ドラゴンフライでも分かる超初心者株式講座5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
2山師さん:2005/07/22(金) 23:46:51 ID:485IdqMm
意外に殺伐としています。質問の仕方は注意しませう。
3山師さん:2005/07/22(金) 23:48:07 ID:iKoItOlC
>1 乙です

ドラゴンフライで良かったです。
個人的にはシーモンキー呼ばわりされると思ってました。
4山師さん:2005/07/22(金) 23:49:49 ID:FcKCxFdX
>>1
チョトワラタ
AAは準備してないのか?
5山師さん:2005/07/22(金) 23:54:56 ID:3kWEF+lr
おい!
ドラゴンフライって何だ?
職業柄ググって見たけどシューティングゲームのことか?
それともロシアの宇宙船「ミール」の別名「Dragonfly」のことか?
6山師さん:2005/07/23(土) 00:01:46 ID:09JtbhCm
トンボじゃない?
7山師さん:2005/07/23(土) 00:02:35 ID:5+GTh1ga
ドラクエじゃないの?
8山師さん:2005/07/23(土) 00:04:03 ID:Ws1ofeVV
>6
は?
それだけ?
まんまじゃん。
ワラタってどこで笑うんだ?
きっと>1はおじさんにはわからない何かをたくらんでいるんだ。
9hofmann:2005/07/23(土) 00:04:09 ID:+yhYvL9x
psy-trance?
10山師さん:2005/07/23(土) 00:08:08 ID:YcQFpzZK
うかつにもワロテしまったw
11山師さん:2005/07/23(土) 00:10:44 ID:oGuryEKH
ドラゴンフライってあれだろ?
オデッサ作戦の時にマクベのスパイとして暗躍していた
連邦の仕官がマクベのダブデからビックトレーに戻る時に乗った飛行機だよな?
          ~~~~~~
 合ってる?
12山師さん:2005/07/23(土) 00:12:02 ID:oGuryEKH
うは ずれたダブデで合っているかてことで
13山師さん:2005/07/23(土) 00:15:46 ID:Ws1ofeVV
要は短距離離着陸連絡機のことか。
14DJ萌萌 ◆XP2PWcPVW6 :2005/07/23(土) 00:23:54 ID:fxHWBmsh
教えてください。
低位株ねらいでデイトレしたいんですが、
スクリーニングはどうやればいいですか?

「売買の盛んさ」を測る指標とかありますか?
15山師さん:2005/07/23(土) 00:27:42 ID:8NPpJDIR
とんぼか…前スレでばったなんて書いちまったorz
まぁ似たようなもんだろ?
飛ぶか跳ねるかの違いだけで,変わったもんじゃないよ.
16山師さん:2005/07/23(土) 00:29:26 ID:8NPpJDIR
>14
釣りか…?売買の盛んさなら単純に出来高じゃね?
ところで何で質問者がコテつけてるわけ?
17DJ萌萌 ◆XP2PWcPVW6 :2005/07/23(土) 00:32:54 ID:fxHWBmsh
釣りじゃないのにーー

出来高だと株数の違いがありそうじゃないか?
1単位1000株の1約定と
1単位1株の1約定で
出来高が高いのは前者となる気がする。
18山師さん:2005/07/23(土) 00:36:24 ID:CcR73P0F
じゃ、売買代金にしろ
19DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/07/23(土) 00:41:16 ID:fxHWBmsh
ウンコ
20山師さん:2005/07/23(土) 00:51:20 ID:NdnnkCMi
一つの指標として教えてあげる。

IQ 「DJ萌萌」〜「ミジンコ」

あ、ゴメンww低脳スクリーニングかと思ったwwww
21山師さん:2005/07/23(土) 01:01:20 ID:09JtbhCm
>>9
それはレーベルの名前・・・って株板にサイケ聴くヒトがいるとは・・・w
22うすびぃ:2005/07/23(土) 01:12:44 ID:pIKZPWLx
どこが儲かるのか教えてくりさい
23山師さん:2005/07/23(土) 01:14:42 ID:Ws1ofeVV
嫌りす
24DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/07/23(土) 01:15:00 ID:fxHWBmsh
>>22
ぶろっこりーがもうかるにゃ!
諸君、時代はゲロブームにゃ!!
25山師さん :2005/07/23(土) 01:43:19 ID:b2KNCvpw
           ,.、 ,.、
           ヽ'::':/
            }:::{
            l:::|
           i:yァ|:::l
          l:(.ノ:::l
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,  ドラゴンフライのAAは?
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐"   代わりに他のAAでも構わんぜよ。
      /::::::/:::::::::::::〈:、
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!     あまり見かけない奴を頼むぜ。
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、
  _〃         l:!
  ´          ヽ、
26山師さん:2005/07/23(土) 05:06:59 ID:dWl7aEBt
本屋で売っている株の雑誌が勧める銘柄は買ったらいかんよ。
減益や赤字の会社が多い。ばば抜きになる。
赤字の株は、塩漬けにするとさらに下がる。

自分で2年連続で増益しているやつを探さないとだめだよ。
ナンピンは大負けのもとだよ。
27山師さん:2005/07/23(土) 08:28:21 ID:tlHKEsMG
ひとつ質問です。
携帯でスクリーニング出来るところありますか?
28山師さん:2005/07/23(土) 09:23:54 ID:8bCU4s72
ここからドランクドラゴンネタ禁止。
29山師さん:2005/07/23(土) 10:28:16 ID:0IY5NMXo
ドン・フライかと思ったよ
30山師さん:2005/07/23(土) 10:45:12 ID:0rKDjV/H
31山師さん:2005/07/23(土) 11:20:17 ID:vg+vNEEf
スカイフィッシュですか
32山師さん:2005/07/23(土) 11:55:38 ID:2a7Wm3X7
ドラクエ2の凶悪モンスターちゃうの?
33山師さん:2005/07/23(土) 11:57:00 ID:45zX7vp4
ドラゴンフライって何ですか??
34DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/07/23(土) 12:23:15 ID:fxHWBmsh
エビのことを英語でドラゴンフライっていうんだよ
35山師さん:2005/07/23(土) 12:35:36 ID:2+UeJmFg
そうすっとエビフライはドラゴンフライフライ?
36山師さん:2005/07/23(土) 12:56:57 ID:+yUlMY/0
ドラゴンフライってミジンコより進化しているのか?
37山師さん:2005/07/23(土) 13:27:15 ID:Omy4Q8mU
ドラゴン族だから全ての頂点に立つ最強の生物だよ。
38山師さん:2005/07/23(土) 13:32:05 ID:+yUlMY/0
最強の生物ならドラゴンフライ先生が教えてくれるのか?
相変わらずスレタイと逆だな。
39山師さん:2005/07/23(土) 14:00:28 ID:K9P0ZlP8
いつまで下らん話を支店だ、おまいらは
40山師さん:2005/07/23(土) 14:02:28 ID:uttujFev
ドラゴンフライとスカイフィッシュはどちらのほうが強いのか?
41山師さん:2005/07/23(土) 14:25:01 ID:+yUlMY/0
>>25
これでどうだ?
ドラゴンボールの神龍だけど

==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | さあ質問を言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < どんな質問も一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 答えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         | |
42山師さん:2005/07/23(土) 15:08:34 ID:R/HDjx0m
>>41
「チャーシュー」と「焼き豚」の違いを教えてください。
43山師さん:2005/07/23(土) 15:38:25 ID:h1hbBdBR
>42            ,. r−<、/ ̄`ヽ、  `\_
             ||/         ̄ヽ  ヽ`\
          , -〉′'     l      \  \ ! ,ハ
        / / , ,′/ ,ィ|', ヽ, i \  , V ∠ _
        // 1 ,' l  | 」_|∧ '、 i  |ヽ. _, 、 i , 仏ヽ、
        ! / j , |j |´/ ,ゝ、| 、 |ヽ,、<\| |∨ i
   , - 、   j/ 〈 / ∧/ / ! ヒメヽヾT´ヒソノ レハ|' i  l
   {  }     { /  八)     r `     _少′!  |    プギャーーーッ 
    l |      !  ,′, \  t- −1   /′i  U |       
  , ┤ !、    | ,' / _」ヘ、|  / ,.ィ' l   l  U |
 (      \,、 -‐v'ニ、 ̄ \ くl`ー '´ |\l   l  U |
 |ヽ  い'   _ 、イ \ ヽ   \ \  ´冫 > 、!   !  |        
44山師さん:2005/07/23(土) 15:43:28 ID:b9R8K8rw
海老はシュリンプと違うの?
45山師さん:2005/07/23(土) 15:47:36 ID:2+UeJmFg
新スレ立ってから、まともな質問が無い件について
46山師さん :2005/07/23(土) 16:24:54 ID:dbnRK/9t
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ >>34 漏れの事か?どんな質問も聞き流してやるぞ。
   '     ,]]ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l  >>41 おまいは何でも知ってそうだな。
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
47山師さん:2005/07/23(土) 18:36:50 ID:3lrzG3xd
>>45
このスレの必要性が無いって事では?
48山師さん:2005/07/23(土) 18:53:07 ID:1zQlSpA0
税金について聞きます。
利益に対して10%とられるそうですが、これは1年間の売買損益で利益が出た場合に対してですよね。
配当金についてはどうなるのでしょうか?
49山師さん :2005/07/23(土) 19:26:52 ID:dbnRK/9t
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ   >>48 お主は特定口座の源泉ありか?
   '     ,]]ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l   ならば売った時に利益があればその都度利益の10%取られるぞよ。
       ∠_−、>∠、       |  トータルでマイナスなら還付申告なりして取り戻せる。
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l   源泉ナシなら取引報告書が税務署に提出されてますので
    r‐イ−、ン'´     リ    丿   利益あれば確定申告して払わないとね。
   V/  / ぃ              私の記憶が確かならば・・だが。
     \/__ム〉       配当金は知らねーよ。把握されてるなら払わないと向こうから請求くるんじゃね?
50山師さん:2005/07/23(土) 21:08:11 ID:WcfX+GzT
ヽ ノ
|・¥・| >>48 配当金を受け取る際、税金引かれる
51山師さん :2005/07/23(土) 21:51:27 ID:dbnRK/9t
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < 人減ったな。やっぱ虫じゃねーとダメか。
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   \_______________
52山師さん:2005/07/23(土) 21:54:13 ID:blZX354j
     \  ノ
=  〜(((((('A`)  <きっと今は自由に空も飛べるはず〜
     / 
53山師さん:2005/07/23(土) 22:30:15 ID:eOzASvh9
>>49-50
ありがとうございました。
少々余分に税金をとられることもあるかもしれませんが、特定口座・源泉ありにしておけば税金のことは気にしなくていいですね。
54DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/07/23(土) 22:41:30 ID:fxHWBmsh
ドラゴンフライよ、俺の質問を聞いてくれ!

低位株ねらいでデイトレしたいんですが、
スクリーニングはどうやればいいですか?

「売買の盛んさ」を測る指標とかありますか?
55山師さん:2005/07/23(土) 23:06:18 ID:3lrzG3xd
>「売買の盛んさ」を測る指標とかありますか?

単純に出来高、若しくは売買代金とか
56山師さん:2005/07/23(土) 23:29:56 ID:6CK66ljC
>54
>14
57山師さん:2005/07/24(日) 07:46:49 ID:CKpr3wjP
>>54
1000で割るとか総株数あたりのパーセントを考えるとか、
そういった小学生並みの発想もできないのか。
釣りでないなら、まさにドラゴンフライなみだな。
58山師さん:2005/07/24(日) 11:20:42 ID:rFeYUZhf
<株譲渡益税>大和証券など顧客から取り過ぎ 通達守らず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050723-00000015-mai-bus_all
59山師さん:2005/07/24(日) 14:57:28 ID:LlCeImKV
マジで素人質問で申し訳ないですが、
一日定額手数料ってやつは一日まったく取引しなくても手数料が発生するのですか?
それとも、一日に一度でも取引したらその一日分の手数料が発生するんですか?

あと、松井証券(http://www.matsui.co.jp/event/ad.html)ここの手数料に
「。10万円を超えても、手数料は定額制だから手数料を気にせず取引できます。」
って書いてあるのですが、これは10万円をこえないと手数料かからないけど
一円でも超えたら定額に移行するって意味ですよね?
つきに、手数料がいくらか決まってるわけではなくて。

質問ばかりですいません。
60山師さん:2005/07/24(日) 15:18:50 ID:ofTiPuxf
>59
前半部は後者が正しい。取引しなければ発生しない。(LDのような3ヶ月等での定額はのぞいて)

後半部はその通り。だけど・・君のニュアンスがおかしい。
定額で約定合計額が
0〜10万は手数料0円
100.001〜300万は手数料3150円(高い!!!!!!!!)
ってことでしょ。
定額に移行するというよりも1約定手数料○○円のシステムではないという事。
61山師さん:2005/07/24(日) 15:30:59 ID:LlCeImKV
>>60さん ありがとうございます。
手数料が安くてお勧めの証券会社ってどこですか?
62山師さん:2005/07/24(日) 15:39:03 ID:ofTiPuxf
>61
人それぞれ、デイトレやスイング、種、等によって違う。
松井は10万円以下永年無料
丸三は20万円以下2ヶ月無料
楽天は10万円以下3ヶ月無料

みんなの意見を総合するとEトレあたりが手数料重視の人にとっては一番人気で2番手は楽天かな?
63山師さん:2005/07/24(日) 15:48:51 ID:4hKS/irh
>>62
>丸三は20万円以下2ヶ月無料
20万円以下は2ヶ月経過後も無料じゃないの?
64山師さん:2005/07/24(日) 15:54:02 ID:ofTiPuxf
>63
そだ。
間違えた。
丸三は2ヶ月無料で20万円以下永年無料。
65山師さん:2005/07/24(日) 15:56:00 ID:jKkYngWb
じゃあ丸三がいいじゃん!っていうのは素人ですか?
66山師さん:2005/07/24(日) 16:01:33 ID:ofTiPuxf
うん。
てか、証券会社選びしてるんだから素人でしょ?
67山師さん:2005/07/24(日) 16:08:59 ID:4hKS/irh
松井も一日の約定代金が10万超えてても手数料無料になるケースもある。
http://www.matsui.co.jp/products/rule/case.html
丸三より松井のほうが無料のケースは限定されるわけだが。
68山師さん:2005/07/24(日) 16:12:42 ID:ipUsrCNw
>>40
スカイフィッシュの正体はハエです。
69山師さん:2005/07/24(日) 16:38:36 ID:j4RzITUn
丸三は無料二ヶ月間はマネナイも無料だよ。
70山師さん:2005/07/24(日) 18:56:02 ID:LR4kZS0c
証券会社選びは手数料だけじゃないからな
だいたい1社だけにする必要はない、どうせ殆どのとこが口座開設タダなんだから
2,3社開いとけばイイだけのこと一番メジャーなのが楽天でマケスピ使って発注はEトレってパターンだと思う。
一日の約定が100万とかなら楽天だけでも良いような気もする
71山師さん :2005/07/24(日) 19:17:24 ID:awKckVeX
>>62
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < ついでに言うと楽天は20万円以下3ヶ月無料じゃよ
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   \____________________
72山師さん:2005/07/24(日) 23:55:36 ID:oiHUxA9e
10万円以下から株を始める(とゆーかやってみる)漏れは、Eと豆と楽に開いた。
マケスピ使いつつEで投機やるつもり。豆は非常用兼投資用。
楽天の無料期間は楽天を使って、以降はEをメインにするつもり。
最近は楽天だけじゃなくEも調子悪いみたいだからどうするかわからんけど……
最初丸三に開こうかとも思ったけど、あの無料期間を入門時に使ってしまうのは惜しい気がして踏みとどまった。
将来本格的に始めた時に無料期間だけ使うつもり。

そもそも10万円以下じゃ始める意味無しって言われること多いけどw
73山師さん:2005/07/25(月) 00:01:47 ID:MkM0l1qf
証券会社の店舗に行って株買ってる人ってやっぱり少ないのかな
手数料高いのが玉に瑕だが
74DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/07/25(月) 00:08:37 ID:/v8/XHQU
玉に傷?
そもそも証券マンと会話するのが厭
75山師さん:2005/07/25(月) 00:18:20 ID:2D1aXCDP
18歳な自分は最初は5万円くらいからためしではじめようと思うのですが・・・
よくわからないけど、丸三って所が無料範囲が多いようですが
松井の方がいいような意見もありますが
なぜですか?参照ページ見てもよくわからない・・・
76山師さん:2005/07/25(月) 00:23:47 ID:dffZvZBn
>72
>・最初丸三に開こうかとも思ったけど、あの無料期間を入門時に使ってしまうのは惜しい気がして踏みとどまった。
これね、あんた才能ある。
みんな(かな?)最初のころに開いてちょっと覚えて種が増えたころに後悔する。

いい選択だと思う。
77DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/07/25(月) 00:24:08 ID:/v8/XHQU
松井
永久に約定10万まで手数料タダ&1日のうちに同一銘柄を売り買い(日計り)した場合、片道分の手数料は無料

楽天
2ヶ月だけ約定20万まで手数料タダ&1日のうちに同一銘柄を売り買い(日計り)した場合、片道分の手数料は無料



どうせ夏休みだけやるんだったら楽天でいいんじゃねえのk
78山師さん:2005/07/25(月) 00:30:51 ID:dffZvZBn
>77
あんたさーミジンコ卒業してもドラゴンフライなんだから。
せめて意見するならコテ変えてからにしたら?
痛いとかとおり越してるよ。

みんな大人だからスルーしてるけどあえて言わせてもらったよ。
7975:2005/07/25(月) 00:30:52 ID:2D1aXCDP
>>77 サンクスです、
たとえば 松井証券で
8万円A社の株を買って その後A社の株を9万円で売った。
となると、17万円で手数料がかかる所が
同じ会社だから手数料がかからないってことですよね?

80山師さん:2005/07/25(月) 08:08:08 ID:/T5VfdHt
>>79
違います
81山師さん:2005/07/25(月) 10:42:16 ID:p6qMFq+y
大台(区切りのいい数字)ってのはいつも厚い板が入ってるねぇ。
大台の手前で注文を入れておくのが賢い注文。
82山師さん:2005/07/25(月) 11:03:19 ID:rwHykEsp
下のような注文が出てたらどのように約定されるか教えてください。

89 24  成行
1 189
3 188
182
181 24
180 17
98 111  累計
83山師さん:2005/07/25(月) 11:30:46 ID:dffZvZBn
>82
これで 見やすくなるか?
84山師さん:2005/07/25(月) 11:56:43 ID:Ss5WUkU0
どんな注文出した時の約定だよ?
85山師さん:2005/07/25(月) 12:56:48 ID:emfVGR5m
AAサロン板から来ました。
依頼とは違いますがこちらで使えると思うので貼っておきます。
______             ,.ィー――――――--.............
゛"""""""""""゙゙゙゙゙゙゙''''''''''''''ー->=}fpC{ゝ、,,,,,.....................................,,,,,,,,,,,,,,,
                  /λθ}ゞヽ,
,,_                 _,.r''"´`゛''ー}f}丶ソ''-,,_ 
 "''ー-...,,,__       _,.r''"      :、'''テゝ、,,`_ヽ、''-,,
       "''ー-ィ''"    /゙""''''7  :、l{itモ/ヘ  `ヽ、''-,,
"''-、_               ゙"'''ー    )<i   ヘ  `ヽ、''-,,
   "''-、_     ,.         /_,.ニ、ー-=,,,_ヘ__
      ヘ  /ノ    // /  / r'゙  //´゙"'''ーァ7,テミ;;ニ::::...._
       ヘ/´^     ゛'''  ;: ゝ _ノ.i'     .///  /`"'ァ /゙"''ヽ、
      /ヘ´    {__}コ ,' ,'  ;:     ゙'ー- ノ ;'/  /   //    ヽ
  __ /´  ゝ -....,,_       ;.           ,r‐-ニー=,,,/(      i
 i'  `i 彑ニ´_,,..ニ-‐''''ー-、_    ;'         i'   ゙!  ,r ニー 、__ /
 ミ   ノ ̄             {`'''r-:,,_  / ` ー 、|ト:::,,_ .,!  i   `"''ヲ
   ̄              ̄   `'/''-:::,,_   /    ̄   !.,,_   /
                      "''-::ニ_/ー:,,_    i'"''''ーニミi'
                            |゙"'ァ-::,,|__,,ノ゙
86山師さん:2005/07/25(月) 16:28:12 ID:yi8yOg+C
>>82
181円(98株)で成立
87山師さん:2005/07/25(月) 18:07:08 ID:Yebfzgnf
全くの初心者です。
株を始めようと思うんですが
どこの証券会社に口座を作ればいいのかが分かりません。

予算は100万くらいです。
デイトレにはあまり興味ないです。
ある程度長く保有しての株主優待や配当に期待しています。

オススメの証券会社ありますでしょうか?
88山師さん:2005/07/25(月) 18:15:21 ID:qEPqIJ1r
>>87
TVCMで見た有名処でやれよ
89山師さん:2005/07/25(月) 18:15:40 ID:2KNqwCnB
>>87
それならどこでもいいんじゃ・・・

手数料が安いのはEトレードや楽天証券。俺は、とりあえず倒産の心配がないEトレードを薦める。
90山師さん:2005/07/25(月) 18:17:02 ID:Yebfzgnf
じゃEトレードにします。
91山師さん:2005/07/25(月) 18:31:37 ID:dFCig38h
予算5〜10万。遊び程度で初めて買ってみようと思う。
1株単位で買えるの?1000株単位じゃなきゃだめ?それすら知らないww
普通に証券会社の窓口で買いたい銘柄伝えて買えばいいのかな?

92山師さん:2005/07/25(月) 18:39:36 ID:2KNqwCnB
>>91
まず本で勉強してからだな。
?株単位かは、買う株によって違う。

ネット証券とかのオンライントレードならインターネットで注文。
窓口や電話注文なら大手証券会社だろうが、予算5〜10万ではちょっと・・・
93山師さん:2005/07/25(月) 18:51:32 ID:qEPqIJ1r
>>91
基礎知識くらいは必要な事だって事は理解しろ

>1株単位で買えるの?1000株単位じゃなきゃだめ?それすら知らないww
>普通に証券会社の窓口で買いたい銘柄伝えて買えばいいのかな?

証券会社の店頭行って聞いてくれば分かる事
遊びで車使うにしても免許がいるようにな

株の場合はそんな大仰な知識はいらんけど。
94山師さん:2005/07/25(月) 18:59:21 ID:D9yYOmWp
>>91
3万円ではじめるネット株―「超」少額投資で株入門!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886487416/qid=1122285441/br=1-1/ref=br_lf_b_0/250-7531926-4196209
95山師さん:2005/07/25(月) 21:13:40 ID:cC1DRVIX
>>85
いらっしゃいませ。誰が何を依頼したのかさっぱりわからんのですが・・・・・。
ありがとうございます

>>87
手数料高めでもいいならマネックスビーンズあたりもいいかも

>>91
窓口だと高いから単位株なら手数料無料がある所がいいよ。このスレの334見るといい
ネット証券総合スレッドpart 10
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1118743147/334

ミニ株なら日興コーディアルが安かった気がする(ただし口座維持に3000円ぐらいかかる)

      n n n
    ⊂ニニニ⊃ 三三三三三
      u u u
96山師さん:2005/07/26(火) 00:28:41 ID:DhxpxnhU
シーモンキーども何か質問ないのか?
97山師さん:2005/07/26(火) 01:35:04 ID:OtY0qqsI
立会外分売と売出しの違いって何でしょう?
規模の違いでしょうか?
そしてもし売れ残ったらどうなるのですか?
98山師さん:2005/07/26(火) 01:46:58 ID:fu2pfiRJ
今日はじめて株を買いました!
ドキドキするね。

今まで、新聞読んでも経済ニュースはすぐに忘れてしまっていたのですが、
投資することで経済に関心持って覚えないかなあと思ってはじめてみました。
でも・・・うあー、これ楽しいな。資金をもう少し多く投入しよう。現在資金50万。

今から気にすることではないのかもしれないけど、
税金は支払わないとまずいと思うんだけど、自動的に計算して支払ってくれるのでしょうか。
源泉はしないとかなんとかにチェックしたような・・・。
その計算はできるけど、いつどこに連絡したらいいのか分かりません。
税務署に書類があるのかな?まあ電話して調べればいいんだけどさあ・・・。
面倒くさいんだよ!・・・ゴメンナサイ
99山師さん:2005/07/26(火) 05:42:25 ID:8ZjjIvDE
すんません、一般板で聞いてみたのですがスルー
されたので転載させてもらいます。

MSCB等のIRを読むと、新株予約権の行使の条件に
各本新株予約権の一部行使はできないものとすると
書いてます。
ライブドアの件を例にとると、ロイドブラザーズはちょく
ちょく転換(一部行使?)していたように記憶しているの
ですが新株予約権の一部行使はできないとはどういう
ことでしょうか?

追加:LDのIRにも一部行使できないと書いてました
100山師さん:2005/07/26(火) 09:24:07 ID:ktD9vcSW
>>98
「特定口座、源泉あり」なら自動計算
「特定口座、源泉なし」なら書類が来るので自分で確定申告(これやったことないのでよくわかりません)
「一般口座」なら全て自分でやる
101山師さん:2005/07/26(火) 09:30:13 ID:uj0AM+Ut
>>98
一般口座で全部シカトでおっけ
102山師さん:2005/07/26(火) 09:43:52 ID:uNZAsaUg
98じゃないけど、「特定口座・源泉あり」の利点は判るのですが、
「特定口座・源泉なし」の利点って、「一般口座」と比べてさほどあるものか
よくわかりません。
103山師さん :2005/07/26(火) 11:52:10 ID:aBDX/L6M
>>102
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < 特定口座だと取引報告書作ってくれるから楽なんじゃね?
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   \________________________
104山師さん:2005/07/26(火) 15:31:17 ID:hNGX9HuS
>>98
最初の株を売る前なら特定口座の源泉有りに変更できるかも。
源泉なしでも申告は簡単。一般だと普通の人は大丈夫だけどドラゴンフライの人はビミョー
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート9◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1120365402/

>>99
ロイドってなんだい?リーマン?
一部行使出来ないってのは権利の一部分だけを行使できないって意味のような気がする(自信なし)
ライブドアの細かい条件は良く知らないし調べるのも面倒なのであれですが、
新株予約権は800個で一回一億円だったようです
http://tez.com/blog/archives/000350.html

>>102
税金払うのをなるべく先延ばししたい人用

ブーン
      n n n
    ⊂ニニニ⊃ 三三三三三
      u u u
105山師さん:2005/07/26(火) 15:48:27 ID:ww4N6kCX
ザラバ引けについて教えてください。

板情報をみていると、
東証扱いでは14:59、大証扱いでは15:09の時間で
現在値が止まっているものが若干ありますが、
これはザラバ引けした、ということでしょうか?
そうであれば、引け成り注文は不成立になるパターンということになりますか?
106山師さん:2005/07/26(火) 15:55:37 ID:hNGX9HuS
>>105
ていうか引け成り注文がなかったから
ザラバ引けしたんじゃないのかな?

        ___    もぐもぐ
     /   l   
    | ´ω`_...| O ,_       /i
   O./ ,' 3 .、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    l   ⊃:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     `'ー--‐''゙
107山師さん:2005/07/26(火) 16:21:04 ID:ww4N6kCX
>>106
すると言い換えれば、
引け成り注文を出せば
ザラバ引けせずにどれかの値段で約定する、ということになりますか?
108山師さん:2005/07/26(火) 16:24:37 ID:8NKT+ErM
>>107
いや、引け注文があっても板寄せが成立できなければザラバ引けになる。
109山師さん:2005/07/26(火) 16:34:56 ID:ww4N6kCX
>>108
ありがとうございました。
110山師さん:2005/07/26(火) 17:20:03 ID:bNFrIBi7
ある株価に達した時にメールで通知してくれる
証券会社ってありますか?
111山師さん:2005/07/26(火) 17:28:38 ID:XaYwE+0d
板に書かれている数字の横に【S】と【A】が現れる時がありますがこれは何を意味しているんですか? 
112山師さん:2005/07/26(火) 17:31:22 ID:entOcgTI
S サディスト
A アホアホマン
113山師さん:2005/07/26(火) 18:48:57 ID:dkGhDro7
>>111
もっと詳しく説明しないとわからん。偶然同じ証券会社使ってるやつがいるとは限らん。
114山師さん:2005/07/26(火) 19:24:33 ID:lCsEqvIr
>111
ストップとMMのストップじゃね?
表示はその板によって若干異なるから>113の言うこっちゃ。
115山師さん:2005/07/26(火) 20:31:41 ID:fid07XHW
中段の持ち合いと
ダンゴ天井って何処が違うんですか?
116111:2005/07/26(火) 20:57:21 ID:BUinoVsz
えーとEトレのPRT2っていうツールに表示される板です。

売気配株数       買気配株数
  34      70000
  12      69000
  23      68000
   2s     67000
         66000  24A
         65000  2
117山師さん:2005/07/26(火) 20:59:58 ID:lCsEqvIr
今時ダンゴ天井なんて言葉は使わないだろ。

あくまでも、おいらの感覚だと前者は純粋なもみ合い状態で
後者は下落するまでがんばっている状態。
基本的には両方とも同じ意味で出来高はあっても値がそんなに動かない状態じゃね?

