自分が初心者だった頃を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
32山師さん:2006/07/23(日) 21:40:51.78 ID:eSWKovlI
>>22
そう言っている本もあるから平気だろ?
33山師さん:2006/07/23(日) 21:48:37.06 ID:AXteJXu4
見せ板という悪魔の存在を知らずに弄ばれました

どの株入門本にもそんな存在の解説載ってないし
34山師さん:2006/07/23(日) 21:50:39.97 ID:RCDA6js/
>>29
いや、俺いまだに「更新」連打派なんだけどw
株はじめて1年くらいたつけど。
35山師さん:2006/07/23(日) 21:52:55.96 ID:awugNLtL
1円抜きしてれば増えまくりじゃね?と昭和ゴムとか山水を喜んでいじってた。
5勝(1円抜き)5敗(2円抜かれ)とありがちなオチがついた。
36山師さん:2006/07/23(日) 22:17:13.26 ID:vwtXN+Uh
後がない、先もない、塩漬けどころかコンクリートで固まってる。
このあとどうなる?蕪の神様に聞きたい。
37山師さん:2006/07/23(日) 22:20:21.34 ID:l+FRiQeW
ヤフーのチャートを手動更新させながら20分遅れのデイトレやってました(マジです)
38山師さん:2006/07/23(日) 22:32:23.14 ID:eSWKovlI
>>37
すごく気になるんだけど、それ勝てたの?
勝ててたらすごいよな。
39山師さん:2006/07/23(日) 22:36:00.21 ID:y7mp0kO3
>>34
私も一緒。
手が腱鞘炎になりそうですw
40山師さん:2006/07/23(日) 22:51:27.38 ID:RCDA6js/
>>38
地合がよかったら勝てると思う。
むしろ素人にはちょうどよいタイミングのずれだったかもしれないし。
41山師さん:2006/07/24(月) 18:14:39.62 ID:v6Ci9KY3
>>1
いろいろな銘柄を買っていた。
初心者がしがちな誤りだ。
銘柄は絞らなければならない。

せいぜい3銘柄ぐらいまでだ。
できれば、1銘柄に絞るのがよい。

ブログなどで、たくさんの銘柄を売買している人を見ると、
まだ経験が浅いのだろう、と思う。
42山師さん:2006/07/24(月) 18:23:25.97 ID:jDqt06in
戦国無双が発売するから株があがるよと友達にコーエーを薦めていたよ。
43山師さん:2006/07/24(月) 18:54:34.99 ID:2Xg92+AG
背中がピキピキしてました。
今でもしてますが……。
44山師さん:2006/07/24(月) 19:00:32.07 ID:coSe8+/R
>>43
なんだ?
羽化でもすんのか?メタモルフォーゼカッコヨスw
45山師さん:2006/07/24(月) 21:59:33.24 ID:6l7lwDjk
こてっちゃん
46エルビス・プレスリー ◆wpGPPLul9o :2006/07/24(月) 22:13:59.97 ID:iAX/JPh5
分割されたのを知らずに暴落と勘違いしてた。株は怖いと思ったもんよ。
47山師さん:2006/07/24(月) 22:16:17.46 ID:uTjp6By/
1円が360円だった。いつも。
48山師さん:2006/07/24(月) 22:19:28.51 ID:PZwLhkql
他人の推薦株に乗っかって死にそうな目にあった。
相場の世界は他人を信用したら簡単に死ねるぞ。
49山師さん:2006/07/24(月) 22:38:20.85 ID:RBdTfMWp
>22
オリッ糞相手ならばれなかったのに。

ttp://www.orix-sec.co.jp/service/mail_service/yakutei/

>48
まさしく。
おれも北浜某の推奨銘柄買ったりしてた…。
50山師さん:2006/07/25(火) 00:25:38.57 ID:xscm8ZIc
>>41
卵をひとつの籠に積む気か?
信じられん
51山師さん:2006/07/25(火) 00:31:12.82 ID:juY2j4iP

