プラチナ万年筆/中屋万年筆を語るスレ 16本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆をはじめとするプラチナ筆記具について語りましょう。

■公式
プラチナ万年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/

中屋万年筆
http://www.nakaya.org/

■前スレ
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 15本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1324920965/

■関連スレ
プラチナ萬年筆がこの先生きのこるには 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166535694/

【先生の】プラチナソフトペン【ご用達】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156783178/
2_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 09:08:32.12 ID:???
あれ、こっち?
3_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 09:08:57.37 ID:???
なんという良スレ!
このスレは間違いなく伸びる!
1乙!
4_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 09:09:46.49 ID:???
センチュリー黒軸 発売好調記念スレ
5_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 10:41:57.18 ID:kUkyJZhi
見事重複。
6_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 11:13:21.08 ID:???
こちらが早いからこちらが本スレでいいじゃん
前スレを社員が荒らしてきもち悪かったけど
プラチナ萬年筆がプラチナ万年筆になってもがまんしようよ
7_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 14:23:20.32 ID:sFm12cYu
ブルゴーニュを見かけたけど思ってたより地味だった
もっと透明感や明るさがあると思ってた
8_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 18:26:46.57 ID:???
>>7

そうだね。でもつい、勢いで買っちゃった。
派手過ぎないので、普段使いもできそう。
9!omikuji:2012/04/02(月) 09:55:12.32 ID:???
テスト
10_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/02(月) 17:57:44.83 ID:???
>>1
乙です
11_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/02(月) 19:46:38.46 ID:???
新宿西口の世界堂にブルゴーニュの在庫があったぞ
12_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 14:07:35.08 ID:???
初プラチナ買いました。
3776の5000だけど普段使いにはいいねこれ。
13_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 14:10:01.17 ID:???
いいでしょ(エッヘン
14_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 14:26:49.74 ID:???
そういう君もいつかはプレジデント
15_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 18:43:52.44 ID:???
>>12
顔料ブルー推奨  滑らかですぜ、旦那
16_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 21:50:41.62 ID:???
兄貴、顔料ブルーってのは具体的に?
17_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 21:51:58.29 ID:???
3776の超極細はどのくらい細いですか?
シグノの0.28くらい?
18_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 22:05:35.70 ID:???
>>16
INKG-1500
19_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 22:42:00.11 ID:???
さんくすこ、早速買ってみますわ
20_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 23:20:18.61 ID:???
>>17
912ポスティング < 3776超極細 < 0.3ボールペン
手持ちで比べるとこんな感じ
でも、ポスティングは極端に締めてもらっている
調整とかすると超極細ももっと細くなるのかも
21_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/04(水) 00:04:11.13 ID:???
↑ 
ゲラゲラ 
22_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/04(水) 02:42:26.19 ID:kROk8mfI
14k5000円万年筆背面書き<ハイテック0.25
ですでに勝負あり。インクフローが絞られる分、背面書きが有利。
23_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/04(水) 05:26:39.30 ID:???
>>20
>>22
ありがとうございます。
かなーり、細いんですね!
添削の仕事に使えそうです。
24_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/06(金) 21:46:18.14 ID:???
今頃になってブルゴーニュ入荷未定メールが来た。
25_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/06(金) 21:48:48.34 ID:???
今日はじめて店頭でブル見たw
26_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/06(金) 21:49:16.32 ID:???
北海道で探したけど全くないわ>ブルゴーニュ
一体いつ手に入るんだろなぁ
27_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/06(金) 21:50:08.41 ID:???
>>25
どんな感じだった?綺麗?
2825:2012/04/06(金) 21:51:50.56 ID:???
>>27
遠目には地味だったけど、近くで見ると綺麗だったお。
29_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/06(金) 21:53:49.80 ID:???
いいなぁ
値段も安いし欲しいわ
30_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/06(金) 22:15:36.61 ID:???
プラチナの公式サイトを見ても、「ブルゴーニュ 生産遅延」のお詫びのアナウンスが無いのは、どうしたのよ。

あれだけ、大宣伝しておきながら。 センチュリー黒軸は生産順調なの?


 
31_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/06(金) 22:16:11.30 ID:???
センチュリーは通販だと在庫いまいちだけど、店だといくつか見かけるようになったな
32_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/07(土) 00:50:38.06 ID:???
北海道には既に十勝ワインがある
33_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/07(土) 11:01:57.58 ID:???
34_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/07(土) 11:09:45.09 ID:???
セルロイド金魚の八角だっけ?綺麗だよね
個人的にはべっこうが好きなんだけどな
35_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/07(土) 21:44:32.77 ID:???
個人的には積層セルロイド
36_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 00:08:25.77 ID:???
>>33の軸が丸い方持ってる、すごく綺麗で書きながらにこにこしてしまう。
37_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 00:12:43.43 ID:???
なんで八角なんだろ
鉛筆理論では三の倍数が持ちやすいらしいんだから、六角とか九角とか十二角にすればいいのに
もはやコストは関係ないんだから
38_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 00:24:57.43 ID:???
径が細ければ六角でもいいが、ある程度太さがある場合、もっと角があった方が円に近付き持ち易い。
39_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 13:10:05.15 ID:???
>>38
なら円の方が安くて持ちやすくて八角の存在意義が揺らぐwwww
40_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 13:54:14.68 ID:???
実際持ってみれば分かるけど、八角は実に使い易いよ。
しっくり持つことが出来る。また転がらないので、いつも同じ面を上にして置くことが出来る。
それが何になると聞くような人には不要だけど。
41_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 15:04:12.35 ID:???
八角は体にいいしな
42_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 15:49:07.93 ID:???
嘘八角
43_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 16:27:38.13 ID:???
八角って魚ですか?
44_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 16:41:12.86 ID:???
この価格差には納得できない
45_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 21:36:08.22 ID:???
最近商売っ気が全開のプラチナなら、きっと近いうちに吸入式を出すに違いない
46_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 21:43:13.62 ID:???
ブルゴーニュの極細キボンヌ。
数年たったらかえたりしないかな?
47_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 22:19:05.90 ID:???
八角キンギョいいなぁ
風鈴の音を聴きながら夏に使いたくなる
48_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 02:35:39.40 ID:???
本栖以来2本目のプラチナ ブルゴーニュ購入。
このメーカーは価格の割に満足度高いっすね。1万以下で買える金ペンで
しかもスリップスルーでペン先乾かないし。
49_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 06:45:02.28 ID:???
>>47
金魚綺麗だけど女向けでしょ。おっさんがあれ使ってる図はちょっと引くぞ。
ていうか、あれ使えるおっさんは女装とかもやってそうだなw
50_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 06:45:07.15 ID:???
>しかもスリップスルーでペン先乾かないし。

正しくは他社並みに乾きにくくなった
51_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 12:32:44.82 ID:???
ブルゴーニュEFを入手しました。
先週、駄目モトで予約した際は店員さん達も『駄目モトで発注しますね。』と
言う位の状況だったので、私も『一年位待ちますよ。』と回答。
ところが突然入荷。店員さん達も驚いていました。
現物は初めて見たのですが、昔の中屋の赤アクリルみたいな色かと思っていたら、
随分渋め。ペン先も極細ながら滑らかな書き心地です。
お店からの帰り際、更にダメな感じの黒軸の細軟を注文しておきました。

お買い得情報:御徒町多慶屋にて暗輝黒龍が\49000です。定価で買った私は馬鹿みたいです。
52_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 12:39:37.24 ID:???
多慶屋は本当に安いが扱いが悪すぎる
53_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 17:19:52.43 ID:???
ブライヤーは新型移行しないのかな、ついでに八角も取り入れてくれると嬉しいが。
54_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 22:15:41.22 ID:???
セル金のスリップリールまだぁ?
55_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/10(火) 01:39:44.57 ID:???
(´・ω・`)
56_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/10(火) 03:06:50.75 ID:???
プラチナのインクフローが良くなったとか、前は渋かったとか言うけど
どこで変わったの? 新製品のインクフローは大体いいのかな?
57_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/10(火) 03:44:43.02 ID:???
本栖とセンチュリーから
キャップ機構と同時にペン芯も新しくなった
58_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/10(火) 18:00:06.21 ID:???
プラチナはこういう方面も手出してるのかぁ。
こんなの作る暇あったら万年筆にもっと力を入れて欲しいわ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120410_525191.html
59_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/10(火) 20:15:40.58 ID:???
純正ブラックの60ml瓶とか欲しいわ
60_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/10(火) 21:23:13.43 ID:???
>>58
もし手を出さないうちにそっち主流になったら、その瞬間メーカーとして詰むから、
やるだけやっといて損はないはず。
61_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/10(火) 23:30:57.88 ID:???
色モンの社員が増えたんと違う?
62_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 10:44:38.01 ID:???
>>58
もう万年筆で儲かる時代じゃない。
他で儲ける手段を持ってるから儲かりもせん万年筆も続けられると考えるべき。
63_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 12:14:30.14 ID:???
モンブランのことかーっ
64_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 14:17:38.53 ID:???
おまいらもっとプラチナの万年筆買ってくれよ。
全然万年筆売れないよ。
売り上げ比率で行くと
複合筆記6割
シャープ、ボール1、5割
万年筆1割
ソフトペン、その他1、5割
って感じだよ。

センチュリーは満足度高いだろ?
書きやすいだろ?
社内の記念の配りものでも、学生さんの入学祝いでも万年筆1本あげたら絶対喜ぶって思うんだけどな…

65_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 14:52:57.70 ID:???
売れ行きで言ったら

センチュリー〉〉〉プレジール〉プレピー〉3000円〉5000円〉その他多数

って感じ。
個人的にアフェクションが一般受けすると思ったのに…イマイチで今でも疑問。
10万のカーボンもオススメだし、金沢箔もオススメ。

マジ週末は百貨店でも文房具屋でもいいからもう一本万年筆買おう!
66_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 17:00:15.34 ID:???
>>64
センチュリーいいね、書きやすい。
スナップキャップだから見送ってきたブライヤーや蒔絵系も仕様変更されたら買うつもりだよ。
67_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 17:16:52.18 ID:???
先の曲がるコンセントじゃねえかフリップクリップだ出直してこい
68_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 18:18:48.64 ID:???
ブルゴーニュ買ったけど、安い割に高級感あるよね。

セーラーのアプリコット入れてるんだけど、
まだペンにインクがなじんでない。
これからゆっくり楽しんでいくつもり。
69_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 19:09:10.29 ID:???
センチュリーワインレッドはGW明けくらいからちらほら店頭でも並ぶはず。

ネットで現物を見ずに買うのは躊躇するかもだけど、買ったらきっと満足する。
現物のあの深い色合いは結構眺めていても飽きないよ。
予約してみてね。

10000円で他のメーカーさんの万年筆と比べても絶対満足度はプラチナが一番高い!
それは自信を持って言える!

あとは…安定供給だけだm(__)m
それとプラチナの万年筆使われている方はたまに地方や首都圏で中屋万年筆がペン先調整、販売で出張することがあるので是非一度行ってみて。
調整してもらったらびっくりするくらい書き味が良くなるよ。オススメ

愛着アップすること間違いない
70_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 19:10:45.43 ID:???
>>66 さん

ありがとうo(^-^)o
うれしす 泣
71_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 19:31:20.58 ID:???
>>68

ありがとう
筆記楽しんでくださいね
72_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 19:36:37.34 ID:???
社員か?
73_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 19:39:21.82 ID:???
プラチナはセーラーとは違うところで勝負して欲しいよね。
安物色違い路線はもうおなか一杯
74_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 19:59:51.18 ID:???
社員さん、スリップシール機構はブライヤーや中屋でも順次搭載されると思っていていいのかい?
まぁまだしばらくかかるだろうけど。
75_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 20:08:17.81 ID:???
社員じゃないけど、
スリップシール機構は今後新規販売されるすべての万年筆に搭載する予定。

中屋は、…どうだろう???
今のところ搭載する話は残念ながら聞いていない。
当分ないんじゃないかな?


とりあえずようやくセンチュリーブラックインブラックが安定供給されはじめて一安心。
76_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 20:15:53.97 ID:???
>>73 さん

私もそれは強く思いますm(__)m

低価格商品ラインナップで一生懸命業界に乗ろうとしているけどほとんど失敗してるm(__)m
最近では女子向けダブルアクションとか…

逆に中、高級路線は安定して良いものが多い(供給の不備は置いといて)

万年筆じゃなくて恐縮ですが、最近発売された5000円のバスケットパターンのダブルアクションや、8000円の螺鈿柄ダブルアクションは本当に値段以上の価値が見いだせるはず。

革巻きダブルアクション(3000円、5000円)にいたっては常に商品が不足している状態だけど、あれは中年オヤジが持つと貫禄が出ること間違いなし。
色は黒か青で
77_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 20:35:26.28 ID:???
一万円のなんちゃら式シャーペン買おうか悩むな。
78_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 20:37:28.71 ID:???
ブルゴーニュの極細は注文できるのー?
楽天だとどの店がオススメ?
楽天じゃなくても、通販ならどこがオススメ?
それとも、やっぱり対面がオススメなの?
79_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 20:41:49.50 ID:???
スミ○
80_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 20:52:21.44 ID:???
>>77
早川式ですか?10000本限定だったけどまだ在庫あるはず。
安く買うならネットがいいよ。
回転して芯が出る感覚はたまりませんよw

>>78
極細・・・百貨店で確かセットで近々入荷するはず
とりあえずネットで買うのもいいけど、高額品なので店頭で購入するのが一番いいですよ。
万が一不良だった場合、文句を言えるのは対面ですからね。
ただ・・・定価です(^_^;)
どこがオススメだろう?よくわからん
81_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 20:54:06.21 ID:???
>>70>>75
中の人じゃないけど近くて提案可能な立場な人なら今後新発売される全てじゃなくて
既存モデルも中屋もフルモデルチェンジ提案してくれ。
プラチナは真面目に普及モデルから投入しちゃったけど本来の商売なら輸出で稼ぐタイプの
高級モデルから投入した方がイメージ戦略としては正解だったんじゃないかな。
それと折角の新製品3776加賀平蒔絵に男が持っても満足できるデザイン投入してくれ、
桜と扇は女用だし山水は男も可だが年寄り過ぎると言うか金色以外の色が余計で力強さを
損ねてる、いっそ金1色が良かった。
82_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 20:54:31.39 ID:???
>>80
あなた誰ですか?
文房具業界の方ですか?
83_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:10:52.55 ID:???
>>82
無粋なヤツだな。んなこたーどうでもいいんだよ。
84_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:11:51.24 ID:???
センチュリーを買って二カ月。まだインクがドライアップしません。
85_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:20:30.87 ID:???
どうでも良くないな
内部情報を話すなら立場を明かせ
86_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:21:43.03 ID:???
プラチナの偉いさんだったりしてw
87_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:21:48.17 ID:???
>>83
ありがとうございますm(_ _)m
通りすがりの詳しい人です。

>>81
おっしゃることはよくわかりますm(_ _)m
現在中屋はHPを新しくしたり今までの古い体質から脱却しつつあるんですが、
一応建前、別会社なので今の段階では機構を採用する話は申し訳ありませんが、一切聞かないですね・・・。
最初なんでプレピーごときにこの機構を採用するんだ??って疑問でしたw

デザインに関しては結構中高年に喜んで貰えるラインナップをお願いしていますが、なかなか・・・m(_ _)m
これ以上書き込むと愚痴ばかりになるのでやめときます。
88_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:23:40.15 ID:???
通りすがりにしては詳しすぎるし内部の人間だろ
89_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:24:19.70 ID:???
>>85
内部ってほど内部情報は書き込んでませんよw
本当の内部情報はぶっちゃけ普通の社員にはわかりませんw
知識量で言えば多分ここの方のほうが上です。

>>86
通りすがりの普通の人です
90_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:26:20.64 ID:???
そうですか
昨日ペンハウスにブルゴーニュ細字中字太字各10本ずつ入荷してたけど
今朝みたら即効で売り切れてたな。相当期待してる人多い証拠だ。
91_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:33:26.94 ID:???
>>90
すっごいうれしいですm(_ _)m
単純に供給が追いついていない・・・というだけかもしれませんがw
こうやって新製品が出るたびに喜んでいる書き込みを見るとうれしくなります(*^_^*)
92_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:34:32.77 ID:???
内部の人間でもないのに喜ぶっておかしいだろ
社長か?w
93_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 21:50:47.60 ID:???
>>87
アホンダラ、枯れた中高年向けじゃなくて欲のある30代〜40代の働き盛りが欲しくなる
デザインやれ。折角芸大で日本画や彫像塑像なんかで若くて凄い才能ある連中が
出てきてるんだからアイデア貰ったりしろ。俺が好きな蒔絵万以外でも国産3社で
今まで一番色気の無いデザインばっかでやってたんだからこれからはイタ万に負けない
色気のあるデザインも出せ。
俺は去年の3月以降復興するまで日本製しか買わないと決めたから俺が欲しくなって
ゴルフクラブや釣竿や飲み代我慢してでも欲しくなるペン出せ。
いいか、いい事一つ教えてやる、デザインてのは金や名声じゃなくてバランスとアイデアと
才能なんだ、高い事務所に高いデザイン料払えば良いデザインが出来るってもんじゃない、
黒樹脂首軸でコスト調整して結果としてバランス崩してイマイチ売れない製品出すより
場合によっては銀首軸使え。
94_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 22:14:04.38 ID:/wPoBV7W
本栖1本、センチュリー2本、ブルゴーニュ1本と持ってるんだけど、
いずれもルーペで見て、一つ前のペン先&ペン芯時代に比べて、切り割りの開きが大きめだね。
フローをよくするために意識的にやってるのかと思うけど、やり過ぎの感がある。
95_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 22:27:36.46 ID:???
本栖は普通に販売再開して欲しいな。もしくは名前変えて再開。
デモンストレーター系って残量すぐわかって実用には物凄く向いてるんだよ。
で、色んなところの見たけど、本栖の質感好きなんだ。
人に見せてもらって今更買わなかったことに後悔してる。
96_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 23:58:24.10 ID:???
次は山中湖でよろしく。
97_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 00:08:56.62 ID:???
漫湖で。
98_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 00:37:38.20 ID:???
ブルゴーニュ、欲しかったんだけどさー。
必死で3月25日に買いに行ったんだけど、あのザマでしょ。
もう気持ちが萎えたわ。
いらねー。
99_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 00:41:04.59 ID:???
俺もいらねー。

婆くさいもん
100_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 06:03:32.27 ID:???
私はブルゴーニュ、とても欲しい!
婆だからw
透明感あるワインレッド、一番好きな色。
娘のランドセルも、探して探してワインレッド買ったくらい。
101_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 07:20:21.41 ID:???
本栖の再販は100パーセントないですね。
成型機の問題で

でもお店によってはまだ置いてるとこもあるみたいですよ
未確認情報ですが
102_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 08:07:40.73 ID:???
摩周湖と阿寒湖と支笏湖と屈斜路湖と洞爺湖と朱鞠内湖おまけにサロマ湖でどうだ
103_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 09:39:47.73 ID:???
>>101
ギャザードにスリップシール機構を搭載する予定はありますか?
104_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 11:03:56.69 ID:???
そうだ!ブルなんて作ってる暇あったらギャザードを現代版にして復活させろ!
105_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 11:29:56.47 ID:???
うーーーん
今のところそういう話は聞きませんね…どうなんだろう??
もし改良版が出るとしたら間違いなくスリップシール機構はつきますね。

芋虫版ギャザードまだ家にありますww
106_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 13:27:41.74 ID:???
プラチナ万年筆の万年筆達はすべてMadeinchinaではなく
自社工場で一本一本日本人が心を込めて作っています。
ペン先の調整もすべて日本人

だから大事に使ってくださいね。
もっとみんな万年筆つかったらいいのになー

彼氏の誕生日に送ってみようよ。
学生さんの入学記念もいいし、
暑中見舞いや年賀状だけじゃなく普段でも使ってほしい。
お父さんの誕生日に万年筆送ってみて。絶対喜ぶから

使えば使うほど愛着が出てきてモノを大事にする気持ちもきっと芽生えるはず。

確かにボールペンと比べてメンテは面倒だけど、それ以上の価値がきっと万年筆にはある!!!!
字も綺麗に上手に見えるよ。
107_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 13:36:59.44 ID:???
>>106
同感賛同するけど、それTVでやってくれないかな
プラチナさんくらいしかないでしょ、やってくれるとこ
108_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 14:14:48.62 ID:???
>>107
心強いお言葉本当にありがとうございますm(__)m

つい最近プレスマン(速記用シャーペン)が日経に、オレーヌが進研ゼミやテレビに、
デスクペンも日経に取り上げられて動きはあるのはあるんですが
万年筆となるとなかなか…

Centuryは絶対テレビの企画で取り上げられたら多くの方が興味を持ってくれるのに…と残念でしょうがないです
109_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 14:39:10.09 ID:???
1万円超の万年筆はマニア気質のある人向けのモノだから(買ってみようと普通の人はなかなか思わない)
youtube とかニコニコ動画とかマニアの居そうな所に5分くらいの紹介動画として上げる方がいいかもしれない。(30秒程度のTVCMは短い)
ただ、ステマだと思われると逆効果になりかねないから、その辺ははっきりしたほうがいい。
110_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 14:50:19.35 ID:???
貧乏人は1万円の買い物を清水の舞台から飛び降りないと買えないというのは解った。
111_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 15:16:36.02 ID:???
>>106
中国工場でも万年筆作ってるだろ?
112_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 15:17:23.19 ID:???
欧文筆記体を書くときのプラチナ万年筆の音が好きだ。
preppyでもあの音が出るのはなんかうれしい。
筆記音をひたすら聞かせるCMってのもいいかも。
シュコシュコシュコシュコ
113_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 15:30:10.66 ID:???
>>111
作っていないはずです。
プレピー、プレジールなど低単価万年筆もすべて日本で作っていると聞きました。
もし万が一情報が間違っていたら、本当にすみませんm(__)m

YouTube…個人的にはやってほしいんですが、体制的にまだまだこれからですね…。スマホ向けタッチペンが売れたらもう少しWEBの方にも力を入れてくれれば…って願います。
114_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 15:32:04.92 ID:???
プラチナはほんとの国産。

他の国産は中国産ってのが多いみたいだけど
115_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 15:35:35.74 ID:???
>>110
1万円の筆記具なんてまず余程のことがないと買わないですよ 汗

100円ショップでも筆記具は普通に売っているのにこれは貧乏人、金持ちは関係ないです

まず、手始めにプレピーやプレジールで万年筆に馴染んでもらい、
気に入った人が次のステップでお気に入りの万年筆を見つけて買ってくれたら…と願ってます。
116_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 15:38:57.54 ID:???
>>112
参考になりますm(__)m

プレピーは200円とは思えないくらいの出来で最高ですよね。
あれも簡易ですがキャップの中にインク乾燥防止機構があるんですよ
117_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 15:46:43.64 ID:???
>>114
具体的にはどれ?

