●●●株式ちょっとした質問スレッド17●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ちょっとした質問は新しいスレ立てずに
ここに書き込みましょう。

このスレには駄スレ抑止力が期待されていますので、
ネタ運用、特に質問に対する冷やかしは控えめに。

まずは自分で調べるという姿勢は重要です。

東京証券取引所HomePage
http://www.tse.or.jp/
証券用語集はもちろん、株式、オプションについてなどの
初心者向け情報がそれなりに充実しています。

その他ネット上の証券用語集
http://www.nomura.co.jp/terms/
  by 里予 木寸証券(http://www.nomura.co.jp

http://www.stockcampus.com/yogo.html
  by stockcampus.com(http://www.stockcampus.com

各証券会社のサービス、手数料等についてはまず該当証券会社の
サイトで調べましょう。

もちろん過去スレッドも読みましょう

お役立ちリンク&過去ログは >>2-10 のどこかにあります。
2:02/06/17 03:54
YAHOOファイナソス
http://quote.yahoo.co.jp/
LYCOSマネー / 株式
http://money.lycos.co.jp/stocks/

逆日歩一覧
http://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhibu.htm
信用売買残りチェック(0000を銘柄コードに置き換える)
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/quote.cgi?0000T
予算に合わせた銘柄選定・20分遅れのランキング情報
http://www.isize.com/investment/stock/
個別銘柄情報検索支援サイト
http://takoz.page.ne.jp/stock/
ストップ高・安銘柄
http://www.tktoushi.com/cgi-bin/stock/stop.cgi?key=

日本証券新聞
http://www.kabutocho.co.jp/
タイムリー・ディスクローズサイト JAII・NET
http://www.jaii.net/
ISIZE MONEY INVESTMENT
http://www.isize.com/investment/
Chartbook CyberPress
http://www.toushi-radar.co.jp/
投資信託総合情報 モーニングス夕一
http://www.morningstar.co.jp/

3:02/06/17 03:55
旧スレ
●●●株式ちょっとした質問スレッド16●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1021619796/
●●●株式ちょっとした質問スレッド15●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1019545577/
●●●株式ちょっとした質問スレッド14●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1016615116/

4:02/06/17 03:55
旧スレ
●●●株式ちょっとした質問スレッド13●●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=1001696251
□■□■株式ちょっとした質問スレッド 6 □■□■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=997967991
◎ 株式ちょっとした質問スレッド 5 ◎
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=993809315
◎ 株式ちょっとした質問スレッド 4 ◎
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=990533126
◎ 株式ちょっとした質問スレッド 3 ◎
http://yasai.2ch.net/stock/kako/987/987237934.html
◎ 株式ちょっとした質問スレッド 2 ◎
http://yasai.2ch.net/stock/kako/981/981271586.html
**株式ちょっとした質問スレッド**
http://yasai.2ch.net/stock/kako/971/971769849.html
5:02/06/17 04:06
乙〜
6_:02/06/17 13:03
株式関連の書籍でお勧めのものはあるでしょうか?
あとジャイロスコープって情報会社どうなの?
7 :02/06/17 15:37
>>1
スレ立て速すぎ
前スレ950超えてからにしろや

しかも >>1 のコメント長すぎ
一言でまとめて 2以降に欠け

スレ立て厨だな
8 :02/06/17 17:31
>>7
仕切り屋登場!!w
9 :02/06/17 19:10
>>6
http://www.estyle.ne.jp/campusboard/

上記のHPの株式情報中ほどに良い書籍がいろいろ紹介されてるよ
10 :02/06/17 20:07
>>1が長文だとスレが読みにくくなる。
11 :02/06/17 21:00
>>10
つーか、以前にまとめてくれた人がいるんだから
文句いう前に、礼を言え。
12すんまへん:02/06/17 21:18
そやそや、ありがとさん。
このスレ結構楽しいで。
13_:02/06/17 22:20
>>9
ありがとです
一瞬、騙されたかと…(笑)
14 :02/06/18 13:12
15 :02/06/18 13:30
手元資金が少なく信用取引はするつもりないのですが、
「売り」から取引したいと思っています
Eトレード証券だと信用口座開設しないと「売り」から入れないと聞きました
信用口座開設することなく、現物「売り」の取引できるネット証券はありますか?
ちなみに無職なので審査で引っ掛かりそうな予感・・・
16 :02/06/18 13:33
>>15
アメリカ逝け。
17 :02/06/18 13:36
ワラントなら売りが可。でも激しく損する。
18 :02/06/18 13:52
>>15
無職でも審査は通るよ
19 :02/06/18 13:56
アメリカってS安,S高ってあるの?
たまにマイナス50%とか見るような気がするのですが・・
20 :02/06/18 13:57
>>18
現物新規売りができる証券会社は日本にねえだろ。
21 :02/06/18 13:58
>>19
ない。
22 :02/06/18 14:01
>>15
現物を自力で調達すればどこでもできる。なにがしたいの?
23 :02/06/18 14:05
資金の少ない奴は借りて売ることは現実的に不可能。
なぜ制度信用じゃイカン?
24 :02/06/18 14:16
審査を受ける前から落ちると思い込んでるような腰抜けは放っておけ。どうせ相場で
勝ち残ることなどできはしまい。
おれは嘘八百並べ立ててDLJ、カブドット、日興ビーンズ、松井、Eトレに信用口
座を開いた。儲ければなんでもありよ。
25 :02/06/18 14:19
現物で勝てない奴が信用したからといって勝てる訳なし。
損が拡大するだけだから止めとけ
26 :02/06/18 14:22
>>24
ネタだと思うが信用口座がそれだけあれば管理がものすごく大変だろ。
27 :02/06/18 14:36
>>24
嘘八百並べないと信用口座開けない貧乏人は(以下略)w
28 :02/06/18 14:44
株主総会の招集案内がきた後に株を売った場合って、
株主総会に出席できるんですか?
29教えてください:02/06/18 14:47
質問です。
XPプレインストールのPCからクイックリアルタイム情報がみれませんでした。
JAVA VMをダウンロードしたのですがXPで認識できませんでした。
みなさんどうでしたか? 
ここからダウンロードしました(http://www.microsoft.com/japan/java/vm/dl_vm40.asp
30 :02/06/18 15:00
>>28
できる
31 :02/06/18 15:04
>>30
そうですか。
ありがとうございます。
32 :02/06/18 15:06
>>26
実際に使ってるのは松井とDLJとEトレだけ。後は口座に金すら入れてないよ。

>>24
嘘八百っていうのは、取引経験のことだよ。始めてまだ一年にもならないからな。
33 :02/06/18 15:08
株主総会は権利確定日に株を持ってる人が
対象だから、ビッグマネーのようにその日に買って
議決権を行使する事は不可。
3428:02/06/18 15:16
株主総会に参加したいとおもいます。
ではでは
3529だけど・・・:02/06/18 15:34
msjava.dllがインストールされていました。
なんで、クイックリアルタイム情報が見れないんだろ?
同じ様な人いませんでしたか?
ネットスケープをインストールしてみようかな、どうだろ。
36 :02/06/18 15:46
>>35
普通通りインスコ。問題はその後にある。
ブラウザの「インターネットオプション」-「詳細設定」で「Microsoft VM」欄の
「Javaコンパイラ」と「Javaコンソール(特にこれが重要)」を使用にチェックを入れる。
んで再起動。これで使えるようになる
3729だけど、そして:02/06/18 18:28
>35さん
レス感謝!! だけど
ダメみたい。
どうしよう・・・
38これで駄目ならお手上げ〜:02/06/18 18:59
>>37
もしSunのJavaを入れてたら競合するから
同じ詳細設定に項目があったら切ってよう。
39反町ッス:02/06/18 19:34
Eトレが行政処分で5日間の営業停止になったみたいですが、
われわれには影響はないとみてよろしんですよね?

どなたかおしえてくれませぬか?

40 :02/06/18 19:39
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)<  何の影響もねーよ!ゴルァ!
□……(つ E* )  \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
4129です、完結v:02/06/18 20:18
>36,38さん
ありがとう! あなたの言うとうりでした。
JAVA2のインストールが問題でした。
競合するなんて思ってもみなかったよ!
サイコー!!
42 :02/06/18 23:49
43 :02/06/18 23:55
証券でのお金の出し入れってどうやってるのですか?
お店の窓口のみ?
銀行とか郵便局みたいに自動引き落し機で自由に出し入れできるのですか?
証券会社って中に入ったことないから全く未知の領域です(w
44 :02/06/19 00:06
>>43
指定の口座に銀行振込。
ネット証券をオススメします。
Eトレがいいよ。<営業停止食らったけど(w
45反町ッス:02/06/19 00:54
>>40
なんとお礼を申し上げたらよいのやら・・
対応に苦慮するところですが、ありがとうございました。
ニュアンスはつかめたきたするぽ・
46 :02/06/19 01:26
ねぇねぇ、株主総会って議決権もってない、友達とか彼女とかと一緒に
いっても入れるの?
47 :02/06/19 01:34
>>46
駄目に決まってるだろチンカス!
48 :02/06/19 01:34
>>46
ていうか遊園地じゃないんだぞ。
んなもんつれて行くな!
49 :02/06/19 01:36
>>47
そっか、一人で逝くしかないのね・・さそっといて外で待たせるわけ
にもいかんし
50 :02/06/19 01:47
>>43
なんかビミョーに言葉の使い方がまちガットル気がするけど・・・

大手ならだいたい提携してる金融機関や郵貯ATMで
出し入れできるよ
http://www.monex.co.jp/free/Announce/2001/20011001-2.html
http://www.nomura.co.jp/service/atm/index.html
http://www.daiwa.co.jp/Pub/Service/Yucho-ATM/index-s.html
5143:02/06/19 02:31
おー!ありがとうございます。
52 :02/06/19 02:55
株主総会の出席て委任可能ですよね?
53 :02/06/19 03:02
>>52
を。つーことは、2単位もってたら、1単位人に委任して
2人でいくってことも可?デスカ?
54 :02/06/19 03:04
>>51
出し入れできるけど中出ししないでね(w
55 :02/06/19 03:10
>>53
それは無理なんじゃないんでしょうか。

識者の方いないですか?
5652:02/06/19 03:15
http://www1.odn.ne.jp/kashiroman/edu/produce/nowner_dairiken.html
に書いてありました。
委任状さえあれば無理じゃ無さそうですね。
57 :02/06/19 03:27
勉強になったYo
議決権行使書送ってくるとこもあれば、委任状を送ってくる会社
もあったけど、株主数によるんだね
58 :02/06/19 07:15
欧米株スレで出てくる谷村有美って何なんですか?
59悩める親羊:02/06/19 07:43
イートレ業務停止処分…。
これを機に乗り換えるべきでしょうか?
取引可って言われても…。
60 :02/06/19 07:44
>>59
業務停止って言っても一般客には影響ないでしょ?
買い付けできないとかあるの?
61 :02/06/19 16:00
>>2にリンクされている
逆日歩一覧
http://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhibu.htm
が、403で見れなくなっちゃったんだけどみんなは見れる?
62 :02/06/19 16:06
>>61
あれ?
普通に見れるけど。
63ちんぽさん:02/06/19 16:06
>>58
アップルの女だ!
64 :02/06/19 16:08
>>61
見れるよ。
たぶんキミが何か悪さしたか何かでアクセス規制されてるんでしょう。(w
6561:02/06/19 16:10
>>62,64
まじで、がーーーーーーん
串通してないし、同じプロバのやつが何かやらかしたか!
66gg ◆DBNAuDt. :02/06/19 16:12
テスト
6761の内容(1):02/06/19 16:13
逆日歩 (ぎゃくひぶ)
・貸借取引では、カラ売りがカラ買いを上回って株不足となるケースが
あります。この場合、証券金融会社はその不足株数を入札形式で証券会社、
生損保などの機関投資家から調達します。この入札のときに決定された料
率を逆日歩(品貸料)と呼びます。

・逆日歩がついた銘柄では、信用取引を行っている売り方は当該金額を支
払わなければなりません。一方、買い方は、逆に当該金額を受け取ること
ができます。

6861の内容(2):02/06/19 16:14
逆日歩 (ぎゃくひぶ)

・つまり、逆日歩はカラ売りを行う売り方にとっては不利な条
件になります。逆日歩は、通常は1株当たり何銭、何十銭とい
う額ですが、まとまった株数を保有しており、連日逆日歩がつ
くような、あるいは徐々に上乗せされるケースでは、売り方に
とってかなりの負担になります。仕手相場では、買い方がこの
逆日歩を利用して売り方の締め上げに動くことがあります。逆
日歩の重さに耐えられなくなった売り方が、高値圏での買い戻
しを余儀なくされ、相場が急伸する「踏み上げ」がそれです。
69 :02/06/19 16:15
>>61はYBBか?
7061:02/06/19 16:18
>>67-68
親切のつもりで載せてくれてるのかな?
俺としては、解説よりも毎日の逆日歩一覧を見たいんだが...
>>69
TT-Netです。
7169:02/06/19 16:22
わしもみれん・・・
72ドンキ逆日歩46円旨〜:02/06/19 16:22
便乗質問でスマソ

毎日の逆日歩更新が一番早いのはどこ?
カブドトコムのQUICKが、だいたい11:10くらい
DLJのマケスピが14:00くらい
もっと早いトコある?
7364:02/06/19 16:25
あれ? もう一回やったら今度は見れない。
何が起きてるんだろう・・・。
7461:02/06/19 16:33
>>73
キャッシュに入ってたんですか。
ということは、ほぼ全員アク禁?
あそこのサイトよく使ってたのに残念。
直してくれるかな〜
75 :02/06/19 17:21
ここってネットの知識ない者ばかりなの?
76 :02/06/19 17:37
>>67
おれはいつも
「ぎゃくにっぽ」って読んでました・・・
嗚呼道頓堀に飛び込みたい・・・
77 :02/06/19 17:39
>>57
議決権ある株式を有する株主が1000人以上かつ商法特例法上の大会社の株主の議決権行使
を保護するために書面による議決権行使の制度をつくったんだって。
総会の「前日」までに書面を会社に提出しなければならないと法律で決まってるそうです。
78 :02/06/19 17:40
私は、「ぎゃくにちぶ」って読んでました。
嗚呼制服で飛び込む女子高生・・・
79  :02/06/19 17:45
デイトレやってる人ってだいたい1日の値の動きの差で
利益を生み出してるんですよね?
でも、そんなにうまく買い、売りの約定できるものなんですか?
80 :02/06/19 17:48
>>79
(゚Д゚) ア"?
81 :02/06/19 20:27
>79
激しく笑った。>1のリンク先見て基礎勉強してね。
82すんまへん:02/06/19 21:02
おまえら、最近質問のレベルダウンが見受けられる。
ひたすら質問しろ。
83投資初心者22:02/06/19 21:07
割当ってどんな意味ですか?どなたか教えてください。。
84 :02/06/19 21:08
夕方「現金買い付け余力」と「新規建て余力」が0になっていました
追証の電話が明日かかってくるのでしょうか?対処は?
1)入金
2)建て玉を崩す
3)持ち株を売り払う
どれがよいでしょう?よろしくおながいします
85 :02/06/19 21:09
あのー楽な自殺の仕方教えてください
8661:02/06/19 21:10
見れるようになった。メンテ中だったのかな
87 :02/06/19 21:11
大学のとき監督が協力すれば1+1は3にも4にもなるといってました。
僕の持ち株は1+1なのに1にもなりません。
88 :02/06/19 21:11
>>85
まだ資金が残っているか働ける身体があるなら
モナー観光で疑似の死を体験してやり直しましょう。
もう駄目なら他板へどうぞ。
89親切:02/06/19 21:12
>>84
借金してでも倍ナンピンをする。
これでOK。
90 :02/06/19 21:12
>>85
地下鉄三田線に乗って、御成門で降りて東京タワー高級墜落コースか、
西高島平庶民墜落コースか、鬱幸町みずふぉ・しんなま本店前で焼身自殺する過激コースか
選んでください
91:02/06/19 21:14
みなさん日揮の行く末を教えて下さい。
92すんまへん:02/06/19 21:19
>>87
おもろい。えぇ出来や。

こらっ、親切!名前変えさすぞ!
そんな回答の仕方があるかっ!
正解
「お奨めの答えは1)の入金です。借金してもやってください。
さらに倍買って買い単価を下げようではありませんか。」
93 :02/06/19 21:24
ていうか >>84 はちょっとした質問じゃないだろ(w
94 :02/06/19 21:28
 ナスダックJの銘柄って信用買い出来るのでしょうか?
 最近の東証の下げがキツくて追証の心配があるので
担保は現金で残しておいて、できれば信用余力の範囲
で買いたいんです。
 新興市場は信用不可と思ってたんですが、今Eトレで
信用買い注文入れたら通ってしまいました。
 (店頭やマザーズはハネられる)
この注文は有効なのでしょうか?
95親切:02/06/19 21:32
>>92
>>89は偽者です。
先ほどは「大手投信会社が手口情報の公表廃止を要請!!」スレで名前も意見も褒めてくれてアリガト!
偽者ぐらい見分けてくださいな!
96 :02/06/19 21:32
>>94
できる。Eトレ(8627:NJ)を空売りするとかよく聞くし。
974357NJ :02/06/19 21:32
>>94
そんな君にはラ・パルレ。
信用銘柄だよん。
98   :02/06/19 21:33
>>83
第三者割当増資のこと?
特定の法人・個人に決めた値段で新株を発行することだよ。
新株の購入者を広く募るのが公募増資。

>>94
できるよ。
9998:02/06/19 21:36
>>94
当然買残・売残はちゃんとチェックしといた方がいいよ。
100 :02/06/19 21:37
信用銘柄と貸借銘柄を混同しないように。
10194:02/06/19 21:45
 みなさん即レス三級です。
 注文が通ったのだから大丈夫とは思いつつも
信用残とかが全く表示されていないので少し心配
でした。
 Eトレもkabu.comのQUICKでも信用残って表示
されてませんが、どこでチェックしてるんですか?
102すんまへん:02/06/19 21:45
>>95
そら、すんまへん。
イタダキや。
10398:02/06/19 21:54
>>101
あー、自分もQUICK使ってるけど、あれなぜかナスJの買残・売残でないよね。
ムカツク。

ここの左の方に『個別銘柄』という項目があるので、ここでチェックしてます。
http://www.tktoushi.com/index.html
104101:02/06/19 22:05
 >103
 たびたびスミマセン。
 さっそく見てきましたが、狙ってる銘柄は貸借
じゃないみたいで買い残だけでした。
 戻り待ち売りはありそうですが、持ち合い解消
圧力が少ない点に期待します。
 うまく上がればいいんですが。(^^;;
105 :02/06/19 22:20
>>85
樹海ツアー募集中--Part10--
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1024075931/
106 :02/06/19 22:23
>>97
ラ・パルレ、公募速売りご馳走様でした。
でも、今はどうなのかな?
107 :02/06/19 22:43
>>90
その前に御成門で降りてオナーニしてからのほうがいいかも
108アスキー1株主:02/06/19 23:13
すいません、9473アスキーが9月下旬に上場廃止になって、
UMPという所の子会社になるそうなのですが、この場合アスキー
の株券はどうなるのでしょう?
また、UMPという会社は四季報に載っていないのですが、売買でき
るのでしょうか?

