1 :
山師さん:
2 :
山師さん:2006/05/27(土) 01:49:32.82 ID:NpzOOGtM
__., ,....., ;----; ,..., ,...,
,,.. -‐ ' "/ / // / / .//_//_/
; '" / / //_,,..' _,,.. -- ; '──' ;─‐‐,
/ ,. ‐' ゙二─ ; / ̄ // ̄ ̄// // ̄ ̄`''ー,
/,.. - '", -; / // ,,.. -, //__// /;'=== / , -‐─ -、
,. - ' "´ / / /;'=‐'"´ ./_,,.. -''" //___ .// /゙;. /ヽ ヽ
/ / / // _,,..., // / ;' ̄ ̄ / l V / ノ .i
/ ,,.. -' / /;'= ‐'''' // _,,../ /__,,. -'" ヽ- '"ヽ,,,...ノ
/,. -''" ,,. - ' // ,,. -'" ' ,= ''''--, ;-; ._ ;-;_ ,-------,,---, , -、
,,.. - '" //,,.. -‐ ' 、= ,..x.., =,‐ ‐// // / 二二 // / ;`' = ヽ
; '" , ‐' ´ '二二 ̄コ/.//,/ /i l,‐、___ ;=======./ ;ノ`' '=゙
/ , ‐'" /~。~// / < ',/"'~l゙l`ソ;_゙; ;'゙/ 二二' // /./_ ゚ ゚_/
/ , ‐'" , '==',/ /,''゙,., l,-'"/,゙; o ;‐/ ─‐ .// ;v, '゙,.-、ヽ
../ , ‐'" /. -─-、,/.'゙゙ "‐'".`" '‐‐' '─── ' '‐' '"゙ v'
__ ,,. -‐ '''''' "" ¨¨¨ ヽ
filヽ、_ _,r i' l l.゙|
| ll ll.l`「TT''''TT'"「 ll ll l // |
|ヾ ll ll.l l l l l l / / //.//|
|=rヾ lll l l l l lr'ヽ// //|
|=| ヾ l.l l l.l ,/ |////|
|=l ヾl ll .lレ′ |////|
. _,,. -‐- 、___ |=l ヾ,_ヅ .|// /.|
く . ...... .:.::.:::::;;{ |=| −、 −、 . |///|
|_(__)_囮__..:::;;;;;{ |=l | ・|・ | |///|
<____ノヾ;;;;;;;{ .|/ `-● −′ \/ |
| ・|・ |─ ;;;;;/ | ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
3 :
山師さん:2006/05/27(土) 01:50:48.88 ID:hZoy3ftD
4 :
山師さん:2006/05/27(土) 01:51:36.26 ID:hZoy3ftD
5 :
山師さん:2006/05/27(土) 02:09:59.47 ID:pWfl45HC
微妙なハナシだよね。当時はネット証券なんて無かったし。
下げ幅拡大した時のその後の収束具合って、微妙に違ったりしますか?
当時と比べて。。
6 :
山師さん:2006/05/27(土) 02:36:55.82 ID:q7zGwRv8
89年末が指数では高値だけど個別では89年夏頃から
買っても儲からなくなってきていた。
確か、三井信託は秋頃から「売り」にポジを変えていた。
当時新商品だったインデックスファンドの営業に証券会社は注力。
白煉瓦など日経平均採用品薄銘柄が値を飛ばしていた。
ちなみに証券、銀行などは87年に高値をつけて以後はジリ安だった。
7 :
山師さん:2006/05/27(土) 02:54:19.46 ID:hZoy3ftD
>>5>>6 じ、じゃあ 2001年頃のミニバブル崩壊キボン
8 :
山師さん:2006/05/27(土) 03:01:12.49 ID:q7zGwRv8
90年年明けからガンガン下げだしたけど(細かい数字は覚えていないが)
下げ→大下げ→小休止の繰り返しで途中で買った人が逃げ切れるほど
大きなリバはあまり無かった気がする。
でも当時は大方の見方は「単なる調整局面」だったのでナンピン繰り返して
強制退場多かった。(前年まで儲かった人ほど)
野村の「日経7万説」は極端にしても「日経4万は通過点、5万が節」