初めの頃は、自分が勤めていた業種の
上位社の株ばかり買っていたよ。
52山師さん:2006/07/25(火) 00:55:03.14 ID:uHZWmep7
>>50
「一つの籠に全て卵を入れて、その籠をしっかり見張っていろ」だ。

うかつに分散すると、注意力が散漫になってしまう。
しかも、初心者の場合、本当の意味では分散することを知らない。
単にいろいろな銘柄を買えば、リスクが分散されると勘違いしてしまう。

それよりは、まず、慎重に卵を選び、選んだ卵だけを真剣に
しっかり見張っているのがよい。
ただ、1つというのは、いかにきちんと選んでも、リスクがある
だろうから(突然粉飾決算が明らかになるとか)、
2〜3銘柄が妥当かなとは思うがね。

割合好きなのが、2銘柄にして、ロングショートだ。
そうすれば、東京に大地震が起こっても大丈夫。
53山師さん:2006/07/25(火) 01:33:55.68 ID:dgV06p+B
俺も楽天のマケスピ知らずに3週間、ブラウザ手動で更新しながらザラバ
見てた。もともと数日のスイング感覚だったのだがソフトの存在を知らずに
よくもまぁやってたなぁと関心するわ。
54山師さん:2006/07/25(火) 01:37:08.26 ID:ghx6Av+b
3年前は、女子高生と付き合ってたな。
それから、短大生、大学生と付き合い、今は大学院生。
なんかバージョンアッブしてるみたいw
55山師さん:2006/07/25(火) 03:08:55.95 ID:x/M/UPrP
涼スレあげ
56山師さん:2006/07/25(火) 03:24:03.63 ID:RcbOxvrH
松井で取引していて、ブラウザ手動で更新しかなかった。
マケスピが出現して、狂喜乱舞したョ。
その前は、文字放送ダタ。
57山師さん:2006/07/25(火) 07:29:40.76 ID:dIKs21D2
普通に2ちゃんの煽りに乗ってたw
むしろ2ちゃんが俺の投資アドバイザーになってた。
買い推奨銘柄、売り推奨銘柄研究して売買してた。それでも損しなかった
のは地合がよかったからだろうな。
58山師さん:2006/07/25(火) 20:25:13.67 ID:L1rDHQsO
>>54
そこら辺でバージョンはとめておいたほうがいいぞ。
これからのバージョンアップは性能は上がるかも知れんが、インターフェイスが(ry
59山師さん:2006/07/28(金) 00:53:54.16 ID:txSp7yBg
age
60山師さん:2006/07/28(金) 19:55:10.10 ID:x0i+CsbJ
あるあるww
61山師さん:2006/07/29(土) 23:14:09.53 ID:GnjzEGoM
>52
漏れも一点集中型だ。
分散すると仕掛ける額がすくなくなるし、何より手数料が痛い。
一点集中で分散するはずだった額をまとめて仕掛けたら1日でもかなりの益になる。
分散して各銘柄数千円の利益なんて馬鹿らしくてやってられない。
62山師さん:2006/07/30(日) 00:31:30.26 ID:1D0avV0n
>>61
激同意
63山師さん:2006/07/30(日) 00:40:49.90 ID:yL/jpqy6
まあ運用額によるだろ
64山師さん:2006/07/30(日) 10:04:36.88 ID:14N/1ozk
漏れは信用600万くらいの余力で株価200〜400円くらいの銘柄選んで
1〜2万の額で仕掛けてる。1ティック抜きでも1万以上の利益。
漏れはこれで一ヶ月で余力を倍にした。
65山師さん:2006/07/30(日) 10:10:00.69 ID:NzlM+64s
和井田で10分で10万溶かした
MMの恐ろしさを知りました
つーかアホ杉だった
66山師さん:2006/07/30(日) 10:21:36.63 ID:eICOMJw9
ワシが株始めた1984年は三原淳雄さんが日興證券のロサンゼルス支店長から株式評論家になりたての頃だった
67山師さん:2006/07/30(日) 11:34:34.93 ID:YS54Entu
>>62
>>61
1銘柄集中もメリットはあるが、突拍子も無い事故が(その企業にだけ)起こるというリスクがあるのは否めない。


