【速報】大成火災海上破たん!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
7:19 ★大成火災海上破たん 同時テロの保険金支払いで

http://www.kyodo.co.jp/

東証一部上場してたっけ?
2名無し:01/11/22 07:57
昨日の出来高がおかしい。
3おうよ:01/11/22 07:59
今週の三連休は地獄か
48765:01/11/22 08:03
大株主

古河機金
朝日生命
東京海上
第一勧銀
58765 株主:01/11/22 08:04
古河機械金属 18.2%
朝日生命   8.6
東京海上   7.6
第一勧銀   4.9  
自社従業員持株会 3.2
古河電工   2.6
6 :01/11/22 08:06
昨日終値 400円
7やだね。:01/11/22 08:07
みんな知ってたんだよ。
8 :01/11/22 08:10
インサイダー しゅわしゅわ〜
9!?:01/11/22 08:13
合併するんじゃなかったの?
10 :01/11/22 08:14
安田火災と日産火災の動きにも注目しとけ、貧乏人ども。
11売ろうか。:01/11/22 08:14
 
12 :01/11/22 08:15
13 :01/11/22 08:16
ビン・ラディンにやられたのか…
14 :01/11/22 08:18
ラディンマンセー!!
15 :01/11/22 08:19
くどいようだが、ラディンは犯人ではない。
16 :01/11/22 08:22
安田火災は早くも投売り気配か?
17金融関係:01/11/22 08:23
今日は売られます
18 :01/11/22 08:23
狂牛病から目をそらすためじゃないのか?
19山師さん:01/11/22 08:24
父さん祭り最高だね。
20 :01/11/22 08:31
昨日出来高増えてるね
日証金の新規売りが127000株
21 :01/11/22 08:32
ぁゃιぃ
22 株ってインチキだね:01/11/22 08:32
7月の月間出来高52万株
昨日1日の出来高469000株
23 :01/11/22 08:32
インサイダー野郎め
24 昨日売った奴目立ちすぎ:01/11/22 08:33
金額からいったらセコイ額だけど
絶対捕まえてほしいもんだ
25 :01/11/22 08:33
会社ぐるみのインサイダーだな。タイーホ者が出るぞ。
26昨日:01/11/22 08:34
4000マンほど から売ってたけど何か?
27 :01/11/22 08:34
26はタイーホ
28 :01/11/22 08:34
俺にも空売りさせろ!
29あと2社くらい:01/11/22 08:35
カラ売ってるけど何か?
30 :01/11/22 08:37
チャートは昨年10月からアップトレンド
31 :01/11/22 08:40
そんな事より、聞いてくれよ1よ。
今朝、大成火災逝ったんです。8765。
そしたらなんか、出来高がめちゃくちゃいっぱいであやしいんです。
で、よく見たら、前日終値400円、とか書いてあるんです。
もうね、インサイダーだと。馬鹿にするなと。
お前らな、400円如きで普段売らない大成火災売ってんじゃねーよ、ボケが。
400円だよ、400円。
(以下略)
32今一番おいしいのは:01/11/22 08:41
前からそうだが 金融関係 一番傷んで腐ったところは
自信を持ってカラ売っても恐くはナイよ
33 :01/11/22 08:43
同時多発テロを受けた保険会社の破たんは初めて。
大成火災は2002年4月1日に安田火災海上保険、日産火災海上保険と合併、
安田火を存続会社として「損害保険ジャパン」になる予定だった。

しかし、9月11日(米国時間)に発生した世界貿易センタービル(WTC)
などでの米同時多発テロと11月12日のアメリカン航空墜落で保険金の支払い
が多額に達することが明らかになり、自力での事業継続を断念することを
余儀なくされた。

大成火災の株主(3月末)は、古河機械金属(出資比率18.21%)、
朝日生命保険(同8.66)、東京海上火災保険(7.69%)など。
34 :01/11/22 08:43
インサイダー取引って、すごく軽い罰金程度で済むケースが
多いみたい。50万円くらいとか。悪質だと禁固刑なのかなぁ。
35>31:01/11/22 08:43
2〜3日くらい情報遅れてナイかい?
36 :01/11/22 08:44
損害保険ジャパン・・・ すごいセンスだこと
37どう見ても:01/11/22 08:47
逝くチャートじゃないのに。。。しかも400円。。。
ほそろしい。。。
38>34:01/11/22 08:47
そこらへんおかしいよなあ
常識的に考えて利益をあげた分以上は差し押さえないと
リスクとリターンの関係がうやむやになってまう。
39 :01/11/22 08:47
ほびえなきゃ。 だめだよ
40そういう常識が:01/11/22 08:49
日本の金融界にまだあるんですか?
思わず笑っちゃいました
41 :01/11/22 08:51
株価400円で配当もある会社がつぶれるんだから、
今は怖いねぇ・・・。
 
43テロの影響が:01/11/22 08:54
あって尚且つ っテロの影響にして会社つぶせそうなのは
何社くらいあるんだろうか?
44ヤプ板:01/11/22 08:55
見にいったら誰もいない。。。
っていうか、書き込み件数ゼロだよ(藁
人気ないのか?
45わざと:01/11/22 08:56
潰したように見えるが。
46>44:01/11/22 08:57
素人の馬鹿ばっかり(笑)
47 :01/11/22 08:58
せっかく合併で安田火災の株と交換されるはずだったのに、だめになってしまうのかな。
それともまだ安田火災の株貰えるのか?
48 :01/11/22 08:59
>>44
出来高と時価総額くらい見てから語れ
49 :01/11/22 08:59
>>47
ホルダーか?
50 :01/11/22 09:09
10:30から日銀で会見。

ソース→Quick
51大成が大株主:01/11/22 09:16
4047
4614
4997
6356
5904
9895
6972
6937
6313
7914
5715
6380
9061
6717
6823
5994
8805
6755
5101
1900
1754
52 :01/11/22 09:30
平和(6412)も下がってますが
ソースは?
53:01/11/22 09:34
>>52
それはスレ違い、減益だろ。
54 :01/11/22 09:40
おーーい、ストップマー−ン、こっちこっち。はやくーーー!
55 :01/11/22 09:41
ハジョウワショーイ!!
56ストップマン:01/11/22 09:45
          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < 呼んだ?
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
57 :01/11/22 09:46
1円で指してもいいですか〜〜!?
588761:01/11/22 09:46
あいおいで祭りだぞ!
59 :01/11/22 09:47
買い2000株はもちろんストップマン。
60 :01/11/22 09:48
ストップマン、はやく決め台詞言え。
61 :01/11/22 09:48
あいおい損保 -50

どうしたの?
62 :01/11/22 09:48
今日、もう1−2社逝きそうだな。
63 :01/11/22 09:49
いまさらながらテロの影響が出るとは!

ビンラディン マンセー
64 :01/11/22 09:50
影響が出るのはこれから?こわ〜
65 :01/11/22 09:51
売るなら古河機械金属。
20%程度を持つ大成の筆頭株主。
約60億が一瞬で飛びました。
株主資本615億なので10分の一が
一瞬で消え去った。しかも、大成との関係も
深いだろうから段々いろんな特損が判明するだろう。
66 :01/11/22 09:52
隊長!祭の会場を間違えた野郎どもが
あさひから大成へ大挙移動中であります!
67::01/11/22 09:55
債務超過額398億円
68 :01/11/22 09:55
いきなり祭りを開催しても盛り上がらない。
69 :01/11/22 09:55
誰だよ2枚買い入れてるヤツは
70 :01/11/22 09:56
あいおい祭り開催中
出来高100万突破
71 :01/11/22 09:57
古河機械金属わっしょい。古河機械金属わっしょい。
連鎖だわっしょい。筆頭株主わっしょい。
72 :01/11/22 09:57
なんだ、板できてるじゃねぇか

あいおいより大成だな
73 :01/11/22 09:58
同時テロで支払い急増、大成火災が経営破たん

http://www.asahi.com/business/update/1122/003.html
74 :01/11/22 09:58
安田や日産が売られるのは分かるが
なんであいおいとか売られてるんだ?
75 :01/11/22 09:58
>>1
風説の流布じゃないのかい?念のため警察に通報しとくけど。スマソ
76山師さん:01/11/22 09:58
大成、負債総額3500億以上
77400億ぐらい:01/11/22 09:59
くれてやれよ
78山師さん:01/11/22 09:59
>>75
なんで風説になるのか理解できないが?
アンダスタン?
79 :01/11/22 09:59
ストップマンは何を買う?
80 :01/11/22 10:00
>>75
ハァ?
81 :01/11/22 10:00
8756 日産火災も11:30に業績発表・・・ドキドキ・・・。
82 :01/11/22 10:00
83 :01/11/22 10:00
>>75
説明を求む。
84 :01/11/22 10:01
85 :01/11/22 10:01
きゃ〜! みんな死んじゃうのね〜!

