デイトレはバークシャー・ハサウェイに勝てるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
デイトレで超長期投資のバークシャー・ハサウェイの約30年間の
年間平均利回り23,3%に勝つことは可能か。
2勝てる:01/11/21 18:45
手数料自由化とともにデイトレ始めたよ。
ネットバブルもあり、その後のどん底相場もあったけど
デイトレだから関係なし。

もう2年になるけど一ヶ月の平均利回り5%あるよ。
これもイートレの激安手数料様々だね。
資金は2000万円に増えたけど、これ以上は必要なし。
増えた分だけどんどん引き出してる。

こういう奴はおいらの他にも結構居るんじゃないの?
3 :01/11/21 18:51
出ました自称勝ち組
4名無し:01/11/21 20:22
もうちょっと、現実味のある話を・・・
年間60%とれるなら、みんなやってるでしょ。
5>2:01/11/21 20:33
月5%なら年間180%くらいですよね。
凄い!
あなた、数十年後にはお金持ちの世界ランク上位に入れますよ!
2ちゃんねらー最高の有名人間違いなし。
バフェットなんかあなたに比べればハナクソ以下ですね!
6 :01/11/21 20:34
年間平均利回り23,3%かー
俺は”月間”平均利回り10%です。
7 :01/11/21 20:35
>>2
伝説?
8 :01/11/21 20:38
>6
年間+200%以上ですね。
9:01/11/21 20:42
なんで月5%が年間180%になるんだ???
10 :01/11/21 20:49
>9
年間回収率のことですね。
11伝説:01/11/21 20:54
約30年間の
年間平均利回り23,3%

3年くらいなら誰でも運があれば可能→調子にのって5年後にホームレス
12伝説:01/11/21 20:55
三十年前から現在と
現在から三十年間

時代は巡るお国も違う
13:01/11/21 20:57
回収率と利回り、ややこしい
どっちかにしてください。
14 :01/11/21 20:57
伝説もたまにはいいこと言うな。
15 :01/11/21 21:07
まぁ、2ちゃんにはハッタリ屋と嘘吐きがいるってことで


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 終 了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16_:01/11/21 21:10
勝てるかってアホか

長期も短期もやる奴次第。
17 :01/11/21 21:12
マジレスするけど、1000万に満たない程度の資金を回して
月に5〜10%程度の利益を上げられないようでは、勝ち組みにはなれないと思う
18 :01/11/21 21:22
今年のバークシャーは、初めてマイナスになるのか。
バークシャー情報詳しい人います?
19十年後に会おう:01/11/21 21:24
>>17
お前が2001年から2010年まで月に5〜10%程度の利益を上げられた
ら尊敬する。
20超長期投資家:01/11/21 21:24
こういうスレ立てようと思ってたんだけど、、、
で、勝てる人がいるなら長者番付はああはなりません。
聞くだけ、野暮ってもんでしょう。
21 :01/11/21 21:28
>17
それは小資金でデイトレで食っている奴らだろ、
そのほとんどがいつかは退場させられる運命の。。。
22 :01/11/21 21:36
>21
勝ち組みは退場なんかしないよ
まあ、その勝ち組は、ほんの一握りですけどね
23 :01/11/21 21:43
今勝っててもいつかは破綻の時が来る。
負っているリスクの大きさに気付かないデイトレ君のなんと多いことか。
2420:01/11/21 21:53
でも、デイトレーダーあってのバークシャー(笑)
こういう人達がいないと、もっと運用成績へぼかったかもね(笑)
特に、空売りしてくれるデイトレーダーは貴重なのかも(笑)
25 :01/11/21 22:08
俺もデイトレやってるがよくよく考えてみたら
ただ持っとくほうが儲かってるような気がする
ただ突発的な事には気にならないが
26 :01/11/21 22:17
バフェット氏は、日本企業で1社投資対象があるそうです。
その会社の株を30年間持ってみたい。
2720:01/11/21 22:28
そう思ったなら明日から人生変わるYO!!
何でもいいからバフェットの本を1冊!!>25
その銘柄知りたすぎる(笑)>26
28 :01/11/21 22:30
どこだろう?トヨタとかSONYでは無いんだろうな。知りたい
29それは:01/11/21 22:43
ソフト会社だよ。
30長期か…:01/11/21 22:45
アクセスかなぁ。でもあそこは30年というよりは10年くらいな気が…。
31 :01/11/22 00:22
バフェットの本で一番のお薦めは?
32 :01/11/22 15:54
3326:01/11/22 15:56
花王じゃない???
34         :01/11/22 15:59
>31『バヘッドのおポードフォリオョ』がおすすめです
35バークシャー・ハサウェイといえば:01/11/22 16:06
フォーユー買ってるバカがいたな
36 :01/11/22 16:23
バフェットを知ってる人ってそんなに
多くないでしょ。
37 :01/11/22 16:34
>>29
それはまずないでしょう。
自他共に認めるIT、ハイテクオンチだから

一説にはセブンイレブンってのがある。
バフェットが好みそうな銘柄ということで飽くまでも予想だが
38 :01/11/22 17:13
ROE重視経営のオリックスか。
39 :01/11/22 21:56
40  :01/11/22 22:07
閃光のハサウェイ
41 :01/11/23 00:02
投資は価値なり。
42のこのこ:01/11/23 00:07
>>40
ハサウェイってあの味方殺しのハサウェイ・ノアか?
43 :01/11/23 10:52
日本でバークシャーみたいな会社を無理矢理あげるとすれば、
ソフトバンク?違うか。
44 :01/11/23 11:06
>>43
ハイテク専門のね。
バフェットはハイテク関係全然投資してないからね。
45 :01/11/23 12:10
age
46 :01/11/23 12:25
ユニクロなんか、結構安い感じがする。
47逆襲のクェス:01/11/23 12:35
>>42
落ちろ!落ちろ!
このGオタめ〜。
48 :01/11/23 12:38
バフェットはハイテク株のことは
よくわからんそうだ
パソコンも使ってないらしいし
49 :01/11/23 17:44
でもビル・ゲイツとは友達みたいよ。
50 :01/11/23 17:49
バフェットは自分が理解できない会社に対しては
投資しない主義らしい。
まぁ、結局どんな分野でも利益はあげられるってこっちゃ
51ikuhisa:01/11/23 17:51
52 :01/11/23 21:55
53 :01/11/24 21:40
54 :01/11/26 15:24
55 :01/11/26 15:43
>>1不可能に決まってるだろが〜
56 :01/11/26 17:38
>55可能だと思ってるから、存在するんでしょ。
57 :01/11/26 17:41
なんか比較の対象が全然ちがうような。
投資の方法と投資会社を比べてどうする。

つまり、デイトレ(テクニカル分析)と中長期投資(ファンダメンタル分析)
の比較でしょ。

でもこれって、人によるんだよね。
58 :01/11/26 17:56
デイトレーダーとバフェットのような人ということだと
デイトレーダーの中から長者番付にのるような人が、
現われる可能性があるのかどうか・・・
59 :01/11/26 18:11
ルイスボッセリーノやトムボールドウィンはどうだ
60 :01/11/26 18:25
>>58
源泉でもでるのかな?
61 :01/11/26 21:31
>60
納税者番付ではなくて、資産番付という意味です。
62 :01/12/01 18:29
63 :01/12/01 18:32
日本株をこれから30年買い持ちする勇気は褒め称えたい。
5年単位なら買い持ちも美味しい場面はある。
64 :01/12/01 18:34
デイトレ(テクニカル分析)と中長期投資(ファンダメンタル分析)


なにこれ?馬鹿ですか????(w
65 :01/12/01 18:38
衰退国市場でこんなこと比べても意味ないような気が
66 :01/12/01 19:38
頑張れデイとレーダー
67 :01/12/02 13:28
トヨタ
68 :01/12/02 20:43
テクニカリストVSファンダメタリスト
に訂正。
69 :01/12/02 20:45
23%ってやっぱりすごいよ。
しかも数千万じゃなく数百億以上運用でしょ?

1000万そこらだったら50%増も出来ない事もない。

うん。やっぱすげぇ
70 :01/12/02 20:45
長谷川軽太郎VS北浜流一郎
71 :01/12/02 20:53
今もコカコーラとジレットは
持ってるのかな。
72 :01/12/03 02:15
>>71 持ってるみたいだ.
Berkshire Hathawayの去年(2000年12月)のデータがあった.

Cost Gains Value
American Express Company 1,470 6,859 8,329 5.7倍
The Coca-Cola Company 1,299 10,889 12,188 9.4倍
The Gillette Company 600 2,868 3,468 5.8倍
Wells Fargo & Company 319 2,748 3,067 9.6倍
Other equity securities 6,714 3,853 10,567 1.6倍

ソース http://www.berkshirehathaway.com/2000ar/statements.html

Otherは1.6倍で『神』というレベルではないけど,コカコーラの9.4倍なんて
『神』に近いのかもしれない.ちなみに単位は,million dollarね.
コカコーラだと,12188×100万×123\/$ ≒ 1.5兆円 !
ウェルズファーゴって銀行だと思うけど,こんなに株価が上がっているんだ.
日本の銀行とは大違いだね.
7372:01/12/03 02:20
ずれた,見にくくてごめん.
                 Cost   Gains   Value
American Express Company   1,470   6,859   8,329  5.7倍
The Coca-Cola Company     1,299  10,889  12,188  9.4倍
The Gillette Company      600   2,868   3,468  5.8倍
Wells Fargo & Company      319   2,748   3,067  9.6倍
Other equity securities    6,714   3,853  10,567  1.6倍
74 :01/12/03 18:31
なるほど凄い。
75 :01/12/03 22:12
100万円を45年間で4兆円にしたとか
いろんな伝説がある。
76 :01/12/04 20:07
77 :01/12/04 22:08
      単独社員数  時価総額
トヨタ    66005人   11兆円
バークシャー  12人 13兆円
 こんな会社、日本にあるか、いや世界にもないか。
 