というのがコンセンサスだったから。
当時をリアルタイムで知らない若者はチャートだけ見て
「信用売りすれば良いのに」と言うが(信用口座開設の敷居の高さは別)
当時の雰囲気で「売り」から入れる人はそんなにいなかったと思う。
それが売り方の買い戻しによるリバ機会を少なくした一方通行の原因だと思う。
もっとも証券会社営業マンに「信用売り」を注文しても「まだ上がる」と
説得されて引き下がる人、営業マンが断るというパターンも多かった。
今では信じられないが「客は証券会社の社外ディーラー」のような存在で
預かり金で勝手に買わされて客は事後承諾というのも日常茶飯事だった。
9 :
山師さん:2006/05/27(土) 03:15:21.38 ID:hZoy3ftD
10 :
山師さん:2006/05/27(土) 03:19:53.51 ID:q7zGwRv8
2001年以降の下げはマスコミは「小泉の構造改革、不良債権処理」を
賞賛していたけど多少でも経済を学んでいた人なら
その清算主義の危険さを感じていたはず。
GS証券など先見の明があったところは「売り」にいち早く売りに転じたが
ITバブルの余韻があり、マスコミと評論家は「小泉構造改革」を礼賛、
ネット証券普及期で買い向かった個人が犠牲に。
追い討ちで小泉首相が「株価には一喜一憂しない」と爆弾発言。
在庫も増え、日経寄与度の高かった値がさハイテクを中心に売り崩し
から始まり株価が落ち経済全体が冷え込むと
「竹中路線」により銀行株が売りターゲット。
途中、空売り規制によりリバあったけど持ち直しのきっかけは2003春の
福井総裁「我々も市場の持つ危機感を共有」
小泉首相「株価対策に全力」と「りそな救済」による実質政策転換。
11 :
山師さん:2006/05/27(土) 06:31:27.97 ID:m8T/lzOx
89年というとまだ一任勘定取引が違法ではなかった
証券会社が手数料稼ぎの回転売買で客をカモるのが横行していた無法時代
証券会社の敷居は高く、億単位の資産がない層を中小証券でも「ゴミ」と呼んでいた時代
一般人が板を見れなかった時代
手数料を万単位で取られるためデイトレはおろか短期保有もありえない時代
いまとは全てが違う。
12 :
山師さん:2006/05/27(土) 10:03:41.08 ID:3SW56lwJ
前人の話は、興味深いな。
13 :
山師さん:2006/05/27(土) 10:15:02.48 ID:lntqFRSt
>>8 >今では信じられないが「客は証券会社の社外ディーラー」のような存在で
>預かり金で勝手に買わされて客は事後承諾というのも日常茶飯事だった。
おれが始めたのは92年だが、その時点では単に注文を取り次いでもらうだけだった。
電話して、気配を訊いて注文出すだけ。証券マンの意見など全く訊いたことがないし
証券マンからなにか進めてくるということも一度もなかった。
14 :
山師さん:2006/05/27(土) 10:18:32.22 ID:LfyZ1Pba
個人投資家の一人として平成バブル相場大崩壊の体験を書こう
日経平均35,000円乗せても,持ち株はどんどん上がらず,指数だけ
上に行き,年末には39,000円近くになり,翌新年度入りから
4万円乗せはほぼ確実と騒がれたが,大発会から大暴落。
日経先物売りを仕掛けて外資系証券は大儲け,日本の投資家は大損する
これからバブル崩壊相場の始まりとなる。
15 :
山師さん:2006/05/27(土) 10:18:59.80 ID:2K8RXJKY
16 :
山師さん:2006/05/27(土) 10:26:09.99 ID:lntqFRSt
>>14 おれは今までの投資経験で一番つらかったのは
97年11月〜12月の相場だな
ITバブルは一部のあやしい銘柄だけが急騰急落しただけなので
一般投資家には関係なかった
17 :
山師さん:2006/05/27(土) 10:30:16.76 ID:sBO6wCtP
ライブドア・マネックスショック以降、個人投資家がかなりカモられた。
強豪デイトレとかは別として。
ここ最近の乱高下でも似たような状況だし、個人はなかなか戻ってこないと思われ。
といっても、信用残高は激減してはいないから、また売り崩されるだろうな。
18 :
山師さん:2006/05/27(土) 10:34:08.85 ID:lntqFRSt
>>17 おれもそう思って信用買い残の多い銘柄を先週すべて処分した
