株質問・すごく優しく答えるスレ65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
ここは初心者からベテランまで、
全ての人を対象に優しく答えるスレです。
類似質問大いに結構。
わからん人は何回聞いても結構。
現物・信用・先物 株の事ならなんでもOK
回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつは
このスレみるな!!
以上。


前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ64
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1174183019/

よくある質問&テンプレ&過去ログ(自由編集可)
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/14.html 

証券用語by里予木寸 http://www.nomura.co.jp/terms/ わからない用語はここ
ちょっとした質問スレ http://www.geocities.jp/cab_t/tyoto.html 
ネット証券総合スレ http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html (証券会社選び)
かぶ入門      http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/ 初心者にお勧め
初心者の信用講座 http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
配当・優待まとめ http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/haitouyuutai.htm
書籍スレwiki   http://topix.s225.xrea.com/ (アフィ有) 株の本
その他初心者向けリンク集 http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/41.html

関連>>2以下
2山師さん:2007/03/26(月) 17:07:31.44 ID:wNWJAf3/
〜スレご案内所〜
銘柄は市況1、コテハンは投資一般
税金の確定申告スレ・携帯・投資信託・REITスレ等は投資一般板
為替・商品実況・外国株・経済番組は市況2
配当金・株主優待スレッド 73
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1173626542/
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート17◆
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1173520386/
【株質問】初心者の信用講座 15時間目
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1173004600/
【経営とは言えない】絶対に買ってはいけない銘柄6
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1173287958/
  携帯とレーダーの集う スレ  part.2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1160656024/
【chart】お勧めの株価チャートソフトは? Ver.23
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165238538/
証券会社ツール比較スレ 7 【QTPもヨロピク】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1162524337/
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 7
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165676626
3山師さん:2007/03/26(月) 17:07:59.03 ID:wNWJAf3/
その他用語系は聞く前に検索汁
http://www.google.co.jp/
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
http://www.finac.net/yogo/index.html#menu
.
Yahoo!知恵袋 - 「株式」に関する解決済みの質問
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297792/solved
.
デイトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001353.htm
スイングトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001466.htm
ポジショントレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001676.htm
ティック
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001514.htm
.
GU、GU:ギャップアップ
前日高値よりも高く寄り付くこと。窓を開けて上昇。
GD:ギャップダウン 
前日安値よりも安く寄付くこと。窓を開けて下落。
窓って何http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001360.htm
マーク:特とか注とか 特別気配・注意気配
Cとか*とか C=クローズ、終値 *=ザラバ引け
.
SQ(Special Quotation):特別清算指数
先物取引やオプション取引の最終決済を行うための価格のことです
http://www.money-navi.net/stock-2nd-11.html
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154346083/542
.店板=見せ板です。
見せ板とは、約定する気がないのに出している指値注文のことです。
下値に大量の見せ板を出すことで相場が底堅いと思わせ、他が買いを入れたところで売りつけるなど
相場操縦を狙ったもので証券取引法違反です。
4山師さん:2007/03/26(月) 17:08:31.14 ID:wNWJAf3/
●特定口座の選択・税金・確定申告について●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/48.html
(面倒なら源泉あり・損は申告で3年繰越可)
.
あの〜MRFは・・・ →入って問題なし、毎月スズメの涙ほどの利子がつく
嫌なら証券会社のHPにMRFをやめる手続きが明記してある
.
MRF(マネーリザーブファンド)
オープン型の公社債投資信託で、証券総合口座用ファンド。
1円以上1円単位で購入でき、毎日収益が計上され、その収益は、
1カ月分まとめて再投資される。(=分配型)
金融機関の預金とは異なり、運用成果は実績に応じて変わるので、
元本が保証されているものではない。
.
入金 現金→入金先の口座→MRF買い付け→証券会社の口座
出金 証券会社の口座→MRF解約→現金→出金先の口座
株式購入 証券会社の口座→MRF解約→現金→購入代金の支払い
株式売却 株式売却→現金→MRF買い付け→証券会社の口座
.
○特定口座か一般口座
http://dameaya.littlestar.jp/kabu_kouzanoshurui.htm
http://www.kcc.zaq.ne.jp/enarunet/kabu_start/k_start04.html
サラリーマンの株取引が会社にばれないか考える
http://www.kabu-toushi.com/kaisetu.html#4
.
Q.口座開設後に特定口座の源泉徴収有り・なしの変更はできるの?
A.証券会社のHPに手続き方法が明記されているのでQ&AかHELPで
 確認して下さい。
 但し、保有株式を1/4以降に一度も売却していないことが条件。
 売却した場合はその年の変更は行えません。
.
Q.株取引して大損ぶっこいたー!!
A.確定申告をして上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除を適用
 すれば損失を3年間繰り越せます
 特定口座の場合、証券会社から送付される特定口座年間取引報告書を
 税務署にもっていって確定申告しないと適用されないので注意
 特定口座年間取引報告書の見本
 http://hotto.nomura.co.jp/contents/column/zeikin/pdf/1-4.pdf
 特定口座の源泉ありの口座で唯一確定申告しないといけません
 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm
.
売買にかかる諸経費・税金
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_64.html
売買の損益計算例
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_65.html
取得単価=株価×株数+手数料×1.05(消費税)
△マイナス・赤字
.
Q申込書で職場とか世帯主とかやたら細かい
本人確認および仮名取引・借名取引に関するQ&A
http://www.netsecurities.jp/speciality/assume.html
Q上場企業に勤めてます
Aインサイダー取引防止について
http://www.03trade.com/kitei/insider_trading.html
5山師さん:2007/03/26(月) 17:09:03.02 ID:wNWJAf3/
●差金・現物の余力・エラーについての説明●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html
株の売買のルール・約定のしくみ・板等 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html
成行・指値(なりゆき・さしね)など http://www.nomura.co.jp/service/deal/rule/order.html
東証 : 売買制度 http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
.
.
優先順位 成行>指し値
成行買い注文 金に糸目はつけねえからとっとと売りやがれ!!
      指値売り注文の最安値で約定
      但し、注文時にS高で買い付けるだけの資金が必要
成行売り注文 いくらでもいいから買って下さい・・・orz
      指値買い注文の最高値で約定
指値買い注文 指値以下の値段なら買うぞー!!
      株価<=指値なら約定
指値売り注文 指値以上の値段なら売るぞー!!
      株価>=指値なら約定
.
更新値幅、制限値幅と呼値の刻み
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading_t.html
値幅制限
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nehaba.html
.
「TICK」、「ティック」とは、「呼値の刻みひとつ分」
.
JASDAQのマーケットメイク銘柄は値幅制限がありません
よってS高・S安がないので成行きで注文が出せません
マーケットメイカーが投資家に対して売買に応じる価格と株数を
常時提示する方式です。
自分の発注した注文を板で確認することはできません。
.
★マーケットメイク方式の説明
http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_07.jsp
★サーキットブレイク(CB)の説明
http://www.jp-rank.net/benri/pricerange/
★マーケットメイク銘柄一覧
http://www.jasdaq.co.jp/search_mmstock/list.do
.
信用取引の基礎 http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mguide.html
.
格付け・レーティングについてはこちらで
http://www.grail-legends.com/contents/rate/definition.html
6山師さん:2007/03/26(月) 17:09:25.05 ID:wNWJAf3/
東証 適時開示情報閲覧サービス・利用案内
http://www.tse.or.jp/disclosure/index.html
証券取引所等(東証、大証、名証、福証、札証、JASDAQ)の
上場会社が開示した、投資判断上重要な会社情報を掲載します。
決算等の開示はここで発表されたものがニュースで配信されます
.
.
EDINET
http://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム
5%ルールの開示は有価証券報告書等の閲覧で見られます
.
決算発表予定一覧
http://www.opticast.co.jp/opt/cliphow_f2.htm?../cgi-bin/kessan.cgi
開示情報・決算カレンダー 業績予想や業績修正などは決算日の何日前まで?基準は?
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/45.html
.
10万以下から取引したければ「スクリーニング」か↓
単元株価格下位ランキング
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=7&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=1&tm=day&
株式銘柄スクリーニングを提供しているサイト
http://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/screening.htm
できる銘柄選び!チャートフォリオ-Yahoo!ファイナンス
http://yahoo-chartfolio.searchina.ne.jp/
7山師さん:2007/03/26(月) 17:09:50.56 ID:wNWJAf3/
Q.東証の株大証で売れますか?(又は大証→東証も)
A.現物なら売れる。信用はダメ
.
Q.A証券の株をB証券で売れますか?
A.移管手続きをして下さい。
 A・B証券に口座を開設していなければ移管できません。
 手続きに2週間くらいかかります
 手続き中は株を売ることはできません
.
Q.預けてある現物株式を引き出すことはできますか?
A.出庫手続きをして下さい。
 証券会社によっては手数料がかかるのでHPで確認して下さい。
.
Q.取引等で何かおかしいんだけど?
A.とりあえず画面キャプチャーして取引内容等を残しておきましょう。
http://search.vector.co.jp/search?query=%89%E6%96%CA%81%40%83L%83%83%83v%83%60%83%83%81%5B
 それからカスタマーサービスセンターに問い合わせて下さい。
.
Q.株式の名義書換はどうするの?
A.口座開設時に証券保管振替機構(ほふり)を利用すると契約していれば
 後はなにもしなくてもいい
 口座開設時の書類に明記されているはずです
 わからなければ証券会社のQ&AかHELPで証券保管振替機構で
 検索して下さい。
Q.リアルタイム株価を見たいんだけど
A.配信されているリアルタイム株価は基本的に有料です。
市場情報の提供・販売
http://www.tse.or.jp/guide/info/index.html
 無料で見たければ証券会社に口座を開設して下さい
 自動更新株価の無料提供が○なら無料で見られます
http://biz.yahoo.co.jp/sec/info/details/4014-service.html
 ほかには東証アローズ、総合証券会社の支店にある端末、八重洲口で無料で見れます。
.
8山師さん:2007/03/26(月) 17:10:13.06 ID:wNWJAf3/
Q.今度上場予定の未公開株を買わないかという誘いがあったのですが?
A.100%詐欺です、絶対に購入しないで下さい。 
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/51.html
.
Q.過去の株価データ・先物・日中足・銘柄の情報を調べたいんだけど
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/47.html
.
インサイダー取引について
http://www.03trade.com/kitei/insider_trading.html
.
取引可能日はこちらで確認できます↓
東証カレンダー
http://www.tse.or.jp/guide/calendar/0609.html
<東証について>
Q4. 立会時間と休業日を知りたい
http://www.tse.or.jp/guide/siteinfo/qa/tse_04.html
.
分割・合併時の端株の処分方法
通常の売り注文では売れない
証券会社のQ&A等で端株の取り扱いがでてるはず
それでもわからなければ証券会社に問い合わせて
売る時はおそらく指値では売れないと思う
または証券代行サービスのHPで手続き
単元未満株式(端株)の買取請求
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06/p_06tangen.html
単元未満株式(端株)買増請求
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06/p_06tankabu.html
.
端株取引ができる証券会社
E*トレード証券  S株  カブドットコム証券 プチ株
ジョインベスト証券 まめ株 廣田証券 端株
.
外人の売り越し買い越しは
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
株価ツール・ネットニュース テレビ等
実際の売買高は東証が調べて発表しているのでこちらを参照
http://www.tse.or.jp/data/exotic/sector/index.html
バスケット取引情報もマケスピ等株価ツールで。
日経CNBCで12時3分過ぎに昼のバスケット売買状況
9山師さん:2007/03/26(月) 17:10:34.84 ID:wNWJAf3/
配当・優待を得るには下記の権利付最終日の取引終了時間までに株を買い付けて、取引終了時間が過ぎるまでに株を保有すれば権利を得られます。
簡単に言うと、取引終了1分前に買い注文を出して、大引けまでに約定すれば権利が得られます。
権利を取れば翌営業日の権利落ち日に株を売却しても優待・配当を得られます。
権利付最終日に保有している株をマネックスナイターで売却しても優待・配当を得られます。
中間配当金は中間配当金制度を導入している企業しかもらえません。
中間配当金制度を導入していても中間配当を見送る会社が結構あるので実施しているかどうかは自分で確認して下さい。
.
2007年の決算月別期末配当の権利付最終日
1月末銘柄は. 1月25日  1月20日締の銘柄の場合は. 1月15日
2月末銘柄は. 2月22日  2月20日締の銘柄の場合は. 2月14日
3月末銘柄は. 3月26日  3月20日締の銘柄の場合は. 3月14日
.                 3月15日締の銘柄の場合は. 3月. 9日
4月末銘柄は. 4月23日  4月20日締の銘柄の場合は. 4月16日
5月末銘柄は. 5月25日  5月20日締の銘柄の場合は. 5月14日
6月末銘柄は. 6月25日  6月20日締の銘柄の場合は. 6月14日
7月末銘柄は. 7月25日  7月20日締の銘柄の場合は. 7月13日
8月末銘柄は. 8月27日  8月20日締の銘柄の場合は. 8月14日
9月末銘柄は. 9月21日  9月20日締の銘柄の場合は. 9月13日
.10月末銘柄は10月25日. 10月20日締の銘柄の場合は10月15日
.11月末銘柄は11月26日. 11月20日締の銘柄の場合は11月14日
.12月末銘柄は12月21日. 12月20日締の銘柄の場合は12月14日
.
2007年の決算月別中間配当の権利付最終日
7月末銘柄は. 1月25日  7月20日締の銘柄の場合は. 1月15日
8月末銘柄は. 2月22日  8月20日締の銘柄の場合は. 2月14日
9月末銘柄は. 3月26日  9月20日締の銘柄の場合は. 3月14日
.10月末銘柄は. 4月23日. 10月20日締の銘柄の場合は. 4月16日
.11月末銘柄は. 5月25日. 11月20日締の銘柄の場合は. 5月14日
.12月末銘柄は. 6月25日. 12月20日締の銘柄の場合は. 6月14日
1月末銘柄は. 7月25日  1月20日締の銘柄の場合は. 7月13日
2月末銘柄は. 8月27日  2月20日締の銘柄の場合は. 8月14日
3月末銘柄は. 9月21日  3月20日締の銘柄の場合は. 9月13日
.                 3月15日締の銘柄の場合は. 9月10日
4月末銘柄は10月25日  4月20日締の銘柄の場合は10月15日
5月末銘柄は11月26日  5月20日締の銘柄の場合は11月14日
6月末銘柄は12月21日  6月20日締の銘柄の場合は12月14日



□■□■□■□■
ここまでテンプレ
□■□■□■□■
10山師さん:2007/03/26(月) 17:21:25.80 ID:91BGdf+M
説明が下手なのですが、明日の株価を自分で適当に予想して入力すると、予想値を含めた明日の移動平均線なる、
みたいなツールやHPはありますでしょうか?
11山師さん:2007/03/26(月) 17:26:13.56 ID:wNWJAf3/
>>10
Microsoft Excel
12山師さん:2007/03/26(月) 17:31:25.25 ID:B7ma8tb5
>>1乙〜
13山師さん:2007/03/26(月) 17:48:55.13 ID:11DHDD+8
知り合いのことなんですがヤフーの株公募から売らないで10株もっているらしくいつも自慢してきます でも株価みたら何千円で笑いました 何が凄いんだろ たった10株でレベル低い
14山師さん:2007/03/26(月) 17:50:12.22 ID:9rj99fzm
>>1さんおつですー。

質問なのですが、今、新興の貸借銘柄を
空売りするのは危険でしょうか(・・?)
15山師さん:2007/03/26(月) 17:59:42.53 ID:9rj99fzm
暇なんで釣られてみる

>>13 つ株式分割
16山師さん:2007/03/26(月) 18:03:29.79 ID:IyPCvL2U
任天堂の株を一昨年買った人間は今頃、ウハウハですか?
17山師さん:2007/03/26(月) 18:05:47.56 ID:MJUzwpHJ
すんません、もう一回質問
権利付き銘柄ってどうやって確認するんですか?
18山師さん:2007/03/26(月) 18:06:58.73 ID:hszbvmul
9442JSatを今日買ったんですが、スカパーと経営統合するらしいです。
で、スカパーは27日で上場廃止になって、スカパーJがあらたに上場されるんですが、
仮にスカパーの株を最後までもってたら、どうなるんでしょうか?
あとJSatは上場廃止にならないで、そのままですよね?
19山師さん:2007/03/26(月) 18:07:26.75 ID:rXKlffKB
>>13

マジに持ってるなら公募の1株→現在8192株
20山師さん :2007/03/26(月) 18:24:20.34 ID:Mx69fjcf
銘柄 買建 市場 期限 建日 返済期日 預り (担保)
ニコン7731 買建 東証 6ヶ月 07/03/23 07/09/21 特定 (33%)

建株数 建単価 現在値 建代金 諸経費等 評価損益
1,000 2,545 2,540 2,545,000 560 -10,560

3/23に1000株、信用買い建てしたニコン株なんですが、口座管理で確認すると
評価損益が5000円多いんですけど、配当権利最終日に持ち越すと諸経費以外に追加
費用が発生するんでしょうか?使っているネット証券はイートレード証券です。
21山師さん:2007/03/26(月) 18:28:40.97 ID:3T6MgMeI
配当も優待もない会社は
権利確定日、権利落ち日っていう
概念はないのでしょうか?

権利落ち日には受け渡し日が1日
先になりますが、こういうのも適用されますか?
22山師さん:2007/03/26(月) 18:46:12.16 ID:+03ipVir
>>17
権利と言っても、いろいろあるんだが・・。

それに、これぐらいの情報はググルだけの力を持ってないと、
この先生きのこれないぞ。

とりあえず、

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/
23山師さん:2007/03/26(月) 18:48:50.70 ID:hbCMhtdH
>>20  配当落に対する管理費
  ちなみに、無配株でも取られる
>>21
ある、摘要される
24山師さん:2007/03/26(月) 18:55:42.31 ID:6UTCjis9
株価不正操作について通報したいのですが、どこですればよろしいですか?
25山師さん:2007/03/26(月) 19:05:57.52 ID:Vk//La/u
>>22
どうもです
よく踏んで次の日余力が無くなるんで
26山師さん:2007/03/26(月) 19:06:14.11 ID:zRZUeeb9
レス
27山師さん:2007/03/26(月) 19:08:12.71 ID:zRZUeeb9
明日は権利落ち相場なので、下がる公算が強いですが、

今日のうちに、配当の高そうな銘柄を空売りしておき、
明日下がったところで売却するという作戦をおもいついたのですが、

この作戦に何か盲点はありますでしょうか?

もちろん必ず下がる保証はないので、上がった場合はロスカットと
いう考え方は織り込み済みです。
28山師さん :2007/03/26(月) 19:11:07.88 ID:Mx69fjcf
23 > 

ありがとうございます。

ニコンの今期配当は13、000円。
よく配当確定日の翌日は、配当分株価を下げると言われているので、
信用買いした株を配当確定日に持ち越すのは、そんなに旨みがない
のかなと思いました。

29山師さん:2007/03/26(月) 19:13:03.88 ID:11DHDD+8
19さんどうもです ちなみにいくらなんですか!当時車屋やったり色んな商売してた仲間なんですが今は会社つぶして何もしてないやつなんです 一株がそんなにふえることあるんですか?
30山師さん:2007/03/26(月) 19:29:47.95 ID:Ms0RX7AN
今日ある銘柄を信用で695円×10000株買いました。
終値は698円でした。

市場が閉まったので安心して買い物に行きました。(午後4時頃)

今帰ってきてパソコンを開き証券会社の株価をみたら
確かに終値は698円なのですが
評価損益が−100000円になってます。

買値も確かに695円なのにどうしてですか?