78ななし:01/12/04 22:45
何年か前にほのぼのレイクを買収しようとしてたらしい。
79 :01/12/05 08:21
レイクってGEが買収しましたよね。
80ななし:01/12/05 09:13
バフェットはいい買い物をしたGEのウェルチをほめたそうだ。
81 :01/12/05 09:22
ウェルチの自伝に書いてあったね。
82 :01/12/05 16:00
バフェットの本で一番のお薦めは?
ちなみに「バフェットからの手紙」
83 :01/12/05 17:38
84:01/12/05 20:08
閃光のハサウェイ
85 :01/12/05 20:17
ロザミア バダム
86 :01/12/05 21:23
別に勝っても勝てなくてもいいんじゃん?
食っていければそれで十分
87 :01/12/05 21:28
カミーユ ビダン
88 :01/12/05 21:30
シン マツナガ
89 :01/12/05 21:32
ジョニー ライデン
90 :01/12/05 21:32
シャア アズナブル
91 :01/12/05 22:38
1964年のバークシャーの株価が20ドル
現在70000ドル37年間で3500倍
37年、持ち続ければの話。
92名無しさん:01/12/05 22:48
たとえ10年間でも、TOPIXを上回る利益率をあげたディーラーって
日本の証券会社には存在したのでしょうか?
93 :01/12/05 22:57
米国では、だいたい6割の投信が
ベンチマークに負けてます。
94     :01/12/05 23:02
外資系だけど為替ディーラーの藤巻タンは日本売りで
死ぬほど稼いだらしいよ。1990年台に。
95 :01/12/05 23:43
この10年どの銘柄を持ってたら
勝ち組になれたんだ。
ソニー、トヨタ、セブンイレブン?
96 :01/12/05 23:50
>>95
ユニクロ
97  :01/12/05 23:56
>>95
マジに思うんだが、やっぱりインターネットサービスではないかのー。
ヤフー、ソフトバンク、インプレス、バリュークリック。
あとはバイオで宝酒造とか。
98>>95:01/12/06 22:58
オリジン東秀
ドトール
伊藤園
花王
武田薬品
任天堂
カプコン
トヨタ
ホンダ
HOYA
オリックス
武富士
99 :01/12/07 13:10
価値あるものを
バーゲンセールで買う。
100 :01/12/07 13:13
今はハイテク買いだな。
101 :01/12/07 16:54
フツーの人がバフェットのまねしようとしても、
「れ」にしかなれないと思われ...
102 :01/12/07 21:49
資金力からして今のバフェットのまねは、誰もできないでしょう。
でも投資家、経営者としての哲学は、知ってても
損はないでしょう。
103 :01/12/07 22:32
104104:01/12/07 23:14
株式投資の初心者ですが、バフェットさんに関する本は読んだ事があります。
そこで、皆さんは長期的(10年スパン)に見た場合、今の日本の株価位置をどのように考えていますか?
もしも底に近いと考えた場合、各業種のトップ銘柄を少しずつ買っていこうかと考えているのですが・・・
10年後には銀行に預けているより遥かにマシな利益を上げられるような気がするのですが、甘いですかね?
105 :01/12/08 04:05
経済板 少なくとも2010年まで日本経済は正常化しない
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/eco/998185024/
10年後でもダメだと思う人は多い。俺もそう思う.
10年寝かせられる金があるなら,アメリカの優良株買え.
バークシャーハサウェイでもいいか.
http://finance.yahoo.com/q?s=BRKa&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=my&l=off&z=l&q=l
106 :01/12/08 06:39
割安というだけでは買えない。経営者は優秀か
商品やサービスは競争力があるかなどハードルは多い
日本に株主の利益を最重要に考える企業があるのかも疑問
ほんと700万でバークシャー買ったほうがいいかも。
107 :01/12/08 08:42
BRKbなら買いやすいけどね。
バフェットが死んだら暴落すると思われる。
長期にはリスクが高いんじゃないかな?
108 :01/12/08 11:39
そう,さわかみファンドと同じだね。御大が死んだ時のリスクが大きいよ。
109 :01/12/08 12:51
従業員の報酬ってどれくらいなの?
110..:01/12/08 15:23
>>107
バフェット関連本にそのことはもう書かれてあるよ。
優秀な企業はカリスマ起業家が引退、死後も成長を続ける。
バークシャーもバフェットの死、あるいは引退によって20%
ほど一時的に下がることは容易に想像できる。
しかし、その時が本当のバーゲンだ。
バークシャーにはバフェットのシステムが完全に根付いているらしい。
死後も投資し続けるっていうのは本当らしい。

ちなみにバフェットの給料はずっと年収10万ドルらしいよ。
しかも大昔に買ったオマハの家にいまだに住んでいるとか。
111 :01/12/08 23:17
112 :01/12/08 23:21
故泉絶望大不況には誰も勝てない
113 :01/12/09 21:29
114.:01/12/10 03:17
.0
115 :01/12/10 03:28
リチャード・ギアに似ていると思うがどうか?
116 :01/12/10 05:17
117金玉鉄砲:01/12/10 05:26
>>110
ま、そこらへんが、一般の大富豪と違うところ。

金儲けってだけでなく、人間的にも尊敬されてるからね。
泣く子も笑う好々爺だね
118.:01/12/10 12:24
.
119 :01/12/10 21:55
age
120.:01/12/11 03:36
0
121.:01/12/11 13:16
.
122 :01/12/11 20:09
>>26
バフェット氏は、日本企業で1社投資対象があるそうです。
その会社の株を30年間持ってみたい。

さわかみ投信の株じゃない?
123 :01/12/11 20:11
花王
124なんだろう:01/12/11 22:05
>>122
もう、買ったのですか??バフェットは??
125 :01/12/11 22:07
ソニー
126 :01/12/11 22:21
株なんてマネーゲームだと思ってたけど
100株でも1000株でも会社を所有する事と同じ
なんて言われると、あたりまえの事だけど・・・
成功する奴は違う。
127>>122:01/12/12 00:29
情報源はなんですか?
128 :01/12/12 16:49
129 :01/12/12 16:56
>バフェット氏は、日本企業で1社投資対象があるそうです。

これって結局買わなかったんでしょ。本人じゃなくて友人が買ったんだとか
じゃなかったかな?
130 :01/12/12 17:03
>>129
な? だからバフェットやリンチの方式は日本株では通用しないんだよ。
131 :01/12/12 22:19
>>130
通用しまくってるが?バフェットが買おうとした消費者金融も大手を見ると当時の数倍になってるし。
132とりあえず:01/12/12 22:28
バフェットの方法は、野村に払う手数料とお上に払う税金は少ないと思われ。
133 :01/12/13 09:47
134伝説の相場師:01/12/13 09:53
バフェット君に以前会った時は疲れているように思えた。
長期投資という立場がもう嫌になったいたようである。
一部ではスカルファッカーと恐れられている私のスカルピング
テクニックをバフェット君は羨ましそうに眺めていた。
回遊の果てに行き場を失い人は回想を繰り返す時の流れ。

語れ
135 :01/12/13 20:33
いままでも、これからも長期投資が
結局は、勝ち組になれる
投資スタンス。
136>135:01/12/13 20:35
バブルのモラルハザードとフェミファシズムで
日本は衰退していくので それがいいかはわからない
137 :01/12/13 20:44
投資対象は日本に限らない。
かえって日本で長期投資対象を
見つけるのは難しいかも。
138 :01/12/13 20:46
>>137
中国は内戦が始まるかもしれないのでこわい
139 :01/12/13 20:48
10年単位の長期投資なら、
為替リスクは事実上ゼロなので、
米国株や米国公社債への投資を
真剣に考えたほうがよいかも。
140 :01/12/13 20:55
やっぱり経営者は重要。
日本に株主の利益を第一に考えてる
経営者はいるのか。
141 :01/12/13 20:55
>139 昔のオーストラリアのように金利が15パーセントも
     あればいいのだけど
142 :01/12/13 20:59
そうだねぇ、アメリカも金利が下がる一方だし。
インフレ率考えたら、既にマイナス金利に突入。
為替リスク考えたら短期での投資は無理、
中長期でも、株価がかなり上がっちゃったから妙味少ないし。。。
こんどまた新しい戦争が起きたときに、全財産を米国株に長期投資しよう。
143 :01/12/13 21:18
>142
アメリカのインフレ率ってそんなに高かったっけ?
144 :01/12/13 23:09
日本が衰退しようと伸びる会社は伸びる。日経平均が半分になってもバフェットが
目をつけた会社は株価が数倍になってる現実。
145 :01/12/13 23:16
>>144
それはどこですか?
146 :01/12/13 23:57
>>145
8■■■
147 :01/12/13 23:59
>>146
もう少しヒントを   かくさないとまずいのですか?
148 :01/12/14 00:03
>>147 消費者金融
149なんだ:01/12/14 00:10
糞麗句か
150 :01/12/14 00:11
>>148
わかりません ヒント下さい ごめんなさい
151だから:01/12/14 00:28
ほのぼのレイクでしょ。
GEが買って、その後、
バフェットが当時のGE会長ウェルチに
「君が買わなければ、僕が買ってたよ」
と言った、いわくつきの会社。
152 :01/12/14 00:30
>>151
レイクは株公開してますか?
153さぁ:01/12/14 00:32
してるんじゃないの。
ティッカーで見た記憶が。
154 :01/12/14 01:56
レイクに限らずサラ筋の成長ぶりはすごいな。
155 :01/12/14 21:24
156 :01/12/15 21:43
バフェットの投資手法はそんな特別なものじゃない気がするけど
なぜバフェットだけ飛びぬけて成功してるんだろう。
運がいいのか?それとも、やっぱり天才か?
157 :01/12/15 21:44
運がすべてです
158 :01/12/15 22:14
運だけとは言い切れない何かがある
159 :01/12/15 22:16
運です
160 :01/12/15 22:17
勘です
161 :01/12/15 22:18
度胸です
162 :01/12/15 22:25
他の奴は運が悪いのか
163 :01/12/15 22:27
そう
164 :01/12/15 22:27
外人の運はモノが違うんだよ
165 :01/12/15 22:28
大金持ちでも表に出ない人はたくさんいる
166 :01/12/16 20:56
167 :01/12/18 16:38
最も尊敬される企業
1 ゼネラル・エレクトリック
2 マイクロソフト
3 IBM



20 バークシャー・ハザウェイ
168 :01/12/18 21:50
169 :01/12/18 21:55
故泉絶望大不況とフェミファシズムには誰も勝てない
170 :01/12/19 21:52
今は含み損かかえてる人の方が多いと思うが
そんな時バフェット本はお薦め。
心が癒される。
優良銘柄を持ってる人に限るが。
171 :01/12/21 22:15
172 :01/12/22 23:15
バフェットってそんなに知ってる人
多くないのか?
173うんにゃ:01/12/23 04:12
デイトレとバフェットのやり方って向いてる性格が全く違う。
性格に合わない投資をしたら、どんなに才能のある人でも成功しない。

オオバケする企業を底値で買って何十年もジッともってられる才能が
自分にあると信じてるのかお前!
そういうお前は、貧乏臭くバタバタ取引してるけど、いつも勝てると
思ってんのか!

