【毎日】証券税制 特別扱いの時期は過ぎた【社説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
なに?この毎日新聞の社説は?!
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20061206ddm005070145000c.html


証券市場の信用創造機能を真っ向から否定して、市場そのものを投機と斬り捨てるような
批判一色の書き方はいったいどういった人間が社説を書いてるの?

証券税制が小手先の改善であって、市場の抜本的見直しが必要って?

この斜め方向見た意見は共産党員と価値観が似ている。




毎日新聞なんか購読してないが、こんな誤った意見をどうどうと社説に掲載
しているマスコミは看過できない。
自民党の中川幹事長が怒りのコメント出すのはもっともだね。

俺たちも徹底して毎日新聞社に抗議していこう!
https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html

2山師さん:2006/12/07(木) 19:59:25.76 ID:Daux9xqn
毎日新聞を購読している投資家は即座に購読を中止しろ!
3山師さん:2006/12/07(木) 20:00:42.82 ID:bz0vaEh3
日本証券業協会
http://www.jsda.or.jp/

どうやら最後の重鎮が動き出したようです。
グラフ、比較等を織り交ぜ10%継続必要!!と推し進めてます。
意見募集してます。
4山師さん:2006/12/07(木) 20:17:04.64 ID:Daux9xqn
毎日新聞の社説は創価学会と関係があるのか
5山師さん:2006/12/07(木) 20:37:32.77 ID:EYfuDH7u
昭和49年に引き上げられた揮発油増税の
暫定処置は何時なくすんだよ
6山師さん:2006/12/07(木) 20:51:41.65 ID:Daux9xqn
どこらへんが特別扱いなのか、もう少し論点整理してから社説に
掲載しろと早速抗議のメールをした。


経済が順調になったといっても日銀や株式保有機構が5兆円以上
も株式を保有している状態で個人投資家が市場から離れるような
増税をすることが正しいのか。
一部の事象だけを取上げて、証券市場を投機的と指摘しているのは
捏造ではないか、実際に証券市場からの資金調達により成長した
新興企業も多い。
そもそも銀行借り入れは負債コストが法人税控除されるのに、株主
資本コストは税控除されていないのだから現行の暫定税率を優遇
ということはおかしい。

もっと金融庁や証券業協会の主張も取り入れるべき。
7山師さん:2006/12/07(木) 21:31:05.82 ID:5QpH6PCV
金融が日本経済の前に進める新たな産業であるのに

企業は銀行から借り入れ 個人は預貯金の時代が良いといいたいわけだ
8山師さん:2006/12/07(木) 23:24:55.92 ID:TWPS/Csg
中川秀直自民党幹事長「証券税制の特別扱いの時期は継続されるべきである」

http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=373
>■ 証券税制の特別扱いの時期は継続されるべきである 2006年12月6日(水曜日)
>毎日の社説「証券優遇税制」「特別扱いの時期は過ぎた」より。

>―中川の眼―
>この社説に異論がある。「特別扱いの時期は過ぎた」ではなく
>「特別扱いの時期は継続されるべき」だからである。

>昨日、私は、自民党議員のパーティーで証券税制に関連して、
>「市場の波乱、かく乱を起こすことは絶対にあってはならない」と述べたが、
>軽減税率廃止により、個人投資家の大半が市場から去ってしまうことを懸念している。

>また、格差是正の手段はこれだけではない。また、そもそも、金持ち優遇の批判がおかしい。
>個人投資家の裾野を拡大し、株式市場を民主化し、企業の成長の「配当」を
>国民全体が享受できるようにすることが正しい方向性であると考える。

>さらに、先進諸国では経済成長を促す観点から、利子に比べ株式譲渡益、配当ともに
>なんらかの税制優遇措置が講じられており、金融市場の国際競争の観点も忘れてはならない。
9山師さん:2006/12/07(木) 23:27:57.36 ID:Tu5hVZpr
中川幹事長って、毎日コラムを更新してるよね
超多忙なのに良くやるよ

読んでみると、案外同意できる意見だったりするし
10山師さん:2006/12/07(木) 23:29:15.48 ID:EYfuDH7u
>>9
幹事長2ちゃんにようこそ
11山師さん:2006/12/07(木) 23:38:31.70 ID:kA/0pSSg
こういう事を言うなら道路特定財源も本則に戻すべき
高度経済成長での道路需要増大を受け暫定措置として緊急的に高い税率を採用し上げたままだ
そして余っているので一般財源で使いたいというほうが無茶苦茶な話

そもそも戦後復旧のために作られた制度で、もう戦後復旧も高度成長も終わっているはず
受益者負担のまま一般財源化しようとしているし、ようは増税したいだけなんじゃないか

もっともらしい理由をつけたりするがとれるとこからとろうというだけ
経済的にどうなるかとか金融がどうなるかや日本の未来は?とかなにも考えていない
のではないか
12山師さん:2006/12/07(木) 23:42:05.44 ID:liQHw/Sd
自民には一度も投票しないし、改革バカの民主氏ねや
の立場だけど
中川幹事長の唱える
「安易な増税に頼らず経済成長によって自然増収」
というのは久しぶりの政権中枢からのまっとうな経済政策だと思う。

