●●●株式ちょっとした質問スレッド27●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ちょっとした質問は新しいスレ立てずに
ここに書き込みましょう。

このスレには駄スレ抑止力が期待されていますので、
ネタ運用、特に質問に対する冷やかしは控えめに。

まずは自分で調べるという姿勢は重要です。
もちろん過去スレッドも読みましょう。
お役立ちリンク&過去ログは >>2-20あたりにあります
2 :03/02/14 15:19
3 :03/02/14 15:20
4 :03/02/14 15:20
東京証券取引所HomePage
http://www.tse.or.jp/
証券用語集はもちろん、株式、オプションについてなどの
初心者向け情報がそれなりに充実しています。

その他ネット上の証券用語集
http://www.nomura.co.jp/terms/
  by 野村証券(http://www.nomura.co.jp

http://www.stockcampus.com/yogo.html
  by stockcampus.com(http://www.stockcampus.com

各証券会社のサービス、手数料等についてはまず該当証券会社の
サイトで調べましょう。
5 :03/02/14 15:21
YAHOOファイナソス
http://quote.yahoo.co.jp/
LYCOSマネー / 株式
http://money.lycos.co.jp/stocks/

逆日歩一覧
http://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhibu.htm
個別銘柄情報検索支援サイト
http://takoz.page.ne.jp/stock/
ストップ高・安銘柄
http://www.tktoushi.com/cgi-bin/stock/stop.cgi
騰落率ランキング
http://www.quick.co.jp/QSearch.exe?F=quote%2Franking1&REFINDEX=-DYRP

日本証券新聞
http://www.kabutocho.co.jp/
タイムリー・ディスクローズサイト JAII・NET
http://www.jaii.net/
Chartbook CyberPress
http://www.toushi-radar.co.jp/
投資信託総合情報 モーニングス夕一
http://www.morningstar.co.jp/
6 :03/02/14 15:23
新スレ〜
7株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/14 15:34
おつかれさんです>>1
おれは新口座を開くための用紙に記入していて
「平成14年2月14日」と書いてしまったので鬱になっていたところだ。
8 :03/02/14 21:02
おつかれさまです。
早速質問なのですが、保管振替制度を使っている場合、配当や株主優待を
受けるためには基準日の何営業日前に株式を保有していればよいのでしょうか?
9 :03/02/14 21:10
イギリスの市場にはストップ安はないのですか?

> ロンドン 2月14日(ブルームバーグ):英エンジニアリング大手インベ ンシスの株 価が一時、前日比で50%下落し、
http://www.bloomberg.com/jp/news/kigyo.html?s=APkzWDyTIiXCDQ4OT
リンク先より抜粋
10 :03/02/14 21:40
>>8
株主の名簿に載るためには、買い注文の成立や決済のほかに、名義書
換または保管振替制度利用の手続きを済ませておかねばならず、通常
の株式決済に要する4営業日に株主名簿に名前が確定する1日を加え、
つまり5営業日前までに目当ての企業の株を買えばよいってワケ
11信用1年生:03/02/14 23:00
日証金で新規売り停止処置が出てるのに、貸株残が新規で増えてたりするのは
何故なんでしょうか。
教えてプリーズ。
12株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/14 23:22
英国がどうなのかは知らないが、ストップ制度がない国は多い。
むしろ日本は珍しい国なんじゃないか?差金決済も禁止されていたりするし。

>>11わからん。ほかの人、頼む。
ただ、銀行や証券会社同士も株の貸し借りをしているんじゃないのか?
信用取引だけが株の貸し借りではない。

今日は酔っ払っているからウソついているかもしれない。
おれの発言は信用しないほうがいいぞ。
138:03/02/14 23:46
えと、保管振替制度使っても使ってなくても最低4+1営業日前に買えばOKって
ことですよね? ありがとうございます。違ったら訂正お願いします。
14 :03/02/14 23:53
>>13
ほふり使ってないと、証券会社に手数料払って書き換え手続き代行してもらうか、自分で
しなきゃダメでしょ。
てかネット証券なら絶対ほふりに入ってると思うが。
15さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/14 23:56
スレ乙かれ。

まだID等がこない。
目標2/24初注文
自己資金50万円から

お勧めの低位株を2−3種類から始めようと思っています。
証券会社のバ−チャルネットでは
あなたの昨日時点での評価額は、996,680円です。(51144番/85,450人中)

熊谷組、福助、山水電気を持っています。

現実もこの辺から始めようかと思っています。
皆さんどう思いますか。


16:03/02/14 23:59
株主優待券の権利日に、信用買いしていても優待の権利は有るんでしょうか?
17 :03/02/15 00:00
>>13
口座作ったときに「ほふり」に入ってるはずだから大丈夫。
実質株主として登録されるのに5営業日、およそ1週間前に買えば配当もらえるわけだ。
ただし、アフォマネー雑誌読んで、
高配当銘柄が狙い目、な〜〜んて今から高値掴みしないように。
18 :03/02/15 00:04
>>15
やめたほうがよい。
買うとしても買う前にマケスピなりクイックなりで
歩み値を一日中観察しろ。
19 :03/02/15 00:04
特別気配になった時、寄る基準はあるんですか?
20株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 00:06
>>16 信用買いは優待無理。配当は可能。

>>19 寄る基準というのがよくわからんが、5分後くらいから再び通常取引を開始するはずだぞ。
21さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/15 00:43
>>18
Thank You

ところで>マケスピなりクイックなりで
歩み値を一日中観察しろ。

これってどういう意味ですか。
22モノクロス:03/02/15 00:45
日経平均やTOPIXに連動している銘柄を探しています。
連動していれば、売買単位等は気にしません。
教えていただけませんか?お願いします。
23 :03/02/15 00:47
さっぱり素人がどんどん資金溶かしていく姿が目に浮かぶよ
24株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 00:47
>>22 ETF。
25 :03/02/15 00:47
>>22
1321,1306
26モノクロス:03/02/15 00:49
>>24,25
いや、投資信託じゃなくて、その「会社の株」として欲しいんです。
27 :03/02/15 00:51
>>22
ETFじゃだめなの?

個別銘柄で比較的連動しているといえば・・・

日経・・・ アドバンテスト、東京エレクトロン
TOPIX・・・ 銀行株、NTT

かな。
28 :03/02/15 00:53
仕事が朝9時半からなんで、買い注文出すときは9時から9時20分の間
になるんですが、いつも高値掴みしてしまい、ムカついてます。
アドバイスを。
29株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 00:54
>>26 ETFは投信と名は付いているがほとんど株と一緒だぞ。
指値もできるし、事実上ひとつの株式銘柄と扱ってもいいくらいだ。

それがいやなら、連動は難しいな。
でも、投資信託で30銘柄くらいで構成されているけど
値動きは225に近いように設計されているものもある。
それの比率をまねするか。

ま、連動して欲しいならつべこべ言わずにETFしかないぞ。
30 :03/02/15 00:54
>>18
板を観察しろということだ。
バーチャルと違って実際にはそんなに有利に約定しない

31株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 00:55
>>28
9時から9時20分までに空売りすれば
いつも高値で売れていいんじゃないか?
32モノクロス:03/02/15 00:57
>>27,29
有り難う御座います。検討してみます。
33 :03/02/15 00:58
>>31
面白い。
でも買いで高値掴みする人は売りで安値拾いそう;;
34 :03/02/15 00:59
基本的に連動しやすい銘柄も、やはり個別にみていかないと
決算やら格付けやら需給やらでパフォーマンスは変わるから
自分である程度調べなきゃ

個人的には
アドバンテスト・東京エレクトロン・村田製作所(個人プレーまま有り)・京セラ
TDK・ファナック辺り見てるけど。
あと、ホンダなんか逆にハイテクが悪いときなんか意外と堅調だったりする。
35 :03/02/15 00:59
ヘラに名前代わってから、東経に発表情報が出なくなった……
ヘラクレス銘柄の発表情報をその日のうちに見れるサイトってありますか?
36 :03/02/15 01:00
実際ETF買った人います?
流動性とか大丈夫でしょうか?
37 :03/02/15 01:06
日経225採用全銘柄の価格より日経平均算出の計算式がのってるサイトはありますか。
38株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 01:07
大丈夫。だめなのもあるが。
1330 1321 1306 なんかは並みの主要銘柄より出来高があるぞ。安心しろ。
39株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 01:08
>>37
ここにあるぞ。
http://www.google.co.jp/
40 :03/02/15 01:11
>>38
どうもです。検討してみます。
竹中さんが絶対儲かるといってたから売りから入ってみたりして。

41株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 01:15
>>40
竹中が絶対儲かるとかいうから
うちの母がアホみたいに大量に買っちゃって困った。
9割くらいすぐに売らせたから損はほとんどなかったが、
それでもまだ50万円ぶんくらい買い持ち。

絶対儲かるとかいうと、定期預金とETFの違いもわからんおばちゃんが
飛びついてしまうからやめて欲しいよ、まったく。
42 :03/02/15 01:30
「絶対儲かる」という言葉は、証券マンが採用初日に「決して言ってはいけない
言葉」として叩き込まれる言葉。バカボン竹中はそれを言った。
極端な話、この発言のあとETFを買って損をしたら、訴訟おこせば100%勝てる。
裁判所は竹中に損失補填を命じるはず。
発言は取り消したらしいから、今から買っても間に合わないけれど。
43 :03/02/15 01:33
信用取引を分かりやすく説明したサイトを照会してくださいな。

ことよろ。
44 :03/02/15 01:48
>>42
LOOK@MARKETでつか
45 :03/02/15 01:50
ことよろ?

お正月?
46 :03/02/15 02:23
今日しっかり買わせてもらいました。
美味しいストップで。
明日も本気で下げると思ってるなら、
相場観無さすぎですよ。
素人君たちの狼狽売りはチャンスだね。
あーぁ、可愛そうに。
一転、ストップ高まであるよ。


というコピペの元祖をご存知の方いらっしゃいますか?
47 :03/02/15 02:27
>>41
なるほど。やっぱりそういう人いるんですね。
でも全ての国会議員に1人あたり1000万位(もっと?)買うことを強制すれば
もう少し日本経済について考えてくれるかも。
48 :03/02/15 10:35
どこのネット証券会社だと寄りで売買できますか?
49株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 10:36
>>48
どこでもできる。
50 :03/02/15 10:45
どこのネット証券会社だとコテハンで売買できますか?
51 :03/02/15 10:47
>>50
イートレ
52 :03/02/15 10:50
すいません!
コテハンってなんですか?
コテコテしたハンバーグ?
こてをしたっばかりにハングしてしまった
剣道やってるひとのパソコン?
53株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 10:55
コテコテしたハンバーグで正解です。
詳しくは2ちゃん初心者板でどうぞ。
54 :03/02/15 11:00
コテハンはわかるが
>コテハンで売買
とは?
例えば
氏名:株質コテハン
で口座を開くってことか?
55 :03/02/15 11:00
立会取引だった頃って、知っている人いますか。
今と同じくらい出来高あったけど、気配表示とか現在値とか、どうしてたんですか?
56 :03/02/15 11:02
( ´D`)ノ ののたんも口座開けれるのれすか?
57株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 11:10
>>55さぁ?どうだったんだろ?
気配値は見たことなかった。
営業マンに電話して「いま○○はいくら?」
「はい、始値350で高値365、安値345、今は360ですけど」
「じゃ、355で10000株を買いの指値でたのみます」
「わかりましたウンヌン」
だから、気配値なんてわからん。
手数料高すぎてデイトレードとかもできなかったし。
58 :03/02/15 11:11
>>54
ユーザが自分でログイン名を決めることが出来るかどうかって
ことじゃないのかな。
証券会社の方でログイン時の名称もしくは番号を決めるところ
が結構ある。
59 :03/02/15 11:13
>>58
なるほど。さんくす。
60株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 11:14
でも見られる人もいたのかもしれない。
うちはネット開通が2000年ごろだったから、
それ以前のネットトレードは知らないんだなー。
61さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/15 11:17
>>30
Thank You
ずーと見ながらは「無理」まぁのんびりと行きます。
>>23
バーチャルでの評価
評価額: 1,040,662円
平均評価額: 992,304円

一応成果あげています。(w

62 :03/02/15 11:25
>>61
それは手数料と税金を考慮に入れてるのか?
バーチャはバーチャ、現実は現実。
63 :03/02/15 11:27
関係ないけどバーチャで持ってるすかいらーく死んだ
64 :03/02/15 11:27
そんなことよりも「香具師」だ。
ヤツ→ヤシはわかるが、なぜヤシ→香具師なんだ?
ぜひ教えてちょ。
65 :03/02/15 11:29
>>64
やしで漢字変換してみれ
66 :03/02/15 11:30
>>64
うんこ
67 :03/02/15 11:30
>>64
日本人失格のヤシ発見
68 :03/02/15 11:31
>>64
チョソ発見!
69 :03/02/15 11:33
みんなして馬鹿にしやがって。
泣かすぞ、この野郎!
70 :03/02/15 11:33
>>69
( ゚,_・・゚)ブブブッ
71 :03/02/15 11:34
>>64
鬼平半科帳読めや
72 :03/02/15 11:34
香具師で検索89900件のヒット
小泉純一郎で63500件のヒット。
73 :03/02/15 11:35
>>69
( ´,_ゝ`)プッ
74株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 11:35
それにしても、菊川怜は美人だな。
朝日新聞経済面にでている雑誌の広告見たら
ドキドキするほどきれいだ。
75 :03/02/15 11:35
>>69
ていうか、おまえ誰よ?
76 :03/02/15 11:36
>>69
(´`c_,'` )プッ
77 :03/02/15 11:36
鬼平半科帳でググったらいっぱいヒットした。鬱だ…
78 :03/02/15 11:36
>>69
( ´_ゝ`)フーン
79 :03/02/15 11:36
>>74
好みは、人それぞれだな(w
80 :03/02/15 11:41
>>77
おめえわ市中引き回しの上串刺しの刑!!
81 (^O^)/:03/02/15 11:43
初代(^O^)/は菊川怜ちゃんーよ
今は忙しいからこれないよ。
82 :03/02/15 11:43
>>77
木馬責め
83株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 11:44
今日は仕事も相場もないし
家族もおっさん(おれ)を相手にしてくれんからひまじゃ。

菊川怜と相田翔子が日本の2大美人と
おれは勝手に信じているんだが、どうよ?
84(^O^)/ :03/02/15 11:45
ごりゃー日本一の美人はゆみちゃんよー
85 :03/02/15 11:45
>>83
それがおまいの質問か?

おれは相田翔子にしとく
86 :03/02/15 11:47
菊川よりは相田の方が好ましいな
87 :03/02/15 11:47
野村かイートレのネットトレで

ウインドウズCE3.0(ポケットPC2002)で取引できますか?

パームOSじゃ無いPDAを使ってる人います?
88 :03/02/15 11:48
鈴木早智子は糞
89 :03/02/15 11:50
信用売りか、買いをやってみようと思うのですが
現金0で担保となる株券100万円ぐらいしかありません。
この場合、決済するときはある程度現金が無いとダメなんでしょうか?
株券100万分なら×0.8位?×2.5倍位?で200万位まで売りか、買いが
出来るらしいということは判ったのですが、そこから先が判りません。
90株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 11:57
>>89 損を出したら現金を入れる必要がある(と思う)。

菊川怜は横顔は美人だが、やっぱり相田翔子のほうが美人だな。
あと、小倉優子もかわいいかもと言ったら同僚に「このロリコンめ!」と言われたぞ。
91 :03/02/15 11:59
菊川怜うんこでつね
92 :03/02/15 11:59
>>90
手数料と金利分(もしかしたら逆日歩も)の現金は必要ないのですか?
93株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 12:02
そうか、手数料とかもあるな。
じゃ、1万円でいいから現金入れとけ。
94 :03/02/15 12:04
小倉優子ちんこでつね
95 :03/02/15 12:06
"損"には当然手数量と金利も含まれます。
現金を入れられない場合は担保株の強制売却後、
決済になると思いますが。
96 :03/02/15 12:08
>>49
そうですか。ありがとう。
はじまる前に注文入れとけばいいのかな。
97株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 12:18
>>87
今のザウルスは知らんが、昔のザウルスは無理だった。
128SSLに対応していなくて、ページが表示できなかった。
携帯でいいんじゃないかい?
98 :03/02/15 12:18
>>94
そうですか。ありがとう。
99さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/15 12:33
>>62 Thank You
一応手数料と現金をひいても+になっている。

またまた質問ですけど。
熊谷組 
信売残2377
信買残9106
とあるんですがこの場合売り圧力が強くて将来的に株価が下がるということですか。
100 :03/02/15 12:34
携帯から取引したいのですが、
今もっている携帯はEトレでサポートしていません。
で、新しい携帯を完全にトレード専用に買おうと思うのですが
購入費から基本使用料、パケ代を費用として申告できますか?
101株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 12:41
>>99 可能性のひとつではあるが、株価はそれだけで決まるわけではないから。
将来的に上がるか下がるかは誰にもわからんぞ。
>>100 普通は無理。でも、たまに税務署のチャックをすり抜けることもあるらしいからわからん。

家で本読みながら2ちゃん見ていたが、ちょっと出かけるから
夜までほかの人に答えてもらってくれ。さようなら。
102株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 12:43
「チャックをすり抜ける」はひどい間違いだな。
「チェックをすり抜ける」に訂正。
AとEの押し間違いをよくやるんだ、おれは。
103 :03/02/15 12:45
チャックすり抜け(*´д`*)ハァハァ
104 :03/02/15 12:55
ナスやダウが上がると日本の株価も上がりやすいのでしょうか?
105 :03/02/15 13:03
>>104
チャートでも重ねて見たら?
106 :03/02/15 14:35
セラーテム見て思ったんですけど、ストップ安の時、
買い物があるのに出来ないで終わるときと、
比例配分で出来て終わるときがありますが、
この分かれ目は何ですか?
107 :03/02/15 14:45
出来ないとき以外は全部できる
108 :03/02/15 15:01
ずばり 同一銘柄を両建てするメリットはなに?
109 :03/02/15 15:05
>>106
セラーテムの例だと、売り注文を出している証券会社の数より買い注文の
数が少ない場合に出来ずになる。
110ファイズ ◆555/BLqIsw :03/02/15 16:05
株板で一番成功してるコテは誰ですか?
111 :03/02/15 16:10
>>110
 ちょうさん
112 :03/02/15 16:11
>>109
横から質問です。
例えば売り注文の証券会社が100社で、買い注文が100株だった場合各社1株ずつ約定しますよね。
買い注文がそれより多い場合どのように配分するんですか?
手口では野村が多かったみたいですが?

単純に売り注文の比率でしょうか。それなら証券会社数必要という意味がわからないのですが。

113 :03/02/15 16:20
>>112
単純言うとに買い注文の比率です
114ファイズ ◆555/BLqIsw :03/02/15 16:55
>>111
何処にいけばあえますか?
11589です:03/02/15 18:11
なるほど、判りました。
ありがとうございました。
もう少し勉強してみます。
116 :03/02/15 18:41
自分が勤めている会社の株を売買すると、
証券会社からインサイダ取引の確認書が
送付されてくるのですが、無視していい
のでしょうか?
117 :03/02/15 19:13
>>116
普通に送り返せばいいだろ。
なんで無視する必要あんの?
仕事で大事な取引先の前で大失敗してしまった。
相手は笑って許してくれたけど、ウツだ・・・

>>108 値動きリスクを避けたまま株主優待を受けられる。配当は不可。
保有期間一年超など税制サービスを受けるため現物株を放出できない場合など。
でも、一般的にあまり得はしない。
119 :03/02/15 22:17
>>118
>値動きリスクを避けたまま株主優待を受けられる。
逆日歩のリスクが発生します。
>保有期間一年超など税制サービスを受けるため
もう廃止になりますた。
120 :03/02/15 22:20
このような手口はどこでみなさん調べていらっしゃるのですか?
(例)
  UFJHD(8307)  
  売(万株) | 買(万株)    
  松井 0.3887 | NS 0.4765    
  DLJ 0.2191 | リーマンB 0.2614    
  リーマンB 0.2053 | 松井 0.1998    
  大和S 0.1533 | 岩井 0.1406
121株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 22:23
逆日歩は値動きリスクじゃないんじゃないか?