他にも今日信用で買った銘柄が値上がりしたにも関わらず
評価損益がマイナスになってます。

配当出す会社の場合、
配当分がマイナスになってしまうのでしょうか?


因みにイートレード証券です。
31山師さん :2007/03/26(月) 19:33:51.47 ID:Mx69fjcf
30>>

たぶん私(20)の質問と同じだと思います。
23の方が答えてくれてます。
32山師さん:2007/03/26(月) 19:39:41.69 ID:wNWJAf3/
>>30
配当出す会社の場合、配当分がマイナスになるのです。
配当分は後で別にもらえるからプラマイ0.

ていうか、お知らせで「3月決算銘柄のご注意事項」ってのがあるだろ。よく嫁。
http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/qa/qa_shinyo_gamen2.html#q8-1
33山師さん:2007/03/26(月) 19:43:31.72 ID:DsN7x6sK
一株2430円の株があるとします
この株を指値で買おうとする時、2429円の用に一円単位で買えるのですか
見てるとみんな5円単位に見えたので、そういうルールなのですか(´・ω・`)
34山師さん:2007/03/26(月) 19:48:10.58 ID:jibNiRM0
おじいさんの形見の株券があります。名義は私に書き換えてあります。
これを証券会社に信用取引の担保として預けます。
そして、一定期間後に出庫手続を取った場合、私の名義の株券がそのまま
帰ってきます?それとも株数だけ同じで別のやつが帰ってきます?

#じいさんの形見を担保に入れるな、ゴラア という意見はなしの方向で
35山師さん:2007/03/26(月) 19:48:33.65 ID:rXKlffKB
>>29
ヤフーの公募価格は1株70万円。上場初値154万円だそうです。
俺当時知らんけど、公募で10株も買えたのかな。今のIPOじゃ絶対無理だと思うわ。
ただ金額的には10株で700万円、初値付近で買っても1600万だから買えない金額じゃあないわな。
で過去13回株式分割を繰り返し(分割比率は全て1対2)当時の1株は8192株に 10株持ってたら81920株
まったく換金せずに持ってたら今日の終値41550円×81920 ですな。34億円ぐらいか。


36山師さん:2007/03/26(月) 19:48:53.44 ID:zRZUeeb9
>>33
呼値というものが決まっています。
検索すればすぐに理解できます。

2429円で指値は出来ないです。
37山師さん:2007/03/26(月) 19:49:37.77 ID:DsN7x6sK
>>36
ありがとうございました(´・ω・`)
38山師さん:2007/03/26(月) 19:54:48.93 ID:ebFUmA5/
1. 日証金速報が最速で更新されるサービス(webサイトやツール)
2. 逆日歩一覧が最速で更新されるサービス(webサイトやツール)

を教えてください。

ちなみに、当方、楽天のマケスピを使っています。
日証金速報は21時頃、逆日歩は翌日の14時頃に更新されます。
39山師さん:2007/03/26(月) 19:56:55.84 ID:jibNiRM0
>>27
「今日のうちに」ってもう本取終わったが、kabu.comの夜間か?
ちなみに、空売りして今日から明日に持ち越すと配当相当分を有無を言わさず取られる
下がった分儲かるが、配当相当分取られるのでチャラ。

って、散々言われてるんだが、釣られた?
40山師さん:2007/03/26(月) 19:57:00.58 ID:Ms0RX7AN
>>32
それじゃ結局、信用で買ったら
配当は貰えないと同じなんですね…orz
41山師さん:2007/03/26(月) 19:59:26.18 ID:nDrCdhpi
高く買って安く売っても利益の出る方法をおしえて。
42山師さん:2007/03/26(月) 20:00:27.48 ID:jibNiRM0
>>40
それちょっと違うと思う。
信用の保証金率を計算するための計算上の数字だと思う。
考えられる損を出来るだけ前倒しで反映させてるだけちゃう?
43山師さん:2007/03/26(月) 20:00:29.88 ID:X47+qWFi
IPOってなんで短期間であんなに騰がるんですか?
44山師さん:2007/03/26(月) 20:05:30.80 ID:ebFUmA5/
>>40
それはその通り。
信用で買うメリットは逆日歩取りにあるんですよ。
45山師さん:2007/03/26(月) 20:08:01.82 ID:iv5mR0PV
質問します。
明日は権利落ち日だそうです。
以前、しょっぱなから権利落ち銘柄を取引してしまい。
資金の回転が難しくなってしまいました。
取引する前に、間単に権利落ち銘柄どうかを見分ける方法ってあるのでしょうか?
46山師さん:2007/03/26(月) 20:10:40.56 ID:+03ipVir
>>43
下がる場合もある
47山師さん:2007/03/26(月) 20:13:21.59 ID:8szZDkZu
>>42
信用買いして権利を得た場合は、配当金と同額の「配当調整金」を3ヶ月後くらいに証券会社から受け取ることができますね。
それで質問なのですが、現在30さんのように口座から配当金額分引かれている場合、これはいつになったら復活するのでしょうか?
48山師さん:2007/03/26(月) 20:27:31.57 ID:EnRk/9Zo
デイトレをするなら複数パソコンは必須ですか?
49山師さん:2007/03/26(月) 20:33:35.94 ID:3T6MgMeI
>>23
そういうのも摘要されるのですね。
ありがとうございます。
50山師さん:2007/03/26(月) 20:36:48.83 ID:zRZUeeb9
>>45
>>45
クイックとかマケスピとかで、銘柄の情報を見たときに、
「権利落ち日」という項目がある。
そこを見れば分かる。
5145:2007/03/26(月) 20:44:31.27 ID:iv5mR0PV
>>50
情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
52山師さん:2007/03/26(月) 20:47:09.14 ID:8aPo5a9P
逆日歩情報が見れるサイトありますか?
53山師さん:2007/03/26(月) 20:48:08.74 ID:Hq9ZA2X+
流動性がある株っていいかをよく聞くんですが
これって出来高がある株ってことでいいんでしょうか?
54山師さん:2007/03/26(月) 20:51:23.75 ID:jibNiRM0
>>47
明日(火曜日)の始値が付くまで。配当10円と仮定。
例えば今日650円で引けたとする。買値が640円だとすると、本来含み益は
(650円−640円)×株数だけど、「理論的」には明日は配当分10円下がる
ので、これを早めに織り込んで含み損益を出して、保証金率等を計算。
明日の朝に始値がつけば、もう「仮の」理論値を使う必要はないので、
市場でついた値段を使う。これが復活っていうことかな?
で、3ヵ月後くらいに、配当金相当額が払い込まれる。

確かイートレードのHPに書いてあったけど、ログインしないと見れないかな。
55山師さん:2007/03/26(月) 20:53:47.25 ID:NQHj1ygB
>>53
そう
56山師さん:2007/03/26(月) 20:55:04.27 ID:paWGSg8v
>>53
値段がつけば、出来高あるから流動性があるってことですな
そうですか、そうですか
57山師さん:2007/03/26(月) 20:55:29.82 ID:8szZDkZu
>>54
ありがとう、分かりました。
すごく分かりやすい回答ですね!!
58山師さん:2007/03/26(月) 20:59:02.23 ID:NQHj1ygB
出来高が一日1000とか2000株では買いたくても買いにくいし、売りたくてもまとまった売りは出せない
59山師さん:2007/03/26(月) 21:00:34.55 ID:rN5D21Er
前スレで質問したのですが回答が無かったのでもう一度お願いします。

日足で長い下髭をつけそうな銘柄を、その日の後場2:30頃に見つける
方法ってありますか?
60:∧,,,∧ :2007/03/26(月) 21:00:49.24 ID:85N9rRhI
ネット取引するようになってから目の黒目が茶色くなってきて瞳が
小さくなってるようなんですが、何か食べ物で改善できませんか
最近、目力がなくなって女の子にもてません
あと茶色の瞳は黒くなりますか
61山師さん:2007/03/26(月) 21:02:13.91 ID:Hq9ZA2X+
>>55
>>56
>>58
ありがとうございます。
62:∧,,,∧ :2007/03/26(月) 21:04:08.74 ID:85N9rRhI
>>59 それはえーと。。。

ランキングの値上がり上位で朝寄りと現在の価格で差が大きければ
下髭確認せんでもわかるとおもうけど
63山師さん:2007/03/26(月) 21:06:37.73 ID:NQHj1ygB
>>47
形式的に配当落ち分を口座から差し引いているにすぎないので明日になれば明日の株価での
評価額になる。つまり明日には回復する
64山師さん:2007/03/26(月) 21:07:27.60 ID:7wYRC5Hz
イートレードを使ってるんですけど
指値 条件無し 3000で買い注文したら3050円で買ってしまいました
指値3000とは3000になった時点で買うのではないのでしょうか?
初歩的ですいません 条件引き 寄り って言うのはどういう時に使うのでしょうか
65山師さん:2007/03/26(月) 21:08:16.06 ID:A40eG+PF
2:30て・・・残り30分じゃん、もう既に下髭付いてる事の方が多いだろ・・・
66山師さん:2007/03/26(月) 21:10:37.12 ID:lPYyOHYc
信用枠いっぱい取引した後(当日返済した後)、
ループトレードの出来る証券会社(ジョインなんですけど)で、
現物のループトレードってできるんですか?
67山師さん:2007/03/26(月) 21:13:45.62 ID:91BGdf+M
明日は権利落ち日の銘柄が一時的に下げると思うのですが、
それによって上昇トレンドの銘柄が下向トレンドに向かうなんてことはまずありませんよね?
68山師さん:2007/03/26(月) 21:14:04.76 ID:NQHj1ygB
>>64
指値3000円なら、3000円以下でしか約定しない
3050円で約定したのは、おかしい

引けは引けのみ有効、寄りは寄り付きのみ有効
69売り禁探知犬@両建て:2007/03/26(月) 21:15:23.16 ID:eptqLmRn
優待がおいしい会社だと充分ある。
70山師さん:2007/03/26(月) 21:16:56.16 ID:PO0Pw/3z
>>64
3000円で指したがそれ以上で買えてしまったという場合考えられるのは不成り注文を出したことぐらいかな
その名の通り場が引けるまでに3000円でに株価が落ちてこなかったら引けに成り行き注文に変わる注文

それじゃなければ手数料分が上乗せされて取得単価に表示されてるのを勘違いしてるんじゃ
注文照会画面で見れば実際の約定価格がわかる
71山師さん:2007/03/26(月) 21:21:25.59 ID:paWGSg8v
>>58
1株単位ミクシーの株ですら
まとまった売買注文だせないくらいお金持ちですか
そうですか、そうですか
72山師さん:2007/03/26(月) 21:21:54.72 ID:7wYRC5Hz
>>68
ですよね?なんで約定したんでしょうかね
引けのみ寄りのみってどういう状態ですか?

>>70
手数料分ですかよく見てみます
73山師さん:2007/03/26(月) 21:21:57.12 ID:rN5D21Er
>>65
全市場の中から、簡単に見つける方法ないでしょうか?
74山師さん:2007/03/26(月) 21:22:45.09 ID:paWGSg8v
>>67
配当落ち分を下げを一時的な下げと思うのですか
そうですか、そうですか
75山師さん:2007/03/26(月) 21:24:01.51 ID:paWGSg8v
>>66

同一銘柄じゃなければ
ずばりできるでFA
76山師さん:2007/03/26(月) 21:27:46.02 ID:lPYyOHYc
>>75
ありがとうございました。
信用で売買した銘柄も外せばいいんですね。
77山師さん:2007/03/26(月) 21:28:32.23 ID:NQHj1ygB
>>72
寄りと引けは板寄せ方式
その間(ザラバ)はオークション方式で株価が決まる

寄りとか引けを指定すると板寄せで注文が執行されることになる
7830:2007/03/26(月) 21:30:43.81 ID:Ms0RX7AN
>>54さん

ありがとうございました。

ホントこれで夜寝れます。
79山師さん:2007/03/26(月) 21:33:14.00 ID:7vf4b3v/
会社が法律違反してようが何しようが
株は自己責任と聞きました
損が出たから金返せと言ってるフ○テレビや被害者の会は何なんですか?
80山師さん:2007/03/26(月) 21:33:45.78 ID:+jaktGF4
株で20万儲けました
外貨預金の差益で20万損しました
この場合株の方で収めた税金は申告するとかえってこないのでしょうか?
81山師さん:2007/03/26(月) 21:35:48.39 ID:PO0Pw/3z
いやしかし個人投資家全体のはなしなのに専業の話は別スレでって片手落ちじゃね?
82山師さん:2007/03/26(月) 21:36:51.59 ID:Dj0fIoy6
権利落ち日は逆日歩が発生するのですか?

 3月末決算の銘柄を、権利落ち日前日の今日3/26に、現物買い信用売りのクロスをしました。
 3/27に品渡しするのと、3/28に品渡しするのには何か違いがありますか?
 後、3/27に品渡した場合、逆日歩が4日分ついたとします。もし、3/28に品渡しするとさらに追加で逆日歩が発生しますか?
 そもそも、権利落ち日は逆日歩が発生するのですか?
 どうか宜しくお願いします。
83山師さん:2007/03/26(月) 21:41:45.36 ID:NQHj1ygB
>>80
外貨預金は損を申告することができません
したがって、かえってこない
84山師さん:2007/03/26(月) 21:42:46.19 ID:ZpkA5mB6
85山師さん:2007/03/26(月) 21:46:03.76 ID:7wYRC5Hz
>>77
ありがとうございました
指値の謎は解けないのでちょっと怖くて買えないですね
トレードしばらく停止します
86山師さん:2007/03/26(月) 21:51:07.51 ID:NQHj1ygB
>>82
権利落ち日と逆日歩は無関係
信用売りした分は逆日歩は取られなくても配当は取られる

28日に品渡しすると、27日に品渡しする場合に比べ1日余分に品貸し料を取られる
もし27日に逆日歩が発生したとするとその分も上乗せされる
87山師さん:2007/03/26(月) 21:59:17.52 ID:+jaktGF4
>>83
ありがとうございますm(__)m
88山師さん:2007/03/26(月) 22:00:08.58 ID:Etqyh1v4
>>82
現物と信用売りのポジションを同数建ててリスクヘッジする優待取りは、
皆が実行するのでその日は逆日歩が付きやすいだけで、
権利落ち日だから逆日歩が発生するという因果関係はない。
89山師さん:2007/03/26(月) 22:04:36.55 ID:paWGSg8v
82 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 21:36:51.59 ID:Dj0fIoy6
権利落ち日は逆日歩が発生するのですか?

権利落ち日をまたいで株券を貸し出す大口はいやがる
理由は四季報に名前がのらなくなるから
逆日歩が発生しやすくなるのはこのためくらいは理解できる

 3月末決算の銘柄を、権利落ち日前日の今日3/26に、現物買い信用売りのクロスをしました。
 3/27に品渡しするのと、3/28に品渡しするのには何か違いがありますか?
逆日歩が発生した場合の金額が違うだろ

 後、3/27に品渡した場合、逆日歩が4日分ついたとします。もし、3/28に品渡しするとさらに追加で逆日歩が発生しますか?
株不足分によってだろ

 そもそも、権利落ち日は逆日歩が発生するのですか?
当然発生する
優待銘柄は高額逆日歩が発生する
JALが12円とかついてたのにはわらったがw

 どうか宜しくお願いします。
9082:2007/03/26(月) 22:16:14.08 ID:Dj0fIoy6
>>86
27日に逆日歩が4日分発生した場合28日の逆日歩も4日分ですか?
9182:2007/03/26(月) 22:19:15.08 ID:Dj0fIoy6
>>86 >>88 >>89 >>90
お答え頂きどうも有難うございます。
92山師さん:2007/03/26(月) 22:19:48.79 ID:k3J3fkJi
>>79めちゃいけの釣りだよ
93山師さん:2007/03/26(月) 22:24:37.26 ID:paWGSg8v
>>90
何々逆日歩を合計8日分も払うのか
そうですか、そうですか
9482:2007/03/26(月) 22:27:52.57 ID:Dj0fIoy6
>>93
すいません、27日に品渡ししたらいいのは分かっているんです。
制度からいったら、払うのは何日分になるのかなと思ったのですが。
5日分ですか?
95山師さん:2007/03/26(月) 22:28:31.92 ID:XQ4cLGiO
自分で調べずお金を捨てたい人が質問するスレはココでつか?
96山師さん:2007/03/26(月) 22:33:34.65 ID:i7059rGt
デイトレ初心者です。
前に同じ質問が出ていたらすいませんが、
権利落ち日の銘柄を現物で売買すると余力が回復しませんね。
信用取引のみでも権利落銘柄をデイトレをすると
当日・翌日の余力に影響が出ますか?

97山師さん:2007/03/26(月) 22:37:30.97 ID:Etqyh1v4
>>94
1日分でいいと思う。
26日の売り建てが29日決済で、
27の現渡しが30日決済だから。
98山師さん:2007/03/26(月) 23:01:03.08 ID:paWGSg8v
96 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 22:33:34.65 ID:i7059rGt
デイトレ初心者です。
前に同じ質問が出ていたらすいませんが、
権利落ち日の銘柄を現物で売買すると余力が回復しませんね。

ルールもわからずに株の売買やってるのですか
そうですか、そうですか
権利落ちだろるが、なんだろうが当日は同一銘柄の
デイとれは不可。ループは可

信用取引のみでも権利落銘柄をデイトレをすると
当日・翌日の余力に影響が出ますか?
権利落ちだろうがなんだろうが、余力は消費したら当日はそれまで
翌日は回復
99山師さん:2007/03/26(月) 23:10:15.73 ID:3T6MgMeI
普通は差金になるとシステム上発注できないようになってる
証券がほとんどだろうけど、もし某証券みたいに差金でも発注可能で後に
なって入金しろとか言われたときに、できなかった場合やっぱりタイーホ
されてしまうんでしょうか?
100山師さん:2007/03/26(月) 23:12:09.80 ID:PO0Pw/3z
昔はイートレでも差金に引っかかる注文できたけど
入金しなくても電話で怒られる程度で済んだよ
まあ額が大きかったらどうなるか知らんが
101山師さん:2007/03/26(月) 23:26:39.77 ID:3T6MgMeI
なるほど、それだけで済むこともあるんですね。
実際、経験したという話しはあまり聞かないので、
どうなるのか気になりました。
102山師さん:2007/03/26(月) 23:38:33.47 ID:grPBDREH
教えてください
イートレを使ってるんですが
例えば、100円で買った株が95円まで下がったら損きりしたくて
さらに持ち越したくないので
引けになったらいくらでもいいから売りたい場合は
逆指値で95円の不成にすればいいんでしょうか?
103山師さん:2007/03/26(月) 23:44:45.50 ID:0MfOSWLn
楽天証券で100株現物買い(特定口座)と100株制度信用売り(一般口座)建てたのですが
現渡しようとすると”現渡の株数がお預かり残高の株数を超えております”というメッセージがでます。
現渡って特定口座と一般口座間ではでは出来ないのでしょうか。
104山師さん:2007/03/27(火) 00:13:52.18 ID:aADh5VwJ
>>103
できね
10596:2007/03/27(火) 00:16:51.15 ID:zpk6nUY/
>>98
現物も落ち日等関係なくループできるんですか。
知らなかったです。下記のことがHPに書いてあったのですが
証券会社の勘違いですかね。ありがとうございました。
***
権利落ち日に決算銘柄の株式を売買された場合は、受渡日が通常とは異なり、
約定日含め5営業日となります。その為、決算銘柄以外の株式をお買付された場合には、
受渡日が異なるため、権利落ち日にご売却した決算銘柄の代金を買付代金に充当することはできませんのでご注意ください。
106103:2007/03/27(火) 00:21:01.00 ID:5CXIPqZq
>>104
そうですか、ありがとうございます。
107山師さん:2007/03/27(火) 00:30:03.97 ID:l5FVSul5
>>105
証券会社ので正解
108山師さん:2007/03/27(火) 00:30:23.08 ID:aADh5VwJ
>>105
27と28日はデイでも決算関連銘柄は関係あるぞ
27にデイやっても28には戻らん 両方まとめて29日に戻る
109山師さん:2007/03/27(火) 00:39:37.24 ID:oMUs28KL
始値ってなんて読むの?
110山師さん:2007/03/27(火) 00:40:35.72 ID:aADh5VwJ
>>109
言わせる気か?