109山師さん:02/06/19 23:23
すいまへんはもう屁はこかないのですか?
110 :02/06/19 23:36
>108
なんかこの前ラジオたんぱの番組で高値掴みあほるだ
の銘柄相談があったような。。。
確か株券交換されたUMP株は未上場で市場では売買
できないので交換までに売るか、交換してもらっていず
れは上場→大化けするのを気長に待つかのどちらかだ
とか言ってた気がする。
ITバブル時から買い下がりしてた人のようで、いまさら
50円で売っても仕方ないので持ってなさいよ、という結論
だったかな?
111親切:02/06/19 23:41
>>108
本物の「親切」です。
アスキーの株券は日本の取引所では売買できなくなります。
英国のUMP社が90%以上持ってしまうと東証の上場基準に会わなくなるからです。
ただし、倒産したわけではないのでアスキーに利益が出れば配当ももらえるし、
解散する時には残余財産分配請求権もあるし株主総会に出席して意見も言えます。
その代わり、売りたくても簡単には売れなくなります。
なんと言っても上場廃止ですから・・・・。
最近では大阪酸素工業(旧4089)が同じ状況でした。
UMP社が売買できるかどうかはちょっとだけ調べましたがわかりませんでした。
誰か詳しい人、お願いします。
112親切:02/06/19 23:43
110さん、どうもお疲れ様でした。
113 :02/06/20 18:53
自分なりの指し注文、成り注文のポリシーってありますか?

指し値で注文は絶対しない!
とか。
114名無し:02/06/20 19:16
 質問です。単元株制度、あるじゃないですか?
それによって,個人投資家が増えて,市場が活発になりますよね?
機関投資家から見て、個人投資家が増えることの
メリット,デメリットを、教えてください!








個人投資家が増えたらのメリットデメリットはなんですか?
115cis ◆FZNa6Rqk :02/06/20 19:19
>>113
俺は時間優先があるからS高でも売らない銘柄を除いて
9時前に全銘柄指値で売り注文入れておく。
買いたい銘柄も9時前に指値注文入れておく。
場中に状況を見ながら必要に応じて変更。
Eトレあぼん→オレあぼん。
116 :02/06/20 20:10
自社株買いを行う時期みたいなものってありますか?
117○○○○○○○:02/06/20 20:48
今でも夜間取引って見れるんですか
118 :02/06/20 20:53
>>113
昔ながらの相場師は成り行きだろ。最近は1円2円を抜く売買が流行っているから指し値なのだろうが、
3ヶ月程度の日柄をかけて数十円から数百円抜くような売買だと、玉操作のリズム維持の為にも成り行き
の方がいいだろうね。もちろん朝の寄り前注文だよ。
119 :02/06/20 20:56
>>117
GSがやめたからやってないよ。
120cis ◆FZNa6Rqk :02/06/20 21:00
>>117
マネックスナイターで買い枚数と売り枚数は見れるけど
ほぼ得る情報は無いよ。(値段は変動せず終値の取引)

GSの夜間取引はしゅーりょーしました。

>>116
株主総会で決議されてから(ほとんどの会社が6/28からか?)
買うときはHPなどで公表してるところもあるよ。
前日の終値@500円で200万株買い付ける事になりました。とか
121116 :02/06/20 21:06
>>120さん

ということは、総会のある企業の株価は総会後は上がりやすい
と考えてもいいものでしょうか?もしそうなら、6月28日、7月1日は
上がりやすいのではないかと・・・
122すんまへん:02/06/20 21:28
>>109
こらぁ、山師!こんボケがぁ。
わしゃ、「すんまへん」やど。名前を間違えるとは失敬なやっちゃ。
しかも“さん”をつけんかい!

下痢が治癒いたしましたので、最近は屁を省略させていただいております。

>>121
自社株買いを決議した全ての企業が、一斉に全力で買いにいったら
バンバン騰がるかもな。
しかし、決めるやいなや、すぐさま一斉に全力ではいかんやろ。
基本的に考え方は間違っとらんやろが、現実問題としては
ほとんど関係なしやな(その6/28や7/1に限って言えば)。
123 :02/06/20 21:33
>>122
枠だけ設定して買わないところがたくさんあります
124116 :02/06/20 21:40
>>122さん

ありがとうございます。
ちょっと期待してたんですが、やっぱそう上手くはいってくれませんか(w

>>123さん
枠だけ設定して買わないというのは、何か理由とかありますか?
やっぱり買ってくれたほうが現物買いの自分としては嬉しいので
期待しています。
125 :02/06/20 22:02
信用残りには「日証金」と「信用」の2つがありますが、
何が違うのでしょうか?
QUICKの「詳細」画面の、ソフトバンクの数値です↓

 証金 [値] [前日比]    信用 [値] [前週比]    
 貸株残 4259.9 -    売残 7256 -1
 融資残 3804.8 -    買残 13811 -188
126 :02/06/20 22:02
>>125
知らん
127 :02/06/21 05:32
>>125
漏れも、知りたい。
前から疑問だったのよ。
128 :02/06/21 05:34
株が博打だと知ったある夏の日。
129 :02/06/21 07:06
月とか年での売買代金ランキングが見られるところありませんか?
出来高ランキングならそこらじゅうにあるんですが・・・
130  :02/06/21 07:06
餃子 :02/06/20 23:59
ネタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
http://www.geocities.com/ikevxodn/aho1.txt
http://www.geocities.com/ikevxodn/aho2.txt

視聴者の声=全員一致で餃子を神とコメント

追伸=ノンフィックションですw
131MX  ◆0GY6WoGI :02/06/21 11:37
空売りって仕手株があがったところで売ったらかなりの高確率で儲かり
そうなんですが・・・。

空売りスレでは仕手株を空売りしてるのをあまり見ないんですがなぜなんでしょうか。
132くえすちょん :02/06/21 11:41
すみません、教えてください
インターネット版四季報ってあるのでしょうか?
133 :02/06/21 11:42
>>131
踏み上げられて即死。仕手株の空売りは危険。
134 :02/06/21 11:42
>>131
よく見るが?
135 :02/06/21 11:44
>>132
なんぼでもある。証券会社に口座を持ってれば、なんぼでも見られる。
136132:02/06/21 11:47
>>135
ありがとう
口座を持っていないと見られませんか?
137 :02/06/21 11:51
>>136
口座開設自体がタダなんだからそれくらいの労力は使えよ。野村に口座持っておくと
何かと便利だ。
138136:02/06/21 12:03
>>137
了解
開いてみる 野村ね
139MX  ◆0GY6WoGI :02/06/21 12:30
>133,134

お答えありがとうございました。仕手株の空売りはおそるおそるやってみようと思います。
今度ピカちゅう連れてきまっす。
140しつもん:02/06/21 12:57
空売りで、証券会社は価値の下がった株を返してもらってそれでいいんですか?

極端な場合紙屑を返されたりするわけですよね。

そんでもいいんでしょうか?
141 :02/06/21 13:01
>>140
良いに決まってるだろ。いけなけりゃ貸さないそれだけのことだろ? 貸すんだからいいに決まってるんだよ。
もうちょっと頭を使って考えろ。な。
142 :02/06/21 13:04
>>139
仕手株は仕掛ける筋によってだいたい手の内は読める。訳の分からない材料株より
よほど安全だ。過去のチャート形などを頭に入れておくと仕手株で儲けるのは楽だ。
143 :02/06/21 13:09
>>142
嘘書いたらあかんで。過去のチャートで嵌め込まれた
奴がどれほどいる事か・・・
144 :02/06/21 13:11
>>140
>極端な場合紙屑を返されたりするわけですよね。

極端な場合数倍にしてを返されたりするわけですよね。
145 :02/06/21 16:32
今Eトレードの信用口座の開くための審査受けたが
¥4000の収入印紙が必要とのこと

他のネット証券の信用口座開設の場合は必要ですか?
146 :02/06/21 16:36
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)<  どこでも必要だ!ゴルァ!
□……(つ E* )  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
147ああああああああああああ:02/06/21 16:40
キリンビバ
伊藤園
カゴメ
加ト吉
コナミ
ベネッセ
のうちどれかカラ売ってみようかな、おもてるんですけど
どれがお勧めですか?
148 :02/06/21 16:41
スレ違い
149 :02/06/21 16:41
>>140
証券会社が貸す訳じゃない。取り次いでるだけ。
最終的には大口の株主に借りてることになる。
損して平気かどうかは、知らん。
150 :02/06/21 16:42
コナミ

権利関係で業界から総スカン
151 :02/06/21 16:43
>>147
他人に訊かなきゃ分からないやつは、カラ売りには10年早い。ティムポを磨きながら待て。
152 :02/06/21 18:01
>>147
ずばり辞めた方がいい。
カラ売り舐めるな。
153すんまへん:02/06/21 18:04
>>147
遠慮せんで皆売ったれ!
意外にリスク分散にもなるしの。
無い知恵しぼったかてアカン。
教えてくれるやつかて、100戦100勝とはいかん。
意外にうまくいくかもしれん。
全力でかかれ!
154素寒貧:02/06/21 18:37
 質問であります!
 ユーズ・ビーエムピー(9841、店頭株)の株を3/20と3/22に買ったのですが配当金の支払通知書を
もらえませんでした。
 権利確定日に間に合うはずなのに・・・
 なんででしょ?
155 :02/06/21 18:46
>>154 ネタ?
156素寒貧:02/06/21 18:53
>155
いえいえ、まじめな質問です。
この株の場合、3/31より5営業日前に所有している株について議決権等が発生すると思っていたのですが・・・
違うのですか?
157157:02/06/21 18:59
決算日は3月20日
158 :02/06/21 19:11
決算見通し発表後、初めての修正発表は、どのくらいの期間をおいてされるのでしょうか?
修正発表が多くなるような時期はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
159素寒貧:02/06/21 19:11
>157
Σ( ̄ロ ̄;) !!!

・・・大勘違い。


わはは、こんなことも確認しないで買っていたのか。こりゃおかしい。負けるわけだ。
すんません、吊ってきます。
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ 
  U U
160素寒貧:02/06/21 19:17
>157
阿呆な質問に真面目にお答えいただき感謝にたえません。
どうもありがとうございました。

(´・ω・`)ショボーソ…
161157:02/06/21 19:21
>>160
みんな失敗を重ねて成長していくんだ。気にするなよ。
失敗を重ねて樹海に逝くヤツもいるけどな(W
162素寒貧:02/06/21 19:35

                -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´    
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄                                

ううっ、ありがたいお言葉。
気を取り直して月曜日からがむばります。
でも、今日はだめぽ・・・・・・
163すんまへん:02/06/21 20:03
しかしや、ハクスイテックの件はホンマ驚きやな。
あんなことと同じようなこと今まであったんかいな。
考えられへんな。
いや、驚いたわ。
164カバ ◆kabaooos :02/06/21 20:06
>>131
大胆な仕手株は、空売りできない銘柄が
多いのもまた事実。
その方が填め込みやすいから…
東証2部や店頭に多いよね。
165 :02/06/21 22:22
アメリカの株が物凄い下がっていますが、なんかこんなに下げる理由があるんでしょうか?
どうしてもテロ懸念とかだけじゃ無いと思うんですけど?
166    :02/06/21 22:27
>>165
アメリカの経済の覇権が終焉を向かえようとしているのです。
チーン!
167 :02/06/21 22:28
>>164
先週の東2の東京ラヂエーター製造(7235)すごかったよ
文字通り真っ逆さま〜って感じ
168165:02/06/21 22:34
 >>166 抽象てき過ぎてわかりません、具体的な理由が知りたいんですが
169 :02/06/21 22:47
アメリカが逝って日本の時代がくる!!!!!!










といいな・・・
170名無し:02/06/21 22:55
明日は株主総会だ・・・
171おしえてください:02/06/21 23:14
信用で買ってて
期日むかえたら配当もらえるの?
お願いしまーす
172法人税:02/06/21 23:28
法人税って例えば連結で本体が赤字で子会社が黒字の場合は
子会社からは法人税を取って本体は税金無しになるの?
それとも足して税金を取るの?
173 :02/06/21 23:31
>>167
これは地獄の一丁目か?
174法人税:02/06/21 23:45
誰も見てない?
175 :02/06/22 00:21
>>171
信用も現物も同じで、権利付き最終日に株を保有していれば配当はもらえます。

>>172
子会社から税金とって親会社は税金無しになっていると思います。
経済界は合算して税金を軽減できるように要望していますが、まだ認められていないと思います。(自信なし)
このことは何年も前から問題になっていて議論されているので何か変化はあったかもしれません。
176...:02/06/23 00:15
..
177 :02/06/23 00:20
>>172
連結決算なのか連結納税なのか、質問の意図不明
178>:02/06/23 00:30
カゴメが良いかと。個人投資家が多いのでカラ売り妙味有
179 :02/06/23 00:46
過去6ヶ月の信用取引の増減が知りたいのですが
http://www.stockbank.co.jp/
ここ以外にどこか知りませんか?
180 :02/06/23 01:48
サッカーの判定を機械が判断
   オフサイド、ボールのイン、アウトなど。
こんなシステム作ったら導入されるんじゃないですかね?この流れなら。
こういうの作るの得意な会社とかあります?
181158:02/06/23 08:43
特に決まりは無いのでしょうか?
返答無ければ、発言取り消します。
182 :02/06/23 08:45
北朝鮮と韓国ってどんな関係なの?
183 :02/06/23 10:11
双子
184 :02/06/23 11:18
店頭株式市場と、ジャスダックと、ナスダック・ジャパンって
どう違うのですか?
185  :02/06/23 11:21
なまえがちがう
186 :02/06/23 11:22
店頭とジャスダックは同じだろボケ
187 :02/06/23 11:26
店頭株式市場:てんとうかぶしきしじょう(これくらい分かるよな?)
ジャスダック:日本著作権協会
ナスダック・ジャパン:アメリカ店頭株式市場日本支部
188野人岡野:02/06/23 11:29
売りたい人(株数)がどれくらいあるかを表す(参考になる)指標って
どんなのがありますか?ない?
189  :02/06/23 11:29
>>184
東証一部>東証二部>東証マザーズ
大証一部>大証二部>ナスJ
JASDAQ≒わたる
190 :02/06/23 12:10
DHCって東証上場企業?
191トイザラス:02/06/23 13:34
ちょっと教えて!
7645日本トイザラスのホルダーだけど
7/1にストックオプションをやるってホームページに
書いてあったんだけど、これって株価に対していいこと?
悪いこと?それとも関係ない?
個人的には安い株価に抑えたいと思うから今週なんか
安くなるのかな?と思ってますけど・・・
192 :02/06/23 13:40
>>191
厳密に需給の面から言えば、潜在株式数が増えるのでマイナス。
実際はほとんど関係ないと思うけど。
193@¥@:02/06/23 13:41
ストックオプションはアメリカで盛んに行われて日本でも2年位前から有名になってきたよね。
優秀な人材を確保するという面においては企業価値にとってはプラスになる。
今回のそれはどんな側面を持っているのかを見極めないとね。
ストックオプションが単純にいい、悪いとは言えないと思うよ。
194 :02/06/23 13:42
>>187 ネタだろうけど
JASDAQ:店頭株式市場
JASRAC:日本著作権協会
195トイザラス:02/06/23 13:51
>192,193
ありがとうございます。
196@:02/06/23 15:41

  500
   O
  O O   O
 O   O O
O     O
      400

こんな感じで直近の高値と安値が書いてあるチャート教えてください
197まじです。:02/06/23 15:46
総額2兆6000億円の公的資金が銀行に投入されるよ。
198 :02/06/23 15:49
>>196
君、今そこに書いて持ってるやん。
199 :02/06/23 16:00
>>196
とりあえずここかな?
http://money.lycos.co.jp/stocks/

>>197-198
カエレ!

200@:02/06/23 16:29
199ありがとう!
201 :02/06/23 16:52
結局ビンラディンはどうなったのでしょうか?
202しつもん:02/06/23 17:23
アメリカより日本のほうが日付的に1日先をいっているのに、どうして
日本市場はNY市場の後追いなんですか?

逆じゃあないんですか?
203  :02/06/23 17:24
スカトロティクスってなんですか?
204 :02/06/23 17:25
>>202
なかなかおもしろい意見です。
205 :02/06/23 17:33
>>203
「スカトロ」で検索エンジンで調べてみれば
206すんまへん:02/06/23 17:38
>>202
市場の御誕生がNYのほうが先だからです。
同じ日が誕生日なら日本の方が年寄りですが
誕生日そのものが先なら、変更線は関係ありまへん。

キィ〜ン・・・飛行機が飛んでいます。
207 :02/06/23 18:42
つまり、





         歴 史 が 物 を 言 う









                                 ですね。
208すんまへん:02/06/23 19:23
株式とはあまり関係ないかもしれまへんが
前田利家の兜の柄は、なぜ「とんぼ」
なんですか?
「兜」つながりです。
209190:02/06/23 19:23
誰か190に答えて・・
210すんまへん:02/06/23 19:26
>>190
DHCって何なのか、先に教えて下さい。
211 :02/06/23 19:27
>>209
株やってない奴の質問には答えない。
212すんまへん:02/06/23 19:32
>>211
おい、こら!
こんスレは皆はんの御質問があっての
スレなんやで。
くだらんのも含めてや!
トコトン切り返せ!
213 :02/06/23 19:36
米株って空売りできますか
214 :02/06/23 19:38
>>213
できるよん
215 :02/06/23 19:41
>>190違います
216 :02/06/23 20:13
6月末決算の配当をもらう期限って金曜日でした?
217 :02/06/23 20:51
>>216
明日
218 :02/06/23 20:54
ローム3月落ち日に買ったんですけど総会案内来ないんですけど
6月じゃないの?
219山師 ◆LEVEL21k :02/06/23 20:59
>>218
残念ながら落ち日じゃダメ。
220 :02/06/24 23:18
信用の審査って無職でも通るものですか?
ハッタリかましたほうが良いでしょうか?
221 :02/06/24 23:23
>>220自営業でいいだろ。
222 :02/06/25 01:16
>>220
通りますよ
223 :02/06/25 02:43
年が明けるまでに10倍になる株を探すスレ
とかは需要あるでしょうか?
224 :02/06/25 07:20
なんで日銀は円安に支えてるの?
円高にして需要増やしたほうがいいじゃん。
世界市場の狙いもそうでしょ?
225 :02/06/25 07:25
輸出立国
226 :02/06/25 08:23
>>224
日銀は円安にしようとも円高にしようともしていない。「急激なブレ」を抑止しようとしているだけだ。
ゆるやかな移行であれば企業は対処できるが、急激な円安、円高には対処しきれない場合があるからだ。
227 :02/06/25 08:24
円高にして需要増やす?はぁ?
228 :02/06/25 18:47
もし、自分の会社が上場していてストックオプションがあったら、
利用しようと思いますか?
229 :02/06/25 19:01
>>228
ん?権利が有償ってこと??
230:02/06/25 19:38
ちょっと株式投資の勉強したいのですが、いきなり実践はリスクが大きすぎる
ので、誰かパソコンゲームで株式投資の勉強ができるソフト知りませんか?
教えて下さい。
231cis ◆FZNa6Rqk :02/06/25 19:42
>>230
ゲーム買う金がもったいない。
株価見ながら、買ったつもり、売ったつもりで。1ヶ月ぐらい損益出してみれば?
用語とか指数の意味は本やHPに腐るほど載ってるし。
それに投資額を自分で決められるので100万ぐらいならゲーム買ったと思って
実践してみたほうがいい(3%負けても3万ですむし)

