プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 16本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆をはじめとするプラチナ筆記具について語りましょう。

■公式
プラチナ万年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/

中屋万年筆
http://www.nakaya.org/

■前スレ
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 15本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1324920965/

■関連スレ
プラチナ萬年筆がこの先生きのこるには 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166535694/

【先生の】プラチナソフトペン【ご用達】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156783178/
2_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 09:15:15.91 ID:???
2ゲット!!
3_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 11:02:10.54 ID:???
こちらが本スレでヨロ
4_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 11:06:35.47 ID:???
こちらは後からたてられた重複スレだね
先に古いほう使ってよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1333238206/
5_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 14:15:11.27 ID:???
プラマンってプラチナじゃねーんじゃん
だまされた気分だよ
クソッ
6_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 09:14:50.86 ID:???
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 17本目ってことで

7_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 19:47:23.91 ID:???
精進は本栖が買えなかった人向けだなぁ…
本栖あるからいいや。
高いし。
8前スレ964:2012/06/13(水) 19:50:30.73 ID:???
センチュリーのスリップシールも、プレピーやプレジールとほぼ同じとの事なので
即センチュリーポチろうかと思いましたが、前スレを読んでたら、
限定版が出るようなんで、そっちを購入予定にします、ありがとうでした。

それにしても限定版は付属カートリッジをカーボンインクにするとか、さすがですね。
「スリップシールで乾燥しないから顔料でも何でも使いやがれ!!」的な、
漢らしさを感じます。こんなの他のメーカーではまず出来ないでしょうし。
9_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 20:11:42.03 ID:???
本栖買い逃して涙目だったが
精進の2万円の価格で躊躇し
インナーキャップの何考えてんだってロゴでドン引き
さようならプラチナ
10_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 20:22:55.23 ID:???
何あのロゴww

昭和センスひどすぐるw
11_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 20:26:57.47 ID:???
ペットボトルみたいな色
12_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 20:38:36.61 ID:???
ビー玉みたいな色してるな
13_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 21:11:14.11 ID:???
昔のラムネ瓶というか
14_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 21:11:48.75 ID:???
>>10
ひぼうちゅうしょうだ!今にオレが論破してやる
でも、ダメだったらゴメン
15_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 21:50:57.62 ID:???
>>10
万年筆を使おうっていう考え方自体が昭和の考え方だから問題ない
16_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 22:03:44.83 ID:???
>>15
プ
その昭和生まれのお前は貧乏で買えなかったのかww
17_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 22:08:18.57 ID:???
>>16
これから買うから問題ない
18_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 23:53:18.04 ID:???
実質インナーキャップロゴ印刷代で+1万か。

なんでこの企画、GOサインがでたんだよ。
19_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 00:16:00.46 ID:???
はよ…ブルゴーニュはよぅ…
20_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 00:16:41.45 ID:???
まだブル手に入れられてない人って店にこだわりでもあるの?
21_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 00:36:10.26 ID:???
たしかに普通に文房具屋いけば売ってるよな。
家から出たくなくて通販で済ませたい人とか?
22_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 00:40:49.75 ID:???
地域差があるんじゃないの?
うちの周りは本当に置いてない
プラチナ自体あんまり扱ってないし多分営業が弱い。
23_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 00:44:40.30 ID:???
同軸とキャップがステンレスで、キャップにヨットの形した型抜きがしてあって、首軸はブルーのプラスチックで、ペン先は18Kの細字で、30年位前の年期もののプラチナのショート万年筆を持っていますが、この万年筆はなんてーの?
24_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 00:57:27.04 ID:???
万年筆がいろいろあれど
富士五湖の記念スタンプとかキーホルダーみたいな刻印がされたものなんてないし
日本人としては持っておいてもいいじゃないか
25_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 01:05:00.34 ID:???
この間富士山五合目で記念メダルに自分の名前刻んだから精進は要らないや。
26_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 01:20:45.85 ID:???
カートリッジ側からインク漏れするブルゴーニュだったらあげるよ。
27_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 05:47:21.42 ID:???
今後刻印をインナーキャップにできるようにするなら、多少意味があるかな?
28_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 06:57:41.86 ID:???
90周年カーボンに続いてやっちまったな
調子こいて値上げして3776本も作るし
売れ残るんじゃないの
29_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 08:10:10.21 ID:???
売れ残るだろうなぁ。

セーラーなんて100周年1000本ってのが1年たって半分も売れてないんじゃね?
もう万年筆なんて売れない時代なんだよ。
30_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 08:32:58.58 ID:???
1万3千円くらいだったら売れただろうな。
なんかプラチナって勘違いが多いよ。
1万クラスだったら他のメーカーよりは出来がイイって理由で売れていたのに、
2万クラスと比べたら競争相手多いっていうかそれなりってレベルだと気付けよ。
31_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 08:34:43.20 ID:???
おれがだいちゅうしょうとさんぼんかうよ。
32_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 08:38:17.37 ID:???
PTS-50000をバージョンアップしてほしい。もしくは軸を銀じゃなく洋白メッキ仕上げとか。
銀だと硫化するからなぁ。
33_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 22:17:08.97 ID:???
34_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 22:19:33.20 ID:???
いらないと思ってたけど欲しくなってきた…シリアル刻印か…
35_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 23:05:49.77 ID:???
ピグメントブルーのカートリッジ発売は書いてないな…
精進に付ける分だけの生産なのか?
36_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 23:14:41.68 ID:???
顔料目当てで買うか・・・。
37_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 23:17:06.12 ID:???
顔料系なのに染料系のような色合いを出すという
プラチナらしい謎のこだわりが込められたインクなんだし
当然発売はするだろ
38_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 00:09:34.15 ID:???
プラチナってまともだよね。
重複でたっちゃったスレをみんな素直に継続スレとして使ってるし。
どっかのスレみたいに限りなく重複スレたてては争いばっかしてるスレとは違うって感じ。
ユーザーの質=メーカーの質だな。
39_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 00:27:22.17 ID:???
透明と青使っちゃったら他の湖どういう色にするんだか
40_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 00:39:07.86 ID:???
緑とか薄い紅とか
41_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 00:43:48.27 ID:???
よく見ると精進より若干青が深いとか
そういう微妙な感じの色が出るんじゃないの?
42_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 00:48:48.09 ID:???
泥水っぽいのとか、ヘドロっぽいのとか
43_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 00:52:54.22 ID:???
やっぱ中字かなぁ…
細字ってかなり細いですか?
44_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 01:33:03.90 ID:???
>>43
何に書くかによるのでは?
自分的には、ノートのに書くなら細字じゃないと厳しい。

本栖持ってるのに、精進の商品ページ見たら欲しくなってきた。
淡いブルーと銀トリムリングのコントラストがかっこよすぎ。
本栖は実用でバリバリ使ってるから、予備として買っておこうかな…
45_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 02:30:00.49 ID:???
しょうじ(昭治とか正次)
っていう人の名前を内部にプリントしてあるっぽいところが
何とも使いにくいなあ...それ以外は悪くないけど..
山中etcもこのパターンだったらホントやだ
46_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 02:50:53.31 ID:LljuzZvE
>>45
誤爆?
いやプラチナ万年筆についてよく知らないので、関連あることだったらすまん。
47_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 03:34:28.97 ID:???
>>46
この写真みてそう思わない?
http://www.platinum-pen.co.jp/fountainpen_shoji.html
48_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 03:48:46.11 ID:LljuzZvE
ああそういうことか。
漢字の方がデザインいいね。
49_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 04:02:26.56 ID:???
>>39
夕方の湖とか夜の湖とかやりたい放題じゃね?w
50_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 05:23:30.80 ID:???
川口昭二君の勝ちだな。
51村上商事(実在):2012/06/15(金) 05:54:57.26 ID:???
なにをいう
52キッコーマン:2012/06/15(金) 08:45:44.38 ID:???
しょうゆーこと!
53_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 09:28:42.66 ID:???
精進の宣伝文句を読んで気になった
”今まで万年筆には染料インクしか推奨していませんでしたが”
って、どの万年筆が顔料インクもつかえるの?
54_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 09:29:33.59 ID:???
付属のカートリッジが顔料インク
付属のコンバーターがシルバー(クロームフィニッシュ)

なんでインクボトル付属じゃないんだ?
55_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 10:54:51.17 ID:???
顔料ブルーはシビアな管理が要るようだ。
理由はよく判らないけど、腐った牛乳みたいに上澄みが分離。
顔料が凝集したような感じになった。
専用注射器で取り出しているんだけど・・・。
安い純正BBかペリBBに戻るかなぁ・・・。
56_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 11:05:46.85 ID:???
>>53
どっかでプラチナの人が細字以上の線幅の万年筆で使ってねって言ってたって見たな
あんまり細いと詰まりやすいってことなんかな
57_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 12:01:25.45 ID:???
うーむ センチュリーだけで四本になってしまう

パソコンなら売り払うところだが
顔料の精進をメインに使わないと流石に不安だからなあ

ブルゴーニュの使いどころがない笑
58_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 12:05:11.62 ID:???
精進は顔料使えるっていうけど、普通のセンチュリーと仕組み一緒だろ?
なんでこのモデルから使えるみたいな書き方してんだ?
59_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 12:11:54.16 ID:???
顔料インクがインナーキャップにべっとりついて汚い、刻印が台無し
というのを見たくてわざと顔料インクをプッシュ
60_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 04:07:23.25 ID:I/jRvd8A
>58
同意。センチュリー黒。ブルゴーニュでも顔料インク使えることが確認されたということだと思うけど、それを
あのような表現にして、精進の売り上げアップにも使いたいとしか思えないな。
61_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 04:11:45.60 ID:I/jRvd8A
あるいは、悪意はなくとも、宣伝部の日本語能力が稚拙なだけで、結果として「精進のみ顔料インク使える、特別な万年筆」
と誤解されやすい表現になってしまっただけかもしれないね。
62_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 04:16:42.54 ID:I/jRvd8A
いずれにせよ、スリップ機構付きで顔料インク使えるとなると、仕事用にカーボン黒使えるので、
私はとてもうれしいです。センチュリー黒にカーボン黒使おうかと思います。
でも一応、だれか、メーカーに確認よ。
63_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 10:46:52.83 ID:uw/VdFYg
顔料ブルーの管理はそれほど厳密ではありません
他に原因がありそう
花・・王は 使わないようにしています
6455:2012/06/16(土) 11:18:02.31 ID:???
>>63
微量の水道水かな・・・と思っている。
注射器は使用後、瓶に溜めた水道水で洗浄。
シリンジ・ピストンをバラして乾燥。
けど水が残っていたのかなぁ。
別インクの混入はないです。
65_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 18:08:37.13 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=iu0y0VEkqKM&feature=relmfu
希望があれば英検準二級の俺が完全翻訳
66_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 18:24:45.80 ID:???
準二級ってことは中三か
67_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 18:41:49.97 ID:???
全体の1割ぐらいしか聞き取れなかったけど
多分お前らが既に知ってるようなことしか言ってない
68_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 20:15:42.48 ID:???
三十歳の感覚だと中三で準二級は優秀に思える
中三なら三級でも合格じゃないか?
いや、俺が中三で三級取ったからなんだが
69_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 20:47:49.00 ID:???
>>67
位置を聞いて十を知るってやつか
優秀だな
70_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 21:54:12.88 ID:WmRKixBw
TOEICならともかく英検の準二級なんて自分は英語できませんって言ってるようなもんだろ
71_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 22:19:39.05 ID:???
>>70
英語できる自慢してんじゃねえよ
くそ
72_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 23:30:12.67 ID:???
fuck off!
73_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 23:34:34.58 ID:???
中2でTOEIC二段とったわ(^^)v
74_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 07:22:51.77 ID:???
敵性言語ごときで調子こいてんじゃねーぞくそ
75_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 07:31:02.83 ID:???
量販品すらまともに供給できないくせに限定品とか片腹痛いわ。
76_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 07:47:59.02 ID:???
>>69
位置を聞くってGPSか?
77_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 08:53:34.48 ID:???
はよぅ、ブルゴーニュはよぅ…
78_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 10:58:23.62 ID:etw2HOzy
顔料インクのブルーは明るすぎる気しませんか。
今のプラチナブルーブラックでも明るいのに。
もっと黒くしてほしい。
79_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 11:25:35.49 ID:???
そかな?
80_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 11:43:48.93 ID:JbQn+DtE
千円のでいいじゃないか
81_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 12:51:17.80 ID:???
>>77
もうネットで買えよ
82_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 12:52:10.86 ID:???
>>77
渋谷でも川崎でも店頭でEFを見かけたというのに・・・
83_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 13:17:54.94 ID:???
149持ってるんだけど大きすぎるからセンチュリー欲しい
146は高いし
サイズ的に他メーカーのどの辺りのモデルと同じなんだ?
84_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 13:47:27.98 ID:???
π74系お好みで
85_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 14:13:30.59 ID:???
>>78
セーラーのブルーブラックでも使えばどうだよ
86_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 14:20:28.45 ID:???
芯を浅めに差し直したらええのと違うかね
87_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 14:30:07.41 ID:???
センチュリーの超極細ポチった。
ブルゴーニュの細字持ってるんだけど、書き味や細さはだいぶちがうよね?
8878:2012/06/17(日) 17:08:07.28 ID:etw2HOzy
セーラーはメーカーの印象が良くない。
ブランド名が日本語で「もうけ」を意味する万年筆を売ってる会社
89_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 17:25:18.44 ID:???
>>87
結構違う。
カリカリ。でも使ってると多少滑らかになってくる。

>>88
おまえすげーよ
90_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 17:25:24.08 ID:???
やっぱ、国産ではセーラーだな。
91_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 17:28:46.46 ID:???
国産の中で最もネタにされるのはセーラーだろうな。
商品のデザインとか名称とか出鱈目すぎる。
92_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 17:31:08.61 ID:???
攻撃される、妬まれる、仕方の無いこと。
最高のメーカーの宿命よ。
93_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 17:34:49.67 ID:???
パイロットに創立からずっと嫉まれ続けてるからね。
94_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 17:58:16.09 ID:???
そりゃ、創業来ずっとパクってたら憎まれ続けるよw
95_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 20:27:25.72 ID:???
>>87
ブルゴーニュの超極細ほしい!
でもまだ入手不能?
96_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 21:20:59.17 ID:???
ブルゴーニュは一応永続生産品だよ
97_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 21:40:21.42 ID:???
>>95
さぁ、プラチナの工場でサービス残業を続けるんだw
98_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 21:43:05.41 ID:???
>>96
マジか?
99_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 21:44:12.28 ID:???
限定じゃないぞw
100_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 21:48:56.96 ID:???
はょう…精進はよう…
101_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 22:22:59.95 ID:???
はょう…本栖はよう
102_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 22:29:01.34 ID:???
本栖にあの反転したインナーキャップつけていいから
なんとか復活して!

薄いブルーとか透明ワインカラーとか
好き好きはあるだろうけど
透明スケルトンの価値ってのがあるんだよ
103_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 22:45:12.23 ID:???
>>96
600本とか666本とかじゃなかった?
まあ、なし崩し的にレギュラー化するかもしれないがな
104_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 22:47:47.61 ID:???
>>103
それはシリアル「カード」付きが、ってだけだったw
105_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 23:07:10.91 ID:???
昭二君欲しいけど、
シリアルナンバー3776が欲しいw
106_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 23:58:28.89 ID:???
>>104
そうなんだ!
ありがとう!
シリアル「カード」はいらないから普通に量産型を待とう
107_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 00:03:42.35 ID:???
>>78
そりゃ「ブルー」だもん青じゃないと詐欺だろw
BBとは色が違うぞ
108_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 03:59:38.01 ID:???
プラチナ、BBを大容量容器で販売してくれよ。瓶の処分が面倒なんだよ。
それともカートリッジあるからいいだろってことなのかな。

透明軸系にカートリッジはなぁ・・・
109_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 08:45:54.14 ID:???
カートリッジの透明度低いからねえ
110_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 10:08:07.78 ID:???
カートリッジでいいじゃん
111_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 10:48:21.22 ID:???
プラチナのカートリッジはいうほど性能が高くない
透明度を上げて、内側に溝を入れれば見場も性能もトップになるのに
112_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 12:01:13.28 ID:???
そうかな?プラチナカートリッジは一番性能高いとおもいますよ。
だめなのはセーラーかな。
というかセーラーに大容量コンバータがあれば完璧なのにな
113_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 12:18:23.57 ID:???
>一番性能高いとおもいますよ
そりゃ思うのは自由だけど、球に表面張力を破る効果があるぐらい
それなら、内側に溝や山を作ってるメーカーのほうが効果が高い
これは使用済みのカートリッジを比べてみると実感できるんじゃないかな?
もちろん、溝も球もないセーラーがダメなのはまちがいないが
114_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 12:27:54.88 ID:MgW7Si2e
プラチナは今後、顔料インクを万年筆のスタンダードに
したいのでしょうか? 今のプラチナBBの前途はいかに。
他社は追随するでしょうか。パイロットは無関心かな
あそこは万年筆用の顔料インクを作っていないけど。
115_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 12:31:20.89 ID:???
パイロットは最も初期に万年筆用の顔料インクを作ってるからね
性能的に染料で充分だという見極めをつけてるんだろ
116114:2012/06/18(月) 12:50:13.60 ID:MgW7Si2e
万年筆が衰退していったのは、メンテナンスの手間と
ボールペンの持つ耐水性、耐光性といった使い勝手の良さ
が支持されたんだと思うのですが。精進や顔料インクの発売は
万年筆がボールペンと並ぶ事を意味する感じがするのですが。
117_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 12:54:35.73 ID:???
ボールペンは1本100円しないで買えるというコスト面は?
それとボールペンは一つの軸に複数のリフィルを収めた多色タイプが
あってしかも数百円で買えるけど万年筆はそういうのないよね。
118_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 13:29:06.43 ID:???
ボールペンを引き合いに出すなら、顔料インクに優位がないという現実を見ては?
119名無し:2012/06/18(月) 13:49:14.01 ID:RGjgYj+b
今人気の芸能人相性診断♪

楽しめる人気の占い発見しちゃいました。
いくつか質問に答えるだけであなたにピッタリの人がわかっちゃう。
気になったかたはチェックしてみてね。
http://goo.gl/d3ZGv
120_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 15:34:12.30 ID:???
カートリッジを輪切りにすると空洞が傾いてるけど気にするな
121_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 19:18:34.37 ID:???
どうしてなんでしょう?

私 気になります!
122_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/19(火) 09:42:31.37 ID:???
会社が傾いてるよりマシ
123_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/19(火) 11:03:18.52 ID:???
限定950本っていう本数からしてシルクスクリーンなんだろうな。 良い値つけてるけど
124_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/19(火) 12:11:15.70 ID:???
>>123は何の話?
125_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/19(火) 20:03:28.41 ID:???
はよ、ブルゴーニュを…
126_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/19(火) 20:41:34.02 ID:NECEOkLG
男なら、黙って、「センチュリー黒軸」
染料インク、顔料インクどちらもウエルカム
127_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 00:06:17.21 ID:???
ミュージックはよ…
128_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 00:56:26.16 ID:???
スタブはよ…
129_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 00:59:29.09 ID:???
>>125
だからネットで買えよ!
130_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 01:21:00.96 ID:???
ええい 中軟はまだか!
ペリBBでの書き味を夢想しておるというに!
131_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 07:46:36.83 ID:???
実物見たいんだが
132_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 08:39:28.56 ID:???
中軟はよ…
133_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 00:34:26.32 ID:???
ロジウムメッキじゃなくて、昔みたいに14K・WGだとよかったのに。
134_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 00:37:52.59 ID:???
センチュリー細字、はよ…
135_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 01:59:05.09 ID:???
ギャザードのアーチニブと平ニブ両方試した人、どっちがいいか教えてちょ
136_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 09:09:17.45 ID:???
>>135
そんなの好みと用途によるし、ペン芯が違うほうが重要
総じて現行のほうが性能が高いから、昔のものを求める必要はない
137_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 16:16:31.87 ID:???
アーチニブ?
丸ニブ?
138_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 19:47:05.63 ID:mNJj2Ap7
>>135
今の平にぶの方がはるかにインクフローもいいし。書きやすいとどっかの店のレポートにあった。私の平にぶを持っているが書きやすいのでアーチにぶには興味なし。
139_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 21:12:26.13 ID:???
ぶ、ぶ、ブルゴーニュ、は、はよ…
140_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 21:22:41.67 ID:???
>>139
クスリが切れたか?薬中
141_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 21:39:20.41 ID:???
細で1ヶ月使い、カートリッジ一本消費でいいなら
売ってやろうか?

