日興のMMFが元本割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2陰陽師:01/11/29 21:49
かつて、電話で奨められたことあるけど、おことわりしました。
「日」と「興」という文字の組み合わせって良くないんよ。
食べ物にもよくない組み合わせってあるでしょ?それと同じ。言葉って命なんよ。
3 :01/11/29 21:54
MRFは大丈夫なのね?
4  :01/11/29 22:11
豆にね。
5 :01/11/29 23:58
こりゃえらいこっちゃ
6UFJマンセ〜:01/11/30 00:02
UFJパートナーズの方がもっとたちが悪い
エンロン吹っ飛んだって、
UFJ以外のところから電話きたんだぜ、
三和銀行からはこっちから電話するまで何の連絡も無し!
何考えてんだ、三和銀行はよ!
7事情通:01/12/01 21:42
日光MMF、基準価格更に暴落。どこまで下がるんでしょう
8   :01/12/01 22:06
大和のアタックもやられてるんだけど なんで話題にならんのじゃ?
9事情通:01/12/01 22:23
>>8
まだ引き出せる奴いないからじゃないか。持ってる奴が知らないんじゃないの
10 :01/12/01 22:36
>6
僕が取引している三和銀行の支店からは連絡は何度もありましたよ。
店舗によって対応に差があったのかな?
11 :01/12/01 22:39
 元本割れを起こした日興アセットマネジメントなど4社のMMFには解約や顧客からの問い合わせが続いた。
UFJパートナーズは大量の解約に備えて、前日までに組み入れた債券をほとんど売却し、現金や譲渡性預金など値動きの小さい資産に切り替えており、「追加損失はほとんど発生しない」と説明する。
11月29日に基準価格が9827円(元本は1万円)になった日興MMFは、30日に9552円まで下がった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011201CEEI064030.html
12めんどくせー:01/12/01 23:30
6900円ぽっち出しに行くのかよぉ。郵便局で出せるんかよぉ。
あー綿毒せぇ。
13こっちが盛り上がってる:01/12/01 23:49
14名無しさん:01/12/01 23:50
土曜日で9550円だそうです
来週は解約がかなり出るだろう
日興コーディアル証券暴落間違い無し
15山師さん:01/12/01 23:51
日興投信が危ないという噂もでていますが
16 :01/12/01 23:55
>>15
危ないのは経営がですか?
それとも運用能力がですか?
17 :01/12/01 23:56
MRFはどうなる?
18あーあ:01/12/02 00:06
 今日はお詫び?の電話かけるために休日出勤だったとかで・・・
億以上の保有先も多数あったようで・・・

 これで、風評で他のにまで波及して元本割れとかしないで欲しいね。
19  ;:01/12/02 09:11
>>16
運用能力が危ないのは今更言う必要はないでしょう
20 :01/12/02 09:15
中国ファンドの基準値もHPから消えてるんだけど、もしかして元本割れしちゃってるの?
そしたらぎゃぁぁぁぁ!!
21ヤバイ:01/12/02 09:20
もう取り付け騒ぎだね
本店前に行列できるかな?
22 :01/12/02 09:35
よかった俺は朝日だよ
23 :01/12/02 09:38
http://www.asahi.com/business/update/1201/007.html
こんなの、遠い世界の出来事だと思っていたよ。
24 :01/12/02 09:38
大和の忠告ファンドは安泰ですか?
25 :01/12/02 09:43
ありゃ、ドル預金せんとあきませんか、、、、
26日興ビーンズ:01/12/02 09:45
日興豆のサイトにMRFの安全性についてっていうのがアップされました。
かえってそういうのが出ると、まじで大丈夫って不安になるよね。
株はホフリだから安心なんだけどね・・・。
27 :01/12/02 11:08
中国ファンドって解約まで4営業日かかるもんなの?
うちのおやじが日興の中国ファンド解約したら振込み4日後って言われたって…
28 :01/12/02 11:11
>>27
1日500万まで即日キャッシングでATMから引き出せる

証券版取り付け騒ぎだな
29オイオイ:01/12/02 11:19
>>27
大ウソ
店頭ならキャッシングで即日引き出し可能
担当者なにかヤバいことやってねーか?
30 :01/12/02 11:28
>>27
株式と勘違いしてるのかな?
日興社員のバカぶりが分かるな(ワラ
31 :01/12/02 11:31
>27
銀行営業日?
そりゃ金曜午後とかに解約申し込んで、
次の銀行営業日でないと振込みできないと言う意味では?
32 :01/12/02 11:35
>>30
そう邪推しないの
中国株のファンドと間違えたんでしょ(藁
33日興やばいよ:01/12/02 11:37
日興のMRF、MMF、中国ファンド
全部引き出されたら倒産するのでは?
34 :01/12/02 11:39
>33
しかも金融監督庁は銀行の信用不安・取り付け騒ぎほどの
警戒をしていない。
35 :01/12/02 11:41
日興のMRFの保護はどうなっているのですか?
36取り付けろ:01/12/02 11:44
銀行と違って預金保険機構が無いから
信用不安が発生すると怖いね
もたもたしてると基準価格がどんどん下がる
早いもの勝ちだ
3727:01/12/02 11:45
みなさん、レスありがとう。
自分もおやじが電話してる時そばにいたので間違いないです。
うちのおやじは疎いので自分が解約を勧めたもんで。

