ボールペン総合スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
安価なものから高価なものまで、愛用品やオススメ品を語ったり雑談したり……
価格別にわけても過疎るだけなので総合スレでマターリしる

高級品や個別の詳しい話は各メーカースレも参考に。

■関連スレ
油性ボールペン10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1305704498/
水性ボールペン / ローラーボール 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1221903795/
ゲルインキボールペン 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1291718513/
多色・多機能ペン統一スレ 15色目【群雄割拠】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1305910011/
実際に仕事で使える高級ボールペン 4本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1300360719/

■過去スレ
1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1150504506/
2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174652203/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203431133/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1225717577/
5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1255336181/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1288283947/
2_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 18:20:19.80 ID:gBOwGAoG
2ゲットなの…か?
3_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 19:10:47.82 ID:TquefQ8q
パワタン 金属リフィル △書ける。ただ、かなりかすれる
パワタン プラリフィル  ○書ける。ただ、かすれる

パワ単だめなの?
東電といい日本の技術力ももうだめだね。
4_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 19:27:03.83 ID:???
マジレスすると特許の関係で日本が独自の技術で作った原子炉は存在しない
高速増殖炉のもんじゅだけが純日本製

あ、もんじゅこそあのレベルの品質だったか
5_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 20:57:23.59 ID:???
>>3
いやまあ、パワタンも一応使える程度には書けたよ(金属リフィルはちと厳しいかも)。
ただ、家庭用冷凍庫の温度くらいなら、それなりに書ける油性が多かったというか、
多少のかすれを気にしなければ、一部を除いてどれも使えそうな感じだった。

まあ、ジェストがやたらくっきりなめらかに書けたのは、意外だったけど…。
フィッシャーは書き出しのかすれが常温よりも目立ったけど、ジェストは常温と変わらず。
今回試した中では、ジェストが一番良かったかな。
6_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/16(土) 20:49:03.29 ID:xa6Buyh+
>>5
パワタンは−20度までは書けることを宣伝してるから
常温と変わらないくらい普通に書けるものと思ってました。残念!
いずれにしても参考になりました。ありがとう。
7_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/16(土) 21:37:51.26 ID:???
金属に素手で触らない配慮も
8_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 11:33:06.35 ID:???
リフィルの種類が多すぎて何が違うのかさっぱり分からん

例えばPILOTの公式ページ見ても何種類あるんだよって言う・・・
9_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 12:01:42.60 ID:???
>>8
実は油性に限ればパイロットのインクは、実質3種類だけと聞いた。

A-ink(Dr.Gripと高級ライン向け、新・油性なめらかインキより低粘度)
BRFN-10
BRFN-30

アクロインキ(アクロボール用、新・油性なめらかインキの1/5の粘度)
BRFV-10
BVRF-8

新・油性なめらかインキ(それ以前の1/3の粘度)
その他

ゲルとか水性は知らんけど、低価格と高価格、キャップ式とノック式で、
インクの種類が数種類あるだけじゃないか。

まあ、三菱鉛筆のパワタンみたいに、金属リフィルとプラリフィルで
インクを変えてるみたいなところもあるけど。
10_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 12:03:52.70 ID:???
クロスのボールペンに他社のどのリフィルが使えるかってのはどうやって分かるの?
11_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 12:18:17.80 ID:???
>>10
油性のねじ込み式のやつなら、見てすぐ分からないか?
まあ、ちゃんとしたのは、三菱鉛筆のSK-8とフィッシャーのSC系くらいな気がするけど。

セレクチップのなら、改造すれば国産ゲルリフィルが使えるかもって程度じゃなかったかな。
12_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 20:28:20.80 ID:???
楽ノックの1.4が書き味最高。
13_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 18:02:08.05 ID:???
ノック式で滑り止めゴムが付いてない赤ボールペンって
無印のやつかスタイルフィットの単色の他にありますか?
14_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 18:10:11.35 ID:???
>>13
πのスーパーノックもあるな。
πの例ばかりだが、↓みたいなのリフィルを赤にするって手もあるよな。
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/lucina/index.html
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/clutchpoint/index.html
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/ruano/index.html
15_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 18:10:57.14 ID:???
パワータンクのスマートに赤のを入れるのはどうよ
16_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 19:35:41.42 ID:???
>>14 >>15
ありがとうございます。
安く買えたらと思ったけどリフィルを入れ替えないと無理っぽいですね…
17_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 21:15:48.99 ID:e4LQNdO2
>>13
ジェットストリームカラーインクシリーズ
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/jetstream_color/index.html
ビクーニャも一応はゴムグリップじゃない
18_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 21:35:22.69 ID:???
コレトルミオは4色でスライドだけどグリップはゴムじゃないな。
19_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 21:37:03.97 ID:???
>>17
ありがとうございます!
ジェットストリームが良さそうなので注文しました!
20_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 22:17:29.87 ID:???
今年から営業ウーマンな彼女にプレゼントを考えています

CROSSのテックスリーかATX
WATERMANのメトロポリタン
Parkerのソネット

今のところ考えてるのはここらへんですが、何かお薦めありますか?
21_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 23:28:58.70 ID:???
>>20
お前自身の修正ペンにリボンでもまいときゃ良いんじゃねーの?
22_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/18(月) 23:44:41.04 ID:???
>>20
彼女の通勤(活動)の範囲内でリフィルが買える種類のペン
23_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 00:07:56.49 ID:???
「今年」「営業ウーマン」「彼女」

これだけで、世界中の数多あるボールペンから1本を選ぶとは何たる難問か
24_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 12:35:23.36 ID:???
>>20
個人的には、リフィルがねじ込み式でがっちり固定されるクロスが好み(セレクチップとかは除く)。
機構上永久保証だから、生涯使えるし。

ただ、クロスのリフィルの選択肢は少ないので、ゲルとか水性とかも使ってみたいなら、
パーカーが無難。QUINKflowやeasyFLOWといった、低粘度油性も使えるので、
日本のボールペン並みの書き味の軽さを求めるなら、パーカー互換リフィルが使えるもの一択。

ウォーターマンは、リフィルが純正しかないので、デザインが気に入ればって感じ。

後は、カランダッシュのエクリドールとかがよく勧められてるのを見る。
リフィルの人気が高いんだけど、手持ちの5、6本のうち半分くらいが5年くらいで書けなくなったので、
個人的にはあまり信頼はしていない…。毎日使っていれば大丈夫なのかも。
25_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 13:03:05.55 ID:???
国産メーカーのリフィルが使える海外ブランドのボールペンって例えば何がある?
Parker以外で頼む
26_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 14:01:59.17 ID:???
うざい
27_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 14:36:37.89 ID:???
>ただ、クロスのリフィルの選択肢は少ないので、ゲルとか水性とかも使ってみたいなら、

どういう使い方してんだ?
28_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 15:51:57.89 ID:???
オバマが愛用してるのってParkerのローラーボールだっけ?
29_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 16:42:16.10 ID:???
ありがとうございます。
確かにパーカーのリフィルは高いんですよね。学生には痛いです。
他社のリフィルも検討してみることにします。
30_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 17:34:04.68 ID:???
営業ウーマンさんなら、相手に応じてペンを変えるべきでは?
31_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 17:43:49.63 ID:???
替芯の値段が高いとちょっと萎えるな
32_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 19:11:45.40 ID:???
>>25
bicのノック式。ビクーニャのリフィルが入る。
33_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 19:12:58.60 ID:???
WATERMANとCROSSに国産メーカーのリフィルが使えりゃいいのに・・・
34_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 19:27:30.08 ID:???
crossはあるだろ
35_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 20:44:29.31 ID:???
なにが?
3624:2011/07/19(火) 22:31:55.51 ID:???
>>27
>20の彼女がどういうペン使ってるか分からないけど、今はゲル使ってる人も多いかと思って。
営業だと今でも油性が多いのかな。

ちなみに、クロスのあのリフィル互換の国産ゲルとか出たら、自分なら入れ替えるな。
クロスのリフィルも悪くはないけど、ゲルのほうがくっきり書けるので。
筆記距離の関係で、出ないとは思うけど。

>>33
クロスには、>11のSK-8が使える。割といいらしい。
37_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 23:10:30.66 ID:???
>>36
たぶん、>>27はそういう事を言いたいんじゃないと思うよ
38_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 23:15:23.44 ID:???
>>28
普段使ってるのは知らんけど、サインの時使ってるのは、クロス。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Barack_Obama_signs_at_his_desk2.jpg

タウンゼントのブラックラッカー ロジウムプレートのセレクチップローラーボールだな。
何本も用意して少しずつサインに使って、支持者に配るらしい。
3938:2011/07/19(火) 23:21:53.88 ID:???
4024:2011/07/19(火) 23:29:47.54 ID:???
>>37
そうなんか。てか、自分の使い方書いたわけじゃないんだがなあ。
何が言いたいのかホントにわからん。
41_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/20(水) 10:06:44.00 ID:???
リフェルの規格を統一したら良いのに
42_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/20(水) 12:34:12.59 ID:???
最近ジムノックみないんだけど…もしかして
43_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/21(木) 21:08:31.59 ID:???
トンボから新しい低粘度油性が出るんだね。「SMARTインク」か。
ttp://www.ofmaga.com/news.html?eid=00307

従来の1/6の粘度ってことは、1500mPa・s前後?
ビクーニャよりは高いけど、ジェストと同じくらいなのかな。
44_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/23(土) 21:21:43.63 ID:???
ゴリアテの書き出しが掠れます。
こんなもんでしょうか…?
45_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/23(土) 21:47:22.71 ID:???
>>44
油性ボールペンでは普通です
46_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/23(土) 21:47:51.11 ID:???
猛暑で溶剤成分が揮発
この時点では温度が高いので柔らかい
温度低下
溶剤成分が減っているので以前より硬い

最近の天気と来たら極端だもんなぁ
47_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 00:36:42.97 ID:???
やはりeasyflowの方がいいですかねぇ
48_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 03:42:21.72 ID:???
スラリの多色は発色がいいので、重宝している。
49_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 19:01:30.25 ID:???
仕事で使うには0.5ミリじゃないと書きにくくてしゃあない
0.9ミリ使いづらすぎワロタ・・・
50_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 13:32:29.60 ID:Oyn7Gxhb
何年か前に知人に譲ってもらったボールペンの書き心地が良くて気に入っているのですがインク切れで書けなくなってしまいました。
それのボールペンは第一生命の粗品らしくメーカーが分かりません。リフィルにも記載されてないし… ちょっとしたことで構わないのでぜひ情報を頂ければ幸いです‼
画像は拾い物ですがこれと同じものです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_ClBAw.jpg
51_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 15:35:25.22 ID:???
リフィルを実測してからメーカーカタログでそのサイズのリフィルを探した方がいいと思う
52_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 17:54:54.61 ID:???
>>51
ご回答ありがとうございます。
リフィルのサイズを測って調べればメーカーが分かるのでしょうか?それとも全てのメーカーに片っ端から照らし合わせて、具体的な商品が分かるということなのでしょうか。
文房具初心者のため無知で質問ばかりしてしまって申し訳ないです。
53_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 18:00:24.05 ID:???
>>52
後者。先ずは八方手を尽くしてから、それでもダメなら助けを求めましょ。
54_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 18:21:40.27 ID:???
ありがとうございます。
せっかく出会えた私好みの書き心地のボールペンなので、いろいろと手を尽くしてみます‼ こうやって自分好みの物を手間を惜しまず探して大切に使うというのも文房具の醍醐味ですね。
55_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 20:24:15.69 ID:???
>>50
キャップの雰囲気から、パイロットのBP-Pっぽいかなと思った。
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/super_p/index.html
これならリフィルはBPRF(全長143.5mm)が合うかも?
56_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 20:39:48.69 ID:???
>>55
プロ過ぎだろwwwww

なんであの画像からそこまでわかるんだよw
57_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 22:47:03.45 ID:2a+vZ69W
ダウンフォースの互換性あるリフィルを教えて。  いまようやく使いきりそうでして。 
頼みマス
58_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 22:59:36.22 ID:???
>>57
ググれよゴミが・・・
ジェストでもアクロボールでも入る
59_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/28(木) 00:40:50.15 ID:???
>>55
すごいぃぃぃぃ!!私の言葉足らずな説明と、詳細が分かりづらい画像だけで分かってしまうんですね!
ありがとうございます!!!!!早速明日にでも文具屋さんへ行って探してみます。本当にありがとうございます。
60_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/28(木) 14:39:12.57 ID:???
都内でPelikanの品揃えがいい所ってどこ?
丸善?
61_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/29(金) 00:20:59.40 ID:PESWHTKe
>>58
ジェストは単色の方のリフィル?多機能?
62_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/29(金) 07:56:40.69 ID:???
>>61
だからggrks
63_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/29(金) 21:34:20.36 ID:???
>>61
そんなもん文具屋行って店主オススメのリフィル買えばいいだけだろ?
64_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/30(土) 07:10:52.92 ID:???
mixiの方にも解決したこと書いた方がいいよ
65_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/31(日) 22:03:46.63 ID:???
>>52
>ボールペンの替芯
>メーカー名、芯の名称、長さ、直径、主な商品名です。
ttp://www.sr-ys.jp/bunbu-main/refill
66_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/01(月) 22:45:35.66 ID:???
67 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:26:14.44 ID:???
68_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 17:38:49.10 ID:???
69_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 21:48:31.35 ID:???
70_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 22:51:00.04 ID:???
71_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 23:30:49.76 ID:???
72_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/05(金) 02:24:14.88 ID:???
73_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/05(金) 20:53:38.19 ID:???
74_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/07(日) 23:48:35.46 ID:???
75 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/08(月) 15:50:45.19 ID:???
にゃー
76_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/12(金) 20:30:39.79 ID:xpUe1eO9
暑いと油性でもボールがよく回る
77_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/13(土) 21:32:07.10 ID:???
ボールペン使いなら暑い夏と節電の昨今、皮脂による上滑りが気になるよね
ttp://denyakonogoro.blog89.fc2.com/?mode=m&no=462
↑ゼブラはオジサンの鼻の油でテストしてるという話だ。

他者はちゃんと手汗・手油や前腕の汗と油でテストしてくれてるのかな。
78_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/13(土) 21:44:25.11 ID:???
このスレでメーカー別に担当分けて手紙出せば
俺OHTOな
79_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/13(土) 23:15:58.10 ID:???
分ける必要あるのか?
80_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/13(土) 23:17:29.39 ID:???
一人何通も書くのは大変だろ
81_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/13(土) 23:33:28.61 ID:???
>>80
同時送信すれば問題ないだろ
82_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/13(土) 23:40:16.30 ID:???
>>81
文具板の住人に電子メールの同時送信なんて文明なことは理解できない。
万が一出来ても、手書きじゃないと誠意がどうこうとか非科学的なことを言い出す。
83_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/14(日) 15:49:02.65 ID:???
ねえ、Aインクの毒栗を最近使い始めたんですけど
スゴイ勢いでインクが出てる気がします。

コレって、ゲルインク並みにインクの減り早かったりしてですか??
84_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/14(日) 17:13:09.33 ID:???
夏だからな
85_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/15(月) 19:49:56.47 ID:???
オススメの水性ボールペンとかってある?
普段はcolletの0.4mmを5色にして使ってるけど
それと0.3mmって先がつぶれやすいっていうイメージあるけどどうなの?
86_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/15(月) 21:32:46.46 ID:???
>>85
水性だったら、V-CORNかなあ。ただしcoletoの0.4mmと比べると
線がちょっと太い。インクの持ちは比較にならないぐらい(V-CORNのほうが)良い。

あと、coletoであれば0.3mmはそんなにつぶれやすいイメージはないなあ。
ハイテックC 0.3mmはよくつぶしたw
87_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/16(火) 10:09:32.41 ID:???
>>86
thx
興味があるからちょっと今日見てくるわ
それとそんなに潰れそうに無いんだったら今度0.3mm買ってみる
88_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/16(火) 10:13:52.10 ID:???
ペンテル・ハイパーGがなかなか書きやすくて好きなのですが軸がいまいちですね
同等品で軸が違うものか、もしくはハイパーGのリフィルが使える軸は他にありませんか?
89_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/16(火) 12:03:04.92 ID:???
ぺんてるスレでも見たなぁ
90_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/16(火) 13:43:06.00 ID:???
夏ですから
91_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/16(火) 18:43:29.35 ID:BRCZWV4Y
とにかく太くて軽くて、サラサやエナージェルといった汎用のゲルインクが入るボールペンってありませんか?
以前はこれを使っていたんですが、廃盤で新しいものが手に入らなくなりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002U0JEN2/

これの代わりになるような、ペンを探していますが、高級帯の重いペンはなかなか使いづらく、むずかしいです。
92_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/16(火) 19:45:33.76 ID:???
>>91
サラサクリップじゃ駄目なの?
93_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/16(火) 20:01:21.38 ID:???
>>91
これサラサが使えるのか?
94_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/16(火) 23:53:22.24 ID:???
>>91
今日それを見かけた者から言わせてもらえば
エナージェルキャップ式とかにすればいいと思うね
95_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/17(水) 00:45:14.45 ID:???
お返事、ありがとうございます。
残念です。
何とか改善できるかと思ったのですが。
96_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/19(金) 23:15:14.36 ID:???
>>83
亀だけど。
ZEBRAのスラリがおすすめ。
油性と水生それぞれの長所を併せ持つエマルジョンインクですが。
ttp://www.zebra.co.jp/pro/surari3c4c/index.html
ttp://www.zebra.co.jp/pro/surari/index.html
97_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/19(金) 23:38:17.91 ID:???
スラリ4Cで黒以外の替芯も出ないかな?
コレトに入れて使いたい。(色数足りないけど)
またはコレトやスタフィみたいなタイプ出ないかな?
あっ、コレトにアクロボール入れるってのもありだな。
それでも色は足りないけど。
98_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/21(日) 01:18:25.28 ID:???
>>91
インクが気に入っていたのなら、パワータンクのスマートシリーズは?
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/power_tank_smart/index.html
インクの互換性もあるから、違和感は少ないかと。

サラサやエナージェルといった汎用のゲルインクが入るという点を重視するなら
ピュアモルトのゲルインクボールペンなんてのが、太くて軽くていいと思う。
人によっては、安っぽいという人もいるけどね。
99_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/31(水) 00:03:40.89 ID:???
内職 ボールペン組み立て1本0.1〜5円、パンツ縫製800円〜
http://www.news-postseven.com/archives/20110826_29334.html
100_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/31(水) 10:21:43.12 ID:???
0.1〜5円って、50倍もさがあるのか。
101_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/31(水) 12:16:12.28 ID:???
>>100
ボールペンの値段だって50倍以上の差があるだろ?
102_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/31(水) 12:18:58.43 ID:???
リフィルに50倍もないと思う
103_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/01(木) 21:01:23.50 ID:BO5hcZkN
今日[09/01]の朝日新聞朝刊19面で、田原総一朗氏が持っているボールペンの銘柄がわかる方、いらっしゃいませんか?
104_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/01(木) 22:27:00.29 ID:???
>>99
女性用パンツのほうならチャレンジしたい
105_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/02(金) 01:36:26.02 ID:???
>>103
その記事を読んでいないが……。
 随分前に読んだ雑誌のインタビュー記事によれば、以パイロット製の使い切り水性ボールパン
を使っているとのコト。
海外売り専門品との事で、メーカーにかけあって箱単位で購入しているとか。
水色軸のユニボール(水性)ににているシルエットなら、未だにそれかも。
106_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/03(土) 23:25:38.20 ID:???
メモ用と書類用に直液式のものを2本買おうと思うのですが。
メモ用は、滑らかに書けるもの、
書類用は、にじまず、濃く書けて、保存に適しているものにしようと考えています。
いずれも、直液式であれば、インクは顔料と染料のどちらでも良いので、おすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
107_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/03(土) 23:33:43.45 ID:???
>>105
おいらも、朝生でちらちらペンが映るの見て気になってた。
108_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/03(土) 23:38:21.91 ID:???
田原氏の古い記事みつけた。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/jidai/060502_tahara2/index4.html
2006年時点ではパイロットのボールペン愛用だったみたい。

>Q2:My Favorite
>A:あらゆる物にもことにも執着しないんだよね。子どものときに敗戦を迎えた者の特徴だと思うけど。
>価値観がガラリと変わることを体験したので、物もことも信じてない。
>え、こだわり? そうそう、このパイロットのボールペンはこだわってる(笑)。書きやすいペンというのがなかなか見つからなくて、これは3代目です。
109_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/05(月) 07:16:15.31 ID:???
直液はVコーン
110_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/08(木) 00:41:13.75 ID:???
違いを何点か。
Vコーンに近い太さは、0.2mm。0.3mmだと気持ち太い。
筆記感0.2mmは気持ちヌルヌル。0.3は、はっきりヌルヌル。
軸は不透明でインク残量がわからないのと、全面シールが貼ってあるので長時間筆記には向かないかも知れない。
個人的には、書き味だけならVコーンより好き。
111_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/08(木) 17:41:09.79 ID:???
>>110
Vコーンと比較されている物が何であるか、を言わないの?
112_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/09(金) 10:24:05.75 ID:???
>>111
それは秘密だよ
113_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/09(金) 18:06:01.58 ID:???
水性ボールペンスレのコピペだと思うけど、
こうやってどこかのレスを貼り付けて回って何がしたいんだろう。
114_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 01:07:37.43 ID:???
>>113
それは秘密だよ
115_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 08:30:12.09 ID:???
Vコーンと三菱のしか知らん。
116_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 22:03:51.46 ID:1GbyVP7l
あの、マジでキレてるんで相談です。

先月か先々月に東急ハンズでPILOTの4色ボールペンの替え芯を買ったんですよ、5本まとめて。
うち3本は黒で、早速1本目を使ったら、まだ半分も使ってないのに出なくなりました。
かなりムカついたけれども、もう1本目を使い始めました。
これがついさっきまた半分くらい残して出なくなりました。

完全にこれは品質不良でしょう。
普通のボールペンなら相当放っておいてもインク出ますよ。
PILOTという看板背負ってやってるにしては、なんというお粗末な品質なんでしょうか?

訴えるとしたら東急ハンズでしょうか?それともPILOTでしょうか?

あのね、金額じゃないんですよ。こうやって勉強を邪魔されたのが非常にムカつくんです。
PILOTの製品は今後一切買いません。レス、お願いします。
117_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 22:15:06.56 ID:???
釣りじゃないとしたらボールペン童貞か
パイロットの油性はほぼ確実に途中で出なくなるぞ
他社(日本製)でも五分五分くらいじゃないの
118_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 22:19:42.54 ID:???
コピペ改変の釣りだろ、なんか意味のわからんコピペ多いぞ、何がしたいんだが
119_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 22:23:29.70 ID:???
>>116
もういいから寝ろ
120_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 22:42:21.36 ID:1GbyVP7l
>>117
ボールペンをこよなく愛すが詳しい情報については(゚听)シラネ
パイロットの油性が途中で出なくなるって情報はサンクス

だが、他社でも五分五分、はない!
じゃ、今まで俺が使ってきたボールペンは運が良かっただけか?
俺はボールペンを最後まで使い切るのを楽しみにして使ってるんだよ
今まで使い切ったボールペンはすべてコレクションとして残してある

それが、なんだ、このクソボールペンは!
ここまでひどいのは初めてだ!
マジで訴えてやる、こんないい加減な商売してるのは許せん!

>>118-119
パイロットの回し者か?
コピペじゃねーよks!
121_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 22:58:51.43 ID:???
いいから寝ろ、少し頭冷やせ
誰がどう見てもただのクレーマーだぞお前
122_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 23:01:57.98 ID:???
>>120
今まで使い切ったボールペンって水性とかゲルじゃないの?
123_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 23:05:24.78 ID:???
>>120
落ち着け。
ゼブラのもそういうことある。
私の4色ボールペンも黒だけ出なくなった。
124_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 23:38:26.13 ID:???
ぎっちょはしようがねぇな
125_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 23:39:56.44 ID:1GbyVP7l
>>121
クレーマーで結構
claimer自体には悪い意味はない
俺がこうやって書いてるってことはこの裏で泣き寝入りした人が少なくとも300人はいるってことなんだ
こんなクソ商品売ってるところを野放しにしておくわけにはいかない

>>122
水性とゲル使ったことあるが、なくなるのが異様に早い
一度、二週間くらいで使い切った
もちろん既にコレクションの一部
でも、次回から本気でゲルにしようかと思ってる
こんなクソ商品掴まされるのはもうまっぴらなんでな!