それよりも俺と一緒に売買するってのはどうよ!?5年間負けなしだよ。
ウヘヘ
232すんまへん:02/06/25 19:46
おい、馬鹿・・・おまえや!
負けなし・・・すんばらしいやんけ!
シュミレートでえぇから、ここで実践してみい。
感動させてくれ!
233cis ◆FZNa6Rqk :02/06/25 19:50
>>232
いつもザラ場中にほとんどの売買をリアルクリックで報告してるよ。

あなたも私についてきてはいかがですか。
投資は自己責任ですけど。
234 :02/06/25 19:53
cisはマゾか
235すんまへん:02/06/25 19:56
>>233
どこまでもついていきまっせ!
どこ見りゃえぇんですかい?
236cis ◇FZNa6Rqk :02/06/25 19:59
237 :02/06/25 20:14
>>230
いきなり実践だから真剣になる
小額で実践でやるべし
238cis ◆FZNa6Rqk :02/06/25 20:19
>>235
2ちゃん株板のサミースレ、オーイズミスレ、日産スレ、ホンダスレ、市況スレ

私の追随売買だと俺が買った後買い、売った後売りだから、私より利益率は低くなっちゃうね
239 :02/06/25 20:21
>>238
冗談は顔とティムコだけにしとけよ(w
240cis ◆FZNa6Rqk :02/06/25 20:22
>>235
ほんとは冗談だよ。
自分で考えて投資しろよー
241230:02/06/25 20:23
皆さんアドバイス有難うございます。
この板覗くようになって1月も経ってないのですが、100万じゃ
少なすぎるとか、500マンは必要とか言ってる人がいるので、
貧乏人の若造の私は正直ビビッテいます。でもミニ株とかも有るみ
たいなので挑戦してみようかな・・ミニ株もオンラインで取引
出来ますよね?証券会社に行くの恥ずかしいので・・その内
株を購入する事が有ったら皆さんに公開しようと思います。
でも為になる株ゲームも紹介してほしいな。
242 :02/06/25 20:27
100万じゃ少なすぎるってのは専業の話
単位株100株から買える株も増えたから
100万あればほとんどの単位株買えるし趣味でやる分には全く問題ないよ。
243 :02/06/25 20:27
>>241
最初は100マン現物で十分。
金がかかってないと真剣にならないからな。
244 :02/06/25 20:28
>>241
最初は100万で十分すぎる
ミニ株じゃなくとも、勝負が出来る
ただし手数料の安いところを選ぶことは必需。
245cis ◆FZNa6Rqk :02/06/25 20:30
>>241
242-243-244に同意

証券会社はEトレがお奨め。(口座管理料0円、最低手数料700円)
手数料少し高いが最強はDLJ。
246 :02/06/25 20:33
>>241
100万の現物なら東洋がいいだろ
少なくともループ取引できなくてきついな
間違っても、松井(手数料が高い)とかマネックス(ループ不可)などはいかん
247 :02/06/25 20:56
>>241
jasdaQがやってる株売買シミュレーションゲームがある。
元で1億で半年後どうなっているかを競うゲーム?らしい(やったことないので)
ttp://www.k-zone.co.jp/jasdaq/

商品とかもらえるらしいんですけど、悪い癖がついちゃうとかで
2chではあまり薦めてられないです?
248すんまへん:02/06/25 21:48
>>240
どうもありがとう。
しかしやな、忙しいのにいちいち自分でなんて
考えてられまへんがな。
しかも、目の前に負けなしの御方がおって
銘柄教えてくれなはるんでっせ。
えぇスレになりました。
249 :02/06/26 00:36
>>247
今度は、持ち金設定が1000万円になるらしい。
1億じゃ、現実味が無かったが1000万円なら現実に近いな。
ま、ヴァー茶には変わりないが。
250 :02/06/26 09:46
日経平均の銘柄コードってないんでしょうか?
ヤフーだと998407ですけど
口座でリアルタイムで見ようと思って検索すると
そんな銘柄ねーよと言われるんですが・・・
誰か教えてください
251 :02/06/26 15:14
独逸証券って,暴落説唱えて売りまくってる悪徳業者ですか?
252 :02/06/26 15:18
>>251
どちらかというと良心的業者に分類されるな。
相対的にだけど
253 :02/06/26 15:27
>>252
確かに。予告してくれてる分、良心的かも(w
254 :02/06/26 15:57
>>250
どこの証券会社か知らないけど、指数は指数でクリックひとつで見られるだろ?
255 :02/06/26 15:59
ケイゾンはBMWの商品をやめた時点でやめた。
256 :02/06/26 16:11
なんでBMW辞めちまったんだよ!!ケーゾー!!
あれは唯一のモチベーションだったのに!!
でも、ここで1位を取ったとして利点というか
なにかありますか?
257 :02/06/26 16:16
>>256
ただの自己満足以外ないと思う。
実際の取引に入ったら変な癖がついていて
うまくいかないかもね。
258信用:02/06/26 16:50
信用やるならどこが一番手数料安いですか?
おすすめの証券会社教えてください。

無職なので、自営業と答えようと思うのですが
どういった仕事だと答えるのがいいでしょうか?
259 :02/06/26 17:42
自営業ならそれ以上は突っ込まれないのでは?
260 :02/06/26 18:21
>>254
銘柄コードじゃなくて
指数なのね・・
ありがとう
261 :02/06/26 19:34
>>258
信用ならEトレが安いかのかなあ
無職でもトンチンカンな答え返さなければ通るはず
職あっても怪しい奴は落とされる
まあ、1000万以上預けとけば問題なく通るんじゃないの?
262 :02/06/26 21:41
何気に四季報みてたら9753の大株主に「財務大臣」と書いてある

なんで?
263おまえそれ:02/06/26 21:45
>>261
Eとれで信用落ちる三大要素だぞw
264 :02/06/26 21:48
>>262
個人名だよ。業界では有名人。
265 :02/06/26 21:53
>>264
あ〜、やっぱり? 今だったら役所がダメっていうんだろうね・・・
266 :02/06/26 22:10
株主総会に出るとき、議決権行使書は予め書いておくんですか?
267 :02/06/26 22:12
>>266
某社に出たときは何も書かなくてOKだった。
総会の席で決を取るはず。
268信用:02/06/26 22:43
またトンチンカンな答えか・・・

>>自営業ならそれ以上は突っ込まれないのでは?

突っ込まれるにきまってんだろーが!!バカ
どんな内容の仕事か聞かれるという予想すらつかないのか?
ほんまもんのアホやな・・

>>まあ、1000万以上預けとけば問題なく通るんじゃないの?
おまえは問題外。金額なんて聞いてねーだろ。

しきり直してたのむぜ!まともな回答・・


信用やるならどこが一番手数料安いですか?
おすすめの証券会社教えてください。

無職なので、自営業と答えようと思うのですが
どういった仕事だと答えるのがいいでしょうか?
269 :02/06/26 22:51
>>268
おまえみたいなアホを、天然馬鹿っていうんだよw
270審査で何ビビッテるんだよ:02/06/26 22:54
>>268
個々ではずいぶんと態度がでかそうだが(藁)
正直に無職って言えばいいんだよ、アホ!

松井証券より
質問 学生・無職・女性でも信用取引口座を開設する事はできますか?

 信用取引およびオプション取引口座開設に職業・性別の制限はありません。なお、信用取引口座基準を充足していても当社内の審査により、信用口座開設のご希望に添えない場合があります。信用口座開設をお断りした場合、理由の開示はご容赦いただきますようお願いします。
271初心者a ◆gY494nv. :02/06/26 23:00
CME で日経225を見ると記入があったように思いますが、
見ることは可能でしょうか。

TOPIXはあるんですが。
272 :02/06/26 23:14
>>268
そんだけの勢いあるなら、自分で調べた方が早いだろ・・・
273信用:02/06/26 23:18
アホしかいねーのかよ

ここで聞いてもダメやなー

誰もまともに答えない答えられない・・
274H.M:02/06/26 23:34
275だめぼ:02/06/26 23:35
明日は1万円割れしますか?
276信用:02/06/26 23:36
はよこたえーや!

おまいらの知識みせつけてくれよー
277 :02/06/26 23:39
>>276
随分偉そうだな。
まず初めに、自分の考えを言ったらどうだ。
○○○○と答えようと思ってますが、どうですか?
と質問するのが、まともな人間のすることだ。
278信用:02/06/26 23:42
>>277
しょーもないおまえの主観はどうでもいいから
はよおしえてやー
ちゃっちゃとこたえよーや。うだつの上がらん奴ばっかやのー

おまいらどんくさすぎ!知ってるなら、は・や・く
279 :02/06/26 23:45
>>278
オマエがどんくさくしているに10000ペソ
280 :02/06/27 00:33
都合上age
281 :02/06/27 00:42
>>278
口の聞き方も知らない無礼者よ。
貴様の目が節穴じゃなかったら、かぶこー行ってオンライントレードの
騎士というページを見ろ。
282 :02/06/27 00:42
あ〜部屋かたずけてたんだな、目論見書がイパーイでてきたんだ
ひとついい?

どこをどう縦読みすればいいんですか?
283短気ホルダー:02/06/27 00:44
ちょっと教えてください。
6月末で配当金が付く株を4営業日前に買ったのですが、
この4日の間に売ったらどうなるのでしょうか?
配当金は誰の手元に行くのですか?
284 :02/06/27 00:47
>>283
今週月曜引け時点で持ってたならあとは何時売っても配当は貴方のものです
285 :02/06/27 00:48
>>283
5営業日前に買った人のところです
もしかして(以下略)
286信用:02/06/27 00:52
おい!ボンクラ!カスさっさとこたえなさい。
ほんとに頭悪い奴しかいねーか?
287短気ホルダー:02/06/27 00:55
もしかして、私は1日勘違いしているのか?
ワーーーーーーーーー

4営業日前じゃないの?(;;)すごい勘違いしていた??
288 :02/06/27 01:01
>>286
( ´,_ゝ`)プッ
DQN関西人必死だな(w
289 :02/06/27 01:01
月末の5営業日時点で買った人
290短気ホルダー:02/06/27 01:05
私はDQNでした。憂鬱だ、逝ってこよう…。
答えてくれた人、どうもあうがとう。(;_;)
291初心者a ◆gY494nv. :02/06/27 01:07
>>274さん、ありがとうございました。

見ることができました。
直リンすみません。(感謝)
292すんまへん:02/06/27 07:21
>>286
わるい、わるい。
遅くなっちゃって。

ところで質問は何?
293優しい人:02/06/27 07:53
>>286
Jナイト証券。あまり知られてないが有望な証券会社。
↓口座開設方法はコチラ
http://pinktower.com/sylphys.ddo.jp/upld/img/187.jpg

職業はCADトレーサーと言っとけ。
294初心:02/06/27 17:37
信用取引の金利等諸経費は保証金から引かれるのでしょうか?
それとも保証金とは別に残しとかなくちゃいけないのでしょうか?
295      :02/06/27 17:48
>>293 なんでアドレスがjpgで終わっているんだよ ワラ)
296すんまへん:02/06/27 18:31
>>294
儲かったら利益金からでもえぇ。
損したら保証金からでもえぇし、
その分、別に御支払いしてもえぇ。
払えばなんでも良しや!
297信用:02/06/27 18:43
>>292
痴呆症には聞いてねーよ。
>>293
おお!ありがとう。今晩のええおかずになったわー
って・・・エロゲオタはどっかいけ!!!
なんだCADトレって?

まだかー!!まともなのでてこい!!2ちゃんじゃ無理かー?
298 :02/06/27 18:44
10年もの国債の利回り変動のチャートって
どこにありますか?
299すんまへん:02/06/27 19:20
>>297
「痴呆症には聞いてねーよ」だって・・・さっ!
あははははははは
アハハハハハハハ
アホホホホホホホ

ところで質問なんですか?
300cis ◆FZNa6Rqk :02/06/27 19:50
>>298
答えになってないけど、チャート見てもあまり意味なくないか?
公定歩合に思いっきり左右されるし

チャートはたぶん無いです。
301すんまへん:02/06/27 20:48
>>300
おもろい。
しかし言いたいことはやな、
10年国債の価格が変動することによって
利回りが変動すること、
つまり10年国債の価格チャートを尋ねとんとちゃうか?
第何回とかは、そこで見られるのは前提やろがな。
302 :02/06/27 22:08
MRFって元本割れしないのですか?
303かいと:02/06/27 22:14
株主総会で発言できたり、質問できたりするのって
何株以上からなの?
304::02/06/27 22:16
      ,〜((((((((〜〜、
     ( _(((((((((_ )
     |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     .(|-(_//_)-(_//_)-|)  「私は株と覗きで再起します・・・」
      |   厶、    |
      \ |||||||||||| /
 l   L__/ヽ_ニ´_/`ヽ
┏━<無料サンプル>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.traffimagic.com/densya/nozoki/WJT
305cis ◆FZNa6Rqk :02/06/27 22:16
>>303
1単元からでしょ
306あまりに:02/06/27 23:00
株がだめぼなのでドルを買います。
307 :02/06/27 23:04
ドルもだめぽです
308 :02/06/27 23:10
>>306
そんな時は倒産株!
7424 ニコニコ堂
6909 北部通信
9925 北の家族
8580 ファーストクレジット
7286 イズミ工業
6275 イセキ開発工機
1797 藤木工務店
309 :02/06/27 23:26
外国人の売り越しっていうのは
売り建てたままと言う事ですか?
310信用:02/06/27 23:27
>>309
ここにいる奴にゃ、まともな答え無理だって。

売り越しってのは・・・・(以下略
311  :02/06/27 23:36
>>309
買いより売りが多いということ
312 :02/06/27 23:45
>>310
あんたも「ここにいる奴」だ(w
313H.M:02/06/27 23:54
>>298
国債指標銘柄のチャートです。
http://kworld.miller.co.jp/cgi-bin/chart.cgi?0503I
個別銘柄の10年間の値動きと言う意味でしたら
ちょっとわからないです。
314H.M:02/06/27 23:56
>>302
元本割れの可能性はあります。
315 :02/06/28 04:21
口座は複数もっておいたほうがいいのでしょうか?
でも、複数作っても基本的に使うところは一つですよね?
そういう場合、みなさんは銀行の通帳みたいに
いろんな証券会社の口座作ってもほったらかしのまま?
316 :02/06/28 05:05
>>315
取引につかうところと情報集めにつかうところを使い分けるってのもアリ
317 :02/06/28 06:20
>>315
IPOもおいしいんだよん
318::02/06/28 06:30
ほったらかしのままダヨ
319  :02/06/28 08:54
質問です。
ROEというのは高ければ高いほどいいのでしょうか?
今朝の日経新聞に売上高、営業利益とともに載っていましたが、
どのくらい重要視していいのかよく分かりません。
320 :02/06/28 08:55
ROEはいくらでも操作出来るから
信用できないね
321     :02/06/28 12:51
信用口座を開きたいんですが..

資金40万しかないんですけど、100万ぐらいの空売りしたいんです。
もし、その株が130万にあがっても、損するのは30万ということでいいんでしょうか?

空売りしていて、会社が倒産して、株価が1円になったらどうしてますか?
322 :02/06/28 12:53
>>321
おぉ、ココにも底打ち指標ハケーン!

130万になる前に追証だよ(w
323 :02/06/28 12:55
>>321
そうなんだけど、そんなにギリギリだと30万円の損になる前に追証が発生して、入金しないと強制決済させられるでしょう。
倒産したら1円で買い戻しますね。
324 :02/06/28 13:21
質問です。
鉱工業生産指数が底を打ったみたいで、
もう燃えるものがなくこれ以上下がることはありえないと、
ダイヤモンドかなにかの最初のページにありました。
これからこの指数が伸びるとするとどういう銘柄/セクターが買いなのですか?
やはり景気に敏感な内需関連などでしょうか?
325 :02/06/28 13:26
信用は無色でも開けますか?
22才と言うことで落とされるかな?

だめなら親の口座も持っているのでそちらを使うつもりだけど、できれば自分ので。
一応ハッタリはなしでおながいしますだ。
326 :02/06/28 13:35
>>325
証券会社によって基準がまちまちなのでやってみないと分からんとしか言えん。
ただし、どこも無職で資金数百万レベルだと厳しいのは確か。
327 :02/06/28 13:41
>>326
サンクスです。
ちなみに資金400です。少ないのでしょうか?
社員証とかのコピーは不要?
だとしたら適当に近所のコンビニの住所書いて、
就職してることにしたほうがいいかな。と思っています。
328 :02/06/28 13:42
手数料についての質問なのですが
一口注文というのがイマイチ分かりません
これは同銘柄ならば一日のうちに何回取引しても
その売買の合計金額分の手数料でいいということでしょうか?
そういうことだとデイトレなどには有利ですよね
329321:02/06/28 13:49
>322 >323
お答えいただきありがとうございます。
自分も底打ちのような気がします。ことごとく裏目なので(w
330 :02/06/28 13:54
申告分離課税って、儲けが小額でも申告しないといけないの?
331324:02/06/28 13:58
俺の質問にも答えてほしい。

>>325
過去スレよーくよめ。
信用の口座開設に関してはいろんなやつが質問しまくってるから
>3>4をみてミソ。
332 :02/06/28 14:00
>>331
お前はスレタイよく読め
333 :02/06/28 14:01
>>330
サラリーマンなら20万以下の利益には課税されない。申告の必要もない。
334 :02/06/28 14:09
>>333
無職のバヤイは?
335 ◆MOON/cGI :02/06/28 14:54
>>328
同銘柄でも売りは売り、買いは買いですよ。
例えば、NTTを9:20に1枚買いで約定して、13:30にもう一枚買いで約定したとき
手数料は一回の手数料分になります。
だけど、NTTを9:20に買いで一枚約定、13:30に売りで一枚約定した場合
往復分(1回の手数料が630円としたら1260円になる)
336 :02/06/28 15:02
すみません、お知恵を拝借させてください。
持ってる銘柄の、今年の権利落ち最終売買日を
調べるのはどうすればいいですか?

