1 :
:
04/01/31 18:43 ID:SPjwqTdV
2 :
:04/01/31 18:50 ID:bBhYGxbQ
3 :
:04/01/31 18:55 ID:z96xwlsv
>>1 テンプレを貼れ、ヴォケが。
【確定申告期間】
2月16日(月)〜3月15日(月)
【納税の締切日】
自分で納付 3月15日(月)締切
振替納税 4月16日(金)自動振替
【株式の利益の確定申告に必要な書類】
1. 「確定申告書 申告書B」
2. 「 〃 分離課税用(第三表)」
3. 「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」
4. 「平成 年分の所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用)」
※4は損失がある場合のみ使用
4 :
:04/01/31 18:56 ID:z96xwlsv
5 :
:04/01/31 18:57 ID:z96xwlsv
6 :
1 :04/01/31 19:05 ID:SPjwqTdV
>3 ごくろう、お前のようなのを待っていた.
7 :
:04/01/31 20:05 ID:3iDOZcFh
住民票を移してないため確定申告をどの都道府県に出したらいいのかわかりません。 どこに出したらいいのでしょうか? 私の状態 ・住民票は生まれてからずっと実家の和歌山県のまま ・昨年1月1日の時点では千葉県に住んでいたため、現在住民税は千葉県に支払い中 (会社には住民票は実家のままであることと実際に住んでいる住所は伝えており、 経理に聞いたところ住民税は千葉県に払っているとのこと) ・現在東京都に住んでおり、東京都の会社に勤務中 今年初めて確定申告しようと思っているのですが、申告先は東京都の現在住んでいる 市区町村でいいのでしょうか?
8 :
○ :04/01/31 20:34 ID:KaevXwZl
前パート2スレ
>>997 手続きの何ページかは示せないが、
支払調書という言葉からして、あきらかでは?
www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/siharaichosyo.html
の用語にもそうあるし。でも違ったらごめんね。
9 :
_ :04/01/31 21:15 ID:6tQvE9LR
国税局のHPで確定申告をしたら 最後に税額を知らせてくれて 納得したんだが 住民税は金額はどうなんでしょうか 譲渡益*0.03*0.85 だとは思うんですが。確認しないと不安で 所得税の時も扶養者控除なんか忘れたら高い金額になってしまったし
10 :
初心者の妻 :04/01/31 21:18 ID:QgLK79pf
現在、主婦です。 昨年はトータルで500万ほどの利益があります。すべて一般口座分です。 これを申告すれば、夫の扶養からいったん、外れるのは分かるんですが、扶養に再度なれるのはいつの時点なんでしょうか?
11 :
:04/01/31 21:28 ID:PKGBNr5t
>>7 いい。
>>10 あんたに定収入がなきゃ年頭から「税法上の」だんなの扶養になれる。
あんまり意味ないけどな。
12 :
7 :04/01/31 22:15 ID:3iDOZcFh
13 :
タクシードライバー ◆9dE6w2yW3o :04/01/31 22:17 ID:htChVJbP
つーか 脱税できないの?
14 :
サラブレッド吉田 :04/01/31 22:21 ID:B98DIUVz
確定申告なんてしなくて大丈夫だよ。ノープログレム!
15 :
:04/01/31 22:25 ID:ORQbcxEw
年金払わなくても500人しか強制徴収できない国だから みんなで踏み倒せば大丈夫
16 :
(^O^)/ :04/01/31 22:27 ID:phiZoobI
脱税まんせーよー
17 :
:04/01/31 22:38 ID:srSFGeMC
DLJでカバワラ取引した損益の通知きてる?
18 :
:04/01/31 23:00 ID:0zOvh8fy
今回始めての申告(一般口座)なんですが、 昨年の年初からちまちま売買をして、売却時の通算損益が+70万になりまして、 そういった売却時の損益だけで申告時の計算をするのかと思っていたら、 いろいろ調べてるうちに、受渡日ベース、または約定日ベースを伴った計算する事が分りました。 それで去年11月頃「今年はこれで取引は終わりにしよう」と思ってたんですが、 勢いで年末にまた63万ほど買いまして(今年に持ち越し)、 それを含めて、約定日ベースで通算すると、+7万くらいになりました。 この場合、申告不要でしょうか?(給与は2000万以下です)
19 :
:04/01/31 23:06 ID:q4J97wBn
総合課税とはどういう意味ですか? リーマンですがカバードワラントで昨年はだいぶやられました。 ざっと調べてみるとワラントは総合課税で満期前の売却は譲渡所得になるので 給料所得と通算できるとありました。という事は、昨年の損失で 所得税安くなり、確定申告すればいくらか還付できる。でいいんでしょうか?
20 :
7 :04/01/31 23:09 ID:3iDOZcFh
>>18 63万円分の株購入して持ち越しても、+70が+7に減ったりしなくないです?
昨年中に0円で売却してたら(0円では売却できませんが。。。)+7に
なる気がしますけど。
21 :
7 :04/01/31 23:11 ID:3iDOZcFh
>>18 12月に初めて100万円の株買って、1月に買ったときと同じ100万円で売却し、
2〜12月に取り引き一切しなかった場合に100万円の10%の10万円の税金が
かかると思われているように思います。
こちらの勘違いでしたらすみません。
すみません もしかして配当金も申告しなければいけないのですか? 取引を初めて1年半くらいなのですが、全然記録残していません。
23 :
:04/01/31 23:33 ID:M99TYgQF
>>21 あなたの「・・・・と分かりました」と言ってることが
ことごとく間違ってるようなので、
質問するだけ混乱が増えるだけだと思います。
24 :
18 :04/02/01 00:05 ID:FtbfTWg4
23>> すみません。仰る通り混乱してきました。 そもそも「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の 譲渡による収入=1/1から12/末までに売った全ての株式の総額 取得費=1/1から12/末までに買った全ての株式の総額 という捉え方からして、間違っているのでしょうか。。。
25 :
:04/02/01 00:11 ID:qhVsrDDo
収入はそれでいい。 取得費は収入を得るためにかかった費用、 つまり売った株を買うのにかかった金額。
26 :
18 :04/02/01 00:21 ID:FtbfTWg4
25>> A銘柄買い→A銘柄売り で、ワンセットで、利益(損失)確定して、 初めて計算明細書に計上できるという事ですね。。。 根っこのところで勘違いしてました。有難うございました。 20-21>> 勘違いしたまま質問してしまった様でして、すみませんでした。
27 :
:04/02/01 00:28 ID:soqZl+BL
>>22 1銘柄の配当金が10マソ以下なら確定申告の必要なし。
(もらうときには源泉徴収で20%引かれてまつ。)
28 :
:04/02/01 00:29 ID:pLCMyWBi
質問です。特定口座の源泉無しで例えば去年、ある銘柄を 100万円で買って、その銘柄を去年のうちに150万円で売った 時、今年送られてくる確定申告用の「年間取引報告書」の 「譲渡の対価の額」の欄には、売った額の150万円が記載 されるのでしょうか?それとも儲かった額の50万円が記載 されるのでしょうか? 確定申告は、この「譲渡の対価の額」の欄に記載されてる 額を元に計算するのであってますか?
29 :
:04/02/01 00:31 ID:8hwsL3pl
>>27 脳の機能が2002年末で停止しているようですが、大丈夫ですか?
30 :
デイトレ :04/02/01 00:35 ID:gQEXO8w4
初歩的な質問でスミマセンが、年間の「売買による利益が20万以下」なら確定申告しなくていいんですよね? 自分は売買益だけなら20万いってませんが、配当金を合わせると20万こえますが申告不要ですか? あと、数十万程度のしょぼい利益を申告しなかったひとで実際に督促が来た人って本当にいますか?
31 :
, :04/02/01 01:27 ID:RFNuIIYi
兼業主婦ですが「夫の扶養」ということにして確定申告しないとどうなりますか? ちなみに確定申告暦5年くらいで年収500くらいです
32 :
:04/02/01 01:31 ID:Z+WPMpZB
先生!信用取引の場合の計算書への書き方がわかりません! 譲渡による収入1、取得費2、手数料3に 現物の場合なら 売りの額を1に、買いの額を2に、手数料を3にを入れればいいんだろうが 信用の場合なら 利益を1、手数料を3には判るが、取得費2は0でいいの? 信用は今年からだからわかんね
>>27 返答ありがと〜
余裕で10マン以下だよ
トホホ
34 :
OK :04/02/01 07:28 ID:YxDsFmnN
35 :
:04/02/01 07:57 ID:CxFuEwnu
みんなもう申告用紙送られてきたの? うちはまだ来ないよ。
36 :
:04/02/01 08:00 ID:mLVp1O6x
国税庁のHPの自動作成コーナーで作った方が楽だよね!
37 :
sage :04/02/01 08:35 ID:YxDsFmnN
>>36 カラープリンタ有れば、 OKのようですが、データを入力し、
該当の確定申告書がプリントアウトされるので、その作成した
申告書をそのまま、税務署へ提出すればOKとの事ですか?
38 :
:04/02/01 08:39 ID:mLVp1O6x
自分の場合ね。
39 :
:04/02/01 11:29 ID:fc+A8Q/Q
送られてきたyo
40 :
:04/02/01 13:27 ID:TasDBiYx
41 :
:04/02/01 13:28 ID:0K3MK9lJ
ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
42 :
:04/02/01 19:54 ID:dZOB107t
今しがた、確定申告書を仕上げたヨ。 申告方法も便利になって、国税庁HPのプリントアウトした書類を、 証券会社の電子報告書&自分が作成したエクセル取引書と一緒に 同封の封書で送付すればOKになった。 4〜5年前は1日仕事だったのが、3時間に短縮したヨ。
43 :
:04/02/01 20:02 ID:zAP6yQx5
年間取引報告書を税務署に持っていったらええんとちゃうの
44 :
:04/02/01 20:09 ID:AyxSZoer
えっ、一般口座だと 電子報告書とか提出しないといけないの?
45 :
:04/02/01 20:12 ID:Ahylf/TX
昨年400万株で儲けました。一般口座で確定申告は、しますが 気になる点があります。 都営住宅に住んでいますが家賃等は、上がりますか? 最悪『出て行けー』とかになりますか? どなたか教えて下さい。
46 :
:04/02/01 20:15 ID:kLpmChFe
3. 「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」 の計算明細書に、 買いと売りの銘柄、売買金額を記入すると思うのですが、 売買年月日も必要なのでしょうか? ご教授願います。
47 :
:04/02/01 20:17 ID:XIUCbwN6
証券会社から特定口座の年間取引通知書が来て、マイナスでした。 今年は今のところ儲かっています。 2002年の損を繰り越すためには、今、確定申告必要ですか?
48 :
:04/02/01 20:18 ID:kLpmChFe
え、証券会社からの報告書も提出しなければならないのですか?
49 :
:04/02/01 20:38 ID:xQWBE15D
確定申告用パソコンソフトでいいのある?
50 :
:04/02/01 20:47 ID:7A/phk4C
51 :
:04/02/01 20:57 ID:kLpmChFe
>>50 早速のご教授ありがとうございます。
一般口座なのですが、計算明細書は、自作でもいいんですか?
あと、取引年月日も必要なのでしょうか?
52 :
:04/02/01 21:24 ID:QEWjtwmK
計算明細書とは個々の取引を書いたもののことではないんだが。。。
53 :
:04/02/01 22:45 ID:MBJZUu5Z
30も聞いてるけど 申告不要の「給与以外の所得20万円以下」ってのは譲渡益だけじゃなく 配当金も含むのか? 含みそうだな。。。12000円税金払うのか。うざすぎる。。。il||li _| ̄|○ il||l
54 :
:04/02/01 22:45 ID:+MVqUV1D
55 :
:04/02/01 23:02 ID:qtpMXC4F
ものすごく悩んでいますので誰か教えて下さい 例えば A証券特定口座源泉ありで400万利益ですでに源泉で28万払っている B証券で特定口座源泉なしで400万損金が出ている こういう場合確定申告すれば28万戻ってくると思いますが申告書にはどこにどう記入すればいいのでしょうか? 還付申請を全く別にしなければいけないのでしょうか 私の場合もうすこし複雑なのですかそれが一番わからないところです 詳しい方よろしくお願いします
56 :
:04/02/01 23:15 ID:J6Iu7zKF
三表の収入金額の所は、2社の年間取引報告書の譲渡の対価の額を合算して、 所得の所も2社の所得金額を合算しとけばいいんじゃないか。 それで三表で株の譲渡の分の正しい税額が出てくる。 源泉28万は一表、二表の源泉徴収税額に入れてあげればいいだろ。 他に源泉されてるものがあれば一緒に書いとく。 で、一表で他の所得の税金計算した結果で、最終的に還付になれば一表の真ん中に 還付される税金の額を書く欄に入れる。
57 :
使えない :04/02/01 23:15 ID:CxFuEwnu
合計金額が9,999,999,999円を超えていますので、確定申告所作成コーナーでは計算できません。 デイトレだと売買代金が100億超えてしまう人も 多いんじゃないの。
58 :
申告しないけど :04/02/01 23:54 ID:D153lerB
@計算は約定日ベースですか、それとも受渡日ベースですか? A2002年は損して(マイナス400万)、2003年は儲かった(プラス200万) のですが、確定申告していない2002年の損を2003年に相殺出来ますか?
59 :
:04/02/02 00:03 ID:SJVTF9xh
基本的な事なのですが、確定申告の用紙は郵送で送れるとして 実際の納税はどのように行うのでしょうか 税務署の方から銀行の振込み用紙とか送られてくるのですか?
60 :
:04/02/02 00:16 ID:aPsyvIJ9
1 特定口座なら受渡日。一般口座ならどちらでも選択できる。 2 2002年の損の繰越は無理
61 :
:04/02/02 00:19 ID:loisXH6r
>>59 口座引き落としの手続きをするか、税務署に払いに行く
62 :
:04/02/02 00:25 ID:SJVTF9xh
>>61 口座引き落としの手続きは、郵送の場合はどうやってやるんですか?
63 :
:04/02/02 00:28 ID:aPsyvIJ9
郵便局でも払えるよ
64 :
ななし :04/02/02 00:30 ID:d/pEpSYP
すいません。ご教授ねがいます。 一般口座での売却損が25万、特定口座の売却益が+40万として あわせると+15万になるわけですが、この場合は年間の20万こえてないから確定申告必要なしって認識でよろしいでしょうか? 確定申告の必要ないとすると、15万利益の分の税金ってどうなるんでしょうか? おおしえねがいます!
65 :
:04/02/02 00:39 ID:eUqr30Y3
>>62 確定申告の手引き(書き方の説明書みたいなやつ)の最後のページに
振替納税の申込書があるからそれに記入捺印して申告書と一緒に郵送
66 :
65 :04/02/02 00:47 ID:eUqr30Y3
67 :
:04/02/02 00:51 ID:HACvgsLR
>>46 計算明細書の【参考】「その他の譲渡した主な株式等の明細」のところに、
証券会社毎にまとめた株数・金額を記入すればいい。
つまり個々の取引についていちいち明細を出さなくてよいよう。
>>47 2002年ではなくて、2003年分の損だよね?
今、確定申告しておく必要があるとのこと。
68 :
:04/02/02 00:57 ID:ZnuCyLmr
>>64 特定で既に税金とられてないかな・・・
逆に申告すれば売却損の分の税金が帰ってくるんじゃないかな・・・
まあ二万ぐらいか
申告に行く手間を考えたら、申告する必要もないな・・・
69 :
:04/02/02 01:00 ID:HACvgsLR
>>48 証券会社の取引報告書は提出しなくてよいが、
提出したら受け取ると税務署は言っている。
俺も部屋の中で邪魔なので出してしまうかとも
思ってるんだけど(w
>>54 だから、【参考】のところに、証券会社毎にまとめた総額ということの
ようで。
>>58 @ どちらかに統一する。
A 2002年分までの損は繰り越せない。2003年分の損から繰り越せるように
新しく制度ができた。
70 :
:04/02/02 01:14 ID:HACvgsLR
>>53 あれ、含まないんじゃないのか?
手元の資料ではそれについて書いてる箇所が見つからないので直感だけど。
>>64 その特定口座が源泉ありだったら、申告しないと損ですね。
たぶん源泉なしとのことだと思うけど、そうなら申告しないでよいと。
サラリーマン?なら、給与以外で20万までの所得があっても申告不要
なので課税を免れることができる。
71 :
ななし :04/02/02 01:32 ID:d/pEpSYP
>>70 どうもありがとうござざいます。
特定口座は源泉徴収なしです。
私はサラリーマンですが、20万までは課税されないんですね〜
てことは税務署は私の一般口座と特定口座の合計損益を把握してるってことになるんですよね?
証券会社から特定口座は税務署に報告いくって載ってたんですが一般口座もなんですか?
税務署は私名義の口座を合算するってのはかなり手間ですね〜
72 :
名無し :04/02/02 01:35 ID:EqeOw8qY
株で利益が出てても、面倒だからと言って申告しないとどうなります? 税務署からのお尋ねとかあるんでしょうか?ちなみに一般口座です。
73 :
:04/02/02 01:44 ID:nyfrfcc0
さて問題です。 1つの証券会社しか使っていない前提で話します。 2002年12月25日から売買をはじめて その時点で資産800万内訳中200万現物買い付け余力600万で 8月までかわらず途中増資をして50万お金を増やしました。 2003年12月25日の時点で 資産1000万で内訳現物なし買い付け余力1000です。 さて、2003年度の利益はいくらになりましたでしょうか?
74 :
:04/02/02 01:46 ID:DDFiqrQu
カブドットコムを使ってるんですが、分割銘柄の取り扱いで悩んでます。 どうすればいいかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 昨年特定口座でA株を10万円で1株購入しました。この株が1:2の分割をし、 分割後子株が来る前に親株1株を5万円で売却しました。これが特定口座の 売買履歴で、6万円で売却、取得価格10万円、損失4万円となっています。 その後子株が口座に入ったとき、一般口座に取得価格0円として入り、これを そのまま一般口座で6万円で売却しました。 確定申告をするにあたり、特定口座の分はカブドットコム証券から送られてきた 年間取り引き履歴書のままで新生すると思うのですが、一般口座での売買明細 を作成するときには、売却価格6万円、取得価格0円の利益6万円として作成 するべきなのでしょうか?
テスト
76 :
:04/02/02 01:47 ID:AFeDXT90
200万現物の12月時点の含みによるんじゃねーか?
テスト2
78 :
74 :04/02/02 01:52 ID:DDFiqrQu
もう1つ質問させてください。 今回もカブドットコム証券なのですが、ある1つの銘柄を一般口座にて 4/1 1万円で2株購入 4/2 2万円で1株購入 4/3 4/2購入分を2万円で売却 (売却時に売却対象の株を選択できたため、4/2購入分を選択しました) この後、特定口座を開設し、4/1購入分の2株が一般から特定に移され、 その後2株とも2万円で売却したため、利益が2万円として記録されています。 一般での売却分は取得価格2万円のものを2万円で売却したとして 取り引き明細をつくるのでしょうか?それとも取得価格は総平均で計算し、 (1万×2株+2万×1株)÷3株=13,333円とした上で、 2万円で売却したときは6,667円の利益が出たものとして明細を作成 するのでしょうか? 手数料はないものとして書いております。どうぞよろしくおねがいいたします。
79 :
:04/02/02 02:22 ID:AFeDXT90
俺にはワカンネ 証券会社にそのままメールすればちゃんと答えてくれるかと
80 :
:04/02/02 03:43 ID:um0XYR8i
一般口座だと、書類添付しなくていいんだね。 うちは一般口座だろ年間取引報告書が送られてこないようなんだけど どうすりゃいいんだろうとか悩んでしまった。 確定申告したことないもんで。w
81 :
:04/02/02 03:57 ID:HACvgsLR
>>53 スマソ、70で含まないと言ったけど、総合課税の配当(通常の株式の
配当はこれのはず)は含むらしい。
そうすると、20万の譲渡益だったら申告不要で税金を免れるところが、
これに1万円の配当があったりなんかすると、申告しなければならない
ことになり、かえって損になってしまう場合もあるわけだ。
>>71 一般口座のほうは、売却金額が一定額以上の場合証券会社から税務署
に報告がいくのだったかと。
したがって、全取引までは把握されないはず。
特定口座のほうは、源泉ありにすると、税務署へは報告されないこと
になったよう。
>>72 お尋ね、あるときはありますよ。
>>73 150万円ですか。
82 :
:04/02/02 04:26 ID:HACvgsLR
>>74 無償増資(分割)の場合の取得費の計算は、
旧株1株の取得費/分割後の株式数
ということらしいので、基本的にはそれによるはずなのだけど、
特定口座で親株の売却について取得費を従前のままで計算されて
しまうのだったら、子株の取得費について0にしないと割があわ
なくなりますね。
よくわからないので、税務署に聞いてくれますか。
>>78 そのケースは私も今税務署に問い合わせ中です。
誰もまともに答えてくれないので、調べてもらっていて、
来週中くらいには答がもらえそうなので、はっきりすれば
ここに書きます。
本来は一般口座の分は総平均法に準ずる方法によることに
なりそうなのだけど、もし一般口座で一部を売るよりも先
に特定口座に一部を預け入れるとすると、そこでどの株か
特定が生じるはずだから、一般口座で売却する分について
も特定が生じ、取得価額は総平均法によらないことになる
はずなので、一般口座での一部の売却と特定口座への一部
の入庫のどちらが先かで取得価額の計算方法が変わってく
ることになり、それも変じゃないか(特定口座への入庫の
金額も変わってきそうだし)ということで、時期の前後を
問わずに一般口座で売却した分についての取得価額も総平
均法によらずに個別に選択して実際の取得価額をあてはめ
ることができるんじゃないかと個人的には考えているとこ
ろです。
83 :
:04/02/02 04:27 ID:HACvgsLR
84 :
:04/02/02 06:55 ID:UYfkvYZ9
85 :
:04/02/02 07:02 ID:UYfkvYZ9
86 :
sage :04/02/02 07:40 ID:cYBgxaxg
>>56 >>源泉28万は一表、二表の源泉徴収税額に入れてあげればいい…
Q
1表の所得の内訳(源泉徴収税額)の欄へ記入との事ですが
株式譲渡所得は分離課税なので、ここに記入は疑問を感じています。
又、源泉有りは本来無申告なのですが、複数取引証券会社の源泉有りで、
A社益あり、B社の損失ありの合算所得が損失の場合には不満です。
これが例外なので、手引きが欲しい。税務署の見解はどうでしょうかね?
87 :
:04/02/02 09:04 ID:3RkAU9PY
88 :
:04/02/02 10:35 ID:+NNomHjE
特定口座源泉無しと一般口座のメリットデメリットを教えてください。 年間報告書以外の部分で。
89 :
:04/02/02 10:46 ID:BJd/C9jU
夜勤のバイトをしながら、昼はデイトレ(こっちが本業のつもり)しています。 白色申告ですが、経費はどこまで認められるのでしょうか? 相場の本代はたぶんOKだと思いますが、インターネット代や家賃は 使用時間割合分だけでも認められるでしょうか?
90 :
:04/02/02 10:49 ID:3RkAU9PY
本代も認められません。
91 :
暇猫 :04/02/02 11:13 ID:V/uASjVs
>>89 白色申告→事業所得で申告してるなら、経費はある程度認められる可能性大。
92 :
暇猫 :04/02/02 11:19 ID:V/uASjVs
>>89 ただし、事業所得なら総合課税で税率10%以上になる場合もある。
あと収支内訳書の提出も求められると思われる。
93 :
sage :04/02/02 11:23 ID:cYBgxaxg
>>87 通常のものだけが確定申告に適していると思うが、
例外的な特定口座の源泉有りを確定申告に変更し、複数取引証券で
特定口座の源泉ありで、すでに支払った所得税に係る特源泉徴収税
を還付できるでしょうか? 申告用紙へその記入方法は?
94 :
:04/02/02 11:25 ID:3RkAU9PY
95 :
sage :04/02/02 12:18 ID:cYBgxaxg
>>94 有難うございます。
申告用紙へその記入方法は
96 :
:04/02/02 12:24 ID:3RkAU9PY
確定申告書の第2表にある 「住民税・事業税に関する事項」の「配当に関する住民税の特例」ってなんですか? A)配当所得の金額 153,250 B)Aうち少額配当所得 153,250 C)源泉分離課税を選択した配当所得 0 D)国外株式の配当にかかる外国所得税の額 0 A-B+C-Dだと結局「0」になるんですけど?
97 :
:04/02/02 12:25 ID:3RkAU9PY
98 :
sage :04/02/02 12:37 ID:cYBgxaxg
>>97 第3表、申告書(分離課税)ですか?
自分が作成コーナーで試して見たが出来ませんでした。
99 :
:04/02/02 12:47 ID:3RkAU9PY
できますけど?
100 :
:04/02/02 13:01 ID:eUqr30Y3
>>96 書いてあるとおりにやって0なら0です。
そこは15年1月〜3月にもらった配当があったり、
大株主などに該当すると数字が入ります。
101 :
sage :04/02/02 13:25 ID:cYBgxaxg
>>99 もう一度、教えて下さい。
Q、複数取引の特定口座の源泉有りを選択した場合で、
A社で100万円の利益、源泉徴収税7万円支払い。
B社で200万円の損失、税 0円 なので源泉徴収税7万円
を還付する方法は?
通算所得で100万円の損失なので申告不要ですが、7万円
の還付請求するには、申告書作成コーナーで出来るとのこと。
作成の結果、具体的には明細書の1面へマイナス表示か、
第3表、申告書(分離課税)の用紙のどの欄へ還付請求金額を
記入になりますか? 宜しく、
102 :
:04/02/02 13:42 ID:3RkAU9PY
>>100 さんどうもです。
>>101 手書きでなく入力したほうが簡単ではありませんか?