そういう銘柄はこれまでの下げもきつかったので今年に入ってからの譲渡益が
マイナスになった
ダイキンとかキッコーマンなど売り残が多い銘柄は下がっていない。
19 :
17:2006/05/27(土) 10:49:28.21 ID:sBO6wCtP
>>18 自分が短期売買に向かないことがよーくわかったので、今は優待銘柄にシフトしてます。
優待銘柄は優待改悪がない限り、塩漬けになったとしてもあまり苦にならないんだよね。
ちなみにオレは買うと下がる売れば騰がるのクマーな人なので、爆騰げ相場になるかもしれんでつw
20 :
山師さん:2006/05/27(土) 11:10:50.25 ID:B4guYdi0
バブル当時は、
株価の現値なんか証券会社に電話しなきゃ判らなかったから
実際の現値より高い価格の玉を買わされたり、逆に現値より低い値で売らされたりと
そりゃあ酷いもんだったな、詐欺そのものだった
証券営業マンによる、「手張り」なんか横行してたな
「手張り」・・・・って言っても、今の人にはわからんだろうな
21 :
山師さん:2006/05/27(土) 11:31:01.05 ID:0tKduucO
>>19 というか、マジで昨日のダウとかCMEとか見たら月曜爆上げは間違いないよな
22 :
山師さん:2006/05/27(土) 11:41:54.87 ID:ln2FEFCx
>>13 91年3月の税務調査を契機に大口顧客に対する損失補填などの
一連の証券不祥事が発覚したので無理な営業はご法度になった。
それまでは証券自己売買が800円で仕込んだ株(時価750円)を
800円で客に嵌め込むのが普通。
営業マンも「客を殺して(飛ばして)一人前」という時代。
23 :
山師さん:2006/05/27(土) 12:29:59.17 ID:zxklufD8
>>14 たしか外資系証券が日経釣り上げのために日経225のうちに
株数が少なくて小額で値が上がる銘柄だけ買い上げたらしい
24 :
山師さん:2006/05/27(土) 12:33:05.65 ID:zxklufD8
個人的には衝撃度なら98年秋の日本長期信用銀行破綻だな
優良値がさ株だった長銀が最後は2円までに叩き売られたあと国有化
25 :
山師さん:2006/05/27(土) 12:37:13.95 ID:FCMMj4QI
>>22 なるほど。
あんな誰でもできる仕事(客に気配を伝えて注文を入力するだけ)をいい大人の男性が
やっているのが不思議だった。おれが始める前年まではそんなことやってたのか。
26 :
山師さん:2006/05/27(土) 12:46:41.47 ID:FCMMj4QI
>>24 拓銀破綻、山一自主廃業、長銀・日債銀国有化は目に見える衝撃でしょう。
バブル崩壊時の最も象徴的なできごとは三洋証券破綻時のコール市場でのデフォルト。
27 :
山師さん:2006/05/27(土) 17:17:49.49 ID:LfyZ1Pba
どのネット証券手数料が,高いとか安いとかのスレもあるが,対面営業時代で
1990年前後の4大証券等は1000株売り買いで手数料1万円以上
ボロ儲けだった。
2000万,3000万円投資家は,ゴミと呼ばれ現在のネット証券時代からは
想像できないくらい,ある面ではダーティーな株式市場だったのだ。
28 :
山師さん:2006/05/27(土) 18:02:37.52 ID:pYLFpAjx
よく人間でやれてたね
29 :
山師さん:2006/05/27(土) 18:15:31.31 ID:y/nNh+fo
は?人間でやってた時代の方が長いんだけど
30 :
山師さん:2006/05/27(土) 18:16:10.53 ID:2z/XnF65
チャートで言うと00年が酷いがマインドで言うと
三洋、山一、北拓破綻、この頃が酷かった。
今年のいわゆるライブドア+マネックスも酷いには酷いが
流動性も十分だしリアルタイムで対処できるわ
ネットで情報がとれるはで当時と比べ心理的にはきつくない。
31 :
山師さん:2006/05/27(土) 18:53:40.81 ID:FCMMj4QI
>>80 三洋証券が破綻したときにコール市場で極わずか(数億円規模)のデフォルトが発生したけど
翌日の日経新聞での扱いが極小さいものだったのを覚えている。
でもよく考えてみるとコール市場のデフォルトなんて戦後最大の経済事件だろ?
日経新聞のトップで大きく扱わなかったのはわざとなのか?