もうすぐ精進が届くから
142_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 21:43:17.56 ID:???
タダ(完全無料)でお願いします
送料くらいは払います
143_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 22:01:13.36 ID:???
>>141
ヽ(`Д´)ノ  ケシカラン ケシカラン
144_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 22:29:55.17 ID:???
とりあえず精進細軟予約しといた
プラチナの細軟は初めてだから楽しみだ
145_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 02:23:29.42 ID:???
プレジールの中字を持ってるから
精進の細字を予約した
簡単に注文を取ってくれたけど、本当に来るのか心配だ
146_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 20:03:13.90 ID:R8prU7KM
精進のペン先はシルバーみたいですね。黄金色のほうが高級感があると
思うが、いかがでしょう。
147_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 20:08:48.58 ID:???
>>146
僕もそう思いますはい
148_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 20:33:59.29 ID:???
黄金なんて、古代エジプトの王様かよ。
149_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 20:35:31.03 ID:???
フン 貧相な例えだな
150_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 21:08:17.13 ID:???
例えばロレックスの時計などは
往々にしてロジウムメッキの方が高いよ
151_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 21:28:49.49 ID:???
はぁ? シッタカカッコワルイヨ。
152_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 21:31:56.10 ID:???
ひょっとしてホワイトゴールドをロジウムメッキだと思ってたとか?
153_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 21:35:48.89 ID:???
>>150
地板が何めっきだろうとコストに大差はないんだよ。
ロジウムのほうが膜が硬くて扱いやすく、光沢があるから採用しているだけ。
一般庶民向けにはこちらのほうが色とかの受けがいいし。
154_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 21:37:21.77 ID:???
万年筆でも時計でも安物しか持ったことの無い奴にありがちな間違いだな
155_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 21:42:12.38 ID:???
昔の5000円ぐらいからのベラージュは14KWGだったな。
156_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 21:53:29.55 ID:R8prU7KM
精進は、限定品販売で消滅するのかな。それとも精進・黒軸とか
出て、今のπカスタム74シリーズみたいになるのかな。

カスタム74→センチュリー黒軸
カスタム742→精進・黒軸
こんな感じかね。
157_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 22:10:22.22 ID:???
は…
よ…
158_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 22:14:46.09 ID:???
おはよー
159_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 22:19:51.70 ID:???
>>156
精進とセンチュリーは色とロゴが違うだけで74と742にみたいに根本的に違うのとは
違うから。

プラチナはカラーバリエーションで倍額はらえって言ってる
160_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 22:44:18.43 ID:???
じゃ、単なるボッタクリ商法か。

長続きしないぞ、こんなの
161_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 22:53:41.23 ID:???
>>155
なつかしい! お世話になりましたわ
162_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 23:06:57.48 ID:???
センチュリー・ブルゴーニュのできが良かっただけに今回の精進にはガッカリだ

精進1本でセンチュリー・ブルゴーニュ2本買えるんだよな・・・
163_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 23:36:45.36 ID:???
精進→顔料インク、いままでのセンチュリーと構造が違うの?
164_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 23:45:34.53 ID:???
精進はよ…
165_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 00:34:51.13 ID:???
海はよ 海はよ でっかい海はよ
俺を育てた親父の海だ ♪
166_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 06:11:07.30 ID:/qIlE8J5
精進→顔料インク、いままでのセンチュリーと構造が違うの?
同じだって。
確認した。
167_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 07:19:59.22 ID:???
>>162
同意汁
168_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 09:10:04.97 ID:???
琵琶湖とかでそうだな。
169_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 14:35:27.88 ID:???
赤の透明軸作って赤富士とかいいそうだ。金属部品はピンクゴールドめっき
170_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 16:22:21.50 ID:Jh6fsAW5
今回のあの文字がはいったおかげで、蓋しめた時のペン先富士が
楽しめそうやわ、早く全部そろえたいわ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 17:21:33.05 ID:???
bur...hay..
172_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 20:31:14.92 ID:???
ぶるごーにゅはよ
173_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 20:48:19.72 ID:Iw6Cyfxp
5湖の次は池沼シリーズだな!
INBAとか。
174_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 20:51:29.68 ID:???
漫湖
175_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 20:58:08.62 ID:???
プラチナでスチール製のインク止め式のやつのモデル名を教えてくれ。かなり昔のやつだと思う。
それらしきものを発掘したんだが、モデル名が分からん。とりあえず使えるから使ってみるけど。
176_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 21:09:15.44 ID:???
教えてください、だろう。
177_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 21:20:51.40 ID:???
ちっ、うっせーな
178_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 21:24:30.84 ID:???
うざいな二度と来んな >>176
179_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 21:29:17.87 ID:???
どうせなら湖より川の方が良かったのに
人名ぽいのがないし
180_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 21:46:31.81 ID:???
>>178
お前らごとき一瞬で倒せる
忘れるなよ
181sage:2012/06/23(土) 22:29:08.23 ID:soFGorti
最近お店に入荷している#3776のセルロイドとブライヤーのニブが、
字幅が英字表記のセンチュリー用になっていた。
キャップは今までのままでも、ニブはどんどん切り替えていってるんだね。
ブライヤー欲しいけど、旧ニブの中字が欲しかったので、悩ましい・・・。
182_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 22:34:14.34 ID:???
久しぶりのカキコでsageの入力欄間違えたw
因みに店は札幌。
#3776旧ニブは、バランスだけになるのかなぁ・・・。
183_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 02:02:14.18 ID:???
>>182
情報ありがとう。
ということは、セルロイドやブライヤーも旧3776に比べてフローが良くなってるのかな?
184_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 03:00:52.06 ID:???
深夜に目が覚めて、ふとネット通販見て回ったんだが
すでに細字と細軟は、予約受付終了してるショップが多くて、
うおっ出遅れた俺orzって感じだよ。
まぁ、実店舗で買えばいいだけなんだけど、
おまいら、なんだかんだ文句言っといて、結構予約してるのな。

本栖買えなかった組は、多少高くても買うだろうとは思ってたが、
まさかここまでとは、、、最近のプラチナはちょっとおかしいよ、
前は新発売で買えない事なんかなかったのにさ、、、
ブルゴにしても精進にしても、まったくスリップシール機構恐るべしだぜ。
185_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 03:07:01.93 ID:???
>181
ブライヤーあたりなら、商品回転率の悪そうな店探せば
まだまだ旧ニブ沢山残ってそうだけどな、
少し足を伸ばして探してみたらどうでしょう?
186_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 07:17:29.42 ID:???
b..hy.
187_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 09:26:25.20 ID:???
>>184
言うこととやることが違うなんて当たり前だろ。
まさか言うことを真に受けていたのか?
188_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 10:21:59.43 ID:???
俺もこのスレ見ていて出遅れたよ…はよう予約せな…
189_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 12:16:28.14 ID:???
>>1
人材募集要項

■仕事内容: 高級筆記具(万年筆・ボールペン・シャープペンシル等)の
販売・接客のお仕事です。
■資格:
20歳から45歳位まで。
☆ 販売未経験の方でも大歓迎です!
■待遇:
契約社員扱い
月給17万6,000円以上(一律手当含む)
☆経験・能力を十分考慮します。
交通費全額支給
社会保険完備
有給休暇制度
制服貸与
他手当て有り
賞与 年2回
■時間: 早番/09:45 〜18:45 (1時間半休憩:実働7時間半)
遅番/10:45 〜19:45 (1時間半休憩:実働7時間半)
☆ 週5日勤務
☆ 土・日・祝日勤務可能な方歓迎
■勤務地:
首都圏デパ−ト、専門店、書籍併売店
http://www.platinum-pen.co.jp/recruit_top.html
190_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 12:41:16.14 ID:???
プラチナ万年筆って創価系なのかよwww

http://www.komei.or.jp/news/detail/20100320_342
191_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 13:00:30.05 ID:???
これはプラチナ終わったwwwwwwwwwwwwwwww
よく発見したwwww
192_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 13:03:53.98 ID:???
価値を創っているんだよ
193_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 14:19:28.26 ID:???
イメージダウンにしか繋がらないな、これは
194_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 14:34:56.14 ID:???
創価系P社か中華共産系P社か。 いい勝負。
195_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 14:49:06.45 ID:???
それをいくと「セーラー」って正々堂々どこに出しても恥ずかしくないんだよな
頭文字トークなんかしなくてすむし
196_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 14:50:12.65 ID:???
勧誘と、選挙のお願いさえしなけりゃ
創価だろうが統一キリストだろうが、
一宗教の信者というだけ

別にかまわん

197_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 14:51:15.23 ID:???
無知は罪だぞ
やれやれ…
198_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 15:48:19.25 ID:???
公明党がプラチナを紹介してるだけでプラチナが創価系だとは限らないだろ
199_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 16:09:02.55 ID:???
 
200_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 16:26:04.76 ID:???
>>198

解りきったこと反論するとセラ虫が喜ぶからスルーするのが吉だと思う
201_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 17:42:01.70 ID:???
>>198
>公明党がプラチナを紹介してるだけ

ってか? 同級生の仲良し社長と対談しているんだよ。
202_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 18:17:14.97 ID:???
>>201
>ってか? 同級生の仲良し社長と対談しているんだよ。
俺だって、プラチナ並みの会社の社長や国会議員になったら、
ぼっちだったのが嘘のように友達いっぱいになるんじゃないかな?
203_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 18:41:12.71 ID:???
そうだよ。
で、何が言いたい?
204_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 19:48:45.19 ID:???
どこに目がついてるのか調べたくなる程だな
まともに文章も読めない奴が万年筆スレにいても意味ないだろ
205_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 20:47:07.42 ID:???
なかた・としや プラチナ万年筆株式会社代表取締役社長。慶応義塾大学商学部を卒業後、
三菱銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)を経て、同社に入社。2009年3月、急逝した父・俊弘
氏の後継として現職に就任。47歳。

206_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 21:33:16.78 ID:???
オワタ・・・・
207_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 22:04:21.72 ID:???
そんなことより、ブルゴーニュをはよ…
うーんと長い間待っとるんや…
かんにんしてや…
208_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 23:08:47.29 ID:???
ブルゴーニュ、まだ売ってないの?
209_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 00:03:26.93 ID:???
伊東屋 新宿渋谷両店ともにブルゴーニュあったの確認しているよ
210_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 01:31:38.09 ID:???
アマゾンで売ってるよ
211_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 01:40:03.21 ID:???
>>207
オマエさんが、マブダチなら俺のをあげるのだが。
212_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 02:00:57.93 ID:???
定価で良いならkdmにあるよ。
213_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 03:26:08.24 ID:???
>>212
kusodameでつか
214_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 06:55:07.52 ID:???
ブライヤーとかもセンチュリーペン先に変わったってホント?
ペン芯は代わってないとそういうオチじゃないよな
つかどうせ仕様変更するなら嵌合なんだからスリップシール付けておくれよ
+3000円までなら許す
215_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 08:17:59.59 ID:???
10年後にも有ったら買うことにしよう
216_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 08:58:34.29 ID:???
プラチナはニブの根元を長めにしてペン芯とずれないようにしている
技術がある会社は短くてもずれたりしないんだとプラチナの中の人が言っていたそうな
センチュリー系列はペン芯などを工夫してニブの根元を短くしている
ニブが新しいならペン芯も新しいはず(想像)
217_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 09:19:46.73 ID:???
    r=、r=、
   __{_0.{ 0.}
  /´l r `'、_,ノi、
 {       )  でっていう
  `、   _.r(_ ノ
   `´-r _ノ)
     / !`i)
    i  i 「ン__r'^i
    /! / (_`!し'i j
    Li、 '、_ツ`ー' /
    __ >、j__  r'
   i'´ Y⌒ヽ ̄}
   `=-{      )
     `-=='`= 
218_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 09:44:43.23 ID:???
>>207
ネットでいくらでも余ってるじゃん
219_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 18:19:30.91 ID:???
在庫持ってなくてステータスを更新してないだけちゃうん
メーカー問い合わせ品切れってな
220207:2012/06/25(月) 18:54:08.50 ID:???
いい加減に縦読みを指摘してくれよ…
221_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 19:02:29.28 ID:???
なんで相槌をわざわざ縦読みで?
222_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 19:18:11.52 ID:???
>>220
ツマンネーからあえて誰も触れないんだよww
バーカ
223_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 19:19:47.05 ID:???
>>222
後付かっこ悪い
224_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 19:21:30.74 ID:G983tyxI
行数少ないと縦読みなんてわからんわ
225_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 20:49:33.95 ID:???
過去、何度も書いておるのですが、金沢箔 にスリップシール機能を搭載してくださいませ、
とお願いしているのですが、話題が精進に進んでいくのが残念でたまりません。
精進より5000円お安い金沢箔は相当なお値打ち品だと思うのですが。
226_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 01:21:59.20 ID:???
論外です。
227_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 09:56:59.91 ID:???
この間渋谷の伊東屋で精進予約した!
店舗に直接ならまだ予約できるみたい。

ここでは評判悪いスリップシール機構のプリントだけど、
逆にだんだん楽しみになってきたw
228_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 10:46:23.60 ID:???
洋筆記具に和柄金箔って浮世絵アロハみたいだな
229_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 11:04:18.44 ID:???
蒔絵に代表される工芸万年筆、全然興味なかったんだけど、
金沢箔は初めて欲しいと思ったわ。
でも全然在庫無いんだよね・・・

良いものは多いのに、全然供給が追い付かない。
マジで何とかしてほしい。
230_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 15:24:07.83 ID:???
金沢の職人さんがほそぼそと金箔を貼っつけてるから仕方ないのさ。
231_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 18:58:48.68 ID:???
フルイリドスミンの恐ろしく硬いボディで万年筆つくってくれ
232_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 19:11:11.66 ID:???
>>231
メートル原器とかがそうだったっけ?
フルイリドスミン
233_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 19:16:52.58 ID:???
>>231
作ってどうする?
オマエ買うのか?
買うんならメーカーに直接オーダーしろや。
こんなとこで書いて何になる?

え!?
234_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 19:44:42.11 ID:???
カーボンで作ったら半額でも売れ残ってるわ、
ブルゴーニュは何ヶ月も出荷遅れるわ、
ここにきて精進3776本ブチ上げたから
センチュリーはまた出荷止まるわ

大変なんだよ。
無理言わないでくれ。
235_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 19:55:51.89 ID:???
こんだけ精一杯万年筆作っても、百均に卸してる文具の方が儲かってるんだろうな。
セーラーも同じだろうけど。
236_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 21:17:41.95 ID:hV9XnDjk
百均はどうだろうナー
中国メーカーと契約して買い叩いているだけだろうし。
237_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 22:36:17.78 ID:???
プラチナもセーラーもダイソーにおろしてるじゃん
238_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 22:40:47.18 ID:???
通販で予約してた精進の発送メールが来てた
リアル店舗も早いところだと並び始めてるのかね
239_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 22:54:17.97 ID:???
プラチナは中国に合弁会社の工場があるけど、プラチナのみの工場じゃないよ。
プラチナのインクとかのサイズの規格でモノを作らせて、それを卸しているだけ。
240_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 23:00:29.11 ID:???
>>234
90周年カーボンモデル、3万切ったら買う
241_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 00:56:11.27 ID:???
>>240
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
242_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 05:33:27.78 ID:???
昨日の消費税増税を見て思ったが、10万の万年筆を買おうとすると消費税で1万円とられるのか。
243_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 05:42:06.71 ID:???
だね。
税込価格で表示されるんだろうけど
244_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 14:38:57.34 ID:???
細と細軟ってどこが違うんでしょうか?
245_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 14:42:20.64 ID:???
>>244
読んで字の通り、細軟のほうが柔らかい(しなりがある)。
文字に抑揚がつくか、太さが安定しないかは弘法の腕による。
246_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 17:14:44.31 ID:???
不思議だけど本当の話
モデルによっては細軟のほうが硬かった
247_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 17:29:18.61 ID:???
滑らかだったり、インクフローが潤沢だと
それだけでも「柔らかく」感じられるものだし。

筆圧など筆記条件によっても、
どんなタイプの柔らかさを強く感じるかは違ってくる。
248_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 19:05:43.15 ID:???
いや、感覚の話ではなく、ショートタイプの透明ペン芯のもので硬い細軟があった
普通の細字のほうがバネがあって軟らかかったのだが、理由は不明
機会があれば比べてみるといい
249_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 20:24:05.46 ID:???
本栖の細持ってるけど精進の細軟ポチっちまった。
到着したら比較してみるね。
250_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 02:06:34.07 ID:???
俺も本栖の細2本持ってるが、精進の細2本予約しちゃった。
今日発送済みメール来てたから楽しみでしようがない。
ブルゴーニュも細とマーキング用に太1本ずつ持ってるし、
良く考えたら、ここ1年プラチナしか買ってないし、やばいな俺。

でも、いろんなインクを入れて放置して置ける便利さは、異常。
精進には、ボディカラーに合わせてターコイズ系のインクを入れる予定。
251_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 08:59:48.24 ID:???
このインナーキャップがなければ…
http://blog.goo.ne.jp/tomikei_2011/e/e150afd25396df55824457119ab7587b
252_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 12:58:46.81 ID:???
スリップシール以前のプラチナはペン先が乾きやすいと聞きましたが、センチュリーと比べてプレジデントはどのくらい違うのでしょうか?
多分ローテーションで回すので1週間おき〜最大2週間放置ってところだと思いますが、問題あるでしょうか?
気に入ったらずっと使うようになる……かもしれませんが。
253_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 13:59:02.68 ID:???
精進キタ

実際届くまで半信半疑だったが、今回は生産ちゃんと間に合ってるみたいでよかった
しかし、顔料ブルーのカートリッジ、何か勿体なくて使えないぜ
はよ普通に発売してくれ
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_15778.jpg
254_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 14:59:14.01 ID:???

>>253おめ!
255_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 15:49:58.54 ID:???
なんか人の写真見たら欲しくなってきたわ
256_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 16:19:08.73 ID:???
でもキャップの写真を見るとなえる

その繰り返し
257_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 18:29:36.40 ID:???
インナーキャップはキャップ内が密閉されてからさらにキャップを
締めると回転するようになってる。つまり文字が入ってるのは
スリップシール機構が目で見えるっていう仕掛けなんだぜ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=8pe19PNTKis
258_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 18:31:13.05 ID:???
クルトガと一緒やね
259_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 18:32:26.07 ID:???
>>257のいうことは理解できるが、それであのデザインになるのが納得できない不思議
260_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 18:41:44.69 ID:???
新宿伊東屋で受け取ってきた

まず、透明軸始めての人に忠告
ニブの上の芯の部分に
ヘアライン加工のような傷とも見える線が沢山入ってる
これはプラチナ曰く「透明度を保つための処理」だそうだ
実際、俺は10本比較してどれも大差ない(大差なく目立つ)傷っぽかったけど
技術的な工夫ならと思ってシリアルナンバー1400番台を買った

顔料ブルーのインクタンクを買って、銀になったコンバーターで吸い上げてカッコいい!
と感動して使ってみた

俺は主にジークエンスという割といいノートを使ってるんだけど裏抜けする
モレスキンの裏抜け度は染料インクとどっこいどっこい
(レビューとは離れるが、今センチュリーの極細を洗浄中。顔料ブルーを入れてみるつもり)
意外と顔料大したこと無いぞ!

しかし、感動したことがひとつある。
ここで散々言われ、俺も正直要らないと思ってた富士五湖のマークとプリント
これなんで企画会議通ったんだろうと不思議に思ってたが
実際に手にしてみて初めてわかった
(もし本栖のときに同じ話題出てたらすまない)
横にして(つまり富士五湖の表記が普通に読めるように)すると、
ニブがあたかも湖に映る富士山のように、鏡富士になっているように見える。
ところが富士五湖のロゴと湖の形を重ねてみるとそこにはまるで

顔料ブルー買って精進で使ってる
結構裏抜けする
太さは中字

261_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 19:28:09.44 ID:???
>>257>>259
さりげなくシリアル番号だけを入れておくようなセンスが欲しかった。
262_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 19:30:08.25 ID:???
なんかここでは不評みたいだけど精進SFポチってしまったよ
今から楽しみ
本栖の方が欲しかったなんて言えない
263_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 19:59:50.09 ID:???
>>260
ニブの上の芯の部分ってなんだ?

顔料ブルーは紙を選ぶよ
抜けない紙にフローたっぷりで書けば最高
264_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 20:11:45.43 ID:???
>>263
ペン芯の部分のことです
265_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 20:15:59.41 ID:???

精進を1本買うお金で、センチュリー黒軸は2本買えます。

現実主義者になりましょう、みなさん。

266_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 20:18:06.37 ID:???
精進を1本買うお金で高級ボールペンが4本買えます

現実主義になりましょう、みなさん。
267_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 20:58:45.38 ID:???
精進を1本買うお金でこれから一生分のボールペンが買えます。

否定したければ使い切るくらい精進しましょう、みなさん。
268_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 22:01:52.67 ID:???
箱に「精進」って書かれると、なんか「余計なお世話だ!」と言いたくなる (´・ω・`)
269_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 22:15:54.03 ID:???
おまいら、なんだかんだ言いながらもちゃんと買ってるのな(笑)
270_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 22:38:08.23 ID:???
精進の軟細どこにも売ってねえ。中や太はすぐに見つかるのに
なんだかんだ言ってお前ら買ってるの?それとも元々軟細が少ないの?
271_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 22:43:46.32 ID:???
中屋値上げ
272_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 22:49:44.26 ID:???
>>270
細と細軟が人気みたいだね。昨日、楽天のショップで昼見たら細軟が4本
残ってて、夜見たらもう売り切れてた。今は欲しいひとが急いで注文
入れてる状況(品薄だとますます欲しくなる心理)だけど、そのうち
余裕で買えるようになるんじゃね? と思ってる。
273_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 22:51:06.83 ID:???
>>272
ほー、そうなん?
274_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 23:10:33.30 ID:???
正直、大枚(?)叩いて買った精進を悪く言う奴いねぇだろ。
買った物はいいと信じたい心理見え見えww
275_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 23:44:47.58 ID:???
>>274
モレスキン・エフェクトと名付けよう!
276_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 00:04:19.54 ID:???
>>268
ガンガレ!!
277_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 01:11:35.34 ID:???
いいも悪いも中身はただのセンチュリーだろ
値段に納得できるかだけ
278_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 01:16:00.37 ID:???
供給の悪いメーカーだから、入手を喜んでいるんだろう。
279_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 01:39:22.81 ID:???
28日に伊東屋から入荷連絡キターー(゜∀゜)ーーー!!

