デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます? 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》
PC初心者   http://pc7.2ch.net/pcqa/
パソコン一般 http://pc7.2ch.net/pc/
ノートPC   http://pc7.2ch.net/notepc/
自作PC    http://pc7.2ch.net/jisaku/
Windows    http://pc8.2ch.net/win/
プロバイダ  http://pc8.2ch.net/isp/
ハードウェア  http://pc8.2ch.net/hard/

神の部屋
ttp://www.dtsystems.net/Web-project-A/jiman/traderoom/traderoom11.htm

過去ログ >>2-14辺り

前スレ 
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます? 21
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1153622077/
2《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:03:08.80 ID:TskrggR7
3《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:03:20.37 ID:TskrggR7
推奨環境
PC性能 超高速でなくても、WindowsXPが普通に動く程度で問題なし。
メモリ 動作ソフトにもよるが、WindowsXPなら512MBあればとりあえず問題ない。
    Windows2000なら256MB以上を推奨 ビスタに備えて1Gあると嬉しい
    98系OSは安定性信頼性の点からあまり勧められない。
ネット ADSLでも光でもケーブルでもそれほど変わりはない。
    1Mくらいのスピードが出せればひとまず安心か。

つっこみ修正歓迎。


デュアルモニタについての説明
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/dual02.html

ノートパソコンでマルチモニターを使用したい人は、多少画面が
カクカクするとの報告がありますがこちらをどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051224/etc_dualhead2go.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0303/matrox.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040605/etc_usbvga.html

ノートパソコンのカードスロットで使用できるある意味最強ツール。
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=304

参考
マルチディスプレイ総合スレまとめページ
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html
自作PC板外部テンプレリンク集
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/templink.html
2ちゃんねる低価格ビデオカードスレテンプレ
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2ちゃんねるPCIビデオカードスレテンプレ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/PCI.html
Dual DVI カード Wiki
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dual%20DVI%20%A5%AB%A1%BC%A5%C9

マルチディスプレイ総合スレッド13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152933012/
デュアルモニタができるノートpcスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115603536/
液晶ディスプレイのアーム 7軸目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143576317/
4《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:03:30.83 ID:TskrggR7
番外編(次スレに進んでいるものもあり)

お勧めPC机or椅子の会議場
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1125386455/
ある意味ハードだろ(デスク編)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131454937/
●パソコンデスク総合スレ●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059364677/
【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1151135431/
ワーキングチェア総合スレッド Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1155834364/ ←次スレ進行
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【6脚目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1134057880/
Leapチェア・LeapHDスレ V2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1149221190/
バランスチェア 2脚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1087465548/
ゴージャスで使いやすいOAチェアー2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106396654/
5《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:03:44.59 ID:TskrggR7
【気になる人は…】
ドット欠けチェッカー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html

inch 解像度       画素ピッチ  画素密度(対17inch比)
15  1024*768(XGA)      0.297mm   85.5ppi(1.12)
16  1280*1024(SXGA)     0.248mm   102.4ppi(0.93)
17  1280*1024(SXGA)     0.264mm   96.2ppi(1.00) ※Windows標準
18.1 1280*1024(SXGA)     0.280mm   90.5ppi(1.06)
19  1280*1024(SXGA)     0.294mm   86.3ppi(1.11)
20.1 1600*1200(UXGA)     0.255mm   99.6ppi(0.96)
20.8 2048*1536(QXGA)     0.207mm   122.7ppi(0.78)
21.3 1600*1200(UXGA)     0.270mm   94.0ppi(1.02)
22.2 3840*2400(W-QUXGA)   0.1245mm  204.0ppi(0.47)
23  1920*1200(WUXGA)    0.258mm   98.4ppi(0.98)
24  1920*1200(WUXGA)    0.269mm   94.34ppi(1.01)

Windows上での文字の大きさは、15>19>18.1>21.3>24>17>23>20.1>16>20.8>22.2

ドットピッチ計算機
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm ←変更


■パネル別目の疲れランキング

(1)シャープASV(ブラックTFT、非ブラックTFTとも)
 現存するもっとも穏やかで目の疲れない液晶。シャープIT-TV系は解像度が糞。
(2)富士通MVA
 やはり目が疲れない液晶。
(3)IDTech DD-IPS
 初期のシネマにも採用された高級品。
(4)日立S-IPS
 発色では業界一。画素子が均一できれい。
(5)NEC SA-SFT(IPS系)
 色が鮮やか、応答速度もまあまあ。目の負担にはならないが、多少のギラツキは感じる。
(6)一世代前のチョンパネ(古いPVA、古いLG-IPS)

------------ 目の敏感な人はここから上 --------------

(7)AUO P-MVA
 台湾メーカー。チョンパネよりまとも。でも、画面のざらつきは、気になる人には気になる。
(8)TN
 発色が悪く視野角も悪い。疲れは人それぞれだが正面から作業する分には問題は少ない。
 メーカーごとの比較も少なく、情報不足。光沢画面は疲れが増す。

------------ 疲れにくい液晶を探すならここから上 --------------
------------ 目をいじめたいならここから下 --------------

(9)最新のチョンパネ(PVA(OD付き),S-PVA,LG-IPS)
 いわゆる目潰しパネル。目の焦点が合わず、長時間作業で疲労がたまる。
 応答速度が速く、一見きれいで、値段が安いため、近頃はショップにあふれている。

液晶モニターについて
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcd.html
液晶モニターによる目の疲れについての一考察
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154226721/ ←次スレ進行
6《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:03:59.02 ID:TskrggR7
株板あぷろだ「環境晒しうpロダー」
http://zaraba.qp.land.to/up/index.htm

くっきり文字が見えるデュアルDVI推薦。「DVIが2個」

ELSA GLADIAC 776 GS 256MB
h ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_776gs_256mb/index.html
Leadtek WinFast PX7600GS TDH Extreame
(PCI Express x16,GeForce 7600 GS ,DDR2メモリ256MB,Dual DVI出力/TV出力付き,HDTV出力対応)
h ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gse_tdh_1.htm
Matrox Millennium G550 PCIe
h ttp://www.matrox.com/mga/workstation/3dws/products/mill_gseries/g550_pcie.cfm

Endeavor AT205が静音で推薦 
エプダイ h ttp://www.epsondirect.co.jp/
NEC h ttp://www.necdirect.jp/

LCDアーム ttp://www.thanko.jp/lcdarm/index.html
S2410Wは、スタンド無しで7.2kg。
普通に2×2の配置であればサンコーの16軸くねくね4画面仕様。
7《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:04:09.47 ID:TskrggR7
Q.:モニターをたくさんつなげたいんですけど?
A.:マルチディプレイスレのまとめサイトを見て、購入予定のグラフィックカードと
使用しているマザーボード及びドライバーのバージョンの組み合わせを確かめてください。
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html マルチディスプレイまとめサイト

Q:ファンレスのグラフィックカードで3画面以上出力出来るグラフィックカードありますか?
A:殿堂入りのMatroxのG200MMSとELSAのNVIDIA QuadroNVS 440です。
http://www.elsa-jp.co.jp/product/02multi/440NVS_PCI-E_x16/index.html
http://www.elsa-jp.co.jp/product/02multi/440NVS_PCI-E_x1/index.html
ビッグデスクトップ機能に関しては、G200MMSのような4画面合体ではなく、
2画面合体&2画面合体の可能性が高いので購入前に確認することをお勧めします。

また、設定に関してもいくつかの条件がありますので、詳しくはこちらを参照ください。
http://www.elsa-jp.co.jp/product/02multi/440NVS_PCI-E_x1/faq.html

縦回転(Pivot)状態でビッグデスクトップ化することが出来るかどうかも現時点では不明。
(G200MMSは出来るということです。過去ログから。)
8《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:04:19.76 ID:TskrggR7
Q:マルチモニターで増やせるモニター数に限界はあるのですか?
A:基本的にWIN98で9画面、WIN2000&XPで10画面、NTで16画面と言われていますが、
  デュアルヘッドのグラフィックカードを5枚挿せば易々10画面というわけにはいきません。
  マザーボード&グラフィックカードのメーカー&ドライバーのバージョンによっては
  BIOSすら立ち上がらないことがあります。

Q:同じメーカーのグラフィックカードであれば、無問題ですか?
A:何ともいえないのが現状です。2枚目まではうまくいっても、3枚目からはブラックアウトして
  しまったり、OSのローディング画面でフリーズしてしまうことがあります。

Q:8画面以上にしたいんだけど、どうすればいいの?
A:メーカーで公式に複数枚挿しが可能と謳っているグラフィックカードを選びましょう。
  現在手に入る8画面以上のシステムを構成できるグラフィックカードは、

COLORGRAPHIC   Xentera GT8 PCI アナログ8出力、DVI4出力(UXGA)12万円前後 
         (複数枚挿しは失敗報告有り)
  
MATROX      G450MMS/ 2枚挿し 一枚10万円前後 デジタルはSXGAまで
MATROX      Matrox QID AGP+PCIまたは、PCIの2枚挿し 一枚10万円前後 
MATROX      G200MMS PCI 2枚挿し 入手が難しいが、ファンレスであることが根強い人気。
         デジタルはSXGAまで。一枚10万円前後
9《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:04:30.13 ID:TskrggR7
Q:ビッグデスクトップ機能って何?メリットは?
A:規則正しく並んだ複数の画面(2×2とか1×4とか)を一つの画面として扱うことが出来る機能です。
  プライマリモニターでしか動作しないソフトを扱う時にはこの機能が不可欠です。
  プライマリモニターでしか動かないソフトは、マルチモニターで画面を増やしても、
  その増やした画面で作業できません。

Q:結局マルチモニターで増やせるモニター数の最大数はいくつなの?
A:マルチモニターのまとめサイトでは20画面を達成した人がいます。
  また、G200MMSを6枚挿して実験を行った猛者もいます。(6枚のうち2枚はシステム上認識されず)
  http://laplusplus.net/pc/labo/mms.html

Q:マルチモニターにすると画面の端から端へマウスポインターを動かすのが面倒そうなんだけど?
A:ワープ機能をもったソフトを使用すると便利です。
  (ソフトによってはプライマリモニターでしかワープ機能が働かないものがあるので注意)

Q:マルチモニターを使用するとデイトレがうまくいくの?
A:それは何とも言えません。(´▽`;)へ 

Q:UXGA2枚とSXGA3枚はどっちがいいの?
A:単純に表示面積を比較すれば、1600×1200×2=3,840,000 1280×1024×3=3,932,160 で
  若干SXGA3枚の方が広いです。ただ、LCDを横に並べた場合、縦の長さが1200あるUXGA2枚の方が
  縦が1024のSXGA3枚並びと比較して、使い易いと感じる人もいるでしょう。
  (SXGAを回転させて縦1280で3枚並べることも出来ます)

Q:モニターのインチ数は大きければ大きいほどいいのでしょうか?
A:大きいことに「こした事」はありませんが、費用対効果の面を考え、ユーザーがいかに工夫して
  使い易くするかが鍵でしょう。
  DELLのWQXGAは現在20万円+ですし、それを表示するためのデュアルリンク対応グラフィックカードを
  購入しなければなりません。
  
  また、グラフィックカードの消費電力とPCケース内の温度管理もしかっりさせないと、
  ケース内にこもった熱でHDDが恐るべき速さで寿命が縮まります。
  (特にPCケース前面に吸気ファンがないものやスリム型ケースは要注意。)

Q:SXGA3枚や4枚(田の字配置)は、LCDのベゼル(額縁)が邪魔ですか?
A:人それぞれだと思います。ウィンドウを希望する位置に自動的に移動してくれるフリーソフトが
  たくさんあります、ベゼルに跨らないように配置すれば大丈夫でしょう。
10《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2006/08/18(金) 03:04:40.79 ID:TskrggR7
Q:UXGAと言えばDELLの2001FPが安いと思うんですが?
A:DELLの2001FPは安価のため注目されがちですが、パネルの開口率の低さ&バックライト漏れ等の問題が
  あることに留意しましょう。
 
  価格に関しては、懐に優しいプライスタグをつけています。ユーザーによっては、目に優しく
  ドットピッチが大きい19インチSXGAパネルを選んだ方が、疲労も少なく結果的によい判断が
  出来るかもしれません。(特に並べて使用する際は、視野角に注意)

Q:ドットピッチに気をつける理由はなんですか?
A:ドットピッチが小さいと相対的に文字が小さくなります。

  例 15インチでXGAパネルと15インチでUXGAパネルを比較すると、「マイコンピューター」の文字が
  非常(人によっては「異常」)に小さくなっているはずです。

しかし、文字が小さくなった分、より多くの文字を表示できるわけですから情報量は増えていきます。
  例 UXGAの場合、エクセルを開くと100%表示で行が50以上表示することが出来ます。XGAは30位。

Q:マルチディスプレイ(マルチモニター)用のカードは何がいいの?便利な使い方を教えて!
A:まずはグラフィックカード選びから始めましょう。デイトレ用PCで、グラフィックパワーを必要とする
  ネットゲームをするかどうかもカード選びに大きく影響します。

 基本は「安定性重視」です。過去ログや他の掲示板で高い評価を得ているカードを選びましょう。
特にワークステーションやサーバーに採用された経歴のあるカードはお勧めです。
長時間使用されるのを前提に開発されているからというのが大きな理由です。

  マルチディスプレイでよく話題になるのが、マウスポインターの場所が分からなくなってしまうことです。
購入したカードに付属しているユーティリティーソフト(便利なソフト)を見てみましょう。

Matroxであれば、自分が決めたショートカットを割り当て、マウスポインターの周りに
  ライフルの照準を当てたような状態にすることが出来ます。

 それに加えて、マウスポインターのない画面がdim状態(薄暗く)なるので、これでマウスポインターを
  即座に発見できなければ、別の問題があるかもしれません。
  
  また、ダイアログボックスの出現位置をコントロールする機能も付いています。
  他のメーカーのユーティリティソフトについては、購入前にしっかりと調べておきましょう。
11山師さん:2006/08/18(金) 10:37:54.46 ID:+e8DNJmJ
11(σ・∀・)σ ゲッツ!!
12山師さん:2006/08/18(金) 12:02:09.96 ID:v8GIP1Mx
>>1 乙です

この次立てる人はからは>>6に↓も加えといてね

ELSA GLADIAC 573 128MB
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_573_128mb/index.html

1万以下で買えるデュアルDVIです
13山師さん:2006/08/18(金) 20:40:59.61 ID:uA/svxHV
>>1にある神の部屋って3年位前に始めてみたけど
うぷされるに至った詳細しっているかたいますか?
14山師さん:2006/08/18(金) 20:42:54.59 ID:uA/svxHV
11、埼玉県在住 TRADER_Xさんのトレードルーム自慢  NEW 2004/9/14が最初か
どうか。
15山師さん:2006/08/18(金) 21:02:16.51 ID:1XVPHIUK
>>12
それいいけど、
さらに4面DVIにするとき、
PCIスロット(またはPCI-E*1スロット)にさすカードで
相性のいいのありますかね?
定番のwinfast A340でだいじょうぶですかね?
16山師さん:2006/08/18(金) 21:11:14.44 ID:xDe2I+/h
>>15
人柱ヨロシク
17山師さん:2006/08/19(土) 00:22:10.09 ID:V0XzhYZ1
自然発火するノートはデル以外にもありますか?
18山師さん:2006/08/19(土) 00:46:58.97 ID:azwUub+D
>>15
4画面DVIならそれ×2にSLIマザーなら100%OK。
19山師さん:2006/08/19(土) 04:17:25.86 ID:CKgCYAE6
おまいら、ディスプレイを繋ぎたがるのはどうしてですか?
30インチ一枚買っちゃえばすむんと違いますか?
20山師さん:2006/08/19(土) 04:21:32.10 ID:LVrFygwK
>>19
さようでごじゃいます
2119:2006/08/19(土) 04:26:32.98 ID:CKgCYAE6
>>20

じゃあなんで買わないんでつか?
今ならDELLで16万でつよ。
22山師さん:2006/08/19(土) 05:05:36.21 ID:LVrFygwK
>>21
一気に出費するのが無理なわけよ
それに17インチは安いので
ちょこちょこ買い足すのよ
23山師さん :2006/08/19(土) 05:59:20.48 ID:Wh/8Cky7
[
2419:2006/08/19(土) 06:48:02.20 ID:CKgCYAE6
>>22

すると、30インチ一枚の香具師と17インチ数枚の香具師の間には
越えられない壁(金の問題)があるということなのでつね

わかりまつた

さっき30インチの買おうとしたらグラボが対応してなかったよ
25山師さん:2006/08/19(土) 07:18:07.55 ID:4c+Frw6U
え 30インチ4枚つなごうかと考えてたんだけど 
じゃあデルの30インチ4枚とかってつなげないって事?

2枚ならつなぎやすい??
おしえてチョンパネ
26山師さん:2006/08/19(土) 07:19:58.70 ID:BPyDtBfH
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs440pciex16/index.html
24インチならできるけどなー

30インチなら1枚さえ繋げれるかどうかわからないがな。
2719:2006/08/19(土) 07:22:01.77 ID:CKgCYAE6
>>25

2枚なら出来なくもないみたい

ttp://kiti.main.jp/Paso/3007wfp/3007wfp.htm
28山師さん:2006/08/19(土) 07:23:30.97 ID:BPyDtBfH
デル 3007WFP 30インチワイド液晶モニタは超高解像の2560 x 1600(WQXGA)

教えてチョンは解像度くらい書いてお。
29山師さん:2006/08/19(土) 07:30:57.72 ID:4c+Frw6U
いま 納豆とサバ缶(みそ)くってるから くいおわったら返事します
土曜の朝って見てる人多いんだな・0・
30山師さん:2006/08/19(土) 07:32:57.72 ID:LVrFygwK
くsぉ〜 金に物言わせやがって
こんにゃろ〜

俺も、いつかは、30インチ!中古でかうぞ!
31山師さん:2006/08/19(土) 07:34:44.06 ID:4c+Frw6U
おい 土曜の朝から納豆とサバ缶くってるくらいだぞ
金はないぞ^@^v
32山師さん:2006/08/19(土) 07:41:00.85 ID:LVrFygwK
インスタント麺くってアパート暮らしで
ポルシェ乗るようなもんかい
33山師さん:2006/08/19(土) 07:44:30.52 ID:4c+Frw6U
いや 腹減ったからサバ缶くって 福山まさはるみたく優雅に庭のハーブの水やりして
でも金は無いから 1日の全ての時間に手法考えまくって そのうち80億くらい行く予定みたいなもんだ
ぁ ちょっとぼけつほってるなおれ
34山師さん:2006/08/19(土) 07:48:11.65 ID:CKgCYAE6
>>33

日本語でおk
35山師さん:2006/08/19(土) 07:51:52.67 ID:4c+Frw6U
>>25
そっか 24インチと30インチ ちがうのか>< 今しった><
30インチはモニタ買うだけじゃ つなげないのはわかってたけど・・・。

>>26
うお 30インチモニタの裏側までしゃしんでてる これいいな
店頭とかでもデル30インチみたことなかったから かなり参考なりました 
ありがと

>>28
しかたない ちょっともったいないけど おれの必殺の
モニターサイズ考えまくる時の おきにいりのページ大公開する!
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcd.html
どうだ ↑ここいいだろ
ただサイズわかるだけだけど・・・。


36山師さん:2006/08/19(土) 08:24:22.37 ID:4c+Frw6U
秋葉原について質問です
秋葉でモニタがたくさん揃って展示してあって そこでの価格もそこそこ安いっていう店
どこがありますか

たまに秋葉のぞいた時は 僕の場合はツクモおんりーなのですが
(黒くて細長いビル、地下1階にモニタ色々あるからそこウロウロする)
他にいい店探しても 秋葉分からなくて探しきれません
だれかよろです
37秋葉おしえて:2006/08/19(土) 08:46:02.12 ID:4c+Frw6U
あ ↑の「目に優しい・・・part6」ってスレに
ツクモのことかいてあるね

ツクモって そこそこ良いって事?
あとはどこ?
どうせ秋葉行ったなら3軒くらいは寄りたいけど
おすすめ教えてチョンパネ

メイド喫茶もついでにいってみたい><
38山師さん:2006/08/19(土) 09:07:13.35 ID:pkReDHET
http://kabunews.web.fc2.com/
↑株情報サイト
39山師さん:2006/08/19(土) 09:16:29.12 ID:sDG7D/ic
>>37
ツクモは普通だね。
女性店員にエロゲの質問してる愉快なセクハラな客を見た事がある店でもある。

ビックカメラでも悪くは無いと思うが・・・

その手の人たちの間では有名なメイド喫茶があるね
行った事は無いけど
40山師さん:2006/08/19(土) 09:18:31.50 ID:Ry6MOWFl
>>36-37
暑いのに大変ですね^^

展示品をたくさんチェックしたいならヨドバシアキバとLAOXザ・コンピュータ館かなぁ。
LAOXは高いけど、ヨドバシはポイントを絡めて思わぬ特価品があるかもです。
安さだけならPCサクセスwなどパーツ系の店に聞くものいいです

あと、ツクモeX地下(モニタ王国?)で土日の台数限定セールやってるみたいだお
ttp://www.tsukumo.co.jp/store/ex/
ツクモ本店でもモニタセールがあるみたいです
ttp://www.tsukumo.co.jp/store/honten/
41山師さん:2006/08/19(土) 09:32:36.54 ID:BPyDtBfH
大手家電屋の店員はDQNが多いから
デイトレ用のパソコン買うなら逝かないほうがいいぞ。
接客受けてもむかつくだけ。
42秋葉おしえて:2006/08/19(土) 10:50:28.65 ID:4c+Frw6U
>>37
WWWWWWWWWWW それうけますね

>>38
メモして今度秋葉行くときは 早速 ヨドバシアキバと LAOXザ・コンピュータ館
にも行ってみます
ありがとう^0^

>>41
むかつく店にはハイキックしますので平気です
でも ありがとうです


30インチモニタの展示はないよね?
43山師さん:2006/08/19(土) 11:53:55.22 ID:ZnIJ6TMg
手の届く価格帯で24&30インチはチョンパネしかない
21インチ以下しか国産パネはない
目潰しはデイトレには向かないと思うが
44山師さん:2006/08/19(土) 12:31:47.93 ID:xqF11/HX
目は大切だ
45山師さん:2006/08/19(土) 12:36:01.71 ID:Uo8BkSoz
>>25
このビデオカードを2枚買えば30インチ4枚行ける。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7900gt_tdh_1.htm

マザーはSLIに対応しているものなら2枚差し100%OK。例えばこのPCならOK。
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=559&v18=0&v19=0
46山師さん:2006/08/19(土) 13:00:22.78 ID:VLHE/rpK
>>43
漏れもそれが嫌で30インチはヌルー
あと30インチはドットピッチが0.252だから
17インチより文字が小さいのはきつい
47山師さん:2006/08/19(土) 13:29:50.98 ID:WEldiTLp
>>7
>Q:ファンレスのグラフィックカードで3画面以上出力出来るグラフィックカードありますか?

答えの3つのURLは全て Error 404 Not found. になっています。
48山師さん:2006/08/19(土) 13:47:25.47 ID:VAhwWG+S
>>47
暇だから直してあげる。

Q.:モニターをたくさんつなげたいんですけど?
A.:マルチディプレイスレのまとめサイトを見て、購入予定のグラフィックカードと
使用しているマザーボード及びドライバーのバージョンの組み合わせを確かめてください。
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html マルチディスプレイまとめサイト

Q:ファンレスのグラフィックカードで3画面以上出力出来るグラフィックカードありますか?
A:殿堂入りのMatroxのG200MMSとELSAのNVIDIA QuadroNVS 440です。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs440pciex16/index.html (PCI-Ex16バス対応)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs440pciex1/index.html (PCI-Ex1バス対応)
ビッグデスクトップ機能に関しては、G200MMSのような4画面合体ではなく、
2画面合体&2画面合体の可能性が高いので購入前に確認することをお勧めします。

また、設定に関してもいくつかの条件がありますので、詳しくはこちらを参照ください。
http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/graphicsboard/quadro_nvs440pciex16/index.html (PCI-Ex16バス対応)
http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/graphicsboard/quadro_nvs440pciex1/index.html (PCI-Ex1バス対応)

縦回転(Pivot)状態でビッグデスクトップ化することが出来るかどうかも現時点では不明。
(G200MMSは出来るということです。過去ログから。)
49山師さん:2006/08/19(土) 13:54:37.94 ID:Q9y2WafH
>>43
グラボの2枚挿しって、2枚がとなり合わせだと、
2枚の距離が近すぎるので、発熱とかでグラボ自体
の寿命が短くなりませんか?
1枚で4画面出力できるグラボの方が安全じゃないでしょうか?
50山師さん:2006/08/19(土) 14:05:34.43 ID:FHLArier
>>49
もちろん金があれば、>>48のNVIDIA QuadroNVS 440 を買えば良い。DVIで1920×1200×4まで出力可能だ。
心配ならファン付の奴を買えば良い。下の奴はファン付でも静だよ。SLIで2枚差せば4画面行ける。
http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7600GS-T2D256E.html
51山師さん:2006/08/19(土) 14:08:33.37 ID:VLHE/rpK
>>49
となり同士にならないマザボにするとか
521212:2006/08/19(土) 14:14:46.20 ID:PI6jRuf4
秒速の自動売買ソフト。
インターネット証券会社への接続の際のパスワード等を自動で記入し接続してくれる。
一回の売買の限度額を設定しておくだけで、選んだ銘柄の売買の際、インターネット上の
煩わしいフォームへの記入も、株価情報から自動計算され株数・現在値・市場等必要記入
項目を一発自動記入し売買する。そのスピードは秒速。トレード・ナビは全市場3700銘柄
の中から突然値上りして行く最優良銘柄を誰よりも早く探し出し、秒速で売買するソフト。
http://www.c-grade.co.jp/
53山師さん:2006/08/19(土) 14:14:58.08 ID:FHLArier
>>49
SLIでPCI-E16の2スロットが隣同士のマザーボードは無いよ。多分。
54山師さん:2006/08/19(土) 14:56:14.80 ID:Q9y2WafH
>>50>>51>>53
ありがとうございます。
マザーボードは、MSI社のRS482M4-ILD(RS482 Socket939)です。
アスロン64 3500+(939)ですが、
QuadroNVS 285はとなり同士になりますので、発熱の影響が心配
でしたのでやめます。
●QuadroNVS 285 128MB PCI-E(×16)とQuadroNVS 280 64MB PCIの
2枚なら、2枚の設置距離が稼げますが、これでも熱問題の心配
はありますでしょうか?
グラボの寿命を延ばすんだったら、>>50さんのおっしゃる通り、
●NVIDIA QuadroNVS 440の1枚と比べたら、こちらの方が1枚だから
安全みたいですね。確かに280を2枚の方が安いですが、、
●NVIDIA QuadroNVS 440(×1)なら、5万6千円ですのでこれも
検討します。
●もうひとつお聞きしたいのですが、電源が350Wです。
消費電力が気になりますが、上記の2枚挿しと、QuadroNVS 440(×1)
の1枚ではどちらが消費電力が少ないでしょうか?
すみません。よろしくお願い致します。

NVIDIA QuadroNVS 285
55秋葉おしえて:2006/08/19(土) 15:00:51.54 ID:4c+Frw6U
>>43
なるほろ それいわれるとまよう><
もったいないけど 使ってためしてみるしかないですかね><

>>44
おれもそう思います

>>45
さすが最強スレっぽい
どうもありがとう
購入時じっくりみて 勉強させてもらいます

>>46
普通そうかもですよね
僕の場合は小さい字で目の移動距離が小さい方が好みなので
逆のパタンですね
サイズ調整あるQTPをよく使うからどうにかなるからかもですが
5654:2006/08/19(土) 15:03:08.18 ID:Q9y2WafH
>>53
グラボはMSI社のRS482M4-ILD(RS482 Socket939)で
SLI対応ではありませんです。
あと、メーカー製PCのため、改造(ファン取り付けや電源交換)は、
延長保証があるのでできません。
57山師さん:2006/08/19(土) 15:17:36.32 ID:i8bLrSAq
http://www.toushijouhou.com/gamen8.html
このビデオカード1枚と
デュアルモニタのビデオカード8枚さし込むのとでは
消費電力ってのは違いますか?
58山師さん:2006/08/19(土) 15:28:59.95 ID:7wwQZb0p
>>54
電源が350WならVGA複数差しは止めた方が無難。
NVIDIA QuadroNVS 440 を一枚差して4画面の方が幸せになれる。
59山師さん:2006/08/19(土) 15:38:19.52 ID:xKjJEmKD
>>54
QuadroNVS 285って、現在入手できるビデオカードの中では最小クラスの
発熱量だよ。消費電力はフル稼働時でも十数ワット程度だ。
こんなの、いくら近くで複数挿したって全く問題にならないよ。

最近のハイエンドカードは130W程度あるぞ。

ちなみに、株板で評判のいい7600GSは40W前後だよ。
60山師さん:2006/08/19(土) 15:43:09.23 ID:7wwQZb0p
>>57
すげーなそのカード。
colorgraphic社 Xentera GT 8 PCI
最大出力数 VGA×8またはDVI×4またはTV出力×4 123,800円
61山師さん:2006/08/19(土) 15:44:09.32 ID:i8bLrSAq
57
です。他の方のやりとりをみて答えがでそうなので
忘れてください
62山師さん:2006/08/19(土) 15:52:36.61 ID:VLHE/rpK
>>54
漏れならQuadroNVS 285 128MB PCI-E(×16)とQuadroNVS 280 64MB PCIを2枚刺す方にスル
QuadroNVS 440とどっちが消費電力が少ないかは知らんけど
どっちにしろ350Wありゃ大丈夫しょ
63山師さん:2006/08/19(土) 15:52:40.96 ID:xKjJEmKD
>>61
Xentera GT8は、ノートパソコン用のMobility RADEON 9000を
4チップ載せているカードだね。
消費電力はわからないけど、冷却システムのサイズを見る限り、
50Wを越えることはないと思うよ。
64山師さん:2006/08/19(土) 15:58:53.33 ID:i8bLrSAq
>>63
おお!すばやい回答ありがとうございました。助かります
6554:2006/08/19(土) 16:03:04.67 ID:Q9y2WafH
みなさんありがとうございます。
NVIDIA QuadroNVS 440 を一枚差しで4面の場合、
異なる解像度でもOKみたいです。

例えば、SXGAを3枚とXGAを1枚とかの接続もOKです。
(この環境で考えています)

ただ、DVI×4枚か、RGB×4枚かどちらか限定です。
今、所有の15インチ(XGA)がRGBのみなので、
NVIDIA QuadroNVS 440 1枚挿しの場合
全て4台ともRGB接続になります。