「振込みは水曜日になる」って言われたんですよ。
で、自分は中国ファンド買ったことないので、そういうもんなのか?って思ったんですけど。

と、いうことは向こうの勘違いですね。
ね?ね?
38 :01/12/02 11:45
>>36
馬鹿ですか?
39自己責任:01/12/02 11:46
>>35
MRFも投資信託だから保護されない
40 :01/12/02 11:49
>>39
分別保管されてると思うが?
元本が保証されないということならそのとおりだが。
41糞証券氏ね:01/12/02 13:06
あさひと一勧の劣後債も組み入れていたんだって
たかが1%以下の組み入れのエンロン1社で5%以上はおかしいと思ったらやっぱり・・・
株だけでなくMMFでまではめ込むなんて日興も凄いね
42 :01/12/02 13:09
換金の投売りで下げたんじゃないの?
43憂國烈士:01/12/02 13:51
>>38
馬鹿はお前や。
36の言うとることはある意味、正論や。
事実、先週の29日だけで顧客の口座解約に伴う資金流出が1兆円の規模にも達しとる。
これを取り付け、言わずして何を取り付け言うんや?
証券会社も銀行も自社の信用を失墜させてもたら終わりやがな。
ましてやこの大不況のご時世カネのあるモンは、ちょっとでもリスクを避け極力安全な方へ資産を移しとる。
今の状況は、日興に虎の子を預けるコト自体がリスクなんやと多くのが気付き始めとるんやで。
今日日のカネ持ちは目敏い。少しでもヤバイ噂のたったトコなんかに絶対預けんわいな。
44 :01/12/02 13:53
>>42
そう見せかけておいて
ドサクサに紛れて劣後債の時価評価への切り替えを行った模様
奴らはMMFまでゴミ箱にするのか!
45 :01/12/02 13:54
今日興から 電話がきました。
電話がくるまで 知らなかった(鬱)
ただ、約1000円ぐらいしかMMFになくて、約970円ぐらいになっちゃいます・・・。と

4年前に全部ひきだしたと思っていたから、まだ残っていたんだ とびっくり(笑)
46日興株:01/12/02 13:54
まあ、300円とかで底打ったら、買う値打ちあるかな?
47日興:01/12/02 14:06
第2の山一だな
廃業だな
48金子:01/12/02 14:24
社員が悪いのであって、私は悪くありません!
49 ;:01/12/02 14:25
>>46
ないだろ。こんなに金の流出している金融株が300円で安いと思う?
50質問:01/12/02 14:28
日興イートレードと日興コーディアルって違うんですか?
どなたか教えてください。
51:01/12/02 14:28
沈み逝く哀れな泥舟よ。
汝の名は日興丸。
52名無しさん:01/12/02 14:43
日興の株価は明日から暴落まちがいないだろうなあ
53山師さん:01/12/02 16:50
しかし、MMFが元本割れってのは恥さらしだな・・・
54最悪:01/12/02 16:52
そりゃあさひや一勧の劣後債なんて組み入れてれば・・・
55 :01/12/02 18:24
あさひ銀行が96円だから日興は20円だろ。
MMFってのは普通預金みたいなものなのに元本割れなどしては
いけません。
56謝罪分:01/12/02 18:41
57すざけるな!:01/12/02 18:47
ノーリスクローリターンの商品なんだから
損失補填する義務があるだろ!
役員報酬ゼロにして補填しろ!
58kkkkk:01/12/02 18:52
金融庁に苦情!
http://www.fsa.go.jp/
59名無しさん:01/12/02 18:54
明日 日興 株価 暴落
60:01/12/02 19:22
>57
MMFの価格をゼロにしても役員報酬を守るのが日光。今回の件で従業員の
給与カットはあっても役員報酬カットは絶対ない。断言できる。
61 :01/12/02 19:23
金子氏ね
62]:01/12/02 20:16
63:01/12/02 20:30
>61
残念ながら、ゴキブリとカネコは最後まで生き残るよ
64ナンカ:01/12/02 21:26
ここんとこの暗さが98年思い出すから、ワクワクするなあ。
来年からのスター銘柄ってなんだろ。
65謝るなら:01/12/03 22:44
補填しろよ。
66ここままだと:01/12/03 22:47
基準価額が1万にならないで終了だな。
67 :01/12/03 22:50
NHKで実名で元本割れがニュースになってました
終わったかも
68ソニー銀もヤバイか?:01/12/03 23:01
69>67:01/12/03 23:05
何時のニュース?  
70 :01/12/03 23:06
それにしても、結構、いろんな金融機関が
エンロン債を持っているんですね。リスク
管理は本当に大丈夫???
71 :01/12/03 23:11
>>68
ソニ銀って3億で逝っちゃうくらいの弱小なの?
72通りすがり:01/12/03 23:54
証券会社って、株の売買手数料で利益を上げてるんだよね。
MMFが元本割れしたからって、どれほどの損失があるのか?