が、仕事が忙しくて取りに行けなかった(´;ω:`)
明日(29日)こそ受け取りに行くぜ!!

新宿でももう受け取った人いるのかー。
伊東屋は早いのかな?

280_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 04:12:47.64 ID:???
中屋の値上げは黒漆だけでしょう
溜塗とかはそのままなんだよね、たしか
281_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 15:05:20.08 ID:???
創価万年筆wwwww
282_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 16:11:12.64 ID:???
おまえらペンハウスで全ペン先買えるぞ。
で、商品説明欄に
※製作工程の都合上、首軸部分内部に擦り傷のような線がある場合がございます。
これはペン先組み立て時に発生する線となっております。
予めご了承いただけますようお願いいたします。
てあって、これって>>260にある線のことだと思うけど、そうだとすると
「透明度を保つための処理」ていう説明はおかしくね?
「製造時についてしまった線」と「品質のためにわざとつけた線」
くらいの違いはあるよね。まあ、おれは細かいこと気にしないからいいんだけど
商品説明で嘘つかれるのはやだな。

283_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 16:15:05.43 ID:???
本栖持ってるオレは勝ち組。
284_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 16:19:49.80 ID:???
透明度を保つための擦り傷ってのもワカラン。
たかがこれくらいのモノ作りで擦り傷を防げないってのもワカラン。

このメーカーの製品はやめておいたほうがよさよう。
285_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 16:23:38.12 ID:???
昭和の技術でがんばってる会社だからな
おじいちゃんが変なこといってると思って割り引いてあげて変だけど
286_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 17:38:28.66 ID:???
プラチナはなー
287_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 18:08:41.63 ID:???
中屋の実物見てやっぱり惹かれたけど、試筆してみてやっぱりダメだった
プラチナじゃなければ……
288_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 18:15:41.32 ID:???
手が貧乏、貧乏手なんじゃね? 手が安物に慣れてるっていう・・・
289_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 18:28:05.52 ID:???
プラチナのニブは変わってるからイヤな人もいるのは仕方ないよ
でも、わりと慣れるものよ?
290_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 18:36:24.58 ID:???
>>288
ソウダナー
パイロットや長刀ばかり常用してるから

しかし鐵ペンは使わないし、輸入ものにも違和感は感じないんだけど
291_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 19:36:48.12 ID:???
ふつう首軸にペン先を取り付けるとき、首軸にペン芯とニブを取り付けてからペン芯を加熱してニブと形状を合わせる。
だが、もしかしたら精進のクリアカラーは熱で変色する可能性があるのかもしれない。
そこで、あらかじめニブとペン芯の形状を合わせておいて、常温で押し込む。
すると、主軸とズレがあるものは傷が入る。

という妄想。
292_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 21:03:31.71 ID:???
>>288
プレピー細字の当たり個体を使うと、もう貧乏手でもいいやと思う
293_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 22:28:28.12 ID:???
>>292
それあるね。自分もだいぶ買ったけど
すごく書きやすいやつを何本か常用している。
294_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 23:01:18.65 ID:5g/5Xq0r
>>292
自分はサファリでそれがあったけど、今は手がゼイタクになってサファリは駄目だ。ね。

ブレビーもそんな感じじゃないかなーとおもってまだ試してない
295_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 23:14:39.40 ID:???
言っておくが、俺が使ってるプレラの細字の書き味はかなり凄いが、紙を選ぶ。
・・・ってことは大したことないのかな?
会社支給の手帳だけど、薄手の紙のわりに裏写りしないし
インクは何の工夫もなく、πの黒カートリッジ
296_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 00:07:14.63 ID:LjJsmKHM
>>295
よくわからなんな

そもそもブレラはプラチナじゃないよ?

それに紙を選ぶって言ったって、滲む裏写りするというのはインクの問題で、
引っかかりがある、感触が悪い、紙によってフローが悪いというのは
万年筆との相性だけど、これはどこのメーカーでも同じ。

おれは再生紙で使うことの多いペンは再生紙で引っかかりやかすれが出にくいように調整して貰ってる。
297_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 01:06:03.31 ID:???
センチュリー買ったけど、昔の3776の安っぽさからだいぶイイ感じに変わったね。
ありがちの黒軸だけど気に入ったわ
298_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 01:34:01.66 ID:???
店から連絡が来たから予約しといた精進を買ってきたけど
田舎でも既に店頭に並んでいるのな。
細字は店に入った一本きりのだったみたいだし、この感じだと
細字細軟は発売日の1日を待たずに品薄になるんじゃないの?
299_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 01:35:43.67 ID:LjJsmKHM
入荷&購入報告が次々入ってるな
買った人おめでとう
300_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 01:57:05.64 ID:???
供給が悪いって言われるけど、要するにセンチュリーがヒットしてから
需要に供給が追いつかなくなってるんでしょ
301_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 02:01:43.57 ID:???
>>300
>需要に供給が追いつかなくなってるんでしょ

それを 「供給が悪い」 と言うのだよ。明智君。
302_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 02:29:15.72 ID:???
>>291
妙に納得させられてしまうが、本当なの?
303_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 03:08:55.57 ID:???
精進の細軟買っちゃったー!

センチュリーニブは細と中を持ってて、今回初めての細軟。
ほんとに弾力あってやわらかくてワラタwww
といっても、フニャフニャで不安になるようなんじゃなくて、
筆圧掛けるとちょうどいい弾力があるって感じかな。

今はブルーブラックのカートリッジ使ってるけど、明日青系のボトルインク買ってこよう〜

304_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 08:52:50.17 ID:???
ヽ(`Д´)ノ  ケシカラン ケシカラン
305_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 09:40:01.85 ID:???
赤の時は本社スタッフがいる店舗で発売日に置いてないどころか
『そうなんですか?』『そういうfaxは流れて来てませんね』だったのに
今回まさかと思って見に行ったらほんとにフライング解禁とかなんなの
306_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 10:40:31.36 ID:???
精進届いた
内部に細かい傷が付きまくりな画像って需要ある?
パイロットヘリテイジやペリスケにはこんな傷なかったのにorz
307_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 10:57:46.68 ID:???
はよはよ!
308_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 11:21:55.25 ID:???
ごめん手持ちのカメラじゃ上手く撮れなかった
カートリッジとインクをセットしたら大分気にならなくなったけど、それでもやっぱり目立つ
あまりに多くてホコリかと思った
・ペン先付近にはめ込み傷数カ所
・ペン軸中枢にゼムクリップの先で戯れに引っ掻いたような傷が複数(目立つのは一点)
・同じくペン軸中枢にガラスとガラスをこすったような太くて薄い痕

いずれの傷も内側っぽい
ペン先の具合程度なら何とかなると思ってネットで買った結果がこれだよ!
ちなみに16xx番台の軟細でした
書き味はかなり満足してるけど全然「軟」っぽくない
細でもよかったかもしれん
309_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 11:30:35.60 ID:???
無理して3776本も作るから・・・
310_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 11:43:18.76 ID:???
3776本てかなり多いよね?
ペリカンの安めの限定だって日本に1000本出してなかった気がするが...
311_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 11:51:15.27 ID:???
各都道府県におよそ80本しかないんだぜ!
312_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 11:54:52.19 ID:???
えー・・・
313_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 11:55:14.21 ID:???
308のレス見て自分の精進チェックしてみてけど、どこにもそんな傷は無いよー。
強いて言うなら、首軸の内側にうすーく何本か見えるくらいで、インクいれたら全然わからなくなった。
それお店に相談しにいった方がいいんじゃないの?
314_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 12:08:45.83 ID:???
>>313
実は尾の方にも潤滑油を引いたような痕(点描みたいなものもあり傷かどうかわからない)があるんだけど、それもありませんか?
プラチナ万年筆は初めてなんでペン先以外はこんなにぞんざいなのかと諦めてた

あと今気づいたけど品質保証書や#3776シリーズの紹介紙に販売店の判が押されてなかった
手持ちのこれだけが特別酷いようなら返品しようかな…
315_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 12:10:10.21 ID:???
傷って、細かいこと気にするのな。おれのは、注意してみないと分からない
くらいしか入ってないよ。光源によっても目立ち方は変わるかもしれんけど。
そういえば、本栖もあるとき、引っかき傷みたいな線が結構入ってるな
と思ったことがある。ここからは推測だけど、おそらく引っかき傷は
他の万年筆にも入っているものなんだろう。ただし、スケルトンでも
透明だったり濃い色だと目立たない。精進は、ちょうど目立つ色合い
だったんじゃないかな。
316_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 12:18:14.35 ID:???
>>310
某メルマガによると予約だけで8000本入ったらしいよ
ほんとかよ
317_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 12:23:01.44 ID:???
>>315
どうせ使ってるうちに傷がつくしと諦めようとはしたんだけど、そもそも今まで買ってきたスケルトンではこんな傷なかったんだよ
特に許せないのはゼムクリックで引っ掻いたような傷
縦横斜めに明確な意志をもって「彫った」って感じの、直径5mmくらいの傷
2万出してこれは酷い
返品や交換が無理なら販売店晒してやろうかって思うもん
保証書に判も押してないようなところだし
318_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 12:31:42.16 ID:???
傷の原因はペン芯とニブ挿入したときのものだろうね。
でも、これはどんなペンでも力をかけて嵌め込んでいれば原理的に
付くものだよね。とすれば、やっぱり材質や透明度による目立ち方
の問題だと思う。
319_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 12:33:02.82 ID:???
良かったー、やっぱり買わなくてw
320_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 12:40:35.93 ID:???
せっかく最近プラチナの評判良かったのに創価と精進で暴落だなwww
321_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 12:52:35.40 ID:???
>>318
首軸の傷はある程度仕方ないだろうね
でも>>317の傷はそういう次元の傷じゃないだろw
322_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 13:09:27.25 ID:???
>>317
酷いと思うなら返品しなよ。その方が幸せになれる。
ともかく送れば、向こうも拒否はできないでしょ。
323_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 13:19:55.33 ID:???
おれはむしろ5000円の値上げが意味分からん。
実質値上げなのに、バージョンアップとかいいくるめるあたり。
まあ、多少高くてもいい商品作ってくれるなら大目にみたいけど
現にクレーム出てきてるし。本栖・センチュリー人気と需給予想から
この値段でも売れると見越してるんだろうけど。
324_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 14:24:13.95 ID:???
3776本も作ったんじゃ、20年くらいかかるぞ、市場在庫がはけるの
325_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 14:32:41.61 ID:???
某メルマガで予約8000本も入ったらしいから、
大丈夫w
326_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 14:51:22.54 ID:???
パイロットのミュー90は9000本限定ってやって一応大体はけてるからな。
ミュー90は万年筆ファン以外も買っていた感じだけど。

まぁ今回の精進は目新しさや奇抜さ?が特にないから需要の少ない太さを中心にかなり売れ残りそう。
327_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 14:58:45.02 ID:???
ミューは普通に定番化して欲しい
328_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 15:00:43.48 ID:LjJsmKHM
>>317
返品可能でしょ。
心配は要らない。

ただ、糞販売店ならそれを別な客に売りつけることはあるかもしれないけど。
329_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 15:17:11.97 ID:???
>>325
どこのメルマガなん?
330_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 15:25:19.31 ID:???
>>325
8,000本なんて信じられん!プレピーだって年間はけるの800本くらいのもんだろ、
全くの憶測だが
331_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 15:31:26.27 ID:???
>>325
情報ソースを出さないと脳内情報で片付けられるぞ。
332_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 16:27:13.61 ID:???
今日の聖教新聞にプラチナ万年筆の広告が!
333_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 16:33:30.42 ID:???
>>318
うちのにも斜め方向にうっすら傷が入っているのが透けて見えるけど、
ここはもともとインクが溜まる場所だしな、みたいなのはある。
334_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 17:32:55.84 ID:???
予想以上に予約がきてとても捌けなくなったから、本来はボツにするレベルの不出来なやつも出荷してるんじゃないかな
そうだったらメーカーとして末期だなぁ
335_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 18:35:46.05 ID:iAy4IjLv
買わなくて良かった〜
センチュリー二本かうわ
336_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 18:44:02.15 ID:???
オレも!
337_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 18:51:54.27 ID:???
>>334
南無妙法蓮華経
338_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 19:20:58.44 ID:???
同じ程度の傷は本栖も注意して見れば入ってるのにな。
精進と本栖は、ほぼ同じ仕様だよ。そっくり。違いは
・透明に薄い青が入っている→非常に美しい色。
本栖のシンプルさもいいが、こっちもいい。単なる透明軸なら
ありふれてるし。
・インナーキャップに書かれたロゴ。→ここで貶されていたほど
悪目立ちしてない。むしろアクセントとしてあった方がいい。
・付属の銀色コンバーター。本栖に付属の通常品は実際入れてみると
激しく異和感があって、わざわざ中屋の高いコンバータ買ってるひとが
いるくらい。コンバータ使うひとはこの異和感がなくなったのは大きい。
あと、オマケとして、顔料インクのカートリッジ付き。
これで+5000円はあからさまな値上げ感があるけど、そのくらいの
金は惜しくないなら、買っとくべきペンだと思うね。
傷が気になるなら、店頭で確かめてね。
339_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 19:27:35.16 ID:???
彫ったような傷って相当だと思うんだが
まあ実際に見て買うのが一番だろうな
3776本もあるのなら少なくとも今年中なら買い逃すことはないだろう
340_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 19:28:32.19 ID:???
プラチナがかたくなにアクリルを使わずにAS樹脂を使っているのには何か理由があるの?
341_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 19:55:22.75 ID:???
自分の精進と本栖、傷なんて全然気づかなかったけど、
書き込み見て確認してみたら、確かに斜めに
軸を1週するように薄っすらと入ってるね。
ただ、彫ったように入ってるって程ではないな。
自分の個体と同レベルだとすれば、過剰表現だと思う。
逆によりひどい傷が入ってるとすれば、
不良品だから交換してもらった方が良いかもね。

ちなみに、傷の程度は同じなんだけど、
本栖より精進のほうが目立ってる気がする、
たぶん軸の色のせいだろう。

ついでにブルゴーニュは傷は入っていないように見える。
濃色のせいかと最初思ったんだけど、よくよく見たら、
軸の内側にペン芯固定でねじ込んでる部分が、
白っぽい柔らかそうな樹脂になってるから、
この傷は透明軸だけに起こる現象かも試練。
342_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 20:18:43.70 ID:uJ6+1Ycq
メーカーそれぞれ得手不得手があるよね

国産で言うと、軸はパイロットが上手いんじゃないかな。
ペン先はセーラーか。

プラチナはそこに割り込んで勝負しないといけない運命。
343_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 20:22:06.68 ID:???
ブルゴーニュに一切傷が見えないのは
上で言及されているように
シリコンを縮めて、入れてから膨張させているから

本栖も精進もそれを入れると、
シリコンの端っこが同軸に食い込んですごく醜くなる
よって昔ながらの方法でねじ込んだ
それを機械でやっているので回転するときにどうしても傷がついたと
344_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 20:23:04.38 ID:uJ6+1Ycq
手で入れろよw
345_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 20:33:08.00 ID:iAy4IjLv
インナーキャップのロゴチープ過ぎるだろ
センチュリー二本かうわ
346_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 20:53:32.08 ID:???
もともと、本栖は販促用のデモンストレーターを限定で一般にも販売
みたいな立ち位置だから、通常販売品のカスタム74透明みたいに
あの部分をダークグレイとかにして傷や機構を見えにくくしちゃうのはいただけないと思う。

精進に関して言えば、すでにシリーズ化していて傷の事も解ってただろうから
商品ページの隅の方にでも、注意書きしとけば混乱は起きなかったように思うね。
まぁ何にせよ、限定軸ならではって感じだし、筆記には関係ない部分だし、
ひとつ語りネタが増えたって事で、いいんじゃまいか?
347_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 21:02:11.55 ID:???
精進見てきた。いらん。
俺の中で精進の話題は終了。

次はまだか。
348308:2012/06/30(土) 21:17:12.20 ID:???
>>341
なんというか、そういうはめ込み傷じゃないんだ
そういう場合の傷は直線が並行して何本かって感じだと思う(てかその手の傷は別にペン先付近にある)けど、
ペン軸中央内部の分は一筆書きっぽく縦横斜めに傷がついてる
ねじ込んだって感じでもない
どうしてついたかわからないけど、本当にクリップの先でカリカリしたって感じ
逆にこっちには一周するような薄っすらとした傷は見当たらない

ペン先のはめ込み傷なんかはあまり目立たないから気にならないし、最も重要な書き心地自体はかなり気に入りそうなんだ
返品か交換してもらうため今はもう箱の中だけど

ともかく、この万年筆だけが異常に傷が目立つみたいなのが分かってよかった
349_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 21:18:20.68 ID:???
少し訂正
?この万年筆だけが
○この個体だけが
350_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 21:24:48.67 ID:???
よく理解できてるよ

俺も買った初日に文具屋に文句言って
プラチナの営業の見解を用意してもらって
10本の芯見て全部に引っかき傷があったの確認している

正直萎えたけど

プラチナ適当なこというなよなーw
351_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 21:29:04.76 ID:???
逆に考えるんだ。
限定コンバーターが2万円で買えると考えるんだ。
352341:2012/06/30(土) 21:31:38.54 ID:???
>>348
ペン軸中央というと、カートリッジが入る部分付近かな?
自分の個体はその部分に傷は見当たらないので、明らかに不良品ですね。
一応限定だし早々に交換してもらってから、気分一新して、
書き味を楽しめるよう、陰ながら祈ってます。
353_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 21:57:37.92 ID:???
>>351

(´・ω・`) いらん。
354_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 22:51:37.82 ID:RPAPEPxC
んー

なんだか末期臭がするな。
大丈夫かな
355_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:12:35.55 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/358674

写真撮るの苦労した
写った感じは7割くらいかな
もう3割くらい見た目は痛々しい傷
356_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:14:32.05 ID:???
あーこりゃ酷い
357_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:16:14.82 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/358676

もういっちょ

あまり伝わらないなあ
358_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:17:37.16 ID:???
センチュリー、ブルゴーニュと久々のヒット作がでて色気出したらモロにコケタ感じがする。
せめて本栖と同じ15000円程度で出せば良かったのに。

1万であの出来だったから売れたのに2万だったら並レベルで競争力ないよ。
359_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:23:11.23 ID:???
>>357
ちょっとガッカリなレベルの傷。
2万円だしてコレなのか。

型から抜いて内径仕上げるときにしくじったのかな。そんなかんじ。
360_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:23:22.40 ID:???
>>355
傷、オレの本栖と大して変わらんw
361_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:24:21.11 ID:???
繰り返すけど
文具屋で10本見たけど個体差はあれど全部に傷はあったよ
362308:2012/06/30(土) 23:30:11.20 ID:???
>>355
>>357
画像ありがとうございます
皮肉にも綺麗に撮れてますね…
私の個体の画像の部分はもう少し控えめな傷でしたが、ペン軸の(カートリッジの入る部分付近の)傷はこれよりも酷いです
363_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:34:14.87 ID:???
わくわくしながら真新しいケースを空け、出てきたものがこれだと泣けるな
364303:2012/06/30(土) 23:45:31.02 ID:???
ただ今帰宅。
改めて手元の精進を光に透かして見ると・・・
確かにうすーーく同軸内側の下の方に傷が。
でもよく見て初めて気付くレベル。
>>308の傷がレスの通りだとするなら、販売店に相談していいと思う。
実際に見てみないと何とも・・・だけど。
せっかく書き味気に入ってくれたので、まずは早めに行ってみては?