他社にもいいのありますが、予算を最小限で抑えたいので
ELSA社に絞りました。

もう少し考えます。ありがとうございました。
66山師さん:2006/08/19(土) 16:12:35.30 ID:xKjJEmKD
>>65
NVS440は、特殊なソケット(D-sub59)の二股ケーブルでDVI-Ix4を出すんじゃないの?
DVI-Iだったら、変換コネクターで好きなとこだけD-subに変換できるぞ。
6754:2006/08/19(土) 16:13:21.58 ID:Q9y2WafH
>>62
ありがとうございます。
ミニタワーなので、(×16)と(×1)は至近距離なので
(×16)とPCIスロットの2枚挿がマシかなと考えてもおります。
>>59さんのご指摘の様に350wでも大丈夫とのご意見もあって
QuadroNVS 285(×16)と QuadroNVS 280 PCIの2枚挿しも平行して
検討中です。(こちらの方が1万4千円ほど予算が浮きますので)
悩むところです。
68山師さん:2006/08/19(土) 16:18:44.68 ID:svjgrGH0
>>65
VGA出力が必要なら、 PCI-E(×16)にDVI&VGAのカード差して
PCIにWinFast A340 PCI 差せば最高に安く済む。ELSAに拘る必要も無い。
69山師さん:2006/08/19(土) 16:29:42.90 ID:svjgrGH0
>>67
WinFast PX6200 TC TDH(DVI+VGA) + WinFast A340 PCI(DVI×2) = 17,000円
7054:2006/08/19(土) 16:32:59.97 ID:Q9y2WafH
>>68
ありがとうございます。
安く済むにこしたことは無く、他にも、DualHead2Go等も検討
しましたが、結局、ELSA社(グラボ2枚で4万2千円程度)に
たどり着きました。
しかし、この時期、予算は削りたいのは事実です。
ここ2ヶ月は、悲惨でした。なんとか耐えてきましたから。。
WinFast A340 PCI の事、もう少し詳細に教えていただけません
でしょうか。。すみません
DualHead2Go等よりもマシでしょうか?体感的に、どうでしょうか?
71山師さん:2006/08/19(土) 16:36:00.39 ID:ne0BpOfX
表示の情報量を増やしたくて19インチ買ったんだが、17インチとまったく変わらない。
画面が大きくなったのに比例して文字などがが大きくなっただけだ。
ウィンドウズの解像度が最高で1280×1024しかないからかな。
これってオレだけですか?
72山師さん:2006/08/19(土) 16:38:50.75 ID:cmxPjlow
>>71
それが普通ですよ
20インチなら1600×1200になる
7354:2006/08/19(土) 16:45:35.11 ID:Q9y2WafH
>>69さん
ありがとうございます。
リードテック社のグラボの2枚挿しですね。
今、HPをみています。安いですね。
WinFast PX6200 TC TDH(DVI+VGA) + WinFast A340 PCI(DVI×2) = 17,000円
で4面環境は可能みたいですね。
マザーボードの相性も考えて検討させていただきます。
ありがとうございました。
74山師さん:2006/08/19(土) 16:45:57.81 ID:xKjJEmKD
>>70
WinFast A340 PCI は、QuadroNVS 280同等品。DVIx2、ファンレスで約1万円。

Athlonマシンで350W電源なら、ミドルレンジカードを2枚差しても大丈夫だと思うよ。
ファンレス7600GSにWinFast A340 PCI の2枚差しでたぶん問題ないと思うけどね。
これなら二枚で2万5千円〜3万円ぐらい。
わざわざ、割高で低性能のワークステーション用カードにこだわる必要はないでしょ。

俺なんか、250WキューブにGeForce5700UltraとWinFast A340 PCIの2枚差しだよ。
しかも幕HDDを2台のせてるし。
これで、朝から深夜まで電源入れっぱなしで二度目の夏を迎えてるよ。
75山師さん:2006/08/19(土) 16:51:22.45 ID:29WAU4rf
電話で注文
これで十分
7647:2006/08/19(土) 16:51:27.25 ID:WEldiTLp
>>48
ありがとう。感謝。
77山師さん:2006/08/19(土) 16:54:22.24 ID:/g15JURH
>>75
お金持ち
78山師さん:2006/08/19(土) 17:00:32.60 ID:ne0BpOfX
>>72
サンキューです。
うーん、じゃあなんで最近皆19インチにするんだろうか?値段が17とあまり変わらないからか。
文字が大きくなって見やすいからかな。意味ないけどな...
20インチってバカ高いですね。
複数ウィンドウ開いてやるにはマルチにするしかないのかな。
79山師さん:2006/08/19(土) 17:04:55.93 ID:TFFZHmHc
>>78
デルの20インチなら最近39,000で買えたな。また安売りするんじゃないかな
8054:2006/08/19(土) 17:12:55.46 ID:Q9y2WafH
>>74
本当にありがとうございます。
製品サポートは代理店(2社)が担当ですね。
安心です。
ファンレスもいいですけど。
WinFast PX6200 TC TDH(DVI+VGA)とファンレス7600GSでは
やはり、使ってて、体感的にちがうでしょうか?
出来れば、PCに負担の少なそうなWinFast PX6200 TC TDH(DVI+VGA)
がいいかなとも思います。
CPUクーラーとか改造は一切しません。
この環境で、
WinFast PX6200 TC TDH(DVI+VGA) + WinFast A340 PCI(DVI×2)
で4面でデイトレしてもストレスなく出来そうですね。
PX6200 TC TDHシリーズもA340シリーズも種類が沢山ありますが
この2つは、シリーズ中で一番シンプルモデルみたいですね。
もう少しHP見て勉強します。
どうもです。
81山師さん:2006/08/19(土) 17:16:34.13 ID:vFhYPgGO
>>74
250Wでも結構いけるんですね。

>>78
俺も19インチ嫌い。情報量が17インチと変わらないくせにデカイ。
82山師さん:2006/08/19(土) 17:21:41.17 ID:BPyDtBfH
19インチ4枚使っている漏れに失礼だな
しかし。
83山師さん:2006/08/19(土) 17:22:18.91 ID:R6fzV521
>>80
今売ってるものなら3Dゲームやらなきゃビデオカードによる体感差なんてまず出ないよ。
84山師さん:2006/08/19(土) 17:25:37.53 ID:R6fzV521
>>82
19インチでTNパネル使ってたら意味無し。
85山師さん:2006/08/19(土) 17:26:55.61 ID:KD2o4KHv
19インチになれると17インチは小さくて見難いな
86山師さん:2006/08/19(土) 17:31:24.83 ID:AVbX9zlo
19インチといってもSXGAなんだろ、UXGAのできる19が欲しい。
87山師さん:2006/08/19(土) 17:31:28.70 ID:vrgbeieb
16X4使ってるおれは・・・・・
88山師さん:2006/08/19(土) 17:33:18.75 ID:AVbX9zlo
>>87
16インチって随分とマニアックなの持ってるな
89山師さん:2006/08/19(土) 17:37:26.65 ID:BPyDtBfH
>>87
自分にあっている環境ならいいんじゃね?
9054:2006/08/19(土) 17:37:40.59 ID:Q9y2WafH
>>83
ありがとうございます。
3Dゲームは全くやりません。
株式のソフトがメインです。
参考になりました。
PCIでも十分だと言うことですよね。
PCI-E(×16)とPCIで4画面で4つの株式ソフト
立ち上げます。ハイスピやHETやQTPなどですが。
どうもありがとうございます。
91山師さん:2006/08/19(土) 17:41:36.19 ID:BPyDtBfH
ディメンション9150が到着した
使い古しの8400に比べて驚くほど静かだった。
Raden*300で24と19のデュアル完成
92山師さん:2006/08/19(土) 18:56:44.37 ID:NzEUgaff
いままでPC3台で6画面にしてて、今度PC1台で4画面にしようかな、
って思ってるんだけど、こういうの超単純に考えちゃだめなの?

ふつうにDVIとD-subがついてるマザを買ってきて、ヨドバシでも行って、
DVIとD-SUB端子がついて安いグラボなんでもいいからちょうだい、って
買って来て、DVI2台、D-sub2台で計4画面、でいいんではなかろうか・・・
DVIとアナログ接続の画質のみわけなんかできないし。

たとえば939ならこのマザボで
http://www.unitycorp.co.jp/products/939/detail/a8n-vm_csm/a8n-vm_csm.html
(このマザボのショップモデルわりとあるんじゃないだろうか)
こういう5500円のグラボでも
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6200tc-le128h.html

ゲーム以外ならなんも問題ないと思うんだが・・・・・・
熱も音も電源もなんの問題もないし性能も十分すぎると思うだが、ゲーム
以外なら。
93山師さん:2006/08/19(土) 19:03:08.08 ID:VLHE/rpK
>>92
それでおk
94山師さん:2006/08/19(土) 19:04:07.72 ID:NPManKvt
>>92
それにWinFast A340 PCI 差して6画面行けると思うよ。
95山師さん:2006/08/19(土) 19:06:37.70 ID:VhamupJ3
PC3台で6画面のままでいいとおもふ
96山師さん:2006/08/19(土) 19:19:18.08 ID:N2Ku+i0Y
20インチって貧乏くさいからなぁ
97山師さん:2006/08/19(土) 19:32:18.51 ID:NPManKvt
>>96
貧乏くさくないインチってーのを教えてもらおうか。
98山師さん:2006/08/19(土) 19:39:23.65 ID:DaHNkW6r
オマエ等のイカ臭いトレードルームを見せろ
99山師さん:2006/08/19(土) 19:41:28.23 ID:7tbydX2u
まぁ23or24インチを3枚程度が金持ち仕様だな
100山師さん:2006/08/19(土) 19:43:36.39 ID:MXh0kKj7
このスレはパート100になってもマルチモニタ指南の無限ループだろうな
101山師さん:2006/08/19(土) 19:55:22.80 ID:mwVpPY/q
それでいいじゃん。
102山師さん:2006/08/19(土) 19:58:28.93 ID:Wkw/wjsA
新たなビデオカード、新たなOS、、、、、やってる事は同じ w
103山師さん:2006/08/19(土) 20:24:19.36 ID:NzEUgaff
>>95
>PC3台で6画面のままでいいとおもふ

1台のマウスとキーボードをLANでつながったPCの操作ができるように
してるんだけど、3台共マルチモニターにしてると、移動できる画面と
できない画面が出ちゃうんだよね。
今は6画面中4画面までしか移動できない。
PC1台4画面にして、別PC2画面にすると、マウスとキーボード一セット
で、全画面の操作ができるんだよね。

でもPC3台、6画面、全部操作できるソフトっつうのあるんかもしれんが
探すのがめんどい。
104山師さん:2006/08/19(土) 21:01:17.59 ID:BPyDtBfH
漏れは3PCで
3モニター
2モニター
1モニター
の計6モニターだけど
3モニターはさきぶつとか固定だから操作する必要ないけどな。
105山師さん:2006/08/20(日) 01:10:03.39 ID:GNhP43jp
DELL Dimension9150 は標準でデュアルモニター対応ですよね?
これって、でかすぎだけど、安くない?
106山師さん:2006/08/20(日) 01:15:42.41 ID:SApjtHEI
アナログとデジタルでデュアル対応ならエプダイとかNECとかでもっと安くあるけどな
107山師さん:2006/08/20(日) 01:18:33.50 ID:GNhP43jp
安いってどのくらい? オークションならDELL Dimension9150 が6万前後
で買えるんだけど。メモリは512 HDは250以上だし。 それより安い?
108山師さん:2006/08/20(日) 01:20:08.81 ID:GNhP43jp
質問ですがDVIでつないだほうが画質がいいんですか?
109山師さん:2006/08/20(日) 01:29:18.34 ID:xrXJNEH7
少しは検索しろ
110山師さん:2006/08/20(日) 05:35:32.24 ID:rYOhzGRe
6年落ちの中古パソコンにXGAのディスプレイ1台だけでやってまつ
111山師さん:2006/08/20(日) 06:38:13.11 ID:69EXpGMk
>>105
そそ。
標準で1600*1200のデュアルに対応してる
かなりでかくて、かなり安い。
112山師さん:2006/08/20(日) 06:47:28.77 ID:69EXpGMk
>>110
漏れも3年前までXGAのディスプレイ1台でやっていたよ。
当時はどうあがいても勝てないので6枚まで増やした。

結論から言ってしまえば、DTの技術力が向上した今日
パソコン1台で勝ち続けることは99%不可能だと思う。

113山師さん:2006/08/20(日) 06:49:11.47 ID:69EXpGMk
今現在複数モニターでDTやっているお前らに質問ですが
明日からモニター1枚にしたら勝つ自信ありますか?

漏れは肥やしになれる自信ありますよ!
114山師さん:2006/08/20(日) 06:54:06.11 ID:69EXpGMk
>>112
×パソコン1台で勝ち続けることは99%不可能だと思う。
○モニター1枚で勝ち続けることは99%不可能だと思う。

早朝からすまん。
115山師さん:2006/08/20(日) 07:02:59.73 ID:EWvKcUOl
30インチ1枚じゃ負けるけど、17インチ2枚なら勝てるって?
アホだな
116山師さん:2006/08/20(日) 07:12:37.05 ID:69EXpGMk
あげ足の取り方うまいですね。
117山師さん:2006/08/20(日) 07:19:16.30 ID:xrXJNEH7
朝からなんかワロタ
118山師さん:2006/08/20(日) 09:59:58.67 ID:OulLcNHW
>>115
おまえ友達いないだろ?
119山師さん:2006/08/20(日) 11:06:03.61 ID:xMQiURzd
PC*2で24インチ*3が一番無難かなぁ。
120山師さん:2006/08/20(日) 11:38:08.62 ID:69EXpGMk
24インチの暖かさには驚いた
灯油代が浮きそうです。
121山師さん:2006/08/20(日) 11:51:18.80 ID:oAb1w15p
Core2Duo買った人いないの?
122山師さん:2006/08/20(日) 12:25:46.87 ID:hVpAzU9z
俺はPCお宅じゃないから、換装とか自分でやる気もしねェんだが、標準で
デュアルモニター対応のスリムなPCはないのか?

123山師さん:2006/08/20(日) 12:47:18.31 ID:HHxQ/DGt
124山師さん:2006/08/20(日) 13:03:13.13 ID:srpkWmUb
125山師さん:2006/08/20(日) 13:20:01.80 ID:VCG4A1KD
回答ありがとう! しかし、高い! 予算が少ないんで、綺麗な中古でもいいから
メモリ1G以上、HDD160以上、CPUはP4換算で3以上、OSはXP必須!
できれば、officeも付属で7万以内で探してます。
また、できればDVIで出力2あれば満足です! よろしく。
126山師さん:2006/08/20(日) 14:10:02.04 ID:UtqUebD+
>>125
随分贅沢な注文だねえ。
127山師さん:2006/08/20(日) 14:21:01.40 ID:irk0vchC
>>125
新品ではDELLでも無理。ヤフオクでその条件で探せ。
それにWinFast A340 PCI 差せばDVI×2が完成。
メーカー製でハイエンドを除いてDVI×2はまずない。
128山師さん:2006/08/20(日) 14:43:32.27 ID:3yvIhTAd
ビデオカード増設ぐらい、オタクでもなんでもないだろ。
貧乏人は汗を流さないとダメだよ。

株の研究だけじゃなくパソコンの勉強もしている金持ちはいくらでもいるんだから、
それなりの努力をしないと、貧乏人は一生貧乏人のままだよ。
129山師さん:2006/08/20(日) 14:52:13.97 ID:Dn9GNGan
パソコンの台数を増やそうと思うんだけど、線が一本しかない。
新たに部屋に穴をあければ引けない事もないんだけど、
無線と有線って株に限定した場合、速度は変わる?
発注は有線のを使うけど、マケスピの板表示は無線だとモタついたりするんだろか。
130山師さん:2006/08/20(日) 14:56:42.50 ID:RcALVgBJ
>>129
今使ってる1本てどうなってるの?
ルータ+LANケーブルの方がイイと思うけど。
131山師さん:2006/08/20(日) 14:57:03.01 ID:KBBXro2f
ハブ使えばててんじゃないの?
13254:2006/08/20(日) 15:04:43.16 ID:O3bw0R/w
>>127
LeadTeck WinFast A340 PCI のことでお聞きしたいのですが
このメーカーは、サポートを代理店(2社)で行っているみたいですが
このWinFast A340 PCI は、2店舗とも、よく見ると、AGP仕様のモデル
しか取り扱ってないみたいですが、、、(見落としてたらすみません)
例えば、この2社では、取り扱ってない型番はサポートはやってくれない
のでしょうか?(この代理店2社のHPを、見たらリードテック社の全製品、
型番を扱っていないみたいですが。)
133山師さん:2006/08/20(日) 15:11:06.56 ID:CEs5BjwZ
ノートパソコンてデイトレには全く向いてないですか?
もし少しでも向いてるがあれば教えてください。

LaVie L LL990/FDを18万くらいで購入予定なのですが駄目ですかね?
134山師さん:2006/08/20(日) 15:19:43.02 ID:Dn9GNGan
>>130
一階にルーターがあって、穴を開けて二階に一本持ってきてます。
かなり手間がかかったので、今は無線のルーターが安くなったし、
無線でも変わらないなら無線でいいかなと思ってるんですが・・・。
135山師さん:2006/08/20(日) 15:47:57.95 ID:lqBNNus4
>>132
商品は代理店から買うんじゃなくてショップで買うんだよ。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040607075

初期不良ならショップで交換してくれるし、枯れたカードだからそんなトラブルもないよ。
サポートを気にするなら、メーカー品買って自分でPCいじるの止めた方が良い。
136山師さん:2006/08/20(日) 15:56:12.56 ID:E0mldQ01
今日、デイトレ用に eMachines J3056を注文した、早く来ないかな
eMachinesって使ったことないけれど、どんなもんだろ?
137山師さん:2006/08/20(日) 16:00:36.18 ID:lqBNNus4
>>134
同じ場所に2台置くなら>>131の言うとおりハブ買え。数千円だ。
138山師さん:2006/08/20(日) 16:08:49.08 ID:WA8U3JxY
なんだかんだで無線は信頼度が著しく落ちるよ。
もちろんぶつぶつ切れるなんてことはないけどやはり有線と比べるとね。
一瞬通信が途切れるだけで接続が切れるようなオンライントレードソフトなんかだと
デイトレの性質上致命的とも言える。

とりあえずデイトレで一番大事なのはやはり安定度なわけで無線はあまりお勧め出来ない、
あくまで万が一という想定だが出来れば有線が望ましい。
139山師さん:2006/08/20(日) 16:19:45.24 ID:WUiqM7/l
そこまで考えるなら
東証の地下喫茶店いけよ
とらぶったら、直接凍傷にもちこんで
売れ
140山師さん:2006/08/20(日) 16:31:49.42 ID:lqBNNus4
>>139
個人が東証で直接売れるの?
141山師さん:2006/08/20(日) 16:39:38.72 ID:Dn9GNGan
>>137
今ハブについて調べてみたんですが、

(ルータ)-(ハブ)-(二階PC二台)
 |
(一階PC)

って接続した場合、二階PC二台は同時にネット接続できますか?
142山師さん:2006/08/20(日) 16:48:58.14 ID:lqBNNus4
>>141
3ポート以上あるハブ買えば出来る。ルーターにはポートが2つ以上付いてんだよな?

ルーター      ハブ
↓           ↓
■−−−−−−−■−−−□PC
■           ■
■−−□PC    ■−−−□PC
143山師さん:2006/08/20(日) 16:54:09.65 ID:srpkWmUb
>141
できますよ。但しハブも安いものだと回線が低速の物もあるから気をつけること。
あと、PCの片方がLAN遅い規格のものだと早いほうもそっちに引っ張られて遅く
なることがある、これを防ぐにはハブの中でも「スイッチングハブ」と呼ばれる物を
買うこと、これならほとんどの場合は大丈夫。

それとハブをつなぐときは元の回線から3回以上(つまり4個目から)ハブを繋ぐと
TCP/IPは到達を保障していないから余りハブ&ハブ接続はしないこと
(ルーターはこの数に入らない)
144山師さん:2006/08/20(日) 17:00:56.64 ID:BVelt4w4
今どきバカハブは売って無いだろ

カスケードは話をややこしくするだけ
145山師さん:2006/08/20(日) 17:02:09.38 ID:Dn9GNGan
ルーターには二つ以上ついてます(多分四つ)、今が

(ルータ)-(二階PC一台)
 |
(一階PC)

なので。どうやらハブが良さそうです、ハブの存在を知らんかった。
皆さんありがとうございました。スイッチングハブ探してみます。

>>133
ノートなら解像度が一番重要と思う。あとマケスピ使うならシングルコア。
18万出せるならXGAじゃなくてSXGA+のモデル買えるから、SXGA+探した方が。
手法にもよるけど、画面は広い方がいいよ。

もっといいのは、18万でデスクトップ、マルチモニタ環境。
18万ならSXGA*4画面でも釣りが来るんじゃないかな。
ノートもマルチモニタにできるけど、割高。
146山師さん:2006/08/20(日) 17:03:26.57 ID:srpkWmUb
>144
ところがうちのPCデ○は中古で平気で売ってる事実(汗
安く上げたいみたいだから一応書いてみた、逆に不親切だったかな?
147山師さん:2006/08/20(日) 17:07:46.66 ID:lqBNNus4
>>143
スイッチングハブは確か多段でもOKだよ。
今のハブはクロスもストレートも勝手に認識するからアホでも接続出来る。
ギガビットのハブなら全部ついてるだろ、多分。
148山師さん:2006/08/20(日) 17:09:06.08 ID:z0BW6IVT
>>133
XGAの画面じゃ表示できる範囲が狭いのが、多少つらいかと。
自分も半年前までXGAだったが、SXGAとは快適度が全然ちがう。

つーか、今何か使ってデイトレしてるんじゃないの?
149山師さん:2006/08/20(日) 17:13:54.37 ID:srpkWmUb
スイッチングハブでもL2レベルでMACアドレス対応でスイッチングしてる物と
L3以上を利用してる物がある、L2レベルはまだ多段接続の影響を受けると思う
150山師さん:2006/08/20(日) 18:01:01.97 ID:O3bw0R/w
>>135
いつもありがとうございます。
昨日、WinFastを教えていただきました者です。
あれから、メーカーHPを色々みて、検討最終段階です。
LeadTeck WinFast A340 PCI は、よく理解致しましたが、

WinFast A340 PCI と
LeadTeck WinFast PX7600GS TDH(PCI-E 256MB)で4面環境
を検討中です。
PX7600GSにはエクストリームと言うモデルもあったりして、
ついでに、違いも知りたかったのですが、サポート代理店
(2社とも)この商品は扱ってなかったです。
PC電源はノーマルで行くため、多少気にしていてすみません。
よりBESTなのは無いかなと、調べてる内、シリーズの種類が
大変、豊富で、迷ってしまいますね。
よく考えるとデイトレードのみなんで、気にする必要は
無いかとも思ってきました。
WinFast A340 PCI と
LeadTeck WinFast PX7600GS TDH(PCI-E 256MB)
でいくと思います。
予算もELSA社より半分で済みそうです。
ありがとうございました。

151山師さん:2006/08/20(日) 18:36:03.21 ID:Y3LicNE6
>>150
エクストリームなんてのはGPUのオーバークロック仕様だ。トレードには不要。
152山師さん:2006/08/20(日) 19:01:10.09 ID:O3bw0R/w
>>151
本当にありがとうございます。
今、LeadTeakのHPで各バージョンの仕様書を印刷して
比較しています。知識不足ですみません。
エクストリームはGPUが520って書いてありました。
(ノーマルは400)
●余談ですが、クラシックエディションが新発売になってます!
これはGPUが490でした。これもオーバークロックですね。
ノーマルの〔GPUクロックが400〕の
LeadTeck WinFast PX7600GS TDH(PCI-E 256MB)にします。

それと重要項目を発見しました。
このシリーズは、PC電源は、最低300W以上推奨と書いてます。
350W電源ではギリギリですよね。

このシリーズの一段階下のシリーズ(デイトレ向き)は
LeadTeck WinFast PX6200 TC TDH(PCI-E 128MB)しか
無いのでしょうか?このPX6200 TC も4種類もありますが。
もう少し勉強します。ご助言頂けましたらお願い致します。


153山師さん:2006/08/20(日) 19:18:50.14 ID:3RWMoHy4
7600GSと7300LEは
消費電力、発熱、性能
どんくらい違うんだろ
154山師さん:2006/08/20(日) 19:31:01.62 ID:O3bw0R/w
7600GS(GPU 400)電源300W以上推奨
7300シリーズ(3種類)
7300GT(GPU 400)電源300W以上推奨
7300GS(GPU 550)電源推奨は未記載
7300LE(GPU 450)電源推奨は未記載
となっていました。

155山師さん:2006/08/20(日) 19:38:06.07 ID:xrXJNEH7
7600GS Idol時13.7W、bench時、28W
7300GS Idol時8.7W、bench時、16.1W
7300LEは消費電力少なそうね
156山師さん:2006/08/20(日) 19:42:09.77 ID:x6M7i3OJ
>>152
ハイエンドのカードじゃないなら消費電力はそんなに気にする必要ないと思うよ。
ハードディスク3つも4つも積んでるんじゃなければ。
PX7600GSにするならPX6200のことは忘れれば?SLIマザーじゃないんでしょ。

>>153
7600GSは、Idle 13.7W、Peak 2D 19.8W、Peak 3D 27.4W ってあったな。
http://www.xbitlabs.com/misc/picture/?src=/images/video/power-noise/7600gs_dc.gif&1=1
7300LEのデータは知らん。性能はいいから消費電力が知りたい。
157山師さん:2006/08/20(日) 19:50:49.60 ID:O3bw0R/w
LeadTeck WinFast PX7600GS TDH(PCI-E 256MB)と
LeadTeck WinFast A340 PCI の2枚挿しに
致します。どうもありがとうございました。

余談ですが
7300GS(GPU 550)電源推奨は未記載
7300LE(GPU 450)電源推奨は未記載
は、アナログのデュアルモニタが出来ないみたいです。
関係ないですけど。
158山師さん:2006/08/20(日) 19:57:37.05 ID:O3bw0R/w
>>156
LeadTeck WinFast PX7600GS TDH(PCI-E 256MB)
は、推奨電源300W以上(SLIの時は350W以上推奨です)
ちょっと、電源(350Wなので)がぎりぎりなんで心配でしたが、
HDDとかは一切増設しませんので、安心しました。
ありがとうございました。
159山師さん:2006/08/20(日) 19:59:40.27 ID:9XbEVBD5
>>157
んなことねーぞ。ELSA GLADIAC 573は7300LEだがVGA×2行ける。
160山師さん:2006/08/20(日) 20:02:39.23 ID:eKQO/eVl
PCIだとフルカラーはつらくないか?マケスピのザラバ情報ページ切り替えとか。
ノーブランドのFX5200だけどハイカラーで使ってる。
161山師さん:2006/08/20(日) 20:10:58.24 ID:K21XEobE
コストパフォーマンスを考えると
PX7600GS TDH最強でしょ
162山師さん:2006/08/20(日) 20:55:14.37 ID:baMl+QmD
天才児どもよ教えなさい
PCIとPCIEって規格が違うだけですか?
一般的に処理速度が速いとかあるのでしょうか?
よろしくお願いします
163山師さん:2006/08/20(日) 20:58:57.06 ID:fdwSY0lw
天才じゃなくてもぐぐればすぐわかるよ
164山師さん:2006/08/20(日) 21:06:30.58 ID:baMl+QmD
わからないくせに
165山師さん:2006/08/20(日) 21:06:55.47 ID:TgLrAZdj
>>160
PCIでもマーケットスピードとか2Dソフトなら、なんも問題ないというか、
必要性能の何十倍かあると思うよ。今のボードは。
昔、バックアップだけに使ってたPCにS3チップっていう超々低速、
大昔のグラボでマルチモニタにしてたときもまともに動いてたくらいなんで。
逆にテキストが鮮明でいいな、って思ってたくらいで。
166山師さん:2006/08/20(日) 21:33:04.47 ID:YAAKqFel
クロシコのGF7600GS-E256HWにするか7300LEにするか迷うな
167山師さん:2006/08/20(日) 21:36:51.22 ID:kJhq48BC
今日大塚家具でアーロンチェア購入してきたけど
何かあそこ凄いな、対応がw
俺みたいなデイトレ成金が行く場所でないですな^^;
168山師さん:2006/08/20(日) 21:42:04.34 ID:RcALVgBJ
>>167
あそこは気を付けないと浮いちゃうよw
169山師さん:2006/08/20(日) 21:43:35.72 ID:eKQO/eVl
>>165
AGPは32ビットカラーで大丈夫だけど、ただのPCIは32ビットだと明らかに遅かった。
RIVATNTで十分と思ってたら遅かったんでFX5200にしたんだけどあまり体感変わらなかった。
マケスピのザラバ情報のぺージの切り替えは32ビットだとちょっと遅くなる。→16ビットで使用中
170山師さん:2006/08/20(日) 21:52:32.60 ID:TgLrAZdj
おれはPCやグロボは、安定してるそこそこのモデルならなんでもいいと
思うんだが、椅子は毎日最低でも5-6時間以上座るわけだから、自分に合うか
どうかで長い目で見ると収益にけっこう影響すると思うんだよな。
有名なコンテッサとかぜんぜん合わなかったし、試すとあたりはずれが
かなりある。
思いっきりリクライニングするメッシュチェアーを使うとマルチモニタ
で上下に並んでるのを見ててもぜんぜん疲れないんだよね。

あとトレードで、みんな忘れちゃうけど意外に重要なのがキーボード。
PCについてくるようなのを使ってると、キータッチが遅れるし、
疲れるし、最悪だからね。いいのと悪いの差が激しい。
マウスもPCについてきたのを使うなんてのは、最悪で、これこそ一番
こだわるべき。5ボタンマウスとかにいろいろ登録すればトレードでも
やくにたつし。
171山師さん:2006/08/20(日) 22:39:06.95 ID:x5QSi1If
>>162
PCIEのボードはPCI無印には挿せないでつ。
それとPCIEといってもPCI-EとPCI-expressがあり、コネクタ
の形状からして違ったりするのでよく確認すれ。
速度はバス・クロックとも大きく差が開きまつが、PCIEには
x1,x4などスピードの差があるので使用するボードに依存する。

実際問題、株しながら別モニタで映画見る程度のことならば、
PCI無印にデュアルヘッドカード挿すだけでも支障はないし、
CPUでもせいぜいP4-2G程度で事足りまつよ。
172山師さん:2006/08/20(日) 23:48:11.93 ID:iv5pYd68
173山師さん:2006/08/20(日) 23:59:08.29 ID:Wcu3Tm9e
>>170
グロボって・・・・・
いいキーボード使えよ
174山師さん:2006/08/21(月) 00:08:32.35 ID:53vCx/04
椅子は重要だよ、オカムラコンテッサ最高
175山師さん:2006/08/21(月) 00:11:45.26 ID:BV3ATf44
テスト
176山師さん:2006/08/21(月) 00:32:56.24 ID:1W4NOrTY
BNFは糞ーテック・ノート1台で150万から1億まで増やした。
17インチ@3枚の現体制になったのは資産数億になってからだ。