でも、吉野家みたいに優待がでかい会社は
確定日前日に現物買い信用売りで権利確定後に現渡しすれば
優待もらえる。
手数料かかるが、権利確定後の急落の被害は食らわないし、
吉野家食券をヤフオクで売れば少し儲かる
と言うことをいいたかったんだよ。
122 :03/02/15 22:25
>>120
使っている証券会社で見れないかい?
123 :03/02/15 22:26
>>121
優待より逆日歩の方が大きいこともよくある。
124 :03/02/15 22:28
>>120 クイック 但し主要銘柄のみ
125株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 22:30
そりゃ当たり前だ。
そんなことはわかっているけど、両建てのメリットは何かと聞かれたから
こういう使い方もあると例を挙げただけ。
126おい!:03/02/15 22:50
歩み値ってどう見たらいいのか教えてください。
127 :03/02/15 22:53
>>126
クイックじゃ見れないぞ
マケスピなら見れるけどな
128 :03/02/15 23:01
>>127
どんなく一句つかってるんだ?
129127:03/02/15 23:02
>>128
コスモ
130どんなデイトレ:03/02/15 23:14
の仕方ですか 飛び乗り飛び降りですか
131株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 23:16
>>130 どういう意味?おれのあほな頭にもわかるよう説明してみれ。
>>108の質問だけど、年末にトータルで益が出てて、現在含み損を抱えている株が
ある場合にこういう注文するといいんじゃないの?
133株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 23:46
>>132
そうだ、それが一番大事な使い方だな。
「あんこパッチ」とか「利益ジャンプ」とかいう方法はたしかに両建て使うぞ。
思い出させてくれてありがとう。
134130:03/02/15 23:50
例えばダーバン100円乗ったトコロで10枚程買ってみる105円で売る
110円つけて111食ったらもう1回買うとか順バリ中心なのですか
135さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/15 23:55
>>101
Thank You

じゃ信買残しかない銘柄ってどういう意味がありますか。
136株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/15 23:56
>>134 おれも日本語ヘタだが、134も負けないくらい日本語ヘタだな。
まぁいいや。

おれはデイトレしないからよくわからんが、
逆張りより高値更新とかどちらかと言うと順張りのほうを使うんじゃないか?
デイトレ勉強したかったら「ラリーウィリアムスの短期売買法」とか読め。
137 :03/02/15 23:57
コスモのネットレ口座(現物)って学生・無職だと開けないの?
申し込み用紙の電話番号欄に
(1)自宅
(2)勤務先
(3)携帯
の番号書くようになってるんだけど。自宅だけでは駄目でしょうか?
138株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 00:01
>>137 現物はできるぞ。
今時、携帯持ってない学生もいるんだな。貴重な存在だよ。頑張りな。

>>135 質問がよくわからん。
こういうときは自分の理解力のなさがウツだ。
139 :03/02/16 00:01
>>137
コスモって当然前金制でしょ?
現物だけなら証券会社にリスクないし、自宅だけで大丈夫でしょ。
140137:03/02/16 00:03
>138
即レスありがとう!頑張ります。
141 :03/02/16 00:05
>>138
多分信用の買いだけできてカラ売りできない銘柄があることを
知らないので、
「なんで買残だけある銘柄があるの?」と聞いてるんじゃないか、と。
142株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 00:05
即レスって・・いかにもおれが暇人みたいじゃないか。暇人だけど。

「ホットゾヌ」とかいうのを使ってみると、便利だなこれは。
新しい書き込みがあるとちゃんとわかるようになってるのがイイ。
143137:03/02/16 00:07
>139
レスありがとう。がんばります。
それじゃ、皆さんおやすみ。おれはもう寝ます。
もうこのスレには来ないかもしれません。
でもまた来るかもしれません。日本語ヘタですみません。
寝るので、sage。
145108:03/02/16 00:25
>>132,133
よくわからんです・・
具体的におしえてけろ
もうコンタクトはずした。誰かにレスしてもらえ。
レスなかったら明日おれが説明するかも。待っとけ。
おやすみ。
147さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/16 01:19
(;゜〇゜)ハッ
>>138
多分信用の買いだけできてカラ売りできない銘柄があることを
知らないので、
「なんで買残だけある銘柄があるの?」と聞いてるんじゃないか、と。

そうだったんだ知らなかった。Thank You
148さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/16 01:20
>株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q

また来てください。 そして教えてください。
149 :03/02/16 09:32
2月期末の会社の配当を貰うのには
21日の大引け
24日の大引け
どっちで株を持ってたらいいんですか。(どっちかだと思うけど)
教えてください。
150 :03/02/16 09:34
後者だね
151 :03/02/16 09:37
>>150
ありがとう。末日の5営業日前ということですね。
152 :03/02/16 09:39
間違えた。4営業日前ですね。
153株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 10:45
>>145 昨夜はすまんかった。「あんこパッチ」の説明をしようと思っていたんだが、
妻の相手をしてやらないと寂しがるもんだからレスできなかった。
おかげで腰が痛い・・・

秋くらいからある銘柄の買と売を同じ枚数持っておく。そして、
年末に利益がある場合は、その年の最終取引日の大引けに成り行きで
買か売かどちらかの「含み損になっているほう」だけを手仕舞う。
さらに翌年最初の取引日に「含み益になっているほう」を寄付成行で手仕舞う。
すると、両建てのうちの「損」は去年に算定されるが、「益」は翌年に算定される。
だから、今年払うはずだった税金を翌年に持ち越せる。これが「あんこパッチ」。
154 :03/02/16 10:47
株質コテハンさんラブラブでつね
155株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 10:54
もうお互い半世紀以上も生きていたら
フニャチンと垂れパイだし、勃たない濡れない腰痛息切れで、大変だぞ。
でもまぁ、おれも妻も異性は一人しか知らないし、
週に2,3回はこうやって睦みあうのが
夫婦円満の秘訣なんじゃないか?とおれは思うぞ。
おまえらも配偶者を大切にしろよ。
156 :03/02/16 11:50
157株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 12:01
↑ただの広告。クリックしてもいいことないぞ。
158 :03/02/16 12:04
半世紀以上って50越えてるのでちか?
で週2、3回は元気でちね
159 :03/02/16 12:06
よく綱引きって言われてるけど
あれは何ですか?
160これ?:03/02/16 12:07
161 :03/02/16 12:16
質問です。

現物取引の場合、乗り換え売買が可能な場合が多いようですが、信用取引
の場合は一般的にどうなのでしょうか?


162 :03/02/16 12:19
>>155
仲良しさん(・∀・)イイ!!
163 :03/02/16 12:46
キャノンの創業者の御手洗毅さんと、現在の社長の御手洗富士夫さんって、
じいさんと孫の関係なのですか?
164 :03/02/16 12:54
165株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 15:23
「あんこパッチ」は利益が出続けている限り毎年やれば
どんどん納税を先送りできるぞ。
「利益ジャンプ」も原理は同じ。
建玉を利食う代わりに、利益が出たところで全部両建てにしてしまう。
そして、年末年始にあんこパッチと同じ方法で両建てを解消する。
ただし、あんこパッチも利益ジャンプも秋以降じゃないと
買金利や貸株料が高くつくから、金利と税金でどちらが安いか計算してからじゃないと
損することもあるぞ。
166株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 15:30
>>161 信用は無理。
DLJがやろうとして金融監督庁(?)かなんかの役所に叱られていたぞ。
167 :03/02/16 19:12
売り禁銘柄はどういう基準でできるの?
だれがそんな勝手なこと判断しちゃうわけ?
だれか教えてちょ。
168 :03/02/16 19:14
>>167
仕手筋を一人勝ちさせないため。オレが判断してる。
169 :03/02/16 19:24
>>168
小僧、せいぜい長生きしろよ
170らいち:03/02/16 19:33
株をするのってどうしたらいいんでしょう?
この前TVでやってたんだけどインターネットでも株できるらしいですね、
今更ながら初めて知りました(w

自宅にいながらにして株ができるのっていいですよね、
皆さんもネットで株してるんですか?
171(^O^)/ :03/02/16 19:36
>>170
そうよー
まずはここで証券会社を選んでねー
http://kabuko.net/online/index.html
172H.M:03/02/16 19:45
証券金融会社が決める。
貸し株が調達しにくくなると規制されるんじゃないかな。
173H.M:03/02/16 19:46
>>172 は >>167
174H.M:03/02/16 19:53
>>167
追加、日証金のHPより

貸借取引の貸株利用等に関する注意喚起通知その他の措置について
http://www.jsf.co.jp/jp/taishaku/tyuuikanki.htm
175らいち:03/02/16 19:55
>>171
ありがとうございます、証券会社って色々あるんですね、今更ながら(笑
どの会社でも一緒なんですか?例えば初心者に優しいとか(w
質問ばっかりですみませんけどよろしくお願いします。
176(^O^)/ :03/02/16 20:01
>>175
手数料が安いのは内藤やEトレよー
後は情報を得るためだけに大和や野村に口座だけ開いとくと
いいよー
177 :03/02/16 20:04
>>175
初心者に優しい証券会社なんぞ存在しないと知れ。
株取引で頼れるのは自分だけだ!
故に手数料の安い証券会社が良い証券会社だ。
まぁ、月並みだが初心者はEトレだな。
178167:03/02/16 20:13
>>172-174
ありがとう。よーくわかりますた。
179 :03/02/16 20:21
>>175
 総合的に考えれば、初心者には野村證券がベスト
180(^O^)/ :03/02/16 20:23
>>179
ごりゃー                    
181 :03/02/16 21:08
株質コテハン さんに質問です。(詳しそうだから)
5802住友電気の空売りやろうと思ったんですが、
信用倍率なんと0.08倍。
こういう銘柄で空売りは危険ですかね。
株暦1年、信用取引はじめての初心者です。
182 :03/02/16 21:16
>>181
止めとけ。
183株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 21:24
詳しそうで実は詳しくないのがおれの本当の姿だ。
ダマサレちゃぁいかんぞ。>>181

182の言うとおり、信用初心者が最初から博打する必要なないぞ。
株で儲けるためには挑戦とか勝負とかは要らないとおれは思うんだが。
でも、挑戦とか勝負とかして儲けられる人もいるから
最後は自分で決めれ。
184横から口出し:03/02/16 21:27
>>181
逆日歩って、知ってて質問してる?
ここ、一枚50円だ。それでもよかったら、どうぞ。
185 :03/02/16 21:27
つーか、これ踏み上げ期待銘柄だろ。
186株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 21:28
>>175らいち
株始めるのは大いに結構だけど、勉強してから買えよ。
なんだからいちを見ているとカモになりそうで心もとない。
187 :03/02/16 21:29
初心者の空売りは8月以降に。
相場が上げにかかる3〜6月にやるのはおよそ無謀というもの。
銘柄よりも時期をとれ
188らいち:03/02/16 21:48
>>176
>>177
>>186
ありがとう、まだ先だけど一応やってみたなぁと思ってるので少し勉強というか
まぁ、あんまり大きいことせずにやってみたいなぁと思います。
100円からでも株ができると思ってる自分・・・(笑)←合ってます???
どちらにせよ勉強しますm(__)m
189 :03/02/16 21:52
????
100株単位以下で取引できて、クズ籠に入った株と言われても、
すぐには出てこん…
190 :03/02/16 21:59
現物株のテクニカル分析の基本的なことが書かれた本を教えてください
191株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 22:49
>>190
「チャートの救急箱」、「チャートの鉄則」、「実戦株式チャート入門」くらいかなー。
本屋で立ち読みして見ろ。大きな本屋じゃないと無いかも知れないぞ。
192 :03/02/16 22:59
あのー
ここって投資信託のスレとか無いのでしょうか・・
193(^O^)/ :03/02/16 23:01
>>192
以前あったーけど
ここで聞いてーよ。
194株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 23:02
ちょっと前はあったぞ。でも荒れてた。
Ctrl+Fで検索してみれば?
195 :03/02/16 23:03
みなさんは投信とかってあまり興味は無いのでしょうか
当方初心者でして。。
196(^O^)/ :03/02/16 23:05
>>195
投信買うくらいならETF買ってみればー?
197(^O^)/ :03/02/16 23:05
198 :03/02/16 23:05
>>195
さわかみでも買ってみたら?
1万円だけ。
199  :03/02/16 23:07
>>191
アマゾンで探してみます。
ありがとう。
200 :03/02/16 23:07
>>195
今年様子見て、ダウが高くなったときにアメリカ株のベアファンドにすれ!

201株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 23:09
おれは投信で海外債券投信なら持ってる。
貯金のつもりで減らなかったらいいやと思っていたら、結構成績いい。
債券系の投信積立なら初心者にも奨められるんじゃないか?
202181:03/02/16 23:09
皆さんありがとうございます。株質コテハン さん&>182,184,185さん。
やっぱここは株板スレの中では頼りになる存在です。
逆日歩までついてるとは知りませんでした。
うーんでも明日も上げたら空売りしちゃいそうで怖いです。

信用口座開いたらなんかいろいろ手を出しそうで怖い。
現物だけだと金なきゃあきらめたけど信用だと結構手をだせちゃうし・・
ほんと自分を自制できないと相場に飲まれてしまいますね。
203195:03/02/16 23:09
みなさん どうもありがとう
ETFよさそうですね みなさんはETFに興味は?
204株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 23:11
え〜っと、181のためを思って言わせてもらうと・・・
信用口座捨てろ。
それがいやなら、買い余力の三分の二まで四国電力とか買って
余力を締め付けとけ。
まじで死ぬぞ。
205 :03/02/16 23:12
>>203 絶対儲かります
206(^O^)/ :03/02/16 23:12
>>203
竹中が保証してくれるーよ
207 :03/02/16 23:13
どうせ最後には暴落するアメリカ経済を売るほうが興味あります
ETFは興味なし。
208181:03/02/16 23:14
>>204
肝に銘じます。
209 :03/02/16 23:14
いわゆる
政府保証ですか?
210 :03/02/16 23:14
なんで山水スレが乱立してるのですか?
しかも普通に、荒れもせず
211 :03/02/16 23:16
長期保有が目的ならETFって結構お買い得な気がするのですが
初心者の浅知恵でしょうか?
212(^O^)/ :03/02/16 23:18
>>211
マジで良いと思うよー
でもある程度上がったら利食ってまた下がったら買うの
繰り返しが良いと思うよー
213 :03/02/16 23:19
>211
今から買うのならリスクは少ないしいいと思う。
いわゆるローリスク・ミドルリターンだね。
まぁあんまりおもしろみはないが、とりあえず投資するんだったら
いいんじゃないかな?
214 :03/02/16 23:19
>>211

是非買って下さい。

おながいします。
215株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 23:20
長期ってどれくらいよ?
3ヶ月くらいなら三菱電機とかがいいかもしれんし、
10年とかなら電力のほうがいいかもしれん。
ETFってのは結局いろんな銘柄の混合物だから
ETFだけが飛びぬけてとくってことはありえない。

でもまぁ、倒産する心配がないしいいかもしれんな。
216 :03/02/16 23:20
>>212
ある程度っていくらぐらいですか?
今買ったとしたら、いくらで売ればいいでしょうか?
217 :03/02/16 23:21
>>212
そんな感じだ。

ただ、政府・業界が勧めるときは、上がるから買いなさいではなく
買ってくれなければいささか困ると言う内情が垣間見えるから注意汁。
218株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 23:21
>>216 それは自分で考えるところだ。
219 :03/02/16 23:21
>>215
なぜに三菱なのかと・・・
220211:03/02/16 23:23
なるほど やはり自分の研究は間違ってなかったかな(w
日興のTOPIX連動型上場投信買ってみます
売買単位が1000口と他の10倍ですが信託報酬が
ケタはずれに低いので。。
221 :03/02/16 23:23
>>211
いずれにしても戦争始まるまでは待ったほうが良いと思うけどね
222今年から株を始めた人:03/02/16 23:23
>>211
ドルコストでいくのがいいと思う。
223株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 23:23
>>219 電機銘柄はいま割安かなと思って、
ちょうど自分の持っている銘柄が頭に浮かんだだけ。
もちろん他の銘柄でもいい。
NECでも富士通でも、電機以外のソフトバンクとかドコモでもいいんだが。
224 :03/02/16 23:24
みなさんも>>211さんのような方を、

できるだけ応援しましょうね。♪
225(^O^)/ :03/02/16 23:26
226株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/16 23:26
今日は質問に答えてくれる人がたくさんいるみたいだから
おれはそろそろ小用で抜けさせてもらうぞ。
あした、商船三井とメルコが上昇していたら
また機嫌よく質問に答えるためにここに来るぞ。
下がっていたら気分次第だ。
おやすみ。
227 :03/02/16 23:27
ベアファンド人気ないのね・・
228(^O^)/ :03/02/16 23:27
>>220
信託報酬なんて払うのはもったいないし
それって指値できるのー?
229 :03/02/16 23:29
5802って信用バイ率スゴイけど

買いですか?
230 :03/02/16 23:32
2番天井打ってるからチャート的には
しばらくは25日線でモミモミと思われ
231PURE-GOLD:03/02/16 23:33
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 2月14日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
232181:03/02/16 23:39
>>229
いや、俺は売ろうと思ったんだけど(w
信用倍率は凄い。
が倍率が凄いのは信用買いが極端に少ないだけとの見方もできる。
倍率はすごいが信用買い算の株数が4000千株多いがここは出来高も多いし。
信用の売りは損失も青天井の危険もあるし素人が手出しする株(特に信用で)
ではないようなので様子見することにしました。
233181:03/02/16 23:45
>>229
いや俺は売ろうと思ったんだが(w
信用倍率はすごいがそれは信用買い残が極端に少ないという見方もできる。
信用売り算ー信用買い算=約4000千株。少なくはないがここは出来高も多いし・・
素人が手出しする株(特に信用で)ではないようなので私は見送ることにしました。


234 :03/02/16 23:46
二月決算の権利確定はいつでした?
25日でよかった?
235 :03/02/16 23:49
>>232
逆日歩
踏み上げ
って知ってる?
236 :03/02/16 23:50
二月は企業によって十何日とかもあるよね。
237(^O^)/ :03/02/16 23:51
>>236
イオンまんせーよ
238(^O^)/ :03/02/16 23:53
>>234
末なーら
24日ーよ
 
恋多き乙女
ゆみちゃんからでした。
239181:03/02/16 23:59
>235
5802の逆日歩ってみると0.05になってましたが
これって千株うった場合0.05*1000株=50円ということでよかったですか?
2ヶ月もっても60日*50円=3000円なのでそんなにたいしたことないかと・・
考え方甘いですか?
240  :03/02/17 00:45
>>225
だめかな。
>日興のTOPIX連動型上場投信買ってみます
って1308でしょ。
出来高も多いし、信託報酬安いし、いいんじゃない。
売買単位が大きい以外の問題は無いと思うけど。
まあ、今買いかどうかってのはあるけど。
241(^O^)/ :03/02/17 00:50
>>240
ごめーん 1308ならいいんじゃない?
でも信託報酬ってとられるの?
242  :03/02/17 00:59
>>241
上場インデックスファンドTOPIX〈愛称:上場TOPIX 〉(銘柄コード1308 )
http://www.nikko.co.jp/SEC/products/stock/equity/topix/index.html
信託報酬 純資産総額に対して年率0.11%
となってます。