次は中川か麻生に首相の座を希望。
もう「改革」なんて止めろ。
13山師さん:2006/12/07(木) 23:46:06.04 ID:EYfuDH7u
>尾身財務相は2007年度内に期限切れの予定である証券税制優遇措置について、
>「優遇措置開始時は日経平均が8000円前後だった。しかし今は約2倍前後になっている。
>経済情勢も好転しており、暫定措置を続けることはいかがなものか」と述べ、
>継続には否定的な意見を語った。

で、ガソリンやら何やらの特定財源の暫定措置は何時まで続けるんだよ>尾身
14山師さん:2006/12/07(木) 23:49:39.98 ID:X1xghBis
舞日=草加=孔明 ^^
15山師さん:2006/12/08(金) 00:04:13.61 ID:TWPS/Csg
「小さな政府」と「大きな政府」の差こそあるが、
中川秀直も亀井静香も「GDP増大=経済成長」を是とする立場。

それに対して、デフレ・増税推進の「シバキアゲ構造改革」論者や、
サヨクにありがちな「ゼロ成長」論者は、
「小さな政府」と「大きな政府」の差こそあれども、
「痛み」を自己目的化するマゾヒスト。
16山師さん:2006/12/08(金) 00:08:22.95 ID:KYsaSoQN
創価学会が支持母体の公明党の言うことが正しいだろ。
増税して格差をなくせ。
17山師さん:2006/12/08(金) 00:14:01.68 ID:+fpoud5O
妬み?
18山師さん:2006/12/08(金) 00:18:13.93 ID:VMcF7lEK
毎日が層化新聞になりつつあるってのは本当だね。

自分たちマスコミは格差の頂点にいるっていうのに・・・・
19山師さん:2006/12/08(金) 00:23:41.66 ID:lOP1OIRT
まあ、毎日ってのはろくなことは書かんな。

投資やってる方々で、毎日購読者はこの新聞は如何なものか?

個人投資だけではなく、5割ほども資金を日本へ投資してる外人投資家やファンドは

逃げてしまうよ。また、日本経済自体減退しちまうよ。そもそも資本主義の根幹だからな投資は。

20山師さん:2006/12/08(金) 00:36:16.02 ID:KYsaSoQN
TBSも大株主の素性を調べてみろ
もうアチラの国に堕ちてるかんじ
21山師さん:2006/12/08(金) 01:02:10.82 ID:su3yC24M
公明盗の言うことはあてにならない。
地域振興券がその一例。
22山師さん:2006/12/08(金) 01:02:29.18 ID:Qr8rUr1e
経済ワカンネー奴が社説かいてることが問題。
知った振りしてそれっぽいことかいてるだけだろ。
すぐ見抜かれるのにな
23山師さん:2006/12/08(金) 03:04:13.95 ID:yx+B+JPE
昔のバブル潰しと一緒で嫉妬してるんだよな。
アホだから資本主義がわかってないんだな。
24山師さん:2006/12/08(金) 04:58:02.39 ID:FiCYJGeE
毎日新聞という新聞社がこの世に存在することさえ知らなかった。
知ってるのは、ツールのニュースに流れてくる株式新聞とロイターと、あとは日経新聞ぐらいだ。
25山師さん:2006/12/08(金) 07:04:16.39 ID:4/VQbCf2
毎日新聞の印刷所では聖教新聞の発行を行っている
それだけではなく、毎日新聞には池田大作のコラムがある
26山師さん:2006/12/08(金) 08:24:20.08 ID:a3MYHb+c
>>22
「社説」は「会社の意見」 。執筆者の能力や個人的意見とは無関係。
 >>18 や>>25 あたりが正解。

ま、新聞社などメディアに勤務する者は、株取引の制約が大きいから、
どうしても、株には否定的になるんだろうけどな。。。
27山師さん:2006/12/08(金) 08:49:14.77 ID:KYsaSoQN
毎日新聞とTBSは終わってるよ。
彼らの手に落ちてる。
28山師さん:2006/12/08(金) 09:00:23.41 ID:3PtMPCzm
とんでもないことだ
29山師さん:2006/12/08(金) 09:46:20.21 ID:8jg+90qY
証券優遇税制はむしろ非富裕層のため、現状維持を=山本金融担当相
06/12/08 09:35
 [東京 8日 ロイター] 山本有二金融・再チャレンジ担当相は8日、
閣議後の会見で、証券優遇税制はむしろ非富裕層のためのものであるとして、
現状を維持するべきだとの考えを示した。

30山師さん:2006/12/08(金) 09:54:46.72 ID:MsQhGK9k
公明党と創価学会

こわ〜
31山師さん:2006/12/08(金) 10:12:19.09 ID:qhBEhYSa
うちなんて貧乏だから、回転売買で生活費のたしを作らなきゃならない。
大金持ちならそんな必要ないから、長期投資で何年でも持ち続けられるよね。

それなのに、あたしみたいな短期の回転売買は「投機」だと言って叩かれ、
税率も高くされ(るらしい)、大金持ちが株券の上で昼寝しているだけで
資産を増やしていくのは「長期投資」だと褒めちぎられて、低い税率が適用
される(ことになるらしい)。