モナー観光〜〜!
86 :01/11/22 10:02
俺の車の自賠責保険、大成火災だよ
どーなる
87失業率アップ:01/11/22 10:02
感動した!
88素朴な疑問:01/11/22 10:02
古川電工(5801)にどのくらい影響あるんだろう・・・?
89pussy:01/11/22 10:03
情報が今ひとつ遅すぎたな!
株掲示板ではインサイダー取引
は大いに歓迎します。
皆さんどんどん裏情報を流してください
90 :01/11/22 10:06
四季報の業績を見ただけでは到底つぶれそうにないのに
意外だな。やはり金融関係はこわいな。
なにが出てくるかわからん。
91 :01/11/22 10:07
×古川電工
○古河電工
92 :01/11/22 10:09
大成火災海上保険株式会社
負債3648億円
93山師さん:01/11/22 10:10
負債額に感動した!!!
94:01/11/22 10:10
ごちゅーちょーちゃまでちゅ。
95 :01/11/22 10:11
ホルダーの叫びが聞きたい。
96 :01/11/22 10:14
古河機械金属ってなんで18%も
ここの株持ってんの?
97しゃちょう:01/11/22 10:16
俺の趣味だゴルァ! 2000株買い注文も折れだ!
98 :01/11/22 10:16
96 もってないと思う
99 :01/11/22 10:18
2000株が、か弱い迷子の子猫に見える
100リクナビ:01/11/22 10:21
◆大成火災海上保険株式会社
事業内容 各種損害保険の元受及び再保険、損害調査・保険金の支払、新商品の開発、資産運用など
創業 1920年
資本金 100億円
従業員数 1581名
事業所 国内/東京、横浜、大阪、名古屋など
   全国主要都市110ケ所
海外/駐在員事務所 ロンドン、ニューヨーク、香港
業績の推移 (単位:百万円)
     正味収入保険料     総資産
99.3     93,890       414,860
00.3     91,571       410,228
01.3     88,792       411,425
101やましたん:01/11/22 10:21
東ガス&大ガスが朝からきつい売り物を浴びてるのは
生保破綻(生保保有が多い)のせいなの?・・・涙
102 :01/11/22 10:27
日産火災特ウリ・・・・
103銀行の次は:01/11/22 10:28
損保かよ・・・。
104  :01/11/22 10:31
「損保株で損」
「ほー」
105 :01/11/22 10:32
ストップ安で律儀に2000株注文
しかし売買不成立
それがストップマン
          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < めげずに明日は240円で指すよ
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
106 :01/11/22 10:33
損保は恐すぎる
107 :01/11/22 10:34
>>105
明日かよ!
108 :01/11/22 10:34
今日しっかり買わせてもらいました。
美味しいストップで。
来週も本気で下げると思ってるなら、
相場観無さすぎですよ。
素人君たちの狼狽売りはチャンスだね。
あーぁ、可愛そうに。
一転、ストップ高まであるよ。
109 :01/11/22 10:36
>108
新種の荒らしか?
110 :01/11/22 10:36
あいおい損保、今期経常赤字1030億円――300億円の黒字予想から (10:25)
111希望:01/11/22 10:37
>108
今から実行してくれ。1万株ほど。
112めげない投資家の鏡:01/11/22 10:37
それがストップマン
それにしても 面白くない相場だな
この膠着状態はどうしタンだろうか? 上にもいけない したにもいけない
こんなときに何かがあるんだなあ〜 いつも
113 :01/11/22 10:37
>>109
屋プーの名文句じゃない(藁
114 :01/11/22 10:38
>>108 ちゃんと続きの貼っとけ
115あいおい:01/11/22 10:39
それでさっき、一気に売られたのね・・・
116 :01/11/22 10:40
連休コワー。
117 :01/11/22 10:40
中央三井も取引銀行。
ここもか・・・。
118>108          :01/11/22 10:40
酔ってるのか? 悪いこと言わんからすぐ病院へいけ
119 :01/11/22 10:40
 柳沢伯夫金融相は22日、大成火災の会社更生手続き申し立てに関する談話を発表した。
同日午前8時に東京地裁に申し立てたことを明らかにし、要因については「米同時テロに関する再保険金の支払い見込みが多額に上ること等から保険契約者等の保護をはかりつつ会社更生を目指す」との認識を示している。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20011122CE2IEC0322.html
120 :01/11/22 10:41
社員の雇用保険わ?
121山師さん:01/11/22 10:42
>>108を知らない人も増えてきたのか
122 :01/11/22 10:44
WOWOWドカンと…スレはもう過去なんだな
123 :01/11/22 10:44
ところで大成は、安田ともう1社と来年3月の合併が決まっていて、それは予定通りだそうだが?
124>123:01/11/22 10:47
100%減資は避けられないと思う。
125 :01/11/22 10:47
>>118
ここのコピペだと思われ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1005100526/
126 :01/11/22 10:50
          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < 買い増し検討中〜♪
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
127逆バリ:01/11/22 10:51
業界首位の東京海上買っとけ
128 :01/11/22 10:51
>>123
日産火災だね
129 :01/11/22 10:54
それが原因か! 俺の日産火災が!!!!!!!!!!!!
130 :01/11/22 10:57
↑ワラタ
131 :01/11/22 11:00
あいおい損害保険(8761)現在値(10:25)
306  前日比 -53
大幅下落。大成火災の会社更生法申請を受け、財務内容に対する
不安が高まっている。日産火災<8756>も大幅下落となっている。
132 :01/11/22 11:00
>>127
ダイエー危機の時のヨーカ堂みたいなもんか
133:01/11/22 11:05
>大成火災は米同時テロによる航空再保険などの保険金支払いを当初、約8億円と見積もっていた
が、今月に入ってから、744億円にのぼることが明らかになり

ほとんどギャグですな。。。。。。。
134 :01/11/22 11:08
しかし、株価が400円の企業の倒産って言うのはショックだな。
135 :01/11/22 11:09
>>133
ハジョウすべくしてハジョウした会社ですな
136:01/11/22 11:09
137ぼく:01/11/22 11:13
安くなるんですか、株。
ぼくちん、買います。
138>136:01/11/22 11:13
数週間後のある日・・・