しね

じゃないなはじめね
111山師さん:2007/03/27(火) 00:43:00.83 ID:oMUs28KL
>>110
ああそうか。
俺、ずっと「はつね」って読んでて、今日になって初めて、あれ字が違うって気づいたもんで orz
112山師さん:2007/03/27(火) 01:08:22.12 ID:FZIXPPjV
ピンチです・・・。

V駒全力売りして、担がれました。


損ぎったけど、種が半分の50万に・・・

これからどうすべきでしょうか・・・?

今まで新興売りで、きたんですが、最近突然上げがあって何をすればいいかまったくわからない状態なんですが、

はやく損を取り戻したいという気持ちもあってあせっています・・・
113山師さん:2007/03/27(火) 03:01:22.15 ID:qYMt0pcX
デイトレのスタンスの方は、買った銘柄がかなり調子よく上げてもその日に売ってしまうんですか?
114山師さん:2007/03/27(火) 03:05:37.47 ID:oBNMdhy+
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/chart/trend2.cgi?radio=name&market=00&job=no&nin=1
ここのセクター毎のチャートなんですが
どのセクターにどの銘柄が入ってるかとかどうやったら分かりますか?
115山師さん:2007/03/27(火) 03:07:44.77 ID:A065XeJN
>>112
バイトした方がいいと思うよ。
116山師さん:2007/03/27(火) 03:38:40.50 ID:jsdl8QRP
きふってどうやって書くの?
何故か、よりつきって変換されてしまう。
117山師さん:2007/03/27(火) 05:39:43.28 ID:n29N/jny
質問です
親戚の叔父の家から叔父名義の株券が出てきました
叔父は90歳で痴呆も進み、現在病院にて療養中です
病院での入院費用なども考え、この株を現金化したいのですが
この場合、名義人本人が証券会社に行かなくてはならないのでしょうか?
わたしは株の売買をしたことがないのでまったくわかりません
どなたかご教授お願いします
118山師さん:2007/03/27(火) 06:26:42.86 ID:fAYGAF5/
>>117
とりあえず、証券会社は口座と同じ名義の株券じゃないと預かってくれない
から、売却もできない。あと口座開くのに年齢制限設けているところも
あるので、叔父の名前で勝手に口座開けるのもむずかしい
痴呆だろうがなんだろうが、本人の財産を「勝手に」処分するのは難しい。
が、株券もお金と同じ有価証券なので、所有している人が正当な所有者と
推定されるので・・・・・あとはわかるな?(w
119山師さん:2007/03/27(火) 06:44:08.76 ID:n29N/jny
>>118
最後の部分がイマイチよくわかりません
無知ですいません

小さい賞状みたいな株券があるのですが、これを証券会社に持っていけば現金化できるのですか?
120山師さん:2007/03/27(火) 06:56:19.66 ID:fAYGAF5/
>>118
「理屈から言えば」株券は持ってきた人の所有と推定されるが、実務のことは
知らんけど、多分「これあなたのですか?」って聞かれるだろうな。
名義変更したほうがいい。株券の会社名と名義書換とかでググると代行してる
信託銀行か代行業者がわかる。そこへ株券持ち込んで名義変更する。
名義変更届の用紙がいるので、信託銀行のHPからダウンロードできるはず。
その用紙を記入して、信託銀行の窓口に持っていくと1週間くらい(かな)で
名義を自分の名前に書き換えられる。あとは好きに証券会社の口座を作って
それを預ければ売却可能。
ただし、あとから相続の問題とか盗んだとか騒ぎになっても保証しない(w
121山師さん:2007/03/27(火) 07:02:17.26 ID:DGeYKtiC
その叔父さんに兄弟も妻も子供もいないの?
姪だか甥だかが勝手に売ったり名義換えしていいの?
122117:2007/03/27(火) 07:23:37.45 ID:n29N/jny
叔父には妻がいます。子供はなく、兄弟などもみな他界しています。
親戚もほとんど疎遠な状態です。
叔父の妻がわたしの母の叔母にあたります。(複雑でゴメンナサイ)
この叔父の妻も高齢なため介護施設にいます。
叔父、叔父の妻の身の回りのことは民生員の方とわたしたちの家族で世話をしています。
前述のように叔父、叔父の妻ともに高齢なため、わたしが財産などの手続きを行っている次第です。(このことに関しては叔父の妻の了承を得ています)
123山師さん:2007/03/27(火) 07:46:41.11 ID:DGeYKtiC
手数料高くても気にしないなら、近所の証券会社に相談して贈与手続き代行してもらったら。

@叔父さん名義の証券口座を作って株券を入庫→売る→お金出金
A叔父さん名義の口座とあなたの口座を作り、叔父さん→あなたへ株贈与する(110万以上贈与税必要、来年3月確定申告必要)
Bおばさんがボケ入ってないなら叔母さんが口座を作るのも考えられるがどうも2度手間??
こんな感じかな?

この@で他人が勝手に売るのが出来るかどうかビミョー(借名売買?)かつ銀行にお金下ろした後引き出せるのかよくわかりませんが


松井証券はこういうのもあるよ贈与支援サービス|松井証券
http://www.matsui.co.jp/service/tax/index.html
贈与シミュレーション入力
http://www.jabankosaka.or.jp/pb/pb/sim/input-zouyo.asp
124山師さん:2007/03/27(火) 07:51:09.66 ID:DGeYKtiC
あと成年後見制度の登記はしてるのかな
してたら@の代行売買も別に問題ないかも?(詳しくないけど)
125山師さん:2007/03/27(火) 08:16:41.53 ID:+vuniSZe
少し前に、両建てしようと同じ銘柄を引け成売と引け成買を同時にしても
約定しなかったですけどよくある事なんですか?

失効しました。。。
126山師さん:2007/03/27(火) 08:17:06.62 ID:YrMLwMVI
逆日歩って何ですか?
教えて下さい。
127山師さん:2007/03/27(火) 08:41:58.87 ID:L2rQyAXa
>>122
法務省 民事局の成年後見制度のページ
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html

「成年後見制度」でぐぐる(google検索する)と色々出てきますが
ご自分と類似のケースが多々あるはずですので参考にしてみて
専門家と相談(無料相談も色々あります)すべきでしょう。
法的に正式に代理人(?)となっていないと不都合が多いと思われます。

株だけの話ではないので、法律の系統か介護かなんかの板の方が
良いかと思われます。
128山師さん:2007/03/27(火) 08:44:22.96 ID:ObkIu6LB
129山師さん:2007/03/27(火) 08:46:10.57 ID:DGeYKtiC
>>123-124
ちなみに@は贈与を行わない状態って意味ね。
まあちゃんとしないで・・・な事してる人もいるかもだけど・・・。


>>125
引け成りは成立しない時あるから両建ては朝の寄り前とか昼1でやった方がいいよ

>>126
空売りしてる人がいっぱいで株不足になると
貸し株会社(日証金とか)はどっかから(大株主から)株を借りてきて集める必要がある
その余分にかかった入札コストを空売りしてる人がお金払う
130山師さん:2007/03/27(火) 08:50:37.49 ID:OMVywZbX
受渡日の関係で注意するのは今日ということで間違いないですか?
よくわからない人は、今月が決算の銘柄売買はしない方がいいですよね。
131山師さん:2007/03/27(火) 08:52:16.37 ID:1N6+fNpO
↑そうですね
132117:2007/03/27(火) 09:00:46.25 ID:n29N/jny
いろいろとありがとうございました
133山師さん:2007/03/27(火) 09:10:45.78 ID:hEfNjbMz
権利落ち・配当落ちだとマークの出る証券会社が多いですが、このマークって
昨日の時点で配当出ちゃったから、今日ちょっとくらい下がってもびびるなよ
って言う意味も含まれてると考えたら良いでしょうか?
134山師さん:2007/03/27(火) 10:00:21.53 ID:iacxOT6t
前日から持ち越していた現物を今朝売ったんですが、
売った分の買い付け余力が4月2日にならないと回復しないんです。
配当権利落ち日をまたいだことと関係あるんでしょうか?
いつもならすぐに余力復活するんですが・・・
135山師さん:2007/03/27(火) 10:08:26.18 ID:hEfNjbMz
>>134
出金余力じゃなくて?
136山師さん:2007/03/27(火) 10:08:36.56 ID:qYMt0pcX
今日の買い付け余力がおかしいのですが、バグですか?
137山師さん:2007/03/27(火) 10:10:04.81 ID:o57AZ6tM
今日のNGワード「余力が戻らない」
138山師さん:2007/03/27(火) 10:13:38.73 ID:Fp3/VEIs
松井証券の株価ボードを見てるんですが、
現在の株価の横にある■とか◇は何を表してるんですか?
139山師さん:2007/03/27(火) 10:14:42.01 ID:hEfNjbMz
>>138
ヘルプを見る
140山師さん:2007/03/27(火) 10:15:16.83 ID:3lQ89t8R
権利落ちです
141山師さん:2007/03/27(火) 10:35:38.16 ID:M6XHUFWB
信用買い残り前週費+1000なら前週とくらべて信用で1000株買われたということでよろしいんですよね?
前週費、信用売り+1000なら1000株売られたということですよね?
142山師さん:2007/03/27(火) 10:46:22.55 ID:uOM+VkkC
すいません。デイトレ初心者ですが、
信用取引のみで落ち日含めデイトレしたのですが、
必要信託補償金額が-10891100になってます。
昨日は買ったら-300000、反対売買で0になるのですが、
これも反対売買すれば元に戻るでしょうか?

143山師さん:2007/03/27(火) 11:06:42.85 ID:NRcsx2cZ
株ってね指し値でも寄り付きが高かったら変動の激しい朝なんて一定額で全部売れるなんてないんだよ〜
成行なら上下関係なく変動の分だけ分割されるし
指し値だったら上りん時は嫌でもそうなるだろ?


ある所で↑のような書き込み見たのですが、本当に分割されるのでしょうか?
144山師さん:2007/03/27(火) 11:14:05.89 ID:FCxOaJU8
証券会社の3月期権利落ち銘柄に関する注意事項のメールを読んでない椰子大杉
145売り禁探知犬@両建て:2007/03/27(火) 11:53:17.80 ID:DsK2HBs8
広告メールと似たようなのだと絶対読まない!
146山師さん:2007/03/27(火) 11:57:17.66 ID:OMVywZbX
4751サイバーAは決算が9月なのに、今日の取引では受渡日が5営業日目になってました。
なぜでしょうか?教えて下さいお願いします。
147山師さん:2007/03/27(火) 12:06:52.21 ID:sAnTzxRW
>>146
中間配当制度を採用しているから。今は0円だけど。
148山師さん:2007/03/27(火) 12:23:58.34 ID:LKNKyo1A
現物で◇A銘柄を今日買って今日売れるよね?
でも今日B銘柄は買えないのかな??

それと信用で◇A銘柄を買って今日売れるよね?
もう一つ、昨日信用で今日◇銘柄を売ってまた今日買って今日売れるよね?

ややこしくて申し訳ないけどお答え待っていますm(__)m
149山師さん:2007/03/27(火) 12:24:36.27 ID:UFAFK5hz
東証 該当する銘柄は存在しません。

自分の持ってた株がこう表示されてたたんdすけど・・・どういうことですか??
ちなみに「堀田産ぎょう」です
150山師さん:2007/03/27(火) 12:44:23.36 ID:Pu0P27WO
日証金の速報が確報に変わるのって何時頃ですかね
151山師さん:2007/03/27(火) 12:49:48.81 ID:uOM+VkkC
あの、現物では全く売買せず信用のみの取引で権利落ち銘柄を売買すると
売買損が出ていなくても追証が出る可能性はありますか?


152山師さん:2007/03/27(火) 12:52:48.92 ID:8OJWL2wM
現物のみの売買で、いつもなら買付余力がすぐ回復するのに、今回は余力が元に
もどりません、という質問をしにきました。
おそらく>>134と同じ状況だと思います。

答えは137と144っぽいですねw。ありがとうございました。
153ど素人女:2007/03/27(火) 13:40:35.37 ID:H/Uw8O/2
わからないので教えてください。
昨日信用でブイテクノロジーを3株買って持ち越し今朝売りました。
でも、損益を見てみると、配当分の1250X3=3750円が計算されてないのと
他の銘柄での利益が少なく計算されています。+4000円のはずが1690円・・
手数料・諸経費がいつもより沢山取られてます。なぜだかわからないので
どなたか優しい人おしえてください。
154山師さん:2007/03/27(火) 13:41:58.06 ID:Ewn+rL43
ネカマに興味ないや
155山師さん:2007/03/27(火) 13:48:37.91 ID:+l+wr39j
>>129
逆日歩がついている銘柄の現物をもっていると、逆日歩分のお金がもらえるのですか?
156山師さん:2007/03/27(火) 14:41:57.95 ID:HsyN1657
信用倍率ってどの程度がいいのですか_?

市場や同業種の銘柄と比較する相対的なものか
絶対的なものなのですか?
157山師さん:2007/03/27(火) 14:51:38.95 ID:DGeYKtiC
余力が戻らないうんぬん言ってる奴はここか>>5http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html
ここ見ろー(証券会社によって多少違いある場合もあるけど)
http://www.cosmo-sec.co.jp/CGI/service/net_trade/login.cgi

【3・9月決算銘柄・その他権利銘柄のお取扱いについて】
権利付き最終日
3月26日(月)
権利落ち日
3月27日(火)

決算銘柄・その他権利銘柄を権利付き最終日に売買された場合の受渡日は通常通り4営業日目ですが、
権利落ち日に売買された場合の受渡日は5営業日目となります。

受渡日が5営業日目となる関係上、当銘柄を権利落ち日に売却された売却代金がお買付余力に反映されるのは、
通常の約定直後ではなく、翌営業日の注文分からになりますのでご注意ください。

また、当決算銘柄は、権利落ち日の売買分の受渡日と、権利落ち日の翌営業日の売買分の受渡日がともに同じ日となるため、
権利落ち日と権利落ち日の翌営業日は同じ受渡日として日計りルールを適用いたします。

158山師さん:2007/03/27(火) 14:57:55.56 ID:FWenpZnn
8326福岡銀行がHETに表示されないんですが何かありましたか?
159山師さん:2007/03/27(火) 14:59:07.48 ID:3FHqmWSz
去年3月頃の日経平均日足を見る方法ありますか?
160山師さん:2007/03/27(火) 15:05:28.27 ID:DGeYKtiC
>>155
「いい」とか「悪い」とかの価値も相対的なものだから答えられない
そりゃ倍率低い方がいい

>>155
現物はもらえないよ(株貸してるわけでなし) でも信用買いしてる人は逆日歩もらえる

>>153 配当分はだいぶん後だよ、総会の後だっけ?+4000円のはずが1690円は知らんな

>>151 現物動かしてないならないかと

>>149 堀田産業は8105丸正と合併してるよ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1003532&tid=kyedbbba6h&sid=1003532&mid=5406

>>158
熊本ファミリー銀行と合併で8354ふくおかフィナンシャルグループ へ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&mid=&board=1008326&sid=1008326&tid=ja12ac6d9t&start=2346

>>159
>>8
Q.過去の株価データ・先物・日中足・銘柄の情報を調べたいんだけど
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/47.html

161山師さん:2007/03/27(火) 15:11:34.69 ID:6pvyq3Xq
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A3%B8%A3%B8%A3%B9%A3%B8&d=c&k=c3&h=on&z=m
この株なんでこんなに下げてるんですか??
162山師さん:2007/03/27(火) 15:13:46.75 ID:sAnTzxRW
>>161
1対5の株式分割
163山師さん:2007/03/27(火) 15:43:37.56 ID:DGeYKtiC
>>141 うんそう。買いのこりじゃなくて買い残(かいざん)だよ

>>142 証券会社に聞いた方がいい鴨ね。あと分割銘柄さわってないかとか

>>143 買いがバラケて上下してたら、成りで売っても色んな値段で約定するかと
164149 :2007/03/27(火) 15:49:14.23 ID:UFAFK5hz
>>160
親切にどうもです。合併したあとは私の保有している株はどうなるのでしょうか?
なんどもすいません
165山師さん:2007/03/27(火) 16:05:56.40 ID:DGeYKtiC
>>164
合併比率は丸正1に対して堀田0,7、みたいだねー(こういうのはその会社のIRページ見たらいいよ)
んで堀田丸正の株に変わっちゃって4月2日から売買できる、と。

3532堀田産業を持っています。3月27日に一度上場廃止になりますが堀田丸正... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111115856

ハンパな数になっちゃってる場合=端株については>>8
166149 :2007/03/27(火) 16:29:27.68 ID:UFAFK5hz
>>165
くわしくどうも。ばんきょうしてみるwww!!
167159:2007/03/27(火) 16:50:58.03 ID:3FHqmWSz
>>160
ありがとうございます。こちらから探してみます。
168山師さん:2007/03/27(火) 17:41:05.63 ID:aAJYFvSN
質問です。
QTPが権利落ちの表記が出るのは知っていますが
他のツール(HETやマケスピなど)は出ないものもあるのでしょうか?
あと権利落ち確定日に権利落ち銘柄であることの印の表記が出るツールはありますか?
169山師さん:2007/03/27(火) 17:48:21.02 ID:TyZR/1uR
二時にになると必ず方向性のある動きを市場では見せますがそれは何故なんでしょうか教えてください。
170山師さん:2007/03/27(火) 17:51:09.41 ID:FWenpZnn
>>160 知りませんでした。ありがとうございます。
171山師さん:2007/03/27(火) 17:54:18.97 ID:lDCo6VZW
原油の高騰・下落はどこで
確認すればいいのでしょうか?
172山師さん:2007/03/27(火) 17:56:17.59 ID:D7e2eWme
>>169
本当に「必ず」か?確認したか?
173山師さん:2007/03/27(火) 18:04:00.09 ID:TyZR/1uR
>>172訂正。。。そういう高い確率の傾向がある。ということですスミマソ
174山師さん:2007/03/27(火) 18:08:08.41 ID:anl4zyz6
JTBや阪急交通社って、何という銘柄か教えてくださいませんか?
ヨロシクお願いします。
175山師さん:2007/03/27(火) 18:09:19.82 ID:Lhh7sjUy
>>171
ttp://nikkei225jp.com/
ここをブックマークしとけ。幸せになれる。
176山師さん:2007/03/27(火) 18:13:55.94 ID:+l+wr39j
>>160
レスありがとうございました
とても参考になります^^
177山師さん:2007/03/27(火) 18:17:30.20 ID:TyZR/1uR
>>172で、市場が動く理由を知ってたら教えてくださいな。
178山師さん:2007/03/27(火) 18:20:18.56 ID:XstGnm3z
>>174
非上場
179山師さん:2007/03/27(火) 18:25:33.86 ID:M6XHUFWB
よく雑誌に理論株価とか書いてありますがあれってどうやって出してるんですか?
180山師さん:2007/03/27(火) 18:32:00.23 ID:Lhh7sjUy
>>177
寄付と引け際に動きが激しくなる(ような気がする)のは万国共通だと思ったが、
何かもっともらしい理由を言って欲しいの?
181山師さん:2007/03/27(火) 18:34:51.84 ID:fhyMAYAW
空売り銘柄が分割になったらどうなるのですか?
182山師さん:2007/03/27(火) 18:39:38.38 ID:fynZ0iVr
>>179
その雑誌にどういう計算方法で理論株価を出したか必ず書いてあるはず。
183山師さん:2007/03/27(火) 18:40:52.65 ID:fynZ0iVr
>>169
必ず方向性のある動きが見えるのなら、
それにしたがっていけば儲かるでしょ?
なぜかなんて考えてないで、稼いだほうがいいんじゃない?
184山師さん:2007/03/27(火) 18:48:41.63 ID:TyZR/1uR
>>180なるほど理由付けないといけない事ほど動機が不純という事ですねよく分かったです。やっぱり市場の流れで判断してるんだねみんな。

