この下降相場はいつ終わるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
上昇相場スレpart3ができたけど、
もう下降相場が始まっている。
2山師さん:2006/02/13(月) 09:17:50.67 ID:9QspB0Zp
今日が始まり♪
3山師さん:2006/02/13(月) 09:24:58.12 ID:tS0LduxQ
取り合えず前場はエロファイルを整理する時間に充てるよノシ
4山師さん:2006/02/13(月) 10:12:48.59 ID:gdJr3Hhm
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´お 金 か え し て っ !>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
5山師さん:2006/02/13(月) 10:19:18.13 ID:K3nztMmi
オナニーで時間稼ぎして前場をしのぐ
6山師さん:2006/02/13(月) 10:22:56.42 ID:Gpm43pOJ
もう一段下げたら買いと思ってるんだが、
危ないかなあ・・・?
7山師さん:2006/02/13(月) 10:26:39.31 ID:Iz602w8P
俺、この下降相場を乗り切ったら
結婚しようと思ってるんですよ。
8山師さん:2006/02/13(月) 10:30:31.72 ID:qtHfSNCJ
下降トレンド入りするだろうとおもって
マネックスショックのときに信用開設申し込んだ

審査おわって書類も送った
が、まだ開かない
まじ、はやくたのみます
空売りできないと、いつまでもCPのままです
9山師さん:2006/02/13(月) 10:42:32.53 ID:DtjsgjaK
>>7
ちょwww死亡フラグww
10山師さん:2006/02/13(月) 10:45:10.03 ID:VmTKlFsD
日経平均は春に2万、夏には3万に達するんじゃないかな。
11山師さん:2006/02/13(月) 10:45:54.62 ID:xog8EmoS
> 下値はそれほど下がらないとは思うが、下振れしやすい状況。日経平均の下値のメドは、
>1万6000円水準とみている。これを抜ければ1万5500円、1万5000円がメドになるだろう。


株式こうみる:市場心理が不安定に、下値は1万6000円=リテラクレア証券 井原氏
<リテラクレア証券投資情報部長 井原翼氏>
 先週あたりから需給関係が不安定になっている。日本では量的緩和解除観測、
米国では住宅市場変調への懸念がある。外国人投資家が売り越しになっていることや
ライブドア<4753.T>問題もあり、市場心理が不安定になっている。
 下値はそれほど下がらないとは思うが、下振れしやすい状況。日経平均の下値のメドは、
1万6000円水準とみている。これを抜ければ1万5500円、1万5000円がメドになるだろう。
 今週のバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言は優等生的な発言で大したことは言わないとみている。
 株式相場は、いったん下がってからの方がキャッシュを持っている投資家の買いが入りやすくなると思う。  
12山師さん:2006/02/13(月) 10:46:26.33 ID:dcktSDkv
>10
根拠は?
それと好きなおでんのネタは?
13山師さん:2006/02/13(月) 10:46:38.82 ID:hZubkSQF
>>7
人生下降トレンド突入。
と言って欲しかったんだろ?
14山師さん:2006/02/13(月) 10:51:44.92 ID:VmTKlFsD
>>12
自明
内緒
15山師さん:2006/02/13(月) 11:02:39.29 ID:NnztmpqB
日経平均ダブルトップ形成でないの?

しばらく下げる悪寒
16山師さん:2006/02/13(月) 11:04:56.58 ID:bloKu1H7
15000が目安かと
17山師さん:2006/02/13(月) 11:11:19.46 ID:HS3Z9Zou
もうそろそろ下がっていくだろうね
でもゆっくりだと思うよ 安すぎてもおかしいから
1万5000円くらいかな
18山師さん:2006/02/13(月) 11:13:10.08 ID:kyh+407a
なにこの底なし沼
19山師さん:2006/02/13(月) 13:19:15.39 ID:TZLg7gd6
この辺が底
20山師さん:2006/02/13(月) 14:27:09.55 ID:u8hNYEBO
本当の底(誰が見てもお得感ありレベル)は14000円くらいでしょうな。
21山師さん:2006/02/13(月) 14:35:46.02 ID:wRHe8xrl
ずばり言うけどね
八紘一宇が現実になれば日経平均10万円はいくよ!
22山師さん:2006/02/13(月) 14:44:29.29 ID:Vtjbcunv
>>19
と思ってる時代もありますた
23◎「恐怖の13日の月曜日」:2006/02/13(月) 14:47:21.31 ID:Q7VXNGCt

☆あなたはこれから始まる13日の恐怖に耐えられるか?

☆市場が終わってから→その恐怖が始まる→そして終わりがくるのだ!
24山師さん:2006/02/13(月) 15:05:55.96 ID:4IPOL+Qs
>>20
いやさすがにそれはないだろ
せいぜい1500円くらいだと思うぞ。
25山師さん:2006/02/13(月) 15:09:29.85 ID:pqkJn1wD
この辺が底は二度繰り返す。
26山師さん:2006/02/13(月) 15:12:51.25 ID:u8hNYEBO
追証スパイラル下げ→浮ついた個人強制退場→大人がタダイマ→やっと上がり始める
27山師さん:2006/02/13(月) 15:15:36.19 ID:TuZLPWbz
小泉が辞めるまで 
 いや死ぬまでだな
28山師さん:2006/02/13(月) 16:08:00.61 ID:oynicWxP
子鼠が死んだら日経下げない?
29山師さん:2006/02/13(月) 16:19:55.00 ID:MfzWUHEb
2414、しばらくホールドw
30山師さん:2006/02/13(月) 16:21:00.80 ID:w2GofCfL
今年はもうオワタ
31山師さん:2006/02/13(月) 16:21:54.74 ID:QS8SmF0T
嵐が去るのを待つだけ
売らない
売ったら死亡
元に戻るまで待つ
32山師さん:2006/02/13(月) 16:22:40.67 ID:B/fINWb1
良くて15000
たぶん14000
最悪12000
33山師さん:2006/02/13(月) 16:23:42.76 ID:4miiTuQL
日本はもう、氏んでいる!あたっ!
34山師さん:2006/02/13(月) 16:24:44.53 ID:zJJcZ3gx
明日下げたら、それこそもう止まらなそう
35山師さん:2006/02/13(月) 16:28:47.24 ID:l9NXMQXB
15000〜14500辺りで止まるんじゃない
36山師さん:2006/02/13(月) 16:29:19.00 ID:QS8SmF0T
止まったあとは爆上げですかそうですか分かりました
37山師さん:2006/02/13(月) 16:29:49.29 ID:lmbFs6G6
明日ちょっと戻して、その気にさせといて、あさってからもう一回
下流へ旅に出るトラ次郎。
38山師さん:2006/02/13(月) 16:29:53.70 ID:HA8z4pBA
>>34
明日は素直に下げると思うよ
39山師さん:2006/02/13(月) 16:30:30.00 ID:QS8SmF0T
>>37
性格悪い外人のことだからその可能性大だな
40山師さん:2006/02/13(月) 16:30:32.29 ID:S/oHbGvR
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
              大暴落は信じない者の脳天に落下する。
41山師さん:2006/02/13(月) 16:32:08.44 ID:u8hNYEBO
明日も下げる
明後日はちょっとだけ戻す
明明後日も下げる
次も下げる
42山師さん:2006/02/13(月) 16:34:21.84 ID:ibCtoJ8Y
でも全体的に暴下げしたら
また去年みたいな
10〜20円の株が暴騰したり
MMで1日2倍3倍になるのも見れるんじゃね
安くなりゃその分買える量も増えるしいいキッカケだよ
43山師さん:2006/02/13(月) 16:35:07.45 ID:336Ac0Ct
スピードスケートの結果次第だな。
44山師さん:2006/02/13(月) 16:35:57.23 ID:rp7LNjPX
ぶっちゃけ夏頃まで下げトレンドです
お疲れ様でした
45山師さん:2006/02/13(月) 21:00:07.88 ID:VKgroeD2
安い時に買って高くなったら売るって習わなかったのか??
46 ◆Joker//vdg :2006/02/13(月) 21:31:33.53 ID:eTTkHc4H
来期予想PERが15倍ぐらいまで株価が低下すれば、
また外人が怒涛の買いを入れるだろうし、鉄板ラインはそのあたりかもね?
47山師さん:2006/02/13(月) 22:44:16.49 ID:qtHfSNCJ
>>24
1500までさがるようなら、大恐慌になるな
48山師さん:2006/02/13(月) 23:02:01.62 ID:n6wG6bmN
高い時に空売って安くなったら手じまうって習わなかったのか???
49山師さん:2006/02/13(月) 23:26:20.60 ID:3wr2yiWA

         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ

☆☆☆パンツ投資塾☆☆☆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1138435823/
50山師さん:2006/02/14(火) 04:59:24.11 ID:OJJsLwvj
p@」k
51山師さん:2006/02/14(火) 08:28:45.74 ID:UkvHifNN
52山師さん:2006/02/14(火) 20:07:42.49 ID:+Yy06ZlW
まだまだ下がるね
今日が最後の花火だったかもしれん
53 ◆Joker//vdg :2006/02/14(火) 20:31:14.18 ID:vGtalmVe
>>51 デイリーレポートよりは、2週間に1回のレポートを読む方が
今後のシナリオに関しては余計わかりやすい、と思う。
なお、エリオット波動だと、5波目は「未達成(フェイラー)」も
例外的にありえるらしい。
http://www.sakimono.com/club/melmaga/tech/tech51.htm