よろしくおながいします。(ペコリ
337  :02/06/28 15:12
>>336
決算日の5営業日前だよ。
3月末決算なら25日、6月末決算なら24日。
決算日当日は株主の名義書換を行わないので、売買の決済と一日ずれることに注意。
338336:02/06/28 15:47
>>337
教えて頂いて、ありがとうございます。
あの...2月中配の場合はどうなんでしょうか?
すみません、何度も・・・・。
339すんまへん:02/06/28 16:56
>>338
同じや!
340すんまへん:02/06/28 17:02
おまえら最近、
「ぼくちゃんは仕事が○○なんですけど
信用口座を開けますか?」っちゅうようなんが多いが
そもそも「信用」はどっからきとんか知っとるけ?
その口座を開く個人と証券会社間の信用を指すんや!
つまり、無職だろうが、年齢が幾つであろうが、性別がどうであろうが、
とにかくその証券会社さえOKくれりゃなんだってえぇ。
ようは文字とおり「信用」してもらえりゃえぇんや!
341 :02/06/28 17:06
>>338
2月中配というのは2月の決算期と、8月の中間期に配当を出すちうこっちゃ。
決算日が2月末なら、2月の最終営業日から遡って3営業日前が「落ち日」。
落ち日のひとつ手前の営業日が最終売買日。中配なら2月を8月と置き換えれば
よい。ちなみに27日が落ち日で26日(月)が最終売買日だ。
>>337は嘘。

342 :02/06/28 17:12
>>340

口座を開く個人と証券会社間の信用じゃなくて
口座を開く個人の委託保証金と証券会社間の信用じゃないの?
343信用:02/06/28 17:19
>>340
頭わるいなーおまえ
344すんまへん:02/06/28 17:35
>>342
御指摘とおり。
しかし金関係なんやから当り前やろ。
が、億の金もってっても開けんこともあるんやで(年齢・職業などによって)。
345自称「和の鉄人」:02/06/28 17:44
ドレッシング買いって何なの?
346 :02/06/28 17:49
>>345
ピエトロの株を買うこと。
347 :02/06/28 17:52
>>345
化粧買いともいう。まあ期末などに株価を上げて決算数字をよくしようというような
買いのことだ。
348 :02/06/28 18:09
>>347
それって、自社株買い?
349 :02/06/28 18:14
>>348
バカですか?
350 :02/06/28 18:16
>>341
あ、決算日当日を日数に入れて数え間違えたな。
「決算日の4営業日前」か。
それにしても

>3月末決算なら25日、6月末決算なら24日。
>決算日当日は株主の名義書換を行わないので、売買の決済と一日ずれることに注意

この書き込みは
ちゃんとあってんのに嘘はねぇだろ、嘘は。
これだから変な日本語使うやつは(ワラ
351 :02/06/28 18:28
みかかって何?
352336:02/06/28 18:35
>>337さま、>>341さま、>>350さま、

大変勉強になりました。
ありがとうございました。

353 ◆MOON/cGI :02/06/28 18:37
>>351
NTTのこと。
キーボードの上でみかかって平仮名で書いてあるところはNTTのはず。
354すんまへん:02/06/28 19:35
>>353
ふぅ〜ん、そうなんか。ナルホドね。
ワシも何かとおもぉたわ。
355 :02/06/28 19:41

・・・・・・・
356というか:02/06/28 20:09
最近はそんな基本的なパソコン通信用語を知らない人も増えてきたのか・・・
357 :02/06/28 20:11
通話料を気にする時代は終わりました
358 :02/06/28 20:22
>>340
>つまり、無職だろうが、年齢が幾つであろうが、性別がどうであろうが、とにかくその証券会社さえOKくれりゃなんだってえぇ。
だから、どこでOKでるか聞いてるんだろ。ネタだなこれは。(藁
359 :02/06/28 20:46
この準大手証券会社ってどこですか?
どの新聞にも会社名が出ていません
  ↓

他人のパスワードで不正なネット株取引の男逮捕
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020628CCCI039828.html
360すんまへん:02/06/28 21:02
>>358
噛み砕いたるとな、
結論からいやぁ、「どこでOKか」は決まっとらんのや。
なんせ、それぞれの証券会社によって違う、
つまり千差万別やからな。
よって、「とにかく」となるわけや。
361教えて下さい:02/06/28 21:37

市場関係者の話によると――という。
  ↑
  この人誰ですか?
362株やりたい未成年:02/06/28 21:42
未成年(19)なんですけど、株やろうと思ったらどこでも年齢制限ひっかかりますか?
363初心者:02/06/28 21:46
CPって何のことですか?
364 :02/06/28 21:47
キャセイパシフィック航空
365 :02/06/28 21:49
暗号化画像マスク処理
366 :02/06/28 21:50
カンニングペーパー
367初心者:02/06/28 21:50
>>364
レスありがとうございます。
では「持ち株全部処分してCP100%にする」というのは
「持ち株処分してキャセイパシフィック航空にする」ということですね?
368362:02/06/28 21:58
ちなみに親に反対されちゃってます。。。
369 :02/06/28 22:02
>>362
親は正しい
株なんてバクチ
370 :02/06/28 22:02
>>368
詳しくはわからないけどもう1年お金貯めてから始めても
遅くないと思うよ。
371 :02/06/28 22:06
親の名前使えばいいじゃん!
372 :02/06/28 22:07
感が働く内が華!
今すぐ始めろ!
ダメだった時は、若さの至りってことで!
注)現物のみ!
373-:02/06/28 22:13
日本の証券会社使えない時間帯にドル買う方法ってない?
今(金曜夜間)みたいに円高でも、月曜になると円安になってることが多いし。
374      :02/06/28 22:14
>>373
日本とアメリカの両方に口座を持つのがいいかと。
(もし日本で買えなければ)
375 :02/06/28 22:14
>>373

アメリカ系為替証拠金取引会社

forex online とかでググル掛けてみな

手数料安いよ(タダ)
376-:02/06/28 22:19
サンクス
ググルしてみます。
377初心者:02/06/28 22:26
みなさんどのような情報ソース使っておられますか??
初心者なのでお勧めなど教えていただけたら光栄です
378 :02/06/28 22:27
>>377
2ちゃんねる
379 :02/06/28 22:30
>377主にインサイダー情報だな
380 :02/06/28 22:32
>>377
トースポ
381_:02/06/28 22:34
今後減損会計なるものが導入されるそうですが
今までの会計とどう違うのでしょうか?

何方か無知な私にご教授ください。
382 :02/06/28 22:35
383381:02/06/28 22:38
ありがとうございます
384 :02/06/28 22:39
385362:02/06/28 23:09
>>369

そうかもしれないですけどね。。。
刺激のない毎日に飽きちゃった。

>>370
それはそうかもしれないっすね。
でも何気に今底値っぽいので買いたくてたまらないっす。

>>371
それはちょっと。。。

>>372
始めたいけども。。。


株の情勢も含めて、やはり親の情勢も見きわめるしかなさそうですね。。。
386 :02/06/28 23:15
>>385
とりあえずドル口座でも持って変動資産ってものがどんなものか経験してみろ。
387 :02/06/28 23:31
ソロスが向こう数年は円高だと。
3割下落すると。
ではいくら?
388AA:02/06/28 23:47
株じゃなくてすんまそんが
米国ゼロックスの社債をもっているんだが
あの会社、来年6月まで持つ????
389cis ◆FZNa6Rqk :02/06/28 23:50
>>388
きびしい
390H.M:02/06/29 00:07
>>367
キャッシュポジション

>>373
ソニー銀とか新生銀を使う手もあるよ。
391 :02/06/29 00:18
空売りで買い戻した株は誰の物なの?
392 :02/06/29 00:59
値幅制限なんて要らないと思うんですが。
指値間違えた時にはじかれて助かることぐらいしか
メリットが見当たらないんですけど。
393 :02/06/29 01:00
 株はどうしたらあがるのかおしえてください。
394 :02/06/29 01:01
>>393買えば上がる売れば下がる
395  :02/06/29 01:09
逆日歩は買い方が受け取れるそうですけど、
調達してくれた機関投資家などは何ももらえないんでしょうか?
396 :02/06/29 01:13
■日本人の自殺者 3年連続3万人
■リストラ、倒産、借金苦… 自死遺児激増

☆不況が中高年男性を直撃!
98年、日本ではじめて自殺者が3万人を超え、不況・リストラ・
過労・ストレスで働き盛りの男性の自殺が急増しています。
30・40代の男性の死因は、ガンをぬいて自殺が一位になりました。
 2000年の自殺者は3万1957人で、3年連続で3万人の大台を越え
ました(警視庁統計)。失業と自死の関係は、下のグラフが示して
います。経済悪化、失業率の上昇は自殺者の急増の大きな要因にな
っています。失業者率の上昇に比例して増加する自殺者。そのかげ
には、10倍の未遂者がいると言われており、自死を考えたことこ
とがある予備軍は数えきれません。倒産・リストラの激増で、自殺
者が増加することは避けられない状況になってきています。

http://www.ashinaga.gr.jp/gakubo/jishi.html
397 :02/06/29 01:24
何で借金してでもみんな家買おうとするんだろうか?
20年ローンと買って気が遠くなるよな
金ためてキャッシュで買えばいいのに
398:02/06/29 05:24
十数年リーマンやって現金でマンション買いましたが何か?
ちなみに車もリーマン3年目に現金買い。
ローン使用したのは学生時代に卒論のためにPCを買ったときのみ。
PC9801VM2 当時36万もしたぞ ゴルァー
399 :02/06/29 07:05
>>398

エラい!現金買いは漏れも推奨。つーか、自分の懐を超えた物を
買うというのがどうも苦手。(だから株はゲンブツ)
400 :02/06/29 11:38
買った株が下がったとき、また買うことをナンピンって言うけど
空売った株が上がったとき、また売ることに関しても
専門用語みたいなのあるんだっけ?
401cis ◆FZNa6Rqk :02/06/29 12:32
>>400
売り上がる。じゃない?
402 :02/06/29 12:36
>>400
ナンピンでいいんだよ。
403S:02/06/29 13:45
分足のチャートがi-modeで見られるサービスを
やっている所(証券会社)ってありますか?
404 :02/06/29 13:54
>>400
区別したいときは、ナンピン買い下がり、ナンピン売り上がりと言います。
405 :02/06/29 16:39
鉱工業生産指数ってなんですか?
406 :02/06/29 17:01
>>385
親がどうのこうのという自体がよくない。
自分の資産をどう使うかが大事なのでは?
アドバイスだけならはいいと思うが。
漏れは16でシティに口座開いて株は20で始めた。
長期的に見てる株はあるの?
今は観察&貯金で20からはじめればいいのでは?
19だとたぶん年齢制限ひっかっかる。
407 :02/06/29 17:04
>>403
iアプリなら里予木寸が無料でやってるよ
408asa:02/06/29 17:35
大学の課題で「東京証券取引所上場563企業のうち、1996〜2000年の間、
ROE自己資本利益率の変化が最も(正の方向に)大きかった企業は?」
というのが出たんですが、不勉強で見当もつきません。。。
「ROEの変化」は、「2000年のROE−1996のROE」を表すそうです。
563企業全てをお示しすることはできないので、
幾企業か候補をリストアップしていただければ幸いなのですが、、、
どうか宜しくお願いします!!
409 :02/06/29 17:42
>>408
サミー、カッパクリエイト
410S:02/06/29 18:44
>407
iアプリか、、、。
携帯新調しないと。
ありがとm(__)m
411 :02/06/29 19:13
>>408
全部の銘柄を調べる
412 :02/06/29 19:23
>>408
それ以前に「東京証券取引所上場563企業」というのがわからん。
413 :02/06/29 19:26
上場廃止になった企業の株はどうしたらいいのですか?
どこかで買い取ってもらえるのでしょうか?それとも・・・・
414 :02/06/29 19:27
>>408
その課題出した先生って利口じゃなさそうだね
手間ばかりかかって得るもの少なそう
415 :02/06/29 19:32
>>408
GCはろ使え
416 :02/06/29 19:49
>>414
確かに。
結論として「ROEはまるで当てにならない」ならまだしも
417 :02/06/29 20:47
店頭8073 TZONEって単位引き下げするみたいですが
引き下げたら一株5円とか6円になるのでしょうか?
100株=500円?
418 :02/06/29 20:51
>>417
売買単位の引下げであって、株式分割じゃないよね。
だったら1株あたりの株価は同じ。
419417:02/06/29 21:40
>>418
そうですよね。ありがとうございます。
LANケーブル引き千切って逝って来ます
420S:02/06/29 21:55
逆日歩が大きい銘柄って、空売りが多いということですよね。
と言うことは、買い戻しの反発力を持っていると考えても良いわけ?

421 :02/06/29 22:04
>>420yes
422 :02/06/30 01:23
 age
423 :02/06/30 13:03
>>408
課題なら仕方ないが、子供みたいな(ネタ切れたような)課題だな。
何の意味があるんだか・・・。
424 :02/06/30 18:45
何故、月末にドレッシング買いをするんですか?
3月末や9月末なら分かるんですけど
有価証券の値段が高いほうがいいからって買い上げる事を
ドレッシング買いっていうんですよね?
6月末にドレッシング買いが入った意味が分からないので
教えて欲しいのですが・・・。

よろしくおながいしますです。
425:02/06/30 19:35
ダウ平均って
アメリカの30社の平均ですよね?
それら30社の株価は30ドルから高くても100ドルぐらいと聞きました
それなのにどうしてダウ平均が9000ドルとかになるんでしょうか?
教えてください。
426 :02/06/30 19:39
>>425
日経平均は疑問に思わないの?
採用銘柄で10000円以上の株(旧額面50円換算)なんか1つもないだろ。
427 :02/06/30 19:39
>>425
除数って知らない?
428 :02/06/30 19:48
>>425
いろいろ勘違いしているようだから、とりあえず↓ここでも見れ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/oldtopics/monosiri/ms0128.htm
429425:02/06/30 19:49
>>426
もちろん思いましたけど
日経平均もダウ式平均だからダウ平均がわかれば
あまいいかなとおもって
>>427
ありがとうございます
除数とヤフーで検索したら平均の出し方がみつかりました
430425:02/06/30 19:54
>>428
ハイわかりました
ありがとうございました。

431すんまへん:02/06/30 23:07
>>424
ドレッシングは外資が主に行っとります。
毎月末はもちろん、6月は中間決算(外資の)にあたります。
432 :02/06/30 23:13
チャートを見ると景気に関係なく周期的に上げ下げしてる銘柄があるような気がするんですけど、
そういう銘柄で利益を出すことは可能でしょうか?
433すんまへん:02/06/30 23:18
>>432
可能か否かであれば、
チャートおよびその動きに関係なく
どんな銘柄でも利益はだせるやろ?
意味がよぉわからんど?
434 :02/06/30 23:18
>>432
うねり取り入門読んだ?

435すみません:02/06/30 23:21
>>432
時々証券の自己が嵌められてる
436_:02/06/30 23:30
いまから株式投資はじめる友達に
「まずはこれ読んどけよゴルァ(゚Д゚)」
って本 ある?
437あのさ:02/06/30 23:31
マラドウナって、何しに来たのでしょうか?
438432:02/06/30 23:33
>>433
私は株初心者なんですが、そんな人間が簡単に利益を出せるわけがないと思っています。
でもここ2〜3年のチャートを見ると銘柄によっては機械的に売買するだけで利益が出せるように思えたんです。
それで、そういうことは不可能なんだという株売買の常識があるのかなぁと思ったんです。
>434
読んでいません。
チャートブックを見ててそう思ったんです。
>435
それは自社株の売買をしているという事でしょうか?・・・
439すみません:02/06/30 23:39
>>436
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=28344808
>>437
紅茶きのこダイエット
>>438
証券会社内でのデイトレ
440 :02/06/30 23:46
>>432
利益は簡単にでる
寄付で現物成行買・信用で成行売
上げたら現物売・下げたら信用返済すればいい!
441 :02/06/30 23:52
>>440
上がって現物売って、その後もずっと上がったら信用で売ったのは
どうなるんですか?
442 :02/06/30 23:59
>>441
ずーと上がる前に売り玉より多く現物買えばいいじゃん
6ヶ月くれば売り玉はそれ以上上がったって問題ないだろ?
意味わかる?
素人か?
443 :02/07/01 00:03
>>442
ずーと上がる前に売り玉より多く現物買った後で
下がったらどうなるんですか?
444  :02/07/01 00:08
>>443
お前はあほか
信用でずーっと下がるまで買い玉より多くうればいいじゃん
底値で買い戻せば売りの利益分買値下がるだろ
素人か?
445432:02/07/01 00:24
>>434
「うねり取り入門」を検索してみました。
わたしが思った通りのことが書いてあるような気がするので、一度読んでみます。

お答えくださった方々、ありがとうございました。
446経済研究所:02/07/01 04:54
東証1部の複数気配値公開になったのっていつだっけ?
447 :02/07/01 06:31
>>432
空売りできるのかな?
多分踏み上げそう
448424:02/07/01 07:52
>>431
すんまへんさま
お答え頂き、ありがとうございました。
納得しました。
449-:02/07/01 15:43
為替のスレありませんか?
450cis ◆FZNa6Rqk :02/07/01 15:44
>>449
株式板の1つ上の経済板で、円高?円安?ってスレがあるよ
451 :02/07/01 19:59
前に有価証券報告書の虚偽記載の監督官庁はどこなのか
代理質問したんだけど結果が出たそうだ。

----------------------
今日、証券取引等監視委員会に行ってきました。
結果は問題なし。

会社が確かに故意に虚偽記載していた事実は認めてくれたのですが、
数十億円程度の規模で損失を隠す等の投資家に重大な影響を及ぼすもの
でないと告発は行わないそうです。また監視委員会にはこちらが求めていた
勧告や指導を行う権限も無いし、有価証券報告書の虚偽記載を取り締まる
監督官庁も無い、との事。
他社はどこもきちんと書いているがこの会社だけ記載していない、と主張し
ても監督官庁では無いので・・・、と言われるとこちらとしても引き下がらざる
を得ませんでした。
有価証券報告書に記載が義務づけられていても会社が記入したくない事
実やスキャンダルは額が小額ならいくらでも隠せるとは知りませんでした。

日本ってやり放題なんですね。
監督官庁が無いのには驚きました。

証券取引等監視委員会を教えてくださった人達に結果を報告してくれない
?>***
以下、仲間うち向けの私信の為削除
------------------------
と言うことでした。
虚偽記載の内容は関係団体や、訴訟に関する事を
故意に伏せたり、虚偽内容の記載ね。
銘柄はインサイダー情報になるだろうから秘密。
まあいずれマスコミで話題になるから分かるべ。
452 :02/07/01 20:02
>>449
経済板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1025274903/l50
初心者多し。レベルは低いかも

先物板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1025430083/l50
レベルの高い人もいるが変な人もいる
453 :02/07/02 00:57
発行日取引のできる証券会社を教えてください。

いくつか証券会社に聞いてみたんですが
わからずじまいでした。

普通の人間にはできないものですか?
454経済学部3年 ◆rY8kGqzs :02/07/02 05:37
東証全銘柄の株価をリアルタイムで(もしくはディレイ1日ぐらいで)更新している
フリーで使えるデータベースってありませんか?
新聞とかそういうんじゃなくって、パソコンで編集・解析できるような形のもので。
なおかつ過去のデータもそろっているようなのだといいんですが。
455まんこ :02/07/02 05:40
>>449  いちごBBSの経済板。いちごの看板板だけあってレベル高い。
456経済学部3年 ◆rY8kGqzs :02/07/02 05:41
あ、文字放送から受信するタイプのは環境が整ってないのでだめです
457経済学部3年 ◆rY8kGqzs :02/07/02 05:44
あー・・ヤフーの時系列データが使えそうですね。
HTML形式なのがちょっと面倒ですが、
データだけ抜き出すプログラムでも書いてみます。
欲しい人いれば公開しますが、いるかな?
458(・∀・)イイ!:02/07/02 05:56
>>457
是非欲しい〜♪神!。
できれば、次の仕様キボン。

●市場を指定可能 (例えば、『6146.t』といった感じ。東証・大証・店頭・NJ・マザーズ・名証)
●分割情報が含まれているので、それも保存可能
●たまにデータが取得できないことがあるが、自動的に再試行してくれる
●期間を指定可能 (難しければなくてもOK)
459 :02/07/02 05:56
>>457
ここに専用スレたっとるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1001767689/
460 ◆rY8kGqzs :02/07/02 06:01
どうもありがとうございます。そこ読んでみます。
ソース読んでみると、ヤフーのデータもcsvでどっかに保存されているみたいですね。
cgiを介さずに読めないかちょっと調べてみます。
461 :02/07/02 08:14
>>455
いちごBBSっていつも鯖がこけてて使い物にならんじゃん。
462 :02/07/02 23:54
いい発見しました!
463 :02/07/03 00:08
朝刊に載ってました。
安定操作、グッドマン(1日、五千七百五十円)