どっちが本当の「金持ち優遇」か、毎日新聞に聞いてみたいわ。
32山師さん:2006/12/08(金) 10:19:32.92 ID:mm1aIZ0n
またきたー!  ざまぁみろ日本

経団連:「消費税7〜8%に」提言へ 09年めど引き上げ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061208k0000m010137000c.html
33山師さん:2006/12/08(金) 10:23:04.54 ID:3PtMPCzm
まずは改革なくして成長なし
34山師さん:2006/12/08(金) 10:26:05.20 ID:hpN3/rO0
経団連は消費税上げて企業に減税しろって言ってるのか
35山師さん:2006/12/08(金) 10:28:17.23 ID:8jg+90qY
[東京 8日 ロイター] 山本有二金融・再チャレンジ担当相は8日、閣議後の会見で、
証券優遇税制はむしろ非富裕層のためのものであるとして、現状を維持するべきだ
との考えを示した。
 山本金融担当相は、証券優遇税制が富裕層のための税制だという意見が
出ていることに対して、個人株主の過半が専業主婦と高齢者であることを指摘し、
「譲渡益と配当にかかる税金を10%から20%に戻すことは、こうした人たちへの打撃になる。
(証券優遇税制は)むしろ富裕層ではなく、非富裕層の人たちの税制という色彩が強くなっている」
と反論した。
 また、現在の配当への二重課税にも触れ、「グローバルスタンダードからすると少し異常だ」と指摘した。
2006年 12月 8日 金曜日 10:10 JST
36山師さん:2006/12/08(金) 10:29:38.77 ID:3PtMPCzm
証券市場に増税しようとしていることからしてグローバルスタンダードから
すると物凄く異常なことだよ
37山師さん:2006/12/08(金) 11:46:29.94 ID:VMcF7lEK

公明党=創価学会=朝鮮=生保=売国=送金=日本内部破壊で朝鮮発展=毎日新聞=TBS

こういうしくみがあらわになってきたな・・・
38山師さん:2006/12/08(金) 11:47:23.69 ID:VMcF7lEK


公明党=創価学会=朝鮮=生保=売国=送金=日本内部破壊で朝鮮発展=毎日新聞=TBS=朝日、フジ、日テレの一部

こういうしくみがあらわになってきたな・・・

39山師さん:2006/12/08(金) 17:08:54.55 ID:mm1aIZ0n
「宮里1位」虚偽放送 近畿総合通信局、MBSを厳重注意
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061208/jkn061208008.htm
 女子ゴルフの「ミズノクラシック」を11月に中継した毎日放送が、
プレー中に宮里藍選手を、実際には1位に並んでいないことを知りながら、
中継の途中で意図的に「1位」と放送したことがわかり、近畿総合通信局は8日、
放送法第3条の「事実を曲げない」とする規定に抵触したとして厳重注意した。
 同局などによると、試合の終盤、宮里選手が通算8アンダーになった際に、生中継で
「宮里選手が1位に並んだ」と放送。トップを争っていた上田桃子選手がプレーを継続
している模様も放送したが、この時点で実際は上田選手が宮里選手を上回る9アンダーで
ホールアウトしたことを把握しながら、録画の模様を放送、宮里選手が1位に並んだと
アナウンスやテロップで告げた。しかし宮里選手は1位に並んだことはなかった。
 同局は「かなり先の組でプレーしていたアニカ・ソレンスタム選手と宮里選手を競わせる
内容の放送を行おうとしたため、こうした表現になった。指導を厳粛に受け止め、
再発防止に努めたい」としている。
40山師さん:2006/12/08(金) 17:20:35.13 ID:7hlgaptg
>>16
価格差が問題なら
公務員になればいいじゃない
41山師さん:2006/12/08(金) 17:47:43.79 ID:+fpoud5O
公明党区議団 税金で使い放題食べ放題 →全員辞職

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165474194/
42山師さん:2006/12/08(金) 17:55:13.20 ID:ixl1zQse
公明党は偉そうに税をとやかく言う資格あるのかと
43山師さん:2006/12/08(金) 18:10:38.73 ID:lOP1OIRT
>>35
山本か、こいつはまともなこと言うじゃないか。
こいつは何県出身だ?

44山師さん:2006/12/08(金) 18:18:41.09 ID:vTzwNnuD
新聞記者とハイヤーはそんなに偉いのか?おいこの野郎。
http://www.nikaidou.com/column01.html
【12/7(木)8:30】
昨日、”もうすぐ創価の手に落ちる新聞社”、毎日新聞が使っている日の丸ハイヤーの運転手と国会図書館前でもめた。
毎日新聞といえば、近未来通信のネタ元の名前と携帯番号を近未来の幹部に漏らすわ(ネタ元はもう今年の春先からの付き合いなんだよね俺は。
彼は困っていたよ。どうケジメつけるの?)南青山の土地の件で記事中の土地を一筆間違え訴訟を起こされるわ(和解したけど創価の根回し?)
そもそも論調が反日売国土下座系のクズ新聞。とにかくとんでもない会社だ。