てか、保証書に店の判子押さないなんて・・・今からでも押してもらうといいよ。
レシート持っていけば大丈夫だし、それでだめなら販売店がおかしい。
365_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:46:07.40 ID:???
他メーカーの透明軸では見たことないなw 手持ちので。
366_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:48:28.91 ID:???
>>362
うちの精進は上にも書いたように、フィンの部分にうっすらと引っかき傷みたいなのが
透けて見えるけど、カートリッジが入る部分は当然無傷だよ。
それはちょっと店に相談したほうがいいんじゃないの?
367_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:50:29.88 ID:???
>>362
軸の傷はイヤだよね〜

ペン芯との接点のあたり少々なら我慢するかと思うけど
368_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:53:20.58 ID:???
>>365
俺も国産の他の二社では見たことがない
何でだろう 工程が違うのかな
369_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:56:10.30 ID:???
>>365
プレピーですら無いだろう。
一体どういうことなんだ
370303:2012/06/30(土) 23:56:14.01 ID:???
ちなみに、今日休日出勤ついでに買ったお店に寄って
ここでよく出ている精進に関する疑問を聞いてみたー。

Q 本当に3776本も製造するの?
A 国内2000本、海外用に1776本を製造。
シリアルナンバーがつくから、3776本以上製造することはないだろう。
(生産できない ことはあってもw)

Q 予約が8000本入ったって本当?
A それは販売店からメーカーへの注文ではないか。
前回の本栖が予想以上に好評だったため、各販売店の争奪戦になったらしい。
実際、この店にも希望していた本数は入荷しなかった。
でも顧客からの予約はそんなに入らなかったので、売り場に並べることができている。

Q なぜ精進は5000円アップの20000円なのか?
A 本栖の15000円が安すぎた。
もともとプラチナの価格設定はちょっとおかしいw
金沢箔の15000円は安すぎでもっと取ってもいいと思うし、逆に記念のカーボンは高い・・・等々

Q 精進の軸の傷が気になる という話を聞くが?
A それは初めて聞いた。これからお店で売る際は良くチェックすることにする。

結構仲良くしてもらってるから、いろいろ教えてもらえたと思う。
みんなも疑問に思うことがあったら売り場の方に聞いてみるといいよ!
371_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:57:05.02 ID:???
>>355
>>357

ああ・・・・・
写真でこうなら実物だと気になるでしょうね。
372308:2012/07/01(日) 00:01:27.26 ID:???
交換できるか相談してみます

>>370
馴染みの店づくりって大事だなってひしひしと感じた土曜でした
373_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 00:09:42.74 ID:???
>>330
流石に廉価ラインがそんな少ないわけがないw
去年だけでプレピー5本買った俺もいるぞ
374_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 00:13:42.58 ID:???
クリア樹脂を温度が高いうちに加工すると、冷えたあとに内外サイズひずみが出てこういうあとが出る事は、よくあるものだったと思う。
375303:2012/07/01(日) 00:17:57.95 ID:???
>>308
あ、よく読んだらネットショップで買ったんですね。
実店舗なら持ち込みで保証書に判子押してもらえるかなと思って・・・申し訳ない!
そしたら買った証明になるもの(納品書やメールなど)は必ず取っておいてくださいね。
せっかくの万年筆、なんとかなることを祈ってます。
376_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 00:24:48.03 ID:???
ねんかんの きんきよを てにいれたそ
377_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 00:29:54.90 ID:???
>>375
お気遣いありがとうございます!
私もこの細軟が気に入りましたので、できれば使いたいと思っています
378_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 00:34:27.54 ID:???
>>376
おめて゛とう
379_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 00:41:18.53 ID:???
>376
ころしてて゛も うは゛いとる!!
380_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 03:18:08.59 ID:???
>>370
>A 本栖の15000円が安すぎた。
だからそれ店のセールストークだろ
センチュリーを透明にしただけなんだからさ
本栖が安すぎならセンチュリーはダンピングかっての

ロジウムメッキで5000円余計に取るメーカーは世界中探してもプラチナだけだ
銀色コンバーターで5000円余計に取るメーカーも世界中探してもプラチナだけ
381_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 03:26:42.93 ID:???
ネットで買えと言ってたのはこういうわけか
382_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 03:54:33.60 ID:???
おれは本栖の15000円のあとにレギュラー版の10000円(実売価格8000円)
を知ったときは、本栖割高だと思ったけど、まあ、新機構のお披露目で
もあるし、ご祝儀価格だと納得していた。今回は本栖と同じ型とか
使ってコストは下げられるんだから、銀色コンバータ付けても
本栖と同価格でやれたはずだね。確かに高いと思う。何本も買い占めようと
する者が出にくく、欲しいひとには行き渡るという点はいいが。
383_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 04:01:19.83 ID:???
つまり、価格が需要と供給で決まるという観点からすれば、今回のは
いいせん行ってる値段だってことだよ。おまえらがセンチュリー
買いすぎて品薄にするからそういうことになる。今回売れ残れば
次は考えてくるだろう。まぁ、捌ける気はするけど。
384_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 04:57:25.35 ID:???
透明にしただけ、とか透明に色付けただけとか、
何も作ったことなさそうなお気楽発言だなぁ
385_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 05:50:21.68 ID:???
まぁ買う側からすると透明になっただけなんだが。
386_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 06:09:58.20 ID:???
実際、製品としての性能は変わらずにカラーバリエーションで値上がりだからな。

>>384
加工技術がないから値上がりしちゃったよって言いたいの?
387_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 06:11:18.48 ID:???
段差さえなければ
388_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 06:14:28.66 ID:???
>>383
センチュリー、ブルゴーニュってもう品薄でもなんでもなくない?
389_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 09:11:12.98 ID:???
>>384
消費者が製造側の苦労まで慮らなきゃならんとかどんな糞メーカーだよ
390_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 11:59:08.32 ID:???
ここのペン先を使いたかったら中屋で買うべきで、プラチナは避けるべきなのかもしれんな。
391_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 12:10:24.90 ID:???
とは言え、センチュリー自体が他メーカーなら
2万円クラスの質感とペン先サイズだからなぁ
そう考えると限定品としてのおまけ付で2万でも
買えないほど割高とは思わんけどな。
逆にセンチュリーやブルゴーニュの値段設定がどうかしている。
まぁ、そういうところもプラチナらしさなんだがな、、、
392_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 12:18:00.53 ID:???
他メーカーなら、センチュリー2万程度
本栖、精進を2万2千円程度で、まあこんなもんかなで
消費側も納得しちゃうんだろうね。
そう考えると、プラチナの良心が逆に仇になってるように思えて
ちょっと不憫だよな。
393_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 12:31:01.40 ID:???
すまんが、俺には2万クラスの質感とは思えない。
前よりよくなったのはわかるが、やっぱプラチナだ。
394_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 12:58:34.23 ID:???
センチュリー3776とか、確かにペン先のサイズとか、
1万ぽっきりの万年筆としては上出来な部分はあるけど、
全体としての質感が2万クラスには見えないな

ペン先の飾りとかキャップの金輪とかが、何となく安っぽい
395_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 13:15:59.94 ID:???
>>393
>>394
しーっ! ここはプラチナスレですよ。
396_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 13:17:31.67 ID:???
いずれにしても、精進は
MSで言うところのVista、ミレニアムだなww
397_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 13:37:07.38 ID:???
モビルスーツにビスタとかミレニアムとかあったっけ?
398_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 14:49:27.98 ID:???
パーカーのキャップに通気孔がある理由についてはいろいろ言われてて
「子供が飲み込んだとき窒息を防ぐため」とか「カビ防止」という珍説まで
あったけど、スリップシールの説明読んで謎が解けた。つまりポンピング
防止だったのだ。ポンピングを防ぐため、キャップに穴を開けて空気を通す
ということまでやってるパーカー。当然ペン先は乾きやすく、自前で穴塞ぐ
加工やってるひとがいるくらい。それと比べれば、スリップシール機構が
いかに画期的か分かる。
399_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 15:08:14.71 ID:???
>>398
気圧対策っていいたいの?前から言われてたろ。
カビ防止のほうが始めて聞いたわ。
400_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 15:14:35.83 ID:???
>>384
お前、実際にメーカーに勤めたことないだろ
何を作るにしろ苦労はあるんだよ。
それをさ、

「難しいからこの位の出来で勘弁してください。作る側の苦労を考えてください」

って消費者にいうようじゃね。
401_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 16:01:37.72 ID:???
     __ノ\
 安藤 |  .ノ\| 久保田      はよ!
      ̄ ̄ ̄
402_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 16:15:03.41 ID:???
>>400
>「難しいからこの位の出来で勘弁してください。作る側の苦労を考えてください」

>って消費者にいうようじゃね。

どこのメーカーの人が言ったの?
403_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 16:21:52.42 ID:???
404_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 16:24:25.95 ID:???
>>384は次のどちらでしょうか?
1.メーカーの中の人
2.実際にメーカーに勤めたことない人
405_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 16:25:28.50 ID:???
さぁてどちら?
406_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 16:29:29.10 ID:???
ところでロジウムコーティングって剥がれるもんなの?
407_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 17:33:07.50 ID:???
「メーカーに勤めたことある」木端工員w
408_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 17:39:32.56 ID:???
残念 2番でした。
409_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 18:10:21.40 ID:???
>>407
セラ虫は立ち入り禁止ですよ、このスレ
410_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 20:04:38.94 ID:???
>>406
うん。いつかは。
手汗とか触れがちなところは特に早い。ペン先のもインクのせいで薄れちゃうんだよな。
411_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 21:16:00.16 ID:???
万年筆がピカピカなのは最初だけで
使い込んでいる方が箔がつかない?
412_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 21:17:59.49 ID:???
だから箔がはがれるんだと言ったら
413_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 21:57:34.81 ID:???
いやメッキでしょ
414_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 22:16:48.67 ID:???
ふふふ
奴のメッキが剥がれるのも時間の問題
415_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 22:29:02.38 ID:???
プラチナスレも最近は活気づいているな。
新しいことにどんどんチャレンジしてる感じがあって良いね!
賛否両論いろいろあるけどwファンとしてはうれしい限りです。


416_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 22:38:57.75 ID:???
プレジールの中字と精進の細字を書き比べてみると、
線がパッと見同じぐらいの太さで、よくみると若干太さに違いが
あるのかなって感じなんだけど、これでいいんだよね?
417_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 23:30:49.61 ID:???
駄目なんじゃ?
418_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 23:39:45.48 ID:???
良いか悪いかはそれがしの胸三寸の中にある
419_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 23:42:19.57 ID:???
>>416
筆圧で細字が開きめになってるとか?
420_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/02(月) 00:22:36.44 ID:???
>>417-419
気になって色々試してみたところ、渦巻きや直線なら太さの違いがはっきりわかるけど
字を書くと同じように見えた。
うちのプレジールの中字は、インクの色が薄めに出ているので、目の錯覚で
実際よりも細く感じているのかもしれない。
421_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/02(月) 00:40:54.48 ID:???
プラチナのペン先のサイズだけど、
日本語表記とアルファベッドの対応表ってどこかにないかな。

持ってるのが極細なのか細なのかわからなくなっちゃったw
422_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/02(月) 01:40:26.22 ID:???
グロ画像
http://bit.ly/MLRGNv
423_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/02(月) 01:46:04.56 ID:???
>>421
は?
424 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/02(月) 22:31:01.32 ID:???
プラチナはインク瓶の形状以外は文句ない
425_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/02(月) 23:42:09.51 ID:???
インク瓶 あれはあれで変に変えて欲しくない
が、コンバーターの出来はいかんと思う。分解が容易という利点はあるが
426_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 09:15:41.27 ID:???
>>422
これって、どうやって作るの? よくできてるわ
427_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 09:57:36.10 ID:???
自演乙
428_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 10:35:58.44 ID:???
>>380
モンブランも146よりP146のほうが5000円高いね
429_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 11:09:55.18 ID:???
モンブランはプラチナ装飾だけど、実際はロジウムメッキなのかな?
もちろんプラチナはロジウムメッキだね

モンブランなんて評判悪いメーカーを引き合いに出されても…
430_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 12:14:44.89 ID:WX/JYQDA
>>429
20年前はモンブランも主婦の店で売っていたから、昔は低所得者層の強い味方であった。
431_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 12:22:56.85 ID:???
>>430
でも、現在はブランドw
プラチナが同じ感覚で価格設定してたらおかしいよ
それともプラチナもブランド目指すの?
432_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 12:39:06.50 ID:???
モンブランが評判悪いという風潮
433_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 17:21:57.50 ID:???
前に文具店でバイトしていたけど、モンブランを店に置くときは、

専門の店員、専用什器の購入、展示場所の指定

とかをすべて満たさないと売ってくれないんだぜ。リフィル・インクとかの消耗品だけなら
だけならそうじゃないんだけど。
434_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 18:57:12.64 ID:WX/JYQDA
モンブランは高級化したみたいだが、中身は大衆品。
プラチナにはそんな轍は踏んでもらいたくない。
とにかく、ブルをはよ!
435_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 19:39:26.89 ID:???
>>434
定価上等ならアマゾンで売ってるよ
436_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 20:55:20.75 ID:???
モンブランって、1本8万円もするんでしょ?
単なる西洋化触れ目当てのボッタクリ商法では。

日本語を書き記すには、国産万年筆がいいです。
437_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 21:36:55.37 ID:???
国産は英語だけ書く場合には不適なのか?
438_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 22:04:39.26 ID:???
欧文のみをお書きになる場合は、極細をご利用下さいませ。

日本語文書は中字か、細、をお勧めいたします。
スリップシール機能の万年筆を特にお勧めいたします。

モンブランには、スリップシール機能 などない事を念のため
申し添えて置きます。
439 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/03(火) 23:05:36.17 ID:???
プラチナは英字を書くと独特の平研ぎのお蔭でいい感じになるよ。
440_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 23:27:35.74 ID:???
>>438
下品なやつだな。精進の売り方を思い出させる何かを感じるわ。
441_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 23:49:41.39 ID:???
>>438
149や146なんかは1年放置しても普通に書けるね。
最近のインナーキャップなし個体はわからん。
で、なんで日本語より欧文のほうが細いの?

プレジデントの超極細とか買ってみるか。
442_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 00:33:09.38 ID:???
すみません、いつ、プラチナが平研ぎになったんですか?
443_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 00:39:51.14 ID:???
MS以外のこと言ってるなら
平研ぎまではいってないな。でも明らかにカクいので書きやすいしキモチイイ
444_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 03:23:27.05 ID:???
プラチナはもっとインクの営業に力を入れるべき。
地元では、ミックスフリーの瓶と、染料の黒と青のカートリッジしか置いてないから
結局、消去法で精進に染料カートリッジを挿すことになってしまった。
445_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 03:34:42.13 ID:???
プラチナは変に顔料インクを推さなくていい
ブルーブラックだけにこだわればいい
446_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 03:49:50.92 ID:???
そーそー
名前だけ凝りまくって結局似たような色ばっかりの変なセットは他社にまかせろー
447_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 04:39:50.80 ID:???
>>446
パイロットのことかーwww
448_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 05:08:13.26 ID:???
あそこは一応定番として展開してて名前と色の対応もわかりやすいけど
地名なんかを安易に付けた限定品乱発してるとことか
449_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 09:09:23.23 ID:???
>地名なんかを安易に付けた限定品乱発してるとことか

乱発したら安っぽくなってダメなんじゃ?
450_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 10:01:51.12 ID:???
地名シリーズなんかは販売店からの以来だろうから
セーラーは別に困ることなくインク遺伝子を撒き散らせてよいんだろう
451_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 10:27:13.65 ID:???
売れないご当地インク
 通常インクのイメージも悪くなる
  メーカー自体のイメージも悪くなる

こういう展開になったら怖いね
452_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 11:53:38.92 ID:???
>>448
へぇ、セーラーってなんかインクのセット物出してたっけ?
例えばどんなのがあるの?
453_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 12:23:17.79 ID:???
>あそこは一応定番として
「あそこ」というのは、たぶん直前の
>パイロットのことかーwww
に係るんじゃないかな
454_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 12:24:12.16 ID:???
みんな頭の中セーラーでイッパイ☆
455_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 12:26:28.62 ID:???
>>452
なんでインクのセット物出してる話になるの?

ショップ限定のインクはいろいろあるみたいだけど
http://plaza.rakuten.co.jp/snufukinlimbo/diary/200908190000/
456_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 12:28:34.47 ID:???
>>453-454がなにいってるのかマジわからん
あそこはパイロットで、乱発してるとこがセーラーだろ?
457_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 12:32:28.84 ID:???
>>456

つまり
>>448はパイロットの話をしてるのに
>>452はセーラーの話と勘違いしてる
と思うよ、と。
458_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 12:38:55.81 ID:???
日本語がまともに使えてない理解できてない……やはりセラ虫だったか
相手して損した
459_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 13:34:39.45 ID:???
なんだ、>>457-458がセラ虫だったという落ちか
相手して損した

地名なんかを安易に付けた限定品乱発してるのはセーラー
プラチナは通常のインクでがんばってもらいたいね
460_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 17:09:28.90 ID:???
>>459
鸚鵡返しするほど悔しかったんだなw
461_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 17:38:39.30 ID:???
>>460
悔しいなあ。とうとう鸚鵡返しぐらいにしか
気ちがいじみた難癖をつけらなくなったよ悔しい悔しいw
462_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 19:31:44.47 ID:vNLvlNhc
プラチナのBBはパイロットのBBの次に使いやすい。
この色だけで十分だ。
変なインク生産するくらいなら、ブルはよ!!
463_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 20:13:01.19 ID:???

×プラチナのBBはパイロットのBBの次に使いやすい。
○パイロットのBBはプラチナのBBの次に使いやすい。

464_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 21:25:20.92 ID:???
フローの話だとパイロットのBBの方が使いやすいな
プラチナのBBは古典だからかわずかに渋い
反面、パイロットにはない特長もあるんだし
465_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 21:46:32.28 ID:???
カートリッジのBBとボトルのBBが色微妙に違うような…常識レベル?
466_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 21:51:03.01 ID:???
はよ…
467_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 22:25:32.46 ID:???
顔料インクだけど、
黒センチュリーで俺たちに実験させて、
顔料でもおkだから昭二から大々的に使えます宣言してるんだよね?
昭二だけじゃなく、黒センもブルゴも顔料インクおkなんだよね?
468_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 22:31:51.46 ID:???
>>448
感性が乏しいというか、皆無なんだね
469_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 23:06:21.12 ID:???
>>453-457=>>459
君には文脈を理解するという行為ができないんだね

よほど今の小中学校の国語の教育が悪く、こんな簡単な文脈すら理解できない>>459みたいな馬鹿を育ててしまうのか、
それとも、小中の国語教育は至極真面であったが、それを理解できるだけの智慧が>>459は皆無であっただけなのか……

きっと後者だな
470_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 23:14:37.98 ID:???
つまらん言い合いはもうええから、は…よ…
471_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 23:48:45.42 ID:vNLvlNhc
パイロットのBBが一番な理由は耐水というだけ。プラチナのBBが耐水ならプラチナが一番だわ。
ノック式センチュリー、はよ!!
472_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 00:57:03.22 ID:???
>>470
逃げた
473_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 01:02:27.86 ID:???
ん?
474_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 01:11:29.79 ID:???
>>468-469
馬鹿なんだから仕方ないよ、所詮虫なんだし
475_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 01:17:31.90 ID:???
何でも喧嘩のタネになるもんだな
476_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 01:21:08.56 ID:???
>>475
喧嘩というのは対等の立場で成り立つものであって、
単に一方が馬鹿にされてるのは遊ばれてるとかからかわれてるというんだよ
477 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/05(木) 01:37:31.33 ID:???
>>471
プラチナ・ノック、もう忘れたかい?
478_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 06:08:59.04 ID:???
こんな簡単な文脈すらと難癖つけながら
具体的にその簡単な文脈を説明できてない
基地外だとすぐわかるね
479308:2012/07/05(木) 07:31:16.96 ID:???
空気を読まずにその後を書きます
あれから販売元に電話をし、別の精進の軟細と交換して貰いました
電話で念押ししたため、今度は保証書に販売元の判を押し忘れていませんでした
交換後はペン先付近に若干のはめ込み傷があるものの、以前のような目立つ傷はなく、書き味も良好
むしろ筆圧の強弱で印象が変わる様は交換前より明確かも

交換や返品を進めてくれた方、並びに自分の精進との比較を教えてくれた方、どうもありがとうございました
480_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 08:25:47.24 ID:???
3776本って全サイズ合計で3776?
細3776本、細軟3776本・・・ってこと?
481_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 08:32:58.98 ID:???
軸の数
482_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 08:36:00.94 ID:???
ニブはセンチュリーシリーズと一緒じゃないですかーやだー
483_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 08:44:45.29 ID:???
>>479、よかっ!