損失も繰越できるし還付もされるし
どこでつまずいてるのか分かりませんが?
103 :
:04/02/02 14:02 ID:xdG45iZ1
イートレの年間取引報告書には全取引が書かれてるけど 確定申告には全部のページを使うの? それとも合計金額が書いてある最初のページだけでいいんでしょうか? 他社の報告書は合計しか書いてない。
104 :
:04/02/02 14:06 ID:3RkAU9PY
>>101 第1表の38はマイナスで記載 41・45にも記載
第3表の79はゼロ 81に損失額
105 :
:04/02/02 14:33 ID:v4xpQyGy
225オプションとカバワラって損益通算できるの?
106 :
sage :04/02/02 15:08 ID:cYBgxaxg
>>104 さん
有難うございました。
このような、具体的な説明に満足、
第1表の38はマイナスで記載 41・45にも記載
第3表の79はゼロ 81に損失額 →これで納得しました。
107 :
sage :04/02/02 17:06 ID:cYBgxaxg
>>104 ガ
申告書作成コーナーによる申告書結果と
申告書(分離課税)の用紙、総合課税の控除額欠落していませんか?
下記による計算(60+9-25=68)
税金の計算で申告書Bの25>9で課税される所得金額68へ
7%金額が75へ計上されていません。 少々自信無いが?
108 :
:04/02/02 17:41 ID:zKLJs8o8
109 :
:04/02/02 17:45 ID:3RkAU9PY
110 :
:04/02/02 18:40 ID:rwGQxhuM
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の "その他の譲渡した主な株式等の明細"って 「記入欄が足りない場合には、適宜の用紙に記入して差し支えありません。」 ってことは、EXCELで自分で書式作ってもいいの?
111 :
:04/02/02 18:46 ID:3RkAU9PY
上場株式なら明細は必要ありません。
112 :
暇猫 :04/02/02 18:47 ID:V/uASjVs
>>110 いいけど、証券会社を5つ以上使ってるか、未上場株の売買でもない限り、収まると思う。
113 :
:04/02/02 19:35 ID:3gkxg4q5
配当金の源泉徴収票って発行してくれるのでしょうか
114 :
暇猫 :04/02/02 19:38 ID:V/uASjVs
>>113 知らないけど、配当控除だったら証明書の類は必要ないよ。
115 :
:04/02/02 19:40 ID:3gkxg4q5
116 :
:04/02/02 20:37 ID:+NNomHjE
特定口座源泉無しと一般口座のメリットデメリットを教えてください。 年間報告書以外の部分で。
117 :
:04/02/02 22:33 ID:fOEqafG9
確定申告の書類は税務署から送られてきますか ちなみに去年は送られてきました 今年送られてくるとしたらいつ頃なのでしょうか?? みなさんはもう送られてきましたか?
118 :
:04/02/02 23:12 ID:bHVaAnsP
119 :
一般口座 :04/02/02 23:23 ID:mD+Zn5nb
すみません、例のみなし価格による節税をやろうと思ってるんですが みなし価格にした銘柄は計算明細書2面「2.上場株式等の取得費の特例」欄に 記載しなければならないのでしょうか? それとも「【参考】その他売買した株式等の明細」欄に合算できるのでしょうか?
120 :
特定口座 :04/02/03 00:19 ID:NjNJZe6O
今日、税務署へ行って書類もらってきました。
121 :
BB :04/02/03 01:01 ID:8U6TT6eH
>>117 税務署に電話したらすぐ送ってくれたよん。
122 :
:04/02/03 01:03 ID:4R+/llGc
受付の初日に逝けば長谷京に会えるのか?
123 :
:04/02/03 02:22 ID:nZqYKF1j
>>117 俺も送ってこない。毎年勝手に送られてきたのに。
124 :
初心者 :04/02/03 06:23 ID:G1WSeAwj
67 : :04/02/02 00:51 ID:HACvgsLR
>>46 計算明細書の【参考】「その他の譲渡した主な株式等の明細」のところに、
証券会社毎にまとめた株数・金額を記入すればいい。
つまり個々の取引についていちいち明細を出さなくてよいよう。
>>110 : :04/02/02 18:40 ID:rwGQxhuM
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の
"その他の譲渡した主な株式等の明細"って
「記入欄が足りない場合には、適宜の用紙に記入して差し支えありません。」
ってことは、EXCELで自分で書式作ってもいいの?
112 :暇猫 :04/02/02 18:47 ID:V/uASjVs
>>110 いいけど、証券会社を5つ以上使ってるか、未上場株の売買でもない限り、収まると思う。
=============================
すみません、今年の申告はおっそろしく簡単になったことが上記のやりとりで
分かったのですが、(当方一般口座で損失繰越目的)
で、ひとつだけあと分からないのが、明細書で証券会社毎の合計でいいということですが、
その時の譲渡した銘柄等の欄には、銘柄を小さい字でいくつも書き込むのですか?
それとも取引の中心になった一番額の大きい銘柄名を書くのですか?
それともひょっとしたら、何も書かなくていいんですか?
125 :
:04/02/03 06:35 ID:BFTT5OdK
なにも書かなくてよい
126 :
124 :04/02/03 08:07 ID:2K3YrHlO
朝早くからサンキューです。ありがとう。
127 :
:04/02/03 08:32 ID:hYxxd00c
128 :
暇猫 :04/02/03 09:23 ID:3scaU9BC
>>119 取得費の特例の場合は、証券会社ごとのまとめではダメ。
個別の明細を書く必要あり。
129 :
89 :04/02/03 09:43 ID:tfe8sV+T
相場の本代もダメなのですか!? 個人の場合は青色申告の場合でも、分離課税ではないでしょうか? むしろ総合課税なら他の事業損失と相殺できてうれしいのですが。
130 :
sage :04/02/03 09:57 ID:pTE1KGp2
131 :
暇猫 :04/02/03 10:00 ID:3scaU9BC
132 :
:04/02/03 11:27 ID:BvyWClI8
133 :
暇猫 :04/02/03 11:31 ID:3scaU9BC
134 :
:04/02/03 12:34 ID:XdauQc2Y
結局のとこ、オプションの損失ってどこに記入するの? 去年の売買は「先物取引」ってとこに書かないような気がするのだが・・・
135 :
:04/02/03 16:08 ID:oLiFWrSZ
去年九月までは、特定口座ではない普通の申告で決済していたのだが この1〜9月分の申告での決済分を 譲渡の対価の額 と 所得費及び譲渡に要した額 に分ける作業を考えるとぞっとする。 だって証券会社の報告書は基本的に買ったとき、売ったとき両方から 費用を引いてある。これを費用だけ分離し、所得費と費用をまとめて合計 しないといけない。デイトレーダーにはとてもできないことである。 日平均20取引とすると。。。 恐ろしい話だ。
136 :
:04/02/03 16:11 ID:FtcnDs/s
特定口座にしない時点で先を読めない負け組み。
137 :
:04/02/03 16:29 ID:SHcuR7nt
特定口座の年間取引報告書って売買の内容とか手数料と消費税書いてないじゃん しかし申告では株数、手数料合計細かく書かなきゃいかんじゃん、どうやって調べるの ものすごい売買数なのだが結局報告書貼り付けるだけじゃなくて計算しなきゃいかんのか?
138 :
:04/02/03 16:33 ID:lwBq9uth
>しかし申告では株数、手数料合計細かく書かなきゃいかんじゃん はあ? こんな必要まったくないんだが・・・ そのまま年間報告書コピーしてコピーして提出するだけでいい
139 :
:04/02/03 16:34 ID:L+5D5oKH
上場株式は明細は必要ない。
140 :
:04/02/03 16:35 ID:SHcuR7nt
>>138 そうなの?コピーしてコピーして提出するだけでいいのか??
141 :
:04/02/03 16:37 ID:L+5D5oKH
コピーさえもいらない。
142 :
:04/02/03 16:37 ID:pYAktcZo
一般口座と特定口座で通算する場合は 一般口座の明細は必要なんですか?
143 :
:04/02/03 16:40 ID:K0rvllcU
どんぶり勘定でいいんだよ
144 :
:04/02/03 16:46 ID:oLiFWrSZ
この ものすごい回数の取引。。。 特定口座はともかく税務署は正しいか確認できないと見た 1000回を優に超える取り引数 多分間違えていても確認の使用がないと思われ。 つまり適当でも解らんといってる奴の意見も 一部真実かもしれんな。
145 :
:04/02/03 16:50 ID:ayB5PPs4
ケツの数字だけは把握してると思ワレ
146 :
:04/02/03 16:50 ID:L+5D5oKH
証券会社から税務署には文書じゃなくデータでいくんじゃないの?
147 :
:04/02/03 16:53 ID:oLiFWrSZ
>>145 >ケツの数字だけは把握してると思ワレ
特定口座はそうかもしれんが、そうでない奴はケツの数値も
把握できていないのでは?
148 :
:04/02/03 16:57 ID:ayB5PPs4
あとは税務署側のピックアップ調査でつね。 エサがウマそうなら喰われる
149 :
:04/02/03 17:11 ID:n15CBBaP
なんかムカついてきた! なんでいちいち申告せなアカンのじゃ!! 控除とか還付とかむこうで勝手にやって 「おのれにはこんだけ戻る。口座番号教えろ」でええやないか!!! 取る時だけしっかり連絡よこしやがって返す時は自分から来いてか!!!! ふざけんな、ドアホ!!!!!公務員ドアホ!!!!!!!!!! 今年は特定でよかった。
150 :
:04/02/03 17:14 ID:V5C871yA
実際はそれでよい
151 :
sage :04/02/03 17:40 ID:pTE1KGp2
>>149 お前はドアホーだ、ここでもも無駄、
直接、 官僚へ言えなさい。
152 :
:04/02/03 17:57 ID:0NF8vuHZ
誰か複数の証券会社の特定口座で尚且つ損失の繰越をする人いますか? どうゆう流れか教えて下さい。 どの書式を使って何を持参すればいいのかさっぱり分からなくて困ってます。 どうか猿でも分かるように教えて下さい。
ghghuhiuioio l;l;llll; . ; ;;; ; ; ; ; ; ; ; ;;;; ;;
154 :
:04/02/03 17:59 ID:YlOiEMiH
>>152 税務のことを猿レベルの奴に教えることは不可能。
税理士雇うべき。
155 :
:04/02/03 18:00 ID:L+5D5oKH
156 :
:04/02/03 18:28 ID:A7av+db9
パート2からずっと見てみたんですが、話題にはなってるんですが 結論が結局出てないようなので教えてください。 手数料をプラスして取得単価を切り上げるって言う方法は 現物の場合だけで信用の場合はそのまんまプラスしていくだけなのですか?
157 :
:04/02/03 18:30 ID:e2ORWI/T
け、 猿がえらそうに
158 :
:04/02/03 18:30 ID:zYp+5Lue
確定申告って証券会社から送られてきた年間取引報告書を 税務署にもっていけばいいんですか
159 :
sage :04/02/03 18:44 ID:pTE1KGp2
>>152 猿になって下さい。
平成15年、
「株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)」の18〜19ページ参照。
1、「株式等に係る譲渡所得等の計算明細書」 1表から
平成15年分の所得税の確定申告申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失繰越用)
を作成します。
2、上記1.を作成するには確定申告書ソフトからプリンアウトできます。
http://www.biwa.ne.jp/~tom/kakukabu.htm を参照のこと。
3、国税庁ホームページの申告書作成コーナーで可能、
申告書作成には、事前データや資料つくりに確定申告ソフトが便利。
宜しく。
160 :
:04/02/03 18:54 ID:B2zDCAi1
給与所得以外の住民税の徴収方法の選択 ●給与から差引き(特別徴収) ●自分で納付(普通徴収) 特定口座源泉ありの自分はここはチェックしなくても いいんですよね?
161 :
:04/02/03 18:59 ID:JuG6Fdaj
>>160 会社にばれたく無ければ、普通徴収にチェック
162 :
:04/02/03 19:09 ID:B2zDCAi1
>>161 サンクス。それは知ってたよ。
源泉ありの場合って
もうすでに住民税って徴収されているんじゃなかったっけ?
163 :
161 :04/02/03 19:12 ID:JuG6Fdaj
今年売却分は徴収されてるが、昨年売却分は徴収されていない。
164 :
:04/02/03 19:22 ID:B2zDCAi1
>>161 なるほど。
なら源泉ありの俺は申告に行かないほうがいいかも。
ちなみに住民税って所得金額の何%取られるの?
165 :
:04/02/03 19:29 ID:YlOiEMiH
166 :
:04/02/03 19:31 ID:L+5D5oKH
ID:YlOiEMiH←こいつが一番ウザイ
167 :
:04/02/03 19:38 ID:D8L1JBAN
一般口座が一番儲かる。
168 :
:04/02/03 19:39 ID:B2zDCAi1
調べてみたら平成19年までは住民税は3%だな。平成20年から5%みたいだけど。
169 :
sage :04/02/03 20:30 ID:pTE1KGp2
>>167 モット儲かるには控除額増やせば良いこと、
例えば、自営業者なら国民年金基金の掛け金を増やして
控除額を大きくすること。
170 :
:04/02/03 20:32 ID:hYxxd00c
国税庁の申告作成コーナーが障害で氏ンj
171 :
:04/02/03 20:34 ID:D8L1JBAN
>>169 国民年金基金はリスクが大きいよ。
名称は国民年金に似ているけど、国でやっているわけではないからね。
これから受給者が激増していく頃だし現役世代の加入数は多くはないでしょ。
172 :
:04/02/03 20:37 ID:JuG6Fdaj
>>171 なら国民年金の付加保険料納付なら大丈夫?
173 :
:04/02/03 20:39 ID:D8L1JBAN
付加保険料は国民年金だから大丈夫。 インフレリスクはあるけど金額が少ないから影響も少ないけど。
174 :
:04/02/03 21:10 ID:O5iQgHso
特定口座の場合、年間報告書に加えて 14年年度末(これも特定口座にはいってるのか?) の取引分(受け渡しベース)を損益を加えるのかな?
175 :
:04/02/03 21:11 ID:0fzzZegY
>>171 そうなのか!
つまり国民年金のように確実に支払われるというまでの保証が
ないようなものなんだ。
全然知らなかった。サンクス。
176 :
:04/02/03 21:36 ID:mBPDRFJa
繰越損ができるのって今回からだっけ? 去年の分は今年と差し引きできないんだっけ? 去年は損したと、申告済みです。
177 :
:04/02/03 21:43 ID:ayB5PPs4
繰越損計上は2003年分から。2002年以前の損は無関係
178 :
:04/02/03 21:48 ID:mBPDRFJa
ナルホド。ありがとうございます。 で、ひとつ質問です。教えて厨でスマン。 住民基本台帳の自分に与えられた番号を使わないと、繰越損は来年に相殺することはできないのですか?
179 :
:04/02/03 22:53 ID:e2ORWI/T
ジュって〜む
180 :
:04/02/03 23:15 ID:jwK+ziQi
年末の29・30日辺りの取引が年間取引報告書に記載されていないのですが。 なぜ?4営業日になるのでしょうか?
181 :
:04/02/03 23:18 ID:EvIVICdw
受け渡し日ベースで作られているんだろ。 一般講座なら約定日か受渡日か自分で選べたのにね
182 :
:04/02/03 23:36 ID:mBPDRFJa
住民基本台帳の自分に与えられた番号を使わないと、繰越損は来年に持ち越すことはできないのですか
183 :
:04/02/03 23:48 ID:9QMu0rbj
平成15年4月〜12月の配当は住民税非課税って源泉徴収で済ます人だけで 確定申告で総合課税を選択したら普通に住民税も総合課税されるんですよね?
184 :
:04/02/04 00:00 ID:2nf2yEoo
185 :
:04/02/04 00:04 ID:/cHew0zB
>>183 申告しても15.4以降の配当の住民税は非課税。
申告書の「住民税に関する事項」の所の「配当に関する住民税の特例」の欄に
申告の手引きに従って計算した結果を記入する。
186 :
:04/02/04 00:08 ID:2nf2yEoo
>>185 ヲイヲイ!
質問と回答がずれてるうえに間違ってんじゃん。
187 :
:04/02/04 00:14 ID:+sUsGUuG
188 :
: :04/02/04 00:19 ID:kGw2eEvR
初めて申告するんですが、めんどくさいので利益だけ書いて取引明細プリントアウトして 添付するのって駄目なんですか?
189 :
:04/02/04 00:19 ID:2nf2yEoo
190 :
:04/02/04 00:28 ID:2nf2yEoo
>>188 申告書の書式が「利益だけ書いて」という様式になってませんからね・・。
大丈夫かダメかの問題ではなく無理でしょうね。
191 :
183 :04/02/04 00:32 ID:Gv1nnOuj
判り難い文ですいません。 上場株式の配当で総合課税を選択して所得税の還付申告をすると 平成15年4月〜12月の間の配当にも住民税が課税されるのでは? という疑問です。
192 :
182 :04/02/04 00:37 ID:8iMfX9Xw
住基ネットで貰った背番号を使って、申告しないと、繰越損として来年の儲けと相殺できないのですか?
193 :
. :04/02/04 00:46 ID:W0kItayu
一般口座ですが、種銭が少ないので30万未満の取引が多数あります。 いくらか利益が出たのですが、支払い調書が行かないということは 申告しなくても税務署にはわからないということでしょうか?
194 :
183 :04/02/04 00:54 ID:Gv1nnOuj
195 :
sage :04/02/04 07:04 ID:vkWIRM6k
>>191 当然 かかります。
住民税3%が多額になると健康保険税まで増額になります。
その計算方法は、市町村によりマチマチで不明。
税は一筋縄では解決できませんし、判らない?
196 :
:04/02/04 11:13 ID:Ww6GYOhQ
197 :
sage :04/02/04 11:33 ID:vkWIRM6k
198 :
:04/02/04 16:44 ID:ZP1xvu0n
年間200Kほどのしょぼい利益なんで、確定申告しないつもり。 実際に督促来るかどうかためしてみるよ。
199 :
sage :04/02/04 17:09 ID:vkWIRM6k
>>198 >年間200Kほどのしょぼい利益〜 って 200万円のことか?
>>199 ( ´D`)ノ< 204,800円だと思われ♪
201 :
:04/02/04 17:49 ID:IOepSXNA
特定口座で損失額があって繰越たいので確定申告しようと思ってます。 現在無職で健康保険は任意継続保険で国民年金は入っていません。 この状態で申告した場合、国民年金入ってないことに関して何か言われ る可能性はありますかね?強制的に加入させられたりしたら嫌だなあ と思って心配しています。
202 :
暇猫 :04/02/04 17:54 ID:LeFkYOqW
>>201 任意継続ではいってるんだから何も問題ないし、
申告でその社会保険料を書くことになるわけだから、余計なお世話でも言われないと思う。
203 :
暇猫 :04/02/04 17:55 ID:LeFkYOqW
あ、保険と年金を間違えた。でも言われないんじゃないかな。
204 :
:04/02/04 18:09 ID:IOepSXNA
>>203 レスありがとう。
株をやる余裕があるのに年金入らないのかと思われそうで怖い。
種銭は300万前後だけどデイトレやスウィングやってるので
総額は凄い数字になってて誤解されそうで更に怖い。
205 :
:04/02/04 18:14 ID:S/GE3t6I
別人の確定申告書を出力 国税庁HPで個人情報流出 国税庁は4日、同庁のホームページ(HP)にある書式を使い確定申告書を作成、 印刷すると、他人の申告書が印刷され個人情報が流出したケースが4件見つかり、 3日夜からサービスを停止した、と発表した。(共同通信)
>>204 ( ´D`)ノ< 今すぐ納めないにしても、国民年金の加入手続きくらいは
しておいた方がいいんじゃないれすかね?
すぐに再就職する予定があるならいいれすけど。
207 :
:04/02/04 18:25 ID:IFFcX+yg
確定申告って税務署に行って書いても苦になりませんか? それとも用紙を貰って来て自宅で書かないと時間かかりますか? また税務署で書くとしたら何を持っていけばいいですか?(印鑑と売買報告書だけでいい?) 印紙代やその他費用はかかりますか?
208 :
:04/02/04 18:28 ID:OOsStTjz
209 :
:04/02/04 18:34 ID:PyUVZc1x
>>207 申告期間中の税務署は混み合っているので、
記入するような場所があまりないよ
費用は掛からないが、当日納税するのであれば
前もって銀行等で納税して証明書を提出
面倒であれば銀行引き落としの手続きをすれば
今年は4月16日に引き落とされます。
210 :
:04/02/04 18:36 ID:OOsStTjz
>>209 ハァ??
税額変わったらどうするんだ
アフォか
211 :
:04/02/04 18:37 ID:PyUVZc1x
212 :
:04/02/04 18:41 ID:OOsStTjz
>>211 税務署でまったく指摘を受けないほどのおりこうさんか
プゲラ
213 :
:04/02/04 18:46 ID:PyUVZc1x
>>212 当日はそんな指摘を受けませんが、
毎年窓口で何度も書き直させられているのは藻前か
214 :
:04/02/04 18:46 ID:7Nsykmcq
>>212 申告書提出時に指摘されるヤツって、
足し算が明らかに間違ってるとか、記載漏れがあるとか、
そんなことだぞ。
お前って、どんなレベルなんだ?
215 :
:04/02/04 18:48 ID:4G2026aO
税金ほしけりゃ取りに来い馬鹿役人共 計算は役人がしろボケ あまったれるな これで15年払ってません おまえらなんでお金払ってんの??? Mですか?
216 :
:04/02/04 18:49 ID:5h3WS2is
217 :
:04/02/04 18:50 ID:OOsStTjz
アフォは適当にがんがれ
218 :
:04/02/04 18:52 ID:4G2026aO
219 :
:04/02/04 18:55 ID:7Nsykmcq
税務署に行ったことのない
>>217 が
涙目で捨て台詞を吐いて消えてゆきました。
220 :
. :04/02/04 19:38 ID:jcb8UQqs
イートレの年間取引報告書には全取引が書かれてるけど 確定申告には全部のページを使うの? それとも合計金額が書いてある最初のページだけでいいんでしょうか? 他社の報告書は合計しか書いてない。
221 :
_ :04/02/04 20:16 ID:OjoykVoI
取得価格の計算方法がわかりません教えてください 銘柄名 売買区分 数量 単価 手数料+消費税 受渡金額取得単価 売買損益 A 買 1000 100 1900 101900 A 売 1000 120 1900 118100 102 16100 B 買 1000 100 1900 101900 B 買 1000 100 1900 101900 B 売 2000 120 1900 238100 102 34100 これであっとるの? 日経の本を見てたら売り時の単価(切り上げ)で計算する って書いてあったけど。誰か教えて
222 :
_ :04/02/04 20:17 ID:OjoykVoI
あれっ 見にくいな
223 :
:04/02/04 20:41 ID:OMTbc2j9
個人事業所得の申告なら、税務署に書類関係持参したら 計算して記入してもらったけど、株はどうなんだろ 損失の繰り越ししたいんだけど、短期損切りはダメ みたいな事、誰か言ってたし・・・ 税務板に逝ったほうが良いのかなぁ
224 :
:04/02/04 20:56 ID:dpkX2JI7
国税庁の申告サービス・・・ 他のヤシのが出てくるんだってサー
225 :
:04/02/04 21:33 ID:2nf2yEoo
>>196 ほか大勢
なんかマジで間違ってるみたいだけど、全く逆だよ。
平成15年から住民税が課税されるようになったんだよ。
1月から3月は金額によらず総合課税。
4月以降は3%の申告不要か総合課税かの選択。
いったいどこからそんな勘違いが生まれてくるのかと思ったけど、
日興のHPが間違ってるくらいだからなぁ・・・。
金融庁のHPから検索してみそ!
226 :
:04/02/04 22:00 ID:PyUVZc1x
>>220 証券会社からの報告書等は提出する為の物ではありません
報告書を基に 「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の方へ
平成15年内の譲渡益(株で儲けた金額)を記入して下さい。
そして、「申告書第三表(分離課税用)」−>「申告書B第一表、第二表」と
記入していきます。この辺の記載場所は記号が振ってありますので
その指示に従って記入し計算していきます。それ程大変では無いと思われます。
会社員であれば毎年、年末調整の用紙に生命保険控除とか書きますよね
そんな感じですので、
227 :
:04/02/04 22:02 ID:/cHew0zB
228 :
:04/02/04 22:04 ID:3HcveEK4
229 :
:04/02/04 22:06 ID:fdvs9fUZ
馬鹿ばっか
230 :
小泉 :04/02/04 22:11 ID:NDEwp4Yb
け、 猿がえらそうに
231 :
n :04/02/04 22:57 ID:GUW51YLC
去年は40万ほどの負け越しのヘタレですが その負け分を繰越してりする場合は申告しろって話を聞いたんですが どうやればいいんでしょうか? それと、繰り越すと、なにがいいんでしょうか?
232 :
:04/02/04 22:59 ID:2nf2yEoo
233 :
:04/02/04 23:00 ID:eVP2YBIV
>>231 1.申告しろって話を聞いたんですがどうやればいいんでしょうか?
税務署に行って確定申告するだけです。
2.それと、繰り越すと、なにがいいんでしょうか?
損失を繰り越せるというメリットがあります。
234 :
:04/02/05 07:33 ID:OkwO1Yr7
235 :
:04/02/05 14:06 ID:qSUl4Ekv
今提出してきた。 ぱんぱんぱんぱん 判子押されて「ごくろうさまでした」で終了
236 :
:04/02/05 14:33 ID:GX36Tenx
一般口座で申告する場合に 年内に、例えば、 10株を1,001,00円で買って 5株を1,000,700円で売却した場合の申告はどうなりますか?