そもそも論調が反日売国土下座系のクズ新聞。
そもそも論調が反日売国土下座系のクズ新聞。
そもそも論調が反日売国土下座系のクズ新聞。
45山師さん:2006/12/08(金) 21:04:44.86 ID:vTzwNnuD
46山師さん:2006/12/08(金) 21:08:30.97 ID:yHrDqo/J
宗教法人も税を納めるべきだ
47山師さん:2006/12/08(金) 21:09:30.00 ID:bFLUXo0B
>>46
天才
48山師さん:2006/12/08(金) 21:24:53.36 ID:0tIHm82o
経費節減で三紙のうち一紙毎日新聞購入やめます、某広狭施設。
49山師さん:2006/12/08(金) 22:24:06.96 ID:2nbdldDx
>>9
中川は議員になる前は日経新聞の記者だったんだよ。
コラムを書く位のことは朝飯前なんだよ。
50山師さん:2006/12/08(金) 22:24:26.23 ID:2nbdldDx
>>9
中川は議員になる前は日経新聞の記者だったんだよ。
コラムを書く位のことは朝飯前なんだよ。
51山師さん:2006/12/09(土) 01:29:28.57 ID:kDD7FXEi
山本金融相:国益、国家財産を守るために必要−10%の株式優遇税制

12月8日(ブルームバーグ):山本有二金融・再チャレンジ担当相は8日
午前の閣議後会見で、2007年度の税制改正で焦点となっている株式投資に
関する優遇税制(譲渡益課税など軽減)について、「国益、日本の国家財産
を守るため、10%の軽減措置を維持する必要がある」と述べた。

山本金融担当相は、日経平均株価がこの18年で半分以下に低下する一方、
米国の株価が約4倍まで上昇していること、07年から外国企業が日本の
子会社を通じて日本企業を買収する三角合併が解禁されることを指摘。
そのうえで、「外資が日本法人を買うという傾向が強まるなかで、容易に
外資が日本法人を買えるというようなことを政府が率先してするという
ことはいかがなものか」と述べ、日本の株価を下支えするために軽減措置
の継続が必要とした。
52山師さん:2006/12/09(土) 02:47:23.28 ID:bFmOQn2w
政府・与党(ついでに野党)に、
株式売却益課税の軽減税率10%継続もしくは、さらなら減税を求めていこう!

増税を主張する政党・政治家には、
わたしたち投資家は、投票しません!

増税を決定する政権を
わたしたち投資家は、支持しません!

税率20%引き上げ断固反対!

株式売却益課税は、0%にしよう!
53山師さん:2006/12/09(土) 03:20:10.99 ID:Ob50l+4k
新聞で読めるレベルのもんて 日経くらいじゃね?
あとまともなもんある?
54山師さん:2006/12/09(土) 07:16:46.64 ID:4B9SfqWi
増税ウンヌンよりも、
ゼロサムの世界から
税金を取ろうと言う根性が、既に気に食わん。

もっと
自動販売機利用税
両替税
お年玉税
賽銭箱税
クレジットカード税
入出金税
給食費税
とか、色々考えてそっちから取ってくれよ。
55山師さん:2006/12/09(土) 07:17:36.93 ID:4B9SfqWi
甥っ子の学級新聞は、なかなか良かったよ!!
56山師さん:2006/12/09(土) 07:23:17.44 ID:V2LvHoBJ
毎日新聞は創価学会にかなり依存しているそうだね
57山師さん:2006/12/09(土) 07:24:21.36 ID:4B9SfqWi
預貯金残高均等法
日本国民が銀行や郵便貯金に入金した金額は、
日本国民の総人口で割り、国民すべての口座へ振り込まれる。
日本国民が出金した金額は、国民総人口で割り、
総ての口座から差し引かれる。
58山師さん:2006/12/09(土) 07:54:43.31 ID:dWR9zXpe
>>45
北朝鮮と同じにほいがしますw
59山師さん:2006/12/09(土) 08:03:43.46 ID:+2I+/YHN
株式市場そのものが、個人投資家から資金を収奪する機構ですw
60山師さん:2006/12/09(土) 09:20:21.83 ID:BhC2PERC
>>53
日経なんて最悪の毒電波新聞だろ。
61山師さん:2006/12/09(土) 10:06:22.82 ID:3GUtdZFr
>>60
あなたの愛毒新聞は赤旗ですか
62山師さん:2006/12/09(土) 10:56:20.91 ID:mKxXxixV
山本金融相、惚れた!!