32 :
山師さん:2006/05/27(土) 19:01:04.52 ID:gd2ABSEQ
>>8 >当時の雰囲気で「売り」から入れる人はそんなにいなかったと思う。
それでも営業マンの話を無視してドテン売りした人の話が聞きたい。
でもそんな勝ち組みの人が2ちゃんねるなんか見に来てるわけないですよね、しかも週末に…(;´Д`)
あと、8さんのレスで投資の教科書にブローカーの意見に従ってはダメと頻繁に出てくる理由がわかりました。
現在のオンライントレーダーには関係無いですが。
33 :
山師さん:2006/05/27(土) 19:32:39.83 ID:2z/XnF65
>>8 >>32 ていうか松井とか出てくるまで、対面でも大手は信用保証金2000万くらいだろう。
準大手で500万くらい。
今は逆に信用も参入がし易く手数料も無いに等しい。これが良いことなのかわからん。
参入が容易になっただけ悲劇も多いだろう。
売りから入るも何も、現物のロスカットすら買って2−3日中にやると。
呼び出されて説明させられた。自分の判断ですとの文書も作成。
大手が客の勘定で勝手に短期売買していたのが問題になった後だったと思う。
34 :
山師さん:2006/05/27(土) 19:47:16.32 ID:lkCvxiGd
>>18 「多い」っていうのは、貸借倍率何倍くらいからですかね?
35 :
山師さん:2006/05/27(土) 21:49:16.00 ID:sIyLVqpy
下落率や悲惨さなら1990年のバブル崩壊より2000年のITバブル崩壊のほうが
酷かったと思う。
36 :
山師さん:2006/05/27(土) 22:09:39.26 ID:zxklufD8
個人投資家は客なのに営業マンに伺いをたてて取引しているようなものでした
今とは天と地がひっくり返ったようなもの
37 :
山師さん:2006/05/27(土) 22:36:25.60 ID:4rhsLYEC
今でも主婦とか女が対面取引やると、全く相手にしてくれないってさ。
「○○がほしいんですけど〜」
「そんなの上がらないですよ、これがいいですよ」等々
好きな銘柄買えずいちいちケチつけられるのでネット取引にしたという人多し
38 :
山師さん:2006/05/27(土) 23:33:47.17 ID:4ppQcjwp
バブル時代に成金ボンボンがフェラーリを購入し、雨の日に走らせて漏電が原因で故障する。
ボンボンがディーラーに苦情の電話をしたら
逆にディーラーがボンボンに対して「雨の日にフェラーリを走らすアホがいるか!?」と説教をしたとかしないとか・・・・
39 :
山師さん:2006/05/27(土) 23:34:41.34 ID:RTQsmV94
当時、母が購入した中期国債ファンドがいつの間にか
(営業が勝手に)株式ユニットファンドにすり替わってあっけにとられた。
今でもユニットファンドってあるのだろうか?
40 :
山師さん:2006/05/27(土) 23:37:18.20 ID:zfDOcCES
スーパーMMX?
41 :
山師さん:2006/05/27(土) 23:43:14.20 ID:rRg3iyYY
当時小学生。親の株本をなんとなく読んでた。
日経やアメリカの指数チャートがあって、長期で見れば必ず右肩上がり、下がることはないと。
日経38000から右肩上がりだから、10年後には10万くらいとか考えてたw
42 :
山師さん:2006/05/27(土) 23:44:14.59 ID:SPdi1An4
ほう
43 :
山師さん:2006/05/27(土) 23:44:47.20 ID:XNlJhnSK
>>32 営業マンが客に全部売って逃げろって言っても信じてもらえなかった。
まだまだ上がるはずだ、ただの押し目だってね。
44 :
山師さん:2006/05/27(土) 23:47:08.22 ID:XNlJhnSK
>>41 当時ダウは2500台。
その後も上がり続けて今は11200台。
日経がダウと連動して上がり続けてれば今ごろは日経は10万円台だったな。
45 :
山師さん:2006/05/28(日) 00:04:10.29 ID:s34lz7AX
バブルをだましだまし退治して本景気にしたグリーンスパン
バブルはいかんとバブル退治して経済本体まで破壊して15年経った今でも傷は深い三重野
46 :
山師さん:2006/05/28(日) 00:11:29.25 ID:h2pw/FpF
専業でずっと相場見てますが、
結局オンライントレード時代になってもインサイダーやら
談合社会やら政治資金相場やらなくなってないように思います。
おそらくライブドアも空売りで大もうけした老人たちがいるでしょう。
検察にゴーサインを出せるような年寄り衆が…。
もちろん彼らは非貸借でも空売りできるわけです。
47 :
山師さん:2006/05/28(日) 11:10:40.39 ID:d1FfWzJ5
>>33 1995年当時に和光証券(現新光証券)に信用を申し込んだら最低保証金2000万円って言われた
準大手でこれなら大手なら3000〜5000万円くらいかも。
48 :
山師さん:2006/05/28(日) 11:17:59.37 ID:Nqmg4IY9
でも 今 最低保証金30万、金利2%って、よくやってるね...。
証券会社 損しないのかな...