結局あのCMが損保ジャパンの行方を暗示してたね・・・。

ってことになりそう。
139 :01/11/22 11:15
>>136
まさに今の状況丸出しだ(藁

あのクシャミした豚はUFJか?
140 :01/11/22 11:23
大成火災って会社があること自体知らなかった・・・
141 :01/11/22 11:30
>140
俺もだ。
四季報でも
あの辺りのページって読まないよね。
142 :01/11/22 11:33
買い 2000は
やはり、あのお方か?
143 :01/11/22 11:38
今日はずっと売買停止だってさ
144 :01/11/22 11:39
それで2000株が残ってる訳ね。
せっかくだから売ってやればいいのにと思うのは俺だけか?
ストップマンが可哀想だ!
145 :01/11/22 11:41
今日は保険は全面安だが、買い方諸君は思いっきり安いところを仕込んで置くように。これ、基本な。
146 :01/11/22 11:43
うう、買い増ししたいけど資金が… 
147 :01/11/22 11:43
>>145
売りのターゲットが保険になることはないでしょうか?
148 :01/11/22 11:45
>>147
東京海上火災買っとけ(´ー`)y-~~
149重油:01/11/22 11:53
>>136
めっさ笑えるわ。
「燃え移っちゃうよ〜」か。(w
数週間後を楽しみに、その動画保存させてもらったぞ。
150 :01/11/22 12:00
株価400円で逝くのか。
そんなんアリですか?
151 :01/11/22 12:02
ここと大成建設との関係は?
152山師さん:01/11/22 12:04
ふざけんじゃねーぞ東証!
ゴルァ!
153>150:01/11/22 12:06
根本的に勘違いしてないか?統合話が無かったら
株価200円切ってると思うぞ。
154 :01/11/22 12:08
昨日買った奴の意見を聞きたい。
はめこまれた感想は?
155め組:01/11/22 12:10
>>136
くさめ(W
156 :01/11/22 12:10
>>153
3桁で逝かれても、不服なのは多いだろう。
なにしろ、東証1部で額面割れ20社以上、2桁株100社以上の
状況だからな。
157 :01/11/22 12:13
安田火災 744 -74 -12%
日産火災 492 -69 -9%
あいおい 305 -35 -15%

売られる売られる。
でも、なぜあいおいも?
158 :01/11/22 12:28
>>156
禿堂。
159 :01/11/22 12:33
あいおい安値圏 買うなら今
160まねきねこ ◆9v.YAPwo :01/11/22 12:35
損害保険にはいって、災難に備えようとしたら、
先に掛け金損害した…災難
161 :01/11/22 12:38
>>160
ワラタ
162 :01/11/22 13:06
経営上問題ないんだけど、
今日ツレ安になってる損保あります?
あれば買いたいのですが。
163 :01/11/22 13:08
殆どの損保
164 :01/11/22 13:11
日産ストップ間近。。。
買うタイミング間違えた
165 :01/11/22 13:12
一勧 と 中央三井 が 取引銀行。
また中央三井か・・・
166 :01/11/22 13:14
日産ストップだし。。。
みんな〜狼狽しすぎだよ〜
167157:01/11/22 13:17
これか!

あいおい損保も米テロの影響で最終赤字740億円に=02年3月期見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011122-00000531-jij-bus_all
168 :01/11/22 13:17
とんだのは、コンコルドの事故の際の保険金請求がきたから。米テロはただのいいわけ。
169 :01/11/22 13:21
あいおいに富士に安田に日産
損保あぼーんだな
170 :01/11/22 13:28
ふー日産トントンで降りれたよ。。。
買うタイミングちょとずらせば20万の儲けだったのか。鬱。
171 山師さん:01/11/22 13:32
1単位の買いは
もしかしたら
あの、お方か?
172 :01/11/22 13:35
>>171
まさか、ス・・・
173.:01/11/22 13:51
日産火災またストップにトライしてる
安田は落ち着いてるのに何かあるのか?
174 :01/11/22 13:57
安田売りで日産買い!
何もひるむことは無い。
今ならリスク無しで5%の鞘取り可能。
175厨房山師さん:01/11/22 15:36
損保会社は保険に入ってないのですか?
176 :01/11/22 15:38
我が家も債務超過なんです
177 :01/11/22 15:43
>>75 :  :01/11/22 09:58
>>1
風説の流布じゃないのかい?念のため警察に通報しとくけど。スマソ
178 :01/11/22 15:43
三洋の中国ファンドが元本割れするそうです。
ここのCP50億があぼんしたため。
179裁判:01/11/22 15:53
>>1
2ちゃんでスレ立てた個人が何人も訴えられてるから
注意するように。
いまは、動物病院の医者が、スレ立てた人とひろゆきを訴えてる。
180 :01/11/22 15:58
          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < ストップで注文したのに約定しなかったよ
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
181 :01/11/22 16:00
>>175
さいほけんってしらない?
182 :01/11/22 16:02
>>75

寧ろそう(風説)であって欲しいと願う(W
183  :01/11/22 16:20
>>174
これだけ離れたら相関関係がなくなるだろ。
 
184ところで:01/11/22 16:22
1000株の買い注文入れてたのって、誰?
185 :01/11/22 16:24
万吉
186ボケ氏ねと言うしかないね:01/11/22 16:34
再保険の損失見込額が744億円と巨額な理由について小沢社長は
「(契約内容などは)海外の保険代理店に任せていた。一任勘定的な形態があった」と
指摘。保険代理店に契約内容を任せきりで、自社の負っている保険金支払いリスクを
把握できないでいたことを認めた。
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2001112201.html
187 :01/11/22 16:36
役員全員の財産没収
[東京 22日 ロイター] 三洋投信委託によると、同社の運用する中期国債
ファンドの元本割れが確実となった。きょう更生特例法を申請した大成火災海上
保険の発行したコーマーシャル・ペーパー(CP)で、きょう償還予定だった
額面50億円を、ファンドに組入れていたため。

 三洋投信によれば、大成火災海上保険のCPはデフォルト(債務不履行)が
ほぼ確実となり、「(当社の)中国ファンドの基準価額は前日(21日)、
1万円ちょうどだったため、きょうの決済で元本割れとなることが確実となった」という。

 また、同社によれば、中国ファンドの純資産残高は1611億7700万円だった。
販売会社は、東海東京証券 <8616> 、明光ナショナル証券 <8623> 、立花証券、
ウツミ屋証券、オリックス証券など。(ロイター)
189 :01/11/22 16:52
190:01/11/22 16:55
旅行取りやめならまだ悲惨でもない。
もっと悲惨な目にあってる人もいるだろう。
191  :01/11/22 16:57
今日、売買停止だったんだね。
日付が昨日で止まってる。
192  :01/11/22 16:59
ケンウッドといい、いくつ会社が消えるのか・・・
最近、都内の電車での飛び込み自殺が相次いでいるが、
さらにまた増えると思われ・・・
193 :01/11/22 17:01
社長は小沢一郎
194 :01/11/22 17:03
売買停止じゃなくて寄らなかったんだよ
195 :01/11/22 17:04
正直、笑えない。
196 :01/11/22 17:08
>>189
ヤヴァイ株など買うからこういう目にあうのだ
197 :01/11/22 17:10
>>192
さりげなくケンウッドを潰すんじゃないよ(藁
198株主保障しろ!:01/11/22 17:23
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ ここでも始まるとは思ってなかったよ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ   急げー
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕 保険契約者は全部保護されるってさ
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/      んで株主は全員嵌められっすかー     (_)
199  :01/11/22 17:25
>>198
楽しそうだな
200 :01/11/22 17:26
中国ファンドの予想基準価額、9690円程度に=三洋投信委託 (ロイター)
201 :01/11/22 17:33
だれも予想できんだろ、倒産なんて。
ソフトバンクやセガやみずほホールディングが突然倒産するようなもんだ。
202 :01/11/22 17:34
>>201
その辺は十分に危ないと思うが
203 :01/11/22 17:38
>>202
いや、わずかに危なさは漂うものの、99%倒産はないレベルでしょ。
204  :01/11/22 17:57
この株って最終的には0円になるの?
205 :01/11/22 17:57
破、破タン?!...ハァハァ
206  :01/11/22 17:59


お詫び



弊社は、本日会社更生手続開始の申立てを行いました。
このような事態を招き、多大なご迷惑をおかけいたしました
ことを心よりお詫び申し上げます。

永年にわたり、弊社を支えていただきましたお客様、代理店の皆さま
、株主の皆さまおよび取引関係者の皆さまのご期待を裏切り、このよう
な事態を招き、多大なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申しあげます。



お問い合せ先 0120-----
平成13年11月22日



東京都千代田区九段北4丁目2番1号

大成火災海上保険株式会社

ttp://www.taiseikasai.co.jp/

以上HPより
207  :01/11/22 18:00
>>204
今日から停止してるから
紙切れ。
208 :01/11/22 18:01
CP償還できないから・・
詐欺だね。