>>123
最初に入ってた黒は良い書き味だったんだよ
それでまとめて5本買おうと決めたんだけどな
それがこの始末

ボールペンにも使用期限決めて、
それに達しないボールペン売ってる会社は行政処分すべきだな
特にこのクソパイロットは
126_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 23:55:10.49 ID:???
パイロットが悪いわけじゃない。どこでもそうなる。
半分まで使えたならそれで良しとしなきゃ
127_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/10(土) 23:55:32.04 ID:???
>>116
とりあえず落ち着いて
油性ボールペン10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1305704498/
の、テンプレを見るんだ、1から6くらいまでね

途中で書けなくなる理由が書いてるから
128_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:04:35.71 ID:zpoc0O+h
>>126
アメリカのボールペンは10本入って$1のでも全部キレイに使えたぞ!
まぁ、ボール径がデカいから日本語で書くのは大変だがな
でも、それでいいよ、なに細かい文字書くことに必死になって
却って品質落としてんだよ???

>>127
言っとくけど、運ぶときはいつも下向き
こじ開けるのに使ったこともない

というかさ、 な ん で 2 本 連 続 で 出 な い ん だ よ ???
馬鹿か?どのくらいの確率だよ?
よぉし、もう1本買ってあるから、これを証拠品として提出すればいい
俺はまだ一度も使っていないから、これの品質が悪いなら賠償金も本気で考える
企業としては最低・最悪だな
129_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:05:56.59 ID:???
>>128
万年筆使ったら?
130_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:08:33.72 ID:zpoc0O+h
>>129
あのカリカリした書き心地はどうも好きになれん
(少し滲むが欠点だが)ゲルのが最高なんだが、なにぶん高いしな
131_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:12:42.46 ID:zpoc0O+h
>>127のサイトの記述が正しいなら
このボールペンは今年の4月に製造されたんだな

それでもう使えないのか?
どんだけ品質落として売ってんだよ?
価格の低い消耗品だからって消費者ナメんじゃねーぞ!
生きるか死ぬかの大事な場面でボールペンが書けなかったらどうするんだ?
その情報が不足したせいで人生が変わるようなことだってあるかもしれない
安易なモノづくりしてんじゃねーよ、カスが!
132_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:14:29.26 ID:???
>>127
紙に手油が付いてるとかもあるからね
とりあえず落ち着かないとどうにもならない

コピー用紙でも手油が乗ってるところは書けなかったりする
紙とペンの相性は大丈夫?
133_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:15:54.58 ID:???
ホコリの巻き込みも書けなくなる
ホコリっぽい環境ではない?

あと筆圧が強くてボールを傷つけると書けなくなる
134_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:16:00.08 ID:???
日本の技術は凄いとか言われてるがボールペンの一つくらい最後まで書けるようにならんのかとは俺も思うよ
誰に聞いてもインクが残ってるのに書けなくなることはあるようだから、使い方の問題ではないようだしさ
135_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:20:12.50 ID:zpoc0O+h
>>132
ああ、たまにあるな

だが、今回のは間違いない
どんな紙の上でも書けない
この1本前のもほぼ同じ状態だった

というか、ほんの少し薄いのが出るんだよ
しかし、それを5文字でも書こうものなら出なくなる
何分かおいて書くとまたほんの少し(ryの繰り返し
それが非常にムカつく

昔のボールペンはこんなに書けなかったか?
昔よりも悪くなってるはずだ
俺の勉強の邪魔をしたからには絶対に許さない
136_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:23:19.29 ID:zpoc0O+h
>>133
言い訳にもほどがある
お前、そんなこと言ってたらクリーンルームでしか書けないだろが!
ホコリが一般レベルの場合でも問題なく書ける品質を保証してJISなどが制定・認可してるはずだ
それが出来ないならさっさと撤退しろ、ヴォケ!
137_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:25:43.74 ID:zpoc0O+h
>>134
だよな?
まずは最後まで書けることを大前提として、それから細い字がどうたら滲みがどうたらと拘りやがれってんだよな
138_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:26:56.27 ID:???
>というか、ほんの少し薄いのが出るんだよ
>しかし、それを5文字でも書こうものなら出なくなる
>何分かおいて書くとまたほんの少し(ryの繰り返し
>それが非常にムカつく
俺もパイロットのBPRF-6FとBSRF-6Fでそれと同じ症状出たわ
どっちも半分くらい使った奴だから捨てるのも惜しくてとってあるんだけど
時々出して使ってみてもやっぱり数文字で薄くなって使えなくなる
139_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 00:31:51.36 ID:zpoc0O+h
>>138
おお、俺のはB"K"RF-6Fだ
BSRF-6Fは確か姉妹品みたいなもんだと思ったが
そっちはバネでも使える羽根が付いてるんだよな、きっと

コスト削減で原材料でもケチってやがんのかな?
なんで消費者が泣かんといかん?

技術者にも馬鹿が増えたな・・・本当に日本はダメかもしれんわ・・・
140_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 01:00:56.42 ID:???
気になったのでBKRFが書けないって症状についてこの板内で少し調べてみた
一番上の書き込みは>>139と同一人物ではないよね?

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/26(日) 21:11:32.79 ID:???
リサイタルショップわろたww

BKRF芯がすぐに書けなくなる。
五本中三本はだめだった。


380 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/10(水) 23:56:45.76 ID:???
ダウンフォースがまだ1pも使ってないのにいくらノックしても掠れまくり
なんでだろう

手脂、手汗など紙に付着しないように注意してたが
一緒に使ってるBICは掠れてないから何が原因なんだか
BKRF特有の症状なんかな


384 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/11(木) 18:38:01.70 ID:???
ダウンフォースじゃないが赤のBKRFがこれまで二度途中で書けなくなったな
他の色では経験ないし、黒入れてるダウンフォースは今の所快調


383 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/11(木) 18:28:44.26 ID:???
>>380
俺のダウンフォースも少し使ったら掠れまくりで書けなくなり
リフィルを新品にしても数日でまた書けなくなったから、そういうもんなんだろう
141_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 02:31:34.20 ID:zpoc0O+h
>>140
この板には初めて来た(つか、たった今、文房具板にいることを思い知らされた)

やっぱりBKRF評判が悪いんだな、サンクス

出来れば、半年以上前のBKRFの評判について知りたいな
俺の予想だと、半年以上前のBKRFはスラスラと書けてたはず
半年以上前のBKRFを2本知ってて、それらはスラスラと書けた
今年のロットになって悪くなったんじゃないかと思う

明らかに不良品だろ
3/1000のような例外的な不良じゃなくて±1σにも余裕で入るくらいの不良
今回、相当ムカついたんで訴えるけど、真実も広めていこうと思う
営業妨害じゃないよ、本当のことだからね
142_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 03:06:52.83 ID:???
だがまぁ、こんなとこでこれ以上書いても、
住人の気分を悪くするだけだから、
パイロットに気が済むまで言ってくれ

それで、改善されるといいなぁ
143_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 03:23:49.38 ID:???
使い方が悪いだけじゃねーの。
こういう奴が万年筆を使うとさらに酷いクレーマーになる。
144_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 05:09:39.05 ID:???
万年筆とかいうマゾブタ向け装飾品と違ってボールペンは実用品だから
筆記具のご機嫌を取りながら使うなんて甘っちょろいことはしてられんのよ
145_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 05:24:58.29 ID:???
俺の場合はBKRFの赤色だけ使えなくなるな
スタイルフィットに入れる俺の使い方が悪いせいかも知れないが、
黒と青インクは調子良い、むしろ青インクの出が良い。

あと、パイロットの2+1ライトどこにも売ってないな
ゴムグリップの付いていない理想的なボールペンなんだけどなぁ。
146_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 05:25:02.36 ID:???
ドクグリがすぐ折れるという奴もいたなw
147_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 05:44:07.75 ID:???
俺も赤だけすぐ書けなくなるな。自分の使い方だけが異常か何かのオーラが出てボールペンを壊すのかと思ってたが、
俺以外にもすぐ書けなくなって怒ってる奴がいると知って安心した。そうだな、やっぱ皆もっと怒るべきだよな。
148_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 07:18:17.73 ID:???
数年前に買って数ヶ月使った後放置してたFEED-GP3(BSRF芯)を引っ張り出して試し書きしたら
インクはどれも半分以上残ってるのに赤だけ全く書けず、青と緑はスラスラ書けた
これだけはっきり分かれてくれるとむしろ面白い

BKRFの黒はダウンフォースに入ってるやつしかないけど
加圧の割にゼブラの普通の黒より薄い色しか出ないんだよなぁ
まぁ書けなくなるよりはいいかと思って時々使ってるが……
それよりダウンフォースはデザイン的に指が痛くなるのが腹立つ
149_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 07:34:09.89 ID:???
ダウンフォースのBKRFをレックスグリップのBSRFに替えたら凄く書きやすくなった
150_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 13:49:06.76 ID:zpoc0O+h
>>143
全国にこんなにも多くの「使い方の悪い人達」がいるのか?
他のボールペンでは問題なく使えているというのに
パイロットの製品だけ書けなくなるのはおかしくないか?

てか、パイロットの馬鹿社員は黙ってろ、カスが!

>>147
そう、少額だからと泣き寝入りしてはいけない

パイロットお客様相談室 Tel 03-3538-3780 
平日9:00〜17:20

今は留守電になっている
151_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 14:00:22.89 ID:???
>>150
一言添えて着払いで送り返してやればいいんじゃね
152_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 14:11:10.29 ID:zpoc0O+h
>>151
いや、こういう場合、証拠を持っていかれると訴訟を起こす時に不利になる
企業が証拠隠滅する可能性が非常に高い

事実だけ伝えて良品を送ってもらうことにする
調査のためにこちらに出向くのであれば結構
何も対策を取らない場合は法的な措置をとるしかあるまい

国民生活センターの「消費者ホットライン」は土日もやっている、と書かれているが
http://www.kokusen.go.jp/map/weekend_madoguchi.html
電話してみると、「最寄りの相談窓口にお繋ぎします」と言って
「現在混み合っておりますので、もう一度お掛け直しください」という始末

さすがは天下り法人だな
どうせ繋がっても健康被害のある件しか取り扱わないのだろう
国からの補助を受けているということは、俺らの税金がこんなクソ業務に注ぎ込まれているってことだ

絶対に許さない
153_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 14:44:51.49 ID:???
>>152
とりあえず、FXで大損ぶっこいて樹海に逝く前に暴れたいのはわかるが、やるなら一人でやれ。
154_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 16:27:16.19 ID:???
買った店にレシートと一緒にもって行って交換が一番いいと思うよ
155_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 17:16:58.11 ID:zpoc0O+h
>>153
(゚Д゚)ハァ?
自己紹介なら他でやれよ、カス!

>>154
このLIFTECってのを買ったホームセンターに替え芯がなかったから
5駅くらい離れてるところで買ったんだよ

そんで、また書けない奴と交換してもらうわけか?
臭い匂いは元から絶たなきゃダメだろ
パイロットに直接書ける奴を送ってもらう
156_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 17:21:55.94 ID:zpoc0O+h
ちなみにこの四色ボールペンの元々の製造年月は1008となっていて
これらは素晴らしいくらい書ける(今のところ)
特にこの黒は書けなくなる最後の一文字までキレイに書けてた

ロットでの不良だな
そして不良隠し

俺はこの四色ボールペンを一生使い続けるつもりで買ったんだよ
かなりの思い入れがあった
それが全部水の泡だ
どうしてくれる?
157_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 18:04:45.55 ID:???
それは残念な出来事だったね
君の思い入れを聞かせてくれまいか
158_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 20:44:12.32 ID:???
「インクの残ってるボールペンが書けなくなった、絶対に許さない。訴訟も辞さない。」

一般人の反応「何ボールペンごときで必死になっちゃってんのww新しいの買えよwww」
文具板住人の反応「それはさぞ辛かったことだろうね……」
159_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 23:01:51.02 ID:???
1008ってことは 08年の10月ってことだな
万年筆と同じ表記なら



仮に08年製造だとすると 製造から三年経過していることになるよね
リフィルの寿命はどのくらいか詳しく知らないけど
リフィルの寿命かも分からんね
160_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 23:14:52.54 ID:???
店での保管状態もあるだろ。
買った時点で劣化してる場合もある。
特に通販で買った場合は顕著だな。
あと、車の中やポケットに長時間入れておいてもアウト。
安物なんてそんなもんだ。
金属の油性リフィルとかでも寿命3年くらいだった気がするがな。
161_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 23:17:27.62 ID:???
今確認したら万年筆の表記とは法則違ってた サーセンwwww

店の保管状況、買ってからの保管状況kwrk
162_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 23:34:15.91 ID:???
油性でインクが減ると一定の確率で書けなくなるのは仕様みたいなもんで
メーカーがそれへのクレーム対策として経年劣化説を持ち出してるだけじゃないの
使い方が悪い!保存方法が悪い!早く使わなかったお前が悪い!みたいにさ
経験上、製造から1年以内のでも書けないもんは書けない
安物でも20年以上経っても使えるのもある
163_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 00:02:25.60 ID:???
ちなみに、ペンを振ったら遠心力でインク出るようになりましたサーセンってオチはないだろうな
164_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 00:05:48.30 ID:???
>>163
途中で字が書けなくなった奴でも口で吹きながらなら文字が書けるってペンの芯を口にくわえながらノートを書いてた同じクラスの福田くんを思い出したw
165_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 01:02:02.59 ID:???
>>155
ただ送ってもらうのは無理だろうね

まず書けなくなったのを送ってその本数分は戻ってくるかもね
じゃないと、買ってもない人が「書けなかったから送れ」っていうのと区別が付かないからね
166_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 05:40:44.78 ID:???
おおお〜 いい流れになってきたね〜 
パイロット本社前にメガホン持って集まるオフ会とか、どう?w
167_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 06:13:44.73 ID:???
どこがいい流れだよw
しかし、どのリフィルが書けなくなりやすいかってのは有益な情報ではあるな。
168_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 04:05:35.66 ID:???
ハイブリッド並みにカスレないボールペンないか?
169_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 14:29:20.52 ID:???
ハイブリッドが掠れないと思うなら市販のボールペンはほとんどかすれないだろう
ハイブリッド並に掠れるボールペンとなると相当絞られるが
170_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 17:48:12.03 ID:???
πの細パイプは縞馬の細パイプみたいなスポンジ栓が無いから
末端が硬くなってインクの送り出しに不具合が生じるのでは?
171_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 20:16:05.30 ID:???
>>169いやいや旧ハイブリッドの書き心地は神だぞ、インクヌルヌル出てくるし掠れとか全くないわ
172_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 21:49:14.09 ID:???
>>168
Vコーンとかの水性ボールペンなら掠れない
173_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/14(水) 05:07:49.21 ID:???
>>170
あのスポンジはインクの蒸発を防止するためのものではなく、インク漏れ防止装置。
もしあれで気密性を保っているならインクが少なくなると内部の気圧が下がって書けなくなる。
同じ油性でもゼブラの方が柔らかいから必要なんだろうな。パイロットは最初から硬い。
174_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/14(水) 17:45:59.73 ID:???
まあ、スポンジがあればインクとスポンジの間の空間の気化溶剤濃度が
スポンジ無しの場合より少しは上がるから、さらなる気化をちょびっと抑制できるけど
175_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/16(金) 13:36:24.27 ID:???
パイロットに憤慨していた彼はどうなったのだろう
176_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/16(金) 14:17:57.28 ID:???
今着た。パイロットのボールペンはボールチップの露出が小さい上に
支え部分が薄いから気をつけないとすぐにダメになるよ
ゲルインクが綺麗なのはいいんだけどねー。
軸もクソなまま改良しないしもう死んでる会社なんだろう
177_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/16(金) 20:12:08.62 ID:???
>>176
ゼブラ・三菱・パイロットで油性の0.7mmを見比べたけど違いがわからなかった。
ただパイロットの油性は書くのに一番力が要るし、少し傾けるとボールが回転しなくなるので、ボールチップの露出が小さいというのはなんとなくわかる。
178_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/16(金) 20:22:50.49 ID:???
ボールペン主体の会社なのに研究開発を疎かにしてるってすごいね
回転してないのはボールだけじゃないらしい
179_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/17(土) 09:55:21.33 ID:???
あのスポンジって、つかなくなった時の最終手段で
押し出す用のものじゃなかったのか?\(◎o◎)/!
180_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/17(土) 18:00:08.20 ID:???
>>176
ルーペで確認したらほとんど同じか、またはZよりPのほうがわずかに露出
が大きぐらいだぞ。

保持部の仕上げも 177 が言うように違いが見られない。

>>176 はネガキャンをやりたいのかな? それにしても
観察すればすぐにバレるような嘘は御粗末すぎる
181_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/18(日) 01:06:01.20 ID:???
カシメっていうんだっけ。パイロットの製品はデリケートな気は自分も
する。
ちょっと力を入れて書いたらアクロの0.5の具合がおかしくなった
経験ならあるな。

というわけであの文句を言っていたやつは筆圧がすげー高かった、
てことでどうだろう。

しかしすごいテンションだったな。とても真似できん。
ちょっとうらやましく思えるほどだったw
182_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/18(日) 20:33:12.43 ID:???
パイロット工作員が徘徊する文房具板でパイロットネガキャンとは挑戦的なヤツだったぜ
183_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/18(日) 21:13:31.66 ID:???
倒し気味で筆圧かけると、摩耗する以前にゴミが入って回転が悪くなるよね
「馬鹿と鋏は使いよう」って言うけど道具全般に言えることだよね
184_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/18(日) 21:14:32.35 ID:???
早速パイロット工作員がいらっしゃいました
185_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/22(木) 09:19:24.03 ID:???
prodirボールペンの替芯売ってるところってないですかね・・・
粗品のボールペンなんだけどあの書きやすさに惚れてしまった
186_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 22:55:01.52 ID:???
しばらく使ってなかったスラリ青を使おうとしたら、先端にインクが固まって
樹脂玉みたいになってた。取ったらまた普通に書けたが。
187_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 22:56:51.09 ID:???
それ自分自身を守るための仕様だから
樹脂玉が出来ないと乾燥して書けなくなってしまう
188_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 16:51:48.92 ID:???
歯医者などで次回予約を診察券(名刺みたいな厚紙)に書くのには
低粘度油性ボールペンは向かないでしょうか?

すぐお財布に入れるから速乾性、汗とかへの耐水性、
流れて他のカード類を汚さない。

このあたりを気にしてます。
189_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 17:45:02.03 ID:???
いやぁ向いてるよ
190_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 17:49:15.94 ID:???
低粘度は滑らかすぎるとしばらく経ってから滲むぞ(ジェストとか)
普通油性(Zeb..)か、半端低粘度油性(OH.. または A-i..)にしとけ
191_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 19:49:12.41 ID:???
ビクーニャの0.5mm青ってどれもカスレカスレで使い物にならないんだね…

自分のがどうにもダメなんで、今日文具屋で店のを試しに書いてみたら
どれもこれも、まあぁ〜〜カスレカスレなの
192_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 22:21:44.51 ID:???
>>191
おらもビク青2本買ったら1本は快調だけどもう1本は0.25かと思うような細い線でしか書けなくなった。
新発売の頃に買ったぶんはロイヤルブルーっぽい色とふにゃふにゃの粘度も良かったのに、
最近のは色が微妙に落ち着いっちゃったし、たぶん柔らかすぎたからインク仮託したんじゃないかと思う。
193_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 18:33:59.68 ID:v88WnPqx
sarasaのボールペンのグリップ部分を外したいのですが
いい方法はないでしょうか。
はさみで切ろうとしても切れません。
194_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 20:02:08.75 ID:???
何でわざわざ外したいのかわからないけど
サラサクリップではなくて、普通のサラサのなら簡単に外れるよ
195_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 20:05:21.10 ID:???
サラサクリップとかだと逆に使い続けると外れて困っちゃうんですがねw
196_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 20:12:02.07 ID:???
サラサクリップのようでした。。
ゴムだとかぶれるので、別のグリップに変えようと思いまして
197_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 20:27:58.10 ID:???
>>196
もう諦めてLAMYのswiftかtipoを買うってのはどうでしょうか?
198_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 20:33:44.20 ID:???
>>196
ゲルインキボールペンのスレで見かけたんですが、このなかにゴムグリップがないのがあれば良いんですが…

>219 _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2011/05/22(日) 00:13:53.18 ID:??? Be:
>>199の書き込みを見て、近所で売っていたドクグリのゲルを買ったが、リフィルの汎用性がすごいな。
> 俺が試しただけでも、
> サラサ・シグノ・エナージェル・フリクション・VボールRT・ジェットストリーム・オートの水性セラミックのリフィルが無改造で入った。
> スラリは要改造で、セーラーのゲルはリフィルの先が太くて入らんかった。
199_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 02:26:30.71 ID:???
グラフギア 1000 ボールペン 0.5
3時間くらい探しましたが、もう売ってあるところは無いんでしょうか?
新古品でもいいけど、もうないかな?
どっか、売ってあるとこ有れば教えてください。
200_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 04:36:53.02 ID:???
>>197
時間かけて選んだ品だから他のはきついですね。

>>198
なるほど、別の本体にリフィルを入れるのも確かにありですね。
ただ装着したいグリップ部品は既に手元にあるので
どうにかゴムをはずせないものでしょうか。。
買いに行く時間がとれるかどうかも問題ではありますが
201_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 17:06:16.65 ID:???
これは酷い自演だなW
202200:2011/09/27(火) 19:12:52.52 ID:???
ボールペン見てきましたが、
リフィルをカットすればplatinumの2eroshinというのに入りそうでした。
ただリフィルってカットしても大丈夫なのでしょうか。

≫194
普通のサラサならはずれるとの事ですが、引っ張って抜けるということでしょうか?
203_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 19:59:55.60 ID:???
>>202
うん、引っ張れば抜ける
204_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 20:08:00.55 ID:???
>>200
tipoもswiftもちょっとあれだけどノック式サラサの芯入るよ
205200:2011/09/27(火) 20:58:17.69 ID:???
>>203
サンクス
ネットで探してみるか

>>204
swiftは高すぎるな。
tipoは色々あるっぽいが、あんま高くなくてサラサの芯入るのはどれ?
206_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 21:24:19.51 ID:???
>202
うっかりリストをカットしなければOK
207_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 01:36:55.55 ID:???
>>206
ぐぐっても出てこぬ
リストって何?
208_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 02:07:13.68 ID:???
進化する定番! 飽きのこないボールペン10本
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110822/1037365/?ST=life&P=1
209_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 11:22:37.69 ID:???
>>208
なんだろう今イチ心がときめかないんだが…
210_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 11:42:26.00 ID:???
飽きが来ないって事だから、つまりはうどんとか蕎麦みたいなボールペンって事だろ。
211205:2011/09/28(水) 17:18:01.95 ID:???
旧verのSARASAにグリップ装着してみましたが
太すぎてうまく使えなかったです。
ゴムグリップだと肌があれ、ビニールだと使いにくい…
SARASAのリフィルが入るもので肌荒れを起こさないようなものはないでしょうか;;
212_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 17:32:32.61 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
213_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 17:48:51.51 ID:???
>>207
「リストカット」でググれ
214_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 17:59:58.00 ID:???
>>213
リストってボールペンの部品の名前かなんかかと思ってましたが
そっちの意味ですか
215_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 18:11:51.17 ID:???
ゴムグリップが嫌なら木製のピュアモルトとかにいれたらいいんじゃない
500円のはサラサと互換性あるし
216_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 21:01:43.59 ID:???
>>215
あぁあのピュアモルトというにはちゃちすぎる奴ねw
UMN-515のゲルインクボールペンの方で普通のボールペンのやパワタンのじゃサラサの芯は入りませんのでご注意を
217_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/29(木) 12:17:01.41 ID:???
>>211
LAMY tipo-PL
キャップ式でも良ければOHTOのLIBERTYシリーズにも入る
218_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/29(木) 16:58:31.78 ID:???
表面が多少ツルツルした書き込み可能なポストイットにストレスなく書き込めるペンを教えてけろ。

今スラリの0.5使ってますが、他と比べると書ける方なんだけど、それでも滑って書けなかったりしてツライです。
219_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/29(木) 17:39:32.99 ID:???
>>218
全面のりタイプかな?

