【初心者】恥ずかしくて聞けない株の質問24【FAQ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952山師さん:2006/08/29(火) 11:26:50.79 ID:I5B2gn7+
>>946
3日後。
>>950
イートレ現物と思われるが、売った資金で次に株が買えるのは3日後となり、
買い時を逃してしまいかねず、スイングには効率が悪い。
5万以下の株で回していくという手もあるが、銘柄に不自由する。
したがって20万は欲しいところだ。
イートレならアクティブコースへ。
953山師さん:2006/08/29(火) 11:27:54.85 ID:Mmis/D4f
デイトレについて教えてください。なぜ買った株がその日の内に売れるんですか?
実際株券が自分の手元に届くのは、2日後か4日後とかじゃないんですか?
権利みたいもんですが?一日に何回も同じ株を売買できるんでしょうか?
そのときの現金はどこにいくんだろ?
954山師さん:2006/08/29(火) 11:28:53.28 ID:tZuGNjCM
>>950
その程度の種だと、デイトレやってるよりコンビニのバイトでもやってるほうが遥かに儲かる。
それに、その種なら手数料が無料の所でやれるはず。それをやってない時点で話にならん。
955山師さん:2006/08/29(火) 11:32:47.86 ID:ogrGBnIj
>953証券会社の仕組みを勉強しようね
956山師さん:2006/08/29(火) 11:33:50.02 ID:UbLu613h
>>953
今はコンピューター上の数字が動くだけだよ。
957山師さん:2006/08/29(火) 11:35:50.07 ID:tZuGNjCM
>>953
現代においては、短期の投資家が直接株券を手にすることはない。4日後でないと自分のものにならない
のは確かだが、4日後には自分のものになるのが確実だし、売った場合もそれを渡すのは4日後なので、
何も問題はない。売るのを予約する形になるだけ。一日の中での同じ株の売買は資金の範囲内ならできる。
958山師さん:2006/08/29(火) 11:38:46.70 ID:/5BTyyIL
卓球関連の買える株って何かありますか?
959山師さん:2006/08/29(火) 11:40:29.78 ID:Mmis/D4f
回答ありがとうございます。つまりA社の株を20万で購入し、一時間後に売り。
その10分後にまたA社を買うことは可能ということですね?一日に何回でもOK?
960山師さん:2006/08/29(火) 11:42:26.08 ID:nN24W4qH
>>952
>イートレ現物と思われるが、売った資金で次に株が買えるのは3日後となり

バカ?
961山師さん:2006/08/29(火) 11:54:56.80 ID:2LAsBs5m
購入時に、現物の株券が手元に届かなくなったのは、いつ頃からなのですか?
962山師さん:2006/08/29(火) 12:05:14.70 ID:tZuGNjCM
>>958
一日の中での同じ株の売買は資金の範囲内ならできる。
買い合計もしくは売りの合計が資金を上回る事はできない。
963山師さん:2006/08/29(火) 12:05:28.52 ID:P6LwJxwh
964山師さん:2006/08/29(火) 12:59:02.17 ID:58SJdHF8
>>959
資金が20万円しかなかったらできないよ。
965山師さん:2006/08/29(火) 14:28:07.69 ID:N9kKPHW0
mixiの公募に参加しようと思っています。
仮条件には幅がありますが、やはり最高額をいれた方が当選しやすいのでしょうか?
966山師さん:2006/08/29(火) 14:57:55.23 ID:fm6cWTK5
当選しやすいじゃなくて、最高額入れないと抽選に参加させてもらえない。
仮条件の最高値以外で公募価格決定したのは最近見たことが無い。
967山師さん:2006/08/29(火) 16:41:43.05 ID:E8y5wXvp
経営陣に対するストックオプションの報酬は、
一般投資家と利害の衝突(つまり信用ならない)する面が
多々ありませんか?
968山師さん:2006/08/29(火) 16:56:26.74 ID:N9kKPHW0
>>966
ありがとうございました
969山師さん:2006/08/29(火) 17:00:29.11 ID:uiu4ox44
>>965
正確には、
仮条件の額が公募価格以上であれば当選する可能性が生まれる
だが実際には、公募価格が最高値になる場合が殆どなので
最高値以外では当選する確率は限りなくゼロに近い