54山師さん:2006/02/14(火) 22:26:54.11 ID:ZrnKFs/x
東京地検は次の標的はミスターX氏に・・・古達が言っていた。
だから東証は13時オープンにしたままなんだ。
55山師さん:2006/02/15(水) 15:18:05.98 ID:sCGnS2p0
ついに日経平均天井説まで出てるよ
ttp://trade.bufsiz.jp/


なんか最近のチャート見てると恐い気もするが
つうか外人が振り回してるだけなんで17000抜けは確実だと思うけど
56山師さん:2006/02/15(水) 20:21:10.20 ID:B//jh7+Y
ついにというか、TOPIX見てたら一旦ここが天井なのは妥当な判断
景気が実際に回復してくるまではしばらく下げトレンドだよ
逆にもしここで突き抜けちゃったら、アメリカのバブル崩壊とともに日本でも大暴落が起こるから
手仕舞いしておいた方がいいよ
57 ◆Joker//vdg :2006/02/15(水) 21:11:03.06 ID:ONXZSyBS
[東京 15日 ロイター]
15日の東京株式市場で、日経平均は前日比252円安と大幅な下げを記録した。
決算発表一巡で手がかり材料が乏しいなか、
量的緩和解除や米利上げに伴う流動性の収縮懸念が依然くすぶっている。
日米金融政策の不透明感を背景に、
「海外投資家は慎重姿勢をしていない。電機、小売りなどの個別銘柄が売られたほか、
海外マクロファンドの中でも為替ヘッジ型の日本株ファンドなどから解約売りが継続的に出た」
(米系証券)という。
外国人は連日の売り越しとなり、国内の市場参加者を萎縮させている。
モルガンスタンレー証券が日本株の投資判断を引き下げたのに続き、
この日はメリルリンチの2月ファンドマネージャー調査が市場の話題になった。
今回の調査によると、日本株センチメントは5カ月連続で悪化し、
オーバーウエートにしたい市場として、欧州が日本を逆転した。
日本は約1年ぶりに世界1の座から脱落している。
58山師さん:2006/02/15(水) 21:34:21.59 ID:vzR4eBoY
保守
59山師さん:2006/02/16(木) 01:18:45.07 ID:9JCPj2Pn
>>56
アメリカにつられて暴落するのが一番可能性あるね
それも近い気がする
60山師さん:2006/02/16(木) 20:42:56.23 ID:8qPaRAYn
何?この寒いスレは?
61山師さん:2006/02/17(金) 15:28:19.98 ID:vnZukZYC
まだまだ下げるよ
62山師さん:2006/02/17(金) 23:14:42.11 ID:PUij1dcW
あちこちのスレで悲観的な書き込みが増えて来てる。
63山師さん:2006/02/18(土) 09:20:10.72 ID:xLka7DDQ
まだはもうなり。
ふと気づくと買いたくても買えない暴騰相場になっているだろう。
64山師さん:2006/02/18(土) 09:23:04.24 ID:cxzS94jE
下落相場ってw
まだLD騒動の下値ラインにも届いてないじゃんw
まだまだこれからが本番だよ
65山師さん:2006/02/18(土) 09:31:01.03 ID:1DObt8IZ
日経が3000円になるまで続きます
66山師さん:2006/02/18(土) 09:40:23.43 ID:Xgr5qN12
値下がりが激しかったとこほど、ウマーなんだよねー


67山師さん:2006/02/18(土) 09:42:29.24 ID:uqWD7fs8
>>64
2部/小型/JASDAQは既にライブドア騒動の下値を割ってるし
新興(マザーズ・ヘラクレス)はライブドア騒動の頃の値段ははるか上になってしまってるよ

まだ、5%の爆下げなんて、マシな方、それはまだ売り買いが成立してるわけだからね。
新興とかJASDAQとかのマイナー銘柄は、、買い板が薄くて、損切りさえ出来ない程の状態。


マイナー銘柄のホルダーは
もしまだ買い板があるなら、その残ってる買い板に自分でぶつけて、その下で買い注文を入れて
値動きを作らないと、このままだと市場が寂れて、どうしようもなくなるよ。
68山師さん:2006/02/18(土) 12:43:44.90 ID:C35XFsOG
先行
あいつらは近く買い捲る 毎回の手口
寄点以上に買う そして ド〜ンと売り逃げ 換金
翌日から 売り 理由無き下落   投資家も矢も得ず売り便乗下げ

69山師さん:2006/02/18(土) 12:44:34.50 ID:lg7yaIVn
testo
70山師さん:2006/02/18(土) 12:49:02.20 ID:MQrMFT24
みんな難しいこと言ってるけど>>7が死んで2〜3日で終わるよ
71山師さん:2006/02/18(土) 12:51:54.16 ID:xLka7DDQ
>>7 生きてる?
…返事がない。どうやら反転のようだ。
72山師さん:2006/02/18(土) 13:07:27.54 ID:6O4wfQkp
日経平均下げによる跳ね返り上昇エネルギーが少ないので
直近高値を超す可能性は極めて低く
下降トレンドへの転換スタート地点とするならば
すぐには上昇トレンドへは転換しないでしょう。
当分、乱高下を繰り返しながら、少しずつ下降していきますね
73山師さん:2006/02/18(土) 13:36:48.93 ID:DE0qsKQ/
2年
74冷静くん:2006/02/18(土) 13:40:44.63 ID:nFxXnPtA

水曜日まで
75山師さん:2006/02/18(土) 13:47:44.43 ID:TvjRE6a4
 こう結う時はYahoo!の日経平均で10年チャートを見てみるといい。
超長期的に考えると、大底は2003年に打っているので、1万円割れまで
下落するとは考えられない。

 ただし、前回の上げ相場が去年の5月から、なんと9ヶ月も続いたので、
いったん下落し始めると、同じくらいかそれ以上の期間、下落が続く可能性が
あるのではないだろうか。

 小泉政権が9月に退陣することが確実なので、政権末期には株価が弱く推移
しがちだということを考えると、夏から秋にかけて劇的に上昇するとは
考えにくい。

 今年の年末か、来年の年初には、日経平均が去年の5月の水準に近づくと
なると、11,000円台が大底になることも覚悟しておいたほうがいい。
新興市場なんか時価総額以外に、実績の裏付けが乏しい所が多いので、
その時にどうなっているか想像もつかん。

バブル越えを経験した経験から言わせてもらえば、1年近い下げ相場はつれえぞ。
76山師さん:2006/02/18(土) 13:51:54.61 ID:ouKJAMhw
@魔の30分を無くす。そうすれば市場は正常化に向かう
東証の取引時間が正常化するまで、大証の先物取引時間を
短縮する。SGXにも12:30〜13:00の取引は停止させる(さもなくば
上場廃止すると警告する)

Aこの間、魔の30分を悪用して儲けた先物業者に
金融庁・特捜・税務署が特別査察をして徹底して手口を精査し
、利益を剥奪する

週末からさっそくとりかかってほしい。
みんなで電話・メール・抗議行動をしよう。
政治家にも選挙事務所へ圧力掛けよう、掛け続けよう!


77閻魔大王:2006/02/18(土) 13:52:20.48 ID:nFxXnPtA

舌抜くぞ
78 ◆Joker//vdg :2006/02/18(土) 13:56:56.14 ID:d3hypo9j
東証一部の時価総額が、名目GDPの80%を超える異常値を出したのは、歴史上過去3回。
・昭和バブル(最高 約140%)
・ITバブル(最高 約90%弱)
・05年相場(最高 約110%前後)

昭和バブルも、ITバブルも、大天井→大底を見てみると、
数年かけて半分以下に下落してるからね…
景気回復・デフレ脱却のペースが失速するようなら、失望売りはキツいだろうね。
79 ◆Joker//vdg :2006/02/18(土) 14:01:04.20 ID:d3hypo9j
>>76
「魔の30分」を廃止して得られるものは、
前場引け→後場寄りのGD/GUが縮小することぐらいなもので、
「裁定取引」を活用した先物の仕掛けそのものは生きるわけだから、
相変わらず価格下落は止まりませんよw

今月に入って、外人が明らかに利確売り逃げしてるんだから、
素直にそれについてゆけばいいだけじゃん?
信託銀行(≒年金)も、証券自己もそうしてたわけだし、先週は。
80山師さん:2006/02/18(土) 14:01:37.92 ID:GMOy4Ulp
イラン がどうなるか  それがわからない状態では 本格的な上昇は
ないでしょ。

81山師さん:2006/02/18(土) 14:11:13.76 ID:uqWD7fs8
下降が調整なら、キツイ下げ程早く終わる。

下降が下げ相場なら、上昇と同じ速度で落下する

新興の下げ速度からみれば、調整に見えるし
2部、小型株のチャートを見ると、下げ相場入りに見えるし

さあどっち?
82山師さん:2006/02/18(土) 14:11:40.40 ID:IDGI+954
83山師さん:2006/02/18(土) 14:17:17.51 ID:TvjRE6a4
個別では、狼狽売りが始まった場合、特に原因が無くても、
どの位下がるかという目安は、だいたい次の3パターンじゃないかな。