ググってみたら画像が軒並みラベリング用途だったぞ。
はがしやすいラベル (または、はがれやすいラベル) ってとこかな?
その用途なら油性マジックの類を使えばいいと思う。

全面のりタイプはメモ書きに使うものではないのかもね。
220_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/29(木) 19:26:48.27 ID:???
>>219
どうもフィルム素材っていうやつなのかもです。
http://www.10-min.net/
についてるものなんですが、細さに合う油性マジックも見つけられてない感じです。orz
221_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/29(木) 19:34:03.88 ID:???
@鉛筆・MPにする
A別の付箋紙を使う
222_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/29(木) 19:47:01.18 ID:???
>>220
どっかのブログで、フィルム付箋にあう筆記具調べた記事があったぞ。
内容は覚えてないが…すまん。
223218:2011/09/29(木) 22:08:44.05 ID:???
みなさん、サンクスっす。
やっぱりボールペンでは厳しそうですね。
ありがとうでした。
スーパー極細マジックあればな〜
224_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/29(木) 22:11:13.19 ID:???
TBS RADIO 10月1日のお知らせ (ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル)
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2011/09/319.html
◆特集コーナー「サタデーナイト・ラボ」は...
「第一回 OKB48総選挙 選挙速報発表!」

 全国1000万人のボールペンファンの皆さん、お待たせしました!
 以前番組でも告知した「お気に入りボールペンへの人気投票」、
 通称「OKB48総選挙」。
 なんと、1000票以上の票を集めたこの一大投票の、開票速報をお伝えします!
 ゲストには、10月7日発売のムック『すごい文房具リターンズ』編集長の
 岩崎多(まさる)さん。
 そして、特別解説に文房具トークユニット「ブングジャム」から
 他故壁氏(たこ・かべうじ)さんをお招きし、
 一時間まるまる、ボールペンの人気投票の結果だけを発表し続けます。
 さあ、筆箱のセンターをつかみ取るのは一体どのコだ!?
 覚悟してお楽しみください!
225_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 01:09:29.49 ID:???
>>218
ボールペンではないが、油性のミリペン(極細のサインペン)は駄目?
226_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 01:13:34.10 ID:???
フィルム付箋って見た目はいいけど、筆記具を選びすぎだよな…
227_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 02:22:18.20 ID:???
>>218
ググってみたらフィルム付箋にはフリクション、ジェットストリーム、鉛筆のどれかが良いみたいだぞ
228_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 17:42:59.34 ID:???
釣り餌として装備されている付箋を使うのではなく
自分で付箋を調達した方が賢明なのでは?
229218:2011/09/30(金) 18:35:51.07 ID:???
ありがとう。
ミリペンってのがあるのね、漁ってみます。
フリクションポイント、使ってみます。でもジェットストリームはうちではダメなんですよ〜。
後、ステッドラーのルモカラーってのも良いと見つけました。

>付箋変えた方が…
ええ、ただカラフルさに惹かれて買ったものがこれまたフィルムで難儀してマス。

みんなありがとね、かったら報告するよ〜
230_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 20:27:04.48 ID:???
>>218パイロットマルチボール
231_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 19:33:45.55 ID:bFjpAeJL
>>224
もうすぐこれ始まるぞーーー、TBSラジオがネットされない人は裏技使ってradiko聞けーーー
232_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 21:45:42.07 ID:???
11時からみたいだね
233_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 21:48:31.07 ID:???
>>231
只今聴いてます。コーナー始まるのが待ち遠しい。
ボールペンNo.1は十年近く使ってるユニボールシグノかな。
234_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 22:03:26.90 ID:???
シグノは青がきれいだなーと
235_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 22:05:55.67 ID:???
>>234
確かにきれいだよな!
瑠璃色って感じ
236_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 22:09:05.66 ID:???
>>234
それにひきかえサラサの青の残念さと言ったら…
サラサ自体は黒とか良い線行ってるのに青がね…
237_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 10:43:15.09 ID:CuXCj1lM
>>231
23時まで我慢できずにイヤホンしたまま安らかに気絶してしまった。。。あああ
どこかに順位だけでもないでしょうか。。。
238_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 11:14:08.31 ID:???
>>237
順位はまんますごい文具リターンズに載るそうだ
1位はジェスト、2位フリクション、3位Hi-tec
239_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 11:43:46.80 ID:???
>>238
四位がSignoで五位がSARASA
…ぶっちゃけこの二つがハイテック以下なのはあり得ないと
実況でも話題になってたが、たしかに変だ
240_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 12:04:58.58 ID:???
>>238
>>239
実況に気づかせてくれてありがとう、思いつかなかったよー
ついでに貼っとく。
http://archive.2ch-ranking.net/liveradio/1317477150.html
241_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 13:10:20.66 ID:???
スペックじゃなく人気投票だろ?
ミス東大やミスユニバースみたいなもんだろ
242_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 13:18:13.11 ID:???
>>241
一応、握手会と称して書きやすさの比較をしてたらしいんですけどね企画で
243_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 13:30:10.74 ID:dJMmnkdv
Hitec高すぎだな
244_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 13:34:07.87 ID:???
>>243
おれも思った。
245_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 22:07:39.48 ID:???
あんで水性が入ってねーんだよ
246_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 09:46:01.58 ID:???
たまふるpodcast上がったね
247_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 22:32:32.75 ID:???
こんなボールペンを探しています。

・銀色
・剣のような見た目
・ペン先も銀色で、ナイフで文字を書いているような感覚

とある会合で他人にペンを借りた時に、
上記のような特徴ですごく書きやすいペンでした。
特にロゴなども見当たらず、どのメーカー、ブランドの物かわかりません。
よろしくお願いします。
248_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 22:55:42.52 ID:???
ぺんてるエクスキャリバー?
249_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 22:57:53.11 ID:???
>>135 >>138など
パイロットの油性ボールペン、確かに、インクの出がしぶくなりやすい気がする。
だいたい、3分の1から半分くらいはそんな症状。
でも、グリップがなんとなく手にあうので買って、出なくなったら捨てていた。

昨日、ちょっとググって、ライターで先っぽを1〜2秒あぶる、って方法を知った。
たしかに出るようになったよ。
またいずれ渋くなるかもしれないけど。
まあためしてみて。
250_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 22:59:05.92 ID:???
100均じゃねーの
251_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 23:01:14.28 ID:???
>>247
なんだパーカーか
252247:2011/10/03(月) 23:37:34.56 ID:???
>>248

エクスキャリバーの写真を見ましたが、違いました。
253_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 23:51:36.27 ID:???
カランダッシュのシルバーのだな
254_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 00:19:15.65 ID:???
>>252
うーむ、それではトンボzoom2000
255247:2011/10/04(火) 00:29:50.11 ID:???
>>251
パーカーのラインアップを見てみましたが、そこにはありませんでした。

>>253
エクリドールですか?
ああいう細い感じではなかったです。


>>254
艶消しシルバーという色的には近いんですが、
探しているものは、見た目がボールペンらしくなかったんです。
ペーパーナイフのような印象でした。
256_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 00:37:42.32 ID:???
>>255
ボールペンじゃなくて万年筆だけど、パイロットのミュー90とか?
ttp://visconti.air-nifty.com/blog/2008/10/90-a3dd.html
257_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 00:43:27.49 ID:???
>>256

インクの質からいってもボールペンでした。
ペン先はそのパイロット ミュー90のように
斜めにシュッとした感じでした。
258_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 00:48:26.53 ID:???
ペーパーナイフみたいといえば、アウロラのテッシーかな
http://www.pen-house.net/detail/detail04442_012.html
259_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 01:04:27.55 ID:???
>>258

ペン先が出ていなくて、
ペン軸とペン先が一体化したようなデザインでした。
260_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 01:26:40.46 ID:???
カントン式だな
261_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 01:34:22.60 ID:???
仮性じゃないのか
http://www.men-o.com/img/ph_06.jpg
262_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 04:31:34.10 ID:???
金属のペン?
名前忘れたけどメタルなんとか??
あの一生使えるてかいう奴?
違うか。
263218:2011/10/04(火) 08:48:33.47 ID:???
中間報告
フリクションポイント インクののりがイマイチ。
マルチボール いける、いけるよ。乾くまでの一瞬注意が必要ですが、良いです。
どもでーす。HI techありえない^^;
264_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 08:54:42.43 ID:???
っ ナルニア国物語第2章 剣ボールペン
っ パイレーツ オブ カリビアン 生命の泉 剣レプリカペン
っ ロトの剣ボールペン
265_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 16:48:41.72 ID:???
答えたら負け
266_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 23:41:05.22 ID:???
ボールペンではなく万年筆でパーカー100とかいうんじゃねーかなそのナイフみたいなの
もしくはナイフみたいじゃなくてナイフだったんじゃないかな
http://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/index3.php?CM_Code=1-22-3
267_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 00:29:02.52 ID:???
268_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 00:38:02.40 ID:???
グスタフのフェダーペン
269_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 00:43:11.01 ID:???
金属粉練りこんだただのクレヨンか
270_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 07:22:29.32 ID:???
線がうすくてボールペン好きには耐えられませんよ
271_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 20:48:13.28 ID:???
Bicオレンジの青だけがインク出にくいのは何なんだろ
272_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/07(金) 19:59:37.73 ID:???
個体差だろ。それにしてもBicオレンジの何が良いのか分からない。
273_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/08(土) 09:37:36.30 ID:???
なんででしょうねえ
でも好きなんだよ
274_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/09(日) 00:59:23.76 ID:???
俺も個体差だと思ってたけど青だけでにくいってのは本当らしい
275_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/09(日) 01:06:33.44 ID:???
ジェスト使ってるけど、青と緑は出にくく感じる(特に緑)
276_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/09(日) 04:48:58.25 ID:???
久しぶりにシャーペン使ったら色薄すぎでいらいらしたわ。よく学生時代こんなのずっと使ってられたなと思った。
この薄さで字を見たら目が悪くなりそうだから小中高生はボールペン必須にしたほうがいいだろ。
277_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/09(日) 10:49:50.23 ID:???
鉛筆は安価なものでも速書きできるから便利だけどなあ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/09(日) 22:59:29.12 ID:???
仰向けで書けるからイイ。ボールペンなんか一発でオシャカだもんな。
279_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/10(月) 09:48:49.78 ID:???
水性使えよ
280_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/12(水) 19:45:47.75 ID:???
ゲルと水性は好きだが低粘度油性は自分には合わないことが、ジェストアクロビクニャと渡り歩いてきて分かった
ある程度力入れないとインクが付かない割に力入れると滑って書きにくい
281_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/12(水) 20:38:02.49 ID:???
摩擦熱で消せるボールペン欲しいけど近所じゃ売ってないな
親が看護師をしているので薬剤名が書いてある安ボールペンだらけだ
282_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/14(金) 22:22:57.44 ID:???
たしかにD-inkは厳しいな
283_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/14(金) 22:57:31.50 ID:???
いやあれは熱関係ないじゃん
284_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 03:54:26.48 ID:???
こすると熱くなる
285_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 11:03:25.73 ID:???
こすると固くなる
286_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 15:57:08.20 ID:???
ジェスト5mmは、文字を書くのはいいけど
線を引くと薄くて使い物にならないね

困ったもんだ
287_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 15:58:46.50 ID:???
すまん、0.5mmだ orz

ちなみに使ったのはFシリーズの0.5mmと
スタフィのジェストの0.5mm

はずれかなーと思ったらどうやら線は苦手っぽい
288_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 18:05:38.64 ID:???
そもそもBPは線引くのに向いてない
289_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 07:01:01.53 ID:???
290_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 07:11:24.01 ID:???
悶スレ常駐のアナル厨が狂喜乱舞しそう
291_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 11:46:41.33 ID:???
これを普段から使って
それを見た相手(女)の反応を見るのが楽しそうw
292_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 13:52:50.74 ID:???
>>291
とりあえず俺らなら
何持ってても
うわっキモっ
な反応だけは予想がつくが…
293_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 17:09:27.58 ID:???
エロいと思うほうがエロいわ!ただの丸玉のボールペンじゃないか。
まるいから癒しの持ち心地だろうなあ、書きにくそうだけど。
294_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 17:12:05.07 ID:???
エロくない男はいません!
295_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 18:24:08.04 ID:???
>294
あなたは勘違いしている 男より女の方が実はエロい
これ豆な
296_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 20:53:32.35 ID:???
どうみても何とかパールですありがとうございました
297_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/21(金) 08:23:50.69 ID:???
パールのようなもの
298_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/21(金) 17:52:26.94 ID:???
で殴り
299_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/21(金) 23:42:14.08 ID:???
ヘイ、バール!
300_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 16:14:58.95 ID:???
今まで使った中で、最も書き心地が良かったものを教えてください。
なるべく1000円以内で買えるものでお願いします。
301_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 16:38:39.38 ID:???
>>300
ビクーニャ!ビクーニャ!あれで書くと心地いくて癒される。
302_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 16:43:05.47 ID:???
>>300
シグノ。
今はスタイルフィットに移ってしまったが。
303_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 17:43:12.28 ID:???
>>300
マルチ死ね
304_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 17:48:27.02 ID:???
いいじゃんハードも回線もどんどん進化してるんだから少々マルチしたぐらい大丈夫だよ
305_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 17:59:27.21 ID:???
>>300
自分はジムニースティックが好きです
306_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 20:35:26.08 ID:???
>>300
エナージェル。

単に書き味だけで言えば、VISION ELITEも良かったけど、
水性なんで紙によってにじんだり不安定になったりするんだよね。
油性だと、なんだかんだでジェストかな。
307_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 20:40:04.18 ID:???
>>300
Vコーンおすすめ
308_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 21:45:05.74 ID:???
>>300
色々使って毒栗に戻ってきた。Gspecの方
309_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 23:29:13.66 ID:???
ジェットストリーム

ただし保存する場合には向いてないw
310_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/23(日) 00:08:55.83 ID:???
サラサが好きです
311_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/23(日) 01:39:31.30 ID:???
でも、ともちんの方がもっと好きです。てへっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
312_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 00:44:53.23 ID:???
ビクーニャとシグノを2本挿しすれば無敵!
313_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 00:47:09.51 ID:???
3本ざしが許されるならパワータンクも入れるけど
314_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 00:49:13.64 ID:???
尻とマンコと尿道で3本…
315_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 05:42:57.57 ID:???
毒栗にぺんてるローリーの顔料インク芯を入れる。
316_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 08:43:43.61 ID:???
317_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 08:45:33.16 ID:???
>>316
同じ会社ね。
318_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 10:17:13.41 ID:???
>>316
これはアウトだろうw
319_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 10:30:59.85 ID:???
なんかちょっと草間彌生を彷彿とさせるなw
320_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 12:14:58.63 ID:???
>>316
アナルパールといい
ツッコんだら負けというレベルだなw
321_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 15:28:31.26 ID:???
ケチらずにアルカリ電池入れてみな
反応が違うから
322_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 17:02:36.16 ID:???
>>316
これ製造者の狙いはなんだよw持ちにくそうだし
323_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 18:22:58.15 ID:???
>>316
此のデザイン、なんかゾワゾワするww
324_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 19:25:17.46 ID:WdPl2fQF
>>316です。

スレ違いでしたゴメンナサイ。

こっちの方を貼っておきます。(ボールペン)
http://www.pta-vivox.com/SHOP/317.html

個人的にはこれが好きだな。リフィルがパーカータイプだし・・・。
http://www.pta-vivox.com/SHOP/816.html
325_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 01:25:44.90 ID:???
326_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 16:36:58.89 ID:???
値段が一桁安ければシャレで買ってもいい。
327_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 01:12:31.24 ID:???
セーラーのフェアラインボールペンに不覚にもときめいてしまった

から今日買いに行こうと思ったら最後の一つが誰かに買われて無くなってた・・・・

328_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 07:41:45.56 ID:???
また入荷するでしょ
329_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 11:42:27.66 ID:???
>>324

下の方がオシャレ貴婦人みたいでいい感じ
安ければほしいな

イボすじ、アナパーはねぇわw
330_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 12:32:32.01 ID:???
>>329
> 下の方がオシャレ貴婦人みたいでいい感じ

マサイの貴婦人か・・・ 私も欲しいです。 (*´ω`*)

331_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 19:19:59.41 ID:???
スーパーグリップが予想外に書きやすい。
キャップ式のやつ。
1.6なんて至高のヌメヌメ感だった
332_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 19:29:00.40 ID:???
ヌメヌメしたけりゃビクーニャつかえーーー1.6は太すぎないか
333_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 19:32:50.23 ID:???
手が汚れそうだなw
334_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 19:40:04.06 ID:???
テレビの池上彰氏は1.6ミリを好むらしい、記者は速記しないといけないからかな?今ならビクーニャがあるけど。
http://d.hatena.ne.jp/toshi20/20110320
335_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 20:43:27.79 ID:???
高年齢 → 老眼 → 線の細い文字は読めない → 太い線のペンを使う
336_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 21:40:49.66 ID:???
風呂場と台所とかに置くのにも太字(1.0mm以上)がいい。
多少濡れた紙でも太字のボールペンだと文字が書き易いし書き易いし油性インクなら
水の影響が無い。
ただし、ジェストは例外かと。
337_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 21:46:23.69 ID:???
そういう場所でなにを書くのか非常に気になるお年頃
338_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 23:47:58.13 ID:NftFEUK1
>>334
池上は時の権力に阿る民主党野郎だから、何使ってようがどうでも良いけどな
ラジオの池上彰とかソープの池上彰とかもいるん?
339_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 11:12:22.11 ID:???
購入条件は。

・一見安っぽく見える。
・地味。
・丈夫。
・飽きが来ない。
・マニアックで知名度のあるメーカー。
・ケアがしっかりしている。
・パーカータイプの替え芯が使える。

これで行くと、ヤードのレトロかな・・・?
340_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 11:19:29.11 ID:???
>>339
主観的なものがてんこ盛りなんで自分の好きなのを選んで下さい
なに勧めても気にくわないときは気にくわないでしょうしw
341_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 12:41:29.71 ID:???
いい答えだ
342_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 17:42:25.63 ID:???
>>339
>・丈夫。
>・飽きが来ない。
>・ケアがしっかりしている。
の三つは同意。

>・一見安っぽく見える。
>・地味。
>・マニアックで知名度のあるメーカー。
>・パーカータイプの替え芯が使える。
の四つはどうでもいい。
343_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 18:06:49.20 ID:???
金持ちは違うな、おれ3万のボールペン落失したら泣く、キャップレス無くしたときは通算で6日凹んだし
344_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 19:31:04.34 ID:???
>>343
「通算」って事は、間が空いたって事か?

3凹み、4↑♪↑、3凹みとかの塩梅で
345_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 19:53:54.90 ID:???
>>339
私の条件にそっくりだ。

「一見安っぽく見える」と言うのは、地味ということ何じゃないか?
派手なペンは、使っていて恥ずかしい。
とくに>>324に貼ってあったこんなのナw
http://www.pta-vivox.com/SHOP/317.html


次はこれでも買おうかな?
パーカー デュオフォールド ブラックPT
http://www.pen-house.net/detail/detail02875_001.html




346_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 21:13:16.95 ID:???
PILOTのcoletが便利で使い続けてるけど、もっとランクの高いペンも欲しくなってきた
ブルーブラックのインク色で5000円前後のペン(シャーボでも可)ないもんか?
贅沢言えば赤もほしい
347_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 21:16:27.59 ID:???
348_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 21:26:23.10 ID:???
ブルーブラックがほしいっす
349_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 21:31:53.49 ID:???
シグノでも詰めてろ
350_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 21:55:33.19 ID:???
注釈すると
ハイテックCカヴァリエはノック式シグノやサラサの芯と互換性があるとされているので(私自身は未確認)
それでやればシグノのBBを使えるよってこと
オートの軸も互換性有り
351_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 22:01:20.11 ID:???
きつい言葉のレスで涙出てきたけど、シグノなら滲まずに書けるようですね
ありがとうございます
352_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/29(土) 01:54:19.07 ID:???
>>351
ハイテックCカヴァリエの一番安いやつ持ってるけど、
シグノを入れるとペン先が飛び出ちゃうよ。ペン先の直径も違うから、少しぐらつく。

ぺんてるのランスロット5シリーズのゲルなら、シグノもサラサもそのまま使える。
販売終了してるけど、まだ売ってる店も多いはず。
オートのリバティは、パイロット系も他社のゲルリフィルもそれなりに使える。

パイロットのゲルリフィルは、JISで言うと水性のリフィルの規格にあわせてあって、
他社のJISのゲルリフィル規格に合わせたリフィルとは微妙に形が違うからだと思う。
その代わり、海外の水性ボールペンにそのまま使えることが多いけど。

ちなみに、ノック式がいい場合は、ちょっと手間かけて、LAMYのtipoとかswiftとかに
シグノとかサラサを入れる人が多いっぽい。
353_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/01(火) 22:42:34.59 ID:???
サラサの三色ペンを仕事で愛用してますが
インクの減りの早さに苦慮しています。
黒は1週間弱で1本消費している状態です。青は2週間に1本…
サラサ並みの書き味でインクの消費が多少持つオススメありますか?
354_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/01(火) 22:50:32.00 ID:???
単色で買えやハゲ
355_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/01(火) 22:50:42.84 ID:???
>>353
ゲルは減りが早くて当たり前。水性にするしかない。
356_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/01(火) 23:08:21.36 ID:???
お返事、ありがとうございます。
残念です。
何とか改善できるかと思ったのですが。
357_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 00:29:56.23 ID:???
>>353
サラサ3色の替芯って安いんだな・・・・
一本60円だぜ。
スタフィ、コレト、シャーボXと比べると、かなり良心的な価格だ。
別に週に一本消費しても問題無いんじゃないか?
358_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 00:38:34.74 ID:???
やっぱり常用に多色ペンってコスパが悪い気がするんだよな
特に手が気が多い学生には
おれもサラサ3色もちあるいてるけど
使うのはメモとかとっさのとき程度にして
ノートテイクなんかはそれように筆箱にノック式のシグノ入れてるもん
あと、サラサ3色タイプはシグノもあってそっちも安いから
シグノの青が好きな人にはそっちもお勧め
スタフィとかじゃなくてこのタイプをもっと充実させて貰いたかったわマジで
359_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 01:21:49.86 ID:???
シグノ多色は使いづらい
サラサ多色と芯のサイズ同じだからシグノ多色用をサラサに入れるのおすすめ

って多色スレにも書いた気がする
360_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 01:47:21.15 ID:???
ノートテイク・・・
361_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 12:52:22.29 ID:???
>>353
赤の所に黒を入れたらいい。
362_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 01:09:28.43 ID:???
停滞気味なので、先輩方に教えを乞いたいのですが…
最近になって72限定で手を出し始めた者ですが、キットによって出来不出来の差が激しいようですね?
とりあえずF-22に関しては、純正品でいくのと他社製品にハセデカールでは、どっちが幸せになれますか?
また他にも、ここの皆さん的に他社製一箱購入推奨機種があれば教えていただきたいです。
363_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 01:47:38.59 ID:???
日本語で
364_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 03:09:18.85 ID:???
プラモ?
365_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 15:51:50.31 ID:???
>>339風に・・・

購入条件は。

・一見安っぽく見える。
・地味。(?)
・丈夫。
・遊び心がある。
・パーカータイプの替え芯が使える。

デパートでこれ買っちゃったよ・・・。
http://www.pen-house.net/detail/detail15561_007.html

少し重めだけどフィット感があって気にならない。
明らかに丈夫に出来ていることが解る。

天冠のミッキーロゴの向きが、クリップ部分を上にしてみた時に
正常に見えるように統一。(アメリカとは思えない気配り。)
366_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 22:49:34.62 ID:???
>>365
プレゼント用にイイかも


367_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 23:22:47.29 ID:???
>>365

ここんところカランダッシュの849にハマりつつあったけど、
レトロ51っていうのいいね。
ディズニーのデザインも無理がない。
ちょっと高いけど、買ってみようかな。

欠点を挙げるとすると何ですか?