あと、配当というか分配金も銘柄で差があるみたいだけど、
調べにくくて簡単に比較とか出来ないみたい。
243 :03/02/17 15:39
万万歳☆  投稿者: mami0818wwww 投稿日: 2003年02月17日
買ってるのは機関?大口投資家?外人? 買戻し?仕出?自社株買い? 自社株買いなら浮動率が少なくなって株価が上がるという事実。 いずれにしても5,6ヵ月後に自殺者が出ないといいわね。 本格的な上...
うんうん  投稿者: ued7a 投稿日: 2003年02月17日
確定はいいけど空売りは危険だと思うよ。 両方見てるけど大証では空売りを誘うような感じで吸収してるから。 一応、仕出も考えておいた方がいいよ。 東証は空売りが出来ないから買えば直ぐ騰がるんだから。
まっちゃさん  投稿者: mami0818wwww 投稿日: 2003年02月04日
まっちゃさん、貧乏神が付いて来ると困るので買わないで下さい。 いえ、1,000株といわず100株なら買ってもいいですよ(^O^) しかし、419円を衝けたと言う事はそういう流れに乗ってる事には間違いないと言う事...
凄い出来高  投稿者: ued7a 投稿日: 2003年02月04日
やっぱり仕出が入ったのかな。 東証は飲み込む単位が大きいですよ。 今後、かなり上げそう。

とあるyahooの書き込みですが仕出って何?
2つのIDを使い分けてることは確かだと思うんだけど。
244181:03/02/17 16:23
住友電気はあきらめて8628松井証券空売りしました。500株だけ。
どうなることやら。
245 :03/02/17 18:02
5017 旧アラ石って、信用銘柄じゃなかったでしたっけ?
   松井証券では信用の取り扱いできなかった。
246 :03/02/17 18:30
>>243
伝説の相場師 仕出洋一氏のことでは?
247さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/17 19:21
明後日熊谷組を1万株から始めてみようと思っています。
この株はいかがでしょうか。
248さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/17 19:22
うん? 上がらない。 さいどあげ
249 :03/02/17 19:35
>>247
いかがでしょう?って何が聞きたいんだ?
3月末には50円になるよ、って言って欲しいのか?
銘柄を他人に診断してもらうのはいいが、買うか売るか相談すべきじゃない。
財務的には買えない株だよ。
250 :03/02/17 19:38
>>247
 いやぁ、よく研究してるね。per=5.76、割安だね。
頑張ってね。
251-:03/02/17 19:40
1010,0,日経平均株価,8765,8821,8731,8771,0
1301,1,極洋,143,144,139,141,488000
1491,2,中外鉱業,8,8,7,8,5485000
1501,1,三井鉱山,60,62,59,59,708000
1503,1,住友石炭鉱業,45,45,44,45,279500
1518,1,三井松島産業,126,130,122,126,844000
6793,1,山水電気,12,16,12,16,23349000
252 :03/02/17 19:45
>250
pu,ぷぷぷ

株は商船三井下がってメルコ上がってトントンだが、
商品先物のガソリン急落でだいぶ損失を食らったぞ。

「(^O^)/」←これって何人くらいいるんだろうなァ?
昨日質問答えまくってくれて助かったぞ。でもケンタッキー奨めすぎだぞ。
254 :03/02/17 20:35
株質コテハンさん、先物もやってんすか・・趣味広いすね。
電機株上がったからよかったんじゃないですか?
255株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/17 20:39
電機は買いも売りもあるから、少ししかプラスにならなかった。
先物板にも行くことはあるんだけど、
あの板は人口が少なすぎてカキコがほとんどないから
株板のほうが楽しい。
256さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/17 20:39
>per=5.76、割安だね。
頑張ってね。

これってどのような意味ですか。

>>247
26円になったら直ぐ売ります。(w
257 :03/02/17 20:42

馬鹿なされているだけだと思われ。
258 :03/02/17 20:42
何処でも良いから、株のサイトで勉強してこい。
259株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/17 20:44
>>256 PERは株の割安度を計るひとつの指標で、
他の会社と比べてみればわかるが、5.76はだいぶ割安だ。
でも、財務が良くない会社はPERも下がるし、業種によって平均も違うから、
いろんな会社と比べて見れ。
「頑張ってね」は「この会社はいつ潰れるかわからないけど頑張ってね」ということだ。
ゼネコンとか建設は怖いぞ。
260 :03/02/17 20:47
>株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q
先物だったら金がいいんじゃないですかねー
結構下げてきたので買いからはいって。
261とっても素人:03/02/17 21:11
ここで聞いて良いのかわからないのですが。
(違うならどこかサイト教えて下さい)
ミニ株はどこの証券会社でも特定口座の申し込みができないのでしょうか?
今日野村から口座開設の資料が来たのですが
特定口座の申込書がなかったので疑問に思いました。
262株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/17 21:12
>>260 金は去年痛い目にあったからな、苦手意識がある。
先物は株以上に銘柄の個性が強いから、株より面白いぞ。
でも破産しやすいのも確かかもしれないな。
263株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/17 21:18
特定口座はおれ自身使ってないから、正直言ってよくわからんのだよ。
でも、野村證券の口座開設書類に入ってないのはどういうことだろうな?
ミニ株と関係なく、口座開設一式に特定口座のものも入っていそうなものだが。

わからん。
ほかの人に聞いてみて。
264 :03/02/17 21:56
>>261
特定口座なんて税金を確実に徴収するためのシステムだぜ。
小口の投資家なら利益が出て申告しなくても税務署は何も言ってこないよ。

265とっても素人 :03/02/17 22:24
>>264さん
それってどういうことですか?
利益がどのくらいまでなら申告しないでもいいの?
それと途中で特定口座の申し込みできるのでしょうかね?
とっても素人でスミマセン
266 :03/02/17 22:33
>>265
誰が申告しないでもいいと言った。
本来は申告しなきゃいけないが、だいたい年間の取引額が
一億円以下ならいくら儲けようが何も言ってこないよ。
特定口座のことなんて知らん。
267H.M:03/02/17 22:34
>>261
制度上はミニ株も特定口座に入れられるはず。
http://www.jsda.or.jp/html/pdf/tokukou4.pdf

下はジェット証券の例だけど、
証券会社独自の判断で取り扱いしてないみたいだね。
事務のコストがミニ株では合わないのかな?
http://www.jetsnet.co.jp/tokutei/qa1.html#q2-1
268ヽ(`Д´)ノ:03/02/17 22:36
ヽ(`Д´)ノも特定口座ないからよくわからないけど、たぶん特定口座の
申し込みは去年末で一度締め切ってるのだと思いまつ。
税制が決まるまでごたごたしたので、証券会社も年末で一度締めたとこが
多いみたいでつ。
新しく特定口座の申し込みができるようになるのは、たしか春先あたりって
聞いた記憶がありまつ。
というか、野村に電話して聞いてみるのが一番かと思いまつが。
269 :03/02/17 22:45
>>268
いつでも特定口座は申し込めるぞ
直近の数日間動いていないことを前提とする証券会社が多いとは思うが
申込書を入れておけば取引が無い期間に設定されているよ
270とっても素人:03/02/17 22:56
みなさんありがとうございました。
明日野村に電話します。おさわがせしましたー。
今日は質問もあんまり無いし、
答えてくれる人もたくさんいるようだ。
このスレはもう、おれがいなくなっても大丈夫そうだな。
今夜はもう遅いから、妻をちょっとかわいがってやってから寝ることにするよ。
寝るのでsage。おやすみ。
272さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/17 23:21
>>257-259
Thank You
>>271
えっ(◎-◎;)ドキッ!!またなの。(w
奥様はしあわせな方なんですね。(w

熊谷組いろいろ見たけど大丈夫という結論になりました。

早く明日の夜にならないかな。
273(^O^)/ :03/02/17 23:23
>>272
熊谷組はちょっと博打っぽいけど自分で納得したのなら
がんばれーよ
274さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/18 00:14
>>273
Thank You 

おやすみママン(´д⊂)
275 :03/02/18 01:05
デイトレードやってみたいんだけど、どっかいいセミナーないですか?

ttp://www.his-tradeschool.com/

ここなんかよさそうかな?
276cis ◆yHjbR7V7lU :03/02/18 01:10
>>275
セミナー逝くぐらいなら俺に聞けって!
277 :03/02/18 01:11
>>276 ゜д゜)、ペッ!!
278 :03/02/18 01:12
お金を無くすセミナーなんか聞きたくありません
279  :03/02/18 01:16
>>276
最近レス自体もマジでサムイ

ウゼー
280 :03/02/18 01:17
今のcisの中の人にはキレが無いね
281 :03/02/18 01:33
お前らいい歳して嫉妬するなよ
282初心者:03/02/18 04:00
あのー それで日興のETF(TOPIX連動型)は買いでよろしいですよね?
283初心者:03/02/18 04:02
もちろん15年超の長期保有で
ドルコスト平均法でバイ&ホールド
これが一番賢い株式投資?
284玄人:03/02/18 04:08
>283
自分や家族の寿命を基準に考えないと無意味だよ。投資ってのは。
あの世に金は持ってけ無いぜ
それに平均的日本人の現状の最適解があんたの最適解とは言えない
そんな質問はお釈迦様にするべきだな
ようするにここで聞くだけ無駄ってことだ
285初心者:03/02/18 04:16
>284
なるほど つまり自分で考えろってことでしょうか
286 :03/02/18 04:47
「次世代に資産を残すにはインデックスファンドは最適の選択である」って
アメリカの誰かさんが言ってたような記憶がある。俺は次世代じゃなくて
自分に金を残したいし。
287 :03/02/18 06:40
CWのメリットってなんでしょうか?
288株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/18 07:22
おはよう。
CWってなんだ?カバードワラント?
あれは良くないぞ。スプレッドも手数料も
ゴールドマンサックスが絶対儲かるように設計されているから、
長期的には絶対損だ。

強いて言うなら少額からソニーとかキヤノンの値動きを楽しめることくらいだぞ。
でも、少額から投資したいなら商品先物のほうがマシとおれは思うぞ。
289 :03/02/18 07:45
CWニコル
290 :03/02/18 07:48
WCのメリットってなんでしょうか?
291株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/18 07:48
最初CWって便所かと思った。便所はWCだな。
カバワラで勝ち続けている人は見たことがない。
292 :03/02/18 08:14
>>288
全く同意見。
ワラントは手数料に食われて終わり。
手出しすべきでは、ない。
293株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/18 18:02
あ〜あ。先物は2003年になってからさっぱりだ。
どんどん口座の残高が減って行くぞ。きょうも1万くらい減った。
去年は調子良かったんだがなー。
294 :03/02/18 20:25
8628 松井証券上げかたが凄いです。
   昨日売りから入ったが失敗ぽい。
   信用売り算たまってきたし、逆日歩ていてたし。
   売りは買いより怖いですね。一応青天井だし。
明日大きな仕事があって今夜はチョト忙しい。
質問があったら(^O^)/とか玄人さんに答えてもらうか、
明日まで待っといてくれ。
296 :03/02/18 21:16
野村證券って極悪なんですか?
よく野村って書き込みあるんですが。
297 :03/02/18 21:24
また里予木寸かあ。
298 :03/02/18 21:24
>>296
 書き込みが多いのは、野村證券ではなく、アセットの方だろう。
野村證券は初心者には良いよ。
299 :03/02/18 21:26
使い道次第ってことですよ。
取引回数が多い香具師は間違っても里予木寸を使わないでしょう。
自分で考える力の無いお子チャマは どこの証券会社を使っても毟られるんですよ。
300 :03/02/18 21:28
>>296
野村グループは大口の資金を動かすから相場を動かすだけの力持ってる。
それを貧乏個人凍死家は嫉妬してるのさ。
301たまに書き込む人:03/02/18 21:36
>>296
遠い昔、●村の支店長スレが株板にありました
最初は住民に叩かれたり煽られたりしましたが
書くこと書くこと全て的中した為、
途中から一目置かれるスレになりました
その当時は取引監視委員会なんて野暮なのはなかったので
はめ込みの裏話など多く記載され名物スレにもなりました
その後、某支店長は転勤しスレも寂れて落ちた為
悪名だけ残ったと思います(はめ込みのね)
違ったらスマソ
302 :03/02/18 21:41
質問です。
信用取引情報で、8628 松井証券 0.05  逆日歩となっている場合
        500株*0.05=25円 一日につき払うということであってましたか?
      
        単位とか間違ってなかったでしょうか。  
303       :03/02/18 21:45
今日もNYはお休みですか?
304のの:03/02/18 22:11
>>303
President's Day 
休場なのれす

305 :03/02/18 22:13
はあ?
306 :03/02/18 22:13
>>304 それは昨日だ
307のの:03/02/18 22:18
間違えなのれす。
308初心者:03/02/18 22:33
バーチャルでやってみたら400円を2000株買ったら
なんで100万以上のお買物になるのかわかりません。
手数料や税金かかるのはわかるけど、ここまでになるのが
わかりません。いったいどうして?
それと権利落ちっていう意味が説明見てもわかりません。
これは買っちゃまずいのですか?
309 :03/02/18 22:54
>308
よく意味がわかりませんが・・・
手数料も証券会社によってさまざまですが
わたしの使っている証券会社ですと
400×2000+3150=803150円 あればとりあえず買えますよ。
310 :03/02/18 22:54
308 名前:初心者 :03/02/18 22:33
バーチャルでやってみたら400円を2000株買ったら
なんで100万以上のお買物になるのかわかりません。
手数料や税金かかるのはわかるけど、ここまでになるのが
わかりません。いったいどうして?
それと権利落ちっていう意味が説明見てもわかりません。
これは買っちゃまずいのですか?


311 :03/02/18 22:56
>>308
バーチャルゲームのルール説明をよく読んでこい。
ここで質問するな。アホ。
312 :03/02/18 23:01
買っただけなら税金は関係ないから
代金の80万円+手数料でいいはずだけどね。

権利落ちだからといって買ってはまずい
ということはない。
落ちた権利以上に下がることが多いので、敬遠する人がいますが。

313308:03/02/19 00:01
はじめて買うのでバーチャルでためしてみたら・・・
びっくりしてここに来てみました。
アホでごめんなさい。

309さん、312さんありがとう!!
314 :03/02/19 01:48
ETFってのはどんな種類があるんですか?
電気機器 輸送機 銀行 以外の業種はないんですか?
315  :03/02/19 03:14
株を売って利益を得たとき、どんな些細な利益でも確定申告は必要でしょうか?
316 :03/02/19 04:53
>>315
給与所得者の場合→株の利益を含む雑所得20万円まで申告不要
無収入の場合→基礎控除(38万円)まで申告不要
317未来の投資家:03/02/19 05:40
今度、株取引を始めようと思うんだけど、ビジネスタイムは漏れの仕事上、取引ができません。
仕事中に仕事場や携帯に電話がかかってきても困るし・・・
また、仕事中にネット取り引きするわけにも行かないし・・・
(こんなことしてて、ばれたら、会社にしかられます。)
こういう場合、取引は、いつ、どのようにして行えばいのかなぁ。
アドバイスいただければ幸いです。
318 :03/02/19 05:43
>>317
この時間帯起きてるならアメ株デイトレなんてどう?
319無精限融資:03/02/19 05:43
314   風俗!
320未来の投資家:03/02/19 05:48
>>318
レス、サンクス。
早起き人間な者なので、平日休日を問わず、いつもこの時間帯には起きてます。
アメリカ株ですか。
英語はできないので、英語のホームページは解読できないです。
できれば、国産株か中国株を狙いたいんですが、ちょっと難しそうですね。
アメリカ株のことを紹介したホームページなんか紹介していただけると、ありがたいです。
321 :03/02/19 05:51
>>317
>仕事中に仕事場や携帯に電話がかかってきても困るし・・・

電話かかってくることなんてまずないだろう
322大歓迎です:03/02/19 05:51
とりあえず、こちらへどうぞ! >>320
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1045070497/l50
323 :03/02/19 08:28
>>320
オプションや証拠金取引でもない限り、常時市場を見てる必要はないだろうから、
とりあえず携帯で取引できるところを選べばいいんじゃないかな。
信用やらない限り電話なんてかかってくることはまずないし、ずっと会社にいる
としてもトイレくらい行けるでしょ。
漏れもトイレからiアプリで注文とかしょっちゅうしてるよ。
基本的な銘柄チェックとか売買注文は自宅で朝なり夜中なりにやればできるし。
324山師さん:03/02/19 11:59
>>317
別に、仕事終わってから予約注文入れておけば問題ないじゃん
成り行きに指し値注文何にも問題なし。
325 :03/02/19 16:41
逆日歩のついてる銘柄を信用買いしてたら、
逆日歩をもらえる、でよかったですかね?

で、水曜昼発表の逆日歩は火曜日の分だから、
計三日分もらえる、でよかったですかね?

よろしくお願いします。
326 :03/02/19 16:47
んだ。
3日分っつっても、今日発表されてる逆日歩が1.65円だったら、
3日分で1.65円って意味ね。
327 :03/02/19 16:48
>>326
あ、なるほど、三日分まとめてっつーわけですか。
どーも、ありがとうございました。
328       :03/02/19 16:54
3年ほどムショ暮らしでした。
シャバに出て、昔相性のよかった
川崎製鉄買おうとしたが、なくなっております。
逝ってしまったのでしょうか。
329 :03/02/19 16:57
ヤフーファイナンスで検索したらいいよ。
川崎って打つと川崎の名前にまつわる銘柄が色々出てくるよ。
330 :03/02/19 17:00
>>328
自分で調べろや、カス。

http://www.jfe-holdings.co.jp/index.html

331 :03/02/19 17:02
とか言いつつ教えてあげる優しい330
332出川オズ郎:03/02/19 17:05
飲み屋のネーチャンに自慢できる株主優待アイテム教えて下さい
333328:03/02/19 17:08
>>329 >>330
ありがとう
334ピカチュウの卵:03/02/19 17:51
祝日が近いと、空売りの信用倍率4倍適用っていうのは
どういう計算方法なんですか?
335未来の投資家:03/02/19 18:32
>>322
ホームページ紹介ありがとうございます。
自分なりに研究してみたいと思います。

>>323>>324
レスありがとうございます。
そうですね。
仕事が終わってから、ネット等で予約注文すれば、取引できそうですね。
株やってることを周囲には知られたくないので、トイレなど職場内での携帯電話注文は控えるようにしたいと思います。
大儲けはできなくても、多少なりとも儲かればうれしいですね。
でも、自分が一介の賃金労働者であることを忘れず、株取引にどっぷり浸かることのないようにしたいと思ってます。
本業は、やっぱり賃金労働ですから。
336前スレの人:03/02/19 18:51
さっぱり素人さん
フジコピアンキタでしょ。手堅く取るとはこういう事なり

337しろうと:03/02/19 20:23
教えてください。買残が先週より増えているのは、短期で見てあがると見てよいのでしょうか?
338 :03/02/19 20:25
    ∧_ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩;・∀・)<  安い!と判断した人が増えただけで   
□……(つ $* )  \___上がるかどうかは別問題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
339しろうと:03/02/19 20:35
>>338 ありがとうございます。  ではある意味後々売り方の餌食になると
考えればよいのですか?
340 :03/02/19 20:47
>>339
出来高に比して膨大に買残超過、売残超過にでもなっていない限り、
信用残高のみで株価の行方を占うのは不可能。
341 :03/02/19 20:48
    ∧_ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩;・∀・)<  買い残増→需給悪化懸念→売り材料へ
□……(つ $* )  \  ってこともある。
「             餌食になるかどうかはわからないが、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    可能性は増すわけやね。
342しろうと:03/02/19 21:03
>>340 341 ありがとうございます。 8585オリコを空売りしてみたら、あがる
みたい皆様のご意見で、調べてみたら買残がすごく増えていたのでお聞きしました。
参考になります。
343 :03/02/19 21:09
>>317
ザラ場見れない人で日本株取引したい人にはkabu.com証券が人気あるよ
逆指値で自動ロスカット、自動買い付けできるから。
それか、TOPIXとか日経225の上場投資信託だな。

