☆ノートについて語ろう 7冊目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
■前スレ
☆ノートについて語ろう 6冊目☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1259747253/

■関連スレ
教科書、ノートなどの大きさはA4に統一すべき
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1043746546/
A5マニア Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1245748646/
A6ノート愛用者のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1200577856/
◆B5の普通のノートが大好き◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153916108/
100円ノートの超メモ術 3コイン目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1256366477/

ツバメノート Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1290209910/
トラベラーズノート 5冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1317541551/
MDノート 02
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1230995691/
2_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 23:46:19.97 ID:???
3_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 16:13:51.00 ID:???
保守
4_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 16:25:12.99 ID:???
安さと手軽さで結局B5にもどってきたおいらが通りますよ
5_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 17:24:50.09 ID:???
A5がええよ
6_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 11:18:11.57 ID:???
ツイストリングのB5とか良くない?
もっていくの 1冊だけで済むし、高校生とか大学生にはオススメかも(。-_-。)中学生でも、きちんと整理出来る子ならいいかもね
私のようなおばちゃんには無用の長物かもしれないけど

私にはチラシの裏があるから。・゜・(ノД`)・゜・。


上にまいります
7_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 13:42:03.38 ID:bm0pea1H
>>6
結婚してください
8_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 16:22:59.54 ID:???
アピカノートの紙は白色度71%ってことですが、黄色っぽい?
9_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/30(日) 22:25:08.96 ID:guiU5gBC
B6がスキダア
10_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 02:09:45.03 ID:vy9mNx39
質問させてください。

・B5で、
・表紙が硬く、
・枚数が多い、
・B罫

のノートを探してるんですけど、どうにも見当たらなくて…

今使っているのがコクヨのT-30B(http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&ss1=08&ss2=08A0&sid=100107803&key=%BD-T30B-R&pgmax=20&key_o=%BD-T30B-R)なのですが、こういうノートを他にご存じの方いらっしゃいませんか??
11_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 08:14:04.27 ID:???
記帳面がリニューアルされてた。おどろき。
12_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 17:38:15.97 ID:???
糸綴じのノートを半分に分断すると、バラバラになっちゃいますか?
製品によりますかね?

例えば、A4のツバメノートを、半分にして、(日めくりのような)A5サイズ
のノート2冊にできるか?
綴じ糸がほどけて、バラバラになりますかね?


13_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 20:19:56.12 ID:???
>>12
そんなことしないで nature 買ったら?
14_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 22:27:32.54 ID:???
>>13
ありがとう。
書いた例は、イメージしやすいかなと書いたもので、
本当は、クオバディスのエグゼクティブサイズ(160x160)の
ノートを自作して、標準のカバーに差し込めないかと考えてる。
A5サイズのノートの下部をカットすると、ちょうど良い大きさかなって。
30枚くらいの薄いノートなら、一体にできそうだなと。
1513:2011/11/05(土) 11:50:24.31 ID:???
>>14
そんなことしないでリスシオ正方形ノートを買ったら?
期待はずれの返事でごめんなさい。悪気ばないんだけど。
16_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/05(土) 14:12:30.72 ID:???
裏表対称のノートってないの?学校で使ってるんだけど1冊のノートで2科目使う場合あるから
裏表どっちから使っても一緒のノートあると気分いいんだけど・・・
17_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/05(土) 20:30:29.89 ID:???
>>16
表と裏から両方書けるノートあったと思う。
土橋さんのHPかどっかで紹介されていたのを見た記憶がある。
18_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 06:17:04.60 ID:???
無印良品のノートは裏表対称だよ
19_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 14:32:34.55 ID:???
>>15
またまた、ありがとう!

リスシオをさがしたら、分度器コムで、まさにこれというのーとみつけました。
ツバメノートの、正方形方眼。

売り切れなのと、厚みがあるのが難点。。
あとちょいなんだが。。
20_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 14:47:20.59 ID:???
>>19
うん、それも知ってたけど売り切れのものを紹介するのも悪いと思ってやめた。
分度器さんに問い合わせてみるといいかもね。
21_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/12(土) 17:08:16.08 ID:???
>>20

ご報告。
ツバメノートのA5を買って、縦が16cmになるように上部と下部を
切断しました。
結果、問題なく使えました!バラバラになることもなく。

これで、惜しみなくノートが使えます!
ちなみに、30枚のノートで、厚みもバッチリ!

でも、分度器のオリジナルノート、30枚がでたら欲しいな。
方眼+切り取りミシン目が魅力的。
22_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/13(日) 12:14:29.83 ID:???
日記を書くのが楽しすぎて変わったノートを見つけるたびに買ってしまう。
最近一目惚れしたのはブルグミュラー25の練習曲のピアノ教本にそっくりな罫線ノート。
高かったけど後悔はしてないorz
23_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/13(日) 15:57:53.44 ID:???
>>22
あれ素敵だよね
楽器のレッスンノートにしたいと思ってしまう
24_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/14(月) 03:44:29.91 ID:???
どこに書いたらいいのかわからなかったので
ここで質問させて下さい。

B5ノート使用ですが、オススメのノートカバーを教えて下さい。
カバーだけのもの、多機能がウリの物。革からナイロンまで
兄貴たちのこだわりとオススメ聞いて良い物を選びたいです。
25_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/14(月) 21:18:48.25 ID:???
>>24
ノートは何使ってるの?綴じ方、枚数、表紙の質でカバーとの相性変わるとおもうのよね
26_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/15(火) 09:10:54.98 ID:???
>>25
実はB5のツバメを考えてるってだけで、カバーに合わせて買おうと思ってます。
最近A5もありか?と思ってる。

今漠然と考えてるのはキングジムのレザフェスとコクヨのシステミック
トロイカの多機能カバーあたりです。
27_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:08:58.27 ID:RHRoYQPL
28_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/01(木) 22:32:18.33 ID:???
罫線が薄いB5大学ノートをしりませんか?
29_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/02(金) 00:11:40.22 ID:???
しってますよ。
30_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/02(金) 01:19:14.29 ID:???
ツバメは汗に弱いですね
31_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/02(金) 05:17:13.22 ID:???
ツバメの羽は水吸うと飛べなくなるしな
32_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/04(日) 18:22:05.60 ID:???
ツバメが低く飛ぶと雨が降るよね
33_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/04(日) 18:40:52.39 ID:???
ツバメの巣ってツバメのげろが固まったものなんだよね
34_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/04(日) 20:39:22.96 ID:???
ヲマイラ!ノートのブランド。略してノーブラについて語らないか。
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/l/i/n/linklinkbar1152ga/20091124_06.jpg
35_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/05(月) 09:21:30.76 ID:???
いっそブラのメーカーについてのが語りやすいな
エメフィールの下着が可愛くて人気とか

最近はパッド付きキャミなどでノーブラの人増えたの
36_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 22:13:17.16 ID:???
>>35
ブラの話はスレ違いだ。
ノーブラに話を戻せ。
37_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/11(日) 12:59:37.00 ID:???
ヌーブラヤッホー
38_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/12(月) 17:15:08.81 ID:r11m1YBM
資格試験の勉強をしているものですが、以下の条件に当てはまるものを探しています。
・紙が薄くて多い
・サイズはB7-B6程度
・無地がベスト、方眼は我慢できるかも

問題集をこなしながら、ポイントやよく間違える箇所をそのまま前から書き込んでゆき、
試験直前には重要ページのみ切り取ってファイルし、会場に持ち込もうと考えています。

情報カードやシステム手帳のリフィルも検討しましたが、それらだと肩に力が入ってしまい、
ノートの様に気楽に使えません。
39_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/12(月) 17:25:51.49 ID:???
>>38
100均で手帳サイズのミシン目いりノートみた
40_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 03:48:25.91 ID:???
>>39
あの新書サイズの若草色表紙の奴はいいね。紙質も珍しくダイソーとは思えない良さだ
41_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 15:21:32.26 ID:???
へえ、見てみよ。

A5サイズでいいなら、後で切り取ってバイブルか6穴に閉じること前提の穴空きリングノートがあった気がする。
すげー分厚くて、外国製品だったような。
変な枠線入ってたけど。
42_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 17:11:12.21 ID:???
俺もダイソーで、見つけたぞ。表紙が皮みたいに分厚くて、栞がついてる。A6とA7の手帳。使いやすそうだった。人気出るんじゃないかって思ったよ。
43_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 22:45:06.75 ID:???
セプトクルールは罫線タイプしかないんだよね。惜しい。
色違いとかどーでも良いから、罫線タイプを増やして欲しかったが。
44_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 22:47:51.86 ID:???
まちがえた
「横罫タイプしか」
45_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/15(木) 23:45:05.96 ID:???
すみません、質問です。

A5で100枚綴りのノートってありませんでしたか?
罫線入り、上下にメモリがあれば嬉しいです。
campusにあったような気がしたけど、見当たらなくて…。
46_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 00:02:17.83 ID:???
100枚と聞くと無条件でLIFEが思い浮かぶ
47_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 00:10:21.22 ID:???
100枚のノートはいくつかあるけど、上下メモリは…。
あの目盛りがつくと一気にキャンパス味になるね。
48_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 20:37:05.36 ID:???
メモリと聞くとDIMMが思い浮かぶ
49_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 21:33:49.28 ID:???
メモリって聞くと色黒チビの歌を思い出す。
50_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 21:50:06.14 ID:???
LIFEって高級な感じの紙がクリーム色のやつだよね。出来れば紙は白がいいんだけど…実物見てみる。
DIMMは初めて聞いたから探してみる、ありがとう。

あとはツバメか無印ぐらいかなぁ
51_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 22:07:10.13 ID:???
>>50
いや、DIMMはパソコンのメモリってことだから探す必要はないぞw
SIMMとかDIMMとかRIMMとか聞いたことないか? 具体的にはこれだw
ttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/dimm.html
52_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 23:13:19.58 ID:N5ZBC/2G
ちょwめっちゃ恥ずかしいww
もうちょっと自分でググらないとだな。51ありがとう。
53_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 23:19:20.48 ID:???
いや普通に脱線した48が悪いからキニスンナw
54_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/16(金) 23:26:59.95 ID:???
>>52
いや、誤解させてすまなかった
5549:2011/12/17(土) 00:18:08.42 ID:???
俺も仲間に入れてくれよ。
56_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/17(土) 00:27:59.80 ID:???
>>55
まずはねたもってこい
57_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/17(土) 10:35:15.53 ID:???
というか目盛りって変換しろよ
あとはツバメノートがあるか
58_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/17(土) 10:39:30.35 ID:???
メモリといえば、赤と青のキャンディくれるお嬢ちゃんを思い出す。
59_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/17(土) 11:32:59.00 ID:???
>>58
さちこはん、それメルモや。
60_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/17(土) 16:41:15.73 ID:???
俺がスケベになったのは、あのアニメのせいや。
61_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/17(土) 17:21:51.10 ID:???
>>60
お前は昔からエロいヤツだったよ
62_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/23(金) 21:13:37.15 ID:???
つばめノート、LIFE VINCENT、ノーブルノート、グムンド、ニーモシネ、ほぼ日、ロディア、スマイソン
63_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/24(土) 22:56:28.69 ID:???
ニーモシネでプレーンな方眼や横罫で
背中が綺麗に割れる糸綴じにすると幾らくらいになっちゃうんだろうな。
味のある紙とは言えないが、気持よく書けるし透けない滲まないからよい。
64_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/25(日) 03:58:08.11 ID:???
ねえ、一番薄い紙でできてるノートはどれ?
できれば無地がいいんだけど方眼も可
メリークリスマス!
65_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/25(日) 15:03:42.03 ID:???
コクヨのスリムノート(B5サイズ)で、
罫線にドットが入ってるタイプのもの(東大生ノート?)ってまだ発売されてないんだっけ・・?
66_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/25(日) 15:13:41.01 ID:???
だいぶ前に見た気がする
67 【小吉】 【933円】 :2012/01/01(日) 00:25:41.63 ID:jawQI+nZ
おまいらおめ
68 【大吉】 【1135円】 :2012/01/01(日) 15:02:39.78 ID:???
今年の文具運でも占ってみるか。
69_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 21:03:08.24 ID:???
>>64

ドレスコの「サンバレー オニオンスキン」
70!omikuji !dama:2012/01/02(月) 02:26:31.43 ID:???
これから一生同じノートを使い続けたいってなったら、どんなノートがその候補に挙がるかな。
自分はキャンパスノートとツバメぐらいしか思いつかなかった。
ライフは全体的に高いからいつか消えてしまいそうな気がする…
71_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 15:23:32.45 ID:???
MDも十年二十年後はわからんよな
72_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 18:27:52.14 ID:???
ある程度厚みがあって、背にタイトルが貼れるノートって
たくさん書きためて棚に並べた時、検索性が良さそう。
73_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 16:37:36.65 ID:???
アピカから出た紳士なノート、A6まであって良い感じ。銀座itoyaで売ってました。ただ、強気な値段が気になる。
74_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 17:21:11.00 ID:???
>>70
俺、ライフが消えてたら困るわ。
75_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 01:40:30.51 ID:???
>>73
A6もあるんだ、でも丸亀市にitoyaねーからなw
帰りに松屋のかど曲がってちょっといったところのドトールでまったりしたもんだけどなw
丸亀市にドトールねーしなw
うどん嫌いだしw
76_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 12:47:41.96 ID:???
草生やすと本当に頭悪そうに見えるな。
77_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 12:59:40.18 ID:???
ハイタイドのノーツが好き
モザイク模様みたいなやつ。
気負わずにに使える感じがよい。
78_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 14:32:51.19 ID:8U7w8OOr
 王子製紙グループのアピカは、1冊の価格が最高で1575円(A4判)の高級ノート「Premium 
C.D. NOTEBOOK」を発売する。表面の凹凸を減らした独自開発の筆記用紙を使い、「万年筆でも
ボールペンでもシルクのようにさらりとした書き心地」だという。

 1冊96枚で、通常の2〜3倍の厚みがあり、ノートの製本方法は平らに開きやすい「糸かがりとじ」にした。
サイズはA4判、A6判、B5判、CDケースサイズなど5種類。年内に6万5000冊の販売を目指す。

(2012年1月7日09時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120107-OYT1T00192.htm
▽高級ノート「Premium C.D. NOTEBOOK」=アピカ提供(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120107-337381-1-L.jpg
79_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:16:09.30 ID:???
ライフのノーブルノートみたいだな。
80_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 17:46:25.64 ID:???
クリーム色派はならライフ、純白ならアピカ。
パーソナルノートに罫線しかなかった不満が遂に解決するわ。
81_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 19:24:51.90 ID:???
値段がノーブルノートで枚数が4枚少ないという。
でも満寿屋のノートよりは安いけどね。
82_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 01:33:34.49 ID:???
レイド紙やフールス紙じゃないんでしょ?
万年筆オタは食い付かないんジャマイカ。
83_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 09:57:47.03 ID:???
無印の万年筆用ノート、書き味も良いしリング式でいいんだけど、小さいサイズと罫線しかないのが残念。
A4くらいのサイズで紙質の良いリング式ノートてあります?
かつ、表紙に厚みがあるとなおよいのだけど。
84_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 11:04:52.03 ID:???
>>83
アスクルのA4リングノートが何気にニーモシネと同じ紙。
85_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 11:08:03.11 ID:???
>>83
これは個人的な好みなんだけど、ニーモシネは合わないんだよね。
たしかに、ああいう複数の選択肢があるシリーズがもっとあればいいと思うんだけど。
86_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 09:17:46.79 ID:sHxxzXP9
何を書く?1冊1575円の高級ノート
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326123766/l50
87_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 16:05:45.63 ID:???
おお,やっとグロリアスノートの後継が出た
クリームがA5のみなのは残念だが,A4の方眼が出たのがうれしい
これでグロリアスの在庫を使い切っても安心だwww
8884:2012/01/11(水) 18:27:21.61 ID:???
>>85
じゃあ、どんな紙がいいのかちゃんと書けや、カス
8984:2012/01/11(水) 18:27:44.39 ID:???
>>88
くやしいのうくやしいのう(笑)
90_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/12(木) 00:00:35.57 ID:???
TSノートの36-255みたいな無罫、すかし入り用紙の大学ノートが欲しい
36-255で足りてるけど、他にはないのかなと
91_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/12(木) 00:01:08.00 ID:???
ツバメノートのA4はすかし入りだったかな
92_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/14(土) 19:03:33.60 ID:3Yeyq5wR
>>78
伊東屋で先行発売していた。
研いでもらってるからガリガリではないけれど、
サファリでもするする滑ってすごく書きやすく好印象。

いい紙をあまり使った事がないから比較が難しいが
会場にあった他の3種の紙とは月とスッポンで
A6変形とB4を買ったんだけど、何を書こうか毎日わくわくする。

ちなみに130円位のフリクションボールペン使っても
インクかすれなどのストレスが全くなかった。
93_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/16(月) 02:44:52.59 ID:???
ニーモシネ好きで使ってるけど
公式サイトに載っている開発者の写真と
自己啓発本みたいなやつの宣伝で萎える
94_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 11:48:04.49 ID:???
アピカのフィグラーレ
四分割マトリックスとコンセプトノートの二種。買ったままのを使ってみたら気に入りました。けど、前スレに書き込みもないようだし、店頭でも在庫のみ?
人気無いのでしょうか?
95_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 13:29:56.02 ID:???
>>94
純粋に取扱店が少ないだけかと。紙質は流石のアピカだし、俺も好きだよ。
96_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 12:38:56.58 ID:???
今度のアピカのノート、すげーな!
97_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 16:43:12.08 ID:???
>96
Premium C.D. NOTEBOOKってやつ? 高・・・
98_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 19:23:00.49 ID:EkXyh1r5
前から気になってたんだけど、アピカのCDノートの「CD」って何の略?
99_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 20:45:11.75 ID:???
カラフルデザイン
100_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 17:33:44.57 ID:???
コクヨの表紙変わってた
なんか変だ
101_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 17:50:12.66 ID:???
>>100
去年の10月から切り替わっている。
タイトルが入れやすいんだと。
102_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 20:34:33.96 ID:???
あれは売り場の陳列棚でロゴを目立たせるためのものでしょう。
キモイですね。
103_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 22:13:55.83 ID:???
確かにコクヨの通販サイトを見ると2011年10月がどうの書いてありました…その事だったんですね。それにしてもダサいなタイトルは入れやすいけど。
104_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 22:14:32.58 ID:???
古いのがまだあったから最終的にはそっちを買った
105_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 23:57:25.47 ID:???
Campusノート古いほうが好きだからまとめ買いしとくかな
近所で5冊入り198円だったから
106_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 01:39:38.98 ID:???
古い方は、ロゴがでかすぎてなぁ。
ドット入りは落ち着いた色合いのを出して欲しい。
107_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 19:14:52.44 ID:???
新しいの色もデザインもダサすぎて萎える
108_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 20:49:47.54 ID:???
>>106
同感。ロゴはよくなったんじゃないか。渋い色のがほしいけど。
109_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 00:55:23.05 ID:???
あのロゴは納得いかない。なんか太さが均等じゃないから違和感しか感じられない
110_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 01:58:37.83 ID:???
感感俺俺
111_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 14:10:19.24 ID:???
超先生が蘇ったのか
112_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 12:28:24.09 ID:s8+rsmsj
アピカのC.Dノートプレミアム手触りは気持ちいいね
113_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 12:39:30.66 ID:s8+rsmsj
プレミアムノート(純白紙)とCDノート(クリーム色)万年筆での書き味の違いはどうなんだろ?
手触りはクリーム色のがすこしざらざらしてるけど。
114_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 13:02:32.94 ID:???
コクヨにかっこよさを求めるやつってなんなんだよ・・・
115_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 19:41:56.49 ID:???
かっこ悪さを求めるのも妙だけどな
116_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 22:03:54.68 ID:???
アピカ Premium C.D. NOTEBOOK 
の用紙が2種類あるのは気になる。どっちがいいのかな。
それぞれのメリット・デメリット知ってる方いませんか。
・A.Silky 865 Premium
・クリーム上質紙

http://www.apica.co.jp/corporate/info/pdf/premium_release.pdf
117_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 00:08:15.51 ID:???
色が違う。以上
118_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 08:39:41.07 ID:???
クリーム上質は以前からあったもので,裏抜けなし(M字FPで)のいいものですが,乾きが遅いという欠点がある。
速記用じゃなく,じっくり筆記するシーンがいいかと。
シルキーホワイトは新開発みたいなので,どうなのか楽しみです。
119_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 18:00:57.17 ID:???
>>118
情報ありがとう。
5ミリ方眼で、クリームとシルキーで迷ってました。
試し書き用のサンプル置いてるとこないかなあ。などと思ってました。
罫線の色との見た目の感じが、クリームのが違和感がなく感じたのでまずこちらを買ってみます。
120_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 20:59:13.55 ID:???
伊東屋本店なら試し書きできるよ。
121_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 01:00:15.98 ID:???
できるよ
122_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 01:00:47.38 ID:???
方眼クリーム、シルキー両方買ってみた。
クリーム色でシルキーの書き味ならなあ。