と、両者は本音を言えばお互いをこう見てるから、平行線。
自分がどっちのタイプか見極める方が大事だと思う。

個人的にはバフェットは尊敬してるんだけど、ITバブルの時に
自分をバフェットと勘違いしてる基地害を見て、辟易した。
まぁ、あれは極端な人だと思うけど。
174:01/12/23 04:47
確かに沢山いましたよね、外国の手法をそのまま国内に持ちこむのって
どうかと思ういましよ。
やっぱり日本はマーケットも島国根性的なのでしょうかね。
175 :01/12/23 06:22
結局バフェットが日本の会社買わなかったのは
長期投資にむいた企業が1つもないということなんじゃ
ないの?
176:01/12/23 06:27
そうですね、結局友人がどこかしらかったようですが・・、日本でブァフェット
って連呼しても限界があると思うんですよね。これからどのくらい日本にマーケット
システムが世界に支持されるものになるのかどうかが問題ですよ。
177 :01/12/23 21:39
日本のコカコーラ
日本のディズニー
日本のジレット
は日本にはないということか
探せばあるような気もするけど。
178 :01/12/23 22:18
age
179 :01/12/23 22:29
>176
何を行っているかわかりません
180  :01/12/23 22:32
ていうか
アメリカ市場と日本の市場とどう違うのか分かりません。
181ななし:01/12/24 00:34
日本のコカコーラ
それは伊藤園
182ななし:01/12/24 00:35
日本のジレット
それは花王
183 :01/12/24 00:36
デフレスパイラルの国の株は買うもんじゃないってことか?
184 :01/12/24 00:47
アメリカの優良銘柄 = たいてい日本人でも知ってる
日本の優良銘柄   = たいていアメリカ人は知らない
185 :01/12/24 00:48
なのか?
186 :01/12/24 00:54
しかしニューヨークのテロ現場を映せばKOMATSUのユンボが、
アフガニスタンを映せばTOYOTAの自動車がよく目に入るぞ。
187金融屋:01/12/24 01:00
知ってりゃ買うってもんでも無いでしょ。
配当利回りとキャピタルゲインがいいから、
アメリカの株を買うんだよ。
188 :01/12/24 07:51
>181
コカコーラは飲まずにはいられない人いると思うけど
伊藤園のお茶を飲まずにいられない人はいるか?
189;;:01/12/24 08:03
伊藤園のお茶が切れるとイライラしますうぅぅ
190  :01/12/24 09:30
>>188 日本ではコカコーラよりお茶の方が売れる。
191日本でも通用すると:01/12/24 10:43
要は、継続的にある程度の利益成長をしている会社があり、
株価の上昇が、企業の利益の上昇とぴったり一致
していない市場があるならば、バフェットの投資法は
成り立つと思う。日本なら、さしずめ、、、
セブン・イレブンを公開直後や歴史的押し目で買って
ずっと持っていたりとかすれば大儲け出来たでしょう。
192コカコーラで:01/12/24 10:45
歯がボロボロになりましたが、いまは伊藤園にしてまーす
193 :01/12/24 15:13
コカコーラ、ディズニー、ジレット
共通してるのは、世界マーケットの覇者ということ。
日本企業でいうと・・・ん〜思いつかない。
194.:01/12/24 20:34
195 :01/12/24 22:04
世界マーケットの覇者

トヨタ、ホンダ、任天堂、信越化学工業
196今後のスケジュール:01/12/24 22:29
世界的なお茶ブーム→伊藤園、米国市場にADR上場→バフェット、コカコーラから伊藤園に乗り換える
197  :01/12/24 23:20
確かに伊藤園は良い株だと思うが、値段的にはもうとっくに出来上がって
しまった株じゃないかな。5000円ねぇ、ウーン。
198 :01/12/24 23:21
>>196
すでにその分は買われてしまった。
199 :01/12/24 23:26
>>195
どの銘柄も優良だけどバフェットの目にかなう程、割安じゃないと思う。
200 :01/12/25 00:16
コカ・コーラも割安ではなかった。
ちなみにバフェットの嫌う設備投資はコカ・コーラやジレットより伊藤園
や任天堂の方が比率的には桁違いにすくない。
201 :01/12/25 22:10
202 :01/12/25 22:25
>>1
で、予測は当たりましたか?
203 :01/12/26 22:47
バフェットの重視している利益率の観点から見ると
>>195の中では任天堂が一番良いね。
でも、浮き沈みの激しいTVゲーム業界ってのが一番の難だな。
204110:01/12/27 01:32
>結局バフェットが日本の会社買わなかったのは
>長期投資にむいた企業が1つもないということなんじゃ
>ないの?

違います。バフェットの本を読んでください。
そもそもバフェットは得体のしれない外国株を買わない。経営者の顔が
見え(よく直接会いに行く。)、業界に精通した部分でしか勝負をしない。
だから、友人であるビルゲイツのマイクロソフトはテクノロジーに疎いから
買わないと常々言っている。

バフェットの戦略はよくいわれるがショットガンではなくライフル。
自分にとって絶好球が来るまでずっと待つ。野球ではストライクゾーンに
来た球は振らなければストライクをとられるが株は違う。
自分にとって馴染みがあり精通している業界、信頼できる経営者が
会社を引っ張り、なおかつ”長期的にみて”割安であると考えられる
ぐらい余裕のある株を厳選して買う。
つまり、自分の得意な投手から投げられた好きな球種、スピード、
ゾーンにやってきた球だけにバットを振る男。そのタイミングが訪れる
まではずっと球を平然と見送ることができる男。
それがバフェット。

つまり、バフェット的投資は日本市場でもできるが、それは君が
どういう業界に精通していることが重要。
あと、本人は否定しているが彼の数学の才能は卓越した定量分析の
助けになっていると思われる。
205のこのこ:01/12/27 01:42
バフェットってもう儲けてないだろ
たまたまだよ、ぐうぜん上昇気流に乗ったのさ
206:01/12/27 01:57
>>203 それは気のせい。
任天堂はファミコン以来常に絶好調。
207 :01/12/27 02:06
「れ」がいるな、どうやら。
208:01/12/27 04:52
>205 今年も相変わらず、バークシャーの株価は
主要なベンチマークに勝ってますよ。
テロでかなりダメージを受けた保険会社を
子会社に抱えているにもかかわらず。
209110:01/12/27 14:40
勝てたらすごいね。それだけでマジ食っていけると思うよ。
210 :01/12/27 14:42
いけない
211ama:01/12/27 14:52
 日本の預金金利は低いと今まで思っていたが、株式投資をするように
なって、マイナスでないということは凄い、と思うようになった.
212.:01/12/27 19:23
.
213:01/12/27 22:32
日本の預金金利は低いと今まで思っていたが、株式投資をするように
なって、ほんとに低いんだなあって実感しています。
2141979:01/12/27 23:33
電力株買えば、配当だけで預金金利に勝てますね。
もちろん、電力株以外にも高配当はありますが。
215 :01/12/27 23:35
バークシャー・ハサウェイの株を買うのが一番安全だぞ(w
216のこのこ:01/12/27 23:37
>>215
無配だろ
217!!!:01/12/28 00:14
>>216
ナイスつっこみ!!
218名無しさん:01/12/28 00:57
無配企業逝ってよし
219あのさぁ・・・:01/12/28 02:48
そもそもバフェットって言う長期投資家の中でもまれに見る成功者と、
単なる凡人のデイトレを比べて論じたって意味無くない?

バフェットの対比なら、短期投資で世界的にも成功してる人を出すべ
きだと思うんだけど。ポール・チューダー・ジョーンズとか。
220.:01/12/28 04:38
バフェットってむしろ高配当をよしとしないからな。
彼のポリシーを知らん輩こそ逝ってよしだな。
221.:01/12/28 13:29
.
222.:01/12/28 17:30
.
223:01/12/28 17:52
バフェット自身が昔から配当はださんと言ってるのになにをいまさら。
224 :01/12/28 17:57
バフェットは 会社が利益を再投資して高い収益性を維持できる場合に限ってのみ 配当の優位性を否定しているんじゃないの。
日本のクソ会社なら ヘンな事業に再投資されるより、株主に配当として還元したほうが良い場合も多そう。
225 :01/12/28 18:12
企業に余裕資金がある場合,配当するとインカムゲインとして株主が税金を
取られるから,自社株買いをやって株価を上昇させて,その資金をキャピタル
ゲインとして株主に還元するのが,アメリカ流だと思う.
日本の場合,自社株買いが簡単じゃないから,難しいと思うけど.
226初心者:01/12/28 18:29
>日本の場合,自社株買いが簡単じゃないから
これどゆこと?法的規制でもあるの?詳細きぼんぬ
227.:01/12/29 01:17
>バフェットは 会社が利益を再投資して高い収益性を維持できる場合に限ってのみ 配当の優位性を否定しているんじゃないの。

だから、バークシャーに関してはまったく問題ないだろ?ってこった。
228のこのこ:01/12/29 01:46
>>226
戦前のいわゆる財閥による経済の独占が開戦の原因とされたから
財閥は解体され、株はより広範なヒトに所有されるものとなるように
戦勝国から誘導されたのさ。
229.:01/12/29 17:33
.
230.:01/12/30 00:58
.
231225:01/12/30 09:45
>>226 関連link
 http://www.fukuibank.co.jp/link/biz/8.html
 http://eztrade.nikko.co.jp/yougo/03s018.html
 http://homepage1.nifty.com/socierat/business/20010122.htm
アメリカの制度との比較をちゃんと書いてあるやつがあるといいのだけど,
見つからなかった.
232 :01/12/30 09:49
>>225
>自社株買いが簡単じゃないから

はて?何で自社株買いが簡単ではないの?
それとも君の頭は10年程前にトリップしてるのかな?(藁
233.:01/12/30 14:22
.
234.:01/12/31 06:19
.
235.:01/12/31 11:03
.
236.:01/12/31 20:56
.
237.:02/01/01 09:07
.
238.:02/01/02 12:50
.
239:02/01/02 16:30
バフェットにけちをつける気はまったくないが、
バフェットの上っ面をまねすれば勝てると思ってるのはイタイよ。
240元旦のCNBC:02/01/02 18:35
スタジオゲストのジャックウェルチと
中継でアトランタにいるバフェットとのやりとりは興味深かったねぇ。
241:::02/01/02 19:04
どんなやりとりだったのですか?
242 :02/01/02 20:35
>>240 内容を教えてくれ。頼む!!
243のこのこ:02/01/02 21:06
バヘットのポートフォリオの銘柄と株数と現株価を
貼ってください。(本のヤツでイイので)


コカコーラ 何株 時価
ジレット
  ・
  ・
244 :02/01/02 21:46
>>243

本買う金ぐらいあるだろ?
245のこのこ:02/01/02 22:33
>>244
わりいけど本を死蔵するとじゃまなだけだから
図書館にある本は買わないの。
246>>245:02/01/02 22:50
死期が近いのか?あさひホルダーなのか?
247>>243:02/01/03 00:55
>>72-73じゃだめなの?
248のこのこ:02/01/03 01:06
>>247
thx

日本じゃそんな上がり方する株はないからダメだね。
強いてあげればセブンイレブン、ソニー、ホンダ
ま、他人のカネを集めて投資しないとマネできないね。
249.:02/01/03 02:18
>>248

ARUKEDO DAREMO MIKIWAMERARENAI DAKE
250 :02/01/03 18:24
sage
251>248:02/01/03 18:31
んなもんに日本もアメリカもあるかタコ
252>248kun:02/01/03 18:38
バーチャー野郎に乾杯
253:02/01/03 18:53
結論は173だね
254fr:02/01/03 19:02
結局長期はよほど辛抱強くないと不可能だね。
飼うときから○○円になるかもなんて思ってたら到底無理無理。
俺はデイトレだけど澤紙おじさんの言ってる事は全く正しい。
でもデイトレは楽しい。楽しいのが一番だ。
255 :02/01/03 22:42
バフェットの投資の考え方で現実的に参考になるのは
長期、短期という時間的な問題よりも
銘柄の選び方と買いのタイミング。
256>255:02/01/03 22:45
君間違い
257.:02/01/04 00:56
>>255