それにしても、いまどき株取引を周囲に知られたくないなんて時代遅れだと思うぞ。
仕事中に株価チェックとか取引はまずいが。
344 :03/02/19 21:26
>>332
俺のお勧めはイエローハットの100株買い。
なんといっても六ヶ月に一度の3000円お買い物券がイイ。
それプラス配当が1.5%くらい。
100株でも85000から88000円くらいでかえるでしょう。
優待含めた配当利回りは10%を超える。
車もってないとあまり魅力感じないかもしれないが・・
345株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/19 21:44
ご無沙汰。今日は暖かくてよかったな。

>>337 そんな単純なら誰でも勝てる。
実際は株価はそれだけで動いているわけじゃないよ。
346 :03/02/19 21:46
2810ハウス食品を1050で指してたんだけどだめでした。
今後の動向はどうでしょうか?
347 :03/02/19 21:47
いやぁ、ホント株って難しいよね。
好材料でても株価には反映しないこともザラだし(折込済みとかいってね)。

348株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/19 21:48
>>346
誰もそんなことわからんと思うぞ。自分で考えて。
349 :03/02/19 21:55
いやほんと最近、銘柄相談みたいの増えてきたねー。
そういうのは他でどうぞ。
350 :03/02/19 21:56
少なくとも聞くとしてもなぜその銘柄!の理由がないと
返答に困る。
351 :03/02/19 21:57
自分で判断できない、したくない人達がどうして株をやるのか?
この世には謎が多い。
352       :03/02/19 21:58
いや決断する後押しが欲しいのかも。
353株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/19 22:01
銘柄選びも株の楽しみの一つと思うんだけどなー。
「今後上がりますか?」という質問は答えようがない。
そういうのを聞きたい人は投資顧問やアドバイザーのメルマガを取ってみたらいいかもしれない。
354 :03/02/19 22:08

それやると素人はもっと嵌められると思う。
355さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/19 22:19
フーン そういう質問は確かに・・迷惑か。

ちょっとした質問スレだからいいかとも思ったけど。・・
356株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/19 22:19
そうかも。ZAIとかの雑誌に「今月の銘柄」みたいに載っているほうがマシかな?
それか、もうETF買っとけ、と言うしかないな。
357株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/19 22:22
迷惑とかより、答えられるならおれが自分で先に買っちゃうよ。
上がるか下がるかはだれにも(プロでも)わからないんだから、
「今後は上がりますか?」って聞かれると
「わかりません」というか、「上がります。でも下がっても責任持ちません」と言うしかないぞ。
358さっぱり素人 ◆m2aUwO/9EY :03/02/19 22:25
>>株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q

ららっ そんなそこまで期待しませんよ〜普通といったら失礼?
ではありませんよね。

ただなんとなくでいいから「諸先輩」の意見を伺いたいだけです。
さらに言うと、予想が外れたときがちょっと恥ずかしい・・・
だから自分が買っている銘柄もあまりやたらめったらには言わないようにしてる。
360 :03/02/19 22:29
さっぱり素人うざくなってきたな
銘柄相談なんて別スレであるだろうが
361山師さん ◆NiznxO8G1w :03/02/19 22:30
ってーか「絶対に騰がる」ってなんらかの確信があったら人に言わんと思う。
なーる了解です。確かにそれはいえますね。特にコテハンでは。

私は素人だからいいけど「ベテラン」は期待もされ大変ですね。(w
363株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/19 22:31
>>361
要するにインサイダーってことかい?
364山師さん ◆NiznxO8G1w :03/02/19 22:34
>>363
いや、インサイダーでなくとも自分の勝ちパターンってあるじゃない。
質問された銘柄が、その勝ちパターンに沿ってたり、自分の得意銘柄だったりしたら
答えないと思うんだよね。
365 :03/02/19 22:35
ちと聞きたいんですけど。
今日上場した【店頭 シンクレイヤ】なんだけど、前場引けに初値がついてから以降、まったく取引がないんだけど何故?
店頭の新規上場ってこんな流れで取引されるの?
前に見た、一部 電通の時は一日中取引されてた気がするんだけど・・・(もっとも途中でストップ高で張り付いたけど)
366 :03/02/19 22:39
>>585
北浜先生、呪いを解除してくださいおながいします
「丸紅は終わった」と。
367 :03/02/19 22:39
>>365
ダッチワイフだ!
368366:03/02/19 22:41
激しく誤爆・・・逝ってきます
369株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/19 22:41
>>364 なるほど。おれはこのスレでは個別銘柄はたいてい答えてないと思う。
初心者もたくさんやってくるし、年寄りの相場観なんて聞いても悪影響かなと。

>>365 電通は巨大企業だから特別として、
シンクレイヤ・・・聞いたことないな。マイナー企業は仕方ないのかもしれないぞ。
>>367 ダッチワイフの会社なのかい?
370(^O^)/ :03/02/19 22:43
>>365
明日からーは
ふつうの取引ーになるーよ
371 :03/02/19 22:45
産業再生機構行きになった場合、一般的に株価には
どうのような影響がでるのでせうか。
372株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/19 22:48
>>371おれ難しいことはわからん。
わからん場合はレスせずこっそりしてた方がいいのかな。
わからんと正直に言うほうがいいのかな?
>>370役立たずですまんよ。
373ダッチワイフ:03/02/19 22:53
店頭登録株式が、株式を公開した際の初値(=一番最初につく株価)は、
店頭市場において、「買い注文」と「売り注文」をある時刻で一斉に
マッチングさせる。
そして、一番売り買いのマッチングが多い(=出来高が大きい)部分の
金額で決定される。
公開日の株価はこの値段だけである(1本値)。
374365:03/02/19 23:33
>>367
>>ダッチワイフだ!
この時点では煽られたかと思ったけど(煽りだとしたらスゲー煽りだよな)>>373の説明で判りました。
両者共に感謝。
375 :03/02/19 23:34
376 :03/02/20 07:25
配当以外の特典ってどうやったらわかる?
377 :03/02/20 07:56
>>335
亀レスだが、いまどきめずらしい律儀な社員だな。
株買いたいからどこの会社か教えて欲しい。
こんな社員のいる会社ならこれから伸びるだろう。

実は公務員だったりしてな(藁
378株主勇退:03/02/20 08:27
@株主優待をヤフー検索したら@株主優待って
HPで色々紹介されてるぷ〜
379 :03/02/20 08:58
携帯でワラント取引できるとこどこですか?
ぐぐったけど見つかりませんでした
380 :03/02/20 12:19
>>378
蟻が鯛
381 :03/02/20 13:15
Eトレードの場合、手数料 50万円まで 700円 とあります。
たとえば80円の銘柄1000株購入して、
82円で売れば利益がでるということなのでしょうか?
382 :03/02/20 13:18
>>381
 その通り、それを2円抜きという。
383 :03/02/20 13:22
>>382
ありがとうございます。
PCに付きっきりのときなど、
その日のうちに買って売ることは
可能なんでしょうか?
384 :03/02/20 13:23
うん。っつか、やれSM
385 :03/02/20 13:28
>>383
それをディトレードという
386 :03/02/20 13:35

解けた氷の中に恐竜がいたらどうしますか?
387 :03/02/20 13:37
玉乗りを仕込みたいです
388 :03/02/20 13:38
玉乗りを教えたいと思います。
389 :03/02/20 13:39
フェミニズム=善行
フェミニスト=善人
フェミ=善

一般の人の認識はこの程度でしょう。
暴走したフェミニズムが社会の病気として日本を蝕んでいる事を
一般の人にはっきり理解してもらう為に。

フェミニズムでは無くフェミファシズム
フェミニストでは無くフェミファシスト

とはっきりと呼ぶべきだと思います。

フェミ=善の部分ばかりでは無い事を一般の人に広く理解してもらう為にも。
390 :03/02/20 13:44
移動平均まで下がったら買い。
ボリンジャー下限付近で買い。

ほぼ100%損失先行し長期ホールド。
戻したところで売り切ると暴騰し置いてけぼり。

これは逆張りって奴ですか?

かといって上昇中のに手を出すと高値掴み。
下限の戻りを狙っても押し目の高値掴み。困ったもんだ。
391 :03/02/20 13:45
下手くそですね
392 :03/02/20 13:47
鼻くそですね
393質問:03/02/20 14:07
カラ売りをしたとき無限に損する可能性があると株の本で見たのですが
例えば100万円をもっていたとき、最高でも300万ぐらいの取引しかでき
ないのだから最高で損するのは300万ではないのですか?
なぜ無限に損してしまうのですか?
394株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/20 14:09
無限に損することは理論上はありえる(追証、追証、また追証で)けど、
現実には起こりえない。
その本書いた人はたぶん実際は空売りしたことないんだろう。
395 :03/02/20 15:01
出来た時刻を見ていると、現在時刻より3分くらい遅れた表示になってる。
でも、自分の出した注文はすぐに約定する。しかも3分前に。
どうしてでしょ?
396 :03/02/20 15:02
証券会社に電話かメール
397 :03/02/20 15:02
↑あなたの時計は合っているのですか?
398 :03/02/20 15:25
本日のSMFGの売買代金が1000億円を突破しましたが、
過去にこれを上回るはどういうのがあったのでしょうか。
399    :03/02/20 17:31
2部の時に持ってた株が1部に昇格したらどんなメリットがあるのですか?
400のの:03/02/20 17:33
ファンドが買うのれす。
401 :03/02/20 17:34
>>399
特にメリットはない。
402 :03/02/20 17:35
>>393
中外6円で30万株空売ったとして、どんどん値が上がったとする。
んで、投資家に他に財産がたくさんあり追証入れまくるとして計算すればわかる。

>無限に損する可能性
これは言葉の捉え方の問題であり、すなわち”買い”と異なり最初の投資額の何倍も
損失が出ることもあるとでも捉えればよかろう。要するに筆者は信用売りはリスクが
高いということを伝えるために大げさに書いただけだと思う。
403 :03/02/20 17:36
インデックス運用ファンドの買い入れが期待できる。
また、アクティブファンドでも1部銘柄しか組み込み出来ないことがあるので 優良銘柄だと組み入れが期待できる。

実際どれだけ組み込みが進むかは銘柄次第。
404 :03/02/20 17:37
>>399
インデックスファンドとかが連動性確保のために買うので、株価
が上がりやすい。

・・・という思惑につられて買いが集まるので値上がりが期待できる。
405399:03/02/20 17:41
レスくれた方々ありがとうございました。
406 :03/02/20 17:49
東電・中電・関電をたくさん持ってるのですが、利確日に保有したくないので損益にかかわらず売りたいのですが、
過去の例では確定日の何日前くらいが一番高い値をつけてますか?
ヤフで半年前と1年前のは調べたのですが、2〜5年くらい前のデータがわからないんで経験者の経験談をよろし
ければおながいします。
今期の場合3/20、/24、/25のいつ処分した方が確率的によろしいでしょう?
407 :03/02/20 18:13
Eトレで株主優待ゲットしたいんですが、
権利付最終日って3月のいつでしょうか?
権利落ち日って3月のいつでしょうか?
あと、現渡ししたいんですが、手数料とかやり方おしえてください。
よろしくおねがいします。
408 :03/02/20 18:18
付き  25日
落ち  翌日
409 :03/02/20 18:20
>>407
マジでわからずに質問してるんなら株やめた方がいいんじゃないですか?
410407:03/02/20 18:21
>>40
3月25日が権利付最終日
3月26日が権利落ち日ですね。
あるがとうございます。
411 :03/02/20 18:24
【超高速計算機】量子コンピューターを開発 NECと理化学研
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045706530/


NECは明日爆騰げですか?
412 :03/02/20 18:25

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< 「効率的・確率的」などと狙いすぎると
□……(つ $* )   売りそびれる事が多くなる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   上がったら日付にかまわず一気売るか、
            何日かに分けて平均的に売るべき、と思うぞ。
413 :03/02/20 18:54
新日鉄の終値が158円だったので、その日に157円で指して信用売り注文をしました。
翌日、約定してたのでその日のうちに現渡ししました。

数日後、郵送されてきた取引報告書を見てみると、161円で約定してました。

指値と違うのですが、何故でしょうか?
414 :03/02/20 18:57
>>413
得したんだからいいんじゃないの
415 :03/02/20 19:01
>>413
現物の取得値?
416 :03/02/20 19:01
>>413
 指値買いというのは、その値段より安ければ買うという意味
 指値売りというのは、その値段より高ければ売るという意味
417 :03/02/20 19:03
601 :cis ◆yHjbR7V7lU :03/02/19 21:42
良いこと教えてやるよ。

明日、明後日は寄りでカラ売り→引けで買い戻し
これでほぼ確実に儲かると思う。

もし優先株転換価格が決定したならそれ以上の売りは危険。
むしろドデン買いでリバウンドを狙っても良いぐらい。

本当は教えたくなかったけど今日は儲かったから特別だよ。

418 :03/02/20 19:06
>>411
そのニュース今日の朝刊に載ってたよ。
実際に完成もしくは完成させる技術が開発されれば上がるだろうね。
NECが最初とは限らないけど。

419未来の投資家:03/02/20 20:59
>>377
お褒め?のお言葉をいただき、ありがとうございます。
我が社は、従業員数200名強の小規模会社で、残念ながら株式は公開しておりません。
貯金に貯金を重ねた結果、このたび、自由に使えるお金ができましたので、株式投資をしようと思った次第です。
まぁ、自由に使える金といっても100数十万円なんですけどね。
420 :03/02/20 21:17
カラ売りする側は配当相当額を払わなくてはならないと本に書いてありましたが、
これは配当基準日にカラ売りしていると配当相当額をまるまる支払いしなければならない
ということなのでしょうか?
421 :03/02/20 21:19
>>420
yes
422 :03/02/20 21:23
>>420 yes
423 :03/02/20 22:07
売り越しというのがありますが
例えば
200万株の売り越しというと
いつかはその200万株買い戻すという事なのですよね?

この売り越しには現物の売りものも含まれるのですか?
424  :03/02/20 22:11
現物の売りも含む
あくまで寄付の事だから気にすんな
425 :03/02/20 22:32
>>398
誰も記憶に無いみたいだから歴代最高なのでは?
426 :03/02/20 22:51
日経テレコンが見れる証券会社はどんなのがありますか?
427 :03/02/20 23:11
>>426
里予木寸
DLJ
丸三証券
など

テレコンは証券会社によって記事検索等のサービス内容が違う。
428 :03/02/20 23:57
これってどうゆうこと?
投稿者: newcorosan 2003/ 2/20 23:18
メッセージ: 8438 / 8439

日本証券金融は兼松(8020)の、2月24日の貸借取引で貸株超過の場合、25日の貸借取引品の品貸料を最高料率10倍適用にすると発表。
429フーーン:03/02/21 00:08
兼松200円超えるということですな
430 :03/02/21 00:33
>>429
どうして?
431 :03/02/21 00:39
>>425
バブル期の新日鉄は出来高3億株を超える日があったぞ
株価800円ぐらいなんで売買代金2400億

>>429
肝心の逆日歩が0では10倍しても0
432 :03/02/21 00:40
あげ
433 :03/02/21 00:44
>>431

>肝心の逆日歩が0では10倍しても0

どういうことですか?
434 :03/02/21 00:45
初心者なのですが。
2chとyahoo以外で株関連の掲示板で幅広く取り扱っているところはありますか?
yahooみたいに、会社ごとに掲示板が存在するところってあるのでしょうか?
435 :03/02/21 00:46
>>433
リアルで死ね
436 :03/02/21 00:51
>>431
DLJでは月単位でしかみれないけど
1988/10が一月で16億株出来ているからこのあたりでしょうか?

437 :03/02/21 00:55
>>434
ヤフーほど会社ごとに掲示板が存在してるところは実質ない
あっても廃れてるだろう
438 :03/02/21 01:02
>>436
ヤフーの時系列で見れる
http://chart.yahoo.co.jp/t?c=1988&a=9&b=1&f=1988&d=11&e=30&g=d&s=5401.t&y=0&z=5401.t

SBのピーク時はその1.5倍ぐらいあるな
439 :03/02/21 01:03
>>433
君は2chでしか株を学ばないのかと小1時間(

株の本を買って勉強するべし。
とりあえずその質問には答えたくない。答えたくないんだ。
440 :03/02/21 01:06
http://chart.yahoo.co.jp/t?c=2000&a=2&b=1&f=2000&d=2&e=29&g=d&s=9984.t&y=0&z=9984.t

2000年2月15日 184,000 198,000 157,000 169,000 2,203,900

終値で計算しても169000*2203900=3724億
441 :03/02/21 01:08
>>439
プツ 釣られてやんの プ
442 :03/02/21 01:13
産業再生機構行きになった場合、一般的に株価には
どうのような影響がでるのでせうか。
教えてくんですみませんが、どなたか教えてください。
443 :03/02/21 01:15
>>438
>>440
どうもです。
やはり上には上があるもんですね。

ところでマーケットスピードのバグを見つけてしまいました。
出来高が約21億を超えるとマイナス表示になります。
どうやら符号付32ビット変数をそのまま使ってるみたいですね。
444 :03/02/21 01:15
>>442
大抵の場合、債務免除なんかがあるし
倒産のリスクが遠のくからとりあえず上昇
445 :03/02/21 14:11
へっちゃらですか?
446 :03/02/21 16:32
ところで
アダルトな企業で株だしてるところありますか?
447 :03/02/21 16:33
>>445
結構きついです。
448 :03/02/21 16:35
>>446
ドキュンホーテ
449 :03/02/21 16:37
>>446
ブロッコリ
450 :03/02/21 16:38
>>446
相模ゴム・オカモト
451 :03/02/21 16:40
>>446
テレビ東京(近々上場)
452 :03/02/21 17:42
>>446

30 :cis ◆yHjbR7V7lU :03/02/18 01:05
5199 不二ラテックス
今年5円に増配
増収増益財務超良好
中国にコンドーム工場アリ
現在@120
453 :03/02/21 17:53
A社1 : B社1.5  の合併の場合

B社 1000株をもっていたらどうなるン?
454 :03/02/21 17:56
端数の売り買いしてる会社がある。
そのときになったら、証券会社のメッセージが出るから
それに従え。

ところで、日経225種全部寄り付いてないのに
数字が出るのは何で?
455 :03/02/21 19:37

新聞の株式欄みたいに、
株価、出来高が一覧できるサイトってないでしょうか。
「銘柄コード」とか「次ページ」とか、ボタン押すのは面倒なんですが。
456 :03/02/21 19:39
>>455
YAHOO
457 :03/02/21 19:39
>>455
ググルで
Stockweather
と検索しろ。
458 :03/02/21 19:42
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22197378
これに買い手が付いてるのは何故なんですか?
どなたか教えてください。
459 :03/02/21 19:43
>>458
ホルダーがいるんだよ。
460 :03/02/21 19:47
>>455
ヤフーででポートフォリをを作れ
461 :03/02/21 20:33

>>457
ストックウエザー、便利でした。
ありがとうございました。

>>456>>460
ヤフーのポートフォリオは、登録、削除、編集にちょっと手間がかかるので。


AOL、ライコス、東経、日経、ビッグローブインベスターズなどなど、
マイポートフォリオサービスをいろいろ探しましたが、
ストックウエザーのポートフォリオが、今のところ一番使いやすいようでした。

他にポートフォリオサービスで、おすすめのところはありませんか?
登録、削除、編集が簡単なところがいいのですが。
有料サービス、あるいは、有料ソフトの中の機能でも結構です。
教えてください。
よろしくお願いします。
462 :03/02/21 20:57
>>461よろしくage