>>183そういう事ですねはいwありがとね
185山師さん:2007/03/27(火) 18:49:10.43 ID:M6XHUFWB
>>182
そうなんですか、明日見てきます
186山師さん:2007/03/27(火) 18:55:03.09 ID:bQnmMauu
>>184
ピギピギ
187山師さん:2007/03/27(火) 18:55:33.93 ID:D7e2eWme
>>185
理論株価

はめ込み株価
188山師さん:2007/03/27(火) 19:10:10.34 ID:Lhh7sjUy
>>184
自分でそう思うなら
先物1枚を午後2時から動いたほうにエントリーして大引けで仕切り
でバックテストしてみたら?どういう結果になるか興味ある。
そういうところから研究するのも面白いんちゃうか?
189山師さん:2007/03/27(火) 19:18:18.22 ID:TyZR/1uR
>>188なるほど勉強になります。
190山師さん:2007/03/27(火) 19:48:41.15 ID:L9p7Yn2A
大量保有、売却の報告をEDINETというので見られるとの事で見てみたのですが、
もっとわかりやすく情報がでているところってあるでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、よくわからなくて。。
ご存知の方教えてください。
191山師さん:2007/03/27(火) 20:02:25.00 ID:cx4qdCOp
昨日(3/26)、7554幸楽苑を信用買いし、本日(3/27)売りました。
3/26日分の逆日歩が24円ついていましたが、私はこれを受け取ることが出来ますか?
振込みはどこで確認できるのでしょうか?
証券会社はEトレードです。

宜しくお願いします。

192191:2007/03/27(火) 20:03:21.55 ID:cx4qdCOp
>>190
http://kabuhoyu.cc/
が分かりやすいですよ。
193山師さん:2007/03/27(火) 20:07:16.09 ID:qnzly9RM
サハダイヤモンドの売買ができなくなったんですがサハダイヤモンドはどうなったんですか?
優しく詳しく教えて下さい。
194190:2007/03/27(火) 20:08:28.63 ID:L9p7Yn2A
>>192さん
すごくわかりやすいです!
どうも有り難うございました!!
195山師さん:2007/03/27(火) 20:14:23.92 ID:ffqqXDWL
>>193
株式併合
196山師さん:2007/03/27(火) 20:18:00.91 ID:H/Uw8O/2
配当金の確定金額どこをみたらわかりますか?
また、信用で買った場合どこをみれば配当金が入ってくる日がわかりますか。
ちなみにイートレーヂです。
197山師さん:2007/03/27(火) 20:27:11.23 ID:qnzly9RM
株式合併ってなんですか?
サハダイヤモンドの株を持ってたんですが、株はどうなるんですか?
198山師さん:2007/03/27(火) 20:38:51.89 ID:D7e2eWme
>>193
Eトレならば、取引注意情報にのっている。
199売り禁探知犬@両建て:2007/03/27(火) 20:43:20.77 ID:LGolG3Qh
今日の分の取組って、明日の昼くらいには出るの?
明日の分と合算されて夜までお預け?

ちなみに今日の分の取組状況は、日証金でも把握できないの?
(売り禁入ってない(′・_・`)
200山師さん:2007/03/27(火) 20:45:19.00 ID:D7e2eWme
>>199
お前偉そうに教えてたが、何も知らんのか?
201山師さん:2007/03/27(火) 21:07:08.46 ID:qnzly9RM
サハダイヤモンドに何があったのか詳しく教えて下さい
お願いします
202山師さん:2007/03/27(火) 21:10:47.18 ID:ac1Ufa1o
>>199

要注意人物
203山師さん:2007/03/27(火) 21:11:05.39 ID:ffqqXDWL
>>196
配当ってのは、株主総会を経ないと確定しないの。
いつ配当が入るかは正確にはわからないの。
だいたい2,3ヵ月後。
204山師さん:2007/03/27(火) 21:12:10.59 ID:/VDSGRwA
かざはの停学チケットってお得?
205山師さん:2007/03/27(火) 21:17:34.72 ID:aADh5VwJ
>>204
かざはってなんでつか?ググっても出てこないし
206山師さん:2007/03/27(火) 21:21:56.80 ID:ffqqXDWL
かざみじゃないの?
207山師さん:2007/03/27(火) 21:24:19.38 ID:qnzly9RM
サハダイヤモンドの情報を詳しく教えて下さい
208山師さん:2007/03/27(火) 21:29:49.74 ID:ffqqXDWL
>>207
お前ウザい
209山師さん:2007/03/27(火) 21:30:31.13 ID:B/5HNwx8
>>207
自分の取引してる証券会社に載ってないのけ。


注意銘柄区分 効力発生日 銘柄コード 銘柄名   併合比率  権利付最終日
株式併合銘柄 2007/04/02 9898 サハダイヤモンド 100株→1株 2007/03/26

注意銘柄区分     変更日  銘柄コード 銘柄名    旧単位 新単位
売買単位変更銘柄 2007/04/02 9898 サハダイヤモンド 1000 100

注意銘柄区分         売買停止期間       売買再開日 銘柄コード 銘柄名  理由
一定期間売買停止銘柄 2007/03/27〜2007/03/30 2007/04/02 9898 サハダイヤモンド 株式の併合
210山師さん:2007/03/27(火) 21:31:30.20 ID:qnzly9RM
優しく教えてくれるスレじゃないん?
211山師さん:2007/03/27(火) 21:33:37.35 ID:aADh5VwJ
>>210
くどく質問するスレでもないが?
212山師さん:2007/03/27(火) 21:33:47.92 ID:wIDPc0j3
>>207
今週は取引できない
213山師さん:2007/03/27(火) 21:34:05.81 ID:Ewn+rL43
しつこい馬鹿にはスルーするスレです
214山師さん:2007/03/27(火) 21:35:12.27 ID:MD/Ej3XC
3/26の引けで信用買いして、3/27の寄りで建て玉を決済しても、
3/26分の逆日歩は貰えますか?
銘柄は2811カゴメです。
215山師さん:2007/03/27(火) 21:36:05.24 ID:wIDPc0j3
216山師さん:2007/03/27(火) 21:36:10.67 ID:/zn30JWk
特定口座の場合、税金は売買の都度引かれていくのでしょうか。
それとも年に1回だけまとめて引かれるのでしょうか。

217山師さん:2007/03/27(火) 21:37:36.68 ID:wIDPc0j3
218山師さん:2007/03/27(火) 21:39:47.21 ID:T9ZXAzU4
逆日歩ってなに?
219売り禁探知犬@両建て:2007/03/27(火) 21:41:27.73 ID:LGolG3Qh
>>199 おながい!!
220山師さん:2007/03/27(火) 21:42:18.33 ID:tm1ty2nb
>>218
空売りが集中して貸し株が足りなくなったときに発生する手数料
221山師さん:2007/03/27(火) 21:49:25.80 ID:aADh5VwJ
>>219
今日は変化なし ケサン銘柄は受け渡し停止日だから
222山師さん:2007/03/27(火) 22:07:57.89 ID:qnzly9RM
>>209さん、ありがとうございます。
サハダイヤモンドの株の価値が100分の1になったって事なんですね。
大損したって事ですね。(笑)
223山師さん:2007/03/27(火) 22:15:13.24 ID:sAnTzxRW
>>222
株数が1/100になったって事は、その分1株当りの価値が100倍に上がったって事だよ。
だから理論的には株価も100倍になる。まあ、もともとの価値が低すぎたから併合するんだけどなw
224山師さん:2007/03/27(火) 22:23:07.99 ID:YrMLwMVI
売買して儲けた場合、住民税とか引かれるのでしょうか?
225山師さん:2007/03/27(火) 22:25:00.26 ID:qnzly9RM
>>223さんへ
では損ではないんですか?
226山師さん:2007/03/27(火) 22:26:14.72 ID:l8gOcAhX
>>224
引かれます
現在の税率は20%ですが時限的に10%払うようになってます
7%が所得税3%が住民税です
なのでお住まいの地域の役所に所得はばれます
227山師さん:2007/03/27(火) 22:35:15.42 ID:mTZTuywj
信用買いでも5パールールに引っ掛かりますか?
228山師さん:2007/03/27(火) 22:37:26.24 ID:sAnTzxRW
>>225
理論的に株価が100倍になるので、併合後最初の取引開始時(4月2日)の基準株価もそのように調整される
はずだが、株価は当然需給で決まる。現時点で需給がどうなるかは判らない。
229山師さん:2007/03/27(火) 22:43:16.14 ID:0o92DtvC
デイトレよりスイングのほうが
大きく儲けるのに効率いいと言えるのでしょうか?
逆にいえば、スイングのほうがデイトレより
リスクが大きいということでいいですか?
230山師さん:2007/03/27(火) 22:44:31.40 ID:YrMLwMVI
>>226
10%なんですか。
今日初めて売買したんですが、預け金額の表示は税金引かれてない金額なんです。いつ引かれるんでしょうか?楽天で「源泉徴収あり」にしてるんですが…
231山師さん:2007/03/27(火) 22:47:02.00 ID:qnzly9RM
>>228さんへ
売買再開と同時に売った方が無難ですか?
16000株持っていたので現在は160株って事ですよね?
232山師さん:2007/03/27(火) 22:50:24.65 ID:KeIqO8Xh
>>230
税金は受渡日に引かれる
233山師さん:2007/03/27(火) 22:55:20.47 ID:YrMLwMVI
>>232
受渡日って4日後ですか?
出金したら引かれてるのでしょうか?それとも出金しなくても何日後かにネット上の金額は税金を引かれた額に変わるのでしょうか?
234山師さん:2007/03/27(火) 23:02:18.59 ID:sAnTzxRW
>>231
そう。160株。
売ったらいいかどうかは判らんなあ。万年赤字の不人気株の価値ってのは会社の解散価値とかで考える
しかないから。サハダイヤモンドは1円抜きとかされてきた博打株。あなただって博打なのは意識してたでしょ。
1円抜きに使われなくなる事でさらに人気がなくなって安くなるかもしれないし、それを見越して既に株価が
落ちるべきところまで落ちているのかも知れない。
235山師さん:2007/03/27(火) 23:33:15.06 ID:wa8KUNz7
直近の読みは?
236山師さん:2007/03/27(火) 23:35:20.65 ID:sAnTzxRW
237山師さん:2007/03/27(火) 23:51:24.99 ID:5sljGBJ5
原油価格が上がると株にどのような影響があるのでしょうか?
石油関連銘柄は上がるのですか?
238山師さん:2007/03/27(火) 23:52:11.21 ID:FDmVqBE4
>>229
デイトレはGU分がとれないので、小さく買って大きく負けるってのがパータン
その変わり、スイングのようにGDを喰らうことはない
239山師さん:2007/03/27(火) 23:54:11.89 ID:glWg9qq6
ETF1306というのは3月末の配当って出るんでつか?

(配当スレで聞いちゃったけど、こっちの方がいいのかな)
240山師さん:2007/03/28(水) 00:00:21.90 ID:FDmVqBE4
ETFに投信の一種で配当金というのはない
分配金はでるが微々たるもので、だいたい7月にでるのが多い
241山師さん:2007/03/28(水) 00:02:14.74 ID:hoyMI4Sk
ぐるなび今日買って売ったんですが明日取引できますか
242山師さん:2007/03/28(水) 00:04:27.32 ID:08OI2FPU
243山師さん:2007/03/28(水) 00:04:43.66 ID:zgx5wtqu
ストッポでよりつかないとか、売買停止にならないかぎりはできるだろう
244山師さん:2007/03/28(水) 00:05:56.58 ID:jJq72dgt
>>236
ありがとうございました。
古い国語辞典で調べてたのです…載ってなかった、
貯金がないから?
あっ明日、散髪行こう。
245売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 00:07:10.49 ID:6p43C+lF
>今日は変化なし ケサン銘柄は受け渡し停止日だから
アドバイスありがとう。 何となく分かります。

では、どうして取組み出さないんですか?
246山師さん:2007/03/28(水) 00:09:34.89 ID:QARgU5Yj
信用の買い方なんですが、3/26の引けで信用買いして、
3/27の寄りで建て玉を決済しても、 3/26分の逆日歩は貰えますか?
247山師さん:2007/03/28(水) 00:20:23.85 ID:piGdjEOy
スイングって何日も保有しとくことなんですか?
248売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 00:36:32.41 ID:6p43C+lF
数日単位の取引じゃない?

逆日歩もらえる。
249山師さん:2007/03/28(水) 00:37:51.96 ID:HP3vn2DI
>>245
だから受け渡しがないのだから取り組みだす意味がないって
明日2日分合計されて出るんだよ

もっと言うと27と28の売買はまとめてデイトレと同じになるからってこと
250山師さん:2007/03/28(水) 00:43:33.52 ID:VS4a2Agi
今日からは3月決算を気にせずに買ってもいいんですか?
昨日はよくわからなかったので寝てました。
251山師さん:2007/03/28(水) 00:45:26.50 ID:DEEtB/4x
>>242
どもです 7がつ10日ですか まだ先ですね
252売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 00:48:30.47 ID:6p43C+lF
>受け渡しがないのだから取り組みだす意味がないって
半分だけでも出してくれないと、投資家は五里夢中なのに、、、(′・_・`)
おまけに可能性80%の売り禁が出てないの!


>今日からは3月決算を気にせずに買ってもいいんですか?
決算は5〜6月に出るから配当・優待取りのこと?
253山師さん:2007/03/28(水) 00:54:41.05 ID:GO8iAIpz
>>250
気にしないでいい。今日(28日)から平常。
254山師さん:2007/03/28(水) 01:01:28.25 ID:xBQhKw/3
ダイヤモンド社から四季報もどき出てましたよね?
本屋にありませんけど、最近買った人いますか?
255山師さん:2007/03/28(水) 01:01:47.93 ID:igFbDRnH
バリュー投資というのをやってるのですが成果が出ません。。。
中長期で買ってますが、それでも儲かりません。手法を変えるべきですか?
256売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 01:12:46.30 ID:6p43C+lF
下げ相場ではタイミングが悪過ぎたのだ。

買いは暴落した時にしか仕込んではいけない。
257山師さん:2007/03/28(水) 01:17:15.72 ID:zgx5wtqu
だな
バリュー投資ってのは、割安な株が存在しないとできない手法
今は株式市場が活況で、かっての割安株は水準訂正され普通の株になっている
成績があがぬのもしかり
258山師さん:2007/03/28(水) 01:22:18.67 ID:rhXUri+9
>>255
超長期にすれば良し、更にスーパー超長期に変更する。
259山師さん:2007/03/28(水) 01:37:49.61 ID:eyzWvzjW
どれくらい株を買えば株主総会にでられるんですか?
後、確定日に持ってたけど総会の時点で売ってた場合はどうなるのでしょうか?
260売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 01:42:42.65 ID:6p43C+lF
月曜の夕方時点で千株とかの単位株持ってれば
例えその後売っていようが関係なく招待される。
261山師さん:2007/03/28(水) 02:14:23.63 ID:8Sysw0Hb
んでかざみの定額チケットはデイトレ向きなの?
スカルピングで使える?
262山師さん:2007/03/28(水) 02:16:43.81 ID:8Sysw0Hb
風見じゃねえよかざか
263山師さん:2007/03/28(水) 03:48:42.48 ID:HzR+4O0E
テイクアンドギヴニーズはいつ騰がりますか?
264山師さん:2007/03/28(水) 04:29:01.92 ID:i2WJ5Fpv
イートレで逆指値の質問なんですが例えばA株が1000円割ったら売りたいと考えています。
買い1000売り1001の板ではなく
買い999売り1000になった時、指値で1000円で売りたいと思ってます

そうすると入力画面には

@逆指値 現在値が 1000 円 以下 になった時点で
指値 条件なし 1000円 で執行
ですか?それとも

A逆指値 現在値が 999 円 以下 になった時点で
指値 条件なし 1000円 で執行
ですか?


265山師さん:2007/03/28(水) 07:03:02.80 ID:X3+pa/JL
そんな機能はない。
現在値が 1000 円 になった時点で発動するのみ

それに
>買い999売り1000になった時、指値で1000円で売りたいと思ってます

下げトレンドで
買い999売り1000になった時、指値で1000円で逆指値1000円発動しても、
売れない可能性が高く、逆指値の意味がないと思うのだが
266山師さん:2007/03/28(水) 07:11:30.08 ID:awD2OR2w
最近CMEが高いのはなぜでしょうか?いつも安く寄り付きます。偶然かな?
267山師さん:2007/03/28(水) 07:24:44.20 ID:YZh02UeO
逆日歩2円/4日って

2円X4日=8円ってことですか??
268山師さん:2007/03/28(水) 07:55:31.67 ID:MxPpm9tj
質問です。
新株予約権って何ですか?
S株って何ですか?
269山師さん:2007/03/28(水) 08:54:17.96 ID:yGYWIfqG
↑ググれカス
270山師さん:2007/03/28(水) 09:24:58.29 ID:FDZ7GVD0
>>269
ここは全ての人を対象に優しく答えるスレだろ〜?
そんなんじゃダメだよ。

>>268
>>1のリンク読んでくださいねカス野郎。
271山師さん:2007/03/28(水) 09:31:57.32 ID:AD+qbCLM
今日Eキャッシュ売買する場合、売りは差金決済になるんでしょうか?
272山師さん:2007/03/28(水) 09:46:17.30 ID:1WD5/uyI
月曜に3841ジーダットを買って、火曜日に売りました。
そしたら買付余力が反映されませんでした。
今日になったら戻っていたので、またジーダットを買ったら
今度は売れなくなりました。
困っています。差金決済らしいのですが、いつになったら売れる
ようになるんでしょうか?
273山師さん:2007/03/28(水) 09:48:05.04 ID:f7MFK3OA
株を所持してても、売買成立しなきゃ税金は取られないんですよね?
税金対策のために株をはじめるとかありですか?
274山師さん:2007/03/28(水) 10:06:33.62 ID:5P78muqS
>>272
明日
権利落ち日が入ってるから、昨日と今日で1日だと思ってくれ


>>273
別にかまわんけど、株で損しても他の税金を減らすことはできんよ?
275271:2007/03/28(水) 10:08:20.70 ID:dNj51/Qs
>>274
横レスですみません、それは私も同じということでしょうか?
きのうが権利確定日でした。
276山師さん:2007/03/28(水) 10:12:09.59 ID:5P78muqS
あ、すまん
Eキャッシュって、どっかの証券会社がやってるサービスかと思った(orz

今日の中だけで売買するならいつもと同じで
昨日から持ち越した分が、今日取引したのと同じような扱いになってるってこと
277山師さん:2007/03/28(水) 10:19:26.53 ID:dNj51/Qs
どうもありがとうございました。^^;
278山師さん:2007/03/28(水) 10:23:00.35 ID:HuKS1r6i
花見のシーズンに酒会社が上がったりGWに旅行会社が上がったりクリスマスにおもちゃ会社が上がったりとシーズンで株が上がったりしないのでしょうか?
279山師さん:2007/03/28(水) 10:31:05.77 ID:u9v2G+BV
>>254
廃刊
280山師さん:2007/03/28(水) 10:31:54.02 ID:oatEbxPt
>>254
うってたよ
281山師さん:2007/03/28(水) 10:32:53.12 ID:oatEbxPt
>>278
イベントだけじゃ弱いと思うけど
クリスマスだから上がるんじゃなくてクリスマス商戦ですごい商品が出てくるから上がるような気がする
282山師さん:2007/03/28(水) 10:35:58.24 ID:oatEbxPt
50万以下で買える株でお勧めなのはありませんか?
できればIPO以外でお願いします
283山師さん:2007/03/28(水) 10:38:20.93 ID:WLV61ESK
>>282
9937 8925
284山師さん:2007/03/28(水) 10:45:25.49 ID:qfuzr35S
100万円を1年で1億円にする方法公開中!