>>480は合計してさしあげて
484_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 09:27:05.10 ID:???
>>479
GJ!
485_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 15:04:02.46 ID:???
規制解除記念かきこ
486_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 23:13:45.95 ID:???
>>478
だって説明したところで君には理解できないだろw
487_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 23:47:17.84 ID:???
このスレが伸びてる時は大体荒れてる
早くIDせいにしようぜ BB2CだとNGキーワード機能がないしさ…
488_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 00:23:08.91 ID:???
>>487が消えるだけで荒れなくなるぞ
わかったら早くこの世から消えるんだ
489_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 00:27:58.56 ID:???
>>479
おめっ!
プラチナの万年筆、楽しんでね〜


490_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 00:29:20.73 ID:???
で、>>448は結局脳内妄想垂れ流すだけ垂れ流して逃げたのか
491_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 06:16:05.55 ID:???
セーラーが限定インクを売っている現実と戦うセラ虫の妄想がうざい
妄想じゃないというなら説明できるだろうけど、毎回できないんだよね
プラチナにはセーラーみたいな限定商売をして欲しくないよ
492_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 06:27:08.59 ID:???
結局居付いちゃったのか、嵐。NG設定すべ
493_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 08:13:35.64 ID:zNb90PQa
ここの中屋万年筆と、
松江の中屋万年筆店は関係があるの?
494_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 09:04:05.06 ID:???
松江の中屋万年筆店のほうが歴史がありそうですが
プラチナが名前をパクったのではなく偶然の一致だと思います
495_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 09:32:06.69 ID:???
文房具屋さんの定番の屋号が中屋だったということらしい。
496_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 10:23:04.11 ID:???
>>495
ナルホドナー、
497_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 10:35:17.62 ID:???
船員学校の先生だったから水先案内人のパイロット
中田さんだからよくある屋号の中屋
他社をパクったら名前からして格下だったセーラー
498_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 12:42:31.50 ID:???
プラチナ顔料青のカートリッジの通常販売はいつからかな?
しないわけはないだろうが。
499_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 13:27:03.11 ID:???
>>497
万年筆作ってる会社だとほかにトンボとかオートとかは?
500_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 14:03:42.65 ID:???
>>499
被災者を叩くトンボには虫ケラ屋の屋号が相応しい
501_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 14:22:23.44 ID:???
勝ち虫とも呼ばれる虫のマークが知られたのでそのまま社名にしたトンボ
502_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 14:50:26.88 ID:???
勝ち虫といえども所詮虫ケラは虫ケラ
人の心は持てなかったか
503_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 19:30:58.87 ID:???
>>500
詳しく
504_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 20:56:39.70 ID:???
>>498
精進で気に入ったらボトルで買ってね、そのためにコンバーターもつけといたから
ということなんだろうか…
505_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 00:05:41.49 ID:???
>>491
説明したって君には理解できないだろ
それだけの理解力がないんだから
506_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 00:10:32.38 ID:???
はよ、ブルゴーニュ!
507_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 02:01:50.56 ID:???
>>503
「東日本大震災でやらかした人まとめWiki」の「トンボ鉛筆」の項目を見るんだ。
508_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 03:20:02.25 ID:???
>>507
俺の後輩、ブチ切れてサポートセンターのほうに電話かけてたぜ。スタバで。
509_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 08:54:36.52 ID:???
>>505がまさにセラ虫らしいキチガイだねw
510_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 09:09:24.92 ID:???
>>509
理解できないのは否定しないんだなw
511_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 10:23:50.10 ID:???
>>510は否定されてるのにわかってないんだね
まさにセラ虫らしいキチガイだw
512_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 10:58:09.55 ID:???
>>511
もういい、もういいんだよ、日本語を理解できない低能くんw
513_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 11:04:52.04 ID:???
土日は日中も気違いがわいてるからなあ
相手しないことだよ
514_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 11:08:30.88 ID:???
>>513
基地外が基地外と自覚できずに他人を基地外呼ばわりw
失笑ものだなw
515_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 11:16:52.34 ID:???
土日は日中も気違いがわいてるからなあ
>>514みたいなのは相手しないことだよ
516_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 11:22:49.21 ID:???
>>515みたいに自覚がないって怖いねぇw
もちろん自分自身がキチガイであることと
誰からもまともに相手されてないってことなんだがw
517_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 13:57:02.83 ID:???
NGワードに「w」って登録しておくと平和に見れるぞ
518_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 14:45:09.18 ID:???
vv
519_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 14:48:04.68 ID:???
>>518…それ、wやない、vふたつや
520_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 15:19:38.25 ID:???
>>518
おっけ、それも登録した。
他には?
521_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 15:31:14.15 ID:???
セーラースレによると普通の人は逃げたとか書かないそうだから
[逃]も登録しとけば?
522_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 16:25:25.42 ID:???
>>497
初めて知った thx!
それにしてもセーラー……
523_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 17:46:48.56 ID:???
>>517-522
ここでもキチガイ全開とか……さすがセラ虫w
524_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 18:17:25.31 ID:???
気違いはわいてるからなあ
>>523みたいなのは相手しないことだよ
525_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 18:20:08.13 ID:???
>>524
気違いはお帰り下さい
526_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 18:21:14.21 ID:???
>>525
狂ったこの世で狂うなら気は確かなようだな










wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 18:48:10.87 ID:???
>>526
荒らすしか手のなくなった荒らしほど手におえないものはないな
528_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 20:57:12.63 ID:???
精進は新しい機構とか特になかったから、発売から1週間すぎると話題にならなくなってきたな。

スリップシール以上の構造の革新的な改革はないんだろうか。
529_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 20:59:07.52 ID:???
精進はいたる文具屋に店頭在庫あるな。
細軟思わず買ってしまいそうになったわ。
530_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 21:30:49.80 ID:???
透明軸買う香具師って、低学歴ばかりだよね。

531_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 21:40:38.47 ID:???
香具師って単語は久々に見たな。もはや珍種じゃないか。
532_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 00:17:55.27 ID:???
顔料インクのボトル買おうと思ったら高いなw
533_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 00:29:57.32 ID:???
>>532
極黒/青墨よりは若干お安いよ
あっちは定価で2100円するし
534_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 00:32:33.82 ID:???
>>504
田舎だと顔料ボトルがどこにもないんだよな
これが
535_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 13:13:08.67 ID:???
>>533
セーラーのインクは5年ぐらい前に1.5倍くらいに値上げになったからね。以前は定番800円、顔料1500円だっけ?
箱とかは昔のほうが金掛かってそうだったんだけど。

プラチナのカーボンのインクはカートリッジだと定価210円だからそっち使ったほうが安い気がする。
536_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 13:36:47.83 ID:???
まず値上げの理由を教えてくださいよ
納得いかないですよこれじゃ
537_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 16:50:38.06 ID:???
単純明快、値上げの理由は経営不振だよ
538_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 16:57:41.42 ID:???
たしか10年ほど前に400円→600円に値上げになった。
600円時代までは買ってたけど、あまりにバカらしいので買わなくなった。

タバコと一緒だよね。値上げによる販売個数低下と利潤拡大とのバランス
値上げしてもある一定までは収益が増える。

結局ユーザー数減らした分、他社のインクのシェアが増えてるんだから
セーラーにとっては今の利益主導にも限界があると思うけど
539_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 17:04:38.21 ID:???
>96
亀レスだけどいい情報をありがとう。
数量限定だったらどうしようと本当に困ってた。
還暦祝いに間に合うようブルゴーニュM・Fペアで注文するわ。
540_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 19:20:07.67 ID:???
文字の太さ比較

センチュリー M(中) イコール パイロットカスタム74 FM(細中)

のような実感がある。
541_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 20:05:56.52 ID:???
西暦208X年!
染料インク60cc12800円!
万年筆は金持ちたちの道楽アイテムとなっていた!
542_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 20:31:38.37 ID:???
一万年使えるから万年筆でしょ
543_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 21:24:27.00 ID:???
>>535-538
脳内の妄想は該当スレで繰り広げてください
544_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 21:57:17.06 ID:???
セーラーのインク値上げは2009年が最後かな。
丸善とかだと旧インクが昔の値段のまま棚に並んでいたりする。

プラチナはインクボトルの容量アップ版を販売して欲しい。
というかミックスフリーのビンは倍の容量なんだからそれにいれて売って欲しい。
545_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 21:59:00.48 ID:???
セーラーのインクには消費期限はないのか?
ボールペンは1〜2年らしいけど
546_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 22:22:54.16 ID:???
>>544-545
隔離スレの話題は隔離スレでやりなさい
こっちへ逃げてきても君の低能さはごまかせないぞ
547_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 22:36:42.60 ID:???
>>546
??
なにこの過剰反応なひと??
548_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 22:36:47.62 ID:oIWuaMrc
>>544-545
なんだ、今度はこっちに逃げ込んできたのか、セラ虫w
さっさと自分の立てた専用隔離スレで逃げ回ってる回答したらどうなんだい?
そしたらみんなまた君の相手をしてくれる か も よ
あくまで か も だけどなw
549_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 22:40:11.55 ID:???
誰も反応しないから自分でしたってところだろう
550_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 22:50:04.67 ID:???
>>549
メンヘラってやつね。
551_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 23:27:06.55 ID:???
>>547=>>549-550が気持ち悪い
552_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 23:43:18.28 ID:???
>>547
気にしない 放置推奨
553_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 23:57:11.08 ID:???
>>552が一番放置できてないんだがバカだから気付いてないのか
554_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 00:15:48.78 ID:???
>>553
連投しすぎ。
555_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 00:21:27.86 ID:???
>>554
は、何言ってるんだ?
>>553で初めて投稿したんだが?
自分以外の投稿は全部同一人物とか思ってるのか?
556_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 00:22:24.38 ID:???
などと供述しており、
557_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 00:38:47.99 ID:???
>>556
あぁ、いつものセラ虫だったか
情けないねぇ、惨めだねぇ、自分の言われて悔しかったことをそうやって言い返すことしかできなくて
558_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 00:55:19.64 ID:???
>>555
>>557
ばれているからといって興奮すんな。
559_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 00:57:55.20 ID:???
>>556=>>558
では私が連投してたという証拠もしくは根拠となるものの提示をどうぞ
もちろんできるよね。君はどこかのセラ虫と違って言いっぱなしで逃げ回ったりしないよねw
560_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 01:10:15.99 ID:???
>>559
うぜー
セーラースレに行けよ

しかも前のやつに1分ぐらいで反応とかどんだけ張り付いてんだよ
561_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:03:30.66 ID:???
>>560
あ、やっぱり逃げたw
答えられないような妄想書いといて突っ込まれたからって興奮すんな。

あ、それと、

>>558 00:55:19.64
>>559 00:57:55.20

1分ぐらいで、ねぇw。ふ〜〜〜んw
562_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:10:14.93 ID:???
>>557
>>558
>>560
これら3つの書き込みが同一人物の書き込みと判断し「逃げた」と言い切る証拠もしくは根拠となるものの提示をどうぞ
もちろんできるよね。君はどこかのセラ虫と違って言いっぱなしで逃げ回ったりしないよねw
563_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:16:44.04 ID:???
>>562
馬鹿にするなよw

>>561なら余裕で証拠・根拠を掲示するぞw
言いっぱなしで逃げ回ったり し な い w
564_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:18:12.93 ID:???
まず>>559のに答えたらいくらでも答えてやるよ
565_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:20:52.50 ID:???
自演乙
566_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:23:04.41 ID:???
>>565
今度は自演乙と言って逃げたか
さて次はなんといって逃げ出すんだいw
567_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:24:51.61 ID:???
>>565
1分ぐらいで反応とかどんだけ張り付いてんだよw
568_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:25:51.79 ID:???
1分ぐらいで、ねぇw。ふ〜〜〜んw  という
569_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:29:44.00 ID:???
>>568
もう相手にするのやめとけ

って書くと俺も逃げ回るなっていわれんのか?
570_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 02:34:41.75 ID:???
>>568-569
今度はもう相手にするのやめとけと言って逃げたか

あ、それと
>って書くと俺も逃げ回るなっていわれんのか?
日本語としておかしいよ、これw
571_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 06:01:59.90 ID:???
>>569
途中からスレチになってるぞ氏ね
572_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 07:07:35.82 ID:???
>日本語としておかしいよ、これw
でもどうおかしいか説明できません。基地外の妄想だからです
573_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 09:22:00.88 ID:???

プラチナスレの正常化を祈願いたします。


574_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 15:25:00.89 ID:???
殺伐としたプラチナスレに鋼のセーラー万が!
575_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:27:56.07 ID:???

2万円もするパイロットカスタム742 のペン先より、

1万円のプラチナ・センチュリーのペン先が大ぶりで、豪華な件
576_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:30:10.10 ID:???
センチュリーは技術的にも国内最高だしな
577_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:30:54.74 ID:???
>>575
いいところに気が付いた!
しかし、それを公表したことでこのスレはπ信者からの嫌がらせが増えることになる。
578_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:37:10.63 ID:???
π信者様お断り
579_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:38:21.58 ID:???
>>577

それ元ネタは
「セーラーのニブは大きい」
「ナミキ50号のほうが大きい」
「実用レベルではセーラーのニブは大きい」
「セーラーはパイロットと同じくらいのサイズ」
「プラチナのほうが大きい」
セラ虫発狂
という話だったから
高級ラインのあるパイロットにはあまり関係ないよ
580_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:41:22.36 ID:???
私は元ネタなど、知りません。
センチュリーの発売を機会に万年筆を使いだした者です。
581_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:45:24.66 ID:???
国産の実用高級万年筆をすこしずつ買おうと思って色々考えているんですが、
パイロットだとカスタム845
セーラーだとマイカルタかキングプロフィットになると思うんですが、
プラチナだとプレジデントになるのでしょうか?
ちょっとしょぼいような・・・

センチュリーはとても気に入っていますが、5万前後の実用万年筆ってないんですよね?
なんでないんでしょうか?
見落としていたらすみません。
582579:2012/07/09(月) 18:48:17.93 ID:???
>>580
そうなんだオメ!
センチュリーは段差が気にならなければいい万年筆
プラチナは軸の種類も多いから、気に入ったらいろいろ増やしても楽しいよね
583_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:49:08.59 ID:???
>>581
そりゃ、高級路線は中屋万年筆の領域だからだろう。
584579:2012/07/09(月) 18:51:11.38 ID:???
>>581
プラチナプラチナ > 銀軸や漆や杉 > セルロイドやプレジデント > センチュリー
585_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:51:40.11 ID:???
>>583
ああ、そういうことですかw

ありがとうございます
586_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:53:08.21 ID:???
セーラー万年筆のブランド名に「キングプロフィット」なんて名前をつけるセンスを私は疑います。

・キング=大きな、巨大な
・プロフィット=もうけ、利益

さっさと○○して欲しい。

プラチナもセンチュリーシリーズの上位モデルを展開してほしい。
パイロットのカスタムシリーズのように・・・。上限3万円ですね。
587580:2012/07/09(月) 18:58:53.24 ID:???
>>582

新宿の高島屋でセンチュリーのMとFを試してみて、M を購入しましたが、
もう一回り細字でも良いかなと・・・最近思っているところです。
588_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 18:59:29.70 ID:???
>>585
中屋は完全オーダーもできるから、本気で好き勝手に欲しいものを作って貰える。
場合によっては軽く数十万になるがw
589_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 19:01:07.59 ID:???
>>588
赤ドメは欲しいかもw
590_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 20:19:10.87 ID:gID/TURc
>>581
プラチナならプラチナ・プラチナ、5万円から75万円までラインアップ。
591_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 20:34:51.64 ID:???
プラチナな兄貴達に捧げる歌!

http://www.youtube.com/watch?v=4Xnio2ldH60
592_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 20:42:53.99 ID:???
プラチナも、パイロットが出している革製のペンケース、出してくれないかな。
二本差しのヤツ。しっかりした作りで、10年以上は持つようなペンケース。
今日、お茶の水の丸善で入手しましたが。
裏を見ると、PILOT と刻印されているのがなんとも。
593_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 20:49:11.90 ID:???
>>583
>>584
中屋に白金ペン先がないのは腑に落ちないと思いませんか?
外国あたりでは特に受ける、他社と差別化出来る強い武器になりそうですが。
594_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 21:02:47.63 ID:???
所詮リーダー企業でないプラチナスレがなんでこんなに盛り上がってるの?

そういう俺もセンチュリーリニューアルのときからのファンだからニワカっちゃーニワカなんだけどねw
595_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 21:27:40.73 ID:???
>>593
バイカラー逝っとけ。
軸が映えるぞ。
596_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 21:42:43.08 ID:???
>>593
金を積んでもオーダーできないの?
597_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 21:45:19.19 ID:???
特注すれば何でも出来そうだよね
598593:2012/07/09(月) 23:18:03.49 ID:???
>>595
バイカラーと白金とではやはり「ありがたみ」みたいな非合理的なところでの満足度に差がありませんか。
バイカラーなら各社から出てますが、白金ペン先はプラチナだけですし。

>>596
>>597
お金を積んで特注すれば出来るとは思いますが、定番ラインナップにないのはやはりもったいないと思います。
プラチナ・プラチナが10万円ですので、10〜15万円くらいで定番化して欲しいです。
599_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 23:27:42.60 ID:???
し…白金ペン先
600_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 00:32:39.98 ID:???
白金高輪台!
601_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 00:49:54.71 ID:???
>>573
セラ虫がいる限り無理
602_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 00:55:58.87 ID:???
ハクキンカイロ
603_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 01:39:37.57 ID:???
>>600
なんだその伊勢佐木長者町みたいなのw
604_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 03:18:13.20 ID:???
>>586
そうだな、全然カスタムできないのにカスタムという商品名を付けたり
センチュリー当年でもないのにセンチュリーという商品名を付けていきなり販売したり
変な商品名付けるメーカー多いよな
605_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 04:16:27.98 ID:???
こんな深夜に失礼します。明日は公休なので。

いままで、ノートはスーパーに売っている普通のコクヨを使って来たけど
初めて、ツバメノートを使ってみたら、万年筆書きにはツバメの方が
にじみにくい感じがします。 裏写りもしないし。コクヨより高品質な感じです。
センチュリーで書いても、引っかかるような感じはないし、良いです。

606_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 04:18:02.38 ID:???
公休ってなに
607_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 06:00:43.25 ID:???
有休とかは自分で決めるけど、会社が決めた休みの日が公休
608_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 06:14:05.25 ID:???
プレジールならわりかし紙を選ばないけど。
精進で合ってない紙に書くと、滲むわ裏に抜けるわになるな。
609_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 06:54:24.87 ID:???
裏抜け・滲みはインクのせいでしょう
610_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 06:59:22.88 ID:???
>>609
どっちも同じインクだけどな。
611_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 07:04:32.26 ID:???
同じならインクの出る量がちがうんだろ。
「プレジールがー」とか「精進がー」とかナンセンス。
612_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 07:06:39.42 ID:???
最近の商品は、同じ自幅でも全体的にフロー多めになってるようだけど、
ちょっとセッティング変えれば渋くもなるし。
613_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 07:07:04.66 ID:???
>>611
万年筆を使ったこともないアフォは書き込まなくていいよ。
614_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 07:08:50.14 ID:???
ねこぱんちキタ
615_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 08:46:07.73 ID:???
フロー多めなら後から調整して少し渋くもできる
悪いことじゃないよ
616_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 10:13:15.56 ID:???
>>615
どうやればいい?しろーとでもできる?

太くなっちゃったデスクペンを極細に戻したいの
617_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 10:34:59.09 ID:???
素人調整でフォローを絞るなら
 渋めのインクを使う
 切割のひろがった部分を左右から押して狭める
 ペン芯の溝を紙でふさぐ
618_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 11:17:33.56 ID:???
#3776のリングがセンチュリーでキレイになったのは大きい
反面、限定商売に走るようになった
禍福はなんとやら
619_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 11:42:05.08 ID:???
>>616
素人には無理、新しいの買うよろし
で、古いのは練習で調整してみる。
結局は壊すことになるがな
620_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 11:57:40.50 ID:???

プラチナBBより、パイロットBBのほうが、黒い件
621_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 12:19:55.63 ID:???
プラチナBBは黒く変色するのを待てば?
622_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 12:52:46.96 ID:???
書いてどのくらい待てば、黒色に変化していくのか、
センチュリー発売でニワカ利用者の私には分かりません。
623_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 13:14:38.98 ID:???
酸化を速めたければ風呂場や洗面台につるしとくとか。
624_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 13:37:45.30 ID:???
インクを前もって酸化させとくと酷い目にあいそうだし
625_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 13:49:47.55 ID:???
>>622
黒く変色っていうのを本当に真っ黒になると想像しているんならいつまでたっても
黒くならない。
黒に近い酸化をきたいするならラミーBBとかモンBB使ったほうがいいと思う。
626_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 16:30:49.47 ID:???
正直古典BBはモンブラン一択な気がする…
後はマニアックな人向けのウォークマン位か。
627_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 17:16:26.45 ID:???
マニアックならラミBBボトルも定評があるよ
最強ないし最凶。プラチナに入れる勇気はない
628_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 17:17:22.88 ID:???
>>626
>正直古典BBはモンブラン一択な気がする…
悔しいが同意
黒を志向するならモンブラン一択だよな
青を志向するならプラチナも良いと思うが
629_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 17:38:48.48 ID:???
古典BBの色って
黒が化学変化した酸化鉄の色で
青色は補助的に入ってる染料インクの色でしかないんだよな。

つまり、青の方が目立っちゃってるって事は肝心の酸化鉄が少ない訳で…

筆には優しいだろうけど
「古典BBとしてはどうなの?」
…とは思うわな。
630_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 18:21:37.01 ID:???
>>629
>筆には優しいだろうけど
>「古典BBとしてはどうなの?」
>…とは思うわな。
悔しいが同意
いろんな意味で過渡期の産物かもしれないね
プラチナが青顔料インクのカートリッジを出したら、BBの位置づけが微妙になる気がする

古典BB好きとしては、粗悪紙にも使える上に耐水性もそこそこあるプラチナBBは残してほしい
それか、プラチナBB2とかで鉄を増やして黒くするとかとか
631_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 18:56:39.54 ID:???
紙の上で時間かけて酸化して黒くなるだけで
インクの状態だと無色って分かってんのかな
それだと見えないから青色染料入れてるだけで
632_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 19:26:46.26 ID:???
(変な人が来ちゃったよ…)
633_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 19:30:46.10 ID:???
万年筆使いの初心者で、良く事情が分からないのですが、
今日本で流通&消費しているインクの色別割合は、どんな物でしょうか?

