放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
前スレ
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦36
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1109354279
2山師さん:05/02/26 16:36:09 ID:ne4DyjyU
ニダ
3山師さん:05/02/26 16:36:50 ID:lf5n6g8T
まとめ中ページ (過去スレ、関連ニュース、その他)
http://www.osoujibiz.com/ld/index.html
Yahoo!ファイナンス:ライブドア
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:ニッポン放送
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:フジテレビ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4676.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
--------------------------------
CX = JOCX = フジテレビジョン  LB = リーマン・ブラザース
LF = JOLF = ニッポン放送     CB = 転換社債
新株不公正発行、新株予約権問題 = 商法280条あたり
http://www.ron.gr.jp/law/law/syouho24.htm
--------------------------------
通報:証券取引等監視委員会
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch
4山師さん:05/02/26 16:36:52 ID:50J3Rv0E
5山師さん:05/02/26 16:37:50 ID:JIu7bAEn
>ライブドアがTOBをしなかった点も含めて全体的に判断されるのではないか」(神田教授)

差し止め請求が認められなかった場合の上場廃止の可能性は?
6山師さん:05/02/26 16:38:41 ID:TpzuBiUn
>>1 ありがトン 素早いね。
7山師さん:05/02/26 16:38:44 ID:9kZkWzyV
ここは隔離板だな 乙
8山師さん:05/02/26 16:38:48 ID:aX3Syhpg
>>1
乙。
9山師さん:05/02/26 16:40:02 ID:JIu7bAEn
○差し止め請求が認めらた場合の上場廃止の可能性は?
10山師さん:05/02/26 16:40:54 ID:zxOzPGGL
>>9
さあ サイコロの1を赤く塗る作業に戻るんだ
11山師さん:05/02/26 16:41:18 ID:OfZ3Pe9J
1年後に100%
12山師さん:05/02/26 16:41:31 ID:Gm+SAR91
ホリエモン vs フジグループ の戦いによって敗れた堀江貴文は、大陸浪人として
中国に活路を見出すのであった。
13山師さん:05/02/26 16:41:32 ID:ds1M2z/x
誰か村上ファンドの設立を聞いてた奴居たな。
ケイマンだ。
14山師さん:05/02/26 16:42:38 ID://ecWaZz
どっちにしろ上場廃止かと。
15山師さん:05/02/26 16:42:50 ID:mG2uZilM
私はフジの重役予約は違法と確信しているが
残念だが堀江氏は裁判で負けるだろう

なぜなら堀江氏が裁判所にTシャツで出頭するからだ
頭の堅い裁判官に受け入れられないだろう
少しでも有利に進めたいなら今からでも背広のオーダー
をした方がよい
16山師さん:05/02/26 16:44:02 ID:ne4DyjyU
堀江は勝て
そして民主党が政権を握れ
そして外国人参政権が認められろ
そして中国人がビザ無しで入国できるようになれ
そして中国人が一千万人来い
そして民主党、公明党、女性党が躍進しろ
共産党と社民党も頑張れ
そして自民党が空中分解しろ
しかし自民党の亀井派は頑張れ
日本をグローバルな政治にしろ
17山師さん:05/02/26 16:44:28 ID:SyR15hUp
巛彡彡ミミミミミ彡彡   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
  |:::::::           i   .l  i''"        i彡   
  |::::::::    ⌒   ⌒ |   | .」   ⌒' '⌒  |    
  |:::::    -・=- , (-・=-  ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ l       ノ( 、_, )ヽ  |   堀江ブラザーズは最強やで 
  | |.     ┏━━┓ | ー'    ノ、__!!_,.、  |     
  ∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ | ∧     ヽニニソ   l    
/\\ヽ     ┗━┛ ノ/\ヽ           /    
/  \ \ヽ.  ─── /|\    ノ7_,,, 、 -一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^        ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/             ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /             ) /
         /B u f f a l o e s  i   L i v e d o o r   i
\       ノ       |      |              |
  \__ /       ノ    5 ノ              ノ
18山師さん:05/02/26 16:44:39 ID:OfZ3Pe9J
なら、堀江の次の買収ターゲットは、裁判所だな。
19山師さん:05/02/26 16:45:16 ID://ecWaZz
>12
朝鮮中央放送社長w
日本にむけてA3放送
ラジオ・TVも思いのままw
20山師さん:05/02/26 16:45:41 ID:jw/6EPCg
>>16
と思ってる奴らは朝鮮総連か?
21山師さん:05/02/26 16:45:42 ID:ocGNL3Fj
>>15
代理人が出るから
堀江本人は裁判に出ないってw

心情的にはフジに買ってほしいけど、無茶だからな
22i60-42-164-182.s02.a043.ap.plala.or.jp:05/02/26 16:45:58 ID:hW6Lc8+L
s136135.ppp.asahi-net.or.jp i60-42-164-182.s02.a043.ap.plala.or.jp
23山師さん:05/02/26 16:46:14 ID:jw/6EPCg
堀江って、なんか満州浪人みたいな感じもあるな。
24山師さん:05/02/26 16:46:50 ID:jw/6EPCg
>>21
だから、フジじゃなくてLFの行為だっちゅうに。
そろそろ理解しろ。
25山師さん:05/02/26 16:47:42 ID:1oA9L3Z8
じょにー へいわーど
26山師さん:05/02/26 16:48:12 ID:5nkSTSlh
結果的に上場廃止になって、サンケイグループとも縁切って
ほりえもんに何がのこるんでしょ?若し勝っても・・・・
つわものどもが夢の跡
27山師さん:05/02/26 16:49:26 ID:jw/6EPCg
>>26
ホリエモンに投資したアホルダーは株主代表訴訟だな
28山師さん:05/02/26 16:49:31 ID:1oA9L3Z8
すとーは きすみー
29山師さん:05/02/26 16:49:48 ID:vtQbGP5t
>>26
ラジオぐらいフジサンケイの力なくても放送出来るだろ
30山師さん:05/02/26 16:51:26 ID://ecWaZz
相場の話ですが
週明けからリーマン兄弟の売りが始まりますか?
加重平均は毎週見直しされるのでしょ。
31山師さん:05/02/26 16:51:54 ID:5nkSTSlh
>29 意味ないんじゃないの
サンケイGが欲しいんでしょ、新聞・TVが・・・
ラジオだけ持ってLD株にどのくらいの利益もたらすのかがビミョーですね
32山師さん:05/02/26 16:52:16 ID:Gm+SAR91
ネットラジオ位は、今のライブドアでも十分出来るだろう。
やはりフジサンケイグループを支配したかったんだな。


33山師さん:05/02/26 16:52:36 ID:mG2uZilM
>>24
LFが訴えられたら 受けて立つとフジ会長の立場で日枝氏が
発言してますから

日枝・亀どちらも両社の役員
34山師さん:05/02/26 16:54:46 ID:x/OgZAwt
正直、ホリエのニッポン放送乗っ取りまではなんとか理解できるが、そこからどうやって、
フジ→産経支配に結びつけようとしてたのかわからん。
35山師さん:05/02/26 16:54:59 ID:OfZ3Pe9J
>>33
ほんと自分で言っちゃーだめよね。日枝ちゃん、熱くなりすぎ。
36山師さん:05/02/26 16:55:30 ID:OvEdMflK
>>32
ネットラジオは著作権法の不備の問題でオリコン上位に入ってるような楽曲
が流せないの。CMも。ラジオとネットラジオを同じ土俵で語れないのが今の
ラジオってものの現状。
37山師さん:05/02/26 16:56:36 ID:SyR15hUp
      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|  
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|  
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \   
/      /   \ `ー── '/  ヽ
       /      ─── /    ヽ
38山師さん:05/02/26 16:57:55 ID://ecWaZz
↑ガッポリ、ウハハ。
39山師さん:05/02/26 16:58:00 ID:ePEc991m
>>36
ジャスラックに金を払えば流せるんじゃないの?
40山師さん:05/02/26 16:58:01 ID:JDMcaEYl
六本木ヒルズにテポドン2号が発射されれば万事解決
41山師さん:05/02/26 16:58:16 ID:ds1M2z/x
>>34
あのね。ブザマエモンは最初からフジサンケイグループを支配しようなんか
思ってないよ。株を高値でフジテレビに引き取らせるのが目的。
42山師さん:05/02/26 16:59:43 ID://ecWaZz
>41
グリン・メール?
43130:05/02/26 17:00:28 ID:ca5vxo+F
既出情報だろうが・・・・
三菱もTOBに応じたんだな〜。
44山師さん:05/02/26 17:00:34 ID:4qblyMPp
/ /          \ ヽ  /__      / \    /      |  ヽヽ _/_
|   ● /   ヽ ●    |  __|_ | ̄|   /       /     ̄| ̄ヽ |  /   \
|     |  /  |.      | .  人  |_|  // ̄ヽ  /⌒!    ノ   │  /  ___|
ヽ     ヽ_/ヽ__/      /  /  \       _ノ  /   \ノ ノ  ヽノ    \ノ
45山師さん:05/02/26 17:01:01 ID:bsaNuFce
>41
じゃあもう詰んでんじゃん。かってくんないよ。
46山師さん:05/02/26 17:03:02 ID:ds1M2z/x
>>42
ライブドアパートナーズはファンドだろ。
でだ、半年以内の転売はニッポン放送に収益を渡さないといけないが
ファンドの場合は出資者の数で割るんだよ。だから30%持っていても
出資者の数で割るから10%以下になってニッポン放送に渡さなくても良い。
現在でもライブドア本体で持っている株も10%じゃないか。
支配が目的ならなんでこんなことするんだよ。
47山師さん:05/02/26 17:03:34 ID:ESB80dir
今の堀江は、詰んでるのに詰め手順がわからない状況だと思う。
時間切れで負けるのは将棋ではよくあること。
48山師さん:05/02/26 17:04:51 ID:DRGKsrkd
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / T  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  T ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  O  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  O |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
49山師さん:05/02/26 17:05:18 ID:zUiHVVwU
>>詰んでるのに詰め手順がわからない状況だと思う

意味不明
詰んでいたらもう手順なんかないぜ・・・
終わっているから

50山師さん:05/02/26 17:05:34 ID:ds1M2z/x
読み過ぎかもしれないが、撤退するときにはフジに高値で売りつける
つもりだったのは確実だ。
51山師さん:05/02/26 17:06:22 ID:dgdyhuR3
堀江社長→ホリエモン→ドザエモン
52424:05/02/26 17:06:56 ID:8tO0HZJX
>>46
売りか、買いか、どっちかの時点で株主でなければ問題なかった筈だよ。
53山師さん:05/02/26 17:08:50 ID://ecWaZz
>46
豚が最初、売り抜けの指摘、批判に対してしきりに
利益を返さないといけないとほざいてたが、それは
嘘っぱちということになりますね。豚はペテン師ですか。
54山師さん:05/02/26 17:09:06 ID:JVIBpnTT
>>41
ホリエ自身がフジグループを支配するようなこと言ってたじゃん。
フジTVをもっとエンタメ系にするとか、産経新聞を「日経」のような経済新聞に
するとか、正論などの思想的な雑誌はいらないとか。
55山師さん:05/02/26 17:11:10 ID:76l+cXLd
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ホ  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   リ  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   エ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   モ  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン         /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
56国家や天皇ごとき卑しいものを立ち入らせてどうするんだ :05/02/26 17:12:37 ID:nCvAyTRm
羽仁五郎議員(歴史学者)が、議会での発言において、
神がかり的な教育勅語の奉読風景を思い起こさせつつ、「この(教育勅語の)ため、国民があることを正しいことであるか、
間違ったことであるか…自分で判断する習慣を失うことが非常に有害であった」と批判したことは注目される。
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
彼がそれについて、ある高校で講演した際、「羽仁先生は教育勅語は非常に有害なものであったといわれるけれども、
あれに書いてあることは、兄弟は仲良くしろ、父母は大事にしろ、夫婦は愛し合えということだし、
少しも間違っていないじゃありませんか」という質問を、ある教師が寄せたという。

これに対して、羽仁は、相手が数学の先生であったので、
「それじゃあなたは『朕思うに三角形の内角の和は二直角である』というふうになってもいいんだね」と尋ねたという。
「それはちょっと違う」と口ごもったところへ、羽仁は次のように答えたという。

三角形の内角の和が二直角というのはたしかに正しい。
しかし、その上に『朕思うに』がつくと問題は別になってしまう。
『父母に孝に、夫婦相和し、朋友相信じ…』というのは、三角形の内角の和は二直角というのと同じようなものだ。
そして、これらの道徳を守れと天皇が命令しているのだ。(和仁廉夫『歴史教科書とナショナリズム』)  
 教育勅語は、天皇(朕)が国民に対して「我が臣民」「なんじ臣民」「朕の忠良の臣民」などと臣民の語を繰り返し、
天皇が一方的に命令する形式をとっている。
天皇を神とし、国民はそれに仕える「臣民」に位置づけられ、「兄弟・夫婦は仲良くする」ことまで天皇が命じるものである。
これは確かに、先の衆議院決議や羽仁五郎がいうように、
国民の基本的人権を侵害し、主権在民の原則に反するものであろう。

国家や天皇ごとき卑しいものを自分の中に平気で立ち入らせてどうするんだ。
市民なら、誇りを持て、ひとりで立って歩けよ。
57424:05/02/26 17:12:59 ID:8tO0HZJX
>>53
こう書いてあるよ。

 8 前各項の規定は、主要株主が買付け等をし、
 又は売付け等をしたいずれかの時期において主要株主でない場合及び
 役員又は主要株主の行う買付け等又は売付け等においては、適用しない。
58山師さん:05/02/26 17:15:28 ID:lJ5BK8C9
>>53
俺も完全に騙されてたよ 日経見てホラに気づいた やっぱりなと┐(´∀`)┌
59山師さん:05/02/26 17:16:11 ID:mG2uZilM
>>54
だから?
まずはお前が産経を10部契約しろ、正論は毎月50冊購入な
それから出直してこい

新聞発行も雑誌発刊も無料ではない
何時までも赤字で生き残れる会社はない
60山師さん:05/02/26 17:17:42 ID:OEvZCyd5
俺、友達に薦められてLD株買ったんですよ。
でも高値の時買ったんで、今回の騒動で大損です。

でも、LD株持ってから幸運続きなんだよね。
パチンコ連戦連勝、仕事も大きな商談がまとまったり、何件も新規開拓したり。
ずっと憧れてた子とも付き合う事になちゃったりで、ホント自分でも驚いています。

今までは、ただの幸運と思ってたけどこの騒動で連日テレビに出てる堀江社長を拝見して確信しました。
これは株券を通じて堀江社長のパワーを頂いているのだ、と。
つまりLD株は、ただの株券ではなくてホリエパワーの媒介なのです。
あの方の「みんなが幸せに」とゆう思いが、ホリエパワーとなり、
それを株券を通じて頂ける…、これこそ真の配当ではないでしょうか?

ですから不治テレビも、堀江社長に逆らうようなマネをやめて
大人しくLD傘下になればいいんです。
それこそが、堀江社長の望む「みんなが幸せになれる」唯一絶対の方法なのですから。
61山師さん:05/02/26 17:18:27 ID:Osji53Cb
ところでポータルでLD使ってる人そんなにいるの?

おれはY!だけど。5割くらいY!じゃねえかと思うが。
62山師さん:05/02/26 17:18:35 ID:pm0cp9RY
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\     
    /   __人__ ヽ     
   /   /"        ヽ ヽ    
  /   /    /' '\   | |    
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |      
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |  <まだヤラせてもらってません
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |    
  /  ∧     ヽニニソ   l |    
 彡 /\ヽ           / ヽ   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ 
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
63山師さん:05/02/26 17:27:08 ID:Gm+SAR91
>>60
ご愁傷様です。
貴方は、ホリエモン尊師に騙されているんです。
フジとの裁判が長引けば、ホリエモン尊師の体力は落ちてきて、ニッポン放送株を
フジに譲り渡して終わり、と言った顛末になるでしょう。
本業が何か分からず、今回の事件で評判も落ち、中・長期的に見れば、ライブドア
株は下落して行きます。
いまライブドア株を支えているのは、あなたの様な信者と欲の突っ張ったデイトレ
の連中だけです。


64山師さん:05/02/26 17:31:45 ID:OfZ3Pe9J
>>63
昨日まで、そういうシナリオだったんだけど。
日枝が大失策して、状況変わっちゃったよ。
球界再編問題のときと同じ感じになってきた。
政府・役所が介入して、堀江もんは追い出される。
が!また堀江もんは悲劇のヒーローに返り咲くかもしれない。
65山師さん:05/02/26 17:31:52 ID:s0Sk3uy9
Q熱リケッチャ
66山師さん:05/02/26 17:35:14 ID:8HkbyKgB
>>63
本業の分からん香具師は調べて出直せ
67山師さん:05/02/26 17:37:18 ID:LZLDMjZn
>>64
つーか彼は最初から被害者として世間から同情されようとしてるよね、
まぁ売名行為も兼ねてるからなんだろうね、
「いい提案が出来るのに」が口癖?
68山師さん:05/02/26 17:38:37 ID:jyMiYBJE
ほりぶたしぼんぬ
69山師さん:05/02/26 17:40:32 ID:HfcN6/px
まあ、そういう意味でも一度堀江にやらせてみたいもんだな
どうせフジとかすでに必要とされないゴミメディアだしな
70山師さん:05/02/26 17:43:43 ID://ecWaZz
>60
雑誌の裏のパワーストーンと同レベル。
ワロスw
71山師さん:05/02/26 17:44:53 ID:ds1M2z/x
>>57
お前マジでLDの社員だろ。熊じゃないのか?
>8 前各項の規定は、主要株主が買付け等をし、又は売付け等をしたいずれかの時期に
>おいて主要株主でない場合及び役員又は主要株主の行う買付け等又は売付け等の態
>様その他の事情を勘案して内閣府令で定める場合においては、適用しない。

「の態様その他の事情を勘案して内閣府令で定める場合においては」
なんでこの部分を省略するんだ?
72山師さん:05/02/26 17:45:48 ID:ds1M2z/x
つーか、H2は失敗か?
73山師さん:05/02/26 17:46:14 ID:mPPf/01t
.........................    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
......................    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
........................    l  i''"        i彡
............................  .| 」   /' '\  |    
...................    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
...................    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <最近 おっぱい張ってます・・
.......................   ー'    ノ、__!!_,.、  |  
....................     ∧     ヽニニソ   l
.....................   /\ヽ           /    
..................... /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 
      | /             ヽ  \
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | |  ◎ |    /  |     |   ◎ | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/
74山師さん:05/02/26 17:47:59 ID:1JScKArO
このスレ速すぎ
一日2スレかよ
75山師さん:05/02/26 17:48:33 ID:7n4nR69I
18:10 ステレオ放送 週刊こどもニュース ▽ニッポン放送株どうなってる?
76山師さん:05/02/26 17:49:36 ID:ds1M2z/x
>>69
転売するのが目的の堀江にやらせるんですか?
77山師さん:05/02/26 17:56:58 ID:mG2uZilM
官邸はライブ支持

小泉首相は、世論の風に敏感なのだ
78山師さん:05/02/26 18:05:10 ID:mG2uZilM
日産ゴーンはこの件を注視している
フジが認められたら日産はゴーン宛に大量の第三者新株予約発行して
日産は実質外資になる
79山師さん:05/02/26 18:05:34 ID:jw/6EPCg
>>77
世論は堀江批判だろう。
圧倒的に。
80山師さん:05/02/26 18:06:16 ID:jw/6EPCg
>>78
風説の流布ですな

81山師さん:05/02/26 18:07:07 ID:xzOXaYem
>>79
それ以前に総理はこの問題には我関せずだし。
82山師さん:05/02/26 18:08:39 ID:x69gWJlG
>79
根拠あんの?
83山師さん:05/02/26 18:08:43 ID:jw/6EPCg
>>81
市場のルール、インサイダー情報の偏りの問題点を考えると
堀江を放置できないのは当然。
裁判所はきちんと仕事するよ。
84山師さん:05/02/26 18:09:18 ID:dZLO16F6
>>77
小泉何か言ったの?
85山師さん:05/02/26 18:09:27 ID:jw/6EPCg
>>82
ゴーンが金持ってるわけないじゃん。
86山師さん:05/02/26 18:10:00 ID:jw/6EPCg
>>77
これも風説の流布だな・・

87山師さん:05/02/26 18:10:00 ID:cRT+QLWl
フジ関係者痛々しいな
88山師さん:05/02/26 18:11:24 ID:jw/6EPCg
>>87
堀江信者はまわりは全部敵に見えるみたいね?(w

89山師さん:05/02/26 18:12:16 ID:IuDGVZ3q
>>54
産経の話は切り込みのブログ読んで思いついたんだと思う。

豚の発想にはないもん、そんなの。
90山師さん:05/02/26 18:12:34 ID:EGOHeEX/
>>79
若手経営者は圧倒的に堀江擁護です。
91424:05/02/26 18:13:47 ID:8tO0HZJX
>>71ごめん。
8 前各項の規定は、主要株主が買付け等をし、
 又は売付け等をしたいずれかの時期において主要株主でない場においては、適用しない。

って省略したつもりだったんだ。

 及び役員又は主要株主の行う買付け等又は売付け等の態
 様その他の事情を勘案して内閣府令で定める場合においては、適用しない。

は、この場合、無駄だと思ったから

92山師さん:05/02/26 18:14:29 ID:cRT+QLWl
>>88
敵じゃなくて、哀れって感じ。
俺は関係ないから高見の見物。
93 :05/02/26 18:15:11 ID:RrWDhA9J
>>90
どうでもいいのが大半だろ。w
94山師さん:05/02/26 18:16:08 ID:jw/6EPCg
>>90
松井証券の社長批判してるじゃん
95山師さん:05/02/26 18:17:00 ID:jw/6EPCg
>>92
株式やってるなら堀江のルール破りは関係するだろ。
96山師さん:05/02/26 18:17:20 ID:xOMFKDs2
>>83
>裁判所はきちんと仕事するよ。
裁判というのは、時の権力者の意向できちんとお仕事する。

蛇足:国税庁もな
堤のやってたこと昨日まで見てみぬ振りしてたのに突如はりきって捜査して..

97山師さん:05/02/26 18:17:39 ID:xnSo+xws
堀紘一がおまいら批判
http://www.uploda.org/file/uporg49518.wmv
98山師さん:05/02/26 18:17:47 ID:jw/6EPCg
>>90
堀江支持してるやつの名前あげて見ろ。
99堅実派:05/02/26 18:17:54 ID:KwCxsobd
>>90
若手経営者は圧倒的に堀江擁護です。
>>

いくら若手でも、堀江氏を擁護しているようじゃ、経営者としては、冷徹さが足りないな。
100山師さん:05/02/26 18:18:07 ID:dZLO16F6
青年会議所が会員に実施した調査ではライブドア支持が多かったと思う。
LD60% フジ20%くらいだったかと支持率。
101 :05/02/26 18:18:44 ID:RrWDhA9J
>>94
IT関係の経営者は批判的かもしれないな。
IT系はわけのわからんところに金を使うと融資を受けるときに
困るようになるからね。
102山師さん:05/02/26 18:18:50 ID:Q0GhbjUa
>>90
あのアンケは若手経営者じゃなくて若手経済人だろ。
ようはニート。
103山師さん:05/02/26 18:18:52 ID:jw/6EPCg
>>96
この問題では情勢から言ってもルールから言っても堀江が負け
104山師さん:05/02/26 18:20:09 ID:jw/6EPCg
>>100
いつ調査したんだよ。

ソース出せ。
105山師さん:05/02/26 18:20:17 ID:hKpQpkwD
どざえもん
106山師さん:05/02/26 18:20:43 ID:jw/6EPCg
本当、堀江派は取締役から堀江から嘘つきまくりだな。
107山師さん:05/02/26 18:20:45 ID:V5TUIcic
てゆーか、バリュークリックの株売り抜けって言う素晴らしい事例が有るにも
関わらず、堀江の様な銭ゲバのブタを“資本主義のルールを日本に知らしめる
新時代の先見的経営者”、一方で“フジは己の保身だけを考える時代遅れの経営者”
と言うデタラメを信じてる奴らって、マジ既知外か、アホだろwww
108山師さん:05/02/26 18:20:46 ID:jRkfSuIs
ブタも馬鹿な喧嘩売ったな
109山師さん:05/02/26 18:21:03 ID:ds1M2z/x
>>91
嘘付くな。
内閣府が定める場合に置いては適用しないであって、ライブドアには適用される。
一番重要な点をわざと省いてるな。
ライブドアは売り抜けを目的としていた可能性が高い。
110山師さん:05/02/26 18:21:08 ID:dZLO16F6
>>104
ビジネスニュース板にそういうスレが立ってた。
もともとのソースはスポニチだったと思うけど。
111山師さん:05/02/26 18:21:44 ID:jw/6EPCg
嘘つきは市場で殺せ。
112山師さん:05/02/26 18:21:47 ID:ds1M2z/x
>>91
なぜ無駄だと思ったのか合理的に説明してみろ。
113山師さん:05/02/26 18:22:10 ID:jw/6EPCg
>>110
ソース出せないなら通報する。
114山師さん:05/02/26 18:22:10 ID:dZLO16F6
これね。

1 名前:Umaφ ★[sage] 投稿日:05/02/26 02:37:11 ID:???
若手経済人はライブ支持

 ライブドアとフジテレビジョンによるニッポン放送の
経営権をめぐる争奪戦について、全国の若手経済人の半数以上は
ライブドアを支持していることが
25日、日本青年会議所が全国各地の会員を対象に実施した
緊急意識調査で分かった。

 ライブドアとフジテレビの行動のどちらを支持するかとの質問に対しては
「ライブドア支持」が56%に達し、「フジテレビ支持」(17%)の三倍を超えた。

 支持理由では、
ライブドアが「メディア業界の改革につながる必然的な流れ」が37%とトップ。
これに対し、フジテレビは「(ライブドアの手法は)日本の商道徳に反した行動で、
なじまない」が49%を占めた。
調査は25日正午から午後5時まで実施、1254通の回答を得た。

以下ソ〜ス♪
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050225052.html
115山師さん:05/02/26 18:23:27 ID:jw/6EPCg
>>114
若手経営者はレベルが低いねえ。
116山師さん:05/02/26 18:23:59 ID:jw/6EPCg
多分、一生上場できまい。
117山師さん:05/02/26 18:24:16 ID:Gm+SAR91
>>90
若手経営者たちって、日本青年会議所の連中の事だろう。
まともな連中じゃないぜ、こいつらは。


118山師さん:05/02/26 18:24:23 ID:1kW2345y
jw/6EPCgはなんでこんなに必死なの?
119山師さん:05/02/26 18:24:27 ID:IiQoxQo1
>>115
と、おっさん連中に思わせるのがメディアの手w
120山師さん:05/02/26 18:24:47 ID:VlYrdVd/
  若手経済人




ってなんだろ?
121山師さん:05/02/26 18:25:24 ID:V5r69jwK
>>120
若手社長。
122山師さん:05/02/26 18:25:39 ID:jw/6EPCg
>>118
嘘つきをボコるのは正義だし、おもしろいじゃん。
123山師さん:05/02/26 18:26:22 ID:V5TUIcic
その若手経営者なる連中の会社がイーバンクの様にライブドアに買収されて
イーバンクの社員達と同様の扱いを受けた後で、堀江を新時代の経営者と
崇め続けられるか聴いてみたいなw
124山師さん:05/02/26 18:27:02 ID:jw/6EPCg
嘘つきは市場から抹殺しろ。
125 :05/02/26 18:27:03 ID:RrWDhA9J
>>114
JCは会員が減っているらしい。株に社運をかけたい気持ちもわからんでも
ないが、本業で頑張るべきだろうな。
126山師さん:05/02/26 18:27:50 ID:RPQf4uoT
日本青年会議所でぐぐって見ても何してるところなのか
全然わからんな。うさんくせー
127山師さん:05/02/26 18:29:30 ID:dZLO16F6
>>117
青年会議所って全国の中小企業の二代目社長の集まり?
作る会にも関わっていたような・・・・。
128山師さん:05/02/26 18:29:52 ID:LpiWlVAE
日本テレビの世論調査ではうんこブタに対して反対が多かったよ。
129 :05/02/26 18:30:23 ID:RrWDhA9J
>>126
中小零細企業の2代目、3代目の集まりだよ。
株に手を出しているやつは多いと思うし、ネットトレードを
やりはじめた比率も高い、いわゆるカモの故人投資家。
130山師さん:05/02/26 18:30:26 ID:Gm+SAR91
>>125
オレの田舎じゃ、日本青年会議所に入る奴は、馬鹿二代目か市会議員・県会議員に
立候補するためのコネを作る為に入る奴位しかいないぞ。
どいつも、こいつも、金に汚い奴ばかり。
131山師さん:05/02/26 18:30:40 ID:fTtll+VD
>>97
カツラはj株主を馬鹿にしてんだろ
132山師さん:05/02/26 18:31:14 ID:YMU51VB+
さっき週間こどもニュース見た人いる?
133山師さん:05/02/26 18:31:24 ID:jw/6EPCg
>>129
堀江を支持するようだから騙されるんだよな。馬鹿な奴ら。
134山師さん:05/02/26 18:32:03 ID:EGOHeEX/
135 :05/02/26 18:35:17 ID:RrWDhA9J
>>133
たぶんライブドアを買っているのは、そういう連中だと思う。
新興なんかもそういう連中だろう。この2−3年のネットトレードの
隆盛とつじつまが合ってくるからね。
136山師さん:05/02/26 18:38:16 ID:jw/6EPCg
>>135
パチンコ屋とかがはいってるとかすると
堀江が産経つぶしとかを口にするのは
支持層が重なるんだろうなあ。

馬鹿に金を持たせるとだめだって典型だよな

137山師さん:05/02/26 18:39:10 ID:IuDGVZ3q
フジパはどうなるの?
138山師さん:05/02/26 18:39:28 ID:VQ19lIDG
掘江批判優勢ですな
139山師さん:05/02/26 18:39:38 ID:L6/CxBLO
>>135
http://messages.livedoor.com/finance/board/3279/desc
見たらよく分かるよ。
株買って熱く支持してるのは少なくとも若者じゃない。言葉使いから分かる。
勝ち組になれなかった40代以上が自分の果たせなかった夢を託してるんだろ。
140山師さん:05/02/26 18:39:47 ID:eNXQ3bM8
>オレの田舎じゃ、日本青年会議所に入る奴は、馬鹿二代目か市会議員・県会議員に
>立候補するためのコネを作る為に入る奴位しかいないぞ。

そう思う、
大した大学も出てないくせにプライドだけ高くてちゃっかり顔だけ売って市議会議員ぐらいには
なるけど、
能力的には普通の会社員にも成れないような人間が多い。
地元でもあんまり相手にされてない。
141山師さん:05/02/26 18:40:39 ID:7kWO97lc
ライブドアの時間外取引を違法と言ってたやつが
フジのは違法と言わないのはなぜ?
142山師さん:05/02/26 18:41:48 ID:jw/6EPCg
>>141
フジじゃないって。LFだって。

商法の何条に違反するか言って見ろ。
143 :05/02/26 18:41:53 ID:RrWDhA9J
>>141
堀江の仮処分申請が通ることが明白だからだろ。
144山師さん:05/02/26 18:43:06 ID:Gm+SAR91
>>140
こいつらが地方財政のガンになっている。

思考回路が堀江貴文とおなじで、金と女の事しか考えていない。

145山師さん:05/02/26 18:43:18 ID:jw/6EPCg
堀江がインサイダーの売り出し情報を利用して
もうけたのは明らかなのに、
それが理解できずに堀江を支持するなんて
投資家としても話にならない馬鹿>JC
146山師さん:05/02/26 18:43:48 ID:jw/6EPCg
>>143
通らないことが明確だからだよ
147山師さん:05/02/26 18:44:34 ID:dZLO16F6
>>135
いや、日本青年会議所は教科書採択問題を考える会っていうのを作って
つくる会を支援しているよ。

AERAの堀江の発言あたりはどう思っているのだろうな。
それこそ扶桑社の教科書なんか金にならないから潰されるかもしれんのに。
まあ、JCの中でも教科書問題なんざやっているのはごく一部ってことか。
148 :05/02/26 18:45:01 ID:RrWDhA9J
>>145
自分もインサイダー情報をもらいたいという輩だから
当然支持するでしょ。
149山師さん:05/02/26 18:45:06 ID:L6/CxBLO
>>141
ライブドアのは脱法。相対が証明されれば違法。
フジ(というかニッポン放送)のはかなり違法くさい。

それを違法とあえて言わないのはみんな分かってるからじゃないか?