ペンが軸に当たる音とかしますか?
368_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 09:56:08.70 ID:dwiiQ16V
>>367
>ペンが軸に当たる音とかしますか?

書くときのカタカタカタカタ音のことかな?
それだったら無いです。他にもガタなどないです。(^_^)v

欠点が有るとしたら、自分的にはもう少し重心が前だったら完璧だと思った。
でも重いペンだからあまり気にならないです。

見た目は安っぽいが、持った時の高級感は大人の雰囲気・・・。
芯を出すときの操作感、と言うか質感はクロスに似ている。

ボールペン芯はパーカータイプ。クインクフローみたいなのが入っていた。
書き味が滑らか。(^_^)v
 
369_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 10:08:44.28 ID:???
ミッキーシリーズはレトロ51の中では唯一と言って良い例外的な
トップ細りの形なのだけど、それでも重心が上にありますか。
370_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 11:16:41.69 ID:???
>>369
ほんの少しだけね。
おそらくペン芯の送り出し部分を丈夫にした結果だと思う。
私はあまり気にならないです。

私はいま中に入っているボールペン芯に重りを少し付けて
調節しようかなと検討中。
ただ検討している間に、このペンで慣れてしまいそうな感じだな。
この程度ですよ。


>ペンが軸に当たる音とかしますか?

ペンを強めに振ったら、中でカタカタ音がしますけど、この事だったかな?
でも、芯を出しているときはバネがきいているから、音は無いです。

気になるようだったら実際に店で確認するとイイと思う。
持ち方の個人差もあるし・・・。(^_^)v
371_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 11:38:38.36 ID:???
>>370
>私はあまり気にならないです。

そうですか。自分も最近このメーカーに目を付け、これを買いました。
http://www.pen-house.net/detail/detail15918_009.html
重さバランスにはすぐ慣れてしまいましたが、水性ボールに慣れてないためか、
素晴らしく気持ち良く書ける時と、インクがスキップ時に出ないで苛々することがあります。
>>370さんは油性替芯を使ってらっしゃるのでしょうか。
372_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 12:17:30.19 ID:???
>>371
バルナック型ライカ(ドイツのカメラ)の、ノブに似たトップのデザインがイイですね。
私もそれに似たペンを候補に入れていたよ。
これだけどhttp://www.pen-house.net/detail/detail15900_001.html

インクは買ったばっかりだから、これを使っているよ。油性ね。
http://www.pen-house.net/detail/related15579.html
普通の油性ボールペンのように色は薄くなく、ゲルインクのように真っ黒でなく
すごく品のいい黒です。お客様の声が一件有るから参考にしてください。

インクが途中でカスレることは無いです。書き味もすごく滑らか。(^_^)v

共用できるから試してみたらいかがですか?

パーカーのこれも良さそうだな。比べてみたいです。
http://www.pen-house.net/detail/related16528.html


ちょっと昼食行って来ます。(^_^)v
373_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 14:01:18.27 ID:???
Retro51が話題になるとは。自分も気に入ってて、結局4本買っちゃった。

重心はかなり後ろにあるけど(銀とか重めの軸は微妙に前になる)、確かに気にならない。
もともと短いペンだから、重心が手からはみ出ないせいかな。

リフィルもパーカー互換だから選択肢が多くていい。
まあ、結局国産のゲルリフィルをカットして入れてるんだけど…。
標準の水性(シュミットのOEMだよね)、easyFlow、QUINKflowとか試してはみたけど、
ゲルに慣れちゃってて。構造上、割と適当な加工でも不具合が出なくて楽。
ちなみに油性なら、easyFlowの方がQUINKflowより書き味は軽いと思う。
ただ、QUINKflowは適度な抵抗があるのと、字幅Fが用意されてるのがいいと思った。

気になる点としては、ツイスト機構の抵抗の変化がかなり大きいことと
(最初は妙に重いけど、使い続けるとやたら軽くなる。しばらく使わないとまた重くなる)、
社名がRetro51なのかRetro1951なのかよく分からないところくらい
(ペンによって刻印されてる社名が違うし、サイトでも両方使っている)。
374_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 14:24:39.02 ID:???
>>373
>ちなみに油性なら、easyFlowの方がQUINKflowより書き味は軽いと思う。

>>372です。
参考になりました。(^_^)v
375_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 14:46:34.06 ID:???
>>372
レスありがとうございます。なるほど、EASY FLOW 9000ですか。評判の良いリフィルですよね。
私の買ったのには替芯は付いてきませんでした。そこで他のパーカータイプのリフィルを入れてみたところ、少しカタカタいいます。
また重さもバランスも変わってしまったので、デフォルトで入っていたREF5Pに戻しました。

パーカータイプなら、モンテベルデのSoft Rollというのも滑らかで良いですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/t-buneido/rmvb0583.html
376_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 15:18:46.32 ID:???
ローラーボール用のペンにに、パーカータイプのボールペン芯を使うと
カタカタするのか・・・。いくら共用だと言ってもそう言うことが有るんだね。

私のはボールペンと書いてあったから、ボールペンの芯(パーカータイプ)を
使い続けるよ。ローラーボール使いたいときはこれにしようと思う。
http://www.pen-house.net/detail/detail15900_001.html



モンテベルデのSoft Roll近いうちに試してみます。有り難う。(^_^)v

377_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 22:24:21.98 ID:UxxW8UZ9
クインクフローにBがないのが痛い
378_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/05(土) 21:39:01.28 ID:wAZvnKGh
スレ違いだったらすみません。
会社で60歳の男性が異動になるので、予算一万円位でボールペンをプレゼントしようと思うのですが、その年代に良いブランドはありますか?
379_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/05(土) 21:41:22.17 ID:???
安っすいなぁ
380_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/05(土) 22:19:59.20 ID:???
パイロットのカスタム74、定価10500円
ただ、定番過ぎるので、すでに持ってるかも知らんが・・・
381_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/05(土) 22:32:30.09 ID:???
スレ違いじゃないけど、60歳・男・10,000円 だけじゃねぇ

60代で10,000円以下で恥ずかしくないのだとパーカーとか
http://www.pen-house.net/detail/detail19604_001.html
382_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 01:15:39.55 ID:???
>>378
>>365です。

365からちょっとスレが続いたが、これはどうかな?
http://www.pen-house.net/detail/detail15561_007.html

貴方が女性か、もしくは女性が代表として渡すならばピッタシだと思う。
遊び心があっていいぞ。
仕事には使えないかもしれないが、こんな個性的なボールペンが有っても
いいのではないか?

見かけによらずシッカリと出来ている。

定番的なボールペンだと面白みがないと思うよ。

383_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 01:46:53.65 ID:???
>>382
何度か見てるうち欲しくなってきた。w
軸の素材は何?
384_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 01:55:00.42 ID:qxGEC9kM
>>382
ミッキーシリーズ、色々面白いのがあるね
クリスマスプレゼントはこれにしようかな

一応訂正しておくね

×365からちょっとスレが
○365からちょっとレスが
385_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 02:03:52.90 ID:???
>>383
見た感じ、全て金属で出来ているみたい。
だから結構重いよ。37g
先端の黒い部分は真鍮だと思う。(内側の色だけで判断ね。)


>>384
訂正有り難う。(^_^)v
386_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 02:23:25.12 ID:???
>>385
レスありがとう。
おお、その重さはイイね!
写真で見たところ表面はテカッてないけど、エナメル塗りなのかな。
滑らず手触り良く温かみのあるマイカルタかなんかだったら最高と思ったんだけど。
387_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 02:45:41.41 ID:???
>>386
塗りについては詳しくないので解らないけど、手触り感での判断では丈夫そう。
ほんの少しザラザラ感が有る。

ただ今気付いたけど、先っぽの黒い塗料が、ペン芯が出てくる穴を正面から見ると
うっすらと真鍮色が出てきている。(横からは確認できない。)

一昔前の、使いこなしたブラックボディーカメラのような感じになるのかな?
時代とともにつく「古色」だと思えば気にならない。
388_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 02:53:05.62 ID:???
>>387
あ、その説明で何となく分かる。多分パーカーIMのブラックの首軸部分と同じようなもん。
自分も何と説明して良いのか分からないけど。ありがとう!(^ー^)
389_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 03:10:48.36 ID:???
>>388

(^_^)v
390_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 04:44:08.61 ID:yiyhzwli
>380
>381
>382
378です。ご親切にありがとうございました。
文具について全く知識がなかったので大変参考になりました。自分は女性なので意外性のあるものも検討してみたいな、と思いました。
早速今日物色しに行ってきます。
391_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 06:40:53.96 ID:???
>>390
おっと!若くて聡明なビキニの似合う女性と聞いて、俺もアドバイス出しに参戦だ。

60歳のじっちゃんが好きなブランドといえばパーカー。そして黒に金トリム、これがお約束ではないか。
http://item.rakuten.co.jp/buneido/439410/

ばりばり仕事で使うにはちょっとちっこいが、品良くお飾り程度なら、こんなもんがGoo。

392391:2011/11/06(日) 06:43:02.30 ID:???
ん、>>381と同じ・・・ 既に出てる。。。 釣って来まつ。
393_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/06(日) 10:49:32.61 ID:yiyhzwli
聡明でビキニが似合うかは置いといて、ありがとうございます。
パーカーを中心に見ていきたいと思いますね。
394381:2011/11/06(日) 18:08:10.51 ID:???
>>391
あんたとは気が合いそうだ
395_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 00:04:27.60 ID:???
とにかくインクが長持ちして安い赤ボールペンってなに?
396_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 00:17:08.72 ID:???
>>395
タプリ
397_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 00:27:34.40 ID:???
Vコーン、エナージェル、ユニボールビジョンエリート、ユニボールアイ
これらは長持ちしそうな気がする。赤なんかわざわざ買ったことはないけど。。。
398_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 00:39:38.01 ID:pS5NVbS+
染料インクって顔料インクより、色が抜けやすいんだってね。
染料インクだと何年くらいもつのかな?
399_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 01:03:07.77 ID:???
保存状態にもよるんじゃないの、窓際の壁に貼ってお日様ウエルカムーってやるとみるみる退色するだろうし。
400_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 01:23:23.98 ID:???
>>396>>367
thx参考にするよ
401_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 01:25:35.67 ID:???
402_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 01:38:36.79 ID:???
エナージェルは0,5芯で900m
低粘度のアクロボールで1200mだし、やっぱり長持ちったらタプリじゃない?
フィッシャーかどっかに超長持ちのペンなかったっけ?
403_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 02:00:54.28 ID:pS5NVbS+
褪色いやだなあ
でも、ふつうにノート取るのに使ってるだけで、
お日様ウエルカムーはやらない。
スリッチ使ってるんだけど、サラサみたいな顔料インクがいいなぁ
404_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 07:35:38.64 ID:???
ふつうにノート取るのに使ってるだけなら、
褪色なんて気にすることないと思いますよ

単純に色や書き味が気に入ったものを使ったほうが
精神衛生上も良いことでしょう
405_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 10:13:18.27 ID:???
>>387
黒塗りの剥がれが気になってきたら、こういう会社があるよ
http://www.sanwa-p.co.jp/product/toughcolor/
個人のオーダーも受けてくれるみたいだし…
ボールペンの値段よりも高くなるかもしれないけど、
こだわりのある人達には受け入れられると思う
406_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 11:02:07.41 ID:???
>>405
有り難う。(^_^)v
407_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 11:27:52.21 ID:???
パーカータイプの替芯で一番太いのって何mm?

408_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 17:24:05.90 ID:???
色によってボールペンの種類わけたりする?
たとえば黒はSARASA、青はsigno のように。
409_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 19:43:21.91 ID:???
>>405
手軽にオーダー出来るメッキやさんか・・・。
でも私は>>387さんのように、使い込んだ古色を楽しみたい。
410_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/10(木) 19:06:12.06 ID:???
黒ボールペンでコピー用紙に書いて光にさらした結果こうなった
エナー>サラサ≧アクロ>シグノ>パワタン
>エアプレス>ビクーニャ>ジェスト>スラリ
※注意
・これは光にさらした後の相対的な色の濃さであって書いた直後との比較等ではない
・通常の蛍光灯のカバーの中で1日6時間×2カ月程度光を当てた
411_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/10(木) 23:47:22.62 ID:???
ところでスラリの蛍光色って白い紙に書いても見やすい?
412_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 03:17:59.37 ID:???
>>410
スゲー・・・。
私もやってみるか。
413_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 07:31:02.50 ID:???
>>411
どの蛍光ペンにも言えることだけど
あの細さだと黄色と緑はちょっと見づらい
414_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/15(火) 20:36:24.37 ID:???
かすれないペン教えて下さい
因みにアクロボール0.7とジェットストリーム0.7、シグノ0.38が駄目でした
シグノは途中は良かったのですが段々かすれるようになってきました
415_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/15(火) 21:05:55.88 ID:???
>>414
水性か染料系のゲルインキが良いと思う
どっちも裏抜けに注意が必要だけどな
416_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/15(火) 21:39:28.06 ID:???
>>414 V-CORN
417_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/16(水) 10:23:34.92 ID:???
>>414
なぜシグノだけは0.38なの、太いのも試してみればいいのに、シグノ愛用者としては不満。
418_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/16(水) 10:27:30.02 ID:???
ゲル系の0.5はぬるぬるして気持ちいいのにねぇ
419_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/17(木) 00:03:42.86 ID:???
>>414です とりあえずv-cornとシグノの0.5を試してみようと思います
いろいろありがとうございました
420_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/17(木) 12:56:17.33 ID:???
エナージェルがドバドバ出てかすれない気がする
421_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/17(木) 23:52:49.00 ID:???
参考にしたいのでボールペンの使い分けを教えてください
自分はこんな感じです
通常…サラサ
つるつるした紙…パワータンク
蛍光ペン…スラリ
422_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 00:03:03.04 ID:???
通常:スタイルフィット ゲルインクリフィル
気分とノリで:カランダッシュ 849
下書き:フリクションノック 水色(水色が一番コピーに写りにくいので)
423_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 00:22:34.32 ID:???
通常…万年筆(極黒 or 青墨)かシグノ(0.5)
メモ…シグノ(0.28)
宛名書きとか…ジェストか油性ペン
424_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 00:27:59.81 ID:???
>>421
通常:エナージェル
重要書類:HyperG
複写紙とか:ローリー
フィルム製ポストイットと投票用紙:マルチボール

エナージェル以外、軸はちょっと高級っぽいのに変えちゃってるな。
425_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 03:54:39.39 ID:???
仕事:伯爵
プライベート:サラサ青

ある程度、見栄の必要な仕事なので。
426_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 01:06:26.78 ID:???
>>424
マルチボールはフィルムふせんに書き込めるのか
最初に使ったBPが駄目だったから、わざわざサインペンで書き込んでたよ
427_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 12:25:23.62 ID:???
質問
何時だか持ってたのだが、90式戦車の砲弾みたいなボールペンの名前知らないか?
428_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 12:37:43.52 ID:???
fisher のブレットペン シリーズだと思う
429_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 12:44:22.72 ID:???
>>427
戦車の砲弾は知らないけど、銃弾ならFisherのBullet
http://thegreenhead.com/2010/01/fisher-bullet-space-pen-authentic-375-hh-magnum-shell.php
430427:2011/11/19(土) 12:49:57.92 ID:???
>>428
蓋をしまったとこは似てるがペン先がかなり独特
胸ポケットに入れることが出来るかなり重量感があるオールメタル製

FisherスペースペンブレットEF400とは違うが色は同じ
431427:2011/11/19(土) 12:52:27.27 ID:???
432_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 14:01:47.57 ID:???
何色?
433427:2011/11/19(土) 15:54:21.58 ID:???
>>432
銀というか鋼色(ヘマタイト)
434_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 17:14:40.23 ID:???
zoom505shではないよね?
435427:2011/11/19(土) 17:43:35.76 ID:???
>>434
zoom505shではないですね

5000円以上した覚えがあります
10年前以上に発売したものかもしれません
436_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/21(月) 01:00:32.75 ID:hCR2eoil
仕事用にも使いたいからある程度高級感あるやつで
水性かゲルの2000円以内で買えるやつありませんか?
437_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/21(月) 17:43:41.40 ID:???
ビジョンエリート
438_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/21(月) 21:18:35.12 ID:???
>>436
2000円ならパーカーのジョッターかIMぐらいですかね
で、リフィルを100均のやつに交換すればOK。会社の若手から同じような相談受けて、この提案したら結構満足度高いって言ってたよ
439_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/21(月) 22:34:01.51 ID:???
>>437>>438
ありがとうございます
今度見てきます
440_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 15:33:18.82 ID:???
デザイナーペンみたいなシンプルな黒 いボールペン探してます。何かおすすめないでしょうか?

普段はフリクション使ってるのだけど、
正式な文書用に一つ欲しいの(´・ω・`)
441_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 22:58:35.70 ID:???
>>440
予算はどれくらい?
シンプルというと、ウズウズとかどう?
ttp://www.pen-house.net/detail/detail16948_001.html
ちょっと高いアルミ製のもある。
ttp://www.pen-house.net/detail/detail02646_001.html
442_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 23:17:08.79 ID:???
ラミー2000
443_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/24(木) 00:27:09.42 ID:???
だからラミーはやめとけと何度・・・
444_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/24(木) 03:52:45.61 ID:???
>>441予算は〜4000円くらいです。
高いけどウズウズの細い方良いいなあ。ロールペンケースに収納するので本体が細い方がいいです。

ラミーてだめなんだ・・ちょっと気になってたんだけど。
445_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/24(木) 06:01:34.29 ID:???
>>444
>ラミーてだめなんだ・・

リフィルがめちゃめちゃ駄目。でも2000の4色ペンだけは、国産のリフィルで互換が利くから、
それだけは例外。でも本体は少し太目。手だまりは良いけどね。
446_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/24(木) 12:23:05.13 ID:???
ラミーの油性リフィルは、書き出しのかすれがすごいんだよなぁ。

細身でシンプルなら、カランダッシュの849とか、クロスのクラシックセンチュリーとかもある。
ウズウズみたいなパーカー互換と違って、リフィルの選択の幅は少ないけど、
どっちも歴史あるメーカーとデザインだし、信頼性は高い気がする。
447_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/24(木) 12:58:47.52 ID:???
今さらだけど、リポータースマートの耐CheckWashingテストをやってみた。
ttp://loda.jp/bunbougu/?id=23.png

手順は、消毒用エタノールに漬けて30分放置。
エナメルリムーバー(アセトン)での処理はしていない。
比較として、パイロットのスーパーグリップ、ぺんてるのローリー、
新興低粘度油性のオートのi-fitとBICのEasyGlideも同時に試した。

結果は、リポータースマートも油性染料のようだった。
ただし、残った色からして、一般的な染料インクと配合は違うようだ。
耐光性は期待できなさそうだけど、長期保存でのにじみは不明。

ジェスト、ビクーニャ、スラリと、顔料配合が国産低粘度油性の流れになるか
と思ったけど、そうでもないのね。
448_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 00:58:51.52 ID:???
スレ落ちた?
449_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 01:21:13.03 ID:???
デザインいいやつない?
インクとか外から見えないやつがいいんだけど
450_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 01:44:38.79 ID:???
>>449
キャップ式のボールペン探してて
エナージェルユーロがデザインも結構良かったので今日買ってきた
451_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 02:16:08.77 ID:???
>>449
まずは、おまいのデザイン感覚を知らないことにはな。
辻元とレンホーと岡崎トミ子、どれにチンポ立つ?
452_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 08:18:35.01 ID:???
>>450
なかなかいいね
>>451
どれもチェンジだ
デザインは無骨なのもいいと思うしカラフルなのでもいいんだ
453_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 03:03:34.98 ID:???
454_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 12:01:01.86 ID:???
>>453
φ(・ω・ )←これがむかついた
455_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 12:06:32.63 ID:???
黒単色で高級路線のお勧めを教えてください
ふみ楽やタイムラインが気になっています
456_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 12:13:32.67 ID:???
ドクターグリップの真髄はボールペンにあり。
シャープペンシルなど邪道
457_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 14:04:49.27 ID:???
ハイテックCの滑らかでしっかりした書きぷりが好き
似た感触の高級ボールペンありますか?
458_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 18:24:03.70 ID:???
>>455
ボールペンは、ちょっと手を加えれば好みのリフィルを使えることが多いから、
基本的にデザインの好みで選んじゃって良いと思う。

一応、ふみ楽もタイムラインも、国内メーカーの製品てことで、品質は確かだと思う。
リフィルも定評のあるA-inkだから、耐光性なんかを気にしなければ、ほとんどの人は満足するはず。
高めのボールペンは、万年筆を前提にしたデザインが多いけど、
どちらもボールペン独自のデザインで、その点も個人的に好み。

ただ、タイムラインは構造上、ペン先がややぐらつく
(自分のものだけかと思って店頭で何本か見てきたけど、
どれも多少ぐらついたので、個体差ではないと思う)。
その代わり、あのギミックは他に無いので、個人的にはとても気に入っている。

ちなみに、海外メーカーだと、パーカー互換から選べば、リフィル交換は楽。
独自リフィルのメーカーだと、
カランダッシュのリフィルは割と人気がある。
ラミーは、デザインは人気があるけど、リフィルはあまり人気がない。
クロスは、リフィルの選択肢は少ない(改造も難しい)けど、
機構上永久保証がついてるので、多分ずっと使える。

>>457
高級かどうかは分からないけど、ハイテックCカヴァリエはどう?
459_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 20:44:39.07 ID:???
ふみ楽欲しくなってきた
http://dearjutta.exblog.jp/16575322
460455:2011/11/26(土) 21:22:27.17 ID:???
>>458
ありがとうございます
タイムラインがほしくなりました
461_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 21:53:01.96 ID:???
a-inkが使える安めの軸教えて
462_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 22:01:13.86 ID:???
初めはギミックからタイムライン使い始めたんだけど、軸の形や太さに慣れてきた。
けどやっぱりノックしたいと思って今ではDr.グリップフルブラック使ってる
1.0mmが好きだからBRFN-30も使えるし
463_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/26(土) 22:22:04.16 ID:???
>>461
毒栗
464_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 09:35:00.63 ID:???
>>463
私の安めの定義を書かなかったのですが一応~300でお願いします
465_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 09:50:40.75 ID:???
>>464
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/index.html
を見て315円以内でBRFN-10が使えるボールペンがあるかチェックすればいいと思う
466_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 10:23:10.86 ID:???
>>465
いちいち見ていくの大変ですね
なので知っているなら教えてください
それから300円以内です
467_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 11:32:58.90 ID:???
>>466
頑張って探してください

サラサ軸でも下駄履かせりゃ使えるけどね
468_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 13:47:35.44 ID:???
>>461
>Aインク採用最廉価はデスクボールペン(\525)、次がDr.Grip G-SPEC(\630)かな?
http://r2089.blog36.fc2.com/blog-entry-56.html
469_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 13:54:35.78 ID:???
>>466
BRFN site:pilot.co.jp
470_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 13:58:01.60 ID:???
>>461
他社互換もなさそう

www.jwima.org/pen/refil_oil-based.xls
[XLS]
互換性表
www.jwima.org/pen/refil_oil-based.xls
ファイルタイプ: Microsoft Excel - HTMLバージョン
1, 油性、水性ボールペン 中しん(替しん)各社互換性調査結果一覧表 (※メーカーによっては レフィル、リフィルなどと表現されてい ... 2, ボール径は違っても、レフィルの寸法は同じなので、互換性があります。 ... 18, BRF-10F・BRFN-10F, \100, 86.5, 6.0, − ...
471_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 15:40:30.55 ID:???
廃番になったけど、無印のクリップが収納式になっているボールペンには入った。
価格は忘れたけど、200円以内だった。
472_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 16:36:23.46 ID:???
ありがとう
とりあえず一番安くつきそうなサラサの改造を試してみる
因みにストローって細くてもおk?
473_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 18:53:31.81 ID:???
みんな優しいなぁ。あまりに他力本願過ぎるだろ。
474_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 18:55:18.32 ID:???
ごめん!
475_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 19:54:05.20 ID:???
>>472
大丈夫なんじゃん?
ストローでやったこと無いけど