黒3 対 青系7 のように想像しているのですが。

万年筆メーカは「公文書に万年筆を使って欲しい」という希望で、黒インクの
カートリッジを付けて出荷しているだけで、実態は青系統の方が多い気がするのですが。
634_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 20:09:53.51 ID:???
えっ?
みんなプラチナBB以外のインク入れてるの?

なんとなく、メーカーに拘束される安心感みたいなものから
他のインクつかったことなかった

635_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 20:27:28.23 ID:???
>>633
んなこと聞いてどないすんねん
636_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 20:48:40.63 ID:???
純粋に優秀なインク
例えばセーラーの極黒&青墨とか
モンブランのBB辺りは
メーカー関係無く使ってる人多いだろう。

そもそも純正インク以外使えない万年筆なんてあるのか?今時
637_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 21:42:47.09 ID:???
今日こそは悶BB買おうと思ってナガサワ行くけど、
いっつもペリBB買って帰るんだよなぁ。
あの枯れた色はちょっと捨てがたい。
638633:2012/07/10(火) 21:58:55.75 ID:???
日本の万年筆文化論みたいな、感じです。あまり深い意味は・・・・。

639_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 22:07:45.57 ID:???
センチュリーEF・ブルゴーニュFにラミーBB入れるとインクの供給が追い付かなくなるらしく、
暫く書くと掠れてくる。ちょっと待つとまた書けるんだけど。

ペリBBは問題なく使用できる。
640_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 22:38:04.22 ID:???
地元の文房具屋万年筆全部30%offで精進置いてあったんだけど買いかな?

でも透明になるだけで値段倍って...
641_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 22:50:16.57 ID:???
ANAで787ボールペン買った。
替え芯に替えたことある人、おる?
642_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 22:54:38.82 ID:???
>>640
けしからん店だ!
注意して来るから場所を教えるんだ!
643_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 23:22:35.98 ID:???
>>641
MWBC−5000これに刻印付けたヤツでしょ。
替え芯も同じ
644_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 23:29:39.17 ID:???
センチュリー中字の字幅は
パイロット中字と同じですかね?
645_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 00:15:14.86 ID:???
>>636
セラ虫は書き込みを控えてください
646_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 00:17:05.73 ID:???
>>644
パイロットのほうがフローがイイから少しだけ太く感じる。
カスタム742ね。
647_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 07:13:37.41 ID:???
プラチナの中字はパイの中細
648_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 08:29:28.80 ID:???
危ねー!!
愛しのセンチュリーを珈琲ショップに置き去りにする所だったぜ!!

39店員さん!!
センチュリーの放つ高級感のお陰なのか、とても丁寧に運んでもらったぜ!
649_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 09:31:22.47 ID:???
そりゃあぶなかったな
おれは愛着あるから絶対無くせない
650_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 09:37:56.38 ID:???
πだけど912なくして買い直してから出てきた時のガックリ感は強かった
651_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 11:06:30.54 ID:???
>>647
>プラチナの中字はパイの中細
中中細くらいじゃね?
でも、その感覚には概ね同意。
652_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 16:14:25.14 ID:???
ほうほう
プラチナのほうが気持ち細いんですね
653_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 17:31:50.60 ID:???
旧ニブと新ニブどっちが好き?
654_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 17:48:53.53 ID:???
丸ニブ、平ニブ、センチュリー平ニブの三種類?
655_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 18:00:42.31 ID:???
平ニブとセンチュリー平ニブの二種類のつもりだった
656_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 18:36:28.15 ID:???
平ニブ(丸穴ではなくハート穴)とセンチュリー平ニブを使っていて
ちがいがわからない…
657_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 20:17:43.01 ID:???
>>652
πのFM =プラチナのM かな。
πのMは太すぎる感じがする。
658_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 20:51:01.51 ID:???
フローがいい方がいい
だが個性も薄まった
659_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 21:43:31.49 ID:???
極太の書き味が良くってびっくりだよ
コースっていうの?
660_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 22:40:12.71 ID:???
インナーキャップの手入れいい方法ありますか? ティッシュ丸めて入れる?
661_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 22:41:17.45 ID:???
水を多め(2/3位)入れて思いっきり振れ
662_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 22:58:35.97 ID:???
綿棒をダイソーで買ってくる。
663_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 22:58:47.22 ID:???
インナーキャップは錆びるから水は厳禁だろw

俺はウエットティッシュを幼児に差し込んで、クルクル開店させてる
664_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 23:58:12.86 ID:???
おまわりさnこっちです
665_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 02:35:56.13 ID:???
ヤフオクに古いブルーブラックを32個出品したので興味のある方はご覧ください。
666_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 03:21:47.01 ID:???
プラチナのブルーブラックは時間が経つと定着するとか言うけど
3ヶ月前に書いた文字がどう見ても薄くなっているぞ?
667_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 03:45:24.00 ID:???
青みが先に消えちゃうんよ
668_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 07:40:23.95 ID:???
>>665
この人は大量のマルチポストを行っています。
ネットに疎いようですので、この人とネットオークションで取り引きをすると頓珍漢なことをされてトラブルに発展する危険が大きいと推察されます。
また、この狭い文具板でマルチポストがバレないと思っているのだとしたら、残念な人である可能性が高いので、取り引きはやはり危険が大きいと推察されます。
669_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 07:57:58.35 ID:???
>>665
マルチ死ね
670_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 09:58:38.93 ID:???
マルチ野郎死ねよカス
671_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 22:08:52.62 ID:???
>>666

出鱈目書くのはお止めなさい。

私もプラチナBBを使い始めて日が浅いですが、半年前の文字が
薄くなってはいません。→ コクヨキャンパスノートの実例。

672_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 22:11:48.68 ID:???
中屋が欲しいです。
673_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 22:36:26.03 ID:???
大言壮語は止めましょう。

プラチナセンチュリーを使い倒してから、次の妄想に耽りましょう。

 まだ早すぎます。
674_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 23:18:28.46 ID:???
うちもさびて黒くなってからちょっと置くと薄くなるな
中性タイプと明確に分かれていた初期のリサイクル紙だから塩素が残ってたとかで
環境と紙に依るのかもしれんがナショナルトレジャーで退色し切った古典の
復元テクを披露するシーンを思い出してあーコレかーとか思ってたわ
675_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 23:24:41.33 ID:???
うちも薄くなる
676_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 23:36:30.13 ID:???
>>671
デタラメじゃねぇよ。
中華製の謎メーカーの便箋にプレジールで書いたメモが明らかに色落ちしてる。
トレーニング中に書いてたものだから、汗かなんかが付着してた可能性はあるけどな。
677_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 23:37:08.11 ID:???
今日仕事帰りに渋谷に寄ったら、ささやかにプラチナフェアやってた。
出雲の赤溜あってビビった。
ちょっとだけどボーナス出たし・・・うーん悩む。
678_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 00:31:58.25 ID:???
中屋で1本買おうと思ってるんだが、
細軟って細と比べて相当書き味違うもの?
679_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 01:50:27.61 ID:???
>>677
出雲めちゃくちゃ重たくて使いにくい
680_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 10:22:45.39 ID:???
>>679
俺は逆にその重さがいいな
681_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 10:37:19.39 ID:???
>>678
3月の世界の万年筆展で試筆した。結構しなる印象だった。
682_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 22:30:56.33 ID:???
念願かなって実物を見てきたんだがセンチュリー精進の写真うつりの良さは異常。
あやうく通販でポチるところだったぜ。
683_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 00:58:33.33 ID:???
なんだ、やっぱり本栖を買ったオレは勝ち組なのか。
684_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 01:00:52.29 ID:???
一応、公式にはバージョンアップして精進になったわけだし・・・・
685_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 01:15:20.18 ID:???
だからペットボトルだといってるのに
686_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 07:12:45.41 ID:???
つうか、バージョンアップって何?
具体的に本栖と精進の違いを教えて。
色が違うとかぬかすなよw
687_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 08:58:04.46 ID:???
色が違う
688_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 09:15:13.52 ID:???
色を変えるために工程が違う
689_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 09:27:43.30 ID:???
価格と付属品がバージョンアップしてる
インナーキャップはバージョンアップ?
690_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 11:59:23.91 ID:???
ちぇっ。
んなのバージョンアップの範疇に入らねぇなw
良かった、やっぱ勝ち組に変わりはない。
691_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 12:28:20.47 ID:???
中屋値上げする前に3本くらい買おうかな
692_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 12:38:54.55 ID:???
値上げって黒漆だけじゃないの?
693_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 13:44:08.76 ID:???
ペリスケが色付きのバージョンを増やしていて、πのパクリペリスケも同様。
プラチナも今後色んな色を出すと予測。
コンプリートするためにも全て買っておきなさいよ。
694_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 13:47:06.08 ID:???
そうだね、限定出してもセーラーみたいな状態にはならないだろうし
695_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 14:07:35.20 ID:???
セーラーがどうした?
696_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 14:10:48.35 ID:???
セーラーがコンプガチャ商法に興味を示しているって話題
697_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 14:12:06.70 ID:???
(´・ω・`)意味不明?kwsk
698_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 14:31:55.77 ID:???
文具板に巣食ってる有名なアンチセーラーだろ。
πをつついたらすぐに出てくる。w
699_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 14:34:42.70 ID:???
>>698
つつかなくてもしょっちゅう湧いてるよ。
700_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 14:37:40.83 ID:???
>>698 
もう坊主のふりはいいよ。セラ虫 
701_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 14:44:14.96 ID:???
πをつつくだなんてケシカラン。
702_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 15:25:29.15 ID:???

限定商品を出した時のスレの反応

パイロット:あまり騒がない
プラチナ:賛否両論
セーラー:非難轟々

売れなそうな新商品をまじめに批判するのは愛だよ
セーラーはそれだけ愛されたメーカーなんだカンチガイならすまんが
703_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 17:28:26.64 ID:???
>>648
モレ片手にライフハックしてたのか?
704_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 21:53:26.69 ID:???
3776開発時の作家50人のリストはないのだろうか?
705_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 22:06:37.22 ID:???
ん?キャップをひねるときにあるコマンド打つと
開発者の写真がインナーキャップに浮かび上がるじゃん
それじゃ物足りない?
706_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 22:38:38.19 ID:???
中屋の黒漆買ったった
707_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 22:47:16.02 ID:???
我慢できなかったの?
708_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 00:21:41.74 ID:???
センチュリー買ったった
あれペンポイント小さいんだけどあんなもんだよね?
709_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 01:03:00.28 ID:???
普通ですが?
710_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 01:09:17.29 ID:???
ここって>>705とか>>709みたいなレスしかできないやつばっか?低学歴の人多いのかな?
711_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 01:11:13.73 ID:???
>>710
そうですが?
712_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 01:17:50.19 ID:???
>>710
高い性能、高い技術、高い学歴。
この言葉が好きな人はパイスレへどうぞ。
713_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 01:18:03.84 ID:???
>>710
やれやれ
714_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 01:37:20.37 ID:???
そうだよね、小さいよね
って同意すると高学歴って言って貰えたのかなもしかしてw
715_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 06:24:59.80 ID:???
買ったばかりのPurachina Senchurii。
これこそ生まれがよく育ちもよく、高い教育を受け心身ともに健康・健常で見栄えも優れており、社会的に成功している私にふさわしいペンです。

<中略>

彼女は私の胸ポケットにチン座するPurachina Senchuriiを見ると、
「素敵! あなた以外の男はみんな死ぬべきだわ!
 あなたがこの世で一番子孫を残すべき個体よ。
それこそがナチュラルセレクション(自然淘汰) ですもの」
と大喜び。
私たちは選ばれた者の幸せを堪能したのでありました。
716_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 07:42:43.10 ID:???

スペルは正しく記しましょう。

Platinum Century
PLATINUM CENTURY
717_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 07:44:46.53 ID:???
アインシュタインはBBインクを使ってたのかな?

http://25.media.tumblr.com/tumblr_kz4rwidlrj1qz82gvo1_500.jpg
アインシュタイン

http://bowfinprintworks.com/ScriptSmall6/NewtonHand.gif
http://www.wpsfoto.com/items/images/y0133.jpg
ニュートン
718_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 11:23:41.43 ID:???
アインシュタインはセーターの襟に仏壇系バランス型の万年筆を留めてる画像を見たことあるな
719_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 13:57:09.74 ID:???
>>716
コピペだよこれ
720_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 00:17:31.75 ID:???
>>717
 いいねぇ、こういうの。
 とりあえず額に入れて壁に貼っておきたい。
721_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 02:16:01.65 ID:???
>>717
つーかこーゆー画像の集まってるサイトねーのかよ
722_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 02:26:44.00 ID:???
>>717
ピザと豆腐ワロタ
723_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 09:36:08.08 ID:???

あなたがかった中で、もっとも満足度が高い一本は何ですか?

私の場合は#3776木軸とか18kスタンダードとか何本か買いましたが
一番満足しているのはショートタイプPt.のMです
ガチです
724_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 10:26:30.57 ID:???

 センチュリー発売を機に「ニワカ利用者」になった私には、ウンチクを語れないのが残念です。
 
 金沢箔をスリップシール機能にして下さいと、何度もこのスレで書いているのですが、賛同者が
 ひとりも出てこないことを寂しく思っております。

725_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 11:00:11.92 ID:???
インナーキャップの精度が充分ならセンチュリーのようなスリップシールは必要ありません
むしろセンチュリーをインナーキャップに切り替えて軸の段差をなくしたほうが良いのでは?

金沢箔にしてもインナーキャップを使っているのですから
それなりの精度で変形などもしていなければ充分なはずです
スリップシールを導入してもさほど変わりません
しかし、軸に段差ができるかもしれません

賛同者が出るとは思われませんが?
726_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 11:01:55.69 ID:???
金沢箔なら、太字と極細字を追加してください
727_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 12:30:22.71 ID:???
センチュリーのフローに私のようなしょぼい手はついていけません。
前の#3776バランスでいいや。
プラチナは旧ぺん芯ととニブ、もう見捨てたんだろうなぁ。
これだけみんながセンチュリー、ブルゴーニュ、精進と騒いでいれば……
商売としてはいいのかもしれないけど、
昔からの使い手の事も認識しておいてね、中の人見てたら。
お願い。
728ワシ:2012/07/16(月) 12:40:10.81 ID:???
カメラ、万年筆、腕時計
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1288367910/202

202 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 12:38:52.37 ID:???

教養人は最低、この位は揃えましょう。

カメラ:ニコンFM3A、マミヤ7(中判)
万年筆:πカスタム743、プラチナ、センチュリー(中字)
時計:SEIKO ドルチェ(電池式) 光は不要



729_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 12:41:51.46 ID:???
こういうのはさらっとスルーするのが大人の対応
730_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 12:58:40.87 ID:???
そう言えば、カメラ、万年筆…って糞スレまだ在るのか…
早いとこ削除依頼出さなきゃ!
731_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 13:06:38.79 ID:???
カメラ万年筆ってもともと映画用語だよね?
732_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 14:43:04.37 ID:???
カメラ万年筆
 カメラも万年筆のようにお手軽になり、監督=作家として評価されるようになる

現実には携帯のカメラでようつべになり、監督=作家は生まれなかった
733_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 18:50:26.68 ID:???
ブルゴーニュのインク漏れがひどいんだけど。
キャップはずすとペン先の金色の部分が真っ黒。
かばんの中での向きとかが悪いのかな?
734_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 19:37:06.67 ID:???
真っ黒って異常だな
振ってるわけではないの?
735_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 19:41:07.11 ID:???
かばん持ち歩くときに多少は前後に振ってると思うけど。
おかげで入れたばかりのインクかほとんどないw
ペンケースに入れてかばんの中に入れてるんだけど、
万年筆って保管時の上下の向きとかある?

ティッシュでこより作ってキャップの中のインクを吸いだす始末。
736_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 19:43:57.39 ID:???
一応ペン先が上向くように持ち運ぶべきということにはなってる
だからクリップがあの向きでついているわけだわね

まあ俺は向きを気にせず筆箱の中に放り込んで鞄の中でゆさゆさしてるけど、
ペン先が染まったことはない
737_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 21:08:47.48 ID:???
安物から安物までペンは色々持ってるけど、
カバンに入れて持ち歩いてるだけで、そんなに盛大に漏れまくるペンは未だかつて無い
つまりそれは不良品か、あなたが常識に外れた歩き方をしているということ
多少常識はずれの歩き方をしたって、入れたばかりのインクが無くなるなんて、あり得んだろ
738_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 21:40:30.16 ID:???
ここは潔く、販売店に持って行って、メーカーの点検を受けるべきでは無いでしょうか。
まだ、販売されて一年も経ってないし、保証期間だと思うけど。

疑心暗鬼になるのも精神衛生上良くないです。


739_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 21:45:35.95 ID:???
インナーキャップがないペンが意図せず下向きのままの状態だったときは
週末でカートリッジが空になっていたがw、それ以外でそんなに漏れるのは聞かないなぁ。
740_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 22:22:32.65 ID:???
ありがとう。
ペンケースを横にしてかばんに入れてるけど、
それを縦にして様子見てみます。
だめなら販売店に相談に言ってきます。
741_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 23:15:48.84 ID:???
精進の細軟買った人、レポお願いします。
742_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 07:00:20.83 ID:aR4NIqQl
>>735
万年筆の保管は基本横置きと福田先生のインタビューで読んだことがある。
パーカーなんかは筆箱に1週間入れただけでインクが蒸発して空になる。センチュリーは、ずっとぬるぬるしてる。モンブラン149級の気密の良さですね。
743_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 07:46:50.37 ID:???
モンブランの自慢話はいいよ。
穴があいてる、あいてないで盛り上がっている悶スレ
744_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 08:44:10.90 ID:???
>>740
下向きにしていたとしても、ジェットコースターに乗っていたとしても限り搭載したインクが
ほとんどキャップに抜け落ちるなんてことはまずないから、販売店に早く持ってった方がいいよ
745_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 08:54:11.83 ID:???
>>744が荒らそうとして必死なのか意味が通じませんw
746_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 09:18:02.87 ID:???
えっ?
747_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 09:45:03.71 ID:???
同じくらいの力がかかり続けるのには万年筆は意外ともつが、振動には弱い。
ペン先を下にしてキャリーカートに入れていると悲惨なことになる。
748_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 10:05:11.51 ID:???
試しにサファリを下向きでキャリーカートに入れてどうなるか実験してみるか
749_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 10:09:46.67 ID:aR4NIqQl
>>744
プラチナの社員様か??
ブルゴ、はよ。
750_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 10:14:15.61 ID:???
ま、新品と交換だな。
 まだ販売本数も少なく、工場が作り慣れていない初期製品故の事故としましょう。

751_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 11:15:47.20 ID:???
ペン芯の性能が低いか、ペン芯がずれてると移動時に漏れやすくなる気がした
752_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 21:40:54.19 ID:???
>>722
ヒジキも捨てがたいぞ。
753_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 23:09:40.67 ID:???
細軟のレビュー…はよ…
754_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 02:03:24.48 ID:???
土曜に伊東屋に行ったら20%引きだったのでロメオNo3買ったった
旧#3776のはずだがこころなしか丸研ぎっぽくてフロー多い
755_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 14:25:48.26 ID:???
先日ブルゴーニュ(M)を買いました。プラチナは初めてす。
インクフローが渋すぎですね。
これでも以前よりフローが良くなったと聞いたのですが、以前は相当すごかったのかな。
フローの安定も良くないですね。
買って3日です。もうしばらく我慢して使えば改善しますか?
同じ経験のある人教えたください。
756_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 14:39:16.70 ID:???
プラチナの万年筆は鉛筆で書くようなカリカリが特徴
757_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 14:41:21.52 ID:???
インクなに使ってるの?

シェーファーBB入れた時は俺も同じ感想だったから
逆に、プラチナmixfreeをシェーファープレリュードに入れたら滲みまくり
滲みは紙が100均のレポート用紙なせいもあるけど
758_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 16:25:47.59 ID:???
返事ありがとう。
インクは買ったときについていた(一緒にもらった?)純正ブルーブラックです。
筆記感もカリカリです。
Mですが、145とM800のEFよりも細いですね。びっくりしました。
改善しないようならちょっと使う気にならないので誰かに進呈しようと思います。
759_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 16:31:35.91 ID:???
>>758
ならハズレだったってことじゃないかなぁ
俺はF使ってるけど、手持ちの中ではいい感じで、フローが渋いとは感じてない
店頭試し書きして買ったしね

クリニックに持ってくとかがいいかも
760_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 17:11:42.26 ID:???
センチュリーのFは最初カリカリで、ちょっと引っかかる感じもしたけど、
二週間ほどガシガシ使ってたら引っかかりもなくなってスムースになったよ
フローは渋いけど、かすれはないです

最初はあのカリカリの書き味になれなかったけど、
今では日本語を書くには良いと思った

もうちょっと書き込んでみては?
761_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 17:38:05.29 ID:???
私も数ヶ月使ってて気づいたらすごく良い感じに。
中屋の細字だけど。
762_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 18:25:00.26 ID:???
中屋とプラチナは、ニブは同じだが書き味はまるで別物だろう。
763_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 18:28:45.76 ID:???
書き味なんかオーダーによるだろうに
764_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 18:31:18.70 ID:???
ペン先は、特に何もオーダーしてないよ 標準設定の細字
765_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 18:37:59.56 ID:???
>>759
ハズレですかー。
プラチナは初めてなので判別できません。
クリニックは身近なところでは開催されませんのでちょっと。

>>760
新しいうちは多少滑りが悪いのは理解していますが、フローの悪いのが何とも。
かすれはしませんが、インク量が少なく薄くて本来の色が出ていないような気がします。
モンブランとペリカンの盛り上がるようなフローに慣れているので余計にそう感じるのかも
しれませんが。

我慢して無理して使えば確実に良くなるのかどうか、もうしばらく使ってみます。
766_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 18:49:46.12 ID:???
フローはあまりに足りないようなら、
メーカー送りするなり何なりして、少しうpしてもらうといいよ。

染料ブラック使ってるなら、カーボンブラックに変えると
いくぶんフローが増えたように感じたり、カリカリ感が減ったりするかも。
767_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 20:18:05.53 ID:???
インクに「本来の色」ってあるのかねえ?