ほとんどの人はMRF(銀行での普通預金)を使ってるのではないか
73 :01/12/03 23:55
>>72
あ?
74 :01/12/04 18:28
今回の一件で、ファンド監査の実態を知りたくなりましたね。
場合によっては、監査法人を訴えることが可能かも。
75 :01/12/04 18:40
ま、いかに格付けがあてにならならないかということのいい証拠だな
76 :01/12/05 21:16
日光忠告ファンドにもジャンクボンド入ってるよ
77 :01/12/05 21:33
なぜ大口顧客は前もって解約したのか?
投稿者: rewrvff 2001年12月05日 午後 6時54分
メッセージ: 2035 / 2039
日興が重要顧客には解約をすすめていたというまことしやかな
噂が流れている。いままでの証券会社の営業方針を見てみると
全くのでたらめと片付けることはできない。これが仮に事実で
あったとすると小口の顧客はエンロン債でのデフォルト以上に
損害を受けていることになる。すなわち、大口顧客が早めに解
約することにより、最初に組み込まれていたエンロン債の比率
が最終的に高まったのだ。1%に満たない組み入れ
比率のエンロン債がデフォルトしても本来元本われは高々1%
なのである。それが1%以上の元本われが起きたことは大口顧
客の解約が原因と見られているのだ。証券会社は今までも小口
の顧客を切り捨ててきたが、その事が今回の事件ではっきりし
たわけだ。あらかじめ特定の顧客に情報を与えるのは残念なが
ら違法とはいえないが、モラルの点では大いに問題を残したと
いえるだろう。
78 :01/12/05 23:22
>>77
中央青山監査法人がUFJや日興のMMFなどに円論債が
組み込まれていることを知って、監査を担当している
各企業に対して保有MMFのリスクを指摘していたらしい。
ちなみに噂だと新光証券はその時点で、全ての顧客に対して
リスクを指摘された投信の解約を勧めたらしい。
79  :01/12/06 00:03
日光AMの監査法人も中央青山ですね。
80 :01/12/07 13:25
でもここのところ日興が上げているのは、もう織り込んじゃったの?
81 :01/12/07 13:27
織り込み済み
82ニコーマンセー:01/12/07 14:31
この打たれ強さ!ホンモノ!
83あ・げ↑(^o^)/:01/12/09 16:35
84違うよ:01/12/09 23:53
>>80
ボーナス出た社員の買い+持株会の買い増し。
85 :01/12/10 00:04
N興、姑息な手段での株価上昇ですか・・・。なんか、
インサイダー臭い。
8680:01/12/10 00:16
>>84
そうなんですか、MMFは長期に渡って影響しそうなので
今のうちに利食っておくことにします。ありがとう。
87020-41542974 :01/12/10 00:27
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
88念のため:01/12/10 00:49
>>87

別スレのコピペですが・・・


1 名前:警告君 01/12/09 23:31
htp://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/02do/ryokin.html

020−****−****は呼出料金を発信側が負担する番号です。
詳しくは上のURLを見ていただければ分かりますが、
料金がすごく高いので、絶対にかけないほうがよいですよ。
電話番号コピペ荒らしがいるので、警告スレでご報告まで。
89 :01/12/10 00:51
>>88 お疲れ様です。こちらも出来るだけ注意コピペを貼りました。
MMF割れだけじゃなく、悪徳電話にも引っかからないよう注意注意!
90 :01/12/10 01:02
>>85
like yamaichi
91イチロー契約解除ざまー:01/12/10 01:20
>>84
単なる下げトレンド中の一時的リバウンド
日足チャート3ヶ月分くらい見れ
92 :01/12/12 21:09
ほしゅしませう
93;:01/12/12 22:31
age
94あ・げ↑(^o^)/:01/12/15 18:46
95:01/12/15 22:42
このスレ、いつ日光の株価元本割れに変わるのかな
96あさひ銀行劣後債
???