放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
新事実:堀江にニッポン放送株を大量に売ったのは
村上じゃなくてサウスイースタンアセットだったのね…

ニッポン放送、ライブドアの2月8日取引の調査要請へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000315-yom-bus_all
サウスイースタン・アセット・マネージメントが2日提出した大量保有報告書で、
348万株のニッポン放送株を売却したことが判明。これは2月8日午前8時22分にライブドア側が
購入した株数と一致した

前スレ
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦45
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1109850421/
2山師さん:05/03/04 14:04:09 ID:GDSwwiQD
だ。
3山師さん:05/03/04 14:04:57 ID:GaRAqgsQ

ライフポアのシナジー効果でWIN-WINの超具体的根拠

  ↑
  │                          新しい楽しさ!
  │                         ┌──────┐
  |                         │   ラジオ   │
  |放送+インターネットでもっと楽しく!.   │   テレビ   │
  |                         │ インターネット│
便|                       ┐└──────┘
利|                     /
.さ|.                   / 
  |               ラジオ
  |               テレビ + 総合情報サイト
  |              /
  |.            /
  |        ラジオ
  |        テレビ + 局の情報サイト
  |       /
  |.     /
  |ラジオ
  |テレビ
  └──────▲──────────────────→
           現在              時 間

4山師さん:05/03/04 14:05:12 ID:S0MIckyJ
ホットストック:ライブドアが軟調、弁護士1人が弁護団から離脱などを嫌気
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml;jsessionid=XFTKKMWHTRKQICRBAEOCFEY?type=marketsNews&storyID=7804839

http://kousinpage.com/
5山師さん:05/03/04 14:06:03 ID:mdSEhfT+
証券コード:4753
2005/03/04
< 東京 > 【始値】 9:00  【高値】 9:01  【安値】 13:15  【現在値】 13:45  【前日比】  【売買高】
           350       352        339         340     - 15    16,717,336
6山師さん:05/03/04 14:07:06 ID:UA98+weu
前スレ・・・絶対釣りだよね???

999 :山師さん :05/03/04 13:54:13 ID:RMeCQ3iA
木村拓哉と堀江貴文

生まれ変われるならどっち?
株板住人なら当然堀江だよな?
7山師さん:05/03/04 14:08:14 ID:cRdhAKAN
どひゃ〜

> 【ライブドア(4753)の代用掛目変更のお知らせ】
> 3月9日(水)大引け後より70%から50%に変更いたします。
8山師さん:05/03/04 14:08:20 ID:Kj3ps5yq
>>6
自力で年間数十億稼ぐ金宅に失礼だ
9山師さん:05/03/04 14:09:38 ID:lligvj+a
堀江さんを「さん」付けしないのは釣り
10山師さん:05/03/04 14:09:48 ID:nTHIeH2e
もうすぐ2時半だから3円程度下げるよ。
今日は337円か338円で終了だね。
11山師さん:05/03/04 14:10:24 ID:CqU4Ee+l
組織ぐるみ‘ライブドア’の実態!

■ 銀行などから刑事告訴で訴えられているライブドア堀江社長・・・・犯罪の可能性
ttp://www.ebank.co.jp/information/press/2004_04_08.html
「当行は株式会社ライブドアによる組織的かつ執拗な全くの事実無根内容の
喧伝によりたいへんな迷惑を被ってまいりました…」
騒動後、平社員に降格になった人間が最近何事もなかったように取締役に復帰

■ 松井証券の「ライブドア地獄におちろ」非難
ttp://blog.livedoor.jp/toi/archives/6484456.html

■ ライブドア自サーバにエロ変態アダルトコンテンツブログ満載。
リンクだけでなく自社内にとり込んでるブログコンテンツにさえエロ

■ 社会問題にもなってる出会い系サイトも運営
ttp://amigo.livedoor.com/

■ エロゲーの開発・販売も手がける(ハードコア、おもらし系w)
ttp://www.lechoco.com/top.html (パッケージに堂々と製作・販売ライブドアと書いてある!)

■ 消費者金融・金貸し業・(ロイヤル信販)にも手を染める。

■ ケーブルTVを無料視聴できる機械を売っている。・・・犯罪⇒ライバルであるスカパーを利する行為であり、スカパーは御存知の通りマードック氏による外資
(ソース:週刊新潮)

12山師さん:05/03/04 14:10:56 ID:iBwy1Ulf
リーマン爆弾
空襲警報発令
13山師さん:05/03/04 14:11:16 ID:E+4Nhfxw
>>7
そりゃ弁護士も逃げるわな。
こんな会社…
14山師さん:05/03/04 14:12:06 ID:hIO+3i00
>>965
PCから番組映像を見ている時は、大抵の場合、購入リンクがついてる。
DVD録画等でも、メーカー同士の提携で済む話。何が新しいと思ってるのか、
買収までしてやらなければならない事なのか、理解に苦しむ。

 視聴者参加型のクイズも携帯等で既に行われている。なぜ携帯が使われたのかと言うと、
多くの家庭でPCとテレビが近くない位置に置かれている事と、セキュリティ不安や
普及人数との兼ね合いが知られている。

 誰でも思いつく事なので、既に何度も試みられているが、実用性の問題で
PC利用が廃れて携帯にお株を奪われたのが現況だよ。次の主役と目されて
いるのも、PCではなく、デジタルテレビによる直接やりとりや、
DVDレコーダー等のテレビ従属型高性能デバイスによるやり取り。
主に松下等の家電産業連合とのシナジーが主軸になっている。

業界的にはPCは主ではなく、従属の関係。既に主軸から外れている。
15山師さん:05/03/04 14:13:37 ID:UA98+weu
>>8
>自力で

・・・・・が釣りだよね?
16山師さん:05/03/04 14:14:27 ID:9XFlns0a
ライブドア

最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!!
最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!!
最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!!

取引値
13:43 339 -16 (-4.51%)

や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。

や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。

や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。
17山師さん:05/03/04 14:16:03 ID:aFW4J2Bz
また終了間際に上げてくるってパターンじゃないの
18山師さん:05/03/04 14:17:00 ID:bSlvoOKh
>>6
金でしか女が買えない人間と女が寄って来る事で金を稼ぐ人間の違い
19山師さん:05/03/04 14:17:37 ID:4eG/McYo
きむたこならルックスだけで金いらずでいい女げっつ
できるしきもたこのほうがいい。嫁さんがいい女かはともかく
20山師さん:05/03/04 14:17:44 ID:Kj3ps5yq
>>14
本当はその役目を今頃PDAがやっていた筈なんだが・・
クリエショックでPDAが市場から摘み出されたのがな

まあ、携帯電話がこっそりPDA化しつつあるけど
21山師さん:05/03/04 14:22:12 ID:clxaIr93
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005030401.html
ライブドア“ヤリ手IT弁護士”辞任のワケ…

 堀江弁護団が空中分解の危機に直面している。ライブドアが、ニッポン放
送による新株予約権発行の差し止めを求めた仮処分申請の2回目審尋が
東京地裁で行われる予定だった4日、突然、ライブドア側の主任弁護士だ
った猪木(いぎ)俊宏弁護士が辞任することが明らかになったのだ。今後の
影響について、「普通じゃありえない異常事態で、ライブドアには不利にな
る」(関係者)とされ、関係者の間で様々な憶測を呼んでいる。
22山師さん:05/03/04 14:22:23 ID:Ys1BO72N
23山師さん:05/03/04 14:22:26 ID:iBwy1Ulf
他がやってるのを自分がすべて独占したいから買収するの。
24山師さん:05/03/04 14:22:58 ID:zHIPkcDT

<ニッポン放送株>電通もフジテレビのTOBに応諾

 広告最大手の電通は4日、
フジテレビジョンによるニッポン放送株の公開買い付け(TOB)に応じる方針を決めた。
電通が保有するニッポン放送株は15万9980株(発行済み株式総数の0.49%)。
この結果、TOBに応募または応募方針を表明した法人株主の持ち株だけで、
フジはTOBの目標である25%の確保を確実にした。
電通は、正式な応募決定をTOB締め切り日の7日に行う予定。
ニッポン放送株の3日の終値は6630円とTOB価格(5950円)より1割高いが、
電通は「経済合理性だけでなく、従来からの取引関係を重視した」(広報室)と説明している。【若島正浩】
                 (毎日新聞)-3月4日12時28分更新
 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000058-mai-bus_all
25山師さん:05/03/04 14:23:01 ID:gh35drpX
997 名前:山師さん[] 投稿日:05/03/04 13:53:57 ID:UA98+weu
はじめての1000


998 名前:山師さん[] 投稿日:05/03/04 13:54:13 ID:UA98+weu
はじめての1000


999 名前:山師さん[sage] 投稿日:05/03/04 13:54:13 ID:RMeCQ3iA
木村拓哉と堀江貴文

生まれ変われるならどっち?
株板住人なら当然堀江だよな?


1000 名前:山師さん[] 投稿日:05/03/04 13:54:19 ID:elID0IPA
華麗に1000GET!
26山師さん:05/03/04 14:23:45 ID:UA98+weu
>>19
>嫁さんがいい女かはともかく

確かに72年生まれ嫉妬されまくり系のできちゃった婚のシナジー効果は
いただけないねーーーどっちも・・・・
27山師さん:05/03/04 14:28:16 ID:Nq8nMVDz
正直電通だったらニッポン放送はおろかフジテレビの経営権を握ること
も十分可能なのでは?
そうなったらライブドアと別の意味で問題だが
28山師さん:05/03/04 14:32:33 ID:Nq8nMVDz
何で思いやりのある人が減ってしまったのだろうか?
29山師さん:05/03/04 14:34:11 ID:bSlvoOKh
not so much labor as past
30山師さん:05/03/04 14:37:28 ID:GDSwwiQD
>>21
ZAKZAKは夕刊フジだろ?ソースにならないし、呼んだところ、取材もしてないし
なにも事実を提示していない記事じゃない。
これじゃ、同じ新聞のど真ん中のページの風俗情報の方が、よっぽど緻密な取材をして書いているよ。
31山師さん:05/03/04 14:38:52 ID:MonmLEEX
今の株価はニッポン放送の件までは、どちらに転ぼうが折込済み??
今、ライブドアの株価の迷走は、その次がどうなるかを・・・
MSCBは株価を読むのに足かせなってる模様。
32山師さん:05/03/04 14:38:58 ID:Mljmr/kw
  ↑
  │                          新しい楽しさ!
  │                         ┌──────┐
  |                         │   ラジオ   │
  |放送+インターネットでもっと楽しく!.   │   テレビ   │
  |                         │ インターネット│
便|                       ┐└──────┘
利|                     /
.さ|.                   / 
  |               ラジオ
  |               テレビ + 総合情報サイト
  |              /
  |.            /
  |        ラジオ
  |        テレビ + 局の情報サイト
  |       /
  |.     /
  |ラジオ
  |テレビ
  └──────▲──────────────────→
           現在              時 間
33山師さん:05/03/04 14:42:58 ID:Nq8nMVDz
フジテレビって以前から金や権力争いが絶えなかったという話本当?
TVではほとんど語られないけど
34山師さん:05/03/04 14:43:34 ID:01fVueya
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /_____  ヽ    /  /' '\     \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   /  -・=-, 、-・=-    ヽ
   |  ・|  ・|─ |___/   |   ノ( 、_, ) ヽ     |
   | `- c `─′  6 l   |  ノ、__!!__,.、    |
.   ヽ (____  ,-′   |    ヽニニソ      l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ             /
     / |/\/ l ^ヽ    \          /
     | |      |  |     l━━(t)━━━┥
35山師さん:05/03/04 14:48:44 ID:ViFTMwl1
何だこの株価w
36山師さん:05/03/04 14:49:12 ID:ViFTMwl1
何だこの株価w
37山師さん:05/03/04 14:49:45 ID:O63SMgeG
下げてキターーー
38山師さん:05/03/04 14:49:46 ID:iBwy1Ulf
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /_____  ヽ    /  /' '\     \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   /  -・=-, 、-・=-    ヽ
   |  ・|  ・|─ |___/   |   ノ( 、_, ) ヽ     |
   | `- c `─′  6 l   |  ノ、__!!__,.、    |  ライブドアの株どう? 安いよ。
.   ヽ (____  ,-′   |    ヽニニソ      l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ             /
     / |/\/ l ^ヽ    \          /
     | |      |  |     l━━(t)━━━┥


39山師さん:05/03/04 14:49:30 ID:ViFTMwl1
何だこの株価w
40山師さん:05/03/04 14:50:33 ID:el/cS7tV
体力消耗してるな
41山師さん:05/03/04 14:50:53 ID:K4+qQAeV
>>39
笑ってごまかせ(爆
42山師さん:05/03/04 14:51:11 ID:O63SMgeG
同一の奴がやったのなら
相場操縦になるんじゃないの?
43山師さん:05/03/04 14:51:41 ID:lligvj+a
どうでもいいから買い支えるんだ!
44山師さん:05/03/04 14:52:47 ID:K4+qQAeV
弁護士が一人抜けたくらいで株価が下がる、ひわいなライブドア(爆
45山師さん:05/03/04 14:54:11 ID:O63SMgeG
       , --- 、_                , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_           /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ      ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ    / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ   ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i   j |             / }ミ i
  | |    商  売    / /ミ  !   | |   繁  盛     / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }   |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ     `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i       ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__      ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八      ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \     |ヽ、__, '´ /   /   \

                   リーマン兄弟
46山師さん:05/03/04 14:55:11 ID:ViFTMwl1
凄い乱降下w
47山師さん:05/03/04 14:56:55 ID:q6+VUwB/
俺は最後まで堀江社長の思想と共鳴し、ニッポン放送を陥落させる。

俺はお前らとは違う。
48山師さん:05/03/04 14:57:51 ID:+87z/jgL
>>45
リーマンの底力を見た気がした。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49山師さん:05/03/04 14:58:02 ID:sscIkyZI
なにこの爆ageは?
燃え尽きる前に派手に燃えてみた?
北斗神拳奥義夢想転生?
50山師さん:05/03/04 14:58:54 ID:AZRBCVAg
堀江信者はオウム信者と紙一重。
51山師さん:05/03/04 14:59:14 ID:K4+qQAeV

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |  ポチッ  |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<  猫大好きふりすき〜  
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
52山師さん:05/03/04 15:01:30 ID:1KJxKAj9
いつから時間外が違法になった
もうこの国は法治国家じゃないな
53山師さん:05/03/04 15:02:18 ID:i4d36nJG
所詮、30歳以下の会社なんてこんなもんだよ。
54山師さん:05/03/04 15:02:23 ID:K4+qQAeV

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |  ポチッ  |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/  おっと、手がすべった
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
55山師さん:05/03/04 15:04:24 ID:el/cS7tV
346円 9円安 出来高2300万で終了
56山師さん:05/03/04 15:04:40 ID:AZRBCVAg
あれ?ライブドアの株、上がってない?
57山師さん:05/03/04 15:06:24 ID:ZlCT1ENa
>>52
そんなこと言ってるのはもうお前だけだよ…
58山師さん:05/03/04 15:06:29 ID:rXtwKUIE
なんだ、たいしたことネエナ
59山師さん:05/03/04 15:07:38 ID:clxaIr93
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  大きく下げたときこそライブドア株の買い時
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   インチキ上げで小銭稼げますよw
     ∧     ヽニニソ   l    インチキペテン禿を追従しています
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
60山師さん:05/03/04 15:08:52 ID:8onmqWru
Yahoo!ファイナンス:ライブドア
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:ニッポン放送
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:フジテレビ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4676.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
61山師さん:05/03/04 15:08:54 ID:K4+qQAeV

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |  ポチッ  |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<   ごろにゃ〜ん 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
62山師さん:05/03/04 15:10:04 ID:rXtwKUIE
>>52
そんなことより、多英の時間外性交と外人買いの性交は、法の抜け穴を利用した脱法行為だ!
すみやかに法改正して規制するべき。今回の仮処分にも影響は必至だな。
63山師さん:05/03/04 15:11:01 ID:O63SMgeG
56 名前: 山師さん 投稿日: 05/03/04 15:04:40 ID:AZRBCVAg
あれ?ライブドアの株、上がってない?

56 名前: 山師さん 投稿日: 05/03/04 15:04:40 ID:AZRBCVAg
あれ?ライブドアの株、上がってない?

56 名前: 山師さん 投稿日: 05/03/04 15:04:40 ID:AZRBCVAg
あれ?ライブドアの株、上がってない?

56 名前: 山師さん 投稿日: 05/03/04 15:04:40 ID:AZRBCVAg
あれ?ライブドアの株、上がってない?
64山師さん:05/03/04 15:11:57 ID:bmby781w
つまんねぇ事言ってるんじゃねぇよ、私文・駅弁レベルが。
65山師さん:05/03/04 15:12:08 ID:K4+qQAeV

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |  ポチッ  |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/ 3時過ぎて言うとは只者でないにゃ〜ん 
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
66山師さん:05/03/04 15:14:49 ID:I6UkzcB7
>>62
いや、あれは時間外というよりも場外取引だ。
さらに外国人規制にも抵触している。

日枝の強力な推薦の賜物らしい。
67山師さん:05/03/04 15:19:29 ID:8+JNF3BI
(1) 新株予約権を発行しても、特定の株主の持株比率は低下しない
(2) 新株予約権の発行の主要目的は、特定の株主の持株比率を低下させ現経営陣の支配権を維持することにはない
(3) 主要目的は、現経営陣の支配権の維持にはあるが、新株予約権の発行を正当化させるだけの合理的理由がある

裁判所が(1)のパターンで「著しく不公正な方法ではない」と認めた場合には、今後の敵対的買収対策としては新株予約
権を発行すればよい、という方法論が確立することになる、と思います。

裁判所が(2)のパターンで「著しく不公正な方法ではない」と認めた場合には、ニッポン放送側が主要目的を立証するため
にどのような資料を裁判所に提出したか、を裁判所の決定から読み解き、今後の敵対的買収対策として新株予約権を発
行する際には、同様の資料を集めることが必要になる、と思います。

裁判所が(3)のパターンで「著しく不公正な方法ではない」と認めた場合には、(2)と同様に、立証資料として何が提出された
かを分析し、今後は同様の資料を集めることが必要になる、と思います。

過去の新株発行差止請求が却下された事例を見ても、社会的に影響を与えていないことからすれば、今回のケースだけが
社会的に与える影響も微妙かなあ、というのが正直なところです。
現に、CSKがベルシステム24による新株発行の差止を請求したケースでは、CSKによる新株発行の差止請求が却下され
ています(平成16年7月30日東京地裁決定、および平成16年8月4日東京高裁決定)。しかし、社会的影響はほとんどな
いですよね?
ただ、話題性があるだけに、商法改正という形での影響はあるかもしれませんが。
http://aly.livedoor.biz/archives/15218785.html
68山師さん:05/03/04 15:21:45 ID:Yd635myN
質問でつ。普通LDのように時間外で短時間で大量に買い付けできるものなの?
69山師さん:05/03/04 15:25:00 ID:uk1GL+Or
>>68
マードック+ソフトバンク VS 朝日の時に

最後にソフトバンク側は 朝日に買値で売ったというけど、
これ、時間外を使ったとしか考えられない。
70山師さん:05/03/04 15:27:22 ID:M3E+V4Vd
オッパイもみ合いまくりって感じか
劇的な動きは無いみたいだね
71山師さん:05/03/04 15:30:27 ID:iBwy1Ulf
結局、ソフトバンクとかヤフーのまねをしているだけなのかも。
72山師さん:05/03/04 15:32:01 ID:K4+qQAeV
>>71
ソフトバンクのときは蝶のように舞い、蜂のように刺していたが、
ホリエモンのときは、豚のように突進し、ネチネチとなめまわして
いるような感じだ(藁
73山師さん:05/03/04 15:39:59 ID:+87z/jgL
おっぱい揉みまくりだとか
ネチネチ嘗め回すだとか
このスレは卑猥とインターネッツのシナジー効果ですね。

74山師さん:05/03/04 16:10:08 ID:nloDU7Yh
75山師さん:05/03/04 16:11:52 ID:nloDU7Yh
五年後にライブドアは消滅していると思う奴の数→

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1096902499/l50
76山師さん:05/03/04 16:15:30 ID:iBwy1Ulf
堀江も借金して買収かけてるなら、度胸あるなと思うけど株発行して調達しただけだから。
77山師さん:05/03/04 16:15:52 ID:gw34zQ30
屠殺場逝きの豚
78山師さん:05/03/04 16:17:13 ID:si5LacK/
いよっしゃ、俺は読み切ったぞ。
お前ら、今日、LD買ってなかったら後悔しましたよ。
月曜日に爆上げ。
いつものパターン。
79山師さん:05/03/04 16:27:13 ID:SkX3CSxf
>>78
>お前ら、今日、LD買ってなかったら後悔しましたよ。

日本語がのっとべたー
80山師さん:05/03/04 16:31:05 ID:bJXvt5ZZ
商法違反で逮捕されんの熊谷?ホリエモン?示し合わせて売り買いしちゃいけないんだよね。
売買い無効になるよね。
どーなっちゃうの?
81山師さん:05/03/04 16:35:41 ID:si5LacK/
>>80
その件では、多分、タイホされないと思われましたよ。
82山師さん:05/03/04 16:37:04 ID:WsrYJI+6
>>81
ところが、なんかそっちの件でも雲行きが怪しくなってきてるような?
83山師さん:05/03/04 16:37:51 ID:I6UkzcB7
>>76
むち
84山師さん:05/03/04 16:39:35 ID:G3Hou/iF
>>81
立証できるわけがない→だから無罪
でしたが、バカがテレビでベラベラしゃべるうちに、無罪とする主張に矛盾が出てきました。
談合が摘発されるときと全く同じパターンです。
85山師さん:05/03/04 16:41:09 ID:+qYkP0Gu
昨日から大マスコミが風雪の流布をしているが、
たいした雪が降らなかった件を訴える奴はいないか
86山師さん:05/03/04 16:41:39 ID:bJXvt5ZZ
堤もインサイダで小屋に入ったよ!豚か熊も小屋行きあるよね。
87山師さん:05/03/04 16:42:17 ID:si5LacK/
>>84
別にたいしたこと喋ってないじゃん。
88山師さん:05/03/04 16:43:20 ID:bJXvt5ZZ
>>84
なんか今日誰かがどっかに、調査依頼したみたいっスね。
89山師さん:05/03/04 16:43:39 ID:+qYkP0Gu
小屋行きはこの一件終了後、日枝が危ない
検察は動いていいるらしい
美術館問題危うし
90山師さん:05/03/04 16:45:01 ID:bJXvt5ZZ
違法だと確認されたら、豚小屋直行?
91山師さん:05/03/04 16:45:23 ID:WsrYJI+6
>>87
事前の接触はなかった、が「高いほうに売る」という言質を得ていた、
に変わっただけでも大分違う
しかも、どこが売ったかまで判明したしな
この辺洗っていけば、ぼろが出る可能性は結構あるぞ
92山師さん:05/03/04 16:45:50 ID:Fjjyng+5
日枝は早々に裏社会が手放すでしょ。
 
 
 
 
 
 
93山師さん:05/03/04 16:45:52 ID:si5LacK/
どっちも小屋行きだと、ものすげー泥試合。
日枝って、乗っ取られると調べられていろいろ出てくるから、必死なんだろw
94山師さん:05/03/04 16:46:20 ID:bJXvt5ZZ
へぇ〜稗田もヤバァイんだ!ぎゃはは!みんな小屋に入っちまえ!
95山師さん:05/03/04 16:46:38 ID:n55VnQEj
>>84
あびると同じパターンだね
96山師さん:05/03/04 16:48:08 ID:bJXvt5ZZ
このままだとまず、豚(熊)に事情徴収入るよね。
97山師さん:05/03/04 16:48:34 ID:si5LacK/
>>91
どこが売ったかぐらい、最初から分かってるよ。
まあ、君が「ホリエ、豚箱行き確実!」と思ってるのを、改めさせることは出来ないし、そのつもりもアリマセン。