49 :
山師さん:2006/05/28(日) 11:26:45.52 ID:I9ydX9Di
0金利じゃなくなりゃ上がるよ
50 :
山師さん:2006/05/28(日) 12:44:19.67 ID:Owj5ymU5
>>38 スレ違いだけどあながち間違いではないです
イタリアは日本に比べて降雨量が少なく防水対策がイマイチって話を聞いたことが有る
さすがに今は対策してるらしいですが・・・
51 :
山師さん:2006/05/28(日) 13:18:44.42 ID:yv4Rf9dg
アルファロメオ買った奴も雨が降ると雨漏りがすると言っていたな・・・
52 :
山師さん:2006/05/28(日) 13:20:51.08 ID:yv4Rf9dg
ちなみに私もゴルフ乗っていましたが、台風の時に走行中、雨がフロント部分から運転席に流入
車はストップしてしまいました。ディーラーに言ったら無料で修理になりましたが
日本は雨が多い地域なんですね。それも降水量の多い雨が。
53 :
山師さん:2006/05/28(日) 22:03:22.19 ID:Tk/hxRz2
信用開設、野村が5000万、山一大和等が2000万、準大手が500万、
松井、岩井が200万、地場で100万50万、とかだったね。
初めて取引口座開いた野村の支店は今は無く、信用のあまりの敷居の高さに
開設はあきらめ、でも窓口で見下されたような感じだったので次に山種に
行ったがそこも今は無く、続く下げ相場でどうしても信用開かなくちゃ
いけないと転げこむようにして飛び込んだ地場も今は無い。
松井に開いた時はまだネット専業になる前だったっけ。
54 :
山師さん:2006/05/29(月) 18:32:23.28 ID:CPd2qtsP
金持ちにしかできなかったって本当なんだね
55 :
山師さん:2006/05/29(月) 19:43:19.59 ID:vp6CzKr1
あのね、当時はね信用口座開くには
客の預かり資産が一定額以上あるって事だけじゃダメだったんだよ
客は支店長による面接も受けさせられた
そこで、この客は「信用のおける客」だと認められなければ信用口座は開けなかったんだよ
それほど厳しかったんだよ、信用口座開くには
56 :
山師さん:2006/05/29(月) 20:03:26.21 ID:/jUEU00w
>>55 >「信用のおける客」だと認められなければ
だから「信用」口座なんだ・・・
57 :
山師さん:2006/05/29(月) 20:30:18.08 ID:Axc4TnYn
>>51 おれは3台続けてイタリア車だが新車では雨漏りなんてありえない
>>52 日本で売ってるゴルフは南アフリカ製だからな
58 :
山師さん:2006/05/30(火) 18:48:40.11 ID:mma3uSpS
今晩の欧米市場はスターリンショックだ
59 :
山師さん:2006/05/30(火) 20:18:57.51 ID:rxD6hdmR
>>58 今晩の欧米に限らないけど最近それ思った。
60 :
山師さん:2006/05/30(火) 23:55:11.56 ID:+i0BhOmT
いやIOSショックだ
61 :
山師さん:2006/05/31(水) 04:42:25.08 ID:AEde7z+4
日経平均の銘柄入れ替え事件もここにいれてもいいんじゃないかな。
62 :
山師さん:2006/05/31(水) 11:09:24.62 ID:cRv2pa+A
思い出すなぁ。ITバブルが弾けた2000年の春。
あの時、押し目だ。割安だ。と飛びついた仲間たちはことごとく散っていった。
あれからダラダラ3年も下げが続くなんて思いもしなかった。
63 :
山師さん:2006/05/31(水) 21:31:31.54 ID:l2qCCekg
今はバブル崩壊中なのかな。
それなら空売り中心でいくほうがいいが。
64 :
山師さん:2006/06/01(木) 02:36:26.30 ID:A9j4vc+A
49はあほとしかいいようなし。
65 :
山師さん:2006/06/01(木) 05:00:23.93 ID:ZtriIQdo
>>6 ,
>>8,
>>32 1988年、89年の日経平均は前日比±300円〜400円上下するのが日常で
爆上げの日なんか1000円近く上げる日もよくあった。大型鉄鋼の新日鉄
川鉄、NKK、住金、神戸鋼の5大鉄鋼株が常に出来高上位に入り、1日に