昨日ちゃっかり空売りしてるし・・・。
検査されるね。
209 :01/11/22 18:10
でも合併が決まってるんだから、株持ってたら新会社の株になるんじゃ?
210  :01/11/22 18:11
>>209
法的に会社が消えたんだから、紙切れ
211 :01/11/22 18:11
400円での倒産って、もしかして史上最高額?
212  :01/11/22 18:13
>>211
計画倒産で消えたケースもあるから、最高額ではないと思われ
213 :01/11/22 18:16
>>212
このケースは、計画倒産みたいなものじゃないの?
214 :01/11/22 18:20
「皆さまのご期待を裏切りとありますが」
まさかここが祭りの先頭を切るなんて
期待してなかったのでむしろうれしい誤算
です。
215 :01/11/22 18:25
>>194
今日は終日売買停止だよ。
売停時も気配だけは出るの。
216 :01/11/22 18:33
いまさら格下げしても・・イミネー

>◇大成火の長・短期債務を格下げ・R&I
>大成火災海上保険(8765)
>長期優先債務=AマイナスからCCCに変更▽短期債務=a―1からcに変更(R&I)
217 :01/11/22 18:36
格付けなんていい加減なもんだな。
218既出だろうけど:01/11/22 18:36
ごめん、このスレタイトル見て
「たん?また萌えかよ」
と思ってしまった。
219  :01/11/22 18:38
ここ見ている人で、この会社の株主いないよね?
いたら悲惨すぎ!
220 :01/11/22 18:42
しかし、危機的だったのならば少しは事前に情報流せよなー
「当社はテロの影響で業務に支障が生じる恐れがありますが、多方面に支援を要請中です」
ぐらいは駄目でも言っとけ。

なんお前触れもなく、いきなり会社更生法申請しますって言われても納得いかないよな。
今回は逃げる隙も与えられなかったことに、ホルダーの方のご心中お察し申し上げます。

でも、明日はわが身ですな。 連休中はまだ祭りがあるのか??
221当然いるでしょ:01/11/22 18:43
気になって恐らく食事もろくにのどを通らなくて
あちこち気になって掲示板を検索しまくりじゃナイの?
普通はさ それで空売りした人達を恨んでるんだね
222つきあし:01/11/22 18:44
う〜ん、チャートは対象的なのね・・

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8765+8269&d=1y

ネーヨぼけっていわれそうですが、
父さんがわかるテクニカル指標とかってありますか?
223だから常識的には:01/11/22 18:47
情報を隠す癖のある日本の金融関係銘柄は買えないんだよ
いつ何が出てもおかしくないからね 少し過去の事例で
学習したほうがいいな
224 :01/11/22 18:50
>>222
このチャート見て、どう考えても情報が無ければわからないよね。

>>223
それはお約束ですな。
んで昨日の出来高がもろヤバすぎなんですが、こういうのもありなんですかね。
225しかし:01/11/22 18:50
リスク管理もやらないで、アメリカの保険シンジケートに契約は
おまかせ、職務怠慢で巨額の損失。その上、損失はひた隠しで、インサイダー。
怠慢こいていた従業員が、潰れる間際に空売りして、日産生命みたいに
退職金ももらえるとかになっていれば、誰でも怒るな。
226少し問題に:01/11/22 18:54
なるかもね
227たぶん:01/11/22 18:56
SECが調査するでしょう
調査するだけですが(笑)
228契約者:01/11/22 18:57
俺の自賠責保険ココなんだけど、
個人向け保険は保護されるらしいから
事故っても大丈夫だよな??
誰か大丈夫と言ってくれ
229たぶん:01/11/22 18:58
大丈夫
230 :01/11/22 18:59
他の中堅損保、大丈夫か?
231同じく:01/11/22 19:00
>>228
大丈夫だと思う
法的拘束力のある保険なら問題ないだろ
232>228:01/11/22 19:00
それは大丈夫 さっきの会見で言ってたから
233 :01/11/22 19:05
自賠責は大丈夫って話だけど、
任意はやっぱり100%保証されないじゃないの
234 :01/11/22 19:09
この際、テロのせいにして例の30社も
全部父さんさせたらスッキリするな
235 :01/11/22 19:14
>2001年11月22日(木) 16時16分
>三洋投信の中国ファンド、元本割れ確実に=大成火災の
>更生特例法申請で(ロイター)


今日償還のCPがデフォルト確実となったことによるだって。
236 :01/11/22 19:19
あいおいの1000億の赤もテロの影響らしいけど、
他は大丈夫なのか?!

つかあいおいって自動車じゃねーのかなあ…
237 :01/11/22 19:24
中堅ってなんだ?
238ほぅ:01/11/22 19:24
有利子負債があったわけでもないのね。って一応金融機関になるのか・・・

http://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/8765.html

例えると、自己資本を全額証拠金に相場で余力イパーイ張ってたてカンジですか?
239やばい:01/11/22 19:24
あいおい損害保険(株)
日産火災海上保険(株)
240 :01/11/22 19:26
再保険のリスクを管理していなかった→経営者責任を追及できないのか?
241 :01/11/22 19:34
>237

中堅 [なかがた]
   中の方は堅いって事だな
242 :01/11/22 19:36
インチキ相場のモラルハザードだな
243 :01/11/22 19:37
>>238
その上、証券会社の営業マンに運用をおまかせしていたような
ものです・(藁
あきれた損保だ。
244 :01/11/22 19:38
保険機構の基金ってもー底突いてるんじゃねーーの?
245  :01/11/22 19:38
さっき、ニュースでやってたけどアメリカの店舗に任せていたから
支払不能のリスクまで考えてなかったんだって。
他の保険会社も破産だよ。
246 :01/11/22 19:43
>>245
大成がアメリカン航空の保険金踏み倒したら、ブッシュは日本に
トマホークを打ち込んでくるかもしれない。(藁
247予言者がいました:01/11/22 19:44
248 :01/11/22 19:48
・・・・・。
さすがアメリカ。
保険金までも潰れるまで払わせるとは・・・。
自国の保険会社にはそこまでやらないのにね。
やっぱ日本の敵、いや世界の敵だね。
シンガポール、韓国、日本、ロシア。市場をあらされてことごとくアメリカに資金を奪われてしまった・・・。
249 :01/11/22 19:56
ここ潰れてメインバンクは
株券が全損になったこと以外で何か困るのかな?
朝日生命はこれぐらいでも痛そうだけれど。
250 :01/11/22 20:00
>>249
CPも出してたし、銀行借り入れもあんじゃないの?
251大成火災:01/11/22 20:13
>235
>今日償還のCPがデフォルト確実となったことによるだって
やっぱりそうだったんだ。
できればソース教えて欲しいんだけど。
252ほいっ:01/11/22 20:15
253  :01/11/22 20:17
>>248
保険屋が契約通りに払うのは当たり前だろ
254 :01/11/22 20:17
255大成火災:01/11/22 20:17
>252
レスはやいね。
サンクス
256:01/11/22 20:30
CPの償還代金が手もとに用意できなかったから、倒産したのか?
それとも、債権者の何らかの思惑があって、今日潰したのか?
(CPの償還代金を他の債権者への返済に充てるように脅されたとか)
257 :01/11/22 20:30
>233

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1122/18nho_ma9999_18.html?sm

>自動車保険についてだが、自賠責保険は全額保護されることが決定している。
>任意保険は未定だが、日産、安田が引き継いで現在のところ全額保護される
>見通し。
258228:01/11/22 21:26
おお、レスしてくれた人たちありがとう
安心したよ
259 :01/11/22 21:30
早く銀行へのダメージが知りたい。
260 :01/11/22 21:41
>>259
少なくとも、ここは破綻懸念先ではないと思うから、
引当金積んでいないはず。
261259:01/11/22 21:51
260さん、レスありがとう。
そうすると、メインは50億円くらいのダメージはありそうですね。
取引銀行は第一勧銀・中央三井ですか...。
262大株主:01/11/22 22:00
朝日生命、絶体絶命です!
263260:01/11/22 22:00
>>261
もっとあると思いますよ。特にDKB。
債務超過の300億円以上は確実にあると思いますが。
そして、担保は不良債権となって逝く。(藁
もし、DKBが大成海上に貸し倒れ引当金を積んでいたら、
インサイダーで大スキャンダルになります。
CPの格付けがAですからね。(藁
264山師主事@東京海上アホルダー:01/11/22 22:00
大株主ということで一抹の不安はありましたが、
朝日生命ショックほどの反応はなく、幸い今日は
小幅高で引けました。973(+8)
安心して某スレでキャプに打ち込めます(w

