2007/05/24(木) 17:00:39.10 ID:D6WeY+mW
>>263
どこの証券会社のどんなツールを使ってるかによって
答えが違ってくるんじゃないかい
265山師さん:2007/05/24(木) 17:14:48.21 ID:BupxJ5Kb
楽天のマケスピ使ってます。
できれば省略したいけど、なんか恐いんですよねぇ。
266山師さん:2007/05/24(木) 17:20:18.80 ID:HsDB/VP5
うさんくさいオジイから電話があって
「振興銀行株買えよ」と言ってきた。
一口60万(3株)だと。
正直株素人の俺は素で断ったんだがこれはあれか、おいしい話ですか
267山師さん:2007/05/24(木) 18:13:46.04 ID:UJGTQsH9
>>266
さっとググったらこれがあったんで貼っとく
判断はご自分で

木村剛氏の日本振興銀巻き込む詐欺騒ぎ
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:3wiC00r6NuIJ:antikimchi.seesaa.net/article/20859582.html+%E6%8C%AF%E8%88%88%E9%8A%80%E8%A1%8C+%E8%A9%90%E6%AC%BA&hl=ja&ct=clnk&cd=1&client=opera
268山師さん:2007/05/24(木) 18:20:54.50 ID:HsDB/VP5
>>267
ありがとうございます。
まあ、ホントでもウソでもまともに相手にする気はないんですがね。
でもきっと買っちゃう人っているんでしょうね。
269山師さん:2007/05/24(木) 18:50:25.49 ID:/f3jAaIr
>>265
誤発注防止のために手入力してる。
270山師さん:2007/05/24(木) 21:47:34.44 ID:05TgtffM
>>266
>うさんくさいオジイから電話があって
>「振興銀行株買えよ」と言ってきた。

参考のため教えてほしいのですが、
その業者の勧誘の表現は「買いませんか?」ではなく
「振興銀行株買えよ」だったのですか?
細かくてすいません。
271山師さん:2007/05/24(木) 22:41:23.50 ID:vtZimVKl
272山師さん:2007/05/24(木) 22:44:18.09 ID:kDhx7lZS
株を始めたいけどどうしたらいい?
いつ買って、いつ売るのかがわからない。
どういう銘柄がいいの?
いろんなノウハウが知りたい。
儲からないんじゃ…。

こんな人に是非、お薦めの、プロのノウハウを駆使した売り買いを実践できるソフト

「株名人」

研修制度完備なので株を知らない方でも簡単に始められます。

ttp://www.e-fc.net/kbm/
273山師さん:2007/05/24(木) 23:20:14.06 ID:kcjDs/iT BE:22878162-2BP(0)
自分の法則は誰にでもある
でも何かが間違っている
なぜ勝てないのか
どこかが違う

的中率85%の法則のブログは…
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678
274山師さん:2007/05/25(金) 00:07:14.02 ID:luoOCO6U
見せ板には騙されまくりの俺だが、
こんなアホ丸出しの宣伝にはさすがに騙されないぜ
275山師さん:2007/05/25(金) 05:52:10.85 ID:V5QEbRbu
見せ板って他とは桁違いの買い注文が出てて、
これ以上は株価が下がらないようにそこで買い支えてくれると頼りに思ってたのに、
いざとなったらトンズラしていきなり消えて無くなってナイアガラ食らう状態のこと?

何で見せ板する人はタイーホされないの?
276山師さん:2007/05/25(金) 09:30:12.33 ID:eSJf9NxU
新東工業6339の値動き面白い。動きが早くてデイトレ向き
277山師さん:2007/05/25(金) 09:32:13.05 ID:8WtUh48g
さっきダブルクリック2株かって売ったけど、また1株買って今日中に売って大丈夫ですか?
差金なったことあって二度目入れるか心配で・・
278山師さん:2007/05/25(金) 09:37:46.72 ID:r4QQFrih
>>277
それだけだと判断できないけど、
たぶんダメだと思うよ。
279山師さん:2007/05/25(金) 09:41:38.45 ID:8WtUh48g
>>278
そっかー。あぶなかった。
ありがとう
280山師さん:2007/05/25(金) 09:59:21.79 ID:r4QQFrih
>>279
差金についてちゃんと知っておいたほうがいいよ。

簡単に言えば、
同じお金で同じ銘柄の株は買えないって事。

100万持ってて、50万の株を2つ買って同値で売って、また買うと差金。
同じく、
100万持ってて、50万の株を1株売買して、また1株買うならOK。2株買おうとすると差金。

なんか説明下手でごめん。^^
281山師さん:2007/05/25(金) 10:27:15.63 ID:3LfG3iJY
>>275
つい最近逮捕されたよ。永和証券社員が。
でもこれで百年近く歴史ある市場でまだ2件目。
ホント見せ板は市ねよな。
282山師さん:2007/05/25(金) 11:01:45.94 ID:luoOCO6U
初めて誤発注したよ
チキンで貧乏な俺にとって
あまりにもデカすぎるポジションを抱えてマジでビビった
283山師さん:2007/05/25(金) 16:39:20.06 ID:N7fJRX8V
空売りするつもりがつい習慣で買いにしちゃうことがあるから困る
284山師さん:2007/05/25(金) 16:44:17.61 ID:K/SzMnTd
信用売りなんて、現物だけでも十分儲けられ、さらに余力が有り余ってるやつがすることだ。
285山師さん:2007/05/25(金) 19:55:52.33 ID:H72cbgZP
だね。

現物だけでもという言い方は少しおかしいが、買→売をある程度確立してからでもいいと思う。
買いでろくに儲けられないから売る、というのは論外だ。
286山師さん:2007/05/25(金) 21:58:45.88 ID:MY/wXjGP
そのセリフ



数ヶ月続く下げトレンドになっても言えるかね。
287 ◆SybOEIEJEc :2007/05/25(金) 22:41:39.07 ID:3A2kzQox
hetで現物のみで 1年ほどやってきたものですが
3日ほど前から 信用はじめますた

いつも発注時は 板をダブルクリックしてポップアップから
価格を入力せず 枚数のみ入力してました
ところが 信用をやり始めてから玉の返済を同じ様にしようと
思っても 価格をわざわざ入力しなければならずわずらわしいです
hetってもとから こういう仕様なんでしょうか?
だれか おしえてー
288山師さん:2007/05/27(日) 03:17:34.92 ID:Q8lEcFkO
289山師さん:2007/05/27(日) 22:33:10.04 ID:WgeC7SLb
>>288
集団じゃんw
290山師さん:2007/05/28(月) 12:11:50.05 ID:yVvUG89c
今日はなんというか実に楽だな
291山師さん:2007/05/29(火) 18:18:20.08 ID:5hMQi5Qy
◎[日本農薬]の株価が急騰している件について…

原油、亜鉛、銅、すず、ニッケル、金、銀など
鉱物資源の国際価格が高騰しています。
それは単に投機的な需給関係が原因ではなく、
アジアを含めた世界経済が持続的に高成長を遂げて
いることのシグナルでしょう。

「農産物」の需要も増加し、典型的な斜陽産業であった
「農薬」などの分野が、一転して時流に乗った成長企業
へと一大変身するやもしれません。数年前の鉄鋼株など
をイメージするとわかりやすいでしょう。

見てください。日本農薬株に見事な火柱が上がっています。
時間は待ってはくれません。



★4996 クミアイ化学.(業界1位!)  まだ動意薄
  4997 日本農薬  (業界2位 )  先行発射?   
292山師さん:2007/05/29(火) 21:50:38.96 ID:S/1GhL6S

タイヨーエレック 6429

★★★ RT『マーベルチャンス』中にミッションクリアで

         ART『スーパーマーベルチャンス』に突入!

★★★ ART中の出玉率は5号機最強レベル!   

★★★ 大ヒットの予感(売れる予感)(売れ過ぎる予感) 

★★★ CR新選組萌えよ剣 ⇒ 稼働率トップ街道独走中

★★★ マーベルヒーローズ ⇒ 5号機一番人気決定予感

アビリットの再来 株価4〜5倍

もっとも四号機に近いスロット、マーベルヒーローズ
293山師さん:2007/05/30(水) 12:08:31.10 ID:AaPwsNwu
今週から始めたけどまだ取引しないでじっと相場とにらめっこしてる。
みんなよく動きまくってる銘柄の中から勝てる物を探せるね。
いくつか見張ってるのがあって予想通り上がってるんだけど、もし自分が参加して
たらまた結果が違ってきたりしそうですごく怖い。
294山師さん:2007/05/30(水) 12:10:11.98 ID:WelFSz0g
怖いよ〜
上がると予想したのは上がる
上がると予想して買うと下がる。やべえって損きりすると、それを確認して上がりだす
295山師さん:2007/05/30(水) 13:24:46.75 ID:iMiwDwiY
俺はもう2週間くらいにらめっこしてるよ
何買っていいかマジでわからない
296山師さん:2007/05/30(水) 13:48:33.67 ID:un1nK76P
慣れだよ、慣れ。とにかく株は実践あるのみ。
最初は儲けようとせず、低価格株を1枚だけを売買する。損しても数千円だから、
それを授業料だと思ってどんどん実践を重ねることだ。
297山師さん:2007/05/30(水) 23:15:30.54 ID:H77Ro+Qj
種100万ちょいで本日デビュー。
不動テトラと沖電気をそれぞれ+1000で損切り。
あまりさえなかった。
298山師さん:2007/05/30(水) 23:35:17.15 ID:mAiadAM9
+なのに損切りとな?
299山師さん:2007/05/30(水) 23:40:44.73 ID:m0ptkBqp
(´・ω・`)?
300山師さん:2007/05/30(水) 23:54:09.97 ID:j9/bRYJ3
1チク抜き..つまり利確じゃね?
301山師さん:2007/05/31(木) 00:31:36.35 ID:zToFwXI3
手数料負けとか
302山師さん:2007/05/31(木) 09:58:18.45 ID:zWGa0MQA
窓があけるってどうしたらわかるの?
親切な人詳しく教えてください。
お願いします。
303山師さん:2007/05/31(木) 09:59:17.01 ID:gp4s2gtf
>>302
チャート見ればわかるよ。(*^ー゚)b
304山師さん:2007/05/31(木) 10:07:45.29 ID:NBSZfZbK
4289  ビジネストラスト ストポの匂い
今年の中間決算発表は6月8日ごろか?

305山師さん:2007/05/31(木) 10:24:05.84 ID:OJI4l2kJ
>>302
窓ってのは取引の無かった価格帯の事をいうのだよ。
だからチャートを見れば一目瞭然。
306BaaaaaaaaQ:2007/05/31(木) 10:33:46.35 ID:YMRxNBot
デイトレです。
同じ銘柄は10秒以上保持しません。
307山師さん:2007/05/31(木) 10:48:45.80 ID:dO2++Dyl
寄付から値上がりor値下がり率上位銘柄って始値から見てって解釈でいいのかな。
あとただの値上がりor値下がり率上位銘柄って前日の終値から見てのこと?
308山師さん:2007/05/31(木) 16:10:14.49 ID:9qz7EHI0

見せ板ってどういうものですか?
 

 繰り返しの取消し訂正は見せ板になるんでしょうか?

309山師さん:2007/05/31(木) 19:18:49.38 ID:2g6YN2nN
>>308
回りの枚数くらべ、あまりにも大きな枚数を出したり引っ込めたりして
相場操縦の意図があれば違法。
そもそも大口資金の方々にしか出来ないことだ。

個人が、ビクビク相場に怯えながら、出したり引っ込めたりしてる程度は
何の問題もない。
310山師さん:2007/05/31(木) 19:43:26.20 ID:B+72lKA6
見せ板って普通に横行してるのに、何故か滅多に逮捕者が出ないね
311山師さん:2007/05/31(木) 20:17:07.32 ID:8XKMzFfy
SGHを1T+3000で切ってもうた・・・
腹立つと同時に学ぶべき点が多いと痛感した2日目であつた。

>>298-301
金額だけやったら+やけど、時間的な面まで考慮するとかなり損したんやないかな思うたんですよ。
引け間際まで売れへんやったし。
損切りの意味がようわかりましたわ。
312山師さん:2007/05/31(木) 21:01:44.96 ID:Y7FFq4Ha
セリクラってなんですか?
313山師さん:2007/06/01(金) 07:18:11.23 ID:fLekixzF
6343 マクロス 
一年に一回のお祭りです☆

2006年の頃はこれといった材料もなく46円まで落ちた株価が102円になった
わけです。
チャート的にも「買い」時期的にも「買い」思惑的「ホーム上場」的にも「
買い」
買い材料しか見つかりませんww
314山師さん:2007/06/01(金) 08:37:54.33 ID:sslp91u0
>>310
百年近く歴史ある株式で、まだたった3件だね。
315山師さん:2007/06/01(金) 08:48:46.68 ID:fLekixzF
新華ファイナンス、コーポレートガバナンス強化策を決定



 新華ファイナンス・リミテッド(東証マザーズ:9399 ADR:XHFNY)は、
当社および子会社である新華ファイナンス・メディア・リミテッド(
米国NASDAQ:XFML、以下、「新華ファイナンス・メディア」といいます)
が事業を展開する各市場においてベスト・プラクティスのコーポレート
ガバナンスを実現するという取り組みの一環として、両社のコーポレー
トガバナンスを継続的に強化するため以下のような多くの施策を明らか
にしました。


本文の続きおよび詳細は以下のURLをご参照下さい。
http://www.xinhuafinance.com/uploadedFiles/media-center/news-and-events/press-releases/2007/pr20070530_jp.pdf

316山師さん:2007/06/01(金) 14:48:16.60 ID:NJlYFAVG
>>310
ありがとうございます。
でも板が薄い銘柄とかなら小資金でも該当しそうな気が・・・。

告発にしてもなんであんなに時間がかかるんでしょうね?
北海道の会社員告発の報道では利益が上がってなくても該当することありなんて解説がされてましたね。
317山師さん:2007/06/01(金) 14:50:01.03 ID:I/T5TqUD
最近この界隈を覗いてるんだけど、他の2chと全然雰囲気違うんだな
ところで初心者でも気軽に株の話しで雑談できる系のスレってありますか(´・ω・`)?
318山師さん:2007/06/01(金) 16:44:02.25 ID:Ul4jadZi
319山師さん:2007/06/01(金) 16:50:36.80 ID:e2oSir1s
>>317
ここしか無いんじゃない?
そしてここは寂れている。
上げておこう。
320山師さん:2007/06/01(金) 18:19:39.38 ID:z5UumRjf
今日はじめて取引しました。
とてもおもしろかったです。
321山師さん:2007/06/01(金) 19:52:16.72 ID:xjtFqJrI
ここはお前の日記帳だから
チラシの裏だと思って書いてやってください
322山師さん:2007/06/01(金) 20:28:50.70 ID:hdovhw4P
儲かったら叩かれるスレだけどなw
有益な情報を流してくれるコテハンもいなくなった
323山師さん:2007/06/01(金) 21:50:07.16 ID:HBPQz4rv
スレがあんまり活況になると荒れてきちゃうからな〜株板は
まったりいこうよ、初心者脱出するまでの憩いの場としてさ
324山師さん:2007/06/01(金) 22:11:03.37 ID:YWsqJSf1
ロスカットすれば10分後に暴騰。
だからロスカットを遅らせればトレンドが逆走し損害拡大。
利益が乗ったトレンドを伸ばそうと頑張るも、途中の急落で投げて薄利。
急落の後に順調に伸びていくトレンドを見る。すべて後の祭り。
ああ、なぜなんだ。
絶妙のタイミングで俺に損をさせる仕組みなのか・・・。
始めたばかりの、メチャクチャなエントリーをしてたときの方が儲かってた。
なまじ、テクニカルを使うようになってから
儲けが無くなってきたOrz
325山師さん:2007/06/01(金) 22:46:01.37 ID:Ul4jadZi
要約すれば読めてないってことだろ?
精進しれ。
自分の事は棚にあげとく。
326山師さん:2007/06/01(金) 22:46:51.93 ID:9Vf5vc13
327山師さん:2007/06/01(金) 23:55:59.24 ID:0Pgb/gvt
>>324
自分も、そうやってかなりの種を溶かした。
何度やってもタイミングがつかめない。
結局、デイトレからスイングに変えた。
今の相場だからかもしれないが、ある程度増えるようになった。
328山師さん:2007/06/02(土) 00:01:52.30 ID:qGvcZlEg
>>324
ヒント:監視カメラ
329山師さん:2007/06/02(土) 00:50:45.39 ID:fs7++CyR
スイングこそやり方がわかんないよ
どういうタイミングで入るの?
ロスカットはやっぱりデイトレより大きめに取るの?
330山師さん:2007/06/02(土) 10:12:44.83 ID:cic1Tkz5
テクニカルってなに?
331山師さん:2007/06/02(土) 12:21:15.91 ID:QlPguXsP
>>330
要はチャートの形とかトレンドの推移とかから未来の株価の動きを予想する
いろんな公式みたいなもの。ゴールデンクロスの後は上がり続けやすいとか
332山師さん:2007/06/02(土) 13:16:42.09 ID:UzeCFB3h
まぁ個々の銘柄にはそれぞれBOSSが居てですね
攻撃パターンが違うんですよ
天変地異が起こらん限りそれが読めれば勝てないこともない
半分が塩漬けの俺が言ってみる

333山師さん:2007/06/03(日) 02:35:54.88 ID:Ed97wFvw
カモ共が四苦八苦して悩んでるのを見るのは気持ちいいな w
334山師さん:2007/06/03(日) 11:23:58.01 ID:kiHO3786
>>333
無理すんな…んな奴はこのスレには居ない
335山師さん:2007/06/03(日) 12:38:43.66 ID:RzYSmPj4
>>332
じゃああんたのような発想してる限りは勝てないなw
336山師さん:2007/06/04(月) 06:56:09.16 ID:EIyD9FfS
アメリカではとっくの昔にデイトレードは規制されているよ
日本でもそのうち規制されて、スイングにみんな移行して行くんじゃね?
337山師さん:2007/06/04(月) 11:05:14.85 ID:3oF9Ur4o
>>336
嘘を付くなw
338山師さん:2007/06/04(月) 11:05:22.20 ID:bpid6uOe
スイングって難しくない?
339山師さん:2007/06/04(月) 11:11:15.56 ID:Uur5C7gf
いっぱい監視できない・・
340山師さん:2007/06/04(月) 11:14:37.51 ID:Uur5C7gf
きっと上手い人は300とか600
影分身して監視してるに違いない
341山師さん:2007/06/04(月) 11:32:00.95 ID:YUMsorXE
どれ位監視してる?
342山師さん:2007/06/04(月) 11:42:48.65 ID:bpid6uOe
俺は今60〜80ぐらい
でもモニタひとつしかないし、
アタリをつけた10銘柄程度を重点的にヲチしてるから、
急騰を見逃す事が多い
343山師さん:2007/06/04(月) 12:03:25.74 ID:Uur5C7gf
モニタ1つ。2つで精一杯。

スウィングはデイトレ禁止ってなったらやるかも。
やったことないので難易度はわかんない。
344山師さん:2007/06/04(月) 13:08:54.69 ID:R6M5j96Q
すみません、1つ質問宜しいでしょうか?
この何日か海運関連の株が高騰しているのは何か訳があるのでしょうか?
尋常じゃない上がり方をしているので少々気になっております。
円安が関係するだけではないような気がするのですが。
ニュース記事を見逃しているだけかもしれませんが教えていただければ幸いです。
345山師さん:2007/06/04(月) 13:38:33.64 ID:dRYnVUbz
監視銘柄が10〜15ぐらいで、監視銘柄が暇なときだけランキングチェックで急騰銘柄を探す
ノートPC1台でなんとかやっていけてるが、やはりモニターはもう一台ほしいな。
346山師さん:2007/06/04(月) 14:23:41.05 ID:bpid6uOe
フリービットで+15万
笑いが止まらんw
347山師さん:2007/06/04(月) 18:03:17.21 ID:NkFy0/5z
仰天! 『船』(海運)関連に年初来高値更新、大暴騰銘柄が続出!

『船』(海運)関連ランキング!
順位 名前       上昇率                
-------------------------------------------------------
1 関西汽船      +41% (ストップ高!年初来高値更新!)
2 太平洋海運     +32% (ストップ高!年初来高値更新!)
3 佐渡汽船      +22% (大暴騰!)
4 共栄タンカー    +19% (ストップ高!年初来高値更新!)
5 玉井商船      +19% (連日の年初来高値更新!)
6 新和内航海運   +17% (連日の年初来高値更新!)
7 第一中央汽船   +17% (連日の年初来高値更新!)
8 明治海運      +17% (ストップ高!年初来高値更新!)
   ・
   ・
 その他の『船』(海運)関連銘柄も多数急騰!
-------------------------------------------------------

●注目銘柄 
【8085 ナラサキ産業】 … 実は子会社に「海運」と「造船」が!
                 ようやく底離れの動き。まだ初動か?
348山師さん:2007/06/04(月) 19:09:37.50 ID:k2XZNTg4
>>336
先物に移行する、って可能性もあるけどね
349山師さん:2007/06/05(火) 02:35:06.82 ID:lSaCoKzc
【種10万】小額投資家・実況スレ臨時【未来の大富豪】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1180937270/
350山師さん:2007/06/05(火) 14:14:21.46 ID:i7PDdJWz
うーん、大きい利益が取れないな
351山師さん:2007/06/06(水) 16:57:05.38 ID:BWbvKM8M
楽天で始めたばかりで1日20万以下手数料無料だったんだけど
手数料ケチって売るの翌日にしたら手数料の10倍分くらい損したw
丁度動かすと20万ギリギリで越えちゃうような状況だったからなぁ。
ほぼ確実に下がるってわかってたのに何やってんだ俺。
352山師さん:2007/06/06(水) 17:18:28.18 ID:Xe/TjwfW
>>351
丸三は?
353山師さん:2007/06/06(水) 17:57:31.11 ID:htd50Wqq
手数料を気にしてちゃ利益は減るし損失は拡大しちゃうよ
354山師さん:2007/06/06(水) 18:52:02.79 ID:4Iyc7y8H
スガイ化学(4120)
株価274円

世界的な農産物の価格高騰が追い風となり『成長加速、大躍進』の年へ!

◆その理由…
 @.医・『農薬』中間体が主力で高い輸出比率
    (世界的需要増への対応期待)

 A.『農薬』中間物の輸出好調。『農薬』も安定 (四季報)

 B.いよいよ『復配』へ
  (欠損金も一掃。繰越利益剰余金計上)

 C.今期も『連続増収増益予想』ながら株価割安
   (予想数字は控え目か。PER12倍、PBR0,8倍)

 D.好チャート(長期もみ合いから、ようやくレンジ抜け)

 以上をよく検討の上、自己責任でやって下さい
355山師さん:2007/06/06(水) 18:53:18.41 ID:GZRetQHa
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ   >>354 が大損物故いてさっさと退場しますように
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
356おれ ◆kgjUFs4KlY :2007/06/06(水) 18:55:27.10 ID:1NQGiONm
株やりはじめてもうすぐ2週間だが既に勝ち組www
おまえらなんでも聞いてくれ
357山師さん:2007/06/06(水) 18:56:09.26 ID:GZRetQHa
>>356
オナニは週に何回?
358おれ ◆kgjUFs4KlY :2007/06/06(水) 19:03:13.00 ID:1NQGiONm
1日2~3回だから16~7回くらいだな!
359山師さん:2007/06/06(水) 19:07:45.41 ID:htd50Wqq
若いなあ、羨ましい
360山師さん:2007/06/06(水) 20:06:50.67 ID:Qx9LVSd/
>>356
SQってなんですか?
361山師さん:2007/06/06(水) 20:07:01.79 ID:shq7ZIcP
>>351
楽天みたいな手数料高いところでやらなくてもw
362山師さん:2007/06/06(水) 20:07:33.81 ID:shq7ZIcP
>>356
ウップスの解説よろ
363山師さん:2007/06/06(水) 20:36:04.21 ID:BWbvKM8M
楽天は3ヶ月の手数料無料と紹介での5000ポイント、あとはマケスピが使いやすいって聞いたんで口座開設した。
なので3ヶ月経って慣れてきたら他に移るかもしれない。
一応、比較サイト見て人気のありそうなイートレードも口座開設してあるんだけど
あらためて見るとあそこも結構手数料高い気がするんだよなぁ。
もう一個くらい安めなところに口座開こうと思ってるんだけどどこにしようか悩む・・・・
364山師さん:2007/06/06(水) 20:58:29.27 ID:htd50Wqq
ジョインベスト証券は?
入金したら5000円くれるとかなんとか
365山師さん:2007/06/06(水) 21:57:54.31 ID:shq7ZIcP
>>363
初心者はオリックス→マルサンのコンビじゃないと。
この両社は最初の2ヶ月は手数料が完全に無料だから。○○万円以下〜とか、金額制限無し。
初心者はとにかく、手数料完全無料の恩恵をこうむって種を増やさないと、
生き残れないよ。
366山師さん:2007/06/06(水) 21:58:30.34 ID:shq7ZIcP
訂正
コンビ→コンボ
367おれ ◆kgjUFs4KlY :2007/06/07(木) 03:09:43.17 ID:O233NYGJ
>>360
ジャスダック
>>362
ぐぐれかす
368山師さん:2007/06/07(木) 07:14:37.94 ID:V8mG6muY
SQは明日ですよ
369山師さん:2007/06/07(木) 09:42:58.22 ID:OkgjCXQ2
5009、226円で買ったのに232円で売った俺死ね……
370山師さん:2007/06/07(木) 11:11:23.32 ID:OkgjCXQ2
いくらでもチャンスがあったのにほとんど儲けられなかった
371山師さん:2007/06/07(木) 13:39:11.52 ID:OkgjCXQ2
くあああああああああああ
372山師さん:2007/06/07(木) 21:34:28.69 ID:lBrjz1ko
初心者質問です、教えてください。
新株予約権が発行される会社の株は買っても安全ですか?