どのみち司法が「違法」と断言するまでは分からんわけだし。
150山師さん:05/02/26 18:45:32 ID:dZLO16F6
>>147>>136へのレスね。すまん。
151山師さん:05/02/26 18:47:47 ID:L6/CxBLO
>>146
どの判事が担当になるかで結果が変わるようなもんなのに現時点で断言できるやつは
神。

おれ自身は仮処分申請は通ると思う。
しかしそんなことよりそのときの保証金をいくらに設定するのかということが問題。
数百億だったら面白いねー。
152424:05/02/26 18:48:04 ID:8tO0HZJX
>>109

  主要株主が買うか、 売った どっちかの時期に主要株主でない場合においては、適用しない。

だから、持株ゼロから、 主要株主になるまで買って、少し売っても、
 主要株主の状態から、主要株主にならない状態まで売っても、
 持株ゼロから大量に買って、持株ゼロになるまで売っても、

 適用されてないという意味でしょ?

全額を売ればOK
153山師さん:05/02/26 18:48:11 ID:jw/6EPCg
>>148
インサイダー情報を誰でももらえたら価値無いって。

>>149
LFのは現在法律が動いてるし、そもそも、商法の解釈は授権資本の範囲内で資本維持に
プラスになるなら合法という流れだから。違法性は低いよ。

堀江の市場外は立証されれば完璧に違法だけど。
立証されなくても誰が見ても情報を持っていたとしか見えないでしょ。
154山師さん:05/02/26 18:49:22 ID:Gm+SAR91
>>143
仮処分申請は絶対通るでしょう。
法曹界、政財官界も新しい判例を作ってもらいたがっているし、期待している。
155山師さん:05/02/26 18:49:44 ID:jw/6EPCg
>>109
それもう、告発したの?

しかしひどいねえ。堀江は。
156 :05/02/26 18:50:18 ID:RrWDhA9J
>>151
仮処分だからな。弁護士がヘマじゃなければ、通ると思うよ。
本訴は別だが。
157山師さん:05/02/26 18:50:30 ID:jw/6EPCg
>>154
通らないよ。

不正なやつゆるしたらまずいから、通らない流れだからね。アメリカもヨーロッパも。
158山師さん:05/02/26 18:50:53 ID:jw/6EPCg
>>156
本訴にはなるけど差し止めにはならないよ。
159山師さん:05/02/26 18:50:55 ID:Gk1fb5lI
しかし、堀江本人も、
世間から総スカンを食う心づもりで
半分グレーな方法とわかっていながら
トリッキーな買収をしたとおもうんだよね。
はじめのころは「支配」とか攻撃的な言葉多用してたし、
世間を敵に回してでも成功させようというかんじだった。

でも、どんなもんでもそうだけど、
規模があまりにでかいことをやると
いろんなもんを巻き込んで
いろんな思惑が交錯して
アンチも擁護も増殖するんだねぇ

もっと規模が小さかったり、マスコミに関係なかったりしたら
単純に批判されて終わった気もする。

これだけ擁護派が増殖したことに、
一番びっくりしているのは、堀江本人およびLD幹部だとおもう

そんな俺はアンチライブドアだが
160424:05/02/26 18:51:14 ID:8tO0HZJX
>>153

じゃあ、TOB期間中に、TOB期間より高い値段での新株予約券を 買うのを持ちかけられて、
買いますと答えるのは これは違法ではないないの?
161山師さん:05/02/26 18:51:53 ID:jw/6EPCg
>>159
擁護派なんてそんなにいないでしょ。
たかだか、数十人で書き込めるんだろう。
巡回してるみたいだし。
162山師さん:05/02/26 18:53:01 ID:jw/6EPCg
>>160
TOB期間に、TOB対象を時間外で買う違法性に比べると
どうということはないね。
163山師さん:05/02/26 18:53:08 ID:FBXUtQUr
>>161
逆も言えるだろ
2chでそれを言うのは無意味

無意味をしたり顔で言うヤツは馬鹿が多い
164山師さん:05/02/26 18:53:09 ID:HNqc0zCj
大体スポニチってアカヒの系列じゃないの?
アカヒってNHKに食いついたり、
方々にテレビ東京に抜かれて業界最下位になったフラストレーション
爆発させてるんじゃないの?
165山師さん:05/02/26 18:53:54 ID:V94yoqnq
アンチは2人かい?
166山師さん:05/02/26 18:53:56 ID:IuDGVZ3q
>>159
>しかし、堀江本人も、
>世間から総スカンを食う心づもりで
>半分グレーな方法とわかっていながら
>トリッキーな買収をしたとおもうんだよね。

違うよ、堀江は世間のことなんか考えてないよ。
世間は俺様のやることには賛成してくれる程度にしか。

堀江だぜ、堀江。
167山師さん:05/02/26 18:53:58 ID:jw/6EPCg
こんなの放置したら、笑いものだよ。
168山師さん:05/02/26 18:54:26 ID:7NMmF0cM




堀江最強説
169山師さん:05/02/26 18:55:27 ID:jw/6EPCg
>>168
堀江は格闘技に行け
170山師さん:05/02/26 18:55:30 ID:vweM7T0k
堀江様の悪口を言うな!
堀江様は偉大なお方だ。
お前らなんか堀江様の爪の垢煎じてろ!ばか!
堀江様のいうことは絶対だ!
171山師さん:05/02/26 18:55:36 ID:Gm+SAR91
小が大に戦いを挑むと言う事については、応援したいが、ホリエモンは不透明な手法を
取って、やり方が汚なすぎるし、計画が杜撰すぎる。
172:05/02/26 18:57:21 ID:yQkgtcln
基本的なところに話を戻すが、ニッポン放送が持ってるフジサンケイグループの株をフジサンケイグループに売却すると言う手を誰も議論してないがどうなんだろう?
それなら別にLDがニッポン放送を買収してもホリエモンのフジサンケイグループ支配は不可能になるが・・・
何か法的に問題でもあるんだろうか?詳しい人教えて。
173424:05/02/26 18:57:34 ID:8tO0HZJX
>>162
ゴメン。俺に書き方が悪かったな。

じゃあ、フジテレビがTOB期間中に、TOB期間より高い値段での新株予約券を
ニッポン放送側から、買うのを持ちかけられて、
買いますと答えるのは これは違法ではないないの?

で、>>162はどこがどこへの話なんだい?
174山師さん:05/02/26 18:58:26 ID:jw/6EPCg
>>171
どっかでも、本当に実力があれば説得力があるんだけどね。

LFを買ったら2000億の金があるからとか
そいう企業のゴーイングコンサーンを破壊することは企業家としては失格なんだよな。
裁判所はそれを元に判断するから堀江は負け。
175 :05/02/26 18:58:53 ID:RrWDhA9J
>>158
本訴がどうなるかだ。仮処分なんて、申請側だけの言い分でも通るから
あまり意味がない。
176山師さん:05/02/26 19:00:07 ID:jw/6EPCg
>>172
フジの外国人持ち株が上昇しちゃってまずいらしいよ。

>>173
新株予約券が高いとはどういう意味だ?株式じゃないだろ。
177山師さん:05/02/26 19:00:26 ID:Mb9JSErx
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  | 
      ,r-/  <・> < ・> |  
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、| 宮沢総理の期待にこたえてみせます
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
178424:05/02/26 19:00:43 ID:8tO0HZJX
>>172

どこが どこから買いたいという場合はTOBによらなければいけないからさ。
市場を使うと、ニッポン放送が株を市場で売ろうとした瞬間にどこかに買われるかもしれないだろ?
179山師さん:05/02/26 19:00:57 ID:jw/6EPCg
>>175
仮処分が通らなければ、株式は発行されるので終わりです。
あとは損害賠償のはなし。

支配は動かない。
180山師さん:05/02/26 19:01:14 ID:Mb9JSErx
>>164
スポニチは毎日だけど
ほんと堀江のアンチって恥ずかしい馬鹿ばかりだね
181山師さん:05/02/26 19:02:48 ID:HNqc0zCj
>>180
まあお前よりは確実に偏差値高いから安心しなw
182山師さん:05/02/26 19:03:03 ID:VQ19lIDG
>>179
おまえ半日株板に張り付いてるのか。ごくろうさん。
183山師さん:05/02/26 19:03:24 ID:xHeBbZM3
で、結局、フジは違法なの?
184山師さん:05/02/26 19:03:34 ID:yBqvSPGi
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  | 
      ,r-/  <・> < ・> |  
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、| 俺もうちょっと美男子だろ?いくらなんでも
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
185山師さん:05/02/26 19:04:11 ID:so12g0SL
>>177
超意味深な発言だ・・・。
宮沢はスイスのプライベートバンクに日本を売国して得た金がウン千億とある。
186424:05/02/26 19:04:25 ID:8tO0HZJX
>>173
新株予約券が行使された時の ニッポン放送側からみた 新株価格は、TOB価格より300円少し高いという意味。

これは払込で効力が発生するから正確にはTOB後だけど、
契約そのものは既に持ちかけられてる。 しかも一緒に記者会見して、まるでフジテレビ側が当事者みたいな発言をしていた。

TOB期間中に、TOB以外の方法でフジテレビ側が買い付ける事は本来、違法でしょ?
予約ならいいというのは、これは変じゃないの?
187山師さん:05/02/26 19:05:19 ID:xHeBbZM3
フジは脱法?違法?
188山師さん:05/02/26 19:05:24 ID:jw/6EPCg
>>183
フジじゃないって。LFなの。
合法だと思うよ。

189山師さん:05/02/26 19:05:30 ID:JWukCtO8
専門家も分からないのに、裁判の行方がどうなるか
ここのカスにわかるわけないだろ。
190山師さん:05/02/26 19:05:46 ID:vweM7T0k

       ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  | 
      ,r-/
fエ:エi  fエエ) |  
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|  <綺麗なホリエモンです♥ウホッ
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |





191山師さん:05/02/26 19:06:27 ID:jw/6EPCg
>>186
変じゃないよ。新株実行時までの利息がかかるじゃん。

高くない方が有利発行だろう。
192山師さん:05/02/26 19:06:27 ID:xHeBbZM3
>>188
ありがとう。
193 :05/02/26 19:07:21 ID:RrWDhA9J
>>186
その点はリーガルチェックしているだろ。
194山師さん:05/02/26 19:08:15 ID:vweM7T0k
      ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  | 
      ,r-/
fエ:エi  fエエ) |  
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|  <綺麗なホリエモンです♥ウホッ
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |

195山師さん:05/02/26 19:08:22 ID:jw/6EPCg
>>192
普通に合法だと思う。
これを違法にしちゃうのは取締役や裁判所の社会的資本維持原則に
反するから。

196山師さん:05/02/26 19:09:08 ID:Pt6qfr42

        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   資金のことなら
       l  i''"        i   弥生会計もライブドア証券も
       | 」  \' '/  |  バリューパックも売れる。
      ,r-/  <・> < ・> |   裁判は凄腕の弁護士を雇った。
      l       ノ( 、_, )ヽ | 差し止め請求も通るだろう。   
      ー'    ノ、__!!_,.、| そして勝つ。盤石だ。
       ∧     ヽニニソ  l _ ライブドアは後10年戦える
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
197山師さん:05/02/26 19:09:40 ID:4z0bJ35T
鹿内を排除しといて自分は既得権益保守保身に必死な日枝さんカコワルイ
198山師さん:05/02/26 19:10:12 ID:652G6EJQ
こんな些細なことでいちいち世論調査するのは
やばいと思うけど。どうよ?
199424:05/02/26 19:11:06 ID:8tO0HZJX
>>191
いやいや、高い廉いは関係ない・・・いや、高いと他のTOB応募者への損害賠償責任が発生するけど

TOB期間中にフジテレビ側が、同じ株を他の方法で入手する手段をニッポン放送から
提示されて、一緒に記者会見までしているのに、TOB中だから買えませんと否定しないのは
法の精神に違反しないの? って事。


このままじゃ、TOB期間中に、TOBに応じられなくてもフジテレビは入手手段をTOB期間中に
持ってしまう事になるよ。

これこそTOBの形骸化じゃないの?
200山師さん:05/02/26 19:11:38 ID:1JScKArO
>>196
マ・クベ様
バリューパックってマクドナルドですか?
201山師さん:05/02/26 19:12:53 ID:P0Fu7Bz3
勘定奉行>>>>>>>>>>>弥生会計:ゴミ
楽天証券>>>>>>>>>>>愛撫ドア証券:ゴミ
久保利弁護士>>>>>>>>>いのき弁護士:ゴミ
202山師さん:05/02/26 19:13:13 ID:Mb9JSErx
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\     
    /   __人__ ヽ     
   /   /"        ヽ ヽ    
  /   /    /' '\   | |    
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |      
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |  鹿内さんの仇はぼくがとります
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |    
  /  ∧     ヽニニソ   l |    
 彡 /\ヽ           / ヽ   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  
203 :05/02/26 19:13:49 ID:RrWDhA9J
>>199
もう法律に書いてなければなんでもありだろ。w
204山師さん:05/02/26 19:14:01 ID:fAV0/ae8
世の中たいていの場合、陰謀で動いているわけではない。
特に最近は裏ではなくほとんど表面で動いている。
裏世界は急速に消滅しつつある。
今回の一件ではフジ側の企業弁護士たちは「仕方なく」
リーガル/イリーガルの境界領域のソリューションを提案ぜざる得なかったということ。
手詰まりの無理難題を依頼されてしまい、断ろうにも大口顧客でかつ
有力者にコネも多く、評判に関わるから断るわけにもいかないのだ。
205424:05/02/26 19:15:04 ID:8tO0HZJX
>>193 >>195

そりゃ、合法は判ってるよ。 ライブドアの時間外取引と同じく、払込期限がTOB後なんだから、合法でしょ?

でも、ニッポン放送側は、記者会見でも新株予約券の公告でも、
ライブドアの時間外取引がTOB制度の透明性に劣るというような言い方をしてるんだよ。


公開買付制度の精神から言ったら、TOBをしてるのに
それ以外の入手方法を確保するというのは、これはどうなの?
206山師さん:05/02/26 19:15:38 ID:Mb9JSErx
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |     今夜のWBS      
    l       ノ( 、_, )ヽ |    堀江社長が生出演!視聴者生アンケート      
    ー'    ノ、__!!_,.、|       
     ∧     ヽニニソ  l       WBSのアンケートシステムはライブドアが作りました    
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
207山師さん:05/02/26 19:16:06 ID:Ob1LzBLL
>>171
昔から小が大を取る時は汚いのがあたりまえ。信長が今川義元を倒した時だって不意打ちだった。
汚い方法を使わずに正々堂々とやったところで勝てるわけないんだから。
208山師さん:05/02/26 19:16:48 ID:55xtBYVM
日本の株式市場を破壊するとか言ってる奴は大袈裟過ぎ。。。

マスコミに煽られるなよ、、、

裁判の結果は、単に勝ち負けだけではないのだよ。。。
209山師さん:05/02/26 19:17:11 ID:+FfsG5w1
>>199
取締役の経営判断だから問題ないよ。

行為してるのはLFだし、それを買うかかわないかはCXの判断だ。
逆に、CXはTOBをやるのにLFの経営判断は必要ない。

行為者が誰かわかってたらわかるはずだろ。

210山師さん:05/02/26 19:17:56 ID:+FfsG5w1
>>204
堀江はイリーガルそのものだと疑われてるじゃん。はやく、消せよ。
211 :05/02/26 19:18:31 ID:RrWDhA9J
>>207
いまだ首を取れていないところに問題ありだな。
村上とリーマンが、100%堀江の味方かどうかも怪しいからな。
212山師さん:05/02/26 19:18:52 ID:FWmNYCbX
>>206
どうせ、外注だろ。
それであれだけ自慢するって、余程自社の売れるものがないんだなw
213山師さん:05/02/26 19:19:10 ID:+FfsG5w1
>>207
戦国時代には強い方が勝つんだよ。
それもありなの。

今は日本政府の統治下で日本政府がルールを強制する立場だ。
その上にアメリカもいるけどな。

ルールに従わないやつは消滅させる。
214山師さん:05/02/26 19:20:07 ID:1wHqzmkV
                  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ 
                 ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
                  l  i''"        i彡  
                  | 」  ⌒' '⌒  |
  )'ーーノ(        ,r-/  -・=-, 、-・=-|   |ー‐''"l
 / T  |       l       ノ( 、_, )ヽ |   l T ヽ
 l  ・  i´       ー'    ノ、__!!_,.、|   /  ・  /
 | O  l  トー-ト  ∧     ヽニニソ   l   |  O |
 |  ・  |/     | l ||、 ''ヽ       /    l  ・  |
 | B   |       | l |   ヽ `ー--一'      l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノヽ  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、         |レ'     ヽハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl     |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /  


215山師さん:05/02/26 19:20:09 ID:DOEZygMq
>>212
 そうそう、いつも派遣プログラマ募集してるもんね。
 ライブドア・・・。
216山師さん:05/02/26 19:20:34 ID:bmdpTaI8
>>210
イリーガルなら告訴すればいいじゃん

それが出来ないのは堀江がリーガルだと証明されるのが解ってるからだろ
217山師さん:05/02/26 19:21:10 ID:q/2gHq9J
>>194
すばらしい
218山師さん:05/02/26 19:21:12 ID:zOemXaod
士:戦国武将、百歩譲って政治家・官僚・軍人


商:ブタ
219山師さん:05/02/26 19:21:36 ID:xZhp2+dz
最近の研究では桶狭間は正面決戦だったと言う説もあるw
220424:05/02/26 19:22:31 ID:8tO0HZJX
>>209
それは判ってるよ。 法律上問題ない。

でも、それなら、新株予約券の公告で、ライブドアの入手方法を非難するのは誤りだろう。
自分達こそ、TOBを形骸化させようとしているじゃないか。

公開買付制度の精神云々を言うなら、フジテレビに 

「TOB価格を上げて下さい。かならずその価格に見合う企業に育てますから」 というのがまずは筋でしょ?

それでもダメなら、別の方法もあるだろうけど、TOB価格より高くなる新株予約券を買ってくれというのではね。
221山師さん:05/02/26 19:22:39 ID:1JScKArO
>>207
「戦国武将にみる経営戦略」とか
そーいう類の本が好きな方ですか?
222山師さん:05/02/26 19:23:06 ID:+FfsG5w1
>>216
金融庁がすでに調査に入ってるだろ。
223山師さん:05/02/26 19:24:10 ID:zOemXaod
孫正義が今井宗久クラスで、あとは、ってところじゃない?
224山師さん:05/02/26 19:24:41 ID:+FfsG5w1
>>220
TOB規制にかかる30%をTOB以外の方法でやってる時点で
違法だろ。普通のくにでは。日本でも市場外の合意があれば違法だって。
225山師さん:05/02/26 19:24:49 ID:55xtBYVM
>>84
確か、「メディアは公共性が・・・」みたいな感じ。
フジ派だったよ。
226山師さん:05/02/26 19:26:07 ID:wXNFxg5r
>>209
>行為してるのはLFだし、

じゃ〜なんで、毎日のようにニュースのレポーターが押しかけるのは
子会社の日枝会長の自宅なんだ?
親会社の社長の家に押しかけるべきなのでは?
みんなおかしいな。

結局、背任とかで責任取らされるのは亀渕社長なんだろうな。

サラリーマン取締役ってつらいね。権限もないのに責任ばっかり押し付けられる。

そういえば、西部の子会社の社長が自殺したね。
アホなボスを持つと下っ端は大変だね。。

ところで、日枝は(出所不明の)7億円の自宅に住んでるそうだけど、
親会社の最高責任者の亀淵はどんな家に住んでるんだろうね?
227 :05/02/26 19:26:20 ID:RrWDhA9J
>>223
村上が明智光秀でリーマンがユダかも。w
228山師さん:05/02/26 19:26:35 ID:Gm+SAR91
>>207
デュ プロセス オブ ロー。


229山師さん:05/02/26 19:26:56 ID:55xtBYVM
>>69
お前に必要とされてないだけだろ。。。。
230山師さん:05/02/26 19:27:29 ID:FWmNYCbX
>>226
マンションだよ。いくらか知らないけど。
231山師さん:05/02/26 19:28:11 ID:+FfsG5w1
>>226
LFが動くとは思ってなかったんだろ。レポーターは。

LFの経営者も黙って、会社が滅びるのを放置できないってことで
まあ当たり前では。

ホリエモンは敵がどんどん増えていくね。
232山師さん:05/02/26 19:28:22 ID:F0vnhEmA
ちょっとー・・・待ってくれよ!
みんな速すぎるよ、読み追い着かないよ。
ここにばっかりはべってはいられないんだよね・・・・気になるんだけど。
1日で板2本消費する積りか?
233山師さん:05/02/26 19:29:10 ID:xBiR1Yjt
ここで経営権維持のために特定者にだけ新株の大量発行を
認めちゃうと、ほぼ全ての企業の経営者が自己保身のため
だけに無駄に大量の資金調達が出来てしまうことになるので
その資金の使途を考えると経営がかなりルーズになる恐れが
あるので、日本の資本が試されているとも言えるでしょう。
234山師さん:05/02/26 19:29:35 ID:+FfsG5w1
>>232
これ、日本の証券市場の問題点の教科書なのよ。むちゃくちゃおもしろいし。

堀江派の工作員が馬鹿を言うのでいじめがいがある。
235山師さん:05/02/26 19:29:38 ID:Mb9JSErx
>>232
正直実況スレみたいなもんだから
全部読む必要はない
236山師さん:05/02/26 19:30:07 ID:t/qfFWV7
1今般のニッポン放送等の新株発行のやり方は機会均等を定めている商法280条の3に違反する。
2よってフジテレビだけが新株を引き受けるという条件は他の一般株主を排斥したものであって、
商法280条第2項でいう「株主以外のもの」に該当する。
3よってフジテレビの占有の為の新株発行の為の定款変更の決議(商法343条:過半数株数の出席での3の2以上)を要する。
4ライブドアが総発行株数の3の1以上を保有してる以上、株主総会で新株発行の為の定款変更決議はできない。
237山師さん:05/02/26 19:30:27 ID:+FfsG5w1
>>233
経営権維持じゃないんだよね。資本維持だよ。

だって、ほりえもんはLFの資産を当てにした発言をはっきりとしてるからね。
238山師さん:05/02/26 19:30:58 ID:zxzn1JUb
結局
信長・・・デブ
秀吉・・・髭
家康・・・禿
239山師さん:05/02/26 19:31:31 ID:+FfsG5w1
>>236
有利発行じゃないでしょ。
240山師さん:05/02/26 19:32:11 ID:FWmNYCbX
>>239
漏れもそう思う。
条文よく読め> >>236
241山師さん:05/02/26 19:32:27 ID:ESB80dir
仮処分申請の結果がどっちにしろ、裁判所が

「今回のLD側の時間外取引による大量の株取得は違法ではないにせよ
著しく証取法の概念を逸脱するものである」

といえば、LDは世論&マスコミから総すかん食らうと思うが、どうよ?