1.ピークの50%位(年初来高値と安値の差がこのくらいの所は珍しくない)

     ※それで止まらない場合  ↓

2.ピークの半値八掛二割引、つまり約1/3のレベル。
(昔の米相場などは、そこを底値の目安としている場合が多く、
現在でもその辺りで止まることが結構多い)

     ※それに事件性が加わった場合  ↓

3.下落開始前の1/10のレベル(ライブドアも今この辺りをうろうろ)

84山師さん:2006/02/18(土) 14:25:01.21 ID:ouKJAMhw
     キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

 ついに日経CNBCも東証問題言及!  2006/02/17(土)


『2月8日から東証と大証の30分の時間差を利用して先物を暴落させて
不安を煽る手法がとられている。その手法が顕著だったのが特に今日だった。

これは東証、大証のシステムの不備を突いた手法で時間を元に戻さない限り
この間隙を縫った悪魔の手法は繰り返される』

85山師さん:2006/02/18(土) 14:29:49.84 ID:ouKJAMhw
2006/02/17(土)   →2006/02/17(金)
86山師さん:2006/02/18(土) 14:40:19.67 ID:69yAlhH6
システムが早急に改善されないようなら、大証も遅らしゃいいだけじゃん。
大証はいい迷惑かもしれんが、ここは国が動いて遅らせるしかない。
87山師さん:2006/02/18(土) 14:45:55.53 ID:uqWD7fs8
そんな事したら、さらに売買高が減って、売買高が減れば割高な銘柄はみんなPER15付近まで下がってしまうぞ
ヘラクレスなんてさらに半額1/4になりかねない。

まあ俺は買える株が増えて嬉しいが、
おまえら困るんじゃないのか?
88山師さん:2006/02/18(土) 14:58:12.16 ID:J2YiaXj2
割安になるまで外資は買わない

めどとしては、素人のブログがあちこち消えていった頃に止まる
89山師さん:2006/02/18(土) 14:59:53.51 ID:Vwrhaa9F
株価予想なんてしないほうがマシ
雰囲気を感じれば十分だと思うが
90山師さん:2006/02/18(土) 15:01:21.27 ID:3pA6b7cY
>みんなPER15付近まで下がってしまうぞ

おもしろい世界観だなw
91山師さん:2006/02/18(土) 15:05:48.03 ID:8Q7YhhXs
下がると豪語してるのが結構いるけど、何が目的なんだろう?
売り抜けるなら不安が広がらないようにだまって売ればよいわけで、わけわからん。
売り方さんなの?
92山師さん:2006/02/18(土) 15:07:35.77 ID:2TjR1s8F
http://kabukabu.com/cgibin/syouken/bad/vote.cgi

アンケート絶賛好評実施中!!
そうそうそう、あなたのそのおかん、悪寒、予感は全て見事なまでに的中していますw
え?何のアンケートかって??
それについての詳細は上のURLをクリック、ご自身の目でご確認下さいww
93山師さん:2006/02/18(土) 15:11:11.55 ID:uqWD7fs8
>>90
そうかい?
案外ヘラクレス銘柄が暴騰してたのは
板が見えないから携帯で売り買いしてもパソコンと変わらないってのもあったかもしれない。
となると、昼タイムを東証に合わせてサラリーマンが手を出せなくなると

そういう事もありえるんじゃないの?
94山師さん:2006/02/18(土) 15:11:49.20 ID:d7HUzW/I
>>91
おまいは腹黒い香具師だな。
皆純粋な気持ちで今後を予想してるだけじゃまいかww
95山師さん:2006/02/18(土) 15:12:09.97 ID:uqWD7fs8
>>91
売り方と、キャッシュ割合が高い買いたい弱気な人じゃないの?
96山師さん:2006/02/18(土) 15:16:02.74 ID:E+HNedCP
この後は決算売りもでてくるだろうから本格回復は4月以降じゃないかなぁ
97山師さん:2006/02/18(土) 15:17:37.57 ID:PhuBlDX1
ライブドア、マネックスショックがなくても結局はこの急落は来たのかなあ。
98山師さん:2006/02/18(土) 15:23:57.23 ID:uqWD7fs8
>>96
決算売りは今真っ只中だろ

企業の決算見ての失望売りやら、材料出尽くは、今回の調整で逆に動くかもしれないな
配当落ちはチョッと怖いかもしれない。

>>97
理由無く上がった株価は維持出来ない。
これから企業が得た利益をどれだけ株主に還元してくれるか
単に企業が利益を抱え込むだけだと、企業の利益なんて株価に反映する理由もなくなるわけで
そこらへん、今までの前例からすると、怪しいのもあるからね

99山師さん:2006/02/18(土) 15:27:35.57 ID:i0sweb14
>>91の言うことが正しい
>>94のようなやつに素人はだまされる。気をつけろ
100山師さん:2006/02/18(土) 15:34:50.16 ID:2S7+dSsQ
株価の上下に願望や思い込みは関係ない
客観的な理由もなく「下がったから上がるだろう」なんて思ってる奴は損するよ
101山師さん:2006/02/18(土) 15:36:39.08 ID:uqWD7fs8
理由なんていらないよ

安いから買うし、買ったより高いから売るでいいんだと思うよ。

安いのは簡単で、配当割合が高いなら安いんだから誰にでも判る。
102山師さん:2006/02/18(土) 15:38:46.86 ID:dydZ3zRp
武部無罪
堀江逮捕、LD上場廃止
量的緩和継続
東証すんごいシステム増強
イラン核撤退
美姫金メダル

以上を今日中にNHKで流せ。
わかつたな
103ササキ:2006/02/18(土) 15:46:30.92 ID:jn23oFHW

 高島重宝暦によると、
1月、初旬から売り方針。中旬から一寸戻りあり。それを売るべし。
2月、転換月。上旬は戻り売り。中旬から買いに転じよ。月末小波乱。
3月、悪目悪目と買い仕込め。買い方針の時。銘柄選別を研究する。
4月、強象月。
あとは買って読め。何となく当たってる?
104山師さん:2006/02/18(土) 16:02:39.99 ID:AEJ5658x
3月MSQで目先底、春には中規模のリバウンド、そういうシナリオもあるかも。
でも新興はびろ〜んとしてそう。
105山師さん:2006/02/18(土) 17:01:34.24 ID:I/L7R38E
どうやら下げ止まったようだ。
106山師さん:2006/02/18(土) 17:46:04.81 ID:BTEPGu5o
週足見るかぎり、いったん上昇は終わりっぽいから、あと2〜4週は軟調な展開になるんじゃない?
107山師さん:2006/02/18(土) 17:59:22.24 ID:7tjXX5Tp
彼岸底?
108山師さん:2006/02/18(土) 18:00:14.37 ID:LKmknBld
ねえねえ、この状況下で信用買がなんでこんなにあるの?てか増えてるの?
http://www.traders.co.jp/investment/margin/transition/transition.asp
109山師さん:2006/02/18(土) 18:36:39.36 ID:TvjRE6a4
>>108
上がると思っている香具師が多いってことじゃね?
110山師さん:2006/02/18(土) 18:42:38.54 ID:b1GMPt4J
>>108
高値覚えからの安値感がウブなクマたちのナンピン心に火をつけたんじゃね?
111山師さん:2006/02/18(土) 18:42:54.14 ID:i0sweb14
>>108>>109
今は素人相場
112山師さん:2006/02/18(土) 18:43:05.07 ID:6O4wfQkp
日経平均が一度リバウンドすると思うんで
そこの天井を見極めてから
空売りしとけばガッポガッポ儲かるって
113山師さん:2006/02/18(土) 18:44:12.18 ID:cxzS94jE
>そこの天井を見極めてから
そんなことができれば底も見極められるわな
そしたら小手川並にもうかるよ
114山師さん:2006/02/18(土) 18:45:11.61 ID:6OBMcjkT
ここでテロがあったら総悲観だな
115山師さん:2006/02/18(土) 18:51:43.27 ID:mOWenEAQ
週足は包み陰線になっている。来週調整局面かな?
116山師さん:2006/02/18(土) 18:55:10.39 ID:6O4wfQkp
次回のリバウンドで直近高値を超えずに下がりだしたら
ほぼ下降トレンドへ転換したと思うので
空売りしたらいいと思うんだけど、どうでしょう?
117山師さん:2006/02/18(土) 18:56:32.49 ID:2KrAr+gV
>>110
高値覚えの安値買いとはよく言ったものだな。
手出せなかった銘柄が下がってくるのみたら飛びつきたくなるんだろうな。
118山師さん:2006/02/18(土) 20:07:41.57 ID:LXOhSPlT
自分の損を魔の30分のせいにしてる奴はいつまでたっても人のせいにするんだろうな。
そういうこともあり得ることは市場のタイムラグがでるとわかったときから気づいてないと。