子羊は19インチ@2枚だけで数十万から億の世界へGo
いまだこの体制で数億動かしやってる

降臨は24インチ、21インチとノート1台で20万から億の資産


要は画面の枚数ぢゃなく、やり方と腕次第♂( *゚д゚)♂ 21画面@6枚でも負ける奴は沢山〜いる
177山師さん:2006/08/21(月) 01:00:30.82 ID:qFMgCeGK
テスト
178山師さん:2006/08/21(月) 01:04:47.10 ID:P/58uJyd
>>175 >>177 DION乙
179山師さん:2006/08/21(月) 01:13:53.06 ID:P/58uJyd
>>156
7300 GS
ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_7.html
Idle 8.7W、 Peak 2D 10.3W、Peak 3D 16.1W

7300LEはGSのクロックダウンだから(550MHz>450MHz)、
これより消費電力が高いことはないだろう
180山師さん:2006/08/21(月) 01:16:16.29 ID:qFMgCeGK
>>178
  _、_      
( ,_ノ` )y━・~~~なかなかやるな
181山師さん:2006/08/21(月) 01:24:43.79 ID:P/58uJyd
>>180
あてくしどもも、DIONなもので(^^*
182山師さん:2006/08/21(月) 01:25:57.97 ID:qFMgCeGK
>>108
DVIのほうがイイよアナログは文字が滲んで見える
個人差もあるだろうけど正直あまり気にならない
・・・がDVIでつないでる
183山師さん:2006/08/21(月) 01:33:40.08 ID:qFMgCeGK
>>181
いい迷惑でしたな(´Д`;)
ではノシ
184山師さん:2006/08/21(月) 02:13:03.97 ID:UG5ZsB+c
DELLのモニタって今日注文したら何日で届く?
185山師さん:2006/08/21(月) 02:37:43.90 ID:PPk+vAp1
>>172
30インチって情報量17インチ何枚分なん?
186山師さん:2006/08/21(月) 09:28:39.37 ID:NcTKXdQb
>>171
PCI-Express = PCI-E だよ。今のところビデオカードならx1とx16でほぼ100%だろう。

>>185
30インチ(WQXGA) 2560x1600=4096000
17インチ(SXGA)  1280x1024=1310720
なので3.125倍
187山師さん:2006/08/21(月) 09:36:15.11 ID:svTp0WFB
PCI-EとPCI-expressがあり、コネクタの形状からして違ったりするので
PCI-EとPCI-expressがあり、コネクタの形状からして違ったりするので
PCI-EとPCI-expressがあり、コネクタの形状からして違ったりするので
PCI-EとPCI-expressがあり、コネクタの形状からして違ったりするので
PCI-EとPCI-expressがあり、コネクタの形状からして違ったりするので
188山師さん:2006/08/21(月) 10:31:39.99 ID:97Og6wmA
>>179
それなら ELSA GLADIAC 573 がコストパフォーマンス最強か。
ビデオカードの質問多いから、>>6 のテンプレ直しておくか。


株板あぷろだ「環境晒しうpロダー」
http://zaraba.qp.land.to/up/index.htm

くっきり文字が見えて静かなファンレスのデュアルDVI推薦。「DVIが2個」

ELSA GLADIAC 573 128MB (PCI-E x 16)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_573_128mb/index.html
ELSA GLADIAC 776 GS 256MB (PCI-E x 16)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_776gs_256mb/index.html
Leadtek WinFast PX7600 GS TDH (PCI-E x 16)
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gs_tdh_hp_1.htm
Matrox Millennium G550 PCIe (PCI-E x 1) ※全てのPCI-Eスロットに対応
http://www.matrox.com/mga/workstation/3dws/products/mill_gseries/g550_pcie.cfm
Leadtek WinFast A340 PCI (PCI) ※PCIではこれ一択
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a340PCI_1.htm

Endeavor AT205が静音(28dB)で推薦、AT960は静音(23dB)でデュアル対応
エプダイ http://www.epsondirect.co.jp/
NEC http://www.necdirect.jp/

LCDアーム ttp://www.thanko.jp/lcdarm/index.html
S2410Wは、スタンド無しで7.2kg。
普通に2×2の配置であればサンコーの16軸くねくね4画面仕様。
189山師さん:2006/08/21(月) 11:03:54.30 ID:rnDCxKx2
ビデオカードはおとなしくファン付が無難だよね?
190山師さん:2006/08/21(月) 11:45:10.03 ID:nPt+o/5B
>>189
心配性なら。3Dフルスペック使うゲームやらなきゃあんまし気にする必要はないと思うが。
191山師さん:2006/08/21(月) 12:14:34.00 ID:sIAYs2po
7600GSみたいな、「ファンなしが標準」なのがおすすめ。
もともとの発熱量が少ない。

ファンありのは、それだけ発熱が多く、その熱はケース内に放出されるから。
192かわべり∩ ^∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/08/21(月) 12:39:50.76 ID:nYPNM7gg
>>188
Matrox Millennium G550 PCIe (PCI-E x 1) ※全てのPCI-Eスロットに対応
http://www.matrox.com/mga/workstation/3dws/products/mill_gseries/g550_pcie.cfm
はSXGAまでって書かないと。

Quadro NVS 440 x1
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs440pciex1/index.html

NVIDIA QuadroNVS 440 PCI-E x16
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs440pciex16/index.html
あたりもイイのかも?
193189:2006/08/21(月) 12:54:46.98 ID:rnDCxKx2
さんくす
194山師さん:2006/08/21(月) 13:00:34.39 ID:svTp0WFB
ELSA GLADIAC 573
いつのまにか消費電力載ってるね
23.3Wらしい

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_573_128mb/spec.html
195山師さん:2006/08/21(月) 13:18:25.60 ID:Cs5s9AEO
>>192
Quadro と ATI FIRE シリーズはワークステーション向けで割高。
196山師さん:2006/08/21(月) 13:27:41.58 ID:7O754iG9
>>192
テンプレにあるぞ。>>7 修正したものが >>48 にある。
197山師さん:2006/08/21(月) 14:49:36.91 ID:0FVNc1Eb
教えてください
パソコン2台にした場合にウイルスソフトは2台分になってしまいますか?
今1台でノートンつかってます
198山師さん:2006/08/21(月) 14:51:56.10 ID:TWH0I5X7
>>197
なる。基本的に1台に1つ。
199山師さん:2006/08/21(月) 15:41:57.06 ID:B6dwqJGn
>>198
安いおすすめウイルス対策ソフトありますか?
200山師さん:2006/08/21(月) 15:58:35.99 ID:yTd98MXv
>>199
定番はノートンでしょう。株専用マシンでメールやP2Pや変なサイト見に行かなければ
無料のファイアーウォールソフト(例:Zone Alarmの無料版)突っ込んどけばでOK。
全く知識がないならノートン突っ込んどいたほうが無難。
201かわべり∩ ^∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/08/21(月) 15:58:49.90 ID:nYPNM7gg
>>196
ウイ
了解・
202山師さん:2006/08/21(月) 17:16:38.04 ID:EZauZboC
なんかいくつか前のスレでノートンのせいで
株ソフトの挙動が変になってたって話が
あったような。 ノートンってそういうトラブル
多いよね..
203山師さん:2006/08/21(月) 17:28:40.10 ID:bSQ7gFZR
XPのSP2標準のファイアーウォールでまったく問題なし
204山師さん:2006/08/21(月) 17:54:46.88 ID:CRx6tLfI
ノートンの設定をちゃんとやっていないせいだろ。
205山師さん:2006/08/21(月) 19:08:55.83 ID:OVzsV1Rd
先生が悪いんじゃなく、ユーザーがバカなだけという話。
206山師さん:2006/08/21(月) 19:47:14.67 ID:B3MIUpvy
7600GS買うつもりで秋葉にいったんだが7300LEかっちまったぜ
207山師さん:2006/08/21(月) 19:52:26.46 ID:U94CcbNo
>>206
レポートよろしく。
208山師さん:2006/08/21(月) 20:49:24.00 ID:svTp0WFB
7300LEにA340で問題無なのかが気になる
まぁ大丈夫だろうけど
209山師さん:2006/08/21(月) 20:56:01.60 ID:DJYRNIv7
7300LEは7600GSの2/3程度で買えるからちょっと気になりますなぁ
210206:2006/08/21(月) 21:58:33.80 ID:Z/URNU/o
とりあえずこんな感じ

ママン M2NPV-VM
CPU Athlon 64 3200+
モニタ 三菱 RD1712V 3台

グロボ
ELSA GLADIAC 573 128MB
Leadtek WinFast A340 PCI

両刺しの状態でもともと入れてあったドライバ 91.33 betaで普通に認識して
つまらないくらいあっさり動いた

オンボのD-Subと2枚のカードに1台づつモニタ接続して普通に動いてるから
相性のいいモニタさえ買ってくれば6モニタ逝けそう
(6150のDVIとRD1712Vは相性が悪いみたいで。。。)
211山師さん:2006/08/21(月) 21:59:35.17 ID:VnrZn9b8
>>203
まじで?
いいこと教えてもらった
212山師さん:2006/08/21(月) 22:13:48.82 ID:WLoHttBp
ファイアウォールは外部からの攻撃にしか昨日しない
内部で以上があったら無力
移譲があったら祭挿入するつもじゃ騎士
213山師さん:2006/08/21(月) 22:14:56.32 ID:WLoHttBp
無豚教師しか蟻円な
214山師さん:2006/08/21(月) 22:37:08.56 ID:OIObO2gy
日本語で・・・・・・おK????
読みにくくてしょうながいW
215山師さん:2006/08/21(月) 22:37:47.43 ID:WLoHttBp
487 :不明なデバイスさん :2006/08/21(月) 22:30:39 ID:lX1GZvPb
6枚21インチ使ってるが
金があったら全部L997にしたかったくらいだ
でも現実的にはコストパフォーマンスだった
一枚だけL997、メインはコレ
あとはツクモ、監視用だから
次に買うのもツクモだろうけど
でも現時点でL997が一番いいのは確かだよ


488 :不明なデバイスさん :2006/08/21(月) 22:34:35 ID:lX1GZvPb
96万と56万じゃ40万違う
40万の違いはオレには大きかった
216山師さん:2006/08/21(月) 22:58:34.97 ID:USw7XJaZ
>>146

遅レス、スマソ
中古でバカハブ売ってるのか、ハァ〜
そっか〜、PCデポすか(あのワンマン社長逝ってよしなんだけど)
そんなモノ掴まされる客カワイソスギ
217216:2006/08/21(月) 23:01:00.85 ID:USw7XJaZ

忘れてた。。。
不親切じゃないが、
それだたら初心者は中古買わない方がBETTERのほうが良いかなと。
218山師さん:2006/08/21(月) 23:44:25.81 ID:rZNLTwuZ
>>210
7300LEって熱くなりますか?
219山師さん:2006/08/21(月) 23:44:55.18 ID:3d79hHpX
そら普通のスイッチが2000円で売ってるんだから中古買う理由が無い
220山師さん:2006/08/22(火) 00:30:16.55 ID:EZBOh9tQ
>>187
もれの安いマザボではPCI-E、もう一つのマザボではPCI-Express(x4)という表記だったの。
x1とx4じゃ形状違うだろ。
ま、確かにシリアルバスの規格としてはどっちもPCI-Expressだけどな。
221山師さん:2006/08/22(火) 00:36:43.64 ID:VJM8E+0v
それは苦しい・・・そんな事いったらPCI-Ex8はどうすんだよX16はどうすんだよって話
222山師さん:2006/08/22(火) 00:41:21.79 ID:9dz64DQk
それは苦しい・・・そんな事いったらPCIしか無い俺のパソコンはどうすんだよって話
223山師さん:2006/08/22(火) 01:02:57.72 ID:OGknwIVm
俺のはCバスのみだ
224山師さん:2006/08/22(火) 01:07:10.44 ID:IGC1KN28
それは苦しい・・・形状違っても挿しちゃえばおkなのに
225山師さん:2006/08/22(火) 01:07:47.03 ID:5lYc1EOu
今ノート一台しか持ってないけど
株はじめようとしたら、もう一台買っておいたほうがいいのかな。
一円も利益出してないのに買うのもなんだけど。・。。
壊れたら終わりだし・・・安いデルあたりでいいのだろうか。
226山師さん:2006/08/22(火) 01:21:31.82 ID:MBbGZgE4
>>220
それは苦しい・・・なんか変な知識を披露しているな。
227山師さん:2006/08/22(火) 02:21:14.39 ID:og3O0vNH
オークションで出てるけど、これよくね?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69281197
228山師さん:2006/08/22(火) 02:49:57.36 ID:ElH1SrXl
漏れのちんぽ舐めてくれたらPCの1台や2台買ってあげるよ!
勿論男性の方限定です
229山師さん:2006/08/22(火) 03:21:07.58 ID:og3O0vNH
君の容姿がトム・クルーズ並みでチンコを綺麗に洗ったあとすぐ(無臭)なら
泣きながら舐めます。
230山師さん:2006/08/22(火) 08:19:45.27 ID:MBbGZgE4
ウホッ
231山師さん:2006/08/22(火) 08:28:42.91 ID:oKx9R2du
泣いたら負け
232山師さん:2006/08/22(火) 09:35:16.78 ID:NWBDyF+P
>>210
一番お手軽な6画面PCかもしれませんね。
BIOSでVGAの設定ってどれくらい出来るんですか?
オンボVGAのオンオフ、プライマリの設定くらいあるんでしょうか。
233山師さん:2006/08/22(火) 10:16:07.36 ID:SfjkkS+F
>>210
電源何Wの積んでます?
234山師さん:2006/08/22(火) 14:04:12.03 ID:ZyjC9upo
日曜日に注文したeマシーンがキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!!

これでオレ様もBNFになれるううううううううううううううううううううううううううううううううう
235山師さん:2006/08/22(火) 14:07:12.01 ID:V/RABFEp
>>234
まあ・・ガンガレ
236山師さん:2006/08/22(火) 14:23:30.38 ID:u0jvdfIB
ELSA GLADIAC 573は基盤の空きパターンが気になる
237山師さん:2006/08/22(火) 14:25:42.05 ID:Ycbn9faU
雷ゴロゴロなってるんだけど、
民家に落ちることあるの?
電化製品タップ対策必要?
238山師さん:2006/08/22(火) 14:29:09.98 ID:V/RABFEp
>>237
心配ならコンセントと電話線抜いとけ。
239山師さん:2006/08/22(火) 14:31:59.57 ID:Ycbn9faU
>>238
やっぱぬいといたほうがいいよね
サンクス
240山師さん:2006/08/22(火) 15:36:42.51 ID:MfwDZy/3
やっぱDVI×2接続なら7300LEがお得なのでしょうか。
デュアルするにしても2画面あれば十分だし。
241人の不幸は蜜の味:2006/08/22(火) 15:39:12.96 ID:kdM05DR4
パソコンなんか一台で十分や。パソコンに凝る前にやることあるやろが!ほんま雑魚ばっかりやな。
242山師さん:2006/08/22(火) 15:41:24.91 ID:QTUs1oHK
>>240
デュアルするにしても2画面あればってとこに突っ込めばいいの?
243山師さん:2006/08/22(火) 15:45:13.86 ID:HYoGmMVc
>>240
>>188 の中から選べば無難じゃないの。24インチ以上のデュアルなら無理だけど。
244山師さん:2006/08/22(火) 15:46:07.72 ID:HYoGmMVc
>>241
自己紹介しなくて大丈夫だよ。
245山師さん:2006/08/22(火) 16:11:00.18 ID:VJM8E+0v
ツイントリプルモニタ
246山師さん:2006/08/22(火) 16:57:08.65 ID:EErxWwta
>>237
おへそ、忘れてるよ
247山師さん:2006/08/22(火) 17:12:46.37 ID:4oXU65jI
Leadtek WinFast A340 PCI を使ってる方にお聞きしたいのですが


WinFast A340 PCI等のPCIバスのグラフィックカードは、オンボードビデオを
無効にする設定が、確実に出来きますでしょうか?

248山師さん:2006/08/22(火) 17:23:16.28 ID:9dz64DQk
6年前のパソじゃこのスレについて行けなくなった
木村加工で糞儲かったからNECの水冷買っちゃうんだーーーいいだろーーべろべろ
249山師さん:2006/08/22(火) 17:33:24.65 ID:mBEh//bK
>>247
それはビデオカードではなくマザーボード、BIOSによる。
250山師さん:2006/08/22(火) 18:21:27.60 ID:NGl/mV+U
>>247
PCIはオンボード無効にしなくていいよ
PCIとオンボードビデオは共存できる
251山師さん:2006/08/22(火) 18:22:29.53 ID:4oXU65jI
>>249
初心者で勉強中ですが、すみません。

CPU     Athlon64 3500+(シングルコア)/AM2
マザーボード バイオスター社 G6100/M9
チップセット NVIDIA(R) GeForce6100

ですが、
Leadtek WinFast A340 PCI と
Leadtek WinFast PX7600GS TDH(PCI-E)
の2枚挿しで、マザーボード側のBIOS無効
が確実に出きますでしょうか?

252山師さん:2006/08/22(火) 18:28:29.82 ID:4oXU65jI
>>250
PCIはオンボード無効にすることが出来ないですよね?
PCIとオンボードは共存できるのですか?
ありがとうございます。
253山師さん:2006/08/22(火) 18:39:58.36 ID:MBbGZgE4
>>252
>>249が答えている通り、オンボード・ビデオの有効/無効は普通はBIOSで設定する。
ただし、マザーボード上のジャンパーピンを差し換えるタイプもあるので、
マザーボードのマニュアルを読んだ方がいい。

>PCIはオンボード無効にすることが出来ないですよね?
できる。
>PCIとオンボードは共存できるのですか?
できる。
254山師さん:2006/08/22(火) 18:50:58.51 ID:4oXU65jI
>>253
どうもありがとうございました。
勉強不足ですみません。
255山師さん:2006/08/22(火) 18:57:53.89 ID:BZO8LPsV
便乗で質問w
じゃあAGPとオンボードは共存できますか?

PCIとオンボード共有できるって事は、カード一枚で
3画面可ということでしょうか?
256山師さん:2006/08/22(火) 19:33:07.68 ID:DKmHAlz8
そういえば、金玉ってデュアルだよな。
257山師さん:2006/08/22(火) 19:35:30.10 ID:5PadMFNi
>>255
AGPとオンボードはたぶん無理じゃないかな
258山師さん:2006/08/22(火) 19:50:04.67 ID:eepXxUI5
>>255
無理でしょ。
普通にどちらか殺さないと・・・

やって見た事が無いから分かんない
259山師さん:2006/08/22(火) 19:53:58.59 ID:NGl/mV+U
>>255
AGPは無理
PCI-Eならオンボと共存できるけど
260山師さん:2006/08/22(火) 20:08:26.26 ID:PVaM/Xae
>>241
アービストラージのかたですね?

割安株投資とかしてるやつほんまアホやな
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1155553985/
261山師さん:2006/08/22(火) 20:25:20.05 ID:WWaeENBU
AGPとオンボードがあるMBってこと自体ヘンじゃまいか
262山師さん:2006/08/22(火) 20:43:34.59 ID:JwKrrV09
え?
263山師さん:2006/08/22(火) 21:32:13.03 ID:1bMiN9QX
test
264255:2006/08/22(火) 21:34:18.43 ID:BZO8LPsV
皆さんありがとう。
大人しくPCIのボード買います。
265山師さん:2006/08/22(火) 21:40:15.97 ID:v+tGSQfP
すいません。宣伝させてください。
【千葉市川デイトレーダーオフ】
【日時】8月26日(土) 7時
【集合場所】総武線 本八幡駅
【店】これから決めます。4000〜5000円
【連絡先】 [email protected]
興味持って頂いた方はこちらのオフスレを見てください↓
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1153664040/
266山師さん:2006/08/22(火) 21:46:01.15 ID:EZBOh9tQ
>>261
普通にある構成でつが何か?

>>255
AGPとPCI、AGPとPCI-Express、オンボードとPCI、オンボードとPCI-Express
のいずれかの組み合わせが可能だよ。BIOS設定か切替SW(ジャンパー含む)などが無い場合は
AGPに挿しても、自動的にどっちか片方だけが有効になると思う。
267255:2006/08/22(火) 21:46:36.65 ID:BZO8LPsV
と思ったが、PCIてもう少ないのね。
268山師さん:2006/08/22(火) 22:20:36.44 ID:syRSx/Oe
PCI-E x1しかないM/Bに、
PCI-Express x16のカード挿すと、速度がx1に落ちてもいいから使うこと
はできないのだろうか???
269山師さん:2006/08/22(火) 22:22:24.53 ID:PVaM/Xae
×1と×16じゃ形状が違わない?
270山師さん:2006/08/22(火) 22:22:36.72 ID:sh9VMfbN
      ,
      .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミミヤミi、
     i::::ミ;ミ:"       :::i||li
    ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》    
    `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ" < なにこの食事代、高い。川辺でジュース飲めば120円。
      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i      
     シ ::ii、  、__, .:/
         ヽ、 ー /
          ` ー‐


271山師さん:2006/08/22(火) 22:31:04.56 ID:BcDd3j7S
>>267
PCIスロットは殆どのパソコンにもついているよ。PCIのビデオカードが少ないってこと?
PCIでDVI×2なら、
・Leadtek WinFast A340 PCI
・Millennium G550 LP PCI
・Millennium P650 Low-profile PCI
・Matrox Parhelia DL256 PCI
・Quadro NVS 280 PCI
くらいですかね。
272山師さん:2006/08/22(火) 22:38:07.39 ID:BcDd3j7S
>>268
PCI-Ex16のスロットにPCI-Ex1のカードを挿すことは出来るが逆は難しい。
PCI-Ex16のカードを削りPCI-Ex1の形状にしてx1スロットに挿す荒業があるらしいが、
電力供給の関係があって成功するのかどうかわからないらしい・・・人柱よろ。
273ひま ◆FhmOVAn6Ck :2006/08/22(火) 22:47:17.80 ID:xO15JSXW
トレード用のパソコンはこれ使ってます・・ノートですがメモリを768Mにしたこれで十分。
ttp://121ware.com/product/pc/200409/lavie/lvrx/
274山師さん:2006/08/22(火) 22:49:08.40 ID:BcDd3j7S
>>253
DELLの1100では、オンボードVGAのプライマリ、セカンダリの設定はあるが、オンオフの設定はなかったな。
自作マザーボードのBIOS設定ならオンボードVGAのオンオフの設定はまずあるでしょうね。
プライマリ等の設定は分かりませんが。
275ひま ◆FhmOVAn6Ck :2006/08/22(火) 22:54:52.23 ID:xO15JSXW
追記です。パソコンはこれでいいけど最近テンキーがほしいです。コードうつの面倒・・。

デスクトップパソコンでトレードするなら、
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=812&click=showcases|scid|339
これが約10万円なので、モニタ2枚なくても広々使えそうです・・欲しい・・。
276山師さん:2006/08/22(火) 23:23:52.64 ID:IGC1KN28
>>268
PCIEのバス規格上は動くはずだが、
>>272の通り物理的な問題と電力の問題がクリアー出来ればの話
MBのスロットかVGAカードの干渉する部分を削り、消費電力が少ないカードなら使える可能性はある
どこかで成功例を見た覚えもあるが、当然自己責任で

んな訳で、人柱&レポよろしく
277206:2006/08/23(水) 02:30:12.15 ID:AnShDMkS
>>218
他と比較してどうなのかは俺にはわかんないけど
A340 PCIは外してある状態で
室温 30℃
CPU 35℃
M/B 41℃
GLADIAC 573 57℃
 昨日のザラ場中60℃ぐらいまであがってた
(everest読み)
こんな感じ

7600GSのファンレスだとどのくらいなのでしょうか?

>>232
オンボのオンオフ、プライマリの選択、共にBIOSで設定可能

>>233
350W
278山師さん:2006/08/23(水) 09:27:12.87 ID:0Ou/QlOT
>>277
報告ありがとうございます。俺もこの構成でいっちょ作るか。
279山師さん:2006/08/23(水) 09:48:32.29 ID:aUnnCM7v
◎お薦め銘柄  1889 佐伯建設 PBR1.71時価総額72億
280山師さん:2006/08/23(水) 09:52:03.73 ID:wpPtKKQa
昨日キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!!
eマシーンがいままでのより3秒早いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

これでオレ様もBNFになれるうううううううううううううううううううううううううううううううう
281山師さん:2006/08/23(水) 09:58:34.51 ID:SA571AJt
>>280
うれしいのは分かるが、ザラ場中くらい集中しろ。
282山師さん:2006/08/23(水) 11:04:20.74 ID:uF2zjJV3
んで今までの3倍稼げるようになったのかw
283山師さん:2006/08/23(水) 11:10:54.88 ID:2icFrs3+
チョンマを無断でBNF引用して宣伝する奴は
材日工作員っしょ。本当はここまで無断でCMに引用するのは
許されないんだけど、やつら法を何とも思ってねえからなw
284山師さん:2006/08/23(水) 11:45:48.56 ID:w34ujDns
>>280
>>eマシーンがいままでのより3秒早いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
どの辺が早いのか詳しく!
285山師さん:2006/08/23(水) 12:06:15.01 ID:R4q9Ttut
eマは買いたくねえなあ・・・
e買う位ならnecダイレクトのGタイプMT買う
gatewayにath64シングルあれば良いんだけど無いし
286山師さん:2006/08/23(水) 12:21:00.19 ID:wpPtKKQa
>>281
ラジャ∠(^_^)

>>282
それはまだ・・・・

>>283
オレは日本人

>>284
旧型と並べてるけれど、前場寄り約定通知が3秒早かったw

>>285
安いから買っただけ
287山師さん:2006/08/23(水) 17:16:59.48 ID:ExU/yoUa
【TBS毎日新聞の在日朝鮮人化を危惧する】(最近特に朝日よりも反日的)

◆中韓の靖国参拝に関する声明を神の啓示のごとく報道し、他国の内政干渉を認めてしまう毎日新聞グループを日本人として憂慮する。
◆自民党、加藤元幹事長をTBS毎日は英雄化。
それは加藤の主張を徹底的に美化し、加藤を報道番組に長時間露出させることによって世論誘導。TBSはメディアを私物化するな。
そのTBSの異様な執着振りは、ロシアの警備艇に日本人船員が射殺されても加藤氏の実家炎上をトップニュースにすることにも現れているではないか。まるで赤坂のTBSが焼き討ちされたかのような報道である。
◆筑紫哲也がキャスターを務める「ニュース23」では韓国美化報道の中で、テロである拉致が軽視されるのはなぜか?
それを考えたときに毎日新聞の軽薄な反日姿勢が透けて見える。つまりTBS毎日新聞グループは中韓の内政干渉を利用しているにすぎない。とうてい公正な報道機関のすることではない。
◆上述と連動するがTBS毎日が公正な報道機関ならばボクシングの亀田一家の試合であれ程まで歪んだ番組作りをするだろうか。
亀田親子が外国人の対戦相手を不道徳な手段で侮辱しても、TBSは亀田一家を家族愛の塊として美化している。その報道姿勢は明らかに意図的で、中韓を美化して我々視聴者を誘導する姿勢に通じるものがあり、不気味である。
それから世界戦でのジャッジに対する裏工作が疑われても仕方あるまい。
◆TBS・毎日新聞グループの主張する日中韓の平和とは、
日本が中韓に歴史問題で譲歩し我々の血税から毎年多額の援助を今後も続けて中韓のご機嫌うかがいをとること以外の弱腰の内容でしかない。つまりTBSは赤坂(もともと在日が多数居住)の地において朝鮮人化しているのである。
◆そしてTBSは中国共産党の宣伝機関に成り下がった。
最近TBSはそのニュース番組の中でチベット鉄道のノドカな風景を放送しつつ、「中国はこれだけの経済貢献をしているのだ」と言うふうなコメントをつける。
しかしこれはとんでもない話である。ダライラマを事実上の国主とする仏教国を共産党軍の蛮行によって侵略したのである。銃弾に倒れた僧侶は南京大虐殺を軽く超えると思われる。

要するにTBSは中国共産党の意向でこんな意図的な映像を流している可能性がある。そう疑念を抱かれても仕方あるまい。(何と言ってもTBSは亀田を英雄化したTV局なのだ)

我々日本人は中韓の内政干渉を徹底的に無視する必要がある。
過去の歴史を政治のカードとして使わせてはならない。
その上で、戦後の東アジアの平和を侵して来たのはチベットを侵略支配している中国であることを認識し、そして竹島を日本から奪い取った朝鮮半島勢力から竹島を奪回しなければならない。
そうしなければ我々子孫に申し訳ないではないか。
288山師さん:2006/08/23(水) 21:21:56.86 ID:dU57J6d0
289山師さん:2006/08/23(水) 21:48:29.90 ID:oAfaxenV
>>288
素晴らしいの一言に尽きる!
290山師さん:2006/08/23(水) 22:00:41.00 ID:w3eFskEb
マウスパッドは化学同人の化学辞典ですね
291山師さん:2006/08/23(水) 22:10:37.11 ID:MIzaeOol
>>288
俺も似たような環境でトレードしてるw
5年前に買った14.1インチのバイオ1台で・・・
292山師さん:2006/08/23(水) 23:14:27.62 ID:f8ghUIKw
>>288
これThink Padじゃないの?
いつのだよ?w
293山師さん:2006/08/23(水) 23:33:17.93 ID:pJ3kdLTp
>>288
結構なお点前でm(__)m
294山師さん:2006/08/24(木) 02:32:55.47 ID:A6wrREHl
実際、画面の枚数など、利益に結びつかないよ。
どうせ、見るのは一枚だけだし。
ノート1台でトレードしていた時の方が勝率良かったけど、今はDELLノートに、24インチ2枚繋いで省スペースと大画面を両立している。

大画面の弊害として、ヤバイ写真とか、メールとか作業していると、すぐにばれてしまう。(泣)
新居に移れば、ディスクトップ1台+24インチ2枚と、ノート2台体制へ移行する予定。
今は部屋が狭いので、ノートに24インチを繋いでいる。

あと、4枚を一台より、2枚を2台にしたほうがバックアップになっていい。
この2台を、Sチェンジャーなどのキーボード共有ソフトで稼動する方が現実的。
EOF
295山師さん:2006/08/24(木) 02:34:11.94 ID:YoYimNDM
>>288
猫背になりながらのトレードになりそうだな。
296山師さん:2006/08/24(木) 02:36:41.75 ID:Vqe8YQZC
>>288

風流ですな。
297山師さん:2006/08/24(木) 02:37:10.14 ID:e1A+wdzS
>>295
そこで寝ながらトレードですよ
298山師さん:2006/08/24(木) 02:55:01.91 ID:8y9iV6l4
DELL Dimension 9150使用していますが、NVIDIA Quadro NVS 440 PCI Express x16
は対応しているのでしょうか?
グラフィックプロセッサが2台搭載され、そちら動的に切り替える、PCI-EXPRESSブリッジが搭載されています。
そちらをマザーボード側のBIOSにて認識できるかどうかによって対応できるかどうか教えてください!
299山師さん:2006/08/24(木) 02:55:03.54 ID:SJ2FFORU
液晶パネルを天井に貼り付けて寝っころがってトレードってのもいいですなあ
300山師さん:2006/08/24(木) 03:07:04.29 ID:rmpWN+vj
>>280
その内、電源からコオロギが鳴くような異音がするから楽しみになw
光学ドライブは100枚も焼かない内に焼きミスw
HDDは縛熱で寿命激減w

特にサポートは劇糞w チャットもシステム調整とかで利用不可。
電話サポートはフリーダイヤルではなく、1分10円の有料ダイヤル。
しかもバンドルソフトの使い方を聞いたら、「自分で試行錯誤しながらソフトの使用法を覚えろ」と言う。
 wwwwwwwww何のためのサポートだwwwwwwwwww
 これが朝鮮人の商売のやり方だ。よく分かったよ。

 
 E馬が安いのは初期費用のみ。買った瞬間から地獄が始まる。

  
 【さあ、あなたは日本人止めますか、E馬買いますか?】

301山師さん:2006/08/24(木) 03:16:29.16 ID:Oiy8Xdbj
>>298
Quadro NVS 440挿すには、
PCI Expressブリッジ(switch機能)対応のマザーボードが
必要だよ。マザーボード調べたらわかる。
302山師さん:2006/08/24(木) 03:19:06.26 ID:Q0eBTWUl
>>288
窓際先生のディーリングルームだっけ?w
303山師さん:2006/08/24(木) 06:39:22.15 ID:7uapWLNB
ここは株スレなのにマルチモニタってなんか難しく考えてる
人が多いな。カカクコムで
http://kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm
DVIとアナログを両方チェックして、自分のPCのスロットを指定して
出てくるのは、ほとんど問題もなくマルチモニタにできる。
(古いバイオスの場合ごく一部で相性があるけど)
DVIとD-sub接続の画面の見分けなんかそもそもできんし。
ゲーム以外なら安いほうが消費電力、熱、安定性、相性で
メリットが大きいのにそういうグラボってぜんぜん話題に
ならんしね。
304山師さん:2006/08/24(木) 07:10:21.64 ID:Jq+02dzn
>>300
パソコン創生期の70年代後半からでも「習うより慣れろ」だぞ?w
305山師さん:2006/08/24(木) 07:57:59.55 ID:1AfYkGlY
>>288に反応するってことは新入りが多いんだなw
306山師さん:2006/08/24(木) 08:03:22.56 ID:brsOYfRC
ここの住人は教える側の人以外
頻繁に入れ替わってるでしょ
307山師さん:2006/08/24(木) 08:46:45.75 ID:dYxECSj7
教える側に人間の考えが少し偏ってるからアレだな・・
308山師さん:2006/08/24(木) 08:48:36.66 ID:Vqe8YQZC
株板歴5年以上だが288なんて知らん。
309山師さん:2006/08/24(木) 09:41:33.88 ID:K/TrHbXC
>>294
ノートに24インチ2枚ってどうやって繋げてるの?
サインはVGA、DualHead2Go はSXGAまでだし。

>>303
DVI×2に拘らなければ安いのは色々ありますね。
でもマルチにするときDVIとD-subではディスプレイの輝度・色あわせするのが面倒では?
310山師さん:2006/08/24(木) 09:47:48.52 ID:KQ6uqR0I
311山師さん:2006/08/24(木) 10:16:28.72 ID:xF2c2d9I
>>310
DualHead2Go はSXGA×2でしょ。
VTBookはWUXGA可能ですか。でもVTBook×2では6万もする。
312山師さん:2006/08/24(木) 10:17:32.25 ID:0EQweWtk
>>288
庭付き1軒家は勝ち組
313山師さん:2006/08/24(木) 10:37:07.16 ID:SfhZozBf
>>309
>でもマルチにするときDVIとD-subではディスプレイの輝度・色あわせするのが面倒では?