237 :
:04/02/05 14:57 ID:5vND7+64
意味不明
238 :
:04/02/05 16:51 ID:SXcuwDaI
「株式投資とオッパイ」
239 :
:04/02/05 17:12 ID:SXcuwDaI
おまえら、JFEHDとUFJHD間違えるなよ
240 :
:04/02/06 04:47 ID:rcyTej/8
>>78 その件について自分も同様のケースだったので、税務署に調べてもらって
いたのだけど、結局のところどうも自信のない答しかもらえなかった。
(税務署の担当官の言うには、一般口座で売却した分についても、後に残
りの株を特定口座に入庫するときも、総平均法によるとのこと)
そこで、野村證券と日興コーディアル証券に問い合わせてみたところ、こ
の二社はまったく同一の答だったので、これで間違いなさそう(ただ私の
ケースは対象となる全ての株がタンス株となっているという前提なので、
その点でもしかしたらそのケースと異なることはあるかも)。
それによると、同一銘柄を複数単位タンス株として所有していて、そのう
ちの一部をまず一般口座で売却して、その後に残りを特定口座に入庫する
ときは、一般口座での売却分の株式の取得価額は総平均法に準ずる方法に
よる。そして特定口座への入庫は先入れ先出し法により後から買った分の
実際の取得価額ないしみなし価格による。
→ したがって、最初に高い値段で買って後に安い値段で買った場合で
みなし価格も低いなどというケースは損することになるから、それ
を避けるためには、残りを特定口座に入庫しないで一般口座のまま
売却するというのがよさそう。
逆に、同じケースで、まず先に一部を特定口座に入庫し、その後残りの株
を一般口座で売却したような場合は、特定口座への入庫分の取得価額は、
実際の取得価額のどの分を用いてもよく(あるいはみなし価格でもよく)、
そしてその後に一般口座で売却した残りの株の取得価額は、特定口座への
入庫の際に使った実際の取得価額の分を除いた他の実際の取得価額による
(ここは聞かなかったが、その残りの株の取得時期が複数の機会になって
いるときはその総平均で出すのだと思う)。
→ この後者のケースは野村でのみ確認。遅レスでスマソ。
241 :
:04/02/06 16:58 ID:G2jwc4jd
242 :
:04/02/06 21:51 ID:X4H8cCSK
読みにくい
243 :
:04/02/06 22:56 ID:gSadPwMO
>>241 同意
オレ、譲渡益税や節税のことはかなりよく知ってるほうなんで
240の言いたいことはよくわかるけど
普通に読むと日本語が変で、わけわからんと思う
もっと整理して書いたら?
244 :
:04/02/06 23:03 ID:pZhrTBY3
245 :
:04/02/06 23:10 ID:Rg+/f88f
Eトレに損益つくりたいんだけど、もう一個の一般口座はどこにつくるのがよい? (すれ違いだが
246 :
240 :04/02/07 03:41 ID:GaVvZuwg
むむ、確かにわかりにくいな。スマソ。 具体例で示してみるか。 最初に500円で1000株、次に同一銘柄を300円で1000株買って、タンス株にしている状況に ある。またみなし価格は200円という前提で―― @ まずそのうちの1000株を一般口座で売却すると、その取得価額は総平均法に準ずる方 法で400円(手数料・税金は省略)となる。 そしてその後、残りの1000株を特定口座に入庫すると、その取得価額は後から買ったほ うの実際の取得価額である300円ないしみなし価格の200円のいずれかとなる(300円が得 なのでそちらを選択することになるだろう)。 ただこの場合、総平均法に準ずる方法(400円)のほうが得なので、残りの1000株につ いても特定口座に入れないで一般口座で売却したほうが有利。 A 先に特定口座に1000株入庫するとすると、どちらを入庫してもよいので、その取得価 額は実際の取得価額である500円か300円となる。またみなし価格の200円も使える(もち ろんこの場合は実際の取得価額でいくほうが有利)。 そしてその後、残りの1000株を一般口座で売却するときは、既に特定口座への入庫によ って残りの株が500円で取得したものか300円で取得したものに特定しているので、その取 得価額はその500円か300円となる。
247 :
:04/02/07 11:08 ID:MyiPo9L1
.´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;;;;/ \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;| /巛巛 (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ;;;;| ''_ __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|" °ヽ °`ヽ L/^) | | , 、 ~ ) |/ < 株で儲けて確定申告するやつは阿呆 ゙ /ヘ--- \ ,' | ゙、 |┌----- ヽ i´ | ヽ、 ------|ヽ ノ | ヽ、___...、r'. \_________________
248 :
:04/02/07 12:55 ID:aQAec0+g
女房が貰っている株式配当って確定申告しなくても扶養控除の 所得対象になるんですか? 昨年の1月〜3月分は住民税が課税になるらしいですし・・・ 女房はパートにも出ていてパート給与で85万、配当で20万 くらい貰ってます。 配当を所得に含めなければパート給与だけで、配偶者特別控除が 有効だと思うんですが。
249 :
:04/02/07 14:33 ID:9gsqKyFm
源泉ありの特定口座で利益が出ていても、課税所得が790万円未満なら 利益の1.4%が還付されるって本当ですか?
250 :
:04/02/07 14:37 ID:awfkz1r7
251 :
:04/02/07 17:09 ID:StEfxeyP
今度は「ごめんなさい詐欺」 岐阜で相次ぐ 「子」が泣く→別の男、借金返済要求
「お父さん、お母さんごめんなさい」―。電話口で子どもの声で泣いてわび、
別の男が借金返済を要求する、「ごめんなさい」詐欺が岐阜県で続発。
同県警は注意を呼び掛けるとともに、恐喝容疑で捜査している。
調べによると、泣きながらかかってきた電話に、親が心配して子どもの
名前を確認すると、別の男が電話に出て「息子が借金を返さないから
東京で五―六年働いてもらう。帰してほしければ、口座に現金を振り込め」
と脅すという手口。
これまでに岐阜市など県内の十市町から十四件のこの手口による
被害届があった。うち二つのケースで実際に現金を振り込み、
計三百九十万円がだまし取られた。
同県警は「本人を電話口に出させ、家族間でしか分からないことを質問する。
泣き声を聞いても、絶対に慌てずに対処してほしい」と注意を呼び掛けている。
(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000074-nnp-kyu
252 :
:04/02/07 21:56 ID:NfXaKlKH
一般口座で年間取引が136回ほどなんですが 証券会社は一つです。 個別銘柄毎に株数、取得価格、譲渡価格、金利、手数料などを全て記載した 独自の表を作成しなければなりませんか?
253 :
:04/02/07 21:56 ID:h+ruicUy
/\ /\ /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_ / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ -┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■ -┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼ .| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ● | ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \ / /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\ / / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
254 :
:04/02/08 03:07 ID:1iQHgq1i
2つの証券会社を使っています。両者とも特定口座(源泉有り)です。 年末の取引報告書にて、2証券会社のトータルの株譲渡益が20万 を割っていたのですが、所得税はもう戻らないのは分かっているのですが 住民税は確定申告すれば免れる事はできますか?
255 :
sage :04/02/08 06:40 ID:RyWHXz8W
256 :
:04/02/08 07:01 ID:nBdovdNO
250マジ? 初めて聞いた。 でもおととし以前3年ほど申告分離で脱税してるから 税務署には行かない方が良いかな。 お尋ねきても全部無視で通したし。
257 :
:04/02/08 08:00 ID:9IE12Mjv
>>256 いかないほうがいいだろうね。
あと、ちくられるといけないから、周囲に喋ったりしないこと!
258 :
:04/02/08 09:06 ID:xLkJUJht
259 :
:04/02/08 09:19 ID:7CoL+VB8
お前らまさか確定申告にいくのか? 一億も儲けたならともかく。 数千万で逝ってたら税務暑が迷惑だ、やめとけ。
260 :
:04/02/08 09:24 ID:9IE12Mjv
>>259 一億超えててもちくられなければ大丈夫!
具体的には、貧民に気づかれなければ大丈夫!
不労所得とかいって株に課税する制度を維持しているのは、
貧民対策ですからな
せんずりの恐怖がおんどれらを襲う
262 :
:04/02/08 09:49 ID:5gXctHrh
263 :
:04/02/08 09:59 ID:7CoL+VB8
バカだな、税務署から通達きたら行けばいいだろ。 てっきり源泉で支払ってると思ってました。 税制変わったんですね、気が付きませんでした。 でいいだろ。 悪質でなければ追徴されないぞ。 俺は親の相続税も払ってないぞ。普通そんなもんだ。 自宅処分して税金の事を税務署に聞きに逝ったんだよ。 そしたらなんて言われたと思う。 わざわざ確定申告するんですか? と言われたぞ。
264 :
:04/02/08 10:02 ID:9IE12Mjv
265 :
:04/02/08 10:10 ID:7CoL+VB8
むかー 相場歴7年、2ちゃん歴3年の俺様をバーチャと呼ぶとは。
266 :
:04/02/08 10:13 ID:0tEF/B8O
267 :
:04/02/08 10:14 ID:9IE12Mjv
268 :
:04/02/08 10:18 ID:xLkJUJht
一般口座で年間取引が136回ほどなんですが 証券会社は一つです。 個別銘柄毎に株数、取得価格、譲渡価格、金利、手数料などを全て記載した 独自の表を作成しなければなりませんか?
269 :
:04/02/08 10:29 ID:7CoL+VB8
馬鹿というお前が馬鹿確定やね 補足すれば去年家売ったんだよ。 で税金の事聞きに行ったら今は3000万までは 確定申告したら税金かからないと言われたんだよ。 じゃあ確定申告すればいいんですねと聞いたら わざわざするんですか? と税務署の人が聞いてきたんだよ。 聞き返さなかったが相手の言いたいことはわかるよな。
270 :
:04/02/08 10:35 ID:+RkyDueh
>>265 コテにしる
そんなあんたに むかー#jy~kfjth
271 :
:04/02/08 10:42 ID:7CoL+VB8
前、名無しなのに叩かれた事あったんだよ。 あれはへこむな、コテで叩かれても平気な奴はすごいと思ったよ。
272 :
:04/02/08 11:15 ID:z5kHboTS
ほそくしない限り脱税にしか読めないように書いておいて あとでフォローする265萌え ちなみに、悪質でなくても追徴課税はかかるよん。 重加算税がないだけぇ。
273 :
:04/02/08 11:19 ID:5gXctHrh
>>269 そもそも相続財産の評価が基礎控除より少ない場合は申告不要
274 :
:04/02/08 11:20 ID:KNVUZ9WH
赤字だから市役所に無収入で届け 生活状況記入欄は 株で大損、生活保護願い準備で大急がしと書く
275 :
265 :04/02/08 11:30 ID:Jaryf6Ca
えつ かかるんだ どれくらいかかるのかな ちなみに相続税は脱税だ。 もう5年経ったから言うが。 まあ株でかなりお布施したけど。 天国のお父様、お母様すいません。 先祖代々の土地も売る予定です。 株はほどほどにしますので。
276 :
265 :04/02/08 11:34 ID:Jaryf6Ca
相続税の基礎控除は 5000万+子供1人1000万 それ以上は申告だな。自分の時は。
277 :
:04/02/08 11:50 ID:5gXctHrh
そもそも株で損が出ているなら確定申告する必要ないわな。( ´_ゝ`)プッ
278 :
:04/02/08 11:58 ID:LuWNEVJj
ん?今年はむしろ「損」が出ているからこそ申告に行くんだが。 「」を付けた意味、分かる人にはわかるよね。
279 :
OK :04/02/08 12:16 ID:RyWHXz8W
280 :
:04/02/08 12:36 ID:5gXctHrh
( ´_ゝ`)フーン
281 :
:04/02/08 13:05 ID:YUoiFxjp
>>268 税務署指定じゃなくても
エクセルで出した表でもok
282 :
:04/02/08 13:29 ID:HabVlqTn
2002年にA銘柄1000株を 7月1日 200円 買 10月1日 300円 売 12月1日 100円 買 2003年になってからどう銘柄を 2月1日 200円 売 という売買をしていたとします。 昨年分の確定申告を2002年7月1日に200円で買ったものを 2003年に200円で売ったから、利益は無し、と申告してもいいですか?
283 :
283 :04/02/08 14:26 ID:XTsmrqy2
昨年の売却益が70万ほどですが、やはり申告するべきですか? ちなみに売却回数は20回、売却代金は820万ほどです。 やはり20万以上の利益なら申告すべきなんですかね?
284 :
:04/02/08 14:33 ID:xLkJUJht
>>279 証券会社のHPから個別銘柄毎のエクセル形式でDLできるんですが
それをコピーしたもので大丈夫でしょうか?
その他は国税庁で出来るので問題ないのです。
285 :
:04/02/08 14:39 ID:U3TaA7dV
>>282 100円で取得したことがあきらかなのだから、法的にはだめ
ということになりますね。
>>283 法的には申告しなければならないということになりますね。
286 :
OK :04/02/08 15:36 ID:RyWHXz8W
>>284 意味不明
資料つくり2、
>>279 .
申告書(分離課税用)へ記入に当たっては、
一般口座の人は売買取引報告書から、特定口座の人は、証券会社から
送付される年間取引報告書で申告書(分離課税用)第3表を作成します。
(資料つくり終了)
資料つくり終わりましたら、
税務署のパネルタッチを操作し申告作成すればことです。
税務署へ行くの嫌なら、自分で手書き申告書作成するか、ネットの申告書
作成コーナーで作成するのも良いでしょう。
287 :
確定申告やれよ :04/02/08 15:47 ID:t09a+6Ic
288 :
:04/02/08 15:57 ID:fmCE1VVC
>>287 おまえ、株中毒で頭がおかしくなったようだな。
289 :
:04/02/08 15:58 ID:z2TUA2BI
教えて下さい。 証券会社からの年間取引報告書で計算されるのは、約定日ベースでしょうか? 受渡日ベースでしょうか? 12/30に約定し、翌年に受け渡しになった取引は 平成15年度分には含まれないのでしょうか?
290 :
:04/02/08 16:03 ID:5gXctHrh
ふつーは受渡日だね。
291 :
:04/02/08 16:04 ID:5gXctHrh
292 :
OK :04/02/08 16:11 ID:RyWHXz8W
.
>>289 特定口座でしょう、そのまま年間報告書を素直に
使うことです。
ここで聞くのはおかど違い、証券会社へ聞け。
293 :
sage :04/02/08 16:22 ID:RyWHXz8W
294 :
:04/02/08 16:41 ID:z5kHboTS
イー取れ・DLJは受渡日ベースだった
295 :
:04/02/08 16:57 ID:aKr6WrpL
配当金があったのにいくらだったか忘れてしまいますた。 まあ数百円くらいですけど_| ̄|○ このまま忘れてしまって無問題?
296 :
yes :04/02/08 16:58 ID:HWJKyIhy
297 :
:04/02/08 17:04 ID:MWIN1fgq
特定口座に源泉あり にしとけばらくだよ 年間の損益出ていたら還付になって税金分自動で戻ってきます 損益出ていなかったらそのまま自動で申告されます
298 :
:04/02/08 17:07 ID:MWIN1fgq
配当金の場合は既に支払いされてるから しなくてもよいです
299 :
:04/02/08 17:07 ID:xLkJUJht
証券会社にエクセル様式の売買計算書があるから それを印刷して、添付提出する必要があるの? それとも取得費総額と売却額総額を記載して提出するだけでいいの? 一般口座で。
300 :
:04/02/08 17:10 ID:5gXctHrh
悩むなら最初から特定口座に汁
301 :
:04/02/08 17:13 ID:xLkJUJht
302 :
:04/02/08 17:23 ID:TCQ1uuLG
2月なかばから手数料の少ない証券会社にします。 野○はたかいです最近しりました 俺の昨年損益37万ですそのうち手数料合計したら27万払っている めちゃくちゃですよ
303 :
:04/02/08 17:32 ID:5gXctHrh
野○を選んだ時点で・・・
304 :
:04/02/08 17:37 ID:TCQ1uuLG
305 :
:04/02/08 17:40 ID:2Udfrkiu
あ〜税制が変わったおかげで年間利益が同じでも 支払いが10倍以上になったよ。譲渡益課税・住民税・市県民税に国保・・・ 数年後さらに倍になると思うと、と〜ちゃん涙がでてくるよ。 税制もとに戻ってくれ〜
306 :
:04/02/08 17:55 ID:5gXctHrh
住民税と市県民税は同じでは 国保って・・・無職ですか?
307 :
へろへろ :04/02/08 18:14 ID:z8JDN1Bf
確定申告資料作りましたが、いくつか悩みがあります。 過去ログを参照すると、 一般講座の申告は、約定日ベースか受渡しベースかを 選べることはわかりました。 ここで、現物取引は受渡し日ベース、 信用取引は約定日ベース とすることは可能でしょうか? というのも、 1. 現物取引は、一昨年の年末約定で申告分離選択したマイナス の取引があるため受け渡しベースで利用したい 2. 信用取引は証券会社(Eトレ)の売買報告書が約定日のみ 記載されているため、受渡し日を自分で算出しないといけない あと、信用の現引き・現渡しについては同じく約定日しか記述が ないため、受け渡しベースで現物取引に載せるため書類上、日付 の変更をしないとつじつまが合わないが問題ないのでしょうか
308 :
:04/02/08 18:16 ID:z5kHboTS
税務署か税理士に聞いた方が……
309 :
:04/02/08 18:24 ID:TCQ1uuLG
税務署 明細かかった費用見せればいいのでは
310 :
:04/02/08 18:26 ID:pel+uVcG
特定口座は楽チン
311 :
:04/02/08 18:26 ID:5gXctHrh
現物も信用も特定口座にすればいいのに
312 :
:04/02/08 18:30 ID:TCQ1uuLG
儲けた金額損した金額調べるのって税務署も大変だな
313 :
OK :04/02/08 18:32 ID:RyWHXz8W
314 :
あ :04/02/08 18:38 ID:XTsmrqy2
一般口座なんですが、昨年買った株も「みなし取得価格」を適応していいですか? 例えば21万で買ったNTTドコモを「みなし取得価格」の28万で申告できますか?
315 :
:04/02/08 18:50 ID:8Xx6ldK2
たぶん申告額より1000円〜5000円くらい違う(少ないか多いかわからん)と思うんだけど たったそれくらいの違いだったら税務署無視するよね? んで過少申告だから重加算税だせやってなっても、額的には少ないから大したこと ないよね? もう取引の細かい見直しすんのめんどくせー
316 :
:04/02/08 18:51 ID:sCRZIKSz
317 :
:04/02/08 18:57 ID:krNl4lzz
繰越控除で確定申告初めてするんだけど 国税庁のHPで作ったのと源泉徴収表と年間取引報告書を 郵送したらいいみたいだけど記載ミスとかあったら返送される? 最初は実際に行った方がいいですかね? 繰越控除してもそれが適用されるのは来年の申告後になるの?
318 :
OK :04/02/08 18:59 ID:RyWHXz8W
319 :
:04/02/08 19:02 ID:MQ3oH1Zg
>>314 質問の意図が良く分かりませんが、
「みなし取得価格の特例」を適用したいってこと?
その場合、平成13年の株の売却とかが対象に
なるから文面を見ると昨年買った株は対象外だと思う。
みなし取得価格の特例で検索してみれば
適用条件が分かるよ。
320 :
:04/02/08 19:04 ID:z5kHboTS
特定校在外にみなしは使えない
321 :
:04/02/08 19:17 ID:rfhVweiX
>>320 株ドットとは特定から一般に移動できるんだけど、
みなしで特定に入れたのを一般に出庫して、一般で売るのは
価格もきちんと引き継がれるし(システム的にというだけでなく法律面でも)
問題ないというのが過去にあったけど
322 :
:04/02/08 19:48 ID:z5kHboTS
みなしを適用するのは特定だろ? 一般口座では特定の価格を引き継いだだけなんだし。 うわーーん。 お姉ちゃーん、>321がいじめるよーーー
323 :
:04/02/08 19:51 ID:fmt2uVIc
みなしで節税できるのも今年までだろ
324 :
多分ですが :04/02/08 19:52 ID:odi772pI
325 :
:04/02/08 20:36 ID:glToEmXA
配当の申告って、領収書とか要らないんだよね? マネー雑誌とかでは「源泉徴収所のコピーを用意しておきましょう」 とか書いてあるんだけど。
326 :
:04/02/08 20:38 ID:Vb61uXjK
>>315 moumanntai
税金=5000×0.7% 1000円以下だ
追徴できん!
一般口座で少しの計算違いは、税務調査員に対する一寸した、意地悪にすぎん!
もっとも、数百万以上の脱税容疑が無ければ、調査対象に為らない様だが。
327 :
326 :04/02/08 20:41 ID:Vb61uXjK
× 0.7% ○ 7%
328 :
:04/02/08 20:47 ID:Lv7eV7Oc
>>326 1株だけの話とは、どこにも書いてないようですが・・・・
329 :
:04/02/08 20:51 ID:odi772pI
>>325 領収書?振り込みなんですか?
確か、配当の場合、配当金額を証明できる書類が必要なはず。
330 :
:04/02/08 20:52 ID:5gXctHrh
必要ありません。
331 :
:04/02/08 21:00 ID:Vb61uXjK
332 :
:04/02/08 21:27 ID:dGSGlHsO
源泉徴収票が必要な場合はコピーじゃダメなはずですよねえ。
333 :
:04/02/08 21:36 ID:FwY5uRAU
>>332 正解。
源泉徴収票を提出する場合は、原本が必要。
334 :
:04/02/08 21:41 ID:eWYzWbi2
株譲渡損を申告するときは申告書Bと分離課税用申告書の他に 損失申告用申告書も必要でしょうか
335 :
:04/02/08 21:50 ID:rqsRn2N8
>>334 分離課税用申告書とは第3表のことを指しているのか?
そうならば、右側に繰越額を記載する欄があるだろ
336 :
:04/02/08 21:52 ID:tByVzKJ5
去年海外市場で4つの通貨建ての株、先物、オプションの取引したから 為替換算とか税区分ごとの仕分けで死にそう。 それにしても、個人には現物株をオプションでヘッジするのを 日本の税制上認めていないのは納得いかないなあ。
337 :
:: :04/02/08 22:05 ID:TZFO4iGs
未公開株の大株主だけど、住民税の納付が必要なんて、とんでもない。 20%取られた挙句に住民税を払えだと・・・上場株式は10%だけ だぞ。税務当局は、いいかげんにしてほしい。(怒)
338 :
:04/02/08 22:19 ID:FXNX9+L6
339 :
:04/02/08 22:19 ID:funUgOoR
川‖ ̄ ̄ \ 川川川 ‖ ‖川 | | | ー ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川 | | / へl < 新生銀行株の上場後を考えておきつつ 川川| | \ J/|| \ みずほFGを30万近くでシフト!妙味大!! 川川‖ | ロ|/| \________________ 川川|‖\|__|l|l _ノ. `ーi__ (⌒) /| |ヽ_A_ / | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ /// | |ヽ| |/. | | |ノ__ .| | ト、 / /./| |. | |V.( ̄ `-Lλ_レ′  ̄`ー--‐′
340 :
:04/02/08 22:26 ID:z5kHboTS
>338 配当の話だろ。 今日のニケーイに書いてあったからな。
341 :
:04/02/08 22:30 ID:W5+vYm9V
大学生でバイトもなんもしてないんだけど確定申告する必要あるんですか? 特定口座の源泉なしです 証券会社から特定口座年間取引報告書が送られてきています 所得金額10万くらい
342 :
:04/02/08 22:33 ID:a+1RE3Oj
343 :
:04/02/08 22:36 ID:FXNX9+L6
>>340 未公開企業の配当の税制は従来通りだから、問題ないはずだが
344 :
341 :04/02/08 22:37 ID:W5+vYm9V
>>342 レスどうもありがとう!
不要なの?
いや今年度から始めてさ
税制とかさっぱりです
ちなみに売買益でてるんですけど学生だから払わなくていいんですか?
345 :
341 :04/02/08 22:54 ID:W5+vYm9V
346 :
. :04/02/08 22:57 ID:Qxz8eiX3
>>345 「学生だから」という理由だけで払わなくていいってのは、ありえないと
思います。この場合、所得10万円ということで、「基礎控除38万円の範囲内
だから」税額が0円ということだと思います。
347 :
341 :04/02/08 23:06 ID:W5+vYm9V
348 :
:04/02/09 00:14 ID:btNGzPNQ
特定口座源泉ありの場合、年間のトータルでは利益が出て、 一時的な損を出した時があった場合、余分な税金は取られずに済みますか?
349 :
:04/02/09 00:25 ID:btNGzPNQ
やっぱり特定口座の源泉なしにして確定申告します。 源泉ありで確定申告しないと無駄に税金取られそうなので。
350 :
:04/02/09 00:44 ID:lZdRMKsv
「学生なんで〜」っていう人、わたしは嫌いです。 なんか学生だと許されるだろ、みたいな感じしませんか?
351 :
341 :04/02/09 01:01 ID:/TubSiJL
>>350 すんません・・ほんど甘えてますよね・・・・
はい ちゃんと勉強します
352 :
:04/02/09 01:22 ID:U7MeYTIm
お、しごかれてる。
353 :
:04/02/09 01:27 ID:SvQ+DseI
漏れも学生なわけだがw、去年から株して3マソほど儲かりました。 バイトしてるけど、控除枠内です。(103万以下) 儲かった口座は特定口座源泉ありなんで少しばかりの金ですが取られました。 儲けと給料を合算しても103万いかない場合って、源泉で取られた額を確定申告で 取り返すことはできますか?