タイミングというよりその会社の価格と価値。
彼のやっているのは投機ではなく投資。
5年市場が閉まっていてもなんも感じない感覚が必要。
258>257:02/01/04 08:13
市場が悲観的な時は割安な株が増えるっていうのは
実際、去年のテロ直後は結果論だけど絶好の買いのチャンス
だったわけで、そこで仕込めれば長期でも短期でも
利益がでる可能性が高い。
もちろんその会社が投資に値する価値があるかどうかは大事だけども。
259.:02/01/04 09:00
>>258
それは普通のバリュー投資家の考え方。
バフェットはちょっと違う。短期的なネガティブニュースで
仕込むときもあるかもしれんが、基本的に会社の価値を
試算してかっている。しかも1ドルの資産を80セントで
買うようなことはせず、1ドルの資産を30セント40セントで
買うようなことをしている。
彼が他のバリュー投資家と微妙に違う点は定性分析に
重きを置くこと。会社の経営者を見る目に関しては誰よりも
鋭い。(実際、定量分析に関しては俺の方が上っていっている
バフェットを尊敬するファンドマネージャーも多い。また、
バフェット自身もそれを認めている。)
260元旦CNBCでの1コマ:02/01/04 09:05
ジャック「ぶっちゃけ、あなたと親友のビル(ゲイツ)の
どっちの方がブリッジが強いんだい?」
ウォーレン「そうだね、彼(ゲイツ)は私(バフェット)の
方が強いって言うだろうね。でも彼の方がゴルフはうまいよ。」
「ゴルフといえば、、、」
261 :02/01/04 20:06
262>259:02/01/05 00:12
バェットの本は読み込んだつもりだけど、まだまだ足りないな
ちなみに読んだ本は
「バフェットからの手紙」
「ビジネスは人なり投資は価値なり」
「バフェットの法則」
「バフェットで勝つ」
一応、読む価値のある順番。
263 :02/01/05 23:46
訂正 バフェットの本
264.:02/01/06 14:30
.
265 :02/01/06 14:32
>>262
あまり読みすぎると「れ」みたに視野が狭くなるぞ(w
266 :02/01/07 00:36
>>265
ありゃあただの馬鹿だろう。
267.:02/01/07 17:12
.
268.:02/01/09 01:01


.
269.:02/01/11 01:13
.
270 :02/01/14 17:08
age
271.:02/01/15 14:44
.
272 :02/01/17 05:44
age
273:02/01/17 06:49
数年前銀大量に買い込んだと発表して
そのときは600以上に急騰して
ビルゲイツとかも一緒に提灯つけてたけど
その後じり安になって損こいて
裏でコソコソ売り逃げてたどおーーー。
274>273:02/01/17 16:03
あ〜あれ結局、損したのか
よくわからないものには、手を出すなって
自分で言ってるんだけどね。
275 :02/01/18 22:48
デイトレは儲からないことに気づいた。
やっぱ中期投資がかなり儲かる。
276 :02/01/20 08:58
age
277 :02/01/21 19:04
sage
278のこのこ:02/01/21 19:12
もう終わってんだよ
バークシャとバヘットわよ
279 :02/01/22 16:17
手数料と税金がデイトレの最大の弱点なのよね。
280 :02/01/22 16:59
シーチキン 
281  :02/01/22 17:01
デイトレはやめよう
282:::02/01/24 13:16
>>279
ほんとうに手数料と税金は重い!
2つ合わせて、1.4%ぐらいですから・・・
わりにあいません!!
283....:02/01/25 03:06
>>282
リンチもバフェットも指摘している点ですね。
284名無しさん :02/01/25 13:32
>>279
スリッページ
285 :02/01/27 09:06
286 :02/01/27 09:30
>>1
誰だそれ?
クソみてえなマイナーどころ出じて喜んでると差されッど
287:::02/01/28 00:54
>>286
ほんとに知らないの?
「誰だそれ?」って、しかも「クソみたいなマイナーどころ」だなんて。
あなた、株を知らないもぐりだね。
ちなみに人の名前じゃないよ・・・
288.:02/01/28 03:33
>>286

チャーリーマンガーとかしらないの?
A株、B株ってあるよん。
289_:02/01/28 03:52
株式投資で1000万は手に入ったが、ここから億にする方法が
いまいちわからんのよ。
つーか人間弱いもので、保全を考えてしまって、全てを投資
できなくなるのな。
290.:02/01/28 04:13
ドリームテクノ連日S高!
291 :02/01/28 05:21
>>289
1000万になったなら500万手元において
500万で勝負すればよい。全額やるのはよろしくない。
利食いは重要。
292QT user:02/01/29 20:16
293のこのこ:02/01/29 20:41
デイトレじゃなくてスウィングトレードにしたらどーよ?
294 :02/02/01 19:08
age
295 :02/02/04 05:24
age
296 :02/02/05 20:16
今日の日経新聞に
記事が出ていたよ
297 :02/02/07 20:45
読んだよ
10兆円のポートフォリオって
どっかの国家予算並みだね。
29810兆円!:02/02/07 20:49
そんな金額を運用できる手腕はすごすぎるな。
だいたい、デカすぎて身動きとれなくなるんだけど。
299 :02/02/08 22:08
ほんと身動きとれないみたいよ
50%は債権だってよ。
100万を200万にするのはできそうだけど
10兆を20兆にするのは無理だろうな
利回りは同じ100%だけどね。
30010兆あれば:02/02/09 12:56
リスクなど取る必要全くないな。
4〜5%の債権に投資しただけで5000億円以上
入るのだから株などいらないでしょ。

301 :02/02/11 16:27
age
302 :02/02/13 05:15
age
303 :02/02/13 05:44
10兆あったら国家ひとつつくれそうやね
304名無しさん@1周年:02/02/13 17:47
>>299
>10兆を20兆にするのは無理だろうな

10億を100億に
100億を1000億に
1000億を1兆に
1兆を10兆にしてきたんだが?

>4〜5%の債権に投資しただけで5000億円以上
>入るのだから株などいらないでしょ。

それでは長期でIndexに勝つことができん。
年平均15%以上のリターンが目標だ。
305  :02/02/13 17:56
>>304

あんたの論理はおかしい
10兆を100兆に
100兆を1000兆に
することは不可能に近い
やや巨大すぎる資金を運用してるな
306名無しさん@1周年:02/02/13 18:04
>>305
では1兆を10兆にするのは君は可能だというのなら
やってみてくれよ。(w
彼らは実際に不可能に近いことやり続けてるよ。
307名無しさん@1周年:02/02/13 18:13
>>305
ちなみに俺から言わせれば
1000億を1兆、
1兆を10兆にするのも十分不可能に近いと思ってる。
巨大すぎるしね。
彼らはストックだけじゃ限界なのはわかってるから
アービトレージとかもやってるんだろう。
でも基本はストック、企業買収だね。
308 :02/02/16 19:33
sage
309 :02/02/17 21:36
スレの基本に戻っちゃうけど
活発に動くデイトレーダー(短期投資)と
活発に動かないバフェット(長期投資)
バフェットは活発に動くデメリット(手数料、税金)を示すけど
今は手数料も安くなったし(税金は高いけど)
これからの時代どっちが選択枠として正しいのかな。
まあバークシャーじたい株式投資会社というより
今は企業買収&保険会社になっちゃってるけど。
結論は71才のものすごい、おじいちゃんが世の中に
存在してるってことか。
310.....:02/02/18 04:09
>>309
自分に合ったほうを信じてやるしかないでしょう。
俺は短期の相場の上げ下げによる売買の楽しさより
収益性、市場、財務とかを徹底的に調べて長期的に
株を持つ(最低3年は置き去り。場合によっては10年以上)
方法が自分にとってトータルリターンが大きいと思うから
それを信じてやってる。
当然、アメリカ市場で。日本の市場は収益性と株価のリンクが
イマイチなのと、過小評価されている株を見つけにくい、情報が
少ないため今は避けてる。
どっちが正しいかはわからんけど。個人的には
バフェットやリンチの考え方が合ってると思う人には長期を勧めてる。
311 :02/02/18 12:48
実際に株式の長期投資だけで収入を得ていくとすると
バフェットもそうですよね。
株式はめったに売らないわけだから現金収入は配当ですよね。
例えばトヨタの年間配当25円で40万株投資するとして
年間配当は1000万でここから税金が引かれるわけですが
まあ妥当な収入ですよね。
でも資金が約15億必要になる事になります。
もっと利回りのいい優良企業はあるでしょうしアメリカ企業なら配当重視の経営
をしているとよく聞くのでもっと資金は少なくてすむでしょう。
でもやっぱり長期投資には相当な資金力が必要ですね。
まあ15億あったら債権でもいいし株にこだわる必要はないかもしれないですけどね。
312長期投資派:02/02/18 15:05
>>311
では実際にデイトレードで収入を得ている場合はどうなんでしょう?
デイトレードの収入だけで生活するにしてもそれなりの
ストックがないとかなりつらくないですか?
結局、デイトレだろうが長期投資だろうが、株式は余剰資金で
やるべきだと思いますよ。

Kevin Connellan, a stock trader with 30 years experience and head of
trading at one of the largest U.S. money management firms, has some
advice for individual investors: Don't try this at home.

It's the dream of many online investors to make it in Connellan's
split-second trading world. But it could quickly turn into a
nightmare without the professional tools he uses, the trading
chief said.

``If you make a trade and you're not home when news breaks,
you can't pull the trigger the other way,'' said Connellan,
from the Chicago offices at fund manager Northern Trust Corp.