同じディスプレイなら設定が同じなら見分けつかんだろ。ただ解像度が大きくなると細かい文字がにじむ
感じが出てくるな。24インチ〜30インチだとDVIのほうが良いだろうね。19や20-21だとD-subでも使えるよ。
314山師さん:2006/08/24(木) 10:49:35.96 ID:NcbmG/El
>>313
デルの17インチはDVI接続とD-sub接続では設定項目変わるな。
315山師さん:2006/08/24(木) 11:20:05.49 ID:SfhZozBf
んな変態のチョンパネ17なんか知らんwwwwwwwwwwwwwwww
316山師さん:2006/08/24(木) 11:24:02.90 ID:pj/CBadP
>>315
他のパネルってDVI接続とD-sub接続でも設定項目一緒なの?
317山師さん:2006/08/24(木) 11:32:54.35 ID:SfhZozBf
一部違うところはあるが、ほぼ項目は共通。
グラボもほぼ同じ。

なので設定を共通化させることはできる
つーかそれが汎用品のスタンダードだと思う
318山師さん:2006/08/24(木) 11:34:44.69 ID:1AfYkGlY
お前らなんなんだ?
PCオタなんてやめて適当にモニターを6−8枚くらいにして
株の研究でもすればいいじゃん。


319山師さん:2006/08/24(木) 11:37:32.53 ID:l8kVAGRc
>>318
お前はなんなんだ?
320山師さん:2006/08/24(木) 11:51:44.87 ID:rzYUH1nv
このスレはパソコンについて論議する場所であって
株なんてどうでもいいよ
321山師さん:2006/08/24(木) 11:55:10.75 ID:1AfYkGlY
>>319
24インチ*1
19インチ*4
15インチ*1
PC*3
で取引する弱小トレーダーやあ(゚Д゚)

過去ログも読んだけど実際にトレード環境を作るうえで役立った情報は一切なし。
もうねあまり細かいこと気にしないで適当にポチッた方がいいよ。
322山師さん:2006/08/24(木) 12:13:38.94 ID:fWM3Dzkn
漏れはスイング専門
G3 iBookでがんばってまつ
323山師さん:2006/08/24(木) 12:48:41.53 ID:Kf3HC0HG
>>321
まあ、人の環境は気になるでしょ。自分の環境に満足してるならこのスレ来ないし。
来たついでにPCとグラボの環境教えてよ。
324山師さん:2006/08/24(木) 13:46:12.45 ID:WpNZAFy5
>>318>>321
24インチ*1
19インチ*4
15インチ*1

偉そうに意見するわりに
もの凄くポリシーに欠けるマルチだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

DQNっぷりが解るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325山師さん:2006/08/24(木) 13:53:13.40 ID:brsOYfRC
せっかくだから完成したPCを晒してくれないかな
326山師さん:2006/08/24(木) 13:56:06.46 ID:w6n7QXtG
全部CRTだったらおもしろいんだけどな
327山師さん:2006/08/24(木) 14:03:04.73 ID:1AfYkGlY
>>324
なんだよー
適当にポチッタンだもんポリシーなんてないから
リアルタイムで株価見れればなんだっていいんだよ。
そろそろザラ場に集中する。

>>326
それおもろいなw
328山師さん:2006/08/24(木) 14:06:26.34 ID:X9BMiSGW
>>327
後場が終わったらPC環境教えてくれ。
329山師さん:2006/08/24(木) 16:35:40.64 ID:0gxXX7ON
アロシステム、5画面出力対応のデイトレード向けPC
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0824/arosystem.htm

>標準構成でATI Fire MV2200(64MB/PCI)を搭載し、チップセット内蔵ビデオ機能とあわせて3画面出力に対応。
>BTOオプションで上位のATI Fire MV2400(128MB/PCI)を選択すれば、5画面出力に対応する。
>マルチディスプレイを多用するデイトレード、画像加工などに最適化したという。

ATI Fire MV2400って日本語の情報すくないね
330山師さん:2006/08/24(木) 17:03:04.20 ID:oUwIU0CB
インテル入ってる?
331山師さん:2006/08/24(木) 17:19:00.76 ID:0gxXX7ON
>CPUにCeleron D 346

オワッテルorz
332山師さん:2006/08/24(木) 17:37:08.39 ID:pub5lXJT
しかも、Fire MVって…。
性能はさほどでもないのに、わざわざ超割高なワークステーション用ビデオカードを入れて。

ボッタくって、儲けようとしているとしか思えん。
333山師さん:2006/08/24(木) 17:55:21.41 ID:WpNZAFy5
つ今となっては低性能・爆熱・もっ〜さりのDQN不良在庫=CelelonDを
マルチディスプレイという言葉で巧みに、PC土素人&金持ってそうなトレーダーを
鴨として引っかけようと企んだ、ほとんど詐欺的PCセットと云われても仕方無かろ
334山師さん:2006/08/24(木) 17:57:16.12 ID:0gxXX7ON
余計なURL貼った私が悪うございました
335山師さん:2006/08/24(木) 22:05:20.71 ID:PeVRWP12
CRTでマルチモニタ環境構築したら
机が重みに耐えられなくなって足が折れて、
壁にCRTがぶつかって穴開いて、自身もケガしたやついたよな
336山師さん:2006/08/24(木) 22:16:12.42 ID:wNHeAkT0
    ξミミミミミ
    |´_`| < 漏れはこれでやってる
   /`ー´\
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/9821Ne2 /____
    \/____/
337山師さん:2006/08/24(木) 22:21:33.52 ID:0EQweWtk
鍋ちゃん来たー
338山師さん:2006/08/25(金) 00:12:26.38 ID:MvuzQpd2
>>309
株取引にディスプレイの色あわせなんて必要ぬぁ〜い

339294:2006/08/25(金) 02:57:08.67 ID:rwbYE7mT
>>309
DELLのINSPIRON9300(GeForce6800)に、そのまたDELLの2407WFPをDVI接続とD-sub接続で2枚繋いでます。
2407WFPのカラープロファイルをインストールすれば、DVI接続とD-sub接続それぞれのモニタのカラーの違いも(ほとんど)有りません。
同時に2枚までしか表示出来ないので、ノートのディスプレーは使えませんが、キーボードとマウスを繋いで快適です。
ドライバーで1200*1900を90度回転させて2枚並べることが出来るので、2400*1900として使用でき違和感も有りません。
ps.
画面の枚数と利益率には、何の因果関係も有りません。(自分で実証済み)
実家では、4台を7枚で表示してますが勝率は同じ。
ノート1台でトレードしてた時の方が欲が無くて(勝率)良かった。
340山師さん:2006/08/25(金) 06:40:06.08 ID:gg6nzzq6
つーかPCなんて発注用のPCだけ高スペックにして後はセロリDでいいんじゃね?
まぁ俺は発注用はセンプロンだが(・∀・)
341山師さん:2006/08/25(金) 06:47:35.37 ID:SHhorrdJ
光にしたほうがいいよ
342山師さん:2006/08/25(金) 07:13:20.19 ID:Is+h4ssH
結論
下手糞程PCにこだわるw
343山師さん:2006/08/25(金) 07:16:42.31 ID:R5pAwJ/H
適当にこだわる人には、上手い人も多いよ。
自作厨は総じて下手糞だが。
344山師さん:2006/08/25(金) 09:13:21.51 ID:WYThTNXr
>>339
Inspiron 9400はDVIとD-subの出力があるんですね。しかもWUXGA対応。
345山師さん:2006/08/25(金) 10:02:13.67 ID:Vz/CYQva
自作してる上手いトレーダーは結構いるよ。
ベンチヲタみたいなのは×だが、
ベストなPC環境構築しようとすると、どうしても自作にならざるを得ないからね
メーカーPCはAVぱそや無駄にデザインに走って、トレードにBestなマシンは皆無だからね
346山師さん:2006/08/25(金) 10:28:03.46 ID:wfZ+Mey+
VIAのEPIAシリーズとかでファンレス無音PC組んでいるトレーダーは
いるのかなあ。
347山師さん:2006/08/25(金) 11:01:18.35 ID:8yo6WGT6
オレのVAIOノートは大丈夫なのだろか???
348山師さん:2006/08/25(金) 13:22:15.60 ID:HF+F9aAX
Intelの最新CPU(Core2Duo)に重大なバグ 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1156458729/
349山師さん:2006/08/25(金) 13:29:33.92 ID:HF+F9aAX
◆緊急会議◆Core2Duo◆エラッタ◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156456621/
350山師さん:2006/08/25(金) 14:02:42.91 ID:cSaKvI9f
緊急乙
351山師さん:2006/08/25(金) 14:48:26.20 ID:IdcgltZj
    ξミミミミミ
    |´_`| 
   /`ー´\
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/ VAIO  /____
    \/____/
352山師さん:2006/08/25(金) 15:35:22.34 ID:Vz/CYQva
C2Dはチップセットが全部糞だし、ましなマザーだと5万する
株ツールも非対応なものがほとんど

Intelの初物はバグ中毒常識だし、まだまだ様子見が吉^-^\
353山師さん:2006/08/25(金) 21:31:00.28 ID:F43A7X0q
変態のマザーだったら、c2dでもそこそこ安くあるぞぉw
糞チップなうえエラッテくれるらしいが・・・さすがエラッタIntelエライ
354山師さん:2006/08/25(金) 21:42:47.78 ID:F43A7X0q
◆緊急会議◆Core2Duo◆エラッタ◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156456621/

1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 06:57:01 ID:oM2pJndh
エラッタでえらいこった

Errata list shows for Core 2 Duo
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33916

PDFはインテルサイトからダウンロード可能です。バグのうちの1つがリストされて、
AI 39は重大なデータまたはシステム腐敗に至ることができましたと、インテルが警告しました。

どうしましょう

関連スレ
【Conroe】Intel Core 2 Duo Part45【Kentsfield】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156190037/

Core 2 Duoには失望し、インテルには絶望した
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155040263/


2Dスレより

806 :Socket774 :2006/08/25(金) 07:03:48 ID:UvJWqsuf
> AI39 Plan Fix
> Cache Data Access Request from One Core Hitting a Modified Line
> in the L1 Data Cache of the Other Core May Cause Unpredictable System Behavior

共有キャッシュのシステムに問題ありってことか

807 :Socket774 :2006/08/25(金) 07:05:34 ID:I4LoX94z
> It is possible for the BIOS to contain a workaround for this erratum.

BIOSで回避できる。

808 :Socket774 :2006/08/25(金) 07:06:32 ID:3LpT6cHt
回避できたとして、どれだけの速度低下があるかが問題

809 :Socket774 :2006/08/25(金) 07:17:50 ID:8qI3JN31
今はここだけで小さく盛り上がってるけど
今日はニュースになっていろんなところにいっぱいスレ立ちそうだな

810 :Socket774 :2006/08/25(金) 07:19:04 ID:42OIoQrL
AI 39ってL2どころか最も重要なキャッシュのL1・・・
致命的を超える完全に欠陥レベルのエラッタじゃないのか?
BIOS程度で簡単にFixできんのか?

18 名前:Socket774[] 投稿日:2006/08/25(金) 07:51:47 ID:uKVINGQq
ワロタ Core2買った奴は

19 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 07:51:53 ID:TLKxQnvW
通常使用には問題ありません。各マザーボードベンダーのBIOSでの対応をお待ち下さい

てな感じでリコールも返品も不可 たぶん
355山師さん:2006/08/25(金) 21:44:00.66 ID:F43A7X0q
27 名前:Socket774[] 投稿日:2006/08/25(金) 08:18:34 ID:ml6VIOW8
損するのはいつも、初物に食い付く馬鹿
これ定理

31 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 08:30:06 ID:Rm7reFOn
Problem: When request for data from Core 1 results in a L1 cache miss, the request is
sent to the L2 cache. If this request hits a modified line in the L1 data cache
of Core 2, certain internal conditions may cause incorrect data to be returned
to the Core 1.

問題:Core 1からのデータの要求がL1キャッシュ失敗に終わるとき、
要請はL2キャッシュに送られます。
この要請がCore 2のL1データキャッシュで修正された線を攻撃するならば、
特定の内部の状況は誤ったデータがCore 1に返される原因になるかもしれません。

よう判らんけど
L1キャッシュにデータが無かった場合Core1に間違ったデータが返される可能性があるってこと?

32 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 08:32:22 ID:AihvUOvN
>>31
訳はおかしいけど、概略そんなとこです。

38 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 08:48:36 ID:AihvUOvN
>>31
> そのまま読めば、Core2が書き換えたキャッシュがCore1に返される場合があるってこと

本来ならそうでなきゃいけないんだが、Core2が書き換えた内容を持ってこれないってことだと思ふ。

39 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 08:49:37 ID:C7jQeY4A
つまり計算は速いけど答えは間違ってるってこと!?

40 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 08:50:21 ID:Rm7reFOn
訳文はYahoo翻訳っす
>>31
Core1がL1キャッシュを参照し、データが見つからなかった場合にL2キャッシュを参照するが、
Core1がL2でキャッシュを発見したと同時にCore2がその該当キャッシュを書き換えちゃって
、Core1に間違ったデータが送られるって事かな?

41 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 08:51:47 ID:AihvUOvN
間違うことがあるかもしれない。
計算結果だけじゃなくて、実行するプログラムの位置(関数へのポインタ)や
TLBに格納されるべきデータが操作されている場合には、何が起きるのか予測
できない。


43 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 08:58:10 ID:peEistJY
>>40
>Core1がL2でキャッシュを発見したと同時にCore2がその該当キャッシュを書き換えちゃって
そんなこと書いてないと思うが…意訳するとそうなるんかね。

自分には>>38しか読み取れないが…
データ化けでも起こすんだろうかorz


こりゃ・・・大金が動く株取引にゃ、怖過ぎてとっても使えねぇな・・・・・・
356山師さん:2006/08/25(金) 22:54:54.12 ID:Eh0nb02K
マルチスレッドを極限まで活かした株取引ツールってあるの?
357山師さん:2006/08/25(金) 23:02:20.56 ID:F43A7X0q
>>356
ある
つーか詐欺モノの板やHC、数多く弄ってると、CPU使用率100%なんてザラにある/1コアあたり
X2でも瞬間的に際どく100%に迫ることは場中に結構ある、マケスピx3+QTPとかやって先物やってると仕掛けが来たらかなりやばい
358山師さん:2006/08/26(土) 01:33:37.24 ID:y4eZFm2c
>>357
>マケスピx3
マケスピって一台で多重ログインできるの?
359山師さん:2006/08/26(土) 02:19:07.13 ID:b96l9Fe6
テンプレくらい読もうよ
360山師さん:2006/08/26(土) 02:56:49.40 ID:y4eZFm2c
>>359
テンプレにないと思うんですが
361山師さん:2006/08/26(土) 02:59:54.09 ID:y4eZFm2c
>>359
自己解決したすまんです
マケスピの専用スレなんてあったのね
362山師さん:2006/08/26(土) 07:12:00.86 ID:Ceu/sS/D
マケスピはホットより微妙に株価表示が遅いからから頂けないな
RSSの鯖も酷いお
363山師さん:2006/08/26(土) 12:14:46.69 ID:8NOo4Wwp
俺のセレ1.2GはマケスピとカブボードフラッシュでCPU100%になることがある。
QTPなんか使ったら重そう...
364山師さん:2006/08/26(土) 12:38:46.93 ID:nQRnht9V
Celeron 1.2GHzじゃマケスピの反応も遅いだろ

漏れも以前Celeron 1.2でマケスピとハイスピ同時起動してたけど、ザラバ中に平均使用率70%とか言ってて
反応もクソトロいからAthlon 64 3000+に変えた

今は快適
365山師さん :2006/08/26(土) 17:25:30.64 ID:CMPEP/9v
>364
おまいは、平均的な使用で勝てると思っているのかよ
並の頭なら
誰よりも早く情報を入手して
決断して
ぶち込まないと勝てないと思わないのかよ
バカはいつまでたっても億取って引退できないと思うが
366山師さん:2006/08/26(土) 17:42:56.11 ID:nQRnht9V
>>365
なんで勝ち負けの話になるん?

364の書き込みから何を感じ取ったのか書いてくれないと意味が分からない
367山師さん:2006/08/26(土) 18:04:55.67 ID:ApFA0SDe
やはりAthlon 64 (シングルコア)が良いみたいですね。

Athlon 64 (シングルコア)で株式ソフトを4つか5つくらい
同時起動させてる方いませんか?
感想教えてください。よろしくです。
368山師さん:2006/08/26(土) 18:09:30.77 ID:1xpmyUGJ
369山師さん:2006/08/26(土) 18:09:49.34 ID:alBQGbqC
外でノートPC使ってトレードしてる方はどんな環境で使ってます??普通にエッジで問題無しすか??
370山師さん:2006/08/26(土) 18:11:42.14 ID:jZ9CdGJ3
楽天
>マーケットスピードは32ビットCPUに対応したアプリケーションソフトとして
作られており、デュアルコアやハイパースレッディング機能等の環境下での
使用を想定して作られておりません事、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
また、実際に上記のような環境下でマーケットスピードをご利用の場合、画面が
強制終了されるなどの現象も見受けられております。
371山師さん:2006/08/26(土) 18:27:36.63 ID:OEi7z2cN
>>364
>>365はDQNだから相手にすんな
たぶん364と363の読み分けができない度アフォ
372山師さん:2006/08/26(土) 18:40:26.29 ID:Ceu/sS/D
>>368
PC何台よ?
373山師さん:2006/08/26(土) 18:56:40.61 ID:EjvtFF6l
>>368
きんもー

のデルですな。
374山師さん:2006/08/26(土) 19:14:33.19 ID:+ix+g/BN

3200x2400くらいのノートパソコンがあればいいんだがなあ。
375山師さん:2006/08/26(土) 19:24:58.20 ID:hmkJjEoE
>>372
キーボード3台あるから3台じゃね。
376山師さん:2006/08/26(土) 19:53:37.84 ID:Pq4TxTQa
>>368
暑苦しい。
377山師さん :2006/08/26(土) 20:14:15.24 ID:CMPEP/9v
>>386
糞デル見つめてて目が潰れませんか
997にすれば、もっと幸せになれると思います
っていうか、潰れ目でフォントを大きくしてるんでしょうか
億万長者になる過程で苦行をしている感じがします
っていうか、自爆しそうな予感
選択を誤っているような・・・
378山師さん:2006/08/26(土) 20:21:15.71 ID:s1HyCx8G
>>369
かなりしんどい
俺の場合1〜3銘柄に絞ってやってる
379山師さん:2006/08/26(土) 20:47:59.92 ID:alBQGbqC
>>378
レスありがとうございます。スキャなんてもっての他って感じですねw 外でトレードで一番の環境ってなんですかね〜…
380山師さん:2006/08/26(土) 21:17:29.37 ID:0XHifXsP
>>379
店頭
381山師さん:2006/08/26(土) 21:21:25.45 ID:EjvtFF6l
HETの無料条件もっとゆるかったらな〜
382山師さん:2006/08/26(土) 21:23:09.63 ID:Ceu/sS/D
>>377
997にして勝率がアップ
幸せになれるなら変えるけどな
383山師さん:2006/08/26(土) 21:24:04.44 ID:Ceu/sS/D
HETは必要だから
毎月1000円ちょいはらってるな
マケスピは売買して条件くりあしてる
384山師さん:2006/08/26(土) 22:04:55.49 ID:EjvtFF6l
やっぱ1000円払ってるんだ。
小額スイングの俺にとっては、1ヶ月40回以上の約定はちとハードルが高い。
マケスピと違った魅力があるんだよな。
1000円払うべきか・・・・・・
385山師さん:2006/08/26(土) 22:08:46.67 ID:Ceu/sS/D
>>384
>>マケスピと違った魅力があるんだよな。
違った魅力ってどのへん?

漏れが1000円払う理由は、板情報、歩み値を自分の好きな位置に配置できること
板のりがマケスピより微妙に早いことかな
3000円くらいまでならだすかなー
386山師さん:2006/08/26(土) 22:16:30.25 ID:EjvtFF6l
>>385

> 漏れが1000円払う理由は、板情報、歩み値を自分の好きな位置に配置できること
> 板のりがマケスピより微妙に早いことかな
> 3000円くらいまでならだすかなー

それ、それですよダンナ!
387山師さん:2006/08/26(土) 22:19:17.61 ID:R3mY/Tql
388山師さん:2006/08/26(土) 22:44:50.72 ID:hC3zJgy7
ちょっと聞きたいんだけど、初めてマルチモニタにしようと思うんだけど、

@ベイシア電気オリジナルのパソコンで
4画面出力可能だけどHDD160GB、
CPUがCeleron D346(持ち込みで変更可)で液晶3台つけて価格は約25万。

A2画面出力のデスクトップ+ノート1台の3画面で値段は約25万。
のどちらがいいですか?
切実に悩んでるんでアドバイスお願いします。
389山師さん:2006/08/26(土) 22:50:40.00 ID:bU2aiRJZ
>>388
後者のPCのスペックが分からないと判断しずらいんじゃね
ノートもデュアル対応のものがいいし。
390山師さん:2006/08/26(土) 22:53:14.14 ID:Ceu/sS/D
>>388
悩む必要なんてまるでない
鉛筆倒しでもして適当に決めてぽちればいいさ
優柔不断なのは相場師として一番良くない
損切りを即断できる決断力が必要。
391388:2006/08/26(土) 22:56:28.42 ID:hC3zJgy7
後者のPCのCPUはathron3800+、メモリ512MB、HDD250Gです。
液晶2台つけて15万くらい。ノートはデュアル対応でなくても
HET稼働時の速度が確保できればいいと思ってます
392山師さん:2006/08/26(土) 23:00:55.92 ID:bU2aiRJZ
いやいや、買う前は悩んだほうが俺は良いと思うぞ。
10手先を読んで行動するのは大切だ。

>>391
まだ後者も買ってない、ということかな?個人的には後者をお勧めするかな。
デュアル対応のノートは必須だね。モニタ足りない、と思ってもすぐ追加できるし。
Celeron はダメじゃないかな。問題なかったとしても遅かったときに
CPUのせいじゃ・・って不満に思うかもしれない。そのストレスは損失。
PCが壊れたときもノートですぐ処理できるのも利点。
他にも理由はあるけど、個人的には後者が良いと思う。チラシ裏だがね
393388:2006/08/26(土) 23:05:57.75 ID:hC3zJgy7
>>390
分かりますが、株以外でできるだけストレスためたくないんで、
出来れば後悔しない買い物をしたいんです。
そこをなんとか。
>>392
ありがとうございます。
一応ノートは注文用。デスクトップは表示用と決めてるもんですから。
ノートにモニタつけて重くなったりしませんか?
394山師さん:2006/08/26(土) 23:11:50.40 ID:2LVSNJmM
>>>391
横レスだが、漏れも後者。ただ欲言えばあと5K足してメモリーを512x2のDualにしたい。
939はDualchannelだがチップが変なのだとあとから同じの買ってDual動作させ難いことがあるから。
(パーツ扱えるなら、128にしといて自分でメジャーチップの512@2枚挿し換えるのも手)
いざとなれば、x2を乗せ換えるだけで劇速マシンにできる。

CeleDは終わった石、遅いし爆熱。4枚でツール増やすともっさりすると思うよ。

395山師さん:2006/08/26(土) 23:15:31.69 ID:Ceu/sS/D
たしかにメモリーは1Gあったほうがいいかもな
必要ないという人の方が多いみたいだが。
396山師さん:2006/08/26(土) 23:15:43.68 ID:Rs1mcUgm
http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=www.kabudaytrade.com/&item=2561

「毎朝30分で毎月50万円稼ぐ!誰でもできる音速デイトレード術」

あんまり手をかけられない人用。

397388:2006/08/26(土) 23:19:54.74 ID:hC3zJgy7
>>394
色々助かります。
自分で持ち込めばCPUも取替えて組み立ててくれるらしいんですけど
個人的にはそのほうが楽かなと思うんですが。
398山師さん:2006/08/26(土) 23:32:34.24 ID:bU2aiRJZ
>>393
ノートデュアルは昔からやってるけど重かった記憶はないな。
普通に動くよ。

1台で3〜4画面はマウスを動かすのは便利かも知れないけど
結構もっさりすると思う。どうしてもツール多重起動になるしね。
1台のPCにすべてを委ねるのは精神的に負担だな。
ちょっともっさりしたら「多重起動、多重画面だからかなあ」ってストレスになる。
後者にしたって、後々デスクを4画面にパワーアップすることも可能なわけだし。

逆に1台ですべて完結してるっていうスマートさが気に入る人も居るかもね。
机の上が綺麗になるし。マウスも1個。
この先ずっと1台PC4画面で満足していられる自信があるなら、その方向が良いかも知れない
399388:2006/08/26(土) 23:42:22.89 ID:hC3zJgy7
すいませんほんと助かります。。
アドバイス通り後者で行こうと思います。
それで、最後にデジタルとアナログの液晶って全然違うんですか?
今ならデジタルを購入すべきでしょうか
400山師さん:2006/08/26(土) 23:49:51.83 ID:2LVSNJmM
>>399
サイズによる。ただテキストは基本的にデジタル接続が鮮明
15、17、19までなら差はない
20-21だと微妙>個人的には無いと思うが、神経質だと違い感じるかも
24までならぎりぎりアナログいけるが、ここからちょっと差が出る

それ以上だと、デジタルでないとボケる。30とか

つーか最近液晶はDVI*RGB両方対応、あとはグラボの出力の問題でしょ。
だから液晶はどっちも繋げるタイプ買っとく。今時2千円違いでアナログオンリーなんて糞液晶買わないこと
401388:2006/08/27(日) 00:07:24.61 ID:6Ann7U4m
そうなんですか?汗汗。
今日量販店行きまくったんですけど紹介されたやつ
全部どっちかに偏ってたような。
また明日見て来ます。ほんとにありがとうございました。。
402山師さん:2006/08/27(日) 00:43:13.24 ID:ec5ZWm2y
>>394
どうだな〜
メモリは、同一でないとDualならんから
同一時期に購入しときたいよね
403山師さん:2006/08/27(日) 00:45:34.37 ID:wDBSh7EM
4画面でやるには
グラボ、メモリ、CPUどれを
一番重視したらいいですか?
ちなみに、アス64*2-3800、1Gでやる予定。
404山師さん:2006/08/27(日) 00:46:38.73 ID:2sSIxyay
なんかここ、システムを作るまでに悩むことが楽しくて、
いったんシステムができて株の売買を始める、ってとこまで
いくとつまんなくなっちゃう人が多いんではないのかなあ・・・・

一度に4画面にするんだったらこれのがいいよ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/trader_2.html
楽天ならAthilonシングルコア。
C2Dはまだやめといたほうがいいから、他証券ならX2可.