シルキー、万年筆での書き味は至高。油性ボールペンだとイマイチかも。
後、方眼の表紙色が赤なのも残念だ。
123_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 17:55:28.67 ID:???
アピカのノートに透明のカバーついてくるけど、なんとなく捨てるのもったいなくて、そのままつけて使ってる。
内側の説明の帯だけ取って。
あれは高級ノートだからついてるのかな。
水とかかかっても大丈夫そうだし、破れるまではつけといてみようと思ってる。
124_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 21:57:12.77 ID:???
アピカのシルキーの方買ったけど、書いた感じはLIFEノーブルノートの方が
いいかなー。万年筆で書いたときにLIFEはすべってかけるかんじ。
少し乾くのが遅けど。アピカのシルキーはすこーし吸い込みが早い感じ。
LIFEの紙にアピカの糸綴じ方式で作ったのがあれば最高なんだけどなー
125_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 16:54:14.54 ID:???
>>アピカの糸綴じ方式
糸かがり綴じね
ライフには悪いがやっぱ下町の工場には糸かがりは無理だからなぁ
でもバンクペーパーのノートは糸かがりだったんだからできないことはないだろうに
126_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 17:44:37.94 ID:???
糸かがりの方が歴史は古く、原始的なんじゃないの?
127_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 18:57:13.43 ID:???
糸かがり綴じ=通常は8枚を2つ折りにした16枚32ページを一束として数冊まとめて(「丁合」)糸でかがる。
一束が少数なので見開きが良いのが特徴で、上製本につかわれる。
このためプレミアムCDが96ページ、モレスキンが192ページという半端に思える数字になる。

128_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 18:57:54.08 ID:???
糸綴じ=中綴じとも言われ、二つ折りにした任意の数の中紙を(ノートの場合は表紙を一体にしてから)一気に中央を糸で綴じる。
その後に、綴じた糸がほつれないように保護テープを接着する。
欠点として、中紙の量が多いと見開きが悪くなる。
ライフノーブルノート、ツバメノート、アピカCDノートなどのいわゆる「大学ノート」に多く見られる製本方法。
ちなみに糸綴じの見開きの悪さとページを切り取ると反対のページが取れてしまうなどの欠点を解消するため、コクヨは無線綴じを「キャンパスノート」に採用した経緯がある。
129_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 19:04:55.95 ID:???
原始的というか工程が簡単という意味では,糸綴じのほうがそうなんでしょうね
糸かがり綴じは,丁合とかがり機のラインが必要だから,工程が多くなってコストがかかる。
町工場のような製本所では作れないでしょう。
130_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 22:58:11.66 ID:???
ノートを使って何をしたのかが問題だ。

資格の勉強?pu
131_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 23:24:50.96 ID:???
B5の裏表対象のノートって無印しか作ってないのかなぁ
無印のは汗に弱くて紙がいやだ
132_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 00:00:43.57 ID:???
コクヨのキャンパスノート
リニューアル当初は違和感バリバリだったけど
慣れてくるとパステルカラーの表紙に少し落ち着いたロゴがマッチして
良デザインに感じてきた
133_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 09:25:03.99 ID:???
コクヨのキャンパスノート
ページ上部にあるNo.とかDateとか題名を書く欄はいらない。
無駄。
その部分を削って、A5で31行書けるようにして欲しい。
ノートの1枚目を、1ページ1ヶ月分のスケジュール帳にできると良いなぁ。
134_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 11:46:00.39 ID:???
そういうノートを買えとしか言いようがないな
135_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 14:21:59.02 ID:???
コクヨのキャンパスノート
糸かがりとじにして196ページにしてほしい。
背表紙が黒くて固いと良いなぁ。
しおりも入れてほしい。
105円で出してくれるとなお良いです。
136_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 15:15:34.79 ID:???
背表紙が?
137_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 15:18:59.20 ID:???
背が厚いなら文字を書ける仕様がいい。
138_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 16:35:53.14 ID:???
必死だなpu
139_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 19:00:07.02 ID:???
リングノート?だっけ あれってリングの部分が邪魔で左のページ書きにくくない?
ルーズリーフみたいに離れられないし
140_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 19:08:13.98 ID:???
リングノートはそのほかのメリット重視で買うものだからしかたない。
141_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 19:38:18.96 ID:???
>>139
プロジェクトリングノートとか買ってきて、横書きしてみれ。
142_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 19:59:52.15 ID:???
リング小さいし、開くときぐるっと後ろに回してしまうと
リングの段差は思いの外小さくなる。
ほとんど邪魔にならないよ。
143_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 21:23:54.03 ID:???
左ページに書くときは、上下さかさまにすればおk
144_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 06:27:54.34 ID:???
1冊のふつうのノートに、
 ・日々の日報
 ・TODO
 ・スケジュール
を書いています。

先頭ページにスケジュール
最終ページにTODO
2ページ目以降から日報

としていますが、どうもしっくりきません。
1冊のノートにこれら3つを書いている方がいましたら、書いているのか、
工夫があれば教えていただきたいです。

ルーズリーフは書きにくいので使いません。
よろしくお願いします。
145_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 09:28:16.25 ID:???
>>144
スケジュールが1ページってきつくない?
最近はスケジュール帳とノートの2冊をカバーでまとめる人が増えてるみたいだから、そういうのを見てみたら
146_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 12:54:15.24 ID:???
ノートに付箋をペタペタ貼ったりはがしたりという方法はだめなのかなあ。
ノートに全部、直接書きたいなら無理かも。
147144:2012/02/05(日) 15:04:00.50 ID:???
スケジュールと言える事はあまりないので、
1日の勉強時間とか運動時間とか起床時間を書いてます。
なので、見開きで1か月分。1日1行です。

スケジュール帳とノートを1冊にするカバーを使って見ましたが、
今ひとつ馴染めませんでした。
スケジュール帳としては見開きで1ページあればよいので。

148_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 18:16:11.68 ID:???
TODOをフィルム付箋に書いてノートに貼ってる
目立つからすぐやろうと思うし、残さなくて良いのは、はがして捨てる
ノート代替わりする時にも引き継げるし
149_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 18:49:37.09 ID:???
どうしてもノートに全部書きたいなら、鉛筆とか、フリクションとかで書いて、書ききれなくなったら、いらないとこ消してかいたらどうかな。
めんどくさそうで自分はあまりやる気にはならないけど。
150_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 18:52:12.95 ID:???
馴染めませんでした、って言われちゃうとね。
なんで馴染めないんだろうね。
そこがあなたの「好み」の重要ポイントじゃないの?
151_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 18:54:18.95 ID:???
>>144の「どうもしっくりきません」も、理由を自分なりに考えてみるべきでは。
何がどういう理由でしっくりこないのか。誰もあなたにはなれない。
152_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 20:21:59.11 ID:???
うっせーな。そこがわからねーから聞いてんだよ。
153_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 20:52:23.85 ID:???
>>150, 151
スケジュール帳のフォーマットが押し付けがましくて
馴染めなかったです。
1ヶ月カレンダーがブロック形式だったのも良くなかった。

シンプルなノートにちょっとした工夫をして使うと愛着が沸くので、
良い工夫があればお聞きして取りいれたいと思っています。
154_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 23:44:57.51 ID:???
>>144
無能なスタイリストが画面を覗き込んでいる情景が目に浮かびます。
よろしくお願いします。
155_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 23:48:04.56 ID:???
>>154
言い過ぎだろw
オレたち全員にあてはまるじゃんかw

てか>>144は現状、スケジュールとかいらないと思う。
ノートに淫しているだけじゃない?
それが趣味なら止めないけれど、
「勉強時間」と書いてあるのをみると、
あんまり時間を浪費しない方がいいんじゃないかね。
156_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 00:51:41.39 ID:???
破壊力満点だなorz
157_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 00:54:56.74 ID:???
ノート術()w
158_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 02:14:17.33 ID:???
「勉強のやり方の専門家」「情報整理術の専門家」
159_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 14:53:12.68 ID:???
糸冬 了
160_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 15:44:38.20 ID:???
やわなスレだなw
161_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 15:45:56.38 ID:???
>>155
おれはノートに書くことないから、このスレを手で書き写している。
生憎とまだ二冊目だがね。
162_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 19:23:46.83 ID:???
自分も例外ではないのだが、仕事・勉強できないとか、スケジュールなんてほとんどないというやつが、
暇つぶしで、手帳をこだわって選ぶという事はよくあることだ。
効率的に何かをしようという事が目的ではなく、あれこれこだわりを持って道具を使う事自体が趣味なタイプ。
筆記具も、例外ではなく、字がへたなくせに、こだわる。
163_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 22:33:40.04 ID:???
アピカのプレミアム シルキー買ったった
安定して綺麗な字が書ける(自分比で)
サラサラ具合がいいのかな
シルキーでクリーム色のも出してください
164_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 22:54:51.61 ID:???
>>162
玩物喪志こそ我らが道さ
165_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 01:20:26.97 ID:???
うむっ
ノートに書いとこっと。玩物哀志っと。
166144:2012/02/07(火) 05:22:47.89 ID:???
>>154, 155, 157, 158

辛口なレスサンクス。
ご指摘のように「ノート術」をこのスレで取りいれたいと思っています。
「勉強のやり方」や「情報整理術」も取り入れたいです。


勉強時間、や運動時間(実はジョギングの走行距離)を記録するのは、
モチベーションを維持するためです。
例えば走行距離は月間走行距離の目標値を自分に課しているため、記録
しないと計測できません。


言葉が足りていませんでしたが、スケジュールはPC上で管理しており(1日10時間くらい
PCで仕事をしているので)、GoogleCalendarと同期をとって自宅でも見れるようにしています。
144で書いた「スケジュール」は実際には「日課の実績記録表」+「週末の予定表」でした。



>>162
そうですね。
そういう傾向あります。
文章で明瞭に説明してくれるとはっきり認識でき、とても頷けます。
167_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 11:23:16.82 ID:CT2FRnGw
>>166
アホか
>>144のレスからその情報読み取れるわけねぇだろ
言葉が足りてませんどころじゃねーよ
 ・日々の日報
 ・TODO
 ・スケジュール
これが「日課の実績記録表」+「週末の予定表」とかわかるわけねーだろ

「勉強のやり方」や「情報整理術」の「ノート術」を
「日課の実績記録表」+「週末の予定表」書いてる「スケジュール」に取り入れたい?
おまえ意味わかって書いてるの?ww
168_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 11:32:18.39 ID:???
>>166
今までどおりの使い方して
空いてるページに情報収集ってのを高級わら半紙モレスキンでやればいいと思う
169_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 12:54:19.90 ID:???
>>166
ノート術()とか情報整理術()とか言う奴にロクなのはいない。きもいだけ。以上
170 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2012/02/07(火) 14:06:30.96 ID:M0aDGXOj
(`・ω・´)キリッ
171_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 22:19:34.15 ID:???
172_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 11:46:41.07 ID:???
うんちも出しちゃうのかorz
173_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 21:20:42.08 ID:???
オイラはツバメノートに数学問題1問1ページで罫線無視して書き殴ってるぜ!
174_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 22:28:55.57 ID:???
ノートが泣いている
チラシの裏で十分だ
175_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 22:36:09.29 ID:???
村上春樹訳のグレート・ギャツビー。
今日でようやく半分まで筆写しますた!
176_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 22:40:45.99 ID:???
>>175
ブログでやれやれ。
177_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 00:43:40.79 ID:???
でましたブログでやれやれ厨!

じゃおまがネタふれよなpgr
178_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 02:42:07.26 ID:???
じゃ一つ例のコピペでも貼るか?
日次とかなんとかいうやつ?
179_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 15:30:07.81 ID:???
rhodia webnoteを資格の勉強に使っている。
なにかしっくり来ないが、まずまず気に入っている。
180_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 21:29:52.05 ID:???
おめ
181_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 22:17:55.91 ID:???
作家の構想ノートとか、大学の講義ノートとか、学生の受講ノートとかを見るのが好き。
画像検索しては眺めている。当たり前だけど、なかなかサンプルがないのが残念。
そういうものを集めた倉庫みたいなものはないのかな。

同じノートでも、性質・機能が全く違うのがおもしろいよね。

あまり面白くないのが読書ノートとか書き取りノート。
やっぱりノートをいじる時間が好きだっていう雰囲気が出てくるからかな。
クリエイティブじゃないっていうか。

個人的な好みの問題かも知れませんけど。
182_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 23:33:49.63 ID:???
ブログで。
183_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 00:07:05.38 ID:???
しばらく前に、東大受験生のノートの取り方、みたいな本がでてたな
184_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 04:12:03.15 ID:???
持論だが、綺麗なノート取りとか論外だよな。
まず見返さない。だったら教科書に書き込めと。

ノートは自分のアイデアを書き留めるためにこそあるものだと思ってる。
185_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 04:15:40.41 ID:???
で、その書きためたアイデアは見返さないのかい?
186_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 04:22:26.89 ID:???
授業のノートは見返さないって意味。>東大受験生のノート
187_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 06:31:44.63 ID:???
受験でノートは必要ない。
必要なことは教科書に書いてある。
問題演習なんかはチラシの裏でいい。
憶えなきゃいかない解法?
正解や例題で沢山なんだ。
188_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 06:38:18.48 ID:???
そんな力こぶ作って語らなくても。
受験したばっかりの人の人が多いのかな?
189_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 13:43:10.60 ID:???
>>187
地味に違う。日本の教科書はアメリカ()と較べてキツキツに纏めすぎてて情報漏れ多すぎる。
なので、必要なことを別途書き加えて完成させる必要がある。
別売りで例題の回答解法とか載ってた副読本があったが、あれ含めて教科書であるべき。
先生居ないと完成せず、先生が手を抜くと完成しないテキストは欠陥があると思うぜ(キリッ)
190_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 13:50:29.34 ID:???
で、東大生本読んでみた人いるの?
191_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 18:45:51.70 ID:???
192_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 01:22:10.58 ID:???
>>191
おさわり厳禁ですんでヨロシク。
193_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 02:21:53.34 ID:???
>>181
禿げ上がるほど同意。
194_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 05:52:27.93 ID:???
キリッ ってとこで、こいつ馬鹿だと思った。
おわり
195_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 10:10:18.41 ID:???
キャンパスノートのドットタイプだったか、
宣伝文句に、東大合格者が使ってたノートって謳ってる。
196_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 10:31:26.31 ID:???
197_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 11:03:47.84 ID:???
東大東大って、おまえら東大じゃないの?
だから東大って言ってんの?
198_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 11:14:36.19 ID:???
京大生のノートって売れねえかな
199_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 11:32:22.57 ID:???
京大式は別にあるだろ。
200_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 12:02:35.12 ID:???
東大受験生や、東大生、OB、は、こんなスレにわざわざこないだろw
201_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 12:15:32.53 ID:???
なんで?東大生は天才だから?
202_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 12:18:13.93 ID:???
なぜか京大式の方が知的なイメージ
203_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 12:25:58.92 ID:???
底辺大の学生ノートも分析して、結果が東大生ノートとあんまり変わらなかったら笑えるのに
204_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 12:47:37.60 ID:???
>>200
自己紹介乙
205_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 16:12:49.85 ID:???
ボストンノートの新しい方使ってる人いる?
206_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 19:39:18.05 ID:???
だからなんだっつーんだyo
207_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 20:42:17.75 ID:???
京大式っていうとカ−ドの方を思い出す
208_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 20:57:22.98 ID:???
東大ってのは、雲の上の存在だっていう例えに使われる事多いんだろうな。
東大入ってても、字が下手だったり、ノートなんて適当に書いておいても頭に入っちゃうやつも普通にいるだろうね。
ドットのキャンパスノート使えば東大に入れるなんて短絡的に考えて買ってくれるユーザーも多いんだろうね。
209_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 20:57:23.97 ID:N7GSEWeE
懐かしいよね、京大式のカード。
210_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 20:58:11.77 ID:???
東大生もバカになったしな
211_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 21:22:42.41 ID:???
> ドットのキャンパスノート使えば東大に入れるなんて短絡的に考えて買ってくれるユーザーも多いんだろうね。
いるわけないじゃん。バカじゃないの?
212_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 21:29:36.26 ID:???
いると思うよ。
「東大」って字が商品の付加価値になってるんだからな。
213_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 21:39:42.35 ID:???
東大生にあやかって賢くなりましょう、だろ?
東大に入れますとは触れ込んでないよ。

君、自分よりバカな人を血眼で空想の中に探してる自分の姿に気付いてる?
214_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 23:17:58.28 ID:???
大げさな野郎だなw
215_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 16:50:15.34 ID:???
仮にいたとしてそれがなんなんだよ
216_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 18:21:49.44 ID:???
有名歌手とか、芸能人が着てる服とか真似して買うのと同じでしょう。
自分を鏡でみてみてから買うという事をしないようなもんだ。
経済効果に寄与しているからいいと思う。
217_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 18:43:02.98 ID:???
キャッチコピー関係なく単純に使いやすそうだけど
まあ使ったことないけど
218_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 21:30:03.22 ID:???
おっとモレスキンの悪口はそこまでだ。
219_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 21:57:46.54 ID:???
ノートについて語るスレのわりに、そーとー低いなw
220_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 23:21:25.23 ID:???
だってノートを使って何かを成し遂げる人のスレじゃなくて、
ノートというモノについて語るだけのスレだから。