354 :
:04/02/09 01:27 ID:bmp5HKKZ
>>350 じゃ「女子高生なんで〜」っていう人はどうですか?
355 :
350 :04/02/09 01:29 ID:bmp5HKKZ
356 :
:04/02/09 01:44 ID://Rp3JnL
>>348-349 複数の証券会社でやってどこかに損がある場合、利益の出てるほうは取られすぎになる。
この場合は源泉ありの時でも確定申告しないと戻ってこない。
それ以外、例えば全部の証券会社で益が出ている場合は、余分な税金は取られない。
国税庁から見ると取りっぱぐれがないというだけ。
ただ税金分の資金がロックされるから源泉なしの方がいいと思われ。
>>355 自演かよ!
357 :
:04/02/09 04:40 ID:cUnawWiR
質問@ 確定申告の書類は「所得税」を申告する形式になっていますが、「住民税」はどうやって 申告するのですか? 質問A 「申告書B(第一表)」、「申告書B(第ニ表)」、「分離課税用(第三表)」は、それぞれが 3枚物(1枚目カラー、2枚目(住)、三枚目(控))になっているけど、 このうち提出するのは1枚目だけでいいのですか?それとも1枚目と2枚目でしょうか? もし2枚目も提出するなら、数字も含めてすべて1枚目と同じ内容を書けばいいのでしょうか? (2枚目は住民税用(?)とすると、税額の計算方法が不明ですが・・) 質問B 所得税は申告した額を銀行等で納付すればいいんですよね。 では、住民税はどうすればいいんでしょうか?(納付額も納付方法もさっぱりわかりません)
358 :
:04/02/09 07:45 ID:zl4MKe2a
>>356 IDでてるからって、せっかくネタで笑わせてくれてるのをつっこんじゃいけないw
359 :
き :04/02/09 08:40 ID:qPY0VWFE
確定申告で戻る金の上限は所得税分だけですか? 年収三百五十万なら所得税は年間十五万くらいですよね?
360 :
:04/02/09 13:41 ID:arGnQMSv
住民税って、勝手に後から市役所の市民税課から送ってきたような・・・
361 :
:04/02/09 13:51 ID:f3xhLJQ5
>>357 @申告書の(住)が市町村に送られ、それぞれの市町村が計算し、住民税を計算する。
A市町村それぞれで税制が異なり、計算するのは市町村
B給与所得者なら、給与源泉か振込みを選択。それ以外は振込み
362 :
:04/02/09 14:39 ID:KqRuK5pQ
ばかばっか
363 :
:04/02/09 22:43 ID:ZiiHgF7e
坂口大臣と北浜ってどっちのほうが髪形変だと思う
364 :
:04/02/09 23:11 ID:UTHhZxbO
変な髪形のフリをしているが実は両方ともズラ!
365 :
:04/02/10 00:57 ID:MjY3QJPK
確定申告はしなくていいんだよ。 周囲の貧民に、自慢げに株の話したりするからちくられるんだよ、ばか
366 :
:04/02/10 08:31 ID:xYu4V7Vn
国税庁の確定申告書作成コーナー 今日には復活してくれー
367 :
:04/02/10 11:16 ID:qkBd8jUv
『株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書』 の1面のDの譲渡のための委託手数料は ○委託手数料のみ ○委託手数料+委託手数料にかかる消費税 のどちらですか?
368 :
:04/02/10 11:19 ID:kxJWcoBx
369 :
名無しマン :04/02/10 11:25 ID:H9taxafA
税理士に頼んだよ… また今年も数百万とられそう鬱
370 :
:04/02/10 11:27 ID:Wp82ar1u
>>368 譲渡益=売却額−(購入代金+購入時の手数料(税込))− 売却時の手数料(税込)
371 :
:04/02/10 11:28 ID:VKUkN2w6
>>367 譲渡金額に手数料控除後の受け渡し額を書けば
そこは省略してもOK
372 :
:04/02/10 11:35 ID:Wp82ar1u
デイトレしてるんだけど、計算が膨大でエクセルで計算して譲渡益出したんだけど 計算用紙は提出した方がいいのかな?? それから特定口座を申告する場合、年間取引報告書の原本は添付するの? 源泉ありでも??
373 :
:04/02/10 11:44 ID:VKUkN2w6
>>372 人に物を聞くときにしては口の利き方が横柄だな
374 :
367 :04/02/10 12:02 ID:qkBd8jUv
ありがとうございます!
375 :
sage :04/02/10 14:18 ID:78GVAknZ
>>372 申告のしかた(記載例)を読んで理解できなかったら、
ソフト屋さんへ教えて貰えなさい。
376 :
:04/02/10 15:50 ID:nvRxFnjY
>>372 んな事まだやってんの?
まんどくさいから税理士に頼むのがよろし
377 :
:04/02/10 15:57 ID:Zsn2j+a2
だっ、だっ、奪勢した場合ばっばっばれますか? (滝汗)
378 :
sage :04/02/10 16:06 ID:78GVAknZ
379 :
:04/02/10 16:39 ID:3V6BfX7b
北浜は、毛無いじゃん
380 :
名無しマン :04/02/10 16:45 ID:H9taxafA
桁が大きいときは税理士しかないと思うぞ。 交通費(車代やガソリン代)アンド食事代、遊興費、税理士などの費用まで 計算して申告すればかなり納める税金軽減されるよ。 領収書は最低限まとめて箱にいれて渡せ!
381 :
:04/02/10 20:52 ID:DsYLaLzX
15年は給与収入が790万だったが、株式譲渡益が290万だった。 配偶者特別控除が外れるのかとひやひやしてたが、所得が 1000万を超えないと外れないらしいですね。 昨日、申告書を作りながら源泉税額を計算してたら、 税率10%のランクだった。 嬉しいような悲しいような 最近の雑誌に、確定申告の特集記事が載ってるけど、 うそが多いのにびっくりした。雑誌読んでもよく分からなかったので 国税のWEBページ見たら、むちゃくちゃ分かりやすかった。 雑誌に書かれてることとかなり違ってるし。
382 :
:04/02/11 02:26 ID:McHE0vsX
株の利益にかかる税金は (利益−38万(基礎控除))×10% ですか?
383 :
:04/02/11 04:32 ID:6QncdZ9a
384 :
382 :04/02/11 05:03 ID:McHE0vsX
>>383 その定率減税とその他各種控除について教えてください。
国民年金保険料(約16万円分)も控除が効くらしいのですが他に効くものはありますか?
385 :
382 :04/02/11 05:13 ID:McHE0vsX
定率減税についてありました。 ●定率減税とは 所得税額の20%が25万円を上限として減額される減税です。99年に恒久的減税として導入されました。 この場合の所得税には源泉分離課税とされる所得、または、源泉分離課税を選択した所得に係る所得税は含まれません。 ↑ 特定口座(源泉あり)と源泉分離課税は同じものでしょうか? もしそうなら、源泉ありの場合はこの減税が受けられなくなりますね。
386 :
382 :04/02/11 05:17 ID:McHE0vsX
こちらの方がより詳細でした。 定率減税とは文字どおり、税額を一定の割合で減額することです。 始まったのは1999年の小淵内閣のときで、当時の経済状況を打開するため景気回復策の一環として導入されました。 内容は、所得税は最大25万円を限度に税額の20%を減税、住民税は上限4万円で税額の15%を減税するというものです。
387 :
382 :04/02/11 05:28 ID:McHE0vsX
定率減税について. 定率減税とは、個人事業者やサラリーマン、年金受給者等が納める本来の所得税額のうち20%相当額(最大25万円)の負担を軽減するというものです。. ↑ もしかして、無職・専業・学生は適用外ですか?
388 :
:04/02/11 05:39 ID:6QncdZ9a
定率減税は誰でもOKですよ。 特定源泉は確定申告しなければ 定率減税や各種控除は使えません。
389 :
382 :04/02/11 05:48 ID:McHE0vsX
>>388 わかりました、いろいろ検討してまとめてみようとみます。
ありがとうございました。
390 :
sage :04/02/11 07:10 ID:6vIz6i3U
>>389 失礼にならないように、
有る程度、勉強してから聞けよ。
391 :
教えてください :04/02/11 08:21 ID:GeA9zJND
一般口座で取引をしているのですが、 『株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書』を提出する際に、 その積算根拠を提出する必要があるのでしょうか? (1証券会社で取引を行っている場合、1行で済むので、 こんなんでいいのかな?って疑問なので)
392 :
:04/02/11 09:17 ID:r4wSU/l0
ない。 何か言われたらその根拠を言えるようにしとけ。
393 :
:04/02/11 11:18 ID:jf6TSall
坂口には気をつけろ ヤツは年金受給者のために株の利益に対する大幅増税を狙ってるぞ 場合によっては利益を出さずとも徴収する取引税みたいなものも狙ってるみたいだぞ
394 :
391 :04/02/11 12:45 ID:GeA9zJND
ありがとうございました。
そうすると、上のレスで、
エクセルで集計した表で計算するとか言っているのは、
要するに、申告数値を確定するための作業とりかいしていいのですね。
>>393 それ鬼女版に乗ってたよね。
395 :
391 :04/02/11 12:47 ID:GeA9zJND
641 :朗報です!! :04/02/08 20:01 ID:kS+7ESRJ 坂口厚生労働大臣が、次のようなコメントをしております。 これが実現したら、株の儲けの半分近くは、国に召し上げです。 (税金20%+社会保険料20%程度) どうも、日本は個人投資家が嫌いなようです。 総所得から保険料徴収を 検討必要と坂口厚労相 (共同通信) 坂口力厚生労働相は7日夜、三重県四日市市内で開かれた公明党国政報告会 で、年金、医療、介護の将来の財源について「フランスは会社負担や働いてい る人の給料だけでなく、父母からの相続や株、ばくちなどの所得にも(保険料 を)掛け、広く薄く徴収する体制をとっている」と指摘。「日本も少し考えて いかなければならない」と述べ、個人の総所得を考慮した負担の検討も必要と の考えを示した。 現在、サラリーマンが加入する厚生年金の保険料は給与とボーナスだけが対 象になっている。 また、厚生年金の保険料に関して「今回の年金改正関連法案では厚生年金の 将来の保険料上限を18・30%としたが、2010年に男女の同一水準の賃 金が実現したら保険料は3%くらい下がり、15-16%払ってもらえば十分 になる」との試算を明らかにした。 [ 2004年2月7日22時48分 ]
396 :
:04/02/11 12:48 ID:wp6x0snC
坂口ってあの層化の馬鹿大臣? しかし宗教に狂うとあういうキモイ顔になるのかね。
397 :
:04/02/11 13:00 ID:2yOECeN5
創価の狙いは国民の保険料負担を増加させ、鮮系外人にただで国民年金を受けさせることだ。
398 :
:04/02/11 13:02 ID:mcbvEdJW
株の譲渡益は、みなし取得費の利用で納税0、損失繰越。 配当の源泉所得税の還付が266円。 切手や封筒代考えたら、かろうじて黒かな? まあ、国税庁の作成システムができて、楽になったのは いいことだ。
399 :
:04/02/11 13:05 ID:mYD0KWXs
一般口座で黙ってるのが最強
400 :
:04/02/11 13:17 ID:VtuB9oD0
配当からそれだけしか源泉引かれてなかったの?
401 :
398 :04/02/11 14:07 ID:mcbvEdJW
>>400 低所得者は全額還付になるんだろうけどね。
税の仕組みを勉強しようね。
402 :
:04/02/11 14:14 ID:VtuB9oD0
はははキミよりは税の知識はあると思うけどね 低所得者の範囲がわかんないけどほかに所得があったのなら還付無いのは当たり前だ
403 :
:04/02/11 15:52 ID:mcbvEdJW
それなら、どんなロジックで400の内容になるのやら?
404 :
:04/02/11 17:49 ID:VtuB9oD0
ごめんなさい嘘つきました
405 :
:04/02/11 18:35 ID:ptsWJz0N
国税庁の「申告書作成コーナー」が再稼動していたので、さっそく作成してみました。 確定申告は今回が初めてで、昨日まではいろいろ勉強してもさっぱり理解できなかったけど、 一度作成し終わってから再度作成の手引きを読むと、今までの苦悩がウソのように よく理解できました。 まだ作成してない人は、間違ってもいいし、分からないところは適当でもいいから 一度「申告書作成コーナー」に入力してプリントアウトしてみることを勧めます。
406 :
:04/02/11 18:48 ID:dNE8MY5C
結局一般口座でも 購入費÷株数を計算して、端数切り上げたあと 株数をかけたものを取得費にしてもいいの?
407 :
:04/02/11 19:19 ID:1h6XxcRG
会社で年末調整してる人も、基礎控除、配偶者控除等がきいてくるんでしょうか? 2重控除になる気がするんですが・・・
408 :
:04/02/11 19:37 ID:Wx/TyO1w
出来る訳ねーだろ
409 :
:04/02/11 19:42 ID:f3W9ZwGT
一度確定申告書を作ってみたらよくわかると思いますが 年末調整は給与収入−各種控除=課税所得金額 確定申告は給与収入+その他の収入−各種控除=課税所得金額 なるので2重になることはありません
410 :
:04/02/11 19:46 ID:ABOrGpyA
一般口座だけど、逆日歩とかはどう処理するの? もうわけわかめ。
411 :
:04/02/11 19:47 ID:Wx/TyO1w
そんなものは金利費用でまとめておけ
412 :
:04/02/11 20:05 ID:M1afTNb6
確定申告するなら、なんで特定口座にしないの?
413 :
:04/02/11 20:06 ID:GeA9zJND
>>406 それは、複数回に分けて売却した場合に限られるのでは?
414 :
:04/02/11 20:41 ID:ABOrGpyA
金利とかどうやって計算したらいいのか・・・ ぜんぜんわけわかんなくなってきた。 取引報告書から拾えん。
415 :
:04/02/11 20:43 ID:M1afTNb6
>>414 確定申告するなら、なんで特定口座にしないの?
416 :
:04/02/11 20:44 ID:ABOrGpyA
>>415 特定口座はありますが、
一般口座での売買もある。
417 :
:04/02/11 21:07 ID:wGfBzSMj
面倒なんで税理士に頼みたいが 料金とか出てる 広告とか無いのかな?
418 :
:04/02/11 21:10 ID:M1afTNb6
419 :
でん :04/02/11 21:19 ID:Gg+G3nec
昨年ミニ株を始めまして、260円(万じゃありません)の利益があったのですが これは確定申告しないとダメなのですか? まだ特定口座と言うものも知らない時期だったので、一般口座での取引でした。 医療費控除で申告書を書いてるので、必要ならついでに書こうと思います。 なお昨年の年収は150万です(事情で半年ほど仕事してなかったので)
420 :
:04/02/11 21:19 ID:S+L1fHVe
例のみなし価格による節税をやろうと思ってるんですが みなし価格にした銘柄は計算明細書2面「2.上場株式等の取得費の特例」欄に 記載しなければならないのでしょうか? それとも「【参考】その他売買した株式等の明細」欄に合算できるのでしょうか?
421 :
:04/02/11 21:31 ID:E8i/cHwa
配当を複数から受け取っていて、申告書の第二表にある 所得の内訳に書ききれないのですが、この場合、別紙に 一覧を作成して添付しても良いのでしょうか?
422 :
:04/02/11 21:32 ID:jf6TSall
>>421 これはダメです
所得の内訳書を使うようになっています
423 :
_ :04/02/11 21:35 ID:nFhGponh
☆ / ̄| ☆ | |彡 ビシィ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,― \ | | ___) | ∠ LIVE2chいいね、AA張りやすい・・・・・ | ___) | ∧_∧ \______ | ___) |\___(´Д` )_____ ヽ__)_/ \___ _____, )__ 〃 . / / / / 〃⌒i | / ./ / / .i::::::::::i ____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i [__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .| | || | / /i i / | || | | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || | |(_____ノ /_| |_________..| || | | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」 | || (_/ / i .| || | || |_|| / .ノ |_|| |_||
424 :
:04/02/11 21:35 ID:M1afTNb6
425 :
_ :04/02/11 21:36 ID:tN+WvP73
>413 1回の買い 売りなら 端数切り上げず そのまま 譲渡金額−手数料−取得費 とするべきなの 取得費無理やり切り上げ 株数でかけた物を引いたほうが 若干利益減って良いんだけど。 国税庁の Q&Aでも2回以上の場合って書いてあるね
426 :
:04/02/11 21:43 ID:ABOrGpyA
一般口座で、信用取引で、空売りとかしてたら 計算が面倒じゃないですか?
427 :
:04/02/11 21:44 ID:231JBJvc
>420 特定口座に入庫する際にしか、みなし価格は使えない。 いまさら使うことは無理です。
428 :
420 :04/02/11 21:55 ID:S+L1fHVe
>>427 ちょっと書き方がまずかったですね。
みなしの処理は昨年やっていて、これからやろうとしているのは
その繰越処理です。
429 :
:04/02/11 22:02 ID:M1afTNb6
430 :
421 :04/02/11 22:03 ID:E8i/cHwa
431 :
:04/02/11 22:11 ID:Qgn4kc7p
>>422 所得内訳書は税務署が用意してる用紙であって
それを使わなければいけないということではない。
所得の内訳を記載したものであれば、自作のものでも全く問題なし。
432 :
421 :04/02/11 22:32 ID:E8i/cHwa
>>431 なるほど、別にExcel等で作成しても良いのですね...。 〆(._.)メモメモ
あともう一つ...
第二表-所得の内訳の下にある "配当所得・雑所得(公的年金以外)・総合課税の譲渡所得・一時所得に関する事項"
にも、配当の金額を書かなければいけない様なのですが、
こちらもExcelで自作して添付しておけばよいのでしょうか?
433 :
:04/02/11 22:47 ID:GeA9zJND
みんな、そんなに配当もらっているの?
434 :
:04/02/11 23:02 ID:Qgn4kc7p
>>432 そこは合計金額だけで可。
配当所得の場合、必要経費は0円を記入
435 :
:04/02/11 23:36 ID:dNE8MY5C
横から補足 種目・所得の生ずる場所(又は給与などの・・・)の欄には 「所得の内訳書のとおり」と記入しておけばよい
436 :
:04/02/12 00:16 ID:CXe/8Cx7
源泉徴収してたのを、確定申告で返してくれるなら、 その間の、金利つけてほしいよな。 と思ったが・・今は短期0金利だった・・
437 :
:04/02/12 00:18 ID:Fry4yG45
実際書く欄のわからない所があるけど、鉛筆で薄く書いて行ったら、 あっちできちんと書いてくれるかしらん。 わずかな額だし。
438 :
:04/02/12 00:50 ID:EQpn9JNN
2002年12月末が権利日で、2003年3月に受け取った配当について配当控除を申請したいのだが、 国税庁の申告書作成コーナーで源泉徴収額(税率20%)を入力すると、 「源泉徴収税額が違います」と表示される。 おそらく税率10%で入力しないといけないのだろうが、2003年3月までは税率20%なのに なぜ申告書作成コーナーでは対応していないのだろうか?
439 :
:04/02/12 01:54 ID:xGUsZcYJ
必要経費には、印紙代とかいれてもいいんですか?
440 :
:04/02/12 09:52 ID:CuoKq5fQ
441 :
:04/02/12 15:34 ID:f4+SCMmY
売り方金利ちょっとでも良いからよこせよ
442 :
:04/02/12 19:57 ID:9FmtBsPf
_,./ ' ´ ___ `ー 、_ ,.r '´ ー-` '´ - ‐  ̄ `'ー 、 ,/ _,. ヽ ,レ' ´ i l / , ,l l 。'i ! r',ヽ l l l ,、r;, i'゙ ! ヾ'-' l. l l _,r'´、l.レ'、 '、 , '、 ,/ l ,.!v-、,_ l L.., } ! ハ、 , ‐' ヽ、 ノ /! /`,/_,l L, l゙l ヘ」/ l. / `''┬ ' ´ `'ー----- '´ ,/ l / !:イ、_ノ l、 くヽニ/ /__,. -─‐'ー 、 ハ / ,! , ‐''! '`ヽ:<ノ ,l `T゙ l ! ' ! .! ,f´ ! l | ゙T´
443 :
:04/02/12 20:03 ID:Hb8MWpnw
確定申告しないで放置してるとどうなるんでつか? たいーほでつか??
444 :
:04/02/12 20:10 ID:0mNp+UMI
金額による。 1000万以上脱税だと間違いなく逮捕。 それ以下だと差し押さえだけ。
445 :
:04/02/12 20:41 ID:Hb8MWpnw
やり始めたばかりで気づきませんでした。ってのは通用しないの? 実際初心者で儲けも微々たる物だけど 差し押さえって言っても利益全部じゃなく それにかかる税金分だけですよね? だったら知らんぷりしといて、何か言ってきたら払えばいいかなとw
446 :
__ :04/02/12 20:44 ID:bSMIZaXD
国際第一監査法人について知りたい
447 :
:04/02/12 21:51 ID:E1aKPS85
448 :
:04/02/12 22:29 ID:3Fa+t+L+
麦の意味なら知ってる 米の反対
450 :
:04/02/12 22:30 ID:3Fa+t+L+
納税は麦
451 :
芥学生透視家 :04/02/12 22:55 ID:9bnPy0I8
皆さん今晩は。調べても分からないことがありますので、 質問させていただきたいと思います。 昨年の所得 給与収入 7000円(超短期バイト。源泉徴収額0円。源泉徴収票は貰ってある) 株の利益 35200円(一般口座) 学生で上記以外に所得はないので基礎控除内で税金は0円というのは 分かりました。微々たる額ですが、原則通り確定申告しようと思います。 そこで、疑問点なんですが、第一表で7000円も記入する必要はあるんで しょうか?記入してもしなくても税額に影響しないので書かなくて いいのか、たとえ税額に影響しなくても事実はすべて記載するべきなのか 迷っています。
452 :
:04/02/12 23:02 ID:rU+qcEMu
確定申告する必要が無いのに申告書を提出することは税務署員に対する嫌がらせです 一年のうち一番忙しい時なのに無駄な仕事を増やさないようにしてください
453 :
:04/02/12 23:02 ID:EQpn9JNN
貧乏人は麦を食え
454 :
:04/02/12 23:03 ID:IBz+pRCv
確定申告するつもりなら、税金の勉強ぐらいしろやボケ お前が、「僕は真面目人間です」って言いたいのは分かった。 そして、知ったか炸裂なのも分かった。 総合課税ぐらい知ってるよね?
455 :
454 :04/02/12 23:04 ID:IBz+pRCv
456 :
:04/02/12 23:05 ID:mVypSsSc
加勢(かぜい)大周 ならわかるんですが・・・・・? それとはまた別でつか?????
457 :
:04/02/12 23:11 ID:3Fa+t+L+
458 :
:04/02/13 00:00 ID:kShlYYYn
株の損の繰越にどの様式を使えばいいのかわからん! 教えてくれ!
459 :
:04/02/13 00:01 ID:ApDgCI6e
460 :
:04/02/13 00:23 ID:uL9i4tTu
確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用)
461 :
:04/02/13 00:34 ID:i7Rsn8Fi
カバードワラントの場合なんですが、損した分の給料との通算での所得税還付は やはり昨年1年間分だけですか?他スレで5年前までさかのぼって申告できると言われました。 今日某なんとかコム証券に電話で聞いたら昨年1年だけと言われました。 また雑所得扱いの損失をうまくつかって還付か節税の方法あれば教えてください。 よろしくお願いします。
462 :
:04/02/13 00:51 ID:kShlYYYn
>>460 それは国税庁の確定申告ページのどこにありますか?
463 :
:04/02/13 01:12 ID:leRyR91m
税務署に電話して、コレコレの収入がありましたが、申告の必要ありますか? と尋ねたら、「あります」と言って、翌日すぐ(株)とはんこ押した封筒 送ってきた。 中身は株式申告用のと、表の職業のと。 判りやすく書いたパンフレットが付いてて便利だった。 あのー。第三表だけが株式ので、第一、二は営業利益用でいいんですよね。 分離だから。
464 :
:04/02/13 02:25 ID:6nrzyrU1
国税庁の「申告書作成コーナー」って 特定口座の分しか作成できないの? 普通口座は「申告書作成コーナー」では作成できないの?
465 :
:04/02/13 08:04 ID:OFuiStPh
損益明細書が作れない。
466 :
:04/02/13 11:48 ID:3CO8tCd6
厨でスマソ 一言教えて 今年損を物故機まくりの厨ですが、損失を来期に繰り越すには確定申告しなくては いけないの?利益なんて1円もでていません(泣)
愛人の指輪代金
468 :
:04/02/13 11:56 ID:RouHgXYO
469 :
:04/02/13 12:23 ID:TewnEjWq
50万円 長期保有利益 30万円 普通の利益 -40万円 損失 この場合って、損失控除できるんですか? 損益の合計 40万 から、長期保有の50万控除して、損失で -10万 ってふうに。 あと、この場合雑所得としては0円の扱いでいいんですよね?
470 :
466 :04/02/13 12:39 ID:A9rxigoP
471 :
:04/02/13 12:40 ID:IjVx+y3D
先物OPと株譲渡益とのそうさいはできないのですよね? 先物OPは総合課税。 株は分離課税ですよね? どなたかお願いします。
472 :
:04/02/13 12:42 ID:IjVx+y3D
>>468 損失繰越は今年取引分からだよ。
だから、今回の確定申告ではできないぞ。
473 :
:04/02/13 12:45 ID:TewnEjWq
(; ̄□ ̄)!! マジっすか…
474 :
: :04/02/13 12:45 ID:gsNUJ/AN
475 :
:04/02/13 12:57 ID:TewnEjWq
476 :
:04/02/13 15:54 ID:w0k+BAh0
デイトレでものすごい売買数がありますが多少の計算違いは多目に見てくれますか つうかわからないと思うのですが?