118_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 16:26:10.16 ID:???
>>115
プレピーやプレジールは本屋とかで見つかるから手始めには向いてるけど
次のステップで、いい万年筆を買おうと思った人が調べる段になって
どうせ買うならと押出の強い有名な某海外メーカーに流れてしまわないだろうか
プラチナ製品も買ってくれるならまだしも、もったいないと思う
カートリッジ限定色のインクとかでプレピー使いのうちから囲い込むのはどんなもんだろうか
119_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 16:33:03.08 ID:???
新しいデスクペンを買った
http://bit.ly/InPlb4
スリップシール2個入り
120_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 16:38:24.44 ID:???
>>118
会社的にはNGですが、それで万年筆人口が一人でも増えてくれたら満足ですね。
カートリッジインク…相談してみます。
121_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 16:47:27.89 ID:???
何いま要望言ったら伝えてくれんの?
バランス以外作って。
安めなとこでファーバーカステルのベーシックカーボン
みたいなキリっとしたやつ。
122_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 17:03:39.74 ID:???
ボールペンでは真似できない濃淡を活かした色が希望。

でも、ミックスフリーがあるからカートリッジ限定って無理じゃない?
123_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 17:22:25.65 ID:???
PREPPYには Imported by Platinumと書かれてる
124_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 17:47:56.75 ID:???
>>109
ステマとならないようにするのは簡単、はっきり宣伝と称せば良い。
昔から男が好きだった物でマニュアルミッション車・オートバイ・機械式時計・真空管マニア
このあたりのユーザーは十分潜在需要層だから上手く入り込めたらいいね。
>>115
俺も100円BPからちっとだけ気の利いたBPとしてステップアップした当時は3000円BPでも
清水の舞台だった、車は車検毎に400万前後のヤツだけど平気で買い替えるのにBPは
3000円でも思い切ったつもりだったw  今じゃとりあえず10万以内なら気に入ったら買える
程度に耐性が出来たからメーカーも俺みたいな茹で蛙を繁殖させる努力はすべき。
125_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 17:51:43.31 ID:???
大変申し訳ありませんm(__)m

確認したところ、3000円未満の万年筆はすべて中国製とのことです。
混乱させてしまい大変申し訳ありません。
126_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 17:57:05.15 ID:???
誰に確認したんだよw
127_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 18:17:26.41 ID:???
>>124
ペンに予算10万だとツールというよりアクセサリーになってくるから
ブランドとデザインが重要で、それは中屋の管轄になる気がする。
128_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 18:54:52.28 ID:???
>>127
俺はプラチナ=プレタポルテ、中屋=オートクチュール
みたいな住み分けで良いと思うんだ、だから少量生産や受注生産の高級既製品が有っても良いと思う。
俺がこんなのあったらいいなと思うのは、折角3DCadやNCが安くで売られる時代になったのだから
スーツみたいなパターンオーダーで軸形状・材質・色柄・ニブが選択できるもの、万年筆1本に1万ドル以上を
平気で払ってくれる客層を世界に持つ中屋を抱えるプラチナだからこそ可能なオートクチュールと
プレタポルテの間を埋める隙間産業だと思う。
これなら在庫リスク無しで直販専用にでもしといてプレミアムプライスが取れるよ。
129_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 19:07:55.82 ID:???
中屋はまずweb担当と外国語担当を強化するんだ
130_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 19:10:01.09 ID:???
国産万年筆すべてに言えることだけど、デザインが地味。
なんでカラー1色ベタ塗りかスケルトンしかないんだよ。柄があっても、何でも蒔絵調だし。
顧客をおっさんに絞っているんですっていうならわかるけどな
131_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 19:12:04.24 ID:???
プラチナと中屋は吸入式を出してくれ。
中屋はインク止めも欲しい。
132_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 19:13:49.81 ID:???
メモメモ

非常に参考になりますm(__)m
133_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 19:18:27.11 ID:???
常々思うのだが、低価格のプラスチック軸万年筆にプリント印刷というのは
やっぱりかなりコストがかかるものなんだろうか?
単色パステルカラーベタ塗りにもう一色追加してラインアート風の柄入れるだけでも
随分と華やぐような気がするんだがな。あと2色配色でスポーツ球団カラーとかさ。
コストが見合わないから、というのも理由なのかなぁと思ってたけどどうなんだろう?
134_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 20:08:18.67 ID:???
>>130
そのおっさんの俺でもプラチナの蒔絵はあんまり欲しい物が無い、30万以上は縁が無いから
コメントする立場にないが
オーロラは梨地だけにしときゃいいのにオーロラに見えない螺鈿を入れて無理矢理オーロラにするから
梨地の美を消してる。
アオノフは下地に灰青入れてるもんだから金の美を消してる、青系入れるんなら紺系か紫系の青でしょ。
ギンガは良いけどスナップだから却下。
5万以下蒔絵はほぼ全部がオバサン用。
>>133
プリント印刷はそんなにコストかからんよ、でも安物としての需要になるから球団ノベルティグッズと
大して変わらんから我々が欲する物とは違う需要になると思う、セーラーが100年でやったあれと
同じような感じのものになる。
135_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 20:41:32.12 ID:???
>>128
パターンオーダーはCENTURYより上の価格に設定すると
PRESIDENTあたりまでを食っちゃって
この一本を求めて結果何本も買ってくれるコレクターを逃すことになりそう
かといって下にできるかはわからないけどできてしまうと
CENTURYが売れなくなるしで博打になりすぎる
中屋の廉価版の位置付だろうけど
ブランドを安売りして成功したところってあったかな
136_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 20:49:01.54 ID:???
>>134
安ものとしての需要か…プレジールとかでも思ったんだけど
低価格で若者向け!っていうならデザインも若者向けにすりゃあいいのになぁ
オバサンになりそうな年だが5万以下の蒔絵欲しくないよ
蒔絵はいいものだとは思うけど、もうちょっと魅せ方ってもんがあるだろと思う
137_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 21:10:08.89 ID:???
>>135
俺が考えてるパターンオーダーは中屋ブランドじゃなくてプラチナセレクション(仮称)
みたいな感じで5万〜を想定してたんだが
例えばセンチュリー軸相当のブライヤーや既存色以外も選べるセルロイドに好みのニブで
金環銀環が選べるとか、八角絞りのブライヤーでもいい。
当然中屋の客向けの蒔絵ワンポイントみたいなものは一切無し、中屋的工芸品じゃなくて
工業製品としてメーカーが持ってる設計図の使いまわしの範囲。
2万前後でパターンオーダーならメーカーの手間が増えるばかりで儲けが少ないから
ブランド価値も下がるしやらん方がいいよ。
138_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 21:27:02.43 ID:???
うん。パイロットはフラッグシップが845で5万だけど、そこをあえてパターンオーダーにするってのは差別化も図れるかも。
139_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 21:32:46.24 ID:???
>>137
工業製品に5万〜を出せる客はプロの作家や書家くらいじゃないかな
私見だけど5万より上で万年筆を売るなら中屋のデザインを増やして
工芸品として売るほうがいい。価格帯もかぶらないし
上の人たちも蒔絵のデザインに不満はあっても
漆塗や蒔絵そのものに不満があるわけでもなさそうだから

高級万年筆をいかに売るかより
プレピーやプレジールからステップアップさせて
CENTURYを買わせるか考えないと需要を満たす供給元が潰れる
140_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 21:59:40.57 ID:???
他社に漸く追いついたのに大げさに誇るセンチュリー
そんなことしてるとなんでも初とか騙る某メーカーみたいだ
かつては革新的なメーカーだったんだから誇りを取り戻してほしい
141_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 22:23:35.26 ID:???
>>138
ありがとう。手持ち万年筆の感覚で言うと契約事なんかで気合入れてサインする時は
仁王・146・845・プラプラ銀軸・中屋ライター朱のどれかを必ず使う。プラチナ樹脂軸には
845相当が無いからプラプラ銀軸を使ってるがそのあたりを埋める商品が欲しいね。
普段使いはセンチュリー以後は殆どセンチュリーばっかりになったけど。
>>139
多分若い人だと思うから無駄に高い万年筆のユーザーイメージが掴みにくいのかなと思うけど
5万〜の万年筆なんてザラだからラインが違えば中屋とは被らないと思うよ。寧ろ中屋で
その手のCAD+NCでどうにでもなるラインを増やすと美術品に近いものも可能な手作り工芸品という
良いイメージを損ねる。高級品というのは客も納得して鴨になってるからそれはそれでいいんだよ。
ちょっと考えてみてよ、エルメスのスカーフなんて5万だよ、男物のハンカチなんて500円で買えるでしょ、
ハンカチの親分みたいな物でも客は納得して100倍の金を払うんだ。
プレピーからのステップアップはとても大事な問題だから若い人のアイデアがあったらいいと思うな。
頑張って考えてみてよ。
142_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 22:25:40.49 ID:???
センチュリーの性能はともかくとして、
使い捨てて欲しいであろうプレピーのペン先に合金を奢るメーカーを
誇りがないとは言わんだろう。
143_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 22:40:33.17 ID:???
ここ最近のプラチナスレは活気があっていいね。
社員?らしき人のおかげか?
読んでいてすっげー楽しい
144_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 22:57:07.33 ID:???
>>141
中屋で工業製品を売るという話じゃなくて
その価格帯の工業製品は競合他社にまかせてしまえばいい
というつもりで書いたのです

CENTURYをどうやって買わせるかという話を考えてみた 方法はツッコミ待ち

そもそも万年筆で字を書こうという人は自分の字に自信がある(上手いとか、味があると思っている)
それで気持よく日記を書いたり百人一首を写したり(近所の本屋にあった)するのだと思う
最初はそれで満足していたが、ある日ふと使っている万年筆が安っぽく見える
しかし、いきなり何万もするような万年筆には行かない
そこでCENTURYに食指が伸びる
そして、買ってしまえばあとは財布と相談しながら沼にはまっていくこともある

字の上達→気持よく書く→安物のペンに不満を持つ→CENTURYという流れをどう作るかに
問題を展開してみたのだけどいかがなものか
145_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 23:20:21.09 ID:???
そういう意味では竹田早雲先生とのタイアップはよかった
146_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 23:30:06.75 ID:???
成功している企業を見てみよう
ナミキ>743>742>74
プラチナもなにが上かわかるようなまっすぐの線をつくればいい
147_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 00:59:01.59 ID:???
>>144
自分の字に自信はないし、趣味で百人一首書くほど悠長でもないけど。
あなたの想定してるユーザー像は狭すぎる(ごく一部にしか当てはまらない)かも。
148_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 01:06:06.59 ID:???
さらっと低価格で吸入式カスタムヘリテイジ92を作り、程なくカラバリを揃えるような体力、技術力のある企業とは、やはり戦略は変える必要があるよ。
149_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 01:47:14.60 ID:???
キャップレスはいいと思うが、あとは、さりげなくパクリばかりのメーカーね。
150_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 02:05:00.66 ID:???
>>118
プレピーで入門からセンチュリー行った俺としては、海外万年筆に行くと言われてもピンとこない。
まわりのサファリ/ペリカノから入った奴はそのまま海外万年筆行ってる印象があるけど。
151_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 06:26:07.90 ID:???
>>149
パクリってどれが?
152_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 06:34:17.55 ID:???
>やはり戦略は変える必要があるよ。
でも、製品のラインがバラバラな現状にメリットは無いだろ
次に何を買えばもっと良いというのを示さないのにもっと買えというのは無理
153_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 06:47:35.85 ID:???
質実剛健、吸引式で1万円代の物が欲しい。
イタ万のようなデザインは値段が高いから生きてくるデザインで、プラチナのような良心的な値段には会わない。
154_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 10:35:49.64 ID:???
その前にパイのcon70に匹敵するコンバーター出してよ
ニブにリング使うプラチナには無駄かな
155_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 12:25:49.41 ID:???
ブルゴーニュ予約だけでFMB含めて1,000本待ちの状態らしいね
156_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 13:31:40.34 ID:???
スゴイね。限定乱発してどれもこれも売れ残ってる某社さんとはえらい違いだ。
157_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 15:45:49.88 ID:???
ここのみなさんはMWBT-2000 サラボはご購入されました?
今流行りの低粘度インクを使用して書きやすくて、
尚且つボディも女性からスリムさを求める男性に向けオシャレに仕上がってます。
オススメですよ。結構売れています。
158_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 17:29:39.47 ID:???
>>157
リフィルには興味あるがあの軸には興味なし、多機能ペン買って欲しかったらあの醜い
先っぽどうにかしろ。
159_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 17:55:05.88 ID:???
このメーカーは営業や企画が上げてくるそこそこモダンなイメージを
型作る爺さんがダセー形に曲げるんだろう
造形に苦心の跡が全然ねえ
160_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 18:29:24.78 ID:???
>>147
仕事で万年筆を使う人はすでにCENTURY以上を持っているはずだと
勝手に思い込んで視野が狭かったみたい
独りよがりの考えはダメだなと反省しきりです

「書いて覚える百人一首」なる本が「ちはやぶる」やプレピーと一緒に並んでいて
こんなのもあるのかと思ったんだ
161_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 19:15:15.71 ID:???
>>158

申し訳ない…m(__)m
ああいう細かいところになんで企画の段階で気が付けないんだろう…と疑問の日々です。
でもボディ色はオシャレに出来てるんですよ…

話は変わりますが、プラチナの複合使われているみなさん
レフィルは低粘度インクは従来販売している複合、ボールペンにも使えますので是非試してください。
例えば…
MWB-3000RNはBSP-60ですがこれが低粘度インクだとSBSP-80になります。
MWB-2500はBSP-100SがSBSP-120Sで低粘度インクです。
20円アップにはなりますが軽い書き心地と細字がきっと気に入っていただけるはずです(^O^
162_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 19:20:35.73 ID:???
仕事で使ってるのは700円のデスクペンです。
会社による指定。
1000円から上のクラスのものも会社の通販で買えるようにして欲しいです。
Zがつく通信教育の添削やってます。
163_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 19:27:27.51 ID:???
DPQー700A
デスクペンですが、この前モデルチェンジして評判上々です。
一応スリップシール内蔵で転がり防止でクリップも付いています。
おすすめはDB-2000Kですね。
旧モデルですが、金色のチェーンが何とも言えず高級感があります。
164_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 19:30:58.68 ID:???
うわさのメッキシルバー使ってみました。
使い方にコツがあるみたいですね。
ものすごく薄く吹くことが肝心のようです。
古い車のホィールキャップ(クロームメッキ仕上げ)に塗ってみました。
最初は塗料が出ているのかどうかわからないぐらいでしたが、気長に何回も
吹くと色が付いてきました。
ちなみに之は水性なので、乾く前と乾いた後では全く感じが違いますので
塗っている間はあまり気にせずに、塗っては乾かし、塗っては乾かしを
繰り返すと、突然メッキ色になります。
165_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 19:51:06.23 ID:???
>>163
会社の通販のはいつ新モデルになるかな…?
166_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 19:55:42.25 ID:???
>>165

うーん
それはちょっと把握していないですね
申し訳ないですm(__)m
多分通販を担当している営業マンが現在商談していれば次のカタログには載ると思うんですが…
167_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 19:56:04.12 ID:???
>>163
これはボールペンですかね?
万年筆みたいなデスクペン希望です
168_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 19:58:25.54 ID:???
>>166
すみません、ありがとうございます。
カタログとかありませんw
通販はデスクペンとインク消し液とゲルインクボールペンだけですので。

ちなみに、そんな私にはセンチュリーの極細あたりオススメと思われますか?

というか、デスクペン並の細さの書き味の良い万年筆といえば、どのあたり?
169_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 20:08:24.10 ID:???
>>167
はい(^O^)
デスクペンの形をした万年筆です。
極細なのでかなりの細さですよ。
ペン先も金色なので高級感あります。
ボールペンタイプをお使いですか?
170_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 20:11:00.35 ID:???
>>168

そうですね。
ご予算があるのであれば極細Centuryを強くオススメします。

デスクペンからの書き心地の違いはきっとびっくりされると思いますよ。
店頭にはそろそろ供給が始まっているのでそんなに待たずにご購入いただけるはずです。
171_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 20:15:54.74 ID:???
ギャザードにスリップシール機構を採用するのは技術的難しいんですか?
新色出すより既存の商品に積極的に採用して欲しいです。
172_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 20:16:29.86 ID:???
パイロットのカスタム74も、センチュリーを見習って、もっと豪華で、大ぶりなペン先に
モデルチェンジしないのでしょうか。 同じ一万円でもπは貧相に見えます。
173_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 20:22:42.50 ID:???
>>169
DB-2000Kは検索したら鎖付きのデスクボールペンだったので。
デスクボールペンではなく、デスクペン使ってます。
2000円のものもあるんですか?
プラチナは1000円の次は3000円かと思ってました
174_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 20:23:14.42 ID:???
>>172
スレチ
175_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 20:34:25.49 ID:???
>>171

うーん
何か情報があれば教えるんですが、一切ギャザードに関する話は聞きませんね…
技術的には難しくないけど、市場のニーズがギャザードに強くないので
改良版なり新作が出るのはどうかと思いますm(__)m

個人的にギャザード芋虫版が好きでしたw
176_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 20:40:32.32 ID:???
プラチナはなぜアクリルを使わないのですか?
事情があるんですか?
177_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 21:07:54.81 ID:???
>同じ一万円でもπは貧相に見えます
それはない。プラチナのリングは貧弱だから
センチュリーで改善したのは正解
178_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 21:22:08.24 ID:s4CZoGJl
>>175 ならばブライヤーにスリップシール搭載で手を打とう。
需要に対する生産数比少ないから宜しくね。
ムカデ買っちゃうよ
179_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 21:53:59.07 ID:???
>>175
申し訳ないですが、細かい商品の特性に関しては正直全然情報がないですね・・・m(_ _)m
皆さんのご要望にお応えできるようにしたいんですが、なかなか・・・
でもここのご意見は非常に貴重なので逐一報告してます
180_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 22:21:55.54 ID:???
イエロー軸センチュリーマダー?
181_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 22:33:41.40 ID:???
>>180
ないですね・・・m(_ _)m
複合では「こんな色が?!」っていうのはありますが
182_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 23:20:37.99 ID:???
ベラージュの復刻はまだかね?
183_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 23:26:23.87 ID:???
>>182
ベラージュいいよね
ホワイトゴールドペン先が今は逆に新鮮
184_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 23:27:31.23 ID:???
センチュリーのミュージックニブって出す予定無いのかなぁ
185_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 00:20:35.51 ID:???
ブルゴーニュ、渋谷某店で極細を発見したーー
細や中も入荷したとのこと。
有るところには有るね!
186_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 00:30:13.29 ID:???
>>156
半額にしても売れないカーボンの悪口はやめてもらおう。
187_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 02:20:07.60 ID:???
>>176
他機能ペンの5000円台のマーブルってアクリルじゃなかったっけ?
188_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 08:20:47.23 ID:???
http://www.platinum-pen.co.jp/press_230209.html
複合のカーボンは新社会人の方にお勧めします

http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/print_pcf100000.html
こちらは安定した地位にいらっしゃる男性が持っていたらカッコイイと思いますよ
189_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 09:42:50.68 ID:???
ブルゴーニュ極細出たのか。三越の万年筆展では、
「今年中に出るかどうか」と言われたんだが、思ったより
早かったな。

後、プラチナのBBインクについて質問しますが、
これはフローが渋い方ですか?
今、ペリカンのターコイズ入れてるんですが、Fなのに
結構フローが大きいので、今度はプラチナのBBを
入れようと思ってるのですが。
190_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 12:11:18.78 ID:???
>>172
中屋の蒔絵も、ナミキエンペラーを見習って、もっと豪華で、大ぶりなペン先に
モデルチェンジしないのでしょうか。 同じ一〇万円でも中屋は貧相に見えます。
191_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 14:17:33.68 ID:???
池袋近辺でブルゴーニュ極細買える店ご存知の方いますか?
192_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 14:48:42.03 ID:???
先週、日本橋◯善でブルゴーニュ極細ゲットしました。でも、現在入荷の最後の一本でした。しばらく入荷はしないだろうとの事。普通のセンチュリー細字はあったようです。
193_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 14:55:02.29 ID:???
中字と太字ならアマゾンのマケプレにあるね
194_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 17:38:57.12 ID:???
ちはやふるとコラボとか
最近のプラチナ社長は目の付け所が抜群だな
生産体制が旧態依然でなかなか追いついてないみたいだけど
195_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 17:56:15.18 ID:???
少女マンガとコラボするのはいいが、それなら特別デザインとか用意してやればいいのに
あれは既存のプレジールと抱き合わせで売っただけじゃないか…
少女漫画を読む客層を対象にしているのにあのカラーセンスは目の付けどころ抜群か?
それなら女子()狙いでいったセーラーの方がまだ良い気がする。
プラチナポケットのプリント柄を今風デザインにして出してくれるだけでもだいぶ違うのになぁ
196_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 18:02:33.92 ID:???
むしろプラチナから
ちはやふるにはまった
197_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 21:35:06.40 ID:???
プラチナを買っても、ろくな文章書けないでしょう?