242山師さん:05/02/26 19:32:43 ID:xzOXaYem
>>236
それを証明するためには、有利発行であることをLD側が証明することが
必要となるね。
243山師さん:05/02/26 19:32:54 ID:tE+MwE6O
>207
>>171
>昔から小が大を取る時は汚いのがあたりまえ。信長が今川義元を倒した時だって不意打ちだった。
>汚い方法を使わずに正々堂々とやったところで勝てるわけないんだから。

その論で正しい。但し、21世紀の現代では、勝つか負けるか
最後にその判定するのは、裁判所だ。

裁判で勝ったときは、↑の論理で良し。
負けたときはその論理が現代に通用しなかった事になる。
だから、↑の理屈をいうのはまだ早い。

せいぜい頑張るべきだが、国家的観点から正義は何れにあるか、
が、いつでも裁判所の判断基準。
↑が考えているほど甘くはないよ。
244山師さん:05/02/26 19:33:08 ID:+FfsG5w1
結局、堀江は資産量が足りないので、ブラフを言わなきゃいけない。

そうすると、違法性がはっきりしちゃって、だめになる。

の繰り返しだし。グリーンメールみたいなことをやるのに
その目的を言う馬鹿がどこにいる m9(^Д^)プギャー
245山師さん:05/02/26 19:33:23 ID:YRYaOmv2
ほりえもんは株買う金持ってるのか
村上ファンドはどうする気だ
246山師さん:05/02/26 19:33:25 ID:v8zk4vRH
おもしろいなあ、ホリエモンて。

芸人としてはすばらしく優秀だと思う。
247山師さん:05/02/26 19:34:20 ID:1wHqzmkV
248山師さん:05/02/26 19:35:11 ID:0OoILWx9
士:戦国武将、百歩譲って政治家・官僚・軍人


商:ブタ
249山師さん:05/02/26 19:38:34 ID:Mb9JSErx
このスレの過去ログは読む価値のないスレなのは
明らかに堀江様に嫉妬した豚が
くだらんレスでスレを汚してゴミログうんこを
重ねてしまっているところだな
250山師さん:05/02/26 19:38:57 ID:FWmNYCbX
>>245
追加資金を得ようとして、相手にされてないといううわさは聞くけど。
資金面だけならフジには勝てないわな。
251山師さん:05/02/26 19:39:12 ID:bmdpTaI8
若手経済人57%がライブドア支持=JC調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000268-jij-biz

社団法人「日本青年会議所(JC)」が25日、全国の会員を対象に実施したアンケート調査で、
ライブドア支持派がフジテレビ支持派の3倍以上に上ることが分かった。
252山師さん:05/02/26 19:39:35 ID:xHeBbZM3
>>247
このブログの人たぶん金持ってないんだろうな。
そして、金が欲しいんだろうな。
253山師さん:05/02/26 19:39:58 ID:bAVPN5tk
>>249
隔離スレだから
254山師さん:05/02/26 19:42:18 ID:t/qfFWV7
>>239
誰にとって「有利でない。」ということか。
第一、「有利発行」とか、そのような言葉は恣意用語であって正式の法律用語ではない。
商法に記載されてない。有利かどうかは「民主主義」で決まる「社会通念」だろ。
ニッポン放送やフジテレビにとって「有利」でないと主張するなら、ニッポン放送はどうして
「対抗策」としてとったのか。
「有利」でないなら、それに賛同したフジテレビ取締役らはフジテレビの株主に対して背信行為であって、
会社の財産を危うくするもので特別背任罪の容疑がある。
255山師さん:05/02/26 19:44:06 ID:1wHqzmkV
明日もホリエテレビでまくりですか?
256424:05/02/26 19:44:49 ID:8tO0HZJX
>>224

まるで、サンケイの書き方そのままだね。

TOB規制にかかる30%を市場で買っても違法であるかのような書き方
市場外の合意があったら違法って、どの法律に違反するというんだい?
257山師さん:05/02/26 19:46:23 ID:FWmNYCbX
>>255
サンプロに懲りずに出演。
ただし、テロ朝は、反フジになったので、もしかすると、
堀江マンセーで終わるかも。
258424:05/02/26 19:48:55 ID:8tO0HZJX
>>254
有利発行というのは、

 第280条ノ21 株主以外ノ者ニ対シ特ニ有利ナル条件ヲ以テ新株予約権ヲ発行スルニハ
 取締役ハ株主総会ニ於テ株主以外ノ者ニ対シ特ニ有利ナル条件ヲ以テ新株予約権ヲ発行スルコトヲ必要トスル理由ヲ開示スルコトヲ要

という条文の事を言ってるんだと思うよ
259山師さん:05/02/26 19:48:58 ID:xzOXaYem
>>254
有利発行とは、市場に対して安いかどうかが基準。
君の言ってるのは経営権の維持に使ってるかどうかだろ。
混同してはいけない。

それぞれに関してのLFの言い分はこう
経営権に関しては、フジとの取引停止を防ぐため。
有利発行はTOB決定前の決定前の平均価格の2割り増しだから
有利発行には当たらない。
260山師さん:05/02/26 19:49:30 ID:aV0cQiug
フジ支持層:高学歴層、まっとうな勤め人、多少の呵責心があるNEET
ライブドア支持層:低学歴層、純正NEET、反社会的存在
と2分される所が面白いね。
261424:05/02/26 19:50:23 ID:8tO0HZJX
で有利発行とされるのは、
 新株の場合はだいたい市場価格の90%

新株予約権の場合は計算がとても厄介で難しい。 だからゴマカシ所が多くて
裁判すると、裁判官も判断しようがないだろうね。
262山師さん:05/02/26 19:52:06 ID:UyjclQDI
堀江ライブドア社長 1株を3万倍にした錬金術
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=16568

「投機資金を集めるためです。1対100の大型分割をすれば、理論的に株価は100分の1になる。
ネットトレーダーのような投資家は資金力がないから高い銘柄は買えない。
そうした若い投資家から何百億円もの資金を調達して“堀江ファンド”をつくり、
その資金で消費者金融や出会い系アダルトサイトを買収している。
プロ野球に新規参入する費用も株式分割で集めた資金が使われています」

しかも、これほど極端な分割を繰り返すと株価はほとんど意味がなくなる。
株価収益率、配当利回り、純資産倍率といった指標は算出不能とされている。

ネット証券最大手の松井証券の松井社長は、こうした行動に激怒。
「市場を混乱させるワケの分からぬ株式分割」
「投資家心理を手玉に取っている」
「市場を自分の財布と考えている」
と痛烈に批判した。名指しこそ避けたが、
「地獄に落ちろ」とまで口にしている。

堀江社長は株式市場では極め付きの問題児だった。
2004年10月29日 掲載
263424:05/02/26 19:53:00 ID:8tO0HZJX
>>259
それは、ちょっと変だと思う。

  新株予約権なんだから、 新株を発行したときの価格で比較するんじゃなく

新株予約券が極端に有利でないかどうかを判定しなければいけないだろう。


たとえば、新株予約券の発行価格を無償にしてる例が多いけど、これはどう考えてもおかしいよね
264山師さん:05/02/26 19:53:26 ID:55xtBYVM
>>226
熊がそうなったりしてね・・・・・・・
265山師さん:05/02/26 19:53:30 ID:4nUTMT/t
毎回、株主の動議質疑を妨害し、フジテレビの利益でサンケイの赤字を不当に補填し、創業者や特定株主の影響を排除する為に何度も増資を繰り返す、フジテレビ。
株主の資産は希薄され、本来受け取る利益が経営者の体制維持の為に浪費される。
株主は不当な経営に異議を唱えたくても、総会では社員総会屋に妨害される。
266山師さん:05/02/26 19:54:02 ID:OuOmvYja
ライブドア勝てば株価は2倍以上になるかな?
今が買い時か?
267山師さん:05/02/26 19:55:01 ID:PzuG11di
フジテレビって誰を大事にするの?
268山師さん:05/02/26 19:55:03 ID:wxgFWiR8
豚…尊師
熊谷…上佑
弁護士…荒木
269山師さん:05/02/26 19:55:49 ID:wxgFWiR8
ニッポン放送…ロシア製ヘリコプター
270山師さん:05/02/26 19:56:03 ID:xzOXaYem
>>263
今、日経のQ&A見ながら書いてるからLFの言い分としてはこれで間違いないよ
これが発表時点の終値の6800円と比較して適法かどうかは、裁判所が決定すること
271山師さん:05/02/26 19:56:35 ID:xZhp2+dz
>>266
ライブドアが差し止めに成功したとしてもフジはまた次の手をうってくるよ
272山師さん:05/02/26 19:56:53 ID:FWmNYCbX
>>266
宝くじ買った方がいいと思うが。
273山師さん:05/02/26 19:57:18 ID:15cDgNxN
テレビとインターネットが融合したら我々視聴者は
もっと楽しくなると思うけどなぁ〜
日枝は会長の座を守りたいが為に堀江社長を拒否しているとしか見えない。
社員の中にはやりたいと思ってる人もいるはず・・・
全員反対なんてありえないよ。
274山師さん:05/02/26 19:57:19 ID:fAV0/ae8
世の中たいていの場合、陰謀で動いているわけではない。
特に最近は裏ではなくほとんど表面で動いている。
裏世界は急速に消滅しつつある。
今回の一件ではフジ側の企業弁護士たちは「仕方なく」
リーガル/イリーガルの境界領域のソリューションを提案ぜざる得なかったということ。
手詰まりの無理難題を依頼されてしまい、断ろうにも大口顧客でかつ
有力者にコネも多く、評判に関わるから断るわけにもいかないのだ。
つーわけで、フジの弁護士の皆様、ご苦労様でした。
275山師さん:05/02/26 19:57:29 ID:FWmNYCbX
>>271
具体的には?
276山師さん:05/02/26 19:58:05 ID:PzuG11di
フジテレビがライブドアが既に買ったニッポン放送の株を破格の高値で買う
可能性はあるの?
277山師さん:05/02/26 19:58:21 ID:FBXUtQUr
>>271
当たり前でしょ。
LDもまた手を打つ。
278山師さん:05/02/26 19:58:42 ID:wXNFxg5r
1、ホリエモンはライブドアの株価なんてどうでもいいと思ってる。(高いに越したことはないけど)
2、800億円は借金でないので、別に返済しなくてもいい。
3、よって長期化してもあんまり困らない。
4、6月になれば、株主総会で役員を送り込める。
5、6月まで51%とれば、どうにでもなる。
6、取れなくても、役員を送り込んで内部事情を調べ上げ、背任行為をみつける。
  (たとえば今回の新株発行における議事録など)
7、得意のインターネットHPで発表。

時間を稼げば、稼ぐほどホリエモンに有利にことが運ぶ。

フジにできることは、今回の新株発行で時間を稼ぎ、
一方で公共放送が外資の息のかかった日本企業にのっとられてもいいのかと世論に訴え、
外資を規制する法律が出来るの待つ。
これくらいしか戦法がないのでは?

最高裁までいったとして5年かかるとして、その間は泥沼になる。
この泥沼劇を毎日、株の話、資本、経済の話と交え、夜の7時あたりからやれば
フジテレビはかなりの視聴率を取れるとおもうんだけどなぁ。
公共放送なんだから、それくらいしてもいいよね。
くだらないバラエティやドラマなんかやめてさ。
279初心者:05/02/26 19:59:23 ID:DElviRgp
そもそも、フジテレビが「第三者」っておかしくない?
どう考えても、関係者であって、関係のない外部の人ではない。
280山師さん:05/02/26 19:59:38 ID:FWmNYCbX
>>273
融合だのシナジーだのいうけど、デジタル放送になれば同じことだろ。
>全員反対なんてありえないよ。
「6割反対、2割保留、2割賛成でした」なんていえるかw
281山師さん:05/02/26 19:59:46 ID:15cDgNxN
日枝の卑怯なやり方をどのTV局も擁護にまわってるな。
堀江社長 頑張れ!!
282山師さん:05/02/26 20:00:07 ID:xzOXaYem
>>275
まずは、フジが出す手じゃないけど供託金
これがいくらになるかは不明だけど、元々の資金力のないLDには
相当痛い。払えなければ原告資格がないわけだから。
これをクリアしても次に
LFとポニーキャニオンへのコンテンツ供給停止でしょ
283山師さん:05/02/26 20:02:06 ID:ojmiQsIw
>>207
織田勢は尾張に侵攻してきた今川を迎撃したのだ。
それに本陣を奇襲するのは「汚い手」ではない。

偉大なる名将信長公を、乗っ取り屋の欲豚ごときと
同列に扱うとは不埒千万である。信長公に謝れ。
284山師さん:05/02/26 20:02:08 ID:mxtFKQ2p
>>279
236の書き込みは突込みどころ多すぎるから参考にするな。
285山師さん:05/02/26 20:02:33 ID:PzuG11di
ポニーキャニオンの筆頭株主ってニッポン放送っていう話本当?
286山師さん:05/02/26 20:03:45 ID:8qZj/8YV
少なくとも休み明け、ニッポン放送は上がるよ。なぜなら、狼狽売りするチキンが一掃されたうえ、良い材料。簡単には売らない漢達に、買い手の山師達と値段を支えるライブドア。51%への最後の詰め。最悪保険のTOB。
287山師さん:05/02/26 20:04:24 ID:t90EHDxL
>>273
>同業評価
>ヤフー>>ソフトバンク>>>楽天/infoseek
>>>>>エキ>>>>>>>>>>>>光通信・LD・GMO
>注:光通信は本当はIT系でもWeb系でも通信系でもなんでもないのだが。
>注:本来は下3社を意識することは無い。意識するなら、
>特定分野でY!を凌ぐか、戦える力を持つ企業。Amazon、google等。
>ぶっちゃければ、LDより2ちゃんねるの方が意識する。

ソフトバンクや楽天がやるならともかく、このポジション↑にあるLDがやるには抵抗がある。
あとTV部分にねっとの恣意性・工作性・匿名性を介入させるのは危険。

デジタル放送が双方向性を志向しているはずなのでむしろ其方の方が準備期間としても
上記問題点も踏まえると妥当。
288山師さん:05/02/26 20:04:47 ID:FWmNYCbX
>>282
でも、それって結構、やばくなったときの手じゃない?。
289山師さん:05/02/26 20:06:19 ID:t90EHDxL
○上記問題点も踏まえる意味でも
290山師さん:05/02/26 20:07:42 ID:VSoKl96I
ポニーキャニオンってニッポン放送の子会社だろ?
フジが提携打ち切っても現状のポニーキャニオンの抱える財産はそのまま残るんだよな。
そうだとしたらすげー旨味あるよな。
291山師さん:05/02/26 20:07:57 ID:55xtBYVM
Q. サンデープロジェクトでの「貸し株は基本的には全部24日にリーマンから返却される」「5%ですよ(正確には約7.1%との報道あり)」 の発言は問題にはならないのか?
Q. 今回のライブドアの経営規模、時価総額にそぐわない800億円という多額のMSCBの発行は 不公正発行 には当たらないのか?
Q. ライブドアが株式100分割に伴う株価変動の中で、証券取引法27条に定める「株式等の大量の保有状況に関する情報の開示」に違反した取引(社長の貸株)があったのか?
Q. 100分割直後の株価急騰時に社長が貸株をしたのであれば、投資家に対する重大な背信行為ではないのか?
292山師さん:05/02/26 20:08:12 ID:xzOXaYem
>>288
上の手は、フジにとっては最悪の結果である差し止めが合った場合に
自動的に発動されるけど。
基本的にフジのやり方は篭城戦で、敵の兵糧切れを狙うやり方だから
293山師さん:05/02/26 20:09:14 ID:Wo2P2aQ7
敵対的買収ではありません。→あれを敵対的買収でないなんて。大嘘。
 すでに詰んでいますから。→詰んでる?それにしては長引いてる。うそつき!
 女は金について来る。→ブタには真理。理解可。これは正直。
 
 買収して美味しいところはみんな頂く。文句あるか!ゴリャア!糞テレビつぶして、
わしの力を思い知らせてくれる。ブィブッブウブィ!
とでも言った方がよっぽど気持ちいい。
 
この嘘つき!オウムの上祐に外国のメディアが言っていたのを思い出す。You are a liar!

>>207 ルックスで言えば、今川義元がブタだから、義元が信長を奇襲したことになるのでは?  なるほど、だから話がややこしいんだ。

中途半端はやめて、本当のことを言えば一部に支持増える。と思う。もっと正直にしましょう。
それに、どうせ失敗するなら、もっと派手にやってよ。

294山師さん:05/02/26 20:09:17 ID:FWmNYCbX
>>290
ただ、業界からは総スカン食らだろうから、果たして財産と呼べるかどうか。
それに、CXが新しい会社でも立ち上げたら、社員の流出に伴う
退職金やら手当てで、いかほどの金が残るやら
295山師さん:05/02/26 20:10:29 ID:oLNyavgZ
世論を自由に操りたいな〜♪

はいっ フジテレビ〜♪

アン♪アン♪アン♪ とっても汚い

ホリエ〜モン〜♪
296山師さん:05/02/26 20:10:35 ID:OuOmvYja
日枝が日本放送に対して行った事はおどしでしょ。
297山師さん:05/02/26 20:10:53 ID:eVgj90Cw
比喩を使うとアレだが・・・・・・・・

短期決戦のつもりで開戦
→ 奇襲は成功するも、決め手無し
→ 早期講和もできず、結局泥沼化
→ 持久戦に必要な要素欠落

旧軍みたいだな。
298山師さん:05/02/26 20:12:41 ID:PzuG11di
ポニーキャニオンというとたいやきくんやだんご、光ゲンジ、おニャン子、
チェッカーズ、チャゲアスがあるなあ
でも中島みゆきはなぜヤマハに移ってしまったのだろうか?
299山師さん:05/02/26 20:13:08 ID:MWLdPZRt
ホリエモン大嫌い/ホリエモンが本誌だけに語ったフジテレビ大間違い ライブドア・堀江貴文社長、フジテレビ  週刊現代(3/12) 38
ホリエモン大嫌い!/フジTV女子アナ「合コン禁止令」 ライブドア・堀江貴文社長、フジテレビ  週刊現代(3/12) 39
ホリエモン大嫌い!/堀江社長「ライブドア売却」計画 ニッポン放送、株式評論家・木戸次郎他  週刊現代(3/12) 40
ホリエモン大嫌い!/ホリエモン「最後の一手」 ニッポン放送、フジテレビ・日枝久会長  週刊現代(3/12) 40
ホリエモン大嫌い!/ホリエモンは超「視聴率王」−久々のヒール登場 ライブドア・堀江社長、フジテレビ  週刊現代(3/12) 41
ホリエモン大嫌い!/政治家がホリエモンを嫌う理由 ライブドア・堀江社長、森喜朗前首相  週刊現代(3/12) 42
ホリエモン大嫌い!/ライブドアは株オンチだね−リーマン証券幹部 リーマン・ブラザーズ証券、ニッポン放送他  週刊現代(3/12) 42
フジVSライブドア、反則技応酬バトルの行方 ニッポン放送社長・亀渕昭信、フジテレビ  読売ウィークリー(3/13) 21
三界通信/ライブドアと隣組テレ朝、反マネーゲームでフジテレビ協力 テレビ朝日社長・広瀬道貞、ライブドア  読売ウィークリー(3/13) 81
中に入りなよ−ほろ酔いのホリエモンを北千住で発見! ライブドア社長・堀江貴文  週刊ポスト(3/11) 13
「カメちゃん」動き出す−知らぬ間に大騒動になっていたニッポン放送 ニッポン放送社長・亀渕昭信  週刊ポスト(3/11) 16
小泉官邸「堀江を潰せ」<極秘指令>−32歳経営者がそんなに怖いか! ニッポン放送・亀渕昭信、ライブドア  週刊ポスト(3/11) 26
ホリエモンの優雅な「ヒルズ生活」全図解 ライブドア社長・堀江貴文  週刊ポスト(3/11) 30
毒談/オイラもそろそろフジテレビの堀江社長に頭を下げておこうかな ビートたけし/ライブドア社長・堀江貴文  週刊ポスト(3/11) 202
「ホリエモン株」で儲けろ!−カネの動くところにチャンスあり ライブドア社長・堀江貴文、ニッポン放送株  週刊ポスト(3/11) 205
300山師さん:05/02/26 20:13:09 ID:xzOXaYem
信長は桶狭間以後は弱小兵力による奇襲戦なんてやってない
その後は、常に多数を持って殲滅してた
堀江はプロ野球の時も奇襲だし、
大体奇襲は敵の玉とならないと意味無しだし一緒にするな
301山師さん:05/02/26 20:13:21 ID:FWmNYCbX
>>297
2ちゃんでは、真珠湾攻撃ってサブタイトルが付いてるらしいわな。
302山師さん:05/02/26 20:13:50 ID:wtMlcPmY
>>297
ただ今回は後を引き継ぐものがいるぞ。
株式は消費されないからな。
303山師さん:05/02/26 20:13:54 ID:1hWboPkS
ここは株板なのに、株主の権利をないがしろにして経営権ばかり主張する
フジテレビの味方をする人が多いのは不自然。
MSCBで株主に損をさせたって言う人もいるが、ニッポン放送の経営権を
握り、フジテレビを間接支配できたならLDの価値は大幅に上がるのだから
これは小さな企業が飛躍するかどうかの賭け。
現にLD株の取扱高は連日ランキング上位にいるから期待している人も
多いと思う。
そもそもライブドアの時間外取引はほかの株主の損害にはつながらない。
そんなに経営権が大事なら市場内でも5%の制限を付けたらいい。

フジテレビ擁護派はあまり世の中大きく変わって欲しくない年寄りか
堀江の今までのやり方が気に入らないんだろうね。
304:05/02/26 20:14:22 ID:yQkgtcln
>>294
退職金なんて引当金積んでるはずだから問題ないよ。
希望退職募ったんならともかく、社員が自己都合で辞めてくなら大歓迎だろ。
305山師さん:05/02/26 20:16:05 ID:xZhp2+dz
世代論者キモい
306山師さん:05/02/26 20:16:33 ID:eVgj90Cw
問1
シナジー経営の成功例を3つ挙げよ。

問2
GEが復活した理由として妥当な経営方針を20文字以内で述べよ。
307山師さん:05/02/26 20:16:59 ID:FWmNYCbX
>>303
LDとLFの違いは、LDが市場で株価が下落するとされている方法で
MSCBを発行したこと。つまり、空売り容認。

株価がいずれ上がるから損はないというなら、堤も法廷でこういうだろう。
「西武鉄道は、ジャスダックに再上場すると言っている、待ちきれずに手放したあなたが悪い」
これが、社会で通用すると思うなら、それでもいいがw
308山師さん:05/02/26 20:17:33 ID:4zydb0e4
堀さんがデジタル家電にも言及してたと思うが、
電機会社に勤める知り合いによるとこれから(の企業の資本投下)はデジタル家電らしい。

ねっとのPC扱える若年かつ一部社会不適応人間限定気味の面と
TVの汎用性はいまいちマッチしない。パパやママは決してPCしないと思うんだけど。

そんな現状を踏まえて、そんな事(シナジー効果云々)をオウム返しに言っている人間が信じられない。
309山師さん:05/02/26 20:18:07 ID:15cDgNxN
だいたいネットを利用してるやつがライブドア批判してるなんて不自然だな。
IT産業がマスコミを牛耳ってこそネット社会はもうひとつ上のステータスを得る。

わざわざ2chでライブドア批判してる奴はフジ関係者か工作員しかいないだろ。
310山師さん:05/02/26 20:18:21 ID:bmdpTaI8
新株予約券で村上ファンドを敵に回したのは完全に失敗
311山師さん:05/02/26 20:18:41 ID:mcZnXqy8
ライブドアのサイト、ヤフーと見間違えそうなくらい
のパクリ。色から構成まで同じ。こんなことしながら
尖がったこと言ったり、しても信用されないよ、
このあたりが、アル意味では脇の甘さで、ある意味
限界を表す。他方、こんなパクリが許されるなら、何でも
ありっていうことも言える。そおれにしても。。。独自性は。。。
312山師さん:05/02/26 20:18:53 ID:eVgj90Cw
>>303

>そもそもライブドアの時間外取引は
>ほかの株主の損害にはつながらない。

TOB制度の趣旨を理解していないと思われる。
313山師さん:05/02/26 20:18:59 ID:FWmNYCbX
>>304
堀江は、その引当金目当てじゃないの?。
それに人材がいない、法人格だけ手に入れても・・・。
314山師さん:05/02/26 20:19:19 ID:x/OgZAwt
>>303
釣りだと思うが・・・
MSCBが企業価値を高めるための賭で、株主のためというなら、
LFの予約権発行も企業価値を守るための賭で株主のためだろ。
315山師さん:05/02/26 20:19:27 ID:15cDgNxN
>>303
フジサンケイの老人どもの、30代の堀江に対する嫉妬や侮りもあるんだろうな。

IT企業を侮るのは、ネット社会に適応できない老人がネットを批判するのと
同じ感覚だ。そんな時代遅れの老人どもをここの住人が支持するというのは
全く理解できないしありえない。

やっぱライブドア批判しているのはフジの工作員だけだろうな。
316山師さん:05/02/26 20:20:13 ID:xzOXaYem
>>309
堀江は投資家でありIT産業じゃないだろ。
ITでなにを堀江がやったっていうんだかw
317山師さん:05/02/26 20:20:52 ID:eVgj90Cw
>>309

>だいたいネットを利用してるやつが
>ライブドア批判してるなんて不自然だな。

IT関連でライブドア好きなやつなんてめったにいないぞ。
ライブドアがIT企業なら、ヨドバシあたりもIT企業と呼べる、って
レベル。
318山師さん:05/02/26 20:21:23 ID:xZhp2+dz
ライブドアがIT企業?w
319山師さん:05/02/26 20:22:04 ID:55xtBYVM
ライブドアが勝利して、いったいどんな番組ができると思いますか??

さほど変わらないですよ。。

番組作る能力があるわけでもないし、出演するわけでもないんだから。。

作家や出演者は別に変わらないんだから、変わらないよ。。。
320山師さん:05/02/26 20:22:13 ID:wtMlcPmY
>>303
若者、ちょっと年上の僻みもあるんじゃないかな。
もちろん堀江の性格がそれに拍車をかけているんだけど。
321山師さん:05/02/26 20:22:18 ID:KHgzbLcW
>>309
ネットを普段利用してますがライブドアのお世話にはなっておりませんが、何か?
322山師さん:05/02/26 20:22:19 ID:x/OgZAwt
>>315
いや、IT企業は侮ってないよ。ライブドアはIT企業じゃない。
323山師さん:05/02/26 20:22:33 ID:eVgj90Cw
>>315

ITに付いていけていないのは、多分お前だ
324山師さん:05/02/26 20:22:42 ID:15cDgNxN
フジ工作員ライブドア叩きに必死
325山師さん:05/02/26 20:23:18 ID:VSoKl96I
金融庁が今回のLDの時間外取引の件について問題ないって発言した時点でこの問題は終了と思ったのだけど
何でいまだに違法だ脱法だみたいな意見が多いんだ?
なんか新しい証拠でも出てきたん?
326山師さん:05/02/26 20:23:57 ID:Wo2P2aQ7
 ライブドアはイテー企業。
 
327山師さん:05/02/26 20:24:02 ID:2ALZ7rY8
>>309
え、ライブドアってIT企業だったの?
328山師さん:05/02/26 20:24:02 ID:FWmNYCbX
>>319
>ライブドアが勝利して、いったいどんな番組ができると思いますか??
平成教育委員会が1時間枠になるw
329山師さん:05/02/26 20:24:29 ID:x/OgZAwt
世代論で、ライブドア信者が若者ばっかりというなら、本気で低学力化を心配するな。

>>326
確かに。
330山師さん:05/02/26 20:24:42 ID:wtMlcPmY
>>308
デジタル家電の先鋒となるネットTVでネット通販購入できるようになるんでしょ。
ドラマの主人公が着ている服とかさ。
331山師さん:05/02/26 20:24:47 ID:FWmNYCbX
>>326
ワロタ
332山師さん:05/02/26 20:25:03 ID:eVgj90Cw
>>325

金融庁の発言は、事前の契約がなければ、という
意味。あれば当然違法。なくても、金融庁が
合法違法を最終判断するわけではない。
333山師さん:05/02/26 20:25:46 ID:1JScKArO
>>303
>現にLD株の取扱高は連日ランキング上位にいるから期待している人も
>多いと思う。

んー
あれだけの取扱高で330〜350未満をウロウロしてるってのは
来週にまた材料がでるまで
デイトレ&デイトレ初心者の玩具になってるだけじゃないの?
安いし
334山師さん:05/02/26 20:25:54 ID:7MW+3gWv
確かにLDのHPは酷いね
335山師さん:05/02/26 20:26:57 ID:AY4I5fF1
鈴木宗男(フジ)じゃないが結局堀江君(辻本)だとすると正直堀江君は
勝っても負けても何処に落ちつくん?
336山師さん:05/02/26 20:27:12 ID:YVtxhqFz
早かれ遅かれこうなるのが運命でしょ
337山師さん:05/02/26 20:27:14 ID:8qZj/8YV
ライブドアは主業が株発行。趣味でIT。
338山師さん:05/02/26 20:27:30 ID:xzOXaYem
弥生会計onlineとか出せばIT企業と認めてやらんこともない
onlineで何するのか知らんけどw
339山師さん:05/02/26 20:27:41 ID:wtMlcPmY
>>319
そりゃ変えないに決まってるでしょ。
ライブドア: コンテンツを利用したい。
フジテレビ: ネットワークを活用させる。
ってことなんだから、コンテンツはそれほど変らない。
スタジオ型バラエティーは少し変るかも知れないが。
340山師さん:05/02/26 20:29:10 ID:T8kGdOfJ
>>335
え?辻元が正直?冗談はやめてくれ。
341山師さん:05/02/26 20:29:59 ID:eVgj90Cw
>>337

ライブドアは自社株分割が主業。
他社を乗っ取って喧嘩するのが副業。
342山師さん:05/02/26 20:30:26 ID:AY4I5fF1
>>340
いや正直ってこの場合の意味取り違えて無いか?
343山師さん:05/02/26 20:30:45 ID:x/OgZAwt
>>339
その程度ならフジはヤフーと組む方が100倍得だな。
344山師さん:05/02/26 20:31:27 ID:FWmNYCbX
>>341
堀江は、女子穴と合コンが主業。
テレビに出て、相手の悪口いうのが副業。
345424:05/02/26 20:31:31 ID:8tO0HZJX
>>314

ちょっと違う。 ライブドアの 新株予約券付社債は、あくまでも社債。
借りた金は実際、既に使っている。 緊急性があった資金調達だ。

でも、ニッポン放送の 新株予約券は、資金調達の方法として使われていない。というか主目的じゃないだろう。
346山師さん:05/02/26 20:31:45 ID:T8kGdOfJ
>>342
あ、そういう意味かw正直すまんかった。
347山師さん:05/02/26 20:32:05 ID:eVgj90Cw
>>343
ヤフーは多分、資本提携なしでも
まともなビジネスなら組んでくれそうだしね。
348山師さん:05/02/26 20:33:09 ID:jKm7wX/L
堀江の女の西村某が、バラエティーとドラマに出演します。
デムパ豚による公共電波の私物化です。
349424:05/02/26 20:33:28 ID:8tO0HZJX
>>325
この件でニュースを検索すると、たいていサンケイ新聞のニュースがヒットするんだよ。

そうすると、まるで 公開買付中に市場から買っただけで違法かのように洗脳され
まるで、金融庁が 違法かどうか調査中みたいに洗脳され・・・・
350山師さん:05/02/26 20:34:44 ID:xOyMTcO/
>>315
ネット社会に対応できない老人どもにもサービスが享受できるようにするのが公共性。
やっぱり堀江には任せられんな。
351山師さん:05/02/26 20:34:49 ID:1hWboPkS
>>314
株主のためとは言ってないだろ。危ない方法で飛躍すること
狙ってるんだから、まともなとかろが貸すわけないし、
金利は凄く高くつきそうだけどうまくいけばいいなと。

LFの予約権発行は、堀江に乗っ取られたらまずいと
思ってる人にとっても、単に企業価値を現状維持するだでで、
株主にとっては権利が半分になる。割に合わん。
352山師さん:05/02/26 20:35:32 ID:x/OgZAwt
>>345
>>303の企業価値を云々というレベルならば同じと言ったまで。
353山師さん:05/02/26 20:35:34 ID:AY4I5fF1
>>342
で何処に行きたいの彼はバックボーンも無しに?彼はどう言うお宅系の人なの
フジの平成教育TVでも記者会見でも痛い子だけど?本宮ひろしのまんがでも見
過ぎたのかと俺は感じるくらいアホ人なんだけど
354山師さん:05/02/26 20:36:10 ID:wtMlcPmY
>>343
yahoo!どころかgooでさえlivedoorよりお得だと思う。
けど放送業界は頭固いからなあ。
355山師さん:05/02/26 20:36:34 ID:FWmNYCbX
>>351
だけど、LFが乗っ取られて、CXが見捨てたら、LF株にどれほどの価値が残るやら。
半分も残るとは思えないが。
356山師さん:05/02/26 20:37:22 ID:wxgFWiR8
ほりえもんがTVとかに出てえらそうにするのは、弟子達に見せるためだよね
357山師さん:05/02/26 20:37:35 ID:x/OgZAwt
>>351
割に合うかどうかってことならば、
企業価値を2倍にするために自社の価値を1/2にする危険を冒すことも、
企業価値を1/2にしないために危険を冒すことも同じだろが。
358山師さん:05/02/26 20:37:49 ID:679Y4UCm
>>343
うん、だからLDにはヤフーや楽天と組むよりもうちと組む方がシナジー効果がありますよという
具体的な根拠を示さなきゃならないのに、何にも出来てない
フジからすれば、もっとも効果的な業務提携を望むのは当たり前だし、選ぶ権利だってある
べつにLDじゃなきゃいけない理由がないの

いや、しかし俺なんて自社株保有程度の株知識しか持ってないけど、時間外取引で通常の何十倍の
浮動株が、あの狭いレンジの価格帯であれだけ買えるなんて信じられんね
「奇跡」とか掘りエモンは言ってるみたいだけど、状況証拠からでもやばいんじゃね?