おいらの認識だから、詳しく調べたかったら用語解説などのサイトで調べてくれ。
118山師さん:2005/07/26(火) 21:02:04 ID:lCsEqvIr
>116
PETじゃね?
今切れたけど。
で、何?
119山師さん:2005/07/26(火) 21:02:30 ID:lCsEqvIr
まちがえた、HETじゃなくて?
120111:2005/07/26(火) 21:08:23 ID:BUinoVsz
>>118
間違えました。POWER E*TRADE 2でした。
質問の内容は>>111です。それで>>116が図式。そこに【s】と【A】がかいてあります。
121山師さん:2005/07/26(火) 21:14:57 ID:lCsEqvIr
>120
う〜んリアルでわからん
調べてみるけど、おいらはあまり当てにしないで他の人、特に同じツール利用者はどうかな?
122山師さん:2005/07/26(火) 21:28:57 ID:dwDzQlN2
>>116
PET使ってネェから知らんけど、一応こんな表示記号がある(あらゆるツールで共通ではない)

H (=配当落)配当落の場合
S (=新株落)新株落の場合
A (=新/配落)新株落、および配当落の場合
B (=分割)分割の場合
K (=権利落)その他権利落の場合
C (=新/権落)新株落、およびその他権利落の場合
D (=配/権落)配当落、およびその他権利落の場合
E (=新/配/権落)新株落、配当落、およびその他権利落の場合
F (=権利預落)権利預り証落の場合
123山師さん:2005/07/26(火) 23:06:55 ID:fhemoAgT
すごく初歩的でスミマセンが教えて下さい。
売り気配、買い気配ってありますよね。それと気配値。
実際の「株価」というものは、どうやって決まるんですか?
たとえばこれ↓はイートレドのデモ画面ですが、
ttp://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/promotion/demo/trade_gk_02.html
この中にある表で買い気配の一番高い額が現在額になってますよね。
常に株価というのは買い気配の一番高い額で決定されるのですか?
でも指値注文した時、たとえばこの時点で自分が144000円で買い注文を出したとしても
株価は142000円で約定するの?ワケワカメー!
「株価」って刻一刻と変化しますよね。
一秒後には株価って変わるんですか?
自分が注文出した時間(何時何分何秒単位で)約定する金額が変化しているの?
124山師さん:2005/07/26(火) 23:15:53 ID:U6LOlWHi
>>104
リーマンでつ。ちょっと遊んでみました(^^ゞ

>MSCB
なるほど!どうもありがとうございました。
125山師さん:2005/07/26(火) 23:20:10 ID:0vUiUq3C
>>116
POWER E*TRADE 2のヘルプに書かれています。
126山師さん:2005/07/26(火) 23:23:08 ID:/2PAS2GX
>>123
キミが144,000で注文出したら、143,000で約定する。
で、株価が143,000↑になるよん
127山師さん:2005/07/26(火) 23:26:59 ID:fhemoAgT
>>126
マリガト!とてもわかりやすい説明で助かりました。
128うすびぃ:2005/07/27(水) 10:19:43 ID:WKuOInn8
イートレはでも手数料有料ですよね
だから無料がいいです。どこがいいですか。おしえろ
129山師さん:2005/07/27(水) 10:26:31 ID:7sAkcaow
>128
うすびぃ様

松井は10万円以下永年無料  日計りは片道無料
丸三は20万円以下永年無料  口座開設後は全て2ヶ月無料
楽天は20万円以下口座開設後3ヶ月無料

主な無料を取り扱っている証券会社でございます。
ちょっと株をやってみたいのなら丸三で十分かと。
今後もずっと続けていくのなら、2ヶ月無料の丸三はかなりおいしいので、
ある程度慣れてからまた、種を増やしてから利用したほうがいいと思います。
130山師さん:2005/07/27(水) 13:36:19 ID:uOLdWxZ1
>>129
横からスミマセン。
こちらを確認してみたら約定20万以下の手数料という表記が無いのですが・・・?
ttp://www.marusan-sec.co.jp/torihiki/service/marusannet_05.html
丸三20万以下永年無料とは、どこを確認すればOKですか?
131山師さん:2005/07/27(水) 14:01:38 ID:ZJbSYMAU
132山師さん:2005/07/27(水) 14:23:06 ID:7sAkcaow
>130
長い間丸三使ってるけどそんなのはじめて見た。
こんなの、ネットでやるメリットないじゃん。
年寄りがネットかじりだしたのを見込んでるのか?
133うすびぃ(58歳):2005/07/27(水) 14:45:26 ID:gKnxGJ9s
あと四季報を買ってからのほうがいいんでしょうか?
自分は鉄鋼関係に20年勤めていました、不動産にも20年
あと押し入れの生理をしていたらバブル崩壊直前の株が
出てきました。驚きです。
134山師さん:2005/07/27(水) 15:28:27 ID:7sAkcaow
>133
うすびぃ(58歳)様
別に四季報はいらないと思いますけど、インターネット使いこなせれば
それくらいの情報はいくらでも手に入ります。
もちろんあるに越した事はありません。

昔の株券であれば近くの証券会社で恐らく無料で鑑定してもらえると思います。
あとは、松井ならば

http://www.matsui.co.jp/stock/old_new.html 旧株券リフレッシュサービス

のようなサービスもあり、郵送料も無料で自宅まで取りに来てくれ、鑑定してくれて
本物で有効であれば流通株券と交換してくれます。
135うすびぃ(58歳):2005/07/27(水) 16:30:03 ID:gKnxGJ9s
親切にありがとうございます。

でも皆さんイートレードをご利用なさっているようなので
私もイートレードを活用しようと思います。なにぶんコンプーターは
不慣れなので四季報も買ってきました。
調べたところ松井証券だけ20万までの手数料が3150円と割高なのには驚きました。
136山師さん:2005/07/27(水) 17:11:07 ID:RBbsikkb
>>130
同じくはじめて見た!!ここを使ってる方々が丸三の無料を支えてるってことかなw
137山師さん:2005/07/27(水) 17:33:32 ID:7sAkcaow
>135
うすびぃ(58歳)様
てか、真性か? リアル初心者か?
まぁ、イートレで問題無いとは思うけど、>128で無料のところ教えろって言うから・・

ちなみに松井は300万円までが3150円ね。
あとは2ちゃんねるでおいらみたいに、こんなに親切に教える人は皆無だから。
あまり真に受けないで、自分で確認してから物事進めていかないと痛い目にあうよ。
138うすびぃ(58歳):2005/07/27(水) 17:39:10 ID:gKnxGJ9s
最初丸三の無料期間を利用して
2ヵ月後に楽天に開設も考えましたけどめんどくさくなりましたので
安心と信頼のイートレにしました。どうもありがよう。
139山師さん:2005/07/27(水) 19:28:26 ID:FTUnaIqB
少しぐらい練習しとけ!
ttp://www2.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet?
ただし、実際の株取引とは少し違うがな。
ttp://www2.nomura.co.jp/html/rule/trade/difference.html
140山師さん:2005/07/28(木) 01:54:04 ID:nLe7UO3s
アドバイザーのスペックを教えてください

【キャリア】
【初期資金】
【結果】
【デイトレ/中期/長期】
【アドバイスを一言】
141山師さん:2005/07/28(木) 02:02:50 ID:XD3LAs8E
>140
却下
142山師さん:2005/07/28(木) 02:03:53 ID:jxt2Bn16
【キャリア】
 謎急行シャンバラ
【初期資金】
 スマイル天上界
【結果】
 毒電波完全排除コンプリート結界
【デイトレ/中期/長期】
 一生天使
【アドバイスを一言】
 あなたは私と違って何をやっても駄目です
143山師さん:2005/07/28(木) 13:38:45 ID:IPWq8/05
>>140
【デイトレ/中期/長期】 中期
【アドバイスを一言】 結果は寝て待て
144山師さん:2005/07/28(木) 14:57:43 ID:dQEx2QCY
バブル崩壊後売りを基本にやってた人はそれなりのパフォーマンスをあげてきたんでしょうか?
145山師さん :2005/07/28(木) 19:34:47 ID:yLQw+OHo
株主に外資や投信が居た場合どのような事が考えられるでしょうか?

1.その企業に投資してるという事は将来性が見込める。もの言う株主として企業価値を高めようとしてくれる時もある。
2.株価が上がるといきなり爆弾投下し逃げる恐れがある。正直近づきたくはない。
3.1と2両方。その外資や投信の性質をチェックしましょう。配当得る為か高く売り抜ける為か様々。

やっぱ3ですかね。私としては配当狙いの所が多いと願いたいのですが。
まだビギナーなのでその辺の見極めがつきません。大人比率高いと怖いです。
146山師さん:2005/07/28(木) 19:43:37 ID:XD3LAs8E
>145
大人とは関係ないよ。
大人は一般的に仕手系のことを指す。
会社にとっては、安定株主である場合が多いのでいいと思うけど、業績悪化などには手厳しい。
デイトレーダーにとってはおおむね浮動株割合が低くなるのでおいらはあまり好きじゃない。

その会社や、時と場合によって1〜3全てありうる。ってことは3か?
147山師さん :2005/07/28(木) 20:09:55 ID:yLQw+OHo
>>146
サンクス。
仕手系の外資や投信も結構あるような気がしたもんで、その辺が不安なのですよ。
株主の中身まで中々チェックしないもんで・・。時間が許す限りはチェックしときたいですね。
148山師さん:2005/07/28(木) 23:08:12 ID:mWiJ7+Y/
アメリカに株式会社をのっとりさせやすくして日本に何の得があるんですか?
のっとられたら結局金も外国へ流れて
まわりまわって投資家も損をする気がするんですけど
149山師さん:2005/07/28(木) 23:36:16 ID:XD3LAs8E
>アメリカに株式会社をのっとりさせやすくして日本に何の得があるんですか?
別段のっとりさせやすくしているとは思いません。
業種によっては商法等(証取法も)で規制されている(順日本企業の保護)ものもあります。
最近の有名どころではライブドアのフジテレビ関連でも法改正されてます。

資本主義社会なので当然の結果(買収・分割・売却の流れ)に陥る企業もあります。
それでこそ、国内外の自由競争によって発展していくものだとも思いますけど・

数レス前の意見ともかぶるかもしれないけど、上場会社でどうでもいい/とんでもない業績の会社には
海外の投資家は少ないですよ。
それに、我々日本人投資家が損をする理由をアメリカ人に向けるのは筋違い(な事が多い)。

まぁ、結局は各投資家の自己判断なのでどうしても嫌だったら四季報などの資料で割合を見て避けたほうが無難でしょう。
無理して自分の好まない株を購入してもいい事が無いというのが私の意見です。
150山師さん:2005/07/28(木) 23:39:02 ID:NkmiVYz2
結局はデメリットだけ見ていても仕方がないってことさ
151山師さん:2005/07/28(木) 23:49:07 ID:+VdgvaIZ
利益剰余金がマイナスと有利子負債との違いはなに?
152山師さん:2005/07/28(木) 23:51:50 ID:XD3LAs8E
>151
用語解説より抜粋
・利益余剰金
単位は百万円。株主資本から資本金と資本剰余金を引いた、利益の蓄積を表します。
「−」(マイナス)は欠損を示します。再評価差額金や為替換算調整等は含んでいません。

・有利子負債
負債には、利子のかかる負債(有利子負債)と、利子のかからない負債がある。
利子のかかる負債とは、銀行からの借り入れ、社債などである。
また、利子のかからない負債とは、取引上の未払い金や、買掛金などである。
153山師さん:2005/07/28(木) 23:56:01 ID:nYRNTnd6
ドラゴンフライは失敗だったな
154山師さん:2005/07/29(金) 00:00:39 ID:mWiJ7+Y/
>>149
国内での規制がなくなるのは全く問題ないんですが
海外特にアメリカの企業は規模がデカイわけで
ライブドアフジの時に伸ばされた法が現実のものとなった時には日本企業のほとんど=日本という国家が
アメリカの経済的奴隷に落ちるという事じゃないんでしょうか?
日本人の投資家がリスクをとり間違えて損をする事どうこうではなく
総体としてデメリットが大きすぎるのではないかという話です
155山師さん:2005/07/29(金) 00:03:28 ID:WjPsCr1f
>154
そうですね。まさしくその通りだと思います。
最近になってM&A対策にひっきになってるけどまだ、元来の日本人個人投資家には受け入れられてなくて
株主総会でも反対派が多かったみたいですね。

これからの課題の一つでもありますね。
156山師さん:2005/07/29(金) 00:04:20 ID:sCuBNdQw
>>153
なにをいまさら・・・
157山師さん:2005/07/29(金) 08:23:19 ID:JakBLsMS
>152
サンクス。
158うすびぃ:2005/07/29(金) 13:45:30 ID:48+aq7/a
初心者向けの本を買ってきましたが読むのが
辛い(目が痛い)ので、イートレの口座開設の申し込みもしたし
このまま行ってしまおうかと思ってます。
イートレは売買をしなければ入金しただけでは管理料などは掛からない
ってことでいいんですね?
頑張ります。資金はなんとか100万作りましたので応援してください。
159山師さん:2005/07/29(金) 15:01:50 ID:JakBLsMS
すいません
COOってなんの事ですか?
160山師さん:2005/07/29(金) 15:04:20 ID:Y8yxiwEW
きっと偉い人の二番目ぐらいだろ。
161山師さん:2005/07/29(金) 15:05:27 ID:MJK9e1vD
そんな映画あったなあ・・恐竜の子供だっけ
162山師さん:2005/07/29(金) 15:30:49 ID:WjPsCr1f
COO(Chief Operating Officer)

最高執行役員[さいこうしっこうやくいん]

会社・経営


委員会等設置会社において、会社の業務を執行する役員を執行役と呼ぶが、この責任者のことをいう。

163山師さん:2005/07/29(金) 16:36:43 ID:GRwSpIe3
全市場の値上げ利率ランキングを1分位の更新で見たいんだけど
そんなサイトとかソフトないの?ヤフーは20分だし。。。
164山師さん:2005/07/29(金) 16:41:40 ID:WjPsCr1f
そんなのどこの証券会社のHPでも大概あるんじゃない?
あとは日経(NIKKEI)とか。

普段自分が見てる板にもそういうのついてんじゃない?
165うすびぃ:2005/07/29(金) 17:07:48 ID:hLSlb12G
さっそく野村の妄想株ゲームやってみました。
まったく理解できなかった。

でも株って知識よりも直感なんだなって感じう。
鉄鋼10万勝ってみた。所詮証券会社が甘い汁吸うだけでしょ。株って。
166山師さん:2005/07/29(金) 17:08:57 ID:GRwSpIe3
>>164
Eトレード使ってるけども各市場毎のランキングなの。
ヤフーみたいに全市場のをイッペンに見たいのよ><
ttp://biz.yahoo.co.jp/ranking/up/day/all.html

言葉足らずでごめんかった><。レス有難う〜。
167山師さん:2005/07/29(金) 18:08:05 ID:WjPsCr1f
>166
そのURL情報は一時間おきじゃない?
YahooのVIPなんちゃらって言う有料コンテンツで1分おきのが見れるかも?

あとはNIKKEIのttp://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/priceup.cfmが30分おき
ライブドアが20分おきだったかな?

無料では松井の[QUICK情報]が全取引所のランキング他リアルタイムで見られるし一番見やすいと思う。
↑会員のみだが

ベクターあたりに、何かイイソフトあるかもね。
168山師さん:2005/07/29(金) 19:46:18 ID:uNMamMLu
楽天でいいんちゃう?
169山師さん:2005/07/29(金) 19:50:02 ID:mhRnv/sd
さっきヤフーのサイトで株価18円の会社をたまたま見つけました。
株価が低い・高いランキングのサイトってありますか?
170山師さん:2005/07/29(金) 20:41:37 ID:ir4IMU83
171山師さん:2005/07/29(金) 20:44:38 ID:jqUJzx2s
>>169
そんなもん、証券の検索機能使えば分かるしょ。
あと、株価が安いなんて値段だけじゃ分からんぞ。
最後……質問あるならageろ。( ゚Д゚)ゴルァ
172山師さん:2005/07/29(金) 21:01:06 ID:mq6AFJXz
私の買った4062のHPに新株予約券を発行するって出てましたが何ですか?
株価に影響あるのでしょうか?
173山師さん:2005/07/29(金) 21:05:53 ID:WjPsCr1f
>172
いいね〜
いい株掴んでますね〜(昨日今日掴んだわけではない事を前提に)
典型的な右肩上がりの企業です。
イイいびですばらしい企業だと思いますン。
174山師さん:2005/07/29(金) 21:10:55 ID:mq6AFJXz
173さん
ありがとうございます。
先月、生まれて初めて買った株なんです。
新株予約券って悪くない事なんですか?
175山師さん:2005/07/29(金) 21:16:57 ID:WjPsCr1f
>174
皆さん投資家は裏を読みたがる人もいるしなんともいえません。
更なる企業の発展を求めて発行したのか、金が無くて発行したのか、M&A対策で発行したのか
いろいろな要素があります。
4062がどのような意図なのかはご自分で調べて、考えてください。

ただ、チャートを見ただけの意見です(>172)。
-----------------------------------------------------------------------------------------
新株予約権[しんかぶよやくけん]

制度・法律


株式をあらかじめ定めた価格で取得できる権利。

平成13年臨時国会で商法改正が成立し、新株予約権制度が創設された。

いままで会社は、この権利を、新株引受権付社債や転換社債など、社債と組み合わせた形にすることで、
発行することができたが、この改正法により、新株予約権を単独で発行できるようになった。
176山師さん:2005/07/29(金) 21:22:41 ID:WjPsCr1f
どーせひまだから、今なら何でも質問に答えますよ。
おいらの最高レベルのクォリティと豊富な知識・経験力でありとあらえる知識を
トンボ君達に授けてあげるよ。
age
177山師さん:2005/07/29(金) 21:24:53 ID:mq6AFJXz
おぉ173さんありがとうございます。

どうやら何か会社に導入したようです。私には良いものか悪いものか判断出来ませんが
しばらく様子を見たいと思います。
178山師さん:2005/07/29(金) 21:29:33 ID:qiHwvp4Z
>>158
送られてきた書類全部読んだら分かってるはずなんだが?
179山師さん:2005/07/29(金) 22:29:38 ID:q0kVYZv8
>>176
焼き豚とチャーシューの違いを教えて下さい。
180山師さん:2005/07/29(金) 22:31:44 ID:r9uQ2wpG
>>176
今回ディスカバリーに搭載された宇宙ラーメンはどこの会社の製品ですか?
181山師さん:2005/07/29(金) 22:44:09 ID:ttThxWmt
チャーシューは漢字で書くと「叉焼」
よってチャーシューのほうがエロイ

タイトルに釣られて記念カキコ
182山師さん:2005/07/29(金) 22:46:02 ID:KGeojvws
>>180
安藤百福ラーメンのことかね?
市販の予定はないらしいよ。

>>181
女王様乙
183山師さん:2005/07/29(金) 22:54:08 ID:f70EeE8b
祖父から相続した株券を近所の証券会社に持って行き、
名義書換をやりました。
たんす株だったため、買った価格がわからないのですが、
証券マン曰く「みなし価格になります」って。
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/mi/minashi_shutoku.html
↑これのことでしょうか?
184山師さん:2005/07/29(金) 22:58:39 ID:WjPsCr1f
>179
同じ
>180
日清食品
185山師さん:2005/07/29(金) 22:59:46 ID:WjPsCr1f
>183
そうです。
別の証券会社にも鑑定してもらうことをお薦めします。
186山師さん:2005/07/29(金) 23:09:51 ID:hBcvInMD
すいません、 ドンフライと間違えました
回線切って寝ます
187山師さん:2005/07/29(金) 23:10:53 ID:f70EeE8b
>>185
ありがとうございます。
2社で鑑定してもらうと・・・例えば価格が違った場合、
高い場合と安い場合では私的にはどちらが有利なのでしょう?
相続税、含み損益などでしょうか?
188山師さん:2005/07/29(金) 23:12:30 ID:Qnw+Xbu0
窓ってなんですか?窓梅とか窓明けとかよくわかりません
189山師さん:2005/07/29(金) 23:21:22 ID:tAUWAMqH
検索すりゃ一発でわかる
チャートの基本
190山師さん:2005/07/29(金) 23:23:42 ID:f70EeE8b
191山師さん:2005/07/29(金) 23:24:01 ID:WjPsCr1f
>187
価格(株の)が違う事はほぼ無いと言っていいでしょう。
それを確かめる意味でも、他の証券会社にも念のため確認しといてもらって損は無いでしょうと言うことです。
数千万/億単位であれば行政書士や弁護士あるいは、証券専門の鑑定人に相談してもらってはいかがですか?

一千万円以下ならば(あなたが確認できるのなら)証券会社が計算してくれ、お任せしてもイイと思います。
ちなみに、含み損益は関係ありません。
>188
窓[まど]
分析・指標
前日の高値(安値)より、当日の安値(高値)が高い(安い)場合、本来は重なり合っているケイ線に空間ができる。
これを窓と呼ぶ。*ケイ線株価の動きをグラフ化したもの。



192山師さん:2005/07/29(金) 23:25:15 ID:MJK9e1vD
>>176
頭のかわいそうな人と、かわいそうな頭の人の違いは何ですか。
193山師さん:2005/07/29(金) 23:26:25 ID:KGeojvws
                □     
             |□ ■         ⊂⊃
             □    ■                   ⊂⊃
景色が(・∀・)イイ!!→→→               /\/\/\
            □                /  \  \ \
            |               /    \  \ \
194山師さん:2005/07/29(金) 23:28:39 ID:WjPsCr1f
>192
前者・後者ともあなたの事です。
違いはありません。

>193
それいいね。今度使わせてもらいます。
195山師さん:2005/07/29(金) 23:38:03 ID:MJK9e1vD
>>194
ありがとうございました。
196山師さん:2005/07/29(金) 23:44:06 ID:MJK9e1vD
>>176
一本でもニンジンなのに、なぜ一人でもサンコンなのですか?
197山師さん:2005/07/29(金) 23:45:22 ID:SHRCWyZn
>>176
萌はオヤジですか?
198山師さん:2005/07/29(金) 23:47:57 ID:f70EeE8b
>>191
度々ありがとうございます。
199山師さん:2005/07/29(金) 23:48:13 ID:WjPsCr1f
>196
当初買い付けた有価証券の価格が大きく下がったために、平均買付コストを下げるために、さらに買付けること。

>197
相場が下落している時に、さらに相場が下がり、保有している証券の損失が拡大すると判断し、損を承知で売却をすること。
200山師さん:2005/07/29(金) 23:48:32 ID:cyzYBKBL
>>176
チェンジアップの投げ方教えてください
201山師さん:2005/07/29(金) 23:51:45 ID:WjPsCr1f
>200
趣向を変えて相場が下落している時に、さらに相場が下がり、
保有している証券の損失が拡大すると判断し、損を承知で売却をするようにする。
202山師さん:2005/07/29(金) 23:58:27 ID:Uwy+k731
株で儲けている人が一割
損をしている人が九割という統計はどこが出したんですか?
203山師さん:2005/07/29(金) 23:59:53 ID:cyzYBKBL
>>176
アラビア語でとんぼってどういう風に言うの?
204山師さん:2005/07/30(土) 00:00:02 ID:9a5RsFR2
びろーん って何ですか?
205山師さん:2005/07/30(土) 00:00:46 ID:WjPsCr1f
>202
株取引でキャピタルゲインを求めるのは、それほど難しいという昔からの格言。
206203 :2005/07/30(土) 00:02:31 ID:cyzYBKBL
自己解決しました。
207山師さん:2005/07/30(土) 00:07:16 ID:ISs5ZkDJ
>204
のびーる(伸びる)と言う事です。
びろーん すると言う事は、今後上昇するのが確実な銘柄を持っている人です。

見かけたら褒めてあげましょう。そして、うらやましがってください。
208山師さん:2005/07/30(土) 00:11:23 ID:HkcP78lR
嘘つき!!!!
209山師さん:2005/07/30(土) 00:29:34 ID:Pe3YLCr8
>>204
シアトル・マリナーズの中継ぎ投手です。
210山師さん:2005/07/30(土) 00:46:42 ID:ETlNct4Y
>>176さん、質問が溜まってますよ。早く答えてください。
211山師さん:2005/07/30(土) 00:47:44 ID:ISs5ZkDJ
全部答えてるじゃん。
212山師さん:2005/07/30(土) 00:48:05 ID:FrNGA1Lk
円周率百桁までおせーて
213山師さん:2005/07/30(土) 00:48:41 ID:ISs5ZkDJ
π=3.

1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128 4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196
4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091 4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273
7245870066 0631558817 4881520920 9628292540 9171536436 7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094
3305727036 5759591953 0921861173 8193261179 3105118548 0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912
9833673362 4406566430 8602139494 6395224737 1907021798 6094370277 0539217176 2931767523 8467481846 7669405132
0005681271 4526356082 7785771342 7577896091 7363717872 1468440901 2249534301 4654958537 1050792279 6892589235
4201995611 2129021960 8640344181 5981362977 4771309960 5187072113 4999999837 2978049951 0597317328 1609631859
5024459455 3469083026 4252230825 3344685035 2619311881 7101000313 7838752886 5875332083 8142061717 7669147303
5982534904 2875546873 1159562863 8823537875 9375195778 1857780532 1712268066 1300192787 6611195909 2164201989
214山師さん:2005/07/30(土) 01:00:41 ID:ISs5ZkDJ
もう寝ます。
明日まとめて答えるから、質問あったらどうぞ。
ちなみに、株式講座だから。
215山師さん:2005/07/30(土) 01:09:57 ID:yrEAu5K9
>>176
今日腹が痛いんだけど、原因何?
216山師さん:2005/07/30(土) 01:15:09 ID:Ie/InTiX
株式ちょっとした質問スレ、で以前に↓を書いた者なのですが

273 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 11:22:48 ID:PtdOKOEW
色んな銘柄のチャートを見ていると、所々空白のあるものがあります。
あれは一体どうして空白になるのでしょうか。
詳しくみてみると、空白のある前と後では出来高がものすご増えてたりします。
でもなぜ空白が出来るのかわかりません(´・ω・`)ナゼ?


なぜ空くのかは、向こうのスレの人たちのレスと数日ザラ場を眺めてなんとなくわかったのですが
この「空白」だと思っていたのが、「窓」ってやつなんですよね?
217山師さん:2005/07/30(土) 02:02:46 ID:epxi2NZn
そう
>>193の「→→→」の部分が窓
218山師さん:2005/07/30(土) 04:06:14 ID:wpzoP2QP
新生銀行の10/31までの期間、5回まで手数料無料又は3日間手数料無料。
ってキャンペーンに惹かれて、株デビューしようと思います。

それで質問なんですが、
株式市場って平日しか開いてないはずですけど、土日に売買することは可能ですか?
可能だとしたら、デメリットは何でしょうか?
219山師さん:2005/07/30(土) 06:52:28 ID:6RLfKIzP
>>218
3ヶ月無料とか20万円まで永久無料とかの会社もあるのに
新生銀行にこだわるのは何故ですか?
220山師さん:2005/07/30(土) 07:52:15 ID:s/cnDOV8
資金30万円で株を始めたいと思っているのですが自分はまだ18才なので丸三には口座が開設出来ないみたいです。
デイトレードはするつもりはないのですが松井証券と楽天証券イートレードの中ではどれが一番いいですかね?
221山師さん:2005/07/30(土) 08:21:30 ID:6WPB9Gj2
株とは違い、1日何回転でも売買自由
変動率【ボラティリティ】も高い
証拠金は15万円
デイトレードはガソリン先物相場をオススメします!
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html

商品先物取引オンライントレード比較
http://www.factualsite.com/online/online.htm
222山師さん:2005/07/30(土) 08:37:23 ID:BrxItvcg
>>220
出来ないなら無理に開設せんと成人するまで待てよ
あと2年バイトでもして種増やしつつバーチャルで勉強
223山師さん:2005/07/30(土) 08:43:52 ID:IzNZ/Kt/
>215
スルー

>216
答えは>217

>でもなぜ空白が出来るのかわかりません(´・ω・`)ナゼ?
前日の値動きが100-120で取引終了後に好材料が出る等で本日始値140から取引開始。
本日の値動きが135-160だとしたら、121-134に空白が出来る。

>218
新生銀行の無料は振り込み手数料の無料では?
まぁ、無いとは思うが証券会社の手数料を負担してくれるのなら魅力がありますけど。
他には>129のような無料条件もあります。

>220
だから、証券会社選びはその人の戦略や好みや種等で大きく違うので一概にはどこがいいかは、
人それぞれ。総合的に見てEトレが一番人気。また、複数口座開設しても口座維持手数料は無料が
ほとんどだから戦略によりそれもありかと。
丸三や楽天は>129の事を考慮するといいでしょう。
あとは、18歳でも信用口座は難しいと思いますが一般口座(特定も?)なら保護者などの承諾があれば
口座開設は可能では?
224山師さん:2005/07/30(土) 09:11:09 ID:6ep2Iqy/
>>220
お前の30万円すべて一日で使って遊びまわって来い。
30万円のありがたみを実感しろ。

30万円という言葉を誇らしく言えるのは今だけだぞ。あぁ恥ずかしい。
225山師さん:2005/07/30(土) 10:25:18 ID:Y55j6StE
>>220
楽天とEトレは未成年ダメだよ。
未成年可のネット証券会社はマネックス・松井証券・ライブドア・センチュリー
226山師さん:2005/07/30(土) 10:58:18 ID:qQNp4NPg
俺も年齢のせいでまだバーチャルから抜け出せない。
リアルマネー使わないとやる気でない。助けてください。
227山師さん:2005/07/30(土) 11:27:35 ID:dzMEi40V
>>226
株よりも社会勉強が先だな
228山師さん:2005/07/30(土) 11:37:19 ID:ks6Esyos
刺身があのまんまの格好で海の中を泳いでると思ってたり、
地球を中心にして太陽が廻りを回ってると思ってるような奴は
株を始める前にやることあるだろう。
229山師さん:2005/07/30(土) 11:43:46 ID:IzNZ/Kt/
それを言うなら魚の開きじゃね?
刺身がなんてy(ry
230山師さん:2005/07/30(土) 12:33:36 ID:pr5ZOMz0
俺なんかドングリは海産物だと今でも信じてる!
231山師さん:2005/07/30(土) 13:34:51 ID:59SAEQCU
すみませんドラゴンフライを見に来たのですが・・・・
232山師さん:2005/07/30(土) 15:57:04 ID:wpzoP2QP
>>223
>新生銀行の無料は振り込み手数料の無料では?
>まぁ、無いとは思うが証券会社の手数料を負担してくれるのなら魅力がありますけど。

振り込み手数料無料は常時、毎月5回まで無料でやってますね。(3000万以上の預金があると30回)
それとは違い、『証券会社の手数料を負担』してくれるキャンペーンが↓

http://www.shinseibank.com/0506_campaign/rakuten/cam_index.html
[ 概 要 ]
株式取引手数料を無料とするキャンペーンを期間限定で実施いたします。
[ 期 間 ] ※約定(取引成立)ベース
2005年8月1日9:00* 〜 2005年10月31日15:00** までのお取引
● 基本コースの場合:期間中の、5回目までの売買取引の手数料
● 1日定額コースの場合:期間中の、取引をした3日分までの売買取引の手数料
ってなってます。

この手数料無料中で株に味を占めたら、>>129にあるような証券で新たに申し込もうかと。
233山師さん:2005/07/30(土) 16:22:25 ID:IzNZ/Kt/
>232
よく文章読むとそれほどおいしくは無いか・・
E*トレと比較すると1500円〜2000円くらい浮くだけですね。
てか、楽天も口座開こうと考えていたので(ツール目的で)早速、新生銀行に口座開設しました。
いい情報ありがと。
234山師さん:2005/07/30(土) 16:33:26 ID:kuMhm0T7
ジャスダックで気配値見てると
買数量、売数量の横に件数とかあります。

@ほんとの買い数量=買数量×件数 でいいのですか?
AEトレは東証とか件数が表示されないんですが… 件数はJQだけ?
235なつ☆ていおう ◆RWBX3nIyKs :2005/07/30(土) 16:43:13 ID:0a71K9Ih
>>202
気象庁

>>204
4841

>>231
まずはバギマを覚えてください

>>234
@買い数量と売り数量は件数に関係なくその値段で出されている指値注文数です
勿論掛け算とかはしません
寄り前の成り行き注文の数は証券会社によって見えたり見えなかったりするので別ですが

A件数が見えるのはJQだけです
(名古屋とか福岡とかは知りませんが)
236うすびぃ:2005/07/30(土) 17:31:50 ID:GWvlgwQE
Eトレの申し込み用紙っていつくらいで届くんですか?
木曜日に出しました。

Eトレからは東証1部以外の姪がらも買えるんですか?
237山師さん:2005/07/30(土) 17:36:40 ID:jK72rc0E
>>236
1週間は待て

買える
238山師さん:2005/07/30(土) 17:40:23 ID:kuMhm0T7
なつ様、ご返信有難うございます。
自分なりの理解ですが
件数とは、買った(売った)人の数で宜しいでしょうか?