313.:02/02/18 18:39
.
314311:02/02/18 23:20
ここはバフェット関連スレなので、彼がほとんど株式投資だけで
現在の資産を築いたので余剰資金という考え方はしませんでした。
それに彼には集中投資というポリシーもあるので
自分が選んだ企業には全財産をつぎ込む覚悟で投資するという事を前提に
書きました。デイトレの場合、企業のファンダメンタルズより
市場の空気や需給などを感じとってテクニカルな面を重視して投資していくし
短期で利益(損失)を確定していくので、それは余剰資金でやった方がいいでしょう。
315  :02/02/18 23:24
相場が専業の人間は、バフェットなんていってられない。
かったら数十年持つなんて人生が終ってしまう。
もっと現実的じゃないと、バフェット式で満足するのは
相場から金を抜かないでいい、一部の金持ちか、リーマンの
こずかい程度の長期投資となってしまう。
人生は短い
316314:02/02/18 23:48
>>315
自分も相場が専業ですよ。だからバフェットなんてホント
言ってられないですよ。短期で利益(損失)を確定して
なんとか生活している状態です。
ただバフェットも相場が専業で、史上もっとも成功している投資家であることは
事実でしょう。それが長期投資であることも事実でしょう。
でもバフェットの投資手法がこれからも通用するのか、しかも日本市場で
通用するのか。まあそれはわからないですね。
317 :02/02/18 23:55
結論
平均では負けるが
勝つ奴も居る
318名無しさん:02/02/19 00:39
市場に出し入れしていたら手数料、税金の問題がでかい。
また、デイトレは時間的制約からいってデイトレ専業でなければ
やるのは難しい。長期投資は極端な話、一旦スクリーニングしたら
週末株価チェックすればいいだけ。
日本市場でやるにはアメリカ市場並みに持ち合いがなくなり、
長期で収益性が株価に反映しない限り無理。
319 :02/02/19 06:30
極端な話、週末の株価チェックさえもやらないようになれたら
ホントの長期投資家でしょうね。
「怠惰ともいえるような無気力さが、常に私たちの投資スタイルの基本です。」
これが、もっとも成功している投資家の言葉ですからね。
一生懸命、荷物を背負って歩いてる横を車で通りすぎる、しかも運転は誰かにまかせて。
日本市場に合わないだけじゃなくて、日本人の労働やお金に対する一般的な
考え方にも合わないかもしれないですね。
まあアメリカの中でもこういう人は稀でしょうけどね。
320長期投資家:02/02/19 08:08
MS-DOSの時代に買ったMicrosoft株をほったらかしにしていたりとか、
80年代前半にWalMartの株を買ってほったらかしにしていたりとか。
そういう話が身近にあったりすると、どうしても長期投資のほうが
自分に向いていると思った。<<両方日本人だけど。
321.:02/02/19 14:26
.
322.:02/02/20 00:48
.
323現時点で:02/02/20 01:42
バフェット以上のデイトレーダーがいない時点でバフェットの勝ち。
将来的にはわからんが。
324  :02/02/20 02:27
>>319
「怠惰ともいえるような無気力さが、常に私たちの投資スタイルの基本です」
バフェットらしい、いい言葉だけどどこにのってるの?
325名無しさん:02/02/20 03:09
>>324
つーか、バフェットの場合、
集中投資する銘柄を選定するまでが、並ではないと思われる。
しかも、数年間狙い続けて、買う機会を選んでいるよ。
326  :02/02/20 03:13
「安易にバットを振ってはいけない」ってやつだね
327.:02/02/20 12:43
.
328.:02/02/21 00:46
.
329  :02/02/21 09:16
>>324
「バフェットからの手紙」(パンローリング)
P174のジャンク・ポンドのところです。
結局この本が一番好きですね。
ある程度バフェットについて知っているならお薦めですね。
あまり初心者向きではないですね。
330  :02/02/21 19:59
バフェットを読んでしまうと現実に日本市場で
買える銘柄が見つからないですね。
実際、今持ってるのは某居酒屋1銘柄だけですね。
まあバフェットいわく「これから10年は株式投資では
劇的な成果は上げられない」そうだから米市場も同じか。
331324:02/02/21 20:00
>>329
どうもありがとう
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 09:03
.
333.:02/02/24 15:29
.
334.:02/02/24 22:43
.
335 :02/02/26 14:44
最近のバークシャーの業績を見てみると1999年が良くないんですね。
ちょうどITバブルと言われてた頃ですね。
そして逆にそのITバブルが崩壊した2000年は業績が良いんですね。
バフェットの投資哲学がそのまま出てて面白いです。
そのバフェットにして、どうしようもなかったのが2001年ですね。
保険事業も手掛けてるので、テロの影響をまともに受けてしまいましたね。
それでもバークシャー自体の株価は年間では上げてるんですね。
こういうスタイルの会社というのは世界には、ここまで成功してなくとも
探せばあるんでしょうかね。第2のバークシャーなんてあったら
投資してみたいですね。
とにかく面白い会社です。
336 :02/02/26 20:01
337 :02/02/28 21:13
age
338 :02/03/01 18:53
長者番付2位だそうです。
350億ドル(4兆6500億円)。
やっぱり投資(主に株式)は儲かるのかなあ。
実感が沸かない、もう個人的な才能の問題かも。
339 :02/03/02 11:22
>>330
>今持ってるのは某居酒屋1銘柄だけですね

ワタミですか?
340330:02/03/03 04:14
>>339
当たりですけど、なんで分かりました。
バフェットが投資しそうですか?
長期的に見たら割安だと思うんですけどね。
341 :02/03/03 04:26
http//headlines.yahoo.cojp/hl?a=20020301-jij-int
342浜名湖うなぎ:02/03/03 06:00
>>340
>長期的に見たら割安だと思うんですけどね。
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=r&board=1007522&tid=a5oa5bfa5dfa5ua1bca5ia55a1bca5sa59&sid=1007522&mid=1764
ワタミは実際には儲かっていない
おせっかいだと思ったけど気になったから
書き込みしてみました。

343浜名湖うなぎ:02/03/03 06:06
しまった!リンク間違えた。恥ずかし〜本物は↓ね
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007522&tid=a5oa5bfa5dfa5ua1bca5ia55a1bca5sa59&sid=1007522&mid=1764
欝だ、でも死ぬほどの事ではない
344 :02/03/03 06:41
デイトレはバークシャー・ハサウェイって
投資信託かなにかお金を預ければ増やしてくれるの?
345浜名湖うなぎ:02/03/03 07:04
>>344
私は長期投資は好きじゃないけど
関心があるんだったら、このサイトでも
覗いてみたら?
http://www.berkshirehathaway.com/
http://www.berkshirehathaway.com/2000ar/2000letter.html
確かに1999年は投資成績が極端に悪かったみたいだね
346 :02/03/03 20:45
確かに長期投資は現実的じゃないんですよ。
結果が出るのに時間がかかりますから。
でも現実に最も成功した投資家をあげろと言われたらバフェットを
あげるしかないでしょう。それがどう考えても長期投資なんですよね。
死んでも売らないって言ってるくらいですから。
筋金入りの長期投資ですよ。
347 :02/03/04 00:20
>>344
アメリカのバークシャー・ハサウェイっていう会社の株を買えば
増えるんじゃないかな。今、1株1000万位するけど。
それと売ってくれる人が、すごく少ないよ。
348浜名湖うなぎ:02/03/04 02:15
>>347
>それと売ってくれる人が、すごく少ないよ。
そうでも無いみたいだよ。
http://table.finance.yahoo.com/k?s=brka&g=d
毎日出来高があるよ。
それにしても一株73000$とは・・・・
http://table.finance.yahoo.com/k?s=brkb&g=d
B株の方が安くて扱い易いようだね。
1株2445$なら、誰でも手が届くね
http://quote.yahoo.com/l?m=US&s=BERKSHIRE+HATHAWAY+&t=
なるほど、バークシャー・ハサウェイには金持ち用のA株と
一般大衆用のB株と分かれているんだ・・・
349 :02/03/05 22:05
>>346
実際には思惑と違う事態になれば(株価動向ではなく、
ファンダメンタル面だが)売るんだけどね
350 :02/03/06 06:08
そうだね。実際にマクドナルドとシティグループは98年に
売ってるからね。でもかなり利益出して売ってるんだろうな。
その資金を債権に振り向けたっていうんだから、その後の暴落相場を
まるで予測しているようだよ。バフェットは相場なんて誰にも
予想できないって言ってるけどね。
351 :02/03/06 21:31
実際にバフェットに影響受けて日本市場で株式投資しようとしても
無理な気がする。コカコーラやディズニーは日本には存在しないからね。
スタジオジブリが株式公開したら、投資の対象になるかな。
352 :02/03/07 03:11
>>351
伊藤園と任天堂で代わりにならない?
353 :02/03/07 17:08
>>352
ちょっとスケールが違うかな。
任天堂はプレステに負けてるし。
伊藤園も生茶に負けてるような感じだし。
354 :02/03/07 17:10
ということは、ソニーとキリンかな。
355 :02/03/07 17:13
キリンじゃなくてアサヒだろ。
356 :02/03/07 17:22
アサヒは旨茶では。
357 :02/03/07 17:25
生茶はキリン。つかさ、おまいらインタネにつないでるんだから、検索しれ。
358 :02/03/07 18:02
このスレでは確か前も伊藤園が話題になったよな。
バフェット的には伊藤園は買いなのか。
359 :02/03/08 19:06
age
360 :02/03/10 00:45
>>353
以外と任天堂=プレステに敗れた負け犬のイメージで捕らえている
人多いのよね。確かにかつての独占こそ失われたけど今でも世界一
のゲームメーカーには変わりはないよ。任天堂の持つキャラクターやシリーズの価値は相当の含み資産だと思う。
さすがにディズニーには及ばないけどね。任天堂はこれからも半永久的にマリオのソフト
で稼ぎ続けるだろうて(マリオってそろそろ生誕20年らしい)。5年程前から任天堂持ってる
けどこれからも持ちつづけるよ。
ソフトメーカーにそっぽを向かれたN64の苦戦の中でも利益を出し続けた逆境強さ、
本当にダメなもの(ヴァーチャルボーイとか64DD)への見切りへの速さ、
には全面の信頼を置いている。
361 :02/03/10 00:50
バフェット的に言えばそれでも今の任天堂は投資対象にはならないと思う
なにしろ高すぎる
いくら優良銘柄でもこれではどうしようもない
安くなってくれれば話しは別だが・・
362 :02/03/10 00:52
>本当にダメなものへの見切りへの速さ
セガはここがダメすぎなんだよな〜
関係ないからsage
363 :02/03/10 01:04
任天堂はゲームウォッチの時代からずっと持ってりゃ
非常に愉快なことになってただろうな
ファミコン時代から買っても十分間に合う
プレステが出て1年くらいの間が最後の買い場だったな
このころ任天堂危機説が流れてたっけな(藁
364 :02/03/10 21:14
365 :02/03/12 21:02
コカコーラがペプシに負けてるって

 http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015827262/l50
366 :02/03/12 22:06
カーマ(9951)
確実に上昇している堅実銘柄
中期的には買いだと思う。
600円近辺で調整が続いていたが、決算を間近にして急騰の兆し(リストラ・業務提携等好感)。
当面の目標株価は、1200円程度。



367 :02/03/13 00:59
デイトレはバークシャー・ハサウェイに勝てるか?