 ゼブラにしなさい。
198_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 22:16:57.91 ID:???
ゼブラに失礼
199_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 00:23:08.42 ID:???
185の言ってる渋谷某店って、駅にくっついてるあそこか?
確かにブルゴーニュの字幅豊富だった。
しかもセンチュリー黒軸も在庫豊富。
プラチナ好きな店員でもいるのかw
200_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 00:29:36.28 ID:???
伊東屋しかないしw
201_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 00:56:51.89 ID:???
>>200
いや、渋谷だと東急ハンズもプラチナ扱ってたと思って。
明日行ってみるわー。
202_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 11:14:23.06 ID:???
二子玉の伊東屋にブルゴーニュあったよ
俺は持ってるから字幅は知らん
203_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 11:28:00.47 ID:5s6UNnfr
中屋の字幅は、プラチナの3776等と同じなんですか?
204_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 11:28:17.42 ID:???
同じ
205_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 22:24:58.25 ID:???
>204
ありがとうございました。
206_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/16(月) 15:14:56.78 ID:???
ボールペンリフィルについて質問です。どなたか知っている方教えてください。
プレシャライズド用の BSP-800 ですが、これってもしかして寸法はパーカータイプですか?
もしそうなら、手持ちのペンを加圧ボールペンに変えられるので買ってみたいのですが。
207_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/16(月) 15:21:06.61 ID:???
すみません。206です。自己解決しました。ありがとうプラチナ愛してる
208_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/16(月) 19:02:03.76 ID:???
そう。フィッシャーのリフィルを買えば解決ですね。
209_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/17(火) 02:06:06.34 ID:???
フィッシャーは書き味重い
もう旧式すぎる
210_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/17(火) 17:06:47.35 ID:???
ブルゴーニュ極細入手しました。
色も綺麗で本当いいわ。最高だね。
211_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/17(火) 17:12:51.41 ID:???
>>210
羨ましす!
ちなみにどちらでご購入?
212_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/17(火) 20:29:07.47 ID:???
ヽ(`Д´)ノ  ケシカラン ケシカラン
213_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/17(火) 20:45:52.27 ID:???
先週ブルゴーニュの極細買い求めて歩きまわったのに見つからなかった
いったい>>210はどこで買ったんだ
地方か?
214_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/17(火) 22:31:31.33 ID:???
5000円の3776M使いですが、今度10000円の3776にしようと思います。
同じMでも線の太さに差がありますか?
215_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/17(火) 23:45:18.55 ID:???
インクが同じなら太さは同じ。個体差はあるけどな
216_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/18(水) 12:19:35.38 ID:???
中屋の話題が少なすぎる
217_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/18(水) 18:02:14.10 ID:??? BE:6577232999-2BP(0)
センチュリーにパイロットのブルーブラック入れたらインクドバドバでかなり太い字になった
かわりに書き味はヌルヌルになったけどね
218_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/18(水) 18:21:40.99 ID:???
プラチナにヌラヌラを求めるのは邪道
219_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/18(水) 19:05:51.40 ID:???
>>217
同じく。セルロイドの3776中字とセンチュリーの中字両方持ってるんだけど
インクフロー良くなっちゃったんだなぁ…って少々残念。
あと新品だからかもしれんが書き味がちょっとペタっとしてるなと思った。
セルロイドのほうは「サリサリ」って感じなんだが、フローが良いからか
センチュリーのほうは紙にペタっと接する感じ。ややパイロットの書き味に近い
使いこんだらまた変わるかもしれんけどね
220_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/18(水) 19:14:25.72 ID:???
いやいや、コースを持ちカーボンがあるプラチナこそヌラヌラの王道
221_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/18(水) 19:44:21.36 ID:???
>>217
なんで、プラチナ純正インクを使わないの?
222_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/18(水) 19:49:56.69 ID:???
>>221
プラチナ純正入れたら書き味も変わる?
それなら頑張ってミックスフリーを頑張ってみるけど…
223_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 07:32:29.61 ID:??? BE:974405726-2BP(0)
>>221
いや今まで純正ブルーブラックを入れてたけど、ちょうどビンが終わったから入れてみた
224_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 19:07:38.62 ID:???
>>216
おかしい・・・
センチュリー極細を買いに行ったのに、中屋のセルロイド(しかも細字)をオーダーしてしまった俺が通りますよ。
呑気に2ヶ月待ちますわ。
225_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 20:53:18.83 ID:???
>>224
セルロイドいいですねぇ。男だけど家用として金魚使ってます。
早く夏にならないかな。風鈴と麦茶とセルロイド金魚…ああ考えただけで涎が…
226_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 22:50:07.73 ID:???
何気なく買ったプレピーが良いせいで万年筆入門しそう…でもステップアップに良いのが無いんだよなぁ…
本栖デザインは秀逸だけど廃盤。

あとはボテッとして野暮ったいのばっかだし。
227_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 22:57:08.53 ID:???
プラチナの90周年がおすすめだぞ
228_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 23:06:43.08 ID:???
>>227
値段設定とデザインとどっちも馬鹿じゃないの?としか言えないな。
尾栓とクリップは良いデザインしてるのに…
変に真ん中窪ませたのが間違いだと思う。
229_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 01:02:38.10 ID:???
90周年は好きだな
もってみたけどそう悪くない
ただお値段がねえ・・・
230_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 02:20:50.93 ID:???
半額でも高いと感じるね。
231_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 20:43:52.25 ID:???
萬年筆は、センチュリーか、パイロットのカスタム74 など、一万円台で十分ですよ。

3万円以上もする高い万年筆を買っても、亡くしたり、壊したりしたときのダメージが大きい。
それに、国産の万年筆は、一万円台で十分な性能を持っていると感じます。 漢字などの
日本語を書くのはやはり国産一万円万年筆が一番手頃です。 亡くしてもそれ程のダメージは
起きないだろうし。
232_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 21:26:04.51 ID:???
しかし漆塗りの万年筆の素晴らしさを知らずには逝けない
センチュリー→中屋漆塗りで人生を終えたい
233_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 21:29:50.70 ID:???
なんで無くす前提なんだ
234_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 21:47:37.84 ID:???
サファリ使いの私には、一万円万年筆失ってもイタイ。
235_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 21:59:40.33 ID:???
あほだなあ。万年筆はなくさないこと前提で語れよ
鉛筆じゃないんだからww
あと、壊したところで
良いメーカーならいくらでも直してくれるぜ?
236_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 02:18:56.87 ID:???
無くすって持ち歩くの?
237_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 04:01:21.90 ID:???
失くしたと思って諦めてたら、んヶ月後に車の中から出てきたw
ということがあったな。
238_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 08:52:08.17 ID:???
夏の車の中はやめとけ破裂するぜw
239_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 14:00:03.48 ID:???
しねーよ。カス
240_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 14:00:38.42 ID:???
中国製じゃあるまいしw
241_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 18:16:49.00 ID:???
頼んでたブルゴーニュの極細届いたよー
あまりの嬉しさに記念撮影してみた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-9CiBgw.jpg
242_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 18:34:58.66 ID:???
みえねー
243_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 18:36:52.10 ID:???
あ、ブラウザ変えたら見えたは
244_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 18:39:52.14 ID:???
1日中探してFすら見つからなかった俺に謝れ、とにかく謝れ。
245_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 18:41:41.19 ID:???
>>244
ざまあとしか言えん。スマソ。
246_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 18:52:24.54 ID:???
極細じゃだめなんだ、超極細じゃないとだめなんだ
247_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 18:58:48.75 ID:???
>>239-241は夏の車内が人が死ぬほど高温になるのを知らんのか
いくらプラチナでも破裂するからw
248_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:01:34.63 ID:???
しねーよ。馬鹿
249_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:07:12.57 ID:???
夏の車内に放置しても気づかないような万年筆なら破裂してもいいんじゃないの
まあまず破裂しないだろうけど
250_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:07:55.01 ID:???
>>241
いいなあ。すげえかっこいい

>>247
チャイナボカンシリーズの話は東亜かニュース速報+でよろ
251_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:13:03.23 ID:???
条件によってはダッシュボードとか100℃越えるというから破裂もあるんだよ
実際に中古品で見かけたことあるしw
252_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:13:55.13 ID:???
>>247 脳味噌小さい奴は黙っとけ

アクリルの万年筆が破裂するなら、
内装プラだらけの車はとっくに爆発してるだろうw


253_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:14:35.08 ID:???
>>241
うおおー!素敵だ!
欲しい、欲しいよ!
何処に行けば買えるんだ?!
254_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:17:46.13 ID:???
直射日光の当たるようなところ、つまり見える範囲なら
さすがにすぐに気がつくと思うけどね。
255_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:21:20.11 ID:???
>>252
内装プラだらけったって、その中には水がつまったりしてないのはわかる?
万年筆の場合は中のインクが膨張すると気密が高いから…

>>254
うん、知ってりゃ避けられるだろうね
256_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:41:37.53 ID:???
万年筆の気密ってどこのどの部分が気密高いんだよ。

PV=nRTって意味わかる?

20度の外気温が100度になっても0.27気圧ぐらいしか上昇しないんだぜ。
どこが破裂すんだよ。

インクの膨張なら桁違いに小さいから、インクが洩れる程度だろうよ。


っとに脳味噌の小さい奴の考えることは...
257_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:55:13.41 ID:???
>>256シッタカ乙
100度になってもインクは膨張するだけで気化しないとかw
258_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 19:59:16.69 ID:???
っとに脳味噌小さそうなレスだなw
259_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 20:04:02.76 ID:???
う〜ん、これは実験してみたい。
炎天下の車の中で、万年筆のインクは沸騰するのか!?
まあ、その前に万年筆を構成している材料が溶けて穴があいてしまうだろうけどね。
260_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 20:13:37.98 ID:???
ゆっくり加熱したら本体の変形のほうが早いかも
でも、カートリッジをレンジで急速に加熱すれば、破裂することも想像できる
261_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 20:55:27.70 ID:???
今日の爆発スレはここですか?
262_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:06:45.47 ID:???
阿呆の想像は現実をはるかに超えることだけは解った。
263_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:08:54.43 ID:???
丸善に行ったらブルF,M,Bが並んでた。
EF狙いなので買わなかったがw
264_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:15:10.79 ID:???
間抜けなこと書いちゃって
反論されると>>262みたいな罵倒しか書けなくなる荒らしがいついちゃったね
265_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:18:32.00 ID:???
238 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/04/21(土) 08:52:08.17 ID:???
夏の車の中はやめとけ破裂するぜw 
266_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:19:18.07 ID:???
しねー罠
267_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:41:38.61 ID:???
急速に熱せられたら万年筆はインクが気化して破裂する
簡単な話なのに無理に否定しようとするのはなぜだろう?
268_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:51:45.24 ID:???
バスガス爆発
269_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:54:25.09 ID:???
>>267
どういう状況になれば急速に熱せられるんだ?
どういう状況になればインクが気化するほど温度が上がるんだ?


馬鹿じゃねーの?

PV=nRT の意味解る? 習ってないの? それとも学校の勉強理解できなかったの?

もうね、アホは社会悪だね。
270_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:55:39.42 ID:???
あらたなメッキ君登場だなw
271_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:57:21.57 ID:???
アホ学校で理科教えてる先生の苦悩が少し解った
272_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 21:59:14.14 ID:???
先日祖父が亡くなった。
残念ながら死に目には逢えなかったが、見送った母の話によるとその最期はとても安らかだったそうなので、それがせめてもの慰めである。

祖父のことで思い出されるのは、祖父の傘寿の祝いの日のこと。
丁度その頃、祖父は長年愛用してきた萬年筆がその名に背いて寿命を迎えてしまい困っていたため、私は祖父に萬年筆を贈った。

明治生まれの古風な人であった祖父は、いつも自慢の萬年筆を操り達筆な文字で手紙をしたためていた物であった。
その萬年筆が壊れたとき祖父は、
「鶴は千年亀は萬年と言ふが一体儂は幾つ何じゃろうか」
と明治生まれらしい古風な冗句を飛ばして笑っていた。
しかしその目はどこか寂しそうであった。

祖父がそれまで使っていた萬年筆は総エボナイト製の軸とペン芯に14金ペン先を以て作られた、まこと祖父にふさわしい質実剛健な物であった。

しかし当時の私はその質実剛健さの真価を理解できず、私が祖父に贈った萬年筆は様々な貴金属で満艦飾に彩られ、高価な象嵌が売りの物であった。
特にペン先のメッキは大きな問題で、そのメッキのせいで固くなったペン先では祖父自慢の達筆で手紙をしたためることが困難になってしまったのだ。

祖父は私に気を遣ってそのことについて一切を語ることがなかったが、母の話によるとその寂しさは隠すことが出来なかったようだ。

私は今でも、目先の華やかさにとらわれた自分の愚かさと、ペン先を固くして萬年筆からたおやかな書き味を奪うメッキを恨めしく思ってしまうのである。
273_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 22:02:15.75 ID:???
学校の勉強が解らないで
黒板に「夜露死苦」とか書く馬鹿と一緒だなw
274_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 22:13:13.00 ID:???
>どういう状況になれば急速に熱せられるんだ?

たとえば晴天の海岸など高温で遮蔽物の無い場所
クーラー止めてからの温度変化
275_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 22:15:41.68 ID:???
>274

それでどれだけ万年筆内の圧力が上がるんだ?
276_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 22:22:37.08 ID:???
>>275
条件によるが気化で水の体積は2千倍以上になる
圧力も同様
277_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 22:26:37.48 ID:???
もうこの話終わりな
278_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 22:52:44.80 ID:???
>>276はやっぱり学校のお勉強が出来ない子だったんだねw
279_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 22:54:14.72 ID:???
プラチナ/中屋には吸入式を出して欲しい
中屋には白金ペン先を加えて欲しい
280_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:01:38.30 ID:???
>>276 2千倍の体積と圧力ってかwww 馬鹿炸裂だな
281_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:02:21.61 ID:???
きちんと反論できない>>278は勉強できないことがトラウマなのかな?
282_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:07:37.80 ID:???
>>280
でも、ナニが馬鹿なんだか説明できませんw
283_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:08:27.77 ID:???
内部で沸騰した場合、爆発はしないだろうけど液は漏れるだろうな。
ほとんどの万年筆はそれほど気密性が高くないから。
あと当然100度よりは低く沸騰するだろうし、
トラブルはあるだろう。
284_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:08:43.40 ID:???
ハイ、ジエンジエン
285_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:11:20.60 ID:???
っていうか、プラチナスレなんだから、万年筆の
気密性が低いことぐらい常識でしょ。
螺こみ式でも気密性にはかなり余裕をもって作られてる。
286_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:22:06.76 ID:???
一応補足しておくと、爆発させるためには突沸させる手がある。
ただ、不純物の多いインクではそれは起こりにくいだろうね。
287_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:22:35.75 ID:???
乾燥しにくい程度の機密性があれば破裂もするよ
破裂しないというなら実験してみるといい。レンジにつっこんで過熱とか
オレはそういう壊れた万年筆を見たことがあるからやらんがな
288_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:27:57.20 ID:???
>ただ、不純物の多いインクではそれは起こりにくいだろうね。
不純物はあまり関係ないよ
電子レンジでコーヒー暖めても突沸したりする
289_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:30:11.29 ID:???
で、実験した人はいないのか?
290_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:35:07.47 ID:???
万年筆が爆発するぐらいなら、未使用カートリッジの爆発が頻繁に起こるんだろうなぁ w
291_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:37:44.31 ID:???
>>290
すごいバカなこと書いてるな…わざとか?
292_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:42:37.98 ID:???
すげーレスが増えてると思ったら下らん雑談でワロタw
293_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:46:14.35 ID:???
まったくだ。高温になるところに万年筆を置くなというだけの話だからな
294_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:56:01.87 ID:???
276 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/04/21(土) 22:22:37.08 ID:???
>>275 
条件によるが気化で水の体積は2千倍以上になる 
圧力も同様 



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


PV=nRT
295_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:58:21.30 ID:???
中学生にボイルシャルルっても理解できんだろ
296_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 23:59:53.78 ID:???
スレが伸びたのは>>294-295みたいなキチ外が粘着してるだけか
297_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 00:01:00.45 ID:???
この場合は実際上温度上昇の程度と速度、
ペンの機密性が問題になるわけだから
今回その公式は無関係だろーな
298_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 00:02:13.65 ID:???
新メッキ君誕生の日
299_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 00:03:25.43 ID:???
781 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2012/04/22(日) 00:01:26.26 ID:???
>>776 
常識ないんだよ俺 
ググっても詳しいこと書いてないし。 
色素の化学変化なんて知らないよ。 