ETFはそれなりにお勧めだよ。
68山師さん:2006/07/30(日) 21:22:02.77 ID:Ti6aQ4fE
>>67
ETFへの一点集中だな。
69山師さん:2006/07/31(月) 00:43:30.12 ID:Edm2F4kA
PERに騙されてアーティストハウス半力買い
そして見事に散りました

あれ以来、新興は全て粉飾してるという前提で売買することにしてますが何か
70山師さん:2006/08/01(火) 02:02:03.96 ID:QUXmGwEN
>>61
長く売買をしていると動きが簡単に掴めるときが往々にしてある。
特に機関投資家が好んでする銘柄にはその特徴が表れる。
71山師さん:2006/08/02(水) 22:32:10.17 ID:Y1qGeqVr
買うと下がる売ると上がるの繰り返しで、
お祓いでもしてもらおうかと思ってました
72山師さん:2006/08/02(水) 22:47:00.36 ID:XH5OiEkn
ITバブルの頃でした。
通信株が軒並み異常に騰がっていました。
KDD(当時)のPERが600倍。
常識ではとても買える価格ではないのですが、それでも
そこで買うしかなく、目をつぶって買いました。
10%ほど騰がったところで売ってしまいましたが、
その後、2ヶ月ほどで2倍にまでなり、悔しい思いをしました。
でもその半年後には…
73山師さん:2006/08/02(水) 23:18:25.03 ID:+Bc2nDVq
シーマが100円になるのを夢見てた。
74山師さん:2006/08/05(土) 13:09:01.74 ID:nQjdSKUs
3億くらい儲けられるものだと思った。








種40万
75山師さん:2006/08/06(日) 00:46:33.37 ID:tRDFCy1v
長崎屋が潰れてるのも知らず
倒産した翌日に47円で買いの注文を出して
大和證券から確認の電話が来た
76山師さん:2006/08/06(日) 01:01:04.44 ID:+JrBXC+6
簡単にお金が増えるので、周りの人が馬鹿に見えた頃がありました。
77山師さん:2006/08/06(日) 01:04:37.63 ID:oyAFfLNd
全力買いばかりしてました。
78山師さん:2006/08/06(日) 01:06:03.46 ID:A+6+wYhb
時価総額の大きい大型株はつまらない。
値動きの荒い仕手株や新興株こそ儲けの道


資産の9割をなくす大やけどしました
79山師さん:2006/08/06(日) 01:11:43.82 ID:a13AZD1Q
100万スタート
始めた月に信用全力で種半分溶けてまじおしっこちびった
それから半年かけて100万に戻した
なんだかんだで150万
eワラント全力買いで30万まで落ちてまじうんこちびった
それから半年かけて100万復帰 ←いまここ

まぁなんだ
あきらめたら試合終了だよ
80山師さん :2006/08/06(日) 01:43:22.77 ID:13FHvAm1
大証 おおしょう
先物 せんぶつ
成行 せいこう
不成 ふせい
指値 しね
約定 やくてい
日足 ひそく(ふんそく・しゅうそく・げっそく)
後場 こうば


 むやみに話さなくなった
81山師さん
1番最初に約定した時は嬉しかったなあ、、、、1度も元値に戻らないうちに売ったけど
始めたのがライブドアショックの日だから、値幅制限の半分で指してたら約定して
すぐにストップ安になって青くなった。でもいまじゃ勉強代かな。ストップで指せばよかった。
去年始めた友人は1年で300万勝っていて、横目で見ていて悔しかった。
そんな彼も今年は400万負けて−100万だけど。そういう人多いだろうな。