渋いフローだと薄く、ドバドバだと濃ゆくなるのでわと、
万年筆使い始めて数年の初心者が言ってみる

万年筆変えるとインクの色合いも変わるんだよなあ
768_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 20:53:50.81 ID:???
>>767
哲学板へどうぞ
769_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 21:01:33.72 ID:???
哲学板に行かなくとも、ペン種を変えればインク色が変化したように感じるのは、
ごく普通の事ではないですか? プラチナに限らず、πでも。他は知らない。

ペン種が太いと濃く感じたり、細字だと薄く感じたり。
770_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 21:33:06.71 ID:???
砂糖少ないとあんまり甘くないし、いっぱい入れるとすごく甘いのではと、
甘党初心者が言ってみる
771_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 22:09:40.99 ID:???
 仕事柄、人様から預かった文章に接している者です。今は、ワープロやエディタで書か
れた文章が大多数を占めますが、一貫して「万年筆」で入稿される方も確実にいらっしゃ
います。18字詰め、10行の自家製原稿用紙に、太字ペンで縦横無尽に記された原稿を目に
すると、手抜きは出来ないな〜と思ってしまいます。

 インクの色合いからして、プラチナでもパイロットでも無いのは、素人でも判断できま
す。舶来万年筆かなと想像もしますが、私自身所有していないので分かりません。
ワープロなら、難解な漢字はワープロソフトを操作すれば簡単に捜せますが、万年筆では
無理な話です。

 このような執筆者とお付き合いさせて頂けることを嬉しく思っております。
772_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 22:50:09.98 ID:???
万年筆では辞書引くから偉いの?
773_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 23:08:49.03 ID:???
戴いた原稿を見た目で判断する。プロらしくない姿勢ですね
こんな編集者と付き合うとしたら残念に思います
774_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 23:24:11.62 ID:???
辞書引かないでもちゃんと漢字書ける。それが元々の日本の知識人。
775_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 23:59:03.53 ID:???
仮にも知識人を名乗るなら「嬉しく思っております」なんて言ってはいけないな
776_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 00:01:45.05 ID:???
お前らはなんでいつもそう叩く側に回るんだww
777_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 00:32:47.95 ID:???
だって今度は脳内編集者が来たんだもの
778_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 02:27:27.96 ID:???
脳内経営者でいっぱいのセなんとかスレよりまし
779_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 09:11:24.16 ID:???
セラ虫は株価の話程度で脳内経営者とかわめくからな
>>778のように他スレを荒らすと
780_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 09:50:15.13 ID:???
西尾維新は、気に入らない仕事だったからとデジタルデータであった原稿を紙入稿したうえに元データを削除したらしいな。
781_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 10:18:01.03 ID:???
http://www.yotsuba-bungu.jp/?pid=45358035
え?なにこれ?
おれの昭二君はシルバーだけど、金色もあるの?
782_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 11:59:56.98 ID:???
精進を 昭二君 と変換したのは誤変換でしょうか?
でも 君 と付けているからわざとかな?
わざとならその理由はなぜだろう? カッコイイのかな?ゆとりには。
783_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 13:44:28.88 ID:???
>>781
つれますか?
784_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 19:26:35.32 ID:???
脳内編集者ではございませんので、よろしくお願いします。
785_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 20:48:44.40 ID:???
脳内じゃなかったらリアルにダメな人ってことになるんだけど…
786_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 21:16:19.50 ID:???
なんでいつもいつも脳内経営者や脳内会計士ばかり叩かれるんだい?
スポーツなら単なるファンに過ぎない人が脳内監督になって、選手の起用や采配について語りまくるのは普通の事じゃないか。
鬱陶しいけど。
787_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 21:40:16.61 ID:???
>>782
愛着と親しみをこめてそう呼んでるのです。

>>783
どういう意味??
788_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 22:38:42.56 ID:???
>>786

>鬱陶しいけど。

自分で答え書いてるじゃん
789_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 23:09:05.28 ID:???
>>786
同意だw 鬱陶しいから。本人だけでしょ楽しいの。

実体に何ら影響しない場所でしか語れないくせに上から目線で偉そうなのが
と に か く 鬱陶しい。
790_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 23:18:04.19 ID:???
もし監督だったらと言うのと、自分は監督なんだけどと言うのでは
まったく違うんだが。
791786:2012/07/19(木) 23:32:57.31 ID:???
>>788
>>789
いやいやいや、すまん、書き方が悪かったな。
鬱陶しいのは、そのスポーツにそこまで興味のない人にも「脳内監督の俺様采配」を語る事ね。
一応ここは万年筆スレなんだから、万年筆ファンが「脳内経営者の俺様経営戦略」を語り合うのも、ある程度は許容してもいいんじゃない? って話です。

>>790
>もし監督だったらと言うのと、自分は監督なんだけどと言うのでは
>まったく違うんだが。
あう、確かに……。
792_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 06:35:43.26 ID:???
"株価がここまで下がったら経営にも影響があるかもな"
ぐらいの書き込みに
"脳内経営者"
とか言い出すほうが妄想激しい
793_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 06:58:02.62 ID:???
脳内経営者きたー
794_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 08:48:14.60 ID:???
>>793のほうが妄想激しい
795_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 11:27:35.92 ID:???
まだ言ってんのかw
よっぽど悔しかったんだろうな
796_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 11:47:26.10 ID:???
>>795
障がい者の方にコメントしたことをお許し下さい本当に反省しております
まっとうな意見に悲観して事件などを引き起こされることがないよう
心からお願い申し上げます
797_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 11:58:53.18 ID:???

普通の人
 この会社の株価下がったから危ないかも。経営にも影響あるよね

少し詳しい人
 取組が増えて株価が上がってきているけど、短期の利ザヤ狙いで会社の経営に明るい兆しはないね

脳内経営者
 コラボなんて態のいい下請けじゃ抜本的な改善はできないんだよ
 限定や混ぜインクなんかやめて一般客が買うボールペンを売らなきゃだめだ
798_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 12:36:33.90 ID:???
>>796
わけの分からんコピペしてるしw
799_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 12:42:09.66 ID:???
>>792
脳内経営者の脳内では
このように改竄されてるのか
800_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 12:47:55.65 ID:???
株式持ってる奴なんて世の中ゴマンといる。
株価やIRを見るのはなにも経営情報を盗み見ているわけじゃぁ無い。
一般に公開された情報を見ているだけ。
その情報をもって会社の経営状態を推し量るなんてこと誰でもできること。


自分の知らない世界を否定するのはバカなお子様。
801_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 13:25:47.95 ID:???
>>797の脳内経営者みたいなことを言い出したら異常
>>800みたいなのは普通
802_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 13:26:28.15 ID:???
セラ虫は株価の話程度で脳内経営者とかわめくからな
>>799のように他スレを荒らすと
803_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 14:07:58.74 ID:???
>>797の脳内経営者みたいなこと得意げに言ってるのが某sスレ住人達でしょ。
少し詳しい人程度だったらこんなに馬鹿にされないしさ。
804_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 14:19:53.71 ID:???
経営の話で単純にセーラーの悪口言われたと思ったセラ虫が暴れた
しかし自分以外には誰も賛成してくれる人がいない
それでもしつこくプラチナスレを荒らしてる

こういう構図かと思った

万年筆に欠陥があったらそういう話題が多くなるように
経営状態が悪いからそういう話が多くなるだけなんだけどね
805_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 17:29:42.09 ID:???
もういい加減にスレチ
806_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 18:06:07.91 ID:???
念願のブルゴーニュ極細を手に入れたぞ
ハァハァ
807_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 18:08:03.30 ID:???
>>806おめ、次は超だ
808_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 20:09:56.93 ID:???
>>806
ヽ(`Д´)ノ  ケシカラン ケシカラン
809_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 21:48:49.89 ID:???
結局金の精進はなんだったの?
810_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 21:51:45.44 ID:???
撮影時の光線の加減で、意図的に出した。
または、
フォトショで細工した。
811_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 12:14:13.11 ID:???
最近万年筆にはまったものなんですが
金沢箔っていうのすごいいいですね

これ、初回限定の分はもう流石に手に入りませんかね?
できれば細字がいいなぁ

あと、ペン先自体は、ノーマルの3776と同じと考えていいんでしょうか
812_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 12:54:41.71 ID:???
>>811
18Kスタンダード万年筆なので#3776とはちがう
ニブの爪がペン芯に引っかかる形で固定されていて地金も薄い。軟調なニブ
初回限定はコンバーターが無料で付属
813_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/22(日) 23:54:25.79 ID:???
カスタム74と#3776ではどちらが上か。
814_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 00:05:03.59 ID:???
上も下もない
例えば#3776はリングの見場が悪いがニブは大きく見えるとか
性質はいろいろ違うからそこから選べばいい
815_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 00:29:34.41 ID:???
そうそう、上下じゃなくて個性で考えないと。
全然違うけどどっちも良いペンだから。
816_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 01:01:06.36 ID:HqNVXcj0
>>813
ここで聞けば、プラチナと答える人が多いよ。
817_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 01:08:08.09 ID:???
74SMはいいよ。 #3776にも中軟があれば面白かったのに・・・・惜しい・・・・
センチュリー中軟 はよ
818_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 02:31:48.54 ID:???
おれの3776ちゃん片方がやけに減ってるよ!
段差できてないからいいけど、、、
819_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 08:09:10.23 ID:???
74SM じゃ、Mより太くなるんじゃないの。
パイのMは太すぎるので、FMか、SFあたりが便利です。
820_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 08:12:59.87 ID:???
#3776センチュリーのリングはπ742(定価2万円)と同じ位の高級感がある。
ペン先はπより大ぶりで高級感抜群。定価1万円の万年筆でここまでできる
プラチナに乾杯!
821_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 08:18:10.34 ID:???
ところで、ブルゴーニュのインク漏れに悩んでいた >>733 はその後
どうされたのでしょうか? 早く点検してもらって、新品と交換すべき。


822_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 08:47:46.34 ID:???
>>819
SMは普通Mより細くなるね
少し筆圧上げると線が太くなるんだから、最初の筆圧が低いところは線が細めにしてある
最初から太いなら筆圧を下げたほうがいい
823_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 08:55:56.24 ID:???
>>#3776センチュリーのリングはπ742(定価2万円)と同じ位の高級感がある。

ごめんそれは無理に褒めすぎ
好みはあるけどπのほうが刻印がくっきり見える分、きっちり仕上げているように見える
ようやく74とほぼ同等になったとは思うんだけど
824_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 09:02:34.84 ID:???

顔料ブルーのカートリッジ発売へ
http://sumiri.blog4.fc2.com/blog-entry-386.html
825_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 12:31:11.94 ID:???
でもプラチナ3776が「一万円にしてはすごい」というのは本当だと思います。
今回のモデルチェンジでより一層その度合いが増したというのも本当だと思います。
ただし他社の二万円の品に勝っているというのはやはり語弊があると思います。
826_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 13:02:12.48 ID:???
言えてる。ただ、大雑把に言うと、値付け1万で最初の壁、3万で二つめの質の壁あると思うから、
同じ程度の中級品クラスだと思うよ。大差ないといえば大差ないとも言えると感じてる。
827_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 14:33:39.35 ID:???
http://pelikan.livedoor.biz/archives/51961931.html

パイロット vs セーラー vs プラチナ
10,600円〜12,600円では(7:1:16)
13,000円〜27,000円では(21:4:2)
30,000円〜49,000円では(10:5:11)
828_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 18:54:59.66 ID:???
>>824
シルバーコンバータ、はよ
829_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 19:22:03.89 ID:???
>ようやく74とほぼ同等になったとは思うんだけど

 無理があります。74はせいぜい6500円程度の品だと思います。
 細すぎるリング、軽すぎるペン重量、細すぎる胴軸・・・。

 最初の一本にはお勧めでしょうが、すぐ飽きがくる・・・それなのに一万円とは理不尽な世界。

 センチュリーのライバルは、紛れもなく742辺りだと思います。
830_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 19:45:01.52 ID:???
>>824
10本入とは強気よのぉ
831_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 19:47:58.07 ID:???
>>829
勝負を避けて逃げちゃいかん。
まずは中軟出しなさい。  ハァハァ
832_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 21:35:28.11 ID:???
>>829
長さとか重さとか、ほぼ74と同じじゃん
もっと具体的に良い点を上げないと
74シリーズのほうがトータルで売れてるといわれて負けちゃうよ
ほらほらがんばって
833_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 22:12:42.67 ID:???
センチュリーのペン種
超極細、極細、細字、細軟、中字、太字、極太

カスタム74のペン種
EF・F・SF・FM・SFM・M・SM・B・BB

有為なる違いはない。


834_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 22:20:09.37 ID:???

カスタム742のペン種
EF・F・SF・FM・SFM・M・SM・B・BB・C・MS・PO・FA・WA・SU

後発のセンチュリーが追いつくのも時間の問題化と。
835_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 22:21:23.93 ID:???
カスタム74はあとC・MS

センチュリーのミュージックってまだないんだ。
836_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 22:31:29.67 ID:???
センチュリーのWAとか見たいぞ!
837_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 22:37:22.65 ID:???
センチュリーのミュージックは欲しいな
多少お高くてもいいんだけど
838_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 00:57:27.91 ID:???
確かに!
839_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 07:05:01.37 ID:???
会社の規模的に、多品種の安定供給は無理だろ。
特殊ペン先は限定品くらいでやめとけw
840_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 08:30:48.61 ID:???
そうだな…πは大企業だからできるんだもんな
841_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 09:02:05.23 ID:PCNQ+NLz
ニブの種類を減らすより軸の種類減らした方がいいと思うんだけどな
そういう需要は中屋で消費できるし
842_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 15:36:26.96 ID:7Rb094Wo
安定供給できていても需要が少ないならば意味はない
843_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 20:32:38.77 ID:???
パイロット・カスタムシリーズの事ですね。分かります。
844_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 20:32:43.12 ID:???
やっぱり就職するならπだな
履歴書買ってこよっと
845_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 20:45:43.37 ID:???
今どきの大企業はブラックばっかりだぞ、考え直せや
846_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 21:12:22.89 ID:???
だとしても俺はブルーを使い続ける
847_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 21:12:36.71 ID:???
>>843
いや、品切れの少ないセーラーの話
848_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 22:09:52.71 ID:???
ここは社員の対応が糞すぎる。
不良品だらけだし、経営やばいんじゃないの?w
849_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 22:11:18.89 ID:???
モンブランよりは、バラツキは少ないと、他スレで読んだ。
850_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 22:16:44.55 ID:???
プラチナは腐っても元一流だからなぁ
どっかの三流コピー万年筆屋とは出が違う
851_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 22:17:52.87 ID:???
おっと、セーラーの悪口はそこまでだ
852_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 22:18:18.58 ID:???
>>848
たまたま外れ社員に当たったんじゃない?
俺が問い合わせたときは普通に親切だったよ。
ただよく言われているように昭和のノリだったな。
もし俺が悪意あるクレーマーだったら御社は三回くらい詰んでますよ、とは思った。
良く言えば、守ってあげたくなるタイプだな。
853_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 22:53:10.49 ID:???
昔は一流だったけど、過去の栄光を引きずりすぎてるね。
それに気が付いていない馬鹿が多い。


854_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 22:58:05.81 ID:???
経営不振の三流万年筆屋みたいに不良品を流通させないだけマシでしょ
855_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:05:58.69 ID:???
セーラーが三流ならプラチナは五流だなw
856_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:15:19.54 ID:???
総合スレでコテンパンに打ちのめされたセラ虫がここを荒らして憂さを晴らそうとしています
皆様くれぐれも相手をしないように
857_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:16:44.11 ID:???
他社なんぞどうでもいい。
858_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:42:09.90 ID:???
昔も別に一流ではなかったな
でも、昔は天下をねらう気概のある会社だった
それが一流を思わせる優れた雰囲気に解釈されているのかも
いや、昔もちょっと方向性がずれてたような気はするけど
859_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:44:15.91 ID:???
けど、プラチナのインクカートリッジの出来は一番では?
ボールベアリングが入っているなんて、なかなかいい感じ。

パイロットはなんか貧相な感じ。
860_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:48:02.58 ID:???
いや、ボールベアリングがなくても大丈夫なパイロットのほうが上
ボールベアリングが入っているプラチナが続き
何の対策もされていない軟らかいだけのセーラーが最悪
861_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:54:47.83 ID:???
ペンを振ると、ボールベアリングの音がするプラチナの方が遊び心があるようで、好き。

862_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 00:13:45.28 ID:XI441qgt
パイロットはインクが滲みすぎ
863_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 01:21:50.54 ID:???
>>854
パイロットが不良品を流したのか?
864_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 02:06:54.23 ID:???
カートリッジはプラチナ最強。
コンバータならパイロットだろな。
プラチナはここでコンバーターの改良をやってくれると俺の中で最強になる。

パイロットはフォルカンとかエラボーとかの変態ニブがあるから好きだけどさ。
ミュージックもちゃんとふた割れしてるのは国産メーカーぽくていいよね。
865_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 02:59:28.94 ID:???
プラチナ 1.2cc 10本
パイロット 1.0cc 12本
セーラー  1.0cc 12本
866_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 06:29:40.39 ID:???
>>863
いや、ペンポイントが欠けた万年筆を流通させたセーラーの話だろう
経営不振なのはセーラーの特徴
867_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 08:49:11.37 ID:PTR1MG4k
18Kスタンダードのニブが軟調と聞いて少し欲しくなってる。
でも「確かに柔らかいが、期待していたのとは違う」って事になりそうな予感。

筆圧で切り割りが開いて線幅が変わるような柔らかさとは違うんだろうなぁ。
868_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 08:59:31.43 ID:???
何を期待してるんだかわからん
18Kスタンダードはニブ全体で普通に軟調
#3776の軟調は変わってるけど
869_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 09:28:59.99 ID:???
>>867
切り割が開くくらい柔らかいのはビンテージものでもごくわずかじゃね?
ボールペン登場以降でそんなのあったっけ?
870_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 11:09:45.75 ID:PTR1MG4k
言われてみれば18K Std.だとニブ形状的に切り割りが開くとか無理ですよねー。

>>868
筆文字調の筆跡になるような柔らかさ?(疑問形
軟調ニブをそもそも持ってないので世間の軟調がどんなかんじなのか判ってなくて……。
金ペンはセンチュリーのFしか持ってない。
そのうちカスタム74のSFM辺りを買って試してみようかとは思ってる。

>>869
ようつべで動画見ると、Namiki FALCONなんかはぱっくり開いてるんですけどね。エラボーになると全然違うのかな?
かなり高い筆圧で書いてる動画なんでしょうか。
871_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 11:17:22.33 ID:???
ファルコンとエラボーは同じだろ
プラチナなら細軟にすれば良いじゃん
872868:2012/07/25(水) 11:18:56.09 ID:???
18Kスタンダードはペリカンの軟調ニブみたいな普通の軟調

あと、バネのある軟調
エラボーのような変わったバネのある軟調
変なとこで曲がる#3776みたいな軟調がある
873_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 11:47:50.28 ID:???
>言われてみれば18K Std.だとニブ形状的に切り割りが開くとか無理ですよねー
なぜ?誰もそんなこと書いてないし普通に開くし?
874_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 11:53:54.27 ID:???
そんな目に見えるほど切り割りを開いてたら線が引けないんだが
875_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 14:23:15.93 ID:???
>>866
なんだ。経営不振の三流万年筆屋っていうからてっきりパイロットだと思った。
またインク漏れの製品流通させたのかと。
876_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 14:32:34.44 ID:???
>>875

パイロット 23年度 売上693億 経常利益.49億
セーラー  .23年度 売上. 66億 経常損失△7億
877_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 14:36:45.38 ID:???
>>875

パイロット 従業員数(連結) 2,448人 平均年収 5,840千円(41.8歳)
セーラー . 従業員数(連結)..  225人 平均年収 3,670千円(43.4歳)
878_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 14:40:21.25 ID:???
>>875

セーラー、ペンポイントの欠けた製品を流通。しかも対面でなければ交換せず
http://suzunari.at.webry.info/201202/article_1.html