ちなみに銘柄は有機EL分子の4960ケミプロ化成です。
押し目を買おうと思ってたらなかなかタイミングはかれません;;
373山師さん:2007/06/07(木) 21:58:46.77 ID:V8mG6muY
分からんなら手を出すべきではない
374山師さん:2007/06/07(木) 23:53:25.41 ID:MCyujs8K
株自動運転支援ソフト「株名人」あります!
サイト内、副業・サイドビジネスより

http://www.e-fc.net/kbm/
375山師さん:2007/06/08(金) 16:13:46.94 ID:CEAocUX4
チキン過ぎて全然儲けられない
376山師さん:2007/06/08(金) 16:26:53.32 ID:qYS7a3yq
>>375
欲豚になって大損ぶっこくよりはるかにまし
 
377山師さん:2007/06/08(金) 18:25:58.93 ID:0yy6ulLc
>>375
ロスカットに明確なルールを決めて、
それを確実に実行できるようになると、自信が出てくるよ。
いつでも最小限の損失で失敗エントリーから脱出できると思うと、
エントリーに躊躇いが無くなる。
378山師さん:2007/06/08(金) 21:35:36.32 ID:CEAocUX4
>>376
ジャブを大量にくらってダウンする事もあるよ……

>>377
俺は損切りラインがキツめなせいか、
損切りした途端上がりだすんだよね……
かといって損切りラインを大きめにとっても負けるんだけど
379山師さん:2007/06/08(金) 21:59:41.90 ID:D4RqKJ5Q
そりゃ、そもそもエントリーに問題があるってことでは?
380山師さん:2007/06/08(金) 22:35:11.75 ID:CEAocUX4
そうなのかな
長い目で見れば、上昇の初動で買えてるんだけど、
上がる前の最後の押し目みたいなところで手放してしまう
381山師さん:2007/06/08(金) 23:53:28.47 ID:W23y9saD
>>375
樹海が見えた俺参上!・・・orz

コツ(+5000)コツ(+5000)ドカンッ!!!(−160000)
382山師さん:2007/06/09(土) 00:07:27.24 ID:8VPhH3Sb
>>381
('A`)ナカーマ
383山師さん:2007/06/09(土) 00:42:45.44 ID:MeHBu99h
>>381
そこまでドカンは行った事ないわ俺
コツ(+3000)コツ(+2000)ドカン!(-20000)ぐらいだわ

これ訊いたらムカつくと思うけどどうしても訊きたい
なんで損切りせんかったの?
384山師さん:2007/06/09(土) 01:04:27.93 ID:2OHO4DYp
>>383
あれなナイアガラから奈落へのコンボで
俺のリバリバと初心者お約束の場を読まない行動がそうさせてしまったのさorz
最後にちょっと戻った時に上手く損切り出来てれば2万で済んでたのにな・・・。
385山師さん:2007/06/09(土) 10:22:45.86 ID:ViVFr3k8
土管王参上!!
今年2月から、種110万で信用開始
 2月 +18万 よし!
 3月 +23万 俺って天才?
 4月 +19万 株ってたのしいお
 5月 -124万 orz (でも+43万の利確で実際の損益は-81万)
で、ふりだしにもどりました
386山師さん:2007/06/09(土) 10:35:01.72 ID:HQ9qkYuE

おまえは俺か!
387山師さん:2007/06/09(土) 12:12:50.56 ID:WhfoRy1I
>>381-383
コツコツ負けてどか〜んと負ける俺よりは全然まし。
388山師さん:2007/06/10(日) 09:31:39.07 ID:DIguEQ+S
エントリーしたくなったら、一回待つ。
あまりにも勢いが強すぎることが多いからだ。初心者は、ちょっと勢いの強いトレンドに
すぐ乗せられてしまう。で、ちょっとした押し目で売らされる。
だから、エントリーする前に様子見をする。
勢いが落ちて、一端押したあとに板がギッチリと揃ってきたらエントリー。
要は、忍耐だな。
あとは、エントリー後は指値厳禁。
エントリー後は成行きしかない。利が乗ったらトコトン粘る。

以上、最近負けなくなった俺の哲学。
389山師さん:2007/06/10(日) 12:36:43.64 ID:Js/kk3Q0
様子見したら……
さらに上昇→ガマンできなくなって買う→急落

ってパターンになりがちなんですが
390山師さん:2007/06/10(日) 13:42:00.36 ID:nen0TjZ2
>>389
そこで買い増しするのがマズいんじゃないかな
まずはキチンと利確しなよ

あと、自分でその負けパターンが分かってるんだったら
そのやり方は自分に向いてないって事だと思う
391山師さん:2007/06/10(日) 14:22:36.63 ID:3cyebGKc
ブレイクアウトの瞬間ってあるだろ
あの時の勢いが強い場合、かなり確立ですぐ落っこちてくる
そしてもう一度さっきのブレイクアウトの付近で反発し、
なおかつ板の密度が増してきたときが安全なエントリー時

あとは、板に隙間があるようなときは売買禁止
だから、空白の呼び値も全部表示されるようなツールで監視した方がいい
松井のハイスピ系のツールとかね
392山師さん:2007/06/10(日) 20:33:09.74 ID:10LWt2+h
お願いです、カギ足の意味を教えてください!!
必死です!!
393山師さん:2007/06/10(日) 20:38:16.01 ID:HXC7wPD/
ナナオ
394山師さん:2007/06/10(日) 21:25:06.69 ID:G9FxR5/G
>>392
カギ足なんて見なくていいよ
395山師さん:2007/06/10(日) 23:54:21.30 ID:fGUDupo/
手数料が安くて、携帯での発注操作がしやすい証券会社を教えてください。
今はマネで携帯発注の操作は満足ですが(1日に1〜2回するかしないかの
頻度なので)、手数料が高くて・・・ キャリアはドコモとauです。
396山師さん:2007/06/11(月) 17:30:34.19 ID:h+nkmlVR
6775を73円で取得しました。
明日中に処分したいのですが、幾らで売り注文を出すのが妥当でしょうか?
397山師さん:2007/06/11(月) 17:45:38.56 ID:cevanZa1
1円抜きできりゃ最高
398山師さん:2007/06/11(月) 17:53:06.87 ID:h+nkmlVR
確かに。
でも2円欲しい、いや3円欲しい… という邪念がですね…
株は自分との戦い、ってよく言われるけど、こういうことだったのか…
399山師さん:2007/06/11(月) 22:57:10.04 ID:boQzfiEM
普通に考えて103円しかありえないだろ、6775
400山師さん:2007/06/12(火) 09:45:23.17 ID:Q9ESpbgz
6775を103?
401山師さん:2007/06/12(火) 12:15:19.68 ID:2dyeyh9L
3円抜いた
402山師さん:2007/06/12(火) 14:14:54.50 ID:Mux28FC0
 本日株デビューした超初心者なのですが、質問させて下さい。
イートレード証券という所で始めたのですが、指値で\1,580で注文を
出したところ、約定した後で取得単価が\1,584になっていました。
 これは、注文方法が間違っていたのでしょうか?それともそういう
ものなのでしょうか?そういうものだった場合、その差額の4円の
根拠(計算方法など)とかを教えて頂けると有難いです。
 どうか宜しくお願い致します。
403山師さん:2007/06/12(火) 14:46:11.42 ID:AJtAdkLX
手数料込みの計算になるのでございます
404山師さん:2007/06/12(火) 14:55:26.57 ID:2dyeyh9L
405山師さん:2007/06/12(火) 14:56:18.93 ID:Mux28FC0
あ、なるほど・・・手数料は一日の終わりに別途取られると
思い込んでいました。
どうも有難う御座いました。
406山師さん:2007/06/12(火) 15:01:02.00 ID:+NnVtF9U
なんで俺が買った瞬間下がったままぜんぜん上がらなくなったり
買おうと注文出して金が足りなかったものに限って急騰したりするんだ・・・・
407山師さん:2007/06/12(火) 15:09:12.11 ID:arCQNRup
>>406
買う際に、様子を見すぎて出遅れているのではないか?
フライングスタートをした者が勝つ。
他人のスタートを待ってから出動しても絶対勝てるわけがないんだよ。
408山師さん:2007/06/12(火) 15:13:34.48 ID:a+LbdvFC
さっきそれで10Tぐらいの急騰を逃しちまった
まあ買わなかったから損もしなかったけど
409山師さん:2007/06/12(火) 15:19:01.24 ID:+NnVtF9U
確かに今日のは様子見すぎだったんだけど、しいて言うならもっと様子を見るべきだったよ
かと言ってフライングしたいがために様子を見ずに買って痛い目に会う事もあるし
もうわけわからん・・・・
410山師さん:2007/06/12(火) 15:30:25.46 ID:arCQNRup
ブレイクアウトというのをもうちょっと考えた方がいい

ある価格帯を過ぎると、スパーンと勢いが付くのさ
411山師さん:2007/06/12(火) 16:51:10.53 ID:N1pfTySA
突如現れた大陰線……
これは間違いなくトラウマになる
412山師さん:2007/06/12(火) 18:20:54.05 ID:MOq6gQFF
太陽船
代用線
太陰線
代印線
413山師さん:2007/06/12(火) 18:39:54.82 ID:2dyeyh9L
大淫唇
414山師さん:2007/06/12(火) 18:45:23.25 ID:LYrwJ/+V
ここためになったよ。http://blogs.yahoo.co.jp/kabukabu5461
415山師さん:2007/06/12(火) 18:47:39.85 ID:MOq6gQFF
9999 東証2部 太陽汽船 6/12 15:00 999 -999 -50.00%
416山師さん:2007/06/13(水) 12:56:42.99 ID:+1rXU0pt
結構伸びた銘柄を押し目で買えたんだけど、ビビってすぐ手放してしまった……
難しい
417山師さん:2007/06/13(水) 13:28:30.94 ID:+1rXU0pt
薄利で手放した銘柄がストップ高までいった……
418山師さん:2007/06/13(水) 18:12:45.78 ID:qwjSCILX
四季報や日経会社情報は発売日より早く店頭にならんだりしますか?
419山師さん:2007/06/13(水) 18:38:45.32 ID:/LRnDqmf
>>417
よくあることじゃ。損するよりマシ。
むしろ、「このS高分の利益を手に入れていたら、調子に乗って後で大損した」と考えれば
気が休まるじゃろう。
420山師さん:2007/06/13(水) 18:44:07.66 ID:yEpTKU95
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8268.t&d=c&t=ay&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m130,m260,s

この株を150円で買って
350円で売る

これ初心者の考える妄想ですかね〜
421山師さん:2007/06/13(水) 18:46:33.22 ID:yEpTKU95
↑350円は高すぎた

280くらいで売る

ちなみにまったくの初心者口座開設すらしてない
422山師さん:2007/06/13(水) 18:55:02.45 ID:/LRnDqmf
>>421
さて、280円にいつ上がるんだ?
1年後かもしれない。あるいは10年後。上がる前に倒産・・。
それまでずっと資金を塩漬けにしておくならば、こんなに非効率なものはない。
423山師さん:2007/06/13(水) 19:09:04.83 ID:yEpTKU95
特に材料もなく上がり下がりしてる
株価は元の株価に戻りたがる。
(下がってたら過去の最高値付近まで、上がってたら最低値付近まで)
って結構な本に書いてあるけど

そこそこの数の銘柄で信用できるもんですかね?

424山師さん:2007/06/13(水) 19:39:30.43 ID:ihy575iq
>>420
近くに西友があって、そこでよく買い物する人なら
優待あるし悪くないかもな
425山師さん:2007/06/13(水) 21:01:18.42 ID:8S/wXpEW
>>396は6775どうした?
426山師さん:2007/06/14(木) 13:14:05.82 ID:VKxWRm3l
も〜アカン。やることなすこと全部裏目に出てる・・・

今日は全部買値以上の価が出てる。俺が買ってから数分以内に。
でも俺は、10ティック上がるところを1ティックで撤退したり、押し目でロスカットさせられたりで、
大損だ。
スカイマークも350円で買ってるのにさ、1回347円まで下がったところでロスカットして、
結局この暴騰劇だよ。何々?389円だぁ?しかもS高いきそうじゃんよww

ダメだ俺。
427山師さん:2007/06/14(木) 13:48:52.80 ID:pFBi74rx
>>426
俺がいる
今日はちょっとやり方を変えて勝てたけど
428山師さん:2007/06/14(木) 18:00:43.55 ID:cCxH6psP
 築地魚市場(8039)
 株価275円

 世界的な食料需給の逼迫を追い風に食料関連株として躍動の年へ!

◆その理由…
 @.営業利益『3割強の増益予想』と本業好調
  (魚価高効果。経常減益予想は前期計上された有価証券運用益を控え目に見ているため)

 A.築地市場移転計画に絡む思惑アリ

 B.株価の割安感が際立つ (PER6倍 PBR0,5倍)

 C.5円に『増配』へ (株主への利益還元に積極的)

 D.好チャート (日足、週足、月足のすべてがもみ合い離れの気配濃厚)

 以上をよく検討の上、自己責任でやって下さい
429山師さん:2007/06/15(金) 11:29:37.98 ID:6U8oLNA2
たまに売り板の少し上の方で壁を作るかのように大きい数字で陣取ってて
値が到達しても動かす気配がないの見るけどこれ以上値は上げさせないぞっていう
意思なのか?
430山師さん:2007/06/15(金) 11:53:25.04 ID:by6Re6Lq
上の板が 777、一個下の板が 9696
だから、777が来る来る!
という板の意思を汲み取ってパチスロ行って来る
というのとどうちがうの?
431山師さん:2007/06/15(金) 13:35:16.46 ID:ULsfnYWu
>>429
あまり深く考えないほうがいいよ。
結局、あいての思惑なんて分かりっこないんだから。
むしろ、そのちょっとした特徴を使って法則化すると、
確立面でとても有利に立てるよ。
432山師さん:2007/06/15(金) 15:19:54.21 ID:nYoOjuqG
チャートを見たら上がるタイミングがわかりやすい銘柄があるんだけど、
板がスカスカで買いと売りの値が開いてるからビビってるうちに
ガンガン上がっていかれてしまった……
433山師さん:2007/06/15(金) 22:33:25.03 ID:SVB604l6
ああいうのって、買い板の先頭にヒョコっと指値すればすぐ食われるから、
即効で売り板の最下位に指値すりゃすぐ食ってくれる。
でも初心者がスカスカのところで売買なんてするもんじゃないよ。
434山師さん:2007/06/18(月) 00:31:28.97 ID:82qUUgB2
明日から頑張るage!!
435山師さん:2007/06/18(月) 09:13:08.99 ID:siWXczdk
正直、初心者はFXの方が良いと思う
株は上級者向け
436山師さん:2007/06/18(月) 09:51:29.96 ID:H08YQS6a
株の方が簡単だと思うけど・・
437山師さん:2007/06/18(月) 16:11:31.31 ID:WscHTo3i
438山師さん:2007/06/18(月) 16:17:07.09 ID:BuvCzQyK
株は
BNFとか糸山英太郎なんかの個人の資産家レベルですら
簡単に株価を操作できちゃうからダメだわ
439山師さん:2007/06/18(月) 19:48:54.82 ID:0IGUee4k
FXはテクニカルがよく効くっていうけどホントなのかな?
あと、株と違って24時間やってるし市場が桁違いのデカさだからから、
目茶苦茶な値動きはしないみたいだね
440山師さん:2007/06/18(月) 20:10:02.87 ID:CwcxKRR2
テクニカルは株
ファンだはFX
441山師さん:2007/06/18(月) 20:20:44.20 ID:MRNR99jt
FXはぜんぜん勝てない
勝ちやすいとか言ってるのはハメコミ
ちなみにFXにテクニカルは通用しない
通用したとしても偶然で長くやれば通用しないことがわかる
442山師さん:2007/06/18(月) 20:24:21.58 ID:uSRkMPm6
株の方が難しいだろ
443山師さん:2007/06/18(月) 21:14:35.00 ID:hAchjUx+
発行体       :アフリカ開発銀行
格付        :AAA(S&P)Aaa(Moody’s)
通貨        :南アフリカ・ランド
販売価格       :額面金額の100%
期間        :3年
償還日       :2010年7月22日(木)
利率 (税引前)   :年8.88%
利払日       :年2回(1月22日、7月22日)


↑これやろうかな
444山師さん:2007/06/18(月) 21:16:41.19 ID:WfU2xQIx
株と為替どちらが簡単かなんてのは比べられないし
テクニカルの有効性も使う人に因るんだよ
損してる理由を市場のせいにしててはダメ
445山師さん:2007/06/18(月) 21:46:38.13 ID:UhJ4dlT2
もうちょい論理的に株とFXの比較をしてみよう。


同一資金での複数売買(要するに差金)
株:できない。よって売買のタイミングがシビアに考えすぎになる。
FX:できる。よって、仕切りなおしができる前提でポジれる。

手数料
FXの方が結果的に高い傾向にある。

注文方法
株:ヘタしたら、指値、成行だけな所も・・・色々つくと料金が高くなる傾向にある。
FX:通常の指値。成行はもちろん、逆指値、W指値は当たり前。料金に差はなし。

税金
株:10%(20%)
FX:50%(20%)
FXのほうがはるかに高い

大暴落
株:最悪倒産などある。0円になる。(0に等しい)
FX:テロやクーデター、2月末の世界同時株安などあるが0になることはまず無い・

レバレッジ
株:信用で3倍。
FX:10倍から200倍まで
FXの方がはるかに資金管理がシビア

配当
株:大抵、年に一回
FX:毎日。土日(3日分)も金利発生ウマー
(レバレッジした金額に金利が掛かるのでFX美味すぎ。)


大まかにこんなもんか?
446山師さん:2007/06/18(月) 22:11:04.51 ID:CwcxKRR2
株はニート向き
FXは自動取引向き(meta traderなど)
447山師さん:2007/06/18(月) 22:20:52.16 ID:29JS/Mk4
今、株からFXへ乗り換えようとFXの本を何冊か買って勉強中だけど、
FXの方が純粋にトレードに打ち込めると思う。

株なんて銘柄選びから始まるから大変。それも銘柄選びでほとんどその日のパフォーマンスが決まってしまうところもあるし。
日によっては、監視銘柄が全部沈黙してしまってノートレードなんてこともある。
ムラがありすぎる。
その点、FXって毎日安定的なトレードに挑める気がする。

いや〜FX楽しみだな。
いずれ株もまたやるけどねw
448山師さん:2007/06/19(火) 00:12:15.08 ID:igzkSXO3
銘柄選びが面倒なら指数先物って手もあるべ
差金も無いし

機関じゃあるまいし無理に毎日トレードせんでもいいと思うけどなぁ
449山師さん:2007/06/19(火) 06:19:23.19 ID:Tf6Ojnoo
おまえらはFXやっとけよ。
俺は株やっときますんで。
450山師さん:2007/06/19(火) 13:30:54.97 ID:BT73yGEq
秀文社 (2143)
予PER 8.54倍
実PBR 0.49倍
予配当利回り 2.3%

お願いしますお願いします買ってくださいorz
451山師さん:2007/06/19(火) 13:53:06.51 ID:5mxiobD+
FXって手数料の名を変えたスプレットが爆高でビックリするよw
452山師さん:2007/06/19(火) 14:18:35.66 ID:usEYJ3Eh
4289  ビジネストラスト
453山師さん:2007/06/19(火) 15:53:55.55 ID:igzkSXO3
初心者が為替に手を出し始めてクロベルでも超強気の円安予想・・・
454山師さん:2007/06/19(火) 17:10:17.59 ID:hbuaJV9b
デイトレ、やりだしたばっか。
1ヶ月くらい板とチャートを見てた。
先週初めて買ってみて-3.8K
昨日は+2.7K
今日は-3K
買い板が重かったのに、投売りみたいにどんどん売られて値をさげてorz
それと、損切りがヘタだったのが負けの原因かと。
昨日勝てたのは単なる偶然かと。


455山師さん:2007/06/19(火) 17:23:48.39 ID:oHRiyGvc
スバル興業(9632)
現在株価400円・財務健全・PBR 0,7倍
配当利回り約2%弱と割安感顕著

●重要ポイント
6月15日(金)に第1四半期(2-4月)決算を発表。
売上高65億9700万円(+16%)
経常利益7億600万円(+49%)
純利益4億3900万円 (+18%)
と足もと業績絶好調。第1四半期終了時点で
『既に中間期と通期の経常利益、利益の予想を超えている点』に注目!
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<1Q> 利益      4億3900万円
<中間>利益予想   3億7300万円
<通期>利益予想   4億1400万円
456山師さん:2007/06/19(火) 17:50:22.64 ID:SW42hgbr
>>454
始めてすぐは*%というより、¥*000てみちゃうから損切りためらうよね
慣れるまでロットを小さくして、損切りをすばやくできるようにした方がいいよ
457山師さん:2007/06/19(火) 17:56:20.88 ID:hbuaJV9b
>>456
ありがとうね。
130マソ入金して、ほぼ目一杯突っ込んでました。
明日からロット小さくします。
ところで、上手い人って同時に何銘柄も買ったり売ったりするんですか?
わしには出来そうもないな。鈍いから。
458山師さん:2007/06/19(火) 18:59:43.74 ID:SW42hgbr
>>457
上手い人はできるんでしょうが、俺には無理ですw
始めたばかりで種が少ないときは、資金効率の関係でいくつもの銘柄に
はいってたけど、利確より損切りが多かったような・・
ここ半年は監視銘柄が20くらいでも主にさわってるのは2つだけ、他に3銘柄ほどやりましたけど
吹いたり、崩れたりしたときだけに短期で入っただけです。
自分の得意な銘柄と手法をみつけるしかないですよ。
459山師さん:2007/06/19(火) 23:35:41.53 ID:wtujz0MU
はじめてまだ日が浅く、損の方が大きいけど
なんとな〜く分かってきた
自分も器用じゃないのでずっと見てる監視2銘柄のみでやってる
色々手を出してもプラマイゼロってよりはマイナスの方よりだし
動きがある程度わかる銘柄で勝負した方が勝率高い
460山師さん:2007/06/20(水) 16:20:27.85 ID:46y3Quz+
為替を始めたい人にはとても為になるスレがあるよ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1179231897/
http://ameblo.jp/ltcm/theme4-10003218625.html
461山師さん:2007/06/20(水) 16:28:37.59 ID:RoDWB3o5
>>460
ネタ臭いww
強制ロスカットもあるのに、借金なんてあるわけなかとばい
462山師さん:2007/06/21(木) 08:31:04.37 ID:WnPEvd92
ハイレバでやれば証拠金マイナスの可能性もあるよ
株でも同じじゃないの
463山師さん:2007/06/21(木) 13:08:13.64 ID:bJQC2nxv
小心者っぽいんだけど
デイトレって性格的にあってるのかな
って最近疑問に思う(;´д`)
464山師さん:2007/06/21(木) 13:26:07.56 ID:8mE8Arho
初心者にとって上げ相場と下げ相場どっちがいいの?
465山師さん:2007/06/21(木) 13:47:53.31 ID:Mdhr9Cr+
>>462
確かに瞬間的に1円以上、下がればありえるけど、
話の順で言えば>>460はネタ臭たっぷり。