がんばれ!
63山師さん:2006/12/09(土) 10:58:05.32 ID:X5az1QmI
株で損したら、税金の割りがけ分返してくれる制度とセットにせえよ 

 
 
64山師さん:2006/12/09(土) 11:29:52.83 ID:cwcNJ9r3
毎日の主張が、公明党の意見とまったく同じで
気持ち悪いです。
65山師さん:2006/12/09(土) 13:00:27.33 ID:DNOHUccE
>>64
記者個人の意見や識者の意見記事ではないからね。

毎日新聞社としての社説で証券税制を特別扱いするなとは
マスメディアとして公正であるとは思えない。

証券税制が現行の租税体系の中で優遇されているのかどうか
配当の二重課税,株主資本コストと負債コストの関係,銀行
を中心とした間接金融の是正問題その他、様々な視点から
社説として展開するべき。

あの記事は一部の勢力の意見を鵜呑みにした提灯記事としか
見えない。

あんな社説しか書けないなら新聞社を廃業しろと言ってやりたい。
66山師さん:2006/12/09(土) 17:47:55.80 ID:euPx/QvU
まあ社説なんてどこもロクなモンがないよ。
日経ですら、預貯金利子との比較で10%恒久化は公平でないとか、
やれ金融一体課税推し進めよだのそのために納税者番号導入せよだのとか
とんちんかんなことばかり書いてる(10/22)。
証券税制に限らず、論理的に破綻してる文章なんてしょっちゅう。
おそらく社説ってのはどこも入社したての新人を充ててるんじゃないのかな?
修行のために。
社説とは新聞の顔であり、本当はそれじゃやばいんだけど。
日経のコラム「春秋」の相当レベルの高い文章と、お粗末な社説の
落差があまりにも大きすぎて、ものすごいちぐはぐな印象が否めないね。
67山師さん:2006/12/09(土) 17:52:55.58 ID:+qSQ38ka
森林破壊している新聞書籍出版に環境税導入しよう
68山師さん:2006/12/09(土) 18:33:33.22 ID:51yTAgYl
>>66
日経の社説が主張したかったのは、こういうことじゃないだろうか?

損益通算の範囲拡大が実現するまでの間は、株式の売却益や配当などに対する
税率を一〇%に据え置くのもやむを得ないのではないか。



※損益通算の範囲拡大について何もすることなく、税率20%の本則の戻そうとする
政府税制調査会への皮肉だと思われ。

さらに法人税との二重課税問題が無いREITや半分以上が債券で運用され法人税
負担の低い投信なんかの金融商品を、一律10%にすることは問題だという指摘は
そのとおりだが、法人税を100%支払っている株式投信や株式の税率は10%で
かまわないだろうと日経本社の社長宛に手紙書いて送ってやった。
日本経済のオピニオンリーダーたるべき、日経新聞がこんな社説を書くなと。
69山師さん:2006/12/09(土) 19:12:09.28 ID:UvLgISYa
>>64
一心同体 運命共同隊
70山師さん:2006/12/09(土) 19:19:42.13 ID:B94DZ/te
>>69をみて
♪一心同体、少女隊♪という懐かしいCMが脳裏をよぎったw
71山師さん:2006/12/09(土) 19:25:17.78 ID:du7dFbGk
みなたん、年間マイナスの人には関係ない話でつよ。
72山師さん:2006/12/09(土) 19:28:00.62 ID:lk+7hFv9
インサイダーの日経が何を偉そうに言うか
73山師さん:2006/12/11(月) 20:06:59.51 ID:3h/77plz
age
74山師さん:2006/12/11(月) 20:18:30.32 ID:nmyyp7f5
本間税調会長、愛人と官舎生活…税トップのモラルは?
本間氏は平成15年1月から、
JR原宿駅から徒歩5分の東京・神宮前「東郷台宿舎」に部屋を借りている。
部屋は上層階の96平方メートルで、民間の相場で50万円はくだらないとされるが、
本間氏はわずか7万7000円で借りているという。

こいつに,優遇税制廃止を発言する資格はない。自分が優遇されてるじゃないか!
75山師さん:2006/12/11(月) 20:22:02.88 ID:ZpFJGSQl
【株板】政府税制調査会 特別扱いの時期は過ぎた【板説】
76山師さん:2006/12/11(月) 20:23:04.53 ID:reV4tPbl
【社会】本間政府税調会長「個人的なことで、プライバシー侵害」 
週刊ポストが報じた官舎愛人同居疑惑に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165810233/l50
77山師さん:2006/12/12(火) 20:31:16.59 ID:NiKtiLcQ
本間やばいよやばいよ
78山師さん:2006/12/12(火) 20:32:59.26 ID:XDlqSSXO
【株板】本間政府税調会長 の 特別扱いの時期は過ぎた【板説】
79山師さん:2006/12/12(火) 22:18:53.55 ID:WDmh8Ngy
>>18
なりつつあるんじゃなくて、元からそうだろ。
80山師さん:2006/12/15(金) 16:03:35.31 ID:x7pAXL3g
毎日創価新聞!
81山師さん:2006/12/15(金) 16:26:35.58 ID:5IR6nRJC
>>80
そんな新聞読みたくねーwwww
82山師さん:2006/12/15(金) 22:16:03.69 ID:LHJFy88b
他の新聞の社説はどうなんだろうか。
読売は良いこといっているらしいが。
83山師さん:2006/12/16(土) 02:18:20.00 ID:ClaQ4l5i
>>35
>>51
その山本金融相の発言、あっちこっちにマルチされているが、
ひとつもアドレスが貼られていない。
無断転載なんだから、せめてアドレス貼らないと、事実かどうか確認できないだろ。