安定操作ってなんですか??
464 :02/07/03 00:50
465 ◆rY8kGqzs :02/07/03 01:58
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3751/kabukadl07.zip
練習にちょっと作ってみました。
yahooファイナンスの時系列データを一気に長期間ダウンロードして
タブ区切りのテキスト形式で保存するソフトです。
今のところ一度に一社のデータしか落とせませんが、
そのうちたくさん落とせるように改良してみます。
466 ◆rY8kGqzs :02/07/03 02:01
あー、株分割の処理まだしてないです。
文字コードがEUCだかUnicodeだかで面倒なんですよ・・・
まあ自分で使うにはこれで十分なんでいいんですけどね。
467 :02/07/03 02:03
>>466
使ってみるね。

リドミの最後大丈夫か?
468 ◆rY8kGqzs :02/07/03 02:05
実名とか公開してたらやばいですか?
469 :02/07/03 02:06
>>468
いや、本人が無問題ならいいけどね。
470 ◆rY8kGqzs :02/07/03 02:07
ほんじゃ名無しさんにします
471 :02/07/03 03:19
配当の支払通知書の裏に、「郵便振替現金払」も選択できます、
ってあるけどこれ何?
472  :02/07/03 03:46
東証と大証の両方に上場してる銘柄は
殆ど東証でしか売買されてないようですが、
何のために大証に上場してるんでしょうか?
473 :02/07/03 03:48
>>472
東京にテポドンが飛んできたときの備えです。
474::02/07/03 04:30
いつ頃飛んでくるか教えていただけませんか。
475::02/07/03 04:32
端株が50銘柄ほどあります。
買い取り請求はどこにするの?
476日本政府がテポドンの開発費を払います:02/07/03 06:27
>>473-474北朝鮮の信用組合に私たち日本人の税金7800億円が追加投入
http://www.sankei.co.jp/news/020618/morning/18iti003.htm
http://www.sankei.co.jp/news/morning/02iti002.htm
在日に日本人の税金3兆円カモられています (怒
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf
報道しないマスコミに対して、報道要請の電話をしています。
■NHK   0570−066−066http://www.nhk.or.jp/fureai/
■日本テレビ 03−5275−1111  
■フジテレビ 03−5500−8888
■テレビ朝日 03−3587−5111 

朝銀問題で私たちの声を届けるべき政治家
「朝銀問題を考える超党派の会」(中山利生会長)
首相官邸(安部晋三)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
小池百合子
http://www.yuriko.or.jp/tyougin.htm
mailto:[email protected]
平沢勝栄
http://www.hirasawa.net/
mailto:[email protected]
自由党
http://www.jiyuto.or.jp/

チラシや告発文をつくってハローワークや病院、大学などで配ったりしてる人もいま
す。
みなさんの協力をお願いします。
中心スレッドhttp://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025106778/l50

477 :02/07/03 06:28
>>475
信託銀行
478 :02/07/03 07:36
>>475
証券会社でも可。
479 :02/07/03 07:47
>>475
銘柄による
480 :02/07/03 08:11
年金資金で空売りってしないんですか?
年金資金運用者よ!
手際よく儲かるような年金資金運用をしてくれ!
各取引所の上場企業一覧ってどこで手に入りますか?
これも、新聞とかじゃなくてインターネットで手に入るものに限りますが。
今プログラムを、全銘柄全株価を一挙にダウンロードできるように
改良しているところです。さらには毎日リアルタイムで差分を落として
常に市場に出回っている株の全てのデータを得られるようにします。
482 ◆rY8kGqzs :02/07/03 10:22
ageときます。
ところで学生で投資している人っていませんか?
僕もまだシミュレーションやってるだけなんですけどね
483名無しさん:02/07/03 10:53
10:46 八塩アナ、金子さん結婚へ 雑誌の対談で知り合う(共同通信社)
  
   この金子さんって誰?
484 :02/07/03 10:55
このスレ回答率悪くないか
485名無しさん :02/07/03 11:01
八塩アナのことアナ板にのってました。
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/ana/983946343/l50

スポーツライターなんだって…
486 :02/07/03 17:21
リソー教育やらガーラが連続ストップ高ですけど
昔から単なるマネーゲームで上がる株ってあったんでしょうか?

今は個人でもネット証券で板とか見れますが
やはりネット証券が普及してきた影響なんでしょうかね?
487 :02/07/03 18:04
>>486
ITバブルの頃のソフトバンクや光通信
その頃のヤフーの書き込み見ると勉強になるよ
488疑問:02/07/03 19:03
某銘柄を100円で3千株指し値注文出したら千株だけまず成立して
その後同じ100円で3千株出来たのに俺の注文は駄目だった。

確かに直前の気配値3本足では100円に7千株の買いが表記されていたのに
(売りは102円で5千株だった)
後から注文だした奴に持って行かれた。(指し値が6千株に減っていた)
これで手数料また新たに払わなくてはならなくなるよ。
おまけに100円以上に上がってしまえばさらに余計に買いコストが膨らむことになる。

例えばそれが指し値で出したのを成り行き(指し値に優先)に切り替えたら
切り替えと同時に売り注文がある限りそれで成立するはず。
それもその100円よりも当然高いところにあるはずの売り値でだ。
つまり102円で売り注文があるから102円と言うことになる。
しかし102円では商いは出来ていない。

そうでなく100円で成立したわけだから明らかに別の要因が働いたんだろう。
でもそれってどういうことなの。
ざら場での指し値注文て先に出した方が優先ではないの。
489 :02/07/03 19:12
そんな事ってあるのですか?
信じられません。
490  :02/07/03 19:13
http://www.tanteifile.com/diary/index.html
これと同じ銘柄買えば絶対儲かる。
491     :02/07/03 19:35
別の要因て・・・ (((;゜Д゜)) ガクガクブルブル
492 :02/07/03 19:53
>>488
妄想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
493 :02/07/03 20:01
>>492
それって実際に起こり得る話だよ。
494494:02/07/03 20:16
>>492
何時に注文出したの?
495   :02/07/03 20:20
>>488
千株づつ時間あけて注文したんじゃないの?
496 :02/07/03 20:24
同値の買いに並んでた奴が
成行買いに注文を切り替えた瞬間
成行売りも同数あってその分約定したんだろ、
と自分を慰めろ。
497のの:02/07/03 20:27
>>496
凄いタイミングなのれすね。
498親切:02/07/03 20:31
>>488
前場が終わるといったんごあさんになると思います。
最初に出来た千株が後場の寄り付き、
あるいは、前場にあなたが千株出来ていて、後から同じ100円で三千株出来たのが後場寄り付きなら有り得ます。
499 :02/07/03 20:33
トヨタとか都市銀とかなら何度か経験あるが、
そんなに板の薄い銘柄で起るとは…
ディーラーがクロス売買でもしたんじゃないか?
500 :02/07/03 20:39
>>488
っま、
>>498の言うように前場後場でリセットされたんじゃなければ、
ディーラーが一発両建でもしたと考えるしかないな
501 :02/07/03 20:41
>>488

松井ですね?
502甘い:02/07/03 20:49
同値は買えないものと思え
買いたければ成り行き
指し値したなら指し値以下が付くまで文句言っても無駄
503 :02/07/03 20:59
>>502
それは暗に板を一番前に出す方法が裏ではあるということか?
504 :02/07/03 21:04
寄り付き前は「名寄せ」というのがあり、あいうえお順なので、
相川さんや青木さんなどは有利です。渡辺さんは不利ということになりますね。
505山師さん:02/07/03 21:13
俺はかなり不利だな。
506ない:02/07/03 21:16
>503
昔みたいに立会い銘柄なら可能だろうが
今は全部システムなので出来るわけない
すべてシステムでオークション方式(マーケットメイク以外)で処理されているので
場立ちがやっていた頃に比べれば迅速で正確
買えないのは指した値段が悪かったと反省するべきです
507すんまへん:02/07/03 21:20
>>505
山師さんはん、出来んで助かるっちゅうことも
ありますがな。
508お〜い488:02/07/03 21:56
何処使ってんのか教えてくれよ〜

漏れも一度あったんだよ〜

成買が割り込んだのなら、上でできる筈なのに
買指し値の順番が飛ばされて約定する現象ですよね?
509だからぁ:02/07/03 22:25
>その後同じ100円で3千株出来た
>直前の気配値3本足では100円に7千株の買いが表記
>(指し値が6千株に減っていた)
つまり約定が3千株なのにビットは千株しか減ってないということが
成り行きが2千株入った証拠、その瞬間に成り行きか100円の売り注文が
3千株出ただけ
注文出すのはあなただけじゃない
それくらいの出会いは幾らでもある
510488:02/07/03 22:31
皆さんレスどうも。

正確には後場寄り前に売りが102円で5千出ていて買いが99円で何千株か出ていた。
それで100円で3千株出したら表示が即100円で3千株買いと出てきた。
その後少し間をおいてから表示が100円で7千株買いに変わった。

そして後場が始まって後場寄りで千株のみ成立して表示も6千株買いに変わった。
その後はしばらくそのままでその後ざら場と大引けで合わせて3千株商いが成立した。

しかし表示は100円で3千株買いに変わったが私は買えずじまいで終わってしまった。
511両建:02/07/03 22:37
>>510
大引け成行で売買クロスで3000株あったのです。
指値は入りません。
512 :02/07/03 22:48
売買クロスって何ですか?
513 :02/07/03 22:55
>>511
でもざら場の商いはどうなの?
514:02/07/03 23:02
>>512
売買クロスは売りと同時に買いを同じ株数だけだして
商いを成立させること。
それを大引けでやるから大引け売買クロスです。
今回に件はそれが3000株あったということです。
証券会社に言えば大引けで買ったり、売ったりできます。
ネットはできるとこあるかは知りません。
ちなみに、指値より成行が優先されることは当然で、
大引けで指値をいれても入るかどうかはわかりません。
515なーんだ:02/07/03 23:05
正確に書くようにしましょう>488
大引け注文は
指し値に優先します
不出来引けで出したのかもしれません
指値注文が残ったって不思議じゃありません
516512:02/07/03 23:05
>514
ありがとうございます。

>売りと同時に買いを同じ株数だけだして商いを成立させる
それって株価操作にあたらないのですか?
517 :02/07/03 23:09
でもそれだとなぜに指し値の方の数値(6千が4千そして3千と減っていったの)まで減ったの?
別にクロスしたのなら減るのはおかしいのでは?
大体千株とか2千株位でクロスやるのもかなり変だと思うけどなあ。
518両建:02/07/03 23:13
>>514
指値が入らないということは、指値より優先される注文があった
としか考えられません。
その場を見ていなかったから本当にざら場と大引けなのかは
当事者しかわからないです。
が、大引けでも注文がでていることを考えるとこういう
説明しかできません。
519     :02/07/03 23:14
大引けで成立したのはどうか知らないけど、
ざら場で成立した売買(488以外の)は確かにおかしいね。
本来ならそこで488の指し値が優先して成立していなければおかしい。
520 :02/07/03 23:17
成り行きでもないのに指し値よりも優先される注文なんておかしいよ。
どういうことなのかさっぱりわからない。
でもこのスレッド見ていると別に同じ経験した人もいるみたいだね。
521両建:02/07/03 23:19
>>512
多分相当初心者の方なんですね。
売買クロスが株価操作なんていってたらわらわれちゃいますよ(W
私のコテハンわかります?
朝の寄付成行で現物買・信用売りなんて当たり前でやります。
522 :02/07/03 23:20
>>510
前場引け時点で、時間優先がいったん消滅する。
後場寄り時点の7000株の順位は横並び。
だから、その説明だと一部約定もありえる。
523 :02/07/03 23:24
>>522
488の注文は後場寄りつき直前じゃないの。
前引け段階ではまだ注文を出していないよ。
524:02/07/03 23:29
>>522
>前場引け時点で、時間優先がいったん消滅する。
後場寄り時点の7000株の順位は横並び。
そんなことあったら、わたしは怒りの電話かけまくりますよ
もう少し尾弁居しましょ
525有り得ない:02/07/03 23:32
488は嘘だろ?
526それは:02/07/03 23:32
その指値が100円の不出来引け注文なら
大引けで約定しますので引け後に板は減りますね
また、同じ人がクロスで売りを出したとは限りませんよ
誰かが大引けの売り注文出してればいいです
株数も一緒である必要はありません
直前が100円なので、102の売り注文まで取り込まなくても
大引けの買い注文が処理できたら100円が付くし、
運が良ければ指値注文も一部は入ります
大引けの売り注文が100円指値を全部消化するほどは無かっただけ

527 :02/07/03 23:33
なんかやはり理解できないルール外の事が行われたのかも。
528 :02/07/03 23:35
いずれにせよざら場の商いは説明不可
529 :02/07/03 23:43
>>524
オマエが馬鹿。
522の説明が質問に対する答えになってるかは別として
>前場引け時点で、時間優先がいったん消滅する。
は正解
530 ::02/07/03 23:49
「4541、日医工にN氏介入」ってどういう意味ですか?
531両建:02/07/03 23:52
>>526
私の説明に一部不備がありました。
めんどくさいので、売買クロスとかきましたが、
同じ人がだしたとは書いてませんので・・・
@この人の後に出した100円4000株の内
3000株を大引け成行に切り替えた?
A大引けて商いできて、後に出した100円3000株を
あきらめて取り消したので3000株消えた?
これが板から消えたのでおかしいと思った
これはありそうですが・・・
とにかく残りが出来ていないのですから


532山口という者ですが:02/07/03 23:55
>>504は本当か?
533両建:02/07/03 23:56
>>529
本とですか
いつも成行が多いので・・・
弁居させてもらいまひた
534 :02/07/03 23:56
>いずれにせよざら場の商いは説明不可
同じ時間帯で売りと買いが出るくらいの偶然はあります
535ひま神:02/07/04 00:02
ディーラーになる人は株好きがなるんでしょうか?それとも配属されただけ?
俺は後者だと思うが
536 :02/07/04 00:03
588の説明が悪い
何時に何株注文して(分けて注文したかどうか)、最初の1000株何時に約定して
指値より優先された株が何時に約定したか書かなけりゃ結論出ないよ
結局588のしょーもない勘違いの可能性大
537 :02/07/04 00:08
>>529
>前場引け時点で、時間優先がいったん消滅する。
だとすると、優先順位はどうなるのでしょうか?
538 :02/07/04 00:10
>588の説明が悪い
488の間違い
539 :02/07/04 00:12
日本では会計疑惑のある
上場している会社は(うわさでも)
ありますか?
540588:02/07/04 00:13
>>536

午後12時15分頃3千株指し値で注文を出しました。
その時の経過は前に述べたとおりです。
それで12時30分の寄りつきで千株のみ私の注文が成立しました。

その後午後1時30分頃に千株、後の人の注文と思われるのが成立し
画面でも前に述べたとおりそれが反映して指し値の買い注文が千株減っていました。

その後大引け後にさらに2千株商いが成立して画面の指し値の注文も
それを反映して2千株減っていました。

しかし私の残りの注文は出来ずじまいで終わってしまいました。

541529:02/07/04 00:13
>>537
前場の寄付きと同じだよ
542488:02/07/04 00:14
あ、つられて間違えました588は488です。(^^;
それと注文は指し値の3千株を一回出しただけで分けて出してはいません。
543 :02/07/04 00:16
かつて粉飾列島とも言われていたよ
544529:02/07/04 00:18
510と540しか読んでないが
一部約定でも別におかしくないが。
545 :02/07/04 00:20
>>540
多分大引けの優先された2000は指値から大引け成行き変えたんだろう。
546 :02/07/04 00:25
488
それって今日の話?
だったら板と出来が見れるうちに銘柄名教えてくれると答えがでるかも。
547 :02/07/04 00:25
ざら場の千株は説明が難しい。
約定だと表示の指し値の件が説明出来ない。
あまりにも不自然。
548 :02/07/04 00:30
同じ証券会社内で売りと買いがあった場合そちらを優先する事があるという。
549 :02/07/04 00:39
何%か忘れたが板が離れていたら成り行きで出してもタイムラグがあります
その間に100円1000株の売り注文が出ることは不思議ではありません
一呼び値上の売り注文ではなく2%離れてます
2%上がれば株価ボードだって現在値が赤くなります
成り行きが入って来たという説明で充分だと思いますが
550H.M:02/07/04 02:03
>>540
寄り付き前の注文は時間優先が適用されないから、
12時15分-30分の間に他の注文が出ていたと言うことは
ないでしょうか?
551 :02/07/04 02:04
ネット証券で店頭株単位数無制限で買えるとこないですか?
イートレだったら100株単位だと、90単位つまり9000株しか買えないので。


552 :02/07/04 05:51
>>549
それってかなり偶然の一致みたいな・・・

>>550
でも後場寄りつきでは優先して買えているのでは
553両建:02/07/04 06:03
約定した人に聞きたほうが一番正確か・・・
554 :02/07/04 06:53
>>488
8105 丸正か?
555 :02/07/04 09:43
韓国株買うのにいいネット証券ありますか。
556 :02/07/04 13:18
よく掲示板で買い煽ったり売り煽ったりしてますが
あれって少なからず株価に影響を与えてるんですかね〜?(w
557 :02/07/04 14:01
幸楽苑のラーメンって美味しい?
お店込んでる?
558 :02/07/04 14:02
>経済学部3年 ◆rY8kGqzs
良いアプリサンクスコ!と思ったけどエクセルで開くと使えないよ〜
559 :02/07/05 06:17
>>556
1000株くらいしか買わない弱小投資家には効果大だぞ!
560 :02/07/05 08:47
>>555
あいざわ証券はどうでしょうか?
561英語:02/07/05 14:10
お金に支払いに関する略語でCADって何か教えていただけますか?
562 :02/07/05 14:16
>>557
↓東北版のスレ見れ。俺は買わないぞ(w
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1012826897
563 :02/07/05 14:20
>>561
カナダドル
564 :02/07/05 14:21
>>561
ここは株板
他で聞け!
565 :02/07/05 16:01
大日本土木の月曜のストップ安値はなんぼかいな?
月曜にカラ売り注文出せる?
566 :02/07/05 16:06
4775 総合メディカル
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4775.t&d=3m

この銘柄が週明けからどう動くか教えてください。
この銘柄を2,952円で2,000株所持しているのですが、
もう売った方がいいでしょうか?
567 :02/07/05 16:12
情けない質問なのですが、
追証払えない場合どうなるのですか?
現在やばい状態で・・・
568 :02/07/05 16:13
大日本土木って、月火水木金土って読んでしまいそうな俺は氏ねですか?
569両建 :02/07/05 16:14
>>567
証券会社が勝手に処分します。
文句は言えません。
最初のおいしょー発生時点で損きりを
おすすめします。
相場は来週もありますよ!
570 :02/07/05 16:14
>>567
強制的に反対売買される
571 :02/07/05 16:14
>>567
最終的には、その証券会社でタダ働きする事になります。
証券会社で働くと言っても、便所掃除や役員の靴磨きのような雑用です。
572 :02/07/05 16:16
反対売買して、その差額は?
573 :02/07/05 16:16
>>567
内臓を売らされる
574 :02/07/05 16:17
>>572
差額分はその証券会社でタダ働きする事になります。
証券会社で働くと言っても、便所掃除や役員の靴磨きのような雑用です。
575 :02/07/05 16:17