モニタは20インチ2台、デジタルとアナログでつないでるが
自分でもどっちがどっちだったか忘れているくらいで見分け
つかんよ。
405山師さん:2006/08/27(日) 07:26:50.83 ID:q9NK5+NV
>>404
20インチはデルですか?
406山師さん:2006/08/27(日) 07:33:51.73 ID:nVFR6w8h
ところでみなさん目の疲れにはどんな対策を講じられていますか?
407山師さん:2006/08/27(日) 07:46:21.95 ID:ec5ZWm2y
>>406
ビタミン多いゴーヤを食う
お風呂に好きな入浴剤入れて、ゆっくり浸かる
408山師さん:2006/08/27(日) 08:47:46.97 ID:CBSLVan8
あいぼん
409山師さん:2006/08/27(日) 08:49:34.36 ID:4LmOtsL+
あぼーん
410山師さん:2006/08/27(日) 09:03:58.16 ID:dNKnlhRG
>>406
夜のお散歩で星空を見るのが良いのかね?
疲れ目の定義も気になるな〜中にはドライアイの人やもっと甚大な病気が潜んでる可能性もあるかも?
411山師さん:2006/08/27(日) 09:19:39.80 ID:Ubwg8emT
>>406
液晶フィルター、ブルーベリーアイ、目薬
412山師さん:2006/08/27(日) 09:41:24.93 ID:FuE5pa6r
>>406
遠くを見る、ストレッチ、ビルベリー、寝る
413山師さん:2006/08/27(日) 09:52:11.38 ID:DIjuM5v0
そんなディスプレーつけて何を見るんだ??
メインと指標、注目銘柄リアルタイム表示の2つあれば十分だと思う
414山師さん:2006/08/27(日) 09:55:51.79 ID:anDqWj12
>>413
それと2ちゃん用、とYOUTUBE用だろうね
415山師さん:2006/08/27(日) 10:15:32.83 ID:oVtkG/vA
>>384
10万円以下は手数料無料なんだから1ヶ月で40回の約定なんてすぐ。
俺はシーマとかサンライズテクノロジーとか毎日売買してる(笑)
買ってすぐ1ティック下で売っても、40回約定で200円の損失で済むぜ。
416山師さん:2006/08/27(日) 10:18:51.10 ID:2sSIxyay
>>413
1メイン銘柄
2各指標のティックと先物、海外指標、商品市況
3あちこちのニュース
4その日に動いてるテーマ、鉄、ハイテクなど
5個別銘柄ティック
6市場全体一覧表示
417山師さん:2006/08/27(日) 10:28:34.34 ID:ec5ZWm2y
>>413
毎日動く銘柄も少ないから、多くみたいしね

それにテレビ、掲示板とかも時間つぶしにみたい
418山師さん :2006/08/27(日) 10:42:44.01 ID:HSfTta9k
388
チョンパネ勝手公開思想
蟻勝
失敗仕手学古都藻或
419384:2006/08/27(日) 11:07:13.99 ID:q9NK5+NV
>>415
確かにそういう考え方もありだよね。
場合によっては儲かることもあるだろうし。
420山師さん:2006/08/27(日) 14:06:19.50 ID:2utxN5DG
4〜6台用 マルチモニタデスク
http://www.nihon-creator.com/MMD/mmd.html
421山師さん:2006/08/27(日) 14:30:41.28 ID:obqwLqFH
17インチにしか対応してないのか・・・
422山師さん:2006/08/27(日) 15:04:07.24 ID:EkKfOI8Y
>>420
ホームセンターで売ってるやつ組み合わせるだけで作れそうだな。くねくねアーム付けて。
423山師さん:2006/08/27(日) 15:49:52.68 ID:UFkba2K7
>>420
貧相なデスクだな。
424山師さん:2006/08/27(日) 15:54:11.47 ID:XE/YMSlJ
貧相だけど安いし作るの面倒だからいいんじゃね
425山師さん:2006/08/27(日) 16:17:33.46 ID:2sSIxyay
420のは画面がかなり見づらいと思うよ。

上から見たとき↓に、こうならないとかなーり見づらい。
おれは机をL字型に配置してその角に置いてる。
 __
/  \ 
  ○ 頭

横から見たときにこうならないのも、数字はかなり見づらい

   \ ←上のモニタ
頭○  | ←下のモニタ
    |

こうやって組んでると椅子をうんとリクライニングさせてやると
ほんとに楽チンお。
426山師さん :2006/08/27(日) 16:26:21.49 ID:dxySBBuT
そうね
自分の頭部を中心として
立体球面上同一距離に画面を配置したほうがいいが

でも頭部に電磁波が・・・
427山師さん:2006/08/27(日) 16:32:03.65 ID:obqwLqFH
一段目の液晶をかなり見下ろす形で見ることになるのはいいんだけど、
これをTNでやったら悲惨なことになる気がする
IPSが理想だけど、17インチは今時ないしなー
EIZOのVAを使うのが一番現実的なのかな?
428山師さん:2006/08/27(日) 19:10:46.04 ID:1nFre90x
あまり電磁波を浴び続けると脳腫瘍になるよ
429山師さん:2006/08/27(日) 19:28:25.43 ID:5Ctoz7Qc
>>426
ヘルメットかぶればいいんじゃまいか。
430山師さん:2006/08/27(日) 19:32:03.08 ID:Ubwg8emT
液晶モニタが出す電磁波をザラ場中約5時間浴びるより、
携帯を数分使った方が悪くなかった?
431山師さん:2006/08/27(日) 19:50:25.35 ID:9oxbvUkn
携帯のがヤヴァイね
432山師さん:2006/08/27(日) 19:52:50.99 ID:9TkhJ10g
携帯はマイクロ波=電子レンジと同じだからね。
433山師さん:2006/08/27(日) 20:22:47.60 ID:1nFre90x
アホが携帯ばっか使ってるから何十年かしたら脳腫瘍患者だらけになりそうだな
434山師さん:2006/08/27(日) 22:09:26.00 ID:ec5ZWm2y
>>420
http://www.doshisha.co.jp/products/list.php?id=13

これに、モニター取り付け金具(鉄板曲げる)つけたみたいだな
家にあまってるのあるから作ろうかな
435山師さん:2006/08/27(日) 23:55:53.33 ID:77VdzKZx
436山師さん:2006/08/28(月) 00:05:11.80 ID:+6yBHoPQ
>>435
病室ですか?? 病人ですか??
437プロバイダの中の人:2006/08/28(月) 00:07:26.31 ID:weffkz8U
デイトレやっている皆様へお願いがあります。

ほとんどの方は大丈夫かと思いますが、パソコンは予備を必ず用意しておいてください。
また、プロバイダも必ず2社と契約して、使える状態にしておいてください。

パソコンが動かない、インターネットにつながらないとファビョられても困ります。壊れない
機械はありません。時にはルータが死ぬこともあるでしょう。

また、まれに回線に障害が発生することもありますが、その場合でもプロバイダではあなた
の損害は補償しません。言うまでもありませんが「株は自己責任」です。
利用している一般の回線とは違い障害がほとんど起きない回線も用意できますが、月額
100万円以上かかります。

月に5千円、年間で6万余計に払うだけで、タネを溶かすリスクをひとつ回避できます。
それすら惜しい人はや、トラブル時のことを考えた、コンテンジェンシープランを用意できない
方はデイトレやっちゃいけないと思うのですが、いかがでしょうか?
438山師さん:2006/08/28(月) 00:24:02.14 ID:verY+cSv
まぁ、万が一のときは携帯もあるから大丈夫かも
439山師さん:2006/08/28(月) 00:26:17.50 ID:3VRAEfYf
>>437
無職なんで月5000円はきついです><
440山師さん:2006/08/28(月) 00:33:18.43 ID:JJhJUohs
>>437
携帯あれば
イマージェンシー損切り対応できてます
441山師さん:2006/08/28(月) 09:51:47.67 ID:NZ0c9ePW
>>437
携帯でおk
442山師さん:2006/08/28(月) 11:18:35.70 ID:R0KvW3CV
ハードディスクに寿命があるという人いるけど
これ本当ですか?
443山師さん:2006/08/28(月) 11:30:07.40 ID:UXTgGRyK
むしろ寿命のない機械があるなら教えていただきたい。
444山師さん:2006/08/28(月) 12:08:56.04 ID:JJhJUohs
>>442
逝くとき逝くね

データーはまめにバックアップしとくほうがええで
445山師さん:2006/08/28(月) 12:31:49.25 ID:DKxcCUlo
>>442
耐久消費財ですよ。
より耐久性が高いバックアップメディアへの保存を忘れずに
446山師さん:2006/08/28(月) 12:35:07.06 ID:RPEk50i5
>>442
HDは温度と寿命は比例するので発熱には気をつけましょう。温度は低ければ低い程良いようです。 HD用のファンやクーラーがありますのでそれを使ってHDを冷やす事をお勧めします。

そしてPCの電源の質にも気をつけましょう。電源はPCの心臓部にあたりますので粗悪な電源だとHDの寿命を縮めてしまうことになります。電気を安定して供給することが大切です。
447山師さん:2006/08/28(月) 13:31:30.80 ID:c2iIMSKR
448山師さん:2006/08/28(月) 14:01:04.77 ID:icIABCnV
逝く時は言って欲しい…
449山師さん:2006/08/28(月) 14:04:35.76 ID:QnU0P436
>HD用のファンやクーラーがありますのでそれを使ってHDを冷やす事をお勧めします。

ここは嘘。できればケースのエアフロー改善やケースファンの取り付けで
冷却を改善したい。
なぜなら、HD用ファン・クーラーは確かに風が当たって冷えるが、余計な振動を与え
却って寿命が縮まり、突然死の原因になるから。
450かわべり∩ ^∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/08/28(月) 14:07:32.98 ID:4W0x99q8
垂直記憶になれば、熱で逝く可能性が経るとも聞いているが・・・
今年の年末に各メーカーが揃うかな?
451山師さん:2006/08/28(月) 15:22:35.03 ID:R0KvW3CV
みなさんサンクスです。
冷却によって寿命が変わってくるということですね。
勉強になりました。
452山師さん:2006/08/28(月) 19:46:27.77 ID:s1w4sks1
俺もHDは何時か壊れるという覚悟は出来てるんだが
今家電にも使われてるじゃん?
あれジーチャソバーチャソ達も買ってるけどダイジョブなの?
PCに使われてるのとは違うん?
453山師さん:2006/08/28(月) 19:48:58.23 ID:hw+w/y3A
>>452
同じ
メインテナンスで高いHDDとを売りつけるつもりじゃないかな
454山師さん:2006/08/28(月) 20:16:11.52 ID:DvtAuqRZ
パソコンもさることながら、モニターはどんなの使ってるの?
俺、4画面にしようと検討中でモニター選びにすげー悩んでるところなんだ。
よかったら参考までに教えてほしい。
ちなみに、ナナオのL997なんて買えないからねw
455山師さん:2006/08/28(月) 20:19:38.44 ID:HMomw3U9
俺はデルの24インチ2枚。
安いから。
目が疲れるからおすすめはできないな。
456山師さん:2006/08/28(月) 20:21:52.15 ID:QWMXXMRj
俺はHDレコーダクレームつけてタダで交換してもらった。
でもバックアップの重要性を実感したよ。(涙
457山師さん:2006/08/28(月) 20:22:06.04 ID:kdcN+AbX
俺も今モニターを増設しようと検討中。
とりあえず17インチで3万円未満かな。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_419.asp
↑あたりにしようかと。
17インチで十分だよね??
458山師さん:2006/08/28(月) 20:23:27.26 ID:RPEk50i5
>>454
997か2190uxiが買えないなら
哀王オヌヌヌ
459山師さん:2006/08/28(月) 20:26:13.76 ID:QWMXXMRj
3万円もあれば19買えるよ。
19でも26000ぐらいであると思う。送料別でw
460山師さん:2006/08/28(月) 20:31:23.15 ID:kdcN+AbX
17インチも19インチも、1280*1024(SXGA)で使用するなら同じだと思うので、
とりあえず17インチで安いのを探してみます。
461山師さん:2006/08/28(月) 20:40:58.66 ID:sMf0TlzP
17買うなら19でしょ、どう考えても
17インチ糞過ぎる
462山師さん:2006/08/28(月) 20:43:39.36 ID:HMomw3U9
17も19も情報量少なすぎ。
せめて21が欲しい。
463山師さん:2006/08/28(月) 20:44:07.00 ID:FV+7R2X4
19買うなら20でしょ
UXGAのほうがいいよ
464山師さん :2006/08/28(月) 20:54:50.69 ID:OsrGqHlq
普通に997を6枚なんだが
465山師さん :2006/08/28(月) 20:56:52.06 ID:OsrGqHlq
>453
みなさん掛け物して体温保持してらっしゃるのが微笑ましいです
466山師さん :2006/08/28(月) 20:58:11.26 ID:OsrGqHlq
435の間違いダタ
467山師さん:2006/08/28(月) 21:00:47.48 ID:DvtAuqRZ
>>457
視野角度 左右:130°上下:100°

これはちょっと・・・・・

>>458
哀王オヌヌヌ は殿機種ですか?ここらへん?→LCD-AD202GB
468山師さん:2006/08/28(月) 21:06:56.62 ID:kdcN+AbX
>>461
やっぱり17インチは糞のような気がしてきた。
19でも安いのが結構あるね。

>>467
将来は3枚並べることも考えると、DELLの左右の視野角度はちょっと酷いですね。
469山師さん :2006/08/28(月) 21:14:48.00 ID:OsrGqHlq
>486
根本的問題をわかってらっしゃらないようで
470山師さん:2006/08/28(月) 21:16:38.04 ID:Aa/pMmpD
>>469
専ブラつかってないの?
471山師さん:2006/08/28(月) 21:39:28.41 ID:5CNYe8k4
>>461
俺は両方とも糞にしか思えない。
大きくて情報量の少ない19インチは糞杉。
472山師さん:2006/08/28(月) 21:49:54.60 ID:fKe51nUM
>>486は反省するように
473山師さん:2006/08/28(月) 21:56:05.93 ID:awB074KJ
17インチが一番目がつかれない
474山師さん:2006/08/28(月) 21:58:48.29 ID:7D3kcshJ
そうなんだぁ。ほうほうそれで(AA略)
475山師さん:2006/08/28(月) 21:59:38.71 ID:1HnUIE+0
ノートはバッテリー問題が解決するまで見送りが正解ですか?
476486:2006/08/28(月) 21:59:50.54 ID:6eznWkWj
本当にどうもすいませんでした
477山師さん:2006/08/28(月) 22:01:42.49 ID:x6ofEk48
何インチにしようが、人の好き好き。
何を表示させるか、どういうレイアウトで置くかによるからね。

たとえば、銘柄を100銘柄表示したい場合は、20インチ以上じゃないと
ちょっと難しい。
WEBとかをしょっしゅう見る画面は19インチのほうが、17インチより
表示が大きくなるから毎日トレードで使うには圧倒的に見やすい。
それに全部同じ大きさにする必要はない。
たとえば6画面の場合、下を19、19、銘柄一覧を20以上という
ふうに表示させる内容によって変えればいい。19と20なら
ほぼ同じ高さのがわりとあるから、上下2段でもおk。
478山師さん:2006/08/28(月) 22:11:23.36 ID:7D3kcshJ
俺の30セルシオのアルミは20インチ×4だけど何か?
479山師さん:2006/08/28(月) 22:20:14.19 ID:EFaZZDMW
>>455
なに挿してるの?
俺は明るさを一番低くしてなんとか使ってます。
480山師さん:2006/08/28(月) 22:21:38.26 ID:XIDTJmMG
はあ?
お前ら目良すぎなんじゃないの?
漏れはデフォルトでDELL24インチつかっているお。
視力左0.1以下、右0.5位です。
481山師さん:2006/08/28(月) 22:27:58.53 ID:mYPMwJjp
>>480
車運転する時は裸眼?
482山師さん :2006/08/28(月) 22:43:42.44 ID:OsrGqHlq
ところで486って誰なんだ
未来、どうもです
483山師さん :2006/08/28(月) 22:46:31.49 ID:OsrGqHlq
486にはなりたくないな
理不尽に反省しなくちゃいけないようだから
484山師さん :2006/08/28(月) 22:50:42.94 ID:OsrGqHlq
なんと!
オレが486でした
みなさん、すいませでした
485山師さん:2006/08/28(月) 22:52:21.01 ID:mYPMwJjp
↓ついに登場!
486山師さん :2006/08/28(月) 22:53:21.96 ID:OsrGqHlq
はいはい
真打登場
正真正銘
アタシが486です
4877748 ホロン!!:2006/08/28(月) 22:55:10.59 ID:7qDy+8Ys
  明日の注目銘柄は7748 ホロンである。
115000円以下、指値買い!!125000円以上利食い売り!!
また、【看破仕手】の完全大勝利へ!!
488山師さん:2006/08/28(月) 23:04:08.30 ID:XIDTJmMG
>>481
裸眼だお。
489山師さん:2006/08/28(月) 23:25:01.43 ID:GyiwJ+Gz
漏れも初め15一枚から次に19一枚増やし(いずれ19x2にしようと)思って、いま15+19だが

いざx3にしようと思って、19x2でほぼ机が一杯になるのに、、17だとx3置けることに気付いた。
でもそれじゃwebのtextが細かくなるので、19がセンターに一枚あるのは悪くない希モしたり。。

よって、19+左右に17x2で3枚か(凸凹だがw)、初めから20x2か、17x3が良いかったなと思い始めてる。
もっと部屋が広くて床が丈夫だと、何置いてもいいんかも知れんが・・・ボロの木造だしw
490山師さん:2006/08/28(月) 23:33:59.78 ID:XIDTJmMG
そんな細かいことしないで
一気に19インチ4枚くらいぽちれよ。
1畳のスペースあれば、廃材集めて余裕でトレードルーム作れるぞ。
491山師さん:2006/08/29(火) 00:00:22.38 ID:82ikFoHE
カーペンター的な奴だな
492山師さん:2006/08/29(火) 00:01:25.87 ID:HMomw3U9
普通に大工っていえよ。w
493山師さん:2006/08/29(火) 00:09:13.27 ID:UhykO7Gw
http://www.wintechno.co.jp/LCDARM/arm.html
これと
http://www.wintechno.co.jp/LCDARM/Rstand.html
とで迷ってる

においなさそう さびなさそうなのがいい。
494山師さん:2006/08/29(火) 00:33:05.57 ID:OCSEUqC5
ここのスレだとこのロジッテックってメーカーは
マニアックになってしまうだろうけど
安くてそこそこの性能をもってコストパフォーマンスはいいみたい。

LCM-T193AD/S 3万4228円(カカクコム参考値)
VA液晶っていうのを使ってて視野角が広くムラが少ないので見やすいみたい
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/lcmt193adss.html
LCM-T201AD/S 4万9800円

20インチヴァージョン
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/lcmt201adss.html
495山師さん:2006/08/29(火) 01:04:04.47 ID:6k6z343V
>>494
20だとまあまあ安めだけど、20って文字小さいのな
で急に重くなる。。。これ3台机に乗せるとやばい。。。
496山師さん:2006/08/29(火) 01:49:43.95 ID:bgUMMgon
もまいらフレームが極薄な17"モニタ4面で論理1面にして使うという発想はないのか。
20"のUXGA使ってるが字小さいぞー。文字拡大して使うんだったら論理1面化がいい。
呼び方忘れスマソ。

ちなみに俺は、16"SXGAを4枚で論理1面しようと考えたがフレーム厚すぎて断念w
マケスピだけは2面跨ぎで10枚表示してるけど、時折画面跨いで表示が来るのに萎え。
497山師さん:2006/08/29(火) 02:01:01.96 ID:7NAxuKwK
>>496
>>17"モニタ4面で論理1面にして使うという発想はないのか

株なら別に一体化する大きなメリットないような気がする
理由 最大化できなくても、自分で引き伸ばせばいいだけ

>>フレームが極薄な17"モニタ4面
ゴク薄いでも、結局は、枠をまたいで板表示(買い板右、売り板左)させて
表示なんかしたらみにくい

費用対効果だろけど、でかい画面がいい
17インチは、値段安いから4画面もありだろうけどね

特にマスケピは、17インチだと中途半端だと感じること多い
498山師さん:2006/08/29(火) 08:43:18.88 ID:3LsA/WUD
>>496
フレーム?ベゼルのこと?
499山師さん:2006/08/29(火) 08:59:26.32 ID:fm6cWTK5
>>497
>特にマスケピは、17インチだと中途半端だと感じること多い

BNFに言ってやれ
500山師さん:2006/08/29(火) 12:30:52.52 ID:sweCF3Nb
>>478
魔法で軽量ブロック×4こにしてあげる〜
501山師さん:2006/08/29(火) 15:58:28.66 ID:Rjh8ke21
Meromキター!
“Merom”ことモバイル版Core 2 Duoの店頭デモが開始
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/etc_meromdemo.html
502山師さん:2006/08/29(火) 16:44:41.55 ID:8PSt+f/x
マケスピやQTPがデュアルコアに対応してないから、何の意味もなす
503山師さん:2006/08/29(火) 18:21:52.98 ID:aUmhoR1b
デュアルコアに対応していないのは
マケスピ、QTP、HET以外にありますか?
504山師さん:2006/08/29(火) 19:19:03.76 ID:G5l9aB8g
つか、ヅアルコアに対応してるコンピュータソフト自体少ない。
505山師さん:2006/08/29(火) 19:41:05.11 ID:Su9Ly3IB
一部のゲームやエンコなどメディア系だけだもんな
506山師さん:2006/08/29(火) 19:42:03.88 ID:kvTBNP9w
PCにこだわる前にやることがあるだろ?w
507山師さん:2006/08/29(火) 20:49:41.37 ID:aRYob6Hx
ところでマケスピ、デュアルコアに対応する予定あるん?
508山師さん:2006/08/29(火) 21:18:12.85 ID:publtyCT
聞くところが違うんじゃ?
509山師さん:2006/08/29(火) 21:33:07.04 ID:7NAxuKwK
>>506
そうだな
散髪いって
身だしなみ整えてくるわ
510山師さん:2006/08/29(火) 21:34:16.57 ID:pmtws/2I
Virtual PCを導入すればいいんだよ。
Virtual PCでエミュレートされるPC環境は、シングルCPUなので、
デュアルコア問題は発生しないよ。
511山師さん:2006/08/29(火) 21:36:58.52 ID:WfRUbN31
とどのつまり、C2Dは○?×?
512山師さん:2006/08/29(火) 21:46:05.66 ID:pmtws/2I
>>511
株の世界で「まる」とは、取り消しとか、ダメという意味なんだが。
513山師さん:2006/08/29(火) 21:57:45.16 ID:j3xvXTlH
カブドットコムのカブマシーンはデュアル大丈夫なの?
514山師さん:2006/08/29(火) 22:02:50.31 ID:4HCyHuAJ
ラヴマシーン 作詞作曲つんく♂
515山師さん:2006/08/29(火) 22:56:17.99 ID:bgUMMgon
>>510
遅くしてどうするw
516山師さん:2006/08/30(水) 00:16:18.26 ID:6td3g8CD
過去スレではマケスピの場合シングルCPU張付けでOKらしいので
マケスピを多重起動する場合はマルチCPUの恩恵があると思うけどな
517山師さん:2006/08/30(水) 02:13:14.82 ID:dh+D3+lV
>>497
マルチモニターって見にくいんだよね・・・実は・・

俺も19インチ1台と17インチ2台使ってたけど19インチしか見ないよ殆んど・・・

WUXGAの24ワイドにしたら見やすくて操作も簡単でいいよ・・・最近安くなったし。
518山師さん:2006/08/30(水) 04:17:29.69 ID:+Ld0DIHA
「L997」って何?
スレ読み返したんだけど分からない
釣りじゃないのでマジレスお願いします
519山師さん:2006/08/30(水) 04:45:23.59 ID:O/OCLfeR
デイトレ用の携帯について語るスレはここでいいですか?
520山師さん:2006/08/30(水) 08:18:38.03 ID:DdEHF+j2
521山師さん:2006/08/30(水) 08:37:55.06 ID:biupjVWB
>>519
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149200756/
522山師さん:2006/08/30(水) 09:57:21.11 ID:3NZ91RTM
>>517
>19インチ1台と17インチ2台使ってたけど19インチしか見ないよ殆んど・・・
>WUXGAの24ワイドにしたら見やすくて操作も簡単でいいよ

17 19 17という配列は見難いですか?
19買っちやって、意外にデカイからトリプルにするのに左右を17に落とそうかと
思ってるんですが・・・凹凸凹になるので、実際の使い勝手がどうか迷い気味・・・

最初から17トリプルか、20のダブルにすれば良かった。。。
523山師さん:2006/08/30(水) 10:09:15.15 ID:es9p+4Oa
524山師さん:2006/08/30(水) 10:49:56.63 ID:jd4zzr1m
画面1 17インチ マケスピランキング
画面2 19インチ HET発注
画面3 19インチ マケスピマイページか市況情報
画面4 15インチ マケスピ先物か市況情報
 __
/  \ 
  ○ 頭
525山師さん:2006/08/30(水) 11:03:44.87 ID:+5y7wuWu
しかし19使うと17は使えなくなる現実
まぁ17は先物だけとかしとけば何とか耐えられない事もないが・・
526山師さん:2006/08/30(水) 11:21:44.32 ID:3NZ91RTM
>>525
なぜ?情報量は一緒でしょ
webの新聞記事などが小さくて、仕事で文書読んだ作ったりする分には辛そうだけど、
株ツールメインだったら、省スペースでいいんでは??
527山師さん:2006/08/30(水) 11:24:25.02 ID:biupjVWB
528山師さん:2006/08/30(水) 11:27:53.30 ID:VtHQTgUC
>>526
新聞記事は疲れたら目を離せばいいし、動かないし。
株ツールを見続けるほうがつらいっすよ。
529山師さん:2006/08/30(水) 11:31:01.93 ID:4O9aUrZ4
>>524
画面の内容を教えて頂くと為になりますね。
530山師さん:2006/08/30(水) 11:33:15.93 ID:7leKHl6m
画面の内容ってなに?
531山師さん:2006/08/30(水) 12:05:39.59 ID:06U6XH8z
17とか19が2枚なら
24が1枚の方がいいな。
532山師さん:2006/08/30(水) 12:11:46.54 ID:XFideAQH
好きにすれば?
533山師さん:2006/08/30(水) 12:50:25.52 ID:x15MiTM4
>>530
マルチディスプレイに何を映しているか。
534山師さん:2006/08/30(水) 13:00:53.89 ID:6td3g8CD
エロ動画4画面最強w
535山師さん:2006/08/30(水) 13:11:19.24 ID:KbHdKvEj
>>526
俺は19インチの標準のドットピッチでは字が小さいから、XGAにして使ってる。

 「19インチ(XGA) × 3画面」 

 メチャメチャ快適! もうね、大きい字に慣れると、小さい字は読む気がしないね。

  ちなみにPCは2台ね。(2+1)
536山師さん:2006/08/30(水) 13:43:30.92 ID:aXUNvAyu
お年を召した方ですか?
537山師さん:2006/08/30(水) 13:47:23.01 ID:KbHdKvEj
お年はさほど召してませんが、視力は裸眼で0.01と0.06です。
 視力が良くても、目を労わった方が良いと思います。
538山師さん:2006/08/30(水) 14:34:16.61 ID:bTqhKoiM
液晶も焼けるんだな
チャートの窓の跡がくっきり付いた
539山師さん:2006/08/30(水) 15:23:01.59 ID:YHwL7fQS
>>538
IPS液晶は焼け付くよ。
正確に言えば、焼け付きとは違うんだけど。
540山師さん:2006/08/30(水) 15:27:53.79 ID:bTqhKoiM
>>539
時間の経過と共にもどります?
541山師さん:2006/08/30(水) 15:43:37.79 ID:9JTAbaN+
542山師さん:2006/08/30(水) 15:46:12.84 ID:YHwL7fQS
>>540
戻るよ。電源プラグを抜いて放置すれば、より確実。
543山師さん:2006/08/30(水) 15:47:57.89 ID:bTqhKoiM
>>542
ありがとうございます
544山師さん:2006/08/30(水) 15:48:17.82 ID:YHwL7fQS
>>541
上のノートパソコンみたいなのは、ひょっとしてウルトラマンPC?
545山師さん:2006/08/30(水) 17:09:52.06 ID:TH8s3ujr
>>541
ワロスww
金はあるけどPCに疎いと見た
546山師さん :2006/08/30(水) 18:22:32.13 ID:dvwWRNaf
>541
何に使ってるのか分からないよ
ちっちゃいノートの意味が・・・
エロの管理か
547山師さん:2006/08/30(水) 18:34:38.64 ID:npjHwq8x
>>541
ibmマニア?
548山師さん:2006/08/30(水) 18:44:05.55 ID:EmgBJsa7
全部監視銘柄の分足を表示させているんじゃマイカ?もしくは板
俺だったらそうするな。

小さい液晶でもできそうかな、と思ったけどマケスピ複数起動できないし、
分足監視だったら最適な気がする。

まぁ電気代を気にしなければという前提付きだけどw
549山師さん:2006/08/30(水) 19:36:11.04 ID:j/7lnQQK
>>541さんの光臨まだでつか?
550山師さん:2006/08/30(水) 19:49:26.24 ID:YHwL7fQS
>>548
ウルトラマンPC(IBM Palmtop PC110)は、メモリ20M、CPU i486相当だから、
windows95導入がぎりぎりで、マケスピや各株価表示ツールががまともに
動作するとは思えないんだが。
551山師さん:2006/08/30(水) 20:43:47.53 ID:EmgBJsa7
>>550
そ、そうなのかw
そこまでは気がつかんかった
552山師さん:2006/08/30(水) 21:02:20.78 ID:+Ld0DIHA
スレを一通り読んでモニターはL997がいいとわかりました
本体はどのような組み合わせがBESTでしょうか?
core2duoは時期尚早で不安定だというレスをかなり読んだ
のでとりあえず下の3つあたりがいいかなって感じです。
PCスキル無いのではっきり言って比較できませんw
3つ比べて長所とか短所とか・・アドバイスお願いします。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/trader_2.html

http://www.tsukumo.co.jp/bto/trader_2.html

http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4016j_76gs.html

553山師さん:2006/08/30(水) 21:11:09.96 ID:+Ld0DIHA
552です
貼り間違えました ツクモ同じの2つ貼っちゃいました。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=31&v18=0&v19=0

これでした。
よろしくお願いします。
554山師さん:2006/08/30(水) 21:11:48.33 ID:WmMIYkkv
555山師さん:2006/08/30(水) 21:13:26.91 ID:j/7lnQQK
>>552
スレをよく読んでいるのに
なぜ99なのかと・・・
556山師さん:2006/08/30(水) 21:15:48.37 ID:34DYYGDd
>>448
ハードディスコ「い、イキます!」
557山師さん:2006/08/30(水) 21:23:33.63 ID:34DYYGDd
俺もそろそろ液晶一台買おうかな。
持ってるのはNANAO M-1700一台。
利益も結構出てるし、特に困ってもないけど、2台はあったほうがいいかもな。

っというわけで同社のS1961-BKを注文しよう。
558山師さん:2006/08/30(水) 21:24:39.47 ID:kPdUW9qh
Socket939とAM2が並んでるなら、AM2買うね。
Geforce7600GSだし。
自分だったら、ドスパラで買う気がしないのが問題かな。
559山師さん:2006/08/30(水) 21:32:25.26 ID:KbHdKvEj
>>552
>PCスキル無いので
悪い事は言わん。NECかエプソンで買った方がいい。
560山師さん:2006/08/30(水) 21:32:47.05 ID:QjZXScg+
>>557
どうぞ
561山師さん:2006/08/30(水) 21:39:28.77 ID:qlQckxlH
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Winndowsを
起動できませんでした:
<Winndows root>¥system32¥はl。dll.
上記のファイルをインストールし直してください。