伝説の相場師が存在した!

http://daytrade.daa.jp/nikkei225/



285山師さん:2007/03/28(水) 10:47:32.28 ID:WLV61ESK
>>284
マルチ宣伝、逆効果。うざい。
286山師さん:2007/03/28(水) 10:54:38.89 ID:IHGTQ8yN
スカパーって何処行った?
出張から帰ったらなくなってたんだけど・・・
287山師さん:2007/03/28(水) 11:15:33.51 ID:6SRdirmK
>>286
株式移転
288山師さん:2007/03/28(水) 11:17:51.90 ID:/O7YRNxS
東証2部の銘柄で11時過ぎたら気配値全部消えたんですが何でですか?
ハイパーイートレードです。
289山師さん:2007/03/28(水) 11:19:56.96 ID:TQ9AUzUl
「上値が軽い」の意味をわかりやすい言葉で
説明してください。
290売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 11:23:23.69 ID:3HB9vyA/
高値更新中なのに売り板が少ない?
291山師さん:2007/03/28(水) 11:24:50.87 ID:RYDqwUoA
値動きが軽い
292山師さん:2007/03/28(水) 11:32:08.31 ID:TQ9AUzUl
つまり上昇しやすそうということ?
293272:2007/03/28(水) 11:33:56.99 ID:1WD5/uyI
>>274
ありがとうございます。
そういう考え方をするとわかりやすいんですね。
217000円で買ったんだけど売れないとなるとヒヤヒヤものです・・・。
294山師さん:2007/03/28(水) 11:51:30.04 ID:opnLo2IV
>>259
単元株買ってりゃ出られる。具体的にはネット証券でミニ株とかでなけりゃ
普通の売買単位=単元なんで権利発生。権利確定日に持ってりゃ
総会時に既に売却していても出席可能。
295山師さん:2007/03/28(水) 12:07:46.50 ID:MxPpm9tj
質問です
決算は年に何回あるんですか?
決算の時期はいつですか?
296山師さん:2007/03/28(水) 12:09:03.95 ID:AsUBQ6WI
9399新華ファイナンスどうですか?
297素人娘:2007/03/28(水) 12:12:22.49 ID:7Zu9Ovl8
父親名義の株券を落としてしまいました。
拾った人が株券ってすぐにお金に換えれるのでしょうか???
対処法を教えてください・・・
298山師さん:2007/03/28(水) 12:13:09.90 ID:NS1Le/pu
質問させてください。

権利落ち日の昨日(3/27)、
「権利落ち銘柄」と「それ以外の銘柄」を信用でデイトレして余力をほぼ使い切ったのですが、
(権利落ち銘柄に使った信用余力は半分くらいです)
今日、信用新規建余力を見てみると全回復しています。
現物での取引は無し、持ち越し無し、証券会社はジョインです。

昨日、上記の「それ以外の銘柄」に使用したぶんだけ、今日の余力が回復すると思い込んでいたのですが、
これってどういうことなのでしょうか?
どなたかご教示お願いします。
299山師さん:2007/03/28(水) 12:15:40.84 ID:5P78muqS
>>297
すぐに警察とその会社が委託している信託銀行へ
300山師さん:2007/03/28(水) 12:16:37.16 ID:opnLo2IV
>>295 ツリ
>>296 シラン
>>297 ツリ
301山師さん:2007/03/28(水) 12:20:43.24 ID:MCFvoZnU
オープニングベル
クロージングべル
の視聴率はどれくらいですか?
いや、マジで。
302山師さん:2007/03/28(水) 12:23:17.22 ID:WLV61ESK
>>301
テレ東に直接聞け。
いや、マジで。
303山師さん:2007/03/28(水) 12:23:23.00 ID:opnLo2IV
>>297
コイツに回答するんじゃなくて、一般論としては・・・
余裕で誰でも換金可能。株券の番号でも控えているか分かっていれば対処可能かもしれんが
第三者がそれを名義変更に持ち込めば、名変可能→売却可能
304山師さん:2007/03/28(水) 12:25:37.28 ID:6SRdirmK
>>301
局に聞けよ
305売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 12:29:42.92 ID:3HB9vyA/
名義から書換えストップとか利かないか?
306山師さん:2007/03/28(水) 12:35:18.24 ID:HuKS1r6i
>>281
なるほど
ありがとうございました
307山師さん:2007/03/28(水) 12:48:41.77 ID:u9v2G+BV
>>297
本人確認があるから一般的には不可能

名義が本人なら信託会社にすぐに言えばよい
書き換わってないなら譲渡を証明する物を持って行く
308山師さん:2007/03/28(水) 12:55:31.03 ID:WLV61ESK
>>297
何にしても、こんなところに書き込んでるヒマがあるなら
まずはとりあえず警察へ、だわな。
警官ならそのへんも知ってるでしょ。
知らなきゃ調べてもらえばいいし。
309山師さん:2007/03/28(水) 13:27:06.25 ID:opnLo2IV
>>307
譲渡を証明するもの?そんなもんいらんよ。
株券本体と名義変更届を出すだけ。名変したことあるん?

と、ここまでは一般論
実務的には盗まれたという届けが出ていれば、信託銀行のほうで
融通効かせてくれるかもしれないが、それはあくまで信託銀行の善意。
正当な理由なく名義書換は拒絶できないはず。で、単に盗まれた届が出ている
っていうのは正当な理由にならない。

あと、その辺の街金に株券持ち込んだら、喜んで換金してくれる
株券は現金と一緒なんだから
310山師さん:2007/03/28(水) 13:38:17.59 ID:Is0OUXlv
2462ジェイコムと4817JCOMは何か関係があるのですか?
311山師さん:2007/03/28(水) 14:56:36.01 ID:8APn2I0M
何もわからず買って下げたらビビリ逃げの連続
超初心者にお奨めの本教えてください
312山師さん:2007/03/28(水) 15:00:48.54 ID:WLV61ESK
>>311
本、買ってもいいけどネットで充分。その前に・・
あなたは精神的に弱すぎるので、まずはこちらを。
http://www.shark-fund.com/column/philosophy_top.html
313山師さん:2007/03/28(水) 15:03:32.65 ID:EkhU6UzG
GSの格付はどこで見られるのでしょうか?
314山師さん:2007/03/28(水) 15:14:24.17 ID:8APn2I0M
>>312ありがとうw
確かにこっからはいるべきかも
全部読みます ノシ
315山師さん:2007/03/28(水) 15:16:24.64 ID:fKoZmE4T
まったく関係ないと思われる。
J:COMはジュピターテレコムのことで、ケーブルテレビの会社。
ジェイコムはみずほの誤発注で有名な会社。

でかいのはJ:COMのほうで、フジテレビより大きい。
最近騒がれてるのはジェイコムのほうで、東証一部に上場した。
316山師さん:2007/03/28(水) 15:18:43.97 ID:fKoZmE4T
書き忘れ

ジェイコムは携帯の販売会社
317山師さん:2007/03/28(水) 15:38:30.05 ID:5rGmWG0c
Eトレなんですけど
今日、引け間際で注文したやつが約定していなくて
いまだに『未約定一覧』に残ってるんですが
これって取り消せないんでしょうか??
自動的に取り消されたらいいんですが。

ちなみに注文日、注文期間共に28日です。
318山師さん:2007/03/28(水) 15:44:55.51 ID:3L8jAWbz
大学卒業して、そろそろ寮で働こうと思うのですが、
合法でもあんままともな仕事はしない方向で考えてます。
楽天証券なのですが、住所変更(実家→寮)の必要は必須ですか?
また、職業は今は大学生となっているのですが、仕事先の情報書くのは必須ですよね?
それはすぐにできるのでしょうか?住所変更など、楽天から変更用紙送ってもらう必要とかありましたっけ・・?
その場合、実家ではなく寮の住所に送ってもらうこととかは無理でしょうか?
一人暮らしに関してもいろいろ無知なのですが、市役所へ仕事先の情報の提出とかってしなくちゃいけないんでしたっけ?(その必要はない?)
また、親などの親族は市役所とかに行けば、子供の仕事先など調べることできるのでしょうか?
自分は嫌は嫌いで、縁も切りたいくらいに思っています・・。
税の手続きとかもしていない(前に学生の期間の免除したのみ)のですが、職が決まったら地元の市役所で手続きする必要ありますか?
仕事先で、給料は所得税引かれたり、源泉徴収表でたり、そのあたりは普通なのですが、それがでたあと手続きすれば(地元でなくても?)いいのでしょうか?

他に、寮にパソコン環境ないらしいので、トレードするとしても携帯かネット喫茶からになると思うのですが、
ネット喫茶いったことありません・・。ネット喫茶でトレードしたりする人もしいたら何かアドバイスあれば嬉しいです。
マケスピとかインストールするのはダメなんですかね・・?ネット喫茶自体高かったら嫌ですけど・・。
あとは、ネット繋げなくても安いノーパソ買って、寮でテキストや画像使って勉強したりしたいですが、1〜2万くらいでまぁまぁなノーパソって買えるんですかね・・?
いずれ寮出て30万前後でデイトレ環境(パソコン&モニター)揃えたいです。

長くなってしまってすみません・・。一部でもいいのでアドバイスあれば嬉しいです。
319山師さん:2007/03/28(水) 15:45:20.83 ID:yGYWIfqG
>>317
今日中には自動的に取り消し済みになるぉ。
320山師さん:2007/03/28(水) 15:46:48.86 ID:5rGmWG0c
>>319
ありがとうございます。
321山師さん:2007/03/28(水) 16:17:11.22 ID:zgx5wtqu
>>318
寮で働くって意味が分からん

住所変更等は、変更用紙を取り寄せてやりなさい
勤務先を役所に届ける必要もなければ、税の手続きをする必要もない

ネットカフェで取引はできるが、パスワードとか漏れる恐れがあるから注意しなよ
322山師さん:2007/03/28(水) 16:51:37.36 ID:3L8jAWbz
>>321
超ありがとう
寮暮らして働こう、です すみません‥
住所変更をする際の変更用紙ってやはり寮へ送付してもらうことは無理ですかね?
その前に、「重要なのはどーせ確定申告の書類くらい=年1回だけ」ってことで
そのときだけ家に取りに行けばいいやって考えはだめ(違反?)ですかね‥?
また、今は信用口座を開いているのですが、大学→フリーター・無職になったとしても
信用口座閉じられてしまうということはほとんどないのでしょうか?(自分は働くつもりでいますが‥)
また、ネットカフェでマケスピとかのアプリってインストールしていいんですかね…(調べなくてすみません・・)
キーロガー?(でしたっけ?)とかいうのをあらかじめ他人がパソコンにつけといて、次の客が入力した情報を記憶して、あとでそれを取りに来て悪用される、
とか数年前テレビでやってましたが、用心深く行くならネット喫茶でたら、携帯からパスワード変更とかすべきですかね・・
まぁ悪用されたとしても、通信記録からパソコンの発信源は分かると思うし、ネット喫茶なら監視カメラから判明すると思うし、
出金も自分の口座にしか無理だろうから、悪用されても売ったり買ったり勝手にされることや口座情報変更くらいですかね…。
どーでもいいこと書きすぎすみません・・。市役所では親の源泉徴収表とか子の自分は身分証明書見せれば勝手に発行することができて(1年分300円)
親がどれくらい給料稼いだかわかるんですよね・・。でも職自体調べることは無理なんですよね・・?
給料と引かれる税金の金額がわかるくらいかな。。で、自分も親にされるとしたらたぶんそこまでですかね?ってことで安心しました。だる‥。
323山師さん:2007/03/28(水) 17:02:13.27 ID:opnLo2IV
話長げえなあ(w

まず住所変更。住所変更届を一時的に新住所に届けてもらうことは可能
証券会社によって異なるのでチェックしる。住所変更しなくてもトレードは
問題なく可能だが、証券会社が送った郵便物が宛先不明で証券会社に戻ってきた場合は
証券会社は一定期間ののち、口座をロックする(ロックの通知はメール等であるはず)
郵便局の転送サービスは1年間なので、その辺注意。

ネカフェでトレードだが、サイトから自由にDLしてインストール可能なところから
単純にWebみたりするしか出来ないところまで千差万別。
例えばUSBメモリが使えて新規ソフトインストール可能なネカフェを探せば
マケスピをUSBメモリに常時入れておけば?

キーロガー等には詳しくないが、最低限、席を立つときにPCを再起動するとか。
しっかりしたネカフェならGo Backとか入ってるやろ。まあ、気休めかも
324山師さん:2007/03/28(水) 17:03:57.96 ID:oA3puc6s
すんません、ちょいと質問だす。

監視銘柄に入っていた「4721」という銘柄がいつのまにか
消えていたんだがはてさて何て言う銘柄だったのか教えてくだされ

監視銘柄大杉て何ていう銘柄が覚えがないw
もちろん買ってたわけじゃないが何ていう銘柄か激しく気になる。

325山師さん:2007/03/28(水) 17:07:59.41 ID:Dug4Phds
フジスタッフ
326山師さん:2007/03/28(水) 17:21:38.60 ID:oA3puc6s
>>325

ありがとうございます。

すいません。こういうことですたね。

【お知らせ】
株式会社フジスタッフの株式は、3月27日(火)〜4月1日(日)の間、売買できません。
4月2日(月)、株式会社フジスタッフの株式をフジスタッフホールディングス株式会社の株式に転換し、フジスタッフホールディングス株式会社が発足します。
今、お手持ちの株式会社フジスタッフの株式を、4月2日(月)以後、フジスタッフホールディングス株式会社の株式として売買いただくことが可能です。

327山師さん:2007/03/28(水) 17:28:10.59 ID:yjgEdGq2
日立が業績に不釣り合いな爆上げです。
これが仕手などの仕事するとこういう異常高値は何日くらい続くものですか?
328山師さん:2007/03/28(水) 17:37:13.05 ID:85VB+e+S
>>311
それでいいんだよ
損切り出来なくなったら退場まで急降下で転がり落ちてく
329山師さん:2007/03/28(水) 17:50:29.34 ID:5P78muqS
>>327
それがわかればみんな大儲けできると思わない?
330山師さん:2007/03/28(水) 17:51:08.65 ID:opnLo2IV
>>327
こんな時価総額がでかくて、出来高の大きい銘柄に仕手が入るのか?
逆にその辺を質問したい。
331山師さん:2007/03/28(水) 17:53:23.48 ID:Dug4Phds
>>329
分かれば大もうけできるってことは、
本当に分かっている人は教えてくれるはずがないよな。
332山師さん:2007/03/28(水) 17:56:15.57 ID:nLfFmT4x
質問です。
鉄鋼セクターでの主導株といえば新日鉄ですが、
金融セクターでの主導株は何になりますでしょうか?

333山師さん:2007/03/28(水) 18:04:28.64 ID:yjgEdGq2
327です。
仕手でなく異常に相場が上がるのはなぜですか?
○○ファンドが買収、買い占めてるんでしょうか?
334山師さん:2007/03/28(水) 18:08:02.20 ID:Dug4Phds
>>333
ロイターから引用すると

連結子会社の日本サーボ <6585.T> を日本電産 <6594.OS> に売却することをきっかけに、
日立グループ全体の構造改革が進むとの期待が広がり、人気を高めている。
外国人投資家の断続的な買いが観測されていることも注目されていた。

まあ、ニュースなんて後付だからな。
上がっている現象と日立の周りで起きている現象を単に結び付けただけ。
335山師さん:2007/03/28(水) 18:16:27.15 ID:yjgEdGq2
日立は配当も年間6円と半減して配当利回りも(YAHOOなどでは
年11円のままですが)1%大きく切っているはず。高値が続いている鉄鋼関係
ですら、1%はキープしてるのに。
336山師さん:2007/03/28(水) 18:22:20.55 ID:opnLo2IV
時々沸いて出てくるな。
いちいち上がる理由下がる理由を自分で納得しないと気の済まない奴が。
頭はいいんだろうけど、相場には向かない。あるいは裁定取引が似合ってるかも。

出来るだけ情報集めて、上がると思うタイミングで飛び乗るんだよ。
相場なんて、最後は博打。先のことは分からんよ(w
337山師さん:2007/03/28(水) 18:38:11.42 ID:Bahow8TQ
>>332
メガバンク見とけばいい
>>333
証券会社のHPで調べる以上の情報は追う必要無し。
というか、追っても掴めないだろうし、個人が掴める情報は既に織り込み済みと思って間違いない。
まぁ日立は今年の頭から雑誌その他でも色々とりあげられてるから、複合的な理由だと思う。
短期の人なら、目の前の株価が上がるか下がるか、強いか弱いか、だけを観察していればいい
338山師さん:2007/03/28(水) 19:11:59.50 ID:MxPpm9tj
S株って何ですか?
339山師さん:2007/03/28(水) 19:16:04.37 ID:72flcoga
>>338
S株=通称サンタクロース株

突如株価が安くなり買いやすくなった株
下がれば上がるので即買いの合図
株の世界でも子供心を忘れるなと言う
マックス・グラッシャーの格言
340山師さん:2007/03/28(水) 19:19:27.63 ID:6SRdirmK
>>337
それで儲けてるのか。
お前、素人だな!
341山師さん:2007/03/28(水) 19:19:31.48 ID:MxPpm9tj
持ち株が株価合併した時の対処方などはありますか?
342山師さん:2007/03/28(水) 19:25:16.92 ID:72flcoga
>>341
合併=上昇トレンド
なにがあっても手放すな
家宝は寝て待て
冒険王トレジャー・ロバーツの格言
343山師さん:2007/03/28(水) 19:35:04.30 ID:v+hMhaTd
今日の日証金って昨日の分と今日の分と一緒になってるのでしょうか?
344山師さん:2007/03/28(水) 19:47:52.93 ID:lzqxcaBe
イートレード証券について

株券購入→全株売却→全額出金したくなったとします。
全額出金はその日のうち(15:00までに)に設定できますか?
345山師さん:2007/03/28(水) 19:55:43.53 ID:MxPpm9tj
>>339
S株とはお買い得な株って事でいいんですか?
346山師さん:2007/03/28(水) 19:57:37.83 ID:MxPpm9tj
決算は年に何回あるんですか?
時期はいつですか?
347山師さん:2007/03/28(水) 20:01:45.14 ID:0p5H80FY
>>341
合併だからと言ってそう喜べるものばかりでもない。
先日、いちごファンドとかいう(ふざけた名前の)外資ファンドが
このことでもめてたよ。
ググってみるべし。
348山師さん:2007/03/28(水) 20:02:10.66 ID:6SRdirmK
>>346
第1四半期決算
第2四半期決算(中間決算)
第3四半期決算
本決算

時期は会社によって違う。四季報見れば書いてある。
349山師さん:2007/03/28(水) 20:07:05.05 ID:1uu7O0UO
>>345
S株ってEトレードのS株?
端株のことだよ(1株単位で売買できる、ミニ株よりも細かい単位)

>>344
出来ないよ。受渡し日まで。株売った日入れないで、3営業日後
350山師さん:2007/03/28(水) 20:13:37.23 ID:lzqxcaBe
>>349
では、当日のうちに出金予約はできますか?
351山師さん:2007/03/28(水) 20:16:24.18 ID:lzqxcaBe
同じことを書いてしまいました。すみません。

その日までトレードせずに待たないといけないってことですか?
352山師さん:2007/03/28(水) 20:21:36.87 ID:MxPpm9tj
>>348
ありがとうございます
353山師さん:2007/03/28(水) 20:24:28.25 ID:MxPpm9tj
>>349
ありがとうございます
354山師さん:2007/03/28(水) 20:31:39.41 ID:lzqxcaBe
>>349
自己解決しました。やはり待たないといけないようです。
ありがとうございました。失礼しました。
355山師さん:2007/03/28(水) 20:34:47.10 ID:1uu7O0UO
>>350
証券会社によるけど、
出金予約はその日に出金余力がある状態なら出来るんじゃない?