>>463
個人差あるからね。
自分で色々やってみて確認してくのがいいね。

>>464
断然上げ相場。
無心で「上がる気がする」これだけで勝てる。
塩漬けしても値を戻すことも多い。

下げ相場の場合
「ここまで下がったんだからいい加減上がるだろう」で
負けまくった人は多い。
困ったことに確かにリバる事が多く、
うまくリバを取っていけば勝てる理屈だけど初心者には厳しいと思われ。
万が一、塩漬けしたらそのまま奈落の底へ突き落とされる。
466山師さん:2007/06/21(木) 13:53:25.50 ID:8mE8Arho
>>465
じゃここ数日は初心者にとってはいい感じ?
467山師さん:2007/06/21(木) 20:05:50.27 ID:0EDhSLQQ
下げ相場で大陰線が出ても手出しちゃ駄目かな。
反発したためしがなくてそのまま動かないかさらに下がるばかりの気がする。
468山師さん:2007/06/21(木) 20:28:35.17 ID:QmueSef8
汽船は?
469山師さん:2007/06/22(金) 11:05:11.64 ID:VyjMmVmV
デイトレとして今日を例に取ってちょっと質問。
9152と2142は寄り付き時に上がり、4835も少し反発して上がると予想していた。
問題はここで早めに買いを入れとくのは正解なのかどうかがわからない。
当たればいいがもし予想が外れたら早めに損切って被害を最小限に食い止めれば
いい。
しかし売り要素があまりないと感じても早めに買いを入れるのは博打としか思えないし
万が一大量に売られた場合損切りに乗り遅れる。
だったらある程度上がるのを確認して買いを入れればいいかもしれないけど、あまり
上がらず買った時が天井の可能性もあり、やはり損切るはめになる。
どちらの場合も勝ち負け両方の可能性がありはっきりしない。
そんな心境で結局見ているだけだった自分は株に向いてないのかもしれないが
デイトレってこんなもん?
470山師さん:2007/06/22(金) 11:38:40.63 ID:nfMltt+O
>>469
勝負すると決めたときは勝負しないとね。

> ここで早めに買いを入れとくのは正解なのかどうかがわからない。
正解なときもあれば外れな時もある。
結果から見てあーだこーだ言えるけど、
結果の前だったらやっぱどれが正解なんてわからない。

> 当たればいいがもし予想が外れたら早めに損切って被害を最小限に食い止めれば
いい。
結局は↑に集約されると思うよ。
確かに予想を高める方法は有るけど、100%の的中率には及ばない。
だったら外れることも覚悟して心掛けたほうがいい。
予想の的中率を上げようとするより、
いかに的確に損切りできるかを考えたほうがいいよ。
471山師さん:2007/06/22(金) 12:13:25.55 ID:ko4H4C82
           ____
         /      \
    o ○ o´  _ノ  ヽ、_ `o ○ o
   。゚   / o゚/⌒)  ((<))゚o\   ゚ 。
      | 0 / /(__人__)'  0 |    もう上げ相場はいやだお…
      \ / /  `― '     /
472山師さん:2007/06/22(金) 12:21:04.45 ID:5Ief4CP2
ポジション取ったら、板は見ない。株価の数値だけを追う。
473山師さん:2007/06/22(金) 21:18:19.62 ID:VyjMmVmV
>>470
>勝負すると決めたときは勝負しないとね。

なるほどね。
じゃあ今の俺に特に必要なのはメンタル面の強化か。
石橋を叩いても渡らないで引き返すタイプだからな。
474山師さん:2007/06/25(月) 10:53:32.47 ID:eAFecKsp
2350買い時逃しましたorz
475山師さん:2007/06/25(月) 11:31:51.04 ID:SBw5ir79
最近円高がすごいからFXやれやれ書き込みがすごかったのかー
476山師さん:2007/06/25(月) 12:24:44.43 ID:6KScYnvF
>>475
円安だろ
477山師さん:2007/06/25(月) 12:43:14.74 ID:x9jDJQut
今日始めての取引。ドキドキ。
出来高がいいから5721監視してます。
実際、どの銘柄から見たらいいかわかりません・・・
478山師さん:2007/06/25(月) 13:15:14.92 ID:9V3vNeee
10銘柄中8個マイナスです。
向いてないのでしょうか。
479山師さん:2007/06/25(月) 14:13:53.71 ID:w7S0q3TH
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1182645382/
無責任な格付けを報告するスレ
480山師さん:2007/06/25(月) 16:46:49.94 ID:YVK+XWiJ
>>477
売買代金の上位から買えそうな銘柄を拾っていけばいいんでないかい

>>478
今日みたいな日はそんなもんです
481山師さん:2007/06/25(月) 21:12:43.29 ID:VdxomI0O
おまえら、月何%ぐらいの運用益を目指してる?
482山師さん:2007/06/25(月) 23:05:19.63 ID:RZokIjeN
20%
483山師さん:2007/06/25(月) 23:27:43.71 ID:qX2kvBpd
今日みたいに急落に巻き込まれた銘柄って明日どうなるのか?
初心者は見てるだけの方がいいのか。
484山師さん:2007/06/25(月) 23:28:22.12 ID:VdxomI0O
ですよねー
485山師さん:2007/06/26(火) 00:22:44.02 ID:tkzZuoZX
東京電力、キヤノン、トヨタ自動車の3種類で気長にやるのってどうですかね?
486山師さん:2007/06/26(火) 00:50:17.41 ID:W6FE/fP/
>>469
禿同。

素人に逆張りは難易度高いのに
数少ない成功体験が誘うね。
成功すると利幅も大きいしね。
漏れもBNFの手法を知って大損ぶっこいてる大勢のうちの一人でつ。
487山師さん:2007/06/26(火) 14:08:24.99 ID:ie+inI/0
どこもかしこも下がってばかりで反発もなし。
無理に手出したらやっぱり下がって損切った。
やってらんね Zzz…
488山師さん:2007/06/26(火) 20:10:20.57 ID:JA0VjrFw
株初心者向けのブログ作ってみました、よかったら見てください。 

貧乏OLが株ハジメマシタ 
http://kabuhajimemashita.blog109.fc2.com/

携帯版 
http://www011.upp.so-net.ne.jp/miya/kabuhajimemashita.html
489山師さん:2007/06/26(火) 20:17:21.74 ID:kFNinnrd
>>488
アフィ乙
490山師さん:2007/06/26(火) 20:49:24.61 ID:W6FE/fP/
>>488
荒らすなボケ
491山師さん:2007/06/26(火) 20:54:02.32 ID:HFr/deqw
>>488
ひどいアフィサイトだw
まじめにアフィサイトやる気あるのか
492山師さん:2007/06/27(水) 11:05:50.54 ID:NiE2u382
勇気が足りなくて大もうけのチャンスを逃した
マジで凹む……
493山師さん:2007/06/27(水) 14:10:10.09 ID:ExF0P/Ff
もう13:00〜14:00はデッドゾーンだ。
俺の中ではこうなった。
494山師さん:2007/06/27(水) 14:33:17.17 ID:NiE2u382
今度は絶好のところで買えて、予想通り上昇したのに、
押し目の一番底でビビって手放してしまった……
その後、今の時点で20T以上上がってる……
495山師さん:2007/06/27(水) 18:13:36.66 ID:9o2NdE2s
496山師さん:2007/06/27(水) 18:36:56.23 ID:zHblVH83
為替のバーチャFXみたいに、株でも、仮想資金で練習できるところはないですか?

売りのインターフェイスが解りやすいところが良いのですが。
497山師さん:2007/06/27(水) 19:09:50.47 ID:GOk66Qft
k-zone
498山師さん:2007/06/28(木) 12:06:13.38 ID:AsDHWkr6
うおお、新興爆上げ……
こんな日に寝坊した俺死ね
499山師さん:2007/06/28(木) 15:14:19.66 ID:AsDHWkr6
最初の取引で大損ぶっこくと、
その後はチャンスが目の前にぶら下がってても
ビビって取りに行けなくなってしまう……
500山師さん:2007/06/28(木) 22:00:20.52 ID:2NodZUfo
>>499
いきなり40マンの損失
最後のokボタンまでは行けるんだが
押すのに約一年掛かったよ
まあ、頑張ってくれ
501山師さん:2007/06/28(木) 22:04:57.41 ID:LSOojNeh
初心者はデイトレ・スイングなんてもってのほかだろ
優良中位株を分散して塩漬け、
配当金と株主優待をもらいながらゆっくり勉強するに限るよ
絶対儲かると思う株みつけたらようやくスイングに手が出せる
502山師さん:2007/06/28(木) 22:27:25.19 ID:p7WNXpWe
いやぁ、やっぱり勉強しつつ実際に売買をして、何が正解で何がダメか分かるようになるのが一番だと思うよ。
痛い目にあって授業料払うこともそれが身に付けば後々にとって大きな財産に変わる。経験が大事。
言い換えれば失敗を金で買うんだよ。死なない程度にね。
そして失敗をたくさん知ることで成功に繋がると思うのね。

ただの塩漬けじゃダメ。そこにリスクもある。
買収や事件、事故、いきなり倒産なんてのもある。
もっと保有してるならある程度緊張感を持たんとね。
503山師さん:2007/06/28(木) 22:43:08.20 ID:LSOojNeh
>>502
株でリスクゼロなんてありえない。塩漬けが駄目と思うなら、投資は向かない。やめとけ。
そもそも投資ってのは長期に向いてるものだから。

ありえないけど失敗をたくさん知ることで成功につながるってスタンスだと
失敗してもいいや、ってなっちゃうと思う。それじゃ勉強にならないし金をどぶに捨ててるだけ。
504山師さん:2007/06/28(木) 22:43:36.88 ID:AsDHWkr6
>>500
俺はさすがにそこまで大損したことはないから、
次の日には頑張れるよ
しかし、勝っても負けても
1トレードごとに気持ちをリセットできるようになりたいもんです

>>502
損切りも経験のうちですからね……
505山師さん:2007/06/28(木) 22:50:02.01 ID:LSOojNeh
損切りなんて何回やっても経験値にはならないよ。
苦労話のネタとしては、使えるかもしれないけど。
506山師さん:2007/06/28(木) 23:05:58.47 ID:gU3O0xOl
私は十分経験値になりました
投資というよりトレードというスタンスですけどね
リスクマネジメントは実践でリスクを負わないと勉強にならないと思います
507山師さん:2007/06/28(木) 23:11:29.96 ID:2NodZUfo
本とかで色々知識を増やしても
実際に経験しないと分からんよね
まあ、重要なのは退場しない事かと
508山師さん:2007/06/29(金) 00:33:52.51 ID:qaDc5e5w
種100万弱で初めて一週間くらいになるけど±0円〜マイナス1万円位を行ったり来たり。
値動きの激しいのを避けてるってのもあるんだけど何か楽しくない。

ズバリ株に向いてないのかなぁ。
仕事中に携帯で資産見て手持ちの下がってる銘柄のナンピンしかする事が無い。

性格的に信用は手を出したくない(出そうにも経験浅くて口座開設出来ないだろうが)し。
509山師さん:2007/06/29(金) 01:13:12.18 ID:f2uu9g58
どれぐらいの知識を持って始めたかにもよると思うけど、
始めたばかりの頃はそんなものでは?
510山師さん:2007/06/29(金) 01:18:50.01 ID:Nq8QvZmH
証券口座で現金化してるとき、自動的にMRFを買ってることになる。
そのMRFって利息が付くわけだけど、どれぐらいの利回りで回っているのだろう?
教えてたもれ。
511山師さん:2007/06/29(金) 02:02:47.89 ID:Oej5CCX4
512山師さん:2007/06/29(金) 07:44:29.77 ID:Gq79YTUY
>>508
あまり動かない株買っても勉強になりませんよ。
おっしゃるように利益にもならないし。
一般のトレーダーは流動性のない動かない株に興味ないと思う。
目的が年単位の長期投資ならともかく。
513山師さん:2007/06/29(金) 07:48:03.22 ID:5aefFDY2
勉強にはならないかもしれないが
動かなくて高配当や株主優待あったら問題ないと思う

そういうのは塩漬けにしつつ、並行して変動が中くらいの株も取引するのが良い
514山師さん:2007/06/29(金) 08:33:15.75 ID:1yDr9Ez+
問題は、初心者が塩漬けに出来るほどの種を導入しているかだ。
塩漬けという名の資金拘束じゃ意味がない。
515山師さん:2007/06/29(金) 08:34:20.39 ID:5aefFDY2
>>514
世の中お前が考えているほど貧乏人ばかりじゃないんだが・・・
516山師さん:2007/06/29(金) 08:41:43.46 ID:jqBa6HWT
ナンピンしかないなら確かに楽しくないだろう。
銘柄チョイスがマズイんじゃないの?
1株でいいからIPOでも弄ってみれば?リスクはあるけど楽しいよ。
あまり動かないのが好きなら楽しくなくても仕方が無い。
517山師さん:2007/06/29(金) 08:49:49.30 ID:smrs0bdn
>>515
世の中お前が考えてるほど金持ちばかりじゃないんだが・・・
518山師さん:2007/06/29(金) 08:58:49.90 ID:1yDr9Ez+
いったん利確して58に並んでおくか。
この銘柄は1000でも良いから、週末持ち越してみたい。
519山師さん:2007/06/29(金) 08:59:54.49 ID:1yDr9Ez+
miss!!
520山師さん:2007/06/29(金) 18:32:25.87 ID:OXRBPrnP
GSは参院選に備えてポジ縮小みたいですね
自民が負けたらドカ売りきそう

>>518
シルバー精工!ここからまだ下げるんでは
感覚的なものだけど・・・
521508:2007/06/29(金) 19:37:28.57 ID:VBltfIOH
今日終わってみたら初めてトータルでプラスになってた。
ダスキンのおかげで。

皆さん貴重な意見を有難う御座いました。
根がヘタレなので勝負にはでられなそうだけど
長期を見据えてやっていきたいと思います。

まだ、損切りの経験は無いけどその辺キッチリとやっていきたいです。
仕事中は携帯でチェックくらいしかできないのは辛いですけど。
回りから見ると携帯でメールとかして遊んでると思われてるんだろうな…。
522山師さん:2007/06/29(金) 22:02:36.41 ID:RqF/U82k
>>521

ナンピンだけはやめとけよw
値動きを読み間違えたって事だから
早めに損切りが基本だぜ。
   (経験者談)
523山師さん:2007/06/29(金) 22:10:47.63 ID:VTZkT0N4
携帯でチェックってむしろやめたほうがいいんじゃねえの。
下がってたらどうするの? 上がってたらどうするの?
注文入れとけば済む話だし、、見たって狼狽するだけなんじゃね。ま、人それぞれだけど
524508:2007/06/29(金) 22:17:33.15 ID:VBltfIOH
>>522
了解です。以後気を付けたいと思います。

>>523
まだやった事は無いけど携帯でも売り買いは出来るようなので
一応チェックはした方が良いかと思ってました。
525山師さん:2007/06/30(土) 00:18:39.39 ID:5ksKE34R
でも一度ナンピンで命拾いすると、もう一度……ってなるよね……
526山師さん:2007/06/30(土) 01:53:56.65 ID:68naoqgf
>>511
サンクス!
527山師さん:2007/06/30(土) 05:03:21.57 ID:s9chxOgy
ただのナンピンと逆張りの買い増しとでは意味が違うよね。
528山師さん:2007/06/30(土) 10:02:14.63 ID:vpwZJuDV
同じような気もする
買い増しって反転してトレンドが完全に変わってからすべきだと思う
529山師さん:2007/06/30(土) 10:29:44.59 ID:SNcBB6pj

   「生き残りのディーリング」  矢口 新
のナンピンについての項目の一読を奨める。
立ち読みでいいから見ておくといい。
530山師さん:2007/06/30(土) 14:22:36.14 ID:RtuP+rFV
ダウナスの上昇相場は既に終わっていると予測してデイトレ中心が吉。
今は国際金融市場をクールに見ながら、儲けるより資産を守ることをテーマにしたトレードに徹する。
次の上昇相場までの間、四季報銘柄リストの仕分けと練成。
531山師さん:2007/06/30(土) 14:34:12.60 ID:RtuP+rFV
ナンピンはやらない。
押し目待ちに押し目なしの可能性がある場合、少し上で少額買って結果的にナンピンのようになることはあるけど。
532山師さん:2007/07/02(月) 13:36:55.90 ID:PFKGyqGr
6月から始めたんだけど今の相場って難易度高いのかな。
資金の関係で主に新興しか見れないんだけど、なんかもうジグザグしてて
よくわからない。
いきなり跳ね上がったりするし。
スキャでがんばってみようと思ってたけど1日単位で考えた方がいいような気がしてきた。
533山師さん:2007/07/02(月) 22:03:28.18 ID:+0sISE61
7296 FCC 寄り成りで切ったら、ほぼ戻ってきてやんの。

海外子会社との取引価格が適当でないというので、税金追徴がかかって寄りで暴落したが、
戻った理由は、これは移転価格税制に当るので
日本でとられた税金は、二重課税にならぬように、いずれ外国の税務署からその分子会社に還付されるからだって。
そんなこと知るかー。
534山師さん:2007/07/02(月) 22:06:09.68 ID:+0sISE61
海外子会社が連結対象という話ね。


あと、寄り成りでも利益は出てたので念のため。
535山師さん:2007/07/03(火) 15:27:06.03 ID:2zDDSkbM
536山師さん:2007/07/04(水) 00:15:49.39 ID:ErmVVnMf
借金スレ落ちたな・・・
537山師さん:2007/07/04(水) 10:52:48.12 ID:25/IQ8LS
はぁぁぁぁぁぁ
買ったらすぐ下げたからビビって投げたら、
そこが押し目の底で、物凄い勢いで上がっていかれた……
538山師さん:2007/07/04(水) 12:00:43.65 ID:SBtfwVwe
539山師さん:2007/07/04(水) 12:06:11.59 ID:KFTbGvMn
>>537
よくあることだ
540山師さん:2007/07/04(水) 15:12:24.04 ID:QB1WUkGZ
>>537
投げなかったらこっぴどくやられたりする場合あるよね。
だから投げて少ない被害で済んだと思えばいい。
541山師さん:2007/07/04(水) 16:42:39.04 ID:TlWb+N/v
ジリジリと下値切り上げ中の…
▲2608 ボーソー油脂 
(本社・東京都 中央区 日本橋本石町4-5-12)
PER 18倍
PBR 0,8倍
配当 2,5%

製品価格の値上げを進め採算改善⇒営業利益大幅拡大へ
(会社情報・夏)

日足チャートが…。
542山師さん:2007/07/08(日) 13:22:12.24 ID:adIo/ZvO
ちなみに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6709 明星電気
108円で買ってものを、135円で売ろうと思ってるんですけど。
みなさん、どう思われますか?


あと、
5285 ヤマックス
142円超えたら、ダブルボトム完成(週足)で良い感じですし、
MACDも良い形をしてる感じなので
買ってみようとおもうのですが、
売値はどのあたりで設定しようか迷っています。
みなさんは、どう思われますか?
543山師さん:2007/07/08(日) 22:21:33.70 ID:k5l1YTHl
自分で考えろ
544山師さん:2007/07/08(日) 22:42:59.51 ID:290j6MzI
カモを太らせるスレでそんな言い方・・・^^
545山師さん:2007/07/09(月) 23:24:47.17 ID:2hyc2Gom
初心者に長期投資を勧める、なんて正気とは思えない輩が多いね

上手くいかなかったときのことを考えよう(悲しいかなこのケースが多いw)
3年後、例えば資産が-20%になっているとする。残念ながらw
もし君が1つか2つの株をずっと持ち続けてその状態になった場合
君はこれまでの3年間をどう総括するだろう?
そしてそれを踏まえて次にどういう手が打てるだろう?
また銘柄を変えて3年間、持ち株の浮き沈みを眺められるだろうか?
つぎの3年がこれまでの3年と同じ保障などなにもないのに、だ

また、もし君が長期投資家として成功をつづけたいなら、
(そして機会が短期投資家より少ないので、必然的にさほど失敗は出来ない)
相場や世界情勢について相当人より秀でた見識がなくてはいけないだろう
証券会社のアナリストが半年先の株価や為替ををまるで当てられないにも関わらず、だw

これが初心者に勧める投資法と、どうしていえるだろう?

長期投資は、機会損失(人生は有限なのだ!)も含めて、実にハイリスクハイリターン
素人が手を出すものではない

やりなおしが頻繁に出来る、という一点を以って、
私は、初心者は短期売買をすべきである、と思うのである
546山師さん:2007/07/10(火) 08:37:07.67 ID:/LB/GQ3c
>>545
おまえ超絶キモイなwwwww
547山師さん:2007/07/10(火) 09:24:13.97 ID:o6ij5rmR
>>546
お前ほどじゃないよ
548山師さん:2007/07/10(火) 09:29:38.93 ID:z82dyFUn
いやいやそれほどでも
549山師さん:2007/07/10(火) 09:48:35.58 ID:/LB/GQ3c
wwwwwwwwwwww
550山師さん:2007/07/10(火) 20:02:27.68 ID:/LB/GQ3c
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/d/aded75f7.jpg

wwwwwwwwwwwww
551山師さん:2007/07/11(水) 11:16:05.49 ID:HBVfkQmh
言わんとしてることはよくわかるんだが>>545
552山師さん:2007/07/11(水) 14:26:13.62 ID:aggi7qAR
じゃあ俺はダメだな。
デイトレーダーより劣るスインガーだから。
553山師さん:2007/07/11(水) 14:56:04.27 ID:YVPohZDF
長期投資の場合の失った時間のリスクは
意外に軽視されがち
もちろんデイトレのほうが簡単だろ、とかいうレベルの話ではないよ
どっちも難しいんだけど、やり直しの効かなさは長期のほうが高いかと
554山師さん:2007/07/11(水) 15:40:53.67 ID:kvMX01yz
初心者は感覚掴むまでスウィングか長期でやった方が良いと思うけどな。
デイから始める初心者ってのはだいたい監視銘柄も持たずに始めて大損
物故くのがほとんどだからな。その大損をその日の内にカバーしよ
うとして、すぐによく分かんないとこに手を付けて更に大損。
逆にスウィングや長期はもう少し売買は慎重になるからな。
時間の損失云々は専業トレーダーの理屈。
働いてる者にとっちゃそんなの関係ない。
555山師さん:2007/07/11(水) 16:31:16.77 ID:EFXqsdUZ
>>554の意見は、ジックリと読むと
自由な選択の結果、長期投資のほうが初心者向けである、というより
前提として「兼業で活発な取引は不可能なので必然的に中長期投資を是とする」というのがあり
後はそれを補完するための理屈、と思うのだが、どうだろ?
・監視銘柄も持たずに始めて大損→デイ
・売買は慎重→スウィングや長期
という分類は、確かにそういう例は散見するが、言い切るには根拠に乏しい気がする

ただ、いきなり専業で始める初心者、というのも実際には考えづらいので、
「兼業でこれから株を始めるなら」という前提つきなら
説得力があると思う

>>553含め、チラ裏スマソ
556山師さん:2007/07/11(水) 16:41:20.78 ID:n32QNvdj
だいたい長期ってどれぐらいなんだよ。
人によって違うだろ。
心配しなくても初心者は長期になる、塩漬けだけどな。
そこで損切りしてから売買が慎重になるんだよ、天才トレーダーは除いて。
557山師さん:2007/07/12(木) 08:31:46.71 ID:orsnnMda
俺も株始めの感覚を掴むまでは長期よりデイ・スイングに1票だな。
大損しないためには最初は少額でやるのが肝心だと思う。
長期で慎重に銘柄を選択しても外れるもんは外れる。
初心者が底の底で仕込むなんてまず無理。
2年後に失敗した〜なんて気付いてもなあ。


ちなみに長期は年単位くらいの感覚で書いてる。
デイ・スイング=日単位、中期=週〜月単位、長期=年単位
こんなもんじゃないの?
558山師さん:2007/07/12(木) 09:14:10.46 ID:QfEYBFpq
>>557
デイ=時単位
スウィング=日・週単位
559山師さん:2007/07/12(木) 19:09:40.51 ID:bg9fv31c
最近株はじめたんですけど住民税って特定口座だと自動的に引かれるようですが
引かれる分以外にも払う必要ってあるんですか?
560山師さん:2007/07/12(木) 20:39:30.86 ID:Cw9cCwm5
619 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 20:05:29.80 ID:Cw9cCwm5
4917 マンダム
7874 スルガ

も監視しろ!ボケ!