時間差で不安を煽るために仕掛けたとして仕掛けが成功する土壌だってことだよ。
時間差っていやnikkeiはCMEでも取引してんだからそっちで売り崩してどうのって話と同レベルのことじゃん。
ぎゃーぎゃー騒ぐほどのことじゃないよ。
119山師さん:2006/02/18(土) 20:24:17.29 ID:qxoeSx0g
利益は自分の手柄、損失は人のせい。
王道だ。
120山師さん:2006/02/18(土) 20:47:20.80 ID:qjGAVi+N
http://www.traders.co.jp/investment/margin/transition/transition.asp
この信用買残が投げ出したらまださがるよ
121山師さん:2006/02/18(土) 20:48:16.17 ID:5BTuwy9J
( ゚Д゚)ハッ



追証制度をなくせばいいんだ!
122山師さん:2006/02/18(土) 20:49:33.04 ID:qjGAVi+N
123山師さん:2006/02/18(土) 20:50:04.75 ID:v2/3N8Ez
折り返し株価勝手に予想 他の掲示板等を巡回参照 自己責任です
みんな買いたい株価 狙っている銘柄

ソフトバンク 2,980円
ダヴィンチ  53万円
アセット   43万円
Eトレ    19万円
フィンテック 44万円
ゼンテック  47万円?
SBI    ???
IXI    58万円
アルデプロ  15万円
シーズクリ   8.9万円
ブロードバンド36万円
クラビット  1,700円
テレウエイブ 54万円
ジャストプラ 26万円
ダブルクリック 4.5万円
他多数

来週が峠というのが多い  来週に安値をつけに逝き、リバ少々してジリ下げ.BOX相場という意見が多い

崩壊・退場・蟻地獄・ここからが地獄・山高ければ谷深し・負のスパイラル・壊滅的下げなどなど
総悲観用語が飛び交っています 

でも、本当の総悲観は、絶句状態です  書き込みがすくなり、閉鎖するところがでてくるまで
いかないと底がこないかもしれません 最低3ヶ月の調整は覚悟しなくてはなりません


個人的には、来週 or 2/27には、反発してほしいです



124山師さん:2006/02/18(土) 20:52:29.27 ID:Vz+pelFX
たかが2週間程度でこれとは2003年以降の新規参入者は根性ねーな。
125山師さん:2006/02/18(土) 20:56:45.85 ID:Dvir8EBs
>>124
新興はバブル崩壊してるから、一概には言えない。
マザーズなんかは壊滅してるし。

まあ自業自得な部分も大きいけどw
126山師さん:2006/02/18(土) 20:59:36.39 ID:fs+wjR3Z
来月から始めるのでそれまでに
日系平均10000万希望
127山師さん:2006/02/18(土) 21:09:14.99 ID:/CHUom1f
>>126
いくらになっても下値を読めないなら同じ事だ
悪い事は言わんやめとけ
128山師さん:2006/02/18(土) 21:15:05.79 ID:4Jc0Gts9
今週は信用減ってると思うよ。予想では7−10%くらい。
ネットストックの信用残(買い方)が10%ほど先週と比べて減っているから。
129山師さん:2006/02/18(土) 21:42:59.14 ID:TvjRE6a4
誰か、新興の指数や平均が分かるサイトがあったら教えて下さい。
130山師さん:2006/02/18(土) 21:46:35.26 ID:hKx0XUEI
口座を開設したはいいものの、ホリエモンショックから始まる乱高下に様子見モードの俺。
このまま口座開設したことすら忘れそうだ。
131山師さん:2006/02/18(土) 21:53:52.49 ID:otc2wN2n
日本経済は確実に良化しているのだから
そんなに下げることはないだろう。
六本木バブルといわれた
新興系はまだ下げるかもしれないが
全体で見れば底硬い
単なる調整に過ぎない
132山師さん:2006/02/18(土) 21:57:34.81 ID:bX4/rfG1
>>129

ほれ とりあえずジャスダック
でも人に聞かなくても単語うちこめばすぐ検索できるはずだぞ
http://www.jasdaq.co.jp/stockprice.jsp?snd=http://quote-jasdaq.qhit.net/jasdaq/quote.cgi?F=chart/Jdetail4&QCODE=190
133山師さん:2006/02/18(土) 22:07:29.28 ID:TvjRE6a4
>>132
サンクスです。
マザーズやヘラクレスを捜しても見つからなかったもので、聞いてみました。
134東証大阪2部安すぎ:2006/02/18(土) 22:15:37.94 ID:WB1cYP4d
追証売りで2部小型新興めちゃやすが増えてきた。だが明らかに追証
投げで行き過ぎのものもあり そろそろ押し目を狙えば大きなリバも
ありえる。 6720 7736 1971 7647 8206 8192 この辺は大底。
135狡猾で卑劣な鬼畜:2006/02/18(土) 22:24:58.37 ID:qCgmc3BC
TOPIX1100ぐらいが底
136山師さん:2006/02/18(土) 23:00:32.36 ID:ORja7t0N
今年の始め、評論家の予想で多かったのは、
2月に底がきて、春から初夏にかけて企業の好業績をうけて日系平均1万8千円到達、
あとは自民総裁選の結果次第で今年中に2万円も可能
という感じだったのでは。
今のところ当たっているとようなので、来月からまた上昇相場になるはずだ。
137山師さん:2006/02/18(土) 23:01:50.40 ID:sZL3z3m5



   ■いまは上げ相場だ。勘違い無きように。


138山師さん:2006/02/19(日) 00:02:19.83 ID:q/yzcQkz
>>133
過去半年くらいならこれで見られるよ
ttp://www.traders.co.jp/stocks_info/kokunai_stocks/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0115
これはマザーズだけど、左の「株式指標一覧」ってとこ押して
見たいもの選べばいろいろな指数が見られる。
139山師さん:2006/02/19(日) 00:12:01.16 ID:kUBSAzw2
>>131
そう願う。
140 :2006/02/19(日) 00:28:17.24 ID:3axs/bwH
今の日経平均のPERが欧米並みに10〜15ぐらいになるまでは調整続くんじゃないの。
新興はバブル崩壊で下がり続けるだろうがな。
141山師さん:2006/02/19(日) 00:28:54.90 ID:H/oeaqA3
>>11
いつの記事だよと思ったら、月曜日か。
あっさり16000円割っちまったね。
142山師さん:2006/02/19(日) 00:32:24.30 ID:fO8omFbg
一万円割るだろう
個人投資家は流されやすい
143山師さん:2006/02/19(日) 00:36:15.19 ID:h43MAxIm
>>138
サンクスです。
しかし、凄い崩れ方ですね。
144山師さん:2006/02/19(日) 00:39:32.39 ID:fT270Mbz
つか、チャートの見方なんかによくある
教科書通りの罫線になってますね。
145山師さん:2006/02/19(日) 00:39:49.96 ID:H/oeaqA3
マザーズでまともな会社ってあるのか?
146山師さん:2006/02/19(日) 00:41:13.39 ID:w/GEyUL8
新興はまだ暴落、東証1部はそのうち上げに転じるでいいのかな?
147山師さん:2006/02/19(日) 00:41:40.15 ID:deSEWSRY
>>138
和露他
148山師さん:2006/02/19(日) 00:48:16.97 ID:K+rZNF/5
マザーズ指数みてそろそろ底だろうと思うのは超がつくほどの甘ちゃんだな。
ライブドアが指数に影響しまくってんだっての
149吉野ダラー:2006/02/19(日) 01:24:14.26 ID:IjvN5n4w
グッドナイトや!15000円まではイッきの売りや。ライブドアが整理ポスト入った時点で怒濤の買いや。西室ハンの気持ちひとつや。ケツの穴勝負ちゅうところやね。西室ハン頼むでぇ。ほんま!
150山師さん:2006/02/19(日) 02:30:28.25 ID:NkDsfgtX
いくらまで下げるなんて分らね

ただ、今の調子で上げれば叩くをくり返せば
誰も買わなくなる
151山師さん:2006/02/19(日) 02:45:31.32 ID:yYINLnwc
東証のアレが直るまで怖くて変えない、すなわち五月の定例大暴落まで。
152山師さん:2006/02/19(日) 03:07:37.05 ID:UE/Mzsib
新興株は、去年の4月レベルまで下落しているね。
これ以上下げるんだろうか、もうそろそろ、割安感が出ている悪寒。
153山師さん:2006/02/19(日) 03:38:41.34 ID:tvDLeooR
つい最近まで、日本株は割安って外資さんざんいいやがって。 手の平返して今や、欧米に比べて割高とぼざきやがる。 新興の株価は、実態とはかけ離れ過ぎてたけど。
154山師さん:2006/02/19(日) 03:41:27.17 ID:FFAbjYy3
アメリカ株も割安じゃぜんぜんねえからなあ。
中国株が今や割安なんだよな、比較の問題では。
将来性とか決算の信憑性とか経済の脆弱性とかはまったく抜きに
すればさ。
155山師さん:2006/02/19(日) 04:15:41.41 ID:OSfqmxl2
上昇気流
火曜、水曜が勝負です。一人でも売らなければみんなが儲かります。

(最終計画)
明日チュッパチャップスを大人買いしろ!そしてチュッパチャプしながらどっしり構えて見守るんだ。全国の投資家がチュッパチャップスで心をひとつにするのです。
舌は動かしても指は動かすな!そして14時45分に全国一斉にまとめ成り買い!