下駄履かせるの始めると使いおわった芯もなかなか捨てられなくて困る
476_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 19:58:25.35 ID:???
下駄はかせた部分を切って使い回すのってどうですか?
新しい芯もそれに合わせて切って繋げれば楽じゃね?
どれだけ使い回せるのか分からないけど
477_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 21:15:06.68 ID:???
みんなありがとう
頼りまくってごめん
478_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 22:58:08.28 ID:???
いいってことよ
479_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 00:13:02.30 ID:???
こんだけ低粘度油性があって敢えてAインクを使う意味ってあんの?
480_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 12:26:13.53 ID:???
Aインクの良さがわからない奴はモグリ
481_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 13:58:25.53 ID:???
>>479
低粘度厨にとっては超高粘度だけど
旧型インクに較べたら筆記は軽いし
後発の低粘度に較べると、油滲みが少なく乾燥も早い
複写伝票がとにかく快適
482_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 18:38:27.97 ID:???
ふみ楽の薄い紫持っててF芯入ってるけど若干太字にならない?
カランダッシュゴリアテのF程度というか。
自分が0.5mmのBPに慣れてしまったせいなのか?
483_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 18:55:07.14 ID:???
>>482
pilotのFは公称0.7mmだから、0.5常用だと太く感じるだろうね
484_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 19:09:17.09 ID:???
>>483
レスありがとうございます。

低粘度だからかなあ、例えばパワタン0.7mmより太い線が書けるというか。
インキの色が濃いからそう見えるのかもしれませんけどね。
くっきりはっきり油性で書きたい人にはAインクおすすめ。
小さい手帳なんかにはちょっとおすすめ出来ない感じかな。

カランダッシュも猛烈に書きやすいんだけどやっぱり線がFでも太い。
485_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 19:58:26.06 ID:???
Ainkとアクロボールって同じインクなんですか?
486_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 22:25:59.31 ID:???
>>485
違うインク。

パイロットの油性インクは、以下の3種類らしい。
1. A-ink(高価格帯中心)
2. アクロインキ(アクロボール)
3. 新・油性なめらかインキ(それ以外の全部)

ちなみに、「新・油性なめらかインキ」はスーパーグリップで初搭載された時の名前。
その後標準インクになったそうで、今は特にその名前で呼ばれることはない。
487_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 22:30:41.51 ID:???
アクロインキの金属リフィルだしてくれないかなー
BRFN-10みたいな同型プラでもいいけど
488_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 23:28:01.31 ID:???
アクロボールって0.5mmでもすごく書きやすいけど
やっつけ仕事っぽい軸が嫌だw
リフィルを挿すところをみると4本挿せそうな感じなんだよね
明らかに4色用の使いまわしじゃないか?
489_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 00:08:59.31 ID:???
>>486
ありがとうございます。

ジェストとスラリとビクーニャで修正テープの下から色が浮き出てきたのと
修正テープの上から書いた文字が時間が経つと滲むので
出来るだけ色の濃い、保存や修正テープで滲まない、書き心地の良い油性インクを探しているところです。
パワタンもダウンフォースも試しましたが、普通の油性インクより低粘度インクの方が好きです。

そこで出てきた候補がAinkとアクロボールでした。
リポータースマートは書き心地と色の濃さは良かったけど乾くのがちょっと遅いのと
ダマが出来て糸を引くけど割と好きな書き心地なので、今は長期保存と修正テープでどうなるのか様子見中です。

ローリーの単色は書き心地は良く、耐水性・耐光性・修正テープとかは良いのですが
発色がちょっと薄く、せめて太いのにしたらいいかなーと思ったけど0.7しかないのを残念に思っています。
あと、売ってる所が少な過ぎるのが困ります。

ゲルインクのペンは色々試してみて、サラサクリップに決まりましたが
使う紙との相性で油性とゲルを使い分けるので、油性のペン探しをしています。

ちなみにゲルボールペンは、私の環境では書き味はエナージェルでしたが
ローリーと同じで入手しにくいのでサラサクリップを選びました。

そしてAinkのペンをゲットしたので、アクロボールと同じインクなのかなと思って質問しました。
次はアクロボールを手に入れます。
490_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 00:16:24.03 ID:???
修正テープは何使っているの?
491_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 00:21:20.83 ID:???
>>490
トンボのMONOの修正テープとぺんてるのクリーモとコクヨのケシピタミニです。
492_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 00:31:45.00 ID:???
>>490
トンボのは、名前が分からなかったので今サイトで見てきたらMONO PGXってやつでした。

トンボは6mm
ぺんてるは5mm
コクヨは4mmで使い分けてます。
493_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 01:09:05.86 ID:???
>>489がAntokiの国王のファンだということは分かった
494_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 01:16:53.45 ID:???
>>493
Antokiの国王をぐぐったんですがちょっと分かりませんでした。
もし良かったらどういう意味なのか教えてもらえるとありがたいです。

それではまた来ます。
お邪魔しました。
495_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 01:29:27.18 ID:???
>>494
佐藤: 大臣は、先日国賓として来日されたブータン国王のお名前をご存知か?
一川: へいへい、知ってますとも。あん時の国王でしょ、あん時の。えーっと・・・
496_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 01:38:37.84 ID:???
手元にあるのを見て、名前らしきものが
TOMBO
=MONO
と、書いてあったので割とキリッっと自信を持ってそれを書いて

クリーモとかケシピタミニみたいな名前は無いのかなとトンボのサイトに行ったら
モノの修正テープの種類が思ってたより一杯あって慌てて書きました

あとトンボの6mmはピンクなのです
クリーモもピンクです
ケシピタミニは4mmがピンクなのです

>>495みたいなのを狙ってるように見えたのならすみませんでした。
歯磨きも済んだの寝ます。では。
497_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 14:12:09.32 ID:???
単色ローリーは1.0もあるはずだけど。BPS10。
498_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 21:51:55.96 ID:???
>>492
修正テープはプラスホワイパーラッシュかパルにすればいいよ
完璧ではないけどもジェットストリーム耐性がある
499_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/30(水) 20:18:55.54 ID:???
ボールペンって立てて書いたほうがいいらしいけど、立てると文字が見づらい、正しい持ち方ってどうすればいいの?
普段は万年筆みたいに持ってる。
500499:2011/11/30(水) 20:24:15.63 ID:???
ボールペンは人差し指を前に出して、万年筆は親指を前に出す感じでいいんかなあ?
501_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/30(水) 20:41:58.75 ID:???
>>499
パイロットのペン習字通信講座ではこうなってるらしい。
ttp://cumacuma.jp/2007/0701/57/
502_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/04(日) 17:50:34.97 ID:???
落ちてる?
503_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/07(水) 17:34:19.97 ID:2m9TjiTI
以前は万年筆に凝っていたが、今はボールペンに愛着があるよ。
504_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/08(木) 00:19:30.58 ID:???
>>503
同じく。ブランド意識しなければ1マソしないで買えるものが多くて助かる。
505_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/08(木) 11:30:14.99 ID:???
>>504
レスどうも。

>>365から少し騒がれていて、欲しくなって買ってしまった。
http://www.pen-house.net/detail/detail15561_007.html

ボールペンも個性的な選び方が出来るよね。
506_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 20:07:44.23 ID:???
安価なペンより高価なペンの方が書きやすいの?
インクの性能はさておき
持ちやすさとかを気にするなら数千円以上の高い物を選ぶべきなのか
507_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 20:41:59.81 ID:???
>>506
んなこたーない

持ちやすさと値段は何の関係もない
508_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 20:53:55.39 ID:???
>>506
あくまで一般論だし、(自分は10,000円以上の高価なペンを使ったことがないのだけど)
安価な国産ボールペンの方が、高価な舶来品より書きやすいと言われるし自分もそう思う。

100円ボールペンと1,000円〜3,000円ボールペンなら
軸や口金のつくりや適度な重さで後者の方が優れると思う。

ボールペンの場合、使っているリフィルに書きやすさが左右されるので
(低価格なのも高額品も同じリフィルを使うこともある)
値段より持ちやすさを重視するべきだと思う。

ステータスや使う相手によって、高額でもモンブランというのはありじゃないかとjは思うけどね。

万年質なら、高額品はペン先に金が使われたり、軸の材質にこだわっていたりと
値段なりの価値がストレートに出やすいんじゃないかな?
509_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 21:09:23.72 ID:???
文栄道のリフィル祭で購入してからもうすぐ20日になるんだが、まだ届かない。
届いた人いる?
510506:2011/12/10(土) 21:41:48.98 ID:???
サンクス
重いのとか軸が太いのは手がつかれそうだな
今はまだ拘るのはインクとかだけにして
身の丈にあった安いのを選ぶことにする
511_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/14(水) 07:10:29.97 ID:???
就職祝いとしてボールペンをプレゼントしようと思っています。相手は女性で予算は5千円です。文房具に疎く何処のメーカー良いのか分かりません。オススメを教えて下さい。お願いします。
512_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/14(水) 18:35:38.98 ID:???
>>511
365からちょっとスレが続いたが、これはどうかな?
http://www.pen-house.net/detail/detail15562_003.html

遊び心があっていいぞ。
仕事には使えないかもしれないが、こんな個性的なボールペンが有っても
いいのではないか?

見かけによらずシッカリと出来ている。

定番的なボールペンだと面白みがないと思うよ。 φ(ー ̄*)カキカキ





何処かで見たようなレスになっちゃったな・・・。
513_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/14(水) 18:51:16.00 ID:???
>>512
売り切れてるじゃねーか ハゲ
514_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/14(水) 18:54:56.48 ID:QhCDP1CV
進学祝(1985年)に叔父からいただいた古いCROSSのボールペンなんだけど
替え芯(26年前のモノが難なく使えますたよ スゴイ)を交換する際に誤ってペンの内部を破損させてしまった。
書き味・質感がとても良く思い入れもあったので修理してくれる工房を探していると
CROSSジャパンが修理可能とのことで、送ることに・・・
一週間ほどして商品到着。修理完璧しかも無償。

「いい物だから大切に使いなさい」 叔父の言葉は本当だった。
515_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/14(水) 18:58:40.69 ID:???
>>514
クロスすげーな
516_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/14(水) 19:10:11.38 ID:???
>>514
さすが機構上永久保証。
517_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/14(水) 19:16:33.18 ID:???
>>513
最後の1個は俺が買った。
518_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/14(水) 21:13:27.34 ID:???
機構上永久保証って、自分で壊しても適用なのか……
519_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/15(木) 13:01:26.74 ID:???
>>514
内部が劣化していたんだね。
520_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/17(土) 11:52:16.60 ID:???
ゲルって0.5未満になると途端にガリガリするな。極細って油性のほうが向いてると思うのだが。
実際、オートが0.3の油性出してるし。
521_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/19(月) 11:13:06.11 ID:???
スラリの青って↓の写真の色であってるの?自分の好きが素直な青に近いなら欲しい。今はシグノの青愛用中。
http://nyuge3.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/04/27/cimg4079.jpg
↓引用元
http://nyuge3.cocolog-nifty.com/nyuge/2011/04/post-2485.html
522_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/19(月) 16:50:27.89 ID:???
>>521
シグノとサラサとついでに幾つかの青インクを比べてみた。
http://loda.jp/bunbougu/?id=26.png

一応、sRGB IEC61966-2.1で出力してあるので、
モニタのカラープロファイルを設定すれば、見た目に近い感じになる気がする
(ただし、XPでは、Firefoxとかの対応ソフトじゃないと、モニタプロファイルが反映されない)。
まあ、とりあえずシグノを基準に比べてもらえれば。
523_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/19(月) 18:47:35.74 ID:???
>>522
うはーあんさんは神様やー、ネットではなかなかこんなはっきりわかる画像はないでー、
えらいすんまへんおおきに
524_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/19(月) 23:09:52.41 ID:???
【文房具】今や年間1億本…三菱鉛筆の大ヒットボールペン「ジェットストリーム」の開発秘話 [12/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324221245/l50
1 :きのこ記者φ ★:2011/12/19(月) 00:14:05.64 ID:???
水性ボールペンのように書き味がなめらかな三菱鉛筆の油性ボールペン「ジェットストリーム」。
平成15年に海外で、18年に国内で発売されたロングセラーのヒット商品だ。
販売本数は1年間で1億本に達する。ボールペンの素人の業界の常識にとらわれない発想が、従来の油性ボールペンの概念を覆した。

・日陰の部署に配属
「何をしてもいい、といわれても」。平成11年末、三菱鉛筆横浜研究開発センターの市川秀寿さんは、
スタンプ担当から異動したばかりの油性ボールペン担当席でため息をついていた。初めてのボールペン担当。
右も左も分からず、途方にくれていた。

当時、ボールペン事業の花形部署は、水性ゲルボールペン担当。油性ボールペンは書くときに強い筆圧が必要とあって、
公文書用の需要がメーンで花形とはいえなかった。軽い書き味と鮮やかな色合いで女性を中心に消費者のハートを
つかんでいたのは水性ゲルだったのだ。

その水性も書いているとインクが出てこない時があり、これが利用者にストレスを感じさせていた。
考えをめぐらせるうち、市川さんは思い立つ。「好きになれる油性ボールペンを作る」。それがスタートラインとなった。

インクのついたボールを紙上で転がし、インクの膜を紙に転写する。これがボールペンの基本構造だ。
転写する膜の厚みは油性で約3マイクロメートルに対し、インクのさらっとした水性は約2・5マイクロメートルと薄い。
さらっとしたインクで油性という商品の開発には、インクの粘度、インクが押し出されるボールの隙間など、
すべてのパーツを新たに作り直すことが不可欠となる。

>>2以下に続きます)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111218/biz11121818010008-n1.htm
525_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/20(火) 21:56:51.64 ID:???
オススメのボールペン教えろください。
526_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/20(火) 22:02:29.35 ID:???
そろそろ高粘度油性に回帰する時期に来てるんじゃね
527_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/20(火) 22:16:28.38 ID:???
>>525
とりあえず用途を書いとけ
528_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/20(火) 22:35:03.93 ID:???
用途はたまに使うくらいで長く使える。

自分のステータスになるやつ。
529_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/20(火) 23:46:35.99 ID:???
>>528
このスレでも世間でもカランダッシュのエクリドールなら文句は言われないかと
530_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/21(水) 00:07:06.70 ID:???
>>528
買ったばかりのMonburan MaisutaaShutyukku149。
これこそ社会的に成功している私にふさわしいペンです。

私は早速吸入機構を自慰行為に使用したところ、たちどころに果ててしまいました。

インクタンクに満たされる、優秀な遺伝子が刻まれた白濁液。
白の顔料インクとして使えるかと思い筆記してみましたが、油分を多く含んだ樹脂がインクをはじくため、全く書けませんでした。

しかし、それでも問題はないのです。
Monburanは実用品や筆記具という枠には収まらない、選ばれた者のみが持つことを許されたステイタスシンボルなのですから。

クリスマス。
それは恋人たちが愛を語らう日。
私はMeido in Itariaの高級ブランド服に身を包み、最高の女と一夜を共にしました。

彼女は私の胸ポケットにチン座するMonburanを見ると、
「素敵! あなた以外の男はみんな死ぬべきだわ!
 あなたがこの世で一番子孫を残すべき個体よ。
それこそがナチュラルセレクション(自然淘汰) ですもの」
と大喜び。
私たちは選ばれた者の幸せを堪能したのでありました。
531_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 11:33:02.14 ID:???
オススメのボールペン教えてください。
用途は、手帳へのスケジュール、メモ、軽いイラストや落書きを描きます。
字がきたないので、細めの線でかけるものの方が良いです。複数色も欲しいのですが、一本になっていないものでも、大丈夫です。そこまで高級なものでなく、ワンランク上程度のものでお願いします。
532_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 13:25:22.94 ID:???
533_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 15:23:59.57 ID:???
ありがとうございます。
挙げてくださったものから選んでみようと思います。
みなさまのご意見、本当に助かりました!!
534_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 16:18:36.01 ID:???
>>532
0.7って太すぎる。
535_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 18:10:51.91 ID:???
0.5のAインクってないからね
Aインクでなくていいなら同じ外形の0.5はあるはずだから入れ換えれば?
ワンランク上の油性0.5って少ないと思う
というとこで自分はワンランク上じゃないパワタンレギュラー0.5を愛用
536_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 20:24:35.12 ID:???
0.5はこれと言ったものがないなあ
ジェストもビクーニャも0.7に比べショボイ
537_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 20:32:49.10 ID:???
スラリの0.5は良いと思う
スラリはインクがねばねばしてるから0.7よりダマも少ない0.5が丁度良い
538_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 20:33:40.56 ID:???
そうなんですか、知りませんでした、すいません。
できれば0.3ぐらいのものが欲しかったので、そこらに売ってる奴買ったほうが良さそうですかね。
ワンランク上のものだと、太くてもべったりせずに描きやすかったりしますか?
539_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 21:17:54.71 ID:???
値段等はほとんど使用感と比例しない

おすすめは以下
手帳用は油性か顔料ゲル(タプリクリップ、サラサクリップ)
メモは低粘度油性か染料ゲル(ジェスト、エナージェル)
絵はキャップ式のゲル(シグノ極細シリーズ)

1種類にしぼるならサラサクリップがおすすめだけど
用途や使う場面が違うなら使い分けたほうが良いかも
540_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/24(土) 03:20:06.07 ID:???
「PILOTのふみ楽南部鉄」ッて、素材はアルミと木だって?
南部鉄使ってないの?
541_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/24(土) 03:21:29.46 ID:???
看板に偽りあり。JAROの出番。
542_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/24(土) 11:09:59.12 ID:???
でも高級感はあるね
543_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/24(土) 12:17:40.71 ID:???
>>540
「日本の伝統素材を表現しました」って書いてあるけど、本当に「表現」しただけなんだな。
まあ、グリップがコムプライトだから、上を南部鉄にすると重心が高くなりすぎるかも。
544_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/25(日) 00:13:53.50 ID:???
上部がずっしりと重くても本物の南部鉄使ってたら面白いが、錆びる?
重心が適度に高いと味のある字になる
545_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 00:10:30.54 ID:???
書いた感じが万年筆っぽいボールペンって何かありますか?(書き心地ではなく見た目です)
履歴書等書く時に、どうしてもインクが滲んでしまったり飛んでしまったりと散々で
何かおすすめがあったら教えて頂きたいです。
546_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 00:55:16.92 ID:???
>>545
ボールぺんてる
547_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 00:58:14.77 ID:???
>>545
万年筆に似た字なら水性ボールペンだろ
インクが同じようなものだからもちろん字も同じようになる
ついでに書き味も
548_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 01:05:21.71 ID:???
>>545
履歴書にお勧めというのなら
エナージェル(Xでもユーロでも)の黒
0.5mmが良いか0.7mmが良いかは自分の好みで決めて
549_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 01:07:35.53 ID:???
>>545
シグノキャップ式かエナージェル
道具よりも時間を掛けて丁寧に書いた方がいいよ
550_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 01:10:12.60 ID:???
履歴書なら水性顔料のボールペンだろうね
もしくはにじみを考えると万年筆のインクをセーラーの極黒にしてみるのも手かと
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 11:08:38.74 ID:???
>>546-550
ありがとうございます。名前をメモして近所の書店で探してきます
字は汚いですが、丁寧に見えるように書こうと思います
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 13:03:32.61 ID:???
>>32
bic のクリックゴールド/クリアクリックに入るリフィル探してたからありがたい
vicuna の 0.7入れたらすっごい滑るよ!0.5とかにしたら少しはましになるかな?
553_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 13:10:11.93 ID:???
同価格帯同士のペンで入れ替えても、、、しかもヴィクーニャ軸のほうが好きだし
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 22:16:16.54 ID:???
スラリの0.7買ってみたがスラスラ書けるな
でもちょっと玉ができるのが気になる
555_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 09:54:26.85 ID:???
>>553
ミニ6穴のシステム手帳に挿す用なんだけど
ペンホルダーが細くてちょっと太い軸だともう入らない(直径10mmのクリアクリックでぎりぎり)

本体買った店でも純正のリフィルは売ってないし、白い不透明の芯でインク残量みえないんだよね
ビクーニャのリフィルなら売ってるしインク色も選べるからありがたい
556_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 10:51:32.40 ID:???
>>555
ペンホルダーが細いやつは、ペンの本体を挿すんじゃなくて
ペンのクリップを挿すんだよ。

クリップを挿すというか、クリップを引っ掛けるんだよ。
557_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 15:58:04.15 ID:???
トンボのZoomなら入るんじゃないか
558_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 20:42:31.49 ID:???
DAKSシリーズのボールペン初めて買ったけど安い割に質感いいね
ちなみにハイセンス
559_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 13:18:19.30 ID:???
エナージェルの赤色いいよな。手帳ペンとして使ってるジェットストリームでもあの色出してほしい
560_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 21:59:37.30 ID:???
仕事で2〜3枚程度の複写伝票を起こすとき、楽にかけて、安価な油性ボールペンで、お勧めはどんなモノがありますか?
561_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 22:10:39.86 ID:???
>>560
ジェットストリーム
562_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 22:25:25.18 ID:???
>>561
ありがと。調べてみたら使いやすそうだ。なんかスレでも話題なのかな。
リフィル変わらずの値段違いで3種類くらいあるみたいだから、
年末にハンズかロフトでもいってどれが一番合ってるか試してみる。
563_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 22:28:02.55 ID:???
ジムニースティック…が好きだったけど廃盤なんでジムノックUK薦めよう
564_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 22:30:01.28 ID:???
個人的には、複写伝票には0.5mmぐらいの細字の油性が書きやすい。
565_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 22:39:33.67 ID:???
>>563
水性インク並みに滑らか、か。こんなのあるんだ。サンクス。これも試してみる。
ちなみに複写じゃない伝票のときは水性ボールペン使ってるんだ。

>>564
0.5〜0.7くらいがいいよね。複写じゃなければ太字は楽なんだけど。
566_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 23:48:43.53 ID:???
プレゼントで、フィオレンティーナってBPもらったんだけど、これってどういうブランド?
どのリフィルが使えるのかな?
567_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 06:20:22.87 ID:???
>>566
ggrks
568_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 14:59:25.86 ID:???
スーベレーンのK400、中で盛大にインク漏れしてしまっていました。
横置きで放置していたので、暑さでやられたのかと。
リフィルは当然廃棄するとして、本体の洗浄方法を教えて頂けませんか・・・
中でインクがねっとねとになってます・・・
569_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 15:36:59.56 ID:???
メモ帳用のペンのクリップ部分を刺す革製のホルダー?を買ったんだけど、
うちにあるやつだとクリップが硬くて入らなかったorz

クリップ部分が柔らかくて細いペンを知ってたら教えてください
570_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 15:40:14.49 ID:???
>>568
前に油性ボールペンスレでも少し話題になったけど、
消毒用エタノールとかで洗えばキレイにインクは落ちる。
奥まで入ってるなら、つけとけばいい。
念のため、樹脂が痛まないか端のほうで試してみたほうがいいとは思うけど。
571_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 16:42:58.19 ID:???
綿棒とかにエタノール含ませて拭え
572_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 16:51:43.43 ID:???
中性洗剤の方が安全じゃないか
573_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 17:36:10.06 ID:???
レスありがとうございます。
手洗い用のエタノールジェルというのが台所にありますので、それに漬けてみようと思います。
574_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 17:57:47.67 ID:???
えっと・・・
手洗い用エタノールを小皿に入れてペンの上半分を漬けていますが・・・
アルコールが気化して湯沸かし器の火でドカンとかなります?
575_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 18:25:20.30 ID:???
>>574
ボールペンいっぱい使って危険物の免許でもとれば、アルコール蒸気の濃度が濃くならないと爆発しないはず
576568:2011/12/30(金) 22:49:21.53 ID:???
しばらくエタノールに漬けておいたのを洗って今乾かしています。
スイッチ部分のねとねとは取れたのでおそらくはまた使えるようになるかと思います。
レス下さった皆様ありがとうございました。
577_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 11:30:56.59 ID:???
超絶田舎から久々に遠出して無印行ったら、
ポリプロピレン六角軸油性ボールペンてのがなかなか良かった。