84山師さん:2006/12/16(土) 02:25:49.50 ID:HYDIKYR5
さすが売国新聞、余念がありませんね
85山師さん:2006/12/16(土) 02:30:02.80 ID:ClaQ4l5i
山本発言のアドレス、代わりに探してきたよ。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicPolicies&storyID=2006-12-08T002959Z_01_nTK3016814_RTRJONT_0_MnTK3016814-2.xml

記事をコピペするときは、アドレスもあわせて貼ってもらえるといいと思うよ
86山師さん:2006/12/16(土) 02:46:35.26 ID:ClaQ4l5i
山本金融相は、なかなかよい認識を持っている。
富裕投資家は、税率10%以下をどんどん提言し、
貧乏投資家は、累進税率をどんどん提言していけばいいんじゃないの?

500 :山師さん :2006/12/10(日) 14:49:21.91 ID:71iUX9RJ
年間利益が
200万以下0%
600万以下10%
1200万以下20%
1200万以上30%

または、
年間通算500万円以下5%
500万超〜1000万以下10%
1000万超〜1億円以下15%
1億円超20%


証券優遇税制はむしろ非富裕層のため、現状維持を=山本金融担当相
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicPolicies&storyID=2006-12-08T002959Z_01_nTK3016814_RTRJONT_0_MnTK3016814-2.xml

財務大臣 尾身幸次←増税派
http://www.omi.or.jp
金融大臣 山本有二←減税派
http://www.yamamotoyuji.com/
87山師さん:2006/12/16(土) 07:22:15.22 ID:Kit5e1sb
>すでに政策目的を達した株式の譲渡益・配当の軽減税率を1年延長したのは、
>格差問題や利子所得との公平性からみて問題がある。
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/061215/shc061215000.htm
産経も毎日とそれほど論調は変わらんけどね。統一教会の影響?

まともなのは、日経新聞のコラムくらいかな
88山師さん:2006/12/16(土) 08:19:17.57 ID:edTKHUSs
『テレビ局のためではなく、市民のための報道を!運動コピペ用テンプレ』
【TBSへ、亀田疑惑と竹下疑惑についての説明を求め抗議をしましょう!】
@TBSの番組は見ないこと。
ATBSへの抗議の電話とメール。
BTBSのスポンサーへの抗議の電話とメール 。
CTBSのスポンサーの商品の不買運動 。

TBSのスポンサーの不買運動の理由としては、下のようなお金の流れがあるので
【視聴者→TBSのスポンサー→TBS→暴力団】
↑の事実については、国の監査で判明しています。

つまり、TBSのスポンサーの商品を買うということは、暴力団への資金供与に加担することになるので、貴社の商品
を買うことはできません。と明確に、TBSのスポンサー企業に電話とメールで抗議するのが効果的。
これにより、TBS様が下記の疑惑について、みのもんたの朝ズバッ!の番組でみのもんた様ご自身による、ズバッ!
と切り裂くような説明義務を果たすことを要求していきます。
@8・2の亀田vsランダエタ戦の数々の疑惑の真相
A世界バレーの疑惑の竹下MVP選出の真相

※全ての真相を知り、事実と真実を報道する義務があるTBSに説明責任があります!
上場企業であり、放送免許を国民から委託されているTBS様が自社の疑惑の説明責任から逃げるなどということは
ないと信じております。 他社あるいは一般市民の不祥事や不正や疑惑はあれだけ徹底して叩いているのですから。
※また、TBSの他の数多くの疑惑や悪事については、ボク板の亀田vsランダエタのスレのテンプレを参照。         
TBSは、日本のプロスポーツ界と日本の民主主義への最大の脅威です!

【みのもんたの朝ズバッ!のスポンサー情報】
企業名:ファミリーマート、P&G、積水ハウス、アサヒ飲料、電気通信事業会、日本通運

※ピ-コ&ペースト推奨!
89山師さん:2006/12/16(土) 08:56:51.85 ID:DMNn2gBd
朝日とか毎日って
洗脳が目的で記事かいてるから嫌われるんだよ
90山師さん:2006/12/16(土) 09:03:27.71 ID:DCQfKiQU
株式投資の利益に対しては税率0パーセントにすべし
その結果,消費の喚起→経済成長にはプラス。

その代わりに,犬を飼ってる家,個人に,ペット税を。
吼えてうるさいが,飼い主は知らんぷりだ。
91山師さん:2006/12/16(土) 09:33:13.38 ID:drfXwsOs
こういう記事を書いてるアホは日本のゼロ金利政策についてはまったく批判しないから不思議だな。
こいつらがいつも擁護する一般庶民が何年間利子所得を国家に強奪されたと思ってるんだ?