>>568
自分も書いたレス見て木日木土木と身間違えた。
576 :02/07/05 16:18
ネタか?
577両建 :02/07/05 16:20
おいしょーが発生した時点ではまだお金は
残っていますよね?
そのお金が亡くなります。
あなたには信用は不向きですから
パチンコでもいったほうがいいと思いますが・・・
578 :02/07/05 16:20
マジ 月曜にカラ売り注文できるか教えて欲しいんやけど
579 :02/07/05 16:21
10万信用買い
8万強制反対売買
差額2万円は、小指1本分くらいで済みますが、
金額が大きくなると、腎臓や肝臓、角膜から皮膚まで切り取ってセリに掛けられます。 
580両建 :02/07/05 16:22
>>578
できません。
あなたも信用不向きみたいですね!
581 :02/07/05 16:24
>>580
そうでっか おおきに
582 :02/07/05 17:57
パチンコやる奴は売国奴
パチンコなんてやるくらいなら空売りやった方がずっとマシ!
583 :02/07/05 18:16
>>566
迷ったら半分くらいは処分したら?
584 :02/07/05 19:04
今フジテレビで未公開株の詐欺商法の話をやってたけど、
証券会社を通さないと未公開株を売買できないらしいんですが
世の中にはたくさんの株式会社があるわけで、資本金1000万の会社の株でも
証券会社を通さないと売買できないんでしょうか?
585 :02/07/05 19:55
>>584
売り手(株主)と買い手が要れば、証券会社通さなくても直接売買すればよい
まあ、閉鎖会社ならいろいろ制限がつくが・・
586+_+:02/07/05 20:08
連結のPERと単独のPERはどっちを優先したらいいんでしょう?
587 :02/07/05 20:21
>>586
当然、連結
588+_+:02/07/05 20:23
>>587 thx! 単独が45倍で連結が20倍程度のがあって、どういたもんかなー、と。
ふっきれました。
589  :02/07/05 20:54
みなさんはどうやって株買う為の余裕資金をためましたか?
俺はリーマン3年親と同居で200マソ貯めて始めたけど
みんなはどうやった?
590584:02/07/05 20:57
>>585
ありがとうございます。その場合売り手には税金は発生しますか?
申告分離とか?
591 :02/07/05 21:00
>>589
バイト6年親と同居で200万。リーマンは向いてないので、
できれば無職株生活がいい。
592すんまへん:02/07/05 21:07
>>568
死ぬ必要なし。おもろい。
593 :02/07/05 21:36
株専業者で元金減らすことなく、最低生活費を稼ぎ続ける人ってどのくらいの割合?
運で儲けてとかじゃなく何年も継続できる人ってことですよ
10人に独りってことはないよね?
50%くらいの人は、その程度は稼ぎ続けてます?
594内定先ですが:02/07/05 21:36
成長率(前年度比)

       01/03 02/03
■売上高(%) 43.7  8.0
■経常利益(%) 172.1 8.6
■当期純利益(%) 303.6 14.6

これってかなり落ち込んでるってことだよね。でも売り上げ、経常利益は前年よりも上がってるんだけど・・・
アフォだから良く分かりません。だれかおしえて
595 :02/07/05 21:44
>>594
もっとちゃんと書いてくれ
変だぞ

>>593
生活費程度なら、
3割くらいはの人は稼いでるんじゃねえの(初心者除く)?
まあ、なんでも損しがちな最初が肝心ですな

596595:02/07/05 21:47
>>594
あ〜成長率だけ書いたのか・・・
正直言ってなんともいえない
経常益もでてるし、増収増益だし
悪くはないんじゃない?
597594です:02/07/05 21:48
成長率(前年度比)

       01/03 02/03
■売上高(%) 43.7 8.0
■経常利益(%) 172.1 8.6
■当期純利益(%) 303.6 14.6

業績の推移(売上高)
00/3 01/3 02/3              
単体 3,226 4,754 4,928              
連結 3,535 5,080 5,485

どういうことですか?売り上げは上がってるのに・・・上の表はどういうこと???
598594:02/07/05 21:52
すいません。わかりました。
自分の会社の株が暴落してるのかと思いとりみだしましたw
599両建  :02/07/05 21:54
>>597
単体の売上高が3226億円
   経常利益が47億5千4百万
   利益が49億2千8百万

でいいとおもいます。

けっこーおっきい会社ですね!
600S:02/07/05 22:07
>593
資本\500万+信用枠は1000万越えレベルで月収40万〜50万はいけると思いますが。
但し、凡人並みの才能を持っていること。
学歴が高く、出世している人はやめた方が無難。そう言う人はリーマンやりなさい。

会社でうだつが上がらず、仕事がいやでいやでしょうがない人には株が向いている。
その、ストレスを株の勉強や情報収集に振り向けられる。

株は学歴も、ゴマスリも、前科も一切関係ない。
失敗しても怒られないし、成功してもほめられない。ただ、黙って金が動かされれるだけ。

リーマンなら失敗すれば、怒られるが給料は大して変わらない。考え方に依っては気楽
かも。



601597:02/07/05 22:13
売上高    2000/3   2001/3   2002/3
(千円) - - 3,535,129  5,080,579  5,485,699
営業利益
(千円) - - 160,553    415,069   483,547
経営利益
(千円) - - 154,709    419,068   455,416
 
2,3桁違うような・・・・w
602 :02/07/05 22:51
>>597
売上も利益も伸びているので悪くはないと思われ
603 :02/07/06 10:37
配当がもらえる権利の日は、どこを調べたらよいのでしょうか。
全部の会社が、決算の月なのでしょうか。
604 :02/07/06 15:40
http://www.eurojapancorp.co.jp/
投資の宝箱ってどうですか?
成績はいいですか?
605 :02/07/06 15:59
>>603
>決算の月なのでしょうか。
そうだよん
中間配当は中間だからわかるよね?
606 :02/07/06 17:30
株取引の実態を知ってから実弾つぎ込むまでに
どれくらいの月日で実行に移しましたか?
607すんまへん:02/07/06 17:37
>>606
お客様の御資金で2年半のシュミレーションにより
完成。
つまりワシは2年半や!
608556:02/07/06 18:48
>>562
蟻が10!
おらもやめとくYO
609 :02/07/06 22:07
申告分離課税としたときの売買手数料は経費として除外されますが、
これの消費税も除外されるのですか?
10000円(消費税込手数料1050円)で買って
15000円(同1050円)で売ったときに
5000-2100=2900円が課税対象ということですか?
610 :02/07/06 22:36
>>609
ハイ
611両建 :02/07/06 22:38
>>609
20マソまで無心国でOK!
それ以上もうかってから相談しましょ!
612迷える子羊:02/07/06 22:40
相場環境が良くなるかもしれないので、そろそろ投資を再開したいのですが、
次の条件で良い証券会社ありませんか?

1 職場の渋谷から近い
2 個別株式に掛かる諸費用(手数料・口座料ほか)が安い
3 ネット取引はいまいち信用できない
4 取引を安心して出来る信頼のおける(経営が安定)ところ

ここ何年か忙しくて東洋経済とかも読んで無いので、よく解りません。
(WBSと朝サテとnikkei.co.jpくらいしか把握できない)
613 :02/07/06 22:55
>>612
ネット取引を信用してくれよ〜〜〜
614 :02/07/06 23:05
>>612
>3
何が信用できないの?
615 :02/07/06 23:10
>>612
ネット取引をお奨めします
最初は確かに私も怖かったのですが慣れてしまえばどうってことない
こんなに便利な環境はない
3をクリアー出来れば1,2,3の条件を満たすのは容易
616 :02/07/06 23:21
ネット取り引きは、売りのつもりで間違って買っちゃったりするから気をつけよう。
おれもこの前カラ売りするつもりが間違えてカラ買いしちゃって、しゃくだ
から持ってたら騰がっちゃって驚いたーよ。
617 :02/07/06 23:24
>>616
株太朗ハケーン
618 :02/07/06 23:28
>>612
ここに行ってみろ
http://www.etrade.ne.jp/
619迷える子羊:02/07/06 23:41
>ネット取引をお奨めします
>最初は確かに私も怖かったのですが慣れてしまえばどうってことない
>こんなに便利な環境はない
>3をクリアー出来れば1,2,3の条件を満たすのは容易
そうなんですけどね。  躊躇する理由は
1 他人がいない時は音楽を掛けながら仕事しても良い、
  フランクな会社の環境(システム管理者でもあるけど)からが主体
2 手書きであれば自分の名前を書き間違えるなんて事は無いけど、
  PCだと誤変換をしたり、人為的なミスが発生する。
  (この前もどこかの都銀で2月分給与振り込んだ)
3 現実世界であれば物理的に取引を証明する事が出来るけど、
  デジタル世界ではそれができない。私は3流のエンジニア。
   例えば何十年も勤め上げた退職金が、
  モニターの画面に2000万とかなってても、
  いまいちピンと来ないと思う。
  (それを言ったら日銀券も株券も紙切れ?)
620603:02/07/07 03:30
>>605
あー、やっぱりそうだったんだ。
どうもありがとさん、す。
621 :02/07/07 10:16
損切りしないで塩漬けしといて予想外に儲けた経験ありますか?
でも、やはりセオリーからいけば損きり>塩漬け?
622 :02/07/07 10:23
>>621
物によるよ
例えば仕手株をすげ−割高で買って塩漬けなんて話にならないだろう
業績や財務内容・・・・などから超割安とかなら問題ないでしょう(当たり前のことですが・・)
623 :02/07/07 10:27
>>612
http://www.monex.co.jp/
多少高くてもソニーがバックならいいだろ
624 :02/07/07 10:28
「Yahoo!ファイナンス投票」にYahooのHPから行く方法を教えてください。

以前のですが、↓です。
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/2075494633/p-qmb-169
625 :02/07/07 13:04
9841って仕手株ですか?
最近、いろいろ話を聞くんで気になってます。
626626:02/07/07 13:25
>>619
株に向いてないかもね、やめておく事をおすすめします
>>624
各銘柄の掲示板の横に投票があるけど
そういう意味じゃなくて?
627  :02/07/07 13:46
東洋証券なんかの売買手数料定額のとこ、
課税の時の手数料の控除ってどうなってるんですか?
比例按分?
628 :02/07/07 17:59
真面目な質問なんですが、天才相場師童貞坊っちゃんは最近出没しますか?
3、4ヶ月前に大平洋金属とJASでやらかして以降さっぱり見ないのですが、、。
629 :02/07/07 18:00
>>628
樹海へ・・・
630624:02/07/07 19:00
>>626
それです!たどり着きました。
ありがとう!
631627へ優しく解答:02/07/07 19:30
通達など明快な回答はありませんが、
手数料が期間に応じて定額、もしくは回数に応じて定額の場合、
その「取引回数に応じて按分する」のが望ましい、という税務署からの解答でした。

例えば、1ヶ月の手数料が5000円と定額の場合、
取引が1回・・・その取引での手数料は5000円、
取引が5回・・・各取引の手数料は1000円、
という具合です。
632 :02/07/07 19:38
>>627
コスモ証券のHPには書いてあるよ。計算式つき。
http://www.cosmo-sec.co.jp/trade/tax.html
633 :02/07/08 03:12
>>625
仕手株でも安く買ってりゃ問題なし
仕手株って、実態に見合わず、値が吊り上げられた時に、当てはまるような気がする
634 :02/07/08 03:18
4515の財務情報を何気なく見ていたら、税引き前利益に対する税額が
実効税率から著しく乖離していたのですが、なぜ?
税効果会計の影響にも思えませんし、派手に租税回避をしているのでしょうか?
635 :02/07/08 03:22
>>634
税金の還付金が入ったとかかなあ?
636 :02/07/08 05:32
>634
粉飾ですな(w
637 :02/07/08 05:45
価格を下落させる仕手というのは存在しますか?
638 :02/07/08 05:50
>>637
一時の丸紅とか、あさひ銀行なんかは空売りで暴落したけど
あれも、仕手化っていうんだろうな。
空売り規制がかかってからは、見かけないけど。
関係ないけど、個人的には空売り規制前のような相場のほうが面白かった。
639::02/07/08 05:54
あと何時間したらかえますですか
640 :02/07/08 05:58
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「糞スレたてんな」「逝ってよし!」「氏ね」
とかく1さんの叩かれがちな昨今ですが
なかにはフォローの余地がある1さんもいるのでは?
アナタの良心がチクリと響いたその時!
我々1さん救助隊までご一報を
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1025373611/l50
気が向いたら必ず出動いたします
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
             マタ イタインダロナ            ̄ ̄\  キュウジョダ!ゴルァ!!
       - = = ≡≡ ヽ(´Д`;)ノ--=ヽ( ^▽^)ノ - =( ^▽^)ノ - - = ≡ ̄( ゚Д)
     - - = = ≡≡≡- | ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
           - - = ≡ ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - = ≡◎−彡┘◎

 荒れてるスレ見つけたら是非ご一報下さい!
641 :02/07/08 06:55
>>637
そりゃ、いるよ
倒産リスクのある銘柄を
暴落させて、投売り誘って儲ける奴
642 :02/07/08 07:07
投資顧問も会員になるのって儲かりますか?
迷ってるんですが・・・
643両建 ◆KyHZgDik :02/07/08 07:10
>>642さん
迷ってるなら会員になった方がいいですよ!

なってみればわかります。
高い顧問料取られて・・・
644 :02/07/08 07:11
迷うなアフォ。
んなもんに頼ってると永久に負け組確定
645両建 ◆KyHZgDik :02/07/08 07:18
>>643
顧問両請求するの忘れてました!

50マソです。
646 :02/07/08 07:56
>>642
止めとけ
ろくなもんじゃないから
まあ、一度は会員になって痛い目にあわないとわからないかも知れないが・・・
647 :02/07/08 08:17
>>642
合理的に考えてあなたが儲かると思えば入ればよいのでは?
私は株で生活しておりますが、人に情報をばらまく必要性は全く感じません。儲けは全部自分のものにします。

株式の売買で生計を立てられない者の仕事=投資顧問

648両建 ◆KyHZgDik :02/07/08 08:24
>>647
正解です。
649  :02/07/08 15:57
で、投資の宝箱(ユーロジャパン)はいい投資顧問ですか?
お前ら答えてください。
650::02/07/08 16:00
いいえ、悪い投資さぎです
651優しく解答:02/07/08 19:05
>>632
なんじゃ、こりゃー!税務署が馬鹿だったのか、東洋が勇み足だったのか確認しよう。
とりあえず眠いから寝よ。
652 :02/07/08 20:11
投資顧問を信じて大盛工業高値つかみしちゃいました
大損です
その後、なんのフォローもない・・・・
653両建 ◆KyHZgDik :02/07/08 20:16
>>652
私に質問ですか?

私が参加するとどっちかageるんだよね!
654 :02/07/08 20:25
投資顧問を信じる前にその顧問が何年の経歴があり、
資産が100億ほどあるのか調べろよ。

投資歴が長くて金持ってない奴が多いからな。
655 :02/07/08 22:02
だいたい8206とか、200円台で買い推奨してたあほな投資顧問なんて
腐ってるよな
明らかに、値が吊り上げられて、いつ暴落してもおかしくなかった状態なのに。
筋が入るかは入らないかだけで、推奨してるんだから
ほんと、会員は利用されてるだけという感じだったな
656 :02/07/08 22:10
いってこい(相場)て何?
657 :02/07/08 22:13
>>656
株価が上がったと思ったら(行って)、またすぐに上がる前の水準に戻る(来い)ような相場
658両建 ◆KyHZgDik :02/07/08 22:14

NYに行って東京に帰ってくるの。
結局元の値段にもどって来ることだよ。

659 :02/07/09 01:16
買ったときと売ったときの手数料の合計。
660 :02/07/09 20:06
よく買い残・売り残って言葉がでてきますけど、
これらが多いor少ないとどのような影響があるのですか?
661 :02/07/09 20:20
1491中外鉱業はなんで上がらないんだろうか?
あんなに安いのに。
倒*なんて絶対無いと思ってるけど甘いのかなあ?
662 :02/07/09 20:23
>>660
買い残・・・・近い将来売らなければならないから、多いと売り圧力が強まる
売り残・・・・近い将来買い戻さなければならないから、多いほうがいいね
       場合によっては踏み上げでウハウハ
663 :02/07/09 20:24
>>661
甘い
664 :02/07/09 20:25
近い将来って何日くらいですか?
665 :02/07/09 20:26
買い残と売り残は、どこへ行けば見られますか?
666 :02/07/09 20:27
>>664
だいたい信用取引してから6ヶ月以内だよ
6ヵ月後に期日が来るからね
667 :02/07/09 20:34
1.にある用語集、野村の説明


信用買い残・売り残
信用取引の残高は取引所より公表されている。

「買い残」は将来の株券の供給要因といえるので、
残高の大幅な増加は株価にとってマイナス要因である。
しかし、増加の初期の段階では人気のバロメーターとして評価されることもある。
逆に「売り残」は需要要因といえるので残高の大幅な増加は株価にとってプラス要因である。
増加分が反対売買で決済されるのであるならば買戻しされるからである。


668 :02/07/09 20:36
大証2部で30%アゲとかあるんですが、値幅制限はないんですか?
669  :02/07/09 20:36
>>665
どこの証券会社使ってるの?
たいていの証券会社の銘柄情報で見られるけど。
670 :02/07/09 20:39
買い残売り残説明してくれた人ありがと!
671 :02/07/09 20:42
>>668
とうぜんあるよ、東証と同じです
672642:02/07/09 23:04
いろいろな意見ありがとうございました
否定的な意見が多いようですね
とりあえず、某顧問のネット会員になりました
電話で聞いたら、ネットより、成功報酬の会員を薦められましたが、
値段も高いし、どうせ試しだからネットで十分だと思い、成功報酬はお断りしました
さて、どの程度の情報の正確さがあるか明日から楽しみです(笑)
673 :02/07/09 23:10
ぷっ
未来のことをわかる人はいないよ
そんなことより自力で売買したほうがいいよ
674 :02/07/09 23:28
>>672
たのむから凄く儲かりましたとか言ってURL書かないでね
675 :02/07/10 00:15
年末までに株式分割するところってないですか?
676 :02/07/10 00:17
>>675
あります。
677 :02/07/10 00:22
>>675
4774 NECソフト
ホールドちう
678675:02/07/10 00:58
>>677
どうも。参考にさせていただきます。
679  :02/07/10 01:03
納税法は申告に一本化されるけど、
税率って25%のままなの?
10%になるって話があったけど。
680  :02/07/10 01:04
税率はたしか26%→20%
681 :02/07/10 01:06
松井からEトレに移ったんだが、松井に某低位株2種類を1000株づつ移管しわすれてたので、
遊びがてら売り出したら売れてしまったんだけど、手数料引いたらマイナスになってしまったのよ!

そのまま放置してたら、1時間ごとに電話が入るんだわ!
その上、残ってるクソ低位株をEトレに移管手続きをしたら、移管拒否されたのよ〜

これって、仕方がない?
預けてる株券は担保扱いなの?

その上、うちのADSLは電話が入るとネット接続がきれちゃうのよねぇ〜
30〜1時間おきにネットを切断されて、泣きそうだわ!