日産・あいおいも再保険を引き受けてたとは… ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
265ななし:01/11/22 22:06
日産火災と日産自動車って関係ありますか?
266 :01/11/22 22:06
中央三井……
267259:01/11/22 22:08
260さん、ご丁寧に痛み入ります。
そうですか、意外と大きいダメージなんですね。
私はてっきり担保で守られていて殆どダメージ受けずに済むのかと
思っていました。損失は株券程度ではすまない規模になりそうですね。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。
268 :01/11/22 22:09
>>265
もともと日産、日立グループだったと思う。
(日産も日立も同じグループだった。)
269 :01/11/22 22:14
そう言えばトヨタの車には強制的に安田火災だったかの
保険が付いてるって話聞いたことがある
270祝、OIOI損保:01/11/22 22:16
今期、経常1000億赤字。
271名無し:01/11/22 22:23
なぜ今まで、損害額を隠してきたんだよ。
IR不足で損害を与えると、株主代表訴訟が起きるぞ。
272( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/22 22:36
ノミ屋のシステムみたいだべ>再保険
273山師:01/11/22 22:38
あほな、日本企業がはめ込まれたわけ?
274 :01/11/22 22:39
>>272
あ、同じ事思っている人がいた(w
いまNHKで解説していたけど
やっぱりリスク管理ちゃんとしないと
一撃であぼーんだねえ...
275 :01/11/22 22:40
これもラディンのおかげ・・・
276 :01/11/22 22:40
ほんとネタにもならん話だよなあ...
277名無しさん:01/11/22 22:41
>>186
ほんと信じられないほどだな。
みずから取っているリスクを知らんとは...
ホルダーのみなさんご愁傷さまです。
278 :01/11/22 22:41
あいおいはトヨタ支援してくれますか?
279 :01/11/23 00:03
いいかげんな経営をしている会社が淘汰されて、
むしろ良かった。
あいおいはトヨタ次第だね。
280 :01/11/23 00:12
いいかげんな経営をしているかどうか外から見たのでは分からないのが問題。
とにかく今回の件で損保会社の倒産リスクが大きいということが分かった。
281 :01/11/23 00:17
279野村は支援しないの?
282再保険:01/11/23 00:18
イギリスのロイズも衛星ビジネスや海難事故で
危なくなったこと無かったっ気?
283 :01/11/23 00:24
282 あるよ
284 :01/11/23 00:30
>>282
こんなにお粗末な話ではなかったと思うよ。
少なくとも、アンダーライターは契約内容もリスクも理解している
と思う。この大成火災は、契約もリスクもまったく知らなかった
らしい。ドキュソ損保だよ。
285_:01/11/23 00:33
>>282
危なくなるのは保険金を支払う引受人であって、ロイズ自体に危険はないよ
286 :01/11/23 00:38
284 無限責任の意味を知らなかった人が破産したりした事が
  あったと思いますが?
287 :01/11/23 00:38
あ〜いつだったけかな、WBSかなんかで、ロイズに投資している
超資産家が手をひいているとかいってたような気がすれ
288 :01/11/23 00:47
>>286
無限責任のため、破産する人間が続出したことはあった。
ロイズは、入会制限があるはずだから、無限責任の意味をしらない
人間は、ほとんどいないと思うが。
リスクの割にリターンが少ないということでアンダーライターが減って
いるという話は聞いたことがある。
人工衛星のように、リスクが、海の者と山の者ともわからんもので、
失敗していたようだ。
289百姓:01/11/23 00:50
又、ど田舎の農協が破綻したんですか ?
290  282 :01/11/23 01:04
ウンウン、天子の一部は無限責任を知らずにいたような…
そのときも説明責任を果たしていないとかで、文句を言ってた。
291 :01/11/23 01:13
>>290
無理にアンダーライターを集めているのかもしれないね。
それだけ、ロイズのアンダーライターの成り手が少なくなって
いるという証拠かも。
292本音:01/11/23 01:23
220000の空売り誰だ?羨ましすぎるぞ。
逆に12000の買い残誰だ?モナー観光予約したか?
293   282   :01/11/23 01:25
ロイズ本社の鐘は9/11テロ時に鳴ったのか?
294映画みたい:01/11/23 02:17
ダイハード2(ワシントンの空港でテロのヤツ)のラストシーン。
空港の用務員のおじさんが墜落した飛行機の残骸を見ながら
マクレーン警部補(Bウィルス)に向かって
「これじゃあ、保険会社が破産だよ!」なんて言って
カメラがスーっと引いてスタッフロールになった。

ホントにそうなってしまうとはね。
295ワショーイ:01/11/23 02:20
大成逝ったぞ
わっしょいわっしょい
296町内会:01/11/23 03:19
九段北の大成の近所に住んでます。
夕方通ったとき、文具屋のにいちゃんがダンボールかついで納品してました。
おいおい、それ納品しても金とれんのとつっこみたくなりました。
夜8時前、カウンターに受付のねーちゃん1人(昼は2人で、夕方から閉門までは1
人になるのです)その両脇にガードマンが2人、結構悲しい風景です。
297 :01/11/23 05:07
中央三井に連鎖しそうですね。
中央三井→三井生命→三井住友→金融危機 
298危ないー:01/11/23 07:55
日産火災とあいおいが危ないてゆうのはホント?
みんな 話してるけどー
299 :01/11/23 07:57
中央三井はまじで今回の破綻で被害受けそう。
引き当ては当然つんでいないし。
CPを持っていないことを祈る。
300名無しさん :01/11/23 08:37
>>299
CPの発行は100億円で内50億円は日経によると投信玉らしい。
たぶんここのCPはディーラーは抱えていないよ。
>>256
CPの約定は2営業日前だからね。マーケットの情報も無かったし、
償還資金の調達は出来たはず。俺が投資家だったら買ってるね。

ただこの状況だと第三者割当増資で400億円ぐらい調達できないと事業継続が出来ないと
踏んだんだろう。当然DKB等には相談したんだろうが、だめっだたんじゃないの
向こうもマイカル・ゼネコンを抱えてるしね。もう保険業界にも体力がないしね。

体力以上の再保険のリスクをテイクしたのが今回の結末さ。
まさかアメリカン航空機が3機も逝くと思わないだろうが

でもR&I(格付A−)にしてもJCR(格付A+)にしても何を
見てるのかね。自己責任とはいえ株主が気の毒、もっと開示を進めるべきでは。
301謎のまんじ党:01/11/23 08:50
報道を聞いた当初、「こんな規模の損保が?」という思いであったが、計数をみる
となるほどと思った。
いざというときの「準備金」として「異常危険準備金」があるが、このDQNには
310億円しか積み立てていなかった。 保険業法・税法上の基準の議論はあると
思うが、「体力」がないのに、「リスキーな再保険を引き受けても、また再々保険
でカバーすれば大丈夫」と自身の体力以上に再保険を引き受けたのが実態だろう。

そう考えると、保険は元来「逝ってヨシ」の結果のみならず、
途中のプロセスの監視が最重要項目であるから、その監視を怠った保険計理人
(アクチュアリー)の責任は重大であろう。
(経営者は「収支がプラスなのか、マイナスなのか」しかみないからね)
彼らの見解をぜひ聞きたいものだ
302名無し:01/11/23 08:57
三井住友金融4社、全面提携を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011123CEEI102222.html