こういう阿呆があふれてる。
ってか もう寝ろよ本厨房
300_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 00:16:22.76 ID:???
もうこの話終わりな
物理とかもともと俺興味ねーし
301_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 00:16:31.55 ID:???
春の自演連投荒らし君、今年はプラチナスレで全快だなw
302_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 00:18:12.65 ID:???
スレが伸びまくってると思ったらバカが大爆発してるのかw
303279:2012/04/22(日) 00:26:09.07 ID:???
俺はがんばったのにorz
304_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 00:32:47.34 ID:???
まあ、ブルゴーニュの吸入式とか見てみたいが
生産が安定してからの話かなあ
305_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 01:01:31.27 ID:???
急いで作ると樹脂に気泡が入るらしいからな
温度変化で大変な事になる
あ、もういい?
306_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 02:25:00.63 ID:???
どうしよう
夏はこの部屋クソ暑いのに万年筆50本はある。
爆竹状態だな
307_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 02:36:34.89 ID:???
>>306みたいなバカなこと書くのって事実上の敗北宣言だよなw
308_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 03:01:01.58 ID:???
万年筆はどうでもいいけど・・・
車内に子どもや犬が数時間置き去りにされて亡くなる例が、たびたび報告されているから気をつけて。
クーラーしててもとても危険です。
309_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 03:04:01.36 ID:???
事実上の敗北宣言します
310_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 08:34:57.58 ID:???
夏の車内で爆発するとなると、蓮舫さんあたりに頼んで、規制強化してもらなあかんな。
311_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 09:06:13.46 ID:???
まだ続いてんのかw
爆発はしないけど、
富士山山頂では2倍に膨らむ。これ豆知識な。
312_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 09:46:04.66 ID:???
山ちゃんはやめへんで〜
313_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 10:14:24.98 ID:???
セルロイド軸だと何千倍も燃えるんですか?
314_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 11:40:01.64 ID:???
インク漏れor破裂でカバンの中が悲惨なことになるから
車中に放置は気をつけろということだな
315_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 11:52:07.04 ID:???
いや、pV=nRT はボイルシャルルではないということ。
316_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 12:20:23.09 ID:???
>>315
ここは万年筆を語るスレ
くだらん釣りは止めろ
317_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 13:59:26.01 ID:???
セラ虫からついにプラ虫も派生したようだなwwww
318_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 14:00:58.14 ID:???
>>317おまえかよ!
319_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 14:05:30.30 ID:???
セラ虫嫌い
320_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 14:23:05.15 ID:???
本日は文房具板にとって記念すべき日である。
モンキチ、セラ虫に続く害悪となるプラ虫の存在が確認されたのだから。
今、地獄に悪魔はいない。
みんな文房具板に来ているから。
(ベネディクト16世)
321_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 14:43:23.14 ID:???
以前、夏場にセルロイドが燃える燃えないの論争がおこったのも
このスレではなかったかね?
322_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 14:45:55.90 ID:???
スレは炎上w
323_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 15:25:12.37 ID:???
いいか、pV =nRT のTは絶対温度だからな!
324_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 15:51:41.18 ID:???
セルロイド製の眼鏡が爆発した!
目が〜目が〜!
325_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 19:36:33.02 ID:???
爆発の話題は終了しました。
326_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 19:55:46.11 ID:???
>>184
遅レスだが、今日札幌の某文具屋で出るかも?と言われたよ。
おかげで買わずに済んだ(-。-;
327_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 21:19:40.13 ID:???
>>326
ミュージックニブの練習にヤングプロフィットのミュージック買ってみようかと思ってたけど
もうちょっと様子見てみるか…
328_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 00:02:37.04 ID:???
セーラーのミュージックは1本溝でしょ?
全く書き味違うんでないか?
329_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 03:54:32.48 ID:???
プレピーって2重キャップで1年後にもドライアップしないのが売りらしいけど、
買って3日目にドライアップしてたよ。
不良品?
330_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 04:16:57.84 ID:???
プレピースレでさんざん書き込んでた答えじゃ不満だったのか?
住人いっしょなんだからあっちで納得してよ
単なるハズレだろ
キャップ割れやすいし200円なんだから、1年持つとか期待しないようにしよう。

プレジールやセンチュリー買っても同じ結果になるなら
それはキミのキャップをあけてる時間が異常に長いだけだと思うわ
331_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 09:17:02.82 ID:???
インクフロー冬場は安定しなかったけど、最近いい感じになっている。気候に結構影響受けるのかな?
332_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 09:54:10.74 ID:???
金沢箔なんかもスリップシール機能にならないのかな。 あれは鑑賞用万年筆か。
333_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 13:40:09.70 ID:???
スリップシール機能といってもようやく他社並みになったというだけのこと
旧版買っても毎日使えば問題ないよ
334_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 13:49:07.53 ID:???
他社並みとは言いつつもパーカーソネットの気密性に比べれば可愛いもんだけどな
335_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 20:35:34.55 ID:???
ソネットに勝ってもなぁ、、、(プ
336_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 20:36:21.33 ID:???
まあプラチナじゃ役不足ですがね、、、(プ
337_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 23:40:28.29 ID:???
>>334
パーカーに気密性なんてないのでは。
338_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 21:11:32.10 ID:???
パーカーは
 ぱかぁと
  空気漏れ
339(´・д・`)DOn'03 ◆JcpHA18Tqs :2012/04/24(火) 21:42:10.60 ID:AucWUND8
漏れ、UEFニブの3776に、ウォーターマンのブルーブラックをコンバータに入れて、仕事で使ってるお(^O^)公式文書は黒のボールペンで書けってウゼエのがいうけど、わざと耐水性のないインクで書いてやる(^_^)v
340_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 21:47:49.77 ID:???
>>339
UEF興味津々。
どのくらい細い?
シグノ0.28と戦える?
341_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 21:48:58.69 ID:???
>>339
なにか反抗したい理由でもあるのか?
342_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 21:56:28.07 ID:???
センチュリー欲しいんだが
細字と細軟ってどっちがおすすめ?
個人によりけりっていうのは十分承知の上だから自分の好みを語ってくれ
343_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 22:52:17.89 ID:???
筆圧が強いなら細字、筆圧が弱いなら細軟
344_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 23:37:32.16 ID:???
>>342
俺は細字。筆圧大きい上に速書き。
軟調は何度も試し書きしているが、全く合わなかった。
ペン先がいつまでも紙から離れない感触と、下手な字が更にのたくって制御できず。
細字は本栖出たときに買ったけど、満足して使ってるよ。
345_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/25(水) 07:59:56.25 ID:???

プラチナ万年筆は、中字(M)を使うのが、清く正しい日本人の作法です。

細字など使ってはいけません。
346(´・д・`)DOn'03 ◆JcpHA18Tqs :2012/04/25(水) 21:43:12.84 ID:sKeTCIpQ
>>340
シグノ028と同様に使えるかはわからないけど、スーツの内ポケットにすっぼり入るような普通の手帳の罫線一行分に、2行で字が書けるかんじです(^O^)
347_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/25(水) 21:48:58.69 ID:???
>>346
ありがとございます!
デスクペンと同じくらいの細さのセンチュリーが欲しいんですが、極細か超極細か迷います。
ブルゴーニュの色が綺麗で好き。
ブルゴーニュUEF、いつくらいになったら買えるようになるでしょうねw
348(´・д・`)DOn'03 ◆JcpHA18Tqs :2012/04/25(水) 21:53:14.97 ID:sKeTCIpQ
>>341
ブルーブラックで書いてたら、年度末に書類の点検してた奴が、公式文書は黒インクだから上から黒で全部なぞって書きなおせっていわれた(ToT)
ネットで調べたらブルーブラックは使っていい色なんだから抗議した(T_T)
349_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/25(水) 21:59:55.98 ID:???
>>348
あなたの提出先の仕様はどうか知らないが、地味に、黒指定が増えてるような。
せっかくプラチナなんだから、顔料黒インクを使えば。
350(´・д・`)DOn'03 ◆JcpHA18Tqs :2012/04/25(水) 22:04:18.93 ID:sKeTCIpQ
>>347
UEFってニブがあるのを去年知って、欲しくて最初に買ったのがプレジデントのUEFでした。でも軸が太くて細字のペン先には合わず、使っていませんでしたが3776はしっくりなじむので愛用してます(^O^)
351_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 22:38:04.13 ID:???
>>348 君に万年筆を使う機会をくれたんだ
良い奴じゃないか

つかプラチナのBBは青すぎて記録・報告文書には気が引けるな
耐水性も大したことないし
352_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 23:21:08.96 ID:???
>>351
俺もそう思うね。プラチナのBBはもっと、黒っぽい方が高級感が出ると思うわ
353_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 23:40:41.19 ID:???
そこがいいとこでしょ
354_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 00:09:26.33 ID:???
地味にプラチナのカーボンじゃない普通の黒が好き。
パイロットほどシャバシャバじゃなくて、それなりにヌルッとしてて、それなりに鮮やかでそれなりに落ち着いてる。
モンブランとかの赤みがかった黒になんとなくなじめないんだよね。
355_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 00:24:57.44 ID:???
確かに書いた直後は安っぽいが、時間が経つとそれなりにいい色になると思うけどな。
プラチナBBはあの田舎臭さがいいところだろ。
んでも個人的には青墨とか月夜あたりの色合いが好みだな。
356_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 11:03:06.91 ID:???
>>354
黒なのに鮮やかって・・・
357_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 11:09:24.28 ID:???
>>356
日本語読めないならムリするな
358_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 11:22:11.84 ID:???
黒軸から黒鮮かに初筆耕 剽窃
359_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 11:23:07.67 ID:???
>>357
(・∀・) そうだよね。 俺の日本語能力が低いようだ。
だって「黒が鮮やか」なんてアホいるわけないもんな。
360_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 11:24:10.49 ID:???
361_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 11:35:59.80 ID:???
色彩や形、技などがはっきり目立つさまを鮮やかというんだ
色彩で鮮やかしか知らないみたいだが、筆跡など形がくっきり出ればそれも鮮やかという
だから黒が鮮やかという言い回しもおかしいものではなく、実際ときどき見られる
黒雲から黒鮮かに初燕 中村草田男
まさか[降る雪や明治は遠くなりにけり]と詠んだこの人をアホとかいうのだろうか?
362_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 12:20:41.57 ID:???
実際、人間の使う言葉はさまざまな文学的跳躍を含むものだから。

WEBとか印刷とかの色定義を引いておかしいおかしい騒ぐのは、
教室のローカルルールを唯一絶対のルールだと勘違いして、
外の複雑な空間にもそれを当てはめようとする子どもに似ている。
363_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 12:44:58.49 ID:???
鮮やかな黒は染料系
ロットリングのブリリアントやシェーファージェットブラックは鮮やかな黒だった
ヴェルヴェットブラックだよ
対して顔料のプラチナカーボンはもっさりしている
修正テープの上では一転してプラチナカーボンが鮮やかというか、のっぺりした黒になるがな
364_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 21:26:05.07 ID:???
カーボンブラックは反射率が高いからの
365_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 21:40:05.18 ID:???
黒が鮮やかって比喩みたいなものでしょ?
オーオタが音が透き通ってるっていうのと同じだよ
366_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 21:41:09.50 ID:???
まだ食い下がってるのか、馬鹿な奴。
無知晒してることに気付かない恥の上塗り馬鹿
367_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 22:10:37.48 ID:???
黒が鮮やかというやつはソニー信者。
368_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 23:05:08.63 ID:???
でも具体的な反論のできないみじめな>>366
369_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 23:37:12.51 ID:???
>>367
オーテクじゃね?
370_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 00:42:14.06 ID:???
利休
371_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 07:31:58.24 ID:h1PE4oSr
鮮やかは、361と362が具体的説明している。
372_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 15:34:57.35 ID:???
プレジデント中字とギャザード中字で迷っている。どっちがいいだろう。
センチュリーの細字を使ってて、もう少し描線太いほうがいいなーとか、
キャップ付けない状態で書いてるんでもう少しバランス後ろのほうがいいなーとか思ってる。
373_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 18:19:19.35 ID:???
プレジデント中字は太軸で安定感抜群
ガチニブで先っちょだけ柔らかい
長時間筆記で疲れない
細字なら3776ニブのギャザードでいいかもしれないが
中字ならプレジデントだ!
少数派ですが
374_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 18:33:19.38 ID:???
プレジデントってニブがバイカラーで高級感があるようにみえるだけだよね
375_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 19:40:01.08 ID:???
実際に高級な厚めで硬めのニブで安定感があるよ
それが好みじゃないって人も多いだけで
376_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 19:58:52.11 ID:???
プレジデントなんて、すぐ乾くんでしょ?

 センチュリー使いなさいよ。

 時代遅れの万年筆は捨てましょう。
377_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 20:09:35.05 ID:???
プレジデントは書き味はともかく、やたらキャップが緩いのと渋フローがなぁ・・・
軸の樹脂の安っぽさも見逃せないしw
378_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 20:34:27.31 ID:???
ヽ(`Д´)ノ そんな解説イランから・・・・
379_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 20:35:00.12 ID:???
すまん誤爆
380_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 20:55:41.37 ID:???
プレジデントのコピペ貼っていい?
381_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 20:58:43.59 ID:???
はよ
382_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 21:03:48.66 ID:???
867 :_ねん_くみ なまえ_____[sage]:2009/02/20(金) 18:59:39 ID:???
昨日まで、試験にはペリカン M600が最高だと思ってたけど、
プラチナ プレジデントのMは、それを上回る。インクも含めて最高だ。
383_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 21:04:25.92 ID:???
873 :_ねん_くみ なまえ_____[sage]:2009/02/21(土) 02:30:53 ID:???
>>870
>どのあたりがいいの?
まず太さが丁度いい。
もっとも,太さは手の大きさその他によって,好みが変わってくるだろうから,
資格試験に適しているといわれているペリカンと比べてみよう。

まず,ペリカンの長所をさらに上回る点として,ニブの戻りの速さがある。
ペリカン400などが資格試験に適している点として,ニブがガチガチな点が
あげられる。これは,ガチガチそれ自体が良いというより,しなった時の
ブレや戻りの遅さによって,書き手が自然に筆記速度を緩めてしまうことが
ないのが良い点なのだと思っている。
その点,プラチナ プレジデントは,ニブはガチで,戻りはペリカン以上に
迅速かつ正確。ブレがなく,筆記速度にとっての障害がない。

ペリカンの欠点を克服している点についてはいくつかあるので,次のレスに
書くことにする。

384_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 21:04:52.71 ID:???
874 :_ねん_くみ なまえ_____[sage]:2009/02/21(土) 02:41:10 ID:???
・ペリカンと比べて指が痛くならない。
ペリカンを使っている人なら分かると思うが,ネジ山の溝が大きく,指が
痛くなることがある。そんなに握りしめるなと言われそうだが,ペリカン
の優位性で,「速記のために,首軸近辺を握りしめることがあるが,太すぎ
るものを握りしめ続けるのは疲れるので,ペリカン400程度が丁度いい」と
いったことが語られるので,握りしめたときに指が痛くなるかならないかは
重要な判断要素になると思う。
そして,プラチナ プレジデントは,ネジ山の溝が浅く指が痛くなりにくい。

・ペリカンと比べてニブの精度が高い。
言うまでもなく,ペリカンのニブは個体差がある。いわゆるアタリハズレだが,
圧倒的にハズレが多い。これに対して,プラチナ プレジデントは個体差が少ない。

・ペリカンと比べて疲れない。
これは太さにも関係するんだけど,万年筆をよく見ると,胴軸の真ん中が太く
なっているもの(メタボ型と呼ぶことにする)と,ほぼ均一な寸胴型がある。
ペリカンやパイロットは寸胴型で,セーラーやプラチナはメタボ型だ。
これは個人的な好みなのかも知れないが,人差し指の付け根あたりに当たる
部分は太い方が疲れない。親指と人差し指では,人差し指に当たる部分より
親指が当たる部分が太くなっている形の方が疲れないと思う。
長く握りしめると太いのは疲れるというのは,主に人差し指があたる部分に
ついてで,人差し指の付け根に当たる部分は太い方が疲れないと思っている。
そうだとすると,ペリカンなどの寸胴型よりプラチナなどのメタボ型の方が
優れているということになるはずだ。

まだあるのでレスを改めよう。

385_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 21:05:26.87 ID:???
875 :_ねん_くみ なまえ_____[sage]:2009/02/21(土) 02:53:29 ID:???
・ペリカンM400などと違ってカートリッジ式である。
純粋にインク容量では,吸入式のM400の方が上回っている。
でも,試験会場にインク瓶を持ち込み継ぎ足す,継ぎ足さなければならないという
のはデメリットだと思う。試験中にインクがなくなったらどうするんだ?
その点,プラチナ プレジデントはカートリッジが使える。そのカートリッジインク
も,ペリカンよりはるかに速乾性で,答案用紙を汚す危険が少ない。

・軽くバランスがいい
個人的には軽い万年筆は,それはそれで書きにくく疲れるものだと思っていた。
でも,このプラチナ プレジデントは21gと軽く,持った感覚だと羽のようなのに,
絶妙のバランスとガチニブのせいか,速く書くことができる。ペリカン M600より
速く書ける万年筆は初めてだ。
もちろん,この項目については個人個人によって評価が変わり得るので,店頭など
で試して欲しいが,おそらく,私の評価に賛成することになるだろう。

・安い
定価20000円だったと思うが,1万6000円くらいで買える。
ネット通販の価格だが,ペリカンと違ってハズレる心配はほとんどないだろう。
自分もネット通販で買った。使ってみて驚いたので,予備にMをもう一本,そして,
修正欄に書き込むためにFも買った。もちろん,ハズレはなかった。

まあ,そんなところかな。
絶妙なバランスと筆記の邪魔をしないガチガチビンビンニブの魅力は大きいので,
まだ自分の万年筆が決まっていない人は,是非,試筆してみることをオススメする。

欠点は,20000円とは思えないほど質感が悪い部分あることだ。特に,ニブの
デザインのダサさはなんとかならないものかと思う。
386(´・д・`)DOn'03 ◆JcpHA18Tqs :2012/04/28(土) 21:07:00.16 ID:oXjqv/4g
本屋行ったら、文具コーナーに一年乾かないプラチナのデスクペン極細売ってた(^O^)思わず買おうとしたけど、3776の超極細買ったばっかりなのでやめた(^O^)この前ウォーターマンのカレンを床に落として先が曲がった(T_T)ニブ先曲げちゃったのこれで3本目(;_;)すごい喪失感
387_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 21:14:07.30 ID:???
・机上ではペントレイ内を定位置
 (机や書類のうえに直置きなど駄目)

落とす人はそういう習慣つけたほうがいいよ。
388_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 21:35:41.47 ID:???
こないだ嵌合式のブライヤーのキャップを閉めようとして、ニブをキャップ内で斜めにグリってやって泣きそうになった。
389_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 21:55:00.75 ID:???
よそ見しながらキャップしようとしたら上手くいかなくてニブが指に刺さって泣きそうになった
390_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 22:21:15.11 ID:???
明日競馬で買ってプレジデント買ってきます
391お返事がありません:2012/04/29(日) 19:54:30.43 ID:???

376 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 19:58:52.11 ID:???

プレジデントなんて、すぐ乾くんでしょ?
392_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 21:41:15.28 ID:???
>>387
使ったらその都度キャップを閉めるのが一番理想的な方法じゃね
393_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 23:14:47.78 ID:???
まず開けっぱで手を放す状況がわかんねえ
394_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/30(月) 12:51:28.07 ID:???
字を修正するときや資料繰りながら書いているとそんなこともたまには起こる
395_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 15:54:31.50 ID:???
ノートとりとか
396_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 19:30:12.14 ID:???
ちょっと放っとくとすぐインク濃くならないか?
397_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 19:38:14.74 ID:???
それは普通の現象です
398_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 17:01:51.02 ID:???
最近ブルゴーニュの話題が無いけど潤沢に供給されるようになったの?
399_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 18:34:42.00 ID:???
んなわけない。あまりになさ過ぎて話しても仕方ないってレベル。
400_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 19:30:04.56 ID:???
赤軸の万年筆が欲しければ、πのカスタム辺りで潤沢に供給されています。
401_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 20:13:19.78 ID:???
何を言ってるんですか?
私のような真面目で常識のある人間はπなど買いませんよ。
そもそもあんなメーカーの話題をここに持ち込まないでくださいな。
402_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 20:35:45.33 ID:???
こんなツンデレ見たことない
403_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 20:38:26.16 ID:???
冬場ってインク出過ぎる?いまはいい感じになっているんだけど
404_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 21:54:46.89 ID:???
ブルゴーニュ普通に尼にあるやん。極細も
405_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 23:03:01.47 ID:???
>>404
おじいさんたちにパソコンは使えない
406_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 01:54:18.90 ID:???
おじいさんたちはインターネッツでカード使うのこわがるし
407_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 04:15:34.92 ID:???
ここのコンバーター、インクを全然吸い上げないんだけど
俺が当たったのは不良品なんだろか
それとも最初から品質良くないの?
代わりに使える他メーカーのコンバーターってありますか?
408_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 07:46:47.87 ID:???
他社のも昔はあったけど、入手難。他社の改造とかあるけど
サイズ違いでゆるすぎか、奥まで刺さってないとか、やり方がまずいんじゃ?
409_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 08:25:01.19 ID:???
コンバーターを直にインクにつけて、そこから吸引してみなよ
そっちのほうが吸引楽
410_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 15:03:47.92 ID:???
抜き差しするならカートリッジでええが

仕上はともかく、ここのコンバーターに慣れたら
ヨーロッパ系はコンバーターごとスクリューと一緒に回って腹立つから
見るべき所はある。仕上げはともかく。
411_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 04:01:39.35 ID:???
407どす
>408-410
コンバーター自体はしっかり奥まで刺していましたが何故か
全然吸わなくて;直接インクにつけて吸わせたら上手くいきました。
空のカートリッジに注射器で注入することも考えましたが
直吸わせでなんとかいけたので今後はそうすることにします
ご教示ありがとうございました
412_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 08:25:38.32 ID:???
金沢箔のスリップシール付きを出してほしい。
普通のプラチナだと怖くて使えません。
413_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 16:27:34.68 ID:???
一万円もするペン買ったったwwwwwwwww
ttp://neet66.blog.fc2.com/blog-entry-1563.html