マイナスと言っても、500円ほどなんだけど・・・
ストーカーのいた電なみに掛かってくるので、こっちも意地になってマイナス分は無視してんだけど・・・

また明日も掛かってくるんだろうな〜
文句を言いたいんだけど、なんて言えばいい?
682 :02/07/10 01:09
昨日なんて、ウザイから留守電にしてたら、着信17回、留守電入力5回

どこのマチ金なんだ??松井は・・・
683 :02/07/10 01:09
>>681
>その上、うちのADSLは電話が入るとネット接続がきれちゃうのよねぇ〜
30〜1時間おきにネットを切断されて、泣きそうだわ!

ものすごいネット環境だな・・・
684道夫:02/07/10 01:13
>>681
金払えや基地外野郎!
685 :02/07/10 01:13
>>683
まあまあ、そう意地になりなさるな
向こうも仕事じゃ、素直に入金してやりなされ
686::02/07/10 01:14
>文句を言いたいんだけど、なんて言えばいい?
1、2chに書いたぞ
2、田中センセに相談したぞ。
http://www.art.gr.jp/cgi-tmp/wwwbbs.cgi?20020709220337
これで黙ります
687685:02/07/10 01:14
×>>683
>>681
訂正ね
688 :02/07/10 03:06
申告課税の場合は売買手数料は経費に入るの?
それとも手数料引いた利益に税金がかかるの?
どっちですか?
689 :02/07/10 04:41
>>688
手数料を引いた利益に税金がかかります
690ニセ関西人:02/07/10 04:48
さすが松井はんでんな!
信用取引で骨までしゃぶって 追い込みはきつぅおまっせ〜
691道夫あせってるネ:02/07/10 05:17
坂を転げ落ちる予感
692 :02/07/10 09:13
>>683
俺んとこも保安機のせいで切れるぞ!
携帯に電話して来いっての!
693カバ ◆kabaooos :02/07/10 16:10
>>692
保安器の型が6PTだとダメだよ
6Pに交換してもらいましょう

すれ違いsage
694 :02/07/10 21:11
どなたか親切なかたに質問です。

6/11、12の日経平均先物の四本値と出来高教えてください。

今は何も出来ませんが、
いつか偶然出会った時にごちそうさせていただきます。
695 :02/07/10 21:12
欧米スレで見たんですけどサマーラリーってなんですか?
696 :02/07/10 21:13
697 :02/07/10 21:15
>>695 パリダカでは?
698 :02/07/10 21:16
すなわち三菱自動車爆上げっていうことだ。
699 :02/07/10 21:17
>>697
ツールド・フランスじゃなかったけ?
700  :02/07/10 21:18
>>695
売りが売りを呼ぶチキンレースだ、先に買い戻した方が破産する。
701 :02/07/10 21:20
>>695
ウィンターラリーのもあるぞ。
702 :02/07/10 21:20
>>696
いやそこだと6/13までしか株価データさかのぼれないんで質問したのです。
チャートも表示されないし・・・。

とおもったらでてきました。
ありがとうございます。
お礼にいつかごちそうします。
703  :02/07/10 23:16
証券口座に入れてあるお金って、
証券会社が倒産しても戻ってくるんだよね?
704   :02/07/10 23:17
>>703
お前の金は戻らん。
705 :02/07/10 23:18
>>703
お金はちょっと怪しいかも・・・
国債や株はかならずかえってくるよ。
706 :02/07/10 23:19
>>705
倒産する前に消えている。
これ事実。
707 :02/07/10 23:19
ところでストップ高ストップ安って何%でしたっけ?
708   :02/07/10 23:20
そんな%はない。
709 :02/07/10 23:20
>>706
ほふりを知らないわけないよね?この板に書き込んでるいじょうは・・・
710 :02/07/10 23:21
>>707
5%ぐらいじゃなかったっけ?わすれた。
っていうか、そんな幸運に恵まれたことありませぬ
711  :02/07/10 23:22
>>706
そんなもの信用してたらばーか。
預けた振りしているだよ。
配当落ち前だけ預けてればばれない。
倒産するときはもう換金してるの!
712 :02/07/10 23:24
>>703
退職金代わりに俺が持ち逃げするからお前にゃやらん
713 :02/07/10 23:24
>>711
だとしても国が1000マソまで補償してくれるべ?
っていうか、今は、監査が厳しいので普通はそんなことしてません。
714  :02/07/10 23:24
>>712
正解です。
715 :02/07/10 23:25
お前ら株人口減らすこというなよな。
個人が買ってくれないと活性化しないだろ!
716   :02/07/10 23:26
>>713
監査の日程なんてわかってるの。
その前に帳簿だけなおしておけばいーの。
717 :02/07/10 23:26
今日、6789ストップ高したけど110円高っておかしいと思いませんか?
718 :02/07/10 23:28
>>716
だからね、何でそんなことする必要があるの?
君の取引してた某証券会社だけなんじゃないの?
719 :02/07/10 23:28
思いません
720 :02/07/10 23:28
>>717
どーせ買ってないお前には関係なし。
721 :02/07/10 23:29
>>717
おかしい。100円か200円のはず!
100円未満 30円
100円―200万円未満 50円
200円―500万円未満 80円
500円―1000万円未満 100円
1000円―1500万円未満 200円
1500円―2000万円未満 300円
2000円―3000万円未満 400円
3000円―5000万円未満 500円
5000円―1万円未満 1000円
1万円―3万円未満 2000円
3万円―5万円未満 3000円
5万円―10万円未満 5000円
722 :02/07/10 23:30
>>717
事情により値幅は変わる事があるのよん。
723 :02/07/10 23:30
前の日、売り気配で終わってたんだろ。
厨房は去れ
724  :02/07/10 23:30
>>718
そのような証券会社が札幌にあって、数年前お父さーん。
資金繰りくるしーの。
嘘だと思ったら証券会社できてみろ。
725 :02/07/10 23:31
ここで証券会社をたたいてるやつは、株で相当損をしてる模様・・・
726 :02/07/10 23:31
>>717
日経に出てたからDQNが買ったんだろ。
おれは今年の始めに買った。
727 :02/07/10 23:32
>>715
もうすぐ日本市場はバブルになる。そうしたら、来るなと言っても来るよ。欲に目が眩んだやつらがな。
728 :02/07/10 23:32
>>724
野村か日興か大和にしとけ。
729 :02/07/10 23:33
>>727
なるわけないじゃん。お前、本に毒されすぎ・・・
730 :02/07/10 23:33
>>728
ここはもっと悪質。
731 :02/07/10 23:34
>>730
そうはおもえないがな・・・
732  :02/07/10 23:35
>>729
それはお前が決めることではない。
>>727のいうこともあたってるかもしれない。

733   :02/07/10 23:36
>>731
野村日本戦略ファンドとか売りつけるやるがか!
734 :02/07/10 23:37
ダッチってどういう仕組みで初値が決まるの?
735 :02/07/10 23:39
>>733
何を売りつけられようとも買わなければOK。
自分のきめたものだけに絞って取引しろよな。
736   :02/07/10 23:40
>>734
スレ違い。
買う前に相談するスレで質問しろ。
737 :02/07/10 23:41
>>732=727
あほなやつだ・・・。
じゃあ、どういう材料でバブルが来るって言ってるの?
バブルに成らないっていう材料ならいっぱいあるのにどこに目がついてるのですか?
738   :02/07/10 23:41
>>735
金もってるやつにはしつこいの。
739  :02/07/10 23:43
>>737
金が儲かると思えば、バブルだろうがなんだろーが
金は入ってくるの。
お前みたいなのが。
740 :02/07/10 23:43
>>738
ああ、うちも2億ほど債券に入れてるからしつこいさ。
しかし、「ごちゃごちゃ言うなら、海外口座に全部移すよ」
っといえば、あまりいってこなくなったYO
741  :02/07/10 23:44
証券口座の現金って、
資産分別保管の義務のうちに入ってないの?
742  :02/07/10 23:44
>>740
正解です。
743 :02/07/10 23:45
玉集めってなんですか?
744  :02/07/10 23:46
>>741
そんなものは建前だけ。
745 :02/07/10 23:47
>>741
残念ながらグレーゾーンのようです。。。
MMFに入るところにしたらどう?
746 :02/07/10 23:48
>>743
玉っていったらお前の金玉にきまってるだろ。
それを取りにくるんだよ。
747 :02/07/10 23:48
>>742
全部移したら、日本に持ち込むとき面倒になるから残してある。
日本の出方によっては移すかな・・・
748 :02/07/10 23:52
なんでこんなに馬鹿が多いんだ?
証券会社をたたくんだったらもっとましなたたき方しろよな。
749   :02/07/10 23:54
>>747
少しずつ分散して逃げないと殺されるぞ。
株券とか持ってたら他の証券会社に振り返るか、
名義書換して金庫にいれろ。
やつらは金持ってるとみると太る前に
わからないよう嫌がらせするぞ。
理由はその担当者の成績が引き出されると
悪くなるから。ボーナス少なくなるし。
750 :02/07/10 23:56
アメリカの口座ってSIPC+任意保険で現金は無制限保証なのね
いいなぁ
751  :02/07/10 23:56
>>748
ばかはお前。
何にも知らないおめでたいやつ。
悔しかったら金持っていってみろ。
752 :02/07/10 23:57
>>748
バーチャ君。
753 :02/07/10 23:57
>>794
株はネット株全盛期でやめた。
今は、外国国債で運用中〜。
多少手数料取られても、税金とか全部処理してくれるからめんどくさくなくていいYO。

っで、君はどこの証券会社が危ないって言ってるの?
754 :02/07/10 23:58
>>751
遺産が4000マソありますがなにか?
755 :02/07/10 23:59
>>753

誰に聞いてるの?
756  :02/07/11 00:00
>>754
4000万位じゃ相手しねーよばーか。
757 :02/07/11 00:02
>>755
あっ、749でした。
758   :02/07/11 00:04
>>757
そんなこと一言もいってませんが。
759 :02/07/11 00:05
>>756
おまえ頭悪いだろ?
現金で4000マソだよ?
家やら土地やら入れたらもっとあるよ。
それにオカンには遺産のほかに生命保険も入ったからね。
まあ、お前の家とは違うってこった。
760 :02/07/11 00:06
>>758
じゃあこれどういうこと?

>少しずつ分散して逃げないと殺されるぞ。
>株券とか持ってたら他の証券会社に振り返るか、
>名義書換して金庫にいれろ。
761 :02/07/11 00:06
恥かしいからもう止めようよ・・・

【国際】スイス仰天!サウジ国王1ヵ月で50億円豪遊
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026256564/
762 :02/07/11 00:07
>>759
現生以外はあずからねーよばーか。
最低でも1億現生もってからいってこいよ。
763 :02/07/11 00:07
>>761
君は上を見すぎ。首痛めちゃうよ。
764 :02/07/11 00:08
たしかに>>756は頭悪過ぎだ、死ね

普通>>754のレスみりゃ現金の他に家やら土地やら生保やらやらあるってのが
わかるだろ。
765   :02/07/11 00:08
>>759
激しくスレ違い
766 :02/07/11 00:09
>>763
心配してくれてありがとう・・・
767 :02/07/11 00:10
>>762
あのね。何でそんなに日本の証券会社に預ける必要があるわけ?
日本に預けるのは千万単位で十分。
あとはピクテあたりでええやん?
768 :02/07/11 00:12
>>767
762はピクテが何かを知らない模様・・・
769 :02/07/11 00:13
ピクミンなら知っております
770 :02/07/11 00:13
>>768 
それは激しくすまなんだ。
771 :02/07/11 00:13
欧米株スレが下がっていくのはなぜなの?
772 :02/07/11 00:14
おめーら
どこが「ちょとした質問」なんだよ

雑談は市況スレでやれや
773 :02/07/11 00:14
>>771
下がると困っちゃう人がたくさん居るから
774 :02/07/11 00:15
>>760
証券マンの営業には
新規顧客開拓、純増(これは顧客の入金のこと)、
純減(これは顧客の出金のこと)そのほか
いろいろと成績があるの。
当然ノルマがあるの。
だから、出金されると入金があっても相殺されて
マイナス査定されちゃうの。
あなたが営業マンだったらこまるでしょ。
だから、出金されるとこまるから、
入金させたら預けた分あがりますよとかいって現物買わして
塩ずけにできれば出金しないでしょ。
そーいうこと。
わかった。自分が証券マンになったらということ考えれば
わかりますよ。
775 :02/07/11 00:15
自作自演痛々しい
776 :02/07/11 00:15
>>772
何で雑談は市況スレなのですか?
777 :02/07/11 00:16
>>773
納得
778 :02/07/11 00:16
>>776
実質雑談スレになっているから
779 :02/07/11 00:17
>>774
担当替わった時にごっそり引き出したよ
可哀想なおじさんなんだもん
780 :02/07/11 00:17
>>774
普通はだまされない。
はっきり言えば証券マンより知識があるので自分で決めている。
この前も、TIPS売ってるかと聞いたがさっぱり意味がわかっていないようだった。
781  :02/07/11 00:20
>>774
正解です。

他のやつら金のこわさを知らないから勝手なこといてるが
別に、お前は知っているからいいが・・・
お金は大事にしろ。
782 :02/07/11 00:21
>>774
証券会社の営業もなんか怖いな・・
783 :02/07/11 00:22
>>779の間違え
ごめん
784 :02/07/11 00:23
>>782
証券会社に行く前にやることを決めておけば?
相手の言うことを信用せず、自分で決める!
785  :02/07/11 00:28
今までの話は元ショーケンマンに聞いたんだから本当のはなし。
こんなこと本に書けるか。

786 :02/07/11 00:29
>>785
どの話だよ!!

ってか、内部事情を話す奴は
大抵その業界で使いものにならず放逐された奴。
787 :02/07/11 00:32
>>786

お前、一度ショーケンマンになってみろよ。
そうしたらわかるよ。

それにお前より社会をしってるよ。
788 :02/07/11 00:32
>>786
たしかに。
まあ、かわいそうなやつだということで・・・
789 :02/07/11 00:34
ま、放逐された奴の言い分も
一般世間から見れば理があったりするわけで。

タコツボ的業界の論理が
一般世間で受け入れられるかどうかは
また別の話だが。
790 :02/07/11 00:34
>>787
じゃあ、政治家をたたくためには政治家にならなきゃいけないのか?w
もうわかったからはよ寝ろ。
俺も注文出したら寝るからさ。
791 :02/07/11 00:35
つーか、この程度の話のどこが「本に書けない内部事情」なの?
792 :02/07/11 00:35
ショーケンマンなんざ日経新聞を通してでしか世の中みてないので、
空論ばかりです。評論家と一緒。
その辺のフリーターのあんちゃんのほうが世の中知ってる。
793 :02/07/11 00:37
業界の常識=世間の非常識

どの世界も一緒だね
794 :02/07/11 00:37
>>792
税制とか調べるのめんどくさいときに調べといてって使うのには便利だがな。。。
795   :02/07/11 00:37
>>791
世間一般の賢いやつはこんなの読んだら
株なんかやりません。
やるのはおばかのお前。
796 :02/07/11 00:40
>>795
まだいたの?
797 :02/07/11 00:40
>>794
確かに。
調べもの手伝ってもらうとちょうどいい。
手数料はご報美か。
798 :02/07/11 00:40
しょーけんまんは自分の営業力に自信があるから
>>795のような発言ができる。

おめーらの力なんて
小指の先ほども無いことすら
気付けないのですね。
799 :02/07/11 00:43
>>798
わけわからん訳せ。
800  :02/07/11 00:43
>おめーらの力なんて
小指の先ほども無いことすら
気付けないのですね

正解です。
801 :02/07/11 00:45
腹イテェ・・・
802 :02/07/11 00:47
>>798
あっ、俺株やってなかった。今は外国債と中国株だけだった・・・
日本の税制も変わるらしいからね〜。
803 :02/07/11 00:48
慮思たん萌え
804 :02/07/11 00:50
>>802
知ってたよ。

805 :02/07/11 00:52
>>804
何を?
プラウザ閉じないと反映されないよ
807 :02/07/11 00:55
>>806
っで?
808 :02/07/11 00:58
>>806
続きは?ネタ切れ?w
809 :02/07/11 01:06
>>806
ゲラゲラ
810 :02/07/11 01:07
なんか質問できない空気が漂ってる・・・
出直してきます
811   :02/07/11 04:38
歴史のおしえるところ結局戦争でしか不況のりこえられないと思ってますが
予想のある米の対イラク戦争で上がりそうな株あったらおしえて下さい。
812 :02/07/11 04:56
>>811
連想で軍需銘柄
三菱重工とか・・・
813 :02/07/11 05:55
熱と巣ケープっだと下みたいな字が出てみれませんなぜですか・?
他の2チャンネルはみれるのですが悪いインターネットだからですか・?

Bad Request

Your browser sent a request that this server could not understand.

Request header field is missing colon separator.