三井住友銀行、住友生命保険、三井生命保険、三井住友海上火災保険の三井住友グループ金融4社は22日、全面提携を正式発表した。
303名無し:01/11/23 09:01
テロ再保険制度創設へ 国内損保業界が検討
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0252300
304ななし:01/11/23 09:02
金融監督庁は検査で危険性を発見できなかったのだろうか?
305 :01/11/23 09:03
朝日生命、三井生命が逝くのも時間の問題だな(w
そのほうが日本経済にとってはいい。
306大体やね:01/11/23 09:34
自分の所のリスク管理もろくにできんのに 人様のリスクを
請け負うっちゅう事できるわけないっしょ 保険業をもっと
勉強しなさいね 全部外資の保険に切り替えたよ ったくあぶないんだから
307 :01/11/23 09:38
連鎖倒産まだ?
308大体やね:01/11/23 09:47
コンなんじゃ「どこが逝ってもおかしくはない」 と考えたね
いきなりだもんな よくみなさん考えましょうね
よ〜〜し 来週は売って売ってうりまくるぞお〜!!
309:01/11/23 09:51
>>305
新聞の報道には脚色がある。
朝日は既に事実上逝き、東京海上あんしん生命に吸収されたんだよ。
今頃、東京海上もこのM&Aは失敗と思っているだろう。
310:01/11/23 09:55
ここのホルダーをアホルダー呼ぶのは適当じゃないね。
カクヅケ会社逝って良し。
311山師:01/11/23 09:57
>>309
ハゲタカ外資みたく父さんしてから
手を差し伸べてもよかったのにね。鬱
312 :01/11/23 10:13
>>309
むしろ週刊誌のほうが本当のことを書いてるよ
313来週からは:01/11/23 10:40
新聞止めて週刊誌を5部ほど定期購読することにしました
 
314 :01/11/23 10:43
週間現代の金融ネタは良く当たるね(w
315日刊ゲンダイも:01/11/23 10:45
提示購読することにしました ついでに東スポも追加です 
316 :01/11/23 10:47
東スポは必須。
なにしろ大先生銘柄が・・・。
317夕刊フジも:01/11/23 10:49
一応追加しときました
318山師さん:01/11/23 10:53
あいおい 300円で買っちゃいました。
逝ってよしですか?
319 :01/11/23 10:59
先生がご推奨にならない限り、
ほとんどの銘柄(倒産破綻の危険性のないもの)は今安いから買っても大丈夫っしょ。
推奨が出たらすぐに逃げればOK(w
320倒産株初心者:01/11/23 12:06
月曜日値幅制限あるの?
値が付くのは何曜日あたりですか?
321 :01/11/23 12:07
318さん トヨタ次第では?
322 :01/11/23 12:22
あいおい、日産もリスク管理を怠けて大損害こうむっているから、
これを機に体質が変わるかどうか。
業界全体が怠慢体制にあるのは、ほぼ間違いなし。
他の業種についても、このあたりが、いくら財政出動しても、
景気が一向に良くならない理由なんだが。(他業種にも怠慢体制は拡がっている。
ただ、当人、該当社には、自覚がないのだから、厄介。)
323まあ:01/11/23 12:25
水をザルですくってるようなもんだね
既に手遅れだと思った方が賢明だな したがって売り売り
324予想:01/11/23 12:38
水400円→木320円→月240円→火160円→水60円→木10円
325三村:01/11/23 12:44
水曜間違いだよ!
326 :01/11/23 12:46
値幅制限なくならない?
327 :01/11/23 12:54
規則だと3日連続ストップだと値幅制限2倍だから正しい
今のところ東証から値幅制限を撤廃するとの発表は無い
328 :01/11/23 13:01
ホルダーの方の意見を聞かせて欲しい。
「株は長期投資で」なんてやっぱり間違いなのか?
長期足が上昇トレンドであっただけに、さぞかし残念だろうに。。。
(お悔やみ申し上げます)
329 :01/11/23 13:04
ETFしか買えないよ
ETFは倒産しないよ
330 :01/11/23 13:08
これって、犯罪じゃ。。。

大成火災、日産火災、安田火災海上保険は来年4月に「損害保険ジャパン」として合併する計画だった。今年初めには合併比率の算定を担当したアドバイザーの金融機関から取引の危険性を指摘されていた。

 損保ジャパン3社は取引内容を精査するため調査チームを結成、9月10日に米国で本格的な調べを始めた。米同時テロが起きたのはその翌日だった。関係者は「すぐにこの取引が巨額の損失につながることが頭をよぎった」と話す。

 ところが、損害額を発表するまでには2カ月以上もかかった。22日に記者会見したあいおい損保の瀬下明社長は「市場への影響も大きく、想定で損害額を発表するのは不適切と判断した」と説明するが、情報開示の遅れは否めない。
331329さん:01/11/23 13:08
北浜先生ご推奨なんだYO
332 :01/11/23 13:11
テロの後にある程度予測されたのでは 米国の例を見て
決してかばうつもりではないが
333ビンラディンが:01/11/23 13:14
大量空売りしてたんでないかい?
334 :01/11/23 13:15
>>332
予想できなかったと言っているから、DQN損保扱い。
もろもろの問題のため、あえてDQNで押し通している可能性もあるが。
335 :01/11/23 13:17
そんなのはあくまでいいわけじゃナイのかな
336 :01/11/23 13:20
>>335
言い訳にも程度があるよ。
337おいおい:01/11/23 13:34
「市場への影響も大きく」

こういうこと言ってる自体犯罪性あり。
338立件できれば:01/11/23 13:46
恐らく有罪でしょうね
立件できるかは どうでしょうか?
339名無し:01/11/23 14:05
アメリカだったらSECに逮捕されるよ。
340 :01/11/23 14:11
今回の破綻はあまりにもおそまつなので一言。
万一の時に備えてと保険を売っている損保が自分の万一の備えがなくて破綻する姿は滑稽としか
いいようがない。
大成の経営者がやっていたのは損害保険事業ではなくて、その名を借りて博打を打っていたと言
った方がいいだろう。
あの再保険の仕組みは再保険というより条件付の金銭貸借契約みたいなもので、まったくリスク
ヘッジになってない。
今回の破綻でかわいそうなのは、なんといっても株主だ。特にテロの影響による損失は2億円と
発表した後に大成の株を買った
株主は腸煮えくり返っているだろう。過去に倒産した会社で株価400円もあっていきなり逝っ
てしまったケースはほとんどない。
普通なら少しずつ安くなって最終的に紙くずになるもんだが、今回のケースは売るチャンスもま
ったく与えられずに株券は紙くず同然と
なってしまった。
こんないいかげんな経営を行ってきた経営者を株主は絶対に許すべきじゃない。株主代表訴訟に
よる責任追及はもちろんのこと、
直接自らに賠償を求め、徹底的に責任追求するべきだ。
341 >340:01/11/23 14:15
当然 しかし羊のようにおとなしい国民ではむりでしょう
342名無し:01/11/23 14:17
株価400円の意味するところは、情報開示不足だったとハッキリわかる。
情報開示しない会社はリスキーだって事だ。

まあリスク管理も知らない損保は潰れるべくして潰れたってことだ。
343>340:01/11/23 14:19
激同。
これって2億の発表みてから株買った人にも原告要件あるのかな?
6ヶ月以上持ってないといけないんだよね。
(大成の役員はどっかの役員賠償責任保険入ってるのかな...)
344名無し:01/11/23 14:20
株主代表訴訟、取締役の賠償に上限
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011123CPPI054222.html

こんな法案が通っちゃうんじゃ、危機意識がさらに薄れるな。
345リスキーでもいいが:01/11/23 14:28
その分リターンも多くなくちゃあ〜ね
地上線のような株価じゃリスキーなだけだ(笑)
346たしか最近:01/11/23 14:32
株主訴訟の法令改正があったと思うよ
簡単で訴訟費用も安かったと思う
347 :01/11/23 14:40
>>340
日経の記事を読むからにおいては、再々保険を引き受けたところから
保険金を立て替えてもらい、5年分割で返済となるが。
大成火災海上は、1年目にしてディフォルト確実だから、同じ
シンジケートのあいおい損保、日産火災海上は、再々保険の引受け手
から、一括返済を要求されるのでは?そうなると、両社破綻も時間の
問題だね。
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt46/20011122eimi124222.html
日産
348>347:01/11/23 14:45
マジっすか?
349 :01/11/23 14:51
あいおいも?
350ぼくちゃん:01/11/23 14:51
かぶちゃん、やすくなるの
351347:01/11/23 14:54
大成火災海上が、再々保険引受け手に踏み倒しを行うのは、確実。
他の2社(あいおい、日産)に、再々保険の引受け手がリスクを
感じるのは、当然。一括返済の要求を行ってくる可能性は大だと
思う。