免許を持っていない奴がスーパーカーのスペックを云々しているのと全く同じ。
221_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 17:55:04.52 ID:???
そうですね。書く内容にはあまり興味ない。
書きやすさとか、裏移りしないかとか、そういう事のが重要。
222_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 18:17:50.98 ID:???
たまには免許持ってる(物をちゃんと書いてる)人もいると思いますよ
223_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 18:23:38.17 ID:???
俺は仕事のアイデア書いてるなあ
ちゃんとノートに書いたアイデア使って飯食ってる
224_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 00:25:46.03 ID:???
A6だとでかすぎるから持ち歩き用と仕事とかの軽いメモ用でA7かB7を色々模索してるんだけど
サイズもそうだけど糸綴じにするかリングにするかも決められないわ
225_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 00:48:33.04 ID:???
>>224
つ ダイスキンA7を見開き縦使い
226_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 02:49:44.96 ID:???
>>225
あれ紙質が酷いからなあ
A7ならシステミックのカバーがあるみたいだからそれ考えてみようと思う
B7は探したんだけど見当たらなかった
227_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 03:44:12.15 ID:???
藁半紙に毛が生えたレベルだよなあ。それより酷い18倍の値段のノートもあるけどさ
228_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 14:25:00.21 ID:???
高級な藁半紙ノートか
229_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 22:23:12.00 ID:???
自演?
230_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 00:44:20.84 ID:???
>>222
>>223
そういう当たり前のことが当たり前じゃなくて特記事項になるスレッドだってこと。
231_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 02:08:09.13 ID:IDqyGBU4
質問です。
ほぼ日のカバーダサいか高いのしかないから、
A6ノートカバーにリフィル入れて使おうと思うんですけど
オススメ教えてください
•クロス地のやつは嫌
•コクヨ ノ-659L-3以外
でお願いします
232_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 10:43:38.44 ID:???
みんなサイズ何使ってる?
今勉強用がA6で持ち歩き用がA7かB7使ってるんだけどどうもしっくりこない
233_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 13:56:31.14 ID:???
A3使うと世界が変わる
234_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 14:14:10.47 ID:???
四六判原寸がいいとおもうな
235_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 14:18:03.57 ID:???
A3って開くとA2かぁ。
うーーむ。書き初めのプレッシャーが凄そうw
236_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 17:34:12.99 ID:???
>>232
何を使ってもおまえは変わらない。
ここで訊いても意味はない。
それがおまえらしさなのだから。
大切にしなさい。
237_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 17:37:05.76 ID:???
>>236
何イイ事言おうとしてんの?無理しちゃって。
238_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 17:37:17.66 ID:???
>>231
何を使ってもおまえがダサイのは変わらない。
見慣れなさい。
自分の不細工な顔は見慣れただろう?
眉を細くしたり、鼻毛を抜いたりしただろう?
それでも大して変わりないだろう?
それがコンプレクスになって
オシャレしようとあがいただろう?
判ったね?
判ったら、力強く歩み出すんだ。
クロス地のやつや
コクヨ ノ-659L-3
を携えて。
239_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 17:37:22.56 ID:???
>>232
ふつうにA5
240_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 17:38:45.53 ID:???
いいスレだな
ホッコリするぜ
241_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 17:39:20.99 ID:???
>>232
ふつうに、ってなんだふつうに、って
242_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 17:42:13.75 ID:???
もうB5とかやめて世界のノートはA5統一しよーぜ!
243_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 18:36:44.96 ID:???
>>242
そしたら「時代はB5!ソニプラで売ってた!」つーバカが涌いてくると思うyo
244_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 18:40:47.55 ID:???
>>242
40年前にはA5ノートが普通だったね。
245_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 18:45:47.76 ID:???
>>244
へー
246_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 18:46:14.97 ID:???
どんどんたまるノートどうしてる?
俺はらくがきに使ってるんだが消費ペースがぱねぇから
ノート→P数の多いクロッキー帳→ただのコピー用紙
になってしまった・・・
いるぶんだけ間引いて捨ててる
247_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 19:23:47.32 ID:???
>>246
つ「用途」
248_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 19:32:04.36 ID:???
>>246
>いるぶんだけ間引いて捨ててる
それで正解でしょ。
不要な分は捨て、残したいものは残す。
残す部分の整理の仕方とか、どの程度こだわるかは人それぞれ。
249_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 19:32:56.54 ID:???
みんな綴じノートも間引いてるの?
250_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 19:37:53.40 ID:???
糸綴ノートはあまり間引かないけど・・・
大部分は不要で一部だけ残したい場合、
残す方を切り取ってリングファイルに閉じてたことはある。

リングノートは、不要な部分を簡単にリングから外せるとこが良い。
251_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 20:56:38.06 ID:???
ドキュメントスキャナって手もあるぜ☆
252_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 23:48:55.86 ID:???
一冊終わったら見直して価値のある情報だけ次のノートに書き写す
253_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 23:58:55.30 ID:???
勉強のノートってのは罫線気にせずバンバン書くほうがいいと思う
254_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 00:14:53.15 ID:???
『紀元二千六百一年 昭和十六年 朝日日記』
(1940年9月30日 朝日新聞社発行)B6判(18.7×12.8センチ)縦書き。

朝日日記ってもうないのかな
255_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 00:54:53.84 ID:???
>>253
ガキはどっかいけ・・・
256_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 04:59:33.23 ID:???
>>253
おまいは勉強中に、ノートにエロマンガ書いてるってことはわかった。
自己紹介はいいからセンズリこいて寝なさい。
257_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 07:27:48.77 ID:???
何がこの人の癇に触ったのだろうか
258_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 08:18:32.02 ID:???
ここじゃA5が人気なのか
259_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 14:30:17.65 ID:???
>>257
バカなところじゃね?

>>258
バカじゃね?
260_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 14:38:40.21 ID:???
>>258
大人気って言ってくれる?
261_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 14:40:36.54 ID:???
おれはノートに文章を書いている。

仲間はいるかな?
262_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 18:28:06.73 ID:???
いない。以上。
263_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 21:26:55.08 ID:???
ブログで。

はい次。
264_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 21:55:21.90 ID:???
>>261
お、どんな文章を書いてんの?
ぜひお聞かせください。
265_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 22:08:42.29 ID:???
高校受験の時のノートが出てきたついでに。
やっぱノートは計算の時はバーっと書く、
http://i.imgur.com/qcjTc.jpg
暗記物はビシッと書く、
http://i.imgur.com/tffJO.jpg
が一番だと思うんだ
266_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 22:41:08.43 ID:???
鉛筆とかシャーペンでノートに文字を書くって社会人になるとほんとなくなるな。

Janeだと、プレビューできなかった。設定必要?
対象をブラウザで開く、だとみれた。
267_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 01:36:12.30 ID:???
>>265
無駄な勉強方法を垣間見た。

>>266
鉛筆やシャーペンも侮れないのにな。不思議だよ。
268_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 02:40:37.42 ID:???
引っ越し前か、引っ越し直後の感覚に似ている。
あそこにこの家具を置こう、動線をこうしようって。

でも、日常生活が始まると、こだわりの配置が掃除の邪魔になったり、
ホコリの巣窟になったり。
てか、こだわり自体忘れて、段々どうでもよくなる。

ノートをテコに生活改善を妄想している瞬間の自分が好きなんだろ、みんな。
おれもそうだよ。
安上がりな趣味だもんな。
269_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 02:53:37.00 ID:???
ないわー
270_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 02:59:23.41 ID:???
あるわー
271_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 03:33:31.66 ID:???
ノートで生活改善ってイミワカンない。
覚えたいこと、考えたことを書くんじゃないの?
272_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 04:23:48.25 ID:???
ノートセラピー
273_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 09:05:25.67 ID:???
スマートノート術って、そういうのだろ
274_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 09:54:17.37 ID:???
ノートなんか書き方は自由だろう
275_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 09:58:45.16 ID:???
丸めてゴキ退治につかってもいいんじゃないか?
276_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 12:31:40.99 ID:???
>>271
ていのうpgr
277_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 12:44:23.88 ID:???
>>276
せらぴーktkr
278_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 12:46:03.12 ID:???
じえんwktk
279_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 14:56:24.29 ID:???
おれはルーズリーフを持ち歩くよ。
ノート派なんだけどね。
読んでいる本やなんかに、たたんだルーズリーフ。
で、パッとノートする。
そのリーフはバインドしたり
関係するノートがある場合には
そこに貼り込んだりする。
280_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 17:19:27.28 ID:???
まあ、実際にはそうなんだけど、このスレ的には「ノートか! ルーズリーフなのか! はっきりしようぜ!」
みたいなお約束なんでね。そうじゃない人にはノウハウ系のスレが用意されているわけ。
281_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 22:01:23.85 ID:???
大人の雰囲気になってきたな。
282_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 22:04:06.83 ID:???
>>280
>>281
3行でヨロ
283_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 17:52:08.23 ID:???
284_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 20:30:29.73 ID:???
1行かよ・・・

しかもなにこれ?

全然まとまってないorz
285_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 21:30:07.80 ID:???
>283 ふうぅ・・・、不覚にもぬいちまった・・・
286_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 00:04:57.73 ID:???
どれで?・・・あ、別に答えてくれなくてもいい。怖いもの見たさだからさ・・・
287_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 13:20:52.91 ID:???
A5って高いな
288_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 16:14:27.30 ID:???
なんか、これ!といったノートに出会えない。
A4かB5サイズで、ロルバーンみたいなデザインで、ライフのクリッパーみたいな紙質、というのが理想なんだが。
とりあえず、ロルバーンは紙質が自分に合わず、クリッパーはデザイン気にせずとも枚数が少ない。
289_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 00:35:34.19 ID:???
>>288
みつけてもすぐ飽きるよ。
あきなくても、すぐ廃盤になる。
290_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:14:38.45 ID:???
ノーブルノートでええやん
291_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 02:16:49.73 ID:???
いやいや、きっと表紙のデザインやロゴタイプがお気に召さないのだよ
「なんか、これ!といったノートに出会えない」時が一番楽しいのかも知れないし、
そっとしておこうよ。
ね。
292_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 02:34:08.21 ID:???
日誌。ノート術。読書ノート。万年筆。方眼。
293_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 02:34:26.85 ID:???
日付スタンプ。
294_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 02:38:17.42 ID:???
>>290
288だけど、現在はノーブルノート使っている。
でも、ちゃんと明記しなかったけど、紙質の良いリング式のノートが欲しいんだよね。
ノーブルノートがA4のリング式も展開してくれると助かるんだが。

>>291
話しかけんな、くず。
295_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 03:37:09.84 ID:???
くやしいのうw
296_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 03:41:56.05 ID:???
>>294
「助かる」ってほど困っている?
ちょっと面白そうだな
297_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 03:45:00.79 ID:???
道具も人を選ぶんだな、これが。
298_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 04:07:33.41 ID:???
299_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 13:08:05.66 ID:???
さまざまな妄想を書き込んでいる
奇想というか

読みかえしてみると
人間ていろいろ考えるなーと感心
300_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 14:29:22.79 ID:???
おれはキャンパス一本だな。結局これに戻ってくる。
301_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 15:30:02.79 ID:???
スーパーの激安ノート使ってからキャンパスに戻った。
それまで紙の差なんて無いと思ってたわ……。
年間のノート消費数なんてたかが知れてるんだから普通に金払って普通以上のノート買うべき。
302_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 16:22:29.88 ID:???
plusノートのオレは無敵
303_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 19:07:56.13 ID:???
システミックにキャンパスノート2冊。
ここに、仕事、個人日記、スケジュール、実績表なんかを
書いている。

1冊で済むので、良いです。
寝るときも一緒なのだ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 01:16:53.82 ID:???
キャンパスノートの新しいのは正直ダサい
前の方が良かったよ
305_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 11:12:48.65 ID:???
同意
306_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 14:47:06.96 ID:???
すぐに慣れるさ
307_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 15:35:28.25 ID:???
ああ、そうだな。
そして、モデルがかわったらまたダサくなったって思うんだよな。
308_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 18:38:00.25 ID:???
>>294 紙質の良いリング式のノート
白でいいならエキスパートリングノート G1360があるジャマイカ
309_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 00:44:13.12 ID:???
モデルチェンジが毎回一世代前のセンスなんだよな
いろんな色とかマジでいらないからもっと方眼の営業頑張ってくださいよKOKUYOさんよ
310_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 11:56:50.87 ID:???
A5方眼をコクヨで作ってくれ
311_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 18:09:38.64 ID:???
手帳用紙みたいな紙質のノートってありますか?
312_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/03(土) 20:04:54.32 ID:???
アピカCDノート(安い方)初めて使ったけど、意外といいねー。
あまりツルッとしてなくて、適度に筆記抵抗があるとことか。
あとインクを弾く感じはなくて、気持よく吸い込んでいくんだけど、
筆記線が太くならず裏抜けもあまりしないとことか。
ローテクっぽい雰囲気は値段なり。かなり好み。
313_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 11:03:03.02 ID:???
むかしのtsノートしかない。
あれはすごかった。
314_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 11:28:50.89 ID:???
ノートって、本当はノートブックって言うんだよね。文字通りブックな訳だ。
日記を綴る。アイデアを綴る。エッセーや論文を書いてもいい。何を書いても、
それがそのまま本になるだって気が付いて感動。
日記なら、そのまま自分史にもなるんだし、場合によっちゃ、子孫に残す遺著にもなる。
エッセーなら小品集だし、論文ならば研究書だ。
アイデア帳に使うなら、データや資料を色々と貼ることもできるし。
確かにルーズリーフのように、丁の差し替えが出来ない分、不便なところがあるかも知れない。
でも、普通の本だって○○ページを参照のこと、って済ませている訳だし、
それで格別不便を感じない。ハイパーリンクに比べて、頁を繰る手間を感じるくらいのものだし。
ノートブックでも「この項目の続きは○○ページ」で問題ない。
そうやって出来上がった私家本が、この世の中にはどれだけ埋もれているんだろう。
考えるとわくわくするよ。
315_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 11:51:47.27 ID:???
ノートブックを使う前に、ナンバリングスタンプであらかじめ全ページに番号をふっておくといいよ。
ページ番号をアドレスと考えれば、プログラミングにおける双方向リスト構造みたいなものを作れる。
316_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 12:07:06.85 ID:???
全然関係ないけど、最近ハイタイドって聞かないね。
一時狂ったように取りざたされていたけれど。
317_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 12:21:47.98 ID:???
受け売りカキコと
受け売りカキコを懐かしむカキコ
318_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 13:41:01.61 ID:???
お前らホワイトラインズ使ってみろ
驚愕するぞ
319_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 14:54:49.86 ID:???
ばななの叩き売りだな、まさしくw
320_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 15:25:35.88 ID:???
最近はオーソドックスにキャンパスノート。
万年筆はFだが、流石にB罫では疲れるので、A罫。
余程の事がない限り、罫線は使うようにしている。

原稿を仕上げるための取材ノートと、初稿を兼ねたようなものだ。
研究ノートと言えばいいんだろうか。

執筆テーマの大小にも依るが、四十枚綴じを基本としている。
長くなりそうな予感がすれば、六十枚。
これで一寸した著述には十分だ。

パソコンにデータを放り込んでいくのもいいんだが、
集中的に取り組み、エネルギーを爆発させる時には、
やはり手書きのノートに分があるように思う。
321_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 17:23:42.88 ID:???
ライフのノートってなんであんなに高いのかと思ってたけど職人気質なんだな
使ったこと無いから質がどうなのかは知らないけど
322_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 17:44:33.70 ID:???
え…?
323_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 18:05:06.46 ID:???
>>322

なにかご不審な点でも?
324_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 18:06:08.31 ID:???
>>318
また踊らされやすいのが出てきたなw
325_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 20:53:11.07 ID:???
>>313
Vikingフールスか
あんた通だねえ!
326_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 01:53:22.72 ID:???
327_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 03:34:54.07 ID:???
>>324
おお!thx!
一緒に広めていこうぜ!
328_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 11:27:59.58 ID:???
あまりにもモレスキンというノートブックが使いやすくて、さらに自分のステータスやモチベーションを上げてくれるんで、アイデア&軽日記&メモ用に、ポケットサイズのモレスキンノートブックを購入した。
329_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 14:23:03.78 ID:???
>>328
ステータス!? モレで出世したか。
どうやったか分からんが役職上がったのはおまいさんの実力だ。おめ。
330_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 23:51:29.71 ID:???
ウンザリだな。
楽しくなってくるよ。
331_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 05:01:49.19 ID:???
久しぶりに勉強することになったから色々探してるんだけどサイズとか諸々どれにしようか決められないわ
どれが使いやすいんだろ
あとは綴じかリングかもあるし線の有無や方眼もあるし
学生時代は何も考えずにセットで安いからキャンパスのB5の横線のやつ使ってたけどもっと考えて使えばよかった
332_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 05:06:23.18 ID:???
>>331
使い慣れたキャンパスで良いんじゃないか
その方が、書く内容に集中出来るだろ
333_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 05:42:12.59 ID:???
ノートは消費物。
どんどん使って買い換える。
安いほどいい。

書き味???
そんなことに神経使う暇があったら、書くこと読むこと考えることに
集中すること。

334_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 06:34:40.59 ID:???
資格試験の時は、問題集のサイズと合わせたかったのと机上スペースの関係でA5を使った。
335_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 06:44:38.98 ID:???
>>331
国産ノートでもあまりにも安いのは書き味かガリガリしてたり引っ掛かったりしてストレスがたまる
かといってライフみたいなのだと書く楽しみや所有欲みたいなのは満たされるけどページあたりの単価が高いからもったいなくてガシガシ書けない
キャンパスが最低ラインだな
というか質もいいし一番いいと思うわ
普通に買うと高いけどセットならかなり安いし。だからサイズもB5でいいと思う
いいノートは職場とか外に持っていくので使えばいいんじゃない
あとリングは書きづらいから個人的に好きじゃない
336_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 07:14:38.94 ID:???
コスパを重視するのか、モチベーションアップのための高級感を重視するか
何をどんな風に書くか
どんな筆記具を使うか
…人によって違うから何とも。
337_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 07:19:16.28 ID:???
>>331
自宅で使うならB5一択でしょ、B5ならイオンやホームセンターで30枚×10冊で400円前後でお得な束売り商品もあるし。
講習会とかで使うとか外に持ち出すことがあるならA5もありかも、って私はA5ばっかり好んで使ってるけど。
B6以下の大きさになってくると勉強用というより何かの記録を立ったままの姿勢で取るための野帳って感じになってくると思う。
で、メーカーはアピカのCDノートが値段が安いわりに落ち着いた雰囲気でカッコいいと思う、次点でツバメノートかな次点にしたのは入手性の点でということで。
338_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 07:31:44.00 ID:???
外でも使うならA5
A6は携帯するにはいいサイズなんだけど小さすぎてメモ程度にしか使えない
A4までいくとでかすぎる
339_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 08:23:24.88 ID:???
コクヨのA5ルーズリーフばかり使ってた
340_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 08:33:39.02 ID:???
>>331です
多くの貴重な意見ありがとう
コスパを優先するかモチベーションを優先するかってところが一番の悩みだったんだけど
外に持っていくことはなくて書き殴るような感じになると思うからキャンパスのセットでやっていこうと思う
暇な時に見るまとめノートも作ろうと思ってるからそれはA5かA6あたりでいいやつにしようと思う
どうもありがとう
解決したよ
341_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 08:37:02.13 ID:???
いや、まだ解決していない!真犯人がいる!
342_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 17:22:14.70 ID:???
>>331
いや、キャンパスノートで正解だろ。万年筆でもいけるし。
俺は更に安いスーパーのプライベートブランド10冊400円くらいの買って薄さに泣いたぞ。
MOLESKINE並に裏抜けして乾いた笑いが出たw
343_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 17:30:12.44 ID:???
まだまだ!正解は遠いよ!悩め!
344_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 18:24:13.95 ID:???
キャンパスの新デザインどうにかならんか
345_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 18:31:24.54 ID:???
キャンパスは紙が変わったことにはまるでノータッチなのにデザインのことばっかり文句つけられて
実際に使ってる人いないんだなと感じる
346_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 19:00:15.44 ID:???
あれやっぱ紙変わってたのか
書き心地がぬるぬるしてていいわ
金無いからキャンパスやそれより安いのしか使ったことないけどライフやツバメはあれより凄いの?
347_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 23:25:59.63 ID:???
少し(大分)違うのを狙うフェーズ
オーソドックスに回帰するフェーズ