これ以上の不良品のニュースは他社にはないと思うよ
879_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 14:49:46.89 ID:???
880_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 14:50:37.36 ID:???
不良品率一割でも有り得ない位ひどいが、
それでも二回続けて当たる確立は1%なのに…
881_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 15:05:00.79 ID:XI441qgt
恨み深さが極まってるなw はやく成仏しろ
882_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 15:20:07.55 ID:???
袋叩きというのを今見た気ガス
883_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 15:27:07.66 ID:???
こいつモンブラン、ペリカン、パイロット、プラチナ、相談の各スレで同じことやってんだな。
やればやるほど在日韓国朝鮮人の評価を落とすだけなのに。
884_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 15:36:22.85 ID:???
広島って在日多いの?
885_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 15:44:54.96 ID:XI441qgt
万年筆屋に身をやつした大悪党による、世界征服の陰謀に気づいてしまったのか、君は。
886_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 15:46:02.30 ID:j/Q+mteP
虫歯ってのはあれのことなのね、初めて知った
887_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 15:53:04.14 ID:KEA+OEFG
セーラー自体は経営危機の中でもがんばってるじゃないか
変なのに粘着されてかわいそう
我々は冷静に良い点悪い点を判断して
セーラーを買うかプラチナを買うか、他のにするか決めればいい

ようしらんけどな
888_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 16:11:20.02 ID:j/Q+mteP
ですね
889_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 17:58:48.03 ID:???
ワシら古い人間はパイロットは大橋巨泉に助けてもらったクソメーカーのイメージじゃわい。
890_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 18:00:31.66 ID:???
>>884
パイロットは華僑が筆頭株主だという噂があるな。
891_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 18:04:19.97 ID:???
>>877
パイロットはゆとりが多いのですね。
892_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 18:05:40.41 ID:???
>>890
あの人何を間違ったかセーラー株も大量に買っちゃったんだよね
893_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 18:22:03.54 ID:???
パイロットの現在の大株主はこんな感じ
http://www.ullet.com/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB
持ち株会以外は法人

ちなみにセーラーは規模が小さいからか個人が多い
http://www.ullet.com/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB

パイロットが苦しかったのはスーパーの在庫がかさんでた頃
エリートがヒットするよりも前の話
894890:2012/07/25(水) 18:32:32.28 ID:???
俺は国産3社平等に興味ないんだが、パイロットのこと書くと必ずセーラーはどうとか反応が来る。
相当対抗意識が強いようだ。
単に2ちゃんのアンチセーラーがパイ信者だということなのかもしれんが。
895_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 18:43:46.28 ID:???
広島銀行スゴイね。全部処分したんだ。へぇー
896_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 18:48:50.96 ID:SqpxhIeL
>>894
セーラースレは昔からよく荒らされています。その荒しネタを今日はここで沢山見ますね。
パイ信者は(全てではないと思いますが)ほとんとがアンチセーラーなのでしょう。
897_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 18:51:08.08 ID:???
>>875 ナミダ目 ワロタ
898_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 18:59:58.69 ID:???
>>894
株の話ならパイロットとセーラーの比較になるのは当然だよ
プラチナが公開してるなら3社の比較になるけど
899_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 19:04:48.21 ID:???
なに?プラチナは公開していないだと?
実は隠れた優良企業なのか。
900890:2012/07/25(水) 19:12:04.24 ID:???
>>898
いや、株の話に限らない。
他スレでもちょっとパイロットのこと書き込んだらセーラーのことなんか何も書いてないのに途端にセーラー厨にされてしまった。
パイ信者ってスゴイと思った。
901_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 20:02:17.25 ID:???
875 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/07/25(水) 14:23:15.93 ID:???
>>866 
なんだ。経営不振の三流万年筆屋っていうからてっきりパイロットだと思った。 
またインク漏れの製品流通させたのかと。 


>>890=875、こんなこと書くから叩かれるんだよ。
902_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 20:22:38.28 ID:???
>>899
なあに
カクレソウカじゃよ
903_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 20:26:48.32 ID:???
プラチナ不良品だらけだろ。
それに対する対応も最悪だしな。
問屋からも馬鹿にされているのに、どうして気が付かないんでしょうww
904_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 20:45:01.42 ID:???
>>900
名前を書いてはいけない基地外がいるのに
いいかげんなこと書いたら同じ基地外だと思われるのは当然
つかね、バレバレだよきみ
905_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 20:48:45.09 ID:???
例の荒らしがこれだけ嫌われているのに、パイ信者と攻撃する
バカな荒らしにしか思いつかんことだな
906_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 21:25:36.96 ID:???
>>901
だがお前はセーラーとプラチナの悪口を書いている奴を叩いていないだろう?
セーラースレを荒らすのはやめろや
907π74廃盤伝説とは?:2012/07/25(水) 21:34:28.73 ID:???
本拠地にも張っておく。π信者様に向けた講話です。


 「デマ」の一言で片付けるのは、真実性に欠けます。
プラチナが33年ぶりに、金型全面更新をした上で出した渾身の力作、「#3776 セ
ンチュリー万年筆」の性能・価格・利便性がパイロット信者様に「厭戰気分」をも
たらしていると解釈するのが正当です。

すなわち、

・一年間放置していてもインクが乾燥しない「スリップシール機能」
・π742を凌駕するニブの豪華さ(π74など、初めから相手にしていない)
・太い黄金色に輝くリングはπ742を軽く凌駕している(同上)
・筆記に最適な、握りやすい太い胴軸と、適度なペン重量(同上)
・頑なに守り続ける、プラチナ・ブルーブラックインクの保守性・記録性へのこだ
わり

 上記の地味な努力が、「インクフロー」の一言で大喜びしている平民出身のパイ
ロット信者様に落胆気分を抱かせ、それが「π74廃盤伝説」へと繋がっていると理
解するのが、社会派教養人の私のオーソドックスな見解です。
908_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 21:48:33.09 ID:???
>>906-907は例の荒らしですね
あなたは文具板への立ち入り禁止ですよ
909_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 22:26:33.16 ID:???
社会派教養人流石っす!

社会派教養人さんの言う事には誰も逆らえない!
だって社会派教養人だもん!(ミサワ風に
910_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 22:48:32.30 ID:???
セラ虫臭がきついよ。オマエ
911_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 00:44:20.26 ID:???
パイロットとかセーラーの話はよそでお願いできないだろうか?
912_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 02:34:56.52 ID:???
わたくしも そう思います
913_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 06:43:49.97 ID:???
荒らすのが目的だから出て行かないよ
914_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 09:14:43.40 ID:???

流れ読まないでπ厨のオレが質問

ブルゴーニュのインクってなんにした?

オレはMにくっきりぺリ青
915_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 10:12:36.53 ID:???
先週くらいにペン先にインクが漏れるってレベルじゃないって書いた物でござる。
収納(移動)時にペンケースの向きに気をつけて今のところは漏れがありません。
コンバータへの入れ方が悪いのかな。
レスくれた人ありがとう!
916_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 10:13:36.79 ID:???
>>915おめ
917_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 12:11:49.74 ID:???
>>914
俺は普段使い用だから、Fに、mixfree SB2:QB1のほぼ黒
918_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 18:57:08.23 ID:???
>>914
人柱乙
919_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 20:13:03.66 ID:???
旧シープ万年筆が欲しい。
緑軸が欲しい。
920_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 20:15:51.33 ID:???
用語わからないんだけど
てっぺんとおしりが平らな感じの
透明軸出ないかなー
921_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 20:19:13.01 ID:???
センンチュリーの細軟、見かけた人います?

922_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 21:42:51.04 ID:???
>>921
精進の細軟なら見た
923_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 06:50:54.54 ID:???
ふむ。センチュリーの細と細軟の違いとはどんなもんでしょう。

細軟はMよりは細いのでしょうか、ペンがしなるから、細よりは太い字が書けるのかな。
924_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 09:26:30.56 ID:???
細軟は筆圧でペン先がぐにぐに曲がる
でも、ニブ全体でやわらかいわけじゃないから強弱も限界がある
もっとやわらかいのは中屋だ

というねんで?
925_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 19:24:51.07 ID:???
ありがとうございます。次のセンチュリーは 細軟かな。



イカン、物欲は排除しよう。禁欲生活に戻ろう
926_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 21:44:52.24 ID:???
プラチナ謹製顔料ブルーを入れてみた
青い… 清々しいまでの青さだよプラチナマン
927_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 21:47:12.73 ID:???
顔料はなあ・・・
俺が使ってるノートに使えれば・・・それでよかったんだけど・・・
928_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 23:07:30.04 ID:???
ブルーブラックじゃなくて、ブルーだもん。違った方が詐欺だろw
929_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 23:09:40.74 ID:???
顔料系BB希望。

今出ている顔料ブルーの色を調整しすれば、簡単にできそうな気がします。

930_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 04:07:17.14 ID:???
精進(細)買ったが必要以上に期待しすぎて損したかなぁという感じ
金ペン親爺チューンのm400やm800を普段使ってきた身としては
この程度の書き味ペンで定価2万はないだろと半分おもた
個人的には定価1万5千円弱くらいが妥当かと・・・
931_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 05:33:22.69 ID:???
普通モデル1万だしw
932_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 07:27:16.31 ID:???
ブル…はょ…
933_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 08:28:48.18 ID:???
>>930
ええ舌持ってるな
934_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 09:21:08.38 ID:c9PjDcnG
ノーマルのM400とさえ比較するのは酷やな。
あくまで、1万円の土俵で議論すべきはなしやな。
935_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 09:29:44.52 ID:???
話題ズラしてすまないが、金ペン堂のってそんなに違うの?
俺は実質「外れ避け」が主目的なんだと思っていたんだが。
936_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 10:43:31.50 ID:hoaBXOsr
>>935
変に持ち上げるからおかしな話になってるだけ
調整で改造になるようなことを普通の店やメーカーがやるわけがない
937_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 14:33:21.46 ID:???
Platignumのスレはないんでしょうか
ここと一緒じゃダメじゃろか
938_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 14:35:34.57 ID:???
お前ら、元セーラーの川口はんが個人で郵送調整やり始めたから
ペンは通販やアメ横で安く買って川口はんとこで調整してもらうのも手や
返送料等込みで3,000円やし(悶だけは5,000円)
今更近辺やフル春で定価買する必要ないんとちゃうか?
939_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 14:55:11.59 ID:???
>>936
金ペンはフローから違う 購入者はわかるだろうけど無調整のものより線は若干太目になる
調整は切割の幅はもちろん、納入時に一旦ペン先全部バラシテ独自調整してるらしい
古春同様悶から改造にあたると指摘されたのだから研ぎも施しているのでは?との噂
おまけにペン先の押し込み位置にもこだわり無調整時とは違う
ただあそこの調整法はベールに包まれているので詳しいことは中の人以外不明
メーカーの営業を待たせて検品やっていた目撃談まであるので仕入れの段階でも相当厳しいらしい
万年筆ヲタである神経質オヤジやしゃんを納得させるくらいだから書き味は抜群
ttp://www.geocities.jp/techou_bag/CI24.htm
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/51985934.html

940_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 14:55:51.40 ID:???
(・∀・) おおっ!
941_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 14:57:16.91 ID:???
>>939
ごめん
安価打ち間違えたので訂正

>>936 → >>935
942_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 15:06:10.16 ID:hoaBXOsr
>古春同様悶から改造にあたると指摘されたのだから
ソースは?
943_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 15:08:21.07 ID:???
金ペン堂も研ぎまで施しているよ
単に検品や切割の間隔調整くらいじゃ、あそこまで良い書き味にはならない
上レスで書かれているように、過去モンから改造にあたると指摘もされている
ttp://blog.livedoor.jp/kugel_149/archives/51258900.html
944_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 15:10:09.97 ID:???
BMWに対するアルピナ
ポルシェに対するRUF
ってことだな!通だぜ
945_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 15:24:33.56 ID:hoaBXOsr
>>943
いや、そのブログでたらめだから
「油分を含んでいる樹脂」とか、まずあり得ないと決着している
946_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 15:46:55.95 ID:???
金ペン堂も研ぎまで施しているかもしれない
でも、単に検品や切割の間隔調整にニブの位置を変えるぐらいで、細字なら良い書き味にはなる
上レスで書かれているような、過去モンから改造にあたると指摘されたというのは内容が疑わしいブログで他人が書いてること
取扱店の条件である専用ショーケースなど狭い店舗では置けないので、理由としてはそれで充分
947_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 15:48:58.15 ID:???
以前神戸の某有名万年筆店の店主にキンペン爺調整ペンを何も言わずに見せたら
しばらくルーペでじっとペン先観察してすばらしい調整が施されていると感心していたから。
(その後にキンペン爺のところで買ったペンだと教えたけどw)
まぁキンペン親子の調整は一般のお店がやるような簡易的なものじゃないのは確か。
余談:ついでに古春爺の研ぎ出し調整ペンも見せたがこちらもすごいなぁと感心していた。


948_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 15:50:08.83 ID:???
>>938 マルチうざい 死ねカス
949_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 16:13:35.73 ID:hoaBXOsr
>>947
それコピペ?

同業者なら無理にも褒めるよ。悪いこたいわない
ケンカして損することはあっても金にはならないからね
客の気に入ってるものを大げさに褒めて
インクのひとつでも買ってもらえばその分儲かるんだから

その3社が悪いとかじゃなく、世間はもうちょっとシビア
950_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 16:24:52.04 ID:???
某有名万年筆調整師が神田と大井町で調整されたペンは
ルーペでペン先を見ただけですぐわかると言ってたな
それだけあの2店では独自の調整法がとられているのだろう


951_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 16:50:47.14 ID:hoaBXOsr
>>950
某有名万年筆調整師w
ソースは?

いや、否定してるわけじゃないよ
でも、客が自信満々に持ってくる物で調整がしてあったら
誰が調整したかの選択枝って多くはないよね?
952_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 16:51:49.45 ID:???
金ペンチューンは通販でも買うこと可能だが
フル春チューンは最低1回実際に店舗に出向かないと以降の通販利用はできない
金ペン調整は正しいペンの持ち方を前提に統一化
フル春は各自のペンの持ち方/角度等を見て調整に入る
極度に特徴ある持ち方の人が金ペンチューンを使うと悲惨&ガッカリ
持ち方に癖がない人&癖を矯正できた人が金ペンチューン使うと感激&感動
953_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 17:15:50.97 ID:???
それでも書く字が汚いとねぇ
954_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 19:28:43.20 ID:???
>>945
タルになりすましてWikipedia荒らしてたのはおまえか
955_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 19:39:50.58 ID:???
>>953
それは禁句。
万ヲタに達筆な奴などいない。
956_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 21:13:44.79 ID:???
そろそろ、新スレを立てる心の準備をお願いします。

○プラチナ萬年筆
×プラチナ万年筆

でよろしくどうぞ。
957_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 21:47:31.50 ID:???
958_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 21:48:48.25 ID:???
油豚を信用できないなんて当然のこと書いたからって
荒らしと一緒にされてもなあ
959_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 22:07:47.97 ID:???
精進て予定より配布数が滞ってるみたいだからネット店ではやたら売り切れ表示だな
生産本数から考えてまず希望者は遅かれ手に入れられると思うが。。。
俺の近所の文具屋には土曜現在まだ売れ残ってた(細・中・太1本ずつ 地方だからペンヲタいないのか?)
透明軸好きで顔料インク使いたい奴は買ってもいいんじゃね?俺は要らないけど
960_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 22:29:33.23 ID:???
>>944
アルピナもRUFもチューナーじゃなくて製造者だからちょっと違う
961_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 22:37:42.68 ID:???
次スレたてようか?
まだいい?
962_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 22:43:34.09 ID:???
オッタテテ ちなみに次ぎは18本目ね。
963_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 22:46:48.18 ID:???
>>956
○×逆じゃね?
964_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 22:48:19.96 ID:???
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 18本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1343483246/


>>963
おい、言うの遅いよ・・・
965_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 00:02:22.53 ID:???
変な自称社員が旧称使うななんていって荒らしてたから
逆に旧称で行こうって意見もあるんだよ
966_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 07:29:06.76 ID:???
プラチナスレで延々金ペンすごいフルハルすごいって
何がしたいんだこいつ

メーカーのポリシーや調整の好みは人それぞれって分かってんのかね
πは3年使い込んでくれって方針だし(今はどうか知らん)
プラチナがヌラヌラよりきっちりしたトメハネ重視なのも周知だろ

フルハルって書き手の変な癖に合わせるために
平気でペンポイントを不均等に削ったりもするでしょ
こんなのメーカーが出荷したら不良品だよ
967_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 09:54:52.84 ID:???
○プラチナ萬年筆
×プラチナ万年筆
968_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 13:01:43.76 ID:???
最近、ツバメノートを使い始めました。コクヨばかりじゃ飽きるので。
そこで、気づいた点。

・パイロットご自慢の「インクフロー」など、ツバメノートでは実現しない。
・プラチナとの書き味と比較して、全く変化ない。

ツバメノートでも最近は再生古紙を含んだ廉価版が出ているようですが、
あくまで、古紙を含まない正統派ツバメでの実例です。
969_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 13:24:32.51 ID:???
糞燕なんて窓から棄てちまえ!
970_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 13:26:47.37 ID:???
埋めてやれ
971968:2012/07/29(日) 13:44:31.72 ID:???
 要するに、紙質の良くないノートでパイロットをつかっている分には良く書けるが、
高級紙では、猫を借りてきたようなありさまがパイロットだという「知られたくない真実」を
私が暴露したのです。プラチナは、コクヨでもツバメでも何の変化もなく書けます。
972_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 13:56:29.76 ID:???
高級紙だとプラチナと同等
コクヨの安物でもパイロットはフロー良い

なら、結論はパイロットの方が良い、ということになるのだが…

釣りか?
973_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 14:20:02.47 ID:???
普通に書けるのが正常なインクフローなんだけど
インクフローをなんだと思ってるんだろう?
974_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 14:26:26.83 ID:???
いつものアンチです
975_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 15:25:32.56 ID:jm6vYXi9
>インクフローをなんだと思ってるんだろう?
まさに。
976_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 15:41:14.25 ID:???
セラ虫はこんなことにまで来て工作するのか。
他二社貶めても、セーラーの地位が上がるわけじゃないのに。
977_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 16:36:48.73 ID:FzRcsUlH
>>959
>透明軸好きで顔料インク使いたい奴

そう言われると、何ともコアな層に訴える商品なのね。
あんなに作ってホントに需要あるのかな
978_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 17:05:50.22 ID:u3G0iRCx
>>977
メーカーの思惑通りの需要はないだろう
メーカーの思惑通りに使うやつはあまりいない
979_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 20:32:37.38 ID:???
そろそろ埋めてくか
980_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 23:27:39.00 ID:???
981_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 23:29:01.03 ID:???
982_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 23:41:14.20 ID:???
983_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 23:46:24.85 ID:???
安い紙ならサラサラ書けるが、高級紙ではそうはいかないパイロット
安い紙でも、高級紙でも、満遍なく書けるプラチナ・センチュリー

 という冷厳なる現実を紹介いたしました。

972氏の認識は錯綜しております。



984_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 23:56:05.43 ID:???
センチュリーじゃない3776は生産終了なの?
985_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 00:14:21.79 ID:???
>>984
たぶん。市場在庫払底の段階で販売終了になるのでは。

予備を求めたいなら、今しかないです。
986_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 01:36:03.18 ID:???
センチュリーでない3776を欲しがる意味が分かりません。
987_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 01:52:03.30 ID:???
それはなによりだ
988_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 03:33:02.39 ID:???
旧3776が生産終了で、
セルロイドやブライヤーのペン芯がセンチュリーにならないのはおかしい
989_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 06:16:37.99 ID:???
>>983、またデマですねお疲れさん。もういいよ
990_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 07:33:21.35 ID:???
私はデマなど書いておりません。実証実験の結果をご報告したまでで・・・他意はありません。
991_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:00:51.01 ID:???
◆コクヨノート
 ・パイロットカスタム74 →ぬらぬら書ける
 ・プラチナ・センチュリー →普通に書ける
◆ツバメノート
 ・カスタム74 →ぬらぬら書けない
 ・センチュリー →普通に書ける

結論:プラチナは紙を選ばないが、パイロットは紙質で筆記感が変わる
安定して書けるプラチナ、不安定なπ
992_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:02:29.86 ID:???
あんたの個体はそうなのかもしれないがw
993_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:06:22.16 ID:???
個体差にハナシを逸らそうとしている。
994_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:07:06.81 ID:???
じゃあ個体差じゃ無いってことを教えてくれよw
995_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:08:38.87 ID:???
無理な注文。いずれも一本しかもっていない。
なにを証明せよと言うのか。

素直に負けを認めましょう。
996_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:14:57.79 ID:???
どこの社のなんというノートを使ったか(もちろん複数種類あります)
何という万年筆の何を使ったか(もちろん字幅を含めて複数種類あります)
インクは何だったか(もちろん複数種類あります)
書き心地やフローの判断基準は何なのかとか

 ほとんど説明してない実証実験の結果発表w

書いてあることが一貫してないうえ具体的でも客観的でもないし用語も間違っている
これが嘘じゃないなら何が嘘になるんですか?大丈夫ですか?
997_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:16:15.35 ID:???
多分字幅が違うものを無理に比べてるだけのお粗末なネガキャンですね
998_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:18:47.79 ID:???
お粗末にも程があるww
999_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:20:28.41 ID:???
はい。大丈夫です。

プラチナ>>>パイロット
という結果を取得できた貴重な実証実験でした。
1000_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 09:21:04.76 ID:???
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。