例えば100株購入した際、売数量は100の減りますが
売りの件数としては1という具合でしょうか。
239山師さん:2005/07/30(土) 18:09:23 ID:IzNZ/Kt/
>件数とは、買った(売った)人の数で宜しいでしょうか?
文字通り買った(売った)件数、恐らくは述べ数である。個人の追加注文が何件で反映されるかはおいらもわからない。
詳しく調べたければJASDAQ HPで、どぞhttp://www.jasdaq.co.jp/index.jsp

>例えば100株購入した際、売数量は100の減りますが
売りの件数としては1という具合でしょうか。

件数表示は指値注文である。指値注文の売買反映は基本的に早いものから順番に消化される。
よって、100株購入した君のが約定されて買い件数が1減っても、売りの注文数が必ず1減るとは限らない。

10000株売り注文出した人の順番で10000株中100株のみ売れた場合もあるからだ。
240216:2005/07/31(日) 07:43:39 ID:IzrFoC6s
>>217
>>223
レスありがとうございました!なぞが解けました。
241山師さん:2005/07/31(日) 12:46:34 ID:lqZnPZH1
株を上場してない会社に上場する予定はありますか、って問い合わせるのはありなんでしょうか
242山師さん:2005/07/31(日) 13:12:49 ID:yXgt0ggR
手数料1000円が
1株しか約定できなくとも取られる??

残り999株かえずとも手数料1000円なら1株でも1000円
その日取られちゃうのかな?
毎日1株しか約定しなかったら
1000日(千株)×手数料1000円!!!!!!!?
243山師さん:2005/07/31(日) 13:25:06 ID:bCiXT6i3
>241
あり

>242
証券会社によって違うところもあるだろうけど、ほとんどのところが取られると思う。
シーマ100.000株指値で売り注文、引け際に10株のみ約定。
約定金額:200円、手数料:3150円
なんてのもある。
244山師さん:2005/07/31(日) 13:54:10 ID:ZN3BApld
>>239
ご返信有難うございました。勉強になります。
これからも宜しく御願いします。
245山師さん:2005/07/31(日) 16:20:29 ID:D5adWnt2
先週株を始めたばかりの超初心者なので教えてください。

マケスピを使用して、ザラバ中に企業の業績予想の上方修正発表などの好材料ニュースをチェックしてるのですが、
ニュースとして届く前の何十分も前から急に出来高・株価が急上昇していまが、そういう情報は独自のルートから仕入れたり、
あらかじめ予想してるのですか?決算発表の日程はありますが、業績修正の発表日程などもあるのですか?

246山師さん:2005/07/31(日) 16:49:46 ID:JpHx/CxM
>245
ニュースで流れるのは、タイムラグがあるので会社が出すIR等で確認するほうが早い場合がある。
突発的な情報で無い限りは公表する日は決まっている。
(まとめ開示サイトとしてttps://www.release.tdnet.info/inbs/I_main_00.html
                   ↑これ物色している時には便利だよ。

決算情報等は株価も大きく変動する事があるので、発表期の業績予測をして買い付けることが多いので
発表前後は出来高も上がる。

修正は基本的にあくまでも「修正」。
悪い言い方をすれば間違ったもの(予測も含めて)を発表したからそれを正す事。
業種によっては、大きく修正する企業は財務状況の不透明性などにつながり嫌気される事もある。
もちろん、企業が思ったより多く儲けちゃったなんてのも修正だけど。

まぁ、最近は原油高や人民元切り下げなどの影響で業績予測や決算の修正が目立つけど。
247山師さん:2005/07/31(日) 17:59:48 ID:6FD6X74l
証券会社の口座は1人につき1口座まで?
特定口座と非特定口座で1つずつとか無理だよね?
248山師さん:2005/07/31(日) 18:19:33 ID:JpHx/CxM
無理。
249山師さん:2005/07/31(日) 20:39:53 ID:yXgt0ggR
可能

どうしてかわ人の尊厳にかかわるから
250山師さん:2005/07/31(日) 22:07:52 ID:eYm8Fw6Q
>>242
約定ごとに取る証券会社は無い
一回の注文あたりいくらって事で取るから内出来になっても手数料は一回分
その注文を1000回すれば当然千回分だわな
251山師さん:2005/07/31(日) 22:13:54 ID:JpHx/CxM
>250
日が変われば取られるところあるよ、てかそれが普通じゃない?
252山師さん:2005/07/31(日) 22:53:27 ID:eYm8Fw6Q
一番の疑問はそんな当たり前の事をなぜ聞くのかって事
253山師さん:2005/07/31(日) 23:05:18 ID:kRlaPXMH
欠損金補填による資本金減少って株価にどう影響を与えますか?
8858ダイア建設なんですが

ttp://www.diagroup.jp/news/2005/kensetsu/pdf/20050520kesson.pdf
254山師さん:2005/07/31(日) 23:10:56 ID:JpHx/CxM
>253
翌日 +50で+29%じゃん。
てか資料が古いよ。
株価の影響は5/20〜現在の見ればいいんじゃない?
255山師さん:2005/07/31(日) 23:11:09 ID:/cmuXxmS
8929の船井なんだけど、やたらヤフーで書き込みされてる。
TOBに対する防衛をしないとかなんとか。こういう場合は株主にとっては+って事で
良いの?
256山師さん:2005/07/31(日) 23:13:31 ID:B5OnqI1l
携帯電話で株の取り引きをしようと企む者ですが手数料はいか程かかるのでしょうか?
257山師さん:2005/07/31(日) 23:17:44 ID:kRlaPXMH
>>254
減資の効力発生が明日みたいなんですが
株価にもう影響することはないということですか?
258山師さん:2005/07/31(日) 23:18:39 ID:JpHx/CxM
>255
会社は良かれと思ってやる事。
自己防衛策はどれも株主に嫌気される傾向がある。
よって、上下する事もあるでしょう(出来高増える)。

買う/買わない/売る/売らないは相場を見ながらの自己判断ですね。

>256
証券会社ゴトに違いますのでHPで調べてください。

>257
今調べてみる。
259山師さん:2005/07/31(日) 23:27:21 ID:JpHx/CxM
>257
チャートからは下がりそうだね。
材料は悪材ですね。
産業再生機構の支援で再建中のようですので不安定である。
低PERだから、財務が(前期のしかみてないけど)健全なら205くらいまでなら戻せるかもしれない。

短期であればまぁ、下がり続けて底拾う感じで私なら仕掛けます。
過去に数度大人の襲来が来ているようなのでザラ場に注目して拾えばおいしいかもしれませんね。
260山師さん:2005/07/31(日) 23:28:48 ID:kRlaPXMH
>>259
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
261245:2005/07/31(日) 23:51:48 ID:D5adWnt2
>246
ありがとうございます!
勉強になります!
262山師さん :2005/08/01(月) 03:05:39 ID:ZvXZ9Tjh
1Qって第1四半期決算って事ですか?
263245:2005/08/01(月) 04:55:25 ID:/kwc4Tdu
>246
せっかく教えていただいたんですが、

ttps://www.release.tdnet.info/inbs/I_main_00.html

がみれません・・・
264山師さん:2005/08/01(月) 05:33:46 ID:1A5ts6gA
265263:2005/08/01(月) 05:40:31 ID:/kwc4Tdu
>264
株もネットも初心者で申し訳ない・・・
見れました!なにからなにまで・・・ありがとうございます。
266山師さん:2005/08/01(月) 07:48:00 ID:xKWPRbCn
ヘリに乗って株を購入したいんですが
267DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/08/01(月) 11:23:18 ID:0at6AluL
今日はじめてデイトレした
そいで終了3分前に成り行き買いの注文だして
今、それが取り消せないのはどういうわけか
268山師さん:2005/08/01(月) 11:46:00 ID:UUhOMTTY
約定してるんじゃね?
てか初めてかよ!

で、何買った?
イチヤか?シーマか?
269DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/08/01(月) 11:54:11 ID:0at6AluL
ライブドアを10株・・・・・・!

最初指値で注文したのを時間ギリギリで成り行きに訂正してたら
タイムアウト・・・・・・
で今注文状況フリーズ中
この場合、訂正の訂正は効かぬということか。
270山師さん:2005/08/01(月) 12:05:37 ID:UUhOMTTY
>269
フリーズってどういった解釈で?
君のPCなり、端末がいかれたんじゃない?

普通に訂正依頼中って出てれば文字通りだけど。
いずれにしても、取引所は12:30まで休憩時間です。
あとは、証券会社によっては引け際の注文受け付けないところもあります。
加えて・・

デイトレード[デイトレード ]

Day trade

取引(売買)


一般的には、短期で株式の売買を行うこと。

狭義には、当日買付けた株式を、当日中に売却する取引手法をさす場合もある。
271DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/08/01(月) 12:10:48 ID:0at6AluL
>270
とん。動き出した。
単に楽天のライブドア板がいかれてただけのようだ
272山師さん:2005/08/01(月) 15:06:47 ID:CRzXo0mc
質問です
ザラバ引けってよくあることでしょうか?
273山師さん:2005/08/01(月) 17:33:58 ID:s8EEdgZ2
>272
ザラ場[ザラば]
Continuous session
証券市場
ザラ場とは寄付きと引けの間の時間、およびその間の売買方法を総称して指す。

「ザラにある普通の場」という意味。
274山師さん:2005/08/01(月) 22:29:21 ID:CRzXo0mc
>>273
引け成りってありますよね
それの出来ないときの割合が知りたいのですが・・
275山師さん:2005/08/01(月) 23:06:53 ID:xcvVRwpc
>274
意味がわからない。
ザラ場引けって多分大引けのことでしょ?15:00とか15:10です。

引け成りってほぼ最終約定値。その日の終値になる。(前引けに関しては通常使わないと思う。)

>それの出来ないときの割合が知りたいのですが・・
これまた意味がわからない。
特別気配等で約定できないとかそういうことか?
まぁ、ネットでのトレーディングは対応してないところも多い。

*あいまいな専門用語使っても意味が通じないよ。
276山師さん:2005/08/01(月) 23:46:57 ID:gpVafcKw
ザラバ引けの説明からしなきゃならんか?
15:00とか15:10が最終売買時刻ではない場合の事を言う

売買が少ない銘柄なら珍しくも無い
売買が閑散な銘柄ならほぼザラバ引けだぞ
277山師さん:2005/08/02(火) 01:32:32 ID:H5dbA3IG
ID:JpHx/CxM=ID:UUhOMTTY

語るの好きみたいだけど的外れ多過ぎんだよな
初心者相手に吹いてる分には気持ちいいのかもしれんけど
他のスレで散々叩かれても全然自覚してないようだし
ボロ株抱いて樹海に引き篭もっててくださいw
278山師さん:2005/08/02(火) 02:39:17 ID:E9sdCSS0
>>275-276
>売買が少ない銘柄なら珍しくも無い
>売買が閑散な銘柄ならほぼザラバ引けだぞ

なら、出来高のある銘柄は問題なさそうですね
証券会社で引け成りについて、
「なお、指値で値がつかず、ザラバ引けとなった場合は、引け条件注文は執行されません。」
とあったので心配だったのです

あいまいな専門用語使ってすみませんでした
どうもありがとうございました<○>
279山師さん:2005/08/02(火) 04:52:12 ID:9FRwLb9z
引けの成り売買が無かったらザラ場引けになるよ。前場だと11時。15時/15時10分とは限らない
280山師さん:2005/08/02(火) 09:42:57 ID:9KDJyWMO
株暦一ヶ月の初心者ですが、板情報は見た目だけでは判断できないものですね。
板の情報では明らかに売り板が厚いはずなのに連日連騰したり、逆に買い板が厚いはずなのに暴落する事もある
いわゆる、見せ板による心理戦をしかけてる人がいるって事なんですかね?
281山師さん:2005/08/02(火) 09:48:16 ID:g5Yj26Ul
>>280
自分で回答だしてんじゃん
282山師さん:2005/08/02(火) 11:29:19 ID:dhiTSfP+
      n n n
    ⊂ニニニ⊃ 三三三三三
      u u u




   . ('A`)   <引け成り成立しない時もあるよ
    ノ( ヘヘ


283DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/08/02(火) 12:14:15 ID:M1Pk6zwY
もうデイトレ嫌になった・・・
284山師さん:2005/08/02(火) 16:14:55 ID:S+Opfmyi
株雑誌から監視銘柄を決めてるんですが
普通の人はどうやって監視銘柄を決めてるんですか?
285山師さん:2005/08/02(火) 17:03:33 ID:CymwWWdW
どういう基準で普通と言ってるのか知らんけど、
オレは2年以上同じ銘柄しか監視してないよ
コロコロ見る銘柄変えるのがメンドイ
同じ銘柄見てるとクセが分かってくる
286うすびぃ:2005/08/02(火) 17:05:32 ID:W9T74Mjc
今日イートレの申し込み用紙が届きました。
免許の住所変更してなくてもおkだったのが嬉しかったです。

ですが、今更ながらパソで申し込み用紙申し込んだとき
特定口座を作らなかいにチェックしてしまったことを後悔してます。
今から変更きかないですかね?
源泉徴収も出してくれるし、申告もしなくていいなんて!
こんな便利だったら特定口座作るべきだった!
みなさんも勿論特定口座でつか?
287山師さん:2005/08/02(火) 17:13:52 ID:u3kEBA/Q
>>286
普通に考えて、特定口座だろ。
288うすびぃ:2005/08/02(火) 17:23:51 ID:W9T74Mjc
やっぱり・・・特定口座つくると
いくらか金かかるんですか?
289山師さん:2005/08/02(火) 17:39:15 ID:J5CYKiSq
>>288
かからん
290うすびぃ:2005/08/02(火) 17:43:49 ID:W9T74Mjc
今からダメかな。儲け出なかったら
還付されるんですか?
291うすびぃ:2005/08/02(火) 18:05:16 ID:W9T74Mjc
誰か一緒に普通口座で作って
僕と一緒に確定申告を書くオフ会しませんか?
292DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/08/02(火) 18:14:00 ID:M1Pk6zwY
>>291
おまえが女子小学生だったら行ったのに
293山師さん:2005/08/02(火) 18:41:51 ID:zy4pHRiB
ドラゴンフライって美味いでつか
ビールお替り
294山師さん:2005/08/02(火) 21:11:31 ID:rhfUQ6gV
>>291
12歳以下なら(ry
株やる前に知っておく事が多いと思うぞ
基礎くらい本買って勉強しろよ
295山師さん:2005/08/03(水) 07:02:41 ID:95W+oXnb
株式分割について教えてください。

例えば1:2の分割がある時、権利付最終日に株式を1株保有していて、翌日以降にその株を売る場合に
1株だけしか売れないのですか?それとも翌日から2株保有していて2株とも売る事ができるのですか?
翌日から効力発生日までは1株だけの保有で、1株しか売れないとしたら、効力発生日に子株(1株)はどうなるのですか?
296うすびぃ:2005/08/03(水) 17:22:17 ID:yuYLLqJ/
あの給与明細に出てたあの人も
ちゃんと税金払ってるのかなァ
もう一回イートレに申し込み可能か聞いてみる。
297山師さん:2005/08/03(水) 18:37:21 ID:08HfaG4g
>296
>権利付最終ぼ?

よっぱらっちまっただ。うへへへ
何の銘柄だ?おい!

普通は、翌日は無理だぞ伊
単元がわからないけど1株でもうへへへえええええ
あんあだかな
証券会社の取引注意欄見値なのに泣きか書いてあるんでs値ノア?

子株制度のあるや綱亜完全に孫証券会社独特のもんだから輪から根だよ。それと市場も輪から根だ、うへっへ
うひゃはあ酔っ払っちまっただおy
298山師さん:2005/08/03(水) 18:40:09 ID:08HfaG4g
>296
うすびぃ様
ってか、う歩言う
まぁまああれだいねあいや。

ん?あまぁみいですよ。
放っておいても2億なら自由だぞ言って右方法穂
何したいjんじゃ?

うへへええ
299山師さん:2005/08/03(水) 23:22:11 ID:jVS31tZN
今日の6436アマノとか5476高周波鋼業なんかは朝刊の四半期決算見て寄りで買うだけで
10%近く利益が取れる。
一方、5381ミクロコーティングとか6395タダノは同じくらい好業績の発表なのに逆にがっくり下がってる。
わけわかんない。どうしてこんなことになるんですか?
300山師さん:2005/08/04(木) 06:52:34 ID:flmyzZE7
ファンダメンタルだけで短期の動きが決まると思ってるなら、短期売買はしない方が良い。
301山師さん:2005/08/04(木) 08:08:06 ID:eLaIzqA1
例えば、保有した会社の利確日を知りたい場合は
どのように調べればよいのでしょうか?
Yahoo!ファイナンスを見ても何も載ってないので・・・・。
302山師さん:2005/08/04(木) 08:44:28 ID:ZSZVIi5+
299材料出尽くしもある
303山師さん:2005/08/04(木) 09:05:44 ID:+FFu9mwQ
>>301
Yahoo!ファイナンス - 株主優待情報
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/index.html

権利確定月から調べる
企業名から調べる

利確日じゃなしに権利確定日だろ?
304山師さん:2005/08/04(木) 09:27:17 ID:pgiX9b+W
アシックスが業績の上方修正で三割以上あげてますが
東証一部でもこんなに一気にあがるんですか?
305山師さん:2005/08/04(木) 20:41:19 ID:eLaIzqA1
>>303
あの……それ見たんだけど。
なぜか、8月のとこにマルコ(9980)が載ってないのですか・・・
どうゆうことなんでしょうか?
決算=利権確定の月と考えてはいけないのでしょうか?
306山師さん:2005/08/04(木) 20:44:08 ID:Sf+C122X
>304
あがる
>305
自分が保有してるならその会社のIR見れ
307山師さん:2005/08/05(金) 02:10:07 ID:EJAn2wRJ
すいません
同一銘柄の売買についてなんですが
今楽天に口座もってるんですが同日の同一銘柄の連続売買ができないんです。
手数料など含めて同日の連続売買できるとこってあるんでしょうか?
それとも別の証券会社からみなさんやってるんですか?
連続売買なんて言葉はなさそうですがよろしくお願いします。
308山師さん:2005/08/05(金) 02:24:34 ID:t+5IRg2H
>>307
同一資金内で回転売買はどこも無理ぽ
規則で決まってるお
309山師さん:2005/08/05(金) 02:48:53 ID:EjeLmfVj
300の手法はフェイカー主体なのかい?
310山師さん:2005/08/05(金) 08:10:49 ID:vx4bpaU5
取引所もお盆休みってあるんですか?
平日は普通に売買出来ますか?
311山師さん:2005/08/05(金) 08:32:42 ID:5+l+FT6H
>>310
東証 東証カレンダー
http://www.tse.or.jp/guide/calendar/0508.html

質問する前にGoogleを使う事ぐらい覚えろ
312山師さん:2005/08/05(金) 11:08:57 ID:+G89P/DT
>>296
アレはネタって話じゃなかったかな。
ポートリフォが赤字だったて話だし。(損切り遅い奴が勝てるとは思えない)
俺も少し見てたけど、口調も演出も白々しかった。
何で稼いでるの?の質問の答えをやたら引っ張ってたからなw
313山師さん:2005/08/05(金) 14:04:36 ID:OHHukbT5
口座開設したばっかりのドラゴンフライです
教えてください。
買い余力が50万あるとして、同じ日に

A株50万購入→A株48万で売る→B株45万購入→B株46万で売却→C株48万で買う

と、いったふうに約定していった代金というのは差金決済でない限り、すぐその場で
使っていけるのでしょうか?
314山師さん:2005/08/05(金) 15:28:08 ID:PFL+ViHF
>>313
多くの証券会社では出来るが、一部できないとこもある。
315山師さん:2005/08/05(金) 16:02:13 ID:/ATVocY2
>>313
送られてきた証券会社のパンフに日計り可能かどうかくらい書いてあっただろ
316313:2005/08/05(金) 23:07:18 ID:OHHukbT5
ありです。
楽天ですができるらしいです
317うすびぃ:2005/08/06(土) 00:43:24 ID:aXYjXlOU
最初は一種類の株で勝負すべきでしょうか?
あるいは・・・・wでしょうか
318山師さん:2005/08/06(土) 08:23:45 ID:KEEeRzYH
少なくとも銘柄ごとの癖ってのは確かにある。
319山師さん:2005/08/06(土) 10:02:43 ID:/EaFCTxf
証券会社に口座開設しようとしています。
特定口座を設けるかどうかの項目があるのですが
特定口座にしないほうが良いのでしょうか?

取引は余暇の具合を見てそれほど頻繁に高額投資は
しないつもりなのです。
320山師さん:2005/08/06(土) 11:19:39 ID:lPt0TxZn
特定口座にすると税金払ってくれるよ
一般口座だと自分で確定申告等
20万以下だと税金払う必要ないとか
あったような気がするので
私の答え適当すぎるので適度に調べてみて
321山師さん:2005/08/06(土) 18:41:32 ID:V7LKm2Yy
>>317
最初は小額で。
それよりも、来週月曜日、8日の売買はやめとけ。たぶん下がる。
322山師さん:2005/08/06(土) 20:46:30 ID:ksYgI/Ku
たまに「仕手筋が介入してくるよ」みたいな書き込みする方いますが、何で分かるんですか?内部情報?出来高をみた予想?
そして、仕手株とは、筋に乗っ取られた銘柄?
とゆーか、仕手って何?株価操作ができるほどの資金力を持った大人の人のこと?
323山師さん:2005/08/06(土) 21:06:16 ID:e6VMBFZx
ここ数年日本株が下がったのは有望株を大口が叩き売ったからですよね
なんでそんなヴァカなことしたんですか?
324山師さん:2005/08/06(土) 21:11:38 ID:yPcd2Fgw
つ衆院解散
325山師さん:2005/08/06(土) 22:25:31 ID:xsFpMryB
>>322
>>たまに「仕手筋が介入してくるよ」みたいな書き込みする方いますが、何で分かるんですか?内部情報?出来高をみた予想?
「嘘」の可能性は考えないのか?w
ただの買い煽り文句とおもっとき。
仕手株とは誰かが操作してる銘柄の事。
仕手とはそれを操ってる人の事。
業績とか関係なしに動く。
安く仕込んで上げておいて・・・・どかんとぶつけて終わり。
納税者トップの清原も仕手さん。
博打がやりたいならどうぞ。
理にかなって確実に勝ちたいなら手だすべきじゃない。
326山師さん:2005/08/06(土) 23:01:02 ID:Uzjb4Akp
現在の株価が100円で例えば101円で指し売りにしたら 株価が101円になってなくても(100円のままでも)約定する事はあるのでしょうか?
327山師さん:2005/08/06(土) 23:08:22 ID:2BV/KLNF
指値での売りというのはその値段以上なら売るという事
指値での買いというのはその値段以下なら買うという事

従ってその場合、100円以下での約定はない。
328山師さん:2005/08/06(土) 23:14:34 ID:Uzjb4Akp
お答え有難うございます
では現在100円の株価で95円で逆指し入れていた場合 95<100 なので95円になってなくても100円で約定してしまう事があるのでしょうか?
329山師さん:2005/08/06(土) 23:28:10 ID:2BV/KLNF
逆指値とは
注文時点の価格を基準として、指定した価格より高くなったら実際に買付け
を行うという注文方法のこと。
又逆に、指定した価格よりも安くなったら実際に売却をするという注文方法
のこと。

この場合95円での逆指値という事は95円以下になったら売る(指値か、成行き
かは別にして)という事でしょ。従って95円以下にならないと約定しないんじゃ
ないの?

逆指値はまだやった事が無いんだ(^^;。間違ってたら、誰かフォローして。

330山師さん:2005/08/06(土) 23:32:09 ID:Uzjb4Akp
お答え有難うございます大変勉強になりました
また分からない事があったら宜しくお願いします
331山師さん:2005/08/07(日) 00:10:36 ID:A3XwGWhd
>>328
買う場合なら、ありえない。
売る場合なら、ありえる。
332山師さん:2005/08/07(日) 00:26:20 ID:Dp1SjpkI
>>328
逆指値の買いと売りどっちが知りたいん?
実際は買いで使うケースはほとんど無いから、売りの場合と想定。
100円の価格で95円の逆指値しておくと、下がって95円になった時点で自動的にその値段で売る。
95円以下で売れることもなければ、95円以上で売れることもない。
ここで注意しないとダメなのが、95円で買いたい人がすでに100人いたとしよう。
けどそこに、110人がその95円の100人に対して売りをぶつけた場合
売りのほうが10人分強くなり、95円の壁はすぐに破られるよね?
その場合5円に到達した時点で逆指値は発動するんだけど、自分の持ち株が
板に反映される間にそのまま暴落>売れ残り のケースがある。
これを防ぐには逆指値成売しかない。
95円以下の時点で成売発動。
333山師さん:2005/08/07(日) 00:29:06 ID:Dp1SjpkI
>>その場合5円に到達した時点で
95円に訂正。
というか理屈は簡単だけど伝えるのは難しいなw
334山師さん:2005/08/07(日) 00:33:28 ID:M8TYTS2z
逆指値の話題がでてるんで教えてください
逆指値が使える証券会社はどこですか?
335山師さん:2005/08/07(日) 00:45:06 ID:Dp1SjpkI
自分で調べたほうがいい。
逆指値 証券会社 ぐらいググれるだろ。
手数料の関係もあるし、逆指値だけで選んでれない。
小額で今から株やるなら楽天がとりあえずオススメかな。
画面が見やすくて操作もしやすい。逆指値もある。
とりあえず、数社応募しときなさい。口座作るの金かからんから。
336山師さん:2005/08/07(日) 00:46:57 ID:7p7eVXrl
初心者どころか、口座開設もしていないのですが伺います。
散々既出の話題とは思いますが、手数料について教えてください。

横軸を約定の限度額(単位1万円)とすると、
       |   2   .10     20     50    .100    ..300    .500
.._____⊥___________________________
 松井証券|   0    0   3150   3150   3150   .3150   3150
 丸三証券|   0    0      .0   1050   1050   1.05%   1.05%
 楽天証券| 525  525   ...525    .525    .945   .3150   6300
 カブコム. | 105  500   ...500   1575   1890   .1890   1890
...Eトレード | 525  ..525     525    .525    .900    900    .900

※楽天は20万まで新規口座開設後3ヶ月間無料。丸三は新規口座開設後2ヶ月間無料。
※カブコムは成り行きでの価格。

上記の表で、特に認識に間違いないでしょうか。
また、同水準で安価なところがあればご教示ください。
貧乏根性丸出しで恐縮です…。
337山師さん:2005/08/07(日) 00:48:57 ID:7p7eVXrl
AAズレ修正。
        |   2   .10     20     50    .100    ..300    .500
.._____⊥___________________________
 松井証券|   0    0   3150   3150   3150   .3150   3150
 丸三証券|   0    0      .0   1050   1050   1.05%   1.05%
 楽天証券| 525  525   ...525    .525    .945   .3150   6300
 カブコム. | 105  500   ...500   1575   1890   .1890   1890
...Eトレード | 525  ..525     525    .525    .900    900    .900

※楽天は20万まで新規口座開設後3ヶ月間無料。丸三は新規口座開設後2ヶ月間無料。
※カブコムは成り行きでの価格。
338山師さん:2005/08/07(日) 00:56:49 ID:kAlS5omg
今週、ライブドア証券で、株デビューしました。
さっそく「シーマ」の株を20円で5000株買いました・・・
「約定」できたらしく、株の残高に「シーマ」5000株が表示されましたが
なぜか、現金の残高が減っていません。やはり、ネット証券とはいえ
購入・売却に数日かかってしまうものなのでしょうか?
デイトレードとよく聞きますが、1日で買って売るなんて
できるのでしょうか?