92山師さん:2006/12/16(土) 09:43:41.21 ID:RUczufA7
社説の結論、最後に抜本的見直しが必要とある割に、その見直しの中身がない
不見識だから具体的な方策を提言できない
やはり、馬鹿新聞の書く文の結論に価値はない罠
93山師さん:2006/12/16(土) 09:46:37.81 ID:D40iba92
おまいら程度が支払う税金なんて、誤差誤差。
どうせほとんどが今年税金払わないんだろ。
こんなところでキャンキャンわめくな。
94山師さん:2006/12/16(土) 10:47:06.75 ID:ic/MQYrT
株式課税は10%の本則化へ
95山師さん:2006/12/16(土) 11:46:08.43 ID:d+BsN8dL
>93
株式市場が拡大すれば、年金の運用成績も上がり、社会保険料
の値上がりが防げるという発想はないのがこの国の政治家。
脳みその代わりにラーメンが詰まっているんだろう

で、苦情が出ると、あんたみたいに議論を矮小化させて、本質を論議しないタコが出てくるのねw
96山師さん:2006/12/16(土) 12:48:14.27 ID:aWxf9u1W
セックス税を取れば、財政難解消
97山師さん:2006/12/19(火) 14:10:06.66 ID:GQ4NnlOs
98山師さん:2006/12/19(火) 15:49:55.75 ID:Mg56AD0U
【壮大なる】SO酸っぱいおっさん【詐欺計画】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1166461632/
99山師さん:2006/12/19(火) 15:53:37.41 ID:7g5EfW3t
宗教法人税30%、パチンコ換金税20%、高所得独身税20%これでどう?
100山師さん:2006/12/19(火) 16:00:04.50 ID:tK+fYJi/
その倍でもいいくらいだろ
101山師さん:2006/12/19(火) 18:52:20.87 ID:N8P2yYgc
毎日って昔から左よりだろ。
102山師さん:2006/12/19(火) 19:26:47.70 ID:GIwY3Kf/
本間税調会長が離婚できなかったワケ
 愛人との官舎同棲がバレ、非難が集中している本間正明・政府税調会長(62)。しかし、この同棲
生活には謎が多い。8年間も別居を続けている本妻(64)が三くだり半を突きつけず、財務省が官舎
同棲を4年近くも放置してきたのはなぜなのか。そこには、セコい思惑があった―
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2878835/detail?rd

いい記事だ。真実はここにあり、こんな奴の口車に乗せられた毎日記者・・・・プッ
103山師さん:2006/12/19(火) 19:27:06.56 ID:GIwY3Kf/
104山師さん:2006/12/20(水) 00:14:07.90 ID:CeiGrc5H
言葉「格差社会」が問題化したのは、また、あの朝日が発端だった!
言葉はときに捏造だ!


【格差社会】 安倍氏 「格差などの争点、朝日が発端。"じゃあ朝日の給料はいくら?"で終わる話」★4
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1149/1149346186.html
105山師さん:2006/12/20(水) 01:21:49.82 ID:9WqiccIe
あげ
106山師さん:2006/12/20(水) 12:09:17.67 ID:ChpDPaxo
暴行で毎日記者を逮捕 注意した会社員を殴る
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061220/jkn061220003.htm
 地下鉄の駅で男性を殴ったとして、暴行の現行犯で、

毎日新聞東京本社学芸部記者、三田晴夫容疑者(58)=千葉県船橋市習志野=

が警視庁中央署に逮捕されていたことが20日、分かった。三田容疑者は容疑を認め、
「暴行したのは申し訳ない」と話しているという。
 調べでは、三田容疑者は18日午後11時半ごろ、東京都中央区日本橋茅場町の
東京メトロ日比谷線茅場町駅のホームで、会社員の男性(52)の頭を平手で殴り、
制止しようとした別の男性にも暴行した。
 三田容疑者は電車内で空き缶をゴミ箱に捨てるよう男性に注意されたことに腹を立て、
暴行に及んだ。午後7時半ごろから10時ごろまで居酒屋で酒を飲んでいたという。
 ■大川勇毎日新聞学芸部長の話
「非常に残念な行為であり、被害者の方におわびし、厳正な処分をします」
107山師さん:2006/12/26(火) 14:07:02.30 ID:NpaXsnaK
age
108山師さん:2006/12/29(金) 18:34:12.40 ID:5fZgmWQd
age
109山師さん:2006/12/29(金) 22:05:32.88 ID:pPC0ULEj
110山師さん:2006/12/29(金) 22:21:29.33 ID:CIKVRJ4e
毎日新聞でしょ。
聖教新聞の関係を考えるとねえ。
仕方ないでしょ。
111山師さん:2007/01/05(金) 11:28:14.19 ID:H2kgVBnN
毎日とソウカって関係あるっての?
いい加減なこと言うなよ。
112山師さん:2007/01/05(金) 11:31:09.93 ID:oW/HajgP
ヒント
印刷所
113山師さん:2007/01/05(金) 11:52:46.64 ID:H2kgVBnN
まさか、印刷を請け負ってるから、悪いこと書けないっていうのか?
そんなことあるわけないだろ、ボケ。
114山師さん:2007/01/05(金) 11:56:35.71 ID:LL26Ds4c
なるほど、聖教新聞は毎日新聞に印刷工程を委託してるのか・・・


つまり 

 毎 日 新 聞 は 創 価 学 会 の 下 請 け と い う こ と で 桶 ?