とでるのですがどうしたらいいかわからないので教えてください。
お願いします。
562山師さん:2006/08/30(水) 21:41:30.10 ID:RDz8offs
windowsの問題ならPC板で聞けよ。
563山師さん:2006/08/30(水) 21:41:55.51 ID:RDz8offs
windows板ね。失礼。
564山師さん:2006/08/30(水) 21:42:02.60 ID:j/7lnQQK
>>561
いつそのメッセージがでたんだ?
565山師さん:2006/08/30(水) 21:43:58.67 ID:qlQckxlH
>>564さん今さっきです。
板違いと思いますがよろしくお願いします。
566山師さん:2006/08/30(水) 21:44:58.53 ID:j/7lnQQK
>>565
PCをたちあげたらとか
ファイルをクリックしたりとか
あるだろ
詳細逝ってくれないと解決し難い。
567山師さん:2006/08/30(水) 21:45:44.19 ID:RDz8offs
「さっきです」ワロタ
568山師さん:2006/08/30(水) 21:46:09.03 ID:34DYYGDd
俺も吹いたw
569山師さん:2006/08/30(水) 21:47:52.42 ID:WAnmZcbU
>>565
つ PC初心者 http://pc7.2ch.net/pcqa/
570山師さん:2006/08/30(水) 21:49:42.75 ID:qlQckxlH
ホームページを開いたらウイルスに感染したので処理しますと出て
そのノートンが処理しましたとでたのでそのままPCを使っていたら
急に画面が動かなくなりその後勝手にPCの電源が落ちました。
それから電源を入れたら上記に記した文が出てきました。
詳細を書かずにすみませんでした。
571山師さん:2006/08/30(水) 21:52:11.35 ID:34DYYGDd
っというか、「はl。dll」なんて聞いたことも見たこともねえよ。

>>569の誘導してる板に行ったら、優しく教えてくれるよ。
572山師さん:2006/08/30(水) 21:55:54.54 ID:qlQckxlH
訂正します。

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Winndowsを
起動できませんでした:
<Winndows root>¥system32¥hal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください。

とでるのですがどうしたらいいかわからないので教えてください。
お願いします。
573山師さん:2006/08/30(水) 21:58:59.92 ID:WAnmZcbU
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.47
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1142441261/
574山師さん:2006/08/30(水) 22:01:36.38 ID:j/7lnQQK
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880636
"次のファイルが存在しないかまたは壊れている" というエラー メッセージが表示され、Windows XP を起動できない場合の対処方法

>>572
575山師さん:2006/08/30(水) 22:52:37.94 ID:jzjasuvg
そういうのを確認したいときは
windowsキー押しながらEを長押しすればいいよ
576山師さん:2006/08/30(水) 22:55:44.14 ID:P5jU53E9
577山師さん:2006/08/30(水) 23:08:21.89 ID:c5zXvH89
今17インチモニタ4枚、20インチ1枚持ってるんだけど、モニタから出る熱がすごいよ。
キーボード打っていると手はヒリヒリするし、頭はボーっとするし。。
結局3枚しか使ってないよ。
578山師さん:2006/08/30(水) 23:10:39.00 ID:j/7lnQQK
24インチ以上使ってみな
20インチなんか比べ物にならないくらいあついからw
579山師さん:2006/08/30(水) 23:10:54.51 ID:MSC8sldw
>>576
おーuxga3枚分か・・・
いくらするんだ??
580山師さん:2006/08/30(水) 23:13:09.79 ID:06U6XH8z
24インチ、2枚がベスト。
鳥海適。
581山師さん:2006/08/30(水) 23:17:55.64 ID:MSC8sldw
>>577-578
メーカーとモデルによって暑さ違うんじゃない?
俺デル30WQXGAと1つ前の20UXGAと20WSXGA使ってるけど発熱量全然違うよ

熱い順にSXGA、UXGA,WQXGAで、SXGAは他2つに比べてとにかく熱い
582山師さん:2006/08/30(水) 23:47:35.44 ID:dhfY7p/N
ここの住人は儲かってるから>>576なんて安いもんだろ?
583山師さん:2006/08/31(木) 07:36:01.55 ID:9u+YALXx
>>576
スタートレックを思わせる画面ですな。
でも、何かイカモノ臭いょ。
イカモノ発売するなら、ELの長薄型液晶を使い、軽量2kgで観音開きの3画面液晶搭載ノート作って欲しい。
584山師さん:2006/08/31(木) 12:43:22.55 ID:4F2oXGw3
ウイルスバスター2007が来月出るらしいんだが、今回からライセンス契約が
変わって、1パッケージでパソコン3台まで使えるようになるらしい。

俺も、ウィルスバスター2ライセンス、ノートン1ライセンス使ってるんで、
たいした金額ではないとはいえ、複数パソコンを使うデイトレーダーには
いい話だ。
585山師さん:2006/08/31(木) 14:07:06.20 ID:eGIFtgzC
>>584
みんなそんなソフト必要がないって気づきはじめたからだなw
586山師さん:2006/08/31(木) 14:27:09.71 ID:qNHAlAn4
exe踏まないようにしてりゃAVGで十分なオカン
587山師さん:2006/08/31(木) 14:31:12.58 ID:xEV4kkeD
ってか次期windowsはアンチウィルス機能付けるとかなんとかいう話が
あるから色々必死なんだろう。
588山師さん:2006/08/31(木) 14:34:58.88 ID:HED2aPMu
>>584

最近は一家に複数代打し
1箱で3度おいしくしとかないとソースネクストから
使えなくても更新無料が出てるからね。。。


ただ、漏れは1人住まいだからNetを見るマシンだけAntiVirus設定して
他はWinのファイアーウォールと、ルーターで弾けばOKかなと。

アホの自称カリスマキモ【KOUSEI】は前マシンにインストール済みのはず・・・
コイツのスレいつの間にか落ちてるから誰も知らないか・・・

589山師さん:2006/08/31(木) 14:35:53.18 ID:YJ+2UP5a
トレンドマイクロの株価下落はそんな原因があったのか
590山師さん:2006/08/31(木) 15:42:53.66 ID:HPdLzLrX
avastでええやん
591山師さん:2006/08/31(木) 16:01:45.01 ID:ScpEF5yv
PC3台使用してるけど
ウイルスソフトなんか使わないぞ
邪魔でしょうがない。
592山師さん:2006/08/31(木) 17:17:59.46 ID:Ymf49VfC
>>591
ウイスルソフトで、動作遅くなるようなヘボマシンを使ってるの?
593山師さん:2006/08/31(木) 17:53:43.56 ID:SDyCOONH
俺も2台使ってるけど入れてないよ
594山師さん:2006/08/31(木) 18:21:48.34 ID:ScpEF5yv
>>592
素人なんで設定とかわからないからいれてないやあ。
へぼマシンかどうかはわからないけど
トレーディング環境には約70万凍死したやあ。
595山師さん:2006/08/31(木) 18:32:15.63 ID:XzN/zgnP
>>594
70万って凄いなぁ
うpキボンヌ
596山師さん:2006/08/31(木) 18:52:08.65 ID:qNHAlAn4
そうとうすごい環境じゃね
597山師さん:2006/08/31(木) 18:52:30.95 ID:4F2oXGw3
街で拾った女の子とセクースするときに、コンドームを使わない奴が多いようだな。
「自分だけはAIDSとか性病なんかにはならない」?
「生の方が気持ちいい」?

俺も昔は生派だったんだが、淋病とクラミジアをうつされたことがある。orz
純情そうな、かわいい子だっんだがw
だから、今は即マンで生はあり得ないよ。

コンピュータウィルス対策も同じだろ。パターンファイルを頻繁に更新してくれる、
大手の製品をちゃんと使っておいた方がいいぞ。
598山師さん:2006/08/31(木) 18:57:02.87 ID:HED2aPMu
でも、OralSexをゴムしてやる奴なんていないのだった。。。 (人気AV女優くらいか?)
599山師さん:2006/08/31(木) 19:03:32.84 ID:hm5Fpju5
D/A殿降臨でつか?
600山師さん:2006/08/31(木) 19:08:35.92 ID:Mx4PwA9O
cpuをpen4 2.4cからpen4 3.4に交換したら体感速度上がるかね?安いから考えちう
601山師さん:2006/08/31(木) 19:15:49.80 ID:S8SKxcS5
ネットにアクセスするメインPC以外の3台は
マケスピ QTP HT以外立ち上げないし
ウイルスソフトは不要だと思ってるが
有識者の方 アドバイスお願いします。

メインはウイルス対策ソフト入れてます。
NET接続は無線LAN経由
602山師さん:2006/08/31(木) 19:20:10.03 ID:08Q2m37l
>>601
AVGくらい入れておけば。
無料だし。
603山師さん:2006/08/31(木) 19:28:02.35 ID:v7zcHVYi
自分も証券会社のページとツール起動するだけならイランと思ってる
念のため週末にはオンラインスキャンかけてるが今まで一度も問題が出たことはない
604山師さん:2006/08/31(木) 19:36:36.12 ID:/4rDFIeK
トレード兼用PCの奴→必要

専用PCの奴→不要

これでいいじゃん
605山師さん:2006/08/31(木) 20:04:52.71 ID:hm5Fpju5
無線LAN経由が・・orz
606山師さん:2006/08/31(木) 20:11:49.88 ID:v7zcHVYi
無線でもAES暗号化やMACフィルタ、SSID隠蔽とかやっときゃ
安全だと思う
607山師さん:2006/08/31(木) 20:18:51.84 ID:hm5Fpju5
無線てやっぱ有線より遅いわけ?
608山師さん:2006/08/31(木) 23:20:39.69 ID:v7zcHVYi
スループットは有線より低いけどボトルネックにならない速度は十分に出てる。
でも暗号・復号や無線に乗せるためのオーバーヘッドはあるはずだから
有線より遅いのは確かだろうな。
同じぐらいのスペックで有線のと無線のを2台並べて板更新の遅れを比較でも
してみればわかるんだろうけど。
609山師さん:2006/08/31(木) 23:57:03.05 ID:DWMDakya
今日の上昇でみんなけっこー利益ホクホクじゃない?
610山師さん:2006/08/31(木) 23:59:10.57 ID:ScpEF5yv
DTだから下がったほうがとりやすいがな。
611山師さん:2006/08/31(木) 23:59:22.87 ID:SDyCOONH
新興含めIPOいじってた奴は結構やられてたぞ
612山師さん:2006/09/01(金) 11:45:23.35 ID:Coli/6gG
もしかして ディスプレイが一個しかないのはやばくない?
613山師さん:2006/09/01(金) 12:02:57.39 ID:EjgBjVIN
壊れた時困るね
俺のときは土曜日だったからよかったけど

15インチCRTでも廃品回収にだすんじゃなかった
614山師さん:2006/09/01(金) 12:06:12.13 ID:z9je5k4e
19インチ3枚最強説
615山師さん:2006/09/01(金) 12:15:07.76 ID:umh5tmUR
マーケットを把握するには19インチだと
最低6枚必要説。
616山師さん:2006/09/01(金) 12:29:33.41 ID:p5Wkh+yV
そんな説は知らん
617山師さん:2006/09/01(金) 12:46:52.45 ID:umh5tmUR
ほんじゃどんな説しってますか?
618山師さん:2006/09/01(金) 12:48:03.87 ID:NGMNibIy
一銘柄一ディスプレイ最強伝説
619山師さん:2006/09/01(金) 12:51:49.59 ID:b0kANOD9
ゼルダの伝説
620山師さん:2006/09/01(金) 13:20:58.45 ID:umh5tmUR
1枚でなにがわかるっていうんだ?
621山師さん:2006/09/01(金) 13:27:18.90 ID:pA9qymxs
>>620が日本語を理解出来ていない説
622山師さん:2006/09/01(金) 13:32:46.58 ID:wNl118nk
エロおやじ最強伝説
623山師さん:2006/09/01(金) 15:30:09.79 ID:eiPHsg9t
>>594
もしかしてモニタ10枚以上?ディーラー並みの環境だね( ´ー`)
624山師さん:2006/09/01(金) 15:34:51.20 ID:frjIbBv9
1銘柄だけに絞ってるデイトレーダーっているの?
625山師さん:2006/09/01(金) 16:46:16.98 ID:bX+8dbbK
流動性とボラティリティが高い銘柄、例えばソフトバンク等に絞って
投資しているプロはいるよ。

ディスプレイが何画面必要かは、投資手法や投資期間、使うソフト等
に依るので、これが正しいという答えは無いと思うよ。
626山師さん:2006/09/01(金) 16:47:16.01 ID:TJWzYi4U
>>624
つ 日経先物トレーダー
627山師さん:2006/09/01(金) 16:52:59.30 ID:1qx7il+1
すんません
今度、DELLの9200と、24インチワイドと20インチモニタを買い増そうかと思っているのですが、
場中、トレード部屋でテレビが見れるよう、オプションで選択できるTVチューナーを買おうか迷っています。
DELLオプションのTVチューナーでの画質や使用感はどんなもんなのでしょうか?
どなたか使ったことある方いらっしゃいませんか?
それともテレビ見たいなら別にワイドテレビを買ったほうがいいのでしょうか?
628山師さん:2006/09/01(金) 18:14:05.29 ID:AmXTfPr2
TVチューナー付けるよりTVチューナー付きのモニタ買った方が100倍マシだよ
まぁ普通にテレビ買うのがベストだが
629山師さん:2006/09/01(金) 18:42:58.34 ID:bX+8dbbK
最近チューナーなら、画質の差はあまりない思うよ。
むしろ、ディスプレイが問題になるだろうね。

TVをきれいにみたいなら、グレア・パネルがいいんだけど、
デイトレやテキストを読むのに向いているのはノングレア・パネル。

画質にこだわるのなら、>>628の言うように素直に専用TVを買った方がいいよ。
630山師さん:2006/09/01(金) 19:46:21.14 ID:IkRGH+EJ
>>627
TV買えば?
地デジチューナー搭載のTV
631山師さん:2006/09/01(金) 19:48:48.26 ID:umh5tmUR
ザラ場中になにみるんだ?
ラジオにしとけばいいのに。
632山師さん:2006/09/01(金) 19:53:07.28 ID:IkRGH+EJ
日経CNBSかブルームバーグ観たいんじゃない?
633山師さん:2006/09/01(金) 19:53:23.64 ID:Mla3yl1p
画面3つ分でシームレスにつながったLCDディスプレイ「Radius 320」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_radius_320/
634山師さん:2006/09/01(金) 19:56:39.54 ID:qqzolx9h
それパネルなんだろ
635山師さん:2006/09/01(金) 20:01:20.99 ID:ai2E2W6C
どういう仕組みなんかね
段差を設けてるとか?
636山師さん :2006/09/01(金) 20:43:22.12 ID:NwTM8xlo
24インチって一枚で、
19インチ×2くらい表示出来るの?

637山師さん:2006/09/01(金) 20:51:58.71 ID:umh5tmUR
できません。
638山師さん:2006/09/01(金) 20:52:54.19 ID:umh5tmUR
お前ら24インチに何表示させているのさ?
漏れはマケスピマイページ4分割して5分足表示させているお。
639山師さん :2006/09/01(金) 21:01:58.43 ID:NwTM8xlo
なんだ、たいしたことないじゃん、24インチ
640627:2006/09/01(金) 21:06:19.50 ID:1qx7il+1
皆さまありがとうございますた。
テレビで見たいのは、テレ東(BS-J)やCSなどの情報・ニュース関係とメジャーリーグ中継などなので
画質にはあまりこだわりません。
パソコンにあまり詳しくないもので、グレアパネルとか初めて耳にしましたが、調べてみたら、
私にはトレードやHP検索のほうが重要なのでノングレアのほうがいいみたいです。
設置スペースや費用を考慮し、モニタで兼用できるのであればと思いましたが、
モニタとしての性能と、テレビとしての機能を両立できる製品は費用の面からもあまりないようですね。
高性能高価格モニタを買うくらいなら、別々に買ったほうが確かにいいでしょうし・・・・・
DELLで付属で売ってるTVチューナーってのもちょっと信用できない感じが・・・・・w
素直に地デジチューナー付きTVを探したほうが無難で良さそうですね。
なんか踏ん切りがつきました。ありがとうございました。

641山師さん:2006/09/01(金) 21:06:19.56 ID:ai2E2W6C
大体15インチを三枚分くらいの表示面積だよ
19インチ換算だと1.8枚分くらいかな

大したことあると思うけど
642山師さん :2006/09/01(金) 21:09:13.91 ID:NwTM8xlo
だね、計算したら、1.75倍だった
株でも、1.75倍は難しいぞ
やるな、24インチ
643山師さん:2006/09/01(金) 21:09:57.47 ID:oFlkIPnK
6画面にしている人
アームのどれ使ってますか?
644山師さん:2006/09/01(金) 21:16:04.63 ID:umh5tmUR
>>643
アームは使っていません
CRTが一台あるのでそこに19インチのっけたりとてきとうです
その他は5台横並びです
首の上げ下げより、横振りの方が楽なのです。
645山師さん:2006/09/01(金) 21:21:56.27 ID:umh5tmUR
お前らに質問があります
ザラ場中に不便に感じることはありませんか?なんでもかまいません!
これがあーだったらいいのになと感じることはありませんか?どんな些細なことでも構いません!

646山師さん:2006/09/01(金) 21:31:23.80 ID:b0kANOD9
マケスピとHET使ってるんだけど、今パソコン買うならシングルコアの方が無難ですかね?
647山師さん:2006/09/01(金) 21:32:48.01 ID:umh5tmUR
CPUによっては
併用するとマケスピがザラ場中1回おちるなHETはおちない
648山師さん:2006/09/01(金) 21:34:34.22 ID:wRtlB6+F
>>645
眠くなる
荷物が届く
トイレにいきたくなる
余力がなくなる
含み損を抱える
クマが手招きしている幻覚を見る
気づいたときには手遅れで自分がクマになっている
649山師さん:2006/09/01(金) 21:45:11.42 ID:umh5tmUR
>>648
>>眠くなる
朝コーヒーを飲む。

>>荷物が届く
宅配ボックス設置もしくは居留守汁!

>>トイレにいきたくなる
http://www.rakuten.co.jp/riburan/395657/395779/
簡易便座
過去ログで椅子式の便座が出てたけどアドレス忘れた
知っている方再うぷPLZ

>>余力がなくなる
ループと信用を上手く使って何とか汁!
2001年前のループ禁止当時よりははるかにまし!

>>含み損を抱える
抱えると感じる前に損切り。

>>クマが手招きしている幻覚を見る
心理学の勉強汁!

手にとるようにユング心理学がわかる本
http://item.rakuten.co.jp/book/1632202/

>>気づいたときには手遅れで自分がクマになっている
システムを組んで一定以上の損失を抱えた時は
アラームを鳴らして警告させるように汁!

っていうかすれにそった>>645の回答をお願いします。
650山師さん:2006/09/01(金) 21:54:10.44 ID:bX+8dbbK
子供の頃、食事の後すぐに横になると、牛になると親にしかられた。

これを応用して、先に牛になっていれば、クマにならずに済むと思うな。
651山師さん:2006/09/01(金) 21:57:14.44 ID:Tnbofqlf
あのさ、子供の頃食事の後すぐに横になると牛になると親にしかられたことあっただろ?
これを応用して先に牛になっていればクマにならずに済むと思うんだけどどうかな?
652山師さん:2006/09/01(金) 22:05:56.76 ID:OEKUrtIh
>>640 テレ東(BS-J)やCSなどの
それのPC用チューナーて売ってないんじゃないの?
普通はCSチューナーやチューナー内蔵ビデオデッキから液晶モニターへビデオ入力でしょう
以前デルの20インチへケーブルTVチューナーからビデオ入力してたけど画質いいですよ(PinP)
653山師さん:2006/09/01(金) 22:22:25.39 ID:uuVkM9EU
そういえば子供の頃、食事の後すぐに寝転がると牛になる
って親にしかられたことがあったな。
もしかして、これを応用して先に牛になっていれば
クマにならずに済むんじゃないか?
654山師さん:2006/09/01(金) 22:28:27.42 ID:7TZAhvwc
熊牛とかいう想像すらできない化け物になる悪寒
655山師さん:2006/09/01(金) 22:30:50.97 ID:umh5tmUR
熊の人気に嫉妬w
656山師さん:2006/09/01(金) 22:45:41.00 ID:Tnbofqlf
そこのお前!!子供の頃食事の後すぐに横になると牛になると親にしかられただろ!!
これを応用して先に牛になっていればクマにならずに済むだろ!!
657山師さん:2006/09/01(金) 23:31:09.53 ID:qqzolx9h
漏れは消防の頃クマってあだ名だったから牛になれないオカン・・('A`)
658山師さん:2006/09/01(金) 23:57:12.85 ID:ajgB4ku5
デイトレーダーならポコパン履いてトレードが常識でしょ、トイレ行ってる間にチャンスを逃すなんて愚の骨頂
659山師さん:2006/09/02(土) 00:00:50.01 ID:qZ64hIOJ

私にも、牛になる事が悪い事だと思っていた時期がありました。
660山師さん:2006/09/02(土) 00:03:34.05 ID:YmE2lMPB
俺のガキの頃のあだ名は猪木。
661山師さん:2006/09/02(土) 00:39:54.07 ID:VO0tMy1q
なんだこの流れwww
662山師さん:2006/09/02(土) 00:59:05.05 ID:ZkNNz3wC
ちょっといいかな?僕は子供の頃食事の後すぐに横になると牛になるって親にしかられたことがあるんだけど
これを応用して先に牛になっていればクマにならずに済むんじゃないの?
663山師さん:2006/09/02(土) 01:02:34.79 ID:dx0gSMzR
お前マジで頭いいな
664山師さん:2006/09/02(土) 01:20:36.52 ID:kdyLRPQc
この流れなら言える。


ぬるぽ。
665山師さん:2006/09/02(土) 02:05:39.41 ID:iWkKmRWi
5年使ってるpcからキリキリと激しく音が出てる。
コレってヤバい症状なのかな?
今までpcが壊れたことないのだけど、
pcが壊れるときってどんな感じで壊れるの?
666山師さん:2006/09/02(土) 02:10:22.39 ID:kdyLRPQc
>>665
CPUが火を噴いたり
HDDのディスクが抜けて高速回転しながらとんでったり、
電源から稲妻がほとばしったり、

まぁ色々だね。
667山師さん:2006/09/02(土) 02:29:22.92 ID:EdoO+Zzg
>>664
悪い、飲んでて遅くなった。
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>664
     (_フ彡        /
668山師さん:2006/09/02(土) 02:37:20.82 ID:2GP85Pwv
>>633

激しくいらないw。

1600x1200ピクセルの20インチ液晶パネルを3枚つなったトリプルディスプレイの発売を開始した。
米ラディスス社は代理店を通じてしか製品の提供を行わないため、販売価格に関しては明らかに
されていないが、Radius320で16000ドル(約187万円)前後となる模様

(全文)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608311924
669山師さん:2006/09/02(土) 08:41:37.29 ID:whriAsyy
>>665
パソコンが壊れるときは、キリキリという異音を発しはじめることが多い。

この音は、HDDや冷却ファンのベアリング・軸の摩で発生するんだが、
HDDからだったら、致命的な故障発生寸前だな。
ファンからだったら、回転力低下→冷却力低下→PC内温度上昇で、
パソコンの各部品が急速に劣化する。
670山師さん:2006/09/02(土) 09:00:29.07 ID:whriAsyy
×軸の摩
○軸の摩耗 ね。
671山師さん:2006/09/02(土) 10:33:21.36 ID:HkBv7avr
>>665
データのバックアップは取ってる?
ハードディスクが飛んだら、取り返しがつかないよ。
672山師さん:2006/09/02(土) 10:40:05.13 ID:XMfgA/yl
バックアップといっても
エロ画像しかなかったりして
673山師さん:2006/09/02(土) 10:47:47.37 ID:uqw1Rclj
それ普通ですw
674山師さん:2006/09/02(土) 10:56:54.51 ID:xo0/rUsS
せっかく集めたエロ動画が消えたら落ち込むぞ
特にお気に入りのやつ
675山師さん:2006/09/02(土) 10:59:33.70 ID:HZvZ54rR
エロ画像なんて、どうでもいい













エロ動画は、とても大切
676山師さん:2006/09/02(土) 11:03:33.88 ID:XMfgA/yl
樹海に逝く前に
自分のPC内のエロ画像の整理を忘れずに
677山師さん:2006/09/02(土) 11:08:31.90 ID:r5iG0obm
あえて残すのもおもろいかと
678山師さん:2006/09/02(土) 12:12:33.51 ID:6Fm414+F
.JPGで保存しておいたらどんどん劣化していくと聞いた。
679山師さん:2006/09/02(土) 12:25:43.46 ID:Rd17/nzL
それは嘘

zipで圧縮してたらどんどんファイルが壊れていくと言ってるのと一緒

編集→保存を繰り返したら劣化するというのは設定によってはありえるけど
680山師さん:2006/09/02(土) 12:43:51.51 ID:ZvY52ED0
>>671
恥ずかしくて聞けなかった質問なんだけど、
バックアップってどの部分を保存することなの?
画像やエクセル、ワードなど消えたら復活できないデータ部分だけ?
Cドライブ(HDD)全部?だと容量大きそうなんだけど・・・10数GBあるみたいだし
バックアップしたこと無いので、手順すら知らんのだけど
ただCD−Rかなんかにコピーすりゃいいんすか?
681山師さん:2006/09/02(土) 12:44:21.05 ID:2l/FZhFD
>>678
.jpegならOK?
682山師さん:2006/09/02(土) 12:50:06.58 ID:2l/FZhFD
>>680
なんかデイトレどうのこうの言う以前のレベルだな・・・
察するに株ブームに飛びついたオッサンって気もしなくはないが。

バックアップなんて基本的に自分が保存しておきたいデータだけ。
そういうのはDVD-RAMのハードとソフトでも買って保存しおく。
683山師さん:2006/09/02(土) 12:54:34.32 ID:6Fm414+F
>>679
そういうことか。
保存しなおしたりしたら劣化していくのか。
安心した!!
>>681
上記に同じ
684山師さん:2006/09/02(土) 12:57:10.76 ID:2l/FZhFD
>>683
いやギャグなんだが・・・w
685山師さん:2006/09/02(土) 13:05:24.48 ID:whriAsyy
>>680
俺はHDD全体のイメージも毎週バックアップしてるけどね。
ソフトのインストールや設定、カスタマイズなんかをやり直すのは
大変な労力だから。

普通、仕事用のパソコンのバックアップと言ったら、データは当然として、
HDD全部丸ごとしないと意味ないよ。
686山師さん:2006/09/02(土) 13:05:53.39 ID:v9yx934T
>>680
OSとアプリをインスコしても復活不可能な物を取っとけばいいよ。
データーだけならUSBメモリー1本でできると思うが、最近安いし。
丸ごと取るならノートンゴースト使えば自動で圧縮分割してCD-R焼けて
自分のPC専用のリカバリーディスクのような物を作れる。

>>683
勘違いしてると思われ(ry
687山師さん:2006/09/02(土) 13:15:51.68 ID:6Fm414+F
orz
688山師さん:2006/09/02(土) 13:51:30.21 ID:ZvY52ED0
>>680でつ
パソコン歴10数年だけど、壊れる前に買い替え、増設していたせいか、
バックアップ取ったこともなく・・・いやぁ、お恥ずかしいw
最近は何でもパソコンでやるので、HDD壊れたときのこと想像すると
ちょっと危機感出てきてね
ちなみに30才のオッサンでつ

手っ取り早くHDD丸ごと(例えば18GB)をDVD-R(4.7GB)のようなディスクで
バックアップ取るには、圧縮できるバックアップ用ソフトが必要ってこと?
689山師さん:2006/09/02(土) 14:08:37.75 ID:VJeznq3n
>>688
でかい外付けHDDにしなさいな
690山師さん:2006/09/02(土) 14:27:27.34 ID:whriAsyy
>>688
ソフトは色々あるけど、俺はTrue Imageを使っているよ。
当然、圧縮したり、差分だけのバックアップもできる。
もちろん、DVD-RへのバックアップもOK。

ただ、バックアップはクリーンインストール状態と過去数世代の
保存をしておいた方が使い勝手がいいので、>>689の言うとおり、
外付けHDDを使った方が便利だな。

今なら250Gクラスが1万円ちょっとで買えるし。
691山師さん:2006/09/02(土) 14:33:31.89 ID:r5iG0obm
株専用PCなら必要なデータだけでおkだろうな
692山師さん:2006/09/02(土) 14:37:16.22 ID:92E0exqb
トレーダーなら、バックアップ用HDDとサブPCぐらいの投資は必要。
693山師さん:2006/09/02(土) 14:41:24.46 ID:r5iG0obm
回線も2回線必要ね

漏れはメイン1台とと携帯しかないけど
バクアプは必要なのだけDVD-RAMへ
694山師さん:2006/09/02(土) 15:33:02.55 ID:b9qCkxND
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、  オッス!オラ損5億!
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─` みんなに損させちまって悪い悪いw
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 |   でもオラすっげえワクワクしてきたぞ
       ∧ |      ヽニニソ   |     みんな、もっとオラに現金を分けてくれ!
      /\\ヽ           ノ
         \ \ヽ.        /
695山師さん:2006/09/02(土) 16:08:33.23 ID:bUgTikS9
>>694
現金集めて現金玉?
696山師さん:2006/09/02(土) 16:15:02.34 ID:IGDEi/+Y
そんな何回線も必要か?
持ち越しても5000万円分くらいしか買ってないから大丈夫だよいざとなれば電話で売ればいいし
予備用PCや予備の回線なんて言ってる人は何十億も持ち越したりしてるんだろうねウラヤマシ
697山師さん:2006/09/02(土) 16:31:17.59 ID:9wnIMD/A
昨日ヤマダで展示用の夏モデルノートをねぎって買った   2台目
698山師さん:2006/09/02(土) 16:55:16.27 ID:UJjbWrwR
2ヶ月前に5万ぐらいのチェアを買ったんだが、どうにも満足できなかったので
オカムラのバロン買ったよ。フル装備で。いいねー。座面が結構低く出来るから
グダーっと下目?でモニタを眺められるし、フィット感もいい。
やっぱり中途半端な安物はダメだね。椅子は10万以上出さないと。
かなりお勧め
http://www.okamura.co.jp/index.html
699山師さん:2006/09/02(土) 17:04:31.11 ID:v8xfuQGj
岡村乙
700山師さん:2006/09/02(土) 17:05:39.58 ID:r5iG0obm
岡村さん、なにやってはるんですか
701山師さん:2006/09/02(土) 17:23:40.24 ID:Otbotv0B
岡村さん、良さそうですね。
お疲れ様です。
702山師さん:2006/09/02(土) 17:42:10.22 ID:whriAsyy
>>698
バロン エクストラハイバック アームレスト付ってやつ?
ランバーサポートも付いてんのかな。