970山師さん:2006/08/29(火) 17:07:33.97 ID:Bt5SJtEV
>>969  確かミクシィは1300000−1550000だったと思いますが
1550000でなければ抽選にも行けないと言う事でしょうか?
971山師さん:2006/08/29(火) 17:29:55.02 ID:tZuGNjCM
>>970
将来の事なのでそう決まったわけではないが、そう決まる可能性が極めて高い。
最高額で買う人が多ければ、価格は最高額に決まる。それより安い価格を付けた人は「その安い価格
以下でなければ買わない」と宣言しているわけだから、当然抽選対象外となる。
972山師さん:2006/08/29(火) 18:56:05.24 ID:Mmis/D4f
>>964
20万しかなかったらできないよてどういう意味?
手数料とか?
973山師さん:2006/08/29(火) 18:59:04.17 ID:tZuGNjCM
974山師さん:2006/08/29(火) 20:26:38.36 ID:9Z+oYoY6
2つ質問があります。
バイト先の投資会社で、別の会社の分析情報を得た場合、それはインサイダー情報でしょうか。

もうひとつ、源泉徴収を受ける特定口座の場合、
利益が103万を超えた場合、世帯主の扶養者分の所得税はどうなるのでしょうか。
975山師さん:2006/08/29(火) 20:33:22.99 ID:yfko5uFg
すいません。理論株価について教えてください。
現在の株価が6000円で理論株価が5500円だったとするとこれは実際より
高いと判断され後に売られて5500円で落ち着くという意味なんでしょうか?
ただし、サプライズがないことが前提で。
976山師さん:2006/08/29(火) 20:46:28.36 ID:tZuGNjCM
>>975
理論株価は、その人(あるいは会社)が考える基準でその時点の企業の状態から算出した株価の目安。
その株価に近づく保証は何もない。ただ、その理論株価を見た人のその後の売買に多少影響を与える
可能性だけはある。
977山師さん:2006/08/29(火) 20:52:19.45 ID:M/Zv2oJd
( ・ω・)結局、金曜の分のマイナスをくらった結果になた。
      エロゲ買いに行ってくる。
978山師さん:2006/08/29(火) 21:03:47.83 ID:fe5ZnhSt
年間の利益がわずか30万のとき、申告しなかったら税務署から催促されるのでしょうか?
979山師さん:2006/08/29(火) 21:11:02.12 ID:qEdYqUFx
仕手株ってなんですか? よく仕手株だからやめたほうがいいって耳にするんですけど。。。
980山師さん:2006/08/29(火) 21:13:44.09 ID:c/GUFJVL
>>979
プロが個人投資家をハメようと手ぐすね引いてる株です。
981山師さん:2006/08/29(火) 22:53:04.65 ID:JzwaWoCJ
>>979
つゼンテック

犠牲者多数
982山師さん:2006/08/29(火) 23:25:16.69 ID:0h259CKd
>>978
無職の人なら38万以下の年収なら確定申告しなくていい
住民税はもうちょっと低い可能性ある(33万ぐらい)

>>979
仕手株?-?[マネー用語集]All?About
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001386.htm
仕手株とは、企業実態面での裏づけがないまま、マネーゲーム的に株価が吊り上げられる株のこと。
昔は、仕手筋という特定の集団が、株価操作まがいのことを行って仕手相場を作り上げていた
983山師さん:2006/08/29(火) 23:32:46.43 ID:0h259CKd
>>974
そりゃインサイダー情報

特定口座、源泉「あり」ならいくら儲けても世帯主に影響しない(税金も保険も)
確定申告するなら扶養からはずれる。保険の方は130万だっけ?忘れた
http://www.h2.dion.ne.jp/~mama2/kakuteishinkoku.html
984山師さん:2006/08/29(火) 23:36:56.40 ID:0h259CKd
>>953
●差金・現物の余力についての説明●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html

>>958 ミズノとか?