50〜60円も上がる日もよくあった。当時はミソも糞も上がる時代でS高の
オンパレード、新聞に△100、△100、、△100・・・の文字の連発でした。
当時の売買単位は99%が1000株単位で東証1部ではほとんど1000円超えをして
1000円未満の株はにっかつ、ジャパンライン、山水、赤井といった糞会社だけでしたが
その糞会社でも1000円未満という理由で買い上げられていました。当時の雰囲気は
全部1000円以上になり日経平均も5万を通過して、やがて10万に近づいていく
ぐらいの勢いがありました。今でも忘れません当時どこの証券会社のアナリスト
だったか忘れましたが、推奨銘柄を聞かれて「大型鉄鋼は全部1000円を超えるので
1番安い住金ですね。」と言った事を。そして地獄の入り口である90年の大発会を
迎えたのです。以上88年・89年頃の記憶を書きましたが、詳しい方補足願います。
66 :
山師さん:2006/06/01(木) 05:22:38.59 ID:2mVj1ZV9
地価暴落による不良債権
→公的資金導入!!
株価暴落による追証
→自己責任!!!!
67 :
山師さん:2006/06/01(木) 07:51:27.59 ID:WkoovUKx
>>62 ヤフーが1億円超えて話題になったけどストップ幅が200万円(2%以下)だから
毎日ストップ高かストップ安だったな
しかも当時の店頭市場(現ジャスダック)は指値だけだから売買は(早いもの順に)成立してたし。
俺もSBが10万円切ったら割安だと感じた(だって半値だよ)
更に下がって割安と思って
5万円で買ったら更に下がって2万円でナンピンして更に1万円でナンピンして
引くに引けずに5000円で最後っ屁のナンピンしてそれでも下がって以降は金が尽きた
1000円割った時にナンピン出来れば結果論で儲かったけど俺はもうSBで儲ける気はなく
資金を貯め直して他(主に銀行株)で勝負した
そうしたら2002年以降儲かりだして銀行株で儲けた額でSBの損を100株づつ相殺してって
2年前にやっと元本復帰出来た
一時的にSBだけの含み損が1000万円超えたけど良く生き残れたと思った。
それを思えば最近の下げなんて微風(そよかぜ)みたいなものだ。
68 :
山師さん:2006/06/01(木) 07:55:13.05 ID:PTCOmr1o
また同じ失敗を繰り返すなよw
69 :
山師さん:2006/06/01(木) 09:59:01.18 ID:UdGQ46HF
1989から2003の下げ相場の時って空売りできないと
専業では無理ですか?
去年はじめたばかりで、現在の洗礼を受け、含み損に耐えてます
信用口座は持ってません
70 :
山師さん:2006/06/01(木) 10:36:33.14 ID:WkoovUKx
ジェイコム男(BNF)は2000年から2003年の日経7600円時代も
現物買いだけで年間10倍から30倍の利益を上げてるから不可能とか思わないけど
彼は天才だからな。
あと下げ相場で空売り出来れば簡単に儲かると思ってる人が多いけどそれも幻想なんだよね
俺の幻想の遍歴
株始めた頃、手数料が高くて(往復3%)、手数料が安ければ儲けられるのにと思った
→手数料が安くなったけど損した。
税制が改正されて儲かった時にだけ課税されれば儲かるのに(源泉は損切りでも1%課税)
→申告一本化されても損した
損するのは相場が悪く空売り出来れば儲かると思った
→信用口座を開いたが下落局面でも自立反発があり損した
ザラ場が見れれば値動きが良く分かって儲かると思った
→ザラ場が見れる立場になったが値動きに翻弄されて損した
回線速度が速ければ注文の通りも速くて儲かると思った
→高速回線にしたが損した
PCモニターが2台以上あれば監視銘柄が増えて儲かると思った
→モニターを4台に増やしたが損した
自分が儲からないから何が原因かと思って必死に考えて改善して
自分の納得出来る環境を作ったが結局儲けるか損するかは自分の腕なんだと思った。
(結局俺が下手なんだけどね)
株板見てるとザラ場が見れればとか空売り出来ればって思ってる人いるかもしれないけど
それは幻想かもしれないよ。
71 :
山師さん:2006/06/01(木) 10:55:20.38 ID:UdGQ46HF
BNFさんは別格ですね
専業でするなら下げ相場にはどう対処したらいいんだろうということと
下げ相場になれば専業はもうやっていけなくなるのか心配で。