この二つの間を振幅して時間を浪費するのがノートオタの特徴

どちらも中身はない

ノートのスタイルに凝るか
オーソドックスなノートに内容のあることを書いている(積もり)のポーズにひたるか

いずれにせよスタイリストなんだな

金がかからないからビンボくさいスタイリスト

語義矛盾みたいな存在のあり方が
きもさの根柢にある
348_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 23:29:57.13 ID:???
ライフは全然違う
ツバメは紙が分厚いだけで大して変わらない、値段もバラ売りならキャンパスと同じだし

リニューアル前と後と両方置いてある店で実際に確かめてみたけど
確かに少し手触りが良くなってるな
パルプ使用量削減してるらしいけど単なるコストカットじゃなかったんだな
349_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 02:11:46.78 ID:???
>>347
この板にいる時点で…オマエモナーw
350_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 02:21:41.07 ID:???
ツバメとキャンパスは、手触りがだいぶ違う。
キャンパスはツルッ、ツバメはフワッ
351_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 02:51:48.93 ID:???
はい次。
352_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 04:11:24.04 ID:???
アピカだとさらにツルツルを極めてる。しかもインク綺麗に乗るから面白い。
ライフ・ツバメ・アピカ・オキナあたりの紙は好きだなー
353_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 04:14:57.01 ID:???
束売りの安ノートでもインドネシア製の紙はなんか好きだなあ
354_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 10:38:12.27 ID:???
>インドネシア製の紙
どのノート?
355_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 10:54:01.81 ID:???
>>354
これ。
プラス ノートブックNO-003BS-10P セミB5 30枚 B罫 76730 1パック(10冊入)販売価格(税込)¥346
http://www.askul.co.jp/p/908213/
356_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 11:07:09.21 ID:???
資格試験の時は、問題集のサイズと合わせたかったのと机上スペースの関係でA5を使った。
357_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 11:09:17.64 ID:???
monokaki使ってる人いる?
358_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 15:52:32.14 ID:???
>>355
これ見たことある
日本製じゃないからスルーしたけど
今雑記用にアピカの安い束ノート使ってるけど線が濃すぎるし紙も薄いからそれよりましなら次こっち使ってみようかな
359_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 07:53:16.72 ID:???
B5よりA5が高いの何とかして欲しいわ
みんなどこで買ってるの?
セットあるならセット欲しいけど見たことないし
アマゾンでも業者しか出してないから送料かかるのも嫌だし
360_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:49:54.65 ID:???
はい次。
361_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:02:14.56 ID:???
ココデカウで買えー送料が安いぞー
362_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:55:01.43 ID:???
>>359
形に拘り過ぎて無駄なエネルギーを磨り減らすよりも、
エネルギーの有効活用を優先してらどうだろう?

もちろん、形が士気を鼓舞するところはあるから、
秤にかけてさ

なんでA5じゃなきゃ駄目なんだおれは?
って自問自答してごらんよ
大好きなA5ノートにさ
マインドマップ()でもいいよ
363_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 18:27:17.45 ID:???
すげえ破壊力orz
364_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 18:32:20.08 ID:???
エネルギー気にするなら2ch見てちゃだめだと思うんです
365_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 21:00:27.82 ID:???
まずこのスレにいるべきではないな
366_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 22:14:34.37 ID:???
足の引っ張り合いほど楽しいものはないというメンタリティ
教科書にビニールカバーをつけても勉強はさっぱりという奴らのなれの果て
このぬるま湯がとても快適なんだよな
みんなもそうだろ?
367_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 22:17:09.12 ID:rt746E1z
>>366
すいません。ちょっと何言ってるのかわからないです。
368_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 23:26:54.37 ID:???
だろうな。
369_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 00:13:51.95 ID:???
教科書にビニールカバー? 一年しか使わないものにつけんだろ。
長く保存したい画集とか専門書のためのものじゃね?
370_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 00:29:51.08 ID:???
いや、たしかにそういうヤツいたよ。
実際に製品もあった。
ずいぶんと昔のことだけどね。
371_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 00:35:19.58 ID:???
教科書サイズの透明ビニールカバーなら、100均にあるぞ
372_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 01:01:10.03 ID:???
そしてバカが買うw
373_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 10:40:25.07 ID:???
ビニールバカー
374_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/11(日) 21:56:10.69 ID:???
pu
375_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 19:21:38.45 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120320/wir12032014560002-n1.htm
どんな雨でも心配なし?水中でも描ける最強ノート
2012.3.20 14:56
376_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 20:26:14.45 ID:???
>>375
同じ機能のものは日本にも昔からあったじゃん、ライフのアウトドアノートとか、コクヨの耐水野帳とか
377_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 21:46:53.24 ID:???
アピカのレインガードもそうだな
378_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 22:26:40.68 ID:???
現在使用中の野帳が、アピカのレインガードだわ
379_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 23:59:09.99 ID:???
とにかく字を書く。そこから始まる感じだな。
380_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 00:43:23.74 ID:???
なんだかんだでキャンパスに落ち着いた
1日2時間で10ページぐらい消費するからあんまり高いの使うと出費が半端じゃない
381_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 02:01:08.35 ID:???
結構なハイペースだな。
何に使ってる?
382_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 02:49:10.96 ID:???
ツバメノートかクレームフォンテーに統一しようと思ってる
383_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 22:44:35.36 ID:???
で?
384_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 10:23:45.63 ID:???
ボクのお気に入りノートに書いた内容を転載してあげただけなんだが?
385_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 12:45:28.05 ID:???
ちなみにボクのお気に入りの万年筆はモンブランの149。太字でおおらかに書くのがボクの流儀。
386_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 01:35:21.97 ID:???
ただボクの心配は裏写りなんだ。古春あたりで調整したヌラヌラで頁を埋め尽くしたいからなんだ。

永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永 悶のブルーブラックです
永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永 ペリのブルーブラックです
387_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 10:36:13.37 ID:???
クソワロタ
388_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 10:07:22.80 ID:???
ノーブルノートを使っているが、しょっちゅう万年筆がかすれる。
ペン先不調かと思ってたら、他のノートなら問題ない。
ノーブルノートは滑りすぎてダメと言っている人がいたが、こういうことなのか。
389_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 19:10:47.13 ID:???
ノーブルノートは糞だよ!
気を付けて!!
390_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 19:23:21.92 ID:???
ノーブルね。
インクをはじく感じはあるな。全体的に描線も細くなるし。
嫌いじゃないから気分転換に時々使う。
391_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 20:14:02.55 ID:???
ノーブルノートの、
レイド(すの目模様)
って何のメリットあんの?
わざわざレイド入りって書いてあるけど。
392_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 23:38:37.35 ID:???
コクヨ製のクレールフォンテーヌのくるみ表紙のA5、
気に入っているのにぜんぜん見つからない……
393_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/04(水) 08:02:07.70 ID:???
ノーブルノートは無駄に厚い。
ノートなんて50枚くらいでいいんだよ。
なんか書けと圧力かけてられている気分になる。
394_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 10:10:37.24 ID:???
最高のノートってMONOKAKI?
395_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 10:57:56.72 ID:???
いや、コクヨのフィラー
396_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 23:43:52.35 ID:???
フィラー(スパイラル)のみで10年。A4は、はぎ取りと同じ4穴になればいいのに、
と思った。
397_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/08(日) 23:51:35.17 ID:???
書き味はどうなん?
398396:2012/04/09(月) 00:09:04.46 ID:???
浮気しなかった上に、最近ノートの消費が少ないからな…。
シャーペンとか油性ボールペンなら、悪くはないんじゃないのかな。
399_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 12:01:02.34 ID:???
>>382
どのノートのこといってるかわからないけどClairefontaineはわたしも好き。
400_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 12:13:23.95 ID:???
>>392
調べた。うちの近くの店でおいてあるわ。これだよね?
http://www.kokuyo.co.jp/com/press/2010/07/1047.html

最近ノーブルノートを日記に使いはじめたんだけど、>>393 の言うとおり厚すぎる。
あんだけ分厚いとノートを開いて左右に分けた時、ページ数少ない方に文字を書けないよ。

クレールフォンテーヌの紙って、裏表であまり書き味に差なくない?
それがすごく気に入ってるから、くるみ表紙のA5ノート試してみようかなと思う。
売ってる店、4月14日まで20%オフのセールなんだな。
401_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/09(月) 12:17:05.43 ID:???
3連投ごめそ

399と400が自分で、どっちも392へのレスです。1つ目ミスって382にしてた。
402_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/11(水) 15:05:13.22 ID:???
一ツ橋ノートこれは結構いけるかもしれん
マルマンより薄いながら紙面はなめらかでインクも抜けにくい



ルーズリーフの話だけど
403_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 04:07:55.89 ID:???
ロールバン紙質もデザインも好きなんだけど紙が黄色いのが許せない
B5ハードカバー、留めゴム付き、ページ多め、方眼、綴じノート
この条件に合致するノートを探してみたけど見つけられなかった
どなたかご存知ないですか?
404_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 04:30:25.12 ID:???
>>403
ロルバーンの紙質が合わなくて代替品探した経験あるが、ない。
条件を下げなければならない。
405_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 23:58:54.11 ID:???
オキナのプロジェクトノートはだめなのか?
406_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/13(金) 12:42:13.17 ID:???
綴じってか、リングノートでいいのかな
エトランジェディコスタリカになかったっけ

ゴムなしでよければ、LIFEのクリッパーとか好き
猫も杓子も方眼出すずっと前からあったと思う
407_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 00:22:36.89 ID:???
留めゴムなんて必要ないでしょう。
実際どこまで有用か。なくたって、カバンのなかでノートがばらけたりしない。
ハードカバーもそう。
リング式なら、折ってしまえば、ハードカバーなしに立ち書きできる。

そんなふうに条件下げていくと、いろいろある。
408_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 00:25:45.24 ID:???
留める髪がない
409_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 00:26:44.82 ID:???
ほかのものに引っかかりやすいからリングはだめだ
410_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 00:53:38.06 ID:???
いまハゲと言った!
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
411_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 23:26:03.50 ID:???
>>407
カバンの中でノートが傷まないからハードカバーが良い
留めゴムはページ折れを防げる
綴じノート希望なのは使用後も背表紙にラベルを貼っておくと棚の中でわかりやすいから

どっかでハードルを下げるしかないってのはごもっともなんだけど
やっぱり譲れない条件なんだぜ
412_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 06:56:38.09 ID:???
背表紙にラベルが貼れてハードカバー
B5で留め具つき

ルーズリーフとか、あと適当なノートにノートカバーかぶせるとか
413_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 13:01:55.30 ID:???
A4もしくはB5で無地、かつレポート用紙みたいに上閉じのやつってないですか?

池袋の世界堂とLOFT見たけど無かった
414_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 13:13:41.84 ID:???
落書き帳、
クロッキー帳、
415_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 14:43:51.42 ID:???
LIFEのタイプライター用紙
416_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 17:50:00.51 ID:???
>>403
黄色いグラサンかけろ
417_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 18:48:44.01 ID:???
カキモリ行ってオーダーノートで解決
418_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/16(月) 00:55:15.92 ID:???
>>411
コクヨのSYSTEMICのB5版を買って
好きな綴じノートはさむのは?
あれならゴムついてるし、SYSTEMIC硬いから
カバンの中に入れてもノートは保護されるよ
他にもKINGJIMでもノートカバーあるよ
419_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/16(月) 01:13:12.60 ID:???
>>418
それは嫌
420411:2012/04/19(木) 01:18:06.17 ID:???
>>418
d
そんなんあるんだな
明日ちょっと文具フロア見てくるわ
421_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 09:31:37.21 ID:???
いってら
422_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 10:23:37.51 ID:qfPxe+oL
whitelineのノート使ったことある人いる?
423_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 12:59:27.75 ID:???
いらない
424_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 22:30:49.10 ID:???
耐油性のあるメモ帳かノートって売ってる?
425_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 23:48:38.61 ID:???
合成紙で作られた耐水ノートとして売られているものは油にも強いらしい、そういう環境で使ったことがないし油といっても色いろあるだろうから確証は持てないけど。
http://www.okina.co.jp/products/notebook/pw_b.html
オキナ以外でも『ユポ紙 ノート』とかで検索すれば見つかるはず。

ついでに、俺の好きなのはこっちのメーカーの
http://life-st.jp/item/?cat=64

コクヨ製
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/levelbook/
426_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 14:46:53.52 ID:???
紳士ノートってどうなの?
427_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 17:58:21.73 ID:???
>>426
140×124mmという不思議な判型はなんなの?
紳士ノート
428_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 23:11:10.09 ID:???
トモエリバー使ったノートねーのかよくっそ!
429_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 23:55:03.78 ID:???
>>427
ノートの名前見ればわかるだろ。CDケースだ
430_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 23:55:46.12 ID:???
>>428
オーダー品で高いけど、designYのやつ
431_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 00:19:45.00 ID:796fk40a
クラフト紙で出来た文庫サイズのノートってありませんか?
432_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 04:17:39.20 ID:???
文具店で手にとったら、
背が波打ってゆがんでた(´Д` )
B5フールス100枚ノート。
買わずに来たがあれ直せるものですか?
433_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 04:22:43.54 ID:???
店時点でそうなら
湿気とかじゃなく、綴じの不良の可能性が大きい
買わなくて正解
434_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 14:44:11.20 ID:???
mjd! 他の店探してみるか…
435_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 20:27:55.83 ID:???
LIFEいいじゃん
万年筆のインクの乗り具合がちょうどいい
ツバメよりデザインもいいし、高いけど気に入ったよ
436_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 22:04:57.38 ID:???
LIFEは万年筆だと滑りすぎるのがなぁ
437_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 00:21:31.18 ID:???
このごろ
太字ばかり使うようになったらツバメ好きになってきたよ。
細字中心の頃はこんなざらざらな紙が何故持ち上げられてるのかわからんかった。
438_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 20:15:54.59 ID:???
コンビニでB5ノートの値札が84円だったから買ったら
147円だったorz
439_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 22:28:24.86 ID:???
たっか
ツバメとかその変の価格帯
440_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/24(火) 23:49:14.78 ID:???
授業ノートを久しぶりにキャンパスで揃えた
最近はずっと無印だったから紙が凄く白く見えてワクワクする
定番ってやっぱりいいな〜
441_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 11:05:52.41 ID:???
大学でレクチャー受ける時とかリーディングしながらつけるノートはルースリーフじゃなくて普通にノートの方がいいのだろうか
442_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 11:22:31.21 ID:???
複数の授業(科目)が細切れに継続していくから、
ルーズリーフみたいに並べ替えできるものの方が俺は合ってると思った。
1冊の綴じノートに複数の内容を細切れで混在させるのは嫌だし、
といって科目別にノート揃えるのも邪魔臭いから。
443_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 12:30:33.81 ID:???
大学でノート取るのに大学ノートの地位が・・・
444_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 12:59:08.39 ID:???
ルーズリーフはすぐ無くすからノート派だな
テスト前にかき集めなくてすむw
445_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 13:13:36.86 ID:???
綴じノート、A5、無地だった俺は少数派だったな
試験前にコピーとらせてやるときは評判が良かったが
446_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 13:33:20.72 ID:???
ルーズリーフはコピーのときちょっと混乱するね
貸し借りするとき手間取った
447_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 13:34:22.61 ID:???
なら閉じた状態で貸せばOk
448_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 13:58:48.40 ID:???
おれさまのとったノートがおれさま脳内コーデックなしで解凍できるとでも思ったか!
と言ってノートは貸さない。
449_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 15:35:38.83 ID:???
実際、それに近いところはあるな
ただ、脳内コーデックの劣化が激しくてな
450_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 18:07:36.42 ID:???
>>444
ハゲドウ。てか、他人に貸して歯抜けで帰ってきて以来、ルーズリーフはやめた
451_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 18:11:31.53 ID:???
内容が混在することは、あまり気にならない人が多いんだな。
授業以外では俺も綴じノート派だから、
ノート好きの気持ちも分からないではないが。
452_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 20:37:39.64 ID:???
ノートは一冊千円までと決めている
453_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 20:38:52.37 ID:???
制限しててもけっこういいノート買える金額じゃねえか!
454_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 21:05:42.38 ID:???
ノートもいろいろ使ったけどな
コクヨキャンパスが一番使いやすいわ
刷り込み効果ってすごいな
455_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 21:05:53.76 ID:???
>>452
ツバメやノーブルノート(A5まで)が買えるじゃねーか
456_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 21:12:07.67 ID:???
A5・MDも
457_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/26(木) 21:15:59.56 ID:???
Premium C.D.NOTEBOOK mo!
458_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 11:58:33.25 ID:???
ノートって貸し借りできるものなのか?
真面目な話、板書とかスライドに並んでる文字列全部コピーしてるだけの奴はノートなんか取らなくて良いと思うんだけど。
写真取るか元ファイルもらえば良い。
459_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 13:14:11.48 ID:???
>>458
いまどきは、こんな学生もいるんだな。
びっくりしちゃうよ、おい。
460_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 13:27:41.02 ID:???
板書スライドない授業もけっこうある
というか授業中に写真撮ったり普通はしないよ
461_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 13:37:48.43 ID:???
私が勤めているFラン大学は2年生になる頃にはみんな板書用保存用デジカメを持ってるよ。
462_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 14:10:51.42 ID:???
すげーなw
463_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 16:44:26.34 ID:???
板書きやスライドなんかデジカメでいいじゃん、発言だけノートとれば
464_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 17:04:16.33 ID:???
最近、スライドのデータくださいって言ってくる学生が増えてきた。
昔の方が偏差値は低かったのに、そんなこと言う学生は一人もいなかったんだがな。
465_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 18:11:26.82 ID:???
精神論なんかくそくらえ
466_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 18:23:03.83 ID:???
精神論じゃないな。
467_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 18:41:56.82 ID:???
透かし入りのノートが苦手だ
468_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 22:16:21.35 ID:???
>>464
そりゃ単なる効率化だろ
プリントして渡さない方がケチか出し惜しみかそれ以上の内容がないだけだわ
469_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 23:25:31.55 ID:???
pdfで配れ。初回から3回連続で乱数表数枚配っておいて、DLパスは乱数表で記入させれw
470_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 23:29:16.50 ID:???
自分の学校ではほとんどの先生がスライドをアップローダーに全部アップして見ろって言ってくる。
ノートには先生が説明したこととか生徒から出た面白い質問とか、自分で理解したことをまとめて書き下ろしてる。
板書の丸写しはしない。
471_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 00:14:37.67 ID:???
最近の教授は親切だな
472_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 02:25:14.34 ID:???
俺もそうしてる。
教授ではないけどな。
473_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 09:00:08.43 ID:??? BE:3410417467-2BP(0)
キャンパスノートの紙質変わったように感じる 万年筆のインクがよくにじむようになった
474_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 19:29:02.38 ID:???
変わったように感じるって言うか公式でデザインと一緒に紙を変更しましたってアナウンスしてるよね
475_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 20:02:46.14 ID:???
改悪なのか?
476_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 21:16:34.66 ID:???
季節柄手脂が増えてきたっていうオチは無しで
477_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 22:24:40.71 ID:???
A4コピー用紙6枚を3回切るだけでA7ノートが簡単に出来た。A7は割高な気がしてたから得した気分。
478_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 22:27:08.31 ID:???
1、半分に切る
2、重ねて半分に切る
3、半分に折ってはみ出したところを切る
4、大型ホッチキスで1箇所止める
479_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 22:50:31.94 ID:???
真面目なはなし、コピー用紙って結構万年筆に書き心地イイヨね
480_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 23:35:07.41 ID:???
ペーパーワンのが300円台で安いのに
白いし
保存性が高くて紫外線当ててもほとんど変色しないし
新しいパルプだけで出来てて
いいと思う。
でも次回買う時は色付きコピー用紙にしたい。
481_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/28(土) 23:36:48.98 ID:???
メモは黄色って気がしてきたので黄色いコピー用紙に変えたい。
482_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 08:20:37.90 ID:???
コピー用紙は裏抜けが無ければな
裏紙をメモ用紙にするのにはとても良いが
483_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 10:39:13.29 ID:???
>>479
ハゲドウ。