いい加減、2ちゃんのレスに流されるの、止めようぜ。
言いたいことはこれだけだ。
98山師さん:05/03/04 16:50:23 ID:WsrYJI+6
>>97
最初からわかってた?あなたの脳内情報網凄いですね。
だったらなんで村上が売ったなんて憶測が流れてたんだ?
99山師さん:05/03/04 16:50:38 ID:GdlcyheZ
だからインサイダーの大本営はずら神
100山師さん:05/03/04 16:52:05 ID:bJXvt5ZZ
堤は思ったより往生際がよかったが、豚や稗田はどうなんでしょう?
せめてあがいて笑わせて欲しいな!
101山師さん:05/03/04 16:52:13 ID:si5LacK/
>>98
そういう憶測が静まってからの話しだよ。
なんで株も買ってないのにそんなに必死なの?w
102山師さん:05/03/04 16:52:54 ID:sscIkyZI
>>97
>どこが売ったかぐらい、最初から分かってるよ。

これはマジでつか。
103山師さん:05/03/04 16:53:09 ID:WsrYJI+6
>>101
全然最初じゃないじゃん
必死とか言いつつ、お前だって顔真っ赤にして俺にレスしてるじゃん
104山師さん:05/03/04 16:53:41 ID:bJXvt5ZZ
これで一転して村上がフジに売ったらおもしろそうだ!
105山師さん:05/03/04 16:54:40 ID:d6I1YG6s
孫正義がライブドアに協力したら面白いのに
106山師さん:05/03/04 16:54:46 ID:XcXPHQT2
>>104
高いほうに売るだけだからな。十分ありえる。
別に堀江と刎頸の友というわけでもないし。
ドライっしょ
107山師さん:05/03/04 16:55:09 ID:YKqaHfXw
>>100
とんでもない、堤は全然往生際はよくなかったよ。
そのため、犠牲者も出たんだから。
108山師さん:05/03/04 16:55:12 ID:bJXvt5ZZ
最初からどこが売ったかわかっていることは、あまりよくないんじゃないの?
109山師さん:05/03/04 16:55:36 ID:d6I1YG6s
エロ朝ニュースはじまた
110山師さん:05/03/04 16:55:37 ID:GQqsOEhe
si5LacK/はただの豚信者で株のことなんか何もわかってないんでしょ?www
111山師さん:05/03/04 16:55:41 ID:si5LacK/
>>103
妄想はよし給えよw
てか君、粘着タイプみたいだからあぼんしておくよ。
君の考えを改めることは出来ないし、そのつもりも無いので。

いい加減、2ちゃんのレスに流されるのは止めようぜ。
猪木氏だって、当初は司法試験受かりたての25歳。記者に囲まれて緊張気味。
とか、君、信じてただろw

あ、トト買ってこなきゃ・・・。
112山師さん:05/03/04 16:56:18 ID:WsrYJI+6
逃げたm9(^Д^)プギャー
113山師さん:05/03/04 16:57:15 ID:bJXvt5ZZ
逃げたな…
114山師さん:05/03/04 16:57:32 ID:kk5BRhz/
>>111
相手を必死、粘着扱いして、wつかって勝利宣言して
用事思い出した系はやばいですよ。裁判官の心証悪くします
115山師さん:05/03/04 16:57:51 ID:d6I1YG6s
なんだか知らんがよってたかっていじめは良くないぞ
116山師さん:05/03/04 16:59:07 ID:bJXvt5ZZ
この板にもこんな廚がいたんだね。もうちょっとましな奴かと思ってた。
117山師さん:05/03/04 16:59:19 ID:iBwy1Ulf
       , --- 、_                , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_           /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ      ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ    / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ   ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i   j |             / }ミ i
  | |    商  売    / /ミ  !   | |   繁  盛     / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   } | r、          l ゙iミ __」 もうかってしょーがない。
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }   |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
118山師さん:05/03/04 16:59:51 ID:d6I1YG6s
廚なんて字、初めてみたw
119山師さん:05/03/04 16:59:51 ID:bJXvt5ZZ
>>115
だって逃げちゃうんだもん。
120山師さん:05/03/04 17:01:24 ID:83ZsEX0D
   ,r-─────、
   ,f _____,、ー-、  .
  ,ノ r'        t  ヽ    
 f / ....../' '\.........::\ .l  
 | |(●),   .、(●)、:::| ノ
(⌒'  .,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒)  
. t_t   `-=ニ゚=- ' .:::::::;tノ   
   \  `ニニ´  .:::::/    
,,.....イ `ー-.ニ−― ノ゙-、.. お願いだから照明だけは勘弁して!
:  ┃   ◆・◆ ┃  i
   ┃        .┃ 
121山師さん:05/03/04 17:04:26 ID:bJXvt5ZZ
で、豚タィーホの可能性はあるんですか?
122山師さん:05/03/04 17:10:56 ID:GDSwwiQD
村上発言なんかたいしたこと無いだろ。
寿司屋に行ってビール飲んですしつまみながらだってそのくらいの話はするだろうよ。
そもそも、村上ファンドがまだ株持ってたら、どう言い訳するんだよその報道。
123山師さん:05/03/04 17:12:56 ID:WsrYJI+6
村上はまだ持ってるし、ライブに売ったのは村上じゃないけど?
報道内容ぐらい把握してから書き込め
124山師さん:05/03/04 17:13:10 ID:5K4OVA3Y
<ライブドアの証券取引法違反疑惑に関して>
前提:証券取引法は株式の購入で持ち株比率が、経営権にかかわる3分の1超となる場合、株式公開買い付け(TOB)以外の 市場外取引 を認めていない。
  :市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外の相対取引 の疑いがある。。
Q. どうして市場が開く前の時間外取引、40分間で株式総数の約30%約600億円の買取が出来たのでしょうか?常識的に考えると事前に売り方、
買い方双方が売買値と売買株数を示し合わせていないとこのような取引はできないという疑念がわきます。つまりは証券取引法違反の疑いです。
Q. 米資産運用会社「サウスイースタン・アセット・マネージメント」が2日提出した大量保有報告書で、348万株のニッポン放送株を売却したことが判明。
これは2月8日午前8時22分にライブドア側が購入した株数と一致しているということです。これは偶然というには あまりにも不自然 ではないでしょうか。
Q. 仮に村上何某氏が当該時刻にニッポン放送株の売り手には売値と売却株数を指示し、ライブドアには買値と買い付け株数を指示していたら
実質的には仲介業者を入れた 相対取引 に当たり、証券取引法の違反の疑いに当たるのではないでしょうか?
Q. フジテレビがニッポン放送に対してTOBをかけているときに時間外取引で株式大量取得したことについて堀江氏は「これしかなかった」と述べていますが、
これは本来TOBをかけるべきところを時間外取引で不当に安く買うことで ニッポン放送株主の利益を棄損した ことを認めている発言ではないですか?
Q. テレビ朝日など一部のメディアがライブドアの後押しをするように一方的な放送をしていないでしょうか?テレビ朝日のキャスターから新株予約権
差し止め請求審判の件に関して「プレッシャーをかけていきましょう」との発言はライブドア側に有利な方へ司法を誘導するためのプレッシャーでしょうか?
追記:ニッポン放送は2月8日朝の東京証券取引所の時間外取引について証券取引法違反の疑いで、証券取引等監視委員会と東証に調査を申し入れました。
この調査の結果如何によってはニッポン放送は東京地検特捜部に刑事告発することも考慮するべきだとは思いませんか?
参照:読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20050302i315.htm
125山師さん:05/03/04 17:16:38 ID:pgku6vL4
金曜の14:45買い、14:58売りって儲かるんじゃないか?

リーマンは、金曜は平均価格は下がって欲しいけど、来週売るのを考えると
終値は高くなっていて欲しいだろうから
126山師さん:05/03/04 17:16:47 ID:nTHIeH2e
>>78
空気がちょっと変わってきたからどうなるかわからんよ。
この3日間リーマンの売りをライブドアが自社買いしてただけって気がする。
信用買いのやつってあれライブドアなんじゃないの?
127山師さん:05/03/04 17:20:10 ID:GDSwwiQD
>>123
M&Aにはないけど、マネジメントしてるファンドに分散しておいてあるんだっけ。
いずれにしても、産経新聞だって偉そうにいっても、
関東財務局に5%ルールの確認さえとらないようなボンクラ記者揃いなのか
もしくは、恣意的な世論形成をもくろんだブラックジャーナリズムか、どっちかだって事だよ。

まあ俺も、村上ファンドの現保有については、裏取れてないんだけどな(笑)
128山師さん:05/03/04 17:23:37 ID:vU66Gg+u
>>122-123
サウスも同じような事を言っていると伝え聞いたと発言してたぞ。
相対確定には程遠いけど、不利な要素になることは間違いない。
どう考えても不用意な発言だ。
しかし、まあ、フジとしてはそう言う所を突っつく他に方法がないんだろ。
もし相対してたとしても、証拠なんてそうそう残ってないわけで・・・・。
129山師さん:05/03/04 17:25:46 ID:uk1GL+Or
この板に来た株初心者への簡単な説明:

株というのは、枚数に比例したオーナーとしての権利を持ちます。つまり、基本的に50%を越えてもった人のものです。
そして、会社がオーナになると親会社となり、連結という形で、会社の資産が見かけ上増えます。

ニッポン放送株数3272万株のフジテレビ保有株数 57万株(23%) 約1300億相当
これを直接買わずにニッポン放送株を買うと、6500*3272/2= 1063億円ですみます。 つまりオトクです。

以前のニッポン放送株価は5千円を切っていたので 800億ですんでいました。
今よりもっとオトクだったので、外人と村上ファンドはこれを買っていました。
日本市場がグローバル化すればこの歪みが是正され、適値8000円には、なるであると予測したのでしょう。

そこに、フジテレビがこの株をTOBで買うと申し出たのです。
ところがその条件は
 まず価格がわずか5950円。
 さらに、申し込んでも50%に満たない場合は買いませんと来ました。

そうなると、TOBに申し込んでも、買われないリスク、申し込まなくても上場廃止リスクを負います。
名義書換してもらえない外人はオーナとしての権利がないので特に不利です。

その為に、大量の売り需要が生まれました。
しかし市場の流通枚数は多くなく、大量の売り需要を捌けるとは思えません。
その話を聞いたホリエモンは、これは奇跡的なチャンスだと買う事にしました。

ホリエモンは勝利したと思いました。ニッポン放送+フジテレビのオーナーになれるのですから。
ライブドアが一挙に大企業になれるわけです。

ところが、
130山師さん:05/03/04 17:25:55 ID:Aa3exuFe
>>123

ライブに売ったの誰なの?知っているなら教えて
131山師さん:05/03/04 17:27:47 ID:v4Ge98z3
手に紙を持った感触とかが「好き」でそれに慣れてる人間が死に絶えるまで、
新聞、書籍はなくならない。
TVはTVで見るもの。
インターネットオンリーなんて時代は絶対にこない。
堀江は馬鹿。
132山師さん:05/03/04 17:28:31 ID:n55VnQEj
>>130
おまえは>>1が見えないのか?
133山師さん:05/03/04 17:29:08 ID:2xWSKysE
フジの25パーなんて満身創痍だろ。大和なんて背任覚悟だろ。
役員の改選までに33パー以上行っても無駄だよ。
過半数と言う現実の壁は残るのだよ。

上場廃止後に高い値でフジが株買えば更に他社の背任は問題化するよ。
差し止めが通ればアウトだよ。株もライブに流れるだろ。
134山師さん:05/03/04 17:29:51 ID:GDSwwiQD
>>131
ラジオもテレビが普及するまでは、そんなこといわれてたって、
死んだおばあちゃんがさっきいってたよ。
135山師さん:05/03/04 17:31:42 ID:v4Ge98z3
>>134
ラジオなくなってねえじゃん。
堀江が買おうとしてんの、正にラジオじゃん。
ユーザーの割合が変化するだけでしょ。
今の中高生とか本読まないらしいし。
けどなくなりはせんよ。
136山師さん:05/03/04 17:33:53 ID:iBwy1Ulf
むしろ、あと十年したら石油がほとんどなくなって
電化製品が全部使えなくなる予想。
137山師さん:05/03/04 17:33:59 ID:pWDSRX9Y
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」

2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」

4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」

7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」

8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
138山師さん:05/03/04 17:34:14 ID:pWDSRX9Y

11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」

12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」

13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」

15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」

16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」

17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」

18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな。」

139山師さん:05/03/04 17:34:22 ID:v4Ge98z3
そしたらITもくそもねえな。
ネット全滅か。
140山師さん:05/03/04 17:34:42 ID:p7gP0ZDz
なんかホリエ見てるとバブルの頃ってこんなんだったんだろなーーって想像する。
買収買収で規模大きくしてさ、いずれ採算度外視ってなるんだろな。
ってか、もうなってたりして。ホリエ自分の足元見えて無さそ〜。
141山師さん:05/03/04 17:36:49 ID:DEHPrF6A
本当に25%逝くのかな????
142山師さん:05/03/04 17:38:12 ID:cw8G1g08
>>141
25%は確実に超えてるよ
143山師さん:05/03/04 17:38:46 ID:GDSwwiQD
>>137
俺こっちの方が好き

詭弁の見抜き方

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ねるねるねるねは」
 8:知能障害を起こす
     「ヘッヘッヘ」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「ねればねるほど色が変わって」
 10:ありえない解決策を図る
     「こうやってつけて」   
 4:主観で決め付ける
     「うまい!」
 13:勝利宣言をする
     「チャーラッチャラー」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
144山師さん:05/03/04 17:40:05 ID:Aa3exuFe
>>132 
足りないジャン
145山師さん:05/03/04 17:41:56 ID:GDSwwiQD
M&Aコンサルティングが18日、関東財務局に提出した大量保有報告書で、同社が
これまで保有していたニッポン放送株式338万株(発行済み株式数の9.34%)が異動し
た。ニッポン放送株は、M&Aコンサルティング社から同社が運用するファンド
(SNFC・MAC・Japan・Active・Shareholder・
Fund)に移った。株式の異動時期は2月7日に65万株、2月15日が273万9230株。こ
れまでM&AコンサルティングがSNFCから借りていた株券が、株券貸借契約が
終了したことによりSNFCに戻った。
同ファンドの運用はM&Aコンサルティングが指示していることから「村上ファン
ド」が実質的に保有している株数は今回の取引で変化していない。
146山師さん:05/03/04 17:44:04 ID:PuybHReC
電通も応じたな。
ズラ上にワッパがかかり、豚以下2名にもワッパでTHE・ENDか。
is not better.使い方間違ってますから。
147山師さん:05/03/04 17:45:48 ID:1GoprdqG
で、弁護士はフジか誰かに買収されたってことで
いいですよね。
148山師さん:05/03/04 17:46:41 ID:MO5nF2F1
普及って事から言えば、携帯、だな。こいつに付属的に安易に付けられて、
便利ならはやる。でもめんどくさければ、はやんない。

パソコンは確かに普及はしてるが、まあ、今一歩だよ。そんなに簡単に扱えると
思われてない。
149山師さん:05/03/04 17:47:06 ID:iBwy1Ulf
おれみたいなニートに聞かれても
150山師さん:05/03/04 17:48:22 ID:MO5nF2F1
ネットネットって言ったって今のテレビにくらべりゃたいしたこたーーない。
今んとこ今以上に普及しそうもないしな。
151山師さん:05/03/04 17:48:22 ID:v4Ge98z3
>>148
パソコン扱いなれてるが、あの携帯電話の複雑な機能群の方が
よっぽど難しそうだし、今から習得するのも面倒くさいんだが。
152山師さん:05/03/04 17:48:45 ID:Pxck2N2M
フジテレビ 4月からの新番組

立ち見行列ができる法律事務所
153山師さん:05/03/04 17:50:25 ID:SZZlFMv6
>>148
1セグ放送で、携帯電話でもテレビが観られるようになる。
だから、具体的な内容は無策で呆れるが、
堀江の言っている方向自体は間違ってない。
ただ、ライブドア以外のところが旨くやる可能性が高いと言うだけ。
154山師さん:05/03/04 17:50:48 ID:MO5nF2F1
メーカーはかんちがいしてんだよな、パソコンにしても携帯にしても
客は機能なんかたいして要求してない、もっと安易に、もっと便利に、、。
155山師さん:05/03/04 17:53:23 ID:MO5nF2F1
例えば、ネットは確かに便利だが、実際の所、使う奴は限られてるよ。
テレビの比じゃない。
携帯だって持ってる奴はテレビ並みだろうが、あんなたくさんの機能を使いこなしてる
奴は一部だろう。
156山師さん:05/03/04 17:53:49 ID:SZZlFMv6
>>154
勘違いは君。
売れている端末が客の要求を満たしている。
ただ、その端末に完全に満足しているわけじゃないと言うだけ。
157山師さん:05/03/04 17:54:52 ID:v4Ge98z3
>>155
出来杉くんたちは、自分と同じぐらいみんなが出来ると思ってんだよ。
馬鹿だから。
158山師さん:05/03/04 17:55:21 ID:WsrYJI+6
安易なのを求めてたらとっくにツーカーがシェアトップなんじゃねーの?
159山師さん:05/03/04 17:56:13 ID:MO5nF2F1
いや、俺はネットネットって言うほどじゃないって言ってるだけだよ。
じーさんばーさんはテレビは見るがネットを利用してんのはCM上がメインだろ。
160山師さん:05/03/04 17:56:56 ID:4QDjWw00
バランス感覚がないのかお前らは
161山師さん:05/03/04 17:58:39 ID:v4Ge98z3
>>160
自分で思ってるよりバランスってとれてないもんだよ。「客観的に」とか言うやつほど。
162山師さん:05/03/04 17:59:52 ID:MO5nF2F1
CMやどっかのメーカーのショーが現実だとか思ってる様な気がしてな。
163山師さん:05/03/04 17:59:53 ID:SZZlFMv6
>>158
何もない端末「ツーカーS」は売れてないってさ。
164山師さん:05/03/04 18:01:51 ID:+qYkP0Gu
「放射能は体に良い」 by 武部勤幹事長
165山師さん:05/03/04 18:02:50 ID:v4Ge98z3
>.162
マスコミなんてプロパガンダ以外の何者でもない。
トゥナイトとか、流行らせるため、流行ってもいないものを「流行ってる」って
報道してたわけだし。
166山師さん:05/03/04 18:03:06 ID:MO5nF2F1
ツーカーは殊更、それをあたかも新しいコンセプトかなにかの様に言うとこが
うざい。はっきり言って、、、。

折れたちゃもっといいのもできるけど、ことさら、これからはこうなんだかんね。
みたいな姿勢。あんなもん市場で受けるか?もうあほかと、馬鹿かと、。
街中歩けと言いたい。
167山師さん:05/03/04 18:03:27 ID:NBM/iQv2
フジテレビの勝ちで結論が出たね
168山師さん:05/03/04 18:04:02 ID:SZZlFMv6
>>165
けど、携帯の新機種はどんどん売れてますし、
電車の中でゲームやメールやwebやっている人はどんどん増えてますから。
169山師さん:05/03/04 18:05:34 ID:v4Ge98z3
ライブドアのトップが堀江の馬鹿みたいにしゃしゃりでてこなかったらな、
体制派であるフジになんて勝たせたくないんだが。
あのお調子もので思い上がった馬鹿が全て悪い。
170山師さん:05/03/04 18:05:40 ID:iBwy1Ulf
知り合いはネットをまったくしない。
新聞とテレビだけ。
しかし、いつも話をすると社会の動きをよくしっている。
ネットでみる情報ってトリビアみたいなものが多い。
へーという情報も多くて得したような気分になるが
本当に必要な知っておくべき情報ではない。
171山師さん:05/03/04 18:06:32 ID:MO5nF2F1
でも、ネットがテレビ並みになるには、時間がいるよ。まだ。

あれだろ。もう、そいつもそろそろ頭打ちだから、他所に手だしてんだよ。そもそもが、、。
172山師さん:05/03/04 18:07:56 ID:v4Ge98z3
今からでも遅くないから、ライブドアの中の人は、堀江を追放して、社名
変えて(或いはライブドアから出ていって)、同じことやれば?
あの馬鹿豚みたいにTVにでていらんこと喋ってわざわざ反感かわないで、
やる分には世間か支持されるかもよ。
173山師さん:05/03/04 18:08:28 ID:SZZlFMv6
>>170
そういう人ってマスコミのターゲットとしているマーケットの人ではないでしょ?
ドラマなんかで流行っているから、恵比須でちょっと買い物、なんてしない人じゃない。
174山師さん:05/03/04 18:08:43 ID:E+4Nhfxw
>>163
ツーカーSはあのツーカーを純増に押し上げたんだよ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/07/news051.html
ちなみに我が携帯はテレビまで付いている。
買いたての頃は嬉しがって使っていたが近頃はそう言う機能があったことすら
忘れている。
正直、メールと通話が出来れば携帯なんて事足りると思う今日この頃。
175山師さん:05/03/04 18:10:34 ID:SZZlFMv6
>>171
まあ、そりゃその通り。
一部一般消費者側から見れば早いって気がするかもしれないけど、
経営戦略的には別に速くない。

放送業界は既得権で守られているし、
通信業界も電電あがりのNTTの独占を許しているから、
もっさりしているってところはある。
176山師さん:05/03/04 18:12:12 ID:GDSwwiQD
なんだかとっても子供くさいレスが続いてる気がする。
177山師さん:05/03/04 18:12:17 ID:iBwy1Ulf
>>173
( ゚д゚)ハァ?
その人は、テレビドラマは大好きで見てますよ。
当然影響されます。
178山師さん:05/03/04 18:13:14 ID:YqJjiCBF
>>172
無理、キャバ嬢からして周りはちょんふぇいすしたみたいな拝金主義者ばかりの同じ穴の貉
179山師さん:05/03/04 18:13:38 ID:v4Ge98z3
>>176
まあ、この時間にこのスレに書き込んでる人間をプロファイルすれば…。
180山師さん:05/03/04 18:13:45 ID:iBwy1Ulf
実はテレビ局もだんだん年収が下がってリストラがはじまっているらしい。
181山師さん:05/03/04 18:14:41 ID:SZZlFMv6
電通だって下がってるからね。
182山師さん:05/03/04 18:15:11 ID:WsrYJI+6
テレビは、向こうから勝手に重要そうな情報を送ってくれる
ネットは、自分で興味のある情報を自分で選んで調べる

ただ単にこれだけの差
使用率がどうのとかどうでもいいこと
ついでに言えば、ネットがテレビの役割を担うことはない
183山師さん:05/03/04 18:15:16 ID:SZZlFMv6
>>174
けど売りだし直後も出荷数1%未満じゃない。
184山師さん:05/03/04 18:15:25 ID:v4Ge98z3
>>178
じゃあ、もう少しパブリックイメージのいい(或いはパブリックイメージのない)
他所がやるべきだな。
ライブドアには早々に退場願って。
185山師さん:05/03/04 18:18:12 ID:MO5nF2F1
普及しなきゃなんだってたいした意味合い持ってこないよ。
186山師さん:05/03/04 18:18:52 ID:gw34zQ30
「もう詰んでいるのに穴熊やってもしょうがない堀江」
           