>>354
これも証券会社によるけど、普通は出金指示したら、余力が自動的にその分減るんじゃないかとおもうけど。
極一部そうじゃない証券会社があって、出金するまでまるっきりトレード出来なくて
ブーブー文句いってる人見かけたような記憶

http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/help/inout_03_01.html
356山師さん:2007/03/28(水) 20:44:33.63 ID:MxPpm9tj
株価合併の情報はどうやって知るのですか?
357山師さん:2007/03/28(水) 20:48:13.65 ID:lzqxcaBe
>>355
ご丁寧に、本当にありがとうございます。当方、GMOでトレードしております。
受け渡し日前日までトレードせずに待たないと、出金予約できないんです。すごく不便です。
358山師さん:2007/03/28(水) 20:52:26.28 ID:GO8iAIpz
>>356
株価合併という制度はないよ
359売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 20:53:48.03 ID:X4IoSuK4
>株価合併の情報はどうやって知るのですか?
Yahooで銘柄コード検索してYファイナンスのニュース項目で
大抵出てるよ。
360山師さん:2007/03/28(水) 20:58:11.84 ID:uiJ7elm/
東1大型株だと、歩みで数億や数十億って単位が入るけど、
あの額になると、さすがにオート?って言うのかな、機械でやってるんだよね。
そこで質問ですが、ほんっとに大まかでいいので、どういう時に大きい金額の
売りや買いの設定になってるのか、板の動きとかで
ある程度予測するというのは可能でしょうか?
361山師さん:2007/03/28(水) 21:03:18.28 ID:opnLo2IV
>>360
数億とか数十億って売買代金だよな?
で、結論から言うと


ほぼ不可能

(機関投資家の発注のタイミングはノウハウだ。わかるわけがない)
362山師さん:2007/03/28(水) 21:10:03.79 ID:Dug4Phds
>>354
コールセンターに電話すれば、3日後の出金予約できる。
363山師さん:2007/03/28(水) 21:16:03.65 ID:lzqxcaBe
>>362
そうでしたか。ネットでできないって、どんな非常(ry
364山師さん:2007/03/28(水) 21:35:03.35 ID:Dug4Phds
単に余力があるのに出金できなければ、
また余力を使ってくれるかもしれない。
証券会社は売買してもらうのが商売だから仕方ないな。
システム的には難しいことじゃないから、わざとだと思うよ。
365山師さん:2007/03/28(水) 21:36:04.40 ID:zgx5wtqu
日立はBPSは721円だからこんなもんでしょ
366山師さん:2007/03/28(水) 21:38:21.37 ID:lzqxcaBe
>>364
松井証券の方式は珍しいってことですね。ありがとうございました。
367山師さん:2007/03/28(水) 21:41:08.83 ID:Is0OUXlv
>>315 ありがとうございます
368山師さん:2007/03/28(水) 22:09:12.80 ID:DIJWKmQ9
打診買いってなんですか?
369売り禁探知犬@両建て:2007/03/28(水) 22:23:23.37 ID:X4IoSuK4
「このくらいなら安いかなぁ〜」って
下げても痛くない程度買っておくことだよ。
370山師さん:2007/03/28(水) 22:38:27.48 ID:nLfFmT4x
>>337
出かけてましてレスが遅れてしまいました。ありがとうございます。
具体的には何でしょうか?UFJとかですか?
でも何でメガバンなのでしょうか???
371山師さん:2007/03/28(水) 22:42:31.68 ID:Dug4Phds
MUFG
ミレア
大和証券
あたりだろ。
372山師さん:2007/03/28(水) 23:16:49.00 ID:EtEkXSoi
本日のバーナンキ発言って、何時ごろに発表なんでしょうか。

心配で眠れません。。。。
373山師さん:2007/03/28(水) 23:17:45.48 ID:MxPpm9tj
株価合併のせいで16000株が160株になったんですが、売買単価が100株の場合は残りの60株はどうやって売買するのですか?
374山師さん:2007/03/28(水) 23:20:47.09 ID:WLV61ESK
さ〜てダウ・ナス・円の動きはどうなのかな?
どれどれ・・
うおっ!! こ、これは・・
375山師さん:2007/03/28(水) 23:21:23.03 ID:WLV61ESK
>>374
誤爆です・・m(_ _)m
376山師さん:2007/03/28(水) 23:31:24.01 ID:AWcvvUlo
>>372
今頃しゃべり始めてる
377山師さん:2007/03/28(水) 23:39:22.95 ID:3ku1EbiM
378山師さん:2007/03/28(水) 23:47:47.09 ID:EtEkXSoi
>>376

ありがとうございます。 
結果は・・・・・・うう
379山師さん:2007/03/29(木) 00:20:55.51 ID:tmW8c3Yy
8時半位から板がばんばん動くのはなんで?
取引は9時からだよね?
まあほんとの取引は9時以降ってのは、注文株数みればまだ売買が
成立してないってのはわかるけど。
でも何で金額が変わるん?
380山師さん:2007/03/29(木) 00:25:18.28 ID:E3uTFPU6
ドイツはハーケンクロイツが禁止にされたのに、なんでロシアでは
国旗は変わったけど軍ではいまだに共産主義を示す赤い星のシンボルが
使用されてるんですか?
これは、ナショナリズム傾向のある現プーチン政権とロシア軍が
いまだに世界支配、ソ連復活の野望を抱いている証左とみていいですか?
381山師さん:2007/03/29(木) 00:25:57.57 ID:E3uTFPU6
すみません誤爆です
382山師さん:2007/03/29(木) 00:27:15.18 ID:gWFEruWr
>>380
駄目です。まるでなにもわかってないです。
羊がキーです。
383山師さん:2007/03/29(木) 00:50:43.39 ID:SVdvQ5uB
すんまへん、まだはじめてもない人間なんですが、
500円の株を1000株持ってて550円なったから550円で1000株売りってやったら
基本的にはもう売りってやった瞬間に約定?ってなるもんなんですか?
それとも一分ぐらいは買い手つかないとかが当たり前とか?
384売り禁探知犬@両建て:2007/03/29(木) 00:51:42.80 ID:Y8ZvQeqt
大国なんてそんなもんと思うけど、ロシアは戦勝国だから
別に問題なくない?
385山師さん:2007/03/29(木) 00:57:08.95 ID:hZnAB3IU
>>383
551円売り550円買いの板に550円売り注文出すと、すぐできる。ボタン押して速攻。
550円売り549円買いの板に550円売りだすと、550円売りグループの一番最後に順番待ち
前の人ができるまで自分はできない。いつできるかわからん。そのまま値段下がって
1日できないかもしれん。
386山師さん:2007/03/29(木) 01:17:55.79 ID:4EfL08yn
387売り禁探知犬@両建て:2007/03/29(木) 01:45:51.46 ID:Y8ZvQeqt
↑ 何のリンクですか?   >質問
388山師さん:2007/03/29(木) 01:50:36.12 ID:Y3Q0Cbem
>>379
注文が入るから。取引は成立しないけど、注文によって気配値は動く。
389山師さん:2007/03/29(木) 01:52:38.39 ID:Y3Q0Cbem
>>383
550円で売買が成立した後、550円以上の買い板が皆無になった場合は、
550円で売り注文だしても約定しませんよ。
そのうち買い値が下がっていけば永遠に約定しません。
390山師さん:2007/03/29(木) 01:55:25.06 ID:DkisMiKR
信用審査落ちる基準ってだいたい何があげられるんですかね
391山師さん:2007/03/29(木) 01:58:38.64 ID:GORRLnU8
モバイルスレがなくなってしまったみたいなのでこちらでお伺いします。
マケスピを現在利用してるのですが
ノートPC+エアエッジで問題なく利用できますか?
速度は一番遅い32kのでやろうと思ってるのでそれが気になってしまいまして・・・
気配値にラグあったりするんでしょうか・・・・?
392山師さん:2007/03/29(木) 02:02:39.34 ID:XU+5rTI/
>>390
容姿くらいしか思いだせん
393売り禁探知犬@両建て:2007/03/29(木) 02:04:54.02 ID:Y8ZvQeqt
急変に対応するつもりの無い、長期投資なら別に良いんじゃない?
394山師さん:2007/03/29(木) 02:06:43.59 ID:BYfYrWa7
プリオンってなんのことですか?
395391:2007/03/29(木) 02:15:05.13 ID:GORRLnU8
すいません。書き忘れました。
長期投資ではなくデイトレです。といっても
12時から13時までしかPCいじれないので取引できるのは30分もないですが・・・
今は携帯でやっています。
396山師さん:2007/03/29(木) 02:19:03.36 ID:XU+5rTI/
>>393
おまいは誰にむかって何を答えているのかさえもわからん
397山師さん:2007/03/29(木) 02:19:05.95 ID:YGbvjcLl
今年から株を始めました。
最近、円為替とアメリカダウに振り回されて疲れました。
為替とダウに影響されないセクターってあるんでしょうか。
398山師さん:2007/03/29(木) 02:20:04.79 ID:e41zkYlI
株式分割すると、どうなりますか?
以前のように子株も売買できますか?
信用買いの場合はどうですか?
399山師さん:2007/03/29(木) 02:24:50.83 ID:q85P9iJs
>>397
セクターで見るとみんな影響を受ける。
でも個別で見ていくと影響をほとんど受けない株は結構あるよ。
400山師さん:2007/03/29(木) 02:27:49.86 ID:YGbvjcLl
>>399
そうですか。ありがとうございます。調べてみます。
401山師さん:2007/03/29(木) 02:43:40.47 ID:Sh4xMzqV
会社四季報の平均年収、平均年齢に、
子会社や持分法適用のグループ会社は、
カウントされますでしょうか?
402山師さん:2007/03/29(木) 02:57:44.33 ID:q85P9iJs
されない。
だって財務とはまた別の話だから。
403山師さん:2007/03/29(木) 03:18:34.24 ID:DM2Sonx1
どこでリアルタイムのCMEを見れますか?
404山師さん:2007/03/29(木) 03:23:12.39 ID:q85P9iJs
【CME】シカゴ日経平均先物で相場を一喜一憂13
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1173953752/1
405山師さん:2007/03/29(木) 04:07:37.24 ID:rVd0KskL
権利確定した配当金をもらうのに何か手続きは必要ですか?

406山師さん:2007/03/29(木) 04:29:43.99 ID:o502Sar5
6月末株主総会が開かれて議決書と配当金証書が送付され、郵便局か銀行の窓口に行き
所定の手続きに従って配当金を受け取る、
407山師さん:2007/03/29(木) 04:35:09.23 ID:eBrKQH1x
皆、退場しないよう頑張ってる。
一寸先は闇。分からないことはどんどん質問し吸収して。
外国人に負けるな。勝ち組日本人投資家が増え成長することを願っている。
努力することを怠るな。人間皆スーパーコンピューター以上の頭を持っている。
408山師さん:2007/03/29(木) 08:16:13.77 ID:r58ZUCIR
毎朝のテレ東のニュースで外国人投資家がいくら買い越したとか売り越したというデータが発表されてますが、
これはいつの(今日?昨日?)データで、どういう意味をなすものなのでしょうか?
409山師さん:2007/03/29(木) 08:39:02.51 ID:adjdwvxF
福岡銀行ってなんで取引できないんでしょう?
410山師さん:2007/03/29(木) 09:12:28.60 ID:gLr3f6NQ
丸三証券配当落ちというのはどういう意味だったのでしょうか?
配当の権利を取得したということなのでしょうか、あるいは配当をもらえなくなったということなのでしょうか?

配当権利取得日というのは、その社のIR情報などで調べられるのでしょうか?

スターバックスの配当権利取得日を知りたいのですが。
411山師さん:2007/03/29(木) 09:13:26.06 ID:toBGHrMK
412山師さん:2007/03/29(木) 09:33:16.09 ID:g5LDlHmE
お聞きしたいのですが。

空売りした時には下がった分だけ利益が出ますが、空売り出来ない銘柄の下がった分は誰が利益を得てるのですか?

気になり出したら眠れないです・・・恥ずかしいけど、教えてください。
413山師さん:2007/03/29(木) 09:36:03.31 ID:VjU0yC9G
>>412
もっと安値で買った人は利益出てる。
高値で買った人は損出してる。
それだけの話。
414山師さん:2007/03/29(木) 09:45:02.94 ID:g5LDlHmE
>>413

損得はイコールですね
初歩的な質問にレスありがとうございました

415山師さん:2007/03/29(木) 09:49:16.85 ID:VjU0yC9G
>>414
待て待て。
別に損得はイコールにならなくても良いんだよ。
公開時に売り出し価格が1000円の株が900円になれば、みんな損してる。
資金を得た会社は損しないけど。
416山師さん:2007/03/29(木) 09:58:28.11 ID:g5LDlHmE
>>414

その株が900円になった時の売買は、売人は100損し、買人は100円得したと理解したのですが、間違っていますか?
417山師さん:2007/03/29(木) 10:04:01.30 ID:ypdl9scw
>>416
たとえばだな
おまいが1000円で1枚の紙を弟に販売したとする
弟が金に困って900円でもいいから金に換えたいとする
お母さんに900円で売りました
発行したおまいは損はない
弟は100円損
母は+−0円
誰が利益出してる?
って考えていけばいい
418山師さん:2007/03/29(木) 10:07:28.88 ID:VjU0yC9G
>>416
間違ってる。
あなたが言う買人は得してない。
900円で買った人は、株価が900円なら得してない。

ネットだと実感ないけど、お金を払って株券を買ってると思えばわかりやすい。
株の売買は株券を購入するか売るかの話。損得がイコールになるとかならないとかは関係ない。
(もう少し言えば、会社の経営に参加できる権利を売買している)
419山師さん:2007/03/29(木) 10:08:53.11 ID:V/HKTwng
アメリカがこのまま不景気になると日経20000なんて夢のまた夢ですか?
420山師さん:2007/03/29(木) 10:13:16.87 ID:g5LDlHmE
>>417

小学生になった気持ちがしましたが(恥)
質問してよかったです
レスありがとうございます
421山師さん:2007/03/29(木) 10:13:34.84 ID:VjU0yC9G
>>418だけど、もう少しわかりやすく追加。
1000円で自転車を買いました。
自転車に乗っていたのですが、自転車を1100円で買いたい人が出たので売りました。
→100円の利益。
自転車に乗っていたのですが、要らなくなったので売りに出しました。
900円で売れたので、
→−100円の損。(ただし、自転車に乗っていたのでこれを損ととるかはあなた次第。)

自転車を株券に置き換えよう。
もともと、株券は会社の経営に参画するために買う。
売買で利益を出すのは、後からついてきた話。
422山師さん:2007/03/29(木) 10:15:43.43 ID:g5LDlHmE
>>418

何度も丁寧にありがとうございました
全然分かってなかったです
スッキリしました

423山師さん:2007/03/29(木) 10:18:15.88 ID:VjU0yC9G
>>419
株価の先は誰にもわからない。
ただ、世界のほとんどの国がアメリカに物を売って暮らしている。
アメリカに物が売れなくなれば、当然、世界の景気が悪くなる。
よって、日本の株価も20000円は夢。と考えるのが一般。
424山師さん:2007/03/29(木) 10:24:35.21 ID:4G21845q
買い注文入れる時もリカクするときも成行なんだけどちゃんと見極めて注文した方がいいのでしょうか?
種150万 スイングです
425山師さん:2007/03/29(木) 10:26:18.07 ID:rqmEaL8w
ティックチャートの見方について質問です。

点が集まってるってのは約定回数のことですか?

点が集まってほぼ線になってるところは約定が大
出来高がなくても線になってるところ→個人がちまちま買ってる
出来高が多く点々としてる→大人が一度に買っている

ってことなんですかね?