>>482
激安コピー用紙でなければ抜けないぞ
484_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 11:59:54.15 ID:???
マルマン普及ルースリーフを使ってる人いる?
普段はClairefontaine使ってるんだけど、A4しかないからバインダーがバッグの中で邪魔くさいからマルマン普及ルースリーフ使おうと思ったんだ。
そしたらClairefontaineより線が太くなるし、インクの色合いも紙の色が違うせいか全然違くてどうしたものかと
485_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 14:37:19.03 ID:???
スクラップ帳作りたいんだけどオススメのノートありますか?
486_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 15:56:31.48 ID:???
永久保存のツバメノートしかありませんよ
他の人も同意権でしょう
487_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 17:02:30.45 ID:???
>>485
この明和電機オリジナルノートがおすすめ
http://donicchi.jp.msn.com/meiwadenki/article.aspx?cp-documentid=5324236
488_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 19:15:38.28 ID:???
コクヨのスクラップブックにしておきなさい
489_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 22:35:15.71 ID:???
>>488
何その上から目線
490_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 22:38:36.58 ID:???
上とか下とか、つまらん奴だのぉ
491_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 22:42:58.97 ID:???
下痢気味なんだよ
492_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/30(月) 21:30:42.86 ID:???
ロジカルノートの紙質どう思う?
493_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 01:25:16.45 ID:??? BE:974404962-2BP(0)
>>492
俺はコクヨ以下だと思う
494_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 01:44:10.09 ID:???
俺の髪質どう思う?
495_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 01:44:44.35 ID:???
ハゲ
496_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 03:25:24.53 ID:???
(`・ω・´) いまハゲって言った?
497_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 06:53:12.72 ID:???
ナゲ
498_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 14:07:26.59 ID:???
     ●  
   _(_
  ( ゚ω゚ ) <まげ
  '    ` 
499_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 15:55:50.54 ID:???
おい! もっとノートについて語れよハゲ!!
500_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 16:37:05.18 ID:???
ハーゲ!
501_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 18:55:07.77 ID:???
マルゴ型ハゲ
502_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/02(水) 23:59:45.55 ID:???
ムカついたので、友達のハッカーに頼んで(ry
503_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 17:51:18.01 ID:???
i-canって受験用ノートって使い心地どうなん?
ついでに聞きたいんだけどコーネルってどうなん?
504_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 21:37:55.72 ID:???
どちらも紙製。銅ではない。
505_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 01:00:30.75 ID:???
>>432です。
マルゴノート先日、某海辺の町で長年たなざらしにされていたのを
1冊求めましたが十條製紙石巻工場の紙でした。前世紀もの?
世界堂、伊東屋(渋谷)、ハンズ、ロフト、シモジマ5号店にもなかったんですが
現行品はどんなところで売っていますか?
通販で買ったら負けな気がしてたけどくじけそうです。
上野、御徒町はまだ行っていません。
文具屋さん巡りは好きなのでまだいいのですが、どなたかクリアのヒントを//
506_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 01:41:04.09 ID:???
>>503
コーネルのコンセプトは頭整理するのに役立つ
ただし、普通のノートに自分でタテヨコに一本ずつ線ひきゃ同じ
俺は資格試験の勉強でそうしてる
まとめの下の欄には確実に覚えなきゃいけないことを書くと復習しやすい
507_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 13:01:15.23 ID:???
マルマンのジウリス使ってる人いますか?
508_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 16:25:55.08 ID:???
ルーズリーフのなら
509_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 16:30:15.36 ID:???
え……???
510_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 10:25:28.45 ID:???
ジウリスのA4って4リングバインダー対応でしょうか
511_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 11:43:08.39 ID:???
マルマンのページを見ると、4穴対応に見える
http://www.e-maruman.co.jp/products/refill/giuris/7mm/
512_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 14:37:25.13 ID:???
ちゃんと4穴大きめなのがついてるけど、実際どうなんだろう
B5しか使ったことないからわからない
513_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 18:10:36.79 ID:???
あげる
514_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 18:11:26.73 ID:65ZugrWx
もらう(´Д` )
515_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 04:48:51.11 ID:???
MDノートは人気ないのか?
516_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 15:36:37.49 ID:???
MDノートは表紙が折れる……
517_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 16:09:30.25 ID:???
地道に活用中だけど、特別語ることはないな。
自分にとっては定番のひとつ。
518_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/12(土) 00:46:55.53 ID:???
無い。最初はアピカのシルキーが良いと思ったけど、
やっぱりクリームの方が書きやすいね!
519_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/12(土) 01:21:52.49 ID:???
クリーム、ざらざら具合がどれくらい?
ツバメみたいなのとは違う感じ?
シルキーとどっちにするか超迷ってるんだけど
520_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/13(日) 09:00:37.24 ID:???
糞燕とは次元が違う。
521_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 01:59:37.47 ID:???
真っ白よりもクリーム色の方が書きやすいよjな。
522_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 10:50:22.96 ID:???
そうだjな
523_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/14(月) 23:59:03.04 ID:???
それは極論。
524_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/15(火) 04:50:35.52 ID:???
jな
525_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/17(木) 12:11:20.92 ID:???
ロディアがクリーム色の紙作ってるよ。
結構良い。
526_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/19(土) 13:09:16.81 ID:???
おお
527_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/19(土) 22:00:39.93 ID:???
それ、何てノート?
528_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/20(日) 10:01:06.36 ID:???
ブロックパッドはこれ。R by Rhodiaって名前みたい。
http://rhodiapads.com/collections_boutique_r_by_rhodia.shtml

あとはカバーがカラフルなのいっぱいあって、内側にいろんな色で書かれたゼブラの絵が入ってるモレスキンライクなノートがあった。
こっちは公式サイト探してもなんかみつからん。店で実物みたから確かにあるはずなんだけど・・。

どっちもアイボリー紙で書き味好み。
529_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/20(日) 10:05:11.77 ID:???
フランスの公式サイト行ったらやっと見つかった。
http://www.bloc-rhodia.com/page-boutique-rhodiarama.html
Rhodiaramaっていう名前らしい。布でまとめてあって結構フラットに開くのが印象的だった。
万年筆使うしモレやめてこっちにしようかと思ってる。
530_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/20(日) 13:14:14.80 ID:???
へーいい色だね。実物見られるところがあればいいな。
531_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/20(日) 17:08:47.38 ID:???
フランス人め
自分たちだけ良いものを使いやがる
532_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/20(日) 18:36:55.92 ID:???
フランスから日本への送料って安いとこでどのくらいかね
533_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/20(日) 19:58:27.51 ID:???
ヨーロッパからfedexだと3kgまで5000円
534_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/20(日) 22:28:35.13 ID:???
>>529
いいね、これ!
はやく輸入されないかな〜。

今日はノーブルノート買いに行くつもりが、
ツバメがノーブルノートみたいな表紙のノートを出してたいので、そちらを。
無駄に多いページ数もノーブルノートの4分の1だし、これからはこれを愛用しよう。
535_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 00:26:28.16 ID:???
個人輸出してあげないからねっ!!><
明日にでも買いに行って写真とって自慢しよう。( ・´ー・`)どや
536_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 00:51:53.20 ID:???
むかついた
537_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 06:38:14.18 ID:???
゚+。゚(ノω・、)ユルシテ・・・
538_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/21(月) 20:15:08.23 ID:???
許るさん
キスさせろ
539_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 00:56:46.17 ID:???
わ、わたしでよければ・・・(o*>ω<*)o
540_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 06:45:52.41 ID:???
ロディアスレによれば、日本でも売っているお店があるみたいね。
具体的な店名は書いてなかったけど。
541_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 09:19:10.60 ID:???
直輸入して販売してるところはもうおいてあるんじゃない?
542_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 09:34:13.41 ID:???
ツバメはクリームノートのリング式を出してくれないかな〜。
出してくれれば一生ノート迷子にならなくてすむんだが。
543_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 21:40:42.77 ID:???
>>542
一生ノート迷子やってるといいよ。
544_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 06:11:31.10 ID:???
ノート迷子じゃなくなるより一生ノート迷子のが楽しめるきがした。
545_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 07:56:47.14 ID:???
>>544
解脱したなw
546_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/24(木) 06:32:02.88 ID:???
ロディアマラ、モレやロイヒにない利点があるけどモレやロイヒにある利点がないなw
547_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/24(木) 06:32:13.67 ID:???
一つ一つの行動に全力を傾けて参る。全神経を注いで参る。
ノート迷子する。たまさか手に入れたそのノートに試し書きをする。
二チャンにインプレを書く。
読書ノートやノート活用術を試して全て挫折して参る。
資格の勉強にも失敗する。高いノートで大学入試の勉強をして失敗する。
そしてノートを広げて永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永永まいる
548_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/24(木) 06:52:06.00 ID:???
目的を忘れるなってことか
549_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/24(木) 14:52:11.82 ID:???
ノートよりレポート用紙のほうが筆が進むわ、気に入らなかったらビリビリに破くし、うまく書けたら保存
550_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/24(木) 21:27:43.17 ID:???
自分もレポート用紙派。
穴あけてバインダーで保存できる。
551_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 08:58:21.93 ID:???
ならルーズリーフでよくね?
552_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 11:32:07.28 ID:???
普段はレポートパッド(?)とルースリーフどっちも携帯してる。
ルースリーフ使うなら下敷き欲しいからその時はレポートパッドの上にのせてる。
553_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 19:52:56.74 ID:???
ルースじゃない
よーく見てみろ
ルースじゃないだろ
554_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 21:02:44.13 ID:???
loseしたくないよloose leaf
555_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 00:29:58.10 ID:???
間違えた。
ルースリーブだった。
556_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 09:55:12.35 ID:???
ノースリーブが好き☆
557_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 12:25:23.18 ID:???
わかるよ。江木、青山、北、おりものことだろ?
558_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 17:14:00.33 ID:???
>>557
もう二人は鬼籍に;;
559_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 11:32:17.94 ID:Ll9uyqf3
小嶋 高橋 峯岸
560_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 11:47:17.03 ID:???
一応ノートという名前がついてるからノートに分類するけど
ミドリのトラベラーズノートがカスタム性や革の感触等含めると総合力NO.1だな
561_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 11:50:12.12 ID:???
せやろか
562_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 12:44:00.63 ID:???
>>559
はあ?
きめえ
563_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:03:31.41 ID:???
>>562
わかるお前も同類だよ
564_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:08:16.53 ID:???
>>563
誘導尋問しただろ
うぜぇ…
565_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:13:03.74 ID:???
>>563>>559じゃないよ
けど俺たち
(゜∀゜)人(゜∀゜)人(゜∀゜)ナカーマ
566_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:14:18.18 ID:???
やめろ!
俺に触れるな!
567_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:52:52.16 ID:???
(´・ω・`)
568_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 16:59:49.96 ID:???
お互いのためだ
569_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 08:22:30.83 ID:???
なんで最近「せやろか」「せやな」って書く人増えてるの?
滅茶苦茶うぜーんだけど?
570_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 09:45:04.29 ID:3jR9BHdb
せやな。
571_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 09:54:31.72 ID:???
書こうと思ったけどあまりに安直なのでやめたレスを堂々と書き込む570に敬礼
572_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 12:37:11.43 ID:???
せやろか
573_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 15:54:47.60 ID:???
せやせや
574_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 17:14:47.70 ID:XFNEx2wr
せやな
575_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 19:56:24.36 ID:???
そやそや
576_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 20:08:12.88 ID:???
うせろや
577_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 22:32:37.82 ID:???
いやや
578_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 22:33:14.10 ID:???
やせろや
579_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 22:50:39.60 ID:???
やらせろ
580_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 23:11:55.49 ID:???
いいよ。
指入れて。
581_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 23:21:36.67 ID:XFNEx2wr
ヴァーミリオンを気に入って使ってる方いますか?
582_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 00:25:26.58 ID:???
何それ?
美味しいの?
583_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 02:44:04.36 ID:???
>>581
駅の本屋に売っていたから方眼でサイズの大きいほうを使っていたけど、正直微妙だった。
表紙はやわいしページ数も多くない。
紙はいい感じだったんだけどね。
584_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 12:58:38.87 ID:???
>>583
用途によるだろ
持ち運ぶのに100枚の分厚いノーブルを使うのは少数だろうし
585_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 14:16:10.34 ID:4OHXKGTt
キャンパスリングノート出たけど、
綴じノートも、360度反対に折り曲げても
結構大丈夫なのよね。30枚なら。
586_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 20:11:13.85 ID:???
野帳でも出来るしね
587_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 21:29:48.13 ID:???
方眼だってpupupu

影響されやすいのねw
588_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 21:32:03.44 ID:???
>>587

仕方ないな。オレのノート(方眼)から今日の作品を抜き書きしておこう。↓

街や駅を闊歩している女、女、女。
外見は綺麗に見えるが実は超不潔。
一日履きっぱなしのブーツと靴下脱いだら足の指の間から強烈な酢コンブ臭w
パンツを脱いだら、魚の腐乱死骸のようなオリモノ臭
極めつけは白いパンツに茶色いうんこのカスがこびりついている。
街のデパートのトイレに入っては便器が詰まるくらいの便秘糞を
大量に撒き散らし、便器にカレーの完食鍋のような、糞カスをこびりつけ
水も流さず何事もなかったように出てきて
トイレの化粧室でパタパタ化粧直しを始める。
顔面ペイントでごまかせてると思ってるんだろうが俺達は騙されんぞ!
女は歩くバキュームカーということをな!
589_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/31(木) 00:59:47.14 ID:???
方眼と無地をよく使うけど、使い方は面白い機構が雑誌とかに載っていたら書き写すとかかな。
機械式時計とか、車とか。

違う分野の機構が自分が設計するものに役に立つことがよくあるから。


>>587
影響されやすいってなんかの本に載っていたの?