463 :03/02/21 21:23
http://www.tktoushi.com/happyou/2/90/u2150210.pdf
自宅のFAX番号さらしてる、この会長は本物ですか?
464 :03/02/21 21:42
>>463
凄いもの見てしまいました。感動しますた。
465 :03/02/21 21:59
士族ってなんだ
むかし何かで聞いた事はあるが見たのは初めて
466 :03/02/21 22:08
士族
明治維新後,旧武士階級にあたえられた身分の呼び名。
▽1872(明治5)年,明治政府は全国民を華族・士族・平民に分けた。当時,士族は189万人余りであり,一部は政界・財界・軍部の指導者となったが,大部分は没落し,その一部は士族の反乱や自由民権運動に参加した。
http://db.gakken.co.jp/jiten/sa/207920.htm

株主がかわいそうです....
467 :03/02/21 22:17
全く下らない質問で申し訳ないんですけど
株をやってるみなさんの普段のファッションって
どんな感じなんですか?
漏れは今日ひさびさに服を買いに行ったんだけど
昔ほど服にお金かけなくなっちゃいました。
でも、さすがにユニクロには行きませんが。
やっぱ、金あるみなさんはビームス(ユナイテッドアローズ)
とかセレクトショップに行ったりしてるんですかねー。
46818@327 ◆yAQfcFtrvY :03/02/21 22:22
いつも同じ服。

靴底もすり減らし。

食事も一番安い定職330円

土日は家からでません。

銀行の貯金は貯まるが、証券口座は減りっぱなし。
469 :03/02/21 22:23
あくまで個人的な意見だが
株始めてると物欲がなくなる。
服なんて着れればいいし、靴なんて履ければいい。

たぶん、こんなヤツはオレだけだろうな・・
47018@327 ◆yAQfcFtrvY :03/02/21 22:25
>>469

物欲はあるんだが、ケチになり勿体ないので我慢している。
それほど苦痛ではないんだが・・・・。
471 :03/02/21 22:27
>>463

すげー会長だな、誰かスレ立ててくれ
歴史の教科書見てるみたいだったぞ
472467:03/02/21 22:29
えっ・・・・・・
頼む!ウソでもいいから夢のあるカキコキボンヌ
ちなみに漏れは来週から信用をやるので今は
金持ちになったときの想像で夢に満ち溢れてます。
473 :03/02/21 22:30
>>463
内容も凄いですね
474 :03/02/21 22:35
>>463
 この会社、ホームページすら持ってないんだね。
475  :03/02/21 22:38
月収5万(アルバイト)、貯金300万程で信用取引させてもらえる証券会社って
ないでしょうか?
476H.M:03/02/21 22:38
>>463
ワラタ
477H.M:03/02/21 22:42
>>458
コレクターがいると思われ
478 :03/02/21 22:42
>>475

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< このスレで聞いてみ!
□……(つ E* )  \http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1045734632/l50
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
          いけるかもしれんぞ
479株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/21 22:43
>>475
月収5万でどうやって生きてるのか不思議。
株より生活だと思うぞ。
480H.M:03/02/21 22:57
>>454
1銘柄でも値がつけば、日経225は出たと思う。
481475:03/02/21 23:00
ありがとうございます。
家事手伝いで生活費は一切かからないので大丈夫です。
482 :03/02/21 23:05
>>475
イートレード
無職でも大丈夫です。資金も100万で十分だと思う。
483 :03/02/21 23:08
>>463
こんなすごい情報にまで目を通してるあんたに興味があるよ
484株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/21 23:10
>>475
貯金300万あれば無職でもけっこう口座できそうだなー。
証券会社に「貯金は300万あるんですけど、無職でもできますか?」って
フリーメールから偽名で聞いてみれば?
けっこう証券会社は問い合わせに丁寧に答えてくれるぞ。
(こたえてくれない会社は問題外)
485 :03/02/21 23:11
俺は貯金200万転職活動中でOKだったけど。
利用暦1年で。
486H.M:03/02/21 23:14
>>453
A社が存続会社で1000単元の株なら、
A社株666株が割り当てられるんじゃないかな
487 :03/02/21 23:22
石垣食品のホームページ発見!
http://www.ishigakifoods.co.jp


住所 東京都千代田区九段北1−9−17
TEL 03-3263-4444
FAX 03-3263-0043
E-mail [email protected]
ホームページ
情報開示担当役員 石垣裕義
488 :03/02/21 23:28
>>487
準備中じゃん

飛行機造る暇あったら、HP作れ⇒麦茶屋
489 :03/02/21 23:28
信用審査って一応審査だから
負け組み連中は受かったというだけでうれしいのだろうが、
基準は驚くほど低いし、職業も特に定めていない
490 :03/02/21 23:30
誰か石垣食品のスレたてれ
俺ははじかれた
491 :03/02/21 23:35
http://www.ishigakifoods.co.jp
ちなみに↑は本物ですよ

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ISHIGAKIFOODS.CO.JP
e. [そしきめい] いしがきしょくひんかぶしきがいしゃ
f. [組織名] 石垣食品株式会社
g. [Organization] ISHIGAKI FOODS CO., LTD.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
m. [登録担当者] KK10094JP
n. [技術連絡担当者] KK10094JP
p. [ネームサーバ] ns-kgb01.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-knb01.ocn.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2003/02/28)
[登録年月日] 2002/02/22
[接続年月日] 2002/02/25
[最終更新] 2003/01/30 13:49:42 (JST)
[email protected]
492 :03/02/22 00:06
http://tirs.jasdaq.co.jp/tirs2/index.phtml?arg_code=2901&lang_mode=
最初の発表と第二次発表も見たい
493 :03/02/22 00:14
確か、石垣食品ってほふりに登録してないから
ネット証券で株買えないんだよね。
配当が高いよーな気がした。
間違ってたらスマソ
494463:03/02/22 00:18
>>492
1回目と2回目は持ってるけどそれほど面白くない。
縦書きで意味がよくわからなかったが、ほのかに電波の香りがした程度。
今回は本物でした。
495 :03/02/22 00:19
株式分割の発表タイミングって、
慣例とか法則性ってありまつか?

教えてくだちい。
496 :03/02/22 00:21
朝方の外国証券の売り越し買い越し数量ってどこで分かるんです?
497 :03/02/22 00:24
>>496 日経マネー&マーケット
498 :03/02/22 00:25
>>463
>1回目と2回目は持ってるけどそれほど面白くない。

なぜそんなものまで(w

しかしじっくり読んだがどえらいコト書いてあるな⇒麦茶屋
499ヽ(`Д´)ノ:03/02/22 00:25
>>496
兜町ネットとか有名でつね。
500 :03/02/22 00:25
>>497
ありがとうございます
501 :03/02/22 00:27
>>495
法則性なんてないよ。
無理やりにでも見つけようとするなら
他の分割銘柄とヤフーとの共通点を探す事くらいかな。

>>496
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/jpnewsCh.cfm?id=d3l2101021&date=20030221&ref=1
502 :03/02/22 00:28
>>499
ありがとうございます
503 :03/02/22 00:29
>>501

たとえば、期末に多いとか、一部指定替え時に多いとか
あるかなーと思って質問してみまちた。

どうもありがとうございまつ。
504株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/22 01:14
アメリカで今爆発しているやつ、テロかな?
505 :03/02/22 01:15
ちがうみたいよ。給油中の事故だとか言ってる。
コンサート火災で死者50人以上とかいうのもやってるな。
506 ◆TJ9qoWuqvA :03/02/22 01:16
>>504
Wハウスに確認したが、事故らしい
507 :03/02/22 01:18
ダウ、$一瞬下げたから期待したんだけどね・・・
そのあとちょっと欝
金からむと人間って弱いね
508株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/22 01:22
>>505 ニュース速報+板に行ったら、もう1000取り合戦になってた。
509 :03/02/22 02:03
バレンタインはまだですよね。
510 :03/02/22 02:22
お前のはな
511  :03/02/22 09:55
売買が成立したらいつから売りに出せるの?
たとえば2/21 1000成立 代金は精算は4日後

その日から売れるの?
512 :03/02/22 10:06
>>511
もちろん売れます
513511:03/02/22 10:21
>>512
ありがとうございました。
514(-_-):03/02/22 10:35
最近厚生年金代行返上って聞きますよね?
換金により国際優良株の需給が悪化しているあれです。
で、代行返上するときお金じゃないといけないんですか?
株や債券の現物で国に返上する訳にはいかないんですか?
これいつ頃まで換金するもんなんでしょうか?
515ヽ(`Д´)ノ:03/02/22 10:58
詳しくは専門家に聞いてもらうとして・・・

大本の厚生年金を崩さないために、返上するにはお金に戻すか、現物で返す
ならインデックス連動型に組みなおしてじゃないとだめになってるみたいでつ。
でも現実には返上したいところはインデックス連動なんてめんどうらしく、どん
どん現金化してるらしいでつ。少しでも早く損を確定させて逃げたいみたいでつね。

いつ頃まで続くかはいろいろ意見がありまつが、秋まで続くというのが一般的
なコンセンサスみたいでつ。
516 :03/02/22 12:19
よくCP100%とか言いますが、CPって何の略なんですか?
用語辞典とかだとコマーシャルペーパーの意味しか書いてありません。
517 :03/02/22 12:20
>>516
キャッシュポジション
保有株なし現金100%
518 :03/02/22 12:21
C=チムポ
P=プッシー
519516:03/02/22 12:27
>>517
即レスサンキュー
良く使う言葉なのに何の略かわからなかったので
モヤモヤがトレマスタ

>>518
もうちょいガムバレ(*´д`*)ハァ
520なつき:03/02/22 13:09
まとまった資金はあるのですが株の知識は0に近いです。
確実に増やすには結局何がいのでしょうか?
やはり投資信託でしょうか。
521 :03/02/22 13:14
>>520
郵貯
522 :03/02/22 13:15
株の知識がある者ですら損するのに、知識のない者が市場に参加したら
どうなるかは火を見るより明らか。
確実を期待するなら定期預金にするか、国債でも買っとけ
523なつき:03/02/22 13:15
>521
レスありがとうございます。しかし郵貯は確実に増えないイメージがあるのですが・・・
524 :03/02/22 13:16
>>520
それに正しく答えられる者などいないと思うよ
525なつき:03/02/22 13:17
>522
そうします・・・w
やっぱそうですよね。
526 :03/02/22 13:17
>>520
日経が8500円以下になったらETFを買う。
8600円以上になったら売る。
これを延々くり返す。
いつまでボックス相場かは保障できないけど。
527なつき:03/02/22 13:20
>524
そうですね・・確実には無理ですよね。

>526
おお・・専門用語が・・
後ほど調べて見ます。アドバイスありがとうございます
528  :03/02/22 13:21
ETFってw(^_^)ンー?ナニナニ。>>526
529 :03/02/22 13:22
ETの亜種
530 :03/02/22 13:26
ETFは株価指数連動型上場投資信託だよ。
なので、日経平均やトピックスと連動する。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=etf&d=v1

いろいろ種類あるけど、出来高が少ないのは避けといた方がいいね。
531   :03/02/22 13:27
ETの亜種ってw(^_^)ンー?ナニナニ。>>529
532なつき:03/02/22 13:27
株価指数型上場投資信託(ETF)
533キリギリス:03/02/22 13:29
>>530
アリガトウ 蟻が十
534 :03/02/22 13:37
>>530
そのリンクだと出来高の大きい1308とか1330が入ってないよ。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%BE%E5%BE%EC+%BF%AE%C2%F7&d=v1

多少ごみも混ざってるが気にしないでくれ。
535 :03/02/22 13:45
>>534
カキコしたアト漏れも気づきました(藁
スンマソン

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8720+8951+8952+8953+8954+8955+8956&d=v1

長期での投資ならREITも面白い鴨
536(-_-) :03/02/22 13:46
>>515 どうもありがとう。

遅くなってすみません。
537 :03/02/22 13:49
現在の値段が指値した値段より安い状態が続いてるんですが朝から約定されません。
売りに出てないってことで当たり前ですか?このまま終了してしまう事もよくあるのでしょうか。
538 :03/02/22 13:58
>>537
 今日は市場が閉まっているからだろう。
539 :03/02/22 14:09
>>538
ホントだ!サンクスコ
540 :03/02/22 14:16
>>537-539
自演だろーけど禿しくワロタ
541 :03/02/22 14:18
特ってなんですか
542 :03/02/22 14:19
>>537-540
自演
543 :03/02/22 14:23
>>542が一番オモシロイ
544 :03/02/22 14:43
>>520
牛でも買ってみればー。
545株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/22 16:00
「特」→特別気配。
このスレか、「質問スレ26」にけっこう詳しく書いているレスがある。
わからなかったら、これ見ろ
http://www.nomura.co.jp/terms/ta-gyo/tokukehai.html
546 ひしはきく:03/02/22 16:05
銀行はもうダメポ
国民が納得しないポ
547 :03/02/22 16:10
人の行く裏に道あり
みんながだめだと思ったときこそ・・・
548 :03/02/22 16:17
外資が入ったとか○○証券が買っているとかってあるけど
何証券からどれくらい注文が出ているとかっていうのはどこでわかるんでしょうか?
549 :03/02/22 16:18
感です。
550(^O^)/:03/02/22 16:32
YBBで株板で書き込めない人はここに来てーよ

◎株板◎ひな・真美・麻里・ゆみ@難民板
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1026053894/l50


551 :03/02/22 16:34
早速の返事どうもです。
それは約定後とか後場が終わった後でもやっぱりわかんなくって感なんでしょうか?
552株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/22 16:37
>>551
クイック情報とかで見られると思うぞ。
ただし、全銘柄ではない。
主要銘柄というか、銀行や出来高の大きい銘柄は一通り揃っている。
553548=551:03/02/22 16:44
即レスさんきゅーですた
554株買ってみたい:03/02/22 20:06
すみません。株式のことは全然知らないのですが、
実は自分の勤務先の株を少し購入したいと思っています。
中小企業なので店頭登録さえもしてません。
また社員持ち株等もやっていないのですが、なんとか少し手に入れたいのです。
どなたかよい方法ご存知でしたらどうぞ宜しくお願いいたします。
555 :03/02/22 20:14
>>554
現株主から譲ってもらう
あ、でも株式を公開してない会社ということなら
定款にややこしい規定(閉鎖会社)があると
簡単ではないな
たしか会社から認めてもらわないと株主になれない
556 :03/02/22 20:39
>>554
自分の働いている会社の株を買うというのはいい心がけだと思うよ
ただ働くだけの人間よりも、株もやることで経済全体から会社の運営まで
見えてくる
557株を買ってみたい:03/02/22 20:42
>>555
ありがとございました。
やっぱりだめですか。
えっと勤務先の会社は某東証1部の子会社です。
主な株主は某一流企業がかなり占めています。

なので自社株を持っていれば将来何か役に立つかと思いまして。
たとえば自社株を持っているとリストラになりにくいとかってありますか?
うちの場合公開していないので、せめて親会社か、大株主のどちらかの株を
持つことによって、身の安全とかって保たれるのでしょうか?

ちなみにうちの会社は今のところ少し黒字の会社なので倒産とかはありませんが、
このご時世で心配になりまして・・・。
558 :03/02/22 20:44
自分の勤めてる会社の株を買うのは、危険だよ。
万一、会社がつぶれた時、失職と株の損が同時に来るからね。
私が良い例です。持ち株会で投資した金額300万がパー、そして失職。

559株を買ってみたい:03/02/22 20:46
>>556
そういって頂くと光栄です。
すこし下心はありますが、何か藁をも掴みたいという心境です。
自分は人間関係とか不器用なのでリストラとか心配なんです。
他人の失敗が自分に失敗になってたりと・・・。
小心者ですいません。
560株を買ってみたい:03/02/22 20:51
>>558
え!何とお声をかけてよいのか・・・。
どうか幸運が来ますように!!
561 :03/02/22 20:52
>>559
 通常上場1部企業の非公開子会社なら、
@親会社が全ての株を持っている。
A数社の合弁事業として子会社が存在し、全株式を複数の親会社がもつ
B親会社がオーナー会社であれば、オーナーと親会社で全株式をもつ
のいずれかだろう。株式を持つことは現実出来ない
562株を買ってみたい:03/02/22 21:01
>>561
当初は親会社が100%だったのですが、途中で大株主が現れまして
資本参加というかたちで半分近く保有しています。
563株を買ってみたい:03/02/22 21:05
親会社と大株主(大企業)はどちらも公開されているので
どちらかを購入しようかと思います。
皆さんだったらどっち買いますか?
ちなみに大株主のほうが大企業です。
564  :03/02/22 21:07
>>562
 大株主は、法人で、取得株は優先株ではないの?
優先株なら譲ってもらえないだろうな。
565  :03/02/22 21:11
子会社の従業員も親会社の株式を持てる「グループ企業持ち株会」が
無いか、まず調べてみた方がよい。通常、株を買うときに補助金がでるよ
566株を買ってみたい:03/02/22 21:38
ありがとうございます。
早速調べてみます。頑張ります。
567 :03/02/22 22:53
>>554
自分の会社の株を買うのは自分の人生にレバレッジをかけてるのと同じだから
俺は自社持ち株には参加しない主義なんだよね。
>>554さんの会社が今後も黒字であり続けるのならいいのですが。
万が一会社が倒れるようなことがあると、職と財産、一度に両方失います。
山一證券の社員がいい例。

自社持ち株に参加してるかどうかで人事考査に影響が出る場合もあるが
これは会社によりけりだな。

>>554さんの場合は自社株を手に入れるのは困難だろうから、あまり関係ない話だな。スマソ
568  :03/02/23 00:39
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/newlife/
ど素人の株式投資

↑すいません、この方どうなったかご存知な方いませんか?
しばらく海外に行っていて戻ってきたらページもスレも消えていました・・・
心配です・・
569 :03/02/23 00:46
特定口座の源泉徴収無しを選んでいます。
月5万の利益でも税金取られますか?
570株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/23 00:51
>>月に5万なら課税されると思われる。
571569:03/02/23 01:03
即レスありがとうございます。
こうゆう場合、一般口座だったら上手くごまかせたんでしょうか?
もう特定を選んでしまったのでどうしようもないんですけど・・。
572株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/23 01:09
>>571
信用口座あるか?
あればアンコ貼っとけばいいんじゃないか?
573 :03/02/23 01:40
>>568
2ちゃんねらにおもちゃにされ、嫌気がさしてページを閉じたか、
マジで大穴を開けて投資をやめたか、どっちか。

【newlife】dead or alive【41歳】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1044178570/
574571:03/02/23 01:54
信用口座はそのうち作る予定です。
アンコ貼るんですか?
何かの専門用語ですね。
過去ログにあるでしょうか?
ちょっと一巡してきます。
575株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/23 02:04
>>574
>>153あたりを見ろ。
576 :03/02/23 08:00
574ではないが、株質コテハンさんありがとう。
今の所利益でてるんで考えよう。
サンキュー。
577 :03/02/23 09:07
>>576
「ウンコ出し」という技もあるよ。
同じ銘柄を売りと買い同数持ち。引渡し日が翌年となる年度末に
両方とも約定させる。
@損失が出ている方を約定日で計上(昨年分)
A利益が出ている方を引き渡し日で計上(今年分)
年度末決算銘柄の権利落ちや値動きのリスクをヘッジできる。
税法の隙間を使った方法で
これを投資家用語で「ウンコ出し」という。
578574:03/02/23 09:20
昨日は眠くて寝てしまいました。
同スレにあったんですね、すいません。
先送りは出来るけどいつかは払わないといけないんですね。
579株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/23 09:41
>>578
毎年勝ち続けたらいつかは払わねばならないけど、
いくらベテラントレーダーでも損を出す年もあるだろ?
その年にアンコ貼らなければ、累積の繰り越してきた分は少し減らせる。
580 :03/02/23 09:49
税金と手数料は馬鹿にならんよ!
真剣に考えなげればいかん問題だ。
ました源泉が廃止になっちまったんだし。
581まぬけ投資家:03/02/23 09:50
神糸の株券はどうなるの?
582株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/23 09:52
>>580 同意。
>>581 記念。
583 :03/02/23 15:01
ウンコ出しって、ションベンに比べて、ウンコは出し始めと出し終わりに
時間が掛かって、用便の時間が出し始めなのか、終わりなのかと言う
話しから始まったという噂がある。
でも、税務署で末日の約定が複数あって、一部しか申告していないと指摘されたとき、
「ウンコ出しです」って答えたら、通じるそうだ。でも、変な言葉だ。
584 :03/02/23 15:10
>>583
真に受けて税務署で自信たっぷりに「ウンコ出しです!」と言ったら
迷惑そうに「はァ?」と言われました。
ウワァーン.・’(⊃´д`)
585 :03/02/23 15:24
>>584
 マジ?
586 :03/02/23 15:31
アンコとかウンコって源泉使えないと意味ないのでわ?
587 :03/02/23 15:37
>>586
逆。申告が使えないと無理。
588 :03/02/23 15:51
>>587
年末に損失を確定させた分は申告時に相殺するとして、
反対売買で利益が出る方を源泉で清算できなくなったので、
今年からはできないのでは?
589 :03/02/23 15:54
>>588
利益が出るほうは翌年再びアンコを貼る。
毎年利益を出し続ける人は毎年アンコを張る必要があるが、
いつかは損を出す年がある(と思う)のでその年まで繰り返すしかない?
590 :03/02/23 15:59
株板住人 「おながいします」

税務署員 「またアンコか!」
591 :03/02/23 16:04
>>589

損がでるまで先送りするだけなら、
脱税で告発されるまで放置しておく方がいいのでは?