368 :02/03/13 22:12
>>367
勝てない。というか投資でバフェットに
勝てる奴はいない。
369 :02/03/14 18:06
370 :02/03/14 18:30
バークシャー・ハサウェイって
日本でいうと
3203トーア紡 や 3109シキボウ のような会社だったんだよ
知ってた?
371 :02/03/14 18:41
>>370
まさにそうですね。単なる繊維会社でしたから。
それがいまや時価総額ではトヨタと同じ位の会社ですからね。
372        :02/03/14 19:07
んじゃ3203トーア紡や、3109シキボウ 
買ったら
大もうけできたりして、、、、、、

ハハハ、まさかね。冗談、冗談だよ
373 :02/03/14 19:50
バークシャー・コットン工業は1889年創業の歴史ある繊維メーカーであった。

1930年には、他の繊維メーカーを併合してニューイングランド地方有数の

大企業となった。現在の社名になったのは、1955年にハサウェー工業と

合併してからである。
374 123:02/03/14 19:55
誰かダークシャーハザウェーのHPおせえれ
375 :02/03/14 19:59
<
んじゃ3203トーア紡や、3109シキボウ 
買ったら
大もうけできたりして、、、、、、

ハハハ、まさかね。冗談、冗談だよ
<


いいやわからんぞ
名うての投資家はみんな超低位株で財をなした。
376 :02/03/14 19:59
バークシャー・ハサウェー社は1960年代に入ると経営方針の誤りから

赤字に転落してしまった。10年足らずの間に株主資本は半減、営業利益は

1000万ドルもの赤字となる。このさんたんたる収益内容のバークシャー

社に目をつけたのがバフェットだった。彼は1962年に仲間と運営していた

ファンドを通じて、バークシャーの株を7ドル50セントで購入している。
377野村徳七:02/03/14 20:02
野村の創業者、野村徳七は

シキボウで

大儲けして野村財閥を作った

現在も大和銀行(=野村銀行)が大株主なのはそのためである
378 :02/03/14 20:05
バフェットがバークシャー・ハサウェー社の株式を購入した理由は簡単で

「グレアム理論」ではバ―クシャーの株価が繊維産業では最も割安だったか

らである。しかし、バフェットの購入後もバークシャーの株価は下落し、

63年前半には45%もの下落を経験することになる。

379遠藤四郎:02/03/14 20:07
シキボウは一時は100億円まで増やした遠藤銘柄としても
知られている

彼は現在もこの会社の大株主である
380シキボウ:02/03/14 20:10
シキボウって資産家を生み出す株なんですね。
縁起かつぎに1ツ買ってみようかな
たった50円だし。
381 :02/03/14 20:14
バフェットがバークシャーの株式を購入したもう一つの理由は手元資金の

流動性が一株当たり16・50ドルと非常に高かったことである。当時の

バフェットはバークシャーの経営権を握ることなど全く考えていなかった。

単なる個別銘柄投資の一環にに過ぎなかったのだ。しかし、63年になると

バフェットのファンドがバークシャー株を購入し続けた結果、筆頭株主に

なっていた。そして、当時のバークシャーの役員はバフェットに保有比率

の引き上げを打診してきた。

382確かに:02/03/14 20:19
確かに値嵩株で大金持ちになった奴ってあんまり聞かんなあー
383 :02/03/14 20:22
筆頭株主になったファンドを運営するバフェットはバークシャーの工場を

見学し、バークシャーのすべてを知ろうとした。バフェットの厳しい質問攻め

にバークシャーのスタッフは危機感を募らせた。バフェットによるバークシャー

の買収が怖かったのだ。その恐怖から逃れるために、バークシャーは64年に

自社株買いを実施するなど、防衛策を試みた。これを知ったバフェットは

バークシャーの対応に失望し、一時株を手放すことも考えた。

384 :02/03/14 20:28
>>382
まあK氏が銘柄選定する上でも低位を選んでるらしいからな
儲ける人は低位で儲けるんだろう
385名スレの予感:02/03/14 20:29
それでそれで?

386 :02/03/14 20:30
ところが、バフェットは考えを変えた。ファンドのスタッフの代わりに、

バフェット自らが買収に乗り出し当時の経営責任者の所に出向いたのだ。

その時のバフェットのファンドのバークシャー株の持分はすでに49%に

達していた。そして、バフェットは役員会でCEOに選任されることになった。

65年のことである。その後、69年にファンドを解散したバフェット自信が

バークシャーの29%の筆頭株主となった。
387 :02/03/14 20:40
名実ともにバークシャーの経営者となったバフェットは、従業員に具体的な

生産目標や利益目標すら提示しなかった。ただ、投資に対する利益率にだけ

注意するようにした。これは明らかに繊維事業にこだわりを持たない人間の

発言だった。しかし、バフェットは経営を続けるにつれて、バークシャーに

投下する資本からそれ相応の利益を得られないことに気付きはじめた。

バークシャーの現実的な問題を知れば知るほど、何らかの方策を取る必要が

あると感じざるを得なかった。
388            :02/03/14 20:43
おおーーーイイ
突如名スレモードに突入か
ドキドキ
389名無しさん:02/03/14 20:47
遠藤四郎氏って結婚してるの?
390 :02/03/14 20:54
バフェットは繊維事業の限界に気付きはじめていた。そして、以前から目を

つけていた保険会社を買収する決意をした。理由は繊維産業は設備に再投資

が必要であり、そのためにはキャッシュが必要であったが、保険会社は豊富

なキャッシュフローを生み出す業態であることを知っていたからだ。

そして、現在のバークシャー・ハサウェー社があるわけです!
391  :02/03/14 23:54
>>390
もっと詳しく。
392 :02/03/15 04:05
投資は職業の中でも最高の職業だと思う。というのは、自分の意思で行動できるからだ。
バッターボックスに入って、ピッチャーが投げ込んできても誰にもストライクをとられない。
好きな球が来るまでいつまででも待つことができる。そして野手が眠ってしまったのを
見計らってから球を打つことができるんだ。
393 :02/03/15 05:13
野手が眠ったチャンスの時に、ピッチャーも寝てたってこともありえるわな。
打つに打てないと。

394Myルール:02/03/15 05:21
そういう場合、ピッチャーから球を奪っても可。
395 :02/03/15 09:12
好ましく、かつ尊敬できる人物としか仕事しないというやり方を、私たちは曲げる
つもりはありません。このポリシーを守ることによって、高収益の可能性を
最大限にできるばかりでなく、並外れて楽しい時間が保証されるからです。
他方で、胃をむかつかせるような人々と仕事をするのは、まるでカネ目当てに
結婚するようなものです。おそらくどんな状況下でもよい考えとはいえないでしょう。
尊敬できない人と仕事をするのは完全に血迷っているとしか言いようがありません。
396 :02/03/15 21:35
397 :02/03/16 21:00
競馬の常連たちの賭けを長年観察して、非常に多くの人達が性急な行動によって
損をしている姿を見てきた。どこでも同じように、競馬場でもカジノの精神状態、
つまりお金を出し、サイコロを振り、レバーを引く、何かをしたいというムズムズ
した気分が人々を馬鹿げた賭けへと駆り立てるのである。

398 :02/03/16 21:04
ゲームに参加したいというこの心理的な強い衝動を理解しているベイヤーは、
戦略を衝動的な賭けと最も重要な賭けの2つに分けることによって対応する
ようにと、呼びかけている。
399 390の続き:02/03/16 23:32
バフェットはいよいよ行動に出た。67年3月、ナショナル・インデム二ティと

ナショナル火災海上という保険会社を860万ドルで買い取った。市場価格は33ドル

だったが、バフェットはこれに50ドル出した。保険会社の収入は加入者の支払い

プレミアムである。この支払いプレミアムは支払い請求があるまでは保険会社が自由に

投資に回すことができる。通常この資金は株式や債券などの金融商品に投資される。

つまり、いつでも自由に使える莫大な現金があったのである。バフェットにとって

魅力的だったのはこのような投資運用資金であった。保険業自身に興味があったわけ

ではないのだ。
400 :02/03/17 00:02
保険業を買収したことで余裕が生まれた資金を利用して積極的に買収を推し進めた。

68年にはオマハで新聞を発行していたサン・ニューズペーパーとイリノイ州が本拠の

イリノイナショナル信用銀行を買収した。一方、保険業自体はどうだったのか?60年代

の保険業は確かに儲かっていた。しかし、70年代に入ってからは状況が変化し始めていた。

つまり、保険の支払いが多くなったのに反して、競争の激化から保険料率は下落せざる得な

かったのだ。これは他の保険会社も同様で、採算度外視の料率で契約に応じる保険会社も

出始めた。しかし、バフェットはこのような馬鹿げた競争に参加しなかった。
401 :02/03/17 00:37
バフェットは適切な料率で保険を販売することに注力し、受入保険額については無関心

だった。すべては投資効率を重視した結果だった。この感覚は現在でも充分に通用する

経営の基本だ。つまり、市場が供給不足になっている時に供給を増やし、過当競争にな

っている時にはそれに参加しない。この行動は結果的に市場を安定させる機能を果たす。

市場でこのような態度を保っていると、顧客は最終的に戻ってくるのだ。
402 :02/03/17 11:30
現在でもバークシャーが競争の厳しい保険業を続けていられるのは、財務面の基盤

がしっかりしているからだ。財務が安定していれば、保険業では絶対的に優位に

立てる。加入者は保険金の支払いについて不安にならずに済むからである。

70年代のバークシャーの利益はわずか4万5千ドルしかなかったが、ほぼ同じ

金額を投資した保険業では初年度にもかかわらず210万ドル、銀行でも260

万ドルの利益がでた。繊維業からの撤退は正解だったのだ。
403 :02/03/17 20:25
>>402
この文章って、何かの本の丸写しじゃないみたいですね。
どこにも載ってないみたいなんで。
404 :02/03/17 21:07
ある銘柄の株価がウォール街の‘大衆‘によって影響され、最も感情に動かされ
やすい人、最も貪欲な人、あるいは最も落ち込んだ人によって裁量的に値がつい
た場合、マーケットは常に合理的に価格が形成されるとは言い難い。事実、市場
の株価はしばしばばかげたレベルになる。
405  :02/03/18 18:24
将来、長期間において株主資本利益率15%見込める企業があったとしましょう。
あなたは、その企業に対して純資産の何倍までなら払う価値があると思いますか?
406 :02/03/18 18:54
>>405
株主資本に対して約7年で回収できるんですよね。
ちょっとよく分からないけど最低で7倍ですか。
407お約束なつっこみ:02/03/18 19:03
>>406
配当還元を考慮しないとすると、株主資本は毎年1.15倍になります。
つまり4年後には株主資本は倍増する計算になります。

けど、純資産の何倍かってのは業種によるでしょ。なんとも言えない。
408 :02/03/18 19:15
>>407
そうですね。でも株主資本を使って利益をあげていくんですよね。
資本金1000万の会社を立ち上げたとすると、それを何年で回収できるかって
考えたんですけど。
409 :02/03/20 21:07
age
410 :02/03/21 23:28
この板はミスターマーケットのすくつですね。
411 :02/03/21 23:29
敗者のゲーム、ってやつですね
412 :02/03/22 17:03
バフェットって本の中の話だと思う事があるけど
現実に存在してるんだよね。
でも、やっぱり本は美化されてるのかな、すこしは。
413 :02/03/22 18:05
それが経済であろうと、市場や個別銘柄の株価であろうと、彼は、予測が投資においては
全く無用のものであると固く信じている。40年以上にわたって、彼は巨大な富と比類なき
パフォーマンスを達成してきたが、それは、投資家達が市場の将来の方向の推測にとりつ
かれる時の破滅的な混乱を避けながら、単に優れた企業に投資することだけで達成された
ものである。
414 :02/03/22 18:09
人間が強欲で恐怖に満ちているこという事実は予測できるが、続いて起こる一連の
結果は予測できない。
415株式幸之助:02/03/22 18:22
日本経済は破綻することは予想出来るがアメリカ経済が破綻することは
考えることも出来ない。

you can predict that japanese economy totally go bankruptcy,
but it's impossible to think about US economic failure.