するとポケモンマスターも夢ではありません。いかにポケモンを育てるかなのです。育成ゲームでレベルを下げたい人はいないですよね。保有物に愛情と自信を持ちなさい。
156山師さん:2006/02/19(日) 06:24:04.18 ID:4C+YEXBB
>>131
>日本経済は確実に良化しているのだから


冗談
157山師さん:2006/02/19(日) 06:29:59.42 ID:tvDLeooR
新興はリバれば、ぶっ叩くのみ!
158山師さん:2006/02/19(日) 06:36:30.12 ID:K+rZNF/5
経済指標見て株買うなんて一番やっちゃいけないことだな。
159山師さん:2006/02/19(日) 07:48:44.27 ID:VRaktnVu
>>145
ファルコム
160山師さん:2006/02/19(日) 07:53:22.65 ID:FB+yhCHZ
俺のところへ100億ぐらい転がり込めば後はどうでもよい。
本音だ!!
161山師さん:2006/02/19(日) 09:04:23.91 ID:L/R1hiUK
 株投なんてもんは1T上がれば売ればいいんだよ
 儲けようとか思ってんじゃねぇ
 どうせ無理なんだから
 
162山師さん:2006/02/19(日) 09:05:33.42 ID:HKFgpSXu
>>11
単に当たり前のこと言ってるだけじゃねーか。
俺でも言えるわ。


16000円を下回ったら15500円、15000円が下値目処。
15000円を下回ったら14500円、14000円が下値目処。
14000円を下回ったら13500円、13000円が下値目処。
13000円を下回ったら12500円、12000円が下値目処。


163山師さん:2006/02/19(日) 09:09:55.01 ID:NZz+jk5L
本当の底は10000円くらいでしょう
164山師さん:2006/02/19(日) 09:12:10.03 ID:BWrsnwQY
 底が10000
 なわけねぇだろぉ
 おれが空売るから
165山師さん:2006/02/19(日) 09:16:37.74 ID:h9wcnXih
そりゃまあ  今年
 ・ 関東に大震災
 ・ 北朝鮮からの核汚染
 ・ 中国発の恐慌

とかが起きれば、日経も5千円程度には下がるだろうけどね
166山師さん:2006/02/19(日) 09:29:01.18 ID:Vv00C7ZR
それはない
167山師さん:2006/02/19(日) 09:29:40.90 ID:89DTiyC8
東京直下地震おこって100万人くらい死なねえかな?
そうすりゃ俺が100万円儲かるのに








なんてね♪
168山師さん:2006/02/19(日) 09:30:32.22 ID:a6e7YOPJ
てか店板も結構あるんだろうけど、買い気配なにげに凄くね?
169山師さん:2006/02/19(日) 09:37:42.63 ID:GNjiMFyA
ぜんぜん
まだありえんよ買いは
売りから
170山師さん:2006/02/19(日) 09:47:37.95 ID:tvDLeooR
新興はもう完全にジエンドじゃね? 誰も一月の高値まで戻るとは思えないだろ。 チャート見ると、完全に新興バブル崩壊。 実態もないのに、株価だけが上昇。 冷静になって、熱が冷めれば当然だよな。
171山師さん:2006/02/19(日) 09:52:28.82 ID:2Q3uW1sn
イチヤ 煮記なさい
楽しいよ
172山師さん:2006/02/19(日) 09:53:09.76 ID:h9wcnXih
でもまあ、マザーズ・ヘラクレスは去年始めの水準まで戻ってしまってるから
ここからさらに半額というのは難しいかもね。
さらに下げるのは、余程割高の銘柄だけで
ツレ安した銘柄には、ゆっくり上昇し始める銘柄も多いだろう。

ただ、割高の下げは大きいだろうから指数的にはもう少し押すだろうけどね
でも、ここから買う人には、オイシイ話。
173山師さん:2006/02/19(日) 09:53:22.87 ID:4+8LNjhT
>>170
で、数年でまた過熱と
174山師さん:2006/02/19(日) 09:54:31.94 ID:G4zsouRE
>>170 同意見。また1万円を割ることもないと思うが、その近くまで落ちる
だろう。素人には手じまい局面だな。

2年後位にまた、戻ってくるよ。それまでは、真面目に働こう。
175山師さん:2006/02/19(日) 09:59:44.56 ID:h9wcnXih
>>171
ボロ株がオイシイ時もあったけど、
それは量的緩和で銀行が中小企業に金をとにかく貸したい事情から。
で、当然のごとく、ホントに借りたい所は必要ないから株に流れたというわけで

量的緩和が終われば、ボロ株も去年の水準に戻ると思うよ

まあ去年の水準に戻れば5年ホールド覚悟で買えば、倒産しなければ
またいつか吹くわけで、5年我慢出来るなら分散買いが必勝。
176山師さん:2006/02/19(日) 09:59:50.14 ID:tvDLeooR
やはり、うまく上昇局面に乗れるか? 株はこれにつきる。 次は何年後にくるんだろ?
177山師さん:2006/02/19(日) 10:03:14.13 ID:h9wcnXih
>>174
1万ってマザーズ・ヘラクレスなら1桁間違っていない?
178山師さん:2006/02/19(日) 10:04:10.83 ID:WBh1zwjl
アルデプロ、買が10倍以上、上回ってる。
リバ爆上げ、来るな。
179山師さん:2006/02/19(日) 11:46:46.23 ID:Q5ZJAss+
マザーズが下落すれば消費が冷え込むだろう?
若いのが買ってるんだよ・・・儲けた資金でソープ行ったり
キャバクラ行ったりと色々出来るだろ?
それが一切今は出来ない・・また景気が悪くなる
180山師さん:2006/02/19(日) 11:52:24.23 ID:pFylVpF3
いつ終わるか??w
ぶっちゃけて来年の春口までだらだら下げる
13000〜13500のあたりまでいくぞ
会社ひとつひとつ、価値を見直していく一年になる。
そして新規にはいってきた初心者の金を1年かけて
じっくり吐き出させた後 2007 5月より13000円台を
15000円台まで一気に加速する 
今年はほんとにやめたほうがいいぞ

181山師さん:2006/02/19(日) 12:47:03.35 ID:EiBVFnTv
寝かしてる金をどうするの?普通預金じゃあな〜。オレは底に近いと判断し、経営指標がよく配当のいいものを2〜3月物色する
つもり。4092を332円で拾ったが1.8%の高い配当。なかなかおいしい。下がれば買い増す。
182山師さん:2006/02/19(日) 13:27:21.26 ID:h43MAxIm
>>181
とりあえず1年満期で、銀行の定期預金に入れておけばいいんじゃね。
183山師さん:2006/02/19(日) 13:31:01.95 ID:deSEWSRY
証券会社に寝かせておけばいいんじゃないの
184山師さん:2006/02/19(日) 14:05:37.09 ID:TLUdvRPP
今月下旬に14500円前後で落ち着き、5月連休前後まで上げ調子。でも17000円が壁。
185山師さん:2006/02/19(日) 14:24:08.15 ID:zx1h4xeW
>>181
為替だ!
186山師さん:2006/02/19(日) 14:26:56.97 ID:rlGGFL1q
休むも相場だと思う。
187山師さん:2006/02/19(日) 14:35:40.23 ID:6m+vNXy/
>>181
ユーロ買ったよ。
188山師さん:2006/02/19(日) 15:32:08.46 ID:A0Kst8RJ
>>ALL
オマエら馬鹿か!?w
オマエらに相場の未来が判れば誰も苦労しねぇーよ!
オマエらの意見なんか誰も参考にしねぇーよ、ダアホ!w
189山師さん:2006/02/19(日) 15:36:09.96 ID:deSEWSRY
シナリオ披露大会でそれを言っちゃあおしめえよ
190山師さん:2006/02/19(日) 16:02:45.55 ID:9nMpmHgN
これだけいろんなこと言ってたら、
どれかは当たるだろ。
ALLってのは、どうかと思う
191山師さん:2006/02/19(日) 17:26:35.24 ID:hZ4lmUN/
>>123
東証一部の大型株とくらべて思いっきり割高な銘柄ばっかりなんですけど
株式分割しまくって分かりづらくなった銘柄が多いけどね
192山師さん:2006/02/19(日) 17:31:13.15 ID:/tQZu+fP
100億株で稼ぐのと宝くじ買うのとどっちが効率的だろ
193山師さん:2006/02/19(日) 17:34:15.14 ID:h9wcnXih
>>192
 どっちも夢だよ
194山師さん:2006/02/19(日) 21:04:35.50 ID:zx1h4xeW
>>192
タネが100億ってことか? 投資で増やす必要がないだろ。
195山師さん:2006/02/19(日) 21:21:02.29 ID:2sB/YKX9
下げ一色ばっかり、東証も昼時のサラリーマン拒否のまま。夢もちぼーもない。
今週はパソコンのスイッチオンしないことにした。
196山師さん:2006/02/19(日) 21:55:44.45 ID:h9wcnXih
>>195
なんで?
現金で持ってるなら、下げてる中に配当がしっかりして、業績もいい銘柄を拾えばいいだろ?