359424:05/02/26 20:38:01 ID:8tO0HZJX
>>352
いや、違うよ。 フジテレビに新株予約権の代金を払ってもらってTOB価格より高く増資するなら
その分 TOB価格を上げてくれるようにお願いできたでしょ?

ライブドアは、他に選択の余地がないでしょ?
360山師さん:05/02/26 20:38:24 ID:wtMlcPmY
>>353
漫¥画太郎の「珍入社員 金太郎」の主役に堀江抜擢か!?
361山師さん:05/02/26 20:38:48 ID:xzOXaYem
>>354
間違いないのは、株を買わずともまともな提案があるなら企画書
持ち込めばよいだけってことだな。かかるのは人件費のみ
362山師さん:05/02/26 20:39:06 ID:1JScKArO
>>308
まぁ同意、ネットでTVを配信ってのは数社が少しやってるけど
TVをわざわざPCの小さい画面で見て楽しいか?って話だし
今のサーバ環境じゃ、落ちるしカクカクする場合もある

逆にTVにネット機能をつけてユーザーフレンドリーにするかっていうと
そんな商品はいままで、出ては消えていった
今のPC機能は、TVモニターじゃ大きすぎるし扱いづらいんだよきっと
で、地上デジタルとかが話しに上ってくるんだろうなぁ

んで、番組コンテンツ内に掲示板やら、メール等で双方向をってなると
発想を色々変えてアイデアをバンバン出していかないと、
結局テレゴングぐらいのものにしかならない

堀江社長にそんなアイデアを期待するのは、ちょっと無理だと思うんだけどなぁ
今までの業績からみて・・HPとかoperaとか競馬とか・・
363山師さん:05/02/26 20:39:51 ID:wtMlcPmY
>>362
使い物になってから参入じゃ遅いでしょ。
364山師さん:05/02/26 20:40:41 ID:bmdpTaI8
>>361
そんなことをしたらネタだけパクられて終わりだろ。
365山師さん:05/02/26 20:41:10 ID:wtMlcPmY
>>362
> 今のPC機能は、TVモニターじゃ大きすぎるし扱いづらいんだよきっと

???
解像度が低すぎるんですよ。
最低でもハイビジョンくらいはないと。縦512ですからね。(横はアナログ)
366424:05/02/26 20:41:30 ID:8tO0HZJX
>>357
半分と2倍が半々なら、、平均期待値は 1.25倍だ。 それは賭けるべきだと思う。

一方そのままか、半分なら、平均期待値は・・・・だからそれはバカな危険だと思うよ。

TOB価格を上げてもらうようにお願いして、かならず上げてもらったTOB価格に見合う価値の企業になるように努力する
というべきなのでは?
367とーほくの資産家:05/02/26 20:41:30 ID:DuaQ/P+h
とーほくではホリえもん人気です。
楽天疑獄事件での「草葉の陰で応援します」と言う発言が男らしく
「九州人らしい」と評判になり、仙台に来た時は御本人も信じられない
くらいの応援団が「ホリえもん一人のために」やってきました。
動員掛けられる様な生臭いものでは無く真に「とーほく人の心を掴んだ」
のだと思います。
最近は民報、週刊誌、その他の企業も傾きかけているので「時代が味方している」のです。
後は「女性問題だけは注意」
368山師さん:05/02/26 20:41:49 ID:w6n6+n1M
テレビとパソコンでは違うからね
テレビはできるだけ大画面で見たいけどパソコンはそうでもない
369山師さん:05/02/26 20:42:08 ID:xzOXaYem
>>364
何のためにビジネスモデル特許があるとお思いで?
370山師さん:05/02/26 20:42:39 ID:+FfsG5w1
>>367
fusianasanしてください
371山師さん:05/02/26 20:43:01 ID:AY4I5fF1
中村官九朗がフジなんかと揉めてないで、うちを買収してくれりゃあ
良いのに何て今日生で言ってたな〜
372山師さん:05/02/26 20:43:33 ID:KFKIXyyk
シナジーは
ジュピターのショップチャンネルで間に合っている
373山師さん:05/02/26 20:44:16 ID:1JScKArO
>>365
だから地上デジタルとかが〜って書いてるでしょ
374山師さん:05/02/26 20:44:33 ID:eVgj90Cw
>>345

>ちょっと違う。 ライブドアの 新株予約券付社債は、あくまでも社債。
>借りた金は実際、既に使っている。 緊急性があった資金調達だ。

>でも、ニッポン放送の 新株予約券は、資金調達の方法として使われていない。
>というか主目的じゃないだろう。

1.LDのMSCBは、転換された場合、結果的に額面どおりの
金額がLDに振り込まれるわけではないが、少なくとも
ニッポン放送の新株予約権は行使されれば額面どおりの
資金が振り込まれる。

2.
LD:「MSCBで一時的に株主に損害をあたえても、買収が
成功すれば結果的に株主利益に貢献します、という経営判断」
付記:LD側説明に間違い、もしくはウソも有り

LF:「付け込まれる隙を作った責任は経営上あるが、放っておいたら
メディア運営能力に疑問符の付くLDに支配される可能性があり、
その場合企業価値を大きく毀損するので、緊急防衛します、
という経営判断」
付記:時期を選べない(攻め込まれた側)ので緊急性高
375山師さん:05/02/26 20:45:02 ID:xZhp2+dz
とうほぐって九州嫌いなんじゃないのかよw
376山師さん:05/02/26 20:45:05 ID:eVgj90Cw
>>373

地デジと解像度は、別問題
377山師さん:05/02/26 20:45:55 ID:mxtFKQ2p
>>359
TOB価格を上げても51%獲得がは厳しかったからじゃない?

>>366
そもそも、株主価値をいくら下げても株主が文句言わなきゃ問題ない。
少ししか株主価値下がって無くても株主が文句言うと(差止とか代表訴訟とか)
問題になる。それが商法。
378山師さん:05/02/26 20:46:15 ID:KFKIXyyk
ロケット打ち上げの中継はどうだったの?
ライブドア
379山師さん:05/02/26 20:46:48 ID:U+a5jR/8
ライブドアは、会社担保に社債を発行して、もうすでに金も使っちま
ってるから後が無い。
 買収見込のニッポン放送所有フジテレビ株を担保にするなんて条件
で金を貸す金融機関もないしな。

 蛸足喰いでいつまでしのげるかな。
380山師さん:05/02/26 20:47:11 ID:vytaQDir
ライブドアオークションの悲惨さを見たら
この会社がやろうとする事は何もものにはならないと思うよ
何やっても中途半端になってて志を感じないよ
閑古鳥の程度は2ちゃんオークションに匹敵するよ
381山師さん:05/02/26 20:47:15 ID:xzOXaYem
>>378
そんな中継したら、堀江の会見のときと同じように
HPが落ちちゃうじゃないか!
382山師さん:05/02/26 20:47:32 ID:1JScKArO
>>376
でも、TVモニターの解像度が上がる事を前提にしてるんじゃないの?アレ
383山師さん:05/02/26 20:47:42 ID:eVgj90Cw
>>364

業務提携のために持ち込んだ企画書なんて
パクったら、それこそ大問題だよ
384山師さん:05/02/26 20:48:00 ID:x/OgZAwt
>>359
どうして選択性の話になるかな?
選択性で考えるのならば、>>361の話もありだろが。わざわざMSCB発行しなくても
提携の方法はいくらでもある。
そもそも、まともなビジネスとして提案できない香具師が乗っ取りで無理矢理提携さ
せて成功すると考える方がおかしい。

>>366
例えで出した数値で計算されても困るんだがな。
じゃあ、企業価値を1.25倍にするのに企業価値が0.25に下がるリスクでもいいよ。
385山師さん:05/02/26 20:48:32 ID:xHeBbZM3
>>378
おれ観てたよ。すごい風の音。
386 :05/02/26 20:49:16 ID:RrWDhA9J
>>377
たぶん、村上が色よい返事をしてくれなかったのかも。
387山師さん:05/02/26 20:49:17 ID:fgzGVka5
俺はホリエモンを応援する。
388山師さん:05/02/26 20:49:27 ID:AY4I5fF1
株価がどうとか良いからさ〜今戦ってる代表者の人たちの心情教えてよ
生意気な若造がとにかく嫌いで勃発なの?礼儀の問題なの(買い付けの仕方)?
389山師さん:05/02/26 20:50:00 ID:wxgFWiR8
ほりえもん倒産でリーマンも痛い目見てくれれば最高なんだけどな…
LDアホルダーは在家信者だから自己責任ってことで
390424:05/02/26 20:50:01 ID:8tO0HZJX
>>374

1、ライブドアのは転換社債だから、そもそもLDに振り込まれない。 ただ転換された枚数だけ社債残が減ってゆくだけ

2、社債については、取締役権限だからさ。
 それに疑問があるなら
 ライブドア株をたった300株買って半年持ってれば、誰でも株主提案が可能。
 好きにすればいい。
 ライブドア株はそういう意味で好きだよ。 たった300株でこんなオーナー気分が味わえるんだからさ
 どっちにしてもライブドア株主の問題だ。

 一方、取締役が株主を選びかねないのは、そもそも権限もくそも無視してるだろう
391山師さん:05/02/26 20:50:18 ID:zN2ePOTz
>地上デジタルとかが話しに上ってくるんだろうなぁ
TVというはるかに信頼性あるメディアを通すという意味において
匿名性を排除する意味合いもあるかと。
392山師さん:05/02/26 20:50:43 ID:x/OgZAwt
そもそもシナジー効果で飛躍的に・・・なんて言ってるならば、そのプランを独占するために
そのプランの特許の1つや2つ持ってなければおかしいわけで・・・。
393山師さん:05/02/26 20:50:44 ID:eVgj90Cw
>>388

買い付けの仕方は礼儀の問題じゃねーだろ!
394山師さん:05/02/26 20:51:57 ID:KFKIXyyk
>>385
そうなんだ。
漏れはバッファ酷いってきいて
NHKみにいってた。
395山師さん:05/02/26 20:52:30 ID:vytaQDir
>>393

育ちの問題だな
396山師さん:05/02/26 20:52:41 ID:AY4I5fF1
>>393
礼儀でしょ?まあそこわいいから答えとくれ
397424:05/02/26 20:52:51 ID:8tO0HZJX
>>377
>TOB価格を上げても51%獲得がは厳しかったからじゃない?
 51%取れるような価格に上げてもらえばいいだろ?

売ってくれないのは誠意が足りないから。
もちろん、それ以上の価値がある事と思われているからだろう。
398山師さん:05/02/26 20:53:19 ID:mxtFKQ2p
>>388
日枝を含め経営陣はグループを危険にさらしたこれまの管理責任と、
TOBが失敗すればその責任をとらされるだろうね。
身内にもあんまり味方いないんじゃないかな?
399山師さん:05/02/26 20:56:02 ID:x/OgZAwt
>>397
> 売ってくれないのは誠意が足りないから。
> もちろん、それ以上の価値がある事と思われているからだろう。

フジにライブドアが話を聞いてもらえなかったのも誠意が足りなかったからだろ?
もちろん、そんな能力がないと思われていたからだろうけど。
400424:05/02/26 20:56:52 ID:8tO0HZJX
>>384

その前の経営判断は、それは外野がどうこういう事じゃないでしょ?

たぶん、現在の取締役に受け入れられないような取締役にも従業員にも辛い内容なのかもしれないよ。

いくら儲かってる会社でも、上場してる以上、株主が効率化、リストラを要求したら従わなければいけないけど
現在の取締役にそれを提案したって、受け入れられないでしょ?
401山師さん:05/02/26 20:56:57 ID:eVgj90Cw
>>390

>1、ライブドアのは転換社債だから、そもそもLDに振り込まれない。
>ただ転換された枚数だけ社債残が減ってゆくだけ

だから、フジは、少なくとも今回の買収合戦直前の株価から
算出した値段に取得株式数を乗じた金額を振り込む。
リーマンが株式を取得する場合、それに応じて減る
社債の額面と比較して、どっちが「より」ダメージ大であるか。

ついでに、LDのMSCBは株主にとって平時に起きたまったくの不意打ち。
LFの新株予約権は、既に火事場になっている状態での事。
402388:05/02/26 20:57:29 ID:AY4I5fF1
独りよがりで彼が手に出来る物は何なの苛められっ子が金もって
何かに酔ってるんかね〜
引けない状況に陥ってるということ?
403424:05/02/26 20:58:18 ID:8tO0HZJX
>>399
えと・・・・・誠意ってのは、お金の事だよ・・・・この板的には
404山師さん:05/02/26 20:58:40 ID:2ALZ7rY8
未確認情報だが、クマーがH2-Aに乗って宇宙へ高飛びしたらしいw
405山師さん:05/02/26 20:58:48 ID:eVgj90Cw
>>396

>礼儀でしょ?まあそこわいいから答えとくれ

TOBの趣旨を勉強して来い。
406山師さん:05/02/26 20:58:54 ID:Q6suSPOS
仮申請が却下されればフジの思い通り。
認められればその理由の「特定の株主の支配力の排除」「ニッポン放送は資金があり
資金が必要ではない」を使えばホリエモンのニッポン放送増資を不可能に出来る。

新株の案を出す前より、どっちに転んでもフジが有利になるんじゃないの?
407山師さん:05/02/26 20:59:57 ID:eVgj90Cw
>>403

誠意=金
と思っているなら、株もやらないほうがいいよ。
ビジネス分からないだろうから。
408山師さん:05/02/26 21:00:01 ID:4mq4AfkZ
409山師さん:05/02/26 21:00:16 ID:b1G54sN/
>>406
ほりえもんは「従来のメディアとネットの融合」とか言ってるわけだから
それを実現するためにとか適当なこと抜かせば増資は可能
410山師さん:05/02/26 21:00:25 ID:xzOXaYem
>>402
ここで損切りして引くのは経営的には正しいが
それにより、信者は離反するだろうな。
既に突っ込みすぎは間違いない。
411山師さん:05/02/26 21:01:03 ID:55xtBYVM
★1面トップ
スクープ!!堀江社長知人のIT社長
強制わいせつ逮捕
http://www.tokyo-sports.co.jp/

これは誰ですかね??
412山師さん:05/02/26 21:01:15 ID:FDOlQ896
注目すべきは今回のフジ産経が取った役員会での独断増資決定に
関して、いわゆるハゲタカファンドや総連資金ファンド筋は
意外なことに歓迎意見が多いことだ。

或るファンド関係者によるとこれからの買収解体が非常にやりやすくなった
と言っている、従来型の株主総会議決権を争う取得株争奪戦より
役員会議決権を争う型になる今後の方がかなり迅速に買収解体が進むらしい
彼が指摘しているのは日本の役員報酬が世界的な標準より低い為
世界標準の報酬を持ちかければかなり役員過半数を握るのは簡単だそうだ
また今回のフジ方式は一旦役員過半数を握ればその地位は永久に保証されることになる為
攻撃に晒される事はないという
資金面でも買収先を子会社化する為実質の買収資金は買収先の資産から
捻出できるらしいと言っている

ある朝目が覚めたら日本企業の半数が北朝鮮関連企業になっている
と言う事態が来るかどうが非常に注目される
413山師さん:05/02/26 21:01:25 ID:eVgj90Cw
>>406

YES。
イメージ悪化以外、CX防衛という意味では
この一手の前よりは、どう転んでもCXに有利。
414山師さん:05/02/26 21:02:14 ID:Q6suSPOS
>>409
それなら法廷でニッポン放送が「メディアとネットの融合」と言えば
通るってことかな?
415山師さん:05/02/26 21:02:43 ID:4mq4AfkZ
416山師さん:05/02/26 21:04:51 ID:mxtFKQ2p
>>414
記者会見で言うべきだった。
あそこでLD排除って連呼しちゃったからね。もう遅い。
ついでにIRでも公開してるし。

その程度のアドバイスしてくれる奴も居ない位、
身内からも見放されてるんじゃない?
417山師さん:05/02/26 21:05:35 ID:Ovlst/i4
さあ どうする!
既得権益抵抗精力 悪知恵爺ちゃん!
418424:05/02/26 21:05:39 ID:8tO0HZJX
>>406

>認められればその理由の「特定の株主の支配力の排除」「ニッポン放送は資金があり
>資金が必要ではない」を使えばホリエモンのニッポン放送増資を不可能に出来る。


そっちは、無理だろ。
ほりえもんが取締役になったら、大規模なリストラで、大量に退職金が必要になるだろうし、
やりたい事業に金がいくらあっても足りないだろう。
419山師さん:05/02/26 21:06:25 ID:x/OgZAwt
>>400
> その前の経営判断は、それは外野がどうこういう事じゃないでしょ?
それならば、余計に>>303も外野がどうのこうの言うことじゃないだろ?

>>403
???
なぜこの板的な価値観の話になるんだ?
420山師さん:05/02/26 21:06:37 ID:zN2ePOTz
フジの真の狙いは自身の増資が否定される事により愛撫の増資が否定せざるを得ない
状況を作り出す事。
421山師さん:05/02/26 21:06:47 ID:eVgj90Cw

ニッポン放送、新株予約権を100%CXに割り当て

LD、新株予約権付き社債を100%、リーマンに割り当て

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どっちも新株を引き受けられる株主は
取締役会で決めてるじゃん。
422山師さん:05/02/26 21:07:18 ID:Q6suSPOS
>>416
それならすでにTVでホリエモンが分母がどうたらこうたらで
フジの支配力排除と言ってますよ
423山師さん:05/02/26 21:08:07 ID:pXGQyWDs
>>416
言った言わないとかで主要目的の有無が判断されるわけではないよ。
むしろ今回の特殊なケースならではの例外的措置に訴えるためには、
言った方が効果的。
424山師さん:05/02/26 21:09:07 ID:x/OgZAwt
まあ、ライブドア信者が全ては金で買えるって発想で、ホリエのニッポン放送買収を支持するのは理解できた。
425山師さん:05/02/26 21:10:02 ID:YgACB27Y
くだらない連中に住み着かれちゃったな。同情します。
もうしばらくの辛抱です。
426424:05/02/26 21:10:31 ID:8tO0HZJX
>>422

だからさ、会社は50%以上の株主のほぼ物になるんだよ。
 株主の物になった後で、 経営の邪魔になるなら、それをしても問題ない。

勝った方が全てを取って、負けた方にチャンスがないのが、そもそものルールなんだからさ。


それと、勝つためにソレを使うのとは、全く別物だよ。
427山師さん:05/02/26 21:11:34 ID:eVgj90Cw

LFの主張は、恐らく
「違法性の高い買収手段に対する緊急的措置」。
フジがTOB価格を引き上げなかったのも、その主張を
念頭に置いていると思われる。
428山師さん:05/02/26 21:11:55 ID:mxtFKQ2p
>>423
もちろん知ってるよ。実質的に判断されるからね。
ただ、支配比率操作目的を主張しちゃうと救いようが無いよね。
429山師さん:05/02/26 21:12:40 ID:eVgj90Cw
>>426

>だからさ、会社は50%以上の株主のほぼ物になるんだよ。
>株主の物になった後で、 経営の邪魔になるなら、それを
>しても問題ない。

商法読んでこい。
430388:05/02/26 21:13:14 ID:AY4I5fF1
>>408さんアリガト
様はきな臭いのね〜やっと守ったら今度は堀江君てのが
攻めてきたと、堀江君は古きを知らんからそれが又いい
んだね〜迎え撃つ側は力を誇示する為に知識のない奴に
ゃ実力見せなアカンと金かかるな〜足元見られないよう
するためにゃ
431山師さん:05/02/26 21:13:23 ID:T4F9dWqy
ぷ。
ど素人どもが・・・ご苦労なこったwww
432山師さん:05/02/26 21:13:30 ID:wtMlcPmY
>>427
大岡越前かよ…
433388:05/02/26 21:13:40 ID:AY4I5fF1
>>408さんアリガト
様はきな臭いのね〜やっと守ったら今度は堀江君てのが
攻めてきたと、堀江君は古きを知らんからそれが又いい
んだね〜迎え撃つ側は力を誇示する為に知識のない奴に
ゃ実力見せなアカンと金かかるな〜足元見られないよう
するためにゃ
434山師さん:05/02/26 21:13:55 ID:7rPMB+ux
仮処分は認められるだろうね
435山師さん:05/02/26 21:14:30 ID:d87tLHDt


    
       6459 大 和 冷 機
      


資産家、金持ち、有力証券アナリストが多く参加する
この証券紙編集長講演会がきっかけの銘柄は、
日産ディーゼル、ホソカワミクロン、日本エンター、帝石、藤田観光、
東洋精糖と全部暴騰。しかもこの講演会が全て初動なのです。
今回は今週以降好材料発表連発する、「6459大 和 冷 機」
外資、有力ファンド全参加、上値目標値1500円ですから、
最低1000円はあっという間です。
26日土曜日の講演会ですので、28日月曜日、今から大相場が始まります
436山師さん:05/02/26 21:15:00 ID:pXGQyWDs
いきなり法の網をくぐり抜けて裏で35%もの株を取得して、敵対的買収を仕掛けられてしまった。
もうフジには今回のような処置をするしかないでしょ。
そういった事情も含めて総合的に判断してもらおうと考えてると思う。
今回に関しては、言ってよかったと思うよ。あくまでも特殊なケース。

まあ、これが認められない場合も当然念頭に置いてるんだろうけど。
437山師さん:05/02/26 21:15:25 ID:eVgj90Cw
>>430

古きを知っていて、さらに革新に取り組むのと
古きを知らずに、猪突猛進するのと

後者の方がお好きですか
438424:05/02/26 21:15:27 ID:8tO0HZJX
>>427

だとしたら、緊急避難として、株主名簿への記載を断ればもっと簡単じゃないか。
実際、外人枠があるから、名簿記載をしない部分があるだろ?
それと同列に処理して、それで相手からの裁判を待てば、もっと簡単だろ?