115山師さん:2007/01/05(金) 14:56:41.79 ID:8YWCl0R0
440 名前: 名無しさん@七周年 [age] 投稿日: 2007/01/03(水) 13:51:14 ID:wkk0O+6i0

累進税の否定は起業の否定、資本主義否定を意味する。
この15年、所得格差は広がるものの資産格差だけは縮まり続けた。
資本主義として絶頂当時の日本は地球を3つ買ってもまだお釣りがくるほどの資産を所有していると言われたほど。
マスコミは累進税否定こそがこの国をおかしくした事を自覚せよ。
資本主義とは所得格差は小さく、資本・資産格差は大きくが理想と肝に銘じよ。
一億総中流はマズゴミと公務員が作り上げた誤魔化しのプロパガンダと自覚せよ。

累進税率が高ければ高いほど税金で持っていかれるくらいなら下に回すという効果を発揮する。
最高税率を70%に戻せ!
さすれば金の亡者の経営者さえも否が応でも社員を雇いたくなるだろう。


累進税増税を推奨する共産党自身が共産主義を理解していないのも確か。
116山師さん:2007/01/05(金) 17:21:47.78 ID:B/bQdkXk
衣食に関するものは無税、ぜいたく品にトコトン増税をしろ。
なぜ、そういう風潮にならないんだろうね。
この国は金持ちの国。貧乏人は一生奴隷。
117山師さん:2007/01/06(土) 14:53:11.23 ID:Z4fsA+nQ
>>116
金持ちのマスコミが「世論」を牛耳ってるからだろw
町内会レベルで世論形成する土台つくっていかないとな
そもそも市町村議会や県議会議員の立候補者数少なすぎる
あれじゃ既得権益化しても仕方が無い
参政権は投票することじゃなく立候補することだ(といって俺はやらないがなw)
118山師さん:2007/01/09(火) 13:29:55.05 ID:AZEBDHJi
毎日新聞またまたマル秘情報流出…個人情報&内部文書
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007010910.html

 ネット上に流出したのは、埼玉県西部にある販売所の顧客情報や内部文書、写真など約300メガバイトにのぼる。
毎日新聞社が発行する雑誌の届け先や購読者の住所、電話番号、あて名印刷用ラベルなど、個人情報が少なくとも
100件、含まれていた。
 このほか、集金ミスや新聞購読の勧誘についてのクレームに対する謝罪文、接客マニュアルといった内部文書も存在。
顧客が信仰する新興宗教に関する手紙といった生々しいものもあった。

★★★★ さらに新聞拡張団の強引な勧誘を“説教”する書類も…。 ★★★★

「11月挨拶に伺ったところ、契約の覚えがないとの事。自筆サインが多すぎます」と架空契約を結んだことを
糾弾する文章だが、被害者の実名と住所、電話番号入り契約書の画像が添付されているため、流出で被害に輪をかける
形となった。
119山師さん:2007/01/15(月) 12:46:22.50 ID:gnzVXaZO
毎日新聞元部長級社員を業横で逮捕 警視庁
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070115/jkn070115004.htm
120山師さん:2007/01/15(月) 12:50:05.54 ID:vwt3M/3P
こちらのサイトで「世紀の相場師 ジェシーリバモア」「相場は生きている(上・下巻)」
の復刊運動を行っております。
該当著書にご興味をお持ちの方は、ぜひとも御投票ください。
                ↓
             復刊ドットコム


世紀の相場師ジェシー・リバモア
ベテラン度: ★★☆
リチャード・スミッテン, 藤本直
角川書店 四六判 419頁 2001年6月発売
2,310円 (税込)
こころを殺して相場に挑んだ男
1929年世界大恐慌を予測し、暴落のさなかに一人勝ちをおさめた伝説の相場師。その華麗なる生涯と、類い希な相場眼と強靱な精神力が生んだ「投資の鉄則」は、世紀を超えてウォール街に息づいている。天国と地獄を見た男の生涯を劇的に描く!
株式売買のタイミングを計るピボタル・ポイント理論、資金管理の法則、相場の心理学などをまとめた【リバモア 投資の鉄則】付。


相場は生きている (上・下巻) 情報のご提供はこちら
著者名 岩本 巌
出版社 日本繊維新聞社

戦後の相場書の十指に入ると云われるモノで、
相場の心理、技術など、今日においても座右の書として多くの商品先物業界人、投資家が活用している。

−投機というものは、人間が生きているかぎり、避けることのできない
景気の変動について、消極的にはそれからこうむる損失を保険し、積極的にはそれを利用して儲けようとする行為であるが、賭け事は、われわれの生活とは関係のない対象物で人為的な機構によつて利益を得ようとする行為である−
121山師さん:2007/01/15(月) 13:30:33.94 ID:gnzVXaZO
毎日新聞北陸総局長が飲酒運転で事故
http://www.asahi.com/national/update/0115/OSK200701150021.html
 毎日新聞大阪本社は15日、北陸総局(金沢市)の西木(さいき)哲也総局長(51)が13日夜に金沢
市内で飲酒運転し、事故を起こしたと発表した。同社は15日付で総局長職を解任し、大阪本社編集局
付とした。
122山師さん



そうか、池田大作は毎日聖教新聞を読んでるのか。 by菅直人