; MAIL=
814 :02/07/11 06:14
>>813
サイババーテロの可能性があるかも知れない。
815 :02/07/11 06:19
前夜のニューヨークのADRはどこで見られますか。
ご存知の方いらしたら教えてくれませんか。
816 :02/07/11 08:26
817:02/07/11 11:29
超初心者です。株式会社となっている会社は全部、株式買えるの?
あと上場ってなんですか?上場してない企業のかぶかったりはできるの?
818 :02/07/11 12:05
>>817
株式会社で上場してるのはほんの一握りです
上場してない会社は、ほとんど商法上の閉鎖会社でしょう
つまり自由には株式は売買できない
取締役会とかの承認などが確か必要になるはずです
819817:02/07/11 14:08
>818 そのような会社の株をを一般人が買うのはむりってこと?
株式会社にして商法上の利益があるの?株式会社でも我々が株を買うことのできない
会社があるってこと?
820 :02/07/11 14:23
>>819
そんな会社は腐るほどあります
誰でもそこら近所の会社の株主になれるわけがありません
上場企業はなれますがね
821 :02/07/11 14:53
>>817さん
株の売買等は原則自由です(商法204条1項)。
でも818さんの言うとおりに、それが制限される場合があります。
上場すれば株式市場でその会社の株が簡単に買えます。してない会社の
株が欲しかったら自分でその株を持ってる人と交渉するしかないです。
あかの他人に自分の株を売ってくれるとは思えませんけどね…買えない
というのはそういう意味で、法律では禁止してません。
822817:02/07/11 15:04
>821 なんかわかった。原則として普通に買えるのは上場企業と
店頭公開株だけだと思っていいですね。いくら、将来性のある
企業を見つけても、上場とかしてないと買えないんですね。
823一般人:02/07/11 15:45
すみません。質問です。
ヘッジファンドって何なんですか?
824 :02/07/11 15:46
825一般人:02/07/11 15:53
>>824
ありがとうございました。

投資信託そのものをいうんですね。
今までお金動かしている人のことをいうんだと思ってました。
ジョージソロス=ヘッジファンド
みたいな感じで。
826質問:02/07/11 16:10
仕事せずに株だけやって生活してる人って結構いるんですか?
ここの住人はそんな人?
827cis ◆FZNa6Rqk :02/07/11 16:16
>>826
株で安定して生活はなかなかできません。
無職でつなぎのあいだ専業でやってるひともいるかもしれないけど
そんなに思い通り稼げるもんじゃないよ。

専業トレーダーは株板住人の3%(30人)ぐらいじゃないかな?
828 :02/07/11 16:17
>>826
ここの8割は学生。あとはサラリーマンと、フリーターという名の無職野郎と、
引きこもりです。相場で飯を食っている人間は1%ほどでしょう。
829  :02/07/11 16:17
トレーダーも厳しいって聞くね。。
830 :02/07/11 16:19
>>828
嘘つくな。(w
リーマンと無職が半々てところだろ。
831826:02/07/11 16:20
>>827
なるほど・・・

「専業トレーダー」っていうのは世の中じゃ無職扱いなんですか?
「投資家」とは微妙に違うのかな?
832 :02/07/11 16:21
初心者で何もわからないんですが
株価というのは最終的には0円になりますよね。
そうすると長期間持っていると下落リスクが高く
なるということですよね。
そうなると人間の心理として上昇するときより
下降するときのほうがパニックがおきやすいですね。
最終的に0円になるということは上昇期間より下降期間のほうが
圧倒的に長いということですね。
これでよろしいのでしょうか?
833浮世の沙汰:02/07/11 16:21
海といえば誰?−「勝海舟」。
20日の海の日を前に海洋関連財団が調査。ヒーロー待望を反映か。
2位はコロンブス。

加山雄三じゃないのか・・・
834 :02/07/11 16:21
>>826
この板の住人には2種類います。
配当金&不労所得で生活している人間と貧乏乞食です。
前者が8割程度でしょうね。
835 :02/07/11 16:26
>>832
なら、あんたの持ってる紙幣も価値がいつの日にかなくなると思うが。
836 :02/07/11 16:26
7-8月は夏厨大量発生注意喚起!
837cis ◆FZNa6Rqk :02/07/11 16:26
>>831
ほとんど同じだけど、トレーダーは売買差益をつねに求めてるって感じ

>>832
それは全ての企業が最終的には倒産するという前提でのみ成り立つ話です。
企業が利益をあげている限りその企業の価値は高まる方向なので
現在の統計では株価は時間の関数に比例して上昇傾向です。

時間の関数を無限大にしていつかは倒産すると言う論議だと
紙幣の価値も人間の存在も0となってしまいますよ。
838 :02/07/11 16:28
でも今年は既に20社以上が0円になっていますよね
全体からすると少ないと思いますが
お金とは比べようがないほど確率は高いと思いますが
839 :02/07/11 16:29
>>832
太陽系も最終的に無になります。
あなたも早く無になってください。
840 :02/07/11 16:30
12年前の株価と現在の株価を比べると
圧倒的に現在の方が低い株価が多いですね
これはどのように理解すればよろしいのでしょうか?
841浮世の沙汰:02/07/11 16:30


広島オーナー松田耕平氏死去。
80歳。
70年に東洋工業(現マツダ)社長と同時就任、独立採算型の市民球団育てる。

842 :02/07/11 16:30
>>838
その通りだよ、だからリスクが高いものほど利益が大きいの。
リスク取りたくなければ債権にしなさい。
843 :02/07/11 16:32
>>842
そういうことではないんですが、、、
空売り出来る銘柄ならば利益になったわけで、、、
844  :02/07/11 16:32
>>840
バブルがはじけた。
845学生投資家A-Fo ◆rY8kGqzs :02/07/11 16:33
なんで今日は全面安になったの?
原因は何?
846@:02/07/11 16:33

87年のブラックマンデーの頃のチャート見られるサイトありませんかね?
20〜30年前くらいさかのぼって見られるところあったら教えてください。
当時の各銘柄の動きを見たいもので。
847 :02/07/11 16:33
>>840
それだけ地球の寿命が近づいてきていると言う事です。
あなたは素晴らしいので西暦254800年12月限の日経225のプットオプションを
プレゼントしましょう。
848cis ◆FZNa6Rqk :02/07/11 16:33
>>838
それだけ企業の価値は国家の発行する紙幣に比べて変動してるってこと。
849 :02/07/11 16:33
バブルが弾けたのはわかりますが
そうすると
長期間 株式を保有していると値下がりしてしまうと
いうことですね
>>846
日本の銘柄でいいの?
日本のなら、1980年以降の全銘柄のデータ持ってるよ。
851 :02/07/11 16:35
>>849
おまえ、いつ買ったかによるだろ!
世界大戦直後に買ってみろ!
852 :02/07/11 16:36
>>849
そのとおりです100年以上保有していると確実に損をします。
853 :02/07/11 16:37
100年保有してたら、配当金で元がとれる罠。
854 :02/07/11 16:37
>>851
あなたは人にものを教えるのに向いていません。
出ていきなさい。
855 :02/07/11 16:37
世界大戦直後に仮に20歳としますと
現在は77歳ですね
このトシになってお金を持っていても、、、

856 :02/07/11 16:40
素朴な疑問なんですが
日経225がスタートしたときの225銘柄構成では
現在日経225は幾らになっているんですか?
857ちんぽ :02/07/11 16:42
>>856
合併、上場廃止等により当初からの銘柄は198銘柄しかありませんので
計算不能です。
858んんんn:02/07/11 16:42
ほとんどの会社がつぶれた。
859 :02/07/11 16:44
そうなんですか
合併があるとわかりにくいですね
不思議なのは倒産で上場廃止になったものを除外して
新たに成長性のある銘柄を取り入れると
実際の日経225の値段は
現状よりはるかに低い値段になっているような気もするんですが?
ニユーヨークダウなんかも
860んんんん:02/07/11 16:50
佐藤工業がつぶれてコムシスに入れ替えた。コムシスは650円もする株だ。
861 :02/07/11 16:52
>>860
だからどうした?
862 :02/07/11 16:54
除数が変更されるので変更時には変わりはないけど
入れ替えると指数自体は継続性に疑問が残りますね
最初の銘柄だけでおこなわないと
863     :02/07/11 16:56
ドイツが格下げしてオリックスの株が下がったのに、
手口見たらドイツが買っていたよ。
これって詐欺にはならないの?
864 :02/07/11 17:00
自己バイがですか?
865 :02/07/11 17:10
>>862
アホ
866 :02/07/11 17:11
>>863
ならない
867 :02/07/11 17:11
865さん
単なる、、、
かわいそうですね 
868 :02/07/11 17:13
>>867
お前もあほ
銘柄入れ替えしないその国の代表的な企業の値動きを示す指数に存在価値はない。
869 :02/07/11 17:15
指数の高い安いの継続性が全くないのに
何故 毎日騒いでいるんですか?
870ccccccccc:02/07/11 17:18
ままま、熱くならないで。
871 :02/07/11 17:20
明日はSQだそうですが私のエルメ(8206)も関係するのでしょうか?
872 :02/07/11 17:24
ウォール街で人が降ってるのを見たいんですが
873 :02/07/11 17:26
1929年を思い出すなー
あの時も 規制強化の後に、、、
日本は 規制強化したばかりだし、、、
874 :02/07/11 17:31
>>872
鏡面仕上げのビルから降ってみてください。
875 :02/07/11 17:31
>872
ウォール街じゃあ無いが…
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/wtc/photo5/index.html
876  :02/07/11 20:08
戦闘開始
877素人博徒:02/07/11 20:16
SQって毎月来るんですか?
878 :02/07/11 20:19
投資信託について知りたいんですが、いいスレはありますか?
879 :02/07/11 20:21
>>878
投信を馬鹿にしている連中の集うスレしかここにはないです。
投信馬鹿ならヤフーあたりに集ってるよ
880878:02/07/11 20:26
>>879 Thank youでした。
881 :02/07/11 20:34
>>877
だいたいくるね。
882882:02/07/11 20:54
信用口座が無くても空売りみたいにヘッジできる株ってありますか?
883 :02/07/11 20:56
あったら皆つかってる。
884 :02/07/11 20:59
>>877
毎月くるよ。
885877:02/07/11 21:01
礼を言うぜです
>>884
886超初心者:02/07/11 21:01
SQの清算ってどうやってきめるのですか
887超初心者:02/07/11 21:20
あしたSQなのでだれか答えてください
888 :02/07/11 21:22
ソロバン
889 :02/07/11 21:23
>>888
ここは質問と答えがあればいいんです
しらないならじゃましないで
890,,,,,,:02/07/11 21:28
遅番
891 :02/07/11 21:30
暗算
892 :02/07/11 21:42
どんぶり勘定
893 :02/07/11 21:43
894 :02/07/11 21:43
>>889
くだらねえ質問はいらねえんだ
去れ
895ccchhhh:02/07/11 21:44
指折ってかぞえてたよ。
896 :02/07/11 21:44
1に書いてある低脳向けの文も読めんのか?
897 :02/07/11 21:46
レス読んで気づいた。明日はSQか。
898 :02/07/11 21:47
>>894
お前答えろ
899 :02/07/11 21:49
裁定取引
900 :02/07/11 21:50
>>899
おー!専門用語!
901 :02/07/11 21:51
>>899
低脳ヴァーカ
902 :02/07/11 21:55
いつでもどこでも株取引がしたいわがまま君なのですが
i-modeは遅すぎてやりたくないし
ノーパソ+エッヂをこれから購入するのはチョト高額投資・・・。

PDAなどで株取引ってあまり評判を聞いたことがないんですが
どんなもんなの? クソ?
903 :02/07/11 21:55
>>899
おまえも低脳ヴァーカだな(w
最終的にはどうなるのか考えろ
904903:02/07/11 21:56
>>901 の誤爆
905 :02/07/11 21:58
>>904
おまえも低脳ヴァーカだな(w
906 :02/07/11 22:02
>900前後
おまいら全部ヴァーカだ
907 :02/07/11 22:05
もう、SQがらみのことは忘れよう・・・
908 :02/07/11 22:07
906も含めてここのやつ全部ヴァーカだ
勿論漏れもだ
909 :02/07/11 22:09
俺も明日SQって忘れてた。
2ちゃんやってるメリットってコレくらいだな。

忘 れ か け て た 大 切 な 
何 か 
を 思 い 出 さ せ て く れ る 
910 :02/07/11 22:10
>>909
つか知らんでも ま っ た く 困らんだろ
911ブラインドタッチで:02/07/11 22:12
>>910
spれwぽっちゃぁ・・

もとい
それをいっちゃぁ・・・・。
ま、今のところ為替野郎なんだけど。
912 :02/07/11 22:12
>>910
お前はバーチャだから困らんが
世の中にはこまるやつもいる
913910:02/07/11 22:14
 オ レ が 困らんと言った覚えはないがね。(w
914 :02/07/11 22:14
SQの日は場が荒れるらしい・・・
915 :02/07/11 22:15
無論、ここのスレもSQを明日に控え清算されようとしている・・・
916 :02/07/11 22:16
買い方必死だな
917cis ◆FZNa6Rqk :02/07/11 22:19
俺もSQほとんど気にしてないよ。
SQ気にしていても何も得られるものはないよ

無視してOK!
918 :02/07/11 22:19
SQってなぁ〜に?
919 :02/07/11 22:20
>>917
買い方必死だな
920 :02/07/11 22:23
>>918
SQとは、先物、オプションの特別清算日のことで
3ヶ月(オプションは、1ヶ月)に一度必ずやってきます。
921  :02/07/11 22:23
SQって毎回「波乱なく」ってTVでいってない?
922 :02/07/11 22:30
>>921
NYが暴落して明日は波乱あり
923 :02/07/11 22:32
SQ+NY=SQNY
バッタモンだ(w
924 :02/07/11 22:38
>>923
アフガンの家電屋に、ありそだな
925ボッケ:02/07/11 23:16
3ヶ月に一度のお客さんのほうが荒れるんでしょうか?
926 :02/07/12 00:28
927 :02/07/12 13:13
自社株買いをする時、その銘柄の株価は突然上に跳ね上がるものですか?
それとも、下で買え支えるような感じでなかなか下に下がらないように
なるのでしょうか?
928浮世の沙汰:02/07/12 14:55
個人的には波乱だらけなんだが・・
929 :02/07/13 01:01
>>927
買いあがるなんて事はしません
小出しに買っていきます
終値取引をする会社も多々あります
930 :02/07/13 01:04
豚が離婚するお菓子はトンガリコーン
カバが兄弟喧嘩するお菓子は何ですか?
931 :02/07/13 01:28
>>927
持ち合いはめ込むのです。
小口なんかで買ったら手数料余分にとられますので、
そんなことはしないです。
932 :02/07/13 01:45
>>930
答え何?
もうムリ。
933 :02/07/13 02:09
サントリーが株式会社として存在しないらしい。これは一体どういう事?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%B5%A5%F3%A5%C8%A5%EA%A1%BC&d=v1

あれだけ大きな会社なのに、売買対象じゃないという事? 説明希望。
934 :02/07/13 02:11
>933そんじゃロッテは?
935 :02/07/13 02:19
>>933
株式会社としては存在してます
上場してないなく、市場取引してないからです
936ちゃんと書きます:02/07/13 02:24
>>933
株式会社としては存在してます
上場していないから、市場取引されてないのです
937 :02/07/13 02:25
非上場のワケ
大抵会社の私物化キボンヌの社長・会長

938 :02/07/13 02:39
情報サンキュー。おまえは神。
939 :02/07/13 02:48
>>937
『私物化』じゃなくて『私物でありつづけるため』だな。
別に市場で資金を調達する必要がないなら、上場するしないはオーナーの自由。
悪いことでもなんでもない。
940 :02/07/13 02:54
何かで読んだ覚えがあるんだけど
サントリーの会長が「公開したら株主のモンになっちゃうじゃん
うち。金あるし」って
言っていた記憶が・・・
941 :02/07/13 03:00
上場してそうでしてないサントリー。
盲点だね。上場してると思ってる人のほうがけっこう多いはず。
942 :02/07/13 03:16
ロッテとか読売新聞とか上場してないから、プロ野球ポートフォリオが組めない罠。
943 :02/07/13 03:41
あのさ、上場したら自分の会社ではなくなっちゃうんだぜ。
アメリカみたいに議決権なしの株式と議決権ありに分けて、議決権なしだけを
上場したりすれば問題ないけど。
はっきりいってさ、お金が必要じゃないんだったら、上場なんてしないだろ。
944初心:02/07/13 04:02
信用売りをする場合、
「株式等の売却を希望する場合は株券等を借り受けて売却します。」
と用語集に書いてあったのですが、証券会社って、全銘柄をある程度
持っているもんなんですか?そうでないなら、どうやって借りてくるんでしょうか?
945 :02/07/13 04:46
>>944
旧大蔵省指定の株券保管用金庫というのが、各証券会社にあります。
銘柄コード順に発行株式数の0.1%、株券を保管してあります。
足りなくなった場合は、支店から半径50km以内の証券会社(他社でももちろん可)から借りてきます。
946 :02/07/13 04:47
着実に世の中がおかしくなっている
947 :02/07/13 06:15
948 :02/07/13 06:29
 ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < おらー1000とりいくぞ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
    /    \  
   ⊂ /)  ノ\つ  
     (_⌒ヽ    
      ヽ ヘ }    
 ε≡Ξ ノノ `J  


949 :02/07/13 06:31
>>944
945さんの状態からさらに足りない場合は
証券金融会社や銀行、生保などから借りてきて
投資家に融資します。
950 :02/07/13 06:34
英国の1970年代以降の株価チャートが見れるサイト
探しているのですが、誰か知りませんか?
1985年から現在に至るまでのチャートはあったんですが、
それ以前のものが見つかりません。
951 :02/07/13 06:53
新スレ建てておきました
●●●株式ちょっとした質問スレッド18●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1026510523/

9521000:02/07/13 06:59
うんこ!
953 :02/07/13 07:07
>>950
今ちょっと調べたけど、確かに見当たらんな
見つけた奴は神だな
954927:02/07/13 07:52
>>931

>持ち合いはめ込むのです。
スミマセン・・・・・これの意味が分からないんですが、どういうことを
するんでしょうか?株の交換?
955931:02/07/13 08:14
銀行とかの持ち合い解消分を
自社株買いにぶつけることですが
何か問題ありますか
956 :02/07/13 13:35
すいません
誰か>>930の答えを・・・
気持ち悪いっす。
957927:02/07/13 13:37
>>931
理解できました。
持ち合い解消売りで銀行などから売りが出ても企業の方で
買い支えてくれるわけですよね。

自社株買いをする企業の株価が急騰するならそういうところも
考えて買っていくほうがいいのかと考えていましたが、どうやら
株価の動きには反応しなさそうですね。ちょっと残念
958 :02/07/13 13:38
>>956
というか、問題自体もわからん
豚が離婚するお菓子はトンガリコーンって、
なんで?って感じ
959 :02/07/13 13:47
>>958
豚(トン)が離婚(リコーン)

ってかトンガリコーン自体知らなかったらわかんないか。
960958:02/07/13 13:48
あ〜〜わかった〜〜
豚が離婚ね。。笑
961 :02/07/13 13:52
アメリカの穀物メジャーとかも上場していない。
経営が世間の目にさらされないように上場しないというのもあり。
962 :02/07/13 13:53
死んだ佐治がマジ馬鹿だったからな
963 :02/07/13 14:18
もし、でかい有名会社が上場したら、今の株主は大金持ちだね
マクドナルドの一族が、高額納税者番付に載った事からわかるけど。
964 :02/07/13 19:53
新スレ
●●●株式ちょっとした質問スレッド18●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1026510523/
965 :02/07/13 20:49
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧ <  おらっ!さっさと1000取れ!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )  \____________
     |   イ   |__|   |    /     \
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |  ゴーン   .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
966 :02/07/15 05:01
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧ <  おらっ!さっさと1000取れ!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )  \____________
     |   イ   |__|   |    /     \
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |  ゴーン   .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
967 :02/07/19 21:35
いーやーだ
968 :02/07/20 23:04
999
969 :02/07/20 23:17
随分日付が飛んでるなぁ
970p:02/07/21 02:06
1000
971大隊長:02/07/21 02:11
電話代が払えなくて困ってます。お金貸して下さい。
972;:02/07/21 02:34
972
973 :02/07/21 02:34
973
974;:02/07/21 02:35
>>973
殺すぞボケ!
975 :02/07/21 02:46
>>974
うっせー、?hぁーか
976::02/07/21 02:47
>>975
麻里死ねやカス!
977 :02/07/21 02:49
>>976
やかましいオバハン!
978(^o^)/:02/07/21 02:51
>>971-976
みんな揃ってばかよー
979 :02/07/21 02:53
>>978
何だとぉゴルァ!!
980 :02/07/21 02:53
せんずり
981  :02/07/21 02:54
千昌夫
982 :02/07/21 02:54
>>980
消えろデブ
983::02/07/21 02:54
上杉鷹山が一番バカ!
984 :02/07/21 02:55
○山がんがれ〜
985;:02/07/21 02:55
e
986 :02/07/21 02:55
もうちょい
987 :02/07/21 02:56
>>983
漏れ関係ないけどセブンイレブンも下がれゴルァ
988 :02/07/21 02:56
そういうことだったのか…
989 :02/07/21 02:58
100円で買える下部ありますか?
990 :02/07/21 02:59
>>989
ワールドコム 
991 :02/07/21 02:59
トヨタも下がれや!
992 :02/07/21 02:59
1000はいつとれますか?
993 :02/07/21 02:59
>>989
WCOMEなら6セントで買えるよ
994 :02/07/21 03:00
1000
995993:02/07/21 03:00
カブタ
996   :02/07/21 03:00
まんこ
997 :02/07/21 03:01
もうすぐ千ひょーん
999 :02/07/21 03:01
999
1000@:02/07/21 03:01
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。