簡単な方法があるのに、こんなほかの株主にまで影響するような方法を使う必要はないだろう。
439山師さん:05/02/26 21:15:48 ID:PzuG11di
今回の件西武鉄道とフジテレビで事業内容は違うとはいえ根本的なことは同じ
なのでは?
普段は西武は鉄道やライオンズ、フジは番組に関心が行きがちなだけに
440山師さん:05/02/26 21:16:13 ID:PQ273QIT
どっちが勝とうがおまえらの人生にはなんの関係も
ねーだろうが貧乏人ども。
なにそんなに必死になってんだ。
恥ずかしいぞ、貧乏人。
441山師さん:05/02/26 21:16:40 ID:ETJUg5cm
>>412
だからトリッキーなんでしょ?
裁判所が脱法地帯でのノーガードの打ち合いを許すような決定するかよ
そんな馬鹿じゃないから
却下確実の予約権発行は司法にLDをおびき寄せる餌
釣られた堀江は、良ければなだめられて終わり
悪けりゃインサイダーで800億没収
442山師さん:05/02/26 21:16:46 ID:d87tLHDt
大和冷機工業6459 大インサイダー情報暴騰
443山師さん:05/02/26 21:17:30 ID:eVgj90Cw

フジのTOBは、まったくガイドラインどおり。
それにしたがってTOBしてたら、TOB制度自体に
穴があり、LFが奇襲された。

防衛手段が例外的になるのは当然。
444山師さん:05/02/26 21:17:33 ID:w2xwswZf
>>440
だったらなんで、お前はこの掲示板に来ているの?
相手にされてほしいのか?
445山師さん:05/02/26 21:17:52 ID:pXGQyWDs
>>438
株主名簿への記載拒否もいずれするでしょうよ。
拒否できなくても時間稼ぎにはなる。
446388:05/02/26 21:18:05 ID:AY4I5fF1
>>437
前者も好きですけど
後者には短直に若さ的なものが有って好きですね
ただ老人がそれを迎え撃つ絵も好きですよ
447山師さん:05/02/26 21:18:19 ID:QKIbgJyj
まあ、ヴェテはNEET同然だから勉強汁!ということでw
448山師さん:05/02/26 21:18:29 ID:eVgj90Cw
>>438

外国人の名義書換拒否は根拠法があるから。
449山師さん:05/02/26 21:18:45 ID:AbiykV9b
442>>
暴騰時=売り抜け時 気ーつけろ
450山師さん:05/02/26 21:19:09 ID:VQ19lIDG
>>444
だよね、ここ株板だし。
>>440
どこから来たのかな?
451山師さん:05/02/26 21:19:58 ID:pXGQyWDs
447はまだ受験生なのかな?ロー生か?
452山師さん:05/02/26 21:20:12 ID:s0Sk3uy9
TOB自体は安価で大量の株を購入する為の手段として認められている物であり、
こちらの方が異例の方法。

ライブドアのように株価が高騰しても市場で購入する姿勢は素晴らしい、高く
買っている方を批判している奴はアホ。
453山師さん:05/02/26 21:21:11 ID:s0Sk3uy9
堀江は勝て
そして民主党が政権を握れ
そして自民党が空中分解しろ

454山師さん:05/02/26 21:21:27 ID:QKIbgJyj
>>451
全然無関係の素人w
455山師さん:05/02/26 21:21:35 ID:mxtFKQ2p
あくまでも推測だけど・・・
予約権発行は市場価格を下げるためじゃない?
フジも成功するとは思ってないというか。

市場価格よりTOB価格が明らかに低いと、TOBに応じた会社経営者は
株主から差額分を損害賠償請求されるからね。

456山師さん:05/02/26 21:21:53 ID:eVgj90Cw
>>452

市場外の疑いが厳しく批判されているのだが。
457山師さん:05/02/26 21:22:02 ID:pXGQyWDs
>>452
自分の価値判断が第一なんですねw
458山師さん:05/02/26 21:22:06 ID:bAVPN5tk
仮処分はほぼ間違いなく通るだろう
で、裁判の争点は「緊急的措置」が必要かどうか
フジが今必死になって積み上げてるのはそれ だからトリッキー
裏をかえせば「まともに見ればライブドア有利」
だから堀江は前ほどエキセントリックな言動をしなくなった
要は、「まともに見てもらいたくなった」わけだ。

ただ、単純に資本力や弁護士のツテで見てフジ優位なことは明白
そこをどう埋めるかに注目
LD側にも優秀な弁護士がつきそうなウワサもあるので裁判までは
そこらへんが気になるところ
459山師さん:05/02/26 21:22:20 ID:x/OgZAwt
>>452
時間内で他の投資家と価格競争しながら高値で買ったのならば素晴らしいと思うけどね。
460山師さん:05/02/26 21:22:24 ID:wtMlcPmY
>>452
"安価で"って…
461山師さん:05/02/26 21:24:21 ID:QKIbgJyj
民主党最低

大橋巨泉・学歴詐称議員なんか候補に立てやがって

若者の媚ばっか売るなー、キモイ

いっつも手紙来るし
462山師さん:05/02/26 21:24:41 ID:x/OgZAwt
>>460
IDが0Sk(大阪)らしい発想だw
463424:05/02/26 21:25:04 ID:8tO0HZJX
>>456
ライブドアの市場外疑惑とやらは、だから、それはどこの法律を引っ張ってきたのさ
サンケイ新聞でも読んで、そのまま刷り込まれたんだろうが、
そうじゃないというなら、その根拠を教えてくれよ。


>>457
ここは株板だよ。 株主の権利を減らすような行為は 当然悪さ

464山師さん:05/02/26 21:25:27 ID:FDOlQ896
TOB制度自体に穴と言う向きがあるけど、森氏、武部氏など
TOB中のトストネット利用が合法というのは穴じゃないよ

これは以前はTOB自体が悪と考えられていて、TOBを掛けられて側の
救済手段としてわざわざ財界や金融庁、東証が作った制度なんです
つまり、TOB掛けられた経営者がトストネット時間外を利用して
防衛出来ることを想定して穴を空けてあったもの、意図的に空けた穴です

今回のケースがたまたまTOB掛けた方が悪でなく(自社側と言うだけのこと)
465山師さん:05/02/26 21:25:31 ID:VQ19lIDG
>>455
それライブドアが申し立てるみたいね
証券監視委に調査依頼へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050226AT2E2600326022005.html
466山師さん:05/02/26 21:27:20 ID:nM38sLeV
裁判に持ち込む事が目的であって、勝ち負けはどうでもよい。
467山師さん:05/02/26 21:27:33 ID:AlA5D6hC
>>455
TOBが終わったら、どっちにしろ現在の市場価格は消え去る可能性大。
現時点で上場廃止の可能性大、市場の高騰も脱法的な大規模取得の末の顛末。
現時点の市場価格自体が通常の市場として見られない可能性もある。
468山師さん:05/02/26 21:27:58 ID:bAVPN5tk
TOBの値段が安すぎたのが失敗なわけだが
469山師さん:05/02/26 21:30:14 ID:w2xwswZf
>>463
>>株主の権利を減らすような行為は、当然悪さ。

だったら、フジテレビに対する議決権復活のために
ニッポン放送増資を公言していた堀江氏も悪では?
470山師さん:05/02/26 21:30:39 ID:x/OgZAwt
>>463
ちなみにホリエモン信者なの?
ホリエモン以上に株主軽視の経営者はいないと思うけど。
471山師さん:05/02/26 21:30:52 ID:eVgj90Cw
>>464

>TOB中のトストネット利用が合法というのは穴じゃないよ

>防衛出来ることを想定して穴を空けてあったもの、
>意図的に空けた穴です

穴じゃん・・・・・揚げ足取りみたいになっちゃうけど。
TOBを今回みたいにグループ内再編に用いることも
あるわけで、そういう場合まで想定せずに意図的に
あけた穴なら、それを意図していなかった形で
突かれた。
472山師さん:05/02/26 21:31:29 ID:xHeBbZM3
>>469
前提が異質なのでは?
473山師さん:05/02/26 21:31:46 ID:wtMlcPmY
>>467
どうだろうね。

TOBになかなか応じない株主がいたのは、
事実上ホールディングスであるニッポン放送に、
もっと価値を見いだしていたからだから。
コクドの場合と同じだよね。

上場廃止は争点ではあるが、まだなると決まったわけではない。
>>467にある理由を根拠に、フジへの名義変更を拒否できるかも知れないし。
474山師さん:05/02/26 21:31:55 ID:FDOlQ896
それからTOB自体も掛けた方がやや不利になるように
意図的に法律の整合性が作られています
昔はTOBやる奴は悪者だったから
475424:05/02/26 21:32:11 ID:8tO0HZJX
>>467

そうかい? もともとTOBは下限50%だった。  この下限だと、成立する可能性は低かったろう。
そうすると、市場に株ジャブジャブになるから、株価は下がったかもしれない。

しかし、TOB下限25%になった今、TOBが成立する可能性は高い。
となれば、市場の株はそれだけ少なくなる。

それだけ需給が逼迫するわけだ。

上がらないという予想が大というのは、どういう根拠がある予想だい?
476山師さん:05/02/26 21:32:24 ID:4mq4AfkZ
477山師さん:05/02/26 21:32:32 ID:wtMlcPmY
>>469
当たり前でしょ。二者択一じゃないよ。フジも堀江も悪い。
478山師さん:05/02/26 21:32:34 ID:VzI16dLw
        /  ) (     ヽ
       / )  (    ) (  ヽ
       /  ミ(   (   彡 ) ヽ
       i (     )  (  )  ヽ
       ヾ  /ヽ_,mm/\彡  ) 彡
       ヾ/ 、      ヾ (   彡
        ( _ヾヾi i!i _,, - )ヾ__ミiノミ  
        .i`ニ=-(((-一´   /     堀江の先読みに限界が来てる
        i ''"(。 。)、.``  /
  ⊂二 ̄⌒\ ´ /i_i_  ヽ  /    ノ)
     )\ 丶\ゞ二ニン /    / \
   /__   )`ー―''"    / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/  
 / / / // ̄\       | ̄
/ / / (/         
((/            
479山師さん:05/02/26 21:33:31 ID:bAVPN5tk
>>464
フジ・へたな税理士に引っかかった自営業者みてーだな
税務署が入ったり不足な事態が起きることを想定してなくて、単に
自社のコストを安く合理化を進めようとして横槍入って大失敗って
カンジだ
外部の介入をまったく想定してない
480山師さん:05/02/26 21:33:48 ID:+eCR2+MV
>>469
確かにホリエも同じようなことをいってたが
ホリエはどっか第三者割り当てではなく
公募の形をとろうとしてたのは明白。

実際こんな第三者割り当て認められんし。
俺はブタ嫌いだが
481424:05/02/26 21:33:57 ID:8tO0HZJX
>>469

何度も言うように、株主の権利の一つは、オーナーとしての権利。
このオーナーとしての権利は株数に平等だ。

だから、過半数側につけないなら、去ればいい。 それはルール通りの行為。
482山師さん:05/02/26 21:34:03 ID:wtMlcPmY
>>471
意図した形ではあったけど、意図しない人間にやられた。

證券会社や財界に親しいグループ企業なら問題はなかった。
彼らは彼らなりの仁義というものがあるので。

堀江には、その仁義は外資以上に通じなかった。
483山師さん:05/02/26 21:35:25 ID:xZhp2+dz
堀江の発言のどこどう解釈すれば酵母の形を取ろうとしてたのが明確に読み取れるんだw
484山師さん:05/02/26 21:35:58 ID:eVgj90Cw
>>475

お、それ、新しいね
485山師さん:05/02/26 21:36:38 ID:kS1vh7bx
ライブドア応援するかどうかは別として、
今回はフジの行動が腐ってて、過半数が批判してるってのは
フジ工作員&日本放送工作員も判ってるんだろ?

世間敵に回してんだから諦めろよ・・
なんか見てて、イラクに行った3馬鹿に対する非難がやたら出た時を思い出したよ。
世間の大半が敵に回ってるのに、擁護工作員が必死で・・・
486山師さん:05/02/26 21:36:39 ID:bAVPN5tk
つーか、この大穴TOBの計画立てたフジ財務担当って誰なんだろww
殺されても不思議はないと思うんだがwww
487山師さん:05/02/26 21:36:43 ID:mxtFKQ2p
>>467
確か・・・上位10株主の持分比率が75%を超えると上場廃止になるから、
個人的に確実って言ってもいいな。ただ、1年猶予があるからそこで
何をするか面白そうだな。
LDもフジもそれくらい想定済みだろ。
488山師さん:05/02/26 21:37:07 ID:wtMlcPmY
>>486
というか大和の担当…
489山師さん:05/02/26 21:37:29 ID:g/fo2dqx
こういう腐った権力構造に
立ち向かう若者が
日本にいた事を
誇りに思え
490山師さん:05/02/26 21:37:38 ID:55xtBYVM

ライブドア:リーマン、一段と売り姿勢強めるとの観測も
 
米国系リーマン・ブラザーズ証券(東京都港区)は24日、
ライブドアがニッポン放送株の取得資金調達のため同日発行した
転換社債型新株予約権付き社債(CB)の割り当てを受け、
800億円全額の払い込みを完了したと発表した。
リーマンは25日からCBの株式転換をライブドアに請求できるため、
市場では「リーマンによるライブドア株の売り圧力が一段と強まる」(大手証券)との懸念が高まっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050225k0000m020110000c.html



491山師さん:05/02/26 21:37:45 ID:ZiJbkoPn
えと既出ならすいません。
ライブドアの口裏合わせの時間外取引をなぜ誰も
訴えないのでしょうか・・・・・?

時間外取引ゾーンは政治家や裏社会で使われてる
暗黙の領域なんだろうか??
詳しい人がいたら教えてほしい・・・・・・・

もしそうで、なおかつホリエがこれも計算ずくで
詰んでるというならスゴ過ぎる・・・・。
492山師さん:05/02/26 21:38:16 ID:GGktZqE8
流石に今回の不時は厳しいんじゃない??
493山師さん:05/02/26 21:38:29 ID:wtMlcPmY
>>487
だから、勝ったとか負けたとかホリエモンがなんて言っている人以外は、
>>475のように考えているわけで。
494山師さん:05/02/26 21:38:31 ID:xZhp2+dz
>>489
世代論者キモい
495山師さん:05/02/26 21:38:40 ID:eVgj90Cw
>>483

いみがわからんよ・・・・・・
496山師さん:05/02/26 21:38:56 ID:wtMlcPmY
>>489
ワラワスナヨ
497山師さん:05/02/26 21:39:33 ID:eVgj90Cw
>>485

俺はLD批判であって、フジ擁護じゃないからな・・・・
498424:05/02/26 21:39:45 ID:8tO0HZJX
>>487
上場廃止でも、コクドのように、他の市場で上場すればいいわけだしね。

それに需給逼迫場面のまま管理銘柄なんて・・・・ついヨダレでちゃうよ。
499山師さん:05/02/26 21:39:46 ID:XJpUqrpz
>470

会社四季報 新春号 P2027 「株主優待を含めた実質高利回りランキング」

1位 ライブドア 実質利回り1033.77%

500山師さん:05/02/26 21:40:09 ID:+eCR2+MV
今回の一件で
大和SMBCがフジの幹事シェアを減らされることは確定的
自殺者2名、退職者13名ってところかな
501山師さん:05/02/26 21:40:28 ID:x/OgZAwt
>>489
欲に目が眩んだバカとしか思えん。
502山師さん:05/02/26 21:40:40 ID:wtMlcPmY
>>491
散々利用されている制度なので。
今回は、
・免許事業
・マスコミ
・堀江のパーソナリティ
・敵対買収 (こりゃ本来どうでもいいこと)
という特殊性から問題になっているだけ。
503山師さん:05/02/26 21:40:46 ID:eVgj90Cw
>>489

腐った権力構造に立ち向かう若者が
腐った手法で株主を蔑ろにするのは
誇りに思えん
504山師さん:05/02/26 21:40:46 ID:bAVPN5tk
>>491
違法じゃないから。
当然不透明性の象徴として裁判の争点にはなる。
505山師さん:05/02/26 21:40:47 ID:xOyMTcO/
>>489
「北朝鮮の核は綺麗な核」ってやつだね
506山師さん:05/02/26 21:41:25 ID:AC8aBs4e
>>487
90%越えたら即上場廃止じゃないの?
507山師さん:05/02/26 21:41:26 ID:k6UEhb8w
今考えられる
一番ライブドアにとって理想的な決着方法ってどんな流れになるの?
508山師さん:05/02/26 21:41:45 ID:eVgj90Cw
>>491

300回くらい既出です
509山師さん:05/02/26 21:41:45 ID:fXCSIPOt
日テレの世論調査では80%が愛撫ドアに反対だったね、
世間は高卒に厳しい・・
510山師さん:05/02/26 21:42:21 ID:GGktZqE8
色付きで不時に買い取ってもらう
511山師さん:05/02/26 21:42:40 ID:x/OgZAwt
>>499
そんなもんみてライブドア株を買おうとする香具師がいるんだよな、きっと。
512424:05/02/26 21:42:59 ID:8tO0HZJX
>>491

訴えるというのは 刑事と民事があるけど、
 刑事は、かりに違法だとしても、罰がないから刑事にはなりえない。
 民事は、 だからだれか訴えなきゃいけない奴がいるわけ?

俺達投資家は誰も損してない。

フジテレ側だって、何をどう民事で訴える?
513山師さん:05/02/26 21:43:20 ID:aUHK7h3G
<ゝ`∀´>ニダ
514山師さん:05/02/26 21:43:34 ID:bAVPN5tk
>>507
相変わらず「51%取得→ニッポン放送の子会社化+フジサンケイとの提携」。
提携の程度は手打ちの駆け引きによる。
515山師さん:05/02/26 21:43:49 ID:8/gfQYXk
>>507
フジが提携をニッポン放送を諦めさらにしてくれることじゃないかな。
ここまで泥沼になればほとんどありえないけど。
とにかくこの差し止めが通らなないことに話にもならない。
516山師さん:05/02/26 21:43:53 ID:xHeBbZM3
>>476
わかりやすかった。

>鹿内家との闘争に市場を利用し、今度は市場に罰を下されている

この言葉に集約されている気がする。
517山師さん:05/02/26 21:43:57 ID:wtMlcPmY
>>506
そだね。新株購入権を全部フジが買うと90%行きそうだよね。
518山師さん:05/02/26 21:44:24 ID:MYb/POcP
ニッポン放送・フジテレビ側も新株予約権が裁判では
きわめて不利だと、わかっていると思うよ。
裁判では新株予約権の正当性を争わないで、フジテレビに
対する議決権復活のためにニッポン放送増資を公言した、
堀江氏を社長とするライブドアに差し止め仮処分を申請する
正当性があるのか?について争ってくると思う。
そこをつかれたら、裁判でもライブドアはきわめて不利。
ニッポン放送・フジテレビ側が恐れているのは、ライブドア以外の
株主が裁判で争ってくることだと思う。

例え、ニッポン放送・フジテレビが裁判で負けても、ニッポン放送の
フジテレビに対する議決権復活の道は絶たれるから、フジテレビ側は
かなりの余裕がある。(さすがの堀江氏も自分で不当増資と言っているの
だから、議決権復活の為だけの増資をするような、恥さらしは
しないでしょ)
519山師さん:05/02/26 21:44:38 ID:wtMlcPmY
>>509
高卒って堀江のこと?
大学中退(二年分課程修了)なんじゃないの?
520山師さん:05/02/26 21:44:46 ID:8/gfQYXk
文が変になった
521山師さん:05/02/26 21:45:03 ID:FDOlQ896
■北朝鮮 フジに感謝?!■

注目すべきは今回のフジ産経が取った役員会での独断増資決定に
関して、いわゆるハゲタカファンドや総連資金ファンド筋は
意外なことに歓迎意見が多いことだ。

或るファンド関係者によるとこれからの買収解体が非常にやりやすくなった
と言っている、従来型の株主総会議決権を争う取得株争奪戦より
役員会議決権を争う型になる今後の方がかなり迅速に買収解体が進むらしい
彼が指摘しているのは日本の役員報酬が世界的な標準より低い為
世界標準の報酬を持ちかければかなり役員過半数を握るのは簡単だそうだ
また今回のフジ方式は一旦役員過半数を握ればその地位は永久に保証されることになる為
攻撃に晒される事はないという
資金面でも買収先を子会社化する為実質の買収資金は買収先の資産から
捻出できるらしいと言っている

ある朝目が覚めたら日本企業の半数が北朝鮮関連企業になっている
と言う事態が来るかどうが非常に注目される
522山師さん:05/02/26 21:45:42 ID:ZiJbkoPn
>>502
>>504
ありがとうございます。

それにしてもLDはもちろん
CXも自業自得&日本経済界のために氏んでほしい・・・

でもペイパービューではないデジタルTVのシステムもそろそろ構築してほしい・・・

うーん
523山師さん:05/02/26 21:45:43 ID:mxtFKQ2p
>>498
上場廃止基準は詳しくないんだが、マザーズとかならいけるのか?
524山師さん:05/02/26 21:46:15 ID:wtMlcPmY
>>518
> ニッポン放送・フジテレビ側が恐れているのは、ライブドア以外の
> 株主が裁判で争ってくることだと思う。

村上ファンドは当然文句言うわな。裁判はどうだろうね。
525山師さん:05/02/26 21:46:22 ID:8qZj/8YV
ホリエが乗っ取り成功してニッポン放送株を公募で増資した場合、フジが死ぬ気で買いまくり希薄化以上に株価をあげるから他の株主にもメリットがある
526破綻陽区:05/02/26 21:46:59 ID:GZ/Hpk0m
ライブドアが価格操作だと調査を申し入れた
証券等監視委員会、東証も馬鹿だから
裁判所判断の前にコメント出せないよな
市場の監督責任をもっている奴らがだぜ
正否のコメントもで出せ無いなんておかしいやろ
独自性がないやん?これって護送船団方式?
やっぱり長いものに巻かれろ主義だ
フジだけへの第三者割り当て増資、それも特典付と来た
一般投資家のへの影響を見ろ
それでも沈黙・・・あいつら馬鹿だろ
このままでは日本市場のグレーなイメージは残る
馬鹿でなければ月曜日にも判断下してみろ
できねーよな
他の市場が10%上げる中5%の日本市場
市場の信用失墜は近いかも
これからはBRICS市場だってことにならないようにね
527山師さん:05/02/26 21:48:30 ID:GfmWESX0
>>518
ニッポン放送を切ってもいいなら何であそこまで粘着してるのさ?
違法とわかってて司法を利用するなんて憤るにも程がある。
528山師さん:05/02/26 21:48:32 ID:x/OgZAwt
>>525
それはないだろ。
乗っ取られた時点でフジはニッポン放送を切ってコンテンツを引き揚げ。
529山師さん:05/02/26 21:48:48 ID:I51nyTri
>>525
今回の新株予約権認められなかったら同様の目的(株の希薄化)の増資は認められるのか?
530山師さん:05/02/26 21:48:50 ID:8HkbyKgB
>>491
まあ、過去には時間外取引のおかげで買収を逃れた企業も多数あったことだし
(自社株買いなどで)
531山師さん:05/02/26 21:48:55 ID:ZiJbkoPn
>>512
追加でありがとうございます・
一番わかりやすかったっす
532424:05/02/26 21:49:03 ID:8tO0HZJX
>>523
俺が好きな シーマ なんか見てごらんよ。
533山師さん:05/02/26 21:49:53 ID:eVgj90Cw

SBさえ、朝日からもスカパーからも
手を引いたのになあ。
534山師さん:05/02/26 21:50:10 ID:mxtFKQ2p
>>518 525
怖いのはニッポン放送が持ってる
フジを含めたグループ株の力。
だから2年間の貸し出しとか無茶苦茶やってるw
535山師さん:05/02/26 21:50:21 ID:+eCR2+MV
>>519
お前低学歴だろ
536山師さん:05/02/26 21:50:24 ID:GfmWESX0
>>524
フジとしては村上があそこまで表立って批判してくるのは
予想をちょい超えてた感じがするけどね。

まぁ村上は裁判にはいかないでしょう。
でもLDが勝てば取締役のポストかな?
537山師さん:05/02/26 21:51:36 ID:eVgj90Cw

もしかして
「ここで「MSCBでLD株は100台まで暴落」とかいってたのに、
300台保ってるじゃん、うそつき」って思ってる人
いるかな?
538山師さん:05/02/26 21:51:42 ID:GfmWESX0
>>534
それちょっと詳しくおせーて
LDに経営権が移ったとすると、それらの貸し株はどうなんの?
539山師さん:05/02/26 21:51:55 ID:GGktZqE8
新株と増資は違います
540山師さん:05/02/26 21:52:13 ID:1JScKArO
>>519
大学中退の最終学歴は高卒だったかと

まぁ高卒や中卒の経営者なんていっぱい居るわけで
別に風当たりが厳しいとは思えないけど
541山師さん:05/02/26 21:52:20 ID:eVgj90Cw
>>519

>大学中退(二年分課程修了)なんじゃないの?

↑これなに?
542山師さん:05/02/26 21:52:30 ID:8HkbyKgB
>>525
代わりにコンテンツを提供してくれる会社はいくらでもある
無問題
543山師さん:05/02/26 21:52:31 ID:wtMlcPmY
>>536
そうかな?
既に小委員会でも発言しているし、
コクド/西武鉄道についても提言しているしね。

村上ファンドを味方につけるのは諦めているんでしょ。
544 :05/02/26 21:53:08 ID:V94yoqnq
>>533
SBってカレーの?
 
 
545山師さん:05/02/26 21:54:05 ID:mxtFKQ2p
>>538
契約だから内容みないとわからないね。
予想ですまんが、
解約した場合すごい金取られるようにしてあるんじゃないかな?
546山師さん:05/02/26 21:54:29 ID:8HkbyKgB
>>544
そう、そのとおり
カレーのコマーシャルばかりの放送局になりそうだった
547山師さん:05/02/26 21:54:51 ID:GfmWESX0
>>543
まぁ、弁護士との交渉が破局したから今回の・・・
と考えるべきかな。

でも日枝が、「村上君とは旧知の仲ですからね、大丈夫」
とか言ってたのを思い出してワラタ
548山師さん:05/02/26 21:54:58 ID:7yL+QRMi
盗みをしながらずぶとく平気な顔をしていること、また、悪事をとがめられて逆にくってかかることをののしっていう。

[広辞苑第五版]
549山師さん:05/02/26 21:55:27 ID:8qZj/8YV
>529
だから、計画をしっかりと立てて、希薄化がメインでないよいにすればいい。
550山師さん:05/02/26 21:55:46 ID:ZiJbkoPn
22時からまた
バカTBSがとりあえずまとめてくれるそうです。

さらに23時に
12ch?で生ホリエ
551山師さん:05/02/26 21:56:02 ID:7yL+QRMi
>>542
?????
また脳内妄想???
552山師さん:05/02/26 21:56:01 ID:m/7KyQmH
>村上ファンドは当然文句言うわな。裁判はどうだろうね。

なぜ「マーケットの事にはコメントしません」と言っていた村上ファンドの村上世彰がコメントを出したのか?
----------------------------------------------------------------------------------
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17942
「今回、村上ファンドのエム・エイ・シー(16.64%=04年9月末)を加えれば30%を超す。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一夜にして大量の株式を手に入れることは十分可能です」(前出の証券大手幹部)
----------------------------------------------------------------------------------
http://www.sankei.co.jp/news/050222/kei035.htm
5回目に成立した237万株の取引には株式数が一致する保有者がいないため、これを含む計624万株の大半について、
証券関係者には「これだけの株式を取りまとめることは村上ファンド以外に考えられない」との指摘が出ている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、2日後の10日の取引終了間際に、市場でニッポン放送株129万株が売られ、
急激に値を下げたが、これも村上ファンドによる売却との指摘がある。
---------------------------------------------------------------------------
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news095.html
株式の取得元は特定できないとしているが、今年1月時点で20%弱を保有していた
村上世彰氏が率いる投資ファンド・M&Aコンサルティングからは取得していないという。
ただ「村上氏は売る意思があると聞いている」(堀江社長)ため、今後は村上氏からの取得もありうる。

村上ファンドからは買っていないと思わせておいて
マスコミの前で「詰んでいる」と相手にプレッシャーを与える発言しておいて
でも実は村上ファンドから時間外の相対取引で買っておきながら
こんなブラフをかましているのだとしたら? 悪どいよねぇ、まだわからんけど。
553山師さん:05/02/26 21:56:54 ID:OtfRRcZ5
中退ってのは留年期限が過ぎてそれ以上在籍出来ず
その後の体裁を考えて一応自主的に中退しましたっていう形を取る事が実際多いからな。
554山師さん:05/02/26 21:57:08 ID:wtMlcPmY
>>540
>>541
中退は、ある程度まで学業に専念していたことを証明するため、
成績証明書を発行して貰える年次まで進んだ場合の学歴です。
成績証明書が全くない除籍とは違う学歴です。
555山師さん :05/02/26 21:57:58 ID:2Gcl1a8o
>>519
大学中退は高卒と変わらない。

『中退』だから。
556山師さん:05/02/26 21:58:34 ID:kS1vh7bx
>>529
今回は株主の意見無視だから認められることがそもそも間違いだが
ライブドアが過半数を取ったあとなら、株主の意見となるから話は変わり可能
557堅実派:05/02/26 21:59:01 ID:KwCxsobd
>>526
一般投資家のへの影響を見ろ
>>

ニッポン放送って、一般投資家ってどのくらいいるのかな。

いない感じじゃないのかな。現に上場廃止になるかも、と言われている程、寡占状態なんでしょ。

堀江氏は、今回の騒動の張本人で、損害を被むる一般投資家じゃないよね。
後はフジ、サンケイグループの関係者でしょ。

それに、今回の騒動の前からの既存一般投資家は別に損はしないのでは…。
株が下がると思えば、TOBに応じればいいし。
新株発行を発表した時点では、買った時より、値上がりしている筈…。
ライブドアの参入してから買った人は、所詮、博打を打っただけなんだし。

なんか、大きな被害を被る一般投資家がいない感じ…。
仮差止めの判断には、これも入ると思うけど、違うのかな。

やはり、一番、酷い目にあっているのは、ライブドアの既存株主じゃないのかな。
558山師さん:05/02/26 21:59:08 ID:+eCR2+MV
>>554
お前さあ
社会に出たことある?
559山師さん:05/02/26 21:59:10 ID:GfmWESX0
>>555
逆に言えば、高卒でもここまでのし上がれるという
世の高卒諸君には希望になったんじゃない?w


ならないか・・・
560山師さん:05/02/26 21:59:24 ID:8HkbyKgB
>>551
ちゃんと調べてごらん
561山師さん:05/02/26 21:59:35 ID:OtfRRcZ5
留年期限過ぎて何も自分で手立て取らなかったら除籍処分だよ、
大体中退した人間を雇ってくれるまともな企業なんてまずないはず。
562山師さん:05/02/26 21:59:46 ID:BRQNGWeF
株主を馬鹿にするな、日枝!