416株式幸之助:02/03/22 18:35
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..lllllll,/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     < うんち食べたい
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/        \____________
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
417 :02/03/25 18:04
418 :02/03/25 18:06
419 :02/03/30 22:13
420 :02/04/01 20:58
 
421 :02/04/01 21:14
バフェットの持っている株はみんなブランド力のある会社ですね。
米国数に言うと、フランチャイズ(営業権)のある会社。
422 :02/04/01 21:16
数→風
日本でいうと、ソニー、トヨタ、ホンダみたいなところ。

423.:02/04/03 18:21
>>421
そんなのばっかじゃないよ。バークシャー自体も繊維やってたときブランド力
なんてなかっただろうし。
あと、ディバーシファイド、
ウェスコファイナンシャルやバッファローニューズはどう?
シーズキャンディショップスを買収したときも彼にとって過去最大額だったし。
グレアムとフィッシャーにバフェットが独自の考えをミックス
しているに違いない。
とりあえず、彼の数学というか記憶力はずばぬけているらしいね。
数年前に読んだ教科書の内容を空んじた上にページ数と段落まで言い当てる
ほどだったらしいし。自分の得意な業界のバランスシートは完全に頭の
中に入っているようだし。
424 :02/04/04 00:07
>>423
バークシャーの買収自体がバフェットの犯した最大の失敗のひとつなんだとよ。
425..:02/04/04 06:46
>>424

バークシャー以外は?
バフェットの最大の失敗は本人も認める某航空会社株だろう。
426 :02/04/04 07:16
うんこしたくなってきた。
427  :02/04/04 07:41
バフェットのやり方でどのくらい通用するの日本の市場でさぁ?
428 :02/04/04 08:00
>>424
おまえ、それ本のうけうりだろう
429 :02/04/04 23:36
バフェットは、キャッシュフローを重視しているようですが、その計算方法を
教えて下さい!
430.:02/04/05 03:33
>>427
バフェットほどのセンスがあれば市場に関係なく通用するが、そうでなければ平凡な結果になる
だろう。アメリカにいる5万といる擬似バフェットがそうであるように。

>>429
優秀な会社は1円の内部留保で最低限1円以上の資産価値(フェアマーケットバリュー)を
生み出していなければならない。
4311111:02/04/06 03:11
1111
432 :02/04/06 04:09
>>428
そりゃああんた、バフェットに関する情報は本の受け売りかまた聞きのどっちかでしょ?
「いや、俺はバークシャーの株主総会に行って、バフェットから直接聞いた。つーか知り合い」
とかいう人もいるかもしれんが、2ちゃんねらーにはあまりいないと思うぞ。
433 :02/04/06 04:17
そろそろ「平均利回り23.3%以上なんて余裕」とかなまいきぬかすデイトレ派の反論が聞きたいね。

434 :02/04/06 07:56
>>432
私はアメリカに逝き
バークシャーの株主総会に
出席しましたが
何か?
435 :02/04/06 08:20
>>434
うぉっほん。
逝ってよし。
436.:02/04/06 14:17
>>432

俺、本も読んでるが、HPから直接バフェットからの手紙(株主向け)を
読んでるぜ。
437.:02/04/06 14:25
ではBorsheim'sの宝石店、Nebraska Furniture Martや Gorat'sの
ステーキハウスはどうよ?
どれもこれもそれらの業界の中で全米的に特別知られたブランド能力がある
わけではない。とくにバークシャーが買った時点では特に。
よってブランドがないと成功していないというのは嘘であるし、
バフェットがブランドがある銘柄しか買っていないというのも嘘。
もちろんバフェットがブランド力を重要なファクターとして
コークやジレット購入にあたって取り上げた事は事実であるだろうけど。
438 :02/04/06 18:30
>>437
ブランド力っていうとそういう風に取られるのかな?
別に世の中に知られていなくたって、熱心な固定客がついていて、
初めて行った客がまた来たくなるような店みたいなところは、なかなか
潰れないですね。確かな収益構造をもっていることを重視していると思
います。
439.:02/04/07 15:54
>438

バフェットの基準はブランド力がなければ買わないということはしていない
ということだ。結局、グレアム80%、フィッシャー20%にバフェットの
オリジナルの思想が加味されているのだろう。

>初めて行った客がまた来たくなるような店

一般的にこういう店をブランド力があるとはいわない。
集客力があるとは思うけどね。ブランド力はやはり無形資産価値と
もとれるというだろう。バフェット銘柄ではディズニー、コカコーラだろう。
ブランド力があればプライシングパワーがある。
Borsheim'sの宝石店はNYのティファニーを覗けば全米No1の売上が
あるそうだが、他の宝石店に比べてもブランド力が特別あるとは思えない。
少なくともバークシャーが買うまではね。現在はバークシャーの株式総会前の
ツアーで株主がそこで買物するのが名物になってるらしいけどね。
440 :02/04/07 16:06
>>433
そもそも、投資額が違うから、スタイルも違って当然。
オレの去年の利回りは86%だか、
バフェットの大きな金は動かす自信はない。
441 :02/04/07 16:22
だね
442 :02/04/07 23:41
「投下資金」利益率で毎年20%以上は比較的易しいが
「総資本」利益率で毎年20%以上は本当に至難。
443 :02/04/08 00:55
いうまでもなく…
含み益と利益確定は似て非なるもの…!

ハッキリ言えば 利益確定することに意味は無い
税金は 利益確定した時に初めて生じてくるっ……!

長期投資家はその辺をよく知っているから
異常にホールドしたがり… バフェットもその例に洩れない…!
444バフェット :02/04/09 15:43
言うまでなくわしは持っておる・・・(以下略
445 :02/04/10 17:49
うそつけ!
446.:02/04/12 02:45
.
447 :02/04/12 17:46
>>445
誰に言ってるのですか?
448.:02/04/14 15:15
.
449山師さん:02/04/14 15:18
>>443
税金が発生するのを恐れているから、実質特損を抱えてるようなもんだね。
450 :02/04/16 22:13
age
451 :02/04/19 20:36
age
452j:02/04/20 01:18
00
453:02/04/20 04:56
おもしろい板(^^)
454:♪ :02/04/20 12:55
:♪
455.:02/04/20 19:05
456山師さん:02/04/23 07:01
ブランド力、依存している。
457 :02/04/24 21:41
おもしろい板(^^)
458 :02/04/25 20:13
age
459インフレ率を考慮して:02/04/27 04:45
実質リターンは、もっと少ない。
460 :02/04/27 11:33
遠藤四郎はシキボウ(3109)の筆頭株主になっていたんですね。
それにしても、新生銀行がらみの会社なので痛い・・・
461 :02/04/28 19:39
age
462 :02/04/29 22:34
シキボウって、倒産しないの?
463 :02/04/30 18:55
age
464..0:02/05/03 04:05
.
465 :02/05/03 09:39
>>1
バフェットどころか野村日本株戦略ファンドにも勝てねえよ。
466 :02/05/03 16:42
>>465
禿同。1です。ここはデイトレは非効率的だと問いたいスレです。
467 :02/05/03 17:02
株太朗はデイトレで100万を2ヶ月で30万にしてたぞ。
本当にデイトレはもうかるのか?
468 :02/05/03 17:42
>465
いくらなんでも野村のカスファンドには勝てるだろう。
469 :02/05/03 17:46
期間の問題だろうけど、それ言ったらどんどんばくちに近づくよ
470 :02/05/06 08:33
age
471名無し@あたっかー:02/05/06 19:53
株って実際やってみると、ばくちかなって感じる事もあるけど、
競馬と違うところは、優良企業に投資してればゼロにはならないとこかな。
競馬はいくら有力馬でも着外だとリターンはゼロだからね。
472 :02/05/07 03:32
http://cbs.marketwatch.com/news/story.asp?print=1&guid={CCB4454F-33FE-4A7D-A8FD-54B1A9A23451}&siteid=mktw

Buffett: Count on another terror attack
Berkshire billionaire touts H&R Block and Moody's

これ、どこまで信憑性あるのかな
473 :02/05/07 07:35
所詮、バフェットなんて株価がさがりゃ終わりさ。
それでも、並みのやつより哲学をもっているだけマシと思うけど
474 :02/05/07 13:33
>>472
なんて書いてあるの?
475 :02/05/07 13:36
松井のお陰で200万の利益が出るところが100万になった。
松井の馬鹿!!
476 :02/05/07 13:57
東洋建設か?
477 :02/05/10 21:30
age
478_:02/05/10 21:40
バークシャーの報告書を実際持っていたら
見てみたい。アプしてホシイ。
479 :02/05/11 23:17
やだよ
480おせっかい:02/05/11 23:54
>>478
ほらよ
少しは自分で探してみたら
色々回り道のようでも周辺知識が身につくよ・・・マジで
http://www.berkshirehathaway.com/2001ar/fiveyear.html
http://www.berkshirehathaway.com/2001ar/table01.html
481 :02/05/12 15:41
バークシャーハサウェー社の今年1〜3月期の決算は、純利益が前期比で約51%の
増益となった。1$=128円で第一4半期の純利益は、約1,172億円(前年同期
は約776億円)。保険料の値上がりが増益要因とのこと。

以下、増益要因についての説明です。

Friday.May.10
The rise in profit, which Buffett signaled last week at the firm
annual meeting in Omaha, Nebraska, comes as insurance and reinsurance
rates soar, after a decade of declines. Price hikes were only
accelerated by a surge in demand for insurance, and a tightening
supply, after Sept.11.
Berkshire's class A stock, which has not been split in Buffett's
37 years in charge of the firm, closed at $75,500 a share on Friday
on the N.Y.S.E. The stock fell 6% in the first quarter, underperforming
a flat S&P 500 index.
482 :02/05/14 14:59
しかし4半期の純利益が、1172億円て凄い会社だなあ。
今でも、本社の社員は11人なのかなあ。
483 :02/05/16 02:33
バークシャーのA株の出来高を見ていると、相変わらず出来高は少ないですが、
10株単位で取引されてますよね。ということは、A株を買うには、
1億円が必要なんですね。ITバブルの頃のヤフー株みたいですね。
484 :02/05/17 16:32
しかし、バークシャーの株価は決してバブルではない。
485    :02/05/18 23:41
そうなんだよなあ。10年前くらいに買って一生ホールドしておきたかったなあ。
今でも遅くないかな?
486 :02/05/21 02:20
>>473
いや、株価下がるのは大歓迎だと思うぞ。
株価ってのがバークシャーのことか持ち株のことかはっきりせんが
仮にバークシャーの株価が半値になったら、待ってましたとばかりに
自社株を買い戻すだろうね。
487   :02/05/21 10:26
たぶんそうするだろうな。株価が過大評価されるのは嫌ってるしな。
日本の経営者も見習ってほしいな。納税者番付見てつくづくそう思うな。
バフェットは、バークシャーの株を売って、税金を払うようなことは、
絶対しないだろうな。
488 :02/05/23 11:55
age
489 :02/05/23 12:20
>>483
どうして10株必要?1株でも買えると思うよ。
自分はIBMを2株買ったことあるよ。
それにA株じゃなくてもB株でいいじゃない。1/30なだけで、
特に違いはないはず。ただいま$2500ちょっと。
490名無しさん@あたっかー:02/05/23 21:08
>>489
いや出来高見てると、いつも180とか250とかなってるもので、10株単位なのかなと。
491 :02/05/23 21:10
バークシャーって何、初めて聞いたぽ
492  :02/05/24 02:43
>>491
分かり易く、会社の値段である時価総額でいうと14兆5千億円の会社です。
ちなみにNTTドコモ17兆2千億円、トヨタ自動車12兆4千億円です。
そして2人の天才が経営する投資会社です。最近は保険事業、企業買収が、
主みたいですけど。
493 :02/05/24 02:57
織機会社
494 :02/05/24 21:05
グシャ
495.:02/05/26 20:50
.
496 :02/05/27 00:46
>>493
詳しいね。