俺のとこは今、アーロンを使っているんだが、ヘッドレスト付きが欲しくてたまらん。
バロンかコンテッサか。
703山師さん:2006/09/02(土) 17:56:23.29 ID:GixJLDTr
光であれば1回線でもいいんでね?
口座いくつも持ってりゃいざって時に携帯で他に注文出せばいいわけだし。

>698
俺もバックパネル除いてすべて買ったw
飯の種ぐらいは金かけないとな。
どうせ経費扱いだし。

確かに楽ちん。
704山師さん:2006/09/02(土) 18:00:47.61 ID:uN5ZEvb8
コンテッサ最強説!前はKOKUYO使ってたけどこれもなかなか
705698:2006/09/02(土) 18:53:55.59 ID:UJjbWrwR
別にオカムラの回し者じゃないよw
>>702
そうそう。ランバーサポート・ヘッドレストは必須だね。
コンテッサはさすがに高いしバロンのが好みのデザインだったのでバロンにした。
5万で買った奴も悪くないとは思ってたんだけど
座り比べると全然違うもんだね。
これで2chも快適に長時間できる
706山師さん:2006/09/02(土) 19:11:08.24 ID:NV+zcqvh
話が盛り上がってるところ申し訳ないのですがここでお聞きしていいのかわかりませんが、
古いアナログ出力のみのビデオカードから、DVI-D(DVI-Iではありません)入力のみのモニタ
につなげるか、という質問なのですが、先日「D-SUB15ピン→DVI-I変換コネクタ」(約千円)
なるものを見つけました。DVI-I→D-SUB15ピンでなくその逆です。
確かDVI-Iはデジタル&アナログ混合信号なので、これなら可能ぽいですが、
DVI-Dはデジタルのみなので、このようなデジタル専用モニタにこの変換コネクタを使って
アナログ出力ビデオカードの画像を移すことはできるのでしょうか?
どなたかこのような組合せで使ってる方はいらっしゃらないでしょうか?
現在アナログのデュアルヘッドビデオカードを所有して、安いデジタル専用モニタが売ってるので
なんとか新規に高価なDVIx2のビデオカードを買わずに済ませられないかと苦悩しております。
707山師さん:2006/09/02(土) 19:15:29.14 ID:4v6ya0ob
>>706
「D-SUB15ピン→DVI-I変換コネクタ」(約千円)
DVI-I→D-SUB15ピンでなくその逆です

それどっちも同じもの。
708山師さん:2006/09/02(土) 19:19:08.75 ID:r5iG0obm
>>706
アナログからDVIな変態機あるけどめっさ高いからオススメしない
↓これとか
ttp://www.argocorp.com/Ophit/DAU.htm
709山師さん:2006/09/02(土) 19:26:54.68 ID:n3L4OaiS
>>706
D-sub出力をDVIに変換するのは無理。DVI×2のVGAも1万円程度だよ。
苦悩するなら1万円出した方が早い。
710山師さん:2006/09/02(土) 20:31:13.89 ID:whriAsyy
D-sub→DVI変換は可能だけど、出てくる信号はDVI-A。
つまり、DVIのコネクターに出るのはアナログ信号。
従って、DVI-Dパネルの表示はできない。
変換コネクターは、単にコネクターのサイズやピンアサインを変更するだけのものだよ。

念のため。
DVI-I デジタル・アナログ両方
DVI-D デジタルのみ
DVI-A アナログのみ
711山師さん:2006/09/02(土) 20:45:58.28 ID:V/d489dD
LCD-AD203GBを2枚ポチってしまった俺は負け組み?
712山師さん:2006/09/02(土) 21:03:29.48 ID:QEEgRxg+
目が疲れませんか?
713山師さん:2006/09/02(土) 21:12:47.61 ID:V7uEb6Lm
こういうスレでこういうことを言うのもどうかと思うが、
PCは一定以上の性能だったら、つまり今出てるのは
ソフトの相性がよければなんでもよし。
マルチモニタのグラボも5-6000円のでもなんでもよし。

でも椅子はねえ、快適なのとそうじゃないのがぜんぜん違うんだよ。
デイトレの場合って何年も椅子の上で仕事するわけ。
これがダメだとほんとつらいんよ。

>>702
>バロンかコンテッサ

個人的にバロンは◎
コンテッサは個人的には短時間はOKだったが長時間になると
フレームがあたって痛かった。
個人的には、机が低ければこれがおすすめ。
http://www.okamura.co.jp/product/office/work/cruise_atlas/sp/03atras.html

メーカーのまわしものじゃないよ。
平均売買回数年10000回以上の専業。
机に向かう姿勢じゃなくて思いっきりリクライニングして、PCの操作を
するのって、やったことない人にはわからんだろうが、ほんと楽だよ。
714山師さん:2006/09/02(土) 21:16:52.73 ID:40erNStY
>>714
おまいの営業能力が高すぎて
買おうとしているじゃないですか
715山師さん:2006/09/02(土) 21:26:49.25 ID:4v6ya0ob
売買回数1万回って・・・。
手数料半端じゃなさそう。
716山師さん:2006/09/02(土) 21:27:54.23 ID:MdsaOhuA
月300万くらい稼げるようになったら買ってやるよw
717山師さん:2006/09/02(土) 21:29:59.78 ID:R8VtfTMZ
>>713
それ持ってるの?すんごい高いよね。てか机が標準でセット
なんじゃなかったっけか。
デイトレにはPCモニタ周りのセットが大変そうだが。
まともかく、バロンいいよねほんと。
718山師さん:2006/09/02(土) 21:30:11.27 ID:MdsaOhuA
一日の約定回数40回程度か。
スキャなら普通じゃね?
719山師さん:2006/09/02(土) 21:31:18.22 ID:/Zipj88P
アーロン、コンテッサ、バロンなんかは億行ったらご褒美にぐらいでいいと思うよ
720711:2006/09/02(土) 21:31:19.03 ID:V/d489dD
>>712
俺にレス?
だとしたら、今ポチったばかりだから商品をみてないよ。
721山師さん:2006/09/02(土) 21:33:55.35 ID:YmE2lMPB
デルの一番でかい液晶2枚欲しいな。
722山師さん:2006/09/02(土) 21:33:57.36 ID:sNc5c2Vg
先日2年間使用中のMCJが調子悪くなりサポートへ相談。
修理に出すとこちらで付けたビデオカードの接触不良とわかり、安く修理して頂いて解決。MCJ本体には問題なし。
対応も早かった。推奨理由は価格で対抗するe-マシンのサポート酷すぎる事。
MCJはサポート24時間無料で3分8.5円の電話代のみ。e-マシンは20秒くらいで10円、しかも1年間だけ。
その後は1件相談だけで2500円かかる。
PCに詳しい方にはさほど影響ないでしょうが、企業体質、企業姿勢が伺えると思う。

PC買うならMCJを推奨する。
723706:2006/09/02(土) 21:34:39.30 ID:NV+zcqvh
>>707-710
素早くわかり易い解説ありがとうございました。やはり無理ですよね。
皆様詳しいですね。ここで聞いてよかったです。
それにしても最近の自作パーツは慎重に選ばないと思わぬところに
「知らなかった!」がありそうで恐いですね...
724山師さん:2006/09/02(土) 21:48:33.64 ID:r5iG0obm
こてっちゃんもPCやモニタは適当に選んでるけど
椅子だけはこだわってるな
725山師さん:2006/09/02(土) 23:21:08.58 ID:6Fm414+F
小手川さんと見た目ほぼ同じ椅子使ってる・・・
エレコムの安物社長椅子だけどorz
726山師さん:2006/09/02(土) 23:21:40.04 ID:zOVQhwc3
>>714
なるほど
727山師さん:2006/09/02(土) 23:39:38.35 ID:9XmeDn0F
机の話があまり出ないね
17インチ4枚乗せても大丈夫な机でお薦めある?
728山師さん:2006/09/02(土) 23:41:40.46 ID:GixJLDTr
小手川さんはイス何使ってんの?
729山師さん:2006/09/02(土) 23:43:31.50 ID:h/DaPD7g
コテチのイスは安いよ
イスやPCばかりこだわってる漏れみたいのは(ry
730山師さん:2006/09/02(土) 23:56:34.38 ID:kfGdEbLK
座椅子の人は居ないの?
731山師さん:2006/09/02(土) 23:57:31.70 ID:R8VtfTMZ
>>727
ベタだがガラージの机で。
http://garage.plus.co.jp/product/tobira/table_flm.htm
これのGTすごくいい。2つもってる。
やたら重いから頑丈そうだし耐加重も問題なさそうだし。
1600x800最強
732山師さん:2006/09/02(土) 23:59:00.93 ID:r8HUMa18
1000万記念に3ヶ月ほど前にアーロン買った俺様がきまs
733山師さん:2006/09/03(日) 00:06:02.18 ID:lF2sQga+
ELSAのNVIDIA QuadroNVS 440を使って4画面って反応速度はどうなんですか?

734山師さん:2006/09/03(日) 01:02:59.20 ID:7nxB1eIl
>>722
MCJのアスロン64モデル(シングルコア)検討中なんで
教えて頂きたいのですが、修理日数は、何日くらいでした
でしょうか?
それと、まだ、初心者ですが(メモリ増設くらいは自分で出来ますが)
MCJのサポートって、例えば、フリーズしたときとか、BIOSアップデート
の時なんかも他社みたいに丁寧に教えてくれる会社でしょうか?
735山師さん:2006/09/03(日) 01:05:50.73 ID:XZxksiVc
>>722
嘘は良くない。
鼠はサポートは良くない。チョンマは言うまでも無く最悪。

 PCスキルがある・・・・・・自作
 PCスキルがない・・・・・・NECダイレクト、エプソンダイレクト

     これでFA。

 ショップブランドはどこも中途半端。サポートも中途半端な上に、値段も高い。
 サポートを求めるなら、国産メーカーのダイレクト。
 自由度と安さを求めるなら、自作。
736山師さん:2006/09/03(日) 01:08:31.64 ID:EkduBPpf
737山師さん:2006/09/03(日) 01:13:39.44 ID:yLkUS6ls
ショップブランドは安いよ
CPUが価格改定されるとすぐに反映されるし
738山師さん:2006/09/03(日) 01:24:32.43 ID:Bbwa5CUG
739山師さん:2006/09/03(日) 01:26:19.76 ID:XZxksiVc
>>734
自信が無いのならば、国産メーカーダイレクトが無難。

 それと良くある「調子が悪くなった」事態の解決策はPCスキルが無い人にとっては一つしかない。

 それは、ノートンゴースト、HD革命バックアップ、アクロニクスTrue Image・・・など何でもいいのだが、
  OSが入ったHDDをそのまま丸ごとバックアップ出来て、それを書き戻せる(復旧できる)ソフトを1本買っておいて
 『あらかじめ』数種類バックアップを取っておく事しかない。
   調子が悪くなってからでは、結局はリカバリやクリーンインスコしかする事が無い。   

 上でも書いてる人がいるように、
  1.「OSとドライバだけがクリーンインストールされた状態(いわばメーカーPCの出荷時状態)。」
  2.「OSとドライバと最低限のアプリ(アンチウイルスソフト、トレード用ソフトなど)とメールソフトやプロバイダの設定情報」
  3.「しばらく使った後でハードウエア増設した時や、新たなアプリをインストールした時の直前と直後」などの状態を
   上記のバックアップソフトでイメージバックアップしておけば、サポートなんて要らない。

 最後に、最強のバックアップ法はサブPCを用意しておいて、全く同じトレードソフトをインストールしておく事です。
  そして、メインPC,サブPCそれぞれのイメージバックアップを取っておけば言う事無しです。

 結局はメーカーやショップに相談した所で、彼らは出荷時のまっさらの状態に戻す事しかできないのですし、
 それでは私たちの要望とは違うのです。
740734:2006/09/03(日) 01:26:37.51 ID:7nxB1eIl
>>735>>737
どうもありがとうございます。
自分はスキルは無いですが、アスロン64(シングルコア)は
NECはチップがSISなので、
(4面環境にするためNVIDIA系グラボ2枚を取り付けるんですが)
NECはSIS社チップのため相性が悪いみたいで、断念しました。
絞っていくと、
MCJかイーマあたりのチップセットしか、相性問題でクリアするところが
無いみたいでして。
今月のDELLのAMDモデルも調べますが。

スキルが足りないためショップ製は買わないですが、
チップセットがSIS社やATI社系はやめたほうがいい
と判断しました。

MCJのサポートは、イーマよりマシみたいですが、
アスロン64(シングル)にこだわっています。
他社にもいいのないですよね〜。。。




741734:2006/09/03(日) 01:36:45.76 ID:7nxB1eIl
>>739
どうもです。自分はまだ、バックアップは、株式ソフトの登録銘柄
情報などをバックアップしてるのみの程度です。。
スキルが足りませんが、新たにPC購入時には

ノートンゴースト、HD革命バックアップ、アクロニクスTrue Image
のいずれかを買いたいと思います。
ありがとうございます。
●ついでにお聞きしたいのですが、上記の3社のバックアップソフトで一番初心者向き
はどれでしょうか?

自分のスキルは
メモリ増設ができる。
ワード、エクセルが出きる。
2画面環境でトレード中
初歩的なトラブルのみ自己解決できる。
です。
どうかよろしくです。
742山師さん:2006/09/03(日) 02:00:32.65 ID:XZxksiVc
>>741
バックアップソフトはどれも有料ですから、使い勝手は簡単になってると思います。
 注意点はノートンゴーストは最新版はウインドウズ並にアクチベーションが入ってるのでPCの数だけソフトを買う必要があります。
 残りの二つはそうでは無いはずです。(ライセンス違反ですが・・・・)
  私が使ってるのは「HD革命バックアップVer6」です。特に難しくありませんでしたが、他のソフトも簡単だと思います。

 さて、アスロンシングルコアに拘られてるようですが、特に必要ないのではと思います。
  私は今、アスロン64 3500+、ペン4 630の2種類のPCを使っていますが、どちらも能力的には十分です。
  トレードのみならセレロンでも大丈夫だと思います。
 
 多分気にされてるのは冷却問題でしょうが、これはむしろCPU自体のの発熱よりも
  「CPUクーラー、ケースファン、HDD用フロントファン、そしてPCケース」に何を使うかの方が重要です。
 
 メーカー製PCは基本的にはどれもミニタワーであり、
 ケースを「ミドルタワー+HDDフロントファン(出来れば12センチ)」にするだけで劇的に冷却できます。
  ミドルタワーはケース内が非常に広いので、CPUやチップセットの発熱がHDDなどの他のデバイスに伝わりにくいのです。
 
 後は騒音については大口径(12センチ以上)のケースファン、CPUクーラーにしてやればネットバーストでも静かで冷えますよ。

 要は、ミドルタワーにすると問題の殆どが解決してしまいます。 
 
  
743山師さん:2006/09/03(日) 02:24:13.19 ID:XZxksiVc
>>741
つづき

 自作が不安なのはよく分かります。私もそうでした。 
大都市近郊にお住まいなら、一度ツクモやドスパラ等の自作系パーツショップの店頭に行ってみて下さい。
相性のいい店員がいれば、いろいろ聞いてみて、何となくやれそうな気がしたら、
今あるPCの増設、もしくは載せ換えから始めたらどうですか?

 私もそこから入りました。
 
 結局、バックアップを完全にしようと思えばPCが2台は要るのだから、
1台はメーカー製でもう一台は自分のパーツの寄せ集め、又は古いPCの改造でも良いと思えば気が楽になります。

始めてみると分かりますが、パーツ単位で買うと、とても安いです。
 静音用ファンも大口径12センチでも1k〜1.5k。(ショップのBTOだと3kはします。)
 光学ドライブもプレクスターはまだ高いですが、パイオニアなら5kからです。
  ショップやメーカーならLGやBenQの糞ドライブをDVDマルチという理由で10kで買わされる事でしょう。
   というより、BTOのパーツは選べないのが現実です。

 しかし、田舎住まいで近くにパーツショップが無い人には無理には薦めません。やはり不安になりますから。

 実際に店頭に行くと、結構親切な店員さんもいますよ。
(名古屋ではツクモの人がいいです。ドスパラは当たり外れが激しいです。あくまでも名古屋の話です。)
744734:2006/09/03(日) 02:37:41.55 ID:7nxB1eIl
>>742
どうもありがとうございます。大変参考になりました。
HD革命バックアップあたりを買うと思います。

Pen4はHT(ハイパースレッディング)ですよね。。
新PCでは、4面環境で、ソフトは
HET、ハイスピ、QTP、と、たまに、マケスピも同時起動させる
予定で、セレロンではCPU使用率がたぶん高いのではと思い、
シングルコアのアスロン64を検討しています。。

確か、どこかで書き込みがあったのですが、HT Pen4やデユアルコアは、
マケスピなどでは、ひとつのみのコアを指定して起動しないと、すぐ
落ちる。。と言う書き込みがあったため、Pen4も避けました。。

アスロン64はTDP67W(939)、AM2は62Wで低騒音、低消費電力
とも聞きました。
Pen4だったらNECもチップセットが、NVIDEA系グラボ2枚挿しと相性も
良いみたいです。
今回、グラボ2枚挿しを優先で考えておりますので参考になり、
ありがとうございました。

ファンの交換などは、メーカー延長保証検加入のため、改造扱い
なので、やめておきます。。


745734:2006/09/03(日) 02:46:51.59 ID:7nxB1eIl
>>743
どうもです。パソコン工房なら近くにありますが、
ツクモもいいですね。
確かに、殻を破る良い機会かもしれませんが、
(スキルも伸びませんし、、)
確かに、グラボ2枚挿しの相性の原点であるM/Bで
悩むことも無いですし。
これも検討します。
実は、グラボ2枚のみショップで頼もうと思ってお
りましたが、PC本体も同じショップで頼むと便利かも
しれませんよね。
746山師さん:2006/09/03(日) 03:00:04.67 ID:Bbwa5CUG
リクライニングさせてマッタリ監視してるんだけど足元がチョイ不満。
おすすめのフットレストありますか?スツールのほうがいいかな?
747山師さん:2006/09/03(日) 08:36:39.76 ID:4aSfe2SK
地震が来てデスクにおいてあるパソコンまたはモニター全部おちて壊れろ!
床うえ15センチにおいてある俺のパソコン一式が報われる時よはやくこい!
748山師さん :2006/09/03(日) 08:36:41.76 ID:+Px67/cv
>746
ダンボール
749山師さん:2006/09/03(日) 08:47:18.23 ID:VTTNwfrq
>>740
最初から4枚がつなげるのを選んだほうが、買ってすぐ使えるから
楽だと思うが。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-A113&TYPE=TR1
これでシングルアスロンを選択すればいいんではない?
ただシングルAthlonのマザってバイオスの更新で相性問題ほとんどなくなってる
ような気がするけど。
750山師さん:2006/09/03(日) 09:17:34.86 ID:4SOO8C4A
時にアスロンのダブルコア?にするとメモリの相性がどうこうという書き込みあるけど
64のシングルコアに使っているメモリを流用できない可能性もあるの?
751山師さん:2006/09/03(日) 09:51:20.85 ID:aRNxVpZq
そんな書き込みどこにある?
752山師さん:2006/09/03(日) 11:04:58.92 ID:PYO7oo9Y
17インチ もしくは 19インチ 1枚でって難しいかな?
753山師さん:2006/09/03(日) 11:11:51.33 ID:4SOO8C4A
>>751
自作板。
754山師さん:2006/09/03(日) 11:17:51.31 ID:Bbwa5CUG
>>748
マジレス頼む!ていうか今その状態だったりするw

>>750
デュアルにならないとかだっけ?

>>752
人による。1枚で足りなくなったら増やせばいい。
755山師さん:2006/09/03(日) 11:20:31.20 ID:ZYyQ8Lcg
DELLの30インチ液晶WQXGA(2560x1600)使ってる人いませんか?
買おうかすごく迷ってます。1600x1200モニタ2台分以上の表示領域ってのは
すごく惹かれます。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_349.asp

値下げが明日までっぽいので明日注文しようかなあと思ってるのですが
オプションのNVIDIA(R)GeForce7900 GTX 512MB DDR(DVIx2/TV-out付) (RP316) 73.500円(税込)
を買えばちゃんと動作するんでしょうか。

>>746さんの書き込みを見て、自分もオットマンを探してみたんですが
足を置くだけなら確かにダンボールで十分だなあと思い、一石二鳥で
サンヨーのフットマッサージ注文してみました。
足も置けるしマッサージしてくれるので良いかも
756山師さん:2006/09/03(日) 11:29:06.23 ID:Bbwa5CUG
>>755
今の環境は?暑いし眩しいよ!
757山師さん:2006/09/03(日) 11:37:34.75 ID:ZYyQ8Lcg
>>756
暑いし眩しいとはどういう意味でしょうか?
眩しいのは輝度とコントラストを下げればOKだと思いますが。今もかなり下げてますし。
暑いとは熱が?それとも厚い?

今は21インチ(1600x1200)2枚とノートPC2〜3台です。
正面モニタが21インチだと物足りないので30インチを買って
両サイドに21インチにしてすっきりしようかなと思ってるのですが。
758山師さん:2006/09/03(日) 11:49:16.34 ID:4aSfe2SK
>>755
24インチ2枚買ったほうがとくじゃない?
759山師さん:2006/09/03(日) 11:51:44.15 ID:3W//JN0d
20インチ買おうと思ったら、19インチより文字が小さい?
みんなは使いにくくないですか?
俺あんまり目が良くないから悩むな。
760山師さん:2006/09/03(日) 11:54:26.70 ID:nxHK3rp6
文字は小さいけど、表示領域が広がるメリットの方が大きい
まだ高いけど、21.3インチ買うとか
761山師さん:2006/09/03(日) 12:56:30.17 ID:Bbwa5CUG
>>757
前は24インチを明るさ0で使ってました。
そんな俺が眩しさと熱気を感じました。
どうせなら24×2にすればよかった。
もっと言うと21×4のほうがよかった。と思っています。

でも21インチをピボットさせれば縦がピターリだから欲しくなるよね。
762山師さん:2006/09/03(日) 13:07:12.29 ID:ZYyQ8Lcg
>>761
なるほどサンクス。
私は黒画面(背景)フェチ?なので眩しさは平気そうです。
21インチ4枚も考えましたが、常時サイドのモニタを把握できるのが
3枚が限界かなと。何よりモニタのフレーム分のスペースロスが気になる・・。
あと正面のメインモニタの配置がしっくりこないかなと。

仰るとおりちょうど今ピボット21インチ2枚なんで
縦で並べるとぴったりでかっこいいかなあと。
まあそれが欲しい理由の大半を占めてますが・・。
あまり問題なさそうなんで買う方向で考えてますサンクス。
763山師さん:2006/09/03(日) 13:17:52.38 ID:Bbwa5CUG
>>762
買ったらうpしてね。っていうか21インチ2枚とノート2〜3台で何見てるの?
そこから更に30インチ入れてなに見るの?
764山師さん:2006/09/03(日) 14:38:32.85 ID:oEYzNeWM
>>763
3台綺麗に置ける机がまだないので、そのうちに見てもらいたいですね。
30インチ入れたらノートは1〜2台に減らすつもりです。
板・ランキング・チャート・先物等、常識的なものしか見てませんが
たくさん見ないと落ち着かないもので。
765山師さん:2006/09/03(日) 14:58:45.39 ID:3W//JN0d

>>760
> 文字は小さいけど、表示領域が広がるメリットの方が大きい
> まだ高いけど、21.3インチ買うとか

文字の小ささよりも、メリット大ですか。
21インチ4枚が理想的?のようですが、価格的に今の俺には無理なので、
20インチ2枚に特攻します。
766山師さん:2006/09/03(日) 15:12:27.80 ID:jx894X0m
>>765
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4544438011871/
20.1ワイド  FP202W V2

これ買った、株だけに使ってるけど、安くていいよ
767山師さん:2006/09/03(日) 15:59:16.26 ID:aH+eW16X
>>766
目にはどう?
768山師さん:2006/09/03(日) 16:41:33.65 ID:jx894X0m
>>767
三菱(4年くらい前) ADTEC(2年前)と並べてるけど
あまり差がわからない

モニターと距離1mくらいでみてるんだけど
769765:2006/09/03(日) 16:58:05.70 ID:3W//JN0d
>>766
デルは画質は妥協しても、故障が多いみたいだし、AD203Gはギラギラがひどいらしい。
結局IOの旧型AD202Gにしようかと思ってました。
FP2002Wは候補に入れてなかったので、またまた再検討ですねw
やっぱり、ワイド画面のほうがいいのかなぁ。
770山師さん:2006/09/03(日) 17:02:53.17 ID:urte7lPk
モニタースレみるとL2000ってかなり叩かれてるんだけど
実際見てみたら分からん・・
てか、L997の良さも正直分からなかったw
ずっと見てたら目の疲労感がでてくるのかね?
24インチは眩しくてあついってよくいわれるけど
実際のとこどうなんだろ
ナナオの24ってL997より安いよな〜
ところでIO data とか使ってる人いる?
モニタスレとかだとナナオじゃなきゃ駄目(しかもL997)なような
気がしてくるんだけどさ、実際そうなの?
それとも2ch独特の妄想ネタなのか?

あと、焜炉ってデイトレにはやめたほうがいいってよくレスみる
けどそれって自分が買って体験した話じゃないよね?
焜炉買ってやってるけど無問題ってレスもみたことあるけど
これもまた実際のとこは・・・?
771山師さん:2006/09/03(日) 17:10:57.69 ID:LEZgJWrj
悪いがモニターの話になるとヲタが溢れてくるから、
モニターの突っ込んだ話はこっちでやれや

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154226721/
772山師さん:2006/09/03(日) 17:11:26.98 ID:BVQkjWNs
>>770
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   
773山師さん:2006/09/03(日) 17:19:59.29 ID:jx894X0m
>>769
液晶画面の寸法は、対角線の長さだからね

私は、17インチと並べて、縦の長さが似てるから
違和感ないかなーって感じでワイドにしただけ

ワイドだから、20インチの普通より縦が短い・・・・

774山師さん:2006/09/03(日) 17:28:30.37 ID:w+EKUn04
>>773
そうそう。それをわかって買っている人はいいんだけどね。

株価表示ツールを使う時には、縦の長さが結構重要になるので、ワイドを買うなら
24インチ以上にした方が幸せになれると思うよ。
775山師さん:2006/09/03(日) 17:46:10.10 ID:gOYjZxtD
画面2つにするなら
ヂュアルにするのがいいのか
PC2台にするのがいいのか
教えて
776山師さん:2006/09/03(日) 17:51:42.44 ID:jx894X0m
>>775
PC1台だと緊急時どうすか?って問題できるけど
携帯、電話で対応できるなら
PC1台でヂュアルがいいよ
キーボード、マウスも一式で使えて楽

2台のPCでも、マウス、キーボード共有できるソフトはあるけどね・・・
777山師さん:2006/09/03(日) 18:08:34.97 ID:gOYjZxtD
>>776
thx
確かマケスピも同時起動できるみたいだしヂュアルの方向で考える
778山師さん:2006/09/03(日) 18:15:27.12 ID:pxOxOpWp
モニターは画質でいうとBENQが好きだな
性能的にはわからんけど
779山師さん:2006/09/03(日) 18:25:07.19 ID:tA77Pjcy
社員乙
780山師さん:2006/09/03(日) 18:26:44.77 ID:LZdjQ+tO
七尾ほしーけどたけー
781山師さん:2006/09/03(日) 18:52:04.32 ID:95pepnQ4
>>775 リスク回避の問題では?何かあったとき問題ですよ。
私はPC2台です。
782山師さん:2006/09/03(日) 19:05:39.42 ID:X1d3OI+K
モニタ3or4枚(19インチ)、PC2台最強説!椅子はコンテッサ最強説

これで億トレーダーに皆もなれる!!!1111
783山師さん:2006/09/03(日) 19:07:55.64 ID:XkbH8Bvt
でもキーボード打つのは上手くなれそうもないな
784山師さん:2006/09/03(日) 19:43:28.45 ID:c/NTw+QK
PC2台で 19 17ワイド 20ワイドタテ 15
( ^∀^)バラバラゲラゲラ
785山師さん:2006/09/03(日) 20:03:49.30 ID:joZnahcd
http://synergy2.sourceforge.net/

2台でもコイツを使えばもーまんたい
786山師さん:2006/09/03(日) 20:12:46.66 ID:yLkUS6ls
2048*1536ドットのモニターほしー
ナナオあたりからでないかな
787山師さん:2006/09/03(日) 21:22:02.60 ID:09KpsbUz
17インチモニターを縦にして8画面
3画面を2台と1画面を2台の計4PC
総合計4096*2560ドット

pc1 pc1 pc1 pc3
pc2 pc2 pc2 pc4

これを基本に

で、あと別に15インチ液晶をTV用に付けて(PCはpc4に繋げてTV専用)
他に19インチ2画面を 普通に2個並べて使用してる

静穏PCにしてるから 4年前に買ったNECノートより静か
788山師さん:2006/09/03(日) 21:23:10.00 ID:09KpsbUz
たこ足配線は凄い事になってます。
789山師さん:2006/09/03(日) 21:34:27.70 ID:HtEHl4Om
モニタとPCの電源連動させたり
複数のモニタの電源連動させたりはできないのかな
何個も押すのマンドクセ・・
790山師さん:2006/09/03(日) 21:52:29.73 ID:w+EKUn04
モニタはPCに連動してスリープ状態になるので、それで十分じゃないの?