最終的にパクられたって、5年しか逆のぼらないじゃん。
592 :03/02/23 16:09
時効を計算してる悪人ハッケーン
593 :03/02/23 16:10
しかし592は591の意見に目からウロコが落ちた思いがした
594 :03/02/23 16:13
バレるまでに課税が撤廃される可能性もゼロでは無いし…w
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 16:39
教えて!証券会社に口座作ってお金預けてたらMRFってのを
勝手に買われてるんだけどこれで損する事ってあるの?
例えば銀行が破綻して株全体が大暴落した場合とかMRFにも
影響あったりするの?
596 :03/02/23 16:46
それ、オレもひそかに心配してます
ダイワMRFなんだけど



597596:03/02/23 16:52
日本国債がパンクでもしない限り大丈夫ではないかと
勝手に思っています。

598 :03/02/23 17:03
利息かなんかつくの?MRFって
俺も150万ほったらかしてる
リスクあるんならMRFから
はずしてほしいんですが。
599 :03/02/23 17:12
二階建てってなぬ?
600 :03/02/23 17:12
証券会社がリスクの低い商品(国債等、果たして安全かどうかは疑問ですがw)を
顧客のゼニで運用しているようです。やめてって言えばやめてくれるのかねぇ・・・
約款になんか書いてあるかも。自分はほぼ全額株につぎ込んでいるのであまり意識
してませんが・・
601俺聞いた:03/02/23 17:16
MRFって大丈夫なのかと・・。

大丈夫とは言っていたけど〜
602 :03/02/23 17:17
>599
信用取引で現物で持ってる株と信用で買ってる株が同じ銘柄の事。
意に反して下がってしまったら被害甚大で目も当てられない状態になる。
証券会社によっては二階建て禁止してるところもあると聞くがホントでしょうか?
俺は松井つかってるけど禁止ではないようだ。
603  :03/02/23 17:18
>>599
持ってる株券を担保に
同じ株券を信用買いすること〜


604 :03/02/23 17:18
>>602
即レス さんくすこ
605 :03/02/23 21:18
MRFが心配な向きは、信用取引にするといいかも。
MRFは資金を運用しているので、元本は保証されていない。
信用取引の委託保証金は運用してはいけないことになっている。
606568:03/02/23 21:48
>>573
ありがとうです。


607 :03/02/23 22:37
読み方を教えてください

空売り=からうり?そらうり?
追証 =おいしょう?ついしょう?
608cis ◆yHjbR7V7lU :03/02/23 22:40
>>607
なんでやねん!
マジレス         2ちゃん用語
空売り=からうり      そらうり
追証=おいしょう      ついしょう
約定=やくじょう      やくてい
逆日歩=ぎゃくひぶ     さかにっぽ・ぎゃくにっぽ
売り玉=うりぎょく     うりだま
日足=ひあし        にっそく
609607:03/02/23 22:55
ありがとー
610素人:03/02/23 23:06

現物を持っている株にヘッジで空売りをかけた場合で、
配当金の権利日をまたいだ場合、配当金が引き落とされると聞いているのですが
このとき引き落とされる金額は、配当金を受け取る場合と同様に配当金額の80%
が引き落とされるのでしょうか?
それとも配当金額全額が引き落とされるのでしょうか?
全額が引き落とされる場合には、現物買いで得る配当金が20%天引きされる
ので、20%分の損失がでると思うのですが、これを取り返すには確定申告が終わる
まで待たなければならないのでしょうか?
経験者の方どうかお教えください。
611 :03/02/23 23:13
配当金額の80% が引き落とされる
6125631(日本製鋼所) :03/02/23 23:15
3月に上場するJWD
http://www.jwd.co.jp/history/index.html
ここが大株主になっていますね。

実際、風力発電は事業として採算あるのでしょうか?
期待→実績の段階と思いますが。。。
613素人:03/02/23 23:29
611さん
どうもありがとうございました。
614 :03/02/23 23:36
>>610-611
配当の税率が変わったから、配当金額の90%だよ。
615 :03/02/23 23:40
まだ変わってない
616 :03/02/23 23:44
もう変わったよ
617株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/23 23:47
>>614-616配当については4月1日からのはず。
618疑問:03/02/23 23:48
上にあったMRFについて、
買い付けの度に振込み、売却して利益でたものをすべて出金
すれば何も心配することないんですよね?要するに
口座にお金が入ってなければ良いんですよね?
教えてくださいー
619株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/23 23:51
MRFそんなに怖くないぞ。
運用方法としては国債とかの安定第一を目指したもので
銀行の普通預金と運用似ているしょうひんだぞ。
銀行預金に比べて、元本保証がないだけ。
620 :03/02/23 23:52
>>618
いや、まあそこまで神経質になることはないと思う
それに売却する度に出金してたんじゃ入金の時の手数料(かかってれば)は
馬鹿にならんよ
621株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/23 23:52
むしろ、成績が悪い期は銀行みたいに利子つける義務がないので
運用元に負担が少ないから
銀行預金より安全かもしれないぞ。
622シロウトです:03/02/23 23:53
すいませんが税金について教えてください
仕事をしてて給料は当然源泉徴収
で、株で年間100万円儲けた場合
支払う税金はいくらでしょうか?
特定口座には申し込んでいません
私はサラリーマンなので申告したことが無いのです・・・・
623 :03/02/23 23:56
>>617
4月以降に支払われるものだから、
既に1月決算のものから該当してる。
624 :03/02/24 02:05
>>463
感動したので保存しますた。
625 :03/02/24 02:17
>>467
汚いファイルですね。
どこのガキいやいやDQNが作ったファイルなんでしょうかね…
鼻糞が真っ黒になってところどころ 印刷されてるんでしょうかね?
626 :03/02/24 02:18
↑は>>463でした
>>467の人気を悪くしないでね。
627H.M:03/02/24 02:30
>>625
書類が汚いのや曲がっているのは
恐らくFAXで書類が送られてきたからだと思われ
628 :03/02/24 06:16
>>622
時期を特定しないと答えようがない。
今年の申告と来年以降の申告はまったく違う。
今年の申告(去年の利益)なら、源泉を選んでいると思うが。
629 :03/02/24 07:33
「福井総裁就任の方向で最終調整」というニュースをうけての
反応がまちまちです。

暴騰!だったり、暴落!だったり。

それぞれどういうロジックなんでしょうか?

ETF買いとか、長期下落傾向とか、、もうサッパリわからんです。
630 :03/02/24 07:35
>>629
あした決まるぞ( ゚д゚)ゴルァー!
631 :03/02/24 07:39
>>630
なんで今日じゃないんでつか?
632 :03/02/24 07:41
>>629
基本的にはネガティブなニュースですが
ここまでの下げである程度織り込んでいる部分もあると思います。
ETF購入と言うのは、最悪の事態まで追い込まれてもそのぐらいの
材料しか出さない人物だということです(インタゲは間違ってもやらない)
633 :03/02/24 07:42
>>629
ノーパンしゃぶしゃぶ屋が上場してたら確実に暴騰
634 :03/02/24 21:58
>>618
MRFが心配なくらい心配性でよく株ができているなぁ
635 :03/02/24 21:59
つーか順当
636 :03/02/24 22:05
手口情報の「NS」はどこですか?
あと「MJ」はメリルリンチジャパンでいいのですか?
637 :03/02/24 22:06
>>636
MJはマイケル・ジャクソンです
638  :03/02/24 22:07
>>637
それ俺も今おもてた
639 のの:03/02/24 22:07
ポケモンなのれす。
640 :03/02/24 22:07
NS:ノルガン・スタンレー
641 :03/02/24 22:33
NS:年金資金のことだ。
642 :03/02/24 22:34
日興ソロモン・スミス・バーニー
643  :03/02/24 22:43
>641
うまい! 座布団1枚。
644 :03/02/24 22:49
つうか
ティーエスってどこよ??
645 :03/02/24 23:07
タイコム証券?
646  :03/02/24 23:09
そうか
たぶんタイコムだ。
647?:03/02/24 23:15
>634
株やったことないもん!
648 :03/02/24 23:21
MRFなんてまったく問題ない金融商品
大和のでイメージが悪くなってるのかな
649 :03/02/24 23:24
AA エービ−エヌ・アムロ 証券(蘭)
BA バンクオブアメリカ・キャピタルマーケッツ・ジャパン・インク
BB バークレーズ・キャピタル証券
BS INGベアリング証券 (英)
CL クレディ・リヨネ証券 (仏)
CZ コメルツ 証券(独)
ドイツ ドイツ証券 (独)
DJ DLJ direct証券
DR ドレスナー・クラインオート・ベンソン証券 (独)
ET イー・トレード証券
FB クレディスイス・ファーストボストン証券 (米)
GS ゴールドマンサックス証券 (米)
HC HSBC証券
IS インドスエズ・ダブリュー・アイ・カー証券 (仏)
IT インスティ・ネット証券
JF ジャーディン・フレミング証券 (英)
JM J.P.モルガン証券 (米)
650 :03/02/24 23:24
LB リーマン・ブラザーズ証券
ML メリルリンチ日本証券
MS モルガン・スタンレー証券 (米)
NS 日興ソロモンスミスバーニー証券
NW ナットウエスト(米)
PC BNPパリバ証券 (仏)
S ソシエテジェネラル証券 (仏)
SS シュローダー証券 (英)
U UBSウォーバーグ証券 (スイス)
WL ウエストエルビー証券
アル アルプス証券
オリ オリックス証券
グロバN 日本グローバル証券
東イ 東海インターナショナル証券
連合 日本連合証券
ワ日 ワールド日栄証券
大和S 大和証券SMBC
大和 大和証券
651 :03/02/24 23:24
日電  とはどこのことですか?
652 :03/02/24 23:25
日電  とはどこのことですか?
653 :03/02/24 23:26
>>651
6701 NEC 日本電気
654 :03/02/24 23:30
日電  とはどこのことですか?
655 :03/02/24 23:33
日電  とはどのこですか?
656:03/02/25 03:59
で、三井住友の優先株の転換は定期的に見直しが有るのか、
それとも、有れば17年7.12の一発なのか、教えてくだされ!
657 :03/02/25 04:24
>>651
ネックOSで有名なネッキントッシュ
658名無しさん@3周年:03/02/25 04:30
キーイングホームは何故50円で転換社債を発行したんですか???
659質問!!:03/02/25 04:38
一般的に戦争がおこると、株式市場にどんな動きがあるのか教えてくらさい。
660 :03/02/25 04:40
>>659
短期的にはsage 長期的にはage
とういのが通説だが未来は誰にもわからない
661 :03/02/25 04:42
株式で年間50万以内の利益なら申告しなくても
タイーホされないってホント?
662 :03/02/25 04:46
>>661
給与所得者なら、他の雑所得を含めて20万円まで
その他は38万円の所得合計まで申告不要。
663質問!!:03/02/25 04:47
>>660
有り難う御座います!湾岸の時など、どう動いたのか知りたくて質問しました
664661:03/02/25 04:49
>>662
じゃ、カバ藁で20万儲かった漏れは
株で儲かったら申告しなくちゃいけないんか?
その際って税務署から申告用紙みたいの送られてくるの?
もし、申告しなかったらタイーホ?
質問ばかりでスマソ
665 :03/02/25 05:01
>>658
それ以外で資金調達できなかったからっしょ
社債の償還期限が近いらしい
666名無しさん@3周年:03/02/25 05:12
東京ファイナンスが追加出資とか出来なかったのかな?

俺としては東京ファイナンスが信用取引を利用した
インサイダーかましたのかな?って思ったんだけど、
そう考えるとどうやって利益を出すのかが判らなかったんだよ。
667 :03/02/25 05:17
>>661
逮捕される。
668 :03/02/25 05:20
>>664
脱税で逮捕まで逝くのは億単位の場合だよ。
普通は追徴金や重加算税等々罰則金や金利上乗せ。
ばれたら目をつけられるんで、正直に申告やっといた方がいいと思うが。

カバードワラントに関してはやらんのでよくわからんが、こんなページがあった。
http://www.kabu.com/FAQ/Category/Tax/10_2.asp

ワラントの方は総合課税で50万円まで無税だそうだ。
669664:03/02/25 05:25
>>668
即れすども
無税になる場合は申告不要ってことなんだよね?
税金取れないのに申告行ったら税務署に迷惑かかっちゃうもんな。
まぁ、タイーホされないって聞いて安心シマスマタ
670 :03/02/25 05:33
シカト決め込んでも、税務署の金利がボッタ栗なわけだが。
と言うか、株は基本的に分離課税で20万までの所得なら無視。

カバ藁は雑所得だから、総合課税で50万までは無税って事でわ?
無税だから申告不要とは限らない。
671 :03/02/25 05:42
賭けと株の違いを教えてください。
672 :03/02/25 05:42
>>670
税金が発生しないのに申告しないでバックレた
ときのペナルティーって何かあるの?
673ちょっとした質問:03/02/25 09:13
自社株買いは3月中は出来ないとか書き込みがあったけど、ほんま?
674 :03/02/25 12:04
>>673
3月中にできない、って規制はないぞ。
ただし、自社株買いのための取得枠の設定は株主総会の承認を経ないと駄目なので
たとえば1月末決算の企業で総会が4月の場合、総会で自社株買いを議題に乗せることが
決定していても
3月中の自社株買いはできない。
そういう限定的な状況なら「3月中は出来ない」ということはあり得る。
675 :03/02/25 12:26
>>674
ということは、3月決算が多いから、え〜と、5、6月ってのは自社株買いが少ないと
見ていいんでしょうか?
676673:03/02/25 12:26
ありがとうでござりまする。
677ワカラント:03/02/25 12:27
上場する前の情報公開に期限はあるのですか?
678 :03/02/25 14:11
「引けギャラ」ってどういう意味ですか?
679 :03/02/25 14:18
>>678
 今日は期待できないと思う。
680 :03/02/25 14:50
浮動株は少なければ少ないほど、好材料が出たときはS高になりやすいものですか?
681 :03/02/25 15:03
>>678
 今日の大引けでポンっと株価が上がったろう。これが引けギャラ。
682 :03/02/25 15:04
>>680
そりゃそうです
683680:03/02/25 15:08
>>682
ありがとうございます。
もうひとついいですか?

金融機関や法人の持ち株比率が低くて、個人の所有が多い場合は全体の株価が
下げた時でも投げが出にくいという認識でいいですか?
684 :03/02/25 15:27
株価がさがって来た時によく、
「現物ならこのままホールド。信用だったらすぐ損切れ」
って聞くけどなんで?
上昇までに時間が掛かると金利がかさむから?
685 :03/02/25 15:29
>>684
余力が少なくなったら追証が発生するから。
686 :03/02/25 15:29
>>680
ただ、S安も
687684:03/02/25 15:33
>>685
余力があればそんなに気にしなくてイイんだよね。
688 :03/02/25 15:35
>>684
4階みたいになる可能性があるぞ。
4階とスレッドを検索してみろ。
689 :03/02/25 15:40
>>683
個人株主獲得に熱心なある食品会社は今日の下げが
1%以下だからそう言えない事もないかもしれない。

ただ、きょう確認しただけだから参考になるかはわからないけど。
690 :03/02/25 16:01
日電子 とはどこのことですか?
691 :03/02/25 19:25
>>690
一般的には、6951だと思います。
692 :03/02/25 19:33
銘柄ではなくて、、、
売買している企業
693 :03/02/25 19:35
>>692
何が?
694 :03/02/25 19:35
銘柄ではなくて、、、
売買している企業
695 :03/02/25 19:43
>>694
日本電子証券のことか?
質問の書き方を考えろよ。
696 :03/02/25 19:50
ほー ここが頻繁にしているところなんだ
697 :03/02/25 19:52
日電子って事は手口でも見たんだな。
日本電子証券つって大阪本拠の四支店位の小さい地場証券だよ。
698 :03/02/25 19:53
何がいいたいのかわからない書き込みばっかりですね、今日は。
699 :03/02/25 19:54
>>697
小林洋行の関係会社だね。
700(^O^)/ :03/02/25 19:57
にゅるにゅる
701 :03/02/25 20:29
信用取引きについて教えてください。
一般の個人で日証金大証金以外の機関から
株を借りて空売りできる証券会社ってありますか?
702◎キール:03/02/25 21:09
ウォール街のランダムウォーカーの裏表紙の
シルクハットをかぶって指をさしてるひとって誰なのでしょう?

今週のタイムの表紙に構図のにている絵があったので気になってます。
有名な絵なのでしょうか?
http://www.time.com/time/
703 ( ´・ω・`):03/02/25 21:35
教えてください。この見方がわかりません。

約定日 03-02-25 決済日 03-02-28

貸株 融資
新規 3000 22000 貸借値段 24 売申し込み 53000
返済 0 50000 貸借比率 1.57 買申し込み 22000
残高 5988000 9407000 逆日歩 ( 日 )
( +3000) ( -28000) 株不足
差引 +3419000 -31000
回転日数 59.1


「差引」というのは何から何を引いた数字なのでしょうか?
「回転日数」というのはなんですか?
「買い申し込み
 売り申し込み」というのはいつからいつの何の事ですか?


宜しくお願い致します。
704 :03/02/25 21:43
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030225AT1F2501925022003.html

JPモルガン発行のEBを身内が買わされてた場合、償還当時の
現金償還との差額(モルガンの不法行為による損害額)を請求する
ことはできないでしょうか。

違法行為で客が損したのだから「厳粛に受け止める」では済まない
気がするのですが、証券業界ではおっけーなのですか?
705 :03/02/25 21:46
客は損してないだろ
706 :03/02/25 21:47
>>704
野放しです。
合言葉は
「投資は自己責任で」
707スタンレー:03/02/25 21:49
>>704
目論見書読み直し、氏ね
708 :03/02/25 21:50
>>705
損しとるよ。

モルガンの相場操作のためにA株式で償還された場合
 →A株式 75万円
モルガンの相場操作が無い場合の金銭償還
 → 105万円

>>706
法律には、不法行為により損害を被った場合は賠償請求できると
あるわけだけど、相場操縦が不法行為と国に認定されたわけだよね?
それとも、国の判断をもとに民事訴訟が必要?
709 :03/02/25 22:04
>>704
これ銘柄何?


