どこの証券会社がいいかな?@株初心者 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
▼前スレ▼
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1144144097/l50

◆関連スレ◆
初心者トレーダーが集うスレ 4ティック
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149853942/l50

証券会社ツール比較スレ 6 【QTPとか】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151210422/l50

自分が初心者だった頃を語るスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1153362137/l50

関連情報は>>2-5あたり。
2山師さん:2006/07/24(月) 22:30:45.75 ID:e2W89ffx
▽過去ログ▽
どこの証券会社がいいかな?@株初心者
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129201137/
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1135171939/
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138001741/
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1139434962/
3山師さん:2006/07/24(月) 22:31:13.46 ID:e2W89ffx
○株式板まとめサイト
http://www.geocities.jp/cab_t/index.html

○検索エンジン:グーグル
http://www.google.co.jp/


○Yahoo ! ファイナンス
http://quote.yahoo.co.jp/

○価格_com - 証券
http://kakaku.com/stock/

○ALL証券比較
http://www.allshokenhikaku.jp/

○ネット証券会社比較web 〜 オンライン証券会社の選び方 〜
http://sec.awcs.jp/
4山師さん:2006/07/24(月) 22:31:54.73 ID:e2W89ffx
インターネット証券会社比較
http://www.hikaku.com/sec/

前スレが5で終わったので、一応5からにしてみました。
需要あるかな・・・
5山師さん:2006/07/24(月) 23:09:13.79 ID:g/5m50dj
>>1
otu
6山師さん:2006/07/24(月) 23:33:11.86 ID:o38EP6lQ
>>1
乙。

松井を使ってるんだが、逆指値が無いおかげで火傷する事多し。
松井と同じように往復10万以内無料で逆指値が使える証券会社は無いもんかねぇ?(´Д`;)
7山師さん:2006/07/24(月) 23:50:12.84 ID:e2W89ffx
さて、そんな俺は未だ口座すら開いてない初心者にもなってない者なのだが、
あちこち見てると、なんだかんだ言いつつ結局E*に行き着きそうだな。
てか、大体皆いくつくらい口座開いてるものなんだろう。
8山師さん:2006/07/25(火) 00:27:40.17 ID:COnhAB5K
俺1つ
9山師さん:2006/07/25(火) 10:34:10.23 ID:zZom06qA
>>7
デイトレードはここ、スイングはここ、とか取引のしかたによって証券会社えらんでるみたいだね。
私もまずは、イートレードと楽天に口座開設しようとHPから申し込んでみた。
しかし2週間たっても口座開設書類がまだ届かない。なんでだろう。
10山師さん:2006/07/25(火) 10:37:06.01 ID:PnBjDOV+
>>9
入力ミスじゃねえのか?
2社そろって郵便事故にあう確率は限りなく低いし
土・日・祝日に申し込んでたとしても遅すぎ
11山師さん:2006/07/25(火) 11:28:18.44 ID:zZom06qA
>>10
うおー入力ミスなのかな〜。
確認メールは来てるんだけど、
もう一回請求しようとしたら同じIDが使えねぇ〜
12山師さん:2006/07/25(火) 16:36:34.49 ID:dzVrvhf8
Eトレって往復10万まで手数料無料なの?

http://www.geocities.jp/cab_t/teigaku.html
http://www.onlinetrader.jp/detail_SID_17.htm

情報が二つあって、片方は無料、片方は100、となっているんだが・・・。
13山師さん:2006/07/25(火) 17:09:01.86 ID:izapz188
>>12
上のやつはアクティブプラン(1日の約定金額の合計で手数料が決まる)
下のやつの100ってのはスタンダードプラン(約定ごとに手数料が決まる)