複数のPCは、Wake On Lanを利用して、Lan経由で電源On/Offや休止、
再起動をリモートコントロールすればいいし。
791山師さん:2006/09/03(日) 22:25:09.72 ID:3W//JN0d
デュアルディスプレイはやっぱり黒ですよね。
792山師さん:2006/09/03(日) 22:31:18.92 ID:w+EKUn04
昔から、男は「一黒、二赤、三紫」と言うしね。
793山師さん:2006/09/03(日) 22:50:53.97 ID:gOYjZxtD
ビデオカードって
PCI-EXPRESS用とPCIスロット用では
どっちがいいの?
794山師さん:2006/09/03(日) 22:57:37.30 ID:AdGJGyA/
>>793
ゲームや3D描写だと圧倒的にPCI-e
株ツールだとそんな変わらん

よって空きスロット、価格、後々の増設の予定など考えて決めればよろし。

それよりLoeProfileで低発熱・省電力のPCI-Ex1のDVIx2のカードってないかな・・・
AGPだとあったんだが・・・
795山師さん:2006/09/03(日) 23:01:55.02 ID:mgkSpLjy
>>791
モニターの黒ベゼルが、白とかより高かったりするのはヤダ
796山師さん:2006/09/03(日) 23:08:17.87 ID:3W//JN0d
実際黒のほうが高い場合が多いよね。
それだけ黒の需要が多いんでしょ。
797山師さん:2006/09/03(日) 23:08:46.39 ID:w+EKUn04
>>794
種類は少ないが、探せば色々出てくるだろ。定番はこれ↓
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs285pciex16/index.html

まあ、価格・性能を考えると、フルハイトのカードが載せられるなら、
絶対に選択しない程度のカードなんだが。
798山師さん:2006/09/03(日) 23:11:28.05 ID:w+EKUn04
失礼。PCIx16の方を貼ってしまった。
こっちね。↓
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs285pciex1/index.html
799山師さん:2006/09/03(日) 23:13:26.32 ID:AdGJGyA/
>>797
ありがdですが・・・それx16なんでムリ
x1でLowPro・ファンレス・DVIx2探してます

フルハイトとそんな差ある?ゲームだと半分性能という話もあるけど、株ツールなら無問題っしょ?
800山師さん:2006/09/03(日) 23:16:37.19 ID:w+EKUn04
株ツールなら全く問題なし。
ただ、価格が性能から考えると高すぎるんだよ。

上のQuadro NVS 285 128MB x1で21430円だって。
http://kakaku.com/item/05502214345/
801山師さん:2006/09/03(日) 23:23:12.60 ID:AdGJGyA/
>>798
おおっとサイト見に行ってるうちにレスが・・・
なるほどありがdd たしかにありまするね。

ただ2万超えてますねwフルなら1万ちょいでありそう・・・やっぱ需要がないんか、ボッタなのか

ちなみに口コミによると、アナログは滲んで使い物にならないみたいですねwww
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05502214343
802山師さん:2006/09/03(日) 23:38:58.94 ID:w+EKUn04
俺の記憶では、NVS285に搭載されているチップは、GeForce5200相当
だったはず。
つまり、WinFast A340 PCIと性能は同程度。
パスを変更してメモリー128MBにし、ワークステーション向けすると値段は倍w
AGPやPCI-Ex16のフルハイトなら1/3程度の価格でもどうかと思うんだけど。
803山師さん:2006/09/03(日) 23:51:32.27 ID:KhgYZYxT
あれ!漏れちゃんが買ったときのNVS285(64MB)は、デュアルDVIはUXGAまでだったよorz

アナログでWUXGAとUXGAに出力してるけど、やっぱりアナログWUXGAはちょっとにじむので
PCIex1でいいから128MB買おうかな。スパークスが上がったら。
804山師さん:2006/09/03(日) 23:55:33.26 ID:KhgYZYxT
コストパフォーマンスは低いかもしれないけど、トレーダーには動作上は問題ないですよ、NVS285。
なにしろ無音というのがとてもいいと思う。

そんな漏れちゃんの最近の悩みは、ケースの共振というかびびり。耐震のゴムみたいなのを
下に敷いたら少し良くなったけど、筐体内に貼り付けるゲルみたいな重い防音シートとか貼って
みようかって思ってる。昼はいいんだけど夜中とか気になるんだよね。
805山師さん:2006/09/04(月) 01:04:05.75 ID:9CILmMlx
>>804
ウチのアルミケースも側板がビビりだしたのでステンレス板をネジ止めした。
けっこう静かになった感じがする
806山師さん:2006/09/04(月) 01:18:07.53 ID:c977p8uL
pc2台で故障対策もいいけどモデムも2台?
普段ADSLで繋いでて緊急の時はダイヤルアップ?
807山師さん:2006/09/04(月) 01:40:24.06 ID:c+MxCe/G
21を2台と24を1台なら前者の方が情報量多いだろうけど
使い勝手という点ではどうですか?
808山師さん:2006/09/04(月) 01:43:18.96 ID:uUkyuxVM
>>807
24型1台の圧勝!
809山師さん:2006/09/04(月) 02:31:49.99 ID:1o4WGi3W
http://item.rakuten.co.jp/okamura-is/my10zz-mj61-s1/
に、30インチモニターで、OK?

すべてセットで、60くらい?
1日で溶かす金額だろ。
安い安い。
3日で取り返せるさ。

デイトレのデフォルト環境ナ!
810山師さん:2006/09/04(月) 02:37:51.68 ID:8acaM3DS
誰かください
811727:2006/09/04(月) 02:42:05.55 ID:7xVdha/n
>>731 >>738
thanks
812山師さん:2006/09/04(月) 02:42:10.10 ID:+iPxr4AL
>>807
24インチのWUXGA2台がいいよ
813山師さん:2006/09/04(月) 02:44:42.52 ID:XDacKeKr
>>810
かわいい娘をニートトレーダーになんかやれるかー!

>>812
その場合って何挿すのがオヌヌメ?
814山師さん:2006/09/04(月) 02:55:54.48 ID:+iPxr4AL
815山師さん:2006/09/04(月) 03:10:51.08 ID:XDacKeKr
>>814
サンクス!やっぱそれですか。
モニタと同じような値段なんだよな〜。
816山師さん:2006/09/04(月) 03:45:35.02 ID:+9Itp5ck
>>814
楽天で検索したら、66000円くらいするんだけど、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=NVIDIA+Quadro+NVS+440&x=0

PC1〜2台しか無い人は、デュアルできるグラボつきのPC本体買ったほうがコストパフォーマンスがいいんじゃね?
817山師さん:2006/09/04(月) 11:09:21.36 ID:mP2/CyRB
>>813
ELSA GLADIAC 573 128MB - 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_573_128mb/index.html
818山師さん:2006/09/04(月) 11:35:02.30 ID:+iPxr4AL
>>815
3D CGとかやる人向けだから・・・

>>816
WSXGA+辺りを接続できれば安いのでも良いと思う。
ワイドの方が表示できる情報量が増えるし
819かわべり∩ ^∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/09/04(月) 11:51:12.23 ID:nXJ5Q5CN
>>816
NVIDIA Quadro4 200NVS
は安いな。AGPなら決まりってぐらい。
820山師さん:2006/09/04(月) 12:56:53.02 ID:FvBB67gt
出力アナログonlyx2だけど・・・な。その点納得できるなら。あと分岐ケーブルは別途用意するあり、たぶん。
821かわべり∩ ^∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/09/04(月) 13:23:59.06 ID:nXJ5Q5CN
>>820
アナログの出力は付いているんじゃない?
DVIは買わないとムリだろうけど。
822山師さん:2006/09/04(月) 13:48:11.94 ID:T/RVV43n
光は切れたりしないわけ?
823山師さん:2006/09/04(月) 14:15:21.71 ID:k01UuknF
ん?伊集院光か?太田光か?光通信か?
太田光は良く切れてるんじゃないかな?
824山師さん:2006/09/04(月) 14:25:43.64 ID:FvBB67gt
>>821
いやこれアナログ出力オンリー、だから爆安。
デジタル変換ケーブル繋いでもDvI-Dは無理じゃね?
825山師さん:2006/09/04(月) 16:02:11.38 ID:caP2h7zE
発売が4〜5年前で、しかも発売当初からローエンド向けの製品なんで、
今から金を出して買うには、ちょっとどうかと思うけどね。
826山師さん:2006/09/04(月) 19:20:13.18 ID:mIvpeIuZ
デイトレ用でメモリ1Gも必要かね
827山師さん:2006/09/04(月) 20:12:19.65 ID:oEjTGIYc
>>826
Vistaだとwindowsを快適に動作させるだけで最低1Gいる
アプリやツールを複数同時にサクサク動かそうとすると、最低2G要る
828山師さん:2006/09/04(月) 20:51:53.10 ID:6M32sfi4
vistaなんてトレーダーにはいらんでしょ
人柱なんぞなりたくもないし
829山師さん:2006/09/04(月) 20:52:17.49 ID:T/RVV43n
Vistaにする必要張るのか・・・
と小一時間
830山師さん:2006/09/04(月) 20:57:25.78 ID:wUJh1qc6
頻繁に買いかえれる人は、現状512でもいいと思うが
そうじゃない人は、1Gいれとkたような

512を2枚(同一品種)だとデユアルチャンエルもなるいな
831山師さん:2006/09/04(月) 20:57:41.24 ID:mIvpeIuZ
vistaはグラボも搭載させないと真価が発揮できないとか・・
金のかかるOSだなぁ
832山師さん:2006/09/04(月) 21:22:05.38 ID:PgVhc1DO
Vistaの新機能は魅力的だが、並のトレーダーは安定しているXPをサポート切れまで使うぜ。
833山師さん:2006/09/04(月) 21:26:31.32 ID:MVRMSXxU
ところでサポート切れたOSはフリー配布OKになるの?
834山師さん:2006/09/04(月) 21:35:26.77 ID:mwEqyvu1
Vista普及しないんじゃないか?
スペック要求が高すぎる。
アホとしか言いようがない、
835山師さん:2006/09/04(月) 21:40:23.17 ID:xDsp7cXh
来年発売のノートPCとかはメモリー1Gが標準になるかもしれんね
836山師さん:2006/09/04(月) 21:44:44.95 ID:bVLwy1Q5
パソコン買い替えようと思うが
今はやりのダブルコアがいい?それともシングルでいい?
837山師さん:2006/09/04(月) 22:09:36.09 ID:k01UuknF
昨日から同じような質問してんじゃねーよ
好きなの買えよチンカス
838山師さん:2006/09/04(月) 22:11:11.20 ID:bVLwy1Q5
もういいよ!セレロン買うから!
839山師さん:2006/09/04(月) 22:15:14.10 ID:BTD1n4I8
セレロンはやめとけ
840山師さん:2006/09/04(月) 22:18:58.04 ID:GyWnzp6O
せろりんをバカにするな!
841813:2006/09/04(月) 22:59:13.84 ID:XDacKeKr
>>817
それ安くていいですね。

>>818
株&ネットだけです。
今はアナログ接続で満足してます。
842山師さん:2006/09/04(月) 23:39:17.37 ID:2pYNewNQ
>>838
セレロンD買いなよ
デュアルコアではないけど、君の好きなダブルコアかもしれない。
843山師さん:2006/09/05(火) 00:43:23.75 ID:8LiCCxYX
まぁ、なんだぁ〜。
明日は、持ち株S高で
ペン4の3.2Gでいいんじゃね!!
844山師さん:2006/09/05(火) 09:27:26.26 ID:8ozyNDDl
デュアルコアCPUでマーケットスピードが落ちるという話はよく聞くが、
ダブルコアで落ちるという話は聞いたことがないw
845山師さん:2006/09/05(火) 09:29:56.02 ID:PRbl7Bf7
ダブルコア、すっげー欲しいわ、どこで買えるの?
846山師さん:2006/09/05(火) 11:45:21.29 ID:kd2RUsto
まったくこんな時間に揚げ足取ってるようじゃぁw
精進しなppp
セレロン+19*2で毎日ミリオンコースも気分がいいぜw
847山師さん:2006/09/05(火) 12:25:44.14 ID:DOCB+Xoq
セレロンDが超DQNで、糞在庫詐欺の高値掴みなのはガチ
848山師さん:2006/09/05(火) 14:05:01.55 ID:WPDiw8i6
石田高聖プロデュースだって。
ttp://www.oliospec.com/sd/
849山師さん:2006/09/05(火) 14:15:43.83 ID:5aCOlYGI
お気に入りキーボードが便利そう
850山師さん:2006/09/05(火) 14:22:42.49 ID:kd2RUsto
そういったキーボードで一発注文とかできたら便利なのに・・・
851山師さん:2006/09/05(火) 15:01:54.81 ID:FYc5/buU
デイトレやるならデュアルより、シングルの方が良いってのは本当なのか?
それが本当なら無理して高いデュアル買わなくてもいいんだが。
852734:2006/09/05(火) 15:23:20.35 ID:YpUwaqtv
ダブルコア欲しいよ〜〜wwwww
853山師さん:2006/09/05(火) 15:33:24.03 ID:Gymag80C
>>851
このスレ、デュアルで検索汁!
854山師さん:2006/09/05(火) 15:52:39.26 ID:49qFoYJf
安くて省電力、性能もそこそこという条件なら、
省電力版センプロン+17インチデュアル+Win2kで組めばいいのか?
855山師さん:2006/09/05(火) 15:54:05.98 ID:FYc5/buU
よし!
ツクモのAthron3800搭載機に決めた!
メモリは1Gにしておこっと。
856山師さん:2006/09/05(火) 16:33:36.34 ID:4JNVFJfq
>>855
それってエアロ?五月蝿いぞ
857山師さん:2006/09/05(火) 16:49:43.68 ID:FYc5/buU
そ、そうなの・・?
じゃあイーマの4000搭載の奴にしようかな
858山師さん:2006/09/05(火) 17:08:15.77 ID:4U48LsS8
焜炉でデイトレしてるが全く問題ないぞ

このスレは釣りぼりか?

859山師さん:2006/09/05(火) 17:15:26.07 ID:OEcryZXL
もうすぐクアッドコアが出るというのに、デュアル如きで何を騒いでんの?
マルチコアに対応しないソフトは淘汰されるよ
860山師さん:2006/09/05(火) 17:16:27.21 ID:4JNVFJfq
釣りじゃねーってw
こんなの嘘言ったってなんのおれにメリットがあるんだよ!
おれ以外にもPCスレかなんかで五月蝿いって言ってた、まぁ人それぞれだけど。
色々買ってみて試したほうがいいのかも。
おれはこれで自作、自作言ってる人の意味がわかったよ。
861山師さん:2006/09/05(火) 17:16:47.69 ID:zUJ/DH3k
(20inch*2台)*2PCで十分使えてるよ。
UXGAで4画面あれば十分。

20inchも安くなって着たし、予算も掛からないからね
862山師さん:2006/09/05(火) 17:32:56.70 ID:+UkSaDXn
ビデオカードのPCIとPCI Expressはまったくの別物ですか?
863山師さん:2006/09/05(火) 17:35:52.20 ID:T+oAlz8Y
>>855-856
仮にデフォが五月蠅いとしても、Athlon64 3800+だと
静音化は簡単でしょ。リテールでも十分静かだし、
あとはケースファンとグラボファンだけ。

そんなの簡単に自分で交換できるよ。

漏れは今はAthlonシングルだが、x2にツールが完全対応してくれれば石だけ交換する
でも、それほど必要感じてないのも事実。。
864山師さん:2006/09/05(火) 17:45:50.97 ID:vK4L/7P2
>>862
別物。
PCI Expressでもx1とか、x16とか種類がある。
865山師さん:2006/09/05(火) 18:10:53.47 ID:8ozyNDDl
>>863
それなら、はじめから自作した方がいいじゃないw

メーカー製パソコンやショップブランドPCを買おうって人は、
自作がめんどくさい/知識がないから、組み上がったものを買おうって
いうんだろ?
だから、デフォルト状態がうるさいっていうのは大問題だろ。

ビデオカードの増設やCPU交換より、ケースファンやビデオカードファンの交換の方が
はるかに面倒だぞ。
866山師さん:2006/09/05(火) 18:17:29.00 ID:j8/Cpwtj
NECの水冷鬼静か
867山師さん:2006/09/05(火) 18:40:49.95 ID:OEcryZXL
>>865
同意。
ショップやチョンマを買えと薦める椰子は
 「ファンを交換するだけ」「電源を交換するだけ」等というが、
何で買ったばかりの新品パーツを交換して捨てなきゃならんのだwww

 チョンマにいたっては、ケースと電源が一番の癌だけに、結局は全トッカエになるwww

そんなことなら、エアフローと剛性がある程度のミドルケースは8kも出せばいくらでもある。
 これだけで、冷え冷えかつ、静穏もある程度は確保できる。

最初から自作した方が、CPU換装、マザー換装、OS流用など遥かに自由度が高い。

 マザーも2世代前になると捨て値(4k〜6k)で未使用の新品が売っている。
 i865や最近だと939マザーもこの捨て値に近い。
 クアッドが出てから1年も経てば、デュアルコアなんかは15k位で拾えるだろうね。
 
 しかし、自作しないとこれらの恩恵は受けられないんだな。
 
  



868山師さん:2006/09/05(火) 20:27:58.85 ID:l9geAONP

厨な質問もよろしいでしょうか?

マザーボードだけを交換する場合

O S の 再 イ ン ス ト ー ル も 必 要 で す か ?
869山師さん:2006/09/05(火) 20:34:41.46 ID:m26aFQQz
マザボ交換は必要になる可能性が高い
870山師さん:2006/09/05(火) 20:37:27.71 ID:E5cEJhDy
初心者向けのまとめスレってないの?
トレード環境についての
871山師さん:2006/09/05(火) 20:44:34.01 ID:8ozyNDDl
>>868
再インストールしないで、修復セットアップするという方法ある。
これが一番簡単。

だけど、マザーボードを交換するというのは、使わないソフトの残骸やレジストリ
をきれいにするいい機会だから、クリーンインストールした方が気分が
すっきりするけどね。
872山師さん:2006/09/05(火) 20:54:28.53 ID:k0owpeGu
873山師さん:2006/09/05(火) 21:32:29.74 ID:GqiRGDXN
>>848
stopdaka.com model 名前かっこわる〜
874山師さん:2006/09/05(火) 21:50:21.12 ID:pQWtNfMQ
>>873
言うなよ、インチキ王子推薦モデルなんだぞ
875山師さん:2006/09/05(火) 22:22:43.82 ID:FYc5/buU
>>867
チョンマってイーマの事か?
イーマはかのBNFが使用しているものだぞ。
ようは苦もなくトレードができればいいのであって、それ以上の
スペックは自己満足だろ?
876山師さん:2006/09/05(火) 23:07:05.56 ID:vK4L/7P2
>>875
台数による
877山師さん:2006/09/05(火) 23:08:26.30 ID:kSfoYq8O
チョンマの営業朝鮮人工作員、いっつもそれだね
「BNFがたまたま使ってたから、トレーダーはチョンマにしろ」
BNFは無趣味で無知だから、まともなPCが何たるか、まもとなメーカーはどこか、ベストなPC知らないんよ
878山師さん:2006/09/05(火) 23:17:44.03 ID:vK4L/7P2
納得。
金があっても、カレーヌードルで満足の人だからなw
879山師さん:2006/09/05(火) 23:19:28.43 ID:RF6NLH7/
デュアル液晶ディスプレイとデスクトップ買ったけどだめだ〜
急に眠くなることがあって布団につっぷして寝てしまう
やっぱノートでなくては損義理機会してしまう・・・
880山師さん:2006/09/05(火) 23:39:42.33 ID:S0xHATly
>>879
俺が添い寝したろか?
881山師さん:2006/09/05(火) 23:41:27.18 ID:8ozyNDDl
ウホツ
882山師さん:2006/09/05(火) 23:50:51.43 ID:RF6NLH7/
>>880
おちんぽみるく飲んでくれる?
883山師さん:2006/09/05(火) 23:51:32.33 ID:UoOA6aOT
>>879
ナルコレプシーってやつか?
884山師さん:2006/09/06(水) 00:05:30.50 ID:z0t3wOyY
>>879
どういう意味だ?
885山師さん:2006/09/06(水) 00:11:51.59 ID:aqcisuXh
高い椅子買ったらすぐ眠くなっちゃって
結局バランスチェアでやっているオレが居る
886山師さん:2006/09/06(水) 00:18:36.18 ID:56LVliZn
バランスボールに座ってトレードすれば運動にもなっていいんじゃね?w
887山師さん:2006/09/06(水) 00:20:53.29 ID:lEJTdDm2
漏れだ・・
結構腰にくるらしく
ギックリ腰やっちゃったよ・・
888山師さん:2006/09/06(水) 00:21:57.29 ID:cIaZQXSm
>>885
すげー同意
889山師さん:2006/09/06(水) 00:23:34.01 ID:c6Dz7421
その日は突然やってくる
それはWindowsXP アクチエーション終了のお知らせ
890山師さん:2006/09/06(水) 00:50:43.49 ID:YkpYsPyh
AQUOSの32型かおっかと思ったけど、
子供の頃からテレビからは3b離れるようにしつけられてるので、抵抗がある。
デイトレパソコンとしてAQUOSどうよ
891山師さん:2006/09/06(水) 01:15:16.20 ID:ccv9zhdb
テレビを間近に長時間凝視すると、確実に目が潰れる
真っ黒サングラス掛けてやれば何とかなるかな
液晶はモニターとテレビとでは全然用途が違うよ
892山師さん:2006/09/06(水) 01:33:38.98 ID:YkpYsPyh
うん。
ただ、目に優しいモニタースレにAQUOSのシステム載ってたから、目には優しいのかなって。
可能ならステッパー踏みながら離れて監視したい。
本業の執筆も同時平行だから無理だけどね。
今はDELLのノート画面でQTPと発注用のマケスピだして、
にちゃんみながら、ワードとExcelを文書三つづつくらい立ち上げて仕事してるので、
画面切り替えも遅いし発注タイミングずれるし、
先物監視したくても余地無し。
ワークステーションほしいなぁ…
893山師さん:2006/09/06(水) 12:11:37.90 ID:16Vb4Jz9
>>892
小説家キターー
894山師さん:2006/09/06(水) 16:22:06.95 ID:16Vb4Jz9
ヤマダ電器で販売だって

米中堅パソコンメーカー「エバレックス」が日本上陸
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1157376432/
895山師さん:2006/09/06(水) 16:28:42.75 ID:lEJTdDm2
>>894
おもしろそう
896山師さん:2006/09/06(水) 16:39:23.40 ID:E438Jpb3
そこそこ安いなwイーマ厨危うしww
897山師さん:2006/09/06(水) 16:47:59.13 ID:XvN/azt+
神代は切ってしまうのか?
898山師さん:2006/09/06(水) 17:04:49.07 ID:cXJRx4Hi
emachines j3055
sereronD 3.2G
メモリー 256+512
を買って、
ATI FireMV2200 PCI Express×16を刺して
2ディスプレイを構築した、「人柱」ですが・・・

なんか、画面がほんの少しボヤケテ映ります。
ATI FireMVは、いまいちです。報告まで

emachinesは、ファンの音が気になります。
(静音ファンに交換します)

でも、2画面はやはり便利、便利!!超便利です。
現在、pc3台4画面。

以上、人柱でした!。
899山師さん:2006/09/06(水) 17:56:13.50 ID:cUAqzeFJ
ロツテは路上を黒々とガムで汚す不道徳集団

われわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈が反日ロツテなのです。

路上のガムを溶かす「ガム落とし」も反日ロツテで販売している。
700〜800mlくらいしか入ってない洗剤で、
一本8000円くらいする。異常な高値です。
路上を汚すガムとその洗剤を売る反日ロツテ。
パチンコ業も驚く拝金主義です。

反日ロツテはテロ支援国(韓国)の恋人。
反日ロツテを買うのは止めましょう。分かりますよね。

ロツテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。

そして竹島を韓国化する支援をしているのが現地企業の反日ロツテです。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。
900山師さん:2006/09/06(水) 19:23:47.73 ID:dUTuvozY
>>898
セレロンのスペル間違ってる。
FireMVなんて高くてもっさりVGA買うなんて...
オンボードVGAと合わせて3画面できないの?
とりあえず報告乙です。
901山師さん:2006/09/06(水) 19:37:50.67 ID:z0t3wOyY
ちょwwデルの30インチモニタ、キャンペーン終了の9/4日に申し込んだら
次の日からさらに6000円安くなってるwwふざけんなww
気分最悪ww
902山師さん:2006/09/06(水) 19:39:29.71 ID:54EwQHFx
まだキャンセルできるよ
903山師さん:2006/09/06(水) 21:08:34.92 ID:wnkxwOj7
デルと新生銀行のキャンペーンは(ry
904山師さん:2006/09/06(水) 22:17:12.30 ID:VCRlb0N4
>>898
人柱っていうのは結論が出る前に突撃する人の事だよ。
 
チョンマの場合は、

  「既に結論出てますからあああああ、残念! どうでもいいマシン斬り!!」
905山師さん:2006/09/06(水) 22:24:30.29 ID:i4+V+0b5
例のやつ、今日から発売だっけ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/4117026014
906山師さん:2006/09/06(水) 22:26:10.02 ID:TglzJB/6
ポイントが付くから実質62000円かよ。
安すぎだな。
907山師さん:2006/09/06(水) 22:31:30.34 ID:z0t3wOyY
>>905
やっすいなあ。スペック的には全然妥協してないね。
908山師さん:2006/09/06(水) 22:42:24.55 ID:bsChKaL2
>>905
液晶がアナログのみとかだけど

自作がバカらしくなるな
909かわべり∩ ^∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/09/06(水) 22:53:24.61 ID:d4bLU5Ie
>>908
さすがにアナログだべ。
http://www.cto.co.jp/everex/GA3400J.htm
910山師さん:2006/09/06(水) 23:13:39.60 ID:VCRlb0N4
たしかにインパクトだな。チョンマの64モデルと比べれば遥かに安い!
17インチモニタが付いて、6800円のポイントバック付きだから、62000円だもんな。


 まさに、wwwwwwwwwwチョンマ死亡確定wwwwwwww



 在日チョンマ営業の拠り所だったBNFもこれが出てりゃ、これ3台だったろうなw
 ていうか、そろそろ買い換える時期なんじゃねwww
 今年の夏は暑かったから、あの爆熱ケースじゃ随分妊娠してるだろうよwwww

>>908
自作ならこれよりも安く上げられるよ。OS、ケース、電源、ドライブぐらいなら大体は流用だしねw 
新しく買うのって、ママン、cpu、メモリかな。
911山師さん:2006/09/06(水) 23:15:58.89 ID:wnkxwOj7
モニターがクソっぽいかほり。
912山師さん:2006/09/06(水) 23:21:39.49 ID:VCRlb0N4
まあ、糞モニタでも16kはしてしまう現実ww
http://kakaku.com/prdsearch/edisplay.asp

このインパクトに突撃する人柱キボンヌ
913山師さん:2006/09/06(水) 23:34:36.00 ID:ID6/3lhe
モニター、ヤフオクで売れば5000円くらいになるかな
914山師さん:2006/09/06(水) 23:35:35.50 ID:sNJ+pkf7
>>905
これヤフオクでモニタ売り払えばかなr安く手に入れれるなぁ・・
915山師さん:2006/09/06(水) 23:51:21.10 ID:T793xD/O
>>905
いまどき56Kモデムはついてなくてもいいと思う。
でも、それ以外は必要最低限かな。
916山師さん:2006/09/07(木) 08:07:39.65 ID:4i6KFQYX
>>915
日本以外では、モデムはまだまだ必需品なんだよ
917山師さん:2006/09/07(木) 10:32:57.68 ID:c1kjM3Nl
>>898
まったくクソチョンマの詐欺商法つーたら

ATI FireMVみたいな意味無く高価なわりにボケボケカードつけて
売りつけるとは・・・
相変わらず、五月蝿いファンと糞電源

売りっ放しでサポートはチンピラあんちょんの大糞

こんなのに見せ掛けの値段で釣られるアホ丸出しの鴨日本人ってまだ居るんだなwww
918山師さん:2006/09/07(木) 11:12:57.71 ID:n/H4zwHI
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
919山師さん:2006/09/07(木) 12:28:23.04 ID:EpEZm52k
>>918
それチョンマ?
920山師さん:2006/09/07(木) 12:31:32.44 ID:QMfQn60J
921山師さん:2006/09/07(木) 13:02:08.90 ID:rWBfS7Th
セレロン366
メモリ258
HDD10G
液晶モニタ14インチ      
OS2000

で余裕ですがなにか
922山師さん:2006/09/07(木) 13:33:03.98 ID:Qa6zQDSc
別に何もありませんのでお引き取りください
923山師さん:2006/09/07(木) 14:15:22.02 ID:8JbRAiKK
結局、液晶は何枚にすれば儲かるのよw
やっぱ末広がりで八枚かな
レイアウトは上段1枚、中段3枚、下段4枚でどうかな
924山師さん:2006/09/07(木) 14:17:23.21 ID:zgfoitMb
漏れはラッキー7で7枚
下に3台上に4台
925山師さん:2006/09/07(木) 15:18:52.79 ID:lu7iYkO4
>>905
あらら72200円になっとる
926山師さん:2006/09/07(木) 16:07:26.82 ID:yql6b4UA
マルチディスプレイ、今日デビューしました。
こんな相場じゃ、モニターイラネ
927山師さん:2006/09/07(木) 16:54:01.37 ID:wo7uhPjt
一日モニタとにらめっこじゃ大変だな。がんばれよ。
928山師さん:2006/09/07(木) 17:51:21.20 ID:4KFkK8gq
>>905
デュアルにするには、ビデオカードを刺さなきゃいけないのかな?
其れともそのままいけるのかな
オンボードはインテルかなあれ?
AMDだよね?
デュアルヘッド2ゴウ付けようと思ったけどAMDは駄目かorz
929山師さん:2006/09/07(木) 18:25:11.81 ID:8VTFZZTK
>>1の神リンクの人、部屋の暖房費要らなさそうw
930山師さん:2006/09/07(木) 18:29:13.15 ID:8JbRAiKK
モニターの数が増えれば増えるほど、そしてCRTが混ざっていると
儲かってなさそうに見える、貧乏そうに見えるw
931山師さん:2006/09/07(木) 18:50:37.89 ID:LdW3XY56
PC、モニタ、キーボードなどが統一されてないと貧乏臭く見える
932山師さん:2006/09/07(木) 18:54:54.93 ID:zgfoitMb
ブランド厨かよ
バラバラの方がこだわってる風に見えるぞ
寄せ集めかもしらんけど・・
933山師さん:2006/09/07(木) 19:26:25.41 ID:aa+H2K9m
>>921
メモリ256+2ですか???
934山師さん:2006/09/07(木) 19:33:36.19 ID:B/BQ8GNz
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda。
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のCeleronを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE1394!!」
「あぁバルクっ!」
「DELL!」
・・・・そして、MAXTORに達した俺たちは、USBに浸るのであった。
しかし、横たわっている彼女のSP2を見ると、俺のPentiumは再起動を永遠に繰り返すのであった。
935山師さん:2006/09/07(木) 19:58:31.86 ID:uKvlCcG8
不覚にもワロタ
936山師さん:2006/09/07(木) 20:30:31.34 ID:4i6KFQYX
「DELL!」
937山師さん:2006/09/07(木) 21:59:03.20 ID:9bHBzSi1
なんだこれw
938山師さん:2006/09/07(木) 23:13:49.26 ID:IJxuaSrn
セレ論900だと、ちょっときつね。

新品買うよ。
939山師さん:2006/09/08(金) 00:55:53.39 ID:tamKMXtK
940山師さん:2006/09/08(金) 04:35:51.70 ID:C+8tb8g6
>>934
激しくワロタ
こんな馬鹿笑いは久しぶり
941山師さん:2006/09/08(金) 04:50:22.69 ID:T2M2p8HA
ウィルコムのこれ外で使いたいんですが可能ですか?
会社のトイレで板見るだけなんで取引はあまりしないので多少のタイムラグは覚悟してますが。

4xパケット方式をご利用の場合最大204kbpsのデータ通信がご利用いただけます。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ax/420n/index.html
942山師さん:2006/09/08(金) 05:51:37.12 ID:IOOKvvSI
ウィルコムのAX510NでイートレのHET飛ばして快適にやってます。
ジョインもこんな軽いツール早く出してくれないかな。
943山師さん
20-21UXGAってどう?19-17SXGAより使い出あるかな??
@マケスピザラバ2を縦で全部表示できれば意味あるけど、無理?
Aマイページで市況三段も無理?

だと価格が倍する恩恵は薄いな、17x2のほうがいいか?