590_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/31(木) 18:31:28.21 ID:???
>>588
だけど、そんな女のオマンコにチンポ後ろから
立ちバックでぶちこんでひぃひぃ言わせるのが好き。
591_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 06:15:46.42 ID:???
>>589

必死感がサイコー!pu
592_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 08:07:35.93 ID:???
なんでサイコーなのかよくわからなかった
593_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 10:48:53.19 ID:???
紳士なノート
半分の厚さの製品があれば持ち歩きやすいのになー
594_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 20:12:32.44 ID:???
全く同感!
595_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 01:09:48.98 ID:???
クレアフォンテンのノートはなんでどれもこれもホッチキスとかリングなんだ。
あの紙でしっかり糸でやってある程度フラットに広げられるようにしてくれれば嬉しいんだが。
製本に関しては同じグループなのにロディアのが良い。
596_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 01:37:29.42 ID:???
597_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 02:16:06.28 ID:???
>>595
クレフォンのノートはフランスにとって
日本で言う、キャンパスノートとかジャポニカみたいな普及率と位置づけだから
コストと技術がいる綴じ方はしたくないんじゃないかな
と想像。
598_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 06:11:54.53 ID:???
それを喜んで使ってる俺たちって一体……
日本人ェ…
599_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 09:29:06.66 ID:???
クレフォンの紙は好きなんだけど、ルースリーフ以外使う気になれないんだよね。
フィラーパッドみたいなのもあったけど、切り取りが接着みたいなのでペラペラしてて途中で使うのやめた。
結局ロディア使ってる。
600_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 09:30:00.26 ID:???
そうそう、国内ではコクヨがクレフォンの紙つかって製本してるらしいね。
糸綴じのもあったり?自分海外だから羨ましい。
601_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 12:34:29.87 ID:???
ご大層な方々w
高級な趣味をお持ちですねww
602_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 12:41:43.23 ID:Vu16CZ7M
デザインをなんとかしてくれればジャポニカでも何でも使うよ
603_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 14:31:42.70 ID:???
デザインだけよければ、中はチリ紙でもいいよ
エコだし
604_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 14:32:10.20 ID:???
クレールフォンテーヌ社としては、日本人の意味不明な細かさなんて無視です。
コスト上昇を招くだけのマニアックな満足感なんて、世界的にみたらどーでもいい。
605_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 14:34:13.97 ID:???
まずはキャンパスを使いこなすことだと思う。それで結果を出して、どうしてもっていうところがあれば、
自分のこだわりに答えてくれるノートを探す。
606_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 14:41:10.37 ID:???
>>605
なんで上から目線w
安易に見下すのは経験値低い証拠かもね
607_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 14:42:22.14 ID:???
負け犬根性豊かな書き込みだ。
608_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 14:44:48.26 ID:???
そう思いたいならどうぞ♪

ノートにしろペンにしろ、それを趣味にする人がいることが許せないなんてお気の毒。
609_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 15:28:54.22 ID:???
お前は誰と戦っているのだ。
610_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 15:29:33.31 ID:???
貴様だよ♪
611_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/03(日) 18:45:59.65 ID:???
>>600
通販ですらほとんど売ってないんだよそれが。
国内住み(だが田舎)の自分も、発売以来一度も目撃経験無し。
612_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/04(月) 00:15:20.13 ID:???
アピカの200円のCDノートが最高なんだけど店頭でほとんど見かけない
613_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/04(月) 16:36:39.09 ID:???
>>611
オイラは偶然二冊買いましたけど
さすがに紙質は文句ないですね

ただ表紙はいつものクレホン柄の割に、色艶は日本製ってのがありありなので、舶来の雰囲気は薄いです
割高なので売れづらいのか、その店も現品限りでした
614_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/04(月) 17:25:30.19 ID:???
日本は紙と綴じが良いノート、選び放題だからね。
コクヨクレフォンは市場で埋もれちゃってる可哀想な存在なんだな。
615_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/05(火) 12:55:22.11 ID:???
紳士なノートいいね。
筆記抵抗が高めの海外ボールペンリフィルが
軽くなっていい感じ。
この半分の厚さのノートがあれば更にいいんだけどなぁ
616_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/06(水) 04:01:32.58 ID:???
キャンパスはキャンパスの表記を消してくれるとありがたい
617_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/06(水) 18:33:38.18 ID:???
キャンパスって5代目なんだね
3代目はたまに持ってる子がいたな
618_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 10:32:35.10 ID:???
これだけいろんなノートがある日本で、なんでキャンパスノートがよく使われるようになったのだろう。
619_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 11:35:13.33 ID:???
>>618
使いやすくて安くて紙質もそこそこ良いから。

かつてヨーロッパの文豪や芸術家らに愛されたモグラのゴムパッチンなノートを、伝説のノートとかいって売り出して荒稼ぎしているイタリアンがいるよね。
キャンパスノートも「手書きに煩いニッポン人が最も愛したノート」とかいって数十年後に韓国人が売ってたりしてw
620_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 12:14:32.11 ID:???
>>618
販路を軽視してはいかんよ
621_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 12:43:38.66 ID:???
>>618
松下と同じだな。ネットが広がって、
もっといいモノが、国内にも世界にもあるという
事実が共有される以前の栄華
622_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 17:58:15.43 ID:???
キャンパスって今売れてないの?
623_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 19:46:20.30 ID:???
>>620
流通は大事だよね
使い切っても、安く、スーパーでもコンビニでもドラッグストアでも
同じものがどこでも買えるって安心

趣味で使うんなら、高くて、特定の店でしか売ってないようなのもいいけど
624_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 19:57:11.42 ID:???
たしかにいつでも同じものって安心感は大事だな
無印の文具とかすぐ無くなってイラつくw
625_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 11:23:13.58 ID:???
キャンパスノートって実はノートパッドみたいにきりはずしながら使うものだと思うんだ。
626_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 19:06:03.05 ID:???
>>625
フィラーノートを使え
627_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/08(金) 22:42:20.84 ID:???
フィラーノート、紙質悪杉!
628_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 07:29:53.76 ID:???
所詮コクヨだからな。
629_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 18:38:36.55 ID:???
コクヨのヨコク
630_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 21:35:42.83 ID:???
>>619
起源を主張する可能性は高いと思う。
631_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/11(月) 20:25:54.76 ID:???
サーティワン×Campus コラボレーションノート都会では、もう売っている?

俺のとこ、地方なのか、市内一のスーパーマーケットに置いてない
632_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/12(火) 10:46:45.82 ID:???
低品質マスプロメーカー社員がステマに必死だと伺って。
633_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/12(火) 15:02:50.05 ID:???
セブンイレブン×コクヨのノートは半額が適正価格。
634_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/12(火) 22:10:18.24 ID:???
文運堂、日本の竹ノートが最近のお気に入り。
635_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/12(火) 23:37:34.95 ID:???
キャンパスノートって、A5、B5、A4でそれぞれ違う紙を使ってることに最近気づいた
A5の紙は薄くてツルツル、A4は厚くてザラザラ、B5はその中間
ツバメノートとか他のメーカーも同じ感じなのかな
636_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 00:35:50.47 ID:???
campusに関してはA4無地だけ紙質が別格。
637_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 00:47:08.69 ID:???
コクヨのミオペーパーのノートって万年筆相性どう?
普通のと間違って大量に買ってしまった(のを5冊くらいもらえる予定)
638_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 00:58:15.44 ID:???
一言で言えば“ヤバい”よ
639_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 03:45:49.80 ID:???
どうやばいのかおしえて><
640_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 08:04:21.82 ID:???
それは、
641_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 08:47:42.27 ID:???
>>637
万年筆と相性いいよ。
薄くてツルツルした感じ。
薄いから、裏から見たらインクの色が透けて見える。
でも、太字万年筆や水性サインペンでも裏ににじんだりしない。髭もでない。
乾きはちょっと遅く感じるけど自分は気にならない。
642_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 17:36:34.77 ID:???
ありがとうございます><
643_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 21:59:08.47 ID:???
A4、5ミリ方眼(ドット方眼可)で継続的に入手可能(ロングセラー)なノートを探しています
BP、FP、MPでの筆記です

クリッパーを使ってるけど、綴じノートで安価なのがないかなと思いさがしています
644_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 10:34:58.19 ID:???
クリッパー、プランニングしか思い浮かばない
最近ならライフのノーブル
645_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 11:12:55.85 ID:???
A4方眼(5mm)の綴じノート、ちょっと調べてみた。

コクヨ・キャンパス
 40枚、350円。85g/u(普通よりちょっと厚い)
ツバメ
 40枚、400円。中性フールス紙。
一ツ橋(プランニング・セクション)
 50枚、500円。ミシン目あり。
このほかに、プラスにもあり。

価格は税抜き。入手しやすいのはキャンパス。
値段が安いこともあるし、まずはこれを使ってみては?
646_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 07:28:42.82 ID:???
コクヨのキャンパスノートってA4だと40枚で350円もするのか。
647_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 21:09:31.86 ID:???
>>645
ツバメにA4方眼あったんですね
ただ、罫線濃いそう

キャンパスとツバメを見てみます

プランニングセクションはクリッパーにいく前に10冊ほどつかったんです
ミシン目のせいか糸綴じでないせいか綴じてるところがジャマで折りたたんでA4で机に出すとつらいのが嫌でクリッパーに変えたんですよね

648_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 21:10:16.92 ID:???
>>645
礼をいいわすやました

ありがとうございます
649645:2012/06/18(月) 21:21:48.23 ID:???
>>647
レス&お礼、ありがとうございます。
ツバメのA4方眼は使ったことないのですが、デザイナさんのページに紹介があります。
http://yuruliku.shop-pro.jp/?pid=14770126
罫線は薄いグレーだそうです。

お気に入りが見つかるといいですね。
では。
650_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 14:16:58.58 ID:???
コーネル大学のノートちょっと使ってみたいんだけど、
下のスペースのうまい活かし方が思い浮かばない。
651_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 14:58:03.01 ID:???
>>650
あれ、日本人向きじゃないだろう
652_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 15:29:16.65 ID:???
>>650
復習したときに絶対覚えたいワードだけ抜き書きしる
653_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 23:10:29.83 ID:???
1000冊特注したら>>648はどれくらい買ってくれるんかな

ミシン製本、見開きA3、32枚64頁、全面ドット方眼、80g/m2なら1冊400円ってところだけど
654_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 09:14:47.46 ID:???
200円なら5冊買ってやる
655_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 12:39:20.39 ID:???
656_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 21:51:17.45 ID:???
それやるなら最低でもA4サイズじゃないときついよな
高校の頃B5でやろうとしたらノート取る場所が少なすぎてダメだったの覚えてる。
657_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/22(金) 22:06:45.04 ID:???
コーネルは白地(無罫)のA4ルーズリーフに印刷して自作がコスパ一番マシ。
658_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 10:52:51.06 ID:???
>>654
ツバメの80頁でも400円超えてるの200円はなかろう
貧乏人はチラ裏にでも書いとけw
659_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 11:41:09.64 ID:???
貧乏なので、新聞とってないから、チラシありません。
都会じゃ、新聞とってなくても、チラシだけは来るのかもしれんが
660_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/23(土) 17:16:13.02 ID:???
やすいコピー用紙か落書き帳
661_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 21:12:07.98 ID:???
ミシン製本ノート、ドット方眼特注品、80g/m2、白
A4、32枚64頁 100冊42000円
A5、32枚64頁 100冊31500円
A6、32枚64頁 100冊23100円

糸かがり綴じノート、ドット方眼特注品
A4ノビ、72枚144頁 200冊252000円
A5、72枚144頁 200冊210000円

ドット方眼、方眼は表裏の印刷を合わせるのが面倒
片面のみでよければ10%安くなる
無地なら20%は安くなる
662_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 21:55:48.63 ID:0Wn6vnwY
ノートって字は横向きに書いていくんだから横向きに使った方が使いやすくない?
663_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 22:03:06.96 ID:???
>>662
適当なところで改行しなきゃ読みにくかろ
出版物も、複数段組みにして、十数文字くらいで折り返されて読みやすくなってる
664_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 22:13:58.79 ID:???
>>663
多分かみあってない…。
665_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/24(日) 22:30:19.23 ID:???
そう?
たしかに直前しか読んでないが
666_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 03:19:03.40 ID:???
使い切らないうちに飽きて、いろんなノートに手を出したが、
結局、コクヨに戻るんだよな。
667_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 11:46:06.36 ID:???
>>666
戻らない
668_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 18:26:40.86 ID:???
結局モレスキンに行き着くよね
669_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 19:57:54.46 ID:???
モレとか言ってるうちは素人
670_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/25(月) 20:01:54.69 ID:???
カルネ・ド・ボードを使い切ってこそ社会的勝者
http://www.asahiyakami.co.jp/shop/carnetdebord/carnetdebord.htm
671_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 01:24:59.93 ID:???
モレの良さが分からないうちは素人同然。
672_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 02:05:55.48 ID:???
モレスキンはケツフキン
673_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 09:15:44.27 ID:wmU2FP6q
A罫やB罫じゃなくて、もっと太い罫や、無地のノートがメジャーになればなあ
674_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 13:13:06.33 ID:???
ちょっとマジレスしまーすぅ

モレスキンはクソとか言ってる香具師って、万年筆で書いたら裏抜けしたムキーッ!! って人が大半なんだよ。けれどそもそもその行為が勘違いなんだわ。
モレスキンはノート以外に筆記用具も販売している。ボールペン、シャーペン、鉛筆に至るまで。ところが万年筆は作ってないんだよ。
モレの伝説によく登場するヘミングウェイだが、彼は仕事では万年筆は使っていなかった。当時の広告でパーカー使いの印象が広まっているが、原稿はタイプライターで書いていた。そして下書きは2Bの鉛筆を使っていたんだ。
作家は万年筆という刷り込みのせいで考え違いをしている人が多いけど、たとえば有名な「ロリータ」を書いたナボコフはファーバーカステル社の太軸の鉛筆を愛用していた。同社はモレ社同様に自社の鉛筆にナボコフの伝説を加えて販売している。

それと冷静になって考えてごらんよ。
ノートや手帳ごときに、わざわざ万年筆のキャップを取るという一手間をとってから書き出す。後で書き直して保存する場合はともかく、出先で書くのに万年筆は大げさだろう。鉛筆でいいんだよ。モレスキン、意外と黒鉛のノリはいいんだよ。

それでも万年筆ヲタは万年筆を使いたいんだろうけどw

675_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 13:23:55.53 ID:???
モレスキンは使わないからどーでもいい
676_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 15:16:00.87 ID:???
有名人伝説が大好きな藁半紙ヲタの御託はどーでもいい
677_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 17:24:13.03 ID:???
カステルとモレを一緒にするのは無理がある
678_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 17:44:02.47 ID:???
漏れ純正ローラーボールで裏抜けする事実
679_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 17:55:20.70 ID:jVhoctxn
次のデザイン変更が何年後か知らないけど
もうCampusノート買うのやめるわ
680名無し:2012/06/26(火) 18:05:14.94 ID:dbgocKG9
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
681_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 19:15:51.97 ID:???
>>674
なるほど。じゃ、ダイスキンに鉛筆で書くことにするわ。
682_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 19:19:58.70 ID:???
>>674
三行にまとめてくれ
モレスキンはクソまで今読んだ
683_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 21:40:46.45 ID:???
モレの価格設定が生意気過ぎなんだぜ
684_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 21:49:51.65 ID:???
モレスキンの話は専用のスレでやってくれ
結局モレ叩きに終始するだけでなんの展開もない
女の無駄話より酷い
685_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/26(火) 23:43:11.61 ID:???
>>684
だったら自分で新しい話題を投下すればいいだけの話じゃないだろうか
いちいち突っ掛かるだけな684も何の展開も作れてないな
686_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 08:05:23.97 ID:???
>>685
「おまえら、ここはKOKUYO様のステマスレだ」と言いたい
マスプロ大出のマスプロ企業社員なんだよ、多分
687_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 17:21:01.51 ID:???
漏れ使いはキモイのが多い
688_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/28(木) 11:11:42.27 ID:???
ライフのノーブルノートとかミドリのMDノートとかにハードカバーがあればよかったのにといつも思う。
689_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/29(金) 02:10:20.13 ID:???
http://www.sej.co.jp/products/7lifestyle_01.html
セブンイレブン「セブンライフスタイル」の糸閉じノート
S: B7 135円
M: A5 215円
L: B5 285円
表紙は真っ黒、中は罫線のみの超シンプルな糸閉じノート
A6出たら買うんだけどな
690_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 02:55:46.05 ID:yAY7IM8e
LIFEの KAPPAN NOTEを買ってみたけど(B5横罫)
なんだか縦スジっぽいページがあって書きづらい時がある
左のページに多い気がする。あれは何なんだろう?
40枚で¥472もしたのに(横浜ららぽーとのハンズ)
今までと同じツバメにしとけばよかったよ
691_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 23:32:46.10 ID:???
活版ノートは観賞用ですから書き味に文句をいってはダメ
692_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 00:10:52.05 ID:???
最高のノートってなんですか
693_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 01:06:24.46 ID:???
ツバメです
694_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 01:27:21.71 ID:???
糞燕w!
695 【だん吉】 :2012/07/01(日) 07:01:28.46 ID:???
MDでええよ…
696_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 10:18:12.31 ID:???
ミドリのMDはA4〜A6しかないので買ったことがない
自分が日記的に覚え書きを書くのにA4は大きく、A5は小さい

話変って
ノートがあまり厚いと右ページの右半分くらいに書き込む時に
ノートと机の段差が気になるけど、皆さんはどうしてるのかな?
697_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 10:50:50.92 ID:???
>>696
ノートから手がはみ出した時、696の言うように手が宙に浮いて書きづらいなと感じたら、
ノートと大体同じ分厚さのテキストなり他のノートなりを手の下に敷く
安定するかつタダで済むのでお勧め

…って言っても、まあ皆が既にしてる対策な気もするがw
698_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/01(日) 11:42:22.86 ID:???
自分はペンを持ってる手の小指と薬指の間隔で高さを調整して書いていたのだが、
せいぜい40枚程度で、厚いノートは使わないので、あまり気にしたことはなかった
ここ2ヶ月間で違う2人が同じように段差で書きにくいというようなことを言っているのをきいて、
ちょっと気になったもんで

>>697
なるほど サンクス
699697:2012/07/01(日) 20:30:06.80 ID:???
>>698
お役に立てたなら何より
自分は特に今MDノート使いなもんだから、ぐらつきに対する苛々はよくわかるよ

指で支えて自分から高さを合わせようとする698の男気に惚れた
700_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/02(月) 10:28:49.01 ID:???
ノートの段差が気になるからモレみたいなハードカバーノートを使ってる。
701_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/02(月) 23:37:00.79 ID:???
ハードカバーだと段差が気にならないというのは、どういう意味か解せない
いや、本当に分からないんだけど、よかったらもう少し具体的に教えて欲しい
702_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 00:28:09.75 ID:???
よせ。
奴を刺激するな!
703_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 09:56:29.95 ID:???
>>701
机に置かず手でもって書くんだろ。
704_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 12:49:24.96 ID:???
分厚いノートだと綴じの部分が厚いから紙にの綴じ周辺が使えないのが問題なんだよね?