426売り禁探知犬@両建て:2007/03/29(木) 10:28:06.47 ID:CNifCnZ5
歩み値じっくり見て判断した方が、1呼び値有利に売買できる時もある。



信用で売買してる時も「株主の者ですが」ってIRに電話してるけど
みなさんなんて言ってますか?
427山師さん:2007/03/29(木) 10:34:39.18 ID:VjU0yC9G
>>424
あんまり答えたくないけど、指値のほうが利益率はいい。ただ、面倒。
>>425
デイトレ知らない。
>>426
「あんたんとこの株買いたいんだけど」って聞くことが多い。
聞きたいこと聞ければ、あとはあんまり意識したことない。
428山師さん:2007/03/29(木) 10:41:23.14 ID:4G21845q
>>426 427
レスd
相場を作るんじゃなくて流れに乗る感覚で取引してるからかも
自分に有利になるように相場を引っ張る勉強もするべきですね
429山師さん:2007/03/29(木) 10:46:00.98 ID:7aZnAIkO
伊勢丹は東急を吸収したにも関わらず株が上がらず急激に株価が下がっています。
最近、合併した会社はどこも上げているのになぜですか?
430山師さん:2007/03/29(木) 11:02:01.14 ID:PX5rTnxW
空売り
431山師さん:2007/03/29(木) 11:06:51.72 ID:gLr3f6NQ
今日は地合から言って、下げてていいんですよね。
めっちゃ上がってるディーパとかセシールってやっぱり将来性ないんでしょうか?
432売り禁探知犬@両建て:2007/03/29(木) 11:17:59.21 ID:CNifCnZ5
それは売り禁だから。


>最近、合併した会社はどこも上げているのになぜですか?
中期以上では下げトレンドでしょ。
433山師さん:2007/03/29(木) 11:37:07.80 ID:9XHf7hX8
CMEをみたら何がわかるんですか?
ちょっと先の日経平均が予測しやすいであってますか?
434山師さん:2007/03/29(木) 11:59:10.85 ID:hUO73Fde
別の証券会社に資金移す際
10万以下がどうだのこうだのっていうのあったけど
大丈夫ですかね?
ネット入金で全部しちゃいたいんだけど
435山師さん:2007/03/29(木) 12:00:43.66 ID:rVd0KskL
200万の運用で、一月平均の利回り目標はどれくらいですか?
ちなみに、3月は現物のみでほぼ一日中張り付いて+5%でした。
436山師さん:2007/03/29(木) 12:27:57.19 ID:fTf8li5E
>>435
目標は自分で決めるもの。短期売買では得をしている人の影に損をしている人がいるのだからプラスなら上々。
437山師さん:2007/03/29(木) 12:49:03.65 ID:7+0n1vAh
あの、
配当っていうの貰うのに、何か手続きってあるんですか?
イートレード使ってるんですけど。
438山師さん:2007/03/29(木) 13:04:40.00 ID:toBGHrMK
>>437
何もない。そのままほっておけば勝手に向こうから送ってくる。
439山師さん:2007/03/29(木) 13:19:57.82 ID:tck/oFFv
>>437
ありがとう
440山師さん:2007/03/29(木) 13:21:29.34 ID:tck/oFFv
>>438
間違えた。
ありがとう。
441山師さん:2007/03/29(木) 13:54:50.40 ID:YO/6UqCK
>>402
おおきに。
いま無職なんで、仕事を探してるのですが、
グッドウィルグループというところの子会社が
募集をしてて、

平均年齢38 年収500ちょっとだったので、
それなら良さそうかなと思ったのですが、

子会社だと不明ですね。
442山師さん:2007/03/29(木) 13:57:16.02 ID:BmgtGUrb
>>435
3月は日経平均がまだマイナスだから+5%は優秀と思われ
443山師さん:2007/03/29(木) 13:58:38.85 ID:BOf0ZMu0
>>441
余計なお世話だけど、グッドウィルってのは人材の中でもかなり黒い企業だから
仕事をするのはよく考えてからのほうがいいと思う。
投機、投資ならまぁいいけど。
444山師さん:2007/03/29(木) 14:01:56.61 ID:F4QAKc4k
>>443
黒いってどういう意味?
445山師さん:2007/03/29(木) 14:03:57.84 ID:mZcxHIq4
>>444
反社会的、CSRに反している、人遣いが荒い、違法スレスレのことを
やっている

……ということを指していると思われ。

(グッドウィルGとは一切関係ありません)
446山師さん:2007/03/29(木) 14:04:53.72 ID:F4QAKc4k
>>445
ありがと。そうなのか。知らなんだ。
447山師さん:2007/03/29(木) 14:08:50.86 ID:mZcxHIq4
>>446
いや、グッドウィルがそうかは俺は知らんけどね。

っていうか、給料が良くて社員をこき使わなくて福祉や保障が
充実してる会社なんてそうあるもんじゃないし。
448山師さん:2007/03/29(木) 14:36:35.59 ID:cQ7h11Oy
質問です。

本日数回売買していて、今また現物で株を買おうと思って注文したら「買付限度額を超えております」と表示され
買えませんでした。
買い付け余力は70万あって、買おうと思ったのは60万ぐらいの株なのですが・・・。
指値で注文しました。
原因を教えてください。
449山師さん:2007/03/29(木) 14:42:47.75 ID:DAXMkNvf
数日前オリエントコーポレーションの質問をしたものです。
売らなければよかったよ。50万近く損したよ。
本日200万円かいなおしました。
上がりますか?
次は騙さないでくださいよね。
450山師さん:2007/03/29(木) 14:49:16.00 ID:cm8LR3oC
それがわかれば誰も苦労せん
451山師さん:2007/03/29(木) 14:56:15.96 ID:mZcxHIq4
>>449
こんなことを言う人は、大抵また損するから、下がるんじゃないですかね。

>>448
差金決済になるんじゃないの?
452山師さん:2007/03/29(木) 14:56:50.94 ID:JqAoJ6IT
>>449
人の意見に従ってるようでは、この先生きのこれない。
453山師さん:2007/03/29(木) 15:10:06.86 ID:F4QAKc4k
>>451
>こんなことを言う人は〜
なるほど。なかなか良い講評だと思います。素敵。
454山師さん:2007/03/29(木) 15:11:30.05 ID:YO/6UqCK
>>449
パターンから言うと、
明日GUして、ちょっと上昇して
ほんで下落。
455山師さん:2007/03/29(木) 15:27:42.76 ID:rVd0KskL
>>436
どもです。この調子でいけたとしても、元本1.8倍するのに1年かかる。
456山師さん:2007/03/29(木) 15:39:36.31 ID:rVd0KskL
>>422
あ、というか、安値で買えたので逆にラッキーだったんですが。
457山師さん:2007/03/29(木) 15:42:17.30 ID:rVd0KskL
↑間違えた。>>422じゃなくって、>>442へのレスです。
458山師さん:2007/03/29(木) 15:44:27.19 ID:UcDMZLHw
楽天証券のマーケットスピードなんですが、
現物を特定口座で、単位株株が1000株の株を1個、487円で指値で買ったら
保有株の欄に、平均取得価格 482.00 となっているんですが表示が違っていますよね?
ちょっと教えてください。
今日の安値が484円だったのですが、 平均で482円と表示されてるが良く分からないのですが
宜しくおねがいします
459山師さん:2007/03/29(木) 15:45:54.33 ID:cQ7h11Oy
>>451
今差金決済を調べてみたんですが、説明が難しすぎてわかりませんでした。
簡単に言うと同じ日に同じ銘柄は1回しか売買することは出来ないという事ですか?

本日銘柄Aを買って少しあがったので売って、また上がりそうだったので再度買おうとしたところ「買付限度額を超えております」となりました。
460山師さん:2007/03/29(木) 16:02:52.24 ID:rVd0KskL
>>459
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001699.htm
おれもよくわからんが、買付余力がその日に買い付けた銘柄の合計以上あれば何回でも買えるみたい。
ただ、売ることすらできなくなった時があって、その時は他の銘柄を売って取引できた。
461山師さん:2007/03/29(木) 16:04:21.08 ID:1IhXAK8Z
同じ資金の使い回しは、買いから入った場合は、買い→売り→買いまでしかできない
462山師さん:2007/03/29(木) 16:08:43.62 ID:1IhXAK8Z
>>458
あり得ない
何か勘違いしてないか?
463山師さん:2007/03/29(木) 16:09:00.51 ID:nxxHWp8T
>>461
おまいも>>5のリンク先の差金の説明を読み直せ
464山師さん:2007/03/29(木) 16:12:43.84 ID:gKvXr4JI
イートレと楽天を利用の方に質問です。
イートレは約定すると翌日
「取引報告書」や「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」が交付されたことが
メールで知らされ、確認できます。
昨日、楽天で初めて売買をしたのですが、
楽天はメールでの通知もなく、
電子交付内容は「取引明細」のみで、
「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」のような
損益の金額が載せられてるものはないのでしょうか?
465山師さん:2007/03/29(木) 16:14:03.13 ID:fTf8li5E
>>458
今日同じ銘柄を売ってるでしょ。計算上それも含めて平均化されるから、一度売って終わったと考えてると
取得価格は狂うよ。
466山師さん:2007/03/29(木) 16:26:23.44 ID:f9Tbu6pD
トレンドラインとか引くツールってあるんですか?
467458:2007/03/29(木) 16:27:03.96 ID:UcDMZLHw
>>462 >>465 ありがとうございます
確かに、同じ銘柄を直前に490円で売った後に
487円で買い戻しました
こんがらがってますが、助かりました
ありがとうございます
468山師さん:2007/03/29(木) 16:27:15.35 ID:m58IIiL1
馬鹿質問ですまんが、
インサイダーから外れるのは、退社何年後?
役員やってない、同業の仕事もしてない、前社と連絡とってない
469山師さん:2007/03/29(木) 17:04:52.47 ID:kpxXYZpr
初心者ですみませんが、質問おこたえよろしくお願いします。

ただいま楽天証券を使用していて、今年の分損失を出している状態なのですが、

Eトレード証券に移りたいと思っています。

その際、Eトレで譲渡益税を払わないように、
楽天証券での損失をうつすには、どうしたらいいのでしょうか???
470山師さん:2007/03/29(木) 17:07:52.17 ID:m58IIiL1
遅い!
infoseekったよ
ウィキにも載ってなかった
1年でOKね!
471山師さん:2007/03/29(木) 17:09:43.82 ID:rgdXToIu
>>469
移すことは出来ない
来年の確定申告まで待て
472山師さん:2007/03/29(木) 17:22:59.69 ID:BmgtGUrb
>>468
その会社の株価に重要な影響を与える「重要事実」を知って、その重要事実が公表される前に、株取引を
してはいけないのだから、何年でOKなんてないよ。
その重要事実が公表されてから取引すればよいのだよ。
473山師さん:2007/03/29(木) 17:56:50.58 ID:BPANZc6L
>>466 松井、女陰、タイコム(基本的には、同じツール)

の無料ツールは、引けます。

チャートが、動くとトレンドラインも動きます

いろいろ引けて便利です。
474山師さん:2007/03/29(木) 18:28:47.57 ID:m58IIiL1
>>472
経営企画にもいなかったし、
中計なんかも見せてもらえる立場にいなかった平社員だったので、
1年過ぎれば、おKじゃないの?
論理的に、
俺が、会社の人的ポテンシャル、組織図、役員の動向、新規商品開発見込みなんかを把握出来てるというのが成り立てば、インサイダーに引っ掛かるというのは分かる。
そんな説明は付かないから、おっけー!!!!
475山師さん:2007/03/29(木) 18:45:43.85 ID:JqAoJ6IT
>>474
安心汁!
資産100万程度のサイダー・チンケな香具師を調べてる暇は無いから。

ゴミだよ、ゴミ!
476山師さん:2007/03/29(木) 18:50:40.13 ID:f9Tbu6pD
>>473
スマンコ、こんな質問に答えてくれて・・
477山師さん:2007/03/29(木) 18:54:46.04 ID:m58IIiL1
用意しようと思えば、2、3,000万動かせるが
478山師さん:2007/03/29(木) 18:55:08.62 ID:pfeNU4v3
株価合併は株主にしては良い事?悪い事?
詳しく優しく教えて下さい
479山師さん:2007/03/29(木) 18:55:17.46 ID:JqAoJ6IT
ID:m58IIiL1

親切な>>472に、礼も言えないのか?
お前、ウザイから出てくるな!ボケ!
480山師さん:2007/03/29(木) 18:57:48.22 ID:JqAoJ6IT
>>478
合併される側と、合併する側があるんだけど。
比率の関係もあるし、一言では助言できない。
481山師さん:2007/03/29(木) 18:58:17.45 ID:pfeNU4v3
ネットで検索できる大百科みたいなサイト何だったっけ?
482山師さん:2007/03/29(木) 18:58:22.17 ID:mZcxHIq4
いやいやホントに、礼儀知らずが多いというか。

>>468
> 馬鹿質問ですまんが、

ってのは、「馬鹿(がする)質問ですまんが」ってことだったんだな。納得。
483山師さん:2007/03/29(木) 18:58:55.42 ID:mZcxHIq4
>>481
wikipedia

って何処が株なんだ…
484山師さん:2007/03/29(木) 19:00:09.53 ID:FN4XdcBC
485山師さん:2007/03/29(木) 19:03:58.18 ID:AkmloQWM
朝バッチ 夕バッチとはなんでしょうか?
486山師さん:2007/03/29(木) 19:04:15.41 ID:m58IIiL1
いや、荒れそうだから言うの止めとこう
487山師さん:2007/03/29(木) 19:04:38.55 ID:pfeNU4v3
>>483
ありがとう
488山師さん:2007/03/29(木) 19:05:14.93 ID:pfeNU4v3
>>480
そうなんだ…
489山師さん:2007/03/29(木) 19:15:30.08 ID:JqAoJ6IT
>>485
株用語ではない。

一括処理って感じなんだが、証券会社が前日までの処理を一気にすませる処理。
プログラム用語だな。
具体的な内容は、わからん。
490山師さん:2007/03/29(木) 19:21:52.57 ID:AkmloQWM
>>489
おおきにもうど〜
あんまし気にする必要はなさそうですね。
491山師さん:2007/03/29(木) 20:33:36.03 ID:qutta8YO
日証金や大証金の起源は一体どういう会社なのですか?
単純に資金力があって株券用意できれば他社参入も可能なんですか?
492山師さん:2007/03/29(木) 20:36:38.14 ID:pfeNU4v3
新株予約権の使い道を教えて下さい
493山師さん:2007/03/29(木) 20:38:00.65 ID:pfeNU4v3
決算は3月末、6月末、9月末、12月末ですか?
494山師さん:2007/03/29(木) 20:41:22.60 ID:m58IIiL1
4半期はやってるとことやってないとこがある
それより、配当の時期の値動きチェックじゃないか
あと、業績予測
495山師さん:2007/03/29(木) 20:41:36.60 ID:1IhXAK8Z
決算は年に1回、3月の会社が多いが2月とか他の月の会社もある
496山師さん:2007/03/29(木) 20:42:50.35 ID:V7+bIKCI
>>492
その名のとおり、新株発行のときに、設定された価格で予約分の数量だけその株券を購入する、ってのが使い道だけど・・・


497山師さん:2007/03/29(木) 20:44:39.55 ID:83Sr5JT/
楽天なのですが、明日の寄付の指値注文はいつできますか?
498山師さん:2007/03/29(木) 20:46:14.26 ID:JqAoJ6IT
>>491
業界だからむり。
日証金の役職連中は証券業界、金融庁、旧大蔵省、経済産業省の天下り役人。
甘い汁吹放題だから簡単には純民間には開放しないヨ。

>>493
会社によって違う。
四季報で確認
499山師さん:2007/03/29(木) 20:46:21.44 ID:1IhXAK8Z
今からでもできるよ
500山師さん:2007/03/29(木) 20:50:48.15 ID:pfeNU4v3
495さん496さん498さん、ありがとうございます
501山師さん:2007/03/29(木) 20:54:09.66 ID:qutta8YO
>>498
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
濡れ手に粟の糞会社ということですね。
502山師さん:2007/03/29(木) 20:54:21.95 ID:pfeNU4v3
市場の取引が始まる前に銘柄の気配値はどこで見るんですか?
503山師さん:2007/03/29(木) 20:55:33.87 ID:1IhXAK8Z
マーケットスピード
504山師さん:2007/03/29(木) 20:55:59.07 ID:m58IIiL1
まあ、ふつう、新聞は読んどくわな
505山師さん:2007/03/29(木) 20:56:32.41 ID:83Sr5JT/
>>499
今からでもできるんですか。通常注文はできるのですが、逆指値付通常注文が「都合により受け付けてません」てなります。どうしてでしょう?
あと、今 注文しとく場合、寄付か本日中のどちらにしたらいいのですか?
506山師さん:2007/03/29(木) 20:58:58.00 ID:m58IIiL1
>>505
取引コースの問題とかかなあ
507山師さん:2007/03/29(木) 21:01:41.11 ID:1IhXAK8Z
>>505
明日一日注文を有効にしたいなら本日中
寄付きだけ有効にしたいなら寄付
508山師さん:2007/03/29(木) 21:04:48.85 ID:83Sr5JT/
>>507
教えて頂きありがとうございます。本日中にしてみます。
>>506
手数料は一日定額なんですが…
509山師さん:2007/03/29(木) 21:05:33.41 ID:3fLowO12
専門卒業して自衛隊に入隊したけど即辞めて無職です・・・
お年玉とかの貯金が25万円あります。
バイク売ればもう少し資金作れます。
人付き合いがどうしても無理なんで、ネットで取引できる株式投資を考えています。
考えが甘すぎますか?

僕でも億とは言いませんが、何千万か儲ける事は出来るのでしょうか?
もう就職活動は時期を逃したので無理だし、そもそも就職する気がない。
鬱病持ちなので、外にも出てません。
よろしく。
510山師さん:2007/03/29(木) 21:09:42.79 ID:m58IIiL1
その元でスイングは、こてっちゃんでも出来るかなあ
中長期なら、その金額でもありだと思うが
ただし、倒産したとき、ただの紙切れと思ったが、今は、紙切れにさえならなかったか?
511山師さん:2007/03/29(木) 21:12:34.89 ID:1IhXAK8Z
25万ではくるしいと思う

4年前ならそれくらいの資金で大きく資産を増やした人はいるが
ただ、それでもそんな人はごく一部の人だけ
512山師さん:2007/03/29(木) 21:14:47.45 ID:3fLowO12
ですよね・・・
あまりにも考えが甘すぎですよね・・。
どうしよう、無職になってしまいましたよ・・はは。
まさか自分が無職になるなんて思っても居なかったです。
ハローワークにある仕事なんて毎日地獄のようだろうし・・・
僕はもうこの世の中じゃ生きる術も無いようです。
そろそろ人生を終わらせる時がきたようだ・・
513山師さん:2007/03/29(木) 21:20:48.53 ID:m58IIiL1
>>512
スイングって、そんな甘いもんじゃないよ
毎日、確実に相場見なくちゃならないし<風邪で寝込むなんてあり得ない
ピリピリした感覚が土日に残るし
514山師さん:2007/03/29(木) 21:23:50.58 ID:fTf8li5E
>>512
このスレで甘えず親にでも甘えなさい
515山師さん:2007/03/29(木) 21:24:29.50 ID:dakHYlwB
俺は種20万から始めて60万
516山師さん:2007/03/29(木) 21:24:45.79 ID:1IhXAK8Z
ヤフーを公募価格の70万で買っていればいま3億円

問題は、ヤフーのような株をどうやって探し出すかと3億円育つまでの10年間の生活費
517山師さん:2007/03/29(木) 21:26:30.02 ID:JqAoJ6IT
>>512
働くのが嫌か?