持ち株が暴落中なら、それこそ薄い買いに持ち株をぶつけて、その下に指値入れておけば
現金が増えるわけで、おいしいと思うのだが?
197山師さん:2006/02/19(日) 22:01:03.33 ID:FFAbjYy3
今年今まで儲かってないの?
とりあえず、現物派なら下落の時に購入価格を下げて、
税金を取り戻すべき。損を確定させときゃいいじゃん。
198山師さん:2006/02/19(日) 22:02:11.69 ID:KGMmal8L
そんなのは年末やればよか
199山師さん:2006/02/19(日) 22:04:15.05 ID:GHJP7w33
節分天井彼岸底
200山師さん:2006/02/19(日) 22:04:17.05 ID:2sB/YKX9
>> 196
わかった、そうか
201山師さん:2006/02/19(日) 22:07:13.75 ID:ayEVdMYb
節分天井悲観投げ
202山師さん:2006/02/19(日) 22:14:46.92 ID:0Fix92zU
春よ、来い
203山師さん:2006/02/19(日) 22:20:15.35 ID:CkQUAjYs
さっき、全部、成行き売りしたから、明日から爆上げ。
204山師さん:2006/02/19(日) 22:20:42.67 ID:2sB/YKX9
はーやく来い
205山師さん:2006/02/19(日) 22:38:00.95 ID:FL4xbVcy
実態の無いバブルが弾けて株価が適正評価されるようになっただけ。
その証拠に大した収益も上げてなかった新興は下がって、俺の日産は順調に連日上げてる。
206山師さん:2006/02/19(日) 22:56:43.29 ID:NkDsfgtX
彼岸までかかるのか・・・
よし!!
彼岸に買うぞ
207山師さん:2006/02/19(日) 23:11:54.45 ID:Wuz099y2
>>205
過大に評価されてた側面もあるが収益あるなし関係なく新興が一律に下がってるのもまた事実。
つーかよく見るとそれ証拠になってねーだろw


関係ないけど2ちゃんTOP落ちてる?
さっきから繋がらん…
208山師さん:2006/02/19(日) 23:28:52.25 ID:mowAcluN
おまえらあほか?
下がるのなら空売れば良いだけなのではないか?w
209山師さん:2006/02/19(日) 23:32:24.96 ID:3IXPP8Um
自動車株が上がってるのは確かにそこにも理由はあるけど別だろ。
実績うんぬんならつられて爆下げしてる銘柄が幾らでもあるのをどう説明するんだ?
新興は既成社会への反発の期待も多分にあったし、成長を有望視したから実力以上の株価になった。
期待の部分が大きいその将来投資でもあったので一概に今までの株価が適正でなかったとは如何なものかと。
210山師さん:2006/02/19(日) 23:35:34.98 ID:3IXPP8Um
下げるときは下げるときの見所がある。
噂やデマが飛び交うがやがて落ち着くところへ落ち着く。
底のない下げなんてないんだ。
勉強だと思って相場を見守る。
できたら空売りの一つもやってみる。
それが今後に生きると思うが。
211山師さん:2006/02/19(日) 23:41:53.94 ID:/KngmUpz
>勉強だと思って相場を見守る。
ほんとにねー。つい手出して含み損。
212山師さん:2006/02/19(日) 23:43:22.23 ID:P2Eb+Qa2
正直、金曜にかなり追い証投げが出たんじゃね?
ポジ整理した香具師も多そうだし

月曜、GUすると悔しい香具師は必死に売り煽るだろうな・・・
213山師さん:2006/02/20(月) 00:00:34.10 ID:4cgf7iOU
売り煽りしてるのは金曜投げた人たちでしょ?
今週日経あがったら我慢できないだろそりゃw
214山師さん:2006/02/20(月) 00:13:51.71 ID:7HtJ4tjm
トリノが終わるころに上げる
215山師さん:2006/02/20(月) 00:15:36.98 ID:5qL1KDbZ
>>214
はよ終わって・・!(現物ホルダー)
216山師さん:2006/02/20(月) 08:30:50.88 ID:g0ULX+li
おいおい気配値w今日も売りかよ。
217山師さん:2006/02/20(月) 09:12:46.56 ID:dD0ar3bs
JASDAQ指数100攻めくらいが妥当では。日経は適当でw
218山師さん:2006/02/20(月) 09:13:48.25 ID:qEbdHto7
そりゃ追証が発生してるから…さ
株が勝手に投げ売りされてるからねぇ
219山師さん:2006/02/20(月) 09:17:16.03 ID:hdp6b3GO
恐ろしく日経下げた。もう塩漬けで死んだふりしかない。
220山師さん:2006/02/20(月) 09:36:38.54 ID:dD0ar3bs
9980の売り板すげw
221山師さん:2006/02/20(月) 11:51:15.38 ID:3G40QcEx
どうやらマザーズ・ヘラクレスは底が近そうだね。

2部・JASDAQも下げ足が一気に早まったから、時間差で底かもしれない。

大型は値動きが重そうだ
222山師さん:2006/02/20(月) 11:51:52.56 ID:orjji/U0
>>1
下げ相場
前場で終わった。
223山師さん:2006/02/20(月) 11:54:40.68 ID:LtXeHp+E
下げすぎた優良銘柄は騰がってきたね。
224山師さん:2006/02/20(月) 11:55:28.37 ID:3G40QcEx
>>220
そりゃ、営業方法がただでさえ問題視されてるのに、赤字修正ならこうなって当然だろ
225山師さん:2006/02/20(月) 17:04:49.63 ID:t83Yf2i5
>>218
信用買い残が減るかと思いきや、なんぴんだのリバ狙いだのでまた個人が買う
この悪循環が終わるまでどれくらい時間が必要だと予想する?
226山師さん:2006/02/20(月) 17:19:43.89 ID:PKANvSC1
このスピードで落ちていけば意外と早く終わりそう。
227山師さん:2006/02/20(月) 17:21:06.02 ID:aNFRcd18
信用厨がもがいている間は下げ続け、こいつらが退場した頃から
上昇相場が始まる。日経13500ぐらいかな。
228山師さん:2006/02/20(月) 17:34:10.87 ID:QYPaaWmi
新興市場の銘柄を多く組みれた小型株投信のFMが、自分のブログで
これからの新興はチャンスとかほざいている。前のITバブルでも散々
をあおりまくった人だが、またあおってる。

年末には、日経平均と自分のファンドの上げ幅の差を自慢していたのに、
今は爆下げ。ブログの更新も途切れがち。友人のホリエモンが逮捕されて
以来、元気がない。もちろん、友人のホリエモンの会社もファンドの
上位10位に入ってたいうおまけ付き。会社の見方を本にして売っている
くせにホリエモンは見抜けないのかよお。

おいおい、あんた本当にプロかよ。解約しまっせ。
229山師さん:2006/02/20(月) 18:06:58.82 ID:8dJ+aKJE
プロが損しないならそんな楽なことは無い
230山師さん:2006/02/20(月) 18:55:58.57 ID:QYPaaWmi
>229
そりゃ損することはあるよ。

でもさ、我々には出来ない会社訪問して経営者に直に話を聞く仕事を
延々と続けている人間が、ホリエモンの会社に投資するという感覚が
さっぱり分からんだけよ。あれだけ買収しても、「のれん」の償却が
ないのはおかしいなんて事は、財表読める人からすると常識だと思う
し、キャッシュフロー計算書の数値がつじつま合わなかったり、くそ
みたいな財表よ。それが分からんってことは、経営者にあって会社の
雰囲気見て、直感で投資してるんだろうねえ。カリスマファンド
マネージャーもそんな程度だねえ、正味の話は。
231山師さん:2006/02/20(月) 18:58:27.27 ID:PKIIIs+n
あとからならなんとでも言えるわな。
232山師さん:2006/02/20(月) 19:13:22.40 ID:fsEKoK9l
バブルのときも、ブラックマンデーを間に挟んでいる。
この程度ではブラックマンマンにもならない。
お前ら、最近始めた初心者だろ。バレバレなんだよバカアホうんこ!
233ササキ:2006/02/20(月) 19:21:08.84 ID:2SF2KDrx
2月もっと下げる。売ったほうが無難。
234山師さん:2006/02/20(月) 19:29:30.85 ID:IEySpY8U
14500ぐらいでリバるだろうけど、どこまで持続するだろうか?
これがダメポだったら、13000位までは信用できないね。
235山師さん:2006/02/20(月) 19:49:30.91 ID:FjT/vHSD
リバ無しでしばらく底を横這うよ。
そのほうが殺せるじゃん。
236山師さん:2006/02/20(月) 20:40:56.03 ID:bUU4H9C1
節分天井、彼岸底
237ササキ:2006/02/20(月) 20:42:02.55 ID:2SF2KDrx
>>236
そのとうり。
238山師さん:2006/02/20(月) 21:41:50.41 ID:zU9oMk/u
ソープ板だけど↓こんなスレが立つようじゃ相場はもう終わり

【泡銭】株で儲けてソープへ逝こう【投資】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1136716607/l50
239山師さん:2006/02/20(月) 22:02:32.15 ID:OXWqU6TS
>>206
彼岸まで下げてくれないと困る。
今は金が無い。
240山師さん:2006/02/21(火) 02:27:44.50 ID:18RwYOBZ
それでも 北浜先生なら なんとかしてくれる
241山師さん:2006/02/21(火) 02:36:46.99 ID:ureKaMaV
彼岸底って、「秋分の日」まで下落続いたりして・・・・