今回の差止め請求却下されたら
政府が進めてきた企業ビッグ・バンの流れを完全に止め時代に逆行したものになる。

完全に個人株主を無視したものだし

株をやる一般人を完全に馬鹿にしたものだ。

株やる奴がいなくなっちまうぜ。

余談だがあびる優の件でもTV局側のディレクターなんて一切お咎めなしで

この業界が守られて局以外の一個人をいかに軽く見ているか理解できる。
563山師さん:05/02/26 21:59:49 ID:V94yoqnq
ライブドアフジテレビなら
画期的新番組やります。アデランス提供「堀紘一ショー」
 
 
 協賛:リーブ21,せんせいろ,青汁
 
564山師さん:05/02/26 21:59:54 ID:ZiJbkoPn
>>552
しかも今回の新株問題でLD以外
での株主として援護射撃するためすべて売らなかったとこなんか
頭いいなー

当たり前か・・
565山師さん:05/02/26 22:02:28 ID:AY4I5fF1
実はあれでしょ例のNHKから視点をずらす為に政界から依頼を
受けて堀江が動いたんでしょ?
566山師さん:05/02/26 22:02:33 ID:I51nyTri
>>549
でも堀江さんはすでにテレビで明言されてましたよね?
567山師さん:05/02/26 22:02:51 ID:GfmWESX0
>>564
別にLDには売ってないよ
ニッポン株を村上の持ってるファンド間で移動させただけだってば
568424:05/02/26 22:03:27 ID:8tO0HZJX
>>557

Q1 ニッポン放送って、一般投資家ってどのくらいいるのかな。
答  お使いの証券会社で、自分で調べて下さいな。 浮動株割合という欄を見て下さい。

Q2 騒動の前からの既存一般投資家は別に損はしないのでは
 
   損得という基準を持ち出すのは、 全員投機家だと愚弄したいのですか?
   投資家というのは、会社のオーナーとしての権利を買ってるわけですよ。
   それを薄められる事と、損得を一緒にしないでください
569山師さん:05/02/26 22:04:36 ID:1JScKArO
TBSでやり始めたな
まぁフジ以上にTBSは嫌いなので
後から関連スレでも見るか
570山師さん:05/02/26 22:04:56 ID:xHeBbZM3
571山師さん:05/02/26 22:05:09 ID:6MDP0dce
村上はさあ、もうどうにもならないことを知らされているから
メンツを保つ為だけに今回声明を出したんでしょ。
だから当然裁判なんかしないし、今後沈黙を守る。
出自をみたら、お上にたてつかないことの方が遥かに利口だってことは
身にしみてわかっているだろうし、仲良くしたほうがうま味も多いしね。
でも一言いっとかないと腰抜けに思われるのも今後マイナスだという
判断でしょ。
572山師さん:05/02/26 22:05:41 ID:8/gfQYXk
>>566
してたしそれを言われるし結局堀江が違うとどう説明しても同じとみなされる。
結局また喋りすぎっていう結論になる。
573山師さん:05/02/26 22:05:52 ID:fmzoIvPQ
ライブドアが今回、申請した差し止め仮処分の対象は
「フジテレビを割当先とするニッポン放送の新株予約権の発行」
なので、フジがニッポン放送に支払う150億円が対象。
だから、供託金は150億円の3割程度、45億円とかになる筈。
2800億円ってのは「次の段階」の話。
この辺りを故意に"混同"して報道してるマスコミが多い。
堀江氏が妥協点模索と言ってるのは、何も今に始まった事では無いが
この報道とセットで流されると、あたかもライブドアが供託金の事で
追い詰められているかの様なイメージになってしまう。
そもそも、新株予約権の発行があまりに出鱈目と判断されて、
供託金不要の可能性も有る。

先日の共同記者会見は、一言で言えば、
年配の棋士が、遥かに年下の棋士に
「詰んでるのに穴熊やっても・・・」
と指摘され、感情が爆発して
将棋盤を引っ繰り返してしまった、
ってとこかな。
これで逆にフジがルール違反で負けるのが
確定してしまった。
574山師さん:05/02/26 22:07:12 ID:GfmWESX0
>>571
どこをどう取るとそういう考えが出てくるのかよくわかんないけど・・・

村上は何もしなくても腰抜けには思われないよ
そこをあえて援護射撃したという事がフジには怖いだろ
575山師さん:05/02/26 22:07:39 ID:k6UEhb8w
現状のままがニッポン放送にとって得、という消極的ではあるが将来の展望を提示してるけど
ライブドアは漠然とネットと融合って言うだけでなんも提示しない
だから胡散臭さが抜けない。
576山師さん:05/02/26 22:09:04 ID:8HkbyKgB
>>566
ホリエモンが株価上げの名人なのは知っているだろう?
(高値掴みの香具師のことまで責任持てないがw)
577山師さん:05/02/26 22:09:22 ID:wtMlcPmY
村上は、正論正論の理詰めの意見表明だけで、
敵対買収のレッテルを張られないための身の振り方が素晴らしい。
578山師さん:05/02/26 22:09:55 ID:8HkbyKgB
>>575
これ以上説明の必要があるか?
579山師さん:05/02/26 22:09:59 ID:r9u65IoF
>>573
コピペ厨は死ね。首吊れ。
580山師さん:05/02/26 22:10:18 ID:kS1vh7bx
>>566
>>572
いやだから、ホリエの言動なんてどうだって良いんだって
んなことで、簡単に新株発行権を特定者に与えれたり与えれなかったりなんて事になったら
市場原理がなりたたん。

結局全ては>>556
だっちゅーの。50%とったもん勝ち。それが資本主義。
581山師さん:05/02/26 22:11:31 ID:kS1vh7bx
ああミスった
新株発行権じゃなくて新株予約権だ。
どうでもいい所の、突っ込みはかんべんしてください
582山師さん:05/02/26 22:11:46 ID:wtMlcPmY
>>580
価値つーか正当な権利を持っているわけですよね。
583山師さん:05/02/26 22:11:52 ID:55xtBYVM
朝日新聞のアエラで、
(現在北朝鮮批判報道をやっている)産経の報道をやめさせ、
経済と娯楽だけを報道させると宣言したり、
正論廃止、新しい歴史教科書は意味がないから廃止、
従軍慰安婦強制連行番組に安部は圧力をかけたと思うなど、
最初から正論、新しい歴史教科書、産経新聞を切り捨てる方針を
打ち出しているのに、フジ産経が提携に応じるはずないだろ。
産経新聞を潰しただけでも莫大な失業者が出るぞ。
584山師さん:05/02/26 22:12:22 ID:8qZj/8YV
上場廃止になっても公募増資で上位者割合をさげたら廃止を無効にできる?
585山師さん:05/02/26 22:12:29 ID:wtMlcPmY
>>583
アエラの捏造の可能性も高いと思わないか? (w
586山師さん:05/02/26 22:12:59 ID:wtMlcPmY
>>584
上場廃止を目指すのは合理的な理由がありますからね。
587山師さん:05/02/26 22:14:01 ID:V94yoqnq
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/livedoor/?1109422661
�ヘッドライン
ライブドア、証券監視委や東証に新株調査申し入れへ
 インターネット関連会社ライブドアは26日、ニッポン放送が同社株を
新たに取得できる権利(新株予約権)を発行し、フジテレビジョンに与え
ることを決めたことについて、「ニッポン放送の株価下落を狙った
株価操縦の疑いが強い」として、28日にも、証券取引等監視委員会と
東京証券取引所に調査を申し入れる方針を明らかにした。(読売新聞)
588山師さん:05/02/26 22:15:42 ID:/2nt79LV
TBS
時の氏神キター
589山師さん:05/02/26 22:17:07 ID:ZiJbkoPn
買収に理念って必要なんだw
590山師さん:05/02/26 22:17:42 ID:bAVPN5tk
どーでもいいけどWBSマチクタビレター
591山師さん:05/02/26 22:17:47 ID:8HkbyKgB
>>589
当たり前だろう?
592山師さん:05/02/26 22:18:47 ID:V94yoqnq
トッテンサン ニホンゴ ヘタネー
593山師さん:05/02/26 22:19:09 ID:tZxAciPF
LDの買付の方法に関しても
証取は問題あると言うな。
594山師さん:05/02/26 22:19:43 ID:bAVPN5tk
なんちゅううさんくさいガイジンだww
595山師さん:05/02/26 22:19:45 ID:BRQNGWeF
個人的にはホリエの外見も話し方も大嫌いで破産してほしかったんだが

フジの愚かな経営者の勇み足で

完全に流れが変わってしまった。

株主を馬鹿にするな、日枝!

今回の差止め請求却下されたら
政府が進めてきた企業のグローバル化・ビッグ・バンの流れを完全に止め時代に逆行したものになる。

完全に個人株主を無視したものだし

株をやる一般人を完全に馬鹿にしたものだ。

株やる奴がいなくなっちまうぜ。

余談だがあびる優の件でもTV局側のディレクターなんて一切お咎めなしで

この業界が守られて局以外の一個人をいかに軽く見ているか理解できる。

亀と日枝は30億しか利益が出ていないのに800億でAMラジオ局を買った能無し経営者として

株主に土下座して一生、生き恥を晒し続けろw
596山師さん:05/02/26 22:20:01 ID:K8FujZdR
堀江を見ていると、バブル時に財テクで雄をはせたどっかの鉄鋼商社のようだ。
そこも、「本業は赤字にならなきゃいい。財テクで利益を稼ぐから」などと
いってたしなあ。
LDを支持する人って、バブルで土地買いに走るような人なんだろうな。
597山師さん:05/02/26 22:20:18 ID:PjGRPWjr
俺達バクチ打ち〜♪

正解っ!!
598山師さん:05/02/26 22:20:56 ID:HLvug08h
>594
投資と投機の区別もつかない奴にコメントさせんなよ
>596
全くわかってねえな
599山師さん:05/02/26 22:21:09 ID:7MW+3gWv
下手な評論家よりあの外人面白いね(w
600山師さん:05/02/26 22:21:23 ID:+FfsG5w1
>>573
だから、LFだって。

いい加減に行為者が誰かをきちんと考えろ。
601山師さん:05/02/26 22:22:16 ID:Qhhb+G62
確かに、博打うちに保護なんて必要ないよな(w
602山師さん:05/02/26 22:23:08 ID:+FfsG5w1
>>587
ライブドアの捜査が進んでるだろうに。
603山師さん:05/02/26 22:23:15 ID:tZxAciPF
LDの社員もいそうだな
604山師さん:05/02/26 22:23:31 ID:W3AQj9iL
博徒仲間のみなさんこんばんは
605山師さん:05/02/26 22:23:37 ID:PjGRPWjr
>>ALL
福留ワイドショーなんで大目に見てやってください(_ _)
606山師さん:05/02/26 22:23:37 ID:bAVPN5tk
>>598
あれはガイジンのカッコしてるだけで、そのへんのおっさんの意見だよなww
607山師さん:05/02/26 22:23:56 ID:xnSo+xws
氏神はオリックスの宮内あたりか
608山師さん:05/02/26 22:24:46 ID:KpyKBPyp
博打ワロタwwww
609山師さん:05/02/26 22:25:23 ID:V94yoqnq
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/livedoor/?1109422661
�ヘッドライン
ライブドア、証券監視委や東証に新株調査申し入れへ
 インターネット関連会社ライブドアは26日、ニッポン放送が同社株を
新たに取得できる権利(新株予約権)を発行し、フジテレビジョンに与え
ることを決めたことについて、「ニッポン放送の株価下落を狙った
株価操縦の疑いが強い」として、28日にも、証券取引等監視委員会と
東京証券取引所に調査を申し入れる方針を明らかにした。(読売新聞)

610山師さん:05/02/26 22:25:44 ID:s0Sk3uy9
ブロードキャスターだね
611山師さん:05/02/26 22:25:49 ID:tde52lPc
株式投資が博打というなら、東京博打市場と改名して、
一般人が近づかないようにしろよ

個人資金を株式市場に誘導しようとしている政府、財界は、
国民の資金を使いたいだけかよ
612山師さん:05/02/26 22:25:57 ID:AC8aBs4e
ばくちだとしても、イカサマだったらやらねえよ。ボケ!
ビルトッテンは株主を大事にしないといったから、あいつの会社の株は空売りだね。上場してたらね。
613山師さん:05/02/26 22:26:21 ID:dAESwf0+
614山師さん:05/02/26 22:26:54 ID:atY7SBIA
株価操縦って安易にMSCB発行して既存のLD株価を棄損する自身そのもじゃないの?
615424:05/02/26 22:27:12 ID:8tO0HZJX
>>566 >>572

 そもそも、どうしてダメなのかというと、
http://www.esri.go.jp/jp/mer/houkoku/0409sassi01.pdf
 主要目的ルール:「会社の支配権に争いがある株式会社では、取締役会が第三者割り当て増資を
 決定した種々の動機のうち、自派で議決権の過半数を確保する等の不当な目的を達成しようとの動
 機が他の動機に優越する場合には不公正発行であると認める」という、判例上確立した考え方

>過半数を確保する等
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
であって、50%を取った後、片方の25%は引き下がって貰うしかない。
株主としての権利は、持株に比例する。 1/4しか持ってないのに、会社の運営に支障を与えているなら
それは排除されたって仕方ないだろう。
616山師さん:05/02/26 22:27:20 ID:XJpUqrpz
博打はやめて、明日から郵便貯金に預けなおそうと思います。

617山師さん:05/02/26 22:27:26 ID:b+7o6tvd
まだライブドア売り買いしてるお馬鹿居るの?
頭悪杉!!!!!!!!!!!!!!!!!
618山師さん:05/02/26 22:27:50 ID:i81sC8D/
どうしていつもおまえらバカマスコミはばかなんだよ
株もしらないくせにコメントをするな
時の氏神という精神異常者は誰だよ
とことんおいつめてやれ
619山師さん:05/02/26 22:27:55 ID:bAVPN5tk
>>611-612
あんまりおっさんをいじめないでww
呼んだTBSが悪いんだからwww
620424:05/02/26 22:28:31 ID:8tO0HZJX
>>617
そうだよな。 ライブドアみたいな1コイン銘柄は、300単位もって、ひたすら株主提案権行使。これですよ。
621山師さん:05/02/26 22:28:32 ID:7MW+3gWv
まあフジにしてもホリエモンにしても、損しようが得しようが
一般の小口投資家なんてゴミだと思っているんだろうな
622山師さん:05/02/26 22:29:27 ID:eBWeELHa

クズ業界で、クズ連中がレヴェルの低い

マネーゲームをやっている。

 それぞれのオリジナルソフトレヴェルを考えろや

なにが公共性だ。ちゃんちゃら笑わせるぜ。

一種のクズバラエティ番組進行中。

そのうち、えらそうなツラ下げた奴が出てきて

しゃんしゃん手打ち。 やくざ社会だな。笑えるぜ。

623山師さん:05/02/26 22:29:35 ID:wtMlcPmY
ビル・トッテンの会社に敵対買収仕掛けたら、
堀江以上に笑わせるTV出演が期待できそうだな。

「あんな博徒に好き放題やらせません!戦争ですよこれは!」
624山師さん:05/02/26 22:29:53 ID:+tnL1CmE
私、博打打ちです
ライブドアがフジを支配した方が株価の変動が激しいと思うので
ライブドアに完全勝利して欲しいです
 
フジが勝ってもライブドア空売りできませんからね
625山師さん:05/02/26 22:30:19 ID:VQ19lIDG
>>617
悪かったな、馬鹿で。でも先週も売り買いしていちおう
+だぞえ。今は持ってないが。
626山師さん:05/02/26 22:31:22 ID:LQGRcPI2
ソフトバンクや楽天はともかく、こんな↓会社は嫌い。

■ ライブドアの実態!

■ 銀行などから刑事告訴で訴えられているライブドア堀江社長
ttp://www.ebank.co.jp/information/press/2004_04_08.html
「当行は株式会社ライブドアによる組織的かつ執拗な全くの事実無根内容の
喧伝によりたいへんな迷惑を被ってまいりました…」

■ 松井証券の「ライブドア地獄におちろ」非難
ttp://blog.livedoor.jp/toi/archives/6484456.html

■ ライブドア自サーバにエロ変態アダルトコンテンツブログ満載。
リンクだけでなく自社内にとり込んでるブログコンテンツにさえエロ

■ 社会問題にもなってる出会い系サイトも運営
ttp://amigo.livedoor.com/

■ エロゲーの開発・販売も手がける(ハードコア、おもらし系w)
ttp://www.lechoco.com/top.html (パッケージに堂々と製作・販売ライブドアと書いてある!)

■ 消費者金融・金貸し業・(ロイヤル信販)にも手を染める。

■ ケーブルTVを無料視聴できる機械を売っている。
(ソース:週刊新潮)

■ 在日チョン
627山師さん:05/02/26 22:32:52 ID:+tnL1CmE
好き嫌いよりも株価の乱高下が一番重要
628山師さん:05/02/26 22:33:00 ID:wtMlcPmY
日枝組長「うちの若いもんも全員血の気だっています」
629山師さん:05/02/26 22:33:30 ID:C/eI1/7l
テレビ局も同じうじな
630山師さん:05/02/26 22:34:14 ID:8vUwonCS
堀井はもう詰んだんじゃないのか。崖っぷち。
631山師さん:05/02/26 22:34:24 ID:gKNMqsce
怪しい作家が的外れなライブ批判してたわ。ほんとTBSは電波だな
632山師さん:05/02/26 22:34:24 ID:OfZ3Pe9J
高木、永沢、植木、フジ擁護解説3人衆。
しかし、植木が「時の氏神」とか精神異常になって、フジ擁護を早々に離脱。
フジ擁護解説の建て直しをはかるため、急遽、「堀」とかいうカツラオヤジを召集。
3人衆を再結成した。あしたの朝の番組で、フジ擁護派は、正念場となる見込。
633山師さん:05/02/26 22:34:27 ID:eVgj90Cw
>>580

新株発行権を誰が誰に与えたの?
634山師さん:05/02/26 22:35:07 ID:aUHK7h3G
問題はG13でこのネタがいつ出てくるかということだ
635山師さん:05/02/26 22:35:48 ID:8HkbyKgB
>>630
ドラゴンクエスト???
636山師さん:05/02/26 22:35:50 ID:HLvug08h
>606
まったくだ(w
アメリカじゃ48%が株をやっていると聞いたんだけど
彼はすっかり日本人化してるのかな

石田さん、IWGPはおもしろいけど
コメントは冴えないな
テレビで魅力的なアイディアなんか公表したら
すぐ盗まれることが全くわかってないようだ
637山師さん:05/02/26 22:36:55 ID:C/eI1/7l
テレビもエロ関係止めて欲しい。
嘘の情報流して、株の操作やめて。
人の意見も聞いて、同じ組織で固めないで
公正さに欠けます。
638山師さん:05/02/26 22:37:36 ID:UypWo6Qa
こんな会社を応援するりーまん兄弟もロクな会社じゃないと思う。
さらりーまんという蔑視と共に印象に残っていたが、
良く聞くゴールドマン・サックスとかの方が名前から受ける感じとしても
全然格上な感じがする。
639山師さん:05/02/26 22:37:55 ID:kS1vh7bx
640山師さん:05/02/26 22:38:39 ID:8HkbyKgB
>>638
大和証券に応援されている君の会社も大したことないなw
残−念−んっ!
641山師さん:05/02/26 22:38:49 ID:1wHqzmkV
642山師さん:05/02/26 22:39:44 ID:kS1vh7bx
>>633

>>581ね。
で、誰に与えたかって?
何アホな質問をしてんのさ。話も知らずに会話に入ってるの???
643山師さん:05/02/26 22:39:48 ID:eBWeELHa

で、95%のデイトレ ブンブン蚊が樹海行き!

この日本でデイトレ蚊連中の死体は畑の肥やしですから

個人株主のことなんか、なんにも気にする必要はありません。

やばければ、さっと逃げられないドジな奴に同情なんかいりません。
644山師さん:05/02/26 22:40:24 ID:AC8aBs4e
>>636
そうだよな。自分が想像力が無いからといって、他人まで無い事するな!石田!
645山師さん:05/02/26 22:40:51 ID:eVgj90Cw
商法も民法も慣習法を認めるので、
慣習を打ち破る側が最初からある程度不利。
646山師さん:05/02/26 22:40:52 ID:+FfsG5w1
だいたい、金融庁が堀江の場外取引を立証すれば終わりなのだが。
647山師さん:05/02/26 22:40:57 ID:JygOAGQL
>>640
おら一応資格職じゃけん関係ないわい。
648山師さん:05/02/26 22:43:01 ID:lRGXnWY5
ライブドアって、鯖屋かISPってイメージなんだけど。
フジサンケイでもそういうのやってなかったんか?っていうとちゃんとFFNetってのが存在している。
接続サービスを廃止したりして低調みたいだが、失敗成功はともかくITと言われる分野が何ぞや?ということについては自分達で事例研究を通して見識もあるのだと思う。

だから、ライブドアがその面でのフジの後進性をどうのこうのいっても、何いってるのって感じしかしない。
649山師さん:05/02/26 22:43:14 ID:eVgj90Cw
>>642

訂正を見落としたんでね。
でも同でも良いところじゃないだろ。
すごい違う。
650山師さん:05/02/26 22:43:24 ID:8HkbyKgB
>>647
資格?
簿記3級?
651山師さん:05/02/26 22:43:25 ID:xHeBbZM3
植木ってひとすごいね。
こんな人間もこの時代を生きてるんだな、と素直に感動。
652山師さん:05/02/26 22:44:10 ID:Mb9JSErx
ほりえもん出演情報



23:00 ワールドビジネスサテライト土曜版 堀江社長が生出演!視聴者生アンケート&リーマンにも初直撃

08:00 THE・サンデー ▽急展開フジ逆襲に堀江社長が徹底抗戦…勝訴の自信アリ?▽裁判どうなる勝つのは…?08:00 サンデーモーニング フジvsライブドア過熱ついに法廷へ

10:00 サンデープロジェクト「堀江社長またまた出演買収戦争ついに法廷へ土俵際の激しい攻防戦フジ側の大技決まるのか?ライブドアどう切り返すのか」
10:00 サンデー・ジャポン フジvs堀江…法廷闘争美人アナリスト解説▽テリー伊藤…完全復帰裏社会と対決▽手鏡を没収
10:05 週刊経済羅針盤
653424:05/02/26 22:44:18 ID:8tO0HZJX
>>646 まだ言ってるのかよ・・・・・ サンケイ新聞の洗脳力ってものすげーな
654山師さん:05/02/26 22:44:43 ID:kS1vh7bx
>>649
あほ?
本の話知ってる奴が、そんなところに食いついて議論をするか???
話を進めるうえではどうでもいいだろが。
655山師さん:05/02/26 22:45:54 ID:bAVPN5tk
>>648
「知ってる」ってことと「出来る」ってことは違うんだよね。
知ってるからこそ踏み出せないこともあるわけで。
提携にはそれなりのメリットはあるよ。
しかし、最後の一行の結論は同意www
656山師さん:05/02/26 22:46:14 ID:JygOAGQL
>>650
内緒w
657山師さん:05/02/26 22:46:25 ID:eVgj90Cw
>>654

LD、LF経営陣が新株発行の権限を濫用している、
って議論だってあるだろ
658山師さん:05/02/26 22:46:25 ID:8HkbyKgB
>>654
まあ、そう怒らずに
ライブドアに乗っ取られる会社の中の人の身にもなってあげよう
659山師さん:05/02/26 22:47:21 ID:eVgj90Cw
>>655

メリットは無くはないとして、デメリットの大きさだろうな。
660山師さん:05/02/26 22:47:56 ID:wtMlcPmY
>>648
正直素人がちょっと手を出したくらいじゃ何も分からないぞ。
君は、「堀江がTV、ラジオ局を経営できる」って言っているのと同レベル。

堀江は変人だけど、堀江を嫌うあまり強弁すると馬鹿になっちゃうよ。
661山師さん:05/02/26 22:49:05 ID:eBWeELHa

かくTV局のコメンテーターのレヴェル低すぎ!!
もうちょっとまともなのをだせよ。

ほんとに、クズバラエティレヴェルばっかりだ。

ちなみに、あの外人のイメージ投資家はバフェットか

グレアムなんだ。だからデイトレ屋は博打うち。ふるー!
662山師さん:05/02/26 22:49:17 ID:BRQNGWeF
ある日曜の朝、テレビを見てたら

頭に味ノリを貼り付けたフジTVお抱えのコメディアンが

テレ朝に出演して大笑いさせてもらったけど

他局に自局お抱えのコメディアンを出演させるとは

ケツの穴が小さいと言われているフジも変わったもんだ。

これもホリエモン効果か?
663山師さん:05/02/26 22:49:29 ID:OfZ3Pe9J
>>651
植木は普通じゃ仕事こない評論家。
フジ擁護頼まれて出演させてもらっているのに、形勢不利なんで、
勝手に神のお告げ言い出しちゃった。困ったもんだ。
他に高木・永沢ってえのいます。新顔で堀もよろしくね!
664山師さん:05/02/26 22:50:32 ID:bAVPN5tk
まぁみなさんもうすぐWBSなのでもちつきましょー
コーヒー入れてこよーっと
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
665山師さん:05/02/26 22:50:54 ID:eVgj90Cw
8HkbyKgBって、LD非難してるやつは
全員フジかLFの社員だと思い込んでるの・・・?
666山師さん:05/02/26 22:50:57 ID:wtMlcPmY
>>664
ああ、俺も準備しないと。まずトイレかな。
667山師さん:05/02/26 22:51:26 ID:8HkbyKgB
>>662
キミは眼が悪いのか?
あれは「海苔」ではなく「前貼り」
録画を見直せ
668山師さん:05/02/26 22:51:28 ID:wtMlcPmY
>>665
アホは放置の方向で。
669山師さん:05/02/26 22:52:34 ID:kS1vh7bx
>>657
はぁ?お前はあの話の流れでんなこと考えてたのか?
そこまで、頭の逝った人じゃないだろ・・・
てことは、ただの一文みただけで揚げ足とりしただけだろ。
醜い男だな。しかも657は、そんな自分を擁護するために言ってるだけじゃん。

・・すまんけど、馬鹿にする言葉しか浮かばんよ。
流石に失礼な気がするから、もう相手にしないけどね。
670山師さん:05/02/26 22:52:40 ID:xZhp2+dz
生ですお
またブチ切れたりして
671山師さん:05/02/26 22:52:41 ID:VQ19lIDG
infoseek.co.jpを追い越せました
ってどういう意味?
672山師さん:05/02/26 22:53:17 ID:l2x4TqSW
風説の流布の副社長、熊谷がフジテレビを支配するのがいや。

673山師さん:05/02/26 22:53:22 ID:TyGGqKRm
もう皆んな、おやすみしなさい
674山師さん:05/02/26 22:53:34 ID:JygOAGQL
ソフトバンクや楽天がライブドアを叩かない(意識しない)のと一緒で、
格下と思っている(見下している)ものに対してはそう執拗に叩かないものだから
安心しなよw
675山師さん:05/02/26 22:53:49 ID:kS1vh7bx
>>658
すまんかった。俺、大人げなかったよ。
676山師さん:05/02/26 22:53:55 ID:6CqMkchk
明日サンプロに、堀でるの?堀と森元総理ってにてない?あいつらがほりえもんのこと悪く言うと、ほりえもんが、正しく思う。俺も堀の言葉のせいで、株買ったLDの。
677山師さん:05/02/26 22:53:56 ID:KpyKBPyp
kS1vh7bx
なんかしらんが怒りすぎwww
678山師さん:05/02/26 22:54:19 ID:eVgj90Cw
>>668

いや、こんなのいたら、LD擁護論側も
苦労するだろうな、と思ってさ。
679山師さん:05/02/26 22:54:23 ID:eBWeELHa

TVみながら2chやりゃー結構双方向通信だーナ
680山師さん:05/02/26 22:54:35 ID:FS7jhKHh
フジのやり方が通用したら最後「株」の信頼性はがた落ちになりますよね?
株主-経営者が不和な企業の株を保持するのは危険だ・・・

経営者が保身の為に増資に走る可能性が有るから・・・株は紙屑同然だ
681山師さん:05/02/26 22:56:46 ID:xZhp2+dz
>>680
例外中の例外とか、つじつまが合うように要件つけたりするからそんなに心配しなくていいよ


682山師さん:05/02/26 22:57:04 ID:eVgj90Cw
>>680

まあ、LFのやり方もLDのやり方も
株の信頼性については悪影響大きいと思うよ。
683山師さん:05/02/26 22:57:04 ID:GRQGWFCw
奥田がでてきて、手打ちなんかしたらライブドアは終わり。
684山師さん:05/02/26 22:57:05 ID:VikOrxWI
100分割した後ブヒブヒ買い注文出して価格吊り上げた香具師がアホ
685山師さん:05/02/26 22:57:08 ID:ssaFjRze
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/livedoor/?1109422661

体に肉をまいてライオンの檻に入るホリエドア
686山師さん:05/02/26 22:57:23 ID:+tnL1CmE
ここは株板だろ?
この騒動でどうしたら自分が儲かるか考えよう

ちなみにこの騒動だけで資産を12%増やしました
687山師さん:05/02/26 22:57:31 ID:OfZ3Pe9J
先週ブロードキャスターで、堀江退場と言ってたミスター円(サ・カ・○・バ・ラ)
また雲隠れか? 数年前、あいつと野村證券の香港人の詐欺師のおかげで、大損こいた。
そのあと、雲隠れしやがって!責任とれ!
688山師さん:05/02/26 22:58:04 ID:bAVPN5tk
>>671
トラフィック量。まぁinfoseekはブログやってないし当然っちゃ当然。
いろいろ心労が多いから勝利の悦に浸りたいんでしょー。
コーヒーうめー ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
689山師さん:05/02/26 22:58:04 ID:C/eI1/7l
株の大暴落って、フジが引き金になりませんよね?
690山師さん:05/02/26 22:59:06 ID:je2CosDH
>>680
だから、増資を受けてくれる企業が無い限りその手は使えないんだって。
691山師さん:05/02/26 22:59:24 ID:VikOrxWI
虎ヒック
692山師さん:05/02/26 23:02:39 ID:1JScKArO
>>688
IRブログのコメントで批判されてましたね
693山師さん:05/02/26 23:02:42 ID:OfZ3Pe9J
堀江、今日はちゃんと「ドーラン」塗って、テカんないぞ!
694山師さん:05/02/26 23:03:03 ID:bAVPN5tk
はい・おまいらテレ東板実況スレ
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1109425084/l50
695山師さん:05/02/26 23:03:05 ID:eBWeELHa

しかし今回の件は日本人にとっていいケーススタディですね。
資本主義教育真っ最中。
 おい、採点は厳しいで。ええ答案かけよ。
おい、WBS俺に出演させろや。
696山師:05/02/26 23:03:46 ID:CYSdhJte
TOBに関する外国人投資家の保有株リスト
http://tokyo.cool.ne.jp/notdance/
697山師さん:05/02/26 23:04:46 ID:pyb/IA5o
多分構図としては、
愛撫ドア嫌いの一般人多数VS.LDの雇われパシリ
じゃないかと。
698424:05/02/26 23:05:06 ID:8tO0HZJX
>>690
融資して買ってもらう方法もあるみたいだよ。
ベルシステム24の例
http://www.bell24.co.jp/about/release/pdf/rls_040720_4.pdf
699山師さん:05/02/26 23:05:18 ID:8qZj/8YV
で、この騒動で儲けるには?
700424:05/02/26 23:06:40 ID:8tO0HZJX
>>699
俺はだいたい、こういう時は急落狙いだな。
701山師さん:05/02/26 23:07:58 ID:azoKWXTt
ホリエモソの真の目的はネバーランドに招待されて、
後は・・・いえない・・・・
702山師さん:05/02/26 23:08:30 ID:KMb5U9hQ
いろいろあるだろうが日枝さんも脇が甘かった
いまさら元へ還らないよ
この辺で妥協してくれないかな
一応株主だからな
これじゃ困るのよ
703山師さん:05/02/26 23:08:39 ID:N0RBl7Sf
リーマンと日露戦争
真偽の程は定かでは無いが「日露戦争時の債券」はリーマンが引き受けだったそうな!
今朝のテレビで堺屋太一先生の弁である。
すると、口を尖がらせて”外資系証券会社・・云々”と言った議員先生方も少し・・雄弁も削がれるネ
一方堺屋太一先生はリーマンのアドバイザー的な仕事をしているような(番組で説明していた)

マスメディア(特にTV)のハードの最先端技術にソフトも最先端(と勘違いして)悪乗りしている放送業界
民法連の会長さん・・この国は森君と赤坂で一席設けたら(良くなるんでしょうか)?