アドバイスお願いします。
339山師さん:2005/08/07(日) 01:15:46 ID:Dp1SjpkI
>>337
とりあえずその表の全部口座開設。
+ライブドアも。
株やってたら各証券会社の長所の部分が欲しくなるから、作っとくだけ作っとく。
面倒がるなら株向いてないから悪いこと言わん、株やめとき。
値段の確認まではいちいちできんw
それでオススメは取りあえず丸三の2ヶ月無料かな。
楽天のマーケットスピードで株価見つつ、丸三で購入。
2ヶ月もやれば、自分が求める証券会社もおのずと決まってくる。
値段重視か、速度か。操作なのか、情報なのか。
その時に開設しようとしても、数週間かかるから苦労する。
ついでに言うと、今証券会社のサービス変化してるからどこがお得になるか予想もつかない状態なのです。
>>338
価格が反映されてないだけでしょう。約定してるなら気にしない。
どこでもよくある。
ディトレも可能。

340山師さん:2005/08/07(日) 01:31:23 ID:kAlS5omg
>>339

レス、ありがとうございます。
「約定」されてれば、現金の残高が更新されていなくても
その日のうちに売却できるということなのですね。
了解です。
341山師さん:2005/08/07(日) 07:49:51 ID:07NLpPE8
>>337
とりあえず、手数料安くしたいなら丸三は後から開設した方が良いとは思う。
同時にキャンペーンの無料が2社以上あっても無駄だし、丸三の手数料全部無料は
ある程度慣れて高額取引するようになったら重宝するだろうし。
342山師さん:2005/08/07(日) 11:01:28 ID:Dp1SjpkI
>>341
逆だ逆。
そんな先になったらあちこち定額やってるよ。
丸三の2ヶ月だっていつ終わるかわからんし。
先に丸三で2ヶ月消費。その間に他の証券会社のサービス変化する。
最悪ライブの定額やら、コスモの月50まで定額がある。
あとは337が自分で決めたらいい。
この程度で迷ってたら株なんか買えない。
343山師さん:2005/08/07(日) 11:22:19 ID:11MLmyrO
月曜日は後場で拾っとけよ
344山師さん:2005/08/07(日) 17:26:42 ID:MmhaFPGR
>>338
ライブドア使ってないから知らんけど、
受け渡し日に減るようになってる証券会社もある
345山師さん:2005/08/07(日) 18:21:55 ID:ZaPkb9EB
質問です
株用語で提灯がつく、とはどういうことでしょうか?
ググっても説明があるところはありませんでした
346山師さん:2005/08/07(日) 19:03:26 ID:MmhaFPGR
347山師さん:2005/08/07(日) 19:33:33 ID:ZaPkb9EB
>>346
ありがとうございました!
「提灯とは 株」でググってましたです・・orz
348山師さん:2005/08/08(月) 02:49:57 ID:FaKPwQgJ
>>336-337です。
回答ありがとうございました。
早速、皆さんのご意見を参考に口座開設したいと思います。
349山師さん:2005/08/08(月) 16:31:49 ID:VDQqiqrn
成行で売買した場合、約定した金額というのは、
何時確定して余力に反映されるものなのでしょうか?
前に後場で成行で売ったら金額がわからず、余力にも
反映されなかったため、別に株が買えなかった記憶が
あるのですが。
350山師さん:2005/08/08(月) 20:05:37 ID:Yg0uBras
>349
いつどこでだれがどのように売買した?

ネットなら画面の見方がわからないだけじゃない?日計りか?
売りで余力に含めない証券会社もある。
そもそも、差金じゃね?

もっというと、
>前に後場で成行で売ったら金額がわからず
これって、約定されてないんじゃね?
何らかの規制が入っていたとか、特別気配・停止中・時間外注文だったなど。

過去個人的には証券会社9社売買行ってきたけど成り行き注文は
フェラ・大遅延除けば数秒後には約定されている。
351山師さん:2005/08/08(月) 20:42:25 ID:VDQqiqrn
>>350 2ヵ月くらい前の話。
私が丸三証券の携帯で。約定してたが金額不明。引け10分くらい前。
それ以来、成行売買だと引けてから15時以降に金額決まるのかと
思い込んでいたのですが、もしかして普通は成行売買って約定すると
金額もその時点で決まって余力にも反映されるの?
352山師さん:2005/08/08(月) 21:19:53 ID:Zcvc631H
>>351
基本的な理解が足りないようなので
本買ったりして勉強しな
証券会社のサイトもくまなく読んで何がどこに書いてあるかを大まかで良いから把握しておけ
353山師さん:2005/08/08(月) 21:31:16 ID:VDQqiqrn
最初は成行売買で約定すると 金額もその時点で決まって余力にも反映されると思っていたが、
>>349のようなことがあったのでどうなのよ?という疑問なんですけど、どうなの?
>>352氏のカキコでは申し訳ないがわからん。ドラゴンフライでも分かる回答キボン。
354山師さん:2005/08/08(月) 21:36:53 ID:Zcvc631H
学ぶ意思の無い人には
学ぶ努力をする事を勧めている
355山師さん:2005/08/08(月) 21:38:14 ID:VDQqiqrn
聞いたオレがアホでした。いろいろありがとう。
356山師さん:2005/08/08(月) 22:17:30 ID:3j6wXyf5
てか、そんな知識で株式投資してる事自体が
357山師さん:2005/08/08(月) 22:25:55 ID:VDQqiqrn
今から学ぶから大丈夫!?
スイングだったので指値で問題なかったのですが、
一身上の都合の都合でデイトレに替えたのです。
学ぶ意思が無いのでやっぱり負け始めましたですよ、わーい。
とにかく、みなさんアドバイスありがとう。
358山師さん:2005/08/09(火) 00:10:32 ID:+1At0WwF
100 1010
   990 100

MMでこのような気配のときに別々の一般投資家二人が指値1000で
売り&買い注文を出したら約定しますか?
359山師さん:2005/08/09(火) 00:20:45 ID:/44N6upi
オイラもドラゴンフライなのですが 成りで売っても約定した瞬間に買い付け余力として反映すると理解している 差金とは日計りで売ったお金で同じ銘柄は買えないという事 (もし違ってたら指摘して)
360山師さん:2005/08/09(火) 00:23:56 ID:eEYTtQRU
そして>>353->>355へ無限ループ
361金ホシイ!!:2005/08/09(火) 06:12:26 ID:aoefia64
指値ってなんて読むの?
362山師さん:2005/08/09(火) 06:33:32 ID:W1ydtfwh
トレンドはなんとなくわかったんですが
サイクルってなんですか?
363山師さん:2005/08/09(火) 07:46:37 ID:8XC12NSv
>>361
氏ね
364山師さん:2005/08/09(火) 07:49:14 ID:HtU772Pe
>>361
さ、氏ね
365山師さん:2005/08/09(火) 11:50:48 ID:bQ/1uOTe
同じ銘柄を1日に何度も売り買いしても問題ないですか?

あと、安値で売り注文を出しておいて、自分でそれを買って株価を下げて、
人をビックリさせる人っていますか?
366山師さん:2005/08/09(火) 12:49:33 ID:/44N6upi
>>365 同日に買い売り→売ったお金で同じ銘柄を買うのは駄目(差金だから)

オイラもドラゴンフライなので教えて下さいお願いします 成りで売っても即買い付け余力として反映すると思うのですが間違いですか?
367山師さん:2005/08/09(火) 13:14:24 ID:SUdwjXAh
>365
日計りだめな証券会社もある。
今はほとんどOKじゃね?

株価操縦してる人もいるんじゃね?
小額だと逆にはまるよ。

>366
差金になるのは買い、売りでその売った金ではもう買えないよってことだよ。
1000万円余力があるとして
100万円買い

100万円売り

100万円買い
など手数料など細かい事除けば5回まで繰り返せるよ。

>オイラもドラゴンフライなので教えて下さいお願いします 成りで売っても即買い付け余力として反映すると思うのですが間違いですか?
またか・・間違いじゃないよ。
368金ホシイ!!:2005/08/09(火) 13:30:15 ID:aoefia64
楽天で今日はじめたんですが、8月1日に
口座開設しても手数料取られてるんですが・・・
どうゆうことでしょう?税金+525円取られてます!!
助けてください!!
369山師さん:2005/08/09(火) 13:37:05 ID:SUdwjXAh
>368
考えられる原因
1.約定金額が20万円以下で無い
2.手数料はとりあえず拘束されていて、夕方の再計算時に還付される。
3.20万円以下手数料無料対象外銘柄だった。
4.>368がドラゴンフライ以下
370金ホシイ!!:2005/08/09(火) 14:10:49 ID:aoefia64
>>369さん!!どうも!!
一応夕方までまってみます!!
371山師さん:2005/08/09(火) 14:38:23 ID:i5rK8Lhv
1000万余力なら100万の売買10回だ
372山師さん:2005/08/09(火) 22:30:18 ID:1epBUUFs
余力は全部使うなっていう警告と良心的に解釈してみる
373山師さん:2005/08/09(火) 22:46:02 ID:KGDrPKNU
自分が損をしている理由がよくわかりません
374山師さん:2005/08/09(火) 22:56:34 ID:1epBUUFs
>>373
アガステアの葉に書いてあります。
機会があればインドに行って見てくると良いです。
行ったからといって必ず見れる訳でもないが。
375山師さん:2005/08/10(水) 00:31:15 ID:jazcmyB5
>>373
理由がわかったからと言って回避できるとは限らんぞ?
376山師さん:2005/08/10(水) 09:32:32 ID:mAQMwZ9A
なんで石油の価格があがると石油関連の株があがるんですか?
省エネとか原子力とかガスがあがるならわかるんですが
377山師さん:2005/08/10(水) 09:42:33 ID:JxZez1gr
今日初めて株価ボードをリアルタイムで見たんですが、寄り付きで、高値で約定
したと思われるのがあったんですが、表示されてる高値はもっと安い値なんです。
どうしてでしょうか?
378山師さん:2005/08/10(水) 09:46:22 ID:aXU34bGa
>>377
何を言わんとしているのかさっぱり判りません。
379山師さん:2005/08/10(水) 09:48:20 ID:y7frWD05
質問です。
ストップ安とストップ高の両方に1日のうちでなった株って過去にあったのでしょうか?
理論的にはあるんでしょうけど、実際にはあるのかな?と。
380山師さん:2005/08/10(水) 09:58:31 ID:bNfg4b38
>379
ノザワ最近ありましたよ
381山師さん:2005/08/10(水) 10:05:53 ID:y7frWD05
>380
回答ありがとうございます。。普通にある事象なんですね。
S安から高ならともかく、S高から安は見たくないなぁ…
382山師さん:2005/08/10(水) 11:08:34 ID:KYosuwqF
6月27日に分割した銘柄なんですが、子株はいつごろ戻ってきますか?
383山師さん:2005/08/10(水) 14:08:05 ID:QCDVU1AJ
>>373 キター!!と思ったら売って、ガーンorzと思ったら買ってみ鱈

>>376 そんな先までのことで上がらないよ。目先の資産が増えたとかで上がる

>>377 歩値見た?それともマボロシでも見た??

>>382 ここの効力発生日が還流日だけど、6月27日に分割してるのないよ
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/stocks_split/stocks_split.asp


        n n n
    (゜ー゜)ニニニ⊃ 三三三三三
        u u u
384山師さん:2005/08/10(水) 14:31:14 ID:4GcziJLr
ムササビでつか?
385山師さん:2005/08/10(水) 14:42:50 ID:QCDVU1AJ
失礼な!!ドラゴンフライですわっ

         n n n
    (゜ー゜#)ニニニ⊃ 三三三三三
         u u u
386山師さん:2005/08/10(水) 14:48:25 ID:YoSkf8UZ
それスカイフィッシュ
387山師さん:2005/08/10(水) 14:50:49 ID:iu6Agwu/
釘バットに見えるぞ
388山師さん:2005/08/10(水) 16:51:13 ID:fNsUMeiH
ところで、なんでドラゴンフライなの?猿じゃないの?
389山師さん:2005/08/10(水) 17:39:15 ID:yKVRLUFk
>>388
最近では猿でもしない馬鹿な質問をしてくるので
ドラゴンフライにしました。

         n n n
    (´д`*)ニニニ⊃ 三三三三三 モウダメポ
         u u u


390山師さん:2005/08/10(水) 21:42:29 ID:0Wq+M9yU
トンボの羽は4本なんだけど・・・
391山師さん:2005/08/10(水) 21:43:41 ID:gYVzykPT
だからムササビだって
392山師さん:2005/08/10(水) 21:58:31 ID:5WCa1TEp
フライングスクイレルだね
393山師さん:2005/08/10(水) 22:14:25 ID:M05OXMyt
じりじり上げて、売り方を殺し、
ある日突然、一気に売り抜けて買い方を殺す
(寄りから日経平均-200から-500になったりして分かりやすい)
株やってる人の95%が負け組みと言われるわけはこれだ!
株の恐ろしさをよく見とけ!(コピペ
394山師さん:2005/08/10(水) 22:21:32 ID:1wM6saVi
 あの〜昨日からEトレでやってるんですが
今さっき持ってる株を成行注文しようとしたら
今日の終値から500円安い値段が約定予定金額
で出てきました。てことは明日上げてもその金額
まで下げるまで約定できないってことでしょうか?
395山師さん:2005/08/10(水) 22:23:30 ID:1wM6saVi
↑すいません、成行『売り』注文です。
396山師さん:2005/08/10(水) 22:26:00 ID:rdD1cv07
成り行きと指値の意味くらい自分で調べてください
397山師さん:2005/08/10(水) 22:30:25 ID:fauVY54W
株の本を色々みると結局書いてあることが同じきがするのですが
これはなぜでしょう?
398山師さん:2005/08/10(水) 22:31:41 ID:1wM6saVi
>>396
成行は約定したときの株価で代金が決まる
指値は自分でいくらで売るとか買うとか決める。
その値段になったときに決まるでよかですか?
でもそれだったら成行っていくらで決まるか
分かんないからリスキーじゃないですか??
というよりなんで市場終了後に注文すると
500円下げの株価で計算されるのかが分かりませんです。。。
399山師さん:2005/08/10(水) 22:34:44 ID:0lTe8uID
超初心者株式講座スレ、ドラゴンフライになってから、
突き放す人が多くなったな希ガス。
やっぱりドラゴンフライじゃレベル高杉。
400山師さん:2005/08/10(水) 22:43:24 ID:WFUQK7z7
>>399
なぜにスレレベルUPしたのかわからない。
ミジンコやダンゴムシの方がAAもあったし和やかだった・・
401山師さん:2005/08/10(水) 22:45:06 ID:lh5ygV0l
>>398
500円ってのは値幅制限の下限だろ?
明日の寄り付きでスポト安になる可能性だってあるんだから
500円下げての計算になるんだろ
402山師さん:2005/08/10(水) 22:52:45 ID:FlPAj5jK
>>398
いくらでも良いから買いたい(売りたい)なら成り行きの方が優先されるから、そういう人間にしてみたら
約定できるかどうか判らない指値よりは成り行きの方が良いだろ。自分の都合だけで考えるな。
403山師さん:2005/08/10(水) 22:53:50 ID:M53GOeaA
   〇_〇
   ( ・(ェ)・)  <質問受け付けるくま!
  /J ▽J
  し―-J
404山師さん:2005/08/10(水) 22:54:30 ID:1wM6saVi
>>401
てことは今の時間に計算される金額は
予定で、明日の寄り付きの値段が
約定株価になるってことでよかですか?
405山師さん:2005/08/10(水) 22:57:20 ID:1wM6saVi
>>402
すいません、指値って注文出しときゃ
その値段で約定できるわけじゃないんですね。
注文殺到すれば『できませんでした』てこと
もあるんですね。知りませんでした。ごめんなさい。
406山師さん:2005/08/10(水) 22:59:33 ID:0Wq+M9yU
次スレはマイマイで
407山師さん:2005/08/10(水) 23:01:35 ID:bVrL480l
    〇_〇
    ( ・(ェ)・)  <………!
 ∈/J ▽J∋
   し―-J
408 :2005/08/10(水) 23:01:56 ID:jB6hCnzS
小泉を
支持するほどの
バカじゃなし
409 :2005/08/10(水) 23:07:02 ID:jB6hCnzS
小泉を
支持するほどの
バカじゃなし
410山師さん:2005/08/10(水) 23:09:27 ID:lh5ygV0l
>>404
予定と云うか受渡金額の最低額を表示してるのでわ

グローバリー喪ってるの?
411 :2005/08/10(水) 23:14:05 ID:jB6hCnzS
小泉を
支持するほどの
バカじゃなし
412山師さん:2005/08/10(水) 23:26:03 ID:1wM6saVi
>>410
なるほど〜よく分かりました。
有難うございます。持ってるのは
4759で、明日あたり売っちまおう
かと思ってますが、勤務中はケータイ
ピコピコやってるワケにはいかないんで
どうやって売ろうか思案してたところです。

 グローバリー見ましたが野口みずき選手
のいるとこなんですね。オリンピックんときは
感動させていただいたのですがかなり気の毒。








413山師さん:2005/08/11(木) 06:13:33 ID:IBnrTXIQ
底値圏で出来高急騰は買いといいますが
テクニカルの教科書で言うとインボイスは買いですか?
414山師さん:2005/08/11(木) 08:43:20 ID:FNp0q5WE
マケスピやHETで成りが見れませんが
市況で成りを書いてる人はどうやって見てるんですか?
415山師さん:2005/08/11(木) 10:23:16 ID:zSrD+Ryz
質問です。
5000円で買った株を4000円でまたひとつ買いました。
これって、合計二株持っていることになりますが平均単価が4500円になっていて
この状態で4500円でひとつ売ったとしても、4000円で買った分を売ったことにはならないのでしょうか?
416山師さん:2005/08/11(木) 10:50:55 ID:FNp0q5WE
ならないよ
5000円のを売って
4000円のが残るよ
417山師さん:2005/08/11(木) 11:20:10 ID:dYTZ/Ib4
3月末決算、9月中間配当の株で中間配当をもらえるのは
3月末の権利確定日に保有していた人だけですか?
418山師さん:2005/08/11(木) 11:30:31 ID:mcVVdXcu
もうすぐクロスしそうです!!2333ジーモード!!
板もめちゃくちゃ攻撃しようとしてます!!2333!!!Gmo-do

日足でー25日平均線、反発ー。
そして、売りをかなり吸収しておりますーー
ようするにーーーもし出来高が急増したラーーー2333.
ストップ高行く確立、鬼です。
パンティーストッキング的な動きを20分事にするので板を見てると面白いだっふん、
221000の壁を抜いたら青天井確定なので、ブレイクになったらはいります。
チャートを見てください。しこりが今日のストップ高の位置の8000円くらい上までありません

押しを狙うなら・・・
あんま教えたくないけど心がきれいだから教えてあげよう。
ストップ高まで行った後に、8000-10000下げた位置。
理由?ふふふ。みんなが見てる。ポイントだ・か・ら
ただし、押しを狙うのは完全に崩れてからじゃないとだめだよ。
もし崩れなかったら明日よりだかになる可能性高いから。ただし、これは確立70%
くらいだけど、ストップ高まで行って8000−10000下がったら
もう一回ストップ行くと思うけど、ここから、崩れ始めたら。
正直な話し持ち越さないほうがいいけど、
くずれなかったらあんしん先生。
419山師さん:2005/08/11(木) 11:34:38 ID:mcVVdXcu
もうすぐクロスしそうです!!2333ジーモード!!
板もめちゃくちゃ攻撃しようとしてます!!2333!!!Gmo-do

日足でー25日平均線、反発ー。
そして、売りをかなり吸収しておりますーー
ようするにーーーもし出来高が急増したラーーー2333.
ストップ高行く確立、鬼です。
パンティーストッキング的な動きを20分事にするので板を見てると面白いだっふん、
221000の壁を抜いたら青天井確定なので、ブレイクになったらはいります。
チャートを見てください。しこりが今日のストップ高の位置の8000円くらい上までありません

押しを狙うなら・・・
あんま教えたくないけど心がきれいだから教えてあげよう。
ストップ高まで行った後に、8000-10000下げた位置。
理由?ふふふ。みんなが見てる。ポイントだ・か・ら
ただし、押しを狙うのは完全に崩れてからじゃないとだめだよ。
もし崩れなかったら明日よりだかになる可能性高いから。ただし、これは確立70%
くらいだけど、ストップ高まで行って8000−10000下がったら
もう一回ストップ行くと思うけど、ここから、崩れ始めたら。
正直な話し持ち越さないほうがいいけど、
くずれなかったらあんしん先生。
420山師さん:2005/08/11(木) 11:52:32 ID:Y4mRP3tF
>>416
最初に買ったほうが先に売れちゃうのですね(´・ω・`)
421山師さん:2005/08/11(木) 12:09:32 ID:3r0Tx0gB
株を勉強しようと思うのですが、
初級〜中級向けのおすすめの本があったら教えてください。
422山師さん:2005/08/11(木) 12:13:14 ID:iQGZi26v
>>421
まず株買ってみろ
423山師さん:2005/08/11(木) 13:32:21 ID:99BWXkxD
質問です
本日よりライブドア証券にて株取引を始めました。
無指定で指値買いをしたのですが、指値の売り注文を出す事が出来ません。

どうやって売ればよいのでしょうか?
424山師さん:2005/08/11(木) 13:41:59 ID:DlQ/KNOS
約定してないんじゃないの?
425山師さん:2005/08/11(木) 13:49:17 ID:99BWXkxD
>>424
早速のご回答誠に有難う御座います。
若しかしたら約定していないのかもしれません、しかし約定画面の注文約定一覧に出てきています。
又約定した場合、何か約定の報告等は来るのでしょうか?JASDACだからとかそう言う事も影響するのでしょうか?

買った株が私にとっては結構リスキーな株なので早く売り指定をしたいのですが・・・

ご回答いただければ幸いに存じます。
426山師さん:2005/08/11(木) 14:00:49 ID:gyC8+SEv
注文約定待ちなのか出来なのかはっきりしないのかい?
427山師さん:2005/08/11(木) 14:02:31 ID:99BWXkxD
いま、詳細を確認したら手数料等が引かれていないのでまだ約定待ちなのかも知れません。
しかし不慣れな所為もあるのでしょうが不安なものですね。

428山師さん:2005/08/11(木) 14:16:53 ID:99BWXkxD
続けてレス申し訳御座いません。
一寸知りたいのですが、ライブドア証券で指値売買した時に
約定するまでの時間はどの位掛かるものなのでしょうか?

お分かりの方がいらっしゃればお教えいただければ幸いに存じます。
429山師さん:2005/08/11(木) 14:17:40 ID:VpueX6BA
反対側に同じ指値した人がいて順番が回ってき次第
430山師さん:2005/08/11(木) 14:19:09 ID:99BWXkxD
>>429
回答有難う御座います。
順番を知る方法はあるのでしょうか?
431山師さん:2005/08/11(木) 14:20:03 ID:rPLTJm9A
>>430
ありません
432山師さん:2005/08/11(木) 14:21:02 ID:99BWXkxD
>>430
有難う御座いました、株も奥が深いですね。
兎に角待ってみます。
433山師さん:2005/08/11(木) 14:25:42 ID:gyC8+SEv
差し支えなければ

>約定画面の注文約定一覧に出てきています

の中身を一字一句もらさずここに書いてもらったら、わかるかもよ。
でないとライブドア証券でやってない人にはわからないし、
あなたの言う事もはっきりしないから、よくわからない。
434山師さん:2005/08/11(木) 14:27:36 ID:cUzoXrBJ
PERが0.00って出てるん銘柄が結構あるんですがどうしてでしょうか?
435山師さん:2005/08/11(木) 15:00:42 ID:VpueX6BA
>>434がPERの計算わかっていないから
疑問が沸いてくるのだと思われます。

tp://www.skc.or.jp/qa/per.html
436山師さん:2005/08/11(木) 15:41:35 ID:dYTZ/Ib4
>>417も教えて下さい
437山師さん:2005/08/11(木) 16:56:14 ID:9E3FFz+E
現在の株価が1000円で1株保有してるものとして 買い指し注文が1000円990円980円…10円刻みである場合 成り売り注文したら 1000円か990円で約定しますよね? 930円とかとんでもない金額で約定する事なんかないですよね?
438山師さん:2005/08/11(木) 17:47:33 ID:WWPErGH0
>>437
そんなの誰にも分からない
1000円か990円で売りたいのなら、1000円か990円で指して売ればいいよ
439山師さん:2005/08/11(木) 18:03:40 ID:VpueX6BA
440山師さん:2005/08/11(木) 18:10:49 ID:9E3FFz+E
お答え有難うございますそもそも成り行き売買の価格はどのようなプロセスでどのようにして決まるのですか?
441山師さん:2005/08/11(木) 18:28:31 ID:pKb0ORNH
>>440
ここ読んでみ

東証 売買制度
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html#zaraba
442山師さん:2005/08/11(木) 18:33:13 ID:NZPTWiH9
>437
現在の株価は最後に約定された金額。
1000円でも990円でも買いたい人がいなければ約定されない。
最高額で930円での指値買い注文であれば特別売り気配になって930円で約定する事もある。
>440 >441見てよく勉強せい。
443山師さん:2005/08/11(木) 18:50:15 ID:9E3FFz+E
有難うございます
パソコン持ってないので見れないです…。
その辺が良く分からないんですけど 1000円と990円に買い指し注文がある事が前提なら成り売りで1000円か990円で約定すると思うのですが…間違いでしょうか?口説くてごめんなさい
444山師さん@トレード中 :2005/08/11(木) 18:56:53 ID:DBT9wDlP
8/15は市場も盆休みですよね?
445山師さん:2005/08/11(木) 19:00:17 ID:pKb0ORNH
>>444
東証のカレンダー確認しろ、はげ
446山師さん:2005/08/11(木) 19:01:03 ID:NZPTWiH9
>443
ハァ?電話注文ですか?携帯専用ですか?
まぁ、いろんな人がいるもんですね。

めんどくさいんで「普通の状態」であれば1000円で約定します。

>444
市場は暦通り
447山師さん:2005/08/11(木) 19:11:49 ID:9E3FFz+E
>>446 お答え有難うございます なけなしの50万を携帯専用でド級の初心者が株をはじめようと思います しかも50万すべてスッたら樹海行き決定です 作戦は低位 超低位株を安い時に買って爆上げを期待してます どう思いますか?
448山師さん:2005/08/11(木) 19:21:09 ID:NZPTWiH9
>447
まぁ、間違いなく資金は減るでしょう。
板も見ないでPCも使わないで知識もない。
無理でしょう。

ただ、株で全額なくなることは0.001%もないのできりのいいところで見切ったほうがイイ。
(手を出さないのが一番いいのだが・・)

おいらに50万円渡せば君よりかは増やせると思うよ。
よければ口座番号晒すから振り込んでね^^
449山師さん:2005/08/11(木) 19:21:54 ID:F4uw+n/0
>>447
446じゃないけど止めたほうがいい。
そんなのただのギャンブルだし、祭りは過ぎた。
安いには安い理由があるんですよ。
割安なMMでも買って放置のほうがまだマシ

まず勉強しながら資金を増やすべき
450山師さん:2005/08/11(木) 19:28:25 ID:9E3FFz+E
お答え有難うございます…エッー 携帯からでは板見る事は出来ないんですか??マネックスではじめようと思ってるんですけど
451山師さん:2005/08/11(木) 19:29:57 ID:NZPTWiH9
>450
見れると思うけど、かなりしょぼいんでない?
おいらはその辺知らんけど。
452山師さん:2005/08/11(木) 19:36:04 ID:9E3FFz+E
お答え有難うございます
僕の考えが間違ってるのかな…過去1年チャートを見て最安値と思える金額で指せば 大抵上げてくれると思うのだけど…例えばイチヤ あれはまだ最安値とは言えない僕なら10円まで待つ こんな感じならイケると思うのですが…
453山師さん:2005/08/11(木) 20:05:56 ID:+zILP1tl
1年かかるかも
454山師さん:2005/08/11(木) 20:10:42 ID:9E3FFz+E
お答え有難うございますイチヤが10円まで下げるのに1年かかるという意味でしょうか?
イチヤに拘る必要はないので低位 超低位を観察し最安値で買えそうな銘柄を探します 買ってから爆上げまでに1年かかるという意味なら 損をしない値段で一度売って別の銘柄を探します この考えはどうでしょうか?
455山師さん:2005/08/11(木) 20:12:07 ID:F4uw+n/0
>>452
はじめての株日記
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/kabu.html
似たような人かも。

イチヤを10円で50万買って上がるまで待つのか?
それじゃ1年くらい生き残れば良いほうだろ
456山師さん:2005/08/11(木) 20:17:16 ID:9E3FFz+E
ごめんなさい PCサイトは見れないです 何故1年生き残ればいいほうなんですか? イチヤとは限らないですが低位 超低位の中から過去1年チャートを参考に最安値で買おうと思います
457山師さん:2005/08/11(木) 20:22:19 ID:82lRvpLk
質問です。
株式市場にお盆休みってあるのですか?
教えてください。
458山師さん:2005/08/11(木) 20:22:25 ID:No26b8jw
>>454
50万円だっけ?一年後に無くなるに一票。
459山師さん:2005/08/11(木) 20:25:33 ID:9E3FFz+E
お答え有難うございます何故1年後に無くなるとお考えですか? 是非理由をお願いします
50万円だけです
460山師さん:2005/08/11(木) 20:28:28 ID:F4uw+n/0
>>456
2人しかいないようだからsageで。
E-mail に[sage]って記入してくれ。

低位、超低位なんて赤字ばっかだから、いつ倒産してもおかしくないだろ?
決算見たことあるの?
低位の怖さは上のサイトの飲茶氏に聞いたほうが良い。
ネットカフェなら行けるだろ?
461山師さん:2005/08/11(木) 20:29:43 ID:W4+GvO2L
超低位・低位株を全力買いするより、普通の株を少ないけれど買ったほうが
よっぽど儲かると思うのだが。安定銘柄なら配当狙いでずっと持っててもいいし。
462山師さん:2005/08/11(木) 20:29:55 ID:No26b8jw
>>459
買うのは簡単だが、売るのはかなり難しいだろうな。
その結果、損切りと約定手数料に命より大切な50万円が消えていく
のが、見えます。
463山師さん:2005/08/11(木) 20:33:05 ID:7VBn7uIR
>>447
カモになってくれるのはありがたいのだけれど、
バイトして後50万注ぎ込だほうが、こちらとしては
おいしいんだけど。
464山師さん:2005/08/11(木) 20:33:10 ID:9E3FFz+E
つまり倒産のリスクがあるから1年後には無くなると…。しかし短期間で3倍4倍になる事はある訳で… 50万円が数ヶ月で200万円になってる事も有り得ますよね?この考えはどうでしょうか?
465山師さん:2005/08/11(木) 20:34:26 ID:W4+GvO2L
>>464
それだったら、超低位の株なんかやるより馬買ったほうがよっぽど確率いいぞ。
466山師さん:2005/08/11(木) 20:36:50 ID:9E3FFz+E
まだ実際に株をやった事がないのでなんとも言えませんが 売るのは難しいでしょうか?爆上げ中なら恐らく買い手市場となり すんなり約定と僕的には考えているのですが… どうしてもという時は成り行きを使います
467山師さん:2005/08/11(木) 20:36:58 ID:No26b8jw
>>464
宝くじで1億当てるより難しいかも(爆
468山師さん:2005/08/11(木) 20:39:57 ID:9E3FFz+E
皆さんお答え有難うございます
僕にはどうしても理解出来ないのですが 何故そんなに難しいのですか?難しい理由を知りたいです お願いします
469山師さん:2005/08/11(木) 20:43:11 ID:No26b8jw
>>468
市場にある金をみんなで取り合ってるわけだが、自分ひとりでやってるなら
取れるだろうが、海千山千に勝てるかな?
470山師さん:2005/08/11(木) 20:49:18 ID:F4uw+n/0
>>464
ありえるよ。
けど、そんなの狙うのはお金持ちが宝くじ感覚で買うもの。

貧しい人に魚をあげるより魚の取り方を教えなさい
そうすればその人は一生困らない

という格言があったと思う。
50万を使って自分の投資法を探した方がいい
何年かかっても投資法を見つけれれば一生お金に困らない。
と、自分に言い聞かせてます。
じゃ頑張ってノシ
471山師さん:2005/08/11(木) 21:16:42 ID:yBNQuzZk
50万の10万でパソコン買って40万ではじめるのが良いと思うよ。
ライオンの群れの中に入るコビトカバだよ。パソコン買ってパワーアップしよう。


ていうかたったの50万とかで必死になってんの超哀れリストラリーマン乙wwwwwww
472山師さん:2005/08/11(木) 21:20:26 ID:OtTPWU8g
彼が低位株で二億稼ぐと誰も知るよしもなかったw
473DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/08/11(木) 21:25:03 ID:wrTUJsPL
株の発行によって、企業がまとまったお金を手に入れることができるのはわかります。
でも、すでに発行された株を、株主やその他、企業と関係ない人々の間で、
オークションのように取引する行為に、税金などを除いて、経済的な意義はあるのでしょうか?