シンプルだけど安っぽくもなく(高そうでもないのも良い)
太さも丁度よい。しばらくはこれ愛用するわ。
下記味は並かそれ以下だけど
578_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 12:17:50.75 ID:???
>>577
どういうのか見せれ
579_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 12:20:27.37 ID:???
あ、見せねーでえーわ。ダメ元でぐぐったら、出たw
580_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 13:04:58.62 ID:???
アルベス 100円の割にオサレで気に入ってる。
581_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 16:59:03.33 ID:???
オサレだが、なんだか飽きそうだな。ペリカンのNo.1を今風アレンジした感じ。
しかし100円にしちゃ良く出来てるわ。ペリカンのが安く見えるレベル
582_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 23:00:20.32 ID:???
そらペリカンのはリフィルのが高いしねw
リフィル商法がうまいのか、高級なのを買わせるための布石なのか・・・

アルベスはそのナンバーワンとLAMYの深澤直人のを合わせたようなデザインだな
さっぱりしてて北欧的なデザインは悪くないが
583_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 13:04:50.24 ID:???
油性でもゲルでも良いんだけど、紺色があるボールペンを教えてください
584_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 13:22:21.99 ID:???
ブルーブラック系って紺色とは求めてる色合いが違うかな
SARASA(水性顔料)とかシグノ(水性顔料)とかのブルーブラックはどうだろう
585_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 13:54:34.38 ID:???
>>583
モノボール2とか、HPの画像のインク色はシグノの青みたいな色してるしロイヤルブルーとか書いてあるけど、実際に使ってみると日本的な紺色?藍色?が出てくる。
http://www.tombow.com/products/monoball2/index.html
586_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 14:41:28.62 ID:???
フリクションのブルーブラックとブラウンはノート用に重宝してる。

このスレ的にはフリクションは論外なんだろうけど
587_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 14:57:45.79 ID:???
なんで?フリクションは参考書や問題集で使うとノートに書く手間が減って重宝するよ、あと手帳にもいいし。
588_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 15:20:23.55 ID:???
パーカー互換タイプの替芯が使える本体で、一番安いのってどれ?
589_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 15:26:16.82 ID:???
一番安いか知らんが
ペリカンのzettなら千円前後で買える
590_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:03:41.11 ID:???
ダイソーにあるらしいよ
591_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:18:49.64 ID:???
ダイソーリフィルはパーカータイプ本体に入るが、
他のパーカータイプリフィルはダイソー本体に入らないと言う話も
実際やったことある人いる?
592_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 19:02:50.64 ID:???
>>591
今、ダイソー本体にパーカー純正リフィルで、試してみた。
ちゃんと入って使えた。
もっと安い軸もありそうだけど、入手が容易なものでは、ダイソー本体が最安かね。
593_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 19:59:34.36 ID:???
ペリカンのナンバーワンもパーカー互換だろ?
元々入ってるリフィル代考えたら300円くらいだからなかなか安い。

初っぱなからパーカー芯使いたいなら無駄になるけど。
でも品質的には100均並みだよな。俺はまだないが、よく壊れるらしいし
594_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 20:38:20.02 ID:???
>>592
ありがとう
クインクフロー使ってみたかったんだけど、パーカータイプの本体が無くて
明日ダイソーに行ってくる
595_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 22:59:38.99 ID:???
モンブランのリフィルだけで書いて、さすがモンブラン、金属で高級感あるなー♪
でもちょっと細くて書き難いかな・・・・・って人いたよね
596_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 01:14:27.42 ID:???
どっかはリフィルだけで書けるの商品化きてたよね。
無印だっけ。
597_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 02:19:09.06 ID:???
>>594
パーカータイプならクインクフローよりeasy Flowの方がいいと思うけど

easy Flowといえば、SchneiderのSLIDERというインクが気になっている
これってeasy Flowと同じなの?
598_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 03:09:24.23 ID:???
>>595
それ絶対ネタだよねw
599_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 04:23:47.04 ID:???
>>598
いや、本当に知らなかったみたいよ。
ブログに書いてて、寄せられたコメントで初めて知った様子。
それ「リフィル」と言って、軸の中に入れて初めていわゆるボールペン、
普通そうして使うものだってこと。
600_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 04:35:53.20 ID:???
軸高いから、100円ボールペンとかしか使ってなければ、リフィルだけでもそれなりの値段するから価格的に勘違いするかもね。
601_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 12:07:34.76 ID:???
リフィルはゼブラのしか使ったことないな。4C-07の赤が発色良くて良い

互換性高くて、先に色が分かる印あるからトンボのZoom707とか無印とかシャーボとかに使ってる。
602_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 12:34:14.47 ID:???
小型の手帳に合うようなペンでジェットストリームの(できれば0.4)芯を使いたい

今は同社のウルトラファインなんだけど斜めだとかすれが気になりすぎて
603_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 15:48:31.20 ID:???
ジェットストリームの0.4ってあったっけ?
あったら欲しいけど0.5でもあんだけ脆弱だからな〜
604_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 17:43:06.25 ID:???
>>603
あれ?0.5までだっけ、勘違いした

0.5のを入れようとしたら入らなかったんだよね
スタイルフィットのリフィルのものならいけるかな?
605_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 20:06:58.24 ID:???
ゲル、低粘度油性、フリクション
最近、国内メーカーが推すボールペンの共通点

イ ン ク の 減 り が 早 い

そりゃ儲かるよな
606_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 20:27:27.02 ID:???
俺はちょっとねっとりなくらいのが好みだけど、線の色にむらが出るのはあまり好きじゃない。

でまあ、結局のところ文房具ってのは学生ありきなんじゃないかな。
JKとか一般人の10倍は買ってくれるから奴の彼女らの好みに合わせられていってる気がする。
会社で買われるのなんて利益超低いだろうし
607_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 20:35:00.30 ID:???
うちの会社は文房具ほぼ完全に自腹になったw
そのくせわけわからん印刷物や使えない器具は 天下りがいるであろう取引先から大量購入してる
もうすぐ潰れるなw
608_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 22:15:03.03 ID:???
>>607
逆に絶対潰れないかどっちっぽいなwwww
609_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 00:50:19.25 ID:???
ゲルインキは「ち」とか「ゆ」とか書いてて玉ができにくいのが理想
610_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 20:50:42.25 ID:???
最近シャーボxのリフィルが色んなのに使えるのがわかったから、フリクションから移行する予定なんだけども

シャーボのリフィルのブルーブラック使ってる人いたら感想教えてほしいです。
611_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 21:03:28.39 ID:???
金属芯なだけあって色合いにさびがある
612_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 21:26:22.40 ID:2gzy2pPo
http://image.rakuten.co.jp/maejimu/cabinet/otegaru4/nbp5p5.jpg
こんなもん誰が使えるんじゃwww
613_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 21:29:35.20 ID:???
長ッッッ

でも手が大きい人にはいいんじゃないかなw
614_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 21:30:10.86 ID:???
武器であることは間違いないな
615_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 21:30:22.52 ID:???
14.6cmと思ったら違うのかwww
616_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 21:36:27.49 ID:???
わろた
617_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/12(木) 19:07:45.31 ID:???
なにこれ
マスターキートンの武器?
618_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/12(木) 20:05:34.43 ID:???
金属バットより長くて重いだろうな

>>617
マスターキートンはこんな明らかに武器っぽい物を武器にしないだろ
619_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/12(木) 21:54:21.41 ID:???
小学生の身長クラスwwww
620_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 10:39:41.62 ID:???
文房具女子沙織タソ、1つ目のPVは違法UPロードされたAKB動画なのに乗せちゃうところがさすが!
ご尊顔を拝みたかった!
http://ameblo.jp/bumbougujoshi/
621_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 20:33:22.33 ID:???
薬の名前らしい刻印がある手帳用ボールペンが出てきたから持ち歩いて使ってたが、
検索してみたら膣カンジダ症治療薬ってw
622_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 23:46:24.40 ID:???
>>621
お前の家族にカンジダーがいるな
623_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 23:48:53.48 ID:???
黒い紙にしっかりとかける白インクのペンってありませんか?
624_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 23:50:12.82 ID:???
買ったばかりのMonburan MaisutaaShutyukku149。
これこそ社会的に成功している私にふさわしいペンです。

私は早速吸入機構を自慰行為に使用したところ、たちどころに果ててしまいました。

インクタンクに満たされる、優秀な遺伝子が刻まれた白濁液。
白の顔料インクとして使えるかと思い筆記してみましたが、油分を多く含んだ樹脂がインクをはじくため、全く書けませんでした。

しかし、それでも問題はないのです。
Monburanは実用品や筆記具という枠には収まらない、選ばれた者のみが持つことを許されたステイタスシンボルなのですから。

クリスマス。
それは恋人たちが愛を語らう日。
私はMeido in Itariaの高級ブランド服に身を包み、最高の女と一夜を共にしました。

彼女は私の胸ポケットにチン座するMonburanを見ると、
「素敵! あなた以外の男はみんな死ぬべきだわ!
 あなたがこの世で一番子孫を残すべき個体よ。
それこそがナチュラルセレクション(自然淘汰) ですもの」
と大喜び。
私たちは選ばれた者の幸せを堪能したのでありました。
625_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 00:36:54.99 ID:???
>>623
uni-ball Signo UM-153
イラスト・黒紙用
ってのを最近買った。
いつも使ってる赤の買い足しに出かけたら見かけたので衝動買いした。
購入時に確かめて無かった自分が悪いんだけどこの色(白)は耐水性がないのね、、
耐水性が無くてゲルインクでも良いならオススメだ!!
626_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 01:14:54.58 ID:???
>>622
こういうのって病院に配ってるんじゃないの?家族に医療関係者いないけど
627_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 00:54:53.43 ID:???
持ち歩き用にパワータンク買ってみたが便利すぎワロタ
メモ取る時さっとかけたり冷凍庫でも書けるのは良いな
グリップの部分が変なのがちょっと気になるが
628_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 16:30:44.33 ID:???
>>627
旧式を買ったの!?スマートシリーズだったら...orz
629_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 21:49:21.44 ID:y0QTQ6/T
cello x tend ってのが好きだったんだけど、もう売ってない
0.5でペン先が斜めになってなくて、シャーペンみたいなペン先
こういうペン先の他にあるかな?
630_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 23:23:46.86 ID:y0QTQ6/T
自己解決しました
ニードルポイントって言うペン先らしい
このペン先をもってるボールペンのお勧めを教えて下さい
631_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 23:37:33.40 ID:???
OHTO
632_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 23:55:58.02 ID:???
ニードルポイントの利点って見た目のかっこよさ以外あるんだろうか。
砲弾型に比べて、
(1)筆記角度についてはカシメ方で決まるから、より寝せて書けるわけでもないし、
(2)筆圧についてもボールと紙との接触部で決まるから、より強く当たるわけでもないし、
(3)同じ金属材を使うなら径が小さい分砲弾型よりしなりそうだけど、これが利点?
633_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 23:58:59.94 ID:???
634_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 00:00:52.82 ID:???
なるほど視野ですか。
ありがとうございます。
635_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 00:20:19.87 ID:???
これと互換性のありそうなリフィルってある?
どうしても見つけられない
ttp://item.rakuten.co.jp/papealegre/rgi05blk/
636_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 00:51:01.11 ID:???
みなさんどうもありがとう御座います
637_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 10:11:26.16 ID:sRA/PFeh
てす
638_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 12:14:23.02 ID:???
639_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 20:27:00.77 ID:???
>>635
試してないけど、プラチナ萬年筆のGKR-2が合いそうに見える
少なくとも長さと径は同じだった
ダイソーで売ってるGCR-100(2本セット)に入ってる

http://i.imgur.com/yuCNz.jpg
640_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 20:45:07.41 ID:???
>>639
GCR-100ってゲルインキかな?
ダイソーのパーカータイプリフィル使用ゲルボールペンを使ったことあるけど、
乾きが遅くて使えなかったんだよな
同じリフィル採用のボールペンにはサラサクリップのリフィルが入るようなので、
表示サイズが違っても、いわゆる300系互換なのかも
まずはサラサクリップとダイソーのを見てみるよ。ありがとう
641_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 23:19:49.95 ID:???
>>630
エナージェルユーロ
642_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/21(土) 09:38:09.64 ID:???
>>641

ほほぅこれは興味深いtnk
643_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/21(土) 14:28:19.78 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ZCp9cBfAiYQ
いま、こんな事になってるのか・・・
消しゴムが強烈に飛ばせる特別仕様のBPとか発売されたような記憶があるから
今度は中のバネが異常に強力なのが発売されるかも知らんなw
100ミリロングバネモデルとか/
644_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/21(土) 17:52:53.56 ID:???
く下らねー
645_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/22(日) 10:41:11.69 ID:???
>>639
言いがかりだというならどこがどのように言いがかりなのか
なぜそういえるのか、論理的な根拠を添えて下さい
出来ないのなら、あなたの方こそ言いがかりだという事になります
646名無しさん:2012/01/22(日) 16:48:17.09 ID:???
レーザープリンターで印刷した紙に書きやすいボールペンってある?
自分の持ってるやつはどれもかすれ易い
紙がコーティングされたみたくちゅるちゅるで、ボールペンには条件が
悪いけど、仕事上印刷された紙にしか書かないからなあ
647_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/22(日) 16:55:15.07 ID:???
>>645
どこの誤爆だ落ち着け
648名無しさん:2012/01/22(日) 17:34:22.74 ID:???
>>646
加圧式のパワータンクとかダウンフォースなら違憲じゃね。
649名無しさん:2012/01/22(日) 17:37:43.03 ID:???
合法です
650名無しさん:2012/01/22(日) 17:40:01.54 ID:???
>>648
自衛隊スレへの誤爆かと思ったwwww
>加圧式のパワータンクとかダウンフォースなら違憲じゃね。
651640:2012/01/22(日) 18:45:38.21 ID:???
>>639
ゼブラJF芯は太すぎて使えなかった
まだGCR-100は買えてないけど、互換性低いねBiC…
652名無しさん:2012/01/22(日) 19:29:26.88 ID:???
>>646
パワタンだろ
加圧+スパイクボールのおかげでツルツルした紙に書くには最適
653_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 00:59:25.05 ID:???
>>646
マルチボール一択
654_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 02:05:34.92 ID:???
>>640
サラサクリップにはジェットストリームのレギュラーリフィルが入るから、
ジェットストリームも試してみれ
お尻の太さなんかでも合わなかったりするから互換かどうかは分からんけどな
それが使えるなら「いい軸がない」と悩むジェスト使いにも朗報になる
655_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 11:37:09.54 ID:???
>>654
ジェットストリームのレギュラーリフィルもサラサクリップのリフィルも太くて入らなかった
サクラボールサインが同じ直径のようなので、これも試してみる
656_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 15:07:04.58 ID:???
どっかでハイテックCが好きすぎて
カーボン軸作りたいから共同出資募ってるの見たな。

俺は軸の強度に不満はないが、
あの必ず割れるキャップを何とかしたい。
むしろノック式にしてしまいたい
657654:2012/01/23(月) 21:52:21.33 ID:???
>>655
あぁ残念 お疲れ〜
658_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 23:46:15.36 ID:???
>>656
キャップは必ずといっていいほどヒビが入るし
かなりの割合でリフィルが使い切れないんだよな('A`)
659_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 07:02:47.04 ID:???
>>658
落とすと先端めり込むか曲がるしな…
660_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 18:18:07.49 ID:???
落とさなくてもいつの間にか書けなくなってる


ハイブリッド最高
661_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 22:11:44.54 ID:s27yc6ZV
ゼブラとPILOTって、どっちがいいの????????
662_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 22:13:17.87 ID:???
????????
663_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 07:09:23.96 ID:???
ゼブラのリフィルはさらさらでどんどん減る印象。
パイロットはぬちゃぬちゃでやや固め。

ゼブラはよく固まりが出来て
いつも書いてないとすぐ書けなくなる
664_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 08:16:30.12 ID:S5PtVPLm
キチガイばっかだな、ココ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 14:28:43.69 ID:???
スラリ多色の緑、いい色だな
この色単色で出してほしい
666_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 16:57:16.32 ID:???
>>665
全て緑のリフィルにすると、単色になるよ。
667_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 16:59:49.58 ID:???
>>666
お前、あだ名ファッ休さんな
668_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 17:43:05.31 ID:???
>>665
スタフィ単色ホルダーに入ればいいんだけど、入らないんだよね
多色ホルダーには入るみたいだけど
669_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 21:32:38.51 ID:???
SXR-7のバネ留めの出っ張りってどうにかして外せないかな?
これを外せれば他の軸に入れられそうなんだけど
670_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 22:39:13.95 ID:???
削れ
671_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 00:11:41.81 ID:???
>>670
カッターで削りきれない
672_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 01:11:59.41 ID:???
>>669
外したら分解する構造
でもスタフィ用はなぜか途中で書けなくなることが多い
だからやっぱしSXR-が入る軸を捜すしかない
サラサクリップなら無改造で入るが、カットする手間を惜しまないなら他にも入る軸はある
673_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 01:16:10.44 ID:???
>>672
> でもスタフィ用はなぜか途中で書けなくなることが多い

そうなの?ジェスト4&1用のSXR-80も同じ?
674_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 14:00:16.23 ID:???
105np買ってみた
これはいいわ ニードルあなどってた
675635:2012/01/27(金) 13:35:41.99 ID:???
BiCのゲルリフィルと互換性があるのは
サクラボールサインNXのリフィルと判明
無改造で使える
需要少ないと思うけど
676_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 16:44:38.24 ID:???
ペンケースの中のボールペンがインク漏れしてたんですが、ペン先の上下や寝かせておくとか関係ありますか?
それともただのリフィルの不良?
677_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 18:13:14.32 ID:???
ゼブラのUK-1.6なら標準仕様じゃないか
678_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 14:39:59.09 ID:U1KE+akn
0.25で詰まらないボールペンがなかなか無いお・・・
679_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 22:58:43.81 ID:???
0.25自体なかなかないからな
680_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 23:37:15.19 ID:???
0.25つーとパイロットくらいしかしらないな
他にある?
681_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 23:45:37.55 ID:???
>>680
Pentel の slicci (スリッチ)にも0.25ある
682_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 09:53:08.08 ID:???
ミリペンに0.3とかあるから、そっちに移行したら・・
683_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 12:08:57.50 ID:???
すいません。
家を掃除したら、パイロットのHi-Tecpointというボールペンが出て来たのですが、替え芯が亡くなっておりました。
お店で聞いたら、もう替え芯も含めて廃番だそうですが、なにか互換性のある替え芯はございませんでしょうか?
多少なら改造も頑張ります。
684_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 12:47:36.00 ID:???
これと違うのか
http://babosarang.jp/jp/board.php?board=eventplan&command=shop&&corner=720&view=2_view_body&no=20392&indexnum=0&indextotal=185

とりあえずLG2RF-8突っ込んどけばなんとかなる
685683:2012/02/01(水) 14:37:22.43 ID:???
686683:2012/02/01(水) 14:40:11.67 ID:???
繰り返しすいません。
アップローダーに慣れてなくて。
こちらの方が見やすいと思うので、こちらをよろしくお願いいたします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0551290-1328074451.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0551291-1328074451.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0551292-1328074451.jpg

687_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 15:42:29.02 ID:???
0.25ハイテック詰まりまくるからな・・・
688_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 18:04:02.20 ID:???
離婚記念に、少し高価なボールペンを買おうと思い、タイムラインPASTを購入した。
なにこれ、すっごく書きやすい!
これで離婚届の記入も捗るぜ。
デザインも好みだし、永い付き合いになりそうだ。
689_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 18:31:34.06 ID:???
>>688
>デザインも好みだし、永い付き合いになりそうだ。
あまり学んだ様子はないなww
690_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 18:36:35.03 ID:???
おまえらってやつはwww
691_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 18:37:59.87 ID:???
離婚届を書くボールペンの名前がタイムラインPASTか
692_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 18:43:15.60 ID:???
ジャストミートで婚姻届を出せばよかったのかな?
693_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 18:46:06.21 ID:???
離婚の解放感は異常。
あれを経験してしまうと、何度でも離婚したくなるw
694_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 19:15:38.89 ID:???
しかも嫁の浮気が原因なので、慰謝料ガッポリいただく予定!
小遣い3万で耐えていた日々が嘘のようなこの開放感。
しかし、嫁の変わり?がボールペンって…
ボールペンの方が役に立つからいいか。
明日提出してくるぜ。
695_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 19:30:13.53 ID:???
いままでボールペンの代わりが嫁だったと考えるんだ
696_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 19:32:48.13 ID:???
ああ、ボールペンに浮気される心配はないからな
697_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 19:55:22.13 ID:???
ボールペンの気持ち
「人間ってすぐ浮気するのよね」
「使いたいだけ使うくせに、替え芯も買ってくれないことも多いしね」
「私たちって人身売買と違うん? あ、ボールペン身売買か」
「保険会社なんて最悪。無料配布とか。ティッシュじゃねーっつーの!」
「女子中高生は好きよ。色んな色を揃えてカラフルに使ってくれるから」
「でも、それ頭に入ってないだろ? それに殆ど使い切らずに飽きられる」
「人間ってすぐ浮気するからね〜」

698_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 19:59:16.64 ID:???
>>697
ごめん、あなたが誰か特定できてしまったんだが
699_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 20:02:44.46 ID:???
いろいろな黒BPで書いた紙を蛍光灯のカバーの中に置いて3ヶ月くらい耐光テストをしてみた
(テスト前との比較ではない)テスト後の色の相対的な濃さは以下の通り

マルチボール>サラサ>ビジョエリ>テクニカノック>エナー>シグノノック>ユーロ
>アクロ>ジェスト>パワタン>>Vコーン>エアプレス>スラリ

肉眼で見比べただけだから正確ではないかも知れないけど参考までに
700_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 21:18:43.62 ID:???
>>691
タイムラインがPASTしたという駄洒落かも
**past[ pst | pst ]英和辞書
[形]

1 〈出来事などが〉終わった,過去の,昔の(⇔present)

My financial worries are past.
金銭の心配はなくなった.