この国にはぶっ壊す・・発想って育たない国なようです
704山師さん:05/02/26 23:09:50 ID:tZxAciPF
ホリエモン???
何が変わるの????
705山師さん:05/02/26 23:10:23 ID:eBWeELHa
>>699
 予測しにくいから、両建てブレイクアウト狙いだな。
株やってない奴には和漢ねだろうな。
706山師さん:05/02/26 23:10:36 ID:8/gfQYXk
>>704
もっとみんな2chをしようってことじゃないの?
707山師さん:05/02/26 23:10:55 ID:k6UEhb8w
>>703
そりゃ意見はネットじょうでグチグチ
人任せですからw
708山師さん:05/02/26 23:12:20 ID:eP0f5Ybd
説明意味不明
709山師さん:05/02/26 23:12:20 ID:k6UEhb8w
堀江さん劣勢じゃんw
710山師さん:05/02/26 23:13:38 ID:xZhp2+dz
さすがにテレ東はするどいな
711山師さん:05/02/26 23:14:09 ID:tZxAciPF
ホリエモン???
抽象的でわからない?
712山師さん:05/02/26 23:14:22 ID:8/gfQYXk
応えられないものにいじわるはないだろw
713山師さん:05/02/26 23:14:51 ID:J9q6pC1r
堀江いいね!
714山師さん:05/02/26 23:15:14 ID:svw2gehZ
フジテレビなんか買わないで、テレビ埼玉くらいにしとけば良かったんだよ
715山師さん:05/02/26 23:15:19 ID:VikOrxWI
いや、なんか話ながら思い付いたんだろうけど前より説得力がある。
716山師さん:05/02/26 23:15:20 ID:KpyKBPyp
痛いところつかれると逆切れしだすホリエモン。
分かりやすいな。
この人なんか胡散臭い。
717山師さん:05/02/26 23:15:28 ID:bAVPN5tk

  こ れ わ お も し ろ い www
 
718山師さん:05/02/26 23:15:33 ID:OfZ3Pe9J
ホリエモン、よく、テレビ東京出演したな。 勇気あるよ。 いまごろ集中砲火あびてるかな?

テレビ東京の菅谷定彦社長は25日の定例会見で、ニッポン放送株取得をめぐるライブドアとフジテレビの攻防について、
「放送という公共的な事業の株を金に飽かせて買うのは暴走気味だ」と述べ、フジ側を支持した。
菅谷社長はライブドアの堀江貴文社長について「金とITがあればなんでもやれると錯覚しているが、
人心、企業の理念・文化は買ってはならない」と話した。さらに防衛策として「今回は未登録株主がかなり売ったということなので、
いかにして売らない株主を作るかということが一番大事だ」と述べた。

719山師さん:05/02/26 23:15:36 ID:ylu3/xUj
堀江、色々言ってるけど何も新しい事ではないことはわかった
720山師さん:05/02/26 23:15:50 ID:q93H3uz8
つまり、放送局がネットショッピングをやればいいわけだ。
721山師さん:05/02/26 23:16:21 ID:w6n6+n1M
結局ラジオ番組はいままでと変わらないということでいいのかな
722山師さん:05/02/26 23:16:21 ID:QUKjg7TU
12ちゃん見てるとホリエって馬鹿だね。
ビジネスモデルと株価の問題をわけて考えられないんだね、こいつ。
野球をやらなくてよかったよな。会員制とか株価とか言い出したら野球つぶれてたし。
723山師さん:05/02/26 23:16:22 ID:J9q6pC1r
テレビタックルとかにもでんかな
724山師さん:05/02/26 23:16:24 ID:NHCFY9l7
WBS見て
堀江のやりたい事がわかったね
ライブドアへの誘導だけやんwwwww
ライブドアの価値は高められても
こんなんじゃラジオ・テレビの価値は高められないよ
まともに提携しようと思っても
相手にされる訳ないよ
725山師さん:05/02/26 23:16:28 ID:HdExQqC2
>>679
それは双方向とは言わない
726山師さん:05/02/26 23:16:49 ID:xZhp2+dz
テレビを通じてポータルサイト中心の世界に消費者を囲うならわざわざ買収することもないと思うが
おまけにネットとテレビの融合でもなんでも無い
727山師さん:05/02/26 23:16:49 ID:oilTqIWH
フジの勝ちだな。
LDは大事な事を忘れている。それは、企業の規模である。
フジは何の為に最初ニッポン放送子会社化しようとしたのか?
ニッポン放送よりフジが規模でかいのに、ニッポン放送の子会社で
あるのは、企業的に隙があるからである。
だから、フジは子会社しようとしてたのに、LDによって、またニッポン放送
の子会社のままの位置づけにされる。
これは結局、第2、第3のLDに狙われる事となり、LDによって、安定した経営
が損なわれるのは確実。
結果的には、フジグループは、フジが親会社にならなければ、安定した経営は
望めないのであり、新株予約権をフジにのみ与えた行為は、フジサンケイグループ
が安定した経営望むには仕方無いことである。
ニッポン放送の株主にとっても、安定した基盤こそが、利益となる。
LD支配では将来性が全く見えないので、フジにのみ新株与える行為
は企業防衛、グループ防衛として正当である。
728山師さん:05/02/26 23:17:02 ID:g3D98pXd
「放送はお客さんを獲得する手段と割り切れ」


この時点で駄目じゃん。

建前ってもんの大事さがわかってない。
本当にコイツは放送関係、情報発信関係にはむいてない。
729山師さん:05/02/26 23:17:22 ID:tZxAciPF
桂木社長いいね。
730山師さん:05/02/26 23:17:23 ID:PjGRPWjr
リーマン(・∀・)キター
731山師さん:05/02/26 23:17:53 ID:ylu3/xUj
ジャパネットみたいにスカパーでいいじゃん、堀江
732山師さん:05/02/26 23:18:19 ID:PjGRPWjr
黒幕チックで(・∀・)イイ!!
733山師さん:05/02/26 23:18:28 ID:HLvug08h
ため語に笑った
わかりやすいぞ
734山師さん:05/02/26 23:18:33 ID:pyb/IA5o
りーまん代表年齢の割にブタより100倍見栄えするなw
735山師さん:05/02/26 23:19:08 ID:ocGNL3Fj
CSでいいじゃん、堀江

堀江の言ったことって公共性を捨てるってことじゃないの?
736山師さん:05/02/26 23:20:04 ID:tZxAciPF
WBS CALLなんか若手しか使わねぇだろ
737山師さん:05/02/26 23:20:06 ID:QUKjg7TU
なんでやらないの?>>ライブドアへの誘導。
738山師さん:05/02/26 23:20:10 ID:HLvug08h
「新しくない」
潔いぞ 堀江!
739山師さん:05/02/26 23:20:34 ID:OfZ3Pe9J
公共性より儲かる番組。
740山師さん:05/02/26 23:20:39 ID:+tnL1CmE
ホリエモンがやろうとしていることが想像出来ないようでは
あそこに座っているコメンテイターはバカだと思う
 
いっそ若者を出演させてフジテレビ買い取ったらコウユウ事もして欲しい
とか言わせた方が番組としては建設的になると思う
741山師さん:05/02/26 23:21:19 ID:tZxAciPF
隠れた才能に800億円
742山師さん:05/02/26 23:21:35 ID:w6n6+n1M
そんな安直な番組見るわけないだろ
743山師さん:05/02/26 23:21:54 ID:QUKjg7TU
こりゃダメだね。騙されるのは馬鹿ばかり
744山師さん:05/02/26 23:21:58 ID:Cb0yvrnH
WBS見てるんだけどさ、公共放送やってる会社の株価を上げる必要はないと思うんだが
あの質問がおかしいと思う
745山師さん:05/02/26 23:22:00 ID:oilTqIWH
くっくっく。勝算なんかすでにないのにw
746山師さん:05/02/26 23:22:04 ID:HLvug08h
>740
全くだ。
まるでPC初心者にネットのしくみを説明しているようだ
747山師さん:05/02/26 23:22:41 ID:XVBjv04X
とりあえず何でも良いからさ


ホ リ エ モ ン に 全 て 喋 ら せ ろ よ ! !


TV見てるとアホ解説者がホリエモンの話に途中から割り込んできてなんだか分からなくなる
いざホリエモンが説明をしはじめると「いったんCMです」

視聴者をなめているのか?
748山師さん:05/02/26 23:22:44 ID:eVgj90Cw
WBSの威力、未だ侮りがたし。
749山師さん:05/02/26 23:22:44 ID:VikOrxWI
納得しちゃったよw
750山師さん:05/02/26 23:23:23 ID:VYj1QxC9
FUJIもういいよ、日枝バレてるよ
751山師さん:05/02/26 23:23:23 ID:8YB0WDnr
堀江、民主党支持キター!
752山師さん:05/02/26 23:23:32 ID:QUKjg7TU
EZを使うって、ライブドアの専門分野じゃん。
753山師さん:05/02/26 23:23:37 ID:tZxAciPF
お、話が大きくなってきた。
754山師さん:05/02/26 23:24:25 ID:QsGtWDGb
こいつが若い奴の代表みたいに思われるのだけは嫌だなぁ。
しょせん横井英機みたいなもんじゃん。
755山師さん:05/02/26 23:24:32 ID:PjGRPWjr
鼻メガネのニヤケ面が....
756山師さん:05/02/26 23:24:34 ID:HLvug08h
いつでもWelcome

矢沢節だ
757山師さん:05/02/26 23:24:39 ID:VikOrxWI
でも携帯で民主党が圧勝なのは確かだな。
758山師さん:05/02/26 23:24:53 ID:KpyKBPyp
堀江支持が多いことが分かったとたん顔つきが明るくなったな。
759山師さん:05/02/26 23:25:07 ID:Cb0yvrnH
つーか、話したいというわりには
いきなり株式取得するってずいぶん乱暴な話し合いだよな
760山師さん:05/02/26 23:25:13 ID:bAVPN5tk
なんつー不用意な発言だwwwwwwww<民主党
761424:05/02/26 23:25:16 ID:8tO0HZJX
正直、ライブドアの商品というかサービスの質はどうも2流と思ってたけど、
やっぱりホリエモンの発言聞くと・・・・・やっぱりなあ

そもそも一流は目指していないか。
これは可哀想だけどライブドアが買収成功したら、マジに大量リストラだなあ。
株価は上がるかもしれないが・・・・・
762:05/02/26 23:25:35 ID:tdc3H45i
損しないならTOBに応じるみたいなことを言ってたな。
ちょっと弱気になってきてる?
763山師さん:05/02/26 23:25:50 ID:jsbMHjDW
若造の戯言と思いつつも、金持ってるから
口出しできない構図だな。
764山師さん:05/02/26 23:26:01 ID:HLvug08h
すかさず「携帯世代」と足をひっぱたね
まさかこれほど支持があるとは思っていなかったようだ
765山師さん:05/02/26 23:26:11 ID:4Cb7W0os







なんだ・・・堀江・・・・圧勝じゃんwwwwwwwwwwwww
766山師さん:05/02/26 23:26:19 ID:Cb0yvrnH
つーか、パーセント表示だけじゃなくて
正確な数字を出して欲しかったな
1000人のうちの75%と10万人のうちの75%じゃ全然意味が違うからな
767山師さん:05/02/26 23:26:20 ID:8/gfQYXk
提携してまでっていう具体案が無いのは辛いな。
768山師さん:05/02/26 23:26:24 ID:VikOrxWI
まあ、今関係ない人たちは行く末を楽しんで自分が当事者にならないように気をつけることだね。
769山師さん:05/02/26 23:26:31 ID:J9q6pC1r
堀江は民主党から出馬をすると予想してましたが・・・正解ぽいですね
770山師さん:05/02/26 23:26:37 ID:55xtBYVM

そりゃ、IT関連企業なんだから、インターンネットで解答を求めれば、堀江支持は多くなるでしょ。。

771山師さん:05/02/26 23:26:39 ID:QUKjg7TU
アイクチつきつけて話し合うっていってもな。親父狩りだね、こいつの発想。
772山師さん:05/02/26 23:26:40 ID:tZxAciPF
WBS CALLなんか若手しか使わねぇだろ
773山師さん:05/02/26 23:26:41 ID:8YB0WDnr
5950円でTOBしてるとこを6050円で買って、
さらに高値でフジに買わせようと?
堀江のやってる事は、グリーンメール行為だな
774山師さん:05/02/26 23:26:42 ID:bAVPN5tk
もうね
ニッポン放送取得→フジサンケイと絶縁→テレ東と提携
これしかないwwwwwwwwwww
775山師さん:05/02/26 23:27:16 ID:OfZ3Pe9J
おいおい、最後に大事なこと言ったな。
儲け話なら、LF株をフジに売ってもいいってさ!
自分で落としどころ言っちゃったよ。
776山師さん:05/02/26 23:27:22 ID:LSZXNMSP
WBSみてたんだけど、ほりえもんのビジネスモデルは、
大雑把に言うとアニメ業界のビジネスモデルの一般化というわけで桶?
777山師さん:05/02/26 23:27:25 ID:eQv5mw2L
ラジオというメディアの活用はどうなった?
最初の会見から話が変わってる。
778山師さん:05/02/26 23:27:25 ID:BW4h8h00
甲斐洋子連れてこいよ
779山師さん:05/02/26 23:27:34 ID:eBWeELHa
コメンテーター 頭悪すぎ。
780山師さん:05/02/26 23:27:47 ID:jsbMHjDW
テレ東、敵対的買収にあわなくてよかったね。
781山師さん:05/02/26 23:27:53 ID:Cb0yvrnH
>>774
無理
テレ東会長がホリエモン批判してる
782山師さん:05/02/26 23:27:51 ID:NHCFY9l7
こんなんで
堀江すげーとか思うやついるの?
783山師さん:05/02/26 23:27:56 ID:ocGNL3Fj
テレビにUSBつけてキーボード付けれる様にしたら
ホリエモンの思惑丸つぶれじゃない?
784山師さん:05/02/26 23:27:58 ID:KbxwXb8x
やっぱりマネーゲームでしかないのな
785山師さん:05/02/26 23:28:03 ID:KMb5U9hQ
ホリのいうように確かに携帯を使って投票できれば日本の政治状況は変わるだろう
786山師さん:05/02/26 23:28:11 ID:azoKWXTt
787山師さん:05/02/26 23:28:23 ID:55xtBYVM

>>766
わざわざ、こんなアンケートにまで携帯でお金使ってまで投票したくないしな。。
信者くらいだろ。。

堀江の言う、リモコンより面臭いんだよな。。
788山師さん:05/02/26 23:28:24 ID:eVgj90Cw
>>774

AM局なら、テレ東は文化放送との方が
合うんじゃないか?
789山師さん:05/02/26 23:28:58 ID:xeZ3tfhs
だからWBSのシステム担当はブタドアの出来レースだっての、
しかも支持ではなく理解だから。
790山師さん:05/02/26 23:28:59 ID:r8K7uJna
ホリエモン戦略を変えてきたね。

791山師さん:05/02/26 23:29:05 ID:8/gfQYXk
>>775
ていうかその程度の志でやってたのかと。
792山師さん:05/02/26 23:29:08 ID:8YB0WDnr
しかし、これだけ時間をもらって、
虚業についてしか語らなかったな。なんら説得力がない。
793山師さん:05/02/26 23:29:43 ID:ylu3/xUj
>>788
アニヲタ向けでいいね、堀江もQRにしたらいいじゃないか
794山師さん:05/02/26 23:29:56 ID:w6n6+n1M
テレビのリモコンの代わりにパソコンが使えるようになると便利だな
795山師さん:05/02/26 23:30:24 ID:+FfsG5w1
もうはっきりと自分がグリーンメーラーだって言っちゃってるじゃん。

おわってるよ。ホリエモン。
796山師さん:05/02/26 23:30:37 ID:Cb0yvrnH
最後にいっちゃったのは事実だね

結局金儲けができればそれでいい

これがFAじゃん
797424:05/02/26 23:30:38 ID:8tO0HZJX
>>783
今の液晶TVとか、HDDレコーダとかは 既にOS入ってるから
それこそ、そう難しくないな。
798山師さん:05/02/26 23:30:43 ID:wtMlcPmY
WBSの堀江つまんねえ。普通じゃん。
もっと弾けてくれよ。これじゃウォッチする意味がないよ。
799山師さん:05/02/26 23:30:48 ID:Mb9JSErx
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  ネット上の堀江人気は圧倒的ですな    
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
800山師さん:05/02/26 23:31:04 ID:xZhp2+dz
まずは匿名掲示板のネタスレを短編ドラマ化してネット配信してみてほしいw
とにかく実行してみてくれ
801山師さん:05/02/26 23:31:21 ID:+FfsG5w1
>>796
これ言った時点で、裁判では負けなんだよね。

馬鹿じゃなかろか。

そりゃ、リーマンがさじ投げるよ。
802山師さん:05/02/26 23:31:27 ID:QUKjg7TU
ホリエの世代は要注意だね。
大きくなったら、いまのじじいたちより酷い、ヒヒジジイぶりを発揮するだろう。
下に続く世代としてはビビりまくり。
803山師さん:05/02/26 23:31:30 ID:AbVoeaUf
でもさぁ、『ちゃんと』テレビ見ながらパソコンが使える人間ってそんなに多くないと思うぞ?
片方に気を取られて、になっちゃわないか?
804山師さん:05/02/26 23:31:39 ID:eBWeELHa

なんで、テレ東会長出ないんだ。
カゲでごちゃごちゃいわんと、
自分とこのWBSで、堀江を前にしていえや。
そんな度胸ないのやろ、あるんやったらすぐでてこい!!!
805山師さん:05/02/26 23:31:43 ID:Mb9JSErx
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  | 
      ,r-/  <・> < ・> |  
      l       ノ( 、_, )ヽ |   いま狙ってるのは 
      ー'    ノ、__!!_,.、|   電車男みたいに著作権0で大もうけすることです
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
806山師さん:05/02/26 23:31:52 ID:OfZ3Pe9J
ドーラン厚塗りして、テカんなかったし…つまんねぇな
807山師さん:05/02/26 23:32:04 ID:bAVPN5tk
キレさせた日テレの勝ちとゆうことでよろしいでしょうか>みなさん
808山師さん:05/02/26 23:32:37 ID:00xRw2mP
「オレが生徒会長になったら登校時間自由にするぜ」
「だれでも教壇に立てるようにするぜ」
「年寄りの考えは古いぜ」
「多くの生徒が賛同してるぜ」

809山師さん:05/02/26 23:32:39 ID:oilTqIWH
あとは、ホリエモンがどういう面白いパフォーマンスするかどうかだけが見物ですな。
負け決定のホリエモンがついに本性現すとこ見たいね。
810山師さん:05/02/26 23:32:44 ID:wtMlcPmY
>>807
いや、キレさせるのも見てて不愉快。
勝手に暴走するのが観たい。
811山師さん:05/02/26 23:32:48 ID:Mb9JSErx
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   >>807 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      あれはただ女子アナの質の問題でんがな
     ∧     ヽニニソ   l      美人アナにはぼくは切れませんよ
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
812山師さん:05/02/26 23:32:50 ID:KpyKBPyp
>>806
ワラタw
813山師さん:05/02/26 23:32:51 ID:7+skSqkm
損をしなけばLF株売りますみたいなこと言っちゃったね、ホリエモン!

今それを言っちゃダメでしょが。。。今日のWBS出演は失敗だ!

814山師さん:05/02/26 23:32:52 ID:eVgj90Cw
「この問題で堀江が一度も口を滑らせていなければ、
LDの勝率は倍だったかもしれない」


と思った。
815山師さん:05/02/26 23:33:06 ID:KMb5U9hQ
ホリエがすげ〜なんて全然思わないけど、しかし彼のような人物が立たないと日本が駄目になるのは確かだ
816山師さん:05/02/26 23:33:54 ID:NHCFY9l7
基本的に
ライブドアのアクセス数が増えればいいって感じだね
目新しいもん何かあった?チャットや掲示板て
興味あるやつは
ヤフーや2ちゃんなどにいってるし
今と何らかわらんと思うが
817山師さん:05/02/26 23:33:58 ID:eBWeELHa

テレ東会長、電話でいいからすぐ出演しろ!!
818山師さん:05/02/26 23:33:58 ID:Mb9JSErx
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |  若干32歳で日本中の話題を独占する男 
    ー'    ノ、__!!_,.、|      それが堀江貴文32歳です
     ∧     ヽニニソ  l    
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :
819山師さん:05/02/26 23:34:05 ID:wtMlcPmY
>>815
「立たないと」なんて思わないけど、
あの程度の人間を許容できないような心の狭い社会は嫌だな。
820山師さん:05/02/26 23:34:08 ID:+FfsG5w1
>>815
なんの才能のない企業家などいらない。
821山師さん:05/02/26 23:34:20 ID:8/gfQYXk
>>801
何で?
822山師さん:05/02/26 23:34:25 ID:wtMlcPmY
>>819
社会→市場に訂正
823山師さん:05/02/26 23:34:27 ID:KpyKBPyp
堀江はバカにしたように鼻で笑いながらしゃべるのをやめたら
もっと印象よくなるのにね。もったいない。
あの鼻笑いがすごく印象悪い。
824山師さん:05/02/26 23:34:28 ID:wSSUN337
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  <PS2でフジの女子穴使って実写版メイドさんしーしぃ発売するから株買ってね 
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
825山師さん:05/02/26 23:34:33 ID:oilTqIWH
>>811
笛吹には切れようとしても抑えてたなw
826山師さん:05/02/26 23:34:47 ID:eVgj90Cw
>>808

テンプレに入れたい、と思った。
でもテンプレは中立であるべきかな、と。
827山師さん:05/02/26 23:34:56 ID:tZxAciPF
宇宙キター
828山師さん:05/02/26 23:34:57 ID:+FfsG5w1
>>819
証券市場で、金集めてるのに、馬鹿を放置できるわけないだろ。
829山師さん:05/02/26 23:35:05 ID:JOBHwim4
民主党支持発言は致命的だな
830山師さん:05/02/26 23:35:48 ID:OfZ3Pe9J
どうすんだ日枝!
お前の大失策で、堀江が生き返っちゃったじゃねぇか!
テレビ出演しても、テカんなくなっちゃったし、元気いっぱいだぜ。
どうしてくれるんだ!日枝!
831山師さん:05/02/26 23:36:27 ID:+FfsG5w1
>>829
>民主党支持発言は致命的だな

なんだかねえ
ライブドアは傾向企業なわけか
832山師さん:05/02/26 23:36:28 ID:XVBjv04X
ありがちな言葉だが
所詮世の中金だろ
833山師さん:05/02/26 23:36:32 ID:AbVoeaUf
>>830
よく見ると、目の動きが普通じゃない希ガス。
834山師さん:05/02/26 23:36:34 ID:HLvug08h
モニターを食い入るように見ながら
宇宙ビジネス参入を考えてる堀江社長

牛丼買収を見ながら
「ほら見たことか」と思う堀江社長

新しい船を動かすのは古い船頭じゃないだろう
835山師さん:05/02/26 23:36:57 ID:KMb5U9hQ
お前ら株式投資やったことないやつらばかりだな
くだらないおしゃべりばかり
836山師さん:05/02/26 23:37:17 ID:+FfsG5w1
>>830
だから日枝だじゃないっちゅうに

あれはLFの行為でするのは当然だ
837山師さん:05/02/26 23:37:27 ID:eBWeELHa

おい、日枝もよべや。こういう問題こそ
公開討論すべきやろ。
838山師さん:05/02/26 23:37:48 ID:KpyKBPyp
>>829
単に岡田が擁護してくれて、自民党が堀江を非難してたからだろ。
幼稚な奴だ。
839山師さん:05/02/26 23:38:03 ID:+FfsG5w1
>>834
堀江は火星でも行けばいいんだよ。
840山師さん:05/02/26 23:38:10 ID:eVgj90Cw
>>837
それは堀江と日枝があまりに不憫だろ
841山師さん:05/02/26 23:38:35 ID:+FfsG5w1
>>837
討論で決まる話じゃないだろ

842山師さん:05/02/26 23:38:51 ID:eVgj90Cw
>>839
いや、堀江は行けないと思うよ。
843山師さん:05/02/26 23:39:12 ID:KpyKBPyp
WBSのこのアナなんて名前?超かわいい
844山師さん:05/02/26 23:39:27 ID:xZhp2+dz
火星まで2年くらいかかるんだよね。。。
845山師さん:05/02/26 23:39:46 ID:KMb5U9hQ
ここは妥協して仲良くやりましょうじゃないの
企業は生きているものだし、生きていかなきゃならないし
846山師さん:05/02/26 23:39:54 ID:OfZ3Pe9J
>>836
なに建前言ってんだ!日枝!
847山師さん:05/02/26 23:40:08 ID:eVgj90Cw
>>844
ライブドアがJAXAを買収してシナジーを発揮すれば短縮。
848山師さん:05/02/26 23:40:13 ID:7+skSqkm
オレは気の強そうな小谷たんがいい
849山師さん:05/02/26 23:40:22 ID:EzE/DTu+
重量オーバーだろ。
850山師さん:05/02/26 23:40:30 ID:zdXf7Cph
まあ、若年層は民主党支持が多いからね。
華麗にスルーでいいじゃないか。ホリエモンの自慢話と一緒にな。
851山師さん:05/02/26 23:40:33 ID:KpyKBPyp
堀江も本当のところはTOBでうっちゃいたいんだろうね。
裁判やってももうどうしようもないもん。
852山師さん:05/02/26 23:40:47 ID:+FfsG5w1
>>846
バーカ 死ね
853山師さん:05/02/26 23:40:51 ID:4+cPBpv7
堀江はフジの株でも買って、株主総会で二年ぐらい喋り続ければいいんだよ。
854山師さん:05/02/26 23:41:05 ID:+tnL1CmE
>>843
塩田真弓 
855山師さん:05/02/26 23:41:23 ID:JOBHwim4
>>838
世の中はそうシンプルじゃないよ
856山師さん:05/02/26 23:41:32 ID:FU9wrmNd
亀レスだが、