現状含み損に耐えてます(今までほとんど儲かってない)が、毎日人間関係に
悩まされないから、これを続けたいんだけどなぁ
72 :
山師さん:2006/06/01(木) 11:01:47.31 ID:kEXH4mcL
今日は昨日までとんでもなく下方乖離した銘柄狙ったんだが不発。
ちょびっと上げてすぐ始値を割ってしまった。小さく損切り。
まだ買うのは早いってことか。
いっせいに上げる日があると思うんだが、それまで我慢かな。
73 :
山師さん:2006/06/01(木) 15:17:09.92 ID:zCPwynsB
>>69 現物のみで現在の相場で含み損を抱えてる人は、空売りできるようになっても
もうかりません。結局相場の流れが読めていないということなのですから。
下手な人が空売りすると人生さえ失いますよ。現物でうまくなってからにしたらどうですか。
まあ少額の空売りならいいと思いますが。
74 :
山師さん:2006/06/01(木) 16:16:21.59 ID:TUKjdUR0
>>69 雰囲気的にはリバウンドは小さいと思う。
これから秋にかけて軟調な地合いが続くと思うので、まず損切り。
話はそれからだな。
75 :
山師さん:2006/06/01(木) 20:07:02.65 ID:UdGQ46HF
>>73−74
なるほど、ありがとうございます
下げ相場でも、買いからでも稼ぐチャンスはあるんですね
もっと、もっと精進します
76 :
山師さん:2006/06/01(木) 20:40:00.10 ID:NTt2rzC4
>>75 >下げ相場でも、買いからでも稼ぐチャンスはあるんですね
>>73-74 の話聞いて
どうしてそういう結論に???
俺がビギナーだからわからないの???
77 :
山師さん:2006/06/01(木) 21:54:47.58 ID:08D015th
まあまあ良スレなんだから
過去ログになったとき読みがいのあるスレなってほしいね
今のインターネット掲示板2ちゃんねるユーザーの質からいって無理だろうけど…
78 :
山師さん:2006/06/01(木) 22:07:55.71 ID:RMjhkpcl
>>73 >下手な人が空売りすると人生さえ失いますよ
信用売りは命までって言うからね
個別銘柄の空売りはやめた方がいいな
空売りするとしてもTOPIXくらいだな
79 :
山師さん:2006/06/01(木) 22:31:08.41 ID:AaFnmSK6
現物買いも信用空売りもリスクを管理しておけば問題ない。
損切りをしっかりやっておけばよいのでは?
例えば−10%で何が何でも損切りというルールさえ守ればよい。
80 :
山師さん:2006/06/02(金) 19:56:17.36 ID:Dh5ERm2x
当時はネットがなかったのでね
81 :
山師さん:2006/06/02(金) 21:20:19.17 ID:x/DLS72z
あと、信用売りは流動性の高い大型株のみに限ったほうがいい。
中小型は踏みあげて値がつかないということがある。
特に、仕手の空売りは小口でも死にそうになることがある。
82 :
山師さん:2006/06/02(金) 21:23:22.66 ID:15T3TfYp
ダイワボウ兄弟みたいにだな
83 :
山師さん:2006/06/02(金) 21:31:05.97 ID:wUdeKnZS
ありゃ大型だろ
動いた株数がすごかった
84 :
山師さん:2006/06/02(金) 23:42:14.68 ID:qi3RVy2G
87年の大暴落の日株を買おうと決めた。新日鉄を買った。
89年12月末に売った960円だった。
京成を2320円で買った。3150円で売った。
少しおっこったんで買い戻した。はまた〜。
400円で少し買い増し。
この前840円で売った。長かった。そしたら今度の暴落。
85 :
山師さん:2006/06/03(土) 01:40:18.84 ID:qQ99xGFK
当時の大手証券会社の悪事の数々は林○太郎が色々書いてたけど
今のネット取引の時代では考えられないようなことだよ。
敵は見えない取引相手ではなく、証券会社の連中って感じだ。
空売りをしたいなんて言ったら、証券会社の上司が出てきて
根掘り葉掘り聞いた挙句、書類の他に一筆書かせられたとか。
(勿論、客に不利なもの)
全くの素人だと、証券会社で薦めたものを買って貰うと強要する。