どなたかご教授ください。
474山師さん:2005/08/11(木) 21:40:26 ID:yBNQuzZk
>>473
企業の価値は変わってく。
株の価値は会社の価値を分割したものだから、比例して変わる。

下がりそうだって思う株は誰かに現金で引き取ってもらいたいでしょ?
誰かが手放したい株が上がりそうだったら現金出して買いたいでしょ?
475山師さん:2005/08/11(木) 21:41:44 ID:yBNQuzZk
あ〜まだ説明になってないな。誰かお願い。
476山師さん:2005/08/11(木) 21:44:14 ID:TZOnUM+o
意味がないと信じてるやつには、いくら説明してもわかるまい
477山師さん:2005/08/11(木) 21:48:59 ID:sOJZD5Yf
>>447
板を必ず見なければ勝てないという訳ではないですが、
50マンすったくらいで樹海とかいうなら100マン貯めてからやりなさい。
普通に仕事してれば無理な事ではないだろ
478山師さん:2005/08/11(木) 21:50:33 ID:kAKR6hcc
>>473
投資
479山師さん:2005/08/11(木) 21:51:16 ID:sOJZD5Yf
>>473
マネーゲームに経済効果があるのではなく、
儲けたマネーを使う事で経済効果が生まれる

賭場を博徒の関係と同じ。
480山師さん:2005/08/11(木) 21:53:38 ID:6smtDG2N
>475
てか、>474がわかりやすくていいんじゃね?

>473
株価は通常業績に比例した動きになる。
株価が上がれば時価総額が増える。
みんなに注目される優良企業になる。
ますます業績が伸びる。
銀行も金をおしまず貸してくれる。
またまた業績が伸びる。
そう、資本主義社会では会社は成長するのが常なんだ。

ウルトラCを出すと株式を資本注入して切り崩して財務にあてる事も可能。。かな?
481DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/08/11(木) 22:11:11 ID:wrTUJsPL
>>474-480
A社が10円の株を1枚だけ発行

A社の業績が伸びる

かつての1枚だけ10円の株が1000円になる

A社が990円得たわけじゃないけど>>480のメリットは存在する。

ということですか。ありがとうございました。
482山師さん:2005/08/11(木) 22:14:08 ID:yBNQuzZk
>>481
違う。

A社が株式会社で10円の株を一枚だけ発行

A社の価値を株の総発行数で分割。

A社10円wwwwwwwwwww
483山師さん:2005/08/11(木) 22:25:56 ID:T3YSdlfE
賃借倍率がジワリジワリ増えていく会社ってどうなんですか?
今100倍ぐらいです。
484山師さん:2005/08/11(木) 22:57:35 ID:CPDtB3zz
明日はオプションのSQ日だそうですが
いまの日経大幅高の状況だとどういった影響がありますか?
485山師さん:2005/08/12(金) 02:50:31 ID:MwdPvuGT
移動平均線は
移動平均製より上で株価が推移していればあがり続け
下に株価があがるとさがり続ける
ってことは移動平均をうわぬいた時に買って
下抜けたときに売れば儲かるんですか?
486山師さん:2005/08/12(金) 08:56:11 ID:XRe9fDHw
>>485
必ず儲かるとは限らない
487山師さん:2005/08/12(金) 08:58:05 ID:XRe9fDHw
>>484
日経とSQの関連性が必ずしもあるかどうかわからない

>>483
賃貸倍率で会社の良し悪しは判断できない
488山師さん:2005/08/12(金) 10:35:15 ID:BpbNqk1n
海外投資家が買い越しって言いますけど、
どこでそういう情報手に入るんでしょうか?

今日も朝8時くらいに、
買いが○○円売りが○○円だから買い越しって言ってる人がいたんですが。
489山師さん:2005/08/12(金) 12:56:22 ID:XRe9fDHw
ただの煽り
490山師さん:2005/08/12(金) 14:37:37 ID:qLXklw+i
>>485
過去のチャートみて判断しなさい
491山師さん:2005/08/12(金) 16:02:54 ID:FjQcWlSw
四半期決算の発表予定日っていうのはどうやったら調べられるのでしょうか?
調べたい企業のHPのIR情報に載ってないんです。
492山師さん:2005/08/12(金) 17:06:30 ID:0EscwhMv
今週から株はじめた者です。
今週高騰した不二サッシ、日本ファーネス、ダイア建設など買っていたのに
すべて高騰前に売ってました。損切りのものもあり・・・。今日もライブドアMが上がる前に売ってしまい・・・。
高騰する前には前兆とかあるのでしょうか。ことごとくはずしていて泣きたいです。('A`)
493山師さん:2005/08/12(金) 17:43:54 ID:Dk2Ppl3N
>491
「決算発表予定カレンダー」で検索してごらんなさい。
みんな使っているのはアホーファイナンスかな?

>492
君はびろーんスレに行ってごらんなさい。きっと癒されるでしょう。
494山師さん:2005/08/12(金) 17:45:42 ID:N9giwbiI
Eトレで 現渡しして手仕舞いしたいと考えてる者なんですが
手仕舞いしたら 信用余力回復までどのぐらいかかりますか?
495山師さん:2005/08/12(金) 18:32:12 ID:cMjdtfc8
>>494
Eトレのヘルプとか信用取引規定にかいてる
496山師さん:2005/08/12(金) 19:14:07 ID:GvlfDB74
>>492
高騰かどうかに関わらず、結果+になってたら勝ちだ。がんばれ
497山師さん:2005/08/12(金) 19:56:26 ID:ZE+9YYTd
損きりラインというのはどうやって考えたらいんでしょうか
498山師さん:2005/08/12(金) 20:19:16 ID:2QZ2fd9M
>>497
君の懐しだい
俺は短期売買だと早めで3%で切っちゃってる
499山師さん:2005/08/12(金) 20:40:18 ID:Ng/EYYor
銘柄の過去のニュース保存してるサイトとかは無いですか
500山師さん:2005/08/12(金) 23:03:06 ID:Ph+MWwFq
>>499
日経テレコン21
501山師さん:2005/08/12(金) 23:06:41 ID:nl9EW9WL
5448 東京鋼鐵
とにかくPERとPBRと業績見てみ。こんなのが出来高不足で寝かされてる。
今、yahoo掲示板見てたら、ファンが宣伝部隊を編成していろんな板で
宣伝してるので、月曜からいくはず。まあ、俺も宣伝部隊の一員なんだけどね。
でも、本当にいい銘柄と思う。今年は復配発表濃厚。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5448.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on
502山師さん:2005/08/13(土) 22:14:38 ID:vdYXR9NE
「Slow Stoch」が設定値以下の銘柄を検索する、のような設定ができるサイト
はないでしょうか?
マケスピを使っているのですが、こちらでの設定方法あったらお教えください。
503山師さん:2005/08/13(土) 23:02:07 ID:CMUqUyq5
ドイツ語ですか?
日本語か英語でお願いします。
あ!トンボ語でもいいです。
504491:2005/08/14(日) 14:05:42 ID:IcU5gddE
>>493
ありがとうございました。
レス遅くてすいません。
505山師さん:2005/08/14(日) 14:37:52 ID:2uQLaV0W
>>500
thxです。これから調べてみます
506山師さん:2005/08/14(日) 17:16:21 ID:evhB8PsD
低位株なんかで売りや買いに並ぶ事が有ると思うのですが
その日出した注文で約定されなかった場合(順番待ちで)
一旦並んだ順番はリセットされるのですか?順番待ちが多い時は1週間
注文出しっぱなしの方が良いですか?
507山師さん:2005/08/14(日) 18:26:59 ID:+soZR9TT
すみません。
千代田インテグレ仕込みました。
で、配当落日8/26なんですが、
配当落ちを避けようと思ったら、
1.8/25までには売っちまえ(8/25中に売れば大丈夫)
2.8/26までには売っちまえ(8/26中に売れば大丈夫)
3.8/30までには売っちまえ(8/30中に売れば大丈夫)
4.8/31までには売っちまえ(8/31中に売れば大丈夫)
どれになるんでしょう?
配当が確定する日が今ひとつワカランとです。
ちなみに楽天特定口座です・・・
508山師さん:2005/08/14(日) 18:37:12 ID:gWyxh+SZ
>506
証券会社内の順番や市場によって微妙に変わってくる恐れがある。
おいらの認識だと9:00前にシャッフルタイム、(12:30前にシャッフルタイム)がある。

ちなみに指値注文は全て並ぶと考えたほうがわかりやすい。

>507
意味(意図)がわからない。
権利を確定する日は暴騰しそうだから配当狙いよりも高値で売り抜けたいならその日に手放せば?
株の値動きは予想は出来るけど正解は誰にもわからない。せめて、コード書いてよ。
その銘柄見てないから的外れかも。
509山師さん:2005/08/14(日) 19:08:28 ID:wJ33a8so
マネックス 50万まで約定料金700円となってるのに 実際には成り行き1000円 指し値1500円なのは何故ですか?
510山師さん:2005/08/14(日) 19:11:55 ID:RfNiJR02
ちょっとお聞きしたいのですが、
自分の勤めている会社が2年後にナスダックに上場するらしいのです。
そこでとりあえず社内持ち株会みたいなのをはじめるらしいのですが、
こういうのは限界まで給与を突っ込んだほうがいいのですかね?
さいだいで月5万まで帰るらしいみたいです。

そもそも新規公開したら必ず値段は2倍とか3倍になるものなのでしょうか?
株しってる友人にきいたら新規公開株ってのはなかなか変えない白物らしいですけど。

511山師さん:2005/08/14(日) 19:17:30 ID:gWyxh+SZ
>509
ソースは?プランは?

>510
まぁ、実績では9割以上が初値は上回ってるでしょう。
社内での持ち株はいろいろと制限があると思うのであれですな。
512507:2005/08/14(日) 19:32:28 ID:+soZR9TT
>>508
ありがとうございます。
6915千代田インテグレです。
ちょっと前に底だと思って買ったものの、勢いなさげなんで弱気になっとりますです。
で、権利確定後は、さらに下がるんではないかと・・・
暴騰するとは思っていませんでしたが、概ねおっしゃるとおりです。
企業HPには、8/31時点の株主に、ってあって、MSの配当落日は8/26ってでてて、混乱してますた。
落日ってことは、権利確定後で落ちる日?とか・・・「その日」がわかんなくて・・・
8/26に勝負しる、って理解しましたが、おけ?


513山師さん:2005/08/14(日) 19:49:43 ID:evhB8PsD
>>508
サンクス!
514山師さん:2005/08/14(日) 20:09:15 ID:/mSLJlti
>512
26日は金曜日。
515507:2005/08/14(日) 20:12:26 ID:CIh6Ettq
>>514
え?どゆこと?
516507:2005/08/14(日) 20:15:33 ID:CIh6Ettq
さげわすれた・・・OTL
517山師さん:2005/08/14(日) 20:19:31 ID:/mSLJlti
>515
26日(金)購入->31日受け渡し
29日(月)購入->9/1日受け渡し
518507:2005/08/14(日) 20:27:23 ID:CIh6Ettq
>>517
ソカ―(゚▽゚)→!!!
がんばります。
ありがトン
519山師さん:2005/08/15(月) 01:43:24 ID:DmZM0nzi
株式分割すると、なんで株価は上がるんですか?
520山師さん:2005/08/15(月) 01:55:54 ID:5uXRV3dm
分割できるほどの勢いがあるから。
521山師さん:2005/08/15(月) 01:56:41 ID:7QXxCB5i
貧乏人にも買えて人気化するから
522山師さん:2005/08/15(月) 13:59:08 ID:9ikg3dw1
 デイトレと 短中期で資金を分けて現在取引してます。
先週スイングで8889アパマンを高値でつかんでしまい、含み損が出てしまいました。
決算がよかったのでホールドを考えているのですが余力がほとんどありません。
資金効率をあげるため、中期で持っている5002昭和シェルを売るべきでしょうか?
それとも、8889を損切りすべきでしょうか?
よろしくお願いします。
523山師さん:2005/08/15(月) 14:14:56 ID:/RTUckm7
差金で当日売買だめぽの銘柄、翌日になればOK?
それとも何営業日間はだめなの?
524山師さん:2005/08/15(月) 14:23:54 ID:5MriLz/G
4、最短で中2は開けなきゃだめ
525山師さん:2005/08/15(月) 14:47:51 ID:/RTUckm7
>>524
やっぱり書き換えが終わるまでだめということですね?
ありがとうございました。
526山師さん:2005/08/15(月) 16:46:25 ID:A/j29PBV
>>519
話題になるから
527山師さん:2005/08/15(月) 17:16:35 ID:n5W+D8Zv
初めて楽天証券に口座作って、出来高20万まで手数料無料なんで、手始めに20万円までの株
買おうとしたら、単位株っていうのが50万の株とかしかありません。
手数料無料でいこうと思ったら単位株20万以下の株を探すしかないんでしょうか?
自分なんか間違ってるでしょうか?あと単位株20万以下とかいう条件で株の検索できる
サイトとかないでしょうか?エキサイトファイナンスていうの見てますが、そういう検索はありません。
教えてくださいお願いします。
528山師さん:2005/08/15(月) 17:55:46 ID:A/j29PBV
>>527
はい。
低位株ばかり紹介しているサイトもありますが、必ず儲かるということはないので自分で探して判断をしてください。
529山師さん:2005/08/15(月) 18:07:30 ID:guoNkRft
微妙な展開、そろそろ下げそうな日経平均
http://www4.zero.ad.jp/bigjoe/
530山師さん:2005/08/15(月) 18:11:02 ID:WyFFN7T8
>>527
楽天ならマーケットスピードでできるだろ。
531527:2005/08/15(月) 23:07:30 ID:HcgH9HKC
>>528
ごもっともです。
>>530
マーケットスピード今使えるようになりました。
ありがとうございました。
532山師さん:2005/08/16(火) 02:00:07 ID:DZ1Q0cIj
値幅が取れるて
出来れば動きがわかりやすい銘柄の特徴ってなんでしょうか?
533山師さん:2005/08/16(火) 02:58:17 ID:c1uLSpaE
出来高が多い
良くも悪くも話題性がある
534山師さん:2005/08/16(火) 03:36:21 ID:AuKh1+9b
つい最近株始めた学生の者です。
種20万で始めたためそんなに稼げ無いだろうと
特定口座の源泉徴収なしを選んでしまいました。
でも割と順調でこの分だと今年中に20万以上利益を出してしまいそうです。
なので別の証券会社で源泉徴収ありの口座を開く予定なんですが、
現在の徴収なしの方で20万以上稼いでなければ
源泉徴収ありの口座が開設でき次第そっちに移って
このまま株取引で稼げたとしても扶養から外れたり確定申告をしなければならない
といった事は起こりませんか?
535山師さん:2005/08/16(火) 07:51:09 ID:By+9a3HE
いくら超えると扶養から外れるか、
特定口座の有無で申告はどうなるかを調べればいい。
536山師さん:2005/08/16(火) 07:54:04 ID:U6Bwp6rV BE:135701928-
大丈夫だが、株の移管は徴収無しから徴収ありってのは出来なかった希ガス
537山師さん:2005/08/16(火) 08:30:02 ID:AGdw83o8
どうすればトレンドにのれますか?
538山師さん:2005/08/16(火) 09:09:50 ID:By+9a3HE
>>537
欲を抑えて利を延ばす。
恐れを放って買い場を押させる。
539534:2005/08/16(火) 11:23:46 ID:bumIZ4vc
>>535-536
回答ありがとうございます
とりあえずデイトレとスイングでやってるので
出金できるようになればすぐ変更します
540達人の教え:2005/08/16(火) 11:27:40 ID:aliLOueB
100万はともかく1000万あれば楽勝だよ マジで!!!!
三村 ハナビ 降臨 KOSEIをみろ! 最初は苦しいが
500万 1000万の種となれば信用で3倍かえる。 しかも、
新興のガンホー BBタワーみたいのに  一発
ぶちこんで一気にかせげてくるようになる!
541山師さん:2005/08/16(火) 12:25:29 ID:gpHHRqfc
まだヒヨッコなのでお手柔らかに御願いしまつ。

複数の口座に入金し、取引を重ねていく内に
自分が幾ら損したとか、今日は幾ら儲けたからこうなったとかが
掴み難くなりました。
資産管理のフリーソフトがVector辺りに逝けばイイ!!!のがあると思うのですが、
先輩達のお勧めがあれば教えて下さい。
542山師さん:2005/08/16(火) 14:33:26 ID:5MIZYaOB
質問です。

監理ポストと言う言葉を聴くのですが、これが解除又整理される期限は大体どのくらいなのでしょうか?
これからの参考にしたいのですが…
543山師さん:2005/08/16(火) 14:58:52 ID:NpIYdWIH
>>541
特定口座を使ってれば証券会社が記録してくれてるよ
544山師さん:2005/08/16(火) 15:38:45 ID:mlbMy6RZ
前場で特別気配が出ていないのに
数分でかなり値が動くことがあります。
そこに乗ろうと企んだのですが約定が遅くて死にました。

前場の値動きが激しい時間帯は
約定も遅くなるのもなのでしょうか?御願いします。
545山師さん:2005/08/16(火) 18:57:50 ID:38h+BUEw
>>538
それはもう買ってしまった後の対応だと思うのですが
銘柄探しはどうやったらいいんでしょうか
546山師さん:2005/08/16(火) 19:09:34 ID:XAQ3/wQj
暇だから何でも答えちゃるよ。
もちろん大人同士の受け答えでね。
age30
547山師さん:2005/08/16(火) 19:23:31 ID:J61s6OaB
ではお願いします MM銘柄で売買高が高くて値段の安い株を教えて下さい
548山師さん:2005/08/16(火) 19:32:53 ID:J61s6OaB
執行条件『指値』または『成行』は買い付け限度額を超えて約定する場合があります とマネックスの注意書きに書いてあったのですが 現物での取引で買い付け限度額を超える約定などあるのでしょうか?
549山師さん:2005/08/16(火) 19:36:08 ID:XAQ3/wQj
>547
MMは火がつくとみんな寄ってくるしな・
売買高が常時活発でここ最近動きのいい銘柄は・・・・・・・・・・
ttp://www.jasdaq.co.jp/search_mmstock/list.do
↑これでチャート的に縦長なのを物色してくれ。

って、貴様ドラゴンフライじゃないな!?
550山師さん:2005/08/16(火) 19:37:20 ID:Jo9IfC7S
>>548
成行注文いれるとストップの株価で注文いれるのと同じになる。
ストップでの余力がないなら注文できない。
551山師さん:2005/08/16(火) 19:37:44 ID:XAQ3/wQj
>548
ある。
552山師さん:2005/08/16(火) 19:41:49 ID:J61s6OaB
有難うございます 要は成行で買い注文さえしなければ 買い付け限度額を超えて約定する事は無いという意味ですか?
553550:2005/08/16(火) 19:45:50 ID:Jo9IfC7S
>>552
ゴメン勘違いしてた。
>>551さんが正しい。kabu.comは買い注文入れられる。
しかも約定して受渡日までに入金しないと偉いことになる。
完全前受金制のところだと大丈夫。楽天は注文入れられない。
554山師さん:2005/08/16(火) 19:51:43 ID:XAQ3/wQj
>552
実際おいらはマネックス知らないんで良くわかりま千円。。

指値でも「買い付け限度額」は手数料は拘束されているのか?とか自分が振り込んだ際の
「買い付け限度額」は何%なのかはわからないので。。(突っ込まれて気が乗れば調べるけど。)
酔っ払ってるからうまく説明できん。
すまんな。>553みたいにかく証券会社によって違うんでな。
「ありうる」とだけ言っておく。

確実なのは電話して聞くか専用スレがあると思うのでそっちで。

一応は、答えたぞ!
555山師さん:2005/08/16(火) 19:53:36 ID:J61s6OaB
なる程こういう意味でしょうか 例えば100万の買い付け余力があって そこに150万の注文を出すことが出来る しかし50万は後から入金して下さいと…。 このような解釈でいいですか?
556山師さん:2005/08/16(火) 19:53:37 ID:QlK2h41J
ん?
買付け限度額を超えた注文は受け付けられない。
成行注文ならストップ高で計算して、お預かり金残高の範囲内なら発注可能。
執行条件『指値』または『成行』は買い付け限度額を超えて約定する場合があります
なんてありえないんじゃねーの。
その注意書きってどこに書いてあるの>>548
557山師さん:2005/08/16(火) 19:55:15 ID:XAQ3/wQj
>555
そりゃ、どこの証券会社でも「現物」だと無理だと思う。
558山師さん:2005/08/16(火) 20:00:55 ID:J61s6OaB
有難うございます
書いてあったのは携帯用マネックス証券 お客様ページ →買付→ご注意→買い付け限度額について→ご注意2 に書いてありました
559山師さん:2005/08/16(火) 20:05:14 ID:7EquRZTh
>>548に便乗しての質問なのですが

400 520
200 519
100 518
100 516
200 515

S高が600円の銘柄で↑のような売り板があり、自分の余力が54万円として、
この株を大至急1000株買いたい場合、成り行きだと900株までしか買えない
ことになりますが、540円で指し値注文すれば520円まで並んでる1000株を
それぞれの単価と枚数で全部買えてしまうのでしょうか?
要するに、指し値注文ではあっても、540円を上限とした成り行き注文のようなことになるの?という質問です。


↓はこれから親切に答えてくれる人へのお礼です

http://hips-warehouse.com/cgi-bin/Main_Photobbs/image/851-4.jpg
http://hips-warehouse.com/cgi-bin/Main_Photobbs/image/851-6.jpg
http://hips-warehouse.com/cgi-bin/Main_Photobbs/image/852-1.jpg
http://hips-warehouse.com/cgi-bin/Main_Photobbs/image/852-5.jpg
560山師さん:2005/08/16(火) 20:05:47 ID:XAQ3/wQj
しかし、マネックスビーンズすごいね。
先頭指値とかあるんだ。
指値注文だけでももいっぱい種類あるな。

こりゃ1円抜きするにはもってこいだな。
561山師さん:2005/08/16(火) 20:10:14 ID:J61s6OaB
先頭指値ってなんですか?
562山師さん:2005/08/16(火) 20:13:02 ID:QlK2h41J
株式買い注文入力時に、下記の計算方法により算出した想定買付金額を買付限度額から減額します。

成行注文 : 気配値(※1)×注文株数+手数料+消費税
※1: 場中は注文入力時の「特別売り気配値」または「売り気配値」となります。
また、気配値が無い場合や引け後に翌日用基準値が確定(16時頃)した以降から翌営業日朝8:50までは「基準値」となります。

だって。
マネたまにしか使わないんだが、こうだったのね。
563山師さん:2005/08/16(火) 20:16:30 ID:XAQ3/wQj
>559
最後に約定された株価かが515だとしてその例を全部喰って518.200円必要。
各証券会社によって54万で買えるかどうかは違うと思う。

指値で手数料他制約が無いとすれば買えるでしょう。

>561
さっき見てたマネックスの
ttp://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/various_odr_0108.htm
564山師さん:2005/08/16(火) 20:20:18 ID:CJaEE1DC
>>556
マネックスとカブドットは余力以上の買い注文が通るんだよ
さんざん既出
565山師さん:2005/08/16(火) 20:26:50 ID:XAQ3/wQj
>564
だそうです。

しかし、君もレスするなら質問者にそう答えてあげろよ。
証券会社ゴトの取り決めなんだし、既出云々はドラゴンフライヤーやここの回答者にとっては無関係。
566山師さん:2005/08/16(火) 20:29:17 ID:F9JIq+dr
これから株を始める者です。

デイトレ/中期/長期

のそれぞれのメリットとデメリットを簡単に教えてください。お願いしますm(__)m
567山師さん:2005/08/16(火) 20:31:14 ID:XItqYOKz
証券会社がつぶれたら預けてあるお金と株はどうなるんですか?
568山師さん:2005/08/16(火) 20:38:55 ID:XAQ3/wQj
>566
*メリット
デイトレ 旬な相場にありつける、結果が直ぐ出る数日で資金倍増が可能
中期 自分の読みどおりになるとうれしい、季節モノ銘柄によってはおいしく稼げる。
長期 配当や安定した企業へ投資すればそれなりの見返りがほぼ確実にある。

*デメリット
デイトレ 即樹海行き可能、資金が少なく勝負ではあまりうまみがない。
中期 損切りがなかなか出来なく陥りやすい、経験状なぶり殺しにされる。
長期 預貯金しとけば良かったと思う事がある。

>567
一定額までは財団だか協会だかと国(税金)で面倒見てくれる。
各証券会社によって細かい規定はまちまち、大体は潰れる前に金融庁なりが勧告する。
569山師さん:2005/08/16(火) 20:52:52 ID:XItqYOKz
>>568
サンクス、微妙にライブドア証券が心配でした。
570山師さん:2005/08/16(火) 20:58:47 ID:J61s6OaB
今日の地震で株にどのような影響がありますか?
571山師さん:2005/08/16(火) 21:07:08 ID:XAQ3/wQj
>570
悲しいもので当該地区に拠点を置く企業は下げるでしょう。
もちろんそれに携わっている企業も同じ。
復興にあたり利益を産みそうな企業は上げるでしょう。

ただ、世の中にはお金が余っている?人々もいるので第3者的な協力で上げに転ずる事もある。
(地方銀行とか。)

てか、おいら地震のことあまり良く知らないのだが・・
一応震度3?だったみたいだけど。
572山師さん:2005/08/16(火) 21:09:58 ID:bumIZ4vc
東北地方は4〜6じゃないか?
573山師さん:2005/08/16(火) 21:19:47 ID:J61s6OaB
有難うございます
復活銘柄は具体的にどのようなものですか?
574山師さん:2005/08/16(火) 21:28:31 ID:XAQ3/wQj
>573
地震に影響ある株のことか?
そりゃあとは自分で選別してくだせい。
ヒントは与えたつもりだ。

恐らく専業トレーダーはこういった状況だと必死になって選別作業しているはずだぞ。
って、後場前なら手遅れかもしれないけど。
575山師さん:2005/08/16(火) 21:34:10 ID:Kt7xdGFa
>>573
阪神大震災当日の夕刊を図書館の縮刷版見ろ
576山師さん :2005/08/17(水) 09:52:57 ID:5mv/QV+f
お馬鹿な質問かもしれませんが
1725 フジタ
はなんで今日取引ないのでしょうか?
577山師さん:2005/08/17(水) 10:01:30 ID:WWH0pA8S
>>576
下記のとおり、売買を一時停止します。

記    

1. 
銘柄 
フジタ  株式 (コード 1725)

2. 期間 8月17日〜8月22日
3.
再開
8月23日

4.
理由
株式併合(普通株式10株を普通株式1株に併合)に伴い、株券提出を求めるため。


(注)

1.
上記期間については、終日売買停止となります。

2.
他の上場取引所: なし


 