ハードカバーだと紙が段差にならず斜めになるからまだ綴じの部分まで書けるじゃん。
机で使うなら別のノートかなんかを台にして紙フラットにすれば段差も傾きもできないで使える。
705_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 13:09:21.27 ID:???
ノートの綴じ部分に段差できるのが嫌でハードカバーノート使い出したからちょっと必死こいて説明させてくれ。

これが問題の綴じ周辺にできる段差だよね?
http://www.mediafire.com/i/?cti5ql0c3inlmc3

ハードカバーノートで、別のノートを使ってハードカバーノートを橋みたいにするとこうなる。
http://www.mediafire.com/i/?0c21aiv9vdqj7l0

別のノートを台にしなくても、ハードカバーなら紙が全体的に斜めになるだけで、綴じ部分に大きな段差はできない。
わたしは万年筆使うから段差も斜めも嫌で、家では別のノートを台として使ってる。
ペンポイントへの接点がずれるだけでで書き味が変わっちゃうからね。
706_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 13:15:15.56 ID:???
なんか盛大に勘違いしてた気がした。

ノートの右ページの右半分に書くときにできる段差か。
左ページの右半分に書くときにできる段差かと思ってしまたヾ(☆OωO+)ノ
はずかしい><
707_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/03(火) 20:39:13.25 ID:???
いやーん
708_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 12:01:23.29 ID:???
もうちょっと誰かネタにしてくれよ
じゃないと勘違いした俺が恥ずかしいだけじゃないか(ノ´・ω・)ノ
709_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 12:23:26.89 ID:vQfEJKHM
よし、晒しあげだ
710_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 16:21:28.21 ID:???
澪が好き
711_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 16:46:58.64 ID:???
僕は平沢唯が好きでちゅ(^q^)


712_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 18:12:35.60 ID:???
>>708
いや、704の意味が分からなくて、705の熱心な説明で理解できた。 スッキリ

そんな自分は698ではないが、無意識に698と同じことをやっていた。
色々、参考になるなぁ。
713_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 20:23:12.01 ID:???
ノートが湿気て、えんぴつ書きに不向きな季節になりましたね
714_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 07:52:01.13 ID:???
あんまり湿気とか温度って意識したことないけど、えんぴつののりとか変わるの?
715_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 16:49:35.26 ID:???
ヒント・本州の売れ筋硬度はHBだが沖縄は2B
716_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 17:43:50.67 ID:???
ヒント って書くやつ、頭悪いだろ。
717_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 17:48:06.70 ID:???
類語:これ豆な
718_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 19:28:33.60 ID:???
もしかして:
719_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/05(木) 23:37:14.76 ID:???
>>718みて、大きいチンコではありませんか?だっけ… あれ思い出した。
720_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 16:16:59.49 ID:???
ノートについて語るということでこのスレッドを覗いてみた。
そしたら商品の話ばかり。
お前らレベル低すぎない?
721_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 17:59:53.40 ID:???
>>720

ノートについての高尚な話はよ!
722_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 19:22:49.92 ID:???
>>720
黙れ低脳
723_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 19:24:28.74 ID:???
>>722
おまえが黙れ
724_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 19:46:34.07 ID:???
>>723
早く黙れよ おう
725_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 22:49:29.54 ID:???
>>720
おれも辟易してたんだ。>720まかせたぞ。
726_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 23:06:03.95 ID:???
720に期待大。
727_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 00:07:09.49 ID:???
ツバメノート
728_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 08:57:35.59 ID:???
もうすぐ>720が交渉な話をしてくれるんだ

    __ ウキウキ
   / ⌒ ⌒ \ ワクワク
 / (⌒ ⌒)\
(   ///(_人_)///  )
 / ,○  `-' ○,i´
丶__ノ    !_ノ
729_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 09:06:58.53 ID:???
ここ、こんなに人いたのか…
730_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 09:09:45.33 ID:???
たまにはノート術の話があってもいい。
モレ以外で。
731_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 09:20:50.10 ID:???
だからー!
モレさえあればいいの!
異論は一切認めん!!
732_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 09:21:59.51 ID:???
>>720
はよ言えや、はよう
733_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 10:58:29.21 ID:???
ロディアのウェブノートとかロイヒとかってたんだけど使ったことなかったモレを使い出したわたしに一言
734_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 11:12:05.96 ID:???
貴方は知ることになるでしょうね
伝説の重みを
735_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 15:11:53.64 ID:???
中国産の書き味はいかが
736_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 16:39:55.35 ID:???
>>733
知的生産の能率性がグンとアップすると思うよ
真面目な話
737_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 18:52:08.89 ID:???
ノート術とかもう飽き飽き
あれも一種の宗教だからね
738_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 18:57:31.75 ID:???
無宗教とか平気な顔して言っちゃうのは世界でも日本人だけ
日本の常識は世界の非常識
相手からすれば喧嘩を売っているに等しい場合もある
平和ボケにもほどがある日本人
739_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 19:20:33.57 ID:???
おれノート教には加入してるが、ノート術教は嫌いなんだよ
740_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 20:59:35.82 ID:???
>>737
自分が満足するやり方でやればいいだけ。
そのために“術”を調べて、自己消化するのはいいだろ。
駄目なのは
・聞いてない人に勧める奴
・実践しない奴
741_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 23:57:22.16 ID:???
万年筆に合うノートって結局、何なんだろ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 00:02:09.10 ID:???
モレスキン(伝説上ver.)
743_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 00:13:48.83 ID:???
ノートの用途によって選択肢が変わるだろうな。
744_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 00:27:27.58 ID:???
>>743
勉強用で良いやつありますか?
がしがし書きたいから、安価で良いノートないかなーって。
745_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 00:28:36.85 ID:???
キャンパス
746_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 00:36:17.58 ID:???
ジャポニカ学習帳
747_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 09:39:42.84 ID:???
コクヨキャンパス5冊パック
748_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 17:24:09.23 ID:w72Tsmdw
名前忘れたけど職場ではフランス語表記の100枚5色アソートノートを愛用している。

A4、A5、B5とサイズが豊富
無地
色別に内容カスタマイズ出来て一冊に纏まる

使ってる人いますか?
749_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 08:11:21.08 ID:???
>>744
大学ノートかルースリーフかで選択肢が変わる
750_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 08:22:40.32 ID:???
表紙が新しくなったキャンパスノート、
従来品より裏写りするようになった。
でも会社支給なので我慢して使う。
751_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 11:55:44.37 ID:???
黒板やホワイトボードは横長なんだから
ノートも横長がメジャーになるべき
なんだよなぁ
752_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 13:39:16.15 ID:???
>>751
何でそうなる
数式書くとき以外で横幅をめいっぱい使う先生ってあんまりいないと思うけど
753_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/11(水) 21:45:46.16 ID:???
表紙がグラデーションになってるロジカルノート(セミB5)を見かけたんだけど、
ナカバヤシのカタログに載ってないし、どこに売ってるんだろうか?
754_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 00:00:19.79 ID:???
>>751
時間という単位で縦に書き進めるやり方がメジャーだからね

俺は横でマインドマップ的に書いてるけど
755_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 00:18:03.91 ID:???
あー、俺も横にしてマインドマップ的に書いている
756_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 13:26:16.75 ID:???
紙に書くのはもう古いよ
757_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 13:39:19.99 ID:???
>>756
紙に書くのはもう古いよ(キリッ
758_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 17:51:56.37 ID:???
図なんか書くときは大抵横幅が足りなくなるからいいかもな
759_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 08:45:59.32 ID:???
最近はやりのタッチパネル製品って、アナログに近い感覚で操作できるから人気だと思うんだけど、なら最初からアナログでいいじゃんとなる。
760_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 12:53:02.54 ID:???
>>757
からかってはいけない。>>756は石板に書いているんだよ。
761_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 22:28:55.49 ID:???
>>759
???
762_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 01:00:05.42 ID:???
満寿屋、はよう…
763_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 22:57:05.94 ID:???
ライフノート良いよね
デザインと紙の質が良い
764_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 22:58:41.34 ID:???
それは気のせいだ
765_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/14(土) 23:07:34.72 ID:???
満寿屋はyくしろっつってんだろうが!
766_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/15(日) 03:52:34.06 ID:???
ま、ます……はよ…
767_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 14:43:12.69 ID:???
私の様な知識人は、ツバメノートを使います。

 以上
768_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 14:47:04.45 ID:???
>>767←馬鹿
769_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 14:58:36.32 ID:???
満寿屋ノートでは見栄は張れません。


 以上。
770_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/16(月) 15:03:36.98 ID:???
>>769←阿呆
771_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/17(火) 10:35:34.25 ID:???
満寿屋ノートでは見栄は張れません。


 以上。
772_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 12:09:57.35 ID:???
このスレ何人いるんだ?
773_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 23:16:48.27 ID:???
はーい 一人目
非常勤なので、時々しかいません
774_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 01:23:48.63 ID:???
二人目参上!
誰かの書き込みが有ったら覗く係だよ
775_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 12:54:41.20 ID:???
三人目
任務は>>774と同様
776_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 14:40:52.79 ID:???
3人目。
ルーズリーフ派。
ナカバヤシのLogicalにハマリ中
777_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 18:07:15.68 ID:???
5人目、A5方眼が好き。
今はMDノートつこてる。
778_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 18:23:33.10 ID:???
6人目ノシ
Hermes手帳ラーヴ
& モレスキンA5を我慢しながら使ってる。
ロディアwebbieとロイヒを在庫中・・・
779_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 20:35:53.03 ID:???
7人目
美篶堂A5ハードカバー方眼か
ジウリスA5ルーズリーフか
コピー用紙にファイル穴開けて使ってる。
780_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 22:34:44.84 ID:???
>>779
8人目
コクヨのルーズリーフ無地かB3の紙を2つか4つ折りにして使ってる。
で手帳を今いろいろ試してるところ。
781780:2012/07/19(木) 22:35:35.62 ID:???
間違って安価つけちゃったすまぬ
782_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 00:28:50.47 ID:???
9人目。
モレスキンのプレーンとトラベラーズノートの軽量紙。
783_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 00:53:55.52 ID:???
10人目
A5ノートに思いついたことを書くくらいしか使ってないが…
表紙が綺麗な風景写真のが好き
784_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 05:55:45.88 ID:???
11人目
単なる紙フェチだよーん。手当たり次第に気に入った紙を集めてる。
日記を書くのにB5ノート使用。万年筆で書いてるから裏うつりが気になるかな。
785_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 11:22:54.21 ID:???
12人目
今、日記で使ってるのはKOKUYO澪ノートA30(B5)を使ってる。
万年筆での書き心地は最高だ。
一目惚れしたノートを買い集めてしまったせいで日記を書いても書いても無くならない
786_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 14:39:29.43 ID:???
13人目
コクヨ文庫本ノートにメモ&思いついたことを記録している
ノート売り場を見かけると心が弾む
787_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 19:33:05.44 ID:???
まs.....はy.......
788_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 23:27:44.89 ID:???
最近は、クロッキー帳がお気に入り。
A4を半分にして貼ってもはみ出ないところが気に入っている。

たまに小さい鞄で出勤するときに入らない可能性があるのがネック。
789_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 23:59:57.35 ID:???
CookdayのB6手帳カバーをエトランジェのリコレクション・ミディアムに入れて使えないかと考えてます

同じようなこと試した方、いたら感想を是非(o*。_。)oペコッ
790_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/22(日) 10:46:02.05 ID:???
ま......は..........
791_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/22(日) 11:13:41.89 ID:???
m.h.
792_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/22(日) 20:23:49.40 ID:???
満寿屋ノート早くしたってー
>>791が書く文字なくなる前に
793_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/22(日) 23:09:37.81 ID:???
15〜20人だぬ
ROMってるやつが同数として、最大40人程度のスレかね

満寿屋のノートが高いので、まずは便箋で試したいのですが、ハンズは鳩居堂ばかりだった
久が原のアサヒヤに便箋を買いに行こうかと思っています
渋谷辺りで満寿屋の便箋売ってるところはないものか?
794_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 00:07:58.70 ID:???
ネットで注文しなはれ。
因みに、クリーム色のよりデラックスの白い方が良い。
795_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 10:42:00.01 ID:???
今使ってる日記用ノーブルノートがなくなったら次は満寿屋ノートに書く
796_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 12:03:12.94 ID:???
モレが抜けなくなったら使わなくなる気がしている。
797_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 19:37:25.30 ID:???
自己紹介の流れに遅れ乗って
 家ではA4ルーズリーフ無地(360°回転可能)をマインドマップで使い、思考の整理・勉強etcに利用してる。
やはり大きいほうがいいし、360°回転してA4一枚分の面積で済ませれるのもいい。
ルーズリーフで安いので、枚数を贅沢に使えるし簡単に破り捨てれ、また完成したマインドマップを入れ替えたり同時に観れたりもする。
ニーモシネが安ければそっちのほうが・・・スケッチブックも比較的高いし
 外ではシステミックでいろいろ合わせてる。
・B4ルーズリーフ無地(360°回転可能)を上記と同じ使い方
・記録用のノート
・保存用のノート
 そしてバイブルサイズのシステム手帳も愛用。
798_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 19:47:16.52 ID:???
ニーモシネいいよねー
自己紹介替わりにマインドマップのうp希望。
てか、スレ違いかw
手書きの図って味があるのでだいすきだ。
799_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 20:23:08.29 ID:???
>>798
ニーモシネはいいけどやっぱ一枚当たりの値段がね。
バシバシ消費する用途だと人によっては値段によって躊躇が生まれてしまう。
逆に高いことがPlusになることもあるけど。
マインドマップで日記とかならニーモシネのがいいし、意識の高い用途でも。

文房具の安さと拘り(モチベーション上げ)は相反するね
800_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 21:35:40.10 ID:???
multi8(色鉛筆)とstylefit5色とジェットストリーム4色
計17色使える3本のペンをポケットに突っ込んでる
801_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 21:46:08.32 ID:AZAn5OLT
そりゃよくばりな(笑)
ところでmulti8の芯、使える部分が短いすね。
802_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 21:53:30.81 ID:???
>>801
囲みとかで使ってからあんま減んないわ。
ジェットストリーム一本は結局ポケットに入れるし、筆記用具取り出すのに
筆箱を探す→筆箱を出す→筆箱を開く→ペン出す
これがめんどいので圧縮してポケットに入れることにした
803_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 12:28:59.80 ID:???
スレチだったらすいません。質問です。
書店で小さな辞書とかポケットマニュアルってありますよね?
B6ぐらいで、表紙は合成皮革、紙はペラペラで結構ページ数がある。
ああいう素材、雰囲気のノート、メモ帳って市販されてるんでしょうか?
モレスキンとかロディア良さそうなんですが、その他でご存知のかたがいたら教えて頂きたいのですが。
804_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 12:56:45.39 ID:???
手帳コーナー行ったら似たようなのがいっぱいあると思うけど
805_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:16:42.23 ID:???
A4のノートカバー(システミック)ってないね
806_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 00:24:29.75 ID:???
LIFEのKAPPANノートは万年筆には合わないと思う
そんな事ないッ て使ってる人いる?
滑りがいいところと、悪いところがかなり顕著な気がするのは自分だけなのか
807_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 08:06:26.57 ID:oUFTDl9a
LIFEのノーブル愛用です。
クリーム色と万年筆の相性が好き。
808_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 10:33:30.79 ID:???
LIFEのノーブルはツルツルでハゲ親父の頭に文字を書いているような感じで書き味が
あまりよくないw
809_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 11:50:13.72 ID:???
細字だと引っかかりが減って相性いいと思うけどな。
810_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 20:00:04.20 ID:???
せめてハゲ親父の頭を爪で掻いてからそういうことを言え
811_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 21:11:56.38 ID:XpRmnE83
ノーブルはインクはじかない?
ペリカンBB。
812_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 13:21:41.58 ID:???
>>811
自分の手汗でインクはじいているのでは?
813_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/31(火) 14:26:14.01 ID:???
ノーブルなので下賎なインクは受け付けません
814_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/31(火) 23:08:05.03 ID:c/hLS6FZ
読書ノート。
ライフログ。
資格の勉強。
マインドマッpu
815_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/02(木) 09:24:04.31 ID:???
外国に輸出したノーブルノート高すぎわろた。
A4ノートで50ドル+税金・・。
816_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/02(木) 18:28:19.42 ID:???
>>785の12人目さん
澪の紙質は普通のキャンパスとは全然違うくらいの滑りなのかい?
日記・雑記はB5派なので、活版の次は澪にしてみようかと思ってるんだけど
使うペンは国産基準の中細〜太字あたりどす

今日この暑いのに、渋谷のハンズもロフトも在庫がなかった
1冊だけネットで買うと送料込みで1冊700円くらいになるし
ハンズとかで1冊だけ取り寄せってのも何だかだし
会社の明日来るの注文に紛れさせようかしら
817_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/02(木) 18:49:16.04 ID:???
海外BPリフィルをアピカ紳士で使うと
滑りが良すぎて、書き出しのインクが出なくて
困ることが時々ある。
818_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/02(木) 20:54:48.29 ID:???
>>816
12人目の>>785です。
キャンパスノートと比べたら触り心地は少々ツヤツヤで、紙が薄いけど裏写りは全くしないです(ペリカンm400EF.神戸インク使用)
書いた感じはキャンパスノートよりは滑らかだけど、紳士なノートのPremium C.D NOTEBOOK程じゃないかも。
送料700円を出すほどではないと私は思いますが、澪ノートは使ってると少し気分が上がるノートなので機会があればぜひ使って見てください!
819一人目:2012/08/02(木) 21:32:34.05 ID:???
>>818の12人目さん
サンクス
とりあえず、明日来るで注文して会社用事で使ってみるよ
気に入れば、3冊くらい尼で買おうと思う
820一人目:2012/08/04(土) 12:17:49.81 ID:???
澪ペーパーノート
渋谷では見つけることができなかったが、たまプラーザの有隣堂内ではけーん
蝉B5、縦長B5のA罫B罫の4種類置いてあった 有隣堂GJ!
とりあえず、B5のA罫1冊買った

ライフの活版40枚に対して、60枚だが、若干厚くなった程度だけど重量感がある
早く使いたいが、活版があと22ページ、再来週からか orz 楽しみにしとこ
821_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 14:07:59.46 ID:???
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


ついさっきまで澪ノートってこれ↑のことかと思ってた、スケッチブックだけど。
もうすぐ夏コミだしどこかのサークルが出すのかと思ってて
有隣堂?ハァ?とか思ってググったら全然違ってやんの\(^o^)/
822一人目:2012/08/04(土) 14:21:00.56 ID:???
昔、澪つくしという朝ドラがあった気がする
醤油屋の娘が成長して、科捜研の女になるとか何とか、そんな内容だった
823_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 15:13:48.94 ID:???
やっぱり、高木澪でしょ
824_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 15:18:07.72 ID:???
>>821
けいおん!は関係ないだろ!
女子高生のほのぼの日常癒し萌えアニメの金字塔であり社会現象にまでなった「け い お ん!」は!
825_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 15:28:27.84 ID:???
>>823
復活したバイタリティ、メンタリティはすごいと思う。

>>824
けいおん?全然関係ないけど?
こっちは澪と言ったら10年以上前から上月澪ですが?
826_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 17:20:16.37 ID:???
>>825
鍵厨覆滅
827_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 17:23:30.80 ID:???
厳密に言うと鍵じゃないけどまあいいや
828_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 19:03:57.00 ID:???
というかけいおんと全然無関係なレスに
のこのこやってきてわざわざ「関係ない」と書いてく、
その感覚はなんとも名状しがたいですな。
829_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 21:23:16.52 ID:???
kanon厨が暴れてるのか
ここも
83012人目:2012/08/05(日) 01:53:57.43 ID:???
>>820
見つかって良かったですねー!
素敵な澪ノート生活を!ノシ
831_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 10:08:43.28 ID:???
万年筆使いなら澪より帳簿だよなと思うのは漏れだけか
832_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 10:20:06.94 ID:???
>>831
おれもだ
あの書き味と紙質(風合い)に慣れると他は物足りなくて
U罫50枚のを愛用してる
833_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 10:21:01.09 ID:???
帳簿は特厚口というのが気になってる
澪 60g/m2
つばめフールす 83.5g/m2
帳簿 100g/m2

厚ぼったくないの?
834_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 10:23:00.55 ID:???
>>833
厚ぼったいけど普通に使える
頼もしいぜ
835_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 10:36:32.94 ID:???
まあどんなインクでも裏抜けの心配はないw
836_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 10:47:53.38 ID:???
コクヨのwebってなんだか使い辛いな
目的のページにいくのに、トップからいくより検索サイトからの方が行きやすい

なんで澪にはU罫、UL罫がないんだぜ?
837一人目:2012/08/05(日) 16:19:18.65 ID:???
>>830 12人目の人 ありがとう
早く澪使いたいけど、来週は連休前で忙しいんだろうな
活版あと19頁
838_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 18:22:40.81 ID:???
活版ノートが「私を捨てないで」と言っているような気がした。
839_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 22:23:51.89 ID:???
(;д;)
840一人目:2012/08/05(日) 22:30:24.55 ID:???
ノートに感情移入(でいいのかな)させるようなこと書くなよ

人にいえないような俺の心をぶつけてる、たった一人の相手なんだ  あれっ?
841_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 23:17:39.72 ID:???
つチラシ
842一人目:2012/08/07(火) 01:07:21.76 ID:???
オマエモナー
843_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 14:23:13.60 ID:OGLUt2Ew
草稿はルースリーフや、それこそチラシの裏、裏紙なんかで、2穴バインダー(紙のやつ)
に綴じ込んでいるよ。
大体それが出来上がると、ノートブックに清書して、私家版の書物になります。
あとはまあ、各方面に貸し出して、出版するかどうか。
844_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 14:50:36.16 ID:???
徒然草おつ
845_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 16:40:34.44 ID:???
やれやれ
846_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 23:33:23.52 ID:???
するする
847_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/13(月) 01:13:57.14 ID:???
(担当編集者、永田のレポート)