621 名前:山師さん[] 投稿日:2007/07/12(木) 20:16:23.19 ID:0Tx0W4dS
>> 619
どっちも、原油高の影響をモロに受けるだろう。
おまえ、センスないよ・・・
今の株価の半値になったら、買ってやるよw


口は悪いが親切だな、参考にするよ。
561山師さん:2007/07/12(木) 22:17:25.24 ID:rB0/hc6D
>>559
自動的に引かれるってのは源泉徴収ありのことだけど、
それならばそれ以上株に関しては払う必要はない

ほかの収入に関してはまた別だよ
562山師さん:2007/07/13(金) 04:10:39.48 ID:ZpSGlVkE
株はじめてまだ1ヶ月ちょっと。
種100万で取りあえず右も左もわからず興味のある銘柄を
ボチボチと買っては見たものの種が尽きそこで手詰まり。

取りあえずは12日現在少々プラスにはなっているが…。

昼頃、どこかのスレで木村化工で祭があるとの事で興味本位で監視を初めたところ
見た事もないような気配。木村化工のスレを見ると冷やかし、阿鼻叫喚が合わさって
凄い事になってた。最初は本当に興味本位で見てるだけだった。

寄った瞬間から、実際に自分で触ってもいない銘柄なのに怖くて震えが止まらなかった。
俺気が小さいからこんなもの見て株続ける気が無くなりました。

何にも無いうちに退場するとは思わなかったな。
取りあえず明日の様子を見て全部売って
ジョインベストの5000円が入ったら全部引き上げて無かった事にします。

才能もセンスも経済力もない俺には株は無理だな。
今でも今日の木村ショックの恐怖で寝付く事も出来ずにいる。
人ごとなのに怖くて仕方ない。後、精神的な弱さもダメなんだな。
563山師さん:2007/07/13(金) 10:06:36.99 ID:O37EK9u/
すごいよ。潔い撤退だな。
普通ならそこでズルズルトレードして種を減らしていくのに。
お疲れ〜
564山師さん:2007/07/13(金) 11:04:40.35 ID:lfqJy9bN
>>562が微妙に死亡フラグを立てている件について
565山師さん:2007/07/13(金) 12:28:25.43 ID:c5tdyrNp
>>562
悪い決断ではないね
566山師さん:2007/07/13(金) 15:49:43.05 ID:BDwLv0Ee
>>562
トレーダーから見ると、
トレード仲間が減るのは寂しいけど、
立派な決断だと思うよ。

でも、
トレードに必要なのは、才能でもセンスでもなくて、
努力とほんの少しと勇気とお金だと思う。
567山師さん:2007/07/13(金) 17:39:24.38 ID:w05HnmR1
ほんの少しの勇気。
絶対とまではいえないが割りと簡単に取れる局面で、どんくらいつっこめるか。
全力でいくべきところ、いけないんだよなあ。
568562:2007/07/13(金) 18:25:58.09 ID:ZpSGlVkE
レス有難う。
今日全部売りました。
結局トータルで1%取れませんでした。(取れてたつもりだったけど税金とか手数料引かれた)
種100万円現在100万円と9,200円ちょい。
これでジョインの5,000円と一緒に作った嫁名義の口座開設の紹介料3,000円貰ったら
全部出金して終わり。優待とか期待してたのもあるけどこの際未練残しても良い事無さそうだから。

残る方々の幸運と成功を祈ります。さようなら。
569山師さん:2007/07/13(金) 18:47:56.08 ID:/Mcf81yK
>>568
損出さずにやめられてよかったね。
でもトレード自体が面白いものだとおもうから、
バーチャでもいいから同志としては続けて欲しいとおもうな。
570山師さん:2007/07/13(金) 19:02:21.19 ID:3g9E7smq
>>568
才能、センス、経済力なしなどと言ってらっしゃいますが
 「決断力」 は一流だと思います。
571山師さん:2007/07/13(金) 21:12:58.83 ID:nD42fXtS
>>568
これで君は10人に1人の「勝ち組」の仲間入りwしかも確定だ
おめ&おつ
572山師さん:2007/07/13(金) 21:16:15.87 ID:ZtIjycFG
1ヶ月で金利0.92パーセントなら大勝ちだなw
573山師さん:2007/07/13(金) 23:13:29.14 ID:GOAKrOwr
デイトレ初めて6ヶ月目。
種100万から始めて半分以上溶かしちゃった。
でも今週、5万5千円利益が出せた。

うれしくてつい書き込んじゃった。反省はしていない。
574山師さん:2007/07/13(金) 23:39:28.78 ID:yUppo4ul
>>573
どうやってそんなに利益出せたの?
575山師さん:2007/07/14(土) 15:15:26.93 ID:b8f7x5Ef
>>568
乙!
でも立派な決断力があるから勝てる素質は十分にあると思うな。
小遣い程度の遊びでも株は面白いから気が向いたら遊びに来てね。

>>574
絶えず全力の新興っぽいなw
576山師さん:2007/07/14(土) 16:34:06.22 ID:kXj1gG33
>>573
半年で50万も損失だせるくらいなんだから一週間で5万利益出すのも
わけないだろうさ。
577山師さん:2007/07/14(土) 17:19:53.54 ID:tnEkTw/f
>>573

売りと買いが反対なら45マンの儲けだった
578山師さん:2007/07/14(土) 19:33:07.81 ID:hyaqCEwS
今やってるザ・リアル・海猿、恐え〜((((´д`;))))
教官「訓練中に溺れるなんてザラにある、おれは前の課題クリア出来なかった、
って次に引きずるな、それも出来なくなる。気持ちを切り替えろ」だって。
これは株に非常にあてはまる言葉だなw
実際、おれはスキューバダイビングの講習中に溺れて潜れなくなった。
気持ちを切り替えろと言われてもそう簡単にできることでは無いorz
579山師さん:2007/07/14(土) 20:06:44.92 ID:fXHsMNZG

>>578は負猿。人生の落ちこぼれ。
580 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2007/07/14(土) 20:43:58.10 ID:hyaqCEwS
(・(ェ)・)

とクマが申しておりますw
581山師さん:2007/07/17(火) 17:52:58.16 ID:g6LDqBhL
調子こいて5万儲かったなんて先週書き込んだら、
今日、−6千円だった。ん〜、調子こいたらダメね。

ところで、利が乗るとすぐ利確しちゃうんだけど、
我慢する方法ってない?

582山師さん:2007/07/17(火) 18:57:39.96 ID:JSzDGycy
バーチャで負けまくりでいつになってもリアルでトレードできまへん(;ー;)
583山師さん:2007/07/17(火) 19:10:25.66 ID:YG2LOD3K
バーチャで負ける方がいいよ
慎重になるしリアルで勝てると思う
225銘柄買いから初めて下さい
584山師さん:2007/07/17(火) 19:16:40.77 ID:JSzDGycy
慰めてくれたありがと…
225銘柄とはナンデスカ?
585山師さん:2007/07/17(火) 19:18:15.60 ID:dfwm59h9
>>584
(´・ω・`)っttp://nikkeii.web.fc2.com/
586山師さん:2007/07/17(火) 19:22:40.99 ID:qV3Qg3nd
>>584
病めた方が・・・
587山師さん:2007/07/17(火) 19:36:36.85 ID:FIFHMqIR
>>582
マグレアタリを除けば、バーチャよりリアルのほうが成績が悪いハズだから
勝てるまではそのままが吉かと

その時になってお金が残ってなかったらどうにもならん
588山師さん:2007/07/17(火) 20:02:12.45 ID:JSzDGycy
>>585
丁寧にありがとございますm(_ _)m
>>586
才能のカケラもナイデス(;ー;)
>>587
バーチャでとことん負けて負けなくなってからにします。参院選とかもあるし今はバーチャ継続がいいですかね(-∀-;)
589山師さん:2007/07/17(火) 20:05:46.39 ID:Gip4RrCP
>>581
>利が乗るとすぐ利確しちゃうんだけど、
我慢する方法ってない?

買ったときの理由が曖昧だから


”○○で○○だから今後値上がりし続けるはずだ!”
と思う株を買えば、我慢できるよ。


”そんな株ないよ。あったら教えてくれ”と思うだろうが、
それを見つけるのが株式投資で勝つということ。
試行錯誤して、自分で見つけるしかない。
590山師さん:2007/07/17(火) 22:10:29.93 ID:g6LDqBhL
>>589
そっかー、あんがと。

ちなみにあたしが買う理由。
上げてるから買う。
下げてるから買わない。

なんの説得力もないな。
591山師さん:2007/07/17(火) 22:22:29.57 ID:UhP3IiX/
>>590
んじゃ、明確じゃん。
上げてる間は我慢して、
下げたら売ればいいんだ。
592山師さん:2007/07/17(火) 22:35:15.79 ID:0QabBXKM
初めての信用取引で、よりによって海運株カラ売りやって
含み損6万以上(増加予定)な俺に一言
593山師さん:2007/07/17(火) 22:49:52.53 ID:qQ0HWmLM
>>592
120万とばした漏れから見ればまだまだw
ってワロとるばやいか・・・orz
594山師さん:2007/07/17(火) 22:57:50.44 ID:Sci4kYHK
>>592
種90→初めて一週間で96→その後二週間で70→それから一か月半で83まで戻す

の俺が言う。何とかなる
595山師さん:2007/07/17(火) 23:00:36.79 ID:UhP3IiX/
>>592
俺も信用で40%上げ喰らって、
元金消滅してマイナスになったことあるよ。(*^ー゚)b
S高になってても足も出なかった・・・
それでも生きてるよ。
596山師さん:2007/07/17(火) 23:15:08.65 ID:YG2LOD3K
>>584

売り買いを頻繁に繰り返さなければ、225銘柄から好きな銘柄買って半年もっていればなんとかなる
トヨタ、ホンダ、キャノン、コマツ、東芝、日立製作所、新日鉄、三菱重工、みずほHD、三井物産、東レ、住友鉱山、ETC業種被らないように3銘柄
597山師さん:2007/07/17(火) 23:59:30.56 ID:JSzDGycy
>>596
なるほど〜参考にさせてもらいやす♪
598山師さん:2007/07/18(水) 00:08:00.92 ID:qVKxuCmx
>>581
>>590
ちょっと意外かもしれないけど
「買う理由と離隔する理由の”整合性が取れてる”」のが原因かと
いや、普通はいいことなんだけどねw

上がると思ったから買う→ちょっと下げ始めたので離隔ってことでしょ?
全く論理的に破綻がないw
なので実は逆に根が深いかも知れないね

>>596
584が株式投資に何を求めるか、によってまるで違ってくるのでは?
実は第2のBNFになりたいっつーなら(その是非は別にしてw)225銘柄を半年、ってのは
多分キャリアになんの足しにもならないわけで
それならバーチャで腕を磨くほうがまだよいのかと
逆に余裕資金を運用したいがあんまり切った張ったしたくないっつーお大尽なら
大型株買って3年気絶しとけ!ってのが最強かもしれないw
599山師さん:2007/07/18(水) 02:58:48.89 ID:rguvQ8UK
おれなら東芝、日立製作所、三菱重工
どれも買えないけどなorz
600山師さん:2007/07/18(水) 17:22:19.15 ID:FBbzCO6z
大雑把に言えば225銘柄は現時点でほぼ適切な価格なので
あとはジリジリとファンダメンタルに沿って動くのみ
それか世界情勢や格付けで押したり戻したりするくらいかなと

特に割安、ってわけでもないので、
小銭をなんとかして増やしたい、って感じの人にはあまりお勧めではない気が
601山師さん:2007/07/19(木) 15:19:13.00 ID:phIOQaBK
ぬうぅううう、勝てん!
602山師さん:2007/07/20(金) 16:22:04.30 ID:a02fqHoX
今週−24,670円でした。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
603山師さん:2007/07/20(金) 16:55:59.46 ID:OuguhE9C
>>602
来週はその損の2倍以上勝てるといいな。
604山師さん:2007/07/20(金) 17:13:19.79 ID:WGf7GP4B

(−−)<今日のLC、8万7千円也、種計5%減
(∩∩)

現物なのにこの大穴
株やる気力まで溶けてしまいそう

折れを能無しだと蔑んでくれ、冷笑してくれ。
605山師さん:2007/07/20(金) 17:24:34.74 ID:OuguhE9C
>>604
今日は上下して難しい相場だからしょうがないよ。
みんなが乗ってきて更なる上昇か?!って所で落ちたからね。
今日の失敗を胸に刻んで来週頑張ればいいよ。
606山師さん:2007/07/20(金) 19:56:02.46 ID:tyUBQE3g
午後一番に+3200円になったのに、ほんの10分くらいでマイナスになってしまった・・

これが株ですか??
607山師さん:2007/07/20(金) 21:06:51.11 ID:OuguhE9C
>>606
それが株です。
でもまだマシなほうです。
608山師さん:2007/07/20(金) 22:15:19.81 ID:hTtquacs
>>606
損切りしましたか?
609606:2007/07/20(金) 22:34:18.53 ID:tyUBQE3g
>>608
結局、-1000円くらいで損切りしました・・orz
株って躊躇しないほうがいいんですねえ。良い経験になりしたよ。

一昨日から三洋信販の20株、+600円を持っています。
これはプロミスと合併して上がるまで持っていようと考えています。
種が少ないから買える銘柄が少ないのが困る。

かといって安い銘柄で活気が無いのだとなかなか上がらない。
始めて三日、だんだん分かってきたYO
610山師さん:2007/07/20(金) 22:45:28.60 ID:hTtquacs
>>609
まだお金があるなら迷わず入金したほうがいい。
低資金では厳しすぎる。
611山師さん:2007/07/20(金) 23:10:58.65 ID:WGf7GP4B
>>605
慰めのお言葉ありがとうございます。あなた様の御多幸をお祈り申し上げます(・人・)


LCは自己ルールの最終防衛ライン-5%に基づき約1ヶ月保持した後の結果です。
この自己ルール発動は今回で最後にして、もっと早く切ります。
この一ヶ月間には、+2万円になったりもしたので長期保有と決定したのですが、
その後1週間で-4万まで徐々に下がりましたが、下値抵抗ラインができたので、保持を継続しました。
この間に保持ではなくここでの数日間の間にLCすべきでした。
今後、下値抵抗線ができた時点で、上昇傾向が見られなければ、直ちに切ることにします。

もちろんそういった事態にならないことがまず重要で、反転を期待したエントリーはリスクが高いことも知りました。
また、当然のことですが、業種毎の現在の傾向を認識していることは不可欠だと感じました。
この時季に小売に手を出した時点で損失は決定的だったと思います。

今回の損失は、自分の勉強不足を強く認識する機会になりました。
損失は大きいですが、焦らず少しずつ埋めていきたい思います。

以上長文失礼いたしました。


612新米チャレンジャー:2007/07/20(金) 23:20:50.10 ID:tyUBQE3g
606改め、新米チャレンジャー

10分の間の中で、取引が止まった感じになった時があって(ハイパートレード)、
あれー?と思って、どこかのスレに書き込みしてたら下がっていって、見てる間にマイナスへ・・orz
結局、損切りしてしまいました。

ハイパートレードのチャート画面とランキングを見てて、
上昇中の銘柄に乗れたことが経験できたから、勉強になったなあ。

種が少なくて安い単価で100株買って+3200だったから、これが1000株とか10000株買ってれば、
瞬時に+3万2千円や、+32万になってたわけですねえ。なんか、コツを掴んだ気が・・

3日前から18万7000円から始めて、17万390円になってしまった。
現金余力は99990円。株式は70400円で+600円。

今さっき、S株?っていうのかな?憧れの任天堂 株数 1 株 を購入したYO
よーし、ずっと持っていよう(^∀^)

これからガンバるよ
613山師さん:2007/07/20(金) 23:23:36.80 ID:5vvhcKNr
>>609
躊躇した時と同じくらい、躊躇しなかったことを後悔する時がきます、必ずw
こうしておけばとりあえず正解、ってのはないんですよね、実は
ま、そこがおもしろいっつーか、苦しいっつーかw
614山師さん:2007/07/20(金) 23:26:55.13 ID:fAT2uNHN
>>613
>躊躇した時と同じくらい、躊躇しなかったことを後悔する時
あるあるwwww
615山師さん:2007/07/20(金) 23:30:41.06 ID:hTtquacs
>>612
また報告してくれ。
616山師さん:2007/07/20(金) 23:31:16.11 ID:y8qHU43l
今、ジックリとその気持ちを味わっています。
さて・・・・どうしたもんか・・・・・・w
617山師さん:2007/07/20(金) 23:46:50.42 ID:0dvo5vby
>>612と他の人の対話を見ていると新鮮な気分になれるな。
618新米チャレンジャー:2007/07/21(土) 00:02:00.79 ID:tyUBQE3g
>>613 >>614 >>615 >>616 >>617
皆さん、有難うです(^∀^)

ハイパートレードの画面を見ていて、
含み益がプラスの赤文字になり、数字が上昇して行くワクワク感。

ほんのつかの間だけ止まった時から、下がり始めてマイナスの緑数字へ。
ウハー、さっき売っておけば。これが例の、タラレバ定食だったのですね・・orz

現金じゃなく数字だけなので、ゲームみたいな感覚。
デイトレーダーの手腕が問われるのも、どの段階で売るかですよね。


619新米チャレンジャー:2007/07/21(土) 00:14:22.23 ID:GsvPakAA
デイトレというよりも、自分はスイングのタイプの感じがしないでもないですが、
ランキングと板を見て、素早く上昇に乗る経験が3日でできたのは嬉しかったです。

これが、デイトレの瞬間か!って感じで、
ハイパートレードの画面には赤のプラス数字が並び、その進みの速いこと。

株の書籍は三冊買いました。
人によって、高値掴み高値売りとか、スウィングとか、いろいろあるんですね。

三村雄太さんという方の本で、いったん含み益が生じたらすぐさま利益確定して、
上がるようなら新たに買い直すというようなことも書いてありますがどうなんでしょう?

皆さんは、やはりそれぞれ自分なりのルールをお持ちだと思いますが、

【上昇ランキング→上昇銘柄買い→すぐさま利益確定】

↑これを繰り返しではどうでしょう?
620山師さん:2007/07/21(土) 03:13:13.19 ID:P1+bNNE2
>>619
「差金決済」でググれ。
621山師さん:2007/07/21(土) 05:38:28.06 ID:MDFTTQyg
買いなおしたくても種が少ないから買えねー。
それでどんだけ悔しい思いをしたことか。

622山師さん:2007/07/21(土) 12:30:52.91 ID:iem3t7C1
いつも思うんだが
差金って禁止されてるが、

もしやってしまったらどうなるの?

ネットならエラーとかでるみたいだけど、
買付代金の受渡日に買付代金が足りなかったりしたら
623山師さん:2007/07/21(土) 14:57:47.97 ID:IEC6t8RS
「差金決済」でググれ。
624山師さん:2007/07/21(土) 15:10:47.66 ID:/enYP7Sl
ひとつ言えるのは>>619は新米どころか口座すら開いてないチキンってことくらいかな
625山師さん:2007/07/21(土) 16:06:28.88 ID:sLbTNzd0
なぜにみなさんは約定するのでつか?
買えないんだもん
約定のこつを教えてください
626山師さん:2007/07/21(土) 16:39:21.77 ID:7+0KoJsL
成行で買えばよっぽどの事がない限り約定するよ
627山師さん:2007/07/21(土) 17:06:38.39 ID:sLbTNzd0
ありがとうございます
やはり指し値買いなんて無理なんですね
628山師さん:2007/07/21(土) 17:17:36.62 ID:ROWA5hik
俺は昨日、指値でフジテレビの株を24万9000円で買えたよ。12:49に注文だして14:47に約定した…。いや〜駄目かと思った。
629山師さん:2007/07/21(土) 21:30:56.30 ID:WS5f3qBO
俺、一番最初に買ったのが2316モスだった。しかも5株。(当時315円だったかな)
注文ミスっても1500円くらいだから消えてもいいや・・・ってことで。
そこで買いと売りの初体験した。成りと指値とを。
ちなみに300円くらいで売ったはず。でもなんか感激した記憶がある。
630山師さん:2007/07/21(土) 21:40:40.64 ID:IEC6t8RS
>>625
成行でいいよ。
指値だと結局おいて行かれて約定しないんだよね。
631山師さん:2007/07/21(土) 23:58:04.54 ID:NuBuxogq
ついでに質問なんですが、2316のモスって1株から買えるんですか?

今、口座開設待ちなのですが、ツールの無料条件クリアには最適銘柄と聞いたので。
632山師さん:2007/07/22(日) 00:02:22.64 ID:y07D7o+Q
単位株情報なんて、すぐ分かるじゃんけ。
633山師さん:2007/07/22(日) 00:10:27.83 ID:b2zsEFt2
ヤフーしか見てないのですが、単位株?が横線になってるのて゛。
634山師さん:2007/07/22(日) 00:15:48.47 ID:lDLN93ri
>>633
モスフードサービス  100株だってさ。
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/8153.t/sresult/

現在の株価なら、手数料は考慮に入れず
160,300円必要ってことですね。
635山師さん:2007/07/22(日) 00:22:05.45 ID:b2zsEFt2
携帯からアンカーの付け方しらないけど、634さんありがとうございます。
636山師さん:2007/07/22(日) 01:15:49.58 ID:82e7hEjR
>>635
わざとか?会社違うじゃん。
自分の取引してる証券屋のサイトで確認すればイイジャン。
637山師さん:2007/07/22(日) 01:32:28.39 ID:CPVAb1qr
ヤフーでもちゃんと100株と書いてるんだが...
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=8153.t&d=c

どこ見てるの?
638山師さん:2007/07/22(日) 01:35:10.68 ID:CPVAb1qr
2316モスのことか...
--は1株だ。分かるだろ。
639634:2007/07/22(日) 01:43:20.06 ID:lDLN93ri
>>635-637
ゴメン・・・・・素で間違えた・・・・・。
il|li●| ̄|_l|li

モスはモスでも、コッチだったのね。
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/2316.q/sresult/
640山師さん:2007/07/23(月) 15:38:09.22 ID:No3C23Tw
何かもう朝なんかこなけりゃいいのにと思ってしまう。
朝の気配見てため息つく毎日。

塩漬けしてしばらく忘れてみようかな。
どんな株でも損切りすると値上がりするから不思議ね。

まぁ、絶対上がらなさそうな所だけ明日の寄りで成り売りしときます。
ネタ乙とか言われるのも悔しいので損切りする銘柄を晒しておきますね。

6752、8136、7954 ズバリ銘柄選び下手過ぎね。
もし上がらなければ他も安心して損切りする。
万が一全部上がったら残り全部塩漬け。

641山師さん:2007/07/23(月) 16:09:45.69 ID:2Q6xBXfK
先週まで逆張りばかりして悶々とした日々を過ごしていた。
順張りという言葉を最近覚えたので今日やってみた。
約定(やくてい;何故か変換できた)したので
直ぐに2ティック上を指したら5分後に、売れてしまった。
それは前場の最高値-1tだが、終値はその5tも上だった。
Orz、ヤッパリど下手ね。まあいいか。
この調子で10連勝できたらw、とんとんかな、まだまだ先は長い。
明日もこんなふうに勝てるといいな(-人-)お参り

独り言スマソ、仕事に戻ります
642山師さん:2007/07/23(月) 16:39:22.66 ID:WmHmk+NK
>>640
どの位で仕込んだのか解らないが松下電器は前回安値の2315円を割ってから損切りで良いのでわ。
JQ銘柄は今日の終わりに楽天とインデックスが爆上げしてたから明日から来るような気がする。
サンリオは知らん。
643山師さん:2007/07/23(月) 16:56:29.66 ID:a3iCRLTN
オレは損切りができない!
損切りきっちりできてりゃ、今日も利益出せたのに・・・

愚痴ってすいません。
644山師さん:2007/07/23(月) 17:41:06.08 ID:WmHmk+NK
>>643
仕入れる時に何処でナンピンして何処で損切りするか決めてから指値を入れている。
645新米チャレンジャー:2007/07/23(月) 23:52:48.41 ID:nEdCXXzL
うーん難しい・・ハイパートレードでランキングを見ながら待機。
上位に入ってる株でも、いざ買うと動きが止まる。

いや、それ以前に種が少ないから選べる銘柄も少なく、
買おうとする株は出来高も少なく、板に活気が無い。

細かい売り買いしても成果が出ず、手数料負けしてしまうことに気づいた。

なんかさ、ランキングに登場して来た時点で乗っても、少し遅いよね?
皆さんは、今日はこの株が上がるっていうのは何で分かるの?


結局、任天堂のS株+100しか持ち越してないよ。
2時半頃には+400円まで行ってたけど、この任天堂は長期で保有します。

株って難しいね。
買付余力 106,758
現金残高 106,758
株式 53,000 (任天堂)
計 159,758
18万7000円がほとんど手数料でマイナス・・orz
646山師さん:2007/07/24(火) 00:17:30.03 ID:nSDiQWYz
>>645
そんなことないよ。ランキングでも十分狙っていけるよ。
任天堂持ってるから資金とられて更に動きづらくなってない?買いたいけど買えないとか。
何のために任天堂持ってるか知らないけど、持ち続けることで大した利益も乗ってないのに
資金不足でトレードが思うようにできないのは本末転倒だよ。

俺が君くらいの資金ならわざわざ持ち続けたりしないね。
全力でどんどん売買していくと思う。
647新米チャレンジャー:2007/07/24(火) 00:39:08.89 ID:0myhG3nn
>>646
鋭いアドバイス有難うございます。
>任天堂持ってるから資金とられて更に動きづらくなってない?買いたいけど買えないとか。
確かにそうでした!w
夏と冬のゲーム商戦で任天堂は遥かに上がるだろうと予測して、保険のつもりで入りました。
もしも現金がなくなってしまっても、その時は任天堂を売ろうと・・。

そもそも、使える種が10万そこそこ。
良い会社を選ぼうと探して一昨日見つけたのが以下でしたが、
【8051】 山善  (商社)  【2768】 双日  (商社)
これも中期〜長期タイプみたいで、数時間保有しただけで即売り。
ランキングに顔を出したクレディアに乗った途端に下降線にハマリ、-400円あまりで損切。

ランキングに入って来た株の中で買えるのも1社か2社。
これが上がって来る!っていうのを買えれば苦労はしませんよね。うーん難しい。
秋までに種に30万ばかり追加する予定ですが、
少ない内から多少の成果が出せないようでは、増やしても負けるだけだと思っています。

皆さんは1日に何回くらい取引しますか?
648山師さん:2007/07/24(火) 00:39:19.11 ID:v2iGOVYf
>>627
指値買いは時間と資金を拘束されるのでキライです。
基本的に買い→売り を5分以内と決めてるので。
649山師さん:2007/07/24(火) 00:40:56.59 ID:v2iGOVYf
>>647
1日10往復〜20往復

10往復くらいの時が
成績いいみたい。

※連投スマソ
650新米チャレンジャー:2007/07/24(火) 00:58:25.06 ID:0myhG3nn
>>649
うわー、1日10往復〜20往復なんて、多いですねえ。勇者様だなあ。
始め自分が目をつけて買った以下の2社は、
【8473】SBIホールディングス   【8573】三洋信販
落ち続けたので見切りをつけて売りました。

先ほども書いたように、以下の2社も中期〜長期タイプ
【8051】 山善  (商社)  【2768】 双日  (商社)


まだ始めたばかりで修行中の身ですが、任天堂で長期保障を付けておき、
中期〜長期タイプを数社保有&スウィングしつつ、
毎日ランキングを狙って波に乗ろうと考えているのですけど、難しいですねえ・・。、
651山師さん:2007/07/24(火) 01:11:19.63 ID:xYWmIib4
>>645
>皆さんは、今日はこの株が上がるっていうのは何で分かるの?