710素人の質問:03/02/25 22:27
値のつけ方について教えてください。
例えば、朝一番に
野村証券からソニーの売り、5000円、10000株。
大和証券からソニーの売り、4500円、10000株。
日興証券からソニーの買い、5000円、10000株。
三菱証券からソニーの買い、4500円、10000株。
以上、提示が出された時、値は5000円と4500円のどちらになるのでしょうか?。
よろしくお願いします。
711H.M:03/02/25 22:41
>>710
前日の終値が基準値になる。
前日の終値が4500-5000円の範囲内なら、
その値段で寄る。
712H.M:03/02/25 22:54
>>703
「差引」 信用の売り残から買い残を引いた数字
「回転日数」 信用取引の残が何日間で1回転したかをあらわす数字。
         折れも詳しくは理解してない。
「買い申し込み
 売り申し込み」 その日1日の分、売り申し込みなら新規売り建て+
返済売りの数字
713H.M:03/02/25 23:09
>>701
名古屋証券取引所で取引する信用銘柄は中部証券金融になるんじゃないかな?
一般信用取引で信用売りが出来る所は
寡聞にしてわからんです。
一般信用取引自体を扱ってるところも立花ぐらいしか
見つからなかったし・・・
http://www.1ban.co.jp/tachibana/mini/shinyo.html
714ななしさん凍死家:03/02/25 23:55
上場先変更について質問させてください。
JQの魚力というのが東証に変更になるのですが
手持ちのをそのまま持っていて手続きや売買しなくても
自動的に変更になるのでしょうか?
ほふり預けです。
715(^O^)/ :03/02/26 00:04
>>714
そのままーよ
716 :03/02/26 00:06
魚力(7596)株式の信用取引について

魚力(7596)株式は、JASDAQ上場廃止のため、下記のとおりの取扱いとなります。

上場廃止日 : 2003年3月4日(火)
2003年3月4日(火)東証に上場する予定です。
売買最終日 : 2003年3月3日(月)
新規建停止 : 2003年2月26日(水)
決済期日 : 2003年3月3日(月)

建玉の決済は、期日の前営業日2003念2月28日(金)までに必ず行ってください
717株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/26 00:21
一時は質問する人ばかりで答える人がいなかったけれど、
今はこうして答えてくれる人が増えたのでいいスレになったな。
718(^O^)/:03/02/26 00:29
株質コテハンちゃんのお陰ーよ
ゆみちゃんはしっかり見てましたーよ
719714:03/02/26 00:29
>>715 >>716
どもです。これで安心してられます
720H.M:03/02/26 00:33
>>712
差引の所間違ってました。スマソ
「差引」 信用の買い残から売り残を引いた数字
721 :03/02/26 00:36
>>718
あっ、本物だ。こばわ。
>>718ありがとん

>>721 本物と偽者の違いがあることをはじめて知った。
見分けはまだ俺にはできないけど。
723 :03/02/26 01:04
損失が出たのでリセットしたいんですがボタンどこにあるの?
724 :03/02/26 01:05
>>723
人生と言う名のボタンは何度でも押せるYO!
725 :03/02/26 01:08
中央線に飛び込みボタンと言うのがあるからそれを押してみ
726 :03/02/26 01:08
>>723
簡易裁判所にあると思います
727  :03/02/26 01:10
>>718
ひざびさに本物みたよ。
728 :03/02/26 01:11
真実は一つのはずなのにどうして
>>724
>>725
>>726
こんなに答えがあるんですか?
729お金が増える:03/02/26 01:11
ここ見れ
100万円を200万円にする方法が分かるスレ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1044960108/-100
730 :03/02/26 01:13
ノドンミサイルが東京に飛んできたら
日系平均はいくら下がりますか?
731  :03/02/26 01:14
日経平均より、自分の命がないかも・・・ 
732 :03/02/26 01:16
戦争になるので数ヶ月市場は閉鎖します。
733 :03/02/26 01:17
おやすみっ
734  :03/02/26 02:30
(悪い意味で)良く出てくる北浜先生とは、一体誰のことですか?
735  :03/02/26 03:01
すみません初心者です
ストップ高になりそうな店頭銘柄を
比例配分を狙うにはどうしたらよいですか?
成り行きができないので・・・
736 :03/02/26 08:43
本物のゆみはメール欄に言葉いれてるよ
737 :03/02/26 09:14
今日藤和不動産の売買ができないのですがどうしてでしょうか?
DLJのMSを使っています。
738 :03/02/26 09:25
739 :03/02/26 09:27
737は基本から株式投資を勉強しなさい。
740737:03/02/26 10:08
しらべたんですけどやっぱりみつかりませんでした。
教えてください。
ニュースにはまったくみあたりませんでした。
741のの:03/02/26 10:39
>>740
3月3日まれお休みなのれす。
742 :03/02/26 11:47
藤和不動産(8834)株式の減資について

藤和不動産(8834)株式は減資のため、下記のとおりの取扱いとなります。

効力発生日 : 2003年3月4日(火)
売買停止期間 : 2003年2月26日(水)〜
    2003年3月3日(月)
減資比率 : 2株→1株
一単元株式数 : 500株



信用取引をご利用のお客様へ

建玉につきましては比率に応じて変更となり、建玉を決済することなく継続できます。
注)売買停止期間中に期日を迎える場合は、2003年2月25日(火)までに建玉の決済を必ず行ってください

743737:03/02/26 12:42
>741>742
ありがとうございます。
でもこの前第三者割当増資したばかりなのになぜ減資をするんでしょうか?
744 :03/02/26 12:44
>>743
減資するから増資したんでしょう
745737:03/02/26 12:46
>744
そ、そうですか?!
こういうのってよくあることなんですか??
とにかくありがとうございます。
746 :03/02/26 12:47
>>743
50円 1億株 増資 50円 2億株
減資
100円 1億株 増資 100円 2億株
減資
200円 1億株 増資 200円 2億株
減資
・・・
747737:03/02/26 12:57
>746
ちょっとじぶんには増資や減資のメカニズムがわかりません。
売買再開後株価が今後上昇する場合と下落する場合と二通りあるのは理解しています。
この>746さんの書き込みはどういうことを意味しているのでしょうか?
748 :03/02/26 13:15
QUICKが今つながらないのは私だけですか?
749淘和不動産:03/02/26 13:24
ウルぜいぞコン所や炉意!
750 :03/02/26 13:32
TOPIXが下げても日経があまり下げない、その逆はありますか?
751 :03/02/26 13:38
2/4

8484.90 -15.89
844.26 +6.56

上げ銘柄1058
下げ銘柄331
752 :03/02/26 13:47
>>751
実例ありがとうございます
組み込まれる銘柄の違いってことになるのですか?
具体的な特徴があれば教えていただきたいのですが…
753 :03/02/26 14:05
日経は225銘柄で構成されている。
しかし、上位10銘柄の動向次第でその日の動きのかなりの部分が決まる。
http://www.nikkei.co.jp/nkave/about/index.html

この日は日経平均への寄与度が高い
ソニー・京セラ・アドバンテスト・東京エレクトロンが

ソニー-60
京セラ -90
アドバンテスト -90
東京エレクトロン-70

となってきた。
だから上げ銘柄が下げ銘柄の3倍以上あっても下がってしまった。
この日下げた理由は、
「エリクソン、10−12月期最終赤字拡大−通信機器需要に悲観見通し」
だと思う。


754 :03/02/26 14:12
>>753
ありがとうございます。
日経は上位銘柄に電気、ハイテク系が多いという認識でいいでしょうか?
755 :03/02/26 14:16
寄与度が大きいという意味ではよろしいかと。
756 :03/02/26 14:21
>>755
こんなヴァカにやさしく説明していただきありがとうございました。
757 :03/02/26 14:35
三越に逆日歩がついてるようなのですが、いくらついてるか
はどこで調べればよいのれすか?
758株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/26 14:46
逆日歩は、日証金
http://www.jsf.co.jp/jp/no_flash/main_taisyaku.html
の「品貸料率一覧」
759株初心者:03/02/26 15:54
すいません。だれか教えてください。

株の売買注文って先着順に約定されていくのでしょうか?
10000株とか注文した時に、最初の5000株が約定した後、
株価ボードではその値段での約定が次々と成立していたのに
残りの5000株がしばらくしてから約定したことがあったもんで。

よろしくおながいすます。
760 :03/02/26 15:56
>>759
先着順だよ
ただタンにweb上の表示が遅れただけ
761株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/26 15:59
いや、寄付き前の発注なら先着順じゃない。
比例配分になる。
762株初心者:03/02/26 16:00
>>760
早速の回答ありがとうございます。

でも、約定詳細を見ると最初の5000と後ので数分の違いがあるのです。
その間に画面上では沢山の約定成立があったんですが・・・
763株初心者:03/02/26 16:02
>>762さん、回答ありがとうございます。

そういうことだったのですか。確かに前日に注文を入れていたもんで。
これでスッキリとしました。
764株初心者:03/02/26 16:03
>>763
761さんの間違いでした。スマソ。
765H.M:03/02/26 22:10
>>735
より早い時間に、より多くの株数を注文する。
比例配分は証券会社ごとに配分するので、
他に同じ銘柄の注文が出てなさそうな
証券会社を選ぶ。
766株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/26 22:23
より早い時間といっても、
9時以前はすべて同着として扱われる。
だから前夜でも8:58でも同じでは?
767H.M:03/02/26 22:42
>>766
そうですね。
普通の場合、寄り付き前ならそうなります。
ただ、比例配分は証券会社ごとに割り振られるわけですから、
証券会社内での振り分けは会社ごとの内部ルールになると思います。
証券会社内で寄り付き前の注文を同じ物として扱ってるのか
どうかというのはちょっとわからないです。
768H.M:03/02/26 22:54
>>767
参考になる所があったので挙げときます
http://members.tripod.co.jp/j_coffee/kyoushitsu3.html
769しろうと:03/02/27 00:13
申し訳ないのですが、良かったら教えて下さい。欧州(ユーロ圏)の株をかいたいんですが、どこの証券会社でかえるの?
グローバルネットレード証券は買えるみたいですがアクセスしても繋がらないんですが、、、
なんで?
770株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/27 00:17
>>768ありがとうございました。ためになりました。

>>769グロネは業務停止か倒産したかで
証券業を昨年辺りに撤退したはず。
771769:03/02/27 00:19
>770ありがとうございます。ほかに欧州株扱ってるとこは
ないですか?
772株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/27 00:24
たぶんない。少なくともおれは知らない。
現地証券会社を使うしかないのでは?
当然、語学力が必要。
外国証券口座の持ち方はゴミ投資家シリーズの本などにあるはず。
773 :03/02/27 06:48
>>769
日経マネーとかMONEYJAPANとか雑誌の最後の方に各証券会社の特徴みたいのを
載せてるよ。ただ、欧州系はなぁ・・・口座が開ければ現地で開くのが一番だとは思うけど
774 :03/02/27 15:53
鉄鋼株にとって円高というのは追い風なんでしょうか?
「円高=原料輸入に有利=株価上昇」という図式でよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
775 :03/02/27 16:10
>>774
投資家として次にしなければならないのは、「円高でメリットを受ける企業」
「円安でメリットを受ける企業」「為替の影響は余り受けない企業」が、
それぞれどんな企業なのかをできる限り把握しておくことです。
この両方の要素を持つ業界もあります。大手鉄鋼業界は鋼材を輸出している
と同時に原料の鉄鉱石は輸入しているため、通算すると円高進展は
「ややマイナス」という程度ではないでしょうか。

http://nk-money.topica.ne.jp/kabu/kabu180.html

776774:03/02/27 16:18
>>775
なるほど、勉強になりました。
どーも、ありがとうございました。
777 :03/02/27 19:02
日商岩井とニチメンが経営統合するそうですが
こういう場合わたしの持ってる両社の株券は
どうなるんですか?
778 :03/02/27 19:03
>>777
777ゲトおめ
779 :03/02/27 19:05
780 :03/02/27 22:00
一万株注文して5000株しか約定しない場合もあるの?

もしあったら注文道理以外は約定しないとかできる?
781cis ◆yHjbR7V7lU :03/02/27 22:04
>>780
成り行きなら板無くてS高(S安)するとき以外はあり得ない。

>>780
指値なら有り得る
@100円、10000株の買い注文に対して
@100円、5000株の売り注文しかなかった場合はもちろん5000株だけ約定。
782初心者:03/02/27 22:14
質問です。
何月何日の時点で株を所有していれば、配当を受けられるのでしょうか?
3月31日ですか?
783 :03/02/27 22:19
過去ログを少しは検索してください
784(^O^)/ :03/02/27 22:19
3月25日23時30分よー
23時20分に泥棒きたーら
株だけーは取られないよーにねー
785cis ◆yHjbR7V7lU :03/02/27 22:22
>>782
普通は3/25

たまに2/25や12/25が配当落ちの株もあるよ
786初心者 :03/02/27 22:23
>>785
はあ??バカかおまえ
787 :03/02/27 22:23
さすが(^O^)/ だ
788 :03/02/27 22:24
>>786
24時間体制で2ちゃんですか?
たのしいですか?
789初心者:03/02/27 22:25
みなさん、どうもありがとうございます。
3月25日までは今の株をなんとか持ちます。
790 :03/02/27 22:26
>>789
もう何年いるの?
ずっと荒らしまくって飽きないの?
791( ○ ´ ー ` ○ ) :03/02/27 22:27
なっち登場させてもらうべ


みんな仲良くするべさ
792初心者:03/02/27 22:28
僕は今始めてきました。
786は僕ではないです。
793 :03/02/27 22:30
え?なんで???
だって同じところから
アクセスしてるじゃん!!
794( ○ ´ ー ` ○ ) :03/02/27 22:30
>>792
みんな判ってるからシンパイないべ

偽者はcisにヤキモチやいてる香具師だべ
795初心者:03/02/27 22:30
えっ
796初心者:03/02/27 22:32
よくわかんないけどIDが表示されないのをいいことに
変なことするのはやめてね、、、786さん
797 :03/02/27 23:18
こんちは。

「不出来引け成行」注文っていうのがあると聞いたんですけど、
この場合の「引け」っていつからですか?

カブドットの説明を読むと、ザラ場と引けは時間帯が別れているように
思えたのですが。。。
798株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/27 23:23
15:00
799 :03/02/27 23:24
>>797
いつからっていうより、売買立会いが終了する時間が「引け」だ
800 :03/02/27 23:25
指し成りとも言う
801 :03/02/27 23:27
>>798
お前は東証の後場しか取引せんのか?
802797:03/02/27 23:28
連続で、すんまそん。

カブドットで「引け成り」注文をしようと思っているのですが、
この注文で「約定しないリスク」ってのもあるんでしょうか?

それとも、「成りだから何とか売れる」と考えていいのでしょうか。
803株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/02/27 23:30
売れないこともある。引けに買い注文がない場合、成り行きでも注文が成立しない。(ザラ場引け)
804 :03/02/27 23:32
>>802
比例配分内の価格かつ買い注文が入っていれば、引けに成りで売れば売れる
805797:03/02/27 23:35
>>803

ありがとうございまつ。

引けに、 売り > 買い の場合、買えない場合も有るってことでつね。

気をつけまつ。
806ドアホウ:03/02/27 23:51
確定申告の対象期間は、4月から3月ですか?
それとも1月から12月?
807 :03/02/28 00:20
引け成り注文の価格ってどう決まるんですか?
808(^O^)/ :03/02/28 00:38
>>806
踏み倒してるーから知らないーよ
>>807
板寄せーよ。
809 :03/02/28 00:47
>>808
ありがとございまつ。
早速しらべてみますた。

東証の板寄せ方式の説明
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_a/itayose.html
810 :03/02/28 00:52
>>784
>>808
ゆみちゃんっていいね。
おもしろすぎ。
811 :03/02/28 01:22
権利落ち日までにある銘柄の株を買いたいのですが、まだ特定口座に移行していません。
MONEX,E-TRADE,DLJには古いタイプの口座を持っているのですが、
この中のどこの証券会社で買うのが一番早く購入した株ごと特定口座に
移行できるでしょうか。

申告納税がめんどくさいのでどなたか教えてください。
812 :03/02/28 01:26
>>806
1-12月。ただ、12月末の売買で受け渡しが年をまたいで
1月になる場合はその分は翌年分。
813(^O^)/ :03/02/28 01:38
>>811
DLJ http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/V_TOP_tax_07.html
マネは随時よー
ゆみみたいに踏み倒せばいいのにー
814 :03/02/28 01:46
>>813
そういえば、マケスピの利用料払うはめになっちゃうので、DLJで購入します。
株券の移管も4月以降にできるみたいだし。
ありがとね。
815 :03/02/28 01:51
踏み倒すって
脱税でつか?
816 :03/02/28 03:51
信用口座をつくったら、クレジットカードの枠が低くなったり、
新しいカードを作りにくくなったりしまつか?
817 :03/02/28 04:04
ブラックリストに近い重要人物に位置付けられまつい
初めまして。信用暦半年です。よろしくお願いします。

株券を担保に入れてイートレで信用をやっています。
で、現在の全金額を知りたいのです。
現状は
預け証券・・・・ 2910000円
委託保証金・・・ 110000円
評価損合計・・ -141,654円・・・・こんな感じです。
もし全部を処理した場合(手数料などは別として)
2878346円残るという計算で良いのでしょうか?
3月危機が万一起きた場合のことを心配してカキコしました。
どうぞ宜しくお願いします。

819 :03/02/28 06:30
−14万か、信用半年なら上出来だよ。
この悪い地合いで頑張ったなあ。漏れなんか・・・。
820 :03/02/28 06:48
>>817

それは本当の情報でつか?
821  :03/02/28 06:59
>>819
おちけつ。そんな事あり得ない。
信用口座を持ってるって事は100万は持ってるって証だ。
822 :03/02/28 12:37
日経平均がリアルタイムで表示されてるサイトないですか?
823 :03/02/28 12:42
>>822
口座をひらくがよろしい。口座維持手数料はほとんどタダだよ

あと、ザラ場中はサゲでおながいします
824 :03/02/28 12:43
>>822
日経だけにこちらでどうぞ
http://markets.nikkei.co.jp/data/worldidx/index.cfm?ref=1

ただし、5分間隔の更新だけど・・・
825 :03/02/28 12:48
>>822-823
ありがとう。
826 :03/02/28 14:00
DLJでワラントやってます。
日経のプットで8000円より下がると益が出ます。
これって満期日を超えて持っていた場合、差益(?)がもらえるんですか?
827 :03/02/28 14:03
満期日に日経が8000円以下だったらもらえるよ。
じゃなきゃだったら0になる。

っていうか、その程度のこともわからずにワラントなんてやるんじゃない。
828 :03/02/28 14:15
>821 
決め付け星人ハケン
おまえどこの証券会社の話してんだ...
おれもEトレだがだいたいそんなとこだよ