まあとりあえず、墓参りでもしとこ。
242山師さん:2006/02/21(火) 02:44:46.13 ID:h6w9qF/n
日本の相場を決定するのは完全に外人さんたち。
上がるのも下がるのもお馬さんに聞いとくれ。
(日本人が何を言っても、何を思っても思わなくても無意味なのれした。)
243山師さん:2006/02/21(火) 09:29:55.91 ID:oFsFaFKd
彼岸底というより3月SQ底とすれば9日か
244山師さん:2006/02/21(火) 10:14:33.68 ID:7v/TPUlC
3月の配当権利日までに今の日経平均よりも上がってるでしょうか?
千代田化工高値で掴んでるので心配です。
245山師さん:2006/02/21(火) 13:14:34.64 ID:RPxO59+3
一回下手な売り豚も殺してからどうしようもない買い豚殺しに逝くと思うよw
外人さんがやるんじゃなくて、あくまで相場に殺されるんだけどね。
これが分からないから下手糞なんだよw
246山師さん:2006/02/21(火) 18:10:26.89 ID:bxsRCJi4
この乱高下はいつ終わるのか? というタイトルの方がふさわしいな。

面白いほど儲けてるやつもいるんだろうな。
247山師さん:2006/02/21(火) 18:16:33.50 ID:RzQxM2SD
流動性は限りなく高いはずだからなぁ。
248山師さん :2006/02/22(水) 10:47:39.45 ID:3dVRpFuK
終わっていないように見えるのが、素人のあさましさ。
249山師さん:2006/02/23(木) 10:42:31.00 ID:AtsrORgT
18000まで逝ってからガチョーンってのが想定シナリオ。
250山師さん:2006/02/24(金) 08:50:03.49 ID:FYsoKTCZ
n?
251山師さん:2006/02/24(金) 16:12:57.78 ID:DJD0e9Ey
やっぱりさ上げ相場とか下げ相場とか言うからギスギスするんだよね。
いい事考えたっ!
プリキュアって呼ぼうよ今度からさ
例えばさ”今日はプリキュアですね〜”でOKじゃん?
じゃあ明日はどうですかね〜?”たぶんプリキュアですね〜”でOK
決定〜
252山師さん:2006/02/24(金) 16:16:39.40 ID:Nrwr35BI
>>251
なんだ?テメーは
253山師さん:2006/02/24(金) 17:44:53.64 ID:YhaPdQUZ
プリキュアって何?
254山師さん:2006/02/24(金) 18:51:02.06 ID:9FBsBTBk
>>253
ぷりぷりのおっぱいとキュアキュアと締まりのいいまむこを持った2人組の少女。
それに10歳の金髪美少女も加わって最高。
255山師さん:2006/02/24(金) 19:44:03.57 ID:C3csW0E0
高騰株続出の投資顧問業者の銘柄情報を共同購入しませんか。
数十万の情報を1万円以下で。
メンバーを募集します。詳しくはメールで。[email protected]
(秘密守れる方のみ)
256山師さん:2006/02/25(土) 02:03:47.72 ID:ItMvgziO
>>254
おいおい、もう新シリーズだぞ

今日はウザイナーだった
昨日だった反動だと考えると、しばらくはプリキュアだな
257山師さん:2006/02/25(土) 23:57:32.60 ID:6JpsJyaR
新シリーズおもしろい?
258山師さん:2006/02/26(日) 00:30:27.37 ID:3BdQ8jxw
何でこうアニメって江ノ電がすきなの?
259山師さん:2006/02/26(日) 13:24:26.52 ID:cKXuiYZ5
上げ潮に変わった、マダイが来たぞー。
260山師さん:2006/02/26(日) 13:25:18.46 ID:uLvbAkA1
744 名前:山師さん[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 18:29:33.35 ID:erxmSyZ/
(ベンジャミン・グレアム「新・賢明なる投資家」)

上昇相場の中ごろから新規公開が始まり、その価格はそこそこ
魅力的なものであり、初期の公開株式を買った人は大きな
利益を手にすることができる。

相場上昇が続くと、この種の株式が相次いで公開され、
それにつれて上場する企業の質が次第に下がってくる反面
公開時の売り出し価格は法外なほど高くなる。

上昇相場の終焉を示す確かな兆候の1つとして、得体の知れない
小企業の株式が、株式市場において長い歴史を持つ中堅企業の
株価よりも高値で売り出されることがあげられる。



blog会社 ドリコム 時価総額1111億 27歳社長持ち株売って20億ゲット

[参考] 時価総額

アサヒ飲料 720億 カプコン 800億 テレビ東京 830億 沖縄電力 1130億
261山師さん:2006/02/26(日) 13:37:55.76 ID:ljXcFLE+
>>225
信用全力の馬鹿素人が全滅するまでじゃないですか??
はやくそういうやつらが樹海行って消えてくれないと、健全な相場に戻らんぜ。
外資もそういう馬鹿から吸い取りまくれる以上、激しい上下動を続けるでしょう
262山師さん:2006/02/26(日) 15:16:43.60 ID:k7dX9mQx
お前らが損してるから不健全だと思ってるだけなんじゃねーの
263山師さん:2006/02/26(日) 21:04:12.68 ID:y63ivCM8
いま信用全力で生き残ってるのってなかなか死なない気がする
264山師さん:2006/02/28(火) 00:40:23.46 ID:TyQxZRSY
そりゃそうだ
株で死ぬのってなかなか大変だよ
265山師さん:2006/03/01(水) 17:00:51.97 ID:iPKcjS0W
un
266山師さん:2006/03/02(木) 17:22:07.29 ID:F38FhRAe
まだまだ下がるよ。
267山師さん:2006/03/02(木) 18:06:29.05 ID:WBoENRdd
明日まで。明日は後場買場です。
268山師さん:2006/03/02(木) 18:12:01.32 ID:VuPXOFRl
デイトレ小僧に元気が残ってるうちは上がらんだろうな。
こいつらが消え去って、信用買い残が減らないと。
15000割るとこまではいくかな。
269山師さん:2006/03/02(木) 18:25:51.99 ID:xS2bq1EA
デイトレなら信用買い残もその日に減るんじゃないの?
そういうことではないのかな。
270山師さん:2006/03/02(木) 18:47:24.80 ID:4BckexTN
>>263
無期限だから買値超えるまで売らないだろうね。
もう昔と違って買い戻しはないな。
271山師さん:2006/03/02(木) 18:50:24.84 ID:6Vwwa/5b
金利があるから永遠に待てるもんでもなかろう
272山師さん:2006/03/02(木) 20:10:20.19 ID:uw7ou6xl
5103など2部ジャスダック低位祭りがキテル 次は1858 1913だろう。
273山師さん:2006/03/02(木) 20:21:51.56 ID:6qqABVh4
信用って借金だろ?借金してまで買いたい株なんてあるか?
借りて売りたい株はあるけど。
274山師さん:2006/03/02(木) 20:31:37.85 ID:6LBotCfp
http://kabukabu.com/cgibin/syouken/bad/vote.cgi

TOP40

投票総数 21913票


1 マネックス証券 7958 36.3%
2 松本大 2237 10.2%
3 入や萬成証券 1220 5.5%
4 みずほインベスターズ証券 1148 5.2%
5 ココ電球 800 3.6%
6 (^O^)/ 606 2.7%
7 亀井静→東京地検→ライブ 539 2.4%
8 野村證券 531 2.4%
9 大八証券 443 2%
10 岡三証券 433 1.9%

11 みずほ証券 428 1.9%
12 ライブドア証券 427 1.9%
13 楽天証券 390 1.7%
14 日の出証券 281 1.2%
15 イー・トレード証券 273 1.2%
16 松井証券 213 0.9%
17 ODAを知らない中国人 210 0.9%
18 日興コーディアル証券 198 0.9%
19 KOBE証券 194 0.8%
20 細木数子 189 0.8%

21 内藤忍証券 187 0.8%
22 hakatanokatasumide 172 0.7%
23 新光証券 168 0.7%
24 丸三証券 164 0.7%
25 ホリエモン 163 0.7%
26 上妻 照明 151 0.6%
27 自民党 143 0.6%
28 大和 139 0.6%
29 社民党 101 0.4%
30 オカサン証券 87 0.3%

31 haruko20000000006 84 0.3%
32 松本 大 82 0.3%
33 ごっつの庭 69 0.3%
34 uresenman 62 0.2%
35 ゴールドマン 54 0.2%
36 SMBCフレンド 46 0.2%
37 松本大のつぶやき 45 0.2%
38 なつ★ていおう 43 0.1%
39 島田 紳助 42 0.1%
40 ジョインベスト證券 38 0.1%
275山師さん:2006/03/02(木) 20:49:51.74 ID:/xttmVuc
新日科が次第安、新光証券はレーティング「1」継続、来期大幅増益を試算