チャート。
とりあえず小手やめろ糞深山
652新米チャレンジャー:2007/07/24(火) 01:21:06.48 ID:0myhG3nn
>>651
貴方、ずいぶん偉そうですねw
コテを付けようが付けまいが、嫌なら見なさんなよ。

ただでさえ過疎化しているスレ、少しでも活気つけば良いのでは?
653山師さん:2007/07/24(火) 01:42:14.83 ID:v2iGOVYf
>>650
種が少ないうちは任天堂みたいな保険はいらないって。
漏れも東1大型触るけどデイトレか一泊二日よんw

種18masoでも今日なら木村で20tickは抜けたはず。
4桁か10maso以下の銘柄で値動きのある銘柄を
高確率で取って逝く練習がいいとオモワレ

参考なるかわからんけど漏れの場合は
徹底的に下記の方法。
たまに違うやりかたすると負けるw

1)ランキング銘柄を上位30くらいチャートに登録。
大きく下げたあとのリバ狙い。
決して指値して待つのはしない。
リバ前の逆張りもしない。
2)前日値下り銘柄を登録情報に入れて監視。
3)日足チャートで「これは下げすぎだろ」銘柄を登録して監視。
難しい動きの銘柄は勝負しない。
画面は4つくらいは欲しいね。

やってることはすごくシンプル。
各指標は見ない。
ニュース見てる。

がんばってね。
654山師さん:2007/07/24(火) 06:21:56.59 ID:ulObLyK9
質問です
入門の本を買って読んでたら株は売ってから4日後にお金が振り込まれるみたいな事が書いてあったんですが
デイトレされてる方は一日に何度も売買されてると思うのですがお金が振り込まれる前に買うってできるんですか?
655山師さん:2007/07/24(火) 07:05:58.60 ID:v2iGOVYf
>>654
差金決済に触れないなら出来ます。
要は違う銘柄を順番に売買してたら大丈夫。
656山師さん:2007/07/24(火) 07:14:58.57 ID:ulObLyK9
まだ難しいけどちょっとだけわかった気がします
ありがとうございました
657山師さん:2007/07/24(火) 08:27:32.12 ID:LRVMJk2s
過疎化とみるかまったりと見るかは人それぞれ
コテをつけようがつけまいが人それぞれ

ただし、俺も「出来ればコテは遠慮していただきいたい」派
無用に荒れるしね
658山師さん:2007/07/24(火) 09:20:26.53 ID:ufdeF4cQ
>>650
ランキング狙いだったら、松井証券のハイスピがオススメだよ。
気配値でのランキングが見れるから場が始まる前から銘柄チェックできる。

ただ相場的に今はランキング狙いはオススメできない。
659割安株をお探しの方へ:2007/07/24(火) 12:04:10.76 ID:uNsKEv6e
8839ニチモ 配当2円 PER 10倍以下・・・何でこんなに安く
なったの???って感じです。

1971中央ビルト、配当は無いが 一株益 21,8円「少しの材料
でスットプ高になってもおかしくありません」

1839真柄建設、「配当5円 一株益27,1円!!Σ( ̄ロ ̄|||マジ?
って感じです」

チャート的にも買どきは今!!

急げ!!
660山師さん:2007/07/24(火) 12:09:47.70 ID:oUTSG40X
>>659
うざい。
いろんなスレで書き込むな
661山師さん:2007/07/24(火) 13:46:33.70 ID:nSDiQWYz
>>新米チャレンジャー
とにかく任天堂(保険)なんて必要ないですよ。
逆にもしこれから先、株価が下がったらどうするんですか?
早く売って現金に変えておいた方がいいです。
10万より15万、15万より20万...動かせる資金が多いほど投資法の選択肢が広がりす。
急落などで困った時、余った資金でナンピンして上手く逃げることも出来ます。

君次第なんだよ。
662山師さん:2007/07/24(火) 15:02:34.98 ID:SUQh+MJS
>>640
株暦二ヶ月弱の初心者の俺が無責任に診断してみる。
6752 もみ合いながらも上がり調子。よくばらないでタイミングいいところで投げ。
8136 今が底あたり。でも景気のいい上がり方はしない。
7954 いくつ買ってるかわからないけどこんな銘柄捨てろ。
663山師さん:2007/07/24(火) 15:19:33.24 ID:UOISuyph
>>662
2ヶ月で・・・・
威勢が良いなw
664山師さん:2007/07/24(火) 15:25:01.56 ID:SUQh+MJS
いつ買ったのかを考慮してなかった。
ここ数日ならともかく随分前に買ってたんなら知らね。
665山師さん:2007/07/24(火) 15:28:44.91 ID:m21N6Df8
>>662
鑑定お願いします
3036 5015 5411
666山師さん:2007/07/24(火) 15:54:05.19 ID:syLWLVOp
_,,_ 欧米かっ!
( ゚д゚) ペシッ
⊂彡☆))`ν゜)・;'
667山師さん:2007/07/24(火) 16:27:04.82 ID:ufdeF4cQ
初心者が無責任に鑑定スレって感じでオモロイの俺もやってみる。^^

>>665
> 3036 アルコニックス
出来高少なすぎ。上値到達感でダラダラ下げそう。
経営も悪くなさそうだけど、バブルは過ぎた感じ。

> 5015 BPカストロール
出来高が少なすぎ。
ある種の安定感に包まれているが、
噴く事も有るのかな〜?
業績も微妙すぎ。

> 5411JFE
鉄と運命をともにする銘柄。
日証賃借比も0.52倍と底値は硬そう。
高値の調整後再び上げそうでは有るけど、
日経平均が落ちたら一緒に引っ張られるのは必定。
デイトレ推奨銘柄。
668山師さん:2007/07/24(火) 16:34:05.10 ID:SUQh+MJS
>>665
3036 未練がましく下がっていく。三、四日後狙い目かもだが期待薄。
5015 無理。強いて言えば二日、三日後下で。その後すぐ投げ。
5411 超天井。7〜9日くらい待ってみる。

天井は>>667と同じでデイトレ以外触るべきじゃないと思うんだが。
5015も暴れ馬で嫌だし。
669山師さん:2007/07/24(火) 16:46:12.92 ID:SUQh+MJS
よく考えてみると材料とか仕手が絡むとどうにもならんな。
670山師さん:2007/07/24(火) 17:08:17.13 ID:WKSjDqzM
641です。
順張り2日目ですが、今日はヲチリストの中から上げ相場を見つけるのに苦労しました。
もっと簡単な上げ相場の株はいくらでもあったのに、ヲチリストに拘ってちょっと強引な買い付け
をしたような気がします。そしてまたもや2ティック上で約定してしまいました。

今日は昨日のような余裕はなく、買ってから10分ほどもみ合った後3TKほど下げ、
1万円LCかと覚悟しました、それから程なく上昇に転じたのですが、↑は長くは続かないと判断して、成瓜。
しかし、昨日と同じように思惑は外れ、その後するすると、7TKも上がりました。
Orz、ヤッパリ本当にど下手ですね。

でも終値は売った価格より8TK下だから、LCしなくてすんだので、まあ、よかったです。
でも、今日の+では朝食代にもなりません。この調子で50連勝できたら(ありえないw)、
とんとんです、まだまだ先は長いです、年内+転が目標ですが。


長文独り言スマソ。皆様が明日(も)勝てますように(・人・)
671山師さん:2007/07/24(火) 21:22:23.74 ID:K38IWxvs
こんぱんわっ、新米チャレンジャーでっす!

三井鉱山、リバウンドの明治海運、ヤマダ電機、ヤフーと全て波に乗る始めに当てれた!
でも、ヤフー以外は種が無くて買えなかった・・orz
これは悔しいよね。もう何万か持ってたら、見事増やせてたのに。

以下はヤフーのやつ。約定通知からコピー。
4689 ヤフー買い
市場  :東証
株数  :1
価格  :39,650
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
4689 ヤフー売り
市場  :東証
株数  :1
価格  :40,150

でも、元の種が少なくて1株しか買えなかったから残念。
イートレ、初月だからスタンダートプランだから、何百円か増えても、
他の取引で手数料負けして行きます。来月はアクティブプランに変更しておきました。

やはり種少ないと涙を呑みますね。
任天堂は売ろうにも上がり続けて、売りに売れず、結局+2000円で持ち越しです!w

明日は決済日とかで、去年は14時の決済発表後に落ち込みしているので、
午前中にイートレサイトから売り注文を出しておいて、
午後の決済発表後の落ち込む前に売れればいいなと考えています。

今日は全てが当たってて、下がり時も監視できてバッチリだった。
早く種を30満に増やそうと、強く思った一日でした!
672山師さん:2007/07/24(火) 23:19:23.57 ID:ufdeF4cQ
>>671
おめでとー
昨日と今日はリバ派にいい場だったね。

でも、調子いい時ほど悪いほうに行ったときのシミュレーションしとくといいよ。
調子いい時から急に悪いほうに行くと動けなくなるからね。
673山師さん:2007/07/24(火) 23:38:46.83 ID:5P7dlf78
ドル円もCMEもナスダウもちょっと怪しくなってまいりました

明日、買い方で引かされて「塩漬けにしとけば数日で戻るでしょ」と思っていると
思わぬ調整に巻き込まれる可能性もあるので
保有銘柄だけでなく、市場全体に注意しましょう
674673:2007/07/24(火) 23:45:57.14 ID:5P7dlf78
このまま日経BOX継続なら別に問題はないんですけどね
ま、チョット下抜けの懸念もあるので、念のため
おやすみなさい
675山師さん:2007/07/25(水) 03:52:08.94 ID:V4Mpy2WX
新米チャレンジャーでっす!

>>672
アドバイス有難うです。
急激に上がる時は凄まじい速度で板が流れる為、指値で注文して置いていかれることも勉強しました!w
また、売る時に成行だと、自分の意に反した安値で売られることがあるので、
急ぐ買いは成行、普段は指値、売りは指値と、勉強になっています。

こうして皆さんのように上級者になって行くんですね。
最近は株が楽しみで、株の時間帯はPCから離れられなくなってしまいました!w

それから、また気づいたのが、
幾つか株をピックアップして登録して、毎日監視することが大切だということ。
自分の持種で買える監視対象の株を幾つか登録して、毎日頻繁にチャートを切り替えして見ています。
そのお陰で、>>671のように波に乗れたワケです。
676続き:2007/07/25(水) 03:52:38.27 ID:V4Mpy2WX
それと同時に出来高も見て、活発でない株や動きが鈍い株、人気が無さそうな株はスルーしています。
強い株を登録して頻繁にチャート切り替えして監視。上昇が見えたらすぐさま波に乗り、チャートでずっと監視。
損切のポイントを自分で決めておいて、それを下回るまでは監視しています。乗り始めた位置から下5ticくらいかな。

今は種が少ないのと、任天堂を保有している為、他で買えるのは1〜2つ。
自分で登録した株を頻繁にチャート監視して早めに乗ることで、勝ちが近づく感じが致します。

買ってからはずっとチャート監視してますので、ランキングには見向きもしません。
手持ちが空いたらランキングや登録株に戻り、上がりそうな株を探すといった感じです。

選ぶのは東証一部からだけです、今のところは。持ってるS株の任天堂は大証ですけど。
本日は任天堂決済発表14時、目が離せません。
たぶん下がる予感がするので、午前中に売り注文を入れておき、
決済発表後にナイアガラが起きたらその時点でまたS株の買い注文を入れます。

確かに種は少しでも多いほうが良いですが、私はまだ超初心者なので任天堂は保証です。
来月か再来月には30満を追加するので、買える幅が広がるのが楽しみです。

早めに目をつけておいたのが猛スピードで上がって行くのを見るだけは辛いです・・orz
677山師さん:2007/07/25(水) 07:06:58.88 ID:HjLEv9j6
>>675
>売る時に成行だと、自分の意に反した安値で売られることがあるので、
・・・・・・・・・・・・・・・・・売りは指値と、勉強になっています。

「あまり売る気はないのだが、急騰して○○円になるようだったら、売ってやってもいい」
というなら指値売り注文もありだが
”意に反した安値”で約定するほど急落しているときは
指値だと約定せずに損失がより膨らむ危険性大だ。

損切りを決断したときは迷わず”成行”で売るべき。
678山師さん:2007/07/25(水) 07:58:36.75 ID:ABvXsmgl
まぁ、経験してみればわかるよ。
俺らが何言っても本人の感覚次第だから。
679山師さん:2007/07/25(水) 11:21:56.97 ID:y4PXgasB
641です。
ロスが倍になってしまいました。1歩すすんで、50歩後退ですw
持ち越し0だったのですが、急騰銘柄で無理して8TK↑を狙ったのがいけなかったです。
成売ボタンをもう1分早く押していればと、後悔仕切りです。
乗り遅れるは、脱出手間取るはで、自分の判断の甘さ、トロさに飽きれました。

もう直りましたがさすがに、動機や眩暈がして具合が悪くなってしまいました。
来年いっぱいかけてで、気長にトントンを目指したいと思います。
今日は気分が悪いので後場は休みます。その前にETFでも買っておこうかな。

独り言チラ裏、スマソ。明日は上げ相場を期待しています。
680山師さん:2007/07/25(水) 14:13:54.22 ID:7wN6TCGX
任天堂凄いね。

発表後に強烈に上がって、下がって、また上がりかい!
恐ろしい株だよな
681山師さん:2007/07/25(水) 15:56:42.91 ID:Ajjjz6EI
>>679
決断したなら、1tickや2tick逆方向行っても迷わないようにしないとね。
決断し遅れてからの自分の思考は冷静な判断じゃなくて希望的観測だから、
判断を鈍らせて傷口を広げる事になるよ。

>>680
その昔、その手の株を空売りしてよく死んでました。(笑)
682山師さん:2007/07/25(水) 16:07:46.42 ID:Iglq7A+b
>>641
漏れも今日初めて1日単位での売り買いをしてみた。
安い株でなんか上がってる株を買って+1000円ですぐ売ったりしたチキン野郎の漏れw
−1000円でしばらく放置してたら、−7000円まで下がり売り損ねたw
全体からするとまだ+15000なんですが、なかなかむずかしいですね。
683山師さん:2007/07/25(水) 21:02:14.68 ID:6vx3OS6f
初心者こそ任天堂をミニ株でアホールド。
他の銘柄はバーチャでいじって実力を上げる。
コレ最強。

とは言っても、実際リアルマネーでトレードしないと
勉強にはならないだろうけどな。
684山師さん:2007/07/25(水) 23:30:58.27 ID:Ed051nT2
641です。
結局後場もボードの張り付いて、一歩前に進んだ後、ETF最高値で掴んじゃいましたw。

>>681
まったく仰るとおりです、数分で勝負決まるかもっていうのに、
汗って入札価格忘れて確認してたりとかして、ああれらあbでした。

>>682
私が言うと説得力ゼロですが、ココまで行けばいくら儲かっていくら増えるとか、
そういうことを考えずに、決して欲張らず、数TKで売り払う。
これはスキャルピングとかスカルピングという手法らしいですよ。

元々トロイ私には向いてないと思いますが、今の地合い(選挙前など)では
一泊二日がせいぜいで、それ以上は大幅ギャップダウンしたらと思うと怖いです。

皆様の明日御勝利を祈願いたします(-人-)では。
685山師さん:2007/07/25(水) 23:49:33.57 ID:ABvXsmgl
>>684
今日、私もETF最高値で掴みました。
明日は上がると思ってたのですが、日経なんだか弱くて不安ですね。
希望観測的にしばらく保有し続けるしかないのでしょうかね..。
686山師さん:2007/07/26(木) 00:38:43.55 ID:mElTq1kI
>>685
641です。もうお休みかもしれませんが。

私も爆上げ(\150↑くらいかな)と予想して、余裕の高値掴みだったわけですが・・・。
ナスダウ、朝になって見なければ判らないし、昨日の日経みたいに寄り底になる可能性もありますよ。
それに−転と決まったわけじゃありませんし、今は底打ったぽいチャートですよ。最悪長期保有だって有だし。

と、自分に言い聞かせてもう寝ます。
687山師さん:2007/07/26(木) 00:51:22.39 ID:L4u1rku/
>>686
NY見てました。
レスありがとうございます。
下降トレンド入りではなく一時的な下げだと想定しています。
CMEも弱いですがここは耐えるしかありませんね。
選挙終われば上がると思います。

おやすみやす。
688山師さん:2007/07/26(木) 02:57:46.17 ID:tK0CL7HK
新米チャレンジャーでっす!

昨日の任天堂は凄かったですねえ。
っというのも、朝寝坊してしまい、目を付けてたSBIの爆上げを逃してしまったんですよ。
ヤフー、ソフトバンクと来てたから、次は北尾氏だなって。
毎日監視してたのに、勝ちを逃してしまいましたよ・・orz


んでそのまま前場が終わり、午後の任天堂ナイアガラを予知して、
イートレサイトから売り注文を出そうにも、何度やっても前の画面に戻ってしまう。
結局、そのままホールドするハメになったワケです。

そして、勝負の決算発表。直後に爆上げしてましたよ。
下がっては上がってを繰り返したのち、そのまま56000円を突破!
なんか、歴史に残る一日を目撃したようでした!w

結局、ホールドしてたS株、
52900円で買ったのが56800円まで上がり、+3900円になりました!w
10株くらい持ってたらなあ。

しかしこれで、益々売れなくなってしまった。
なんか予想では80000円台に行くなどと言ってますよねえ。ホントかいな@@;

     任天堂 持ってるだけで 大儲け
689山師さん:2007/07/26(木) 03:06:16.16 ID:AMAPxP3y
完全自動売買ソフト

値上がり率・値下がり率の大きい銘柄
を瞬時に、3600銘柄から見つけ出し、
現物買・現物売・新規買・
新規売・返済等自動で売買します。
勝率は8割
http://www.geocities.jp/shoejob2044/
690山師さん:2007/07/26(木) 03:16:36.25 ID:yn98Y2XM
任天堂は買い増しをしようかな
勢いのいまのうちに買い建てるか
691山師さん:2007/07/26(木) 03:35:26.52 ID:x999yPbN
昨日、初トレードでした。結果は+270円www
仕事柄、ある程度PCの前にいられるのでデイトレをしようと思っていたのはいいけど
やっぱり集中して板を見てないと怖いwww
ちなみに売買したのは東北ミサワとステラグループ。
今日は楽天あたりでやってみようかな…。
692のりたん:2007/07/26(木) 04:49:56.54 ID:hAj4yXZ6
すいません。スレ違いかもしれないのですけど
ヤフ板で、有名なIDご存知の方いらっしゃいますでしょうか

たとえば

このIDが出てきたら暴落または暴騰
とか。。。。

このことについてお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか
知りたいのでよろしくお願いします。
693山師さん:2007/07/26(木) 09:30:16.46 ID:yHeymjuP
IDなんかいくらでも代えられるしな
考えるだけ無駄だと思うが
定説通り悲観楽観なカキコで判断がいいんじゃね
694山師さん:2007/07/26(木) 10:41:55.57 ID:b3f0dzJh
新米チャレンジャーでっす!

7974 任天堂
52,900 59,900 +7,000

うほほ。もう任天堂だけ見てますw








695山師さん:2007/07/26(木) 11:01:59.39 ID:b3f0dzJh
新米チャレンジャーでっす!

7974 任天堂 現買 現売
52,900 60,400 +7,500

うひょひょ。
696山師さん:2007/07/26(木) 11:02:46.25 ID:b3f0dzJh


7974 任天堂
52,900 60,400 +7,500

うひょひょ。
697山師さん:2007/07/26(木) 11:09:23.47 ID:h07R7vVJ
もうちょと辛抱すればヨカタわ
698山師さん:2007/07/26(木) 12:53:17.46 ID:L4u1rku/
7974 任天堂
52,900 現在値61,400 +8,500

うひょひょ。
699山師さん:2007/07/26(木) 15:21:19.62 ID:L4u1rku/
>>686
ETF..ナンピンして更に下げて損切り..大損。
先物17700割るとは想像尽きませんでした。
もうダメですね、日経
700山師さん:2007/07/26(木) 17:35:24.45 ID:laXJz80t
>>699
昨日シカゴ日経最安値が17665ですから、 → http://www.cme.com/dta/del/delayed_quote.html?ProductSymbol=NK&ProductFoiType=FUT&ProductVenue=R&ProductType=idx
大下げ警戒感は持っていたほうが
よかったかもしれません。
後場の大下げは明らかに先物の超絶売りですから、
翻弄されまくったって所かも・・・

日経自体が弱いとは個人的には思いません。
ともあれ、今週もまだ1日有ります。頑張りましょう。
701山師さん:2007/07/26(木) 20:06:49.94 ID:Z+Qy0q/5
>>698
ここは初心者スレだけあって基本みな優しいから誰もとがめないが
あえて俺は言う。

ここは市況板じゃない。30年ROMってろ。
702山師さん:2007/07/26(木) 20:47:49.85 ID:9A56Upc+
手前味噌ながら>>673が当っちゃったくさいね
ETF組の人、乙
ETFは株とは意識を変えて、」あんまりナンピンや塩漬けはしないほうがいいよ
ま、株もそうだけどさ

USD/JPY 119.86
CME  17565
703bestreturn:2007/07/26(木) 21:08:50.74 ID:Z/rx7lgX


この情報で「損になった時」は、料金を「全額」お返ししています。
(業界の常識=タブーを破らせて頂きました。)

いつまで、「自己責任」という言葉に納得させられたままいるつもりですか?

いつまで、「当たった外れた」の丁半博打をするつもりですか?


次の注文を出してしまう前にご覧下ください・・・

http://www17.ocn.ne.jp/~b-return/home.html

704山師さん:2007/07/26(木) 21:17:40.16 ID:9A56Upc+
>>700

>>600に書いたんだけど、今がまさに世界情勢(米市場・為替)次第の時期ではないかと
225企業のファンダは変わらなくても、日経225が例えばここから10%戻しても
全然おかしくない状況だと思うんだけどね

まあ、早ければ週明け、遅くても数ヶ月までば戻るデショ、くらいの
腹の括り方をしてるなら買い場ではあるよね、きっと
705山師さん:2007/07/26(木) 21:20:07.97 ID:L4u1rku/
>>700
為替もCMEも大変なことになってます。
かなり危険な状態ですね。恐怖の幕開けかもです。
ETFで大損こいたのは仕方ないですが、逆にこれである意味助かったのかもしれない。
持ち越しは要注意ですね。

>>702
ありがとう。
ETF買ったのは今回が初でした。
確かに個別の動きと違いますので、相場の先が見えないと危険ですね。
ナンピン・塩漬けもそれなりの根拠がないとね...まぁ個別も言えることだけど。
706山師さん:2007/07/26(木) 21:33:27.17 ID:9A56Upc+
>>705
ノシ
まあ、今日がセリクラで米の指標がよくて週末の選挙で自民が勝って
「今日が底値でしたぁ〜」って可能性ももちろんあるんだけどね
イベント通過まではまあ、どっちみちギャンブルの側面が強いっつーか・・・・
不思議なもんで、損を抱えてると、知らず知らずバイアスの掛かった見方に
なってしまうもんなので、今日LCしたのは、結果はともかく悪くない判断だ、と思うよ
サッパリした頭で、取り返しましょう!
707山師さん:2007/07/26(木) 21:55:25.54 ID:L4u1rku/
>>706
そういってくれると助かるよ。

ともかく今は大変荒れている。転換点を迎えてるのかもしれない。
上がる材料なければ下降トレンド突入ってな可能性もあるから慎重にいきたいね。
希望的観測でなく真実を見ていくようにならないと..。
708山師さん:2007/07/26(木) 22:15:15.34 ID:c4CKftAy
漏れのバカ ><
709700:2007/07/26(木) 22:34:42.87 ID:laXJz80t
>>704-705
くそーーー
どうやらアメリカンは、日経を潰せるだけ潰したいみたいですね。
為替も被せるだけ被せてる感じで、
いくらなんでもひどすぎです。

明日は最悪-300円越えを覚悟しなきゃいけないかもしれません。
買いで持ち越してます自分。^^ゞ
710山師さん:2007/07/26(木) 23:12:46.52 ID:gokmpxZg
久々にドンキーコングとドンジュニとスーマリでもやるか・・・
711山師さん:2007/07/26(木) 23:39:21.72 ID:13G0u+8w
明日もひどそうだなぁ('A`)
712山師さん:2007/07/27(金) 00:32:50.05 ID:I18Qf0eE
超初心者の教えてちゃんでスマソ

…ある株の株価が下がる(下がりそうだと思う)ときは、
信用売りをすれば儲かるの?
信用売りて、現物の売買と同じスピードでできる?
713山師さん:2007/07/27(金) 00:37:26.66 ID:/LclMMLW
USD/JPY 118.96
CME  17285

これはいかんね・・
2/28再び、の悪寒
流石に任天堂も死ぬんじゃなかろか?
714山師さん:2007/07/27(金) 00:49:09.79 ID:8LO0FFIL
これは俺終わったな
715山師さん:2007/07/27(金) 01:06:05.29 ID:UBok7BF6
儲けるチャンスキタコレ
716山師さん:2007/07/27(金) 01:14:35.80 ID:/LclMMLW
>>712
信用と現物にスピードの違いはありません
信用売りには信用口座の開設が必要です
全ての銘柄が売れるわけではありません、貸借銘柄(必要ならぐぐれ)のみです
ざっとこんなところかしら?