東証のHPに載ってるべ
578山師さん :2005/08/17(水) 10:21:38 ID:5mv/QV+f
>>577
dクス。
東証のTOPに出てたね・・。こういう時は即東証見るようにしときます。
以前同値撤退したけど登録銘柄から消してなかったので今日なにも表示されてなくてニュースもないようなのでふと疑問に思ってしまいました。
579山師さん:2005/08/17(水) 11:05:16 ID:8ouFSa1w
マルチですがすいません。10万と携帯だけで株やれますかね?いくらぐらい儲りますか?
580山師さん:2005/08/17(水) 11:08:52 ID:clUZpCxa
それで月1万稼げる奴が100人いたら5人ぐらい
581山師さん:2005/08/17(水) 11:16:36 ID:/F/+fjO0
10万だと買える株も限られているのに、100人に5人が年利214%も稼げるわけないだろ。
たとえ10万じゃなくともだ。
582山師さん:2005/08/17(水) 11:27:08 ID:cDa+bwa/
俺も年間三倍に出来る人になりたいなー
目標だな
583山師さん:2005/08/17(水) 15:16:39 ID:pS5EHywJ
あの…お尋ねします
例えば東証の銘柄を間違ってJASDAQとかに設定して注文を出したらどうなるんですか? それでも約定するでしょうか?
584山師さん:2005/08/17(水) 16:16:57 ID:KVBcnmk7
いいよ、いいよ〜ドラゴンフライらしい質問が続いているね。
>579
10万と携帯とせめて人並みの知識をつけてから参加したほうがいい。
ドラゴンフライから人並みの知識を得るのは大変だとは思うががんばってくれ。
質問が抽象的過ぎるのはドラゴンフライの象徴ですな。

>583
銘柄と証券会社による。
ネットでの自分でピコピコやって取引すると仮定して、
複数上場していて(東京と大阪とか)その注文が成立するのなら約定されるでしょう。
ただ、東証1(2)部とJQに上場している企業はおいらは知らない。
てか、多分ないと思うのでエラーなりがでてくるでしょう。

ちなみにコードも同じ場合がほとんどなので優先市場で取引するのが一般的です。
(ドラゴンフライ以下の意図で聞いたと捕らえるとコードは日本の全市場でその銘柄のみに与えられているものです。)
585山師さん:2005/08/17(水) 17:09:39 ID:Yke52Jlj
>>581
100人に5人が20万になる。
100人の95人が5万になって退場する。

俺も大体こんなもんだと思うぞ。
586山師さん:2005/08/17(水) 17:24:37 ID:d4zc/PZ+
>>585
マイナスですが何か?
587山師さん:2005/08/17(水) 18:17:20 ID:kcG+N9nj
俺いままでドラゴンフライは緑色だと思ってたがあれはリザードフライだった
ドラゴンフライは赤い
目に痛いほどのピンクがかった赤
588山師さん:2005/08/17(水) 18:19:02 ID:Yke52Jlj
5万になって退場するよりもマイナスになるまでやるほうが得るものは多い。
10万なんてドラゴンフライのエサ代にもならんから気にすることは無い。
589山師さん:2005/08/17(水) 18:20:30 ID:Yke52Jlj
>>587ワロ
590山師さん:2005/08/17(水) 18:48:05 ID:Xd8M7QO5
余力が10万しかないのに、資金がマイナスになることなんてあるんですあ?
591山師さん:2005/08/17(水) 21:09:58 ID:Yke52Jlj
>>590
お前馬鹿?
592山師さん:2005/08/17(水) 21:22:58 ID:jzb1+yZz
>>590
現物やっている限るマイナスは無いな。会社が倒産しても
上場廃止前に1円は保証されている。
ただし、取引したら手数料でマイナスになるが。

593山師さん:2005/08/17(水) 21:36:35 ID:Yke52Jlj
信用取引しないやつは馬鹿。
594山師さん:2005/08/17(水) 21:39:13 ID:ueRMG0ey
信用取引は恐い(((;゚д゚)))
595山師さん:2005/08/17(水) 21:45:52 ID:4m6lt5ly
>>585
>>100人に5人が20万になる。
5人×(利益)10万=50万
>>100人の95人が5万になって退場する。
95人×(損益)5万=475万

475万−50万=425万 ←これはどこへいったんでしょうか
596山師さん:2005/08/17(水) 22:03:21 ID:JV/e1C3y
101人目の俺がかっさらう
597山師さん:2005/08/17(水) 22:19:43 ID:IoMv7UfS
>>595
おまいの疑問はこれと同じ事。

100万で買った車を数年後50万で売りました。
50万はどこにいったんでしょうか
598山師さん:2005/08/17(水) 22:19:59 ID:4/9S9n/Q
上にでてる100人なんとかの話の100人はどんな100人?
ドラゴンフライ 100匹?
それならば>>595の425万はドラゴンフライ以上の人のエサじゃない?
599山師さん:2005/08/17(水) 22:30:50 ID:2qyzvKDH
Eトレードの口座開設も終わって
これから株取引を始めようと考えてる者です。
株を購入して、売る時の質問ですが
時間外に成り行き売りにしておけば
終値で必ず売れるのでしょうか?
そとれも、極端に不人気株とかで
成り行きでも売れない場合などあるのでしょうか?
600山師さん:2005/08/17(水) 22:32:21 ID:ZkVE/DN6
そりゃ、買い注文が無けりゃ売れん罠
601山師さん:2005/08/17(水) 22:36:50 ID:js0IQ5lC
「売り」と「決済」の違いはなんなのでしょうか?
売ったということは「日本円として口座に戻る」ということでは?
602[email protected]:2005/08/17(水) 22:37:58 ID:tfXgK79V
葵寂しがりやだから毎日1人で寂しく部屋にこもっているのとか全然いやなんだ〜こんな葵とメルからでも仲良くなってくれる人いませんか!?よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m
603山師さん:2005/08/17(水) 22:43:11 ID:EX3pHsoW
>>594
カワイイ
604[email protected]:2005/08/17(水) 22:52:53 ID:tfXgK79V
葵寂しがりやだから毎日1人で寂しく部屋にこもっているのとか全然いやなんだ〜こんな葵とメルからでも仲良くなってくれる人いませんか!?よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m
605山師さん:2005/08/17(水) 22:53:38 ID:Yke52Jlj
425万は食物連鎖のひとつ上の階へ運ばれます。
606山師さん:2005/08/17(水) 22:55:07 ID:Im4M31Mn
>>604
マジレスすると

葵寂←なんて読むの?
607599:2005/08/17(水) 22:55:56 ID:2qyzvKDH
600さん有難う御座いました。
大変勉強になりました。
608山師さん:2005/08/17(水) 22:59:56 ID:Yke52Jlj
英訳してみた

Is it does shut itself up from Aoisabi alone lonesomely in the room every day or unpleasant at all?Person from such a hollyhock and Mel that happily becomes it. ?M(__)m ..goodness (^*^).. turn it over ..furnace (^ ^)(^*^).. (^*^)

アオイサビ
609山師さん:2005/08/17(水) 23:04:36 ID:9kaDHiI+
長期ホルダーが言うには「お前と同じ金額だったが、・・・」
やつが言うに、例えば6301小松製作所1000株をここ3ヶ月持ってた場合と
100万をスイングやって3ヶ月経って比べてみたら、やつのほうが含み益が
多いと。俺は「含み益って?利確してから言えよ」って・・・。
長期ホルダーの方が効率良いんだろうか?たまたま?
610山師さん:2005/08/17(水) 23:34:40 ID:Im4M31Mn
>>609
ここ3ヶ月の明らかな上げ相場で長期、スイングどっちが有利なの?なーんて質問は意味ナッシング

ここ3ヶ月の明らかな上げ相場で長期で負けてるモマエはもっとアフォ

命短し、鯉せよ乙女って漢字かな
611山師さん:2005/08/17(水) 23:53:47 ID:8ouFSa1w
決めた。受験生だけど株か為替やります。10で目標月1万!
お勧めの本や証券会社ありますか?あと初心者にアドバイスをお願いします。
612山師さん:2005/08/17(水) 23:55:36 ID:MWiLzOUf
>>601
買いも決済売りも決済。売りは現物を売るだけじゃなくて空売りもあるし
613山師さん:2005/08/17(水) 23:56:11 ID:MWiLzOUf
>>611
受かってからやりなさい!!!
614山師さん:2005/08/18(木) 00:00:44 ID:iul9W/7X
611はどんな本読んでも無理だ
あまりにもハードルが高すぎる
諦めた方がいい
615山師さん:2005/08/18(木) 00:54:31 ID:02v8Oyhf
新生銀行だとEトレードへの入出金は無料に
なりますか?
616山師さん:2005/08/18(木) 00:58:12 ID:R6PfU8KM
中長期を狙って三菱株を600万円相当株を買おうと思ってます。
これからじんわり上がっていきそうですし。
先輩方、私の考えは間違っていますか??
617山師さん:2005/08/18(木) 00:59:11 ID:LLGLCANT
>>611
楽天証券おすすめ
618山師さん:2005/08/18(木) 01:04:54 ID:jR9KfvMg
>>611




株か為替
619山師さん:2005/08/18(木) 01:34:33 ID:MmUtQToJ
>>615
EトレードはATMカードを作ればIYバンクATMで無料で入出金可
他の銀行経由なんぞ必要無し
620山師さん:2005/08/18(木) 02:51:11 ID:FL15KZRH
郵便局ATM→(入金)→新生銀行→(入金)→IYバンク→(入金)→Eトレード
            ↓         
           (入金)
            ↓
           Eバンク

これですべて無料になりますか??
621山師さん:2005/08/18(木) 02:59:22 ID:FL15KZRH
郵便局ATM→(入金)→新生銀行→(入金)→IYバンク→(入金)→Eトレード
               ↓         
             (入金)
              ↓
             Eバンク

訂正版
622山師さん:2005/08/18(木) 07:33:10 ID:B2iWTsA0
うん多分
623山師さん:2005/08/18(木) 09:17:57 ID:UsBN+FNU
特定口座源泉有で口座開こうとおもってるんですが
「電子交付の申込み」「MRFの申込み」がよくわかりません…
申し込んだ方がいいのかいくないのか教えてください。
624山師さん:2005/08/18(木) 10:32:35 ID:Xqlwt3l6
綺麗にあがってる株を買うほうがいいと思っているのに
極端に上がった株とか
動きがぐちゃぐちゃの銘柄ばかり買ってしまうのは何故ですか?
625山師さん:2005/08/18(木) 10:34:41 ID:B2iWTsA0
>>623
ここで検索しろ
http://faq.rakuten-sec.co.jp/
626山師さん:2005/08/18(木) 10:36:26 ID:B2iWTsA0
>>624
>>624の性格がそういった銘柄好きだから買ってしまう。
627山師さん:2005/08/18(木) 11:03:14 ID:kfDaiXeR
なんで損をするやり方をしてしまうのでしょうか?
私は馬鹿なんでしょうか
628山師さん:2005/08/18(木) 11:13:25 ID:UsBN+FNU
>>625
大体はわかりました。ありがとうございました。
629山師さん:2005/08/18(木) 11:22:02 ID:B2iWTsA0
>>627
あなたより得するやり方をしている人が居るから
あなたは損してしまうのです。
馬鹿だから負けてしまうかどうかの関係はわかりません。
630山師さん:2005/08/18(木) 13:39:36 ID:7IRaypEY
株売買をして見たいが、株式を買うお金も無いから2ヶ月程特定の株式の終値を観察してみた…





特に意味が無かった…('A`)
631山師さん:2005/08/18(木) 14:18:12 ID:7J27duy8
教えて下さい

ライブドア証券で売り注文を出そうと思ったらこんな言葉が出てきました。
意味を教えて下さい。どれをチェックすれば良いのですか?

無指定 寄付 引け 指成(指値出来ずば引成)
632山師さん:2005/08/18(木) 14:26:48 ID:DMRSE7sK
LD証券スレいった方がいいよ
普通はどの証券会社でも説明があるはず
633山師さん:2005/08/18(木) 14:39:33 ID:IBB43FyI
日本橋にある飛鳥リーディングという会社がシリコンメディアの
未公開株を売ってますが、勧誘の電話がかかってきても相手に
しない方がいいです。リスクの大きい投資ですから…

シリコンメディアが高い技術力を持っており上場の意思もある
ことは確かなようですが、上場の時期は未定だし幹事証券会社
だって決まっていません。

飛鳥リーディングから「公募が近い」とか「公募価格の数倍の
初値がつく」などと言われても信じないで下さい。売 る 為 の
方 便 で す か ら 。まぁ、上場の日程はおろか時期すら
未定なのに「公募が近い」などというのはIPOについて少しでも
知識のある人なら嘘だと見破れるでしょうけどね。

もし、上記のような謳い文句を信じてシリコンメディアの株を買ってしまって
後悔してる方がいたら、消費者契約法で規制している不実告知か、あるいは
不利益事実の不告知を理由に取り消しが可能です。消費者契約法は事業者と
消費者の全ての契約に適用される法律です。

それでもシリコンメディアの株を買いたいという方がいるなら、せめて
シリコンメディアに出向いて6月末に行われた株主総会の議事録を閲覧する
くらいの慎重さはもった方がいいと思います。
634山師さん:2005/08/18(木) 15:51:02 ID:mbzvV5Rz
GUってなんですか?
株式用語?2ちゃん内での用語ですか?
ググってもわからなかったもので。
635山師さん:2005/08/18(木) 16:03:39 ID:0cTSKyQZ
636山師さん:2005/08/18(木) 16:21:17 ID:syrC45J8
>>634
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job! の事だよ
 ヽ     |
  \    \
637山師さん:2005/08/18(木) 17:05:47 ID:dLQhVxMx
>>620
振り込み手数料なんぞを気にしているお前はいずれ負けていなくなる
小を切り捨て大を見るんですよ馬鹿フライがくたばれ
638山師さん:2005/08/18(木) 17:13:17 ID:UPJZNYvN
>>635
懐かしすぎ

>>634
ギャップアップ
639山師さん:2005/08/18(木) 17:16:15 ID:QbdBp2In
8855全日空ビルディング 199円
9202ANAが急騰してきたので 9月末に9202の子会社となる8855が品薄で
本日出来高ふくらみ200円突破から いきおいがついて買われるでしょう。
8855は1株純資産300円 出遅れ低位で200円以下で人気化仕込みカイです。
640山師さん:2005/08/18(木) 21:29:57 ID:rSzYRfne
>>630
意味を見出せなかったならやらないのも選択肢の一つ
641山師さん:2005/08/19(金) 00:27:07 ID:6507W3UK
>>EトレードはATMカードを作ればIYバンクATMで無料で入出金可
>>他の銀行経由なんぞ必要無し

この場合、IYバンクの口座を作らないとダメって事ですか?
642山師さん:2005/08/19(金) 00:41:11 ID:r8VYDuiC
>>611
なにわともあれ、どんどん初心者が入ってくるのは良いことだ
市場が活性化するからな

俺の保有銘柄なら、
6290 エス・イー・エス
辺りがおすすめかな

受験もガンガレ
643山師さん:2005/08/19(金) 01:05:28 ID:BOg4AOcp
>>641
口座はイラン
644山師さん:2005/08/19(金) 13:48:06 ID:TE5NhvT+
>>640
もう一寸ガンガッテみる
645山師さん:2005/08/19(金) 16:54:44 ID:N1d/uPg5
HET使ってみてるんすが
株価が271円の時に
例えば指値で270円で買い注文出すと
271円で約定してしまうんだけど
そういうもんなの?
646山師さん:2005/08/19(金) 16:55:44 ID:N1d/uPg5

つまり指値と実際の購入額は違うということなんですか?
647山師さん:2005/08/19(金) 19:47:40 ID:GD4E5Etp
>>646
つ手数料
648山師さん:2005/08/19(金) 22:19:02 ID:v8Dhdmut
株主優待権利日に近づくにつれて、株価は上がって、
それを過ぎると株価が下がるっていう認識は基本的に合っています?
649山師さん:2005/08/19(金) 22:21:58 ID:Ae0WRuRh
業績によりますが。
650山師さん:2005/08/20(土) 00:40:23 ID:VlaU0sGV
超初心者です

来月からデイトレをやりたいのですが
何からはじめていいのか全然わかりません。
そこでバーチャルの株のゲームをまずやってみようと思い
先ほど登録しました
架空の1000万円で資産を貯めると1位になるとパソコンがもらえるそうで。
でもやってみたら
ぜんぜんわからないんです。
本当に初心者です

とらえず5つの会社から株をかってみました
でも買うってやったのに まだゲーム上買えない状態なんです
どうしてなんでしょう・・・

もっとリアルタイムで分刻みに売りたいのにできないのはなぜですか?
っていうかまだ買えたことになってないし
わけわかんないです
651山師さん:2005/08/20(土) 01:18:24 ID:vgIMieP6
たぶん取引時間外だからじゃないの
652山師さん:2005/08/20(土) 01:23:25 ID:Ju90pB6o
>>650
バーチャルの株ゲームは野村のしかやったことないけど、
リアルタイムでの売買は無理です。他のところは知らないけど。

>来月からデイトレ
それなら、とりあえず口座開いて、売買手数料無料の額(証券会社によって異なりますが)ででも
売り買いしてみたほうが感覚つかめると思います。
653山師さん:2005/08/20(土) 04:43:31 ID:qkrEAb5i
なんで初心者って、判で押したようにデイトレなんですか?
654山師さん:2005/08/20(土) 07:27:13 ID:FDW+p8e4
ソレは2chに来る人がデイトレ多いからだと思う
655山師さん:2005/08/20(土) 07:38:43 ID:mxFJ3Waj
スイングトレードやりたいのですがテクニカルの本を見ると
出来高ランキングでみたいに銘柄剪定の部分がほとんどかかれていません
どうやって銘柄を決めたらいいんでしょうか
656山師さん:2005/08/20(土) 08:11:55 ID:A2zVRJzG
>>653
すぐお金が手に入るから

>>655
自由に決めてください
657山師さん:2005/08/20(土) 09:51:44 ID:VlaU0sGV
>>651
あ・・取引時間外だったからでしょうか やったのは夜からです。
昼間じゃないといけないのですかね?
吉野家 現在価格171000 と言うのを29株注文したのです171,000指値って。
状況 未約定ってなってるんです。
他のも西友とか  日平トヤマ 1,000株 430指値 で買い注文 未約定ってなってます
この日平トヤマ 日足っていうのをみたら上がってたんで 現在値 430円でかかれてたんです
だから430円で1000株って買い注文しました。 やり方はあってますか?
もしかして高い値段で買わないと買い注文できないのですか??
431円とか・??
わかんなくて悩んでいます
658山師さん:2005/08/20(土) 09:56:55 ID:VlaU0sGV
>>652
野村のでもバーチャルがあるのですか。
教えてくれてありがとうございます。

やっぱ初心者は手数料が無料のところがいいですかね?
あの自分はいちおう楽○の資料請求したんですけど、ちょっとひまわ○証券が
気になっています
手数料が無料って書いてあったんです
あのひまわ○証券でもリアルなんとかボードって使えるんですか????
リアルタイムにみれるボード。
659山師さん:2005/08/20(土) 11:25:03 ID:VlaU0sGV
やっぱり11時現在 バーチャルの株が買い注文しててもずっと未約定になってる・・・:・
660山師さん:2005/08/20(土) 11:51:03 ID:CYM9d6Th
>>659
土曜だからか?
バーチャルはやったことないから知らんが・・・
661山師さん:2005/08/20(土) 11:52:17 ID:2VbQ9awN
初心者以前に怠惰すぎ
662山師さん:2005/08/20(土) 12:03:07 ID:4Z1/9fSq
KZONEのTrading Derbyだと割とリアルに近く、現在の気配値により
約定出来るかどうかが決まる。株価は20分遅れ、というか20分単位だけどな。
野村のはデイトレは出来ないし、その日の終値で絶対約定出来るからあんまり
参考にならないような気がする。

そんな私はTrading Derbyで、リアルでは余力が足りなくて買えない株を買った気になって
満足している初心者投資家。
663山師さん:2005/08/20(土) 12:34:19 ID:cYzAEWCl
バーチャよりもリアルで100万円くらい投資したほうがずっといい。
バーチャでは恐怖や欲を感じることが出来ない。
ほとんどの個人投資家はこの恐怖と欲で狼狽して全て失う。
上がる株を見つける力を養うよりも、自分をコントロールできる力を学ばなくちゃいけないよ。
実際やってみるとわかるが人間は弱いよ。ホント。価値のある経験になる思うよ。














ああ100万円なんて見たことのない引き篭もりのフライでしたねwwwwwww
664山師さん:2005/08/20(土) 12:46:24 ID:vi94yKdl
あがる株がわかんないっす
買う株買う株下がります
665山師さん:2005/08/20(土) 12:50:22 ID:6aHLX6iX
>>664
ボックスに入ってる銘柄を探しなされ。下限で買えばたいてい上がる。
まあ、そのまま下がりっぱなしのときもあるけど
666山師さん:2005/08/20(土) 13:03:42 ID:VlaU0sGV
>>662
あぁそれ
それです
私もそこのバーチャルを現在やってるんです
20分おきに更新されるんですよね
デイトレの勉強しようと思ってやったのに
買注文したやつ全部、未約定

あの一つ聞きたいのですが
現在値がたとえば350円ってかかれていたとしますよね?
それで350円って買注文していいのですか?
それともその額より少し多く指定値で買ったほうが買えるんでしょうか?

いつまでたっても買えなくて、売ることもできないので
困ってます
667山師さん:2005/08/20(土) 13:21:53 ID:qkrEAb5i
>>666
そのバーチャルが、気配に基づいて売買が決定される仕組みなら、
指値で指されている値段か、成りでないと売り買いできないのは
リアルと同じだな。

買いのときは、350以下に一人も居なければ約定しないで板に並ぶだけ。
349がいれば350で指しても約定する。 
約定した株数が注文した株数に満たなければ、残りは約定するまで板に
残る。

バーチャルなので、リアルの数量とバーチャルの数量の折り合いを
どうやって付けているかは知らん。
バーチャのシステムの話なんでここで聞くべき事でもない。
668山師さん:2005/08/20(土) 13:30:38 ID:5gTOGPF5
>>665
探すときは片っ端からみたほうがいいんですか?
一銘柄あたりの確認時間が短くなってしまうんですが
669山師さん :2005/08/20(土) 13:33:21 ID:hZYk2/tT
野村のバーチャルは引け後〜翌日2:00までに買うようにするもんですよ。
だって当日の終値で買うか売るか判断する仕組みですから。だから取引時間に買っても意味ないし。
どこのバーチャルでもヘルプあるだろうから最低限それ読め。実際の取引との違いぐらい書いてるだろ。
670山師さん:2005/08/20(土) 13:33:43 ID:6aHLX6iX
>>668
別に全銘柄見る必要もないがな。ぱらっとチャートブック見て
ぴんと来たらそれを買え。1分もかからん
671山師さん:2005/08/20(土) 13:38:28 ID:V6TOvalD
>>666
バーチャルも現実と同じで、月曜日にならんと取引できないと思うよ。
672山師さん:2005/08/20(土) 13:47:45 ID:VlaU0sGV
>>667
350円っていう株になってて、349円がいれば350円で約定できる意味がわからないんです。
本当ばかですみません
350って現在値になってたら349って安い人がいれば
私の350で約定するってことですか?
やっぱり買うときは現在値よりすこし高く設定して買い注文するのがいいと
いう意味ですか??

本当バーチャルの件ですみません
あの本当のかぶと同じ動きのバーチャルなんだそうです
>>671
あ・・土日は取引してないのですか
そうか・・・
じゃぁ月曜日までこのままで待ってみようかな
本当は分きざみのトレードをやってみたかったんだけど
なんかそわそわしちゃって

おふたりともレスありがとうございます
673山師さん:2005/08/20(土) 14:04:25 ID:N29sCtQz
>>672
350円で買いたくても、売り方が居なきゃ買えん。
674山師さん:2005/08/20(土) 14:16:26 ID:MRbYf1RF
ここはバーチャル初心者のスレではない

【k-zone】2ch最強トレーダー決定戦7.5【トレダビ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1109583083/
675山師さん:2005/08/20(土) 15:41:35 ID:dAdOxj47
松井証券でトレードを始めたいのですが、何か別に銀行口座がいるみたいですが、どういう仕組みですか?
676山師さん:2005/08/20(土) 15:43:25 ID:nicZy/Rw
>>675
>別に銀行口座がいる
松井からの出金用の口座のこと。
松井への入金口座は松井が用意してくれる。
677山師さん:2005/08/20(土) 15:43:51 ID:nicZy/Rw
にしこり
678山師さん:2005/08/20(土) 16:02:51 ID:cYzAEWCl


にしこり

679山師さん:2005/08/20(土) 16:19:03 ID:yrh4plAd
初心者は以下みたいなサイトを参照して買うと良いと思う。

http://www16.ocn.ne.jp/~kabu7777/

ここは、かなり有名なサイトで、かなりの確率で的中するので
初心者だけでなく玄人も参考にしている人も多いかもしれんが
680山師さん:2005/08/20(土) 17:35:42 ID:3cpcg37a
チョットワロタ
何のための「バーチャル」だと・・。

月曜に出直してこい。
あ、例の未約定が約定したかどうか教えてね。
681山師さん:2005/08/20(土) 21:17:48 ID:+M2T2lQl
サラ金の借金を二年間
放置。
同然そんな俺でも
証券会社で口座作れる?
682山師さん:2005/08/20(土) 21:18:33 ID:Ww8/uz8A
>>679

そこで上がる予想をされている株は
ことごとく上がっているからな
やっぱり、有名サイトに乗せられて買い方向に動くのが原因かね?

ただ、自分の頭で考えて、投資を行う人間にとっては、ちと・・・
683山師さん:2005/08/20(土) 21:22:51 ID:uf/O610M
>>681
サラ金取立て来ないの?ずいぶん怠慢なサラ金だな
684山師さん:2005/08/20(土) 21:48:29 ID:abnwj/1M
初心者でつ。
皆さん、各銘柄の売買手口はどこで見ているのですか?
また、手口も見れるツールを提供している証券会社はありますか?
685山師さん:2005/08/20(土) 21:51:03 ID:N29sCtQz
>>684
板だろ。
どこの証券会社でも見れるだろ。
686山師さん:2005/08/20(土) 21:55:19 ID:uf/O610M
>>684
東証が公開してないから東証銘柄の正式な手口はどこでも見れないよ
個人投資家の動向ならネット評議会で見られるかな?でも各銘柄って感じじゃないな
687山師さん:2005/08/20(土) 22:46:00 ID:+M2T2lQl
取り立ては来ない。
住所は実家に置いて
一人暮らししてるから。板違いだよね?
消えるよ。
最後に教えてください。
688山師さん:2005/08/20(土) 23:02:06 ID:I0qpTrdy
>>687
問題ないっしょ
689山師さん:2005/08/20(土) 23:17:14 ID:hTKJz0XF
金曜日に利益確定。ここの言うとおりにしていたら間違いないよ!
http://www.kakutou.jp/
690意図的な下ヒゲは可能ですか?:2005/08/21(日) 02:03:04 ID:GbtYCb5g
チャートのローソクで、いわゆる「下ヒゲ」が出ると
下げ止まる(上がり始める?)ということを聞きますが
最近下ヒゲを見て、損切りの売りを躊躇してしまい
更に下げられて損が多くなることがよくあります。

意図的に下ヒゲを出すということは可能なのでしょうか?
まぁそれをやってどういう得があるのかは分からないのですが。
691山師さん:2005/08/21(日) 02:08:29 ID:Mut8S+35
バカ?
692山師さん:2005/08/21(日) 03:26:43 ID:jnb6YluJ
691
ドラゴンフライになんてこというんだ!子供に「幼い」ってゆーのと同じでナンセンスだよ。
693山師さん:2005/08/21(日) 07:17:42 ID:Rd1cHHXZ
経常利益と一株利益どっちのほうが大事ですか?
694山師さん:2005/08/21(日) 11:05:07 ID:bkL22+8k
質問です。
「一株純資産」はどのようにしたら分かるのですか?

ヤフーファイナンスで銘柄を選択後、「純資産倍率 (連) ○△倍」と言う項目があります。
現在の株価にその倍率を掛け合わせれば、「一株純資産」が分かるのでしょうか?

初心者的な質問だと思いますが、ご教授お願いします。
695山師さん:2005/08/21(日) 13:31:55 ID:lQ6Ry15k
ドラゴンフライにかまってる連中よりもyahooやgoogleというすばらしい先生がいる。
二度とここにくんな馬鹿フライ!くばたれ。
696山師さん:2005/08/21(日) 14:03:47 ID:XSPFUkdN
>694
とりあえず、適当な銘柄2〜3試してみればいいじゃん。
そしたらわかるよ。

あと、言いたいのは一株当たりの純利益のこと?
697山師さん:2005/08/21(日) 15:04:25 ID:HV3YCgqC
>>658
大和証券のバーチャルが、指値もできてリアルタイム(20分間隔だが)で
断然オススメだ!しかも初期の持ち金1千万!!