            事前交渉の禁じ手が発覚して反則負け→逮捕


187山師さん:05/03/04 18:18:53 ID:GDSwwiQD
日経も日経産業も金融も読んでないんだろうなあ。
まあ子供だしな・・・
188山師さん:05/03/04 18:20:06 ID:PuybHReC
後任の弁護士はベテランの弁護士だが
特許や知的財産の専門家で株式に関する訴訟は
守備範囲だが専門性では猪木の方があるだろう。
この弁護士も会派は二弁だ。どの道、訴訟においてLDは
勝てないようになっている。そのうち引き受け手は横山弁護士
しかいなくなるだろう。今回の訴訟には相当の費用がかかってる
はずだ。8000マン以上なら横山は受けるだろう。
189山師さん:05/03/04 18:22:10 ID:v4Ge98z3
>>187
豚本人?
190山師さん:05/03/04 18:22:30 ID:nloDU7Yh
俺が風俗に逝きたい件について

亜qwせdrftgyふじこlp;@
191山師さん:05/03/04 18:24:23 ID:dkG6xg1c
>>171
ネットがテレビ並みになるには時間がいるとは、ホリエ氏も言っていること。
だから、テレビの側からネットを取り込むほうが、速くて安いと考えての今回の行動
では。
出来れば、ホリエ氏以外の人にがんばってそうしてもらいたいけれど。
ホリエ氏は、ネットの公平性や、オープンさを無視して自分の利益ばかりを主張するの
がちょとね。
192山師さん:05/03/04 18:26:47 ID:99e0FZLq
>>191
ハゲドゥ
193山師さん:05/03/04 18:27:38 ID:xdC3Wlf/
おいらの親戚の50代後半おばちゃんが2年ぐらい前から
インターネットがやりたい、教えて欲しいと言うのだが
言うだけで行動しない
おいらが見て間違いなく一生やることはないだろう
ネットで注文なんか無理無理
テレビショッピングで注文するのがせいぜいだよ
194山師さん:05/03/04 18:30:04 ID:SZZlFMv6
>>191
一番考えているのは、
ドラマやアイドル番組のページをライブドアのポータルサイトに置いて、
livedoor.co.jpのリーチを増すことでしょ。
ライブドア側の利益最優先ではないかと。

ライブドア失敗しても、フジテレビは携帯のサービスプロバイだと契約しそうだし、
これからどんどん進むんだろうけども。
195山師さん:05/03/04 18:36:16 ID:v4Ge98z3
なんでもいいよ、堀江じゃなきゃ。
ライブドアでもいいよ、堀江じゃなきゃ(まあ、その場合、堀江を反面教師に
してくれ)。
196山師さん:05/03/04 18:41:23 ID:uShYLQcw
TVにPC内臓した物しか売り出さないようにしたらいいじゃん。
197山師さん:05/03/04 18:42:00 ID:SZZlFMv6
1. 堀江暴れて敗退。

2. 雨降って地固まる。

3. 1.に戻る。

この無限ループが続くのではないか?
198名無し山師さん:05/03/04 18:45:22 ID:LHWY8d9a
堀江さん。
日本放送の価値は持っているフジテレビの株だけ、後はほとんど無価値だ、とは言いすぎじゃないですか。
社員は怒り心頭でしょう。
買収をしておいて日本放送には何も期待しない、とはどういうことでしょうか。
もう少し放送に対する夢やピジョンがあるかと思ったんですががっかりです。
199山師さん:05/03/04 18:47:22 ID:SZZlFMv6
>>198
> もう少し放送に対する夢やピジョンがあるかと思ったんですが

ウソツキ!
200山師さん:05/03/04 18:48:22 ID:cM8tmiM8
    ∧_∧ 
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) internet shoppingを確立した楽天の功績は大きいが他はね.
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
201山師さん:05/03/04 18:50:05 ID:SZZlFMv6
>>200
初期はYahoo! shoppingの方が貢献していると思うけど、
楽天は小さい店舗をたくさん抱えたのが新しいところだったね。
202山師さん:05/03/04 18:50:24 ID:uCZvADkY
>放送に対する夢やピジョンがあるかと思ったんですが

無い々、安く売ってるから買っただけ。
203山師さん:05/03/04 18:51:22 ID:v4Ge98z3
ミキタニだって、資本家でニューエコノミーの勝ち組だから、好きか嫌いかと
いわれればむろん嫌いだが、あいつは別にわざわざTV出てきていらんこといわんしな。
204山師さん:05/03/04 18:51:26 ID:iBwy1Ulf
ヤフーBB動画 はいいね。
205山師さん:05/03/04 18:54:50 ID:1KJxKAj9
今回投資がいまだに護送船団であることが判明
これではまったく経営者の無能さが証明されただけ
これを機に企業の淘汰がはじまるということだ
いい気になっている経営者は最後であることを自覚してもらいたい
206山師さん:05/03/04 18:55:09 ID:GDSwwiQD
堀江さん。
フジテレビの女子アナと闇鍋パーティーしながらフジテレビの会長の悪口言って盛り上がるのはやりすぎじゃないですか。
会長は怒り心頭でしょう。
買収をしておいてニッポン放送のアナウンサーは呼ばない、とはどういうことでしょうか。
もう少しニッポン放送に対する夢やピジョンがあるかと思ったんですががっかりです。
207山師さん:05/03/04 18:56:08 ID:Lgqrw/Fw
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |   現代の信長 
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   日本のカルロスゴーン
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    と呼ばれています
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
208山師さん:05/03/04 18:57:09 ID:SZZlFMv6
>>205
放送は免許事業だから既得権があります。
地上波デジタルでも優先されました。
209山師さん:05/03/04 18:57:14 ID:QjHkjtmm
>>198
>夢やピジョンがあるかと

ピジョンって鳩の事だっけ
鳩なら、頭の中に飼ってるかもよ?
210山師さん:05/03/04 18:58:16 ID:Lgqrw/Fw
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   結局、負け組からの嫉妬がぼくへの   
     ∧     ヽニニソ   l      誹謗中傷レスま、やっかみともいいますが
   /\ヽ           /       そのみっともない嫉妬に繋がっているんでしょうね
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
211山師さん:05/03/04 18:58:25 ID:SZZlFMv6
韓国風お好み焼き?
212山師さん:05/03/04 18:59:31 ID:v4Ge98z3
>>207
じゃあ、早々に明知光秀に裏切られて、本能寺で死ね。
213山師さん:05/03/04 19:01:16 ID:v4Ge98z3
>>210
うん。でもそれを馬鹿にしてると危険だと思うよ。
214山師さん:05/03/04 19:01:36 ID:0xOLGqkR
リーマン・ブラザーズはアシュケナジー系ユダヤ
ロスチャイルド系列の金融機関であり
彼らは米連邦準備銀行(FRB)という米中央銀行制度が
導入されたときのFRBを所有する株主であり、
いわゆる“金融財閥コネクション”に属する。

堀江はユダヤマネーを使って
メディア乗っ取りを画策しているわけだ。

堀江はユダヤ。
215山師さん:05/03/04 19:02:08 ID:Lgqrw/Fw
All About「憧れる経営者」ランキングで1位はゴーン
氏、2位は堀江氏

専門ガイドサイトの 株式会社オールアバウト は2005年3月3日、情報サイト「All
About」で、「 キャリアプランニング 」ガイド角田正隆氏主催の、ユーザー投票「憧れる
経営者」ランキングを 発表 した。

発表によると、1位は日産自動車のカルロス ゴーン氏、2位はライブドアの堀江貴文
氏、3位は楽天の三木谷浩史氏だった。

4位以下は、孫正義氏(ソフトバンク)、本田宗一郎氏(ホンダ創業者)、松下幸之助
氏(松下電器創業者)、ビル ゲイツ氏(Microsoft)、渡邉美樹氏、御手洗冨士夫氏
(キヤノン)、スティーブ ジョブズ氏(Apple)、張富士夫氏(トヨタ)。

1位に選ばれたカルロス ゴーン氏からはコメントも寄せられた。

ランキングの投票期間は1月27日〜2月9日、投票総数は495票。
216山師さん:05/03/04 19:02:50 ID:K4+qQAeV
>>215
投票数すくなっ!
217山師さん:05/03/04 19:04:12 ID:v4Ge98z3
>>216
文芸誌よりユーザー数少ないんじゃないの。
218山師さん:05/03/04 19:04:14 ID:Lgqrw/Fw
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    「憧れる経営者」ランキングで
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    カルロスゴーンについで2位
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ミキティ、禿げ、基地本田、松下幸之助
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  ビルゲイツ、チョソトヨタ社長に勝ちましたw
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
219山師さん:05/03/04 19:04:34 ID:uCZvADkY
起業10年で数百億を動かす32歳、平民は憧れるか妬むかだわな。
220山師さん:05/03/04 19:06:07 ID:K4+qQAeV
>>219
それを言っちゃおしまいさっ(藁
221山師さん:05/03/04 19:06:18 ID:WsrYJI+6
でもまあ、上司にはしたくないな
222山師さん:05/03/04 19:07:03 ID:Lgqrw/Fw
テレビはのみ込まれない フジ会長、堀江発言に反発

 フジテレビジョンの日枝久会長は4日朝、記者団に対し、ライブドアの堀江貴文社長
が3日の日本外国特派員協会の講演で「インターネットが5−10年でメディアの主役に
なる」と発言したことついて、「(テレビがネットに)のみ込まれることは絶対にない」と反
発した。
 日枝会長は「テレビは一番大衆に近いメディア。むしろテレビがネットを使いながら付
加価値を広げていく。新しい技術革新と新しい視聴者サービスを怠らなければ、のみ込
まれない」と強調した。


対立の本質はコレ
10年後、インターネット>テレビの時代になるかどうか、その世代間の認識の違いだろう。
223山師さん:05/03/04 19:07:21 ID:v4Ge98z3
>起業10年で数百億を動かす32歳
それをどっかで勝手にやってる分にはどうでもいいよ。
別に堀江じゃなくても、10%の勝ち組ってのはどっかにはいるわけで。
奥菜の旦那とか。
問題はこの馬鹿は、めだちたがり屋で、日本中の低所得者層、DQN、ニート
無職にもその存在をアピールしまくってるってことだ。
224山師さん:05/03/04 19:09:19 ID:ZXUFKej/
いい加減相手にされるのは、金で買収出来る桜・日本の事情を知らないお人好しのオマリー(えいぶるまんのキーナートやデーブ始め事情通の在日本外国人は一様に嫌悪)・
日本の感覚に与り知らぬ外資であるりーまん、という異常事態に気付け。
225山師さん:05/03/04 19:11:41 ID:GDSwwiQD
ゲンダイやZAKZAKをソースに使う奴って株やってないよな?
226山師さん:05/03/04 19:11:55 ID:K4+qQAeV
>>222
フ…、テレビの機能のひとつのオプションとしてインターネットを有効活用
するということだ。
227山師さん:05/03/04 19:12:14 ID:SZZlFMv6
>>222
フジテレビは、かつてラジオ→テレビだった時に、
ニッポン放送→フジテレビとしたように、
→地上波デジタルテレビに向かっているのが現状だった。
>>222の発言を読むと今でもそう思っているのだろう。

けど新聞→ラジオくらいの違いがあるはず。→ネットは。
228山師さん:05/03/04 19:13:32 ID:iBwy1Ulf
フジテレビもネットにのみこまれるなら提携するわけがない。
損してまで提携したら特別背任罪で逮捕される。
229山師さん:05/03/04 19:14:47 ID:uCZvADkY
>>223
別に問題じゃなかろうが、妬みは醜いぞ。
230山師さん:05/03/04 19:15:28 ID:SZZlFMv6
>>219
> 起業10年で数百億を動かす32歳、平民は憧れるか妬むかだわな。

俺の廻りは面白がっている奴が圧倒的に多いが…
231山師さん:05/03/04 19:16:19 ID:Lgqrw/Fw
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  藤田くんは友達ですけど彼と一緒にされるのは心外です。
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  10%の勝ち組?ぼくは上位2%の勝ち組に居ると思いますし  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   更に目指すのは、孫正義でありビルゲイツであり、本田宗一郎   
     ∧     ヽニニソ   l   クラスの人類の0.001%にあたるトップエリートになです   
   /\ヽ           /    だから馬鹿な大衆をアジって必然的に巻き込まないとならない。
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、   過小評価は困りますね。
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う 結婚相手の女房も落ち目のアイドルではなく女子アナ希望です
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
232山師さん:05/03/04 19:16:35 ID:K4+qQAeV
>>230
おそらく、ほとんどの人間が対岸の火事だから、面白がっていると思う(藁
233山師さん:05/03/04 19:18:41 ID:iBwy1Ulf
ただの金持ちならあこがれもあろうが
腹立つようなことばっかりいうし
間の抜けた顔して、人をだます奇襲攻撃が得意だし。
234山師さん:05/03/04 19:18:57 ID:v4Ge98z3
>>231
うん、だからお前は信長にたとえられたんだから、もう死亡確定だから。
あとは明智に裏切られ、殺されて、豊臣と、徳川の、本当に勝ち組に
なる連中にさっさとその座を受け渡せ。
235山師さん:05/03/04 19:19:52 ID:uCZvADkY
>>230
確かに、おっしゃる通りでございます。
おれも面白がってる口でした、この3銘柄は怖くて便乗できないし。
236山師さん:05/03/04 19:20:44 ID:v4Ge98z3
>>229
まあ、それが人間の性というものだ。仕方のないことだ。自然な感情ってやつだよ。
それを刺激するようなクレバーじゃない行動をとった馬鹿が悪い。
237こんな感じかな?:05/03/04 19:24:29 ID:YKLFlw9n
フジ支持層(全国民の6割):高学歴層(平均上)、まっとうな勤め人、多少の呵責心があるNEET、保守派、右翼、自民党
        ドラマをよく見る暇でブスな女性、イケメン、日本通の外国人

ライブドア支持層(全国民の4割):低学歴層(平均未満)、純正NEET、反社会的存在、工作員、改革派、民主党
            中途半端に株をしている馬鹿な男性、ブサメン、TV朝日、日本の事を知らない外国人


238山師さん:05/03/04 19:27:59 ID:GQqsOEhe
フジを買いたいけど、手が出せません。
239山師さん:05/03/04 19:34:59 ID:n55VnQEj
猪木弁護士が明智光秀?
240山師さん:05/03/04 19:36:07 ID:Qspa/RAd
 フジテレビの株価が高いのは上場したのが最近だからです。
古い企業の株価が600円とか500円とかいうのはまだ円の他に
「銭」なる単位が残っていた時代に上場した企業です。
 別に株価がン十万円の不治テレビがいい企業という訳では
ありませんのでくれぐれも誤解しないで下さい。
241山師さん:05/03/04 19:40:34 ID:SZZlFMv6
>>235
俺もLF,CX,LDは無理。
2月始めににシマノに行っておけばよかった。後悔orz
242山師さん:05/03/04 19:45:15 ID:v4Ge98z3
>>239
あんな只の雇われ弁護士風情の何が三日天下だ。
むしろこれから、ライブドアの中にいる人間が堀江を見限って、裏切るんだよ。
243山師さん:05/03/04 19:58:00 ID:sLP45NLI
>>231 若きペテン師
    嘘の伝道師
    幻影を見るブタ
    必ず消える運命オウム上祐の如し
    沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕わす
   
244山師さん:05/03/04 20:00:09 ID:ukst1dIU
>>242
ライブ程度にしか入社できなかった香具師に再就職の道があるとも思えないけどね

面接で「ああ、あのライブドア出身か・・」ってだけで落とされる
マナー無用の会社として定着しちゃったからな
245山師さん:05/03/04 20:03:10 ID:v4Ge98z3
確かに「元ライブドア」って好奇の目でしか見られないだろうな。
流行が去ったら、「元ライブドア……プっ」ってなもんか。
「昔、猿岩石でした」って感じか。
246山師さん:05/03/04 20:06:36 ID:lpVtxmQ8
引き篭もりを2人選んで旅行させてネット配信
ブログつき
後で書籍化
堀江が勝ったらこれをやれ
247山師さん:05/03/04 20:08:55 ID:SZZlFMv6
>>245
しかし飲み会では大人気のような気がする。
「堀江が〜」「堀江は〜」「あの時堀江が〜」…
248山師さん:05/03/04 20:11:09 ID:Qspa/RAd
249山師さん:05/03/04 20:32:42 ID:EE5i16hh
クマーはどんどん体調が悪くなっているようだな!w
250山師さん:05/03/04 20:35:58 ID:A6+qeN/Y
日枝のオヤジ、何か余裕があるな。
しかし、組合を結成してその後左遷、
そして会長まで登り詰める。
日本じゃないとあり得ないな。
251山師さん:05/03/04 20:42:02 ID:qEGZ/d/w
>>244
真っ当な会社なら、退職時期を読むだろ
火の車になる前だったら時季を見ることの出来る奴と思われるんじゃないか?
252山師さん:05/03/04 20:45:31 ID:Uz8V29zl
というか
テレビ→ネット よりも
新聞→ネット のほうがありえそうな気が。

テレビはあくまで娯楽、大勢で楽しめることが重要だけど、ネットでそれは無理っぽいし、
新聞は情報を知るものだろ。だったらネットの即時性が役に立つような。
253山師さん:05/03/04 20:46:19 ID:EE5i16hh
別に再就職は考えないでも良いだろ。株で生きよ!
254山師さん:05/03/04 20:50:03 ID:5Vj+Qr9c
>214
ロスチャイルドってスファラディーではなかった?
アシュケナジーでしたっけ?
255山師さん:05/03/04 20:51:59 ID:SZZlFMv6
>>252
まあ動画の場合は帯域の問題が大きいかと。
著作権も。Windows Media Playerでも問題が出たみたいだし。
256山師さん:05/03/04 20:54:52 ID:vU66Gg+u
ライブドア、ニッポン放送株45%超取得

ニッポン放送株式の買収を進めているインターネット関連会社のライブドアの同放送株保有比率が
議決権ベースで45%を超えたことが4日、分かった。ライブドア関係者が明らかにした。
ニッポン放送株をめぐっては、フジテレビとライブドアの間で激しい株式取得合戦が展開されている。
ライブドアは2月23日までに約42・5%の株式を取得していたが、その後も同放送株式を買い増して45%を超えたとみられる。
ライブドアは買い進む構えを崩しておらず、経営権を握ることができる過半数取得が視野に入ってきた。
一方、フジテレビが行っているニッポン放送株の株式公開買い付け(TOB)に対してもフジサンケイグループ各社のほか、
東京電力や講談社、三菱電機など主要株主の多数が応じる方針で目標となっている25%は確実。TOBは今月7日夕に応募が締め切られるが、
フジは最終的に合併などの重要事項に対して拒否権を持つ3分の1超に届く可能性が高くなっている。
[2005/3/4/19:47]

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050304-0014.html
257山師さん:05/03/04 21:01:24 ID:uYLQLFKh
堀江社長:総会で委任含め過半数達成 本紙インタビューで
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050305k0000m020079000c.html

( ゚д゚)ポカーン…
258山師さん:05/03/04 21:05:10 ID:GDSwwiQD
259山師さん:05/03/04 21:05:28 ID:GDSwwiQD
>>257
ごめん、かぶっちゃった。
260山師さん:05/03/04 21:06:09 ID:q11WzO5I
LDがニッポン放送株を買い進めてるけど
その資金はどこから出てるのだろうか
261山師さん:05/03/04 21:07:01 ID:EE5i16hh
社員よ、もうホリエモンを止めてやれよ。

独裁で失敗するのは、堤でわかってるはずだが。
262山師さん:05/03/04 21:08:09 ID:SZZlFMv6
>>257
> また、「(調査報道や不正の追及など)皆さんの考えるジャーナリズムはもう
> 必要ない」などと、既存メディアのあり方を批判した。

また余計な事言っているし。
経営権取ってから発表すればいいのにな。
263山師さん:05/03/04 21:08:36 ID:EcOOm/bF
ライブドア、ニッポン放送株45%超取得

ニッポン放送株式の買収を進めているインターネット関連会社のライブドアの同放送株保有比率が
議決権ベースで45%を超えたことが4日、分かった。ライブドア関係者が明らかにした。


===========

この議決権ベースというのが怪しすぎるんだよな。

264山師さん:05/03/04 21:08:39 ID:DTF1an5m
フジ反撃前
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ニッポン放送株を増資してフジの影響力を
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  減らすだけですから
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ


265山師さん:05/03/04 21:08:45 ID:SZZlFMv6
>>260
子会社の株売ったじゃん。
堀江自身も買っているかもよ。
266山師さん:05/03/04 21:09:09 ID:DTF1an5m
フジ反撃後
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブキーッ!!
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  | 
      ,r-/  <・> < ・> |  ニッポン放送株を増資するなんて卑怯だぞ!!
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
267山師さん:05/03/04 21:10:12 ID:SZZlFMv6
>>263
外資が手放したかどうかで変ってくるからねえ。
268山師さん:05/03/04 21:10:55 ID:hCjMUgFi
分裂病か?
269山師さん:05/03/04 21:11:57 ID:Lgqrw/Fw
        )ノ         ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{     ほっちゃんほっちゃんほっゃほあーっほあーっ
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
270山師さん:05/03/04 21:12:41 ID:EE5i16hh
しかし、社員が嫌がってるのに乗っ取ってどうするんだ?
全員首にするつもりか?