アメ、底打ったみたいね、もう寝ます
明日の朝、リバ取りやナンピンは止めたほうが無難よ、多分
ま、好き好きだけどw

717716:2007/07/27(金) 01:21:06.70 ID:/LclMMLW
>>712
肝心の質問に答えてなかった

>…ある株の株価が下がる(下がりそうだと思う)ときは、
>信用売りをすれば儲かるの?

理論的にはその通り
もちっと正確に一応言うと
売りたてた株価より安い値段で買い戻せば儲かります
逆に高い値段で買い戻せば損します
718山師さん:2007/07/27(金) 01:51:42.92 ID:S7g2zRNZ
>>699
641などです。

むしろ、あなたはよい判断をしたと、考えるべきでしょう。
明日になればわかるはずです。

ちなみに私は持ち越しています。
午後から先程まで外出していたので、今日は何もしていません。
帰ってきてチャートをを見て昼過ぎにLCすべきだったと、後悔しています。
多少の急落は覚悟していましたが、まさかこれほどとは予想していませんでした。
しかも、それだけなら、平然としていられますが、先程NASDAWCMEをみて、
何が起きているのかまださっぱり理解できません。

明日も午後から外出しますが戦術をどうするか、まだわかりません。
一つ言えることは難ピンや安全にポジションを下げるためには、さらに資金が必要なことです。
暫く様子を見るということも必要なのかもしれません。
選挙結果の影響で月曜日にまだ下がる(低いかもしれませんが)可能性があります。
そして、さらには、一ヵ月後株価は上がっているのだろうかということです。
世界経済の株価トレンドがどうなってしまったのかを、見極めなくてはなりません。
おそらくそれは難しいことでしょうが、本当にわかったときにはもうおそいでしょう。

私の損失は明日でおそらく2倍になってしまうでしょう、
2年以上かけてでもトントンに持っていきたいと思います。

長文スマソ、明日こそ皆様に御武運有れ、乱気流には注意してください(-人-)


今日はもう寝ます。明日30分早めに起きて決定します。
719山師さん:2007/07/27(金) 02:14:59.55 ID:I18Qf0eE
>>716-717
ありがとうございましたm(_ _)m
貸借銘柄とかの用語はググって勉強してますが、
大まかな仕組みを説明してくれるサイトなくって(´・ω・`)

いずれにしても、現物で経験詰んでから、ですわね…
720709:2007/07/27(金) 03:32:58.12 ID:5wZPsR2T
布団に入ってたけど眠れない。
ついつい携帯電話でアメリカの状況を確認してしまう。
これって2月末の世界同時株安の下げ幅を越えてない?<CME

でも不思議に恐怖というより、
早く朝が来るのが待ち遠しい感じ。
あーしなきゃ、こーしなきゃ、みたいな
やることがたくさんあって、
ヤケになって布団に入ったけど、
結局気になって眠れない。みたいな。そんな感じです。

先物を買建で持ち越している以上、
とにかく、如何にして被害を最小に留めるかが
明日というか今日のポイントです。

値がついてから寄り底かもしくは寄り天か?!
色々なシミュレーションを繰り返した。

このまんま寝坊という最悪のケース考えられる・・・
う〜〜〜ん、眠れない。。。
721699:2007/07/27(金) 07:45:03.32 ID:UJ97rcd+
>>720
その恐怖が実現されてしまいそうです。
CMEの一時17100割れ→17270、DJIA-311、NAS-65
しかも期待されるリバもしばらくは..との声も出ています。
為替も尋常ではありません。

ここは一端切って、上昇の兆しが見えたら買い直すということが良いかもしれません..。
722山師さん:2007/07/27(金) 07:51:29.55 ID:yZpOCUR1
>>721
おはようございます。
一時期CMEは17055逝ってました。
いっその事17000割れぇ〜〜って思ってましたが、
持ち直したようで。この辺がアメリカンですね。

そのおかげで読みがブレしまいますが、
日経は17000円割れを本命に見てもいい感じです。

まだ先物の気配値が出て来ませんが、
あと一時間は考えられるだけのシミュレーションして、
相場の流れに乗っていきます。
723720:2007/07/27(金) 07:52:17.38 ID:yZpOCUR1
IDが変わってしまいましたが>>722>>720です。^^
724山師さん:2007/07/27(金) 08:58:38.18 ID:3LFP3sBl
>>721
一旦LCするのが正解かと
上がるならすかさず買いなおせばいいワケで・・・

ナンピンで現ポジを+になんとか持ってこう、ってのは
やってる本人は最善手のように感じていても
赤の他人から見れば死亡フラグにしか見えない
落ち着け
725724:2007/07/27(金) 09:08:34.05 ID:3LFP3sBl
アンカー間違え
>>721 → >>720

USD/JPY 118.80-118.85

流石に任天堂も特売りかw
726山師さん:2007/07/27(金) 09:11:27.78 ID:yZpOCUR1
ロスカット完了!
I shall return!
727山師さん:2007/07/27(金) 09:15:09.05 ID:yZpOCUR1
>>724
ナンピンは場合と時によりますが基本的にはしません。

とりあえず、
寄りから多少上昇した所でLC完了。
ここまではシミュレーション通り。

さて、底を舐めてこぉぉぉぉい!
728山師さん:2007/07/27(金) 09:17:20.16 ID:yZpOCUR1
でも、監視銘柄的に結構上がってるの多い。。。^^;
方向転換するべきかもしれん・・・
729山師さん:2007/07/27(金) 09:17:29.62 ID:3LFP3sBl
ナイス決断!
種をなるべく減らさないのが一番大事
種が残っていればやり直せます
730699:2007/07/27(金) 09:30:48.33 ID:UJ97rcd+
>>727
頑張りましょう。
731山師さん:2007/07/27(金) 10:17:30.23 ID:G5kXULuh
>>718
641などです。
今日はもう相場はおやすみします。
さっき、上昇中の株をみつけて勝負してみたのですが、
暫くして、上昇が止まったので、1テック↑のときに成り売りしてみたのですが、
1テックも抜けなかなかったです、しかもさっきもう一度見たら5千円上がっています。Orz
同じ価格で売買してしまって手数料分損しました。
なんてド下手。今日の暴落よりもこちらの方がはるかにショックです、何か熱でてきたっぽいです。

さて、件のETFは寄売し、今日はもう買い戻す気はありません。
月曜日に検討します。それは選挙ではなく、今晩のNASDAWCMEを見てからにしたいということです。

損失計は予想通り約2倍です。ここにこんなふうに書いたので
ちょっと気分が楽になりました。チラ裏スマソ、です。
732山師さん:2007/07/27(金) 11:23:07.33 ID:juM8GMfz
昨日初めてETF225の銘柄登録して板・チャートを眺めますた。
日経平均より高かったので買うのやめました。高いっておかしーだろ?ってw
昨晩〜今日、ドケチな自分でよかったと胸をなでおろしますた。

やっぱりニュースやアナリストの言うことは信じちゃいけませんね。
「アメリカが一段落してこれから日本株は上がる」なんて、調子いいこと言ってましたが
某所で毎日必死に買って買って買い下がれと煽ってて、怪しい怪しいと思ってました。
結局自分達が売り抜けたかっただけなんですねきっと。
結局大事なのは勘とか、変だな?とかすかに感じてることに自分自身が気が付くことなのかな。
これがものすごくむずかしいorz
733727:2007/07/27(金) 15:15:03.09 ID:yZpOCUR1
自分が地獄の釜の底を舐めてきました。^^ゞ
17000円に近づくと思ったんですけど、
さすがに皆、異常に下げすぎだと思ってるみたいで、
値動きは、基本的に上を目指す展開でしたね。
せいぜい17200円に近づいただけでした。

展開が自分が一番嫌がっていた基本ヨコヨコ・・・
スイミン不足には眠すぎる相場でした。

さすがにエネルギー切れです。
とりあえず皆様オヤスミ〜
734699:2007/07/27(金) 15:22:40.50 ID:UJ97rcd+
>>733
乙です。大変な日でしたね。
流石に下げすぎなのでリバ狙いを主流にいきましたが
取ったり取られたりで手数料負けです。上手くいかないものですね。
相場の動きにすっかり踊らされてしまいました。
今はノーポジなので週末は忘れて過ごしたいものです。

来週また頑張りましょう。資金がある限り大丈夫ですよ。
735山師さん:2007/07/28(土) 10:18:43.20 ID:SGAqrmmt
>>731
641などです。
NASDAWCMEはやはりかなり下がりました。長期傾向の変化が発生しているかもしれません、
米はバブルがはじけたのでしょうか。これまでは日経は右肩上がりかヨコヨコでしたが、
これから暫くはそういうわけには行かないようです。まだどこまで下がるか底が見えてない気がします。
もう当分ETFの買戻しはしないかもしれません。今後は持ち越し無のスキャルピングを中心にすると思います。

これからさらに大暴落が発生したとしても、皆様が巻き込まれませんように(-人-)
736山師さん:2007/07/28(土) 13:03:22.75 ID:8tzRy1St
買い方皆殺し相場orz
737山師さん:2007/07/28(土) 13:08:25.32 ID:+e9nH1ST
ちなみに
初心者って言うのはどのくらいの人の事逝ってるの?

例えば株暦1年未満を言うとか……
738山師さん:2007/07/28(土) 13:17:59.00 ID:ieENdaKf
とりあえず
(1)株童貞or株処女
(2)ネット証券の手数料無料期間中
の人でFA?
739699:2007/07/28(土) 13:31:27.74 ID:G814jXFG
1年未満は若葉マークじゃないかな?
私はまだ8ヶ月だよ。
右も左も分からない素人です。
上げてるとき何買っていいかもわからないです。すぐに乗れない。

>>735
とりあえず目先月曜あたりが反転ポイントかも?
選挙結果によるとも思いますが、アメリカ連動にしろ下げすぎだと思うし。
そうでなかったらどうなるか分からない。
740山師さん:2007/07/28(土) 13:51:55.63 ID:N7TJZh3k
種100万弱ではじめて2ヶ月ほど。
今回の暴落は何やっても裏目に出て失敗しそう。

順調に来てたのにドカンと来たなぁ。
一か八かで全部しばらくホールドしてみるかな。
安定株しか買ってないから最悪でも種半分は残るでしょ。

月曜日の気配見て決めよう。
741山師さん:2007/07/28(土) 14:07:46.32 ID:ofWnAQvI
株始めて1年以上たつけど、未だに初心者から抜け出した気がしない
742山師さん:2007/07/28(土) 14:28:08.72 ID:8tzRy1St
やっぱり継続して利益を出せるかどうかがポイントだね
743699:2007/07/28(土) 15:53:22.19 ID:G814jXFG
利益より損失のほうがでかいんですが...
狼狽しまくりで減る一方..('A`)
744山師さん:2007/07/28(土) 16:22:19.83 ID:5a5KnrTf
東1主力大手は分割してくれないかな。
買いたいのは50万以上ばっか・・・。
戦略も少ないし、最悪のリスクを考えるとなかなか手がでん。
手数料も取られるし・・・。だから仕立て系いっちゃうんだけど、
仕立てが吹かない場合買いだけだとやることなさす。
吹いてもすかすか板とか多いし。あぁ。最近暇な相場が続く。
745山師さん:2007/07/28(土) 16:27:28.93 ID:73dhUq5U
多分種増えると逆の意見になるw
分割したおかげでデイトレが入ってきてつまらん株になったのも多いしね
任天堂やら三菱地所、三井物産あたりは分割しないように願ってるよw
746山師さん:2007/07/28(土) 17:43:19.37 ID:5a5KnrTf
おいらも逆ならそう思うかも。w
種少ないと早く増やさないとやばいって気持ちと、
絶対に負けられないって気持ちと交差しちゃって焦っちゃう。
747山師さん:2007/07/28(土) 18:42:35.59 ID:HK+KYhcs
>>740
イチカバチか、って考えるときは大抵イチが出ます
なぜなら、そう考える時は大抵追い込まれている局面だからです
例えば、今保有してるのが全て売り玉だと仮定してみましょう
月曜日HOLDする決断を「イチかバチか」と表現しますか?

そういうことだと思います
748山師さん:2007/07/28(土) 18:51:34.03 ID:HK+KYhcs
>>740
747の補足ね
買うな、とか買い玉を投げろとかいってるわけじゃないよ
「割安なので買って上がるまで待つ」って考えならならむしろ買い場だし
「イチかバチかアホールド」って考えなら一旦外すべき、ってことです

同じじゃん、って思うでしょ?でも、これが結構違うんですよ
イチかバチかの人は多分離隔で下手を打つんですよwおもしろいことにね
749山師さん:2007/07/28(土) 20:30:53.79 ID:nTSCiMTF
>>745
任天堂はMAXの五分割でもまだ100万超だからw
750山師さん:2007/07/28(土) 20:57:25.59 ID:bzgoyCqC
>>745
投機筋がいなければ非常に荒い値動きになることを考えれば
今だってデイトレは十分いるんじゃない?
751山師さん:2007/07/29(日) 15:12:13.12 ID:CsS5qrx4
去年始めくらいからはじめた人、おいらもだけど、
一番のデメリットは地合いもあるけど、価格だよね・・・。
優良企業の主力が高すぎ。。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:13.25 ID:6LOjF3cj
>>750
ああ、そうだね。デイトレはいる。てか俺やってるしw
753山師さん:2007/07/29(日) 23:01:10.00 ID:be1+RSGr0
>>751
そんなあなたでも買える方法がある。
ちょっと調べればすぐわかるから複数のネット証券を調べてくれ。
たぶんすでに知ってるけど忘れてるだけかと。
おれも最近思い出したw
754山師さん:2007/07/30(月) 08:52:23.05 ID:OSYlaEpN
>>739
つ:「高値覚え・安値覚え」

目先数時間どう動くかは不明だけど
いわゆる小泉改革路線にブレーキがかかったのかな?という印象は
このあと数ヶ月はじわじわとくるんではないですかね
塩漬け派のみなさんは要注意してね
755山師さん:2007/07/30(月) 09:47:29.74 ID:OSYlaEpN
とりあえずは先週末の米市場を織り込んだあたりの
水準でヨコヨコなんですかね
選挙についてはどのくらい織り込まれてるのか
売り買いともに探り探り、ってことかなぁ?

先週任天任天言ってた人、まだ持ってるのかなぁ?
756山師さん:2007/07/30(月) 12:07:44.18 ID:aELsKRWa
暇すぎて眠気が・・・。モチベーションもやばいので後場は寝るかも。
ネット頻繁に切れたし。雨すごす。
信用開こうかな。一年半現物オンリーなのだけど。
757山師さん:2007/07/30(月) 12:51:06.41 ID:OSYlaEpN
開いたほうがいいんじゃない?
この先↑ばかりとはいえないと思うし
日経225(又はmini)って手もあると思うけどね
758山師さん:2007/07/30(月) 14:53:46.30 ID:KCt1xtA4
俺も先物の動き見ながら現物やってたけど
それだったら先物やったほうが早いじゃんと思って始めたw
759山師さん:2007/07/30(月) 15:53:09.52 ID:N500s3jZ
私個人的には、
先物miniが初心者に一番オススメです。

小資金(大抵10万もあれば十分)で始められるし、
値動きもそれほど激しくもなく、
買いからも売りからも入れるし、
差金がないので、同一資金で一日に何度でも取引できる。

信用取引を開始するぐらいならば、
間違いなく先物をお勧めします。

先物の欠点は、
どこの証券会社も投資歴1年以上ないと口座作れないことですかね。
イートレ・ジョイン・GMO・松井・楽天辺りはすべてそうでした。

信用より先物の方がはるかに安全で楽しめるし
勉強になると思います。
760山師さん:2007/07/30(月) 18:56:25.68 ID:firMTJDb
そうだね。
勝手に銘柄入れ替えて
上がったの下がったの
単純に比較はできないだの
鶴社長が辞めるの何のて
楽しめるよね<憎経
761山師さん:2007/07/30(月) 21:07:51.01 ID:UqB+wqs8
>>759
先物の口座を開設するとき、「他の証券会社では投資暦一年以上」とか
「他の証券会社で先物やってるぜ」など嘘をついても審査って通らないもんですか?
762山師さん:2007/07/30(月) 21:52:36.14 ID:swgeBDVS
通る
763山師さん:2007/07/30(月) 22:32:00.17 ID:UqB+wqs8
>>762
そうなんですか?
早速、、先物口座開設の申請をしてきます。
どーもありがとうです!!

764山師さん:2007/07/31(火) 07:17:09.50 ID:9YOMSJVI
エビ養殖で架空投資、4万人から6百億円…警視庁捜索へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000001-yom-soci


騙された方が悪くね?自己責任じゃんこんなの
765山師さん:2007/07/31(火) 08:25:21.05 ID:DAqFPC4S
>>764
騙すほうが悪いに決まってるだろ。厨二病。
766山師さん:2007/07/31(火) 08:32:19.27 ID:63VZOc/M
信用受かるかな。無職だから。
500くらいだけど厳しいかな。

>764
自分で調べて自分で判断して自分でリスクできる人が少なくなったんじゃね。
最近とくに思う。
767山師さん:2007/07/31(火) 09:10:30.13 ID:Q8yr4DTH
>>764
普通、倍になるような投資話を他人に漏らすわけ無いよな。
身内、知り合いでやるよな。

それよりも銀行が黙ってない。
喜んで資金を出しまくり。
768山師さん:2007/07/31(火) 09:17:43.17 ID:oSuX0K/n
騙された方も悪いとは思うけど
騙された方が悪いって事は無いかな
769山師さん:2007/07/31(火) 10:26:20.99 ID:sLKcGdPx
今年初の売買w、大型IT株・日足下げ銘柄を昨日の引けで買い今日の寄りで売り、
昨晩NYの恐怖を乗り越え、見事GUを射止めますた(TーT)
今までバットを振らずに散々見逃してきた逆張りタイミング、今回はジャストミートです。
ちょwwwおれBNF流売買!?wwwマジ快感www

え、収支ですか?+数千円(3株w)ですがなにか?
日経の寄りの弱さに右往左往して利確が早すぎた...まだ上がってるorz
770山師さん:2007/07/31(火) 10:33:03.78 ID:Axm7QTd8
悪さ:騙した方>騙された方
そういう理屈が通用する真っ当な世の中であってほしい
でも騙されたほうの100%被害者ヅラもまた、萎える・・
スレ違いスマ

さて日経はこのまま戻りを試すのか
再び118円台になったドル円も気に掛かるところ
あと、先物の昼ギャップ復活の可能性もあり。注視
771山師さん:2007/07/31(火) 10:41:54.24 ID:oZNTb+Ro
とにかく17300円台突入が硬すぎるって感じですね。
ただ相場的には、下値を舐めてきて底の確認。

流れは悪くないですけど、
2日連続の終値17300円の壁。

NYが上げているのに、
シカゴ日経は17300円を抜けきれない動き。

上値重いで暴落もありえそうです。
772山師さん:2007/07/31(火) 10:54:43.03 ID:Axm7QTd8
ん、>>771と同じ印象
ヨコヨコから明日にかけて再び底を探る動きになるのでは?と
でもまあ、考えても結局は動きについていくのみだけどw

現物はどんな感じなんかね?
773山師さん:2007/08/01(水) 08:58:15.21 ID:9QZp0hoq
おはようございます。

NY下落しましたね。
日本は気配も厳しそうです。
17000円守れるかが焦点ですね。
774山師さん:2007/08/01(水) 11:13:04.92 ID:9QZp0hoq
とりあえず、前場は17000円を守ったね。
775山師さん:2007/08/01(水) 11:56:44.74 ID:LWieMenL
持越しって恐いね。月−火持越したけど、朝起きたらNY、1000ドル下落の夢見たよ。
776山師さん:2007/08/01(水) 15:02:25.56 ID:Di8jAmLV
信用受かったぉ。
でもやっぱまだ買いだけでいいかなぁと思い書類は今度にしよう。
誤発注とかしたら怖いし。
今日はなんとか昨日の負け分取り戻した。昨日が痛すぎ。
乙でした。
777山師さん:2007/08/01(水) 16:13:13.53 ID:9QZp0hoq
乙でした。
結局17000円守れずに16800円まで。。。
当分受難の時代が続く気そうですね。

>>775
夢じゃなくて実現しそうな雰囲気はありますね。

>>776
資金管理をしっかりやれば、
売りから入れるのって大きな武器にはなりますよ。
778山師さん:2007/08/02(木) 12:05:58.28 ID:FB+CouWJ
このレスの無さは何なのかねw
皆さん四苦八苦かしら?

自分はすっかり腰がひけてノーポジなのでセフセフ⊂( ^ω^)⊃
トレーダーとしては大アウトw
779山師さん:2007/08/02(木) 12:23:39.01 ID:FB+CouWJ
SGXは16985 売り叩かれとる
後場GDに注意
780山師さん:2007/08/02(木) 12:24:23.87 ID:FB+CouWJ
×16985
○16895
781山師さん:2007/08/02(木) 13:51:02.12 ID:FB+CouWJ
>>780から1時間で200下げるとはねぇ・・
ついていけずポチポチ拾って薄利のみ

日経平均は最高値から10%押しくらいかな?
この辺まで下げると「225銘柄買って気絶しとけ」も有りだよね
782山師さん:2007/08/02(木) 14:07:24.59 ID:FB+CouWJ
>>781から30分で200上げるとは・・・・
勝ち負けは別に指数組はなんかもう、お祭り騒ぎですw
783山師さん:2007/08/02(木) 15:14:48.80 ID:GYy3Vxvi
>>778
本スレが、1日で1スレ消費してた時代の名残ですからね〜

>>781
今は日経平均の高値から、
10%落ちるか20%落ちるかで議論が分かれますね。

>>782
先物miniでも5万級の動きでした。
元金200%にした人もいれば、
0%以下になった人もいそう。^^



では、おつ〜
784山師さん:2007/08/02(木) 17:35:08.81 ID:VHsFivoy
今日は現物デイトレにはきつい相場だったろうな
785山師さん:2007/08/03(金) 12:29:39.59 ID:BEBrRcXR
さ、本日も昼ギャップあり、と
786山師さん:2007/08/04(土) 13:19:57.51 ID:IOU4mlWT
そしてダウは今年3番目の下げ幅、
CME16680?かな?