素人たちが壱万円のペンで大はしゃぎしてるぞ┐(゚〜゚o)┌
平和だねぇ
414_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 16:31:51.02 ID:???
>>413
高いと偉いわけでもあるまいに
君は一体何と戦っているんだい?
415_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 17:14:33.51 ID:???
いいなー、ブルゴーニュ。
あの、半透明な感じが素敵。
416_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 17:58:03.63 ID:???
>>413
こういう奴って万年筆でステータス上げて他人より上にたった気分でもしてるのかね
まさに馬鹿
417_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 18:20:05.37 ID:???
勉強に使う用に買ったって書いてあるじゃん

つーか元のスレタイは「一万円のペン買ったった」なんだが
勝手にスレタイ変えて転載とかよくある事なんかね。無駄に感じ悪くしてる気が
418_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 18:57:16.90 ID:???
人それぞれモチベーション上げるためになにしようといいじゃん
419_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 19:07:24.41 ID:???
>>413
ブルゴーニュじゃねえか。いいなあ。欲しいけどまだ見たことねえ。

>>416
一喜一憂できない買い物なんてつまんなくね? 値段以上に楽しむコツだろこーゆーの
420_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 19:34:50.93 ID:???
新規が増えるのはいいことじゃないの
欲しくなったってレスもちらほらあるようだし
421_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 19:43:37.25 ID:???
自分のことは棚に置いておくとして、祭りを楽しむことができる人と、祭りを冷ややかな目で見る人では、どっちが幸せかってことだよな。
対極にあるのが、とにかく何事にもイライラする人。
イライラするために生きてるってもったいないことだと思う。
422_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 20:39:33.05 ID:???
値段は問題じゃない
本人の物欲が満たされるかどうかが問題だ
423_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 20:49:10.50 ID:???
綺麗でいいねー
ブルゴーニュ買っちゃおうかしら
本栖、めっちゃ気に入ってるのよ使いやすくて
424_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 00:30:40.38 ID:OIeSdBjX
ブルゴーニュF 中学入学祝いで娘にプレゼントしました。
小学生ではペリカーノJrたまに使っていました。
425_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 01:35:42.81 ID:???
高卒なんですが、万年筆使うのなんか恥ずかしい。馬鹿にされそうで
426_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 01:40:58.38 ID:???
じゃあ、やめなさい。
427_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 01:44:53.46 ID:???
んだな。道具なんて一番便利に使える場所で便利に使えばいい
428_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 07:41:48.13 ID:???
>>425
キャップレス使えば分からないんでね?
429_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 15:02:36.98 ID:???
少々遅れを取ったがブルゴーニュ発注した。
メーカーでは生産終了らしいがホント?
430_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 15:59:04.90 ID:???
>>429
ソースも無しにプレミアを煽るお前は業者?
431_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 16:31:28.82 ID:???
>430は新手のステマ
432_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 16:46:00.91 ID:???
質問です。中屋万年筆のペン先にはなぜ「NAKATA」と刻印されているんですか?
433_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 16:47:58.80 ID:???
中田くんの会社だから
434_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 16:50:52.30 ID:???
セーラーもあのダサイ企業ロゴやめて「NAKAJIMA」とかにすればいいのに。
435_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 17:23:37.33 ID:???
元船員の先生が個人で始めたパイロット式ペン
そのマネをしてセーラー
金属の王様とプラチナ

社名の話に勝者はないなw
436_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 17:39:11.56 ID:???
外国見てみても、鳥の名前とかお菓子の名前とか本当に万年筆はどうしようもねーな
437_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 17:53:44.74 ID:???
確かに世界中みんなひでえw
438_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 20:01:12.51 ID:???
>>425
高卒でも受けられる資格試験が君を待っている。
難関資格ほど、学歴をバカにする人間が減る不思議がある。
さあ、万年筆で答案を書きたまえ。
439_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 20:05:27.93 ID:???
アンチって実は誰よりもセーラー大好きだよな
すげーセーラーに詳しいし>>434
440_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 20:42:45.32 ID:???
金沢箔とセンチュリーで迷っています。
金沢箔の方が、書き味としては、
柔らかいのでしょうか?
441_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 21:03:38.31 ID:???
18kだから柔らかいと思ってるんだろうけど、ペン先小さいし柔らかいと感じたことはない。
センチュリーのほうが適度なしなりがあって満足してる。
キャップの出来(気密性)も全く違うと思う。
442_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 21:14:04.87 ID:???
ありがとうございました。
危うくブログに騙されるところでした!
443_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 21:19:35.58 ID:???
ゴメン...
444_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 21:23:23.54 ID:???
金沢箔はセンチュリーの軸でやった方が売れそうな気がしたのは俺だけかな
445_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 21:24:46.47 ID:???
だからといってセンチュリーが柔らかいわけではないよ。
ペン先デカいからしなりかたが金沢箔のほうと違う
446_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 22:42:44.85 ID:???
>>436
お菓子の名前ってまさかモンブランのこと言ってるのか
447_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 22:45:16.31 ID:???
ブラックモンブラン当りつき
448_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 23:13:14.04 ID:???
よし、おれはモンフジっていうプランド作るわ
449_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 23:39:43.64 ID:???
初めての高級万年筆を選んでるんだけど、センチュリーってどう?
知り合いが使ってたスタンダード22kってのも良さげなんだけれどももう無いみたいね…
プラチナユーザーの皆さんが、初心者にどの万年筆をオススメするか気になる。
450_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 00:33:09.53 ID:???
銅製では無いが、値段の割にはいいペンだと思うぜ。
初心者だろうが自称上級者だろうが。
451_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 00:49:51.61 ID:???
>>449
1万円の万年筆として、可も無く不可も無くってところかな。
452_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 00:55:22.56 ID:???
>>449
センチュリーでいいと思う。
他のと違ってキャップがしっかりしまってインク乾きにくいから
初心者にも使いやすいはず。
女性ならブルゴーニュにしてあげたいところだが
453449:2012/05/08(火) 01:21:52.37 ID:???
皆ありがとう。プレジールからセンチュリーにステップアップすることに決めました。
明日万札握って文具屋行ってくる( ´∀`)
454_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 02:17:45.45 ID:???
(・∀・) ガンバ!
買ったら、レポしてね。
455_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 15:55:40.40 ID:???
金沢箔が気になってるんだけど#3776に比べて書き味はどなの?
456449:2012/05/08(火) 16:44:30.37 ID:???
センチュリー買いました\(´∀`)/
買う前から興奮しっぱなしでした! 試筆もした上で購入しました。この一本をずーっとずーっと大事にします!
457449:2012/05/08(火) 16:45:49.00 ID:???
お礼を書き忘れてた!
皆様のご意見ありがとうございました。m(_ _)m
458_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 16:45:53.40 ID:???
>>456
おめ!ちなみに字幅は?
459_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 17:09:31.85 ID:???
>>458
Fにしました。ブラックが良かったのですが売り切れで、ブルゴーニュを購入…
ですが今はブルゴーニュで良かったな、と思ってます。とても綺麗(^O^)
そういや店の人の評判ではブルゴーニュは圧倒的に男性に人気だそうです。
460_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 17:21:57.64 ID:???
ブラック売り切れとは珍しい
今はブルゴーニュが品薄のはずなんだけどねw
461_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 17:23:59.09 ID:???
ブルゴーニュの超極細欲しい!今買えるとこって、どこかない?!
462_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 17:39:21.18 ID:???
調整やっててプラチナの取り扱い豊富な店ならペン先交換して売ってくれるかもね
俺はそれで極細入手した。オリジナルの極細はまだ数少ないと思う
463_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 17:45:23.12 ID:???
黒センチュリーの超極細が簡単に入手できるようになれば
中の人がプラチナな店とかでオーダーできるんじゃないかな
今でも予約はできるかも?
464_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 17:50:26.81 ID:???
プラチナのペンクリって開催されてないよね
ペンの調子が悪いんだがセーラーに持ち込むしかないのかな
465_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 18:02:27.31 ID:???
悶はナミキに劣等感持っているよな。
466_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 18:07:43.63 ID:???
>悶はナミキに劣等感持っているよな。
なんで?系列の会社で昔から売ってるじゃん
467_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 18:13:31.60 ID:???
>>465
それは有名だな。でも何故ここに?
468_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 18:34:24.89 ID:???
自演すな
469_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 19:16:40.47 ID:iTmIAjwZ
モンはナミキに劣等感なんぞ持ってないだろ
中屋なら少しはあるかもしれんが
470_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 19:18:54.00 ID:???
モンが中屋に劣等感持ってるって?
そりゃそうだろ、ここ中屋スレだぜ?
471_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 19:58:10.35 ID:???
世界堂にも伊東屋にも、ブルゴーニュおいてない
472_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 20:38:10.25 ID:???
ダンヒルがナミキにはダブルネーム名乗らせてくれと懇願したのにたいして、
モンブランがダンヒルに頼んだら、却下されたって話だろ。
ダンヒルとモンブランじゃ格が違うから当たり前。
473_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 20:47:16.65 ID:???
それでも世界の評価は
モン>ナミキ

つかスレチだから消えてくれ
474_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 20:57:43.86 ID:???
お前の基準が世界かよw
せいぜい畳6枚の世界か。
475_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 21:02:05.54 ID:???
>>474
せめてπスレ、モンスレでやれよ。
モンスレならモンキチが食いついてくれるぞ
さいなら
476_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 22:22:39.43 ID:???
ナミキってググッてみたけど、ケバいね。
変態軸専門なの?
477_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 22:58:11.49 ID:???
違う違う。パイロットの変態軸ブランドの名前がナミキ。
478_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 23:30:14.92 ID:???
中屋=ハリウッド女優もオーダーした通のメーカー
ナミキ=糞デカイ万年筆や漆テカテカの100万する軸等変態しか買わないラインナップ
479_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 23:35:28.48 ID:???
449のいい雰囲気だったのがよくわからん流れにw
480_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 00:01:29.49 ID:???
>>464
自分は中屋のイベントのぞくついでに職人さんにやってもらうけど...
ちょっと勇気は要るかも。
481_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 00:21:25.13 ID:???
>>478
そのハリウッドの女優ってだれ?
482_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 00:29:38.61 ID:???
アメリカの女優の方からのオーダーです
http://www.nakaya.org/news_archive_jp.html
http://www.nakaya.org/review.aspx?id=11054&type=body

超優名人だったよな。
483_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 00:33:34.60 ID:???
ふと思い浮かんだのはアンジョリーナ・ジェリーかな
484_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 00:35:27.67 ID:???
中屋の黒溜と碧溜で迷ってます
詳しい方よろしくお願いします
485_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 01:20:57.31 ID:???
セラ虫は、中屋とナミキで喧嘩させて漁夫の利狙うつもりだな。
486_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 01:40:23.63 ID:???
>>484
黒溜−−ベースは黒でエッジが赤
碧溜−−ベースは茶でエッジがくすんだ緑

これだけ違うんだから
公式HPみて好みで選べとしか
実物見た時、自分は碧溜が格好いいと思った
487_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 02:07:03.56 ID:???
>>482
その人は、ほとんどの万年筆を持っていて、買うもの無くなったからそれ注文したんじゃ?
488_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 02:10:56.72 ID:???
日本の工芸品(ついでに字も書けるから)素敵っていうノリかもしれんよ
489_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 02:28:48.79 ID:???
ハリウッドの超有名女優が中屋の万年筆をオーダーした。
    ↓
ハリウッドの超有名女優が
    (数々の有名メーカーの万年筆を使ったがどれもダメ。
     しかし中屋の万年筆は素晴らしくて、もうこれしか買わない。
     だから)
中屋の万年筆をオーダーした。


という理論に酔っている流れか?
490_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 03:07:14.75 ID:???
それ以外に解釈の私用がないわけだが
491_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 11:44:24.70 ID:???
まあ、普通に考えたら有名なペリカンやダンヒルナミキにオーダーするより中屋のほうを選ぶ理由は無名だからだよな
492_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 13:06:21.10 ID:???
著名人や金持ちだってわざわざコネ探したり使ったりの煩わしい作業をしなくても
普通にオーダー窓口が開かれてるんだから中屋使うだろ。
493_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 13:20:34.98 ID:???
単純に良い蒔絵の万年筆を作っている会社は世界中に2社しかないわけで、
その2社のうち1社に依頼した。

というだけだと思うけど。
494_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 13:35:21.28 ID:???
蒔絵といえば、ナミキ(パイロット)、ナミキ(プラチナ)、セーラーのほか
ペリカン、パーカー、ウォーターマン、ビスコンティ、などなど各社出してるんだがw
495_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 13:36:34.23 ID:???
>>494はナカヤ(プラチナ)のまちがいでしたすいません
496_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 13:50:32.32 ID:???
蒔絵師を抱えているのはパイロットとプラチナだけ。

あとの会社は蒔絵アトリエに依頼でしょ。
しかもなんちゃってシルクスクリーン蒔絵師とかw

>>494にしたら同じ蒔絵なんだろうけどw
497_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 14:17:20.21 ID:???
パイロットには国光会という蒔絵工芸集団があるけど
プラチナやペリカンといった普通の会社は外部の職人に依頼してるよ
銘を見ればわかるだろ?
498_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 14:19:53.53 ID:???
外部の職人に依頼するから、例えばプラチナとセーラーと同じ絵師で揃えるということもできるはずだけど
それで蒔絵の価値が下がるということはないねえ
499_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 15:02:39.88 ID:???
海外メーカーが蒔絵師に発注する時は軸の端から端まで使い切るようなデザインで
多色使いな絵を描いて発注してくるから日本で一般的な少ない色で隙間と言うか
空間の美を表現したものとは全然違うからなぁ。
500_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 18:13:11.84 ID:???
少なくとも日本での成功は
中屋>>>ナミキ
501_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 18:38:33.68 ID:???
>>500
オートクチュールとプレタポルテを比較しても意味無いよ
502_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 19:37:05.97 ID:XLFbQl7z
>>501
お前、頭悪いだろ
苦しい言い訳すな
503_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 19:39:46.59 ID:???
>>502
確かにお前並に頭悪い
504_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 19:54:05.19 ID:???
中屋とナミキは世界で通用する工芸ブランドではあるな。
どっちが成功って、どっちも利益は出てないんじゃね?
505_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 21:00:33.41 ID:???
ダンヒルナミキのほうが上なのは確か
ナカヤはヴィトンかエルメスあたりと組めば勝てそう
506_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 23:47:04.61 ID:???
まあまあ、そんなことよりプレジールの話しようぜ
507_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 00:19:58.37 ID:???
プレジールちゃんはタフな強い子で好きよ
508_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 00:57:25.30 ID:???
あのメタル感が幼稚園のときの弁当箱みたいで
509_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 06:22:56.93 ID:???
プレジールはヘアラインとか滑り止めがあればもっと買える
510_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 07:09:45.49 ID:???
ペン先の塗装をやめて、生地かメッキで頼む。
511_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 07:15:04.84 ID:???
え?
512_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 08:11:19.16 ID:???
プレジールは首軸とリングをキャップと同じ色にしたらもっと売れる。真っ黒とか真っ赤とか
513_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 08:15:15.83 ID:???
>>510
BB使ってたらメッキは剥がれて銀色ニブになるし、金が良いならデスクペンの金メッキのニブを移植すればいいじゃん
514_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 08:25:12.72 ID:???
>>513みたいな奴は本当に死ねばいいと思う
515_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 09:53:20.14 ID:???
よこからすまんが
>>514みたいな奴は本当に基地外だと思う
なんで発狂してんの?
516_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 12:45:26.63 ID:???
>>514
え? マジで何でそんな反応になるの?
517_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 16:32:52.28 ID:???
あれだろプラチナ簡易ペンの構造を知らんとかで舐めレスに見えたんじゃね

材料の価格相対比的には既にふざけた話なんだけどな
170円とか850円のベースに700円突っ込んでデコるとか酔狂の域と言ってもいい
518_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 16:41:51.63 ID:???
今更だがプレジールとデスクペンをニコイチにできるのは
手軽に極細が欲しい人には凄いコスパだと思う
519_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 18:09:13.12 ID:???
中屋とプラチナのセルロイドに大きな差はあるの?
調整とペン先が違うくらいしか思い浮かばないんだけど
520_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 18:20:15.95 ID:???
・納期が遅い
・ペン先調整
・中屋の刻印
それぐらいか
521_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 22:39:09.31 ID:???
クリップの色が選べたり、プラチナにラインナップされていない
字幅を選べたり、染め分けペン先を選べたりと、まあいろいろ
他にもあると思う。
高くなっちゃうけど。
522_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 22:50:04.24 ID:???
プラチナは、πみたくに、普通のブルーインクを売るつもりはないのでしょうか
古典BBインクだけで、今後も行くつもりなんでしょうか
523_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 22:51:13.34 ID:???
はい
524_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 22:58:48.28 ID:???
>>523
あんまり自信タップリに言われると不安です。

もしかして、プラチナは ブルーインクを作るスキルがないとか?
そんなことありませんよね。

ブルーインクを作らないなにか特別の事情が有るのでしょうか。
525_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 23:03:30.38 ID:???
BBがブルーインクみたいなもんだからじゃない?
526_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 23:48:47.22 ID:???
527_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/10(木) 23:54:53.41 ID:???
ミックスフリーインクとはなんだったのか
528_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 00:57:21.29 ID:???
好漢未だ顔料青を知らぬと見ゆる・・・・
529_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 01:40:15.54 ID:XaYH0tRx
中屋のブライヤーやセルロイドをカスタマイズできないんだろうか?
530_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 02:36:32.19 ID:f13tE13a
最近、机の中からボールペンを発見したのですが
表面にはほとんど何も書かれていなく、どこの物かわからなかったのです
そこで、中のインクを取り出してみたところ
「bsp-100n」と書かれていました
これを検索してみたところ、プラチナ萬年筆というところの物だと分かりました
そして、よく見てみるとクリップの側面に"PLATINUM"と刻印されているのを発見しました

質感から見るにあまり高そうではありません
これがなんという製品か、分かる方がいましたら教えてください

http://i.imgur.com/0eUJo.jpg
531_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 05:29:00.95 ID:???
まぁ名前が悪いわな
ミックスして良いんだか悪いんだか迷ってしまうし
532_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 08:00:27.51 ID:???
>>530
見れないよ
533_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 09:22:05.49 ID:???
>>530
画像は見れる。でもわからない。
534_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 11:26:49.27 ID:CGg1DpBm
プラチナのコンバーター酷いな
投書しようかと思って、HPで連絡先調べたけど、電話番号と住所しか書いてない
文書作って郵送する手間とか、直接電話かけるとかメンドクサイ
パイロットはメールでも(定型フォーム)受け付けてるのに
しょうがないから、アマゾンのレビューに書いておいた
535_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 12:39:12.83 ID:???
投書とか間違ったこと書いちゃうと
使い方を間違ってるんじゃないかと思っちゃうよね
536_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 12:40:21.16 ID:???
具体的にどう酷かった?
537_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 13:13:10.73 ID:???
538_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 16:00:48.72 ID:???
なんだ、最初に分解して潤滑油をしとくものだと知らなかったのか
まあ、他社ではそんなの必要ないがな
539_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 16:16:24.91 ID:???
こういうのって、初心者が使い方解らないでネガ入れたりするんだよね。
ほんと馬鹿を相手にしなくちゃならないメーカーは大変だよ。
540_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 17:57:18.22 ID:???
作りが悪いのは事実だけどな
改善する気はないのかね
541_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 18:13:02.48 ID:???
>>534
住所と電話番号書いてあるのに文句言うなよwwww
投書するのが面倒でメールじゃないと嫌っていうヤツはそもそも万年筆いらないだろ
プラチナのコンバーターが優秀だとは言わないが
542_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 18:24:12.41 ID:???
いやいや、メーカーへの苦情は投書とは普通いわないから
直接関係ない役所や新聞に意見を寄せるのが投書
543_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 18:35:45.96 ID:???
やっすいコンバーターに苦情とか。。。もうね
544_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 18:38:02.24 ID:???
だよなぁ。

何がレビューだよ。って

マトモな万年筆買ってから言えって。なぁ
545_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 19:56:43.43 ID:???
とくに安くする必要はないから、
使いやすいコンバーターに改善した方がいいだろうね。
・・・その余裕があるなら。
546_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:21:58.02 ID:CGg1DpBm
作りが悪く、明らかに他社に劣っているのを甘んじて受け入れて
面倒な手順を踏んで使うのをよしとするならば、それでもいいと思いますが、馬鹿げていると思いますけどね。
それが標準的な使用方法ならば、取説に書いておくべきでしょう。
工業製品である以上、目指すべき方向は価格とバランスがとれた品質の向上であると思いますよ。
他社と同程度の価格で劣ってることを分かっていて直さないのならば、メーカーが怠惰なだけ。
やっすいものだろうが、通常手に入るものがこのコンバーターである以上、
メーカーは使用者の使いやすいものを適正な価格でつくることが使命であると思うよ。

万年筆と言う工業製品に対する考え方が余りに違う方々には、無用な意見だとは思いますが。
こういう不具合があるので、直した方がいいと進言するのを投書とは言いませんか?
547_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:22:13.10 ID:???
改善するために設計変えたらその金型コストで死にます ><
OEMで穴だけ変えて調達するようになっていきそうだよないずれ、、、
548_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:23:59.90 ID:???
不具合なら電話して交換してもらえばいいよ
なんでそんなに電話を嫌がるの?
549_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:24:03.07 ID:???
2chで愚痴ってる時点で頭弱いわな
メーカーに言えっつーの
550_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:25:27.35 ID:???
なんか勃った
551_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:31:06.40 ID:???
まあプラチナのコンバーターは確かにイマイチ。
軸もニブもインクも好きなんだけどコンバーターは正直フォロー出来ない。使えない訳じゃないけど…
552_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:40:00.30 ID:CGg1DpBm
結局、>>547 位が反論に似た程度のカキコで
あとの>>548-550は反論すら出来ない人々のタワゴトっていう理解でよろしいですね
>>550はよく分かりませんが。勃起したってことですか?
553_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:40:00.88 ID:???
>>546
ボールペンではなくわざわざ万年筆を使っている理由を三行で
554_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:42:18.69 ID:???
てかさ、使い方も知らないで自分で壊しといてレビューも糞もねーだろ。って話でオッケ?
555_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:52:44.37 ID:CGg1DpBm
>>553 私の理由を書いてあげますよ。

書く準備段階の利便性       ボールペン(2秒)>>>万年筆(10秒)
書いている段階(書き心地)    ボールペン(2〜30分)<<<<<万年筆(2〜30分)
後始末の利便性          ボールペン(3秒)>>万年筆(10秒)

お前はなんでこのスレを見に来てるんだ?3行で頼むよ
556_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:55:11.84 ID:CGg1DpBm
>>553
即レスありがとう
メーカーとしての姿勢に対しては何も意見はないのだね?
それならそれでよしとしよう。
ならば、わざわざプラチナ万年筆のスレに登場する必要はないんじゃないの?
557_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 20:55:48.13 ID:CGg1DpBm
ごめんなさい
× >>553
>>554
558_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:06:52.44 ID:???
>>556
電話して状況話して交換でもしてもらうという簡単なことをしないユーザーの姿勢が問題視されているんだよ。
559_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:18:58.82 ID:???
Q. 神はいると思う?