社員の人権は無いとでも言うのか!
271山師さん:05/03/04 21:14:24 ID:+i7uQEqb
やり方がエグ逝。もともとのアプローチが問題だと。買い進めてもどんなもんかな〜とりあえず裁判をなんとかしないとって
272山師さん:05/03/04 21:14:26 ID:A6+qeN/Y
>>257

委任状って言っても、株主名簿には記載される訳じゃないよね?
この時点での発表は、何を意図してのものなんだろうか?
日枝が頭を下げにくると思っているのかね?
どうも、やることなすことあざとい・・・
273山師さん:05/03/04 21:14:36 ID:Lgqrw/Fw
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    いわされてるだけでしょ  
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
274山師さん:05/03/04 21:15:56 ID:qAwf2hU5
この時点で委任状頼りとも取れる声明はなんだ?
お財布がギリギリ?
275山師さん:05/03/04 21:16:16 ID:EE5i16hh
>>272

今までの行動を見てると、株価を上げることしか考えてないっぽい。
276山師さん:05/03/04 21:17:02 ID:kYNbk3RD
とりあえず月曜までは話題不足?
それともテレビ出演でまた非公開情報を漏らす?
277山師君 :05/03/04 21:19:16 ID:WgsJxw7v
359円で買い(木)
342円でナンピン買い(金)
2時30分頃の351の時、売っとけばよかった。orz

月曜日が怖いのでマネックスの時間外取引で売ろうかな!
278山師さん:05/03/04 21:20:08 ID:EE5i16hh
まだはもう、もうはまだ!w
279山師さん:05/03/04 21:20:11 ID:OvxVK1F/
まとめ中ページ (過去スレ、関連ニュース、その他)
http://www.osoujibiz.com/ld/index.html
Yahoo!ファイナンス:ライブドア
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:ニッポン放送
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:フジテレビ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4676.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
--------------------------------
CX = JOCX = フジテレビジョン  LB = リーマン・ブラザース
LF = JOLF = ニッポン放送     CB = 転換社債
新株不公正発行、新株予約権問題 = 商法280条あたり
http://www.ron.gr.jp/law/law/syouho24.htm
--------------------------------
通報:証券取引等監視委員会
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch
280山師さん:05/03/04 21:20:50 ID:rbMlPkYs
また、「(調査報道や不正の追及など)皆さんの考えるジャーナリズムはもう必要ない」などと、既存メディアのあり方を批判した。

ニッポン放送の社員がライブドアの経営参画に反対する声明を出したことについては「言わされてるだけでしょ」と述べた。

↑・・・・・・本当にこの人はセンスが無い。
思っていても言えば反感を買うという事をペラペラと喋り捲る。
俺がリーマンならうんざりする。自分まで悪玉にされかねないから。

ニッポン放送の子会社のポニーキャニオンが持つ映像、音楽資産も、低料金のネット配信で収益源になるとの期待を示した。

↑も問題。
質問している記者のレベルも低すぎるが、少しでも分かっている投資家なら著作権や版権の問題でこれが絶望的だということを知っているわけで、まともなとこなら知識の無さに驚愕して投資から手を引くよ。

最近は出れば出るほど・・・

281山師さん:05/03/04 21:21:14 ID:HMUCkUx5
里谷 世界選手権 派遣中止決定!!
282山師さん:05/03/04 21:22:00 ID:rbMlPkYs
実際問題、今回のコレは世間へのアピールという面は無論あるでしょうが、最大の目的は裁判所へのアピールでしょうね。

望まれていない買収という点を最大限に強調するわけです。
「経営陣のみの考えではなく、会社一丸となって反対している」というアピールをする事によって経営陣の判断に正当性を持たせるわけです。

当然の事ながら、割合的には微弱ながら、わざわざ東電や三菱などの株主がTOBに応じたのも、このアピール戦略の一端ですよね。

裁判所は、取引先も、社員も買収には反対しており、経営陣の判断は支持されているとの心証を深くしますので、確かにライブドアはきついでしょうね。

「株主の声を聞かない、経営陣の保身の為だ!」という主張が説得力を失いますから。

フジ側は裁判を睨んで着々と「証拠」を作って布石を打っていますがライブドア側には目立った手が見られません。
本当に何もしてなければ愚劣の極みですけどね。

まあ、個人的には、世間の注目を浴びる事件ですので裁判所は当然、仮処分は出して本訴になると思いますが、フジも「判例を作る裁判になる」とわざわざ言っ
てますから最初から本訴で徹底的に戦うつもりなんでしょうね

http://chou.seesaa.net/article/2243097.html?reload=2005-03-04T21:18:00
283山師さん:05/03/04 21:22:52 ID:GDSwwiQD
>>280
俺はむしろ、堀江さんは壮大な釣り師じゃないかと思うようになってきた。
284山師さん:05/03/04 21:24:48 ID:OvxVK1F/
>>283
壮大すぎます
285山師さん:05/03/04 21:25:12 ID:pt0gv3cM
>>282
仮処分と本訴は関係ないですよ。
仮処分を出さずに本訴でしょ。
286山師さん:05/03/04 21:25:13 ID:v4Ge98z3
業務連絡 業務連絡
豚はとっとと死ぬように。
宜しく。
287山師さん:05/03/04 21:25:36 ID:9XFlns0a

ホリエモンのメディアビジョンです。凄いよ、紙芝居みたいだけど。

http://www.daizou.jp/up/upload/20050228002458.jpg
288山師さん:05/03/04 21:25:40 ID:rbMlPkYs
>>283



ホリエは馬鹿だから「我慢する」という事を知らないだけだよ。


小学生と一緒で
289山師さん:05/03/04 21:26:42 ID:G3Hou/iF
ホリエも株価対策で必死なんだなー。
株価を維持するためにマスコミで大本営発表すればするほど裁判は不利になるのに。
290山師さん:05/03/04 21:26:42 ID:Lgqrw/Fw
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |    ニッポン放送買収の暁には       
    l       ノ( 、_, )ヽ |     伊集院光のオーデカナイトを毎週24時間にわたって復活させます     
    ー'    ノ、__!!_,.、|       
     ∧     ヽニニソ  l           
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
291山師さん:05/03/04 21:27:04 ID:EE5i16hh
ま、あの英語力見れば何をいわんやだがや。
292山師さん:05/03/04 21:27:11 ID:rbMlPkYs
>>285


そうじゃなくて、この場合は仮処分を出さないと、結審する前に問題が終わってしまうから
仮処分は出さざるを得ない。
293山師さん:05/03/04 21:27:49 ID:OvxVK1F/
>>287
そもそも、まだ「テレビとラジオ」が融合していないわけだが
294山師さん:05/03/04 21:27:58 ID:pt0gv3cM
>>292
問題は終わりませんよ。

損害賠償に転化するから。

むしろ仮処分を出すと会社が解体されてしまうからできないと思うよ。
295山師さん:05/03/04 21:28:18 ID:kId/x4fT
プロキシファイトする前に、3月24日に役員を滑り込まさないのかね?
アイディア取られるから嫌なのだろうか?

ホップファイトが、報じられたという事なのでしょう。
296山師さん:05/03/04 21:28:54 ID:pt0gv3cM
>>292
結局、堀江が狙ってるのは金だけ、ニッポン放送は実体的な資本の維持だから
仮処分は出さずに争うのが合理的でしょ。
297山師さん:05/03/04 21:29:43 ID:v4Ge98z3
>>290
あんたこの間のアップスでたとき、そんなに、伊集院のこと大好き
って感じじゃなかったじゃん。

…つーか、プロキシファイトになったら、また「欲しい? ねえ欲しい?」
って堀江に言ってネタにするのかね、伊集院。
スペシャルウィークの時に番組予算で買ったニッポン放送株使って。
298山師さん:05/03/04 21:29:49 ID:OvxVK1F/
堀江は「プロキシファイト」って言葉を
使いたかっただけだな
299山師さん:05/03/04 21:30:29 ID:qEGZ/d/w
>>290
それだけは支持する
300山師さん:05/03/04 21:30:33 ID:qV5ynpgD
>>294
損害賠償は又別の裁判。そんなこと言い出したら、そもそも


仮処分


という行為の意味が無いだろうに。法律として。
301山師さん:05/03/04 21:31:21 ID:X5MsnwTO




みんなもう飽きた犬




302山師さん:05/03/04 21:32:09 ID:pt0gv3cM
>>300
民事なんだから金が基本ですよ。
別の裁判のわけないじゃん。
仮処分をとおすとニッポン放送の実体財産が解体されるから
取り返しがつかないだろ。
そんなことしないと思うよ。
303山師さん:05/03/04 21:32:47 ID:pt0gv3cM
>>300
仮処分は殺人に等しいよ。
304山師さん:05/03/04 21:33:21 ID:K81fJyfR
とりあえず、堀江の人間性は腐っている。
それだけは確かだ。
305山師さん:05/03/04 21:33:35 ID:EE5i16hh
それなのに主任弁護士がいきなり辞任んぐ(ぷぷぷ
306山師さん:05/03/04 21:33:52 ID:v4Ge98z3
>>299
するなよ。あのもう一人の恥豚が死ぬぞ。
307山師さん:05/03/04 21:35:07 ID:irMLeFTE
308山師さん:05/03/04 21:35:34 ID:pt0gv3cM
>>304
堀江よりもテレ朝とか朝日新聞とか堀江を支持する論調の奴らが
もっと腐ってるような気がするな。
309山師さん:05/03/04 21:35:48 ID:GDSwwiQD
>>302
売られたくないものについて、資産凍結の仮処分をCX側が出せばいいんじゃね?
310山師さん:05/03/04 21:38:02 ID:qV5ynpgD
金融庁は行政ですので基本的にルールブックに乗っていない事例は処罰できませんし、してもいけません。

裁判所は逆に、ルールブックに事例が無い事柄を判断して処罰します。

この違いを理解していないと、「金融庁が違法で無いと認めているのだから裁判は楽勝じゃん」という勘違いを起こしてしまいます。
冷静に考えれば、それなら裁判所なんてものは必要ないわけなんですから。

裁判所は、事例が無いからこそ、その場合は法の趣旨に則ってどうだろうか?と考えるわけです。
その場合、TOB制度というものが、そもそも上場企業の経営権取得の不透明性の排除にあるという事を考えれば自ずと判断は下ると考えられます。

法の下の公平性の確保が司法の命題ですので、どちらも違法性が高い場合は、その発端を作った側に対して防御側が対抗策として繰り出す限りにおいては限定的に認められる可能性は大なわけです。
そうしないと公平性の確保の点から問題が起こるので。
Posted by ららら at 2005年03月04日 14:29

311山師さん:05/03/04 21:38:42 ID:qV5ynpgD
そして、何故フジが、ライブドアの時間外について能動的に訴えないかというと、これは実は司法制度の現状の問題点があります。

白黒がはっきりしているケースを除けば、実際に取引などで利益が移動している場合、判決によって原状回復が不可能な場合が多く、そういう事例を鑑みて、どうしても「やったもの勝ち」の判例となることが多いからです。
社会的混乱を避けるためですね。

今回の場合、違法行為と認定した場合、じゃあライブドアの取得した分の株はどうするの?となった場合、もう戻しようが無いわけで、そういうややこしい事を考えると司法も判断に躊躇するわけです。
というか、かなりの確率でフジが敗訴します。

それを避けるためにフジは敢えて自分から訴えず相手から訴えさせて、自分の土俵に持ち込んでいるわけです。
新株予約権については、必ず反発がある事は承知の上で、しかしこれも又、グレーゾーンである事を利用して裁判に持ち込ませ、司法の判断を単体ではなくトータルで問うという形に仕切りなおしたわけです。

ライブドアの時間外を認めるというのは、本来司法にとっては不味いことなのですが、徒に社会的混乱を起こす事を避けるためには止むを得ないという心理が働きます。
あくまでも「止むを得ない」ですので、それを社会的混乱が無く補正できる場合は「法の平等」に傾くわけです。

時間外はグレーだが、今更元に戻せない・・・では、その対抗策としての新株予約権もグレーではあるが、事情を鑑みれば、あくまでもグレーな時間外に対する対抗策なのだから「正当防衛」と認められる。

時間外も罰しないが、新株も罰しない。これにより確定した利益の変動による社会的混乱も避けられるし、法の公平性も保たれると。
つまり、司法から見れば双方痛み分けという判断です。

ところが、実際には、新株が認められれば、それは時間外の違法性が認められるよりもずっと価値があるわけです。
仕切りなおしではなく、フジの完全勝利になりますから。

フジも伊達に村上ファンドと戦ったわけでは無いと思いますけどね。
Posted by ららら at 2005年03月04日 14:52

http://chou.seesaa.net/article/2242926.html?reload=2005-03-04T20:43:54
312山師さん:05/03/04 21:39:21 ID:28rgQlS5
朝日は昨日から堀江バッシングに変更しているよ
ソースはテレビ
313山師さん:05/03/04 21:39:30 ID:OvxVK1F/
しかし、マスコミを今よりもさらに悪化させよう、ってのは
斬新なアイデアだな。普通は考えつかねーよ
314山師さん:05/03/04 21:39:39 ID:dhT+zSeB
結局ほりえもんは何百億もつかってラジオとっただけかよ
無駄な買い物だよな
315山師さん:05/03/04 21:39:40 ID:7Lbwfz9r
>>287
新しい楽しさ!

この糞プレゼン、誰が考えたんだろ?
316山師さん:05/03/04 21:40:11 ID:SZZlFMv6
>>309
つーか資産はほとんどがフジテレビの株なんでしょ。
だからフジ側は当初からあんなに25%の議決権消滅に拘っている。

堀江がフジテレビの株を売るわけねーじゃん。
ラジオ事業は分離子会社化するかもね。
317山師さん:05/03/04 21:40:36 ID:36uKEklB
ライブドアは奪ったLFの株分割して今までの損失分補うの?

まさか売り上げで頑張るとか言わないよなー。
318山師さん:05/03/04 21:41:21 ID:X5MsnwTO
江川紹子が堀江を強く・熱く支持している理由がわからん。




319山師さん:05/03/04 21:42:51 ID:EE5i16hh
すべての損失はアホルダーが負担するシステムになっています!
320山師さん:05/03/04 21:43:09 ID:OvxVK1F/
>>311

違法行為認定しても、原状回復するのに社会的混乱など、
現状復帰によって守ろうとする法益を上回る損失が出ると
判断すれば、違法だけど原状回復はしない、って判断も
出せるよ
321山師さん:05/03/04 21:43:23 ID:v4Ge98z3
>>287
…で、局の情報サイトと、「総合情報サイト」とやらの、具体的な違いの詳しい説明
はあったんだよな、むろん。
そんなパワーポイントで、5分で作れるような寒い図だけじゃなくて。
322山師さん:05/03/04 21:44:38 ID:tsLt2Qv6
>>314
乗っ取ることも難しいかと・・・。
323山師さん:05/03/04 21:45:00 ID:ui/OJmzK
>>314
俺は高い買い物だとは思わないぞ
別に今年や来年で元をとる必要はまったくないんだから
324山師さん:05/03/04 21:45:42 ID:OvxVK1F/
>>321
あのフリップがライブドアの技術力の結集だよ。
エンタメだの情報だの扱います、ってのを説明するのに
あの表現力の拙さは泣ける。
325山師さん:05/03/04 21:46:07 ID:v4Ge98z3
>.318
実は紹子はオウム報道の中で、反目しながらも麻原や上祐に自分が魅かれていく
のを感じていた。彼ら亡き今、彼女は堀江をみつけた。
「インチキくさい! でもそこがたまらなくいいわ」
そしてぞっこん。

326山師さん:05/03/04 21:46:22 ID:GDSwwiQD
>>318
堀江さんにシンパシーあるんでしょ。
江川さんはどっちかっていうといわれなく叩かれてるって感じてるんじゃないかって思う
堀江さんのこと。
327山師さん:05/03/04 21:46:26 ID:OvxVK1F/
>>323
フジサンケイ離れたら赤かもよ?
328山師さん:05/03/04 21:46:42 ID:SZZlFMv6
>>321
2分だろ。
今時白黒のプレゼンテーション資料は珍しいぞ。
あれか、バリアフリーって奴か?
329山師さん:05/03/04 21:46:56 ID:ZgnSeASe
>>318
今朝のテレ朝、江川娼子熱く語ってたなー
330山師さん:05/03/04 21:47:03 ID:LHHfgCzN
>>243
祇園精舎の鐘の聲、諸行無常の響あり、沙羅雙樹の花の色、盛者必衰の
理をあらはす。驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢の如し。
猛き者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

一言で言えば、「ブタエモンお前はすでに死んでいる。」
と言いたい訳ね。 
 
331山師さん:05/03/04 21:47:38 ID:qEGZ/d/w
>>327
赤になれば直接精算
332山師さん:05/03/04 21:48:17 ID:OvxVK1F/
>>330
堀江は「猛き者」になれたのか?本当か?
333山師さん:05/03/04 21:48:19 ID:g/l68pOs
何で猪木って、逃げたのよ?
勝てないって分かったからか
334山師さん:05/03/04 21:48:59 ID:/H2Q5IPm
>>318
あれは政治的思想だろ。
335山師さん:05/03/04 21:49:21 ID:ui/OJmzK
>>323
俺には「宝の山」に見えてしょうがないが?
別にフジサンケイグループを離脱しても無問題
336山師さん:05/03/04 21:49:37 ID:dhT+zSeB
たかが6年の経験しかない弁護士にこの案件は重すぎ
337山師さん:05/03/04 21:49:45 ID:I9mbDDm7
>>318
世間に抗う事でタマに存在感示したいだけじゃない?
テレ朝だし、、

とにかくテレ朝はドラえもん以外存在価値なしは世間一般の認識。
338山師さん:05/03/04 21:50:22 ID:uYLQLFKh
>>337
タクールは?
339山師さん:05/03/04 21:50:46 ID:pt0gv3cM
>>318
江川はオウムを最初支持してなかったっけ?
340山師さん:05/03/04 21:51:34 ID:pt0gv3cM
>>334
江川は社民党北朝鮮支持か?
341山師さん:05/03/04 21:52:32 ID:EE5i16hh
つーか、そもそもニッポン放送自体にはホリエモン自身興味なかっただろw
フジテレビが欲しかったんだけど失敗。だけど建前を撤回できず暴走(ワラ
342山師さん:05/03/04 21:53:18 ID:uYLQLFKh
米商工会議所代表、企業買収について会見
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1144606.html

先生!外資が不快感示してます!

堀江に。
343山師さん:05/03/04 21:54:25 ID:GDSwwiQD
なんか死ぬまで証券会社と縁がなさそうな人の書き込みも増えてきたな
344山師さん:05/03/04 21:55:45 ID:v4Ge98z3
証券会社って何?
345山師さん:05/03/04 21:56:59 ID:OvxVK1F/
>>342
極めて教科書的な正論を述べたな、米商工会議所さん。
346山師さん:05/03/04 21:57:16 ID:rFMkJwsv
>>342
実は米商工会議所の代表メンバーのだれかがフジを狙っていたとか。
347山師さん:05/03/04 21:57:26 ID:OvxVK1F/
>>343
今日はむしろ少ない方だよ
348山師さん:05/03/04 21:57:46 ID:EE5i16hh
>>342
> 更にグロンディン代表は、 自らも弁護士として企業の買収・合併を 手がけてきた経験から、
>企業買収の成否の鍵は 買収後の運営にあり、敵対的な買収は それを困難にすると 指摘しました。

あれれ〜?このホリエモンなんかおかしくない〜?
349山師さん:05/03/04 21:59:08 ID:1c1C/7kq
>>342

正論だな。
子会社より規模の小さな親会社を子会社にしようとした(紛らわしい)ところに、
割って入った堀江氏のやり方はとてもじゃないが許される物じゃない。
しかも、不透明なやり方をしておいて、事業提携だの友好的買収だのいう無神経さ。
まともな戦略もないので、敵対的買収ですらない。
二言目には「ネットネット・・」で、
鼻で笑われているのにさ。
そんなに放送事業やりたいんなら、
CSから始めろよ。
地上波と違って、自由度は結構あるぞ。
350山師さん:05/03/04 22:01:56 ID:0PcpbTNB
テレ朝、なんで弁護士騒ぎにウルトラマンネクサスの音楽流してんだ?
351山師さん:05/03/04 22:04:10 ID:SZZlFMv6
LFの社員のページ
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ryo1t/
352山師さん:05/03/04 22:04:49 ID:0pJrvS2s
鍋パーティの女子穴って誰?
353山師さん:05/03/04 22:04:54 ID:1c1C/7kq
鍋パーティの件を聞かれても、
日枝は余裕で受け答え。
堀江さんみたいに、「馬鹿な質問したら、帰りますよ」なんて偏狭な態度は取らないんだよな。
354山師さん:05/03/04 22:06:29 ID:0JXgT4mO
豚がフジの女子穴とチョメチョメしたってマジ?
ほんとどうしようもない糞豚だな。
355山師さん:05/03/04 22:06:55 ID:GDSwwiQD
>>351
高柳良一とは懐かしいな。
356山師さん:05/03/04 22:07:15 ID:SZZlFMv6
>>355
でしょ。
357山師さん:05/03/04 22:07:48 ID:GDSwwiQD
>>342
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1016322/detail
同じ記事をよそが書くとこうなるんだってさ。
358山師さん:05/03/04 22:09:06 ID:jXjpbSvg
ヒエダの立ち居振る舞いを見て、久しぶりに
「親方日の丸」って死語を思い出した。
359山師さん:05/03/04 22:09:08 ID:I9mbDDm7
>>352
大蛇が憑いているひとと整形したひと
360山師さん:05/03/04 22:09:23 ID:cFNzDr0s
こっちが本当だろ?
361山師さん:05/03/04 22:12:09 ID:1c1C/7kq
>>342
>>357

LDがラジオ局やTV局を支配すると、
このように自社に都合の良いニュースしか流さなくなるんだな。
アルジャジーラをアメリカのTV局が買うって話もあるし、
放送ってなんなんだろうね?
前にも言ったけど、放送事業に公共性を持たせる気がないなら放送事業免許を毎年入札で与えれば良いんだよな。
○サラ金TV局
○パチンコTV局
なんてできたりしてな・・・
362山師さん:05/03/04 22:12:52 ID:0PcpbTNB
>>358
いや、俺は、さすがだと思ったがね。
敵味方関係なく、態度の立派さは認めるべきだろう。
363山師さん:05/03/04 22:13:02 ID:491yH4AW
>357
> http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1016322/detail
> 同じ記事をよそが書くとこうなるんだってさ。

念のため書いておくが、その記事の出稿は共同通信だからな。

364山師さん:05/03/04 22:13:35 ID:JGMi9RW5
>>358
ただルールを語ってるだけじゃん。
アウトローに。
365山師さん:05/03/04 22:13:58 ID:1c1C/7kq
>>362

マスコミ受けは良いわな。
騒動が一段落したら、取材に当たった記者は顛末を特集記事や本で出すかもしれんね。
366山師さん:05/03/04 22:14:40 ID:JGMi9RW5
>>363
共同通信が腐ってるのは知ってるよ
367山師さん:05/03/04 22:16:32 ID:v4Ge98z3
>>358
あんなの威風堂々をとりつくろってるだけじゃん。
まったく食えない狸親父だよ。
敵対してるのが堀江じゃなかったら、とても支持しようとは思わない。まあ、支持は
してないけど。比較すれば堀江よりマシってだけで。
368山師さん:05/03/04 22:16:55 ID:1c1C/7kq
堀江さんを一番嫌っているのは、取材に当たった記者だろうね。
共同通信の記者は、「(資金の心配なんて)余計なお世話ですよ」なんて言われていたし・・
倍近い年上の日枝さんでも、間違ってもそんな人を小馬鹿にした物言いはせんからな。
369山師さん:05/03/04 22:17:12 ID:uYLQLFKh
>>365
今日のインタビューでは、例の鍋パーティーについても
上手く受け答えしてたな。

それに引き換え堀江は、ニッポン放送社員の声明文について
「言わされてるだけでしょ?」(by毎日新聞の記事)だもんな。

370山師さん:05/03/04 22:18:02 ID:EE5i16hh
ほんとくだらないレスですね!
もう帰りますよ!
371山師さん:05/03/04 22:19:49 ID:1c1C/7kq
>>369

誰彼構わず敵を作っているからね。
口だけにしろ、「ニッポン放送の社員は能力がありますが、今の経営陣はそれを生かしきれていない」って言えば良いのにさ・・
そうすれば、ニッポン放送社員の声明なんて出なかっただろうしね。
372山師さん:05/03/04 22:20:49 ID:GDSwwiQD
堀江さんは若いから、腹芸が使えないんだろうな。
もし、好意的に解釈するとしたら。

まだ本当の意味の挫折を知らないとしたら、世界中がバカに見えて仕方ないのかもしれないし。
その段階が過ぎているとしたら、マスコミの無礼さに辟易としているのかもしれないし。
でも、どちらにしても、腹芸が使えないんだろうな。
好意的に解釈するんだったら、ね。
373山師さん:05/03/04 22:22:09 ID:1c1C/7kq
昨日も聞いたけどさ、
フジ自体も第三者割り当て増資をやったら良いんじゃないの?
BSデジタルなどのための資金調達としてなら、
何ら問題ないし・・・
ニッポン放送をLDが支配しても、
フジの株を買い増す資金はないだろうよ。
374山師さん:05/03/04 22:22:17 ID:v4Ge98z3
>>.370
まだ、いたの?
375山師さん:05/03/04 22:23:12 ID:uYLQLFKh
ニッポン放社員にラブコール
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1016616/detail

激しくいまさら感。
376山師さん:05/03/04 22:23:20 ID:SZZlFMv6
>>368
けど、もっと陰湿な人居ますよ。逮捕された堤とかね。
堀江は確かに失礼だけどからっとしている。
377山師さん:05/03/04 22:23:38 ID:v4Ge98z3
>>372
要するに馬鹿なんだよ。豚で馬鹿なんだよ。
378山師さん:05/03/04 22:23:58 ID:SZZlFMv6
>>372
> 堀江さんは若いから、腹芸が使えないんだろうな。

違う。あれは性格。
379山師さん:05/03/04 22:24:22 ID:rcoQdmyH
ライブドアみたいな企業のトップが腹芸出来ないなんて致命的だろ。
380山師さん:05/03/04 22:24:50 ID:1c1C/7kq
極端な話、敵は日枝さんだけにすれば良かったんだよ。
ニッポン放送幹部は、フジに圧力をかけられていることにすれば良い。
なのに、フジだけでなくニッポン放送幹部やその社員まで攻撃するんだもんな。
四面楚歌にならない方がおかしい。
381山師さん:05/03/04 22:25:25 ID:TSIrYWgU
>>あんなの威風堂々をとりつくろってるだけじゃん。

でも切羽詰まった状況で毎朝毎朝家の前に押しかけてくるメディア相手にそれができるだけで大したもんだよ。
好き勝手言われてるの知ってるのに。
もう片方が感情のおもむくままに笑ったり怒ったりテカったり見てて酷いからな。
382山師さん:05/03/04 22:25:32 ID:v4Ge98z3
>>375
……絶句。
自分のキャライメージの統一も図れないのか。
ツンデレ系でいくことに決めてたんじゃないのか。
383山師さん:05/03/04 22:26:29 ID:1c1C/7kq
>>375

なんか、堀江さんが愛おしく思えてきた。
384山師さん:05/03/04 22:26:30 ID:EE5i16hh
ホリエモンは本当にリスナーをなめてるな!