>>961
平成3年かな?
かぶ入門講座
http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kbnyu/bn/kabunyu_10.html
985山師さん:2006/08/29(火) 23:40:28.10 ID:9Z+oYoY6
>>983 ありがとうございます。申告は面倒なので源泉徴収にしておきます。
   インサイダーのほうですが、口座の申し込み用紙には
企業の役員の2親等以内、幹部職員、大株主、公務員
としか書かれていなかったもので。
投資会社でバイト(コピー等雑務)するときには注意しなければなりませんね。
(それとも内規で書かれているのかな?まだ働いていないのでわかりません。働く予定ですが。)
為替取引の情報とか全部駄目か。厳しいな。でも小遣いの範囲ならバレないはず。(と思ってみたり)
986山師さん:2006/08/29(火) 23:53:43.24 ID:0h259CKd
>>945
 01年10月に施行された改正商法は、「個人株主の獲得」に大きな弾みをもたらした。
1株当り純資産5万円以上という「純資産基準」が撤廃され、取締役会の決議で株式分割が可能になり、
また、株式の売買単位を自由に下げられる「単元株」制度が導入されたからだ。
http://www.daiwair.co.jp/topics-old.cgi?filename=20060203&num=307


取締役会の決議で分割できるようになって、分割余力は限定されなくなったようだ?
だからエッジ100分割とかがあったんだね
http://blog.adachi-shihosyoshi.com/archives/50311127.html
http://blog.netshoken.com/archives/50117059.html
987山師さん:2006/08/29(火) 23:57:18.45 ID:0h259CKd
>>985
まだ働いてないんだね。
でも見つからなければ悪いことやっていいってのはどうかな?
証券会社は内規があるから(ホールドのみ可とか)投資会社もあるかもね
988山師さん:2006/08/29(火) 23:59:05.82 ID:0h259CKd
〜お知らせ〜
このスレは終了する予定です、また人が増えてサブスレ必要になったら又建つかもしれません
次スレは建てないでこちらでお願いします

株質問・すごく優しく答えるスレ44
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1155866947/
989山師さん:2006/08/30(水) 01:27:16.28 ID:4JKRM8Oa
>>986
ありがとうございました!
990山師さん:2006/08/30(水) 07:56:06.66 ID:KcymvkTt
>>971 参考になりました。ありがとうございます
991950:2006/08/30(水) 09:11:48.31 ID:Ta4wjYZz
レスしてくださった方、ありがとうございます。遅くなってすみません。
手数料数ヶ月無料の証券会社は、まだ口座開設段階だったので、
とりあえずどんなものかと思い、取引してみました。
「買い」はすぐに約定したのですが、「売り」はすぐには約定せず、焦って成り行きで売りました。
結局、その銘柄は¥409まであがったようですが・・・。
とりあえず、早朝か夕方からのバイトと並行してやっていこうかと思います。
これからも質問スレに顔をだすかもしれないのでよろしくお願いします。
992山師さん:2006/08/30(水) 09:12:33.79 ID:wFtxD/zM
新規上場の売り気配って何なの?
993山師さん:2006/08/30(水) 09:16:27.61 ID:wFtxD/zM
かくとこ間違えた下げ埋め
994山師さん:2006/08/30(水) 09:17:27.25 ID:wFtxD/zM
埋め
995山師さん:2006/08/30(水) 09:17:35.39 ID:wFtxD/zM
埋め
996山師さん:2006/08/30(水) 09:17:39.14 ID:wFtxD/zM
ume
997山師さん:2006/08/30(水) 09:17:43.01 ID:wFtxD/zM
埋め
998山師さん:2006/08/30(水) 09:17:48.29 ID:wFtxD/zM
埋め
999山師さん:2006/08/30(水) 09:17:51.83 ID:wFtxD/zM
埋め
1000山田さん:2006/08/30(水) 09:18:03.10 ID:wFtxD/zM
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。