 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

560_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:19:53.62 ID:CGg1DpBm
>>558
こちらも仕事している営業時間中に電話して、送る手間かけて、送料負担して・・・
あんな ”やっすい” 物にそんなことしてられませんよ。
しかも、元々が不具合が多いそうではないですか?
また同じようなことになる可能性が大きいのではないのですか?
そう言う姿勢を、どこのだれが問題視しているというのでしょうか
あなたですか? 別に構いませんが
561_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:24:57.27 ID:???
使い方知らないでレビューするなよ。
562_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:27:49.48 ID:???
伸びてると思ったら荒れてた…
センチュリーとプレジデント検討して行ったり来たりしてる初プラチナの俺に助言でもしてくれ
コンバータ用のシリコンスプレーは予習済みだ
563_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:32:49.20 ID:???
まあ、聞けば誰でもおしえてくれるんだけど
電話一つできないんじゃ聞けるわけないのか
564_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:33:50.21 ID:???
  ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  | <<562
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・あなたが神か
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
565_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:35:47.55 ID:???
昔の吸入式とか潤滑剤を使うのが常識だったんだよ
そして昭和の常識で動いているのがプラチナという会社だから
それがイヤなら買えないんだよ。そういうのがきらいなら買う意味もないし
買う前にそこまで調べらなかったのは残念だったね
566_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:42:42.88 ID:???
>>559
「俺が神」が抜けている。

567_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:59:10.91 ID:CGg1DpBm
>>561 >>563
レスを返す意味もなし

>>565
そうですか。それは知りませんでした。
パイロットもLAMYもそんな必要はありませんでしたから。
どこかでシリコングリスか何かを塗っているというのを読んだ記憶はあります。
次回インクを補充する時にやってみましょう。
そういうコンバーターであることがすぐに変ることはないだろうし
今後もそれが改まらないのであれば、文句を言わないユーザーと、聞く耳持たないメーカーがよくないと思いますがね。
最低でもWEBや取説にそのことを記載すべきでしょう。
568_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 21:59:51.58 ID:???
>>562
プレジールおすすめ
いやマジで
569_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:14:16.67 ID:???
>>568
初プラチナと言ったがあれは嘘だった。
プレピー買って勉強に使ってみたら書く事が楽しくなって捗ってたんだわ。
キャップのヒビが酷くなってきたんでせっかくだし少し本格的なの買ってみようかなーって感じ
570_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:19:32.73 ID:???
パイロットとか親切だから潤滑剤が必要なら最初は塗ってくれてある
でも、親切じゃなきゃユーザーがおかしいてw
>>567は猫を電子レンジで乾燥させてはいけないとか記載すべきだというの?
常識って言葉の意味わかる?
571_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:23:05.00 ID:???
インクが全く吸えないなら不良品だけど吸えてるんでしょ?
というか俺も中屋の軸にコンバータ挿してるけど
不良と言いたくなるくらい吸わないなんてことないんだけど。
572_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:29:26.01 ID:CGg1DpBm
コンバーターの話だけでは片手落ちなので

今日届いた#3776にやっすいコンバーターを着けて、パイロットの山栗を使用。
半透明だが濃いため、通常の使用シーンでインクの残量を確認するのは難しい
あくまでもブルゴーニュをイメージしたデザインとしての色
中字を買ったが、現在メインで使っているのがパイロットの743の太字なので結構細く感じるが、
8mm罫のノートに書くにはいい感じ。書き心地はまだB5に2頁くらいしか書いてないので、よく分からん

>>570  >>571 うるさいな。もう終わったよ
573_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:30:19.91 ID:???
お前が終わってろよw
574_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:46:26.15 ID:ngWao9WI
たかがコンバーターでしつこい奴だな
もう書き込むな
キモイ
575_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:48:11.74 ID:???
ドヤ顔で自分の情弱っぷりを曝け出して
批判されたら逆切れか。ほんともう来るなよ
576_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:54:41.60 ID:???
とりあえずageんなヴォケ
577_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 22:59:22.03 ID:???
2chもコンバーターもはじめてなんだろ。もっと配慮してやろうぜ
578_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 23:06:04.63 ID:???
レビュー書いたぜ キリッ


みたいな?


アホかと。カスかと。使い方間違ったんと違うんかと。
579_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 23:27:17.40 ID:???
半年ROMってろ。


って今は言われないのかねぇ。。。
580_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 23:31:18.15 ID:???
>>569
スリップシールが気に入ってプレピー・プレジールからステップアップするならセンチュリーがいいね
その他で俺がプラチナ初心者にオススメしたいのはスタンダード(14k・18k)。ダサいけど安いしプラチナらしさがある
581_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 23:31:43.30 ID:???
pelikanなんちゃらってコテと同じで
でしゃばる奴ってホント鬱陶しいね。
582_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 23:33:05.12 ID:???
初プラチナはプレスマンだったか、ゼロ芯だったか…
昔のことで今更覚えてねぇよ。
583_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 23:59:12.47 ID:???
>>581
いや、あいつは意外と役に立つぞ。
584_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 01:02:00.21 ID:???
プレスマンと言えば新しいオ・レーヌもかなりいいみたいね
見かけないけど
585_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 06:20:23.33 ID:???
昔は中屋欲しかった
昔は、な
586_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 12:14:49.99 ID:???
気持ち悪い書き込みばっかりだな
キチガイが多いのか?
587_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 13:07:56.84 ID:???
プラチナ吸入器がダメなのは本当
ピストンヘッドをゴムからナイロンに変えればいいのに
588_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 13:16:28.98 ID:???
しつこい奴だなぁ。

誰もお前みたいな初心者のレビューあてにしねーよ。
589_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 13:22:54.64 ID:???
ちょっと使えばインクがなじんで無問題と思うのだが。
590_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 17:43:08.84 ID:???
とりあえずわかったことは
メーカーに電話する勇気がなく
1000円もしないコンバーターで何日も粘着し
空気が読めないから友達が居ない
ってことかな
591_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 18:19:20.20 ID:???
>>590
お前は何に苛立っているんだ?
592_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 18:25:20.50 ID:???
全日に行った武藤にです。
593_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 18:27:43.01 ID:???
あのあのっ、初カキコ、です!

あたしみたいに中三で、その・・・プラチナの万年筆にコンバーター付けて使ってるいけない女の子、います?いないですよね・・・

今日のクラスの会話

あの男の人かっこいい とか あのブーツ欲しい とか

うーん・・・それが普通なんですよね・・・

でもでもっ、あたしはちょっと違って、いんたーねっとでプラチナを誹謗中傷して荒れるスレを見て、呟いちゃうんです・・・

it'a true world.って、なに言ってるんですかねあたし///

好きな音楽 よく分かりません・・・

尊敬する人物 アドルフ・ヒトラーさん(でも、虐殺行為はいけませんよね・・・)

あっ、もう10時ですね!お風呂入って寝なきゃ・・・では、失礼しますっ!
594_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 18:58:15.26 ID:???
豚切りすまん、遅ればせながらブルゴーニュFゲットした。
いいなこれ
595_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 19:03:20.29 ID:???
おれは極細か、無難に中字で迷っている。
596_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 19:32:29.01 ID:???
プラチナってペン先の太さ表示は共通?
プレピーの0.3にあたるのってどれですか?
極細?中字?
597_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 23:05:17.76 ID:znhLdA+O
>593
娘の中学入学祝にブルゴーニュF贈りました。
娘にも見習って使い込んでほしいな。
598_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 23:27:35.67 ID:???
>>596
中細〜少し太めの細字くらい。
プレピー細字って
プラチナの他の万年筆の細字よりはちょっとだけ太い。中字まではいかない。
極細はありえない。
599_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 23:42:00.17 ID:???
ブルゴーニュって高級感はどうなの?
600_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 23:45:29.27 ID:???
>>597
どうせ沢山持ってるんだろ? 
親爺のコレクションから1本やればいいのに。
601_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 23:51:12.70 ID:???
でもまぁ 3776系のプラチナ贈ったのは正解だと思うよ 学生さんには。
602_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 23:54:29.72 ID:???
>>599
透明樹脂の割に高級感あると思ったわ
濃くて暗い色だからかもね
603_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 06:06:38.50 ID:???
疑問なんだが、ブルゴーニュとかでボールペン作らないのかな?
セット売りとか
604_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 08:36:06.13 ID:???
ブルゴーニュ、1万でこれは満足できる。
軸も思ったより感触がいいし、>602さんの言うとおり濃い透明軸がいいね。
透明軸買うならイチオシ
605_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 08:40:27.61 ID:???
娘にブルゴーニュ極細プレゼントしたら、
「もっと黒くて太くて、先が固いのがいい!」って言われた。
606_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 08:58:18.79 ID:???
瑠璃色の透明軸でラピスラズリとかあればいいなー
あるいは新緑色のフォレストグリーンとか、琥珀色のアンバーとか

…ま、兄弟増やすよりまずはブルゴーニュを安定供給してくださいよっと
607_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 09:23:02.23 ID:???
プラチナの色軸展開はなぁ・・・

プレジデントのカラバリや透明のも一部店舗でしか見ないし・・・
608_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 15:55:43.99 ID:???
本栖とか、限定じゃなくて常に売ってよかった気がするんだが。
609_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 17:09:29.50 ID:???
これが本栖マルチペンだ(嘘)
http://www.platinum-pen.co.jp/MWB-500RS.html
610_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 18:22:05.96 ID:???
>>606
濃い色系で展開すればいいよね
濃紺透明軸が出たら確かに買うわ
611_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 19:56:57.18 ID:???
プレジールの中字の書き味と、プラチナの中字の書き味が違う
前者の方がサラサラ
なんでだろう
金の限界なのかな
612_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 20:07:38.08 ID:???
プラチナってのは「プラチナプラチナ」のことか?
613_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 20:21:54.51 ID:???
>>609
これ細身で意外に悪くないよ。
事務用としては。
614_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 20:47:44.06 ID:???
ああごめんw
センチュリーだったw
センチュリーの極細がカリカリだったので、
ブルゴーニュ待つつもりだったけど、最近センチュリー中字買ってしまっての感想
615_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 21:26:58.62 ID:???
カートリッジインクの赤がもう少し赤ければなぁ…。
616_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 23:44:11.51 ID:???
>>615
でもアレが好きって人もいるよ
617_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 00:39:50.81 ID:???
>>616
なんか小学校の先生を思い出しちゃって…。
同じインクカートリッジなんだよね、あのペンと。
618_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 00:49:23.86 ID:???
>>610
売れ残ってるからセーラーのエイジアン・ウェイ買ってあげて。
619_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 01:03:06.29 ID:???
>>615
QUINK赤の「ただの赤さ」が好き
620_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 01:26:43.44 ID:???
ブルゴーニュより金沢箔が気になるんだが
所有者の方よろしくお願いします
621_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 08:36:37.24 ID:???
>>617
サインペン用の赤カートリッジはあるぞ。万年筆用の赤カートリッジを使ってしまったよくある話なだけで。
622_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 11:48:27.05 ID:???
別に使っても問題ないし。
623_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 18:01:16.13 ID:???
>>620
よろしくって...あげませんよ?
比較感想は上の方にも書いたけど同じ人かなw
さかのぼってみてよ
624_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 07:06:23.05 ID:???
むしろ万年筆用の赤カートリッジを使え
625_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 18:30:35.73 ID:???
すみません質問です

デフォルトのブラックだったプレジールの中身を
BBに変えたいんですが、
洗って一日放置してからカートリッジ入れても
水で薄めたような、通常のブルーみたくなってしまう

なんかコツあるのかな
626_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 18:38:21.51 ID:???
プラチナのブルーブラックは、ブルーブラックにしては明るめ
青!って感じの色です
627_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 18:39:54.68 ID:???
近所の丸善にブルゴーニュが余ってた。
そのまま放置したが。
628_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 18:43:25.43 ID:???
>>627 どこですか?

>>626 一応センチュリーの極細と中字でBB使ってるんですけどねー なんか色合いが全然ちがっちゃって
629_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 18:50:14.88 ID:???
>>628
博多。字幅はM。
630_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 18:57:55.82 ID:???
>>628
うまく洗えてなくてフローが悪くなってない?
631_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 19:01:08.32 ID:???
>>625
水が乾ききってなかったことが原因ですね。
水滴1滴残っているだけでもしばらくは色が薄い状態になるので、
2,3日放置しておけば本来の色に戻るとおもいます。
コツとしてはペン先を思いっきり振って水を出し切ることじゃないでしょうか。
632_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 19:01:50.00 ID:???
>>629 博多ですか・・・w 遠すぎました 勢いで楽天で入荷しましした!って店でポチってしまいました 今しがた 
もしかして再入荷している頃なのかも

>>うまく洗えて無いんですかね カートリッジなんで原価を気にせずもう一回洗ってみますわ
633_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 19:03:06.09 ID:???
連投すまんです
>>630さん >>631さん ありがとう
3日後くらいにまた書いてみます
634_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 19:18:57.81 ID:???
振るのはヤヴァイ
ガッツン!とか 
ビューン・・・ガチャとか
635_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 19:48:58.53 ID:???
エアダスターだな。
636_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 19:53:14.56 ID:???
エアダスター もしかしてカメラのでも大丈夫ですかね
って時すでに遅しなんですがw
637_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 20:06:40.92 ID:???
ゴム製のブロアーでパフパフ。
カメラ用品コーナー。
638_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 20:57:20.07 ID:???
エアダスターって、スプレーのやつだぞ。
コンバータ挿す側からブシューってやるとペン芯の水分が一気に抜ける。
639_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 21:14:26.35 ID:???
見栄っ張りが多すぎるんですけど。

インクカートリッジ じゃご不満なの?

一番合理的で、手も汚れないし、ペン先も汚れません。

なに、「クロウト」ぶってるわけ。
640_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 21:17:28.93 ID:???
マジレスすると無印良品に売ってる細口ノズルのポリボトル。
これ万年筆洗うのに最強。200円くらい。園芸用品とこで買える。
カートリッジだけ使っててもたまには洗うべき。
641_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 21:49:06.50 ID:???
>>640
何種類か大きさがあったと思うけどどれがうまく先端が刺さるの?
642_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 22:34:02.39 ID:???
>>641
小さいの使ってる。
どのメーカーの管にも普通に突っ込めてるよ。
ペン裏の溝を洗ったりするのにも便利だなあ。
趣味文にも載ってたことあるよこれ
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247390339
643_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/18(金) 09:14:48.30 ID:???
カートリッジのことを、カードリッジだと最近まで思い込んでいた。
644_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/19(土) 00:08:41.37 ID:???
カートリッジ?
カートリッヂ?
645_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/19(土) 00:26:25.98 ID:???
パトローネとは言わないのか?
646_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/19(土) 00:43:25.83 ID:???
カルボナーラとカルボラーナみたいなもんか。
647_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/19(土) 05:49:22.84 ID:???
バッグとバックみたいなもんか?
648_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/19(土) 07:17:07.57 ID:???
女の子が紅茶飲むときにTバックちょうだいとか言ってて吹いたw
649_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/19(土) 07:30:17.77 ID:???
>>648どこの誤爆だよ
650_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 08:04:52.96 ID:5giC/Atr
土曜日に、伊東屋新宿店でブルゴーニュ購入した。

見た目、店内では立派なwineに見えたけど、家でみたら立派茶翅御器ちゃん見えた
黒センチュリーは黒御器ちゃんに見えだした。
651_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 09:07:34.01 ID:???
>>650
逆の発想をすると黒御器ちゃんが黒センチュリー、茶翅御器ちゃんがブルゴーニュって事だ。
良かったな、お前さん程のセンチュリー持ちはいないよ
652_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 09:50:21.91 ID:???
セラ虫に対抗して御器虫ですか
まあ、がんばってください
653_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 13:26:49.18 ID:???
流通し始めたようだねブルゴーニュ
654_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 14:01:07.61 ID:???
欲しい気持ちがだいぶ薄れてしまった
655_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 14:04:57.42 ID:???
中屋にスリップシール機構をつけてくれ
656_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 14:56:17.33 ID:???
ブルゴーニュ中細買ったけど、
所有欲は満たされる

ワインと思えばワインだし、飴と思えば飴

今年の新色は何かな〜
青系か、ロジウムペン先か
657_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 15:49:50.67 ID:???
男なら、黒軸
658_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 16:02:17.57 ID:???
ブルゴーニュの色感で他の色も希望
659_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 16:09:35.61 ID:???
段差をなくしてくれたら買うんだが
660_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 16:56:05.89 ID:???
黒 極細 中
ブルゴーニュ 細

3種類揃えてしまったが、会社と家で使っても一本余ってしまうw

青系欲しいな ブルゴーニュの色感で
あと本栖の次回作で山中とか河口とか樹海とか透明希望
661_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 19:35:27.79 ID:???
中軟出たら買うけど・・・・旧3776で不満無いわ
662_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 20:26:26.05 ID:???
毎日使えば旧軸でも問題ないものね
663_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 21:00:03.95 ID:???
金沢箔は、キャップ回転式じゃないみたいですね。
 ドライアップも早そうだな。
664_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 22:01:42.22 ID:???
某所伊東屋にも出てた茶羽根。

つけペン試筆してみたけど、中々いいよ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 22:05:41.22 ID:???
チャバネ言うなw
666_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 22:05:43.68 ID:???
突然妙な呼び方をする気持ちの悪い奴が現れたがどうしたことだ?
667_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 22:58:08.53 ID:???
ブルゴーニュF買った。
いいこれ!
次はB欲しいがブルゴーニュにするか、普通の黒軸にするか迷う。
668_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 23:12:29.67 ID:???
プラチナのFって、掠れたりしませんか?
669_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 23:24:37.01 ID:???
まさか。細字で日本一まともな評価があるメーカーですよ?
670_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 02:10:14.54 ID:???
ブルゴーニュが茶色に見えるって、色盲か照明悪いかどっちかだろw

ちゃんとした照明買えばぁ?
671_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 02:54:26.44 ID:???
>>670
間接照明も知らんのか
672_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 09:33:02.31 ID:???
間接照明って言葉の意味わからないで使ってるよね
673_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 15:58:41.99 ID:???
センチュリーを購入決意して、今は細字と中字で迷っています。
プレピー03くらいの線の太さが欲しい場合は、細字と中字どちらがより近いでしょうか?
674_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 17:57:15.42 ID:ggJgnJEF
ブルゴーニュ 書味が良い。紙の上を、『カサカサ…』と素早く移動できる。