上のやつ約定ごとの手数料比較表はこっちだ
ttp://www.geocities.jp/cab_t/1yaku-gen-2ch.html

ちなみにEトレは片道無料ないからな
往復すると20万円で計算されるぞ
14山師さん:2006/07/25(火) 17:21:50.13 ID:CxLn3Ytv
NASDAQで株を買う時に良さそうなところってありますか?
今考えている所だと家から近いのはよいのですけれど
海外(中国以外)はオンラインで買えなかったりしているので。
初めて株を考えているので一般的には当たり前だったらごめんなさい。
15山師さん:2006/07/25(火) 18:11:25.98 ID:B4+C7gXI
松井と楽天はやめとけ
16山師さん:2006/07/25(火) 18:14:02.59 ID:dzVrvhf8
>>13
ありがとう。誤解してた。

>ちなみにEトレは片道無料ないからな
>往復すると20万円で計算されるぞ

なるほど・・・往復ってそういう意味だったのか。
これまたありがとう!
17山師さん :2006/07/25(火) 18:18:43.15 ID:nFak32aT
資金約150万、信用枠約400万の初級トレーダーです。
トレードはスキャルのデイトレ中心。
日々の約定金額が現物200万、信用600万。


どこの証券会社がよさそうですか?
現在、松井を使ってますが今日の障害で他探そうかと思ってます。
18山師さん:2006/07/25(火) 18:40:58.12 ID:8FoOsqbe
10万円で始めようとしたが
松井はよくないのか?
19山師さん:2006/07/25(火) 18:44:16.31 ID:dzVrvhf8
>>18
今日なにか障害がでたんじゃなかったっけ?

参考
【障害】 松井証券 25 【[六]】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1153790890/


俺はEトレにしようかと迷ってる。
今ならキャンペーンで10万まで無料、だったはず。

でも往復だと5万ってことなのかな。迷う・・・。
20山師さん:2006/07/25(火) 18:58:14.95 ID:FwuwhRtX
>>18 あり〜
 
障害は使いにくいですね
Eトレと悩みますね
両方の口座を作るとはじめは頭がパニくちゃうと思う
21山師さん:2006/07/25(火) 20:58:45.38 ID:JxPnJ/U6
軽くジョインベストが気になってる。何か名前がエロイともっぱらの評判だし。
でも結局はEトレにしそうな予感。
22山師さん:2006/07/25(火) 23:43:07.78 ID:COnhAB5K
Bって手数料高いほうなの?
23山師さん:2006/07/26(水) 00:32:26.75 ID:Ayrd5ews
何個も口座開設してみてもいいと思うよ。
俺は4つ
24山師さん:2006/07/26(水) 09:50:00.79 ID:PP74PApK
25山師さん:2006/07/26(水) 10:10:57.50 ID:ckyjkYVK
ゴールドマン・サックス応募資格
ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html

2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。
 これらの大学を出ていない方は、この証券会社の取引も無いということだ。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学

26山師さん:2006/07/26(水) 13:35:51.22 ID:Sg31r/b/
誰かタイコム証券に口座持ってる人いませんか?
27山師さん:2006/07/26(水) 14:56:51.74 ID:Kkg642Qb
主要株主など後ろ盾について知ってる限りまとめてみた。追加・訂正はよろしう。

  イートレ・・・ソフトバンク
  マネックス・・・日興コーディアル、ソニー、松本社長、みずほ
  松井・・・松井社長の親族で過半数?
  カブドットコム・・・三菱UFJ、伊藤忠
  楽天・・・楽天、三井住友
  リテラ・クレア・・・サントリー、大和証券
  ジョインベスト・・・野村
  コスモ・・・CSK、りそな、新生
  丸三・・・日本生命?
  岩井・・・泉州銀、りそな、吉本興業
28山師さん:2006/07/26(水) 22:54:27.98 ID:qV7B+x8I
樹海に行きたい人にお薦めの危険な証券会社(六)松井証券