 新日本科学 <2395> が小高く寄った後、次第安。引け値は33円安の1940円となり、
2月7日に昨年来高値2230円を示現して以降は上値の重い展開が続いている。
新光証券では3月1日付で「米国での前臨床事業売上高倍増に向けた体制が
07年3月期中に整うと予想する」とし、レーティング「1」を継続。07年3月期以降
3期の経常利益増益率の平均を108.2%と予想、07年3月期をもとにした
予想PEGレシオから目標株価を2770円と考えるとしている。同証券では連結業績について、
今3月期は売上高143億円(前期比16%増、会社側計画は141億円)、
営業利益6億円(前期は3.28億円の赤字)、経常利益5億円(同4.3億円、同4.54億円の赤字)
純利益2.4億円(同1.5億円、同4.72億円の赤字)、来期については
売上高163.9億円(今期予想比15%増)、営業利益14.7億円(同2.5倍)
経常利益13.2億円(同2.6倍)、純利益8.8億円(同3.7倍)の大幅増益を試算している。

276山師さん:2006/03/02(木) 23:42:54.04 ID:aUtvaPxO
【ついに】三尊天井【完成】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1141215783/
277山師さん:2006/03/03(金) 00:19:07.38 ID:cEnNatyz
新日本科学・・・・・・・買い。

2781111:2006/03/03(金) 14:34:56.77 ID:aVd1Bg6r
1111
2791111:2006/03/03(金) 14:36:17.62 ID:aVd1Bg6r
ほふりのおかげて鉄道会社等の輸送実績が下がる。
280山師さん:2006/03/03(金) 14:37:55.45 ID:NMBShjsH
もう日本株って終わったのかな・・・
なんか全然勢いがない
281山師さん:2006/03/03(金) 17:30:02.21 ID:Dmy90WJr
調整だろ。また上がるさ。
282山師さん:2006/03/03(金) 17:30:36.62 ID:z5xhouGO
>>280

買い時かな、そろそろ。
283山師さん:2006/03/03(金) 17:31:29.08 ID:FIIgZ8Pd
売りどきだな
284山師さん:2006/03/03(金) 17:55:09.34 ID:FtHQ15ys
日経が3段底になるかどうかだな。
ここを下に突き抜けるとやばいかも。
285山師さん:2006/03/03(金) 18:06:02.67 ID:NbPu4Xhn
上がるも下がるも外人次第。去年は外人が大幅買い越ししているので
パターンからみれば今年は売ってくる。3月いっぱいはこんな相場。
286山師さん:2006/03/03(金) 18:28:38.84 ID:YmpfP2Yf
大体、2年くらいか?
287山師さん:2006/03/03(金) 18:32:19.12 ID:z5xhouGO

   ∩___∩       クマ置いときますね。
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
288山師さん:2006/03/04(土) 10:02:39.35 ID:0Zbo86Z2
>>273
まー 多くの人はそう思うんだけどな。
一発勝負に賭けたい連中も多いのでしょう。
289山師さん:2006/03/04(土) 10:04:32.44 ID:0Zbo86Z2
しかしホントに彼岸底の雰囲気になってきたな。
ジリジリ下げてる。
290山師さん:2006/03/04(土) 10:19:03.22 ID:jFRZ5NR1
前2回がこのあたりで反発したから、今回はかなり押し目買いがはいるだろ。
だから逆に今回は、底値抜けするよ。きっと。
291山師さん:2006/03/04(土) 10:27:53.76 ID:QY0YxuQX
>>290
評価損率をみると
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/test/SendGif.exe?S=0416&T=2&H=1&DATE=00000000&B=0&G=2

反発でうまく回転を利かせられていない。
戻りが前回の底に達していないからね。
これはもしかして、押し目買いを入れたくても回らない状態かもしれないよ
292山師さん:2006/03/04(土) 12:28:12.15 ID:1tQ5f8N+
>>288
貧乏人が大逆転するにはそれしかないしな
293山師さん:2006/03/05(日) 05:36:38.15 ID:HTga36yG
ソフトバンクどうする合併資金2兆円、お前が日経下げる張本人。
またブラックマンデーかよー、下げたらヤケクソで買ってやる。
294山師さん:2006/03/06(月) 19:13:08.77 ID:Nt37DStH
もうすぐ上昇相場になるよ
295山師さん:2006/03/08(水) 01:45:23.91 ID:Xc0gpG66
上昇相場スレが落ちてた。
上昇相場は終わったってことか・・・
296山師さん:2006/03/08(水) 02:38:55.83 ID:edcV8ZKJ
ライブドア→ソフトバンク→?
こうして日本の株式市場は崩壊した。
297香田証生:2006/03/08(水) 02:49:29.60 ID:IUHuDiPl
        Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
 \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
  ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ヽ
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
  |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
  |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、 |
  リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  |<イラクで目立てば
   }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i   勝ちだなと思ってる(24歳ニート)
   |  |:::l:;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
  ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| /
  { 彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  |
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
298山師さん:2006/03/08(水) 06:25:54.81 ID:q1+aTiEH
なんとなく
GW前後辺りにガラが来そうと想ってる
どう?
299山師さん:2006/03/08(水) 06:48:47.95 ID:5LjpOjzZ
それまで上がってればね。
企業決算の期待でそこまで上がっては、超絶良好決算を見て、材料出尽くしで下がるパターンだね
ttp://www.opticast.co.jp/cgi-bin/test/SendGif.exe?S=0170&T=2&H=1&DATE=00000000&B=0&G=2
結果、毎年5月に一挙にPERが改善してる
300山師さん:2006/03/08(水) 17:47:01.27 ID:zDDgxPdr
しかし
何でGW近辺って毎年不安定なんだろう?
誰か判りますか?
301山師さん:2006/03/08(水) 17:52:29.88 ID:i/n61rG2
手仕舞い?
302山師さん:2006/03/08(水) 20:02:06.08 ID:SV+ud419
なんだか板全体閑散として来ましたなぁ。
こりゃ本格的にやばいかな。或いはチャンスか
303山師さん:2006/03/08(水) 20:03:43.18 ID:D2GotOnr
カンのいいデイトレーダーならチャンスだろうな
304山師さん:2006/03/08(水) 20:15:58.98 ID:6GZO8wrh
>>300
機関凍死蚊が決算対策で3月当たりで売りに出すからじゃない。
銘柄入れ替えがあるのかもしれない。
305山師さん:2006/03/08(水) 20:25:15.79 ID:XSokqmEp
三年前なんかGW中に大底打ったよw
306山師さん:2006/03/08(水) 23:09:41.60 ID:uSjEKHjV
ここ数日はマザーズが戻ったし、その前は日経が戻っている。
主役が交代しながら登場して行きつ戻りつしながら徐々に底上げしていく。
マザーズでも一律に上がるのではなくまちまちに上がっているし、平均で見るより
個別銘柄選択。「森を見ず木を見よ、木を見ずその下の草を見よ」
今は何でもかんでも上げる状況ではない。
307山師さん:2006/03/09(木) 01:39:01.87 ID:Otdv+p8w
3/16
308山師さん:2006/03/09(木) 02:14:17.75 ID:sQwGNvyv
そりゃ上げる株もあるだろうよ。株だからな。
全体が底上げ? また素人投資家が戻ってきたら
それもあるかもな。
309山師さん:2006/03/09(木) 22:19:13.65 ID:WsIsCzRo
昨日で終わり
310山師さん:2006/03/09(木) 22:30:55.09 ID:5k9Oy1bE
GW頃から利益確定売りからか下がるのは毎年ある。
みずほが6万になったときはそれが重なった。
あのトヨタさえGW前に2500円代になっておらはすべての保有株を
売却した。そしてりそな国有化で事態は変わり株価は上昇を始めた。
311山師さん:2006/03/10(金) 13:23:47.96 ID:XRl4kdKQ
>>295
上昇スレが落ちたら上げるとは思っていたが、
これほどの精度だったとは。
312山師さん:2006/03/10(金) 23:05:43.24 ID:fao3le8E
>>311
ブラマンスレでも言われてるなw

耐えて耐えてもうダメって投げ売った時が底だっていうのと
近いものがあるのかな・・・
みんなが口にしなくなった頃が底。
313山師さん:2006/03/11(土) 00:13:10.80 ID:9Js9OoQi
はぁぁぁぁ〜
314坂本ジュリエッタ ◆U2A/8CvyOk :2006/03/11(土) 01:09:43.27 ID:HsrXKqgM

4月からもろ上昇トレンドだと思う。
今月はボックスかなー
来週も乱高下ありそう。
315坂本ジュリエッタ ◆U2A/8CvyOk :2006/03/11(土) 01:11:46.24 ID:HsrXKqgM

今月はまだ様子見してる、個人、機関が結構あるらしい。
だから出来高しょぼいんだよね。昨日、今日はちょっと増えたみたいだけどね。
316山師さん:2006/03/11(土) 01:13:06.58 ID:7dSWhCG4
そいつらが本格的に買い始めたら売ればいいのかね
317坂本ジュリエッタ ◆U2A/8CvyOk :2006/03/11(土) 01:25:57.02 ID:HsrXKqgM

>>316
売り方は今月も来月も何回かがくんと下げる日あるからその時便乗すればいいと思うよ。
でも、やばいと思ったらすぐ買い戻し。
318坂本ジュリエッタ ◆U2A/8CvyOk :2006/03/11(土) 01:31:48.42 ID:HsrXKqgM

まぁ今年の1月から言ってる事だけど基本的に今年1年上げ相場。
中長期派の場合
短期的に下げが続いてもそれは悲観的に捉えずいったん持ち株売って、
安く買いなおすチャンスとみるべき。
319山師さん
日経、25日線と75日線がタッチしそうですね