税務署に行ったら、「こんなことも わからねーのか!}と怒鳴られている人がいた
478 :
:04/02/13 16:26 ID:W3z0d1bi
去年の儲けを今年の1ヶ月で溶かしたから 確定申告なんて面倒で行きたくない。
479 :
下乳 :04/02/13 17:06 ID:INYqF1YG
_,r'´、l.レ'、 '、 , '、 ,/ l ,.!v-、,_ l L.., } ! ハ、 , ‐' ヽ、 ノ /! /`,/_,l L, l゙l ヘ」/ l. / `''┬ ' ´ `'ー----- '´ ,/ l / !:イ、_ノ l、 くヽニ/ /__,. -─‐'ー 、 ハ / ,! , ‐''! '`ヽ:<ノ ,l `T゙ l ! ' ! .! ,f´ ! l | ゙T´
480 :
:04/02/13 18:02 ID:IjVx+y3D
>476 特定口座じゃないの??
481 :
よっちゃん :04/02/13 19:38 ID:PQyo6/bw
インターネットからの作成コーナーで出来上がった申告書を印刷する際は、 「カラープリンタで」 とあったが、モノクロレーザープリンタしかないので、白黒の申告書になってしまいました。 受理してもらえますか?
モツ鍋が食べたヒ
483 :
:04/02/13 20:02 ID:4p4Z/RXN
>>481 試してみてよ。あとで報告してね。
カラーインク節約できるかも
484 :
:04/02/13 20:32 ID:eV2ILI92
去年の一月に買った株を、今年の1月に売ったんですけど 来年確定申告すればいいですよね?
485 :
:04/02/13 20:33 ID:4p4Z/RXN
そですね。
486 :
:04/02/13 20:44 ID:RouHgXYO
487 :
:04/02/13 20:47 ID:EBQv6jli
Q なぜカラープリンタで印刷する必要があるのですか。 A 税務署では、「申告書第一表【提出用】」及び「申告書第三表【提出用】」をOCR(光学式文字読取装置)で処理しています。OCR処理は、光を当てながら読み取る方法で、当てた光と同系色の色が消えて、残った数字等を読み取るものです。 したがって、申告書に記載された数字等を正しく読み取る(文字を識別する)ためには、カラープリンタで印刷する必要があります。 白黒で印刷した申告書では、光を当てても線や枠が消えないため、数字等が正しく読み取れません。
488 :
:04/02/13 22:12 ID:OGX4K4BT
去年から一般口座でトレードを始めたリーマンですが、 確定申告について教えていただきたいことがあります。 去年の取引で260万円の利益がありました。 申告納税額は26万円となりますが、 この程度の額の税金でも申告すべきでしょうか? 私はなにも税金を払いたくないわけではないのです。 おそらく確定申告の時期には自営業者や法人関係者が数百万、 数千万の納税申告に訪れているわけですよね(想像)。 税務署側に、 「こんな小額で、いちいち申告してんじゃねぇーよ。このバ〜カ!」 と思われるのがいやなんです。 皆さんはいくらぐらいから、申告納税をしておられるのでしょうか? 差障りがなければ、教えていただきたいのですが... 何分、これまで確定申告とは無縁でしたから、 税務署にも言ったことがありませんので、 どのような雰囲気のお役所なのか全くわかりません。 ちなみに、今年からは特定口座(源泉徴収あり)で取引しております。
489 :
:04/02/13 22:16 ID:0n8GEOcC
>>488 行ってみればわかることです。
多分あなたの想像してることと全然違うと思いますが
490 :
:04/02/13 22:36 ID:HbgP2hVM
所得税の納付は金融機関で、とありますが郵便局でも納付できますか? また、納付書って金融機関の窓口に置いてあるのですか? (郵便局にも置いてますか?)
491 :
:04/02/13 22:43 ID:kShlYYYn
去年の損失の繰越申告をしたいのですが、 どの様式を使えばいいのでしょうか?
492 :
:04/02/13 23:01 ID:nsEqc5+D
去年損失って。。
493 :
:04/02/13 23:06 ID:Meom8lL1
売り方ならありゆる
494 :
:04/02/13 23:07 ID:4p4Z/RXN
495 :
:04/02/13 23:11 ID:sbTTjUIM
>>490 できるけど、口座引き落としがいいかも。
496 :
:04/02/13 23:26 ID:0EZb9UQn
>>488 1取引30万を超える売却記録はすべて税務署にデータが
送られていて、一発でわかるようになっているから
額が少なくても申告しておかないと通知がくるよ
497 :
MarketWalker :04/02/14 00:27 ID:UgA+f9dJ
>>481 実は、所得税の確定申告書というのは、法定様式ではないので、白黒でも税法上の要請される記載事項を満たしているから、提出しますと主張すれば、税務署は受理せざる負えない。
ただ、困ったちゃんと思われるだけ
だから、必然的にチェックは厳しくなるものと思量される。
498 :
Marketwalker :04/02/14 00:34 ID:UgA+f9dJ
>>461 今、H10-14年分の還付申告ができるのは、H10-14年分の確定申告をしていない人だけです。
過去に確定申告している人は、H14年分のみ更正減の請求ができます。
499 :
marketwalker :04/02/14 00:40 ID:UgA+f9dJ
>436 3月15日が還付加算金の起算日です。 したがって、早めに還付申告すると還付加算金は絶対につかない。 3月15日に還付申告して、還付金額が、30万円くらいなら、おそらく年4%で計算された利息がつくことでしょう。 ちなみに、翌年は、その還付加算金は雑所得の課税対象です。
500 :
marketwalker :04/02/14 00:47 ID:UgA+f9dJ
>>406 OKだよな。株式の譲渡が事業所得でない限り。
総平均法に準ずる法は、あくまで1株当りの単価計算を法で定めていて、1円未満を切り上げると税法に優越する解釈通達が決めつけてるからな。
501 :
:04/02/14 01:02 ID:Z8dHprEU
去年利益があっら今年はそれ以上に大損していても 税金払わなくてはならないのか
502 :
marketwalker :04/02/14 01:03 ID:UgA+f9dJ
>>307 >>313 現物株の譲渡所得なら、個別取引毎に、約定ベースか受渡ベースかを選べる。
信用取引は、受渡ベースでしか申告できず、発効日取引も同様に約定ベースは不可。
307の受渡日の記載がない取引報告書は、売建・買建だけの報告書でしょ。申告には不要だね。
信用取引は、売埋・買埋・現渡の報告書で、所得を算定する。
503 :
:04/02/14 01:06 ID:dK3cNQ7Y
一般と特定を通算する場合 取引明細は一般のみでいいの? 一般がプラスで特定がマイナスで通算マイナスの状況です。
504 :
Marketwalker :04/02/14 01:16 ID:UgA+f9dJ
一般の取引明細の添付は、法律的には必要はありません。 出したかったら、出せばいいけど、それは税務署に「こんなにちゃんとしてるんだよー」というアピ-ルにはなるでしょう。 ただ、それが間違ってたら目もあてられんが、、、
505 :
marketwalker :04/02/14 01:19 ID:UgA+f9dJ
>501 株式はあくまでも繰越損失だからねー 純損失じゃないから、繰戻還付はできないよねー
506 :
:04/02/14 01:29 ID:x26vKBBw
信用と現物は取得価格とか譲渡価格の考え方ってちがいますか? 全部いっしょくたにしてしまったのですが・・・
507 :
marketwalker :04/02/14 01:35 ID:UgA+f9dJ
現物株の取得価額は、総平均法に準ずる法 信用取引は、建玉毎の損益計算をするから、損益額は信用取引報告書の受渡金額に一致するね。 現渡しの時は、現物株の売却とほぼ一緒
508 :
:04/02/14 01:36 ID:2f+SniMV
質問させてください。初歩的なことですみません。 給与所得者ですが年末調整していないため、確定申告をします。 また、一般口座で株をやっており、年間トータルでは株は赤字でした。 ただし赤字額は数千円程度なので損失繰越は考えていません。 上記の場合、株については申告の必要なしと考えていいですか? それとも確定申告を行うのなら株の損益(明細)も必ず記載しなければ ならないのでしょうか? 株の取引明細作るのが面倒なので、申告書Aのみで済ませたいのですが。
509 :
marketwalker :04/02/14 01:37 ID:UgA+f9dJ
あと、信用取引は、逆日歩や配当調整額が「株式譲渡収入額のその他の収入」になる。 反対に日歩や支払った配当調整額は、その他の必要経費になる。
510 :
:04/02/14 01:43 ID:t7mt2Gdl
確定申告終了 エクセル自作の取引付表でo.k 今年は調子が悪いので 来年は損失繰越になるかも
511 :
marketwalker :04/02/14 01:46 ID:UgA+f9dJ
申告書を提出する場合は、すべての所得をつまびらかにする必要がある。 したがって、源泉徴収の特定口座以外の株式譲渡は、損でも記載して申告しなければならない。 繰越損失は特例だから、損しても特例選択しないことも可能。 ただ、実際に、株の損益を記載もれであっても、税額に変動がないから、修正申告の必要もないし、罰則規定もないのが実情。 30万円以上の株式売却をしていたら、税務署に支払調書が行くので、申告書に記載がないと後で申告がないと税務署から呼び出しをくらうことになる。
512 :
:04/02/14 02:02 ID:iIUfUhtl
不動産屋に納税証明書を出せと言われてるのですが、 納税証明書その2の摘要欄には「株式譲渡所得」と 書かれてしまうのでしょうか? 収入が株の所得じゃ入居審査通らないような気がして・・・。
513 :
:04/02/14 02:05 ID:O7WeSGlK
特定口座で確定申告は楽チン
514 :
508 :04/02/14 02:07 ID:2f+SniMV
>>511 ありがとうございました。
株についても損益を明らかにしないといけないんですね。
実は税務署からの呼び出しというものにも興味津々なので
どうするか検討します。
515 :
:04/02/14 02:08 ID:lZpbF0zx
>>512 レオパレスなら納税証明書なんかいらないよ。
516 :
512 :04/02/14 02:15 ID:iIUfUhtl
>515 所帯持ちなのでレオパスは・・・・。 22万/月の物件なので、所得審査がキビシイんです。 株専業だけど、個人でシステム開発をやってるという ことにしてるんです。提出期限来週中なのでちょっと アセってます。
517 :
:04/02/14 05:09 ID:O0svL3Ym
タワーの上から1弗札100枚をばら撒いたら、 何枚か人に盗られたんですけど、雑損控除できますか? 被害届け出さないと駄目ですか? 被害額は円高が進んだ現在のレートでいいですか? あと、100円札100枚をネットオークションで50000円で購入しました。 こちらは全部保有しているんですが、現在価値は10000円となっています。 この場合の損失40000円は必要経費として認められますか? それと、あしぎんFGの株を特定口座に入れてみなし価格を適用して、 一般口座で売却した場合、譲渡損失として申告できると思うのですが、 総量が700万株以上にのぼる場合でも大丈夫ですよね? これで莫大な譲渡損失を計上できるので、今年以降の株取引は無敵です。
518 :
:04/02/14 07:40 ID:UgA+f9dJ
>517 雑損控除は、災害又は盗難若しくは横領による損失で限定列挙だから、「ばら撒いた」時点で盗難の事実認定は困難だな。 取得費用と現在価値の差は、評価損であるから、必要経費にはならんな。100円札が棚卸資産の場合は、棚卸資産の評価の方法によるが脳内損失認識額の一部が売上原価に一部を形成するだけだな。 特定口座であれば、H13.10.1以降に取得したあしぎんFGの株でも、みなし価格を合法的に適用できるが、東京国税局は法の趣旨を逸脱してるとして個別対応するとテクノバーンに質問にほざいているが、 一般口座では、H13.10.1以降に取得した株式に対し、みなし価格の適用は、法的に不可。
519 :
:04/02/14 12:29 ID:x26vKBBw
すいません。どなたか教えてください。 株式の売買記録はエクセルにつけているのですが、たとえば信用取引などで、 売却した株がいつ購入した株なのか、その売買でいくら利益が出たか等の管理をしていませんでした。 3つの証券会社を使って、計2500回以上も取引をしていたので、いまから一件一件チェックするのももはや不可能に近い状態に・・・(泣) そこで、下記のような内容で売買記録を添付しようと思っているのですが、何かお咎めがありますでしょうか? ・売買記録を現物、信用別に銘柄順で証券会社別にまとめる ・(すべて年内決済なので)合計した数値の売却価格−(取得価額+手数料+金利等)を出す これで所得金額は正しく出ているはずなのですが、それではイカンのでしょうか・・・?
520 :
:04/02/14 12:34 ID:0za6mLdd
>>519 そもそも売買記録なんて出さなくていい
申告書に必要事項を記入して提出するだけ
521 :
今年は大損 :04/02/14 13:03 ID:LeVxLdlp
今、かいているけど、売買利益の7%が所得税 なわけだが、表に従って計算すると7%にならない。 当方100万円の利益で40000弱とでたが どうなんでしょう。7万円払わなくていいのかな。
522 :
:04/02/14 13:04 ID:UZczMhDg
当たり前だろ控除があるんだから
523 :
:04/02/14 13:05 ID:wo/caeci
今年で3回目の確定申告だから、さすがに1時間で書き終わった。
毎年思うけど、第三表の収入金額に売却金額の合計書かせるのやめてよ。恥ずかしいわ。
収入金額7億円超えてるのに納める税金10万円なんて...
あと、明細書が少し変わって手数料の合計書くようになったね。
松井に払った手数料170万円だったよ。利益とほぼ同じだわ。
>>519 書いたほうがいいんじゃないのかな。と言っても無理なのかな。
俺は毎日エクセルに入力してるから簡単だったけど。
取引回数350回で小さい字で印刷して7枚。
あなたも、たぶん収入金額が億超えてるでしょうから、あとでチェック入るかもよ。
そのとき、資料出せと言われたら困るでしょ。
524 :
:04/02/14 13:06 ID:UZczMhDg
というか 証券会社からCSVファイルDLできるだろ。 何も難しい事は無い。
525 :
:04/02/14 13:07 ID:t7mt2Gdl
株専なら100万で2万ぐらい
526 :
:04/02/14 13:10 ID:UZczMhDg
527 :
今年は大損 :04/02/14 13:13 ID:ihPd0ZJ8
>>521 ありがとう。オレのような初心者はいろいろ
こまりますね。昨年度は途中から源泉アリの
特定口座、20万円以下の利益の場合は?だけど
ラクチン。
528 :
:04/02/14 13:24 ID:IYqWbICM
野村のHPが親切
529 :
:04/02/14 13:57 ID:bFAslygL
うーん・・・ 途中で一度定額取引にきりかえたから、取引明細がオカシクなってる・・・ ひとつの証券会社しか使ってない場合は基本的には (2003・12・25時点の購入時点株式額+出金余力)-(2002・12・25時点の購入時点株式額+出金余力)±出入金 でいいんだよね。
530 :
:04/02/14 15:43 ID:2POX1nOX
>>523 おれもそう。
総収入億で、税金二万円♪
531 :
:04/02/14 15:48 ID:4bNVuR30
532 :
役所の人 :04/02/14 15:58 ID:itNcrfGa
あんたらは国民健康保険には入れたくない
533 :
:04/02/14 15:59 ID:lZpbF0zx
強制でしょ。任意なら入らないよ。
534 :
_ :04/02/14 17:51 ID:1la59M7m
所得税は利益の7%から控除を引いたものとして 数字が出てるけど。 住民税は数字が出てないんですが、きちんと利益の3%から控除したものを 請求してくるんでしょうか 心配。ちなみに サラリーマンです。
535 :
:04/02/14 17:57 ID:xhx5rfuw
>>532 年金には入れたくないけど、
けんぽなら大歓迎なんですけど。
役所云々とか言うセンスも含めて
恥ずかしいね。
>>532 (メ`D´)ノ< 譲渡所得は賦課所得や軽減判定所得から外せや!
537 :
:04/02/14 18:09 ID:4p4mM2Ma
リーマンなんだけど、確定申告したら、税務署から職場の給与担当とかに連絡逝くの?
538 :
:04/02/14 18:13 ID:lZpbF0zx
>>537 『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』に虚偽の記述が発覚すると
まずお尋ねの封書が給与担当者のとこにくるよ。
539 :
:04/02/14 18:25 ID:4p4mM2Ma
540 :
:04/02/14 18:47 ID:UgA+f9dJ
>>529 の (2003・12・25時点の購入時点株式額+出金余力)-(2002・12・25時点の購入時点株式額+出金余力)±出入金
証券会社の預け資産の増加額を求めてどーすんだ?
541 :
:04/02/14 19:03 ID:NIuc4I++
すいません、質問させてください。 特定口座、源泉ありで取引してきた者ですが、去年の損失を繰越すため確定申告をしたいと 考えています。 しかし、一部の取引で記録忘れがあり、計算書にある「譲渡のための委託委託手数料」や その他の経費(空欄の部分に記入?)に、正確な数値を記入できません。 これらの欄は概算でもOKでしょうか? また、その他の経費には、株券購入時の手数料、金利、管理費、名義書換料を計上すれば よいのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。
542 :
:04/02/14 19:09 ID:yYeiOTow
特定口座だけなら、細かい区分けはしないでそのまま数字入力するだけ。 概算にして過少申告になったら脱税になってしまうので 一般分がわからないなら、証券会社に電話するなりして聞けば?
543 :
marketwalker :04/02/14 19:17 ID:UgA+f9dJ
>>541 特定口座の場合は、「譲渡のための委託手数料」を書かずに、年間取引報告書の「取得費及び譲渡に要した費用」の金額を計算書の「取得費」に移記するだけでOK
特定口座なら、株券購入時の手数料、信用取引の場合の金利、管理費、配当調整金は、収入と「取得費及び譲渡に要した費用」に反映されている。
544 :
:04/02/14 19:18 ID:LfapLSEE
実家の、おやじや、おふくろにたまには、連絡とってみ あんがい、歳とってたりするぞ、 同居して無くても、70歳こえてたら、扶養家族にできるよ。 まぁ、分離課税のほうでは使えないけど 節税できたら、温泉旅行でもプレゼントしてみ、死ぬほどよろこぶぞ
545 :
婆 :04/02/14 19:21 ID:HEdSx1ww
温泉旅行じゃヤダ 100万くれ
546 :
:04/02/14 19:25 ID:LfapLSEE
>>545 こんど、孫の顔みせにいくから、勘弁してくれ
547 :
:04/02/14 19:30 ID:UZczMhDg
国民健康保険税を払わないように、特定口座源泉徴収有りでイートレ一本で売買しようかな。
548 :
:04/02/14 20:15 ID:UgA+f9dJ
国民健康保険を安くするより、社会保険に加入した方がいいよな。 サラリーマンなら、億の株式譲渡益があっても、健康保険は給与所得の額で決まる。 したがって、株式専業するなら、適当な有限会社を設立して、年間120万円くらいの給与にして社会健康保険に加入して、個人でデイトレすればいい。 そうなると、年金も国保じゃなく厚生年金になるけどな。
549 :
:04/02/14 20:21 ID:7lOcqGeb
>>544 うちの母親はまだ40代前半だ。
70まで待ってたら、何年かかるのやら。
550 :
:04/02/14 20:27 ID:UZczMhDg
>>548 それって、設立会社としても健康保険や厚生年金を取られるから
個人と合せて2倍取られるわけだよね。
551 :
:04/02/14 20:27 ID:2POX1nOX
>548 そんなのできるの?? できるのならマジしたい。 いちおう会社経営者という肩書きもできるし・・。
552 :
541 :04/02/14 21:21 ID:i2DtkU1T
553 :
:04/02/14 21:49 ID:8OYylUTS
株式取引にかかる所得税は分離課税と聞いたが。 なんで分離課税なのに、源泉徴収票の事項をいちいち書いて出す必要があるんだ?
554 :
:04/02/14 21:58 ID:UgA+f9dJ
>550 年収120万円の社保と厚生年金って、個人負担と会社負担部分込みで24万くらいでしょ
555 :
:04/02/14 22:01 ID:itNcrfGa
風邪引いて死ね
556 :
:04/02/14 23:13 ID:4qxiaZ5I
>553 確定申告っていうのは、前年の所得を確定してその所得にかかる所得税を申告するから、確定申告というんだ。 だから基本的には、課税関係が終了している所得についても、その年の所得であれば全部申告しなくちゃいけない。 で、源泉徴収票が出てる所得については、証明書として原本添付することになってる。
557 :
あ :04/02/14 23:15 ID:qsJH9oUi
税務署へ郵送する場合、普通の封筒に申告書を折りたたんで いれればいいんですか?
558 :
:04/02/15 00:18 ID:qICbAqoP
源泉徴収票は税務署へ提出しないといけないのですか
559 :
いぽ :04/02/15 00:32 ID:oBq1288Y
>>558 イエス。コピーではなく、必ず原本を提出。
560 :
あ :04/02/15 00:34 ID:7bAoEkYN
561 :
:04/02/15 00:36 ID:KA6VxITP
所得税法で源泉徴収票の提出義務があるのは、給与と年金と退職所得の限定列挙であると思うのですが。 源泉徴収の特定口座の年間取引報告書の提出義務が、税法からは読み解けないんですけど、一般口座の取引と差し引きして還付申告する場合、提出しなくてはいけませんか?
562 :
:04/02/15 00:37 ID:3qZeSFkg
>>560 没収されます。だから、必ず確定申告書の控えに判を押してもらって、持ち帰ってください。
それが源泉徴収票の代替になります。
563 :
:04/02/15 00:38 ID:q+U3bEv7
564 :
:04/02/15 00:38 ID:KA6VxITP
>560 提出した源泉徴収票は、返してもらえないよ。
565 :
:04/02/15 00:40 ID:KA6VxITP
>562 申告書の控えに、税務署の受付印押してもらっても、申告内容の証明するものにはならんよ。 あれは、あくまでも受付印の日付に、確定申告書を提出した証でしかない。
566 :
f :04/02/15 00:41 ID:SaE1s1L3
申し訳ないのですが、 本当にド素人なので、教えてください。 国税庁のホムペで申告書作成したら、 なんか38万円控除されるんだけど、 これいいの・・・? 基礎控除(?)で38万差っ引いた後の利益に税率・・・でOK? なんか勉強したのと違うような。勉強不足・・・
567 :
:04/02/15 00:42 ID:XhtkbV3E
ところで、郵送で出す人は普通郵便?それとも書留?
568 :
:04/02/15 00:45 ID:kZ8JuWit
>>566 誰でもOK基礎控除。でも株の利益には関係なかったと思う。
定率減税もあるぞ。
>>567 国税庁のページ嫁!
569 :
いぽ :04/02/15 00:47 ID:oBq1288Y
>>566 基礎控除38マソ円は無条件で全員に適用。
各種の控除や定率減税も忘れずに♪
570 :
f :04/02/15 01:13 ID:SaE1s1L3
>>568 >>569 ありがとう。
ホントありがとう。
でも、やっぱわかんない・・・。
バカだ・・・俺。
何が違うのか、多分超基本だと思うんだけど、
去年の利益(手数料引き後)が、52万。
税額が9940円って何故?
7%だと合わない・・・。
どういう計算なんだろう?
571 :
f :04/02/15 01:15 ID:SaE1s1L3
追記 定率減税額が1988円・納めるのは7900円ってなってる。
572 :
:04/02/15 01:21 ID:S1Kq1OgF
住民税と国保保険料収めなよ。
573 :
f :04/02/15 01:27 ID:SaE1s1L3
どゆこと・・・
574 :
:04/02/15 01:32 ID:95om1A2M
>>566 所得金額(9)が基礎控除38万(正確には25)より少なかった場合
株の税額が
残りの基礎控除(25)の分、安くなります
あと低率減税額(36)も株の税金に適用されます
575 :
f :04/02/15 01:51 ID:SaE1s1L3
はあ・・・ つまり、例えば株の収入のみで生きてる人間は、 株の利益から38万の控除ができるってことですか? 株の利益って給与とかとは完全に分離で課税ではないのですね? 何度もスミマセン・・・・ あぁ、わからない
576 :
:04/02/15 01:52 ID:/lXpWllM
数値から考察 株の所得522千円 基礎控除380千円 課税対象額142千円 税率7%より税額9940円 定率減税1988円 差引7952円 百円未満の端数は切り捨てて納税額7900円
577 :
f :04/02/15 01:59 ID:SaE1s1L3
>>576 ありがとうございます。
まさにお察しのとおりってことですね。
私、株のみで生きてる訳ではないのですが、
事情により、昨年実質その他の収入なしなんですよね。
その場合、株の利益には完全に控除なしだと思っていたんで、
38万の控除が訳わからず・・・。
なんとなく理解できました。
深夜までお付き合いいただきました皆様、
こころより感謝いたします。
578 :
:04/02/15 02:08 ID:/lXpWllM
国民年金を去年1年払ったなら159600円の 社会保険料控除も使えるので税金は0になるよ。
579 :
:04/02/15 09:58 ID:0xkhqmh5
あと生命保険とか国民健康保険料も控除できるよ。
580 :
:04/02/15 10:04 ID:81VVtJ73
がんばれよアム炉くん
581 :
:04/02/15 10:12 ID:m1Md1iqW
国民年基金も忘れず控除
582 :
:04/02/15 10:16 ID:X9RoIWBt
お尋ねします。 一般口座利用で確定申告します(損失出たので)。 計算明細に「譲渡のための委託手数料」以外に 「その他経費」と項目つくり@20,000×12ヶ月=240,000 くらい載せてみようと思いますが、税務署は認めてくれますか? 経費の内容は売買に要する通信費や電気代、PCの償却を鑑みてですが・・・ ちなみに私はサラリーマンです。
583 :
:04/02/15 10:20 ID:hxSLZ9aM
認められるわけねーーーーーーーーーーーーだろ
584 :
今年は大損 :04/02/15 10:35 ID:VjQPbder
サラリーマンでも38万円の控除はみとめられるのか? っていうかもう提出しちまったけどな。 基本的な質問ですまん。
585 :
:04/02/15 10:48 ID:hxSLZ9aM
リーマンは給料で控除が認められているだろ。 そんな事もわからないのか。
586 :
今年は大損 :04/02/15 10:53 ID:VjQPbder
↑サラリーマンなら給料から38万の控除 があるため、2重の控除になるよな。 あとオレはA表とB表の両方提出。 源泉徴収表は2枚必要だろうが、担当者に 頼むのめんどくせーんで1つはコピー ダメかな?