ラジオは「音声だけ」だから良いんだよ!!!

ヘビーリスナーの怒りを知れ!
385山師さん:05/03/04 22:26:34 ID:SZZlFMv6
>>375
確かに遅いね。
けどいまさら恥かしげもなく堂々というところがいかにも堀江らしくてワラ

「きにしなーい」人だから…
386山師さん:05/03/04 22:27:00 ID:v4Ge98z3
>>381
うんすごいとは思うよ。
だからいっそう、信用できない、食えない狸親父だって思う。
387山師さん:05/03/04 22:27:16 ID:GDSwwiQD
>>376
それ以前に、いま堀江さんを追っかけて取材しているような人たちは、
堤さんに近づくことも出来ませんよ。
あの人はマスコミ嫌いだし、それだけの力もありましたからね。
388山師さん:05/03/04 22:27:26 ID:TSIrYWgU
>>385

金で人の心を買う(買った)男ですから
389山師さん:05/03/04 22:28:07 ID:EYi1tlsU
堀江くんと日枝さんでは器が違う。
日枝さんの対応はトップとして好ましい。
堀江くんは・・。
390山師さん:05/03/04 22:28:26 ID:hIO+3i00
そもそも、海外だと外資の迂回資金規正はもっと厳しい。
グローバルな視点から見たら、逆に保護分野は外資に厳しくなるのが
普通なのに、今更何を書いているのやら。

日本が出遅れていて、当たり前の様にあり得る邦人企業を利用した、
外資の迂回資金投入対策を忘れていただけの話だ。

リーマンブラザーズの場合、単に資金を出しただけではなく、
リーマンブラザーズ自体が800億の株式交換権、現時点の転換株数にして
堀江を超えてライブドアの筆頭になりえる存在大株主になっている。

こんな状況だと、リーマンがその気になれば、ライブドアを通して
ニッポン放送への議決権を行使出来る事になり、放送業への20%
外資規制に大幅に引っかかる。海外だとこういう法整備の欠陥が
発覚したら、超法規的に対策を許されるか、即法改正が適用されて
はじかれる。日本はここらへんで変に奥手というか、やる気がない
ところがあるので、モタモタし過ぎているくらいだ。
391山師さん:05/03/04 22:28:30 ID:1c1C/7kq
>>386

日枝さんが食えないってのは、最初からわかていたこと。
しかし、堀江さんは、日枝さんがすぐに頭を下げに来ると思っていたようだ。
392山師さん:05/03/04 22:28:35 ID:p1mOFphc
>>375
いまさらこんなことをいうということは
裁判所のしんじんではニッポン放送の従業員の意向を重視しているのかも
393山師さん:05/03/04 22:29:21 ID:JGMi9RW5
>>386
食えたら困るよ

堀江は食えそうだけど
いい出汁が出そう
394山師さん:05/03/04 22:29:38 ID:jKkLEY0D
>>373
> 昨日も聞いたけどさ、
> フジ自体も第三者割り当て増資をやったら良いんじゃないの?
> BSデジタルなどのための資金調達としてなら、
> 何ら問題ないし・・・

今は必要ないって判断じゃないの?
LFの持ってるフジ株を大和に貸し出してるしw
賃借期限が過ぎるまでにいくらでも、手が打てるでしょ。
395山師さん:05/03/04 22:30:05 ID:1c1C/7kq
>>393

不味そうだ・・(ウマソーbyコナンの逆)
396山師さん:05/03/04 22:30:12 ID:JGMi9RW5
>>390
遅すぎるよね。
397山師さん:05/03/04 22:30:19 ID:qV5ynpgD
米商工会議所代表、企業買収について会見

 ライブドアが ニッポン放送の株式を 大量に取得したことを きっかけに企業買収への 注目が集まっていますが、アメリカの 商工会議所は「外資は敵対的買収に 積極的ではない」と アピールしました。

 在日米国商工会議所の グロンディン代表は 記者会見を行い、去年1年間に 世界で行われた 企業買収 2万3000件の内、敵対的な買収は 100件にも 満たなかったという データを紹介。「外国資
本が 日本の企業に対し 敵対的買収を 仕掛けようと しているという 見方は誤りだ」と 主張しました。
 
 「敵対的な買収は 米国でも珍しい。 敵対的買収は企業の評判、 ブランド、経営プロセスに ダメージを与えるおそれが あり、本当の意味で 敵対的と言える買収が 成功したことのない日本では その懸
念は一層大きい」(日米国商工会議所 ロバート・F・グロンディン代表)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1144606.html

外資は今回の事件を結構気にしてますね。
自分達に負のイメージがつく事を恐れている。
リーマンのせいで、まるで外資全体が陰で暴利を貪る悪の帝王とか、非人間的な金の亡者みたいに見られるのは不本意みたいですね。

それは日本市場での今後の競争力に問題となるから。

とても外資が逃げそうには見えないですね。


Posted by ちなみに at 2005年03月04日 22:16
398山師さん:05/03/04 22:30:22 ID:v4Ge98z3
>>383
ワロタ
399山師さん:05/03/04 22:31:21 ID:V/dReIn+
ホリエ(゚д゚)マズー
400山師さん:05/03/04 22:31:43 ID:jKkLEY0D
まったく根拠が無い妄想なんだが。
なんか、アメリカ政府当たりから、リーマンに圧力が掛かりそうw
今回の騒動は、外資にとってマイナスイメージが強すぎる。
401山師さん:05/03/04 22:31:50 ID:XaMqaeeg
正直、最初は堀江有利で仮処分通るかと思ったんだが。。。
NHKのニュースで、審尋の争点が企業価値となると無理っぽいな。
LF側はグループ企業である実績を数字で示せるのに対して、ライブドア側は実績無き見通しで行かねばならんからね。
しかも、肝心の堀江がTVで散々LF軽視、保有のフジ株狙いの発言ばかりしてたからな。。。。
LFという会社をまともに経営する印象は皆無だわな。
402山師さん:05/03/04 22:31:51 ID:1c1C/7kq
>>397

ちゅうかさ、リーマンは一貫しているし・・
どこかのお馬鹿さんみたいに、ベラベラと喋っていない。
403山師さん:05/03/04 22:31:58 ID:rcoQdmyH
三木谷なんかは食えない狸だなーって感じがして反感も買うけど
結局実利を手にしていくし
堀江ももう少しああいう風になればいいんだろうけど
404山師さん:05/03/04 22:32:44 ID:28rgQlS5
誤解を招くかも知れませんがニッポン放送の価値は・・・・と
サンプロでは発言していたのに、
やっぱり堀江は誤解されてしまったね。
堀江自身は価値があるから800億の
借金して買収しようとしたんでしょ。当然社員の能力も認めていたと
思うけどな。やはり豚はあまり喋らない方がよい。
話が下手で敵を作りやすい。
堀江は「ニッポン放送は価値があるのに生かしきれていない」と
言ったように聞こえたんだが・・。(サンプロでの発言)
405山師さん:05/03/04 22:33:11 ID:V/dReIn+
言うてみりゃ、強姦しそこねてあわてて愛を語るよなもんだ
406山師さん:05/03/04 22:33:25 ID:vAu5vIj9
>>400
もしそんなことがあってもどう対応すれば良いんだ?リーマン
明日にでも800億耳揃えて返せとか言うのか?
407山師さん:05/03/04 22:33:45 ID:+qYkP0Gu
>>397
が在日米国商工会議所を米商工会議所代表と書く件に関して。。。
408山師さん:05/03/04 22:34:26 ID:jKkLEY0D
SAPIOネタでスマンが、米国国内でも外資による買収は10%以下の成功率らしい。
アメリカ以外の外資がアメリカ企業を買収しても、役員共が逃げ出して、業績悪化になるらしいな。

409山師さん:05/03/04 22:34:30 ID:1c1C/7kq
>>403

三木谷さんは、プロ野球団経営の本業だけで黒字を出そうとしているからね。
厳しいけど、本当の改革派だよ。
ソフトバンクは、もう大盤振る舞い・・・・
これで優勝できなかったら、大変なことになりそうだ。
410山師さん:05/03/04 22:34:37 ID:p1mOFphc
>>404
サンプロでラジオ局としての価値はほとんど認めていなかったようだったけどな
411山師さん:05/03/04 22:34:41 ID:0PcpbTNB
>>392
うむ、平気で嘘をつく、という病だな。
あのさ、株板的に見ても、堀江という人が経営者では安心できないよ。
奴の身勝手な言動で株価を上下されたらたまらんよ。

412山師さん:05/03/04 22:34:46 ID:EE5i16hh
リーマンはMSCBを淡々と処理するだけだろw
413山師さん:05/03/04 22:35:48 ID:TSIrYWgU
>>404

つーか堀江自身違う場所ではニッポン放送とフジを言い間違えたり(一説ではわざと)、買収当初はフジとの提携にしか発言してなかったようだし。
414山師さん:05/03/04 22:36:05 ID:v4Ge98z3
>>403
だって、あいつはバラエティに出て、失言でマイナスイメージを作る、とかの
リスクをおかさないじゃない。
堀江は自己顕示欲を満たす方法として、金儲けなのか、メディアに過剰に
露出してスポットライト浴びるのかどっちかにしろっつーの。

なんでも、節操なく手だしすぎなんだよ。
まだ、メディア王にもなれてねえくせに、メディアとITと投資の全ての分野の
コングロマリットになります、ったって、失笑買うだけだろ。
415山師さん:05/03/04 22:36:06 ID:V/dReIn+
株価は全てを折り込む・・・
416山師さん:05/03/04 22:36:38 ID:HsVRVQDz
>>408
でも許認可事業だからねー
メーカーとかと同列に扱うのはあれかなと
417山師さん:05/03/04 22:36:40 ID:jKkLEY0D
>>403
> 三木谷なんかは食えない狸だなーって感じがして反感も買うけど
> 結局実利を手にしていくし
> 堀江ももう少しああいう風になればいいんだろうけど

三木谷は、元銀行マンだろ?
そらあ、食えないべ。

ホリエモンは、そう言う経験が無いし・・w
418山師さん:05/03/04 22:36:54 ID:c03y9IZU
>>391

今まで買収してきた企業のトップはそうだったんだろうな。
今回も同じようになるとタカをくくってたか。
日枝氏に面会を断られたとき堀江氏は非常識だ!と怒鳴りちらしてたな。

頭の悪いやつだと本気で思ったよ。
419山師さん:05/03/04 22:37:20 ID:GDSwwiQD
これは、仮処分申請が通り、ライブドアのシナリオ通り進んだケースで考えることだけど、
とりあえず、大和とニッポン放送の関係は長くて6月までで終わりでしょ。

主幹事から外すだろうし、当然、その他のあらゆる取引関係も終わりだと思う。
貸しているフジテレビ株についても、「原則として」2年間は返却要求できないものとする。
というのの、原則として、が非常に重要なポイントだと思う。

経営陣が入れ替わり、経営方針のみならず、信頼関係の崩壊した主幹事会社を放逐することは
株券を貸し出すに当たっての「原則」から外れるわけで、要するに、そのような契約であっても返還要求できると思うけどね。
420山師さん:05/03/04 22:37:37 ID:28rgQlS5
やっぱり人によって受けとめ方は違うね。
自分は価値があるのに伸ばしきれていない・・という意味にとった。
421山師さん:05/03/04 22:38:20 ID:V/dReIn+
ホリエ君に樹海逝きチケットを渡しておいてくれたまえ
422山師さん:05/03/04 22:38:49 ID:CqU4Ee+l
一流企業に勤めるだけの資質を認められた人間と門前払いの人間か・・
423山師さん:05/03/04 22:39:00 ID:oM37UVMR
>>414
一般投資家に勝てると思いこませ、株価を高騰させるのが狙いなんじゃないの?
そうしないと、フジのTOBに流れるから。
424山師さん:05/03/04 22:39:44 ID:1c1C/7kq
>>414

IT長者として、三木谷さんは堀江さんと同列に扱われている。
しかし、三木谷さんは具体的で手堅いんだよな。
浮ついていない。
まあ、社員になるのはイヤだがね・・
それに比べて、堀江さんの軽薄で中身のないこと・・・・・
楽天が球団新設に名乗りを上げなかったら、
それこそ大変なことになっていたかもね。
結果的に、堀江さんを除外しようとしたナベツネは正しかったのだ。
425山師さん:05/03/04 22:40:20 ID:uSt+zndB
女子アナと鍋パーティーの詳細きぼん。
426山師さん:05/03/04 22:40:37 ID:GQqsOEhe
腹芸ができるとかできないとかの問題じゃないねw
427山師さん:05/03/04 22:40:54 ID:EE5i16hh
だいたい、経営がどうのこうの以前に、現場の人間が本気で番組を作っているんだよ!
それが素人に「それじゃダメだ。我々と組めばもっと良くなる。」と言われて、
「はい、そうですね」と素直に了解できるほうがおかしい。
428山師さん:05/03/04 22:41:00 ID:vAu5vIj9
>>419
意味不明、確かに要求は出来るが返さなくても良いわけだし
429山師さん:05/03/04 22:41:16 ID:TSIrYWgU
>>420

それ以前に株買収当初はフジとの業務提携の事ばっかり話しててあんまりニッポン放送について語ってこなかったじゃん。
ラジオ局買収したのにネットとテレビの融合とかいけしゃあしゃあと語ってるじゃん。
ラジオ局員だってバカじゃないし、いまさらとってつけたようにフォローしても堀江がどう思ってるかぐらいわかるよ。
430山師さん:05/03/04 22:41:17 ID:+qYkP0Gu
>>1-1000
いわゆる「頭の悪いやつ」には同意
軽薄なのも認める
深慮遠謀で無いのも認めてしまおう

また部下が求める大将像と大幅にかけ離れているのも認める

俺は 彼がそんなバカだから踊らせてみたい 信者なのだ
431山師さん:05/03/04 22:41:19 ID:GDSwwiQD
>>404
このスレッドに来ている人間の3割くらいには、
どんなに合理的な理由、客観的なデータ、完全なコメントのソースを与えても、
フジテレビびいきの視点は絶対に改めない。
同じくらいの人間は、ライブドアびいきをやめることはない。
残りの2割くらいは、実はどうだっていい
1割くらい、電波やN速住民が混じってる。
残りの一割は、空気。

だから、誰かを啓蒙したり、気にくわないコメントに反論したり、
擁護するコメントをしても無駄だと思うよ。
そうされると、なおさら意固地になるから、このすれでは、淡々と言いたいことだけいってる方が
精神衛生上いいよ。
どうせ自分と意見の違う人のレスなんか読んでないんだから。
432山師さん:05/03/04 22:41:57 ID:v4Ge98z3
>>425
どうでもいいよ、そんなこと。やってればいいじゃん。
別に堀江じゃなくったって、女子アナやアイドルと鍋つついてる奴はそりゃいるだろうよ。
433山師さん:05/03/04 22:42:01 ID:0PcpbTNB
堀江は、株の基盤になる実業経験がないからね。
人生ゲームで勉強した程度だろう。
世界すべてが仮想金銭にしか見えないのだろう。
堀江は三木谷のところで三年丁稚奉公して年季開けにまたLDの経営にあたるべし。
434山師さん:05/03/04 22:42:17 ID:1c1C/7kq
>>431

99パーセントは、どうでも良いと思っているよ。
435山師さん:05/03/04 22:43:33 ID:jKkLEY0D
しかし、日枝は正論言うよな。

「十年でネットがテレビを食うなんてありえない」
まさに正論w

インフラなんて、そう簡単に構築出来ないからな。
ストリーミングが、普及しないのもインフラの問題だしw
436山師さん:05/03/04 22:43:39 ID:v4Ge98z3
>>434
まあ、どう転んでも自分の日常には影響ないもんな。
ただ豚がTVに映る頻度が高いと不愉快になるぐらいで。
437山師さん:05/03/04 22:44:22 ID:1c1C/7kq
ところで、楽天が球団経営で利益を上げる算段がついたら、
「楽天」を外すことになるかもね。
それこそ、改革だろう。
まあ、球団名を賃貸するかもしれんが・・・
438山師さん:05/03/04 22:45:54 ID:EE5i16hh
まとめると、新株予約権の発行の建前より、
ホリエモンのLF買収の建前の方が酷かったという話。
439山師さん:05/03/04 22:45:55 ID:MtatOCFS
法律の抜け穴見つけました。
まず『相続税法3条4項』より
(生命保険契約の範囲)
3 −4 法に規定する生命保険契約は、次に掲げる契約に限られるものとする。
(1)  保険業法(平成7年法律第105号)第2条第3項に規定する生命保険会社又は同条第8項に規定する外国生命保険会社等と締結した生命保険契約 
(2)  簡易生命保険法(昭和24年法律第68号)第3条に規定する簡易生命保険契約ただし、簡易生命保険法の一部を改正する法律(平成2年法律第50号)附則第3条により廃止された郵便年金法の規定により締結された年金契約を除く。
(3)  相続税法施行令(昭和25年政令第71号。以下「法施行令」という。)第1条の2第1項各号に掲げる契約 
この中で重要なのは
(1) 保険業法(平成7年法律第105号)第2条第3項に規定する生命保険会社又は同条第8項に規定する外国生命保険会社等と締結した生命保険契約 
ようするに「日本国の保険業法で定めた保険会社と契約した生命保険」という意味です。
じゃあ「保険業法第2条の3項と8項」を見てみましょう
3 この法律において「生命保険会社」とは、保険会社のうち第3条第4項の生命保険業免許を受けた者をいう。
8 この法律において「外国生命保険会社等」とは、外国保険会社等のうち第185条第4項の外国生命保険業免許を受けた者をいう。
ようするに「日本国の免許を受けた保険会社で契約した生命保険のみが相続税の対象」と言うことです!!!!
もちろん「オフショア生保に日本国の免許などありません!」
だから「オフショア生保の保険金は相続税の対象外」です!!!!
じゃあ「相続税の対象でなかったら何なの?」というと、「一時所得」でしょうね
相続税の税率は最高70%
一時所得ならば25%以下です。
我々貧乏人には関係ないですが、お金持ちには良いかもしれません!
あとはご自分で調べてください!
440山師さん:05/03/04 22:46:05 ID:GDSwwiQD
>>435
うちは秒速8000kくらいでるから、むしろネットの方にアドバンテージ感じるよ。
日枝さんはネット使ってないんじゃないかな?
441山師さん:05/03/04 22:47:10 ID:p1mOFphc
ライブドアは明らかにフジテレビしか意識してなかったからな
ニッポン放送はフジサンケイグループ支配の道具としてしか見てなかったよね
ニッポン放送社員が怒るのは当たり前
いまさらとってつけたように堀江が>>375を言っても後の祭り
442山師さん:05/03/04 22:47:28 ID:EE5i16hh
>>440

まさしく地方の人間を「軽視」した発言ですな!
443山師さん:05/03/04 22:47:51 ID:1c1C/7kq
限りある放送事業免許という既得権益に甘んじて高給を受け取っているTV局の連中には、そりゃ腹も立つさ。
(朝日社説風に)しかしだからと言って、理念のないLDに牛耳られるのは許したくない。
これこ機会に、フジやそれ以外のTV局も猛省しろ。
444山師さん:05/03/04 22:48:21 ID:YVUIZ991
445山師さん:05/03/04 22:48:56 ID:28rgQlS5
ホリ豚は一度失敗した方がいいのよ。
33歳にしては世間を知らなさ杉。
けれど、あまりに世渡り上手になって
三木谷のようにしたたかな奴にも
なって欲しくない。
446山師さん:05/03/04 22:49:00 ID:jKkLEY0D
>>440
> うちは秒速8000kくらいでるから、むしろネットの方にアドバンテージ感じるよ。
> 日枝さんはネット使ってないんじゃないかな?