829 :03/02/28 16:09
ヘラクレスで3時過ぎても売買してる人達がいますが、
どうすればそんな裏技を使えるんですか?
830 :03/02/28 16:50
>>829 それはヒミツだよ
831 :03/02/28 16:54
>>829
大阪と東京は時差があることも知らんのか?
832_:03/02/28 16:54
上上下下左右左右BAだよ。
833 :03/02/28 16:55
>>832バブル時代の馬鹿はっけん笑
834 :03/02/28 17:50
>>832
下R上LYBXAだって。
835(^O^)/ :03/02/28 18:03
>>829
大証ーは15:10までーよ
見かねたのーで
教えてあげましたよー
836りこ:03/02/28 18:07
Eトレードってどうですか?
今度 口座開設しようかと思ってるんですけど
何かデメリットがあったら教えてください。
837 :03/02/28 18:09
富士通はどこまで盛り返しそうですか?
838 :03/02/28 18:10
>>836
別にないと思うけど。
メリットも別にないけど。
839>>836:03/02/28 18:11
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< うちにトラブルあると思ってんのか!ゴルァ!
□……(つ E* )  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(・∀・)イイ!トレード
840 :03/02/28 18:12
デメリットを聞くよりメリットの有る証券会社
を探した方が良いと思うが
841 :03/02/28 18:23
格言で
「売り禁に買い無し」ってありましたっけ?
842 :03/02/28 18:26
本日の6763ナナオの終値と複数気配について、教えてください。
843 :03/02/28 18:31
信用取引って同じ株を何回転もさせても大丈夫ですか?
売りの場合も買いの場合も
844 :03/02/28 18:32
てすこ
845 :03/02/28 18:35
>>841
 それは、「北浜推奨に買い無し」だろ
846 :03/02/28 19:33
>>841
それは、「逆日歩に買い無し」だろ
847 :03/02/28 19:42
[逆日歩に売り無し・・・」
848(^O^)/ :03/02/28 19:47
にょろっちーの
頭と尻尾はくれてやれー
利食いゆみちゃん力
849H.M:03/02/28 19:57
>>843
信用なら問題ないと思われ
850 :03/02/28 20:08
>>843
問題ないはず。
昨日5713で3回転(売り買い、売り買い、売り買い)をやった。(信用取引で)
やったあとうん?差金決済でひっかかるのかな?と思ったがなにも
ゆってこないので問題ないのでしょう。
松井で取引やってんだけど調子こいてたら300万以上の取引になってしまって
昨日は手数料だけで6300円も払ってしまったよ(鬱
851843:03/02/28 21:00
H.Mさん850さん、ご親切にありがとうございました。
月曜からやってみます。
852  :03/02/28 21:01
「必ず儲かる買い方(選び方!?)があるから一口乗せてやる、
儲かった金で株を勉強してみろ、仕事は辞めていいよ」
と、
メル友に言われたのですが、乗っちゃっていいの?
もんちゃんしょってる人(本人はかたぎって言ってる)なんだけど、大丈夫かなぁ・・・?
853 :03/02/28 21:04
>>852
まあ、最悪でも命までは取られんだろ
やってみ
854 :03/02/28 21:05
ストップ高、ストップ安の値幅制限の基準はどの時点の株価なので
しょうか?
現在105000円の株がストップ安になるのは95000円?
85000円?
855   :03/02/28 21:06
>>853
命まで取られる事もありがちっすよ
856 :03/02/28 21:09
信用の審査通って約諾書送ってきたんですけど、収入印紙を貼るところに
「割印を押してください」って書いてありますが、
これって自分のはんこを押せばいいってことですか?
857 :03/02/28 21:10
>>856
口座開設した時の届出印でいいよ
858 :03/02/28 21:11
「割印」って必要有ったっけ?
859 :03/02/28 21:11
うん、必要
860 :03/02/28 21:13
>>857
そうですか。ありがとうございます。

>>858
鉛筆で○つけてあって、「割印を押してください」って書いてあるんですよ。
861 :03/02/28 21:13
>>856
1 書類にハンコを押す
2 そのハンコを二つに割る
(ハンマーだと砕けるから、栄養ドリンクのビンの底などで打つ)
3 片方を書類に添付して証券会社へ送る
(ティッシュ等に包んで書類が破れないように)
862 :03/02/28 21:19
>>861がネタを考えている間にすでに解決した模様。(ワラ
863  :03/02/28 21:19
お前割印しらないの?
ちゃんと印紙と用紙に半分ずつかかるように押すんだぞ。
判らなかったら経理や総務にいって聞いてこい。

・・・・しかし一般常識だぞ。大丈夫か?
864 :03/02/28 21:20
総理に聞きに行ってはだめですか?
865>>862:03/02/28 21:21
グヤジヒw
866H.M:03/02/28 21:39
>>854
基準は前日の終値
867 :03/02/28 22:20
セザールってどうなの?
868 :03/02/28 22:42
証券口座に預けているお金は保護されると聞きましたが
信用口座のお金は全額保護されるのでしょうか?
869 :03/02/28 22:42
自分の能力に応じて保護されます。 
870 :03/02/28 22:44
よくわかりました。
ありがとうございます。
871 :03/02/28 22:46
保護されていなくても、大半の香具師には 同じだと思われ。
872:03/02/28 23:01
みなさん、どうやって株を勉強しましたか?
初心者なんですが、おすすめの本などあれば教えてください。
873 :03/02/28 23:03
>>872
ゴミ投資家シリーズはイイ。わかりやすい。
メディアワークス社発行。
874 :03/02/28 23:06
>>872
実践あるのみ!負けほど学習できるものはない
875 :03/02/28 23:07
漏れは いくら負けても上手くなりません。
どうしてでしょうか。
876 :03/02/28 23:07
877 :03/02/28 23:08
いつも売ってるところで買って
いつも買っているところで売ってみたらどう
878 :03/02/28 23:11
>>875

慎重に銘柄を選ぶのもいるかと思えば真美のように落ちてくるナイフを喜んでつかむ人もいる
879 :03/02/28 23:14
初心者は何故かホンダとかソニーを買いたがる。
880 :03/02/28 23:15
 ☆★☆★第4回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆

 未承諾メールって受信拒否したのに何で届くんだろう? ♪なんでだろ〜
 良いパートナーがそこに居るわけないのに、何でだろ? ♪なんでだろ〜

 私達は明日3月1日22時そんな出会い系に「未承諾訪問」(※注)する祭りを
 盛大に開催します!回を重ねて第4回2ちゃんねる全板合同訪問です!
 是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください! (↓本音とタテマエ)
 老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!

 ・訪問開始時間  3月1日午後10時00分決行予定!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL  http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・なお当日の訪問2時間前くらいに第4回専用スレが総本部に立ちます。
  そのスレには色々書いてあるから。よろしくね。

 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。
881とーしろ:03/02/28 23:17
質問です。
例えば、売り気配100円で10,000株
買い気配99円で10,000株で攻防して居る銘柄が有るとします。
(現在値は100円)

この場合で5,000株成り行きで売った場合、100円よりも、
99円で売れてしまう可能性の方が、高いですよね?
882 :03/02/28 23:19
>>872
自分の場合は
取引方法・仕組み・チャートの基本的味方はネットで基礎的なものを覚えた。
後は出来高の増減・25日線からの剥離などなど基本的なポイントから
テーマに沿ってスクリーニングなどを行って、銘柄を絞り(10〜20)大まかな
業績・材料を把握して、それの値動きを自分で論理的筋道を立てて予測。実際の値動
きと比較して、いけそうなものは比較的短期で売買する。
てな具合でここ一年修行しました。
883 :03/02/28 23:19
>>881
タイミングよく100円で買いを入れてくる人がいなければ99円となる
884のの:03/02/28 23:19
>>881
可能性れなく
99円なのれす。
885 :03/02/28 23:21
>>881
果てしなく高いです。
886 :03/02/28 23:23
>>881
99円10000株を引っ込められて、(以下略
887 :03/02/28 23:25
「売り禁」があるなら「買い禁」があってもいいのでは?
888のの:03/02/28 23:26
>>886
出来そうになる
見せ板には要注意なのれす。
889 :03/02/28 23:26
>>886
93円2000株
92円1000株
91円4000株
90円3000株
約定
890 :03/02/28 23:28
>>887
地団太踏みたくなるな
891 :03/02/28 23:28
>>886
ワ口以下略
892 :03/02/28 23:29
>>887
あります。ただし現物買いはOKです。
買い禁ではなく信用取引の規制です。
もちろん売りも不可。
893 :03/02/28 23:30
今日の市況スレといい今のこのスレといい
精神がおかしくなりかかってる人が多い気がするのは気のせいですか?
894 :03/02/28 23:32
>>889
そりゃありえねーよ。
95円で特別売り気配だ
895\\:03/02/28 23:35
>>881
成り行きで10000株同時に入れば100円となる
896 :03/02/28 23:39
>>881
も、もしかして手数料けちりたいから成り行き?
897881:03/02/28 23:41
レス戴いた皆様、有難う御座いました。
漏れも>>883さんの様な認識でしたが、確認の意味で質問させて頂きました。

ちなみにこちらの板の質問スレ住人の方々は、他の板と違い、
即レス下さるので、とても嬉しいです。
898 :03/02/28 23:47
>>872
藤原式株のネット取引がわかる基礎口座
藤原慶太/講談社
クリ−ム色に赤の題名。

かなり解りやすくてお勧めです!
なんといっても読みがながついてますんで。
899 :03/02/28 23:54
信用取引について教えてください。
現物の場合、同じ銘柄の
売り→買い→売り ○
買い→売り→買い ○
買い→売り→買い→売り ×
ですが、信用の場合の
売建→買返済→買建→売返済
は可能なのでしょうか?
900 :03/02/28 23:57
>>899
別途余力あれば可なければ不可
多分あなたの意図していることはできないと思ったほうがいい
901 :03/03/01 00:03
>>900
即レス、ありがとうございます。
では、たとえば、
売建→買返済→買建
という状態で、もし余力があれば、
このまま「売返済」は可能ということでしょうか?
902 :03/03/01 00:08
信用取引でも
ループ取引ってできるんですか?
903 :03/03/01 00:08
>>901
現物と違ってループトレードができないので
売建→買返済→買建
これ自体ができない
売建→買返済 ここまで
次に建て玉を建てるときは別に余力がいります

現物は買った株を売ると余力が回復するが信用は次の日まで回復しない
904 :03/03/01 00:10
YEN119以上濃い、贅沢言えば120以上鯉。
905900.903:03/03/01 00:15
このぐらいのことは各証券会社のHPにわかりやすくのっているので
自分で調べるくせをつけましょう

>>902
できません
906 :03/03/01 00:29
信用の審査2社も落ちて鬱々です。
株取引の経験が足りないのが原因の様です。
株取引経験1ヶ月ではどこでも無理でしょうか?
半年と偽った場合、ばれますか?
907 :03/03/01 00:30
>>906
半年でもヤバイだろ
何で正直に言うの?
信用したいなら1年半くらいにはしときなよ
908 :03/03/01 00:31
時々見かけるshortとかlongとかどういう意味ですか?
909 :03/03/01 00:33
main()
{
  short int a=1;
  long int b=200;
910 :03/03/01 00:34
short=売り
long=買い

もともとは為替の世界の言葉なのかな?よく知らん。

オプションでいうput、callってのもあるな。
put=将来下がる
call=将来上がる
って感じかな。
911900:03/03/01 00:36
>>904
新設にありがとうございますた。
912908:03/03/01 00:36
>>910
ありがとうございます
>>909
???
ちょっとわかりません
913906:03/03/01 00:40
>907 それってばれないんでしょうか?
   「証券会社どこですか〜?」とか聞かれて実際調べたりしませんか?
914株質コテハン ◆ggtt/.DJ3Q :03/03/01 00:44
コスモ証券は他より少し短かったんじゃないかな?
経験が2ヶ月くらいで信用取引ができる会社ってなかったっけ?
でも、そんなに死に急ぐことはないぞ。>>906
915 :03/03/01 00:46
>>908
909はコンピュータのプログラミング言語である「C言語」の初歩
を知っていれば理解出来る。貴様はプログラマではないな。
916 :03/03/01 00:47
>>915
どうでもいいよ
917 :03/03/01 00:48
>>915 キモイ
918 :03/03/01 00:49
>915
つまんね
それよか、COBOL必須だろ?
919 :03/03/01 00:51
>>916,917,918
中途半端に物知りだった915が哀れ。
920 :03/03/01 00:53
COBOL必須だろ?w
921 :03/03/01 01:00
サラリーマンに合った投資スタイルは、
中期・長期だと思っとります。ザラ場みれないし。

中長期投資に参考になる分析方法・本・有名人などを
教えてくださいませませ。
922 :03/03/01 01:03
ていうか、915よ、お前、何しにきた?
923 :03/03/01 01:04
>>920
COBOLって何だよ。915の同類? キモイ
924 :03/03/01 01:05
915、必死だな
925 :03/03/01 01:06
>>915は、ジョジョやコロンボやFBI心理捜査官を
気取ってみたかったんです。

でも、当たり前のことを羅列したにとどまっており、
失敗しちゃったのです。
926 :03/03/01 01:07
>>921 株式関係の本ならここ↓

トレーダーズショップ
http://www.tradersshop.com/
927 :03/03/01 01:08
>COBOLって何だよ。
化石です
928 :03/03/01 01:08
>>921
リーマンはカモ。1円抜きなどでセコく稼ぐことは考えず、
大儲けを狙って信用2階建てで勝負して相場のこやしになれ
929 :03/03/01 01:10
>>926
(・∀・)イイ

勉強するぜい! そして、たっぷり脂ののった鴨になるぜい!(w

食われる前に逃げるつもりだけど(w
930 :03/03/01 01:10
>>928
給料のもらってるうえに、株でも儲かっちゃってますが何か?
931 :03/03/01 01:13
>>928
給料のもらってるうえに、株でも儲かっちゃってるうえに、
バーチャですが、何か?
932928:03/03/01 01:15
>>930
よかったな。と、言っておこう。どうでもいいことだが
まあ、リーマンだからといって全員が負け組でないのは自明。
933928:03/03/01 01:18
>>931
せいぜい、長生きしろよ。
70過ぎてバーチャだったりしたら、それはそれで幸せかもしれん
934928:03/03/01 01:20
人生とはバーチャル体験そのものである。
935 :03/03/01 01:21
またまた、手ごろな・・・以下略
936 :03/03/01 01:23
>>928
915だろ?
自作自演ごくろうさん。必死だな(w
937 :03/03/01 01:24
元プログラマ(笑)あり、リーマンあり、専業あり、1000取りあり、、、、か。

シュールだな、株板。
938909:03/03/01 01:25
>>915
放置してくれれば良かったものを…
939 :03/03/01 01:26
今晩の1000鳥は 何時に無くハゲしい。
940 :03/03/01 01:26
そうでもないべ?
941 :03/03/01 01:26
>>937
ひきこもりと主婦を入れろ
942 :03/03/01 01:27
>>941
団塊もいるみたいだし、ナンチャッテfemaleもいるみたいだし。
943 :03/03/01 01:28
>>942
それは or条件じゃなくてand条件だろw
944915:03/03/01 01:29
>>938
915を攻撃する側に廻って楽しんだよ。自虐的だがな(w

>>937
915は現役プログラマ
945912:03/03/01 01:30
別に説明してくれるぶんには嬉しいのですが・・・
わからないと気になりますし
どうして叩くんですか?

COBOLも似たようなやつ?
946 :03/03/01 01:30
烈しく1000鳥。
947906:03/03/01 01:30
>914 コスモとイートレで落ちてしまいました。(泣
   コスモはコスモを使い始めてから2ヶ月後みたいです。
   まだ一度も使っていないので、今から2ヶ月というのはかなり長く感じます。
   
   
   
948 :03/03/01 01:30
>944
粘着野郎
949 :03/03/01 01:31
>>945
株板はついでに叩くのが礼儀らしい
950 :03/03/01 01:33
>>945
お前も他のスレで質問したりすんなよ
俺は他のスレじゃ狼だぞw

叩き、煽り、なんでもあり
いくつかのスレをのぞいてな
951 :03/03/01 01:33
俺達は掃除屋。
荒れたスレを処分する。
早く新スレ建てないと、書き込みできなくなりますよ。
952 :03/03/01 01:34
>>945
戦場で死ぬのを見たくない。愛だ。
953 :03/03/01 01:35
もうココは戦場です。
1000鳥合戦がはじまっています。
954 :03/03/01 01:35
>>945
COBOLもプログラム言語だよーん。

でも、そんな知識は読みゃあ誰でも知ってる程度のこと。
それをしたり顔で「貴様プログラマではないな」と言ったりしる
>>915がウザイと思ったんじゃないの?

むしろ、>>909はどうでもいいレスで流すべきだった。

「longの方が桁数多いから、暴落しっぱなし(w」
 とか
「僕のバリアブルも閉鎖されそうです」
 とか

あー、どーでもいいやあ
955在日 ◆5WZM0VmoL6 :03/03/01 01:36
1000
956 :03/03/01 01:36
株板なんだけどな、ここ。
957 :03/03/01 01:37
1000鳥と株の関係は?
958 :03/03/01 01:38
>>957
1000取りの上手いヤツは、発注タイミングの取り方も上手い






とは、限らない
959912:03/03/01 01:38
バリアブルが気になる。。。。
960 :03/03/01 01:39
どうでもイイ。
株も1000鳥もタイミングが命だ。
961 :03/03/01 01:39
>>958
( ´,_ゝ`) フーン
962 :03/03/01 01:40
株板の良心とも言うべきスレッドが荒らされている
963912:03/03/01 01:40
漏れも1000げと狙いまつ
964 :03/03/01 01:40
>>959
バリアブル = 変数 = プログラム用語 = この文脈では意味なし
965 :03/03/01 01:41
どうでもいい。
とにかく株板を綺麗にするために俺達は頑張っているんだ。
1000ゲットなんて どうでもいい。
俺達は 快適な株板を望んでいるんだ。
荒らしじゃないぞ、勘違いするなよ。
966 :03/03/01 01:41
腐海がきたら、焼き払うしかないのか。。。
967 :03/03/01 01:42
>>965
( ´,_ゝ`) フーン
968 :03/03/01 01:42
おまいら初心者に1000取られたら取れーだーの恥だぞ









夜中に必死こいて1000取りするほうが(以下略
969 :03/03/01 01:42
>>962
 だから、1000鳥はスレの新陳代謝を促す潤滑油。
 荒らしとは ちょっと違う・・・と思う。
970912:03/03/01 01:43
>>964
ありがトン
971 :03/03/01 01:43
それより 新スレは?
972 :03/03/01 01:45
>>971
いづれ。
973 :03/03/01 01:46
これでしばらく代用(沈んでるが)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1038047828/l50
974 :03/03/01 01:46
結局、915は釣り師だったのだろうか
975 :03/03/01 01:46
新スレ担当

>>950 >>950 >>950
>>950 >>950 >>950
>>950 >>950 >>950
976 :03/03/01 01:47
オオカミさん、スレ建てて下さい
977 :03/03/01 01:47
あなたも、狼に変わりますか?
978 :03/03/01 01:49
>>950
IPさらせ
979 :03/03/01 01:50
あとはここだけか?
980 :03/03/01 01:50
どうせあと20だ・・・
981 :03/03/01 01:51
1000
982 :03/03/01 01:51
>>979

森へお帰り。
983 :03/03/01 01:52
ここを綺麗にするまで帰れない・・・
984 :03/03/01 01:52
ナウシカのDVD、出ないね。
985950:03/03/01 01:53
建てれんかった

誰か頼む
986 :03/03/01 01:53
もしかして千鳥してる人達は株板住人じゃないの?
987 :03/03/01 01:53
幾つのスレが腐海に沈んだのだろう。
988912:03/03/01 01:53
おおかみさ〜ん♪
989 :03/03/01 01:54
>>986
チガウトオモハレ
990 :03/03/01 01:54
さっきから1000鳥に参戦しているけど、いちおう住民だよ。
さっき「一部昇格スレ」建てたから 新スレ建ててあげられないんだよ。
991セン鳥さん:03/03/01 01:56
あ、ちなみに投資総額は1000マソで、長期派だとおもう。
今一番でかい銘柄は カ●チ薬品。
店頭のときから持っているけど、もう少しホールド。
992 :03/03/01 01:57
能書きはいいから さっさと1000取れ。
993 :03/03/01 01:58
参加者減ったね。勢いがない。
994 :03/03/01 01:58
いけね。ちんこかゆくなってきた
995 :03/03/01 01:58
TOPIX1000
996 :03/03/01 01:59
>>994
氏ね
997 :03/03/01 01:59
俺も立てられなかった。

ホストごと蹴られてる。。。
998912:03/03/01 01:59
息を潜めて狙ってまつ
999 :03/03/01 01:59
1000ヾ(^◇^)ガァ
1000950:03/03/01 01:59
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。