信用取引申し込んだ人、間に合ったかな?
787山師さん:2007/08/04(土) 21:25:07.42 ID:DDTpF1Ip
>>786
信用がちょうど間に合って、
「今が底だ。買え〜〜〜!」って
突撃して、今頃死んでるに500ゼニー
788山師さん:2007/08/05(日) 11:08:17.86 ID:LtkXcbta
>>787
それ俺

『信用口座が間に合ったと思ったら
いつのまにか全力で買い建ててていた』
789山師さん:2007/08/05(日) 12:03:17.43 ID:gG/Gsi1J
>>788
オソロシスw
そうか、そういう展開もあったか・・・・・

昔、ボロ株を全力2階建て買い持ちでオーバーナイトして、
朝から特売でS安付近まで持っていかれたことがあった
追証額の計算をしたのは後にも先にもあの時だけだなぁ・・
レバって扱いがムツカシイよね
790山師さん:2007/08/06(月) 22:17:24.42 ID:dtPfk9c1
8月3日(金)  金運   絶好のタイミング!この機会を逃さないことがポイント

信じたおれがばかでした(´c_,` )
791山師さん:2007/08/06(月) 22:18:23.52 ID:zHn9o4g3
「インデックス」↑間違いないので。本当です・・
792山師さん:2007/08/06(月) 22:52:03.93 ID:ZvLIzhlw
運も取引のうちか
793山師さん:2007/08/09(木) 21:57:04.37 ID:zb+6xLhP
>>751
>優良企業の主力が高すぎ。。
「主力」がピンポイントで理不尽なほど下げてくれたこの数日、彼は買えたのだろうか。
794山師さん:2007/08/09(木) 22:41:44.70 ID:4AKWMvEz
つか、
この翻弄されまくりな相場で
みなさま生きてますか?
795山師さん:2007/08/10(金) 08:41:53.00 ID:NcM0T3R2
   ./ ノヽ\
    ;| (●)(●|:
   :|ヽ (_人_)/;   ‥‥
.   :| |. ⌒ .|;
    :h   /;
     :|  /; '
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
796山師さん:2007/08/10(金) 09:22:28.00 ID:+gJdIL46
日計りなので無問題
797山師さん:2007/08/10(金) 11:08:26.18 ID:8YzQu2xd
値を戻したところで空売りしたらクソ儲かったんだけどw
それにしても約定通知が異常に遅くて怖いな
798山師さん:2007/08/10(金) 22:32:08.64 ID:hVkSugxW
数ヶ月前から目をつけていた新興某銘柄、いよいよ本日決算発表に向けて今年最安値。
全財産を入金し覚悟を決めていたが、出来高が低いのが気になり
家にいても蒸し暑いのでとっとと出かけて博打はスルーしたおれチキン。

さっき帰ってきて速報ニュースで決算確認しようとツール立ち上げたらまだ出てない。
相変わらず大事なニュースの遅い証券会社だと思いながらyahoo掲示板見てみると...
突然の決算発表延期w

危うく破産するとこだったorz
799山師さん:2007/08/11(土) 06:15:58.97 ID:3dDy6xLW
>>798
決算発表延期ってヤバイんじゃないの?
800山師さん:2007/08/11(土) 11:50:35.16 ID:4W1CFx1B
>>799
一発狙ってた人たちが泣いています((((´д`;))))カタカタカタ
恐らく株価は桁がひとつ下がると考えるのが普通ですが、
大人が買い集めてたとすれば決算発表まで無理矢理買い支えるかもしれません。
決算マイナスでも爆上げの可能性もあります。
新興仕手株なんてそんなもんです...
801山師さん:2007/08/11(土) 14:30:44.54 ID:3dDy6xLW
>>800
> 決算マイナスでも爆上げの可能性もあります。
> 新興仕手株なんてそんなもんです...

そういう時もありますね・・・
でもそれならば売り時を間違えないようにして下さい。
御武運を!
802山師さん:2007/08/11(土) 14:34:28.32 ID:rEuuPlPg
決算めちゃくちゃよくても
アナリストの予想を下回ってs安ってのもあるし
803山師さん:2007/08/11(土) 15:06:24.74 ID:upbHLv91
イートレに口座開設申し込んだけど遅くてイライラしてる間に世界同時株安とかになってしまった(´・ω・`)

運が良かったのかな?
804山師さん:2007/08/11(土) 16:29:22.48 ID:B17QgR03
>>803
始める前から ビギナーズラックかよ。
805山師さん:2007/08/11(土) 17:13:10.78 ID:ZBa52jLy
>>803
その運はよく解析するんだ
806山師さん:2007/08/11(土) 17:30:31.31 ID:m0ZgbpVx
>>803はいきなり大儲けだな。参った
807山師さん:2007/08/11(土) 17:42:19.70 ID:upbHLv91
>>804-806
ゴメン。ほんとうに全然右も左も分からない状態だから、
マジで運が良かったのか思ってるほどでもないのか判断がツカン。・゚・(ノД`)・゚・。
・・・とか言ってる間に「口座開設完了通知書」が届いた。
株なんてボコボコにしてやんよ!(^ω^)

何から手を付ければいいのか何から読み始めればいいのかもよくわかんないので、
土日はとりあえずこのスレ>>1から流し読みしてみ,ます。。

>>805
解析の指針を与えて下されば望外の喜びでございます。
808山師さん:2007/08/11(土) 18:02:24.37 ID:rpwPtjYE
>>807
バーチャだけどこの下げてる間まったく取引しなかっただけでランキング急上昇したよ
おめ(^_-)☆
809山師さん:2007/08/11(土) 18:26:28.61 ID:zyUjUPGT
5万とかで気軽に株できますかね
810山師さん:2007/08/11(土) 19:47:10.63 ID:7DRbxoba
>>807
おめでとう。運も実力のうちだね。
一緒にガンバロー

>>809
できますけど、
楽しめるかどうかは別問題です。
811山師さん:2007/08/11(土) 21:00:31.73 ID:m0ZgbpVx
マジレスすると5万じゃ厳しいね。
多いほどいい。
812山師さん:2007/08/11(土) 21:56:31.30 ID:kVjYmjMF
>>803
株の売買なら買いを(歩み値で)発注したらまず買えるとすると、
口座開設を申込んだ日は天井(ry

>>801-802
初心者なので売りはまだ出来ませんorz
が、初心者が「これは売りだろw」と安易に考え
うまくいくほど仕手株は簡単にいかないと思うので手が出せなくて正解かもしれません。
813山師さん:2007/08/11(土) 21:57:21.67 ID:kP09kvLa
7月末に証券マンに7600が8月には800円まで上がると言われ
買ったはいいが昨日中国出張から帰ってきたら思い切り下げてるじゃん!

○○○証券とはこの先取引中止だ!
814山師さん:2007/08/11(土) 23:48:39.73 ID:h6YEBPir
>>813
へぇー証券マンってそんなこといってくれるんだ。
今度証券オネーサンたちに聞いてみるよ。
なんで国際電話かけて売らなかったの?
815山師さん:2007/08/12(日) 01:12:55.95 ID:E6C9raXi
>>809
ボロ株いじるくらいなら10万で225miniがよいかと
現在だと6.5万円くらいで1枚かな?
個別銘柄よりテクニカル的には素直に動きますが
レバレッジが高いので要注意
1日2〜3万円くらい動くこともあります

あと、なんにせよ、おそらくデイトレード以外の選択肢はない、と思います
816山師さん:2007/08/12(日) 01:14:35.56 ID:E6C9raXi
>>813
ヒント:手数料商売
817山師さん:2007/08/12(日) 01:21:35.85 ID:E6C9raXi
>>807
9月末あたりか下手をしたら年内一杯は買えども儲からない相場の可能性もあります
(現時点では、いわゆるサブプライム問題の底が見えていないため)
だからゆっくり勉強でいいんじゃないですかね

個人的には続けて信用取引を開設しておくのが良いのではないか、と思います
売りから入れる体制はあっても損じゃない、と思いますけどね
818山師さん:2007/08/12(日) 02:14:02.84 ID:HHJPCnYv
>>808,810
がんばりましょー。
まずはチビチビとレベル上げしてみます。

>>817
アドバイスありがとうございました!

株の経験はこれまで全くないんですが、信用口座って開けるもんなんでしょうか?
819山師さん:2007/08/12(日) 09:03:43.54 ID:OrjNnzYc
3315 三井鉱山
寄付成行で買い注文出しました。
500株ほど。(自分の資金の少なさに泣けてくる)
820山師さん:2007/08/12(日) 15:23:49.63 ID:qdu8V0wF
>>818
おそらく口座開設時に「株式の経験が1年以上ありますか?」などと聞かれます
が、しょせん自己申告なのでw
「カラ売り」「レバレッジ」「証拠金(維持率)」「追証」の4つがきちんと理解できるのが絶対条件ですが、
そこがクリアなら申し込んでも大丈夫なんではないですかね

なにしろ、信用口座を開かないと、売り方になれません
「最初は現物(=買い方)で経験を積んで、それから・・」っていう意見もよくあるし、
いたずらにキズを深めない、という点ではそれも正しいとは思いますが、言い方を変えれば
「プロも素人も両手で殴りあってるが、お前は初心者だから片手で殴り合いに参加しろ」って
言ってるのと同じです。ワザワザ不利な条件で戦うこともないでしょ?

決して推奨してるわけではありません
こういう考え方もあるよ、っていうだけです
自身でよく考えてみてください

821山師さん:2007/08/12(日) 18:29:44.92 ID:HHJPCnYv
>>820
ありがとうございました!
とりあえず申し込むだけ申し込んでみます。

ちょっとドキドキしますね。初出勤の日みたいな気持ちw
822山師さん:2007/08/12(日) 20:36:11.35 ID:TCg0te3G
>>813
「必ず上がる」「必ず儲る」と言われたのなら縁切った方がいいね。
823山師さん:2007/08/13(月) 06:42:16.86 ID:q2HxMr1I
お前等優待株持ってる?
今暴落時だから、狙い目だよな。
ちと勇気がいるが
824山師さん:2007/08/13(月) 07:56:46.75 ID:pe3WHSzT
本当の買い時がいつかなんてのは過ぎてみないと分からないもんだよ。
825山師さん:2007/08/13(月) 12:34:31.32 ID:qA1MuVSq
本当の売り時がいつかなんてのは過ぎてみないと分からないもんだよ。
826山師さん:2007/08/13(月) 12:48:05.04 ID:OPLUD6qf
ドラえもん欲しいなあ。
タイムマシンマジ最強。
827山師さん:2007/08/13(月) 13:00:17.37 ID:qA1MuVSq
それなら株買わずにロト買うわな
828山師さん:2007/08/13(月) 13:41:33.36 ID:q2HxMr1I
やたー、1万儲けた!
初めてだ。今月の損をお釣り貰いで返ってきたー
829山師さん:2007/08/13(月) 13:43:05.28 ID:OPLUD6qf
>>828
おめでとう。
詳細を希望。
830山師さん:2007/08/13(月) 14:32:20.31 ID:UMC8cSFK
とりあえず、ウンチ我慢できんからブリってくる
831山師さん:2007/08/15(水) 12:08:36.72 ID:MGyOVX0S
いつにもまして人がいないw
お盆休みか・・・・
832山師さん:2007/08/15(水) 12:18:35.44 ID:ynCT6Pmn
近頃の相場で、辛酸を舐めて退場した香具師も少なくはあるまい。折れも一歩手前だ。
833山師さん:2007/08/15(水) 12:46:15.16 ID:MGyOVX0S
ああ、その可能性もあるのか・・
最近ムヅカシくて見てるだけだから結果無傷w
いばれたもんではないがナー ><
834山師さん:2007/08/15(水) 12:53:40.46 ID:N9Up3/41
>>833
俺も慎重になってる
入るときは種半分くらいで
835山師さん:2007/08/15(水) 15:43:34.48 ID:ynCT6Pmn
見ていられるだけの方が上手いと思う。強引にリバを取りに行って、・・略・・→LCとなるよりはまし。

午前中に買出しを頼まれたので、今日は後場から参戦、しかしその時点で今日はもう
終わっていたような気がする。ヲチリストにある銘柄の日中足を見返しても、とても取れる気がしない。
後場中に何度かランキング表をCKしたが全て前場に祭があったことがわかっただけだった。

上がりそうだと目をつけて、上がり始めたのを確認してから、発注しようとしているが、
1TKでも抜ければ、あわよくば2TKと思うが、ロックオンした瞬間に下げ始める。
今日は4回連続でこれ。まあ損しなかったので吉としたい。もし折れが専業だったら、今日は晩飯抜きだろうね。

836山師さん:2007/08/15(水) 15:45:43.28 ID:h2Og2ck6
わかんないとこ無理して入ることはないよ
837山師さん:2007/08/15(水) 15:50:37.32 ID:ynCT6Pmn
>>835
あ、書き忘れたけど、今月既にスキャルピング失敗で−3万ぐらいかな。そのうち手数料負けは1万ぐらい。
いつも欲を出し過ぎて失敗する。しばらく同値のままだったり、下げはじめたら即放すように肝に銘じているが、
なかなか実行できない。損失額を計算していて、最悪エントリーポジションを忘れたことがあるくらいパニクル。

外貨MMFでもやった方がマシですか、そうdesn
838山師さん:2007/08/15(水) 16:29:12.66 ID:+sY3pCiw
最近デイトレやってんだけどさぁ、寄りと前場で全て決まる銘柄ばっかりで後場が暇なんだよね…。10万円以内で後場に1000円くらい上がる銘柄知らない?
839山師さん:2007/08/15(水) 18:02:48.60 ID:zp+dD1lg
>>838
俺7時に起きて、後場は昼寝してる。株触らない。
だって前場でランキング固定化してるもん。
後場はつまんないよ。
840山師さん:2007/08/15(水) 18:31:14.84 ID:QGKJil4h
1ティック抜きすればいいじゃん
ちりも積もれば山となる
841山師さん:2007/08/15(水) 18:35:02.06 ID:H12O/JyO
1ティック抜こうとして
3ティック抜かれた
 

   △    
  ( ゚д゚) 
((( (νν
   )ノ 
俺が通りますよ
842山師さん:2007/08/15(水) 19:50:59.11 ID:IC/WgK/n
1ちつく抜こうとして20てつく抜かれたことあるます。(`・ω・´)借〜キン
843803:2007/08/15(水) 21:40:05.79 ID:1tuDaldm
口座開設は完了したものの、まだ怖くて何もできていない(´;ω;`)
身動きとれんorz
844山師さん:2007/08/15(水) 21:41:43.42 ID:h2Og2ck6
無理すんな。わかんないときは何もしないほうがいい。
練習で1ティック抜きとかのデイトレでもやっとれ
845山師さん:2007/08/15(水) 21:58:51.43 ID:ECygPLIN
勝ち負けじゃなくて、初回は初回という理由で緊張するもの
なのでとりあえず売買してみるのはどうじゃろ

1・時間を決めてとりあえず成り行き買い(あんま動かない大型株か1単位数百円のボロ株がいいかな)
2・WEBのいろんなページを眺めて「ああ、こんなふうに表示されるのか」と知る
3・決められた分数(5分くらいかな?)経過したら成り行きで売り

若干負ける可能性が高いが、入場料と思ってまず1回は参加してみよう
846山師さん:2007/08/15(水) 22:05:23.89 ID:X8g/BE/E
初心者は1ティック抜きよりも、機械的に損切りする練習から始めたほうがいいと思う
1ティック抜きしようと思って、ズルズル下げたまま持ち越しなんて目も当てられない
847山師さん:2007/08/15(水) 22:10:57.84 ID:ECygPLIN
846は正論かもしれん
1ティック抜きって曲げれば曲げるほど
「ここで損切ったらもう取り返せない」って気持ちが出てきちゃうんだよね
不思議w
848山師さん:2007/08/15(水) 22:31:18.64 ID:1tuDaldm
>>844-846
ありがと。
とにかく損を勉強代だと思って慣れていくしかないよね!

明日こそはデビューするぞ( `・ω・´)
849山師さん:2007/08/15(水) 22:33:48.77 ID:TJZqLa4u
その日の底で買っても2日後の高値とかになるからな今の地合…
850山師さん:2007/08/15(水) 23:21:41.13 ID:gxSi9D3z
初心者って1tick抜きを勧められるけど、
自分には全然合わなかったな。

そんな自分でもそれなりに利益は出るようになったから、
あんま まわりで言われてることを気にしすぎないようにして、
自分自身のトレードスタイルを確立するのがいいと思いますよ。

共通で一番大事なのは損切りだと思います。
100%勝てる方法があるなら、
損切りなんて必要ないですが、
それはやっぱり無理で、
損を減らして利益を伸ばすんだったら、
上げ下げの命中率を気にするより、
利益率を伸ばすようにした方がよいかと思います。

851山師さん:2007/08/15(水) 23:32:32.78 ID:xDc90Sez
30ティック抜こうとして220ティックノンストップで抜かれた事ならある。
852山師さん:2007/08/15(水) 23:33:25.69 ID:H12O/JyO
俺が何時も思うこと


逃げちゃ駄目だ
1日1トレード
チャンスは行く
自分の思った所でIN
ミスしたら切る
デイトレードは考えるんじゃなくて
とりあえずIN
上へ行くか下へ行くか分からない
1日の損益じゃなくてトータルで考える
853山師さん:2007/08/16(木) 08:07:45.11 ID:M/Zv5m7w
>>848
余計なお世話かもしれないが無理して取引なんて絶対しないほうがいい。
今日の安値は明日の高値 リバ厨皆殺しのこんな相場でデビューしてもまず勝てない。
あと怖くて何もできないという感覚は全く正常 とりあえず8月いっぱいは見に徹したらどうか?
854山師さん:2007/08/16(木) 08:47:28.08 ID:cca/4F8W
ここまで塩漬けで売るに売れず、今日、心が折れる人は結構いるだろうね・・・合掌

>>853
オーバーナイトするなら多分その通りだろうね
でも日計りならどんな日だって似たようなもんだよ
855山師さん:2007/08/16(木) 11:12:48.76 ID:cca/4F8W
先月あたりまで「大型株かって長期投資」っていってた人たちに
今の心境?方針?を聞いてみたいぬ
嫌味ではなくて、マジでねw

俺は日計りなんで今どういう心持でholdしてるかまるで想像も出来ないが
こういう時の意見は必ずや参考になるハズ
856山師さん:2007/08/16(木) 12:20:46.39 ID:WDJghJg4
>>855
俺は頭の中から存在を消し去っている。
いわゆる 「アホールド」 ってやつだな。
857山師さん:2007/08/16(木) 12:44:32.89 ID:cca/4F8W
USD/JPYが115円台に突入
N225Fは15900円

これは酷いw
858山師さん:2007/08/16(木) 12:48:39.26 ID:QhTFR4IX
さっきETFの配当きた ヾ(*´∀`*)ノ
859山師さん:2007/08/16(木) 13:24:39.56 ID:j9IcIeTm
2週間前に手仕舞って手出ししてないんだけど
以前の保有銘柄のスレに出向いて
そこの住人に混じって一緒に叫んでる俺マジ暇人。


  ∧_∧
 ( ・∀・)  悪趣味ですね
 ( ∪ ∪
 と_)_)
860山師さん:2007/08/16(木) 13:59:28.44 ID:cca/4F8W
売買と2chは別の競技だからおk
861山師さん:2007/08/16(木) 15:23:56.99 ID:5ekRVlKh
>>859
全然おk w
ただ2ちゃんが楽しすぎるとトレードがうまくならないから気をつけろw

以前市況1の雑談スレ入り浸ったなあ、、、
862山師さん:2007/08/16(木) 18:41:38.60 ID:bnUBwS2d
あちこちブラブラしてきたけど、意外と死人は少なそうだね
みんな、上手いのぉ
863山師さん:2007/08/16(木) 19:10:10.40 ID:jySshnMu
初心者がネギしょっておちおち買い迎える株価じゃなかったのが幸いw
高値吊り上げてきた外人が逝ってうれしいお^ ^
864山師さん:2007/08/16(木) 19:52:43.34 ID:bnUBwS2d
ドル円114割ったんですがw
昼間から2円上げとる

これは逝くなぁ・・・・
865山師さん:2007/08/16(木) 20:44:50.32 ID:bnUBwS2d
>>863
いや、円高に合わせて売ってるので外人は全然損してないのよ
866山師さん:2007/08/17(金) 02:56:51.05 ID:201TX6r0
キムラタン16円で買ってホールドしてしまってる・・・どうしよう・・・
867山師さん:2007/08/17(金) 08:50:05.99 ID:Rl/KfJ4K
キムラタンはやめといた方がいいよ。 大人がどんどん手じまいしてるみたい。
868山師さん:2007/08/17(金) 08:51:16.95 ID:LB1zBq8h
【主婦】旦那の資産を倍にしよっ【集まれ】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1183875934/
869山師さん:2007/08/17(金) 08:51:32.44 ID:LB1zBq8h
【癒し系ブログ】主婦とFXと楽しい週末☆
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1187303182/
870山師さん:2007/08/17(金) 11:09:07.38 ID:2BgSXoAB
任天堂S安か・・・・・無常やね・・・・・
871山師さん:2007/08/17(金) 11:23:17.11 ID:APt+trWM
任天堂下げてるの?
じゃあ買っといたらいいんじゃね?
どうせ上がるよ。


任天堂株には全然手が出ないので、適当にそんなことを言ってみる。
872山師さん:2007/08/17(金) 11:54:56.58 ID:APt+trWM
初心者向けの本を買って勉強しようと思うんだけど、次の二つならどっちが良いだろう。

1.『株価チャート練習帳 スイング&デイトレ編』(秋津学)

2.『これから始める株デイトレード―目標は元金30万円で毎日1万円の利益!』(二階堂 重人)
873かもちゃん:2007/08/17(金) 12:16:40.46 ID:ycfU/CdR
>>872
どっちも読んだけど、どっちも必要なことの基本でしかない
勝つためにしらなけらばならないことは、自分で相場から
見つけ出すしかないカモ〜
874山師さん:2007/08/17(金) 12:30:34.81 ID:2BgSXoAB
しかし基本が出来てないと応用は解けない、という罠

1はまあ、練習としてよかった気がする
2は見たこと無いので不明
875山師さん:2007/08/17(金) 12:54:28.69 ID:80UvRsE1
>>872
その二つなら1でいいんじゃね?
876山師さん:2007/08/17(金) 12:58:41.26 ID:APt+trWM
アドバイスありがとう。
2の方がAmazonレビューの点数は高いけど、「元金30万で毎日1万円」なんて
夢みたいなこと言ってるのがどうにもひっかかる…。

よし、今日儲かったら両方買うわー。
儲からなかったら1だけ買う。
877山師さん:2007/08/17(金) 13:28:30.88 ID:RV0epC5W
玄人から一言

本なんか読んで真に受けてやると大変なことになりますよ
878山師さん:2007/08/17(金) 14:40:25.26 ID:A6bXe3Gp
生きてるか?
879山師さん:2007/08/17(金) 14:42:42.90 ID:Ld72nx53
ストロング様子見

無傷
880山師さん:2007/08/17(金) 14:48:27.66 ID:2BgSXoAB
>>879
ナカーマ
881山師さん:2007/08/17(金) 14:56:19.30 ID:0SOAGPSY
いつ頃に地合いは良くなるんかのう
882山師さん:2007/08/17(金) 14:59:37.94 ID:Rl/KfJ4K
年内は無理でしょう。 それより現状維持できるかどうか。
アメリカ次第....
883山師さん:2007/08/17(金) 15:00:29.86 ID:APt+trWM
底値で買ったと思ったら、そこからナイアガラ。
ありえねえええええ
884山師さん:2007/08/17(金) 15:06:02.72 ID:Ld72nx53
さ、信用申し込むぞ
885山師さん:2007/08/17(金) 15:44:37.73 ID:2BgSXoAB
激動の今週をノーポジ&ノートレで過ごす、という、なんというチキンぶりw
まあ、結果無傷ですが

剛速球に手がでなかったら、結果フォアボール、みたいな心境なりよw
今日の東1の値下がりランキングとか、家宝になるかもよ、超スゴス
886山師さん:2007/08/17(金) 15:46:38.82 ID:1PeTaSTz
本日50万でデビューしました。
2銘柄、48400円減りました。
途中まで+1万だったのに・・・損切りできませんでした。

初めは1ティック抜きでチマチマ稼いでみようか。
887山師さん:2007/08/17(金) 15:49:18.20 ID:1PeTaSTz
お、IDが1ペタ
縁起が良い
888山師さん:2007/08/17(金) 15:51:31.56 ID:qC1DkDun
乙でした。
今日みたいな相場だとこのスレ盛り上がってますね。

皆さん生きてますか?