>287
> デジタル放送が双方向性を志向しているはずなのでむしろ其方の方が準備期間としても
> 上記問題点も踏まえると妥当。
かなりがちがちなんで、つまらん双方向性しかできんよ。

仕様はもう決まってしまっているので、発展性はない。
その仕様の決定には当然テレビ局の意向が大きいわけで…

堀江がデジタル放送を批判していることには納得する。
857山師さん:05/02/26 23:42:03 ID:tZxAciPF
森本たんがいい。
858山師さん:05/02/26 23:42:20 ID:EzE/DTu+
腹出てるなぁ。
859山師さん:05/02/26 23:42:31 ID:r8K7uJna
テレ東なんて視聴率最下位なんだから、ホリエモンと業務提携してメチャクチャに
してもらえばいい。


860山師さん:05/02/26 23:42:33 ID:ylu3/xUj
堀江、化粧しすぎw
861山師さん:05/02/26 23:42:48 ID:WqaZHKxx
エッ!堀社長弱気ポロリ…TOB「応じることも選択肢」
862山師さん:05/02/26 23:43:56 ID:QUKjg7TU
まっすぐに他人のものを欲しがるのが堀江だあ。
863山師さん:05/02/26 23:43:58 ID:eVgj90Cw
>>856

いや、一度頓挫した、通信と放送の垣根を取っ払う
動きがもう一度出てくるんじゃないかな。
前回の時は、あまりに中途半端な話になった。
864山師さん:05/02/26 23:44:22 ID:1G4hyKcS
テレビ東京とテレビ朝日がダントツのどべ争いだけど、
最近はテレビ東京の方が優勢な感じがする。
865山師さん:05/02/26 23:44:29 ID:eVgj90Cw
>>855
堀江は結構シンプルだよ
866山師さん:05/02/26 23:45:00 ID:HLvug08h
「まっすぐに生きる」か
よくも悪くも子どもっぽいところがあるよね
867山師さん:05/02/26 23:45:11 ID:eVgj90Cw
ちなみに俺は丸川珠代派だ
868山師さん:05/02/26 23:45:22 ID:zdXf7Cph
ドキッ!堀江社長ポロリ…Bカップ「脱ぐことも選択肢」
869山師さん:05/02/26 23:45:25 ID:TyGGqKRm
>>864
グルメ番組もっているのがデカイ
870山師さん:05/02/26 23:45:26 ID:55xtBYVM

堀江の言ってることは、2chの実況じゃん。。

しかも、投稿の仕方が面倒臭い。。

堀江の言う、リモコンよりも。。
871山師さん:05/02/26 23:45:33 ID:8/gfQYXk
まっすぐに時間外取引
872山師さん:05/02/26 23:45:43 ID:b1G54sN/
そういえばLDって何の会社なの?
873山師さん:05/02/26 23:45:51 ID:YYCl0mYv
つーか、ホリエが分母を増やすとか言ってたことをフジから先にぶち上げられた時点で手詰まり
874山師さん:05/02/26 23:46:20 ID:eVgj90Cw
>>872
株を分割する会社
875山師さん:05/02/26 23:47:06 ID:GgoLVXDs
正直最高
876山師さん:05/02/26 23:47:18 ID:bAVPN5tk
877山師さん:05/02/26 23:47:19 ID:PjGRPWjr
オレは、滝川クリ捨てる派
878山師さん:05/02/26 23:47:20 ID:KpyKBPyp
>>872
会社ごっこ。
879山師さん:05/02/26 23:47:25 ID:KbxwXb8x
土地ころがし
880山師さん:05/02/26 23:47:41 ID:q93H3uz8
パソコンやらない人には何のことかさっぱり分からないし
素人がパソコンでいろんなことやろうとそればするほど
いろんな問題に突き当たって結局、技術では可能でも
世代が変わらないと難しいんじゃないかな。
881山師さん:05/02/26 23:47:51 ID:OfZ3Pe9J
他の全テレビ局が皇室報道してるとき、一人だけ温泉番組やってる「テレ東」が好き!
882山師さん:05/02/26 23:47:59 ID:+tnL1CmE
>>873
割合が全然違う 
883山師さん:05/02/26 23:48:05 ID:tbxsHu4E
CMの曲名を載せ、ネットで直ぐに買えるようにしてほしい。
884山師さん:05/02/26 23:48:07 ID:ylu3/xUj
>>876
若乃花?
885山師さん:05/02/26 23:48:37 ID:8HkbyKgB
>>880
今が変わろうとしているときですが??
886山師さん:05/02/26 23:48:41 ID:eVgj90Cw
>>880
そして、パソコンに詳しい人間にとっては「いまさら?」。
887山師さん:05/02/26 23:49:09 ID:55xtBYVM

ビジネスモデルを訴えていく方針にしたのは、インターネットでの助言のせいだろ。。

その点は、賢いとは思うがね。

普通ならアドバイスする奴はあまりいないのだがね。。

野球の件で一気になんか信者みたいな奴等を味方にしたね。。
宗教っぽいけど・・
888山師さん:05/02/26 23:49:25 ID:g0+MRf8b
インターネットで時間外取引できるようにして欲しい。
889山師さん:05/02/26 23:49:29 ID:eBWeELHa
さあ、あしたはサンプロでまたあいつの顔を
みるのか。社員諸君大変だな。
 おいサンプロよ、村上ファンド出せよ。
890山師さん:05/02/26 23:49:30 ID:1JScKArO
>>775
いや、それが最初から狙いでしょ
891山師さん:05/02/26 23:49:50 ID:ws04SjZs
892あきら:05/02/26 23:49:55 ID:ztgS+PDQ
ほりえもん 携帯で投票すればいい!
なるほど 目からうろこ
自民党の武部幹事長はこういう発想はほとんど死んでいる
古い人間は退場せよ
893山師さん:05/02/26 23:50:10 ID:55xtBYVM
>>885
もうすでに変わっている。。
894山師さん:05/02/26 23:50:11 ID:1G4hyKcS
>>876
なんとタイムリーでワロスwww
895山師さん:05/02/26 23:50:19 ID:TyGGqKRm
>>886
そこらへんのデバイド認識は、堀江はあるだろ
896山師さん:05/02/26 23:50:30 ID:FU9wrmNd
>863
機器はもう仕様が確定されて販売されちゃってるからさ。
これから10年、20年たたないと、無理でしょ。

だいたい、現在販売されているテレビやSTBでイーサーネットのポートがついてる
奴も少なくて、通信ポートはモデムですよw
5年後、アナログの電話線なんてほとんど使われなくなってる可能性もあるのに。
当然、PCみたいに拡張するのも不可だしね。
897山師さん:05/02/26 23:50:45 ID:eVgj90Cw

堀江の主張きいてると、声で操作できる機能をつけた昔のAptivaを
思い出す。便利なようで、非常に不便。
898山師さん:05/02/26 23:51:21 ID:ahvZ40L5
>>762
本当は逃げたくてしょうがないんだよw
899山師さん:05/02/26 23:51:54 ID:tZxAciPF
つーか自分の時間をそんなメディアとネットの融合とかに使う人間なんて
これからだってどれだけ伸びるかわからん。ごく一部って事だ。
900山師さん:05/02/26 23:52:02 ID:eVgj90Cw
>>892

>ほりえもん 携帯で投票すればいい!
>なるほど 目からうろこ

お前が古い人間だ。

901山師さん:05/02/26 23:52:09 ID:zdXf7Cph
幹部がロシアに行ってるってオウムと一緒じゃないか…。
902山師さん:05/02/26 23:53:01 ID:WGhR4KLX
まぁ三木谷のほうが一枚も二枚も賢いんだけどな
903山師さん:05/02/26 23:53:11 ID:55xtBYVM
>>892
そんなんできるわけないじゃん。。

不正はどう防ぐ。。。

一人一票だが、人の携帯からも勝手に投票できちゃうね。。
904山師さん:05/02/26 23:53:22 ID:bAVPN5tk
オレは堀江に「腹出過ぎ」と伝えたかった
ほかの2ちゃんねら〜ともあの瞬間に分かち合いたかった
双方向ネットワークがあればと残念でなりません(ゲラゲラ
905山師さん:05/02/26 23:53:33 ID:QUKjg7TU
結局、堀江が言ってるのは、テレビでもっと世論誘導しようということだと理解したが。
会員たくさん集められるし……。
906山師さん:05/02/26 23:53:43 ID:r8K7uJna
所詮、ホリエモンにとって大切なものは、お金です。
メディア論をぶっても、お金儲けの道具としてしか見ていません。
偉そうな事を言っても、地方競馬場一つ再建させていません。
やりたい事と出来る事とでは大きな違いが有る事を知るべきです。
907山師さん:05/02/26 23:53:52 ID:KpyKBPyp
堀江の子供って娘?息子?何歳?
908山師さん:05/02/26 23:54:18 ID:SqF0aEPA
>>873
司法の判断だが・・・一社救済と市場維持の戦いだからね〜
909山師さん:05/02/26 23:54:55 ID:+tnL1CmE
>>762
そう言わないと乗っ取りじゃなくて業務提携したいという建て前が崩れるから

 もしくは転んでもただでは起きないという意思表示か?
910山師さん:05/02/26 23:55:25 ID:1JScKArO
>>892
セキュリティ対策でメチャメチャコスト(税金)
かかるよ
彼の言ってることは皆一回考えるが(自分で言ってるし)
検討段階でで没になる事ばかり
911山師さん:05/02/26 23:55:42 ID:4Cb7W0os




フジ支持の古臭いジジ共はさっさと消えてくれ!



912山師さん:05/02/26 23:55:51 ID:mPPf/01t
叩かれに叩かれまくってから自分に有利な場所にしか打算が嫌い、
また堀さんの苛めきぼん。
913山師さん:05/02/26 23:56:38 ID:r8K7uJna
>>903
新手の選挙屋が出て来る予感がする。
ホリエモンの奴、選挙が金に成る事を知っているから、今度は選挙で金儲けをしょうと
しているんだよ。
914山師さん:05/02/26 23:56:55 ID:bAVPN5tk
>>912
明日はこねくり大好きのアカ日なのでお楽しみにw
915山師さん:05/02/26 23:57:01 ID:eVgj90Cw
>>896

いや、逆。
テレビにネット機能をつけるってのは、限定的にしか
不可能。ネットは設計自由度の高さ、柔軟性が
ひとつの強みで、だからこそ早い速度で発展する。

PCにTVの機能をつけるほうが早いし、そもそもずっと前から
可能。

だいたいさ、80年代にファミコン+テレビ+電話回線
で株式投資できたでしょ。堀江の言ってるの、そのレベルだよ・・・
916山師さん :05/02/26 23:57:15 ID:2Gcl1a8o
>>911
フジ支持してるのはジジだけじゃないと思うが。


……釣りか?
917山師さん:05/02/26 23:57:18 ID:Xn77itay
日本は人間性がよくないとね。
あの人を小馬鹿にした態度は印象悪すぎ。
918山師さん:05/02/26 23:57:48 ID:KpyKBPyp
18歳ですが、フジ支持です。
919山師さん:05/02/26 23:57:57 ID:eBWeELHa
>>906
 あほか、資本主義で金もうけ:欲望の追及が全体としての調和をつくる。
金もうけで当然だ。腐ったこというな。有効なアイデア勝負だ。
920山師さん:05/02/26 23:58:56 ID:QUKjg7TU
>>919
その調和をぶちこわしているから問題なわけで。
921山師さん:05/02/26 23:59:31 ID:q93H3uz8
ネット販売にしても、ウィルス、スパイウェアなんかに対する防御対策は十分に取れてるとはいえないだろ?
トレンドマイクロなんか、誤検出で必要かもしれないファイル駆除しようとするんだぞ?
落とし穴がたくさんあって、もっと素人が安心して使える環境を充たしてないと思う。
922山師さん:05/02/26 23:59:43 ID:eVgj90Cw
>>919
有効なアイデアが無いから乗っ取るわけで。
923山師さん:05/02/27 00:00:28 ID:r8K7uJna
>>919
ボケ野郎、金儲けだけで世の中が円滑に回るのか。
お前みたいな金の亡者がいるから、オレオレ詐欺や振り込め詐欺の様な連中が出て
くるんだよ。
最低限の倫理観は必要だ。
924山師さん:05/02/27 00:00:31 ID:zdXf7Cph
>>903
しかし実現すれば便利で投票率も確実にあがるんだよな。
とはいえ確実に本人確認なんて出来ないから楽しい事になりそうな悪寒
925山師さん:05/02/27 00:00:45 ID:eVgj90Cw
>>921

いや、テレビがネット接続されればテレビも
ウィルス感染の危険はあるわけで。
926堀江(本人):05/02/27 00:01:31 ID:PODihQrn
>>923
犯罪者と一緒にしないで下さい。
927山師さん:05/02/27 00:02:04 ID:PjGRPWjr
>>917

禿同

本当に合理的にするなら、我を通すより
嫌でも見た目を取り作り、言葉づかいに注意しないと時間と金をロスする。

田舎の成金だな....もっと頑張れ!!
928山師さん:05/02/27 00:02:17 ID:abGf9DKk
>>924

やるとすれば、方向としてはそれなりの
本人認証システムが必要になるよ。
929山師さん:05/02/27 00:02:55 ID:eBWeELHa
>>920
創造的破壊は当然。調和をぶち壊す過程を通じて
弁証法的発展が実現される。
930山師さん:05/02/27 00:03:42 ID:k8+gFccX
本人を確認するシステムは既に出来つつあるんだけど
管理する会社に対して1年1万円ほどかかるんだよね。
931山師さん:05/02/27 00:04:25 ID:hwDCleeM
>>925
防ぐ手立ても無い(回線引っこ抜くのはあるが・・・)んだよねぇ。。
WAN経由で録画予約可能なHDDレコーダーも簡単に八苦されそうだったし、、
932山師さん:05/02/27 00:05:32 ID:AihCQrbd
>>929
これまで買収した会社は壊したマンマだけど。
933山師さん:05/02/27 00:05:35 ID:4Rl2e365
>915
> PCにTVの機能をつけるほうが早いし、そもそもずっと前から
> 可能。
これがね、デジタル放送になると仕様的に難しくなってるのよ。

HDの画像=高画質を、PC上で再生するのは不可(SD=低画質なら可)。

コピーの問題があるので理解できなくもないんだが、君が書いてるようなことを
つぶす方向なのがテレビ業界っつうこと。
934山師さん:05/02/27 00:06:24 ID:V1VaMS/R
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |     この会社って素敵だなって思って買収を繰り返すうちに
    ,r-/  <・> < ・> |     人のものと自分のものの区別がつかなくなって・・・
    l       ノ( 、_, )ヽ |    そのうち日本語化を「開発する」と言い換えてしまったり
    ー'    ノ、__!!_,.、|     何も考えて無いのに考えてるみたいなこと言ってしまい・・・
     ∧     ヽニニソ  l    無意識でやってしまった事とはいえみなさんにご心配をおかけし・・・
   /\ヽ         /ヽ  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
935山師さん:05/02/27 00:07:45 ID:xZMNl44N
堀江は一度自分を見つめなおすべきだな
禅寺行って来い
936山師さん:05/02/27 00:07:49 ID:abGf9DKk
>>930

本人確認システムで、本人が偽っても平気なものは
デジタルではまだ殆どないよ。まあ、アナログでもないけど。

>>931

まあ、ネットは危険、ウィルスだハックだ、とは言われるけど、
もちろん対策や教育は必要だけど、個人的には
「首都高をバイクで走る方が、よっぽど危険」
って感じかな。うん。

いや、ちゃんと対策はしましょうね。ホント。
937山師さん:05/02/27 00:08:18 ID:npwD1NxW
でもホリエモンが言ってるメディアとネットの融合で世の中が進歩するって話は中身が無くって、詐欺師が幸福の壺を売っるときってこんな感じなのだろうと想像してしまうよ
938山師さん:05/02/27 00:08:52 ID:Iyc0C/aF


おおい、ここは株版だろう。株なんかやったことのない

ど素人がわんさか来とるで。

 素人諸君、これを機会に株をやりましょう、血わき肉踊りまっせ。

株式市場は 常に鴨の補充を欲している!!
939山師さん:05/02/27 00:08:56 ID:Zpg+ffUJ
女子穴だらけの水着大会やってくれるなら支持してもいい。
940山師さん:05/02/27 00:09:37 ID:vgioffc4
>>928
ただ、どんな認証システムを取っても代理投票が出来てしまうのは危険に感じるよ。
原始的だけど本人が直接投票するシステムの方がいいのかもね。
941山師さん:05/02/27 00:09:45 ID:k8+gFccX
電子証明書で検索してみな>>936
942山師さん:05/02/27 00:10:02 ID:12E9YAsY
>>934
クスわろた
コメント書いてるあなたに興味がわいたよ
943山師さん:05/02/27 00:10:23 ID:h4TG3IDl
>>933
そーか。やっとわかった。トレソーラで呉越同舟してるのとも繋がるな。
すべては著作権保護の観点で繋がるわ。
要はデジタル放送含めてそこらへんの利権が膨れ上がるのを予期して
既存地上波局で囲い込もうとしてるわけだ。
うっはーくだらねーーーーーーーーーーーーーーー
堀江は当然それは潰そうとするわな・内部に入ったら「こんなのつまんない」
とか言いそうだわw
これわどーやっても折り合わないw
泥沼化wwwwwww おkwwwwwwwwwwwwww
944山師さん:05/02/27 00:10:52 ID:abGf9DKk
>>933

いやまあ、通信と放送が融合すれば、
コンテンツの流通経路構造は現在とは
変わる(かもしれない)。

わざわざ現在の放送業界が推し進めたような仕様を
採用しなくても、大丈夫になる(かもしれない)。

でも、その仕様ってテレビ業界っていうより
コンテンツホルダーの意向が強く反映されたんじゃ
なかったっけ?
945山師さん:05/02/27 00:11:17 ID:ZMiSw1uE
フジ支持
〜23 50代〜

ライブドア支持
22〜40代

ってとこだろう

2chの若手はプロ奴隷が多いからな
946山師さん:05/02/27 00:11:51 ID:ZMiSw1uE
まあ、金持はほとんどフジ支持だろうけど
947山師さん:05/02/27 00:12:49 ID:abGf9DKk
>>941

検索するまでも無いんだけど、
なにをいいたい?
948山師さん:05/02/27 00:14:21 ID:V1VaMS/R
                  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ 
                 ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
                  l  i''"        i彡  
                  | 」  ⌒' '⌒  |
  )'ーーノ(        ,r-/  -・=-, 、-・=-|   |ー‐''"l
 / T  |       l       ノ( 、_, )ヽ |   l T ヽ
 l  ・  i´       ー'    ノ、__!!_,.、|   /  ・  /
 | O  l  トー-ト  ∧     ヽニニソ   l   |  O |
 |  ・  |/     | l ||、 ''ヽ       /    l  ・  |
 | B   |       | l |   ヽ `ー--一'      l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノヽ  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、         |レ'     ヽハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl     |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /  

949山師さん:05/02/27 00:14:41 ID:fH9f61LC
>945
プロ奴隷って造語

プロ市民御用達ですな・・・乙
950山師さん:05/02/27 00:14:42 ID:MnsfkdBH
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii| <   オールポア!
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|  \__________
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
951山師さん:05/02/27 00:15:09 ID:JzXTW471
フジ支持層:高学歴層、まっとうな勤め人、多少の呵責心があるNEET
ライブドア支持層:低学歴層、純正NEET、反社会的存在
と2分される所が面白いね。
952山師さん:05/02/27 00:15:42 ID:abGf9DKk
>>951

そりゃまあ、いいすぎだろう
953山師さん:05/02/27 00:16:00 ID:RfIL7KaS
夢を見させてくれるわけか。
954山師さん:05/02/27 00:17:26 ID:JzXTW471
だって既存の体制で栄転が約束されているひとはあんま好ましくないでしょ?
955山師さん :05/02/27 00:17:34 ID:m0APEzaI
>>945
30代ですが、フジ支持です。
956山師さん:05/02/27 00:17:49 ID:hwDCleeM
>>951
生粋のNEETがフジを支持したって、高学歴層にはなれないぞ(w
957山師さん:05/02/27 00:17:53 ID:12E9YAsY
>>951
そう簡単には割れないよ
将来への影響とか築き上げたものへの尊重とか
世界観に含めるとね
958山師さん:05/02/27 00:17:56 ID:7TfPLC8V
>>946
エリートサラリーマン、や官僚とかな>フジ支持
ライブドア支持はフリーター、ニートや中年リストラサラリーマンとかだろう
959山師さん:05/02/27 00:18:05 ID:npwD1NxW
ライブドアを支持しないやつは情熱が足りない。
しかしライブドアを指示するやつは知性が足りない。
960山師さん:05/02/27 00:18:25 ID:k8+gFccX
ここがわかりやすいか>>947
ttp://www.jcci.or.jp/it/colum/colum4.htm
961山師さん:05/02/27 00:18:32 ID:kv6k3NXU
テレビに金玉ウイルス感染したら{{(>_<)}}
962山師さん:05/02/27 00:19:29 ID:abGf9DKk
>>954

俺アンチLDだけど、フジも応援はしないよ。
それからNEETは理解しているかどうかしらんが、
LDの主張はどちらかっていうと競争原理重視で
NEETにとってかつてより厳しいものだよ。
963山師さん:05/02/27 00:19:47 ID:SXXbNZoA
どっかで、中高年はライブドア支持ってアンケートやってたな
って、なんで世代論になってんだよ
964ホリエモンは正しい:05/02/27 00:20:14 ID:NNATnHCk
堀江を好きか嫌いかは別としても、彼のやっていることは間違ってないと思うよ。
そもそも株主資本主義というものは、そういうものじゃん。それを暴挙だと罵り、
堀江攻撃をしているマスコミや財界って何者?って感じなんですけど・・・
今回の新株予約権による第三者割り当てが認められるようじゃ日本も終わるよ。
海外の機関投資家から呆れられて日本株暴落のシナリオは目に見えているじゃないですか。
こんなことだからいつまでたっても日本は海外から馬鹿にされ続けるんですね。
海外ではTOBなど常識でしょ。がんばれ、堀江!
965山師さん:05/02/27 00:20:23 ID:JzXTW471
>>958
うち親が料理屋やってるので大体親から話し聞いた感じではそんな感じ、
俺自身はしがない資格職w
966山師さん:05/02/27 00:20:50 ID:7Z9ddXLR
世論なんてくだらねーだろ……
967山師さん:05/02/27 00:21:36 ID:tPU4Bhz4

ライブドア支持します!
腹黒そうなフジ側は、きっと裏で圧力かけてるに違いない!
裁判に持ち込めば勝つと筋書きが決まってなきゃ、あそこまでアホな事はしない
968山師さん:05/02/27 00:21:41 ID:nU6u5wTo
>>964
さっきのテレ東見た?儲かるなら、TOBに応じるってよw
所詮儲けしか考えてないんだよ、奴は。
969山師さん:05/02/27 00:21:48 ID:Dpn3Mphd
フジは今回のTOBの件で自社の発表では都合のよいところだけを放送、他の
記者の都合の悪い質問は放送カット!

悪いけど第三者から見ても、こんな平壌放送みたいな局だと
知って幻滅した、フジには。
970山師さん:05/02/27 00:21:49 ID:npwD1NxW
なんだよ、名言だと思ったのに漢字間違えたよ
指示→支持な
971山師さん:05/02/27 00:22:21 ID:dWXXKF9w
堀江は所詮虚像でしか褒めれないんだな…
実態があれだから。
972山師さん:05/02/27 00:22:30 ID:ZPUu4JaZ
>>966
問題に政治家が絡んで来るとと世論に敏感になる。
973山師さん:05/02/27 00:22:43 ID:abGf9DKk
>>960

いや、俺は自社内のCA立てるの担当したことあるから。
通常のPKI使っても、本人までぐるになった場合は
証明能力は弱いよ。生体認証と組み合わせる案が
有力だけど、生体情報もデジタル化してある場合は
コピー可能だから、完全ではない。
974山師さん:05/02/27 00:22:58 ID:Cfus/lJ9

堀江の前提にあるのは、一人一台パソコンがあることなんだな・・・。。

インターネットできる環境にない奴は、TVも楽しめないんですね。。。
975山師さん:05/02/27 00:23:07 ID:XhcWvorK
>>972
世論なんて関係ないだろ……
976山師さん:05/02/27 00:23:49 ID:L9Pdm0kM
>964
まったくそのとおり。
977山師さん:05/02/27 00:24:06 ID:ZPUu4JaZ
>>974
(゚Д゚)ハァ?
978山師さん:05/02/27 00:24:14 ID:Nej4A8+6
>>964
うわ、気持ちわるっ
まだいるよ、真紀子信者と同じパターンの盲目的な奴が
本気で堀江が何かを変えてくれると信じてるんだろうなw
979山師さん:05/02/27 00:25:19 ID:uKM4QiEN
本人ぐるみってあんた・・・
980山師さん:05/02/27 00:26:08 ID:L9Pdm0kM
>978
まぁ堀江が勝ったら、少なくとも
君の自信は砕け散って変わるだろうがな(w
981山師さん:05/02/27 00:26:19 ID:a7wApF7s
>>968
儲ける=ライブドアの株式価値が高まる
物はいいようなんだけどな
982山師さん :05/02/27 00:26:27 ID:m0APEzaI
>>978
2ちゃん以外でも居るよ。そういう盲目な奴。
ブログ漁れば結構有る。
983山師さん:05/02/27 00:26:52 ID:ZPUu4JaZ
>>979
> 本人ぐるみ

?お土産屋で売っているお菓子の名前?
984山師さん:05/02/27 00:27:23 ID:h4TG3IDl
次スレ立てるねー
985山師さん:05/02/27 00:28:18 ID:abGf9DKk
>>979
あんたって・・・・・・・俺?
986山師さん:05/02/27 00:29:30 ID:abGf9DKk
k8+gFccX = uKM4QiEN
であってる?違う?
987山師さん:05/02/27 00:29:54 ID:oEvNDsjc

抜山蓋世
堀江貴文
988山師さん:05/02/27 00:29:58 ID:Rqj6gLgo
しかし今回の騒動は何処の板に行っても
CXとLDの正邪や正誤が話題に中心になってつまんねぇ。
一番知りたいのは値動きの予測とその根拠なんだが・・・
989山師さん:05/02/27 00:30:27 ID:h4TG3IDl
990山師さん:05/02/27 00:30:56 ID:abGf9DKk
>>988
CXとLDの正邪や正誤もあながち
株価と無関係ではないよ
991山師さん:05/02/27 00:31:01 ID:Nej4A8+6
>まぁ堀江が勝ったら、少なくとも
>君の自信は砕け散って変わるだろうがな(w

堀江は干されるよ。残念ながら。まだ本気でフジを支配できると
思ってるの?それは無理だって。国益が絡んでくるから。
脂汗の豚に巨大メディアが乗っ取ることは不可能。
軍事的に考えてみろ。堀江がやってることは
国家クーデターに等しい行為。そうやすやすと日本一巨大なメディアを
個人の所有物にはできねえよ。そんなことが許されることはまずない。
資本の原理が最優先になるなら麻原でも金さえあれば
のっとりOKになる。
992山師さん:05/02/27 00:31:06 ID:ZPUu4JaZ
>>979
票を売る場合を想定しているんでしょ。

電子投票の世界では、リモート投票の問題として、
組織管理下の投票、例えば携帯端末で投票するところを上司に見せながら、
ってことが問題視されているよ。PKIなどのデジタル認証だけでは収まらない部分ね。
993山師さん:05/02/27 00:31:06 ID:YnqaIgHy
>>988
ライブドアは上がり、
藤は下がる。
994山師さん:05/02/27 00:31:14 ID:La+9pIbv
1000GET!!!!!!!
995山師さん:05/02/27 00:31:31 ID:sIgaNpdo
1,000
996山師さん:05/02/27 00:31:32 ID:9JZACeb7
>>964
>株主資本主義

こんな言葉使うやつは馬鹿だってすぐわかるからやめとけ。
997山師さん:05/02/27 00:31:37 ID:La+9pIbv
1000GET!!!!!!!
998山師さん:05/02/27 00:31:41 ID:OX5zN4Xx
1000行ったら、、、、、、、
999山師さん:05/02/27 00:31:54 ID:PODihQrn
1000山師さん :05/02/27 00:31:54 ID:m0APEzaI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。