違う違うw
その経路で一カ所でも、遅い部分があるとだめなんだぞ?
一千万人が8Mでダウンロードしたら、どれだけの恐ろしい事になるかw

まず、日本のネットワーク自体が崩壊する。
447山師さん:05/03/04 22:49:07 ID:0PcpbTNB
>>440
うちは秒速8000kくらいでるから
それで一万人が同じリアルタイム映像を見るとして、どのくらいの幹線が必要になるか、
ちょっと考えてほしい。
448山師さん:05/03/04 22:49:18 ID:hCjMUgFi
二重人格か?こいつは
449山師さん:05/03/04 22:49:30 ID:1c1C/7kq
>>440

TVにネット機能がついて、DLできるようになるだけ。
キーボードがあるかないかで、取っつきやすさが変わるんだよ。
450山師さん:05/03/04 22:50:01 ID:cFNzDr0s
まあ、CX、LF、LDがそれぞれどうなろうとも関係ないってのが
おまいらの本音だろ?
451山師さん:05/03/04 22:51:10 ID:1c1C/7kq
>>450

野次馬だもん。
「人の不幸は密の味」と言うし、誰が不幸になるかを予想するだけのこと。
452山師さん:05/03/04 22:52:08 ID:63nywn/a
メディアとネットは融合しても特に意味はない
堀江と日枝 路頭に迷ってうれしいのは日枝
投資もろくにしないで大幅増資は許されない

要はこの3つが大事 つまり堀江が勝つべき
少なくとも感情論ならね
453山師さん:05/03/04 22:52:33 ID:EE5i16hh
株で儲けることだけ。
だから本音は死んでも言わないw

配当がないということは、そういうことさ!
454山師さん:05/03/04 22:52:50 ID:vU66Gg+u
IT化というとTVの番組を全てネットで流す事しか思いつかないのか?
それじゃ配信方法が変わっただけじゃん。
もうちょっと脳みそ使えよ・・・・。
455山師さん:05/03/04 22:53:00 ID:HjMrseRP
>>450 正解
456山師さん:05/03/04 22:53:36 ID:s8rlBxrQ
ライブドアの勝ちパターンが全く頭に浮かばない
457山師さん:05/03/04 22:53:57 ID:GDSwwiQD
デイトレとホルダーがののしりあっていた頃が懐かしいよ。
すぐ樹海って言い出すしな。
今頃樹海も人口過密で大変だろうよ。
ていうか、樹海の入り口で入場料とったら儲かりそうだな。
458山師さん:05/03/04 22:53:59 ID:1c1C/7kq
>>454

どのソフトを流すかが重要なんだよね。
459山師さん:05/03/04 22:54:18 ID:jKkLEY0D
ネットがテレビを食っちゃうと思ってる人は、ネトゲを体験してみればいい。

動画とは段違いに不可の少ないネトゲでも、支障でまくり。

しかも、ネトゲユーザーなんて、テレビ視聴者に比べれば、誤差範囲の少なさだぞw
460山師さん:05/03/04 22:54:54 ID:1c1C/7kq
>樹海

杖を持った老人が、海に道を作るやつ?
461山師さん:05/03/04 22:54:57 ID:0PcpbTNB
>>449
キーボードがあるかないかで、取っつきやすさが変わるんだよ。
俺んちムカシ文字放送が流行った時、MSXキーボード付きっていうのがあった。
ファミコントレードなんかも同じ頃だったが、あまり、便利じゃなかった気がする。
いまのネット環境が、俺敵にはベスト。
462山師さん:05/03/04 22:55:18 ID:z91omBDf
>>450
全然お前如きが悟ったクチ聞くなw
463山師さん:05/03/04 22:55:23 ID:JGMi9RW5
>>443
それは部分的に賛成。
テレビの独占はCSとケーブルによる多局化で
解体するべき。
464山師さん:05/03/04 22:55:25 ID:jKkLEY0D
>>454
> IT化というとTVの番組を全てネットで流す事しか思いつかないのか?
> それじゃ配信方法が変わっただけじゃん。
> もうちょっと脳みそ使えよ・・・・。

だって・・・ホリエモンの言う理論なんて、そう言う事しか予想出来ないのだがw
なんか画期的な発言て、あった?
465山師さん:05/03/04 22:55:56 ID:p1mOFphc
だいたい
パソコンがテレビみたいに電源入れたらすぐ使えるようにならなきゃ
マスメディアとしては使えないだろ
テレビ見るため 立ち上げまで1分以上もかかるなんて待てないよ
466山師さん:05/03/04 22:57:56 ID:cFNzDr0s
>>462
またまた、アンタだって楽しんでるクチだろ?
一緒に連中のアタフタする様を楽しもうよw
467山師さん:05/03/04 22:58:01 ID:EE5i16hh
土日でまたホリエモンが失言するのも、想定の範囲内(ぷぷぷ
468山師さん:05/03/04 22:58:43 ID:Qspa/RAd
469山師さん:05/03/04 22:59:09 ID:bJXvt5ZZ
静観してたほうが楽しそうだな
470山師さん:05/03/04 22:59:31 ID:yLwGQdma
>>464

「ない」と断言できる。
おまいらのほうがまだまし鴨。
471山師さん:05/03/04 22:59:48 ID:GDSwwiQD
このスレはすごいよな。
煽りあってる奴らが、いきなり資本論から民主主義-社会主義-共産主義のタイムラインを語り出したり
いきなりIT技術の将来像と情報スーパーハイウェイのインフラ面について
説教はじめたり、こぴぺで200レスくらいつぶし合ったりしてるけど、
翌日になるとまた一から同じ話をはじめたりしている

一方で、いつの間にか、株価や出来高の話が全く出なくなってる。
9−15時の間であっても。
472山師さん:05/03/04 23:00:55 ID:1c1C/7kq
>>467

「想定の範囲内」は、今年の流行語大賞にノミネートされそうだな。
473山師さん:05/03/04 23:01:37 ID:hXpw0CT+
横でテレビみながら2ちゃんで実況ってのが、
現実的なテレビとネットの融合した姿でそ。
474山師さん:05/03/04 23:01:59 ID:EE5i16hh
>>472

それまでホリエモンが「無事」だったら、たぶんw
475山師さん:05/03/04 23:02:24 ID:GQqsOEhe
>>471
その中に君もいるわけで。。。
476山師さん:05/03/04 23:02:57 ID:v4Ge98z3
>>471
それこそが2ちゃんクオリティー
何人にも縛られない無法発言地帯(意見誘導しようとする工作員は現れるが彼らの
発言も等価)
477山師さん:05/03/04 23:03:30 ID:+i7uQEqb
(豚エモン+日枝+亀渕)÷3で理論上融合。メディアトライアングルずでデビューしまふ。突っ込みは日枝、豚はボケ役です。応援よろしく
478山師さん:05/03/04 23:03:42 ID:v4Ge98z3
>>473
ラジオもそれで充分。
実況板あるし。
479山師さん:05/03/04 23:03:50 ID:HjMrseRP
堀江ドアが 勝つと 外資参入に引っ張られて 株式全体が浮上するから都合がいい…。日枝フジが 勝つと 寒くなる…。子鼠と掛中は ニヤニヤだろうね
480山師さん:05/03/04 23:04:03 ID:1c1C/7kq
ネットをやっているからこそ、現時点での限界も見えるわけだ。
ネットってのはハードであって、重要なのはやはりソフトなんだよな。
堀江さんが「ネット・・」って言うのには、
やはり空々しく聞こえるんだよな。
481山師さん:05/03/04 23:04:11 ID:58BZAvio
米商工会議所代表、企業買収について会見

 在日米国商工会議所の グロンディン代表は 記者会見を行い、去年1年間に 世界で行われた
企業買収 2万3000件の内、敵対的な買収は 100件にも 満たなかったという データを紹介。
「外国資本が 日本の企業に対し 敵対的買収を 仕掛けようと しているという 見方は誤りだ」と主張しました。
 
 「敵対的な買収は 米国でも珍しい。 敵対的買収は企業の評判、 ブランド、経営プロセスに ダメー
ジを与えるおそれが あり、本当の意味で 敵対的と言える買収が 成功したことのない日本では その
懸念は一層大きい」(日米国商工会議所 ロバート・F・グロンディン代表)
 
 更にグロンディン代表は、 自らも弁護士として企業の買収・合併を 手がけてきた経験から、企業買収
の成否の鍵は 買収後の運営にあり、敵対的な買収は それを困難にすると 指摘しました。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1144606.html


482山師さん:05/03/04 23:04:40 ID:X5MsnwTO
金八は、泣けたね!

さあ、成金豚を叩くか!


483山師さん:05/03/04 23:05:22 ID:p1mOFphc
堀江って元近鉄の中村紀に似てるな
484山師さん:05/03/04 23:05:31 ID:v4Ge98z3
>>480
あいつだって本当は限界がわかってるはず。
なのに限界がわかってない人間を甘言でだまくらかして、一儲けしようとたくらんでるだけの
ペテン師。マルチの親玉と変わらんでしょ。
485山師さん:05/03/04 23:05:56 ID:0PcpbTNB
>>473
おれ、マジでそう思う。
2ちゃんってさ、インフラ的にはBBSだもんね。
ニフティとかの全盛期、80年代と変わらないわけよ。
それが2005年になっても廃れていないのは、凄い。
486山師さん:05/03/04 23:06:30 ID:jKkLEY0D
>>479
> 堀江ドアが 勝つと 外資参入に引っ張られて 株式全体が浮上するから都合がいい…。日枝フジが 勝つと 寒くなる…。子鼠と掛中は ニヤニヤだろうね
たぶん逆だろ。
ホリエモンが勝つと、企業家の警戒心が増加し、規制法が乱立するでしょ。
すでに、その動きが出てきてるし。
487山師さん:05/03/04 23:07:18 ID:1c1C/7kq
>>482

俺は、今見始めた。
CMの時間がもったいないので、
終わってから録画した物を見ている。
一日24時間しかなくて、
地上波とCSやBSそしてネットがある。
余程魅力的なソフトを出さないと、
いくらブロードバンドやらTVとネットの融合ができても一般人にはそっぽを向かれるだけのこと。
488山師さん:05/03/04 23:07:20 ID:GDSwwiQD
>>481
帰ってきてパソコンつけていろいろ読んで、
「お、このネタはあそこのスレに貼ろう!貼ろう!」
って思うまではいいけど、貼る前に一通り

目を通せよ。既出だよ。
489山師さん:05/03/04 23:07:24 ID:v4Ge98z3
>>482
泣けねえよ。ポカンって感じだよ。つーか、『金八先生』なのにもう状況が
金八の手に余ってんじゃん。
490山師さん:05/03/04 23:07:43 ID:JGMi9RW5
>>472
びっくりしたけど想定の範囲内というのもあった
なんでもありだろあれじゃ
491山師さん:05/03/04 23:08:05 ID:jKkLEY0D
>>485
> おれ、マジでそう思う。
> 2ちゃんってさ、インフラ的にはBBSだもんね。
> ニフティとかの全盛期、80年代と変わらないわけよ。
> それが2005年になっても廃れていないのは、凄い。

ネットの限界じゃないの?
ひと月に一千万アクセスだっけ?

画像付きだと、それだけの負荷を処理できん。
492山師さん:05/03/04 23:08:13 ID:vAu5vIj9
堀江がやりたいのはテレビ見ながら2ちゃんで実況の実況を
視聴者にテレビ画面上で見せるのと
生だったら制作者がそれ見て随時番組を変更するって事だろ?
493山師さん:05/03/04 23:08:46 ID:s8rlBxrQ
ネットとテレビの融合なんて出来るわけない。例えテレビでネットが使えても殆どのやつが使わないね。
テレビは風景見たいなものでネットは電話見たいなもの。
それに双方向なんてやったらテレビのプレミアが下がる。テレビに写っただけで一日自慢出来るのにそんな簡単に意志の疎通が出来たら自分の葉書が読まても嬉しくないって。
ほりえもんの言ってることはかなり、無理がある
494山師さん:05/03/04 23:09:45 ID:urGAwkHE
まあ、「ながら見」とか「BGV」とかが無くならない限りは、
適当に番組を垂れ流してくれるTVは無くならないよ。
495山師さん:05/03/04 23:09:49 ID:gDZGB6r6
>>483
AAだけね。
496山師さん:05/03/04 23:10:17 ID:v4Ge98z3
>>492
>生だったら制作者がそれ見て随時番組を変更するって事だろ?
各種番組制作者殺す気か? ただでも激務なのに。
あの馬鹿はいっぺんADとか脚本家とかやってみろってんだよ。
てめえの言ってることがどういうことか身をもって知るべき。
497山師さん:05/03/04 23:10:56 ID:yLwGQdma
>>496
やばいブログはすぐに変更しましたw
498山師さん:05/03/04 23:11:01 ID:EE5i16hh
また、ネットと「テレビ」の話がでてきたけど、
フジテレビはもう買えませんよ(^−^
499山師さん:05/03/04 23:11:05 ID:cFNzDr0s
>>492
それはそれでかなり面白そうだな
500山師さん:05/03/04 23:11:32 ID:uYLQLFKh
結局、堀江の主張って、全て「大風呂敷」の一言で済むような。
501山師さん:05/03/04 23:11:33 ID:QOBT29PJ


おまえら、

堀江にとって

ニッポン放送やフジテレビは

所詮M&Aの対象でしかなく

ネットとテレビの融合なんて大義名分なんだから

「堀江のやりたいこと」

なんてマジメに語るなよ

それにここは株板だぞ
502山師さん:05/03/04 23:11:38 ID:0PcpbTNB
>>492
でもさ、番組作りってチームプレイだから、生で随時変更なんてできないよ。
ワンマンらしい発想だよね。
503山師さん:05/03/04 23:11:46 ID:jKkLEY0D
>>496

> 各種番組制作者殺す気か? ただでも激務なのに。
> あの馬鹿はいっぺんADとか脚本家とかやってみろってんだよ。
> てめえの言ってることがどういうことか身をもって知るべき。

韓国では、それやってるらしい。
リアルタイムではないが、視聴者の要望でドラマの筋が変るらしい。

504山師さん:05/03/04 23:12:06 ID:1c1C/7kq
>>492

結局、情報を整理する能力が必要になるわけだ。
堀江さんの言うように2ちゃんねるの意見をリアルタイムでTVに反映させようと思っても、
情報の洪水に溺れるだけだ。
それより、マスコミの悪い慣習に染まっていないまともな人材を起用すれば良いのよ。
505山師さん:05/03/04 23:12:30 ID:z91omBDf
>>473
現実的には確かにそれ以上でもそれ以下でもなくそのものだと思う。

>>492
だっだら2chがやりゃ良いし現実的に無理。
506山師さん:05/03/04 23:12:51 ID:hXpw0CT+
>>492
それの一歩手前のことはBSデジタルでもできるんだよね。
生テレゴングとか、画面をクリックすると情報が表示されるとか。
ところがコンテンツを作る側がそこまで余裕ないので、
BSデジタルの番組はもう涙を誘う出来。
507山師さん:05/03/04 23:13:44 ID:1c1C/7kq
>>503

リアルタイムでないなら、今だって視聴者の意見は募集しているし・・
まあ、ドラマの筋立てを変えるようなことはしていないだろうが・・・
打ち切りはあるか・・・
508山師さん:05/03/04 23:13:47 ID:p1mOFphc
>>492
2ちゃんのスレを流しても老若男女の一般大衆に受けるわけないだろ
そんなのやっても受けるのは一部のマニアだけだよ
509山師さん:05/03/04 23:14:02 ID:EE5i16hh
だいたい、視聴者の意見に合わせたものなんて所詮うんこ。
510山師さん:05/03/04 23:14:16 ID:yTV9yOOQ
>>500
それを言っちゃダメだろ
みんなわかってて黙ってるのにw
511山師さん:05/03/04 23:14:38 ID:rcoQdmyH
視聴者の意見どおりってことは
ネロがしなないパトラッシュとか放送すんのか
なんか違うだろ
512山師さん:05/03/04 23:15:54 ID:Pxck2N2M
近頃の制作は甘やかせ杉
黒柳徹子が出ていた「若い季節」なんて、生のドラマだったぞ!
民放はコマーシャルも生だった。
それが最近はどうだ!
情けなや・・・
513山師さん:05/03/04 23:15:57 ID:jKkLEY0D
>>511
> 視聴者の意見どおりってことは
> ネロがしなないパトラッシュとか放送すんのか
> なんか違うだろ

確かに違うと思う
だから、韓国ドラマはくだらんと言う結論に繋がるのだが・・・w
514山師さん:05/03/04 23:16:01 ID:v4Ge98z3
>>503
『冬のソナタ』な。
だからそれやってさ、まあ、百歩譲って、毒に薬にもならないトレンディラブドラマとか
ならいいや。誰と誰がくっついたって。
でもそんなことやったら、絶対駄目ってコンテンツもあるわけでしょ。
そこの部分をどう考えているのか。
「(調査報道や不正の追及など)皆さんの考えるジャーナリズムはもう必要ない」
…なんて発言を見る限り、恐ろしくてしょうがないよ。
アイドル歌手だけ与えて青少年の頭を空っぽにしとけばいい、って言ってた
ヒトラーとイメージがかぶって。
515山師さん:05/03/04 23:16:19 ID:urGAwkHE
>>507
ドラマの筋立てを変えるのも何本かありましたよ。
日本でじゃなかったかもしれませんが。
それが流行らなかったのは、

大多数の人が予想するようなストーリーではつまらなくなるからです。
516山師さん:05/03/04 23:17:40 ID:gDZGB6r6
>>511
灰のように真っ白に燃え尽きない矢吹丈とか。
517山師さん:05/03/04 23:17:50 ID:TSIrYWgU
いずれにしてもTV局買収してまでやる価値があるかっつーとちょっと違うな。
518山師さん:05/03/04 23:18:07 ID:0PcpbTNB
>>515
テレゴングつかって、ラストを選ぶというのはあったね。
仮面ライダー龍騎のスペシャルで。
519山師さん:05/03/04 23:18:14 ID:v4Ge98z3
多数決をとったら、誰もが一番満足はしない(誰にとっても二番か三番)
結果になるってこともしらないのか、あの豚。
520山師さん:05/03/04 23:18:21 ID:yLwGQdma
まぁ、堀江はまずはテレビがどうこう言う前に、
自社のサイトをどうにかしろといいたい。
521山師さん:05/03/04 23:18:54 ID:GQqsOEhe
豚君は舌きり雀でいうと、ばあさんの方だよね?
522山師さん:05/03/04 23:18:56 ID:jKkLEY0D
>>514

> 「(調査報道や不正の追及など)皆さんの考えるジャーナリズムはもう必要ない」
> …なんて発言を見る限り、恐ろしくてしょうがないよ。
なんで、そんな自爆発言するんだろうなw
不思議で仕方ない。

本音で思ってても、口に出すとやばいんだが・・・・
堀江の擁護派が、どんどん逃げて行くじゃないかw
523山師さん:05/03/04 23:19:12 ID:EE5i16hh
ただその場で消費されるだけのものは、作品とは呼べんね。

つまり、長いスパンで見ると、商品価値がないということだ。
524山師さん:05/03/04 23:19:18 ID:hXpw0CT+
>>520
今初めて行ったけど、yahooへのリダイレクタだったのかと思った。
525山師さん:05/03/04 23:20:35 ID:TSIrYWgU
>>511 >>516

仲村トオルが犯人じゃなかったりとか…
526山師さん:05/03/04 23:20:51 ID:urGAwkHE
まず、たくさんの筋立てを用意する。
その上で視聴者の意見を募集して、その中にあったストーリーはボツにする。

これでどうだろう?
527山師さん:05/03/04 23:21:43 ID:TSIrYWgU
>>526

もはやネット関係無いやん。
528山師さん:05/03/04 23:22:08 ID:1c1C/7kq
やれるとしたら、一つのドラマなどをいろいろな視点で作ったりすることだな。
それを、視聴者が好きな視点で見る。
だが、今の状況ではそれは不可能。
なぜなら、金がかかるからだ。
現時点においても、ドラマにはバラエティ以上に金と手間がかかる。
ドラマで渋い演技をしている俳優がくだらないバラエティに出るのは、
その方が金になるからだ。
文化を守るためには、「ドラマは、20l以上」とか割合を法制化するしかなくなるんじゃないかな・・
話は逸れたが、結局ソフトが大事なの。
ネットやらブロードバンドなんて、ただの道具・・・
そんなんを口にしても、共感するかよ?
529山師さん:05/03/04 23:24:12 ID:v4Ge98z3
>>525
だからさ。それ脚本全部用意しとくわけ?
でも、全部撮影しとくのは無理だよな。予算かかりすぎて。
結果でてから、撮影するわけだよな。
じゃあ、全部で13話だったとして、何話の段階まで進んだところで、
ユーザーの意見をもとに最終回の撮影に間に合わせることが物理的
に可能だと思う?

…堀江のメディア事業プランは、マネーの虎でノーマネーになるな。
530山師さん:05/03/04 23:24:37 ID:EE5i16hh
クリエイターの視点がないと、視聴者迎合乃至没個性化(LDのホームページ)に陥る。
531山師さん:05/03/04 23:25:21 ID:by+nNTaO
ホリエモンはむしろ金かけずにコンテンツつくろうとしてるな。市民記者って本気ですか
532山師さん:05/03/04 23:25:36 ID:v4Ge98z3
>>529
× >>525
○ >>526
533山師さん:05/03/04 23:26:07 ID:urGAwkHE
プロ市民記者
534山師さん:05/03/04 23:26:22 ID:cFNzDr0s
だんだん株から離れていくな、このスレw
535山師さん:05/03/04 23:26:28 ID:z91omBDf
放送禁止用語・匿名性・犯罪性・工作性といった問題をどう解決するのか?

大体視聴者の意見の反映にしたって、ある程度厳密性期す(bias除く)には、
random samplingで2000(トリビア参照)でなきゃならんのに、、
でなくても、視聴率に関して買収問題起きてるわけでしょ?

準備期間・そういったものへの配慮の点から言ったら、BSデジタルの方がまだマシかと。
536山師さん:05/03/04 23:27:03 ID:kcO4BGft
496
別に社員や制作が死んでも株主には関係ない。社会的に問題になって株価がさがらなければ。リターンが全て。それが多数が望んでいる資本主義。
嫌な人は株なんか買ってないで選挙で投票すれば。堀江は世の中の仕組みの中で自分にとってベストの方法を実行してるだけ。
537山師さん:05/03/04 23:28:25 ID:GDSwwiQD
>>534
もう、電離層くらいまで離れたよ
538山師さん:05/03/04 23:28:46 ID:HjMrseRP
>>486 逆?いいや ヒエーダが 勝ってしまうと 株式市場は ガチガチになるよ 政界、財界に 金ばらまいて法整備されたら 企業側の…経営側の 利益追求に走る。ヒエーダの現状は株主の為には ならない。
539山師さん:05/03/04 23:29:57 ID:EE5i16hh
いや、ホリエモンの(少なくとも明らかにしている)ビジョンに対して、
批判しているだけだよ。つまり、長期的投資はできないということ。
540山師さん:05/03/04 23:30:41 ID:v4Ge98z3
>>536
そう言われた俺が返す言葉は
「株主死ね」ってことだ。

みんな、人の労働力を搾取するならさ、うまく刺激しないようにやろうよ。
じゃないと刺されるよ。今日日。
541山師さん:05/03/04 23:31:05 ID:X5MsnwTO
でも、堀江が不利になると面白く無くなるね。
ホリエモンのおかげで毎晩熱くなれるのに・・・・・。


542山師さん:05/03/04 23:31:22 ID:GDSwwiQD
すごい違和感があるのは、堀江さんがパワーポイントとか使ってプレゼンしているところを見たことがないって事なんだよな。
ITってなに?
543山師さん:05/03/04 23:31:42 ID:0JXgT4mO
ホリエモンは英語や人使い、世渡りが下手ですね。
これまでの発言や行動から性格的に問題ある人なのかな?
544山師さん:05/03/04 23:32:02 ID:0PcpbTNB
>>536
前の方の文章の主語。
株主じゃなくて、堀江の間違いでしょ。配当ないんだし。
545山師さん:05/03/04 23:32:09 ID:p1mOFphc
なんで急激に堀江不利の論調が増えたんだろ
546山師さん:05/03/04 23:32:12 ID:v4Ge98z3
>>543
アスペルガー症候群なんじゃねえの。
547山師さん:05/03/04 23:32:20 ID:EE5i16hh
>>542

もはや時代遅れですw
548山師さん:05/03/04 23:32:27 ID:1c1C/7kq
「ネットとTVの融合」なんて後付で、単に割安で優良企業であるフジを支配できて金儲けできると思っただけのこと。
真面目に議論するのが馬鹿らしくなる。
って、本当はおふざけの野次馬だけどさ・・
549山師さん:05/03/04 23:32:32 ID:cFNzDr0s
>>541
俺もそう思ってホリエモン延命のためにLD株買った。
いや、10株だけど・・・
550山師さん:05/03/04 23:33:21 ID:rcoQdmyH
実質上の市場外取引をしてる可能性が大だから
551山師さん:05/03/04 23:33:54 ID:X5MsnwTO
メディアと情報と金融のコングロを作りたいとか言っていたけど、本心は金融だね。
堀江は、カネゴンだ!
552山師さん:05/03/04 23:33:56 ID:GDSwwiQD
>>547
いやべつにフラッシュでもいいけど。とにかく、メディアだの融合だのいう割には、
白黒のフリップ一枚だろ?
553山師さん:05/03/04 23:34:22 ID:EE5i16hh
>545 :山師さん :05/03/04 23:32:09 ID:p1mOFphc
>なんで急激に堀江不利の論調が増えたんだろ

天才君の答え「堀江有利のレスが急激に少なくなったので、堀江不利が相対的に増えたように見えるだけです。」
554山師さん:05/03/04 23:34:39 ID:GDSwwiQD
>>3
555山師さん:05/03/04 23:35:59 ID:EE5i16hh
>>552