587 :
:04/02/15 10:58 ID:hxSLZ9aM
だから2重控除なんて出来るわけねーだろ
588 :
今年は大損 :04/02/15 11:01 ID:VjQPbder
589 :
:04/02/15 11:32 ID:0xkhqmh5
590 :
:04/02/15 12:12 ID:Lq/X7h6K
おまえら、「収入金額」(儲けにあらず)いくらになる? おれ10億ちょっとだけど。 まじめにデイトレやってる人は、20〜30億ぐらいになりそうなんだが。
591 :
:04/02/15 12:17 ID:81VVtJ73
>>590 年トータルで10億回転させて
儲けはなんぼよ?
592 :
? :04/02/15 12:19 ID:3w/JKaCo
去年までは申告書で提出してたんで控え用紙にハンコもらってました。 今年はPCで作成して出そうと思ってます。 そうすると二部作ってハンコもらえばいいのでせうか?
593 :
損 :04/02/15 12:26 ID:G8EuSXSo
時間がなくて過去レス見れないんで唐突な質問をお許しください 損している人は申告しなくていいんですか?
594 :
:04/02/15 12:28 ID:Lq/X7h6K
>>591 ごめん、5000マソもいってない。もうだめぽ。
595 :
:04/02/15 12:34 ID:Lq/X7h6K
>>592 確定申告書作成コーナーでは、
自動的に控えも作成してくれます。(控え印字されている帳票)
596 :
: :04/02/15 12:55 ID:N8NyvkUi
>>548 それに近いことはやってる。
定款の目的に「有価証券の投資」と入れている。
597 :
_ :04/02/15 13:11 ID:c8aHxhQX
申告しなかったとき 時効は5年だけど 次の申告まで 何も言ってこなかったら セーフと考えてよいのか?
598 :
:04/02/15 13:13 ID:/lXpWllM
3〜5年分まとめてドンと来ることもあるよ
599 :
:04/02/15 13:14 ID:960KyWcn
犯罪者候補ハケン
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 13:33 ID:HtzZX9n0
タックスフリー、オフショア立国キボンヌ
601 :
:04/02/15 13:48 ID:kKNpOxUO
>去年までは申告書で提出してたんで控え用紙にハンコもらってました。 単なる受付印で、内容を保証する物ではない。 気休めにしかならない。
602 :
:04/02/15 14:04 ID:4KqrKPkr
150万くらいの利益なら、無視してもばれないよね???
603 :
山師さん :04/02/15 14:19 ID:FEVIhg+D
プリンター持っていない、なんだ印刷というのは? 何のためのオンライン、役人てほんと馬鹿だな。
(\∋oノハヽo∈ カッ < `(メ`D´) プリントアウトした申告書をOCRで読ませる。 \ y⊂ ) これぞ 『役 人 的 I T 革 命』 なのれす♪ / \ ∪ ̄ ̄ ̄\)
605 :
:04/02/15 14:31 ID:S1Kq1OgF
>>604 ( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
以外しゃべってる。
606 :
:04/02/15 14:39 ID:Lq/X7h6K
>>603 最終的にpdfで出力できる。
したがって、
pdf形式で保存しておけば、よその機械でプリントだけすることもできますよ。
でも、もしかしたら、データをサーバー側(国税)でも持っているのではない
だろうか。
607 :
:04/02/15 16:53 ID:kKNpOxUO
作成日付時間がプリントされるようになってるね、好意的に考えると、システム設定上で 不備があった時に、作成時点で切り分けて対応する為だろうし、悪意に考えると、データ をサーバーに保存して改ざんなどをチェックする?
608 :
へろへろ :04/02/15 17:00 ID:6+VN2aG8
法律を読んでみましたが、1年以上株を持ってるような取引は 譲渡所得して扱えるが、短期的に明らかに利益目的で売買してる ようなのは、事業所得、又は雑所得扱いだなんて書いてある。 基本的に回転させてる人間多いと思うが、譲渡所得で申告する だろ普通・・・・って俺、もう申告書つくっちまったが。 んで、譲渡所得と雑所得の違いはよくわからないのだが、 規模が大きい場合は、事業所得になるらしい。で、その 規模っていくらだよって書いてない・・・ 事業所得の場合と、雑所得or譲渡所得の場合は平均買 い付け単価の計算方法が違うんだ。 事業所得は総平均法で年間で購入した金額の平均が平均単価 (つまり、年の最後に平均単価を上げてしまえば利益が減る) その他は、国税庁サンプルにもある、総平均法に準ずる方法 (つまり売る直前までの平均でよい) 利益1000万程度しかないが、それでも給料よりは 多い。売買回数も年間2000件くらい。 事業所得なのか? このあたりの区分に詳しい方いませんか〜
609 :
:04/02/15 17:05 ID:hxSLZ9aM
お前、雇われのくせに年間2000件も売買しているのか? 平日の勤務時間と職種は何だ?
610 :
:04/02/15 17:05 ID:Ifl0poxT
特定口座の源泉ありで 170万の損なんですが、確定申告したほうがいいんですか?
611 :
:04/02/15 17:07 ID:hxSLZ9aM
>>610 だからさ
本人の職業、収入、各種控除、家族構成、家族の収支状況
色々条件があるんだから
それらを書き込まなければわからないよ
612 :
:04/02/15 17:26 ID:yO+R7ZC3
今国税庁のHPで申告書を作っているのですが ちょっとわからないところがあります。 株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 で 空売りもしているので、この書き方だと計算が合いません。 (収入金額より取得費のほうが多くなってしまう) 取得費、手数料、所得金額はわかるので、 これの合計を、譲渡による収入金額に書き込めばいいんでしょうか?
女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫
・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。
同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。
兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
614 :
:04/02/15 17:36 ID:3ki3TbW2
615 :
612 :04/02/15 17:52 ID:yO+R7ZC3
616 :
:04/02/15 17:57 ID:7Lr2p7jr
株式の損失繰越控除の申告に本人の職業、収入、 各種控除、家族構成、家族の収支状況 色々条件それほど関係しないんじゃない? 繰り越す為の申告だから
617 :
長期所有上場特定分 :04/02/15 17:58 ID:ADIKSzf1
国税庁のHPで申告書を作っているのですがご存じの方いらっしゃいますでしょうか。 リーマン、年末調整はしてます。 特定口座源泉なしで損失が出ました。特定の一般上場分で利益が出て、 長期所有上場特定分で損失が出ました。利益<損失です。 繰り越しをしたいのですが、特定口座年間取引報告書の長短等区分の 一般上場分とその合計の欄を書き込むところは例もあり問題ないのですが、 長期所有上場特定分をどこに書き込むのでしょうか? 自分で両方を合計した額を書き込めばいいのでしょうか?
618 :
:04/02/15 17:59 ID:Lq/X7h6K
>>612 素直に、
(空)売った金額は収入金額、
買った金額は取得価額に入れればいいんではないのかな?
私は、空売りで売った金額を収入金額として処理したよ。
辻褄あうでしょ。
619 :
急報 :04/02/15 18:01 ID:42eZPN7S
620 :
612 :04/02/15 18:16 ID:yO+R7ZC3
>>618 なるほど、それなら合います。
気が付きませんでした。ありがとうございました
621 :
:04/02/15 19:40 ID:2CkhTrbF
1年以上の長期保有税金免除って廃止されたんですか? 特定口座に入るとき、適用できるって聞いたんだけど。
622 :
:04/02/15 19:44 ID:232+TOwn
>>621 2003年1月1日から廃止されてますが
623 :
:04/02/15 19:56 ID:2CkhTrbF
>>622 それっていつ決まったんですか?
2002年中には一言も聞いた覚えないんですが
624 :
:04/02/15 20:10 ID:232+TOwn
>>622 廃止の方針が打ち出されたのは2002年12月
法律が改正されたのは2003年3月(但し2003年1月の遡って適用)
625 :
:04/02/15 20:12 ID:3fBHk4iz
626 :
(^o^)/ :04/02/15 20:23 ID:vPYcv3hl
税金のことわからないよ 脱税すればいいの?
627 :
あ :04/02/15 20:25 ID:JH1Pje7Q
私は、口座をもっていないので、ほかの人の口座で私の株をかってもらう のはいいのですか?
628 :
:04/02/15 20:54 ID:7/TOjBrb
特定口座なら年間取引報告書を税務署に持っていけば済むのか?
629 :
:04/02/15 21:00 ID:ECdqA5lj
わけわかんないヤシは、税金払いたいけど計算がややこしくてわけわかめって 税務署にTELしてみろw
630 :
:04/02/15 21:00 ID:Lq/X7h6K
631 :
初心者 :04/02/15 21:04 ID:LLE9uTgx
教えて下さいm(__)m サラリーマンで株取引をやっている人の確定申告はA表とB表の両方 (給料はA表、株取引はB表)で行わなければならないの?
632 :
:04/02/15 21:11 ID:q+U3bEv7
633 :
:04/02/15 21:14 ID:XhtkbV3E
ん?Bだけでは?
634 :
:04/02/15 21:15 ID:Lq/X7h6K
635 :
:04/02/15 21:15 ID:hKM8d7Xv
特定口座で楽だな 明日早速済ませてすっきりさせよう
636 :
復配銘柄 :04/02/15 21:18 ID:mEcxvqK2
■新和海運■(9110) === 復配で300円台への値動きか? === 乾汽船(9113)の次はここが吹き上げるらしい。 業績&取組抜群。日足&週足チャートも上値トライの形。 目先的に、前回高値の289円奪還の流れ確実か。 買い安心感のある有望銘柄として推奨しておきます。
637 :
初心者 :04/02/15 21:29 ID:LLE9uTgx
632,633,634さん B表のみって事ですか。回答ありがとうございました。 もう一つ質問 国税庁のHPで申告表を作っていたら、 ”青色申告控除が記載されていません” と表示され先に進みません。どうすればよいか知っている人いませんか?
638 :
:04/02/15 21:33 ID:8oqLD+Fu
諦める 株板的には損切り
639 :
:04/02/15 21:52 ID:/lXpWllM
>>637 一番最初に間違えて青色申告を選択したんじゃないの?
640 :
:04/02/15 21:55 ID:dO+xVCAS
>>638 お前さん、リーマンて書いてなたけ?
何か事業しているのか?
青色事業申告届を、去年以前に届けていないと、関係ねいべ!
申告用紙 違うんじゃない?
641 :
:04/02/15 22:02 ID:+urBNWgv
特定口座でも申告書11枚もいるんかい
642 :
初心者 :04/02/15 22:06 ID:LLE9uTgx
639さん その通りでした。 ありがとうございました。
643 :
:04/02/15 22:10 ID:0xkhqmh5
先物OPやってるひといません?? これ、全部取り引き書けということなんでしょうね・・。 絶対無理。
644 :
:04/02/15 22:13 ID:wPsC+TWd
去年は儲けすぎましたが、株を買ったときに消費税を払いましたが 確定申告は必要ですか?
645 :
:04/02/15 22:16 ID:0xkhqmh5
>644 それは手数料に対する消費税でしょ?
646 :
:04/02/15 22:25 ID:wPsC+TWd
まじですか? まだ株を始めて1年なもんで 助かります。
647 :
:04/02/15 22:25 ID:BDVvG6m9
利益が約110万だったから税金は約11万だと 思ったのですが、国税庁のホームページやると 税金は6万ちょっととなりました。 サラリーマンなんですが給与の年収が500万ちょっとだから?
648 :
647 :04/02/15 22:33 ID:BDVvG6m9
過去ログ読みました。基礎控除38マンがあるんですね。
649 :
marketwalker :04/02/15 22:34 ID:KA6VxITP
有価証券の売買による所得が事業所得か雑所得か 株式の取引が事業に当たるか否かは、一般社会通念に照らして判断するほかはないが、 そのためには事業としての社会的客観性が問われるべきであり、この観点からすれば、 その取引の種類、取引におけるその者の役割、取引のための人的、物的設備の有無、 資金の調達方法その他諸般の状況等を総合勘案して判断すべきものであり、 単に所得税法施行令第26条第2項各号に規定する株式の売買回数及び売買株数を充足しているだけでは足りず、 株式のために投下若しくは動員された資金の額及び人的物的設備等が相当程度の規模によっていることを要すると解されるところ、 請求人の株式取引のために費やした精神的、肉体的労力の程度、取引のための資金調達の方法、 その人的、物的設備の組織的な利用状況、請求人の社会的地位等から判断して、 本件の株式取引は事業に当たるとする社会的客観性を有しているものとは認められないので、 当該株式取引から生じた損失の額を、雑所得を生ずべき営利を目的とした継続的行為から生じた損失の額 と認定した原処分は適法である。 昭和55年11月3日裁決 で、株式譲渡以外に給与所得か事業所得があれば、株式の事業所得は認められないらしい。 デイトレーダー専業が認められるかは、今後の国税庁の対応次第。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 22:39 ID:HtzZX9n0
株取引でも基礎控除38万がつかえるって知って得した気分。
651 :
:04/02/15 22:40 ID:mgXDhOUL
>>647 所得税が7%。住民税が3%。合計10%の税率。
住民税分は、今年の6月頃に納付書が送られてくる。
なお、所得税分は3月15日までに自主納付、納付書は送られてこない。
652 :
:04/02/15 22:42 ID:mgXDhOUL
>過去ログ読みました。基礎控除38マンがあるんですね。 基礎控除分は給与の源泉徴収分で控除済み。
653 :
marketwalker :04/02/15 22:47 ID:KA6VxITP
>>586 大誤解
サラリーマンが株の申告するときは、B様式の確定申告書に給与所得と株式等の譲渡所得等を記載して申告する。
A様式の申告書は不要というか、出せない。
あなたの場合、A表に給与所得のみを、B表に株式のみを申告した場合、どちらの申告も間違ってることになる。
だいたい、所得税の確定申告書は、1人1通。二重申告すると、前の申告が取り消され、後の申告が正式な確定申告として扱われる。
ご注意を
654 :
647 :04/02/15 22:49 ID:BDVvG6m9
収める税金63200円になってる。 利益1129766円でこの7%は79083.62円。 なんで収める税金63200円なの。わけわかめ。
655 :
:04/02/15 22:51 ID:0xkhqmh5
>654 ま、少ないんだからいーじゃん。
656 :
:04/02/15 22:52 ID:HTMPpnmK
特別減税だろ
657 :
:04/02/15 22:53 ID:0xkhqmh5
>>654 わかった。
定率減税というのが、一律20%あるんぢょ。
658 :
marketwalker :04/02/15 22:53 ID:KA6VxITP
>>643 取引を全部書く必要はない。雑所得だから、取引証券会社と収入金額と必要経費の記載のみでOK。
あと、OP取引の権利放棄による損失は、雑所得の赤字にも必要経費にもならず、家事上の損失として所得税上何も考慮されないからね。
659 :
:04/02/15 22:59 ID:0xkhqmh5
>658 そうですか。 とりあえず、合計金だけ書いとけばいいんですね。 コピー等もいちおう申告時もっていっときます。 ありがとうございました。
660 :
647 :04/02/15 23:01 ID:BDVvG6m9
>>655 よくない。よくない。
>>656 >特別減税だろ
そうなのか?
>>656 >定率減税というのが、一律20%
これくさい。
わざわざプリンターまで買ってなんで株で税金なんかおさめにゃならんのじゃ。
平日は休みとりにくいのに。まじでむかついてきた。
661 :
:04/02/15 23:05 ID:HTMPpnmK
>>660 2月22日と2月29日は日曜日だけど税務署開くよ
662 :
初心者 :04/02/15 23:10 ID:iMaWlX7j
すいません、教えてください。 当方一般口座で取引してマイナスとなり、繰越控除の為に確定申告しようと 思っていますが、年間の取引全てを譲渡所得の計算明細書に 書かなければいけないのでしょうか?
663 :
:04/02/15 23:10 ID:KA6VxITP
>>659 オプション取引で、利益が出てるんだ。いいねー
ところで、みんな。リーマンは、給与所得以外の所得の合計額が20万円未満なら、確定申告が不要になって、結果的に免税となるって知ってる?
664 :
:04/02/15 23:15 ID:KA6VxITP
ところが、源泉徴収選択の特定口座で、利益が19万円だと、7%所得税源泉徴収されるけど、 これは、還付申告しても、免税とならず、定率減税分しか還付されないんだよな-
665 :
. :04/02/15 23:19 ID:UFDr6n12
666 :
:04/02/15 23:21 ID:mgXDhOUL
プリンターなんか買わなくても、手書きで良いし。 申告書も郵送か、休日に税務署の受付ポストに入れればOK。
667 :
:04/02/15 23:23 ID:ydcDxOHN
>>662 用紙もらってきた?明細書って書いているけど、取引ごとに書くようなもんじゃ
ないぞ。売った金額、取得に要した額、その他手数料と分けて書くという意味で
明細なのかも。オレも今年はじめてでつ
668 :
:04/02/15 23:26 ID:3fBHk4iz
めんどくさいなぁ マンコ見せるから税務署員の人、申告勘弁してくれない?
669 :
617 :04/02/15 23:27 ID:qTVa3+dz
670 :
:04/02/15 23:27 ID:DcNykVea
一般口座は大変だねえ 特定にしとけば年間報告書1枚だよ
671 :
:04/02/15 23:28 ID:0SGMR/G7
現在学生で株式の売買以外に収入が無いので、
売買益が38万円を超えてしまうと、親の扶養控除が無くなってしまうのですが、
この場合は源泉有りにすれば扶養控除は無くならないのでしょうか?
(源泉有りだと税務署に報告がいかないと
>>81 に書いてあったもので、、、)
よろしくお願いします。
672 :
:04/02/15 23:30 ID:HTMPpnmK
一般口座でも全取引を記載する必要はなかろう 代表的な取引他とか書いてまとめた金額で申告すればOK?
673 :
:04/02/15 23:35 ID:DcNykVea
一般口座は全取引記録したものが必要です しかも、総売却額買付額等、自ら計算しなくてはなりません
674 :
:04/02/15 23:51 ID:O7Xcrbe3
>>671 報告行かないのは市町村じゃなかったか?
扶養控除を云々とか役所がするんだし
675 :
:04/02/15 23:52 ID:HTMPpnmK
>>673 全取引記録したものなんて申告で提出する必要ないだろ
お尋ね(税務調査)のときに証明できればいいだけだろ
676 :
.. :04/02/15 23:53 ID:NvagFCw8
極端な話だけど、給与所得が1円でも、給与所得者に含まれますか? なんか20万以下の儲けなら、申告いらないって聞いたもんで、、、
677 :
:04/02/15 23:54 ID:DcNykVea
>>675 必要なんだよ
君、申告したことないのかい?
678 :
:04/02/15 23:55 ID:HTMPpnmK
漏れは○○外と書いてまとめた金額で提出したら受理されましたが
679 :
:04/02/15 23:58 ID:DcNykVea
>代表的な取引他とか書いてまとめた金額で申告すればOK? あ〜申告したことないみたいだな そもそも代表的な取引だけ自ら選んで書いて、どうしろというんだw
680 :
:04/02/15 23:58 ID:5gQY8KDb
681 :
:04/02/16 00:15 ID:XwC/WJKz
>676 それなら、基礎控除以下で、給与所得がなくとも、非課税
682 :
:04/02/16 00:18 ID:XwC/WJKz
>>671 その通りだね
源泉徴収選択の特定口座を、確定申告しなければ、所得税法上の扶養家族判定の所得金額にカウントしない
H15年分は、税務署には年間報告書は行かないけど、市役所には送付されて、住民税3%が課税されるよ。
683 :
:04/02/16 00:22 ID:XwC/WJKz
>679 は、税務職員のいいなりに申告している奴だな 明細書の欄名も「(参考)その他の譲渡した主な株式等の明細」だろ、税法上記載義務なし 以上は、税務署からのお願いです
684 :
:04/02/16 00:25 ID:oAMj7c/S
去年買っただけで利益確定しなかった俺は申告する必要あるの?
685 :
:04/02/16 00:26 ID:iRMi4tK+
>お尋ね(税務調査)のときに証明できればいいだけだろ 今、計算できない香具師が適当な額を書いておいて、 お尋ねがきたら、申告書の内容どおり証明できるとでも...
686 :
:04/02/16 00:26 ID:iRMi4tK+
687 :
:04/02/16 00:26 ID:vo5ZL32m
>>683 それはあたりまえ
そこには総額記載だが、
エクセル等作成、月次報告書等、添付資料として当然に求められる
688 :
:04/02/16 00:28 ID:JCrCYUI4
>>685 計算してもその詳細を確定申告書付表に書く必要はないということだろ
要するにその計算結果は税務調査があってもいいように7年間自宅に保存しておけということ
689 :
:04/02/16 00:31 ID:vo5ZL32m
>>688 昨年までは詳細は添付する必要はあった
今年も一般口座ならその必要はありかと思うが
690 :
:04/02/16 00:36 ID:JCrCYUI4
事業所得者はその取引をいちいち申告書に添付する収支内訳書には記載しないけど その基となる帳簿類は保存しておかなければいけないからそれと同じような感覚じゃないの
691 :
:04/02/16 00:36 ID:n5KuDQl0
国税庁のHPで確定申告作成用ページで入力して作成して印刷した。 試しにやってみたらめちゃくちゃ死ぬほど簡単だった。_| ̄|○ 市販のソフトなんか目じゃない。わけの分からん説明文で右往左往しながらやってた。 こんなんだったら、本だのソフト代だのに 払った分は申告用の必要経費に認めてくれ。 来年からは市販のソフトなんか絶対使わねえ。
692 :
marketwalker :04/02/16 00:54 ID:XwC/WJKz
>687 それは、税法を知らんお馬鹿な税務職員の行政指導でなぜか「当然に求められている」のだろうけど、一般口座の売買でも明細の提出は不要。 それとも、687は、お馬鹿な税務職員自身かな? >690 の見識が正しい。
693 :
:04/02/16 01:07 ID:vo5ZL32m
>>692 求められるんだよ
株で儲けて何年も申告経験してるものならエクセル等で作成して添付してます
今年たまたま儲けたからって、求められる申告をめんどくさがるんじゃないの
まあ、税務署で揉めて、頑なに拒否して来い
694 :
:04/02/16 01:13 ID:NMkmCBBz
添付書類が必要か否かは、法律・通達で定められてるか否かでしょ? 何も規定がなければ提出義務無し。 定めがなければ保存義務も無し。 私は法令等で定められてるかどうかは知りません。
695 :
:04/02/16 01:25 ID:P1hLHpca
>>693 いや、国税庁のHPや説明書を見ても、何にも書いてない。
Zaiだと、不用となっている。
多分、相対売買だと必要かもしれないが、証券会社を通じての売買なら
不用(というか、本人を調べるより、証券会社に照会かけた方が早い)
だと思う。
696 :
:04/02/16 01:29 ID:rK5vVKaj
>>691 その通りだが、稀に他人のデータが出てくる罠
697 :
:04/02/16 01:31 ID:vo5ZL32m
>>965 特定口座は不要だと思うよ
まあ、俺特定口座だからある意味どうでも良いんだけどな
一般口座の人は申告行く前に、添付資料提出が必要か税務署に電話で確認しましょう
税務署行って「税法上記載されてないから絶対提出しない!」なんて揉めたくないだろ?w
698 :
:04/02/16 01:43 ID:ysV3AdQE
一般はもってかなくていいんだよ 指摘されたらださなきゃいけないけど
699 :
:04/02/16 02:04 ID:0DQno9hg
特定口座は取引詳細は不要です 税務署から送られてきた資料に、 特定口座年間報告書の添付をもって計算明細書の添付に代える事が出来るってある
700 :
:04/02/16 02:05 ID:0DQno9hg
まあ、明日行って経験してきますぅ
701 :
sage :04/02/16 07:28 ID:TpCTzTeL
>>691 >確定申告作成用ページで入力して作成
>来年からは市販のソフトなんか絶対使わねえ → これで良いの
一般口座の場合で50〜100件の売買件数になると大変です。
確定申告作成用ページで入力で、第3表・申告書(分離課税用)まで記入
してくれるのですか?
702 :
:04/02/16 07:35 ID:7/s+mCUW
>>701 証券会社ごとに集計してください。
第3表・申告書(分離課税用)のみならず繰越損失も作成できます。
703 :
:04/02/16 07:57 ID:TMuw1/h/
>>691 702
国税庁のHPで確定申告作成用ページって
普通口座の申告書も作れる?
いきなり特定口座の処理に進んでしまうのだけど?