ところで約定って、「やくじょう」って読むんだな。始めて知った
698山師さん:2005/08/21(日) 15:48:34 ID:/5ETtOpL
株で儲けたら、源泉徴収税額が10%引かれるだけかと思っていましたが
所得税額に住民税額も引かれるのですか?というか引かれていました。
これらの額は証券会社や地域によって変わってくるのでしょうか?
699山師さん:2005/08/21(日) 15:51:57 ID:lQ6Ry15k
引かれた額を計算しなおしてみろ糞フライ
ていうか初心者の癖に引かれてんじゃねーよ糞がくたばれ。
700山師さん:2005/08/21(日) 15:59:45 ID:usdmrktD
株式の用語ってそんなに特殊な読み方を要するものとは思わんのだけど、約定とかそんなに特殊か?
701698:2005/08/21(日) 16:21:05 ID:/5ETtOpL
>699
ああ、分かりました。
所得税額+住民税=額源泉徴収税
ですね。口は悪いけどいいひとですね。

楽天証券なんですが儲け分から引かれすぎな気がして聞きました。
計算がどうにも合わないのは解決してませんが。。
702山師さん:2005/08/21(日) 16:21:08 ID:/9viszTu
GCってなに?
703山師さん:2005/08/21(日) 16:34:49 ID:HX8Pq1y4
>>702
ゴールデンクロス
704山師さん:2005/08/21(日) 16:35:48 ID:/9viszTu
>>703 ありがとう。
705山師さん:2005/08/21(日) 16:41:53 ID:5cF3p/Vh
>>696
資本金・利益準備金・資本準備金の合計で、これを発行株式数で割ったものが「一株純資産」


706山師さん:2005/08/21(日) 16:59:29 ID:VmC1KQig
>>705
そこまでうそっぱち教えなくても・・・
707694:2005/08/21(日) 17:04:40 ID:CvhwsEdM
結局良くわかりませんでした。ググって計算方法とか書いてある所がありますが、
いちいち純資産を計算しなくてはならないので時間かかりそうです。
708山師さん:2005/08/21(日) 17:19:40 ID:VmC1KQig
>>707
有報なり短信に載ってるよ
709山師さん:2005/08/21(日) 20:24:32 ID:cYc/iycU
株デビューしようと思うのですが

一つの口座で
複数の証券会社を通して
取引ってできるんですか?
710山師さん:2005/08/21(日) 20:28:51 ID:l7f+TgFb
>>709
意味わからん。その口座というのは各証券会社に作るものであって、
個人名義の代表口座が存在する?仕組みではないのでありえない。
また、マーケットメーク(以下MM)でも各証券会社が利用するMM業者
は一つと決まっているから同様にありえない。
711山師さん:2005/08/21(日) 20:48:18 ID:cYc/iycU
口座開設資料に「振込口座情報を入力」とあるんですが。。
株を買うときは予め証券会社の口座に入金して
株を売った時は自分の銀行口座に振り込まれるってことですか?
712山師さん:2005/08/21(日) 20:51:45 ID:xf/TC70q
>711
ちがう
713山師さん:2005/08/21(日) 20:52:55 ID:y01oOBBo
訳の解らん質問して、その質問じゃ答えられないと言われたら
新たな質問をするんですか? そうですか?
714山師さん:2005/08/21(日) 20:55:27 ID:HX8Pq1y4
>>711
株を売った時は自分の証券口座の現金余力が増える
出金指示をすると証券口座の現金が銀行口座に移る
715山師さん:2005/08/21(日) 20:57:02 ID:xf/TC70q
>713
ドラゴンフライはもちろん比喩表現の一つだ。
質問する側も回答する側も人間なのでせめて相手に理解できる内容の質問をしてくれという意味では?
あとは、人それぞれ考え方が違う事や、各証券会社によって異なる回答だからとか、未来の出来事について
明確な回答(xx銘柄はいつ上げる?みたいな事)は出来ないという事では?
716山師さん:2005/08/21(日) 20:58:36 ID:vh9h/oH+
>>711
親切な俺が教えてやるとするか
「振込口座情報を入力」は出金するときに使う銀行口座
株取引に使うのは証券会社ごとにつくる証券取引口座
株を売るときも買うときも証券取引口座の金が動く
717山師さん:2005/08/21(日) 21:31:47 ID:ZHTN9ob8
現在値1000円で950円の指値売り。
これって成り行き売りといっしょですか?
それとも950円で売るんですか?
超初心者でスマソ
718山師さん:2005/08/21(日) 21:46:48 ID:j337qFNx
>>717
指値の売りはその値段以上で売るという事。その時の気配がどうなってんのかはその時しだいだけど、まぁ意味合いから行けば成り行きで
売るのと殆ど同じと言って良いんじゃないか。
719山師さん:2005/08/21(日) 21:51:01 ID:xf/TC70q
>717
>現在値1000円で
これは直近の取引が成立された価格(約定された価格)
950円以上で買い注文があればその値段で約定されると思っていい。(例外はあるけど)

成り行き売りだと現在値が1000円だろうと940円の買い注文が最高値だとしたら940円で売られてしまうと考えてほぼよい。(特気になるだろうけど)
指値950円であれば950円以上で売りたいという意思をあなたは示している。
720山師さん:2005/08/21(日) 22:06:44 ID:ZHTN9ob8
>718,719
即レス本当にありがとう。
すぐ取り消しました。助かりました。
721山師さん:2005/08/21(日) 22:45:58 ID:ye9IB/6f
口座開設したばかりなんだけど
やっぱ、日経とか四季報とかいる?
そんなもん買ってたら利益無くなりそうな気がするんだけど。
722山師さん:2005/08/21(日) 22:53:47 ID:83WqRsbk
> >現在値1000円で
> これは直近の取引が成立された価格(約定された価格)
> 950円以上で買い注文があればその値段で約定されると思っていい。(例外はあるけど)

横からすいません。
いまの株価より低く指値で売りを出すとき、その値段以上で売ることを意図している。
いまの株価より低く逆指値で売りを出すとき、その値段以下で売ることを意図している。
と思ってよいですか?
723山師さん:2005/08/21(日) 23:21:06 ID:lQ6Ry15k
>>721
そんなもん買って利益がなくなる程度の資金ならやらんほうがいい。帰れ貧乏リーマン。
四季報買っても読むかどうかは別。似たような情報は探せばネットであるから俺はいらん。
日経は材料飛びつき高値掴み馬鹿のバイブル。

>>722
思ってよいよ。
724山師さん:2005/08/21(日) 23:25:03 ID:+zLtuMxk
>>721
とりあえずでいいので
買って置くように。
725山師さん:2005/08/21(日) 23:26:00 ID:LwLoMYHR
日経は見といたほうがいいぞ。ほかの人の投資行動が読める。ネットの日経でいいけど
726山師さん:2005/08/21(日) 23:26:32 ID:83WqRsbk
>723
どもありがとう。
727山師さん:2005/08/21(日) 23:28:03 ID:ye9IB/6f
>>723-725
とりあえず日経はネットで、四季報は買ってみます。
どうもありがと。
728山師さん:2005/08/22(月) 00:41:39 ID:AvA56zd/
>>722
補足
指値で売ったときにそれより寄り値が高ければ、高い値段で約定する。
逆指値は、証券会社がその値段以下になったときに自動的に成り行き売りするだけなので、
その値段で約定できるとは限らない。
ていうか大抵その値段で約定はしない。
絶望的な特売で底値で自動約定してそのまま反発することが多いので俺は使わない。
729山師さん:2005/08/22(月) 10:06:31 ID:qwd2JfJv
押し目と急落の違いって何ですか?
730山師さん:2005/08/22(月) 13:00:54 ID:QoQeuYA5
>>729
最初はみんな急落なんだけど反発したら押し目になる。
731山師さん:2005/08/22(月) 13:24:36 ID:1DyLE3Q7
では押し目を買えって言うのは事後講釈?
732山師さん:2005/08/22(月) 15:36:32 ID:E2zx+Xd3
超初心者ですが、【GU】ってどんな意味ですか?
733山師さん:2005/08/22(月) 16:06:14 ID:syHEnDg9
ヒント
1 ギブアップ   2 ゲインアップ   3 ゴールデンアップ   4 ギャップアップ   5 ゴーアップ
734山師さん:2005/08/22(月) 16:15:23 ID:CD6lClws
ドンフライかとomt
735山師さん:2005/08/22(月) 17:10:23 ID:QoQeuYA5
>>731
いわゆる初心者はめ込みの言い訳
736山師さん:2005/08/22(月) 17:53:02 ID:go+NpTtG
>>730 ワロス
737山師さん:2005/08/22(月) 20:37:44 ID:jmtugGkh
株式板で使われている『上髭』ってなんですか?
ぐぐっても良く分からないのですが。
738山師さん:2005/08/22(月) 20:43:24 ID:5FDO9kjk
739山師さん:2005/08/22(月) 20:44:45 ID:Z8SfigkP
初心者です、お願いします(返答は100%です)

最近Eトレードで口座を開き、さきほど入金する一歩手前までいったのですが・・・?
自分の買いたい銘柄の今日の終値が1800円で、そうすると単元株が100株ならば
単純に1800×100で180000円あれば買えるのではないのですか?
で、入金しようとしたら買い付け余力が足りないとでたのです。それで良く見ると
見積額として株価が2100円で書かれてました。こ・・これはどういうことなんですか?
だって終値が1800円でしょ?で、その時点で買おうとしているのになんで2100円なんですか?
本当にわかりません。ご指南どうぞよろしくお願いいたします。
740山師さん:2005/08/22(月) 20:44:51 ID:qZPGKotG
>>737
うそつけ
「上髭 株」で検索したらいくらでも出てくるだろ
これ読んでわからないなら国語からやり直せ
741山師さん:2005/08/22(月) 20:50:36 ID:5FDO9kjk
>>739
指して注文してないだろ?
742山師さん:2005/08/22(月) 20:51:59 ID:zSLmB/lp
>>739
もまい成行で発注しただろ。成行は発注可能な株価の上限値なんだよ。
E*Tだけじゃないぞ(w
743山師さん:2005/08/22(月) 20:52:22 ID:umxcdbIA
3-9の法則で99%勝てる方法を見つけました
娘の写真館もありますw。

http://keppashi.fc2web.com/musume20050820.html


744737:2005/08/22(月) 20:53:06 ID:jmtugGkh
>>738
ありがとうございます、良く分かりました。

>>740
「上ヒゲ 株」で検索したら山ほど見つかりました。
745山師さん:2005/08/22(月) 20:56:14 ID:Z8SfigkP
>>741
>>742
うおおおおおーーーありがとうございます。
さすがですね!そうです自分は成り行きで注文してました。(成り行きで注文
すればそのまま終値が反映されると思ってたのです)
こんなにはやく返答くださって本当にありがとうございます。(お二人に幸せが訪れますように)
746山師さん:2005/08/22(月) 20:57:14 ID:5FDO9kjk
>>745
氏ね
747山師さん:2005/08/22(月) 20:58:49 ID:Dsl4A6gg
ID:5FDO9kjk コイツオモロイ
748山師さん:2005/08/22(月) 21:01:29 ID:Z8SfigkP
(T∀T)
もう1つ質問いいですか?終値が1800円なのだから、
指値も1800円で指定して買えばいいのでしょうか??
と申しますのも、最近見てて気づいたのですが、終値が1800円で
終わっているのに、次の日の初め値で価格が変わっていたりするのを
よく見るんです。(例えば1810円になってたり)
なぜ終値と次の日の始値が変わるのでしょうか?お願いいたします。
749山師さん:2005/08/22(月) 21:07:01 ID:z8FLNuNE
変わる。
引け後に悪材料が出る。

次の日、売り殺到(買い手なし)

売買成立せず、売り気配のまま価格がさがっていく。

極端な話だが、このように終値と次の日の始値が
変わるとは、こういうこと。
750山師さん:2005/08/22(月) 21:07:34 ID:syHEnDg9
>>748

それがGU、GDなのだ。
751山師さん:2005/08/22(月) 21:09:33 ID:K54fPfr6
>>746
おまえツンデレだな
752山師さん:2005/08/22(月) 21:10:33 ID:7PTdZLFp
逆に聞きたいけど、なんで終値と次の日の始値が一致していないといけないと思うの?それが不思議でしゃーないよ。
753山師さん:2005/08/22(月) 21:13:17 ID:Wf1pfN8G
748
終値と翌日の始値(寄り)とは何の脈絡もない
754山師さん:2005/08/22(月) 21:16:51 ID:Dsl4A6gg
最初に初心者が陥る罠が「株価」だわな。
板表示で現在の株価が一番大きく目立って表示されているのだが、これは「過去直近の約定金額」だわな。
つまり、最後に成立した取引の価格だわな。
その値段で売買が出来るわけではないわな。

たぶんこのことを理解してないのだと思うわな。(ID:Z8SfigkP)
755山師さん:2005/08/22(月) 21:20:19 ID:Dsl4A6gg
あと、上のほうの質問に対する補足として
18万円の株を購入するために指値だろうが18万円入金(証券口座への振込み)しても多分買えないぞ。
入金額から98%前後かけた金額が余力で、あとは手数料体系がわからないけどいくらにしても一時拘束されると思う。
756山師さん:2005/08/22(月) 21:20:29 ID:zSLmB/lp
>>748
需要と供給は、時を置いて変化するもんだ。
もまいだって高値に行っちゃった株をいつまでも追いかけたりはすまい。
まあ、前日の板が売り買い双方につみあがりまくってるような株(ボロ株や超大型株)
では前日と同じ値で始まる確率はかなり高いけどな。
指値はどーしても買いたいなら高めに、待って買うなら安めにしとけ。
ザラバの動きでどうにか入る事も多い。
今の価格が自分にとって安いかどうかで決めれ。
757山師さん:2005/08/22(月) 21:21:35 ID:Z8SfigkP
みなさん、本当にたくさんのご指南ありがとうございます。
一字一句噛み締めながら読んでます。
>>752
いや・・だって終値というのは終わった時の価格でしょ?だから
翌営業日には終わった価格でスタートするものだと思ってたのです?
(悪材料とかが取引の時間外にも影響するとは思ってなかったのですよ)
でも本当に勉強になります。では、1800円前後で指値で注文してみたいと
思います。ありがとうございました。
758山師さん:2005/08/22(月) 22:32:16 ID:AvA56zd/
前後じゃ買えないぞ。
高めに設定しろよ馬鹿フライ。
759684:2005/08/22(月) 23:14:46 ID:9Obe4ctE

>>686
>東証が公開してないから東証銘柄の正式な手口はどこでも見れないよ
>個人投資家の動向ならネット評議会で見られるかな?

ありがとうございました。さっそく見てみましたが、ここの売買代金4社合計のことでしょうか?

http://www.netsecurities.jp/data/ranking.html


760山師さん:2005/08/22(月) 23:39:51 ID:2n0GynAS
市況1の実況スレを見ていたら
「今は買い時だ。バカになって買え。」
などという書き込みが多数ありました。

買いたいと思うのですが、買いすぎていて余力がありません
どうすればいいですか
761山師さん:2005/08/22(月) 23:41:50 ID:75O3QEtc
>>759
そう、それ。でも目的の情報とは違うだろうね。
762山師さん:2005/08/23(火) 00:03:27 ID:VIOvNlUh
>>760
証券会社の口座にお金を振込む
763山師さん:2005/08/23(火) 00:42:09 ID:PtSmUDIv
>>760
嫁に泣きつく
764山師さん:2005/08/23(火) 02:58:21 ID:y2rhv0xt
>>758
フライをはめこむのは良くないなあ(笑

最初は臆病に買いなさい。「下がったとしてもこれが底」だと思う値段で
指しておきなさい。買えたらラッキー。買えなかったとしても監視して
勉強しなさい。
765山師さん:2005/08/23(火) 08:53:29 ID:qgrVjdtg
これからはじめて株を買う超初心者です。
ダイヤモンドZAI10月号を読んで、サカキ式を真似してやってみようと思ったのですが
書いてある条件(東証1部上場、自己資本比率>75%、BPS>1500)にあてはまる銘柄を
簡単に探す方法はないでしょうか。
いい方法があればよろしくお願いします。
766山師さん:2005/08/23(火) 10:38:33 ID:WRD/AYTG BE:339252858-
特買い 特売りになる基準ってのはあるんですか?
それとも証券取引所の中の人の気分しだいですか?

あと、莫大な金があれば大量の買い注文でストップ高張り付きにして
注文を取り消して他の人にババ掴ませることも可能ですよね?
逮捕されるかもしれないけど。

あとストップ高張り付きのときに大量の売り注文が出て
ストップ高での約定が無くそのまま特売りになるってことはありえますか?

よろしくお願いします
767山師さん:2005/08/23(火) 10:43:40 ID:kqjHp9cH
ストプ高になてるてことは約定されてるてことだからご注文は取り消せないんでないの
ストプかどうかはしらないけど買わないのに注文してつかまったひとはいたなあ
768山師さん:2005/08/23(火) 10:44:17 ID:kqjHp9cH
>>765
スクリーニングさせてもらえるサイトがあるからぐぐってさがしてみて。
769:2005/08/23(火) 11:40:51 ID:Z/fjZ0hY
買いのストップ価格に張り付いたって意味無いでしょ。
そこまできたら買わされちゃうし、来ない銘柄だったらみんな気付かなくね?

もしかしてオレ、解釈の仕方間違えてます?
770山師さん:2005/08/23(火) 11:50:15 ID:kqjHp9cH
自分を信じなさい
771山師さん:2005/08/23(火) 13:04:55 ID:WRD/AYTG BE:534322297-
>>767
寄付きから特買いで始めて約定させないでストップ高まで到達させるってことです
>>769
発行済み株式を大幅に上回る買いを入れたら引けまで約定しないはずだと思ったので
もしかしてその場合は取り消ししても一部約定とかになっちゃうんですか?
772:2005/08/23(火) 15:22:02 ID:Z/fjZ0hY
>>771
理解しました、、てかそれって出来るんですかね?
店板より悪質な注文な気が・・w
773山師さん:2005/08/23(火) 15:54:47 ID:fMhvLYyI
ザラ場中でもS高になる
寄り付き前、ザラ場中でも売り注文の合計より多い買い注文でかつ成買いが
入った場合、5分に1tickずつ気配があがっていきその日のS高になる
但し、S高以前に買い注文が減少して売り注文とつりあえば寄りつく事がある
同様に途中売り注文が増加した場合もS高まえによりつく事がある

S高のまま大引けになると比例配分で当たらなければ約定はしない
S高で売りが出てくれば寄りついて約定するが、すぐ買い注文がはいって売り注文
がゼロか買い注文より少なければまたS高になる
ザラ場中何度かS高、寄り付き、数Tickさげ、S高を繰りかす事は時々ある
S高に並んだけど買いたくなければ注文を取り消せばいい
774山師さん:2005/08/23(火) 15:59:23 ID:fMhvLYyI
買い方はS高で指し値してるかもしれないな・・・
775山師さん:2005/08/23(火) 17:33:52 ID:rJi4Icwa
株の勉強って何したらいいのですか?
さっぱり利益が出ません
776山師さん:2005/08/23(火) 17:41:41 ID:v4etUgBi
すいません。
8月末に権利落ち日がある場合。
その権利(配当金)が貰えるのはいつになるのでしょうか?
また、どういった形で貰えるのでしょうか?
777山師さん:2005/08/23(火) 17:46:22 ID:fQxA9e+H
熊とか牛ってどういう意味ですか?
熊が出没の銘柄は下降気味?
牛出没は上昇気味ってことですか?
初心者なので宜しく御願い致しますm(__)m
778山師さん:2005/08/23(火) 17:50:51 ID:i1lCq4ey
>776
その銘柄とは?
それぞれ異なります。

配当金等は君が証券会社に口座を開いた時に契約しているようになる。
出金先口座へ入金される、指定口座へ入金される等。

>777
松井証券用語!?
牛が買い数量で熊が売り数量じゃなかったっけ?
779山師さん:2005/08/23(火) 17:56:01 ID:fQxA9e+H
>>778
ありがとうございます。
すっきりしました(^O^)
ついでにネット証券会社ってどこも手数料は安価ですが
手続きに2週間位かかるんですね?
窓口あるとこだと口座開設は早いけど手数料高いし・・・
お勧めありますか?
780山師さん:2005/08/23(火) 17:58:22 ID:i1lCq4ey
>779
お薦め証券会社。
今度からめんどくさいのでこれ張ることにした。
http://kabuko.net/online/
781山師さん:2005/08/23(火) 18:07:16 ID:VIOvNlUh
>>777
クマは戦うときに手を上から振り下ろす(売り方)
ウシは戦うときに角を下から突き上げる(買い方)
782山師さん:2005/08/23(火) 18:14:15 ID:xVMhRvoO
現物で売買している限り
信用銘柄と貸借銘柄で違いは
ないのでしょうか。
783山師さん:2005/08/23(火) 18:15:05 ID:raZl1BqR
>>781 わかりやすい!
784山師さん:2005/08/23(火) 18:20:36 ID:TLgxcCvq
☆☆☆ 8115ムーンバット ☆☆☆
大阪2部品薄190円 1株資産200円1.5円配当 景気回復でファッション好調
785山師さん:2005/08/23(火) 18:55:41 ID:YTNFTAkl
>>779
楽天いいよ
786山師さん:2005/08/23(火) 19:24:07 ID:n0ey/hav
>>785
楽天の口座開設書類取り寄せてみたが、な〜んか偉そうだったのでやめた。
マケスピ無料で使えるんだったら使うんだがな。売買しなければ意味ないか
787山師さん:2005/08/23(火) 20:46:12 ID:SJzv1AOT
>>781さん、ありがとうございました。
更にヤフーでは分足は見れないのですか?
¥2000も取られてるのに・・・
788山師さん:2005/08/23(火) 21:08:27 ID:oV5pmCsK
サイダー野郎以外の者は買い遅れでしか買えない訳だが
そういう一般人がフォースに目覚めて出来高と気配から「ああ来るな」
ってフォースが教えてくれるなんて事は実際にあるんすか?
789山師さん:2005/08/23(火) 21:19:44 ID:kqjHp9cH
>>775
実践あるのみです。
買う。
経験を積む。
790山師さん:2005/08/23(火) 21:39:37 ID:7MZcTeb7
200 350
200 349
300 348
    347 400
    346 200
    345 200

   ↑ これの見かたが分かんないんだけどどっか分かりやすいとこない?
791山師さん:2005/08/23(火) 21:43:44 ID:X5g5ByJg
左は真中の額で売りたい人の数だと思え。
右は真中の額で買いたい人の数だと思え。
792山師さん:2005/08/23(火) 21:56:11 ID:7MZcTeb7
じゃあ

3000 350
200  349
300  348
     347 2000
     346 200
     345 200

 ↑こういう場合は348,9はすぐ売れて350になるよってこと?
 また347に壁があるからそれ以上下がりにくいよってこと?
793山師さん:2005/08/23(火) 22:03:36 ID:AB2ni4YA
格付けが下がると株価も下がるんでしょうか?
794山師さん:2005/08/23(火) 22:06:00 ID:QEg5bz6D
>>792
見方って言っても、買いたい人と売りたい人の注文数量が出てるだけだから
どう見ようが勝手なんだけど
795:2005/08/23(火) 22:22:23 ID:Z/fjZ0hY
>>792
348円で買いたくないと全員が思っていたら値段は上がらず止まったままんなるよ。
売りか買いが1円妥協した時点で値がどちらかに動く。
それの繰り返しだと思う。
796山師さん:2005/08/23(火) 22:23:19 ID:OuViTRT7
楽天のMSを口座を二つ作って同じパソコンで二つ起動させることができますか?
797山師さん:2005/08/23(火) 22:32:06 ID:JONst8Hh
>>796
口座一個しかない今でも試せるくらい簡単だ。
台数だけ起動できるんだよ。
もう釣りはやめれ。回線2本使えばどうですか、って釣りも無しな。
798         :2005/08/23(火) 22:34:47 ID:z0tQ1NMm
楽天証券で株を始めるのですが

一日定額コース
一月割引コース

がよくわかりません。
種100以下で現物のみ取引を考えてる貧乏人なので
1日定額コースでおkなのでしょうか?

799765:2005/08/23(火) 22:40:41 ID:O85byNGF
> 768
ありがとう。

スクリーニングで探してみたら、該当する株は一つもない。
サカキ式、買う株がないなんてほんとインチキだね。

800山師さん:2005/08/23(火) 22:44:10 ID:X3/WIavM
これってお得なんですか?

http://www.orix-sec.co.jp/info/2005/i_0822_1.html
>信用取引(制度信用取引と無期限信用取引)で約定代金1,000万円以上の
>取引手数料を新規建て・返済ともに無料といたします。
>新規建て・返済の手数料無料化は業界初となります。
801山師さん:2005/08/23(火) 22:46:08 ID:fAYVYUTN
質問です。

今度行われる選挙で自民党が勝った時、株価は上がるといわれていますが
特にどの様な銘柄に目をつければいいのでしょうか?
802山師さん:2005/08/23(火) 22:53:09 ID:raZl1BqR
郵政民営化でメリットを享受する証券銀行。いまから手を出すようじゃ遅い
803山師さん:2005/08/23(火) 23:02:39 ID:QEg5bz6D
>>800
手数料タダがお得じゃないとでも?
804山師さん:2005/08/24(水) 00:37:32 ID:4VzRQGM5
これから株をはじめようと思ってる素人です。
種はとりあえず60で、現在野村證券に入ってる
取り合えず流れを掴むため小額でやっていく予定

アドバイスとかあったらよろしくおねがいしあす
とりあえず野村證券から楽天に乗り換える予定。
805山師さん:2005/08/24(水) 00:52:54 ID:DqfUakgd
>>804
半分になっても気にするな
806山師さん:2005/08/24(水) 01:03:52 ID:4VzRQGM5
負けてもともと勝てばラッキーぐらいな感じです
807山師さん:2005/08/24(水) 01:17:04 ID:Dhk0vmZt
もう既に取られたようなもんだな
808山師さん:2005/08/24(水) 07:13:03 ID:FLV9Ja00
>>798
はいOK。
809山師さん:2005/08/24(水) 15:31:51 ID:dnzgrtyT
東証で買った株を大証で売るにはどうしたらいいですか?
810山師さん:2005/08/24(水) 15:58:13 ID:8cnuyjfA
さっきテレ東のくろーじんぐべる みてたんだが
番組の画面下のほうに 株価がでてくるんですが
何の銘柄かみてなかったんですが株価の欄に ウリって
あったのもしかして寄り付かずって意味なのかなぁ?

あと日経担当のねーちゃんが『たかだかやすやす・・・』 のどーのこーのいってたんだが
あれどーゆー意味なんですかねぇ
811山師さん:2005/08/24(水) 16:03:15 ID:tNgxS0D6
まちまち
812山師さん:2005/08/24(水) 16:23:49 ID:VBJa6e2e
ウリならまんせー^^
813山師さん:2005/08/24(水) 17:09:47 ID:SmQ0kgI8
Eトレに口座開設しようと考えています。
アクティブプランの手数料について質問があります。
一日のうちに、現物で30万、制度信用で30万、一般信用で30万、
それぞれ約定したとすると、
手数料は525円×3=1575円取られるのでしょうか?
もしそうなら、制度信用非対象銘柄を考慮すると、
全て一般信用で取引するのがお得になるのでしょうか?
教えてください。
814山師さん:2005/08/24(水) 18:36:49 ID:E3VY8UNd
そだね。全部一般信用で買って速攻で現引きした方が安いね
815山師さん:2005/08/24(水) 19:54:13 ID:Cqp89Znp
ちょびっと含み損がでるだけで怖くなって売ってしまい
その後順調にあがるのを見ていることが多いです
これを避けるにはどうしたらいいですか?
816813:2005/08/24(水) 20:14:44 ID:SmQ0kgI8
>>814
ありがとうございました
817山師さん:2005/08/24(水) 21:07:57 ID:iYEd4xYL
時間外に指値で買い注文を出した時、他者も同額で指値買い注文が来ていたら、約定優先順位はどうなるんでしょうか?
818山師さん:2005/08/24(水) 21:10:25 ID:ytmZlWZ7
>>815
売らなければいいと思います。
819山師さん:2005/08/24(水) 21:17:57 ID:1YAp5DZu
>>815
その後順調にあがるかどうか見なければいいと思います。
820山師さん:2005/08/24(水) 21:19:11 ID:/Fd7QKgh
>817
何取引でか?
夜間なら証券会社の優先順位みたいなのがあると思う。(即反映されないと実感している)
分配は完全に証券会社ごとによる。
通常の取引(おおむね09:00〜の取引)では市場の時間外注文は日本の市場全て場前にシャッフルされる。
821山師さん:2005/08/24(水) 21:20:44 ID:/Fd7QKgh
>820 分配は完全に証券会社ごとによる。
立会外のことだ。指値注文のようなので関係ないようですね。飛ばしてくれ。
822山師さん:2005/08/24(水) 21:57:32 ID:WADwakoe
超ド初心者だけど10万円分の株買ってその株が上がってくるまでしばらく(数ヶ月?)
放って置こうかなぁって思ってるんですけど、そういう場合証券会社とかってどうすればいいですかね?
入らなくてもいいのかな?
823山師さん:2005/08/24(水) 22:05:45 ID:HFZs/DvE
証券会社じゃナイト株は買えないよチケットぴあや金券ショップでは売ってないよ
824山師さん:2005/08/24(水) 22:10:09 ID:WADwakoe
違った。口座は開かなくても買えるんですよね?
後、リアルで動いてるチャート?←(わかりづらくてすんません)
ってどこでみるんですか?
825山師さん:2005/08/24(水) 22:11:41 ID:FLV9Ja00
>>822-8203
証券口座作らないと株買えない。
証券会社が提供しているソフトウェアで見ることが出来る。
826山師さん:2005/08/24(水) 22:14:16 ID:WADwakoe
>>825
ありがとうございます。
とりあえず一回買ってみたいだけだから口座作るのめんどくさいなぁ
827山師さん:2005/08/24(水) 23:55:01 ID:+Ci4RGG1
なかなか強烈なフライだな
828山師さん:2005/08/24(水) 23:58:02 ID:gAwoAH4N
蠅じゃないんです
829山師さん:2005/08/25(木) 00:42:47 ID:b1PZWg0R
ワロス
830山師さん:2005/08/25(木) 02:47:54 ID:9pO13N3i
揚げ物か
831山師さん:2005/08/25(木) 05:50:28 ID:TJM6QqnS
株の知識は「ドラクエ8をやろうとしてXboxを買ってくる」ほどの超初心者なのですが、
家族の勧めで、はじめは失敗しても良いから将来的に利益を出せるようになるまで
やってみろと言われ、始めざるを得ない状況になってしまいました。

株にはまったく興味がないし、ゲームをやっていてもつまずくとすぐ攻略本に頼ったりチートに手を出すし、
やっていてすぐに結果のでないものはすぐ嫌になってしまいます。ギャンブルは嫌いです。

このスレをみたところ、まず本を見て勉強しろということなのですが、
難しい本は5分後には本を枕にして寝てしまうほど勉強が嫌いです。
漫画で説明してあるようなものがあればいいのですが…
こんな私でも株をやっていけるでしょうか?
832山師さん:2005/08/25(木) 06:44:11 ID:R3rC7gq6
>>831
MIQって株の漫画がマガジンにあるみたいよ
833山師さん:2005/08/25(木) 06:52:35 ID:EAyOufB+
株の自動売買でラクラク儲ける方法
たった7日で株とチャートの達人になる

この2冊がイラスト多いわりに内容は基本を抑えているのでお勧め
834山師さん:2005/08/25(木) 07:12:51 ID:TJM6QqnS
>>832-833
ありがとうございます。
調べてみます。
835山師さん:2005/08/25(木) 07:49:17 ID:mHgixge+
Eトレード証券でライブドアの株を505円で180株買いました
手数料全て差し引いていくらで売れば元が取れますか
836山師さん:2005/08/25(木) 07:54:47 ID:2cYehURo
>>835
いくらで売れば元が取れるかを答える前に、
その約定代金の場合、翌営業日以降に売れば松井なら手数料無料。
丸三ならその日に売っても手数料無料。
837山師さん:2005/08/25(木) 07:58:54 ID:mHgixge+
つまり証券会社の洗濯ミスですか? Eトレード証券で売ったらいくら手数料かかるのだろう?
838山師さん:2005/08/25(木) 08:09:16 ID:3JCXxoMN
>>835


505*180=90900
手数料525円


手数料525円
X*180=180X

180X>90900+525*2=91950
X>510.83・・・

よって、511円以上で売れば元がとれる。
839山師さん:2005/08/25(木) 08:11:05 ID:K1T6K8SN
>835-836
どちらも無料対象外

505*180=90900
・松井証券 90900+3150*2(日計りなし)  =97200
@540以上で儲けが出る
・丸三証券 90900+1050*2    =93000
@517以上で儲けが出る
・Eトレード証券 90900+525*2(日計りなし、アクティブ・スタンダード) =91950
@511以上で儲けが出る

*共に譲渡益税考慮しない現物取引
840836:2005/08/25(木) 08:12:05 ID:2cYehURo
>>839
あ、忘れてた
すまそwww
841山師さん:2005/08/25(木) 09:32:26 ID:qxVaXPYR
ヤフーの気配表示は板の事ですか?
素人でスマソ
842山師さん:2005/08/25(木) 11:48:01 ID:CSYJd1+d
ゴメンナ。おじさんにはレベル高くて良く分からないよ
できるだけ質問には答えてあげたいんだけど
843山師さん:2005/08/25(木) 12:52:07 ID:P/AkXsiL
大物フライがやってきたな。
844山師さん:2005/08/25(木) 13:09:04 ID:2ZZiwumC
仕手系株とかってどんな株ですか?
845山師さん:2005/08/25(木) 13:24:42 ID:b1PZWg0R
大物フライが一人前のトレーダーになるんだから、世のなか万更でもない。
846山師さん:2005/08/25(木) 13:26:17 ID:kPNe6xip
>841
意味不明、下手に用語使われても通じない。
>844
いろいろな取り方がある。
企業の業績や市場、経済の流れにそぐわない動きをする。
チャート上で上げ下げが極端。
出来高が急騰したらそれの始まり。

こんくらい当てはまれば仕手系じゃない?
847山師さん:2005/08/25(木) 13:38:13 ID:JoMImTab
ドンフライって誰?
848山師さん:2005/08/25(木) 13:40:33 ID:hWd61equ
成り行き注文と指し値注文ってどちらが早く約定しますか?
849山師さん:2005/08/25(木) 13:55:49 ID:kPNe6xip
>848
同じか前者
850山師さん:2005/08/25(木) 14:51:38 ID:R3rC7gq6
>>847
あげは
851山師さん:2005/08/25(木) 15:29:27 ID:P/AkXsiL
>>847
朝からファッションチェックとかやってる人。
852835:2005/08/25(木) 15:47:12 ID:mHgixge+
>>836>>838>>839
ありがとうございます
Eトレード証券のページで自動で計算できたみたい
853山師さん:2005/08/25(木) 18:56:43 ID:vToAyxf4
特定口座にするべきですか?それとも普通の講座にするべですか?
854山師さん:2005/08/25(木) 19:37:58 ID:voeC+6o3
逆日歩というのが自分の買ってる株で起きたらしいのですが、
どういうことなのかよくわかりません。

@逆日歩はなぜ発生するのか?
A逆日歩が起きると株価にどういう影響(上がるor下がる)を与えるのか?
B逆日歩が起きると得する人は?
C逆日歩が起きると損する人は?