問題の日経の記事は下記。

3社には返済義務があるため実質的な保険金支払い負担をかぶることになり、事故が起きれば3社に損失が発生する。ただ返済期間を単年度ではなく5年にしておけば、1年当たりの負担はあまり重くならないと考えた。
352 :01/11/23 15:01
今回の大成火災海上の再保険契約って監査法人が経営上の重要事項として
特記事項を書くべきものでしょう。
デリバディブ並のリスクを取って経営を行なっていたのですから・・・
中央青山監査法人の責任は重大ですよ。
353 :01/11/23 15:06
この状況で日産やあいおいと保険契約をする契約者が
いるとは思えないので破綻は確実でしょう。
354謎のまんじ党:01/11/23 15:17
>>330
激しく同意
CPの償還日に「逝った」のは「計画破産」のような気がする
たぶん、9月末の段階で「逝く」のはわかっていたが
経営者のだれかが経済的利益を享受してからCPの償還日に合わせて
「逝ってしまった」と思う。
355 :01/11/23 15:18
356 :01/11/23 17:12
>>354
三洋投信にCPのロールオーバーを頼んだものの断られ、あぼーん。
あくまで資金繰りの問題。
357なんで?:01/11/23 17:22
なぜ三洋断った?
受けとけば元本割れずに済んだのでは?
358嗚呼:01/11/23 17:25
359:01/11/23 17:27
ソルベンシーマージンを引き合いに出したセールスが
無効であったことが証明されました。
知ってたのね。
360 :01/11/23 17:33
再々保険でシンジケート組んでも意味ないじゃん。
どこか潰れたら、他に債務が回って来るんじゃ
全部共倒れするよな。
シンジケートの意味なし。
361 :01/11/23 18:36
>>360
あいおいと日産が潰れれば、シンジケートが再々保険に出していたところに
保険金の請求が行くよね。そうしたら、大モメになり当分の間、保険金は
支払われない。支払い先は、瀕死の状態のアメリカン航空。保険金支払いが
できないで、アメリカン航空倒産という事態もありえるね。
362えっ:01/11/23 19:08
日産とあいおいも逝くのですか
363 :01/11/23 19:11
>>362
再々保険先との交渉次第だろう。
364 :01/11/23 19:31
あいおいトヨタは助けないの?
365 :01/11/23 19:53
>>364
シンジケートの契約内容と再々保険先との交渉で、トヨタは逃げる可能性あり
だな。最悪、単純計算だが3000億円近くの負担をする価値があいおいに
あるかとなるから。(大成火災の770億円が単年度なら、全体で1兆円を
越えるから、さすがのトヨタも大急ぎで逃げるだろう。)
366365さん:01/11/23 19:58
旧大東京を野村は助けないの?
合併解消して助かることは出来ない?
367そんな余裕は:01/11/23 20:04
もうどこにも無いんじゃないの
自分の所で手がいっぱいって感じだね
368 :01/11/23 20:05
あいおいって一応トヨタグループなのでは?
369 :01/11/23 20:05
>>366
契約内容もはっきりしていないし、再々保険先の意向も
はっきりしないので、来週にならなければ、トヨタも野村も
動くことができないと思う。
最悪の事態は考えておいた方が良い。
大成火災の770億円というのが、単年度だったら、あと
2社の破綻ぐらいでは収まる問題でないと思う。
(次年度以降の損失を今期の決算で処理できるのか、よくわからんが)
370 :01/11/23 20:08
ほんとうに「おいおい」損保になってしまったぞ
371 :01/11/23 20:09
2社以外どこが危ない?
372 :01/11/23 20:13
シンジケートが全滅すれば、再々保険先に負担が行くから
再々保険先も危ないだろう。
373 :01/11/23 20:16
シンジケートが全滅すれば、再々保険先に債務の請求と
なるだろうから、再々保険先が危ないだろう。
多額のデフォルトとなると、保険金受け取り先も危なくなるところも
出るかもしれない。
374冷静に考えると:01/11/23 20:16
この影響は波及的な部分では超怒級じゃ無いの?
金融当局がどう動くか 或いは動かないでそのままにするか
恐らく後者だね
375 :01/11/23 20:22
日産火災、あいおい損保が、来週死ぬ
376ななし:01/11/23 20:25
ソニー損保は安全って事で大丈夫ですか?
377 :01/11/23 20:28
株式市場への影響もある程度大きいかもしれないね。
あ、やっぱり倒産したかという会社じゃなかったからね。
400円付けててチャート的にも悪くない会社が突然逝ったから、
株って怖いという印象を大きく残したね。それにディスクロージャー
も不充分だったし、ほんの数週間前の決算発表すら全く当てにならない
という実例を作ってしまったし。
378 :01/11/23 20:33
ゆーても保険業界やしねえ
他の業界でも同じような即死リスクがあるわけじゃないっしょ
379外資からみたら:01/11/23 20:34
これほど信用ができないのかという新たな不信を生んでしまった
380 :01/11/23 20:35
リスク管理を商売にしている会社がリスク管理ゼロなんだから、
こりゃ困ったもんだ。
381 :01/11/23 20:36
茶番だ!
382チャート:01/11/23 20:47
確かにチャート見てみたら、昨年末から見事に上昇してきたんだね。
前触れが全く無さ過ぎという点では珍しい。
普通は情報がどこからか漏れて株価に表れるもんだけどね〜。
おそろしい時代だ。
3834000株ホルダー:01/11/23 20:48
どうしたもんか。。
384今の段階では不透明すぎるね。:01/11/23 20:54
1.シンジケートの全体の損失額が、まだ発表されていない。
(全体で、2000億〜3000億なのか、1兆円〜1兆5000
 億円なのか。)
2.再々保険先がどこなのか、まだわからない。
3.シンジケートの契約の中身もわからない。
(1社がこければ、後の2社が、こけた分の負担をしなければ
ならないのか?)
4.再々保険先との契約(いったん損失額を借りて、5年で返済)に
特約事項があるのか。
(デフォルトの恐れがあるなら、一括返済を要求できるとか)

憶測がたくさん飛び出しそうだ。
385ななし:01/11/23 20:55
大成火災はダブルトップを形成してたんで
チャート的には売りサインは出ていたよ。
386 :01/11/23 20:57
>>383
株主代表訴訟を起こしてやれ!
いや、絶対起こすべきだ。
こんな計画破綻が許されて良いはずがない。
健闘を祈る!
387アホか:01/11/23 20:58
大成のチャート分析なんか意味ないって
合併比率にさや寄せして動いてただけだよ
388じじい:01/11/23 20:58
安宅産業の時と似てません?
389.:01/11/23 21:01
安宅産業????
390インサイダー:01/11/23 21:01
発表前の2日間にかけて出来高が急増してるね。
たぶん直前に情報が漏れたと思われ。
391  :01/11/23 21:03
絶対怪しいぞ。
その2日間の売買を徹底的に洗い出してやれ。
392 :01/11/23 21:04
日本のSECはどうなっとんじゃ仕事しとるんかコラ!
393俺の中国ファンドがー:01/11/23 21:08
俺の中国ファンドがー
394 :01/11/23 21:09
三洋の中ファン何ぞ買うからじゃ
395 :01/11/23 21:32
健全な市場を望む方が無理なのかね?
しかし、今回は酷すぎるぞ!
時価総額320億が一瞬のうちにぶっ飛んだ訳だな。
計算あってるかな?
396 :01/11/23 21:49
本当に破綻の理由が、アメリカのテロによるものならばここだけが損害を受けたとは
考えにくいけど?
リスクヘッジを怠ってたのはここだけなのか?
397 :01/11/23 21:52
いかにもアメリカのテロの所為みたいに言ってるけど
それは単なる引き金に過ぎないのでは、と思う
398 :01/11/23 21:57
>>396
断片的なことしかわかっていない。
あと2社だけなのか、今後どうなるかは流動的。
399 :01/11/23 22:00
>>396
それ故に、あいおいと日産が危ないと思われて下げてるんだよな。
この2社も後を追うのか?
400金運:01/11/23 22:27
金曜にツレ安してた三井住友海上火災保険(8752)買ったなり。
こういうやりかたが、つまらんが確実なりよ。
401:01/11/23 22:27
http://www.oracle.co.jp/showcase/taisei/top.html