お値段以上の性能です。
675_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 18:01:19.85 ID:???
(´・ω・`) 「カサカサ」なのに?
676_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 18:08:19.18 ID:???
昆虫か何かが蠢いているような動きを表現してみました。
677_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 18:08:28.17 ID:???
まるで油を塗ったような書き味です。
678_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 18:27:37.61 ID:???
しつこい上につまらない
679_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 18:58:18.44 ID:???
>>668
プラチナのFは本当に書きやすい
今まで他社のFを何本も使ったが回り道だったことにようやく気がついた。
掠れるなんてことはないので安心してお求め下さい。
680_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 21:38:15.48 ID:???
センチュリーって量産できてるの?
681_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 21:49:38.27 ID:???
なんだかんだ言って
4月末にブルゴーニュ初回が出て、
5月中旬に第二陣が出ているから
金メッキ含めた生産ラインを再構築した割には
量産できていると思うよ
682_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 21:58:46.47 ID:???
俺が三月に注文した楽天の店はなんの音沙汰もないな。
その割に広告メールばかりくるので嫌気がさしている。
683_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 22:25:22.08 ID:???
楽天で買い物するのは情弱w
684_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 22:33:16.27 ID:???
ブルゴーニュは最近二度ほど見かけた。
確かに少しづつ出回ってきているようだね。
完全に買う気が失せたんでどうでもいいが、3月Xデーに出さなかった
連絡も侘びもまだ無い、プラチナ・クォリティに嫌気。
685_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 22:40:15.16 ID:???
>>673
プレピーのほうがほんの少し細い個体が多いかもしれないけどセンチュリ細字。
とにかく中字ではないな
686_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 22:41:55.48 ID:???
>673
訂正。あらためて見直したけど、自分のもってるプレピーも個体差がありすぎて
よくわからん。
とにかく細字なら細字で合わせておく方がよい。
センチュリ細字はいいぞー
687_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 22:58:27.19 ID:???
ブルゴーニュのFを伊東屋で買ってきた。

プラチナBBをいれるかペリカンBBをいれるか。
688_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 23:09:43.58 ID:???
この基地外っぷりは!セ!セラ虫!
689_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 23:20:14.03 ID:???
こどもどうしの言葉はこどものスレッドで使ってね
690_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 23:35:22.04 ID:???
>>685-686
ありがとうございます。自分も複数プレピー持っているので個体差あることについてはわかります。
細字の方が近そうなので、そちら行きたいと思います。助かりました!
691_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 23:56:04.89 ID:???
>>687
ペリカンBBだなんて・・・
ブルゴーニュてフローいいんですか?
692_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 23:58:27.39 ID:???
>>691
センチュリーでぺりBB何の問題も無いぞ。
693_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 00:35:07.04 ID:???
糞渋いフローにペリBB入れて辛気臭い色で書いてんのなw
694_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 03:19:47.16 ID:???
>>693
お前、現物もってないだろ。
センチュリーは渋くないぞ。

妄想は頭の中だけにしとけよ。まわりに迷惑かかるから。
695_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 03:50:03.75 ID:???
ハズレ引いちゃったんでしょ
696_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 11:40:49.95 ID:IXlqNwO0
多分スタンダード、台湾・高雄市のプラチナ万年筆店が公開している
コンバータを使ったカーボンブラックインク充填法。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wHOYZiAlVMk
一筆引いて筆跡がくっきり以上ぷるるん未満のやつ作って
698_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 15:26:13.34 ID:uFNruifg
699_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 17:09:37.86 ID:???
>>665
ああごめん、でもチャバネ買おうかと思ってる。
試筆の感じをもう少し詳しく言うと…
細字 一画ずつ、丁寧に書ける。意外としなりがあるのはニブがデカイから。
    一画ごとの区切りが感じられるのはコシがあるからか。
    日本語書くのに適したいい万年筆だと思う。
太字 これはさすがに海外のなめらかなニブにくらべると、ちょっとアレだが、
    なんか「シュタッ」って書き味がして、悪くはない。ちょっと悶っぽいといえば
    悶っぽい。

初めて本格万年筆買う人に勧めたい一本。74と同価格帯とは思えない。

本栖買えばよかった〜と思ってるけど、多分「デモ+金パーツ」を定番で出す計画は
あるんじゃん……どうせなら早くしてよ、中の人。
700_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 17:32:57.89 ID:???
いや、74と比べるとセンチュリーの質感は同等か少し劣ってるように思える
ぜひここは抜き去るぐらいの気持ちで銀軸センチュリーや木軸センチュリーを
701_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 18:46:35.51 ID:???
74は量産文具品だから比較対照としては少し違う
702_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 18:50:45.53 ID:???
仮に質感が劣ってたとしても、ペン先の大きさを考えれば総合的にはプラチナが上
703_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 19:07:04.35 ID:???
ペン先の大きさ一点で、総合的にてw
もっと、カートリッジに玉が入ってるとか
バネつきインナーキャップのギミックがおもしろいとか
いろいろ書きなよ
704_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 19:36:25.43 ID:???
74との比較ならペン先だけで十分上
705_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 19:43:20.14 ID:???
一つしか例示しないのに「総合的に」って言うから。
ここでツッコミ入れないと失礼かなってくらい、フラグ立ってる。
706_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 19:46:20.05 ID:???
玉が入ってるのは別にメリットではないし、キャップの機構は
他社にようやく追いついたってだけで特筆すべきものではないだろ。
そうなるとペン先ぐらいしか比較要素はない。
707_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 20:04:09.73 ID:tfQ01ZK5
チャバネ
708_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 20:09:25.77 ID:???
スリップシールってパイのキャップと比較してどうなんだろな
709_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 20:48:24.19 ID:???
>>708
実験されたかたによると同等かそれ以下
まあ、実用上では同じでしょう
バネを使った耐久性については、使い続けないとわかりませんね
710_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 21:36:39.22 ID:???
1万円っていう普及価格帯に競争力を持った商品がでたのは良いことだと思う。
711_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 21:39:26.27 ID:???
今の1万円台だとプラチナとパイロットが並んで、セーラーがちょっと落ちる感じだねぇ
712_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 21:57:14.55 ID:???
玉カートリッジって音がうるさいよね。
あれって使い終わったら燃えるゴミに出していいんか?
プラの中に金属球が入ってるって、環境的にもどうなんだろと思う。
713_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:00:30.39 ID:???
>>712
もってないでしょ。
想像で言ってるでしょw
714_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:01:52.96 ID:???
>>712
俺はいつも燃えるゴミだな
715_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:12:03.70 ID:???
センチュリーブラック細字買った

紋の黒いれて使ってます

M800のFしか持ってなかったんで、これと比べるとすげーサリサリしてる
これが国産の細字なんだよなあ
書き味悪いとと勘違いしそうだわ
716_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:16:10.84 ID:???
>>715
で、字はどっちが細い?
717_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:18:03.75 ID:???
>>713
持ってるしw 最初に買ったの本栖の細字だよ。
それまで、ペリカンとか使ってたから、突起物がないペン先見て
イリジウム付け忘れか? とおもたよ
718_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:22:08.93 ID:???
たしか石原慎太郎がプラチナ推しで、三島由紀夫がモンブラン。
作家としての格の違いが、使用万年筆に現れてますなw
719_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:30:36.59 ID:???
>>716
インクによって太さが違いますが、ペリカンのほうがぜんぜん太い


インクの量が違いますなあ
ペリカンはインクがこんもり、盛り上がって出ますわ
720_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:31:47.92 ID:???
>>718
三島はキャップレスだろ
721_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 22:58:41.66 ID:???
サリサリというのはアウロラで、プラチナ細字はカリカリという感じ。
あの筆記音がどうも好きじゃなくて本栖は今はしまってある。
綺麗な細字が書けることは確かだけど。しかもカートリッジ使うと
カタカタって音するし。音に敏感なひとはプラチナは向かないんじゃ。
デパートで、中屋とプラチナのミュージック試してみた。中屋の
方が断然滑らかで欲しくなった。でも、ニブ代だけで+10500取られる
んだよね。確かに滑らかではあるんだけど、インク消費量が多い
太字以上は、どうせなら吸入式だろと思う。
722_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 23:10:22.77 ID:???
え?
スリップシールに代表される、インクがかわかない、圧力でピュっと出ない構造って
プラチナだけでなく、パイロットとかももう製造しているの?いや、販売しているの?

センチュリー3本揃えてしまったw
723_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 23:14:59.37 ID:???
そうなんだよなぁ…センチュリーの細字って、
針先で紙をほじってるような感じで、
嫌なんだよなぁ。
724_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 23:20:39.48 ID:???
>>722
インナーキャップの精度が確保できれば
スリップシールなどなくても乾燥はしない
今までプラチナだけが遅れてた
725_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 23:27:28.16 ID:???
バネが入ってる事で10年先、20年先でも気密性を保てるけどね
セーラーもそれを狙ってレアロでバネ方式に改良してたし
726_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 23:43:14.84 ID:???
持って2年だ。
727_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 23:57:15.17 ID:???
>>723
プラチナのFを常用しているなら、πF使っても悪い気はしないよ。
ずっとπF使ってて、プラチナのFつかったら、そういう気になるかもしれない。
728_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/24(木) 01:56:46.29 ID:???
プラチナのペン先記号と線幅だけど、
http://www.sumi-ri.com/platinum-3776-century.html
を見ると

UEF 0.18~0.24 mm
EF 0.24~0.28 mm
SF 0.28~0.34 mm
F 0.28~0.34 mm
M 0.34~0.44 mm
B 0.44~0.54 mm
C 0.66~0.86 mm

で、確か同じようなものを他のサイトでも見た覚えがあるから、これがプラチナのペン先製造上の許容誤差なんだと思う。
プレピーMは知らないけど、上の表と合致するなら0.3mmはFで0.5mmはBに相当するけど、実際そんな感じなのかな。
729_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/24(木) 04:16:18.19 ID:???
センチュリーをベラージュ以来、2本目のプラチナとして買ったけどペン先でかくなったね。
昔のは14金WGだったけど今のペン先の14金は顕微鏡でパッと見、厚みがちょっと薄くなった気がする。
でもいい感じだね。

あとコンバーターが安いのはいいけど、動きがしぶいのは改善されないのかな。見た目はいいのに。
730_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/24(木) 07:11:16.16 ID:???
バネ方式にしても、結局他社並みになった程度で…
731_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 14:46:14.01 ID:???
#3776持ってるんだけど、キャップだけ今のスリップシール入りの奴に変えられ
ないのかな? 補修用部品とかで買える?
732_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 15:27:13.46 ID:???
無理
733_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 15:54:32.20 ID:???
_
734_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 15:57:34.04 ID:???
本栖のバージョンアップのやつて楽しみだな。
どんなんかわからんけど。
735_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 16:27:02.88 ID:???
もっとす
736_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 20:14:00.00 ID:???
透明ほしいなー

でもセンチュリーとブルゴーニュ両方買ってしまったからなあ
737_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 20:15:26.39 ID:???
ここにきてシープが欲しくなってきた
738_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 20:52:29.98 ID:???
金沢箔をスリップシール機能にしてほしいんですけど、誰も賛同なさいません。
739_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 20:56:54.66 ID:???
金沢箔くらいになると、たまに使う人が、毎回儀式としてペン先洗うって感じなんじゃない?
740_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 21:15:46.07 ID:???
>>734
本栖の新型でるの?
741_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 21:30:41.31 ID:???
公式の右上くらいのGIFを眺めているとわかると思うよ 7月1日発売
742_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 22:16:00.60 ID:???
バージョンアップってことは、より透明度アップってことなんだろうなぁ
743_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 22:24:32.18 ID:???
値段がバージョンアップだったら嫌だな
744_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 23:38:21.42 ID:???
7月1日ってえらいまた急だなあ
知ってたらブルゴーニュ買わなかったのに
745_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 01:09:06.69 ID:???
今度はちゃんと出荷できるのかな?
その前に、ブルゴーニュは規定の数、出荷し終わったのかよ。おい。
746_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 02:14:03.60 ID:???
こういうのって普通不具合対策品だと思うんだけど、、、w
747_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 02:30:48.53 ID:???
来年の7月1日ってオチかもしれん
748_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 03:27:42.00 ID:???
セーラーみたいな限定商法か
749_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 05:38:43.30 ID:???
金色トリムにしただけだったりw
750_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 07:53:05.20 ID:???
定番を潤沢に供給できるようになってからにしてくれよ
751_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 10:53:31.80 ID:???
今度の限定はスノーホワイトカラーか。
大して儲かりもせん商品で久々のヒットなんだから儲かる時に儲けさせてやれ。
752_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 15:42:12.01 ID:???
本栖欲しかったし買うか
FMBコンプしそうだ NEW本栖は細軟とか極太とか出るのかしらん
753_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 18:38:29.14 ID:???
双雲が出ないなら、何でも許す
754_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 22:00:00.22 ID:???
白い万年筆なんて、悪趣味。 プラチナは何を考えているのだ。発売中止を要求する。
万年筆の陳腐化現象がおきるぞ。
755699:2012/05/26(土) 22:22:58.45 ID:???
>>700
説明不足で誤解を招いてスマン。

>>699
>74と同価格帯とは思えない。

は↓
>>702
>ペン先の大きさ
の一点に尽きる。
色んな観点があるのは知ってるが、デュオとかM1000とかデカニブ使ってると、
デカニブの書き味のよさが身にしみる。
デカニブ好きにはたまんら3776シリーズ。
756_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 22:26:34.41 ID:???
白い万年筆欲しいです。
757_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 22:38:47.33 ID:???
要らん。
禿め!
758_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 22:48:26.52 ID:fzkwU5Ae
白いではなく、白抜き画像に見える。
やはりクリアかブルーではないか?
759_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 22:48:31.73 ID:???
ただの白いシルエットなんじゃないの?
760_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 22:52:00.42 ID:???
青系?白系?
いやはや、ブルゴーニュまだ買ってないのにー(゚∀゚)
761_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 22:54:24.97 ID:???
ブルゴーニュは通常商品なのか...
じゃあ7月まで待とう。
762_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 22:54:45.08 ID:???
一万円だと物欲制止センサーが作用しなくて困る
763_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 23:01:23.27 ID:???
透明だと高級感があるんだけど
白のスノーカラーって高級感出るかな
764_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 23:01:35.48 ID:???
これで黄色だったら以外かな
765_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 23:03:36.92 ID:???
黄色だったら3本買うw
766_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 23:11:11.75 ID:???
本栖から連想しやすい色だろうから黄色はねーでしょ
767_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 23:12:04.39 ID:???
じゃ、やっぱり白か青だ。
バージョンアップってことは色以外の機能面ってことか?
768_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 23:31:40.26 ID:???
ワインカラーがブルゴーニュか

白はカルピスカラーか・・・
名前はええと・・・
769_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 00:17:25.35 ID:???
本栖湖だと芝桜かな。

明るい紫のクリアーカラーと予想する。
770_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 01:11:40.13 ID:???
だから、色なんてどーでもいい!
ミュージックかスタブを出せ!
771_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 01:18:30.56 ID:???
ミュージックはこのラインではでない
772_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 01:34:23.40 ID:???
うるさい!
とっとと出せ!
773_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 03:10:03.00 ID:???
ミュージック使って書類あげてくるやつがうちにいるんだけど、字が下手糞ですっげー読みにくい。
ボールペンで書かせるとさらに読めない字で書くから不思議だ。

へたくそな字をそれなりに見せる効果があるのかな。

774_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 04:26:18.27 ID:???
「意外とサマになるじゃん」
という錯覚を自分に起こす効果はある。
775_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 04:31:45.47 ID:CO1t4HOi
>>773
バンドマン出身か?音楽はあきらめたほうがいい。
極太使わせたら、おおきく書かざるをえないから、読めるようになる気がする。
776_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 07:06:37.66 ID:???
>>773
そういうてめえに酔ってる馬鹿には、
早いとこ現実を突き付けた方がいい。
味のある字だとかぬかすからw
777_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 09:35:11.40 ID:???
◆プラチナ公式アナウンスより〜

お客様へ

プラチナ#3776センチュリーブルゴーニュ<Jラーのご用命を頂きながら、
中々お手元に亘らずに、大変申し訳ありません。

現在工場では残業を続行し、前作のブラックインブラック≠ノついて
徐々に商品が間に合いつつある状況で、このブルゴーニュ≠フ増産に
集中しております。

ご注文を頂いているお客様へは順次、出荷をさせて頂いておりますので、
いましばらくお待ちください。
778_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 09:36:44.92 ID:???
何度でも遠慮なく「読み難い!書き直し!」って突っ返してやりゃいいのにw
字が汚い奴に限って味だの個性だのと抜かすが、読めないものは読めないんだからしゃーない。
779_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 09:52:23.32 ID:???
>>778
masahiroたんの悪口はそこまでだ
780_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 12:10:35.29 ID:???
ブルゴーニュ、はよせいや!堪忍袋の緒が切れるで!
781_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 14:13:45.66 ID:???
>>780
早めに買わなかったのが悪いんだろ…
782_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 15:08:21.81 ID:???
>>781
本巣どっかにありませんかね
30件はまわりました
783_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 15:38:12.51 ID:???
>>781
中の人乙。早く仕事に戻って、当初の生産計画に追いつけ。
784_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 15:38:34.68 ID:???
>>782
中古でももう見ないね。予約完売に近かったし。

あと何年かしたらヤフオクかなんかにでるんじゃない。
785_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 15:41:18.43 ID:???
ブルゴーニュなら池袋伊東屋にFとMなら売っていた。
まぁ定価だけどね。
786_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 15:53:53.38 ID:???
>>777
その情報の出所は?
787_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 15:58:35.35 ID:???
サイトのトップに出てる
788_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 15:58:48.96 ID:???
>>786
プラチナの公式HP見たことないの?
789_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:01:25.66 ID:???
ふざけたアナウンスだよな
790_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:02:56.29 ID:???
>>787
ああ、ありがとう。わかりました。
ニュースのところしか見なかったからわからなかった。


>>788
ある。
791_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:08:48.75 ID:???
実際、月産何本くらいなのか。そんなに売れるとは思えない。

近所の文房具屋には未だにミュー90とかあるし。クロスの万年筆なんてカートリッジインクが半分くらい
蒸発してるし。
792_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:22:52.47 ID:???
今考えたシャレ

不埒な万年筆

なーんちゃって
793_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 17:50:55.10 ID:???
なんとかモレスキンと一緒に使いたいんだけどなあ
極細でもなかなか裏に抜けて
けっきょく普通のノートにしてしまうんだよなあ
794_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 18:58:33.95 ID:???
モレスキンを使いたい理由はなんなの?
モレスキンをバラしてハードカバーを普通のノートに移植するとか
目的がはっきりしてくると他の方法も出てくるよ。
795_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 19:29:36.73 ID:???
>>793
染料インクだとアウト。
プラチナBB使いなはれ。
796793:2012/05/27(日) 19:56:22.55 ID:???
プラチナBB使ってるよー(カートリッジだけど)

モレスキンは日記。
今はジークエンスっていうノート使ってる。
ジークエンスを使っている理由が、プラチナセンチュリーを使いたいから

ただ貧乏性w モレスキン買ってしまったから、今のジークエンスがあと3週間で終わるから、使いたい。
古典インクならOKと聞いて、なんども試し書きして極細を買ったけど、
結局だめだあ

797795:2012/05/27(日) 21:36:28.09 ID:???
>>796
モレ日記は使ったことがないけど、
無地は太字で書いても全く滲まず。
798_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 21:40:47.29 ID:???
>>782
確か海外のサイトにまだあったハズ…
799_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 08:20:31.42 ID:???
シャンパーニュとして透明だしてくれないかな。
800_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 10:52:19.89 ID:???
>>786
プラチナホームページを開けば、最初の画面に表示されています。
801_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 10:54:20.13 ID:???
>>800がマヌケでかわいそう
802_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 11:23:18.60 ID:???

こんなNew本栖はイヤだ
 金トリム
 ギャザード
 物マネ茶軸
803_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 11:45:10.63 ID:???
7月に新しい色の万年筆が出るみたいですけど、プラチナが狙っているのは
パイロットのカスタムシリーズのような色分けじゃないでしょうか。
カスタム74は4種類の色軸があります。

ブラック
ディープレッド
ダークブルー
ダークグリーン
804_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 13:16:32.94 ID:???
>>803
色じゃないけど74透明も追加してチョ
805_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 13:27:08.77 ID:???
>>804
無色も色なんです!
無職も職なんです!
806_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 02:15:04.72 ID:???
透明ギャザードはちょっと欲しい
807_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 08:20:04.22 ID:???
透明ギャザードとトゥギャザーしようぜ!
808_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 10:56:27.73 ID:???
万年毛筆かよ!
809_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 16:14:47.90 ID:???
手持ちのプラチナ万年筆に名入れしてもらいたい場合、販売員のお姉さんに頼めばいいのかな?
810_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 18:30:19.37 ID:???
有料だけどな
811_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 18:43:24.74 ID:???
>>809
つマジック
812_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 19:58:36.85 ID:???
それ新手のナンパ?