704 :
:04/02/16 08:20 ID:7/s+mCUW
特定口座以外で、次の取引がある。 上場分の取引がある。 のところにチェックしたか?
705 :
:04/02/16 08:25 ID:1D/1nnQh
税務署って何時から何時までやってるの? 大引け後に行ってみるかな?
706 :
:04/02/16 08:46 ID:gBmZrcM+
とにかくおれは2万円払うみたい。
707 :
671 :04/02/16 09:19 ID:h3jvWM2J
>>682 ご回答有難うございます。現在は特定口座源泉無しを選択しているのですが、
今年(H16年)分は年末までに源泉有りに切り替えれば問題無いでしょうか?
よろしくお願いします。
708 :
:04/02/16 09:27 ID:7/s+mCUW
>>707 今年すでに売却してたらできないよ。
特定源泉無→特定源泉有の他証券に移管
709 :
:04/02/16 09:36 ID:TMuw1/h/
710 :
671 :04/02/16 09:38 ID:h3jvWM2J
>>708 そうなんですか、、、
とりあえず今年は現時点での利益が39万なんで、
今の証券会社で1万円以上の損失を作ってから、
特定源泉無→特定源泉有の他証券会社に切り替えれば問題無いでしょうか?
711 :
671 :04/02/16 09:47 ID:h3jvWM2J
源泉有りって年末にまとめて引き落としてくれるもんだと思い込んでました。
712 :
sage :04/02/16 09:55 ID:TpCTzTeL
>>704 一般口座の現物売買でも、証券会社別に、取引報告書を転記することも
出来るなら使い勝手あると思います。
国税庁のHPで確定申告作成用ページも、万々歳ですね。
713 :
:04/02/16 09:57 ID:7/s+mCUW
>>712 情報漏えいには気をつけてね。
名前や住所は手書きがいいかも?
714 :
:04/02/16 10:13 ID:TMuw1/h/
>>704 A証券会社で特定源泉あり、普通口座
B証券会社で普通口座
の3口座で取引してるのだけど、
3冊申告書作って、提出すればいいのかな?
それともまたその3冊を1冊にまとめるのかな?
よかったら教えて。
715 :
:04/02/16 10:17 ID:7/s+mCUW
特定口座( 源泉徴収口座 )のうち申告するものがある。 特定口座以外で、次の取引がある。上場分の取引がある。 チェックするのはこの2つじゃないの? 3冊申告書作ってなに?
716 :
:04/02/16 10:37 ID:TMuw1/h/
>>715 ああ、複数チェックすれば同時に作れるのか。
ごめん気がつかなかった。
ありがとう。
717 :
弱小凍死家 :04/02/16 10:58 ID:mRyEDEje
去年手数料が高くて野村から、コスモに変えたのですが、野村のときには確か100万くらい 儲かっていたはずですが、なんだか送られてきた書類に0円、コスモになってからマイナス20万くらい ついていたのですが・・・・。儲けはどうなったのか・・・??幻覚!?マイナスでも確定申告 行かなきゃならんのですよね!?
718 :
sage :04/02/16 11:38 ID:TpCTzTeL
>>691 さん
国税庁のHPで確定申告作成用ページを利用することも
万々歳とも言えないなぁ。
何故なら、例の漏洩もれとか、個別で取引報告書からの転記入でも、
件数多いと大変な時間です。
この確定申告作成用ソフトをダウンロード可能になれば、自由に、ゆっくり
と申告書を作成出来るようになると良いなぁと思っています。
719 :
:04/02/16 11:45 ID:7/s+mCUW
>>718 >>漏洩もれは
名前や住所等入力しなくても印刷できます。
>>個別で取引報告書からの転記入
各自で証券会社ごとに集計すれば個別で入力する必要はない。
特定口座源泉無しにすれば尚、簡単
720 :
:04/02/16 11:50 ID:Kc5WT6cj
手書きで10分もあれば終了するよ。
721 :
:04/02/16 11:52 ID:7/s+mCUW
バーチャは気楽だね。
722 :
sage :04/02/16 11:53 ID:TpCTzTeL
723 :
:04/02/16 12:06 ID:MZPeC7OX
辛個苦逝ってきた。 一般で 取引回数:200回以上 譲渡収入:1億以上 取得金額:。・゚・(ノД`)・゚・。 だったので一応個別取引の表を用意していたけど、 提出は求められなかたよ つーか控除分の社会保険の支払書の提示すら求められなかった。 書類を控え等に仕分けして受付印押してそりで終わり。
724 :
:04/02/16 12:21 ID:FQO0mK6g
世田谷税務署で長谷京見てきた香具師はおらんのけ?
725 :
:04/02/16 12:21 ID:5d1nBkiH
なぜ特定口座・源泉徴収有りにしなかったのか 後悔している人多いはず。
長谷京 きたーーーー!!
727 :
sage :04/02/16 12:30 ID:TpCTzTeL
>>725 山一證券破綻当時の塩漬け株所有者は、儲けた場合の
損切りに使うためだよ。
使う必要の無い投資家なら特定口座が便利です。
728 :
:04/02/16 13:22 ID:OkTdydyV
税務署のHPで申告書作ったけど、支払いはどうすんの? 銀行に行くと支払い用紙があるの? 先に税務署に逝ってから払うのかな? よくわからん。
729 :
:04/02/16 13:28 ID:3pPdPytX
>>728 1・税務署に用紙あって、その場で払う
2・銀行引き落とし
730 :
:04/02/16 13:36 ID:t4AecspU
市からもなんか届いてて確定申告すれば払わなくていいらしい??
731 :
:04/02/16 13:38 ID:XKH4RayQ
732 :
:04/02/16 13:56 ID:UHa1k1Di
確定申告一式 送ってコナ---------------イ!
733 :
sage :04/02/16 14:12 ID:TpCTzTeL
734 :
:04/02/16 14:41 ID:OkTdydyV
>殿様でもあるまいし 殿様は確定申告しないでしょ、させる側だわさ
735 :
:04/02/16 14:47 ID:DLOgqar6
今年は送ってこないよな 俺、送ってくれって催促の電話して送ってもらったよ
736 :
:04/02/16 15:30 ID:7/s+mCUW
確定申告行ってきた。 駐車場2つしか空いてなかったけど駐車できてよかた。
737 :
:04/02/16 15:45 ID:DCz6tY1s
どうやら「財産及び債務の明細書」を提出しなければならないみたいだが、 なんと株式の金額は額面で良いらしい。 これ出す意味あるのか、全くもって謎。
738 :
:04/02/16 15:49 ID:wQu5/38C
申告逝ってきたぞ ごるうううううううああ 個別取引の明細必要なかったじゃないかボケ!!!!!!!!!!!!!!
739 :
:04/02/16 15:58 ID:MRm0GWQl
740 :
:04/02/16 15:59 ID:MRm0GWQl
741 :
:04/02/16 16:07 ID:dr9iuQLY
742 :
:04/02/16 16:08 ID:/omgm9BI
特定口座ある奴は必要ないだろ
743 :
:04/02/16 16:10 ID:dr9iuQLY
いや、一般口座
744 :
:04/02/16 16:15 ID:7/s+mCUW
特定だろうが一般だろうが明細はいりません。
745 :
:04/02/16 16:19 ID:dr9iuQLY
マジ??ほんまにいらんの?
746 :
:04/02/16 16:23 ID:FiPoA5D0
特定は源泉ありでも申告する場合年間取引報告書を添付 一般口座は取引報告書の添付は法的には定められていない、しかし計算方法についてお尋ねがくる場合があるので計算に使った書類は添付した方がいい
747 :
:04/02/16 16:25 ID:FiPoA5D0
株式等の譲渡所得等」 ・「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」(その年中に一の特定口座以外に株式等の譲渡がない場合は、「特定口座年間取引報告書」に代えることができます。) ・上場株式等に係る譲渡損失を繰り越す方は「所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用)」 ・源泉徴収口座について申告する場合は、「特定口座年間取引報告書」
748 :
:04/02/16 16:27 ID:Dr3y3868
市民県民税のやつでも 申告できますか
749 :
:04/02/16 16:31 ID:uWO08l6R
世帯持ってない奴って 所得税の控除受けられないのですか?
750 :
:04/02/16 16:41 ID:7/s+mCUW
特定だろうが源泉徴収があろうが無かろうが
一般だろうが明細を保管は必要だが添付する必要はありません。
>>746 は該当する法令・通達をさらしなさい。
751 :
:04/02/16 16:51 ID:cYPwrWK1
一般で申告行ってきたけど、明細はいらなかったよ。 買い→手数料・消費税込の合計金額 売り→約定の合計金額 売り合計-買い合計の金額 これが分かってればいいみたい
752 :
:04/02/16 16:52 ID:wQu5/38C
だから〜、一般口座は取引報告書等の明細の添付必要ないって! 申告逝ってきた俺が言うんだから間違いないよ
753 :
:04/02/16 16:57 ID:cXH4Ptiq
754 :
:04/02/16 16:59 ID:mue2VeGV
行ってきた 税務署の人に手伝ってもらった 証券会社からの年間報告書(原本)添付 社会保険等の領収書(コピー)添付 して完璧!! で、受付に出してきました! 私のところにお尋ねが来ることはないだろう
756 :
:04/02/16 17:52 ID:ibk4dcGh
757 :
お尋ねが嫌ならちゃんと添付 :04/02/16 17:57 ID:mue2VeGV
(1)一般口座の場合 1年間の株式等の譲渡収入、取得費、譲渡経費、譲渡所得(譲渡損失)を自分で「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」に記入し、計算に当たって必要とした書類を添付します。 譲渡したとき、取得したときの日付、価額が確認できる取引報告書や顧客総勘定元帳等を添付することになります。 (2)特定口座 特定口座の場合には、簡易申告口座でも、源泉徴収口座でも、証券会社が投資家に代わって年間取引報告書を作成してくれます。年間取引報告書には、1年間(1/1―12/31間)の総譲渡収入、総取得費、総経費の金額が計算されています。 この年間取引報告書を確定申告書に添付するだけで足ります。
758 :
:04/02/16 18:03 ID:7/s+mCUW
>>756 添付する義務はありません。( ´,_ゝ`)プッ
759 :
:04/02/16 18:06 ID:t9RyXogt
上のほうと同じく、数日前に一般口座の取引報告書いるか聞きにいったら いらないって言われ、なくても問題なしだった。 特定口座の取引報告書は添付しといた。 みなし取得でかなりの損失を証明したかったから。
760 :
:04/02/16 18:09 ID:ibk4dcGh
>>758 750 : :04/02/16 16:41 ID:7/s+mCUW
特定だろうが源泉徴収があろうが無かろうが
一般だろうが明細を保管は必要だが添付する必要はありません。
この解釈は間違いということでよろしいか?
761 :
:04/02/16 18:10 ID:D1L07aUH
ごまかしてなければお尋ねあっても どうということはなかろう
762 :
:04/02/16 18:17 ID:PWW20Pn3
763 :
:04/02/16 18:20 ID:uWO08l6R
まあ もちつけって。 心配なら添付すればいいし、面倒なら添付しなきゃいいじゃんよ。 子供じゃねえんだから もういい加減いいだろよ。
764 :
:04/02/16 18:30 ID:b2rNsO15
添付する義務はありません。
765 :
:04/02/16 18:31 ID:Pb0vp1U9
っていうか、昨年までの実務知らない奴が必要ありません、なんてでかい口叩くなよ 昨年まで申告してた奴はちゃんと添付してんだからさ
766 :
:04/02/16 18:37 ID:b2rNsO15
添付する義務はありません。
767 :
:04/02/16 18:38 ID:xM/fWRgD
質問です。 一般口座で自分で損益計算して間違えて多く税金を支払った場合 どうなるの?
768 :
:04/02/16 18:47 ID:cXH4Ptiq
769 :
:04/02/16 18:49 ID:iRMi4tK+
時間外文書収受箱というポストみたいなのに、申告書を入れてきまつた。
770 :
:04/02/16 19:04 ID:u+7n8IvM
>>765 昨年も添付の必要はありません。
昨年、国税庁に問合せて回答をもらいました。
771 :
:04/02/16 19:06 ID:7nEF8eMp
772 :
:04/02/16 19:14 ID:jiAygkkc
添付する義務はありません。
773 :
_ :04/02/16 19:15 ID:8PY1t7fe
なんだか 明日申告に行こうと思ってるんだけど Iモード(電話代)の費用なんか 控除しとけばよかった などなど 色々と沸いてくる。 携帯電話代 半分までOKとか基準あるのかな ほとんど電話しないし カブ価格を見るのと 売り買いしか 使ってないからな。
774 :
:04/02/16 19:16 ID:Kc5WT6cj
一般口座で所得がある場合は明細添付不用。 一般口座で繰越損失の場合は明細添付必要。
775 :
:04/02/16 19:18 ID:KZJ1e3V3
通算でマイナスなら株の繰越金額は変わらないので 国保や生命保険の控除分は別に記入しないで申告しても良いよね?
776 :
:04/02/16 19:20 ID:Kc5WT6cj
繰越損失の場合で、その他収入がない人は、簡単。
>>775 その通り
777 :
:04/02/16 19:20 ID:R3v90U84
とりあえず、郵送でもなんでも受理はされる でも、おたずねが行くから結局は計算明細は必要ってことか・・
778 :
:04/02/16 19:29 ID:I9LBcSrE
>>777 お尋ねというのは無申告者に送るもので、明細添付しなくともそんなものは届かない。
来るとしたら、税務調査だ。それは明細添付しても来る可能性はある。
779 :
:04/02/16 19:38 ID:o93e6SRS
申告しに行こうと思うのだけど 取得にかかった費用(手数料等)がわからないのですが 適当に書いておいてもOK? 納税額が最終的に同じなら問題なし? 去年の利益しかわからないいし計算する書類がないので 困ってます。
780 :
:04/02/16 19:42 ID:b3bx86Qs
>>779 いい加減な数字を書くにしてもそれなりの理論武装をしておけ
そうでないと後で税務署員のいうがままに修正申告出させられる
781 :
:04/02/16 19:44 ID:brb2Cbmk
782 :
損失繰越者 :04/02/16 19:52 ID:Dp1rdDWE
国税庁のHPで損失控除だけ(給与所得なしよ)サクサクっとやって、 特定口座年間取引報告書をつけて、控えとともに郵送。 返信用封筒入れとけば控えにハンコがついて戻ってくる。 メンドクセエけど、やっちまった。
783 :
(>_<) :04/02/16 19:55 ID:akQaKk2c
申告に行ったら、「3月15日までに一括で払えますか。」と心配された。
784 :
:04/02/16 19:58 ID:OkTdydyV
>783 納税額いくらよ? 1000マンくらいか?
785 :
779 :04/02/16 20:03 ID:o93e6SRS
理論偽装かぁ〜 修正申告させられても追徴課税なしですよね?
786 :
:04/02/16 20:06 ID:Kc5WT6cj
一般口座だと計算が面倒だと言う人がいるけど何故? エクセル形式で証券会社からDL出来るから 簡単じゃん。
787 :
:04/02/16 20:08 ID:8eCH+pVX
株にファンダメンタルは無い。 下がるも上がるも理由は無い。 何で下げたか、それは今日は下げる日だったからだ。 それなのに学者やエコノミストどもは無理やり理由を後付けしてる。 ほんとアホだね。学者の机上の論理通り行けばこいつらは皆、億万長者になってるよな。 株は丁半ゲーム。ギャンブルだ。
788 :
白 :04/02/16 20:11 ID:vldz1SZz
WEB申告書作成コーナーで作成中なんだが @譲渡による収入金額 A取得費の合計額 B譲渡の為の委託手数料 この3つを入力する必要があるみたいだけど 漏れの証券会社では 買いの受け渡し金額(手数料込み) 売りの受け渡し金額(手数料差し引き) となっていて どのように調整していいのかよくわからんのだが 計算し直し?
789 :
:04/02/16 20:14 ID:Kc5WT6cj
790 :
779 :04/02/16 20:14 ID:o93e6SRS
漏れの証券会社もそれ
791 :
:04/02/16 20:15 ID:siSxDDyz
>>788 結果的に税額が合ってれば税務署は文句のつけようがないんだから
細かいこと気にするな!
792 :
:04/02/16 20:30 ID:iRMi4tK+
売買の単価と株数が判れば、小学生でも計算できるだろ。
793 :
白 :04/02/16 21:07 ID:vldz1SZz
@は 受け渡し金額ー手数料 Aは 受け渡し金額+手数料 で計算しますた。 Bは @の手数料+Aの手数料 としますた
794 :
:04/02/16 21:36 ID:cXH4Ptiq
>793 正確に言うと間違い 1.は売り単価X株数 (=受渡金額+手数料) 2.は買い受渡代金 3.売りの手数料+税金
795 :
:04/02/16 22:05 ID:XwC/WJKz
>>793 それは、差引金額の結果は、あってるが思考過程に誤りがあるだろ
@の売り手数料を控除した金額である受渡金額から更に手数料を控除した数字に何の意味合いがある?
796 :
:04/02/16 22:34 ID:hYJaNNzI
:::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: ::::: | ゙i :::::::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' , -ー,,,, 、 :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ __/;;ヾ ;;;;;;;;,;;;;、 :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 /○ (;;(::ヽ ;;;;;;;;,;;;;;;;、 /. ` ' ● ' ニ 、 / ゚  ̄\(, ;;;;;;;;;;;;;;;;;、 ニ __l___ノ ll = 三 = ヽ,;ノノノ,,,;;;;;;;;、 / ̄ _ | i l|. ,-―'、 >ー--、ー、-'' |;;;| |( ̄`' )/ / ,.. i^| -<・> |.| <・>- lb| /ノ `ー---―' / '(__ ) .||  ̄ |.|  ̄ .|// ====( i)==::::/ .| /(oo) ヽ |/ :/ ヽ:::i | ____ / ヽ ´ ニ `, / ` ー-― '
797 :
白 :04/02/16 22:52 ID:vldz1SZz
>>794 手数料さえわかればよさそうだからいいにするw
>>795 いや漏れの証券会社の表記はそうだから引いたり足したりせなならん
798 :
:04/02/16 22:57 ID:uWO08l6R
基礎控除38万円ってのは どのような場合に受けられるのですか? 給与所得がある人全員が受けられるのでしょうか?
799 :
白 :04/02/16 23:00 ID:vldz1SZz
800 :
白 :04/02/16 23:09 ID:vldz1SZz
やっと理解出来た・・・ 証券会社の表記に惑わされてた 売りは受け渡しでは無く手数料を込みで計算し直し 買いは受け渡しそのまま 手数料は 売りの手数料のみ計上するんだな ったく漏れの証券会社は・・・
801 :
:04/02/16 23:16 ID:kNgdshQE
802 :
:04/02/16 23:17 ID:U+hGAZNp
803 :
:04/02/16 23:22 ID:uWO08l6R
>>801 給与所得がないオレでも受けられんですかね?
(マジレス
804 :
:04/02/16 23:23 ID:uWO08l6R
いや間違い 例えば給与100万円だとしても 38万円の控除受けられるんですかね?
805 :
:04/02/16 23:24 ID:AktIFBES
心配性なあなたには受けさせません
806 :
:04/02/16 23:26 ID:U4bk9xy+
>>804 受けれます。
でも、普通は会社での年末調整でその控除額は使い切ってるんじゃ?
807 :
:04/02/16 23:27 ID:uWO08l6R
それだけ解決すれば申告書郵送できるんですが おめがいします教えてくださいませ。
808 :
:04/02/16 23:28 ID:uWO08l6R
>>806 昨年中途退職しまして 給与所得がほとんどないんです。
809 :
:04/02/16 23:30 ID:AktIFBES
基礎控除入れてなくて郵送しても税務署のほうで入れてくれるんじゃないの?マジレスで
810 :
:04/02/16 23:33 ID:uWO08l6R
基礎控除入れるのと 入れないのじゃ税額が変わってきますよね? マジで税務署が入れてくれるんですかね??
811 :
:04/02/16 23:34 ID:iRMi4tK+
基礎控除の38万は、税務署から送られてきた申告書には最初から印字されていたが...
812 :
:04/02/16 23:34 ID:uWO08l6R
明日税務署に電話してみマシウ 皆さんありがとうございました。
813 :
:04/02/16 23:35 ID:uWO08l6R
>>811 申告書に印字されてないけど・・・
空欄になってますよ。
814 :
:04/02/16 23:37 ID:AktIFBES
入れるのが普通だから税務署も入れてくれるでしょ
815 :
:04/02/16 23:38 ID:AktIFBES
確定申告書の書き方にも基礎控除38万って書いてあると思うけど
816 :
:04/02/16 23:39 ID:iRMi4tK+
>>813 うちのは印字されてるよ、名前や住所がカナのラインプリンターで印字されてるのと同様に
「38」と印字されてる。A様式。
しかし、漏れはB様式だから、HPで作成した。
817 :
:04/02/16 23:40 ID:uWO08l6R
税務署って間違ってる書類の直しまでしてくれるんですか? (マジレス
818 :
816 :04/02/16 23:40 ID:iRMi4tK+
住所と名前は2表は漢字印字だった。
819 :
:04/02/16 23:43 ID:yRZk77Lt
あの〜基礎控除関係無いんじゃないの? 株の場合は
820 :
:04/02/16 23:43 ID:uWO08l6R
自分で税務署に取りに行った書類だから 名前とかは印字されてないんだけど。 超ド級の山奥だから、書類が古いのかな・・・
821 :
:04/02/16 23:44 ID:uWO08l6R
822 :
:04/02/16 23:46 ID:uWO08l6R
それからオレみたいな たいして仕事してない奴が 定率減税なんて受けれるんでしょうかね? なんか申し訳なくて・・・・・
823 :
816 :04/02/16 23:46 ID:iRMi4tK+
824 :
:04/02/16 23:48 ID:uWO08l6R
825 :
:04/02/16 23:51 ID:Lm9DF+5P
配当の還付をしたいんだけど H15 3月確定分の配当って 税金10%?20%? のどっちで計算すればよいの でしょうか
826 :
:04/02/16 23:54 ID:AG/UDu+Y
キミらは税金は税務署で払うのか、 それとも銀行振込にするのか どっち?
827 :
:04/02/16 23:56 ID:A7qt51dW
828 :
:04/02/16 23:57 ID:f54BzLdu
配当に関して便乗質問。 上場株式等の配当って確定申告不要なんですか? もらった用紙にはそんなこと書いていないと思うのですが
829 :
白 :04/02/16 23:58 ID:vldz1SZz
>>825 郵便振替に記入してある
>>828 所得が低ければ還付されるので
低いとオモタらむしろするべき
830 :
825 :04/02/16 23:59 ID:Lm9DF+5P
>>829 その控えがないんですがなんとかなりませんか?
ちなみに株数は覚えています
831 :
:04/02/17 00:00 ID:lvZ9feVK
たしか配当収入が20万以上あると申告しなければならないはず
832 :
:04/02/17 00:02 ID:lvZ9feVK
配当の源泉所得税は10%でしたよ
833 :
:04/02/17 00:03 ID:LTkPCw27
一銘柄での配当が20万以上じゃなかったっけ?
834 :
828 :04/02/17 00:06 ID:QAuIxpDX
なんか諸説入り乱れているんで、やっぱちゃんと税務署で聞くことにする。 オレは税率 20%のとこなんだけど、申告しない方がいいのか疑問なのでした。
835 :
825 :04/02/17 00:09 ID:JInIMsVy
836 :
:04/02/17 00:11 ID:/DfjQ9LR
t
837 :
:04/02/17 00:14 ID:xQu+SO/m
取引明細書なくしてしまっても問題ありませんか?
838 :
:04/02/17 00:15 ID:jfw3D5hF
12月決算で3月にもらったもの・・20% 3月決算で6月にもらったもの・・10% 前者は住民税の要申告、確定申告の住民税に関する事項に記入でも可 後者はしたくなければしなくてもよい
839 :
:04/02/17 00:57 ID:xQu+SO/m
あの〜、1枚だけどうしても、取引明細書が見当たらないんだけど、どうすればいいでしょうか?
840 :
:04/02/17 02:01 ID:rW/IxJlA
配当金の源泉徴収された分を還付する為に、配当を申告しようと思って います。 配当金及び配当金の源泉徴収額を証明する支払通知書がなくても申告 出来るのでしょうか?
841 :
. :04/02/17 02:15 ID:MOa6WXub
842 :
:04/02/17 06:05 ID:0zgsc6Wy
みなし取得価格使って節税した人に尋ねたいが、 すんなり受理されましたか、それともねちっこく問い詰められましたか? そこんとこ教えて。
843 :
:04/02/17 06:15 ID:g8UrnBiB
>>842 特定口座だからわかんないよ、合計の紙切れ一枚だし
気にスンナ
844 :
:04/02/17 06:26 ID:LVM1AuiT
>>838 たしかにweb申告作成のところで
住民税の申告というところがあったんだけど
どのように記入すればいいの?
12月決算で3月にもらったものがあります(コカコーラウエスト)
845 :
:04/02/17 08:27 ID:vcJM7RWG
タメ口聞く税務署員がいたら叱りつけていいでつか? 後で仕返しされたりしませんか?
846 :
:04/02/17 08:34 ID:CARlNBHA
株取引だけで青色申告をした人はいますか? 55万円控除適用はしましたか?