日本オラクルも負債背負うんじゃ?
402 :01/11/23 22:42
オラクル関係あるの?
403>402:01/11/23 22:52
大成のシステム発注先らしい
404nanashi:01/11/23 22:52
んなこたあない
ただ顧客が一個潰れただけだ

まあ、未収金は回収不能だとは思うが。
405う〜ん:01/11/23 23:01
401のページみると、SIは富士通みたいだから未収金ならそっちの
ほうが大きそうだぞ。
もともと鼻血価格で受注してそうだけど。
406 :01/11/23 23:01
あんまりBtoBとか詳しくないからハズしてるかもしれないけど。
普通リース契約でリース会社がリスク負ってるんじゃないの?
407:01/11/23 23:09
リースはどこかなあ?

第一勧銀系だから東京リース?
408>405:01/11/23 23:10
そうか、富士通も古河グループだったね。
409 :01/11/23 23:19
心配なら東京マリン買っとけ
410シ団:01/11/23 23:28
>>406
そうだね。リースで導入して検収してればね。
リース会社から支払って、オラクルは回収済みだよ。
保守料とかはわかんないけどね。まあたいしたこと無いでしょ


このシンジケートの契約はよくわからないが、大成
が保険金支払えない場合、シ団のあいおい・日産が負担するのが
一般的な考え方だと思うね。(つまり連帯債務)
また再々保険も実質、再々保険会社があいおい・日産・大成のシ団宛て
与信の保険金金銭消費貸借契約でシ団は返済について相互に連帯債務を負う
のではないか理解する。

こういう契約は有価証券報告書の偶発債務に載せなければいけない
と思うが、実際はどうなのか
411:01/11/23 23:55
アンダーライティングは個社でやってるんじゃないかなあ。
412 :01/11/24 00:36
>>411
株主としては、個社でやっていて、損失が限定していてほしいと
なるよね。ここで、日産も破綻して、連帯債務となれば、あいおいも
逝ってしまう可能性が大きくなる。
413ん?:01/11/24 01:16
もう一発テロでもおこんないかぎり
あいおいは潰れないと思うが?
総資産をちゃんと計算にいれましょう。
頭悪いなぁ。
あ、いかん2chでマヂレスしてもうた
414シ団:01/11/24 09:30
>>413
総資産は関係ないね。資産ならマイカルだって一杯アル。
つまり資本や引当で保険金の償却原資がいくらあるかだ
自己資本の内容を見るがきりは大成と日産の分を全部抱え込んでも
大丈夫だね。
415>:01/11/24 09:42
でもねえ。損害総額は未確定だからねえ。こういうのは後になるほど膨らむもの。
416:01/11/24 10:15
なるほど。
それを見越しての父さんか。>>415
417シ団:01/11/24 10:27
418シ団:01/11/24 10:30
>>415
そうだね。引き続き注視が必要だね。
金融業界ってどこでもそうだけど下位ほど
無理な取り組みが多く、リスク分散が出来てないんだよね。
今回はその典型的な例
419 :01/11/24 11:37
>>413
頭の悪さ露呈しているな。(藁
420 :01/11/24 12:28
日産とあいおいはとりあえず、売り仕掛け?
421 :01/11/24 12:43
>>420
安田が、大成の客、横取りしまくりということだから、
日産も破綻すれば、日産の客、横取りしまくり。
安田火災は買いだろう。
422 :01/11/24 12:45
安田えげつないな
423 :01/11/24 13:07
>>422
安田火災が仕組んだ話という説もある。
大成が倒産したから、次に日産が倒産すれば、シンジケート契約が
共同責任なら、3社が合併したら、背負う借金、数千億円を
あいおいに押し付けられる。大成、日産の客は安田火災が頂く。
あいおいも破綻してくれれば、他の損保とあいおいの客は山分け。
ありえる話だ。(藁
424しかし:01/11/24 13:18
安田火災は大して下がらなかったな。
425sdgdsgs:01/11/25 01:45
もう終わりですか?
426謎のまんじ党:01/11/25 07:45
>>388
経営者が外国人のせいにして「自分たちは被害者」と叫ぶ当たりは似ている
ただ、大成火災には美術品はなさそうだ。
この無責任な会社は「再保険」というばくちを打って、失敗したわけだ。
(タテホに近いかも)
経営者のおわびよりも、この会社のアクチュアリーのコメントをぜひ聞きたいね
427山師さん:01/11/25 07:49
古河グループ内でのこれからの動向も関連して
くるなあ。大株主はここが多い。
そういえば、古河グループの美術品はどこにいくの?
428安宅産業:01/11/25 07:53
>>388
あのときの、壷とかどうなったのでしょうか。
42910年以上前の資料だが:01/11/25 19:12
富士火災も再保険やっていたようだ。
すでに逃げているのなら、命拾いしたことだろう。
大成、日産、あいおいの1:1:2というのは、どうも
本当ののようだ。
http://www.fordham.edu/law/faculty/colon/INTLTAX/taisei.htm
430ntaich023057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:01/11/25 19:20
qq
431お教えください:01/11/25 22:05
大成火災が大口株主である企業の一覧をお教えください。お願いしますm(_ _)m
432>431:01/11/25 22:08
このスレの1〜100参照。
433>429:01/11/25 22:18
富士は手を引いてたらしいよ
434 :01/11/25 22:23
>>433
富士火災はやってたが、もうすでに手を引いたとコメントすれば、
株価は上がったかもしれないのに。
435>434:01/11/25 22:30
過去にやってたという連想がマイナスに動くかもしれないからうかつなことはいえない
436 :01/11/25 22:33
>>435
隠しても疑われるだけ。
現に、大成、日産、あいおいはまだ隠蔽しているという
疑いを持たれている。
437お教えください:01/11/26 08:54
>432
すみません書き方が悪かったです。
大成火災が大口株主になっている企業名です。
438 :01/11/26 09:21
>>437
俺は432じゃないけどさ。
51の事じゃないのか?
439お教えください:01/11/26 10:34
>438 >432
すみません、読み返したつもりでしたが見落としておりました。
お手数をおかけしまして誠に申し訳ございませんです。
お教えいただきありがとうございました。
440 :01/11/26 20:32





441 :01/11/26 23:23
1円買い2円売り。
442 :01/11/26 23:30
大成火災海上破タン(;´д`)ハァハァ
443 :01/11/26 23:32
明日は寄りつくのか?
444 :01/11/26 23:58
10円で寄り付くよ
445 :01/11/27 10:44
なんで今150で売り気配なの?
値幅制限解除じゃないのか。
446 :01/11/27 11:13
>445
順調に下がってるYO
447 :01/11/27 11:26
>>446
あ、そう言うものなのね。
一気に寄りつくものと思ってた・・・
ありがと。
448age:01/11/27 14:25
age
449 :01/11/27 14:36
あと5分?
450 :01/11/27 14:44
祭り開催ー
451 :01/11/27 14:45
殆ど5円でできている
452 :01/11/27 14:48
5円は買いか?
明日2円で買えるか?
453日産:01/11/27 23:10
日産火災 安田火災とごうべん延期ー
まじ 危なくなってきたねー
おれ 自動車保険はいってるよー
454 
>453
日産火災S安食らって今年1年の儲けの半分吹き飛びましたが何か?