>>698
>ごめん、あなたが誰か特定できてしまったんだが
誰?
よかったら教えて
701_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 21:59:50.46 ID:???
>>700
駄洒落でもなんでもなく、
・FUTURE
・PRESENT
・PAST
のラインナップから一番高いヤツ選んだだけだぜ。
今までボールペンなんて100円くらいのしか使ったことないからさ、嬉しくて仕方ないよ。
マジで全然違うのな、何もかもが。
とりあえず離婚届には全て記入して印もした。
5年も無駄に過ごしたかと思うと感慨深いわ。
702_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 22:05:36.64 ID:???
>>701
>駄洒落でもなんでもなく、
>・FUTURE
>・PRESENT
>・PAST
>のラインナップから一番高いヤツ選んだだけだぜ。

高いってだけでFutureやPresentではなくPastを選ぶあたり、マズイ気がする
少年の心がどうこう言い出すおっさんみたい
少年は大人になりたがるものなんだがな

まあ、がんばれ
703_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 22:09:31.21 ID:???
>>699
写真で見たい
704_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 22:38:52.19 ID:???
>>703
スキャンしてきた
http://imgur.com/mbu7Z
字は下手で読みづらいしBP以外にも混じってるけど気にするな
705_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 22:57:43.59 ID:???
>>704
おおーありがとう
無印油性とフリクションが壊滅的だな
706_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 23:18:01.34 ID:???
フリクションは仕方ないだろ
蛍光灯のカバーの中って事は温度もけっこう高いだろうし
707_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 23:25:52.21 ID:???
0.5のエナージェルがよさそうだったから買ってきたけど
なんか書いたらパッと見わからないけど少しにじむ
あと、書き味がそんなに良くなかった
コレトの0.5と変わんない

外れ引いたのかな・・・
708_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 01:12:08.30 ID:???
男は離婚すると寿命が7年だか縮まるそうだ。ホンマでっか!?で言っていた。
709_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 02:57:33.68 ID:???
男はカミサン亡くなると数年以内に亡くなることが多いが、
女はダンナがなくなった後も10年以上元気に暮らすそうだ
男のほうがちょっと年齢が上のカップルが多いってことと平均寿命のことを換算しても
これほど差があるのはやはり男は何かとストレスになってしまう?
710_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 03:19:29.41 ID:???
おひとりさまの老後
にそんなことが書いてあるらしい
アマゾンのレビューが面白い
711_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 04:58:34.84 ID:???
>>710
レビューでフルボッコわろたw

>>708書いたのは俺だが、7年どころでなく11年だった。
>>688は頑張れよ!浮気されて更に寿命まで縮められては敵わんよなw

http://honnma-dekka-blog.blog.so-net.ne.jp/2011-10-17
712_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 05:10:03.04 ID:???
>>709
それって、70歳位で妻が先に亡くなるパターンだったら、単に食生活の乱れが原因なんじゃない?
713_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 07:15:08.75 ID:???
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
ノック式で日本一か世界一に極細にかけるペンはどれですか?
714_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 09:12:23.26 ID:???
頭のおかしい孤独な構ってちゃんしかいないスレだな
715_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 12:52:02.87 ID:???
>>713
signo bitの0.18mmかな?
油性ならOHTOの0.3mmリフィルだと思う。
当然だが、書き味には期待するな。
716_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 19:14:02.67 ID:???
>>714
定期的に同じようなレスつけるキチガイはどっかにいってくれ
717_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 16:53:21.83 ID:???
誰か>>707にアドバイスを・・・

エナージェルってこんなもんなの?
718_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 18:42:53.67 ID:???
>>717
ゲルインキとか低粘度油性なんかは、紙を選ぶ。
相性が合わないと滲むし裏抜けするし、ものによっては裏写りもする。
違う紙に試し書きしてみたら?
719_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 20:16:23.46 ID:???
>>707
エナージェルは個体差でかいから試し書き必須なのだが。
中にはドバドバでペン先がインクまみれになるものもある。
720_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 21:40:17.81 ID:???
>>718-719
参考になりました
ありがとうございます
721_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 23:13:05.94 ID:???
じゃぁリフィルしか買わないσ(^^)は試し書きできないじゃん。
722_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 23:28:05.11 ID:???
顔文字キモイ
723_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 23:29:31.42 ID:???
トモエリバー紙で裏抜けしないボールペンを探してます
ジェットストリームとビクーニャが凄く好みの書き味なんですが裏抜けが……
スラリの一番細いのか、SARASAの一番細いののどちらかを検討しています
他に何かオススメのボールペンはありますか? 裏抜けせず描き味が良い物でお願いします
724_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 23:35:34.35 ID:???
>>723
ジェストもビクーニャもスラリも、なめらかな書き味を売りにしたいわゆる「低粘度」ボールペンだから
裏抜けする(しやすい)よ。

その中ではサラサはゲルインクだから裏抜けしない(しにくい)。
オススメはシグノもしくはスタイルフィットのシグノ芯です。
725_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 02:44:17.77 ID:???
>>724
ありがとうございます。油性で良い描き具合なのを探してましたが
ゲルインクの方にも少し候補を広げたほうがよさそうですね
シグノを試してみます。ありがとうございます
726_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 02:48:12.69 ID:???
硬めの牛革を下敷きにすると、油性ボールペンは具合がよいね
727_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 13:45:53.43 ID:???
うむ。紙でも皮でもよいが、プラ下敷きは相性が悪い。
728_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 15:15:10.26 ID:???
ボールの大きさにもよるよ〜
要は食い込みによるな 細くてハイレグは食い込んで滑り悪いよ
729_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 22:25:43.15 ID:???
ビクーニャの書き味は好きなんだけど軸(とくにグリップ)がどうも・・・
手汗がすごいんで滑りまくる・・・
どなたかビクーニャのリフィルと互換性のある軸をご存じないですか?
730_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 22:55:59.27 ID:???
bicのノック式。
但し、bicの軸にビクーニャのリフィルは入るが、ビクーニャの軸にbicのリフィルは入らない。
731_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 23:24:55.28 ID:???
>>729
カットする手間とスプリングを用意する力量があるならビクーニャが入る軸はかなりある。
それがビクーニャが好きな理由の一つでもある。
732_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 03:51:43.66 ID:???
>>729
bicのクリアクリック/クリックゴールドには無改造で入るんだけど
つるつるプラスチックの細軸だからビクーニャの軸よりすべると思う
733_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 04:02:30.62 ID:???
あ、あと百均のダイソーで売ってるプラチナのノック式油性ボールペンの軸にも入った
734729:2012/02/07(火) 12:27:40.30 ID:???
>>730-733

おお、返信がこんなに。皆さんありがとうございます。早速試してみます!


735_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 15:31:09.76 ID:/7d53Wuc
ボールペンのインクが固まったら
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328596065/l50
736_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 17:16:13.74 ID:???
>>735
マルチすんなクズ
737_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 19:15:27.79 ID:???
ZEBRAスラリ3+Sの0.7がとても使いやすくて気に入った。
長く愛用していたジェスト2+1、今までありがとう、そしてさようなら(笑)
738_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 21:53:34.16 ID:???
ZEBRAスラリ4Cの0.5 インクぼてがひどくて、裏抜けしてダメだった。
デザインが好きで買ったので、スラリ4Cにスタフィ・シグノ芯入れて使ってる。
739_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 14:16:11.16 ID:???
鉛筆で下書きした上をボールペンでなぞるとかすれてしまって、消した時にところどころ薄くなっちゃうのがすごく嫌なんだけど
こうならないボールペンってありますか?できればゲルインキだと嬉しい。
740_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 15:01:56.19 ID:???
>>739
今は何を使っているのだね?
741_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 16:26:17.16 ID:???
>>739
今は何使ってんだよ禿げ
消しゴムを変えてみたらいかが?
742_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 17:14:23.03 ID:???
>>739
面白そうなんでとりあえず手元にあるボールペンでテストしてみた
ジェスト、サラサ、パワタン、スラリ
この中ではジェストが良さげで、パワタンさいてーって感じ
紙にインクがしみ込む油性ならOKってことはビクーニャもイケるんでね
743739:2012/02/11(土) 17:48:32.05 ID:???
レスありがとうございます。
今使ってるのはSARASAの0.5です。
消しゴムはMONOですが、消しゴムと言うよりは鉛筆の上をなぞるとインクが上手く出ないんだ…。
手元にあるジェットストリームで試してみましたがちょっとマシ?くらい。
ビクーニャ今度探してみます。
744_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 18:08:59.46 ID:???
今ちょっと試した範囲では、どれもあまりかすれなかったよ。

シャーペン0.5mmで塗りつぶし。
紙はライフノーブルノート。
BPは、コレト黒、サラサ青、ジェスト黒。
745_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 18:09:37.35 ID:???
紙にもよるのかな、と思ってみたり。
746_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 18:56:19.46 ID:???
>>739
水性つかうとか、
鉛筆で書くときの筆圧を落とすとか
どうよ
747_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 20:00:16.44 ID:???
>>743
今手元にあるのでちょっとやってみた
鉛筆の上からだと、ボールがきちんと回らなくてインクがつかない感じになるけどこういうことだな?

フリクションボール  消える
ジェットストリーム   所々かすれる
uni signo bit      めっちゃかすれる
エナージェルユーロ  かすれない
パーカー油性     所々かすれる
ウォーターマン油性  かすれない
ウォーターマン水性  かすれる
748_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 20:26:33.13 ID:???
http://bourbon.coresv.com/uploader/5/data/u5_0369.jpg
字が下手なのは下手な下書きをナゾッタカラ
749_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 20:32:06.61 ID:???
おもしろーい。
エナージェルでいいんじゃないの?
俺はこんな使い方しないから買わないけど。
750739:2012/02/11(土) 20:34:41.35 ID:???
>>747
>>748
うおおありがとうございます…!
エナージェルユーロがいい感じですね!
ビクーニャと合わせて探します
にしてもフリクションで笑ってしまったw

履歴書書いてるんで水性はまずいんだな。
筆圧は確かに強いからそれは気を付けますね。

みなさん本当にありがとう。
751_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 20:37:21.23 ID:???
え…
履歴書に鉛筆で下書きすんの…
752_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 20:39:52.76 ID:???
番外だけどOHTOのtasche(万年筆)もかすれなかった
753_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 21:15:06.10 ID:???
>>750
履歴書は下書きをせずに書くべし

1枚見本を書いてそれを見ながら書くのがいいと思うよ
マジレスだからね!
754_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 21:27:40.07 ID:???
へー、そんな常識があるのか
と思ってググったら別にそんなことなかったわ
755_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 21:53:11.22 ID:???
ググってしまったか・・・
君が履歴書に興味がある、つまり就職活動中だとググルに記録されたわけだな。
756_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 22:21:13.51 ID:???
見本をPCで作ってそれ見ながら書けばいいのだ。
757_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 22:22:42.45 ID:???
bingユーザーの俺に死角はなかった
758_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 02:04:50.61 ID:???
>>750
ビクーニャはペンを寝かして書くとダマるから要注意だな
描線も太めになるんで0.5のほうがいいかもしれん

下手な字でも雑でもいいからさらさらっと下書きしとくと、
個人差はあると思うが脳が文章の内容よりも字の形を作ることに集中するから上手く書けるはず
759_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 07:05:04.44 ID:???
ボールペンスレで言うことではないが、今時履歴書なんぞPCで作成して印刷、でなんの問題もないぞ。
手書きに拘ってんのなんてアフォな団塊だけよ。
採用担当者はもう少し若い世代になっとるから、安心しな。
手書きは字に余程自信がないならやめとけ。
俺は、趣味・特技に注目してる。
ボールペン、なんて書かれていたら一押ししちゃうね。
…却下されそうだけどw
760_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 10:18:59.03 ID:???
>>759
デジタルデータで送れってところも多いよな
それはそれで漏洩が心配だ
あと趣味がボールペンはペン習字のことだと思われそうwww
761_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 11:53:18.82 ID:???
誰もエナージェルは耐水性低いって言ってあげないのは就活君への優しさからかね?
762_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 12:40:57.58 ID:v2DIcTee
>>761
いちいち皮肉らないで普通に言えばいいのにー

http://bourbon.coresv.com/uploader/5/data/u5_0370.jpg
右一番右の字は少し擦った
鉛筆上書きでは落第だったハイパーGとユニボールが逆に優秀だったけど、油性と比べると摩擦に弱い感じがする
ビクーニャとかいうの今度買ってくるかな

でも履歴書って剥き出しで持ち歩いたりしないだろうし、
別に法的に保存期限があるような書類とかでもなかったような
763_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 12:42:18.15 ID:???
ちょっと分かりにくいけどジェットストリームは文字の周りが黄色く変色してる
764_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 12:45:35.12 ID:???
これ見るとHyperGっていいねー。
知らなかったけど、水性顔料でくっきりしてるんですね。
ジェストから茶色っぽい色が滲みでてる?
765_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 13:05:32.29 ID:???
油性なら
ダウンフォースにローリー
ゲルなら
ハイパーG
が結構紙を選ぶから
シグノ
と使い分けでやってるっす。
これらの文房具の使い方を教えてくれた友達は第一志望に一発採用されてましたよ。公務員だから参考になるか分からんが。
766_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 14:10:36.95 ID:???
まぁなんにせよ>>739クンのおかげで色々聞けて見れて楽しかったし為にもなった
鉛筆で下書き、まではいかなくても見本を写すのとその場で考えながら書くのとでは
文字への集中力や見た目のバランスの取り方とかが違うから、
写した方がキレイに書けるもんだよ
767_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 14:49:03.20 ID:???
いつもコピーに下書きしてから清書するのに文字が汚いのは何でなんだろうね?
768_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 20:33:59.82 ID:???
書き方を覚えて筆先、ペン先の感触をスムーズにしないと(筆意が通らないと)綺麗な字にはならない
下書きは練習にはなるけど、なぞると汚くなってしまうよ
769_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 23:56:07.80 ID:???
H2Oマンのハーモニーって廃番なのか
なくなると欲しくなる
っていうか、持ってたけどひとにあげてしまったんだった、惜しいことした
770_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 00:03:46.59 ID:???
>>769
一酸化二水素?
771_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 00:30:48.68 ID:???
>>770
H2Oは水だ!
772_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 03:14:04.95 ID:???
水男!
773_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 17:41:11.70 ID:???
ハイパーGは水性にも関わらず、筆圧が弱いとかすれやすい
傾けた持ち方をするとさらにかすれやすい
774_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 19:58:30.99 ID:???
H20は平成20年の略
775_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 23:56:55.15 ID:???
ワーラー!、ワーラー!
(ポンプで汲み上げた水を手に受けながら)
776_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 18:54:49.72 ID:???
ボール径と滑らかさってどんな関係なんだ?
大きすぎても小さすぎても書きにくいしペンの種類によっても違うような気がする
777_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 18:58:14.50 ID:???
ぺんてるのハイブリッドよりも字が綺麗に見えるボールペンはあるのか
778_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 21:31:24.05 ID:???
>>776
俺も凄い気になるので、どなたか教えてください。
779_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 21:50:28.57 ID:???
大きすぎても小さすぎても書きにくいしペンの種類によっても違うよ
780_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 22:20:48.14 ID:???
人によっても違うと北門だ
781_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 18:22:02.26 ID:???
ちょっと数が増えたのでいろいろごっちゃで。
油性/ビクーニャ、アクロボール、ジェットストリーム
水性/ハイパーG、ハイブリッド
ゲル/エナージェル、uni-ball、SARASA

http://bourbon.coresv.com/uploader/5/data/u5_0377.jpg
ビクーニャはだまができやすくて困る。
水性陣は止め跳ねがきれい。

http://bourbon.coresv.com/uploader/5/data/u5_0378.jpg
油性陣のうち、ビクーニャはあずき色に、ジェストは黄色っぽく変色。
水性陣がイメージに反して強い。
782_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 23:52:11.26 ID:???
水につけたのか?
783_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 02:23:49.41 ID:???
>>781
たぶん、水性BPと水性染料ゲルBPと水性顔料ゲルBPをごっちゃにしてる
784_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 02:51:36.52 ID:???
>>775
ヘレンケラーがいると聞いて
785_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 03:09:56.01 ID:???
>>781
ビクーニャは寝かして書いたり筆圧かけなかったりするとダマができやすいぞ
786_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 10:29:19.04 ID:???
避難袋に入れ放しという条件でベストなボールペンってなんだろう?
震災や津波を見ると、紙を選ばないボールペンである事や耐水性は必要だ。
玄関先にぶら下げておいて連絡掲示板的な要素もありそうだが。
787_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 11:54:13.71 ID:???
>>784
そんな上等なもんじゃねぇだろwwww
788_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 12:36:09.86 ID:UsEb8Iiu
>>783
おう、分かってる。>>762の通りローラーボールも持ってる。

>>785
まさに俺
789_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 13:38:23.98 ID:???
>>786
長期間放置しても寒くても熱くても書けて、紙をあまり選ばないという点で、
パワータンクかフィッシャーかな。
ただ、ガレキとかに連絡先を書く場合、鉛筆とかクレヨンあたりが便利らしい。

>>781
ハイパーGもハイブリッドもゲルだし、水性でも顔料なら耐水性高いのは当たり前だと、
>783は言いたかったんだと思う。細かく分類するとこうなるはず。

(低粘度)油性/ビクーニャ、アクロボール、ジェットストリーム
(水性)染料ゲル/エナージェル
(水性)顔料ゲル/ハイパーG、ハイブリッド、シグノ、SARASA
790_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 13:46:41.83 ID:???
>>789
パワータンクあったな。
災害への備えに加圧って事でダウンフォースとかはどうなの?
パワータンクを思いつかずに買いだめてしまったよorz
791_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 15:37:53.49 ID:???
>>781
この左側のメモ用紙ダイソーに流れるようになったね。180円位で買ってたのに
ダイソーで100円で売っててワロタw
792_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 17:38:04.27 ID:???
ダイディアだろ
793_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 18:34:22.00 ID:???
>>790
リフィルの気密性が高い方が長期保存できるだろうから、
パワータンクでいいんじゃないか?
794_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 19:41:14.59 ID:???
>>790
ダウンフォースも悪くないと思うけど、
長期保存で書けなくなる可能性と加圧部分の故障がちょっと心配かな。

避難袋に入れっぱなしということなら、
10年くらい交換忘れても大丈夫なパワタンが楽じゃないか。
手元に約10年前のパワタンのプラリフィルのがあるけど、
今でも普通に書けるよ(02.07の刻印があるので、2002年7月製造っぽい)。
795_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 19:51:45.48 ID:???
10年放置とかなら鉛筆にしろってw

非常持ち出しに入れるような用品は定期的に入れ替えろって、
つまりいつも使ってるBPを2本買う。一つは普通に使ってもう一つを
非常持ち出し袋に入れる。一本目を使い終えたら一本買って非常袋の奴と
交換する。
796_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 20:12:25.19 ID:???
というかここの板の住人は常になにかしらの文房具を身につけてるんじゃないのか?w
いつも使うシャープペンとボールペンはトイレもベットも風呂も一緒だわ俺
797_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 20:24:13.17 ID:???
風呂も!?
798_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 20:24:43.34 ID:???
トイレも驚いといた方が良かったかな
799_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 20:26:21.74 ID:???
風呂はともかく、トイレは良いアイデアが浮かびやすいところだから手帳とペンは必須だな。
800_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 20:39:02.57 ID:???
>>794
お言葉ですが〜 たいして使ってないのにインクが激減してる古いパワタンが目の前にある。
ををっ02.08の刻印付きだぞ。
軸は昔のキャップ式、1.0mmボール、インクの色は青だ
801_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 20:50:35.99 ID:???
インクはどこに消えたんでしょうね
802794:2012/02/18(土) 21:12:00.32 ID:???
>>800
う〜ん、不良品もあるってことではないかと…。

こちらのも多分同シリーズで、キャップ式、0.7mm、黒です。
他にほとんど使ってない、03.03の赤、06.09の黒、07.10の青があるのだけど(全て0.7mm)、
どれもインク残量はほぼ満タンで、特に減ってないようです。もちろん普通に書けます。

インク残量激減のは、やっぱりもう書けないですか?溶媒が揮発して押し出されちゃったんですかね。
803_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/18(土) 22:57:54.64 ID:???
鉛筆だと一度折ってしまうと削る時に困るから、避難用に一本入れるなら芯ホルダーの方がいいぞ
804_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 01:30:01.68 ID:???
スレ違いだが非常用にはダーマトグラフがよいのではないか
805800:2012/02/19(日) 01:36:41.43 ID:???
>>802
インクは粘り気が出てきてる気もしないでもないけど、まだちゃんと書けてる。
もう1本、印をつけるくらいにしか使ってないのに見合わない減り方してる赤(キャップ式)もある。
どれも1.0mmってとこも興味深い。ペン先から蒸発ってするもんなの?
806_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 01:45:37.99 ID:???
激減するほど蒸発しないだろ
807_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 04:23:39.45 ID:???
ステッドラーのアバンギャルドにハマってる人居る?
全色コンプリートしたくなってきた‥
808_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 04:24:15.84 ID:???
するがよい
809_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 04:24:32.26 ID:???
あ、ライトの方ね
810_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 04:48:32.50 ID:???
>>808
レス早くてビビったw
811_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 10:19:36.00 ID:???
>>791
どこのダイソーにもないから廃盤だと思ってたんだが違ったのか
812_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 21:33:10.41 ID:???
uniのアクアタッチっていう安いやつが好き
小学生の時に学校のなんかの参加賞か何かで貰ってからずっと好き
インクが終わって買おうと思たら売ってなかったから、まさかの廃盤かと思ったら違ったみたいでよかった

ただ見た目がすごく安っぽい
813_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 20:10:56.05 ID:???
春から大学に通う友達にボールペンを誕生日プレゼントとして渡したいと思います。
予算は出せても五千円程度なんですが、何かお勧めのボールペンを教えて頂けませんか?
814_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 20:39:59.93 ID:???
相手が文具オタか一般人かでかなり違う。
一般人のその年齢層だと文具を使い捨てだと思ってるので、
高いのあげてもリフィル交換の概念知らず、下手したら捨てる。
815_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 21:11:15.90 ID:???
リフィルを一本つけたらいいんじゃない? そうすれば「替え芯あるんだな」とわかると思うし
記念品らしくデザインが豊富で、バリエーションがある、となるとやっぱクロス(cross)じゃないかな?

クロス CROSS ボールペン、万年筆のプレゼント、ギフト用名入れもおすすめ 「PEN FEEL」 ペンフィール
http://www.penfeel.com/
※おすすめの店というわけではなく、適当にぐぐっただけ。参考までに。
816_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 21:19:50.81 ID:???
大学生にボールペンなんか要らないでしょう
図書カード5000円分にでもしといたら?
817_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 21:40:13.13 ID:???
>>814
文具オタには正直文具はプレゼントはしない方がいいかもねw
こだわりとかありそうだし

大学生だとすると実際使えるボールペンの方がいいかもね。
エナージェルと互換性のあるぺんてるのランスロットとかどう?
ゲルインクボールペンって大学のノート取りに使えるし以後もなにかと使えるし。
818_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 22:08:32.97 ID:???
S20のBPとMPをセットであげたら大学生だったら喜ぶかも
819_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 22:32:55.86 ID:???
皆さんありがとうございます。
値段が手頃で見た目も良いS20、もしくは永く使えるということでcrossにすることにしました。
相手はあまり文房具には執着しておらず、安物しか持っていないので、きっと喜んでくれると思います。
820_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 22:46:45.37 ID:???
BP単品ならcrossが無難だな10年単位で使えるし。
821_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 23:07:58.92 ID:???
>>813
こんなのはどう?俺は欲しくないけど
http://item.rakuten.co.jp/kirita-pen/403034/#403034
822_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 23:15:28.95 ID:???
こwれwはwwwww
ダサすぎwwwww
823_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 23:21:09.78 ID:???
>>821
ありがとうございます。
見た目がチョットなので…
824_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 23:27:39.64 ID:???
そっか、やっぱり大人にしかうけないスタイルなのか・・・
825_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 23:30:29.02 ID:???
キリタなら8角のがいーだろ
826_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 00:05:40.57 ID:???
ステッドラーのアバンギャルド ライト
http://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/14-multi-pen/

ドイツの製図用品メーカー製
ボールペン2色+シャープペン
軽量アルミボディ
色が豊富
1本2000円ちょっととお手頃
827_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 00:08:19.92 ID:???
え……。
それなら、ロットリングのトリオペン買うわ
828_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 00:11:48.13 ID:???
>>824
そういうのって、負け惜しみって言うんだよ。
829_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 00:24:11.91 ID:???
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
830_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 01:30:31.08 ID:???
CROSSは機構上永久保証があるから、永く使うという点では良いよな。
A.T.CROSS社がつぶれない限り、生涯使えると思う。
831_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 01:38:14.08 ID:???
でも芯の入手性の良さはパーカーが断然上
832_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 03:33:57.38 ID:???
パーカーの現行でイギリス製ってある?
833_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 07:24:44.82 ID:???
>>819
リフィルのこと(入手性と値段)を考えると、
パイロットのタイムラインも良いと思う。
デザインも一捻りあっておもしろいよ。
834_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 08:23:09.57 ID:???
タイムラインいいですね
プレゼントする相手は無事合格すれば東大に行くので、海外ブランドのクロスを持てば見栄えがよくなるかも、と思っていましたが。これもなんとも美しい
自分が欲しくなりましたw
835_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 09:23:33.46 ID:???
C300系のリフィルが使える、ノック式の軸を教えて下さい。
836_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 09:41:28.93 ID:???
サラサもジェストもGノックもノック式あるでしょー。
837835:2012/02/22(水) 12:26:34.02 ID:???
後出し情報ですみません。
使いたいリフィルはオートのリバティのリフィルです。
ジェストαゲルの軸で試したのですが、リフィルが長くて、ノックできませんでした。
>836
情報ありがとうございます。試してみます。
838 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/23(木) 00:51:20.74 ID:???
愛用していたボールペンがあるのですが
インク切れになった際、替芯を購入する前に芯を破棄してしまいました
どなたか、替芯の実物を見本として出している文房具店をご存じないですか?
(ボールペン本体の型番がキャラクターもので型番不明のため販売元にも問い合わせできない状態です)
839_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 00:55:44.22 ID:???
>>838
うpしてみたら、大体の当たりがつけられるかも。
840_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:11:32.00 ID:???
>>838
写真と、あと替芯の全長もな
841_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:14:23.75 ID:???
>>839
何をうぷしろというのだ?
聞いているのは替芯の見本を置いている文具店なんだが。
サッサと聞かれた事にだけに答えろや。
842_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:27:24.48 ID:???
>>838
そんなお店は無いよ
ボールペン扱ってるサイトの2012年のカタログの替芯のページ見るのが早いよ
843_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:38:28.35 ID:???
>>838
温泉で買った逆さにするとヌードになるヤツだからうpできないんですね
わかります
844_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:38:41.32 ID:???
>>842
じゃあそのカタログうぷたのむ。
845_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:39:28.62 ID:???
>>843
お前はエスパー?
846_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:47:47.52 ID:???
>>844
パイロットとかuniのサイトに行けばあるよ
楽ばかりしないで自分で調べるべし

あと人にモノを頼んだのなら御礼くらい言うべし
2ちゃんねるでそういう態度は良くないよ

あとは頑張れ
ぐぐればなんとかなる

態度が悪いと全員からスルーされるようになるよ
頑張れ
847_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:53:44.72 ID:???
質問者と後でレスしてるのは別人だと思う
書き方全然違うし
848_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 01:59:07.79 ID:???
最速=問題のボールペンの画像をうp(同じような形のをネットで探してもおk)
自力=各サイトの替え芯をかたっぱしから見る
一番楽=お店の文具コーナーではなく、文房具屋に持っていって「これに合う芯をください」と言う
849_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 02:04:29.07 ID:???
替芯の実物を見本として出している文房具店なんて今まで聞いたことないし、
もしあっても、そんなローカルな場所まで行くっていうの。
ここで写真で当り付けてもらって、それから行きつけの店にでも行って
サイズ試させてもらうのが現実的というものかと。
850_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 02:19:20.80 ID:???
>>838
芯を廃棄済み、ってここまで読んで気付いた
>>848さんの3行目がいいだろ
851_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 09:58:31.61 ID:???
うpって言うと、>>841がまた吠えるぞw
852_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 13:18:58.52 ID:???
キャラもののボールペンなんてどうせ中国製の替芯だから、リフィルなんか見つからないよ
入ってたのは白いやつじゃね?
853_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 13:44:35.32 ID:???
キャラ物だったら使わずに飾っとけばええんや
854_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 14:05:05.99 ID:???
全然滲まなくて、しっとりしてて書きやすかったんだけど
メーカーも商品名も分からないまま無くしちゃったボールペンに偶然再会。

無印良品のさらさら描けるゲルボールペン

ずっと探してたのにまさか家の近所のファミマで買えるとはw
855_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 14:11:00.44 ID:???
しかしもうすこし替え芯の規格って統一してもいいんじゃね?
って思うんだが…
856_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 14:21:38.91 ID:???
水性とゲルのボールペンでノートを取っています。

最初濃くくっきりと書けていたのに、だんだんインクの出が悪くなって
インク供給不足っぽい、細く薄い線で掠れがちになってきてしまいます。
また休ませると元のくっきり濃くかける状態に戻っているのですが…。

これは水性・油性限らずよくある現象なのでしょうか?
それとも今私が使ってるリフィルがハズレ…?