847 :
p :04/02/17 08:51 ID:BDg/SDJ/
>>845 税務署員は優しいよ
タメ口というより、お上意識丸出しのDQN職員だったら問題だね
税金を納めてやってるんだから、強く出るべし
848 :
:04/02/17 10:29 ID:vcJM7RWG
>847 ありがとう。前回確定申告したとき、職員がめちゃめちゃ横柄で ビビってしまったのですが、さっき電話して質問したらすこぶる丁寧 でした(ホッ 前回の職員がDQNなだけだったみたい。
849 :
あ :04/02/17 10:41 ID:1PuXn/oH
平成15年1月1日以後に、上場株式などを譲渡したことにより生じた 損失の金額のうち、その年に控除しきれない金額については、 翌年以後3年間にわたり、株式などにかかわる譲渡所得などの金額から 繰越控除できます。 とありますが、平成14年に株を買って今売る場合は 対象外ですか?
850 :
ほ :04/02/17 11:04 ID:+ALzF8Mh
対象外です
851 :
:04/02/17 11:15 ID:LVM1AuiT
1年超保有の非課税は もう済んだんだっけ?
852 :
:04/02/17 11:53 ID:xgjbRR/P
村役場に無収入でだしてきまつた。
853 :
:04/02/17 11:56 ID:QGozoRTV
確定申告一式 去年は送って来たくせに、今年は来ないぞ! 書類は要らんが、A4を入れる封筒が欲しいんだよ。 早く送って来い! ボケ!
854 :
:04/02/17 12:14 ID:BYQJlK1M
行ってきました。添付書類って一切いらない。
855 :
:04/02/17 12:20 ID:cx6I9eD8
昨日まで添付書類必要って騒いでいたヤシはどこに行った
856 :
:04/02/17 12:25 ID:UCiRg2RP
どうせ今年から株はじめた素人だろ
857 :
:04/02/17 12:46 ID:Bx09dneN
添付する義務はありません。
858 :
:04/02/17 13:18 ID:cMCXuJf7
明細書は必要だよ
859 :
:04/02/17 13:21 ID:lklZvELX
税務署で30分くらいで仕上げて来た 一般口座だけど添付は求められたよ 出かける前に電話で確認してから言ったから良かったけどね
860 :
:04/02/17 13:24 ID:CARlNBHA
だから個別税務署というか、担当した人によって 明細書が必要か不必要か違うんだよ。 だからここでいくら必要、不必要と書き込んであっても 全く意味が無いんだよ。 税務署名を明記して書き込んであれば多少真実味があるけど。 どこにも税務署名を書き込んであるものがないだろ。
861 :
:04/02/17 14:05 ID:vCtIbkdu
添付する義務はありません。
862 :
:04/02/17 14:11 ID:QGozoRTV
>>861 「添付しろ」と言われて、「そんな義務は無い」と答えると怪しいとなり、検査が入るよ。
車の免許と同じだ。警察に止められて免許の提示を求められても提示の義務はない。
しかし、提示を拒否したことが免許不携帯を疑われることになり、今度は提示義務が生じる。
権力とはそういうものだ
863 :
:04/02/17 14:25 ID:vCtIbkdu
添付する義務はありません。
864 :
:04/02/17 14:52 ID:9171hVRn
863はあやすい
865 :
sage :04/02/17 15:08 ID:Ku6xuKLV
明細書の添付って何に? 具体的な 帳票名で言って下さい。
866 :
天才相場師 :04/02/17 15:19 ID:3t+vpqCp
俺様が取引の明細書なんか見せたら、あまりの天才っぷりに、 税務署員腰抜かしちゃうかもなw
867 :
:04/02/17 15:23 ID:vcJM7RWG
>866 職員が妬んで資金の出所を追求されるかもな。
868 :
:04/02/17 16:35 ID:nukvA51e
確定申告逝って来た。 お役人様はタメ口なんで多少むかついたが我慢したさ。
869 :
:04/02/17 16:48 ID:tbRFOGBu
申告いってきました。となりのババアが俺の取引明細 のぞき見しやがって『あら凄い、株で900万円も儲けたの?』 だって、プライバシーの侵害だ。なんとかしろ。
870 :
:04/02/17 16:56 ID:QtJ2E4dI
特定源泉なしなんだけど証券会社から送られてきた年間の取引の紙を 税務署が出さなくていいって返された。 他にもこうゆー人いますか?
871 :
:04/02/17 16:56 ID:ICDbrGaO
手伝ってくれた税務職員さんは年間取引報告書見せた時、 売買代金か、利益になのか知らんが うわっ!って少し驚いてた。。
872 :
870 :04/02/17 16:57 ID:QtJ2E4dI
>871 年間取引報告書って税務署に提出しましたか?
873 :
:04/02/17 17:01 ID:ICDbrGaO
>>872 はい
提出してくださいと言われましたよ
証券会社から送られてきたのそのまま渡しました
874 :
870 :04/02/17 17:03 ID:QtJ2E4dI
そうなんだ。税務署によってかなり対応が違うな。 おれの所は特定口座の源泉なしでも年間取引報告書提出しなくていいって 言われたよ。 やっぱ貧乏人しか住んでないから?w
875 :
:04/02/17 17:07 ID:sH08Y7ou
>>874 源泉なしの年間取引報告書は証券会社から税務署へ通知
されているから、確定申告時に添付する必要はない。
876 :
:04/02/17 17:09 ID:ICDbrGaO
金額がそれほどでもなければ、年間取引報告書を確認した時点でOK出したりするんですかね? 私の場合、利益1000万超えてる程度なんですがね(多いか少ないかはわからないけど) 売買代金も結構いってたから提出求められたのかもね
877 :
870 :04/02/17 17:12 ID:QtJ2E4dI
>875 去年は源泉ありでも源泉なしでも税務署とかに取引報告書行くでしょ。 今年からだよね?源泉ありだとメリットあるの。 あんまり詳しくないけど
878 :
870 :04/02/17 17:15 ID:QtJ2E4dI
あ、間違えた。市町村のみか。まぁ税務署に送られるのと一緒か。 (オ) 平成16年以降の源泉徴収ありの特定口座では、 「年間取引報告書」・「上場株式等取引報告書」ともに、 税務署・市区町村に提出されません。( 平成15年譲渡分は、「上場株式等取引報告書」 が市区町村に提出されました。)
879 :
:04/02/17 17:15 ID:sH08Y7ou
>>877 去年も源泉アリなら国税には通知されない。
通知されてるのは県税に対してのみ。
今年からは県税も源泉徴収されるので通知されなくなる。
源泉なしなら国税にも県税にも通知されている。
880 :
:04/02/17 18:07 ID:wUoY4mTv
「佐賀銀行つぶれる」デマメール発信の女を書類送検
昨年12月25日、佐賀銀行(本店・佐賀市)が経営不振だとする
デマメールが出回り、取り付け騒ぎが起きた事件で、
佐賀県警捜査1課と佐賀署は17日、佐賀県内の20歳代の女を
信用棄損容疑で佐賀地検に書類送検した。
調べによると、女は昨年12月25日午前1時半ごろ、
自宅から自分の携帯電話を使って、「某友人の情報によると、
26日に佐賀銀行がつぶれるそうです」などと書いた虚偽の電子メールを作成。
同1時38分ごろから47分ごろまでの間、
友人ら26人の携帯電話に計28件のメールを送信した疑い。
女は「こんな騒ぎになってびっくりしている。悪意はなかった」と容疑を認めている。
同行は、容疑者不詳のまま同容疑で佐賀署に刑事告訴していた。
同行によると、この騒ぎで、12月25日に現金自動預け払い機(ATM)
から引き出された現金は、前年同日に比べ3万2000件、
約120億円多い9万2000件、約180億円に上った。
同行は年末までに全預金量の約3%に当たる450―500億円が
流出したとみている。(読売新聞)
[2月17日16時46分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000109-yom-soci 【8395】佐賀銀取り付け騒動【並べ替えると8539】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1072369978/
881 :
:04/02/17 19:16 ID:LscEf9LM
:::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: ::::: | ゙i :::::::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' , -ー,,,, 、 :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ __/;;ヾ ;;;;;;;;,;;;;、 :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 /○ (;;(::ヽ ;;;;;;;;,;;;;;;;、 /. ` ' ● ' ニ 、 / ゚  ̄\(, ;;;;;;;;;;;;;;;;;、 ニ __l___ノ ll = 三 = ヽ,;ノノノ,,,;;;;;;;;、 / ̄ _ | i l|. ,-―'、 >ー--、ー、-'' |;;;| |( ̄`' )/ / ,.. i^| -<・> |.| <・>- lb| /ノ `ー---―' / '(__ ) .||  ̄ |.|  ̄ .|// ====( i)==::::/ .| /(oo) ヽ |/ :/ ヽ:::i | ____ / ヽ ´ ニ `, / ` ー-― '
882 :
:04/02/17 19:43 ID:vcJM7RWG
各停深刻逝ってきますた。 ウケ狙いで 「親戚に議員がいるんですけど税金まけてもらえませんかね〜」 と逝ったら気まずい雰囲気になってしまいますた。 寒かったです。
883 :
みなし取得 :04/02/17 19:55 ID:P1WfYIXn
みなしで特定にいれて、すでに売却してしまったんだが(もちろん購入は昨年) やっぱり確定申告の上場株式等の特定の適用を受ける上場株式等の明細は記入しないと まずいですか?
884 :
金利 :04/02/17 20:05 ID:P1WfYIXn
漏れは、去年ここぞとばかりに自分のお金だけで足りなく オリックス、そしてその他金融からお金を借りて株かいました。 その金利も取得費用にいれていいと書いてありましたが本当でしょうか?
885 :
marketwalker :04/02/17 21:15 ID:al0K8rEr
株式購入の金利は、原則その株式の配当の必要経費。 ただし、その株式を売却した年は、その金利は株式譲渡の必要経費になる。 所得税基本通達に、そんなことが詳しく書いてある。
886 :
:04/02/17 21:16 ID:J1IKZqB8
887 :
:04/02/17 21:16 ID:RqVol7YO
888 :
:04/02/17 21:24 ID:MOzngvif
889 :
markerwalker :04/02/17 21:28 ID:al0K8rEr
去年と今年で国税庁の姿勢が変わったんだよ まず、計算明細書の様式が変更になった。 去年は、全銘柄を書く様式で、「申告のしかた」には、売却の明細を全銘柄記載をお願いしている 今年は、主な株式だけで、「申告のしかた」には、取得価額を確認する書類の添付不要と明言しているほか、証券会社毎の合計でいいとしている 去年の経験から、添付必要と言ってるんだろうけど、今年からは、明確に個別銘柄の明細は必要なし 個別で添付必要といわれるのは、ただ、この事実が税務署で徹底されていないだけのこと。DQNな職員と思われる。
890 :
:04/02/17 21:42 ID:4zL/50X9
特定源泉無し口座の場合、源泉徴収票の添付は必要ですか?
891 :
山 :04/02/17 21:45 ID:iBsfhnKR
特定口座を使っていないので、確定申告しなければなりません。 一昨年は利益があったので確定申告しましたが、税金は請求されて いません。考えられる理由を教えてください。損失の繰越控除は 平成15年1月1日以降に出た損失についての法律だと思うのですが。
892 :
:04/02/17 21:45 ID:7sSMQ0ld
源泉徴収票は添付してください。
893 :
_ :04/02/17 21:54 ID:P1WfYIXn
ちょっと通りがかりのものですが 去年半ばに特定口座源泉ありになりました。 それまでは一般なので確定申告しますが、そのときも 源泉徴収表は添付しなくてはいけませんか?
894 :
:04/02/17 21:58 ID:KiXWUkIi
>893 一般口座の分は源泉徴収されてないんだから、源泉徴収票自体ないでしょ。
895 :
:04/02/17 22:23 ID:eO615xgm
ちょいワロタ
896 :
:04/02/17 22:30 ID:KgcU1Paa
今日、確定申告いってきた。 一般口座で損失繰越だった。このスレで個別の取引明細は添付不要と重々承知して いたが、田舎(といっても人口10万)なので、ひょっとしたらその点が税務署でも 不徹底かもと思い、エクセルで打ち出したのを持っていった。 漏れ「一般口座で株式の損失繰越です。」 担当職員くん「・・・・・・・ちょっとお待ち下さい。」 で、上司らしき職員に相談しにいった。 上司らしき人物との会話で「・・・・・・普通、証券会社からの・・・・・持ってるはず・・・なに?一般口座?・・・」 などと時折聞こえた。しばらくして、 担当職員くん「あの、じゃあ個別の取引明細あれば出して下さい。」 漏れ「はい。」(キタ-ヽ(゚∀゚ ヽ(゚∀゚)ノ ゚∀゚)ノ- !!!!) なんか学生時代の試験のヤマが当たったみたいで、変に嬉しかったです。 田舎では個別の取引明細書の集計は持っていった方がいいでつよ、皆さん。
897 :
:04/02/17 22:34 ID:AhVlnr4N
_,,,.. --- ..,,,__
,, r''" `ヽ、
/ , .∧ `'、
// , i / ,/ 'i i, , 'i
',i' , /フ'メi_/ '、i_i,_L,, i ',
_,,_ ,/ ,,i / ,,r==、,,'' _,,,ニ,,i 'i,i i i,
>>896 ./ 'i ./ i. レ'i `' i/レ'! ', G J !
|. i i '、 i r─---┐ i i ',
_,,L,,_ i, i `'i,. i i ,' / ',
,r''" `'i'、! /ヽ, '、 ノ ./''" i
/ -─'''''''‐く ト-、,/ フ-、`ー‐ '",,_-''" ', i
i _,,,,,__ノ ,i.i. `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i ヽ i
'i )i i `ヽ `ヽ,,`>、,,,,,,L_ \,,,j
'、 ─--r' i i i ヽ,
\,,__,,ノ-,i,i i 0 i ',
i, // ,, -' i 0 ', i
\,__// _,, -ァ'''" i 0 ', i
 ゙゙゙̄ ̄ i i 0 ', ',
898 :
:04/02/17 22:45 ID:lqL+t9Xw
けっ、国税庁の犬どもが。( ゚Д゚)ペッ ポンニチはお人よしが多いから 役人どもが偉そうにのさばるんだよ。
899 :
:04/02/17 22:45 ID:WE1AG1wQ
税務署の職員も今年から明細の添付が必要ないのを知らないことがあるから
>>896 の言うように個別明細を持っていくのが吉。
900 :
_ :04/02/17 22:51 ID:HmGrGoo+
経費として落としてくれるものを教えてください。 1.信用口座開設費の8000円 2.売り買いの通信費の 携帯電話 月ずき費用 年間約5万円位かな 3.ブローバンド接続費用 年間 6万円ぐらいかな 4.日本経済新聞年間購読費用 5.ZAI誌年間購読費用 5500円 6.PC新規購入費用 15万円(レシート有り) どれが認められるでしょうか 教えて
901 :
:04/02/17 23:00 ID:AhVlnr4N
902 :
:04/02/17 23:03 ID:sgkpRgx4
>>896 都会でもそうだよ
都内のある区民だけ提出してくださいといわれた
思うが、特に総売買金額等が大きく目立ちそうな人は持っていったほうが吉
後から何でこんなに売買してるの?って自宅訪問されるなんて嫌だもの
903 :
902 :04/02/17 23:03 ID:sgkpRgx4
>都内のある区民だけ 都内のある区民だけど
904 :
:04/02/17 23:04 ID:cMjx9UkP
>>889 いや、それは違う。
何が違うかって。それは税務署の職員のバージョンアップではない。
実は、日経Moneyの確定申告特集では、銘柄毎にかけ、って書いてあったんだよ。
この点、正確だったのは、Zaiだけだった。
Zaiでは、ちゃんと(確定申告の準備に必要)の書類には入っていたが、
(提出必要)書類には入ってなかった。
ただ、日経Moneyや確定申告関係のMook(ひどいのになると、
去年の書式を載っけていた)が、去年までに引きずられている。
ただ、考えてみると、中部地区で「電子申告」が本格導入されている。
っていうことは、申告は原則「電子」一本で済まなければいけない
(何故なら、電子申請+添付書類、にすると、添付書類は後日郵送、ってことになり、
電子申請との突合が必要になり、税務署員はひどい目にあう)。
だから、添付書類を省略する方向に流れるのだと思う。
逆にいうと、個人間の相対売買を除き(証券会社を通じての)売買は、
「いつでも、把握できるんだよ」っていう税務当局の自信の現れかもしれない。
簡単に言えば、証券会社からデータ取り寄せて、コンピュータで突合すれば、
申告漏れなんて、すぐにわかるんだから。
905 :
:04/02/17 23:50 ID:LscEf9LM
/:, ' ` 、 .:.:::::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! ', , '___,,.--‐'´ . :,' ヽ、 ̄,,.. ''´ : .:/ ! ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : | ,〃_,>ー-.、`Y゙ ,r‐=ニ、 ,ト, ,,_,.、__ィ-| !) ト''⌒) | | | i⌒ソひ ト,_ ,!-==! 'r==゙! ゙、_ノ ノ ,! :| | ゙、 ゙'ー'ソ ,ノ ̄!^ト`エ^ト、_r、_ ,!_ `、\ \ `'--''゙,/| :| |\ `'ー''゙/ ,/ / || ゙、 「 ‐-、 ̄ヽ,\`ヽ、\ く ,! :| l, 冫 / _,.-'゙/,.、-''"二二ニ- `ヽ`、 `ヽ、`゙ヽ ∨r'⌒ヽヽ! f゙''".-''゙ /r'゙ ̄ 私は確定申告などしたことは無い 公務員なので ねたみがあるのでしょう
906 :
:04/02/18 00:22 ID:aCWURY71
>>896 >>902 なぜ、必要のない「明細」を求められたか?
簡単です。「必要ですか?」と聞いたり、
こちらから提出したからです。
それは何故か?
簡単です。後で、申告書について問い合わせる必要が生じたとします。
本人に電話をします。
「もしもし、○○税務署ですが、この取引の内訳、教えてもらえませんか?」
→これにはこう答えるでしょう
「申告書もって行ったとき、明細渡そうとしたのに、いらないって言われたんですよ。
後で聞くくらいなら、あのとき貰ってくれればよかったのに」
こういうトラブルを避けるためです。
だから、「出す」と言われたもの、「差し出されたもの」は受け取るのです。
因みに、後で自宅に来られたり、っていうのは、相手がサラリーマンの場合、
負担が大きいので、そんなことやるくらいなら、
証券会社に反面調査しておしまい、のはずです。
何故なら、基本的に証券会社では名寄せしているはずですから。。。
907 :
m :04/02/18 00:46 ID:1+aXz/oy
>900 通信費は必要経費になるよ
908 :
:04/02/18 00:50 ID:sM4AFVhT
申告書って郵送で税務署に送っていいんだろ? 取引明細添付しないで送ってやれば文句言われないだろう?
909 :
:04/02/18 00:50 ID:b/2adY5o
モレ アメリカの証券会社直接使ってるんですが... どういう反応されますかね? 適当に円換算して明細は作りましたが
910 :
m :04/02/18 00:51 ID:f28gGozX
雑所得なら口座の管理料も必要経費で認められるから、信用取引の口座開設に要する費用も認められると思う
911 :
:04/02/18 00:52 ID:TnqPk01m
>>907 譲渡所得でも「売り買いの注文の時の通信費」は経費にできるね。
情報収集のための費用は不可。
912 :
:04/02/18 01:26 ID:4rCdzxFN
毎晩毎晩同じだな・・ 一般口座にしてる人はほとんど今年から取引した奴やろ 一般口座にしとくメリットってなんだろな? 明細のこと気にするだけでも、あ〜うっとうしいやろね〜 特定口座にしとけば、どうであれ年間報告書1枚付けてあげて提出するだけや あ〜ラクチン
913 :
還付申告者 :04/02/18 01:28 ID:fJ6+pKJk
「配当所得」は、配当所得控除がありますので還付申告をしましょう。
914 :
還付申告者 :04/02/18 01:47 ID:EYs//+zM
「課税所得」が900万円以下の場合は、還付になるはずです。 扶養になっている方は、33万円以上になる場合は扶養親族からはずれますから申告しない。 平成15年4月1日以降の配当は、10万円以上(半期5万円以上)でも完全源泉分離で10%のです。 この場合でも、住民税は非課税になります。市役所に問い合わせしたら、平成15年4月1日以降の配当所得かどうか申告書 だけでは、判らないから課税される場合があるからその場合は、「申し出して下さい」との返事があった。(上場株の場合です)
915 :
:04/02/18 02:17 ID:42bWy/jb
学生で株以外の収入はないが 特定・源泉ありだが株で38マソ以上儲けると健康保険の代金だか払はなきゃいかんの? なんか、数ヶ月前の日経に書いてあったが。 記事を取っておいたんだが無くしてしまった。 親に株取引のこと逝ってないからばれると説明面倒なんで・・・・・ 直接申告に関係ないがよかったら誰か教えてケレ。 株税制戻せ。バカ財務省・クソ国税庁・アホ税調!! 市ね石光弘!!!!
916 :
:04/02/18 02:49 ID:Ev5SsK1E
>915 一時的な所得って事になれば健康保険から外れんよ。 所得税の控除は外れるけど。 でも「業として」株取引してるってみなされれば一時所得でも外れる。 大して儲けてないし学生なら問題ないよ。
917 :
:04/02/18 02:49 ID:LC5oZM7G
>>特定・源泉ありだが 申告必要なし。怒る前にネットを調べろ!
918 :
:04/02/18 02:52 ID:Ev5SsK1E
ちょっと聞きたいんだが源泉ありなんですが 仮にみなし節税が認められなかったときって無申告?過少申告? どっちで課税されるんだろうか?
919 :
917 :04/02/18 02:52 ID:LC5oZM7G
>>916 >>大して儲けてないし
なんでわかるの?
920 :
917 :04/02/18 02:57 ID:LC5oZM7G
>>918 税の事はわかんないけど、修正申告になるんじゃん?
そこらへんの所は東京国税局なんかに電話するといいかもね。
とはいえぜんぜんつながんないから分室かな。
921 :
:04/02/18 03:00 ID:LC5oZM7G
>>915 とにかく特定・源泉ありは
源泉徴収ですべて終わっていて、なにもしなくていいはずだから
健康保険の事は心配しなくてもいいと思う
922 :
:04/02/18 03:09 ID:LC5oZM7G
と思ったら ● 特定口座 ●パート2 の 909で特定源泉ありでも関係あるとか書いてあるね。
923 :
(ー。−) :04/02/18 03:10 ID:CsCuvfJ/
株以外の申告について質問がありますが、 どの板に行けばいいでしょうか?
924 :
:04/02/18 03:17 ID:LC5oZM7G
925 :
:04/02/18 03:25 ID:LC5oZM7G
>>915 後もう一つ気になった事は、
親が国民健康保険(自営業)なら課税されるかもしれないけど
会社員で厚生年金保険や共済年金保険なら関係ないんじゃないのかなあ〜
武蔵野HPでは
[17年度以降]
(1)にあたる株式譲渡所得で、確定申告しない場合は、扶養に入れるか入れないかに影響しません。
そのため(1)によって合計所得が38万円を超えても扶養に入ることができます。
扶養に入っていればそのまま厚生年金又は共済年金そのままOKジャン?
926 :
(ー。−) :04/02/18 03:34 ID:CsCuvfJ/
>>924 見てきました。ありがとうございます。
市民税は帰って来ないと判りました。
去年退職してから市民税県民税25万円も取られたので。。
国税のHPで申告書作ってたら、市民税を書く欄が無かったので。。
927 :
924 :04/02/18 03:35 ID:LC5oZM7G
928 :
924 :04/02/18 03:56 ID:LC5oZM7G
925で平成17年度の方張っちまったわ 扶養に入れる・入れない [16年度課税] 扶養に入れるか、入れないかは、合計所得によってきまります。 16年度に限っては、上記の(1)(2)(3)のうち「上場株式を証券会社を通じて売買した分」にあたる株式譲渡所得は、合計所得には関係しません。 そのため、これらの株式譲渡所得によって、合計所得が38万円を超えても、扶養に入ることができます。
929 :
還付申告者 :04/02/18 07:22 ID:LZrOQLpI
「33万円」は、「38万円」の間違いでした。スイマセン 現役で確定申告をかかわっていた頃は、33万円でした。(中途退職した、税務署カンケイシャです。) >>925のとおりで 健康保険は、各健康保険組合により扶養の取り扱いが変わります。 国民健康保険は、家族の合計所得に課税額がかわります、詳しくは市町村役所に問い合わせを >>928 分離課税を選択された場合です。総合課税を選択された場合は、また、確定申告された場合だめです。
930 :
還付申告者 :04/02/18 07:29 ID:LZrOQLpI
税務申告は、自己の責任でして下さい。 ワカラナイ方、税理士等の専門家に相談して下さい。 ただ、税理士は、節税の方法を知らない方が多いです。 素人は、間違いがあります、よく知った素人が危ないです。 くれぐれも、自己の責任でして下さい。
931 :
sage :04/02/18 07:39 ID:xnRXXcmG
昭和恐慌を知らないメディアと竹中大臣。 ペイオフ解禁で地銀から信用金庫まで破綻させようとするミス政策、 ペイオフ解禁ならT人り3000万円以上保障しなくちゃあ。佐賀銀行 のように被害にあいます。メールなどの風説の流布で破綻する懸念有り、 当局に昭和恐慌の学習効果を期待したい。
932 :
:04/02/18 07:48 ID:HLTaZLBl
特定口座の年間報告書って 逆日歩や 期末に空売りしている時にとられる配当金相当額や 証券会社に支払う各種情報料も経費に含まれてますか
933 :
:04/02/18 07:58 ID:eofZMyqi
情報料は売却益とは関係ない。
934 :
:
04/02/18 08:09 ID:HLTaZLBl >>933 そうなんですか 情報料も経費に入れて計算してしまいました
まだ申告してないからいいけど