この辺を教えてもらえないでしょうか?
855山師さん:2005/08/25(木) 20:01:06 ID:KanV2r9/
>>834
漫画喫茶で『株』っていうまんまの漫画もあったぞ
856山師さん:2005/08/25(木) 20:21:54 ID:YGlYOpNE
>852
君は立派にドラゴンフライを卒業できたみたいです。
そう、自ら調べるという知識を身につけたからだ。

>853
あなたのスタンスによる。
小金持ちのトレーディングなら特定口座。
かじってみよう程度なら一般口座。
とも言えないけど、君の材料少なすぎ。

>854
逆日歩は主に空売り銘柄で発生する。(多分君の監視銘柄は)
他の質問スレで聞いたほうがいい。
話が長くなる。
君はただの初心者/中堅者だ。ドラゴンフライとは違う。
857山師さん:2005/08/25(木) 20:25:36 ID:mDYFd1cc
すいません 板の見方について自分でも見てはいるのですが、
こういう場合はどうなるのでしょうか?
(取得の優先順位)
    55
2,500541,000 ・・・A
2,00053
1,50052
1,50051
1,000501,000 ・・・B
    492,000
    481,300

※50円の売り・買い共に1,000株(B)ずつ並んでたとした場合に
仮に54円の買いに1,000株(A)の注文をおいた場合には
取得優先順位は(A)>(B)でいいのでしょうか?
858857:2005/08/25(木) 20:27:58 ID:mDYFd1cc


2,500 54 1,000 ・・・A

1,000 50 1,000 ・・・B

という意味です
859山師さん:2005/08/25(木) 20:28:05 ID:YGlYOpNE
>857
test
860山師さん:2005/08/25(木) 20:35:33 ID:YGlYOpNE
ザラ場中にA/B両者とも注文出したとしAは@54で1000株の買い注文。
Aは@51で1000株約定。
Bは@50に並んでる売り、買いとも成立。

だと思うけど、ザラ場中にはこういった表示はない。(と思う遅延等省いて)
寄り付き前ならAはBと同等で振り分けられる。
Aのみ@51で約定する可能性もある。(多分50%)
861857:2005/08/25(木) 20:45:52 ID:mDYFd1cc
>>860
すばやい回答ありがとうございました
よくよくスレを見ると
>>123>>126の回答が自分が質問した内容と同じものだと
気づきました。
質問の重複すいませんでした

自分はE*を使っているのですが、朝8時台に板を見ると
こういう状態をを何度か見かけましたので、前々から不思議に思っていました
仮に先の状況で49円にも売りが1,000株出てた場合は
A,B共に1円ずつ低い金額で約定になると見ていいんでしょうか?
862山師さん:2005/08/25(木) 20:56:14 ID:YGlYOpNE
2,500 54 1,000 ・・・A

1,000 50 1,000 ・・・B

1.000 49   -  ・・・C (実際は - なしだけど)

と言う事? なら
1.A、Bのどちらかが@49で約定、一方は@50で約定。
寄り付き前の気配という事で。
なが多かな?JQ表示だね。
863857:2005/08/25(木) 21:27:17 ID:mDYFd1cc
>>862
回答ありがとうございます
やはり、そういう考え方でいいんですね
ちなみに、なが多を例にしたかは、ちょっと忘れてますw
現在の取得目標は別の株ですけど...

864山師さん:2005/08/25(木) 21:30:46 ID:HdhiPgkz
>>853
特定講座にするべきです。
もしあなたが将来税理士になりたいのであれば普通口座にするべきです。

どちらにしてもあなたが税金を払うことは無いので変わりはありません。
865山師さん:2005/08/25(木) 21:35:35 ID:EAyOufB+
>>853
訳がわかってない面倒くさがりなら特定口座源泉あり

>>854
@株不足(売り長)
A逆日歩に売りなしとも買いなしとも言うからなんともいえない
B信用買い方+貸してる大株主(機関投資家)
C売り方
http://rukochan.tea-nifty.com/blog/2005/01/post.html
866山師さん:2005/08/25(木) 22:23:19 ID:PgPOGXz2
ここは痛々しいインターネッツですね
正直、株の勉強し始めて三日目だけど、質問者のレベル低すぎ
少しは自分で調べろカスども










とか言って樹海行きになったらごめん
867山師さん:2005/08/25(木) 22:26:32 ID:YAWkq5JZ
シルバー精工を70で掴んでます。
どうすればいいでしょう??
868山師さん:2005/08/25(木) 22:26:57 ID:YGlYOpNE
>867
即回答、即損切り。
869山師さん:2005/08/25(木) 22:27:39 ID:7j5AN1yd
>>867
寄りで売れ
870山師さん:2005/08/25(木) 22:32:51 ID:DMevnPxT
迷ったら投げろ
871山師さん:2005/08/25(木) 22:44:27 ID:CSYJd1+d
>>866
うぜえよ。結構ここ覗くの好きなのに
たまにこっちがビックリするような大物フライが現れるんだよ
872山師さん:2005/08/25(木) 22:51:20 ID:UJ99TKOw
同貸借銘柄ってどういう意味でつか?
873山師さん:2005/08/25(木) 23:03:19 ID:HdhiPgkz
>>866
ここは超上級者達が大物フライを演じるコミュニケーションスレッドです。
答えるのは本を読んだばかりのあなたのような初心者が最適です。
ぜひあなたの短期間で覚えた知識でこのスレを盛り立ててください。
874山師さん:2005/08/25(木) 23:12:35 ID:R4HEkVCl
>>886
別にあんたの為にあるスレではない!!
気に入らないなら見るな。
君は株については初心者じゃないかもしれんが
掲示板マナーについては初心者だよ。
しっかり色々なサイト見て勉強してこいや(゚Д゚)ゴルァ!!
875山師さん:2005/08/25(木) 23:13:21 ID:R4HEkVCl
スマソ....>>886じゃなくて>>866ね。
or.....................z..........................。ノシ
876山師さん:2005/08/25(木) 23:23:44 ID:bZWAxZEb
マネックスの1DAYパスというのが良く分かりません 日計りだと次の日にポイントが還元されて事実上片道無料みたいな事が書いてあるのですが そもそも定額制なのに片道無料にしてなんの意味があるのでしょうかどなたか分かり易くお願いします
877山師さん:2005/08/25(木) 23:44:36 ID:YGlYOpNE
まず日計りだと証券会社の負担が軽くなる。
ポイント還元は株式購入時の手数料に当てられるのでその次の日以降の手数料が差し引かれるんじゃない?
たとえば定額で1000円手数料取られるとしたら日計りやって100円分のポイント獲得。
次の取引時に900円の手数料ですむ。

と予想してみるテスト
878山師さん:2005/08/25(木) 23:50:04 ID:PgPOGXz2
大漁大漁♪

でもホントにそう思わない?検索して分かるようなこと聞いてるようじゃ本番で高い勉強代払うことになるよ。悪意があって煽ってるわけじゃないもーんだ!
そうでしょ先輩♪
879山師さん:2005/08/25(木) 23:58:26 ID:bZWAxZEb
>>877 有難うございますいまいち良く分からないのですが 300万以内まで定額ですよね で…日計りにすると片道無料なのだから次の日450万まで定額で使えるという意味でしょうか? なんか間違ってるような…
880山師さん:2005/08/26(金) 00:09:18 ID:pO2i2W9k
基本が良く分からず、全くのド素人質問ですいません。
マネックスビーンズに口座があるんですが
指値で購入しようとして約定できなかった場合は
手数料はどうなるのでしょうか?(手数料が掛かりますか?)
たとえば有効期間を1週間と指定した場合で
約定できなかった場合も同じでしょうか?
881山師さん:2005/08/26(金) 00:13:31 ID:5lPrBTIx
>879
マネックスに口座持ってないんで本当に自信がないけど、
450万円まで使えるとかじゃなくて手数料かかった分が割り引かれるんじゃないか?
HP見ればわかると思うよ・・・

>880
かからない、週指定でも約定されなかったらかからない。電話注文の場合はわからない。
882山師さん:2005/08/26(金) 01:14:10 ID:t7xpEPmN
質問です。今日日本駐車場開発を買ったんですが、東証とジャスダックの
両方に上場してますよね。東証が18200円ジャスダックが18350円だったんですが
どうして値段が違うんですが???
間違って高いジャスダックのほうで成り行きでかってしまいました・・・・
883山師さん:2005/08/26(金) 01:24:42 ID:CLD0xlkH
株やったことないんですが、
明日7602がストップ高らしいですけど
買ったら絶対もうかるじゃないですか。
投資って簡単なんですね^^
資金ためてはやくやらなきゃ
884山師さん:2005/08/26(金) 02:10:13 ID:28e3EFBc
>>882
市場が違えば株価も違う
885山師さん:2005/08/26(金) 02:27:37 ID:B/ohc9xK
こんばんは、質問です
今まで競艇、スロばかりやってたんですけど、どっちも全然
勝てなくて、例(競艇2連単、3連複100回買ったら97回は外す
スロ100回打ったら80回は負け20回は勝つけど微々たる額)
取りあえず両方やめて三ヶ月はたちます、その間に楽天と契約して
口座に一本入金したんですけど、まだ一回も取引してないんです、理由は
上に書いてるように競艇、スロでこれだけ読みが外れてるから
株でも同じように読み間違いて失敗するのかと考えると
怖くてなかなか取引まではいけないんです、取りあえずこの三ヶ月の
間に株についての勉強はしたんですけど、成功するのか先輩のご意見を
聞きたいです、よろしくお願いします。
あ、それとここに来るのは初めてですけど6時間かけてレス1から
ここまで読んだけど、それだけでも色々参考になりました^^
8867574中尉 ◆Mg9iUUa8WU :2005/08/26(金) 02:43:53 ID:dn4H/ORB
浮動株もしくは発行株式をスクリーニングしたいのですが
できるツールがわかりません。教えてもらえませんか?
887山師さん:2005/08/26(金) 03:10:33 ID:e4emvEez
ウェブマネーで投資したいんですけど、そんなんできたりしますか??
888山師さん:2005/08/26(金) 03:14:14 ID:krtCDIDz
>>885
公営ギャンブルで勝てぬなら相場でも勝てない

これミジンコフライの定説。
889山師さん:2005/08/26(金) 04:46:26 ID:4cqWZZi4
>>886
ドラゴンフライではないので質問スレへ行ってくだちい
890山師さん:2005/08/26(金) 09:18:32 ID:UCWJtgw6
寄り付き前の板で、値段が上がる仕組みがよくわからないのですが、
たとえば、現在
100 150
149 1000
とかいうようになっていて、結局160円で寄り付いた時、160円に上がるまでに155円などで買えた人がいるということですか?
買える場合は指値で注文しているということですか?
891山師さん:2005/08/26(金) 09:19:34 ID:UCWJtgw6

100 150
   149 1000
です・・・。ずれたorz
892山師さん:2005/08/26(金) 09:28:20 ID:tifanQf4
>890-891
9:00前の気配表示の事なら160円が始値だとしたら155円買い指し人は買えていない。
893山師さん:2005/08/26(金) 10:00:38 ID:Xkzf5PIe
前日の終値と次の日の始値が違うのはなぜでしょうか?
894山師さん:2005/08/26(金) 10:03:11 ID:JTdfSS3y
前日の終値と今日の始値には何の脈絡もない
895山師さん:2005/08/26(金) 10:09:56 ID:Xkzf5PIe
>>894
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
dクス
896山師さん:2005/08/26(金) 10:18:27 ID:JTdfSS3y
895日経平均が前日の終値よりー100で寄り付くなんて有り得ない事になる
897山師さん:2005/08/26(金) 10:30:50 ID:UCWJtgw6
>892
ありがとうございます。
とするとなぜあがるのでしょうか。155円でも買ってる人がいるから上がるんですよね?
898山師さん:2005/08/26(金) 12:22:29 ID:DwMvIv7n
セブンイレブン売れないやん セブン&アイなんて知らねーよ!
チャートの真ん中にわかりやすく書いといてくれよ!
899山師さん:2005/08/26(金) 13:51:00 ID:G62Jsm0g
分割の権利処理価格ってなんでしょうか?
信用取引してる人だけに関係あるのですか?
現物にも関係するんですか?
900山師さん:2005/08/26(金) 13:56:08 ID:eOWVcYE/
余力全開で一日に三回ほど取引したら口座に余力が反映されなくなってしまいました。何故なんでしょうか?
携帯からなんでググルことも出来ません教えてください
901山師さん:2005/08/26(金) 14:44:56 ID:PpYuttaH
>897
寄り付き前の気配のこと言ってるんだから155円では誰も買ってない。
155円で売りに出している人がいればその人は160円で売れたことになる。

買い手は160円以上でも買っていいという人がいるのだから(寄り成り)。

>899
直接は関係ないけどその銘柄を売買するなら注意が必要。
極端な上げ下げがある可能性が高い。

>900
それだけじゃわからない。
902山師さん:2005/08/26(金) 14:46:31 ID:aElpR7zI
必要保証金額って何ですか?
Eトレで取引したら6000円くらい引かれてる。
903山師さん:2005/08/26(金) 16:03:59 ID:LQpUukSQ
>>900
携帯持ってるんだったら、その携帯で証券会社に理由を聞いてみな。
何のための携帯なんだかw
904山師さん:2005/08/26(金) 16:14:30 ID:WlpVnDLP
他のサイトで聞いたのですが無反応なのでお聞きします。
「信用取り組み残の倍率の一覧表をネットで見られるところってあるのでしょうか。 」
905山師さん:2005/08/26(金) 16:17:32 ID:eOWVcYE/
わかりました電話で問い合わせてみます
906山師さん:2005/08/26(金) 16:31:27 ID:AjYdGFbj
配当の権利確定日はどうやって調べるのですか?
その会社のHPのIR情報で見ても出てない場合があるのですが
907山師さん:2005/08/26(金) 16:59:29 ID:bdhRXUc8
>>898

本買うとき、セブンアンドワイに注文して、近くのセブンイレブンで受け取る。
CD,DVDは、セブンドリームでも、セブンアンドワイでも注文できるけど、
セブンアンドワイはたまに割引で売ってる。
908山師さん:2005/08/26(金) 17:05:28 ID:Eb3QZAsu
>>907
DVDはここ安いよ
http://dvd.eigaseikatu.com/
909山師さん:2005/08/26(金) 17:09:58 ID:Eb3QZAsu
>>902
そのまんま。現物が下がるかなんかしたんだろう

>>904
スクリーニングあるよ
http://www.traders.co.jp/investment/tool/screening/screening_top.asp

>>906
四季報とか。

910山師さん:2005/08/26(金) 17:10:56 ID:Eb3QZAsu
>>900
同銘柄を買ったか、8月権利のを売ったかしてないか
911山師さん:2005/08/26(金) 17:13:26 ID:Eb3QZAsu
>>886
会社四季報か日経会社情報のCD‐ROM版買ってスクリーニングするか、
ここらへんの有料ソフト使うか。無料はとりあえず知らない
ストックボードhttp://www.phs.jp/stockboard.html
GCハロートレンドマスターhttp://www.opticast.co.jp/hello_demo/d_index.htm
912山師さん:2005/08/26(金) 19:02:40 ID:apLBRV0C
>>903
お前天才だよ。まじで。
913山師さん:2005/08/26(金) 19:03:02 ID:OKJ38g2j
京成電鉄(9009)がMSCBとのことですが
どういうことですか?
株価にかなり影響あります?
914山師さん:2005/08/26(金) 19:03:23 ID:WlpVnDLP
>>909
信用倍率の件、ありがとうございます。
見るためには倍率を入れなければならないのですね。
最初0.8くらいから始め、次に0.1、まだありそうなので0.01まで下げてみましたら
これがあるんですね。●ニーとか●菱自動車とか。
915山師さん:2005/08/26(金) 19:03:33 ID:o9ul718/
ダイアモンド社の株価診断が熱い
割安推奨された
トーメンサイバービジネス。DNAチップ研究所きてますね。

ちなみに、7月15日の株価と試算株価の乖離が大きなベスト5です
1.CCC:1671%(48712円)
2.DNAチップ研究所:1571%
3.トーメンサイバービジネス:898%
4.沢井製薬:737%
5.シーズクリエイト:658%
916山師さん:2005/08/26(金) 19:08:15 ID:TmzhAzww
質問はなぜですか?
917山師さん:2005/08/26(金) 19:24:35 ID:apLBRV0C
フライだからですよ。
918山師さん:2005/08/26(金) 20:01:29 ID:uQhXatSL
出金指示をして証券口座の現金が銀行口座に移る時
証券会社もしくは銀行に出金手数料がかかって
しまうのですか?
919山師さん:2005/08/26(金) 20:11:24 ID:Szln4Fk6
初心者です。手数料はいつ払う仕組なのですか?売買の度に勝手に引かれるんですか?
920山師さん:2005/08/26(金) 21:36:18 ID:rrNsCW4l
>918
基本的にはかかる。証券会社が負担してくれるところもある。

>919
基本的には売買するたびに引かれる。
証券会社によっては一ヶ月いくらとか、一日単位で手数料が決まっているところもあるが
暫定的にその場で手数料分拘束されるところが多い。
921山師さん:2005/08/26(金) 21:53:46 ID:uQhXatSL
>>920
ちなみにEトレだといくらかかりますか?
922山師さん:2005/08/26(金) 22:06:46 ID:rrNsCW4l
>921
ほぼ無料。
条件によってかかる。
てか、自分でHP見れば?
923山師さん:2005/08/26(金) 22:14:05 ID:R28B1WOf
次の質問は何を買えば良いですか?だな プ
924山師さん:2005/08/26(金) 22:15:32 ID:G3L7F2e+
株主名簿に載ってる人が株券を紛失した場合
再発行って可能なんですかね?
やっぱ現金と同じで無理ですか?
925山師さん:2005/08/26(金) 22:25:20 ID:R28B1WOf
926山師さん:2005/08/26(金) 22:26:35 ID:D4LZng1L
1 前日の終値が当日の始値にならないのはどうしてないのでしょうか?
2 ここで聞くことでないのですが「orz」ってどういう意味なのでしょうか?
めんどくさがらずに教えてください。
927山師さん:2005/08/26(金) 22:40:40 ID:rrNsCW4l
928山師さん:2005/08/26(金) 22:41:57 ID:ZDX1GkPg
めんどくさがらずに調べてくださいorz
929924:2005/08/26(金) 22:42:06 ID:G3L7F2e+
>>925
ど〜も〜。
930山師さん:2005/08/26(金) 22:49:39 ID:wnYWGT6g
マケスピ マーケットスピードってよく聞くんですけど何ですか?
931山師さん:2005/08/26(金) 22:53:10 ID:rrNsCW4l
932山師さん:2005/08/26(金) 22:55:34 ID:ea04Y9/I
933山師さん:2005/08/26(金) 23:24:12 ID:+zaKqAUn
中間配当9月と現時点で公表している(yahooファイナンスで)会社が
急に中間配当をとりやめる・・・と、言うようなことはあるのでしょうか?
934山師さん:2005/08/26(金) 23:24:45 ID:2BgCp2IA
権利確定日が8月31日の場合8月25日までに購入すればいいのですが
その株は8月31日まで保有し続ける必要はあるのでしょうか?
それとも翌営業日に売却してもいいのでしょうか?
935山師さん:2005/08/26(金) 23:45:25 ID:JTdfSS3y
934普通次の日(26日)のことを権利落ち日っていうわな
936山師さん:2005/08/27(土) 02:45:19 ID:z5hJC59V
皆さんはどんなときに成り行きで売り買いしてますか?
成り行きと指値は何対何くらいですか??
937山師さん:2005/08/27(土) 03:00:22 ID:QkTzZGeM
>皆さんはどんなときに成り行きで売り買いしてますか?
どうしても買いたいとき、どうしても逃げたい時

>成り行きと指値は何対何くらいですか??
1:9
938山師さん:2005/08/27(土) 03:54:34 ID:xeuRT36h
936 成り行きがうまく使えるようになれば一人前
>>926
値段とは売買が成立したもの(売りたい・買いたい値段が一致したもの)その日最後
の取引と次の日の最初の取引との間にその株の価値が変わる要素は色々とある
何かその日最後の値段がつぎの日の最初に持ち越されなければならないとか思ってるの?
逆に質問何で同じ株が一日の中でも値段が違うの?その値段より高く買いたい人安く売っても
いい人が出るからでしょ 値段とは一回一回の取引のもの次の取引とは参考になっても関係ない
939山師さん:2005/08/27(土) 09:58:18 ID:xjFUqZ78
その日限りで売り抜けたい場合は、大抵寄り成りで買うけどなぁ。
買いそびれたら困るし。
940山師さん:2005/08/27(土) 10:09:14 ID:rue5mr3X
>>937 なにこの馬鹿?
941山師さん:2005/08/27(土) 10:11:32 ID:lAhsXoT3
937が言ってる事ってそんなに変な事か?
942名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 10:12:29 ID:xr7gGKwe
BAKAバカ
(はなわ風)
943名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 10:13:22 ID:xr7gGKwe
馬鹿かおめー
944山師さん:2005/08/27(土) 10:14:50 ID:xr7gGKwe
たいくつだ
945山師さん:2005/08/27(土) 10:16:09 ID:xr7gGKwe
変なスレ
946山師さん:2005/08/27(土) 10:17:58 ID:0qlcKogu
スカイフィッシュに脳はありますか?
947山師さん:2005/08/27(土) 10:27:28 ID:PcwzVtLq
>皆さんはどんなときに成り行きで売り買いしてますか?
買いは全部指値
成り行き使うのは仕手株の損切りの時だけ

>成り行きと指値は何対何くらいですか??
1:99
948山師さん:2005/08/27(土) 10:36:36 ID:7Ui5oPAU
イカはレスラーですか?
949山師さん:2005/08/27(土) 11:09:57 ID:k0wakxGa
単元株数100の場合、売るときもこの単位でしか売れないんだよね?
950山師さん:2005/08/27(土) 11:38:48 ID:jILLOhGM
>946 ある 蝿だからな
>947 基本は寄り成り
>948 しらん
>949 そのとおり
951山師さん:2005/08/27(土) 11:43:41 ID:xeuRT36h
>>937 板に多く並んでいる場合そいつらより早くと思えば成り行き
スィングなんかだったら一週間前よりもうそろそろと待って居るやつ
の頭を飛び越えて約定するのは快感だぞ そのためそいつが出来なかったり
して注文無効になったら最高だぞ 向こうは一週間こっちは一分前に思い
ついた注文だったりしたらなお良し
952山師さん:2005/08/27(土) 11:53:47 ID:tgUGoZLc
>>936
値を気にしないで買う時と売る時は成り行き
値を気にする時は指値
オレはデイトレあまりしないから成り行きが多い
953山師さん:2005/08/27(土) 12:11:35 ID:rdCpVczR
基礎的過ぎるらしくてどこにも書いてないのでここで聞くんですけど、
株価があがると、株を発行してる会社になんのメリットがあるんですか?
上がった株価の何パーセントかが会社にはいるとか、そういうんじゃ
ないんですよね? それともそうなの?
954山師さん:2005/08/27(土) 12:15:36 ID:xeuRT36h
953
新株を発行する時お金が多く入ってくる(他 )普段はなにもない
955山師さん:2005/08/27(土) 12:16:52 ID:rdCpVczR
>>954
そうだったんですか、ありがとうございました。
956山師さん:2005/08/27(土) 12:18:13 ID:xjFUqZ78
あとは自己株を多く有している企業の場合は、含み資産が増えるぐらいか?
957山師さん:2005/08/27(土) 12:26:47 ID:C7FRSMmU
ストックオプションは?
958山師さん:2005/08/27(土) 12:28:48 ID:0qlcKogu
堀江は自社の持ち株を切り崩して宇宙飛行の費用に充てたけどな。
法人の場合も似たようなもんだ。宇宙旅行はしないけどな。
959山師さん:2005/08/27(土) 12:39:39 ID:cZ+MXD4I
寄りで成行買いしたときは、その日の初値で必ず買えるんですか??
その場合は九時前に成買しとくんですよね?
960山師さん:2005/08/27(土) 13:23:59 ID:txkC9eVo
>>935
つまり翌営業日に手放しても大丈夫ということですか。。

ところで先日株主優待の商品が届きました。4万円の損失を出してカレーをゲット。糞高い買い物をしてしまった。
961山師さん:2005/08/27(土) 13:27:41 ID:vse5Kxlq
板乗りが遅いって具体的にどんな意味ですか??
962山師さん:2005/08/27(土) 13:33:50 ID:5q4BbVBo
証券側のサーバやインフラやPCのせいで
注文が反映されるのが遅い
963山師さん:2005/08/27(土) 13:48:52 ID:RkRS+h9X
>>953
株主が満足するから経営にちょっかいを出されない。株主総会の運営が楽。
敵対的買収をされずらい。
とかは?
964山師さん:2005/08/27(土) 14:12:42 ID:rue5mr3X
>>959
本日のハンターフライが登場しました!!






株ってのはね、どんなときでも買ってくれる人がいなくちゃ売れないのよ?
965山師さん:2005/08/27(土) 14:25:36 ID:vse5Kxlq
>>962 有難うございます要は注文中の画面になるのが遅いという意味ですね
966山師さん :2005/08/27(土) 14:27:25 ID:Co9vZwaJ
輸入物ビールのカタログです。
興味のある方はどうぞ
http://worldbeer.blog19.fc2.com/
ビール好きの友達にも紹介してあげてくださいね。
967山師さん:2005/08/27(土) 14:58:49 ID:Mx8Ujg6s
質問させてください。証券会社の信用取引の説明に
「保証金維持率が30%を割り込んだ場合、その後の相場の回復により
30%を回復したかどうかにかかわらず追証よこせ」
ってあるんですがこれはデイトレで一時的に30%を下回って
引け前に手仕舞うのもアウトってことなんですか?
968山師さん:2005/08/27(土) 15:14:40 ID:xeuRT36h
アウト
969山師さん:2005/08/27(土) 16:02:46 ID:UsbpuaHg
>>968
終値で決まるから引け前に手仕舞いすればセーフなんじゃない?
追証なったこと無いから自信ないが
970山師さん:2005/08/27(土) 16:06:56 ID:+Uk7Ff2i
権利落ち日に買い→売りをした時の代金はいつ買い付け余力に戻ってきますか?
デイトレで知らずにザイオンを取引してしまって。来週の火曜日?それとも木曜日?
971山師さん:2005/08/27(土) 16:26:48 ID:0qlcKogu
24時間TV当日よりも、24時間TVの番宣が合計24時間をはるかに超えるのはなぜですか?
972山師さん
>968,969
さんくす
意見割れてるから週明けにでも證券会社に訊いてみるわ。