元はバフェットが参加していたファンドがオリジナルのBRKを買収した。
ファンドが解散したときにバフェットが役員として乗り込んだ。
しばらくはまじめに織機事業をやってみたものの、儲からないから
やめちゃった。そんなところ。
497名無しさん@あたっかー:02/05/28 03:13
1962年の8ドルからバフェットのファンドは、バークシャーの株を
買い始めてますね。現在の株価は76700ドルですので、単純に9500倍に
なってますね。これは40年間の平均の年間利回りは複利で何%になるんでしょうか?
次スレたてる時の参考にしたいと思います。
498 :02/05/28 03:22
>>497
25%くらい
9500の40乗根を求めればよい。
499497:02/05/28 04:13
>>498
ありがとうございます。このスレタイトルも、そんなに間違っていないんですね。
でもデイトレは投資手法で、バークシャーは投資会社ですから比べるのも
おかしいですよね。デイトレもしくは短期投資で最も成功している
投資会社か人物、いませんかね。
500 :02/05/28 04:24
切り込み隊長>>499
ついでに500ゲットォォ!!!
501 :02/05/28 04:45
この間の納税者番付で、職業無職っていう人がちらほらいましたが、
あの中にデイトレーダーが、いたりするんですかね。
源泉分離でも申告分離でも税金1000万以上納めた人は
いることはいますよね。
502 :02/05/28 04:56
>>501
違う。
あれは資産家達。
デイトレとかしなくても、食べていける人たち。
無職で載る人たちのほとんどは金持ちの親からの相続。
503 :02/05/28 10:38
>>502
そういう資産家達の資産の運用先として株というのはありそうな気がしますが。
株の売却益で納税した人は、たくさんいましたが、あれは創業者利益で
ビル・ゲイツ、タイプですよね。純粋な株式投資で納税して公示された人
も探せばいるんでしょうね。これはバフェット、タイプとは言えないですけど、
長期投資で税金が発生しないですからね。しかもバークシャーという会社を
通して投資してますから、バフェットは納税者番付には載らないんでしょうね。
504 :02/05/28 10:44
だから500の人が隊長って言ってんだろ! 知らないのか2chにいて。
505 :02/05/31 16:31
age
506 :02/05/31 17:03
>>501
源泉は所得税じゃないぞ。
507 :02/06/02 22:14
age
508 :02/06/02 22:16
>>501
ばか?
509 :02/06/02 22:17
誤爆
>>506はばか
510 :02/06/03 00:44
どっちなんだ。ユニマットの代表は、申告分離で納税したのか?
一般的に利益が大きい場合、源泉分離だが。
511 :02/06/05 19:27
age
512 :02/06/05 20:58
あげ
513 :02/06/08 00:25
長期投資家が儲かるのも、デイトレーダーのおかげです。
非常に感謝しています。
514 :02/06/08 00:29
ミスター・マーケットですね。
515オラクル:02/06/08 12:17
バフェットは、7日夜のCNBCテレビ「ビジネスセンター」という番組で次ぎのように
語った。
アメリカの消費者経済(the US consumer economy)は良好であるが、バブルに
導かれたハイテク経済の回復には時間が必要であると。

昨日、日本オラクル(4716)が初の減益を発表しましたが、同じ日にオラクル
・オブ・オマハ(オマハの予言者)と呼ばれるバフェットが、ハイテク業界の
低迷を予言したのは皮肉ですね。



516 :02/06/09 02:57
バフェットのやり方は今でも通用するんでしょうか?
といっても現在は市場から株式を調達してないようですが。
企業そのものを買収するスタイルが主流みたいですね。
普通の成功者ならここらで、本でも書いて、一儲けって感じでしょううが、
バフェットは書きませんね。そこが本物の投資家たる所以なんでしょう。
金持ち父さんが偽者に感じますね。投資より印税の方が多いんじゃないかってね。
517 :02/06/09 04:41
>>510
創業者の場合、IPO直後は、源泉分離を選択できないはず。
518 :02/06/09 09:36
>>517
なるほど、そういうことですか。わかりました。
ありがとうございます。
519 :02/06/09 16:59
今日の日経にバークシャーの株主総会の事が記事になってましたよ。
11歳の女の子がバフェットとの記念写真にサインをもらったそうです。
「ところかわれば」っていう題名の記事ですけど、どうせ大切な資産を
投資するなら、こんな企業に投資したいですね。日本にあるかな?
520 :02/06/09 17:05
>>519
日榮
521.:02/06/09 17:46
>企業そのものを買収するスタイルが主流みたいですね。

バークシャー買収時代から企業そのものを買収するときもあるし、
アービトラージもしているし、今でも市場から株を買っていることもありますよ。
バークシャーのHPでバフェットからの手紙やYahooFinanceでバークシャーの
Newsを追っていればわかるはずです。
522 :02/06/09 19:49
>>521
ちなみに英語が読めないうえに、翻訳ソフトを使いこなせてないので、
市場からはどんな企業に投資してるんですかね?
確かバフェットはこれから10年は、株式投資で劇的な成功を
おさめることは出来ないと言ってたと思うんですが。
523名無し:02/06/09 20:45
普通の投資家がネット証券で格安手数料で投資&リアルタイムで情報入手
できるようになってからまだ日が浅い。
30年くらい経てばバークシャー・ハサウェイ並みの成功者も出てくると思われ
524 :02/06/09 21:45
>>523
それは日本でという事ですか。今日、村上氏の東京スタイルの特集を見てたんですが
しばらくは日本で株主重視の経営を求めるのは無理かなって感じでした。
論理的、合理的に考えれば、絶対に企業は株主のものなんですけど。
ちなみにバフェットは投資した企業の株価を10年見なくても全然、平気だそうです。
それだけ投資先の選択に自信があるんでしょうね。
525 :02/06/10 06:45
資金が多くなればデイトレは無理。
資金が少なくボロ株で回転できる間はデイトレが有利。
526 :02/06/11 16:53
資金が多くても、長期保有銘柄にある程度シフトしといて
残りの少資金でデイトレすれば問題ないと思われ。
でもデイトレって効率、悪すぎる気がしないでもない。
527.:02/06/11 17:35
>>526

デイトレで儲かるのは証券会社という真実。
バークシャーが記録的なキャピタルゲインを上げているという真実。
バフェットの資産総額がゲイツに次いで二位という真実。
528 :02/06/12 20:40
sage
529 :02/06/12 20:43
バフェット信者=バブル期に「戦後の混乱期に銀座・青山・六本木あたりの
土地を買い占めておけばなあ・・」と夢想にふけってた奴と同レベル。
530 :02/06/12 20:44
つうか、90年以前にマイクロソフトやデル持ってたら
ITバブルに数千倍になってるわけだからねぇ

まぁ、何とも言えないわ
531 :02/06/14 01:50
そのハイテク銘柄に頼らず、資産築いたのが
すごいところなのかもね。まあ信者ではないけど、
本は単純に面白いね。
532 :02/06/17 05:34
age
533  :02/06/17 06:14
パフェットくんは
「テロ」の時は「愛国的買い支えしろ」とか言っていたけど
先月今月は思いっきり「売りポジ」だどーー。
「米国が核テロ受けるのは当然」とかも言ってたし。
急に「変節」したんけえーー?
534名無しさん@Vim%Chalice:02/06/17 07:11
アメリカマンセーなあなたも、アメリカ逝ってよしのあなたも
BRK/AもしくはBRK/Bをお求めになれば間違いなく幸せになれます。

ただいまバーゲン中に尽き前月比5%引きにてご奉仕中。
さらに今なら年に一度のネブラスカ州オマハスペシャルツアーに
原価にて御優待。おまけにオプショナルツアーとしてバフェット印の
宝石店にもご招待。

在庫は限られてますゆえお早めにお求めください。
お求めは全世界一流三流の各証券デパートまでお尋ねください。

なお、バーゲンと申しましても最低価格保証ではないことを
あらかじめご了承ください。
535.:02/06/17 19:06
>「愛国的買い支えしろ」とか言っていたけど

んなこと言ってないって。

>先月今月は思いっきり「売りポジ」だどーー。

先月、今月に何をどれだけ売ったんだい?
それが次なる買いのための資金にならないという理由でもあるんかい?
536bo:02/06/19 18:04
bo
537 :02/06/19 18:33
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!
「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
現在チョソの猛攻勢で審判に疑惑無しが9割を突破しています!
[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html
これを祭りにして、チョソの悪事を追求しましょう!!
コピペ推奨!
538 :02/06/19 18:37
>>537
NOに投票しますた。
539 :02/06/23 20:30
sage
540名無しさん@1周年:02/06/27 19:13
.
541 :02/07/01 05:57
542 :02/07/01 06:07
>535
「自然体で下げさせて底打ちさせろ」とソロスに反論されたのは
マスコミにも出てたよ。
ご自分で探してたもれ。
結果的にソロスが正解、というか(以下略。

「何売った」は報道したブルームバーグにでも聞いて。
543 :02/07/04 05:10
544 :02/07/04 07:45
バフェットがテロ後持ち株を売らないといったことは知っているが、
最近の全体の株価水準を擁護しているのは聞いたことはない。聡明なバフェットが
そんな事をするとは信じられない。ちなみに日経推奨、アメリカで今話題のEBITDA
も以前から激しく否定している。


545  :02/07/04 17:42
>544
正確に言うとこういうことらしい。
間違いあったら誰か訂正して。
・ネットバブルやDJX11000のころから
「8000になったら買う」「6000になったら買う」と
主張し続けていた。
・テロのとき「買い支え」でなく「売るな」と主張したが
「そういう人為的なのはおかしい」とソロスに反論された。
・最近「米国が核攻撃受けるのは当然」みたいな主張して
ウよや個人亜ホルダーに命狙われるぞ、みたいな話題になった。
546544:02/07/04 22:17
>・テロのとき「買い支え」でなく「売るな」と主張したが
ここがバフェットらしくないけど、とりあえず了解。
547 :02/07/04 23:57
このスレ面白い、3人でやってんのかな?他の投資家の面白い議論とかもあったら
やってよ、マターリ逝って下さい
548 :02/07/09 05:42
549うぉーれん:02/07/10 07:06
レベル3買っちゃったよ。
550 :02/07/10 07:19
自分の理解できないものには投資しないって言ってたから
通信関連は理解できるのかもな。
551 :02/07/10 21:37
バフェットはまだ理解しきってないから転換社債にしたのかも。
552
age