試験での答案にボールペンを使っている人もいるようですが、どうなんでしょう。
857_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 14:37:54.66 ID:???
外れのリフィルの場合よくあることです
(油性ではあんまり経験したことないですが…端的にかけなくなることが多い気がします)
高めの奴だと腹が立ちますよね

試験の答案のときは数本用意か替え芯用意はしています
特にゲルや水性だと不具合が出る以上に減る量が半端ないですから
858_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 14:57:37.52 ID:???
>>855
どの会社も「うちの替え芯こそ世界一ィィィ」って思ってるんだろうな
859_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 14:59:10.96 ID:???
>>858
そんな上等なもんじゃねぇだろ
860_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 15:17:38.24 ID:???
>>857
なるほど、ありがとうございます。
もう少しあれこれ試してみます。
861_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 15:28:45.81 ID:???
>>854
ゼブラSARASAのOEM品のはずだから、無印じゃなくても買えるぞ
ほんとにサラサラ書けるよな、日本の文具は優秀だわ
862838:2012/02/23(木) 18:21:04.15 ID:???
本体やバネの全長、地域も晒さず、うpもしていないのに
相談にのって頂きありがとうございました
各メーカーのHPからアタリをつけることができそうですね
少し自分で努力してみます
863838:2012/02/23(木) 23:57:36.19 ID:???
すみません、見つけることができなかったため
お力頂戴したく、よろしくお願いします
https://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/productone.aspx?pno=110400
864_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:01:42.08 ID:???
>>863
外観はどうでもいいからリフィルの写真を探してきて
865_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:04:57.52 ID:???
>>863
その販売店に聞いてみてはいかがでしょう
866_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:16:21.21 ID:???
>>863
セブンツーってとこが製造してるみたいだから
http://www.seventwo72.com/products_kyu.html
そこに確認するのが良いのかもしれないっすね
替え芯があるか不安になってくるけど…
867_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:25:36.63 ID:???
>>864
リフィル捨てちゃったから無理なんじゃね?

というかこれ去年に放送されてた奴だから
発売してそんなに経ってないはずだよね?
なのに芯使い切るって凄いねwww
868_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:38:36.45 ID:???
>>867
去年放送されてたとかわかるのか。
すごいっーか、キモイ。
869_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:40:31.66 ID:???
>>863
こいうのは汎用性あるリフィル使ってるのがフツーだから、リフィル長98.5mmの標準的なの入れてみ
バネ無かったらゼブラか三菱か何かの安いノック式ボールペン買えばついてくるし
870_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:57:57.81 ID:???
>>868
いやこれは知ってるだろ普通
ユリイカでも特集されてたし
871_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 01:04:48.02 ID:???
ちゃんと問い合わせ窓口あるじゃん。普通にメールで尋ねたら良いよ。
http://www.seventwo72.com/toiawase.html
872_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 01:18:25.81 ID:???
http://www.seventwo72.com/toiawase.html

お問い合せ内容
 
 こちらの商品、魔法少女まどか☆マギカ キュゥべえボイス付きペン( https://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/productone.aspx?pno=110400 )
を購入しました。
ボールペンのインクがなくなったのですが、どのような替芯を購入したら良いのでしょうか。お教えください。

とでも書いて送れば良いんじゃない?

>>838
>(ボールペン本体の型番がキャラクターもので型番不明のため販売元にも問い合わせできない状態です)
こんな風に書いてあったから、一応気になったんだけど。
873_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 01:38:48.47 ID:???
なんとなくだけど、パーカー互換な気がする
ざっくりとノベルティー用のボールペン作るとリフィルはパーカー互換になる確率が高い
製造所のラインの都合だと思う
874 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 838:2012/02/24(金) 03:07:07.80 ID:???
すみません
スレを荒らすつもりは無いのですが、863は私じゃありません
騙りです

質問の内容は同様で、匿名の掲示板だとしても
>>863の様に無意味に騙られるのは不愉快です
875_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 04:21:01.47 ID:???
芯の長さとか太さとかバネ留があったとか、ヒントがあれば手がかりになるかもしれないけどな。
大概は汎用性のたかい芯だと思うよ。
876_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 04:28:34.44 ID:???
>>874
こっちも>>863には腹立つけど、質問後のあなたの態度にも問題あるんじゃないの。
877_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 04:33:48.16 ID:???
このスレもそうだけど、なんかボールペン系のスレにはイヤな書き込みが目立つんだよな。
シャーペンは卒業した、でも万年筆は語れない、って層がひねくれてるんだろうか。
878_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 05:53:53.49 ID:???
春が近付くと帰ってくる
他人を騙る掟破りの荒らし、あいつだな
879_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 09:57:44.52 ID:???
しかし、騙りの方(? それすらも騙られてる可能性もあるけどね)が話が具体的だというのは如何なものか…
本来の替え芯の話は全く進んでないんだよw

>>877
いやぁ万年筆系のスレの荒れ具合よりかは遙かにマシだと思うけどwwww
880_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 10:04:07.47 ID:???
>>8793
いやぁお子様系でも相手にされないで万年筆系のスレまで荒らしに来る君のようなのはスルーされてるだろ殆どの場合wwwww
881_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 10:29:50.73 ID:???
>>8793に期待だな
882_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 10:34:28.60 ID:???
>>874は、もともと何か答えが欲しかったわけじゃないんだろう。
誰かに相手してほしかっただけさ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 10:42:55.48 ID:???
万年筆使ってる奴ってそれだけで自分は大人だって思ってる奴もいるんだな
こまったもんだ

>>858-859
構造上コレじゃないとダメって奴以外は統一しても損じゃない気がするんだよな…
それで業界全体でゲルペンはスタイルフィットの形式を採用しましたとかなったら最悪だけどw
884_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 10:48:39.85 ID:???
統一することがトクだと思えば統一するだろうし、
独自規格にすることにメリットがあると思えばそうする。
そこは各社の戦略に応じて勝手にすればいい。

オートとかはそのギャップを価値につなげてるところもあるし。
885 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 838:2012/02/24(金) 12:07:56.27 ID:???
>>876
誤解があるので弁解させてください
>>838=862=874です
>>838の後の「さっさと教えろ」というレスは自分のではありません
その後のレスで、別人と認識してくれた人がいたので、あえて前回のレスでは書き込みませんでした
>>862で忍法帖レベルがでていないのは、携帯からの書きこみだからです
長々とスミマセン
886_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 12:53:28.10 ID:???
気にすんな
887_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 17:10:59.61 ID:???
>>885
で、解決はできそうなの?
888_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 01:09:56.78 ID:???
>>870
お前の普通は普通じゃないってw
889_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:35:38.94 ID:???
などと普通じゃなくアニメの話題に執着してる>>888が供述しており、動機は依然不明
890_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 20:26:15.70 ID:???
ジェストとシグノは指の脂が付いた箇所に書けないことが多いね。
そんな時はサラサで書いてる。
常にサラサを使えばいいんだろうけど、サラサのリフィルが入る1000円くらいの多機能軸ってあります?
891_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 21:46:54.61 ID:???
セーラー/インディGOGO ノック ボールペンは、なにげに書きやすいぞw
892_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 01:21:46.03 ID:???
>>890
多機能サラサの互換は多色シグノぐらいだった気がするんだけど
外国製とかはよく分からないですが…
893_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 00:33:47.60 ID:???
>>890
単色サラサならいろいろありますよ
894_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 10:04:05.19 ID:???
そんなこと聞いてない
895_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 19:09:29.67 ID:???
そのうち聞きたくなるだろうと思い、先回りして答えておきました
896_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 19:44:37.54 ID:???
>>895
いまゲルインキボールペンスレで話題になってるよ
897_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 20:07:06.20 ID:???
>>895
確かに聞きたくなってきた
トンクス
898_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 12:15:16.31 ID:YYBzCttm
トンボUKのHPには、未だにXPAが現行品として掲載されているけど、まだ生産しているんだろうか?
899_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 17:42:23.75 ID:???
不思議と献血したらもらえるボールペンがとても書き味が良い。
店で同じ物買っても書き味が違うんだよな。そう感じないか?

 「パチンコと献血は貯金なんだよ!」
900_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 20:17:36.87 ID:???
貯金? 売血は違法だろ
901_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 23:47:05.94 ID:???
献血したらボールペンもらえるのが不思議なのか
902_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 23:52:22.64 ID:???
扶養家族でい続けるために税務署に「詞が売れないから」って言ったら「血を売る?」って聞かれた
って笑い話が昔あった
903_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/02(金) 19:59:39.39 ID:???
ネットの画像見てタイムラインってダッセーと思ってたんだけど、本物見たらメチャカッコイイ
惚れた
904_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 07:33:54.27 ID:???
南明奈が手帳の番組で0.3mmが好きでよく使ってるって言ってた、色も使わず黒の単色で記入するとも言ってた、メーカーはいってなかったけど、映像で見る限りOHTOの木軸だろうと思う
905_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 23:10:46.85 ID:???
なにそれ惚れる
906_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 23:30:19.78 ID:???
>>905
番組タイトル:Rの法則「R’s手帳で気分一新」
再放送日 東京 3月10日(土)午前10:30〜午前11:00 Eテレ
100パー女子の手帳しか出てこなかった、見た後、男のも取り上げろよと思った。
907_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 01:16:39.22 ID:???
パワータンクのスマート文房具屋行ってもなかなか見かけん
908_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 01:36:02.05 ID:???
>>907
ホムセン系かスーパーの文具売り場で5本セットのとかよく見るけどみな0.7だ
で、こないだアスクルで0.5の3本セットを買った。
でもハイグレードはハンズとか行かないとないな。
909_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/11(日) 14:25:33.61 ID:???
キャラモノのボールペンはぐぐればメーカー出そうだし、
ショウワノートかぺんてるあたりに山を張ってみるのもいいかも。


つか、ショウワノートのボールペンってどこの芯使ってるんだ?
910_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 10:44:22.21 ID:???
サラサ1.0よりインクどばどば出てすぐ消費するボールペンありますか?
物好きの好奇心みたいなモンだけど良かったら教えてくださいな
911_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 12:38:06.12 ID:???
>>910
エナージェルユーロ
912_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 13:51:59.23 ID:???
>>910
ゼブラUK-1.6油性ボールペンすぐなくなるよー
913_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:20:55.71 ID:???
>>910
パイロットのマルチボールが、いっぱい出たねっってなりそう。
914_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:44:52.22 ID:???
教えてくれてありがとう!
さっそくチェックしてみるよ
915_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:56:05.59 ID:???
インクでの良いBPといえば水性(ローラーボール)を探すのが良いんでないか
京セラのボールペンとか、Vコーンとかuniボールとか
916_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:05:12.44 ID:???
LAMYのティポPL ローラーボール
ってのが長時間ボールペン使うなら軽くて良いって聞いてきたんだが

長時間書き作業する時にオススメのボールペン教えやがれください
マルチですが
917_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:07:08.12 ID:???
>>916
そのへんに売ってる100円ボールペンを片っ端から試してみやがれ
918_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:18:41.06 ID:???
>>916
ジェットストリームでも使ってろ。
919_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 16:01:30.91 ID:???
>>916
エナージェルユーロ
わりとマジレス
920_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 17:53:58.91 ID:???
>>916
俺もエナージェルはいいと思う。
筆圧高めなので、ノック式のに適当な柔らかいグリップつけて使ってる。

ティポのローラーボールも持ってるけど、なんか突然かすれることがあったな。
921_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 18:08:46.44 ID:???
ティポのローラーボールは入ってる芯がドバドバ太すぎるし、
芯換装しても、テープ撒いたり面倒だし、
改めて考えてみれば、特別握りやすい軸でもないし。

まぁ、見た目は愛嬌あっていいけど、クリップとか。
922_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 19:00:14.08 ID:???
>>917-920
ありがとです
エナージェルユーロ買ってみます

速く書くなら細字より太字ですかね
923_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 19:05:03.45 ID:???
文字の大きさによるでしょ
まずは0.7を試してみたら
924_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 19:18:17.34 ID:???
早く書くなら乾き優先じゃ。。。と思ったけど
横書き派なら問題ないか。
925_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 20:01:43.85 ID:???
乾き優先だとやはり油性ボールペンですか
926_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 22:10:24.02 ID:???
長く早く書くなら
ペリカーノジュニアでも買って万年筆行った方が・・

スレチになるけどソッチのほうが合ってるかもしれぬ
927_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 03:56:44.73 ID:???
>>925
低粘度油性で光沢紙に書くと乾きが遅いし、インクが描線の両端に寄せられて色が薄くなる
ジェルインクで光沢紙に書くともっと乾きは遅いが、インクの乗りはいいな
928_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 07:11:54.62 ID:???
>>906
せっかく教えてもらったのにスレから離れていたので見逃しちゃった
ごめんね
929_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 10:32:00.86 ID:???
>>928
せっかく教えてやったのに。
お前一生許さねえ。
930_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 10:35:26.14 ID:???
>>929
オレオレ詐欺は許さねえ。
931_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 12:41:21.65 ID:???
>>927
つまりどれがいいんだってばよ
932_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 12:58:32.86 ID:???
性質関係なく速乾を売りにしてるのが一番じゃないの?乾きの速さは溶剤によるんでしょ?
933_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 14:18:04.60 ID:???
ゲルの速乾は乾くというより紙により多く吸い込ませるという
感じだから、裏写りの貫通力が半端ない。
934_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 18:01:53.43 ID:???
>>933
だからエナージェルはにじみやすいのかな。
935_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 07:36:09.33 ID:???
>>925
普通の油性ボールペンかジェットストリームが乾き早い
936_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 10:33:51.87 ID:???
油はそう簡単に乾かないでしょ。表面の凹みに溜まり込んでいて
時間経過とともに油分だけが滲み込んだり、強く押したときに
表写りするんじゃないの。
937_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 18:34:54.86 ID:???
知っている方がいらっしゃったら教えて下さい
>>38-39
で出ているタウンゼントですが、セレクチップという事なので何のリフィルを使っているかわかる方いますでしょうか?
当方が購入した際に標準でついていたジェルインキという認識であっていますか?
938_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 22:28:48.21 ID:???
>>937
ジェルじゃないかな。油性なら最初からセレクチップじゃないタウンゼントを使うし、ポーラスもああいった人が使うとはちょっと考えにくい
939_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 23:09:30.89 ID:???
>>938
回答ありがとうございます
自己満足ではありますが、このスレで勉強させてもらっていい買い物できました
940_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 00:03:45.34 ID:???
>>939
セレクチップの油性はインクがたっぷり入ってるから、ジェルに飽きたら油性にして使ってあげてね
ドキュメントマーカーもオススメだよ
941_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 02:06:26.40 ID:???
あのクロスのセレクチップのリフィルのデカさは何だろう
パーカーよりも容量があるように見える…
942_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 10:02:20.14 ID:???
そういや 'インクの量/値段' が一番大きいリフィルって何なんだろう
国産のパーカー互換とかかな?
943_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 11:03:38.61 ID:???
人類が火星に着くまでインク補充無料というBPなかったか
あれが最強じゃないかな?
944_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 11:07:02.20 ID:???
>>943
あれ、送料はこっち持ちなんだろ
しかもそのペン自体結構高いし
945_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 11:10:10.83 ID:???
>>943
フィッシャーのマーズね
そもそもリフィル式じゃないよなアレ
946_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 14:07:33.54 ID:???
タプリのリフィルは?
947_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 16:23:44.01 ID:???
ミレニアムの方が多いんじゃないの
948_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/15(木) 17:46:26.29 ID:???
>>947
ただの色違いじゃないの?
インク保証期間はあんまり違わない様に感じるしw
949_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 17:45:26.53 ID:2pI473fh
クロスのローラーボール、センチュリー2持ってる人いる?
950_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 20:25:56.77 ID:???
>>949
おう
951_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 20:39:16.23 ID:2pI473fh
>>950
おぉいたか

ジェットストリームのリフィルって使えるのかな?
952_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 20:57:27.46 ID:???
そんなくだらないことを訊くんじゃない
953_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 21:00:49.61 ID:???
何ヶ所にマルチするつもりなんだろ
954_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 21:17:07.49 ID:2pI473fh
>>952
>>953

一応調べたけどわからないから持ってる人探して聞こうとしてるだけなんだが
955950:2012/03/17(土) 21:39:12.46 ID:???
>>951
使える訳ねーだろ! リフィルの形が全然違うだろ?
956_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 21:42:11.87 ID:2pI473fh
>>955
そうなのか
ありがと

他のスレできいたらたぶん入るっていわれてよくわからなくて

957_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 21:44:21.02 ID:???
>>956
工夫(改造)すれば入るようになるのかもしれんが…
そもそもクロスのローラーボールの方がジェストより滑らかだからあまりメリットもない様に思える
958_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 22:02:12.06 ID:???
>>957

クロスのエッジってやつがセレクチップのローラーボールでジェットストリーム入るってブログを見つけてさ

センチュリー2もセレクチップのローラーボールだから入ると思ったんだ

親切にありがと
959_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/18(日) 22:00:51.36 ID:???
■替芯:PILOT油性ボールペン替え芯 BSRF-6F-B

の書き心地はどうですか?
見た目がかっこいいボールペン見つけたんけど、試し書きできなくて気になってます
書いた事のある方感想よろしけば教えてください
960_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/18(日) 23:49:14.95 ID:???
スーパーグリップとレックスグリップの0.7はそのリフィル使ってるから
どうせ100円だしどっちかを買って試し書きすれば良いだろ

書き味は結構滑らかでかすれやダマも少ないから
値段の割には随分と良いものだと思う
961959:2012/03/19(月) 06:20:14.74 ID:???
>>960
ありがとうございます
教えていただいたの購入して試してみます
962_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 00:04:49.29 ID:???
そういえば、近所の文房具屋は替え芯の見本を油性と水性に分けてメーカーショーケースに入れてくれてるな、ありがたや〜
963_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 00:07:37.83 ID:???
就職祝いに、先輩からCROSS NILEというボールペンを頂きました。
普段は、200円ぐらいのボールペンしか使ったこと無いので、
使うのに勇気がいる・・・
964_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 08:51:02.08 ID:???
値段はあえて言わないが、その価格帯のは大切にするより使い倒したほうが先輩も喜ぶと思うぞ
965_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 12:45:37.99 ID:???
>>963
CROSSの中でも最安クラスだから気にせずガンガン使っちゃえ
因みに"安い=悪い品"ではない。気軽に使えるのはかなりでかいメリット
966_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 14:33:22.54 ID:???
>>963
気張るほど高くないからだいじょぶ
鉄ペンでいいならFPだって買える値段だよ
967_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 02:57:43.10 ID:???
既出かもしれんが・・・

駄目な文房具ナイト meets OKB48(お気に入りボールペン48本) 大握手会!! ライブレポート
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/48okb4848-meets.html
968_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 07:30:58.14 ID:???
ダマのできやすいボールペンってどの銘柄でしょうか?
ダマをつかった作品制作を考えている美大生です
969_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 08:15:10.38 ID:???
>>968
スラリ0.7・1.0
ビクーニャ07
リポータースマート
970_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 08:22:58.11 ID:???
>>969
情報ありがとうございます!
971_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 22:40:58.18 ID:???
ダマのできにくい新油性ボールペンってどの銘柄でしょうか?
ダマがキライな中年サラリーマンです
972_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 23:25:52.49 ID:???
ふと思った。ボールペンって過剰に生産され過ぎな工業製品の内の一つではないだろうか・・・と。
そんな事もないのかな? もっとも、あり余るほど大量に作られたからといって
その在庫が環境に影響を及ぼしたりする事もないんだろうし、原材料のプラスチックも
石油からペットボトルなんかのリサイクルでまかなってたりしているんだろうし。
973_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 23:30:13.39 ID:???
↑200円前後のプラ製ボールペンに限っての話ですけどね
974_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 23:59:03.17 ID:???
>>971
0.5mmならダマは出来にくいような気がする
アクロボールの0.5mmとかスラリの0.5mmかな
ジェストでもいいけど

どれでもいいけど新油性は長期の保存に向かないからメモに使うのがいいと思うよ
975_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 14:32:48.05 ID:???
うちの近所の小さな文具屋さんは0.7以上の太さのボールペンが常に在庫切れ
なぜなら俺がすべて買い占めるからだ
976_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 14:34:47.33 ID:???
そんなに買って何に使うんだよ
977_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 18:32:03.88 ID:???
0.7以上ってことは標準サイズの0.7を含むわけだ。
となれば常識的に考えて数百本レベルで消費するのだから
もう肛門オナニーしかありえないだろ。
978_ねん_くみ なまえ_____
スレチだったらごめん
お絵かき用のボールペンでおすすめがあったら教えてください