世界堂のお姉さんに名前言って
「同じ名字になりませんか?」
813_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 20:02:23.36 ID:???
何年生まれだよ、ダッセーw
ごめん、一生懸命考えたんだっけww
814_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 00:36:56.06 ID:???
>809
名入れのサービスって、どこのメーカーも購入と同時に申し込まないとダメじゃないの?
客がいくら新品と言っても見えない傷があることもあるし、万が一失敗した時に「お客様の私物」と全く同じものは用意出来ないからね。
・・・って過去に自分も丁重にお断りされたことがあるよー。
丸善とか伊東屋とかの大手は無理だと思うから、特別にそういうサービスしてる文具店や業者を探したほうが良いかもね。
815_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 02:41:28.64 ID:???
>>814
>名入れのサービスって、どこのメーカーも購入と同時に申し込まないとダメじゃないの?
モンブランには名入れ券てのがあって 、別に有効期限は入ってなかった。
新品買った時に付いてきたのもあれば、サービスに出したのが戻ってきた時同封されてたのもある。
816_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 11:09:27.45 ID:???
名入れすると耐久性が落ちるからな
全くもってメリットないだろ
817_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 11:45:00.77 ID:???
>名入れすると耐久性が落ちるからな
初めて聞いたよどうして?
818_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 12:19:43.36 ID:???
816じゃないけど。
キズや切欠きのない平滑な表面状態の方が
外的な力が加わった時に耐久性がある、っていう一般的な話でしょう。

そこまで過酷な条件にさらすものかどうかは・・・使う人によるのかなw
落としたりとか?
819_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 12:35:26.71 ID:???
現在のレーザー彫刻で問題があるとは考えにくい
820_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 14:42:26.05 ID:???
住民の多い他スレで言ってたら煽られまくるレベルの珍説だわ
821_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 15:36:13.79 ID:???
>>820
珍説ってほどのことはないよ。
ただ適用する分野とか素材が違うでしょう、っていう話。
毎日引っ張り続けるロープとして使うわけじゃないし。

そもそも、ネジとか段差とか接合部分とか
他にもっと弱そうなところがあるだろう。
822_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 16:31:46.94 ID:???
>>821
>他にもっと弱そうなところがあるだろう。
頭が弱そうとか酷いなあ。俺もそう思うけどw
823_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 17:21:47.21 ID:???
詰まらん奴らだなぁ
824_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/31(木) 16:10:16.29 ID:???
新参です
4月末に頼んだブライヤー:サンドブラスト仕上げがまだ来ないれす
でも6月上旬だって話だからもうすぐ来るな

なにか皆さんが使ってるような万年筆と相性抜群の原稿用紙教えてください!
825_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/31(木) 17:07:22.57 ID:???
細字でフロー絞れば、どんな相性が悪い紙でもにじまない
826_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 03:50:27.94 ID:???
#3776精進も本栖と同じく透明軸(アクアクリスタル)だと
ttp://sumiri.blog4.fc2.com/blog-entry-374.html
2万円はきつい
827_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 04:14:19.25 ID:???
細軟出すのか。
生産間に合う気がしないがどうなることか
828_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 04:22:49.08 ID:jP/xtTBn
精進ってしょうじ?しょうじん?どっち?
五湖シリーズって本栖湖、精進湖、河口湖、山中湖、西湖だから
本栖、精進ならまだしも河口、山中、西ってさえない名前。
企画倒れだ。
829_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 08:32:19.11 ID:???
しょうじこだね。
バス釣りでよく行った。
830_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 09:05:43.66 ID:???
#3776のキャップでネジがゆるんだので分解して締め直し
インナーキャップもなかったのかとビックリした
昭和の技術という感じでコストかかってそうだ
831_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 09:39:42.69 ID:???
公式がちょっと更新されてたぞ
6月8日に一部公開、6月15日全部公開、7月1日発売だって
832_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 13:11:26.69 ID:???
なんだろう発売日にカモンつーから買いに行ったら初耳顔の店員が
キョトンとしてた事をどうして思い出したんだろう
833_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 13:47:34.08 ID:???
ツイッターで写真見たけど、青透明軸か...もっと濃い色が良かったな
834_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 19:27:10.89 ID:???
BSジャパンで万年筆特集してるね。
835_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 19:58:36.99 ID:???
見逃したけどどうせそのうちうpされるだろ
慌てない慌てない
836_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 20:54:07.60 ID:???
うpされたら教えてくさい
837_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 23:04:52.42 ID:???
ツイッターの写真どこー
青って水色 それともプラジールの青みたいな色?
838_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 23:23:26.27 ID:???
839_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 00:02:19.83 ID:???
結局バージョンアップって付属品が増えるだけかー
840_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 00:11:03.08 ID:???
実物を見ないとよくわからないであろう
微妙な色加減やね
841_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 00:12:16.78 ID:???
2万かぁ
842_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 00:13:52.26 ID:???
習…?字ペン?ごめんなさいうそです
843_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 00:30:27.24 ID:???
844_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 00:43:24.29 ID:???
>>843が呪われますように。
845_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 01:08:58.93 ID:???
この写真だと顔料インクが付属なの?
846_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 01:11:58.36 ID:???
カスタム742やプロフィット21をネットで買う方が安くなるから、限定とはいえ2万円の設定はどうかなと思う。
この値段だとネットショップもある程度割引するだろうけど。
847_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 01:47:58.57 ID:???
ブルゴーニュとかは色に高級感を感じたけど、これで2万はちょっとなー。
センチュリーは1万円の割にはかなり良くできているっていうのが売りだったのに。

2万だったら他社製品ともろに競合するから微妙だな。

付属品って言ってもコンバーターなんて500円だし。カートリッジだって2本なら100円程度だし。

848_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 01:57:55.72 ID:???
付属のってもしかして顔料ブルーのカートリッジ?
これからカートリッジも販売するのか?
849_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 05:09:22.11 ID:???
銀コンは地味にプレミアム
850_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 08:01:52.08 ID:???
でも地味。なんかかっこいいプリントとかすればいいのに
851_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 10:54:58.77 ID:???
国産3メーカーは買ってみたいがプラチナの良さがわからんちん
852_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 11:33:49.65 ID:???
プラチナの良さは細字の描線の確実さと、極太字や軟調ニブがあること
853_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 12:43:59.86 ID:???
軟調はフォルカンとエラボーで満足してるんだ。
細字はキャップレスデシモのFEを使っている。
太字はズームを勧められたが、長刀を使っている。
プラチナの太いのは店頭で見かけないんだよなぁ
854_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 17:11:35.49 ID:???
やっとブルゴーニュ極細買えたぜー
持ってたけど使ってなかった赤〜紫インクをいろいろ試すぜー
ふへへへー
855_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 20:08:15.45 ID:???
今度のやつ、2万もするの!?
856_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 20:17:33.08 ID:???
本栖のお得感は異常だったから
修正したって感じ?
857_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 20:18:29.71 ID:???
本栖自体そもそも15000は激安だと思ったもんな。限定のロットナンバー付であれは採算きついだろ。
てか、透明・青ときて、あと3色作れるのか疑問だから、本栖の定番化をしてほしかったんだぜw
858_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 20:21:00.81 ID:???
本栖、精進と使いやすい名前を先に使ってきた感じするけど残りは大丈夫なのか
859_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 20:36:01.30 ID:???
限定のロットナンバーで高くなる理由がない
セーラーのロットナンバー付いた限定も定番品と値段変わらない
ただのレーザー刻印だろ

本栖の15000円は、ここはロジウムメッキ代で5000円取るからな
センチュリー1万+メッキ5000円

本栖が割安とは思わなかったし
精進2万円w 3776本w あと3本作るしwww
860_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 20:44:02.94 ID:???
個人的には漆にもっと力を入れてほしいな
861_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:00:22.60 ID:???
個人的にはマトモに供給して欲しいな。







こんな当たり前のことを言わせるなよ。
862_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:01:41.92 ID:???
シリアルはどうでもいいけど本栖は確かに1.5万は安いと感じたな。
キャップがカッコイイ
863_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:02:57.17 ID:???
山中 河口 西

うーん やっぱり漢字は画数多い方がいいねw
864_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:06:06.49 ID:???
人の名前みたいなのしか残ってないw
865_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:10:23.78 ID:???
身近の嫌いな奴の名字だったりしたら最悪だなw
866_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:10:40.25 ID:???
#3776 本栖
#3776 精進
#3776 山中
#3776 河口
#3776 西
#1000 樹海

867_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:14:33.02 ID:???
公式HPでは「本栖がバージョンアップ」ってなってるけど、
精進が出たあとは「精進がバージョンアップ」になることはないよな?
機能的にバージョンアップするのは一向に構わないが、
値段も連れてバージョンアップしていくのだけはご寛恕願いたい
868_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:16:54.74 ID:???
A「こないだブルゴーニュ買ったんだ!」
B「わぁ!いいなぁ!でも私の本栖も負けてないよ!」
C「みんないいなぁ!でも私の山中も良くない?」
AB「山中…やまなか?」
869_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:21:46.37 ID:???
AB「何だ山中って・・・?」
C「えっ、山中だよ」
AB「いや、そうじゃなくて」
870_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:23:55.38 ID:???
佐藤や高橋でもいい気がしてきたわ
871_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:27:53.32 ID:???
>>859
よくめっきしてもらいに外注にだすけど、ロジウムめっきのほうが金めっきより安いよ。

ちなみにこのサイズなら例え1つだけの特注でめっきに出しても300円くらい。
872_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:52:49.29 ID:???
山中知恵ちゃんにはお世話になりました
873_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:54:11.55 ID:???
限定品ってのは激安セールみたいなもので
マーケティング的には名刺がわりって感じだったのかな
唯一無二出すんだったら 富士 でもよかったわけで
もしかしたら本栖の原価率はすごく高いのかもしれんよ
874_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 21:57:58.36 ID:???
高尾山も出せや
875_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 22:00:52.71 ID:???
残り3つの中にギャザードのスケルトン改良版が入るんじゃないかな。
ここまでセンチュリーが成功してるのに、プラチナがこのままギャザードを放置するとは思えない。
いくら限定とはいえセンチュリーベースだと売上も頭打ちになるだろうしな。
876_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 00:27:23.84 ID:???
ギャザードの改良をするなら、ギャザーの数を増やすべきだな
877_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 00:43:02.71 ID:???
細字、中字、太字、細軟で3776本限定、
コンバーターはクロムメッキ、
付属カートリッジは顔料ブラック・ブルーの2本って構成か。

2万か〜。細軟って通常モデルでもそんなに作れてないしな〜。
878_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 00:50:39.87 ID:???
2万あればブルゴーニュが2本買えるから
この価格設定はおかしい
879_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 00:52:22.05 ID:???
>>876
ギャザードなら一度出して欲しい物が有る
直径30mm長さ150mm程度で、色は夜光グリーン
880_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 00:53:07.70 ID:???
何その芋虫
881_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 01:34:38.73 ID:???
どうせならメタルボディーで出してくれれば良かったのに。

そうしたら2万円でも納得できた。
882_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 01:55:47.18 ID:???
3776サイコ〜 で落ち
883_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 02:12:16.67 ID:???
ちょいと醒めたな。おとなしくブルゴーニュ買おうっと。
884_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 07:55:55.22 ID:???
顔ブルのカートリッジほしいな
885_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 08:56:19.11 ID:joAuRnNB
三番目は阪神百貨店限定モデル「淀」でたのんます。
886_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 09:07:55.07 ID:???
大阪高島屋にはもうあるのか > ブルゴーニュ
887_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 09:18:14.61 ID:joAuRnNB
高島屋はHPに取扱店として上がっているが、数が入ってこない。
ブルゴーニュの入荷実績はなしといっていた。
阪神百貨店が確実と思う。
いまは近鉄百貨店が狙い目。センチュリーはほそなん以外はすべてそろっていた。
888_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 09:25:07.77 ID:???
俺の予想はセンチュリーベースで2作(本栖→精進)、ギャザードベースで2作(西→川口)だな。
センチュリーベースが5,000円増しの値段で始まったから、
ギャザードベースも25,000円からやるんじゃないかな。
値段は15,000→20,000→25,000円→30,000円で最後に何を持ってくるか楽しみ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 09:43:56.00 ID:???
ゴールデンウィークに行ったらプラチナの人が申し訳なさそうに”待ってくれ”て言ってたんだよ
890_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 09:55:15.23 ID:???
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
891_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 15:23:04.19 ID:???
俺の逆を張れ
俺はげー要らないと思ったから多分プレミアが付く
892_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 18:08:35.18 ID:???
>>891
>俺の逆を張れ
>俺はげー要らないと思ったから多分プレミアが付く
プレミアが付くと思って居るそうなので、その逆を張るってのはアリですか?
893_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 13:33:16.93 ID:???
中屋のニブも新しい3776のやつになったんですか?
894224:2012/06/08(金) 10:03:42.33 ID:???
極細にしておけば良かった・・・・・・・・・orz
895_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 10:13:01.53 ID:???
>>894
イベント時に調整してもらえ
896_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 10:24:09.17 ID:???
日によってインクフローが違うことに困っている。ペンクリで一通り調整してもらったペンです。しばらく使っていれば安定してくるのか。先輩方に聞きたい。
897_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 10:29:01.66 ID:???
どこのペンクリに出した?

ひょっとしてペン先グニャリと曲げて、
「あくまで自己責任ね。壊れたら自費でメーカー修理ね。」とか
かます某メーカーの販促ペンクリか?
898_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 10:49:12.54 ID:???
今日一部公開か。
899_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 12:55:39.18 ID:???
半分見えた笑
900_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 15:33:59.45 ID:???
>>897
なにそれ怖い
901_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 20:28:24.21 ID:???
>>899
小学生レベルの宣伝だな
902_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 21:38:24.45 ID:???
一部公開ってキャップから上の部分のみ公開ってことなのか…。
あと名前の発表。精進をショウジってシリーズの意味知らなきゃ店で名前間違えるな。
903_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 22:12:27.93 ID:???
センチュリー出すとき「集大成」って言ってたのに・・・後から後から・・・
904_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 22:22:45.55 ID:???
シドニーシェルダン商法だろ
905_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 23:45:30.13 ID:???
俺  「精進ありますか?」
店員 「昭二は席をはずしておりますが」
俺  「え?」
店員 「え?」
906_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 00:02:16.39 ID:???
キャップの縁で胴軸を傷つけないのはいいけど段差はなんとかしてくれ
907_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 00:09:45.47 ID:???
プラチナ初めてなんですが、センチュリー買っておけばとりあえずおk?
908_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 00:16:38.84 ID:???
Yes!
909_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 00:31:03.51 ID:???
おう、力抜けよ。
910_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 01:07:56.61 ID:???
>>896-897
そんな脳内もしくは君の思い込みだだけの事例を
さもいつでもどこででもあるように書かれてもねぇ
911_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 03:14:53.52 ID:???
>>910
どしたの?
虐められた?
912_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 05:04:33.47 ID:???
>>911
どしたの?
嘘見破られて必死なのかw
913_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 05:25:09.72 ID:???
>>912
ふふ。
914_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 06:52:57.54 ID:???
>>913
巣に帰れセラ虫
915_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 09:21:01.64 ID:???
>>914
出たー!
なんでもかんでもセラ虫厨!!ww
916_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 09:37:06.65 ID:???
>>915
総合スレで馬鹿を晒した方からと言っていちいちこっちに逃げ込んでくるな、迷惑だ
917_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 13:00:57.67 ID:???
>>916
よう!セラ虫!!
918_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 13:23:24.61 ID:???
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
919_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 13:25:47.43 ID:???
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
920_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 08:07:01.26 ID:???

プラチナスレ、正常復帰
921_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 10:40:34.27 ID:???
精進って、単なる透明軸じゃないの。
922_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 12:45:20.70 ID:???
どーせ今度も正常供給できないしする気もないくせに・・・
メーカーとしてそういうイメージついたら終わりだと思うが・・・
923_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 16:25:31.19 ID:???
おっと、プラチナの悪口はそこまでだ
924_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 16:35:29.89 ID:???
ブルゴーニュ買った。
知人達に見せたら、「うわっ、変な色」って・・・・

そう言われてみれば   _| ̄|○
925_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 16:36:17.83 ID:???
>>924
オレはすごくキレイだと思うよ
926_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 16:38:04.44 ID:???
>>925
そんなことはないと思うよ
927_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 20:33:32.16 ID:???
個人的にはかなり好きだけどな
928_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/10(日) 21:40:51.27 ID:???
パステルカラーな薄いやつよりは全然いいよね
929_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 00:25:20.73 ID:???
中屋のペン先はもう新しいタイプかな?
930_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 00:39:34.66 ID:???
しばらくはそんなことになりません
931_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 00:41:24.58 ID:???
部屋掃除してたら出てきたんですが、なんて名前の万年筆かわかる人いますか?ペン先にはPLATINUM 18K MANIFOLDと書いてありました
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYsqHRBgw.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYycDRBgw.jpg
932_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 03:53:29.02 ID:???
ポケット
933_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 03:54:15.77 ID:???
え?
934_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 08:42:18.55 ID:???
>>931
通称プラチナポケット
935_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 08:59:03.15 ID:???
当時2500円
936_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 10:11:08.23 ID:???
プラチナ ポケットって現行品なんだな
http://www.platinum-pen.co.jp/ballpen_04.html#BSL-1000S
ボールペンだけど
937_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 10:33:43.36 ID:???
>>934
ありがとうございます。
やっぱりカートリッジ専用なんですね
938_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 10:41:04.30 ID:???

>やっぱりカートリッジ専用なんですね
昔はゴム式のコンバーターを何社か販売してた
939_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 15:33:50.49 ID:???
ブルゴーニュ、使用3週間。
インク残量見ようと思って胴軸を外したら、盛大にインク漏れしてた。
カートリッジの不良なのか、それともペンの欠陥か。
こんなの初めてだわ。 もっともプラチナ自体が始めてなんだけど。
940_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 15:43:25.38 ID:???
ニヤニヤ
941_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 17:49:48.34 ID:???
>939釣れなくて涙目
942_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 18:10:05.85 ID:???
ブルゴがキレイって意見が多いけど、そう思えない
あれはプラチナらしい地味にキレイだと思う
943_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 18:17:17.72 ID:???
>>942
地味にキレイも、キレイと言っていいと思うよw
944_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 18:22:12.34 ID:???
チャバネ色
945_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 18:56:11.13 ID:???
>>943
いや、でしゃばらないデザインというのは日常のツールとしての…
ほらバウハウスのデザインなんかは機能からのほら……

あー、キレイでいいのよねキレイなんだから
946_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 20:59:09.80 ID:???
黒軸の評価が少ないのはなんで?
販売本数はセンチュリー黒軸でしょ
947_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 21:03:01.78 ID:???
普通すぎて
948_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 21:40:41.73 ID:???
センチュリー黒軸はイジルところがない出来の良さ
949_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 21:48:44.64 ID:e7wmIhAg
中屋の白溜って赤溜とかより高いのかな?
いくらか知ってる人いませんか?
950_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 22:40:10.22 ID:???
公式にレギュラー品として載ってないなら間違いなく赤溜より高い
見ないでいうけど、レギュラー色で載ってないなら赤溜+1〜2万、へたすっとそれ以上ってとこかな
951sage:2012/06/12(火) 00:58:20.43 ID:???
スリップシールで、他社並みになっただけって書き込みを良く見るけど
少なくとも俺の、本栖細字とカスタム74透明Fでは、
本栖のほうが数段上、というか普段カスタム使ってるんだが
3月ほど放置でほぼ確実にドライアップする。
本栖買ってインク入れた後数回使って、その後半年放置して
先日使ってみたらかすれもしなくて正直びびった。
952_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/12(火) 01:16:35.71 ID:???
プラチナは200円のプレピーですら
気密性の良さは異常
953_ねん_くみ なまえ_____
カスタム742、センチュリー(黒)、プロフィットFLをもっているけど、
インク満載にして2か月ほどほっといたらコンバーターの中身がセンチュリーは1〜2割ほど、カスタムとプロフィットは
半分ちょっと減っていた。

まぁ高価格帯はどうなのかしらないけど、3万ぐらいまでとの比較だとスリップシールは
有効に働いていると思うよ。
自分の手持ちで見た限りは。