元証券マンのサイトで、客の承諾無しに客の口座で株を勝手に買う
っていうのも見かけた。
当時の4大証券会社は何兆という利益を上げたらしいけど。
その内1社は無くなったが。
86 :
山師さん:2006/06/03(土) 04:02:37.45 ID:Yk7di4RA
ちんぴらヤクザがかき集めても所詮、親分ダメリカへの上納金って
訳だね
87 :
山師さん:2006/06/03(土) 11:37:16.94 ID:A1sKnca5
>>81 仕手なら買いでも似たようなもんだろ。
ちょっと前に仕手に手を出していたことがあったけど、トイレに行って
戻ってきたら、利益がプラス10%からマイナス10%になっていて
唖然としたことがある。
その時はなんとか逃げられたけど、その日はS安で終わり、翌日も似たような
値段で終わって、鳥肌がたった。
もちろん、買いでやった時の話。
88 :
山師さん:2006/06/03(土) 13:34:36.26 ID:+epEsLWq
89 :
山師さん:2006/06/03(土) 17:38:01.73 ID:X2X4BVRf
相場は読めるが空気が読めない人間か、その逆、
どっちのほうがいい? オレはどちらも読めない。
90 :
山師さん:2006/06/03(土) 17:49:57.00 ID:id0KTSrA
>>89 ある意味似た部分があるよ。空気が読めるってのは、その場にいる人の気持ちが読めるってことだからさ。
相場を読むのもある意味参加者の心理を読むことだよね。たとえば外資が来週から買いたいかとかさ。(信用の個人が早く売り逃げた買ってるのに?)
新興市場なんて個人の心理の読みあいかなぁ、なんて思ったりもする。
91 :
山師さん:2006/06/03(土) 17:50:58.18 ID:id0KTSrA
売り逃げた買っている→売り逃げたがっている
92 :
山師さん:2006/06/03(土) 17:54:47.58 ID:dwmIgHA9
それはおもうね。特に大口の思いをかぎ分けられる能力があるといいね
93 :
チゲ:2006/06/03(土) 20:25:41.81 ID:qe5C9u4R
株を始めたのが88年、90年には資産半分。2000年のITバブルで資産は2倍にがバブル崩壊で3分の1に。今の資産は2.5倍に。株が好きなんで休む事ができない。しばらく休もか考え中。
94 :
山師さん:2006/06/03(土) 20:58:02.94 ID:s6kufQ2U
>>93 注文手段を変えたのはいつごろからですか?
95 :
山師さん:2006/06/03(土) 20:59:39.47 ID:s6kufQ2U
楽天に買収されるまえのDLJなどもお使いだったのでしょうか?
当時DLJの証券ザウルスなど流行りましたが
さらにその後ソフマップで投売りされたりとか(^^;
96 :
山師さん:2006/06/04(日) 04:00:21.52 ID:T1BWRUid
ITバブルというより2000年問題資金供給ジャブジャブ株式市場流れ込みバブル
はついこの間だと思っていたら
以外に経験者少なくてもう歴史の1ページなんだね。
97 :
山師さん:2006/06/04(日) 12:13:20.77 ID:vYg9gIv8
みんな知識がないうちに、全力で突っ込んで、華々しく散ってきますから。
やってもやっても知識がつかない人もいますが。
前のバブルがY2Kが原因なことは、あまり知られてないですね。
98 :
山師さん:2006/06/04(日) 12:32:04.34 ID:TFdmjPFL
>>96 > ITバブルというより2000年問題資金供給ジャブジャブ株式市場流れ込みバブル
そうか、そういう資金供給もあったのか。
そこに IT 幻想があって、ああいう相場になったのか。
99 :
山師さん:2006/06/04(日) 13:45:30.10 ID:zOmcclLw
例えば1月の巷で言われる「ライブドアショック」
当日の市況を体験した人なら後場半ばまで堅調な値動きだった事を
知っている筈。
急落したのはマネックスのライブドア株担保掛目率ゼロとの発表以降。
本来なら「マネックスショック」だが
現在も多分、これ以降も証券事件史では「ライブドアショック」となる。
100 :
山師さん:2006/06/05(月) 15:07:29.47 ID:vlPi1p8+
>>94 今年の正月明けからかえました。大きく儲けました。