今日、自分は結構なダメージを
喰らいましたがまだ生きています。

889山師さん:2007/08/17(金) 15:53:31.74 ID:APt+trWM
常に全力買いしてるのは良くないのかなあ…
でも弾が少ないので、全力買いじゃないと、買える銘柄がすごく限られる。
悩む。
890山師さん:2007/08/17(金) 16:25:36.58 ID:2BgSXoAB
ここ数日について言えば全力、というより買うこと自体がノーチャンスなわけで・・
昨日今日でライブドアショックと同じくらい日経平均が下がってるんですから

月足ベースでみても、3年続いた上昇相場の終焉、という見方も
出来なくはありません
ま、サブプライム出尽くしであっさり戻る可能性もありますがw
ここはちょっと思案のしどころじゃないですかね

>>889
225mini
891山師さん:2007/08/17(金) 16:40:08.57 ID:NpXWtCov
>>889
ド典型だが「先物市場のテクニカル分析」
二階堂より渋谷高雄がお勧め
「株」チャートパターン投資術とかかな
あとはパンローリングで適当に
オリバーのデイトレードやエルダーの投資苑とか

892山師さん:2007/08/17(金) 16:41:02.61 ID:9FKJYFor
>>809です。お答えいただき有難う御座いました。
皆さんはお幾らから始められたんですか?
あとおススメの書籍とかあったら是非。
外国の株の本がいいという話なんですが・・・
893山師さん:2007/08/17(金) 16:53:18.23 ID:A6bXe3Gp
>>889
先物miniなら7万から取引可能。1ティック500円だから
レバレッジも効いていい感じ。
今日お遊びで前場に売った1枚で7万も稼げてしまったw
894山師さん:2007/08/17(金) 17:13:32.82 ID:80UvRsE1
>>892
どうゆうスタイルでやりたいの?
895山師さん:2007/08/17(金) 17:30:31.66 ID:BxGUQ8Gz
今月みたいな波乱の相場だと、書籍に載ってる買いパターンは全く役立たずだけどね
896山師さん:2007/08/17(金) 17:34:48.99 ID:APt+trWM
>>890
>>893
先物miniは魅力的だけど、負ける時は青天井に負けそうなのが怖い。
まあ口座開設だけしてみるかな…。
897山師さん:2007/08/17(金) 17:47:35.15 ID:UB/lcTq1
俺の千年の杜1000株の行方や如何に・・・
898山師さん:2007/08/17(金) 18:06:49.27 ID:UvKt6bVA
盆前に口座開設して即入院したせいで何も手をつけていなかった俺は幸運なのか・・・?
899山師さん:2007/08/17(金) 18:56:54.04 ID:k+WAgJOw
>>898
影の勝ち組
900山師さん:2007/08/17(金) 19:47:30.95 ID:XXYk5+hN
>>898
(゚∀゚)神のヨカーン
901山師さん:2007/08/17(金) 20:23:26.30 ID:/ZPofKU3
神は全力で売ってた人でしょう
902山師さん:2007/08/17(金) 21:47:49.13 ID:Fb2p8EKH
米利下げ発表、で月曜はとりあえずリバウンド確定ですかね
903山師さん:2007/08/17(金) 23:12:27.48 ID:Kwt1F0r3
>>902
下駄を履くまで
904山師さん:2007/08/18(土) 02:54:13.87 ID:GwJh8Hhv
お前等ってザラ場中2ch見てんの?
俺集中したいから見てないんだが。
905山師さん:2007/08/18(土) 09:14:13.53 ID:XpGOVvI9
>>904
ノンポジの時は見にくるよ。
906山師さん:2007/08/18(土) 09:16:06.47 ID:bGqAZjSx
なんで急激に動いてるのかよくわからん銘柄がある時は
理由を探りに見にくる
907山師さん:2007/08/18(土) 11:26:21.16 ID:Zd2TTwBr
>>904
2ちゃんねる中にザラバ見てる。
株式→株個別→投資一→市況1→市況2 と
マウスの動きじゃこてちに負けていないと思う。
モニター追加も検討中。
908山師さん:2007/08/18(土) 20:27:07.22 ID:8siobylK
ただいもー。木曜夜から出かけて今日帰ってきますた。
テレビも携帯も使えない僻地にいたけど、今朝携帯エリア内で日中足見て驚いた^^
金曜の日経、そしてNYなにこれ?w 金曜いたら間違いなく後場寄りで買って
たぶんすかさず損切りして引けで持ち越そうとしただろうが
買い狙いそうな銘柄がS安じゃ手出なかっただろうorz
909山師さん:2007/08/19(日) 14:16:03.47 ID:fNdOfufK
CMEは15835か?
月曜は悶絶GUで始まりそうだけど
買い場かどうかは微妙だよね
910山師さん:2007/08/19(日) 23:29:36.64 ID:cw/Syyqp
        .-.-.、.-、、
      .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミハゲi、
     i::::ミ;ミ:"       :::i||li
    ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
    `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ" 
      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i  
     シ ::ii、  、__, .:/  <普通に100億「だけ」買い。
         ヽ、 ー /     
          ` ー‐ 
911山師さん:2007/08/20(月) 08:56:18.91 ID:kup/cmHG
入りにくい
金曜買った人だけ勝ち?
912山師さん:2007/08/21(火) 10:59:19.16 ID:8rLMJzGP
日経平均上げてるのに俺のだけ仲間外れかよ。
913山師さん:2007/08/21(火) 12:08:47.93 ID:a5UPkctK
指値(当日)で買い注文出して実際その値段になってるのに全然約定しません。
何故なんでしょうか?
914山師さん:2007/08/21(火) 12:19:17.11 ID:PaAtzRDh
その値段で売ってくれる人がいないからです
あらかじめ市場に並んでいる商品を買うわけではないからね
株式の買い手と売り手が双方揃ってはじめて取引が成立する
915山師さん:2007/08/21(火) 12:36:27.83 ID:+fWCbYn4
>>913
買いは、安いものより高いものの方が優先される。
売りは、高いものより安いものの方が優先される。

同じ値段の注文があった場合は、早く出された注文が優先される
916山師さん:2007/08/21(火) 12:42:43.08 ID:mgIYynsC
最近の流れで完全にチキンになって全然入れないから困る
917山師さん:2007/08/21(火) 12:48:38.12 ID:a5UPkctK
ありがとうございますm(__)m
同じ値段なら早く注文出したほうが優先なら、朝一に注文出してたほうがいいですよね?
どうしてもその値段で買いたいのでネバッてみます。
918山師さん:2007/08/21(火) 15:02:46.81 ID:osVkTOM5
いつも俺が買った瞬間、大暴落する(ノД`)
嫌がらせされているのか・・・。
919山師さん:2007/08/21(火) 15:57:18.69 ID:+fWCbYn4
>>918
売りから入るんだ!!
920山師さん:2007/08/21(火) 19:02:01.09 ID:3gkTqPIf
>>919
そしたら大暴騰する超能力
921山師さん:2007/08/21(火) 19:09:45.10 ID:YWr1s3N3
4655NOVA 筋のカイできなくさいんだが どうよ
922山師さん:2007/08/21(火) 19:16:19.69 ID:d8u7ArGO
>>918
たぶん監視されてる。
923山師さん:2007/08/21(火) 20:03:45.10 ID:w2wa+FF9
動き出してあわてて取引するとろくなことがない
924山師さん:2007/08/21(火) 20:34:43.56 ID:3gkTqPIf
>>923
分かっちゃいるけどやめられない
925山師さん:2007/08/21(火) 23:18:40.65 ID:Fz33P9IS
2892
って危険ですかー
食品が高値になって直撃中のせいで暴落してるみたいだけど。
926山師さん:2007/08/22(水) 16:37:53.09 ID:V6TxNZpL
上がってるのに途中で乗るような買い方してたけど
そこで我慢していったん上がり切るまで待ってから
次のリバウンド狙うようにしたらかなり安定してきました
927山師さん:2007/08/24(金) 11:17:44.17 ID:+fk1whs0
とある上がってた株が下げたんだけど、
「ここで買うべきか?」って迷ってたら押し目の底から
ジリジリ上がっていったから、
つい節目の値段の手前で買ったらそこでもみ合いだしたから
「やっぱこんなところで買うんじゃなかった」
って同値撤退したらしばらく揉みあったあと急上昇してしまった

こういう場合、損切り価格で売るよりも後悔の度合いがデカい……
928山師さん:2007/08/24(金) 17:53:45.33 ID:PAIdwBCV
ザラ場がむずい
寄りと引けの取引はかなり安定してるんだけど
今日のザラ場で大失敗して早くも退場にリーチ

ザラ場の銘柄選択と入りどきを教えてください・・
初動見逃して後手後手になって結局高値掴みしてしまう・・
929山師さん:2007/08/26(日) 16:14:49.44 ID:laFChIyg
口座開いたのにどの銘柄買ったらいいかわかんなくて、結局FXばっかりやってるorz
930山師さん:2007/08/26(日) 17:36:21.83 ID:R6O7eYdJ
>>929
FX儲かる?
931山師さん:2007/08/26(日) 23:49:37.02 ID:laFChIyg
>>930
まだ1週間だからワカンネw
でも種30万で先週は2万+だた。
今週はどうなることやら・・
最初の頃はチャートが気になって、普段は寝起き悪いのに朝すぐ目が覚めてチャートチェックしたw

いろんな銘柄がある分、株の方が面白いんだろうなーとも思うね。
932山師さん:2007/08/27(月) 12:40:40.57 ID:XNwVKU7r
>>927
同値撤退する人は正直向いてないと思う
933山師さん:2007/08/27(月) 13:47:36.78 ID:3zwKr1to
塩漬けの10000倍は向いてると思うけどな。
934山師さん:2007/08/27(月) 15:17:05.12 ID:sa34E8Xz
俺塩漬しまくりだけどな
935山師さん:2007/08/27(月) 15:27:17.91 ID:XNwVKU7r
損切り出来ない人は論外だよ。要は自分の取引ルールをどれだけ
遵守出来るかっていう精神力の問題だから。
もっとも、動かない銘柄に見切りをつけて違う銘柄に行くのは有りだけど。
936山師さん:2007/08/27(月) 18:15:15.77 ID:t9BxQZns

株価は超割安放置ながら実はここ2,3年で急激に成長
している【4367 広栄化学】(PER 11倍、PBR0.6倍)
は要注意!

この点は特に…
★実は去年、期中に2期も上方修正を発表。結果、大幅増収増益を達成。
(今期も会社予想はあてにならず、今期も大幅増収増益の可能性大か)
★会社想定レート なんと1ドル=110円
(まだたっぷり為替差益が)
★景気の変動を受けにくく、更なる需要の増加が期待できる医・農薬
 中間体製造メーカーの勝ち組
(某ファイン製品で世界有数=四季報参照)



そろそろ恒例?の上方修正発表でストップ高?
937山師さん:2007/08/27(月) 19:27:44.25 ID:7hucncjF
↑ このテのカキコが2chに出たらド天井なw (知らない初心者のために)
938山師さん:2007/08/27(月) 21:56:08.01 ID:ckGbqons
>>932
同値はなんで駄目?どこならいいの?
エントリーからちょい上がったら同値にトレスト置いたりするが駄目かしら。
939山師さん:2007/08/27(月) 23:05:25.98 ID:+FOdSrBT
 サンケイビル<8809.T>を2日終値1181円から中期狙いしたい。株価は6月5日年初来高値
1524円のあと、7月27日安値1016円まで調整を挟んで下値が切り上がる動き。今3月期
予想PERは34倍(1株利益34.4円)と同社株にとって割安感が戻り、12円配当も注目
ポイント。

 業績は前期連結経常利益が前々期比74%増の37億4400万円、純利益は同86%増の
18億2400万円(1株利益28.5円)。続く今期連結経常利益は前期比19%増の44億
5000万円、純利益は同29%増の23億5000万円予想。

 ビル賃貸は既存のビル賃貸料上昇が効いて増収。前期連結化した開発型SPC(特別目的会社)
を活用して取得した高層ビル売却収入も上乗せ。住宅分譲3物件も売上に立つ。マンションは
前期の146戸から今期は250戸に増加。慎重な今期当初予想には増額観測が出てきた。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:(株)株式新聞社 (2007-08-03 08:21)
940山師さん:2007/08/27(月) 23:43:43.18 ID:XNwVKU7r
>>938
同値じゃ手数料分損するじゃん。大きな損失を出さない取引を心がける
のは大切だけど、株は利益を出してなんぼなんだから、少しの損失も
許容できないような精神力では取引を続けていくのは厳しいと思う。
941山師さん:2007/08/28(火) 14:03:20.60 ID:0o1w9EtF
てか、損切りだろ?w
942山師さん:2007/08/30(木) 10:46:44.95 ID:1bNkQkU9
さてひさびさにカキコ
日経のほうはスインガーを根こそぎ喰い散らかしてますが、
みなさん現在はどういう取引スタイルでしょう?

>>940
取引スタイルやら性格やらで同値撤退の価値はちがってくるんじゃないですかね?
943山師さん:2007/08/30(木) 10:57:27.26 ID:1bNkQkU9
うーん、言葉足らずか?
例えばスキャルパみたく「ここが底だ!」と思って買うなら
少しでも逆に振れそうになったらとりあえず逃げとくべきだし
スイング的に「ここらへんが底で持ってれば近々上がる」と思って買うなら
同値撤退はチキンと言われてもしゃーないのかな?とかね
944山師さん:2007/08/30(木) 15:06:35.16 ID:YkROrs/i
スキャルって労多くして功少なしになりがちだよな。
若さと勢いが無いと長く続けられるもんじゃない。
945山師さん:2007/08/30(木) 15:15:01.90 ID:OHBp68QH
書き込み減ったなぁ
946山師さん:2007/08/30(木) 15:15:45.59 ID:1bNkQkU9
>>944
それ言い出すと「結局長期投資最高」って話になっちゃうしなぁ・・・
ま、「自分に合った投資法を厳格に行う」のがよし、ってくらいでいいんじゃない?
スタイルの是非なんて、口座残高の推移に比べたらなんぼのモン?だしね
947山師さん:2007/08/30(木) 15:26:37.96 ID:YkROrs/i
普通にデイ、スイングでいいと思うが。
まあ、自分の取引ルールの中でどれだけ我慢できるかがポイントだろう。
要は自分自身との戦いだな。同値撤退が精神的プレッシャーに負けた結果ではなく
あくまでも自分のルールに則った処理であれば問題ないと思うよ。
948山師さん:2007/09/01(土) 20:40:44.80 ID:v4ft21r7
o
949山師さん:2007/09/03(月) 09:35:16.62 ID:E37Ga1Zx
           __
          ``''‐、 ``ヽ、.   ,.. -─;:-
            _\ ll ヽ.r' ll /-─- 、.
.       ,. ‐''"´ll   lll`` lll ’ l " ll  -=ニ.`     
.    ∠ -‐ ; =-─   ll     ll     lll <`     >>938  
     , ‐''´ lll    ll     lll    ll    lll ヽ
    / ll _,.  ll  lll  ll   ll    lll    ll i     背中に勝とうという
  , '.,. ‐',´'´ lll   ll  ll  ,.イ   lll    ll   ll |      強さが無い……
 / , ' ll ,ィ . ll ,.イll.,.イll./::::ヽ.ll ト、 ll 、   lll   |
.   /ll./! ,イ ./_:l /:::!./::::::::::ヽ. |_ヽ |ヽ lll  ll |    ただ…
  /., ' . !ll /l ll/:::::l/ヽl/::::::::,.‐''::ヽ!:::ヽ!::ヽ ll   |   助かろうとしている……
  /   ! / .l /.l===。=、::::::;;;:==。====! r‐:、lll|     
     l/  |/ .l :`::ー-:/::::::::::: ー-‐ '::´:::|l|r‐、!│   博打で負けの込んだ人間が
             l :::::::/::::::::::::     :::::::::|.!ト、リ l|    最後に陥る思考回路……
              l:::/::::::::::__-,    .::::::::::|Lンll ト、    
.            l`"----------一::::/ヽl!  |;;;ヽ.
              !   ___ ..::::::::/;   ヽ ll !;;;;;;;;ヽ.    あんたは
            ヽ.  ̄ ̄..:::::::/;;:    ヽ. |;;;;;;;;;;;;;l`;;ー-  ただ怯えている………!
          _,,. -‐''7ヽ......::::::::::/;;;:      ヽ!;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;  
    _,,. -‐''";;;;;;;;;;;; /;;;;;ヽ:::::::/;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;  
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;`1;;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|           , ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;
950山師さん:2007/09/03(月) 10:51:20.44 ID:B0SJLfZF
>>949
AAにマジレスすんのもかなり気がひけるが
949こそがまさに博打打ちの思考回路じゃないかね?
951山師さん:2007/09/03(月) 11:25:53.35 ID:cVimMbZ3
>>950
一旦下がって、
上昇して同値に戻ったんだから、
もっと上昇するって考えてもいいんじゃない。
もっとも、そこが天井ってことも考えられるけど、
感覚的な話、突破する確率は高いと思う。

要は、
ピンチがチャンスに変わったのに、
ピンチは回避しないのに、
チャンスは生かせないなら、
センス悪いんじゃないかな〜?
みたいな
952山師さん:2007/09/03(月) 12:05:50.55 ID:B0SJLfZF
>>950
それは100%同意

ただ、行動心理学だったか行動ファイナンスだったか忘れたけど
「アンカリング」って概念があるじゃないですか
「ある特定の意味の無い値段を基準に物事を判断しがちな人間の性癖」みたいな意味なんですけど
株式投資の場合、約定値がこれになりがちなんですよ
「買値より高いから〜」「買値より安いから〜」っていう判断をよくするでしょ?
でも実際は市場は自分の買値なんかなんの関係もなしに上下するわけで、理想を言えば
「(買値がいくらかは別にして)自分のタイムスパンの中でここが天井だから売り」
とかって判断できるほうがいいと思うんですね
だから同値かどうかとかは、あまり考えない方がいいんじゃないかなぁ、などと思うわけです

長文スマソ
953山師さん:2007/09/03(月) 12:35:30.82 ID:bIpKJhfY
勉強になります
954山師さん:2007/09/03(月) 14:40:37.18 ID:TONoK/YI
>>952
でも現実的には自分の買値売値が全てだからね。
底や天井がわかれば苦労はしないよ。結果は別にして
誰もが底のつもりで買い、天井のつもりで売ってるはずだ。
買値売値が失敗かどうかの判断を目先の動きでするとろくなことがない。
結局、自分の買値売値を基準に何円上がったら利確・損切
何円下がったら利確・損切するしかないんじゃないの?
955山師さん:2007/09/03(月) 15:23:39.35 ID:B0SJLfZF
別に天底当てられる、って言ってる訳じゃないよ
ただ、>>954の言い方を借用するなら

トレンドの継続・転換の判断を買値売値を基準にするとろくなことがない、って言ってるだけ
株式投資って結局トレンドが一方向に続くことに賭ける行為なわけで
自分がこっちだ!と思ったほうに玉を建てて、違うな、とか流れ変ったな、って思ったら
決済するわけでしょ?
その決済が建値の上か下かなんて関係ないんじゃないのかなぁ?って思うんですよ

買値売値はもちろん大事だけど、流れを判断する条件にそれを取り込むと
見えるものも見えなくなるんじゃないかなぁ
バイアスがかかる、ってやつですよね
956山師さん:2007/09/03(月) 15:25:21.55 ID:B0SJLfZF
んー、もしかして偉そうかな?
そう見えたらスマン
957山師さん:2007/09/03(月) 18:15:15.50 ID:TONoK/YI
>>955
だからトレンドの継続・転換が分かれば苦労はしないって。
その流れの変化が上昇トレンドにおける一時的な押し目や
下降トレンドにおける一時的な自立反発だったらどうすんの?
958山師さん:2007/09/03(月) 19:20:54.20 ID:plDsV8pw
>>957
どうする、って意味がわかんない。判断が間違ってれば
・損する
・利益がへる
どうするも何もそれ以外なかろ?
高確率や高精度になるほどお金は増えてくし、逆なら減ってくだけじゃろ?
そういうゲームかと

俺はゲームの構造について書いてるつもりなんだけど
君はどうやら売買ルールについて書いてるみたいね
なんか論点がズレてるのでこの件はこれ以上書かない
荒らし扱いされたくないし

959山師さん:2007/09/03(月) 20:14:22.98 ID:CAbO5Pvj
価格が少し動くだけで間違いだとわかるトレードを探せ
なんだそうだ。どうせ間違いまくるんだから、損切りポイントが明確なところで買えってさ。
960山師さん:2007/09/03(月) 20:31:52.73 ID:TONoK/YI
>>958
だから押し目の可能性を考えて損切価格までは様子見すること
はないのかって聞いてんの。
だいたい事前にファンダやテクニカル考慮してエントリーしてるくせに
少しぐらいの変化で返済するぐらいなら最初から入るなってw
961山師さん:2007/09/03(月) 20:53:25.74 ID:z+bNlpwy
1000年経ってもここからはBNFのライバルは生まれない気ガス
962山師さん:2007/09/04(火) 10:39:36.84 ID:TdCosIPN
>>955
君は目先の動きにとらわれ過ぎて薄利撤退繰り返してジリ貧になるタイプだね。
そもそも、トレンドの継続・転換だと判断したからポジション取ったんだろ?
値動きなんて読めるわけないんだから、ポジション取ったら待つしかない。
サイコロの目が完全に出るまで我慢出来ないなら株はやめたほうがいいよ。
君がスキャルパーなら話は別だけど。
963955,958:2007/09/04(火) 11:05:27.96 ID:BGui73Qg
>>960
>>962
どちらもレス番とは論点が違うと思うので
それぞれご自身の意見、として拝聴させていただきます

それとも、もしかして、ワザと曲解してるのですかね?
それならお付き合いは出来ないんで失礼
964山師さん:2007/09/04(火) 11:14:21.21 ID:pjaUY4zc
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、もっともっと
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
965山師さん:2007/09/04(火) 11:23:20.71 ID:BGui73Qg
>>964
ワリィw
マッタリするまで消えるわ
966山師さん:2007/09/04(火) 12:01:49.07 ID:U+6UaLnJ
外野から失礼。

>>955,>>957両者の言っている本筋は大して違わないんじゃないの。

>>955の言っていること↓
株価は買値に関係なく需給関係で上下するので、買値にこだわると痛い目にあう。

>>957の言っていること↓
株価の上下は騙し、押し目があるので、自分のルールに基づいて売買した方がいい。(損切りライン等)

両者とも株価はどう動くか100%わからないので、自分の指値にこだわってはならないと
言ってるんでしょ? 違いと言えば前もって損きりラインを設定して、下がってもそこまで
様子をみると。(これは>957の主張ね)

でも文面からして>>955もそれはわかっていると思うよ。 
お互いレスの仕方のもつれから感情的になっただけではないのですか?

ま〜前のようにま〜ったりいきましょうよ。

長文すみません。
967山師さん:2007/09/04(火) 12:05:32.18 ID:ojdWn26R
みんなそんなことより前場でおれが無くした16kの取り返し方を考えてくれよ!
968山師さん:2007/09/04(火) 12:41:38.07 ID:BGui73Qg
>>966
d
969山師さん:2007/09/04(火) 12:42:45.57 ID:o29m7Eqi
>>966
勉強になります
970山師さん:2007/09/04(火) 12:55:27.90 ID:TdCosIPN
>>963
勘違いしてるようだけど、自分のポジションが相対的なものではあっても
絶対的なものとして取引してるやつなんていないと思うよ。
自分の現在位置が山の麓か中腹か頂上かよくわからない以上
自分を基点に考えるしか無いじゃん。一応、麓や中腹だろうと判断して
エントリーしてるわけだしね。

>>966
一応言っとくけど、元々は同値撤退の是非の話だから。
まあ、どう動くかわからないからこそ、自分のルール内の
動きであれば買値にこだわるべきだってことだよ。
971山師さん:2007/09/04(火) 14:12:34.85 ID:eNgKkVCh
要は>>955がその時々の判断とマイルール(あるのか知らないけど)
どちらを優先するかって問題だね。
マイルールを遵守するなら買値売値にこだわろうがこだわるまいが
結果は同じだもんね。
相場の流れを読んで取引って言えばかっこいいけど、現実は目先の
損益に惑わされて取引してるだけだったりするんだよね。
972山師さん:2007/09/05(水) 09:13:39.72 ID:aSVNTQsD
俺もちょっと含み益出るとそれを失いたくない一心で利切りしてしまうなw
973山師さん:2007/09/05(水) 20:59:08.52 ID:DwJLy3a/
折れもちょっと含液でると我慢し過ぎて、マイテンしちゃうな
974山師さん:2007/09/05(水) 21:03:28.49 ID:DF35VnPT
今日は日経は寄り天から一本道で↓だったんですが
みなさんどうでしたかね?

自分はノーポジなんでなんにも変らなかったですが・・・
975山師さん:2007/09/05(水) 23:18:24.45 ID:QmxjRszo
>>974
8809死んだ…orz
976山師さん:2007/09/05(水) 23:44:48.53 ID:DF35VnPT
>>975
おつ・・・

米指標悪いし円高だしで明日も下がりそうよ
てかすでにCME16055だけど
いわゆる「二番底」を探る展開の可能性が高いので
ブン投げかアホールドか腹を括っとくのが吉かもね
977山師さん:2007/09/06(木) 00:08:14.01 ID:QrVqGR2f
>>976
8月下旬に1015円で買って我慢してたけど885円で損切りした。
損をするのは仕方がないけれど自分の中の損切りポイント950円で
躊躇してしまったのが悔やまれる。

まだまだ修行が足りない。
978山師さん:2007/09/06(木) 00:32:40.84 ID:uB/LRcB8
スレの閑散ぶりを見ると7月からの暴落で初心者は軒並み
退場を余儀なくされたって事かな(´・ω・`)
979山師さん:2007/09/06(木) 00:38:18.37 ID:XsuNoB+8
7月の暴落ちょっと前に始めて今までで16万減らした。
その間は無収入。
わずかな蓄えももうすぐ底を付きそうだし、やはり退場したほうがいいのかなっと悩む。。時期が悪すぎたのもあるけれど食われる一方な自分に落ち込み精神的に良くないと感じた。でも、働く気力ない。。
980山師さん
先物miniで再起にかけるんだ