・松井なら大丈夫だろうと思っていたらシステム障害に遭った
・取引開始から26分のザラバで買方が天井約定して倒れていた
・注文が板に乗らないので取り消そうとしたら訂正・取消もできなかった
・先物買建に突っ込んで逝った、というか復旧したそばから取り消す間もなく勝手に約定する
・障害発生から取引開始までの1時間弱の間に金縛りにあった
・「そんな障害知らなかった」といって注文した投資家が引け後に含み損まみれで戻ってきた
・「現物なら追証になるわけがない」と全力で買った投資家が差金取引で入金を求められた
・取引開始から26分間は約定力が150%。取消した注文が約定して別の注文がまた約定する確率が50%の意味
29山師さん:2006/07/27(木) 08:15:10.17 ID:FvLisJzy
>>28
大手3大証券ですらシステム障害が発生するのに、松井なら大丈夫だろうという考えが甘すぎ
30山師さん:2006/07/27(木) 09:41:30.74 ID:ZxIY1Ryd
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  現物なら追証はない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
31山師さん:2006/07/28(金) 00:25:27.87 ID:3xsHmDdQ
イートレードで株を始めてみようと思ってます。
そこで初歩の初歩たる開設に関する質問です。

世帯主は父で自営業(不動産経営)です。
自己物件の賃貸のみで不動産業者じゃないので、特に名称は無いのですが、
名称欄は何を書けば良いのでしょうか?
自分(父)の名前で良いのでしょうか?
32山師さん:2006/07/28(金) 21:18:34.22 ID:oJd4cS7Z
マネックス証券は最悪です。
個人情報垂れ流し、告訴するかもしれないです。
マネックスは気をつけてくださいね。
33山師さん:2006/07/29(土) 01:31:06.26 ID:PZHO3ZLB
保守
34山師さん:2006/07/29(土) 03:06:49.81 ID:VADI6YLj
>>31
自分の名義でいいと思うけど。
ちなみに何の名称欄なのか分からん。
35山師さん:2006/07/29(土) 12:45:39.79 ID:/4ZKJNEk
オンライントレードが出来る最強にマイナー証券って何処?
36山師さん:2006/07/30(日) 00:51:31.93 ID:leVT//PN
超初心者に向いたところって結局どこさ?
37山師さん:2006/07/30(日) 00:55:14.93 ID:fyjyiztf
オンライン証券でミニ株やりたいんだけど、
扱ってるのはマネックス証券とリテラ・クレア証券くらいしかない。
手数料も大きな開きはないが、どちらがいいんでしょうか?
38山師さん:2006/07/30(日) 06:19:33.76 ID:ZkSkOssZ
>>37
ジョインベスト証券が期間限定だが手数料1円
39山師さん:2006/07/30(日) 06:30:50.29 ID:MZhd4+eq
>>38
でもジョインベストはミニ株扱っていないようなので・・・。
40山師さん:2006/07/30(日) 10:26:21.72 ID:nkw3xtZm
岩井証券のスレって、この板にはないのですね。
3ヶ月30万まで無料、片道日計りも無料で、資金の少ない人は
利用価値ありそうなので検討してるんですが、
なんか落とし穴とかありますかね。

これまでは丸三の無料2ヶ月でした
41山師さん:2006/07/30(日) 12:51:28.67 ID:36pjm7gR
>>39
単元未満株の事だよ。
証券会社によってミニ株とかS株とかプチ株とか呼び方が違う。
42山師さん:2006/07/30(日) 16:13:57.53 ID:IAYDrB/T
ところで証券会社がつぶれちゃったらどうなるの?
43山師さん:2006/07/30(日) 20:33:46.78 ID:oSEK+VNE
>>42
金融庁に聞いて来い

金融早わかりQ&A
証券会社に関する質問
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken.html
証券会社が破綻した場合の投資者保護の仕組みはどうなっているのですか?
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken/01.html#05
金融商品の保護(I.いますぐ知りたいQ&A)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/kinhogo/kinho101.html#2
株券等の保管及び振替に関する法律・目次
http://www.houko.com/00/01/S59/030M.HTM
44山師さん:2006/07/31(月) 06:38:28.50 ID:wE2KyPow
自分は未成年なんですが、今まで株勉強してきて、夏休みを機会についに証券会社に口座を
開設使用と思うんですが、当然資金は10万円以下しかありません(正確に言うと5万円チョイ)。
なので松井証券、丸三証券(丸三証券は未成年者ダメみたいですが)みたいに約定代金何万円まで無料!
みたいな証券会社がいいんですが、松井証券は25日に大きなトラブルがあったみたいですし、
どこの証券会社がいいか迷っています。(でも松井証券はキャンペーン期間中じゃなくて、ずっと
約定代金10万円まで無料!なんだよなぁ。。)