これは本当にどうでも良いが、どうせならLinux使ってプレゼンして欲しいねw
556山師さん:05/03/04 23:36:21 ID:SZZlFMv6
>>442
TVだって、地方は局が少ないじゃないか。
民放2局のところだってめずらしくないだろ。
557 :05/03/04 23:36:59 ID:RceT89Su
日本の大多数の故人安定株主は、資産価値が減らないで、優待が
もらえればそれでいい。配当は高ければ、それにこしたことはない。w
面倒くさい経営なんかタッチしたくないだろ。
利ざや稼ぎは、株屋と相場師。
株主がーとか言っている連中って、なんなんだろう?w
558山師さん:05/03/04 23:38:13 ID:kcO4BGft
540
だから資本主義では偽善によって持たざる者を生かさず殺さずってするんだよ。みんな自分が大事だから身を切らない。仕方ないけどね。
559山師さん:05/03/04 23:38:20 ID:SZZlFMv6
>>459
動画はスループットが必要ですが、遅延は許容します。バッファがあれば。
ネットゲームは遅延を全く許容せず、QoS的に派より厳しい条件です。
560山師さん:05/03/04 23:38:30 ID:EE5i16hh
>>557

金だけじゃなく、エコ企業(w)に投資することで、
社会的責任を果たそうという考えもある。
561山師さん:05/03/04 23:39:29 ID:v4Ge98z3
>資本主義では偽善によって持たざる者を生かさず殺さずってするんだよ。
最近それがあまり上手くいってないと思うよ。
562山師さん:05/03/04 23:39:38 ID:urGAwkHE
>>557
>日本の大多数の故人安定株主は、資産価値が減らないで

LDもフジも全力で一株あたりの資産価値を下げに来てるから問題なのだが・・・
563 :05/03/04 23:40:14 ID:RceT89Su
>>560
出しても小遣い程度だし、言っている左巻きは金出してないと思うよ。w
564山師さん:05/03/04 23:40:54 ID:TSIrYWgU
>>556

民放2局しかないのは諦めがつくけど、番組が途切れ途切れになったり、いきなり途中でノロくなったらすげー嫌だろ。
565山師さん:05/03/04 23:41:21 ID:hIO+3i00
そもそも、大抵の話が、携帯電話一つで実現可能なレベル。実際にやってる所もある。
買収して、PCと連動させないと実現不可能な、新機軸であるかの様な説明をしている時点で、
堀江も、堀江に共感している人達も、勘違いしすぎだろう。

番組のシナリオ変更要望程度なら、電話でもファックスでも携帯でも、
それこそ視聴者ハガキレベルでも行える。一体何が新しいというのか?
みんなが聞きたいのはそんな既存の話じゃなくて、全く新しい話だろうに。

また、得られるわずかなシナジーに対して、かかる経費や手間も通常のドラマ製作より
かなり高くなる点も無視されている。分岐シナリオにあわせて役者やセットを用意し、
更にネット等でコンテンツも大量に作るのは、今でもやろうと思えばいくらでも出来るが、
経費や著作料支払いが莫大になる為、好まれないだけの話。

とてもじゃないが、自社のサーバーも満足に管理出来ていない、IT企業でも評価が芳しく
ない所がどうにか出来る様な簡単な話ではない。
566山師さん:05/03/04 23:41:27 ID:EE5i16hh
>>563

一株を馬鹿にする者は一株に泣くw
567山師さん:05/03/04 23:42:02 ID:1c1C/7kq
>>556

民放が少ない地域は、その代わり密度が高いぞ。
568山師さん:05/03/04 23:42:16 ID:SZZlFMv6
>>501
堀江は、LFのコンテンツの価値は認めてないと思うけど、
# オールナイトニッポンくらいは認めているかも。
CXの方は認めているぞ。CXの番組の魅力でリーチを増したいんだから。
569山師さん:05/03/04 23:42:26 ID:v4Ge98z3
>>565
だからノーマネーってことで。
570 :05/03/04 23:42:52 ID:RceT89Su
>>562
堀江は株主の敵というわけだ。w
571山師さん:05/03/04 23:43:16 ID:urGAwkHE
>>560
そういう奴よりは、好きなアニメやゲームのソフトメーカーに投資する奴の方が多い気がする。
572山師さん:05/03/04 23:44:17 ID:EE5i16hh
株主は食い物にされる?MSCBって何?(MSNマネー)
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/595.html
573sage:05/03/04 23:45:08 ID:DCBwEEnp
みんなアホ
574山師さん:05/03/04 23:45:12 ID:gDZGB6r6
>>568
ショーアップナイターの価値がわからんのに、近鉄バッファローズを買収しよう
としたってことですねw
575山師さん:05/03/04 23:46:09 ID:v4Ge98z3
>>573
レスするアホに見るアホウ。
同じアホなら、煽らにゃソンソン。
576山師さん:05/03/04 23:46:39 ID:HjMrseRP
糸冬〜
577山師さん:05/03/04 23:46:47 ID:491yH4AW
>>435
> しかし、日枝は正論言うよな。
>
> 「十年でネットがテレビを食うなんてありえない」
> まさに正論w

十年先しか考えられないってのは、やはり老い先短い人間の言葉だなー。

> インフラなんて、そう簡単に構築出来ないからな。
十年前はまだアナログモデム全盛。
578山師さん:05/03/04 23:47:09 ID:SZZlFMv6
>>564
Yahoo! みたいにキャリアでもあれば、現状でもほとんど問題ないですよ。
579山師さん :05/03/04 23:47:22 ID:xUy+q4Tp
今回のシナリオをすべて仕切ったのはリーマン。
堀江さんに日本放送を買うように薦めたのも、売主を探したのも、例の時間外取引も、堀江さんはただリーマンに踊らされているだけ。
しかし、堀江さんは日本放送の価値はフジテレビの株だけ、それを除けば何の価値もない、とは言い過ぎです。
堀江さんは日本放送には何の興味もないことがはっきりしました。
日本放送の持ち株と、さらにそれを担保にフジテレビ株を買い増しすることだけが目的です。
せっかくフジテレビに批判の矛先が向きかけてきたのに、これでは木阿弥どころかマイナスです。
うそでも方便、もっともらしいピジョンを語ればいいものを、これでは裁判官の心証最悪です。

580 :05/03/04 23:48:36 ID:RceT89Su
昔、辻元という左巻きの詐欺師で元代議士が、株は金持ちの利殖の道具だと
言っていた。w
TVで叩かれるとエコファンドを設立して投資だととわけのわからん
ことを言っていた。
それから、税金のネコババがばれた。w
結局、税金に群がるのが一番儲かるのだろうな。w
581山師さん:05/03/04 23:49:00 ID:urGAwkHE
まぁ、ローカル2局でもBSデジタルとCSがあればだいたい問題ないけどな。
582山師さん:05/03/04 23:49:11 ID:TSIrYWgU
>>十年先しか考えられないってのは、やはり老い先短い人間の言葉だなー。

最初に10年どーのって言い出したの堀江じゃん。
583山師さん:05/03/04 23:49:50 ID:kcO4BGft
561
そうだね。勝ち組負け組って言い出してきてるし。ほとんどの人が負け組ってことに気がついてきたら、いままでの資本主義の形態はかわるかもね。
でもまた修正した理論がでてくるからまた持たざる者は騙されるんだろうな。
584山師さん:05/03/04 23:49:52 ID:SZZlFMv6
>>574
ああ、そういえば、LFは横浜の球団に資本提供してんだっけ?
野球のラジオ放映権も資産価値認めているはずだね。
585山師さん:05/03/04 23:50:14 ID:urGAwkHE
>>580
あたりまえだろう?
だからみんな大金使ってまで代議士なんかになるんじゃないか。
586山師さん:05/03/04 23:51:26 ID:p1mOFphc
しかしレコードからCDに変わるぐらいの革命的変化でもないかぎり
テレビからインターネットには移行しないと思われる
587山師さん:05/03/04 23:52:02 ID:491yH4AW
>>559
今のテレビ代わりと遅延は問題だなー。時報が合わなくなるからw
ちなみに、デジタル放送では知覚できるるほど遅延する可能性がある。
588山師さん:05/03/04 23:52:11 ID:rcoQdmyH
日本の持ち合いも長期でものを見る考えも全部
持たざるもの有利なシステムだったのになんで
貧乏人が揃いもそろって否定してるのかがわからん
589山師さん:05/03/04 23:52:36 ID:SZZlFMv6
>>577
> 十年前はまだアナログモデム全盛。

10年前は、マイクロソフトがInternetの価値を認めてなくて、
WindowsにはInternetの機能がついておらず、第三者のソフトウェアを買う必要があって、
Windows 95出した時は、ニフティみたいなパソコン通信であるMSNを始めようとしていた。

あっと言う間に普及した。今では携帯ですらIPアドレスが割り振られている。
590山師さん:05/03/04 23:53:37 ID:urGAwkHE
>>588
とりあえず現状を否定しておけば貧乏人は簡単に扇動されるからな。
591山師さん:05/03/04 23:54:42 ID:VnFUrw7h
つーか堀江もそんなにバカじゃないから本気でメディアと融合って
真剣に言ってると思うか?
金を集めるには言うこと言わないといけないの。OK?
592山師さん:05/03/04 23:54:59 ID:jKkLEY0D
>>589
> > 十年前はまだアナログモデム全盛。

つうか、今のブロードバンドの主流って、ADSLじゃん。
インフラ自体は、かわっとらん。

テレビを食っちゃうと言うからには、光が大前提でしょ。
十年後に全家庭に光が普及するとでも?w
593 :05/03/04 23:55:38 ID:RceT89Su
>>586
レコードからCDってそう革命的変化でもないよ。
プラットフォームが共通だったから。
テレビとインターネットってプラットフォームが共通じゃないから
徐々に融合していくしかないからね。
今は、双方向、単方向のメリットの取捨選択ぐらいだろう。
594山師さん:05/03/04 23:55:53 ID:v4Ge98z3
>>591
今のところ、口が災いのもとになってるわけだが。
595山師さん:05/03/04 23:56:17 ID:SZZlFMv6
>>587
NTPっていうプロトコルでネットワーク経由で時間合わせられますよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050672.html
時報はJJYみたいな短波もあるしね。
http://www.lifekernel.ne.jp/elec/JJY.html
596山師さん:05/03/04 23:57:43 ID:SZZlFMv6
>>592
> テレビを食っちゃうと言うからには、光が大前提でしょ。

もうすぐADSLで放送が始まりますよ。Yahoo! 辺りがやります。
597山師さん:05/03/04 23:58:57 ID:p1mOFphc
双方向とはいっても今の2ちゃんねるレベルが限界ではないの?
結局 多くの人が利用する場合 匿名性が絶対条件でしょう
598山師さん:05/03/04 23:59:14 ID:SZZlFMv6
>>591
それはOK。

堀江を叩きたいから「融合なんて無理」「無駄」ってって言っている人は馬鹿。
「堀江には無理」なら同意(w
599山師さん:05/03/04 23:59:21 ID:TSIrYWgU
>>595

つーかそもそも今の時点のテレビですらそんなのDLする必要もないわけで…。
わざわざ不便にしてどうするよ。
600山師さん:05/03/04 23:59:37 ID:1op2qyum
村上は市場で売る意向らしいぞ。

>保有するニッポン放送株の扱いについては「ノーコメント」を繰り返したが、
>関係者によると実際には市場での売却によりニッポン放送からは手を引いてい
>くという。

http://www.tez.com/blog/
601山師さん:05/03/05 00:01:20 ID:8JCGfToG
堀江、また目が泳ぎだしてるな。誤魔化し始めるとこれだもんな。
602山師さん:05/03/05 00:01:41 ID:oO9BpErX
まあ、知ったかぶりするジジイどもが、堀江さんの絵空事に騙されるわけだ。
金も持っているのがジジイ共なので、堀江さんの戦略は当たっているけどね。
ジジイどもは、このスレを読むこともないだろうしさ・・・・
603山師さん:05/03/05 00:02:01 ID:03zlZIQc
>>599
つーか、既にHDレコーダで使ってますんで。
604山師さん:05/03/05 00:02:28 ID:4bksnm6m
テレビも学校もなくならねえよ。
馬鹿
605 :05/03/05 00:03:36 ID:lZYWVu9Y
>>595
NTPをTVが行うというのは、技術的におもしろいかもしれないな。
606山師さん:05/03/05 00:04:18 ID:8JCGfToG
>>603
Hbレコーダーっていうのは見たこと無いが、ネットは関係ないじゃん。
607山師さん:05/03/05 00:04:46 ID:VD+qhTAD
まともなIT企業なら、プロトタイプのシステムを青写真として見せるだろうな。
LDはまともなIT企業じゃないからできないけど。
608山師さん:05/03/05 00:05:10 ID:l2Up6fyb
議決権復活ってニッポン放送にフジの株交わせるとかじゃないよな?w
609山師さん:05/03/05 00:05:53 ID:vwnVKEbr
>>595
NHKは地上波デジタルの遅延問題で昼12時の時報をやめた
610山師さん:05/03/05 00:06:10 ID:8JCGfToG
LDの場合、pictoレベルですら
夜12時になると落ちまくりだし
611山師さん:05/03/05 00:06:28 ID:oO9BpErX
地上波はタダだけど、ネットでの(合法的な)ソフトDLのほとんどは有料じゃないの?
マニアじゃない限り、飛びつかないんじゃないの?
612山師さん:05/03/05 00:07:08 ID:LPhfyzhj
Yahoo動画なんかもうやってるけどコンテンツがイマイチだから流行らない罠
613山師さん:05/03/05 00:08:21 ID:03zlZIQc
>>606
ネットワーク上の番組表をリモコンでクリックして録画予約します。

ってこんなことも知らないの?
614山師さん:05/03/05 00:09:34 ID:03zlZIQc
>>609
地上波デジタルは遅延許容の媒体だもんね。
その代わり帯域利用面では効率よくストリーミング出来る。
615山師さん:05/03/05 00:09:35 ID:IvOvv6U8
フジ25%超確実に
616山師さん:05/03/05 00:10:35 ID:nOYci08Y
そもそもねっととTVの普及層が同じと思っている事自体DQN、
理工系で支えられるメーカーさん、医学部・法学部以外、特に
一流大学以外のそれらではびこるベンチャー系は所詮馬鹿の集まり、
だけどそれ故に馬鹿でも十分チャンスがあるという事か、、
617山師さん:05/03/05 00:10:49 ID:oO9BpErX
>>613

本体でスカパーのEPG表記ができる日も近いと思う。
そもそも、東芝だけだし・・・
618山師さん:05/03/05 00:10:53 ID:4bksnm6m
>>613
うん。知らないと思うよ。
かくも、一般に普及するっていうのはそうやすやすとはいかないよ。
619山師さん:05/03/05 00:11:05 ID:03zlZIQc
>>612
だからライブドアはフジテレビが欲しいんだし、
Yahoo!はテレビ朝日が欲しかったんだよね。

堀江のやっている方向は間違ってないよ。
やり方と内容が群を抜いて悪いだけで。
620山師さん:05/03/05 00:11:05 ID:8JCGfToG
>>613
すまん、あれってHbレコーダーていうのか?
621山師さん:05/03/05 00:11:14 ID:V0/qwxi/
>>588
持てる側にまわれると思ってるんだろう
実際、それが出来るのは僅かなのになぁ
622山師さん:05/03/05 00:12:43 ID:03zlZIQc
>>618
知らない人はネットワークがこれからどうなるって事には黙っていればいいのにねえ。
623山師さん:05/03/05 00:13:27 ID:oO9BpErX
水に落ちた犬を叩くのは、マスコミの専売特許だからな。
堤氏でさえ、この叩かれよう。
堀江さんが負けた時は、マスコミの大バッシングが始まるだろうよ。
あれだけマスコミの連中を馬鹿にしたら、
プライドが高いことも相まって執拗に苛めるだろうよ。
624山師さん:05/03/05 00:13:35 ID:VD+qhTAD
>>603
それってIPのネットワークじゃなくって、
電波経由でダウンロードしてるのでは?
IPでダウンロードするメーカーがあるとか。
625山師さん:05/03/05 00:14:08 ID:LPhfyzhj
>>619
孫はそうだと思うけど
堀江は目先の金の気がするな。
626山師さん:05/03/05 00:15:42 ID:4bksnm6m
>>622
何もわかってねえな。
そういう人間の方が多数派だから、全てインターネットになるなんて
事はありえないんだよ。
627山師さん:05/03/05 00:18:23 ID:ut8L2jTm
おでこを出したうっちぃは可愛い。
628624:05/03/05 00:19:28 ID:VD+qhTAD
なるほど。IP経由でも電波経由でもありなのか。
http://www.iodata.jp/products/video/enjoytv/epg.htm
629山師さん:05/03/05 00:19:47 ID:WrEtvv0Y
辞任しちゃったけどライブドアの猪木弁護士


法廷に入るとき、テーマ音楽が流れたり、勝訴すると傍聴席の皆と一緒に「1.2.3.ダ〜!」
とかやるんだろうか?

裁判長にビンタしたり、「有難う御座います」って言われたり
630山師さん:05/03/05 00:19:49 ID:b0JD/DOo
2月7日までの10日間の平均出来高80000株の会社の株が
突然8日朝に大量に売りにでるらしいです
しかもそれは誰が売りに出してるのかは一切分かりません
そこで相手はわかりませんが、買っても違法にならないかどうか事前に金融庁に確認しました
私はその会社の株がほしいので当日の朝MSCBを組んで
9時までに買うことにしました
そのMSCBの広告のために、2週間近く前から日経に予約してありました
だから奇跡的に取得できたのです

ほんとにすべての面で奇跡的だなw
631山師さん:05/03/05 00:22:08 ID:4bksnm6m
>>629
名前だけかよ!
632山師さん:05/03/05 00:22:37 ID:k970G90C
>>592
君は10年前に光ファイバーの100Mbps通信が全世帯じゃないとはいえ
個人宅にくると予想してたとでも?

おれは、5年先10年先にほぼ全世帯に光がきてても驚かない。正直いうとそん
な未来は分かりません、が正しいが。
広域無線LANが実用になるようなら、今の形態の携帯電話もなくなっているか
もしれない。

>>595
遅延ってのは、テレビ画面の時間のことです。
特に、大晦日のカウントダウンは影響大。
日テレは関係ないけど。

>>609
そりゃ、知らんかった。朝7時は続けてるの?

>>614
デジタルのデータそのものは受信機側に遅延せずに届くんですがね。
放送局が送出する段階で遅延が生じる可能性もあるし、受信機側の性能で遅
延が生じる可能性があるんです。
633山師さん:05/03/05 00:24:13 ID:ut8L2jTm
お前ら、プロトコルとかストリーミングとか難しい話は他でやってくれや。

月曜日からLD株、ちょっと戻すってのはデフォルトですね。
今日、仕入れた俺の勝ちだな。

これぐらいのレベルでお願い。
634山師さん:05/03/05 00:24:38 ID:8JCGfToG
遅延はバッファとパケットのせいではないの?
635山師さん:05/03/05 00:25:05 ID:ZQfRB8S2
>>630
笑った。そういや事前に金融庁に確認をとったとか言っていたな、
あからさまに、出るのが分かっていたってことに気付かなかった。
636山師さん:05/03/05 00:25:22 ID:VD+qhTAD
>>633
その例はあんまりだぁw
637山師さん:05/03/05 00:26:08 ID:4bksnm6m
>>632
>光ファイバーの100Mbps通信が全世帯じゃないとはいえ
全世帯じゃないどころか。
そこからもわかるように、10年後の最先端インフラは、10%の勝ち組のところにしかないよ。
だからこそ、全てがインターネットになることはない。
638山師さん:05/03/05 00:26:56 ID:fO5cYK2X
>>619
単に、自分の思い通りに情報を制御出来るメディアが欲しかっただけかと。
孫と堀江にはよく似ている点がある。それは、自分の顧客に自分の意見を
押しつけようとする所だ。

両者共に、本来の業務を超えて、客にどこそこにクレームを出せなんて話を
平然とやる。そして、二人とも時価総額戦法を取っている。まあ、堀江の
時価総額戦法は、孫に仕込まれたヒカリモノ仕込みだから、元々孫の孫弟子
みたいなものなのだろうが。

扱える情報を強化して、株価を操りさらなる飛躍を遂げようという感じなのだろう。

あと、勘違いしている人が多いのだが、日本のテレビ局は米国等とは違って、著作権を
完全には制御していない。番組を流用するには、やはり権利を持つ所との再交渉が
必要になる。ネットのコンテンツとして扱うなら、他との交渉が必要なまま。
ネットのコンテンツ強化が目標というのは、見方を誤っているだろうと思う。
639山師さん:05/03/05 00:29:07 ID:lpEKZSMe
つーか、TVってどう定義つけてるの?
送られる映像を写すだけの機器って意味でいいのか?
640山師さん:05/03/05 00:29:53 ID:m9cKbejH
>>633
フジテレビ、TOBで予想に反して40%超取得。
同時に、ライブドア株34%取得と発表。影響力を全て廃する。
リーマンの転換株を全力で買いに行くと更に追い討ち。
ホリエモン追放に乗り出す。

ライブドア株、将来的には0円。
641山師さん:05/03/05 00:30:56 ID:ut8L2jTm
>>640
ライブドア株を全力で買ってくれるんなら、LD株、上がるじゃん。
642山師さん:05/03/05 00:32:08 ID:m9cKbejH
フジとホリエモンで8割越え、上場廃止だよん。
643山師さん:05/03/05 00:32:13 ID:1Q7+qfPJ
西村美保に対して恋人の名義借りしてるだけで、実際の今のSFは元キャバ嬢のあの例の
秘書だと思うんだけど、どうなのかな?
644山師さん:05/03/05 00:32:27 ID:E12rWLeD
>>632
通産省や NTT は 1994年の時点で
全家庭に光ファイバーケーブルを張り巡らせる FTTH 構想をぶち上げていた。
多少前倒しで進んでいるが、だいたい計画通りだよ。
645 :05/03/05 00:33:16 ID:lZYWVu9Y
>>632
10年前は、NTTあたりは、もっと早く光が普及すると思っていたみたいだよ。
だからADSL事業に当時、あまり熱心じゃなかったわけ。
既存の線を使わない光の方が収益がいいと思ったわけだ。w

携帯も広域無線LANにできるレベルにあるが、コストが割りに合わない。

問題は需要があるかどうかだけ。INSで、NTTが痛い目にあってからこのへん
シビアになったようだね。
646山師さん:05/03/05 00:33:30 ID:JIZPPJsq
>>641
フジテレビ、「なんと奇跡的に時間外取引で50%の株式を所得!」
ってありえるかも。
647山師さん:05/03/05 00:33:59 ID:ut8L2jTm
>>642
じゃあ、その時はフジのTOBに応じるからw

どっちにしろ、今日、LD株買った俺は、適当に売り抜ければ勝ち、ってこったな。
648山師さん:05/03/05 00:34:24 ID:lpEKZSMe
>>644
官庁の構想が上手く行ってる。=まともな人は誰も予想してなかった。
649山師さん:05/03/05 00:35:46 ID:TYPD4rwb
>>643
今のSFはフジの穴との噂蟻、穴めぐって猪木とボンバイエ
650山師さん:05/03/05 00:36:07 ID:JIZPPJsq
>>644
田舎で光回線なんて夢!
採算取れないから引いてくれません。
651山師さん:05/03/05 00:36:16 ID:oO9BpErX
>>647