じゃー株でも無理。
直感だけで儲かると思うか?
それなりの情報収集とそれを理解するだけの努力は必要だぞ。
馬鹿でも儲かる相場は無い。
518山師さん:2007/03/29(木) 21:26:30.07 ID:dakHYlwB
間違えた-60万
519山師さん:2007/03/29(木) 21:28:00.07 ID:F4QAKc4k
>>518
wwwナイス。
520あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/03/29(木) 22:01:11.89 ID:6R85OX9z
マニアックな質問ですけど、普通の会社は郵便為替を使って配当出してますけど、あれってどれくらい手数料払ってるんですかね?
たとえば1000円の配当を一人の株主に出すためにどれぐらいの費用を会社が負担してるんでしょうか。
521売り禁探知犬@両建て:2007/03/29(木) 22:03:47.95 ID:OrRkl2e9
↑確かにもったいないと思う。


>ハローワークにある仕事なんて毎日地獄のようだろうし・・・
自衛隊に入ろうと思うくらいなら、外回りとかは大した事無いのでは?
522山師さん:2007/03/29(木) 22:04:34.61 ID:m58IIiL1
>>520
しらん。
俺は、配当を受け取る側だから、興味なし
523山師さん:2007/03/29(木) 22:07:32.84 ID:cm8LR3oC
>>512
まー、種がその金額の10倍あっても食うのは難しいってのは置いといて
デイやスイングより、そこらでバイトする方がよほど楽だぞ、マジで
524山師さん:2007/03/29(木) 22:12:17.12 ID:pfeNU4v3
503さん
ありがとう
525山師さん:2007/03/29(木) 22:12:17.26 ID:F4QAKc4k
>>512
簡単に流されるんだなぁ。素直すぎる。
やってみなきゃ分かんないだろうに。
まずは始めてみ。今すぐに。
526山師さん:2007/03/29(木) 22:16:57.07 ID:m58IIiL1
>>524
よく分からんのだが、もまえは、新聞をチェックしないつもりのか、ニュースも見ないのか?
527山師さん:2007/03/29(木) 22:25:21.04 ID:ewfpu96B
決算を跨がずに売買した場合、株主番号は変わりますか?
それによってオーナーズカードの有効期限がたぶん変わってくるので、
イオンをホールドするか、とりあえず売っぱらうか迷っています。

よろしくお願いします。
528山師さん:2007/03/29(木) 22:30:10.25 ID:mZcxHIq4
>>524
ホントに>>503で分かったのか?>>502

たまたま楽天使ってるヤツだったのか……

気配値は、証券会社のツールだけじゃなくて、
注文画面とかでも見ることができる。
もう松井からは全部資金引き出しちゃったけど、
NSHSとか便利なので使わせてもらってます。ごめんよミチヲ
529山師さん:2007/03/29(木) 22:30:49.58 ID:m58IIiL1
株主番号というより、業界の動向じゃないか
ヨーカ堂+7−11、とか百貨店とか
530山師さん:2007/03/29(木) 22:31:19.56 ID:mZcxHIq4
ちなみに東証銘柄の気配値は朝8時20分から、
後場の気配値は12時00分から見ることができる模様。
531山師さん:2007/03/29(木) 22:34:18.17 ID:m58IIiL1
売り板、買い板は、見せがあるから、嵌ることがある
532山師さん:2007/03/29(木) 22:37:25.63 ID:mZcxHIq4
>>512
想像力足りなすぎです。
俺はもう17年ほど働きっぱなしだが、今の仕事辞めて
無職になったらどうしようって考えてばかりですわ。

でも、一方で働くのはそんなに難しくない。
ダメもとで何個かバイトすれば、一つくらいは性に合うのが見付かるよ。
株でどうにかしようなんて考えちゃダメ。
25万を1ヶ月で倍にできてもたかだか25万にしかなりません。
しかも倍にするのはそんなに簡単なことじゃない。

親元に住んでるのなら、生活費のことは考えなくて良いだろうから、
焦らずじっくり仕事を探せ。
一人暮らしでも何ヶ月はもつだろうから、仕事を探してみなよ。
533山師さん:2007/03/29(木) 22:42:20.86 ID:MGrxwCIk
すみません。売り一色で買い板が皆無のときに成りで買い入れてると、どんどん下がっていく
途中の値段で買えるんですか?それとも値段が付いた時に買えるんですか?
534山師さん:2007/03/29(木) 22:43:30.69 ID:qp3a1Bqe
資産運用期間とはどのような期間ですか?
535山師さん:2007/03/29(木) 22:46:00.35 ID:mZcxHIq4
>>534
自分の資産を株なり何なりの運用で殖やそうとした期間でしょう。
536山師さん:2007/03/29(木) 22:46:25.41 ID:fTf8li5E
>>533
特別売り気配の状態なら買いの株数が揃って値段が付いた時。そうでなければその時の売り気配値。
537山師さん:2007/03/29(木) 22:46:47.67 ID:m58IIiL1
>>533
おれ、そういう買い方しないから知らない。
デイスレで聞いてみれば
538山師さん:2007/03/29(木) 22:49:59.88 ID:rVd0KskL
>>512
俺がキミだったら、
・図書館で株本を借りまくって勉強する。
・トレードのための資金をバイトで稼ぐ。
人生終わりとか泣き言を言う前に、先にやるべきことはいくらでもあることは確か。
539山師さん:2007/03/29(木) 22:53:34.20 ID:qp3a1Bqe
>>535
どうもです。
口座開設時の質問にあったのですがとりあえず適当でおkですよね
540山師さん:2007/03/29(木) 22:53:50.69 ID:mZcxHIq4
>>512
俺がキミだったら、
・専門学校卒→自衛隊速攻辞めならハタチソコソコでしょ?
 青春キャッホー!!
541山師さん:2007/03/29(木) 22:54:41.04 ID:drSKy14Y
ネット証券でIPOを当てたいのですが、取引実績がないと
当たらないのですか?
542山師さん:2007/03/29(木) 22:55:03.70 ID:mZcxHIq4
>>539
おk

っていうか、下手に正直に「なし」とかにすると何かあるかもしれないから、
1年でも2年でもテキトーにしといて。まぁ現物なら断れられることもなかろーが。
543山師さん:2007/03/29(木) 22:56:25.63 ID:mZcxHIq4
>>541
完全抽選のところであれば関係ない。

ポイント制とかを採用しているところであれば、
ポイントを持っていると当たりやすいが、
じゃあ取引実績ゼロなら絶対当たらないかというとそうでもない。頑張れ。
544山師さん:2007/03/29(木) 23:02:17.30 ID:jccE6jyu
>>512
ここにいる人たちはマトモすぎる。
君の為を思っての事だから優しい。
が、マトモな考えじゃ財を築けない。
確かに種25マソは少ないが、捨てる気で賭けてみろよ!
業績だのPERだの説明してる入門書なんて読む必要ない。
投資ではなく賭けだ。
と言っても実際のギャンブルみたく一瞬で0になったりしないから安心汁。
とにかく仕手株や新興市場の動く株に全額入れろ。
運よくある程度まで増えたら、その時に初めて株の勉強すればいい。
運が悪ければ・・・その時になったら仕事すればいいんじゃね?

漢になれよ!
545山師さん:2007/03/29(木) 23:02:37.62 ID:4rKhZO9l
>>541
取引実績がないと当たらないのは野村・大和等の支店に申し込みをした時
手数料をガンガン落とす&投資信託をたくさん買う
この二点を行うだけでそこそこもらえる(特に地方)
手数料が鬼のように高いからそれまでもてばいいけどな
手数料落としまくったら種200万で年6本もらえた(うち2本は連続当選)
ネット証券のIPOは不正が横行してるから当たればラッキー
http://www.tokyo-outlaws.org/takarada/call.html
546山師さん:2007/03/29(木) 23:10:43.62 ID:XFh0K00+
>>512
人付き合いあんまりしないでいい仕事とりあえずしたら?
ルート配送とか、倉庫でなんかリフトに乗るようなのとか
547山師さん:2007/03/29(木) 23:11:43.54 ID:qp3a1Bqe
>>542
ありがとうございました
548533:2007/03/29(木) 23:14:53.03 ID:MGrxwCIk
>>536
>>537
ありがとうございました。
549山師さん:2007/03/29(木) 23:28:00.93 ID:7qEWfNPH
証券会社口座開設時に勤務先を書く時
フリーターの私はバイト先の会社名
を書けばいいのですか?
550山師さん:2007/03/29(木) 23:29:32.82 ID:BtmXCxuW
信用の金利が今2.43%なんですが
信用で買うと毎日この金利が発生していって

この金利分のマイナスって毎日口座の持ち株から引かれていってるのでしょうか?
それとも売るとき一気にくるのかな?
551山師さん:2007/03/29(木) 23:33:29.64 ID:m58IIiL1
へー、俺、楽天のお得意様なんで、取引経験なしにしといたけど、
口座開けた。
クレカも楽に作ったし。他の会社の使ってるがな。

市場動向も、Yahooのファイナンスくらいしか見ない。
あと新聞で、ニュース多少参考に
相場を荒らすほどの金は使ってないから、ノーマークで勝負してける。
仕手筋の仕掛けに乗っかっても、大きく額振らないから、バレない
552山師さん:2007/03/29(木) 23:38:39.98 ID:1IhXAK8Z
>>550
金利は年利ね
売るときイッキ引かれる
553山師さん:2007/03/29(木) 23:44:25.90 ID:ZYTr6c0q
初心者です。
今日、オリコ見ていて東証と大証で
株価に差があったんですが
安いほう(例えば東証)で買って
高いほう(大証)で売る・・・これって可能ですか?
554山師さん:2007/03/29(木) 23:46:11.14 ID:BtmXCxuW
>>550
ありがとうございます。
毎日金利取られるんじゃないんですね。

年利だったとは・・また勉強しないといけなさそうだー
555山師さん:2007/03/29(木) 23:48:25.94 ID:EtrMeQ8Q
サハダイヤ(9898)をね、持ってるんだけどね、
売ろうと思ったら売れないの・・・なんでorz
潰れたの?
556山師さん:2007/03/29(木) 23:50:55.57 ID:jccE6jyu
>>553
もちろん可能

>>555
>>209
557山師さん:2007/03/29(木) 23:52:20.32 ID:4rKhZO9l
558山師さん:2007/03/29(木) 23:56:58.95 ID:jccE6jyu
>>557
ぉぉぉぉっと、いけねぇ。
補足ありがと。
559山師さん:2007/03/29(木) 23:57:11.58 ID:1IhXAK8Z
>>553
現物なら可能
でも、実際にはそううまくいかないでしょう
大証は商い少ないし、高い方の値は前場の値だったりして
560553:2007/03/30(金) 00:01:29.66 ID:ZYTr6c0q
>>559
レス、ありがとうございます。
やっぱり初心者が思いつきそうなことは
実際は無理ですよね(笑)。
561山師さん:2007/03/30(金) 00:09:39.40 ID:toOaQF8p
>>555
3/31(土)を効力発生日とする株式併合(100株を1株に併合)を実施予定、
及び売買単位を1000株から100株へ変更。売買停止期間は3/27〜3/30。
562山師さん:2007/03/30(金) 00:31:07.02 ID:tTCfnRq9
>>549
めんどいから無職でいい。
別に電話かかってこないし。
一年立てば普通に信用開けられるし。
563山師さん:2007/03/30(金) 04:42:12.84 ID:EGYUdIgk
板よせ方式だと同時注文したと仮定する、、とか言いますけど、
寄り前に出された注文で、寄らなかった注文には当然、時間優先のルールが適用される
んですよね?

楽天証券では17:00から翌日の注文ができるんですが、同じ板に
乗っている注文なら、早い時間(17:00に近ければ近いほど)
に指した注文の方が優先されるんですよね?

また楽天証券には 今週中という注文があるんですが、こういう場合
同じ板にずっと注文が乗り続けるのか、それとも一日ごとに注文を出しなおす
のかどっちなんでしょう?
564山師さん:2007/03/30(金) 04:56:15.78 ID:omLPkmzo
一日どころか前場/後場ごとに並びなおしです
565山師さん:2007/03/30(金) 04:56:21.55 ID:a9Zo4boj
>>563
東証からみると、証券各社から来ている注文を全部同時注文だと仮定した上で、各証券会社に
順繰りに配分するという理屈だと思う。

各証券会社が発する注文の優先度の並びは、証券会社の決めによるので一概には言えないが、
まぁ時間優先なのかなぁっていうような曖昧な話かなと。下手すれば、自己優先、大口優先、
小口泡沫一番後ろということもあるかも知れない。
566山師さん:2007/03/30(金) 07:27:53.97 ID:uf4eLU24
普通、時間優先だよ。
今は注文に現物か信用新規、返済を明示しなければならない
から、それはシステム的に無理。
ストップ配分は別。
567山師さん:2007/03/30(金) 07:55:44.17 ID:IDxu2d+6
取引条件が100株単位の場合60株だけとかは売れないんですか?
またその場合はどうすればいいんですか?
568山師さん:2007/03/30(金) 07:59:05.31 ID:spsFYG6K
現渡しの意味を教えて下さいお願いします
569山師さん:2007/03/30(金) 09:35:58.94 ID:OkXmRpFF
>>567
単元未満株の売却は各ネット証券によって対応が異なると思う。
一般的には手数料がちょっと割高で、決まった期日の寄付が後場寄付で売却。
指値は出来なかったはず。

>>568
空売りしている場合、これは証券会社から(ホントは違うけど)株券を借りて
それを売っている。で借りていた株券を返すのが筋だけど、普通は
空売りする時に株券は持っていないので金銭で精算する。
が、たとえばつなぎ売りとかヘッジとかで現株を持っていて空売りする場合がある。
そういう時に、金銭で精算する代わりに持っている現株を引き渡すことを
現渡しという。
570売り禁探知犬@両建て:2007/03/30(金) 09:38:15.95 ID:R5u1MSsg
>60株だけとかは売れないんですか?
取引証券会社のヘルプで、「単位未満株」で検索してみたら?


>現渡しの意味を教えて下さいお願いします
信用で、株券借りて売ってたのは株券で決済、
証金名義で金借りて買ってたのは現金用意して現物化するって感じ?
571山師さん:2007/03/30(金) 10:33:25.23 ID:90IvNWTF
>>570
なんじゃ、コラァー
572山師さん:2007/03/30(金) 10:39:46.06 ID:S19zxQWr
アメリカVSイランになったら株かはどうなりますか?
573山師さん:2007/03/30(金) 11:09:37.52 ID:RDs5Fk4B
これ以上やったら、アメリカは、イスラエルを除く中東全部を敵に回す気がするが
574山師さん:2007/03/30(金) 11:17:43.35 ID:YgoqNfOF
上海のチャートを無料でリアルタイムで見れるところありますか?
575山師さん:2007/03/30(金) 11:31:04.54 ID:jjW7Tjvv
くだらない質問ですみません。
今日中にあと15000円取らないと退場決定です。種は約80万です。
IPO狙いで行くか、低位株大量買いで行くか決めかねています。
(どちらも怖いけど、もうそれしかない気がしてます。)
皆さんならどういう方法を取りますか。
あるいはどんな銘柄を選びますか。
最初で最後のお願いです、どうか御教授下さい。
576山師さん:2007/03/30(金) 11:40:04.92 ID:e8Fy0zGG
>>574
これじゃだめ?↓
ttp://www.w-index.com/

>>575
デイトレはしないので次の方が答えてくれます↓
577山師さん:2007/03/30(金) 11:40:40.72 ID:gPQlkyEs
生きるか死ぬかならIPOでいいんじゃね?
578山師さん:2007/03/30(金) 11:41:11.28 ID:9QfwN5vc
>575
IPOで今日中に15000円取れるのか?
579山師さん:2007/03/30(金) 11:41:13.55 ID:omLPkmzo
だから、儲ける具体的な方法がわかってたら
みんなこんなところには書かずに実践してるから
580山師さん:2007/03/30(金) 11:42:06.05 ID:puE13mWY
株の取り引きをゼロから憶えるのは難しいですか?
普通の文系大学生でもできるもんでしょうか
581山師さん:2007/03/30(金) 11:43:27.90 ID:ykeK950/
>>575
朝言ってくれればね
今日なら新興で前場で簡単に数万いったのに

後場のECASHは怖いし
582山師さん:2007/03/30(金) 11:43:30.57 ID:omLPkmzo
誰でも最初はゼロだった
583山師さん:2007/03/30(金) 11:55:02.26 ID:sGHsyK7z
>>580
1年やれば、アナリストぐらいには、なれるよ。
584575:2007/03/30(金) 11:56:22.74 ID:jjW7Tjvv
皆さんにバカにされるのは仕方ないと思ってます。
自分でもバカだと思いつつ、もう自分ではどうしようもなくて。
前場は、昨日持ち越していた株に捕まっていました。
それを諦めて損切りしたのが10時過ぎだったので、新興はすでに
騰がりきっている状態でした。
ちなみにイーキャッシュは昨日52万で損切りしました・・・orz
誰か優しい人お願いします。
585山師さん:2007/03/30(金) 12:00:16.92 ID:ZzHfMbqZ
朝とかに気配値は楽天の携帯でも見れますか??
586山師さん:2007/03/30(金) 12:00:46.17 ID:ykeK950/
>>584
昨日のECASHはそんなに下がってないと思うけど
587山師さん:2007/03/30(金) 12:07:14.12 ID:spsFYG6K
>>568ですけど>>570ありがとう
588山師さん:2007/03/30(金) 12:13:52.30 ID:IDxu2d+6
569さん570さん
本当に助かりました
ありがとうございます
589山師さん:2007/03/30(金) 12:16:35.68 ID:puE13mWY
>>582
>>583
ありがとう
勉強してみます
590山師さん:2007/03/30(金) 12:29:20.67 ID:ugG0ve5s
比例配分の場合、自分に割り当てられるかどうかを決めるのは
取引所ですか?証券会社ですか?
591山師さん:2007/03/30(金) 12:34:16.33 ID:zDc4GwfO
>>575
なぜ15000円くらいで退場が決定するのかが分からないので
どうにも親身になって考えてあげられません。
592山師さん:2007/03/30(金) 12:37:53.63 ID:IDxu2d+6
松井証券からEトレードに資金を移動させる時に1番簡単で手数料の掛からない方法を教えて下さい
593山師さん:2007/03/30(金) 12:40:40.68 ID:3tWNCkcs
>>590
証券会社へ株数の割り当てを決めるのは取引所。個別注文への割り当てを決めるのは証券会社。
594山師さん:2007/03/30(金) 12:55:06.93 ID:CTRiqSSV
信用ってデイトレの場合も金利取られるの?
595山師さん:2007/03/30(金) 13:03:22.56 ID:SSUX53wK
質問です なんで銘柄コード6820アイコムは取引が開始されないんでしょうか?
596山師さん:2007/03/30(金) 13:04:23.06 ID:SSUX53wK
ん? なんだったんだ
597山師さん:2007/03/30(金) 13:09:45.86 ID:sGHsyK7z
>>594 意味が解りません?
598山師さん:2007/03/30(金) 13:11:51.79 ID:CcY7bkQo
>>594
取られる。
599山師さん:2007/03/30(金) 13:12:23.85 ID:SSUX53wK
>>594
たぶん取られるよ 売り買い ともに で逆日歩は持ち越さないと取られない もらえない だったかと
600山師さん:2007/03/30(金) 13:20:26.36 ID:CTRiqSSV
サンクス
もう一つ聞きたいんだけどたいてい現物より信用のほうが手数料安いんだけど
保証金率100%で買えば金利も取られず信用の安い手数料になるのかな?
601575:2007/03/30(金) 14:00:18.56 ID:jjW7Tjvv
これで最後のカキコです
一ヶ月の収支がマイナスだったら退場と家族と約束してるので
今月あと15000円だったんです。
結局、木村に挑んで4万捨てました。退場確定。
心が折れました。今木村上がってますよ…皆さんいかがw?
602山師さん:2007/03/30(金) 14:05:20.70 ID:gPQlkyEs
今日木村買うとかアホ過ぎる
603山師さん:2007/03/30(金) 14:12:26.53 ID:3tWNCkcs
>>601
なるほどw 最後のワンチャンスで売り長銘柄探して買って引けで売ってみれば? 買戻しが入れば値幅取れるよ。
604山師さん
>>601
短時間で15000円もゲットできるようなおいしい話を
聞かせてもらおうという時には、もうちょっと真摯な
態度で接した方が良かったなと思います。