そしていろいろ調べてみたところ、E*トレード証券も9月くらいから、未成年者口座開設可能になるらしく、
約定代金10万円まで無料!みたいなんですが(なんかプランがたくさんあって、ほんとにずっと無料なのか
キャンペーン期間中のみなのか不安なんですが。。)

このような心理状況で、高校三年生のカブ坊やが混乱しております。。
こんな僕ですが、約定代金何万円まで無料(片道でも往復でも)!!で未成年者OK!
みたいなおすすめの初心者向けの証券会社などありましたら、教えていただきたいです!^^/
これからもお世話になるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いしますです。

ちなみに今の心理状況では、夏休みなので、いちはやく口座を作りたいし、松井証券でいいかなぁみたいな
気分です。

※疑問点のまとめ:E*トレード証券、約定代金10万円まで無料!は永久なのか?
                     と
 夜行性の坊やなもので、夕方五時以降、深夜1時以降の取引は可能なのか。
                           と
 坊や向けの証券会社はどこか?
 が疑問のまとめであります。
 
 これからもよろしくお願いしますでありマス^ω^


 
 
45山師さん:2006/07/31(月) 09:19:12.45 ID:pHB14MIR
>>44
松井の10万無料は日計り取引片道無料を含めての無料。
例えば買った株をその日のうちに売った(デイトレ)ときの手数料が片道分無料になる。
イートレ、アクティブの10万無料は片道無料無し。

今のところどちらも夜間取引はない。
松井は深夜2時からメンテナンスがある。
ワラント取引なら23:50まで可能。

両方に口座を作ればいいと思う。
46山師さん:2006/07/31(月) 16:54:08.95 ID:EtrZ9goj
>>44
松井、hs位かな
47山師さん:2006/07/31(月) 18:01:05.81 ID:xxUuRj0i
>>44
自分も未成年だがマネと松井に口座持ってる。
最初は昼間の時間帯に暇が無いし、夜間取引と逆指値のあるマネにしたん
だが、資金が当時20万程しかなく手数料払うので精一杯だったから
松井に乗り換えた。
デイトレしないならトラブルの影響を受けにくいし、スイングの場合
前日の夜にプランを練って注文入れとけばいいし、夜間取引の必要性が
思ったより感じなかった。
とりあえず↓見て自分で決めてみては?
http://www.kabu-navi.org/
左下のほうに未成年が口座開設できる証券会社っていうとこがあるから
48山師さん:2006/07/31(月) 18:04:17.86 ID:sn8mGmwF
>>47
松井は親権者も口座開いてないと・・・
49山師さん:2006/07/31(月) 19:22:28.61 ID:/nf4A+tG
>>47
アフィリ厨乙
こっちの方が詳しく載ってるんだが
http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html
5047:2006/07/31(月) 19:55:47.91 ID:Sq4sJpMP
>>49
はあ?死ねやボケ!
51山師さん:2006/07/31(月) 21:28:24.18 ID:/nf4A+tG
52山師さん:2006/08/01(火) 16:30:11.68 ID:Yb2OAyqY
リテラ、ウツミ屋、立花、岩井
この4っつでデイトレーダーが少ない証券会社は何処?
53山師さん:2006/08/02(水) 22:19:57.76 ID:RxCAB9lR
イートレードと楽天のホームページから口座開設申し込みから3週間。



両方とも資料がこない。orz
54山師さん
  イートレ・・・ソフトバンク
  マネックス・・・日興コーディアル、ソニー、TOYOTA、みずほ
  松井・・・松井社長の親族で過半数?
  カブドットコム・・・三菱UFJ、伊藤忠
  楽天・・・楽天、三井住友
  リテラ・クレア・・・サントリー、大和証券
  ジョインベスト・・・野村
  コスモ・・・CSK、りそな、新生
  丸三・・・日本生命?
  岩井・・・泉州銀、りそな、吉本興業