TOBは3/7に終わるから、その後は時価で引き取るんじゃないの?
上場廃止基準に抵触することが確実になれば、
株価は暴落でフジは安く買い叩くだけのこと。
LDは、崖っぷち!
652山師さん:05/03/05 00:36:45 ID:oPcKAs9C
そうなの?NTTがISDNなんて小金稼ぎに走ったから
こんなことになったんだと思ってたけど
653山師さん:05/03/05 00:36:54 ID:8vNDyGAs
>>639
孫と堀江は似ているんじゃなくて堀江がマネしてるだけ。
堀江にはオリジナルのアイデアとかまったくないマニュアル通りの奴だ。
例えるなら女を落とせるコツ本とかそのまんまやって、相手の気持ちも考えずに
マニュアル通りにこなす。だから相手とうまくいかない。
実際は金で買って、強引に黙らしてるんだけどな。
654山師さん:05/03/05 00:37:57 ID:oO9BpErX
>>652

ADSLすらこない俺んちは、未だにISDNだけどな。
2ちゃんねるをやる分には良いが、DLは夢のまた夢・・・
655山師さん:05/03/05 00:38:35 ID:ut8L2jTm
だいたいお前ら、ここ数週間この騒動に張り付いてたくせに、今日、つーかもう昨日か、
LD株買ってないっておかしいんじゃないの?
656山師さん:05/03/05 00:39:42 ID:03zlZIQc
>>655
LD株持って、週末過ごすんかよ!?
勘弁してくれよ。
657 :05/03/05 00:40:01 ID:lZYWVu9Y
>>652
INSは、NTTにとって一時期、お荷物になっていたみたいだね。
とにかくコンテンツがなかったから。w
それで、インターネットで、コンテンツがそろってきたから、
光がすぐに普及すると思ったNTTは、ダブルで浅はかだった。w
658山師さん:05/03/05 00:40:11 ID:1Q7+qfPJ
>>649
自分が女だとして商売女ぐらいしか・・(ry
659山師さん:05/03/05 00:41:55 ID:ut8L2jTm
>>656
だって弁護士解任受けて、落ちただけだよ?
他に下げる要素が無い。
狼狽入って下げて、土日でアタマ冷やして上がり出す、いつものパターンじゃないか。
660山師さん:05/03/05 00:42:57 ID:4bksnm6m
>>655
たとえ100円でも、ゴミ買う金はない。
661山師さん:05/03/05 00:43:22 ID:ut8L2jTm
>>660
ああ、そうw
662山師さん:05/03/05 00:43:30 ID:m9cKbejH
ライブドアが現在45%なら、フジのTOBが35%に達していれば暴落は確実となる。
残りの株は全部市場に出るだろう。
フジは一気に買い攻勢をかけて必要以上にニッポン放送株を上げちゃえば勝利。
20,000円まで引き上げたらライブドアは付いてこれない。
後は20,000円→0円に一気に降下するだけ。
663 :05/03/05 00:43:40 ID:lZYWVu9Y
>>654
いまだにISDNと言えるところが、実はすごいのかも。w
ど田舎でもISDNで帯域を確保できる国って、世界中探しても、
ほとんどないのじゃないのかな?
664山師さん:05/03/05 00:43:40 ID:oPcKAs9C
弁護士辞任=時間外取引に事前約束があった、そしてそれを誤魔化せない何かがある
って連想が働く可能性は?
665山師さん:05/03/05 00:44:38 ID:4bksnm6m
>>661
うん、そうw
666山師さん:05/03/05 00:45:09 ID:ut8L2jTm
なんかレベルが低すぎるな。このスレ。
俺にぴったりだ。
667山師さん:05/03/05 00:45:13 ID:oPcKAs9C
どっかの村に光引いてくれって嘆願したところあったじゃん
まとまって契約するって事にすれば線ひっぱってくれるんじゃないか?
668山師さん:05/03/05 00:45:56 ID:4bksnm6m
>>666
だよな。堀江もくればいいのにな。ぴったし。
669山師さん:05/03/05 00:46:16 ID:LOwOL5Bl
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  当スレはAAとコピペ
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    堀江への嫉妬を連ねるスレとなっておりまーす
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
670山師さん:05/03/05 00:46:35 ID:ut8L2jTm
>>668
すまんけど、ホリエ氏ねとか日枝氏ねとか、そういうのには興味ないから。
671山師さん:05/03/05 00:46:49 ID:8JCGfToG
月曜に来るな
672山師さん:05/03/05 00:47:03 ID:lpEKZSMe
>>664
そんな確実な証拠があるなら、予約権出すより先に訴えてるっしょ。
673山師さん:05/03/05 00:48:00 ID:KZ6xmw4v
>>659
情報が錯綜してたようだけど、来週からいよいよ本当に
転換株の売りがやってくると思うよ
リーマンだって先が読めないだろうし、とにかく
利益の出るうちに早く現金に換えたくて仕方がない筈だよ
勿論絶対とは言い切れないし、暴落されても困るから
少量づつだろうけど
674山師さん:05/03/05 00:48:23 ID:oPcKAs9C
>>672
それ以外に弁護士がやめちゃう理由って思いつかない
675山師さん:05/03/05 00:48:44 ID:rXGlWEIT
【ライブドア(4753)の代用掛目変更のお知らせ】
> 3月9日(水)大引け後より70%から50%に変更いたします。
676 :05/03/05 00:48:45 ID:lZYWVu9Y
テレビを使った双方向って、実際は田舎向きなのかもな。
受信者が送信するデータ量なんて、INSでも十分すぎるからね。
677山師さん:05/03/05 00:49:13 ID:ut8L2jTm
>>673
そう。LD株が下げたら意味ないの。
てか、確かちょっとずつじゃないと転換できないって話だから。
678こんな感じかな?:05/03/05 00:51:28 ID:okRtuqzU
フジ支持層(全国民の6割):高学歴層(平均上)、まっとうな勤め人、多少の呵責心があるNEET、保守派、右翼、自民党
        ドラマをよく見る暇でブスな女性、イケメン、日本通の外国人

ライブドア支持層(全国民の4割):低学歴層(平均未満)、純正NEET、反社会的存在、工作員、改革派、民主党
            中途半端に株をしている馬鹿な男性、ブサメン、TV朝日、日本の事を知らない外国人
679山師さん:05/03/05 00:53:00 ID:V2ZQWwbV
>>678
正確でワロタ。
680山師さん:05/03/05 00:53:17 ID:03zlZIQc
>>663
NTTは今でも半官半民なので、
全国均一のサービスをする義務があります。

これが足枷になったことと、
>>657
ISDNはアナログ網のデジタル化という性質を持っていて、(QoS保証)
インターネット的でなかったことが敗因です。
681山師さん:05/03/05 00:55:21 ID:w1moYohH
俺はブサメンだから、ライブに勝って欲しいのか。
682山師さん:05/03/05 00:56:05 ID:LOwOL5Bl
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  当スレはAAとコピペ
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    堀江への嫉妬を連ねるスレとなっておりまーす
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
683山師さん:05/03/05 00:56:44 ID:lpEKZSMe
>>674
LD側で勝つとフジと確執が生じるだろ。
事務所にも圧力も掛かってただろうし。
別に無理して今回で名前を売る必要ないからね。
ちょうど堀江も馬鹿発言したし、これを機に降りたんじゃねえの?
684山師さん:05/03/05 00:58:54 ID:ut8L2jTm
じゃあ、俺は男前だからフジ側だな。
685山師さん:05/03/05 01:00:51 ID:EpWXrVN2
>>683
事務所ごと下りたの?
686山師さん:05/03/05 01:01:30 ID:JIZPPJsq
>>678
おりは小林○星や裸の中将に似ているブサメンだけど、フジ支持派だ〜
ぼっぼくは株より、オニギリがすきなんだな〜
687山師さん:05/03/05 01:04:18 ID:T2uFILpn
イケメンなら何であんなブサイクがとなるし、ブサイク、というか男のイケメンに対する嫉妬は凄いらしいからねw
むしろブサイクは同じブサイクとして連帯感持って応援する可能性があるか?

スポーツ選手・芸能人・三木谷さんはあまり叩かれないからね。
688山師さん:05/03/05 01:07:13 ID:qo/kkg1M
昨日だか、おとといだかテロ朝のスパモニで
豚はイケメンとらないってレポーターが言った途端
みんな、画面に写っていた熊とか見て納得してたのがワロタ
689山師さん:05/03/05 01:09:31 ID:oO9BpErX
>>688

同じスパモニで、日枝さんが労組設立→左遷→復帰→会長の立身出世物語が流れた。
微妙に、スタジオ全体が共感していたよ。
690山師さん:05/03/05 01:10:21 ID:ut8L2jTm
>>687
2ちゃんではみんな叩かれてるけど?w
691山師さん:05/03/05 01:11:07 ID:LOwOL5Bl
巛彡彡ミミミミミ彡彡   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
  |:::::::           i   .l  i''"        i彡   
  |::::::::    ⌒   ⌒ |   | .」   ⌒' '⌒  |    
  |:::::    -・=- , (-・=-  ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ l       ノ( 、_, )ヽ  |   そうや中村ノリは堀江と瓜二つだけど
  | |.     ┏━━┓ | ー'    ノ、__!!_,.、  |     叩かれへんのや
  ∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ | ∧     ヽニニソ   l    
/\\ヽ     ┗━┛ ノ/\ヽ           /    
/  \ \ヽ.  ─── /|\    ノ7_,,, 、 -一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^        ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/             ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /             ) /
         /B u f f a l o e s  i   L i v e d o o r   i
\       ノ       |      |              |
  \__ /       ノ    5 ノ              ノ
692山師さん:05/03/05 01:11:45 ID:4bksnm6m
2ちゃんはとりあえずなんでも叩いとくのが2ちゃんクオリティー
693山師さん:05/03/05 01:25:17 ID:tLeQaTjh
>689
× 労組設立→左遷→復帰→会長の立身出世物語
○ 労組設立→左遷→復帰→クーデター→会長の下克上物語
694689:05/03/05 01:29:01 ID:oO9BpErX
>>693

確かに・・・
くぐってきた修羅場の数が、堀江さんとは段違い・・
695山師さん:05/03/05 01:30:49 ID:Xp0rV+Qw
フジはなんで、ライブドアの株買占めないの??
楽勝で買占められるでしょ。
696山師さん:05/03/05 01:31:37 ID:f5nEIjvF
2chをやるとか、ドラマの筋立てを変えるようなことは、テレビを魅力的にするためのサービス
のひとつとしてはそうなるでしょう。
でも、利益を出すのは、テレビを見ているひとが、画面に映っているものを欲しいとか興味を
持ったときにリアルタイムで買えるようにしたり、韓国ドラマを見ながらここに行きたいと思っ
たときに旅行の販売をすることでは。
テレビ局が直接販売するのか、販売店から手数料をもらうのか、メーカから金を貰うかは
いろいろあるでしょうが。

697山師さん:05/03/05 01:32:43 ID:cWSEeKwd
電通がTOBに応じたら株価上昇
さあ誰が買ったんでしょう?
698山師さん:05/03/05 01:34:03 ID:uPt51qW3

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i   
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|  
    ,r-/||||||<・> < ・> |  れ、れでいーすあんどじぇんとるめぇん・・・・・
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|  は、はろぅ・・・・・・・ 
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |   ま、まいいんぐりっしゅ、のっとべた ・・・・・
    ∧  u  ヽニニソ  l   
   /\ヽ    u  u /   
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/  u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u   `、  ( ィ⌒ -'"",う
699山師さん:05/03/05 01:34:56 ID:F93jsfkg
近鉄の中村とホリエモンが兄弟って本当ですか?
700山師さん:05/03/05 01:43:21 ID:dUMn/IxS
>>699
単なる親戚
701山師さん:05/03/05 01:43:41 ID:myyw3oFI
堀江より日枝の方がイケメン
702山師さん:05/03/05 01:48:08 ID:T2uFILpn
>>699
中村は確かに日本では貰い過ぎの感あったが、
わざわざ年棒十分の一?2軍を受け入れてまで
大リーグという夢に拘った人間だぞ、知ってると思うが一応レス。
703山師さん:05/03/05 01:49:24 ID:oO9BpErX
>>702

だったら、一年前に行ってろっての・・・・
704山師さん:05/03/05 01:49:52 ID:A1IKlQxL
確か近鉄が年俸保証してんだよな?保険付きの挑戦。
705山師さん:05/03/05 01:52:23 ID:xI83SrOo
706山師さん:05/03/05 01:53:25 ID:ut8L2jTm
妹がLD株もっと買おうと可愛い声で言ってきます
707山師さん:05/03/05 01:54:25 ID:C4LRK3vH
>>691
とりあえずノリも野球板では叩かれまくりです
708山師さん:05/03/05 01:58:31 ID:V7e504zL
ところで、LDが50%達成してなくてフジが25%達成した場合
25%にはどういう意味があるのか教えてもらえないだろうか
なんか今更って感じでテレビもネトも33%とか以外取り上げないんだよね
709山師さん:05/03/05 01:58:56 ID:dI0jIL0S
まとめ中ページ (過去スレ、関連ニュース、その他)
http://www.osoujibiz.com/ld/index.html
Yahoo!ファイナンス:ライブドア
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:ニッポン放送
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:フジテレビ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4676.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
--------------------------------
CX = JOCX = フジテレビジョン  LB = リーマン・ブラザース
LF = JOLF = ニッポン放送     CB = 転換社債
新株不公正発行、新株予約権問題 = 商法280条あたり
http://www.ron.gr.jp/law/law/syouho24.htm
--------------------------------
通報:証券取引等監視委員会
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch
710山師さん:05/03/05 01:59:53 ID:oO9BpErX
>>708

株の持ち合いで片方が25l以上持つと、
持たれた方は株をどれだけ持っていても議決権を行使できない。
711山師さん:05/03/05 02:00:18 ID:cWSEeKwd
>>705
ワーイ!ホリエモン、ポケットからお金ザックザク出して
早いとこ50%買ってよ
712山師さん:05/03/05 02:02:45 ID:lHqYPEXU
>>708
プロキシーファイトで負けることも想定すれば意味はある
713 :05/03/05 02:03:52 ID:lZYWVu9Y
>>680
INSは、インターネットのおかげで大負けを負け程度まで挽回したのだから、
インターネットに負けたわけではないと思う。
それに見合うコンテンツがなかった、コンテンツ(インターネット)が
出現したら、INS自体が中途半端ですぐにすたれたというのが実態でしょうな。
714山師さん:05/03/05 02:04:40 ID:vOxUNGZF
違法ではないが脱法的だ。(片山参院幹事長)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050304ia21.htm
715山師さん:05/03/05 02:05:56 ID:oO9BpErX
>>714

脱法なんて、政治家が口にすべき言葉じゃないな。
こいつ、馬鹿じゃないの?
716山師さん:05/03/05 02:05:57 ID:V7e504zL
>>710.712
ありがとう。でもLDが50%超えると結構きつめ?
それともフジテレビ外の話だからやっぱり議決権はフジには及ばなくなって
ニッポン放送切って終了?
717山師さん:05/03/05 02:07:13 ID:8nEUEowe
> 「女子アナの面接は僕がやります」フライデーより。

本当にやりたことはこんなことだったりして。
718山師さん:05/03/05 02:08:36 ID:LOwOL5Bl
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    「女子アナは僕が犯ります」  
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
719山師さん:05/03/05 02:08:38 ID:oO9BpErX
>>716

だから、ニッポン放送を支配した後に、
第三者割り当て増資をやると言ってるの。
そうすれば、フジの持ち分が25パーセントを切り、
ニッポン放送のフジへの議決権が復活する。
720山師さん:05/03/05 02:11:43 ID:V7e504zL
なるほど。そういやそんな話を聞いたおぼえはあるけど流してました
無知な自分に付き合ってくれてありがとう。

でも今の流れを見るにLD勝利の流れはあんまり考慮しないでよさげですね
721山師さん:05/03/05 02:12:41 ID:uPt51qW3
>>719
フジサンケイに切られたニッポン放送に誰が出資するの?
722山師さん:05/03/05 02:12:57 ID:myyw3oFI
司法板でも堀江は黒っていう意見が多いね
これはマジで逮捕されるかも
723山師さん:05/03/05 02:13:41 ID:oO9BpErX
>>720

俺も素人なので、聞きかじり・・・・
ところで、フジには、やはり第三者割り当て増資って手が残されているもんな。
フジの株価を考えれば、LDには対抗策はない。
724 :05/03/05 02:15:50 ID:lZYWVu9Y
堀江もあと2−3000億円ほど見せ金持っていれば、事態は
変わったのだがな。
もうこれ以上金がありそうじゃないからな。w
725山師さん:05/03/05 02:16:39 ID:C4LRK3vH
フジが25%確実なら負けることはなくなるっぽいけど
ニッポン放送が持ってるグループの株はどうなるんだろう?
726山師さん:05/03/05 02:16:40 ID:oO9BpErX
>>724

「余計なお世話ですよ」
727山師さん:05/03/05 02:18:27 ID:lHqYPEXU
>>724
買収屋が手持ち資金を読まれるようでは最悪の展開だからねぇw
それも今持ってる金ですら供託金懸念して思い切って使えないし
728山師さん:05/03/05 02:19:52 ID:03zlZIQc
>>713
インターネットに負けたんじゃなくて、
サービスがインターネット的でないから(高くて)負けたのね。

OCNやADSLはQoSの保証をしない。ISDNはQoSに厳しい。
729山師さん:05/03/05 02:20:19 ID:SY6NHYf5
弥生売却?
730山師さん:05/03/05 02:22:09 ID:03zlZIQc
>>729
え、ってことは徹底的に買いまくるわけ?
新株予約権認められたら、LDアボーンだね。
731 :05/03/05 02:25:45 ID:lZYWVu9Y
>>728
まあ、ベストエフォート型ネットワークなんて、INSは想定
していなかったからな。対象とするコンテンツが全然違ったからね。
というより、コンテンツ自体がなかったから、文句言われない品質が
必要だったのだろうな。
負けたと言っても、結構、INSもインターネットで稼がせてもらった
と思う。関係者も負けたというより、助けてもらったという気持ちが
強いのじゃないかな。
732山師さん:05/03/05 02:30:20 ID:tDzUnyeR
え、マジで弥生売却?
733山師さん:05/03/05 02:31:27 ID:IyTw5FFI
昔の定額サービスのせいで昼夜逆転した人は挙手ノ
734山師さん:05/03/05 02:36:48 ID:NJm/eEWO
電話代高かったな ISDNじゃ随分助かった 今光
735山師さん:05/03/05 02:37:19 ID:8JCGfToG
>>729
ほんと?
弥生だけが少し見通しのある企業だったのに。
736山師さん:05/03/05 03:08:13 ID:LPGZiSO0
来週が山田。
737山師さん:05/03/05 03:15:24 ID:9yw16BID
>>736
ちがうよ。来週も山田。

ライブドアは毎週山田。
738山師さん:05/03/05 03:57:35 ID:9Io8v6Jo
>>722
なんで金融庁に問いただしてまで黒なのよ。
だとしたらそこのお役人の責任追及という事になる。
739山師さん:05/03/05 04:06:26 ID:vwnVKEbr
ならねーよ
740山師さん:05/03/05 04:12:09 ID:EEO7wMEI
>>738

ライブドア時間外取引 金融庁へ相談、未確認
http://www.sankei.co.jp/news/050222/kei033.htm

「ライブドアやその代理人だと会社名を明かした上で、相談を受けた事実は確認されていない」
「TOB(株式公開買い付け)に関する質問は、日常的に寄せられている。
その際に、名前を名乗られる方もいるし、名乗られない方もいる。
(ライブドアから)問い合わせがあったかは確認できない」 と説明した。
--------------------------------------------------------------

東証がリーマン聴取 ライブドア時間外取引調査
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050301mh23.htm

関係者によると、リーマンは、ライブドアがニッポン放送株を大量取得した際に、
その一部を取り次いだとされ、東証もこうした事実を確認済みだ。
---------------------------------------------------------------

ライブドアの株式取得、リーマンが手法考案など否定
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050227AT1D2600W26022005.html

桂木氏はライブドアのニッポン放送株の大量取得で、協力を依頼されたのは
「(取得日の約10日前の)1月末」とし、立会外取引を使う手法の考案や
ニッポン放送株の売り手探しを「我々がしたわけではない」と述べた。

桂木氏は「我々はCBを引き受けただけで、M&Aアドバイザーではない」と明言し、
こうした見方を否定。ニッポン放送株の売り手探しを含む一連のM&A劇が、
実態としてライブドア主導で進んでいることを示唆した。
741山師さん:05/03/05 04:17:39 ID:TnaTrd99
別にノンネームの照会でも問題ないよ・・・
742山師さん:05/03/05 04:25:53 ID:UUGL9Rp8
問題は、照会したというのなら具体的に役所側の名前を言えなければ何の意味も無い
という事。

更に、その場合、判断基準として的確に具体例を伝えていない場合も駄目。
一般論と個別のケースでは当然判断は異なるから。

だから、ライブドアが説得力を持たせたかったら、録音テープとかの完全公開をしなければ
何も意味が無い。
したところで、状況説明が不足していますので、こういう聞き方ではこのような一般的な答えになった
だけです。

で終わると思うが。
743山師さん:05/03/05 04:35:57 ID:HPJI8xQz
>724
今思えば、リーマンが800億しか貸さなかったのも絶妙な額だよな。 たしかに、もう数百億あったら、ニッポン放送株価暴騰させるまで買って株集めと
他株主(企業)がとても世論からTOBに応じれない空気を作れたのに。
本当にフジ相手に買って株価急上昇より、負けて暴落の方が儲かるシステムだからな。
勝負したくなるけど、勝てない微妙な額を渡された気がする。

で、上がってたニッポン放送株売って88艦隊作って冷やしたのも、リーマンと手組んでる村上に指示したとしたら・・・陰謀論すぎか?
744山師さん:05/03/05 04:38:22 ID:HPJI8xQz
>738  ⇒>740
LDの常套手段じゃん。 「提携の約束が取れました」とかすぐバレる嘘ついてあとで否定されるパターン。
野球の時の東北企業との連動しかり、競馬の時しかり、この前の銀行の時しかり。

どうして、こういうすぐバレる嘘付くかな。
745山師さん:05/03/05 04:44:47 ID:q8gPIBX+
韓国人は「俺はあの娘とつき合ってる」「韓国人投手と巨人(又はヤンキース)が年俸2億円で契約する意向」など、
まず、嘘の情報を流してから交渉するやり方が一般的です。
746山師さん:05/03/05 04:58:02 ID:8JCGfToG
>>742
買い付け額とか、買うつもりの株を具体的に言わないで、従来どおりの一般論として
問い合わせたんだと思うけど……。

オームの手口だね。
747山師さん:05/03/05 04:58:40 ID:qo/kkg1M
豚 47%強を取得だってさ。。。
748山師さん:05/03/05 04:58:45 ID:DZ8RWGE9
>>738
金融庁で匿名で事前折衝のこともいわずに
偶然だといっていったら
そういうだろ。
きき方が事実と異なるじゃん。
749山師さん:05/03/05 05:00:12 ID:DZ8RWGE9
>>747
それ議決権ベースって言ってるから
かなり割り引かないとだめみたいよ
750山師さん:05/03/05 05:00:25 ID:vkG5ujHR
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1016828/detail

47%ゲトずさ

来週中かな 50%超えは
751山師さん:05/03/05 05:01:09 ID:DZ8RWGE9
>>744>>745

行動パターンが本当に韓国人や在日に似てるんだよな
752山師さん
>>750
議決権ベースって言っても
分母が変わってきてるんで
数が違うんだよな