「ほぼ日手帳」に掲載することばを選ぶために、
糸井重里が書いた1年分の原稿
(「今日のダーリン」と「ダーリンコラム」)
に目を通したぼくは、
そこに「心に刺さる大量のことば」を発見して、
驚いてしまいました。
毎日毎日、ふつうに読んでいたものの中に、
こんなにも示唆に満ちたことばや
うっとりするような詩や
吹き出すようなユーモアや
ひやりとするような毒が潜んでいたのかと
びっくりしてしまったのです。
そして、自分は日々なにを読んでいたのかと、
少々、後悔もしました。

それで、抜き出した大量のことばをまとめ、
糸井重里に提案したのです。
「糸井さん、これを本にしちゃいけませんか?」と。

糸井は、よいともわるいとも言いませんでした。

(中略)

とうとうある日、糸井重里は言ったのです。

「私家版のようにして売るのであれば、
 ありうるかもしれないね」と。


(つづく)
848_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/13(月) 10:42:45.23 ID:???
ブログ作ってもそこでやってくれ
849_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/13(月) 12:31:00.40 ID:???
(完)
850_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/13(月) 12:53:41.64 ID:???
二巻へ続く
851_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 18:20:23.97 ID:???
心の狭い人が仕切るスレだと沈降するよね。
手を挙げた人だけが読み書きしている訳じゃないのに。
852_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 18:22:28.10 ID:???
ぜひとも心の広い>>851がスレを仕切って盛り上げてくれ。
評論だけならイラネ。
853_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 18:35:37.04 ID:???
おれも最近ここツマンネ—なーって思うわ
評論だけで悪いんだけどさ
文具板ってどこも似たり寄ったりだけど
小さいもん同志が小さく集まっていがみあってさ
アハハハ
ま、>>851>>852に期待してるよ
854_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 20:02:19.42 ID:???
古今東西のノート集めた博物館出来たらいいのにな
855_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 20:31:53.30 ID:???
>>854
すごくいいね。
その構想やコピーなんかをまとめるだけで、
ノート何冊かは軽く埋まるな。
本気で取りかかったら、構想だけでもとても楽しそう。

そんな博物館、どこかにないのかな。
856_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 20:44:25.10 ID:???
専用の小さなノートを持ち歩いて、暇な時間ができたら、そこで考える。カフェに入って想を練る。
いいなあ。

全然関係ないけど、
喫茶店でノートを拡げるのが好きな人も多いんじゃない?
857_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 21:40:05.59 ID:???
暇な時間ができたら、と受け身でいるうちは
暇な時間なんてできない希ガス。
858_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 21:41:04.52 ID:???
そのうち、ずっと暇な時間ができるさ
859_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 21:45:20.73 ID:???
そこまで切羽詰まった生活してないんで。
860_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 23:02:22.97 ID:???
ハウツー本で頭が涌いているやつがいるようだなw
861_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 00:23:09.85 ID:???
>>859
裏山。
862_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 05:05:07.73 ID:???
首吊り。
863_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 09:12:09.38 ID:???
>>856
喫茶店にもよるよね。
席の間隔が狭いと隣の人が気になって書けないし、丸い机だと落ち着いて書けないやから結局家が1番良い。
864_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 09:39:18.69 ID:???
とにかく書けや
暇があったらすぐ書け
暇がなくても今書け
865_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 10:21:42.56 ID:???
>>856
ラミー サファリ 万年筆 【LAMY safari 】
http://review.rakuten.co.jp/item/1/195485_10000435/1dvc-hzffa-1xjn97_1_81628731/

ドイツの息吹を感じる愉しい万年筆

例えば喫茶店でモレスキンのノートを広げながら、つれづれなるままに想いを綴ると、
何故か愉しくなる、そんな万年筆だと思います。
ヨーロッパのとある街に想いを馳せながら・・・常に傍らに置いておきたい、
そんなステーショナリーの一つかと思います。
866_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 20:16:42.45 ID:???
ますやはようしろや!!!
ブチ切れんぞ!
867_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 20:19:03.66 ID:???
>>856
そういう時はどんな事を書いてるの?
868_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 21:31:00.73 ID:???
「自分しかいないと思うけど、イコリーナさんの特製ブロマイドを出すべき」とか「エレクトラいやメディナのワキガ香水がほしい 」とか書いているよ。クサ
869_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 21:35:25.95 ID:???
徒然なるままに思いを書くって案外難しいものだよな
870_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 21:50:36.92 ID:???
ね。
やってみると兼好法師とか清少納言のすごさが判る。
それもノートに向かう効能かねえ。
871_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 22:00:25.29 ID:???
吉田兼好みたいに、ノートに向かってよしなしことを
書く事に対する謙虚さというか、テレがないやつはだめだな
カフェで恥ずかしげもなくノート広げてるのはかっこわるい
872_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 22:48:27.43 ID:???
自意識過剰に拡げる香具師はかっこわるいだろうけれどね。
これみよがしに「(ハイタイドだぜ!)」とか。
873_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 22:54:05.77 ID:???
そういや、ハイタイド厨ってまだいるの?w
874_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 23:00:04.21 ID:???
ハイサイドかと思ったが意味が通らないので、ググってみたけど
ちょっとおしゃれな文房具とかのブランドなのね
知ってるやつの方が少ないような気がするが、ジジイの俺だけなのか?

ノートは物書きのB5でページ数半分位のがあればいいんだけどな
875_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 23:05:38.43 ID:???
キャンパスで十分だな。オレ。
876_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 23:06:28.88 ID:???
>>873
呼んだ?
正直ハイタイドが日本の文具界を牽引してると思ってる
877_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 23:28:07.81 ID:???
お、面白い!
どんなところが文具海の牽引車?
ちょっと話を聞かせて欲しい
878_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 23:30:48.63 ID:???
敗退奴w
文具貝を検印www
879_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 23:32:53.50 ID:???
880_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 23:35:02.97 ID:???
やれやれ
881_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 23:51:19.59 ID:???
ハイタイド厨とか言われてホイホイ出てくるというのもなぁ
882_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/16(木) 10:03:41.44 ID:???
>>866
静かだったんで待ちすぎて息絶えたかと思ったよ、とうとうブチ切れモード突入!
883_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/16(木) 11:42:29.80 ID:???
>>866
私も心配してました、お元気そうで何より
884_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/16(木) 12:04:18.30 ID:???
はい次。
885_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/17(金) 11:07:49.28 ID:???
ハイタイドの話題を出しにくくなりますたorz
886_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/17(金) 11:48:02.39 ID:???
ハイタイドとハイドロキシアパタイドって似てるよね
887_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/17(金) 12:08:53.08 ID:???
フルタイドの方が似てる
888_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 17:16:11.51 ID:???
「天声人語書き写しノート」って朝日新聞で作ってんのかね。
どこかに発注してんのかね。
昨年の春に売り出されて、すでに100万冊近く売り上げてるんだが。
使い道が限定されてる割に、えらい売れてるよな。
それともノートは限定した方が売れるのかもな。
889_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 17:46:26.72 ID:nQ6fuwBr
>>888
使い道だけど、俺の高校の授業の一環で天声人語の記事書き写すのをやってるお
890_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 17:51:43.29 ID:???
……
891_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 18:08:17.46 ID:???
俺は毎日新聞なんで余録ノート
892_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 18:31:43.94 ID:???
>>888
ニッキョウソ教師が生徒に売ってんだろ。
ここ数年の内容だと、あれ書き写させた方がアンチアサヒ増えそうなんだけどなあ。
893_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 18:32:55.79 ID:???
>>889
ヤバイ高校ですね…
退学したほうが良いかも…
894_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 19:50:08.18 ID:???
>>888
「すでに1冊分写し終えて、2冊目を使われている方、遠からず3冊目に入る方も少なくありません。
親子など家族で競い合って写したり、学校や企業などが、授業や研修のため、まとめて100冊単位で購入されたりするケースも多いようです」

だとよ。
895_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 20:53:35.76 ID:???
キチガイだ!!!
896_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 21:04:14.51 ID:???
>>894
キチガイかよ
マジキチなのか
897_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 22:13:22.03 ID:???
天声人語、大人気やんw
898_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 23:00:15.31 ID:???
そのうち論説委員の脳波と同調できるヘッドギアでも売りだすんだろ
899_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 23:17:08.26 ID:nQ6fuwBr
889だけど、そんなにヤバいの???

それに日教組とどんな関係??
900_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 23:27:56.67 ID:???
天声人語を名文だと思っているだけでキチガイだろw
写経して批判するならともかく、
そんな教材を使う教員なんて
はなからそんなつもりもないし、第一学力もない。
バカだからあんなもんをありがたがる。
ありがたがっときゃインテリに見える。
虚仮威しがきくという寸法さ。
901_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 23:34:19.11 ID:???
なんて授業だ!
いや、こんなものは授業とは言えん。
そのノートを今すぐにゴミ箱に捨てたまえ!
902_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 23:43:51.45 ID:???
今どき朝日新聞を読んでること自体が恥ずかしいこと
903_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 00:09:44.29 ID:???
>>902大先生がどこの新聞を読んでおられるのか、当方僭越ながらとても興味が御座います
904_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 00:25:31.51 ID:???
>>903
きめぇよw
朝日新聞ばっか読んでるからそんなことになるんだwwww
905_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 01:44:24.74 ID:???
朝日新聞は読売や産経よりまともだろ
906_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 02:52:20.63 ID:???
>>904
ウヨクのミニコミ紙3K新聞ばかり読んでいると、こういう言葉しか書けなくなる。
907_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 03:11:35.11 ID:???
ネットアサヒを久々に見たw
908_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 04:30:07.61 ID:???
>>904
903がガチで書き込んだと思ってるお前のほうがキモイわw
909_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 08:57:04.43 ID:???
似たようなノートで読売verも店頭で見たけど、紙質悪すぎワロタ
910_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 11:15:48.19 ID:???
>>908
ネットだけ見て編に政治に対して曲がった知識を得た中学二年生なんだから許してやんな
911_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 12:06:49.13 ID:???
朝日読んでるのは団塊ジジイだけだよ。
朝日はジジイの読み物として商売を続けるしかないんだよ。
団塊世代の価値観を刺激しながらね。
912_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 12:12:43.89 ID:???
天声人語を書き写してるのは、老人と大学受験生くらいのもんだろ。
913_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 12:21:30.38 ID:???
米粒に書き写すようになってからが本物
914_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 13:09:57.10 ID:???
自主的に書き写す老人はどうでもいいが、
学生が天声人語を強制的に書き写させられるというのは異常なことですよ。
915_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 13:23:32.47 ID:???
天声人語が大学受験の現代文で採用されるからだろ。
試験問題作成者がおかしんだよ。
916_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 14:58:00.67 ID:???
いや、試験問題作成者は受験生諸氏に批判的観点を持ってもらいたいんかもしれん
917_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 16:15:18.66 ID:???
毎日新聞はその朝日の劣化版
918_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 16:42:07.52 ID:???
どこの大学だよ?
まさか理系じゃあるまいな?
919_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 20:38:51.40 ID:???
>>915
実はそれ殆ど使われてないんじゃなかったか?
920_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 23:19:39.74 ID:???
ネトウヨが来ると、スレ違いを延々続けられてスレが枯れるという見本だなw
921_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 23:52:05.81 ID:???
こんな過疎板でホルホルしてる場合か?w
922_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 10:31:33.46 ID:???
いい加減スレチ

みんなはノートって何の用途で使用してる?
自分は読書ノートとかレシピノートとか野望だけは色々あるけど、今んとこ講義まとめ用でしかない
ちなみにMDのA5方眼愛用中
923_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 12:31:45.36 ID:???
>>914
まったく同意。
あの位置のコラムとか社説とか、朝日に限らずひどいものだけど。
924_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 12:53:25.87 ID:???
>>922
あんまり勉強できないでしょ、キミ。
925_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 13:45:28.38 ID:???
天声人語はオチをつけることに必死すぎ
普通に書いちゃいけないルールでもあるんかね
見苦しい
926_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 16:54:21.77 ID:???
寸鉄
927_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 18:07:08.75 ID:???
>>922
アイデアメモ。研究メモ。買いたい物リスト。買った物リスト。
ダチの誕生日リスト。読む本リスト。映画リスト。カラオケ持ち歌リスト。
副収入の累計金額リスト。小説の抜き書き。普段へぇって思ったことメモ。
928_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 21:05:56.15 ID:???
>>924
バレたw
MD使ってるのは自己満足だから、別に気にしてないけどね
929_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/21(火) 00:47:04.14 ID:???
>>928
愛すべき人だなw
930_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/22(水) 19:41:02.33 ID:???
>>928
MDは質が良いからええやん

万年筆愛好者にも評判ええし
931_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/23(木) 00:33:29.46 ID:???
>>926
誰も突っ込まないから突っ込んでやる
幸福の科学乙w
932_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/23(木) 09:19:51.06 ID:???
MDノートは紙の厚さがもう少し薄くなれば神
933_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/26(日) 14:08:24.27 ID:jY8cNRPV
エェ〜
934_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/26(日) 15:07:52.33 ID:???
(ノートあるある)ノートに虫が挟まって乾燥して張り付いていることあるよね〜
935_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/26(日) 15:08:44.45 ID:???
エェ〜
936_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/26(日) 15:14:08.76 ID:???
(ノートあるる) ノートに手を滑らして指を切ちゃうことあるよね〜
937_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/26(日) 16:16:40.09 ID:???
わはは、あるわw
久しぶりにこれでも貼ってみるか。

  あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
938_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/26(日) 16:45:57.86 ID:???
  ( `Д)_ ( ゚д゚ )_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
939_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 03:10:10.17 ID:???
すっかりダメスレ

義妹の肛門臭フェチ厨が括約した時代が懐かしいな
940_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 03:12:53.74 ID:???
941_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 14:38:56.37 ID:???
学生時代の大学ノートが10冊くらい余ってて勿体無い
942_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 14:49:07.03 ID:???
学生時代の勉強を続けるんだ
943_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/28(火) 08:27:30.81 ID:???
まだ学生を続けてます。
944_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/28(火) 20:06:56.76 ID:???
会社で私物のノート使っていて、10冊ほどストックがあるが、肩叩きくらいました。
945_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/29(水) 01:55:37.49 ID:???
私物ノートで切り開く新しい人生!
10冊じゃ足りないぞ。買い足せ。
946_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/29(水) 23:02:09.23 ID:???
そこで!
カキモリさんですよ!
947_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 03:24:01.79 ID:???
いい加減にすればいいのに
948_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 20:58:29.57 ID:???
オマエがなw
949_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 21:16:59.46 ID:???
はいはい次々
950_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 21:49:58.39 ID:???
masuya...  harry up...
951_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 22:46:03.66 ID:???
うるせー禿!
952_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/31(金) 23:52:40.86 ID:???
はいはいはい次々々
953_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/02(日) 00:30:05.93 ID:???
BOSTON NOTEとエトランジェ・ディ・コスタリカの赤いノートのデザインが至高
954_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/02(日) 06:07:07.21 ID:???
ブログで。
955_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/02(日) 16:45:22.62 ID:???
マスヤ
ハヤク
センカ
956_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/02(日) 19:53:18.75 ID:???
評判がいいノートも紙の裏表で書き味が違いすぎる
この差が小さいノートは何だろね?
物書きも原稿用紙とか便箋とか表オンリーが前提だったとすれば、
裏側の書き心地が気になる
957_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/02(日) 23:08:48.21 ID:???
裏側なんて使うなよ!
貧乏臭い!
958_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/03(月) 23:24:30.87 ID:???
ツバメみたいな綴じ方だと、右に書いたり左に書いたり面倒くさいだろ
959_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/04(火) 11:15:08.29 ID:???
>>956
そんなあなたはノートで何を生み出しているの?
すごく興味があります!
960_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/04(火) 16:37:12.78 ID:???
そろそろ痔スレ
961_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/04(火) 22:32:41.71 ID:???
>>959
書いていることの意味が分かんないんだったら
レスはしないほうがいいよ
>>956じゃなくて、>>allだったら分からないでも無いけどね

ああ 天声人語の人?
962_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/04(火) 22:59:42.88 ID:???
>>961のレスのほうが遥かに意味不明なんだが…
959の皮肉を真に受けちゃった残念な人?
963_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/04(火) 23:09:34.04 ID:???
いったい何と戦っているんだ?
964_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/04(火) 23:15:33.00 ID:???
>>963
そうやって逃げていれば確かに楽さ
でもな
965_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/04(火) 23:19:59.02 ID:???
はたから見てて状況がよく分からなかっただけなのだが…
966_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/04(火) 23:32:56.89 ID:???
>>962
だから意味が分からないんだったらレスするなよ
967_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/05(水) 00:25:58.47 ID:???
まぁまぁ、ある程度の言論の自由は認めようよ
968_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/05(水) 00:52:07.02 ID:???
>>967
そんなもんねぇよ
969_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/05(水) 04:30:16.13 ID:???
いつまで寝ているんだ、さっさと起きろ。
起きて勉強しろ。ノートが待っているぞ。
970_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/05(水) 20:15:35.78 ID:???
アニメやキャラ物のノートが100冊は軽くあって、使い道に悩んでるorz
971_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/05(水) 21:01:16.98 ID:???
資源ゴミの日に出す
972_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/05(水) 21:17:05.80 ID:???
>>971
それはもったいない(^^;)
日記でも書くよw
973_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/06(木) 02:03:10.06 ID:???
それをスキャンして曝せ。
974_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/06(木) 02:19:45.34 ID:???
オナラは相当難易度高い。
つきあってる女に頼んだらまず間違いなくドン引きされて破局する。俺がそうだった。
肛門の匂いが好きだと言っても割りと許容してくれるのに。オナラは変態度数がイッキにアップするらしい。
一緒に暮らしてる女じゃないと嗅げないだろう。そしてそういう女の臭いなど嗅ぎたくない。さらにそういう女は嗅ぎたくないのに平気でオナラをする。
975_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/06(木) 13:34:44.12 ID:???
それをキャラ物のノートに書いたのか?
なかなかシュールでいい感じだな
976_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/06(木) 21:18:31.63 ID:???
アニメキャラ系は後々プレミアが付くかもしれないから、綺麗に取って置くのも一つの手
977_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/08(土) 15:42:57.04 ID:???
余ったノートは資格の勉強に使えばよろし
978_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/08(土) 18:16:45.73 ID:???
この世で一番かっこ悪い資格ってなによ
979_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/08(土) 19:08:33.36 ID:???
処女鑑定士
アナル開発技術者
980_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/08(土) 19:17:44.39 ID:???
ウケない下ネタふって面白いか?
981_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/08(土) 22:22:20.86 ID:???
>>977
英検4級
法務博士
行政書士
982_ねん_くみ なまえ_____
行政書士や法務博士なんて凄いなぁ
ノート何冊くらい使いましたか?